【サッカー/セリエA】インテル 長友 2試合連続ゴールはトランス状態 「クロスが描くコースも読めた、シュートが来るのも分かった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
長友 2試合連続ゴールは「トランス状態」

サッカーの日本代表DF長友佑都(インテル・ミラノ)のロングインタビューが16日付のイタリアの
スポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトに2ページ掲載され、調子が上がった契機は恩師の助言だったなどと語った。
イタリア1部リーグ(セリエA)で、13日のジェノア戦で2試合連続ゴールを決めた長友は「選手としての“トランス状態”にあった」と振り返った。

 1―0で勝ったジェノア戦で右クロスを頭で合わせて決勝点を奪い、終了直前に強烈な相手シュートを頭でクリア。
「直感が働いた。クロスが描くコースも読めたし、相手シュートが来るのも分かった」そうだ。

 恩師はFC東京時代の監督だった城福浩氏。同氏が欧州チャンピオンズリーグ(CL)でミラノを訪れた際、
アドバイスをもらったという。「一緒に僕のプレーを分析し、試合展開を読んで攻め上がるタイミングを見極める
必要性などを教わった」と感謝の意を込めた。(共同)
.

[ 2011年12月17日 02:13

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/12/16/kiji/K20111216002260270.html

関連スレ
【サッカー】伊ガゼッタ紙が長友を大特集「インテルを蘇らせた」…漢字やお辞儀解説も[12/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324013873/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:04.27 ID:aiWpUGWF0
長友オワタ
3名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:10.43 ID:YRUSatXD0
ジタンかよwww
4名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:11.79 ID:kwTT//gT0
長友オワタ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:33.41 ID:HZuAWf5U0
これがヘデイング脳でラリった姿か
6名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:44.73 ID:5m4qtO/A0
Nagatomo is end
7名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:55.31 ID:A1aLnWNc0
右からマイコン〜♪
サイドバックな奴め〜♪
8名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:48:09.51 ID:aKtPZPlf0
長友オタワ
9名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:48:25.56 ID:F0kwqGlq0
これってば「ゾーン」というやつでしょうか。。。
10名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:48:58.52 ID:9ETQHFy3O
Si! サネッティさん!
11名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:49:14.27 ID:jgG3l6ZX0
次の試合いつか早くおしえてくれよ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:49:51.85 ID:U35+Bk0+0
天狗うざ
13名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:02.27 ID:TN0Tb4yFO
手塚「無我の境地だ」
14名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:10.45 ID:VcgGSjvHO
>>11
このあとすぐ!
15名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:22.26 ID:8pEfv/Db0
甲府ハジマタ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:32.05 ID:d36fdBip0
>>11
明日の11時から
17名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:34.37 ID:/DtSvtTm0
トランスモードきちゃうかー
18名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:36.33 ID:1LZf/v5v0
>>11
明日の夜
19名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:51.24 ID:tcuKvoHp0
LSD使用疑惑
20名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:51:16.04 ID:QgkJ3RYC0
ずいぶん短い確変だったね
21名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:51:26.44 ID:33QVJVHgP
感じちゃえばいい
22名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:51:26.63 ID:+sq1eg+H0
長友00
23名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:51:39.61 ID:/DtSvtTm0
こういうのを一皮剥けたというんだろうか? 長友がついに覚醒したぞ
24名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:52:00.91 ID:kMLJANav0
次の試合決勝ゴール決めたら中田越えだな。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:52:06.10 ID:wc4CbIrM0
長友はDFW
26名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:52:43.10 ID:t4S+7Q7b0
長友オワタ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:52:47.73 ID:ouZVGekN0
正直に「まぐれですw次は期待しないでくださいw」って言えよw
28名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:53:44.58 ID:c+AK3ObFO
お許しあれ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:54:02.85 ID:dRd3Vr0X0
サイドバックが3試合連続得点なんてしたらミリート師匠が鬱病になるからやめろよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:54:18.07 ID:Hi8JFKRw0
>>5
ラリってるのはこいつww

【MLB】ツインズ・西岡「日本人選手は1年目にいい成績が出なくても失敗じゃない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324100798/
31名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:54:47.91 ID:WDJZyIkb0
長友トランスMIX
32名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:54:56.95 ID:ooC46lOyO
ラg
33名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:54:58.17 ID:r7fJIPEDO
ナガトモ「インテルと僕は生まれ変わる」
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/inter18/article/117
34名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:55:00.86 ID:QgyrZ1IJ0
トランザム
35名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:55:20.91 ID:1P88Hm3M0
長友ハジマタ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:56:19.02 ID:2VVSvRLs0
味方がボール取ったら、長友はゴールの中までダッシュすれば
なぜか点はいるはず・・
37名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:56:46.62 ID:n6GFDw9XO
CR長友DFW 長友役物がお辞儀をすれば大当たり
38名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:56:53.15 ID:btQwj2Bq0
幻獣とのハーフだったのか
39名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:58:03.68 ID:F1uojmjz0
城福やるじゃん
おまいら感謝しな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:58:09.72 ID:CaIZSjhd0
覚醒したか
41名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:58:28.66 ID:f0Dg0wtw0
オワ友
42名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:58:57.67 ID:wAjYxpC90
トランクスか
43名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:59:41.20 ID:SRKb15Pz0
ヘヴン状態!
44名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:59:45.19 ID:agmOALh4O
エスパー長友
45名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:59:51.41 ID:FNNxQaMT0
長友さんに嫉妬してオワタとか書くのやめろよ本田信者
46名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:00:47.22 ID:EuvLsA7p0
これわかるわ・・・
有るよなコレ。特に運動系
多分、パス出してくる選手の姿形バランスなどから全部分かっちゃうことはある。

集中力ってのはコレがあるから凄い。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:00:47.53 ID:LgjjFfea0
調子良い時はあるよな、そういうの。
レベルこそ違えど、起こることが「わかる」感覚ってたまにある。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:01:20.49 ID:6ix9C03x0
>>46
同意
たまに時が見える時がある
49名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:01:41.35 ID:SPSMjt7W0
ビッグクラブのレギュラーがゾーンに入るって、こういうことなんだな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:01:53.42 ID:wjWiF3Le0
怪しいな。尿検査しろ
51名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:02:12.35 ID:gEyv+CrnO
覚醒してゾーンに入ったか
世界レベルの選手にまれに起こるらしい

52名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:02:22.81 ID:oOinyOa30
バスケで言うとどっから打ってもシュートを外す気がしない感覚と同じ感じ?
53名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:02:28.61 ID:s7QG51ZY0
石川直宏が最高潮だった時似たようなこと言ってたな。
54名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:02:43.76 ID:/KreRKbm0
>>45
「長友オワタ」は逆法則発動のおまじない
55名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:02:46.67 ID:EuvLsA7p0
無意識の意識みたいなレベルだとコレはある。
見える。

