【映画】『機動警察パトレイバー』の実写化企画が進行中? 押井守監督がニコニコ生放送でポロリ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
押井守監督「パトレイバー」を実写映画化? ニコニコ生放送でポロリ。

 世界的に注目されている押井守監督が17日、
ニコニコ生放送「押井守ブロマガ開始記念! 世界の半分を怒らせる生放送 押井守×鈴木敏夫×川上量生」にて、
人気漫画でもありOVAや劇場版などで監督を務めた経験もある「パトレイバー」の実写化の企画が進行中であることを示唆した。

 これは番組半ばに旧知の間柄でもある鈴木敏夫氏から「『パトレイバー』実写で映画化するの?」と尋ねられた際のもので、
押井監督は「言えるわけないでしょ!」と最初は否定しつつも
「急に忙しくなったの。ここ3年間暇だったのに」と現在進行中であることを示唆。
さらに、鈴木が「外国が出資するんでしょ?」と聞くと、
押井監督は「それはまた別の話」とさらなる企画の存在も匂わせ、ファンにとってはうれしい報告だった。

 同番組は押井監督がニコニコチャンネル『押井守の「世界の半分を怒らせる」。』を開設したのを記念して配信されたもので、
この日は押井監督とスタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫氏、
スタジオジブリ見習いにして株式会社ドワンゴ会長の川上量生氏と対談が実現。
監督論や作品についても語られたほか、視聴者の質問に答える時間も設けられて対談は大盛りあがりとなった。

押井守と鈴木敏夫
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/59/v1347891899/N0045984_l.jpg

シネマトゥデイ 2012年9月18日 0時17分
http://www.cinematoday.jp/page/N0045984

前スレ ★1:2012/09/18(火) 00:52:03.36
【映画】『機動警察パトレイバー』の実写化企画が進行中? 押井守監督がニコニコ生放送でポロリ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347897123/
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/09/18(火) 10:22:16.74 ID:???0
>>1の続き)

 ほかにも押井監督の代表作とも言える『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』『イノセンス』の発想の原点について触れる場面も。
同作は人間と人形(サイボーグ)の境界線が曖昧(あいまい)になった近未来を描いた物語だが、
押井監督自身が感じた体の不調からきているそうで、鈴木氏によると当時体の調子が芳しくなかった押井監督は
毎週のように中目黒へ飲みに行き「それ(お酒)がないと、もたない体になっていた。それが発想の起点だよね」と吐露。
続けて、「たとえば、機械の力を借りないと僕は生きていけない。
みんな歯医者に行っていろんなものをくっつけないと物も食えない時代になっている。
多かれ少なかれ機械の恩恵に属している。それが増えてきたら当然本来の動物としての機能を失うでしょ」と
押井監督自身の体験から生まれたものだったという逸話を明かしていた。(取材・文:中村好伸)

押井守ブロマガ開始記念! 世界の半分を怒らせる生放送 押井守×鈴木敏夫×川上量生 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106893480
3名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:22:23.79 ID:9E8oElJj0
むせる
4名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:25:15.28 ID:WD8boOsW0
4ならホームレス役で監督がカメオ出演
5名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:25:28.94 ID:igOvf+vu0
主演前田敦子
6名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:26:22.07 ID:bvNPRRJH0
パトの実写化なんて駄作の悪寒しかしないが・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:27:43.54 ID:TqHPsgC40
聖書の一説を引用しまくりで鼻につく映画になる
8名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:28:02.64 ID:nA53JkvC0
実写と言ってもCGなんだが

アニメと何が違うの?
9名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:28:03.80 ID:1X8GADmp0
ゆうきに映画化を否定されちゃってるが気にせず続けるスレッド
10名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:28:52.17 ID:83UELvws0
大丈夫か?
11名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:29:03.59 ID:4k8+fOF70
野明は小柄じゃなくちゃいけないんだよね
そんな女優さんいるかな?
12名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:29:19.40 ID:GlsDHR3j0
アニメはアニメだからうすらさむい演出でも成り立つ訳だがなんで実写にすんの?
失笑を買うだけじゃねーか
13名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:29:45.75 ID:+6mBMzRd0
>>1
おい、やめろ
14名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:30:05.92 ID:m4udH0cR0
Movie3なら可能だな
15名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:30:19.52 ID:+lYWSoYIP
パツキンの野明がアゴの割れた遊馬に
「モルダー、あなた疲れてるのよ」みたいなセリフ吐くところしか想像できない
16名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:30:39.83 ID:4Tbw2wZj0
むしろ神奈川県警を舞台としたパトレイパーを実写化すべき
17 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/09/18(火) 10:30:48.53 ID:???0
ゆうき まさみ @masyuuki
https://twitter.com/masyuuki

実写化の話は知りません。ああいう政治的な動きはやめてほしい。
https://twitter.com/masyuuki/status/247855721801207808

『パトレイバー』映像化の話は、アニメであれ実写であれ動いていないはずです。
少なくとも僕は何も聞いていません。
https://twitter.com/masyuuki/status/247860044392185856
18名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:30:57.22 ID:smnD1CQgO
去年北乃肉べんきぃ主演で映画化するってスレ立ってたのはなんだったんだ?
19名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:31:20.96 ID:0kr8jRd90
以前攻殻機動隊の特集番組見てたら、押井が原作者であるかのように振る舞っててワロタ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:31:23.61 ID:1mtiCQzOi
惜しい監督か
昔は面白かったんだがな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:31:49.35 ID:RRFaIATe0
>>17
これで実写化が進んでるとしたら、ただの嫌われ者ってことか
22名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:31:52.27 ID:vt44usZk0
G-SAVIOUR再び
23名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:31:54.43 ID:6iLP54Ja0
>>11
akb系にいくらでもwww
24名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:32:03.11 ID:DdGnQdi1O
ヤマトのキモタコにジョーの糞蛇煮にるろうにのさとたけ
この糞ラインナップにパトレイバー入れんなよ・・・
25名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:32:19.06 ID:hyLeXmyo0
てか、この人のピークって1990年代だよね
自分がオワコンだという自覚を持った方が良い
26名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:32:54.03 ID:VxiVLkqv0
>>11
山村紅葉ちゃんを推薦する
27名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:33:05.58 ID:uG7e0lVt0
ルパン三世制作の話が来た時
ルパンなど初めからいなかった ってストーリーにしようとして、降ろされたらしいな
28名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:33:13.65 ID:4S3HeQKh0
ゆうき まさみ@masyuuki
押井さんまた何か言ってるんだあ(^^;)

実写化の話は知りません。
ああいう政治的な動きはやめてほしい。

『パトレイバー』映像化の話は、
アニメであれ実写であれ動いていないはずです。
少なくとも僕は何も聞いていません。
29名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:33:34.36 ID:WmbGDi+d0
のあ 本田翼
あすま 岡田 将生
30名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:33:55.84 ID:5jw8Zhui0
その金でアニメ映画3本くらい作ってほしいんだけど…

って、内容でスレが埋め尽くされる予感
31名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:34:01.13 ID:MKcmF4iqO
武井咲
ゴーリキ
AKB
がよだれ垂らしてまってます。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:34:10.96 ID:op5PZTbP0
パトレイバー実写で出資させて中身はガルム戦記ですね。ヤッホウ!
33名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:34:26.89 ID:sm0cSyBQ0
ひろみちゃん役はチェ・ホンマンで
34名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:35:14.65 ID:Rq/tDb490
バーディの方が面白い
35名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:35:47.70 ID:292jr2pI0
押井守もオファーがないんだな
暇で仕方ないから自分から火をつけて回ってるのか
36名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:01.94 ID:Qb0aINPP0
「ネタがない。金も残り少ない。」
37名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:46.53 ID:FcbktyYYO
内海役は腹黒い人がいいな
38名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:36:58.38 ID:WmbGDi+d0
ゆうきのパトの前に、高橋のうる星を実写化してくれよ
39名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:37:55.91 ID:WyyJmsSa0
CGでレイバー動かされても違和感がすごそうだから
レイバーがでない押井パトレイバーでいいよ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:14.16 ID:0vmvzrL00
後藤隊長 館ひろし

で、石原プロとテレ朝が全力で作ってくれよ
41名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:26.03 ID:/3ZuTl/K0
M-66のリメイクを・・・
42名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:30.96 ID:ctEGEfwC0
いや、普通に新作パト作ってくれればいいよ
嫌われてるP2もP3も個人的に好きだし。
43名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:35.09 ID:IXsRRsut0
それより少年アシベ実写化しろよ
中華食堂のマスター役で押井自ら出れるだろう
44名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:41.50 ID:sF5hHnpR0
>>19
今も>>2みたいに原作者面してるわけでねぇ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:55.79 ID:f+ob7srtO

剛力あやめ主演

46名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:38:58.52 ID:4k8+fOF70
野明役女優が見つからないから絶対ダメ!
47名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:29.45 ID:PrreBsfX0
>>11
芦田某
48名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:41.57 ID:WifbhsRM0
ヘッドギアは多数決みたいだからな
どうしても ゆうき 高田 出渕 vs 押井 伊藤になるよな
49名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:39:58.07 ID:RRFaIATe0
昔数秒程度だったか、試作みたいに作ったやつはどっかで見れるんかな?
なんかイマイチだった記憶がある
50名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:07.10 ID:7Jq/vw0R0
実写で面白かったのって立喰師列伝ぐらいだな。
大作がないとはいえ、実写で商業的に成功したのは皆無じゃないの?
51名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:10.27 ID:ctEGEfwC0
>>48
わかりやすくてワロタw
でも実際そんな感じらしいね
52名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:42:30.52 ID:Z1D1sb660
昔のやつパトレイバーが踏み切り待ちしてるシーンは良かったけどな
映画のデータある程度使ってPvPのオンゲ出てくれるといいな
53名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:19.86 ID:uUvjw3W90
パトレイバーとか思い出補正だけで美化されてる糞アニメやろ?
そんなんわざわざ映画化して金をドブに捨てたいの?
54名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:22.65 ID:h/8qv8CN0
よくわからんけどゆうきまさみに最初に話通さないといけないの?
実写化は微妙かなーと思うけどやるなら押井に監督はやらせるな
55名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:43:50.63 ID:aeAQ4ENZ0
劇場版2作目みたいな感じだと実写でも面白いと思うんだけどな
でもああいうのはあんまり期待されてないんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:06.75 ID:c2/IzBhG0
正直パトより押井と伊藤もう一回組んでくれればそれでいい
57名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:44:59.60 ID:C8KDPvIE0
ノアは志田未来で良いじゃねぇ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:04.99 ID:pY1lIhwr0
前スレより候補まとめ

泉 野明・・・ 剛力彩芽or谷村美月or志田未来
篠原 遊馬・・・ 三浦春馬or市原隼人
後藤 喜一・・・ 堤真一or本木雅弘
南雲 しのぶ・・・ 鈴木京香or中谷美紀
太田 功・・・ オードリー春日orケンドーコバヤシ
進士 幹康・・・ 鈴木浩介
山崎 ひろみ・・・ 照英
香貫花 クランシー・・・ 栗山千明
熊耳 武緒・・・ 吉瀬美智子or内山理名
シバ シゲオ・・・ 八嶋智人
榊 清太郎・・・ 國村隼or大杉漣or竹中直人
五味丘 務・・・ 藤本隆宏
松井 孝弘刑事・・・ 塚地武雅
不破 環生・・・ 水野美紀
59名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:17.87 ID:wtJAKTeB0
>>38
延々メガネが語って、最後までラムちゃんが出てこない映画になりますが、良いですか?
60名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:19.01 ID:VMWjo+6U0
ガッキーだと年食いすぎか
じゃあゴウリキだな
61名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:30.20 ID:GBWfJ2jg0
前スレからここまで呪ってやるがないとは
62名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:33.92 ID:Rq/tDb490
テレビドラマでやれよ
レイバーはパペットアニメで
63名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:46:55.77 ID:Sdmliwgb0
火の七日間だったらギリ実写化できるんじゃないか
おやっさん=阪脩
シゲさん=千葉繁で
64名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:20.96 ID:a0AWVnHo0
よく見たら制作を示唆でもなんでもないな。
65名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:45.59 ID:cWCb6iec0
>>54
>よくわからんけどゆうきまさみに最初に話通さないといけないの?

パトレイバーのライセンスをどこが握ってるか知らんけど、
原作者には話通すべきだろ。

あとあと揉める原因になるし、この業界で生きていく以上、
めぐりめぐって自分が損する結果になると思うよ。
66名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:48.69 ID:eZaqOl7AO
太田役が変な芸人になりそうだから止めて欲しい
67名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:47:56.74 ID:BvlAm27HO
この放送おもしろかったわ。またやってほしい
68名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:48:11.23 ID:mGhVFVTaO
>>56
あんたの脚本3割しか使わないから、なんて言ってくる監督とは組みたくないらしい
69名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:10.63 ID:UFR8Crjp0
経験ありきの制作活動か
今度は押井が警察のお世話になることでもなけりゃ
実現は無理じゃね?
70名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:23.43 ID:pKAHQfZe0
女優じゃないけど泉野明役は片岡安祐美のイメージがぴったり
これを機に女優デビューを果たしては


http://www.edita.jp/m-bay/image/m-bay8281/19.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/48/0000209948/82/img00b7812bzik4zj.jpeg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/03/20120313_sports_12.jpg
71名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:30.31 ID:EEFf2sdK0
押井はオワコン
72名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:51.31 ID:msXN1hRlP
>>48
伊藤氏も呆れてるから押井氏味方にはならないだろうなあ。

>>54
ゆうきつーか一緒にやってた ゆうき 高田 出渕 伊藤 に話は通さないとあかんと思うよ。
共同作だからね。
73名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:59.01 ID:/3ZuTl/K0
実写化なんて必要ないよな
もうさすがに何でもかんでも実写化というのはやめてほしいものである
74名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:05.04 ID:vrDoKlci0
あれだろ、パトレイバーっていうタイトルだけでレイバーが出てこないか、またはちょっと端っこにレイバー写ってるだけで人が会話してるだけの話を作るんだろ?
75名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:10.96 ID:0qEhHZLPP
PKF帰りで目覚めちゃった自衛隊の軍用レイバー乗りがまた橋落とすんでしょ?
76名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:18.18 ID:eSN6IPGyO
主題歌は笠原弘子?
77名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:50:31.05 ID:Bld4rJew0
>>58
泉 野明・・・ 剛力彩芽

絶対に許さない
78名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:38.20 ID:x4ELzowy0
コドモ警察2をパトレイバーでやればいいよ
野明:マイコ
遊馬:勝地諒
太田:ブル
進士:エナメル
ひろみ:イノさん
後藤:福
南雲:吉瀬美智子
79名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:43.45 ID:a0AWVnHo0
今更レイバーがドンパチやるロボットアニメ作られても困るから
映画化するとしたら押井路線しかないだろ。
80名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:51:48.03 ID:WlLUSPJm0
ノアは鈴木蘭々で
81名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:52:54.72 ID:wtJAKTeB0
ロボット対戦車の市街戦@東京が実写で見れれば、それで満足
82名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:15.82 ID:h/8qv8CN0
>>65
実質的な事情は知らないけど形式的にはゆうきまさみは「原作者」ではない
それに話を通す前に企画はある程度固めておくもんでしょ?
なんも決まってないけど映像化させてくれなんて言われても困るし
83名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:53:46.06 ID:pjntxKDl0
押井作品は登場人物のセリフ回しがクドい
84名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:54:53.46 ID:sF5hHnpR0
レイバーの出番自体少ないのはあの作品ではよくある事だからいいんだが
特車二課自体の出番を無くしそうなのが一番嫌!P2とか出来はいいけどそこが腹立つ
85名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:55:01.85 ID:jkCR2YuaO
押井守の放った観測気球はゆうきまさみのツイートによって撃ち落とされた模様。
繰り返す
押井守の放った観測気球はゆうきまさみのツイートによって撃ち落とされた模様。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:55:23.48 ID:eC174+Oj0
パトレイバーって何が人気あるの(どのメディアが)
自分あまり知らないんだけど

漫画原作
TVアニメ
劇場版

どれが一番評価高いっていうか思い入れあるんだろ

87名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:16.69 ID:0qEhHZLPP
>>86
OVA
88名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:56:48.06 ID:dxNacCZH0
>>21
酷いな。元々この人の学生時代の作品なんでしょ?
89名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:00.06 ID:lF7YfShI0
>>86
オレは全部読んだり観たりしたけど、マンガのが一番好きだな。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:12.46 ID:Kskp10w90
電通が絡んだ間違いなくゴリ推し枠があるから失敗作になる
91名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:21.51 ID:CDliSjjp0
日本じゃ金欠で碌なの出来ないし
海外じゃあ金はあっても、全くの別物になっちまうし
どっちにしろ、終わったも同然だな

やっぱりアニメが一番良いんだよ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:22.21 ID:C8KDPvIE0
>>86 あとねぇ

初期のOVA版と

テレビシリーズ後のOVA版があるよ
93名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:57:42.03 ID:ofR8YIgi0
ゆうきパトの生活臭が好きだ。台風に備えてカップめん買い込んだりとか。

オシイのは生気の無いマネキン世界。で説教臭い長ゼリフ。薄ら寒い。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:57.06 ID:C8KDPvIE0
>>70 昨日 俺様が片岡って書いたら

賛同者が多かったなぁ
95名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:59:17.06 ID:12etbklj0
>>93
コンビニで食料を買い切って箱でもってけ、てのがアニメ版であったような
96名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:02:49.23 ID:kOsyXe160
>>93
あぁ、わかるわー
オレは押井作品からは体温やにおいが感じられない
97名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:03:03.27 ID:PltmEfm+0
おい、そのまえに「あ〜る」の実写化を。
あ〜るは高良健吾でいいや。
98名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:04:02.01 ID:niTOJr0V0
R実写化の方向でお願いします
99名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:06.31 ID:IFODwbNQ0
>>95
劇場版2にも
100名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:05:06.09 ID:ctEGEfwC0
>>93
火の七日間とか黒い三連星とかラブホの回はオシイじゃなかったっけ
101名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:24.36 ID:9cuCYvZd0
日本の制作には賛成。Gセイバーみたくなってほしくないから。9課ならあっちでいいけどw
キムタクヤマトみたく有名タレントは使ってほしくないな。
102名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:40.65 ID:chUs4kmN0
「機動警察トイレットペーパー」と読んじゃったぞ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:07:54.59 ID:SfMkCAx80
実写版て踊るあの映画だろ
監督本人がパクッてますって言ってるし
104名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:09:28.36 ID:cWCb6iec0
>>82
権利関係の詳細はわからんし、
実質ゆうきまさみが原作者かどうかは知らないよ。

ただ、いずれにしろ押井がライセンス握ってるんでない以上、
ポーズでもいいから、原作者の顔をたてといて、
あとで揉めないようにしたほうがいいとは思うから。

>それに話を通す前に企画はある程度固めておくもんでしょ?

それはケースバイケースじゃないかな。

原作者があるものなら、まず「やらせてください」って一言があって、
「やらせていただくにあたって、演出や脚本になにか要望とかないか?」とか、
そういう話を聞いたうえで、企画を「じゃあこうしていきましょう」って
すすめるもんじゃないかな?
そのほうが原作者の顔も立つしね。
製作サイドの意図と違う希望があっても、懐柔が難しくないし。
出来上がったものに原作者の意図が反映された部分がすくなかったとしても
あまり揉めずにすむと思うから。

ようするに仕事のやり方だよね。
独善に過ぎて、まわりが敵ばかりになったら
落ち目になったとき、仕事をまわしてもらえなくなる。
105名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:10.27 ID:xMJhDxfz0

また実写か


やめろバカ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:24.21 ID:OtaBoQAYP
押井ってパトレイバー大嫌いじゃん
なんでこいつに触らせるんだよ
電脳、擬態化以外のサイバーパンク要素排除するやつだろ

ガンダムの監督に起用したら延々戦車と戦艦と生身の社会派ドラマ繰り広げるくらいのやつだぞ
正史直後に歩行ロボット完全否定してレーベル破壊するようなやつじゃん
こいつのせいでレイバー続編出せなくなったんだが
107名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:24.67 ID:ICpox/SX0
>>93
だとすると劇場版は嫌いか?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:29.36 ID:a0AWVnHo0
>>100

特車二課壊滅すも確か押井の脚本だな。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:10:55.50 ID:4IKNzdfcO
更迭の猟犬

映画化マダー?
110名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:12:24.20 ID:C8KDPvIE0
実写化は

特車二課壊滅す と

二人の軽井沢だけでOKだ
111名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:14:40.23 ID:9cC59qqu0
パトレイバー実写化に喜んでたら、ミニパトだったでござる
って可能性もあるよな
112名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:16:12.74 ID:ctEGEfwC0
すまん、今調べたらラブホ回はオシイじゃなかった
けど特車二課壊滅と黒い三連星と火の七日間がオシイだっていうの知って
オシイ全く知らなかった俺が「この人の脚本面白い」っておもった
113名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:41.51 ID:t06marWe0
グリフォン出て来て、空飛ぶのだけは勘弁
114名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:17:52.56 ID:G5L1QZ4O0
広角機動隊って確かこの人のアイデアじゃないでしょ
なんか貢献したの?
115名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:19:31.50 ID:ex8B9KvV0
敏夫テロの後の押井の動揺が面白かった
116名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:19:41.91 ID:aAICPOU/0
押井だけだと野明と遊馬でなそう
下手にイメージ崩されるよりはいいかもだけど
つか何故遠藤久美子と柏原弟の全盛期にやらなかったし
今なら堀北、アッコちゃんの岡田、メイサ、吉瀬てなとこかなあ
野明と遊馬とかぬかとおたけさんは
117名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:40.71 ID:jYAxR62D0
>>88
パトレイバーはメディアミックスの先駆けみたいなものだからゆうきまさみだけの作品ではない
118名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:21:45.31 ID:Cx+IwXFm0
アニメを作るときに機能する押井の脳細胞は実写映画の時に8割くらい眠ってるよね。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:22:58.76 ID:ICpox/SX0
>>112
地下迷宮物件やダンジョンとかもだな、つかお前のせいで壊滅す見始めちゃったじゃないか
小雨の今のうちに買い物行きたいのに
120名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:23:37.42 ID:OtaBoQAYP
いやいや、レイバー出さないか壊すだけじゃね

