【著作権】「音楽がタダとは思わないでほしい」違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行、気になる“グレーゾーン”は★2
インターネットに違法にアップロードされた音楽や映像を、それが本来は有料で提供されていると知りながら
ダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科す改正著作権法が10月1日に
施行される。罰則化は違法ダウンロードに歯止めをかけるのが目的だが、どこから罰則の対象となるのかは気になる。
その「グレーゾーン」はどうなっているのだろうか。(織田淳嗣)
「昨日放送された地上波テレビの番組がネットにあったので、ダウンロードして見た」
これは平成22年1月の著作権法改正で違法となったが、今回の法改正でも処罰対象にはならない。テレビ放送は
無料で、有償著作物ではないからだ。ただし、番組がDVD化されたりオンデマンドサービスで有償提供された
場合は「放送時点で無料であった番組も有償著作物となると考えられる」と文化庁著作権課。また、映画のテレビ
放送の場合は、利用者が有償著作物と知っていたとみなされる可能性が高い。
「メールに添付されて送られてきた違法ファイルをダウンロードした」
これも処罰対象とはならない。摘発対象は「自動公衆送信」で、不特定多数の一般のユーザーからの求めに応じて
自動的にファイルの送信を行うものを指し、メールではなくウェブサイトやファイル共有ソフトが該当するからだ。
(
>>2に続く)
○ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301245002-n1.htm ※前スレ(★1の立った日時2012/10/01(月) 22:04:45.08
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349096685/
(
>>1の続き)
ファイルを別のサイトに置き、メールでサイトのアドレスだけを案内した場合はどうか。「対象が限られ少数で
あれば自動公衆送信にあたらないかもしれないが、規模が大きくなると判断が変わる可能性もある」と同課。
「ダウンロードせずにユーチューブなどで動画を見ただけだが、一時ファイル(キャッシュ)がパソコンに残って
いると思う」
このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、
同課は「処罰対象にならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」としている。
日本レコード協会など音楽関係7団体は今月10日、広報委員会を設立し、キャンペーン用の特設サイトを設置。
主な違法ダウンロードの主体が中高生であることから、10月には全国の中学・高校7千校を対象にポスター配布を行う。
担当者は「音楽がタダとは思わないでほしい」と呼びかけている。
(おわり)
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:17:40.38 ID:yr7V7b8X0
音楽はタダ 高いのは経営者のリムジン代だと教授が
盗人猛々しい
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:18:13.82 ID:oHMwxq6T0
そのうち、オナニーするのにも税金かけられる世の中になるよ
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:18:39.22 ID:zJv8UgcE0
日本からレディガガが生まれない理由がこの辺にあるな
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:18:39.87 ID:nNjz+doV0
違法でもなんでもいいんじゃねーのwww
ほっといてやれよwwww
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:18:48.87 ID:nKElgbea0
前スレより
991 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 00:16:22.11 ID:lUFnkv0g0
エイベお抱えの岸さんはこの条例大賛成なんだよね
そういえばエイベックスといえば、CCCDに最後まで賛成してたな(東芝EMIも)。
よほどCDというパッケージで売れないと困るらしいw
ツタヤで借りればいいから問題なし
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:19:51.25 ID:1Ig47i4M0
でもこれは親告罪だから著作権者が訴えなければ基本的にはオールセーフ
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:20:03.80 ID:UOzW7di20
今後はネット有志による著作権フリーの
オリジナル同人音楽が主流になるんじゃないかな
発表の場はYoutubeとかニコで
海外のヒップホップはミックステープからブレイクする新人も多いのにな
日本でもインディ系はミックステープが目立ってきた
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:20:36.06 ID:nKElgbea0
前スレより
998 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 00:17:26.40 ID:j1nu7SsJ0
結論言うと、情弱に対しての脅しなだけ。
まあ実際は、著作権権利会社や警察官僚の利権目当ての法律だと思うよ。
お巡りだって音楽聴かないわけじゃないからなwww
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:20:38.49 ID:aP6en1uH0
エイベのHPが糞だな
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:20:46.82 ID:9sGvwnRsi
これは間違いなく邦楽CD離れに拍車がかかるな
今回のダウンロード禁止でドヤ顔して喜んでるレコ社は売上が更に落ち込んで悲惨な状況になるはず
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:20:48.93 ID:BwiZU8/jI
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:20:49.32 ID:3Kil2bldO
富岡恒雄とかプロフィールに載せてるじゃん
>>8 そういや確かソニーだかはCCCDじゃない普通のCDをその後出してたが、
a糞とEMIは出してなかったなー。
タダじゃ無いならいらない
俺が最後に買ったのはアデルだけど、あれくらいのアルバム出す日本人いるのか?
21 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:21:02.50 ID:21Z1xElk0
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:21:19.09 ID:iDMtVE7B0
業界側は、違法にケーブルを引っぱったり、流しで金儲けしたり、盗作しているのは問題ないの?
正直いえば最近の音楽なんて興味ないんでどうでもいい
その他のコンテンツのほうが気になるわ
ライブで稼げよ
カネを刷るようにCDプレスできると思ってんなよ
あっそ、もう買うことはないだろうけどね
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:22:13.32 ID:ZSSfjg5b0
じゃあいらないよー
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:22:15.72 ID:f/Xcjt7O0
ユーザーの利便性まで奪っておいて
音楽が売れるようになるとは思わないでほしい
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:22:16.83 ID:byYQvxB20
遂に来てしまった……
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:22:25.17 ID:W9Uwudhz0
プロモビデオとかアホみたいに流してるのは何なの
一見音楽界や音楽をまともに聴いてる層の将来を心配するようなふりをしておりますが
その実態は割れ乞食が乞食できなくなった事を嘆くだけのスレです
話が突拍子の無い方向にまで飛躍するのも仕様です
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:23:19.05 ID:UOzW7di20
質のいい同人音楽が主流になればカスラックを殺せる
googleはでかすぎてつぶせないから
末端を4,5人つるし上げて憂さ晴らししようってことでしょう
海外HPでweb割れしてるのは見つけれないだろ
>>11 ただボカロはもう伸び悩んでる
新しいボカロが中々注目されなくて未だにミクやレンばかりなのも危惧されてる
お爺ちゃん、CDが売れる時代は終わったのよ?
36 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:25:15.12 ID:21Z1xElk0
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:25:18.10 ID:UOzW7di20
>>34 ボカロとは一言も言ってないよ
同人音楽の全てがボカロなわけないでしょ
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:25:20.19 ID:yssq7Nbm0
ダウンロードは違法でかまわないが、罰則が厳しすぎてほかの違法行為とのバランスがとれないんだよ。
そんな法律、おかしいわ
だいたい音楽っていうのは「音を楽しむ」って書くんだよ
最近の音楽業界のどこに音楽を楽しむ要素があるんだよ
適当なもの作れば買ってくれる時代は終わったんだよ
今後は金を払いたいと視聴者に思わせた人間だけが生き延びるだろうね
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:25:36.38 ID:Xj8gHWUF0
リスナーを
犯罪者とイメージさせるような
規制だね
そもそもCD売るってやり方が今やAKBのためみたいになっちゃったからね
メディアを掌握した秋元とこの売り方が物凄くマッチしているし
権利のカネでぼろ儲けだろw
「タダと思うなら聞くな」
「はい」
テレビで音楽番組を録画するのも違法ですよね。
電波でダウンロードして受信して記録してるんだから。
ドラマやバラエティなどで音楽を流す場合には事前に通達して貰わないと困ります。
この辺りのことはどうなってるの?
45 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:26:21.59 ID:21Z1xElk0
>>34 ここんとこ新曲で印象にのこってるの、ポーカーフェイスだけだもんな。
同人音楽はやらせるにしてもボカロとか無理だろ、結局オタ人気依存じゃ今と変わらんじゃん
インディーズのバンドとか有名になればいいんだろうけど、結局そういう人らは成功目指してCD業界にはいっていくだろうしな
>>37 他にどんなのある?
ミクを一通り聞いてなんか飽きてきたから新しいのに嵌りたい
企業の利益「だけ」を優先させたら、そのうち日本の音楽文化の土壌が腐っていって、
日本の音楽がダメになっていくような気がするんだけどな・・・
うまくたとえが思いつかないけど、なんかおかしな法律だな
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:27:09.76 ID:+tQIqVpP0
タダと思わないよ
ただ、カネ出して聞きたいとも思わない
音楽は、多くの人に聴かれたり、歌われたり、演奏されたりして、ナンボのもの
誰かの儲けの為にあるのではない
とう
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:27:54.01 ID:DIai4h770
もうすぐすると、鼻歌をするだけで著作権ポリスがやってきて
即ブタ箱に放り込まれるぞ。
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:28:41.37 ID:iDMtVE7B0
>>48 ネット規制が目的だろうからね。
プロバイダに働きかけてそういうシステムを作るそうだよ。
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:28:56.34 ID:mIP3cY020
色々試聴したるするのが便利になったから
昔の音楽聞き漁るのに忙しい
音楽に金を出した事がない
>>16 へいへいへいも終わったしな。 あげくに韓国押しもするわうんこだわ日本のTVは
海外でダウンロードして海外からメールで送ったら大丈夫なの?
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:30:13.16 ID:uEKkMOM30
前にテレビを見ていたら、サイケデリコの二人が出ていて
「音楽は元々は只のものだった。それを人間がいじくり回して有料にした。だから時が経ってまた元の場所に帰って只のものにもどっていく」
と言っていたんだけど。
60 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:30:13.54 ID:21Z1xElk0
>>47 ミクをひととおり、ってどんなん聞いたの?
いまどき、音楽なんてYoutubeで何回も聞いて終わりでしょ。で、Youtubeで気に入った
曲があればレンタルしてパソコンに落としてスマフォやらアイフォンに入れて聞く。
なんか、おかしな法律だね
AVの違法ダウンロードも捕まえるとすごい人数になる
エアチェックします
整形Bの歌がCMや番組のBGMに使われて
勝手に茶の間に流れるのは違法になればいいのに
音響汚染もあるんだぞゴルァ!
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:31:07.59 ID:EtmUf+pA0
つまり…タダで受け取っても、あまりの感動に金を払いたくなる…
そんな音楽くらいしか稼げなくなるんだろうね
まぁ、なんというか…シビアと言うか…妥当なのかもしれないが…辛いね…
音楽はライブで聴くからこそ価値があるわけで
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:31:22.29 ID:xcSfvT7S0
音楽は生演奏でも無い限りわざわざ聴こうと思って聴くもんじゃないよな
わざわざCDで聴くとか
>>45 新曲やボカロじゃなくて古い曲でもいいんじゃないか?
何十年も昔の曲とか今聞くと結構新鮮に聴こえたりするよ
名曲って言われてる曲は言われるだけの理由がある
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:31:43.70 ID:WAYR925s0
タダだとは思わないけど高い。
別にこんな法律はなしでJASRACも廃止でいいと思うけどな
それでも稼げるやつは稼げるよ
タワレコみてりゃ何とかアイドルでもってるようなもんなんだろ今。
カップリング曲いらないから1曲あたり300円のCD出してくれ
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:32:29.84 ID:UOzW7di20
ちなみに俺が一番好きなのは民謡ね
生活と共に何十年何百年も生き歌い継がれた
これこそが本当の音楽
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:33:08.34 ID:xcSfvT7S0
何でもいいから携帯で聴けるよう見れるようにしろ
それ以外の媒体は面倒臭いだけ
ようつべに降るアルバムとかアップしてるのはおかしいだろ 不通に
邦楽は糞というが歌謡曲はわりといいよ
ロックやらヒップホップやらは日本人にあってないから
>>11 >>2をちゃんと読め
司法が覆ってキャッシュが違法化されたら、
youtubeやニコなんて怖くなって誰も見なくなるわ。
この法律は児童ポルノ禁止法でも3年ごとで止まっている見直し規定が、
1年ごとで行われるから、
何がどう改悪されるかが急激に、より恐ろしいものになる。
上記にあげたキャッシュ違法化を初めとして、
非親告罪化とか(画像や文章への)適用範囲の拡大とか、
もっとおぞましい法律にすぐにでもなっちまうぞ。
中古でしか買わない俺みたいな奴は音楽業界からみたら
ダウンロードしてる奴と同じような者なのかな
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:33:50.53 ID:zIsTdgbn0
ダウンロードは違法なのは仕方ないと思うけど(無料で利益よこせこらとほぼ同じだし)
ようつべとかニコ動についてはしっかり明言しないとダメだと思うなあ。
正直テレビがオワコンとまではいわんけど勝っての勢いはないし
そうなると宣伝ってネット中心になる。結局大手って強いからその辺とどう連携を取って
後CDに関しては値段もそうかもしれんがCDはもう無理だわ。値段っていうのが
前面に出てるけどかさばるもん。100曲保存したいなら2,3枚のCDと他ダウンロードにしちゃいたいし。
そう考えるとCD主体より配信主体、ようつべとかで内容は公開していくとかじゃないと
厳しいんじゃないかなあ。
GLAYZONE
82 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:34:27.27 ID:21Z1xElk0
>>46 副業、…つうか本業を持ってて、楽しく音楽やって
その音楽で月に5〜10万程度をコンスタントに稼げればいいかなくらいの…5万稼ぐのも大変なもんだが…
いわゆる今の商業音楽(ジャスラック含む)の外で頑張るセミプロが主流になったらいいのになぁ
良くも悪くも、商業音楽業界に入って一発当たれば、そういう流れに乗ればシャレにならない稼ぎ方できるのも確かで
一攫千金狙いたくなる気持ちもわからないではないけれども…
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:34:34.61 ID:xcSfvT7S0
何回聴いても同じ音なんだから手軽でないと聴く気にならない
携帯で売れ
音楽より図書館を無くせ
国が回し読みを率先してどうすんだよ
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:35:32.30 ID:UOzW7di20
>>77 その時は日本を捨てればいい
民を無視して国家なんか成り立たないし
今のうちに金ためて移住準備始めるべきだね
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:36:09.04 ID:nOo0SqdZ0
利権ジジイ「音楽がタダとは思わないでほしい」
一般人「音楽を利権や金儲けの道具にしないでほしい」
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:36:19.58 ID:nKElgbea0
>>19 >
>>8 > そういや確かソニーだかはCCCDじゃない普通のCDをその後出してたが、
> a糞とEMIは出してなかったなー。
EMIも最近は期間限定で普通のCDで出し直してる。
EMIの場合はビートルズという大御所を抱えてた事情もあったんだろう
当時はストーンズも契約してたしな(現在はユニバーサル)
>>65 必然的にそうなるよね
つべで試聴して良かったヤツ、CD買ったもの
それは60分だし繰り返して聴きたいから買いました
さすがにアルバム全部はアップしてるのは心苦しいヤツがある(´・ω・`)
それは自分用CDで所持しているので聴かなかった
そして次は、売れないのはTUTAYAのせいだって言って
レンタルCDのコピーに罰則ですね
やばいのはP2Pだけだよね
クラヴィングなんちゃらは大丈夫だよね
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:37:55.42 ID:nKElgbea0
>>16 > これは間違いなく邦楽CD離れに拍車がかかるな
> 今回のダウンロード禁止でドヤ顔して喜んでるレコ社は売上が更に落ち込んで悲惨な状況になるはず
>
その分、レコチョクだの着メロとかに回るんじゃね?
シングル中心に買ってたならさほど影響はないだろうし。
それともCDというパッケージで売れなければ、ダメなの?
これがネット規制の始まりだとかいう意見もちょっとあるけど
正直、多少はネット規制した方が良い
特に2chは規制して許可制もしくはガイドラインに反するような書き込みは
簡単に身元照会出来るようにするぐらいがよいわ
>>78 洋楽のCDでも国内盤と輸入盤で値段がかなり違うのはどうかしてると思う
あれだけ値段が違うと少しでも安く買いたいのは当たり前の心理
ジャスラックがどんだけぶんどっているのかよくわかる
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:38:40.25 ID:FHBblxbo0
たかるしか能のない寄生虫は
「音楽がタダとは思わないでほしい」と
(我が物顔)に呼びかけている。
多極化とかもあるけどつべやニコ動の悪影響とかも大きいだろ
抜き出すツールとか結構あるらしいし、新譜や音楽DVDとかでも出てから僅か数日で
アルバム全曲とかライブDVDが細切れで全部うpされてるもん。
割れとかろだよりもアングラ要素の無い動画サイトが半分野放しなのがヤバい。
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:38:50.24 ID:xcSfvT7S0
>>76 それには同意
もっと言うと全般的に女アーティストはなかなかいいと思う
男の音楽はダメ
男はカッコつけて終わりっつうか
何年か経って心に残る曲が少ない
違法アップロードされてる映像を違法ダウンロードしたら、違法アップロードしてる業者が訴えたら両者逮捕されたでござる。
めでたしめでたし
まぁ無料で取ってくるのは違法でいいけど、動画サイトの取り扱いもうちょい明確にしてくれないと怖いなぁ
あとリッピング禁止なんかにしてレンタルCDは大丈夫なのか?
大手のサイトは試聴にもっと力入れないと駄目になるんだろうか
CD買っていたお金は今は携帯代に消えるから
ダウンロードうんぬんの問題じゃないと思う
102 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:39:36.22 ID:21Z1xElk0
>>94 なんかしらんがDION軍の包括規制で、一連間の半分はカキコミ規制されてますがなにか?
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:40:03.63 ID:FzuTQtGa0
鼻歌も歌えない世界
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:40:25.60 ID:Ou1fdn7i0
今回のダウンロードに関しては別にいいや
輸入盤禁止にならなきゃいいよ
あれ禁止にされたらCD買うことは二度とないと思う
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:40:38.46 ID:2i+CRXkh0
だまれ893
著作物がタダだとゆう認識は間違いだが
著作権ゴロの暴利も適正ではないだろ
商業音楽を持って音楽の代表みたいなツラはして欲しくないわ
>>95 まあケースとか作りがしっかりしてるのは国内盤だな
輸入盤はたまに新品でも欠けてるのがある
だから値段が妥当かというとまた話は変わってくるけど
109 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:41:13.51 ID:21Z1xElk0
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:41:13.46 ID:nKElgbea0
>>91 流石にそこまでは無理だろう。
企業の権利を侵しかねないから、法廷闘争にまで行きかねない。
そうなったらTSUTAYAの方に分があるだろう
iTunesで入手が楽になったけど、もっと思い切って価格下げて欲しい
文化への貢献と思って企業がスポンサーとなって音楽作ってよ
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:41:23.95 ID:xcSfvT7S0
>>94 でも昔の2ちゃんに比べてらだいぶ自浄作用が聴いてマシになったと思うけどな
個人特定の違法性以外
今の2ちゃんにそんな悪い要素ってないと思うけど
ブラクラも見かけないし
音楽がタダとは思わないでほしい(ドヤァ
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:42:04.64 ID:iDMtVE7B0
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:42:05.27 ID:zIsTdgbn0
>>97 その辺の提携が先だよなあ。なんか「境目」とかがよくわからんって話なのに
音楽とは〜とか俺にはついていけない話になってるww
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:42:05.17 ID:SjKbaSmc0
でも音楽は買わないよ^^
最近聴きたいと思う曲が無いし
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:42:17.49 ID:qOWqERcy0
これでますます音楽離れが進むだけなのは自明
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:42:38.21 ID:xcSfvT7S0
>>109 それ著作権は大丈夫?
残念だけど怖くてつべは見れません
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:42:48.74 ID:7bIuPG2/0
逆だな
著作権を行使しないで”タダ”で配布される音楽が流行るようになる
娯楽に出す金がないこの時代、
何してもCDなんて売れませんよ
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:43:47.52 ID:nKElgbea0
>>111 日本の場合、中間搾取が多いからねえ・・・
かといってそれらを排除することもできないし
もしかして、CD販売に寄生してる中間搾取の業者が賛成してる?
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:43:59.53 ID:ZHJ5PFTG0
平成10年の超ピークな売上6000億を基準にしての
「違法ダウソのせいでこれだけ売上下がったから法改正してでも歯止めをかけるべき」
っていう主張が根本的に間違ってることを
今回の法改正で骨の髄まで思い知って欲しい
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:44:01.56 ID:ExWkMuSO0
この法律作ったのって自民党?民主党?
その党にはもう一生投票せんわ
>>91 つまりは、リッピングの違法化の範囲が音楽CDやゲーム等のCD−ROMなどにも広がって、
ついでに罰則化だな。
古いゲームの独特のカートリッジなどからの割れも処罰対象に含まれちゃうんでね?
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:44:20.06 ID:Xj8gHWUF0
音楽全盛時代は規制はゆるく
音楽下降現代は規制の強化
126 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:44:25.59 ID:21Z1xElk0
>>118 たぶん大丈夫。
本人(まりお)が認めてるPVだから。
まりおの曲ってJASRAC管理あったっけ?
>>76 POPでもROCKでも歌謡曲の影響受けてるのは多いと思う。
>>76 ロックもいいぞ
まずはビーチボーイズ辺りから
>>108 地味に国内盤に値段の差額だと言わんばかりにボーナストラックを突っ込まれてるのが気に入らない
あれは絶対製作者の意図に反してる。許せない
130 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:45:34.23 ID:21Z1xElk0
>>123 自民党と警察がらみの官業業者と、創価公明党(お茶の家元の池の坊)
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:46:06.80 ID:xcSfvT7S0
まあお金儲けの為に音楽やってる人ばかりだからな
こうなってくると
CDより素人の音楽好きの音楽聴いてる方が楽しいかもしれん
素人の音楽はやっぱ素人の域は出ないかもしれないけど
日本のCDって外国と比べて何であんなに高いの?
桜井が番組で我々は3000円でも削りに削って限界価格ですと言ってたけど府に落ちない
日本は値段が高いからとは言えCDに使う金額は世界一らしいし、値段下げる事をして欲しいわ
133 :
121:2012/10/02(火) 00:46:24.87 ID:nKElgbea0
ちょっと思い出したけど、今の音楽業界・・・特に販売側でこの法案に賛成してるのって、
かつての任天堂と初心会に当てはまると思うわ。
ソニーが独自規格でPSに乗り出したのも、初心会を介した販売を唱えた任天堂に反発してとか言われてたし。
無修正動画はセーフってマジ?