で、コレを常態化させることもできるけど、
逆にそれが狂うと全部がずれる。
だからチョット使い方には気をつけたほうがいい。
56名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:03:28.37 ID:Ev1u5x1W0
俺も俺も
弓道だけど、矢から的にビームみたいなのが見える時は中った
57名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:03:32.63 ID:RDr/66FJO
調子上がってみたら薬物か
長友オワタ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:12.24 ID:1uSmlx1y0
城福は甲府の監督になったのか
甲府金無いから期待できないなw
59名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:28.05 ID:JrZDPnEv0
チャットモンチーかよ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:33.83 ID:749OYYEp0
>>57
脳内麻薬だよ、しょうがない
61名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:39.10 ID:OWmFVkUZ0
長友オワタは完全にネタ化してるだろ
まじに受け取ってる奴まだいるのかよw
62名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:40.91 ID:0sdwGJYI0
ジョニー
63名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:05:15.09 ID:33QVJVHgP
ていうか一流のDFってほとんど体が勝手に動いてる状態らしいな
コンマ数秒考えたら突破されるんだって
64名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:06:10.01 ID:tmOHvnWyO
変形するってこと?
65名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:06:11.97 ID:EuvLsA7p0
>>52
いや、これは人の動きから読み取ってるからチョット違う
いわゆるバーサク状態とは違って、自信があるとかじゃなくて、本当に分かってる。
66名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:06:28.64 ID:HJqhW9l10
フラグをたてちゃうとは・・・・
長友オワタ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:07:14.49 ID:DzYmhj010
ファンタジスタっていうサッカー漫画状態
68名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:07:55.74 ID:nBzJ+FZM0
ヘディング脳って奴だな
69名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:07:58.77 ID:EuvLsA7p0
でもコレに頼りすぎると、調子狂ったら全部ズレて終了する。

運動してる奴でセンス良い奴は体験してるだろ。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:08:53.05 ID:9ETQHFy3O
>>61
なに釣られてんのお前www
71名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:10:52.65 ID:tHyaj/3V0
長友にヘッド決められるって、敵DFは何やってたんだ?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:12:01.51 ID:Gh28F0JZ0
長友ワオタ
73名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:12:04.01 ID:EuvLsA7p0
>>71
敵DFの後ろから、最適ポジションへ全速で飛び込んでドンピシャで決まった。
あれは止められんよ。
74名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:12:58.76 ID:DayOJmJD0
オタワ長友
75名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:13:39.44 ID:dRd3Vr0X0
これはガチだよ。俺は車に轢かれたことあるけど、右足に車がめりこむのが
スローでわかったし「ボンネット・・・白・・・軽自動車か・・窓ガラス・・人影・・
道路にころがった・・逃げないと・・トラックかなんか来るぞ」くらい考えたが、
どう考えても事故って一瞬なんだよな。だからハンターハンターのネテロ会長と
俺は互角なんだと思う。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:13:42.21 ID:PrqfZdnr0
アドVICEという薬物かもしれない。
尿検査されるな。これは。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:15:08.73 ID:/KreRKbm0
>>67
田舎から出てきて大学のサッカー部で太鼓を叩いてた青年が
監督に才能を発掘されすぐにプロ選手になって日本代表にまで上り詰め
セリエAに移籍して数ヶ月でビッグクラブのインテルに電撃移籍。
そこでもレギュラーになり来季を期待されるが怪我で戦線離脱。
回復して復帰したがチームはガタガタ。周囲から批判される日々が続く。
そしてもう終わりかと思ったそのとき、チームを救う救世主として覚醒する。

↑こんな作品を編集部に持ち込んだら顔の形が変わるくらい殴られるぞ。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:17:04.51 ID:EuvLsA7p0
>>77
大学で太鼓叩いてチーム応援してた奴が、
インテルで大人気、
2試合連続ゴールとか、
とんでもない中2設定だよなwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:17:52.04 ID:4moqwJni0
長友さん宗教開いちゃうかー。
80名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:18:04.49 ID:poOXJUQfi
俊さんの直弟子だけのことはある
81名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:18:32.36 ID:PDWYMp2hI
ディフェンシブフォワードか
82名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:19:21.44 ID:DBLrA+gQ0
後から振り返ったらそう思えることってサッカーに限らず有るよね
でもこういうことは強い相手に言わないと駄目だよ

パンツや師匠みたいにマークされてる中で結果出したわけじゃないからね
完全にノーマークの中での得点
雑魚相手に活躍していくらいきがっても駄目
83名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:19:43.18 ID:/KreRKbm0
>>78
よくインテルに入団するまでの軌跡がマンガ展開と言われてるけど
その後のほうが神がかってる。まさに「YUTO 第二部〜イタリア飛翔編」って感じ。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:10.59 ID:s9Jklgab0
ニュータイプか
85名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:17.51 ID:EaPJe0ih0
3試合連続ゴールなら本物
86名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:25.64 ID:GXbZR5fMO
>>77-78
太鼓やってた時期は故障が原因でスタンドにいたから
87名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:34.76 ID:X/beiU490
ベイビーエンターテインメントのAVが見たくなった
88名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:58.57 ID:HbznvEqIO
シャブ友か
89名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:21:03.00 ID:KzVLqGtA0
ニュータイプ的なもの?
90名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:21:32.01 ID:/ocfbBIn0
スポーツは現実の方が漫画より凄いってケースは多い
メッシもそうだし、ウサイン・ボルトもフィクションの世界を超えてた
あと谷亮子も漫画のヤワラちゃんに比べたらぶっちぎりに強かった
現実はおとぎ話に勝る・・・
91名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:22:17.97 ID:ZBUR4WgT0
FWじゃないから点はもともと期待されてないわけで、
気楽にできるからいいだろうな。
でもアシストをもっと増やしてもらいたいわ
せめてダニエウ・アウヴェスクラスぐらいに
そっちはSBとしては普通に期待されてしまうからな
92名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:22:28.65 ID:KzVLqGtA0
漫画だったらきっと顔がイケメンだったよ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:22:31.15 ID:2hKnNaow0
>>83
なんだそのJドリームてきなタイトルはww
94名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:22:56.42 ID:Yjf1/BL/0
トランスでなく経験をプレーに昇華出来てきてると言う事でしょ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:23:07.68 ID:VvDflm6iO
ベジータの息子が
96名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:23:25.57 ID:poOXJUQfi
谷亮子は今からだと島耕作とかサラリーマン金太郎路線の漫画化になるな
97名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:23:32.00 ID:UswbWhrT0
>>75
そんときの景色は天然色だった?モノクロだった?
98名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:23:46.41 ID:my2MHSzm0
長友佑都の母親がひと稼ぎしそうだな
99名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:24:13.32 ID:TzMGumj30
ジュリオ・セザール「俺の見せ場とんなよ」
100名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:24:17.22 ID:Vss2+E9P0
ゾーン!
101名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:25:03.81 ID:I8FmJ6bN0
フラグが立った
長友オワタ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:25:38.69 ID:q6OJzPOk0
なでしこのW杯決勝の展開も漫画超えてたしな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:25:40.23 ID:aCuYMvUg0
>>82
雑魚相手に活躍していくらいきがっても駄目
って、人様の心配より自分の人生を頑張れよ。
雑魚呼ばわりするお前が雑魚だろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:25:43.33 ID:UswbWhrT0
>>98
その権利は十分あります
105名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:26:27.80 ID:BLR0G8nM0
>>98
>>104
親は出てくんな、シャシャリでてくんなって感じ
あ〜肩こる
106名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:26:45.28 ID:sEw2NJJg0
なまじ日本でエリートじゃないからのびのび出来たんだろうね
日本で確立していたり人気あったりすると
妙に意識してはっちゃけられないじゃん。
小笠原なんてまったくイタリアでチームメートと
口聞かなかったみたいだし。
107名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:27:07.47 ID:j3uUFqYc0
ナガトモが、覚醒しない愚かな人類を粛清する日も近いな
108名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:27:18.25 ID:G96YxXkP0
こいつ幻獣とのハーフなの?
109名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:27:36.31 ID:UswbWhrT0
>>105
しゃしゃり出るってこの場合どういう感じで?
110名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:28:00.60 ID:Jt/wxSfD0
ガゼッタは次は禅の特集か
111名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:28:31.61 ID:gaTSgEXgO
岡田か
112名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:28:43.27 ID:sVSBr8sT0
>>77
プロになれたのも大学の監督のツテがあったから。
要は世の中、運とコネがすべてだよ。
いくら実力があってもコネがなくては表舞台には立てない。
日本にはまだまだそういう奴らが埋もれてると思うんだ。
日本サッカー協会は日本全国からそういう逸材を掘り出さなければならない。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:28:58.00 ID:NT1zq/SH0
ミリート「長友はアンチフットボール」
114名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:07.68 ID:/KreRKbm0
>>90
強いとか速いとかってのが想像を超えることは珍しくない。

