【野球】巨人・原監督、江川卓氏招へいについて渡辺球団会長と話し合いもったことを認める「チームを高めるため」[11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
原監督、江川氏起用の提案認めた「チーム高めるため」

 巨人の原辰徳監督(53)が13日、渡辺恒雄球団会長(85)との間で、球団OBの
江川卓氏(56)を来季首脳として招へいする話し合いを持っていたことを認めた。
江川氏の招へいは、清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM=61)が
渡辺会長を批判する発端となっていた。これまで指揮官は渡辺会長との会談で
江川氏の名前が挙がった事実を否定していた。

 真っ青な宮崎の空までも、くすむようだった。渡辺球団会長と清武球団代表兼GMの
対立問題。発端となった江川氏の招へい問題を、原監督が渡辺球団会長と話し合って
いたことを認めた。

 「非公式にというかね。やっぱりチームを高めるための、そりゃあもう(渡辺球団
会長と)たくさん会話をしているわけですから。それの一つです。やっぱり、目的は
ジャイアンツというチームを強くするという中でね。たまたまその一つ、固有名詞が
挙がった」

 11日には、渡辺会長との会談で江川氏の名前が挙がった事実を否定していたが、
この日になって前言を翻した原監督。それでも、球団創設者・正力松太郎氏の遺訓を
引き合いにグラウンドでの指導への意欲を語った。「紳士たれ、と。ファンに愛され
ファンを愛する。そして自分のやるべきことをしっかりやるということ。(チームが)
大きく、強くあるためにどうするべきか、それに集中します」

 巻き返しに向けた秋季キャンプを送るはずが、突如起こった今回の騒動。選手が
野球に集中できる環境が整うまでには、まだ時間がかかりそうだ。

ソース:スポーツニッポン[ 2011年11月14日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/14/kiji/K20111114002025500.html

・関連スレ
【野球】江川氏起用構想、原監督から提案されていた…巨人渡辺会長が明らかに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321107509/
2堂安琢也:2011/11/14(月) 08:45:20.13 ID:uI4+3Yfw0
マジすか
3名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:45:33.27 ID:ISxWvddrO
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:46:58.24 ID:NxVIh7xx0
ジャイアンツを強くするなら監督が代わらないと
5名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:47:06.99 ID:NNrv2pftO
岡崎が身を引けば解決
6名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:47:17.53 ID:e1zRsA0OO
原さいてー
コウモリ野郎じゃん
7名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:47:28.63 ID:PBN4+C5W0
清武誰も味方がいないなw
しいていえば、泣いて見せた世論が味方か

どんだけ身内に嫌われているんだ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:47:50.05 ID:UA6cqO8W0
寝返ったか
9名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:47:53.13 ID:rdzY1HiDO
腹『岡崎は無能なので江川さんを…』
10名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:48:11.95 ID:+4NXWLJ10
ナベツネのイエスマン原
11名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:05.50 ID:C4GZFdFL0
原見損なったわ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:10.30 ID:hJ4gYHEs0
原グロいなw

これで菅野は日ハムに行くんじゃ?
13名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:15.03 ID:uPOGAA1Q0
ようは清武がウザイから原がオーナーに泣きついて
それに清武が切れたってことだな
14名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:27.26 ID:+iIkiZ7y0
清武「ぐぬぬ」
15名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:42.42 ID:928ySn2M0
プロ野球の大相撲化、プロレス化
16名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:47.10 ID:F4lFm6xl0
菅野のために是非、江川さんをコーチかヘッドにお願いします…
17名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:49:57.40 ID:d4T/1TViO
>>1
全てはこの一言が始まりかよ!
18名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:50:02.33 ID:A5XZCRx70
原もテリーも所詮はナベツネの尻舐めて生きてる存在だからな。ドラフト、清武反乱ときてメディアの誰がナベツネの尻なめてるか見事に浮き出ただろw
19名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:50:04.39 ID:YWSrakEt0
原に失望した。NPBなんて一度解体してしまえ!
20名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:50:11.84 ID:yzUrsRLqO
なんだこれ、読売はGMに権限ないのかw
21名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:50:24.81 ID:EIeuJrq20
巨人軍は風見鶏たれ!!
22名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:51:07.42 ID:v0M33eM7O
10年以上現場にいなかった江川でチームが良くなるか?しかもいきなりヘッドコーチで

二軍のピッチングコーチあたりならまだしも
23名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:51:36.79 ID:CJTcbadq0
固有名詞が上がったとは言ったが、
誰が言ったかは言ってない
私が言ったとは言ってない
24名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:51:49.21 ID:928ySn2M0
閉ざされた環境で既得権益の奪い合いだからな。
こう、澱んでくるのは仕方ないよな。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:52:23.84 ID:booGvKXZ0
記者会見の内容、内部告発はともかく
日本シリーズを盛り上げなければならないこの時期にやらかすことではなかった
おかげで日本シリーズよりもプロ野球報道はこっちに時間取ってるだろうが
大好きなプロ野球を私物化は許せないとか日本シリーズに水差してるお前が言うなボケ
26名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:52:36.94 ID:hen4Siao0
まあそういうしかないわな。。
27名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:52:53.60 ID:z9U1bnH7O
なべつねって不祥事で一回やめたんじゃなかったの?でてこなくていいのにね
28名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:53:04.61 ID:CYECc6iE0
どこが紳士なんだw
29名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:53:12.16 ID:3CeUTuKD0
清武オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:53:51.60 ID:gfQZ9Mz20
清武ざまぁwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:01.68 ID:+iIkiZ7y0
日和見こそジャパニーズ処世術なり!
32名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:18.19 ID:8bdbmAtp0
嘘つき原。

菅野くん我が日ハムにおいでよ

こんな腐った球団に行ってもいいことないよ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:22.16 ID:DL2FMBGD0
原は甥っ子菅野を人質に取られてる、ここポイント

前日まで完全否定してたのに
いきなり認めた、………………………………
分かるだろ、何があったのか
34名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:24.84 ID:mJpZz7ka0
清武と岡崎はホモダチなの?
それとも親分子分?兄弟?
単に利益共同体なんかね

35名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:47.70 ID:qGMNAKiI0
お手! おかわり!
よしよし、よくできたね〜
36名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:55:01.40 ID:p6Y8CaHo0
コップの中の嵐じゃ、くだらん
37名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:55:08.58 ID:FS5E7F9SO
原ヒドスwww
清武がキチガイなのはわかったが、どうしようかな、巨人応援すんのやめよっかな
38名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:55:37.19 ID:cv0V4PE40
ナベ爺との話合いで原が「江川の招聘を提案した」と「江川の話題が出た」とは
月とスッポンほどの違いがあると思うんだがねぇ、、 恐らく後者でしょうw
39名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:55:43.95 ID:YWSrakEt0
>>33
菅野の日本ハム入り決定?
40名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:56:19.19 ID:wJT9wdnK0
原もそうとうなアレやのう
41名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:56:45.12 ID:Tqd8pm030
原も黒くなったな

まあどのみち、今回の件で江川の入閣は無いけどな

岡崎ヘッドなど今の人事で行くのは決定
42名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:57:54.71 ID:A5XZCRx70
清武は最初から終わってるし。なんだか巨人関係者&ファンって行動パターン似てるよな。
世間体気にして一応条件つけたりするけど。菅野だってそう。入る気もないくせに11月末まで考えると言ってみたり。
今回だって清武が反撃するの分かっていてわざとらしく反省したらなんて白々しく言う。清武みたいな低能ばかりだからスキル低いんだろうな。
43名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:57:57.95 ID:rz87GRid0
寝返ったwww
44名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:58:21.35 ID:3CeUTuKD0
>>33
原の監督続投を人質にとられてるなら分かるけど菅野が人質にされてるってどういうことだよwwwww
45名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:00:02.18 ID:cB+NYI5w0
さすが原くん
岡崎の立場をまるで考えてないですね
コーチ陣との信頼関係が崩壊してまでナベツネ擁護とは素晴らしい
46名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:00:08.54 ID:vV78tSovO
原裏切り酷い
47名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:00:16.77 ID:A1Hc/Z1E0
              ___
          __/ <々,ュヽ\
         i´ ̄ ̄>、 r'_'ュ´  \
         ヽ_/7´   \\     '、
            !/‐━  ,,,,_\ヽ    |
          /ヽ・_>) r‐.、ヽ、  /
   ( ( r、     ,' .`,ニ/  ヽニノ  .|_,r‐〈
      .| 〉^へ‐L,/> っ)、     .i.ヽ)/
     i/ ' '   .,イ_        l、ノ
      .〈     /ソ ̄`ヽ ノ   ,ノ|'
      _〉‐- ,,__,△_ ' `  '´  ,/ .ノヽ- ,,_
   //゙  ー〈i|  |.`ー--‐''"´ ./  /  `7ァ-、
  ./ ./     l|  ヽ `ー一''"´ /   〃  `''-、
  | .ノヽ    /';、   \___,,-''´   /'      .\
  / |ノ    .| \、   i´o    ./'         '、
 .| /     /   ヾ、  |     /´           i
48名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:00:52.62 ID:EIeuJrq20
清武「くっそー!! 腹立つのり!!!」
49名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:01:10.18 ID:TdVpTvmW0
はい 清武は現場からも支持されていません 清武敗北
50名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:01:29.84 ID:puUUwEX20
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110606/bbl1106061248005-n1.htm

6月のGMを作った時の記事で
>GMの肩書がなくても実際に編成部門を仕切っている清武代表に肩書を付け、責任を明確化。
>「補強の結果、失敗したらGMに責任を取ってもらう」と渡辺球団会長は断言したという。
これだからな。
ナベツネが散々口出しして勝手に決めて失敗したら「清武お前が責任取れ」じゃそりゃ怒るだろw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000613-san-base
つい最近
>(今年は)補強に大失敗した。10人はいらないのを取った
とか言ってる訳だし起きるべくして起きた謀反だなww
51名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:01:37.94 ID:iN/acmt10
江川は最低
タダの豚やんけ
52名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:01:40.51 ID:Tqd8pm030
原はウマいよ
黒い
ナベツネとの会談で江川の話はでていようがいまいが、ナベツネに恩を売る事に成功した
ただし清武路線でいくように岡崎ヘッドでいく方針を原は持っている
江川の入閣は無い
宮崎で昨日も会食したり岡崎などと関係を強めている
江川にはリップサービスだけはしている

つまり原が中心にいて両者を操っている
そして原の思いどおりになっている現状

江川の名前をだして、江川をヨイショするとともに、
江川の黒さを浮き彫りにさせたわけだよw
そして江川ではなく清武のいう通りに、岡崎ヘッドで行く
原も本心は年下の岡崎のほうがやりやすいからねw

原のひとり勝ち ナベツネも清武も半分の損失 江川の入閣はゼロ
ここまで読まないといけないぞw
53名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:01:44.87 ID:hLrA8vqG0
清武m9(^Д^)プギャー
54名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:02:33.52 ID:YJbOXfXK0
招聘へいヘーイ
55名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:03:07.37 ID:A5XZCRx70
だいたいナベツネ関係ないっていうけどこいつ読売新聞のトップレベルだからな。普通に口出しくらいするわな。
清武はその下の組織レベルだし。
56名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:03:29.71 ID:rBA8T+BJ0
原って腹黒い人なんだね
57名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:03:31.65 ID:Tqd8pm030
>>49
いや、>>52に書いたけど、

原は清武の補強については不満があるけど、
岡崎ヘッドに関しては支持してるんだよw

だから首脳陣はこのままさ

清武の首脳陣起用については、支持してるが、
補強に関しては不満があるので、よろしく!ということも追加しておくよw
腹は黒いねえwww
58名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:04:00.09 ID:EIeuJrq20
原って、民主の原口みたいなもんだな。
二人とも起きていても見事な寝返りができるwww
59名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:04:50.17 ID:2xmM50Jd0
紳士たれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウンコたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:05:05.44 ID:tZtR2y+u0
監督は巨人史上2番目に派手な三塁手
ヘッドは巨人史上1番地味な三塁手
61名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:05:19.65 ID:ZTiygsbN0
原もただのイエスマンか
失望した
62名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:05:41.04 ID:0eI7a5ff0
プロ野球終了が少し早くなるだけ
63名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:06:09.79 ID:L3zZhzYU0
岡崎で3位だったんだし江川でいいんじゃね
64名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:06:45.23 ID:Tqd8pm030
>>52>>57がすべてだよ

原の一人勝ち
ナベツネと清武は半分以上の損失が露呈
黒い江川の入閣はゼロ
65名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:06:45.41 ID:qupzUQD60
適当なこと言って大金もらえる解説者やコメンテーターにすっかり慣れた
江川が結果が出ないと厳しく叩かれるコーチになるはずがない
66名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:08:01.65 ID:tZtR2y+u0
現場行かないでキャンプ評論する人が、
ヘッドコーチにふさわしいわけがない。
67名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:08:20.54 ID:JrTYjP5UO
>>55
トップレベルじゃなくてトップ
読売の皇帝
68名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:08:52.19 ID:xeocgMJt0
清武は嘘ついてなかった。
69名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:05.83 ID:hcxp/uDq0
また談合かよwww
70名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:19.64 ID:AsWdQZ9ii
巨人オーナーは、ナベツネ
自民総裁は、森元
でいいじゃないか?

結局二人とも裏で牛耳ってるんだしさぁ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:20.93 ID:hyP3GVs/0
これ多分口裏合わせだよ。
どう考えても年上で大先輩のパブリシティの高い人を
原さんがヘッドだか助監督だか知らんけど
望んでるとは思えない。
かえってやりづらいでしょ?

さっきのフジを見る限り多分ナベツネの負けだね。
法的措置を行うつもりは無いって言ってるけど
言葉を裏返せば法的に争えないっってことだよ。

清武さんの過失はコンプライアンスって言っちゃたことだね
どちらかというとガバナンスの方だよ。
72名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:26.42 ID:wXcVrTll0
原、長いものに巻かれたってこと?
73名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:31.45 ID:V6OxNE6I0
だとしたら
原はGMとか無視して事進めようとしたのかよ
最低
74名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:42.92 ID:KB+gYRUx0
日本シリーズもかすみっ放しだな。

讀賣対巨人の紅白大乱打戦。
延長無制限、決着つくまでたのむぜ。
75名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:09:57.93 ID:88vRDoEI0
原には失望した
76名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:10:03.76 ID:3R3/GbIWP
原・・・
77名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:10:31.85 ID:8deEma0IO
江川が次にユニフォーム着るときは監督
78名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:10:57.68 ID:Tqd8pm030
>>70
2人とも蚊帳の外
だから必死ではある

>>71
そりゃあナベツネは法廷になればいろいろまずいことが出て来るだろうからなw

>>52>>57にかいたように原の一人勝ち
79名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:11:08.15 ID:zz5/WG/E0
岡崎涙目w
80名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:11:18.54 ID:6Ye0D7fX0
え?江川のコーチの事は知らないって言ってたよね?
81名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:11:59.89 ID:YtnoB6nO0
さすが原一族、息するように嘘を付くw
82名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:21.76 ID:ImY0x705O
原としては要望を聞かない清武にいい加減にしてほしいと思ってただろうし
これでナベツネが清武からGM権限を奪ったことで人事権は原も貰えることになる
あんまり考えずに江川の名前を出したかもしれないけど思惑は成功したな
83名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:23.16 ID:7FIpwBtF0
巨人が優勝出来ないのは、監督に責任があるのは、明らか!
菅野で首がつながったのを幸いに、邪魔になる清武、岡崎の
抹殺を策略し、次の候補になりそうな、江川も同時に始末する
計略を実行、これはバカ原より、バカ原親父の策略?
悪やのう!
84名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:26.73 ID:wXcVrTll0
>>   原監督は11日に江川氏の人事について聞いていたかと問われた際には「全くありません」と否定した。だが、その時点では「非公式」の話だったためで、前日に渡辺会長が“公表”したことを受けて、これに同調した形だ。
85名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:41.75 ID:WYFwq7b00
ナメツネ爺さんもあまりよくは言われんがな。
しかし一番親分や。
親分が自分の球団弱くするならともかく
強くするためにアレコレ言うてもええがな。

ハンシンのように「エナツ君 ここは負けてくれ。
優勝してまうと 選手年俸あげなならん。たのむ」ってのより
よっぽど当たり前や。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:47.84 ID:A5XZCRx70
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20111114-00000008-dal-base.html
広岡氏、G内紛で持論…原監督と清武代表は「クビ」
「誰が悪いではなく日本の野球の構成上起こりうる。(巨人はGMが)外国人の獲得に失敗し、選手はたくさんいても原が食い(使い)きれなかった。
アメリカの方程式ではGMはクビで、いい選手がいて勝たない監督は5割でも能力がないと処理されても仕方ない」
それぞれの立場や思惑がある中で、明確に責任範囲を定める重要性を説いた。「(一般的に)オーナーというのはわがままなもの。今回は12球団含めて反省しないといけない警告。
コミッショナーを筆頭にあるべき姿にね」。野球界全体が見直しを図ることを望んだ。
87名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:54.37 ID:TdVpTvmW0
原にビデオチェックも報告もせず フィールズを獲得した清武w
88名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:12:55.30 ID:QBzQEyGu0
原の腹黒
爽やかだったあの頃はもう戻らない
89名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:13:06.21 ID:CN8NWEMr0
ドーピングと脱税の日本シリーズとか誰も興味なしww
90名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:13:27.35 ID:qd6ip4Mq0
清武が内部事情のリークってことで
決着しそうだな。
ビジネスマンとしては、絶対にダメな行動だったし。

>>73
トップに相談するの当たり前じゃん。
順を追う必要がないよ。
しかも、下の階層からってなかなかないだろ。
91名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:17.78 ID:9ajZOPjI0
>>64
結果的にそうなっただけだろ。
読むも読まないもねえよ。
92名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:31.79 ID:Tqd8pm030
>>80
>>52>>57にかいたよw

江川の話がでていたにせよ、いなかったにせよ
恩を売れるでしょ

私は、でていなかったと思うけどねw
でていたら出ていたで江川の名前を原が出す事によって江川とナベツネが黒くなることはあっても、
原は話し合っただけで表向きのダメージは無いよね
GMはずして人事を行っているんだから原には非は無いことになるし
93名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:41.29 ID:/tEofFpEP
原寝返ったな
94名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:15:29.20 ID:M9PA+dlt0
スポーツ新聞の記事は『〜だった。』『〜だ。』が大杉
勝手の断定すんなよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:15:34.28 ID:rkIQ5y5S0
菅野の件、今回の件。
さわやかな印象の裏で、ずいぶん汚いことやってんだな。
96名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:15:59.19 ID:Mw3ic+zf0
コンプライアンスもガバナンスもないマスコミの象徴ですよね。
こんなしていると若い人は寄り付かなくなりますよ。
97名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:16:33.66 ID:xzoW6YCn0
どいつもこいつも、どの発言が本当なのかわからんわ。一度言ったことを翻すやつは、それが本当でも信用ならん。
どうせ、ナベツネから原にホットラインで圧力があったんだろ。われわれ一般人はそこまで馬鹿じゃない。
ここまできたら、読売不買運動してやろうか。
それと、内々に揉めるのは勝手だが、日本シリーズ中にやるな。早々に敗退したことの、ただの八つ当たりか?
それと、菅野は巨人行くな。つぶされるぞ。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:16:46.13 ID:P2oFnqrf0
>>7
会見前の大げさな告知と、実際の内容のなさ(幼稚さ)で
世論も敵にしちゃってる感じ。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:20.99 ID:hyP3GVs/0
まぁ、ナベツネは菅野の件で
今のドラフト制度は憲法違反だとか言っちゃう人だから
そろそろお引き取り願いたいね。
まぁ、でも85歳でお元気ですねw
100名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:29.05 ID:wXcVrTll0
>>90
全部わかった上で意を決したんでしょ?
清武は最初から刺し違えるくらいの覚悟だと思うよ
101名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:39.64 ID:w8Y6PPBT0
GMに話をしてないということは
いらないと言ってるのと同じ
102名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:55.27 ID:Tqd8pm030
>>91
私は原は状況を見守っていたんだと思いますよw

どういう立ち回りをしたら良いか

江川を黒くして(実際黒いんでしょうけど)入閣は無くし、
岡崎でいくようにしたい
でも江川のことも表向きは評価してヨイショはする
そして清武には補強をしっかりせいや、と圧力をかけ、
ナベツネにも恩を売る 
ナベツネも裏できまっていた人事を画策していた疑いが濃いので当然マイナスイメージ
103名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:17:57.11 ID:6n/qSfCH0
>>1
結局来年に巨人軍取締役任期の切れる清武の保身だったんだね
犬畜生以下の清武
104名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:11.26 ID:T+Z0SCW20
清武外堀も埋められて完全に孤立無援の四面楚歌状態だろ・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:11.75 ID:A5XZCRx70
これで今季は清武に責任なすりつけて来季は岡崎に責任なすりつけ確定。アホ原は安泰ですか?最低だなこいつw
106名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:24.57 ID:CFAOLOel0
>>18
清武も震災時の威勢のままナベツネの尻なめ続けてたらここまで恥さらすことはなかったな
107名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:26.83 ID:hcxp/uDq0
原がこれじゃあな
もうどいつもこいつもダメって印象だろ
108名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:27.88 ID:+HuzuQbj0
>>90
だが、尖閣のビデオを流出した人を俺は評価してる。
109名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:19:54.14 ID:FCgocnSg0
>>90
だよな・・・・清武が岡崎で内示を受けて契約書も交わしてるなら、これはありえたかもしれないけど
自分が散々人事をいじって、人を採用したりきったりしてるくせに、上の人間が俺の仕事とるのは
人権侵害だとか言ってるんだもんな
公にして、「僕の仕事をナベツネが勝手にとってますー」なんて無能の極みみたいなセリフよく
恥ずかしくなくて言えるよな。
悔しかったら、ナベツネもうすぐ死ぬんだから、その後権力握るために頑張っておけばよいのに
110名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:20:03.58 ID:LX+WDA/S0
原監督、岡崎筆頭助監督。打撃助監督・守備助監督・投球助監督等々・・・江川ヘッドコーチ(ヘッド以外のコーチなし)
これなら問題ないだろ(笑)
111名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:20:33.75 ID:KR2fh8ISO
これ言っちゃ駄目だろ。岡崎含め原の相手しなくなるぞ
112名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:21:01.21 ID:Tqd8pm030
もう江川は無いですよw

原は岡崎など首脳陣と来季へ向けての会食したりしてるようですし
113名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:21:15.78 ID:qFdsqsIC0
岡崎立場ね〜な、こりゃ
114名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:21:32.48 ID:P2oFnqrf0
>>108
あれも単に世間の野次馬根性を満たしただけだし。
115名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:21:37.11 ID:n7p0qXec0
菅野日ハムに入ってしまいそうな気がしてきた
116名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:22:33.79 ID:DLbNYa570
宮崎で原と岡崎が仲良く話してる画像あったろ。
もう清武は誰も味方がいない。四面楚歌。

あ、味方はアンチ巨人くらいじゃないか?
アンチ巨人だけが喝さいしてる時点で自分の行動の意味分かれよ。
117名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:22:40.26 ID:+HuzuQbj0
>>114
だからこそ意味があった
118名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:22:47.41 ID:ImY0x705O
>>98
清武「コンプライアンスに関する事で」
俺「なに?」
清武「文部科学省で会見します」
俺「なんだと!もしかしてあれが発覚したのか?」
清武「ナベツネがクソなんです(号泣)」
俺「何を今さら、このときめきを返せ」
清武「巨人は球界の中心だと考えて」
俺「中心なら日本シリーズ考えろ!同時刻に監督会見してるじゃねえか!」

こういうやつは俺以外にもいたはず
119名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:02.61 ID:wXcVrTll0
菅野の話もとんだね〜

まあマスコミが旬な視聴率取れるものをやってるだけだからそんな気がしちゃうだけだが
120名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:06.43 ID:KR2fh8ISO
>>108
船長は不起訴、彼は罰則うけて退職だからなぁ
121名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:12.68 ID:6z5pUyWP0
自分が君臨してる以上は岡崎は安全だから問題無いって考えたなw
122名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:15.24 ID:2Y6xYC2R0
もしかして清武だけ江川招聘の話を知らなかったとかw
123名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:15.88 ID:A1Hc/Z1E0
原がナベツネに話しあったことを認めるとなると
鶴の一声問題が解決することになる
清武は大分、分が悪い。ほぼ敗戦じゃないかこれは
124名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:17.84 ID:Tqd8pm030
>>113
そういう話がでたというだけのことで
岡崎を変えろと原は言っていませんからね

ちゃんとケアしてますよ
岡崎など首脳陣と会食してたようですしw

江川さんも優秀だしいいよねということを話しただけということでしょう

まあ江川の名前は原というよりは、ナベツネが出して来たんだとは思いますがねw
原が江川の名前を出す必要性が無いですからね
125名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:23.03 ID:qlkNp1bn0
空白の1日の再来ですねwww
126名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:23.24 ID:V6OxNE6I0
ナベツネ『わが巨人軍は永久に私物です』

2ちゃん《虚塵軍は永久に破滅です》
127名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:32.27 ID:6n/qSfCH0
>>106
クライマックス敗退→責任取ってオーナー、GM更迭→清武保身へ
オーナーは読売新聞社本体の人間、清武は無能で巨人軍へ「左遷」されたバカ=GM更迭→失業

焦ったんだね

128名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:24:07.82 ID:rLf5JxND0
>>111
言っちゃダメも何も言わざるを得ない状況だろ
129名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:24:37.29 ID:FCgocnSg0
>>108
国益の点で尖閣ビデオの人は偉かったよ。
でも、今回の場合は、内輪もめだからなw

それも高給取りのトップ達の内輪揉め。

メジャーでも、サッカーでもいいけど、そういうドラフト事情とかみたら、
清武はプロの世界全く理解してない
130名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:24:50.54 ID:Tqd8pm030
>>116
いえ、岡崎ヘッドのプランは清武がおこなったものですから、
原もとりあえず従っているわけですよ形上は

ただし原は清武には補強をしっかりしろや、と圧力をかけることには成功しました

>>52>>57にも書きましたが
131名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:24:54.64 ID:gkx6TArk0
三位でもクビにならないようにするためには
この程度の世渡りテクニックも必要です
132名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:25:02.39 ID:thQFml2Z0
これが政治も動かナベツネの圧力
歯向かったやつはクビ。
133名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:25:08.30 ID:KR2fh8ISO
>>118
正直暴力団関係か、また菅野への栄養費かと思ったら本当にしょうもない
134名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:25:08.45 ID:HMWyx5nk0

こんなんじゃGMなんていらないじゃん
135名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:25:09.23 ID:+HuzuQbj0
>>120
その覚悟はあってやっただろうね。
そして、中国船長はそのまま釈放w
ナベツネもどうせすぐ懲りずに同じことをやり続けるでしょうよ。
136名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:25:15.17 ID:uk2UXMLL0
いいぞ、もっとやれ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:00.62 ID:iOSfqqdC0
江川がコーチ!? ジジィはアルツハイマーかと思ったが、原もか!
138名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:06.73 ID:qd6ip4Mq0
清武は、昔から妄想癖があった、
自分が正しいと思ったら突っ走る・・・
ストーブリーグが終わって(3月か4月)
社内人事で子会社社長にでも左遷だろうね

弁護士さん、助言できなかったのかな?