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:47:17.82 ID:55XRldBzP
電波利権がただだと思わないでほしい
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:47:31.27 ID:qOWqERcy0
再生される媒体で金を取るボロい時代はもうとうに終わってることを音楽関係者は自覚しないと浦島太郎ぐらいズレまくってる感覚
音楽で金取れるのは生演奏、つまりコンサートに対して払う対価だけ
音楽なんてよくよく考えたら無意味なんだからタダでいいだろ
139 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:47:50.97 ID:21Z1xElk0
>>131それでミッシングリング埋めたのが、ミクだったんだけどね。
なんか、メジャー化しちゃったら、インディーズ的な愛情、醒めちゃった感じなってる。
>>104 本音のところでは輸入版を規制したいらしいよ
まあ、日本がダメなら米中韓ロの動画サイトから拾うよ(´・ω・`)
>>94 “多少”で済むならそれでいいけど、
規制したい議員共は徹底的に規制したがるから。
2ちゃんだけがどうこう云々じゃなくて、
ネット接続自体を許可制云々にしたがってるほどだからな。
中国よりもおぞましいネット規制国家になるのなんぞごめんだ。
>>134 著作権者が日本にいたら、その人がタイーホなんじゃないかな
やるなとは言わんが、簡素で分かりやすい法律も作れないのかアホたれたちは。
売れなかろうが俺は俺の好きな歌を歌いますって人いなくなったね
>>118 ツール使ってローカルに保存したりしない限り、ストリーミング視聴してる分には全く問題ない
なんかこういう反応を見るに、ユーザーを萎縮させる効果だけは業界側の思惑通りに発揮されてるんだなと思う
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:49:15.24 ID:M5poLfxE0
犯罪者共の言い訳ばかりだな
金出さない奴は聴かなくていいから聴くなよ
違法アップしてる奴はどんどん逮捕するべき
149 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:49:37.23 ID:21Z1xElk0
ネットで広まって火がつくアーティストなんか
バカ発見器で炎上するくらいしか無いわけだ
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:49:40.47 ID:vG5kr1iL0
買ってまで欲しいと思うものはないから、お好きになさればよろしい
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:49:46.84 ID:7bIuPG2/0
>>134 親告罪ってことは警察なり何なりに親告が必要なわけだが
そのものが違法な場合、誰が親告するかよw ってこと(´・ω・`)
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:49:55.16 ID:iDMtVE7B0
スイス、オランダは合法化しているんだよな。
音楽なんてどうでもいいけど、
動画見てキャッシュから抜いてもそれを特定できるわけないからザルだな
ただ別件で逮捕されるかなんかでPCの中身から
ファイルが大量に出た場合は罪に問われるんだろうけど
>>146 いるんだけど、表舞台…テレビだなんだをそう呼ぶのなら…に出てこないだけじゃないかな
>>131 プロの音楽家(笑)の曲を聴いたら下手すると捕まるなり罰金になるんだろ
誰がそんな目に遭いたいか遭いたくないに決まってる
素人と言われようが素人の音楽を有りがたく聞かせてもらうよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:50:34.76 ID:qOWqERcy0
>>146 CDが売れない時代に突入したら休業や引退する自称アーティストだらけだったじゃん
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:51:16.34 ID:SjKbaSmc0
90年代みたいにバンバン売れることは無いだろうけどね
>>134 基本的には違法なものや行為は法律での保護対象じゃないんだけど
実際のところは警察の気分次第だな。
すでに「タダでも要らない」と三行半を突きつけられていると言うのに・・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:51:26.97 ID:9/UNV5l60
タダじゃないなら要らない。
>>8 どうせ今の時代、もうCD買うのはAKBファンと声優オタとジャニオタの三バカトリオくらいのものなのに
邦楽オワタ
>>156 そんなに何でもいいんだったら、そもそも音楽なんか聴かなきゃいいじゃん
167 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:52:33.91 ID:21Z1xElk0
>>152 そういうのは警察側が当事者を探して親告を迫るんだよ手柄のために
歌い手みんな握手したらいいのに
音だけ聞いとけって時代は終わったんじゃね
にしても罰則がやたら重いよな。人ぶん殴っても懲役二年にはならんだろ、粗暴犯より重いわけだ
コンビニで200円万引きしてもまず実刑にはならんが、おなじ200円でも音楽を「盗む」と懲役
業界のロビー活動が激しかったのはわかるがあまりにバランスを欠く
下手したら裁判の過程で「法のもとの平等」違反が争われて、この法律が違憲になるレベルだよ
ただだとは思わないけど、価格が異常。1枚3000円なんてどう考えても高過ぎる
で?
おまえら今何落としてるんだよ?
>>16 ダビング10のような国内向けの余計な機能をつけてるせいで録画機器の売れ行きが意外と芳しくないのを見れば分かりそうなものを
174 :
121:2012/10/02(火) 00:53:36.06 ID:nKElgbea0
>>154 > ただ別件で逮捕されるかなんかでPCの中身から
> ファイルが大量に出た場合は罪に問われるんだろうけど
そうやって別件逮捕だらけになったら、ネトウヨさんが待ち望んでた”警察国家”の完成だなw
それでいいのかお前ら?
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:53:48.10 ID:v2zGrcCs0
イヤホンから漏れてる音をたまたま聞いてしまったら犯罪?
>>170 そんなに悪質じゃなきゃ、執行猶予くらい付くべ
扱いは万引きと一緒じゃないかな
考え方によっては
旧態依然の音楽業界・構造に頼らない(頼れない)アーティストはある意味チャンスかも
まあ何にしても既成音楽業界は泣く結果になるだろうね
あとより一層、緑髪のツインテールネギ振り娘とその眷属が勢力を拡大しそうだ
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:54:48.93 ID:iDMtVE7B0
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:54:52.96 ID:Fh+fquzC0
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:54:55.59 ID:nKElgbea0
>>171 何しろ日本は中間業者が多いし、そもそも物価も高いからなあ・・・
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:55:03.20 ID:xcSfvT7S0
ネットが浸透してない時代
一般人が自ら情報を発信出来ない時代
ただテレビなどのメディアから与えられる情報を受け取るだけで良かった
それが娯楽の形だった
今は一方的に情報を受け取るだけの生活スタイルに大きな価値を見出だせない
ただ音楽を聴く為に一方的に大金を払うだけの一次元的なスタイルに終わりが来たんだよ
そんな事だけの為に大金を払っていた事をもう馬鹿馬鹿しいとしか思えない
とりあえず裏ビデオは買うのは合法だけど売るのは違法で逮捕されるらしいよ
ラジオで昔言ってた
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:55:30.60 ID:UOzW7di20
>>156 ゴミみたいなプロより
教会のシスターが歌う賛美歌とかの方がよっぽど美しい
>>165 人間なんで聴かないっていう選択は出来ないんです
というか一時期音楽にかじっててね生活から切り離せないんだよ
なんだかんだ言って新しい音楽を探すのが楽しいんです
だから素人でも聴きます
抑止効果としては違法upで充分だと思うけど見せしめ逮捕あるだろうな誰になるか
。どうせまたさらに売れなくなってどっかの社長が首を吊ることになるだけ。ワーナーの社長だって自殺しただろ
そういや公式からラジオのファイルをぶっこ抜くのはこれに抵触すんのかね?
だとすると俺んちジャスラックに包囲されているんですが(´・ω・`)
映画の話だがHDDの大容量化もあって、
レンタル安いときに借りて大量に突っ込んでおくのね。
全然見ない。所有した時点で目的が完了したかのように。
見てもタダみたいなもんだから、いい加減に見てしまう。名画でさえだ。
最近はBDをそのときみる分だけ借りてきて、集中して見る。保存しない。
満足度がケタ違いに違う、エンタ作品でさえ。
たぶん人の業というか、自分は貧しかったんだなと反省した。
買う価値のあるコンテンツがない?
それはコンテンツ価値以外の要素で決まる
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:56:57.90 ID:1iCrfnJ80
この法律に対抗してCDの不買活動とかしてみたらどうかな?
192 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 00:57:03.57 ID:21Z1xElk0
>>178 まあ、紹介してもらっても、試聴だけで泥棒扱いされる曲は聞かないんだが・・・・・
>>176 万引きなんかと違って、こっちの法律じゃほぼ確実に家宅捜索受けてPCとか持ってかれちゃうからな。
いくら執行猶予で済んでも、押収されたPCとかを返してもらえないほうが痛いって人も多いだろ。
>>133 いや、関係ないだろ。あれは単に問屋が力をもっていた流通業界をメーカーの直接コントロール下に置こうとしただけだし。
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:57:56.40 ID:xcSfvT7S0
ミュージシャンや芸能人が神様か何かの様に扱われる信仰型ビジネスはネット時代になって終わった
もう法外なお布施は払いません
素人でも簡単に音楽が作れる時代です
音楽なんてものは聞けてハッピーになれりゃいいんだよ
>>191 不買活動なんてしなくても売れないから安心しろ
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 00:59:46.79 ID:q7bw5nzx0
まあ今時、音楽に金払う奴の方が少ないよな
無料とか100円程度で配信してファンを作りライブで稼げ。レコード会社なんぞいらね。
録音した音楽を売って年収何億と稼いでたのが異常なんだよ。
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:00:05.74 ID:0opsm2fH0
一番痛いのはエロ漫画だわ
単行本高いし表紙詐欺率高いし単行本ではものすごく使いにくい
その上中古で売買しにくい。
それ以外は別にいいぞ。
音楽はMDがデジタルコピーに対応してなかったからMP3に移行せず
音楽聴く習慣もなくなったし、映画も見る習慣なくなった
202 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:00:21.06 ID:21Z1xElk0
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:00:25.61 ID:iDMtVE7B0
>>194 よっぽど普段からやましい事してPCやHDにやましいデータ溜めこんでるんだなw
DLコンテンツに気持ちよく金出させるようにしてくれよ
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:01:07.10 ID:M94KryqK0
もう少し安く売る努力しろよ
うれねーうれねー言っているけどエイベックスはちゃんと儲けているんだよなw
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:02:24.23 ID:1iCrfnJ80
>>201 自分はエロ同人はDLsite.comのダウンロードで済ましてる
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:02:35.74 ID:0opsm2fH0
ずりネタはどっかで拾ってきた一枚絵ばかりで
エロ漫画もほとんど見ないんですけどね
違法と認められた場合、
家宅捜査でPCやHDDやDVDの中身全部調べられるのか?
1タイトルなら2年の懲役で、50タイトルあれば100年の懲役なのか?
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:03:18.00 ID:qOWqERcy0
金のために音楽をやっている奴は生きられない時代に入った
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:03:20.57 ID:nT9VHxc00
音楽とメディアの作者に金が渡るのは当然だが
色んな団体がくっついてて、そいつらを食わせてるのが納得できない
CCCD?中間業者抜きで購入できるルートを作るべき
宣伝はネットでやる時代だろ
実際どうなるのかね
つべで試聴したり、配信サイトでアルバムの曲一曲試聴出来るようにすれば売上上がったりすのかね
再販制度の廃止もせいや
>>16 知財に関係する弁護士と手柄と点数にできる警察は旨みがあるかもしれんが、原版権所有してる音楽会社は、さらにジリ貧になるだけ。
広告としての電通のプロモーションは死んでるしおまけにTVドラマなんて誰もみないからどうやってステマ含めて宣伝するんだろうぁ。
>>193 もうある程度知名度があるミュージシャンとかGAGAレベルになると宣伝スキームが欲しいだけで、あとはネットなどで余裕にプロモーション
できるからレーベルの宣伝なんていらないんだよねそういう時代。既存の音楽会社なんて必要なくなってきてる
「音楽がタダとは思わないで欲しい」
↑
コレ言ってるやつが音楽作ってるやつじゃなくてただの金豚だから説得力ゼロ
お前みたいな豚がいなかったらもっと安く曲が流通するんだよ!
この問題の是非は音楽ファンとしては、どうでもいい。
ただ、打ち込みサウンドがばりばり入っていて、
その他の部分も機械的に手直ししまくっているような、
チャートに入ってくるようなJポップスは圧縮音源でもいいんだけど
そうでない精魂込められた音楽はCDで聴いたほうが
断然素晴らしいってことは多くの人に知ってほしい。
歪ませたギターでのコード弾きの感じとかが、全然違うんだよ。
同人だけでいいって特殊な意見もあるけど、そんなことになったら音楽なんか聴かずにクソして寝るわ
くだらねえ
221 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:04:46.40 ID:21Z1xElk0
>>209 楽しければいいんです、という方むけのオススメ。
クオリティも一定水準以上で、と要望うければ、別な曲を紹介するか、
それとも紹介できないか。
自分で買った物まで規制するのは異常だろ
衰退の始まりだよ
ダウンロードをどう取り締まるのかわからない。
ダウンロード違法の適用範囲がわからない。
ダウンロード禁止したところで最近の歌なんか聴かない。
聴くにしてもiTunesで150円・邦楽は200円で買えるのに1000円以上かけて買わない。
もうナイナイ尽くしで完全にオワコン。
いまだにCD売ろうとしてるのがなんというかだな
考えの古い爺婆をのさばらせとくからこうなるんだ
shareとかnyならともかく、
ネットのどっかのサイトからダウンロードしてるやつをどうやって見つけんの?
>>89 EMI、少しはやってるんだね。
エイベっ糞は絶対にやらなそうだな。
>>189 「海賊盤」じゃないから大丈夫、とかいう書き込みも見たけどね。
ただCD化されちゃうとダメかもな。
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:06:38.53 ID:2Y+Z6taD0
>>167 テレビが推してるというよりメジャーレーベルがテレビを使ったプロモーションを行なう。
インディでも積極的にテレビ使うところもあった
ライブチケットにシリアルナンバー的なものを打っておいて
チケット買った人だけそのライブで演奏する楽曲一定期間ダウンロードOK、っていう売り方はどう?
サイトからはそのナンバーを打ちこんだPCへのみダウンロード、ダウンロード後の楽曲ファイルの移動は当然OK
ダウンロードした曲を不特定多数が閲覧するサイトへアップロードするのは禁止ですよって警告を出しながら
更に、ライブ後、ライブ音源も無償ダウンロード可、っての
ライブ告知のところにワンフレーズ程度の試聴曲とか過去のライブ映像をおいておいときながら
…まぁ、CD出してそのCD売る為にライブツアー組むのと変わらんっちゃ変わらないけども
握手券よりゃ、いいんじゃないかなって
インディだとアナログにmp3音源をダウンロード出来るコード付きが定着して
最近はTシャツやトートバックに付いてるのが出てきたからこれが主流になるかもな
特にTシャツ
230 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:07:12.36 ID:21Z1xElk0
>>225 サーバー各社に、ピッキングソフトを有料で導入してほしい、
ってJASRACが強請してた。
>>218 ボブ・ディランも、youtube自体を憎悪、ダウンロードなんて論外、
著作権が15年と知ってたら音楽なんてやってないよとか、もう、金の亡者剥き出しだったな〜。
音楽好きは自分で勝手に情報集めて
ライブ会場行ったりして楽しんでると思うよ
たぶん音楽にはあんまり興味がない
クソニワカ層がCD買わなくなってるんだな
取り締まってますます離れてくのはここの層だと思うんだけど
なんとなく買ってた人たちが離れたらもっと売れなくなるんじゃないのかな
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:09:26.93 ID:ZWuAc3SbO
昔からCDを買う意味がわからん、どうせMDやら今ならPMAに取り込むんだしCDで聞くことなんてめったにないし借りろよ
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:09:30.12 ID:xcSfvT7S0
女にもてたい
大金が欲しい
地道に働きたくない
そんなチンピラが綺麗事言って一発当てれる様な時代じゃない
博打の様になっていた音楽業界が異常だったんだ
CDが売れないのは民衆の洗脳が解けて世の中が健全化してきたに過ぎない
本来の正しい状況に戻ったんだ
236 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:09:37.69 ID:1iCrfnJ80
多分、今現在ダウンロード含めて販売してないCDは、
厳しく取り締まらないと思うんだ
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:09:43.49 ID:nKElgbea0
>>204 ワーナーはまだ残ってるよ。
というか、このままだとソニー、ユニバーサル、ワーナーの3つに分けられそうだね
>>195 実際のところ、レコチョクとかのDL販売って、メーカーの直接コントロール下なんだっけ?
いずれにせよ、今回の法律で喜んでるのは販売側・・・とくにCDの卸売とか問屋なんかじゃないかな
238 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:09:50.18 ID:21Z1xElk0
>>232 肥大しすぎた官僚組織の自壊パターンにもろはまってますよ。
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:10:34.08 ID:2Y+Z6taD0
>>226 今もCCCDなんて出してる所あるのか?
一時期はほとんどのメジャーはCCCDになってたな。
インディでもCCCDのところがあった
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:11:26.62 ID:C2a+QQTj0
官憲にとって一番都合のいいのは、
グレーゾーンをどんどん広げて、実質フリーハンドの監督権力を持つ事。
日本の官僚のお得意技です。
>>190 確かにそう
クソ映画でも友達と一緒に見ると楽しいからな
一人で買う価値ってのは中々に難しい
>>239 今はないはず。
ただ、昔出したのを普通のCDで売り直してるところとそれすらしないところがあってね。
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:11:43.18 ID:eVh+Er3eO
これさゲームの実況動画とかはどうなの?
よくFIFAの上手い人のプレイ動画とかよく見るんだが
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:11:52.42 ID:xcSfvT7S0
>>228 音楽業界は無能だし既得権益にしがみついてるからそういう頭を一切使わないんだよ
全くやる気ないんだ
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:12:07.82 ID:nKElgbea0
>>226 >
>>89 > EMI、少しはやってるんだね。
> エイベっ糞は絶対にやらなそうだな。
ビートルズ自体がiTunesに出てくる現状だしね
エイベックスは銭ゲバなのもあるけど、単に歌手を使い捨てとしか思ってないからでしょう。
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:12:43.84 ID:2Y+Z6taD0
>>231 ボブディランは百瀬博教のオヤジをモデルにした小説から勝手に引用してるらしいな
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:12:51.78 ID:IPEAeBGQ0
>「音楽がタダとは思わないでほしい」
何様のつもりだ。
作品が全世界に広まって聴いてもらえるチャンスが拡大したんだが?
ピンチのようで、これは絶好のチャンスなんだぜ?
コンテンツビジネス保護法(著作権法)に守られた規制産業のくせに、
なに甘えたこと言ってんだよ。
自分たちがそれほど素晴らしい作品を作ってると思ってるなら…複製保証金として税金投入を求めればいいじゃないか。
そして国民の審査を受けよ。
そもそも、作品の価値を審査し独占権を与えるか否かの審判を経ずに権利が認められるほうがおかしいんだよ。
コンテンツビジネスは異常に強固な独占権に守られた閉鎖的な世界なのだ。
規制は緩和されるべきだ。著作物はもっと自由に利用されるべきなのだ。
独占反対。
レンタル料金が安すぎるんだなw
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:13:36.42 ID:OohTMpaH0
タダじゃないよ無価値だよ
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:14:12.27 ID:2Y+Z6taD0
>>242 流行曲は需要がないからしないだろうね。
ああいうのはミズモノだから再販制度なんて必要がないんだよ
金出すとしたらレンタルになるんじゃない?
そうなったらレンタルも規制するとかになりそうだけど
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:14:28.69 ID:nKElgbea0
>>244 >
>>228 > 音楽業界は無能だし既得権益にしがみついてるから
既得権益は言わば”ローリスク、ハイリターン”だからね・・・
日本人はリスクを嫌う傾向があるし。
一度失敗した人間を雇わないのもその一つ
groovesharkはどうなるんだ
>>231 >ディランは違法ダウンロードに悩む音楽業界が、人々が無料で音楽を手に入れていると苦情を唱えていることについては、
>元々何の価値もないんだから問題ないじゃないか、と一蹴した。
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:15:17.85 ID:2Y+Z6taD0
>>245 エイベは使い捨てどころか最終処分場にちかいだろ。
音楽自体には詳しくないのか
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:15:51.79 ID:iDMtVE7B0
リッピングっていうのはコピーガードを回避してPCに取り込むことを言うの?
DVDやCDをPCに取り込むことをリッピングっていうんだと思ってたんだけど、
「コピーガードを回避してのリッピング」という文章ではなく
「リッピング」がアウトだって書き方で騒がれまくっててよくわからなくなった
>>239 CCCDって音質が超絶劣化する癖にしっかりコピー出来るから腹立つ
なんど氏ねと思ったことか
あとセキュアCDとかいうのもあったな
iTunesのCMでゴリラズの曲使ってるくせに
セキュアCDのせいでiTunesにコピー出来なかった時ときたら怒りしかなかったわ…
Torrentやny・洒落が駄目になってウェブ割れに回帰するだけだろ?
>>228 ライブをそのまま録音→CD化してその場で売るってのならあるな
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:16:14.12 ID:C2a+QQTj0
>>241 ちょっと例えは違うが、昔はゲームもそんなには
買えないもんだったから。
それがたとえ糞ゲーでも、しゃぶり尽くす様に、一生懸命
やったもんだからな。
余裕できて積みゲーできる位買えたり、安値で大量にまとめ買いなんかした
したりしてると、ゲームがちょっと怠いとすぐ投げてしまう。
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:16:35.29 ID:6afBirDXO
どこまでがダメなのかがわらんな
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:16:41.16 ID:xcSfvT7S0
ここで朋ちゃんの諦めましょう~諦めましょう~ですよ
>
>>228 >更に、ライブ後、ライブ音源も無償ダウンロード可
日本は知らんけど海外は既に色んなアーティストがやってる
音楽で飯がくえるとか思わないでほしい
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:18:19.68 ID:S17kRRnv0
どれがダメでどれがOKなのか動画サイト側で表示してくれ
さっぱりわからん
ダウンロード罰則するかわりに
CDの音楽販売を半値以下にするとか、レンタルすべて廃止とか環境面でネットより色々できることがあるだろう。
既存のマーケットのうまみだけ残して商売しようとするのが間違っている。
携帯電話だけ聴ける仕様で一曲300円からとかアホwカップリングシングルCD1500円(握手券つき)アホw
情弱はジブリの主題歌のCDだってある程度付き合ってくれるかもしれんが、ちゃんと音楽聴きたい層への
仕打ちはひどいもんがあるよねCCCDしかり。
ガンズアンドローゼスのチャイニーズデモクラシーは全曲フル視聴させたら売り上げ下がったみたいだけどな
レディーガガなんてフルアルバムごとアップされてたりするけれど、モンスターだけで全世界で600万枚以上売れてるからな
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:19:24.68 ID:1iCrfnJ80
>>246 ボブ・ディランは、自分を売り出すために利用して片思いしまくったジョーンバエズと共作みたいな曲も、
全部、自分の名前だけでリリースしてるし、とにかく守銭奴、強欲。
それでもCDはいらんなあ
これでCDの売り上げがよくなると思ってんのかねぇ、信じられない
むしろさらに落ち込むだろうけど、その時なんて言うんだろう
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:20:35.21 ID:nKElgbea0
>>257 レンタルだったら著作権料は入るんだろ?
