【高校野球】桐光学園 3回戦進出 松井 19Kも5失点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 ◇第94回全国高校野球選手権大会第8日2回戦 桐光学園7―5常総学院(2012年8月16日 甲子園)

 第94回全国高校野球選手権大会第8日は16日、甲子園球場で2回戦を行い、第2試合は桐光学園(神奈川)と常総学院(茨城)が対戦し、7―5で勝ち、3回戦へ進んだ桐光学園が7―5で勝ち、3回戦へ進出した。

 1回戦で大会新記録の22三振を奪った、桐光学園の松井は毎回の19三振を奪ったが、8回に打ち込まれ計6安打で5点を失った。

 桐光は2回に二塁の失策で先制すると、4、5回に6番田中の適時打などで得点を重ねた。2点を返された直後の6回にも犠飛などで2点を入れ、試合を優位に進めた。

 松井の前に5回まで10三振を喫した常総学院は6回、2番高島の左中間適時三塁打と暴投で2点を入れると、8回に足で揺さぶるなどして3本の長短打で3点を奪い、松井を追い詰めたが、無駄な失点に最後は泣いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120816-00000076-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:07.43 ID:Zt7tyBsk0
このピッチャーすごすぎw
3名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:09.20 ID:TyW+BGZe0
これプロ入り決まりだな
4名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:28.29 ID:x88bl/nX0
こいつは3K
 ↓
5名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:36.99 ID:WEKTiMA70
2試合で41奪三振かよw
6名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:46.25 ID:N5MOGiil0
まだ2年だから今年で潰しちゃ駄目
7名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:54.82 ID:vHpFGda80
き……桐光学園
8名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:59.81 ID:5bRvhwpk0
大阪桐蔭と対戦して欲しいなぁ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:14:09.05 ID:zM6qIc810
常総は1番手のピッチャーのままでいけば良かったのに
10名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:14:09.38 ID:HVWjgnDq0
1回戦:139球
2回戦:142球

2番手投手早く育てないと、来年までに潰れるな・・・
11名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:14:22.15 ID:O6mU4I5s0
>>2
打者がショボすぎ
ボール球振りすぎ
俺の頃は選球眼の練習ってしたものだが、高校野球も「ゆとり教育」か
12名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:14:32.09 ID:x6IEXi3H0
前回は野球詳しい人らが相手が貧打すぎだから22取れたって言ってたけど
今回はどうなの?常総相手に19ってすごいの?
野球知らないから単純にすげーって思うんだけど、詳しい人から見るとどーなん?
13名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:14:49.25 ID:or+Xwg7g0
83板東英二(徳島商) 
78斎藤佑樹(早稲田実)
65辻内崇伸(大阪桐蔭)  
64楠本保(明石)  
61平古場昭二(浪商)  
57藤村富美男(呉港)  

   150  桑田 真澄(PL学園)   197.2  25  2   6.83
   130  島袋 洋奨(興  南)   115.2  13  7   10.12
   113  柴田  勲(法 政 二)   103.2  14  4   9.81
   113  石井  毅(箕  島)   138.1  16  5   7.35
   104  斎藤 佑樹(早稲田実)    106  11  6   8.83
   102  尾崎 行雄(浪  商)    89  10  5  10.31
   102  田中 将大(駒  苫)   91.1  12  6  10.05
    97  松坂 大輔(横  浜)    99  11  4   8.82
    97  荒木 大輔(早稲田実)    141  17  2   6.19
    93  牛島 和彦(浪  商)    100  11  4   8.37
    92  江川  卓(作新学院)   59.1   6  5  13.96
    87  ダルビッシュ有(東  北)    92  12  4   8.51
    83  坂東 英二(徳 島 商)    62   6  4  12.05
14名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:14.87 ID:PwUyqqey0
板東英二が!!
15名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:15.18 ID:09eEE0Az0
>>11
なんでプロになれなかったの?
16名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:15.20 ID:/dyEhoyD0
早晩に潰れるだろうなぁ
伊藤智の臭いがぷんぷんする
17名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:27.91 ID:U3uleqIm0
茨城のかっぺが神奈川の強豪から5点とったほがむしろできすぎだろう
18名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:28.60 ID:j+4X3k+bO
板東英二が記録抜かれそうで焦ってるな
19名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:31.29 ID:DjABazA40



556 :名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:02:38.78 ID:DjABazA40

松井 また奪三振ショー 19Kで工藤公康氏の記録31年ぶり更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120816-00000077-spnannex-base

20名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:31.76 ID:SsIRAHTY0
この試合が事実上の決勝戦だったな。
21名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:33.98 ID:Zt7tyBsk0
試合ちゃんと見てないけど
常総の背番号1番は珍しく本格派のPだったね。

木内の頃は、投手全員軟投にしちゃうのが常だったからねw
22名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:33.94 ID:XLX6nfRv0
>>13
しまぶーもすごいな
23名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:15:58.27 ID:/G+V/4pI0
まだ2年だろ?高校で潰れるって…
24名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:16:14.61 ID:YxqWy71Q0
まだ2年生だからほんと将来楽しみね
25名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:16:14.51 ID:O6mU4I5s0
>>12
正直言って全くすごくない
9回5失点は失格
そもそも初球を打ち損じてのゴロ、ポップアウトと三振アウトでは前者の方が価値があるぞ
少ない球数でアウト稼いだんだから
甲子園みたいなトーナメント戦ではさらに重要
26名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:16:27.38 ID:or+Xwg7g0
>>23
ヒント:神奈川
27名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:16:27.92 ID:3aNeBeck0
凄まじい
来年プロ入りさせてあげて
28名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:16:58.99 ID:S3Cif78n0
>>12
常総は対策をよく考えてやってたよ。その上で19奪三振
5失点はまあ桐光の守備に舐めプが散見されてたせいもある
29名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:03.04 ID:N5MOGiil0
次で負けとかないと、松井は来年まで持たない
30名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:06.00 ID:nTBHuewB0
常総から19Kは規格外だよ
常総は打線に穴がないから三振とれないはずなのにすごいわ
31名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:29.81 ID:3dZixCEY0
>>13
石井毅の誰?感がすごいなw
32名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:36.85 ID:bMRIo15w0
>>26
潰れる前に剣予選敗退で肘と肩が守られるな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:45.40 ID:ux4euy/00
> 常総学院
> 毎回の19三振

なるほど、たしかに猛虎魂あふれる
2年生左腕いわれるだけのことある
34名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:53.95 ID:mOvEcsu70
>>15
なんでたど思う?
35名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:17:57.80 ID:fhSHM9m5O
19奪三振はさすがだけど、6被安打5失点もされると評価が難しい
36名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:04.11 ID:0Vhn6hgy0
決勝までいって欲しいなwww
何回も見たいって気持ちになるおw
37名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:15.15 ID:iGT0fOsK0
バランス悪すぎ。もっと走り込みが必要。まだまだ成長の余地がある。
38名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:27.69 ID:ux1tPVVVP
夏の甲子園 奪三振ランキング
83 ゆでたまご(徳島商/第40回)
78 ハンカチ(早稲田実/第88回)
65 7年目で初一軍(笑)(大阪桐蔭/第87回)


41 松井裕樹(桐光学園/第94回)
39名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:39.96 ID:qoGX/j+i0
飛び級で今オフ阪神来いよ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:41.92 ID:leoY12xH0
>>25
で、お前はどうなの?w
41名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:44.28 ID:bMRIo15w0
>>35
センターの糞守備のせい
42名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:49.61 ID:x8L7ynKl0
これは球場で見たいわ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:18:53.49 ID:sJmxgqHR0
常総って1巡目はいい投手が相手だと様子見する野球するから
まあこんなもんだろ。
実際に2巡目以降は当たりだしたわけだし。
44名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:00.99 ID:HM4UQdPL0
まあ板東もすごいが
打撃マシンやらビデオで研究もできる時代にもかかわらず
これだけ三振取れるのはすごいな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:16.19 ID:df9IskJr0
変化球は上手かった、速球は荒れてるだけ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:17.41 ID:6QwIGDsD0
これはどう見ても坂東オワタフラグ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:18.19 ID:H3AhXfcE0
松井は身長174センチなんだよな
高二だからまだ伸びるだろうが180くらい欲しいな
48名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:26.15 ID:R5HFgwm80
木内が18三振で勘弁してもらえるかなって冗談言ってたのに
それを超えるとは凄すぎる。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:36.86 ID:dyHvM+2h0
今はプロの打者しょぼいから
普通に今でも通用するな
50名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:37.99 ID:O6mU4I5s0
>>40
俺の野球歴と、奪三振という指標の過大評価、何の関係があるの?
論破されたからって話題逸らしするなよ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:39.86 ID:AZU+W27n0
>>25
おまえが一番ショボすぎ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:39.89 ID:TtYJlb9K0
>>30
6番は穴っぽかったが
53名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:41.17 ID:cQi0K4+70
六安打で五失点
効率いいね
54名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:19:46.76 ID:SyFxIEyQO
>34

山瀬まみみたいな口調だな
55名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:03.87 ID:j/wnw1At0
>>31
簑島の石井ってVS星稜延長18回の時のエースだろ?
56名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:12.94 ID:x6IEXi3H0
>>25
>>28
ありがとう。意見分かれてるんだな。

でも常総から三振これだけ取ってるってのがすごい事なのはわかった。
次の試合楽しみだわw漫画みたいな投手だねw
57名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:21.54 ID:09eEE0Az0
>>25
で、そこまで言えちゃうおまえさんはなんでプロになれなかったの?
こんな時間に2chでレスつけてんの?
58名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:45.31 ID:MC7B24lF0
ハムカツ王子と一緒で
見切られるとボコボコやな
59名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:45.44 ID:M8aNu9gu0
>>25
凄いに決まってんだろ
馬鹿なの
60名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:48.94 ID:3VTISCKp0
闘魂学園が
投降学園になって
投稿学園になるのを待つしかない
61名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:51.76 ID:O6mU4I5s0
>>51
客観性を持たず、
「三振沢山とって話題性あるんだから黙って賞賛しろや」ってのは気持ち悪いわ
島国の悪いところ
62名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:20:52.31 ID:leoY12xH0
>>50
論破も何も俺は何も書いてなかったんだがw
テンパるなよw
63名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:18.71 ID:Dq/t+BBD0
スライダーのキレは抜群
でもノーコン治さないとプロでは厳しい
64名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:25.23 ID:SC9p1RId0
ゲイスポにも選球眼に自信ニキがいるとはたまげたなぁ…
65名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:34.23 ID:vxNj6YTu0
スレタイもうちょっとちゃんと書いて欲しかった
松井凄いけど、杵築のメガネの方が上だなw
66名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:35.03 ID:dY2DVtuM0
毎回1、2失点より1回に大量失点の方が見込みがあると思うぞ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:45.88 ID:hiG45SmR0
猛虎魂を感じる
68名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:48.09 ID:O6mU4I5s0
>>57
俺がプロにならなかったことと、松井の過大評価、何の関係があるの?
論破されたからって話題逸らしするなよ
69名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:02.93 ID:S3Cif78n0
常総の2番手投手伊藤は中3の時に100m10秒台を記録して全国7位とかいう奴
70名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:07.23 ID:EVC8ID950
実は内心ホッとしている今治西と愛媛県民
71名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:12.20 ID:KdEZj4rY0
前の試合の方が球は切れてたな
前の試合よりストレートの割合を増やして、打たせて取るつもりが、
待球作戦の常総と絡み合って意外と三振取れちゃって、
調子に乗って後半は変化球の割合が増え、球数も増えちゃったな
72名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:12.20 ID:HVWjgnDq0
コメントで、前回使わなかったチェンジアップ使いました。まだ引き出しはありますと言ってらしいな。
予選ではどうだったんだろうか。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:14.86 ID:fwEFQ1Wl0
こいつのスライダーは野口みたいだな
74名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:43.75 ID:pQJngBIO0
>>34
アンパイアの判定で、ストライクとボールを判断していたからですか?
75名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:46.21 ID:pmoNM1Vh0
  _(二二二二\
  //      | 丶
 //       丶 |
 Y ノ   ヽ  | |
 |   ^  ^   |6)
 |  ノ(_ 丶   ソ
 |  (二二)   |   わたしの83奪三振にはまだまだ届きませんで〜
 丶       ノ
  >―――<
  / \___/ \
 / Y  ||   / |
76名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:22:53.91 ID:TtYJlb9K0
>>63
プロでフォーム修正して並の投手に
77名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:04.92 ID:L4OkDOVP0
三振もアウトの一種だからな
球数投げさせられて5点も取られちゃ意味がない
78名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:28.36 ID:d0CT9yTtO
>>20
どちらも大阪桐蔭にフルボッコされるだろw
79名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:43.02 ID:8RgpoAj8O
今治西の打者がだらしないだけかと思ったが
ガチの方だったか

こりゃあスゲーや

木内がやられるつもりないくせに余裕ぶっこいた讃えかたしてたが
その上いかれてやんの
80名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:45.78 ID:dSznSYxQ0
すごいピッチャーなら早く負けてほしいな。
くだらないのに過酷な大会で壊れませんように。
81名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:50.21 ID:6QwIGDsD0
正直、松井は中学の全国制覇もしてるけど肩酷使しまくりで
プロに入って5年持てばいい方
82名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:23:57.35 ID:V2CaTbONO
>>12
プロ野球の1試合の奪三振数の記録が19
83名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:24:11.97 ID:sJmxgqHR0
こういうのを一人相撲と言う?
84名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:24:15.54 ID:L4OkDOVP0
常総打線もプロで通用するな
85名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:24:34.02 ID:H/nYH0fZ0
野球ゲームでも落差のある縦スライダーはまず打てる気がしない
86名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:25:05.91 ID:c3ZZF25A0
高校生相手といえどもこんな数の三振なかなかとれないよ
87名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:25:17.58 ID:eAu1bWXW0
今治西が酷かっただけで松井は三振取れるけど打てないピッチャーじゃないよ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:25:22.15 ID:ClKf4AwBO
あの落ちるスライダーと荒れるストレートは将来性抜群!

岩瀬の横滑りは詰まるが、松井の縦スラは消えてかすりもしない

優勝するかはわからんがプロで通用するよ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:25:33.35 ID:b/5i83VWO
松井はいつまで持つんだ。ずっと一人で投げるんだろう。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:25:38.70 ID:L4OkDOVP0
低めを捨ててるんだからそりゃ三振は取れるけど
浮いたタマをことごとくヒットにされるか四球になって
球数も増え5失点
91名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:25:41.43 ID:HVWjgnDq0
センターのポカで3点ぐらい損してるんじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:26:18.05 ID:W1FSHDc90
投げすぎ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:26:30.17 ID:m8x4S5Zk0
俊さんの魂が腕に乗り移ってう感じだな、うん。
94名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:26:30.79 ID:75xEjuP00
三振でしかアウトとれないってダルかよ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:26:35.10 ID:lMp8WlcP0
ストレート早く無いからメジャーでは通用しないタイプ
96名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:26:36.65 ID:S8adk2fp0
>>83
言わない
四球は別に多くないし、失点も外野のエラー絡みだし
97名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:26:53.97 ID:Zt7tyBsk0
プロで通用するかどうかもいいけどさ、
今、この時に凄いんだからそれでまずはよくね?w
98名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:27:37.18 ID:HwgPbviF0
アマチュア経由で上手く行けば中継ぎでプロ行けるだろ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:27:46.01 ID:myOLuXeCO
さすがに研究されると厳しいな。
今日は常総に疲れさせられたから、次はどうなるか分からんね。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:27:55.22 ID:8bYJIgAd0
十分良くやった
才能ある子は早めに負けた方がいい
101名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:28:26.00 ID:Cr2TBKyK0
中退してプロ行っちゃえよ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:28:29.40 ID:pJE5bDLJ0
スライダー多投型は寿命短いからなあ
若い頃は速球中心にあまり変化球に頼らん方がいい
ましてや2年ではプロ入りまで持たんだろう
103名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:28:37.10 ID:V8OaD7yG0
浦学だったら18三振しても3−2で勝てるな。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:28:43.39 ID:srdotjov0
見てなかったけど常総からも19kって相当すごいな
しかもまだ2年かよ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:28:46.87 ID:uO7Vx9NA0
第2試合は桐光学園(神奈川)と常総学院(茨城)が対戦し、7―5で勝ち、3回戦へ進んだ桐光学園が7―5で勝ち、3回戦へ進出した。

とりあえず慌てて書いたって事はよくわかった。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:28:58.91 ID:Iy9LQxQF0
桐光はピッチャー変えろよ
潰れるぞ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:00.25 ID:PA0LUSZL0
>>15
そりゃお前、穀潰しのPLおやじがプロになれるわけねえべさ。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:29.80 ID:KdEZj4rY0
5失点って言っても、超俊足ランナーがいたからこその得点
(内野安打、盗塁×3)で、あとはたまたま出た長打と
バッテリーエラーだから、打って崩されてはいないんだよね
109名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:39.31 ID:JFRgSpdAO
坂東の記録破らないかな
110名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:40.42 ID:kumBaBj7O
また勝ったのか。
スカウト連中のため息が聞こえてきそうだ、色々な意味でww
111名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:48.72 ID:sJmxgqHR0
結果的に常総の守備崩壊が無ければ負けてた可能性が高かったわけだな
三振取れるか取れないかでえらい代わってくる投手か。
まるでホームランか三振かの過去にいた某選手のようだな。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:54.16 ID:0y7d+p4W0
蒼井そらは森山未来がタイプ。
松井君も好きかな
113名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:55.78 ID:r/+dMRuh0
高校ですごいからプロで通用するかって議論無意味だよね
通用するやつもいれば通用しないやつもいるし
114名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:29:59.54 ID:yIIi8OfV0
センターのやらかしが無けりゃあんなにダレなかったよな
115名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:30:17.85 ID:HS4tuNNT0
この選手も本人が望むなら潰れるまで甲子園で投げさせるのって問いたいけどな
ダルビッシュが甲子園で球数制限すべきって言った時のスレで、いまだにそういう意見の人が
たくさんいるのを見て驚いた
116名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:30:19.43 ID:dyEeE2D8O
来年見ないと評価は保留だな、三振とれても打たれてるからな。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:30:35.42 ID:ksMe98HK0
常総の伊藤英明も、力は持ってるんだと思うんだけどなー。
細かい事できないくせにコーナーを突こうとしてカウント悪くして、甘くなった所を打たれてた感があった。
もっと威力あるストレートを細かい事を考えずにドヤ顔で投げられてたら結果は違ってたんじゃないかな。
守備も含めて無駄な失点がなければ、常総に勝つチャンスは十分にあったと思える。

松井は切り崩せない事はないと見た。奪三振は凄い事になりそうだけどね。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:30:39.32 ID:mtnl2Xna0
19三振は誤植だろ
どーやって5失点するだ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:04.95 ID:vmrt2NNv0
魅力はあるけど短命そう
120名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:13.71 ID:gdhVGRUaO
5失点はホントに打たれたって感じじゃないよな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:14.91 ID:mOvEcsu70
>>74
正解じゃない
122名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:26.10 ID:gOVElnQY0
今回ボールちょっと荒れてたね
普通に見極められたら攻略出来そうな気がするが
123名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:26.86 ID:oUyKgxwW0
マジで強制で球数制限つけるべきだろ。
こんなの美談でもなんでもない。松坂という偉大な犠牲を無駄にしてはならない。
松井君の球が凄いのはわかったからNYY黒田スタイルを目指して欲しい。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:28.70 ID:h62IM72i0
ストレート遅いとかってガンしか見てないだろ
菊池や辻内の150km/hオーバーより遥かにいいストレート持ってるよ
125名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:30.53 ID:u4j0IksuO
神奈川は騒ぐほどレベルは高くはないと確信した
2枠もいらんわ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:37.47 ID:BiVOo3bm0
弟がカッコよかった
兄に似ていない
兄もまあまあイケてるけど
127名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:40.35 ID:fYkM5iT4O
>>101
それがいいね。
さっさと焼刺炎から逃げた方がよい。
128名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:31:58.26 ID:YKzMWK0QO
最後疲れてたな
129名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:32:45.71 ID:aYnkRhkx0
>ID:O6mU4I5s0
昼間に2chで論破wwww
130名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:32:47.76 ID:c3ZZF25A0
プロで2シームがこんなに流行してんのに操る高校のピッチャーってあんまいないね
131名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:32:49.11 ID:vqXu5Pty0
19個も三振取って5失点かよ・・・・
132名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:32:55.57 ID:l+UR1Teh0
>>25
絶対こういう奴出てくると思ったわw
133名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:33:08.44 ID:qO69BIlb0
菊池以来の怪物
134名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:33:19.47 ID:mYy/3tWD0
140球とか神奈川大会でも投げさせられてるんだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:33:22.39 ID:Ja8cN7PI0
坂東ゆでたまごがそわそわし始めました
136名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:33:37.59 ID:VRC00mhu0
吉沢岳志
打撃 空三振 空三振 空三振 空三振
守備 失策
137名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:33:50.95 ID:mtnl2Xna0
ダルビッシュの師匠みたいな数字だな
138名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:34:05.71 ID:h62IM72i0
>>130
金属バット相手あとあんまり効果的じゃないからじゃない?
139名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:34:31.23 ID:KndlxUkGO
最近は甲子園出ない投手のほうが良い
140名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:34:52.58 ID:cLV9q1+X0
松井 今日の球数どれくらい?
141名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:35:18.19 ID:61IysTejO
ぼくはねぇ〜甲子園のねぇ〜奪三振の記録を持ってるんやでぇ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:35:24.65 ID:r7Z1Rp6j0
すごいけど次あたりに二番手Pを出さなければ肩がヤバい
やっぱり甲子園は効率的エース破壊装置だわ
143名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:35:40.89 ID:EmZ4ddcT0
工藤みたいなフォームから杉内みたいな球を投げるって感じ
制球が課題ではあるけどあんまり小じんまりした投手になって欲しくはないなあ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:36:47.46 ID:PQkR2YkR0
もちろんプロでも十分だろうがさほど特別ではないな
145名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:03.30 ID:uAwkTNj70
プロに行っても星野伸之みたいな曲者になるかも
146名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:07.61 ID:DAJeqjPI0
偶然最後の3,4球見ただけだけど、素人から見ても
松井が凄いのはわかったw
147名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:29.02 ID:BrMFEb190
何故打てないのかよく分からん
148名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:35.89 ID:05tmmRDg0
スライダーすげえな
149名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:46.35 ID:NLVrCSvF0
打者に感謝しないといけないな
普通なら負けてる
150名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:47.52 ID:Ynxm9NGo0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1345091407/1-100