>>90
カイジじゃあるまいし、
大権力に刺し違える?出来ないよ・・・残念ながら絶対に。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:12.87 ID:cv0V4PE40
日本シリーズが無関係な東日本エリアはこんな事で騒いでないとやり切れん訳やねw
140名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:14.48 ID:wXcVrTll0
>>129
内輪もめにとどめちゃいけない問題だと思う
GM制度、引いては球団が独立した体制になれるかどうかなんじゃないかな?
141名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:20.17 ID:rLf5JxND0
原がやめろって言っても他に監督候補いないからしょうがないよね
142名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:29.75 ID:gDAjKI0U0
ナベツネ「コーチ人事も少し見なおさにゃならんね」
原「そうですねぇ〜」
ナベツネ「江川とかどうだろな」
原「そうですねぇ〜」



ナベツネ「原くんが江川起用を提案した」


どうせこんなトコだろ
143名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:07.84 ID:mNJ2duo40
くだらねー内紛だ。GMが巨額の補強の失敗の責任をナベツネに転嫁してる図式だ。
妖怪と狸が化かし合ってるだけだな。
144名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:21.66 ID:IVjuL915O
>>13うん実際不仲なのは清武と原じゃないかな
ドラフトで一切目を合わさず会話もせずすごかったよ
清武が原を見ないように手で隠しながら横のやつと談笑してたの見てガキかと思った
145名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:42.26 ID:RJqc3ymR0
>>139

テレビ局は、ビール掛けの映像だけあればいいんだろw
146名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:46.34 ID:qFdsqsIC0
ID:Tqd8pm030
必死に>>52>>57の[ボクが考えた隠謀説]を推すも、
誰からも相手にされずスルー
147名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:54.08 ID:AaRtZsyo0
原「江川?知らん」
清武「渡辺は悪い奴!」
渡辺「江川?原の希望だ」
原「江川?うん、知ってるよ」
清武「えっ!?」
菅野「巨人見損なった!日ハムで腐った巨人を倒す!」
客「ウォー!野球が面白くなりそうだ!みんな観に行くぞー」



清武「・・これで良かったんですかね?」
渡辺「うむ、ワシは野球人気が回復してくれれば本望じゃ」
原「菅野には悪いことをした、でもこれで気兼ねなく日ハムに行けるだろう」
渡辺「うむ、菅野には我が巨人軍が大きい壁として立ちはだかってやらにゃあな」
江川「そうですね」
渡辺「これで安心してあの世にいけるわい、さて上からビールでも飲みながら野球観戦といくか」
一同「ガハハハハ」


菅野「にっくき巨人!おまんら許さんぜよ!!」
客「ウォォォォォォ!!」
148名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:27:54.40 ID:6n/qSfCH0
>>137
正確には
原=江川さんを「助監督」でお願いします
149名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:03.15 ID:+XUI2MWk0
岡崎って活躍したのかよ
150名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:21.17 ID:rLf5JxND0
>>140
ナベツネは親会社だけじゃなく球団の取締役でもあるんだから多少干渉するのは別に不思議じゃないかと
151名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:27.59 ID:DtBEO2e10
>>139
日本シリーズは全く興味無いからな
152名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:31.97 ID:L0j/lCmsO
あの会見キヨさんの死亡フラグやったんやな
153名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:42.56 ID:A5XZCRx70
ID:Tqd8pm030

こいつ気持ち悪いな。菅野か?
154名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:28:45.06 ID:Tqd8pm030
>>142
そうでしょう

原はウマいよ 。黒いw
ナベツネとの会談で江川の話はでていようがいまいが、ナベツネに恩を売る事に成功した
ただし清武路線でいくように岡崎ヘッドでいく方針を原は持っている
あとは補強に不満があるので公になったので、よろしくね、というかんじ。
この首脳陣の決め方は清武の案。そしてナベツネの望む江川の入閣は無すことに成功
宮崎で昨日も会食したり岡崎などと関係を強めている
江川にはリップサービスだけはしている

つまり原が中心にいて両者を操っている
そして原の思いどおりになっている現状

江川の名前をだして、江川をヨイショするとともに、
江川の黒さを浮き彫りにさせたわけだよw
そして江川ではなく清武のいう通りに、岡崎ヘッドで行く
原も本心は年下の岡崎のほうがやりやすいからねw

原のひとり勝ち ナベツネも清武も半分の損失 江川の入閣はゼロ
ま、こんなかんじでしょうw
155名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:29:25.12 ID:hcxp/uDq0
ま、黒と黒に挟まれ、原も黒くなったとw

関わりあいたくないな
156名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:29:28.81 ID:g7u+swXm0
清武「原監督が私を飛び越えて直訴するはずがない」
原「会長と江川さんの話しました。」

もうこの2人が一緒にやってくこと不可能だろ。
原を切るわけにもいかんし清武が去るしかないだろう。
157名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:30:23.57 ID:IVjuL915O
>>87
本当の独裁は清武なんだってね 真の嫌われ者って噂は当たってるね
158名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:30:48.75 ID:zZThh3Qj0
>>1
そりゃ無かったと言ったらナベツネの顔に泥を塗る事になるからなw
159名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:30:53.52 ID:3HOTgdGb0
中日ソフトバンクへの読売の嫌がらせだな
160名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:30:57.52 ID:XQkhg3Aa0
息をはくように嘘をつく
161名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:31:03.11 ID:LkyodPB60
原も組んでました
162名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:31:17.77 ID:kjItR2MN0
俺がナベツネなら菅野外した時点で即クビだったけどなw
163名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:31:50.46 ID:fTHP2lVs0
ドラフトのときも二人の距離感て微妙だったけど
やはりイザコザあったんだな
164名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:32:15.13 ID:P+NqLsl/0
キヨをすっ飛ばしてナベと会話w
権力構造の実態をさらす気か
165名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:33:11.59 ID:ImY0x705O
>>156
コーチ人事なんだからナベツネに原が話を持っていってナベツネも動こうとしてる
=GMとの意思の疎通ができてないだからな
こんな話すら清武と原が話さないのも異常
166名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:33:25.12 ID:8bYtr+sQ0
コウモリ野郎すなあ
167名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:33:36.59 ID:RazENivM0
原が 江川招へいしたいと言っている会議に
なんで清武がいないのか?って話だな。
ナベツネが清武を無視したのであれば、原も同罪。
168名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:34:11.01 ID:gKQqvfEx0
原に相談なく勝手に補強して
ほとんど全て失敗して優勝逃す。
清武が責任取るのは当たり前。

まあ内輪の人事のもめ事をさらけ出して
巨人のイメージダウンと原岡崎江川に迷惑かけたことで
クビはさらに確定的なものになったが。
もう孤立無援で仕事なんてできないし。

来季の補強もあるからGMを早く新しくしないとな。
会長は「人事は日本シリーズ終わってから」と言ってるから
シリーズ終了後に取締役会で清武は解任だろうな。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:34:38.27 ID:6n/qSfCH0
>>1
江川も巨人軍への招聘を断る理由ができて喜んでいるかもね
受けたら原と心中になる可能性有ったから

170名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:10.61 ID:MFi/8V/GP
>>164
清武とナベツネなら、完全にナベツネが上位なんだから仕方ないだろ

江川の名前だって、ナベツネがそういうバラす発言をするまでは出すわけにはいかないだろ
ナベツネが言ってた守秘義務の通り
171名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:11.67 ID:iOSfqqdC0
本当は巨人軍の政権奪取を狙った江川の陰謀。
172名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:28.79 ID:+iIkiZ7y0
洒落で江川とか言ったらさー、会長ノリノリでさー。じーさん相手にするの大変だわははははは。さあキャバクラ行こうぜ郁!
173名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:29.48 ID:SodCh+dU0
結果的に江川は入閣見送りで
原退陣後の後継監督に内定だな
174名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:42.20 ID:uOiX+EFC0
これ、映画「マネーボール」のキャンペーンじゃねえか?
小説読んだけど、なんで揉めてるかよくわかるよ
結局、清武と原の権力争いなんだよ
本質的には、あんまりナベツネは関係ない
清武は、GMとしてMLB流の球団プロデューサーやりたかったワケ
それだと、原は権限が大幅に縮小されちゃうから、
ナベツネお気に入りの江川ヘッド案を持って、ナベツネを味方つけたんだよ
「マネーボール」じゃGMが勝って、球団再建されるが、
守旧派が勝っちゃうのが、「マネーボール in Japan」だなw

175名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:44.60 ID:Tqd8pm030
原は岡崎ヘッドでいいんですよ
その方が都合がいい
アクの強い年上の江川を自ら養成する事はないでしょう
やりにくいですからね

まあ江川の入閣はうまいこと消滅しましたがw(阻止出来ましたがといったほうがいいかなw)
176名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:35:48.62 ID:A5XZCRx70
そろそろ原貢が騒ぎだすぞw「清武が勝手にくじを引いた。タツノリが引いていれば菅野は巨人に行けた!」

とか言ってw
177名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:36:02.78 ID:AEUndqAdO
これは原と岡崎の関係も拗れていくのでは(´・ω・`)?
178名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:36:28.19 ID:P2oFnqrf0
>>164
別に普通の会社でも、部長が課長とばして主任あたりと
話をするのはいくらでもあると思うが。

部「おい、あのプロジェクトの調子はどうだ?」
主「そうですねえ、もうちょっと戦力欲しいですね。あの人とか」
部「あー、そうか。じゃあ課長にいっとくよ」

課「そんな話は聞いていない!」
179名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:36:40.14 ID:7aKArK3d0
>>139
広島の俺もまったく関係ないから日シリは興味ないな
180名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:36:44.01 ID:ZV+pIubW0
どっちにしても清武がカヤの外だったのは間違いないな
桃井はハナクソほじってるだろうな
181名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:37:27.61 ID:gOuz7wvm0
>>175
いやどうかな?
近年で一番強かった時は、伊原と尾花がいたし
182名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:38:03.24 ID:bTEcLBxz0
>>118
2ちゃんもTwitterも
「暴力団か?」
「いや、栄養費じゃね?」
みたいな感じで盛り上がってたのになw
183名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:38:10.58 ID:DlvKW90i0
ゴミ売りはマスコミなのにGMって意味がわかってなかったか、意図的に無視してるんだろうなぁ
ホントマスゴミってのは自分達に関してだけは常に特例扱いするゴミ集団だわ。
184名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:38:18.20 ID:l0l2WyYG0
じゃ江川招へいしろよな
後で文句いうなよ
185名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:38:46.61 ID:9ybbWpB30
岡崎は悲惨だよ。

清武「岡崎だけじゃ頼りないから橋上を戦略コーチに」
原「岡崎だけじゃ頼りないから江川を助監督に」

岡崎の立場がw
186名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:38:55.87 ID:uHCluzYpO
清武四面楚歌wwwwww
187名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:38:59.38 ID:Tqd8pm030
あ、おそらくこんなかんじでしょう。

原の一人勝ち

>>181
いや、巨人軍の色が濃くない人ですからね彼らは。
いってみえばよそ者でしょう
江川は巨人で原と同じです
そこが年上でも決定的に異なりますよ
188名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:39:45.86 ID:FCgocnSg0
>>140
そういうのをうまく立ちまわるのがGM制度だと思うよ
自分の意見が通らなかったら、記者会見するようじゃ
それこそ何のためのGM制度なんだよ
189名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:40:21.94 ID:PXf5AObo0
原おわっとるw
イメージダウンだな。
190名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:40:24.62 ID:DlvKW90i0
>>178
全然違うわ。

部長が社長飛ばして会長に話持って行くレベル。
GMの意味も判らないゴミ売りはGM制度なんてやめちまえ。そして新聞屋も辞めちまえw
191名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:40:34.50 ID:BP3150I90
>>177
原と岡崎の関係なんて気にしなくていいんだよ
岡崎は原の子分だからどんな扱いされようが従うだけ
ただ原だって当然勝ちたい訳だから、子分だから能力不足でもいいってことはないだろう
192名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:40:44.14 ID:VlBTVwkGP
>>185
いよいよ篠塚さん扱いになってきたなw
193名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:41:04.33 ID:IVjuL915O
清武が原を追い出したいのがわかる 犬猿でしょこの二人
194名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:41:04.32 ID:hLrA8vqG0
原は江川にフロント入り(GM就任)してほしかったんだろうな
ナベツネも「原くんと心中」と言ってたし。
それを察知して清武が泣き芝居で江川を潰したという感じだね
清武惨めだな
195名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:41:10.73 ID:A5XZCRx70
まぁ、清武クビになっても巨人はダメージ受けたままだな。
ナベツネがあれだけ補強失敗をぶちあげて清武攻撃したんだし。清武の次の奴なんてプレッシャーかかりまくり。
ナベツネがいないと何も決断できない機能しない軍団になる。
196名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:41:13.07 ID:VpEFB7GkO
原は所詮渡辺の犬だったんだな
やけにバカ監督のくせに長いと思ってました
197名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:41:59.59 ID:gOuz7wvm0
>>187
なるほど
でもまぁ、野手の監督に野手のヘッドは要らないと思うなぁ
投手か、せめて捕手のヘッドが欲しい
198名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:42:58.68 ID:X0g6Nao10
清武って精神の病気じゃね
疲れてるのかコンプライアンスとかむちゃくちゃw
199名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:43:00.32 ID:MFi/8V/GP
>>140
各球団ごとに別会社で権力構図も違うんだから、そんなとこ統一する必要ないでしょ
200名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:43:22.03 ID:aaaq32f4O
もう全然野球なんて視ないが、江川や王が巨人のユニフォームを着てたら視てしまうな
201名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:43:49.12 ID:j2YesO/mO
原、他人のフリしてただろお前…
今回はナベツネばっか責められん 原が糞
202名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:43:59.72 ID:hcxp/uDq0

巨人の醜さが浮き彫りになっただけの騒動であった
203名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:44:01.10 ID:91OCvXHr0
ライアル、フィールズ、高橋信、サブローと獲ったけど、終わってみれば
使われるのは生え抜きの若手が多くてラミレスですら退団って言う…
普通ならGMがクビだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:44:14.53 ID:6n/qSfCH0
>野球評論家の江川卓氏(56)の首脳陣起用プランは原監督からの提案だったとし、
>渡辺会長は「江川助監督」を検討していた新事実を明かした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20111112-OHT1T00302.htm

これで終わりそうだね・・清武ポカーン
205名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:44:19.33 ID:EiMokeSv0
お涙頂戴会見を文部省で行なった清武さんの戦略ミスで
世間の目は厳しかったという事でしょう
206名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:45:01.11 ID:qFdsqsIC0
つか、オーナーの上に会長がいるのって巨人だけだろ
不祥事でオーナー辞めた奴が何でその上の会長で君臨してんだよ

世間舐めすぎだろ
清武はクビでいいけど、ナベツネも一緒に消えるべき
207名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:45:05.81 ID:iOSfqqdC0
いくら選手補強してもだめなんだから、助監督やコーチ補強しようぜ。
歴代監督とか大物OB選手10人くらい、ずらっと助監督にしてベンチ入りさせるってどうよ
208名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:45:07.21 ID:Tqd8pm030
>>197
そういうことでしょう
原は生え抜きのスターですから
伊原や尾花はよそ者ですから、年下の原としてはやりにくいことはありません
少なくとも原が巨人色の強い年上の江川を要請することはないでしょうよ

岡崎でいいんだと思いますよ だからなんだかんだいってもこれに関しては清武の首脳陣プランに従っているわけですw

209名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:45:17.24 ID:A5XZCRx70
原にしても長いことはないね。あれだけのアホ采配かましておいて改善されるとも思えないし。
爽やかさだけなら桑田が出てきたし。
210名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:45:36.35 ID:MFi/8V/GP
>>195
というか清武が頑固で独断専行過ぎるんじゃね
もともと社会部のトップでバリバリやってきた人だし
社会部にいる限りはそれで良いのかもしれんが、そこから出たら読売グループの意思を無視は出来ん訳で
211名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:46:02.95 ID:+iIkiZ7y0
>>198
菅野の外してノイローゼにw
212名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:46:25.10 ID:MFi/8V/GP
>>201
末端である球団監督の原が内部の事率先してバラしたら、それこそ最悪だろw
213名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:46:55.72 ID:z2VjdWwXO
>>142
多分そうだと思う。色々話す中で江川の名前が出てくるのはあり得ないことじゃ
ないけど原が起用を希望というのは違和感ある。江川とは気心知れた仲といって
も現場20年以上離れてるからな。
214名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:47:16.56 ID:qFdsqsIC0
つか、オーナーの上に会長がいるのって巨人だけだろ
不祥事でオーナー辞めた奴が何でその上の会長で君臨してんだよ

世間舐めすぎだろ
清武はクビでいいけど、ナベツネも一緒に消えるべき
215名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:47:31.64 ID:aaaq32f4O
>>198
の時期的にも、丁度メンヘラが乱れる気候の変わり目だしな
216名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:47:34.24 ID:DlvKW90i0
>>203
今年に関しちゃ統一球の問題があったからなぁ。
おかげでロッテは金森理論の副作用でボロボロだが今年に関しては仕方ないし。
217名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:47:39.38 ID:Tqd8pm030
>>206
一言で言えばそういうことですね

そもそもナベツネは2004年の一場投手の裏金問題で引責辞任したはずです
かわりに清武が据えられたのです。
本来ならナベツネは裏金問題で追放処分でもおかしくないかもしれません

それがいつの間にかもとに戻っているんですから
そういう組織ということでしょう
218名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:47:43.20 ID:RYUmhPct0
別にメジャー式のGM制度をそのまま導入する必要はないだろ。
メジャーとは監督、コーチの役割が違うんだから。
広岡の言うような組織構造の問題ではなく、ただの人事の失敗だろ。
219名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:47:43.43 ID:P+NqLsl/0
でもなあ
原だって昔はナベツネに反抗してナベツネが「使うな」といってた選手を起用してたじゃん
220名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:48:01.96 ID:MFi/8V/GP
>>206
球団内ではオーナーがトップだよ

ただ100%親会社のトップがナベツネってだけ
球団内の肩書に振り回されてる奴多いけど、現実は親会社のトップがナベツネ、これだけ
221名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:48:05.34 ID:VlBTVwkGP
3連覇の実績が清武さんを狂わせたんじゃないの。
ナベツネが健在なうちは誰もナベツネにはなれないのに。
222名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:48:25.57 ID:FCgocnSg0
清武からしてみれば、これでクビにされなくなった
弁護士たててるし、人権問題にすり替えてるからな
オリンパス、大王と並べて、自分の件も語っちゃりと、勘違いも甚だしいww
223名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:48:58.16 ID:g9K506Wb0
原も大うそつきだったか。
蔵がえがお上手だこと。
224名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:00.67 ID:otgUAv/j0
じじい、もうじき死ぬんだから、のんびり待てばいいだろ。
225名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:03.27 ID:hpi4un4v0
美辞麗句はやめようや
会長には逆らえない
正直にいおうよ
みんなわかってるんだしさ
226名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:04.36 ID:8IR1S+hW0
ミンスにもいたな〜さっきと言ったことが全く違うのがw
アレも名前に原って付かなかったっけ??ww
227名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:15.35 ID:A5XZCRx70
>210
清武にもプライドがあるんだろ。歯車になっていればよかったけどそれじゃ嫌になったから今回の事件になった。
もしくは清武はドラフトくじ外しの責任+補強失敗責任(ナベツネの補強失敗発言が布石)で今回の役回りをやらされたか。
228名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:20.07 ID:cgetwVVi0
清武は右と左どっちが得意なの?
229名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:40.70 ID:MFi/8V/GP
>>217
そもそもはじめからナベツネ以外の誰かが代わりに飛ばされてても良かった訳
たまたま球団のトップも兼任してたから、そのトップとして辞任しただけであって
本来は親会社トップナベツネ→球団トップ○○→○○が辞任ていう構図に
ナベツネが球団トップをそんときしてたからナベツネが引っ込んだだけ
230名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:43.05 ID:Ss4crt6IO
あと3年待ってりゃいい
231名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:44.74 ID:ZV+pIubW0
>>222
でも居づらくならないのかね
部下とかからの視線は絶対冷たくなるよ
232名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:51.53 ID:d4T/1TViO
でもこれってまず第一に清武が岡崎と契約書交わしてたら防げた

そして第二に原と意思疎通出来てれば
言ったか言わなかったか確認出来た筈
清武はこの2点を明確にしなかったが為に負けたと言わざる得ない
原がそんな事言う筈がないとか憶測で反論してる時点でもう勝ち目ないだろ
コミュニケーション不足だよ、清武は協調性を蔑ろにしすぎたな
233名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:50:55.92 ID:bBS2fRjV0
清武氏以外は全員ネベツネのキンタマ抱え。
234名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:51:13.19 ID:6n/qSfCH0
>>222
取締役の任期は2年=任期が次の取締役会までの清武=焦って逆らった

だけだよ
235名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:51:14.83 ID:Tqd8pm030
>>222
たしかにクビには出来ませんね
法廷でやりあうとナベツネの困る件もでてくるかもしれませんし
236名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:51:45.56 ID:uwTlk75FO
>>220

本社のトップが子会社の人事にいちいち口出ししてるようなとこは、大概だめ会社だろ。
237名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:51:50.92 ID:EWyjlm630
>>210
読売グループの意思=ナベツネの意思 だよね
将軍様マンセー!
さすが元共産党員!!
238名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:52:24.33 ID:kjItR2MN0
補強の失敗はあったとしても勝てない戦力じゃねえよなあ。誰が悪いんだ
239名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:52:29.35 ID:MFi/8V/GP
>>227
嫌になったつっても元々歯車前提で出世してきたポジションだからなぁ
それが嫌なら辞めるしかない
当面辞めさせられずにいるだけでも御の字でしょう
240菅野:2011/11/14(月) 09:52:43.08 ID:lZ4Bw2OHO
原は嘘つきだ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:52:57.35 ID:Mydd2gQI0
名前が出ただけでナベツネが勝手に動いて本人も焦ったんじゃないのw
242名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:53:42.68 ID:gOuz7wvm0
>>222
むしろ逆な気がする・・・
もう心証取り返せないでしょ、ナベツネだけじゃなくグループ全体から煙たがられると思う・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:53:43.58 ID:6n/qSfCH0
>>237
中日新聞に謝れ
244名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:54:09.02 ID://AVMs900
桃井オーナーにしても清武代表にしても元々が読売グループの人でしょ
読売グループ内で出世してきて巨人のオーナーや代表になった人なんだから
現読売トップのナベツネに口出しされるのは当たり前だと思うんだがなぁ
245名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:54:33.46 ID:rH1VGDj80
良くも悪くも他球団の主力とメジャーからの助っ人で勝ってきた巨人。
この2年で盗った20人余、ラミレス以外は全くのゴミ。
そのラミレスもガタガタ。
これじゃ、原が可哀想!
これ全て清武の責任、謝罪なんていらん、辞めて当然
246名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:54:39.35 ID:uOiX+EFC0
結局、日本の企業は、子会社化のメリットがわかってない

子会社は、面倒なマネージメントを経営者に任せて、
業績出ないと、経営者のクビを挿げ替える
業績が出れば、子会社株を売って儲けるシステムなんだよ
経験の浅い経営者は、子会社のマネージメントで経営の腕が磨ける

日本では、親会社と業績を分離できる社内のイチ部署って捉え方で、
子会社化しても、親会社が何かとクチを出したがるし、経営者も育たない

日本に、優れた経営者が育たず、サラリーマン社長が多い理由の根源じゃないか?
247名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:55:03.19 ID:MFi/8V/GP
>>236
本社の意思を無視して動いてりゃクビになって当たり前だろ
248名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:56:04.96 ID:EWyjlm630
>>244
それと同じこと街頭アンケートで80くらいのお爺ちゃんが言ってた
上の言う事に従わないのはいかんでしょう、ってw
アンケート結果は圧倒的にナベツネの負けだったけど
249名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:56:12.01 ID:5/9VwJW8O
原「巨人の名で食べていくんじゃーどんなもんじゃい!、ナベツネさんよろしくー」
250名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:58:41.50 ID:lVI2Snyt0
>>201
清武氏に人望がないってことがばれただけだろ?
原さん悪くないじゃん
清武氏は原さんとかに相談してから記者会見開いたわけじゃないんだろ?
味方する必要ないし
251名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:59:42.14 ID:YRlv1yXjO
ギャハハ

*7.0% 18:00-19:00 TX* プロ野球日本シリーズ第2戦
*9.1% 19:00-22:08 TX* プロ野球日本シリーズ第2戦
252名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:59:44.59 ID:EWyjlm630
っていうか、ナベツネって
巨人が高校野球選手にゲンナマ掴ませてた一件で代表退いて
名誉職みたいな「会長」におさまったんでそ
それでもいまだに色々口出ししてくる神経がわからん
253名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:00:24.02 ID:yefWhzW90
ナベツネが自分が悪者になって原を守ってたのよ
どこまでいい奴なんだよ
むしろ原対清原の構図なんだな
254名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:02:03.89 ID:uOiX+EFC0
球団の方向性としては、GM中心の球団経営のが正しいよ
時代の流れだと思う
ただ、清武が優れたGMかといわれれば、微妙なところ・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:02:07.63 ID:6XFfSThR0
嘘つき発覚かよw
原はどうしようもねーな
256名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:02:07.89 ID:yefWhzW90
まあ855才が仲裁に入らんといかん内紛も情けないけどな
257名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:02:11.59 ID:hyP3GVs/0
みんな広島みたいになればいいのにね。
全球団広島みたいなクリアな体制になれば
ファンも安心するでしょ。
讀賣は特に組織体系と権力関係が複雑なので
ファンには全くわからないから問題があるよね。
258名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:02:52.61 ID:Ec8O+dLZ0
腹は最低だな

裏で独裁者と仲良く打ち合わせしてたのかよ
259名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:03:48.00 ID:p2h2LOu80
最初から原と清武の痴話喧嘩
そこにナベツネが巻き込まれただけ
260名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:03:51.48 ID:DlvKW90i0
>>246
全くもってその通りだね。
今回だって結果が出ないならGMをさっさとすげ替えるだけでいいのに、老害がしゃしゃり出て権力が2重構造になってる