話とかシナリオとか確かに面白いけど
自分の作品でもないのに、コンセプト理解せずに破壊する人はちょっと

俺最強妄想したいんだったら梶島を見習うべき
壊すんじゃない、創造し付け足せよクリエイター


あ、広角は大好きです
続編速く
121名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:24:03.35 ID:tsEZtHqK0
特車二課壊滅の話だったらレイバーいらないから実写化は楽だな
車と自転車と原チャがあればいい。
地下迷宮だと車すらいらないか
122名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:38.96 ID:pnAA7aL30
>>4
だな
レゲエのオジサン役ぴったり
123名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:39.93 ID:4Tbw2wZj0
攻殻はテレビアニメ版のほうが好きだな
押井の映画版はタチコマはいないし9課のメンバーも一部出してないところが気に食わない
124名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:44.40 ID:wUlPsC+k0
野明は女優じゃないけどももクロの赤の子を
ショートにすればイメージ近いような
ストーリーは二課の一番長い日が良いな
125名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:26:53.27 ID:8CjhLntB0
押井守が生放送でポロリ
126名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:27:41.20 ID:2RaAUnz/0
押井で実写はマジやばい
127名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:11.25 ID:PjU04aPY0
そういえばヤマトも実写前にいろいろと揉めてたな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:28:37.33 ID:ze0BrjFS0
イノセンスみたいになったら最悪だな
129名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:30:01.35 ID:xQKwlW+h0
古川さんの美声萌え
「のあ!応答しろ!のあ!」くだりがダイスキ
130名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:31:24.27 ID:5+YOdecJ0
芸能人水泳大会かよ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:18.42 ID:fc7nAZjv0
踊る大捜査線でいいじゃんか
132名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:30.87 ID:jKSlfLup0
作れる国内プロダクション、そう無いぞ
133名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:32:51.73 ID:JKy3JqY10
押井はテメエのオナニーを喜んで見てくれる奇特な層だけを相手に
細々と商売してりゃそれでいい
134名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:34:11.39 ID:+rJFeg4Y0
なんでこの並びに川上って奴が入ってんの
135名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:09.06 ID:ITxGN56W0
アニメで当たると実写をやりたくなる病
136名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:35:11.70 ID:vCjnkFoP0
ゆうきが「知らない」と言うってことはヘッドギアにも話は通ってないだろ
こうやってネットで「実写化が望まれてる」とかいう既成事実だけ作っておけば
無理矢理どうにか出来ると思ってるんだろうな

押井と鈴木
アニメ界のゴミ2人が考えそうな汚い手だ
「政治的な動き」じゃねーよこういうことするのは乞食だ乞食
137名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:05.69 ID:u1ivwkdu0
図書館戦争のパクリでしょ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:16.45 ID:QP6EqvsA0
「二人の軽井沢」だっけ?
あれなら実写化できるな

キャストは後藤さんとしのぶさんだけwww
139名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:37:16.53 ID:/3ZuTl/K0
これ元々ゆうきと出渕と火浦が元じゃなかったっけ
火浦はガルディーンに逝ったが
140名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:23.18 ID:5vboejCs0
他にアイデアないのかな 最近昔のアニメの実写が多すぎだろ
141名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:38:53.21 ID:ze0BrjFS0
>>139
俺もそういう認識
142名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:39:45.44 ID:rX0xPB/s0
143名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:46.45 ID:hvzBNt760
グリフォン篇の
スーダラ節のシャフト内海課長と「警視庁特種車両二課」カミソリ後藤隊長の
電話対応シーンはゾクリと来る

「バドリナード君を子犬のように捨ててもかね?」

ここで後藤を好きになるw
144名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:40:54.84 ID:3S+8siw7O
ずいぶん前にもあった企画じゃないかパトレイバー実写化
145名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:33.77 ID:ze0BrjFS0
>>58
どこかに岸辺一徳が入る所ないかな?
146名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:37.61 ID:uxI4BUvG0
敵ロボ クラタス
147名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:50.70 ID:a0AWVnHo0
ロボットがメインじゃないのがパトレイバーが新しかったところじゃないの。
レイバーが活躍しないからおかしいって批判の方がおかしいと思う。
148名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:41:51.88 ID:1CzefRGo0
押井監督の実写映画はゆるいっていうか、何か画面に全然緊張感が無い
149名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:14.03 ID:C8KDPvIE0
最初のコミック発売でヘッドギアとゆうきまさみって二つクレジットがあって
ゆうきの取り分が意外と少なかったので怒ってたそうだ 俺が絵を書いてるのにって。
だから あとで分厚いコミックでゆうきの名前だけで発売して
ゆうきの取り分を増やしたそうだよ と
マンガ夜話で昔 言ってた
150名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:32.07 ID:I/n7plhN0
大阪警察パトレイパーも宜しく
151名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:42:47.41 ID:TNgrq5LO0
焼き直しなんか観たくない
152名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:07.60 ID:FQI6/qru0
十数年前なら後藤隊長は高田純二だったな
153名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:21.67 ID:QtgzLRU+0
野明:ジョディー・フォスター
遊馬:トム・クルーズ
太田:アーノルド・シュワルツネッガー
進士: ハリソン・フォード
ひろみ:郷ひろみ
後藤:加藤鷹
南雲:紅音ほたる

154名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:37.30 ID:doKD4oaV0
実写なんてやんなくていいからさー
劇場版1を地上派放映してくれよー
みんなで実況したいんだー
155名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:43:37.98 ID:wA9VG/FK0
元のアイディアもゆうきまさみなんでしょ?
企画として動いたのは、その他の力が大きそうだけど。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:03.49 ID:wtJAKTeB0
>>150
クライマックスはだんじり祭りの警備ですね
157名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:20.71 ID:784+ePkH0
オシイさんが撮らないなら、実写映画版も面白くなるかも。
原作者としてチャチャ入れるだけでいいよ。
158名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:09.14 ID:C8KDPvIE0
>>142 俺も昔ちょっと思ったんだけど 乳もデカイし身長が高いんだよなぁ
今は年齢も婆
159名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:28.54 ID:/3ZuTl/K0
太田はデヴィッド・グラフでいいやん
タックルベリー
160名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:33.35 ID:c5H8iRKaP
野明は髪型でなら最近短くした蒼井優か。
161名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:45:46.65 ID:r7kFOTcG0
2スレ目まで行くような話題か?芸スポってアニメファン多いのか?
162名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:14.16 ID:Lbf/1+uG0
>>142
その人もう今はすげえ劣化してるから
163名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:46:53.56 ID:XGzuKKjDO
今更パトレイバー…

日本映画のデジタル3D特撮枠候補が、なかなか居ないから?
164名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:47:36.71 ID:cWCb6iec0
>>136
>無理矢理どうにか出来ると思ってるんだろうな

自分らの発言の影響力をどう思ってるんだろうね。

俺たちの影響力でもって、ごり押しすれば、なんとでもなると過大評価しているのか。
それとも、ニコ生でぶっちゃけるぐらいなら、事前に根回ししなくても大丈夫だろうとの過小評価なのか。

何も考えてないってことは無いと思うんだけどなー。
165名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:48:56.56 ID:O3GVTdPD0
当時映画版の3辺り?で勝手にキャラ引退とか時間進めちゃって
他のナンタラスタッフから不評を買っていたような話を聞いたから、もうパトには関んないんだろうなと勝手に思ってた
166名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:08.41 ID:a2lp7mPb0
何を原作にしてもジャニーズとかAKBがでしゃばってくるんだろ?('A`)
167名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:49:22.36 ID:ze0BrjFS0
>>164
というか鈴木はイノセンスで懲りなかったのか?

あれ大成功だったの?

思いっきりオナニー見せ付けられたって感想しかないんだが。
168名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:20.25 ID:LA1w0PS00
泉 野明・・・・・・上戸彩
篠原遊馬・・・・・ダンテ・カーヴァー
後藤喜一・・・・・犬
南雲しのぶ・・・樋口可南子
169保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/18(火) 11:50:20.46 ID:ylfdNcH70
(#゚Д゚)っ

泉 野明=エレン・ペイジ
篠原 遊馬=マイケル・セラ

後藤 喜一=エイドリアン・ブロディ
南雲 しのぶ=キャリー・アン・モス

榊 清太郎=サミュエル・L・ジャクソン
シバ シゲオ=マイク・マイヤーズ

太田 功=セス・ローゲン
進士 幹泰=エド・ヘルムズ
山崎 ひろみ=ヴィン・ディーゼル
香貫花・クランシー=マギー・Q
170名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:50:53.74 ID:qefhgowc0
後藤さんはぜひ堤真一で
171名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:51:00.65 ID:A+eDxJeT0
>>153
ラブホ回が楽しみだ
172名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:43.96 ID:uqYzGd2t0
後藤さんが「レイバー乗りは小さいヤツに限る」って言ってたよ
173名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:52:49.00 ID:XtGEvZOP0
泉    めごっち
篠原   岡田 准一
大田   後藤象二郎
紳士   ピンポンのスマイル
ひろみ  昭栄
後藤   役所工事
南雲   真矢みき
174名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:53:52.09 ID:tvDsyK630
>>2
発想の原点とか意味わかんないです。
なんで押井が原作者ヅラしてんの?
175名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:38.07 ID:44mkrOrI0
領土問題やらオスプレイやらに、インスピレーションを刺激されたんだろ
支那チョンを足して2で割ったような架空国家と日本が戦争になる寸前まで行って、政治的解決で肩透かしで終わる
そんな感じだろ

結論、それをアニメでやれ
176名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:56:44.68 ID:VnPXH10B0
泉 野明  沢口靖子
篠原 遊馬 船越英一郎

後藤 喜一 内藤隆志
南雲 しのぶ 名取裕子

榊 清太郎 橋爪功

で香貫花辺りに山村紅葉入れとけば完璧
177名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:57:04.01 ID:SODSgAOH0
レイバーだけ出て登場人物全部変えた新作ならイメージ壊れないでいいんじゃね
178名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:58:46.21 ID:IMizO85m0
押井守 + 実写=大失敗
っていうのがわからんのか。
179名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:59:18.21 ID:XtGEvZOP0
そーいえば一昨夜ファミ劇?だかでSAC一挙放送ちらっとみたけど
しれっとオスプレイが使われててワラタ
180名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:00:18.43 ID:XtGEvZOP0
>>176
その年代なら後藤は仲代達也だろ
元々のモデルなんだから
181名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:01:08.98 ID:cWCb6iec0
>>167
興行収入が、制作費の6割ぐらいにしか達しなかったんだから、
少なくとも商業的には成功だったとは言えないでしょね。
182名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:01:16.23 ID:HttlaFsG0
保冷所がすべってる!貴重だぞ!
183名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:26.88 ID:wtJAKTeB0
>>178
ところが、ちゃんと予算内で作ったうえ、ソフト化やらなんやらで
最終的に収支の帳尻は合わせちゃうから、しつこく作り続けられるらしい。
184名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:02:28.48 ID:KbOY+pbF0
>>174
押井って代表作って全て人の作品だよな
パトだって途中からの参加だし
185名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:05:24.04 ID:p1aZphxf0
もう反日左翼の老害がカネ出してるイメージしかないわ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:03.12 ID:mPUEoDMQ0
グリフォン系でやるなら
内海課長:堺雅人
でお願い。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:37.83 ID:wa2oCZFh0
重鉄騎のプロモ撮って手応え感じたんだろな。
188名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:10:52.19 ID:IMizO85m0
原作レイプになる可能性大。
189名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:05.27 ID:GavhtZrv0
実写化しても
AKB、ジャニ、バー、ダスト、創価タレントの押し込み場になるだけ。
190名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:17.98 ID:H98s0Plx0
レイパーは、ちょんーの国技荷だ♪
191名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:12:50.25 ID:QYfj8gPe0
>>183
興行的には失敗でDVDで何とか回収ってパターン続いてるから新しい企画通らないからまたパトにすり寄ってんじゃないの?
ゆうきに話通さず勝手に実写化の話進めてたのならマジ笑うわ
192名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:13:14.26 ID:vCjnkFoP0
>>164
ヘッドギアを無視してパトレイバーを自分のモノにしたいのか
「実写化が進んでる」「海外からも」と嘘を並べて後乗りするスポンサーを誘ってるのか
どっちにしてもまともな人間はやることじゃないよ

士郎がどう思ってるのか知らんが攻殻はすでに押井のモノになってるような顔してるし
193名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:14:02.76 ID:L6pavmNk0
押井だけでやるんなら
レイバーはみんな無骨な土木機械に足ついただけになるな
それでもよいならどーぞ
194保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/18(火) 12:14:17.00 ID:ylfdNcH70
(#゚Д゚)<ミーもめんどくせーのに巻き込まれちったな
195名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:14:54.81 ID:lT5WKFNY0
タベちゃんが主役なら見てもいい
堀北なら絶対見る
ゴウリキがありそうで怖いw
196名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:15:43.65 ID:jkCR2YuaO
押井守がやると明言してないけど紛らわしい話し方をしたせいで話が一人歩きして実写化?って話になったようだ。
ヘッドギアが今はやる気ないみたいだから押井守の独り相撲で終わりだろ。
それより、バーディーの実写化でおっぱい見たいwwww
197名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:09.39 ID:ucQF3MSwO
是非とも実現してほしい
198名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:13.88 ID:a0AWVnHo0
もう大規模開発中の東京なんて舞台設定は
現実と乖離しすぎてて話作りようがないだろう。
やるとしたら、バブルがはじけて開発がとん挫してあちこちで放置されてて
レイバー産業も衰退気味の世界とかだろうな。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:20.87 ID:bODgzOHg0
版権持ってる馬鹿がスケベ心出してんじゃねーの?

復活篇すべったのになwww
200名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:40.34 ID:XifdPAvG0
>>189
AKBが「この役のためにショートカットにしました」とかやりそうだなー。
ショートカットが似合う人がいるかどうかは知らないが。
201名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:16:46.22 ID:3JZhVBkv0
押井守がポロリするわけない
意図的にリークしただけだろう
202名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:17:56.36 ID:Hv6gY4VRO
ゴウリキや武井は勘弁してくれよ
203名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:14.19 ID:VGEa0SFGO
ゆうきまさみはなぜか時代経っても古臭くない漫画多いなぁ
Rはさすがにあれだが
パトレイバーも当時としては斬新なメディアミックスやってそれなりの成功したからまだコンテンツの価値はあるはず
けど今の人は殆ど映画か漫画でテレビアニメからて人少ないかなぁ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:18:21.78 ID:TYt33D5y0
こいつが入った映画なんて、パトレイバーはおまけになって
自分語りの違う映画になっちまったしな。何で自衛隊とか軍がメインになってんだよ
205名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:19:32.28 ID:bODgzOHg0
ここは鉄腕バーディーの映画化ですよwww
206名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:20:12.37 ID:z4ct3rwk0
押井守役は吉岡秀隆で
207名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:13.36 ID:OuxC2dAC0
ゴウリキとかまじ勘弁
黒崎みたいな目してるじゃねーか
208名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:53.65 ID:2RaAUnz/0
どんな役でもいいから竹中直人は是非モノ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:22:54.10 ID:jkCR2YuaO
バーディー実写化したらリョナ系のAVになりかねんが、良いぞやれやれ!
210名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:23:29.18 ID:/3ZuTl/K0
ガルディーンの映画化
211名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:39.48 ID:g66pr+RU0
>>26
キンタマがでかそうな女優さんではないですか
212名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:24:56.10 ID:rX0xPB/s0
>>208
竹中は平光でいい
213名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:26:04.56 ID:jkCR2YuaO
短編集で怪人のマスク被る話なら大学の映研で実写化しても面白くなりそうだ。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:31:25.69 ID:KxQFWApH0
なんで押井は自分が攻殻機動隊の原作者みたいな話し方してるの
215名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:33:17.93 ID:y/XJDFGo0
マクロスとパトレイバーを混同する事しばしば
216名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:37:27.40 ID:wa2oCZFh0
押井が撮った重鉄騎というゲームのイメージトレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=asEpGT14UUc

こんな感じになるなら観てみたい
217名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:40:59.59 ID:SODSgAOH0
>>198
大震災後の東京って設定ならちょっと未来で現実的
218名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:09.83 ID:BB8neRO+0
>>192
映画監督なんてだいたいそんなもんだろ
人のふんどしじゃない著名監督なんてそれこそ北野武くらいしかいねーだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:43:13.25 ID:jkCR2YuaO
重鉄騎みたいなの作りたいならパトレイバーじゃなくてガンヘッドのリメイクしろよと言いたい。
220名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:45:28.18 ID:7Jq/vw0R0
>>216
アヴァロンとアサルトガールズがこんな感じじゃなかったっけ?
221名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:05.81 ID:x1oUxNqFO
何か相当昔に実写版を見た記憶が有るぞ‥パトの実写版フィルムテストの奴‥まだ諦めて無かったんだな。
222名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:26.63 ID:rcpCU47R0
>>217
津波対策のためにバビロンプロジェクトという設定もありかも
223名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:46:52.83 ID:WstxpX1QO
熊耳さんがミスキャストでなければ見たい(笑)
224名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:48:08.40 ID:iXIRqHAY0
>>217
福島第一が全部大爆発で関東一円が重汚染されてその環境回復のために大量のレイバーが必要とかなら
説得力あるような
225名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:49:40.04 ID:XtGEvZOP0
>>216
思いっきり的だなーwww
こんなんなら日本軍最新鋭の10式のが強いんじゃね?wwww
226名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:50:28.31 ID:Qdd8AxOI0
「ニコニコ生放送でポロリ」に釣られてスレ開いてみたら、こんなくだらない話題かよ!
227名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:51:29.74 ID:Y+nQwx560
実写じゃ上海亭で出前取る特車二課壊滅す!と、下水探索する話くらいしか出来ないだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:51:58.89 ID:paNB/b600
ゆうきまさみのエッセイマンガに、ノアは西田ひかるか永井真理子がいいみたいなこと書いてあったな。
サンデーで連載していたころの話だが
229名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:00.09 ID:2VCAN7az0
別に実写化はしなくていいから
お台場にあったガンダムみたいに実物大イングラム作って欲しいな

というか時代設定って実はすでに過去なんだよなあ
当時は未来だったけどそれだけ昔のマンガってことなんだよなあ
結局空飛ぶ車もレイバーもできてないなあ
レイバーって基本土木作業用ロボなんだよなあw
工事や建築の現場で大活躍してるというwそれとは別に軍事用とかもあるんだよな
230名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:03.92 ID:paNB/b600
>>17
ゆうきは原作者じゃないし
231名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:27.07 ID:xL5Hho1H0
実写化なら

ノア・・・富永みーな
遊馬・・・古川なんたら
お武さん・横沢啓子
シバシゲル・千葉繁

このキャストでいいじゃん。誰も文句いわねーだろ。
シワとかはCGで消しときゃ問題ない
232名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:34.95 ID:aaS/kkH70
押井に実写を撮る才能が皆無だから
撮影監督を外国人にしたら、いいかもしれない。映像に空間、奥行きがなさすぎる
233名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:53:41.50 ID:jkCR2YuaO
押井の事だから野明役に菊地凛子を引っ張り出しかねない。
234名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:11.93 ID:cWCb6iec0
>>222
それはちと苦しい。
埋め立ては津波対策にはなんない。
むしろ液状化する埋立地、しかもゼロメートル地帯をそんなに作ったら
地震と津波の被害は増えるんじゃ?