長友はたとえば右肩脱臼で開幕に間に合わない状況で選手組合のストが起き
リーグがストップして結果的に開幕戦に間に合ってしまったりとか
代表戦を休むほど体調を崩していたときジェノア戦が大雨で延期されたり
誰かがシナリオを書いてるのかと思うくらいマンガ展開が続いてる。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:15.51 ID:1kSqZTwy0
>>98
既に稼いでるよw
出たがりのウザキャラとして出てるから全然OKだなw
116名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:23.45 ID:BLR0G8nM0
>>82
長友のゴールが無ければ、その「雑魚」相手の貴重な勝ち点を
積み上げることもできなかったじゃねーか

リーグは強豪との一発勝負のトーナメントじゃなく、雑魚チーム中堅チームから勝ち点の取り合いだよタコ
そもそもオマエが言う雑魚ってなんだよゴミ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:58.75 ID:lyLjwXNfO
ゲルト・ミュラーとか常にこういう状態だったんだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:30:08.62 ID:UAMXkUKJ0
トランスて何だアホ記者
普通はゾーンだろ
まったくこいつら言葉を知らない
119名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:30:15.75 ID:BLR0G8nM0
>>109
息子の栄光で表に出てくること
メディアに露出したり、変な出版物だしたり

とにかく親は影で見守ってりゃいいんだよ
表にシャシャリでてくんなみっともない
120名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:30:16.08 ID:7qkvSfsg0
- ナポリ戦で苦労したのでは?
「それは言わないでください。Gazzetta紙の評価が4点だったことで、日本では大騒ぎになったんですから・・・。」
121名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:31:02.84 ID:jFog6JHz0
バスケ選手の英語のインタビューで読んだことがある
何処にパスが来るか他がどう動くか全部分かって
しかもスローモーションに見えたみたいな話してた
122名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:31:06.29 ID:pLbKJ3ycO
トランス、いわゆるヘブン状態である
123名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:31:13.85 ID:vqfKATQOO
ちょっと調子こいたなwww
だが向こうではそれくらいじゃないとやっていけねーよな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:32:08.05 ID:BXIJUb0D0
クロスロードで髪の毛と引き換えにサッカーの才能を手に入れたか
125名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:32:48.34 ID:B3VDEki40
  , -v-、
 ( _ノヾ )
 O ・ _・ノ) 「クロスが描くコースも読めたわ、シュートが来るのも分かったわ」
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'
126名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:33:03.59 ID:UswbWhrT0
>>119
実際の競技に関係あることだったら問題だと思うけど
そうじゃなかったら別に問題ないじゃんw
「親は影で見守ってりゃいい」「みっともない」ってのは個人の考え
127名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:33:53.43 ID:bb9cHSvl0
長友よなんちゃら
128名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:34:18.88 ID:BLR0G8nM0
>>126
親はもう世の中の主役ヅラはしなくていいんだよ、ひっこんでろ
なになに?お前とか人の親世代?自分はまだまだ現役ぶっこきたい?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:34:31.84 ID:zpRTWy9PP
>>46
これまでのジンセイガ走馬灯のように駆け巡るよな
130名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:35:04.23 ID:UswbWhrT0
>>128
主役は息子でしょw
131名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:35:33.08 ID:BLR0G8nM0
>>126
オメーはアレか?ヒトの親世代の、自分はまだまだ現役ぶっこきたい層か
親がいないとモチベーションコントロールも出来ない、親離れしてない糞ガキか
どっちかだな・・
132名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:36:38.74 ID:UswbWhrT0
>>131
なんで2回も同じようなことを…w
133名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:37:31.31 ID:7qkvSfsg0
カピターノは偉大です。彼は日本で言う"センパイ"というもので、これはガイドや教師という意味です。僕がゴールを決めた後に頭を下げるのは、彼に対する敬意なんです。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:38:20.59 ID:ksx0JCIXO
お許しあれ(;^_^A
135名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:05.45 ID:BLR0G8nM0
>>130
俺とか野郎なんだけど・・
最近って10代女子が友達じゃなく母親と一緒に買物する姿が目につくけど
母親と一緒にいる娘ってすげー魅力ねーし萎えるわ

その子がどんなに可愛くても、その隣にその子の将来の姿に近しいであろう
ババアヅラした醜い母親が立ってると、恋愛感情一つ芽生えないわ

いや〜損してると思うんだけど気づかないんだろうな〜女子は
母親と一緒に入ればいるほど、男運逃してることを
街歩き買い物は母親とじゃなく友達としろよって思う
136名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:17.87 ID:/KreRKbm0
>>116
ま、プロは結果がすべてだってことを理解できない連中に限って
運だとかコネだとか相手が雑魚とかもっと上手い選手がいるとか言いたがるからな。

コネでインテルには入れないし運でレギュラーにはなれないし活躍も出来ない。
この当たり前のことをわかってないor認めたくないからいろいろ難癖つける。
あげくに完全無敵の超人みたいな選手を理想に挙げてあら探しをする。

何をどう屁理屈並べても長友がインテルで三番目に長い試合時間を記録し
ゴールを上げてチームの順位を大幅に上げた事実は変わらんよ。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:30.19 ID:ieHjJjxd0
インテル長友が告白「いじられ役です」
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20111217-877577.html
「この前なんか僕の食事のナプキンにパルメザンチーズが大量に仕込まれていて、
開いたとたんにそこらじゅうがチーズだらけになった」
138名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:32.32 ID:BLR0G8nM0
>>132
どっちか聞きたかったから
どっちの層?それによってほら・・俺のその後のレス展開も変えなきゃしょうないし
139名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:08.28 ID:Twub72nV0
>>137
槙野もいじられ役だったな
140名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:17.51 ID:1ETwu4c00
>>131
もうちょっと分かりやすい例えでいってくれると助かる
141名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:42.00 ID:s9Jklgab0
>>137
スナイデルのイタズラ
142名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:44.42 ID:8vZ7Vxf9O
パクチソンより遙かにゴール少ないじゃん
143名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:51.39 ID:UswbWhrT0
>>135
うん、ちょっと面白いw
144名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:40:55.16 ID:BLR0G8nM0
>>136
そういう層には「おまえとか日本人を褒めること一つ知らない反日国家出身者だろ?」
って言ってやることにするよ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:41:19.29 ID:iDwt0Zq90
ここまでティナ無し
146名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:41:29.12 ID:BLR0G8nM0
>>140
そのレスは例えてない・・他のレスでは例えたけど
147名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:41:53.74 ID:6b0tlSTzP
>同氏が欧州チャンピオンズリーグ(CL)でミラノを訪れた際、

