【野球】江川氏起用構想、原監督から提案されていた…巨人渡辺会長が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 渡辺会長は談話の中で清武代表からCS開始前の10月20日にコーチ人事を示されたことは
事実としながらも「CSで惨敗した以上、多少の変更が必要になったのは当然のことです」とし、
江川氏起用構想は「最近原君と会談しているとき、原君から提案されました」と明らかにした。その上で
「岡崎ヘッドコーチとの関係もあるので「助監督」として原監督のご意見番役になってくれればとも考えました」とし、
それは「思いつき」のため、江川氏との接触は何もしていなかったとも説明した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/12/kiji/K20111112002018050.html

関連スレ
【野球】ナベツネが反論「名誉毀損であり、謝罪を求める」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321096926/
2名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:18:58.72 ID:HDOjl7Cw0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:18:59.01 ID:yjCUy3Kr0
原から言うか?
4名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:19:05.68 ID:AvyjTAPs0
なにがなにやらわからんな
5名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:19:36.67 ID:6/CgPjrn0
江川だけ損した
6名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:30.18 ID:is7hBFi20
江川氏起用構想、原監督から提案されていた…巨人渡辺会長が口裏合わせを
7名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:39.11 ID:0PCbsSHtO
20年後、真実が明らかになる。まっとけ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:41.67 ID:mOH8gnIuO
>>3
ナベツネに都合が悪い事を文面に残すと思う?
9名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:44.90 ID:yjCUy3Kr0
監督がいて、助監督がいて、ヘッドコーチがいれば、
ベンチは余計に迷うだろw
意思決定無理w
10名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:20:55.58 ID:ED07rKp10
あほくさ
11名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:21:09.65 ID:cI9ZRTCO0
ナベツネ「原君、江川くんはどうかね?」
その後
ナベツネ「最近原君と会談しているとき、原君から提案されました」
12名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:22:00.29 ID:IqaoM7g40
原が言ったとは思えん
ナベツネの都合の良いように変えただけだな
13名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:22:38.39 ID:4voqgR9y0
>>11
間違いない
14名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:22:49.22 ID:OXisvyZl0
その原が江川について他人事のコメントしてたじゃん
15名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:22:52.96 ID:hLXZkPBZ0
江川ってのは知名度から商売上推薦されたメディアの都合であって
原が提案するとは考えにくいな
16名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:23:12.83 ID:WfhrSIQM0
清武が会見してる時に原とナベは会っていたんだってな。
恐らく、口裏を合わせたのだろう。

江川案はナベツネの思いつきだと思うが真相は闇の中。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:23:22.37 ID:A016PIQN0
>>9
過去にも巨人は 長島監督 王助監督 って時代があったよ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:23:23.84 ID:k3i5lSzb0
>10月20日にコーチ人事を示されたことは事実


結局、自分が嘘ついてましたと認めた時点でもう信用できんだろこれも
19名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:24:36.84 ID:YdLWLK7J0
江川助監督
岡崎ヘッド

これで解決だね
20名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:25:08.67 ID:ci1l+iP5P
原と江川が仲良しなのは30年前から有名じゃね?
21名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:25:18.44 ID:/kfeBqbb0
どこまで引っ掻き回したら気が済むんだこの爺さんは
22名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:25:54.25 ID:JHQybohQ0
原に責任を押し付けようとするとか、ナベツネ見苦しすぎる
23名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:26:20.83 ID:MBdqPBEI0
清武が変だよ
何か裏がありそだよ
24名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:26:21.29 ID:cJlSCuQb0
>>18
だよな
それで「人事知らん」ってほざいたのは、謝罪したんか?って話だ。

ただ、それもこれも全部読売の中でやれってことなんだが。
25名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:26:55.89 ID:0dshpmni0
>>23
でもすごくいい人だよ
26名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:27:05.94 ID:YdLWLK7J0
>>17
長嶋監督の下に王助監督か すげえ時代だな

2人はうまくいったの?
27名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:27:17.14 ID:11OGybBF0
>>17
王は藤田の助監督だろ
28名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:27:58.21 ID:Y7xHP9aP0
江川も取材された時に「光栄です、有り難くお受けしたい」
とか言っちゃえば良かったのにな
29名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:28:23.44 ID:mxZzXTPK0
>>17
藤田監督、王助監督、でしょ
30名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:28:47.02 ID:6WmacTLW0
原「お、おれ?」
31名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:29:02.66 ID:cJlSCuQb0
>>26
いや、たぶん藤田監督のとき、現役引退したあと、そのまま助監督だったと思う。
記憶あいまいだが。

でも、長島が監督のときは4番でやってたはずだし、まー、仲悪いとかそういう関係でもないと思う
32名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:29:14.93 ID:alQmD/8D0
傍から見ると清武がキチガイに見えるけど
それでいい?
33名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:29:54.89 ID:8at32YHW0
ありえん

>>11が正解だろ
ナベツネ 「原君、江川君との関係は最近どうかね?」
ハラ 「とてもいいですよ」

ナベツネ 「最近原君と会談しているとき、原君から提案されました」
ハラ 「えっ?」

34「!ninjya」:2011/11/12(土) 23:30:14.03 ID:oh/HSZ+P0
>>17 それは無い!長嶋更迭→王引退→藤田監督・王助監督→王監督
王監督更迭→藤田監督(再登板)→長嶋監督(再登板)
王監督ダイエーで球界復帰!
35名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:30:14.93 ID:sHBnQnUTO
まぁ企業コンプライアンスも確かに大事だが、
俺も江川登用は賛成派よ。
36名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:30:39.86 ID:F7WeSKKs0
うんw
どーーーーでもいいいいいいいいいww
37名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:30:45.46 ID:cwmSEBD+0
原が岡崎を切るってか
あり得ん
38名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:30:47.57 ID:4Eewqv350
あ〜〜〜原のせいにする気だ〜〜〜