だったらおかしいよな。
JASRACは儲かってるんだから。
やはり卸売り問屋連中が売れないと唱えてるのか?
>>255 それは強欲、守銭奴ととっちめられた後の発言ね。
275 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:20:40.93 ID:21Z1xElk0
>>262 フリーゲームもやってみたら。
光の目、巡り廻る erona 行商!! あたりはオススメ。
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:21:56.91 ID:iFLsBTW40
近年の音楽には興味がもてずツェッペリンとフロイドだけ聴いてる
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:21:57.18 ID:IPEAeBGQ0
>>239 ソニーミュージックの迷走と失敗
CCCD導入の流れをうけて、ソニーミュージックもレーベルゲートCDを発売
↓
不評なので、タイトルをレーベルゲートCD2で再発売
↓
それでも不評なので、通常CDで再々発売
そんなわけで…同じタイトルが三回発売されたアルバムがあります。
コピーできなきゃ売れないんだよ!
コピーに刑事罰を導入したら更に売れなくなるぞ。
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:21:59.68 ID:Pfchp83Z0
CDレンタルしてパソコンにデータ入れて自分で聴くCD作ったら違法?
廃盤をやむなく中古で買ったけど、
著作権者に金払いたいわ(´・ω・`)
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:22:06.90 ID:C2a+QQTj0
まあ今後は、数年に1回CD出して稼いで、また休んでみたいな
スタイルのアーティストは余程大物でない限り無理やわな。
配信なり何なりで、曲を聴いてもらって、その後
ライブツアーやって稼いでいくスタイルじゃないと。
つまりは、昔の演歌歌手の様なスタイルになるわけだ。
>>266 実際、音楽で飯が食えないとしても、
音楽をやるやつがいなくならないのは、ようつべにでてくる無償の素人動画をみてればわかることだしな
著作権保護なんて必要ない
音楽は楽しみのためにやるもので、金のためにやるもんじゃない
ちゃんと対応すれば今より売上落ちることはないと思うけどな
つべと提携して試聴コンテンツ強化したりとか色々やれることはあるだろう
でもレンタルCDの取り込みがokならあんまり意味の無い事のようにも思うけどな
>>244 返す言葉もない…って使い方違うな…使わないんだろうな、頭
>>261 その場でCD作っちゃうのは難しいから、ライブ会場ではその日の音源CDの予約と入金だけにして後ほど製作して郵送します…とか
住所氏名書かなきゃいけないけど…でも、こうしたら在庫抱える心配は激減するかも
ライブごとに音源が買えるなら、嬉しいなぁ…個人的な価値観だけど
コレクションしたくなる
>>265 マジすか!情弱っぷりを披露しちゃった…なんかありがとうっす。
>>284 Metallicaはそれやってるね>ライブごとに音源が買える
286 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:24:35.56 ID:xcSfvT7S0
音楽やってりゃ女は抱けるだろ(笑)
その上、大金も稼ごうなんて強欲なんだよ(笑)
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:24:41.88 ID:K7cTFDmx0
買ってまで欲しいと思う音楽がない
ここ十年くらい
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:24:44.41 ID:Pfchp83Z0
CDレンタルしてパソコンにデータ入れて自分で聴くCD作ったら違法?
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:24:59.87 ID:C2a+QQTj0
天下りの中抜きを止めてくれ。
配信の値段を下げろ。世界の水準と合わせろ。
そしたら、法律でもなんでも作っていいよ。
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:25:12.62 ID:1+y78Hoe0
音楽に不要なものを乗っけないで欲しいw
適正な価格であれば音楽が良いと思えば買うよwもちろん
音楽に「問屋」は必要ないですねぇwww
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:25:18.54 ID:tKD/zdmF0
CDアルバムって買うと3000円くらいだっけ?
映画DVDなら5000円くらいか?
今時誰がそんなアホらしいもんに金払うんだ?
292 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 01:25:18.53 ID:q2554bb50
発売直後にそっくりそのまま音源うpする奴とかいるからな
こういうクズのせいで列島単位で迷惑こうむってんだよな
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:25:38.51 ID:nKElgbea0
>>281 > まあ今後は、数年に1回CD出して稼いで、また休んでみたいな
> スタイルのアーティストは余程大物でない限り無理やわな。
>
大昔・・・といっても'80年代末期までは1年に1枚出すというのが普通だったよ。
中には1年に2枚出す人もいた。
数年に1枚のペースになったのは、音楽業界がデカくなってワールドツアーとかやるようになったのがきっかけでしょう
あと、CDの普及で15曲くらい入れられるようになったのも原因かと。
294 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:25:41.75 ID:21Z1xElk0
>>276 今の警視庁の組織犯罪部長って、ライブドアの野口社長殺害を自殺認定した
沖縄県警本部長 三浦正充だから、“とにかく叩きやすいところを叩く”
“警察利権の拡充”の二本立てだとおもうなあ。
六本木撲殺はどうなったんだろ。
数人の中国人は国外脱出したみたいだが。(中国人ってのは画像を見た俺の推測。
江南の骨相と北京の骨相がいた)
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:25:49.29 ID:lriega7e0
>>1 「音」を自分たちのものとは思わないでほしい>JASRAC
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:26:56.49 ID:B0OGHwbq0
只じゃなくてもいいから聞きたくもない音楽が耳に入るのは聴き賃くれよ
聴きたくもない音楽を聴かされるのはかなり苦痛なんだぜ
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:27:03.35 ID:+Ac0W52A0
音楽じゃないただの騒音
金銭価値はマイナス
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:27:05.25 ID:nKElgbea0
>>283 実際のところ、JASRACとしては著作権料さえ入ればレンタルはOKと思ってるんでしょう。
一番CDが売れないと声をでかくしてるのは販売側ではないかと。
狐に包まれたような曖昧な法律(´・ω・`)
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:27:39.14 ID:/b9vF03S0
これでCDが売れるとは到底、思えない
益々、音楽に興味がなくなっていくんだろうな
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:27:56.48 ID:1iCrfnJ80
1000円の優良エロ同人ソフトと同価値のシングルCDなんか、
ほとんど無いぜ
>>291 輸入クラシックCD関係だと「10枚組で3000円台」とか
一昔前じゃ想像できない安値になってる
反面、最近国内レーベルはSACD化した旧譜を
「1枚で3000円台」で売りつけてて結構売れてるらしい
(金のある中高年目当てとか)
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:28:33.45 ID:tKD/zdmF0
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:29:09.09 ID:+Ac0W52A0
逆にこいつらがもう音楽作ってみなさまに迷惑かけませんって言うなら1万ぐらい払ってもいいよ
聴かない、買わないのが正解ってことだな
>>281 もともとレコードだけで稼げる業界じゃなかったし、もとの姿に戻ってるだけなんだよな
90年代のjpopバブルがおかしかっただけなのに、それを引きずってネットガー、コピーガーといっても始まらんのにな
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:29:21.40 ID:Pfchp83Z0
まじかよレンタルできねーじゃん
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:29:27.32 ID:nKElgbea0
>>294 半グレグループのことか?
あいつら珍走団上がりらしいぞ。
チャンコロやチョンではなく地方のヤンキーでしょw
今ではヤクザのパシリみたいなことをやらされてるそうだが。
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:30:07.74 ID:3q+Mx5Sq0
>>291 20年前、ハワイのタワレコへ行って驚いた記憶が蘇った。
とにかく安い、新譜は16ドル位だったか、旬を過ぎたものは
14ドル以下で売られていたよ。1ドル90円位の時だった・・・。
312 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:30:23.69 ID:21Z1xElk0
というか、JASRACのヤツラが音楽、作ってみろよ。
100円かせぐのがどんなに大変かわかるからよ。
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:31:01.11 ID:rludSfza0
極端な話、アーティストが「こんなのできたけど、どう?」ってファンに直接配信できる時代だし。
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:31:02.70 ID:C2a+QQTj0
>>290 まあ、現実問題としてレコード会社の働きは重要だから
ある程度、利益がまわるのは許せるんだよね。
少なくとも、海外より高いCDや、ダウンロード配信料などの問題
が解消されれば。
論外なのがJASRACみたいな、利権だけの中抜き団体。
洋楽は輸入盤という逃げ道があるが邦楽はオワタな
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:31:17.47 ID:nKElgbea0
>>308 90年代といえば、日本のミュージシャンがドラマやCMのタイアップとかで注目されだした頃だな
あと、洋楽CDの新譜レンタルが1年保留になった時期でもある。
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:31:24.43 ID:P3q4rLXn0
歌番組は軒並み低視聴率だろ?
正直、今の音楽求めてる人がどれほどいるのか疑問
CDってさあ、昔っから3000円ぐらいだよね。
そういやさあ、25年ぐらい前にぜいたく税が廃止されて、CDの値段ちょっと下がらなかったっけ?
あれからまた上がって3000円になったってこと?
デフレの上に技術が30年進歩してない商品が値下がりしないって詐欺だろ。
輸入盤の方が輸送プロセス経てる分、高いもんだと子供の頃思ってたわ・・・
つべの公式以外のPVも根絶やしにしてやればいいよ
売り上げ上がるんだろ?
>>305 レンタルだって、適当に売れたものが置いてあるだけで、
新旧ともに、これぞってものは置いてないのが問題。
ちょっとオールディーズを聴きたいと思っただけで集めるのは一苦労だし、
殆どは廃盤でどうにもならないし。
今CDが話題共有のツールで無くなってるのに
よくこんな強気で行けるなぁ
CDだけの為に金出してる奴希少種だぞ
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:32:47.95 ID:H08qWTkE0
アップロードを徹底的に取り締まれよ
違法ダウンロードするやつが多いからこんなことになるんだよ
ほんといい迷惑
>>297 西野カナとかケツメイシとか本当に勘弁して欲しいと思う。
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:33:46.61 ID:KXkJWgRE0
いつまでも古い時代のビジネスモデルで生きて行けると思わないで欲しい。
いや、マジな話。
こういう無能を生かすために生活を制限されたくない。
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:33:58.25 ID:3q+Mx5Sq0
>>318 今は3000円もするのか?
AVより高いじゃん!アホくさ・・・。w
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:34:00.14 ID:rbzhO2aR0
日本の音楽文化終了のお知らせ
としか言い様がないクソ法
329 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:34:04.44 ID:Pfchp83Z0
CD買わなくなったけどレンタル×でこりゃ音楽とはサヨーナラだw
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:34:12.16 ID:xcSfvT7S0
矢沢チョン吉が「成り上がり」みたいな下品な本出してから音楽業界の低俗化が始まった
>>299 以前関連のスレにCDショップ経営者が光臨していたけど、
ネットには勝てないと嘆いていた。
安くて。
ネット普及による趣味の多様化が一番大きいと思うが
趣味が音楽鑑賞なんてやつ絶滅寸前じゃないの?
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:35:40.74 ID:P3q4rLXn0
というかな、違法ダウンロードが捕まえられるなら、
違法アップロードするヤツは、
とっくの昔に根絶やしにされてるはずだけどな
実際、どういう風に運用する気の法律なのかいまいち分らない
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:36:02.96 ID:IPEAeBGQ0
>>253 既得権益を守りたい人達にとって、著作権制度はとても「おいしい」制度だ。
独占権に守られており、権利者は支配者として君臨し価格・流通・利用許諾まで支配できる。
こんなしくみを自ら手放すわけがないだろう。
それどころか、ますます強化してゆくだろう。
だからこそ、著作物の自由な利用を主張していかなくては。
独占は支配と搾取につながる。必要なのは著作権の開放。
海賊版の取り締まりや発売直後のアップロード行為の取り締まりだけでいいんだよ。
後は利用者のモラルの問題だ。
法で強制する必要なんてない。
もし、正規品を買いたくない…タダで著作物を利用して対価は支払いたくない、と思う人が多ければ
コンテンツビジネスは衰退する。これでいいんだよ。国民が選んだ結末だ。
産業が衰退するか隆盛するかは国民の自由意志と資本主義の自由競争が決めるんだ。
音楽で儲けるのはいいが、利権にしないで欲しい。
>>324 こっそりアングラでやるならともかく
購入厨なんて食物連鎖の最下層、養分とか
ネットで堂々開き直ってるクズ乞食まで発生する始末だからな
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:36:44.59 ID:kXtBcUFW0
誰かが言ってたけどさ、ダウンロード規制したってCDの売り上げは上がらねえから
イケメンがいなくなってもお前らがモテないのと一緒
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:37:26.33 ID:cDan9n9k0
2ちゃんねるはさすがに乞食ばかりだなw
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:37:34.00 ID:wPuYfQtl0
「貴方のダウンロードを確認しました。このままでは改正著作権法に抵触し刑事罰を受けてしまいます。
このダウンロードの記録を消去するためには手数料が必要となります。直ちにお振込みください。」
ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
340 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 01:37:56.06 ID:q2554bb50
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:38:27.19 ID:2Y+Z6taD0
>>318 レコードの時代だった80年代初頭からアルバムの値段は変わってない
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:38:29.68 ID:3c9D/4Wj0
そもそも音楽は誰もがタダで楽しむもんだろ
金取っていいのは腕のある音楽家だけ
>>308 あの辺から猫も杓子もアーティスト(笑)になったよね。
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:39:03.31 ID:XCOOoQik0
あぁ、始まったんだっけ?
音楽業界にとっての終わりの始まりが
>>332 そうだろうね。ポップシーンが衰退してるのは日本だけではないし
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:39:58.85 ID:3q+Mx5Sq0
そもそも上げる奴等が元ネタを買わなくなるからな・・・。w
TV放送の動画の扱いについても良く分からないんだが
例えば見逃したドラマなんかをDVD発売前にネットで見るのはセーフでも発売後はアウトになるのか?
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:40:32.82 ID:KXav5OjT0
盗人猛々しいな
お前らみたいなのがいるから業界が衰退したんだ
その報いだざまぁねぇな
別に前からダウンロードしてまで聞くような曲がないから構わないわ
CDなんて七年くらい買ってないし
最近の曲、全くわからないが何の問題もない
ダウンロードに関わらず、邦楽は終わりだよ
ただエロスは見逃してくれ
俺は好みのAV女優なんかはネットでなきゃ探すことができんのだ
>>337 イケメンがいなくなっても俺らはモテないが、
かわいこちゃんがいなくなったらブスがモテるんだぜ。
>>333 円光と一緒でしょ。
売る側より買う側を取り締まるのと同じ。
おかしいんだけどね。
それで、そっちはCDの値段下げるとかそういう事はしないんですかね
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:41:35.66 ID:xcSfvT7S0
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:41:43.26 ID:lriega7e0
>>296 じゃあ、JASRACは今すぐツタヤやゲオにその旨の張り紙させてほしいな。
まさか反発食らって諦めたりしないよな? 一般人ばっかりいじめてさ。
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:41:47.53 ID:3q+Mx5Sq0
>>343 やっぱり音楽屋は昔ながらのドサ回りが基本だよなぁ。w
気取ってんじゃねぇー!って感じ・・・。
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:41:53.30 ID:C2a+QQTj0
>>318 そうなんだよ、異常なんだよ。
その異常がまかり通ってるのが日本の音楽行政。
国民の為じゃなくて、利権者の為の、行政が行われてる典型。
反対してる人間も違法ダウンロードできなくなるから反対って言うよりも、
アーティスト以外に流れる金を守りたいがために、不当に高い価格設定が根強く
守られてる構造が納得いかなくて、って感じだと思うぞ。
TVやラジオの広告、Youtubeでの広告やweb広告のように企業から儲けるが正しい。
実はネット以前も消費者からの直接課金などしてなかった。
TVの録画禁止、ラジオの録音禁止で消費者に買えなんてやってなかった。
それでは売れないから企業相手にCM枠を売るという商売をして
購入した企業は商品価格に転嫁という消費者から見れば間接課金としていた。
なぜ日本の業界関係者は、いきなり方針を変えて消費者からとろうとするのだろうか?
自分たちで利用してないから現実が分かってないのだろう。
また方針が変わってしまっていることにも気づいてない大バカ者が、どうして売れないの?と嘆いている。
利用してない人が制度を作るからおかしくなってるんだな。
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:42:54.53 ID:nKElgbea0
>>331 レコード会社が直接販売に関与して卸すようになれば
CDショップでの実売でも安くなると思うけど、現状だと難しいだろうね・・・
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:43:36.96 ID:zsBBA5FS0
音楽に金払う方がバカらしいわ
ならクソほど酷い音楽を聞かせられるこっちの身にもなれよ。
10円でも払いたくないよう雑音売るな。
こっちが慰謝料欲しいくらいじゃボケ
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:44:06.67 ID:P3q4rLXn0
>>349 逆に適正価格で売ってるか業界は考えるべきじゃないかな?
米のアマゾンとか見るとアルバムが10ドルとかだし、
日本だけ異常な高値で売り続けて来て、それが続かなくなってるだけに見える
いま大学生くらいの世代はすでにフィジカルリリースに思い入れなんてないからな
ジリ貧状態が加速するだけだろ
もう高スペックのPCも必要ないな
ニコニコのボーカロイドのは違法にはならない?
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:44:44.61 ID:nKElgbea0
>>353 それをやったら中間業者が顔真っ赤にして抗議するんだろうなあ
「これ以上値段が安くなったら、我々は首をくくらなければいけない!」とか
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:45:22.92 ID:88rpoUujP
CDに金を出すとは思わないでほしい
368 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:46:04.89 ID:P3q4rLXn0
>>352 取り締まり様が無いけどな
取り締まれるなら、アップロードした時点で捕まえれば良いだけ
まあ、これでP2Pとかは根絶やしに出来るかもしれないけど、
別の方法を使うだけだろうしな
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:46:06.59 ID:9zFshi/EO
ライブチケットも一緒じゃん 売らせるサイトを取り締まら無いで買う方を取り締まる 音楽業界の高飛車商売も ここに極まりって感じだよな
370 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:46:27.53 ID:xcSfvT7S0
ニコニコのプレミア会員やめてyoutube のアプリもアンインストールしようかな
2ちゃんがあればまあいいや
371 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/02(火) 01:47:51.91 ID:21Z1xElk0
>>345 おー・・・・・・イイネイイネ!
つーか、ボカロの調教、ってめっさ難しいんだよな。
テトを以前、いじってみたが、すげえ大変だった。
>>354 あなたテレビ持ってますね。視聴料払いなさい。NHKと契約しなさい
よりまし
373 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:49:08.82 ID:boXiR2st0
>音楽がタダとは思わないでほしい
以上、中間搾取層の御意見でした
さかな、さかな、さかな〜という歌がある。
スーパーで流れていた有名な曲だ。
スーパーに行けば毎日のように聞ける曲を買う人は買った、買わない人は買わない。
いくら気に入ろうが買わない人は買わない。
買わない人に買えってのは難儀だぜ。
買うわけないんだからさw
なおかつ買った人も出会いがなければ買うことはなかった。
スーパーで無料で流れていたから出会ったわけだ。
もし金を払ってからでないと出会えないとしたら売れるのだろうか?
永遠に知られずに埋もれてしまうでしょう。
業界の人々は露出を減らしてどうしたいのでしょうか?
確実にジリ貧でしょう。
しかし音楽業界ってそれほどでかいわけでもないのに政治力ハンパないよな
自分とこの商売の邪魔になる香具師はみんな監獄送り、なんてできる業界なかなかないぞ
どの辺が権力の源泉なのかね?
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:50:24.18 ID:bNDlT5k2O
アーティストと呼ばれたいなら金のこと細かくいうなよw
377 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:50:25.09 ID:kJzTt2m30
俺はCD好きだから買うよ
ただしアマゾンで中古の安いやつ掘り出して買う
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:50:58.68 ID:IPEAeBGQ0
>>349 独占権にあぐらをかいて、規制産業のうまみを吸い続けられるわけないじゃないか。
法規制を強化して刑事罰で利用者を締め上げようと思ったってそうはいかないよ。
違法でもなんでもないものを違法化したら、法律を守らない人が増えるだけ。
かつての禁酒法であり、現代のスピード違反。
これからはインターネット大海賊時代だよ!
音源使った動画アップロードしたらアウトかや?
片っ端からニコニコの動画チェックするけど
どこに通報すればいいの??
スカパー無料だからch合わせるけど酷いものばっかだな
誰があんなのに金払うんだ
381 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:51:58.28 ID:iDMtVE7B0
資本主義と自由競争は失敗したでしょ。
先進国では役目を終えて、とっくに次のステージに入ってる。
まあ、世界のほとんどはまだそこにさえ達していないが、それはおいといて
人の業と向き合い、教育、管理、制限していく、ゼロサムのサバイバルなんて古い。
383 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:53:04.66 ID:WVQ0dYtf0
CD販売は宣伝と割り切ってしまおう、ライブやってこそのアーティストだしライブで稼げばいい
CDも値段下げれば軽い気持ちで買ってみる人やライブに足運んでくれる人もいるだろうし
音楽でメシを食おうとする奴が
もっと少なくなるべきなんだよ。
どんだけコピーされようが、
文明から音楽がなくなる事は無い。
それこそスピード違反の取締りと同じで、DLサイトを囮として泳がせておいて張り付いて検挙するとか考えているとしたら無能の極みだ
387 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:54:27.67 ID:ET7wXcQ70
>>371 自分はMMDチョットやったけど
社会人には無理すぎだわ。。
>>385 そんなに高かったら買えないよね
FMラジオから流れた音楽を録音して楽しむわ
それが今はyoutubeになっただけ
>>379 ニコニコ動画とYoutubeはJASRACと契約してるから音楽の使用は合法ですよ。
>>356 昔のアイドルって毎日のように生放送で歌ってて
年末はヘロヘロになってた記憶。
明菜ちゃんが声が出なくなって泣いてるのを見て
子供心に応援しなくちゃって思ったなぁ。
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 01:57:59.60 ID:vaCnia/TO
今出る新曲は
ユーザーのライブラリに入る事を音楽ソフトが販売されるようになって以来の全ての音楽と争わなくてはならないわけで
そんな競合商品が増え続ける商材がいつまでも売れ続けると考えてる方がおかしいと思うんだけど
うーむ…
ネットやって特につべ利用しだしてからCD購入量が増えた自分もいる。
確かにジャスラックとか阿漕だとは思うけど、
無料の何が悪い、安ければ安いほどいいという考えが大勢を占めると、
質の低下やAKB的商法がますます加速するんじゃないかと危惧している。
ある程度金が集まり配分できて金銭的にも魅力が無いと縮小するばかりでは?