それはともかく、震災の復興もあんまり進んでないので、
そういう映画にはとうぶんスポンサーがつかないような気がします。
235名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:54:44.95 ID:wzePAn4W0
進士さん、蔵之介でいいよ
236名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:55:53.81 ID:bODgzOHg0
押井守は「婆専」「軍ヲタ」なんだから、可愛い娘とか警察ものとか期待しちゃダメwww
237名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:43.28 ID:UFR8Crjp0
>>216
確実にこういう紗のかかったような映像になるなw
238名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:54.12 ID:5NW4Nd1fP
それよりパト4作ってくれないですかね・・?
まだ映画化に使えるネタは残ってるだろ
239名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:57:14.79 ID:IWH6uU58O
他人の褌借りて大失敗しちゃうからタチが悪い
失敗したら原作のせい、成功したら自分の作品にするってか
こいついよいよカスだな
過去高橋と揉めて次は四郎、ゆうきとも揉める気か?
240名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:57:33.91 ID:jkCR2YuaO
榊原良子と兵藤まこを忘れてた。
241名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:22.23 ID:vw5Ea4lDO
なんでパトレイバーが押井の作品ってことになってんの?
242名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:24.37 ID:zXhfodw3O
パトを実写化するんなら、戦闘シーンはほぼオマケで人間ドラマがメインで、まだ映像化もされてなくて、
第2小隊の解散の切っ掛けになったであろう、「終わりの始まり」になった最高傑作エピソード
「ブラック・ジャック」があるじゃないか。

あれこそ、パトレイバー企画のフィナーレに相応しい話だと思うよ。
243名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:25.90 ID:vDoQZc4q0
>>228
時代を感じるなあw

ショートカットで目がくりくりしてて元気のいい女の子か。
今だったら夏菜とか?(剛力彩芽は絶対除外で)

244名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:36.33 ID:5NW4Nd1fP
でも押井以外に攻殻やパトを映画化できる奴はいなかったろう
245名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:00:44.17 ID:UZKw2L6K0
映像的に何するのか そのテーマがないとつまらんな
スクリーンで東京の面白い映像が見れたらそれで良いな
246名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:01:20.00 ID:B10+2VFT0
ショボイ体格の太田や山崎はみたくない
247名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:01:37.57 ID:L6pavmNk0
>>198
残骸処理用にって日立建機から上半身レイバーみたいな二本腕のユンボ出たし
復興のためにとレイバー使われる舞台はあるんじゃないかね
248名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:01:48.01 ID:xL5Hho1H0
1999年で20歳ぐらいだから今30代半ばのお局様になってるノアが
篠原重工に戻って社長継いでる遊馬に色仕掛け攻勢かけるもあえなく撃沈。
現代不況の非婚少子化問題を行き遅れBBAの悲哀を通して描く感動のスペクタクル。乞うご期待
249名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:02:31.36 ID:IWH6uU58O
アヴァロンも酷かったがアサルトガールは更に酷かった
次失敗したら終わりだろ
なんで才能の欠片も無い奴に映画作らせちゃうかね
もう皆気づいちゃってるから次採算取れないだろ
250名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:08.86 ID:SODSgAOH0
>>222
堤防建設はあるね
>>224
レイバーが日本を救うってシナリオは魅力的
251名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:20.66 ID:vFwsOvTR0
機動警察パトレイバーの実写版を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1188474713/l50
252名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:04:51.33 ID:zSBlYCh50
出てくる俳優は無視して
環境ビデオみたいに
背景映像だけみると
あーこの人すごい才能あるんだなあって思う
蜷川の娘と同じで
253名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:07:16.72 ID:4OEI9ZZU0
10年以上前にマンガ夜話でパトレイバーの話になり
んで主役の子は実写だとどういう人になるのかみたいな話になったとき
まだ太ってたころの岡田が僕はそういう話嫌いだと言ってたな
今だったら普通に誰が適役とか言ったりしそう
254名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:07:38.18 ID:rcpCU47R0
押井は自由にやらせるとクソ映画を作るからなー
255名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:08:15.50 ID:ioPx/sgWP
15年前位なら野明は内田有紀で
後藤さんは高田順次が良かったんだけど・・・
あと押井はメカの出渕と仲悪そうだからイングラムのあのデザインは無いかもしれん
本当に実写化するんなら・・・だけど。
256名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:08:45.23 ID:xE9jM49Z0
ノア=相原勇
今なら夏菜とか南明菜とかその辺だろうな
事務所の力でゴーリキーとか
257名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:10:08.85 ID:4OEI9ZZU0
>>256
そうだ司会の人が相原勇って言ってたな
それを岡田が否定してた
258名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:11:00.46 ID:jkCR2YuaO
イングラムのデザインはDVDのジャケットに出てたひしゃげたロボットになるんだろ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:11:09.10 ID:xL5Hho1H0
ロボットものなんだから主人公もサイボーグでいいだろ、もう21世紀なんだし。
ノアはHRP-4Cで決まり。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/31/0000875831/39/img6b9b6f50zik0zj.jpeg
260名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:12:17.88 ID:MgpCXMrT0
>>259
つぼみ、にしかみえない
261名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:13:10.47 ID:0dsaqK3K0
>>攻殻機動隊』『イノセンス』の発想の原点について触れる場面も
>>押井監督自身の体験から生まれたものだったという逸話を明かしていた
これどういうこと?
映像は素晴らしかったと思うが、ストーリーは原作コミックをすこしアレンジしたものだよね
うる星みたいにキャラだけ借りましたっていうのとは違うと思うんだが
262名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:15:18.17 ID:9BRJnrjl0
ゆうきまさみが否定してるってことは勝手に裏で動いてる話を
鈴木が既成事実にしようとぶっこんだって事か。
もう飽きたとかいいながら相変わらず悪人だなw

パトレイバーはヘッドギアのものだし漫画はゆうきの物、初期OVAと劇場版2作は
押井の物だろ。
それに押井に生活感がないとかどんなだよ?うる星やつらの頃から生活感ありまくりの
作品つくりまくってたじゃないか。

>>11
ショートで身長低くて童顔だろ?
山田花子がいるじゃないか

263名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:15:46.94 ID:a0AWVnHo0
>>261

イノセンスなんて原作と似ても似つかないものになってるじゃん。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:16:10.11 ID:3RH4XDJh0
昨日、ちょうど「うるやつビュードリ」見たけどあんまり面白くなかったな。
イノセンスっぽい感じがした。
265名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:16:51.81 ID:wOO/F21U0
誰かノアとアスマが微妙な顔してパンフを眺めてるコマ張って
266名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:17:39.78 ID:9BRJnrjl0
>>261
映画の中身の話だよ。設定とかストーリーのことじゃない。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:17:51.65 ID:IMizO85m0
パトレイバーを実写でやりたいのなら、「コンビニや下町にレイバーが立ってる」みたいなアンバランスな絵が取れればそれでいいだろ。
あの表現が面白い映画なんだから。
268名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:19:25.89 ID:OGsL8I/L0
パトレイバーって何とかレンジャーと同じ類の
戦隊モノってイメージなんだが
違うの?
エヴァとかの社会派モノなの?
269名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:20:09.75 ID:7Jq/vw0R0
>>259
それ開発当初は出渕裕がデザインしてたんじゃなかったっけ?
270名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:20:24.74 ID:2VCAN7az0
>>262
本人が預かりしらぬところで勝手に話が進んでいたというので有名な話だと
ドラゴンボールのハリウッドの実写化なんて完成しそうなあたりになって鳥山明は知ったらしいな
だからイヤミみたいなコメントが・・・というか本人知らないってどういうことかと

ゲームの話だけど昔カプコンが富野にガンダムのゲーム作っていいかときいて
いいよと言われたから作って完成しそうだからとバンダイに見せたら
「え?」ってなったとかもあるよ、富野にゲームを作るか作らないかの権限はないんだなw
まあそりゃバンダイが全部持ってるもんなw
271名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:20:54.03 ID:jkCR2YuaO
>>268
エヴァがどう社会派なのかが分からない
272名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:21:29.01 ID:5VswmP0K0
>>267
>アンバランスな絵が取れればそれでいいだろ。
>あの表現が面白い映画なんだから。

やめて。普通のケータイカメラで取ったような画で本当にミニチュアコンビニの横にプラモみたいなパトレイバー立たせちゃうから。押井ちゃん。

273名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:22:27.62 ID:rWsyYVTJ0
野明は前田敦子か剛力で俺たち大敗北
274名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:22:59.30 ID:ze0BrjFS0
>>268
主役の警官達が凄い人達じゃなくて普通の公務員って話。

踊る大走査線の元になった作品。
275名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:23:17.08 ID:D1ATKcJc0
深津絵里が熊耳さんで俺得
276名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:23:21.23 ID:4OEI9ZZU0
この人はジブリみたいに全然知らない役者連れてくるとかそういうことはしないの?
277名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:23:29.40 ID:wVb8Bd1n0
んなもんよりボトムズやってくんねぅかな、ハリウッドで
278名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:23:47.22 ID:lVE6itSHO
>>267
それそれ
劇場一作目冒頭の川沿いの木造民家ぶっ壊しながら戦うシーンが一番好きだ
279名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:24:08.18 ID:a0AWVnHo0
>>276

特に必要ない戦車とか連れてきます。
280名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:24:22.26 ID:eShogwXK0
鈴木敏夫の飛ばしって線もある
ほんとはもっととんでもない企画やもしれん
281名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:25:18.29 ID:IMizO85m0
これを撮影に使えばいいんだ!
天下の水道橋重工!
http://www.youtube.com/watch?v=xReq29dbbM0
282名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:26:01.17 ID:9BRJnrjl0
>>276
キャスティングは全部自分でしてるらしいよ。
演技指導とか演出は自分よりうまい人がいるから人任せ。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:27:48.71 ID:NqKk5nfv0
>>268
戦隊、ガンダム、
これらに、興味がないオレが見てるような内容です。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:27:49.16 ID:r1TLvjsm0
野明は初期OVA&映画版なら若い頃の内田有紀
アニメ版&後期OVAなら若い頃のエンクミ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:28:26.30 ID:bsgSHiMo0
>>39
最近のCGって実写に近くなってない?トランスフォーマーとか。CG臭が少なくて本物の巨大ロボットが動いてる感じだったけどな
まぁ、邦画だったらこうはいかないんだろうけど
286名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:29:03.10 ID:ze0BrjFS0
>>284
あぁエンクミかぁ。何となくわかるわ。
どこ行っちゃったんだろうね?
287名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:29:20.86 ID:Ep5PT1tq0
後藤さんは若い頃の仲代達也
288名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:29:22.61 ID:0QKuq3fgO
オヤジキャラ、立ち食い、長ゼリフこれははずせんなw
289名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:29:37.27 ID:UZKw2L6K0
戦車は絶対に出したいだろうから どうしてもそういう話になるだろうな
290名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:31:11.21 ID:wtJAKTeB0
>>276

全然知らない犬とかが、よく出てきます。
291名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:31:31.25 ID:IMizO85m0
「パトレイバー」は貴重なアニメ資源だからな。
アニメのキャラクターは、「萌え」なんかなくても、中年のおじさん・おばさんでもキチンと魅力的に描けることを証明した名作なんだから。
おかしなことはしてほしくないわ。
292名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:32:02.23 ID:lVE6itSHO
>>286
テレ朝の刑事ドラマで準レギュラーだよ
293名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:33:17.16 ID:KRU3OQ0CO
俺達のあっちゃんが主役のはず
294名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:33:31.16 ID:ze0BrjFS0
>>292
引退してるのかと思った
295名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:33:53.52 ID:3qEiH1WF0
>>285
あの画圧は邦画の予算とスタッフじゃワンカットたりとも作れなかろうて…
まぁ押井はキャメロンと友達だから少し融通してもらえるかも知れんが。
アメのCG特撮スタジオは最近景気悪くて有名所も閉鎖しまくってるから低予算で受けてくれるかも?
296名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:34:59.01 ID:wTQ2OfKR0
ゆうきまさみがハブられてるのにワロタwwwwwwwww
297名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:35:25.14 ID:NqKk5nfv0
>>273
前田はレイバー役で、剛力は研究所から逃げ出した熊の役ならいいんじゃね?
298名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:36:38.89 ID:9QnUozLJ0
両目が中央によりすぎのケツ出しの前田敦子が野明に抜擢されたら正直吹くわw
299名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:36:44.53 ID:IMizO85m0
つーか「映画化」となると著作権やらなんやらがどうなるのかさっぱりわからんな。
誰の許可をとればいいんだ?どこにカネを払えばいいんだ?
さっぱりわからん。
300名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:36:57.44 ID:jkCR2YuaO
パトレイバー実写化と言いつつ実はハリウッドと一緒にロボコップを作っていたでゴザルというオチにはならんものか。
301名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:37:07.31 ID:2PQln0X20
剛力重工業とか聞いただけでワクワクするなw
302名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:38:10.84 ID:3qEiH1WF0
ゆうきまさみなんかハブって構わないよ。あいつが手動して押井ハブいて作った廃棄物13号の
無惨な出来でそれは証明されてるだろ?w あいつだとシャフトとか余計なもん入れたがるからイラね。
303名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:38:26.48 ID:HLP56HiCO
>>245
ホバを探して東京湾をうろうろする映像は
今からでもできるんだろうか?

2は現実が想定を越えちゃったので
あの不透明感やモヤモヤを楽しむことは
もうできないんだろうね
304名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:38:57.71 ID:skMQ7Zig0
前田や剛力なら一気に見る気を失うw
305名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:39:57.11 ID:6fyO6u6t0
自由奔放に作らせると暴走してロクな物にならない
306名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:40:26.93 ID:IMizO85m0
ゆうきまさみってまだ生きてんのか…
なんか一時、小林よしのりの真似して社会派マンガ書いてたのは覚えてるけど。
もう働く必要もないのかな。
307名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:41:03.19 ID:d6wkourl0
そういやアニメ版の「特車二課壊滅す!」だけは実写化されているな
308名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:41:52.56 ID:jkCR2YuaO
>>304
実写化で廃棄物13号役とかどうだろう。
最終的には装甲ひっぺがされておっぱいポロリ
309名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:43:10.57 ID:ze0BrjFS0
そういや剛力の顔ってゆうきが書いてた原田知世のイラストに似てないか?
310名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:43:18.50 ID:/1oCWCc00
ハリウッドでたのむ
311名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:43:52.46 ID:rX0xPB/s0
>>298
酒のんでああなる奴は駄目だ
312名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:44:07.91 ID:UZKw2L6K0
313名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:44:29.56 ID:aaS/kkH70
ゴウリキならスポンサーには困らないかもな
314名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:45:35.18 ID:2PQln0X20
お前らの言う前田と剛力での究極の選択なら
剛力さんの方でお願いします。
315名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:45:45.28 ID:4OEI9ZZU0
マンガもアニメも見た限り内容は普通の作品だと思うんだが
なぜか濃厚なオタクくささみたいなのを感じるんだよなこの作品
316名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:46:48.48 ID:IMizO85m0
>>312
これくらい書く高校生ならゴロゴロいるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:47:07.68 ID:2RaAUnz/0
「番狂わせ」みたいに、ノアを男にするんじゃねーの?
あの犬ならそれぐらい遣りかねない
318名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:48:18.82 ID:xVaU7wsj0
女性陣全部AKBか
319名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:49:17.24 ID:jkCR2YuaO
だから、野明役は押井守お気に入りの菊地凛子だろ。
320名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:50:29.13 ID:NqKk5nfv0
>>318
各種レイバーを5つ買うと、出演者と握手が出来ます。
321名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:51:30.80 ID:6nrTlqv80
>>86
劇場版は2までだな、3は・・・
322名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:51:35.34 ID:3qEiH1WF0
>>319
う。無きにしもあらずw つか人物設定変えて野明なんか居ないと思うけどね。
323名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:51:50.38 ID:uTw1/4s60
野明をごり押し剛力とかにするのはまじやめてくれよ
髪型じゃなくてちゃんと顔とか持ってる雰囲気で選んで欲しい
324名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:52:08.87 ID:lVE6itSHO
他スレで見たけど遊馬=高橋一生はいいな
それか押井も監督したケータイ捜査官の窪田正孝
市原とか三浦とかハツラツとしてて屈折した感じがない
325名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:52:48.04 ID:IMizO85m0
レイバーは背景だけにして、「どっかの職場の日常」みたいな映画にすれば成功するだろ。
326名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:54:26.45 ID:a0AWVnHo0
今の時代にあったテーマってなんだろうね。
公務員削減の波とか?
327名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:56:10.73 ID:D1ATKcJc0
剛力、最初に見たとき、野明っぽいな、と思ったのは俺だけか?

剛力で問題ないと思うんだが
328名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:56:41.56 ID:2PQln0X20
公務員削減って新規採用の人数減らしてるだけでしょ?
329名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:58:02.66 ID:q0V/Detk0
これもトランスフォームみたいに車に変形機構取り入れたらHitするだろう
330名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:58:07.57 ID:IMizO85m0
>>328
そうだよ。だって一回上がった給料は下げらんないし、犯罪でもやらない限りクビにもできないから。
331名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:58:55.73 ID:rX0xPB/s0
>>319
そいつは13号事件の時のカーセックスする女でいい
332名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:59:54.14 ID:fAwQdnDk0
野明=剛力ありえそうで怖い…
333名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:00:02.77 ID:pQIR8xs60
うーん。
どうせレイバーがほとんど活躍しない、人物メインの話になるんでしょ?
それならパトレイバーなんて名乗らないでいいと思うんだが。
334名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:00:49.55 ID:roUwUSV00
トランスフォーマーの二の舞だな
335名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:01:15.65 ID:a0AWVnHo0
レイバーなんかいらんかったんやっていう押井の小説は
わりと現代にマッチしてる気もする。

フロンティアとか新技術に対する夢破れた世界。
336名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:01:15.68 ID:rcpCU47R0
>>333
何を言ってるんだ?
337名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:01:23.37 ID:HpHvi4mR0
どうせやるならアベンジャーズくらいのクオリティで
338名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:02:00.84 ID:Ba7uIG5t0
>>8
押井乙
339名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:02:04.84 ID:HLP56HiCO
>326
ドクト上陸作戦かな

現実的には>325みたいにするしかないんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:02:18.60 ID:bODgzOHg0
人狼とかケルベロスとかの続編が妥当だろw
341名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:04:18.14 ID:fAwQdnDk0
剛力抜擢だけは、ゆうきまさみと伊藤和典にツイートして止めたいわw
(始動してからでは遅い)
そういうしがらみ抜きで素直に見たいんだよぉ
342名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:05:27.54 ID:uTw1/4s60
野明ってボーイッシュだけど目がパッチリじゃん。
ゴーリキは目が小さすぎるし。
ショートヘアなのはいいけど輪郭がブサイ。
声も悪いし。絶対嫌だ勘弁してくれ。

かと言って女性タレント詳しくないから誰がいいとか分からんが。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:06:41.00 ID:vtJnNAIW0
むりむりむりむり
時間と金をかけるならアニメ版新作作った方がいいよ
344名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:07:28.55 ID:msXN1hRlP
>>333
オリジナルじゃ誰もお金出さないのだよね、結局。
まあそりゃそだけどな。

今こんなんばっかだよなあ。リメイク、続編。
345名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:07:32.97 ID:a0AWVnHo0
仮に実写化が本当だったとしてもOVAや漫画版の世界を映画にするなんてことはしないだろ。
それこそ今更誰得だよって話になる。
ノアが出てくるにしても30越えてるとかじゃね。
346名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:07:48.80 ID:bODgzOHg0
どうせわかってない版権元とかが口出して、電通か博報堂あたりとつるんで
AKBだのモモクロだの剛力だのキャスティングするに決まってんだろw

遊馬はキ〇タクwww
347名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:08:33.39 ID:rcpCU47R0
ノアは無理して出さなくてもいい気が
ノア抜きでも物語は進行できるからなー
348名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:08:38.12 ID:UZKw2L6K0
主人公のくせにノアだけキャラ造詣が失敗してた気がする
ロボット好きな元気な女子っていうキーワードだけでは無理があった
ガンプラ好きな女子でも、犬や猫の延長とは違うと思うんだけどなあ
3代目アルフォンスは取って付けた様な設定だった
349名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:10:21.26 ID:jkCR2YuaO
野明役は富永みーなだわさ
350名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:11:35.37 ID:NqKk5nfv0
>>342
頭脳明晰や品があるという部分以外は、割と全てを兼ねてるからな。
そうはいないだろ。
351名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:11:48.20 ID:rX0xPB/s0
昔のなんたら大戦みたく声優のお遊戯会にすりゃいい
352名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:11:51.41 ID:uTw1/4s60
そういえばフルメタを早く実写化してくださいよ。
353名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:12:10.60 ID:pQIR8xs60
正直20年前の話題だなw
354名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:13:02.57 ID:NqKk5nfv0
>>350
鰹はもうババアだぜ〜
355名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:13:50.60 ID:bODgzOHg0
企画書出したヤツって( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
356名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:14:15.88 ID:so7fap3B0
パトレイバー2を上演していた頃
3では後藤隊長対特車2課になるとか噂あったのを思い出した。

後、南雲隊長は吉瀬美智子でお願いします。
357名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:14:17.30 ID:L6pavmNk0
>>335
つーか、パトレイバーである必要もないよね
なら、パトレイバーの名前に頼るようなみっともないマネはやめて押井オリジナルでやればいい
358名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:14:57.36 ID:a0AWVnHo0
>>357

レイバーがすたれた世界を描くならパトレイバーである必要は大有りだろw
359名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:16:10.90 ID:UZKw2L6K0
>>357
デビッド・リンチなどの有名監督が映画撮ろうとしても、金集まらないんだぞ
押井オリジナルなんて表明したら、かなり厳しい事になるよ
360名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:17:01.96 ID:ffDLstcy0
てかよっぽど漫画・アニメの存在が「うざいって」話なのか?押井さんよ?ってな話www
361名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:17:42.45 ID:2PQln0X20
個人的に見たいのは劇場版2の続編の3なんだけど
2の時でもうレイバーが時代遅れで3はやることなさそう
362名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:17:47.58 ID:jkCR2YuaO
>>354
マジョリーナ婆さんは魔法で若返ることができるのさ
363名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:17:59.39 ID:87eliJTO0
>>333
ただ、押井の場合、何らかの原作縛り的な物がないと滅茶苦茶で訳がわかんない作品が出てくるから……
そもそも、どんな原作を押し付けても、出てくるのは「軍隊」「現実と虚構」「おっさん」「戦車」「哲学的な長台詞」なんだし……あと、立ち食い蕎麦
364名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:18:58.01 ID:fAwQdnDk0
>>355
このタイミングだからこそなのよ
自然にレイバーを表現できるCG特撮技術が整った(それも安く)
2足歩行ロボが一般に広く周知された(アシモなど)
365名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:19:51.55 ID:ffDLstcy0
でも多分「決して」巨大アシモなデザインではない・・・・であろう事実www
366名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:20:45.57 ID:L6pavmNk0
>>364
けど、押井はレイバーなんて現実的じゃねーよってスタンス
367名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:21:45.73 ID:ffDLstcy0
イングラム的・・・・って意味ではだろ?www
368名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:21:53.17 ID:E9Lf43Pq0
レイバーが尖閣諸島で先行者と戦います
369名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:22:10.75 ID:jkCR2YuaO
第二次世界大戦時のドイツとかソビエトの兵器っぽいデザインを使いたがるのが押井イズム
370名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:24:00.41 ID:a0AWVnHo0
そもそも初期OVAの時点であんまり野明とかレイバー活躍しないからな。
わざわざ活躍させようってのをテーマに劇場版1ができたくらいだし。
371名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:24:28.36 ID:LNYKAdne0
グズグズしているから成原博士が鬼籍に入ってしまったじゃないか・・
372名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:24:58.96 ID:pba2V83FO
高田純次は出るんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:26:17.17 ID:UZKw2L6K0
突き詰めて考える程、意味不明な存在だからなパトロールレイバーって
なんか特殊な状況を考えないといけない
374名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:26:48.31 ID:1X8GADmp0
>>295 キェメロン自体がCGスタジオ持ってるわけじゃないから
融通もなんもないんじゃ、韓国のグルエムとかTSUNAMIとか
ハリウッド出してるやん、TSUNAMIはこんな値段で受けられるかと
断られまくったそうな、邦画も実はハリウッドにけっこう出してたりするけど
値段なりにしかならないよ。
375名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:27:08.69 ID:ffDLstcy0
しかし今更想えばイングラム等「人型」ならまだしも「四足」タイプのって使い道あったんか?的なww
376名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:27:42.98 ID:bODgzOHg0
>>364
CGっていうほど安くないよw
377名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:28:29.66 ID:IMizO85m0
尖閣・竹島・北方領土・少子高齢化・格差拡大
テーマはいっぱいあるじゃないか。
378名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:29:56.19 ID:+EmDeZo00
映画化とかイリュージョンも出世したな
379名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:30:25.06 ID:q0V/Detk0
どさくさに紛れてタチコマもだそう
380名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:30:28.65 ID:PqQ2/5mW0
松井さんが主役でレイバーとか一切出ないドラマでいいんじゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:30:40.67 ID:L6pavmNk0
>>375
四足の方が使い道ある
安定してるし悪路もいけるし
382名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:31:37.10 ID:iDY5beND0
>>1
世界観だけ使ってなんか面白いものやってよ
原作に出てきたキャラを無理に再現するとつまらなくなりそう

まぁガンダムみたいなドンパチされても困るよな〜
383名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:32:09.60 ID:JecIVJdP0
ずっとパトレイパーだと思ってた
384名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:32:09.73 ID:3tHKZFh30
惜井守「レイバーのデザインで気に入ってるものは1つもない」
385名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:32:31.28 ID:a0AWVnHo0
柘植学校時代の柘植と南雲さんのメロドラマとか・・・
386名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:32:33.34 ID:Z6iFy9Kw0
>>3
いきなりボトムズでみんなスルーしちまってる



むせる
387名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:32:58.53 ID:PjU04aPY0
>>373
レイバー犯罪に対処する為のものだから存在自体は意味不明ではない
パトロールと名前に付いてるのは意味不明かもしれないが
388名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:33:03.10 ID:UZKw2L6K0
389名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:33:54.42 ID:fAwQdnDk0
>>365
そもそも、あんな糞デザイン大きくしてどうするよ
アシモなどの存在によって、2足歩行ロボが現実的な存在になったってことが重要
パトレイバーのアニメやってた頃は人間のような2足歩行するロボって無理と思われてて
実写化しても当然、非現実的なものにしかならなかったわけね

今だからこそのパトレイバー実写化企画
海外にパクられるまえに日本人が作ったほうがいい
390名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:34:31.62 ID:bODgzOHg0
つーか、実写版なんつー企画押井が出す立場じゃねーよな?

