【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
米大リーグのマリナーズなどで知られるシアトルが、サッカー人気に沸いている。それを象徴するのが、
米メジャーリーグ・サッカー(MLS)に加盟している地元サウンダーズの観客動員だ。

 11月に終了した今季の主催試合で、1試合平均3万8496人を集めた。リーグ平均(約1万7800人)の
倍以上。最終戦には6万4140人が詰め掛けた。

 MLS公式サイトは、サッカー専門誌の記者が「これほど観客が入るのはバルセロナ、レアル・マドリード、
バイエルン・ミュンヘンの試合ぐらい」と欧州の名門チームになぞらえていることを紹介した。

 サウンダーズのGKケーシー・ケラーは「こんなに多くのファンを目にするとは」。欧州で16年プレーし、
3年前に出身地に戻った主将は今季限りで引退。母国のサッカー熱に感慨深げだった。

 今季は西地区2位の18勝7敗9分け。MLS拡大を機に参戦した2009年から3年連続でプレーオフに
進んだ。長くチームトレーナーを務めているランディー・ノートブーム氏は、人気の理由として「(NBAの)
スーパーソニックス移転とマリナーズの不振もある」と言う。

 スーパーソニックスは08年に本拠地をオクラホマシティーへ移し、チーム名もサンダーに変更。
イチローのいるマリナーズは、プレーオフから遠ざかっている。サウンダーズが地元スポーツファンの
よりどころになりつつあるようだ。

 経営陣はMLSに参入した当初、シーズンチケット購入者を8000人と想定。今季はその4倍に近い
3万人以上が購入した。日本で東日本大震災が起きた直後の試合では、ほぼ満員のスタンドで幾つもの
日の丸を掲げ、犠牲者に哀悼の意を表す観客もいた。

時事:
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011121700050

シアトル・サウンダース公式サイト
http://www.soundersfc.com/?mobify=0

※前スレ (★1 :2011/12/17(土) 11:08:34.50)
【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!
MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324145386/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:35.15 ID:VhhLskZB0
↓以下、焼き豚とサカ豚の家畜同士の争いをお楽しみください
3名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:19:39.79 ID:Yohfvq1v0
http://ameblo.jp/matsuzaki-rei/entry-11069906475.html

子供達ともきゃっきゃ出来てすっごーく楽しかった

でもね、びっくりしたのはね。

野球の話で盛り上がれるかなって思って、野球好き?って聞いたら、


野球なんてだせーし!


って!!!!!!!!みんなサッカー派なんだそうです
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:24.98 ID:eHpLpBOn0
焼き豚w
豚双六糞ワロタwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:20:36.85 ID:DAHa+F7z0

【東京】「一日も早く解決してくれないと死んでも死に切れない」 元慰安婦らが外務省を包囲★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324011010/
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:10.94 ID:w5qARLAl0


サカ豚が来るぞ〜
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:57.38 ID:+5fvxXLp0
あーあ、またたったのかww
焼き豚ドンマイ!ww

さ、お仕事にとりかかるんだ!!
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:07.87 ID:LDYvEcOc0
このスレが盛り上がっている間にもやきうおじいちゃんが次々と…うう泣いてしまう…笑いすぎてw
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:12.12 ID:tewh/tVF0
豚スゴ★6wwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:57.94 ID:LIFvEBWO0
         |/|       .    
         |/|        
         |/|          
         ,,───────-、
       /            ヽ、
      /               ヽ   
     /   _--─ ─────ヽ、  i
     i   /   _===========ヽ、  |    
     i| i/  /          ヾ, |    
     i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i i    
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.    
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/
         ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
         | | |     | |  |  
         |   |     | ! .|       
         |! ヽLィニニニ 」/ /
         \___ '_,, 
         こここここここ)''  
        /ヽ \∧ノヽ     
        |:: |::..  Y  |       
      .  |:: |::::   .|  |     .
        〈:: 〉::   .| ./|    . 
      .  |:: |::   .l  |      
      .  |__ .|._____,|._,|      
        .((〈::: _ ノ  /リ    
         .|::::  |::   |
         .|::::   |::   | 三    ∩___∩
      .   |=   .|=.  |        | ノ      ヽ
         .|::::  .|::   |  ≡   /  ●   ● |  
         .|:::   ||::: ミ\___|    ( _●_)  ミ    0.3 クマー!!
         |..__,||.__| =___    |∪|   \ 
       ((  し.ノ し.ノ  ))≡  )   ヽノ   人 \


*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:03.82 ID:YiogK5ne0
>>1
シーチケが3万以上売れたってのは
焼き豚の心の支え巨人軍w以上なのかな?
12名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:11.09 ID:65Pvy2RZ0
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:24:48.75 ID:rDCSxEpw0
イチローって中島に入れ替わりヤンキース入りじゃないの?
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:36.71 ID:YwRyp6/h0
高校野球という高校が名前を売るための大会を、国民の金をつぎ込んで公に放送するNHKに日本国民は声をあげなくてはいけない!!
昼となく夜となく電話、メール、直談判、デモ、ありとあらゆる手段を用いて日本国民はNHKの蛮行を阻止しよう!!
高校野球放送の廃止が日本正常化への第一歩だ!!
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:39.31 ID:nDDAHS9d0
もう許してやれよ・・・焼き豚フルボッコじゃねーか
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:25:46.92 ID:9WHF9CuLO
Aロッドの知名度<ドノバンの知名度
煽りじゃなくマジでそうなんじゃないかな
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:04.42 ID:vmPXK3I90
>>3
フォトショすげーなこの人
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:22.73 ID:ekb8os6B0
サカ豚の発狂振りが凄いなw
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:39.09 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:26:49.77 ID:ZUztYRKw0
焼き豚www
またまけた
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:22.82 ID:gwZ7ry7W0
サッカーは世界中大人気だな。
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:27:35.89 ID:viJwGSdg0
焼豚の危機感はんぱねー
23名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:51.52 ID:EQMBptNe0
枝野官房長官
「野球不人気レベルを6に引き上げました。」
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:59.50 ID:JVoC+h+R0
アメリカしかもシアトルで
サッカー人気とあって
ヤキブタが焦る焦る
面白すぎるぞwww
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:03.20 ID:IdHWRnNH0
焼き豚また笑わせてくれ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:12.27 ID:zEjtn8um0
>>3
花音様の中の人は焼豚だったか
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:26.89 ID:QjsOumLE0
まだやるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:47.79 ID:tewh/tVF0
焼き豚焦ってるな〜


wwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:54.50 ID:3oGL/Ymm0
マジかよイチローファンやめるわ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:58.65 ID:UPIhb5hg0
そりゃイチローの内野ゴロ安打はマニア向けだからな
いくら魅力的でもマニア向けには違いない
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:31:41.28 ID:nVSu6sKd0
これ何がキツイって対象が野球の英雄イチローがいるマリナーズってことだよな。
ブルージェイズとかだったらこんなに盛り上がらんだろ?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:07.23 ID:LDYvEcOc0
焼き豚が焼き豚であることを恥じてるのが面白い
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:10.57 ID:pf45SHWj0
世界一の平均観客動員数のブンデスリーガが無視された
34名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:33:43.83 ID:tewh/tVF0
>>31
焼き豚の英雄イチローの街が完全にサッカー>>>>>>>>>>>>野球だからな

焼き豚Gチャンの発狂で6まで伸びるのもしょうがないかもww
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:04.07 ID:qQTP7sxH0
★6ワロタ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:25.52 ID:5wipmU/y0
日本の埃・世界のイ恥ローはどうした
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:42.39 ID:3oGL/Ymm0
>>1
>日本で東日本大震災が起きた直後の試合では、ほぼ満員のスタンドで幾つもの
日の丸を掲げ、犠牲者に哀悼の意を表す観客もいた。

こういうのしっかり報道してほしいよね
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:49.18 ID:ptoZGDPk0
   10/9   *6.0% 19:00-20:54 TBS  BANG BANG BASEBALL・中日×巨人  ←new
   10/16  *6.8% 23:55-24:30 EX__  やべっちFC・日本サッカー応援宣言!
39名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:36:14.82 ID:9RJpUlG4O
>>31
戻549/1001(1):名無しさん@恐縮です[]
2011/12/18(日) 00:22:11.32 ID:uec6V9gu0(3)
芸スポキチガイランク
1位 サカ豚  http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111217/SjFESjZsNXAw.html
2位 サカ豚  http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111217/WVJVU2F0WEQw.html
3位 焼き豚  http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111217/UE5ZZWM4YVUw.html
4位 サカ豚  http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111217/em5QclpjT0ww.html
4位 サカ豚  http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111217/amZsc3F2TWcw.html  

サカ豚が発狂してるだけだけど?
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:05.16 ID:ptoZGDPk0


やきう未経験の日本人女性が、時速150`のボールを簡単に打ち返しますwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=QSeeFWSK46M
http://www.youtube.com/watch?v=Ao4DYMhUti4



41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:26.84 ID:ZitDlxkX0
サッカーが面白いかは別にして、やきうがつまらんのはガチ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:53.71 ID:vlC9pqMy0
だからどう考えてもシーホークスの方が人気あるっての
ていうか、アメリカでサッカーがアメフトより人気あるなんてありえん
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:55.24 ID:caSE8s5s0
【野球豚の妄想】

外国人で1人でもメジャーでプレー=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
野球の競技人口が1人でも居ると==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1人でも観客が居た場合==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1行でも野球の記事がある=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。


火星に水がある=生命体がいる=火星人がいる=文明がある。

これとまったく同じ精神構造。



【サッカーファン】

・競技人口世界一でもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・平均観客数1万6770人を誇るプロリーグがあってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・サッカー選手が米国国内のセレブランキングで上位に入ってもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・外国クラブとの試合で観衆92650人集めてもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・サッカー専用スタジアムの建設ラッシュでもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・女子サッカー大国でもアメリカをサッカー不毛の国扱い
・W杯などの米国内放映権を総額497億円で契約してもアメリカをサッカー不毛の国扱い
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:18.43 ID:YiogK5ne0
いつまでも現実と向き合えない焼き豚が発狂し続ける限り終わらないよ
45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:31.76 ID:hWhHLpP00
シアトルの桜は日本の桜だよ。
シアトルはまじで親日
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:39:55.42 ID:wQ4g7d0M0
老害焼き豚うんこファンはとりあえず氏んだ方がいいと僕は思います。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:07.20 ID:FmRkTFYh0
>>18
??
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:27.52 ID:9WHF9CuLO
実力は認める
しかしアメリカはイチローにNOを叩きつけたわけだ
朝青龍を思い出すな
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:40:33.41 ID:+EtHENth0
>>39
野球が面白いかは別としてサッカー信者がきちがいなのはガチだな。
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:42:09.13 ID:ptoZGDPk0

カナダのジャーナリスト ハリス氏

日本の野球なんて誰も興味がない
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111128/17/yakukyuu/44/92/j/o0448027511639646221.jpg
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:42:40.22 ID:rXVAvJjj0
>>49
サッカーはキチガイにしてしまうほどおもしろい競技だともいえる
今日試合のバルセロナもレアル・マドリードがあってこそのクラブやからな
それも含めておもしろいからサッカーはこんなに支持を得ているんや
52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:42:56.26 ID:ekb8os6B0
シアトルが反日になる前にゴキローをどうにかした方がいいよな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:33.81 ID:LIFvEBWO0

                           世帯  KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK  09:30-10:00 *1.7%  *0.3 *0.1 *0.3 *0.7 *1.7 **.* *0.2 *1.2
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK  10:04-11:45 *1.8%  **.* *0.2 *0.4 *0.8 *2.5 **.* *0.1 *0.8
2011.05.25 MLBマリ-ツイ NHK  02:00-04:30 *1.0%  **.* **.* *0.1 *0.6 *1.2 **.* *0.1 *0.2
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK  02:30-04:30 *0.9%  **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2

※KIDS:男女4〜12歳、TEEN:男女13〜19歳
 M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
 F1:女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上



KIDS・TEEN・M1・F1は測定不能かよw
しかもF1全滅って、女20〜34歳はイチローに全然関心が無いんだな(* ̄m ̄*)ププッ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:44.01 ID:yCkHUixa0
もういい加減焼き豚を許してやれよ...
一方的にボッコボコじゃないか
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:45.66 ID:ttyfNh0y0
■赤西仁
「野球興味ないです」

■赤星憲広(元プロ野球)
Mr.サンデーにて「野球よりサッカーが好きですから」(2011/01/30)

■アレン・アイバーソン (NBA)
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」

■磯山さやか (芸能)
「野球はオジサンにしか受けない」

■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」

■石川遼(プロゴルフ)
「2002年の日韓(共催W杯)は盛り上がりましたね。 サッカーが大好きな頃だったので、メチャクチャはまりました。
 放課後は暗くなるまでサッカーをやっていましたし、ゴルフ(の練習)より長かったかも」(2009/06/09)
「あこがれの選手(遠藤保仁)、友達に自慢できる」(2009/06/23)

http://yk89.tripod.com/wordx.htm

56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:17.60 ID:CMUNzEus0
自分の会社のバイトの留学生君(スリランカ人)
ボールと選手の動きが少なすぎる、展開が遅すぎる
割合は多くないけど、アスリートとは言えないような体してる人もいる
時間と頭を割いてまでルールを覚えて見たいとは思わないとの事。
そっちで人気のクリケットも同じじゃね?って反論したら
確かに俺らも旧イギリス領じゃなかったらクリケットなんて見向きもしなかったろうね
それと同じでこのスポーツもアメリカナイズされた国以外では
普及しないだろとの事です

57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:46:05.71 ID:YwRyp6/h0
野球を取り巻く老害や在日は死ぬべきだけど、イチローはすごい選手だよ
それはサッカーファンがみんな認めてることだ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:51.69 ID:FmRkTFYh0
俺は野球もサッカーも好きだけどイチローが世界的に有名だと勘違いしてる野球ファンは恥ずかしい(最近は少ないけど
アメリカでもマイナーな方じゃないっけ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:39.70 ID:Vtie7e42O
>>39
それは発狂じゃなくて狂喜してるだけじゃないのか
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:49:52.44 ID:v+kMpyiVO
なんか臭うとおもったら

またタマケリが
クソもらしたのかw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:50:10.04 ID:YwRyp6/h0
イチローの問題の前にまずはイボだな
日本人の振りして日本の評価下げるこの不気味在日を世界から駆逐せんと
AV狂いでエアワイフ?リアルに人間のクズ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:51:54.74 ID:LDYvEcOc0
>>57
モータースポーツで例えれば任天堂マネー持参やきう選手がすごいのかw
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:08.24 ID:Ulxc9bG80
>>39
他の奴は他のスレにも書き込んでてそれなのに
3位だけ1スレで105レスとか異常すぎるだろwwwwwwwwwww
自爆にもほどがあるwwwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:30.31 ID:IKk7nboY0
イチローさんは三年前イタリアのミラノで恥ずかしいことしてたんだな

マイナー競技のローカルチームに所属してる選手がミラノでファッションショーしました
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/52109958.html

65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:52.58 ID:caSE8s5s0
>>59
だな
>>1にサカ豚が発狂する理由がないw
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:54:12.55 ID:YwRyp6/h0
無知なおまえは知らないかもだけどイボにしたって他の日本人選手にしたって普通にやってること
チョンなんて国が金出して役立たずマンUに売り込んでるぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:06.44 ID:YwRyp6/h0
>>66>>62へのレスね
68名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:19.53 ID:caSE8s5s0
まぁ野球豚が焦るのも無理ないよ

「本場」と崇めるアメリカでも後発のスポーツに抜かれ3番人気で、
オリンピックからは不人気&退屈という情けない理由で除外され、
日本でもオッサンが見るスポーツとして馬鹿にされてるからな。


今までサッカーへのアンチテーゼとして「アメリカ」の威を借り対抗してきたのに、
>>1のニュースを見ちゃったから発狂してんだよ

俺も野球豚の立場になってれば、たぶん号泣してたと思うよ
かわいそうな生物だよな、野球豚って。
みんなも察してあげないと。



69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:54.56 ID:C+8V7zdxP
・北米サッカー
・欧州野球
根を下ろしつつあるのはどっち(=^^=)?
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:58.08 ID:LDYvEcOc0
>>66
普通に持参金持ち込みは恥ずかしいことだぞw
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:31.98 ID:hgGnFlS7O
いくらアメリカでサッカーが人気でても無職の保土ヶ谷ジョギング(ネット)が結婚できないので安心してます
72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:36.93 ID:w5qARLAl0
>>68
自己紹介はいらないから
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:44.98 ID:LDYvEcOc0
持参金持ち込まなければゴキローは居場所がないだろw
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:05.98 ID:si3EZ9Kl0
焼き豚が息してないな…
もう少しやりあってるかと思ったのに…
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:21.70 ID:w5qARLAl0
>>73
おっと日本人サッカー選手の悪口は止めろ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:05.99 ID:LDYvEcOc0
>>75
やきうおじいちゃん、現実は辛いね
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:56.25 ID:KJmkD87/P
>>74
普通はキチガイと同レベルに落ちたくないでしょ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:45.60 ID:Mhp4zTrj0
このチーム名はオクラホマ。サンダーに対するあてつけか?
79名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:03.20 ID:w5qARLAl0
>>76
現実はサッカーはプレミア所属がベンチ一人だもんな。野球はメジャー所属がたくさん居るのに
80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:08.26 ID:uZtJeU770
>>64
二年前にテレ朝で放送してた『イチ流』って番組の企画だな
客も取材に来てたガゼッタも全部テレ朝が仕込んだサクラだったというショーだなww
芸スポにも『ガゼッタ・デロ・スポルト紙がイチローを特集』ってスレ立ったけど
現実はweb版だけで誌面には一切イチローの記事は無かったというww
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:45.12 ID:LDYvEcOc0
>>79
ああやきうの本場韓国人でしたか
82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:03.48 ID:w5qARLAl0
>>80
イタリア行って紙面を確認してきたのか?
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:58.05 ID:LDYvEcOc0
そもそもやきうすら知られてない中
やきうで湿気たヒット打つだけの持参金選手が載るかよw
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:39.75 ID:w5qARLAl0
>>77
サカ豚 「ファビョーン(怒)」
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:50.15 ID:caSE8s5s0
>>79
いや、最近知ったんだが野球の「海外組(日本人だいりーがー)」って悲惨な事になってるぞ
どうしたものか
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:35.38 ID:IKk7nboY0
>>82
日本でもガゼッタ紙を読もうと思えば読めますよ
取り寄せすることも出来るし
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:40.94 ID:qHpANwhc0
シアトル以外のサッカーチームってどうなってんの?
マリナーズがアレだからシアトル以外の話も無いと
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:58.48 ID:Ulxc9bG80
Google web全体検索

seattle sounders  約 22,000,000 件 (0.18 秒)
seattle mariners  約 17,600,000 件 (0.12 秒)


……あれ?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:04.36 ID:pf1uwIdh0

お前ら、スレの消化早すぎるんだよw

しかし、「来年と比べたら今年の野球は良かった」と毎年煽られてるわりに
野球はまったく反撃できてないよな。


90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:07.30 ID:w5qARLAl0
>>85
サッカーのプレミア所属がベンチ一人より酷いの?
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:37.43 ID:oUBV+wuP0
日本でも札幌、仙台、千葉、横浜、福岡辺りは完全にサッカー>野球だもんな
野球好きとしては悲しい限りだな(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:46.72 ID:LDYvEcOc0
>>89
やきうは試合以外の話題なら特盛だぜ
下手なお笑いより笑えるしw
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:16.96 ID:ImuE6Vna0
シアトルなんて田舎だからスポーツしか娯楽がないだろ

マリナーズが強ければマリナーズの観客動員が多くなるし
シーホークスが強い時はそこに見に行く

ニューヨーク、ボストンでヤンキース、レッドソックスの人気をサッカーが抜いたら
認めてやるよ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:17.26 ID:w5qARLAl0
>>86
どうやって?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:21.39 ID:caSE8s5s0
>>90
活躍してたイメージあったからビックリしたわ
テレビの中では大人気の鈴木一郎でも冴えないし
もっとも焼き豚は大リーグに関心ないけど

96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:51.87 ID:w5qARLAl0
>>92
発狂してるようにしか見えないけどね
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:43.04 ID:3zpfrZ0w0
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#1

Favorite Sport to Watch, by Age
18〜34歳  35〜49歳  50歳以上
 49%    43%    39%    アメフト
 15%     9%    12%    バスケ
  7%    10%    14%    野球
  0%     3%     5%    ゴルフ
  5%     3%     0%    サッカー

50歳以上
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]]]]]] 野球
]]]]] ゴルフ
サッカー

35〜49歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]] 野球
]]] ゴルフ
]]] サッカー

18〜34歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]] 野球
ゴルフ
]]]]] サッカー
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:47.51 ID:uZtJeU770
>>90
焼豚の海外=プレミア
さすが狭い世界しかない競技好きな人達だww
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:03.92 ID:caSE8s5s0
このスレでサカ豚が発狂する理由がない
実に居心地の良いスレだよ

100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:22.59 ID:Mhp4zTrj0
そんなことよりタバリスジャクソン先発で5割り近い勝率を残してるシーホークスの話をしようぜ!!
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:56.22 ID:TafkAsi60
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:28.50 ID:IdHWRnNH0
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:35.10 ID:caSE8s5s0
アメリカでもこうなのか・・・

http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。ホットドッグの食べ過ぎで
おなかが出ているコーチが指導しているイメージね。他方、サッカーは
新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」

104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:49.02 ID:Yohfvq1v0
やきうは試合以外は本当に面白いわwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:32.14 ID:w5qARLAl0
>>98
まあプレミア自体もショボイんだけどな。
なんせメジャーリーグの半分くらいしか市場規模が無いしw
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:35.63 ID:WG49jDQ80
お前らイチローをコケにするのだけは止めろ 

絶対に止めるんだ、絶対だぞ? 分かったな?
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:15.15 ID:23i6lSW30
なんだ実はアメリカでもサッカーの方が人気があるのか
日本と同じなんだね
まあアメリカのサッカー人気とかどうでもいいだけど
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:47.68 ID:caSE8s5s0
野球ヤバくね?



本場、米国で子どもの草野球が衰退

野球の本場、米国では子どもの草野球が衰退しているという。AP通信が特集記事で取り上げたもので、
6月から学校は夏休みに入っているが、草野球に夢中になる子どもの姿が昔ほど見られなくなった。
テレビゲームの普及や、親の防犯意識の変化などが理由。米国の野球人口は横ばいというデータはある。
しかし、その多くが組織だったチームに所属している。有料でもコーチの指導を望む親が増えていることになる。

子どもの現状について、大リーグ、ヤンキースのデーモン外野手は
「1年中、遊びではない野球をしているため、高校に入るころには飽きてしまうのではないか」と指摘する。

草野球に代わるものを用意しようという動きも出てきた。
野球用具は準備するが、大人の指導などに制限を設けて活動するグループだ。

子どもの草野球は過去の遊びになったのか。
ミシガン州立大のグールド教授は「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
夏休みに入った日本の子どもたちは、どうだろうか。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20080723-387114.html


109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:03.70 ID:rXVAvJjj0
>>58
アメリカのやきう選手だって世界的に有名じゃないしどっちもどっちでしょw
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:30.71 ID:YwRyp6/h0
野球がアメリカでもサッカーにとって替わられてるっていう記事に対して、焼き豚の反論

・野球選手は身体能力がー
・イチローが悪いー
・サカ豚発狂、現実見えてないー
・サカ豚と同じレベルにはなりたくないー

結局、何の反論にもなっていないというのが悲しい現実
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:32.42 ID:LDYvEcOc0
やきうおじいちゃん辛いなあ
やきうおじいちゃんの祖国の選手はプレミア所属が誇りらしいけど
ベンチやスタンドが定位置だし、CLでもボロボロw
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:35.10 ID:1GPVHGrY0
なんでこんなんで6なんだよwww
焼き豚坂豚も暇だねwww
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:39.25 ID:IdHWRnNH0
プレミアのベンチ>>>>>>>>>>世界のイチロー
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:15.96 ID:w5qARLAl0
>>109
アメリカの国技だから世界的に有名だよ。ベッカムも野球選手と記念写真取り巻くってたし
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:41.15 ID:sjmmWlRsO
いつ見ても豚同士の煽り合いは楽しいなwww
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:03.24 ID:LDYvEcOc0
>>114
「やきうって何?」
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:21.57 ID:LqVrDTBF0
>>112
すごいよな
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:28.70 ID:w5qARLAl0
>>110
サカ豚がそれらに対して反論出来てないだけじゃん
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:52.89 ID:YwRyp6/h0
>「1年中、遊びではない野球をしているため、高校に入るころには飽きてしまうのではないか」

本場のMLB選手から野球つまらない宣言が!
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:56.63 ID:IKk7nboY0
トロントFC【動画】

http://www.youtube.com/watch?v=Uq3Pr0D8Bnc


ダルビッシュがいくかもしれないカナダでもサッカーのほうが人気なのかな


ガラガーラのカナダの野球場

http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/1/9/19de461e.jpg

ちなみにこの試合は昨年イチロー選手が10年連続200本安打達成した試合の画像です
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:23.91 ID:w5qARLAl0
>>116
サカ豚語じゃ通じないよ。ちゃんと「ベースボール」と言わないとw
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:51.07 ID:rXVAvJjj0
>>110
結局アメリカはMLSがまだまだ発展途上なだけで
サッカー人気はすでに準備万端て感じやもんな
特にやきうはアメリカでも雲行きが危なくなってる臭いがどんどん出てきてるな
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:18.03 ID:YwRyp6/h0
>>118
反論する必要なんてないよ
スレ違いは焼き豚だから
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:28.43 ID:qHpANwhc0
>>102
なんかサポが白人ばっかな気もするけど地方の柄というものなのかな
南部とかのチームだとサポーターにも黒人がいるんだろうか?