他のコンテンツ全般にも言える事だけど。
ほとんど洋楽しか聴かないけど、いつからCD買わなくなったか思い出すとね
2003年ぐらいまではまだたくさん買ってた覚えがある
2004、5年あたりで年5,6枚になって
2006年には3枚
2007年は1枚
最後に買ったのが2008年のメタリカ1枚
このへんではもう完全に音楽熱が冷めてた
でもつべのおかげで最近はぎりぎり踏みとどまってた
そうYoutubeのおかげでね
ネットなかったら完全に興味失ってるとこ
おれは今でも毎月結構CD買うし、さすがに月20〜30枚買うことはなくなったけど
海外にオーダーしたCDが届いたか郵便受けを覗くのが楽しかったりするんだよ
ただ、youtubeのおかげでハズレを引くことはほとんど無くなった分
音楽を聴く楽しみがだいぶ減った気がする
無料で簡単に手に入る、聴ける、見れるってのは結構つまらないもんだよ
まぁいろいろ言い分はあるんだろうけど、俺は業界の努力が足りないと思うなぁ
再販制度に安住してネット市場を開拓しなかったツケが出てると思うんだけど
なんで30年も前のロートルなメディアを買わされなきゃなんねーんだよ
不思議に思わないのかよ業界の人は
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:00:02.70 ID:nKElgbea0
>>389 その頃はシングル盤を買って、電蓄で聴きまくるというのが主だったんだよね。
もしくはラジオでチェックするとか。
それにしても今の金額で4万円か・・・
その当時のアナログ盤がユニオンとかで同じかそれ以上の金額で取引されてるんだよなあ
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:00:04.34 ID:1iCrfnJ80
>>391 279じゃないが、そうなのか、知らんかった
>>364 光フレッツの契約が落ち込んでいるとか。
>>393 音楽に限らず新しい物を流行らせてうるためには
過去の物を古臭い物にしなくてはならない
ところが音楽は昔の物のほうが良いと思えるものが多い
403 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:00:59.19 ID:2Y+Z6taD0
>>394 おまえは外に出かけたりしないのか?
CDショップは潰れまくっている
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:01:18.10 ID:nKElgbea0
>>394 事実、タワレコみたいなのを除くと街のCD屋って、なくなってきてるんだよね・・・
HMVも実店舗を減らしちゃったし。
CD売りたければあkbみたいに握手券つければいいじゃん
俺小室哲哉のファンだから握手できるなら余裕で3000円くらい出しますが(´・ω・`)
>>401 セールスのしつこさで意地でも契約してやらんと思ったわ。
407 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:02:00.80 ID:1iCrfnJ80
ゲーム・プレイの動画のダウンロードは違法なの?
>>394 そんなもんはしょうがない
どこの業界も一緒
>>368 この議論は以前から、違法アップロードを捕まえろ、と言われているのにやらないんだよね。
アメリカはやっているんだが、日本は言い訳してやらないんだよね。
キャッシュの判断すら覆るかもしれないあやふやな状態で施行
違法視聴だけでなく公式チャンネルからPVを再生したらキャッシュ残るけどどうするん?
>>402 その理屈はおかしいなw
クラッシックを全否定じゃん
良いものは何時までも良い、それを超える物は作るのは難しい。 これは当たり前
それでも新しい方向性を模索しないと、業界全体が停滞して死ぬ
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:03:08.73 ID:Pfchp83Z0
これからは昔のクラシックCDを中古で買うのみになるなぁ
413 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:03:54.85 ID:riWviHEY0
まあ俺はオーオタなのでフツーに買ってるわ。
音楽そのものにそこまで情熱は無いけどなw
>>407 今ゲームやるとダウンロードや配信は違法行為ですって注意書きでるよ
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:04:49.33 ID:IPEAeBGQ0
>>395 それが市場原理です。
ビジネスの現場では当たり前のことですよ?
広告を出して商品をアピールし、低価格と大量生産で市場を取る。
もし市場に魅力無いならば事業縮小・撤退となります。
それでいいじゃないですか。ビジネスなんですから。
そうなって衰退するならば、それは運命です。
コンテンツビジネスを守ることで文化が守られるなら税金投入したっていい。
伝統芸能みたいに、音楽や映画に補助金を交付して支えればよい。
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:04:49.47 ID:lriega7e0
なあ、DLしたかどうかなんてどうやって分かるんだ?
例えば著作権のない投稿動画とCD音源を同時に落として
一個はセーフもう一個はアウトとか、そんな判断できんの?
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:05:19.37 ID:3q+Mx5Sq0
>>403 ネットやる様になってから、オレはアマゾンで済ませてる。
とにかく洋版でも注文から家に届くのが早いし・・・。
マニアックなものでも何でも揃うしネ。
日本のCDの値段をどうにかしろよ。
>>398 まあ、メディアを流通させる過程で多くの人が飯を食ってて、
それを切れなかったっていうしがらみだよね
その人たちが音楽を流行らせてた側面もあったからってこともあるから難しいけど
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:06:01.24 ID:UOzW7di20
金を払ってまでアーティスト()のオナニーに関わる必要がない
422 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:06:03.13 ID:nKElgbea0
>>398 > まぁいろいろ言い分はあるんだろうけど、俺は業界の努力が足りないと思うなぁ
> 再販制度に安住してネット市場を開拓しなかったツケが出てると思うんだけど
洋楽に限るけど、俺の場合、かつて販売されて返品されたCDを改めて注文できる再販制度は
非常にありがたかったけどね。事実、それで入手できた作品が何枚かあるし。
ま、今はアマゾンやタワレコで注文できるしな
>>414 これもおかしな話なんだよな
TVゲーム業界もネット文化に上手く適応出来てないらしい
ソーシャルゲーはいろいろ叩かれてるけど、俺はネット時代に適応した素晴らしいシステムだと思うんだよね
音楽もそーいうシステム作りから模索しないと
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:07:24.33 ID:wT5sC89A0
なぁ「れーざーでぃすく」っていまホシイ?かうキスル?
おれわいらないワ
おんがくcDもおんなじ
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:07:33.95 ID:JsYDMIuxO
今の中学生くらいって自己判断で勝手な著作権基準を作ってて驚く
単行本のアップはNGだけど雑誌のアップはOK、DVDはNGだけど放送されたものはOKみたいな。
「著作権違反ですよ!」なんて声高に他人に注意してる奴が平気で雑誌を撮影したものをあげてたり
>>414 多分407はゲームプレイ動画のダウンロードのことを指しているかと。
>>423 ソーシャルゲームは売ってるものが酷い(金出す方も馬鹿だけど)
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:08:02.76 ID:nKElgbea0
>>418 俺はまずタワレコのサイトで店頭在庫チェックして、近所に置いてない場合はアマゾンに頼ることにしてる。
それ以外は直接現地に出向いて買うよ。
やはり実際に現物を手にとって買うのが楽しい。
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:08:09.27 ID:rNHzU+L70
違法、合法なんてわかるはずがない。
youtubeの動画も違法、合法はわからない。
違法にアップロードされた動画のダウンは違法、
合法にアップロードされた動画のダウンは合法であると解釈している。
つまり、ダウンが違法というわけではないのだよ。
つまりサザエさんはダウンロードしても問題ない
>>411 ポップスを売るためのイメージ戦略はあったと思うよ
80年代ならアコースティック楽器は古い シンセサイザーやコンピューター音源がナウい!
90年代ならアイドルや歌謡曲はダサイ J-POPのアーティストがイケてる!みたいに
クラシックだと作曲年は古くても演奏方法や解釈は変わってる
ショパンだと最近のショパンコンクールで優勝したユンディ・リが力強くて素晴らしい演奏してるし
古い演奏ややっぱり古臭い
楽譜も実は研究されてて新しくなってて新しい楽譜が公式採用されてる
432 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:08:36.06 ID:1iCrfnJ80
>>414 教えてくれてサンクス、違法なのかー、やはり
>>426 だからダメじゃない?
プレイ動画自体違法だし
>>398 進化してないわけやもんな
ほんでもっと便利なデジタル型のプレイヤーが出てきてもうたら
CDはただの通過地点でしかなくなってまうのは当然やわな
今だに攻略本なんてもんが、あるもんな。ゲームは。
wikiみたら一発だし、ゲーム会社が公式で有料DLコンテンツで攻略法とか配信すりゃいいじゃん
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:09:02.85 ID:QfA3BNe2P
CDの値段がおかしい
アルバム1000円くらいにすべき
DLも一曲50円とか高くても100円
こういう時は、欧米ではこうなってるとか言わないんだなw
日本だけはCDまた売れるとか本気で思ってるのかな?w
日本の業界って古い形式を守る事に固執して新しいものに全く適応出来ないで置いてかれるよな
439 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:09:34.87 ID:P3q4rLXn0
おれからしたら、これだけの長い期間、
良く今までのボッタクリ価格が続いたのが驚きなんだけど
>>427 ファミコンだって出始めは酷いもんだっただろw
ソーシャルゲーもすぐに淘汰が始まるよ
441 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:10:02.23 ID:DHVecKF40
そもそもカスラックがボリすぎなんだよ
こんな事やったって売り上げあがんねーからな(笑)
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:10:04.31 ID:K7cTFDmx0
そういえば2000年くらいからCD買ってない
21世紀になって買ってまで欲しいと思うものがない
CDが売れなくなってきたのもその頃からじゃないのか
客は正直ってことなんじゃないのか
レンタルしろ
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:10:27.68 ID:nKElgbea0
>>437 そうじゃなくて、「CDが売れてもらわないと困る」人たちが多いんだろ
おそらくそういう人たちが政治家に陳情に行ったためにここまでなってるのかと。
445 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:10:43.72 ID:rNHzU+L70
youtubeからサンプル、PV等をダウンしても合法だ。
当然だろう。
446 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:10:55.14 ID:jfhc9NBEO
金が無いから仕方ないって言ってるの聞いたときは引いた
>>433 ニコ動とかニコ生とか盛況じゃないの?
見てないからわからんけど。
youtubeからDLするのが違法とか言われても
実際の所、いったいどうやって立件するわけ?
PC内のキャッシュをソフトでMP3なりMP4に変換してるわけでしょ?キャッシュは合法なんだからさ
不可能じゃん?
449 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:12:25.47 ID:AHcG21pz0
音楽業界も完全にガラパゴス化
家電メーカー同様に瀕死になるね
既得権益団体と行政のせい
現体制での回復は無理だから滅びるしか無い
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:12:35.25 ID:1iCrfnJ80
でもyoutubeもニコ動もゲームプレイ動画だらけだよね?
そんな厳しく取り締まってないの?
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:13:19.00 ID:C2a+QQTj0
>>404 日本はまだ、ましな方みたいよ。
音楽好きな外人は日本でまだCDショップがかなり生き残ってるの見て、
感動するらしい。
日本人はモノとして保有して、所有感を感じたい傾向があるんだろうね。
本にしても何にしても。きっちり帯とかも取っておくしw
外人はデータ化したら、あっさり捨てたりするし扱いも雑だしね。
所有したい派の俺には理解できないが。
Youtubeは米国のGoogleが運営してるから、
閲覧者の情報を日本の警察に渡すことは絶対にないよ。
そんなことしたら、Youtubeを誰も見なくなる。
米国は日本の警察権力が及ばないからダメだと断られればそれまで。
>>447 プレイ動画は限りなくグレーだったけど、今回の法律で完全アウトだね
まぁ訴えられたら負ける
でもなー インターネッツって、みんながちょっとずつ権利を放棄する事で成立してるメディアなんだよなー
なんか本気で残念つーか、こんなガラパゴスな法律通してたらマジで日本沈没するよ
ものづくりとか間抜けな事言ってる場合じゃないよ
>>451 海外にはあの帯マニアってのも存在するんだよなw
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:15:08.26 ID:AU+Wu16D0
仕組みは解らないけれど、献金団体が違法って言うから違法にするわ
それだけで老害議員や脳筋議員は法案通す
献金全廃にしろ
>>444 それは分かってるけど、他で補うとか
考えなかったのかなって
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:16:18.93 ID:xXXbDw920
業界「ふふふこれで売り上げV字回復間違いなし!」
〜売り上げ変わらず〜
消費者「だから言ったのにw」
消費者「売れないのはそういう問題じゃないっての」
業界「これは更なる厳罰化が必要なようだ・・・」
消費者「・・・。」
市場原理とか世の中の流れとはいうが
それで新たなコンテンツが生まれたり新陳代謝で仕組みが変わって上手くいくんだろうか
なーんか消費し続けて疲弊していくばっかりに感じてね
>>1 直接、その歌手に払えるならば喜んで払うと思うよみんな
例えば尾崎豊が死んでからのCDとか意味わからんよ
俺はゲームやDVDは分からなくもないのよ
これらは売り切ったら終わりだし
特にゲームなんてレンタルもないからソフト売り上げだけしか収入がない
でも音楽ってCD売り上げだけじゃなくてJASRACの集金もあるし
目の色変えて違法だってムキになるもんでもないだろうに
ぶっちゃけこんなことやってもCD売り上げ上がらないのは自覚してると思うし
それよりもっと幅広く集金できるようにすればいいのにと思ったりもするw
>>447 いや・・・
盛況って違法を見逃してもらってるだけ
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:17:13.29 ID:spcfoWWa0
ミュージシャンはコンサートで稼げる
本当のファンが喜ぶことすればいいじゃん
華原朋美なんて全盛期だった頃はライブやらないで、小室ファミリーじゃなくなってからライブやったとかなんとか
お手軽にCDとテレビだけで稼ごうとしてたんだろ
安室は落ち目になって全国津々浦々ツアーでまわってパフォーマンス見せて地道にキャリア積んで復活した
AKBみたいなのが握手券と抱き合わせで大量にCD売りつけてるのも
考えようによっては音楽業界の断末魔と言えるんかもしれん
デジタル販売では、複数売りつける商売なんか成り立たんからな
CDという形態に唯一最後に残された、商売上のメリットがこれや
>>450 メーカーにもよるだろうが、宣伝効果があるということで
大目に見てるんじゃないの
実際俺もゲームはプレイ動画見てから買ってる
466 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:18:35.70 ID:P3q4rLXn0
>>452 というかな
ユーチューブの動画見て、誰が違法かどうか分かるんだよ?
ユーチューブとか見る時は、
削除してないユーチューブが違法配信してただけで、
捕まるなら、違法配信してたユーチューブ側
こういう感覚で良いと思うよ
>>459 必需品ってわけじゃないんだから、音楽にアクセスするハードルが高くなったら消費者は音楽から離れるだけだよな
他の娯楽に走るだけの話
もう何したって売り上げ変わらないのはわかってるでしょ
次の金儲け手段としての利権づくりだよ
海外のレーベルやミュージシャンのサイトから直でCD買ってみれば判るが
彼らはCD(=CD-DA)を「コピー」って呼ぶんだよ
西洋人にとって、工場でプレスされたCDアルバム・シングルは既に複製品であるという概念なんだ
日本人は違う。1枚1枚を物として認識する。中古盤の疵にもうるさい
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:19:08.54 ID:C2a+QQTj0
さすがに、ゲーム配信にケチ付けるようなマネするほど
馬鹿じゃないだろ。日本のゲーム会社は。
もしやったら、完全に終わった会社だわ。
やるとしたら、中抜き天下り団体だけだろ。そんな愚行。
>>451 だって海外じゃ、プロモでただで配ってるからなw
何でサイトから落とさないの?って普通に聞かれるし…
コレクション用というと納得するけど
472 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:20:05.13 ID:YKwqIH1Q0
473 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:21:08.35 ID:RUfr8ssi0
fc2にアップされているドラマもだめなの?
474 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:21:40.98 ID:AU+Wu16D0
475 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:22:03.72 ID:hAdqVSo00
>>467 レコードの時代はどうだったんだろう。売り上げは少なかったのだろうか。
ゲームプレイや攻略動画も
自分がはまって何としてもクリアしてやるぜと意気込んでたら為になるが、
見ちゃうともうそれでクリアした気になったりして途中で積んだり買わずに終わる事もしばしばあるw
日本のメディアは終わったということ
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:23:46.80 ID:nKElgbea0
>>458 そこまで頭が回るような人たちではないと思うけどね・・・
実際、音楽が好きでこの商売やってる人もそう多くないみたいだし。
ただ、街のCD屋で生き残ってるところって、携帯電話の販売委託で生き残ってるところもあるのよ。
そういう賢さのない連中が声を上げてるんだと思う。
俺良い事考えたよ
いっその事音楽も映像も公開しないの
作った人だけで楽しむの
したらコピーもされないしダウンロードもされない
こんな法律作っちゃうくらいだからまだ誰も気が付いてねんじゃね
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:23:52.75 ID:JsYDMIuxO
アルバムや音楽ビデオって昔も今と変わらないというか今より高かったよな
あり得ない値段で売ってた
邦楽はそもそも聞かないし借りないが、
洋楽CDの価格設定も日本は異常。輸入盤豊富なAmazonは有難いね。
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:26:53.17 ID:JsYDMIuxO
>>469 昔は「盤そのもの=曲」っていう感覚だった気がする
でも本来音楽って目には見えないものだよな
昔からFM放送をカセットにタダで録音とか全く普通で
それをエアチェックと称して、専門誌まであったのに
なんで今の時代は目をつり上げて逮捕逮捕と言われてるのか
さっぱり分からんのだけどw
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:27:54.91 ID:nKElgbea0
洋楽で2600円前後、邦楽で3000円というのは、今の音楽業界にしてみれば「これでもギリギリ」の感覚なんだろうね。
前にも書かれてたけど、'60年代とかはLPアルバムが今の金額にして1枚2万円くらいだったし。
ただ、消費者というのはどこまでも欲深いからなあ・・・
>>475 今と違って娯楽が少なかったから買う奴は多かっただろ
>>476 ドラクエやFFとかストーリーがあるゲームはそうかもな。
>>475 やっぱり、CD全盛の頃に比べると売上は下がるよ
山口百恵とか、松田聖子とか、伝説みたいに言われるけど売上だけみれば90年代の一流半の歌手並み
489 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:29:29.76 ID:nKElgbea0
>>484 いわゆる著作権利権、天下り利権が目当ての法律だから。
逆に言うとそこまでいかないと今は儲けられない時代になってるってこと。
儲けることだけに一生懸命な日本の音楽業界に
日本人がウンザリしてることに早く気づこうよ
>>457 あまり議論もせずにあっさり法案通したんだよな
利権屋の言うがままに
>>476 友達がやってるの見て満足するの昔からあったしなー
もう格ゲーしかやんないな
493 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:30:39.46 ID:6mFSsixi0
他人の活動にショバ代要求してるチンピラヤクザが言うと凄味がありますなあ。
>>385 そんな東京オリンピックの年のこと言われても…激しくトンチンカンだよあなた。
80年代にCDが登場して、アルバムの値段が下がったか?
サラリーマンの昼飯は半額ぐらいになってるよ。
結局これ他の事件に疑いある奴か不審者にしか適用されんのだろう
おまえらは外に出たらアウトかw
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:31:30.17 ID:nKElgbea0
>>490 > 儲けることだけに一生懸命な日本の音楽業界に
> 日本人がウンザリしてることに早く気づこうよ
音楽業界だけじゃない。
どの業界だってそうだよ。
今の日本は企業中心の社会だしね
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:32:08.26 ID:wJNojwxpO
そのうちレンタルも禁止になりそうだな
>>484 ネットでばら撒かれるからじゃね?
昔は個人使用で留まってたからな
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:32:33.71 ID:JsYDMIuxO
CDショップでバイトしてた頃、3000円もするアルバムがバカスカ売れてた
安室とか浜崎とか華原とかそういうのね
あれはあれで異常だったと思うな
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:32:52.83 ID:nKElgbea0
>>494 少なくとも洋楽の値段は下がった
3200円が2500円までに下がったよ
同時に過去の作品を廉価盤として出したしね
邦楽は知らね
昔は映像ソフトもベータやVHSの映画やエロビデオが
1本14800円くらいだったなあ。買ったことないけど。
502 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:33:25.73 ID:i3PS15hDQ
>>11 しかし「有料配信」のDLがNGになるってのも合わせて考えると、
それはあくまでも趣味域の音楽しか味わえないことになるよ。
音楽で食えるやつがいるから、ある程度のクォリティは維持されていると思うん。
またジャスラック登録やメジャーレーベルでのCD発売等で、
先の歌い手カバーのような問題が起きたらややこしいことになりかねない。
日本ファルコムみたいに自社の権利楽曲私的利用フリーとか皆が皆できる訳でもないんだから、
同人音楽主体ってのはあまり歓迎できないなぁ。
つかボカロCDの内ニコ辺りでDLできる楽曲に限って、
コピーして人にやるのってアリなのか?
やったことないけど、気になってしょうがない。
みんな忘れてないか?