とくにゴミ売りはマスゴミであって、人の会社がそうなって垂らし面で偉そうに批判するくせに、
自分ところはほっかむりってのが救えない。
まぁナベツネは自分から率先して自民党の、政治権力の多重構造を作ってきた男だからさもありなんだが。
261名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:04:12.95 ID:jVWWeuDD0
>>254
だからってGMが好きかってして良いわけないだろうに
反対意見があるなら内々でやるのが普通なんだが
内ゲバを外に出しちゃ駄目だろ
262名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:04:14.13 ID:MFi/8V/GP
>>246
その挿げ替える段階で、挿げ替えられる側が焦って保身に走ったってだけじゃないの
263名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:04:52.26 ID:ITJfAacm0
264名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:07:05.94 ID:C4GZFdFL0
>>262
そもそも今回の会見の第一義は保身じゃないだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:07:15.08 ID:66V2x8qi0
>>1
>11日には、渡辺会長との会談で江川氏の名前が挙がった事実を否定していたが、
こっちの方が初耳
11日は清武ゲリラ会見の衝撃だけで
まだナベツネ談話は出てないんで江川の名前が誰から挙ったとかいう話題になりようがないんではなかろうか
266名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:08:40.35 ID:PbRuiJkD0
江川の方が原より先輩で、しかも両方共スター選手だったのに、原が監督で江川が解説者なのはナンデ?
267名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:09:01.21 ID:66V2x8qi0
>>264
100%清武の保身だよ
268名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:09:13.03 ID:MFi/8V/GP
>>264
じゃあなんだよ?
組織内の個人的不満を世間様にぶちまけるのが第一か?って事になるだろ
269名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:09:29.50 ID:cLXhpbzh0
今回の騒動は江口寿史に漫画化してもらいたい。
270名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:11:34.18 ID:GZSiwPdN0
ヤオすぎるわw

こんなもん放送するなよ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:11:48.28 ID:gOuz7wvm0
>>266
江川さんは実働年数も少ないし、投手は毎日試合に出る野手よりも印象的に少し弱くなるのは仕方ないかも
それに自身がコーチなどから経験積むのを嫌がってるからね
原さんは長嶋政権時代からの下積みがあるし
272名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:11:48.56 ID:SU63o8YC0
上司に相談しないで
陰の実力者とこっそり取り引きをする
最低野郎の腹。
一番の糞はお前だ!!
273名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:11:49.94 ID:cQp360jb0
>>266
バブル期に多額の借金を造ってしまったので
ギャラが良い解説者を続けて来たが
返済が終わったので球団に戻る環境が出来たんだろう

それに個人的に江川と原は親しいからな
原は巨人入団するときに「江川さん居るので安心だ」なんて言ってた
274名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:11:54.32 ID:oz1K0ILc0
江川は普通の人より人生が1日少ないの?
275名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:13:21.42 ID:hyP3GVs/0
清武さんにもちゃんとした弁護士がついてるはずだから
おかしなことは言っていないと思うよ?
全ての答えはナベツネが法的措置は行わないと言っているところ。
というか行わないというよりは行えないわけ。
名誉棄損なんて便利な言葉だからねぇ・・・
こんなに便利な言葉他にないよ。
276名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:13:33.72 ID:Z/mm6aXT0
空白のコーチ依頼
277名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:14:19.13 ID:MFi/8V/GP
>>272
ナベツネも普通に上司だよw
278名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:14:41.28 ID:cNzdI3SF0
要は次期監督めぐる争いだろ。
だったら岡崎で納得するのは
親分きどりの清武だけだろ。
そりゃ、ナベツネも原ほかのOBも
反対するわな。
279名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:15:05.56 ID:66V2x8qi0
>ちゃんとした弁護士
280名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:15:25.29 ID:PA+Km3ZW0
まあ原は糞だなw
少ない戦力で・・とか言ってたのは清武へのあてつけ。
しかしセントラルでは、あれより少ない戦力で連覇しちゃったチームがあったので
自らの無能さが明るみになっただけw

打線が打てない→打線の奮起を!といい続け、わけのわからんときにバントさせたり懲罰してたのが原
打線が打てない→それを前提で試合をし続けて勝ったのが落合
281名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:15:58.77 ID:MFi/8V/GP
>>275
というかあの弁護士こそ訳わからなくね?w
行為もそうだしコメントもそうだし、何でこんなやり方でOK出したんだろうって印象しかない
282名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:16:06.88 ID:cNzdI3SF0
>>275
どこちゃんとした弁護士だよw
まったくコンプライアンスと関係ねえじゃん。
しかもこれで
283名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:16:19.65 ID:zeg1U7Do0
清武サイド謝罪断固拒否「筋合いない」「相手はお年寄り」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20111114-00000009-dal-base.html


ちょっと清武は頭逝っちゃってるんじゃないか
284名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:17:08.12 ID:K4jzwW8A0
原が渡辺オーナーの反応を見たうえで前言撤回したところをみると、
やつは絶対に俺が原因を作ったと思っていたはず。

原は今までの報道を見ていて、ハラハラしていたはず。
285名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:18:02.29 ID:VpEFB7GkO
ちゃんとした弁護士
(笑)
286名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:18:39.16 ID:qFdsqsIC0
オーナーと球団社長兼GMがお飾りで会長が人事に絶対的権力を持つ巨人
オーナーの意向を振り切って球団社長が8年連続Aクラスの名将を切る中日

どっちが球団としてあるべき姿なのかね?
287名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:18:50.06 ID:4EnGKPkX0
>>118
というか世間みんながそうだったから東京ドームの株が
会見直前に暴落して会見中から速くも戻り始めてたんだろw
288名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:19:24.47 ID:GTZb0fAL0
ジャイアンツ愛の原と、肩は消耗品など全てが合理主義の江川とでは水と油

オヤジ週刊誌で江夏か誰かが言ってた。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:19:59.13 ID:jVWWeuDD0
>>286
WBCに参加しない反日味噌
日本の鏡やねw
290名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:20:31.74 ID:4dZZ/Ez40
球団内も、評論家連中も「球団の現体制に楯突いた」というレッテルは残したくない。
球団や野球ビジネスに関わる以上、ナベツネの余命とは関係なくこれは変わらない。
良くも悪しくもこれが日本。
291名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:20:51.35 ID:MFi/8V/GP
>>286
「球団としてあるべき姿」なんてそもそも無いだろ
球団ごと、親会社ごとに違って当たり前
292名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:22:02.97 ID:8b0QJGWM0
原も、ナベツネ閣下のご尊顔を拝し奉りで将来の安定を選んだという事だな。
ナベツネ様には誰も逆らえないという事。
293名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:22:27.29 ID:dxeaxU4q0
まあ原がこういう発言するのは予想できただろうけど
294名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:22:34.02 ID:GZSiwPdN0
さぁ、野球から逃げよう
295名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:23:03.91 ID:4EnGKPkX0
>>222
後はほとぼりが冷めるまで肩書きだけ残って権限は全部取り上げられた名前だけ窓際族、
来年の年末あたりに追放だろ
おとなしくしてれば今クビになっても一つしたくらいのポストか本社のポストで十分やっていけただろうに
296名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:23:09.59 ID:TFwZQoMA0
ナベツネのおもちゃ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:23:57.29 ID:12LgmrYo0
>この日になって前言を翻した原監督。

原…
298名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:24:36.99 ID:lVI2Snyt0
>>283
年寄り馬鹿にしたらあかんで
年寄りが見てくれてるからプロ野球界が存続できてるんや
299名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:24:43.79 ID:WK26IDZB0
あわれ清武…
あの「コンプライアンスについての重大な件」と称する会見は何だったのか
「あんたがハブられてただけやで」で終わり
300名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:26:08.28 ID:Bu7BzUSk0
原に失望してる奴の意味が分からん
原は江川を求めただけだろ?
301名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:26:24.67 ID:Ora7SvdsO
これじゃあ、清武がアホみたいじゃないか
302名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:26:37.27 ID:cvI1uE220
ぜったい原後から辻褄合わせるためにナベツネに言わされてるな
情けねえなー
じゃあおまえ岡崎のクビ切りも知ってたってことになるぞw
303名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:27:24.01 ID:zeg1U7Do0
そろそろ週刊誌に弁護士の正体が明かされるはず
304名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:27:39.01 ID:qdvK2XDq0
>>301
まあアホだよな。
なんでこんなバカなやり方したんだか。
305名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:27:55.50 ID:gstzo6es0
原と江川は昔から仲が良い
だがそれは「野手と投手」「現場組と解説者」という距離感あってこその仲で、
首脳陣同士という密接な関係となれば、双方うまく機能するとは思えないんだよな
306名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:28:38.36 ID:QdvHS3m00
クビは覚悟のうえって言ってたな
清武哀れ
307名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:29:06.55 ID:E0FVal5j0
>>300
頭越しに?
308名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:29:15.13 ID:0K1hoeXH0
外堀も埋めずにクーデターするなよwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:29:49.22 ID:SftJMVuG0
原も騒動の責任とって辞めるべき
310名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:30:13.04 ID:3mjPrNoU0
清武wwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:30:52.71 ID:QdvHS3m00
あともうちょっと我慢すればナベツネなんて
コロッと死んだかもしれないのに
312名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:30:56.95 ID:qdvK2XDq0
こんな自爆テロやってる時点で清武がいかに無能だってことが分かる。
ナベツネもまた自業自得だけどな。
313名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:30:57.60 ID:6z5pUyWP0
>>283
老人大国の日本で「相手はお年寄り」はマズイだろ・・・

唯一味方してる世論まで味方をやめるぞ
314名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:31:42.41 ID:EIeuJrq20

地響きがするほどの寝返りだなw
315名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:31:59.65 ID:7aKArK3d0
>>305
まぁ監督星野、打撃コーチ田淵とか仲はいいけどチームとしては全然だめだったなw
316名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:32:12.17 ID:DlvKW90i0
>>300
お前アスペか?
原が現状で自分から江川さんいかがでしょうなんていわないっての。
せいぜいナベツネに江川呼ぶってのはどうだ?って聞かれた時にいいかもしれないですねって返すぐらい。
それをナベツネにおもねって前言翻して自分から持ち出したって言ってるのがガッカリなわけだ。
317名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:32:25.11 ID:Bu7BzUSk0
あ、原は江川のことは知らないと言っていたの?
あまり興味がない問題だから言動追ってなかったよ
318名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:32:27.36 ID:FCgocnSg0
で、清武の年収いくらなんだ?
岡崎の年収いくらなんだ?
そういうリスクも含めた管理職なんじゃないの?
それで高給取りなんだろ?

本当に情けなくなるよ、清武・・・・61だから、ゆとりじゃないんだろうけど・・・w
319名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:32:37.64 ID:jVWWeuDD0
清武の会見って巨人と読売のイメージ悪くしただけじゃん
何でこんなことしたんだろ?
会見すれば自分の意見が通るとでも思ってたのかな?
320名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:33:17.61 ID:4Un3Ssy9P
原の発言は、結果的に清武発言の信憑性を担保することになる
プロバイダ系のネット世論的には、清武支持が圧倒的なのが面白いな
もやもやしていた反ナベツネ感情を一気に引き付けてるw
321名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:33:18.54 ID:VlBTVwkGP
>>315
しかしそりゃ相性の問題じゃないなw
322名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:33:53.26 ID:r0RJHzMl0
>つか、オーナーの上に会長がいるのって巨人だけだろ
>不祥事でオーナー辞めた奴が何でその上の会長で君臨してんだよ

↑これがすべて。

なのに指摘してる新聞はなぜないのか?
323名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:34:15.29 ID:GZSiwPdN0
原も含めて目クソ鼻クソ
324名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:34:19.72 ID:3mjPrNoU0
>>320
でもこの原発言は最初の清武との発言と矛盾しちゃうんだよね・・・
325名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:34:36.18 ID:Bu7BzUSk0
>>316
原が江川を呼ぶ可能性はないんだ
巨人の事情に詳しくないからね
すまなかったよ
326名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:34:50.21 ID:ezDGZ6EZ0
原が尊敬されないのがわかるな
327名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:38:18.47 ID:zeg1U7Do0
原が自分の後釜を江川に託したいと思っても不思議じゃない
328名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:38:21.15 ID:DlvKW90i0
>>322
変態毎日は変態事件の当事者が栄転昇進してただろw
アサヒも似たような感じだし、その他一般企業も社長辞任後の会長就任院政開始なんてザラ。
つか政治も同じようなもんかw

日本の運営システムってのは根本的に薄汚いモンなんだよ。
329名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:38:32.55 ID:MFi/8V/GP
>>316
だからさ、ナベツネが言い出すまで名前出すわけにいかないだろ
それこそ守秘義務を原が破ってる事になるだろよ
330名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:38:35.43 ID:5RHYyGyF0
原も桃井と一緒か
男を下げたな
巨人当分だめだろ
老害がいなくなるまで
331名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:40:15.22 ID:MFi/8V/GP
>>316
だいたい原にしてみりゃ要請するって程じゃなくても名前は出たかもなーとなれば
それを否定する訳にもいかんだろ、今の段階で

江川ヘッドコーチ?みたいな当時の状況じゃそんな事言ってませんとなってもさ
332名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:40:21.13 ID:Bu7BzUSk0
事情に詳しい人によると
原は江川を呼ぶはずがないらしいぞ
333名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:40:39.02 ID:qd6ip4Mq0
>>190
そのとおりだと思うわぁ〜
主任が社長にお願いすることがあってもおかしくないしな。

逆に課長が社長に意見するなんて
一般会社じゃありえんだろ!
清武が身分をわきまえてないってことだろね
334名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:40:48.51 ID:gY27WgaZ0
原はなんでオーナーやGM飛び越えてナベツネにそんなこと話してるんだよ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:40:53.90 ID:u57OJ8nP0
そりゃ、こう言うしかないだろ。
清武が会見で江川の名前出すのが悪いわ。
原が否定したら、江川はますます晒し者みたいになるし。
岡崎に関しては、ずっと一緒にやってるし、親分・子分だから
関係性は深いだろうけど、
江川とはこじれると難しくなりそうだしな。
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:41:22.20 ID:dbqC4tOv0
>>318
モロに団塊世代だな。
どうせ取り巻きのスポーツ記者(笑)に担がれてイキがってはみたものの、
身内からは相手にされませんでしたってだけ。
その取り巻き連中も暫くすれば掌を返すだけ。

337名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:41:48.25 ID:so1JXqf30
巨人が組織として未熟だったというだけだよな
GM、監督、ナベツネそれぞれの権限と責任の取り方をしっかり決めておいて
お互いのやる職務に余計な口出しをしないって決めていたらよかっただけじゃん
338名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:42:01.07 ID:cqpp0F1lP
岡崎の心境が知りたいw
339名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:42:09.23 ID:GZSiwPdN0
巨人はプロ野球やめて
社会人野球やってりゃいい
340名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:42:39.95 ID:bkyn0kAg0
今回の貧乏くじ 原と江川
341名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:43:19.45 ID:DEodYMkdO
>>286
目くそ鼻くそみたいなもんだが、それでもまだジャイアンツのがマシだろ。
江川をヘッドにとか、人事に口を出すことの善し悪しはさておき、来期の
優勝のためにいろいろと模索してるわけだし。

中日は球団首脳がわざわざ自チームを弱体化させようとしてるし。
自チームが負けてガッツポーズする球団社長なんて俺は映画の中でしか知ら
ない。
342名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:43:23.86 ID:MFi/8V/GP
>>334
別に下から順番に伝えなきゃいけないなんてルールは無いしな
むしろそんなシステムのほうが、中間で末端の意見を全部握りつぶされる歪な構造になるんじゃないか?
343名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:43:45.38 ID:EFjfiP6W0
むしろ監督ナベツネなら、ちょっと見てみたい気もする。
344名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:43:49.83 ID:jVWWeuDD0
>>340
巨人関係者全員じゃね?
アホで幼稚な会見だった
あれでいったい誰が得をしたんだか
345名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:44:06.33 ID:DlvKW90i0
>>329
お茶を濁すなりお答えできないんでいいんだよ。守秘義務ってのは嘘付いていいってことじゃないんだけどな。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/14/kiji/K20111114002029720.html

全くありませんって言ったのをひっくり返しただけで原はただの嘘つきになった。
346名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:44:16.33 ID:hLrA8vqG0
>>334
GMが現場の声を聞かずに勝手に補強して、監督より先にマスコミに情報流すそんなGMに何を言えと。というより原はGMを野球経験者にしてほしいと
ナベツネにお願いしたんだろうから、そんなのGMに言えるわけないやんw
347名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:44:37.34 ID:piaHS2dG0
原、最悪やな
348名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:44:38.02 ID:QxM6xMTsO
>>316
てめえ風情に真実が分かるなら苦労はせんよ(苦笑
349名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:45:02.50 ID:FLhu4ify0
総理大臣も球団社長も、最大限の権力を与える代わりに失敗したら責任とって完全に退けばいい。
ホントの権力者が、院政で失敗の責任取らず、雇われ総理と雇われ社長のクビを据え変えるだけ。

ダメな奴が権力持ち続ける構造はウンザリ。
350名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:45:07.52 ID:hE9AIJaFO
ジジイ「おい助けろ(飛ばすぞ)」
顔芸「ひょえ〜!敵に固有名詞が!」
351名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:45:57.83 ID:5RHYyGyF0
>>341
目くそ鼻くそとかwwwwwww
中日の方がよっぽどまともでナベツネ巨人などとは比較にならないわ
お前巨人ファンか?
俺は日シリで味噌に撒けてほしいが目くそ鼻くそありえない
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:46:00.60 ID:dbqC4tOv0
>>341
阪神がいるだろ。
「お前ら、優勝するとややこしいから明日負けろ!」
って監督にたいして平気な顔して言っちゃう球団だよ。
353名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:46:00.65 ID:5CF1D3Fy0
なんだよ、原が悪いのか。ちゃんと事前に清武に挨拶にいけよ。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:46:08.03 ID:gY27WgaZ0
>>342
チームの編成はGMが司って、その下でGMに一番近い距離に監督がいるんだけど
なにを握りつぶされるの?
355名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:46:13.90 ID:6n/qSfCH0
>>335
ナベツネだけでなく
江川、オーナー、岡崎の個人名まで出したバカ=清武

こいつは無能の象徴・・公開の場で泣くヤツにろくなヤツは居ない(by海江田)
356名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:47:38.31 ID:so1JXqf30
>>346
そもそも監督は与えられた戦力で現場で戦うのみで
現場の声を誰それに上げるとか
GMを誰にしろとか言う権限はないのが通常だと思う
357名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:47:39.39 ID:9HiumDsK0
岡崎ってw

来年も優勝はあきらめるんだなw
358名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:47:47.55 ID:KFisBRgR0
ただの痴話げんかが、どんどん大事になっていくなw
359名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:47:47.94 ID:HXPs0xnl0
原も嘘言ってたのか。
ナベツネと同レベルじゃん。
360名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:48:15.59 ID:zPbkQ9710
なんなのこいつら
361名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:48:38.80 ID:66V2x8qi0
>>303
朝日は(伝統的に)ナベツネ憎しだけで清武の味方だが(だが清武に「理」がないからなかなか苦しい)
フジがキーポイントとなる事実(7日に清武はGM解任の内示を受けているんで清武がコーチ人事に抵抗する権限はすでにない)
を完全スルーして
全面的に清武の後押ししているのはそこの背景なんだろうなと感じる
362341:2011/11/14(月) 10:48:44.53 ID:DEodYMkdO
>>351
いや。俺は中日ファン。いや、中日ファンだった。
でも、今年の日本シリーズは中日に頑張ってほしい。

来期については、負けてほしいとまでは思わないけど、もう応援する気には
なれない。
363名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:48:54.57 ID:VlBTVwkGP
>>356
意見を言う権利ぐらいあったっていいだろう。ここ民主国家ですよ。
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:48:57.08 ID:dbqC4tOv0
>>353
流石に本人に対して、
「あんたGMとして無能だから辞めてくれない?」とは言えないだろ・・・
普通はGMってスカウト出身者がなるべきだよな。
あの清武ってのはそんな経験あるのかね?
365名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:49:02.79 ID:zeg1U7Do0
>>354
散々新聞にも書かれてるけど原と清武の関係は破綻してるんだって
366名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:49:35.66 ID:FS7Yd9hD0
話してもいないのにキタねえ男だな、ナベツネの飼い犬じゃねえか。
367名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:50:16.21 ID:Ss4crt6IO
チームを高めるため?
残りの11球団の監督が
巨人以外の監督経験者が失笑するわw
そういえば
原も読売グループの人事異動で飛んだなw
368名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:50:19.98 ID:6n/qSfCH0
>>359
一応言っておくけど
原「知らない」報道は変態系のスポニチの飛ばしだよ
他は原「江川の話した」報道
369名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:50:41.82 ID:Ig4fU5M/0
全員連座させて会見するぐらいじゃなきゃ駄目だろ
先手取っておきながらそれがやれなかった清武が甘すぎるんだよ
370名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:51:57.78 ID:FCgocnSg0
>>336
そう、団塊世代の勘違いだよね、これ
オリンパス、大王見て、自分も正義あると思って勘違いしちゃった。
でも、この事件の落とし所難しいよね
あまり追い詰めちゃうと、この世代の人って、意外と弱い
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:52:23.82 ID:dbqC4tOv0
>>367
だったら落合はどうするんだよ。
優勝してクビって信じられんよ。
372名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:52:40.44 ID:MFi/8V/GP
>>345
ヘッドを明言したとかしないとか、そういうので全く変わる事だよ>江川について
事実まだ江川とは交渉すら始まってないだろ
清武会見の時とは前提となる情報からして違う

>>354
GMは野球経験者が良いとかそういうな

>>356
権限なんてそもそも関係ないじゃん
原が「決定」した事なんて何一つないんだから
373名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:53:24.85 ID:7oT2HlAr0
ナベツネの横暴さなんかより清武の無能さが際立ちすぎててフォローのしようがないwww
さようなら清武wwwwwwwwwwwww
こんな感じで阪神の南や沼沢も消えろ
374名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:53:26.22 ID:7z0Y06lZO
>>349
激しく同意
375名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:53:29.96 ID:GZSiwPdN0
細かいことはどうでもいい

全てが巨人の汚点だ
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:54:32.46 ID:dbqC4tOv0
>>370
下手したら「首を鍛える運動」やらかすかも知れないわな・・・
だけど世の中には民主党みたいにあれだけの醜態晒していながら、
だれ一人責任取らない頭のイカれた集団もありましてね。
377名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:54:52.79 ID:T7ixXZg00
なんかよく分からないけどとりあえず>>52>>57を読んだら良いんだな
378名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:55:21.44 ID://AVMs900
>>302
原は一時政権の時に我慢出来ずに感情的になって辞表叩きつけてるからね
それでいざ辞めた後に、川相や吉村とかまで巻き込んだ事を反省してる
ここで清武側についてナベツネと全面対決したところで前と同じ事を繰り返すだけ
我慢する事も時には必要なのを前回で学んでる
379名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:56:14.00 ID:DlvKW90i0
>>368
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2011/11/12/0004613303.shtml
デイリーもスポニチ系なんだな。
380名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:56:15.49 ID:EIeuJrq20

要するに、原を信用した清武の負けだということ
381名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:56:43.92 ID:SYxyn/Qs0
382名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:57:25.45 ID:dnb8IQ8pO
>>354江川の件。
少しは話の流れつかめよ
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 10:57:47.85 ID:dbqC4tOv0
>>380
違うだろ。
原に信用されていると勘違いしていただけ。
原の本音は「現場知らない素人が人事に口出しするなよ。」
384名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:58:50.17 ID:Mydd2gQI0
誰でもこんなチームの監督やらされたらロクなことにならんだろw
385名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:00:59.13 ID:J8W4RIv30
でもコレ原にとっては、ナベツネのケツを舐めて保身に走る以外に何のメリットもないよね。
あと何年監督できるかわからないし。ナベツネさんだって流石にもうすぐボケちゃうだろう。
江川に対しては、年上の先輩をコケにするようなものだし、岡崎に対しては言わずもがな。
コレが気に入らない清武の排除が目的で打ったナベツネを利用した原の策略だったら逆に褒めてやるが。
386名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:01:11.69 ID:5RHYyGyF0
菅野はハムいった方がいいな
これまではハムにいかないでハムの暴挙許さない方がいいとおもっていたが
こんな老害がいる球団に未来はない
さっさとハムいった方がいい
387名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:01:34.70 ID:UmwwBrpd0
紳士たれwwwww
どの口が言うか。この嘘つきヤローが
388名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:02:01.94 ID:7YUdq3RF0
ナベツネにおもねって清武を切る方向に切り替えていく(キリッ
ということなんだな…
389名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:02:15.03 ID:xIhhoILs0
スポニチのタイトルを素直に読むと
原監督がナベツネに「江川さんを起用してもらえないか」
と招聘を希望したように読める。

そういう事なの?
390名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:02:26.14 ID:MFi/8V/GP
>>302
知ってない
岡崎続投のプランも江川のプランも吉村のプランも色々あるってだけ
それで本決定がどうなるか、そんなの原が知る訳ない
原自身のクビが繋がるかも、本当のところは本決定までわからないんだから
391名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:02:33.02 ID:NbCaJcRc0
原監督もはっきりしない奴...
選手時代もそうだったが...
来る外人はボケで役立たず!
スカウトなのか経営責任者が阿呆なのか?
球界の紳士は死語と成りましたわね。
392名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:04:00.74 ID:eTD829ZG0
岡崎の立場がないな

俺が岡崎なら身を引くな
393名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:04:42.81 ID:egO+Vf90O
菅野浪人しても次のドラフト時に巨人に原は居ないような気がする
そろそろ成績もあれだがそれ以外の原因で首切られそう
394名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:05:07.08 ID:zA35uR650
原監督が江川ヘッドでいいなら、清武があんな会見しなくて良かった訳で。
原監督がゴネたんじゃないの?
で清武が直訴を決めたところで、原と桃井はナベツネに寝返ったと。
395名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:05:19.80 ID:yrpfUheIP
巨人なんてしょせんはナベツネの私物。読売宣伝部の外局にすぎない。
監督選手なんて新聞配達員と同じだよ。原なんて配達所の所長でそこの
副所長に親戚をねじこんだくらいの話。
396名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:05:32.54 ID:rEth34Ju0
>>380
原は素人のくせにGM気取りで勝手に無能外人連れてきたばかりか
自分の預かり知らぬ所でヤクルトの人間を勝手にコーチに任命した清武が許せなかった
それでナベツネに話してクビにしてもらう算段をつけた
そしたら清武が世間のナベツネ嫌いを利用して反撃しようとアホ会見をしただけだ
397名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:05:41.94 ID:dDHWRPOm0
上司にゴマを擦って同僚を袖にする中間管理職って部下から総スカン食らうよ
398名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:06:14.26 ID:BURP7d/EP
>>393
今回ナベツネに恩売ったことで余程糞成績じゃなければ本人が望めば4,5年は安泰でしょう
399名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:06:41.53 ID:nH0SsFlz0
ID:Tqd8pm030
400名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:07:05.67 ID:VlBTVwkGP
>>393
成績悪くてもまたグループ内の人事異動があるだけでしょ
401名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:07:26.00 ID:e92YBWho0
原と江川が交流っていうかあるのがびっくり
江川は巨人と全く関係ないと思ってた
402名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:08:55.00 ID:zeg1U7Do0
>>401
意外と仲いいよ
403名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:09:23.37 ID:3kweJXF70
岡崎がかわいそうだな
404名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:09:23.06 ID:QzKyVy0k0
定岡ヘッドコーチが落とし所か
405名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:10:52.62 ID:V6OxNE6I0
今回の件で

読売ジャイアンツという球団が日本ハムファイターズみたいには
ナベツネが生きている間はなれない事だけはハッキリした

広岡もナベツネに否定的な意見だった
406名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:10:58.03 ID:gOuz7wvm0
>>404
ナイアガラドロップ落とし所?
407名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:11:19.10 ID:cLXhpbzh0
この話題のお陰でTPPと宮城県議会選挙の件が画面から消えているらしい
408名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:11:22.46 ID:5RHYyGyF0
全て後付だからなナベツネが言った事に対する後付
全て酔ってメディア使ってこれまでと同じく屈服させようとした高齢者の自爆
昔あのダンカンに球場来ないって揶揄された江川とか
409名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:11:41.20 ID:SbOts5ax0
江川助監督でいいじゃん
410名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:11:52.85 ID:MFi/8V/GP
>>405
ファイターズみたいになりたいなんて、毛ほども思ってないだろw
411名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:12:42.89 ID:UBH6ETOa0
ナベツネが原の意見なんて聞くわけ無い
GMの件だって原の希望はプロ野球経験者だったはずなのに
清武にやらせてるし
412名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:13:05.65 ID:7oT2HlAr0
>>405
なぜ日ハムの様になる必要があるの?
413名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:13:41.26 ID:VzL/c4Kt0
ひゃっほ〜!!
原もいよいよダ−ティになってきたな。

さわやかな若大将じゃ、球場に客引けないぞ!

