【調査】子供が好きなスポーツ、1位サッカー、2位水泳!両種目の支持は他を圧倒★2
1 :
お歳暮はコーラ1gφ ★ :
2012/10/01(月) 17:52:49.47 ID:???0 子供が好きなスポーツは、1位サッカー、2位水泳−。
玩具メーカーのバンダイ(東京都台東区)が行ったアンケートでこのような結果が出た。
両種目の支持は他を圧倒しており、同社では「ロンドン五輪での日本人選手の活躍が人気につながっているのではないか」と分析している。
調査は7月下旬〜8月上旬、雑誌、新聞、インターネットを通じて3〜12歳の子供1500人(男児、女児各750人)を対象に「好きなスポーツ」を尋ね、保護者が提出したアンケートを分析した。
それによると、最も人気があったサッカーは515人で、345人の水泳が続いた。
以下、野球(167人)、体操(66人)の順だった。
男女別では、過半数の男児(382人)がサッカーを支持。
「(インテル・ミラノの)長友(佑都)選手が目標」など日本人の海外での活躍が刺激になっているようだ。
野球(141人)、水泳(131人)が続いた。
女児では、水泳(214人)のほか、ロンドン五輪で「なでしこジャパン」が活躍したサッカー(133人)、縄跳び(51人)、バドミントン(50人)などが人気を集めた。
http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/120927/edc12092708420000-s.htm 1 :2012/09/29(土) 07:15:28.93
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348870528/
2は童貞
3 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 17:54:07.48 ID:teibIPo90
野球 141 サッカー 515 どんどんどんどん衰退していくな〜棒振りは。
4 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 17:55:11.20 ID:myQXXZFH0
水泳は体育のプールが楽しいだけだから実質サッカーの1強だな
これを参考にしてJリ―グをゴールデンで毎日流そう 25%は固い
6 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 17:55:43.71 ID:63HbaqIO0
もう許してやれよwwwww
7 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 17:56:46.60 ID:vi84hTAr0
やきう死滅ワロタ
8 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 17:58:17.34 ID:+gke0DFO0
どっちもやらせてるわ
9 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 17:59:12.16 ID:qtC9l1Gw0
衰退スポ−ツって案外あるんだな 単にヒ−ロ−がいないからだけどね
10 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:02:22.10 ID:XZ9QfEML0
WBCで一気に逆転するよ なんだかんだいっても日本の国民性に野球は合ってるから
日本第二位のスポーツは水泳 これ、大事
12 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:03:25.82 ID:482FXcNc0
あれ?アンケートで大人気のや何とかは?
うちの近所のガキはみんな野球やってますよ^^
14 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:05:01.97 ID:OLWSORlI0
確かに水泳やサッカー習ってる小学生多いね
15 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:06:07.10 ID:482FXcNc0
何でやきうって子供に嫌われてるの?
16 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:06:18.43 ID:D6wh/2ih0
また野球やってるやつが重大犯罪犯したんだってな マジで規制したほうがよくねーか? 金属バットの販売も免許制にしろよ、あぶねーから 外でバット持ってるやつがいたらマジで恐ぇーもんな
17 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:08:10.13 ID:Jm+usn4A0
「大きくなれば野球に目覚める」
そんなことはありません。
★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm 年代 野球 サッカー 差 部員比 当時中学3年だった選手
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 吉田香川永井
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍
この2年で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約4万人縮まる。
現在その差約4万人。
10年で見ると野球は4万人減る。サッカーは微増。差は6万人縮まる。
★中学サッカー部以外のユースやクラブで構成される日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy.jp/?page_id=4 http://www.jcy.jp/wp-content/uploads/2012/03/72264f79be905d9fa776120d88899960.pdf 規定第3章16条の4と5により、選手・クラブ共に中体連との二重登録はできない。
これによると、2012年度登録選手数はU-15が1,254クラブ・55,968名。
18 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:10:01.90 ID:482FXcNc0
焼き豚リリーフカーで全国の小学校に金属バット配るwwwwwwwwwwwwww
焼き豚息してるのか?wwwwwwww
水泳は小学校までって親が多数じゃないかの
21 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:16:55.48 ID:teibIPo90
衰退をしていく野球 焼き豚の必死の言い訳も 空を切るように説得力が無い
>>10 >なんだかんだいっても日本の国民性に野球は合ってるから
50年後くらいには同じ様な台詞がサッカーで言われてそうw
23 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:19:27.11 ID:Yn4KzT340
そらそうよ
24 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:19:47.51 ID:aPCcEi9Z0
>>5 やめとけ、ジエイリーグなんか見せたら逆に離れる
25 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:31:55.57 ID:482FXcNc0
やきうってクソつまんねーもんな
26 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:33:03.63 ID:D6wh/2ih0
Jリーグは週末に試合を集中させるのをやめろ 平日に2試合ずつすれば試合数は合うだろ そしてNHKあたりが毎日放送すればいいんだよ ついでになでしこリーグも流すんだぜ
27 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:33:17.76 ID:zjnrO2C50
>>1 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
>>20 センスがないと中学ぐらいでタイムが伸びなくなって来る。
それで嫌になってやめる。
スポーツを楽しむ環境じゃなくなるんだよね。
タイムだったり勝利だったりが目標になっちゃう。
>>15 嫌われてはいない
意識の中にないだけで
東京在住の小学生のほとんどが巨人を知らない
彼らは試合中継もなく、我々が過ごした幼少期とは違う世界を生きている
30 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:35:45.99 ID:5KpsrXjnO
>>1 調査期間、五輪前じゃねーかよ。
つーか、バンダイアンケートスレ以前も立ってたのにまた立てた(しかも継続)のか、お歳暮?
近所の中学、やきう部人数少なくて休部だとwww
32 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:37:11.82 ID:5KpsrXjnO
33 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:39:04.88 ID:+SxXZYhxO
>>31 野球部なくなったのか。朗報だな。街の人間も安心して暮らせるだろう
あー、日本が浄化されていくのを感じる
34 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:40:30.96 ID:Jm+usn4A0
>>15 関東在住・現在中学3年生の野球視聴環境をさかのぼると・・・
年代 中継 視聴率 当時の学年
2004 133 12.2 小学1年
2005 129 10.2 小学2年
2006 106 *9.6 小学3年
2007 *74 *9.8 小学4年
2008 *61 *9.7 小学5年
2009 *32 10.0 小学6年
2010 *27 *8.4 中学1年
2011 *19 *9.5 中学2年
※「中継」は巨人戦地上波ナイター中継数
野球放送もあまり理解できない1・2年生のときはまだ放送試合数は多い。
知識を身につける大事な3・4年生の時期に放送数減少で
野球に触れる機会が今までの年代よりも少なくなる。
そしてそのまま小学校5・6年生で地元の野球クラブに入らず、中学に進む。
当然野球部を選ぶ確率はテレビで触れる機会が多かった以前の世代より減る。
35 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:40:45.25 ID:9zc6tMeV0
近くの高校も野球部が五人だけ・・・・・・
36 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:44:17.46 ID:482FXcNc0
子供の3大人気スポーツはサッカー、水泳、ドッジボールで異論ないだろ やきうは選択肢にすらないよ
37 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:46:37.18 ID:kYU3H+mFI
やっぱオリンピックってデカいんだなぁ しかもW杯なんてオリンピック以上だし こりゃWBCも負けられないねー
タワマンに住んでて小学、中学のグラウンドと女子校のグラウンド あと公園のグラウンドが見渡せるけど本気でサッカーばっかりですわ
39 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:46:53.49 ID:1GgGk+3zO
本田と香川と長友が束になっても一位になれないのか? サッカーは身近な敷居の低い遊び 野球は憧れのスポーツって感じかな? 2011年11月調査 学研が調べた小学生が好きなスポーツ選手(男子) 1、イチロー 13,9% 2,メッシ 7、4% 3、ダルビッシュ有 4、2% 4、本田佳祐 3、9% 5、浅田真央 3、6% 6、澤穂希 2、9% 6、長友佑都 2、9% 8、石川遼 2、1% 9、香川真司 1、8% 10、北島康介 1、5% 11、烏谷敬 1、0%
40 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:48:03.47 ID:k7XLIdQNi
おい、焼き豚息してねーぞwww
41 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:49:30.01 ID:jSa5SWmR0
>>36 今の子供ってドッジボールしてんのかな?
サッカーやってるのと水泳を習ってる子はよく見るけど
42 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:51:14.08 ID:bmPgeFhJ0
やきうの空気っぷりが凄いな こんだけ毎日メディアに取り上げられてるのに
43 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:51:36.23 ID:jR4og7Wb0
野球をやる場所がそもそも少ない カラーボールとプラスチックバットで真似事は出来ても 本格的に始めるのは敷居が高い
44 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:53:09.26 ID:kYU3H+mFI
>>39 抜きん出たスターが一人いるってより
個性的なスターが複数いた方が、その競技の人気は上がると思う
それぞれの選手の信者・アンチが入り混じって、更に盛り上がる
人肉カレーでも喰ってろ焼き豚
おいおい、国技たる相撲が見当たらんとは…捏造くさいな
野球は人気がありすぎるから殿堂入りだよ、五輪でもそう、他競技とはレベルが違う
48 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:59:02.59 ID:3aYjxHBC0
なんで野球じゃないの?
49 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 18:59:25.91 ID:Z9Lr954g0
個性的ったってみんな同じような体型じゃん 柔道でいえば最軽量級体型と100kg超級体型が同じ条件で競い合える野球には対抗すべくも無い。
客観的に見て、日本野球の未来は限りなく暗い。 サッカー叩いてる場合じゃないんだけど、叩かずに居られない。 でも直視できなくて。怖い。野球が絶滅するのが。
51 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:07:04.92 ID:482FXcNc0
子供が嫌いなスポーツなら たぶんやきうがダントツで1位になれるかもよw
52 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:11:19.25 ID:Hmj+VTtB0
>>51 それはないよ
そもそも関心がないんだから好きも嫌いもない
53 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:12:14.68 ID:zyQrAwNl0
また臭いサカオタが貼りついてんのか
野球って試合の運動量が少ないので良いスポーツじゃない。
ピークをとっくに過ぎたイチローが一番人気なのを嬉しがって貼り付けてる ID:1GgGk+3zOみたいなのを見ると「ああ、いかにもな野球ファンだな」って感じがする とっくの昔に引退した王・長嶋をいつまでも持ち上げてた頃から何も変わってない
56 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:30:05.29 ID:1GgGk+3zO
>>55 根拠ない妄想を繰り返して、野球よりサッカーの方が人気があるなんて電波を飛ばしているサッカー側を危惧するよ
サッカーは競技としての魅力がないんだと思う
だから見聞の広がる大人になればなるほどサッカーに興味をなくしてまう
>>39 イチロー、ダルビッシュの次に来るのが烏谷っていう無名の選手なんだが
それでいいのか、やきうは
好きなスポーツ選手ってより知ってるスポーツ選手って感じだな
59 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:35:10.03 ID:1GgGk+3zO
>>54 走ればいいってもんじゃない
運動量が多いからいいってもんじゃない
サッカーファンはマラソンやトライアスロンの方がエキサイトできると思う
60 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:39:26.79 ID:b4pKQoI00
野球ファンってもう在日朝鮮人しか居ないもんなーw
61 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:40:26.08 ID:N+JHDWKJ0
30年前では考えられない結果だ
62 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:41:35.17 ID:482FXcNc0
いもうとクラブの焼き豚また発狂してんの? BSテレ朝でガラガラのやきう見てやれよ
63 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:41:40.14 ID:zyQrAwNl0
動体視力や瞬発力を極端に必要とする競技もあり、延々と走るだけがスポーツじゃない。 その良し悪しなんて、それを愛してきた多くのスポーツ選手がいるわけで どうこういう気もあるはずないが、サカオタは民度が糞過ぎ。 多くの税金もあってJリーグは支えられているという事実に感謝どころか 他のスポーツに延々と貼りついて貶め、恩を仇で返す様はもう救いようが無いわ。
64 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:42:08.98 ID:rvDTp9Dz0
俺達のやきうは終わってしもたんや
65 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:44:41.17 ID:1GgGk+3zO
>>58 それだけサッカー選手は野球選手に比べてマニアックな存在なんだよ
小学生くらいだと遊びの一種として、ボール1つで遊べる敷居の低いお遊戯がサッカーであるのは認める
園児や小学生が楽しむドッジボールや鬼ごっこみたいなもの
66 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:46:18.46 ID:uZq7afvx0
>>63 不人気で救いようがないのは
五輪追放レジャーのほうだが?