CD全盛期でCDがバカスカ売れてたのは、バブル絶頂期でみんな金余ってたからなんだぞ。
504 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:34:36.22 ID:3q+Mx5Sq0
>>501 今はAVも安くなったよなぁ。
でも海外の無修正はもっと安いけど・・・。
>>496 いや音楽業界だけは次元が違う
お客に気に入れれようとする努力も感じられない
まるでフェラーリでも売ってるかのごとく高圧で傲慢
506 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:34:41.73 ID:nKElgbea0
>>501 そうそう
映画ソフトは高かったなあ
旧作は後で安くしたりしてたけど。
いっぽう、「タイタニック」や「シックスセンス」は最初から5000円以下で売り出していた
>>479 みんなで音楽聴かないでー><
PV見ないでー><
聴いたり見たりは一人でしてー><ってことだもんね、いっちゃえばw
そんなんで売れるわけない
508 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:35:03.13 ID:C2a+QQTj0
テクノロジーの発達や、社会環境がかわったら、ビジネスも変わっていくのが当たり前だろ。
そんな当たり前の変化を法律で無理矢理封じ込めて、旧来の居心地のいい世界を守ろうとする
異常なことをやろうとしてる。
潔く、ツアーやライブで稼ぐビジネスをやれよ。
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:35:36.10 ID:nKElgbea0
>>505 なんか内情知っていそうですね
もしかして、業界の人ですか?
>>503 知ってる
しかもケータイもソーシャルも着歌もないからな
そらCD買うのに集まるわって話
511 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:35:47.01 ID:NrWeSHutO
ニコ動に投稿されたボカロ曲が有償で売りに出されたら投稿された動画も違法になるんかな?
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:36:26.00 ID:qmlCbxAu0
音楽業界腐らせたのはカスラックだろ
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:36:31.68 ID:JsYDMIuxO
音楽をやって普通に食えるシステムってどういうのが理想なんだろう
音楽って金がかかるばかりでマジで元が取れない
ライブハウスのおかしなノルマ制のせいかバンドをやる奴もどんどん減ってる
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:36:39.60 ID:V6d9QR8o0
音楽業界自体が自分で自分の首を締めてるんだよ。
かつてのLPはジャケット、歌詞カード含めてそれがひとつの芸術作品だった。
音楽配信なんてやってはならない禁断の果実だよ。
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:36:49.66 ID:LGqEUub30
こうやって、中高校生に空白地帯ができるから、
ボカロがそこに居座ったと
やつらの持ってるMP3プレイヤーや携帯、見事にボカロ曲しかなかったぞ
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:37:01.56 ID:nKElgbea0
>>503 もう一度バブル経済復活させるべきだなw
俺は死んでもゴメンだが
>>485 LPをカッティングするコストよりCDをプレスするコストの方が
遥かに安いんだよ
CD-DA発売当初は開発費やプレス機の設備投資を乗っける必要があったろうが、
今じゃ欧米のCDアルバム新譜なんか零細インディーでも10ドルくらいだよ
日本のレコード会社は人件費がかかりすぎてる。社員多すぎ
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:38:14.79 ID:nKElgbea0
>>514 > かつてのLPはジャケット、歌詞カード含めてそれがひとつの芸術作品だった。
> 音楽配信なんてやってはならない禁断の果実だよ。
>
でも、それを言ったら配信どころかCDもダメだってことにならんか?
煽りじゃなくてね
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:39:15.11 ID:rlbC0L040
俺はCD買ってた分の金が通信費+端末代になってるわ
ダウソ禁止になってもそれが変わるわけじゃない
CDが売れまくってた時代って、PCが50万円、テレビが30万円
VHSデッキが20万円くらいしていた時代だろう。
その頃とは経済状況が違いすぎる。
CDはジャケットや歌詞カードまでコンパクトで情報少なくて
それが妄想を膨らませるのに役立ってたわ
これは俺だけかもしれないけど
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:40:02.44 ID:BQePC8Fr0
超マイナー歌手秋吉契里が亡くなってから1枚もCD買ってないわ。
これからも買うのは止める。
嫁とクラシックのコンサートにでも行くことにする。
524 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:40:55.57 ID:nKElgbea0
>>517 上にも書かれてたけど、EMIをユニバーサルが買収するしな。
そうなると必然的にレーベルも増えるし、確かに社員が多すぎというのはあるな。
それに日本はただでさえ人件費が高いし。
>>503 でもグレイとか宇多田とかアルバムが400万だとか500万とかアホみたいに
売れた音楽の全盛期って90年代の末〜2000年前後くらいじゃないのか
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:41:47.38 ID:3q+Mx5Sq0
>>519 LP版は直径30センチもあるからなぁ。
そらジャケットは豪華にもなるだろ。w
CDシングルが出た頃は牛乳瓶のフタかと思ったし・・・。w
音楽業界人は音楽は生もので腐るものだと理解したほうがいい
なぜかいつまでも腐らない生活必需品だと勘違いしている
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:42:48.73 ID:nKElgbea0
>>525 ちょうど携帯電話が出始めの頃だな
この頃からタイアップとかも多くなったんじゃないか?
あとは、エイベックスの勃興期でもある
コストカットすりゃいいだけじゃん
レコード会社の社員を切れば
嵐とAKBがランキング独占してるような音楽なんて、ただでも聴きたいとは思わない
テレビ見ないから新曲聴く機会もないしね
音楽聴きたければ昔買ったCD聴くよ
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:43:37.17 ID:LGqEUub30
町から音楽が消えたもんだから、今何が流行りなのかわからない
そして、中高生に人気のニコニコの人気チャートだと、ボカロ一色
音楽業界が自分で自分の首しめてるだけさ
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:43:48.27 ID:i3PS15hDQ
>>499 今とは感覚が違うよね。
あの頃は音楽の中身よりガワに価値を見出だしてた気がする。
でも久々にglobe聞いたらなんかたぎってきたので、
懐古補正もあろうが、それなりにいいものだと思うよ。
今3k出すかは分からないけど。
533 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:44:34.74 ID:nKElgbea0
>>527 生活必需品になってもらわないと食っていけないからね
衣食住が欠ければ、削られるのは嗜好品だというのを一番理解してるのは音楽業界だと思う。
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:44:45.41 ID:JsYDMIuxO
>>514 言わんとすることは分かるけど音楽本来の良さはそういう物質的なものとは別じゃないか
媒体がCDだろうとデータだろうと楽曲の魅力に変わりはないはずだよ
535 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:44:52.53 ID:boXiR2st0
>>529 コストカッター清水を呼べ
あいつなら あいつならきっと容赦なくコストカットしてくれる
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:46:12.94 ID:AHcG21pz0
そっか
JASRAC利権以外の音楽を買えば良いんだ!
537 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:46:24.88 ID:nKElgbea0
>>529 というか、ミュージシャン各自に原盤権を返して独自にやらせればいいだけ。
最近の矢沢永吉なんてそうでしょ。
独自にレーベル立ち上げたし。
538 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:48:30.20 ID:iFLsBTW40
ボカロなんてのもタダで聴くならいいがあれにカネを払うのはちょっとね
海外のサイトからMP3とかダウンロードしてもだめなの?
540 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:49:04.43 ID:zo2A5o6L0
金出してまで聞きたい曲がない
youtubeのPVなんて宣伝だろ。
それで気にいったらダウンロードで買うなりCD買う。
そんでその曲以外にも好きな曲があれば今度はライブに行ってみる。
こういうもんだろ。
542 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:49:30.07 ID:qmlCbxAu0
ボカロは何くっちゃべってるのか分からんからアウト
せめて聞き取れるレベルまで精度上げろ
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:49:46.83 ID:HpY5/Ydg0
まず才能(作詞作曲歌唱力演奏力)が来ないと話にならん。
その才能を呼び戻すためには、やっぱり才能が即金に直結できるような下地を作らない限り無理。
ただでさえこんな雇用が悪化してるのに、リスクをかけてまで来る天才は少なくなるだろ。
これはどの業界でも同じじゃないのか?違う?
544 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:50:16.59 ID:K7cTFDmx0
ミュージシャンはライブで生活しろ
目立ちたがり屋なんだからそれでいいだろ
中間でカネ抜いてる奴らは転職しろ
>>533 実際生活必需品でもなんでもないから
当然音楽なんかより食品、日用品の方が遥かに大事
それにそもそも音楽なんかにカネ出してた層なんてすごい限られてるんだよ
バブル前の層なんて一銭も使ってないしホント90年代から2000年代初めくらいまで
だからといって音楽がタダとは思わないけど
音楽をわざわざカネ出して買ってる人が多い日本で
今回の処置はおかしいと思うわ
JASRACはマジで廃止欲しい
546 :
537:2012/10/02(火) 02:50:19.65 ID:nKElgbea0
矢沢永吉だけじゃないな、Charもそうみたい。
自分のレーベル作って、そこからCD出してる。
兄がファンで通販で買ったCDが送られてくるんだよ。
547 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:51:39.65 ID://ACijws0
CDじゃなきゃいけない理由が知りたい
配信じゃダメなの?
何度も何度も聞いて、やっぱりいいなと思った曲はCD買うけどなぁ。
必然的にアニメで毎週聞いてる主題歌やサントラを買うことになるんだけどもw
試しに全部の曲を発売1〜2ヶ月は無料でつべとかニコ動にupしてみたらどうだろう?
売り上げ減るの怖いから無理?
雑誌の付録にCDやDVDが付きまくっていた時代があった。
プレスに金かかる?、ウソだろw、ただのプラ板だぜ。
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:52:27.03 ID:n4C7Uduz0
普段買わない層が違法DLしたところで売り上げには影響全く無いんじゃない?
551 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:52:51.33 ID:cwSBdMRP0
ってかレコード会社自体がもう不要なわけで、
それこそアーティストが直でDL配信で売ればいいじゃない。
自費でCD作るのはすげー金かかるけど、CDほしけりゃDLしたのを勝手に焼いてくれでいいじゃん。
誰でも簡単に曲を売れるサイトでも作れば良い。
552 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:53:07.56 ID:nKElgbea0
>>545 流石に廃止はマズいと思うがな。
違法DLが横行して、音楽業界がヒャッハーな状態になると思うが。
役員の中に銭ゲバがいるからそいつを排除すればいいだろ。
で、後釜にお前らが座る、とw
>>549 女児向け雑誌のちゃおとか毎月OVA入りのDVDが付いてるよ。
あれはやっぱり売れてる雑誌だから出来る事なのかな。
ネットが普及して趣味が分散化しただけだろ
音楽なんて聞かなくてもいいしテレビ見なくても問題ない時代になったのを気付こうぜ
>>517 そのわりにはいっこうにCDは安くならないですな
輸入盤でもめたときはこれで安くなると言う話だったのに
レコード会社の連中は死ぬべきですな
556 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:54:12.56 ID:vaCnia/TO
>>542 そんなもんに擦りよって
ネットでタダで流してる物をわざわざCDに焼いて
デタラメな値段で売ってるのが問題なんじゃない?
557 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:54:25.68 ID:nKElgbea0
>>547 配信だと、”本来利益が行くべきところ”にいかないんだろ。
で、そこにいる連中がデカい声を上げている。
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:55:38.66 ID:0yaD2FML0
外国のやつらがアップしてるの対策できないと結局だめじゃね
559 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:55:47.05 ID:JsYDMIuxO
>>543 そもそも音楽を習わせる家庭が減ってるからね
このご時世、就職につながる習い事が優先だよ
音楽なんてバカみたいに金がかかるっきりでリターンが少なすぎるもん
レコード会社なんてもういらないんだよ。
自分で曲作ってそれ録音して、つべやニコ動にアップして、宣伝。
DL配信、販売。これで済む。
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:58:26.71 ID:3q+Mx5Sq0
>>544 泥濘の快楽を知ってしまった連中がそう易々と転職するとは思えんが・・・。w
562 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 02:59:22.93 ID:V6d9QR8o0
やっぱり音楽って、電車の中や道端で聴くのではなく、
部屋の中でじっくり聴くべきだと思うわ。
音楽業界がそこに気づいて原点回帰すべき。
趣味が音楽鑑賞なんてもはや死語の世界。
益々時代に逆行してんな
ボーダレスなネットでガラパゴス化は無理がある
違法提供者の外国人を何とかしろ
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:00:46.83 ID:0yaD2FML0
レコード会社より違法アップロードを通報する仕事のほうが必要だな
>>560 それにネットで告知して路上ライブで完璧だな。
路上の規制は都内に関しては昔に比べて緩くなってるし
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:00:53.65 ID:TwZJXeaa0
iPod・YouTubeみたいな外圧が動かしてからやっと変わる日本
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:02:26.20 ID:dqnSIarD0
ミスチルのクロスロードを聞いたとき明らかに当時の他の曲とは
一線を画してると感じたのを覚えてる。
なんか演歌みたいに歌詞がっすごい立ってるっていうかそういうのが
あったんだよね。曲もさることながら。
今も現役なのもうなずけるわ。
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:02:30.62 ID:3q+Mx5Sq0
>>563 日本の政治家も官僚も支那の犬だからな。w
支那人が元屋のAVは無敵だよ。w
569 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:02:50.33 ID:P/L1OInV0
音楽にしろ映画にしろテレビ番組にしろ、ストリーミングで見たり聴いたりしてる分には問題ないだろ
著作権で文句があるなら、著作権がある奴と違法にupしてる奴との問題
勝手に争ってろよ
570 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:03:36.61 ID:DhAdHRVk0
Xvideo?だっけ?
これもダウンロードしたらダメなの?
571 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:03:38.52 ID:iRpuChd/0
おいお前らよく聞け
ラジオから流れる音楽を録音したら逮捕されるのか?
572 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:04:06.47 ID:3q+Mx5Sq0
>>564 警察OBは喜ぶだろうな。
新たなる天下り先として・・・。w
その代わりAVのモザイクは廃止して欲しい。
宣伝効果はどう折り合いつけんだよ
生まれる前の曲たまたまYouTubeで聴いて感動して購入したりしてるんだけど
きっかけが無ければ知りもしねえぞ
外国人にとってもな
574 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:06:08.72 ID:dm8FSR9E0
これは賛成
やりたい放題はよくない
>>560 だな
時代に合わせてあらゆるものが淘汰されてきた
なのにCDはいつまでも同じ値段で糞商法で本来の音楽を楽しむ邪魔でしかない
完全に無くなった方がフェアだわ
音楽関係ない物理的グッズのオタク商法は別枠でやれ
CDは石炭
576 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:12:15.30 ID:HpoN8Tr20
発売後10年、20年経ってもそこそこ売れてるのは洋楽だろ
国内対象だと限界があると思う
この前、電車で10代と思われる奴が2人、エルムンドのテーマ曲演奏してるOOは天才とか言ってた
ダメだろ、NHKもオリジナル曲の作曲者出さなきゃ
天才?そらそうだ、SW の曲だろ
577 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:13:11.61 ID:YLmHJMSP0
①海外でダウンロードして国内に持ち込んだ場合どうなりますか?
②また、今までにダウンロードしていた場合は罰則があるのでしょうか?
音楽が廃れて損をするのは若い世代だけだ。俺等世代はもう十分にストックはある
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:15:52.76 ID:K+KQbvc10
観たくなければ観るな
金出さないなら聴くな
そう言われちゃそうするしかあるまいて
>>578 これからの若い世代が今の曲しか聴けなくなると思うと哀れ過ぎる。
更にそれだけが音楽だと思っていたとしたら。
581 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:17:26.24 ID:0yaD2FML0
結局音楽聴きたきゃyoutubeで聴けばいいんだね
音楽離れが進むだけだぞw
583 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:18:06.94 ID:fyOhM+Rk0
ダウンロードした方じゃなくて上げた奴を捕まえれば良いだけの話じゃん、馬鹿じゃねーのか?
584 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:18:22.16 ID:5vHl8zIWO
YouTubeをみるのは違反なの?
これさ、IPで辿るんだろ?空き巣に入って、ダウンロードしたら、空き巣にはいられた人が捕まるってことじゃん?政治家とかこれで貶めるやつでてきそうだな。
あとは、漫喫か?漫喫にHDDもってくやついるだろ。漫喫のPCなくなるかもな。
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:20:20.00 ID:2xzxSEvs0
違法は論外だが、もう少し安く提供する努力はしないとなあ
いまだにCDはけっこう買ってるけどね
amazonマーケットプレイスで安価で投げ売りされてるやつ
これじゃお偉いさん方は困るのかw
ツタヤで16枚CD借りたら3200円
589 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:24:51.86 ID:/194tNykO
なんかよくわからんね
知らぬ間に違法とか言われても…
590 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:26:18.07 ID:QtUILZV/0
回線代とPCに著作権料上乗せすればよくね?
集金が捗りまくるぞ
最近はDLしたいと思わせる曲すらねーんだよなぁ・・・
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:26:51.74 ID:cwSBdMRP0
>>580 別に俺らが若い時代聴いてた時もさらに上の世代から見たらどーって事ない曲だったわけで、
今の子らがAKBだジャニーズだと楽しく聴いてるのと変わりやしないよ。
本当に昔の曲が良いのなら、昔の曲を聴かせてやれば良いだけのことだし。
音楽なんて聴いてる本人が楽しければそれでいいものだろ?
593 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:27:10.54 ID:VYGr5u840
でも今は、
KARAでさえ10万枚レベルで、
10万と言えば、
1枚1000円だと、1億。
城島が4億もらってるのに、
KARAが1億って、
どう考えても赤字だろう。
そんなKARAでも売上は日本トップレベル。
そうすると、日本の中堅、下部なんてもう
赤字どころの騒ぎじゃない。
音楽業界大変だなぁというのは
確かにわかる
>>592 聞いていて楽しくないから売り上げが下がっているんじゃねえの?
595 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:28:46.76 ID:t9l6kPz50
大量に買ってくれるパチンコ屋をありがたがるわけだ
596 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:29:33.78 ID:QpkxEnx+0
>>594 金がない
あっても使い道が多い
それだけ
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:29:48.41 ID:b4M6Efpl0
10月1日以前にダウンロードもしくは
レンタルDVDコピーしたものはセーフ?
レンタルDVDをisoでHDD保存はAUTO?
DVDに焼かなければ複製にあたらない?
ソニーの新規格ってどうなん?
まあ例によって技術はいいけど全く普及しないパターンだろけど。
ピンハネ屋が増長し過ぎたんだよ
>>594 > これからの若い世代が今の曲しか聴けなくなると思うと哀れ過ぎる。
> 更にそれだけが音楽だと思っていたとしたら。
これに対してレスしただけだが。
>>596 そこに音楽の質の低下も加えなきゃ駄目だろw
602 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:34:22.61 ID:uxCD2YT80
「音楽はタダじゃない」って考え方はなんか悲しくないか?
思ってても言っちゃいけない気がする。
音楽で食ってる人がいるのもわかるけど…
603 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:35:02.30 ID:3q+Mx5Sq0
>>592 まぁ、真実は10年後、20年後に解るコトだよな。
604 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:35:17.63 ID:xcSfvT7S0
これからはクラシックのコンサートに行くわ
真剣に音楽やってる人ばかりだし、
アーティスト(笑)と違って外れが無いからね
店舗や動画BGMなんかでも利用料とるんだろ
金払って宣伝してやることない
音楽使うのやめる
音楽が勝手に耳に入ってくる機会がなくなる
あらたな音楽に触れることがなくなる
CD売り上げ増える
よかったな
今は多分youtubeでPV流してんだし、それで十分なんじゃねえの?
608 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:37:51.43 ID:lriega7e0
>>581>>582 予想される次の基地害行動
「輸入盤CDと同じく、Youtube禁止にしました! 日本は音楽鎖国です!
でも安心して! 電通や在日Web会社に莫大な金を払って『JAStube』を立ち上げました!
月額2800円でPVが見放題な上に、DLしたい人は一曲315円で購入できます!(CDに焼くのは禁止)」
JASRACを焼き打ちしないおとなしい俺らのせいで、日本から音楽が消える
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:38:10.63 ID:QpkxEnx+0
>>601 売り上げで質を計るなよ
じゃ60〜80年代より90年代の方が質高いのかよ?
610 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:38:51.87 ID:02MzI8Pm0
ちゃんとやるならいいが
粗悪ザル法
文化守るとか言って逆のことをしてるからね
変なのが決めてるんだろ
>>608 日本は糞利権どうにかしないとだめになるな
612 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:40:31.29 ID:2xzxSEvs0
JAStubeワロタw
配信もコピーワンスとか制限かけるのやめたらええのに
メール送信の際のファイル添付にだけ制限かけられないもんなのか
613 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:40:48.93 ID:VYYUPNrc0
グロサイトで貼られてる画像や動画見るのも違法?
614 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:40:59.97 ID:0yaD2FML0
90年代に売れたのはCDプレーヤー自体がブームだったからじゃね
616 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:42:06.90 ID:Z13scF1XP
まあ、ここまで来た以上、当然、JASRAC内では「CDを焼けるドライブ自体禁止にしたいな」
くらいは発言してる奴はいるだろうな
617 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:42:32.59 ID:2xzxSEvs0
618 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:42:34.79 ID:K7cTFDmx0
店に買い物に行った時のくだらん音楽はなくていいよ
同じ曲を繰り返されて迷惑
>>602 音楽って本来文字通り音を楽しむ人間生来の営みで、古来誰でも金を介さず気軽にできるものなのにな
古代ギリシャ人がすばらしい歌劇を残したが、対価を求めただろうか?
それを自分達でビジネスにしておいて、そのビジネスが危うくなると音楽はもともとタダじゃないと嘘をいう
あげくの果てがこの誰でも逮捕できそうなあいまいな法律
いい加減にしろよ
620 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:44:51.20 ID:lriega7e0
>>618 無理矢理聞かせておいて、人目のあるところで口ずさんだら金を取るんだもんな
「ジャニーズが出てる番組はDVD化されにくい」ってのに近いムカつきがある。
自分らからどこにでもしゃしゃり出てきてるくせに、何を勝手に制限してんだよと
621 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:45:10.11 ID:cwSBdMRP0
特に若い世代は質が高ければ売れると言う物でもないし、
90年代なんかはカラオケがブームで、みんな我先にとシングルCDを買って練習してカラオケで歌うって流れだったから。
>>609 音楽の質が本当に下がっていないのなら
ネットがある現在は昔よりもアーティストの人気は高くないといけないと思うんだ。
CDの売り上げとか抜きでね。
623 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:47:24.29 ID:ZC3Wl5pV0
>>619 古来って、どこまでかによるな
中国じゃ周王朝成立以前は王族だけのもんだった時期もあるし
624 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:48:38.25 ID:iFLsBTW40
せやな
クオリティが高ければ100万枚売れるとか日本はそういう時代やないな
もうCDにカネを払うという選択肢がないんやろな
625 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:49:11.44 ID:QpkxEnx+0
だから質が高いと人気高くなるとかそんな単純じゃないから
それがポップミュージックの面白いところでもある
626 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:49:15.06 ID:ql2qGMjD0
カスラックこそ、利権がいつまでも続くと思わないで欲しい
627 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:49:19.19 ID:Z13scF1XP
この問題に対して誰一人として異をとなえないアーティスト()の皆さんへお願い。
二度とメッセージソングを歌ったり、ツイッターや反日デモにしゃしゃり出て
「俺は国家と戦ってる。反骨だぜ」なんていうツラはしないでね。
628 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:49:56.37 ID:9c9PDrOgO
レンタルで借りてPCに取り込むのはまだ大丈夫なの?