解説かなんかだろ?
「CLで」とか書かれたら違和感ある。
148名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:42:14.43 ID:BLR0G8nM0
>>143
だからテメーはまだまだ現役晒したい年老いた層か
その年老いた層に依存して安心を得たいだけの未熟な層か

どっちだよって聞いてんだよ、それくらいてめーを出せよネットの闇で
149名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:42:17.75 ID:YEMZoT6f0
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
150名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:42:42.57 ID:O4BVhgnKO
間違いなく世界No.1SB
151名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:43:35.64 ID:UswbWhrT0
>>148
(答えないけどw)凄い情熱だねw
152名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:43:48.13 ID:iDwt0Zq90
てめーを出せよネットの闇で
かっこいいですねー
153名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:44:33.20 ID:BLR0G8nM0
>>149
言われなくてもしてんだろ、なんだよ精神的油断って
ねぇよ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:44:34.97 ID:IKdQ+KjW0
最近はトランスっていうのか。
ちょっと前まで、こういうのは
ゾーンに入った。とか言ってなかったか。それはそれでよく分からない言い方だが。
まあ当人には分かるんだろうけど。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:44:41.22 ID:1kSqZTwy0
>>135
なんでスレと関係ないどうでもいい内容でしかもあまり共感得られないレスをしてしゃしゃり出るかねえ。
長友母よりよっぽどうざいよ。
156名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:45:40.52 ID:WCVeq74o0
>>148
こいつは何と戦っているんだw
157名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:46:00.61 ID:UzeVPnKZ0
長友トンスルw
158名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:46:01.72 ID:UswbWhrT0
「ボールが止まって見える」って誰か野球選手が言ってたな
159名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:46:24.25 ID:BLR0G8nM0
>>151
なんで答えないの? そ れ す ら 
大したコト聞いてねぇじゃね俺とか

なんなの?そこまで異常に自分を隠して上から目線で世の芸能、時事ネタを語る?
まじ肩こる・・あ〜肩こるこういう層

書き手のバックグラウンド見えたほうが、説得力あんだろ
そんなに自分の人生に自信ない?そんな人生自信なかったような層が
おれとヤリあっちゃうの?
160名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:47:18.34 ID:BLR0G8nM0
>>155
それはオマエが女属性だからじゃね?
共感できないのはオマエが野郎の感情理解できてないメスマンコ属性だからじゃね?
161名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:47:49.73 ID:9RlpyV2tO
長友とケチャの親和性の高さは異常
162名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:48:11.41 ID:o+eXtbLR0
>>156
見りゃ分かんだろ馬鹿 ID:UswbWhrT0とやりあってんだよ

あ〜まったおれのIDが勝手にかわった
タイミング悪く通信の状態悪くなるな〜
163名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:49:44.70 ID:VVD9fNtT0
ジェノア戦はまじで長友上手かったわ
後半終了後もなんでそこいるのwって感じで
危ないところヘッドでクリアーしてたし
このままトランス状態でがんばってくれ
164名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:50:13.39 ID:55TjwoyK0
>>114
それだけ読むと大甲子園の里中みたいだな
165名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:50:29.27 ID:maHKq69KO
宮本あたりが言い出したのか、昔からあるのか知らないけど、「ゾーンに入る」とか言うよな
あれ、いまいちピンと来ないというか、なんか気持ち悪いから誰か他の表現考えてくれ
多分「ゾーン」って言葉自体が良い意味じゃないと、文として成立してないから気持ち悪いんだと思う
166名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:50:43.60 ID:d36fdBip0
>>153
それコピペ
167名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:50:54.45 ID:o+eXtbLR0
>>154
ゾーンに入ったって聞いたことないし伝わりにくいわ
FF世代からはトランスって言葉は耳馴染みあるんだよね

トランス状態ってしらない?バーサクとか、超サイヤ人とか、
マリオのスター状態とか

なに?ゾーンって・・地味だな〜
168名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:52:10.57 ID:EmQNXZym0
>>166
2ch始めたばっかで楽しくてしょうがないんだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:52:12.51 ID:s9Jklgab0
>>114
その延期されたジェノア戦でMOMとかwww
話が出来すぎててなんか恐い
170名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:52:19.29 ID:dJf6AQ38O
後のジタンである
171名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:52:43.66 ID:o+eXtbLR0

ジェノア戦は長友のゴールばっか取り上げられるけど
守備でも貢献したんでしょ?ヘディングで枠内に飛んだボールをクリアしたってマジ?
172名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:52:57.93 ID:LKlLx+VH0
消えるフェイントしてくれ
173名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:53:44.53 ID:o+eXtbLR0
>>168
テメーが年取って俺みたいに熱いレスできなくなったからと
熱のある俺のレスを2ch初心者扱いはねぇわ

書き手の体温の問題だろ?
174名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:54:07.45 ID:n7ymt8v80
>>171
GKもはじけたかもしれんが
ロスタイムにな
175名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:54:18.41 ID:o+eXtbLR0
>>170
チビチビごらっ!
176名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:54:29.70 ID:IKdQ+KjW0
>>165 米国あたりのスポーツライターかそれ系の学者が言い始めたんじゃなかったっけ。ゾーンに入る。
ここ一番の決戦などで、何故か異様な集中力と結果を発揮できた例などを分析して
その説みたいなのを唱えたんだかな。何か上手く説明できてるわけでもなく
昔ながらの「火事場の馬鹿力」などでも代用できそうな言葉だよね。意味ねーよ。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:54:39.82 ID:A1830HrsP
なにこのゲルトミュラーやパオロロッシ並みのゴール嗅覚。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:55:02.13 ID:3YsJbIWzO
長友は幻獣の力を引き出したのか
179名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:56:15.06 ID:o+eXtbLR0

しかしこの子ほんっと上手いな
http://www.youtube.com/watch?v=iRLFpifh2ko
このまま順調にバルサでサッカーを学んで伸びて欲しいわ
180名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:56:30.90 ID:Vss2+E9P0
ぶっちゃけて言えば、走り過ぎでランナーズ・ハイになったんだろw
181名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:56:46.06 ID:IKdQ+KjW0
>>167 トランスって、トリップ系やそれ用音楽などで 
ずっと昔からよく使われてなかったか。半世紀前からそういう方面ではそういう言われ方はしてたみたいな。
182名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:02.14 ID:o+eXtbLR0
>>179
こんな年のころ、エルムンドなんて言葉知らなかったぞ俺とか
183名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:20.37 ID:8FXB6TBF0
これ田村良子も言ってたね
自分自身を天井から見つめているような感覚が起きて、相手に向かっていく自分が3人に見えたという
184名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:30.60 ID:BfTloWr+0
まだ騒いでいるのですか?w
来年にはいませんよこの人w