あと野球の影響からかファンって言うのね
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:50.96 ID:gxediORb0
>>109
野球選手は世界に数ヶ所しか生息してないから珍しかったんだね。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:51.77 ID:U+daWEaW0
焼き豚フルボッコすれがもう6スレ目かよw
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:38.05 ID:3zpfrZ0w0
2011年

・佑ちゃん煽り→なぜしょっちゅう股間を触るのか
・「覚悟 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜」→「がんばろう! 日本」
・星野が原発を大絶賛→福島原発事故
・ナベツネ「開幕延期はしない。地震とか知るか」
・文部科学省、経済産業省、蓮舫節電啓発担当相からダメ出し3連発
・開幕延期すべき94%(すぽると)
・財布を盗む→電線を盗む(伊奈龍哉)
・楽天神戸に逃げる
・ビデオリサーチが巨人戦視聴率のページを削除
・ヤキュハラ
・バルサ野球部門閉鎖
・関西独立リーグ観衆11人→7人→2日連続4人
・元日ハム田中実(本名・キムシル)詐欺
・中国野球リーグ過去最多各球団36試合を確保→後半戦打ち切りへ
・恐喝約90回(関西独立リーグ)→もう1人逮捕
・掛布倒産
・伊良部自殺
・ナイキ「Basketball$1.9 billion」→財経新聞「野球19億ドル」
・英暴動で金属バットの売れ行き6541%増
・2005甲子園準優勝投手(無職)ひったくり18件で逮捕
・ダルビッシュ弟女性暴行で逮捕「腹が立ったから殴った」容疑認める
・準優勝報告会で全校生徒に謝罪(光星学院)
・エトー手取り20m(当時$28.8m)>A-Rod($32m)以外のmlb税込年俸($26m以下)
・金本恐喝、監禁で刑事告訴報道
・日本人初のドーピング違反


128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:05.91 ID:3zpfrZ0w0
2011年

・イチロー11年連続ならず(オールスター出場、200本安打他)
・プホルス、11年連続3割30本100打点を逃す
・ナベツネ「WBC出場がダメなら古いボールを復活させろ」
・四国ILを1年で脱退→所属選手1人→解散(三重スリーアローズ)
・出雲北陵が島根県高野連を脱退
・ブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」
・日韓ドリームゲーム(第1回1月2日、第2回10月24日)
・DeNA株急落TBS株上昇(10/19)
・「ソニー、松下?そういうところは今球団を買ってプラスにならないことぐらい分かってる」
・「(DeNAの)他にないんだ」
・女子高生「モバゲーベイスターズとかになったらダサい…」
・野球専門学校借地料滞納訴訟
・楽天嶋選手会長「被災者を勇気付けるためにも勝利を…」重圧に苦しみ円形脱毛症に
・野球とソフト1競技で2020年五輪復帰を目指すことを決定
・W杯2勝5敗で、1次リーグ敗退
・ワールドシリーズ視聴者のmedian ageが52.7歳
・巨人戦ナイター視聴率19試合平均9.5%(2010年27試合平均8.4%)
・日本シリーズ17年ぶりデーゲ−ム
・日本シリーズ視聴率<W杯バレー視聴率
・三木谷「これではプロ野球のブランドが下がってしまう」
・公正証書原本不実記載・同行使 元巨人堀田徹
・流行語「おかわり君」「見せましょう野球の底力を」
・巨人清武代表「コンプライアンス上の重大案件」→球団の名誉、信用を傷つけたとして解任
・吉田義男氏(78)IBAFの五輪復帰委員会の委員に任命
・オランダ代表ホールマン、弟に刺され死亡
・サムライジャパン来年常設決定
・広沢克実カンボジア代表チームコーチに
・第1回女子野球ジャパンカップの初代王者に埼玉栄高校(兵庫ベスト4、京都ベスト8)
・女子プロ野球グッズ&チケットショップ閉店、最終日に「ありがとうイベント」
・吉田えり 兵庫練習生→サムライ ALL JAPAN→チコ→マウイ→財政難で自由契約→帰国
・岩隈不倫
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:09.66 ID:caSE8s5s0
野球にとってアメリカは心の拠り所だったからな
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:55.85 ID:rXVAvJjj0
>>120
カナダはアイスホッケー有名だけどサッカーも普通に人気あるからなw
やきうはカナダ人もつまらないと思ってるw
サッカーでカナダってそこそこ良かったりするよFIFAランキングも72位とそこそこいいしね
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:05.05 ID:m1tH3oB+O
トリックの上田次郎は長男なのに次郎
なぜかというと父親が一浪したことがあり「イチロー」と口にしたくなかったから
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:08.06 ID:G6pn70Pq0

追い詰められると中立を装う焼き豚
毎回同じパターン
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:21.16 ID:Vtie7e42O
>>90
プレミアに所属してなきゃ海外組が酷いってどういう基準なの
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:40.63 ID:1aANx9sW0
まだやってんのかよw
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:34.90 ID:LDYvEcOc0
やきうおじいちゃん、このスレが伸びる間何人死んじゃったかな
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:49.55 ID:FmRkTFYh0
サッカーより野球の方が人気な国はアメリカ、キューバ、くらいかね?
ベネズエラ、日本、韓国が半々くらいってイメージ
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:05.17 ID:rXVAvJjj0
>>114
そのアメリカの国技がオリンピックから除外されましたが?w
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:16.90 ID:caSE8s5s0
野球選手は世界どころかアメリカ国内でも無名なんじゃね?
アメリカの雑誌なのにアレが無いんだよな
どんだけ不人気なんだよw


◇タイム誌の“今年の人”、メッシが候補に

アメリカのタイム誌が毎年恒例で発表する“パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)”の
候補32人に、バルセロナFWリオネル・メッシが選出された。スポーツ選手で選出されたのは、
このアルゼンチン代表FWのみとなっている。
タイム誌はメッシ選出の理由を
「サッカーというスポーツをさらにポピュラーなものとした。
 アメリカの子供たちがバルサのユニフォームを着て学校に向かうなど、
 商業的な魅力も引き出している」と記している。
なおメッシ以外の“今年の人”の候補には、ミラノのオーナーであり、
イタリア首相辞任を発表したシルヴィオ・ベルルスコーニ氏や、
アップル社の元CEOである故スティーブ・ジョブス氏が選出されている。
現在、タイム誌はインターネットで投票を募っており、最終選出者は12月6日に発表される予定だ。

goal,com
http://news.livedoor.com/article/detail/6024130/
タイム誌
http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,2098471_2098472_2098473,00.html



139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:34.13 ID:w5qARLAl0
>>137
アメリカだけでやっていけるからでしょ。
オリンピックにすがり付いてる国際試合が命のアレと同じように考えちゃいかん
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:21.04 ID:KJmkD87/P

つまり野球アンチは野球に嫉妬してるだけなんだな
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:44.66 ID:rXVAvJjj0
>>139
どうしてアメリカはやきうを普及させようとしてるのかな?w
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:13.20 ID:caSE8s5s0
>>139
ダイヤモンドスポーツ()をディスるなよ
かわいそうだろ

143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:39.23 ID:YwRyp6/h0
・2005甲子園準優勝投手(無職)ひったくり18件で逮捕
・準優勝報告会で全校生徒に謝罪(光星学院)

こんな犯罪者育成スポーツを俺ら一般市民の金で広告してやってるんだから罪だよなNHK
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:50.40 ID:2RqWlkjf0
中立を装う奴の9割は野球ファン
これ豆な
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:53.98 ID:qHpANwhc0
>>139
お前はサッカー以外の全てのスポーツを愚弄した!
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:57.03 ID:ZKX6vnlE0
6ってwwwwww何がここまで盛り上がるんだw
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:16.85 ID:rXVAvJjj0
サッカー包囲網がぱないなw
日本ベネズエラとサッカーが人気になって次はどこだろうと楽しみで仕方ならないw
キューバ当たり狙うかーw
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:25.93 ID:wUsCi3uc0
焼豚生きて
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:34.21 ID:w5qARLAl0
>>141
そんな普及させようとしてはいないんじゃね。

FIFAはサッカーを普及させるのに命かけてるけど
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:47.09 ID:caSE8s5s0
アメリカ最強の国民的スポーツNFLのトップからありがたい御言葉をいただきました
どうぞ↓


NFLコミッショナー

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」




NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:53.16 ID:LDYvEcOc0
アメリカですらガキは無視、おじいちゃんの時間つぶしでやきうの未来は?
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:00.03 ID:w5qARLAl0
>>146
野球コンプレックスw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:05.44 ID:rXVAvJjj0
>オリンピックにすがり付いてる国際試合が命のアレ

これってやきうのことだなw
アメリカはやきうをオリンピックに復活させようとしてるしw
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:28.42 ID:tewh/tVF0
>>139
死に物狂いでオリンピック復活を目指してる野球に対して失礼
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:58.04 ID:IKk7nboY0
@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。

http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

とくダネにも出てる野球大好きな竹田さん




記事

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html

この記事の絵が今のアメリカの実情を分かりやすく表してるな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:03.00 ID:caSE8s5s0
野球豚フルボッコ状態だな
泣きながらレスしてるじゃん
くっそわろた
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:12.82 ID:w5qARLAl0
>>154
それサッカーじゃ。
野球はどっちでもいいというスタンスだよ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:29.74 ID:62iyMqeN0
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:42.61 ID:KJ93ngD4O
焼き豚ファビってるヘイヘイヘイ♪
焼き豚ファビってる〜ヘイヘイヘイ♪
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:51.70 ID:KJmkD87/P
>>146
おそらく野球への嫉妬でしょうね
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:59.17 ID:m1tH3oB+O
>>139
> アメリカだけでやっていけるからでしょ。
アメフトのことか

> オリンピックにすがり付いてる国際試合が命のアレと同じように考えちゃいかん
野球のことか
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:04.96 ID:caSE8s5s0
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:45.89 ID:E6DE2ztb0
やきうってオワコン過ぎだろwwwwwwwwwwwww

164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:56.58 ID:Ulxc9bG80
>>158
忘れた頃に貼り付けて笑いを誘うのはやめてくれ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:12.21 ID:rXVAvJjj0
やきうなんかもうどうでもいいんだけど
未だにメディアがごり押ししてるのがうざいんだよなー
急激な勢いで露出は減ったけどそれでもまだ醜い
サッカーが先頭に立ってやきうを駆逐しなければいけない
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:46.29 ID:IKk7nboY0
>>162
この絵は秀逸だよねー
野球のユニフォーム着てる子供が白黒でカラーじゃないってのが時代遅れ感を表してるね
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:02.94 ID:Yo1Rxy8p0
NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジで順番を 待つのと同じくらいにつまらない」
         「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:06.64 ID:G6pn70Pq0
シアトルの子ども達はイチローのことなんて知らないよ

イチローでヒィヒィ騒いでるのは日本のジジイだけ
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:19.41 ID:w5qARLAl0
>>165
見なければ済むだけじゃん。馬鹿なの?
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:23.00 ID:o9n2OChP0
在日韓国人の実体、83%が韓国人、更に17%が済州島人である

韓国人一世がこの日本に密入国した時期は大きく分けて二つある

両班に差別された白丁達や貧乏人が韓国の搾取に耐えられなくなり
近代国家日本に出稼ぎにきた。

もう一つは戦後、済州島に住んでいた白丁達が韓国政府と韓国軍の虐殺から逃れ日本に密入国した


@日本に住み付く韓国人の多くは白丁の子孫である。
A日本に住み付く韓国人の一世は不法入国者である。

通称「従軍慰安婦」と呼ばれる物乞い韓国女は自ら売春婦になった
又は親が韓国人の女衒に売り渡し売春婦となっただけである。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:38.62 ID:JeKMpINg0
>>1
なんか問題あるのこれ?

サッカーが人気出ていいじゃん。
相対的に野球人気が落ちたってことでしょ?
シアトル市民にとってもアメリカ国民にとっても
ましてや日本人には全く問題ないじゃんか。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:39.17 ID:m1tH3oB+O
>>162
護身用のためにバットはあったほうがいいのに…
まあ銃社会じゃ意味ないか
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:46.19 ID:C+8V7zdxP
今のアメリカの子供の間ではラクロスとアメフトが人気あるのか
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:12.50 ID:rXVAvJjj0
>>169
やきうにどんどんプレッシャーかけて行けば焼き豚が失態をさらけ出すからな
何にもしなきゃ好きなようにやられるだけ
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:33.71 ID:w5qARLAl0
>>168
サカ豚も騒いでるよねw
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:42.83 ID:G6pn70Pq0
誰かハリスの画像はってくれよ〜
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:41.31 ID:w5qARLAl0
>>174
つまり野球コンプか
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:57.21 ID:pf1uwIdh0


ドノバンのゴールで発狂するアメリカの人々
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w

179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:01.02 ID:E6DE2ztb0
アメリカでのサッカー人気向上に、
イチローが重要すぎる役割を果たしたわけか・・・


イチローはサカ豚
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:16.95 ID:ttyfNh0y0
日本の国益のためにも野球はほろびるべき
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:30.11 ID:8qwGOMpU0
>>147
すでに陥落済み
カストロとマラドーナは親友だしね

「サッカー熱は、キューバでも冷めやらず、国技である野球は、最も世界で人気のあるスポーツのサッカーから国民的娯楽の栄光を奪い返せないままでいるのだ。」
http://estudio-cuba.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-946a.html
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:59.15 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:59.65 ID:UmtCEIs/0
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:00.13 ID:i9yzu9NP0
>>176
   __                       ,,. -〜'^`ー-、_,、       
   ||¥|| フ                { ,-ー―-- 、 ``ヽ、
    ̄ ̄ リ               /         ヽ    冫
    / \ .l                   /          〉   冫
       ジ                 |    ____,L__}
    l |  ャ                ,--rー-'´(O> ノ ̄ ̄</"|、
      ノ   l                i、 ;♀'ノ `   "     |б )
       ナ                | 〈 ,,、 、      |   /
     ̄フ  リ              | 冫__ )        |ー'/
    /\ .ス                  | 冫ー-'`  ,    /|、/
         ト                 \⌒´   ,      /|
    記                       ヽ   ,    /   )`i
    者                        |::::::'"    ノ /  `ー-、
                       _,,/\_____,,/´  /    ̄ ̄`ヽ、
                   / ̄  \        /          `ヽ、
        ._           /       `ー---―'"´              ヽ
        |_|  -┼-  r┬、 田マ .┬ ┼` ナ ゝ  /  ─ァ          .,  丶
        |_| /T\ V 丿 .土予 工 >|く . cト  ∧_ノ  (         /   .|
             .  /                             ノ    |
        ┼廿 E|ヨ r┬、  三イ土 土  E同ヨ i-i土 _,/_ 、l l ナ ゝ l  ヽ    .|
         |__ イ ト. V 丿 口.|土  .|_,ノ .-〉-〈- .l-!小 / ノ   . cト  ゝ

http://s1-01.twitpicproxy.com/photos/large/456793534.jpg
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:01.56 ID:YwRyp6/h0
>>169
馬鹿かNHKは国民から取り立てた金でプロ野球、高校野球、MLBを放送してるんだぞ?
これを見過ごしておけるわけあるかよ

逆の立場で考えてみ?
野球ファンから取り立てた金でNHKがサッカー偏向報道してたら野球ファンは看過できるか?

同じ話だ
186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:06.29 ID:o9n2OChP0
慰安婦という「たかり」

ソウルの日本大使館前に「慰安婦」の像が置かれた問題は、韓国がいまだに精神的な途上国であることを思い知らせる。
こういう行動が自分をおとしめていることに、韓国人はそろそろ気づいたほうがいい。

「従軍慰安婦が日本軍に強制連行された」などという話は、何の証拠もないでっち上げであり、論じる価値もない。


朝日新聞の責任も大きい。
NHKも朝日と同じ時期に福島みずほ氏にだまされて慰安婦問題を番組にしたが、その後気づいてやめた。
朝日も最近は書かなくなったが、沈黙すれば免罪されるというものではない。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:20.59 ID:23i6lSW30
オレがよく行く渋谷のラーメン屋
いつものように焼きそばを注文する
店員は一言「ハイ焼き一丁」
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:32.28 ID:G6pn70Pq0
>>171
まったく問題ない 非常に良いことだ
しかしなぜか、激怒してる人たちがいる
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:35.55 ID:mrOsfoIB0
しかし動員がすげぇな。
MLSでこの動員力は隔世の感がある。

つべとかで動画見ても盛り上がり方が欧州かと見紛うんだよなぁ。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:43.91 ID:Mhp4zTrj0
>>173
やるスポーツとしてラクロス
見るスポーツとしてアメフトじゃないかな
おれはやるならバスケのほうが好きだが
見るスポーツはアメフト最強は数世紀かわらんだろうな
野球?なにそれ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:54.97 ID:m1tH3oB+O
>>139
しっかしこんな馬鹿がまだいるんだな
そりゃ野球が馬鹿にされるわけだ
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:08.05 ID:IKk7nboY0
一昨日でしたっけ?
CWCのバルサの試合の視聴率を焼豚が叩いててこの数字出されてカウンター食らったのは?


12.8% 19:00-22:24 NTV MLB 開幕戦第1戦「ボストン・レッドソックス×オークランド」
第1戦先発松坂 中継ぎ岡島 日本人選手二人ともに出場

*7.8% 19:00-21:54 NTV MLB 開幕戦第2戦「ボストン・レッドソックス×オークランド・アスレチックス」
第2戦は日本人選手出場無し

日本でももはや海外チーム同士の試合でもサッカーのほうが上回ってるんだよね
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:15.31 ID:w5qARLAl0
>>185
NHKはすでに野球以上にサッカー偏向報道をしてるけどね。
194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:31.57 ID:o9n2OChP0
韓国人売春婦5万人+生活保護在日3万人の即時強制送還を求める国民大行進 in 新宿

開始日時 2011年 12月 17日 (土曜日) 13時00分

【生中継】
ニコニコ生放送にて13:00より中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv73915054
195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:44.24 ID:tewh/tVF0
>>184
日本でも在日かジジイ以外は興味ないけどなw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:53.14 ID:+NYiSHVHO
野糞に関する考察

吉田えりが頑張ったおかげで、野糞は成人プロレベルで女が男に混じってできるオカマ以下のレジャーと判明。

メルビン・モーラが頑張ったおかげでサッカーの落ちこぼれが19歳でサッカークビになってから野糞してもメジャーオールスターになれるへっぽこレジャーと判明。

オーストラリアの倉庫番やトラック運転手が頑張ったおかげで、週一回日曜日に野糞練習するだけでメダルが取れる競争率激低楽勝マイナーレジャーと判明。

中米極貧土人小国ニカラグアが野糞やれてるおかげで野糞は貧乏でもバカでもできる競技で、広まらないのは道具に金かかるからでもルールが複雑だからでなく単につまらんからだと判明。

197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:49.32 ID:o9n2OChP0
■野蛮人の食文化

■嘗糞(しょうふん)
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する迷信
6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の1つとされる

後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行、現代にいたる。
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:09.86 ID:WbOj98Vq0
サンキューゴキロー


やきぶーありがとうな!
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:37.38 ID:w5qARLAl0
>>192
バルセロナが出たサッカーの世界一決定戦でやっとアメリカ野球のリーグ戦に勝てたのか
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:56.00 ID:w5qARLAl0
>>191
マトモに反論できないのなw
201名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:10.96 ID:9RJpUlG4Q
ますますサッカー嫌いが増えるな
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:49.83 ID:YwRyp6/h0
>>193
ソースは?
CWCで柏がモンテレイに勝った翌日のNHKは野球レッスンみたいなのでスポーツニュース終わってたけど?

・高校野球は公共の電波で放送しない
・MLBの放映権は支払わない
・プロ野球のオフシーズンニュースは一切流さない

その上で

・高校サッカーを全試合放送する
・ブンデス、エールディビジなど日本人のいるリーグの放映権を獲得する
・サッカー選手の情報を毎日流す

ここまでいったらサッカー偏向報道だと認めてやるよ
そうなるようお前も一市民として全力を尽くしてくれ
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:18.04 ID:dVaU43Qa0

おGちゃん 息してないwww
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:19.96 ID:caSE8s5s0
>>199
アメリカ野球のリーグ戦がバルセロナが出たサッカーの世界一決定戦より数百倍煽ってる事に驚けよw


205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:35.90 ID:o9n2OChP0
■野蛮人の食文化


■糞盗み
旧正月の早朝に鶏が鳴くのを待って、富農のたい肥を盗んで自分のところのたい肥に投げかける習慣
運気が移ると言われる迷信
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:43.81 ID:IKk7nboY0
>>199
え?
この年のレッドソックスは前年のワールドシリーズで勝ってまさに「ワールドチャンピオン」として来日してるんですけど
しかも日本人選手が開幕投手という数字とれるはずの試合なんだがね
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:13.33 ID:Ulxc9bG80
IDチェンジのお時間か
208名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:30.87 ID:caSE8s5s0
>>202
来年もダルバッシューとかで凄い事になりそうだね


■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:48.16 ID:jhg7KrLK0
アメリカでサッカーは昔から人気があった。
しかし、ヨーロッパに勝てないので人気の無い振りをしている。
女にやらして「女のスポーツだ」なんて言っているんだよ。
アメリカ人はヨーロッパにコンプレックスがあるんだな。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:36.49 ID:o9n2OChP0
■野蛮人の食文化

■大便酒(トンスル)
製造方法は竹の筒に焼酎を入れて、注ぎ口は蝋で密閉し便壺に半年以上漬け込む
それを便壺から取り出して飲む ウンコ酒
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:02.83 ID:8k3PsIj3O
>>199
野球の世界一決定戦はいつ放送するの?
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:02.94 ID:w5qARLAl0
>>202
サッカーは視聴率が取れないんだから仕方が無いんじゃね。
それはNHKというよりサッカーと言うコンテンツの問題だな
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:06.34 ID:rXVAvJjj0
>>208
NHKは本当にひどい
ひどすぎてやりすぎだからもろに目だってるな
やり方が下手糞
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:02.26 ID:YwRyp6/h0
>>208
野球ニュースの中でも高校野球とオフシーズン情報は流すべきではないね
国民に対する裏切り行為にあたる
NHKには抗議して絶対放送させないようにしないと
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:14.80 ID:o9n2OChP0
■野蛮人の食文化

■野人乾
野人乾」の水を飲む、「野人乾」とは人糞のこと。
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:00.91 ID:w5qARLAl0
>>213
だから嫌なら見なけりゃいいじゃん。馬鹿なの?
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:05.17 ID:caSE8s5s0
>>212

                           世帯  KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK  09:30-10:00 *1.7%  *0.3 *0.1 *0.3 *0.7 *1.7 **.* *0.2 *1.2
2011.05.14 MLBマリ-イン NHK  10:04-11:45 *1.8%  **.* *0.2 *0.4 *0.8 *2.5 **.* *0.1 *0.8
2011.05.25 MLBマリ-ツイ NHK  02:00-04:30 *1.0%  **.* **.* *0.1 *0.6 *1.2 **.* *0.1 *0.2
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK  02:30-04:30 *0.9%  **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2

※KIDS:男女4〜12歳、TEEN:男女13〜19歳
 M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
 F1:女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:47.39 ID:YwRyp6/h0
>>212
プロ野球も5%以下だし、MLBに至っては1%以下なんだけどそれで視聴率取れてる認識か?
こんなんならよっぽどサッカーの試合の方が人気あるわ

野球はおまえと同じくらい、世間で人気ないんだよ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:04.83 ID:JLBPrha90
>>217
Jリーグのスタジアム来場者平均年齢40歳のおっさんタマコロガシが何だって?
220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:13.31 ID:6hxVuzVj0
プロやきうは在日スポーツってバレた時点で終わった
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:15.31 ID:tewh/tVF0
>>208
こういう偏見報道にまんまと騙される脳みその奴が焼き豚やってんだろうなw
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:29.18 ID:caSE8s5s0
>>216
野球情報は一般ニュースやスポーツニュースにねじ込んでくるから回避できない
今までそうやって洗脳してきたからね
223名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:39.93 ID:Yohfvq1v0
焼き豚はナチュラルにウィンタースポーツディスるよなwwww

敵作りすぎワロタwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:50.09 ID:w5qARLAl0
>>217
Jリーグより取ってるじゃん
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:57.03 ID:LIFvEBWO0
野球よりサッカーが人気あるシアトルのチームでせこいスキマ記録作ってるイチローがスーパースターってw


情弱野球ブタ哀れすぎだろw


226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:11.80 ID:JLBPrha90
>>218
NHKはJリーグを放送してくれる数少ない放送局なのに……。
日曜昼まで平日深夜アニメに負ける糞コンテンツ、サッカーを放送してくれる
最期の良心になんてことをw
227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:40.42 ID:caSE8s5s0
>>219
急にどした?