>>65 上位10人の中にサッカー選手4人で野球選手3人だから、野球選手の方がマニアックじゃないか?
68 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:47:44.66 ID:MeQiWxs20
知名度しかなく球技人口激減 まさにメディア頼みの衰退産業
69 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:48:10.46 ID:60dCTpUbO
やきうがキムチ臭いってバレちゃったからな 必死に金本持ち上げたりするから白けるんだよ
71 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:48:27.95 ID:rfNSjZGWO
だからと言って親としては プロ目指して一般的社会人より給料稼げないサッカーは 子供に夢を諦めるよう言うべきだな 30なるかならないかで引退して Jリーグのスターで2、3000万 リスクの割にローリターンなのは事実だろう
72 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:50:35.54 ID:482FXcNc0
焼き豚は見苦しい言い訳やめなよ やきうが子供に人気ないのは つまんない からだよ?
73 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:52:34.28 ID:MeQiWxs20
知名度やアンケートなんてたいして関係ない 子供が興味のないスポーツとして失格の烙印を押されたんだよ 今や親ですらサッカーを知ってる世代が増えてきたからな 母親もなでしこの影響受けるし野球は手遅れ
74 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:55:55.18 ID:MOXLmvkj0
運動のできない子供にとってはサッカーは拷問なんだが。 ずっとボールのずっと後方をダラダラ走ってるだけだし。 俺はあれでサッカー大嫌いになった。 野球は下手でも打席に立ったり自分の守備位置にボールが飛んだ時はプレーが出来るだけマシ。
75 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 19:56:26.33 ID:1GgGk+3zO
>>68 マスゴミも需要があるから紙面を割いたり、報道するんだと思うよ
読者や視聴者に興味のない話題を提供しても自らの首を締めるだけ
サッカーヲタは人のせいにするんではなく、サッカーそのものが野球より人気がない事を自覚するべき
玩具メーカーのバンダイ(東京都台東区)←本社所在地は要らないだろw
77 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:00:23.97 ID:1GgGk+3zO
>>73 妄想や願望ばかり並べて、データは信用できないと主張するサッカーヲタの頭の悪いところ
78 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:01:08.49 ID:MeQiWxs20
>>74 お前みたいなルーチンワークしかできない運動オンチは野球がちょうどいいね
79 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:01:57.61 ID:6DeFgzr40
日本はいつオランダになったんだw
80 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:03:54.12 ID:MOXLmvkj0
>>78 うん。
俺もそう思うよ。
俺にはサッカーみたいな高尚なスポーツは理解できない。
81 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:04:03.90 ID:482FXcNc0
>>74 そういや、やきうは運動音痴に人気あったな
やきうはサッカーの落ちこぼれスポーツだから納得
>>39 未だにイチロー頼みのやきうw
なんとかっていう選手が阪神で40過ぎまでやってるのも頷けるな
83 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:08:29.04 ID:E67HMWlJ0
まあオセロで言えば北海道と福岡の両端を押さえてる野球が圧倒的に優位に立ってる訳だからな サカ豚が焦る気持ちも分からなくはないが
84 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:08:57.13 ID:1GgGk+3zO
>>81 運動音痴が行き着くのがサッカーだと思うよ
運動音痴でも試合になるじゃん
走って蹴るだけなんだから
85 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:09:25.47 ID:zyQrAwNl0
サッカーは世界に、でも野球はとか別にてめーらの功績じゃないだろと でかいものを背景に他を貶める様はまさに朝鮮人そのものだな。 サカオタってチョンチョン言っているけど完全に同類そのものだな。 結局サカオタと朝鮮人は同属嫌悪。
うちの高校、野球部とサッカー部がサッカーして野球部が勝ってた
>>74 野球は野球でエラーしたり三振したりしたらみんなの前で大恥をかく
>>78 お前はサッカーファンでもなんでもないゴミ屑だろw
イチローという名前はみんな知ってるけどやるスポーツ野球じゃなくサッカー こんなことだからアンケート頼みのマイナースポーツだなんてバカにされんだよ 夢だの希望だのいってる金儲けしか考えてない豚が何言っても今時の子供はしんじねえよ
>>39 外国人も男子も女子も入ってるサッカー
イチローとダルビッシュ頼みの野球
90 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:11:17.73 ID:MOXLmvkj0
>>84 ならんよ。
上手い奴が蹴って、下手な奴は延々と走るだけだ。
野球はバッテリー以外なら運動音痴でも試合に参加できるしボールに触らせてもらえる。
91 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:13:24.16 ID:1GgGk+3zO
サッカーって運動能力が低い低学年でもできるから
>>1 なんだと思うよ
悲しいかな憧れのスポーツ選手は野球選手
これがサッカーの現実なんだよ
92 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:13:36.13 ID:482FXcNc0
クソデブの低知能な奇形豚でもできるやきうは 全国の運動音痴の肥満児に夢を与えてるよw
93 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:14:36.77 ID:o4INKD9R0
テコンドーは何位なの?
94 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:14:54.77 ID:kc+zj1JnI
>>56 自分は、5年ほど前までは割と球場にも行ったクチたが、最近はめっきりだわ
逆に年を取るにつれてサッカーにのめり込んでいったな
個人的に思うことだが、サッカーって将棋に似てるんだよね
それもクラブによって戦い方が全然違う
スタジアムで観ると尚おもしろい
ま、人それぞれだけどw
95 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:15:20.85 ID:Jm+usn4A0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 11.2 *2.9 *4.9 *3.5 *3.8 11.6 *2.1 *5.6 7.6 12/09/21(金) 日テレ 19:00-21:24 巨人セ優勝決定試合巨人vsヤクルト
96 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:16:33.42 ID:1ktQtdJYO
これはしょうがない。子供は純粋だから
97 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:17:24.94 ID:1GgGk+3zO
>>92 こういう根拠のない妄想じみた汚い言葉で電波を飛ばすのがサッカーヲタの特徴
お前は恥ずかしくないのか?
>>84 それいったら野球だろ。
試合中から揚げ食えるし、下手したら守備も打撃も何もしなくても勝てる
それで数億円もらえる選手がいるんだから最高の「運動音痴がするスポーツ」じゃんw
99 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:19:27.17 ID:J+RGvspd0
野球は苦手 退屈だから
100 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:19:30.02 ID:482FXcNc0
>>95 うわぁ…
子供のやきう離れってここまで来てたんだ…
爺しか見てねえ
101 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:20:48.16 ID:XYZ9mFSV0
なんで水泳なんかが2位なんだろ アンケ取ったの真夏か? あんなに孤独なスポーツはないぞ
102 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:21:22.24 ID:Jm+usn4A0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 28.9 14.2 15.5 16.7 17.0 19.8 17.3 17.1 17.3 12/09/11(火) テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vsイラク
こんな時間に携帯から必死なID:1GgGk+3zO
>>84 運動音痴でも楽しめるのがサッカー
運動音痴は恥をかくだけなのが野球
プロにはアスリートとしての肉体が要求されるのがサッカー
プロでも肥満体の選手が多数いるのが野球
105 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 20:25:13.47 ID:482FXcNc0
>>102 を見た後に
>>95 を見るとやきうが可哀想になってきた
やきうは老人専用のスポーツになってもうた…
野球やってる子供って見ないもんな。 絶滅危惧種と言っていい。
逆になんでこんなに水泳が人気あるか判らないわ
108 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 21:02:42.12 ID:Jm+usn4A0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 17.7 *0.6 *0.7 *1.2 *3.1 24.0 *1.1 *0.6 17.7 12/09/23(日) NHK 17:00-18:00 大相撲秋場所千秋楽
109 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 21:16:49.88 ID:482FXcNc0
また焼き豚が人殺してカレーで煮込んだらしい やっぱやきうは子供の教育に悪いね
110 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 21:18:57.70 ID:vXrXd0UX0
少子化だからただでさえ競争力落ちてるから 出来るだけ多く囲い込まないと切磋琢磨できない
112 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 21:25:28.16 ID:h2M5o+dN0
プロ野球連盟が今の様な、あってない様な 組織のままだったら、ますます没落していくだろうな。 いつまで、胡座かいてられるか
113 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 21:54:02.33 ID:482FXcNc0
やきうは試合中の9割は順番待ちか突っ立ってるだけだもんな 子供がこんな退屈なスポーツ好きになるわけないじゃん
>>107 アテネオリンピックの時にカッコイイって刷り込まれたんだよw
親からすりゃ(近場に施設があれば)スイミングクラブ入会で、一定時間子供を預けられる
道具が色々必要な野球と違って水着とキャップとグラス、タオルぐらい?
道具の手入れも、水着やタオルの洗濯ぐらいで手数がかからないのもいいw
115 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 22:08:41.03 ID:1GgGk+3zO
>>113 そりゃ、サカ豚の願望からくる妄想だよ
子供だって野球選手に憧れるんだよ
2011年11月調査
学研が調べた小学生が好きなスポーツ選手(男子)
1、イチロー 13,9%
2,メッシ 7、4%
3、ダルビッシュ有 4、2%
4、本田佳祐 3、9%
5、浅田真央 3、6%
6、澤穂希 2、9%
6、長友佑都 2、9%
8、石川遼 2、1%
9、香川真司 1、8%
10、北島康介 1、5%
117 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 22:31:47.34 ID:482FXcNc0
芸スポでやきう擁護してる人って苦しくないのかな どっかズレてるんだよなあ
118 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 22:33:05.26 ID:D6wh/2ih0
判断力、キープ力、ドリブル、仕掛け、サッカー脳、チーム力、意識の共有、スタミナ、かけ引き、スピード、フィジカル サッカーに問われる資質が多岐にわたってるからねえ 子供には魅力感じるだろうな
119 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 22:40:28.96 ID:lzu8PAo+O
水泳の中継なんて絶対見ないだろ? 時期的にプールの授業があるからだろ?