違法ダウンロード詐欺が蔓延しそう
急にメールが来て金払えって言われる
最後にCD買ったのは倉橋ヨエコか……
携帯プレーヤーにいれてもダメとか云うやつまでいるし、
きっともう、音楽に情熱戻らんな俺……
631 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:52:16.62 ID:ZC3Wl5pV0
>>619 あともう一つ。音楽は音を楽しむ、という意味じゃないよ
意外とこれ勘違いしてる人が多いが、それは後から広まった後付のイメージでしかない
>>628 CDはCCCDじゃなければセフセフ
DVD自腹だろうがレンタルだろうがアウアウ
なんつーか、将来的に街中でiPod使ってたら職質されたりしそうで怖いわ…
633 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:53:01.25 ID:RxVXDE/i0
仮に今が音楽史上最高の質だとしても売れないよ
音楽以外に時間を割くものが溢れてる
金も携帯代に消えるし、何より不況
経済状況に大きく影響されるのは当然
以前は小遣いとか全部CDに使ってたなぁ…(遠い目)
PCやネットが普及して今はプロとアマの垣根がなくなってきた感じ
635 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:54:07.03 ID:S17kRRnv0
ボカロを使ってプロ目指すヤツが増えてきてる
自由の象徴であるミクを踏み台にするな
プロになりたきゃ勝手になれ。ボカロを利用すんな
636 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:54:16.17 ID:w+IV76OmO
今のヒットチャートは金貰っても聴きたくないけどな
海外に比べて日本はというのは、これに関しては適切じゃない。
欧米は5年くらい前に、今の日本より厳しい(音楽映像などの制限つかない)DL非合法化終わらせて、
ドイツみたいに厳しく取り締まってる国もある(大抵の国はDLは民事だが、イギリスとか)。
日本はむしろ違法化も刑事罰化も遅れ、尚且つ適用範囲が狭いという、
先進国の中では比較的優しい部類。
少し考えてみ、欧米の権利者団体とJASRAC、どっちが強気で訴訟やロビーやると思う?
JASRACなんて、欧米の権利者団体に比べりゃ、弱腰もいいとこの団体だ。
638 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:54:27.26 ID:VlSJ4usO0
インターネット上で音楽が流れないようにすればいいんじゃないか
639 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:55:36.02 ID:9c9PDrOgO
640 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:55:58.97 ID:ql2qGMjD0
まあ、音楽データぐらいなら
SDカードやUSBメモリにでも保存して
適当なところに隠しておけば良いのでは?
641 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:56:45.80 ID:ZC3Wl5pV0
>>633 携帯代って10年くらい前の方が高かった
パケ放題も無制限にするだけで三万とかしたのに
>>639 職質されて「これダウンロードしたんじゃないだろうな」
音楽は物理的にタダになっちゃうんだから無理がある
644 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 03:59:03.53 ID:S17kRRnv0
金なんかいらねえ。俺の曲を聞いてくれっていう作曲者や歌い手が増えてくれるといいな
そういう人を応援したいしそういう人の曲を聞きたい
最近じゃプロの作詞家、作曲家までボカロにからんできやがる
やめてくれよ
日本のCDやDVDはみんな高すぎ
どれだけぼったくってんだって感じ
ボッタクリのせいでアーティストが儲からないのを消費者のせいにするなよ
>>645 利権を貪る連中はアーティストを盾に使うから厄介極まりないわ…
音楽はタダだろ著作があるかないかだけ
今の時代音楽メディアは物理的にタダになっちゃうもんは作り手も受け止めるしかないだろ
どんなに法律作っても無駄
違法ダウンロード者の良心に訴えても無駄
ライブ専用の曲を作って演奏して金もらうなりスポンサーつけるなり工夫したらどうなの
650 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:02:34.23 ID:ZC3Wl5pV0
>>635 ミクはただのDTMソフトであり一つのツールだろ
それ言い出したらdominoすら自由の象徴になっちゃうぞ
651 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:02:46.91 ID:Z13scF1XP
もう現時点で完全にやりすぎてるからね、JASRAC。奴らの運命、1か100かだな。
このまま日本の音を全て支配して何もせずに暴利をむさぼるか、または竹槍の先に生首を刺されて
「平和を取り戻したぞー! えいえいおー!」ってされるかの二択。
まあがんばれ。
>>637 そのかわり欧米は法の運用が厳格だからな。
日本みたいに警察が無茶する上に、起訴されると99%有罪みたいな国で刑事罰化された意味合いは計り知れない。
653 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:03:31.93 ID:IBR0kVtV0
CD、DVDのボッタクリをジャスラックのせいにしてるアホは笑える
ボッタくってるのはレコード会社
1曲250円は高い
100円にしる
655 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:06:36.46 ID:pMftp6+u0
>>638 結局さYoutubeが出来たからこんな違法DLが横行するようになったんだよな。Googleが勝手に始めていきなり日本だけだけ禁止とか
Youtubeアプリを月300円にしてフリーDLにでもした方がいいのに
656 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:07:39.82 ID:t9l6kPz50
自分で買ったDVDくらい好きにさせろよ
657 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:08:23.37 ID:lriega7e0
>>637 単発にしてはずいぶん熱心な長文だな。
「〜思う?」とか、自分が流したい情報を、さも「受け手が自分で考えた」と思わせようとするあたりも巧妙だ。
>>654 ちょっとだけ待って、ブックオフで買えばいいんじゃないのか?
もう川や滝などの水の流れる音、雨音、虫の鳴き声なんかのローテーションでいいわ
>>654 ビットレートを著しく下げれば可能かもな
661 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:10:46.44 ID:boXiR2st0
>>654 そういや河村隆一のソロアルバムがワゴンセールで百円だったな
NHKとBBCの共同製作のプラネットアースの
イギリスと日本の販売価格の差はぶったまげたな。
会社の資料と個人用に買うつもりだったが
当然日本では買わん。
よくもまぁこんなぼったくり価格で出せるなと関心したわ。
自分が勝った物を他の媒体にコピーしちゃいけないなんてやな世の中になったものだよな
値段高いのに好きにできないなんて買う気失せるわ
ぶっちゃけ、著作権利権に保護された音楽なんて聴かなくても人は生きていける
665 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:13:33.65 ID:lriega7e0
>>663 製品を買ってできることがどんどん制限されてるんだから、値引きしないとおかしいわな。
まあ、あいつらは以前
JASRAC「輸入CD規制してくれたら、国内の洋楽CD値引きするかもよ? お願〜い」
↓輸入CD規制後
JASRAC「目的はもう果たしたので値引きしまてんwwww で、どうすんの? ウチとこから買うしかないよね?www」
という前科があるしもう人間じゃないけどね
666 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:13:41.94 ID:fyOhM+Rk0
違法かどうかの質問結構多いけど肝心なのはバレるか?バレないか?だろ
例えばレンタル屋で借りて焼く行為が違法だとして自分から公表せずに1人楽しんでるだけなら調べようがない
ツイッターかなんかで自ら進んで書き込むようなアホなら仕方ないが
667 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:14:56.74 ID:IBR0kVtV0
>>665 それはレコード会社が言ってたんだろ
なんでジャスラックが値下げできるんだよ
668 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:15:18.42 ID:axfPLM5T0
過去において音楽はタダでは無かったが、それがずっと続くとは思わないでほしい
漫画もアウトなんかね?
昔のように自分の好きな音楽を自分で選べない時代じゃない
携帯でインターネットが始まった頃ダウンロードにアホみたいに着メロでぼったくってウハウハだった癖に
更に進んで消費者が能動的に動き始めたらこれだからな
逆に音楽が手軽に何億の消費者に触れる利点を理解してない老害達
671 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:15:45.51 ID:xhLP5z1q0
30年前はFMでエアチェックしてカセットに録音したうえで
実際に買ってたけどな。
あの時代と何が違うのかと考えると、やっぱりLPとCDの違いしか
思い浮かばないな。
未成年の喫煙飲酒と同じでバレなきゃいいのか
いい加減だなあ
アニソンをツタヤでレンタルしようとおもったら
検索にひっかからなかったでござる
大ヒット曲が消えたのは、権利をガチガチに締め付けて
「どこでも流れてる曲」が無くなったせいだろ
そうだレンタルならバレないよな
676 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:17:43.95 ID:Z13scF1XP
677 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:18:24.14 ID:cwSBdMRP0
まー実際250円を100円にしたとこで売り上げ3倍になるかと言われたらならないだろうからなー。
もうアニオタがお布施と称して高いDVDを買ったりするように、
好きなアーティストがいるのなら高いかね払って支えるしか無いんじゃないかなーっと思う。
アーティストもいつまでもレコード会社なりに頼ってないで、自主レーベルで製作配信していかないとそんなファン達も離れて行くと思うけどさ。
678 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:18:41.97 ID:Nrr6Oj4x0
>>667 ジャスラックがCDの値段決めてるとか
CDが高いのはジャスラックのせいとか
こういう誤解はどっから来てるんだろ?
レコ社さえ決断すりゃ大幅に値下げできるんだが
679 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:18:53.99 ID:71NHSUMXO
やるのは兎も角
懲役二年200万はやり過ぎだろ…
馬鹿馬鹿しい
680 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:20:25.74 ID:uxCD2YT80
ダウンロード違法化は天罰である!
神であるJASRAC様が、堕天使のミクに鉄槌を下されたのだ!
681 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:20:35.75 ID:Z13scF1XP
ID:cZE0ZpDH0
ID:IBR0kVtV0
ID:Nrr6Oj4x0
ユーザーは一人でも、IDを変えたら2ちゃん使用料は3人分払ってくださいね
>>677 でも実際、今の音楽にはその程度の価値しかないと思うんだけどな
なんで1000円の価値があると思い込んでるんだろ?
一曲10GBのデータにすれば気軽にコピーできなくなるし逆に喜ぶマニアもいるだろうよ。
映像メディアはVHS、LD、DVD、BDと画質上げてサービス良くしてきたんだから、音楽も音質ぐらい上げるべき。
684 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:22:22.04 ID:b7+dcBtUO
その前に金払ってまで聞きたい音楽がない
「CDのディスクそのもの」に、画像なりイラストなりのプレミア付けるとか
もう少し工夫する余地あるだろ
687 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:24:07.11 ID:ZC3Wl5pV0
>>678 あんましそういう事言ってると「カスラックの社員乙」
みたいなアホな返しがくるぞ。っていうじゃ実際他のスレでされた事あるわw
そういや以前、東芝かどっかがアルバム3058円のうち58円を切り捨てた事を一大事件として会社で発表してたな
消費税以下程度で馬鹿騒ぎしてたのを覚えてる
688 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:24:22.29 ID:EUGiO/gf0
2012年 ジャスラック ジサクジエン王国をここに建国
>>76 同意、と言うか演歌、歌謡曲こそが大衆音楽で日本人が力を発揮できる場よね。
英国のロック、ドイツやオーストリアのシュラーガーやフォルクストゥムリーヒェ・ムジーク、
ラテンヨーロッパや南米のラテンミュージック…
時代の流れによってどれもビートに乗れどもメロディーの本質は変わらず
それぞれの地域の人は自分たちの地域の言葉で歌詞を紡いでゆく、
そんな音楽が好き。
正直英語圏以外の人が歌う英語曲ってその国の地元言語の曲を聞いちゃうと受け付けなくなっちゃうw
近い将来itunesあたりが超巨大レーベルになってアーティストをどんどん吸収そこから作り手が好きなように配信するようになるだろうね
JASRAC?なにそれ?になるから必死なのさ
ほっといてもこんな違法ダウンロード法案なんて気にしなくても好きに音楽を楽しめるようになるから
もし引っかかったらあーこのアーティストまだ利権に頼ってたんだ笑ってなるだけ
てか既になりはじめてるはず
691 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:24:40.47 ID:fyOhM+Rk0
>>672 ちょっと違うが歩きタバコに対して過料取るようになったようなもんでしょ
見つかったら罰金ってなれば表立ってやる人は減るわけだし、それだけでも法規制の意味はある
隠れてやってる人まで根絶出来るとはハナから考えてないっしょ
>>585 JASRACがタダ働きしても4円しか下がらないのかよ
3000円のCDだったら12円か・・・
ま、レコ社紙ねってことだな
693 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:25:42.64 ID:Q+DiGgX10
先ずは放送局が、どんぶり年払いを止めて、1曲毎に支払いして模範を示してくれ
694 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:25:54.08 ID:F1qIsNhW0
youtubeを色々見てたら地上波のテレビ番組とかCS放送の音楽ビデヲとか沢山アップされてるんだけど
まず先にこれらをアップしてるヤツを何とかした方がいいんじゃないの?
利権に群がるおっさん連中は、CDが売れてた時代にストップしたまま今を生きてるんだろ
政治家の連中も同じようなもんだから適当に法案通すしな
696 :
692:2012/10/02(火) 04:26:32.98 ID:mWyjtoXu0
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:27:40.93 ID:ZC3Wl5pV0
>>692 ただ、あれだけ見てレコード会社丸儲けじゃねえかっていうやつはもうちょっと冷静になって欲しいわ
699 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:28:22.48 ID:lriega7e0
ああ 君はどこへ行ったのだろう
あんなに熱く 利権団体JASRACを擁護していた君
でも 別の擁護が現れると 君のIDは二度と見られない
まるで 卑劣卑怯な文化弾圧団体 JASRACのように
700 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:31:11.15 ID:c9AgaDWl0
>>686 うーん、レコード会社は何でこんなに取ってるの?
海外よりあまりにも高コスト体質になってるだろう
同じ内容の洋楽CDが倍したりするんだから
レンタルCDで聞くのも作曲者・製作者をないがしろにする泥棒と同じ行為だよね。
itunes 販売と同等、せめて アルバム 1泊2日で¥1000ぐらい取るべき
流通やレコード会社のぼったくりが、音楽事務所を疲弊させてるとは考えないのか?
702 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:31:47.95 ID:ir/21usl0
無駄に高い。誰も買わねーよ。
欧州のマスコミが続々と日本を批判「過去の反省をしない」=韓国
サーチナ 2012年10月01日11時28分
コメント 338 竹島の領有権問題に関して、スペインのエル・ムンド紙とフランスの週刊誌レクスプレスに続き、
ドイツやオランダ、イギリスでも、日本を非難する報道が行われたと、複数の韓国メディアが報じた。
韓国メディアは、「欧州のマスコミ“日本、過去の反省しない”」「欧州のマスコミ、日本の独島領有権主張を批判」などと題し、
欧州各国のマスコミが、竹島の領有権を主張する日本が過去の歴史を反省しないとして、強く批判したと伝えた。
日本と同様に、第2次大戦戦犯国であるドイツでは9月22日、国営ラジオ放送のドイチェラント・ラジオが「日本の歴史に対する反省不足が、
領土紛争に大きな影響を与えている」と批判した。また、中道左派新聞のズード・ドイツ・ツァイトングも19日、
「日本が対立を繰り返している理由は、戦争犯罪を認めようと努力していなかったからだ」と指摘。
一方、フランスの時事週刊誌レックスプレスは27日、「ホロコーストに全面的に責任を負うドイツと異なり、
日本は植民地支配に対して完全な責任を負うことはない」と分析した。
また、オランダの経済紙であるHFD(Het Financieele Dagblad)は22日、
「スポーツの競技中にナチスの旗を振ったり、ドイツの一等書記官が公に、
オランダの領土の一部の領有権を主張することは想像できない」として、日韓の領土紛争をなぞらえた。
さらに、イギリスのフィナンシャル・タイムズも12日、
「日本は過去の蛮行に対して、驚くほど良心の呵責(かしゃく)を感じずにいる」と非難した。
欧州各国の主要メディアは、日本とドイツを比較しながら相次いで批判しており、
日本に対する否定的な世論はさらに激しくなると伝えられた。(編集担当:李信恵・山口幸治)
704 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:32:40.99 ID:EUGiO/gf0
「ジャスラック様〜! レコード協会様〜! 我らがジサクジエン城の居場所が敵の本陣からまる見えです!」
705 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:32:44.89 ID:ImlFkO1H0
>>694 なんで?有料CSはまだ判るが地上波ってなんでダメなの?
特定の地域でしか放送されてないのとか物凄く貴重なん
だけど。出演してる人たちにとってもプラスだと思うん
だけど。
>>682 価値は買う人が決めることで売れてないと言う事は大半の人がそう思うと言う事だろうね。
ただ千円で100人売れればOKなとこを1万円で10人売れたのならばそれはそれで良いと思う。
そのアーティストにとっては少ないけどその10人の為にそのお金で曲を作って行けるわけだから。
707 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:33:08.24 ID:ZC3Wl5pV0
>>700 本当に分からないなら一度自分でCD作ってみるといいよ
クレジットを見るのも早いが、CD売れない時代だからなあ
宇多田浜崎B'zがベスト版を何度も出すのは
レコード会社の維持や大量にいる社員を養うためだったのだろう
一時期はエイベックスの売り上げの4割が浜崎だって言われてた
ミリオンが出なくなった今ではレコード会社大ピンチだろう
>>700 訳詞・解説付けるだけで2倍とか下手したら3倍とか
おかしいよなあ
710 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:34:18.79 ID:lriega7e0
「と、思うやんかぁ? タダなんよ〜」
やるなら全員逮捕しろよ ダウンロード回数千回以上のファイルで見せしめで数人逮捕とか運ゲーじゃねえか
レコードやそのほかの既存のコンテンツをぶっ壊して利権を手にしたソニー等が
今の配信の時代に必死に抵抗している姿が笑える
音楽は基本タダだろ。その中に金を取る音楽があるだけ
じゃぁ、POP3やSMTPでやり取りするソフト開発すれば
全て解決だなっ!
716 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:36:32.20 ID:Z13scF1XP
>>678>>686 単発のコンビプレイが泣ける
迅速に画像を用意するほど必死なのに、なぜか単発で消える2人
「そのとおり(キリッ」
717 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:36:52.72 ID:boXiR2st0
じゃ、レコード会社も淘汰されろや
>>703 チョンソースを嬉しそうに貼ってんなよゴミチョン
719 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:37:39.90 ID:2n/barSA0
音楽はタダではないかもしれないが
値段もないだろ
この歌が1800円でこの歌が3500円でとか
実は何の根拠もない
要は町の流しと同じで
気に入ったら客がカネを好きなだけ払えばよい
720 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:37:47.64 ID:/6PU3s/c0
書籍も音楽も世界的に電子書籍やitunesなんかの配信に移行
して行ってる時代に未だに再販制度を適用して日本は未だに
途上国並みの普及。
CDが再販制度なのにDVD、BDが再販制度適用外なんて説明がつかない。
日本社会は所詮先に既得権益獲得した者が時代遅れになっても何時までも
甘い汁を吸える社会なんだよな。
721 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:37:54.41 ID:mF3GS96E0
>>709 そのせいで輸入盤に客取られてると思うけどねえ
でも洋楽はまだいいよ
邦楽は高い値段で買うしかないわけだからねえ
722 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:38:31.87 ID:AdiI0L5JO
>>712 警察署も裁判所も刑務所もパンクするよ
それぐらい後先考えてない無茶な法律
723 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:39:11.79 ID:ImlFkO1H0
これさあ、例えば図書館でCD借りてきて、PCなりなんなりに落とすのも
違法になったの?それも完全無料だよね。あと、友達との貸し借りとか
も。
724 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:39:17.31 ID:ZC3Wl5pV0
>>708 主語はウタダ浜崎じゃなくレコード会社だぜ
ウタダはキッチリ批判してるしな
ツタヤで借りるのが一番安くて速い
ゲオとか楽天とかDMMはツタヤには勝てない
ゲームや映画にも音楽はある
しかし音楽のみだと視覚的な要素がほぼない
だから同じような値段で売れると思ってる音楽業界ワロスwwww死ねよ
名曲を作れる人は歌詞なんていらない、楽器だけで表現できる
ただうたうだけで金儲けが出来る事自体グラビア並に異常なことだ
そんな存在は一部だけなんだよ
727 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:40:34.34 ID:ZC3Wl5pV0
>>721 逆に日本人の「海外盤」となると本来の「国内盤」より安くなるしなw
違法DL取り締まるのはなんの問題も無いんだけど、何が良くて何がダメかもっとはっきりさせられないもんかね
>>723 普通のCD取り込むのは問題ない、ストリーミング再生も
P2Pやってる奴以外は今までと変わらんかな
レコード会社は90年代のCDバブルを忘れられない
あれは異常な時代だった
もうあり得ない
ぼったくりやめて広く普及させろ
731 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:43:49.63 ID:lriega7e0
2ちゃんを荒らす工作員を雇う金があるなら、その分、いつも個人商店を恫喝して奪い取り、
一家心中させている根拠も計算式もない金を安くしてやれよ。その方が理解が得られるぞ。
732 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:44:56.62 ID:RNcJs9GK0
gifファイルもダウンロードできない世の中なんて
733 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:45:39.53 ID:GSEfFdUV0
>>645 でもレンタルはアメリカ高いよけっこう
日本は安い
あくまでレンタルだが
>>728 割られるってのは値段が高いだとか買うに値しないだとか思われてるということもあるけど一番の理由は所詮データでしかないから
ポスター、カレンダー、サイン入りタオルとかそういうものを特典にすることである程度解消できる
そういう意味ではAKBの握手券みたいなものは理に適ってる
せこいけど
735 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:46:56.04 ID:/6PU3s/c0
TVから音楽番組が消え、それなのにネットの活用も進んでない。
国内の新しい音楽に触れる機会がどんどんなくなってる。
今の日本の著作権管理じゃ楽曲をメディアやダウンでフリーにして
カラオケなんかで回収なんて方法が取れないんだよな。
硬直化した業界だから衰退の道しかないだろ。
736 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:47:35.97 ID:axfPLM5T0
レコード会社ではなくアーティストに直接お金が渡るようなシステムを作れば
もっと買ってくれるんじゃないかな
一度世に出た作品を永久に販売するなら問題は無いが、昔の作品がドンドン廃盤になって視聴不可になるのが許せないから
自衛策として自己複製やHDD保存するしかないのに。
買ったDVDがダメになって再度買おうとしてももう無いとか、見たい作品がすでに廃盤になってるとか体験してる奴は少なくない。
法施行するなら過去から現在までの全ての作品を販売&レンタルで網羅して永久販売にしてからにしろ。
やっぱり再販制度が駄目だろう。
再販制度を廃止したらかなり安くなると思う。
制度外のDVD付は結構割り引きしてるし。
少女のメコスジ動画だけは合法にして欲しい
自民でも民主でも、上記をマニフェストに入れたら投票する
740 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:49:40.16 ID:ZC3Wl5pV0
>>736 もう既に出来上がってんじゃん
今じゃ自主レーベル立ち上げて流通は大手レーベルと契約、なんて珍しくもない
そいつら自身は売れてないってだけで
今のようなようつべ聞き放題、ネットで視聴し放題、通販でマニアックなCD買い放題、低価格でカラオケ歌い放題は
音楽ファンには凄く恵まれた環境だと思う
昔は視聴なしでCDアルバムを買って聴く一発勝負ではずすこともあった
せっかく買ったCDだからなんとか聞きこんで好きになろうとしたもんだ
742 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:50:15.08 ID:/6PU3s/c0
>>736 >レコード会社ではなくアーティストに直接お金が渡る
録音やプロモーション費用誰がリスク負って負担するんだよ。
お子様かよ…
743 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:51:58.66 ID:vaCnia/TO
元々音楽なんかテレビとかラジオからタダで流れて来る物だったじゃねーか
>>740 欧米でもベテランはそういうの増えてきてるね
一度名が売れてないと難しいけど
745 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:52:58.21 ID:axfPLM5T0
洋楽はろくに宣伝しなくても日本で売れてる
ってことは、宣伝するためのレコード会社なんか本来存在しなくてもいい
JASRACはCD全盛の1998年より数十億円徴収額多いし(収益ソース多角化してるから)、
元から安い上に配信で値下げに走った欧米市場は、日本の比じゃないくらいの壊滅状態。
まぁ、壊滅したのが早かったから、日本よりDL非合法化も取り締まりも、先に厳しくなったのだが。
安くなっても市場が縮小するだけなのを、欧米が先に結果として見せてしまった。
だから、電子書籍で欧米の作家勢は露骨に連合して、ダンピング止める動きみせてる。
欧米の音楽安売り配信路線は、ビジネスとしては失敗の烙印押されてるよ。
儲かってるのは配信事業者のアップルやアマゾンだけだから。
この流れで
つべとか動画サイト完璧ブロックでいいから、パケット定額安くしてくれないかな
いい機会だと思わないか
748 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:57:20.07 ID:ZC3Wl5pV0
>>745 そもそもレコード会社が宣伝するのは直接契約してる場合のみだよ
録音、ミックスもそうだが、こっちに関しては所属先専属なんて人は逆にそうそういるもんじゃないだろうな
>>744 日本ではそういう「立場的にはインディーズだけど流通は大手を利用」というケースが
この音楽業界の不況の中でも増えてるんだそうな
流通契約するレーベルは在庫を抱えるわけじゃなく、小売に流すだけでリスクは負わなくて良いしな
近所に「ここは不法投棄監視地区です!ゴミ捨てすると罰金100万円又は懲役1年以下の刑に科されます。」
って書いてあるけどあれと同じ感じでおk?