ちなみにJの調査は子供を対象外にしてる



【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

巨人戦日テレ視聴率 あのテレ東に9連敗
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
優良な広告主も逃げ出したようだ。


<<<<<<<<<<<<50代の壁>>>>>>>>>>>>>>>

日本人全体の平均年齢  約45歳くらい
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_4.html

<<<<<<<<<<<<40代の壁>>>>>>>>>>>>>>>


Jリーグの来場者の平均年齢

【話題】 Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳! 客層は30代と40代が中心、10代、 20代は減少!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296742823/

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297163817/

若い世代は「サッカーが一番」 20〜40代でプロ野球人気上回る
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:48.65 ID:caSE8s5s0
>>224
>>208の結果が>>217って悲しいやん
どんだけ避けられてんのよって話
229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:53.99 ID:w5qARLAl0
>>218
サッカーの試合をNHKも民放も放送しないということはサッカーは人気が無いということだろう
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:58.31 ID:rXVAvJjj0
>>216
嫌なら抗議苦情をどんどん多くしてやきう偏向報道なくせばいいじゃん
やきうがまた地上波から追放されそうでびびってんの?w
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:36.91 ID:OZfEocAZ0
MLBに関しては費用対効果がな
国内のマイナースポーツなら視聴率低くても仕方ないと思うが
海外のものをわざわざ高い金で買ってきて誰も見てないとかさ
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:43.72 ID:YwRyp6/h0
とにかくこのような偏向報道を続ける以上、NHKは野球を見たくない国民には視聴料全額返金すべきだな

これは民主主義国民として人々が正当に要求していい権利だ

焼き豚の理論が正しいなら、システムを変えても野球ファンがちゃんと視聴料払ってくれるはずだよな?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:55.07 ID:o9n2OChP0
        ■■■■■■■■■■■■
    ■■   中卒無職ネトキムチ  ■■          韓国部落民の念仏
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iiiネトウヨ! 焼き豚! ネトウヨ!
    ii    /               \   ii
   |                        |ネトウヨ! サカ豚! ネトウヨ!
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |   
    |            \/          |
    \_______________/
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:11.97 ID:tewh/tVF0
>>217
こんな糞コンテンツにNHKは何十億って金額を受信料から払っているんだぜw
国民舐めてんだろNHKww
235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:25.46 ID:JLBPrha90
>>227
スタジアムの平均年齢調査には18歳未満のカテゴリーあるよ。
前スレに散々はられたましたが、数字読めないんですかあ?
236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:30.26 ID:w5qARLAl0
>>222
俺はサッカー興味ないけど、サッカーをねじ込んでこられてもボーと見てやり過ごすが?
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:35.15 ID:Zi1S+8ka0
ゴキローが来てからずーっと最下位だもんな
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:51.17 ID:8IsHozVc0
アメスポの客の応援って集団で応援する感じじゃないが
サッカーだとサッカー的な応援するんだな。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:19.82 ID:rXVAvJjj0
>>231
アメリカもめじゃあの放映権なんか買ってくれる国が少なくて困ってるから必死なんだよw
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:24.33 ID:v+kMpyiVO
タマケリちゃん



おまえ鼻毛出てるぜw
241名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:31.77 ID:caSE8s5s0
>>236
サッカーや野球以外のスポーツニュースは報道でしょ
野球は宣伝
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:45.62 ID:JLBPrha90
ま、Jリーグなんて18歳未満入場禁止でいいと思うけどね。
ヘディング脳にろくなのいないことは、このスレの1から読めば明らかなんだし。
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:50.09 ID:o9n2OChP0
       ■■■■■■■■■■■■  
    ■■   中卒無職ネトキムチ  ■■          韓国部落民の念仏
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iiiネトウヨ! 焼き豚! ネトウヨ!
    ii    /               \   ii
   |                        |ネトウヨ! サカ豚! ネトウヨ!
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |   
    |            \/          |
    \_______________/
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:00.88 ID:m1tH3oB+O
>>222
スタッフ「今日は日本から、ある方からのビデオメッセージを持ってきました」
香川「え?誰だろう?カズさんかな?モリシさんかな?」
坂本「こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です」
香川「え^^;」

こんなことまでするんだもんな
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:20.55 ID:w5qARLAl0
>>234
Jリーグよりはマシじゃん。Jリーグもかなりの放送料を払ってるみたいだし
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:42.65 ID:XfvyiN3o0
★6wwwwwwwwwwwww

CWC始まるまでここでやきうフルボッコして遊ぼうっとw
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:49.61 ID:caSE8s5s0
日常的に垂れ流してるから煽り報道が効かないんだろうね
逆に少しでも露出減らすと死亡する
どっかのコピペにあった「野球報道=生命維持装置」は当たってるのかも。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:20.87 ID:rXVAvJjj0
サッカーは正義
多くの人に迷惑をかけているやきうを駆除する使命がサッカーに期待される
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:41.14 ID:JLBPrha90
サカ豚さんからは加齢臭が漂ってるから、勘弁してほしいよ。
芸スポの産廃が全力出して、ありもしない人気をあおるのは勘弁してほしいね。

NHKでサッカーの扱いが悪いのはサカ豚さんが受信料はらってないからでしょw
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:45.71 ID:C+8V7zdxP
251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:54.41 ID:w5qARLAl0
>>231
日本人選手がたくさん所属してるからしょうがないかと。

同じくNHKで放送してるプレミアリーグは日本人がベンチで一人しか所属していないがw
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:55.66 ID:caSE8s5s0
>>245
どうかな

*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場予定試合)』

253名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:02.58 ID:o9n2OChP0
シャルル・ダレ

「貴方はみすぼらしい茅屋というものを見たことがあるでしょう
では貴方の知っている最も貧しい茅屋を、その美しさと強固さの程度を更に落として想像してみてください
するとそれがみすぼらしい朝鮮の住まいについての、殆ど正確な姿となるでしょう」

「2階建ての家は探しても無駄です。そのようなものを朝鮮人は知らないのです」
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:16.63 ID:dVaU43Qa0

250の書き込みの内 一人で30回も書き込んでる奴ってなんなのw
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:20.80 ID:9RJpUlG4O
サカ豚は毎日カリカリしながら野球ニュースでも見てろよ
想像すると笑えるから
256名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:22.10 ID:uZtJeU770
もはや巨人阪神戦でも一桁視聴率
野球中継は残念ながら昼間の中継でもナイター中継でも一桁視聴率が当たり前の時代です
                          世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.04.30 日ハム-西武 NHK  14:50-17:25 *2.5%  *0.1 *0.4 *1.9 *1.5 *2.5 *0.4 *0.3 *1.5
2011.05.*1 横浜-巨人 TBS  14:00-15:24 *5.8%  *2.8 *0.6 *2.3 *2.3 *6.3 *1.5 *1.3 *2.5
2011.05.*3 巨人-阪神 日テレ 14:55-16:47 *5.6%  *0.5 *1.5 *1.0 *2.6 *6.0 *1.0 *2.7 *3.4
2011.05.*4 巨人-阪神 日テレ 14:55-16:53 *5.4%  *0.7 *1.7 *4.4 *3.0 *5.0 *1.1 *2.8 *1.6
2011.05.*5 巨人-阪神 日テレ 14:55-16:53 *8.0%  *1.5 *3.0 *2.6 *2.7 *8.3 *1.8 *2.7 *3.6
2011.05.*7 横浜-阪神 NHK  14:30-15:15 *2.7%  *0.7 *0.5 *0.2 *1.4 *3.0 **.* *0.7 *1.3
2011.05.*7 横浜-阪神 NHK  15:20-17:25 *4.2%  *0.4 *0.5 *1.2 *1.4 *4.8 *1.5 *1.0 *2.5
2011.05.*8 中日-巨人 フジ.  16:00-17:25 *8.5%  *1.1 *1.1 *4.0 *4.3 *9.0 *0.5 *2.5 *3.9
2011.05.14 広島-巨人 フジ.  15:00-17:00 *5.9%  *1.0 *1.7 *2.9 *1.6 *5.5 *1.9 *1.4 *3.4
2011.05.15 広島-巨人 日テレ 13:15-15:00 *6.0%  *0.6 *4.0 *3.0 *1.1 *6.5 *1.6 *2.7 *3.2
2011.05.21 日ハム-巨人 テレ朝 13:59-16:55 *7.6%  *0.3 *3.7 *2.9 *2.4 *7.5 *1.3 *1.5 *3.8
2011.05.28 西武-ヤクルト NHK  14:50-15:55 *3.5%  *0.9 *0.6 *0.9 *0.3 *4.3 *1.2 *1.1 *1.3
2011.05.28 西武-ヤクルト NHK  15:58-16:55 *3.5%  *1.4 *1.3 *1.2 *0.4 *4.6 *0.7 *1.3 *1.5
2011.06.*5 巨人-日ハム 日テレ 15:00-16:47 *6.5%  *1.2 *3.1 *2.8 *2.2 *6.8 *1.3 *1.8 *2.8
2011.06.19 巨人-西武 日テレ 15:00-16:55 *5.9%  *0.9 *3.1 *1.9 *1.6 *6.2 *1.3 *2.2 *3.3
2011.06.19 中日-オリ  NHK  15:05-18:00 *2.4%  **.* **.* *0.6 *1.4 *3.1 *0.2 *0.4 *0.9
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:35.53 ID:YwRyp6/h0
>>229
ところが人気の問題じゃないんだよ


毎年日本人から2兆円を騙し取る違法ギャンブルパチンコ、

民団の力で圧力かけて日本人から6800億円を騙し取ったソフバンの孫

明治や森永の菓子に毒を盛ってライバルを潰し、

マスコミの力を使って不二家を潰して吸収したロッテ


ここらの在日企業が金出してマスコミ業界を自分たちの都合のいいように操作してる

日本の報道姿勢は日本人のためではなく、在日、韓国、北朝鮮のためになってしまってる
258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:09.96 ID:o9n2OChP0
フランス人宣教師のシャルル・ダレ

「1871年から1872年にかけて、驚くべき飢餓が朝鮮半島を襲い国土は荒廃した。
あまりの酷さに、西海岸の人々は娘を中国人の密航業者に1人当たり米1升で 売るものもいた
北方の国境の森林を越えて遼東半島にたどり着いた何人かの朝鮮人は、 惨たらしい国状を絵に描いて宣教師達に示し
「どこの道にも死体が転がっている」と訴えた。
しかし、そんなときでさえ、朝鮮は中国や日本からの食料買入れを許すよりも、むしろ国民の半数が死んでいくのを放置しておく道を選んだ」
(朝鮮事情・平凡社東洋文庫)
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:10.47 ID:xXKBfeZL0
「優遇税制」なくなったらプロ野球はどうにもならなくなるだろ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:11.12 ID:caSE8s5s0
J2よりマシ!・・・じゃないな


イチロー10年連続200本安打達成

*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:24.10 ID:w5qARLAl0
>>244
香川より坂本の方が知名度があるんだけどな
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:51.79 ID:9RJpUlG4O
サカ豚は野球コンプレックスを抱えてるとよくわかるスレだな
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:56.09 ID:3zpfrZ0w0
46.1→49.9→52.7
World Series視聴者の2人に1人が53歳以上


723 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 18:53:17.17 ID:qvmn0RqX
424 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/02(水) 18:12:45.68 ID:VT48Yssp0
Nielsen said the median age of the World Series viewer was 52.7 years old.
In 2000, the median age was 46.1 ? a sobering sign that baseball is having trouble attracting younger viewers.

ttp://news.yahoo.com/seven-game-world-series-contest-boon-fox-193041782.html


725 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/11/02(水) 20:18:00.85 ID:UmYyCpvp [2/4]
the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:

World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9    ← 視聴者の2人に1人が50歳以上

http://www.jsonline.com/sports/98573424.html
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:03.10 ID:JLBPrha90
>>257
サカ豚=ネトウヨ なんですね。
誰と戦ってるんだよ、お前ら。
お前らが戦うべきは脳内妄想じゃなくて、リアルだろw
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:26.07 ID:o9n2OChP0
ノース・チャイナ・ヘラルド紙 1905年5月5日号 

朝鮮ほど贈賄や腐敗がよく見られる国もないだろう。
また、この半島ほどなんの理由もなくだましたり、だまされたりすることが広く行なわれている国もない
そして、これまで朝鮮政府ほど詐欺、うそ、横領が満ちあふれ、骨の髄まで堕落した政府はなかった
しかし、朝鮮はそのような自分たちのやり方に慣れ、これには気づかなくなっており、他人の欠点ばかりが見えるのだ
(エッソン・サード記者)
266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:56.15 ID:f76ZVkO0O
やきうはいらない
267名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:04.99 ID:w5qARLAl0
>>252
コピペw 

ソースは無いのねw
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:06.16 ID:9RJpUlG4O
結局税リーグが不人気ガラガラ空気だから海外(笑)で誇るしかないサカ豚
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:11.16 ID:cvMS5WV50
野球ってつまらん
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:16.06 ID:m1tH3oB+O
>>254
1時間半もこのスレにいて30以上のレスをしながら
「俺はサッカーに興味ないけど(キリッ」だってさw

たまげたなあ
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:17.59 ID:i9yzu9NP0
>>261
中高年の間ではねwww
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:21.81 ID:o9n2OChP0
朝鮮人の無気力、怠惰、貧しさをつぶさに観察されたことになるが
このため朝鮮の独立はきわめて困難で、将来を望むことが難しい。

朝鮮の事々物々はことごとく低級である、貧弱である、劣等である。
イギリス旅行家 イザベラ・ルーシー・ビショップ夫人  「三十年前の朝鮮」
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:26.06 ID:LDYvEcOc0
>>261
老人ホーム、病院待合室、デイケアセンターで?
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:51.45 ID:caSE8s5s0
毎日毎日スポーツニュースの9割くらいやきうニュースで占拠し
全てのテレビ局で大プロモーションやってるから
国民は毎日合計1時間くらいやきう洗脳を受けているはずなんだよね

なのにどうしてやきうの人気の右肩下がりが加速し続けるのだろう

もうやきう洗脳が効かなくなって

国民がやきうのつまらなさに気付いたからだろうね
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:10.71 ID:w5qARLAl0
>>260
こっちもソースなしのコピペか
276名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:14.72 ID:jhg7KrLK0
みんな、いずれ、ジィちゃん、バァちゃん、になるんだから
やきゅうというコンテンツがあってもいい。
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:22.40 ID:kkXOzAcE0
>>268
サッカーと同時間放送のドラマ視聴率で誇る焼き豚さんほどじゃないよw
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:32.29 ID:YiogK5ne0
>>247
三木谷が講演で明言してたのが本にもなってる
279名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:33.57 ID:o9n2OChP0
朝鮮人は一般に頑固で、気難しく、怒りっぽく、執念深い。それは彼らがいまだ浸っている未開性のせいである。
ダブリュイ主教「朝鮮事情」
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:33.68 ID:9RJpUlG4O
サカ豚が正座しながら野球ニュースチェックしてるのが笑える
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:36.50 ID:YwRyp6/h0
>>261
おまえ、マジで言ってるの?

巨人すら知らない野球やったことのない子供が大半なこの時代に?w

野球見てた俺ですら坂本なんてマイナーなヤツ知らんわwwww
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:41.95 ID:f76ZVkO0O
焼き豚はチョン
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:42.79 ID:IdHWRnNH0
国内でも海外でも誇るものがない焼き豚がなんか言ってるぞ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:45.70 ID:i9yzu9NP0
>>268
国外でも国内でも落ちる一方のやきうwww
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:58.79 ID:IKk7nboY0
この数字で注目すべきところ世帯別の数字ではなくKIDS、TEENの数字
野球中継は若年層がまったく視聴してないのがハッキリ分かる



世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.10.30 日ハム-西武 TBS 15:00-17:00 *4.7% *0.2 *0.5 *1.8 *2.5 *3.8 *0.8 *1.6 *3.1


909 :図書委員@某豚 ◆gBV1NpDcUXkQ :2011/12/07(水) 22:27:25.31 ID:VXpicWfa
ナビスコ決勝の数字。

世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.10.29 浦和-鹿島 フジ. 13:00-15:50 *5.7% *0.8 *2.2 *5.9 *3.9 *3.8 *0.8 *1.7 *1.8
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:05.42 ID:w5qARLAl0
>>271
いや、高校生の間でw

オマイはオッサンだからそんなの分からないよなw
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:23.81 ID:9RJpUlG4O
結局シアトルにはさっかー根付かなかったな
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:25.88 ID:w5qARLAl0
>>281
残念だけどほんとらしい
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:31.81 ID:o9n2OChP0
朝鮮人は、自己の知的水準を引き上げ、精神世界を拡大しようとする努力が あわれにもないのに
社会的地位を高めようとする激しい欲望だけはある。
ホーマー・ハルバート「朝鮮亡滅」
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:43.82 ID:YwRyp6/h0
>>264
だからリアルに戦おうって言うんだよ

まずはNHKに圧力かけるわ

国民の同意も得られやすいからな
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:03.08 ID:XfvyiN3o0
すげえ伸びだなwwwwwwwwwwwww

やっぱ芸スポはやきうフルボッコが1番おもしれえよなwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:08.76 ID:9RJpUlG4O
そういえばJリーグっていつ開幕すんの?
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:10.92 ID:w5qARLAl0
>>254
ID変えるわw
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:25.80 ID:IdHWRnNH0
高校生の間では香川より坂本のほうが知名度は上(キリッ
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:41.98 ID:i9yzu9NP0
>>286
やきうは現状はこうだよwww

【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:02.67 ID:o9n2OChP0
李氏朝鮮の残酷な死刑や拷問に対して 

「こんな状況がまだこの地球の片隅に残されていることは、人間存在そのものへの挑戦である
とりわけ私たちキリスト教徒がいっそう恥じるべきは、異教徒の日本人が朝鮮を手中にすれば真っ先にこのような拷問を廃止するだろうということだ

スウェーデン人 アーソン・グレブスト  「悲劇の朝鮮」
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:07.04 ID:FmRkTFYh0
>>286
俺高校生だけどこいつ嘘ついてる
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:08.46 ID:caSE8s5s0
やきうの何が凄いって

全メディアが朝から晩まで1日中煽っているのに人気が落ちていくこと


もはや奇跡w
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:09.55 ID:9RJpUlG4O
Jリーグって結局日本には根付かなかったな
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:23.37 ID:YwRyp6/h0
>>288
ガラパゴス老人の間でだろw
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:34.86 ID:A3otbv7v0
マリナーズは普通に見放されて仕方ないだろ、たぶん
見てないから順位とか知らんけどw
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:43.75 ID:caSE8s5s0
>>295
★6わろた
焼き豚が発狂してスレ伸ばしたんだろうなあw
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:57.82 ID:9RJpUlG4O
サカ豚は毎日正座して野球ニュースみてろよ

想像すると笑えるから
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:04.23 ID:IKk7nboY0
【野球/巨人離れ】小学校訪問の高橋唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半


東京都墨田区の小学生に聞いた 「巨人と言えば?」

古巣の人気低迷にショックが隠せない様子だった。

エンゼルス・高橋が昨5日、出身地である墨田区内の小学校を訪問。キャッチボール、スカイツリーの見える教室で給食を共にするなどして交流を図ったが、巨人の人気凋落があらためてハッキリした。

講演の冒頭で高橋が「読売巨人軍を知っている人(手を挙げて)」と児童に向かって呼び掛けると、挙手をしたのは数えるほど。「巨人、ジャイアンツを知っている人」と言い直しても、
全校児童430人のうち、手を挙げたのは3分の1にも満たなかった。これには巨人OBである高橋は唖然。思わず「おい、少ねーな」とぼやいたほどだった。

さらに巨人の注目度の低さがうかがえたのは選手に関する質問をした時だ。「巨人で有名な選手は?」と問いかけると、児童の間から挙がったのは「長嶋(茂雄終身名誉監督)」、「王(貞治・ソフトバンク球団会長)」と往年の名選手だけ。
現在の主力選手である内海、阿部、坂本らの名前は聞かれず、「長嶋さんや王さんは偉大ですけど、欲を言えば現役選手を挙げてほしかった」(高橋)と寂しそうだった。

(続く)
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:25.28 ID:LDYvEcOc0
>>286
ああ旧制の高等学校通ってた人たちか!
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:49.30 ID:JLBPrha90
>>290
受信料が支払えるように、まずは就職しような。
明日はハローワークに行けよ。
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:51.18 ID:o9n2OChP0
「彼らはいつも借金で首が回らず、何かちょっとした官職の一つでも回って こないかと首を長くしており
それを得るためにあらゆる卑劣な行為をつくし、それでもなお望みがかなえられない場合には飢えて死んでしまう

イギリス人旅行家 イザベル・ルーシー・ビショップ夫人
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:09.57 ID:9RJpUlG4O
野球ニュース減らすきはないから下らないさっかーの時間を削ればいい
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:23.04 ID:wMbi99qD0
>>302
いや、そのスレ見たけどサカ豚が9割だったぜ
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:40.63 ID:m1tH3oB+O
高橋って誰だよ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:54.46 ID:YwRyp6/h0
>>306
残念なことに、きっちり受信料払ってるから怒りが沸くんだわ

おまえこそ払ってるんだろうな
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:05.92 ID:9RJpUlG4O
今日も正座して野球ニュース見てくれよサカ豚
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:06.85 ID:YiogK5ne0
焼き豚はどうしてIDやキャラをコロコロ変えて
息吐くようにウソついてばかりいるんだろう
それがやきう脳という奴なんだろうな
ボールカウントや双六のマスは最大4つ
球団数も12以上は憶えられないほどの痴呆だし
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:26.50 ID:o9n2OChP0
首都であるにしては、そのお粗末さはじつに形容しがたい、二階建ての家は建てられず
したがって推定25万人の住民は主に迷路のような道の「地べた」で暮らしている

路地の多くは荷物を積んだ牛同士が擦れ違えず、荷牛と人間ならかろうじて擦れ違える程度の幅しかない
おまけに、その幅は家々から出た糞、尿の 汚物を受ける穴か溝で狭められている

酷い悪臭のするその穴や溝の横に好んで集まるのが、土ぼこりにまみれた半裸の子供たちと
疥癬もちでかすみ目の大きな犬で、犬は汚物の中で転げまわったり日向でまばたきしている

ソウルの景色のひとつは小川というか下水というか水路である、蓋のない広い水路を黒くよどんだ水がかつては
砂利だった川床に堆積した排泄物や塵の間を悪臭を漂わせながらゆっくりと流れていく
水ならぬ混合物を手桶にくんだり、小川ならぬ水たまりで洗濯している女達の姿

ソウルには芸術品がまったくなく、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない
他の首都ならある魅力がソウルにはことごとく欠けている
旧跡も図書館も文献もなく、宗教にはおよそ無関心だったため寺院もない
結果として清国や日本のどんなみすぼらしい町にでもある堂々とした宗教建築物の与える迫力がここにはない。
イザベラ・バード
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:29.22 ID:wMbi99qD0
>>305
お前オッサンくさい用語使ってるなあw
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:12.58 ID:o9n2OChP0
英国人作家イザベラ・バードの朝鮮紀行(Korea and Her Neighbors)に
英国の出版社の物と、韓国内で出版された種類のものがある事に気がつきました

韓国版は英国原版と内容が全く正反対で、当時のソウルは清潔で
人々はとても快適かつ豊かに暮らしているとイザベラバードは書いています

韓国版は1997年に韓国延世(ヨンセイ)大学から出版されたものです

イザベラ・バードの朝鮮紀行(Korea and Her Neighbors)のエセコピーがNYタイムズから出ています
(実本とは全く異なり、100年前のソウルは近代化されていて東洋一きれいな都市と書かれている

本の紹介、あらすじの中で日本軍が韓国を支配中に建物をどんどん壊していったなどと書かれている
原本の英国出版社に知らせれば虚偽本出版社で訴えられるでしょう。
317名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:17.89 ID:JLBPrha90
このスレ見てると野球ニュース見てるのってもうサカ豚しかいないんじゃないかと思う。
318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:33.33 ID:XfvyiN3o0
>>309
マジかwwwwwwwwwwwww

焼き豚ってボコられっぱなしなんだなwwwwwwwwwwwww

芸スポってやきう嫌い多いし仕方ないかwwwwwwwwwwwwww

319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:33.53 ID:wMbi99qD0
>>311
じゃあテレビ自体見なきゃいいじゃん。2ちゃんだけやってろ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:57.12 ID:uZtJeU770
>>304
そりゃあ今の子供は坂本とか知らんだろうな
海外にいる人で坂本を知ってるのは香川くらいだろw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:02.81 ID:JLBPrha90
もう、日本しか見てないチョンと変わらないメンタリティーだよな、サカ豚って。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:12.45 ID:wMbi99qD0
>>318
まあサカ豚の野球コンプレックスなんですけどね
323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:56.92 ID:A3otbv7v0
焼き豚は、チャーシューとかけてんのに
サカ豚とか、ただ負けじと豚付けるだけやん。
さすが焼き豚。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:15.56 ID:wMbi99qD0
>>321
というか確実にチョンそのものでしょ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:17.02 ID:o9n2OChP0
世界一の不潔民族−韓国の七大産物  

韓国内地を旅行すれば路傍や街路中に累々たる黄金の花が
場所も嫌わず 狼藉と咲き乱れていて足の踏み場も無く、潔癖な者は一目見てその不潔と臭気に驚く 

彼ら韓人の尻の癖が悪いのは実に世界の名物というべきで、現にこの国のソウルが
             名を 糞の都 と綽名されているほどで
至る所人糞を見ない事は無く、とてつもない臭気は鼻を襲い、目を顰めない者は無い  
ソウル市内を流れている川など、各戸から排泄される糞尿が混ざり、その水は一種の黄色となりドロドロとなっているのは
実に目もあてられない有様だが、彼らはとんと平気なもので、その糞川の水で洗濯などしている、なんとも耐えられない話だ

毎年夏になると伝染病が大流行し数千人が死ぬのは珍しくは無い
これらは便所の整理がまったくされておらず、 雨の日に糞尿がドロドロになって流れ蹴散らされる
言語に絶する光景が起こるのである

夏になったらたまらない、蛆や蝿が幾千万匹も群がり食物などに付着するので、その不潔さ、煩さ、まったく話も出来ない
この状況でも彼らは所選ばず(糞尿を)垂れ流す 「裏面の韓国」
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:19.04 ID:YiogK5ne0
>>317
焼き豚は今でも長嶋王野村星野だもんな
江川や原が若手w
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:44.71 ID:XfvyiN3o0
★10ぐらいまで伸ばそうか