120 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 22:55:38.49 ID:G6BBEEzy0
日本で一番人気のスポーツはウォーキングだろ 水泳もベスト5には入るかもな 野球は圏外
121 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 22:57:14.56 ID:45g3RKpw0
まあ、子供は走りまわれりゃ何でもいいんだからな。 サッカーなんかボール触ってるのはほんの数分、あとはただ走り回ってるだけ。 野球みたいに炎天下に長ズボン履いて突っ立ってるとか罰ゲームだろwww
122 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:15:37.66 ID:1GgGk+3zO
123 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:27:53.74 ID:482FXcNc0
五輪期間中のやきうはほんと可哀想だった 子供はますますサッカーや他のスポーツに流れただろうなあ
125 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:41:31.86 ID:SUmpF05e0
126 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:42:01.80 ID:Sy8nM9sZP
やきうの場合、競技自体がつまらないという所が一番痛い しかも、選手も作業着みたいなユニ着た太ったおっさんばかりで 見た目もダサいときたらどうしようもない
127 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:45:49.77 ID:SUmpF05e0
128 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:46:55.34 ID:482FXcNc0
>>125 サッカー無双してんな
もうやきうに勝ち目ないだろ
129 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/01(月) 23:52:30.09 ID:/KUJ0r6S0
サッカーは10分15分の休み時間でもできるけど野球じゃそうはいかないからな サッカーはとりあえずボールだけあれば遊べる
>>68 メディアも死にかけてるから共倒れだろうな
ネット世代は野球に見向きもしないからね
やきうザマァみろwwww
132 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:19:29.45 ID:/QjB1gby0
マンUのトップ下が日本人のこの時代にやきうはないだろ スケールが小せえわ
133 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:19:44.71 ID:0p3K863F0
俺が子供時代、この手のアンケートに「NASCAR」って書いた事がある おそらく日本で俺だけだっただろう。
すいえい(笑)完全に捏造だなwww
136 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:37:15.03 ID:YMezA8Qu0
137 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:45:45.54 ID:/QjB1gby0
順番待ちの棒振りよりサッカーのほうが楽しいから仕方ないよ
>>39 11位の烏谷って何かで話題になった選手なの?
139 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:49:31.08 ID:m+nz92+z0
運動苦手組からすれば、サッカーはしんどい、野球は楽、それだけで野球の勝ち。 ていうか、本当言うとスポーツ全部が負けだけどな。 ボウリングとかダーツとかあのへんがいちばんの勝ちだと思う。
140 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:52:16.01 ID:cae9XQWN0
野球は駄目かもね
141 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:54:28.14 ID:yLBbSkCY0
>>39 鳥谷?
いや・・・
鳥谷って捏造と工作が酷すぎるわ
142 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:55:12.93 ID:cae9XQWN0
韓国だけはやきゅう人気で良かったね
143 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:55:53.93 ID:cae9XQWN0
鳥谷って誰?
144 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 00:57:12.77 ID:2UVIk6mJ0
>>138 ショフトというポジションを開拓した選手
>>107 昔っから小学生のやるスポーツとしては人気だろ
大人になっても健康のために泳ぐ人間も多いし、何で人気を疑うのかがわからない
147 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:02:49.93 ID:/QjB1gby0
俺もやきうにはハマらなかったな だってつまんないじゃんあれ(笑) クラスのみんなも殆どサッカー派だったしな
148 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:04:10.10 ID:0vrnYfyu0
>>28 >>101 小学から中学まで水泳やってたけどまさにそん感じでイヤだった。
真夏の暑さが和らぐのはいいけど、とにかく日々の練習が退屈だった。
顧問と部長だった自分の指導力がなかったためか、毎日毎日同じメニューで、水を掻いて蹴る同じ動作を繰り返すだけ。技術や戦略面の指導は皆無で体力作りばかり。
他校の人と競える大会がいい気分転換だった。
>>145 もれは体育全般全然ダメだが、水泳が一番苦手だったな。
そもそも水泳の授業でまともに教わったことなんて無いわ。
学校も教師も文部科学省(当時は文部省)の関係者も低脳の集まり。
150 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:09:44.49 ID:C2a+QQTj0
学校の水泳授業で泳げないと、ほんと無様だからな 小学校の早い段階で、水泳クラブに通わせてくれた両親には 感謝してる。3年程度の期間だったけど。 そのおかげか、ぜんそくも治ったし。
151 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:11:54.54 ID:8n8DjDCU0
イチローがが引退したら確実に野球が終了しそう。
からすたにって誰だよw
153 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:15:13.97 ID:1+y78Hoe0
現実見ろよw 学校でやきうやってる子供なんか見かけないよw やってるのはサッカー 圧倒的にねw これは厳然とした事実であり現実なんだなw お外に出ましょうねw
154 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:16:12.01 ID:UYy7H80pO
>>107 >>135 「子供の好きなスポーツ」と聞いても、テレビで見るしか想像できないようだな引きこもりは。
普通の大人は子供がやる方を考えるんだよ。
一か月前のネタまだ立ててるのか サカ豚発狂しすぎだろw
まぁ結局は野球のほうが人気だからな
157 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:20:55.98 ID:AOlXqXrb0
公立小中学に温水プールあるとこ多いから 水泳人気あるんだろ。 冬でも泳げることはいいことだ。 野球も子供に人気あるが、女の子がやるスポーツじゃねえしな。
158 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:21:25.00 ID:dJ6Ut16MP
やきうはダサくてつまらないのをどうにかしないと 子供から嫌われ続けると思うよ
今の日本野球って王長島とかイチローみたいなスター選手っていないからな 子供たちに人気ないのは当然だろ
>>149 そりゃあ嫌いな奴もいるだろう
頭おかしいなw
162 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:33:10.00 ID:/QjB1gby0
そりゃ子供は白い座布団踏むよりもカッコ良くゴール決めたいだろ やきうってダサいんだよな何か
>>150 >学校の水泳授業で泳げないと、ほんと無様だからな
↑
その通り。
泳げる奴らにバカにされるわ教師には苛められるわ碌な事が無い。
164 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 01:42:25.22 ID:wPuYfQtl0
指示待ちレジャー。自分の意思で行動できない双六の駒のような遊び。
165 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:17:00.08 ID:/QjB1gby0
数あるスポーツの中で得点シーンが1番ダサくてカッコ悪いスポーツは やきうだと思う
2位の水泳ってのが凄いな 必殺技が炸裂する水泳アニメとか出てくるのかなw
167 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:21:19.63 ID:5PXGBsM+0
野球は好きだけど 男子だろうが女子だろうが子供に人気が無くなるということがどれだけやばいか分ってないNPBにはもう何も期待してない
168 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:42:27.10 ID:dJ6Ut16MP
169 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:45:37.13 ID:qz917CBy0
>>166 そういえば無いな水泳漫画。
H2が水泳漫画だったっけ?野球漫画かアレは?
170 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:45:58.13 ID:YNPUOMJx0
サッカーとかフィールドスポーツは本当に苦手だったね、見るのは楽しいんだけど。 どう動いていいかわからない、ドリブルであいてを抜けない、てかドリブルなのかも怪しいけど。 パスは結構いいところいく。
アメリカや極東でなんで野球が人気だったのか 納得の行く説明を聞いたことがないな なんかあるはずなんだが
172 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:54:20.85 ID:qz917CBy0
>>171 アメリカの植民地だからだろ。
例外はオーストラリアくらいだろ。
173 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:54:52.37 ID:FMddmf6rO
水泳とか体操ってないだろ 小学生ってまともに泳げない子の方が多いと思うし、鉄棒や跳び箱さえできない子もけっこういるはず
174 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:56:33.88 ID:qz917CBy0
>>173 水泳も鉄棒も跳び箱も小さいうちからきちんと教えれば出来るようになるよ。
どっかの幼稚園では園児の9割近くがバクテン出来てたぞ。
175 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 02:58:51.99 ID:YNPUOMJx0
運動できない子は大抵フィジカルというよりも体の使い方がわかってないだけ、 それを教えてあげれば糞フィジカルじゃなければ大抵劇的に変わる。
>>173 この記事を見て俺もそう思ったが、
>>174-175 の言う様に子供の能力云々よりも
教員の教え方や授業のやり方にも問題があるのは間違いないと思う。
177 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 03:48:25.07 ID:qz917CBy0
そもそも水泳って赤ちゃんだって出来るんだけど。
178 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 03:51:44.19 ID:YNPUOMJx0
喘息もちだったり、足が悪い子でもリレーの選手やオリンピック選手になれることもあるがそれはなぜか? それは努力もあるけど、体の使い方をなんらかの方法で理解してるからだよ。 それが若ければわかいくうちにわかっといたほうが一流になれる可能性が高い。
179 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:00:32.80 ID:30u8i9Xa0
いつものワンツーフィニッシュじゃねえかよ もうあきたよこのアンケート
180 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:12:38.16 ID:2HD+IZtr0
>>139 運動苦手だったら実際プレーする場合
野球の方がハードル高いっしょ。
フライとか落としたらそれだけで進塁されるし点が入ることもある。
だからミスのウェイトがデカい。
打てなかったらそのままアウトだし走塁が遅いのも同じ。
投球ではストライクが取れなかったら永遠に相手の進塁&得点になる。
アメトークの運動神経鈍い芸人で、全員がやった競技が野球だったのは
ミスしやすいしヘタなのが如実に出てしまうからだったんだろうね
181 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:17:50.06 ID:2HD+IZtr0
>>165 ホームでのクロスプレーとかは迫力あって
それなりにカッコイイと思う。
でもホームランでの得点シーンはカッコ悪w
182 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:22:20.50 ID:qz917CBy0
>>181 普通に接触プレーのある球技だったら、その迫力の有る衝突シーンが何度も見れる。
野球はその点クロスプレーが1試合に1回有るか無いかくらい珍しい。
こういった所も野球が人気無い理由の一つなんだろうね。
183 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:23:01.80 ID:UYy7H80pO
ぬいぐるみを貰ったり、車で送って貰ったりするのは、 豊かさの象徴であり昭和の子供には格好良く思えたのかもな。 てか今はやってないよな?