1年の夏から大学で苛められていた者です
常総のおかげで4年の秋から大学へ行けそうです
151名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:51.25 ID:H7zLXnZ/0
>>25
よっクズ

152名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:37:51.63 ID:U6Z1WOAG0
常総が5点とったんだから、勝っていてもおかしくない試合だな。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:02.61 ID:eiHIr+f60
変則モーションでタイミングを取りづらいのが三振の多い理由だろう
変則モーションに慣れれば打てないスピードじゃない
それが後半に打ち込まれた理由だと思われる
154名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:27.35 ID:coq8v8ky0
>>25
アホやな
打球がフェアゾーンに飛んだ時点でヒットかアウトかはほとんど運で決まるんだよ
ピッチャーのタイプによって少し変わるくらい
だからMLBでも奪三振と四球の数を重視する
155名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:28.04 ID:UQ9LgqAyO
>>141

嘘つけ
記録って何個だよ
生卵でも食ってろや
156名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:30.78 ID:r7Z1Rp6j0
>>130
ツーシームやカットボールはバットの芯を外すことで打ちとるための球なんだけど
金属バットだと芯を外れても飛んでいくから意味がない
技術が鍛えられないし、簡単にHRが出るから本当は金属バットをやめるべきなんだが金がかかるので無理
157名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:39.36 ID:EzkNOWQH0
こいつは1年の時からすごかったの?
それともここ最近成長したの?
158名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:46.55 ID:3Eqhi9G5O
俺なんて、甲子園で4試合投げたのに18三振しか取れなかった、、、
159名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:38:47.85 ID:DAJeqjPI0
神奈川が2枠あるなら、大阪も2枠で良いんじゃね?
160名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:39:03.11 ID:vnsvWCai0
昔の中日の岩瀬みたいなタイプ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:39:09.62 ID:Ynxm9NGo0
僕は元茨城球児ですが、大学1年の夏から学校へ行けなくなってしまいました。
学校へ行こうとするのですが、首都圏の人間が怖くて電車に乗っても引き返してしまいます。
しかし、今年の常総学院が甲子園で全国2位の実力を全国ネットで披露してくれました。
勇気が沸いてきました。

そのおかげで大学で学力1位になることと、プロ野球選手を目指す気持ちが生まれました。
そして、僕を苛めていた人間をギャフンと言わせてやりたいです。
友達も100人くらい作りたいです。


4年生の今年は久し振りに後期から学校へ行きたいと思います。
162名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:39:10.48 ID:ZjDeJtvxO
ストレートがいい回転しててキレも抜群。
左右両打者のアウトローいっぱいにキマる球は高校生にはなかなか打てないかも。
スライダーもカウント球と空振りを取りに行く鋭く変化する球とを投げ分けてた。

1つ気になったのは、投球後に三塁方向に体が流れてしまうところ。
今日の常総は1人しかやらなかった(失敗)けど、セカンド前にプッシュバントやられたら対応に苦しみそう。
粗削りだけどいいピッチャーだね。
163名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:39:11.99 ID:hWNVuhs00
ハンカチ王子以来の大物来たな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:39:46.29 ID:EmZ4ddcT0
>>153
今治西戦は後半で三振を荒稼ぎしたわけだが
165名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:40:59.46 ID:PLdKg/2eO
今治西は2安打22三振で3塁も踏めずと悲惨な結果だったのに
よく打ったな常総は。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:41:23.61 ID:NITMGlTP0
常総は八回まで遊ぶからな
167名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:41:45.80 ID:or+Xwg7g0
>>159

福井工大福井・・・大阪第1代表11 →勝利
大阪桐蔭・・大阪第2代表10 →勝利
香川西・・・大阪第3代表10 →大阪第8代表に敗北
立正大湘南・・・大阪第4代表 9→勝利
明徳義塾・・・・大阪第5代表8 →勝利
光星学院・・・・大阪第6代表7 →勝利
竜谷大平安・・・・・大阪第7代表7 →勝利
鳥取城北・・・大阪第8代表5 →勝利
天理・・・大阪第9代表4 →勝利
神村学園・・・大阪第10代表4 →勝利
168名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:41:47.09 ID:89YS9a/t0
逆だろ
5失点も19kだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:42:12.82 ID:KdEZj4rY0
>>158
あまり自分を卑下するなよ
三振取られた18人がかわいそうだろ
つか4試合も投げるなんてすげーな
170名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:42:14.35 ID:igwrAgKy0
松井君はいいピッチャーだが骨格がプロ向きではないな
171名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:42:52.72 ID:hiKgGJC40
>>147
縦回転のスライダーは手元で球が浮いてくる感じになるよ

172名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:43:34.02 ID:WJ1sxeNbi
桐光はセンターの位置のせいで点取られた感じ、通常の守備なら抑えてた
173名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:43:50.77 ID:P5oHKIN20
野手暇だろうな
一度もボールに触らない奴もいただろう
174名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:43:55.75 ID:YoxPSqj90
175名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:44:52.79 ID:x6IEXi3H0
>>162
今治西戦と今回比べるとどっちが調子よかった感じ?
素人だから数字だけみて両方すげーって思ってしまうがw
176名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:45:07.11 ID:oombG5Go0
桐蔭学園戦はここまでスゴイと思わなかったんだが

何があった?
177名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:45:07.70 ID:4f7nFzKn0
連投させると来年にはつぶれそう
178名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:45:28.46 ID:I/NREAHl0
>>13
桑田25勝2敗とかすげぇわ
179名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:45:34.00 ID:leqzqDkR0
松井のPッチングはいい意味で帳尻合わせ
ここぞを抑えるピッチング。
試合の流れを作る。
だからあんまりヒット数とか点数にこだわらずにみたほうがいい。
180名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:45:48.77 ID:dbZTI+xc0
松井がダメなんじゃなく、常総学院がすごかった
181名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:46:01.28 ID:Isyjrl5l0
プロで投げてたら4回7失点6奪三振ってとこか
182名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:46:40.65 ID:igwrAgKy0
>>170

禿同。背の低いピッチャーでプロで大成した選手はいない
183名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:46:55.76 ID:GMgLzcsJ0
タイミングがちょっと変
空振りする気持ちが分かる気がする
184名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:46:56.55 ID:ajAfWtBx0
19奪三振で5失点もするって逆に難しいわwwwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:47:05.70 ID:/j9xXGHeO
5失点ではまったく評価できない
ダルビッシュ見てもわかる通り、三振は投手の優秀さを測る指数として不適格
少ない球数で完封するピッチャーが評価されるべき
186名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:47:30.30 ID:9gGjBniu0
またお前ら贅沢言ってるのかよ
39歳で体脂肪率も39%でAカップでブランド好きで定期的にカルティエねだってきて
2歳の娘に「パパくさい」とか教え込んでて
服とかをネットで買い物してるのを俺に隠してて
料理苦手で結婚1か月後に食中毒起こして、食事はパルシステムを温めるだけのしか出さなくて
鬼女板で夜中の3時過ぎまでHG嫁に粘着してて朝は9時過ぎまで寝ていて
板東英二似の嫁がいる俺を見習えよ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:47:46.82 ID:P4OJBvvO0
>>1
作新のスレ立てろやハゲ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:48:13.09 ID:0Vhn6hgy0
>>182
ヤクルトの石川ディスってのかw
189名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:48:38.25 ID:IRlONlG6O
>>181
プロ相手で、奪三振がイニング数より多かったら普通にすごいわ
190名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:48:50.67 ID:qc0uaDkuP
打たせて取る系の投球はあまりできないんだな
球数増えて肩壊れんぞ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:48:53.62 ID:DUNGUFlH0
>>108
あの回アップアップで危なかったと思うぞ
ただ、今日の常総は2〜4番で5安打しているが
後の打順で1安打と打てず安牌だったからな

>>147
ベース上に来る球がストライクゾーンからボールにストンと落ちるから振ってしまう
あとストレートも速いから、タイミングを取るのが早めと言うのもある
192名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:49:07.35 ID:igwrAgKy0
>>188

石川はいいピッチャーだが大成してるとはいわない
193名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:50:21.41 ID:DAJeqjPI0
>>13
最後は3シン奪取率とか? やっぱ江川とび抜けてるな

でもプロで大成したのは達川のみの地味なメンツで江川に甲子園で勝った
広島商業最強伝説
194名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:50:35.01 ID:WJ1sxeNbi
>>182
サウスポーなら170中盤でも行けるよ
195名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:50:47.41 ID:gFHX/h/n0
次いつ?
作新?
196名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:50:48.15 ID:QER2xToP0
前半は変化球待ちにことごとくストレートで三振が目立った
狙い玉が当たれば変化球も上手く合わせる選手もいたし、コントロールを何とかせんとプロじゃ無理じゃ無い
ただプロのレベルも低いからなー
197名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:50:57.96 ID:or+Xwg7g0
・甲子園延長再試合ができるきっかけ(春の地方大会2日2試合41イニング完投)
・その延長再試合初適用
・〜2012春甲子園大会奪三振記録保持
・王、長嶋を超える契約金
・プロ野球「抑え」の初代は実はこの人らしい 
・中日最年少開幕投手
・球団グッズを始めて作ってバカ売れ
・応援歌レコードを作ってバカ売れ(企画段階では相手にされず自分で歌う)
・バラエティ司会 大ヒット
・クイズ番組 大ヒット
・ドラマ出演 大ヒット
・映画出演 日本アカデミー賞最優秀助演男優賞  
・レコード大賞司会
・歴代クイズ番組で復活してほしい番組1位
・自伝「ゆでたまご伝説」ヒット
198名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:51:24.91 ID:KdEZj4rY0
100m10秒台で陸上からスカウトされ、全国7位の成績も残している
超俊足選手がポテゴロ内野安打、2盗とWスチールでチャンスを作るなんて、
他チームじゃ出来ん

常総だからこその5点だよ
打ち崩して取った5点じゃあない
199名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:51:36.50 ID:URD0wExV0
ゆでたまごが↓
200名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:51:47.68 ID:0y7d+p4W0
>>195
浦添商
201名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:52:06.22 ID:/j9xXGHeO
典型的なNPB止まりのピッチャーだな
どうして日本のピッチャーってこうもコマンドへの意識が低いんだか
202名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:52:16.36 ID:3eHtXpSqI
頑張ってほしいわ
自分の学校からプロ行ったの山室君くらいやからな
203名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:52:19.48 ID:oombG5Go0
>>192
入団から五年連続二桁勝
最優秀防御率のタイトル

これで大成と言わないなら、おまえは野球を観ない方がいい
204名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:52:40.45 ID:6M7lHjYk0
>>192
長年安定して好成績残してるだろ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:52:42.44 ID:NT9LW7pSO
>>192
100勝以上してても?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:54:08.36 ID:KK29b1zU0
球に角度があるわ
これに加えてキレキレのストレートとカーブ?があるから打てない
207名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:54:29.17 ID:MC7B24lF0
>>198
うはw
そんな凄いの甲子園(笑)に出すなよw
208名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:54:39.51 ID:h62IM72i0
>>192
石川が大成してないってどんだけレベル高いんだよ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:55:20.47 ID:w8WXMiB/0
ダルもメジャーで三振はとれても失点多い罠
210名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:56:01.35 ID:v4HJSds50
プロで投げてたら4回7失点12奪三振ってとこか
211名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:56:35.45 ID:Iyoe+Cjh0
すごいな。でも5失点か
次の試合も期待してるわ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:56:41.56 ID:X4QiTYwNO
>>192
石川は年俸2億だぞ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:56:59.13 ID:KK29b1zU0
プロでいえば
ホールトンの左版だな
214名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:57:25.05 ID:TtYJlb9K0
>>210
松井なら4回13奪三振も狙える
215名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:57:25.73 ID:5a4J3oJ00
>>192
10勝以上を何回も記録していてタイトルもとってる選手が大成してないとな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:57:26.00 ID:niWcPAOe0
>>198
春の健大高崎もそんなチームだったな
217名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:58:03.19 ID:r7Z1Rp6j0
ストライクゾーンで勝負できるようにならないとな
218名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:58:44.41 ID:0Vhn6hgy0
>>192
石川の年俸は2億な
現役投手の中で見ても上から10番目くらいだぞw
219名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:59:37.57 ID:igwrAgKy0
松井君は牛乳をいっぱい飲んでもっと身長を伸ばさないとな
220名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:59:38.32 ID:LIvzYxBS0
>>214
キャッチャーは小宮山で
221名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:59:42.38 ID:Iyoe+Cjh0
>>192の人気に嫉妬
222名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:00:14.86 ID:gVjg6/4R0
今治西はちょっと救われたね
223名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:00:25.68 ID:FrLft3qC0
楽天の元左中継ぎエース有銘2世になれる逸材
224名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:00:48.60 ID:0Vhn6hgy0
170 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/16(木) 13:42:14.35 ID:igwrAgKy0 [1/4]
松井君はいいピッチャーだが骨格がプロ向きではないな

182 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/16(木) 13:46:40.65 ID:igwrAgKy0 [2/4]
>>170

禿同。背の低いピッチャーでプロで大成した選手はいない

自演もしてたのかよwww
225名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:00:59.94 ID:iPEtkClq0
>>222
杵築は・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:01:09.59 ID:b+hxoRFF0
>>192
ないわぁ〜
227名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:01:25.74 ID:IuczP1QNO
この人、身長があと10cm高ければな
ちょっと小柄過ぎるのが残念
228名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:01:42.71 ID:0t4BUk0E0
問題は肘だな
今年、プロ入れるといいのにな
229名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:01:46.66 ID:rjZo3H1s0
常総の守備陣が崩壊しなかったら負けてたな
もの凄いPだが、甲子園時の松坂みたいな凄さは感じないな
230名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:01:49.59 ID:Jgt2vRn6O
やっぱり初戦の相手チーム酷いよなよな。ヒット打つ気持ちもなく三振してたし。
でもこのピッチャー中退してプロ入りした方が良いよな。 有望だから10年はどんなにダメでも保証してプロ入りしてほしい
231名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:01:52.23 ID:DAJeqjPI0
西武ノスカウトは松井の半径100m以内に入るのは
裁判所が禁止すべきだな
232名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:02:14.66 ID:0JQcPrMP0
まだ2年だからな
233名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:02:50.46 ID:SQfe/yhA0
もっと上手く打たせて玉数減らせよ
三振記録作りに来た監督無能すぎ
234名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:02:53.58 ID:nHWM/uQQO
19kで5失点って内容的にどうなの
235名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:23.77 ID:qSzysO4/O
結構チビデブだよね
工藤みたいになりそう
236名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:29.15 ID:+ucMwKpT0
高校生レベルだからあのワンバンするボールを見極められないが
プロになるならスライダーの制球をもっと上げなきゃ通用しないわ
237名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:39.10 ID:cL9WL/n90
身長身長言う輩がいるが、174cmってそこまで低いか?
杉内だって175cmくらいじゃなかったっけ?
238名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:46.16 ID:EzkNOWQH0
動画見てきたけど、球数が多いのが気になるな
変化球の切れは申し分ないけど
239名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:50.44 ID:rkayqM2f0
>>101
中退してもスグにはプロに行けないようになっている
240名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:04:17.24 ID:BBMOFf+t0
変化球に慣れられたら抑えられないと思う
241名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:05.75 ID:6Aj0scfI0
左だからなあ
これが右だったらすごいと思うけど

濱田を打ち崩した浦添商には普通に打たれるだろう
242名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:09.75 ID:DAJeqjPI0
元虚塵 桑田も実寸175cmないんじゃね?
172、3くらい?
243名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:12.83 ID:V4kB65ci0
常総も打撃は良かったが、それ以上に取られ過ぎたって事か。

>>234
終盤取られまくったのは、褒められたものではないと思う。
が、中盤までは圧倒していた事を考えると、
先発投手としては十分結果を出しているだろ。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:20.33 ID:2bvlHSuq0
よーしそろそろ負けようか
もう力は示したから充分だろう
245名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:26.03 ID:X4QiTYwNO
>>236
マー君の時にも聞いたセリフだな(´・ω・`)
246名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:31.33 ID:NITMGlTP0
松井 甲子園でぐぐっても秀喜のほうばかり
これが現実
247名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:34.66 ID:Z0wNayLB0
-松井投手について、木内前監督は「ウチは18三振くらいだな」と話していますが
「あーなるほど。。。三振しないようにということであれば、みんなバントすればいいこと。
三振記録を免れる方法はあるが、同じ高校生なのだから、チャレンジさせてうたせてやりたい。
ドラフト候補の投手と対戦できるのも3年生は最後。だから打ってみて、投手がどう感じるか、
そこから始まると思う。何か調子が悪かったら、そこに付け入る隙があるだろうし、
やってきた機動力野球を絡めながら打って行きたい」

そこまで対策してたってわけでもなさそう
248名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:07:22.79 ID:ciTVOHc80
最近の子は150くらいの速球には慣れて打ててるけど
この手の変化球にはまだダメだな
っていうか速球は145くらいなのに変化はプロ並だから打てない
249名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:08:42.48 ID:HsQfvmPB0
優秀な選手は甲子園で使い潰される
250名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:08:48.50 ID:TXeu2Cld0
まあ九回六安打はいいほうだろ
それで六失点だから打たれるときにまとめて打たれるのと守備の問題じゃないか
251名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:09:27.05 ID:BbFxUrFL0
>>250
今日は、センターで3失点はしたな
252名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:09:35.01 ID:TXeu2Cld0
失礼五失点か
253名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:10:17.13 ID:oombG5Go0
>>249
潰されたらそこまでの選手ってこと

本物はさらに上を行く
甲子園で七分の力で勝った桑田のように
254名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:10:40.40 ID:NhArFm0Q0
83奪三振か…あと3試合必要と。2試合だとまた記録作らないといかん。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:13.73 ID:smqv/eG00
短命で潰れるとかプロでは通じないとか一生懸命叩いてる馬鹿は何なんだろうねw

256名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:18.66 ID:CEBsA5hr0
2011 東海大相模 史上初1試合満塁ホームラン2発
2012 桐光学園  奪三振新記録22個

2年連続で甲子園記録作るなんてさすが神奈川代表
257名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:22.27 ID:niWcPAOe0
>>248
高校生だと直球が135km/hでスライダーが切れていれば、だいたい打たれないもんだよ。、
258名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:44.06 ID:M4nSX/nE0
杉内や工藤公康みたいになれる可能性は?
259名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:56.25 ID:gVjg6/4R0
>>225
廃部の方向で・・・
260名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:12:43.64 ID:kw3wFFMj0
桐光学園って中村俊輔の後輩か
261名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:13:10.32 ID:W7wsINK70
ベイとどっちが強い?w
262名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:13:45.08 ID:xI1pJ/QF0
結構失点もしてるんだな
263名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:14:00.51 ID:7RuK5iGB0
2回裏の途中までしか見てなかったけど
審判が桐光寄りだった気がする
264名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:14:13.41 ID:kw3wFFMj0
甲子園でこんなにすごくて、予選のときは奪三振の記録作ってないの?

265名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:14:38.95 ID:1go2UN92O
もう一人いいピッチャーいないとな
来年また神奈川を勝ち上がるには松井の連投しかない
266名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:14:46.77 ID:S6dpqXMf0
5失点じゃ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:15:44.17 ID:DAJeqjPI0
江本が190cm前後以上で100勝以上してるのは、ダルと自分だけで
長身Pは意外に大成しない 藤浪も大成するか怪しいて言ってたんだっけ

江本てドラフト外で地味にたいしたもんだな
268名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:15:45.56 ID:EzkNOWQH0
投げ終わった後のあの不安定さが目に付くな
フィールディングは悪そうだけど、ちゃんと対応できてるのかな
269名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:09.73 ID:ciTVOHc80
失点って7−2になってからでそ?
内容が手抜きになってきてた
相手が元木内のとこだし、野球がセコくてダルくなるわな
270名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:22.51 ID:wxQHMgCx0
まだ2年生なんだ もう7,8年前だけど、2年生ピッチャーでいい投手いたな
確か四国のピッチャーだったか 3年の時には甲子園すら出られなかったような・・
271名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:27.33 ID:PEyPSH4cP
常総の守備がウンコ
投げ終わった後のバランスが悪い
272名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:38.98 ID:uMTaUUDb0
辻内?
273名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:39.81 ID:QXfV8hl6O
このレベルなら静岡に5、6人いる
274名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:21.65 ID:niWcPAOe0
>>269
せめて試合巧者と言えよw

>>268
横浜高が狙わなかったとでも。
275名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:19:02.09 ID:EzkNOWQH0
>>270
まぁ、神奈川とか大阪は特に厳しいから来年は出れないかもな
276名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:19:38.95 ID:EmZ4ddcT0
>>267
確かに昔はそうだったかもしれんが
メジャーにはランディ・ジョンソンみたいな例もあるわけで
トレーニング理論が発達してきた今の高校生年代に当てはまるかどうかはわからん
277名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:19:43.35 ID:w8WXMiB/0
>>269
せこいって、長打長打で点とれってか?
それこそ、金属バット頼みの大味野球じゃん
横浜高ですら崩せなかったのに、正攻法で崩せるわけねーだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:20:05.39 ID:I+samSju0
アカン、あと43個三振取られたらワシの記録破られてしまうやないか
279名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:20:42.80 ID:gb0z/I300
高校生だからまだ荒いけど(´・ω・`)
プロに指導されたらすぐえらいことになる(´・ω・`)
280名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:10.79 ID:H62MBGk40
横浜や常総にも奪三振ショー繰り広げてるのにケチつける奴ってなんなの?w
281名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:22.13 ID:+ewLISra0
広島カープのバッターも打てないかも
282名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:34.82 ID:Ynxm9NGo0
おまえら馬鹿だろ?