ひげ生やして、サングラス掛けて、悪態ついて、悪役になれよ!
球団名も”読売ヒットラ-ズ”とか”東京キラ−ズ”とか悪役名に変更しろよ!

勝負も汚くやれよ、人気の有ったころの様に! 投手はピンボ−ルの連投!
以前は、巨人は10人で野球してるて言われたが、昔みたいに球審を買収しろよ!
自軍に有利な判定に変させろよ!ボ−ルも巨人の攻撃の時だけ飛ぶボ−ルにしろよ!
乱闘で、他チ−ム選手をボコボコにする、文句言ったら即退場!昔のアクドイ読売を思い出せ!

こうすりゃダブルスコア−の勝ちの連続!

原、わかったか!読売に誰も清潔さを求めていない!新聞の拡販といっしょで、
ゴリ押しで行かないと人気が出ないよ!
414名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:13:55.23 ID:ZAwVXZPO0
喧嘩両成敗でナベツネ・清武・原全員やめさせて
板東監督、一茂ヘッドこのあたりが巨人ファンが許せるラインかな。
415名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:14:21.90 ID:DlvKW90i0
>>405
広岡は
今の成績なら能力のないGM=清武も、いい選手預かってても勝てない監督=原もクビだっつのwwww
それとGM置いてるのに責任分担できてない時点で差配した人=ナベツネは何も判ってないし、組織として終わってるwww
だったな。さすがは広岡。
416名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:14:36.85 ID:KKp5fArR0
>>401
おかしな入団の仕方して、チームから総スカン食ってた江川に
唯一普通に話しかけたのが原
417名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:14:46.88 ID:e92YBWho0
>>402
へー、さんくす
うるぐすなんかずっとやってたけど巨人関係の人と喋る時ってもろお互い仕事って感じだったから
視線合わせなかったりして
普通に喋ってるとか付き合ってるイメージが全くなかったな
付き合いがあるのリトル巨人君の中だけだと思ってたよ

418名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:15:26.42 ID:7YUdq3RF0
巨人の連中がそもそも紳士的じゃないから、紳士たれ!と注意の意を込めて大正力は口酸っぱく言っていたんだろw
419名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:16:08.76 ID:G7M4QMZ40
日本の場合だとやっぱ、現場経験者がGMやるほうがいいかもなw

420名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:19:00.04 ID:G42OeLNNO
原ナベツネに野球経験者のGMをおねだり

ナベツネ原の希望無視して野球未経験の清武をGMに

清武が原の知らん所で外人やらコーチやら呼んで原が不信

原がナベツネに愚痴る

ナベツネ清武をGMから外そうとする

清武世論を味方につけようと会見

これならナベツネが悪い
421名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:20:16.06 ID:S48WM09l0
ナベツネの目的は落合

落合は俺の前に江川と言って巨人入りを断ってるからな
ナベツネは来年江川入れといて落合読売で飼い殺しにして
再来年から落合に巨人の監督にって算段だったんだろ

原が優勝すれば落合そのまま飼い殺しかWBS
422名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:21:59.48 ID:muM1EULl0
江川ヘッド、山倉バッテリーコーチ、尾花ピッチングコーチでいいだろ
423名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:22:08.25 ID:g/s7T6l70
>>420
俺もたぶんこんな感じだと思う
結局みんなナベツネに振り回されるんだよ
424名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:22:08.12 ID:6sK6BOxt0
これからは、首にされそうになったら「基本的人権の侵害」を盾にすれば良いよ。

メジャーリーグみたいに、「明日からこなくていいよ」が当たり前の世界。
野球選手が「基本的人権の侵害です」なんて、ちょっと社会主義みたいで面白いね。

予告の無いトレードも基本的人権の侵害だし、予告の無いドラフトも基本的人権の侵害だ。
野球って、基本的人権を侵害するスポーツなんじゃないか?
425名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:22:37.95 ID:5RHYyGyF0
>>421
落合が巨人の監督になるわけがないだろ
そもそも落合はタニマチとの交流を拒否った為に首にされた
星野が好きなナベツネがそんな事許すわけがない
小学生でも分かる事を君はなにいってるのかね
426名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:22:49.07 ID:ECg8/zfq0
正直、どうでもいい…
巨人内、ファン内でやればいい話。
427名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:22:58.01 ID:DlvKW90i0
>>417
大学時代からの付き合いだからね。
アメリカ遠征も一緒に行ってるし、貢のおっさんのおかげで原もそれなりにやっかみ受ける立場だったし。
実録たかされでも原は江川寄りで話してた。

が、選手に素で嫌われてる江川を、勝負の年にヘッドにつけるとかあり得ないw
428名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:25:20.34 ID:7oT2HlAr0
>>420
清武世論を味方につけようと会見

事前の大げさな告知やおっさんのくせに泣いたりとか、自爆すぎてナベツネ霞んでるけどね
429名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:25:30.67 ID:qFdsqsIC0
>が、選手に素で嫌われてる江川を、勝負の年にヘッドにつけるとかあり得ないw
何で選手が江川を嫌うの?
OBならわかるが、今の選手が江川を嫌う理由って何?
430名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:25:31.46 ID:5RHYyGyF0
>>424
お前wwwwwww
MLBの選手会がとてつもない力持ってる事知らないのか?
契約に掛かれていない事球団側が実行して選手会がそれに対して行動起こせば一発だぞ?
最近UEFAでも選手会とオーナー側が対立して試合延期になった事知らないのかよ
なんちゅうかプロスポーツビジネスに無知な輩ってのはどうしようもないな
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:25:51.90 ID:dbqC4tOv0
日ハムは新庄が偶然持ってきてくれた「明るさ」を、
全部菅野問題で失ってしまった。
愚かだとしか言い様がない。
もともと東海大閥本流の菅野なんか獲れると考える事自体が間抜け。
432名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:27:13.98 ID:hvpSe6lB0
だってどっちも新聞記者上がりだもん
「俺は社会正義を体現している」って言って
他人からの反論・批判には
「お前は間違っている」で一切耳を貸さない連中だよ
勝手に自分都合で話を組み立てて戦おうっていうんだから
巻き込まれた関係者は不運だよ
433名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:27:17.28 ID:6sK6BOxt0
>>430
野茂がのたうち回って、どさ回りしたのは選手会の力があったのか?
434名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:27:25.13 ID:uPBx1Wmr0
原はクビがベスト。何なのこいつは。広岡もクビがいいと言ってたよ。
自分の能力のなさを棚に上げて、フロント批判して。
まあ、チームの雰囲気は悪いだろうから、来年はボロボロだろう。
435名無しさん@恐縮です :2011/11/14(月) 11:27:49.59 ID:STZhQhlW0
原の慕って清武につくよりは会長についた方が自分の
将来の為には得策

誰のかれも腹黒い・・・
436名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:28:22.76 ID:7aKArK3d0
>>417
入団の経緯もあって巨人でハブられていた江川に、原はあの独特のKYさで普通に笑顔で話しかけた男w

なんせ江川は入団初日のキャンプで王に「おい、嫌なやつが召し食ってるぞ」とか嫌味いわれてチーム内でずっと孤立してた
そこに学生時代から知り合いの原が入ってきて普通に接してくれたからずっといい感じみたいよ

キャンプの取材でも原「まだユニフォーム来て現場戻る気ないんです?」
江川「いやぁ色々考えてるんだけども」「まぁ現役の時から野球あんまり
437名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:28:39.53 ID:rwKY90Hw0
原も終わってるなw
岡崎もこれじゃやりづらいだろw
438名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:29:22.11 ID:7aKArK3d0
>>417

>>436ミスった

原「まだユニフォーム来て現場戻る気ないんです?」
江川「いやぁ色々考えてるんだけども」
原「まぁ現役の時から野球あんまり好きじゃなかったですもんねwww」

みたいな会話をTVカメラの前でするくらい仲いいw
439名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:30:25.98 ID:J8W4RIv30
王の江川嫌いは有名だけど、原と仲がいいのは初耳だわ。
440名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:31:21.21 ID:5RHYyGyF0
>>433
は?
契約違反じゃないだろ?
野茂は日本人のパイオニアなんだからあの当時トレード拒否権とかあったとは思えないしな
無知ってのはどこまで凄い事言ってんな
441名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:31:22.98 ID:VWVH8hmGO
>>436
王監督…
江川もいろいろあったんだな
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:31:27.69 ID:dbqC4tOv0
>>436
確か大学野球の時に江川が原に「打たせてやるからな」と言ったとか・・・
ムカシから仲がいいのは確かだね。
443名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:31:55.50 ID:DlvKW90i0
>>434
清武がオビタスキの中でのチョイスというなら、原こそオビタスキの中でのチョイスだしなぁ
444名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:32:06.67 ID:NrQlvS3F0
清武は原さんにはめられたかw
445名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:32:48.96 ID:TSdIgqIi0
江川は現場なんか戻りたくないと思ってそう
446名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:33:03.21 ID:6sK6BOxt0
>>440
で、トレードは基本的人権を侵害しているだろ。
今時、カネで人を売り買いするなんて、どこのクンタキンテだよ。
447名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:33:28.30 ID:S48WM09l0
>>425
ナベツネはLIXILのお偉いさんが中日の白井文吾に頼みこんで初年度から新球団の監督に
落合を招聘しようとしてたのをわざわざ横浜にリークして破談にさせたんだぞ

中日のメリットは落合以下外様コーチの円満追い出しだったが
破談になったので球団社長がガッツポーズする事態になった
448名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:33:30.74 ID:1dDgySWy0
いつの時代も江川が絡むとろくなことがないな
天性のトラブルメーカーだわ
449名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:34:02.13 ID:4OaCOgbZ0
そういう行為はやめたほうがいいな。
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:34:21.67 ID:dbqC4tOv0
>>439
王さんも図々しいよ。
自分の時はドラフト無くて好きな球団に行けたクセに。
誰が好き好んで阪神やクラウン→西武なんか行くかっての。
451名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:34:44.01 ID:rwKY90Hw0
選手は原に不信感持つだろうな。スッキリしたい状態で来期迎えるには原は変えるべきだね
452名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:34:45.10 ID:5RHYyGyF0
原に嵌められたんじゃなくていつもの日本的な体質口裏合わせってだけ
規模も内容も全然違うが、オリンパスの社長が歴代幹部の中ではKYな事いって
普通に考えればそれが正しいんだが、不正を追及した首、取締役は口裏合わせ
今回も清武が暴走気味に切れて桃井と原はナベツネについたから口裏合わせると
ただそれだけだ
終わった組織だけど
453名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:34:51.98 ID:5nqDHhhv0
今回の件で一番得したのは降ろされることがなくなった岡崎じゃね?w
清武は間違いなく追放されそうだし
454名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:35:27.40 ID:V6OxNE6I0
桃井も酷えよな
455名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:35:58.69 ID:5RHYyGyF0
>>446
もういいよ無知は
契約ってものを理解していない癖にそんな必死になるなよ
456名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:36:12.10 ID:ay7ZsPRj0
原一族はこの1ヶ月で地の底に堕ちたなw
457名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:36:25.71 ID:MR9SDHBN0
内紛勃発以前、CS敗退時に吐いた原の「戦力が足りない」発言は清武批判だし、
ナベツネも同様の、清武批判発言してる
もともと原は清武の味方じゃない
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:36:47.09 ID:dbqC4tOv0
>>454
いくらムカシからの親友でも度の過ぎた馬鹿の擁護は無理だろ。
459名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:36:58.89 ID:qFdsqsIC0
>>453
そう言われりゃそうだな

パッと見一番哀れに見えるけどな
460名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:37:02.12 ID:VWVH8hmGO
桑田はハブられてないの?
実績なら投手コーチになってても不思議じゃない
461名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:37:05.03 ID:DifnZwsc0
江川ってこの年までコーチ経験ってあったか?
462名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:37:49.55 ID:oNfpBcMY0
清武の最終目標は自分のイエスマンである岡崎を監督にすえて
さらにやりたい放題することだったからね
江川が来たらその目標が遠ざかるし必死だったんだろ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:38:27.09 ID:G42OeLNNO
>>453
原や他のコーチとも気まずいし清武失脚で自分は無能となると選手もついて行かないし
いっそ降ろされた方が楽だったかもよ
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:38:40.76 ID:dbqC4tOv0
>>460
横浜行きじゃないの?
これでそこそこの成績弾き出したら読売内部は荒れるだろうけど。
465名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:38:47.61 ID:TbmBnEMLO
どいつもこいつも85歳にへーこらして情けねー。
466名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:38:53.16 ID:gDAjKI0U0
>>460
ナベツネのお怒りを買ってしまってから、なかなか復帰できないでいるっぽい
467名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:39:03.58 ID:so1JXqf30
清武だけがメジャー型、日本ハム型のGM制度を目指していて
ナベツネや原はそんなもの望んでいなかった
原もナベツネも自分が編成をしたいからあの選手を獲れとかいろいろ口出しする
468名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:40:02.36 ID:5RHYyGyF0
ハムも栗山だし巨人の江川でいいんじゃないの?w
両者ともコーチ経験もなしwww
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:40:21.73 ID:dbqC4tOv0
>>465
この問題はナベツネ問題の問題じゃなくて清武って名の団塊馬鹿の醜態劇だろ。
470名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:40:27.91 ID:e92YBWho0
江川と原は個人的にずっと付き合いがあるけど他の人が
あんま江川のことよく思ってないってことでいいのかな

関係ないけど槙原とか桑田ってもうコーチとか幹部とかそういったレールから外されてるのかな
どっちも食べるのには困らなそうではあるけど
471名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:41:20.39 ID:G7M4QMZ40
この中で清武の書いた本 読んでる人がどのぐらいいるのだろうかw
472名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:41:20.40 ID:rwKY90Hw0
>>467
そう考えると清武はかわいそうだな。原とナベツネはGM制度を勘違いしているわけだし
あの会見開いたのは馬鹿としか言いようがないが
473名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:42:05.63 ID:FCgocnSg0
>>467
そういう側面からみると、
メジャーと違い、彼自身は終身雇用の日本企業のサラリーマンだからな・・・・
61歳だから、もうくびきられたら、お役御免で定年
だから、あせって、こういう自体になったとも言える
474名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:42:49.69 ID:zeg1U7Do0
桑田は巨人を出て行くときに原と揉めたから原がいる間は戻ってこれない
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:43:16.41 ID:dbqC4tOv0
>>470
ホントは現行の野球環境の問題が大きいんだよ。
普通ならプロで仕事が無ければ学生野球やノンプロに行けばいいだけ。
実際にサッカーはそうしている。
それが出来ないのがいまの野球。
476名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:43:17.04 ID:HS0H3L1w0
江川って、投手時代に証券屋兼業してた奴だろ?
ハンパ者に務まるの?
選手は着いてくるの?
477名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:43:32.24 ID:5nqDHhhv0
>>463
清武と岡崎がどれだけ近いかによるな
ただ清武が自分の身をなんとかしようと岡崎の名前を出しただけなら
チーム内でも同情で浮くことはないだろう
478名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:43:38.19 ID:VWVH8hmGO
>>464>>466
ナベツネの逝去待ちになるんかね
479名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:44:12.98 ID:oNfpBcMY0
てかGMなったときに結果でなければやめるって自分でも言ってて
3位だったんだから潔くやめろよ
480名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:45:14.13 ID:3CeUTuKD0
この事件で1番割食ったのは岡崎だなw
次に江川、その次にその他コーチ陣、んでナベツネ
481名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:45:15.65 ID:ecZI4nzf0
ナベツネと原との会話でナベツネに例えば誰がいるかと聞かれ、原が答えた内の1人が江川。
それをナベツネは自分を正当化するために持ち出してきた。
ナベツネは昔から嫌いだが、清武は現場の要望を聞かないならGMとしては完全に失格。いずれ清武もナベツネ化するのが見えている。
清武には辞めてもらい、ナベツネが亡くなるのを待つしかないが、GMはプロ野球経験者になってもらうべきだ。

482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:45:38.95 ID:dbqC4tOv0
>>472
そもそも清武がGMとしてマトモな働きしてたらこんな問題にはならない。
無能なくせにいつまでもGMにしがみつこうとした顛末。
だから平気で日本シリーズの最中にこんな馬鹿な問題を引き起こす。
483名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:45:49.94 ID:5nqDHhhv0
>>479
結果出てないし菅野も取れないしで
球団内での自分の身分が危うくて今回の行動に出た気がする
484名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:45:59.39 ID:HCIBeCYX0
>>426
王って嫌なやつだな。
だから中畑なんかも王のこと馬鹿にしてたんだな。
流石父親が大陸出身なだけあるわ。
国籍は台湾だが、王は台湾とは一切関係ないからな。
母親も日本人、父親は大陸出身。
国籍だけ台湾とか、まさに卑怯な奴だ。
川名と同じくらい酷い。
485名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:46:38.32 ID:G42OeLNNO
会見しようとしなかろうと清武は近いうちにGM降ろされそうだった、
原と清武にはもともと溝があったて前提を知ってるか知らないかで見方が変わる話だな
486名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:46:41.83 ID:qd6ip4Mq0
>>479
ごもっとも!

辞める理由をなすりつけて
「ナベツネが悪いんですぅ〜!!」って
だだこねてる子供みたいにしか
見えんくなってきたww
487名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:47:25.80 ID:FCgocnSg0
>>480
それはある。でも将来ないような気もするけど、大久保みたいに、あんなの再び雇う
基地外世界が今のプロ野球だからなー
488 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:48:08.67 ID:dbqC4tOv0
>>478
ナベツネが逝去したら読売グループはガタガタになるんじゃないの?
そして数年後には「ナベツネさんがいた頃はよかったよなあ・・・」
って図々しく言うんだよ!特にスポーツ記者のクズ共は!!
489名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:48:34.47 ID:53bmNY1t0
若手厨の原と育てる厨は相性よさそうなのに
490名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:50:26.89 ID:85lQc8kpO
原のワガママでこうなった

491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:50:32.23 ID:dbqC4tOv0
>>489
清武は理想は高いんだけど能力が無いんだよ。
GMなんかスカウト上がりにでもやらせればいいのに・・・
492名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:51:03.65 ID:U3JmryEX0
江川コーチ 「お前等、針打ち100回!」
493名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:51:09.59 ID:7aKArK3d0
>>489
若手スレいくとわかるけどアイツらキチガイだからな
阿部もラミレスも小笠原も由伸も全部クビにして全部若手にしろみたいな事ばかり書いてる
アイツらにかかったら原は若手を使わない老害ばかり重用するダメ監督らしい
494名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:51:17.83 ID:qFdsqsIC0
最初は上手くいってたんだよ、清武と原
でもちょっと悪くなると会話すら難しくなった辺り、
最初から表面的な関係だったんだろうね
495名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:51:24.26 ID:VWVH8hmGO
宮本和知監督、元木ヘッドコーチが見たい
496名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:51:49.14 ID:5nqDHhhv0
>>495
宮本監督はすげーうざそうw
497名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:51:49.50 ID:7oT2HlAr0
>>486
そういうの団塊の世代に多い気がする
498名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:52:35.91 ID:G7M4QMZ40
ここで巨人が高田をGMにしたら面白いw 
499名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:53:14.02 ID:VlBTVwkGP
>>492
またクレーム受けて謝罪する羽目になるぞ
500名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:53:53.23 ID:YqKyDB++0
苦しいなぁ、原も大変だw
501名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:54:21.14 ID:UL6eoJAB0
>>495
はねとびやめちゃイケ見るより面白そうだw
502名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:54:21.99 ID:EXMOhVof0
ナベツネや原が権限を越えて編成にまで口出しして来るんだから
誰がGMになっても巨人では失敗すると思う
503名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:54:33.70 ID:h8HYXLh4I
俺の予想

ナベツネ
清武
原辰徳
江川

こいつらみんなA型
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 11:54:42.97 ID:dbqC4tOv0
>>500
気持ちイイだけじゃねぇか!
505名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:54:46.06 ID:yrpfUheIP
ナベツネは興行的に江川を使いたいんだけど江川は現場から
離れすぎてるから原のヘッドコーチで入れて慣れさせて、成績悪ければ
途中で交代させたい、って考えたんだよ。
原も面白いはずがない。
506名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:54:51.20 ID:T6KjkMCt0
正義はナベツネに在り
507名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:54:53.30 ID:Z4sghmR30
日シリ終わるまでこの騒動引き延ばすつもりなのかカス読売
508名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:55:15.87 ID:gW1MiEQc0
いいおっさんが自分のことで泣くなよ!しかも人前で。
509名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:56:01.89 ID:rwKY90Hw0
>>498
高田が拒否すると思う。
「巨人ではこんな(自由に)編成させてくれない」

って言ってるぐらいだし。
510名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:56:03.97 ID:FCgocnSg0
清武も謝罪したら、その責任とってやめないといけない
だから、もうやり抜くしかない
後は、岡崎がどっちにつくかだなー
岡崎はまだまだ先が長いから、ここで清武と決別しておかないと悪いイメージついて
どこも使ってくれないでしょ マスコミの世界も閉ざされちゃうね
511名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:56:29.16 ID:zOuQ868IO
503
ナべツネ・原A型、江川はO型
512名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:56:50.80 ID:C0nma9LQO
ナベツネが口裏あわせの根回しを原にしたんだろw原も腹ぐろだな。
513名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:04.56 ID:24UvveW90
>>506
正義はどっちにもないと思うぞ。どれも真っ黒
514名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:18.46 ID:u57OJ8nP0
>>489
両者とも若手好きだけど
原の方が現場の人間だけ合って、多少現実的ではあるね。
力が足りる、足りないというシビアな判断はある。
(それでも他チームの監督と比較すると甘い方だけど)
515名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:24.52 ID:4Id7YL3l0


127 :名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 21:05:12.84 ID:XjDv09tk0
日本ハムの菅野指名は
http://moukomyan.seesaa.net/article/235017082.html
516名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:29.49 ID:wMC0XvFM0
岡崎は今回の件について何か言ってる?
もちろん清武は会見で岡崎の名前出すことに関して
岡崎の了承とってるんだろうね
517名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:48.65 ID:7oT2HlAr0
原 優勝させてればこんな事にはならなかった(-1pt)
岡崎 成績がよければこんな事にはならなかった(-1pt)
ナベツネ いつも横暴でなければこんな事にはならなかった(-1pt)
江川 入団時がアレじゃなかったらこんな事にはならなかった(-1pt)
清武 無能じゃなきゃこんな事にはならなかった。余計な会見開かなきゃこんな事にはならなかった。普段から嫌われてなきゃこんな事にはならなかった(-3pt)

清武の負け。
518名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:55.21 ID:uHBivyWP0
公明党の支持母体である創価学会。
巨人軍の親会社である読売新聞社。
池田大作と渡辺恒雄。

つまりジャイアンツファンは創価信者。
519名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:57:58.23 ID:zeg1U7Do0
原「井口を獲ってくれ」
清武「却下、若手を育てろ」
原「松井稼か岩村を獲ってくれ」
清武「脇谷がいるじゃないか」
原「村田が欲しい」
清武「巨人の風土に合わない」

こうやって2年続けて優勝を逃し二人の関係はギクシャクしていった
520名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:59:09.02 ID:YqKyDB++0
自分から江川の名前を出したって言わないあたりに、微妙に原のプライドが見える
521名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:59:15.98 ID:uIpuBoKd0
もう、球団のトレードマークを兎から鶏に変えろよ
522名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:59:20.95 ID:rwKY90Hw0
>>519
これだと原はただの無能じゃねぇかw
523名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 11:59:52.56 ID:V6OxNE6I0

ナベツネ見ていると
 地獄の閻魔様にも『無礼者!独立リーグだ』
って言い出しかねない
周囲の鬼 オロオロw
524名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:00:10.38 ID:qFdsqsIC0
>>505
一番良いのは江川監督落合ヘッドコーチだな
江川に編成の権利も持たせて、
編成(落合の意向を確認した上で)・対マスコミ・対タニマチをやらせ、
落合には現場の全権を与える
投手交代くらいは江川にやらせても良いかもしれん
江川がやれそうだったら落合が身を引く

まあ、落合はこんな条件じゃ絶対受けないだろうけど
525名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:00:48.24 ID:uIpuBoKd0
そもそも、江川と原って仲悪いんじゃなかった?
原から言い出すわけないと思うんだがな
526名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:01:09.95 ID:53bmNY1t0
>>519
それは清武が正しいだろw

原は亀井を使いたいけど、サード外人、外野サブロー、一塁高橋信という
補強で切れたんだ
527名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:02:18.44 ID:85lQc8kpO
>>480
いやこの事件で一番割食ったのはティピーピーだよ
ティピーピーを推進する読売新聞の自作自演なんだよ間違いないよ