185 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:26:21.26 ID:QOKj8WFg0
野球はそもそも体格種目と言ってもいいもので、これをちゃんと言うべきだよ もし階級別になっていない柔道なら、アジア人で誰もやらなくなるのといっしょでさ 体格がモノを言う種目はアジア人は手を出すべきではない、観戦に限る そしてその観戦に魅力がなくなれば廃れる
たった20年とかでこんなに時代は変わるんだなと実感する。 俺含めて小中学の頃は本当に野球だった、今の子供達のサッカーだよな本当。 野球好きな人を否定する気はないけど、これだけサッカー人口が増えると益々日本のサッカーは強くなるだろうし、当然人気も出る。 野球のスピード感が少し時代とあわなくなってきているのかも。 野球には野球こ良さはあるけどね。
187 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:31:10.50 ID:2HD+IZtr0
>>182 全くその通り。
得点シーンだって他競技のような爆発的な喜びようが殆ど無いし
野球の華であるホームランも
同じ位置から投げた球を同じ位置から打つだけだから
変化に乏しく単調で飽きる。
だから好プレーのカテゴリーに入れてもらえないんだろうな
188 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:32:05.41 ID:QOKj8WFg0
体格種目なのに、半ば強制的に野球人口を幼少期から増やした罪は重いよ 単に体格に恵まれたってだけで、プロ選手になって高額年俸とか、いまとなってはネジレ現象そのもの
189 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:34:38.17 ID:AOlXqXrb0
お前らイナズマイレブン知らねえのか? 実は俺も良く知らんがw まあ、アニメの人気もあるんだろう。
190 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:34:58.73 ID:2HD+IZtr0
>>186 昔は時代にハマったんだろうけど、
いろんな意味で今の時代には合わないっしょ
191 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:36:33.30 ID:Lcvrf9la0
水泳はねーよ 俺の時代は水泳嫌いな子多かったぞ 今はスイミングスクール当たり前か・・・
192 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:40:34.81 ID:QOKj8WFg0
サッカーの場合運動神経が悪いと、競争原理がすぐに働いて、早い時期に自分に向いていないと判断でき、ほかの事に目を向けられる しかし野球は球拾いからはじまって、キャッチボール、フォームと運動が苦手でもやっていけちゃう罪を内包している 体格種目はちゃんとそれをはっきり幼少期から教えるべき
>>190 うん、俺もそう思うんだ。
事実野球一筋だった俺も正直今はプロ野球に全く関心がもてず、家族団欒でサッカー見てる。
自分が昔夢中になってたものだから複雑ではあるんだけどね。
会社行ってもパートのオバちゃんがサッカーの話してるもんな。
194 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:42:59.12 ID:2HD+IZtr0
>>189 それは見たこと無いけど、
最近やってる銀河へキックオフは見てるな。
デブで鈍い女の子でもそれなりにチームに役立つ
ってことも描かれてる作品w
195 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:43:10.09 ID:UYy7H80pO
野球は「缶蹴り」から緊張感を奪ってつまんなくした感じ。
>>191 俺の子供時代も水泳が嫌いな子がそれなりに居たわ。
大よそクラスの三分の一くらいは水泳嫌い・水泳が苦手って人が居たな。
197 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:48:26.81 ID:2HD+IZtr0
>>193 おれはガキの頃、熱狂的巨人ファンだったけどw
今となってはハッキリと野球のダメさ分かる。
自分がなんで野球、特に巨人ファンだったのか
ってことを考えていくと今までどうして野球が
国民的スポーツでありえたかっていう理由が分かってくる
昔はマスコミ・メディアの力がデカかったんだねw
198 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 04:51:26.35 ID:YNPUOMJx0
野球はまず速い玉やフライを怖がらずに取れるかどうかだよね。 運動神経よりも度胸が試されるスポーツ。
199 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 05:13:10.95 ID:2aqey0rK0
サッカー部は部員が100人近いチームが多いな レギュラーじゃない奴は面白いのかね
200 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 05:20:09.95 ID:2HD+IZtr0
>>199 面白くは無いだろうけど、
まぁ野球よりはマシってことかもね
>>169 ドルヒラがあるだろ。
北島なんかはちょうどドルヒラ世代じゃね?
202 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 06:48:13.41 ID:eRQFw+0n0
日本選手権水泳競技大会(ロンドンオリンピック競技大会代表選手選考会) 2012年4月 男子 400m 個人メドレー 決勝 栃木 萩野公介 御幸ヶ原SS 高3 4:10.26 日本新 高校新 女子 400m 個人メドレー 決勝 埼玉 大塚美優 スウィン大宮 高3 4:36.64 高校新 男子 100m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 1:00.66 高校新 男子 200m 平泳ぎ 準決勝 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 2:10.41 高校新 男子 200m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 2:09.70 高校新 男子 200m 個人メドレー 決勝 栃木 萩野公介 御幸ヶ原SS 高3 1:58.01 高校新 女子 50m 自由形 決勝 群馬 内田美希 スウィン館林 高3 25.48 高校新 ジャパンオープン2012 2012年5月 女子 100m 自由形 決勝 群馬 内田美希 JAPAN 高3 55.07 高校新 女子 50m 自由形 決勝 群馬 内田美希 JAPAN 高3 25.33 高校新 男子 200m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 2:09.22 高校新 ロンドンオリンピック競技大会 2012年8月 男子 200m 個人メドレー 決勝 栃木 萩野公介 JAPAN 高3 1:57.35 高校新 男子 400m 個人メドレー 決勝 栃木 萩野公介 JAPAN 高3 4:08.94 日本新 高校新 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会 2012年8月 女子 200m 個人メドレー 決勝 千葉 樋口恵夢 市川学園 高1 2:12.00 高校新 男子 200m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志 高3 2:07.84 高校新 男子 200m 背泳ぎ 決勝 栃木 萩野公介 作新学院 高3 1:55.81 高校新 男子 100m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志 高3 59.56 高校新 JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 2012年8月 男子 200m 背泳ぎ 決勝 栃木 萩野公介 御幸ヶ原SS 高3 1:55.74 高校新 男子 100m 背泳ぎ 決勝 栃木 萩野公介 御幸ヶ原SS 高3 53.82 高校新 男子 100m 自由形 決勝 千葉 平井健太 セントラルスポーツ 高3 49.49 高校新 男子 200m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 2:07.57 高校新 男子 50m 平泳ぎ 予選 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 28.00 高校新 男子 50m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 志布志DC 高3 27.69 高校新 国民体育大会水泳競技会 2012年9月 男子 200m 平泳ぎ 決勝 鹿児島 山口観弘 鹿児島 高3 2:07.01 世界新 日本新 高校新
203 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 06:51:13.60 ID:reE6tBW+0
この話題何ヶ月引っ張るんだよw
204 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 07:45:34.31 ID:eRQFw+0n0
2012年度ランキング 男子200m個人メドレー 1 萩野公介 JPN 高校3年 1:57.35 第30回オリンピック競技大会 2012/08/02 2 高桑健 自体校 一般 1:58.20 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/07 3 瀬戸大也 埼玉栄 高校3年 1:58.83 第80回日本高等学校選手権水泳競技大会 2012/08/17 男子400m個人メドレー 1 萩野公介 JPN 高校3年 4:08.94 第30回オリンピック競技大会 2012/07/28 2 瀬戸大也 埼玉 高校3年 4:10.10 第67回国民体育大会水泳競技会 2012/09/16 3 堀畑裕也 日本体育大 大学4年 4:10.52 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/02 女子200m個人メドレー 1 加藤和 山梨学院大 大学4年 2:11.79 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/05 2 樋口恵夢 市川学園 高校1年 2:12.00 第80回日本高等学校選手権水泳競技大会 2012/08/17 3 寺村美穂 セントラル流山 高校3年 2:12.95 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/05 4 大塚美優 武南 高校3年 2:13.54 第80回日本高等学校選手権水泳競技大会 2012/08/17 女子400m個人メドレー 1 大塚美優 スウィン大宮 高校3年 4:36.64 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/02 2 高橋美帆 日本体育大 大学2年 4:37.71 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/02 3 藤野舞子 FBインター 一般 4:38.55 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/02 4 樋口恵夢 セントラル浦安 高校1年 4:41.10 第88回日本選手権水泳競技大会 2012/04/02
2軍の中途半端な選手がmlb行けばタイトル獲れて数億貰えるくらいになっても人気回復は難しいだろ。 アメリカから見た日本がそんな状態でも野球は1番人気じゃないし。
206 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 11:45:37.93 ID:/QjB1gby0
やきうは団塊世代を中心としたおじいちゃんアンケートでは 大人気なんだから何の問題もないよ
207 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 11:52:23.79 ID:z0g/kGYRO
子供達にスラムダンクを読んで貰いたいww
208 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 11:59:37.45 ID:p68QLuXEO
野球とタマケリの人気の境目は高校生くらいだろうなぁ 見聞の広がる上級生になるとタマケリは人気なくなるよ
209 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 12:04:25.51 ID:BD0df53H0
野球とタマケリの人気の境目はM3(50歳以上男性)くらいだろうなぁ 見聞の広がる初老になるとタマケリは人気なくなるよ
このアンケート、冬にやったら水泳じゃなくなるだろw
211 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 12:09:09.36 ID:XYDDbblB0
野球人気ってぶっちゃけ団塊世代でもってるようなもんだろ
212 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 12:21:26.83 ID:/QjB1gby0
サッカーも水泳も細マッチョでカッコ良いもんな やきうは奇形デブだから人気ないんだよ
>>192 サッカーも運動音痴多いだろ
足遅い奴でもボールコントロール上手ければやってけちゃうし
>>212 水泳のどこが細マッチョなんだよ
細マッチョはボクサーだろ
水泳なんか肩回すから肩幅どんどんでかくなって逆三角形がっちり体型だろうが
215 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 12:33:49.97 ID:C7xklQscO
昔は家に帰ったら野球中継を観るのが楽しみだったが今は全く観なくなったわ 観たいとも思わないし
216 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 12:38:58.07 ID:/QjB1gby0
毎日毎日連日連夜スポーツニュースでどんなスポーツよりも圧倒的に取り上げてもらって なんで人気ないんだボウフリは?