まだまだゴキローがアメリカで大人気だと思ってる情弱焼き豚も多そうだしなw
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:05.28 ID:HMZgOQ0L0
329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:15.52 ID:i9yzu9NP0
>>324
在チョンまみれはやきうだろ
選手会長からあらゆる記録保持者まで
チョンばかり 哀れ風呂焼き湯wwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:18.48 ID:o9n2OChP0
      ■■■■■■■■■■■■  
    ■■   中卒無職ネトキムチ  ■■        韓国部落民の念仏
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iiiネトウヨ! 焼き豚! ネトウヨ!
    ii    /               \   ii
   |                        |ネトウヨ! サカ豚! ネトウヨ!
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |   
    |            \/          |
    \_______________/
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:34.60 ID:3zpfrZ0w0
競輪ファンの高齢化

向日町競輪廃止を表明 山田京都府知事、跡地利用など焦点に
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20111205000109

同競輪場は1950年に開場。車券売り上げはピーク時の1987年度には403億円に達したが、
ファンの高齢化や若者の競輪離れもあって10年度は116億円に落ち込んでいる。


野球ファンの高齢化

 オールドファンが増えても、若いファンが減ってしまえば意味がない気もするが
「若いファンも大事だけど、どうしても若い人は流されやすい。ワーッと盛り上がっても
冷めたらすぐ違う方に行ってしまう。その点、50?70代はコアなプロ野球ファンが多い」と、
球団幹部は長い目で見ればプラスと見ている。
 さらには「何だかんだ言っても、その年代はお金を持ってるからね。
子供や孫を連れてくれば、さらにファンのすそ野も広がる」(別の関係者)との声も。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=16780

「日本のプロ野球界の未来はとても明るいですね。昔に比べてお金持ちのファンが増えています。
また、定年後で余暇時間の長いファンも増えています。遊びや趣味の選択肢が多い若い人より、
趣味が少なく余暇時間の多い高齢者のファンが増えているのはすばらしいことです。
日本のプロ野球市場はこれからかなり有望ですね!」
http://diamond.jp/articles/-/14699
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:36.07 ID:wMbi99qD0
>>323
本物の豚がサッカーやってる画像が元じゃなかったっけ。流石に野球は本物の豚じゃ出来ないわけでw
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:36.48 ID:HxRGAd8b0
そんなチームあったんだな 凄いな
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:10.80 ID:wMbi99qD0
>>329
さすがにJリーグの韓国人率の高さには勝てないよw
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:15.56 ID:pf1uwIdh0

1、2番バッターを2TOPとか言い出した時は悪寒が走ったわw
U−26構想のニュースを見た時は腹抱えて笑ったよw
震災で苦しむ中、野球による電力テロを計画した時は怒りに震えたねw


来年は何を見せてくれるんだろう? 楽しみ(´・ω・`)

336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:21.19 ID:IKk7nboY0
野球オリンピック復活キャンペーンPV

http://www.youtube.com/watch?v=gIBLF8V1MEA

リベンジしたいならオフシーズンくらいは海外で普及活動しろよ
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:14:28.54 ID:m1tH3oB+O
>>323
パクって劣化させるセンスのなさが焼き豚らしくてかわいいじゃないかw
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:04.60 ID:HMZgOQ0L0
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:06.56 ID:wMbi99qD0
>>335
サカ豚の野球コンプレックスはまだ続くみたいだね
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:15.72 ID:rXVAvJjj0
昨日で焼き豚は退散したみたいやな
今日は力尽きてもういない模様
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:18.03 ID:C+8V7zdxP
>>298
チャリンコ漕ぎ続けるのも限界なんだろう
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:30.59 ID:YiogK5ne0
冬季競技など様々な競技の怒りを無視して
サッカーガーサッカーガー繰り返してるくせに
「サカ豚はやきうに嫉妬」としか言わないんだから
どんだけ頭部死球受けたんだろうかと

343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:43.31 ID:wlzCXm7IO
アメリカがサッカーの国になったら勢力図が変わってきておもしろくなるんじゃない?
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:43.49 ID:EmvTGBMk0
>>323
野球のオリジナリティの無さが出てるよな
何でもパクリw

対抗してサカ猿とか言えばいいのにな
イメージ的にそんな感じだろ
そうしたら俺らもウッキー!ってやってやるのにw

勿論、猿の方が豚より上だけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:03.78 ID:cWzxTMmd0
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:07.34 ID:o9n2OChP0
      ■■■■■■■■■■■■  
    ■■   中卒無職ネトキムチ  ■■        韓国部落民の念仏
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iiiネトウヨ! 焼き豚! ネトウヨ!
    ii    /               \   ii
   |                        |ネトウヨ! サカ豚! ネトウヨ!
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |   
    |            \/          |
    \_______________/
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:24.05 ID:YwRyp6/h0
>>319
NHKが放映できてるのは俺らが視聴料払ってるお陰だよ?ww

それに他の情弱な日本人が悪い道に迷い込まないように監視してあげなきゃいけないしな
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:35.62 ID:pf1uwIdh0
>>339

来年もよろしく頼むよ(`・ω・´)
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:36.10 ID:i9yzu9NP0
>>334
あくまで外国人選手として契約してるだけだろ
やきうは通名使用の在日が浸透しまくり
恥ずかしいwwwww
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:41.33 ID:XfvyiN3o0
やきうは試合以外は面白いんだけどね

肝心の試合が糞つまらないっていう悲劇w
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:07.94 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:10.99 ID:m1tH3oB+O
>>327
いまだにサッカーがオリンピックにしがみついてるなんて思ってる>>139みたいな情弱もいるしな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:20.54 ID:wMbi99qD0
>>348
ちょんと就職もしろよ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:32.95 ID:caSE8s5s0
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:37.83 ID:EHJiMZ1Q0
>>340
焼き豚は夜行性の無職だから今はおやすみ中w
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:17:45.72 ID:o9n2OChP0
朝鮮の両班は、まるで支配者か暴君のごとくふるまっている
両班は金がなくなると、使者を送って商人や農民を捕えさせる
その者が手際よく金を出せば釈放されるが、出さない場合は両班の家に連行され投獄され
食物も与えられず、 両班が要求する額を支払うまでムチ打たれる
両班の中で最も正直な者たちも、多かれ少なかれ自発的な借用のの形で自分の窃盗行為を偽装するが
それに欺かれる者は誰もいない、なぜなら両班たちが借用したものを返済したためしがいまだかってないからである
彼らが農民から田畑や家を買うときは、ほとんどの場合支払いなしで済ませてしまう
しかも、この強盗行為を阻止する守令は一人もいない」

マリ・ニコル・アントン主教
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:07.15 ID:OS6Pm94I0
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:10.51 ID:pf1uwIdh0
>>353
ちょん??
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:12.25 ID:zqaqqico0
なんでこんなどうでもいいニュースで6まで行ってんだ?
360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:16.23 ID:IKk7nboY0
お前達あまりエキサイトしすぎるなよ
この動画でも見て気持ちを落ち着かせなさい
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:23.16 ID:YiogK5ne0
焼き豚の言う言葉には万に一つも真実がないところが
ある意味すがすがしくも…無いな
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:31.33 ID:wMbi99qD0
>>347
抗議の意味でテレビ捨てて受信料契約打ち切ればいいじゃんw
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:31.66 ID:HMZgOQ0L0
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:45.54 ID:Jnzg8NBp0
焼き豚生きてる?
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:59.16 ID:YwRyp6/h0
>>321
おまえ、在日の癖にチョンと言えるとは偉いなww

 チョン猿、ウンコクリーチャー、寄生虫、犯罪ゴキブリ

さあ、上の言葉声に出して言ってごらん?言えたらほめてやるよwww
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:00.57 ID:si3EZ9Kl0
任天堂の所有物みたいなもんだから嫌気がさすんだろうな
おまけに糞弱い
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:02.68 ID:+5fvxXLp0
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:25.63 ID:jhg7KrLK0
俺が子供の頃、野球は世界NO.1のスポーツだと、
そして「栄光の読売巨人軍」が世界最強の軍団だと思っていた。

369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:58.51 ID:VgF1iod00
年間の総観客動員数はマリナーズの方が上だから問題ない
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:00.62 ID:wUsCi3uc0
http://iup.2ch-library.com/i/i0507372-1324185577.jpg

日本で一番野球がうまい選手
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:22.12 ID:l0WsxW3eO
去年仕事で中米に行ってた時、休暇をマイアミで過ごした。
そしたらマイアミのオープンカフェやらレストランが街ごと万国旗になっててワラタw
アメリカは、サッカーは女子供のやるものと下に見てるってイメージだったらビックリしたわ。
フロリダマーリンズとレンジャースの試合は…あんまり入ってなかったが、雰囲気は良かったw
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:25.52 ID:XfvyiN3o0
NHKのメジャーリーグなんて低視聴率なうえに老人しか見てないからなw

日本人はアメリカの棒振りなんて興味ないんですよ
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:32.39 ID:wMbi99qD0
>>355
今日は日曜日だぜ?

日曜日でさえ2ちゃんで暴れてるサカ豚と、ネットを遮断して外に遊びに行ってる焼き豚の違いでしょ
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:38.86 ID:3zpfrZ0w0
野球といえば韓国
韓国といえば野球


「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある」とし、
日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題

日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
運動能力が高く、優秀な在日選手なしでは、どのチームもチームづくりがなりたたないが、
これまでそれを公表する選手はごくわずかだった。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html


日本プロやきうの選手会長・新井貴浩、本名朴貴浩。
http://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg

通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)

ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/

「在日魂」 金村義明(著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062749378

【野球】オールスターは韓国人選手の祭典? セ・パの四番、五番には韓国人の血が流れている
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153619344/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/1
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:59.29 ID:xXKBfeZL0
世界の流れに乗ったサッカー、世界から置いてけぼりにされたラグビー、世界が元々なかった野球
とは、よく言ったモンだ
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:01.93 ID:m1tH3oB+O
>>361
> 焼き豚の言う言葉には万に一つも真実がない

それに「反論できないの?」なんて言われても困るよね
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:08.14 ID:A3otbv7v0
試合開始でいきなり
9回裏2アウト満塁2ストライク3ボールなら、面白いのに
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:11.94 ID:CeoESkEGO
野球→デブでもできる
サッカー→モヤシ、チビでもできる

はい終わり
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:26.09 ID:X10iZIsfO
>>185
NHKがとか騒いでるが、うちは全く見ないからなぁ
たとえサッカーだろうが野球だろうがほとんど見ない
NHKを唯一見るのはフィギュアスケートくらいだ
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:44.37 ID:HMZgOQ0L0
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:10.10 ID:wcnNFpGF0

>人気の理由として「(NBAの)スーパーソニックス移転とマリナーズの不振もある」と言う。

何だよw マリナーズが優勝戦線から離脱しなければシアトルでも不人気スポーツなんじゃねーか。

これもなんだか日本の税リーグと変わらないねw






382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:10.29 ID:wMbi99qD0
>>367
いや、サッカーの場合、本物の豚がサッカーやってるからw

http://latimesblogs.latimes.com/photos/uncategorized/2008/06/25/pigs_in_germany.jpg
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:43.41 ID:i9yzu9NP0
在日まみれの糞やきうwww

選手会長・新井

金本・檜山・松井・金田・張本・金村
パッっと思いつくだけでこんなに

大記録保持者もほとんどチョンw
恥ずかしい風呂焼き湯www
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:45.45 ID:5wipmU/y0
みんな!これからも在日が金字塔を打ち立てたプロ野球を
マスコミと一緒になって応援しよう!


プロ野球

通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )

通 算 最 多 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )

通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )

連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:50.39 ID:yAqAs1vU0
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:55.18 ID:wMbi99qD0
>>381
ワロタw 野球次第なのかw
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:25.91 ID:MWKYOxXM0
最優秀チーム賞に選出!
http://www.youtube.com/watch?v=GDwn7NCYyow
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:47.14 ID:YwRyp6/h0
>>362
おまえ、人の文章読めないのかw

悪かったな、愚鈍な焼き豚に向かってちょっと難しいこと言っちゃった、テヘ
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:24:00.51 ID:wMbi99qD0
>>370
あ、Jリーガーより足が速い選手だ
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:24:03.10 ID:HMZgOQ0L0

2011 MLB Season Final
http://www.youtube.com/watch?v=yD7gpUIpKeM&feature=related
World Series 2011 - Coldplay Highlight Reel HD720P - Fox/MLB.
http://www.youtube.com/watch?v=orU1--bFPGQ
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:24:34.55 ID:Jt9HIO6MO
やきう(笑
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:24:44.79 ID:wMbi99qD0
>>384
在日乙
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:07.37 ID:xXKBfeZL0
シアトルって昔にもパイロッツが一年で\(^o^)/になってしまって、
チームはミルウォーキーに移ったりなど、元々野球がダメダメな土地なんだろうw
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:23.51 ID:8qwGOMpU0
>>332
>野球は本物の豚じゃ出来ないわけでw

嘘つくなよ。
器用に前足でボール扱えてるじゃないかw

http://iup.2ch-library.com/i/i0507372-1324185577.jpg
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:42.35 ID:XfvyiN3o0
>>370
グロ注意

グロテスクなブタがニヤニヤしてるwwwwwwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:42.30 ID:X10iZIsfO
>>371
マイアミはアメリカでも有数なサッカーの人気地域だからね
ただあそこはMLSは人気が出なくてチームを潰してる
元々サッカーが人気の地域で根付かないでシアトルでは人気でたというのは皮肉だね
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:09.75 ID:yCkHUixa0
せっかくの日曜日なんだから焼き豚ジジイは孫とキャッチボールでもしてこいよ
あ、ゴメン焼き豚に残せる子孫なんて出来るわけなかったなw
とっとと孤独死しろや
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:33.92 ID:wMbi99qD0
>>376
真実がないならそれに対してここがおかしいと反論出来るはずだよ
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:35.12 ID:+5fvxXLp0
>>382
いやいや普通の豚がやったら揶揄にならんだろ・・・
しかも着せ替えで画だけ撮った写真引き合いに出しますか・・・
豚のような体系で棒ふってるから滑稽なわけで・・・

なんかこんな説明させるなんね本当にセンスねーんだなお前ら
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:49.61 ID:KC982sjb0
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:16.99 ID:bS9rHN4P0
>>372
アメリカ人も知らない田舎の弱小球団マリナーズが日本で一番有名と
聞いたらアメリカ人もびっくりするだろうw
日本の野球ファンはアメリカ人より詳しいと思う
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:21.91 ID:i9yzu9NP0
>>392
オマエの大好きなやきうで
大記録を打ち立てた方々だぞ?
しっかり尊敬しなさいwwwwww





チョンをwwwwwww
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:23.97 ID:caSE8s5s0
プロ野球全盛期は、娯楽・スポーツ=野球 しか選択肢が無かった。
価値観が多様化し物が有り余ってる今、スポーツも腐るほどの選択肢が存在する。
その中で子供たちが野球を選ばないのは、それなりの理由があるからだろう。

俗に野球オタと言われる人達も子供時代にその様な環境下にあれば、
また違う選択を選んでいたのかもしれない。
これは北朝鮮に生まれヘビを食べるしか無かった人達と同じなんだ。
これ以上それらの人達にヘビなんて不味いだろ!
と言い続けることができるのだろうか?

そういう運命に生まれたカワイソウな人達をあまり煽ったら駄目だ。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:37.56 ID:wMbi99qD0
>>394
彼はこれでもサッカー日本代表より足が速いから許してやって。
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:10.51 ID:m1tH3oB+O
>>367>>382を見比べると>>367のほうが醜いな
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:13.83 ID:FkU6nxaG0
そらあんなに私物化されたらファンなんて普通離れるわ
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:44.15 ID:62iyMqeN0
野球ってほんとダサイよな
ベルトつけて帽子かぶって「かっとばせーwwwww」
なぜか監督もユニフォーム姿wwww
試合の半分はベンチに座るレジャーwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:55.83 ID:qglIDgtQ0
焼き豚は黙ってプポロスさんの応援でもしてろや
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:56.94 ID:A3otbv7v0
ダイアモンド1周でハァハァw
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:13.95 ID:YwRyp6/h0
>>392
実はおまえも在日大嫌いなんだな!

野球の在日選手にウンコ投げつけたり、新大久保で嫌がらせして在日を日本から追放しようぜ〜!!w
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:16.36 ID:XfvyiN3o0
つーかやきうなんてアメリカどころか日本でもジジイしか真剣に見てないだろ

日米ともに時代遅れのダサいスポーツという認識
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:48.21 ID:YiogK5ne0
ソース付きの反論を無視して「反論してみろよ」って
言語として訳がわかりません
やきう脳ってどういう思考形態をしてるんでしょうか
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:06.03 ID:wMbi99qD0
>>399
野球選手を豚みたいな体型だと揶揄していたら、サッカーは本物の豚がプレーしていたでござる。


これ十分面白いじゃんw
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:10.14 ID:C+8V7zdxP
>>409
一塁回って肉離れ(=^^=)
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:24.29 ID:X10iZIsfO
>>381
ところがマリナーズは創立からずっと弱いんだよ
プレイオフに出れたらすごく頑張ったというチームだからどうしようもない
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:40.61 ID:HMZgOQ0L0
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:50.82 ID:EmvTGBMk0
ストライクゾーンメチャクチャいい加減
使ってる道具も全然違う 時代によっても全然違う
スタジアムの広さもフェンスの高さも色々 ファールゾーンの広さも全然違う

よくこんなのでデータとか記録のスポーツとか言えたもんだよ
呆れるわ・・・
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:27.60 ID:YwRyp6/h0
野球選手の年間実働時間って数時間しかないから、もし野球選手が
サッカーの試合3試合もやったら膝の軟骨全部すり減らして一生車椅子生活になるなw
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:28.67 ID:EHJiMZ1Q0
ベース踏んで肉離れ
ハイタッチで脱臼
ボール追って壁に激突
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:29.17 ID:LDYvEcOc0
焼き豚の世界では、おかわりは50m5秒台でフルマラソン2時間だそうだw
腹イテエwww
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:32.75 ID:7XENHlJV0
これだけ焼き豚が発狂してるのみると野球って相当やばいんだな
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:35.17 ID:wMbi99qD0
>>417
ゴルフをディスるなよ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:02.52 ID:m1tH3oB+O
>>412
そうそうw
「反論してみろよ」って言う奴に限って反論しても無視するんだよなw
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:04.10 ID:YiogK5ne0
>>403
選択肢が無かったのではなく選択肢を潰し、隠してきた
そうでもしないとやきうは持ち上げられないからね
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:22.20 ID:wMbi99qD0
>>421
焼き豚以上に発狂してるサカ豚はどうなるのかと
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:53.46 ID:YwRyp6/h0
>>419
ベンチ殴って骨折
子供と運動会で転んで骨折

もあるでよw
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:53.68 ID:xXKBfeZL0
>>417
アメリカじゃ「特徴のない球場」はクッキーカッタースタジアムって、逆に不人気なんだよな
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:56.84 ID:eU+F73nL0
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:18.03 ID:EmvTGBMk0
あのストラックアウトとかいうのあるだろ?
プロのピッチャーが投げても全然狙ったとこ行ってねぇwww

ボール1個分の出し入れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホか焼豚はw
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:26.80 ID:pf1uwIdh0
>>422

>>417を見て、何故ゴルフが出てくるのかわかんね。
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:33.76 ID:wMbi99qD0
>>414
身体能力が高すぎるからしょうがない。

オリンピックの100m選手によくある故障みたいなものだからな
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:34.34 ID:Y6BKCbU7O
煙豚双六w
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:37.33 ID:rXVAvJjj0
そもそもサッカーは女子供のやるものってアメリカの誰が言い出したんうや?
そんな認識はアメリカだけしかしてないやろ
アメリカのどの層が逝ったかが気になる
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:15.89 ID:7ihlYZG10
>>431

ファール打って骨折とかな
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:38.42 ID:9RJpUlG4O
まぁアメリカじゃオカマゲイスポーツだからな
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:40.60 ID:YwRyp6/h0
>>431
×身体能力高すぎ
◎ドーピングのやりすぎ
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:41.69 ID:XfvyiN3o0
やきう害悪論が出てた頃はまだ幸せだった

ほんとに人気がなくなると、誰もやきうなんて語らなくなるw
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:51.57 ID:EmvTGBMk0
なんかメジャーでセンターの向こうが坂になってるスタジアムあったなw

で、ボール追ってその坂でコケてんのwww

アホなの?w焼豚は
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:55.83 ID:bS9rHN4P0
>>404
野球はウソをつくのに慣れてるよね
息を吐くように自然と出てくるんだろ

野球には息を吐くようにウソをつく民族が多いのはなんでろう
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:16.24 ID:h0zMwj6NO
凄いなMLS
平均3万人って…
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:36.33 ID:wMbi99qD0
>>433
欧州でもラグビーに比べてサッカーは貧弱すぎるオカマみたいと揶揄されてるよ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:34.02 ID:wMbi99qD0
>>436
それサッカーじゃん。ドーピングしても相変わらず身体能力が低いが
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:35.24 ID:+5fvxXLp0
>>413
マジでいってんのかそれ・・・
もうなりふりかまってられないんだな

あえて付き合うとその論法でいくとその豚がサッカーしてる証拠まで必要になるぞ
まさかゴール、とボールと豚がセットで写ってるからサッカーを「プレー」してるなんて言わないよな?

てことでこの部分の証明よろしくww
自分で首しめたんだからきちんと処理しないとね!

焼き豚は言うまでなく
醜く太った豚のような選手が棒を振ってやきうをしてるというれっきとして事実があるから
そちらも同じ条件は示せるわけだよね?
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:38.03 ID:i9yzu9NP0
>>441
やきうは「何それ?」って言われてるけどねwww
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:38.28 ID:8qwGOMpU0
韓国がおかわりへの刺客として“イ・デブ”とかいう
韓国産豚を送り込んできたんだろ?
来期のパ・リーグは“日韓ブターウォーズ”開戦だな。
楽しみだw
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:41.08 ID:rHRu+uab0
やきう\(^o^)/
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:36:44.39 ID:YwRyp6/h0
>>441
欧州人に言わせると「誰も日本の野球なんて興味ない」そうですねwwww
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:10.24 ID:YiogK5ne0
>>433
アメリカもやきう防衛システムがあるからね
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:14.37 ID:XfvyiN3o0
ま、やきうって楽でいいよな

3ー4時間やっても主婦の家事以下の消費カロリー

だから  CCサバシア  みたいになるんだよw
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:05.76 ID:YwRyp6/h0
>>442
でました!焼き豚お得意のソースないのにとりあえず反論!

野球ドーピングのネタなんて腐るほどあるんだけどねw

たくさんの選手が自らリークしてるし
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:15.98 ID:wMbi99qD0
>>439
彼はこの体型で50m走6.3秒くらいだよ。

多分サッカーの本田より足が速いw
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:33.60 ID:ZKeN/85+0
イチローがMLSバカにしてるの見た事ある
MLSに抜かれちゃったねw
ざまあw
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:03.68 ID:EHJiMZ1Q0
サッカーのスコアレスドローは点が入らなくて退屈
やきうのスコアレスドローは投手戦で面白い(キリッ
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:12.76 ID:wMbi99qD0
>>444
サカ豚語の「やきう」じゃ通じないよ。「ベースボール」と言わないとw
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:17.22 ID:7XENHlJV0
さよならやきゅう
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:19.43 ID:Aj6O8FEh0
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:19.71 ID:m1tH3oB+O
>>293はどうやらほんとにID変えたようだな
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:24.52 ID:h0zMwj6NO
>>441
まわりから引かれてるガチムチのゴリラが負け惜しみで言ってるだけだろ
ボディビルダーがモデルを鼻で笑う感じかね
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:38.32 ID:pf1uwIdh0
>>447

野球を見に行ったオシム「このつまらない攻防を9回もやるのか?」

460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:05.28 ID:wMbi99qD0
>>453
サッカーのスコアレスドローは単にQBKみたいに下手すぎるだけだからな。なんでそれ決められないのみたいな
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:16.27 ID:YwRyp6/h0
>>451
彼は一試合で何回そのスプリント能力を発揮できますか?
相手に腕掴まれたり、体ぶつけられても同じようにバランス失わず走ることができますか?
まあ所詮は張りぼて豚、走り続けることができないでしょうけどね
なんといっても野球選手はフルマラソン6時間以上かかるみたいだしw
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:37.70 ID:+5fvxXLp0
>>459
衝撃のつまらなさだったろうなwww
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:37.88 ID:i9yzu9NP0
>>454
仮に「ベースボール」って言っても
やっぱり「何ソレ?」って言われるぞwww
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:38.21 ID:EmvTGBMk0
そうそう
昨日新宿でホームレスがマリナーズの帽子被っててワロタ

YG帽と一緒でホームレスに似合うなw
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:44.87 ID:LDYvEcOc0
焼き豚にかかると、腹を揺らしぜーぜー行きを切らしながら走ってる豚でも短距離走が速くなるw
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:50.32 ID:eHpLpBOn0
やきぶーw
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:59.86 ID:XfvyiN3o0
やきうは本当に退屈だよね

ゲートボールでもそんなに退屈しないよ
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:59.84 ID:Z2YpifxH0
焼豚の防衛ラインがどんどん後退していくのを見ると辛いよ・・・
ベルリン陥落目前のドイツ軍のようだ・・・
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:42:19.88 ID:7XENHlJV0
>>459

正論wwwwww
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:16.81 ID:wMbi99qD0
>>461
この体型だから体のぶつけ合いでは世界の誰にも負けないと思うぞwww

多分サッカーやったら世界最強の選手になれると思うwwwww
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:42.67 ID:YiogK5ne0
世界的なアスリートは例えばテニスプレイヤーやスキーヤー、
レーサーなんかは他の競技にも敬意を表わすよね
もちろんサッカー選手もそこに入る

他の競技を公で平気でdisるのは日本でもアメリカでも焼き豚の特徴
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:58.09 ID:C+8V7zdxP
>>464
野球帽って昼間の繁華街でかぶっていたら不審度25%アップアイテムだからな
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:59.33 ID:75XIusGt0
474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:02.61 ID:m1tH3oB+O
>>459
「野球って何?」のジェコといいボスニア人は手厳しいなw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:17.60 ID:CeoESkEGO
>>409
直線距離で110M
これを大回りするんだからハァハァならないほうが異常

青木や川崎は13秒台で走るわけだが
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:27.56 ID:jOS1YvIj0
>>127
>>128

野球界って今年良いニュースって一つでもあったのかな?