750 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:59:33.45 ID:/6PU3s/c0
>>746 >JASRACはCD全盛の1998年より数十億円徴収額多いし
収入増はパチンコだったりだな。
消費税上げでパチンコ業界も怪しいし、今後どうなるかわからない。
うむ。タダでは無いほうが良い、というかおもしろい
752 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 04:59:48.16 ID:jJd/71PL0
ますます聞く人が減りそう
スイスとオランダは昨年末、相次いで私的目的にダウンロードを合法化した。
両国政府とも、こうした業界団体の調査を鵜呑みにせずに、独自に実態を調査した。
スイスの調査では15歳を超えるスイス人の3分の1が海賊版の音楽、映画、ゲームなどを
インターネットからダウンロードしていることが判明した。日本の4人に1人を上回る数字である。
しかし、人々が娯楽に費やす金額は変わっていないことが判明。
オランダ政府の調査では音楽をダウンロードする人は、しない人より頻繁にコンサートに
足を運ぶこと、知名度の低い音楽バンドはファイル共有によるサンプル効果で売り上げを
伸ばしていることなどがわかった。
(中略)
オランダ政府の調査は、ファイル共有が音楽、映画、ゲーム産業に及ぼす経済効果や
文化的効果について分析した。経済効果については、オランダ経済に毎年1億ユーロ(100億円)の
富を生み出しているとした。
文化的効果については、ファイル共有は人々に様々の文化財にアクセスする機会を与えるとしている。
ファイル共有でコンテンツをまず試して、後で買う人も多い点も指摘している。
ダウンロードしたコンテンツを買わない人も多いかもしれないが、ファイル共有が生み出す大メディア
図書館へのアクセスが可能になることで、オランダ市民の文化的な富は増すとしている。
これでCD購入数増えるとガチで思ってるのが滑稽
自分で自分のチンコ引きちぎろうとしてるようなもんだろ
755 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:04:16.81 ID:SAF2rZ9x0
楽器やテレビ、ラジオ、パソコンなどすべての音響機器に課金します
ストリートミュージシャンからも盗りたてます byカスラック
日本のレコード会社なんて潰れていいよ。
別に要らないし。
>>686 このやしきたかじん円グラフを見ると
ジャスラックがそんなに金をむしり取ってるように見えない
758 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:06:41.14 ID:/6PU3s/c0
海外は違法DL前提で配信事業やアーティストのビジネスモデルが変化
ライブ重視になったり…
海外は国内だけじゃじゃなく海外にもyoutubeとか配信を積極的に活用。
日本は韓国とかの爪の垢をって感じだな。
759 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:06:42.97 ID:0DYWlRzjO
違法ダウンロードしてた人が困るだけで普通の人は困らないでしょ
販売は増えも減りもしないだろ
YouTubeで閲覧はOKなんだし
760 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:07:02.83 ID:xVykNGoZO
増えるかは知らないけど、減ることはないから別にいいだろ
盗人猛々しいとはよく言ったもんだな
>>759 減るだろ。新曲を知る機会が減るんだから。
762 :
素人:2012/10/02(火) 05:08:45.41 ID:A3G5J4Yr0
音響機器の売り上げが減るって事だから…
国的には技術者<わけのわからんアーティストって事ですよね?
763 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:09:29.30 ID:tJvBJJXh0
>>1 そんなにただで聴かれたくないならテレビやラジオでかけなきゃいいと思うよ。
764 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:10:26.64 ID:0DYWlRzjO
>>761 何で?
ダウンロードして保存はダメでも、YouTubeで聞くのはOKでしょ
保存して繰り返し聞かなきゃ新曲に触れられないのか?
今や公式がYouTubeにアップしてるし
765 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:10:33.66 ID:uSbvxO6Y0
再販で優遇されてるのにまだ足りないとか言ってんだから
著作権ゴロには呆れるわ
この糞893が
766 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:11:00.18 ID:tJvBJJXh0
>>758 アメリカなんかだとアーティスト自身のサイトで過去のアルバム聴き放題だったりするし。
767 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:12:28.90 ID:ImlFkO1H0
>>763 だよな、テレビでさんざん放送してるものを、ネットにアップしたら
違法っておかしくない?宣伝のためにテレビに出てるんだろうに。
ネットだけなんでだめなのか?
欧米みたいな壊滅状況にいたる道を若干遅らせる程度にもならんだろうなぁ・・・
昔はあちこちで音楽溢れてたけれどいまじゃ耳に入らない。
769 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:14:27.24 ID:uxCD2YT80
音楽を作って生活している人もいる。
そういう人達を何らかの形で守って行かなければならないのも確かだろう。
その方法に変化が求められているのだと思う。
技術の進歩で作り手側のハードルが下がり、供給量が増えた。
消費者側も選択する自由が、数量的にも手段的にも幅が広がった。
作り手から消費者の元へ直接提供する手段も出来つつある。
作られた物を売るのみだった者達だけが、変わることを許していない。
音楽は本来、作り手と聞く者達を直接繋ぐもの。
間に第三者の意図を介在させない方が良いに決まっている。
今後、作り手達を守る手段は、思想的な部分から改変が迫られるだろう。
当然、今の組織が、現状のまま存続し続けていくことは難しくなるに違いない。
業界の改編が進んだ後、一体どんな音楽が聞けるようになるだろうか?
良くなるとは限らないが、楽しみなのは間違いない。
昔の音楽番組や深夜放送とか、実質タダで聞かせていたじゃないかw
それで良い曲だと思えば、CDであれダウンロードであれ皆、喜んで買うわ
それをiPod等に入れようが、消費者の自由だろ
消費者を怯えさせ音楽から遠ざけるだけの愚法としか思えない
771 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:18:26.77 ID:/6PU3s/c0
違法ダウンは絶対ダメだけどそれに代わる拡散の施策だ無いんだよな。
違法ダウンを取り締まるなら反対に著作権をどこかで緩めるとかないと。
あと、再販制度を見直ししないと…
権利団体は権利だけ主張だもんな。
撒き餌ケチって何も釣れないって感じだろ。
再販で守られてるレコード店の処遇が再販制度の足枷になってるんだよな。
格差社会で音楽に使う金なんて増えてないのに今までにリリースされたコンテンツ数というものは無限に増えて行ってるわけ。
増えたアーティスト数、コンテンツ数だけ払う金増える訳無いだろ。狂ってる。
773 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:20:53.94 ID:ImlFkO1H0
>>770 昔は、「さあ、録音してください」みたいな勢いでFMで放送してたよね。
アルバムの殆どの曲とか、当時は何の疑問も感じなかったが。
774 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:21:03.63 ID:bxQuTUF50
ベストとカバーとAKBしかない日本の音楽業界ってゲーム業界よりヤベーな
775 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:21:35.05 ID:wo3onZcL0
うなぎのかば焼きのニオイでカネ取る話みたいだな
まぁTV番組を録画して後で見るのも
放送されたTV番組をダウンロードして見るのも
タイムシフトの概念的に同じだからな
ダウンロード禁止にする前に
すべての番組を一定期間無料でストリーミング配信しろよ
過去の番組は定額有料でいいから
777 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:24:06.36 ID:6h1NfYhc0
自称アーティストさん
くだらない音楽で印税生活できるのが当たり前と思わないでほしい
あーあー馬鹿な愚民から娯楽とったら
目を覚ますだろ
馬鹿だなぁ
>>778 いやいや、益々進んで自らを懲らしめてくれる強力な王様をみな求めてるじゃありませんか。
780 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:29:18.90 ID:pytnO9mX0
お金払ってCCCDとかいうゴミを売り付けた音楽業界(笑)
782 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:31:56.60 ID:tJvBJJXh0
今の音楽業界はビジネスが下手すぎ。
CDから他の形態に上手く移行出来なかったのを全て違法ダウンに押し付けてたら意味ない。
未だにCD1枚1050円とかふざけてる。違法化を肯定してる訳じゃないが、環境整えてから話進めろ
784 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:34:29.29 ID:tJvBJJXh0
しかし日本の中でいくら法改正しても中国の人や外国の人には関係ないし。
日本人だけ制限されるこの皮肉w
785 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:34:53.07 ID:jLiDLoQO0
世の中デフレなのにCDは1000円から1260円とかに値上げして売れないとかホザいてる業界
お金払ってる人にCCCDとかいうゴミを売り付けた音楽業界(笑)
>>784 DVDのコピーなんてもっと酷い
購入した正規品をバックアップしたら違法
海賊版を買うか、海賊版をバックアップしたら合法
政治家も含めて脳みそが無いんじゃないかと思う
788 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:40:06.23 ID:zAHdIVfYO
CCCD復活する?
日本の音楽業界の構造に嫌気差してるアーティストは足抜け出来んもんなの?
データ配信時代なんだし有志で集まってやりゃ何とか出来そうとも思うが素人考えか
790 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:41:51.90 ID:3Xqyehjy0
あれ
三ツ矢雄二スレじゃないのか
CD-Rの売上が上がってる、これ全部違法コピー!とか言ってた馬鹿がいたな
仕事でデータの受け渡しにCD-Rが主に使われていた頃のお話
792 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:42:50.89 ID:FYbFXrwH0
>>789 アメリカで会社にピンハネされて貰う金より
megauploadで自分でUPしたDL報奨金の方が多いからって
トップアーティストが集まって何とかしようとして思いっきり潰されてたぞ
>>164 声優オタやアニオタが買う分にはまだ音楽性が伴ってるからマシ
秋元とジャニはあかん、話にならん
>>794 文化じゃなく集金システムの駒扱いなんだから
日本ではAKBやジャニが最も正しく成功してるんじゃないか?
著作隣接権ゴロもピンハネさえできりゃいいんだし
売れない理由が違法ダウンロードだと勘違いしてる頭お花畑な可哀想な人達
797 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 05:51:40.91 ID:uLSTfApm0
売上ああっぷう
幹部っていうの?役員っていうの?
とにかく上の方の人は時代についていけないんだから
50くらいで完全世代交代すればいいと思うの
799 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:01:05.06 ID:L4deosmB0
新しい曲を知る切っ掛けみたいなもんが一気に失われた
これからデビューを目指す人達は今までより更に大変だろうな
今の日本の音楽なんか価値無いしどうでもいい
奢れる者久しからず。
来年の年度末に6000億円売上UP来ない時に
音楽業界及びカスラックはどんな言い訳するの?
たのしみ♪だなw
AKBやジャニーズがいくら外部の大物Pや最高のサウンドディレクションで売れても、う○こに群がってるハエがたかってるようなもん。
一般人はそのう○こを違法DLするかって話 笑。
803 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:03:25.69 ID:T4u2C6I4O
試聴する機会が失われる可能性が高いのがなんとも…
結局CD買うための動機って
『聴いてみて良かったから』
という点が大きいので
不便になるかな
804 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:09:26.09 ID:0DYWlRzjO
公式が無料でアップしたものはダウンロードして保存もOKだし、
YouTubeで再生するだけならまだOKというのに
それにマイナーアーティストが曲を知らせたかったら公式にアップロードすればいいだけなのに
なぜ機会が失われる話になるのか分からん
売り上げアップにならない、意味ないというならまだしも
805 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:09:46.00 ID:UbP22yOMO
日本の音楽業界だけだろこんなこと言ってるのは
806 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:11:22.55 ID:1ycrKxkW0
本当の盗人って音楽業界だろ。
歌手はネットで発信すれば中間で搾取してる奴らなんていらない。
音楽業界は誰も聞きたくも無い低俗な音楽あふれさしてる単なる利権集団。
無料の音楽しか聴きません
ボカロとか歌ってみたとか
808 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:12:41.31 ID:0eU3ITch0
リッピング以外は来年1月からでしょ?
809 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:15:08.62 ID:mEJRyIbY0
邦楽は今までぼったくり価格で散々ボロ儲けしてたのに還元する気が全くないのが笑えるな。
20年以上洋楽だけ買ってて正解だわ
810 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:16:01.01 ID:Gx007OFz0
キャッシュも司法の匙加減一つでアウトになるのか
えらいこっちゃ
811 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:16:12.10 ID:hbbLM2zL0
音楽業界ってさ、頭悪ぃなw
20年前の状況の再来が来るとでも思ってるんだろうか。
確かに昔は物凄い金が動く市場ではあった。
だがそれは、限られた娯楽しかなかったから、そういうライフスタイルに皆がなっていただけの話だ。
だから当時は、音楽を聞くこともさることながら、音楽関係の業種に憧れる人々も沢山いた為、この業界は大きなお金が集まる超巨大市場だったんだよ。
ダウンロードを幾ら規制しても、音楽業界の衰退は止まらんよ。
他に面白いことが沢山あるし、趣味で楽器や歌う奴はいてもミュージシャンに憧れる人は昔ほどいないだろうしね。
つまり斜陽産業になるのは必然という事だね。
そんなことで売れると思わないでほしい
>>804 普通の人はダウンロードしちゃいかんのかと、その公式を観るのも
恐る恐るになるとか、公式をいちいち見るのがめんどくさいとか、
ブレーキがかかる理由はけっこうありそう。
簡単に使いやすく、なおかつお金がかからないから落として聞いて
たって人は多いような気がするんだが、そういう人が音楽聞かなく
なると思うよ。
814 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:18:48.71 ID:Y4PRO9Vp0
ブログやTwitterに友達からCD借りたと書いた奴はアウトだろうね
815 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:19:13.61 ID:AXjCqsSQ0
これ、文化庁も困惑してるだろうな
厳罰化まで入れるつもりがなかったのに、公明かどっかの議員がゴリ押しして5日で成立させた
もっとも議員連中は反対者がほとんどいなかったのが悲しい現実だが
816 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:19:27.23 ID:yw3JNR+IO
YouTubeのアニメのOP、EDの動画ダウンロードもアウトなの?
817 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:20:41.51 ID:cphAnNR40
youtubeの公式動画って広告収入があるのか?
音楽で金を稼ごうなどとおこがましいとは思わんかね?
DVD化されないテレビ番組おkなの?
誰かようつべにうpしてみて
820 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:23:18.63 ID:8XXPhjOn0
日本のCD高すぎ
821 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:23:19.22 ID:DZ78oXL10
「これでまた殿様商売できるわい ウッシッシッ」
とか思てるやろけど無理無理
822 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:23:31.31 ID:wJNojwxpO
>>794 声優ソングは完全にジャニやAKBと変わらんわ
マスゴミが騒がないとこみると何かあるな
この国の議員や立法府は「濫用されたら危険はあるけれども、国家社会には必要な法律」を作るのがとてもヘタ
典型がサリンをまいたオウムに破防法を適用できなかったという事実
本来、暴力団対策で立法案が出された破防法を、ウヨの議員どもがサヨ弾圧にも使えるようにと、
ヘンなスケベ心出した結果、あまりにも危険すぎて使えない法律が出来てしまった
最近では無免許運転が危険運転に問えないとか……おバカ?
この法律も同じニオイがプンプン
825 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:24:13.32 ID:AXjCqsSQ0
>>817 MVは広告収入の一部がレコード会社に分配される
VEVOってサービスは広告収入の分配比率などで揉めたのがきっかけでできた
みんなで不買して著作権ヤクザを弱らせようぜ
827 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:27:39.39 ID:yw3JNR+IO
ポンキッキーの動画やあずきちゃんのOP、ED動画がすごく思い出深くていつでも観れるように残しておきたいんだけど、それをやったら違法ダウンロードなんですよね?
なんだかつまらない世の中になっちゃったな…
828 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:29:13.83 ID:ImlFkO1H0
>>804 そこなんだよね。なにが良くて何が悪いのかなんて一般人は
分け判んないのに、法律が一人歩きする予感。大体法に関わ
る人たちもこれは判んないと思うよ。
とりあえず見せしめ逮捕はどこかであるだろうな。
法改正のご祝儀で。
小学生でも三分でできるようなことを違法だから
で抑止できるわけないでしょ。普通に考えて
831 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:30:30.17 ID:XFa3fFe7O
金貰っても会いたくて震える系は聞きたくない
>>822 そいつらってお互いにジャニ、AKBとは違う、アニオタとは違うって思ってるぜ
どっちも興味ない人間からみたらどっちもカスなのに
同族嫌悪ってやつ
833 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:31:44.55 ID:9sGvwnRsi
FC2も再生だけなら問題無いんだよな?
それと疑問点があるんだが
例えばyoutubeで外国人が洋楽をアップしたとして
それをダウンロードしたらどうなる?
違法だけど捕まる事はないよな?
834 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:32:28.34 ID:wy4n/xWS0
TSUTAYAに売ってるDVDRCDRは何に使うんだ?
「損して得取れ」
「貧すれば鈍す」
837 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:35:05.06 ID:9sGvwnRsi
>>833 言葉足らずだった
日本国外の人が洋楽をアップして
それをダウンロードしたらどうなるかって事なんだけど
838 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:37:04.33 ID:ImlFkO1H0
>>832 いや、ジャニ、AKB、アニメ、どれも良いものあるよ。知らないだけだろ?
それ以外の日本人で上回ってるのを教えて欲しい。
839 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:37:20.27 ID:1NQRn8wY0
YouTubeStreamって違法?
>>795 まぁ、集金システムだわなぁ…
ジャニはまだしも、秋元の方は矜持も何も感じられない正真正銘の集金システムにしか見えない
まあ産業革命の時代からこういった新旧の技術の対立はあったわけで。
俺はカスラックなど権利者の主張は利益団体として正しいと思うけど。
価格の話は別だし。不買していれば適正価格まで落ちるだろ。
逆にそれでも価格が落ちないならそれはそれでやっぱり下げなくても買う層がいるってことでやっぱり権利者の勝ち。
音楽が衰退とか言うけど音楽もまた人間が作った音符の羅列にすぎない。
それを衰退させるのもまた人間。やはり人間とは愚かで見てて飽きないなw音楽よりもよっぽどエンタメだわww
>>837 その洋楽の版権が日本の権利者がもってたらNGなんじゃ?
とにかく日本の権利団体に関係なければ放置でしょうw
>>838 あんたが大好きならそれでいいんじゃねえのw
いちいち押し付けないでくれるかな?
外国でうp 日本で見る落とす 日本側アウト
日本から外国にうp 日本で見る落とす 両方アウト
日本でうp (ry 両方アウト
ってこんな感じで聞いたんだけど
846 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:42:40.77 ID:ImlFkO1H0
>>843 別に押し付けてないけど、AKBは割と好きだけど、ジャニとか
アニメとかどうでも良いし。一人くらい具体的に言えないの?