528名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:02:30.74 ID:qFdsqsIC0
>>519
実際井口も松井稼も岩村も機能してないから清武正解なんだよな
村田にしても練習しない横浜から取っても原も練習しない選手嫌いだろ
529名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:04:27.06 ID:uIpuBoKd0
>>527
こんな報道無くたって、メディア全体がTPPに入らせようとする流れなんだから、報道なんてするわきゃない
野田の無様なTPPに関する質疑応答が地上波で流れないんだぞ
その時点で日本は終わってると思うのだわ
530名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:06:15.55 ID:hw0Whmzh0
どう考えても口裏合わせだが
まあその辺キッチリやってる所はナベツネ流石だわ
清武本当にどうするよ
531名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:06:27.15 ID:ZyQY4ePZ0
>>519
昔のように補強費を湯水のごとくベテランに使って雑な野球で負けたいらしいな。
生え抜きの選手が育つのもファンには楽しい物のはずなのにね。
532名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:09:23.80 ID:zeg1U7Do0
>>531
巨人ファンは優勝至上主義なんだよ
533名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:09:25.83 ID:uIpuBoKd0
>>528
井口は今年の後半が悪かっただけで、今年の前半、去年、一昨年と成績残してるじゃん
534名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:09:45.05 ID:xtgEzfJ80
暴君の子分は辛いなw
ナベツネに押し付けられた時どんな顔芸披露してたんだろw
535名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:09:48.24 ID:OJ5GZNZNO
テレビで江川のことはまったく聞いていないと言っていたのに……
536名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:09:52.10 ID:yRfzkYEV0
>話し合いを持っていた

ナベから一方的に命令されただけなのにカッコつけちゃって
537名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:11:00.07 ID:5VGNDR5c0
ナベツネと清武で言った言ってないの争いww
清武は馬鹿だろww証拠揃えとけよw
538名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:11:10.52 ID:lKA1rynvO

原の腹芸
539名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:11:20.38 ID:nVfFKJIw0
なにこの関が原での小早川の裏切りみたいな流れwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:12:58.23 ID:G7M4QMZ40
世論味方にしたかったんだろうが ネタがしょぼすぎるんだよ清武w
541名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:09.45 ID:zI/UvXx60
清武→代表
原→GM
江川監督、岡崎ヘッドでいいよ
542名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:13:28.93 ID:GF5DQJcO0
>>516
岡崎「一切何にも聞いてない」
543名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:14:49.20 ID:lKA1rynvO

清武

育成は合格点
外人は落第点
544名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:15:35.30 ID:b5IfOipXO
おほっw
清武の立場なさすぎてワロスwww
原は世渡り上手っすな〜
545名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:15:48.54 ID:QFgOdon/0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

清武さん、結果を出していないんだからあんたの負けだよ

もし、私が清武さんの立場だったら今年の巨人は優勝できなかったわけだし、成績そのものがさんざんな状態。
チームとしてもいい所はまったくなかった。それを考えたらオーナーとか会長に人事の面で介入されても仕方ない。
当然だよなと思うけどなあ。なぜそう考えないのか? その方がよっぽど不思議だよ。
渡辺会長は巨人が勝つこと。強いこと。優勝することしか求めていないのだ。
それ以外のことはどうでもいい。だったら我々はその期待にきたえるしかない。こたえられなかったら自分は他の部署に飛ばされる。
飛ばされるんだよ。会社ってそういうものなのだ。サラリーマンだったらこんなわかり切ったことは誰でも知っている。
儲かっている部署には何も言わないのだ。戦略上の失敗だよ。
546名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:16:35.74 ID:rK2cdivu0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

GM失格。失敗は許されないのだ。すべてあんたが悪い。

巨人が来日させた外国人の打者はみんな失敗。ひとりも成功していない。まず助っ人という発想を捨てろだ。
助っ人はピッチャーに限る。巨人は金の力で選手を引っ張ってきたのでスカウトの能力、充実、戦略論が遅れをとっている。
そこが最大の問題だ。スカウトがざるだよ、ざる。去年、横浜からFA宣言した内川を取るべきだった。
アホだよ、アホ。清武さん、あんたは真の意味での巨人の改革をやってこなかったんだよ。
GM失格。失敗は許されないのだ。すべてあんたが悪い。組織がぬるま湯なんだよ、ぬるま湯。負け犬は去れだ。去るのみだ。

547名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:16:42.70 ID:5vUs5fZt0
2013年は原GM江川監督
これでいいだろ
548名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:17:11.64 ID:G7M4QMZ40
菅野外した時に清武は詰んだ説w
549名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:21.92 ID:azcopY/G0
岡崎の立場がないぞ
550名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:28.47 ID:U3JmryEX0
K-1が健在なら、清武大晦日に出ろ!とエールを送られるのにな
551名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:46.41 ID:pjRWnl3p0
監督にそんな権限を与えちゃいけないんだけどな、GMを新設した以上は。
552名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:18:54.68 ID:u83ZvRdO0


己から「ヘッドに江川」を言い出したかどうかだろ。


これが長いものに巻かれる虚カスか。

5533月1日はバカチョン記念日:2011/11/14(月) 12:18:58.99 ID:oEgkQJEO0
強ければファンは二の次
これが今の巨人
554名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:20:40.24 ID:j6eUhFq90
話してない言うてたよな?
555名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:28.57 ID:MmqWVI/50
汚えなあ
こりゃ江川も一枚噛んでるだろ
556名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:21:30.36 ID:WOqTgrFvP
岡崎は食料コーチ補佐に降格で焼肉屋経営に専念しとけ

江川ヘッド、おもしろそうじゃん
557名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:22:19.68 ID:FCgocnSg0
清武は、もしやるんだったら、辞表を叩きつけて岡崎等の人事を認めるようにするべきだったよ
GMなのに、球団内の調整もできないで、GM制度の表面しかみてない馬鹿正直じゃ、どっちみち
無能。そりゃ日ハムにやられるわけだわw
558名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:22:40.85 ID:GF5DQJcO0
清武会見の中で
桃井社長と原監督も自分と同じ考えだみたいな発言があって
この3人が一枚岩で結束してナベツネに抵抗してるのかと思ったら
桃井速攻否定でズコーだったし
すべてにおいて清武の詰めの甘さに呆れた
こういうGMじゃ、うまい補強やトレードはそら無理だ
現場の原も不信感持つわ
559名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:23:06.35 ID:R4926hmzO
テレ朝でボロカス
560名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:24:06.76 ID:YqKyDB++0
原、大丈夫か? ストレスに負けんなよ〜w
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/11/14/Images/04617407.jpg
561名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:10.58 ID:PjWN3c5p0
現場の要望が江川招聘だった
それを聞いてくれたのがナベツネ
現場を無視して独裁体制敷こうとしたのが清武
どっちが悪いかは一目瞭然
562名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:37.29 ID:PhJEBw0z0
小早川秀秋
563名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:25:49.87 ID:ex84mSaHO
原と桃井は保身に走った
564名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:05.68 ID:d4T/1TViO
清武は暴走に走った
565名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:27:48.03 ID:24UvveW90
やくざのやりくち
だれも逆らえない
566名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:28:17.65 ID:k2YYRhBEO
>>557
しょせん新聞記者。
ペンで何かが変えられると思っているから
段取りや調整を怠るマスゴミ根性。

同じ記者上がりでもナベツネは政治部で清濁併せ呑む術や、社長として経営をしてきたノウハウは伊達ではないからな
横暴で高齢、先がない爺なんだけど、
そのナベツネにすらしっかり対峙できる人材が読売にはいないことが改めて明らかになってしまった。
567名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:28:39.11 ID:LrTi2OV10
内紛したっていいじゃない どうせオレの勝ちだもの  ツネオ
568名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:28:51.87 ID:WOqTgrFvP
>>563
それはあるなw

清武も中途半端なんだよ
ナベツネと刺し違えてくれればいいんだが

ナベツネが球界のガンであることは間違いない
569名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:10.37 ID:B4yeSnoX0
清武に残された手は自爆テロしかなくなったのか
570名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:30:10.85 ID:R37qYVekO
なんかツネに無理やり言わされてないか原さん
571名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:01.77 ID:mXABR++x0
清武孤立してんな
頼みのファンも真っ二つに割れてるし

まあ岡崎と江川が大損だな
572名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:02.44 ID:QxC9B+Gl0
岡崎のプライドがズタズタ
573名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:04.62 ID:7xIFWvg90
どうでもいいけど江川ってかわいそうな人だなw
そういう星のもとに生まれたとしか思えないw
574名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:13.27 ID:wMC0XvFM0
>>542は本当?
なら清武の会見にはまったく理がないじゃん。
自分の私憤を晴らすために岡崎とか江川を利用してるだけで。
会見するにしても、こういう場合は岡崎(ましてや江川)の名前は出さないのが
まともな神経だと思う
575名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:31:38.95 ID:l6Vmkzws0
ところで原の甥っ子をドラフトで取れなかった責任はどうなった
576名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:01.42 ID:LrTi2OV10
選手は仕方なく原に従うだろうけど
コーチ陣は原についていけるのかね
577名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:17.80 ID:HGDSGmvQ0
>>570
どっちに付くのか決断を迫られて
ベを選んだんだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:40.80 ID:EXMOhVof0
>>561
現場が誰それを獲得しろとか誰それを招聘しろという権限はそもそもないんだけどね
GM制度を置いたからには。
原もナベツネもその辺のところをしっかり認識していないで余計な口を出すからダメなんだよ。

原はGMを信頼し、彼らの編成を尊重しなければならなかったし
清武のほうも信頼にこたえるための仕事をしっかりしなければならなかった。
編成にしてもどうしてその選手を獲ったのか、あるいはどうしてその選手を獲らなかったのか
データをきっちり提示して原に説明しておけばよかったんだよ。

まあ原も清武もあまりにもお粗末だったってだけじゃないの。
日本ハムではこれらのことがしっかり出来ていてGM制度がうまく行ってるんだからさ。
579名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:32:47.98 ID:RFL/yiDTO
関わった人、みんな損している不思議
キチガイより、キチガイに触れた奴が怒られる不条理
ナベツネは不死身
580名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:14.21 ID:azcopY/G0
>>573
阪神ファンが槍持って攻めてくるぞw
581名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:18.79 ID:24UvveW90
これを機会にどっちも追放した方が、球界のためにはなるんだが。
582名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:20.07 ID:DeF2F3Js0
東京ドームで公開討論会をやれば
満員御礼ボロ儲け
583名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:30.57 ID:RB8N0gJ5O
結局自らの面子を守る為の小競り合いだろ
相談がなかった、いや相談した
584名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:43.68 ID:xJiupzFC0
野球の底力を見せてもらった気がする
585名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:33:44.40 ID:FCgocnSg0
>>566
だね。マスゴミがいかに一般企業からづずれるか露見させちゃったね
これが平社員ならまだわかるけど、GMだもんなw
直接ナベツネに話して、ダメなら徹底的に食い下がればいいのに、記者会見して一体何したいのか
わからんよな・・・清武が望む展開がなんなのかすらわからない
586名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:34:38.72 ID:7r3EN9AH0
早く清武クビにしろよ
587名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:14.61 ID:ssWpKLeIO
久々にやきうが盛り上がってるなw
プロレスみたいで面白い
似非スポーツ興行としては成功だね
仲間の相撲も真似すればいいのに
588名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:35:16.37 ID:qABxLUCF0
野球もビジネスとはいえ穴だらけ今までよくやってこれたよ
他の球団もこうなる可能性はあるんだよな
589名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:13.50 ID:LrTi2OV10
日シリの真っ最中にこんなくだらない内輪揉め
中日、SBは当然不快だろうけど
残り9球団の関係者も「何やってんだ」って思っているだろうな

舞台がクライマックスなのに
出番を終えた役者同士が舞台袖で大声で喧嘩してるようなもの
590名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:36:45.32 ID:t7uTLejF0
まず巨人関係者に清武につくメリットがない。
清武がヤンキースのように補強をし、広島のように育てるって
当初のやり方を変えたのがまずかった。
591名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:37:34.84 ID:XOmigZqF0
原クンと呼ばれた男もすっかりダーティーキャラだな
592名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:41:22.27 ID:q5e+A+ep0
巨人は、オーナーがアホだけど、

フロントもアホだけど、

現場もアホの最強チームだ!
593名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:23.14 ID:TbmBnEMLO
清武がアホの結論で収束しそうだな
594名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:26.16 ID:Phhutlbw0
原 が 首謀者 

『岡崎嫌いなんですよ 江川が金くれたんで 江川にしたいんですけど!』

『よっしゃ よっしゃ 俺に任せろ 』
595名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:42:50.84 ID:7oT2HlAr0
テレ朝のワイドスクランブルだと、
街頭アンケートでは清武支持が圧倒的とか言ってたな
コメンテーターで出てきた江本はめずらしくまともなこと言ってたが
596名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:40.95 ID:5RHYyGyFO
岡崎はどんな顔してベンチにいればいいんだよ。
事務所で聞こえるように悪口言われたり、女子社員にマイ湯のみを勝手に捨てられたりする俺より辛い状況じゃねえか。
597名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:43:54.50 ID:24UvveW90
爽やかで熱血な強い巨人をコテンパンに倒すのが、他の球団の目標だった昭和が懐かしすぃ
球界の盟主と言う言葉を聞くたびに吹きそうになる昨今。巨人阪神戦も伝統の一戦でもなくなったなぁ
598名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:44:10.67 ID:qABxLUCF0
どの球団もそうじゃないか 結果出せなきゃ何やっても一緒
会長もそう長くないんだから引退して余命ライフ満喫しろよ
お互いそこまで固執するほどのことじゃないだろ
599名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:01.84 ID:28U4su8z0
清武は、ナベツネから江川構想出てきたときに、原に話聞いてみたりしなかったのかな。
600名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:39.73 ID:G7M4QMZ40
岡崎は辞任するだろ 槇原でもヘッドにするしかないんじゃないかw
601名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:45:43.25 ID:xIhhoILs0
案外こんなもんかもね。

ナベツネ「原クン、誰かいないかね?」
原「江川とか・・・」
ナベツネ「OK、後は任しとけ。」
602名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:09.11 ID:yvttQo2G0
清武 オワタ
603名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:14.15 ID:7oT2HlAr0
>>596
いや、お前の方が辛そうだよ
604名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:53.02 ID:28U4su8z0
まあでも、どうせやるなら日本シリーズのあとにすれば良かったのに、
清武側の、事情もあるんだろうけどさ。
605名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:46:58.68 ID:13FSplkT0
>>596
つ辞表
606名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:47:44.32 ID:XJX7PSf/O
世論は圧倒的に清武支持、
ここでナベツネ支持してるやつは間違いなくじじいw
607名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:23.48 ID:sHzsxemk0
清武ざまああああああ
608名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:48:40.49 ID:S6//rZOt0
清武完全におわったw
609名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:51:34.66 ID:wsUrgme30
>>606
ナベツネ叩きにうっぷん晴らしをしたい人だけだろう。
清武は尊大で人望もなく記者にも嫌われている部分や独断で補強を決める部分とか見ないようにしている。

人の尻馬に乗って騒ぐ馬鹿はそういうのはどうでもイイらしい。
610名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:30.97 ID:WK26IDZB0
清武「アレ? お前、俺に内緒でナベツネと補強策について話し合ってたの?」

原「だって、アンタの補強ひどいんだもん。(クジ運も悪いし…ぼそ)」

清武「じゃ、GMに相談もせず人事に介入するのはコンプライアンス違反だっつーた
   俺の会見はどうなるのっ?!」

原「まぁ…アンタが1人でハブられてただけだし…」
611名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:52:54.72 ID:azcopY/G0
清武とか岡崎とか…
サッカーだなw
612名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:01.32 ID:XIaewgt+0
読売巨人軍(読売新聞社100%出資)
取締役会→臨時株主総会 清武は1日で解任できる、もちろん退職慰労金支給は議案に入れない、
つまり一銭も退職金なし、専務取締役で雇用保険対象外だから失業保険はないし再就職先も用意しない。

目の前でこの顛末を見せられた幹部連中は、より一層イエスマンになるしかない。
613名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:23.95 ID:ahCqHmii0
原は渡辺の方がしゃぶり甲斐があるっていってるだけだから、清武は気にするな
614名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:54:51.91 ID:MFi/8V/GP
そもそも桃井が言うんじゃなくて清武がキレる構図も意味わからんしな
ナベツネ以前にまず桃井に言えと
615名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:56:19.52 ID:bBUEtuMvO
ここはナベツネ陣営が清武氏を陥れるスレですよね
616名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:03.96 ID:xMPOcvOV0
今更誰が信じるんだよ
617名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:57:40.31 ID:FCgocnSg0
もしかして、これWWFを真似た野球の新しい手法じゃねーか?
618名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:01.50 ID:p1Fe1oDY0
どんだけ独り相撲なんだよ清武って
誰からも求められてないじゃん

ナベツネ云々以前にジャイアンツにとっては邪魔でしかない存在
619名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:01.96 ID:pk7KzZib0
清原呼び出して「来期、君とは契約しないけど、何かある?」って言ったの清武だっけ?

620名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:17.06 ID:ahCqHmii0
既得利権を強固なものに作り上げてきた人間が、今更それに逆らってどうすんの?
621名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:58:22.77 ID:0H8zvBV/0
ところでデア・リゾンは何処に
622名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:25.35 ID:F4o09m8ZI
俺が菅野の立場だったら愛想をつかすわ
623名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 12:59:47.26 ID:EhYQ3km+0
騒動の発端は原の無能っぷりとわがままじゃん。

まずこいつをクビにしろよ!
624名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:46.57 ID:zYYLjhgIO
後輩のキムタクが草葉の影で泣いてるぞ
625名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:57.29 ID:ObwQY4oN0
巨人は全部一新した方がいいね。ナベツネは「院政」をやめる。
オーナー・GMは辞任する。監督・コーチもほとんど辞める(川口とか
川相は留任)、優勝させることのできる人材を外様でも引っ張ってくる。

大体、尾花・伊原を入れた頃の気迫はどこへ行った? あの頃が最強だったのを
もう忘れたのか? 岡崎・吉村・斉藤なんてクソの役にも立たない。仲良しグループ。

「チーム打率2割台なんて、(打撃)コーチクビですよ。私はクビになりま
したが、ハハハ」(by中畑)
626名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:00:58.10 ID:D/x78n/M0
江川が不憫でならない( ´・ω・`)
627名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:06.95 ID:kbGmVDNM0
そもそも何であの成績でGM続投してるの
それこそ、江川をGMにしたほうがまだましだろ
628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 13:01:25.78 ID:CCGkmeZq0
てs
629名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:01:47.43 ID:9CBneWf40
原も大変っつうか、しょせんイエスマンなんだなあ
ナベツネパペットにすぎん
630名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:02:02.01 ID:qABxLUCF0
桑田が投げて清原が打ってたまに工藤が投げ誰が4番になるかで盛り上がる
そんで乱闘も時々ある。あの頃の巨人が見てて楽しかった
631名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:13.78 ID:QTnojO920
飽くなき献上心to渡辺
632名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:03:38.08 ID:FCgocnSg0
ナベツネ巨人対清武巨人で対決じゃい!!
633名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:11.27 ID:LzNfAaufO
日本シリーズから注意をそらしつつ日テレのスポーツニュースを見させようとする魂胆。日本シリーズ終わるといつのまにかうやむやに
634名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:15.92 ID:VgG8h7AP0
ナベツネのワンマンに掣肘を加えたいのはわかる。
でも岡崎HC人事にはこんな騒動起こしてまでその地位を守る価値があると到底おもえないw
無能なイエスマンを腹の周りに置いても勝てないだろ。
635名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:04:56.29 ID:wsUrgme30
>>632
清武巨人ってw

監督岡崎で用無し外人部隊か?
636名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:01.87 ID:oSLudExq0
こんなくだらないスレにレスしてる奴は世界一時代錯誤で終わってる奴ら
虚カスおまえらのことだよ
637名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:07.48 ID:0H8zvBV/0
清武「俺様だけが正しい」

国民「巨人の成績不振の責任感じてないの?」

清武「それもナベツネ独裁のせい」

638名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:09.20 ID:woicrwc40
ジャイアンツには権力に志向する人間しか存在しない
権力に歯向かう人間がジャイアンツに存在するとすれば自己矛盾だから
639名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:05:10.14 ID:p1Fe1oDY0
つうかナベツネはどうこう言ってもクチだけだけど、清武はなまじ現場を直接
イジるからたち悪いよ

獲ってきた外人が全員使えないとか有り得ない
明らかに無能なんじゃん
なんでまだ来季の補強決めさせろとか言ってるの?
640名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:14.72 ID:KBRbpHJC0
仮に清武さんが正しくてもナベツネの権力の前じゃ、黒も白になるな
641名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:16.25 ID:MmqWVI/50
江川の野球人生は最初から最後まで汚いなw
642名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:06:19.93 ID:/S+vx9IcO
不退転で本当に強くする気があるならまず原を変えるだろ
643名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:42.02 ID:wsUrgme30
>>634
清武は自分の思うようにしたいだけ。ただそれだけ。
だから一方で批判しながらGM続けさせてーてお願いしている。
守りたいのは自分の好きなように出来るGMの立場だけ。

岡崎なんてどうでもイイ。名前を出された岡崎は今までは陰に隠れていたのに、
能力を問われて可哀想なくらい。
644名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:07:50.20 ID:QPhQQL7J0
最初は聞いたこともないと言っていたのに
バカツネに手をスリ始めたようだな。
645名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:08:08.11 ID:GF5DQJcO0
>>574
11月12日報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20111112-OHT1T00055.htm
「その件については、僕はいっさい聞いていないのでコメントできないです。今日もしっかり練習するということです」

11月13日MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111113/bbl11111310330003-n1.htm
「その件については自分は一切、何も聞いていないのでちょっとコメントはできないです。きょうもしっかりと、練習するということです」
646名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:14.27 ID:wsUrgme30
>>642
この2年の成績は悪くてもその前は結果が出ている。
じゃあ何が違ってこうなったのかと言うことだ。

結論なんて明らかじゃないか。
647名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:38.67 ID:ObwQY4oN0
ぬるま湯だから、坂本や亀井が伸びないんだよ。パのチームに行けば、
いまごろもっと育ってるだろう。長野みたいなアスペルガー系のは
自分で勝手に伸びちゃうけど…

ちなみに、江川をベンチに入れるのは面白いけど、あまり成績は上がらない
と思う。
648名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:43.82 ID:OG8Y6YLb0
清武オワタ\(^o^)/wwwwwwwwwww
649名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:09:55.31 ID:JGhsRAhK0
>>641
本人の責任ではないけどな
650名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:24.65 ID:CHyfnhgXO
今更江川でもないだろwwwwwwwwww
651名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:29.99 ID:xJiupzFC0
清武は告発する前に、原が江川の件知ってたか
裏を取っておくべきだったな
これだけの大騒ぎ起こすにしては脇が甘すぎる
というか弁護士はそのぐらいの助言しとけよ
言った言わないの話になるのは最初から分かって
たんだから
652名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:38.32 ID:IbgiyhNJ0
江川は現役の時は自分中心でやっていたからコーチとかはむかないと思う
人気取りで入れるならいいと思うが
653名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:10:49.02 ID:wsUrgme30
>>645
雇用先の親会社のトップが何も言わない前に自分から喋るのか?
そんな奴何処も使ってくれないぞ。
654名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:37.19 ID:5jzDWC8s0
原▼
655名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:49.03 ID:WvK2bDbi0
原が江川の名前出したなんて思ってる奴は
池沼だろ。
656名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:11:52.09 ID:gY27WgaZ0
オーナーと球団社長と会長で誰が偉いのかもよく分からん
657名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:12:19.67 ID:p1Fe1oDY0
腹もさ、「頼むから野球だけやらせてくれよ」って思ってるだろうな

つうか、補強関係を信頼できる経験者に任せて現場に専念するために
腹はGMの設立要望してたわけで

それが当のGMがこんな騒動引き起こしやがって、脚を引っ張ってる以外の
何者でもない
658名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:07.89 ID:Vv0Op+nY0
そりゃ言ってるだろ。
元々野球経験者のGMを!と訴えてたんだから。
ただ正式な段階に行ってない以上、本来は実名うんぬんはオフレコだけどなw
659名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:38.41 ID:A1Hc/Z1E0
菅野のくじ外すわ
内紛世間に晒すわで

原もむかついてるだろうな
660名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:13:49.51 ID:ObwQY4oN0
原としては、これが言えるギリギリ限界の発言だろうね。
だって、ナベツネがウソつきました(以前の発言の主旨はコレ)とは
とても言えない。だけど、原が江川を呼びたいなんて考えてるファンは
皆無だから、微妙にウソつきになっちゃったね、原も。
661名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:14:58.03 ID:d3LSwlU60
原は真相がどうあれ、
「来期のチーム編成に関して渡邊会長と話しはしました。
 どのような内容かについては、騒動にもなっていますし、
 これ以上選手やコーチ、関係各位に迷惑をかけたくないので
 一切コメントしません。」
と言うのが正解。

こんなコメントしたら岡崎の立場がww
662名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:15:57.15 ID:8jPMBh2R0
なんか今回原が言ってることは本当っぽいな
清武ってコーチすら原に相談しないで勝手に決めて連れて来るらしいじゃん
補強も勝手に決めるらしい
補強の内容を監督に相談しないGMとかありえない
そこで何か機会があるたびにナベツネにいろいろ要請してたんだろう
実は無能の清武に愛想をつかしていて、辞めて欲しかったのは原じゃないの?
663名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:00.90 ID:p1Fe1oDY0
>>645
ナベツネが回答してない時点で腹が企業秘密を言える訳がない
664名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:16:23.09 ID:24UvveW90
一番空気読むのがうまいのは、日本人でもないラミちゃんだった。
665名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:17:27.43 ID:dYxl6vZ60
老害以外のなにものでもないね。
過去から清武さんはナベツネの命令通りの補強、トレードを
やってきたのに、結果が悪いと清武さんに責任を押し付ける。
ナベツネ、原は一蓮托生だよ。
横暴の血脈って日本にはたくさんいるからね〜
ほとんどが中小企業の経営一家だけど。
大王製紙みればわかりやすい。
中小企業の器の会社がたまたま大企業然と振舞ってただけの話。
666名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:02.52 ID:8jPMBh2R0
やっぱ原って組織の人間としてしっかりしてるよな
勝手な行動をとらないもんな
667名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:07.66 ID:0LyvBm530
渡「原君、名前上がってない中で補強でほしい人材とかいないのかね」
原「そうですね。江川さんがいてくれると、投手部門はまかせられるんですが・・・」



渡「原君がほしいといってるじゃないか。フロントはなにやってんだ。江川とれよ」
清「・・・(うっせぇな。おめえらGMの俺のいうこと聞けよ)」



清「もう決まったこと覆すなんて、岡崎君に失礼。コンプライアンス(泣ry」



渡「えっ?」
原「えっ?」
岡「えっ?」


こんなところだろなwwwwwww
クラスに一人いるオオカミ少年、清武君だろうねwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:11.00 ID:Z3DVTGtO0
岡崎は清武のスポークスマン的な役割を担ってたんだろ
採ってきた選手をまずは使ってもらわないと清武の仕事は評価されないから
岡崎はヘッドだから選手起用に関しては発言権はあるし
でももともと岡崎は原のつてでヘッドになったのだと思ってたんだけど違うのかな
戦力にならない選手なのに使わざるをえなかったから優勝できなかったというのが原の言い分か
669名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:21.15 ID:UXIE1o2K0
結局はナベツネあっての「清武」。
新しいことを出来たのも、無理を押し通せたのもナベツネの威光。
そんで勝てなきゃ「だぁ〜っとれぃ」で終わりの世界。