ありえないくらいの負のオーラだよね
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:45.63 ID:ZUztYRKw0
やきうが順調に滅亡へ向かってるな
まあ、あのつまらなさでよくここまできたけどな
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:48.72 ID:wMbi99qD0
>>465
実際50m走6.3秒というデータが出ちゃってるからなあ
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:50.98 ID:d73QN1cGO
>>470
もうやけくそだろ?
ほんとはもう逃げたいんだろ?
誰も見方してくれないってどんな気持ちだ?
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:01.96 ID:YwRyp6/h0
どうもこのスレ見てても年間実働数時間しかない野球を焼き豚はスポーツだと勘違いしてるようだな
違うんだよ、豚のレジャー、これが正解
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:11.50 ID:8EXnDSJk0
まさかイチローがサッカー人気に貢献してるなんてなw
サンキュー焼き豚
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:24.62 ID:7ihlYZG10
>>470

速いだけでなく、それを最低90分は繰り返せないとダメなんだが
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:28.54 ID:i9yzu9NP0
>>470
やき豚に90分動き続けるなんてことはできません
5分でハァーハァーゼーゼーうるさいでしょう
484名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:45.76 ID:wMbi99qD0
>>471

>>459

オシム・・・
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:04.70 ID:dGq0Y7Xm0
サウンダーズって師匠が所属したクラブのライバル?
486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:14.44 ID:XfvyiN3o0
>>461
やきうって白線に沿って左回りしかできない欠陥スポーツだからなw

たまーにデブが塁間に挟まれてあたふたしてるのを見るのは面白いけどw
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:18.05 ID:LDYvEcOc0
>>478
ソースは?まさか手計測じゃないだろうね?w
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:22.65 ID:A3otbv7v0
野球は、戦術とかないからな。
バットに当たるかどうか、それだけ。
バント盗塁敬遠守備シフト、これが戦術か
IT野球ww
489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:45.76 ID:wMbi99qD0
>>480
1週間単位で見るとサッカーより野球の方が消費カロリーが高いのは豆な
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:57.02 ID:C+8V7zdxP
>>480
ガチのスポーツなら週6試合も組めるわけがない、って駒田も言ってたしな
プロレスが年数十試合できるのと同じ理屈だ
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:06.42 ID:8qwGOMpU0
>>472
× 野球帽
○ プロ野球帽
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:15.84 ID:YwRyp6/h0
>>470
じゃあなんでこういう肥満体型の有名選手が世界に見当たらないか、分かる?w
デッドボール脳でそれどころじゃないかもしれないけど、ちょっとは頭のリハビリしようよw
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:42.85 ID:wMbi99qD0
>>490
すぐ真上見ろ
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:57.92 ID:EHJiMZ1Q0
>>489
その消費カロリー以上にベンチ裏で唐揚げ食ってるのは豆な
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:06.15 ID:X10iZIsfO
>>433
元々アメリカは怪我をしても我慢するという気質がある
ドクターストップとか自分で歩けない場合じゃないのに試合から外れると男らしくないのだと
多分、戦争をし続けてきたからなんじゃないかな
戦えなくなるまで戦えと
だから痛いアピールをした後に審判が目を離すと立ち上がって普通にプレイするのは女々しく見えるんだよ
496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:48.16 ID:wMbi99qD0
>>492
サッカー歴代最高選手ロナウド・・・
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:04.18 ID:cc2gMftmI
まだやってるよ
■■■■■■■■■■■■■■■
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:14.49 ID:BHyjut+v0
焼き豚は一塁走るごとにゼイゼイハアハア
もっと体力つけた方がいいよwww
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:29.68 ID:Y6FpzODb0
野球と米米クラブってどっちが今も人気あるの?
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:31.75 ID:bS9rHN4P0
>>451
そうかよかったな。韓国製ストップウォッチは正確だな

まさか狭い球場と飛ぶボールと違反バットで世界一といってる
王さんが大好きな孫さんは本当に日本人なのか
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:34.10 ID:nyj7FZMp0
なんでこんなスレが6まで伸びてるんだ
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:47.78 ID:9RJpUlG4O
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:57.89 ID:jb2Geu9z0
人口3億の国で週一スポーツなのにシアトルでだけやっと3万人で大喜び。他にも球団あるんだが。もっと都会にもさw
日本換算だと日本の人口1億くらいだから週一スポーツで1万位集めたって程度。
それもバスケチームが抜けたところにすっぽり入ったというチャンスがあったからだしね。
しかもシアトルは3億の人口の米に加えて、カナダからスポーツ観戦に結構来るし。
それだけMLSの現状が苦しいって現状だよ。
MLS杯は1%以下、オールスターもわざわざマンチェスターユナイテッド呼んでいるのに
ケーブル放送だし。
日本で言うとJリーグ程度の盛り上がりも無いという悲惨さだよ。
観客を日本で比較すると1万集めて快挙なんだからw 
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:01.12 ID:YwRyp6/h0
>>489
サッカーは試合のない日も練習で走ってますが
野球は試合の日でもから揚げ食ってタバコ吸ってダベッてる時間がほとんどだよね
505名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:01.24 ID:UGhVnV9B0
>>495
バスケって軽い接触でもファールになるからイライラするよね
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:02.51 ID:LDYvEcOc0
ぶっちゃけ短距離走ってる途中息継ぎしてる時点で速くないw
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:41.80 ID:XfvyiN3o0
俺も薄々感じてたけど

ぶっちゃけやきうってつまんないよねw
508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:43.78 ID:UGhVnV9B0
>>496
ロナウドは太って駄目になった選手の見本じゃないか
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:46.55 ID:i9yzu9NP0
>>496
あれはピザってダメになった例w
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:48.27 ID:aWPcbn48O
まぁ、アメフトヲタいわく、アメフトのトップ選手に何年かサッカーのトレーニングさせたら、ブラジル代表を圧倒できるチームが出来上がるらしいからな。
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:07.08 ID:7ihlYZG10
>>489

それピッチャーとキャッチャーぐらいだろ
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:08.50 ID:wMbi99qD0
>>498
そりゃもの凄いスピードで走り抜けるんだから体力の消費が半端無いだろ。
身体能力の低いサッカーじゃ分からない感覚だな
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:51:44.46 ID:+5fvxXLp0
>>489
へぇ、ソースお願い
棒振ってたまに数メートルはしることを数回、一週間繰り返しても
90分間ジョグ、とダッシュを繰り返しボディコンタクトありで走り続けるのでは
前者の方が消費カロリーが多いとは到底思えないんだけど
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:18.24 ID:cU37Jl66O
野球やっても…(例:世界の王、世界のイチロー)…結局国内限定恥ずかしいよぉ

サッカーやったら…(例:ペレと通訳なしで話すカズ、世界の旅人中田)…世界209ヶ国で放送されますクラブW杯
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:19.75 ID:7ihlYZG10
>>512

せいぜい25メートルとかそんなぐらいじゃね?
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:44.08 ID:i9yzu9NP0
>>512
いや・・・たいしたスピードでてないだろw
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:02.21 ID:h0zMwj6NO
やきうは風前の灯だな
もともと世界じゃ相手にされないからって勝手に米=世界にしちゃってるし
痛すぎる
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:23.82 ID:A3otbv7v0
無理矢理スター作ろうっのが、うざい。
ハンカチ王子で最後にしてくれよ。
マジであれうざかった。
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:36.26 ID:YwRyp6/h0
>>496
ロナウド知ってるとはw焼き豚のくせにw世界最高選手じゃないけどね

実際、ロナウドがどういう選手生活送ってたか知ってる?

183cm95kgでプレーしてたものだから、膝の怪我の頻発で若いときから出ては休むの繰り返し

野球の豚はもっと体重有りそうだし、サッカーやったらいったいどれくらいもつかな?w
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:43.88 ID:wMbi99qD0
>>513
1球投げるたんびに守備は小刻みに動いてるんだが。
521名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:54.03 ID:d73QN1cGO
>>496
だから劣化したんじゃないかwww
何?ピザにスポーツは無理って自ら証明したかったの?
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:02.30 ID:XfvyiN3o0
やきう選手は運動不足だからね

何かスポーツでもやったほうがいいと思うw
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:05.32 ID:7ihlYZG10
>>510

アメフトの選手が足が上手くなるとは思えないけどな
「全てのアメリカ人が」子供のころからサッカーばっかりしてたらってのなら同意
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:16.34 ID:UGhVnV9B0
>>512
ちなみに焼き豚自慢の体のサイズは
北京五輪時点でサッカー選手>野球選手なんだよね
それ以下の世代じゃ完全にサッカー選手>野球選手
ちなみにロンドン五輪のサッカー代表の平均身長は180cmですよ
ロンドン五輪の野球選手はどれくらいだろうね
525名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:26.80 ID:A3otbv7v0
ロナウドは病気で太ったんだろ、たしか
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:34.30 ID:m1tH3oB+O
「アメリカにサッカーなんていらないんだ。
 90分間、何も起こらず選手が走っているだけのスポーツなんてアメリカ人が好むわけがない。
 僕らは野球とバスケでいいよ」

マーク・ウォールバーグ△www
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:54:51.37 ID:IrjAZLjY0
やきう()もたまけり()もNBAに視聴率で大惨敗してるんだから
豚同士仲良くしろよwwwwwwwww
528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:04.81 ID:7ihlYZG10
>>520

動かないと寒いし肩が凝るからな

529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:07.21 ID:Y6FpzODb0
まともな日本人なら自分の子供に野球なんてやらせないからなぁ

少年野球では指導者のオッサンは21世紀にもなって気合と根性
中高の部活では上級生の暴力は日常茶飯事、喫煙も当然
プロだってベンチ裏で喫煙、飲酒、から揚げにマンガ



こんな在日競技の野球はパチンコと韓流と共に日本から追放するべき
530名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:18.90 ID:wMbi99qD0
>>519
いや、普通にNFL選手なんかはあのガタイでサッカーより激しい動きしてるからw 野球選手も同じだよ。
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:31.33 ID:+5fvxXLp0
>>520
小刻みな動きワロタwww

まあそれはどうでもいいからそれも含めて到底サッカーの運動量超えてるとは思えないわけ

ってことでソースよろしくね
532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:40.88 ID:CeoESkEGO
http://www.youtube.com/watch?v=YvsXf1cu51o&sns=em
イチローの内野安打とホーム客の反応
これが真実
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:48.80 ID:m1tH3oB+O
>>496
そろそろまたID変えたほうがいいな
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:08.51 ID:jb2Geu9z0
>>504
それで万年最下位のベイスターズとマリノスのファン感謝祭で徒競走やって
ベイスターズが1、2、3位でマリノスが4,5、6位って凄いな。
筋肉番付も短距離走る競技は野球選手は上位だし、持久走でも駒野とか日本代表で
サイドバックでサッカーでもトクに走るポジションなのに野球のトクに有名でも無い
選手に完敗してたし。
何を練習しているわけだよw
535名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:12.10 ID:wMbi99qD0
>>526
はい、マーク・ウォールバーグさん、サッカー帳行き
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:15.73 ID:i9yzu9NP0
>>520
wwwwwwwww
わらわすなよwwww
貧乏ゆすりでカロリー消費かwww
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:19.15 ID:EmvTGBMk0
>たまーにデブが塁間に挟まれてあたふたしてるのを見るのは面白いけどw

ワロタw

538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:23.45 ID:7ihlYZG10
>>530

野球選手は家長より動いてないけどな
539名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:43.40 ID:YwRyp6/h0
野球は身体能力競う競技じゃなくて、ばれないようにうまくドーピングする能力を競う競技だろw
だから野球はこのスレの焼き豚みたいな息吐くように嘘つくファンばかり
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:49.40 ID:8qwGOMpU0
>>493
試合と試合の6日間は家のソファーに寝転んで唐揚げ食ってるとでも?
1日の練習で野球の一週間の消費カロリー超えるよ。
541名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:54.64 ID:PiOM5H/f0
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:59.22 ID:wOAz7i/R0
>>522
手袋はめて突っ立ってるか、ベンチで休憩してるか、時々棒切れ振って、ときどき10mくらい走るだけ
老人向けだよねベースボールって
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:04.75 ID:Y6FpzODb0
>>536
wwwwww
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:33.82 ID:LDYvEcOc0
>>534
筋肉番付wwwwwwwきたあああwwww
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:57:46.87 ID:YwRyp6/h0
>>530
サッカーは一試合平均10〜15kmくらい走るんだけど、野球選手は一試合で何キロ走るの?
そこで勝負つけようじゃないか
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:03.90 ID:UGhVnV9B0
>>534
何年前の話してるんですか?
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:03.60 ID:X10iZIsfO
>>482
サッカーでも全速力で90分走ってるやつはいないよ
ロナウドとかロナウジーニョはあんまり走らないしディフェンダーも走力よりはポジショニング
たまにすごく走るやつもいるけど
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:11.75 ID:wMbi99qD0
>>540
つまり試合だけなら野球の方がカロリーを消費するってことでいいね?w
549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:14.17 ID:jb2Geu9z0
>>544
サカ豚の反論できない人、来たぁーーーーw
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:20.28 ID:+5fvxXLp0
>>530
いやNFLなんか年中けが人続出じゃねーかwww
あいつらはフィジジカルモンスターだが怪我なんかサッカーより酷いだろ・・・
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:39.19 ID:h0zMwj6NO
>>520
家事以下www
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:07.08 ID:YwRyp6/h0
>>534
野球は短距離走、サッカーは長距離走
競技特性を考えようね
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:09.42 ID:wMbi99qD0
>>545
10〜15kmってw

それ普段運動しない俺でも走りきれるぞwwww
554名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:13.11 ID:A3otbv7v0
>>520
スルツキって豚監督も同じ動きしてたよ
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:29.56 ID:UGhVnV9B0
>>549
筋肉番付って番組名だした時点でおまえの負けなんですけどw
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:30.22 ID:7ihlYZG10
>>548

貧乏ゆすりを消費カロリーにいれちゃいかんだろ
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:36.96 ID:jb2Geu9z0
>>546
駒野って持久走を練習で改善したわけ????
持久走とか練習でそう改善しないぞw
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:37.60 ID:12+SbGy10
>>1
すげーな サッカーとか点が入らないとか退屈だと言われてたのに今では盛り上がってるんだな。
それなりに成績残すと観客も入ってくれるのだな。
559名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:38.50 ID:JLBPrha90
>>513
コンタクトってのはさあ、男女が手をつなぐようなソフトな接触を言うの。
お前、コンタクトレンズを眼球に全力でめり込ませて装着するのか?

サッカーってコンタクトスポーツなんだよ、要はまともにぶつかってない。
アメフトラグビーはおろかバスケにも失笑されるレベルなんだよ。
だいたい、チアリーディングより怪我の少ない運動なんて
オカマのスポーツと揶揄されて当然だろw

サカヲタは頭悪いな、コンタクトという言葉すら満足に理解できない
ヘディング脳だってことがまた一つ証明されてしまったw
560名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:59:49.23 ID:wMbi99qD0
>>544
悔しいからレスし返してみたけど結局反論出来ずw
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:00.71 ID:wnfapDJ50
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:05.25 ID:LDYvEcOc0
筋肉番付って無双した無名ラグビー選手を編集で消し去ったインチキ番組でしょw
563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:29.25 ID:noJm2gorO
商品カロリーは野球1試合とさっかー1試合はあんま大差なかったよ
野球はそれを毎日するがさっかーは週1
さっかーはぬるすぎる
そらチビでもできるわな
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:33.23 ID:EmvTGBMk0
今の若いママは子供に野球やらせたくないんだってな
何でもあの土木作業着みたいなユニが嫌らしいw

確かにあれは土木作業着だw スコップが似合う
565名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:46.65 ID:wMbi99qD0
>>552
サッカーは走るのがメインなんだから投げるのがメインの野球に短距離走で負けちゃダメだろw
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:00.85 ID:7ihlYZG10
>>553

そりゃマイペースだからだろ
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:01.51 ID:JLBPrha90
>>545
バスケは1試合でサッカーの半分の時間しかないが、
実は15キロほど走ってますが、何か?
568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:04.03 ID:i9yzu9NP0
>>548
消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html


1位  水泳(クロール)     スポーツ

22位  階段降り         生活
31位  野球         スポーツ        ← w
33位  ウォーキング    スポーツ
34位  入浴         生活
35位  普通歩行       生活
46位  料理          生活



入浴といい勝負wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:09.16 ID:d73QN1cGO
>>520
あのたまに数歩移動する動きを運動にカウントするのか

もう限界だろお前
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:14.62 ID:UGhVnV9B0
>>553
馬鹿だなぁ
受動的に中距離ダッシュ続けることがどれだけ大変か分からないのねw
ただ走るだけだと思ったの?
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:14.83 ID:EHJiMZ1Q0
>>559
やきうは壁にぶつかっていくもんなあ
勇気あるよw
572名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:37.92 ID:rXVAvJjj0
>>526
ウォールバーグて誰?聞いたこともないわ
やっぱアメリカ人はサッカーに敵対心みたいなもん持ってるよなw
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:39.24 ID:wMbi99qD0
>>555
サカ豚反論出来なくなっちゃうもんなw
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:39.95 ID:YwRyp6/h0
>>553
デッドボール脳には厳しいかもしれないけど、よーく見てみよう
誰もおまえのことなんて聞いてないよね?
野球選手はどうなのかって話だよ、分かる?
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:46.50 ID:X10iZIsfO
>>504
この前、香川が練習じゃあんまり走らないし練習終わったら引きこもるとかいってたよ
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:58.84 ID:ZUztYRKw0
生活www
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:44.42 ID:jb2Geu9z0
>>558
シアトルは基本的にカナダに近くてカナダ人が来たりするんだよ。
カナダは仏領だった歴史もあって比較的サッカー文化は米にくらべるとあるからね。
まぁスーパーソニックスがオクラホマに移転してすっぽりスポーツファンの行き場が無くなったのもある。
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:45.92 ID:eHpLpBOn0
焼き豚の発狂い裸踊りで6スレまで伸びますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:04.40 ID:aWPcbn48O
筋肉番付といえば、セ・リーグの盗塁王(福地とかいうやつだったかな)が鹿島のこおろきにスプリント力で惨敗した番組か。
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:05.41 ID:mCyug0WaP
>>510
アメフト選手がサッカー?手が使えないのに?
脚でボールをコントロールする技術は小学生までに完成させないとプロレベルにならない。
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:05.74 ID:UGhVnV9B0
>>559
サッカーやって見れば?
自分の勘違いがよくわかると思うよ
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:09.29 ID:noJm2gorO
>>545
だらだら走るだけかよw
それ一般人でもできるだろw
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:16.62 ID:7MiY1fVi0
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:18.15 ID:7ihlYZG10
>>568

階段の上り下りって中年の為の体に負担を掛けないメタ解消のためのやさしい運動だよな
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:19.08 ID:LDYvEcOc0
>>568
仮に焼き豚がトップアスリートだとしたら主婦はウルトラトップアスリートだなw
母ちゃんすげえええ
586名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:21.82 ID:wOAz7i/R0
とくにアメリカの野球選手ってデブ多いじゃん、あれまさかスポーツ選手ではないよね?
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:40.96 ID:m1tH3oB+O
サッカーは試合が終わったら体重が2〜3kg減るけど、野球は何kg減るのか誰か知ってたら教えて

588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:41.84 ID:wMbi99qD0
>>575
だよな。疲れや怪我を取らなきゃいけないんだから休むわな。
多分練習でも野球の方が運動量が多いんだろうな
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:42.95 ID:JLBPrha90
>>570
サッカーグラウンドってバスケコートの何倍あると思ってるんだよ。
どんだけサッカー選手が走ってないか丸わかり。
バスケのストップアンドゴーの不可に比べれば、
まともに走ってないだけw
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:56.74 ID:YiogK5ne0
>>536
オナニーみたいなもんでしょw
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:11.29 ID:YwRyp6/h0
>>545
誰がバスケの話した?
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:34.95 ID:6wxrPhwk0
まーた言葉のドッジボールをしているのか┐(´ー`)┌
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:36.17 ID:wMbi99qD0
>>586
あれでも欧州のサッカー選手よりは足が速いんだから許してやって
594名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:43.11 ID:eHpLpBOn0
焼き豚必死にスレ伸ばし糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚が発狂するだけスレが伸びるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9m9m9m9m9m9m
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:47.94 ID:zX3fMZq80
いつまでコピペ合戦してんだよ
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:56.62 ID:X10iZIsfO
>>508
太って駄目になったんじゃない
ロナウドは叩かれすぎて気力がなくなっただけだ
太ってからもかなり良いプレイはしてた
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:03.01 ID:A3otbv7v0
>>587
−0.2キロ減る
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:11.54 ID:zX3fMZq80
いつまでコピペ合戦してんだよ
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:15.22 ID:62iyMqeN0
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:17.03 ID:EmvTGBMk0
>>587
から揚げ食うから増えるんだよw
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:28.58 ID:E6DE2ztb0



来年よりマシ



602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:33.85 ID:jb2Geu9z0
>>555
そりゃ結果出ちゃって、いつもサカ豚「ごめんなさい」で終わりだから
そう言うしかないわなぁ。
サカ豚が「筋肉番付日本代表で走りまくる駒野が野球選手でも二軍程度の選手達に大負けした」って言われて
ボコボコにされた後
サカ豚「まぁこのへんにしといたるわ!」ってパターンはもう飽きたよw
何度目だよw
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:36.84 ID:+5fvxXLp0
>>559
それアメスポでの解釈だよね
機能もドヤ顔で違いを説明してる律儀な豚がいたけど
サッカーの世界での意味合いが違うからまるで指摘になってないわけ

じゃあなんでぶつかってないのに半月版損傷したり骨折したり頭蓋骨陥没したりするの?

あと念を押すけどこれらの激しいコンタクトを含めて運動量がやきう>サッカーってソース早く出してね

逃げないでよ?
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:37.75 ID:wMbi99qD0
>>567
しかもバスケの方が試合数多いしね。連戦とかあるし
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:38.38 ID:pf1uwIdh0
>>476

来年よりマシ。
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:40.39 ID:JLBPrha90
>>581
サッカーの驚異的な負傷率の低さがあってこそ、
学校の体育の授業や球技大会でサッカーが採用され、
事実アメスポ選手のレクリエーションに採用されているわけですが?
607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:43.54 ID:wOAz7i/R0
あんなに肥えたデブばかり野球選手に多いってことは、彼らは何かスポーツをした方がいいんじゃない?
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:05:51.93 ID:YwRyp6/h0
>>575
焼き豚や野球選手が言う走らないと香川みたいなサッカー選手の言う走らないはレベルが違う

サッカー選手の言う走らないは5kmくらいしか走らないとかそういうこと言うの
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:25.25 ID:75XIusGt0
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:29.87 ID:FkU6nxaG0
http://x17online.com/Fred%20Durst/FDurst082008_01_X17.jpg

これベッキャムなのか?w
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:31.54 ID:5lPnXChP0
アメリカで人気なくなったら終わりじゃん
612名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:54.29 ID:UGhVnV9B0
>>589
バスケは短距離ダッシュの連続
サッカーは中距離ダッシュの連続
必要な心肺機能も筋力もまったく違う別物だよ
サッカーじゃ使えないデクがやれるのが短距離ダッシュの連続
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:55.09 ID:eHpLpBOn0
やきうw
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:00.45 ID:XfvyiN3o0
おまえら・・・

やきう弄り楽しそうだなwwwwwwwwwwwww

イキイキしてるよwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:03.00 ID:7ihlYZG10
>>600

普通タバコ吸ってたら体重増えないはずなのにあれだけ太れるって、一試合に何個唐揚げ食べてるんだろうな
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:12.11 ID:aWPcbn48O
>>580
アメフトというか、アメスポヲタは、身体能力至上主義だからね。
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:26.46 ID:YwRyp6/h0
焼き豚はどれだけ捏造が好きなんだよ

ああいえばジョウユウでほんと根っこが完璧在日ナイズされてるわ
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:47.62 ID:X10iZIsfO
>>519
最初に怪我したのは他の選手に削られたからだろ
さらっと嘘いうな
619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:54.51 ID:jb2Geu9z0
>>608
そんな事言っていても競争すると万年最下位ベイスターズが1,2,3位で
比較的Jリーグでは強豪のマリノスが4,5,6位とかになるからな。
Jリーグ基準は恐ろしくてどの辺なのか見当つかないよ。
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:04.26 ID:wMbi99qD0
>>607
サッカーをやらせたらいいんじゃないか。欧州のサッカー選手より足が速いしフィジカルも凄いし。
621名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:04.69 ID:noJm2gorO
野球と比べて技術もパワーもいらないしな
だらだら走ってこけてるだけ
わざとこける演技力さえあれば誰でもできるのがさっかーだね
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:46.12 ID:UGhVnV9B0
>>602
駒野大好きだねぇ
同じSBで若い世代に180cm越えの良い選手たくさん出てきてるから心配しないで
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:46.20 ID:ZKeN/85+0
シアトル

MLS >>> MLB
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:09.08 ID:m1tH3oB+O
>>607
野球のアンパイアさせたらいいんじゃね?
あの人達ずっと立ちっぱなしだし選手よりは疲れそう
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:09.45 ID:jb2Geu9z0
>>617
出た出たw
何故か飛び出す韓国人話し。
困ると韓国に逃げるか、勝手に一人で「サッカーバンザイ!」って勝利宣言して逃げていくw
頭おかしいだろw
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:10.43 ID:mCyug0WaP
>>606
相手を物理的に破壊していいなんて奴がひとりでもいたらスポーツは成立しない。

格闘技以下どころか、路上のケンカの次元にまで堕ちるな。
アメフト含みラグビー系のフットボールが世界に普及しないのもそこ。野蛮だから。
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:12.93 ID:YwRyp6/h0
>>587
野球は試合中にから揚げ食った分、体重は0.5kgほど増えてるはずww
628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:15.70 ID:rXVAvJjj0
アメフトってアメリカ国内限定のスポーツでしょ?
そんなにサッカーの人気が悔しいのかなー?
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:17.50 ID:JLBPrha90
>>603
コンタクトって言葉の解釈は英語の理解の問題であってサッカーの世界の話じゃない。

サッカーの大けがって要は普段からちゃんと接触してボディバランスを取る訓練がなってないからだよ。
サッカー選手にスピードも体格も勝るNBA選手がサッカーの何十倍も接触プレーしてるのに
頭がい骨陥没とかしないのは努力のたまものだよ。
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:18.47 ID:+5fvxXLp0
しかし相変わらずサッカー<やきうの構図か成り立ちそうになると
すかさずNBAやらアメフトを持ち出して回避はかろうとするよなwww

もはや反撃すら放棄してアメスポにすがりつくって焼き豚としてすっげー恥ずかしい行為だと思うのだけど
本人さん達はその辺きにならないの?
いや、前からきになってるんだけどどうなの
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:25.44 ID:7ihlYZG10
>>607

星野とかいうオッサンが「プロ(野球)の体になるには飲みにいって最後のラーメン食べないといかん」とかマジで言ってたな
相撲取りの体のつくり方と同じwww
632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:29.95 ID:0mBEWSbo0
やってる奴がほとんど動かないでジッとしてるか座ってるだけ
動いてるのはボールとバットだけ
こんなの見るの拷問に近い
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:31.08 ID:wMbi99qD0
>>610
なにこれ、世界で一番のセレブのサッカー選手も野球被れなの?
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:37.99 ID:FkU6nxaG0
>>519
サッカーの世界最高の選手は170cmもないチビwwwwwwwwwww
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:46.08 ID:hT7D8Snz0
50mを6秒切る選手がザラなのにサッカーが足遅いとな!!
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:47.77 ID:YiogK5ne0
>>542
例えばイチロー様の場合
1試合の打席数はだいたい4回。安打を稼ぐために球数は粘るが
せいぜい全部で25球くらい。他に守備機会は5~6回。へたするとゼロ。
あとはベンチとライトとの往復をイニングの数だけ。
これに3時間を費やすのが仕事の全部。
ヒマだから外野でしょっちゅう屈伸してるだけマシなんだろうが。
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:00.54 ID:LDYvEcOc0
そんなにすごいはずの日本産焼き豚がMLBに行くと
持参金付きで押し付けないといけない謎w
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:02.00 ID:UGhVnV9B0
>>606
授業w
せめて社会人レベルのサッカーやってから言いなよ
1回足刈られておいで
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:10.61 ID:jb2Geu9z0
>>628
日本でもアメフトやっている人いるしリーグもあるのに。
そうやってサカ豚は全員敵にしていくw
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:23.65 ID:tewh/tVF0
焼き豚馬鹿にされすぎだろwwwww

マゾかよwwwww
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:25.35 ID:JeKMpINg0
>>208


むしろこの環境下で、サッカー人気↑の日本って凄くね?