死ねよナベツネ マジで死ね
39名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:31:35.59 ID:is7hBFi20
でも腹に聞いたって「ええ、その通りです」としか言わないんだぜw
40名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:31:36.64 ID:A016PIQN0
>>26,27
すまん
長島のあと継いだ藤田の時代だったか
で、後に王が監督つぐんだよな

長島→藤田→王→藤田→長島→原

こんな感じだ
41名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:31:47.83 ID:EUjTs4F+0
これで江川がヘッドにならなかったら単なる当て馬かスケープゴートだったと見られても仕方ないな
そして原はただの中間管理職
42名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:31:55.63 ID:WfhrSIQM0
>>38
ナベツネは原に貸しを作ってしまった。
これで原の首をきりにくくなった、と考えるべき。
43名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:04.58 ID:11OGybBF0
菅野はこんな内ゲバ見たら
日本ハムに入団するんじゃないかな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:13.92 ID:SkstG97R0
完全に清武の暴走だな
45名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:18.20 ID:qY8YKKfe0
つか今回の件にコンプライアンスって間違ってるよね
46名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:34.07 ID:HTLyCL/Y0
ボケ老人を退治できない読売終わり

第一、こんなのが社長になった時点で読売終わり
47名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:37.15 ID:eC9zJKP2O
原「なんで僕が悪者になるの?(涙目)」
48名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:40.35 ID:kvSTTmWt0
で、企業ブライアントってなんだ?
49名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:32:57.14 ID:mxZzXTPK0
>>43
むしろ、オジさんを助けたい・・・とか思うかも試練よw
50名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:08.71 ID:cJlSCuQb0
>>35
江川をヘッドで?
だったら監督か、Pコーチじゃね?

現場遠ざかってるのと、原は監督素人ってわけでもないし。
しかも江川は先輩で。
どうみてもおかしい。

モバゲーが桑田監督するくらいなら、江川でもいいかもしれんが。
51名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:28.23 ID:hLXZkPBZ0
原が新たなシス暗黒卿に選ばれたか
52名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:37.74 ID:hWkik+4S0
原涙目キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
53名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:38.92 ID:mEyd5aIl0

馬鹿だな・・・ナベツネ親分が黒と言えば黒

白と言えば白。言ったと言えば言った。知らないと言えば知らない。

そんなこと、読売グループの中で生きていきたければ

当然の事。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:46.26 ID:ntl9/ssQ0
痴呆症って事で丸く収まらないのかよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:49.86 ID:jwtihrxb0
江川は在日だと噂されてるから
56名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:33:58.97 ID:5e6JPzOQ0
原と岡崎の確執が生まれたんじゃないかこれで
57名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:34:04.79 ID:is7hBFi20
まあ、なんにせよ、数年で江川監督が決定的なワケだ
それまで待つとするか
58名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:34:29.23 ID:SkstG97R0
>>42
ナベツネは原を認めてるよ
巨人の監督としてではなく、WBCで代表監督やったの見て評価を改めた
59名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:34:48.11 ID:A016PIQN0
どっちにしろ江川監督の序章だな
その次は桑田になってほしいけどもう無理かな?
60名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:34:52.26 ID:mHH+IUJ70
27の言う通り。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:34:58.40 ID:TUHUzJEu0
巨人には過去この体制で普通に強かった時期がある

監督藤田、ヘッドコーチ牧野、助監督王
62名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:35:00.99 ID:nmVq0D2zO
原が提案をするわけがないwナベツネも頭がボケているなw汚い爺だな。
63名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:35:04.30 ID:NiK2MQQh0
落合助監督で いんじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:35:27.48 ID:AGCqnxTf0
ナベツネも結局ペラペラ喋っちゃうのかよwwww

もう両方やめてくれ。
65名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:35:43.63 ID:mEyd5aIl0
>>59

桑田は、モガベーの次期監督
66名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:35:57.29 ID:cJlSCuQb0
>>45
一般企業の意思決定が893さんに覆されるって意味では、
法令を無視されてるんで、ある意味正しいかも?

ただ、この場合の893さんが親会社のお偉いさんなんで、
単なる内輪もめなんだけど。
67名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:02.82 ID:O94Lje3G0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
68名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:11.44 ID:B9vv7xk3P
清武を一番切りたいのは原
ここ数年巨人軍の実質天皇は清武だったようだし
69名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:12.13 ID:WfhrSIQM0
>>58
とてもそうは思えない。
「これで原くんも良い監督になるだろう」
みたいな発言をつい最近したし。

70名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:22.29 ID:0R9Ofn1f0
清武が自殺しちゃいそうな展開なんだが
見張りつけとけ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:30.72 ID:t31UeUgY0
岡崎不満だったのか?
なら切れば良い。
ややこしい提案するか?
72名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:31.93 ID:fcVpxuzA0
長島、王っていえば
読売だけじゃなく、球界を代表する両雄だよ。
球団とすれば、扱いにも困ったはずだよ?
長島のほうが引退も早くて、その点はクリアできたけど
アクシデントで長島解任でその後に王を監督に出来なかったことだね。
球団にとって良かったのか、藤田がそのあと全盛期を築いちゃったけど。
73名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:36:39.87 ID:aXules4t0
>>61
胴上げ落としって本当に起こったのかね?
74名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:37:08.52 ID:dv/MznDa0
この話題誰に需要があるの?
75名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:37:09.90 ID:uuEaq647O
原監督曰く『ドキドキ、ハラハラ』です
76名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:37:18.72 ID:is7hBFi20
>>50
お飾りヘッドに決まってるじゃん