185名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:56.97 ID:o+eXtbLR0
>>181
あ〜あるね、使い勝手いい言葉だ
186名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:58:18.47 ID:6dsBo6Qh0
長友の活躍は嬉しいが、サイドバックが目立ってるようじゃだめだよなインテルは
187名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:59:01.58 ID:o+eXtbLR0

いかに今まで右サイドのマイコンに頼ったサッカーしてたか
188名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:59:10.69 ID:wlKvD4Aj0
次の名言は「ゴールが止まって見えた」だな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:59:30.62 ID:qJynbmbPO
ゼロの領域か
190名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:00:24.49 ID:3YsJbIWzO
トランス [2] 【trance】
(1) 催眠やヒステリーなどの場合にみられる,常態とは異なった精神状態。宗教的儀礼の忘我・恍惚(こうこつ)の状態にもいう。
(2) 電子楽器を使った無機的なダンス-ミュージックのうち,サイケデリック(幻覚的)なサウンドを持つもの。

三省堂・大辞林より
191名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:00:53.04 ID:GFMOitiI0
>>176
インナーゲームって、70年代に出版された有名な本が最初だと思う。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:01:02.37 ID:H2Hs5erg0
長友「俺がガンダムだ」
193名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:01:48.68 ID:Cs3S71pK0
>>167
トランス状態なんて言葉は60年代からあるんだよ、ゆとり
ゲームで世の中理解してんのかよw知障が
194名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:02:12.42 ID:7qkvSfsg0
いつのまにか肩こりが勝手に肩こってくスレになってた
195名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:02:55.44 ID:gADSQges0
後のスタンド使いである
196名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:03:43.14 ID:TB1tPigv0
あのお辞儀パフォーマンスって明らかにバカにしてるよな。
だからイタリア人は嫌いなんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:03:43.52 ID:t4S+7Q7b0
トランス
ゾーン
ヘヴン
ランナーズハイ
賢者
198名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:04:24.65 ID:82Jy32WJP
ゾーンってやつか
199名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:05:08.12 ID:H2Hs5erg0
城福おかげかどうかはわからないが
以前の長友にだいぶ戻ってきたな
200名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:05:26.34 ID:HXMdHZId0
世界の長友、2試合連続ゴール

和製アンリ翔さん、本日の天皇杯で2試合連続ゴール
201名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:06:41.25 ID:/j5Owz4a0
ゾーンにはいったか
202名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:07:00.88 ID:sC+lC/aV0
やっぱりですか
203名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:07:13.91 ID:KA9pSyV/0
ゾーンに入る、ね
ジョーダンも極度に集中力が高まるとゴールがバケツの大きさに感じたいうてたな
俺も低いレベルだけどw
小学生の時、少年野球クラブの試合で体験したわ。ボールがやたらゆっくり見えて
デジャヴみたいにその前とその後起こること(あそこにボール飛んで、自分はサードまでいく
というのがはっきり見えた。極度の緊張と集中がなしえた力なんだろな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:07:57.17 ID:gL3ZBypI0
おじぎしながらZENとでも言っておけばよかったのかもw
205名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:08:08.85 ID:o+eXtbLR0
>>193
その言葉の状態を実生活の中で味わうことはまず世間一般ねぇだろタコ
そんな言葉は、ゲーム、アニメ、音楽、薬関係だけだ

なになに?お前とか実生活の中でトランス状態を身をもって学べる機会あんのか?
まぁそういう状態に陥って何やってもスーパーにこなせる身体と頭がキレてる時はたまにあるけど
206名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:09:05.25 ID:Y5/l+iXb0
ゾーンにはいったっていう表現はゴルフではよく聞くな
207名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:09:18.24 ID:o+eXtbLR0
>>195
ジョジョリオン第一巻19日(月)発売予定、よろ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:09:40.14 ID:o+eXtbLR0
>>197
賢者とゾーンは、俺的にねぇわ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:10:26.38 ID:axvDuwF00
10年近く前のナンバーで、ゾーンに入ったアスリート特集やってたような記憶があるな。
210名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:10:42.65 ID:o+eXtbLR0
>>203
バケツとバスケの穴って同じくらいじゃね?
風呂釜ならわかるけど、バケツ?バスケゴールと大した変わらないじゃん
ほんっと言ってた?ジョーダン
211名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:11:16.16 ID:9Y9Rt5lX0
>>203
どうでもいいけど、バスケのゴールとバケツって、たいして大きさ変わらんだろ
212名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:11:44.83 ID:cZ8VlBqS0
元々、60年代、70年代にベトナム戦争やら学生運動やらで
西洋文明否定の流れでヨガやら禅やら東洋文化に傾倒する知識人
が増えて完全に無心になった時にベストパフォーマンスが生まれるとか
そんな感じの概念。ジョンレノンが嫁さん選び間違えた頃。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:11:57.18 ID:t4S+7Q7b0
サッカーだと既に別の意味でゾーンって言葉があるから
あんまり適さないような気がする
214名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:13:08.05 ID:FNNxQaMT0
>>82
空いたスペースに上手く入り込んだ長友さんのよさがわからん
素人はこれだから・・・
大久保さんも岡崎さんもこれが上手いからチビでもヘディングが評価
されるんや
215名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:13:32.42 ID:o+eXtbLR0
>>203
お〜素晴らしい
そういう体験を人生で一度でも経験して育った層かそうじゃない層かで
球技やスポーツに対する理解が天と地ほど開くと思う

今の子にはそういう体験をどんどんして欲しいわ
スポーツでの成功体験っていつまでも脳裏に焼きついてる
216名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:18:29.47 ID:6kTFd5lm0
ブレイクまで格下相手なんだから連勝してほしいもんだわ
217名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:18:32.81 ID:xTDzpzU10
ナガトランザム
218名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:18:39.33 ID:nrNkbcce0
オワタオワタ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:19:08.84 ID:i6knJXex0
次は自陣でゴール決めます
220名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:22:41.62 ID:XkXbZFvb0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/inter18/article/117
に紙面が出てんだけど、会釈がosyakuになっててワロタ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:24:33.81 ID:X/nYS46tO
コンボイか
222名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:28:43.16 ID:Xtb6X+Hw0
これ2035年に発売されたキャプテン翼の422巻で読んだような記憶がある
223名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:29:51.03 ID:HkI28Y9D0
>>215
その成功体験を焼き付けた結果
今、2chという掃き溜めに大量にレスをつけることにしか活かせないのも虚しいけどな
224名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:31:12.20 ID:F9n5kZlz0
>「直感が働いた。クロスが描くコースも読めたし、相手シュートが来るのも分かった」そうだ。