元凶は何処の独逸よ!
391名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:34:34.71 ID:Z6iFy9Kw0
>>11
今だとごり押しで剛力か本田翼だな
392名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:35:00.28 ID:3qEiH1WF0
>>374
グエムルはオーストラリアのWETAだろ。でもキャメロン通せば間違いなく1流のスタジオ紹介してもらえる。
つかルーカスのウォーカーサウンドスタジオにはしょっちゅうお世話になってるからそっちからの
ツテもありそうだけどね。
393名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:35:50.91 ID:fAwQdnDk0
>>375
4足レイバーもあるよ。劇中でも結構出てくる
394名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:36:01.20 ID:2PQln0X20
もしかして3D?
395名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:36:33.70 ID:UZKw2L6K0
>>387
そもそもレイバー犯罪って何だよ って 押井が言ってたよ
396名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:36:44.20 ID:8LW8B4X+0
舞台はNY
397名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:37:40.52 ID:fAwQdnDk0
wetaがVFX担当したら凄いことになるだろうな
でも今あちらこちらから、ひっぱりだこだから高そう…
398名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:37:56.39 ID:PjU04aPY0
>>395
レイバーを使ってケンカしたり銀行を襲ったりとかかな?
399名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:38:26.31 ID:fAwQdnDk0
>>395
今だったらテロ設定にでもしとけばいいw
400名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:38:36.13 ID:q5lJuRlDi
これは、思い出クラッシャーになりそうだな
401名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:38:37.71 ID:ffDLstcy0
いやいやw

その4足てのが歩行安定的な意味ではなく

「建機」として有用なの?な話なんだわw

402名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:38:38.51 ID:u+4sYVCd0
P2みたいのなら歓迎だよ
403名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:39:19.88 ID:3qEiH1WF0
>>386
押井でボトムズてのも見てみたいな。
404名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:39:20.68 ID:bODgzOHg0
>>395
重機でATM強盗
405名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:39:43.28 ID:rcpCU47R0
重機を使った犯罪は現実にも普通にあるしなー
406名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:40:05.71 ID:fAwQdnDk0
>>402
あれ最高だよな。プラモ3つ買ったわw

技術的には高身長の方がバランス取りやすいそうだ
407名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:41:08.62 ID:2PQln0X20
>>395
大田が暴走して民間の被害拡大
408名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:41:09.39 ID:jkCR2YuaO
押井が勝手にパトレイバーを韓国や中国で制作。↓
パトレイバーの発祥は韓国ニダ

ヘッドギアにネタを盗用されたとファビョり謝罪と(ry
409名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:41:34.70 ID:fAwQdnDk0
>>401
映画パト2冒頭の橋の渋滞シーンで有用な使い方を提示してるよ
410名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:42:05.31 ID:a0AWVnHo0
つってもただの建築土木機械なんだしわざわざ特殊な隊を作って
対策しなきゃいけないような事態が起こるかってことだろうね。

作業員同士がレイバーで喧嘩みたいなのが事件の典型として登場するけど
作業員がユンボで喧嘩するか?って考えるとちょっとあり得ないよね。
411名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:42:32.81 ID:fAwQdnDk0
>>402
もしかして映画の方かゴメンw
412名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:43:31.21 ID:rcpCU47R0
>>410
劇中では外国人労働者を多く受け入れてるからなー
ありえん話ではないだろうな
413名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:44:15.86 ID:ffDLstcy0
ttp://www.youtube.com/watch?v=i21apUL1yyI

つまりはこれのロングバージョン??
414名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:44:27.41 ID:fAwQdnDk0
>>410
>わざわざ特殊な隊を作って

相棒の特命課だって無理設定なんだから、そこは目を瞑ってくれ
415名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:45:53.46 ID:Z6iFy9Kw0
>>58
太田は生瀬が良い気がするんだがなぁ
ちと歳かな

>>145
一徳は課長で
416名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:47:55.23 ID:c2/IzBhG0
バンダイがパト実写を諦めきれないんでは
417名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:48:32.53 ID:pQjjwUsRO
レイパーは誰がやるんだ。
418名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:49:43.93 ID:4nDCjNTCO
原作うんぬん言っている人が居るが、そもそも押井って
原作者のひとりなんでしょ?ヘッドギアのメンバーで良いんだよね?
かなりストーリーが固まってから、参加したみたいだけど
それとも純粋な原作的なものは、ゆうきまさみが一人で作ってたのかな?
419名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:49:47.27 ID:oXqvDzPc0


二足歩行ロボの暴走を止めるのに警察が同じ二足歩行ロボを使って回りの被害かえりみず鎮圧するなんてあり得ない

420名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:49:57.99 ID:2RaAUnz/0
>>417
そりゃ韓国の俳優さんに
421名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:50:12.40 ID:wphqmqMu0
踊る大捜査線はパトレイバーパクリすぎだと思う

特にスピンオフの真下正義の映画なんて劇場版パトレイバー1の映画とオチまで一緒
リスペクトで済ます気でも死ね
422名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:50:29.20 ID:Z6iFy9Kw0
そういや実写版パトレイバーの話は随分昔に聞いた事があるぞ
ホビージャパンのインタビューか何かだったと思うけど、
レイバーは出渕のようなロボ体系じゃなくて、ガンダムにでてくるマニピュレータみたいな奴
あれはないと思った記憶がある
423名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:50:46.95 ID:UZKw2L6K0
現実にはレイバーが暴れてても
特殊部隊が操縦者を狙撃するか、重火器で足を破壊すればいいだけだからな

たしかに大田が民家を破壊する方がレイバー犯罪かも知れんw
まあそもそもはヒーローロボのパロディだから
424名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:53:03.89 ID:fAwQdnDk0
>>421
ダークナイトライジングもパト2パクリ説あるよ
425名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:53:09.24 ID:3tHKZFh30
結局は、過去のタイトルに頼らなきゃ作らせて貰えないとこまで
落ちぶれたって事
キャメロンと対等みたいな大口叩いてたけど、格が違いすぎるよね
426名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:55:25.79 ID:suYztB8g0
>>395
重機でATM襲うみたいなものだろ
427名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:57:08.28 ID:Z6iFy9Kw0
>>418
このスレ見てる大半は知ってると思うけど、
桜田門のマークを付けたロボットが銃をバンバン撃つ話が面白くない?
という話をゆうきと出渕がしたのがパトレイバーのきっかけ

今の漫画アニメの潮流からするとガルディーンの方を実写かアニメにした方が面白い気もするが
428名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:57:18.40 ID:9BRJnrjl0
>>410
そりゃ実際レイバー犯罪ってのが起こったとしてレイバーで
対抗するより網かけて身動き取れなくするのが手っ取り早いし
そもそも今なら車の防犯システムと同じで遠隔でエンジン切れちゃうからw
429名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:57:40.48 ID:suYztB8g0
>>401
今は一つの目的に特化された重機が多いけど
汎用多目的重機としてなら魅力はあるよ

穴堀り、地ならし、柱立て、資材運搬が一つの重機で出来るんだから
430名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:57:45.04 ID:EueUqfGk0
>>421
スピルバーグの激突って映画見たこと無いの?
431名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 14:58:07.29 ID:ffDLstcy0
432名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:00:53.52 ID:cVXa5SAa0
>>273
うーん…。AKBになるんならこの子の方がまだボーイッシュかも
http://www.youtube.com/watch?v=XVL80oOkkFk
0:31〜、1:18〜、2:05とか
(15歳なので現実的には年齢が無理だけど)

でもスレでちらほらでてるけど原作者は今後の映像化否定してるみたいだから
ガセ確定かね。

もしもやるならシゲさんは安倍サダオがいいな。
野明はスレで出た中では夏菜がいい。
433名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:00:55.07 ID:suYztB8g0
>>410
作中では、バビロンプロジェクトって首都圏での一大護岸工事があって
首都圏でのみレイバーの需要が増えた設定
で特車2課がレイバー隊だけど
特車1課は放水車とかそっちの部隊
434名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:01:46.58 ID:OtiCpM3v0
じゃあ織田裕二主演、柳葉敏郎共演で
435名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:02:31.62 ID:suYztB8g0
>>423
隣に民家があるのに重火器使えるか
ってミニパトでやってた
436名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:03:17.22 ID:fAwQdnDk0
>>418
ゆうきまさみは原案で、原作はヘッドギア(ゆうきも押井も入ってる)ということ
ゆうきの立場は押井よりたぶん強い。この実写化話を潰せるほどに
一言、事前に話を通しておけとは思った
437名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:03:20.51 ID:2Il1l3kOO
ガンダムがアップ始めました。
438名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:03:25.65 ID:UZKw2L6K0
>>428
大田「いや、しかし ここは自分が銃で解決しなくてはならない場面かと…」
439名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:03:43.15 ID:iM2mgAei0
>>58
後藤さんは松重豊が圧倒的だったじゃねーか
本木なんて1回しか名前出てきてねーのにババアの趣味でコッソリ書くんじゃねー
完全にババア好みのキャストだな
440名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:03:55.03 ID:TLPu/euc0
数年前にやってた「MM9」は、なんとなく実写版パトレイバーぽくっておもしろかったなあ
441名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:05:37.32 ID:mYhD6rJw0
この人って実績もないのに偉そうな人でしょ?
なんで結果もないのにこんな大物ぶってるの?
一部のマニアが祭り上げてるカルト宗教みたいなもんかな?
442名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:06:22.36 ID:INJV0zm20
ニワカだけどもさ、押井の作品ってどうも説教臭くて好きになれん
443名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:06:38.54 ID:KT7I8nPx0
コナミから商標は返してもらえたの?
444名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:06:41.33 ID:qbC48k7Z0
押井:勝負は勝つためにやるんだから、勝たなきゃ意味がないんです。
 だから勝つためには詭弁だって使うんです。
 例えば作った映画の評判が良くなかったとしても、監督は「とんでもないものを
 作っちゃった」とは言うかもしれないけど、「失敗した」とは絶対に言ってはいけない。
 これは宮さん(宮崎駿)に習ったんです。
 「自分で“失敗した”って言うな、口が裂けても言っちゃダメ」って。

− ははぁ。
押井:「わけがわかんない作品」と言われても「わからない奴のほうがバカなんだ」
 って言い続けるんです。
 そりゃ難解な映画を作る監督だってレッテルを貼られる可能性はあるし、それは
 今後ハンディになるかもしれない。だけどアドバンテージにもなるんですよ。
 「難しいものを作るけど技術だけは超一流で、ちゃんと映画にしてみせる男だ」と。
 そういう言質を取れるかどうかなんだから。でも自分で「失敗した」と言ったら、
 その瞬間からその映画は失敗でしかない。

− 強弁すればいい、して損はないと。
押井:そのために「成功」の意味を何通りか用意しておけばいいんですよ。
 興行的に成功したのか、評価をもらったのか、「10年後には傑作になるんだ」と
 言い張るか。
 少なくとも自分で失敗作だと言っちゃダメ。

 押井守監督の「勝つために観る映画」C 責任を取れない人に、黙っていただくには?
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120831/236231/?rank_n
445名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:07:06.00 ID:ldHe763W0
これクッソつまらんのに人気あったよな
446名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:07:26.47 ID:Z6iFy9Kw0
>>431
ああそれそれthx
447名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:07:31.95 ID:HctBsLWBO
篠原遊馬…松本潤
泉野明…戸田恵梨香

太田…桐谷健太
香貫花クランシー…栗山千明
進士…吹越満
シゲ…八嶋智人
後藤…宇梶剛士
南雲…夏川結衣(特別出演)
榊…夏八木勲(特別出演)

黒崎…平山広行

内海…堺雅人

主題歌 嵐「BLUE」
448名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:07:32.72 ID:qgD6tV060
>>424
大都市での戦争状態シミュレーションとか
この間、見にいって同じこと思った
449名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:07:41.30 ID:ycGzkmu00
この人の実写作品は、紅い眼鏡しか見たことがない。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:08:40.08 ID:ZObKx52r0
舞台版「鉄人28号」は池田成志だけ良かった
451名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:09:18.20 ID:4+jsD3ry0
>>11
5年前のショートカットにした上戸彩
452名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:09:31.68 ID:Ba7uIG5t0
>>441
お前の言うところの実績とは何ぞや
453名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:10:21.34 ID:4OEI9ZZU0
リアルタイムでの人気はどうだったのよこれ
昔従兄からコミックス10巻くらいまでもらったから集めようかと思ったら
姉からつまらんからやめろと言われた
つまり女のファンはそんないなかったのか
調査範囲が男女一名ずつだがw
454名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:10:33.12 ID:UZKw2L6K0
実は銃が撃ちたいだけっていう大田のキャラは良かった
押井も一番共感できるといってたし
455名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:11:30.61 ID:fAwQdnDk0
>>448
ここで詳しい検証してる
http://ultrawoman.blog14.fc2.com/blog-entry-559.html

>毒ガスを搭載した飛行船3機を上空に巡回させる → ゴッサムシティに核爆弾を搭載したトレーラーを3台巡回させる。

自分はこの指摘で、ああパト2見たねと思った
456名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:12:32.54 ID:qgD6tV060
>>455
なるほど
457名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:12:39.10 ID:suYztB8g0
>>447
舞台はミスキャストでいっぱい・・・か?
458名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:13:09.13 ID:c2/IzBhG0
実写やりたがるのは庵野や大友同様一種の病気として
アニメ作りたくとも作れない発言してたのが気になる
459名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:13:25.51 ID:UGVKuMaF0
>>186
ハゲド
それ以外はどうでもいいや
460名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:14:36.37 ID:7V4ai1tQ0
なんだもう作者が全否定してんのか
461名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:15:38.90 ID:suYztB8g0
真面目な話、ゆうきまさみが最近ツイッターでパトレイバー関係の話をしてたり
高田明美がBlogで後藤さんや明日馬のイラストを掲載してたのは実写化の話があったから
462名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:15:53.55 ID:rcpCU47R0
>>455
両方見たのに気付かなかったわ
ライジングはどっちにしろあまり面白くはなかったな
463名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:16:22.92 ID:csttn/2q0
押井はもう関わらないでー
464名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:19:10.72 ID:q1WjHAtp0
パトレイバーの実写?いいじゃん、押井監督にやってもらえば!

きっと、パトレイバーが活躍しないビューティフルドリーマーといった作品に仕上がるはずなのは保証する
465名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:19:45.96 ID:Z6iFy9Kw0
>>453
ガンダム人気を一時停滞させるほどに人気だったよ
466名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:23:55.13 ID:zsdncr6s0
昔の押井は他人のフンドシで相撲を取らせたら天才的な人だった。
すでにある設定という束縛の中で上手く立ち回れる、作り手としては稀代の
才能を持っていたと思う。
でも、自分の才能を勘違いしだしてからは凡人以下の説教臭いジジイになり
下がってしまった・・・もうデガラシでしか無い(´・ω・)

あんたは、オリジナルをやるには割り切りを知らなすぎなんだよ!
ソウイウ意味では作り手としては三流なんだ!
0を1にする才能は欠片もないんだよ!でも、1を11にする才能はある!
思い出せよ!本当の自分を!←
467名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:24:13.74 ID:iM2mgAei0
>>453
漫画を借りて読んでたが、持ってた奴は濃いヲタ系の奴ばっかだった
アニメは朝5時とか基地外みたいな時間からやってたんで、
新規より元々漫画ファンが録画して見るだけだったし
468名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:27:14.70 ID:a0AWVnHo0
はっきりいってグリフォン編の方が異端で
レイバーが活躍しない方がデフォだよね。パトレイバーの。
469名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:29:49.52 ID:5VswmP0K0
>>468
基本人間模様を描くアニメにおまけでロボットだから。

あ、ロボットじゃなくてレイバーすか泉さん
470名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:30:41.34 ID:Fa+YyBCs0
デビルマンの二の舞だな
471名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:30:48.91 ID:12etbklj0
>>461
じゃ、なんで急に否定したんですか?
472名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:31:14.82 ID:Z6iFy9Kw0
>>469
ア・ン・ド・ロ・イ・ド
473名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:31:35.08 ID:VobOS0sM0
まとめ
○泉 野明 : 剛力彩芽、蒼井優、志田未来、谷村美月、夏菜、野村麻純、上戸彩、桜庭ななみ
         前田敦子、蒼井優、北乃きい、比嘉麻奈美、本田翼、山田孝之、片岡安祐美
○篠原 遊馬 : 市原隼人、山本裕典、織田裕二、香取慎吾、妻夫木、三浦春馬、岡田 将生

○後藤 喜一 : 松重豊、宅間孝行、大杉漣、堤真一、豊原功補、小林薫、竹中直人、佐々木蔵之介
          時任三郎、唐沢寿明、沢村一樹、仲代達也、杉本哲太、水谷豊、柴田恭兵、本木雅弘

○太田 功 : 松岡修造、照英、スギちゃん、ケンコバ、ザキヤマ、ダイノジ大地、オードリー春日
○進士 幹泰 :鈴木浩介
○山崎 ひろみ :室伏広治 、チェ・ホンマン、照英
○香貫花・クランシー :栗山千明、ベッキー、
○熊耳 武緒 :小西真奈美、吉瀬美智子、内山理名
○五味丘 務 :藤本隆宏
○不破 環生 :水野美紀
○松井 孝弘(警視庁捜査課所属刑事) :塚地武雅

○室戸文明 :中尾彬
○荒川 :竹中直人
○ピッケルくん :アンガールズ田中
○シャフトの企画7課の内海さん:堺雅人、ウッチャン、谷原章介、田辺誠一

○榊 清太郎 : 国村隼、渡辺哲、六平直政、八名信夫、大杉漣、竹中直人
○シバ シゲオ : 千葉繁、八嶋智人

○南雲 しのぶ : 仲間由紀恵、松雪泰子、中谷美紀、石田ゆり子、
           吉瀬美智子、鈴木京香、麻生祐未、真矢みき、財前直見
           夏川結衣、萬田久子、若村真由美、
474名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:32:22.45 ID:L6pavmNk0
>>461
本人が否定してるんだから
確かなソースなきゃ妄想だよね
475名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:33:13.50 ID:5VswmP0K0
>>473
三行しか読んでないけど
お前が蒼井優が好きなことだけは分かった。
476名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:34:26.33 ID:vvQ8ynTx0
レイバー犯罪って設定に無理があるよな。
ユンボで暴れてる奴の対策のためにわざわざ特殊課作るかって話なわけで。
ロボットが二足歩行である意味も分からない。
477名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:34:41.10 ID:VobOS0sM0
>>475
あ。。。。 かぶってた _| ̄|○
478名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:35:37.34 ID:iLyrMFgB0
>>1-475
押井ヲタ大集合w
479名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:36:09.33 ID:HxyQDnePO
>>473
野明は剛力みたいなヘビ女の目付きじゃないぞ
480名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:36:16.04 ID:qbC48k7Z0
>>424>>448>>445
パト2にも元ネタがある

 クーデターの技術 クルツィオ・マラパルテ
  http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93-1972%E5%B9%B4-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86/dp/B000J9KQ88

 実際の都市クーデター/テロ
  ミャンマー、タイ、アフガニスタン

 ボナパルティズムの署名──都市クーデターの技術 | 田中純
  http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/940/

また、こうしたクーデター/テロリズムと都市占拠をネタにしたアクション、軍事スリラー小説は
1970年代以降に欧米で多数発行されている

アニメ・漫画に偏った浅薄な知識で「〇〇〇の元ネタは日本のアニメ・漫画!」とかはしゃいでいると、
海外から「〇〇〇は韓国発祥ニダ」と騒いでいるお隣の国の人と同列に見られるよ




481名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:36:32.56 ID:p+2TFmwL0
いまだにロボットが作られないのはなぜ?
携帯進化とかどうでもいいから
482名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:37:31.74 ID:VobOS0sM0
>>478
集計してて人選がおっさん臭いとは思ったw
483名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:38:22.55 ID:L6pavmNk0
>>476
んなこといったら、ロボット物全部否定できるわ
484名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:39:43.00 ID:ICpox/SX0
>>467
それは地方局だからだろ?
485名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:40:02.50 ID:5VswmP0K0
>>476
基本的にリアリティを追求してないSF作品に設定がどうこう言っても仕方が無いような。
質量保存の法則とか無視したものもたくさんあるわけで。

ま、リボルバーの残弾数がいい加減だったのはちょっと違和感あった。
486名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:40:28.32 ID:WmbGDi+d0
ヘルハウンド発進に気付く犬 山寺宏一
487名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:41:56.98 ID:BTNST77c0
>>476
だから2の設定だともうレイバー廃れてたじゃん
488名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:41:57.67 ID:iM2mgAei0
>>481
浦沢直樹とか加藤元浩の漫画でロボットの二足歩行なんてムダだとか
人型ロボットとか逆に気後れする人間もいて
うまく使いこなせないんじゃないかなんていう表現があると
漫画家でも夢が無いというか現実的に「二足歩行なんて実際効率悪いだろー」
ととらえてる人が増えたのかなーって感じ
大手重工メーカーに勤めてる友達とかハッキリ二足歩行ロボなんて無駄って言い切ってたし
アシモとかどちらかというと科学技術の粋というよりは遊び感覚でやってる感じだし
489名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:43:49.36 ID:rcpCU47R0
>>487
2ではレイバー廃れてたっけ?
地方でレイバーが増えて大変だとか言ってた気が
490名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:43:57.30 ID:rSFzDEla0
低身長とか年齢考えるとももクロからってのは十分考えられる。
事務所もこっちが本職だしな。
491名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:44:01.98 ID:5VswmP0K0
>>488
世界中探しても二足歩行が効率いいとか理想だとかなんて誰も言ってないと思うが…