いきなり監督だと危ぶまれるから、形式で経験積ませようってだけ
先輩だから当然仕事しなくても、腹は何もいえないしw
77名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:37:30.16 ID:eC9zJKP2O
>>50
以前から江川はコーチ職はやらないと言ってる
現場復帰するなら監督。名門巨人なら妥協して助監督、最低限でもヘッドコーチじゃなきゃ受けないよ
78名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:37:38.88 ID:0q6SazNs0
あの清武の涙は嘘泣きだったと思っている。
世論誘導だね。
79名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:07.49 ID:hbyZPPaDP
江川コーチか将来は監督候補確定だな
80名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:14.49 ID:qQa9VLjA0
>>9
藤田監督、王助監督、牧野ヘッドコーチの
トロイカ体制があったなあ
まあこの場合は王を指導者として育てる
監督修行みたいな感じだから
事実上はツートップ体制なんだろうけど
81名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:18.32 ID:nggJeXQPO
清武って結局明智光秀だったわけか
82名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:26.30 ID:ZaDIgDj60
>>17
藤田監督、王助監督、牧野ヘッドコーチ
当時トロイカ体制なんて呼ばれてたなぁ
83名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:50.39 ID:mxZzXTPK0
>>72
藤田さん、火中の栗を拾ったからな・・・しかも2度もw
シゲヲの後を継いで就任1年目で日本一
やる王の後を継いで就任1年目で日本一
84名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:55.60 ID:Yh8bo0XB0
しかし江川が関わるとろくな事ねえなw
85名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:38:56.59 ID:V2A4+0eO0
なんかさ清武さん自殺しそうな展開だな
86名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:39:08.74 ID:UW0r+OAA0
冗談抜きにダーク江川より巨人OBはなんぼでも居るはずなのだが、
注目度というか視聴率的なものなのかね?
87名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:39:37.91 ID:11OGybBF0
あートロイカって言ってたなー
星野、田淵、山本だったら三角木馬体制か
88名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:39:44.42 ID:XXg2NZYC0



 散々「人間は誠実であれ」みてえな雰囲気の言動をしていた原も
 このゴミジジイのせいで、嘘吐きの暗黒面に堕ちるのか???????
 
89名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:39:54.34 ID:eC9zJKP2O
>>45
× コンプライアンス(法令遵守)
O コーポレート・ガバナンス(企業統治)、だよね(σ^∀^)σ
90名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:40:01.96 ID:l2vCnzq70
早々に桃井に裏切られてさらに原まで丸め込まれて
岡崎もこの分だと駄目ともなれば本当にただのバカだな清武
91名無し:2011/11/12(土) 23:40:09.35 ID:YWEIH+7g0
25 :名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:26:55.89 ID:0dshpmni0
>>25
でもすごくいい人だよ

清武は、いい人だろうし、男気もある。
あまり上手く立ち回れるタイプではないみたいだ。
その点、桃井は保身に走ったな。
桃井は大人、清武は子どもといえば子どもだが、
俺は清武が好きになった。
明智光秀みたい奴だ、山南敬助とか。


92名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:40:18.30 ID:PZlArKmhP
清武ははしごをはずされたな。まあ相手は歴代自民党総裁の
決定にたずさわった怪物。
93名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:40:39.11 ID:0q6SazNs0
>>85
死んだら仕事放棄になるからしないだろ。
正しい方向かどうかはしらんが清武は情熱だけは
人一倍だし。
94名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:40:39.31 ID:/33jqoNsO
中日で言えば

高木監督
権藤ヘッド
板東助監督

かw
95名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:40:51.19 ID:mEyd5aIl0
>>86

そうだと思う・・・

本当に、常勝させたきゃ、落合つれてくるでしょ

江川は、監督になっても使えないと思う
96名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:41:35.83 ID:8at32YHW0
梯子外されっぷりがハンパねぇな
清武サンに付く奴は全員粛清の勢いじゃんか
こりゃまじでタヒにかねんぞ、なんとかしてやってよ
97名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:41:36.01 ID:cJlSCuQb0
>>77
そうなのか。
いきなり監督って、ありえる?
それは現場に復帰したくない言い訳なのか、それともプライドなのか。

まー、コーチは勝敗における責任があいまいだからなー
どうせなら、監督できっちり責任をとる方がいいのかもしれんが。
98名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:41:56.57 ID:eC9zJKP2O
>>84お前 阪神ファンだろ?
99名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:42:21.68 ID:yjCUy3Kr0
277 :名無しさん@恐縮です2011/11/11(金) 19:44:26.14 ID:I3VK5Rph0
最初から分かってた。
取締役会でも孤立するとわかり
清武が逆上しただけ。
所詮は立命館大卒業の
サツマワリしか能のない
三流記者の成れの果て
100名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:42:24.08 ID:CNHLhFPe0
>>97
つ 来年の日ハムの監督
101名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:42:25.99 ID:is7hBFi20
まあ好きで外されると分かってたハシゴを昇ったんだから
いいんじゃねえの

上手く行くなんて思ってやしなかっただろうよ
102名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:42:27.66 ID:+5UOeI6Z0
王ど助平監督
103「!ninjya」:2011/11/12(土) 23:42:38.04 ID:oh/HSZ+P0
>>61 トロイカ体制だ!
104名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:12.90 ID:PO6b75nO0
てかこの社内のバカ騒ぎを、最初に外部に明かしたのは誰よ?
105名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:15.19 ID:fcVpxuzA0
>>83
そうなんですよねー
藤田さん、凄い人なんだけど、読売では長島・王ですからね。
野村ヤクルトが勝ちだした時だって
藤田さん続投させてたら良かったのにと思ってます。
ノムさん、嫌がってたみたいだし、藤田さんのこと。
106名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:16.08 ID:y7VLniwc0
うそつけ!
107名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:19.29 ID:nggJeXQPO
巨人軍の役職、偉い順に並べてくれ