アレと違ってマスコミ依存が少ない中で人気基盤築いてるから、崩壊しにくいよなw
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:29.87 ID:aWPcbn48O
足が速けりゃ一流サッカー選手になれるなら、ボルトはサッカー辞めてないだろ。
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:30.20 ID:JLBPrha90
>612
中距離ダッシュw

サカヲタからまた一つ新語を頂きましたw
英語だけじゃなく、日本語もやばいんだな、恐るべしヘディング脳w
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:34.02 ID:7ihlYZG10
>>624

唐揚げも食べれないしな
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:00.91 ID:wMbi99qD0
>>622
駒野って運動力が持ち味なのに持久走で野球選手に負けちゃダメだろw
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:03.94 ID:jLEM5+p8O
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
暴力団癒着
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧
クリーンさのない競争
高齢者
ガラパゴス

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
野球界になにも感じず指を加えてる奴って思考停止したアホだからな
日本を変えたかったらまず野球界を変えないといけない
野球界を変えられないなら日本も変えられない
野球にノーと言えない人は日本の政治や日本の将来に口を挟む資格はない
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:36.44 ID:iekrjX2u0
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:39.78 ID:X10iZIsfO
>>525
それは最近な
元々は削られ過ぎて走れなくなり多少太ってからも活躍はしてたが
そこからまた病気で激太りして叩かれて精神的にもたなくなった
649名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:40.25 ID:JLBPrha90
>>638
社会人にもなってサッカーとか、新宿でオカマデビューするのと同じぐらい恥ずかしいわw
650名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:43.84 ID:rXVAvJjj0
>>639
アメフトが先にサッカーの悪口言ってるじゃん
651名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:59.82 ID:E6DE2ztb0
日本でもイチローが台頭してきた頃から、
やきう人気は凋落の一途なんだよな・・・

イチローがやきうのつまらなさを広めてるといっても過言じゃないな

652名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:11.73 ID:YwRyp6/h0
>>625
プロ野球界が在日まみれって有名な話ですからw
あんたもしかして情弱?
653名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:19.72 ID:XfvyiN3o0
まぁ確かにやきうが退屈なスポーツだわ

面白さ2割 退屈8割くらい

面白さっていうのは試合以外ねw
654名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:24.10 ID:wMbi99qD0
>>634

日本人の平均より小さい世界最高選手は嫌だなあwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:30.73 ID:jb2Geu9z0
>>637
ポスティングなんて日本の球団に金をあげて、しかも契約を選手に支払うダブル払いだよw
移籍金ゼロはFAの時だけ。プロスポーツで雇用契約があるからプロスポーツで
移籍金ゼロとか持参金まで付けるなんて世界でそうは無いよw
656名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:40.31 ID:hT7D8Snz0
え?もしかして筋肉番付(笑)とかの話題してるの?wwwwwwww
657名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:48.96 ID:UGhVnV9B0
>>634
190cm越えるようなDFがそのチビに手も足もでないんだよね
技術が身体能力を凌駕できる素晴らしいスポーツだね
658名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:13:04.86 ID:EmvTGBMk0
イチローって負のオーラが凄いからな・・・
659名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:13:11.23 ID:wMbi99qD0
>>642
ボルトはクリケットだろ。

実質、野球選手だな
660名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:13:44.77 ID:aWPcbn48O
筋肉番付で言うと、野球の盗塁王がサッカー選手に負けたりしてるんだから、どっこいどっこいだよ。
661名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:13:46.41 ID:m1tH3oB+O
>>636
> ヒマだから外野でしょっちゅう屈伸してるだけマシなんだろうが。

古畑に出るとき試合中にグラブを口にあててセリフの練習してたらしい
どんだけヒマなんだかw
662名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:03.83 ID:jb2Geu9z0
>>652
大好きな韓国情報コーナーですかw
大好きな韓国話しで得意になるのはアホ親とか家族内でだけやっていろよw
シアトルとかと関係無いからw
クズw
663名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:08.84 ID:UGhVnV9B0
>>645
駒野の持ち味が運動量って始めて聞いたよw
664名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:13.15 ID:YwRyp6/h0
>>634
そのチビが全世界の注目と尊敬集めてるんだよ
野球ファンが大プッシュのでっかい脂肪の塊は人々から注目と尊敬集めてますか?w
665名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:14.29 ID:JLBPrha90
サッカーと野球は身体能力いらないからな。
あえて言えば、大道芸とかと同類。

河川敷でひっそりやっててほしい。
あれらをスポーツと言われるのは心外だw
666名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:14.75 ID:wMbi99qD0
>>656
まだサカ豚は筋肉番付を根に持ってるw
667名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:24.26 ID:E6DE2ztb0
やきうの最高の選手は、
いつの時代も体重100キロ以上のデブだろ

668名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:39.11 ID:UGhVnV9B0
>>649
馬鹿丸出しですね
669名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:14:55.56 ID:wMbi99qD0
>>663
だって駒野のアダ名って新幹線だぜ?
670名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:00.61 ID:6FAgHf7cO
>>666
筋肉番付っていつの番組?
671名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:14.85 ID:noJm2gorO
>>641
現実見ろよ
今年、サッカーの観客動員落ちすぎだろw
代表のみのスポーツになってバレー化してるぞw

672名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:27.93 ID:jb2Geu9z0
>>663
動かないサイドバックとか今時新しいなぁ。
かなりの守備専選手だな。
でもケーヒルに簡単に抜かれていたけどなぁ。
673名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:29.69 ID:i9yzu9NP0
>>662
在日まみれの糞やきうwww

選手会長・新井

金本・檜山・松井・金田・張本・金村
パッっと思いつくだけでこんなに

大記録保持者もほとんどチョンw
恥ずかしい風呂焼き湯www
674名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:37.41 ID:JLBPrha90
サカ豚ってアメスポ相手になると借りてきたネコだな。
身体能力で何一つ勝ってるものがないからな。
675名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:39.60 ID:CvWYTE/u0
任天堂はイチローが退団したらマリナーズのスポンサーやめていいよ
あんなチームのスポンサーなんて金の無駄
676名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:44.23 ID:wMbi99qD0
>>667
ボクシングのヘビー級は全員デブなのか(笑)
677名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:44.58 ID:G85p8kk/0
678名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:51.46 ID:62iyMqeN0
野球なんて誰にでもできるからな
素人の俺でも4打席立てばダルビッシュからヒット打てる自信あるわw
679名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:52.97 ID:pf1uwIdh0
>>669
駒野のあだ名は「がんばれ五右衛門」だよ。
680名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:02.29 ID:mCyug0WaP
>>651
イチローだって少年当時Jリーグがあって、中田や香川のように世界で活躍ができると知っていたら
普通にグランパスユースに通っていただろう。

今の20歳以下の日本人サッカー選手は明らかにフィジカルエリートがサッカーを選んだなと分かる選手が増えた。
いじめやシゴキに耐えてプロ契約しても恩師に金ふんだくられる世界だから嫌がるわ。
681名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:05.40 ID:6FAgHf7cO
>>671
浦和とFC東京が原因だろ?
実数発表してる間は安泰だよ
682名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:06.09 ID:+5fvxXLp0
>>629
うん、だから
お前の言う厳密なコンタクトの意味の説明はわかったよ
だがそれはサッカーでいうコンタクトの意味合いと異なる
だから指摘になってない
これだけの話なんだけど理解できない?

怪我については反論になってない
NBAの選手はボールを頭で競り合いしない分そりゃ頭蓋骨のダメージはサッカーに比べると
軽くなるのは当然だからな
両スポーツ怪我は茶飯事だしサッカーだけとりわけ軟弱なんて根拠にはまるでならないよね
683名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:12.06 ID:hT7D8Snz0
>>666あ。俺はバレーボールやってた身だからww
やきうが身体能力高いとかwww
684名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:32.48 ID:JLBPrha90
>>668
バレー同様代表チームしか盛り上がらないお遊戯が何だって?
685名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:34.15 ID:UGhVnV9B0
>>669
わかったわかった
駒野の持ち味を運動量にしたいのね
686名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:36.88 ID:jb2Geu9z0
>>673
サカ豚の得意の大好きな韓国情報キタァー!
メモ帳にでもコピペしてんだろうなぁw
うれしそうで何よりだよw コピペ披露できて良かったね。
687名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:39.07 ID:m1tH3oB+O
>>642
あと1〜2年で引退してサッカー選手になりたいらしいけどどうなんだろなw
688名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:44.29 ID:rXVAvJjj0
アメスポの有名選手知ってる人よりサッカーの有名選手知ってる人の方が世界的に圧倒だよな?w

689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:30.64 ID:i9yzu9NP0
>>686
事実になにも言えないやき豚哀れwww
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:41.57 ID:JLBPrha90
>>682
サッカーの言うコンタクトってシミュレーションを取りそこなったミスってだけだろw
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:44.98 ID:7ihlYZG10
駒野の持ち味は左右可能なのとクロスの質
あと、あだなはパラメヒコマン
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:45.23 ID:wMbi99qD0
>>678
ミットに球が収まってからバットを振り始める姿が目に浮かぶw
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:46.51 ID:ffWHfgAc0
やきうはスポーツではない。
家事よりも消費カロリーの低いレジャー。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:50.50 ID:YiogK5ne0
>>626
走塁時にスパイクを相手に向けたり
本塁突入時にボディアタックしたり
わざと相手目掛けて投球したり
乱闘に参加しない選手にペナルティを課すアレをdisってる?
695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:51.11 ID:Yohfvq1v0
また焼き豚ボコられてるのか
もう許してやれよ
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:51.17 ID:RnH0tIQx0
>>596
太って良いプレーができたのは彼の天性の才能
痩せてる時には全く及ばない
697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:53.18 ID:JeKMpINg0
青森
岩手
秋田 ブラウブリッツ秋田(JFL)
福島
石川 ツエーゲン金沢(JFL)
福井
滋賀 MIOびわこ草津(JFL)
三重
奈良
和歌山
島根
山口
香川 カマタマーレ讃岐(JFL)
高知
長崎 Vファーレン長崎(JFL)
宮崎
鹿児島
沖縄 FC琉球(JFL)


あと18県の加盟で本当の全国リーグ開幕となるJリーグ
予備軍であるJFLクラブを除くとあと12県

Jクラブが無い県であることが恥ずかしい時代へ・・
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:57.06 ID:UGhVnV9B0
>>674
おまえが1番馬鹿だな
もう1匹の方がまだマシ
699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:08.07 ID:6FAgHf7cO
>>690
違うぞw
700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:10.95 ID:LDYvEcOc0
>>688
バスケットくらいだろうな。他は全滅。特にやきうは競技の存在自体知らないw
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:11.66 ID:EmvTGBMk0
これが全てじゃないかね
野球なんて所詮マイナースポーツなんだよ

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:19.91 ID:cU37Jl66O
来期の野球中継の予定はございません。繰り返します、来期の野球中継の予定はございません。
今や珍し野球ファン皆様がたにおかれましては、シーズン開幕まで焼き豚名物・豚の銭闘、キャンプ情報をお届けいたします
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:38.14 ID:pLD7BtxJ0
おれ焼き豚だけどこの記事みて震えが止まらない。。。
から揚げ食べたらやっと落ち着いた♪
704名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:42.51 ID:jb2Geu9z0
>>685
わかったわかった、駒野は守備のスペシャリストでじっとサイドで攻撃を
完璧に封じるテュラムもびっくりな選手にしたいのねw
知らなかったなぁw
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:46.22 ID:E6DE2ztb0


試合中に唐揚げ食いながら喫煙してんだろ
それはスポーツじゃなく、ピクニックだわ

706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:49.26 ID:8IiV9dK00
まぁ野球は競技自体の面白さは他スポーツに比べたら無いからな。
多人数観客による一体感が魅力だと思うが、客減りだしたらあっという間という感じがする。
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:53.21 ID:yCkHUixa0
何年も前のバラエティー番組でホルホルされてもなあ
焼き豚のメンタリティってチョンそのもの
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:12.10 ID:i9yzu9NP0
>>693
入浴ともいい勝負だよ
さすが風呂焼き湯wwwwww

消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html


1位  水泳(クロール)     スポーツ

22位  階段降り         生活
31位  野球         スポーツ        ← w
33位  ウォーキング    スポーツ
34位  入浴         生活
35位  普通歩行       生活
46位  料理          生活
709名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:24.33 ID:wMbi99qD0
>>689
だから韓国人率はJリーグには敵わないからww
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:30.31 ID:noJm2gorO
>>628
アメフトやMLBには世界のどのサッカーのリーグも勝てんよ
711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:40.33 ID:jb2Geu9z0
>>698
お前が一番のクズ扱いされているんだがなぁ。
712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:42.13 ID:UGhVnV9B0
>>690
本当に馬鹿だなおまえ
喋らないほうが良いよ
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:45.29 ID:EHJiMZ1Q0
>>701
これ言い出すと焼き豚がアメリカ経済に論点をすり替えるのがお決まりのパターンw
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:50.95 ID:3bhhjWX+0
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:19:59.72 ID:kkXOzAcE0
一時は野球視聴率コピペを自分で貼ってJリーグ煽ってた程なのに
最近は「野球の話題を避ける焼き豚」という奇妙な豚が増えたね
野球以外の番組視聴率をサッカーと並べたり、バラエティ番組に執着したりして
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:04.08 ID:DAHa+F7z0

【慰安婦問題】「日本に誠意が無ければ第2、第3の少女像が建つ」=韓国大統領
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324183295/
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:08.46 ID:pf1uwIdh0
>>688

そんな事言ってると、また焼き豚が「ブホルス」出してくるぞw
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:20.10 ID:i9yzu9NP0
>>709
だからあくまで外国人選手として契約してるだけだろ
やきうは通名使用の在日が浸透しまくり
恥ずかしいwwwww
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:20.24 ID:wMbi99qD0
>>693
そんな野球より消費カロリーが低いサッカーは何なの?
720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:22.89 ID:X10iZIsfO
>>572
猿の惑星とかの主人公だな
昔は一時期ニューキッズオンザブロックにいてマーキーマークでソロデビュー
白人ラッパーの先駆けとして大ヒットした
役者としても評価高いよ
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:25.07 ID:wOAz7i/R0
まぁアメリカ人のやることは基本的にバカなことが多いからマネしない方がいいよ
722名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:27.87 ID:XfvyiN3o0
次々とやきうを罵倒する語彙が思い浮かぶおまえらwwwwwwwwwwwww


どんだけやきう嫌いなんだよwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:28.15 ID:7ihlYZG10
>>710

サッカーはアメフトには勝ってる
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:28.28 ID:6FAgHf7cO
>>709
ソースは?
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:45.98 ID:JLBPrha90
>>712から加齢臭がするぞ〜w
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:02.51 ID:hT7D8Snz0
>>659ボルトはサッカーもやってたよ。
サッカーのプロになりたいらしいけど無理だってな。
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:02.87 ID:YiogK5ne0
おまえらサッカーの香川とやきうの香川較べるなよ!
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:08.71 ID:LDYvEcOc0
焼き豚がやきうを純粋に好きだと言えない時代が来るとはw
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:09.25 ID:E6DE2ztb0
やきうを見てて楽しいとか、
知能に重大な欠陥があるとしか思えん

730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:32.53 ID:JLBPrha90
スタジアムに子供が来ない、次世代に大人気スポーツ、それがサッカー。
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:46.53 ID:7ihlYZG10
>>719

貧乏ゆすりを入れるなって
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:55.40 ID:jb2Geu9z0
>>695
また池乃めだかの得意ワザボッコボコにされて「このへんにしといたるか」のサカ豚バージョンかw
ボロボロにサカ豚やられると、すぐにめだかの芸風出すことになっているのか?
何度目だよw ワンパターンだな。
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:55.54 ID:pf1uwIdh0
>>724

野球はJと違って、通名OKだから比率が出せない。
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:21:58.83 ID:UGhVnV9B0
>>704
え?
両足使える便利なだけの選手ですけど
何言ってるの? 
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:01.18 ID:6FAgHf7cO
>>730
CWCみてみ
子供だらけだから
736名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:08.40 ID:+5fvxXLp0
>>690
だからなぜその結果骨折などの大きな負傷事故がおこるの?
訓練云々言うならきちんと根拠つきで示せるよね?
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:18.48 ID:wMbi99qD0
>>701
WBCはゴルフのマスターズみたいに招待制なんだが
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:22.66 ID:CvWYTE/u0
焼き豚VS全てのスポーツ

サカ豚VS焼き豚
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:26.24 ID:jb2Geu9z0
>>712
何にも反論できないくせにw
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:34.85 ID:hT7D8Snz0
>>719はあ?






はああああ?ww
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:39.30 ID:ffWHfgAc0
やきうには戦術も何もない。
薄っぺらいレジャー。
それなのにボール・バット・グローブなどなどやり始めるのには敷居が高い。

サッカーはボール一つあればだれでも楽しめる。とても敷居が低い。
そして試合には多彩な戦術があり理論がある。敷居が低いのにとても奥が深い。

どっちが優れたスポーツなのかは、一目瞭然。
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:07.12 ID:6FAgHf7cO
>>740
焼き豚は発狂すると現実逃避するんだよ
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:07.55 ID:wMbi99qD0
>>707
あまりにサカ豚が可哀想だからかあの番組終わっちゃったなw
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:09.32 ID:UGhVnV9B0
>>725
言うに事欠いてそれですか・・・
哀れだなぁ
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:22.68 ID:I1iSWA1WI
>日本で東日本大震災が起きた直後の試合では、ほぼ満員のスタンドで幾つもの
日の丸を掲げ、犠牲者に哀悼の意を表す観客もいた。

日本サカ豚は超反米ですよ!
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:25.06 ID:d73QN1cGO
>>620
語るに落ちたな
なんというかスポーツすらみたことなさそうな臭いもでてきた
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:25.04 ID:JLBPrha90
>>735
入場シーンしか子供いなかったぞw
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:29.04 ID:iT3fvU1U0
やきうやきうと狂った様にもて囃された時代が数十年前の日本にあったというだけで
今はもう日本でもアメリカでも普通の小学生はやきうのルール知らないよ
世界的にはずーーーーーーーーーーと昔からマイナースポーツのままだよ
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:13.75 ID:jb2Geu9z0
>>738
いや、サカ豚はいつも他のスポーツまでバカにしているからなぁ。
剣道だって日本古来の武道だけどマイナーだからってクズ扱いだし。
サッカーがスポーツ板で嫌われてのはサッカーファンの書き込みのせいもあるよん。
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:14.03 ID:UGhVnV9B0
>>739
駒野の説明しましたけど
何か?
751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:19.64 ID:HO6GHi6M0
野球がこんなにも廃れ、まさか日本がサッカーの国になるとはなあ
無理な話かもしれんが、ラグビーやバレーやバスケも頑張ってほしいもんだ

野球いらね
752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:27.78 ID:JLBPrha90
>>741
スポーツですらないレジャーの野球に対してしか優位性が主張できないサッカーって
もうスポーツと呼んじゃダメだろ。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:32.10 ID:6FAgHf7cO
>>747
お前が見てるのはCWCじゃなくてWBCだよw
アルファベットが苦手なのかな?
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:39.07 ID:YwRyp6/h0
>>715
なぜかバスケやアメフトと比較したがる焼き豚w
ゴルフとかまで巻き込んで
都合が悪くなると趣旨をすり返るのはまさにチョンメンタリティそのものだ
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:45.78 ID:3zpfrZ0w0
●NPB記録保持者                   ●NPB所属の12チーム(笑)

通算最多勝利:金田(韓国人)            朝鮮支局(笑)反日媚米新聞(笑)

通算安打:張本(韓国人)                阪チョン(笑)朝鮮高利貸(笑)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)           朝鮮菓子(笑)中日新聞(笑)

通算本塁打:王(中国人)                チョンバンク(笑)反市民球団(笑)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)         朝鮮食肉(笑)悪徳不動産鉄道(笑)



         日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
     五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
          そうなると、在日問題は避けて通れない。

  ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html


   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
                 在 日 エ ス カ レ ー タ ー w


756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:46.93 ID:7ihlYZG10
>>748

実際に今の20代は多くは野球できない
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:49.16 ID:jb2Geu9z0
>>750
動かない守備の達人なわけねw
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:00.35 ID:UGhVnV9B0
>>747
見たんだw
サッカー好きだねぇ
759名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:00.29 ID:wnfapDJ50
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:04.25 ID:YwRyp6/h0
>>716
戦時中ならレイプに殺人が普通のこと
紳士的な行動をとった日本軍の従軍慰安婦活動を日本は世界に誇ろう!!
そして日本に対しいわれなき妨害活動を仕掛けてきた韓国には謝罪と賠償を請求しよう!!
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:11.15 ID:mCyug0WaP
今の日本で野球やってる小学生て、相撲やってる小学生並みに希少。
周囲の大人が騙してガキにやらせるスポーツ。
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:20.99 ID:E6DE2ztb0


シアトルはイチローのおかげでサッカーの街になった

イチローはNYに行くべき

763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:25.25 ID:wMbi99qD0
>>740
1週間単位で見ると野球>>>>サッカーなのは禁句?
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:38.71 ID:hT7D8Snz0
>>743妄想すげえなじじい頭に腫瘍出来てんじゃね?
前頭葉辺りにでっかいやつ。
一回頭開けてもらえよ。
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:41.59 ID:jb2Geu9z0
>>756
サッカーもできないよw
携帯とか塾で忙しいし。
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:46.41 ID:6FAgHf7cO
>>763
は?
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:47.98 ID:YiogK5ne0
>>728
野球という競技を純粋に好きじゃないから焼き豚なんだよ
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:07.75 ID:JLBPrha90
>>758
お前らが正座してプロ野球ニュース見てるのとはわけが違うがなw
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:10.56 ID:+5fvxXLp0
>>730
ふむ、次世代に人気だな



■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人  ※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc

野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)
http://www.youtube.com/watch?v=vv6_cp4HWVY&feature=related

小学生のなりたい職業 [男]1位サッカー選手(44人) 2位野球選手(24人)
http://www.youtube.com/watch?v=4Hv3czdop5g&feature=related

【調査】「カッコイイ人が多いイメージのある部活」 1位サッカー部 2位バスケ部★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256738129/

【調査】「彼氏にやって欲しいスポーツ」 1位サッカー 2位バスケ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225879349/
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:12.54 ID:UGhVnV9B0
>>757
なんで守備の達人にしたいの?
馬鹿なの?
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:21.78 ID:I1iSWA1WI
>日本で東日本大震災が起きた直後の試合では、ほぼ満員のスタンドで幾つもの
日の丸を掲げ、犠牲者に哀悼の意を表す観客もいた。

一方、日本サカ豚は「アメ公ざまあ」とアメリカ人が亡くなるたびに言ってます
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:49.81 ID:jb2Geu9z0
>>758
ウソ書いたのはスルーかw
犯罪者並みにかんたんにウソつくのな。サカ豚。
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:56.93 ID:EmvTGBMk0
野球のせいで日本のスポーツ界は50年遅れてる

まさに野球は癌
774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:00.42 ID:7ihlYZG10
>>757

運動量が武器じゃない→動かない
こう解釈できるのは馬鹿だからとしか思えない
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:01.13 ID:UGhVnV9B0
>>768
でも見たんだねw
可愛いなぁ
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:04.52 ID:wMbi99qD0
>>733
サッカーのジーコとかも本名じゃないんじゃ・・・
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:31.36 ID:+5fvxXLp0
>>768
goingでサッカーの話題終わってやきうニュース始まった途端スレかそったの思い出した
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:41.18 ID:hT7D8Snz0
>>749俺はバレーボール好きだが、前の大会で視聴率でバレーボールに抜かれたやきうが発狂してたの忘れない。
何スレも立ってたろ?
焼き豚は何でもサッカーのせいにすんなボケ。
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:44.31 ID:JLBPrha90
>>769
野球はスポーツじゃないんだけどなあ。
日体協加盟してない奴が運動してないと本気で思ってるなら
そのお幸せな脳みそにあっぱれと言ってあげたいw
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:45.81 ID:6FAgHf7cO
>>776
それって本名が長いからだろ?
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:12.65 ID:EmvTGBMk0
長野五輪ロシアチェコのスーパースター軍団激突も無視して、糞つまらない野球オフシーズン情報
バスケ世界選手権、世界のスーパースターが日本に来ても無視して、つまらない野球情報
オランダサッカーリーグで日本人が「皇帝」と言われても無視して、つまらない野球情報
ツールドフランス最終日のパリで日本人が大活躍しても無視して、つまらない野球情報
ドラマの録画予約してたのにつまらない野球延長で中途半端に
アニメを見ようとしたら腹の出たおっさんがぼーっと突っ立てる映像

いろいろな人が野球を嫌いになる要素がある
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:21.32 ID:cU37Jl66O
甲子園観るのはリハビリ患者には良いらしい(例:岡村)
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:21.61 ID:pf1uwIdh0
>>776
書き方が悪かったわ。 偽れないのは名前じゃなく、国籍ね。
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:25.11 ID:wMbi99qD0
>>766
野球は週5〜6試合あるから週間で見ると野球の方が消費カロリーが多いんだよ。
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:33.21 ID:7ihlYZG10
>>765

事実として小学生のサッカー競技人口は増えている
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:33.89 ID:UGhVnV9B0
>>772
え? 嘘って何?
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:54.21 ID:E6DE2ztb0


サカ豚ってサッカーファンではなく、アンチやきうだからな

大きな誤解が生じてるようだが
788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:29:27.41 ID:X10iZIsfO
>>642
ボルトはクリケット選手は目指してたけどサッカーは遊びでしかやってないよ
それで年齢別代表クラスになった
だから陸上を廃業したらサッカー選手になろうかなんていってた
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:29:54.83 ID:I6pAIrKC0
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:00.12 ID:jb2Geu9z0
>>773
野球が盛んな頃が子どもの学力は特に理系で優れていたよ。
3次元でボールやりとりしてしかも距離を出す打ち方の研究って
物理の世界を毎日のように日本人はやっていたからね。
脳の発達に手先の運動は欠かせないしね。
野球やっている日本と米は世界の科学技術をリードし、
クリケットのインドもまた数学で特殊才能があるわけ。
90年代に国がW杯を日本で開くためにサッカー普及させようとして
子どもにもサカーをよりふれさせるようにしてから、特に日本の科学への
学力は落ちているよ。
791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:21.15 ID:+5fvxXLp0
>>779
ふむ、次世代に人気だな
あれ、やきうは?