ASIMOは遊びも何も、技術アピールと「人型ロボットを作る」という夢のためにやってる。
単に効率のいい輸送機械や災害用ロボットなら別に開発してる。

逆に二足歩行が効率いいと思ってた漫画家がいたならお笑いだわ。
492名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:44:44.89 ID:iM2mgAei0
>>484
現在はアニメなんて深夜モノチェックしてなんぼって感じだが
当時は人気漫画なのになんでこんな変な時間にやってるのかなーと不思議だった
学校で漫画読んでる友達とかいたのに、アニメの内容で語れないじゃん
つか東京はまともな時間にやってたのか
493名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:45:12.24 ID:5VswmP0K0
>>489
バビロンプロジェクトが終わって首都圏集中が解消してレイバーの拡散の傾向が見られるっていう話だったな。
494名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:46:04.39 ID:L6pavmNk0
>>487
レイバーの更なる研究の為に篠原出向してたじゃない
495名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:46:26.85 ID:g4PUryDx0
「作業用ロボットで人型である必要ない」とは作中でも触れてた記憶がある
「技術力をアピールするには最適」とも。
496名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:47:28.09 ID:6mQfgrVE0
全然わかんね押井もそのファンも。押井は中身有るように見せかけて空っぽだし、以下略
497名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:47:45.02 ID:a0AWVnHo0
20年前はああいうロボットが日常に溶け込んだ世界が
「こういう時代が来るのかも」って感じで未来の姿として
受け入れられたけど、今の時代そんな科学技術に夢を抱いてないでしょ。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:48:45.90 ID:5VswmP0K0
>>497
20年前も別にあんな未来誰も想像してなかったと思うが…
つうかロボットを見るアニメじゃないし。

499名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:50:06.59 ID:wtJAKTeB0
劇中でも、農耕用レイバーや探査用の水中レイバーとかは人型じゃないもんな。
警察用レイバーの中でもイングラムは「見るものに与える心理的影響」までも考慮されているらしい。
押井はレイバーについて「建機としてはアリだけど、兵器としてはナシ」って言ってたな。
500名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:50:08.28 ID:BTNST77c0
見ててパトレイバーはアンチロボットアニメって感じた
501名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:51:21.45 ID:rcpCU47R0
>>499
イングラムみたいな人型レイバー自体珍しいとも言ってたな
502名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:51:43.82 ID:g4PUryDx0
大元は80年代の作品でしょ
その時代にOSがどうたらウイルスがどうのとやってたのはある意味時代先取りしてた感はある
PCの大普及なんて90年末頃だったわけだし
503名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:51:52.96 ID:iM2mgAei0
>>491 >>498
「なんでロボットが作られないの?」という疑問に対しての「効率悪いから作らないんだよ」って話なんだが
(自分もその●●重工の人に同じ質問したから、これオマエの会社モデルなんじゃないのって聞いたら
そういう答えが返ってきたから)
君なんかズレズレだわ、おまいの「パトレイバーとはこういう漫画(キリッ」論とかうざくてイラネ。誰もキーテネーヨ

この漫画借りてたけど別のファンの奴も
こういう押し付け論者で激ウザで買う気にまでならなかったの思い出したわ
504名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:52:10.35 ID:WmbGDi+d0
F16Jのスクランブル事件で登場する中空SOCの2人 おぎやはぎ
505名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:53:29.22 ID:Zc37B8wc0
野明に剛力使ったら絶対に見ないつーか剛力使わなくても見ないけどな
506名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:53:32.54 ID:5VswmP0K0
>>503
そうか、そりゃすまんかった
507名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:54:18.58 ID:lWaBvbGIi
ヒロインはゴリ押しゴーリキ
508名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:55:16.20 ID:WmbGDi+d0
イングラム(アルフォンス)役 剛力あやめ
509名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:56:13.94 ID:BTNST77c0
剛力重工
510名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:56:58.02 ID:ff814+Am0
つうか売れてるタレントはでないだろ。一般受けの作品じゃないし。
511名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:57:59.53 ID:sFTqK3Lx0
特車二課って小さい頃読んだときは個性派ぞろいの楽しい部署だと思ってたけど
大人になってから読み返すと問題ある人ばっかりを押し込めた窓際部署だって気づいて切ない
512名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:58:35.08 ID:1qFfQwzL0
野明がゴーリキーになりそうで怖い
513名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 15:59:24.41 ID:5cyePxGmO
泉と篠原と後藤、南雲両隊長のキャスティングで大体分かる。

つーか後藤隊長役を香川辺り置いたらまず見ないわ。アベちゃんならこなせそう。
514名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:00:35.19 ID:Y9x/4yps0
野明 ゴーリキー
カヌカ 武井咲
南雲 小雪
515名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:00:57.91 ID:wtJAKTeB0
>>511
後藤さんが埋立地に押しこめられたのは「キレすぎた」からなのさ。
そんな人が半端もの集団を率いて一泡吹かすのがいいんじゃん。
516名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:00:58.67 ID:ff814+Am0
もし映画化したらニコ生でOVAの一挙やると思う。それだけはうれしい。
517名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:01:22.86 ID:ioPx/sgWP
ひろみちゃんと香貫花の中の人はもう居ないけど
第二小隊を中心とした特科車両二課中隊の日常をアニメにすればいいよ・・・
押井はそっちのほうが得意だし
地下迷宮物件とか火の七日間とか・・・
518名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:02:01.30 ID:BTNST77c0
上に逆らうと島流しにあいます(´・ω・`)
519名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:02:33.81 ID:suYztB8g0
>>471>>474
押井守すら正式発表してないよ

鈴木「パトレイバーの実写やるの?」
押井「最近忙しくなって」
押井は何で忙しいか明言してないし
520名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:03:03.45 ID:5x/5bk4t0
まあ、今の流れでは南雲隊長役は香里奈になるんだろうなぁ。。。
あの人のバックに誰がいるの?
521名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:04:26.19 ID:a0AWVnHo0
心配しなくても漫画やアニメの時代設定のまま
第二小隊が活躍するような作品には絶対ならんだろ。
逆にそんなもん今更作られてもしょうがないだろう。
実写だろうがアニメだろうが。
522名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:06:04.86 ID:tvDsyK630
実写といえば、ケータイ捜査官7の押井回が酷かったなぁ
523名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:06:25.48 ID:ff814+Am0
>>54
だから原作者の人は「政治的な動きはやめてほしい。」て言ったんじゃないかな。
実写化への動きを既成事実化されるのがやで。外堀埋めるみたいな感じがやなんじゃない
524名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:07:17.55 ID:VobOS0sM0
(´・ω・`) 実相寺監督に撮らせたかったな・・・
525名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:09:35.41 ID:L6pavmNk0
>>519
押井は否定はしてないだろ
526名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:10:42.92 ID:BKVYAjaU0
ttp://news.ameba.jp/20120918-442/
ニュースになってたw
527名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:10:52.20 ID:S208OvTO0
泉野明:矢口真里
528名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:11:08.80 ID:suYztB8g0
>>523
ゆうきまさみは原作者じゃないから
529名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:11:35.86 ID:bODgzOHg0
ゆうきまさみには頑張って反対してもらいたい!
530名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:13:22.25 ID:ff814+Am0
>>528
あ、失礼。勘違いしてた
531名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:16:46.08 ID:wYBpLD5r0
ブルーレイ買おうかな綺麗なのかしら
532名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:17:37.94 ID:ff814+Am0
>>442
OVAと映画のpart1は娯楽作品だよ。普通におもしろい。part2とかイノセンスとかはそう思う人も
いるのはわかるけど。
533名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:17:53.13 ID:h1JQZYuE0
AKBの中だったら宮澤佐江あたりがノアのイメージに近いと思う
ただちょっとタッパがあるのが難点だが。
534名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:19:35.94 ID:L6pavmNk0
>>528
原作者じゃないってのは誤解を招くんじゃないか
原作者の一人でしかない、とかの方がいいような
535名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:20:42.20 ID:thqbuBh70
>>533
人懐っこくて天然だから大島とかの方が合ってるんじゃないの
536名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:21:13.57 ID:vw5Ea4lDO
レイバー出てこなければ
ただの踊る大捜査線になっちゃうな
本広がパトを踊るに反映させすぎたからしゅうがないのか
537名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:21:55.51 ID:bODgzOHg0
アニメ監督であって実写監督ではないんだよな…

つーか裏で糸引いてんの何処の誰よ?(゚Д゚)<氏ね
538名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:23:33.11 ID:9mZUHURM0
CGでごまかさないでハリボテにしてくれw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:23:41.59 ID:6tvj3Gpf0
映画2作目を実写化するんじゃない?
540名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:23:41.97 ID:sF5hHnpR0
どういう流れか知らんが、「『パトレイバー』実写で映画化するの?」なんて言った奴よなぁ
541名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:24:23.69 ID:qbC48k7Z0
>>534
「原作者」じゃなくて、世界観・設定を考えた「原案者」だね。
ただ、貢献度から考えて「原作者」と表記されてもおかしくはないレベルではある。

 パトレイバー 成立の経緯
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC#.E6.88.90.E7.AB.8B.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF


542名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:25:24.73 ID:iM2mgAei0
ゆうきは厳密な原作者じゃないとしても、
「原作者チームの中では押井より権力がある人」的ポジションでいいのかな
543名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:26:11.81 ID:thqbuBh70
早すぎた傑作だったよね
今読んでも全然面白いもん
544名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:28:48.16 ID:ioPx/sgWP
銀魂のアニメの中でもアニメのパトレイバーネタを何回かやってたな・・・
545名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:30:36.58 ID:ze0BrjFS0
パトレイバーは漫画版が一番好きだな。
546名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:33:18.54 ID:iLyrMFgB0
>>544
ヒント:横手美智子
547名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:35:32.75 ID:nT7udbTV0
まあ押井のフカシなんだろ
でもコイツがやるならレイバーは背景として扱うだけだから実写化にあたっての技術的ハードルは低いかもな
548名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:35:35.05 ID:VobOS0sM0
>>527 NEW!

矢口真里、パトレイバーを語る
「昔からパトレイバーが大好きで、女性芸能人では2位になれる位のオタクレベルです。
かなりマニアックなキャラも好きで、特に好きなロボットはタチコマです。
あと、ゆうきまさみさんの漫画が大好きで特に好きな作品は
るんるんカンパニー、ななこMY LOVE、機動戦士ぶよガンダムです。」



76 名前: ヒヤシンス(千葉県)[] 投稿日:2009/08/29(土) 23:08:11.92 ID:uKWKojzY

矢口真里、アニマックス取材にて
「子供の頃からアニメが大好きで、アニマックスさんで一日中アニメ見る日も多々あります。
かなりマニアックなアニメも好きで、特に好きなアニメはセーラームーンです。金髪のカツラでコスプレしたいです。」

矢口真里、ファミ通取材にて
「子供の頃からゲームが大好きで、一日中ゲームして過ごす日も多々あります。
かなりマニアックなゲームも好きで、特に好きなゲームはドラゴンクエスト、マリオカート、ぷよぷよです。」

矢口真里、blogにて
「子供の頃から漫画が好きで、芸能界では2〜3位になれる位漫画持ってます。一日中漫画読んで過ごす日も多々あります。
かなりマニアックな漫画も好きで、特に好きな漫画はワンピース、ドラゴンボール、NANAです。」

矢口真里、ジグソーパズル大使任命にて
「ジグソーパズルが本当に好きなので、一日大使に任命されてめちゃくちゃ嬉しいです。
多分、芸能界では一番ジグソーパズルをやっていると思いますよ」

矢口真里、フィギュアを語る
「昔からフィギュアが大好きで、女性芸能人では2位になれる位集めてます。特に好きなフィギュアはドラクエです。
最近はワンピースとドラゴンボールのキャラクターが合体してるフィギュアを集めてます。コレはかなりマニアックですよね。」
549名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:38:46.71 ID:umkNPETP0
もちろん監督は踊る大捜査線のあの人・・・
550名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:39:21.90 ID:ioPx/sgWP
>>546
さらにレイバーで演出コンテやってた人が銀魂で監督だったしねw
551名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:53:40.08 ID:yJNStfFM0
劇場版2の音楽が逸脱だった
552名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:02:24.16 ID:2WPpaT340
僕が愛する押井守-本広克行
http://www.damebito.com/interview/archive/oshii01.html

 追記。 実は僕には密かな野望がある。『パトレイバー』の実写版をやりたいのです。でも、やったら、とんでもないことになるのは目に見えている。
僕にとって『パトレイバー』は憧れの場所であると同時に、禁断の領域としてある。
だいぶ前に押井さんと話したときに「やってみなよ」と言ってくれて盛り上がった瞬間があったのだけれど、押井さんは覚えてくれているでしょうか?
 僕がおそれ多くも脚本をお願いしたいなとか口走ったときにも「いいよいいよ、いつでも言って」と別れ際に気さくに言ってくれたことがあるのですが、あれも覚えてますか?
 現実にそんな日が来たら、本当に楽しいな、と思っています。
553名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:02:59.74 ID:Y0Ku1HFyO
>>512 同意!
別に好きでも嫌いでもないが、野明のイメージじゃない!!
554名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:04:04.52 ID:YFFOpvpi0
レイバーも野明もジオングの足みたいなもんだろ
後藤隊長と松井さんがいればいい
555名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:09:55.12 ID:fAwQdnDk0
>>542
タイトル名考えたのも、ゆうきだからね
この恥ずかしいタイトルは、押井や伊藤には出せないw
556名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:16:05.65 ID:lBSSDI1x0
>>552
こんなゴミ監督に絡まれたら最悪だろうなw
557名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:18:44.95 ID:wsnVGS0f0
558名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:23:01.61 ID:ycGzkmu0O
パトは伊藤・ゆうきが中心で押井は雇われ監督みたいなイメージなんだけど。
押井がパトを語るのは違和感あるな。もう関わりたくないから劇パト2で終わらせたんでしょ?
559名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:24:14.70 ID:lBSSDI1x0
押井が絡むと全てが辛気臭くなる
560名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:24:39.99 ID:ky6iwvOp0
「レイバーは 飛 ん じ ゃ 駄 目 !」
561名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:25:10.33 ID:msXN1hRlP
>>558
実際そだべ。なんでゆうきさんもはえってなってるんだろし。
まあ押井さんも仕事ないんだろうけどなあ。
562 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/18(火) 17:26:36.94 ID:rgCmwAu70
押井とそれ以外のヘッドギアメンバーの仲が悪いのは本当だったみたいだな
ゆうき・高田・出渕は良く連絡取り合っているのに押井とは無しかよ
563名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:30:09.89 ID:g66pr+RU0
>>558
劇場2は劇場1がそこそこヒットしたから
ご褒美の意味を込めて、好きに作っていいよと言ってもらって
作ったオナニー映画、と誰かから聞いた

パトを終わらせたっつーか、終わらせたいっつー意味なら
暫く前に出した小説がまさにソレ
564名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:31:32.58 ID:xL5Hho1H0
パトレイバーの焼き回しなんて後ろ向きな事いまさらすんな。
どうせやってもZガンダム劇場版みたく暗黒史になるだけだ。

せっかく金と時間とエネルギー浪費するなら新しいもん作れ!
今なら自営隊を主役にした「機動自営隊ジエレイバー」で中国と戦わせればいい。
せっかく押井才能枯れてんだから今更パトレイバーつつくな。
565名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:31:42.98 ID:rSFzDEla0
>>563
2が面白くて遡るとあまりの温さに逆にひくというね。
566名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:35:58.86 ID:T6Vev4aHO
>1
また名作がレイプされるのか…
アニメに留めておけよ…
日本のCG ショボいんだからさW
567名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:38:28.46 ID:1X8GADmp0
>>542 ないんじゃない、言いだしっぺが力強いなら火浦功も権力があることになるw
568名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:39:26.79 ID:jdyLXrRQ0
押井って今でも浮浪者みたいなルックスしてんの?
569名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:40:34.60 ID:1X8GADmp0
>>568 ラーメン屋のおやじに今週ジョブチェンジした
570名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:44:02.41 ID:5oWyEDn50
ハリウッドのトランスフォーマー並のCGでやれるならやってもいいよ
571名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:48:31.85 ID:rgCmwAu70
リアルタイムでビデオ借りて見たクチだがね
パトレイバーはとにかく寂しいアニメという悪印象しかない
バブル絶頂期の時代にああいうアニメを見るというのは辛かった
572名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:49:35.69 ID:NN8J0dut0
プロデューサー業って引退ないのかねえ
573名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 17:52:47.65 ID:fAwQdnDk0
>>571
あれOVAとしては破格だったんで制作費なかったんだよ
574名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:01:32.12 ID:ze0BrjFS0
>>552
>押井さんと話したときに「やってみなよ」と言ってくれて

何でコイツが勝手に許可出せる立場にあるの?
575名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:02:13.97 ID:qA+7vY6nO
是非観たい
あわよくばアニメで見たいが、真面目に作ってくれるなら必ず観に行く!
576名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:06:12.95 ID:R8jrWADS0
>>574

雑談の中の軽口に許可だの立場だの何いってんだ。
577名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:07:52.33 ID:rcpCU47R0
変な言い方だが、この作品はアニメの方が現実的に作れると思うんだよなー
578名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:08:35.91 ID:0KoZIaGO0
>>243
当時のアニメージュかなんかの実写化するなら?の企画だと
野明 相原勇
遊馬 高嶋政伸
隊長 伊武雅刀
班長 西村晃
とかだったと記憶
579名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:08:55.28 ID:YbSFbXzO0
レイバーを一切出さないで実写とかやればいい
580名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:10:01.87 ID:ze0BrjFS0
>>576
ヘッドギアが複雑な状況なのに軽々しすぎるっつうの。
581名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:11:26.72 ID:IFsQd6Qq0
パトレイバーの時代はもうとっくに追い越しちゃったよ。
あの時代設定見ると懐かしいもの。
582名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:11:58.79 ID:e2Mdiq4l0
「パトレイバーBegins」で篠原重工の開発記を
583名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:12:38.92 ID:rcpCU47R0
>>578
高嶋政伸なら廃棄物13号が来ても安心だな
584名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:14:08.70 ID:YNSMp5P/0
また晩節を汚すようなものを。
585名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:17:16.43 ID:WyyJmsSa0
「見てみたい」という人間と「見たくない」という人間に真っ二つに分かれているようですねえ。
前者は組織とかメカドラマとか、そっちに興味がある人間。
後者は野明とか遊馬とかキャラが好きな人間という印象。
とりあえず実際の放送を見るまでこの件に関して私からはここまでに
586名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:17:45.86 ID:9BRJnrjl0
>>556
ゴミじゃないぞ押井と同じで原作ありの物を撮らせたら良作撮る監督。
オリジナルの映画がゴミだらけだけどね。
587名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:19:22.23 ID:87eliJTO0
そもそも論として、ゆうきまさみが「聞いてない」という段階で表に出して、既成事実化させ、そこを突破点になし崩しで実写化というのは話にならない。
588名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:21:03.48 ID:MyQ2YlWn0
>>11
世界の前田敦子
589名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:21:22.49 ID:eLyh//Bi0
のあは夏菜で。
590名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:32:03.00 ID:thqbuBh70
夏菜はねーだろ
ハキハキ体育会系の警察官で天然入ってる野明の真逆じゃないの
汚れの脱ぎ要員にできる役じゃないよ
591名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:36:53.86 ID:wtJAKTeB0
>>586
サマータイムマシーンブルースとかスペーストラベラーズとか演劇原作のやつは面白いよね。
今度アニメの監督(総監督?)やるらしいけど、どうなることやら。
592名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:37:38.61 ID:rSFzDEla0
身長は160以下で運動神経のいいタイプでしっかり訓練されてる人を野明にして欲しいな。
593名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:38:42.06 ID:OUGsiT350
アニメの実写で成功したやつなんてほとんどないだろ
2流が作ったアホな話を実写映画でやってウケるわけないやん
スイーツに受けたらデスノみたいに成功するが、アニメ豚の数なんてモノに入らない
594名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:40:45.57 ID:z4ct3rwk0
日村は出るの?
595名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:41:28.31 ID:+pt/OzKo0
押井守が関わらないなら見る
596名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:42:37.39 ID:pDRnRnHn0
じゃじゃ馬を実写化してよ
そっちのが簡単でそ
597名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:44:03.25 ID:IFsQd6Qq0
もうちょっと若ければおやっさんは菅原文太にやって欲しかった
598名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:46:45.37 ID:yANuVsqb0
マンガの映画化、飽きちゃった。
599名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:46:56.94 ID:2HJXksoH0
アクションとかなさそうだからどの女優さんでも大丈夫だな
600名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:49:34.99 ID:wq7VEUDp0
この人もったいぶったつまらない映画作るよね
601名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:50:29.12 ID:BB8neRO+0
だから押井なら野明なんかせいぜい5分も出番ない半モブ扱いだから誰でもいいんだよ
山田花子でもも夏菜でも大差ない
主人公は後藤隊長でヒロインは南雲隊長になるんだからさ
602名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:53:31.96 ID:x28negsa0
出淵さんはOKださないでしょ
・・・・いや、もうどうでもよくなってんのか??
603名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:54:11.09 ID:dEDsDEA4i
一度きらならできる!は ず だ か らぁ〜♪
604名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:55:34.62 ID:2VCAN7az0
>>601
ではその重要な二人は誰が演じるんだ?