三振なんてどうでもいいが、何失点してるかを気にしろよ
三振っていうのはアウトの一種で、どんなチームでもアウトは同じように27個(24個)取ってるんだ
満塁や2、3塁での三振は結構だが
フォアボールだったりワイルドピッチだったり要所要所で打たれないようにすることを評価しろよ

ノーアウトランナー無しだったら、ショートゴロでも三振でも内野フライでも同じやろう
283名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:40.48 ID:rtOishiU0
>19Kも5失点

19Kなのに5点もとられるというのは、ある意味で凄いw
284名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:56.13 ID:VrDMkhJM0
神奈川県には一二三と言う例もあるからな、この段階でプロ入り云々は時期尚早
285名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:22:05.38 ID:Z0wNayLB0
高校野球は左投手が圧倒的に有利だからな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:22:31.77 ID:TIa36GsY0
連投で肩壊すなよ
287名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:23:23.70 ID:P9aa92mQ0
>>279
プロの糞コーチにホームを矯正され駄目になった投手は
沢山いるよ
自分を貫ける人じゃないとなかなかプロでは芽が出ない
イチロー然り野茂然り
288名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:23:47.96 ID:ciTVOHc80
勝てばいいという考えは朝鮮と一緒だな
1球目からバンドで四球狙いとか見ててゲンなりするのが木内のとこの野球
結局高校野球で勝って誰が得してるかといえば、木内とその関係者だけ
セコい野球しかできないやつらはプロにも行けないし、使い捨ての駒になるだけ
木内のとこが負けてくれてせいせいしてる
289名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:24:18.94 ID:1+5EGsnN0
まあ143`ぐらいの直球とカーブだから杉内みたいなもんやな
290名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:24:39.07 ID:ZciaaJIv0
>>13
   104  斎藤 佑樹(早稲田実)    106  11  6   8.83
   102  田中 将大(駒  苫)   91.1  12  6  10.05

これは完全にライバルですわ   
291名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:25:02.24 ID:h3z409Nh0
5失点でギリギリ勝ってる時点でいくら三進とっても無駄だろw
打線のお陰で勝てただけじゃんw
292名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:25:17.09 ID:oPXGU4sUO
>>282
疲れで打ち込まれたんだから気にならんな
293名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:27:07.57 ID:cikwUxjO0
ここ一番集中した時の制球力は意外に凄い
ただ、プロ入りまで肩が持つか、それだけが気がかり
294名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:27:39.66 ID:rjZo3H1s0
来年でれないっていうけど、桐光は1年にも良いPいるらしいぞ
両者とも順調に育てば今年より強いチームになる可能性もある
295名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:27:47.18 ID:w8WXMiB/0
>>292
疲れで打ち込まれたって感じじゃなかったけどな
初回とか球が浮きまくってたし、単に調子悪かったんだろ
まぁ、ずっと投げ続けてきた疲れって意味ならあるかもしれんが
296名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:28:09.30 ID:niWcPAOe0
>>291
打線が好調でリードしてある程度失点してるのが、県大会からのパターンなんだよな。
297名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:28:44.44 ID:n5DEYiZM0
三振が多くて失点も多いってどこかのイラン人かよ
298名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:29:18.55 ID:Ynxm9NGo0
>>292
だからさぁ、三振数より高校野球なんだから失点した方を気にしろって言っているのだけど?
三振取って打たせて取らないからカウントが多くて球数が多くなるから疲れるんだろ?違うか?
もし桐光が4点以内で抑えられたらどうしてたんだ?
負けてただろ?
疲れとか暴投とか死球とかまだまだ甘さがあるんだろ?
なんでアンタラのメディアは三振取る投手には甘いんだ?
1人で野球をやるなよ?俺たちが守ってるんだからさ?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:02.65 ID:oPXGU4sUO
ここで無理して肩壊すよりサクっと負けたほうが本人の為にはいいよな
300名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:19.08 ID:lVwDsCDQ0
19Kには脱帽だけど5失点はやべーな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:39.25 ID:IUddJZgW0
こいつとハンカチならどっちが上なんだ
302名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:31:39.20 ID:6EHV3yrV0
常総も凄いじゃん。
19三振喰らいながらも、6安打で5点取るなんて効率がよい。
良い試合してるじゃん。
303名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:31:55.40 ID:D52M+6ul0
勝った桐光より、守備が乱れまくった常総が敗者にふさわしいという試合だった
304名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:32:26.04 ID:83uhU8i3O
今すぐプロ行け
305名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:32:45.44 ID:w8WXMiB/0
>>298
( ;∀;)イイハナシダナー
306名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:32:47.44 ID:VrDMkhJM0
>>301
優勝してるからハンカチの方がはるかに上。
記録なら松井の方が上。
307名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:32:59.18 ID:igwrAgKy0
>>301

ハンカチは甲子園の優勝投手だからな
308名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:33:19.34 ID:TXeu2Cld0
まあまとめて打たれるのは問題があるけど
九回六安打は悪くない
三四球が少し気になるか?
309名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:33:21.96 ID:nE+rT3vf0
>>298
金属バットなんだから無茶言うなよ
非力な打者でも内野の頭越えたり間抜けやすいんだからさ
甘いとかそういうの関係ないってw
310名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:34:09.54 ID:3UTD3Ss00
神奈川大会の時から7〜8回あたりで崩れてたな。
でも桐光の戦い方自体「2点ビハインドまでなら許容範囲」って考えでやってて
逆転勝ちも多かったから、甲子園きてからはむしろ出来すぎ。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:34:42.92 ID:bBuSdROb0
まあ松井はワシが育てたからなあ

今プロで投げても通用するんやないか?
312名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:34:49.41 ID:nE+rT3vf0
>>310
何気によく打ってるわな
今日の出来なら負けてても全然不思議じゃない
313名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:35:12.39 ID:pn/2aq8z0
>>22
島袋は投げ過ぎて故障したけどな
プロにいけるかどうか・・・
314名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:36:08.21 ID:M00b1ylF0

ここまでスレを一通り全部読んで、
前半は>>25がヒーローで、
後半は>>192がヒーローだっていうのは分かった。
新たなヒーローの登場を求む!

315名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:36:10.29 ID:VrDMkhJM0
>>302
常総は結果論から言えばスゴイ。
この夏、桐光は最大で4失点までだった。

あの、横浜も桐蔭も4得点までしか出来なかったからな。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:36:10.21 ID:oPXGU4sUO
先発よりクローザー向きかな?
317名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:36:39.40 ID:rjZo3H1s0
島袋って教師になるのが夢じゃなかったっけ?
それでプロいかなかったんだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:37:10.58 ID:MFFSwcJH0
周りが三振期待して三振狙いになってるのは問題あるな
球数的な問題で
319名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:37:43.60 ID:YKzMWK0QQ
まだ高めに抜けるストレートが多い
でもみんなそれ振ってしまう
320名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:37:45.21 ID:rjZo3H1s0
>>315
エラー連発が痛かったな
常総のPが連打許して失点してのは1度だけだったし、打たれて負けたわけじゃないからなぁ
321名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:38:20.70 ID:OjqwXMKY0
肩を潰さないといいんだが
指導者はしっかり注意しろよ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:38:24.08 ID:Ynxm9NGo0
>>305みたいなまともな人間がいて嬉しく思う

>>309
だいたいさ、ビッグイニングで得点取られる投手、ティームの大半は四球やエラーが絡んでいる
高校野球というのは打者の力が弱いから金属バットで均衡を取っているのであって、そうそう連続ヒットなんて好投手から打てない

松井くんはそれくらい素晴らしいピッチャーなんだよ!!!!
お前はそんな松井から連打できないだろ?
そりゃ鬼に金棒のごとく金属バットじゃ反則的な打者もいないこともないが
常総の打線はシャープだったからね
323名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:38:43.53 ID:9vhNoi1iP
ピッチング練習×バッティング練習
324名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:39:02.11 ID:oEa6O+AZO
1回戦決め球だったスライダーを全然投げない

四球、ヒット

点取られたんでスライダー投げます

三振

みたいなナメプだった
でも今日はコントロール悪かったな
超一流なのはスライダーくらいかな
325名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:39:35.53 ID:MpiAq8NT0
>>27
高校中退したらドラフトから外れて
好きな球団行けんの?
326名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:41:45.67 ID:p+Vt1yLk0
次の関東ハンターの浦添商との対戦はおもしろいわ
やたら戦前の予想では劣勢だと思われる関東勢に打ち勝ってきた
以前の浦添商と変わらん強さだわ
327名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:42:09.16 ID:WO9/UwyVP
あのスライダーは1日20球までとか制限したほうがいい
328名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:42:10.68 ID:rkayqM2f0
>>298
負けない程度に失点して良いから、三振記録を伸ばしてほしいよ。おれは。
329名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:43:04.84 ID:obvzIAxZ0
守備あれほどひどくなければ1,2点しか取られてなかったんじゃね。

まあでも、あれだけ連続三振で守備機会ないと、守る方のリズムも
崩れるわな。
330名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:43:09.71 ID:0ut0RfXG0
今日でわかったが、よくて坂元弥太郎コース
悪かったら辻内なみにプロで通用しないわ
331名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:43:40.30 ID:UmswKESe0
板東英二ピンチ
332名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:43:53.40 ID:fu20yItx0
二桁奪三振+大量失点=ダルビッシュ2世
333名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:44:31.77 ID:rkayqM2f0
>>325
高卒の歳まで待たなきゃいけない。好きな球団も行けない。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:45:33.72 ID:dfsLV3u+0
>>13
野球詳しくないので
数字の意味がわからん
335名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:47:19.84 ID:9PsJYDtT0
一試合目22奪三振でハードル上がってるのに
今日も19奪三振は凄いの一言
これは久しぶりのスターかもしれないね
見てて楽しかった
336名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:48:07.23 ID:mlEHJyIYO
神奈川大会の出来からして、松井は12奪三振5安打5四球4失点ぐらいの投手だぞ。
甲子園では三振が多いが、今日ぐらいが実力だよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:48:08.33 ID:TXeu2Cld0
>>332
NPBでは無双できるやん!
338名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:48:29.14 ID:Ynxm9NGo0
「三振は取れるときに狙っていきたい」これができるんだから素晴らしい豪腕
でも142球は投げすぎ、特にここからは試合感覚が短い分。
甲子園で優勝するなら、本気で打たせて取る投球をするべし。

ランナーがいないなら三振も外野フライも同じアウトの一種
ランナーがいるときはどんどん狙っていって欲しい
松井以外に継投する投手がいるなら別なんだけどね
339名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:49:11.54 ID:BP2q+chs0
奪三振ショーで凄味だけをアピールして
準々決勝ぐらいであっさり敗退した方が良い。
プロ契約金吊り上げと肩温存のため。
340名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:51:06.13 ID:bTGC4se/0
キレがないように感じた
今のところ、プロでは見極められてボコボコ
341名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:51:53.86 ID:sMsxXP8b0
菊池雄星のように故障するくらいなら、代わりのピッチャーだせよ。
監督も鬼だな。
342名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:52:03.12 ID:ewbZvTbE0
>>335
甲子園のスターな。これから試合間隔短くなるし、肩肘
擦り切れる。メジャーで長くやってる投手って甲子園の
スターいない不思議。松坂は…
343名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:52:03.16 ID:bBuSdROb0
>>334

83板東英二(徳島商) 
78斎藤佑樹(早稲田実)
65辻内崇伸(大阪桐蔭)
64楠本保(明石)
61平古場昭二(浪商) 
57藤村富美男(呉港)

↑これが甲子園の一大会での奪三振数

150  桑田 真澄(PL学園)   197.2  25  2   6.83
130  島袋 洋奨(興  南)   115.2  13  7   10.12
113  柴田  勲(法 政 二)   103.2  14  4   9.81
113  石井  毅(箕  島)   138.1  16  5   7.35
104  斎藤 佑樹(早稲田実)    106  11  6   8.83
102  尾崎 行雄(浪  商)    89  10  5  10.31
102  田中 将大(駒  苫)   91.1  12  6  10.05
 97  松坂 大輔(横  浜)    99  11  4   8.82
 97  荒木 大輔(早稲田実)    141  17  2   6.19
 93  牛島 和彦(浪  商)    100  11  4   8.37
 92  江川  卓(作新学院)   59.1   6  5  13.96
 87  ダルビッシュ有(東  北)    92  12  4   8.51
 83  坂東 英二(徳 島 商)    62   6  4  12.05

↑んでこっちが、甲子園の通算での奪三振数じゃないか?
344名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:54:22.07 ID:IF059EhkO
>>336
今日ぐらいが実力って凄いと思うけど
神奈川大会から何試合も投げてんでしょ
それでも三振これだけ取ってんだから
345名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:54:40.87 ID:mlEHJyIYO
>>341
二番手以下は神奈川の中堅以下にもボロボロ失点するぐらい使えないから、実質松井のみ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:54:43.84 ID:XkyVZixs0
失点の原因は,極端な外野守備のシフトの失敗もあるからなぁ。
普通のレフト前が間抜けていくんだから,しゃれならん。
投手の力を過信しすぎでしょ。

エースだけでなく,チームが若い(3年のスタメン3人)というのも
あるんだろうけど。
大成するかどうかはわからないけど,今大会は突っ走るかもしれない。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:56:22.10 ID:YK+x3pvLO
確実に全日本に選ばれるし秋の大会もあるから酷使されそうだな
348名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:57:26.35 ID:VWH2UkeL0
あのエグイ変化球は2〜3試合やらないと打てないな。
だが、慣れると見逃されるか、合わせられる。
身長が低いし、プロ入りしても活躍できないな。
349名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:57:40.92 ID:VsgXDUUi0
試合以外はねてろ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:57:47.32 ID:9PsJYDtT0
>>342
まぁ、もう22奪三振以上は出来ないだろうから
記録下手に狙うより肩、肘大事にして欲しいなんて思うけど
今日も勝ち確定だろって所から2点差まで追い上げられてるからねぇ
温存とかは難しいんだろうね
351名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:07.35 ID:nE+rT3vf0
プロでやるならチェンジアップとか左打者の中に入ってく変化球がいるだろうなー
352名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:59:27.50 ID:N/DUeZzy0
プロでも打てないって思わせる球がないんだよな
常総の監督の指示が、縦スラを落ちる前に打て(キリッ だったらしいな
そら三振するわ
プロで通用するかは疑問だな
353名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:11.00 ID:060lqrZD0
>>343
斎藤はなぜ…
354名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:10.76 ID:9678Gq9jO
全国から三振を願われる常総があわれ
355名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:19.39 ID:Gnhi/H3zO
>>282
同意。
投手は27個アウトを取る間に何失点に抑えるかが一番重要なわけで、
そのアウトが内野ゴロだろうが三振だろうが別に関係ないんだよな
だから、いくら三振を多く奪っても、今回みたいに5失点もしてたら全く意味がないわけで
それよりも打たせて取るピッチングで1点か2点に抑えるピッチャーの方がよっぽど優秀と言える
356名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:34.73 ID:oombG5Go0
>>347
中6日でシーズン投げ続けるよりは全然酷使じゃねえわ

学生野球の酷使なんかプロの中継ぎや200イニング超投げる先発に比べたら
屁でもねえよ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:46.89 ID:niWcPAOe0
>>339
大会前はよくて3回戦止まりだと思ってたから、ベスト8で上出来だよ。
358名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:02:11.94 ID:pXrbKl4z0
甲子園が終わっても日本選抜に選ばれたり国体にも出るだろうから
肩肘の寿命を考えたら次戦で負けた方が良いね
神奈川県民としては神奈川が苦手な沖縄野球には勝って欲しいけどね
359名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:03:22.60 ID:NfGaXTU30
桐光は外野の守備が不安
360名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:03:40.23 ID:T6khf8HaO
>>267
金やん
361名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:03:52.64 ID:UqL+5r7PO
疲れちゃうな
怪我だけしないでもらいたいわ
362名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:04:20.69 ID:kPx0e8T30
杉内みたいなフォームだよね。あれは左バッターにはキツイと思う。
363名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:04:41.23 ID:Ynxm9NGo0
>>355
ありがとう
364名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:04:47.93 ID:u8Lgf9au0
>>307
いっぱいレスつけられて自演まで指摘されてまだこのスレにいれるのが不思議
365名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:05:08.68 ID:EzkNOWQH0
>>343
むしろ右側の4列を聞いてるんだろうなw
両端は、総投球回数と一試合平均奪三振数っぽい
真ん中の2つは、総試合数と完封試合数か?

まぁ自信ないがw
366名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:05:10.83 ID:Z0wNayLB0
>>339
まだ2年だからあと1年使われ続けられる
367名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:05:11.59 ID:tZ5Q9e450
三塁打以外は打ち取った当たりか、合わせただけのヒットだったな。
368名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:05:36.30 ID:niWcPAOe0
>>355
打たせようと思っても、空振りしちゃうんだもんw
な、感じじゃないか、この2試合は。
369名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:05:56.13 ID:/ih114nM0
>>50
馬鹿すぎてワロタw
370名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:06:12.88 ID:MqRWNv1B0
息子が桐光の選手で甲子園に出た行列の弁護士も喜んでるだろうよ。
371名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:06:18.15 ID:/XArhMxL0
>>355
でもな。

将来興行に進むとしたら、
客が喜ぶという点、テレビ映えがいいという点で、
「プロ選手候補」としては三振とれるほうが上なんだよ。

それに桐光の守備で打たしてとったらなお失点が抑えられるか?
ということについて考察が足りないよ。
372名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:06:47.80 ID:Ls9smJStO
辻内のように通用しないよ
373名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:07:19.26 ID:llZzB0p5O
上手く化ければ森福並になれる
374石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/08/16(木) 15:08:34.46 ID:/sIKzxiA0
常総もよく粘ったが、我が大神奈川には及ばなかったか。。。
大神奈川バンザーイO(≧∇≦)O
375名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:09:07.42 ID:cqdBePjw0
>>76
ストライクとれない投手は1軍にも上がれない

アマとプロではゾーンも審判も選手のレベルも違うからな。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:11:14.67 ID:Ynxm9NGo0
>>371
そりゃ客らの大半は「160km、22K」ばかりみるもんな
1回戦は全力でいって正解だが2回戦以降はどうだ?試合間隔が短いぞ
>>368
常総がそんなわけない、松井が良球なだけだ。
結果的には常総の作戦勝ち、しかし守備の乱れによって常総は負けたのであって
松井の三振云々で決まったわけではない。
三振が少ない分、他のアウトが少ないだけだってことは覚えておいた方がいいよ


それより

木内野球が高校野球の最も采配として優秀なのは当たり前でしょ
だいたいお前ら初心者って木内さんのことを教育者だとでも思っているの?
木内幸男は『プロ高校野球監督』であって、その変の偽善ぶった教育者ではない。

試合の流れを読んで投手変えたり、バントしたり強打したりできる監督はそういない。
どこかの監督は後の結果問わずランナー出たら必ずバントしかしない。
木内さんは四球やエラーでは送る。好投手の場合は序盤から振っていく。
もうこんな監督は現れないわ。
377名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:11:24.09 ID:ewbZvTbE0
>>371
甲子園はこういった馬鹿げた思想の集まりで運営されてるん
だよな。最悪高校で潰れても本人以外は困らないからな。
378 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/08/16(木) 15:12:30.73 ID:vHPKg31i0
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
    ミ从    (___)    /ミ   
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\
379名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:13:17.88 ID:/XArhMxL0
>>377
そもそも嫌なら参加しなければいいと思う。
甲子園大会が全国規模の夏祭りってのはもうわかりきってることなんだから。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:14:40.18 ID:3eHtXpSqI
浦添強いぞ
381名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:15:32.74 ID:78JE+PCS0
>>121
俊さん、こんなところで何してはるんですか
382名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:16:05.04 ID:vHPKg31i0
次の浦添戦でシンカーが問われるな


なんちゃって
383名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:16:11.72 ID:4UOIBNdk0
大体の選手の最終的な舞台だからね
死ぬ気になるよね
384名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:16:25.93 ID:nE+rT3vf0
>>379
にしてももうちょっと日程開けた方が勝ち残った選手たちのためにもなると思うけどなー
まあその間全国を行脚しなきゃならん阪神がかわいそうか
385名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:16:58.62 ID:J0SApHaG0
長男:大崎雄太郎 常総学院(2年時春の選抜優勝)
次男:大崎大二郎 常総学院(2003年夏の甲子園優勝)
三男:大崎健吾 常総学院(現3年2回戦敗退)