清武ちゃんも内部ではあまり評判がよろしくないようだが、組織において
「嫌われ者の上司」は絶対に必要。しかし、その威厳を失ったとまわりに
悟られたときは悲惨。

球団全体がナベツネの様子見にまわった今、周囲が「敵」というより
「孤立感」だけで業務を続けなければならない。スタッフも選手にも
距離を置かれる。今までのように無理押しをしようものなら

「だって、あんた実権ないじゃん」といった表情が見え隠れ。まさに四面楚歌。

当然、権限を持って運営をしているつもりが、決めた事案を次々に
ひっくり返され、メンツを完全に潰されて内部批判会見につながったんだろう
(いろいろ、ここに至るまでも同じようなことがあったんだろね)

それにしても、わざわざ会見の場を作って、辞任でもなければ
ナベツネ降ろしを企てるわけでもなく、「反省してほしい」では
内部も世論も動かせない。桃井や現場がどっちにつくか、ってより
こうなるのは予想できなかったのか、肩書き違っても実質ナベツネちゃんが
オーナー様なのに。「改革」というより「愚痴」会見じゃねえか。

スパっと辞めれば「かわいそう」「苦労したんだな」「ナベツネは横暴」で
少しは情勢がかわったかもしんないのに。自分のポジションを確保しつつ、
世論を操作しようなどと、大会社相手には土台無理な話。稚拙すぎる。

岡崎も大変だぞ、良くても今年限り。変に近寄られたら今後、解説の仕事も
危うい。焼肉屋だって閉めちゃっただろうし。
670名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:18:33.09 ID:ay7ZsPRj0
恒雄渡邉のくだらない話
671名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:38.87 ID:p1Fe1oDY0
>>661
どう言ったって岡崎は立場ないよ
清武に名前出されて巻き込まれた時点で終わり
672名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:19:46.09 ID:ObwQY4oN0
「ラミチャン、カチグミデ〜ス」

ラミレスも守備のことをナベツネにチクチク言われてたからな。
ナベツネが何か言い出したらクビ。クルーンもそうだったし。
雰囲気の悪いチームにもうこれ以上いたくないと思い始めたんだろう。
673名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:20:04.48 ID:txoB7yQt0
>>662
勝手に連れてくるならまだしも現場の要望もスルー
原は去年の時点で村田獲り要望してたけど若手の邪魔だからと清武が蹴った
この話は今回の一件が起こって清武叩きの記事が噴出する前からあった
674名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:20:38.04 ID:dYxl6vZ60
死亡ナウでもおかしくないナベツネがこれから長い人生のある
有能な人間の活力を奪うこと、「老害」
若い人は覚えてね〜老害って身近にもあるからさ。
675名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:25.72 ID:EiOcwACJO
監督どころかコーチの経験もなく野球理論も現役選手から鼻で笑われてる男をヘッドコーチに招き入れる馬鹿が監督やってるんだ?w
馬鹿なのか卑怯者のクズなのかどっちだろうね?www
676名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:42.43 ID:XsYvQwMt0
清武何がしたかったん?
677名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:21:57.67 ID:d3LSwlU60
>>671
いやもちろんそうなんだが、現場トップの監督にまで名前出されると
もっときついだろ。
ナベツネも清武も現場のことなんて考えてないから平気で名前出すけど
原まで名前出したり暗に認めちゃったら、まずいんじゃないかと。
678名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:22:03.54 ID:/nGlvi4zO
カマペイも巨人に関しては 巨人?過去の遺物っすね!ハッ!ハッ!ハッ!って言ってたぞ
679名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:22:09.73 ID:24UvveW90
後に清武が告白本を出す可能性 97%
680名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:02.96 ID:5jzDWC8s0
会見見た印象だと、記者としては有能っぽいけど、人の上に立てる器じゃないね>清武
よくここまで出世出来たもんだ。
681名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:38.05 ID:spKIg2vX0
>>269
女の子の出ない江口寿史の
漫画なんかいらないw
682名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:23:47.19 ID:u4dzAGoW0
お前ら原に期待し過ぎ
原なんて肝心な所では三振で試合に関係のない場面でお情けで打たせて貰ってた
巨人史上日本人最低の4番バッターだったんだぞ。
683名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:14.42 ID:7HIioLsH0
原と清武の不仲は決定的、ナベツネが原側について清武がキレてる
巨人ファンも「ナベツネ原江川」か「清武岡崎」を選ぶしかない
独裁者ナベツネが消えたら傲慢清武巨人になるだけ
岡崎推しなんて趣味悪すぎてナベツネ支持、江川が見たい
684名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:24:43.58 ID:p1Fe1oDY0
>>680
そりゃあナベツネにゴマすってきたからね
685名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:26:30.08 ID:wsUrgme30
>>660
仲がよいのを知っているファンも多いけどな。
話題性はあるし、巨人ファンはなんと言ってもいまだに江川が好き。
686名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:36.59 ID:zeg1U7Do0
おまいらが清武を祭り上げたから勘違いしちゃったじゃないか(´・ω・`)
687名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:27:47.84 ID:g2alYEfy0
処世術以外見るべきものがない岡崎と現場から離れて口だけが達者になった江川
こういうのしか選択肢がない辺り指導者人材の枯渇ぶりがやばい
688名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:22.03 ID:BvpOVylK0
人事異動とか言われてさんざんコケにされて辞めさせられたのに
結局また頼まれて監督やってる時点で分かってたよ 二度目の監督就任以後は
ナベツネに確実に魂売ってたよ原さんは 
689名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:34.85 ID:pWRblek90
アリバイ工作
690名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:42.54 ID:0LyvBm530
おれも江川みたいなぁ












ダメな江川を期待しちゃっているけどwwwwwwwwwwwww
ナベツネも江川も負けが込んでる時の方が見てて面白いwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:28:43.60 ID:jPpXfSg60
ジャイアンツが来年も弱いということだけは確定したわけね。
692名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:00.37 ID:ObwQY4oN0
>>685
仲いいのか。意外だな。まぁ、原は敵を作りそうにないからな。
江川をヘッドコーチに(やっぱり投手コーチじゃないだろう、川口もいるし)
というのは面白いかも。今年以上にグダグダにはなりようがないし。

「戦略室」というのは清武のアイディアなんでしょ? あれはズレまくってるね。
693名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:37.59 ID:EXMOhVof0
>>673
清武が思い描くGM制度においては現場の監督には村田を獲れと言う権限はない
一方原はチームの編成にも口を出したい

結局は権限と責任を明確にしておかなかったのがそもそもの間違い
694名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:52.57 ID:xIhhoILs0
江川が来たら巨人も使える外国人を獲得できますか?
695名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:29:54.03 ID:p1Fe1oDY0
>>682
失礼な事を言うな
キャッチャーフライ打たせたら日本一だったんだぞw

つうか監督の資質は選手とはまた違う
腹は名将でないとしても、意外と管理者向いてたんだなと思うわ
696名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:01.96 ID:7oT2HlAr0
そろそろ清武が鬱状態になって入院→知らぬ間に辞任とかしそう
清武の顔結構アレだし
697名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:10.05 ID:ggjdSFXG0
清武ぼっちワロタ
698名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:16.63 ID:wsUrgme30
>>668
原が呼んだのは間違いないけどヘッドにしたのがどういう経緯かは怪しいね。
最初は問題なかったのだろうけど、その立場になると人間は変わってくる。
清武に甘いことを言われてよっていったのかもしれない。

清武も最初は忠実なナベツネの手下だったのがだんだん増長していったわけだし。
地位を与えると壊れる人間は結構いる。
699名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:30:19.81 ID:24UvveW90
江川って、現場の人気薄そうなんだが
700名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:31:17.76 ID:u6zF3WWf0
清武が政治力、調整力ゼロで
解任前に暴発しただけのことか
701名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:32:02.25 ID:CXlGgXfh0
何で清武叩かれてんの?
おまえらナベツネ嫌ってたじゃん
日本シリーズの時にやめろよとか言うけど、何がどうしらけさせてるの?
自分は中日ファンだけど十分盛り上がって関係ないと思うんだけど。
702名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:23.41 ID:0LyvBm530
>>688
ああいうのって、若くして実績残した人間にはよくおこることだよ
そして、復活した後の手堅さ慎重さがまたさらなる実績をよぶ
実績残すぐらいだから気づくんだよ
何が足りなかったかを
703名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:33:41.37 ID:uQkno2/dO
江川は小林に許しを得ない限り復帰してはならない。
704名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:08.94 ID:7aKArK3d0
>>692
戦略室はいいアイディアじゃないの?

いままでファームでのコーチの指導と一軍のコーチの指導が全然逆でせっかく育てて一軍に上げても上で変に矯正されたり
そういう上と下で育成や指導を含めてのチームとしての統一した考えが持ててなかったのを選手ひとりひとりの評価や
過去の怪我、育成や指導、目指すところを含めて戦略室で一元管理して一軍でも二軍でもデータとしていつでも確認できるようになるんだし
送り出した下も上でどういう指導されてるかわかるし、上も下でこの選手がいまどういう指導されてるかとか一目でわかるやん

今まではたまたま付いたコーチの自分の考えでいじられてたからさ
705名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:11.14 ID:g2alYEfy0
清武は世論の味方を期待してナベツネを持ちだしたけど
結局は清武と原のしょうもない喧嘩だろ
706名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:34:53.60 ID:lCwKreMv0
菅野を外した清武は無価値
707名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:01.69 ID:a5DoplyMO
清武勝算有りと思って自爆会見開いたのかな?
ナベツネ嫌われてるからイケると思っちゃったのかな?
708名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:35:41.55 ID:p1Fe1oDY0
>>701
プチ・ナベツネでしかない奴が自分の保身で逆切れしてるだけだから

こんな事ではナベツネは落とせない
むしろ強権政治が数年は続く事になる
709名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:09.45 ID:4gQKUXcC0
ターザン山本のコラム

巨人はもはや地に落ちた球団だ。よく、あんなみっともないことを世にさらけ出したよなあ。
それってやっぱり読売の渡辺恒雄会長が、世間で言われているように“悪”だからなのか?
でも、球団代表の清武英利氏も元はといえばやとわれの身だろう。それが組織のトップを堂々と批判するとは、サラリーマン社会では考えられないことだ。
そうか彼は“正義”つまり正しいことが言いたかったんだ。わかる。わかるよ、その気持ち。
しかし企業なんて成績があがらない部門は人事が発動する。それって常識なんじゃないの。
私がつとめていたベースボール・マガジン社だって、売れない雑誌の編集部なんて、創業者の会長はバンバン、編集長をとっかえた。
それはもう理屈抜きだよ。理由なんてないよ。気紛れだよ。ワガママだよ。鶴の一声だよ。
赤字を出している所は人事でいじりたくなるのだ。だって会社は社員にお金を出している側なんだもん。
トップにはそれぐらいの権限が与えられていないとやってられないよ。その気持ちわかるよなあ。
710名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:36:29.19 ID:WvK2bDbi0
>>701
2chねらー=多数派について常に叩く側にまわる池沼の集まり
711名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:37:27.28 ID:4gQKUXcC0
ターザン山本のコラム

要するに今年、巨人がセ・リーグで優勝していたらこんなことにはなっていなかった。
負けたからだよ。勝てなかったからだよ。
その責任は監督と球団社長や代表にある。
辞表を出せである。負けたのにまた来年も同じ体制でやるなんて虫がよすぎるよ。
渡辺会長の怒りは当然じゃないの?だって巨人は強くあれというのが正力松太郎の遺言なんだから。
ホント、今年の巨人はみじめだった。あんなみじめな巨人は見たことがない。
ブランド力の崩壊。それはすなわちプロ野球そのものの人気の低下につながっていく。

712名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:38:51.55 ID:7HIioLsH0
>>701
清武の正体が判明したから、ナベツネと同じ最悪の性格してた
しかも子飼いの岡崎を監督にして現場にまで介入しようと画策してたから
清武にはもうついていけなくなった
原の話を聞くようになったナベツネの方がマシ
713名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:04.53 ID:4gQKUXcC0
ターザン山本のコラム

あのう、清武さんに言いたいよ。正しいことなんてどうでもいいんだよ。この世の中、社会、組織、男と女、すべて正しいことはない。
全部、不条理だ。正しいことを主張するのは“負け犬”なんだよ。だって正しかったら試合に勝てるの? 優勝できるの? できないでしょ。
勝負の世界は勝てば官軍。それしかないのだ。負け犬、巨人。世の中に大恥をさらした。
男は勝ってからモノを言え。負けたら何も言うな。ただただ沈黙しろ。いや、勝ったらそれこそ何も言う必要はないか。ないよな。
ガ、ハ、ハ、ハ、ハ。渡辺会長はいい悪いでいったらダメだよ。あの人は読売グループの総帥。何をしてもいい立場にある。
立場の問題だよ。それにしてもこれは笑える。ギャグだ。今日の“四字熟語”は巨人暴落にする。品も格もあったものではない。
714名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:16.52 ID:QPHj7ISu0
原最低だな、そうまでして巨人の監督にしがみつきたいのか
715名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:19.77 ID:ggjdSFXG0
>>420
GM誰にするかって事でナベツネから色々名前が挙がったんだが
最終的に原が「それなら清武さん”でも”いいですよ」って回答して決まったんだって
ソースはテレ朝のワイドショー
716名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:20.65 ID:p1Fe1oDY0
>>704
只のリーマン発想じゃん
生身の選手をデータ化できると思ってる時点で門外漢でしかない

事実機能してないワケだし
717名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:39:58.65 ID:ay7ZsPRj0
さすがジャイアンツ。いじめっ子の集まりだね
718名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:40:09.60 ID:4gQKUXcC0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

清武さん、結果を出していないんだからあんたの負けだよ

もし、私が清武さんの立場だったら今年の巨人は優勝できなかったわけだし、成績そのものがさんざんな状態。
チームとしてもいい所はまったくなかった。それを考えたらオーナーとか会長に人事の面で介入されても仕方ない。
当然だよなと思うけどなあ。なぜそう考えないのか? その方がよっぽど不思議だよ。
渡辺会長は巨人が勝つこと。強いこと。優勝することしか求めていないのだ。
それ以外のことはどうでもいい。だったら我々はその期待にきたえるしかない。こたえられなかったら自分は他の部署に飛ばされる。
飛ばされるんだよ。会社ってそういうものなのだ。サラリーマンだったらこんなわかり切ったことは誰でも知っている。
儲かっている部署には何も言わないのだ。戦略上の失敗だよ。
719名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:41:02.75 ID:4gQKUXcC0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

GM失格。失敗は許されないのだ。すべてあんたが悪い。組織がぬるま湯なんだよ、ぬるま湯。負け犬は去れだ。去るのみだ。

巨人が来日させた外国人の打者はみんな失敗。ひとりも成功していない。まず助っ人という発想を捨てろだ。
助っ人はピッチャーに限る。巨人は金の力で選手を引っ張ってきたのでスカウトの能力、充実、戦略論が遅れをとっている。
そこが最大の問題だ。スカウトがざるだよ、ざる。去年、横浜からFA宣言した内川を取るべきだった。
アホだよ、アホ。清武さん、あんたは真の意味での巨人の改革をやってこなかったんだよ。
GM失格。失敗は許されないのだ。すべてあんたが悪い。組織がぬるま湯なんだよ、ぬるま湯。負け犬は去れだ。去るのみだ。


720名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:42:00.27 ID:7aKArK3d0
>>716
効果がでるかどうかはこれからだろ

それとリーマンの発想ではなくてヤンキースやレッドソックスに勉強に行ったときに向こうが取り入れてる手法を取り入れた
メジャーでは1Aから3Aそしてメジャーまでデータ化して一貫した育成・指導をして2Aから3Aとかコーチによって指導方法が変わらないようにしてる
721名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:23.86 ID:2nHyBOLV0
>>715
ナベツネから色々名前が挙がった?

原がGM候補として色々名前を挙げたが、それを聞いていたナベツネがイマイチって感じで
じゃあ、清武さんでもイイですよって原がナベツネに言った、と読んだぞ
722名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:43:49.45 ID:UmwwBrpd0
原黒い男だなw
723名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:05.57 ID:HnoeBOnx0
たかがGMが って言わないの?
724名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:15.26 ID:ap8IO4U60
ナベツネの認知症を隠蔽するのに必死になってるようにしか見えない。
725名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:44:37.16 ID:CXlGgXfh0
なんか派手な補強とかせずに育成重視にして堅実な人なんかなって思ってたんだけど
この会見だってナベツネには絶対かなわないのに挑んだとこ見ると野球が好きなんだなって思ったけど
そうではないのか
726名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:03.62 ID:p1Fe1oDY0
つうか清武より、前回クビ切られた時の腹の方がよほど逆切れしたかったろうよ
でも腹はジャイアンツのために全部飲み込んで去っていったわ
727名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:45:58.25 ID:KNERhUwD0
これで岡崎は立場を無くしてしまいました。
V逸の責任転嫁も甚だしいねえ
728名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:02.00 ID:ObwQY4oN0
大体、ジェネラル・マネージャーって現場出身の人がなるもんでしょ?
ところが清武はいわば小ナベツネ。だから、降格されそうになると屁理屈を
こねて記者会見なんかやっちゃう。そもそもGM人事が変だったんだよ。
現体制では、ナベツネ・清武・原と3人も意思決定主体がいる。
こんなチームがうまく行くわけはない。
729名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:08.12 ID:iYURpuJpO
紳士たれって フロントも入るの? そもそも意味分かってない選手の方が多い気がする ベンチからの野次もかなり汚いらしいね
730名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:48:11.87 ID:wsUrgme30
ナベツネ: 強い巨人軍にしたい
原監督 : 勝って成績を上げたい

清武   :自分の地位を守りたい
731名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:49:48.10 ID:SoaZOMrf0
完全に清武は梯子降ろされたな
ほんとあほだ・・・
732名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:05.18 ID:WvK2bDbi0
日本の球団幹部は親会社からの出向組ばっかりだろ。
何で素人がプロスポーツの経営やってるんだ?
733名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:51:59.56 ID:p1Fe1oDY0
>>720
だからメジャーの真似すればいいってのがリーマンの発想なんだよw
なんか部門とか作れば仕事した気になってるだけ
734名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:44.57 ID:g2alYEfy0
清武が頭の悪い自爆をしたおかげでもう一方の頭の悪い指揮官の責任問題は吹き飛びましたとさ
735名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:50.58 ID:ggjdSFXG0
>>721
真剣に見てたわけじゃ無いからスマン
736名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:53:53.58 ID:ig/0blKo0
ナベツネどうこうはどうでもいい。
3位になっておいて清武GM、原監督、岡崎ヘッドが留任なんてありえない。
誰も責任取らないなんてありえない。
737名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:54:59.42 ID:jjHURMS+0
でもこれで原と岡崎の間がぎくしゃくするわな。
また清武と原の間はもっとぎくしゃくする。

このまま来季へ突入する、、、、なんて事は出来ないよな。

この先、どうなるんだろう、、、?
738名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:55:36.05 ID:ObwQY4oN0
原がGMになって、監督は誰でもいいがとりあえず江川とか?
バッテリーコーチに桑田。これで若返る。次の監督は由伸かな?
ちょっとまだ早いか。原は割と周りの空気を読むタイプだから、
GMとしてうまくやっていくんジャマイカ。
739名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:43.97 ID:fcHgjzOyO
あーあ、江川見たかったのに糞清武
740名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:56:56.08 ID:ig/0blKo0
>>737
そもそも岡崎のような無能をヘッドにしてチームが強くなるわけないんだから
ぎくしゃくするのは歓迎。早々にクビにするべき。
741名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:57:50.77 ID:AET3JJGX0
無駄無駄、ナベツネの面の皮は鋼鉄製。
742名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:58:38.74 ID:xDgTgoRX0
原は大嘘つきだな
時期監督ならチイセー原は自分の子分以外は嫌がるだろw
自発的に江川とか絶対にないわw
743名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:04.39 ID:/IGTVHg+0
清武ひとりの暴走になっちゃったな

ナベツネの反論声明は真偽は別としても
理路整然としていてうまく反論していたなあ
当然弁護士が作ったんだろうけどさあ
この声明で一気に清武不利になった
744名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 13:59:25.66 ID:GF5DQJcO0
>>725
清武が育成制度のために手腕発揮したのは事実
その功績はナベツネも巨人ファンもみんな認めてる
だがGMの仕事はそれだけじゃない

補強面でことごとく失敗し、2年連続優勝できなかったという事実に対して
編成責任者のGMが責任を取らされるのは当然なんだが
清武が責任取りたくないあまりに問題の本質をずらして被害者面して騒ぎを起こし
周囲に迷惑かけてるからこうして叩かれている

清武には「理」がない
745名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:00:47.08 ID:lRL0ZJtA0
今回の口裏あわせでGMも約束されたんだろうな
清武ナベツネコーチファンが損して原だけが得した
746名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:01:30.49 ID:CXlGgXfh0
>>744
なるほど、すごくよくわかりました
ありがとう
747名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:02:05.11 ID:GF5DQJcO0
>>663
>>645は原ではなく岡崎のコメントなんだが
748名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:03:12.98 ID:8jPMBh2R0
>そして自分のやるべきことをしっかりやるということ。(チームが)
大きく、強くあるためにどうするべきか、それに集中します」

自分のやるべきことをしっかり出来てない清武
チームが強くあるために集中してない清武は要らねえんだよ
という

原さんのメッセージだぞ清武
ありがたく拝聴しろ
749名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:10.70 ID:8jPMBh2R0
これだけのことをやっておいてなおかつ会社に居座ろうという清武の考え方というのは
新聞記者という人種の異常性を顕著に表しているよな。
750名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:07:19.48 ID:7NFUt59j0
こんなもん、後付けのつじつま合わせに決まってる
751名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:08:14.65 ID:p1Fe1oDY0
>>744
手腕ていうかゴリ押ししただけだからなあ
ナベツネの威を借りて
752名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:09:15.98 ID:txoB7yQt0
まぁナベツネ原桃井江川総出で口裏合わせしてるのは想像に難くないけど、
誰だって内紛で記者会見までやってファビョっちゃうキチガイの相手はしたくないだろ
753名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:10:41.90 ID:8+vBhDhy0
原もえらくなったもんだね これでは代表はいらないね
754名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:11:09.77 ID:sQ4Pvzpk0
広岡だって川上と揉めてトレードが決まっていたのに
松太郎に直訴して鶴の一声でトレードご破産にしただろうが!!
自分の事は忘れたとは言わせんぞ!!
755名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:14:20.80 ID:PlIgp07VO
強い巨人軍ならまだしも、なんてことない球団だし、勝手にもめてろ。
756名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:15:44.23 ID:SoaZOMrf0
>>750
かもしれんが、
現場の同調すら得られない清武の手法は
ほんと幼稚としか言いようがないレベル
757名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:16:15.14 ID:85lQc8kpO
せっかくだから原の父の原貢を監督に
758名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:17:31.91 ID:W16TWWCJ0
ナベツネ「おまえが言ったことにしろ。わかったな?」
759名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:22.36 ID:QDLEufSm0
かつて理不尽な「人事異動」を粛々と受入れた社畜だもの。
760名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:18:22.80 ID:Udp6jCYlO
きょちゃんはー
やめへんでー
761名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:02.31 ID:bAK9Iwqm0
清武はもうおしまいだね
読売には居られないよ
原はナベツネ側についた訳だからね
あ、岡崎も現場にはもう戻れなくなるだろうね
762名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:19:41.29 ID:ObwQY4oN0
清武には適当な閑職を用意して、一件落着となるんじゃないか。
まぁ来年は現体制の監督・コーチ陣だろうが、成績はパッとしないだろう。
よくて2位だろうな。ということは、2013年体制をいまから考えておかねば
ならない。原が中心になって(自分の退任も含めて)考えておけ。

やっぱり、落合中日は強い。戦力がないのに強い。つまらないかもしれないが、
とにかく勝つ野球ができる。あれは結局V9巨人と同じなんだよね。
763名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:22:21.77 ID:wsUrgme30
巨人ファンなんて清武なんかどうでもイイ。
気になるのは選手であり元選手の監督達。
みんな戦力不足は痛感しているから選手でもなかった無能なGMを応援する人なんて居ないよ。
764名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:23:36.49 ID:7oT2HlAr0
http://news.livedoor.com/article/detail/6024496/

清武はどこまで阿呆なんだwww
メンヘラじゃねーか
そもそも人事を一方的にバラしてんだから職務上の規則違反だろ
勝ち目ないのに何やってんだよ
裏でけしかけてるのがいるんだろ
765名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:24:35.30 ID:YDN29jZi0
「清武君、君如きが私に刃向おうなんて100年早い」
766名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:25:48.57 ID:u57OJ8nP0
結局の所、番悪いのはライアルだな
767名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:26:01.31 ID:p1Fe1oDY0
>>762
V9巨人には王・長島がいたんだぞ

強く、かつ魅力的なチームだった
落合中日ごときと一緒にすんな
768名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:27:32.24 ID:CmVzV608O
強い巨人を見たいなら
清武よりナベツネの人事のほうが絶対に面白いからね
巨人ファンもそれが解るから清武を擁護しないんだよ
綺麗事だけじゃ強くなれないってね
769名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:27:46.35 ID:VlHE3uVcO
口裏合わせにしろ事実にしろ、会見開いてぶちまけたのも理解出来てしまう組織だな
通常の手法じゃ、役職も手順もあったもんじゃない現状を打破出来ないんだろ
清武のやったことは悪手でしかないけど、それをさせない構造じゃなかったことが一番の問題だよ
770名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:28:13.46 ID:BiblVNyX0
原の築き上げてきた爽やかな仮面が脆くも崩れ去った。
巨人のイメージを完膚なきまで失墜させるという
此度の清武の功績を大いに称えなければならない。
771名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:02.43 ID:HVqsqfGH0
江川的には良かったろ、断る理由ができて。
受けて来季結果が出なければ戦犯扱い確実。
岡崎もこれで詰め腹要員じゃ無くなった。
現場の人間で立場が悪くなったのは原だろう。もう優勝できなきゃ辞めるしか無い。
優勝しても江川が監督かもね、優勝で禅譲なら世間の風も和らぐ。
772名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:03.14 ID:Cfuiwqc4O
ところで岡崎の野球観って変わったの?
773名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:29:14.62 ID:ObwQY4oN0
ただ、育成というか生え抜きの若手選手をバランスよく使うというのは
大切なやり方だと思うな。打線にズラッとよそから獲ってきた打者が
並ぶというのは、強くてもどこか白ける。
774名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:30:38.10 ID:Aj3mH8zr0
>>750
例えそうだとしても、証明する義務は告発した清武側にある
裁判で言えば検察の立場だ
検察が確たる証拠もないのに起訴したらどうなるか
775名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:30:52.98 ID:p1Fe1oDY0
吉峯啓晴弁護士は13日、電話取材に応じ、渡辺会長の謝罪要求に断固拒否の姿勢を示した。
「謝る筋合いはない。違反もしていない。こちらは事実に基づいているので、名誉毀損にもならない」

12日に渡辺会長が発表した「談話」について「だれに聞いたか分からない清武の悪口、後付けの話を
必死に書いただけ。彼の話はだれも信用していない」とばっさり。

今後は反論会見などを開く予定はない。

「両者の発表した文章をよく見比べてもらえば、この勝負はあったんじゃないか。
 渡辺は謝りたいんだろうけど、メンツもあるんだろう。相手はお年寄り。
 これ以上ワーワー言っても仕方がない」と話した。

さすがチョン弁護士w
776腐 ◆SlVDtVJgW. :2011/11/14(月) 14:31:28.70 ID:mvzjyYsA0
江川さんはつくづくそういう星の下に生まれてきたんだろうか
777名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:31:42.25 ID:SoaZOMrf0
清武がやった唯一の策が
文科省で会見をやった、だけってところが
無能すぎる。。。。
778名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:05.87 ID:ig/0blKo0
>>771
次期監督としてチームを引き継ぎやすくするための入閣だっての
戦犯扱いなんかするわけねー
779名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:32:27.13 ID:qU5KQ3Dt0
飛び越してナベツネに相談って、ずいぶんと原さんにバカにされたもんだね、清武さんは。
今年の結果の責任は原さんは取らず清武さんが取るんだね
780名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:05.57 ID:4TrVV/PQ0
やっぱりネベツネは巨人ファンに愛されてるんだな
今まで老害とか言って悪かった
ナベツネあっての巨人軍だよ
死ぬまで巨人軍のボスでいてくれ
781名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:33:23.88 ID:i9UPodvD0
どう転んでも巨人は腐ってるってことか
スポンサーに嫌がられるぞ
782名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:34:53.26 ID:7oT2HlAr0
>>777
しかもその策のせいで、一企業の人事のグチを役所で会見開いてんじゃねえよ!!!という余計な反感を買っているという…
もはやつける薬がない
783名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:17.18 ID:sQ4Pvzpk0
当人でもない吉峯啓晴って野郎に偉そうに言われる筋合いも無い
弁護士なんて理屈捏ねて上前跳ねる口先三寸のピンハネ屋で
人間のクズの職業だよ人の喧嘩に土足で踏み込み生活している喧嘩のダニ
784名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:24.79 ID:MFi/8V/GP
アンチが一生懸命原とかナベツネを叩こうとしてるけど
その土台となる清武がボロボロでどうにもならないって感じがオモロイw
785名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:35:44.41 ID:txoB7yQt0
>>759
社畜はその人事異動の結果清原粛正の汚れ仕事を原の代わりに引き受けた堀内じゃね?

