【訃報】映画監督のトニー・スコット氏死去 飛び降り自殺か 「トップガン」「クリムゾン・タイド」などの監督[08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:49:08.12 ID:kVQdttXr0
追憶で日本でもトゥルー・ロマンスのBDを発売してくれ
953名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:50:10.79 ID:GftrCMuLO
>>946
面白かったよな
954名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:50:54.72 ID:zyq3sIWP0
ジャズクラネット奏者かと思った。
955名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:51:06.37 ID:ZUkKTogz0
グッドワイフで自らネタにしそう
956名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:55:47.33 ID:nISAS6BhP
>>783
リドリーなら「デュエリスト」見れば?
957名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:58:23.19 ID:LrkIN4XJO
自殺て…ちょっとショック
トムクルーズの出世作だよねトップガン
バルキルマーのが好きだったけど


合掌†
958名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 19:59:26.67 ID:OK3Mojrx0
この人とデンゼル・ワシントンのコンビは大好きだったのになぁ…
アンストッパブルを撮る前にデンゼルがまた列車ものかって思ってたのに
トニー・スコットに撮影に使う列車の模型を見せられて苦笑しながらOKしたエピソードが好きだった
959名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:03:30.34 ID:jtnBMJGFO
>>955
あれって実在の人物や事件をモデルにすることが多いらしいね
そういや主人公のアリシアもモデルはヒラリー?みたいなCMあったなw
960名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:03:49.75 ID:S7n2zi7e0
まじかよデンジャーゾーン
961名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:05:24.52 ID:SYv/TFhz0
まじか!!!!!!!
962名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:05:30.16 ID:QhOMjUEC0
全米朝のニュースでトップニュース
963名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:06:10.12 ID:Ec3QrV2I0
R.I.P
964名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:06:21.30 ID:rB5i8XXr0
最近は蓮實重彦が持ち上げてたから一部ではリドリーより評価上がってたのにな。
トニー・スコットを最も評価してたのは日本かもしれない。

合掌。
965名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:06:22.86 ID:Nugvlt1j0
トップガン大好きだったわ
残念
966名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:06:22.95 ID:pxpOJ/Bw0
思い返してみれば、結構観ているんだよな。
なんでまた…。
鬱とかだったんだろうか。
本当、残念だ。
967名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:07:20.95 ID:KWeib8W60
>>919
兄弟の作家性はそのとおりだと思う。
だがそれが理由で死を選んだとしたらトニーは天才。
968名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:07:45.18 ID:FY0KuW2z0
痴呆の症状が出始めたんだな

969名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:08:07.70 ID:UysWx/gRO
ドミノ・ハーヴェイ
バウンティ・ハンター
970名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:13:12.73 ID:5lBpAuV7O
日本人好みの作品撮る監督だったな。RIP。
971名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:14:22.32 ID:pDf2Ln8u0
プロレスラーの人かと思った
972名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:15:19.36 ID:Zi7P8jOyO
>>1000ならトニスコが息を吹き返す
973名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:16:25.65 ID:7NEPetrC0
名前は兄のが有名だけど日本で作品目にする機会は弟のが多い気がする
974名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:17:57.03 ID:0vOvKo7D0
デンゼルワシントンとジーンハックマンをよく使ってた印象。結構好きだったんだけどなあこの監督の作品
975名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:18:30.62 ID:RLgvTdKH0