【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312848406/l50

根強い人気(笑)



【調査】子どもの体づくり・健康に関する調査 「体を動かす遊び」でサッカーは、祖父母世代は1.9%、親世代は13.8%、子どもは21.7%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311670150/l50

確かに老人世代には根強い人気(笑)



【高校野球】全国の野球部員数、2年連続減少…高野連が調査
http://2ch-log.net/kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310030898/

2重登録有りでも減少
根強い人気(笑)
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:21.48 ID:8qwGOMpU0
ID:JLBPrha90
いくら探してもバスケ選手の1試合の走行距離は
5km前後っていうのしか見つからないんだけど…
よかったらソース貼ってくれない?
793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:24.12 ID:6FAgHf7cO
>>784
え?
サッカー選手は週に一回しかサッカーやれないって言ってんの?
794旅人:2011/12/18(日) 15:30:44.16 ID:A7dXC9UAO
やきうの面白さが全くわからないんだよな
サッカーとかならわかる。超人的なプレーが多々あるから

それに比べやきうは何が凄いのかわからん。ぶっちゃけ運ゲーじゃないの?って思う
投げたボールをバットに当てるだけだしな
例えば打った時にすげー回転加えてブーメランさせたり、小さい的に的中させたりなら超人的な感じあるが
ただ毎回前に打ってるだけだからなぁ。小さいカップに入れるゴルフとかのがすげーと思う
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:44.06 ID:YwRyp6/h0
今は幼稚園からサッカーやらせる親も多いんだけどねw

まあ野球は脂肪が乗り切った豚以外お断りみたいだから、1人で壁に向かって壁当てでもしてれば?w
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:48.52 ID:E6DE2ztb0
やきうを叩くのにサッカーを引用した方が、
やきうファンの食い付きが良いというだけだろ

797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:04.98 ID:YiogK5ne0
また焼き豚が息吐くようにウソついてるうえに
このフレーズまでパクってる
まぁ盗んだり刺したり逃げたり殺したりばかりしてるクズだからな
798名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:07.62 ID:i9yzu9NP0
>>784
毎日入浴並のカロリー消費したって
サッカーの足元にもおよばんよwww
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:19.18 ID:ffWHfgAc0
昔は馬鹿みたいにやきうがもてはやされていた。
日本男児なら誰でもやきうに精通していた。
だからサッカー好きな奴も野球のことは詳しく知っている。そのうえで野球よりもサッカーが素晴らしいと意見している。
やきう好きな奴は、サッカーのサの字も知らずにサッカーを批判している。
やきう好きな奴もサッカーを知れば、どれだけこのスポーツが面白いかわかると思うんだけどね。
代表戦とかそういった大味なゲーム以外にもサッカー見てみればいいのに。
マジでマジで最高に面白いから。
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:32.46 ID:wMbi99qD0
>>793
週2でも野球以下だぜ。悔しかったら今度から週3でやらないといけないなw
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:42.93 ID:m1tH3oB+O
>>776
もういいからさっさとID変えてこいって
これ以上バカをさらすな
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:48.02 ID:XfvyiN3o0
やきうはただでさえ退屈なのにそれが3時間以上続くんだぜw

シアトルでサッカーに負けるのも頷けるってもんだ
803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:31:48.69 ID:C+8V7zdxP
守備就いてるならともかく、指名打者って一試合どれだけカロリー消費するんだ
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:18.03 ID:jb2Geu9z0
>>787
いや、それはそうでも無い。
視スレの「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」
ってあった時は常に浦和レッズのスレが先頭だったよ。
確実にサカ豚とサッカーファンは少なからずシンクロしている。
もちろん少しは「単なるテレビ好きで野球中継で大好きなアニメ潰された!」
っていうアホ視豚もいるけどさ。
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:24.83 ID:6FAgHf7cO
>>800
え?
週5はサッカーやれないの?
お前、頭大丈夫か?
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:32.92 ID:7ihlYZG10
>>803

あれってデブしかなれないポジションだろ?
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:36.47 ID:hT7D8Snz0
>>790ねえよ。
甲子園にも超絶馬鹿高校とかよく出てくるだろwww
今年の大阪代表とか名前書くだけで入試通るような超絶馬鹿高校だぞ。
じじいは本当に妄想がひでえな。
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:40.18 ID:UGhVnV9B0
>>790
ロボットなどAIの研究で
コンピューターにサッカーの試合やらせるのは何故だろうね

つーかおまえさんすぐ話そらすね
駒野の件は反省してくれたの?
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:41.49 ID:JLBPrha90
>>802
サッカーの90分も大概だろw
スコアレスドローで乱闘なしとかやきうよりも退屈。
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:25.38 ID:CeoESkEGO
>>729
http://www.youtube.com/watch?v=AwDwEzHn6TQ&sns=em
携帯から貼るからPCから見れるか知らんが
野球を誤解してる奴が多々いるので
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:27.45 ID:ZKeN/85+0
野球は投手以外は、運動量少ないだろ
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:38.01 ID:7ihlYZG10
>>790

長嶋とかどう見ても馬鹿だろ
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:49.04 ID:YiogK5ne0
>>776
渾名や通称を登録名に使うのはサッカーだけじゃないよ
ホントに焼き豚はバカだなあ
814名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:00.49 ID:6FAgHf7cO
>>810
つまらんわw
815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:07.24 ID:i9yzu9NP0
>>800
犬の散歩よりカロリー消費量低いくせにwww
毎朝犬連れてるOL以下の豚
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:13.38 ID:wMbi99qD0
>>805
じゃあやれば
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:13.47 ID:JLBPrha90
>>808
サッカーは2次元で話が済むからだよ。
ビーダマンと同じ程度でロボット化できるスポーツはサッカーしかない。
ゲートボールや野球でさえ、棒振り動作が必要だからなw
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:39.05 ID:ffWHfgAc0
>>784
週単位だろうが消費カロリーはサッカーのほうがどう考えても上だろww
練習も入れれば、週単位になったらサッカーのほうが10倍は上なんじゃないか?
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:42.40 ID:wMbi99qD0
>>815
そんな野球以下のサッカーwwwww
820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:50.92 ID:jb2Geu9z0
>>795
それは子どもが気の毒過ぎ。
脳科学で「指先の運動」「記憶の反復練習」「咄嗟の動作」で子どもの脳は
発達していくと出ているのに。より複雑な話しが理解できていく。
サッカーなんて指先運動ゼロ、記憶ゼロ、咄嗟の動作ゼロのナイナイづくし・・・
また日本の学力が下がるよ。
821名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:55.04 ID:7ihlYZG10
>>809

つまらん0−0もあれば面白い0−0もある
得点だけしか見れない脳なら面白さは理解しにくいと思う
822名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:05.63 ID:UGhVnV9B0
>>809
おまえはサッカー詳しいなぁ
その退屈なサッカー90分も見てられるんだから大したもんだ
823名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:07.99 ID:6FAgHf7cO
>>816
やってるけど?
お前の脳内ではスポーツ選手って練習しないんだろ?
824名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:20.14 ID:YZ+ttpej0
パナソニックのダイエットナビの調べの1時間あたりの消費カロリーは、体重65kgの選手で
野球:273kcal/1試合(3,13時間)で854.49kcal
サッカー:614kcal/1試合(1.5時間)で921kcal
1試合あたりではそれほど差は大きくないですね。
ポジションやプロアマの差は考慮されていないと思います。
http://club.panasonic.jp/diet/exercise/mets/index_sportsdiet.html
825名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:24.13 ID:EHJiMZ1Q0
>>811
車に乗って移動する投手も運動量ないだろw
826名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:41.18 ID:0mBEWSbo0
珍スポーツの珍獣焼き豚
827名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:41.49 ID:ZKeN/85+0
学力上げたければ、野球せずに勉強しよう
828名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:57.37 ID:XfvyiN3o0
>>810
糞つまらん
5秒で消した

やきうの何がつまらんって攻撃にスーパープレイがないことよ
829名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:36:00.54 ID:B9Zqn3aK0








830名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:36:21.02 ID:rXVAvJjj0
>>810
This video is most popular in:

日本とチョンしかこの動画見てないがなwwwww
キモイ動画貼るなwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:01.27 ID:jb2Geu9z0
>>818
野球は昼から球場入ってランニング、柔軟、キャッチボール、守備練習、打撃練習で4-5時間くらいやって
3時間試合する運動が毎日だよ。
早出とかするとさらにもっと練習するし。
832名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:05.55 ID:i9yzu9NP0
>>819
豚スゴロクで遊んでもカロリーは消費しませんよwwww
833名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:19.87 ID:ffWHfgAc0
>>810
たったの2〜3パターンしかない動きのスーパープレイ(笑)
834名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:28.65 ID:7ihlYZG10
>>817

お前の頭の中では相手の頭の上を超えたパスとか理解できないんだろうな
835名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:44.20 ID:wMbi99qD0
>>828
スーパープレイって何? ペナルティエリア内で大げさにコケてPKゲットするやつ?
836名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:50.51 ID:hT7D8Snz0
>>810つ つまらん
837名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:19.54 ID:6FAgHf7cO
>>835
おっw
論破されたから逃げたなZ
838名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:26.57 ID:wOAz7i/R0
野球やってると寒いし暇じゃん、なぜか運動したくなるよね
839名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:29.13 ID:XfvyiN3o0
焼き豚はもっと面白いやきうのYouTube貼ってくれ


俺たちが評価してやるよ
840名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:51.51 ID:YwRyp6/h0
>>820
おまえ、子供の学力とスポーツいい加減に結びつけるのやめてくれない?
学力落ちたのは政府がゆとり教育だなんだって迷走したせいだろが
サッカーやってる子供の方が学力低いってデータでもあれば別だが
むしろ俺の知ってるかぎり、野球やってるやつは論理的思考がまったくできない馬鹿ばっか
841名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:53.21 ID:8qwGOMpU0
>>792

ID:JLBPrha90
url忘れたんなら検索ワードのヒントでもいいよ
842名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:00.52 ID:wMbi99qD0
>>824

サカ豚wwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:06.50 ID:3zpfrZ0w0
Is baseball boring?
野球はつまらない?

Tom: Yo, Miki, I've got a few tickets to the Giants game on Saturday. Wanna come?
トム:あのさ、ミキ、土曜日の巨人戦のチケットが何枚かあるんだけど、行く?

Miki: Nah, I'll take a pass.
ミキ:ううん、遠慮しておくわ。

Tom: You sure? Why, what are you up to?
トム:本当に?どうして、なにか予定があるの?

Miki: I'm just...not so interested in baseball. Don't know the rules much, don't know the teams well either.
ミキ:私、ただ・・・野球に興味がないだけよ。ルールもよく分かってないし、チームもあまり知らないから。

Tom: You don't? I didn't know that! Well that's okay, I can teach ya. It's an interesting matchup too, so you really don't want to miss this one.
トム:そうだったの?知らなかったよ!でも大丈夫だよ、教えてあげるから。凄くいいカードだからこれは見ておいたほうがいいよ。

http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/toeic/business_conversation/business_conversation.htm?v=06_main
844名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:18.30 ID:3zpfrZ0w0
Miki: Actually, no offense, but… I get bored when I watch baseball! There's like, what, nine players out there but a lot of the time most of them
seem to be taking a rest while the pitcher's working his butt off. It's bizarre. And it takes like four hours for a game to end. That's bad enough
but it's even more boring when one team is losing by a massive margin but the opponent just keeps on scoring. Even volleyball is more interesting.
ミキ:あのね、気を悪くしないでね・・・その、野球を見るのってつまらないの!だって、9人もいるのに、ほとんどの時間まるで休んでいるように見えるし、
その間ピッチャーだけが死に物狂いで働いているのだもの。すごく変よ。しかも試合が終わるまで4時間もかかるなんて。それだけでも十分ひどいのに、
どっちかが大差で負けているときに相手チームが追加点を入れ続けるなんてもっと退屈。バレーボールですらもう少し面白いわよ。

Tom: Are you kidding? Baseball is great! You just feel that way because you don't understand the game properly.
トム:冗談だろ?野球は最高だよ。野球というものをちゃんと理解していないからそういうふうに思うんだよ。

Miki: Probably so, but I'm not going. Thanks anyway. Enjoy yourself! Don't get over-excited…
ミキ:そうかもね。でも、やっぱり行かない。いずれにしてもありがとう。楽しんできてね。興奮しすぎないように・・・

Tom: You bet. And you can spend that time doing something more interesting like watching volleyball.
トム:もちろん。ミキもその間、バレーボールでも見て楽しい時間を過ごしてよ。

Miki: Ha ha.
ミキ:はいはい。
845名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:27.15 ID:E6DE2ztb0
得点が多かろうが、やきうはつまんねーよ

なぜなら、クオリtィーが低いから
846名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:33.59 ID:+5fvxXLp0
スコア頼みのやきうに水さすようだけど
ボール変わって本塁打激減、軒並み打撃不振の選手が続出したわけだけど
ただでさえ見所の少ないやきうがさらに退屈になっちゃってるよね

日シリでもロースコア連発でもはやスコア云々すら言えない状況だと思うんだけど
847名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:39:56.62 ID:jb2Geu9z0
>>827
残念ながら勉強したからって脳が完全に発達するわけでも無いんだよ。
自然界の運動法則を体感でわかっていると物理の運動法則なんて理解が進む。
米と日本が何故、科学技術をリードしてきて、サッカーの欧州や南米が科学技術で
遅れてきたのか少しは考えてみろよ。
日本でサッカー普及させた途端に科学の学力がとたんに落ちたのもね。
848名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:08.87 ID:UGhVnV9B0
>>817
おまえ本当に馬鹿なのか?
AIでは難しいから研究でサッカーを扱ってるんだよ
各状況での選択肢が少ない野球じゃ研究にもならないし
簡単なIFのプログラムですんでしまう
しかもカメラが進化してどんなボールでも打ち返してしまうロボットアームがあるってことも知らないの?
849名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:16.59 ID:6FAgHf7cO
>>842
どっちにしろ、負けてるじゃん
だいたい、一試合とか関係ないだろw
850名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:23.81 ID:EHJiMZ1Q0
>>828
やきうの攻撃にもスーパープレイはあるぞ
ギリギリバットを振ってないシーンをスーパースローで何度も流してるだろ
851名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:30.79 ID:wMbi99qD0
>>846
その分投手戦になって面白い
852名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:33.20 ID:RnH0tIQx0
>>820
ドミニカ
キューバ
ニカラグア

アメリカの黒人 ヒスパニック
853名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:38.57 ID:YiogK5ne0
やきうは8bitのゲームでパターンの再現がすべて可能なほど
単純で選択肢のないゲーム
じゃんけんみたいなもの
854名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:49.02 ID:m1tH3oB+O
野球の動画貼るなら>>486

> たまーにデブが塁間に挟まれてあたふたしてるのを見るのは面白いけどw

これお願いw
855名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:10.20 ID:noJm2gorO
>>824
さっかーはこれで週1なんだぜ
ほんとショボいな
その上頭も使わんしつまらん
856名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:21.79 ID:wnfapDJ50
857名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:46.20 ID:hT7D8Snz0
>>847だからさあ。

甲子園に超絶馬鹿高校が出てくるのはなぜ?
ドミニカは?キューバは?
頭わいてるの?
858名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:04.22 ID:7ihlYZG10
>>851

それは分かるが、その理屈ならサッカーのロースコアを否定する理由はない
859名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:06.39 ID:qHpANwhc0
>>851
野球に限るならナベツネの言う事に間違いはない
素直に統一球止めとけって、悪いこと言わないから
860名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:08.63 ID:+5fvxXLp0
>>851
まじか
あんな快音も糞もない地味な投げ合いを延々と見てるのが楽しいのか・・・
861名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:14.03 ID:YiogK5ne0
>>847
科学技術リードしててうさぎ跳びw
862名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:39.97 ID:ZKeN/85+0
野球にスーパープレーは存在しない
863名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:40.08 ID:62iyMqeN0
野球はアホでもできるからなぁ
864名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:47.84 ID:3zpfrZ0w0
822 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/21(木) 18:37:51.98 ID:bz24RceIO
そもそも、陣形がワンパターンの野球が面白いわけがない。

お約束動作が明確で、プレーの選択肢が少なく極めて限定的な上、いちいち監督やコーチが指示してくれるんだから、こんなもの頭を使ううちに入らない。

キャンプでチームが集合しても、やってるのは個人練習と変わらないのがいい証拠。

マスが4つしかない低脳スゴロクであり、必ず1塁に行くのが決まってるから、実は1塁→2塁→3塁と道が1本しかない選択肢限定型バカレジャー。

試合時間の半分以上ベンチに座ってて、タバコ吸ったりオヤツ食いながらでき、真剣味に欠ける。

攻守交代もチンタラしてて、攻撃中に守備と入れ替わって失点する可能性0なのもダメ(いわゆるカウンターの概念がない)、選手よりも、運営の黒子の方がキビキビ動いてるよ。

駆け引きとか言っても、所詮じゃんけんと同じ「さっきパーだから今度はグーかな」の程度。

配球とか言っても結局嘘っぱちの後付け解説に過ぎず、ストラックアウトみたいに相手がいない単なる的当てで、ほとんど宣言通り当たらずにズレることがバレた。

極めつけは選手がドーピンガー、ステロイダーだらけで、五輪から削除。

ダメだこりゃ。
865名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:53.03 ID:jb2Geu9z0
>>840
ゆとり教育なんてそんなに実際にはやっていない段階から落ちている。
サッカーだよ。
さらにヘディングなんて脳を揺らすから、絶対に人間にとって良くないし、
首が弱く脳が発達段階の子どもには学力低下を絶対引き起こす。
欧州や南米の科学技術で日米に遅れてきたのもゆとり教育なのかw
866名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:59.66 ID:XfvyiN3o0


やきうのYG帽とさかなクンのハコフグ帽ってどっちが恥ずかしいの?


867名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:11.17 ID:0mBEWSbo0
野球やってると太るだろ
868名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:20.39 ID:JLBPrha90
>>792
おいおい、5キロしか走らないバスケの1時間当たり消費カロリーと
90分で15キロ走るサッカーの1時間当たり消費カロリーが同じとか
サッカーどんだけまじめに走ってないw

サッカーマムも納得、サッカーは安心安全なレクリエーションです。
サカヲタさんの献身的努力により、また一つ新事実が明らかになりましたw
869名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:32.83 ID:wMbi99qD0

サッカーのスーパープレー集

http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE#t=2m17s

870名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:38.16 ID:m1tH3oB+O
>>846
野球は逆転のスポーツ(キリッ
だったのにね
どんどんブーメランが突き刺さる焼き豚には同情する
871名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:43:50.81 ID:jb2Geu9z0
>>861
脳科学的に脳にダメージ与えるとわかっていてヘディング練習するバカw
872名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:02.97 ID:cHKIkpESO
野球嫌いの人間がサッカーを使って野球をこき下ろしてるな
そいつは決してサッカーファンではない

もっと言うと、
バスケの人間がサッカーファンを装って大量に書き込んでるのを知ってるよwwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:16.91 ID:+5fvxXLp0
>>864
これ面白いなぁ
やきうのつまらさが丁寧に説明されてる
874名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:27.26 ID:KJmkD87/P
>>869
何これ、これスポーツなの? コントか何かじゃないの?
875名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:51.61 ID:ZKeN/85+0
野球は監督の指示待ち、自分手考えないから頭を使わない
876名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:00.17 ID:S7rBAZZH0
877名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:13.72 ID:cU37Jl66O
今日はいよいよバルササントスだよ。
そう、世界209ヶ国で放送されるサッカーのクラブNo.1を決める試合だよ。世界中の子供たちが観るだろうな。憧れのスーパースターの対決だからね
日本の野球少年はあれ見て惨めにならないのか?
「ピンク豚ー、もう駄目だー、ピンク豚ー、空は見えるのにー」
878名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:16.72 ID:JLBPrha90
>>834
それを実現したロボット対戦があったなら、動画でも貼ってくれよw
そういうからには、何百何千と貼れるだろ?
879名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:27.90 ID:noJm2gorO
>>849
野球と大差ないのに何故毎日試合しないの?
人気ないから毎日試合すると客入らんからかな?w
880名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:41.88 ID:62iyMqeN0
野球なんて誰にでもできるからな
素人の俺でも4打席立てばダルビッシュからヒット打てる自信あるわw
881名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:53.36 ID:jb2Geu9z0
>>872
いやサカーファンが多いのは事実だよ。
昔は「Jリーグ人気が高い」って何故か幻想抱いていて
「絶対日本を野球の国からサカーの国に変えてやる!!!」
なぁんてアホの子が真剣に書いているのも結構あった。
882名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:53.54 ID:XM8EHXrN0
883名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:57.20 ID:EHJiMZ1Q0
>>871
それ茂木が全否定してたじゃんw
むしろ棒振って右に走るだけの棒振りのほうが
動きがワンパターンで脳が活性しないとも言ってたw
884旅人:2011/12/18(日) 15:46:16.25 ID:A7dXC9UAO
まぁ俺のかわいい甥っ子が必死に野球頑張ってるからさ
あんまり悪く言わないでくれ
885名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:25.60 ID:qHpANwhc0
野球のにわかが見てもわくわくする面白さって
「ギリギリの捕球」or「ホームラン」or「滑り込みセーフかアウトか」の三種類しかないじゃん
これ以上の種類があったら教えてくれ
886名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:30.73 ID:YiogK5ne0
やきうという極めてパターンが限定された
確率のゲームに70年ものあいだ根性論を振りかざし続けてきたんだから
「やきうやってる奴は賢い」なんてもう誰も信じないよ
MLB行った選手で英語出来るのが少数派なんてみっともなさすぎる
887名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:33.59 ID:kkXOzAcE0
>>824
>ポジションやプロアマの差は考慮されていないと思います。

あえてここに触れずに焼き豚喜ばせてあげるなんて、サカ豚やさしいな
888名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:42.31 ID:CsChISrL0
これって結構前からこんな感じだったじゃん
なんで今更
889名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:57.60 ID:8qwGOMpU0
ID:JLBPrha90

>>567
>バスケは1試合でサッカーの半分の時間しかないが、
>実は15キロほど走ってますが、何か?