オーナー、オーナー代行、球団会長、球団代表、GM、監督
なんか出てくる役職多くて力関係が今一わからない
108名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:37.32 ID:cJlSCuQb0
>>95
あー、江川監督、落合ヘッドならありかな?
109名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:45.76 ID:CNHLhFPe0
>>101
ていうか、はしごに登ってるつもりすらなかったのでは?
トップの批判とか最初からクビ覚悟じゃなきゃできない。
110名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:43:58.10 ID:NQB2QDZ70
○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


11/13 日 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsブラジル 札幌 北海きたえーる

11/15 火 16:00 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー:平壌

11/16 水 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsケニア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
11/17 木 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsドイツ 東京 国立代々木技場 第一体育館
11/18 金 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsアメリカ 東京 国立代々木競技場 第一体育館

11/20 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsイラン 名古屋 日本ガイシホール
11/21 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsアルゼンチン 名古屋 日本ガイシホール

11/22 火 23:30 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー:バーレーン

11/22 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsキューバ 名古屋 日本ガイシホール

11/24 木 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsセルビア 大阪 大阪市中央体育館
11/25 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsポーランド 大阪 大阪市中央体育館

111名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:44:42.58 ID:lgKHvfYb0
>>94
ゆでたまご美味しいと江川同列かよ…
まだかろうじて野球の仕事に携わっている江川にすごく失礼
112名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:44:46.88 ID:aUPpeZir0
>>97
俺は厳しいと思うがな
基礎的な考え方も変わってるし
力関係も流行もどれだけ理解してるか
人間関係を知っておく事も大事だし
即監督業は業務としては半年後ぐらいじゃないとまともにできないかと

ただし勝敗に関しては優秀なコーチと収集でカツ少子のいい選手がいれば成り立つ
113名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:45:11.88 ID:yjCUy3Kr0
中畑清や駒田ってどこで何やってる?
全然呼ばれないよなw

近鉄との日本シリーズで3連敗から4連勝したメンバーなのに、
篠塚や岡崎とだいぶ差が付いちゃったな。
114名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:45:18.66 ID:NQB2QDZ70
>>110


11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立

11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡

11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡

12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVA W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館

115名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:45:37.97 ID:cJlSCuQb0
>>100
あいつ、深夜にナンチャンって連呼してるだけだもんな。
しかも現役しょぼいし。
江川と比べもんにならないよな

あと、落合は引退から2、3年で中日監督か。
116名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:45:46.09 ID:BFnE0ez40
爺の反論聞くと今回ばかりは爺が正しい気がするわ
117名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:01.90 ID:+BnoRNaa0
清武の言うこととぜんぜん違うじゃん
118名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:19.80 ID:aUPpeZir0
>>112
誤字がひどかった
優秀で且つ調子のいい選手がいれば監督は何もしなくても勝てる
119名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:26.38 ID:Ci/7sa4s0
清武と原がうまく言ってないのは有名な話だったんだから
十分ありえるんじゃない?
少し前にナベツネが「補強が悪い、来年は原監督と心中」といったのは
現場(原)の意見をきかないGM批判だったわけだし
120名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:28.56 ID:UKVJClNN0
清武辞任するしかないな
121名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:31.12 ID:B9vv7xk3P
>>109
だな、辞表叩きつけてやるならまだ分かるが
言ってる事は後ろ盾のナベツネお父ちゃんに見限られて
駄々こねてるだけだからなw
122名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:34.14 ID:3A4q2RiL0
自分達が負ければシリーズはどうでもいいんだな。
123名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:46:48.67 ID:bVM1wC6w0
>>113
その昔

中畑コーチ就任

駒田「あの人はカラオケでも教えてればいいんだよ」
124名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:47:08.33 ID:v6wsO9qS0
馬鹿武のせいで江川がホント迷惑被ったわ
日本シリーズの前でわざわざ会見するよな内容じゃねえし
125名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:47:13.73 ID:+BnoRNaa0
まあナベツネは最低な奴だが今回の件に関しては清武より筋通ってるし分があるな
126名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:47:27.48 ID:Hm0ZgtNf0
原のせいになったのか・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:48:10.61 ID:Pc11W3lS0
原も結果が出なくて焦ってるんだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:48:25.43 ID:oGx4JlgGO
選手はいい迷惑だな
129名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:48:42.39 ID:is7hBFi20
結局、江川監督へ禅譲って既定路線すら変えられなかったな清武は
1年かそこらは遅れるかもしれんが、まず確実にそうなるわこりゃ
130名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:48:55.96 ID:R1MDFbDM0
助監督とヘッドコーチどっちが偉いんだよって空気でぎすぎすしそうな話だ
131名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:01.42 ID:XL5FxTcE0
ほんとのこいうと全部ライアルが悪いんだけどね
132名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:21.83 ID:ssapZlajO
>>120
辞任じゃなくて辞職
133名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:24.53 ID:Nux8uCUi0
( ‘д‘)y-~~<人事権ないじゃん渡辺w
134名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:25.97 ID:2cP4myta0
ここまで実名での清武援護ゼロ
人徳ないのもたいがいすぐる
135名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:28.15 ID:UNs8jDIZ0
うまく逃げたな
136名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:49:51.90 ID:c7d/uTFM0
江川とばっちり過ぎるw
ちと可哀想だ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:50:34.95 ID:XXg2NZYC0
>>125

どこがどう筋が通ってるんだ?