甲子園出場なのに三男劣等感もったりするんだろうか
386名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:17:19.03 ID:JqlSmFwr0
ぶっちゃけ
プロで即通用するレベルではないな
387名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:18:24.29 ID:9KdO8hTs0
今頃板東英二はゆで卵の殻を剥く手が震え始めてるだろう
388名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:19:04.86 ID:Z0wNayLB0
>>379
でもプロを目指すには甲子園狙うような強い高校に行くしかないよね
389名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:19:08.19 ID:Ynxm9NGo0
まぁ俺はこうやってメディアやファンに潰されるのは嫌だから
高校1年の夏が終わった時点で野球部を辞めたけどね
俺は茨城の高校球児だったけど1年の春から練習試合で代走に使われたり得点挙げてたから
続けていればよかったね。打席は少ないけど高校通算5割打者。
でも疲労や蓄積がない分、俺は大学4年の今でも体は将来有望。

1年の夏から苛められて大学には一度も行っていないけど

夏が終わったら、行ってみたいと思います
390名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:19:39.11 ID:/XArhMxL0
>>384
それは思う。
甲子園じゃなくて涼しい北海道か東北太平洋側でやればもっといいとも思ってる。
連投規制もあったほうがいいと思う。

がしかし、現状の実態が興行である甲子園大会、あるいはプロ予備軍としては、
三振取れたほうが魅力的に見えるのはしかたがないかなと。
391名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:19:46.41 ID:xrH6eWICO
>>387
生卵剥いちゃいました
392名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:20:03.70 ID:Ynxm9NGo0
俺はメジャーリーガーを目指すぞ!!!!
393名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:20:13.34 ID:TXeu2Cld0
まあこの時点でプロで通用云々言う奴はアホ
高二なんだしこれからよ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:22:41.31 ID:1g47sz5Y0
浦添にポコポコ打たれるよ
守備でも攻撃でも応援でもリズム作るから
395名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:23:27.27 ID:vHPKg31i0
>>388
でも有力選手って甲子園出なくても
結構拾ってもらえるからね。
下手に酷使されるよりマシな場合も
396名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:24:05.50 ID:/XArhMxL0
>>388
見せ物のプロに行くのに、見せ物の甲子園で活躍することに矛盾はない。

問題は周りの圧力だろう。
圧力さえなければ、県大会で手を抜いて身体をいたわれる選手だっているかもしれないし。
397名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:24:43.59 ID:UAwiZHD20
肩を壊さないように次の試合で負けてほしい
既にプロで評価されるレベルの投球してるから来年は
県予選で負けても本人がプロ入り希望なら問題ないでしょ
神奈川のレベルなら負けてもみんな仕方ないと思ってくれるさ
398名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:26:08.36 ID:KdEZj4rY0
>>351
チェンジアップは持っていて、1回戦は封印してたけど、
この試合、解禁したってインタビューで言ってたよ
399名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:26:53.33 ID:OSze/pAR0
神奈川だと来年出られるかわからないから優勝してもいいよ
400名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:27:38.63 ID:974mbrRw0
このまま酷使すると
まず背筋痛めるな。そのあとかばって腰というパターン
もうやめてプロいけや。
このまま投げても朝日新聞屋と犬HKの食い物になるだけだぞ。
401名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:28:02.10 ID:Ynxm9NGo0
明日から本気出す
402名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:28:46.73 ID:fvDtIW/70
桑田に話を聞きに行け、潰されるぞ(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:28:47.60 ID:TCStSGCu0
次で負けても間違いなくこいつの評価がナンバーワンだろうね
404名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:29:46.17 ID:2IXe5AY20
奪三振が多い事を非難してるヤツがいるけど、それぞれタイプが違うんだから打たせて取る投球が巧く出来ない
投手だっているだろ。
欠点(なのか?)を補う長所を活かして活躍してんだから素直に褒めたらいいと思うんだけどな俺は。

なんだかんだ言って、彼とチームはこのスタイルで勝ち上がってきたんだし。
405名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:31:41.98 ID:L4OkDOVP0
>>389
おまえのスペックはどんだけだよ
406名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:32:22.49 ID:7LtDcOhR0
>>11
違う、審判がジャンパイア並みに松井ひいきの判定をするからボールだまでも振らざるを得なかった。

>>12
審判に助けられての記録なのでなんとも。
407名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:34:27.71 ID:7LtDcOhR0
松井と常総のピッチャーではストライクゾーンが違いすぎてワロタよ。

1塁塁審もトウコウひいきだし。
あれで動揺した常総が序盤にミス重ねて点取られたのが大きい。

実際は負け投手になるはずだった。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:08.31 ID:BS08iHslO
>>385
いや、本人は気になるかもしれんが三兄弟みんな甲子園行ってるのはすごいんじゃまいか
409名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:24.28 ID:AsQaQWmxP
甲子園行って来た
この試合見たい人多くて満席。
試合後は二割は帰っていった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgJD3Bgw.jpg
410名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:29.62 ID:L4OkDOVP0
審判すら見極めできてないから打者はどうしようもないな
411名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:59.29 ID:gb0z/I300
松井見ようとしてたらもうすっかりチアガのことばかりで(´・ω・`)
頭が埋め尽くされた(´・ω・`)
412名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:36:23.02 ID:Sc+Sb73o0
投げ終わりに体が流れるよね
怪我しそう
413名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:37:45.63 ID:EsaN9TrV0
好カードだったけど球審がへたくそで水を差したな
414名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:37:47.48 ID:ewsVMoA30
横浜相手でも10Kいけそうだな
415名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:38:33.54 ID:jUVUSQds0
今日はイマイチの調子だったみたいだな
それでも強すぎるw
416名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:38:36.16 ID:Ynxm9NGo0
>>405
21歳、176cm、66kg、遠投103m、50m6秒1

5年前ね
417名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:39:26.65 ID:BYpAObsE0
>>10
高校野球って馬鹿なの・・・
418名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:44:55.77 ID:KdEZj4rY0
球審は確かに序盤ちょっと外の球取りすぎだったね
ただ、上下は試合通して良く取れてたよ

常総はワンバウンドや高めのボール球も振ってたし、
見極めはそう出来てなかったよ
419名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:45:19.92 ID:QXfV8hl6O
神奈川のレベルも段々と上がってきたな
420名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:46:25.86 ID:cqdBePjw0
>417
いい投手が2人いれば交代で行けるが1人しかいないなら一人が2試合で270球投げるとかしないといけないとなる

これがつぶれるまで続く
421名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:46:43.30 ID:gb0z/I300
プロで通用しないとか同でもインだわ(´・ω・`)
磨けば光る原石だからまだ伸びしろあるからいいんだよ(´・ω・`)
相手のスラッガーは良く居る馬力タイプばっかりだね(´・ω・`)
毎日10時間くらい座禅くんだようなバッターになるにはやっぱり高校生じゃ無理だね(´・ω・`)
そのくらいの高校生相手なら松井君余裕だよね(´・ω・`)
まあプロは座禅くんだ達観みたいな雰囲気まとってるから今のままじゃ通用しないけどね(´・ω・`)
しかしチアガールの笑顔はやばいね(´・ω・`)高校生ってもっと現実に足ついてると思ってたよ
(´・ω・`)もうすっかりチアワキまみれの脳みそだよ
422名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:48:15.80 ID:/XArhMxL0
>>417
それも含めて「甲子園大会という興行」の醍醐味。
わかってて付き合ってるんだから仕方ない。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:49:44.33 ID:gb0z/I300
んなこといってたら甲子園(´・ω・`)
みんな一塁まで全力疾走しなくなるよね(´・ω・`)
怪我こわいとか体壊したくないとか(´・ω・`)
424名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:51:04.04 ID:rBE2wZKz0
なんか試合見てないやつが多いな…

常総のエラーがなければ負けてた?
桐光もセンターのザル守備がなければ失点はもっと少なかったっつーの

常総 2-5 桐光

くらいだな
425名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:54:00.94 ID:Hgs4qL770
>>186
うらやましい
426名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:55:50.33 ID:BYpAObsE0
完全に虐待レベルの行為なのに何故許されてるんだろう
使い捨てのオモチャ感覚か
427名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:57:14.29 ID:DUNGUFlH0
>>426
いやいや、別の投手を出せば防げますよ
428名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:59:05.55 ID:rBE2wZKz0
>>407

予選では審判はアンチ桐光が多いw
429名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:59:11.53 ID:LK5iFMF+0
むしろ徹底的にぶっ壊れてほしい
430名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:00:10.49 ID:Hgs4qL770
>>256
町田住民の俺も誇らしいわ
431名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:02:58.57 ID:Nl+TXLi90
http://www.townnews.co.jp/0101/2007/10/25/31314.html

野球少年にプロ野球選手という夢を身近に感じて欲しいと、プロ野球12球団と(社)日本野球機構がジュニアチームを結成し、
優勝を争う「NPB12球団ジュニアトーナメントENEOSCUP2007」で、横浜ベイスターズジュニアチームの一員に、
元石川サンダーボルトの松井裕樹投手、楠本泰史内野手(いずれも山内小6年)が選ばれた。

猛虎魂残念でした
432名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:03:34.11 ID:gb0z/I300
ちゃんと見たら荷物とか持ってあげてるよ(´・ω・`)
肩冷やさないように誰かが指示するだろうし(´・ω・`)
練習後のトンボがけとかももうずっとやってないんじゃないかな(´・ω・`)
ぼくら観客が試合の時だけ見て故障だなんだはあれだよね(´・ω・`)
433名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:05:46.66 ID:rkayqM2f0
全然見えない…常総学院 覚悟していた19K それより悔しい守備の乱れ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/16/kiji/K20120816003916190.html

佐々木監督・・・「スライダーを落ちる前に打て」

落ちる前にバットが届くのかよw 
凄い切れのスライダーやね
434名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:07:22.51 ID:ukor/rVA0
常総に大崎ってのが居たが、あれって西武大崎の弟?
435名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:08:59.03 ID:JHib0uyXO
>>384
今時の阪神は高校野球の時期は大阪ドーム使うから死のロードでもなんでもない
むしろ8月に屋外球場でやらなくてすむから甲子園の日程延ばしてほしいくらい
436名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:09:20.96 ID:Ynxm9NGo0
明日から本気出す
437名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:09:30.70 ID:IwNiSGT40
松井って時点でジャイアンツ愛を感じるw
ぜひ巨人に来て投手ゴジラの異名を持ってほしいw
438名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:10:02.29 ID:N/DUeZzy0
松井を崩すのは簡単

右打者は右打ち狙い
左打者は左打ち狙い
それもゴロを意識して当てにいくこと
打とうとしちゃダメ

これだけ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:11:56.08 ID:6FOT0XJVP
19三振しても5点取れるって、よくわからん試合展開だなw
440名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:13:57.36 ID:UrTdvIqk0
19kで5失点の投手はいらん
441名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:14:31.34 ID:durJjXZu0
浦添相手には20奪三振するも5失点で負けそうだな
442名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:16:23.83 ID:PsKRLYg+0
一気に点とられた回は超俊足ランナーによる内野安打と、足を絡めた攻撃+守備の乱れって感じだったけど
そのいやな流れ断ち切ったのも松井の三振とれるピッチングだったわ
先発よりクローザータイプ
443名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:17:15.65 ID:i9wFeHQJ0
つーか、甲子園でこんなに投げさすとプロ入り前に体ボロボロになるぞ
444名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:20:51.75 ID:KdEZj4rY0
極端なシフトでボールころころ三塁打とバッテリーエラー
歴代最速球児にポテゴロ内野安打と掻き回されてで失点
最多奪三振投手にこの相手
マンガみたいな試合だな
445名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:20:52.17 ID:5wC0PjlMO
>>434
そうだって
もう一人の兄ちゃんも甲子園出場したとかで
兄弟揃って凄いとか紹介されてた
446名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:21:56.35 ID:qKiVvmmp0
>>8
神奈川決勝の仇をとって下さい(笑)
447名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:24:49.20 ID:AQexDCIW0
1,2回戦なら大阪桐蔭相手でも勝っただろうが、連戦になるとキツいな
448名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:28:05.24 ID:8ZfxZqiKO
高校野球レベル落ちたな
熊本の一般高校ふぜいが勝ち上がれるレベルとは
449名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:32:49.40 ID:8Vy8WmOV0
>>445
甲子園出場どころか上のお兄ちゃん二人はともに常総で全国制覇を経験してるので、
三兄弟全国制覇の大記録がかかっていた・・・
450名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:33:59.46 ID:AYMWTlk90
でもさ、このピッチャー何でこんな微妙な高校にいるの?
これくらいなら中学生の時から東海大相模とか横浜高校がをマークしてるんじゃね
そっちに入ったほうが甲子園に行ける確率が高かったはず
451名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:35:18.12 ID:i4jbsYzJ0
一度、軟式に転向してみて欲しい。
どんなピッチングになるのか楽しみ。
452名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:35:37.44 ID:ob1yZUEP0
次の試合の前にこの事件を解決しないといけないと思う、逮捕しないと危険
http://www.youtube.com/watch?v=NkqfUZj0LNk
453名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:36:38.53 ID:xgyfkQuH0
三振でしかアウトが取れないチームなの?
454名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:37:22.09 ID:tmQN6u+D0
投手力は絶対的に上だが、
打てなきゃ僅差で負けるでしょうね。
浦添は試合の作り方がうまい。
守備がすごく良い。
455名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:37:41.79 ID:AQexDCIW0
>>450
神奈川の中では桐光は微妙じゃない
ここ10年ぐらいは横浜>桐光>相模
どちらかと言えば相模のほうが微妙
456名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:37:54.21 ID:89GTYhgg0
>>453
周りを信用していないんじゃないの?w
457名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:38:11.90 ID:xgyfkQuH0
三振の記録作るためにわざと守備しないのか
458名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:41:31.89 ID:VrDMkhJM0
>>455
隼人や商大はどこに入る?
459名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:41:35.71 ID:0JKiLL4Z0
茨城相手に5失点する投手がプロで通用するはずがない
460名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:42:08.82 ID:cDxkX0aI0
>>455
微妙ぢゃないが、相模は選抜優勝、選手権準優勝してるから、さすがにそれはない。
461名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:42:53.30 ID:AYMWTlk90
>>455
そうなんか
相模って去年の選抜で全国制覇してたのにな
やっぱ夏は違うのか
462名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:44:19.52 ID:ZjDeJtvxO
>>449
長男が西武、次男が東京ガスだっけ?
外野手だった次男が高校時代、木内さんから
「おめぇ明日からキャッチな。」
と突然コンバート言い渡されたとき
「とうとうこの爺さんボケちったのかな?と思いました。」
と語っていたのは笑えた。
でもそのコンバートが全国制覇に繋がっちゃうんだから、あの爺さんやっぱりすごい。
463名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:45:06.62 ID:UzHtQ1Vd0
常総の評価高すぎに吹いたww
だったらもっと優勝候補の穴馬に推してやれよww
464名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:45:17.34 ID:TgF9kFDC0
高校野球は守備が雑なんだから三振を取れるピッチャーが一番いいわな
ついでにプロの1軍半のピッチャーがこのバックで投げてもこのくらい取られる事も普通にあるだろ
465名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:45:18.38 ID:rT4yz5lAO
終盤へばってたから次の試合はスタミナが心配。
7回で交代してもよかった
466名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:45:45.45 ID:AQexDCIW0
>>460
相模はたまに出る甲子園だと強いが神奈川県内だとそこまで強くないやん
甲子園に出たいなら横浜か桐光。もしくは野球留学でしょ
467名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:46:51.10 ID:AYMWTlk90
大阪府と神奈川県ってどっちが激戦なんやろ
夏大会の激戦地区ベスト5みたいな表のってないのか
468名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:46:58.23 ID:1M5DMtwi0
常総流石だな
469名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:47:57.30 ID:EraR6d7OO
お歳暮焦りすぎじゃね(失笑)

ヘディング脳にも焦りとかあんのなwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:49:15.02 ID:BRzWAuGk0
>>466
神奈川は特殊なんだよ〜
二地区に分けられないからシードでも最低六回は勝たないと優勝できない仕組み。
日程的にも甲子園優勝まで1枚エースじゃ持たない。
471名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:49:17.64 ID:SuPZcQxS0
桐蔭学園て弱いのか
472名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:49:48.72 ID:qYOTQBCc0
肩を壊す前の杉内の投げ方に似てるな
それにしても曲がりがすげーな。伊藤智仁並みだな。
関節が柔らかいんだろうな。肩を壊さないようにしてほしいね。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:50:02.90 ID:VrDMkhJM0
>>466
慶應もそれなりに出てなかったっけ
474名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:50:17.46 ID:GiseRrdmP
>>467
シード制が無くて参加全チーム八試合戦う大阪だな
475名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:50:19.73 ID:gzp4jXrL0
他県の俺からみれば、神奈川はどこがきても強いイメージがある。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:56:16.91 ID:e0FEdoqCO
>>466
横浜だけ別格

桐光もまぐれだろ
最近は商大とか強くなったが
477名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:57:41.78 ID:AQexDCIW0
>>476
商大が強くなったとか冗談はやめろww
安定してベスト8ぐらいの力は毎年あるが
478名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:58:06.11 ID:HmA5Ir660
守備下手すぎるだろw
27アウトのうち19三振で、8個守備でアウトにすりゃいいだけなのに
インプレーの打球半分以上ヒットなってるじゃんw
479名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:58:50.75 ID:AYMWTlk90
つか、常総から7点つうのも地味だが凄くね
480名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:59:53.45 ID:ZDXNlgIuO
神奈川と大阪は2チーム出していいと思う
それがダメなら東京も北海道も1チームでいい
481名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:00:44.30 ID:QZeorPra0
>>157
小・・・NPB12球団ジュニアトーナメント・ベイスターズジュニアのメンバー18人に選出。選考会には400人参加
中・・・シニアの全日本選手権で優勝
高・・・1年の頃からベンチ入り。2年夏、神奈川大会で6試合に登板し平均奪三振13.2
482名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:02:42.58 ID:Ls9smJStO
ブサイクだなぁ
483名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:02:47.60 ID:1CvVQ4Q1P

板東は本気で、自分の三振記録を
越えられるの嫌がってるからなww
さて、どうなることやら。
484名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:05:46.26 ID:TD8+c3Jb0
終盤の失点は金属バットじゃなきゃ糞凡打だったしな
485名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:08:32.87 ID:B/rTW+Ea0
160km投げて高校生最速 の花巻東の大谷投手とこのピッチャー
どっちがいいん?
486名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:09:24.31 ID:Dk89026n0
それは言わずもがな
487名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:09:30.51 ID:S8adk2fp0
決勝まで完投で二桁奪三振すれば、ゆでたまごの記録は抜けるが
さすがにその前に力尽きるだろうな
もし、決勝で大阪桐蔭に勝利して記録達成したら、松坂以上のインパクト残す甲子園投手になるだろう
488名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:12:00.25 ID:2kg3dCY10
神奈川大阪は強いのに
東京名古屋の最近の雑魚っぷりときたら…
489名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:12:59.23 ID:xgyfkQuH0
>>488
やきう以外が忙しいんや
490名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:14:00.68 ID:RcSEHIdp0
まだ2年ってのがな
凄く楽しみだ
帝京の伊藤みたいにはならないでほしい
491名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:14:10.79 ID:B/rTW+Ea0
東京は昔から強くないじゃん
492名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:14:15.87 ID:tS2sW15P0
>>473
慶應はスポーツ推薦はじめてから神奈川の強豪校に仲間入りしたな
493名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:16:51.10 ID:lX7oCzHg0
次がヤマだな
浦商越えればそのまま突っ走りそうな気がするが
494名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:17:02.48 ID:I3QxyBzeO
そろそろ負けるべき
酷使したら先がなくなる
495名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:17:10.06 ID:B/rTW+Ea0
>>487
その大阪桐蔭出身の辻内は今日投げるのかな?
496名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:17:46.71 ID:FoRv4+IN0
県予選何試合か見たけど
こんなすごいと思わなかったわ
覚醒したのか?
相手のレベルの問題なのか?
497名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:18:45.79 ID:ppYzbgNh0
【高校野球】桐光学園の松井裕樹投手に今治西の4番末広が茫然自失「直球だと思って打ちにいったら手元で消
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344526230/
【高校野球】22奪三振の大会新記録を作った桐光学園・松井裕樹投手に板東英二さん「この記録はちょっと破
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344525946/
【高校野球】1回戦 桐光学園の2年生左腕・松井裕樹が10者連続含む22奪三振の大会新記録! 7−0で
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344495162/
498名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:19:30.86 ID:e21paEbj0
こんだけ三振取るってことは球数多いんじゃないのか
499名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:19:39.06 ID:Dk89026n0
>>487
先発は杉内だが、一方的な展開になれば中継ぎで出て来る可能性大。
楽しみでごわす。
500名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:21:31.49 ID:dyHvM+2h0
東京じゃ野球上手くなる環境もないしな
松坂が突然変異だっただけだ
501名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:23:28.82 ID:MUfd7EdV0
高校野球が強いのは
神奈川>大阪>沖縄かな

神奈川の野球人気は高いベイスが人気ないだけで高校野球は大人気な県
502名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:25:30.05 ID:rW8/xzEU0
来年になったら全試合完全試合とかしそうで怖いわ

横浜が1位で頂くんだし
邪魔すんなよ
他球団
503名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:27:45.87 ID:IQ79EORp0
来年になったら劣化しそうだな
504名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:27:50.97 ID:PHkIMqG30