ふと後藤隊長はユースケサンタマリアと思ったがないなと即座に却下したw
南雲さんは松たか子とか思ったけど、どうだろう?
605名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:01.46 ID:rDdub6krO
ニワカの俺に押井と細田の違いを教えてくれ
606名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:58:35.76 ID:rcpCU47R0
>>605
昨日のニコ生で押井が細田を酷評

質問者「いまアニメーターやアニメ監督で注目をしている人はいますか?」
押井守「いませんね」
質問者「細田守さんは?」
押井守「彼はうまい。だけど、コピーのひと。自分のテーマがないんだよね」


自分のテーマがないからダメなのが細田
自分のテーマがあるからダメなのが押井
607名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:03:08.84 ID:039NlauWO
隊長は堤真一
南雲さんは鈴木京香
その組合せがNGなら、吉瀬さんで
かぬかくらんしーは栗山千秋な
608名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:03:17.18 ID:rSFzDEla0
阿部寛、夏川で後藤南雲でまあこうするとかおるちゃんのでかさが出せないんだがどうでもいいだろ。
609名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:04:26.24 ID:039NlauWO
>>582
なにそれみたい
同時にシャフトビギンズも作って
610名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:05:13.79 ID:BgFPR2on0
主演は相原勇と20年前から決まってる
611名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:05:22.32 ID:rX0xPB/s0
>>473
ベッキーとか出してる時点で知的障害者決定
612名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:07:02.28 ID:rX0xPB/s0
>>610
愛情がなくなった
613名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:02.74 ID:rSFzDEla0
篠原は今なら向井理だろ
614名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:08:39.85 ID:thqbuBh70
南雲さんは深津絵里がいいな
真面目美人って感じで
615名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:09:31.66 ID:SrOy/A6M0
>>610
永井真理子じゃないのか?
616名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:10:06.75 ID:o+vIdt2FO
>>606
ワロタ
617名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:10:30.11 ID:24p/rQZa0
2がよかったね。

映画版は子供向けではないので、
小学生が見に行ったら難しくて、
寝たり、帰りたいと騒いだりする映画だったね。
618名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:11:11.11 ID:rDdub6krO
>>606
なるほどどっちも駄目なんだ

ってか紛らわしいからどっちか改名したらいいのに…
619名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:13:56.67 ID:PLlMS2x50
上海亭の店主に竹中直人
620名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:14:26.18 ID:a0ZrGuMA0
まさかあのサッカーの奴か?
621名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:15:42.45 ID:IFsQd6Qq0
>>619
確か、崎宮駿だったな
622名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:16:57.26 ID:nt+piGKIO
進士さんの奥さんは誰がいいんだろうか…
623名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:19:41.28 ID:x1oUxNqFO
>>617

本当に映画館で見たのか?明らかな信者向けだろ、当時はコミックとビデオ派が2にブチキレで押井を批判しまくってたし‥押井も押井で先行上映のアンケートに凹んでたとインタビューで答えてるしスタッフも余りの落ち込みに触れられ無かったと答えた程だぞ。
624名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:20:56.62 ID:aAICPOU/0
今誰か一人選べといわれたらああみえて体育会系の堀北だな
野明は猫目で透明感と芯の強さがないと
上戸や北野でもギリギリ許せる、ゴーリキは似てるようで違うな
まあ年齢的にもうあれだけどそっくりなのは内田有紀と遠藤久美子だろう
内田が踊るの映画で篠原姓なのはやっぱ野明リスペクトなのかな
625名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:21:18.04 ID:CT5IYWGA0
川井憲次の音楽は一作目の頃はチープな感じだったけど、
二作目ではかなり風格が感じられる感じで驚いた
626名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:21:47.78 ID:rnLUa1/i0
とりあえず千葉繁と近藤まほと笠原弘子が出るなら見る
627名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:32.85 ID:2IGSJKh+0
ハリウッドでやれ
628名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:22:37.24 ID:vw5Ea4lDO
>>622
片桐はいり
629名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:23:19.31 ID:OoUU7sb80
ヤマト版権を上手い事使えるようにした東北新社(とバンダイ)
次のターゲットがパトレイバー版権だったとは
630名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:24:00.11 ID:f+zcU5240
現在、失敗率100%の実写化だが何故する?
631名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:24:06.89 ID:0EL1FZvn0
アルフォンスがブリキ缶か風呂釜を多脚化して
ソ連戦車ぽいディティールになるわけですね、分かります
632名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:28:55.55 ID:PLlMS2x50
着ぐるみベースでレイバーバトル撮影して
CG貼り付けてけばいいんじゃね。
でも、一番金と時間が掛かる手法だ。
633名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:29:36.35 ID:zsONsV/p0
香取で。頼むぜ!
634名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:29:45.58 ID:8b63Bwde0
>>596
あれこそ、実写では見たくないわ
635名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:29:59.49 ID:rSFzDEla0
>>633
後藤さんありうるw
636名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:32:30.42 ID:274yq0Q/0
>>16
冒頭シーンはこれだな,ノアがワイシャツのボタンを外していくとこ.
警察学校出たてで神奈川県警に配属されたばかりのノアが先輩に囲まれ
て脱がされているシーン.先輩の背後に音もなく陣取った後藤が
「あの〜お楽しみ中申し訳ないんですけど〜」
637名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:33:59.90 ID:I1yGjmx20
SSSって会社実在するし使えないだろ
638名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:36:24.71 ID:BTNST77c0
警視庁はかっこいいけど
神奈川県警は不祥事のイメージしかないから
やめて欲しいw
639名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:38:14.74 ID:3il00/lz0
普通に考えて、パトレイバーがいる世界を舞台にした実写映画、ということで
野明たちアニメや漫画のキャラクターは出てこないだろう。
たぶん俳優は全員外人だよ。
640名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:38:42.51 ID:Tt1jPzrr0
ずっと「パトレイパー」だと勘違いしていた
俺だけだと思ってたら一人いたw
641名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:38:49.90 ID:6nrTlqv80
パンゲアの娘は実写化しやすいんじゃない?
642名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:42:46.61 ID:B9qvqIQ20
監督:紀里谷和明


心置きなく無視できる
643名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:44:17.83 ID:v1X8g2HmO
ごうりきさんだけは本当にやめて
644名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:45:18.35 ID:V0Ohh/WC0
押井が今更パトの新企画に参加したがるかね?
645名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:55:19.88 ID:tfmSKNGy0
>>562
伊藤と高田は連絡を取り合っているのだろうか?
646名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:57:35.83 ID:W7+UH4n20
>>562
もともと出渕は押井加入に反対だったらしいし

昔アニメ夜話で出渕が語っていたが
ゆうきのアイデアを伊藤と出渕で設定付けて
出渕が制作会社に持ち込んだ企画化した
アニメ化のために最後に伊藤が干されていた押井に声をかけたとか
647名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:01:00.21 ID:Qkvl4J850
企画倒れのルパン作ってよ
あのルパンは次元とゴエモンが創りだした虚像で
うんたらかんたらって奴をさ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:01:32.98 ID:WgK1j8El0
「東京スキャナー」っていう空撮の短編映画とってんだけどさ
数分見て友人が「何これつまらない」って
自分は「踊る大走査線」みたいだと思ったけど

数分で飽きられる押井さんさすがっす
649名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:01:53.49 ID:BTNST77c0
それがパトレイバー1だ
650名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:05:32.15 ID:AYN2LvIG0
パトの実写もいいけど(いいか?)
ジャイアントキリングと灰色の貴婦人をアニメ化しておくれよ。
それともっと小説書いてくれ。
651名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:07:32.33 ID:nuD54pYu0
ふさふさやな
652名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:08:29.23 ID:Rykw9+Ir0
アニメだとバカにするが実写だと重宝される不思議
やっぱこの国は広告代理店に振り回されてるのな、特に団塊が
653名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:12:33.32 ID:wK4dKXKq0
配役もストーリーもどうでもいいが、あの場面だけは入れてくれ

野明が、自分の腋をくんかくんかして「汗臭い・・・」って顔をしかめる場面

匂いフェチにはたまらんかった
654名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:13:37.58 ID:AYN2LvIG0
>>626
>近藤まほ

だれ?
655名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:15:14.61 ID:NZ+t4Pgh0
まあでもパトレイバーなら違和感薄いかもな
656名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:15:51.69 ID:2qULSBkYO
ひろみちゃんは矢口の旦那でいいんじゃない?
657名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:16:31.35 ID:wq7VEUDp0
>>637
じゃ3Mで
658名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:17:13.10 ID:thqbuBh70
ひろみちゃんは柔道の篠原監督で
659名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:18:19.72 ID:4yv5Yh0V0
数年前だったらひろみちゃんにチェホンマンとかねじ込まれてたんだろうな
660名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:19:08.53 ID:74ByMPEM0
ガチのパトレイバー好きだが、実写は見たいね。
野明はめごっちこと剛力で。原作そのまんまだし。
遊馬は妻夫木くんあたりがいいかも。ゆうきさんも、パトを有名にしてくれた
のは押井さんなんだから文句言わずに許可してほしいね。
661名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:20:56.35 ID:wq7VEUDp0
ひろみちゃんは北斗の婿
なんとか健介がいいと思う
662名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:21:02.45 ID:BgFPR2on0
グリフォンは松崎しげるで
663名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:21:26.43 ID:qbC48k7Z0
ハリウッドの特殊技術使いまくった映像に慣れてしまった状況下で
日本のしょぼい予算で作られた映像を見るのはツラい
664名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:21:40.25 ID:rX0xPB/s0
>>662
松崎しげるはバド
665名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:22:09.75 ID:4yv5Yh0V0
>>662
もしくは東幹久
666名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:22:11.65 ID:N1xY8rJxO
押井が作ると、全て意味不明でつまらない作品になるからヤメてくれ
667名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:22:45.73 ID:81f9xabs0
1999年の話だろw
668名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:22:47.44 ID:wq7VEUDp0
つか踊る大捜査線で
ああいう雰囲気の新鮮さが全くなくなったからなあ
どっちがオリジナルとか問題じゃなくて
669名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:05.35 ID:hOuaBqwk0
P2は良くできた映画だと思うし嫌いじゃないけど
「パトレイバー」を見に来た観客に対して誠実な作品ではなかったよね
670名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:12.48 ID:rX0xPB/s0
>>665
東幹久は成瀬了
671名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:15.15 ID:thqbuBh70
バドリナートはジェロで
672名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:23:46.69 ID:81f9xabs0
>>663
ハリウッドの技術のパトレイバーは別の意味でがっかりしそう
673名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:24:30.63 ID:rX0xPB/s0
>>590
だから宮地真緒と何度いったら
674名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:24:40.70 ID:WgK1j8El0
押井の願望ってのか
鈴木の野望なんだろな
675名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:25:01.05 ID:rX0xPB/s0
内海は堺雅人
676名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:26:30.25 ID:4yv5Yh0V0
>>667
ベイブリッジ爆破ってもう10年くらい前なんだな…
677名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:27:36.05 ID:PLlMS2x50
工事用レイバーのなかに
ひっそりウォーカーマシンを混ぜてくれ^^
678名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:31:00.57 ID:zSBlYCh50
インスパイアされた踊るなんとか線がヒットしてるの見て
勘違いスイッチ入ってしまったか・・・
679名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:35:47.62 ID:x1oUxNqFO
>>666

押井が使ってる同じネタ元の宗教本を読まないと理解出来ない使用だからね然も非公表


押井って映画になると他人の作品なのに終止符を打つようなラストを作りたがるよな‥‥逸れが嫌われる原因なと解ってるのに何故に周りは止めないだろうか?
680名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:37:25.08 ID:U4udRxrF0
元々パトはゆうき発案でヘッドギア作品でしょ
何か押井単独のものみたいに言うなよ
681名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:38:09.89 ID:wq7VEUDp0
アニメってなんであんなにもったいぶったセリフが多いんだろ
司令部とかで大声で叫びあったり
エヴァンゲリオンとかさw
682名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:38:24.88 ID:U4udRxrF0
>>660
ヘッドギアで作ったものだ
683名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:39:39.40 ID:wq7VEUDp0
つかパトレイバーって押井が有名にしたもんだったのか
サンデーとかで連載してたんと違うっけ?
684名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:41:04.82 ID:0kr8jRd90
押井が2chで評価されるのは耳すば放送時だけっ!
685名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:41:06.20 ID:4yv5Yh0V0
>>681
P2の管制室のシーン(オリジナル版)オススメ
686名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:43:30.70 ID:wq7VEUDp0
なんつうかゆうきのこねくり具合は全然OKなんだけど
押井のこねくり具合はきもいんだよなあ
ゆうきのほうはバランス取れてる感じがする
鉄腕バーディはこねくりすぎて諦めたけど
687名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:45:54.40 ID:x1oUxNqFO
>>683

押井はパトのOVAが人気でパト1で絶賛されたが2でラスト後藤としのぶを別れさせたのが決定的に嫌われる原因になった感じ。
688名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:47:50.35 ID:vw5Ea4lDO
太田 大泉洋
バド 大○智
ひろみちゃん 長江英和か宇梶剛士
熊耳 吉瀬美智子
香貫花 大政絢
内海 堺雅人かウッチャン
黒崎 高橋克典
進士 蒼井優の彼氏
実山 田山涼成か海原はるか
シゲさん 生瀬勝久
おやっさん 

南雲 天海祐希
五味丘 玉山鉄二
結城 溝端淳平
689名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:49:11.95 ID:W/LLTIG80
泉 野明→剛力彩芽っぽいな
690名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:49:36.13 ID:S1D0G1Vk0
踊るでいいじゃん
691名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:51:18.15 ID:6vCzCe6p0
遊馬が永遠と海老を食べる映画になるな
692名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:51:53.62 ID:BgFPR2on0
ヒント:最近ショートカットにした蒼井優
693名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:52:41.90 ID:1X8GADmp0
>>後藤としのぶを別れさせた
そもそも中の人の榊原に、しのぶが後藤に惚れる?ないない、
後藤なんかアウトオブ眼中だからと言われた。

それを言われたナイーブな押井は酷く傷ついて、
俺は嫌われた、もう一緒に仕事できないと長い間ヘソを曲げてた。
榊原自体は思ったことはっきりいう人なだけで嫌いだからとか関係ないんだけどね。
694名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:52:43.34 ID:QwTRKuJn0
ハリウッドでやるのか?
695名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:12.86 ID:DOTxvR2gO
隊長は高田順次がいい
南雲さんは天海祐希
696名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:56:29.08 ID:o+vIdt2FO
>>693
エヴァの庵野とアスカ役の宮村のエピソード思い出したわwww
697名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:58:08.35 ID:S1AZ8g280
押井は生理的に受け付けない。
パトレイバーも漫画しか知らないし、
アニメや、ましてや実写なんて見る気もしない。
人のふんどしでオナニーするの好きだね、
この汚い犬みたいなオッサン。
698名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:58:55.66 ID:HB5cHj/N0
押井がからんでなきゃ
パトレイバーなんてくそ以下だ。
699名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:59:10.09 ID:eFyQm8O20
ノアは誰がやるの・・・髪型的にゴーリキーとかしゃしゃりでてきそうな予感・・・・・
700名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:01:21.63 ID:L6pavmNk0
>>669
パトレイバー出る必要なかった
無線細菌兵器を保持してるから手を出せないのに、レイバー使って派手に戦闘するのは、どーかんがえても有り得ない
二課の一番長い日は一瞬で決めてたけど、それが戦闘楽しみな人には不評だったから、入れなきゃいけなかったのだとしても、無理矢理すぎた
701名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:03:45.75 ID:2VCAN7az0
後藤隊長は相棒の官房長やってた岸辺一徳とかはどうかなあ
702名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:04:35.46 ID:4yv5Yh0V0
P2はせめて小説版にあった旧第2小隊メンバー絡みのシーンも入れて欲しかった
703名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:07:37.43 ID:eFyQm8O20
身長チビで目が大きくて美人というよりカワイイ系・・・まあ探せばいくらでもいそうだな

問題は内海さんと黒崎のキャストだ
704名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:08:05.71 ID:W/LLTIG80
ひろみちゃん 嶋田久作
内海 佐野史郎
705名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:09:42.33 ID:0SjjCq3j0
>>48
つまり作画陣と文芸陣の対立ですか。
オタは作画至上主義だから文言は寂しいね。
706名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:09:59.64 ID:W/LLTIG80
南雲さんは鈴木京香
707名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:11:56.50 ID:W/LLTIG80
後藤隊長は柴田恭兵
708名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:13:56.81 ID:6vCzCe6p0
後藤は元ネタの人でえぇじゃないですか
709名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:14:30.50 ID:IaSSIpeK0
ぼくのかんがえたパトレイバーきゃすと

野明;剛力彩芽
遊馬:向井理

後藤:堤真一
南雲:壇れいorとよた真帆or真木よう子or山口智子
おやっさん:泉谷しげる
シバシゲオ:八嶋智人
太田;?
進士:神尾佑
ひろみちゃん:?
香貫花:黒木メイサ

これで観たい
710名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:15:15.49 ID:x1oUxNqFO
押井信者が絶賛し始めると商業的に焼け野原に‥パト2しかり攻殻2しかり‥。
711名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:17:05.80 ID:5cwiRsyq0
野明 : 篠田麻里子
遊馬 : 加瀬亮
後藤 : 高田純二
南雲 : 檀れい
太田 : 哀川翔
ひろみちゃん : 村田雄浩
進士 : スマイリーキクチ
712名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:20:21.76 ID:rX0xPB/s0
>>711
スマイリーは帆場栄一
713名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:24:05.31 ID:eFyQm8O20
ガキの頃は普通に漫画見てたけど
警察の特殊部隊で常に最新兵器を試したりできるんだから

実は特赦2課って超エリートの集まりだよな・・・・
714名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:24:42.41 ID:wq7VEUDp0
加瀬はラグビーやってた風ではないよね
向井しかないでしょ
妻武器はちょっと年とりすぎか
715名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:26:00.64 ID:mjuvTNGy0
ボトムズ
716名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:26:47.09 ID:KF4ptXFs0
ゆうきまさみはコミック版とキャラデザだけかと思ってた
作品タイトルとアイディアとチーム立ち上げもやってたのか
それじゃ押井が作者ヅラして実写どーこーしてりゃ釘さしたくなるな
717名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:27:15.78 ID:IFsQd6Qq0
火の七日間を映画化してくれ
718名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:27:16.02 ID:BTNST77c0
超エリートは警察試験から入らない
719名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:27:51.21 ID:Olcmdr2aP
まあ今のCG技術があればなあ・・・・・。出来なかないが、
海猿だって10億くらいCG掛ってるからね
720名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:32:12.97 ID:a+Kb0qVd0
CGばかりに頼らず、水道橋工業に撮影用の本物作ってもらえよ。ガワだけでもいいから。
http://suidobashijuko.jp/
721名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:33:26.37 ID:PLlMS2x50
>>713
僻地の埋立地に隔離されて
面倒ばかり押し付けられる超エリート、ねぇ・・・・(´・ω・`)
722名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:33:44.78 ID:4yv5Yh0V0
第2小隊は言わずもがなだけど
第1小隊のポジションがいまいちわからん
エリートとか精鋭って言うには中途半端だし……

しのぶさんが過去の件で島流しにされたってのはあくまでP2のみの設定だよね?
723名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:39:27.07 ID:IaSSIpeK0

ひろみちゃん:オードリー春日だけはやめてくれ
724名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:39:33.07 ID:BkouYvZ90
こないだ IGの株主総会で
「押井に好きに作らせるな」って話題が出てたらしいぞ
アサルトガールズの失敗が、トラウマらしい
725名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:42:21.10 ID:ZEtN5Fn/0
野明は星井七瀬ちゃんでお願いします。
726名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:45:23.16 ID:fc7nAZjv0
>>685
オリジナルか分からんけど、これかっこいいよね
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HwNRv-lubCg
727名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:45:44.74 ID:If7m9dLm0
昔は野明=相原ゆうなイメージだったなぁ
728名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:46:00.40 ID:IaSSIpeK0

後藤:渡辺いっけい
南雲:麻生祐未
729名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:48:22.45 ID:pVsYgl4D0
抱きしめてミッナイブー
730名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:48:44.00 ID:VGEa0SFGO
ひろみちゃんは中の人そのままで
731名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:48:57.59 ID:IaSSIpeK0
>>727

永井真理子じゃないの?
732名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:50:45.54 ID:W+jk+mIV0
>>724
アサルトガールズはIG関係ないが
733名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:51:11.31 ID:rJkvT/nJ0
パトじゃなく実写ドミニオンだったりして
734名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:51:40.29 ID:PLlMS2x50
だらだらしてるやつぁ、海ん中叩き込むぞぉー!ヽ(`Д´)ノ
735名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:52:44.27 ID:rX0xPB/s0
永井美奈子ならいい
736名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:53:38.58 ID:BTNST77c0
>>724
たかが株主風情が偉そうだな
金儲けしたければ他の会社買えよって思う
737名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:54:07.76 ID:L6pavmNk0
>>708
仲代さんは年とりすぎでしょ
738名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:54:23.38 ID:3qEiH1WF0
>>680
漫画版のパトなんざ見られたもんじゃねぇw
ガキ向けのロボット漫画だよありゃ
739名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:54:27.45 ID:IaSSIpeK0

そういやハンチョウ蔵之介でもいいや
740名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:54:57.26 ID:XOQm9RTC0
遙か昔にP1を見た時、ド田舎に住んでいた子供で
松井さんが舟でホバの家を探しているシーンが凄く格好よく見えた。
なんか、東京って凄いと思った。

しかし大人になって上京した今ならよくわかる。あれ、お茶の水じゃないか。
車で行け、車で。
741名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:55:34.68 ID:wq7VEUDp0
>たかが株主風情が偉そうだな

使用人が株主より偉いなんてどんな社会だよw
742名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:57:09.99 ID:rX0xPB/s0
>>741
そういう仕組を理解してない低学歴低額所得者にありがちな発想です
無視してください
743名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:57:30.99 ID:L6pavmNk0
>>721
超高額最先端機器使えるんだから
本来そうじゃないといけないのにねってことでしょ
そこは説明あったけか?
744名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:57:55.64 ID:BTNST77c0
>>741
まさかお前会社が株主のものって勘違いしてないか?
745名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:59:45.52 ID:24p/rQZa0
>>623 そりゃあ、
幼稚園児、小中学生じゃあ、難しすぎる映画だったわな。

20年位前の作品だ、
あの時代、あのときのアニメ技術の最先端の作品。
膨大な制作費でこういう大人向けのアニメを作れたんだからすごい。

音楽も良かったわな。
カルト映画、とてつもないカルト映画、
それがパトレイバー2だ。

アニメおたくを排除した映画だわな。


http://www.youtube.com/watch?v=flYvqmibfqU&feature=related
746名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:00:30.30 ID:rX0xPB/s0
>>744
そういう会社でしか働いたこと無いんですねwww
747名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:02:10.40 ID:1X8GADmp0
>>732 その話はIGスレなんかでも市況スレからのコピペがされてた
出資でもしてたのか?と謎だったが、時期的にも今更だし