「筋通ってる」とか言えば、自分が正しい気になってるだろオマエw
138名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:50:44.07 ID:XL5FxTcE0
>>134
でも、結局一般人が知るのってマスコミ通じた情報だけだもんな。
清武に不利な情報が流れるに決まってる。
真相は闇の中だよ。
139名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:50:47.40 ID:Fonsk9yO0
>>99
社会部ではエース格だったんだけどな
記者時代に中央公論や文藝春秋にちょくちょく寄稿してたし
子会社だがこの世代で役員になるの一番早かった

社会に出てウン十年経つ人間を出身大学で評価するとか馬鹿かと
140名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:51:35.75 ID:+BnoRNaa0
>>137
ナベツネ叩けりゃなんでもいいんでしょお前w
141名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:52:10.46 ID:lCovmfO4O
ここで清武叩いてる奴らが讀賣の工作員にみえてくる。
142名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:52:13.12 ID:eYah44vb0
原にとばっちりが飛び火
143名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:52:42.20 ID:023l76ITO
>>1
コーチの件は聞いてないって言ってたろうが!
CSの結果?だったらなぜインタビューの時にそう言わなかった?
144名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:52:44.58 ID:7k/NX8DM0
原のせいw
145名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:52:50.58 ID:BeOPp5Cq0
トロイカ体制といえば民主党の小沢、バ菅、ルーピーの3バカトリオ
146名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:52:52.57 ID:m7kWeIKw0
えっ原さんが?

清武オワタ\(^o^)/
147名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:53:09.73 ID:XXg2NZYC0
>>140
重ね重ね「どうしてそう思う」んだ?
まずオマエがどう筋が通ってるか説明するのが先だ。
オマエのレスには、まったく理屈が無いw
148名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:53:17.70 ID:E7pj8lnR0
原に押し付けるとかひでーな。
149名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:53:29.35 ID:wdkZzkcP0
コンプライアンス コンプライアンス って 最近うるさいね
自ら がんじがらめにして 動けないようにするようなもんじゃね?
150「!ninjya」:2011/11/12(土) 23:53:32.19 ID:oh/HSZ+P0
>>80 長嶋引退で即監督就任で巨人初の最下位だから
王の時は藤田でワンクッションを置いたよなぁー
151名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:53:46.81 ID:1mwe3ceM0
今回の騒動の根本原因は、
たんにナベツネがボケてしまってるだけなんでは?
152名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:06.35 ID:dldtFeOHO
ナベツネ自殺しろ
153名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:19.53 ID:t4Nqy5/a0
落合取れよ
ここ10年で最高の名監督だろ
154名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:28.83 ID:jwtihrxb0
江川はあまりにもダークなイメージが強すぎる
空白の一日以来一時は嫌われ者の代名詞だった
若造の癖して年配の記者たちに対して「興奮せずに」だとw
身近なところでは「エガワる」とかいう言葉も流行っていた
155名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:34.85 ID:txijs+6AO
岡崎郁「すいません、江川じゃなくて」
原「…」
156名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:35.28 ID:hBSAjP7r0
今までの人事から言って、江川の名前出たら違和感ありまくりだろw
原のせいにするな
157名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:40.48 ID:+BnoRNaa0
>>147
お前の>>88の書き込み見てまともに相手する奴はおらんわw
158名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:54:44.37 ID:b3JlHPTk0
清武が全て悪いで済む話になって来た
役所でやる会見でもないし
人権とか笑うしかない
クーデターでも狙ってたんだろけどw
159名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:00.75 ID:v6wsO9qS0
ナベツネ告発するだけなら江川の名前あげる必要ないだろ
巨人の監督がこれで難しくなったんだから、江川にモバゲーの監督紹介してやれや
160名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:07.52 ID:ysGmOGjr0
ナベツネって、ウチの社長と全く一緒

「これこれ、こうしろ」
「(えっ)わかりました」

「おい、これはなんだ?」
「(こないだ、こうしろ言われたのでやったんだけど)申し訳ありません」

老害だな
161名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:21.15 ID:ExzHra790
>>25
清武は、竹を割ったような清々しい漢だな。
162名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:22.20 ID:W3ccxxlQ0
それにしてもWBCで2連覇もした原監督もずいぶんと落ちぶれたもんだな
163名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:35.22 ID:M+X5sVPd0
はいはい、原のせい原のせい
164名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:35.77 ID:LL3aXrYr0
>>30
笑た
165名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:40.19 ID:CNHLhFPe0
>>134
そら、当たり前。
野球界でナベツネに逆らうとか相当な覚悟が必要。
166名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:56.57 ID:XL5FxTcE0
CSで負けたからってその直前に決めた人事を
変えるなんてのも不自然すぎる。

清武が言ったことのほうが本当っぽい。
167名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:57.66 ID:is7hBFi20
>>160
でもそうしなきゃ給料貰えないんだろ
惨めだなw
168名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:55:58.22 ID:YS9/Iep00
原が一番黒い。というか汚い。
やめろ。
169名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:00.99 ID:NiK2MQQh0
ナベツネって 何歳?
170名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:02.36 ID:FONPQ5Jy0
ナベツネ

桃井
菅原の周囲

クズ過ぎて引くわ
171名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:20.72 ID:4RvlBp1M0
なるほど、原が言いだしたことになったわけだな

172名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:22.90 ID:sUOagDmR0
桃井って社長が清武の言い分を一切聞かないところが怪しいな
まず間違いなく口裏合わせたんだろう
173名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:29.52 ID:f+1QXBsp0
清武の誤算は、想像以上に原がナベツネから信頼されていた、ということ。
ナベツネの勝手な思いつきかと思ったら、原の案だった、と。
174名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:57.11 ID:VheACOuM0
原も野球界出身のGMをと何年も前から言ってたもんな。
前回是非GMを!とナベツネに言ったら清武になったので
今回は実名挙げたんだろうなw
175名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:56:59.86 ID:CNHLhFPe0
>>154
どう考えても江川に罵声浴びせてた記者の方が下品で最低だったと思うがな。
176名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:02.01 ID:ymHHoZiy0
ナベツネはバリバリの共産党員で日本の戦後どさくさに
武装テロ共産革命を起こそうとしたが失敗。
自己保身のため思想転向し、アメリカCIAの日本人洗脳
情報工作機関である読売新聞でアメリカの犬として
立ちまわってきた恥知らずの二重スパイ。
日本政財界の暗黒部を握っていて、権力を盾にしているので
誰も手を出せない日本のガン。
177名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:11.64 ID:5vBXTirjO
>>111
坂東も解説してるんだが
178名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:14.54 ID:rpwtUw1y0
>>156
原が提案したからこそ今までにない人選になったとも考えられる
179名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:20.88 ID:pyEMS4OF0
重大な会見がある、とか聞いてまたドラフト関係かと思ったが
どんな会見だとみんな思ったんだろう?
180名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:45.84 ID:XL5FxTcE0
>>158
クーデターじゃないだろ。
何言ったところでマスコミにはナベツネの手が回るから
ああいう形でゲリラ的に会見するしかなかったんだろ。
181「!ninjya」:2011/11/12(土) 23:57:52.87 ID:oh/HSZ+P0
>>95 2013WBCの監督候補だろ落合さん
182名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:55.81 ID:URxnw3Vz0
>>154
冷静にいきましょう
183名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:57:59.26 ID:H4hbvI5q0