>>771
むしろ引き受けるチャンスだろ
岡崎ヘッドの後任人事だったのが、ナベツネ批判をかわすために岡崎ヘッド留任江川助監督という
人事にすり替えたおかげで岡崎のクビを飛ばした張本人として叩かれずに済むし、
岡崎留任によって来季V逸しても今度こそ岡崎のクビが飛ぶから自分は安泰。
翌々年以降は優勝すれば評価が高まり、V逸なら原のクビが飛んで監督のイスゲット。
786名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:13.83 ID:HVqsqfGH0
>>778
そのとおりなんだが、江川だと世間の風が冷たいんじゃないかと
ダメだったので内部昇格で今年きた江川です、じゃまた話が出来てたろとなる
ナベツネ的にはそれでもお構いなしだろうが、受ける江川の方はね
787名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:14.23 ID:7HIioLsH0
>>775
弁護士の名前をググるとどっちに問題ありかよくわかるな
清武が悪いんだなw
788名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:57.85 ID:qU5KQ3Dt0
視聴率が低下して放映が少なくなって、巨人は悲しい道を突き進んでるよね
789名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:36:59.35 ID:YDN29jZi0
黒田・大谷「清武はん、こっちやで〜」
790名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:37:52.46 ID:wsUrgme30
岡崎はナベツネにある意味感謝しているだろ。
岡崎の立場があるから江川を助監督に考えたと言ってもらったのだから。
これならいらない子にされないで済む可能性が高い。
ある意味庇ってもらえたのだからな。
降格されても追い出されず2軍に戻るくらいで職場はある。

ナベツネも自分のところの元選手だから配慮してくれたのだろう。
791名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:24.60 ID:VlHE3uVcO
原の代わりにクジを引いた経緯も気になるな
外した場合を考えると酷だから代わりに引いたのかと思ってたけど、切る人材に押し付けたってことだったか
792名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:33.94 ID:SoaZOMrf0
>>786
>江川だと世間の風が冷たいんじゃないかと

いや、今の世間でそんな風潮はねえだろw
江川なんて昔ほどダークなイメージなんて無い
単なるタレントさんだし
793名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:56.52 ID:M6pteSbJ0
原はナベツネ派だったのか
2chではナベツネに嫌われてるとか言われてたけど
794名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:38:59.78 ID:2Jd097GCO
清武を批判してるのは讀賣関係者なの?
795名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:39:10.16 ID:wsUrgme30
>>783
この手の弁護士は名前を売るのが目的だから前に出てくる。
それが分からない清武が馬鹿なだけ。
796名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:39:50.80 ID:3fFIfa+k0
GMがあまりにも無能だから
ナベツネが口挟んできた
ただそれだけ
797名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:39:54.70 ID:zulaY9aH0
なべつねさんも原もジャイアンツ愛のお方。

そりゃあ、
原さんから目上の江川さんを入閣させるとは言えないから、
言わなかったんだろうな。
なべつねさんから話が来れば筋が通るが、
原君から言われたということを言われたら、
江川さんはいい気はしないだろ。
だから、原さんも黙っていたし、
なべつねさんもそのつもりだったのに、
今回の騒動で仕方なく言ってしまった。

なべつねさんの言うとおりだよ。

大物の江川さんを球団に入れるには細心の注意が必要だったのだ。
798名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:40:33.53 ID:ObwQY4oN0
私としては、江川もいいが江本にいっぺんコーチをやってほしい。
勝手な放言をしてるだけじゃなく、現場で指揮を執ってみろ、と。
達川は曲がりなりにもやったことがあるからな。
799名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:08.86 ID:OcA/AtKe0
原はナベツネにゴマすったwww
800名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:23.48 ID:GF5DQJcO0
清武はGM職を解く内示を7日に受けている(清武会見より)

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111112/bbl11111220060027-n4.htm
ナベツネ「記者会見の直前、彼から電話でGMの仕事はさしあたり続けさせてほしいとの要望があったので、これは了解しました。」

http://news.livedoor.com/article/detail/6024496/
清武「年内は今の仕事をやってくれ、と言っているわけだから、責任上やらないといけない。」

やはり清武は明らかにおかしい
801名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:41:40.20 ID:txoB7yQt0
>>779
編成のくせに原の話聞きいれなかったんだから自業自得すぎるw
「少ない戦力だった」と思いっきり批判されてるし
まぁ原か真弓じゃなかったら優勝できてる戦力だとは思うけど
ネームバリューだけの監督で優勝できるようにするのが巨人編成の仕事だしな

>>790
完璧なまでの懐柔策だよな
「岡崎に迷惑がかかる」という江川の断る理由も消しちゃったしね
自称盟友の桃井には当日中に切られるし、子飼いだったはずの岡崎も一日で懐柔されてるというw
802名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:42:19.06 ID:HVqsqfGH0
>>792
言葉足らずですまん、江川の方の心情の話だ
なんだかんだいって事あるごとにマスコミは30年以上前の話を持ち出すからな
やられてる方は半端なく苦しいと思う

今の江川の世間様の印象はそんなもんだな
中年にはワイン好きの元野球選手のおじさん、若い人は江川って誰状態
803名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:43:06.16 ID:/IGTVHg+0
これはもう勝負ありだな 清武の負け

それよりこの件をやたら長時間報道していたテレ朝は
よっぽどナベツネを失墜させたかったんだな
テレ朝残念でしたww
804名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:44:27.37 ID:4TrVV/PQ0
ネベツネがやる事は清武を首にして新しいGMを就任させる事で
清武の仕事を横取りする事ではないんだけどね
まあ、叩き上げのワンマン社長っぽいね
805名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:44:37.67 ID:GAyhWhiqO
江川氏ね
元木死ね
内海氏ね
長野氏ね
澤村氏ね
806名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:44:45.41 ID:qU5KQ3Dt0
>>794
清武関係のスレは叩きが異常に集まってくるよね
807名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:45:09.16 ID:i9UPodvD0
これ粉飾だろ?
オリンパス臭がするわ
808名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:47:10.75 ID:qU5KQ3Dt0
>>803
失墜ってか、球団の暗部が正常になるよう願ってるんだよw
809名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:47:29.39 ID:GSKkn5mo0
長嶋が辞めるとき森は絶対に駄目と言って原にさせたように
原も落合にだけは絶対にやって欲しくないから江川の名前を出したんだろうな
810名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:47:56.79 ID:zulaY9aH0
再確認になるが、
原さんは言ったんだよ。
清武はGMとは言え、
社会部の記者上がり。
讀賣グループの総代表のなべつねさんとは位がちがうからね。

だが、
なべつね「江川君のことなんだが、そろそろ、球団に戻ってもらいたいんだが、
いきなり監督にするのは反対あるだろうし、どうしたもんかね。」
原さんが「私の助監督に一度来ていただいて、その次というのはどうですか。
江川さんが引き受けてくださるかはわかりませんが、私はだいじょうぶですよ。」
なべつね「江川君は君の先輩だが、うまくやってもらえるかね。」
原「だいじょうぶです。敬意を払って、失礼のないようにいたしますから。」
なべつね「そうか、悪いね。岡崎君はヘッドコーチに内定しているから、
江川君は助監督にするように清武君に言うよ。」

811名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:07.45 ID:ObwQY4oN0
まぁそのうち、清武「私の側にも幾分誤解があったということで…
渡辺会長も私も読売巨人軍を強くしたいという思いに違いはありません。
お騒がせしましたが、来年こそはリーグ優勝・シリーズ優勝を目指してください」
で、解任、一件落着ですよ。
812名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:12.46 ID:0jFYtFcW0

●●●●●●原が毒舌披露 先輩・江川をダシに爆笑トーク●●●●●●
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100122/bbl1001221612007-n2.htm

幼いころから巨人でのプレーを信じて疑わなかった原監督。
ドラフ トで4球団のくじ引きの際には一瞬、「(巨人の)藤田監督以外から手が挙がったら、
その球団でやるんだな」という思いが胸をよぎったが、
藤田監督が引き当てると「やっぱりな、と。信念は岩をも通す。 そういうことが分からないの江川卓」と再び毒づいた。

>そういうことが分からないの江川卓
>そういうことが分からないの江川卓
>そういうことが分からないの江川卓

813名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:48:49.49 ID:4gQKUXcC0
最大の問題は結果を出してないからだよ
2年連続優勝を逃す これがすべて
落合のように結果を出して有能なのに難癖つけられたのなら清武の味方をしてやるよ
でも今回は違うだろ、無能な自分を棚に置いてナベツネ批判してる清武の泣き言にしかみえない
814名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:49:15.47 ID:HVqsqfGH0
>>803
清武的には勝ち負けの話じゃなくて自爆テロを仕掛けたような気分じゃないかな
もう首筋が冷たくなってることはわかってたんだろうからさ
どうせクビなら俺一人だけじゃなくてお前らも巻き込まれてケガぐらいしとけ、ぐらいの
815名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:49:44.42 ID:aAD2TJbs0
江川招聘賛成か反対かの問題じゃないの
こんなの日本シリーズ終わってからやれよ
糞迷惑なんだよ
816名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:49:56.97 ID:VlHE3uVcO
巨人ファンが原を擁護するのは分かる
他球団ファンから見て、清武の戦力整備と原の指揮はどっちが悪い?
結局のところ、火種はそこだよな
817名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:51:17.87 ID:BiblVNyX0
結局ゴミ売り珍聞の政治部と社会部が内部抗争してるだけっしょw
818名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:51:25.57 ID:MFi/8V/GP
落合はないだろ、生え抜きでもないし、華も欠ける

原→江川→吉村→桑田→よしのぶor松井or阿部→上原or澤村or内海→

こんな感じが、現時点での予定だと思われる
819名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:51:52.13 ID:cG0WXWH80
清武がGMにまる前は3連覇

清武がGMになって補強も大失敗で2年連続敗退
他球団ならともかく常勝巨人であるなら本来なら監督もGMもコーチ陣もクビ
誰ひとり責任をとらないなんて無視がよすぎる
820名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:54:12.59 ID:eMs000Ko0
清武四面楚歌wwwww
821名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:54:38.19 ID:6d8RbdBB0
清武はベイに行って打倒巨人に余生を賭けろ
822名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:57:34.22 ID:H6wvttPs0
原は場当たり的な采配で勝ちゲームを台無しにし、
清武は役に立たない外人ばかりを補強し、
ナベツネは老害でGの人気をおとしめた。
よって、三人とも逝ってよし
823名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:58:00.30 ID:7oT2HlAr0
>>816
どっちもどっちだけど、この件で清武が無能なのはよくわかったし、この頭の悪さなら編成も計算無しにやってたんだろうなと思うわ。
今シーズンの戦犯が原か清武か選ぶ際に、ナベツネの中では清武だったんじゃないのかね。
阪神も南や沼沢みたいな役立たずにちゃんと責任取らせてほしいわ。
824名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 14:59:08.49 ID:GF5DQJcO0
>>775
これはこの弁護士の事実上の撤退宣言だろう
負け犬の遠吠えにしか見えない
「事実に基づいているので名誉毀損にならない」とか「だれも信用していない」とか…
法律を商売道具にしているならもう少しまともなコメントをするべきだ

清武の不満につけ込み、清武を使って世論を味方につけ
ナベツネの影響力低下を画策したが
球界の常識に疎かった上
スポーツ紙系マスコミ関係者から清武の評判が意外にも悪かったんで
戦略間違えたと気づいたか
825名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:00:21.63 ID:O59vUu620
清武から岡崎にナイスアシスト
826名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:01:31.23 ID:inkIPg5P0
原は一応、3連覇した功績があるんだから後1年は待ってくるれるでしょ
でもGM清武で2連連続敗退と岡崎ヘッドで失敗
この二人は責任を取らなきゃダメでしょ
827名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:03:08.86 ID:qU5KQ3Dt0
>>824
>ナベツネの影響力

その影響力とやらが邪魔なんだよね
828名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:03:21.88 ID:mQUg3XtG0
街で集めたアンケート(笑) 世論(笑) 街の声(笑)
そいつらはなんの力もないただのヤジウマだろw 読売グループ内で生きていくわけじゃない、

読売グループ内で清武に味方するメリットは皆無だよ、
ナベツネ様の尻を舐めなきゃ生きていけないならそうするさ、生活がかかってんだから
829名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:03:23.53 ID:cNML1XuDO
清武会見の日の夜にナベツネと原で口車合わせたんだろ
830名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:04:02.79 ID:Th8eLaz+O
江川見たいな…
831名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:04:56.45 ID:JmuBcWbP0
ようするに清武が無能なのが問題
2chの巨人ファンに清武批判が多いが当然だよ
だって清武が有能なGMなら擁護してナベツネがボロカスに叩かれてる筈だから
逆に勝たせてもらってるのに落合を叩いてる一部の中日がおかしい
832名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:06:38.74 ID:KFisBRgR0
無能なのに自信家。ノイローゼで自爆。フォーク准将みたいなもんだ。
833名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:08:41.30 ID:vrR+HYfX0
岡崎が、ここで「自分も江川ヘッドのほうが巨人は強くなると思う」として、
自分から退いたら(降格を受け入れたら)、かなり男を上げると思うが、どうよ
834名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:08:45.90 ID:qU5KQ3Dt0
>>828
そ、生活がかかってんだからどんなこともするかもね、
ネット工作で叩くとかイメージを最悪の状態にするまで必死こいてね
835名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:09:29.68 ID:ohYOBwLxO
清武みっともない
836名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:10:58.72 ID:jGyv+uf7O
>>816
他球団ファンはこいつらみんなタヒねばいいのに!って思ってるよ。
837名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:11:40.64 ID:B2szkXOP0
ナベツネ+原 VS 清武 じゃないか。

清武が原にうざがれてるんだろ。これ
838名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:17:50.58 ID:yv3Q8g4A0
>>828
ナベツネの尻をなめるとかそういう以前に
今更、もう先も長くない85歳だっけ?そんなお爺ちゃんに反乱して何がしたいの?
そんな爺ちゃん相手にクーデターも糞もないだろってw
結果も残してない人が自分で自分のクビを絞めてバカみたい
が本音だよ
839名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:18:19.39 ID:7oT2HlAr0
>>833
プロの世界でそんな事言ってたら飯食えなくなるんじゃないか思うが。
強くする自信すら無いのに引き受けんなボケカスって言われてファンからの評価も下がるんじゃね?
840名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:18:24.23 ID:AHyhl7JQ0
つーか、コーチの人事権が無いとかあるとかだけじゃあ、立ち場的に何のメリットもないんだがな
清武は当然オーナーでもないし球団社長ですらないんだぞ
ナベツネは球団会長であると同時に、球団日テレ読売新聞、その他読売グループ全ての会長でもある
841名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:20:00.28 ID:bAK9Iwqm0
なにがムカつくって清武はナベツネを犯罪者扱いしたことだよ。
オリンパスとか大王製紙とか、粉飾決算とか不正融資と同列に語る清武の人間の小ささ
これがすべて物語ってるだろ?
あんな比喩で世論を味方につけようとしたんだよ。信じらんないよ!!
842名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:21:01.96 ID:50FezmIQ0
清武は何か徳するんけ?
843名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:22:12.25 ID:Fz0s1Ws40
>>837
原ってキチガイだったんだな、もう辞めろよ
844名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:22:30.63 ID:086xCQ470
ナベツネかわええよ
845名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:22:38.64 ID:yv3Q8g4A0
>>842
何も得しない。損しただけ
いつまでもナベツネだって生きてるわけじゃない
死ぬのを待ってりゃいいのに暴走して失態を犯したアホ
846名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:26:25.01 ID:7oT2HlAr0
>>845
清武も60すぎてるんじゃなかったっけ?
死ぬのを待ってたら自分の方が先にってこともあり得るしと思って焦っちゃったんじゃね?
憎まれっ子世にはばかる→急ぐ乞食は貰いが少ない。
847名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:27:59.18 ID:vzi8Ne7bO
>>814
ビリー・ビーンみたいなGM像を思い描いていて、本社に口出しされないGMって理想があったのは何となく分かる。
でもな〜、日本は企業スポーツで、巨人は読売の子会社なんだから仕方ねーじゃん。
848名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:28:55.53 ID:rkIQ5y5S0
当初、清武行動は根回しをやっての上のクーデターだと思ってた。
が、単なる自縛テロで終わりそう。ザンネン
849名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:29:23.08 ID:/jkuBFJL0
原はもうダメだな。ナベツネの腰ぎんちゃくかよ。
850名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:34:32.19 ID:7tHnigGh0
テレビが「野田首相、TPP交渉参加失敗」のニュースじゃなく、
日本の将来問題とは別次元の、巨人の内紛劇ばかり報道してるのが最悪。

「TPP交渉参加失敗」という霞が関官僚の失敗隠しに、
今回の巨人の内紛劇が上手く利用されたようで腹立たしいわ。
851名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:35:06.52 ID:p1Fe1oDY0
>>824
読みが浅すぎるわ

今後は裏で取引すると言ってるだけのこと
元々、清武が握ってるネタは表で遣り合えるようなもんじゃない
黙っておく代わりに地位を保証しろという交渉を裏でやってるワケだ

そしてそれは有利に進みつつあると
ナベツネ側としては呑むしかない話なんだから

記者会見という形にしたのは、対立の構図ってのを世間に注目させるため
そうすれば不自然な人事は懲罰となって行えない
注目を集めることだけが目的
だからあんな中身のない会見だったワケだよ
巨人の事とか元よりどうでもいい
852名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:35:19.52 ID:GVPGq5It0
巨人の監督なんて、ナベツネのペットだもんな
853名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:39:39.39 ID:0LyvBm530
もっともめるのを期待してたやつが愚痴り始めたな
これはこれで楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:43:00.76 ID:b859NslLP
>>732
> 日本の球団幹部は親会社からの出向組ばっかりだろ。
> 何で素人がプロスポーツの経営やってるんだ?

リアルオーナーの松田の元ちゃんがオーナーを務めてる広島カープが成功してるとは思えんが・・・
855名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:44:28.63 ID:iIrFtMLK0
ここでグダグダ原に文句言っている奴って
原と同じ立場になったら途端に原みたいになるんだろうwww
どうせ他人に厳しく自分には甘い連中ばっかりだろうしwww
856名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:45:55.68 ID:poTPL2IcO
江川にはベンチから解説して欲しいな
857名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:48:44.57 ID:ZoAMyPM00
今回の騒動で一番気の毒なのは来年自分に見切りをつけようとした監督と
一緒にやらなければならない岡崎、その次があらぬところで名前を出された
江川だな。
858名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:49:49.84 ID:Lqt6kQE20
「両雄並び立たず」だなw
原の下で、江川ってアンバランスだろ
岡崎のほうが適当。
江川を入閣させるくらいなら、原を切らないとw
859名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:51:29.07 ID:wsUrgme30
>>857
江川なんてタレントとしての商品価値が上がったんだよ。
世間に注目されたのだから最高に美味しい。

もし球界復帰を考えていたならちょっと痛手だがな。
860名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:53:00.75 ID:gY27WgaZ0
>>838
自分の身の保身だけを考えていればそうだろうけれど、
すでに来季のチーム構想に入っていたコーチ陣の生活を考えると
理不尽な事は許されないということだろう。

チームの不振で辞めてもらうという話ではなく、もう決まっていたことを
決定権の無い人間がかってに反故にするということは許されないのは当然。
861名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:54:39.04 ID:iIrFtMLK0
コーチ陣も一年一年が勝負だからね。岡崎とか芸能界でやっていけるタイプとか
全然見えないし。
862名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:54:53.87 ID:mQUg3XtG0
>>846
清武は61、本社の取締役格ならともかく、子会社の副社長格じゃ65で定年退職だろうね、
その頃、ナベツネは生きてる可能性が高い、どっちにしろGMはクビが既定路線だったけどなw
863名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:55:49.77 ID:ZoAMyPM00
これって結局どうなるの?
・取締役会で清武が更迭、ナベツネが再度君臨
・ナベツネ排除、清武の天下
・喧嘩両成敗で清武もナベツネも退き、他の桃井やらも退任、現場の原も退任

一番すっきりいくのは最後のパターンしかないんじゃなかろうか。
864名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:55:54.24 ID:ITc/WTxI0
野球解説すらしていない江川に

どうして話しがあがった?。

日テレのズムサタやってる宮本が健在だw。
865名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:58:18.25 ID:ITc/WTxI0
中畑いたら頭殴られるぞ!!。

巨人OBの序列すらない江川にヘッドコーチは無理ぽw。
866名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 15:59:19.46 ID:ITc/WTxI0
巨人在籍のキャリアからすれば清原が適任^^
867名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:01:16.48 ID:VWVH8hmGO
定岡がコーチになれない理由って何かあるんかね?
近鉄とのトレードを断ったから?
868名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:02:33.14 ID:KFisBRgR0
でしょw
869名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:03:10.40 ID:MFi/8V/GP
>>863
ないわw
最初のしかあり得ない
870名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:04:44.86 ID:esI3d31c0
>>867
宮本がコーチになれないのと同じ理由やろ
871名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:05:52.25 ID:Lqt6kQE20
>>863
ナベツネさん、悩むだろうなー
切り捨てるのは簡単だが、世論的なこともあるしな。
まーナベツネが切られ清武の天下って方向だけは絶対にないw
巨人は、あくまでも読売の下部組織にしかすぎん
872名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:05:55.62 ID:wsUrgme30
軽い
873名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:09:17.69 ID:p1Fe1oDY0
>>863
交渉が上手く行けば、清武は定年までは無理でも数年はGMを勤めるだろう
最終的には子会社に移って優雅な老後を送るかもしれない

少なくとも今の時点で負けがないのは清武の方だろう
874名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:13:59.23 ID:GVPGq5It0
>>871
なんだかんだ言って優秀だからここまで出世したんだろうし、切り捨てるって事はないわ
読売グループ内での序列を下げるだけでしょ
875名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:14:21.90 ID:p1Fe1oDY0
>>871
ナベツネが世論的イメージなど気にしてるものか
恐れているのは、追い詰めすぎて裏ネタを暴露される事だけ
876名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:14:53.79 ID:mQUg3XtG0
>>873
もう負けてますよw 清武をどうするもナベツネ次第、生殺与奪はナベツネが握ってる、
読売グループ内でナベツネに逆らって生きていけるわけがない、

清武の言ってた「コンプライアンス違反」とやらも一切示されていないうえ、
企業機密をバラしたとあっては、それだけでも更迭は当然、
普通ならGMクビ→閑職に左遷で終わりだが、ナベツネは謝罪までさせようとしてる、
どんだけ強いんだw まあ謝罪してもクビだけどねww
877名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:15:43.89 ID:MFi/8V/GP
クビだな
株主にも申し開きできないわ
878名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:16:58.33 ID:l7uD4/8y0
ナベツネも清武も桃井も原監督もドロにまみれちゃったな、でも最大の被害者は江川と岡崎。

ファン?ファンなんてどうなろうと知ったこっちゃないよあの連中は。
879名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:18:08.61 ID:mQUg3XtG0
清武の左遷先は

読売新聞社資料室長 か東京ドーム資料室長 だなw おい清武好きなの選べw
880名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:19:05.94 ID:nN8nc/ii0
まあできるだけ原3の意向に沿ってやるべきなんじゃないの?
いつも詰め腹切らされるのは監督なんだからさ
881名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:19:34.45 ID:p1Fe1oDY0
>>876
そのナベツネの要求を全拒否してる時点で、表に出てないネタがあるって事が
分からないのか?