WBCの直後にやれば野球がダントツ1位だろ。おかわり君みたいになりたいtって子殺到だよ
218 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:01:28.98 ID:nuq7eOMu0
静止画は子供の興味を引き付けないよ
219 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:01:33.87 ID:/QjB1gby0
これは仕方ない やきうほどつまらないスポーツはないもんな 見るのもやるのも
おれはベンチじゃスポーツドリンク飲んでるのに ベンチ裏じゃ喫煙したり、から揚げ食ったりコーラ飲んでるのが野球の嫌いなトコ なんで堂々と見えるとかでやらない?裏でこそこそしやがって
221 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:13:06.56 ID:MVkrxKtO0
水泳って子供の頃からやってた人間とそうでない人間の違いがわりかしハッキリ分かる フィットネスクラブとか行くと体力任せでえらい勢いで泳ぐ肉体自慢のお兄さんとかよくいるけど 泳ぎ見るとああ素人だなあとか思ってしまう現在超虚弱中年の俺
222 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:22:14.45 ID:no8J97SP0
こりゃひでーな。野球をやる子供が激減するはずだw
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338042741/ 181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ
うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね
そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ
夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
試合のビデオの見直し解説はなく、ただひたすら見るだけ。なぜなら小さく映りすぎて解説もあったもんじゃない
ときどきコーチのぼやきあり。疲れて眠気で上下に動く選手あり。コーチやっぱり見つけて怒る。
辞める子の親がサッカーをやらせようとしたんだけど
サッカーの監督から6年生から始めるのは遅すぎてついていけないと言われショックを受けてたね
うちの子もその子といっしょにサッカーの体験に行ったんだけど、何これ別世界すぎてショック。子供の顔がイキイキしてるゥ
でもあまりにもレベルが違いすぎてサッカーの監督が言うことに妙に納得してサッカーを断念。
その体験に行ったことがコーチの耳に入って名指しで練習中に怒られたみたい
衝撃的な怒られ方をしたらしい
子供の野球の練習に行く時のテンションが下方向にやばすぎて逆に笑えるくらい
スレを見るとキワモノチーム紹介みたいだったので書いてみました
223 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:23:27.15 ID:/QjB1gby0
この圧倒的な差じゃ 芸スポの焼き豚もビビってこのスレに書き込めないよなあw
オリンピックの影響
225 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:29:36.02 ID:BrbnVgAJ0
>>222 子供の頃からこんなスパルタ式の育成しても2Aレベルにしかならないのが日本野球
しかもこんなスパルタ式の育成法をしてるのは世界中で日本だけという
もうね……馬鹿かと
いまや、バンダイが絡んでる子供番組で野球やってる設定のメインキャラはほとんどいないからね。 五輪除外やサッカーW杯等で野球が世界レベルの競技じゃないのが露骨になってしまったのも大きい。 今のアニメとか見て育ってる子供世代は野球なんか眼中に無くなってると思う。野球の将来は暗い。
他のもアリなら唯一「メジャー」だけかな、今やってる子供も見るアニメで野球メインのって。 だがあれもタイトルが示す通りメジャーだから、ちょっと特殊ではあるしな。
さらに女子野球に関してはもっと酷く、昔の野球狂の詩はともかく本物の女子野球選手が誕生した 今になってさえ女子で野球をやってるアニメキャラは未だにほとんど存在しない。 ソフトボールやってたキャラならたま〜にいたんだが…それすら五輪除外後はほとんど消えた。
229 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:40:51.73 ID:uDIMB4b80
飛ぶボールでも問題なしに無双してたダルがあれだけ簡単に打たれちゃうのがメジャーだからな 古い価値観が蔓延してる野球がお先真っ暗なのも頷ける
230 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:41:37.47 ID:gtK1xOjG0
イチロー:99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れ 伊奈龍哉:窃盗 上原浩治:無免許運転、業務上過失傷害 江夏豊:覚醒剤所持 大西崇之:橘高審判に対する暴行(起訴猶予) 岡島秀樹:飲酒運転 小川博:強盗殺人 掛布雅之:飲酒運転 上坂太一郎:度重なるスピード違反および出頭要請無視 小久保裕紀:所得税法違反 柴田勲:ポーカー賭博 杉山直輝:強制わいせつ致傷 高橋由伸:飲酒運転 立浪和義:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)、スピード違反、強姦・脅迫で告訴 筒井和也:スピード違反 堂上隼人:強制わいせつ 中山裕章:幼児に対する強制わいせつ 東尾修:麻雀賭博 藤王康晴:コンビニ店員に対する暴行 星野仙一:橘高審判に対する暴行(起訴猶予) 前川勝彦:道交法違反・業務上過失傷害 ひき逃げ・無免許 松岡正樹:強盗 松坂大輔:スピード違反で免停中に運転し黒岩広報に身代わりをさせる 南真一郎:業務上過失傷害 宮本慎也:所得税法違 山根善伸:売春防止法違反、詐欺 渡辺秀一:所得税法違反
231 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 13:44:25.65 ID:iO4oFYJA0
>>197 ファンじゃないけど、親が見てたからよくわかる
テレビで扱わなくなったら、全然見なくなった
情報収集の手段が限られて、その限られたもので偏向報道するとすごいんだなってよくわかる
戦時中に日本優勢とか嘘ついてた政府と同じことを野球でマスゴミがやってたってことだからな
その分、ネットで事実が白日の下に晒されたときの、信者の虚無感、他スポーツファンやヤキュハラに対する怒りなどの反動はでかかっただろうね
それでも、いまだにごり押し捏造洗脳やろうとしてるから嫌われていくんだけど、それすらわからないほど頭が働かないのが野球脳
232 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 14:19:04.79 ID:WsqYHcGJ0
野球をやってた俺だからわかる 野球はマジつまらんピッチャー以外運動量が囲碁並み
233 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 14:34:38.02 ID:2HD+IZtr0
>>231 殆ど同意だけど、でも
> いまだにごり押し捏造洗脳やろうとしてるから嫌われていくんだけど、
> それすらわからないほど頭が働かない
ってことについては、おれは分かってるんだと思う。
でも分かってても もう他に手段がないのが野球と野球マスコミなんだと思う。
実際、おじいちゃん達に対する洗脳はまだ効いてるみたいだし
234 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 14:35:37.00 ID:/QjB1gby0
>>230 子供を犯罪にしたいなら
させるべきスポーツはやきう1択だな
>>210 スキーやスケートの類が上位になるのは間違いないね。
>>221 それは言えてると思う。
水泳は子供の頃から遣っていないと
どう身体を動かしてよいか勝手が分からないからな。
野球やサッカーなどの球技はチームワークの競技だし、
ルールさえ知っていれば多少下手でも何とかなるだろうけど、
水泳のような個人種目ではそうはいかない。
236 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 15:02:47.19 ID:2HD+IZtr0
>>235 いい悪いはおいといて、
野球は個人競技に近いと思う
237 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 15:34:20.72 ID:/QjB1gby0
やきうは女の子からの支持が低いのが痛いねえ サッカーや水泳は女の子にも大人気なのに
238 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 15:42:29.21 ID:2HD+IZtr0
>>237 サッカーは特に去年から女子もやるスポーツとしても広まったし、
今年はフル代表じゃなくても広く知られる活躍の場がある
ってことも分かったしね。
そうやって始めた人たちが親の世代になったら脅威だ
239 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 15:44:24.65 ID:IdRu0Ec60
>>230 イチローを擁護するわけではないが、申告漏れは犯罪じゃないから勘違いすんな
俺「経費○○万、控除○○万、で申告おなしゃす」
税務署「うーん、これとこれは認められなかったから、プラス××万円で申告してー」
俺「ぐぬぬ」
新聞「俺氏、××万円の申告漏れ」
これが申告漏れな。犯罪じゃない
俺「ぐへへ、儲けたけど、このお金は隠すぜ〜」
国税局「全然隠れてねぇよコノヤロウ。所得隠しだバカヤロウ」
俺「ぐぬぬ」
新聞「俺氏、××万円の脱税」
これは犯罪
野球はピッチャー交代で投球練習したり無駄に時間掛けすぎなんだよな しかも試合終了時間がわからないからその後の予定組みにくいし
あと球場によってフェンスの高さが違うとかそのぐらいきっちり決めとけばいいのに
242 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 16:55:05.34 ID:/QjB1gby0
死球脳のおっさん達は未だにやきうが子供に人気あると 勘違いしてるよね
243 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 17:07:07.31 ID:p68QLuXEO
J見に行ったけど、試合の殆どがディフェンダー同士でタマ 回すだけ あとスタンドとフィールドが遠すぎる トラックがあったりして臨場感がない サカ豚はあんなもの金払ってよくみるなぁと感心した
244 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 17:14:17.19 ID:IdRu0Ec60
そりゃ見に行った試合がそうだっただけだよ 野球も、ただひたすらピッチャーが投げるだけで 内野ゴロと外野フライだけの試合もあるじゃん? そんな感じで スタンドと観客席の距離は遠いところは遠いね プレミアのスタンドみたいに肉薄していたら臨場感あるだろなー
245 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 17:41:14.91 ID:2HD+IZtr0
>>243 野球って、あんなだだっ広い球場の
非常に狭いストライクゾーンがメイン。
それを遠くから眺めるだけでもなんじゃそらだけど、
さらに打者や捕手や審判の存在が邪魔になって
球種が分からない場合も多い。
投手戦とかになったらメチャクチャ地味。
そんなもんお金払ってよく見に行けるわ と思う。
まぁ野球観戦って試合は付けたしで目的は飲食だけどw
246 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 19:06:37.70 ID:dJXqF6xo0
トラック競技場は問題外だがサッカーは逆に近すぎるのも駄目なんだよ 好みの範囲ではあるが 高い位置から俯瞰で観た方がいい 野球もそうかも知れないけど 野球中継もピッチャーの後ろからの静止画じゃなくて 変えてみりゃいいじゃん
これはカバディ
朝ズバッ!でスポーツ新聞の1面を紹介するコーナーがあるけど、全部プロ野球。 これもステマじゃないかと思えてきた。全紙1面で扱うほど野球は人気なんですよ!と愚民を洗脳してる
249 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 20:47:49.78 ID:/QjB1gby0
今のガキってやきうのルールを覚える機会すらないよな 親もサッカー世代だし
コードネーム”焼き豚”「サッカーにスゴロックオン!硬い玉、発射します!」
やきうは嫌いなスポーツなら1位かもな
252 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 21:08:22.67 ID:Klp0OP/tO
あれだけスポーツニュースで野球ばかり扱ってるのにサッカーや水泳の方が人気あるもんな 時代は変わったよ 若い世代には野球って人気ないよね サッカー水泳は大人気だよ
253 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 21:14:33.42 ID:p68QLuXEO
サッカー・水泳って野球に比べてマイナーなスポーツだよな? 2012学研が調べた小学生が好きなスポーツ選手(男子) 1、イチロー 13,9% 2,メッシ 7、4% 3、ダルビッシュ有 4、2% 4、本田佳祐 3、9% 5、浅田真央 3、6% 6、澤穂希 2、9% 6、長友佑都 2、9% 8、石川遼 2、1% 9、香川真司 1、8% 10、北島康介 1、5% 11、烏谷敬 1、0%
かっとばせ〜 (笑)
255 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 21:26:46.12 ID:dJ6Ut16MP
やきうw
昔から水泳と体操は習い事として子供人気高いんだよ 五輪で強いのもある意味この環境のおかげで、どっちも全盛期が早いしね でここにサッカーが食い込んで来たのが最近の状況 うかうかしてると、ますます他のスポーツは人材を食われるよ
257 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 21:36:01.56 ID:2HD+IZtr0
>>253 このランキングで興味深いのは、
サッカーやフィギュアや水泳は皆、実際の試合中継で高い視聴率だったけど、
野球(メジャー)に関しては驚くほど数字が低いということ。
それでイチローが一位になってるってのは
やっぱマスコミの力はまだまだあるってことなんだろうか
イチローがアンケートで 一位になるのは 好きな歴史上の人物で 聖徳太子と答えるようなもんだろ 知名度はあるけど活躍してた ころを知らない 特に今の 小学生は知らないだろう
>>256 それに野球がサッカーや水泳と比べて長く現役を続けられるメリットは
もう少し年が上にならないと理解できないもんな
ただ水泳は今後長く競技を続けられる体制を整えないと
(これは何も日本に限った問題ではないのだが)
今後も習い事としてしか親しまれないままになるわけだけどね
260 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 21:54:23.58 ID:p68QLuXEO
MLBは土日は夜中 平日は朝から正午 土日の昼やゴールデンタイムに放映されるJは数パーセント
261 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:05:24.42 ID:p68QLuXEO
262 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:07:31.99 ID:BTT9A8s00
子供のうちはいろんなスポーツやった方がいいね。 でも野球は運動量が少なすぎるし危ないからやらなくていい。
263 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:14:29.54 ID:p68QLuXEO
サッカーは小〜中学生のお遊戯 野球は高校生〜大人のスポーツ サカ豚も異論はないと思う
264 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:20:33.82 ID:/QjB1gby0
やきうって試合もつまんないけど練習もつまらなそう ほとんどが玉拾いだしw
265 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:21:57.97 ID:Srm9RrRb0
>>263 甲子園の参加校
高校サッカー選手権の出場校より100校以上少ないんだけど
可愛そうだから お爺ちゃんが好きなスポーツのアンケートもやってあげて
267 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:29:01.70 ID:2HD+IZtr0
野球の年代別視聴率は笑えるw
268 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:33:48.27 ID:dJ6Ut16MP
巣鴨で聞けばやきうが1位だよ
269 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:46:12.06 ID:p68QLuXEO
>>265 参加校数より高野連とサッカー協会の登録人数の方が重要じゃね?