ショックだわ・・・・・病気か、単に人生に絶望したか・・・・・
976名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:18:32.84 ID:ro6on7rs0
素晴らしい職人監督でした
RIP
977名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:22:47.28 ID:xUF2Zmq60
トップガン
978名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:23:32.56 ID:/p6X7M1c0
クリムゾン・タイド…
今はなき新宿プラザで続けて2回みたんだよなあ
VHSやDVDでいったい何回見返したことか
原語を軽く凌駕している
石田太郎・小山力也のテレ朝吹替版は俺の家宝!
979名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:25:25.11 ID:TgcYTVBq0
お兄さんと比べまくられて、気苦労あるんだろうなあと思ってたけど
兄弟仲は良さ気だったよね
リドリーも気の毒だ。一体何に絶望したんだろう
980名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:28:21.60 ID:YrHnMFoW0
今から、二日間連続でトニースコット祭りやることにする
ツタヤに行って来る
981名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:28:45.99 ID:ZIE1dRsvO
トップガンのオープニングだけ何回見た事か
982名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:29:09.63 ID:ZUkKTogz0
>>578
グッドワイフもリアルネタをギリギリまで引用してやってるから
視聴率が高いのにずっと
打ち切りレースに名前挙がってるんだよなあ

ヤバイネタ×1シーズンだから
もし他殺ならグッド・ワイフ絡みに1票だな
983名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:29:59.51 ID:Gb1f/Qq90
え、なんで
兄貴ほどじゃないにせよそこそこ成功してたし、
自殺するような歳でも作風でもないのに
984名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:30:36.61 ID:OK3Mojrx0
なんというか兄は真面目系の映画でトニーは娯楽系って完全に割り切ってる感じ
デジャヴとか凄い面白かったけどその反面絶対リドリーじゃ撮らない映画だね
985名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:33:37.34 ID:hQ8t2iL50
「トップガン」はトニーに監督依頼する前にジョン・カーペンターに
監督依頼して断られた。
これ豆な。
986名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:35:27.34 ID:VUAEXifC0
987名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:36:53.82 ID:tGW6JcbW0
>>904
どうでもいいと思ってるなら舞台挨拶来ないだろw
988名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:38:21.44 ID:NYrA36PA0
>>985
限られた空母という空間で一人また一人とおかしな言動を始め…
って映画になったな
989名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:38:23.29 ID:3npbvJ8i0
ブラックホーク・ダウンは名作
990名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:39:36.15 ID:ji/Ht5rR0
>>982
グッド・ワイフでそれならディック・ウルフはもうこの世に居なくね?
991名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:40:33.70 ID:dFUoM4+e0
トップガンて音楽の出来がよかっただけでストーリーとか映像としては四流だろ。
992名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:41:43.98 ID:sdsyhXDn0
トゥルーロマンスの女の子がおっさんをぶち殺す場面で泣きました
993名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:42:51.82 ID:tGW6JcbW0
>>991
映画のストーリーなんてさほど重要じゃないんじゃね。映像も敢えて分かりやすくしてるんだろ
994名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:42:55.78 ID:NYrA36PA0
>>991
当時F14のかっこよさで観まくったけど
主人公は自惚れやで相棒そのせいで殺して、彼女にはすねるわ
みんなに迷惑かけてさらっと戻ってきておいしいところ持って行って
相棒の形見海にぶん投げる最低野郎だよな
995名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:43:15.17 ID:JDI+/IC/0
>946
マイ・ボディガード見たよ
面白かったけどあまり見返さないなそういえば
996名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:44:28.58 ID:6TGzd4/10
プロメテウスの不評がこたえたか
997名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:45:19.68 ID:hQ8t2iL50
クリムゾンっていうと…
998名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:46:57.30 ID:6P1ZQ0cO0
いい加減、スコット兄弟を芸術(リドリー)、娯楽(トニー)と分類するのは止めてほしいね。
文学的な主題を描けば、映画は「芸術」になるのか?
だとしたら、文学的な主題を扱わなかったホークスやスタージェスは二流監督になるのか?
嘘だと思うなら、近年のスコット兄弟を兄弟の作品を見比べてみるといい。
兄貴の撮ったブラックホーク・ダウンもマジェスックマンも酷いもんだぞ。
999名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:48:18.42 ID:dFUoM4+e0
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 20:48:22.35 ID:OK3Mojrx0
ブラックホークダウンは大好きです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。