のソースまだ?
890名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:58.16 ID:wMbi99qD0
>>883
それじゃあ、ここにこんなにヘディング脳が居る説明がつかないだろ
891名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:58.76 ID:jb2Geu9z0
>>883
残念ながら実験結果として実証されている。
茂木が脳波の実験をしたと言うのなら
それはそれで科学的な反証になるから出してくれ。
892名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:03.78 ID:6FAgHf7cO
>>879
単純だよ
単位時間当たりの運動量が疲労に比例するから

ちなみに、野球の運動量を上げてるのは投手のみ
だから投手は毎日投げらんないだろ?
893名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:17.56 ID:921F2h0BO
科学技術てww
じゃあ野球が一番人気のチョンが科学系のノーベル賞とれないのはなぜだ?
894名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:20.38 ID:ZKeN/85+0
野球やれば頭が良くなります

もう宗教のレベルだなw
怖いw怖いw
895名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:23.02 ID:UGhVnV9B0
>>878
できないから難しいから研究してる最中なの
すでにロボットが人間越えてる野球と違うのよ
896名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:04.01 ID:rXVAvJjj0
>>884
その子のためにも早い目におもしろそうなサッカーの試合をさりげなく見させてサッカー好きにさせてやれw

やきうなんかやってると悲惨ですよw
897名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:07.24 ID:eU+F73nL0
898名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:13.95 ID:jb2Geu9z0
>>892
単純に
単位時間当たりの運動量は練習時間の運動量も比例するよw
899名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:41.08 ID:RnH0tIQx0
>>875
指示待ちルーティンの団塊がトップなったから日本企業ダメになったんだよな

野球の特性と日本企業の欠点はイコール
900名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:41.05 ID:JLBPrha90
ヘディングが脳に悪影響なのは「サイエンス」にも掲載されたガチ論文だからなあ。
欧州・南米でいま、サッカーからバスケやテニスに移行している事実はないことにしたいんだろうな、サカヲタさんには。
901名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:46.74 ID:SESjLmfgO
野球が塗り絵ならサッカーは漫画

野球は絵が決まっていて、やれることは色を塗るだけ。

サッカーは絵を描くだけじゃなくストーリーや構図まで考えないといけない。
決まってるのは少しばかりのルールだけ。
902名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:54.89 ID:6FAgHf7cO
>>898
じゃあ、なおさらサッカーのほうが動いてんだなw
903名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:48:55.36 ID:QDtPI85R0
アメリカの落ちこぼれがサカ豚に!!
904名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:10.51 ID:wMbi99qD0
>>892
とりあえず1週間単位での消費カロリーを見るとサッカーは野球の3分の1程度ってことでOK?
905名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:12.44 ID:YZ+ttpej0
サッカーはアホと虚弱のスポーツ
あんなもんよく90分も見れるわ
ラリホーマ食らうみたいなもんよ
906名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:19.67 ID:YwRyp6/h0
>>865
おまえの妄想なんて興味ないよ
自説通したいなら確固とした証拠を示せ
907名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:26.93 ID:+5fvxXLp0
ID:JLBPrha90はまず

バスケで15km走るデータ
サッカー選手の怪我は訓練不足と言うに足るソース

を、早く提示しないとそこから逃げてるばかりじゃさすがに滑稽だと思うんだ
当然用意できるんだよね?
908名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:33.48 ID:3zpfrZ0w0
http://www.gallup.com/poll/113503/Football-Remains-Runaway-Leader-Favorite-Sport.aspx

As the table shows, on a relative basis, younger adults are more likely to rate basketball
as their favorite sport and older adults are more likely to name baseball.

アメフト
65歳以上 33% |||||||||||||||||||||||||||||||||
50〜64歳 37% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30〜49歳 43% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18〜29歳 46% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

バスケ
65歳以上 11% |||||||||||
50〜64歳 10% ||||||||||
30〜49歳 10% ||||||||||
18〜29歳 16% ||||||||||||||||

ベースボール
65歳以上 17% |||||||||||||||||
50〜64歳 14% ||||||||||||||
30〜49歳 11% |||||||||||
18〜29歳 ..6%. ||||||
909名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:41.87 ID:EmvTGBMk0
あのバッターボックスから監督の方見て指示待ってるのが笑える
情けなさ過ぎて 哀れ・・・
910名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:46.62 ID:UGhVnV9B0
>>900
サイエンスw
おまえみたいな馬鹿が読んだことあるの?
911名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:46.99 ID:hT7D8Snz0


なーーーんかこのスレの焼き豚つまんないなレベル低すぎて。

都合悪い事はスルーだし。
912名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:49.88 ID:JLBPrha90
>>895
ないのに調子のんな、屑。
ヘディング脳の妄想はボロしかないんだな。
913名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:55.04 ID:HMZgOQ0L0



【サッカー】「順番・きまり」を守る日本人はサッカーに向いていない?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324190650/






914名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:00.95 ID:qHpANwhc0
>>891
あれレポート書いた本人が
「どの程度ヘディングしたらどうなるか、それはまだわからない。さらなる研究が必要だ」って言ってただろ
実証でもなんでもない

何で脳の研究って右脳左脳といい勝手な解釈するバカが先走るんだ?
915名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:07.87 ID:wMbi99qD0
サカ豚が>>869を全力スルーしててワロタw

よほど触れられたくない動画らしいw
916旅人:2011/12/18(日) 15:50:09.55 ID:A7dXC9UAO
>>896
言ってるんだがね…

ただ本人は野球が好きらしい…サッカーやらせたいのになぁ
917名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:23.02 ID:6FAgHf7cO
>>904
その前に週5はサッカーやっちゃいけない理由を教えて
練習やれないなんて、とんでもない話だけど
君はその理由を知ってるんだよね?
918名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:53.66 ID:N64cROGO0
野球ほど体と脳を使わない競技ないよ
919名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:58.49 ID:3zpfrZ0w0
【ヤキュハラ】 とは?

■意味:
 野球ハラスメント(=野球的嫌がらせ)の略。
 まったく野球に関心のない人に対して執拗に野球の質問を投げかける行為。
 または、野球ファンによって強引に野球ファンに認定される行為を意味する。

【生態例】

《基本的ヤキュハラ》

・誰彼構わず「君、どこの野球チームのファン?」と訊く
・野球に興味が無いと発言したらその人の人間性まで否定する
・野球を好きじゃない奴を非国民扱いする
・「どこのファン?」って聞かれて「何のですか?」って聞き返すと「野球に決まってるだろ」とマジギレする
・関係の無い話でも唐突に野球に例える

《タレントに迫るヤキュハラ》

・タレントが書いたサッカー記事のブログコメントに必ず野球のコメントを書き込む
・サッカー観戦に行った女性タレントのツイッターやブログを荒らす
・仕事で始球式に出たタレントを、大の野球好きだと触れ回る
・女子アナは全員野球ファンと勝手に認定している
・Wikipediaのタレントの項目に誰彼構わず野球好きと書き足す(本人に否定されて削除された例あり)。

《マスコミによるヤキュハラ》

・ニュースで「次はスポーツです。」と言っているのに野球の情報しか流さない
・ラテ欄でサッカーの事だけが書いてあるのにスポーツコーナーの内容は野球のニュースばかり流す
・野球の視聴率は瞬間最高視聴率で記事にして、サッカーは瞬間最低視聴率で記事にする
・サッカーに興味があると言っているのに記事では野球に興味があるとしか書かれない
・原作では違うスポーツをやっているシーンを、アニメでは野球をやっているシーンに変える
920名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:02.71 ID:X10iZIsfO
>>883
茂木は出さない方が良い
あいつは特に権威もないなんちゃって科学者だから
しかも韓国大好きで在日ラインとつながりがある
921名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:08.99 ID:wMbi99qD0
そもそもサッカー選手ってヨーロッパだと中卒だらけじゃん。

野球はアメリカだと大卒ばかりなのにw
922名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:11.64 ID:JLBPrha90
>>910
サイエンスの綴りはかけない、コンタクトの意味を理解してないサカヲタさんが何か言いましたかあ>¥?
923名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:20.59 ID:hT7D8Snz0
>>905ラリホーマとかお前の方が発想子供やんww
何歳だよwww
924名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:27.59 ID:1XX+O/L4O
焼き豚(笑)
朝鮮人(笑)に負けたスポーツやきう(笑)
925名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:40.41 ID:UGhVnV9B0
>>912
サイエンス読んで面白い?
最近の記事で面白かったやつは何?
926名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:50.02 ID:wMbi99qD0
>>919
だからサカハラをパクるなよ
927名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:55.22 ID:YZ+ttpej0
>>879
そら毎日やると客入らんよw
不人気スポーツは休日のみでないと無理だw
928名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:19.65 ID:6FAgHf7cO
>>926
>>917は?
929名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:26.09 ID:h0zMwj6NO
>>869
サッカーファンだがこいつらは永久追放してほしい
930名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:28.59 ID:UGhVnV9B0
>>915
もうそれしか無くなったの?
931名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:41.45 ID:Yo1Rxy8p0

焼き豚がドヤ顔で「日本は野球世界一いいいいいい!!!!!!(キリッ」

世界68億人「野球って何?」  
932名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:59.86 ID:B5lPmF9M0
933名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:10.25 ID:jb2Geu9z0
>>884
指先の運動と記憶の反復連取は脳を刺激する。
野球の場合3Dの球の動きだからキャッチボールでさえ記憶が必要。
投げた球のスピード、角度を何度も見て「脳が記憶からあの球は
ここへ落下する」って予測させて落下地点へ移動しているわけでね。
咄嗟の動きというのはいわゆる反射神経的な俊敏さを瞬時に判断する回路を
脳に作り上げる。野球の球の動きはスピードあるからね。
2Dスポーツで球を目で追うだけで全く記憶必要としないスポーツとか
手先を全くというか使用禁止とか、球の動きもノロいスポーツとか、さらに
子どもの発達途中の脳をヘディングで衝撃与えるスポーツとかは子どもには
害悪でしかないよ。証拠に欧州と南米では科学技術の発展が比較的無い。
934名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:20.50 ID:wMbi99qD0
>>917
なら週5で試合やればいいじゃん。その方が興行的にいいわけだし。

週5で試合できない理由は何故?
935名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:45.48 ID:ZitDlxkX0
確かに草野球やってる子供って減ったなあ
公園のグランドでガキンチョがサッカーやってるのはよく見る


確かに守備でなかなかボールが来ないところにいたり
攻撃も自分の打順終わったら暇だしね
参加しやすいサッカーの方が皆でワイワイは楽しいのかも
936名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:57.88 ID:SFcv4m380
日本では長い間サッカーは馬鹿にされ、虐げられて来たからな
野球を逆恨みするのも無理は無い
でも今や代表戦では野球の視聴率を越えるくらい成長したんだから
自信持って、いつまでも粘着して謝罪や賠償を求め続ける
かの国のような醜態は晒すべきじゃないな
937名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:01.70 ID:UGhVnV9B0
>>922
だから教えてよ
サイエンス読んだことあるの?
938名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:04.52 ID:rXVAvJjj0
7スレ目行ってしまうな
特にネタ出し尽きたのに
939名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:05.97 ID:hT7D8Snz0
>>921やきうはじじいになってもプレー出来るからな。
前頭葉逝かれてるじじいにこの事が分かるかな?
940名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:54:58.15 ID:JLBPrha90
>>869
山手線乗ったらもれなく死んじゃうなサッカー選手w
941名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:25.39 ID:3zpfrZ0w0
945 :名無しさん@恐縮です:2011/06/29(水) 22:36:19.60 ID:BiZrAEBm0
でもやっぱり一番笑えるのは焼き豚のヒーローイチローがマリナーズに入ってからどんどん人気が下がっていって、
逆にシアトルサウンダースの人気が上がり続けているという皮肉な現象だな。
まさかイチローがアメリカのサッカー人気の後押しをしてくれるとは思ってなかったわ。www

67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/30(木) 13:43:26.02 ID:p+/g2JgX0
例えば巨人軍のオーナーがサムスンになって韓国人選手のゴリ押しが始まる
韓国人選手がチームの勝利に関係なく個人記録にのみ走るが。
韓国人選手がチーム監督の人事にまで影響を与えるようになり、チームは万年最下位争いするまで落ちぶれる
観客数は激減するが、韓国人選手の年俸は法外に吊り上がり続ける
韓国人選手は10年もチームにいるのだが、まったく日本語を覚えず、日本文化も受け入れようとしない
韓国の報道陣の相手をするが、日本のマスコミをまともに相手にしない

そんなことしてれば、まともな巨人ファンは離れていく
同じことをイチローはアメリカで実践しているのだからマリナーズ人気も下がるってもんだ
942名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:31.86 ID:qHpANwhc0
>>936
焼き豚坂豚戦争は芸スポの華よ
政治厨が跋扈する国際試合のスレに比べたらこれでも平和なほうなんだぜ……
943名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:36.00 ID:6FAgHf7cO
>>934
練習やらなきゃ試合にならんからに決まってんじゃんw
野球と違って高度なスポーツなんでねw
944名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:36.07 ID:+5fvxXLp0
てかサッカーの練習にといてヘディング練習する時間ってどのぐらいある?
ポジションにもよるけど前目のさらに電柱タイプじゃないとそんなにヘッド酷使するとは思えないんだけど
試合中もしょっちゅうヘッド打ってるわけでもないし実際ヘッド使うシーンてそんな多くないよね
945名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:38.34 ID:UGhVnV9B0
>>940
サイエンスについて一言
946名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:37.14 ID:YiogK5ne0
>>864
補足すると、投手が本塁へ投球しないとすべてのプレイが始まらない
(僅か3つの塁上に走者が居る場合、その塁だけ選択肢に含まれる)
この投球を打者が前方90度内に打ち返さないと次のプレイに移行できない
(ファウルフライを除く)
ところが打者がバットに当てる確率は投球に対して50%以下
漸く打ち返した場合でも安打になるのは更にその10%程度
この場合守備側は捕球したボールを速やかに
一塁か走者が到達する塁の最大4点のみに送球することが求められる

だいたいこれで説明できてるよね
947名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:55.59 ID:wMbi99qD0
>>936
サカ豚=チョンなのを知ってて言ってるのか?
948名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:01.26 ID:8qwGOMpU0
ID:JLBPrha90
野球では太刀打ちできないからって
他競技の威を借りて涙目で反論ですかぁ?
しかも捏造ってw
949名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:02.99 ID:hT7D8Snz0
>>933だからさあ。

超絶馬鹿高校が甲子園に出てくるじゃん。

それいうと我がバレーボールは最高だな。

やきうの球なんかガチで止まって見えるぞ。
950名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:07.89 ID:m1tH3oB+O
>>938
人気の話のスレなのに焼き豚が身体能力だの年俸だの話を必死に逸らしてるからな
951名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:16.14 ID:XfvyiN3o0
やきうって創造性が足りないんだよなあ

見てても俺の右脳が刺激されないんだよ
952名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:55.76 ID:YZ+ttpej0
>>923
スリプガのがいいか?
サッカー見るとほんと眠いよ
953名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:57:14.14 ID:BxdQBXxI0
954名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:57:16.66 ID:KJmkD87/P
>>869
これお笑いのレベル高いなあ。この前のフジのMANZAIに出れるレベルだろこれ
955名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:01.82 ID:YwRyp6/h0
>>916
いまどき珍しい息子さんだね
まあ野球界じゃ一般的な自己ルール満載コーチに出会えば考えも変わるだろう
その前に犯罪色に染められてしまう可能性も否定はできないが・・・
956名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:22.74 ID:hT7D8Snz0
>>954うわあああ
957名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:34.27 ID:+5fvxXLp0
>>948
ずっとその一点張りだもんねww
はじめっからご自慢のやきうでは対抗すらしてこないっていう根っからのヘタレさんだわな

焼き豚の中でも程度の低い類じゃないかなーそいつは
他スポ引き合いに出す姿勢がまずこすっからいww
958名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:43.50 ID:TthH23860
野球とサッカーどっちが頭使わなそうかといったら野球かなあ
959名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:48.86 ID:qHpANwhc0
>>916
本人のやらせたいようにやらせれば良いじゃない
そんな幼少期から英才教育して絶対サッカーのプロにならないと行けない理由があるわけでも無いんだし
960名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:58.11 ID:YZ+ttpej0
>>951
君はヘディングで脳が死んでるからしゃあないよ
961名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:01.27 ID:N64cROGO0
サッカー=将棋、チェス、囲碁
野球=スゴロク、ジャンケン
962名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:12.41 ID:wMbi99qD0
>>958
ヘディングがあるもんな
963名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:16.80 ID:YUJ/Q/LU0
>>869
これ見るとサッカー選手の頭がい骨は綿菓子か風船でできるてるんだと思う。

頭がい骨陥没するくらいなら、接触面で原子・反原子衝突のすさまじいエネルギーが
放出されているかもしれないから、これは科学的調査が必要だw
964名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:24.59 ID:jb2Geu9z0
>>936
いや、「サッカーの国にネットの力でしてみせる!」
って息巻いていたからなぁw
その時は浦和が人気上がっていたころでサカー観戦者の半分くらいが
同じ人ばかり見に来ていて、2割は無料観戦チケットの客とか言う情報が無かったからな。
3万とか4万とか野球並みに観戦者いるじゃん!って本気で言っていた。
さすがに最近はJリーグの試合はシーズンチケで7−8割がた同じ人しかいなくて
さらにタダ券客が混じるとサカ豚もからくりに気付いたから滅多に野球の国を変えようなんていなくなったけど。
965名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:34.45 ID:hT7D8Snz0
まあ廻り廻ったけど、やきうの人気が墜ちてるのはツマランからって事でおk?
966名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:35.49 ID:RnH0tIQx0
>>933
グーグルの先進的な職場環境は良くとくしされるけど
休憩時間にサッカーとかテニスは良くやってたけど
キャッチボールしてるやつはいなかったよw
アメリカの若いやつは底辺からグーグル入るエリートまで野球興味ないよ
967名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:40.40 ID:Og+Y8sST0
まああれだ、岡田の暗黒時代は
10代の人気も完全に 野球>>>サッカーだった
サッカーは完全にオワコン化してたし
しかしあのカメルーン戦の本田のゴールから
風向きが変わったね 今は関東の10代はサッカーの方が人気ありそう
関東以外の10代はまだ野球の方が人気なのかもしれんが

でも野球は選手は高年俸だしマスコミのバックアップもあるし
これ以上はさすがに人気落ちないでしょ
逆に代表人気頼みのサッカー人気の方が危ういと思うなあ
968名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:00:06.41 ID:6FAgHf7cO
>>962
論破されたからって逃げるなよw
筋肉痛になったことないから単位時間当たりの運動量が意味することが分からないんだろ?
969名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:00:14.36 ID:TthH23860
>>962
あ、身体的な意味ってわけじゃなくってねw
970名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:18.48 ID:wMbi99qD0
>>968
もう疲れたからどうでもいいよw
971名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:57.78 ID:+5fvxXLp0
>>967
サッカーは次世代でもやきうより根付きはじめてるよ
てかすでにやきうより盛ん


【コラム】このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!?地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し[11/07/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310437104/

374 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/12(火) 12:15:13.76 ID:grfe8y+xO [2/4]
高校サッカー選手権
参加校数
88回、4175校
89回、4185校
夏の甲子園
参加校数
90回、4059校
91回、4041校
去年
92回、4028校
高校生は
甲子園より国立を目指している人の方が圧倒的に多い。
プロの世界も
サッカー
18クラブ
野球
12球団
しかもサッカーにJ2やフットサル、女子サッカーなどの競技人口も足したら野球なんて足元にも及ばない
972名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:00.37 ID:hT7D8Snz0
>>964誰がだよ。
身内ネタは身内同士でやれよ。
初対面にそんな話しても知らないだろうが。
ボケてんのか。
973名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:20.62 ID:6FAgHf7cO
>>970
はいはい、反論できないんだねw
だいたい、野球の中で唯一動くピッチャーは毎日試合やってるのかい?
974名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:28.81 ID:ZKeN/85+0
サッカーの人気が落ちても、その分が野球には回らんでしょw
975名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:33.66 ID:8qwGOMpU0
ID:JLBPrha90
>>567
>バスケは1試合でサッカーの半分の時間しかないが、
>実は15キロほど走ってますが、何か?

はお得意の捏造ということでいいですかぁ?
976名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:38.69 ID:YiogK5ne0
>>967
高年俸の根拠を考えないのは焼き豚ですよ
977名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:42.99 ID:cHKIkpESO
>>900
バスケやテニスは南米で元々人気でこれからも増えるだろうね
野球には間違っても行かない
978名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:59.12 ID:YwRyp6/h0
ともかく野球の当面の敵はセパタクローとカーリングだから
五輪除外種目の野球ファンはまずは彼ら五輪種目に選ばれた崇高な競技に打ち勝ってから我々サッカーファンに話しかけてね
サッカーは五輪競技の中のトップオブトップなんだし
979名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:01.26 ID:YZ+ttpej0
サッカーは税リーグが死んだから
代表が負けだすとほんとにやばいで
980名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:07.33 ID:mCyug0WaP
>>952
ボールの行方だけを目で追うクセがついてるとサッカーは理解出来ないな。

野球はボールがどこに飛ぶかだけを見てエキサイトする競技。
サッカーはボールを運ぶスペースを先に見つけてエキサイトする競技。
981名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:12.52 ID:YUJ/Q/LU0
サッカーが頭蓋骨陥没するような危険なスポーツってのはよくわかった。
http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
サッカーマム撲滅に向けて、サカヲタはもっと声を上げるべきだ。
「サッカーは女子供がやっちゃ置けないスポーツだって。
982名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:42.32 ID:+5fvxXLp0
>>972
あんなレジャー毎日延々と見てたら脳も退化してくんじゃないか

と、あながち冗談でもなく思っちゃう・・・
983名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:42.75 ID:hT7D8Snz0
>>970体力ないじじいだなww
2ちゃんで疲れるとかお前メタボだろ?www
98414:2011/12/18(日) 16:03:43.83 ID:UGhVnV9B0
>>964
焼き豚ってその数字大好きだけどさ
他のスポーツ特にNPBがその手の調査やらないから
日本にはJ以外に比較する数字がないんだよね
何を根拠に馬鹿にしているのかわからない

ねぇなんでNPBはその手の調査やらないんだと思う?
985名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:04:26.49 ID:gxediORb0
横からすいません。
自分サイエンス呼んだ事はないけど。
サイエンスみたな雑誌に載ったからといってもそれは真実ではないと思うよ
一つの考え方と理解したほうがいい。
986名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:00.82 ID:v+kMpyiVO
スタンドガラガラ


クソワロタwww
987名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:18.78 ID:jb2Geu9z0
>>958
どちらもやったことのない4-5歳の子どもに両方キャッチボールやってみろ。
地面転がすサッカーボールのやりとりって障害者リハビリでもあって
ある程度、発達した脳で記憶を使うことなくその日に達成が可能。
来るボールを目で追って止めて蹴ればいいから。
野球のキャッチボールって実は脳には大変な作業が必要。
投げたボールがどこに来るかって日本人だとたいてい野球経験あるから
わかるけど、放物線を脳に理解させるか経験則でよほど到達地点を割り出すなんて無理だからね。
さらに小さい球を見ながら落下地点を微調整するという同時並列処理を脳に働きかけて、
ボールが来る位置に合わせてグラブを差しだし、ボールの衝撃とともに、
グラブを素早く閉じる俊敏性も必要。
だから野球が盛んな時に日本の学力は高かったわけ。
秋田県なんかは野球が盛んだけど、学力も高いよ。
988名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:28.12 ID:YiogK5ne0
>>975
焼き豚はbasketballとbaseballを読み間違えるからなー
989名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:29.70 ID:wMbi99qD0
これからヘディングドランカーって言う言葉が一般的になるかもねw
990名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:45.75 ID:y5nGpKQq0
サカ豚って誤字なしに日本語かけないのかよ?
やっぱりサカ豚=チョンだったの?
991名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:47.60 ID:wMbi99qD0
>>986

wwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:55.59 ID:Jh81Vxwx0
野球が人気あるのって韓国だけだね
日本はサッカーの国だしアメリカはアメフトの国
キューバもベネズエラも日本と同じで野球見てるのは老人だけ。若い人はみんなサッカー
993名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:58.00 ID:+5fvxXLp0
>>964
真実は残酷だね

http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1106695082&jl=pb
「年間シートの売れている席数に、当日に入った観客実数を合わせた数字を発表する。」

年間シートも全員来たことを前提に発表するなんて。
プロ野球の場合はほとんどが企業接待で、平日はシーズン席はまばら。
(アルビレックス新潟や浦和レッズの駒場は半分以上がシーズンチケットながら、ちゃんと来た人のみカウントしている。)

これでは本当の実数は1000人でも、シーズンシートが8000席あれば、8倍以上の水増しになる。
素直にゲートをくぐった人の数をカウントすればいいのに、どこまでもプロ野球は灰色。
994名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:22.16 ID:+5fvxXLp0
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  無理矢理かき集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一になれました サッカーはどうでしたか?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106 2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
995名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:30.24 ID:ZKeN/85+0
シアトルで野球はおわこん
996名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:32.70 ID:wMbi99qD0
>>990
この粘着した気持ち悪い気質からしてチョンっぽいな
997名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:44.08 ID:ZKeN/85+0
やきうオワコン
998名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:44.66 ID:+5fvxXLp0
WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

【サッカーワールドカップ】予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】予選104ヶ国→本大会14ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】招待状送付→16ヶ国無条件出場

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
999名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:46.91 ID:lPnTl3w0O
>>869
審判にアピらないとファールとってくれないからな
1000名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:49.94 ID:6FAgHf7cO
>>1000なら来年は焼き豚にとって今年よりつらい一年になるw
当然、再来年焼き豚は絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。