847 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:43:19.60 ID:7RyS71pC0
どうせ逮捕者出るのは1ヶ月後〜とか、そういう考えでこのままダウンロードしまくってると
ニコニコやyoutubeすら見れなくなるレベルの上位互換法案が作成されかねないぞ
大量にダウンロードしてるやつは警告とかそういう段階なしで一発アウトとかにしてくれや
じゃあ、つべでフルMVうpすんなよ
>>846 別に俺はそんな押し付けがましくないしジャニAKBやアニメの悪口は許さんのかな?
別にどっちもカスだといって何が問題あるんだよ
850 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:47:42.54 ID:9sGvwnRsi
>>842 基本的にこの法律は日本国内限定だろ?
で親告されてから捜査するんだろうから
例え親告されてもアップした主が国外の人だった場当は適用されないんだよな
851 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:47:49.94 ID:r32JKnWYO
自分達の利益を確保するためにユーザーの利便性を無視する業界はマーケットが縮小していくよ。
衰退産業である音楽業界がこれをやると本当に終了してしまうかもね。
852 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:49:49.09 ID:XPvajkC+O
金目当てで歌を唄ってるわけじゃないって発言したやつの曲はタダにしてくれお
国内は改正法で売り上げ落ち込み
野放しの海外では日本コンテンツは無料の認識で全滅
誰が得するんだ?これは
日本レコード協会「音楽がタダとは思わないでほしい(キリッ」
CDとか買わね なんでエラそうなんだ 上から目線?
855 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:51:57.62 ID:tQRbTAUjO
>>838 全員いなくなったら、こんな奴等もいたなと思って聴くだろうよ。
ただ聴いた事ないから、懐かしいとは思わないけど。
ほとんど資源を消費せず、無限コピーを高く売りつける音楽がタダの訳ないだろう?
857 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:52:11.96 ID:zV44n/yEO
オリジナル曲以外の鼻歌口ずさんだら罰則
858 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:52:29.55 ID:ImlFkO1H0
>>847 つか、悪質な通報があったりしたらあれだが、日常のダウンドーロ
って誰が監視してるの?もしかして、おまいら自身?
音楽はこれで完全に終わりだw
>>811 この法律で昭和のいい頃が戻ってくると思ってるよ
演歌も復活 ポップスも復活 あの黄金時代が帰ってくると思ってるさ
861 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 06:58:24.28 ID:/M8SUSe4O
朝鮮人と素人女ばかりごり押しして誰がCDなんか買うかよ
もうちょっと、まともなのを発掘しろよ無能
国民の収入自体が減ってるからレジャーに使う金削ってるだけなのにダウンロードのせいとか
ホント音楽関係者って終わってるわ
NHKの特集でもどっかの音楽事務所の社長が「着うたが2007年をピークに減少してるのはYOUTUBEのせい」とか
無茶苦茶言ってたけどそれ以前からYOUTUBEはあるっつのw
てかYOUTUBEはJASRACと提携してたよな?
文句ならJASRACに言えよ無能
今の音楽に魅力を感じない。
865 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:01:25.16 ID:Lq0U+L340
もっと大々的に一週間くらい毎日報道してくれないとやばさが全然伝わってこない
曖昧だし、駄目なのに何で簡単にDLできる状態のまま放置してるのが一番むかつく
>>863 カスラックが各プロバイダーに「うちに毎月5万払えば動作する検閲ソフト使わせてやるよ」って要請してるんだっけか
あれを今回の法律のせいで嫌々でも導入してるんだろうか
>>862 チョンがなんでも日本のせいにするのに似てるなw
なんなら動画サイト廃止にすりゃいいのに
868 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:04:32.77 ID:fHv7iiG40
>>851 違法に商品をばら撒かれる、入手される、ってのを放置するのは
きちんとお金を出して商品を買ってくれるユーザーの事を無視した行為だ
とは思わないのかな?
これで収入が増えなかったら今度はどんなこと言うんだろ
iTunesストアで「音楽」って検索すると絶対アウトなダウンロードアプリが出てくる。
そこのレビューが香ばし過ぎて笑える
「合法でしょ☆☆〜(ゝ。∂)」とか。
パチンコもどうにかしろや
P2Pでそっくりそのままの物は知らんけど、
動画サイトの音源って糞だろ?
あんなので聞いてて楽しいかね?
873 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:06:36.87 ID:5tNSONEn0
金払っても払わなくても業者が押し売りしたい曲を流してくるんだからタダだろう
>番組がDVD化されたりオンデマンドサービスで有償提供された
>場合は「放送時点で無料であった番組も有償著作物となると考えられる」
>と文化庁著作権課。
じゃあ、CSとかの有料放送の番組だとアウトなんだ?
でも、CSの無料開放デーに放送された分だけは大丈夫って事?
無料デーだったってのは、どうやって判断するの?
有料放送があって、数年後に地上波に降りたりするドラマいっぱいあるけど、
そういう場合は地上波で放送した時点から合法で、それまでは違法って事?
>>871 パチンコは何十人もの政治家を顧問に迎えてるから他のギャンブルはなくなっても
パチンコだけはなくなららんだろうな 一応レジャーであってギャンブルではないからギャンブルとしての税金とられないし
876 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:10:27.93 ID:y25q0lr00
>>868 「宣伝してやってる」とかいう書き込みもあるくらいだからなあ
自分に都合の良い部分しか見えないんでしょう
877 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:11:18.86 ID:lRzUoYod0
やっと音楽がタダになったんだよ
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ
878 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:11:24.10 ID:MVkrxKtO0
洋楽レンタル禁止で実質洋楽市場壊滅マニアしか聴かないモノになった時は
替わりに邦楽が売れた時代だった。
じゃあ今回は?というと着うたもあるだろうけど
ほとんどがスマホの1発ネタみたいな糞アプリに流れるだろう。
つべ文化をも破壊したのも大きいね。
過去の動画でブレイクするタレントなんかもう出てこないだろうね
AKBもこの類だった。
そういう予想を踏まえて今後はミクなんかのフリー楽曲や動画を
カスラックが勝手に管理下に入れるような法律を作ろうとするんじゃないかと思う。
スポーツ好きとしては好きな選手のプレー集が作られなくなる現状が腹立つわ
2次創作まで縛るんかね
880 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:11:46.77 ID:e7zRzJdr0
近所にCD屋がない
中国人なんかが路上で売ってるDVDは買っても罪にならないのか?
有料で買う=セーフ
無料でDL=アウト
おかしくね?
嫌なら売るな
2chに書き込むような年齢層だと
違法ダウンロードしようにも
そもそも知ってる曲がないだろ
まあ俺のことだが
>>852 芸術活動を続けるにあたって
ある程度の利潤を求めるのは仕方の無いことだ
問題は中間で大金をせしめてる奴らじゃないの
885 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:14:11.53 ID:rTGz/g5fO
YouTubeで試聴して欲しい音楽探して買ってたけど
捕まる可能性があるんじゃもうネットじゃ買わない
886 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:15:04.85 ID:CbCGLjWf0
>>違法ダウンロードに歯止めをかける改正著作権法施行
技術の進歩に逆行した法律で良い影響は無いだろう。著作権で左団扇の
時代は終わったんだよ。音楽業界はライブに注力するべきで、それ以外
はDLもCD販売も宣伝だと割り切るべきだろう。
AKB商法の正しさが証明されたなw
>>868 つかきちんとカネを出して商品を買ってくれるユーザーもネットに投稿なんてせずに私的複製しかしないのに犯罪者扱いさせるのに憤りを感じてるんじゃないのかな
889 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:18:13.20 ID:UVdJfdbM0
今の邦楽なんてタダでも要らないんだけど
890 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:20:06.54 ID:/1YdIi7g0
つーかこれやってCDの売上増えんの?
891 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:20:10.21 ID:UrOh92g9O
今はたち以上の世代は、音楽が有料なんて常識だけど、
生まれた時からネットがある世代は、もしかしたらそういう認識も危なくなるのかな
892 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:21:02.08 ID:APJHa0rs0
>>1 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
894 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:21:21.19 ID:OD9vZsX/0
もう買わない
好きにしろ
>>866 これレコード会社が製品送って楽曲の波長とかデータ取って初めて検閲登録されるんだよな
申請毎にレコード会社から手間賃取ってそうだ
896 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:21:28.34 ID:MVkrxKtO0
そもそもレンタルレコード・レンタルビデオの時代から
コンテンツに金を払うのはコアなマニアしか存在しなくなってんだよ。
日本のソフトが糞高いのはそういう事実を見越して
薄利多売というマスプロの大常識を捨てた結果じゃないのか?
えっ?違うの?
>>893 CDは違法じゃないらしいね
DVDはすべてアウト
>>890 増えないけど何か言い訳が必要じゃない
とにかく音楽業界の人は悪くないわけで何かスケープゴートが必要
899 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:23:41.89 ID:sJyE5LIFO
既存の音楽商売は堀尽くされて売れないってのを上層部がわかってないんだろうな。
今のネット社会はまだまだ金が埋まってるんだからニーズに合わせて売り方にシフトしろよ。
>>899 ネットで売るためには、違法DLを取り締まる必要があるんだよ。
音楽が有料で売れるなんて思わないで欲しい。
CDなんて10年以上買ってないが、レコード協会が国民にCD買わせたいからって
全ての国民の映像や音楽のダウンロードに介入して、ダウンロードが10月から
いきなり麻薬所持と同じレベルの犯罪になるっていうのはどうなのよ
音楽を売るだけで食っていこうと思うのは甘え、時代遅れ
音楽単体のみにはそこまで価値はないからもっとライブ等を重視しろ
その競争に負けた奴は音楽では食えない
それだけ
守るも何もゴミみたいに増え続けてるカス業界だろ
音楽で食って行きたかったらまず平均律使うことからやめてみれば?
今の時代どんな曲作っても二番煎じにしかならんぞ
904 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:26:50.13 ID:OD9vZsX/0
>>838 そんなもの知りたくもない。
耳が腐るわwwww
905 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:27:03.99 ID:PXpvQWpr0
NHKの番組なら有償では?
この法律のせいでネットするのも疑心暗鬼だよくそ
907 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:28:02.32 ID:Pc0FWjAL0
俺の好きな竹原ピストル君が、自主制作版で3枚ほど出してた時は2000円くらいだったのが
最近、松本の口利きで吉本興業のレーベルに入ったらしく、新アルバム3000円になっていた。
1000円分が吉本の取り分なんだろう。早く自主制作版に戻るんだ。
908 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:28:20.34 ID:kDl2uUp0O
これで少しは潤い取り戻せんのかね?
大手CDショップでも客スッカスカだもんね
泥棒は泥棒なんだから開き直って御託ならべてんなよ
チャイナ並の報道規制も出来そうだなw
少なくともソースの一部は潰せる
911 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:29:23.43 ID:Sp33rqch0
逆に音楽に金を使いたくなる価値をつけろよ
今の日本の音楽に金出す価値無いじゃん
日本人がいつまでも利権屋の思い通りにCDを買うとは思わないで欲しい
別に違法DLを擁護するわけじゃないが、
10年以上前に解散したけど、ようつべで流れてるお陰で、今の若者世代にも人気が出て、
その流れで、一夜限定復活ライブとかやって稼げてるバンドをしっている
そろそろ見せしめに逮捕者第1号が出るのではないか
>>896 何言ってるかわからないけどゲームに関しては昔より安くなってるが・・・?
それにパッケージやディスク費用も結構かかるから
>>906 テレビや新聞の時代が復活だね マスコミはニヤニヤという展開
>>913 youtube視聴は今回の違法化の対象外では。
気に入った曲あれば、ダウン販売やレンタルして手に入れるでしょ。
巷にあふれてる物は大概が一回聞いたらいらねって感じだけど。
>>909 バカだな
買わないで泥棒する理由を説明してくれてるんだから良く聞いとけ
ためになるぞ
>>916 音楽業界の保護といいながら影響がデカすぎるんだよな
なんでこんな危険な法律が速攻で通ったのか理解に苦しむ
シングルだとカップリング曲含め、二曲で1000円、1曲500円
アルバムだと1曲300円くらい?
1曲100円とかならいいんだけど、着うたフルで1曲420円は高いよなあ
どこまでがおkでどこからがアウトなんだよ
アニメの地上波放送が終わってから
一気にまとめて落とすというのは
もう出来なくなったわけだな、こりゃアニメ卒業だなぁ
>>923 だから、見たり聞いたりするだけならおkで
キャッシュはファイルに変換して保存したらアウト。
一生CDなんか買わないと思うよ
着うたフルで1曲420円
「音楽はただとは思わないでほしい」 日本レコード協会
これは序章に過ぎないよ
今回の法律通したのを足掛かりにしてもっとえげつない事してくる可能性だってある
930 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:36:27.09 ID:mytVvtKnO
買いたくなる曲作ってから言えよ AKB(笑)なんて欲しくないんだよ
931 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:36:31.82 ID:Pfchp83Z0
おんがく()
932 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:36:50.46 ID:CbIznU790
>>926 そんなの直接PC調べなきゃ解らないじゃないか
>>924 お前がな
ただ犯罪者を取り締まるだけでは犯罪は防げないから
空き巣に入られないように鍵を閉めて外出するような事が必要
これで鍵が開いてたから侵入していた空き巣は防げる
まぁそれでも窓割ったりする奴が出てくるけどな
なぜ違法ダウンロードするか?その御託を聞いたほうが今後ためになるよ
934 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:38:19.28 ID:BDVACJ/M0
違法ダウンロードの定義が分からん。ダウンロード、その物の行為が違法なわけ?
935 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:38:34.98 ID:W59zs2Y2O
大枚叩いてでもCD買いたくなるような音楽作ればいい
>>934 権利者の許可なくアップロードされたものをダウンロードするのが違法ダウンロード
>>926 見たり聞いたりおkなら俺は助かったぜ ふぅー
ニコ動の歌ってみたとか全部アウトでいいよ
俺も一昨日、これが最後だと思ってようつべに上がってる羅生門を3回見たが、
まだ見れるのか
>>932 だからぁ 分かんねーんだよ。
どっかの馬鹿が別件で家宅捜索のついでに発見されるでもしなきゃ。
941 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:41:06.39 ID:Pfchp83Z0
定義があいまいなまま、十分な説明をすることなく通す法案がまだまだ出てきます。
>>937 見たり聞いたりして、これいいじゃん!と思ってプレイヤーにいれたりするとアウト
その動画や音楽が無料で公開されているようなものならセーフらしいけど判別するの難しいよね
>>934 とりあえず動画サイトに近づかなけりゃいいんじゃないのかな
944 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:42:24.21 ID:gor+01JdO
結局試聴はどうやってすればいいんだよ
いちいち店に行くのか?
こんなことしても大して売上は変わらないんじゃないの?
売れるような努力や工夫が必要なんじゃないの?
現に出せばミリオンのグループもいるんだしw
>>942 これいいじゃん!って思ったら買えってことか
>>932 日本では今までと変わらず親告罪みたいなもの
バレなきゃ犯罪じゃないよ
949 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:43:12.55 ID:r32JKnWYO
>>868 それならば違法アップロードの方を徹底的に取り締まればいい。すべてを自分達で管理しようというのは違うと思う。
>>933 お前がえらそうに語ってる御託が鍵とか笑わせるなwwww
951 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:43:30.97 ID:DosmXg/z0
有料なら聞かなくてもなんら困らない
カバーばっかだし
952 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 07:43:34.62 ID:i6gnfsyiO
953 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:43:55.05 ID:sJyE5LIFO
CDもDVDもだけど昔はCD-ROMやDVD-Rの原価が一般人には解らなかった。
今は焼くために電気屋に一枚10円位で売ってるのを買うわけよ。
付加価値考えてもぼったくりな値段設定だしね。
宣材として割りきったら?
最初の20分までならUPしても良いよとかさ。
>>949 アップロードしてるサイトや人間は海外に多い
取り締まれるかどうか・・・
>>944 視聴はレコード会社のサイトでだいたい出来るような
ダウソが盛んになるずっと前の90年代からすでに世界的なCD不況に入ってたのをなんで見て見ぬ振りするのこの業界
全部iTunesに海外なみの値段でおいてくれればいいのにねw
日本人が作ったものを日本人は金払って利用してるのに
中国人や韓国人がタダで盗んで行くってのが分かりやすくなったな
音楽がそもそも高すぎる。
ぴーひゃらやって大金持ちなんておかしいだろ。
もう邦楽聴くの禁止でいいじゃん。
962 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:48:13.00 ID:ilLUjDJq0
>>66 ライブでは歌がカスの歌手多いから。CDは編集されて大分補正されている。
963 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:49:12.49 ID:UrOh92g9O
はやく親告罪で訴えて多額の賠償金請求を方々にばら撒く、
悪質な詐欺に成長してほしい
965 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:49:51.51 ID:dCE5nbel0
タダでもいらない音楽ばかりだからどうでもいいわ
>964
最初にひっかかるのはお前かお前の親族だな
968 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:51:03.81 ID:MVkrxKtO0
とにかくもう事態は動いてる
カスラックには全く思いもよらないが、俺らが分かりきってた通りに。
かつて外国人にカオスと言われる程
町中には色んな音楽がごった煮で流れてたが
カスラックに目をつけられて街から音楽が消えた。ホントにきれいさっぱり
これに近い事がソフト販売にも起こるだけだわ
こんなに批判的な意見しか出ない法律も珍しい
970 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:52:21.99 ID:jHqvQ2wl0
そもそもワイドショーなんかのBGMがうぜぇ
音楽なんざ必要ねぇよ
馬鹿が煽られる要因になるだけ
971 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:53:16.36 ID:BDVACJ/M0
嫌だなぁ、私的領域にまで警察の手が忍び込んでくるの
街から音楽が消え、ユーチューブも駄目、若者はどこで音楽を知るんだろう
テレビやラジオを聴く習慣でも残ってるのかしら
973 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:53:35.85 ID:9sGvwnRsi
お前ら聞いてくれ
例えば海外サイトに邦楽や洋楽がアップしてあって
仮に邦楽に対して著作権侵害を日本のレコ社から親告されたとしても
海外サイトは日本の法律で取り締まる事は不可能だよな
というか管轄外だと思うんだが
ダウンロードしても問題無いんだよな?
法の隙間を知りたいからその辺り教えてくれ
974 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:53:37.00 ID:Pfchp83Z0
975 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:53:46.84 ID:E10Dzw3MO
別にカスラックに登録してないインディー物だけ聞いてりゃいいじゃんwわざわざメジャーの聞かなくても
オークションでもかけてみろよw
これからはもっと消えてくよ。
景気が回復する事なんてないし、若い奴が買ってたけど
金無いし、少子化でEND
マスコミ、チンピラ音楽産業が衰退してくれりゃ万々歳w
978 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:54:39.19 ID:NR+EMkbC0
ただじゃないならいらねー
979 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:55:22.90 ID:XJm25Xom0
なんか物凄く曖昧な法律だな
その気になればなんでも逮捕できそうだ…
治安維持法レベル
中高生への告知か
これはやったほうがいいかもしれない
厳罰化の法律自体は文化を萎縮させる糞法律だが
>>971 今回の法律は自民公明が作ったものだが、自民公明がまた今度は
2次を規制しようという流れになってるよ そこが規制されたら
次は児ポ所持規制だな
どんどん個人の趣味を法律で縛る時代がすぐそこに
ソニーはウォークマンを流行らせたいのか衰退させたいのか
流行らせたいなら少なくとも遺憾の意ぐらいは表明しろよ
まあ一枚岩じゃないんだろうけど
985 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:58:25.28 ID:MVkrxKtO0
そもそも音楽や映像が気軽に視聴出来なくなったら
また音楽や映像を買うと思ってるのが甘い
TVゲームが携帯に駆逐されたように別のコンテンツに取って代わられるだけだよ
大体音楽なんぞ大分前からカラオケで歌う為だけのコミニュケーションツール化してたしな
それがソーシャルメディアにそっくりパイ奪われても何も不思議ではない
986 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:58:38.19 ID:yDQ1FQbr0
複製されることを恐れてどんどん間口を狭めれば結局自らの首を絞めることになるんだけどな
自分から積極的にアクション起こさないと新曲や新しいアーチストを聞く場なんて皆無
昔だったら週に数回シスコやWAVEで新譜漁りとかやってたけど今じゃタワレコぐらいしかないし
そこまでする気も起きない
つべかニコ動で新譜を無作為に流し続けるとかしないかな
987 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 07:59:40.29 ID:XJm25Xom0
施行前にダウンロードしたものと、施行後にダウンロードしたもの
どうやって判断するんだろう?
タイムスタンプ?w
アップしてる方が問題だからな。テレビ放送がなんか良いというのなら、
YouTubeだって、同じようなもんだろう。
990 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:01:13.91 ID:r32JKnWYO
>>954 自分達が公式にアップロードしたもの以外はすべて削除してもらえばいいのに。面倒くさくても労力を惜しんではいけないと思う。違法アップロードは宣伝になるから多少目を瞑るけど、ダウンロードは駄目とかご都合主義にも程がある。
991 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:02:50.76 ID:XJm25Xom0
TV放送を著作物としたら、HDDに録画した時点で犯罪になる
だからTV放送自体の録画は〜と無理やり条件付けしているのだろうけど
この法律、やっぱり無理ありすぎだよ…
だったら音楽がアップロードされないようにすりゃいいだろが
できるもんならなwwwwww
頭固まった腐れ爺どもに何が出来るのかwww
懲役2年でム所出てきた瞬間に即また逮捕されて、また懲役2年なんじゃね?=終身刑
あるいは罰金払った後に即また逮捕されて、また罰金じゃね?=財産没収
こえー
>>991 家電業界もたてつつ、Youtubeも維持しつつ、利権は守ろうとし・・みたいに
日和見法律だよね。信念がなくて。
心配しなくても今の低レベルなゴミ音楽は聴かないからw
997 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:06:32.34 ID:V0EFQ0l+P
うーん
>>8 そういえば、レンタルでCCCDってまだ残ってんのかな?昔のやつとか。
あれ、リッピングすると、コピーガード外すことになるから、アウトだよな?
999 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:08:04.15 ID:9ATqSPGuO
>>979 そゆこと
今の売国人が牛耳るこの国で通してはいけない法律
1000 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 08:09:23.49 ID:Pfchp83Z0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。