270 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:50:16.39 ID:/QjB1gby0
やるスポーツとしてはやきうよりキックベースのほうが楽しい ってのが俺の見解
271 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 22:52:39.33 ID:Jd3LOXKR0
>>39 >10、北島康介 1、5%
11、烏谷敬 1、0%
これだけで偏った層のアンケート結果とわかるwww
272 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:04:16.53 ID:p68QLuXEO
タマケリよりドッジボールの方がたのしかったなぁ 手を使わない遊びなんて類人猿以下の畜生がする遊び あ、スローイング時とキーパーは手を使うんだっけ?
273 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:18:35.90 ID:no8J97SP0
こりゃひでーな。子供には野球はやらせたくないな。
少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338042741/ 181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19 ID:M9lkuWA/
この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ
うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は練習中の熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね
そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ
夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って・・・なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
試合のビデオの見直し解説はなく、ただひたすら見るだけ。なぜなら小さく映りすぎて解説もあったもんじゃない
ときどきコーチのぼやきあり。疲れて眠気で上下に動く選手あり。コーチやっぱり見つけて怒る。
辞める子の親がサッカーをやらせようとしたんだけど
サッカーの監督から6年生から始めるのは遅すぎてついていけないと言われショックを受けてたね
うちの子もその子といっしょにサッカーの体験に行ったんだけど、何これ別世界すぎてショック。子供の顔がイキイキしてるゥ
でもあまりにもレベルが違いすぎてサッカーの監督が言うことに妙に納得してサッカーを断念。
その体験に行ったことがコーチの耳に入って名指しで練習中に怒られたみたい
衝撃的な怒られ方をしたらしい
子供の野球の練習に行く時のテンションが下方向にやばすぎて逆に笑えるくらい
スレを見るとキワモノチーム紹介みたいだったので書いてみました
274 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:18:40.56 ID:/QjB1gby0
最近たまにやきう少年見かけるとかわいそうに感じるようになった 親に洗脳されたか無理矢理やらされてる感じがして
>>253 それは単なる知名度だろ
メディアの露出度の順にすぎない(メッシと烏谷だけちょっと特殊だけど)
>>259 焼き豚は頭悪いなw
水泳の競技者はごく一部で、後の大部分は趣味だろ
277 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:35:58.42 ID:p68QLuXEO
>>273 なんのソースかと開けてみたら2ちゃんねるのレスかwww
ヘディングし過ぎで知能が低下したんか?
278 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:36:06.52 ID:K0AZueNv0
>>273 さすがサカ豚
野球が気になって気になって
あれ?これ日本と半島の関係に似てるな
279 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:37:25.38 ID:0p0FPDAy0
水泳っていうかプールが人気なんだろうなw
同じスレをまた立てるとか芸スポは狂ってるなぁ 前もやってたじゃん このネタw
ID:1GgGk+3zO=ID:p68QLuXEO 実に分かりやすい
282 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/02(火) 23:59:30.60 ID:/QjB1gby0
子供にやらせたくないスポーツならやきうが1位だろ 犯罪者か被害者になるぞ
上でJリーグの視聴率を晒している人がいるけど、今Jリーグのチームって全国津々浦々に存在するわけで。 例えば北海道に住んでいてホームチームもある地域の人が九州のチームの試合みると思うのかな? うろ覚えだけどJリーグの理念って地域密着みたいのじゃなかったかな。 多分近い将来にはJ>野球になっている気がするなぁ。わからないけどね。
285 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 00:27:45.36 ID:GBUsfQtm0
地方の河川敷とかで時代が止まった白黒の練習着来てる子供見かけると 哀れみを感じてしまう
286 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 00:57:27.02 ID:8i0ZAiZt0
やきうよりサッカーのほうが圧倒的に楽しいからしゃーない やきうって何が面白いんや?
287 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 00:58:29.61 ID:UP+gTXrT0
俺も絶対野球なんてやりたくないw 試合なんてもっての他 だって、待ち時間ばっかりじゃん 暇過ぎてから揚げつまんじゃうよ
289 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 02:15:59.52 ID:8i0ZAiZt0
やきうよりつまんないスポーツなんて世界中探してもないだろ あるとすれば便所掃除ぐらいかな
290 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 02:30:59.89 ID:aq3l1NUD0
調査が、読売でも中央調査社でも日本生命でもなく子供に密接なバンダイなのが痛恨
291 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 03:18:34.98 ID:8i0ZAiZt0
白いのを踏むと点が入る(笑) そらおもろないわ
>>238 あと20年も経てば野球とサッカーの立場が逆転する可能性はあるね。
マスゴミが野球ではなくサッカーの放映を増やすかどうかは別にして。
>>259 >ただ水泳は今後長く競技を続けられる体制を整えないと
>(これは何も日本に限った問題ではないのだが)
>今後も習い事としてしか親しまれないままになるわけだけどね
↑
これは競技の性格上、仕方が無い部分があると思う。
お金儲けしたくて水泳をやる人なんて皆無と思うし、
それより何より野球やサッカーなどの球技と違って
日本ではプロスポーツになっていないからな。
外国の事情は分からないが。
あとは
>>276 の言うように趣味でやっている人が多数だろう。
294 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 03:59:02.90 ID:8i0ZAiZt0
やきうって数時間やってて動いてるの何分? 攻守交替の時が一番動いてるんじゃね? 殆どベンチに座ってるだけのヌルスポ
295 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 04:16:37.44 ID:TqGrXGI/0
やきうなんて相手にしないで、俺達はJの韓国人を応援しようぜ 共催したくらい仲がいいんだからな 俺たち
一切先入観のない赤ちゃんとか未開部族とかに 野球とサッカーを同時に見せたら、果たしてどちらがより興味を引くだろうか。 野球ファンの人に聞いてみたい。
298 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 10:27:35.84 ID:2NcuQ7qmO
>>290 子供に密接な学研の調査がイタいwww
2011学研が調べた小学生が好きなスポーツ選手(男子)
1、イチロー 13,9%
2,メッシ 7、4%
3、ダルビッシュ有 4、2%
4、本田佳祐 3、9%
5、浅田真央 3、6%
6、澤穂希 2、9%
6、長友佑都 2、9%
8、石川遼 2、1%
9、香川真司 1、8%
10、北島康介 1、5%
11、烏谷敬 1、0%
サッカー選手が10人中5人か 野球選手は2人しかいないな
300 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 12:08:46.83 ID:8i0ZAiZt0
やきうはどうすれば子供に人気が回復するのか皆で考えようよ
>>298 鳥谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここ笑うところだよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうちょっとうまくやれよ焼き豚連合軍はwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 13:57:40.85 ID:9SLM3NR30
やきうはターゲットを老人に絞ってるから こんなアンケートどうって事ない (涙
303 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 15:06:52.29 ID:8i0ZAiZt0
やきうとは? 唐揚げ食べたり、焼肉したり、カレー煮込んだりする 楽しいスポーツ
304 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 15:40:17.19 ID:WfJAeD8p0
305 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 15:56:51.12 ID:LcXumKdcP
子供はダサいものには憧れない
306 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 15:58:01.38 ID:sS0/r83/0
水泳支持してるやつはエロ目的だな
縄跳びってスポーツなんか?
>>307 一輪車とか縄跳びとか、小学生大好きだろ
大会もあるくらい
309 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 16:07:37.26 ID:HUiQ+l0g0
イチロー:99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れ 伊奈龍哉:窃盗 上原浩治:無免許運転、業務上過失傷害 江夏豊:覚醒剤所持 大西崇之:橘高審判に対する暴行(起訴猶予) 岡島秀樹:飲酒運転 小川博:強盗殺人 掛布雅之:飲酒運転 上坂太一郎:度重なるスピード違反および出頭要請無視 小久保裕紀:所得税法違反 柴田勲:ポーカー賭博 杉山直輝:強制わいせつ致傷 高橋由伸:飲酒運転 立浪和義:橘高審判に対する暴行(起訴猶予)、スピード違反、強姦・脅迫で告訴 筒井和也:スピード違反 堂上隼人:強制わいせつ 中山裕章:幼児に対する強制わいせつ 張本 勲:タクシー運転手に殴る蹴るの暴行、仲裁した男性二人にも暴行 東尾修:麻雀賭博 藤王康晴:コンビニ店員に対する暴行 星野仙一:橘高審判に対する暴行(起訴猶予) 前川勝彦:道交法違反・業務上過失傷害 ひき逃げ・無免許 松岡正樹:強盗 松坂大輔:スピード違反で免停中に運転し黒岩広報に身代わりをさせる 南真一郎:業務上過失傷害 宮本慎也:所得税法違 山根善伸:売春防止法違反、詐欺 渡辺秀一:所得税法違反
310 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 16:18:06.82 ID:lqj4DdNj0
やきうは子供引き付けるインパクトがないからな ボールをサッカーボール並に大きくしたり何らかの工夫しろよ
あれ、ごり押しの糞野球は?w
野球は近い将来死亡フラグが立ちます。 変わりにサッカーが台頭するでしょう
313 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 18:44:50.45 ID:2NcuQ7qmO
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ (1〜3月) 01/07 平松康平(元清水) 自転車衝突事故 女性死亡 01/12 金井貢史(横浜M) 無免許運転 書類送検 01/13 李 彰剛(岡山) 接触事故 男性頸部捻挫、外傷性腰痛 02/01 鈴木惇(福岡) 接触事故 02/03 権田修一(FC東京) 接触事故 03/01 金英権(大宮) 自転車衝突事故 全治2ヶ月の重傷
314 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 18:47:48.63 ID:tUgFFhBU0
まだこのスレあったの 何回やってもいちものワンツーフィニッシュだろ それ以外のスポーツがここに入ってくるのはちょっと 難しいだろうな 特に昭和時代に人気のあったスポーツとかだとね
315 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 18:52:17.19 ID:2NcuQ7qmO
2011年のJリーガー(国内クラブ)事故・違反まとめ (4〜6月) 05/02 今野泰幸(FC東京) 2台に接触事故 05/16 李在敏(神戸) 酒気帯び運転 店舗外壁ガラス破壊 06/19 ドゥドゥ(大宮) 自国にて無免許、飲酒運転、速度超過による単独事故 同乗者3名死亡 06/23 谷澤達也(FC東京) 歩行者接触事故 打撲
ID:1GgGk+3zO=ID:p68QLuXEO=ID:2NcuQ7qmO
>>314 水泳は昭和時代から人気だろ
何でもかんでも昭和で片付けるなよ
318 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 21:20:56.34 ID:8i0ZAiZt0
のび太やカツオもやきう止めてサッカーしてる時代だからな 中島ざまあww
319 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 22:08:00.35 ID:LcXumKdcP
焼き豚元気出せよ・・・
320 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 22:59:40.14 ID:unWe4rlJ0
要は受け皿のでかさなんだよな〜世界中で30万以上クラブはあるからなあ 日本は勿論世界行って選手はあるだろうけど 言葉覚えて資格取ってコーチや監督になれるかもだし続けるか否かは本人次第だな
321 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 23:38:41.85 ID:8i0ZAiZt0
焼き豚はいつまでもなんJに引き篭もってないで 全国の小学校に金属バット配って来いよ
322 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 23:42:20.85 ID:1UBJ9k5v0
野球 AKB 韓流
323 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 23:44:49.69 ID:cLqB6rTIO
だけど最近マスコミの野球攻勢が段々強くなって来ている気がする… スポーツニュースは野球一色w
324 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/03(水) 23:52:22.76 ID:38M6q7Lw0