DeNA観に行ったれよw
505名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:29:07.56 ID:i9wFeHQJ0
次で負けた方がいいだろう
2年のうちから甲子園で酷使されるとプロ入り前に壊れるぞ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:29:16.18 ID:gDpBk7JD0
テレビで見ててもスライダーのキレが半端ないもんな
実際バッターボックスに建ったらヤバそう
507名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:29:42.37 ID:DUNGUFlH0
>>501
甲子園出場校の登録選手で野球留学生の六割が大阪出身と言う現状からすると…
508名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:30:27.27 ID:XRe+VH8N0
肩か肘やって来年の夏はぱっとせずそのまま野球は引退かな。
509名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:30:30.38 ID:aJ9fG+9t0
全国から漁りまくってる
横浜・慶應・東海大相模はこいつの所へはいかなかったのか
中学時代の評判はどうだったんだろ
510名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:35:30.18 ID:ZIbvKZ/BO
5失点も喰らってるじゃねーかw
完全に打線のおかげで勝利したな
511名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:36:53.86 ID:mq244OFM0
この手のタイプは慣れられると厳しいからプロじゃ
もうちょっと何かないと厳しいかな
512名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:37:16.26 ID:4UKTo7Eg0
>>507
関西人はずる賢いだけの卑怯なだけ
513名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:37:27.08 ID:XNrrxAFM0
おおきく振りかぶって観てたら
高校野球はキャッチャーも大事だと思った
514名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:37:35.53 ID:Dk89026n0
でも名前は残したわけで。
515名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:39:06.93 ID:VrDMkhJM0
>>501
神奈川は社会人も名門チームが多いぞ
かなり廃部になったが。
516名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:40:29.09 ID:GiseRrdmP
>>512
太平記でも「畿内の兵はこちらが攻めると引き、引くと攻めて来る!卑怯だ」と書かれていたなw
517名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:40:36.42 ID:VrDMkhJM0
>>507
毎回思うのだが、大阪の中学生は野球やりすぎじゃないか?
これだけ毎回選手を輸出しているのは驚きさえ感じる。
518名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:40:53.35 ID:3mkSkXDG0
PL学園は最近どうなん?
519名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:40:53.69 ID:+q59EWI7O
>>509
シニアで全国制覇
520名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:42:46.83 ID:9QvHOi6OO
ど素人が
三振を2試合で40個とる投手に何を言ってるのかな
ど素人が評価するんじゃないよ
521名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:44:18.06 ID:qQgFFKuTO
東海大相模や横浜はなんでコイツ取らなかったんだよ
桐光なんて聞いた事ないぞ
馬鹿校か?
522名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:44:52.50 ID:8Vy8WmOV0
>>462
ボケエピソードは知らなかったw
昔の指導者は野球の基本はキャッチボールと言うのに
基本は試合と言っていきなり練習試合したり
独特の野球観を持ってたんだろうね
523名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:46:01.15 ID:wiLw0Ywy0
>>10
こういうのを一切批判させないし、批判しても主催者がマスゴミだから取り上げない
それが甲子園という見世物なんだなあ
高野連も球数制限くらい設けりゃいいのにな
若者潰して美談か笑えねえ
524名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:46:23.60 ID:mklHGY3l0
>>509
横浜を始め各校から来てたが通学を考え
桐光に落ち着いたのだよ
525名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:47:10.79 ID:QZeorPra0
>>521
ニワカwww
526名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:47:19.52 ID:fcYU4TA10
凄いとみせかけて、プロになると球速やキレが衰えてるパターンだろ。
いつになったら投球制限もうけるのかね。準々決勝までは7回で終わりにするとかすればいいのに。
527名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:47:28.07 ID:9QvHOi6OO
最近強豪校と言われるチームは、体がでかけりゃいいみたいな
風潮がある

日大三もデカかったが、打てずに負けた。
体がでかけりゃいいと思ってる指導者っていいと思わないが
528名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:47:50.73 ID:HmA5Ir660
>>526
2年からこんなに酷使されたらプロ入るまで持たなさそうだな
529名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:48:43.90 ID:3mkSkXDG0
速球はどれくらいなの?
530名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:48:51.55 ID:jJYCSbTFO
常総…
相手を舐めすぎた
531名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:49:11.74 ID:fcYU4TA10
>>528
雄星とかねえ。
いつまでたっても運営側が腐りきってる競技だよ。
532名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:49:21.44 ID:BRzWAuGk0
>>521
スポ枠は知らないけど、桐蔭・桐光はソコソコの進学率。
東海大相模や横浜よりは頭のレベルが高い。
533名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:49:26.26 ID:A/2kf3yY0
日程が詰まってくれば滅多打ちくらいそうだね

まぁ将来考えるのなら早いうちい負けた方がいい

今日だって140球超えてんだろ・・・あの小さいからだじゃ酷使はきついよ
534名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:49:38.23 ID:Kz1gH1BU0
都市対抗みたいに補強選手を認めたら
毎年優勝は大阪か神奈川になるだろう
535名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:49:38.36 ID:t5UP8BFA0
7点差ついた所で控えPに代えるべきだったな
536名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:50:10.39 ID:mWM+zYSb0
神奈川の高校なんだから、横浜DENAに入るんだろうな
レギュラー争いが厳しいが
537名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:51:30.34 ID:A/2kf3yY0
終盤に入ってからは失投率が非常に高かった。

今大会においてはもう限界なんじゃないの
538名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:51:39.96 ID:fcYU4TA10
この野球という競技は、機構、選手、ファン、マスコミと全てが腐ってるから嫌になるんだよ。
こいつらがよってたかって、こういう未来の大器をはやくから酷使して使い捨てにする。
539名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:52:54.02 ID:gdhVGRUaO
こんな凄くてもプロ入ったら通用しないかもしれないんだよな
540名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:53:36.96 ID:QikorAsf0
甲子園優勝投手で名球会入りした投手っていないんじゃね?
541名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:54:24.32 ID:uwsiCzYG0
>>529
最速147

2年でこれだから
あとは故障さえなければ・・・
542名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:54:24.67 ID:BRzWAuGk0
>>540
松坂って迷球界入りしていなかったっけ?
543名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:55:24.15 ID:luQaHXPHO
>>521
家が近かったから。これマジだから。流川と一緒
544名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:55:33.61 ID:fcYU4TA10
松坂は名乳会入りだろ。
545名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:56:18.06 ID:ltYMkWSAP
2勝したから神奈川の最低ノルマは果たしたけど
松井が居るならもう1勝して欲しいわ
次の浦添は強そうだけど
546名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:56:30.87 ID:xafpd7mX0
次の浦商戦抑えたら本物。
浦商はまじ強いよ
547名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:56:48.06 ID:A/2kf3yY0
松井攻略法としては、早打ちせずに低めは最初から捨てて、中盤以降に勝負をかけることだよな

今現在では細かいコントロールはないし、特段スタミナがあるわけでもないし
548名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:57:08.86 ID:x88bl/nX0
初回から打者一人当たり3、4球放らせてから投手前にバント。
疲れて球速落ちたところを中盤から狙い撃ち。
549名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:58:09.24 ID:PhdSpc6Z0
菊地とか辻内ってストレートだけだったからなー
松井はスライダーカーブが一級品だしストレートも悪くない
550名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:59:31.01 ID:QhustbB3O
桐光は無名ではないだろ。
しかも進学校
551名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:59:42.98 ID:/XArhMxL0
>>531
わかってて出場して力投してるんだから、仕方がない。
きっとプロ選手になるより甲子園で活躍するほうを望んでるんじゃない?
552名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:00:19.04 ID:qQgFFKuTO
ヤクルトだかロッテにいた石井(?)とどっちが上だ?
ルーキーで防御率0天台だした化け物
553名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:00:35.47 ID:h6W3oZbMO
>>521 横浜・東海・慶応・隼人・日藤・桐蔭・桐光。思いつくだけでもこんだけ全国レベルが有るし、これに古豪や中堅私立含めたらどこが甲子園行けるかわからんから仕方ないんじゃ
554名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:00:36.54 ID:OcTRbs6XO
桐光はなかなかベスト8以上にいけないからもう一つ勝ってほしい
出来れば優勝が見たいが松井一人じゃ厳しい
555名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:00:58.01 ID:UUm2Tsm30
>>521
中村俊輔の出身校
位置的に大して離れていない(小田急の栗平/桐光 小田急の鶴川・東急の市が尾/桐蔭)上に
進学率も上げている桐光に喰われ気味
556名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:02:12.47 ID:UmJfveU40
>>541
体格的にMAXに近いんじゃないかな
557名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:02:15.62 ID:qBDJ95aS0
桐光って東大出身者軽く5人出してるよな
大阪で言えば大阪星光とか清風南海レベルの進学校なんじゃないの。
558名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:02:35.59 ID:j/wnw1At0
>>448
済々黌を知らないゆとりw
559名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:02:42.41 ID:VrDMkhJM0
>>553
名前が上がった中では日藤はかなり落ちる印象
560名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:03:54.53 ID:oZ20ilcdP
>>68
ならなかった×
なれなかった◯
561名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:04:10.09 ID:uM5tIEnu0
もう力見せたろ。就職希望すればプロからも必ず指名されるはず

本人は勝ち進みたいだろうが、夏の甲子園のシステムは終わってる
なまじ三振取れる選手ほど球数増えがちだし、早く負けた方が良いよ
野球関係者はこの糞みたいなレギュレーションを何で改善しようと思わないのか
562名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:04:16.59 ID:qQgFFKuTO
>>557文武別道だよ馬鹿
563名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:04:35.91 ID:1qn3m/550
ゆでたまごの人の記録が
564名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:05:08.21 ID:A/2kf3yY0
神奈川は強豪校がやたらと多いけど、
それ以外の「その他大勢」的な高校でも
河原の川崎北、若田部の鎌倉学園、
最近ではロッテの内の川崎工とか
突発的に好投手が出てくる高校もあるのが凄いな
565名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:05:37.10 ID:/XArhMxL0
>>558
ゆとり世代が観てたころには甲子園出てないぜ…
566名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:05:56.05 ID:obvzIAxZ0
しかし、大阪と神奈川は強い高校一杯あるのに1枠だけって不公平だよな。

2地区にわけてやれよ。

北海道こそ1枠で十分だろ。
567名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:06:22.34 ID:qQgFFKuTO
>>561余計なお世話だドアホウ
本人はこの夏のために3年間頑張ってキタ━━━━(゚∀゚)━んだよ
568名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:07:40.44 ID:YWwvaBj50
5失点したけど捉えられてるって感じはしなかったな

569名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:07:42.86 ID:ltYMkWSAP
>>555
まあ地元民(横浜北部)で進学希望もあるなら
辺鄙で進学も大した所へ行けない横浜高校にはまず行かないもんな
結構近くに桐蔭も慶応もあるし
570名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:08:25.06 ID:aanmNCQZO
スライダー見極められれば四球取れそうだけど、
高校生レベルだと難しいんだろうな
571名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:09:07.31 ID:A/2kf3yY0
>>568
7回以降は結構ヤバかったと思うけど・・・
572名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:11:31.25 ID:A/2kf3yY0
>>570
そこだよね

高校生レベルで難しいのは球をとらえることじゃなくて、
球を見極めることなのかもしれないって今日の中盤までを見て思ってた

だって、常総のバッターが空振りしてたのってカウント球にしても勝負球にしても殆どボール球だったしね
573名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:12:18.57 ID:rjAgG7znO
>>567
松井はまだ二年生だぞ
574名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:12:20.12 ID:HqDOuISuO
これは奪三振数が大会記録の迷投手ヤバい
575名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:12:29.96 ID:DOaGU2fr0
>>567
まだ2年生だけどなw
576名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:12:34.79 ID:08JkG/6v0
三振いくらとっても自分に点は入らないからなぁ

甲子園の球速と三振はあてにならん
577名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:13:17.45 ID:HBk94ozg0
この前松井と大谷はサッカーの香川以上の逸材って野球ファンが言ってたな
578名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:13:32.77 ID:Go8NF+Eq0
優勝候補の大阪桐蔭が余裕の初戦圧勝。
激戦区神奈川代表から奪三振ショーの派手な好投手が登場。
甲子園が盛り上がる要素としては申し分ないな。
まあ松井君は次が正念場だな。浦添商は相当強そうだ。
579名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:14:43.60 ID:Hd7LzIG20
アメリカと日本の差はこういうところにもある。
いくら先発完投しようとも、メジャーに行って先発完投ができない日本人投手。
アメリカの一流投手は、きちんと完投する。
日本の野球レベルが向上しないのは、NPBが閉鎖的なのと
日本軍国主義思想に見られる精神論が現場を支配しているから。
簡単に身体能力だけの問題じゃない。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:15:08.66 ID:1IeHtIgV0
三振は過剰評価されてる指標
ノーランライアンだって勝ち負けトントンの投手
581名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:15:39.68 ID:08JkG/6v0
>>572
地区予選でお目にかかれるレベルじゃないし、いきなり撃つのは無理だろ
582名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:16:37.13 ID:FVT8+8pX0
>>13
   150  桑田 真澄(PL学園)   197.2  25  2   6.83

197.2 と 6.83 は何の数字?
教えて、まっすぐ速い人。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:16:52.60 ID:xiX+TPSk0
あの変化球はえげつないな
まぁ常総も試合にしたしまぁまぁ健闘
584名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:18:59.34 ID:wsHjmYb60
坂東英二の記録は抜ける?82三振らしいが
ちなみに2位がハンカチの78三振
585名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:19:13.43 ID:5DM5I9rR0
>>561
その通りだな。
このシステムはピッチャーを潰すだけだ。

プロ野球関係者は来年も早めに負けて欲しいと思ってるはず。

将来のことを考えたら、そのほうが絶対に良い。

586名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:19:13.42 ID:mZfUTZTzO
>>574
わざわざ仲違いさせようとすんなゴキブリ
587名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:20:07.12 ID:5eNlUEb70
>>582
197.2 身長
6.83 言わせんな
588名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:20:33.06 ID:ZIckM3p5P
>>582
投球イニングと9イニング辺りの奪三振率だろ。数字的に
589名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:20:49.36 ID:xiX+TPSk0
2年かこわれるなよ
俺が親ならちゃっちゃと負けを願う
まぁそんな親にこんな子は授かれないが
590名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:21:03.97 ID:qQgFFKuTO
>>582イニングと一試合当たりの平均奪三振だアホか
591名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:21:09.47 ID:T+H9AzVw0
見てても「(常総学院が)松井を追い詰めたが」ってのはあてはまらなくて、
センターの放置プレイに松井が苦しめられたって感じだもんなw
このピッチャーは凄すぎだわ。
592名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:24:03.99 ID:ccEjynYp0


しょせん川口程度だろ
593名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:25:15.33 ID:FVT8+8pX0
>>587>>588
d
桑田投げすぎww
594名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:26:34.42 ID:EzkNOWQH0
>>593
桑田は3年間春夏出っぱなしじゃなかったっけ?
595名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:28:15.78 ID:uz/zI9G+0
映像で見たら変化球よりもストレートのキレがいいな
手元で伸びてる感じ
596名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:28:15.83 ID:T+H9AzVw0
>>585
とは言え、決勝まで行った経験のある投手がプロにうじゃうじゃいて、
その中で松坂・成瀬・涌井・ダル・田中あたりはトッププロの実力だからなぁ〜。

じきに斎藤・野村も戦列に加わるから、甲子園で連投を経験してないようでは
半人前と言われても仕方がないほど諸先輩の実績が凄い。
597名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:28:50.24 ID:HmA5Ir660
>>580
ライアンは四球出しすぎだからな
あれだけ四球出しても抑えられるのは三振取れるからこそだろ
あとメジャーリーグの守備と高校野球の守備の差を考慮しなきゃ
598名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:30:09.70 ID:Lr5runRxO
たしかに凄いピッチャーだが、秋に神奈川・関東大会、来夏の神奈川大会を勝ち抜くのは、キツそうだな。
599名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:30:58.12 ID:WJ1sxeNbi
最近は酸素カプセルやスポーツ医学の発展によりつぶれる選手は減ったな
600名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:31:45.34 ID:wq+bceT60
プロ行ったら井川くらいにはなれそうだが
1流投手にはなれないような
601名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:32:20.12 ID:9aTkt8XO0
次の浦添商業はそうはいかない。
沖縄は甲子園強豪県。とにかく強い。
602名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:34:18.37 ID:DZjkE66K0
いや沖縄の島野球じゃ無理だろ?
試合も素振り練習にしかならんわ
603名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:34:29.03 ID:MyMBM/jrO
たぶん、坂東英二が焦ってる。
何年か前、テレビで斉藤で焦ったと語ってる。
604名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:35:13.71 ID:5xosQPNi0
この人は朴井じゃなくて、松井なん。
605名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:35:28.98 ID:3DTIU9tBO
沖縄神奈川大阪は2枠あっていい
606名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:35:59.72 ID:gdhVGRUaO
チーム自体も三年が三人しかいないんだよな
あれだけのピッチャーなら周りが多少戦力落ちても勝ち上がれるだろうけど
607名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:37:22.38 ID:G5LmsZ7o0
>>605

最初の島はいらんだろ。
608名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:37:38.25 ID:0pCiad5Q0
野球は三振取る競技じゃなくて点を取る競技だからな
大したピッチャーじゃない
 
609名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:37:50.02 ID:aYxg7e37O
>>1
おい、なんで作新のスレがないんだ屑
610名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:38:33.01 ID:vxNj6YTu0
>>600
身長が10cmぐらい違うけどなw
611名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:38:37.68 ID:0XVqo0ZE0
2年にどんだけ投げさすんだよ
612名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:38:49.57 ID:cT+XUUiz0
>>592
春夏無敗の松坂で甲子園10勝、桑田20勝
それぐらいは投げてるよ
613名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:39:25.62 ID:v5BqiEjy0
高校野球の1試合ごとのスレはないのか
鳥取城北の木下ひいきすんなと書き込みに来たのにな
614名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:40:00.57 ID:w05V9+s00
>>13
やっぱり江川が凄いな
615名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:40:10.80 ID:S3hmmUCP0
5点取られたけど
打たれた感じはしなかったな
なんか流れであっという間に点が入った感じ
616名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:40:33.01 ID:EzkNOWQH0
>>606
へぇー、3人しかいないのによく予選から勝ち上がってきてるな
617名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:41:07.01 ID:VrDMkhJM0
>>605
春限定なら、愛知には2枠あってもいい
618名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:41:10.43 ID:Yo4KoTxm0
クイック出来ない
走りたい放題
619名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:42:06.35 ID:tAirCjdD0
三振は良くとるけど打たれるって阪神の野田的な投手になるのかな?w
620名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:43:09.03 ID:/ct1TyjtO
俺は大阪、作新、桐光に絞ったよ。
621名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:45:03.00 ID:T+H9AzVw0
この試合、2回戦の中では浦学-聖光に並んで好カードだったと思うが、
19奪三振のせいか印象としては点差以上に差があった感じだな。
622名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:45:07.50 ID:wsHjmYb60
高卒メジャー候補だった雄星でさえあのザマだし
プロの豪打線の前じゃメッタ打ちされるの目に浮かぶようだわ
623名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:45:49.17 ID:flCdA06v0
今更だが石川って誰だっけ。。。どこのチームだ?
普段プロ野球あまり見ないから、凄いピッチャーと挙げられるとそんないいのいたのかって思う
624名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:45:57.92 ID:0pCiad5Q0
8回は完全に掴まってたからな
もっと硬軟織り交ぜたピッチング術がないと無理だろう
625名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:51:38.94 ID:TzUxwRWs0
>>13
ハンカチは甲子園だと三振とりまくってるやないか
いまは打たせて打たれるピッチングだがこのころは本格派だったのか
626名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:51:49.49 ID:WO+kvMsg0
中日にいた今中とか、巨人の杉内みたいなタイプだな。
もう、今でもプロで通用する。
ドラフトまで、肩を壊してほしくないなwww無理させたらダメだ。ww
627名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:51:58.30 ID:I4twG1730
常総が序盤からしっかり見ていけば勝てた試合だったと言いたいところだが
あんな守備ではどのみち勝ちあがれない
628名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:52:19.30 ID:0pCiad5Q0
>>521
桐光は神奈川ではベスト4に入る強豪
いつも横浜に負けるジンクスを今年は払拭した
高校野球板神奈川スレの桐光最強伝説さんは有名人w

 
629名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:52:24.44 ID:dm64dfi60
MAX147の直球を見せ球にして
カーブ、スラーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークで攻められたらどうしようも無いだろ
これでまだ2年とは恐ろしい奴だよ
630名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:52:29.93 ID:qbvTf0pyO
牛肉は美味い
だが
牛肉は高い
631名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:53:03.15 ID:T0oeSDLo0
それにしても常総は甲子園で全然勝てないなぁ。
木内で言うなら取手二高が抜群に面白い野球してたわ。
632名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:53:33.06 ID:tWPkPg4cO
木内さんいないと、マジックは発動しないな。
633名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:53:55.19 ID:ehFhsha90
温存したエースを引っ張り出すなんて桐光学園もやるな。
神奈川のくせに。次の浦添が勝負だったのに。
634名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:54:08.60 ID:3M/ozPFT0
背番号1の奴を温情登板で出さなければ、常総が勝ってたじゃん。