>>736 文句言われたくなければ上場するなよというw
上場自体がイノセンスが売れなかったからという話もあるし
748名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:02:42.54 ID:tasNGfkB0
特車二課の制服がダサいオレンジから
つや消しオレンジのオサレ使用になると予想
749名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:06:08.78 ID:L6pavmNk0
>>745
いや見にきてたのはアニオタばっかりだったよ
同じアニオタなのに、萌え豚とか萌えアニメを嫌悪して、俺はちげーって言ってる人も来てた
750名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:07:04.71 ID:Mdgs7HLv0
ASURAシステムは未完成のはずだ
751名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:08:28.59 ID:thqbuBh70
いや萌え豚とは一緒になりたくないだろ普通w
752名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:09:39.47 ID:24p/rQZa0
>>749 そのとおりだよ。
一般人は実に来ていなかった。
だからこそ、肩透かしをくらった人が多いのではないのかね。

おれ自身は映画版の123しか見ていない。
テレビ版のパトレイバーは一切見ていない。
753名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:09:42.18 ID:5H3kXy/M0
>>745
まるで理解出来ない奴の頭が悪いとでも言いたげですね
内容もさることながら「原作ありきの作品でなにやってくれてんの」という批判に
「おこちゃまにはちょーっと難しかったかなぁ?」というレスこそ頭悪いと思うが。
754名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:11:36.90 ID:QVrpE+yu0
特車二課の後藤隊長がココ読んで言いそうなセリフ

いずみコノ仕事たのむぞ
篠原、聞いてたか「ハイ!すいません!聞いてませんでした!」
おおた、撃つなっつってもオマエには効かないか
しんし、ひろみちゃんバックアップたのまー

そこで
しのぶさん相談なんだけどさーw
755名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:13:10.69 ID:2VczTzfd0
押井さんって結局パトレイバーがないとダメなんですかね?
っていうかパトレイバーに関わらないでほしい
756名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:14:25.25 ID:24p/rQZa0
>>753 いや、むしろ、
小中高校生にこういう映画を作った人間のほうがクレージーだ、
古きよき時代、マーケティング無視の時代、
おもろかったなと思っているのだよ。

今なら製作サイドから圧力がかかって、こういう映画を作ることすら不可能だから。

今でも、
Patolabor2は外国でもマニアックなファンがいるわな。
http://www.youtube.com/watch?v=TIWVIbatkDY
757名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:14:54.72 ID:mpKbNKl70
>>693
しょうもない理由だなあ
758名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:17:03.97 ID:9V9uHRx10
内海は堺正人あたりに
ってあやしげな笑顔だけだけども
759名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:21:10.26 ID:bB2XqhLQ0
うお、マジかよw
絶対に見に行くぜ
760名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:22:38.70 ID:L6pavmNk0
>>753
原作はありきというけど、原作はないんですが
761名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:24:44.38 ID:TeHxEzlx0
>>754バカ(笑)

それだけ、スレが賑わうってことは
その話題が注目されているってことじゃないの

俺はねぇ、しのぶさん
だんだんと判って気がするんだよ
このスレも、たちの悪い冗談だ

あら、それなら
解決早いんじゃない
それと後藤さん顔わらってるわよ
762名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:25:11.09 ID:qSCdmzcE0
さっさとエロゲデブ原作の分断日本モノを作れよヽ(`Д´)ノ
763名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:25:13.01 ID:+4SKHWm5P
別に2も面白いけど。
原作(?)ファンにはお気の毒だけど。
まあ、
自分はうる星やつらも始めの1年は原作ファンに大不評だった
ってのも知らなかった
原作ファンでもありアニメ版ファンでもあるけど。
764名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:28:36.15 ID:f7+bEkoL0
NTRアニメか
765名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:30:14.29 ID:3qEiH1WF0
やっぱケルベロスじゃ予算はつかないんだろうなぁw
あっちもやって欲しいんだが。
766名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:36:27.13 ID:3Pm4UK2n0
もう2012年なのにパトレイバーいつできるん?
767名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:40:08.91 ID:MDfHzHVK0
カヌカの声すきだったなー

のあ!中枢を狙いなさい!メインコンビューターはウィルスに汚染されている!

アスマ「のあ!返事をしろ!」

う、うん、やってみる

オ、オオタさん!


バキューン!ずざささ

後藤「ハイ、撤収w」

768名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:42:27.99 ID:zXhfodw3O
この際中庸というか玉虫色の言い方で纏めちゃうと、押井が優秀かそうじゃないかなんてどうでもいいんだわ。
自分の主義や思想を主張したいんなら、オリジナルでやってくれよ。
他の人達が築き上げた物に、股関擦りつけてブッカケでフィニッシュするような生き方は周りが迷惑なんだよ。
769名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:45:45.40 ID:ioPx/sgWP
>>767
ドズル・ザビとセイラさんの中の人はもう居ないんだよね(´・ω・`)
770名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:51:12.74 ID:q2Ipr3790
蒼井優が最近髪型をベリーショートにしたが、もしや野明役なんて事…
ないよな…まさか…
771名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:52:24.61 ID:YvWDvUMT0
>>767レイバーぶちこわした、あのバカ
俺の部屋くるよーに言っとけw

シゲ、だいじょーぶなのか?

そりゃあ、この延びですし、このまま続行でいいんじゃないかと

そんなこたぁ聞いてねぇよ
このままでいいのかと聞いてるんだ
772名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:52:43.89 ID:BB8neRO+0
>>743
予算がついて機器が充実してても組織の中で花形部署とは限らないってことでしょ?
そもそも第2小隊って大卒進士と太田だけでしかも全員ノンキャリアの巡査
キャリアの熊耳もわざわざ希望して僻地に来た変な人って描写じゃん
773名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:54:42.84 ID:bGrIgHog0
ゆうきまさみは聞いていないって言ってたけど
774名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:55:00.03 ID:MYeH84En0
1999年が「未来」だったなんてな
775名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:57:04.70 ID:C94OOmbC0
その前にガルムはよう
776名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 22:59:20.46 ID:5qjobg4BP
>>738
読んだことないだろw
777名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:00:25.75 ID:S34otx740
これほど皆が代弁してくれるスレも珍しいw

この人、俺の方がスゲーんだけど誰も解ってくんねーから見せつけてやる、
バカどもに仕返ししてぶっ壊す、てな位しか伝わってこねーんだよなあ…富野禿げよりタチ悪いわ

ノリとおふざけの初代OVAはともかく劇場版は1も2も無理筋でツッコミどころ満載だしw
778名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:00:47.62 ID:L6pavmNk0
>>772
予算がついて機器が充実していて、花形部署とは限らないってのがまず難しいでしょ
その場合、誰がどのような理由で予算をとってこれたかの説明が必要でしょ
779名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:02:59.33 ID:YYjMc6Z80
内海さんは連載当時ウッチャンのイメージだったわw
780名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:04:38.33 ID:IzrnVb5T0
>>775
押井版ルパンがパト劇1のベースになったように
ガルム企画はアヴァロンとなって終了
781名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:10:38.41 ID:vfdu8AriO
ヌルポッ
782名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:11:02.42 ID:5NW4Nd1fP
パト1を越える映画ってそうないだろ
783名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:12:00.66 ID:JBL1wr7z0
伊藤みたいな乗り手がいないと駄目だからなぁ…。
パト1が絶頂で後は落ちる一方。

アサルトガールを観て、まだ出資する馬鹿がいるとは思えん。
784名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:13:13.71 ID:YvWDvUMT0
「かぬかクランシー」の厳しい美声ホント好きだったな
もう聞けないのか
「内海課長」「くろさきさん」「くまがみさん」の中の人は
まだ大丈夫?
785名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:14:52.16 ID:1kls+fq+0
とりあえずノアはゴーリキーだな
786名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:15:35.43 ID:bGrIgHog0
>>784
内海課長アウト
787名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:15:36.83 ID:AQmvsKVr0
>>743
そこらへんの設定に関する説明はどっかでしてた。

ミニパトだったかOVAだったか
788名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:21:35.05 ID:AqbgZyBA0
>>15
それいやあああw
実写いうとアバロン思い出すんだが
789名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:25:36.03 ID:PmEHOAcj0
泉野明:夏菜
篠原遊馬:松坂桃李

原作絵からすると
790名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:29:23.05 ID:BkouYvZ90
スレ1から読んでみたけど
配役予想と押井論がお互い接点ないまま
延々続いてた
791名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:30:09.75 ID:PLlMS2x50
>>778
劇場版しか見た事ないだろ。
792名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:32:43.09 ID:gu38Kj1K0
押井のオナニーなんか見たくねーんだよ。
原作からやってみろや。
793名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:36:17.68 ID:BTNST77c0
押井実写のパトレイバーなら見たいぞ
794名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:36:56.40 ID:ff814+Am0
>>790
こんな短時間でスレがこんなに伸びるなんて、パトレイバー見ている人がこんなに
いたのかと驚いたわw
795名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:38:17.33 ID:BTNST77c0
YouTubeで見れるからw
796名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:41:15.10 ID:m4e3Uh830
内海課長とカヌカくらんしーの中の人は
天国にいってますけど
ソックリに書けるファンがいることに驚きますね
すごいことだ
797名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:42:10.62 ID:QYfj8gPe0
>>743
1課はバリバリのエリート集団で2課は急造編成ため必要な技能は持ってるけど人材的には落ちこぼれ集団って設定だろ
798名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:43:06.48 ID:PLlMS2x50
799名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:43:46.93 ID:zhhDYix4i
ビューティフルドリーマーの実写化の方が興味湧く
800名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:44:26.12 ID:+4SKHWm5P
>>797
設定はそうでも
2課が1課より最新のレイバーもってりじゃん

って話してんじゃね?
801名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:44:42.43 ID:PLlMS2x50
>>798は単なる入力ミスです、ごめんね^^
802名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:46:45.21 ID:xStcNJHJ0
漫画好きだったから劇場版見たけど退屈杉ワロタ
803名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:48:22.42 ID:PLlMS2x50
>>800
OVA2期でゼロがグリフォンに惨敗するシーンはショックだった。
804名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:52:57.94 ID:S/gVm2Yo0
野明が剛力
遊馬がジャニタレの悪寒
805名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:54:50.06 ID:QYfj8gPe0
>>800
1課2課じゃなく第一、第二小隊だった
第一が出来てその後2年程度で装備丸代えはし難いし、なにより98式は今までのレイバーとは違う篠原の新型実験機って扱いだろ
そんなものメイン部隊にいきなり投入はし難くないか?
806名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:56:41.64 ID:+4SKHWm5P
>>805
だからそれを説明してやれ
って話。
807名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:57:10.63 ID:L6pavmNk0
>>787
それが知りたかったんですけどね
>>791
いやそういう言い方しないで、漫画でこんな風に説明されてるとか言っていただければ、それだけでありがたいのですが。
808名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:58:27.11 ID:oymtUtMN0
南雲さんは鈴木京香で
809名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 23:59:38.78 ID:RAC94HvN0
内海=鈴置さん
かぬか=井上さんあたりはアクがつよい美声だから
マネしやすいんですよw
もちろんファンはリスペクトすべきなんです
810名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:00:33.55 ID:1JXMHdR10
パトレイバーの話題が芸スポでこんなに伸びるとは
かなり嬉しい
811名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:01:22.07 ID:cKA2ndPIO
パトレイバーとかネタギレかw
ガンダム一年戦争作れよ
812名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:13:03.09 ID:rJoh5JAt0
のあ役は平愛梨でお願いします。
813名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:13:13.52 ID:1YBaVtf50
>>797
特車2課の悪評って第一小隊が作ったものだよね
814名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:13:45.32 ID:mAHKPerW0
そういやガイキングの実写どうなった、trailerは凄そうだったが
815名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:16:32.32 ID:DJUfyzYj0
嘘でスポンサー集めようだなんてこの人もうダメだな・・・
816名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:18:49.57 ID:A9p1oOWH0
押井も庵野も富野みたいなヒットメーカーにはなれなかったな。
実写や実験的な作品をやったけどどれもだめだったし。
攻殻とエヴァの一発屋だったな。
817名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:20:00.39 ID:Gxo5MELV0
火の七日間か雪のロンドなら実写化できそうだな
2人の軽井沢でもいいぞw
818名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:23:03.27 ID:6hHWaNNq0
甲斐が見たい
819名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:24:39.27 ID:ZqlEhc/iO
ダンジョン再びを是非
820名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:25:31.43 ID:XKtboKku0
テキパキと仕事こなすのが良い感じよな

>いずみ、しのはらは後方で待ち受けろ

>あとは、おおたがウマクやってくれる

このノリ大好き
821名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:26:36.48 ID:75+MWdl+0
パトレイバーはテストCGがあったわけで
映画にならなくても実写化の動きは前からあるっしょ
822名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:27:23.81 ID:aY1yFBX+0
そういえば、テレビ版OPでもCG使ってたよな。黎明期の。
823名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:28:42.14 ID:75+MWdl+0
アニメや漫画版のキャラの実写化はたぶんしないんじゃないかね
あの世界、ひろいから 
824名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:31:51.87 ID:WotT7Sf4P
あーこのスレ見てたら今からOVA2見ないと居ても経っても居られなくなったw
825名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:32:34.08 ID:aY1yFBX+0
>>807
消耗が激しい上にイレギュラーな任務が多く、他の部署よりも危険が伴うのが特車二課。
だから、いくら金があっても足りない上に問題も常に起こっている。
官僚組織たる警察は減点主義だから、そんなところへ飛ばされたら出世は無理。
つか、飛ばされる=出世はあきらめろ。とても花形になる要素は見出せないよ。
それでも予算が下りて来るのは、警視庁上層部が「レイバー犯罪にもきちんと対処してますよ。」て面目保持が理由。
市民やマスコミ叩かれるのを嫌がる連中だから。
826名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:49:14.21 ID:AX5+RRpj0
>>825
そんな緩い設定じゃなかったなぁ
827名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:49:57.92 ID:ctvdoB/E0
古川さんがアスマとして全盛期な作品だよね
声優こころざすなら教科書にしていいアニメ
まだ若いころの「はやしばらめぐみ」や
「ひさかわあや」が出ているOVAも好き
828名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:51:37.19 ID:3PeiRiTK0
攻殻なら観たいんだけどなあ
829名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:53:43.03 ID:8pNL6lFH0
野明役は20年前は内田有記
10年前は上戸彩が適任だった
830名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:55:27.82 ID:oeH/aeOP0
トランスフォーマー並みの実写なら歓迎w
831名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:56:08.37 ID:VB2jU7fU0
キャリアは出世競争終わったら辞めて天下る
832名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:58:05.13 ID:iCyoGbsVO
お武さんがいつも笑ってる悪いおっさんと逃げて
おっさんが最後に撃たれたのは覚えてるけど
誰に撃たれたかは忘れた

バドがかわいかった
833名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:59:24.49 ID:p3+LBirn0
今NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」の音楽監督してる「かわいけんじ」て人が
パトレイバーの音楽つくってた人
なじみあるのは作者おなじだからよw
834名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:02:38.06 ID:UHj+jbhi0
押井監督とケンカしたのってヘッドギアの誰だっけ?
835名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:07:11.73 ID:KprNqGw30
パトレイバーの面白い部分てレイバーの戦闘やアクションのシーンじゃなく人間ドラマの部分でしょ
実写にしても面白いんじゃねえかな
836名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:07:16.86 ID:pimKg0790
どうせ、信者しか観ないんだから、勝手にやってくれ。
もちろん、オレも信者だが。
837名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:08:33.09 ID:Hn7Npfoe0
今更感がハンパないんだけど、どうしてこのタイミングなんだろう
ちょっと時期を逸しすぎですわ、00年代前半ぐらいだったらまだしも
838名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:08:41.02 ID:+3ttDtbC0
>>834 怒鳴られたり、ねちねちと嫌味言われたのは出渕
839名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:11:47.51 ID:CiFr8JYsO
>>835
CGは控え目でいいから何気ない日常とか、ちょっとした事件を
1話完結で連ドラにしてもらった方がいい感じ。
840名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:11:54.49 ID:NPREM1W30
>>814
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア

GAIKING Teaser
ttp://www.youtube.com/watch?v=QlQQnZs-v_g
ttp://4.bp.blogspot.com/_2Wbp28ye5MY/S7D5_1hb9FI/AAAAAAAAHAs/MeFmX7cTqWc/s640/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-2.jpg
841名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:13:57.98 ID:eLS9IJr3O
押井的にはヘッドギア全員気に入らなかったと思うけどな。
842名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:14:16.93 ID:UMv5k2Ct0
会話が楽しいんだよね

のあ、ちょっと来い

もぅアスマー

ひろみちゃんアトよろしく

なんだなんだー

おおたサンさわがないでくださいよ

そーね、二課に問題の持ち込みは、おことわりです

あら、そぅ、たのしくなりそーじゃない

はじめるぞ、まとまらんなウチの小隊は
843名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:15:11.81 ID:56J+78ttO
>>835
要するに演技力がなきゃ無理って話しだろ
尚更実写無理だろ、大根ばっかなんだから
844名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:16:08.33 ID:aY1yFBX+0
>>835
踊る大捜査線でも見てればいいんじゃない。
845名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:17:13.19 ID:mOLisDb60
せめてキムタコヤマト程度の予算が貰えればマシだが
結局ヲタ向け低予算映画になるんだろうね

んなもん作らなくていいわ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:18:24.92 ID:2eX3B/uS0
見てみたいけど押井の実写っていまいちなのばかり
847名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:19:08.15 ID:KprNqGw30
>>844
そうじゃなくて
近未来的なロボで戦うようにはなったけども警察って組織もそこで働く連中も大して変わってないよってのがパトレイバーの面白さでしょ
848名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:19:24.29 ID:JU1Q5FoT0
野明とか遊馬は誰選んでもそんなに影響無さそうだけど
後藤のキャストでミスったら終了しそう
849名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:20:15.68 ID:UHj+jbhi0
>>838
多分そうじゃないかなと思ったけどそうなのかね
数年前に出たムックで本当にボロクソに言ってたからさ
ちょっと悲しかった
850名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:20:48.72 ID:AIH7xXsG0
押井監督はスタッフに引け目感じてか
才能のかけらもない素人以下レベルの実写映画しか作れんってわかってるのに
期待してるやついるんだな
851名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:23:35.71 ID:eLS9IJr3O
>>805
そもそも98式の導入に贈賄が絡んでいる。
あと第1と第2はどっちがメインというわけではなく、時間によって
勤務している部隊が変わるって設定。
852名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:25:03.84 ID:PxGATJO30
劇場版2はともかく3の方がわけわからんかったなあ。なんだったんだろ。あの作品
853名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:27:07.76 ID:tc+F+cuT0
テレビ放映してた頃、ニュータイプ(雑誌のほう)で実写するなら
誰がいい、って大々的にやってたよ。

もう覚えてない。
いままで、アニメを実写にしてそれよりヒットした作品あった?
854名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:29:07.55 ID:PxGATJO30
調べてみたけど3の方には押井は関わってないのか。初めて知ったw
855名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:30:28.12 ID:aY1yFBX+0
13号事件て漫画準拠ではアニメ化されてないのか。
856名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:34:41.14 ID:BVyB2l450
お調子者エンジニア
シゲさんのキャスティングにかかってるw

いっやぁー、このソフトあやしいと思って
入れるかどうか躊躇したわけよ
疑ってみてズバリ正解だったね
クロもクロ、まっくろ
こいつをさぁインストールすると
システム全てがイカレちまうのさぁ

このセリフ言える役者いる?
857名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:39:33.62 ID:Gyr01QQI0
ロボ描写は全部CGだとショボそうだな
実写の特撮にしてもショボそうだが
858名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:39:59.82 ID:zmZkI/Eo0
押井がとかく悪く言われるけど押井が関わってない劇場版3作目の評判が一番悪いという・・・
レイバーが活躍しないのが云々も言われるけど、レイバーが一番華々しく活躍する
グリフォン編の評価も低いのが・・・
859名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:41:33.64 ID:aY1yFBX+0
グリフォン編の評価が低いって、どこの誰の評価?私、気になります。
860名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:43:39.62 ID:XvQc2zIF0
なんでいまさら実写なん?
861名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:46:20.01 ID:mFRt1hgM0
>>858
つーか、作品の幅が広いんだから何編が低いとかは意味ねーと思うな
で、その幅の広さってヘットギアの多様さ故にだと思うから
押井監督だけ実写化に前向きでもだめっしょ
押井信者だけが満足するだけになってしまう
862名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:46:42.18 ID:0wx4J6hCO
シゲさんは生瀬なんとかがいい
863名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:48:42.40 ID:deqXaFDl0
>>858
WXIIIもP2と同じでパトレイバーと思わず怪獣映画としてみたら
かなりの名作だと思うよ。
864名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:48:46.51 ID:zmZkI/Eo0
>>859

パトファンの評価は概ね低くないか?