  史上最高のテニスオールラウンドプレーヤー「生ける伝説」 ロジャー・フェデラーは、先週のスイス、バーゼルに引き続き、





  今週の、パリィンドアでも トーマス・ベルデヒィを 2−0のストレート勝ちで圧勝 決勝戦進出を決めた、、!!
184名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:58:03.57 ID:M6t2HvthO
ナベツネ「原君、まぁそういうことにしたから頼むよ」
185名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:58:18.11 ID:r4XpXHWPO
爺さんが言ってることは信用できないな
だが一緒に戦ってくれる人や助けてくれる人もいない
それでいて辞めさせられたら急に告発とか、何か結果をだすために告発したんじゃなくて腹いせか、ただのバカにしかみえないんだが
186名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:58:20.49 ID:69U7a/XM0
清武と原の仲も険悪だったみたいだしな

清武のお陰で原と江川が損しただけだな
187名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:58:53.33 ID:vKZmwGra0
なんでナベツネの言ってること信用してるんだ。
188名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:59:10.12 ID:d2Jx6fVh0
AKBみたいに「巨人OBジャンケントーナメント」
でもやって勝ったやつにヘッドやらせろよ
189名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:59:17.27 ID:M6t2HvthO
>>169
85
190名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:59:24.77 ID:bYIx6rf/0
勝手にやってろw
191名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:59:35.38 ID:81fDg9Ru0
原にまで飛び火したw
日本シリーズとかどうでもいいな。こっちのが面白いw
192名無しさん@恐縮です:2011/11/12(土) 23:59:38.18 ID:6Z5L5z1j0
清武ってのは喧嘩の仕方も知らんのか?
193名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:03.71 ID:is7hBFi20
>>187
信用してるんじゃなくて、これ以外の「事実」が出てこないってだけ
マスコミからはなw
194名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:04.27 ID:TxzB+1sC0
原はアホだけど勝つ意気込みだけはあるからな
これは嘘くさい
195名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:12.43 ID:fYhAu/Cf0
>>156
原は野球のわかる(経験者)GMを求めていたから、江川または自分が近い将来
GMに…と考えても不思議は無いと思うけどな
清武に対する不信感が原には強くあったのは本当だと思う
196名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:25.63 ID:sUOagDmR0
>>173
どう考えても口裏合わせだと思うけど
江川ヘッドなんて今までも構想としてだそうと思えばだせたはずだと思うが
197名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:47.19 ID:ACEVTQ1DO
>>107
1.(株)読売新聞グループ本社 代表取締役会長・主筆 ナベツネ
2.(株)読売巨人軍 会長ナベツネ
3.(株)読売巨人軍 取締役最高顧問 滝鼻卓雄
4.(株)読売巨人軍 代表取締役オーナー兼社長 桜井恒和
5.(株)読売巨人軍 専務取締役球団代表兼GM 清武英利
198名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:52.34 ID:MTWzaqb60
巨人のお家騒動は珍しいよな。渡辺の権威も薄れてきているのかも
知れんが、アルツ気味の高齢といえ清武はもっと真正面から批判せんといかんわ。
199名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:00:56.89 ID:nKl1qGVv0
ナベツネを失脚させるにはどうやればいいの?
200名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:04.65 ID:pFNDUFT8O
ナベツネはあくまでも原vs清武の構図にして、
俺は原の意見に従っただけっていうスタンスにすり替えたか…
201名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:06.55 ID:wIC4+Az80
選手はともかく、裏方の監督やコーチが客寄せパンダとはやきうわらかしてくれるな
202名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:08.91 ID:B9vv7xk3P
>>173
そりゃトレードでサブローや高橋獲ってきたり
外人は全滅じゃ清武スルーでナベツネに頼りたくもなるわ
203 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/13(日) 00:01:12.57 ID:trBRZJqa0
ライトファン取り込むためには
原じゃなくて江川が監督やったほうがいい。
204名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:15.49 ID:0cMT0w/t0
そもそもオーナーを退いたのになんで人事にくちだすの?
205名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:23.35 ID:WTsy57j70
清武はGMとしちゃ失格だよね……
外国人補強とかその他も含めて
クビになって普通の成績。
206名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:36.34 ID:iR02zjCTO
じゃあ清武が悪い
207名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:40.75 ID:H641hIaX0
しょうがない嘘つくなよ・・・・
悲しくなる
208名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:01:59.80 ID:rpwtUw1y0
>>199
読売の大株主の正力家を説得する
209名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:02:50.16 ID:8cpoxuiB0
ヒーロー気取りの勘違いバカの自爆
同情狙いのオヤジ涙の猿芝居には、情けなくてこっちが泣けてくる
210名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:02:50.10 ID:vkvDUkWN0
原くんそうだよね
は、はい
211名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:03:15.39 ID:XL5FxTcE0
>>200
そう。