まあ、結果論だけどな。
3点差が開いたところで、もう勝てないと諦めちゃったんだな。
諦めたら試合終了ってのは真理だな。
635名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:55:36.37 ID:BRzWAuGk0
>>596
地方は知らんけど、神奈川を勝ち抜くには二枚要る。
松坂も古くは愛甲も。東海大相模が春夏した時?も二枚居たんだよ。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:56:17.22 ID:/aT/eVUPO
>>626松井はこれでまだ2年生なのが驚きだよな
637名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:57:04.48 ID:hJDLIRpf0
それでもよく松井から5点取ったな常総も
638名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:58:49.83 ID:w7tpdtx+0
桐光は春の県大会はベスト16だった。
この夏は何かの間違いで出場してしまった。
やはり横浜の柳がNo.1ピッチャーなことは間違いない。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:59:12.50 ID:WO+kvMsg0
>>636
このまま順調のいけば、来年のドラフトの超目玉w
来年も、順調に活躍できればだがwww今が、絶頂では意味が無いww
640名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:59:51.29 ID:i9wFeHQJ0
プロ入り目指す投手は甲子園はほどほどにしないと壊れるな
島袋も大学でスペ化しているようだし
641名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:00:28.78 ID:X3/7j4OH0
常総に5点かたいしたことなくね?
浦添に負ける気がするけども
642名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:00:39.12 ID:hJDLIRpf0
えっ? 松井まだ2年なの?
来年でつぶれなければいいが・・・
643名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:01:18.35 ID:vmZhvk/n0
日本プロ野球なんか無視してメジャー行けよ
ハンカチみたいになるだけだ
644名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:02:11.42 ID:xTp+U0YvO
江草に似ているし、審判が高めのボールをストライクにとりすぎだろ。
制球は悪いし、今のままなら、プロでは厳しいと思う。
645名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:02:54.35 ID:s7Mp2fHC0
>>72前回も沈むスクリューかシュートっぽい球があったけど、あれは違ったのかw

高校の左投手としてはまあ十分のストレート+縦スラ横スラ小さいカット+スクリュー系
高校なら確かに十分勝てるな
646名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:04:19.62 ID:GfgObAL80
>>569
桐蔭はもはや・・・

桐蔭学園高校 http://www.geocities.jp/hmyk95/tkik1995.html
 
1992年 東大114 京大16 一橋46 東工69 早稲田353 慶應353 
  ↓
2012年 東大  6 京大 1 一橋 7 東工 5 早稲田137 慶應79

647名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:04:25.53 ID:tubp2vRw0
観てないから分からんが、守備がザルだから無理やり三振取りに行ってるのか?
648名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:04:31.89 ID:mrFKqdq1O
浦添は春夏連覇の興南を思わせる強力な野性児集団。桐光はボコボコにされるよ。
649名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:05:12.20 ID:9i+6aZQr0
ミスターKだな
神奈川の星や
650名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:06:55.32 ID:7TNZYs5FP
>>646
1992年当時は私大バブルで
マーチでも難しかったから
今は相当落ちぶれてることになるね
651名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:07:13.34 ID:FVT8+8pX0
http://number.bunshun.jp/articles/-/264082?page=2
> 松井はこの試合、初戦で封印していたチェンジアップを2球だけ試した。
>「ある程度、試しておかないと、次の試合で使えなくなってしまうので」
チェンジアップでも三振とってたなww
652保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/16(木) 19:09:52.04 ID:pLQo1qCO0
(#゚Д゚)<極光女子学園
653名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:10:03.79 ID:Tw2IjWJ90
奪三振マニアとしては面白いな
毎年出てくる剛速球投手はしばらくいいわ
654名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:14:29.85 ID:WO+kvMsg0
決勝まで行って、板東英二の記録を塗り替えて欲しい。
655名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:14:37.25 ID:nTBHuewB0
えらい注文付けまくってる人がいるけど、普段から他人からうざがられない?
656名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:15:39.33 ID:s7Mp2fHC0
>>629そんなに球種豊富だったのか

フォークと縦スラorスラーブを状況に応じて使い分けられる人だったら大したもんだ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:16:42.79 ID:T+H9AzVw0
>>638
そいつは昨夏と今春に見てるからよく覚えてる。毎回不運にも消えてるが、
今大会のBIG3(笑)にひけを取らない好投手だよな。プロは厳しかろうが…
658名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:18:06.33 ID:UNbmfvO80
伊藤智やん
肘大丈夫なの?
659名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:19:00.52 ID:T+H9AzVw0
>>646
つーかその学校は1学年に何人おんの?w
92年に高3だったので噂にゃ聞いてたけど、マンモスだなぁ〜
660名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:19:11.68 ID:N/DUeZzy0
おまえらが騒ぐと地雷化する可能性が高い

ハンカチ、由則、菊池のように
661名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:19:28.70 ID:WO+kvMsg0
松井は、今でもプロで通用する。ストレートが速いんじゃなくて、変化球が切れるからだ。
コントロールもそこそこいいから、今でもプロで10勝以上できる。
662名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:20:00.39 ID:BoXew+j30
150km出すピッチャー乱立といい
この三振数といい、
作られた感がすごいんだよね。
甲子園のストライクゾーンがめちゃくちゃ広くなっている。
こういうのは止めた方がいいと思うんだけどな。
663名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:22:06.69 ID:WO+kvMsg0
ストレートが速いだけのピッチャーはダメwww
コントロールと、変化球がよくないとプロじゃ通用しない。

菊池は球が早かっただけwww
斉藤は、スピードも中途半端、変化球も中途半端、コントロールだけだった。ww
そのコントロールもプロに入って、まったくよくない。
664名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:22:07.80 ID:Jz87Q9HW0
奪三振は凄いが打たれ過ぎだな
2失点ぐらいだったらおーってなるが
665名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:22:13.77 ID:XEOHPOQT0
最終的には5点取られたけど、点差が開いた時点で常総の盗塁を刺そうともしなかったし、
マジでやってれば点数はもっと抑えられた感じもする。
666名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:23:17.30 ID:QGrCv7r70
おい桐光学園、常総に負けてるじゃねえかw

http://www.hb-nippon.com/game/992012002/115272
667名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:23:19.85 ID:wsHjmYb60
まあ、3年に一度のPだな
668名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:23:25.33 ID:WO+kvMsg0
>>664
高校野球は、金属バットだからな。wwよく抑えてるよww
669名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:24:04.01 ID:dyHvM+2h0
彼は江夏2世だな。
神奈川県民の誇りや!
670名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:24:30.15 ID:GN6RyGTE0
2番手投手居ないのかよ

こんな炎天下に壊す気満々の監督が糞すぎる
671名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:24:53.40 ID:MKxeXQ2D0
肩を大事にせえよ
672名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:25:34.44 ID:RuGVv7JT0
高橋由伸以来の大物がここから出てきたのか
673名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:25:34.55 ID:WO+kvMsg0
>>669
問題は怪我だなwww
もう、プロ入るまで、投げない方がいいよな。www
体が小さい方だから、無理すると、肩や肘を壊す。ww
674名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:26:01.22 ID:10+r24m40
わざとエラーすればいくらでも三振取れる気がするが
675名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:28:09.47 ID:bvuNs4i7O
今でもプロでやれるんじゃね?
横浜と阪神相手なら充分通用すんだろ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:28:20.28 ID:U3JDYeWa0
ロッテの藤岡臭プンプン
分かる奴は分かる
まだ高校2年ツウのが唯一の救い
それだけ
19三振で5失点って 勢い無くなったら只のノーコン
677名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:28:22.74 ID:WO+kvMsg0
http://www.youtube.com/watch?v=x-vg-mT4o8E
このままいけば、今中二世になれるよ。体つきも同じwww
678名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:28:40.53 ID:qbvTf0pyO
後半バテるあたりは、まだまだだな
679名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:29:54.54 ID:glGML8IW0
常総の下位打線がヒドかった
全部ワンバンのボール球で三球三振とか
680名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:30:19.89 ID:q2ogzfpNO
金属バットは当たり損ねが内野の頭をフラフラッと越しちゃうからなぁ
ピッチャーとしては「ヤラレタ」って感じしないんだろうけど

あれで試合が決まるのは何となくかわいそうだわ
お互いに条件は同じではあるが
681名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:30:21.37 ID:eAYThc+10
>>674
どんなバカだよお前
682名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:30:32.46 ID:Fikm2n7P0
>>658
伊藤智って伝説のスライダーの?
683名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:31:02.63 ID:KHedulkn0
まだストレートが変化球があるから生きるってレベルでキレも球威もまだまだだね
684名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:31:40.13 ID:T+H9AzVw0
>>663
本当にハンカチの試合、見てんのかよ…
当時の斉藤を評価すれば、ストレートは抜群に早いしスライダーは
キャッチャーが超必死に体被せるほどキレキレで、制球も安定ってなモンだ。

今の斉藤は、ひとえに早稲田大学がクソなのを照明している。
685名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:32:18.31 ID:XEOHPOQT0
5失点って言っても6安打に抑えてるし、外野のまずい守備で失点もあったからな。
注目される中で良くやってると思うよ。
686名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:33:04.68 ID:q2ogzfpNO
>>684
あとスタミナがやばかった

連投の9回に145とかでとたし
687名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:34:59.46 ID:/XArhMxL0
>>646
地方の公立上位校レベルだな、こりゃ。
それが悪いのか良いのかは考え方次第だけど。
688名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:35:06.80 ID:5dTua5aG0
守備が穴だらけだから
三振じゃなかった時の出塁率がすごいw
689名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:35:10.38 ID:ZGe5w/0u0
俺、夏前に松井と対戦したけど3打数3安打だたよ
大した事なかたよ
690名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:35:45.58 ID:WqWgKeE20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
691名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:36:19.15 ID:LBZasx2v0
高校時点ならハンカチが史上最高といってもいいぐらいだから
将来はわからんね
692名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:36:40.20 ID:q2ogzfpNO
>>688
ピッチャーが一人相撲してる時の守備は守りにくい
693名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:36:58.09 ID:WO+kvMsg0
>>684
抜群に速いのかwww140キロ後半がwww嘘だろwww
694名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:38:01.52 ID:WO+kvMsg0
抜群に速いというのは、150キロ後半だ。www
160キロもいるのにwww
695名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:38:18.49 ID:KHedulkn0
>>691
何の冗談だ?w
桑田、松坂の足元にも及ばんぞ
696名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:39:45.64 ID:9bzqDLY70
MLB最高w
レベルの低い高校野球やNPBなんぞ見てらんねーよw
697名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:39:47.66 ID:GlOcSElE0
秋田商みたく徹底的に待球作戦がいいわ
変化球と高めストレートはほとんどボールだし
698名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:39:57.81 ID:WO+kvMsg0
>>691
斉藤は、高校時代から楽天田中より評価が低かった。ww
それは、あまりにまとまりすぎて、これ以上伸びる余地がなかったからだ。
その予想通り、高校時代が絶頂だった。
699名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:42:32.00 ID:/XArhMxL0
>>691
素質も成績も、松坂が上だろう。
700名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:43:06.30 ID:T+H9AzVw0
高 校 の 時 点 なら、ハンカチは本当に打ちにくそうで安定した、
欠点のない投手だった。子供の頃に観た桑田はなんかイマイチ凄さが
伝わりにくい、同世代の渡辺とか中山の方がいい球なげてたって感じ。
まぁ松坂は別格でハンカチや島袋見た時も松坂の次にいいというくらい。

で、この松井だけど、まだ優勝してないが松坂より凄いと思ったw もうそれだけで殿堂入り。
701名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:43:27.23 ID:H62MBGk4P
へ〜
702名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:44:57.63 ID:WO+kvMsg0
>>699
松坂は、コントロールがないwww
だから、スピードが落ちてきた今となっては、もうオワコンwww引退だろ。ww
703名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:45:53.13 ID:N/DUeZzy0
>>700
松坂クラスになると優勝を見据えてるから
1〜2回戦で奪三振ショーなんかやらんのよ

今年の藤浪にも言える事だが
704名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:46:33.16 ID:BoXew+j30
>>702
松坂はコントロールいいでしょw
今はストライクゾーンが広がりすぎたから
三振数が増えているだけだよ。
705名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:46:50.55 ID:0HdRxxU70
二試合続けて、これだけ三振とれるということは本物?
ひさびさのスーパースターか
706名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:47:05.59 ID:YiD3irWn0
見てて面白い試合だったんだろうな
三振がホームランって感じなんだろ?(´・ω・`)
707名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:47:06.40 ID:UmJfveU40
>>691
高校時点なら西短の森尾じゃないの
708名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:48:27.88 ID:j9xaFgSJO
>>688
三振か四死球で9割を占めるから、油断したところに球が来たらエラーもするわ
そもそも試合での守備という経験が不足する。
709名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:49:02.26 ID:WO+kvMsg0
http://www.youtube.com/watch?v=9yosh2ajfGQ
今は亡き、伊良部も速かった。
710名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:49:27.96 ID:N/DUeZzy0
常総は1回戦で相手2番手の投手に完封されてたくらい雑魚打線だからな
浦添商くらいから19奪三振したら値打ちあるんだけどな
まだ伝説には早すぎるな
711名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:49:31.67 ID:wg8yPyj+O
【薬物】高校野球で史上初のドーピング摘発。すでに敗退した高校の3選手から興奮剤★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
712名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:49:33.59 ID:guDb58X10
22奪三振で注目を浴びた後の試合だけど、おまえら的には

A : 9回完投 19奪三振(5失点)
B : 9回完封 9奪三振(無失点) 

どっちの方が評価してた?
713名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:49:33.51 ID:WO+kvMsg0
>>704
もともとない。wwwだから今苦労してるんだよ。ww
714名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:49:39.41 ID:nQWieJZL0
甲子園での最高速はヨシノリだよ
715名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:50:07.10 ID:T8pa0rL80
話題だから見てみた。

あの程度じゃ、高校時代の工藤の方が数段上だわ。体も小さいし、アマ野球でちまちまやってたほうがいい。
716名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:51:10.98 ID:BoXew+j30
>>713
お前アホだろw
717名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:51:13.48 ID:BwIhbYer0
完封した投手なんていくらでもいるけど
19K、22Kした投手なんてこいつしかいない
718名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:51:34.05 ID:aUZBa2pci
やきぶーの本当の最後の希望だな松井くんは
ダルビッシュが馬脚を露わした今、松井くんが順調に育つのを祈るのみだw
719名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:51:51.59 ID:T+H9AzVw0
>>712
俺はAだなw しかもこの試合の5失点は額面から結構差し引くので。
720名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:51:59.16 ID:9ZSDAvgi0
甲子園常連、常総相手にも19Kかよ。
速球派じゃないのにすごいな。

こいつの変化球は魔球レベルなのかもな
721名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:52:06.45 ID:4/CJcfA20
静岡商の高木のほうが変化球は上
ストレートは辻内のほうが上
722名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:52:23.70 ID:YiD3irWn0
>>712
素人から言わせてもらえばAの試合が見たいね
723名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:52:54.47 ID:GZQRaxBsO
アトリも20kしたけどな…
724名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:53:33.75 ID:BoXew+j30
>>712
どうみてもBだろw
725名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:54:11.87 ID:l8fbTfr+0
これでまだ2年なんだぜ…
どういうことなんだよ
726名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:54:12.68 ID:0HdRxxU70
3試合目も20近く3振とったら面白いな
727名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:54:47.60 ID:SQgX3idc0
もう負けた方がいいな
高校で潰れたら勿体無い
728名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:54:59.11 ID:XEOHPOQT0
>>712
Aですね。
Bはこの先、何百人と出てきそう。…ってか珍しくもないし。
729名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:56:09.74 ID:0dFzr94L0
奪三振取りまくる投手にいい投手はいないよ
そういう投手はダルみたいになって失敗する
メジャーに行くと、例外なくノーコンになるからね
ゴロを打たせるのが上手い投手、それが本物のエリート投手だよ
730名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:56:25.77 ID:aUZBa2pci
>>712
Aのほうがかっこいいわ
昔の野茂みたいな感じで
731名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:57:09.89 ID:IV8Z6sjO0
ダルビッシュとどっちがいいん?
732名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:57:20.69 ID:0dFzr94L0
松坂って日米で与四球王取ってるんだぞw
コントロールいい訳ないだろw
733名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:57:34.83 ID:T+H9AzVw0
>>728
いやいや、22奪三振は絶対に何百人も出てこない。

19奪三振だってまだ6人とかそんなもん。
つか、松井はこれで三振記録のワンツー保持者なんだな。高2で…
734名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:57:49.65 ID:TIhTJXmF0
>>729
ダルみたいにって、それは大成功だろw
735名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:58:53.25 ID:Rmw3EEZv0
松井はもう投げさせんな。
明日から阪神のエースでいいわ。
736名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:58:56.21 ID:t3/uuPCAO
打たせてアウト取るピッチャーより球数が増えることもあって、
連戦だと後半はどうしてもバテてくる。
中2日〜3日では抑えきれないのは
神奈川県大会からわかっていたからなぁ。

抑えPがいれば劇的に状況が変わりそうだが、
桐光は松井君と心中だからな。

浦添あたりでもう厳しいだろ。
737名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:59:10.54 ID:0dFzr94L0
ダルビッシュも奪三振が欲しくて欲しくて結局四球にしてしまうw
ゴロで打ち取るっていう発想がない奴はダメだよ
世界では絶対通用しない
パワーでは白人には絶対勝てないからね
156kmの左でも余裕で打つから、メジャーはw
738名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:00:12.90 ID:ZtvtIeoQ0
いっても桑田レベルだと思う・・
スタミナが微妙かなぁ・・・
ダルビッシュでさえスライダー待たれて
フルボッコだから
スピードも150いかない、、制球力もそこまででもなく、
MLBでは今の状態だと通用しないかなぁ・・
これからどこまで伸びるかどうか・・

もちっとランナーでたとき、
投球リズムを牽制いれるとか考えた方がいい・・
739名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:00:34.79 ID:5lpe9KH90
>>729
日本人メジャーリーガーで例えれば誰だ?
740名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:02:28.83 ID:BoXew+j30
>>737
ダルの場合はホームが投手に不利だからね。

まぁ、それはいいとしても
今のスピードを水増ししたり、ストライクゾーンを広げるのは止めた方がいいと思うな。
プロになって使い物になりませんでした連発するぞ。
本当に良い人材が埋もれてしまう。
741名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:02:36.40 ID:9ZSDAvgi0
>>2試合計41三振となり、81年の名古屋電気(現、愛工大名電)の
工藤公康投手(元西武)が記録した2試合37三振(延長戦を含む)を
31年ぶりに抜き、74年の金属バット導入後では新記録となった。

似たタイプの工藤もこんな記録をもってたんだな。
こういうタイプの投手は高校野球で
奪三振とりやすいってのもあるのかな
742名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:02:41.37 ID:TIhTJXmF0
メジャーとかもうどうでもいいだろ。
以前みたいに国内のプロ野球で成功できればそれで十分なんじゃないの?
743名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:03:08.09 ID:XEOHPOQT0
>>733
だから何百人も出てくるってのはBって書いてますやん。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:03:47.18 ID:xyd17TNc0
ダルもプロ野球では通用しないって言われてたけど
日本じゃ無双だったからな、やってみんと分からんよ
745名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:04:01.64 ID:HOmNzpla0
>>652
画像も貼らずに登場とな
746名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:05:06.90 ID:lvUhu/cfO
>>733
は?