伊藤もアニメであんまやりたくなかったみたいなこと言ってたし。
放送が延びてネタが切れたんでしょうがなく使ったとかなんとか。
865名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:49:45.56 ID:zmZkI/Eo0
>>863

個人的には好きだよ劇場版3作目。
866名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:50:01.01 ID:b0dX75yu0
バドとグリフォンは嫌いだった
867名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:50:23.19 ID:HgZuYjAy0
レイバーって、ASURAシステム搭載グリフォンよりも量産機のハヌマーンの方が
動きが生き物に近いだろと思う
868名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:50:53.45 ID:9vLg2ASM0
シゲさんは、千葉繁本人でFA
869名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:52:09.22 ID:aY1yFBX+0
>>864
ああ、テレビ版の方の展開は若干苦しそうだとは思った。
OVA2期の方まで全否定はどうかなとは思うけど。
870名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:08:11.73 ID:xCnQHxdp0
なんか盛り上がってるけど
実写化して欲しいのみんな?
金も無いし駄作になるの目に見えてると思うんだが
871名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:34:29.06 ID:WotT7Sf4P
自分もそうなんだけど
結局のところみんな実写化してほしくないから
ぐだぐだ言ってるだけで・・・
872名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 02:52:07.33 ID:XE/70FuK0
CGでいいから銃撃戦で
おおた「ヌオオオ!悪党どもゆるさんぞ」
バキューン!バキューン!
「のあ!どこだ、のあ!」
アルフォンス撃たれて動けない、アスマどーしよ

レイバー隊全滅の危機に

きゅるるる、タイプZERO起動します、クランシー様
カヌカでいいわ、送信は手短にして

とか出てくるのがメチャクチャかっこいいんだよなw
873名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:05:18.16 ID:47LURSTY0
頼むから出演者はマトモなオーディションをして下さい
無名の役者さんでも素晴らしい方は大勢居ますので
874名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 03:12:37.84 ID:DlTFizFw0
こんなちょっとした話題でスレが2までいくんだから、
2ちゃんの年齢層が高いってのは本当なんだな。
875名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 05:29:49.56 ID:lXGZPjTR0
アニメのパトはもう無理ですか
876名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:02:07.82 ID:9NOssAuG0
>>866
俺もバド嫌いだわ
育った環境云々ってのを差し引いても

決着後のバドとの会話思い出してシャワー室で泣き崩れる野明のシーンがキツかった
877名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:31:15.70 ID:EIhKnNv50
第1弾:レイバー黎明期の中年ズの若かりし頃や子供時代の野明や遊馬
第2弾:HOS事件を別の視点から描く。帆場は自殺ではなく公安の特務により謀殺。
第3弾:経済状況の悪化や公共事業の削減でレイバー保有数が減って特車2課自体が解散
こんなんどうでしょ、ノーラン版バットマンからパクってみました
878名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:34:18.16 ID:PpM+fEyl0
>>40
なにそれ面白そう
879名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:42:13.27 ID:6AXUs4WaO
ま た 実 写 化 か
880名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 06:44:33.34 ID:fLfciVyA0
以前NHKの押井特集みたいなののラストで
CGパトレイバーがちらっとでてちょっと興奮した覚えがあるなあ
881名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:16:07.73 ID:WFc+9jMu0
実写化してもいいが、似てるからというキャスティングだけは止めてほしいな。
それならアニメ見てればいいんだし。
世界観だけ引き継いで別物として創ればいい。
882名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:37:00.34 ID:vPC9SrhV0
実写化とか嫌な想像しかつかない。
なぜアニメ監督には実写にコンプレックスを持つものが多いんだ?
自分たちの方が実写のドラマや映画よりも質の高いものを作っていると胸を張ればいいじゃん。

パトレイバーも警察物としてエポックメイキングな作品だった。
本庁と所轄のジレンマやスーパーヒーロー的な刑事ではなく平凡な公務員としての実像を描く等
斬新な設定が端々に盛り込まれていた。
このアニメの影響を受けて作成されたのが大ヒットドラマ「踊る大捜査線」だ。
また他にも後世の刑事ドラマにはパトレイバーのプロットが踏襲されているのである。
これだけ偉大な作品を作ったのであれば「実写、実写」とは言わず「アニメは実写作品を超えた」
と誇って欲しいものである。
883名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:41:26.28 ID:PpM+fEyl0
>>866
当時子供だったけどバドは怖かった印象がある
884名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 07:48:28.77 ID:uZy7WK8iO
押野のパトに対する数々のネガ発言から、
仮に予算があっても以下の物しか思い浮かばない…。

・レイバーの二足歩行は無し

・又は、二足歩行の場合は動かすだけで精一杯のおんぼろ

・つまり活躍しないレイバーの話

・主役は整備員。レギュラーは出ても後藤、南雲止まり。

・音楽は川井。

パトレイバーの版権は、ヘッドギア(ゆうき、伊藤、高田、出淵、押井)だよね?
この中なら誰でも一人でパト企画出す権利があるのかな?
ゆうきのコメント見る限りは、ヘッドギア内での一言ことわりは無いみたいだけど。
885名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:01:15.65 ID:Vo46hWIz0
>>884
レイバーはタチコマみたいになるな
886名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:19:03.34 ID:OA+wumyK0
スロットのバラエティーコーナーではお世話になりました
887名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:50:38.22 ID:7MVOLccd0
>>884
二足歩行は男のロマンだろjk。
888名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 08:58:12.30 ID:a+Ptpas+0
ガンヘッド作れたんだから、レイバーぐらい余裕で作ってもらいたいわ
889名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:14:41.59 ID:/QVRbtQG0
主役は菊地凛子でお前ら涙目
890名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:16:58.51 ID:O0AhZz0o0
あいつを侮辱するなぁ!
891名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:31:56.28 ID:NHSnH2jD0
>>884
けどその押井色が出て、劇場版は良い作品が出来たのも確か
ただ実写はいらん
892名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:34:24.66 ID:bDJVInx30
とりあえず原作に作画似せろよ
893名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 09:41:54.29 ID:C/cMOCuq0
>>856
千葉繁そのまま出せばいい
894名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:17:50.15 ID:oj3SGggZ0
まだ人間ドラマとか言ってる馬鹿がいるの?
本当に押井病患者って手に負えんわ。
そんなにレイバー嫌いなら、オリジナルでやればいいだろ。うざいんだよ。
895名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:21:09.63 ID:+3ttDtbC0
>>894 押井病なら人間ドラマとかいわんぞ、
押井本人がドラマなんぞ興味ないという人だ
896名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:54:28.10 ID:dLaJ6Wj90
誰がやるんだ?樋口真嗣?
897名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:57:21.69 ID:W11rIeZR0
楽しみだわー
パトレイバー役は剛力彩芽ちゃんでお願いします
898名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:59:22.74 ID:VkUCYOzV0
もうこの人の新作はつまらん
終わった人
899名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 11:59:41.90 ID:ebNOUa0VO
>>880
それ実写テスト版だと思う‥一時期実写テスト版を作ってみましたとアピールして押井特集の時に流してたから。


まだネット動画アップとか無い時代に放送した奴だからファンでも見た人が僅かだと思う、相当重な映像だよ。

900名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:03:11.85 ID:roS3QBNfO
>>899
竹中直人がインタビューしたやつなら録画したの持ってる
901名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:04:32.16 ID:dLaJ6Wj90
竹中直人は出るだろう
902名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:04:40.99 ID:PO9S3KGx0
ハリウッド版アキラと双璧の実写企画進行中映画
903名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:08:15.51 ID:N4dmbiCA0
後藤さんは阿部寛で南雲さんは夏川結衣がいいな(´・ω・`)
904名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:09:48.01 ID:W9z6llc+O
後藤隊長は高田純次しか認めん
905名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:11:48.93 ID:FpvMSA2jO
バストレイバー実写化と聞いてすっ飛んできますたwwww
906名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:18:20.01 ID:+3ttDtbC0
>>899 PSのパトレイバーの特典に入ってるやつじゃなくて、あれはクリアしないと
見れないそうなので、動画サイトで見たほうが手っ取り早いだろうが。

あれはG.R.M.がぽしゃった時に後始末のために一本撮らせるよという話になって
押井がアヴァロンと一緒に出した企画、当然ネームバリューから見てもパトだろうと
踏んで、アヴァロンの方はダミーだったんだけど、アヴァロンが通った。
押井はパトだと思って準備進めてパトのイベントとかでも流してアピールしてた。
907名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:22:57.32 ID:hVMqPSia0
実写らんま1/2並みの惨状になりそうだ
908名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 12:35:29.57 ID:CZzAMABL0
これ主役「篠原 遊馬」役が松本 潤と
映画板で噂になったいた企画か

1 :名無しステーション:2009/12/17(木) 02:28:11.71 ID:HdsVnY3m
「パトレイバー(仮)」タイトル若干変わる可能性あり
主演:松本潤 北乃きい
監督:本広克行 
監修:押井守
制作:ロボット、プロダクションIG、東宝

フジか日テレかはっきりしない
多分日テレだと思う
909名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:51:49.34 ID:Y7Dzjj8h0
キューティーハニーみたいになるんじゃないの?
910名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 13:54:43.48 ID:xvkw1qam0
>>909
鉄腕バーディーだとそうだろうな。
911名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:29:59.95 ID:VB2jU7fU0
>>852
研究者の娘が死んだ話しだっけ?
912名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 14:57:00.70 ID:eZSLfHTn0
地雷臭全開。
913名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:03:35.21 ID:8iwdkxOI0
>>908
勘弁してください本当に許して
914名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:10:06.10 ID:AwyrG5AS0
バド役はウィル・スミスの息子で
915名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:12:48.30 ID:7MVOLccd0
>>908
日テレなら遊馬が桜井になったんじゃね?
916名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:14:20.88 ID:AucqeFPnO
普通にアニメでやってほしい
917名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:15:06.85 ID:tqagchxP0
ガッツさんに謝れ。
918名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:50:24.29 ID:pZ3mu5GB0
南雲さん候補に木村佳乃を追加で
919名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:21:45.50 ID:hks9SnDA0
二足歩行のレイバーなんて本当に存在するのか
俺たちの憧れが生んだ幻想じゃ・・・・

こんな展開ですかw
920名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:36:44.82 ID:Y7Dzjj8h0
人間がたってこれだけ動いてんだから二足歩行ロボットなんて
制御理論ができて機械の性能があがればすぐだろ
921名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:39:13.15 ID:r1aIgYt60
大河ドラマ「機動警察パトレイバー」
キャスト
泉野明・・・・江守徹
篠原遊馬・・・三国連太郎
太田功・・・・緒形拳
進士 幹泰・・・平幹二朗
香貫花/熊耳 武緒・・マナカナ
山崎ひろみ・・嵐寛寿郎
後藤喜一・・・西村晃
南雲しのぶ・・太地喜和子
榊班長・・・・長谷川一夫
シバシゲル・・市川雷蔵
アルフォンス・・ロバート=デニーロ
922名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 17:54:03.95 ID:u4u6XFaM0
ニコ生でポロリしちゃったららBANされちゃうよ><
923名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:04:52.26 ID:2Fh3H59q0
>>921
鬼籍に入ったキャスト多すぎ
つーか、榊班長こそ西村晃だろうがよ
924名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:06:18.98 ID:DempSH7A0
トゥルーライズにロボット要素くっつけて焼き直ししたら完璧なパトレイバーw
925名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:08:28.78 ID:6owuhik80
押井には関わってほしくない
押井はパトレイバーを愛してない
劇場版もパトレイバーとしては詰まらんし
926名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:19:11.75 ID:r1aIgYt60
>>923
そこはハイパーテクノロジーでなんとかする
927名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:50:24.30 ID:9fAPEquY0
コサキン的なキャスティングだったらどうなるかなあ。
928名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 19:18:02.19 ID:eHXVVxlF0
公務員が嫌いだからこのアニメも好きになれねえ
929名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:20:06.39 ID:IhEwhAhf0
俺評価。
劇場版第1作は、パトレイバーとして傑作。
第2作は、スピンオフとして傑作。
第3作はパトレイバーとは関係ない、怪獣モノとしては及第以上。
でも原作はパトレイバーとして良作だから、期待倒れ。
930名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:32:34.31 ID:X3RWaeNn0
劇場版3は漫画版が原作ってより
原案って感じやね
931名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:34:50.89 ID:fxE9wG17i
ひろみちゃんが鬼籍
932名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:43:47.35 ID:Ex6FL8Mt0
WXIIIはアニメでより、とり・みきのマンガで読みたかった
933名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:51:25.09 ID:VTDglN3k0
質問なんだが、もしも紅い眼鏡をリメイクしたらどんな作品に
なるかな?アクション増えるのかな?
934名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:57:48.71 ID:1PXXm27+0
>>933
人狼のリメイク話は海外からあったようだが
935名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:07:40.94 ID:b0dX75yu0
海外資本でやるとろくなことにならない気がする
936名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:59:07.61 ID:djwN1Nrr0
「いくら便利なもんでも素性の知れない OS をのっける気にゃなれなくってさ」
937名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:02:58.79 ID:0l+Z/REw0
ひろみちゃんはチェ・ホンマンで
938名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:29:54.78 ID:HE3eVoMW0
イングラムはCGかね
939名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:45:23.81 ID:1kdD+pVG0
a
940名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:50:28.88 ID:1kdD+pVG0
ゆうきに話す必要性は何処にも無いわ。
コミカライズ担当ってだけで厳密な原作者じゃあない。
ゆうきのツイッターが矢鱈と褒められてるが何を騒いでいるんだが分からん。

設定でパトが大嫌いな押井が、この期に及んで本当にパトを題材にするのかが疑問。
死に体だった押井を拾い上げてくれたパトを、押井が自分でコケにして切ったんだからパト関係に近付くなよジジイ。
941名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:55:35.79 ID:1kdD+pVG0
それと、ゆうきまさみは何を勘違い(早とちり?被害妄想?)しているんだ?
何処に政治的な話があったんだ?答えてもらおうか。
942名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:57:20.52 ID:bxhVGI9x0
>>940
押井、何かの本で「イングラムが嫌い」とか言ってたなあ。
だったらさっさと手を引けよと思った。パトレイバーで浮き上がったくせに。
943名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 23:57:45.56 ID:/x7dW4oW0
あれ?劇場版第3作見てるはずなのに全然覚えていない・・・
944名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:00:49.52 ID:+3ttDtbC0
>>コミカライズ担当ってだけで
権利上はともかく企画の発案はゆうきや火浦なんかの江古田グループと呼ばれてた人ら
945名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:05:33.34 ID:LNHUCjrD0
どうせ多足歩行のレイバーが大活躍するんだろー
946名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:19:35.16 ID:2ST0HUZe0
パトレイバーと謳ってても、特車二課が出るとは限らんわな。
W13はあれはあれでアリとは思うが、正直がっかりしたし。
947名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:32:33.59 ID:7EMEjn1g0
ポロリもあるよ
948名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:38:23.75 ID:EWaDHB4l0
アルフォンス(犬)のお話になります
イングラムもレイバーも出てきません
949名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:38:53.30 ID:LJ/NIl8d0
野明 石原さとみ
遊馬 小栗旬

あふれる〜お〜も〜い〜
950名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:46:20.19 ID:1K2rcqUFO
アルフォンス:アシモ
暴走レイバー:米軍首無し犬
951名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:51:23.28 ID:l/mdBhJE0
実写版もいいが、とりあえずアニメの新作を定期的に作って欲しい。
劇場公開じゃなくてOVAでもいいので、2時間ぐらいの作品を
せめて2〜3年に一度くらいの間隔で作り続けて欲しい。
952名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 00:56:04.43 ID:SFRqZlQ80
太田役は佐藤さんが良かったが、年齢的に厳しいなあ

野明は夏菜辺りで。剛力は絶対NG
953名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:07:46.38 ID:WLvzK+euP
>>940
それはまた押井さんが現状死に体状態だからでしょ。
まあ自分も節操ないなあと思うけど。
954名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 01:47:30.19 ID:9B24NmuJ0
>>941
"政治的な動き"であって"政治的な話"ではない。

955名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:24:54.24 ID:IuKmcjdv0
押井無しで ゆうきとぶっちゃん入れて

グリフォン編をアニメ映画化したほうが 商売的にも絶対ましだと思うの

鈴木P考えなおせ

956名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 02:35:43.81 ID:ioLGIAD30
押井が参加したのって
伊藤の紹介もあっただろうけど
ヘッドギアの面々に監督経験のある人がいないから
誰か経験のある人を入れないと制作進行が滞る危険があったからなんだろうなって思う

そういう意味では必ずしも必要な人材ではないし
出渕がアニメ監督としての実績を積んでいる現状で
あんな偏屈でマニアックな巨匠様wの力を借りる必要もないと思う
957名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 04:31:33.43 ID:fV4WPSCf0
パトの「原作者」はゆうきと出渕のコンビをおいて他に居ないだろ
途中まで火浦功もこのグループに居たというのが何か笑えるが
958名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 05:35:41.12 ID:PgWq8PS10
>>943
割り箸の先に絵を貼り付けたようなパタパタアニメだろ?
959名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:13:16.30 ID:4RNMX/yN0
まあ出渕主導でできたのが劇場版3作目なんすけどね。
960名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 08:25:28.90 ID:bYwHZUzX0
>>959
一番こけたやつな
961名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:47:52.48 ID:hx2RbLTWP
パトレイバーの映画自体どれもこけてるようなもんでしょ・・・
962名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:50:06.63 ID:kwSQ4l6o0
押井が作らなかった方がわけわからん作品になったのは笑ったw
963名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:15:33.55 ID:tcf1XcnE0
地味で面白くないだけで、訳わからん話では無いような
964名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:21:40.02 ID:5fo0zZI10
>>1
押尾の作った作品って妙に気取っててちっとも面白くない。
965名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 13:53:27.24 ID:vEhJXj1J0
攻殻機動隊2だったのをイノセンスに変えた鈴木なんか切れよ
いつまで付き合ってんだよ
966名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:51:02.54 ID:j13v3cqg0
>>965
信じられないかも知れんが、鈴木ってイノセンスの少佐の声を、声優じゃない職業女優に変えようとしてたんだぜ。
押井が全力で止めたとか何とか。
それだけでもう鈴木と決別する十分な理由になるとも思うが、ジブリの宣伝力としては使いたいのかなぁ・・・
967名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:04:10.87 ID:df0dCM1B0
>>966
まあ実際あのシーンで少佐の声使わなくても別段問題ないけど
みてる方はこれ誰?ってなるわなw
はじめて攻殻みる人ならなおさらw
968名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 15:20:03.09 ID:GlXAl6jz0
パトの原作にあ〜るキャラが出てるシーンはワロタwwww
でもそれだけ
969名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:11:53.55 ID:1TsLNpQc0

ゆうきまさみ「知りません。政治的な動きやめてほしい」



何を既成事実を作ろうとしてんだよ
970名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:14:59.50 ID:tUkdMyYo0
映画監督が映画作ろうとすんのがどこが政治的な動きなんだよ
たかがマンガ家は黙ってろ
971名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:17:32.17 ID:27gVID7V0
実写版ビューティフル・ドリーマーのほうが成功するんじゃないか
キャスト的にも予算的にも
パトレイバーはオタクやマニアの中の知名度って感じ
972名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:19:39.71 ID:F3ShCc650
別にツマらなくはないがパトレーバーがここまで人気有るのは何故だ

てかバーディーの酷い終り方をなんとかしてくれ、ゆうき
江口寿史かよ
973名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:21:59.94 ID:0+TdW2/f0
ゆうきの漫画の主役とかその他は感情移入できないっていうか
いらっとさせるとこが凄い
妙に生々しい
974名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:22:28.79 ID:PkU0VtsoO
押井の実写は「紅い眼鏡」だけでもういいや
「アヴァロン」や立ち喰いなんちゃらも、もういいやw
975名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:25:32.50 ID:4ZRmAzms0
映画コケさせたら世界一の名監督
976名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:32:32.93 ID:RZxuNCpr0
機動警察ペドレイパーでAV化希望
977名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:37:16.42 ID:ZLbmVaEV0
>>976
キャストがチョンだらけになるな
978名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 18:56:46.84 ID:VLBTVpZgP
>>970
メルマガの客集めだからなぁ。
979名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:09:37.63 ID:+HCyt5ry0
>>972
そうか、酷いのか…
長年見て来たコチラとしてはたまらんな…
980名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:19:03.90 ID:naRgONAK0
アニメマンガ原作を実写映画化して成功した例って何がある?
981名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:23:19.54 ID:iJIBZLPQ0
「成功した」の定義をまず言ってくれ
982名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:26:09.25 ID:tUkdMyYo0
>>980
原作読んだこと無いけどマーベラス系はそれなりに楽しめると思う。
983名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:26:30.18 ID:SGHDcSd90
放送見てたけど押井意外に面白いな
眉間にシワ寄せながら難しい事を話すイメージだったんだがw
984名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:34:04.49 ID:cv7PJLbl0
主演はTBSの久保田智子さんです
985名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:36:06.03 ID:SyTfI4wU0
押井って独特のバランス感覚というか鵺的というか
オリジナルはやたらマニアックなんだけど 所謂アニメオタク的ではないし
ゆうきや高橋のようなオタクが好む漫画と組むとオタク臭さを緩和して絶妙なバランスのアニメを作る
986名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:39:54.21 ID:EcThgUK80
>>957
でガルディーン持っていった火浦がガルディーンを結局未完にさせてしまってるという
元々3人の雑談から始まってるんだよな
987名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 19:57:58.30 ID:HPtBI6AD0
>>980
俺が見た中では、ビーバップ、スケバン刑事、孔雀王、ファンシイダンス、
バタアシ金魚、少年時代、サトラレ、ピンポンとかWiki見て書いてたら
キリがないな。

最近でもテルマエ・ロマエとかヒミズとか三丁目の夕日とかも成功だろし
山ほどあるな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%86%99%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%8C%96%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
988名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:06:25.63 ID:+HCyt5ry0
最大の成功例はシリーズ化された釣りバカ日誌かね
989名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:24:11.18 ID:PgWq8PS10
> バーディーの酷い終り方
読んでなかったけど、どんなだ?男坂?ソードマスター大和?
990名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 20:27:07.97 ID:wSN7pnWT0
>>989
李さん一家
991名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:02:35.74 ID:PgWq8PS10
>>990
ありがと
若い頃に完結できなかった作品をあえてそんな終わり方にするかね?まあ打ち切りか・・・
992名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:24:09.67 ID:W7+zdJtnI
>>805
特車一課はクレーン車とか放水車とか現実に存在する
機動隊あたりがもってそうな車両を扱う部署

に、対して
特車二課がレイバーという車両を扱う部署。

だよね?
993名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:29:00.23 ID:QMoZD3vR0
>>991
あの雑誌の中じゃ完全に浮いていたからな
ヤンサンが廃刊になった時に終わってたんだよ・・・
994名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:32:05.87 ID:W7+zdJtnI
押井で実写いらねー

劇場版1は良かった。
劇場版2は映画として面白いけどパトとしては微妙
押井がもろパクリで踊るを作った事で
押井自身が劇場版2はパトじゃなくてもよかったと証明したやん

パト実写版じゃなくてさ、踊るターンエーとかでいいだろ、、、
パトやるならパトらしくやってほしい
995名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:43:45.95 ID:W7+zdJtnI
>>987
実際に自分が漫画→実写の順でみたのだと
ファンシィダンスとピンポンは違和感なさすぎて凄いね

ごくせんとかは結構ちがうのにうまくやってるとおも
996名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:45:16.70 ID:4ZRmAzms0
おしいの実写って微妙だよな
997名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:49:17.10 ID:WSVyKesri
押井の実写は胸の犬がキョロキョロする奴以外クソ
998名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:50:11.70 ID:rj0QCFZO0
キモイ
999名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:51:38.01 ID:LdBnunl20
まあゆうきまさみの絵が嫌いだから(下手だし)実写でもいいんだがしょぼくなりそう
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 21:52:09.93 ID:rj0QCFZO0
キモイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。