ニュータイプ覚醒きたか
225名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:33:29.09 ID:3rXzd9lq0
トランス状態だったから試合後にユニ脱いで裸だったんか
226名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:35:21.27 ID:K67iom5t0
SBの連続ゴール記録って何試合なんだろ?
227名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:35:23.23 ID:Pp+aCmrf0
>>223
2chという掃き溜めに大量にレスをつけることにしか活かせないと思い込んでる
お前も相当虚しいな・・そう思い込みたいらしいが
228名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:36:22.06 ID:5myVM+W+0
ちょっと前まで戦犯扱いだったのにな。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:37:31.68 ID:fpDh8wpo0
>>223
虚しいレスと虚しくないレスはどっちとも確かにあるよ
でも>>215は虚しくないレスだろう
2ちゃんでもその他ウェブサイトでもやってて虚しくない事の方がむしろたくさんある
230名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:37:56.20 ID:znPrZcOL0
スポーツやってるとらたまにこういうのがあるよな つっても本当にたまにだけど 超一流選手ってのは毎回こういう状態なのかね?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:37:58.22 ID:WItXNvBw0
SBの選手があのクロスにヘッドで決めるとかどんだけだよwww
232名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:38:26.89 ID:Ojv8AD9B0
なっちゃんがチャイナ服で現れたら俺もゾーンに入れるはずなんだが
233名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:38:55.37 ID:Vi3af1Ni0
>>83
絶好のタイミングでキヴさんが毎回やらかして長友に出番回ってくるもんなw
しかもそのチャンスをモノにするし
234名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:41:09.40 ID:0qJQjtNF0
ゴールシーンが見たい
235名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:41:42.32 ID:kXR9oORf0
>>203
バスケのゴールとバケツの大きさって同じくらいじゃね?

ひょとしてゴミ箱と間違ったか?
236名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:42:45.65 ID:aQ+s/Tgd0
>>227
ID変えてなにしてんのお前
237名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:42:52.48 ID:J+JybLwW0
やるなぁ城福さん
238名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:43:18.56 ID:tDVPanWV0
ちょっと待ってほしい。
>>203でいうバケツはアメリカ規格でアメリカのバケツは得体の知れない大きさなのではないだろうか。

・・・・・・
バケツはバケツだな・・・・。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:44:07.87 ID:Pp+aCmrf0
>>230
そういうピークの状態を常に本番にぶつけるように調整するのがプロ
240名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:44:20.32 ID:W2Nr/LFM0
ペレの後継者はネイマールじゃない長友だ
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/a/b/j/abj1969/110523-16251s.jpg
241名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:47:03.38 ID:6YvGf72l0
>>203のバケツって、アメリカ映画に出てくる屋外に置いてある銀色の巨大なヤツ?
242名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:50:42.25 ID:O+mj/8+c0
ミリート師匠は、ミリート師匠はどうなの?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:51:35.00 ID:JLMuH5+pO
万が一次も決めたらヘヴン状態になっちゃうね
244名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:54:04.79 ID:lyLjwXNfO
ギタリストのスティーブ・ヴァイは集中力が究極的に高まった状態をウルトラゾーンって呼んでたな
245名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:55:26.37 ID:xyIeL/Hr0
>>242
多分ゴール枠外に走るラインが見えるんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:56:15.39 ID:s9Jklgab0
イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324115564/
247名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:56:16.97 ID:aQ+s/Tgd0
>>242
最近マジで敵チームに買収されてんじゃないかと思う
248名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:57:08.39 ID:k5PGWHMU0
いわゆる天才肌ってゾーンとそれ以外の変調が頻繁で好不調の並が激しくなるという持論
249名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:58:12.27 ID:tGrbRrCm0
>>38
FF6かwなつかしすww
250名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:58:44.81 ID:SMH2R2PJ0
ちょいと乱立させ過ぎだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:59:09.97 ID:aiGsq2Vz0
>>242
もうほっといてやれよ
252名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:00:26.17 ID:0igEkRyWO
>>232
リア充爆発しろ
253名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:00:56.69 ID:fOudL/Vs0
大脳旧皮質が目覚めた
254名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:03:10.37 ID:8WCayGVd0
日本人で言うニュータイプ
アメリカ人で言うジェダイ
255名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:07:21.92 ID:D4UbnkiJ0
正直、長友のゴールよりも、長友のバチさばきが見たい
256名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:08:21.71 ID:/SS/Xcu50
ロマーリオとかロナウドってそんな感じするんだけどどうなってるんだろうな

最近だとエトーとか
257名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:12:44.46 ID:qJynbmbP0
これって向こうの監督には失礼な話だよね
あまりいい気はしないだろ
余計なこと言わなくてよかったのに
258名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:14:51.35 ID:ffyhcYp90
長友始まった
259名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:15:38.88 ID:i97Xg/65O
長友が次節に成長を見せると語ってたから、次も楽しみだな。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:18:02.41 ID:8PHt5I320
スマブラやっててこんな感覚になったことはあった。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:19:02.61 ID:ZOp7UF3C0
天才だよこの人
262名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:20:17.43 ID:rgV7mhbv0
インテル長友 復調は恩師のアドバイスのおかげ

2試合連続ゴールを決めているインテル・ミラノの日本代表DF長友佑都のインタビューが16日付のガゼッタ・デロ・スポルト紙に掲載され、
調子が上がった契機はFC東京時代の監督だった城福浩氏の助言だったなどと語った。
同氏が欧州CL視察でミラノを訪れた際、アドバイスをもらったという。「一緒に僕のプレーを分析し、
試合展開を読んで攻め上がるタイミングを見極める必要性などを教わった」と感謝の意を込めた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/12/17/kiji/K20111217002259770.html
263名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:20:37.68 ID:8aVDWMfA0
イノベイターに進化しつつあるな
264名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:22:54.87 ID:NcHucr8xO
見える…私にも敵が見えるぞ!
って感じ?
265名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:23:33.84 ID:k5PGWHMU0
>>260
いやゲームとか勘弁してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:25:24.67 ID:ccU4+fME0
家のデザインしていて長友のような状態になることはたまにある
267名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:26:28.24 ID:HYyMi0610
全盛期の長友伝説