は?
747名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:05:11.32 ID:4/CJcfA20
低反発球の影響がかなりあるよね
748名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:05:42.70 ID:LW7Cs3rF0
久しぶりに高校野球見たけど、ストライクゾーンがえらい広いな
749 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/16(木) 20:06:01.07 ID:aC8GWFtz0
ドクターK
750名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:06:15.85 ID:h38n1WeQ0
ある程度抑えられる2番手Pいないんだろ?
1人だといくらいいPでも今の時代きついな
751名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:06:30.84 ID:PqFDVW6G0
高校野球でストライクゾーン狭くすると四球連発になるよ
752名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:06:55.87 ID:0dFzr94L0
>>739
石井一久レベル
753名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:07:13.09 ID:lh69wLmP0
彼のスライダーだかカーブだかどっちかわからんけど
落差はフォークボール並みにあるから打者は手元で消える感覚だろうな
754名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:08:33.78 ID:BoXew+j30
今、野球人気が無くなって来ているから
ニワカ受けする三振を出しやすくしたりしたり、
ホームランを出やすくしたり
色々考えているんだろうけど、
逆にこういう八百長まがいのやり方したら余計に野球人気がなくなるよね。
755名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:08:35.97 ID:5dTua5aG0
>>706
三振じゃない場合
外野の間を抜けていく

外野がものすごい前進守備

飛んでこない前提みたいw
756名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:08:38.16 ID:WO+kvMsg0
大リーグで成功したピッチャーは、野茂だけ。野手は、イチローだけ。ww
日本とメジャーのレベルが違いすぎるww
野茂が日本史上最高のピッチャーだろうな。ww
757名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:09:09.14 ID:18GTotJT0
俺が今まで見たサウスポーでは
享栄の近藤が最強だったな
758名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:10:18.95 ID:0dFzr94L0
野茂なんてゴミだろw
4年目でマイナー落ちてトレードされてからずっと1年契約で
便利人として使われてただけの雑魚だぞw
黒田の方が遥かに上だってw
759名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:10:22.02 ID:OvUfmOri0
>>738
桑田レベルって十分凄いと思うんだが
というかMLB志向なのか松井は?
760名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:10:38.53 ID:WO+kvMsg0
http://www.youtube.com/watch?v=khnCD8DaCog
野茂が日本史上最高のピッチャーだ。異論はないだろwww
メジャーで大活躍できたのは野茂だけ。
761名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:11:02.57 ID:9OOZc53gO
>>757
辻内だろ
762名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:11:32.01 ID:BoXew+j30
>>756
成功したという基準をどこに置くかにもよるけど、
黒田も成功しているでしょ。

自分達は何も成し遂げていないくせに
がんばっている人を貶す奴が多いなw
763名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:12:15.65 ID:2vu9fmoM0
>>756
イチローは内野安打を除くと2割5分バッターだから成功したと言えるかどうか
764名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:12:28.93 ID:0dFzr94L0
野茂なんてゴミだってw
メジャーの選手が不慣れだった最初の2年そこそこやれただけ
しかも典型的なドジャース限定投手w
アリーグでは防御率5.28で全く通用してないwww
765名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:13:21.80 ID:2vu9fmoM0
大リーグ年金をもらえるくらい活躍したら成功したと見てもいいかもね
そういう意味では成功例は多い
766名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:13:23.06 ID:Fm1Y2iBP0
5点取られてる時点で、凄いとは言えん
2失点以内ならまだしも
767名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:14:13.95 ID:T8pa0rL80
この投手はどう見ても、よく言って、以前巨人飯田宮本とか、ヤクルトにいた加藤レベル。実際はそれよりも下だと思う。

しかもカーブ系のボールで身長が小さい投手は、先ずこの先通用しない。

工藤とはレベルというか桁が違う。
768名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:14:26.73 ID:lh69wLmP0
9回で22三振なんてもう半永久的に塗り替えることはできないだろうな
三振以外のアウトがたった5個だぜ
守備でボールに触れない野手が数人いる
もし抜くような投手が現れたらきっと漫画みたいなかんじだと思う
完全試合つきの25奪三振とかさ
769名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:14:33.37 ID:ClkankhE0
一大会での奪三振記録はまだ板東英二だろ?
その次って実はハンカチなんだよね
770名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:14:40.87 ID:aUZBa2pci
野茂も黒田も凄いでいいだろ
ダルビッシュはカスだけどw
771名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:15:01.85 ID:S/Tv9MFPO
まだ二年生か。じゃあそろそろ負けとかないと!ぶっ壊れるなよ。
772名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:15:05.28 ID:WO+kvMsg0
>>762
してない。黒田ったメジャー何年だ。www
勝ち星と負け星が毎年毎年同じくらい。ww
野茂って、メジャーでノーヒットノーラン2回してる。
773名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:15:30.17 ID:uDMkK0t30


2試合54アウト中、奪三振が41


774名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:16:01.99 ID:Gz0Rm/840
22奪三振の時も19奪三振の時も調子悪かったらしいな。
調子よかったら27奪三振あるで
775名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:16:16.30 ID:bN33d9j70
>>13
桑田25勝はすごいけど防御率6点台だったんだ
PL打線すげええええwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:16:29.77 ID:ZtvtIeoQ0
なんでこのスレでも野茂対黒田やってるやついるんだ?
( ゜Д゜)ポカーンだわ
777名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:17:26.08 ID:0dFzr94L0
>>770
野茂はゴミだってw
アリーグで全く通用してないんだからw
あいつがテキサスなんかでやったら朴レベルだよwww
778名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:17:35.32 ID:YiD3irWn0
あのゆで卵って延長18回くらい投げて三振記録もごっついの持ってるんだってね
面白い時代やでほんま(´・ω・`)
779名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:17:40.27 ID:lh69wLmP0
>>775
はあああああああああああ
つられたん
780名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:17:41.78 ID:WO+kvMsg0
>>769
坂東英二の時代は、木製バットの時代だ。ただの参考記録でいいんじゃねwww
781名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:17:47.01 ID:ClkankhE0
>>13
江川がダントツなんだな
782名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:18:07.96 ID:I12YouuG0
松坂もPLに7点取られただろ
あのときは9回までに5点取られていた
783名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:18:14.84 ID:BoXew+j30
お前らプロにもなれないくせに
メジャーリーガーを貶すとか何様なんだよ。

口だけは一丁前だな。
784名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:18:27.56 ID:1WpaY/OU0
>>10
明らかに投げすぎ
肩壊して終わるぞ・・・
785名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:18:54.20 ID:/19qBOiB0
カウント取りにいく球が後半甘かったよな。
追い込んでからの逃げていくスライダーは相変わらずスゲー曲がってたけど。
786名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:19:31.94 ID:WO+kvMsg0
>>777
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%8C%82%E8%8B%B1%E9%9B%84
と言ってもねメジャーで12年で123勝した実績はすごいよ。ww
787名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:19:32.27 ID:xyd17TNc0
ぶっちゃけ22奪三振より22被本塁打のほうが記録としては凄いよな!
788名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:21:27.99 ID:bN33d9j70
>>777
あの頃ナリーグにいたプホルズなめんなよ
789名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:21:53.62 ID:dm64dfi60
この試合でチームとしての限界も見えた以上
監督としてはそろそろ負ける算段しなきゃならんな
選手を潰して優勝しても誰も褒めてくれないからな
790名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:21:58.61 ID:rjZo3H1s0
>>782
あのときのPLは松坂の横浜がいなけりゃ優勝間違いないってくらい強かったからな
常総も強いけど、流石にあの時のPLとは比べられないと思う
791名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:22:39.68 ID:/19qBOiB0
>>776
どうせ「白人がぁ」の人が暴れてるだけでしょ。
ダルビッシュと黒田のスレに常駐してるバカだから、無視してかまわないよ。
792名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:22:50.47 ID:G5LmsZ7o0
>>787
面白いと思って言ってる?
793名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:23:41.59 ID:ClkankhE0
>>790
そこのエースは大学でノーノーまでやりながらアナウンサーなんかになった賢い男
794名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:24:42.57 ID:bN33d9j70
大リーグの3Aの記録には一試合27奪三振がある
795名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:26:05.18 ID:0v/GYtCT0
今の中学3年生でかなりの実力があった場合、横浜、桐蔭、相撲あたりよりこの学校入りたがるだろうな
進学校だから推薦枠も小さいだろうし、1年からベンチ入れれば、甲子園に行く確率が上がるだろうし
他の強豪がどう倒すか来年の県大会が楽しみだ。
今年はハマスタに決勝見に行ったけど、その時は普通のPっぽかった。

なんで、神奈川県民だけど、2校出場なんて必要ない
796名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:26:12.88 ID:QKsrPWVrO
おまえらほんま熱しやすく冷めやすいクズだな
大谷を史上最強に持ち上げてたと思ったらもう松井に浮気か
797名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:26:56.12 ID:FVZAvsVW0
三振取るけど点取られるってダルビッシュみたいだな
798名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:26:58.53 ID:eYVwNH5l0
>>789

おれ野呂先生の授業受けたことあるけど 水泳の時はブーメランパンツで

イケメンなのにだいたい授業中 横になってんだぜ
799名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:27:06.95 ID:0dFzr94L0
>>791
誰だよw
野茂なんて黒田の頃には2年連続サイヤック賞取ったあとで
ずっとマイナーリーガーだった奴だぞw
若い頃でもアリーグに全く歯が立たなかったし比べものにならんてw
800名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:28:56.54 ID:4KwQLHgDO
守備陣もっと頑張る所たくさんあったわな
801名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:29:02.79 ID:ZBxvUh/l0
マスコミに持ち上げられすぎて
プロに入ってフォーム崩して叩き落されるパターンだな
802名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:29:02.94 ID:vxNj6YTu0
一つ言っておくが球数は神奈川大会の準決勝・決勝より少ないんだぞw
803名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:29:18.36 ID:RNlmuL3L0
>>787
本格派ピッチャーは被本塁打も多い

<日本プロ野球 被本塁打 ベスト10>

1 560被本塁打:鈴木 啓示
2 490被本塁打:山田 久志
3 412被本塁打:東尾 修
4 380被本塁打:北別府 学
5 379被本塁打:金田 正一
6 374被本塁打:平松 政次
7 370被本塁打:米田 哲也
8 365被本塁打:小山 正明
9 362被本塁打:工藤 公康
10 359被本塁打:柳田 豊
804名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:30:29.93 ID:FVZAvsVW0
H2の広田みたいに
もう十分スカウトに評価されてるから投げたくないって監督に言ったらどうなるの?
805名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:30:43.89 ID:I12YouuG0
>>793
肘やっちまったみたいだぞ
一時は外野へコンバートされてたとか
806名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:31:02.99 ID:WekMt1rq0
>>801
基本ストレートとスライダーのPだからプロで活躍できる可能性の少ないPだろ
807名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:31:52.53 ID:8YnmlHzhO
>>790
たしかあの時のPLは谷間中の谷間だったらしいからなぁ。戦力的にはその年の後が強かったが、暴力事件の年のPLだからなぁ
808名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:32:35.89 ID:aanmNCQZO
今の身長で止まったらプロの先発は厳しいかな。

でも、今のスライダーのキレあれば、今すぐでも左のワンポイントはいけそうだし、
潰れなければ岩瀬レベルの抑えになれるだけの素質はあるね。
809名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:33:01.34 ID:JpFsucx10
あ〜なんで1年早く生まれなかったんだよ〜
(又は、1年遅く生まれたかった。)
と嘆く1年上の先輩たち&その父兄、野球好き親族達が
大勢いるのだろうな〜。
昨年、惜しかったね。
810名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:33:25.60 ID:YiD3irWn0
まあ何にしても
松井からは猛虎魂を・・・
811名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:33:56.43 ID:WekMt1rq0
>>808
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
制球力よくしないと使えないよ
812名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:34:24.13 ID:WO+kvMsg0
http://www.youtube.com/watch?v=VddJTABc4KI
人類最速。メジャーのレベルは違いすぎるww
813名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:34:25.28 ID:u69DxkYo0
>>801
大学に進学してフォームが見るも無残に崩れた甲子園のヒーローもいるけどな
814名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:34:38.67 ID:I12YouuG0
>>803
山田はアンダースローの本格派?
東尾や北別府が本格派ってのも聞いたことがない
平松も本格派かねえ
815名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:34:49.39 ID:Zf/ytDxlO
来年には潰れてる
816名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:34:52.04 ID:WekMt1rq0
>>813
ハンカチなくしては聞けない話だわ
817名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:35:20.98 ID:RNlmuL3L0
でも来年の高校生ドラフト注目No.1投手は
160キロ投げた花巻東のピッチャーなんだろ
どっちが有望なの?
818名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:35:36.09 ID:Xj8+3MOw0
県予選で大騒ぎにならなかったのは、「手を抜いてたから」としか思えないなあ。
神奈川の打者レベルがそこまで高いとも思えないし。
力の加減ができるということは、まだしばらく壊れないんじゃないかな。
819名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:22.59 ID:Wfb6Yh0o0
森山未来似って人ゴロゴロいるけど
この人は本当に似てる
820名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:24.05 ID:WekMt1rq0
>>817
こいつ二年だから来年どうなるかだな
二年で出てきたらいまいちぱっとしないパターンになりがちだけど
821名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:26.52 ID:FVT8+8pX0
8 → 1回戦 今治西がバットに当たった回数 
822名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:39.78 ID:JpFsucx10
>>817
松井君は2年だよ。

で、来年巨人は浪人生取るのだろうか?
823名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:42.25 ID:WO+kvMsg0
>>817
花巻東のピッチャーなんてどこも興味ないよwww
824名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:36:51.58 ID:NsbM6Cs70
まだ2年なのか・・・将来期待大ですね。
しかしも常総頑張ったな〜。
825名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:37:27.70 ID:WO+kvMsg0
>>822
今年だろww来年は松井だ。
826名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:38:52.46 ID:vxNj6YTu0
>>823
大谷は野手で取るのが賢い
肩も凄いしね
827名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:40:09.95 ID:aUZBa2pci
>>777
アリーグ時代野茂の試合を全くみてないのがバレバレ
DET時代は擁護できないが、
BOS時代は素晴らしい投球をしてたぞ
828名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:43:32.73 ID:WO+kvMsg0
>>827
野茂以上のピッチャーはいない。
ダルもまったく通用しないwwwボコボコwww強いチームだから勝ち星が増えてるけど、弱いチームならとっくにマイナー落ちだwww
829名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:46:52.13 ID:0dFzr94L0
いいピッチングってwww
5番手の与四球王だっただろwww
いいピッチャーなら30代前半で毎年1年契約とかねえからwww
830名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:47:28.66 ID:0dFzr94L0
>>828
野茂
アリーグ時代 26勝30敗 防御率5.28 
どっからどうみても、平均を遙かに下回るゴミ投手www
831名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:50:08.19 ID:WO+kvMsg0
>>830
どうして、アリーグに拘るのwww
メジャー最初の3年間ってすごい成績だよな。ww
832名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:50:45.13 ID:UmJfveU40
>>820
打者はともかく、すでに才能を開花させた投手は2年も3年もあまり変わらんよな
逆に騒がれて不調に陥る投手の例も多いし、中々難しいもんだ
833名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:50:54.70 ID:07Lkq85o0
神奈川も夏の優勝は松坂以来ないんだよな
そろそろ神奈川の優勝が見たい
次の浦添強いけど松井頑張れ、でも投手が松井だけじゃ無理か
834名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:53:13.19 ID:WO+kvMsg0
メジャーって本当にすごいところだぞ。
日本にくるゴミ外人が日本でホームラン王とるんだぜwww
メジャーの一流選手がどのレベルかわかるよな。wwヤクルトのバレンティンとか、ソフトバンクのペーニャとか
あれ以上の選手がゴロゴロいる。日本のピッチャーが通用するわけがないww
835名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:53:15.18 ID:/XArhMxL0
>>808
身長は杉内と同じくらいじゃん。
836名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:54:33.92 ID:SKfeTIuSO
神奈川大会1週前に練習試合をした千葉経大付の方が三振は少なかった
837名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:54:45.43 ID:wF6AI6HR0
今年で肩壊して野球人生終了フラグが立ちそうで怖い
838名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:55:10.51 ID:WO+kvMsg0
松井君は、今ならプロでも十分通用する。10勝以上はいけると思う。
阪神なら即エースだろ。ww
839名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:55:30.13 ID:XkyVZixs0
>831
最初の3年はすごかったけど,研究されてフォークを見限られるようになってからは
ミスターKからミスターBに成り下がった。
その後も,たまに確変してたのは事実だけど。
840名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:56:03.28 ID:0dFzr94L0
ドジャース限定投手

野茂英雄
ドジャース時代 81勝66敗 防御率3.74 
アリーグ時代 26勝30敗 防御率5.28


ドジャース時代 84勝58敗 防御率3.77
レンジャース時代 22勝23敗 防御率5.79 

石井
ドジャース時代 36勝25敗 防御率4.30
メッツ時代 3勝9敗 防御5.14

野茂wwwww
841名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:56:52.99 ID:N8pw8I/M0
>>268
フィールディング良ければ8回の2点打はピッチャーゴロだよね
842名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:57:18.48 ID:dyHvM+2h0
左腕は社会人経由した方がいい
843名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:58:09.51 ID:WO+kvMsg0
メジャーのバッターのパワーは化物www
日本のピッチャーもよくがんばってるよwww
ソフトバンクのペーニャ以上のバケモノがどこにでもいるwww
844名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:59:18.93 ID:rbHiU8bDO
野茂って何歳までプロだったの?


俺が物心つく頃には引退してた
845名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:59:52.53 ID:HbHCRE6t0
ボールを離す前の肘の動きがすごかった気がする。
846名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:00:32.28 ID:WO+kvMsg0
847名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:02:19.32 ID:kzkeeaCV0
サッシー以来の怪物だな
848名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:03:29.88 ID:ZtvtIeoQ0
>>846
WIKIの写真に悪意を感じる・・もちっと黄金期の写真載せたれよ・・
849名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:04:42.96 ID:dVmcIyKV0
>>844
消防だろ
850名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:05:16.48 ID:d3k5+8Qf0
三振が多いと守備機会がなくて野手も集中力維持するのが大変だろう
851名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:05:37.19 ID:XmS0fzgG0
5失点じゃ意味なくね?
852名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:06:16.05 ID:BS08iHslO
>>847
長崎海星の酒井か
853名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:09:19.23 ID:07Lkq85o0
てか三振ばっかだと野手も守備機会が少なくてリズム取れないんじゃないか
だからか今日センターがミスってたしw
打たせて取ることもちゃんとしないとな
854名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:11:33.76 ID:WO+kvMsg0
これだけ、金属バットで強いチームから三振が取れるんだから、松井は超一流。
今でも十分プロで通用する。
でも、これをプロに入るまで維持または進化できるか、それが問題だ。
855名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:12:17.61 ID:03KzzAR70
野茂のアリーグ時代はボストン除けば激弱いチームだよ
それに基本野茂は8月下旬から9月にかけてスタミナ切れを起こし
成績が下降するのが定番だった
856名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:14:00.65 ID:WO+kvMsg0
野茂とイチロー以外、本当に成功した日本人メジャーはいない。ww
残りのゴミクズは、日本でやってた方がよかったよな。www
857名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:14:54.23 ID:s7Mp2fHC0
縦スラはテークバック必須の非力な打者に対して非常に有効な球種だからな
指に掛かって投げてくるからスピードはフォーク以上に速いし
その上で落差があるから金属バットでもどうにもならないし

つまり体が出来ておらず、反動や大きなステップが必須の打者をどんどん打ち取れるわけだ
858名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:16:01.57 ID:5Ch1hEAA0
松井君にとっては三年生主体のお兄さんチーム常総相手に
いい勉強させてもらったんじゃないか、むしろ常総に感謝だな常総は松井君にいいヒントを与えてくれたわけね
859名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:16:39.58 ID:WO+kvMsg0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/12summer/text/201208160006-spnavi.html
もともと球数が多い投手だから、スタミナはある
860名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:18:25.14 ID:0dFzr94L0
野茂の時代の平均防御率だってよw

2008 4.29 
2007 4.43
2006 4.49 →3度の違反で永久追放「三振制度(three-strikes policy)」      
2005 4.22 →無制限の抜き打ち検査
2004 4.30 →5回の違反で1年間の出場停止とする罰則
2003 4.28 →薬物検査が導入
2002 4.11
2001 4.36
2000 4.63
1999 4.56
1998 4.23
1997 4.20
1996 4.21
1995 4.18

因みに野茂が平均防御率上回ってたの5年だけだってよwwwww
黒田は既に5年連続で上回ってるのになwwwww
861名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:19:30.72 ID:WO+kvMsg0
 これで、2試合で41三振。58年、現タレントの板東英二(当時徳島商)が記録した一大会の最多奪三振83を
意識するには、ちょっと気が早いか。ただ板東は、延長18回引き分けと、その再試合を含めて6試合を投げている
から、ペースでは圧倒的に松井が上だ。

坂東英二 反則だろwwww
18回引き分け再試合 6試合wwww
862名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:19:54.17 ID:0X8oyX1G0
>>842
現状でプロで通用する球持ってるのに、なんで社会人経由しなきゃならんのよ
時間の無駄
863名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:20:19.40 ID:ykhwJ3KK0
あの縦スラ、実際に打席に立ったらどんなもんか興味あるな
消えるとまで言わせしめるスライダー
864名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:20:46.03 ID:YK+x3pvLO
桐光学園出身のプロ
865名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:22:17.79 ID:0dFzr94L0
野茂ヲタは本当にアホだなw
ブラッドペニー級を持ち上げすぎだっつうのwww
866名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:22:22.11 ID:YK+x3pvLO
>>864
失礼。桐光出身のプロって育成枠で入った投手しかいないんじゃ
なかったかな
867名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:22:26.75 ID:quxj2Out0
なお試合は5−2で常総学院が勝利した

みたいなやるせないオチがついていればなあ…
868名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:22:38.86 ID:wwOdU7r+0
すっごい三振を取ってるからさぞかし凄いだろうと思ったら、点もいい感じで取られてる。
正直あんまり期待しない方がよさそうだな。

まだ1年あるし記録的には今年がピークかもしれないけど
来年は失点を減らす投球を見てみたい。

どっちも能力を伸ばせれば、そりゃあ楽しみだわ。
869名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:23:24.06 ID:0X8oyX1G0
>>863
スローだけど
http://www.youtube.com/watch?v=mX_igOsQN-0
http://www.youtube.com/watch?v=03eOtGmEiR0

てかスローにするなよ って感じだよな
870名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:23:54.44 ID:gkS2r+4t0
こないだはたまたまかなって思ってたけどこれは本物だな
871名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:25:14.52 ID:XEOHPOQT0
>>868
点数だけ見るとね。
でも、今日は外野のお粗末な守備もあったし、ワイルドピッチはあったしで、
失点ほどは打たれてない.
872名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:25:46.50 ID:B39+OKxdO
プロに入ったら最初だけ騒がれ
平安高校のピッチャー
大阪桐蔭のピッチャー

みたいになる。
873名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:26:39.57 ID:tVPw5MNC0
まあでも打てないって訳じゃなさそうだな
強打線でここと当たりそうな高校ってどこだろ
見てみたいな
874名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:27:22.84 ID:0X8oyX1G0
ちょっとカメラポジション高いけど、こっちの方がいいわ
スライダーキレキレ
http://www.youtube.com/watch?v=gOaaitK2Xic&feature=related
875名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:28:06.62 ID:RMPyfoMqO
本人曰く打たせて取るピッチングをしたい→19K
876名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:29:10.85 ID:QEW3G3/c0
>>814
他の投手は知らんが、山田は初期はシンカー会得してなくてストレートで押しまくるスタイルで活躍してたらしいよ。
877名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:30:06.66 ID:wwOdU7r+0
>>871
うん。打たれてるって意味ではないかも。
三振の数に対して失点が多いという点だけだから。
仮に27三振をやったとしても、ミスとかで失点(そもそもそれはランナーを溜めてるって事)というのがちょっと残念って事。
878名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:31:25.58 ID:sOn0khFY0
スコア的に接戦だが桐光側には補逸と外野の凡プレーが余分だったね
あれがなければ完勝だったわけで
次の浦添商戦もこれまた楽しみ
879名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:33:37.39 ID:DfyXuAkI0
今日の試合見たが基本的にすごいんだが、崩れると大炎上を起こすタイプだな
880名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:34:23.32 ID:XEOHPOQT0
>>877
あ〜なるほど。そうですね。
まぁ、1、2年生主体のチームなんで、
経験が加われば無駄な失点も減っていくでしょうね。
881名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:35:24.56 ID:X02K9w2i0
こりゃ優勝するまでに900球くらい投げるな
882名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:36:05.12 ID:TVoNsiza0
キツイ2回戦を乗り切って次は浦添商か、
13〜14くらいは三振とれそうかな。
で準々決勝以降のくじ運にも恵まれれば
さらに数を増やせるかもしれないね。
883名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:38:15.10 ID:2YtSuAmZ0
野球ヲタのおまいらにこいつの凄さを聞きたい
周りのヲタは凄いんだか凄くないんだかわからん言ってた
884名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:38:19.92 ID:d3k5+8Qf0
>>854
バットに当たらなきゃ木材も金属もねえだろw
885名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:39:26.65 ID:/aT/eVUPO
2試合で41奪三振
しかも名もない初出場校じゃなくて強豪の今治西と常総からってのがすげえな
886名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:43:22.00 ID:s7Mp2fHC0
カーブっぽいのも3球くらいあった?