コーチ人事なんてのはただの口実にすぎなかったんだよ
882名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:22:42.36 ID:GVPGq5It0
でも、日本シリーズやTPPから話題をかっさらった功労者じゃねえのw
883名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:22:51.22 ID:5fxqCujMO
結局、江川に拒否されたから、原&岡崎体制になるんだろうけど、これはチーム内がガタガタになるな。
原が江川の名前を挙げたと認めたら、岡崎を外せと打診したのと同じこと。
信頼関係のない監督・ヘッドで上手くいくのか
884名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:26:08.91 ID:xQIBZgF1O
原監督をクビにしないのは何故?今期あんな成績で来年監督させる理由がわからない
885名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:26:18.43 ID:mQUg3XtG0
>>881
妄想乙w でコンプライアンス違反ってなに?w
886名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:28:20.22 ID:Q1Tbzb+d0
なべつねさんと金正日とは重なるな。権力は恐ろしい。
寿命いくばくもない。辛抱して枯れ行く権力者を見てればよかったのに。
887名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:31:54.30 ID:vzi8Ne7bO
>>881
とりあえずお前、清武が会見前にとっくにGMクビが決定してるのを知らんだろw
888名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:35:03.28 ID:Ogmt+/Yt0
>>873
そもそも役員に定年はねえーだろ。 
会社の役員体制は現体制のTOPが後進へ譲る際に、
●一緒に引退 ●引継ぎで新体制となる ●次世代への繋ぎ
等の理由で残る(その際も取締役会での承認は要)
取締役会で指名解雇、引退勧告、進退の是非を問われた場合も、取締役会で
承認されない限り免れる。
 その際に通常各自一票をもつ取締役を何人取り込めるかが派閥争いであり
利権あらそいでもある。大株主でもあるナバツネは読売グループを操れる程
の掌握力がある。逆らうのは容易ではない。 ましてや2大新聞社の最重要
人物でもあり、読売は世論を捲し立てる論評は今回しない。拠って他の企業
のTOPが追い込まれる様な声や状況を半分は抑えることも可能。それに反発
する声が出るか否かで今回の騒動をさらに飛躍させると思うが、今回時期が
あまりにもバッドタイミングだった為に告発者が責められても仕方が無い。
今回クーデター?に失敗したら、このワンマン権力者のご臨終まで待つしか
機会はめぐって来ない。
889名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:43:01.75 ID:sQ4Pvzpk0
清武新聞拡張員ゼネラルマネージャー

お前んちに清武新聞取ってくれって来るかもな

おくさん、新聞3ヶ月でいいから
とってくんネェとナベツネって爺さんにおこられんだわ
ジャイアンツのドームの券、良い席付けっからさぁ
890名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:45:06.84 ID:kZJgQU3p0
難しいことはどうでもええねん。ただ、岡崎ヘッドが嫌なんや!
891名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:52:44.58 ID:qb8CI+AKO
腹はナベツネ擁護しないといけないからな

そもそもボケはじめていて報告したのに聞いてないとぶちきれるとか、脳内妄想オファーをしたと思いこんでるとか

きびしーね
892名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:58:11.73 ID:p1Fe1oDY0
>>888
何を読んでるんだ?
こっちは裏取引について書いてるんだがw

>>
現時点で解任されてない、しかも「清武が続けたいと言ったから」という現実は無視かW
893名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 16:58:14.11 ID:BvkwCCCg0
>>851
地位を保証しろもクソも
11月9日にナベツネは清武に
「1〜2年後には君を社長にする」と言ってるわけで
それを棒に振ってまでの反乱は意味がわからん
894名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:02:30.15 ID:Ohl/iPlxO
ボケたおじーちゃん相手に何きれてんだろう
895名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:04:01.71 ID:wsUrgme30
>>893
人を動かして命令する魔力に取り憑かれたのだと思うよ。
自分がとても大きく思えるから。
896名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:12:25.36 ID:vzi8Ne7bO
>>892
俺にレスしてんのか?
「現時点で解任されてないからこれから何年もGMをやる」ってまともなオツムの考え方じゃねーなw
普通は「現時点で解任の決定が取り消されてないからこのままクビになる」だろ馬鹿w
897名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:14:18.74 ID:W+2DmOke0
>>884
原の爺さんとの付き合い
898名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:16:41.07 ID:82m7z4Hi0
つーか 「非公式にというかね。やっぱりチームを高めるための、
そりゃあもう(渡辺球団 会長と)たくさん会話をしているわけですから。
それの一つです。やっぱり、目的はジャイアンツというチームを強くするという中でね。
たまたまその一つ、固有名詞が挙がった」

これが全てだろ、江川どころか桑田のコーチ召集とか尾花の復帰とか
そういう話題や提案が出て、ナベツネが喰いついたのが江川コーチってだけで
原もまさか岡崎決まった後で降ろされるとか考えてないだろ
899名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:18:09.87 ID:qd6ip4Mq0
>>888
ううん、内規で大体決まっている。
読売の場合は
役員になれなかったもの60歳定年。
役員は基本65歳定年だったはず。
まぁ〜鶴の一声で簡単に変更はされると思うけどね。
900名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:18:25.74 ID:4d1cUOJC0
清武はきっとドラフトのこと責められてたんだろ
「お前さえクジを外さなければ!」って原から
恨まれていたに違いない。
そこで一発ギャフンと言わせる仕返ししたかったんじゃないの?
ナベツネに対しての反逆だけとは思えないな
そんなのは何十年も前から皆知ってることだし
901名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:20:30.98 ID:AHyhl7JQ0
そもそも別に清武はナベツネに反逆してないけどな
辞める辞めないの話も一切求めてない
902名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:21:44.12 ID:BvkwCCCg0
清武の主張には全く正当性がないのではないかと素朴な疑問
人事権を失った人物のそれまでの人事案は見直しになるのが普通ではないのか?
自分の人事案が見直しされたからと逆上できる立場に清武はあるのか?
とりあえず今後も当面は編成の仕事をやれと言われるのと、正式な編成権を持つ事とは全く意味が違うと思うが

06月07日 清武代表GM就任 ナベツネ「結果が出ない時はGMに責任とってもらう」
10月20日 まだシーズン中だが桃井と清武が来季のコーチ人事構想をナベツネに報告 この時点ではナベツネは何も言ってない模様
10月22日3位でシーズン終了 ナベツネ「優勝逃した最大の原因は補強の失敗 原のせいではない」
10月31日CSファーストステージで敗退
11月04日 ナベツネ「俺は何にも報告聞いていない。俺に報告なしに、勝手にコーチの人事をいじくるというのは、そんなことありうるのかね。俺は知らん。責任持たんよ。」
11月07日 清武はGM兼編成本部長解任の内示を受ける(球団代表の地位はそのまま) ←※この日以降清武に来季の編成権はもうない
11月09日 清武はナベツネから岡崎降格、江川入閣構想聞かされる ←※清武に来季編成権はない
11月11日 清武が文科省で人事介入不当会見 ←※清武に来季編成権はない
11月11日 桃井社長「球団の内部統制という意味では逆に言えば(清武の会見は)とんでもない話」
       「(CS敗退で)状況が変わった、やはり(人事の)見直しが必要だという判断だったろうと思います」
11月12日 ナベツネ談話「CSで惨敗した以上、多少の変更が必要になったのは当然のことです。」
903名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:23:35.91 ID:qFdsqsIC0
>>902
その前に大前提としてナベツネに球団の人事権があるのかどうかという問題があるんだが
904名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:23:53.51 ID:PFX3C46J0
こうなると原監督もGMや球団代表の頭越しに人事を相談してたわけで。もうグチャグチャ。
905名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:25:52.73 ID:ObwQY4oN0
CSファーストステージのあの気のない戦い方、わざと負けたのかと
疑われても仕方ないね。終了後、ナベツネがガッツポーズしたという
リークがあればもっと面白くなるんだが。
906名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:28:05.72 ID:FCgocnSg0
>>903
は??
907名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:28:22.04 ID:ExHTrugl0
巨人が汚いのは当たり前
908名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:31:40.29 ID:0BprDjpp0
>>902
6月の時点で編成失敗はわかってたのに
それで清武をGMにするってのはまるで意味がわからんと俺は思う
あわててGMをつくる必要もなく
10月に人事異動で清武編成部からサヨナラ
同時に原の要望通り、現場種子院の新GMを招くでよかったと思うが
909名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:32:37.48 ID:p1Fe1oDY0
>>896
この話のドコが「普通は」なんだよ

再反論なんてパフォーマンスをやれるのは、それだけのネタを握ってるから
だってコトにも気付けないのかw

910名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:33:58.23 ID:cHibnXCT0
へえぇ マスコミ報道もだけど、このスレ見てても、野球界ってか野球ファンもいまだにナベツネって
人気あるんだね
意外だな〜 あと何年野球界のボスとして君臨するんだろう
911名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:35:14.26 ID:1cx+44QH0
> 紳士たれ、と。ファンに愛され
> ファンを愛する。そして自分のやるべきことをしっかりやるということ。

( ‘д‘)y-~~<これはナベツネに言ってるんですよね原さん?
912名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:35:18.35 ID:BvkwCCCg0
>>903
その大前提は清武がGM兼編成本部長解任の内示を受けた時点で無意味ではなかろうか
清武にも球団の人事権はないのに口出ししている点で、ナベツネに口出すなとは言えない
また
桃井代表取締役社長がナベツネ人事案に異議がない以上
ナベツネが人事に不当介入したとは言えない
913名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:37:38.76 ID:FCgocnSg0
結局清武擁護する奴は、>>909みたいな非現実的なニートもどきばかりなんだよな
「それだけのネタ」ってなんだよw 人事の話なんだから、、、、、ドラマじゃないんだからw
914名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:40:44.01 ID:0BprDjpp0
失脚させるだけのネタなんてなかろうが
読売でずっといてけっこう上までいった人間に
テレビやで、ずっと体制批判とかされたら嫌だから
ナベツネも外には出したくなかろうと思う
915名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:40:44.86 ID:ObwQY4oN0
何が3位に終わった原因か、という因果関係なんて誰にもわからないが、
今年はすべてが悪かったね。統一球はどの球団の打者にとっても不利だから、
言い訳にはできない。何よりも今年の巨人には「頭のいいプレイ」が
一つもなかったのが印象的。あれだけ盗塁数があっても、スカッとするような
エンドランがほぼゼロだったのがすべてを物語っている。これは、コーチの
責任じゃないかなぁ。
916名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:42:46.48 ID:BbFuGhRw0
落合を巨人監督にすれば良いのに
917名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:46:26.93 ID:8+vBhDhy0
原の頭越しがおかしいよ 自分がされたらわかるがね
918名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:48:40.04 ID:wzMoiSm50
岡崎が一番悲惨だな
来年も残るっていうのにw

ヘッドコーチもGMもまともに機能しないとなると
来年Bクラス濃厚くさいなw
919名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:50:15.75 ID:ptU6s9iX0
菅野はこんな金だけはある球団に入りたいのか
920名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:51:45.58 ID:EhYQ3km+0
>>917
そういうことがわからないボンボンだから仕方ないw
921名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:53:05.53 ID:vzi8Ne7bO
>>902
たぶんナベツネが人事を変更しろと言ってきた時点では、まだGM解雇を言われてない。
それでナベツネに逆らったからGM解雇を言われたのか、今期の失敗でクビになったかは分からない。
会見でそこらの経緯を話さなかったのはずるいね。
922名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:53:23.40 ID:iGVwufwJ0
日本シリーズよりぜんぜん面白いドラマ「内紛!」ご期待ください!
923名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:53:38.55 ID:k5r4LjRA0
なんでGMじゃなくナベツネに相談するんだ?
組織わかってなーな原
親父と同じで常識ない
924名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:55:03.88 ID:byIsJoB30
原最低だな。口裏あわせと保身
君をあと2,3年は監督やってもらうとかいわれたんだろ
925名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:55:04.75 ID:LscSCwTA0
腹が嘘ついてんだろ ・・・ 親子共々最低だな 腹
926名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:55:21.09 ID:ObwQY4oN0
>>917>>923
これはナベツネの面子を立てるための発言だからね。
あと一つ、清武としっくり行ってなかったのかもしれないし。
927名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:56:37.26 ID:p1Fe1oDY0
>>913
じゃあ現実にナベツネが異様に弱腰なワケを説明してみろよ
処罰はしないとまで言ってるんだぜw

そもそもこの騒ぎ自体が十分に非現実的なのに、今更ドラマだとかw
928名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:56:40.12 ID:AEM8uyL+0
はじめは否定してたわけだから、しょうがなく口裏を合わせただけでしょう
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/14/kiji/K20111114002029720.html
929名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:57:07.39 ID:LscSCwTA0
>>922
あんまりおもしろくない ・・・ 結果は、すでに決まってる。

ほとんどもメディアがなべつねについてるし・・・
ねべつねのねつ造や根回しの方が上
930名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:57:31.13 ID:0BprDjpp0
そこは清武との仲が冷え込んですでにそういう会話もできなかったからだろうけど
それにしたって、今回、原の方もいろいろ問題見えてきたな
広岡もいってたが責任は両方にあろうものなのに(今年の巨人強くなかったが、セはどこも酷かったしやりようもあった)
ナベツネと話す中で清武に責任を全部かぶせた感じがする
931名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 17:57:47.93 ID:BvkwCCCg0
>>921
この時系列は主に清武会見から作った
932名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:00:24.51 ID:dovq2jrW0
戦力が少ない、この発言で全て透けて見える

結局、自分の無能のせいにされたくない原がナベツネに泣き付いただけだろ、これ
933名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:00:26.01 ID:OJ5GZNZNO
腹黒
934名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:01:13.50 ID:Z5tB6fnS0
>>837
原は甥っ子の菅野が浪人して巨人入りを目指すのなら
ナベツネには逆らえないよな、自分のクビどころか甥っ子の夢がかかってるし
ていうか清武がドラフトでハズレクジをひいたせいで菅野は巨人に入れなかったんだしw
935名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:01:16.87 ID:24UvveW90
夢のない球団だなぁ
936名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:01:46.58 ID:RoR3/dBY0
まあそういう事にしておかないと
いろいろとマズいからな。
937名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:05:13.96 ID:wzMoiSm50
>>902
>11月07日 清武はGM兼編成本部長解任の内示を受ける(球団代表の地位はそのまま) ←※この日以降清武に来季の編成権はもうない


通常組織では内示が出ても正式な辞令が出るまではその役職の人間に権限が帰属する

つまり内示がでても正式な辞令が出るまでは編成の権限は清武にあるはず
そのために「引き継ぎ」なんてものが存在するわけで
938名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:06:37.57 ID:0e0dllz50
何であれナベツネがいうならそれが真実なんだよ、巨人の中じゃな
939名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:07:02.43 ID:MFi/8V/GP
>>930
責任なんてトップが判断する事
今年は補強が第一の原因、というだけの事
940名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:07:07.68 ID:mZTZJRhr0
清武は菅野あててたら巨人ファンが味方してくれたんじゃねえのか
941名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:07:12.95 ID:I2FcwpwWO
つまり原がGMの頭越しにチーム作りの相談をしてたってことか?
そりゃおかしいだろう
942名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:08:51.84 ID:a5m32+c50
清武さんは野球を純粋に愛する人
943名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:08:57.20 ID:p1Fe1oDY0
>>937
「通常」ならとっくに「出社に及ばず」てなってそうだがね
明らかに上司の意に反した編成を行おうとしてるんだから
944名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:10:50.16 ID:Fh1kbN8O0
清武という非リア充がサークル幹事で、次の飲み会のスケジュールを設定しよう
としていたところ、ナベツネ先輩に突如、「飲み会には女の子も呼ぶ。原君とも
話した」と言われて、自分は幹事なのにそんな話は聞いていないだぞと切れてる
ようなもん。
945名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:11:14.54 ID:Z5tB6fnS0
>>941
清武のことを信用してないんだろうな
946名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:12:16.20 ID:j/EhIdPPO
ヘタレのくずばっかりだな
947名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:12:24.76 ID:cwnp4if+0
こいつは手榴弾大牟田出身のイナカ物だからなw

  
948名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:12:29.46 ID:wzMoiSm50
>>943
実際に「出社に及ばず」にも「辞令がおりて」もないでしょ

だったら組織としてその権限を持つものに話を通すのは当然の筋
949名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:13:31.14 ID:EhYQ3km+0
原も「少ない戦力」とかよくしゃあしゃあと言えるもんだわな。
少なくとも巨人より数倍戦力的に落ちる中日とヤクルトが上の順位だったんだぞ。お
前のルンバ采配でどれだけ星を落としていると思ってんだよ!宮崎キャンプが終わっ
たらとっとと辞表だせってーの!
950名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:13:55.41 ID:MFi/8V/GP
>>948
球団内でならそうかもしれんけど、親会社の代表相手にそれは通じん
951名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:14:04.78 ID:B663UPow0
菅野取れなかったんだからこいつが辞めてればこんな問題起きなかった
要するに原のせい
952名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:16:27.43 ID:p1Fe1oDY0
>>948
それは普通に後任がいて、引継ぎがあって、ていう話だろ
この異常事態に放置しておくのがどこが当然なんだよw
953名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:18:05.98 ID:0BprDjpp0
読売に常識を強要しても意味なしってのがすべてなんだろうけど
この2011年にもなって、いまだにそんな会社が新聞トップってすごいわな
まあ、日本は大きくて昔々からある組織ほど腐ってるって見本ですわな
954名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:18:05.98 ID:MmmurgO70
GMが無能だから飛び越えて相談したんだろうけど
955匿名大使:2011/11/14(月) 18:19:27.70 ID:D86xRSZx0

ナベツネと共同正犯。

原監督、踏んだり蹴ったり状態。

956名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:19:31.60 ID:vzi8Ne7bO
ID:p1Fe1oDY0
アホかコイツw
「清武はナベツネの弱味を握ってる」って妄想広げてるが、
あの会見を理由に懲戒免職にしたら、今度こそ「不当解雇だ」って喚かれるわw
957名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:19:44.90 ID:wzMoiSm50
>>950
原は当然のことだがナベツネにせよ自分がそうしたのかわからんが
組織として清武にその権限を与えることを認めた以上
それに従うのが当然

ましてナベツネは球団内でも会長という代表権のない名誉職にすぎない

もし親会社の威光で話を通したかったなら
きっちり清武に解任の辞令でも出してから話でもしてたら筋も通ってたんだがね
958名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:20:35.19 ID:dovq2jrW0
どんなに無能な上司でも、とりあえず一言は言っておくのが部下としての常識

まあ、ぼんぼんな原には部下なんて思考は無いんだろうけど
959名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:21:46.20 ID:rwvoWlbJ0
原の立場で言えばナベツネに不利なことなんか言えん罠
960名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:22:12.96 ID:MFi/8V/GP
>>957
球団内ではそうかもしれんが、ナベツネは100%親会社の代表なの
本気で理解できないのか?
961名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:22:20.68 ID:d4T/1TViO
>>957
まず解任ありきで話し合ったんだが

つまりGMクビにすると告げてる
細かい人事案は何も決まって無かったのが実際の話し
962名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:23:40.86 ID:HXQOis3CO
>>937
その役職の後任人事に誰か新しい人が選ばれるならともかく、オーナー等の兼任なんだとしたら形式にとらわれる事なく実質権限は消滅してると考えてもいいんじゃないの?
963名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:24:47.37 ID:wsUrgme30
>>914
何かあると思いたいのだから放っておけば?
何か無いと騒げなくて面白くないと思っているみたいだし。
964名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:25:55.22 ID:wzMoiSm50
>>960
親会社の代表なら部下の権限を「なんの手続きのなし」に反故できると?
それこそコンプライアンスだコーポレートガバナンスだみたいな話になってくるわけだが
965名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:26:19.61 ID:KtWGk8ZV0
ジャップやきうなんだから、ルールなんて偉い人の一存で決まるだけだろ。

名誉白人?単なる東洋の猿山の猿でしかないのがジャップだろ。
966名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:27:24.03 ID:FCgocnSg0
>>913
もう本当にニートだな? 祭りにすれば嬉しいのか?
桃井も言ってたけど、企業の人事問題なんだぞ、これ
それを清武は弁護士もつけて、人権侵害だの意味不明な手法とってるから
これ以上強硬策をとれば、裁判沙汰になって泥仕合になる
勝ち負け別にして、訴えるのは誰でもできるからなw

後、清武が定年うんぬん言ってるけど、清武何歳だかしってるの?
967名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:29:00.27 ID:Fh1kbN8O0
これ 清武を守る価値が何もないよな。
ナベツネ・原追放できたら無能な清武GMが岡崎監督とともに残るのか。
968名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:30:20.92 ID:FCgocnSg0
事態の収束をいかに図るか考えもしないで、ただ騒いでる奴はニート
この事件の落とし所をどうするのかを考えながら見守るのが一般人
969名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:32:11.42 ID:MFi/8V/GP
>>964
反故? どこが?
清武が岡崎と正式に契約結んで、その後でそれをひっくり返したりされたのか?
そんな事実ないだろ
970名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:35:13.57 ID:XhACwgI+0
また船田議員が出てくんのかな?

江川君をヘッドコーチにしないのは可哀想だ・・・ってw
971名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:35:24.51 ID:aSq/OPIdO
知らないって嘘ついたってことは、原はすっかりナベツネに懐柔されてんだなー

古い気質の企業って、トップの色に染まれなきゃアウト
清武オワタ

てか、やるからには辞表叩きつけてやる覚悟くらいしろと
972名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:35:34.90 ID:nVfFKJIw0
なんか清武が勝手にコーチ決めも補強もやるとかいう過去レスがあったけどそんなん当然でしょ
監督は与えられた環境でチーム勝たせてればいいんだよ
良くも悪くもこれがプロの世界
973名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:36:06.22 ID:wsUrgme30
>>969
そうだね。

反故どころか正式に契約できない。
これ以降も勝手に契約は出来ない。
陣容を勝手に決めても正式契約はいつまで経っても出来ない。
清武のみでは出来ないんだよ。
974名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:38:55.16 ID:wzMoiSm50
>>969
反故の「対象」が違う

「岡崎や江川との契約」についての反故の話なんてしてないし


問題は本来編成について権限を持ってるはずの人物に話をとおさず
その権限のない名誉職の会長に対して原が話をしたこと

それについてやれナベツネは親会社のやら解任同然だのなんて話がでてくるから
その編成に職務を「何の手続きもなしに」ナベツネだろうと反故にはできないだろって話をしてるわけで
975名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:40:27.05 ID:gyWZUv4s0
江川だろうと岡崎だろうと
来年優勝しないとクビだな
976名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:40:45.78 ID:ObwQY4oN0
組織とか人事とか解任とか、オッサンの好きな話題だわなぁ…
若い人たち、大目に見てやって。
977名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:41:02.64 ID:p1Fe1oDY0
>>966
間抜けはお前だろ
チョンの弁護士が言ってることをよく読んで来い

潰されるハズの側があそこまで言えることに疑問も持たないのか
あとチョンの弁護士は裁判沙汰なんかのために雇ってるワケじゃない
どこまでも読みが浅いわ
978名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:41:49.80 ID:OzpQBR3L0
ナベツネの犬
979名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:41:51.45 ID:MFi/8V/GP
>>974
話をしたって何の問題も無いだろう?
権限を持ってないと話も出来ないのか? それこそおかしな話

ナベツネに関しては、然る後に人事権を持っている人間に、こうしろ、と支持や方針を伝えられる立場
980名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:42:47.10 ID:Fh1kbN8O0
>問題は本来編成について権限を持ってるはずの人物に話をとおさず
>その権限のない名誉職の会長に対して原が話をしたこと

これそんなにマズイか。
確かに訴えたらいろいろ突っ込まれるかもしれんけど、
清武がもはや機能してないということだろ。
コミュニケーションがまともにとれないからこういうことになる。

上司が休みくれないからその上に じかに言いにいくことだってあるよな。
981名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:42:57.81 ID:P+NqLsl/0
原と岡崎の関係が心配よ
ナベツネ黙ってりゃいいのに
とばっちりだろ
982名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:44:57.82 ID:jX7iGu/ZO
野球って本当に面白いよな
試合以外は
983名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:45:06.29 ID:bAw645GeO
ナベツネに原に江川を抹殺するチャンスなんだけどな
984名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:49:16.39 ID:gOuz7wvm0
>>980
権限を持っているはずの人物に話を通さず、「契約を取り交わした」
とかならマズイとは思うけど、話しただけじゃねえ
985名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:50:07.05 ID:xtgEzfJ80
まぁ苦し紛れの清武の乱に付き合うバカはいないだろうしなw
かっこ悪くても暴君にへーこらするしかない。
986名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:50:13.55 ID:wzMoiSm50
>>979
>ナベツネに関しては、然る後に人事権を持っている人間に、こうしろ、と支持や方針を伝えられる立場

そんな「立場」にあるからこそ問題なんだろ
世間話とかならともかく
実質的にそいつが編成権持ってるも同然になっちゃうんだから
しかも代表権ももってないような奴に

組織として権限を持たない人間が横から口出してそのとおりになったりしたら
組織としてまともに機能するのが難しくなる
朝令暮改みたいなことが起きてたら混乱するのと一緒
987名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:54:34.79 ID:BTh9z0m90
いつまでテレビは清武擁護続けるんだかw
ナベツネ叩ければそれでいいんだろうねえ
988名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:55:29.03 ID:8jPMBh2R0
>>965
お前等韓国人でしょ世界中から猿扱いなのは
989名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:55:38.82 ID:Ijdca0mG0
まあ原はクソツネを裏切る事などできんわな。クソツネの靴の裏を舐めて
生きてるようなヤツだし
990名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 18:56:52.85 ID:H2lRCb/+0
江本のコメがまともだった。

1年の締めくくり日本シリーズにあてるのはプロ野球に愛情がない。
醜聞はテレビは面白がって当然。(浮かれてどうなるの)
内紛なんてどこでもある。内輪をぶちまけて得はない。
991名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:01:13.40 ID:8jPMBh2R0
江本はあんまりまともでないぞお若いの
992名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:02:09.88 ID:fe8r+US10
>>988
見え見えの釣りにいちいち反応するお前は死んだ方がよい
993名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:04:24.87 ID:MFi/8V/GP
>>986
だからなってないだろ
清武は、ナベツネの意思を無視して人事権を行使し、そしてクビになるのも
ナベツネの意思を尊重して人事を動かすのも、自由だ
994名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:06:56.89 ID:RtrNKwYo0
>>973
清武が人事権持っているのならできるんじゃないかな
995名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:07:07.95 ID:H2lRCb/+0
>>991
まともな時もある。お前よりは年上だよ小僧w 
996名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:10:17.02 ID:wsUrgme30
>>974
そんなの普通の話だよ。上とのパイプがあれば、誰だってすぐ上が話が分からないとわかればその上と話をする。
より上が賛同してくれれば物事は成り立つ。
下から順にやらなければいけないという話はないよ。役人くらいだろう、そんなのに拘るのは。
997名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:11:05.31 ID:wzMoiSm50
>>993
なってないのは何故だと思う?
今回の記者会見があったからでしょ

事前にナベツネと原で話してそれを上からゴリ押しされ
普通にやってたらナベツネの意向に抗えそうになかったから
こういう結果になったってことでしょ

まあぶっちゃけ清武も何やってんだかってのも正直なところだが
ナベツネも一場問題で「責任とって」オーナー辞任して代表権自ら手放したはずなのに
こんなことやってたら何の責任とったのってことになる
998名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:12:23.47 ID:wsUrgme30
>>994
桃井が承認しないと無理だね。
999名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:19:00.36 ID:MFi/8V/GP
>>997
そもそも抗う必要もないからな
人事権って、個人の考えをゴリ押しする為のモノじゃない
会社の方針を踏まえて最後に決定確認する役割ってだけ

だいたいナベツネは責任なんてとる必要も無かったんだよ
たまたま立場として子会社の球団オーナーだったからそれを退いただけ
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 19:20:00.79 ID:8jPMBh2R0
>>992
うるさいよ居座り乞食猿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。