ナベ「それでいいね、原くん」

原は案を飲んでおけば自分の仕事が
さらにやりやすくなる環境が作れるので

原「いいです」

212名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:03:16.37 ID:0OxODMQZ0
ナベツネの考えている落とし所は
原GM
江川監督じゃないのか
再来年にでも
213名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:04:15.19 ID:is7hBFi20
>>195
それで行くと、初代(野球のわかる)GMは、あの名誉監督しかないんじゃねw
214名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:04:24.73 ID:1oSfpQ3I0
腹、死ね
215名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:05:00.33 ID:NGv71fwC0
ナベツネの辻褄合わせみたいな反論はまあ眉唾でいいとして
清武はマジで何したかったんだか

ただ意見したかっただけなら現状のように潰されるのは目に見えるし
ただの話題づくりにしちゃあ読売関係者で今回の件で清武やナベツネは勿論誰一人として得しないし

このままだとただ読売がみっともない内紛さらしただけで終わりそうだが
216名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:05:03.64 ID:3NeLy+snO
原の名前出すのは脅せば「人事異動」できる都合のいい人材だからだ
原が日和ったコメントしか出してないのがその証拠
きたねえなツネオは
217名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:05:10.56 ID:/y6dB+Rs0
巨人で監督できるやつなんて

江川
桑田
松井
高橋由
ぐらいなもんだ
218名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:05:16.52 ID:WBMBh/k70
読売グループは、役会すら機能しておらず、コーポレートガバナンスやコンプライアンスが最悪の企業体であることがはっきりしたわけだよな
219名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:05:22.21 ID:ACEVTQ1DO
>>139
黒田清や本田靖春がいなくなった後の読売社会部なんてクソだよ。
220名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:05:27.23 ID:KRCsgKlR0
文章とはいえ、普段横柄で乱暴なこといってる人間が
急に丁寧理路整然と語りだすと凄みがあるな
221名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:06:03.18 ID:Z5/m4W8X0
後進に道を譲らない人間ほど惨めなものはないな
長幼の序とは年長者が範を示してこそなのに
読売グループには会長を諌める人材が居ないのか
駄目な言論機関だな
222名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:06:07.85 ID:cb0nKygz0
>>217
阿部、長野
223名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:06:16.44 ID:6FQrb0VF0
原「えっ?オレ?」
224名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:07:09.31 ID:XWP36hd10
僕には夢がある。
225名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:07:12.80 ID:L672oOO+0
「江川氏の起用は、監督が提案されたことだったんですか」


という記者の質問に答える時の原監督の眼を見たいなー。

226名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:07:46.12 ID:36VidkrK0
平成の江川問題
227名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:09.10 ID:TLCpqoYy0
菅野「やっぱり日ハムに入団します」
228名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:15.76 ID:i0TmhgEq0
わざわざ日本シリーズの最中にやるのがゴミすぎるな
これで野球が衰退しないほうがおかしいよ
共倒れに終わるのが最高だな
229名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:27.79 ID:yQ2+UzDPO
>>220
読売新聞で現役で社説書いてるからなナベツネはw
230名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:31.46 ID:Q/H7LXWV0
岡崎じゃ次期巨人軍監督に役不足なのは原も理解しているだろ
そんな不思議なことでもない
231名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:39.42 ID:n39fkCaM0
これはナベツネが清武に「原は完全にこっちサイドだから」と
宣言したとも取れるな。
232名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:08:55.90 ID:42HhHEyq0
>>217
戦後の巨人監督は
徹底して巨人入団、巨人で引退した人のみらしい。
桑田、松井はアウト。江川は阪神入団だけど微妙な線。

ドラフトの件を見ても、人材管理には厳しいから
やすやすと出て行った人を認める体質にはなりにくいかな。
233名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:09:20.92 ID:i+OBD6jK0
GMすっ飛ばしてナベツネに提案する原がクソ野郎ということだな。
234名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:09:21.26 ID:Z39e1g/70
巨人の内紛くらいでTPPん゛誤魔化せると思うなよ(`・ω・´)
235名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:09:23.21 ID:hsATJZE00
藤田監督 王助監督 牧野ヘッド トロイカ体制
236名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:09:35.10 ID:tvSIZ0OqO
ん〜いわゆるひとつの〜
237名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:09:40.67 ID:ACEVTQ1DO
>>154前段があったんだよ
ガラの悪い社会部記者に「江川っ!貴様ぁー!そんなことが許されると思ってんのかァァ!?」と罵倒されたんだから。
で、「そう興奮しないで・・・」と江川。素顔の江川さんは謙虚でいい人だよ
238名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:10:11.64 ID:SNb9jR+t0
空白の一日

内紛の一日(清武の乱)

流石、江川は持ってるなw
239名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:11:13.34 ID:NGv71fwC0
>>218
押し紙裁判で販売店に地位保全命令が最高裁で出されても
それを無視して店主を解任するような企業に
コンプライアンス(法令遵守)とかいってもw
240名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:11:36.93 ID:+A16UD7b0
白い巨塔の柳原教授みたいに
「ナベツネの言ってることはすべてウソです!」と
会見で叫んでくれ原
241名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:11:50.27 ID:tj6IMYvz0
>>233
お前だって、直接会長と話が出来る立場で社長が無能だったらそうするだろうよ
242名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:12:40.18 ID:XcBYmwOY0
ねえ、一つ教えてください。
今の巨人の人気ってどんなものなの?
1960〜2000年代初頭までは熱烈なファンが多く!
観客動員もグッズの売り上げも凄かったけど・・
当時の人気は保ってるんですか?