111km/h、113km/h、115km/hの3球

他は縦に切れていても全て120km/hオーバー
中には128km/hで大きな縦変化の球すらあった

ストレートがMax145km/hで、試合途中から138〜140km/hにしているから
縦横のスライダーとの速度差は17km/h程度か
887名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:44:00.22 ID:0X8oyX1G0
常総学院監督・佐々木力「あのスライダーは、巨人の杉内(俊哉)選手レベルじゃないですかね」
http://number.bunshun.jp/articles/-/264082
888名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:48:24.38 ID:BRzWAuGk0
>869のスロー見てワロタw
ありゃ打てねぇよ、揺れてから急に落ちる。
球威自体はそれ程でも無いから当たれば飛びそう
889名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:09:55.76 ID:RCNmF6o90
>>1
木内前監督ガッハッハ!常総14点大勝 茨城勢7年ぶり勝利
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/10/kiji/K20120810003871350.html

2回戦の相手は奪三振記録をつくった桐光学園・松井。
木内前監督は「1つ勝ったから18三振くらいで済むんじゃねえか」と笑い、こう続けた。

「佐々木がうまく選手の気持ちを解放した。強くなるっぺ」。
それは松井攻略へのマジックの予見だった。
----------------
結果は19三振でした
890名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:11:35.40 ID:10r9wPqh0
一度浮いてから落ちてゾーンに入って来るから点で合わせないといけない縦スラだな特にバットが上から出る高校の打者とは相性が良い
891名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:14:18.96 ID:XEltCh9T0
松井投手が5失点5奪三振ぐらいで負け投手にならず5失点19奪三振で勝ち投手で
終える辺りが非凡だよな今大会は松井自身来季に向け色々吸収して行く段階でしょ
892ドアラ♪:2012/08/16(木) 22:14:25.08 ID:DkxB27YE0
>>780
当たったら関係あるかもだけど、当たらないんだからバットの材質は関係ないだろ
893名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:14:56.56 ID:XwIOG4oP0
最後は相当バテてたな。表情もかなりキツをうだったよ。
894名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:15:57.58 ID:WO+kvMsg0
>>892
アホだ。木製バットは重い。飛ばない。
金属バットは軽い。無茶苦茶飛ぶ。ヘッドスピードが上がる。三振はとりにくい。
895名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:17:07.59 ID:7Sc2185o0
1980-1982荒木
1982-1983池田
1983-1985 KK
1998松坂
2006ハンカチ田中
2012松井
896名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:17:35.84 ID:WO+kvMsg0
木のバットは軽く振ったのでは、飛ばない。だから思いっきり振る。
フルスイングするから球は当たりにくい。だから三振が増えるよ。
897名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:19:20.19 ID:s9yEqj4t0
セットであれだけ走られてるの見るに、次の試合もそういう展開になって負けそう
898名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:21:09.95 ID:9koazr550

桑田なんてプロで活躍することを考えて、ストレートとカーブだけで高校時代通したし
カーブをはじめて投げたのが甲子園の初戦の大宮東戦。5回すべて甲子園にやってきてほとんど決勝まで投げてるし
今じゃ無理だな。みんな潰れちゃう


899ドアラ♪:2012/08/16(木) 22:23:11.00 ID:DkxB27YE0
>>898
里中もほとんど決勝まで行ってて、
それも多彩な変化球を高校時代から投げていたけど、
プロでも桑田以上に通用しているやん
900名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:23:54.96 ID:/aT/eVUPO
>>883
スライダーだけなら既にプロ級
しかもそれを独学で身に付けたってのに驚愕
貴重なサウスポーでストレートも充分な球速がある
まだ2年生だから球速はまだ上がるだろうから
順調に育てば工藤クラスになれそうだ
901名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:24:43.33 ID:4eD0WxkI0
木製バットは芯が小さいぞ
902名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:25:01.95 ID:LWjLobFH0
次は浦添商業だーーーー!
903名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:27:00.27 ID:s9iEV8bR0
難易度を一番低く設定した野球ゲームで、
CPUにはほとんど打てない変化球で、作業的に三振を取っていく感じだな。
904名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:27:21.52 ID:/aT/eVUPO
>>898
プロもそうだけど桑田の時代と比べると今の打者は変化球打ちが上手くなってるからな
905名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:27:56.10 ID:jUVUSQds0
本気出したら高校生は打てないだろう
906名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:30:36.54 ID:HAuavWQUO
>>898
ああいう特別な人間と誰しもが同じ才能を持ってると思ったらダメだろ
907名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:30:55.36 ID:RCNmF6o90
「とにかく、今までに見たことがない球。
22、19ときて、ウチは16三振くらいで収まればいいんですが」
というのは、19日(予定)に対戦する浦添商高・宮良高雅監督の言葉である。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/12summer/text/201208160006-spnavi_2.html
908名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:32:18.93 ID:nxSncSEL0
次辺り20Kくらい取って負けそうだな
909名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:32:31.73 ID:WO+kvMsg0
松井も人間だから、疲れが出始める。
次はキツイと思う。
次も15三振以上とったら怪物だ。
910名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:33:52.66 ID:DgJKos2X0
次は松井も疲れが・・・とか言ってる奴は予選を知らんのだろ
911名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:36:08.55 ID:YQlgyYql0
ストライクが全部高めで、他は極端に低く外れるなあ
プロだと高め取ってもらえないから今のままだとやや厳しい
球質はぜんぜん違うけど、コントロール面は菊池雄星に似た感じだと思う

でも、スライダーのキレとまっすぐの伸びは素晴らしい
あと1年でさらに伸びて欲しいな
912名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:37:03.92 ID:6Ss9yM9p0
球数多過ぎるのが気になるな
このペースで投げれば3年生の頃には故障しているような
913名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:38:15.15 ID:DgJKos2X0
松坂は2年の決勝サヨナラ負けがあったから3年の大活躍があったが
松井の場合はどうだろう。
914名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:39:43.18 ID:bqMatiNeO
この人も甲子園でキチガイ監督に潰されるのか
915名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:40:07.29 ID:B1Y2ByJq0
左腕なので格別速く感じるのぉ
916名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:40:47.70 ID:jTqqxqCV0
結局、高校野球でつぶれてしまうんだな。
917名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:41:20.87 ID:eZlTvl7N0
>>889といい>>907といい、監督ってのは案外正確な数字を
しゃべっているのかも知れないな
918名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:41:31.12 ID:BoXew+j30
>>910
予選とは暑さとか違うんじゃないの?
919名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:42:29.11 ID:6E23DPsn0
スライダーキレまくりだな
920名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:42:32.47 ID:cBiYrDPW0
>>7
キリヒカル学園



アオガキの玉袋
921ドアラ♪:2012/08/16(木) 22:42:32.36 ID:DkxB27YE0
>>904
ぶっちゃけストレートとカーブ(スライダー)系が極めていいピッチャーは
それだけであっても、今もそれなりに通用するわな。

チェンとダルビッシュ、どこで差が付いたか〜みたら良く分かるわ。
チェンの本物ストレートとダルの偽ストレート
922名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:44:40.85 ID:niWcPAOe0
>>893
県大会のどの試合もそんな感じだったよ。
それで最終回140km/h台出すんだから。
923名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:44:56.09 ID:IHObIIhp0
スタメンに3年生3人しかいないらしいな
夏春夏、甲子園3季連続優勝あるで
924 【7.1m】 :2012/08/16(木) 22:45:58.88 ID:mpmxQSI+0
県予選レベルでした
925名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:46:18.30 ID:bD2eDPXj0
決勝まで行くとしてあと4試合、記録までは毎試合10三振以上必要なのかよ。
延長再試合があったとは言え板東の記録も無茶苦茶だな。
926名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:47:04.34 ID:WO+kvMsg0
>>925
あと3試合じゃないのかww
927名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:47:56.84 ID:s9iEV8bR0
桐光は過去の甲子園では3回戦が鬼門。
次までは松井で行って、その後は消耗具合と相談して控え投手も行くって感じになるのかな。
928名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:48:54.63 ID:GbbLqfJh0
>>861
坂東の83三振を達成した時の記録だが


2回戦 ◎3-0 秋_田_商 完封勝利(1):1安打17奪三振

----------------ここから5日連続先発完投-----------------------------------

3回戦 ○3-1 八___女 完投勝利:4安打15奪三振
準々決勝 △0-0 魚___津 完封(2):6安打25奪三振 (延長18回引分)
〃 ○3-1 魚___津 完投勝利:5安打9奪三振 (再試合)
準決勝 ○4-1 作 新 学 院 完投勝利:1安打14奪三振
決_勝 ●0-7 柳___井 完投:14安打3奪三振


明らかに決勝でバテてるし、延長18回の試合をモノにしていれば、同じぐらいの三振数を
取っていたかもな。
929名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:49:54.02 ID:WO+kvMsg0
>>925
どこが無茶苦茶なのwww
坂東は、63イニングで83奪三振だから1試合、13.1程度だろ。
坂東と同じ条件なら軽く超える。
930名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:49:59.22 ID:bD2eDPXj0
>>926
ありゃ?もうベスト8?
931名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:50:32.25 ID:MuPijblG0
高2で活躍して高3でパワーアップして甲子園帰ってきたPってあんまり記憶ないな
田中も3年時は体調不良もあったんだろうけど2年の時の方が凄かったくらいだし
932名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:51:23.07 ID:bD2eDPXj0
>>929
意味がわからないならいいや
933名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:52:41.32 ID:WO+kvMsg0
>>932
坂東の記録は運がいいだけ。www
普通なら、65程度だな。www
934名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:57:28.92 ID:knqj31xv0
>>11
一回戦でも同じこといってたな
935名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:59:09.90 ID:xiX+TPSk0
ストレートはキレる杉内みたいピュッと来る
変化球がいいわ
フォームアレで故障だいじょうぶかいな?
コントロールも微妙やね
936ドアラ♪:2012/08/16(木) 22:59:47.69 ID:DkxB27YE0
>>932

>>929のいう「13.1」程度って充分鬼だわな。
いまの松井くんがあまりに凄いペースすぎるだけで
937名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:01:14.37 ID:WO+kvMsg0
>>928
決勝 たった3奪三振wwwワロタwww
どんだけ決勝まで弱いチームと当たったんだよwww
938名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:02:55.70 ID:j0ogCUGh0
>>926
どういう数え方をしたんだ?
939名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:04:05.59 ID:WO+kvMsg0
>>938
あと4試合か(^_^;) 1回戦からだと6試合かww
940名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:04:33.01 ID:qPRad7y30
次は浦添戦か。
日曜だから観にいけるw
チケ取れるかどうか分からんが!
941名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:05:48.04 ID:xiX+TPSk0
昔ハムにいて巨人にもいた時ある河野ににてるなとおもった
燃費の悪い投球スタイルあとでどう出るか
942名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:07:51.25 ID:LWjLobFH0
>>940
羨ましい〜
でも俺もやっとTVで観れる〜
浦添商業頑張れー
943名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:07:56.37 ID:knqj31xv0
>>712
Aにきまってるだろ
944名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:09:28.58 ID:gb0z/I300
外人部隊や選手だけ集める気持ち悪い高校野球よりましだよ(´・ω・`)
エースだけの力で勝ち抜くとしても(´・ω・`)
もう東北の外人部隊とか見るの嫌だよ(´・ω・`)
松井くん負けてほしくないね(´・ω・`)
945名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:10:08.78 ID:7YkkVcY00
次の浦添戦は松井投手にとって燃えるタイプのチーム勝敗はともかく凄い試合になるね 
946名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:11:07.50 ID:BoXew+j30
>>936
っていうか松井も決勝まで投げきってから比較するべきだよなw
947名無しさん:2012/08/16(木) 23:11:18.54 ID:3r6gaxTu0
常総学院高校のチアは全国大会で準優勝歴があるそうな。
948名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:12:04.13 ID:4eD0WxkI0
>>929
5連投してその三振率が維持できるのか?
949名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:12:25.53 ID:qPRad7y30
浦添も試合巧者だと思うわ
今日の常総もそう。ただでは負けん、強いチーム。
950ドアラ♪:2012/08/16(木) 23:12:33.81 ID:DkxB27YE0
>>894
1キロの石と1キロの綿、どっちが重いんだ笑
951名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:13:09.01 ID:Os3Me4kG0
確かにすごいピッチャーだが、正直これ以上のびしろはない感じ。
現時点でもプロでそこそこやれそうだが、逆に来年になって大きく成長する雰囲気はないな。良くも悪くも完成された感じ。
それより、顔が中日の森野に似ているのが気になる。
952名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:14:15.89 ID:/aT/eVUPO
>>944明徳の馬渕なら打者全員にセーフティーバントやらせるかもな
それでもスライダーでことごとくスリーバント失敗で退ける松井を見たいわ
953名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:14:58.48 ID:gYyQ5l4x0
二代目ハンカチ王子か
954名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:17:52.81 ID:ZjDeJtvxO
東邦の山田を思い出した。
955名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:19:11.28 ID:NSs64jwP0
どうでも良いが、2回戦で関東同士で潰しあいせねばならんの?昔に
ルール戻してほしいなあ・・・
956名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:20:31.87 ID:s9iEV8bR0
>>955
いや、昔のルールでも2回戦の関東対決は普通にあるぞ。
昔のルールは1回戦のみ東西に分けてただけだから
957名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:22:51.36 ID:83KqKg/y0
ストレートの軌道で来て手元で変化するから振る。見逃せばボールだが
中盤までは、高めのストレート狙いでいいわな
958名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:23:21.54 ID:knqj31xv0
>>940
中二日か、、ここからが大変だな
959名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:25:20.04 ID:xOkw3bBE0
>>951
全く似てない
森山未来に激似
960名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:26:13.02 ID:RWqcvVlQ0
なんとなく、プロに行ったらノーコンで苦労しそうな気する
即戦力にはならなそう
961ドアラ♪:2012/08/16(木) 23:26:41.81 ID:DkxB27YE0
>>154
マダックスの言葉の方がセイバーバカより重いと思うけどな
962名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:27:48.20 ID:ZjDeJtvxO
>>959
あ、それは俺も思った
963名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:28:06.84 ID:WO+kvMsg0
>>960
今ならなる。プロでも打てない。
松井は、下半身がいいね、バネが全然違う。
964名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:29:11.38 ID:BoXew+j30
>>963
プロをなめすぎだなw
965名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:29:29.94 ID:WO+kvMsg0
フォークなしでこれだけ三振がとれるのはすごいw
966名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:29:51.03 ID:9uwHddkv0
球威がないから三振でしかアウトがとれないんだろ
967名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:30:23.48 ID:WO+kvMsg0
>>964
いやwwwまじで通用する。
松井以上のスライダーを投げるピッチャーはプロにいない。ww
968名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:32:13.92 ID:B39+OKxdO
マスコミお馴染みの
何十年に1人の逸材

高校生だから打たれないだけの





菊地雄星レベル(笑)
969名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:32:31.08 ID:BoXew+j30
>>967
150km以上のボールを出しても
ちゃんとコントロールしないとプロだと打たれるよ。
今までこうやって言われて通用しなかった奴は沢山居る。
970名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:32:52.09 ID:W+X29Zrq0
残念ながらバカ顔
971名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:33:17.26 ID:/aT/eVUPO
>>965これだけのスライダーがあったらフォークはいらん
972名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:33:20.86 ID:mlGYVjkS0
バカ顔は意外と大成する
973ドアラ♪:2012/08/16(木) 23:33:47.54 ID:DkxB27YE0
>>969
投手じゃないけど、元木大介くんも高校時代は化物だったもんな(トオイメ)
974名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:34:09.99 ID:n+4rX2wF0
松井 vs. 浦添打線は楽しみ
975名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:34:19.93 ID:BoXew+j30
>>968
そう。
野球会が無理やりヒーローを作ろうと必死すぎる。
通用しなかった時の落差が酷すぎて本人も可哀想になる。
976名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:34:29.04 ID:WO+kvMsg0
>>969
プロって、飛ばないボールだからね。
金属バットの高校野球で、これだけ三振がとれたら、即戦力wwwエースだ。ww
ブロで打たれるより、高校野球で打たれる可能性の方々会と思うよ。ww
977名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:34:43.17 ID:NIRuUTr30
5点取られたら価値ないわ
978名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:36:07.96 ID:YcLSq99U0
ストレートが遅い
979名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:37:21.66 ID:pTx4hyHfO
高校生相手に5点とられるピッチャーがプロの即戦力とか…
980名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:38:05.51 ID:WO+kvMsg0
松井も今ならプロで通用するんだよ。
でも、2年後、どうなってるかわからない。ww未知数www:怪我もあるし、何があるかわからない。
981名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:39:14.82 ID:xiX+TPSk0
プロはあれ振ってくれんからな
初見の時は多少戸惑うかもしれんが
ストライクゾーンも高校野球に比べりゃ狭いしランナーでたら走られ放題だろあれ

まぁ逸材ではあるが
982名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:39:16.24 ID:eZlTvl7N0
試合見てない奴が常識で色々ホザいているのだろうが、
松井のスライダーは今のどのプロよりもキレがあるぞ。
バットが金属でカスればヒットになる可能性がある分、
この記録は余計に際立つハズだ。
983名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:39:42.20 ID:WO+kvMsg0
>>979
金属バットwww
木製バットのプロと、金属バットの甲子園優勝チームが試合をやったら、5分5分だろ。ww
金属バットの飛距離は桁違いwww
984名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:40:16.35 ID:ZjDeJtvxO
本人は、試合が終わったとき1点でも相手チームをリードしてたい、みたいなこと言ってた@NW9
三振よりも勝負に強い拘りを持ってるみたい。
985名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:42:18.99 ID:WO+kvMsg0
甲子園で阪神ホームラン滅多に出ないのに、高校生がボコスカホームランwww
金属バットの威力www
986名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:42:41.97 ID:pTx4hyHfO
なんか一生懸命草生やしてプロで通用するって言ってるわりに、今ならとか怪我するかもとか通用しない場合の逃げ口上入れてるのがなんとも…
987名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:43:49.93 ID:/aT/eVUPO
>>979松坂はもっと失点してたが?
988名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:44:43.20 ID:WO+kvMsg0
>>986
今なら、通用するよ。
2年後、これ以上に成長できるかwwそれは誰にもわからない。
989名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:46:08.91 ID:WO+kvMsg0
高校野球、木製バットにして、プロで使ってるボール使ったら、下手すりゃ甲子園で1本もホームランが出ないよww
990名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:47:32.64 ID:BoXew+j30
だから通用しないってw
高卒で通用するのはコントロールが良い奴だけ。
松井が駄目と言っているわけじゃない。
プロを舐めんなってことだ。
991名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:48:31.66 ID:XkyVZixs0
>986
WO+kvMsg0 は単なる2ch依存症なので,スルーでよろしく。
992名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:48:32.59 ID:QdwDIewBi
お前らの上から目線具合はもう完全に極まってるなあ
この中に何かを成し遂げた奴はいるのかね
993名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:48:46.46 ID:q1IIaxjK0
これでまだ2年とは
末恐ろしい怪物
真のドクターK
994名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:49:19.91 ID:DJ1f2bjp0
>>992
30年間童貞を守り切りましたが?
995名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:49:52.77 ID:WO+kvMsg0
>>990
プロをなめんなねwww
メジャーとの力の差を思い知らされた飛ばないボールwww
日本のプロ野球レベル低すぎwww
996名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:49:56.40 ID:rS/xPAprO
まだ何も成し遂げてない素材を1人で50近いレスしてごり押しとか…
んで結局先はわからない、メジャーはすげえ、日本はショボいと野球バカにして煽る奴らと大して変わらん中身
997名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:49:56.83 ID:LWjLobFH0
>>990
こういう話は結論でないから無理だよ
しかも相手は逃げ口上入れてるし
まあ高卒で5勝でもしたら俺的には凄い活躍したと思うからそういう意味ではあるかもだけど、
さすがにエースとか言ってるのは無理だと思う
998名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:50:08.88 ID:gb0z/I300
外人部隊の高校野球界を(´・ω・`)あれしてほしいね
そういうことができる投手だよ(´・ω・`)
999名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:50:15.13 ID:QdwDIewBi
>>994
気の毒すぎて貶められんわ
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:50:46.35 ID:QdwDIewBi
なんだかなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。