>>312 この結果で台頭してないってどんだけ傲慢やねんwwwww
325 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 00:18:09.71 ID:xJcZkwvG0
自分はプロ野球は観ないが高校野球だけなら比較的に観る。サッカーも国際試合なら観る、程度の一般的外野だが、 どんなスポーツにも詰まらん面があるとして、野球の「消化試合」だけはどうにかならんか…。
326 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 01:23:47.42 ID:x2WuRGnl0
327 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 01:43:55.75 ID:pKLjYah80
子供の頃は遊びでいろんなスポーツやったけど やきうだけズバ抜けてつまんねーよな
328 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 01:52:29.16 ID:hAsDVIGMO
運動量 投手>>捕手>主審>>線審>走塁コーチ>>観客>>その他
>>323 いい加減、メディアが球団を保有するのを禁止しないと。
そりゃ読売だって中日だって野球人気が落ちれば、煽りを増強するだろうし、
迫害されてると感じればサッカーを貶める記事も書くだろう
でもまあ、ひとつの救いは一般世間がテレビ新聞を見なくなってきて洗脳が効かなくなってきたことだね
330 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 02:16:31.77 ID:x2WuRGnl0
331 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 02:17:33.77 ID:pKLjYah80
>>322 それ全部興味ねえわ
太ったオッサンの棒振りよりAKBのほうがマシっていう程度だが
ミクソid=10111149 吉井一哉の元カノでEXILEヒロの元カノ
333 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 03:04:26.23 ID:QkVr0os10
334 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 06:05:12.21 ID:U4WEuEfH0
クロスオーナーシップ規制早くしろよ
335 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 11:19:55.79 ID:kNENoCJgO
だけど好きなスポーツ選手は 2011年11月 学研が調べた小学生が好きなスポーツ選手(男子) 1、イチロー 13,9% 2,メッシ 7、4% 3、ダルビッシュ有 4、2% 4、本田佳祐 3、9% 5、浅田真央 3、6% 6、澤穂希 2、9% 6、長友佑都 2、9% 8、石川遼 2、1% 9、香川真司 1、8% 10、北島康介 1、5% 11、烏谷敬 1、0% なんだよな サカ豚世の中の事がよくわかってないんじゃ? サカ豚は外に出て外の空気に当たるべき
とはいえ サカ豚=チョン(サッカーファンではない)の破壊工作が少ないのは 韓国スワップ延長不可のの流れなので チョンがスワップ破壊工作に必死だからでしょ? 芸スポ 昨日今日伸びが少ないし
337 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 12:02:08.15 ID:0xlD56JM0
やきうやらせてもつまらないから子供はすぐ飽きるんだろうな やっててもつまらないんだし観るわけない ありゃ老人にしか無理だわ
338 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 12:07:31.70 ID:kNENoCJgO
>>337 タマケリは小中学校までのお遊戯
タマケリはタマ1つで遊べる敷居の低いお遊戯
昔昼休みにやったドッジボールみたいなもん
見聞が広がる高校生になるとタマケリに興味はなくなる
339 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 12:16:53.40 ID:1OEK3Hz00
あれ? マスゴミゴリ押しの野球は?
やきう嫌われすぎ
341 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 12:43:20.95 ID:pKLjYah80
子供に無理矢理やきうを強制的にやらせることを ヤキュタイ(虐待)と呼ぶ
342 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 12:48:43.59 ID:U4WEuEfH0
やきう、はんりゅう、えぇけぇびぃ 巨人大鵬卵焼きの現代版ですわ
343 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 12:57:28.78 ID:nLddYbDSO
あれだけスポーツニュースを独占しておきながらこの結果は世間との温度差を感じるね!
おまえら 泳げないだろww
345 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 13:07:09.09 ID:OT5z8SsF0
>>335 女子の方に2008に引退した清原が入ってるトンデモランキングかw
347 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 13:23:01.09 ID:kNENoCJgO
都合の悪いデータは無視して 都合の良いデータはマンセーする サカ豚って朝鮮人みたいで気持ち悪い
348 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 13:25:16.70 ID:Xyx4IYUZ0
>>342 おまえわかってていってんの?
その3つはそれだけあればほかなんもいらねーっていう
大人気なもののたとえなんだけどw
す、水泳…?
350 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 13:28:54.66 ID:pKLjYah80
やきうの運動量って主婦以下だもん そんな退屈なスポーツやってて面白いわけないだろ
351 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 13:47:31.69 ID:kNENoCJgO
>>350 そんなに走るの好きだったら、サカ豚はマラソンやトライアスロンでも見ていた方がエキサイトできると思うよ
352 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 13:52:20.18 ID:YEef0bih0
野球って「攻撃」してるはずなのに最大でも9人中半分以下の4人しか動かないんだぜ…ワケがわからないぜ
ドッヂじゃねえの?
>>322 に挙げられたネタは全部嫌いだが、
>>331 の言う様な感じだな。
野球みたいにやたら時間のかかるgdgdな試合を見るより、
たとえバカでも整形美でもDQNでも若い女の姿を見たほうがマシ。
>>349 水泳が上位になったのはアンケートを調査した時期が夏で、
ちょうどオリンピックの影響があったからと思われる。
355 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 14:22:16.34 ID:pKLjYah80
何でやるスポーツの話をしてんのに見るスポーツの話になってんだ
やはりコミュ障の焼き豚とはまともに会話できんな
>>351
携帯焼き豚すげーな、学研のアンケートを毎日張りに来てる 野球に明るいニュースが無いから、よっぽど嬉しかったんだな しかし未だにイチロー頼みの野球wしかも11位が烏谷という胡散臭さ
357 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 16:53:37.14 ID:dX4QNcSV0
またサカオタが野球にからんでいるのか 本当に気持ち悪い マジキチだな
やきうは、この順位でも水増しだろうな。 本当は、もっと惨めな順位だ。
もうやめてやれよ・・。
360 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 17:43:29.78 ID:xYoyliGQP
あれ?棒振りは?
361 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 17:47:17.16 ID:yXl+3WQ10
あれ? 一日中、朝から晩まで洗脳報道しまくってる野糞とかいう 豚がやる人間スゴロクが入ってねえぞ どういうことだこりゃ?
362 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 17:57:42.89 ID:gPSnZZSs0
>>356 11位鳥谷wwwww
やきうって未だにアンケート自作自演してんだなw
363 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 18:33:10.71 ID:pKLjYah80
ほんとはサッカーのほうが好きなのに練習についていけない運動音痴の落ちこぼれが これからはやきうに流れていくんだろうね
364 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 18:47:07.29 ID:1ZyMCpG00
烏谷敬 だれや
365 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 19:42:52.43 ID:pNHlkhXR0
北海道では人気あるんだろw
366 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 21:43:36.72 ID:xYoyliGQP
やきう=ダサいというイメージしかない
10位までだとサッカー選手の5人に対して野球選手は2人しかいないので、 11位という中途半端なところで区切ってるのが笑える
368 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 23:31:39.95 ID:WD0CwAlj0
野球に入れ込んでる恥ずかしい連中は在日朝鮮人だけになっちゃったなw
369 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 23:52:22.23 ID:8w129RYd0
野球イチロー引退したらダルだけじゃんどうすんのこれつーか 華が無いんだよなあ野球って攻撃も守備も地味つーか
最近、近所のグラウンドで女の子がサッカーやるの見かけるようになったよ 確かに、女の子の間でサッカー人気は高まってきている気がする
371 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/04(木) 23:59:32.34 ID:Rkv1YQxF0
調査の時期的には北島がsageてて内村がageてた時期なのに 内村って子供には人気なさそうだな
372 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 00:01:09.73 ID:iEBGBLs90
やきう、子供に嫌われてるな〜
373 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 00:03:53.71 ID:zP0BtMWH0
カバディ厨涙目wwwwww
野球は道具がたくさん要るしな
375 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 00:04:54.80 ID:vdwdPYpz0
水泳リーグできるな Sリーグか。。。
そもそも子供たちはスポーツと思ってないからな、やきう
377 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 00:52:50.50 ID:iEBGBLs90
やきうよりサッカーのほうが楽しいもんね
378 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 01:09:24.38 ID:zYM7Bony0
子供にやらせるならサッカーだろな柔軟な脳の状態でいろんな部位の発達に良いし
379 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 01:18:05.03 ID:LDB7ObHFO
>>368 高校レベルだと朝鮮人学校は野球よりサッカーやラグビーの方の方が盛んじゃね?
たしか全国大会でも朝鮮人学校が出てた気が
プロだとJリーグは殆どのチームに韓国猿が1〜2人程度で総計50〜60いた気が
NPBはオリックスとヤクルトの2人くらいだったような
野球は暇だからな 体育に適してないわ
381 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 01:21:01.71 ID:LDB7ObHFO
>>369 そもそもタマケリってスターがいないじゃん
382 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 01:41:13.81 ID:zYM7Bony0
>>381 何年かに独りでて日本やアメリカで知名度ありますより
コンスタントに数名出てくる方がサッカー好きとしては物凄くありがたいんだなこれが
野球よりハードな世界だから早くに引退する選手も多いので空いた穴をふさいでくれる
選手の方が独りのスターより余程良い
383 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 02:05:55.03 ID:Sca8fCi10
最近の野球放送(CSなど)は、少しでもチャンネルを合わせておいて欲しいからなのか、 スコアを表示しない時間が長い。 試合すらダラダラしてつまらないのに、負けてるのか確認したい時に、 スコア表示までされてないと、さらにイライラする。害悪レジャーだ。
>>335 日本人の男子女子に加え、外国人選手もランクインしてるサッカーは世界が広いね
385 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 02:32:52.64 ID:iEBGBLs90
そーいや最近やきうやってる子供見かけないな 絶滅危惧種?
386 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 02:36:01.77 ID:phzT24WA0
そのうち野球やる奴は変な目で見られる時代がくるであろう
387 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 02:44:40.10 ID:zYM7Bony0
野球は無くなる事はないだろメディアや企業がどうにかならん限り
388 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 02:55:21.80 ID:cTJA4gcF0
389 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:01:59.87 ID:+GewcyZy0
女はハイレグ水着を必須にするべきだ あれがたまらなく好きだ
390 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:05:48.12 ID:7He4EPs+0
水泳はやっておいて損はないからなー、全身運動だし 親も楽できるだろ、炎天下じゃないし、自分らは見ているだけでいいしw
メドレーリレーってカッコイイよな
392 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:09:47.62 ID:ws4cLr7YO
やきうはまだまだオッサン層に人気があるから大丈夫! くっさいくっさいオッサンと一緒にやきうを観よう!