* 1試合5長友は当たり前、1試合8長友も
* 開始直後から両サイドオーバーラップを頻発
* 長友にとってのオーバーラップはアップのしそこない
* 相手チーム全員をマンマークも日常茶飯事
* 90分10点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
* 一回のダッシュで長友が三人に見える
* バックステップでオーバーラップ
* マークについただけで相手選手が泣いて謝った、心臓発作を起こす選手も
* クロスあげても納得いかなければ自分でクリアして帰ってきてた
* あまりに速すぎてドリブル突破でもオフサイド扱い
* そのオフサイドもアシスト
* 相手キーパーを一睨みしただけでボールがクロスバーに飛んでいく
* 試合の無い移動日でも走ってる
* バス使わずに足で走ってたことも
* 自分のクロスボールを自分でトラップしてレーザービームで蹴り返す
* 両サイドオーバーラップなんてザラ、パスが出るまでに2周することも
* レッドカードで退場になってからベンチに帰る方が早かった
* ロッカールームでクロスあげた
* クロスをキャッチしようとしたキーパーと、それを受け止めようとしたサイドバック、ボランチ、センターバックの選手ともどもゴールインさせた
* 観客の韓国人のヤジに反論しながら背面クロス
* グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
* スイングでハリケーンが起きたことは有名
* 湾岸戦争が始まったきっかけは長友の場外クロス
* 左サイドの深い位置から相手ゴール前へのロングフィードも処理してた
* ボウリングの球を楽々アーリークロスにしてた
* 自分の蹴った球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
* 全盛期の長友が蹴ったクロスボールを観客席で見ていた子供が捕ったんだが、すでにボールにサインがしてあって驚いたそうだ
268名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:27:27.14 ID:upi3diON0
チビだからマークされてなかっただけだろ
身長が180cmあったら普通にブロックされてた
269名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:31:51.17 ID:tsljV4umO
池袋のパチンコ屋で北斗でも打ってたのか?
270名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:31:56.59 ID:DLhAnPrn0
まーセリエは結果出したら手に平返すからな
結果出す事がすべて
結果さえ出せば文句なんて言われない
271203:2011/12/17(土) 19:32:44.01 ID:KA9pSyV/0
ごめん、
「ミシガン湖くらい大きなバケツに見える」だったかな?
ジョーダンのビデオインタビューに収録されてるはず。
アンストッパブルズだったか
272名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:38:18.56 ID:AD7mEv3P0
長友ってキーパーの邪魔するの好きなのかな
273名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:39:19.40 ID:0HrOi9ik0
インテルの試合ってどこで放送してるの? BS1?
274名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:39:42.09 ID:NcHucr8xO
>>269
ジャグだろ…背番号55だし
275名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:43:17.26 ID:G3qpPHtd0
>>271 男子バレーボールの河合が、五輪出場時に
ブロックやスパイクしようとジャンプすると、空中に留まってゆっくりと落ちていくように
時間が長く感じられたと言ってたね。
そっちはアドレナリンなどで、やる気が出て本当に少しは高く跳べてたというのと
それから脳が活性化して情報処理を急激に速くするので、処理スピードが上がって
解析精度が増し、ゆっくりに感じられたというような説明ができそう。
276名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:47:03.15 ID:pkFn/Fe80
アクメトランス
277名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:47:40.87 ID:zVdIQO+JO
二本足で立つ地球のすみっこ
278名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:48:37.93 ID:lZXM6apJ0
さすが長友さすが!澪ちゃん可愛いおパンティークンカクンカしたいお( ^ω^)長友頑張れ
279名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:49:10.33 ID:x6tmP2eO0
そして、そのゴールをイタリア人にネタにされる長友

http://www.youtube.com/watch?v=uYmS0xEISHE&feature=related
280名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:50:42.94 ID:v66/+gmG0
ニュータイプ
281名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:50:45.67 ID:9KrlVcVs0
ゾーンの別の言い方が思い出せなかったんだけど、やっと思い出した
フロー状態だ。あーすっきりした
282名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:52:08.04 ID:TVSPgNBr0
長友オワタがオワタ
283名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:52:24.74 ID:rvfIYg0y0
まあ部活レベルでも稀に異常に研ぎ澄まされた感覚になることあるよな
284 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/17(土) 19:57:12.18 ID:gQ2BKveI0
ミリートいらね
285名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:13:23.41 ID:f7prxr590
>>53
石川は顔がスーフリ和田に似ていなくて、怪我さえなければ最高のプレーヤーになれた。
286名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:18:40.98 ID:TDgvHPfG0
>>242
長友FW、ミリートDFでミリートも輝けると思う
287名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:21:35.08 ID:mA58b32l0
ペルージャ中田の時は毎週末が楽しみだった

長友もその次元に達した、いあ水曜日の試合が多い分、中田を超えた
288名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:25:08.88 ID:hP5aK4cr0
長友さんニュータイプにでもなったか。
289名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:25:17.19 ID:bcub0+EX0
しょうもないバックパスとかずっとメンタル変だったもんな。
攻め友がやっと帰ってきたな
290名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:29:43.86 ID:+rodldou0
長友クアンタ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:34:34.55 ID:TnGIPCv/0
ミリート、サムエル辺りは長友と同等くらいパス下手だから安心する
292名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:35:27.85 ID:RfG3QMdi0
                      |   | |  |                         _
                      |   | |  |                    r'´::::`:、
                      |   | |  |        _              _k:::::::::::::}
                      |   | |  |       {_`エェ-──r一 '´     ̄ ̄` 、
                      |   | |  |.            `ー─l__j  | ̄ | ̄  `ー-、___
                      |   | |  |                    l   ̄|  ̄| /     |__工エトア
.        __               |   | |  |                 l    ̄  ̄/ ̄ ̄ ̄
       ,r'´ `ヽ            |   |_|  |                   l       /
.       l     }‐-、       , '´ |   | |丶|                   ィ_      /
.      ゝ、.,__,.ノ   ヽ  /    |   | |  |\              /:::::::``::ー-,'      
__________∨___|   |_|  |                  /::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ̄                /⌒ 、::_/_,r‐、
                      |   |                  ,{  {::::::::::::::::;メ  }
                      |   |                  / _,`¨´ ̄ ̄ ̄ ヽj
                      |   |            /::::ノ
                      |   |.          ,、__/::::/
______________|   |.          ヽヽ::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄           `´
293名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:38:27.13 ID:Uy5sVN4QO
>>288
すごくオールド顔なのにな
294名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:40:41.09 ID:YX7Brl8w0
長友△
295名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:41:05.18 ID:cXRb594C0
妹の病気
296名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:41:39.11 ID:b75JJMCD0
個人コーチとして城福雇っちゃえよw
297名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:42:11.21 ID:g2IZ5jKD0
元記事読んでるといかにこの手のスポーツ新聞の表現が稚拙かよく分かるな
298名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:44:48.21 ID:PsgKNMql0
ヘブンキターーー!
299名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:46:06.77 ID:r9/6jzxn0
FF6のティナか?
300名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:56:47.98 ID:R9MX/GOq0
>>292
よくこんなの作るなw
301名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:10:17.06 ID:/VmVduab0
>>114
活躍できなくて干されるかなとおもったら
主力怪我とか長友はザラだもんなw
302名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:14:26.63 ID:/6pJGr41I
Jリーグチップスだなーあ
303名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:17:20.20 ID:rHNypdqY0
後にネアポリスでギャング団を作る男である
304名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:20:35.48 ID:dfgNJ8580
インテルデビューしながらの書き込みで贅沢な事してるがお許しあれ(;^_^A
イタリアの某スタジアムでカルチョしてますが、面白すぎて興奮しすぎてヤバいです!
デビューまであと○日、あと○日と長い長い日々でした!
早朝から並んでトッティと対面した時の感動はこの先忘れない!
スタジアムによってはチーム力の高低があって厳しい展開を強いられている
カルチョファンもいるだろうけど、ゲーム性と演出に酔いしれろ!
305名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:21:24.03 ID:fMMLf1mb0
薬物検査クルコレ
306名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:24:32.48 ID:dKP0S+9/0
城福爆上げやな
307名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:27:51.16 ID:6OR6r4+e0
薬ダメ絶対
308名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:39:50.73 ID:uevqhcev0
しばらく長友を超える日本人は出てきそうに無いな。
309名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:48:11.02 ID:7vd313XNO
長友「大きいのが来る」
310名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:49:31.62 ID:87qHGZrsP
もはやポジション放棄というべき無駄上がりというか邪魔上がりが直ったのは城福のおかげか
つーかそれぐらい個人で気付いてさっと修正してくれとも思うが
信頼してる人に指摘されないと変えにくいってのもあるのかね
311名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:50:26.90 ID:uorBdRivO
ニュータイプかw
312名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:52:13.60 ID:G7OOaRPWO
スナは最近、長友から距離を置いてるように見える
デキやサラテにそそのかされたんだろ
多分こんな感じだ
「何であんな下手糞と仲が良いんだ?プライドは無いのか?」
スナは、はっとする
「ユウト、ヘタクソ・・・」
そして翌日
長友
「ヘーイ、ウェズ!チンコ!」
スナ
「・・・・・ハハ・・」
デキ一同
「おーい!ウェズレイ!こっちこいよ!」
スナ
「ごめんなユウト。俺あっち行くから」
長友
「え?あ、うん」