393 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:18:41.27 ID:cTJA4gcF0
なんで子供に聞いちゃったんだろw 野球の事を子供に聞いちゃ駄目だってw 20代以上の世代は野球が嫌いだから見ないけど、子供はマジで野球自体知らないんだぞ!
394 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:18:57.47 ID:iEBGBLs90
ゴムボールとカラーバットも売れないだろうなあ やきうの衰退と共に
395 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:26:56.92 ID:cTJA4gcF0
>>394 老人が孫に買うから、今の老人が亡くなるまでは大丈夫だよ。
いまのサッカーなんて本田長友香川がいるおかげ
397 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:30:47.55 ID:8dAmJOe90
サッカー人気はほんと衰え知らずだよな〜 今月はフランス、ブラジルとやるし、来年はW杯予選にコンフェデだぜ J始まって20年そこららしいけど10年後には日本が強豪国の仲間入りしててもおかしくない
398 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:32:08.32 ID:zYM7Bony0
プロ化して20年足らずで本田や長友や香川が出てくるなんて考えてもいなかったわな 進み過ぎてる危機感はある
399 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:35:09.65 ID:cTJA4gcF0
>>396 まるで、突然その3人が沸いて出たような言い草だなw
その3人が育つ環境こそが、日本サッカーの強みなんだよ。
400 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 03:46:07.76 ID:p4mAk2QuO
401 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 04:20:05.13 ID:Oj8YtBJj0
402 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 04:32:58.09 ID:iEBGBLs90
やきうがサッカーに勝ち目ないのは 子供だけじゃなく親もサッカー世代なんだよなあ
403 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 10:36:33.51 ID:LDB7ObHFO
小学生の好きなスポーツはサッカー 小学生の好きな選手は野球選手 なぜなんだろうか?
404 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 10:39:24.79 ID:qggHroMB0
所詮サッカーなんてポッと出 野球は戦後から日本とともに歩み続けてきたという歴史がある 日本人のDNAには既に野球が組み込まれているから、日本から野球人気がなくなることはない
405 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 10:40:13.91 ID:xyFh0r8U0
もう既に野球人気無いじゃん・・・
406 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 11:50:50.56 ID:iEBGBLs90
やきうは試合もつまらないけど練習もつまらないんだよな 玉拾いばっかさせられてるw
>>1 >雑誌、新聞、インターネットを通じて
サカ豚が、せっせと工作活動をしても、
悲惨な観客動員数&悲惨な視聴率、、、
風前の灯火のような。。。。
土人の石蹴り、アフリカの栄養失調児や貧乏人の楽しみ
サガ豚の捏造アンケートだろうけど 高価なグラブやスパイクを買えないガキといえば、大阪や福岡あたりのナマポ家庭か
野球ファンは、メジャーやNPBのCS関連スレの方にしか興味がないから このスレも、サカ豚が一匹二匹でレスをするだけで、 チョー過疎っててチョー笑える。スレがたった2(笑)
サッカーがなぜ壊滅的なまでに人気が無くなったのか論ずる前に、 もともとマイナーな支持しか受けてなかったわけで
老人や「エロゲするアニヲタ」に関心をもたれてるけど 「スポーツする人間」には関心をもたれなくなってきてるのはヤバイな。 スター選手も出てこなくなってる。 板東も言うように、老人が寝たきりになったり 死んでいく十年後は確実にマイナーなスポーツになってる。
414 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 12:20:18.73 ID:unm061NZ0
やきうはどこでも避けられてるなw
415 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 12:22:47.15 ID:P5+ePCiMO
冬にアンケートしたら水泳の順位下がるんだろうな
416 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 12:24:21.77 ID:5SfzvPUIO
野球関係者は漠然とした不安は感じていても、有効な手段を見つける能力は皆無だからな・・・ 組織乱立の愚に気づくのは落ちるところまで落ちてからだろうし
418 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 13:04:44.57 ID:W6984kcFP
やきうはダサいんだから仕方ないだろ
419 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 13:07:07.71 ID:Eq5P0Ml40
サカチョンの1日 0時:年老いた母に反抗して叱られる 1時:独り言 2時:独り笑い 3時:玄人気取りで欧州サカーみるもチンプンカンプンで即消し 4時:フィジカル強化のためセンベイ布団で寝る 5時:寝言でやきう連呼キモス 6時:窓の外から健康的な野球少年達に罵られる(今にみてろ〜 7時:親父に勘当される。今年百回目 8時:コピペ整理 9時:テレ板で数字確認 10時:芸スポで1人2役 11時:焼き豚にフルボッコされ1人3役に増強 12時:いいとも見る。嫌なら観るなw 13時:メシ食いながら興奮してモニターを汚す 14時:オモニと一緒に韓流鑑賞 15時:おやつ食い過ぎでまたデブる 16時:突然10年前のFFをプレイ 17時:またまたフルボッコ 悔しいので1人8役の限界にチャレンジ 18時:風呂に入る(身体を洗うのは水土2日のJ仕様 19時:ゲハでチョニあげ 20時:野球防衛軍に襲われる幻想をみる。疲れたか 21時:モチベーション維持のため、わら人形に「やきう死ね」と釘を打つ 22時:自分の基地害レスに同意する人が現れ、ちょっぴりハッピー 23時:スポーツニュースで野球のスタンドの入りを確認w 以降くりかえし
>>365 北海道は地元マスゴミがウザイから、
表面上流行っているようにみえるだけ。
ただ、Jリーグ(コンサドーレ札幌)よりは日本ハムのほうが上だろうけどw
>>415 水泳じゃなくてスキー・スケートに逆転されると思う
421 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 15:21:05.57 ID:iEBGBLs90
やきうやってても将来は犯罪者か殺されるかの 2択しかないからな
やきうはこのままでいいよ 危機感なんて持たなくていい
423 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 15:45:29.70 ID:iEBGBLs90
やきうやってるガキってどこか闇を抱えてるんだよな
424 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 15:48:35.33 ID:bpunDlyGO
サカチョンの脳内 やきうやきうやきうやきう やきう視聴率視聴率やきう やきう視聴率視聴率やきう やきうハロワ親不孝やきう やきうWBCWBCWBCWBCやきう やきうサカー玉蹴りやきう やきうやきうやきうやきう
この子達が成人する10年後ぐらいは野球やラグビーは今の状態に輪をかけて急激に人気が落ち込む気がする。
WBCの影響ってあるのかな 子供にさっさと投げろよとか思われそう
427 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 16:45:52.42 ID:/kGQK5qn0
学研が調べた小学生女子が好きなスポーツ選手 1 浅田真央 2 澤穂希 3 イチロー 4 石川遼 5 北島康介 6 ダルビッシュ有 7 メッシ 7 安藤美姫 7 村上佳菜子 8 福原愛 9 本田圭佑 9 長友佑都 10 香川真司 10 鳥谷敬←wwwwww 10 内田篤人 10 長谷部誠 10 高橋大輔 10 内村航平 10 清原和博←wwwwww 10 松田宣浩←wwwwww 10 宮里藍 10 竹下佳江 10 シャラポワ 10 羽生結弦 10 川澄奈穂美 10 江端幸子 2008年に引退した清原がいる時点で、スポーツ選手ランキング捏造ですわ だって、清原はもう選手じゃないですから
428 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 17:10:58.25 ID:iEBGBLs90
429 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 17:11:31.87 ID:PYzcmm2M0
>>427 イチローとダルビッシュすげーな
というかJリーガー一人もいないw
430 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 19:54:35.93 ID:iEBGBLs90
子供が嫌いなもの、ピーマン、注射、やきう
431 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 20:01:57.69 ID:0fOoDchp0
>>427 ダルビやイチローはともかく小学生の女子が松田宣浩なんてドマイナーな焼き豚なんか知ってるわけねえだろ
捏造にもほどがあるなこの糞ランキング
一応、自称・日本で一番人気の国民的人気スポーツ(笑)なのに
やきうがあまりにも不人気で全然人気ないからって
こうやってチョイチョイと捏造の組織票入れてステマしやがるんだよな
こういう野球の洗脳ステマのことを
ヤキュマと言う
もう野球野球騒いでいるのは空気が読めてないマスコミだけだな
>>427 小学生の女子が清原?w
ジャイアンツすら知らないって言ってるのに酷い捏造だなwwwwwww
434 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 20:07:12.88 ID:iEBGBLs90
ここって実質★13ですよね? 焼き豚連日負けっぱなしですやんwww
まず野球は統一組織作れよ。 TOTOの助成金にバラバラに群がって吸い尽くすのは止めろって、みっともない。
436 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 20:26:59.42 ID:zYM7Bony0
>>435 今更無理だろおおお既得権益手放すような連中じゃない
437 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 21:02:31.50 ID:W6984kcFP
サッカーは面白いからね 仕方ない
ガキでもできるスポーツは限られてるから仕方ない
439 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/05(金) 23:03:03.58 ID:iEBGBLs90
サッカーの広大な世界観にはどう足掻いてもやきうは勝てないからなあ 子供はサッカーに憧れるよね
>>427 捏造したのは保護者だろ。何にしろ10位がこれだけ並んでるってことは、せいぜい1票ってことだろ。
441 :
uu :2012/10/06(土) 00:23:22.68 ID:jDhYzkEr0
台湾で900本のホームランを打ったら、世界のホームラン王というか。 日本で700本のホームランを打ったら、世界のホームラン王というか。 正直、読売新聞の寝言です。 日本の国技は女子サッカーで決まりでやんす。
442 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/06(土) 00:28:09.52 ID:QB+c97FA0
443 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/06(土) 02:21:31.15 ID:PF3UdyuA0
最近は老人も野球に飽き始めてるよ。
445 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/06(土) 07:19:54.07 ID:QB+c97FA0
やきうは毎日ゴリ押し洗脳報道垂れ流してこの
>>1 結果だからな
競技そのものに魅力ないってこと
446 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/06(土) 15:21:32.62 ID:x+b9CeKM0
>>440 1票だと思うだろ?
ところが10位は2票なんだぜ
447 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/06(土) 15:27:49.99 ID:AQImoPgn0
最近の小学女児はメッシ好きなんだふーん なわけねーだろおおおおおおおおおっ
448 :
名無しさん@恐縮です :2012/10/06(土) 15:38:38.28 ID:e9q8sgWeO
やきうを全面的にバックアップしてきたマスメディアに一言 「ざまあみろ!!」 wwwwwwwww
野球のアンチってのは、元々野球ファンだった奴とか、見たくも無いプロ野球中継を親に見せられてた奴とか、 巨人が嫌いで巨人が負けるのが見たくて見てた奴とかが多いから、野球に詳しい。 しかし焼き豚ってのは、サッカーをよく知らないで敵視してるだけだから、書き込みの内容も薄っぺらいのだ。
水泳が多いわりには好きな選手 男子も女子も北島しかランクインしてないな
451 :
名無しさん@恐縮です :
2012/10/06(土) 17:12:26.99 ID:QB+c97FA0 やきうはつまらないってのが致命的欠点だよなあ