ぼっち化する長友
313名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:56:38.19 ID:7vd313XNO
つまらんコピペだな
普通の感性なら貼るのも恥ずかしいと思うが
314名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:02:33.23 ID:NfNsLtNrP
むしろ取材受けた時がトランス状態だったんじゃないかと…
315名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:29:15.27 ID:47eD0CNJ0
いわゆる「ゾーン」とか「ゴールドエクスペリエンス」「フロー状態」
という奴だだな。

ナガトモさんには「イってしまう」「ノってしまう」素質があると思うよ
316名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:02:59.40 ID:N9rQEoXB0
>>53
原「石川」
317名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:08:18.87 ID:ACiY6C+b0
【サッカー/Jリーグ】清水 伊藤 2試合連続ゴールはトランス状態 「クロスが描くコースも読めた、シュートが来るのも分かった」
318名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:10:59.11 ID:wkfW/xwt0
こういうのすごくわかるな
普段できないプレーができてしまう時って何にも考えてない
まさに無我の境地
頭で一回考えてから動いていたらそんなプレーできるわけない

319名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:12:13.72 ID:Xj3+2ilQ0
>>304
ワロタ
スレタイのトランスからそのコピペ連想したわ
320名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:15:08.89 ID:wBLvLvzd0
おれも、朝無意識ではいたパンツがどれなのかわからないで仕事絶頂だったころがある
ブリーフではなかった
トランクス状態だった
321名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:24:42.78 ID:1VDBl0EA0
>>1
これ長友が言葉のチョイス間違っただけだよな?
322名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:24:48.18 ID:lPtNnY1RO
トランス状態なんて今時言わないでしょ。ヘブンでしょ、ヘブン。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:28:27.51 ID:9KrlVcVs0
明鏡止水だな
324名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 23:39:50.45 ID:ODP2RJyW0
ミドルを枠内に打てるようになれや
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:01:37.66 ID:pT+tk0ry0
トランスって
長友は幻獣とのハーフだったのか
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:17.37 ID:+qlRPGyT0
トランス友
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:18:03.85 ID:7B12920v0
>>97
プリンターでカラーけちったときみたいな
モノクロ
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:33.09 ID:H7tW78W80
「先がわかる」ことは毎回ある
ただ多くははずれる

何度もやってれば、たまたま当たることもある
するとそれだけが印象に残って、後付で思うだけ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:01:54.47 ID:C00vYVtq0
脂肪酸
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:17.03 ID:gKdQYLvs0
イタリアで何年も活躍だもんな。冗談抜きに補欠ばっかりだった昔の誰かさんよりずっと中身あるわ。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:59.03 ID:GpVpY6q8O
こういうゾーンに入った時って普段ならリスクあってやらないようなプレーもできちゃうんだよな
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:31.25 ID:nkygGPz+0
香川のスレが立たないな
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:03.68 ID:A/hVgzmF0
はよ香川スレ立てろや!!!!!!!!!!!
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:56.58 ID:HHWWnE7C0
3秒先の世界が見えるっていうアレか
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:45.89 ID:qcTE1pez0
シャブセックスきもちいお
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:42:58.42 ID:j5XtmGHy0
化が忘れたテロよターのーバー
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:43:16.33 ID:j5XtmGHy0
香川スレ建てろよターンオーバー
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:08:32.47 ID:/Xvg9AjX0
オレも高校の時、たった1試合のワンプレーだけだったけどこんな感じ味わったわ。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:52:41.67 ID:N/zeafgZ0
>>85
SBなんだから本来ゴール決める必要ないはずなのにw
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:05:21.83 ID:wuvUAhCx0
キングクリムゾンかよ
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:45:50.25 ID:MaRMUZCF0
長友から薬物の匂いがする。
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:50:42.22 ID:DAjVUpGl0
ゾーンって集中力が持続している状態のことだよ。
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:21.64 ID:Ze5BPSMx0
長友の試合まであと10時間んんんんんんんんんんんん
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:01.39 ID:ztqF0IBuO
ここでノリPが一言
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:56.35 ID:eJeoWHgc0
でもサッカーやってると本当にあるんだよコレ
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:08.95 ID:eJeoWHgc0
野球でもボールの縫い目が見えるとか言うじゃない
お前らだってパンツが見えたりするだろ
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:16.96 ID:jvdVkfII0
>>346
俺がTシャツの上から乳首の位置を一瞬で見つけられるのはトランス状態にあったからなのか!
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:40.98 ID:pIcQFC8s0
ついにファンタジスタへの扉を開いたかw
これからはメッシ、ロナウド級の活躍を期待できるのかな?w
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:37.14 ID:eJeoWHgc0
>>347
残念それはブラの折れ目です
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:18.33 ID:T5YVGEbs0
>>312
おまえはとんでもない悲惨な人生を歩んでそうだな・・・
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:13.04 ID:0YCmAr8G0
- 自由時間は誰と過ごしていますか?
「モリモトとノヴァラで過ごす事が多いですね。彼とは日本の映画を良く見ます。
近所で遊ぶときはスナイデル。みんなは僕がおかしいと思っているんでしょう?
クレイジーなのはウェズですよ。ロッカールームではいつも悪戯をするし、僕はいつも弄られ役でね。
一番最後の悪戯は食事のときでした。僕がテーブルのナプキンを広げると、
その中にチーズが詰め込んであって、そこら中にこぼしてしまいました。
他に仲が良いのはヴィヴィアーノ。マテラッツィがいないから寂しいですね。
以前よりも会えなくなってしまいました。」
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:17.59 ID:hYT4qva30
やっぱ上の名前で呼んでるんだな
スナイデル!って呼ぶのはおかしいよな
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:45.70 ID:Wt2uTwmu0
城福「長友、いいクスリがあるんだが」
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:33.97 ID:hn/HYoZ40
ナプキンに仕込まれたのはパルメザンチーズか
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:07.77 ID:A2AShHvv0
俗に言うゾーンに入ったってやつか
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:59:37.05 ID:aIHceqAR0
レベルは全然落ちるけど自分も一試合だけこういう体験したよ
ただ、思い返して考えてみると、練習でやってる、
やろうと努力してきたプレーがそのまま出た感じだった
余計な物の抜けた完全な集中状態って事だと思う


357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:36:06.90 ID:hn/HYoZ40
ループシュートが得意なラウルとかも
ボールの軌道とか、GKの動きの予想とか、何秒後の世界とそれに対する選択肢が一瞬で頭に浮かぶんだろうな
358名無しさん@恐縮です
打撃の神様・川上哲治と同じ境地に達したか。