こんなお家騒動があったら冷めるんじゃね?てかナベツネみたいな奴が幅を利かせててファンは満足なのかな?
243名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:12:41.86 ID:RLwQ3G750
原も巻き込まれたか
244名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:13:21.22 ID:R3gF9mzw0
ナベツネは人のせいにするのが好きですね
245名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:13:57.98 ID:jD615Ib2O
さすがに菅野もハム行くだろうし、もう洗いざらいブチまけちゃえよ
246名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:20.12 ID:ei1EuWuE0
>>240
言うわけないじゃん
原の最大の後ろ盾なのに小物の清武なんかの味方するかよ
ウソでもナベツネさんのおっしゃるとおりですと言う
247名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:23.48 ID:SNb9jR+t0
「あなたたちにもあるはずです。チーム内の問題を文部科学省が解決してくれるってことも」
248名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:29.10 ID:ACEVTQ1DO
(σ^∀^)σ>>184
249名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:47.67 ID:25PRXNUN0
>>240
柳原はただの医局員
250名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:14:56.64 ID:WokHY1to0
老害とはこの事か
251名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:15:18.80 ID:wJnqPWqB0
リークして誰が得するんだ

  ジジイは馬鹿か?

チームをバラバラにして士気下げてるよ
菅野やめとけこんな糞チーム
252名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:15:20.62 ID:UYY7IhD00
はっきり言って 巨人キライです
253名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:15:39.24 ID:D5h2axeD0
原も、岡崎が次期監督候補には格的に不足してるのはわかってるだろ。
桑田は不動産問題でナベツネの覚えが悪いし、そもそも原との関係がよくない。
人気、華、格的には、江川が適任だし、それを提案するのはわかる。
254名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:16:10.26 ID:eeapPuKN0
江川はなんというかツキがないな
255名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:16:19.66 ID:NGv71fwC0
>>240
そんなことしたら読売内でまた「人事異動」があって終了w
256「!ninjya」:2011/11/13(日) 00:16:30.27 ID:80G2iKox0
>>104 藤田→初代悪太郎で2代目悪太郎は堀内
257名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:16:53.61 ID:s/e0kY+h0
渡辺と原、、、、、、、グルだったんだな。巨人ファンヤーメタ
258名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:17:09.04 ID:Gk0TK0dy0
認知症ではなくて重度の精神疾患だったか
259名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:17:40.27 ID:CErZE4Ak0
清武さん一人が悪いみたいな展開だな
260名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:17:51.51 ID:3PRQuJnf0
ナベツネが癌であり、諸悪の根源である事は周知の事実
261名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:18:19.99 ID:jAtLjUDJO
ナベツネに江川に原と三人一気に始末するチャンスじゃん
262名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:18:26.61 ID:0BAsBRbs0
ナベツネとハラ、一緒に辞めてくれ
263「!ninjya」:2011/11/13(日) 00:18:43.08 ID:80G2iKox0
>>108 絶対に無い!落合さんと江川さんとの格の違い
264名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:18:47.50 ID:nq3tEc0q0
>>259
またマスコミ不信が広がるだけだろ
読売新聞社の大勲位はたたけないとか
いっこも自浄作用なしw
265名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:19:02.30 ID:WokHY1to0
清武さんが可哀想になってきた
誰も味方がいないんだな
266名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:19:07.04 ID:5ZJ9A+tW0
原が犯人だったのか
267名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:19:48.07 ID:i+OBD6jK0
>>241
一度は筋を通す、それが大人というものだ。
268名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:19:55.83 ID:g4qTp5OQ0
原かよwwww
つうかナベツネ言うなよwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:20:47.02 ID:uwlrjSms0
助監督とか後付けくさい
270名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:21:17.22 ID:U1F9RaCLO
ナベアツもアホだけど清武が馬鹿なのも間違いない
271名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:21:22.75 ID:EHbX1h7X0
原は将来巨人のドンになる人間なの?
272名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:21:24.10 ID:8Gak25dg0
巨人が大砲主義から決別したのは清武の功績だと思ってる
273名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:21:59.53 ID:V/a9D/0f0
助監督て巨人以外でみたことないなあ。
他にあった?
274名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:22:20.95 ID:ACEVTQ1DO
>>229今は元旦の朝刊くらいしか書いてないだろ。もう85だし。
275名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:22:30.99 ID:JzQ7QihLO
岡崎の立場ないなこれ
276名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:22:32.81 ID:D5h2axeD0
巨人の監督って、人気とか格とかそのへんも重要だから、
原を解任したくてもできないのが現実だよね。
星野が北京で飛んだ今、ホントに落合くらいしかいない。
そういう意味でも、江川には現場復帰させたいんだよね。
277名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:23:34.24 ID:42HhHEyq0
菅野が2年浪人すれば
原もあと2年は安泰なのかな
278名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:24:33.19 ID:POgky+deO
劇場型の詐欺
279名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:24:40.08 ID:BEWUY4AW0
ドッキリでしたー
280名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:14.03 ID:YfSQj5Sv0
>>265
もし清武がいうことが正しいなら、
桃井も原も岡崎もナベツネのゴリ押しにはうんざりしていたのに
いざ清武が反乱起こすとなると見捨ててナベツネ擁護の嘘証言をしているということなんだよな。

俺が清武の立場なら発狂するわ。それ以前によほど証拠をそろえておかないと反乱しないけど。
281名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:20.63 ID:Ezduutdw0
清武はナベツネのプレッシャーでノイローゼなんじゃねーの?
282名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:21.93 ID:wuiV7Gbj0
読売グループの人事異動話を日本シリーズ途中にぶつけてくるな!!!!!!
283名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:25.25 ID:UisILuDy0
清武の問題提起のやり方は拙かったけど、
直接、物を言っても受け入れられないような
絶対的権力を保持しているナベツネに根本的な原因があるだろう。
ナベツネは元共産主義者だけに選民意識を持っている。
たとえ言っている事が正解に近くても、その過程は全く考えていない。
284名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:33.53 ID:iF0N2DQ20
原に責任なすり付ける気か
老害ここに極まれりだな
285名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:48.19 ID:Jwp8rJIi0
>>274
割と最近あ、母親が死んだんじゃなかったっけ?
寿命も遺伝するからな
286名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:25:49.14 ID:XhQ+R19P0
おっさん達の責任のなすりつけあい
287名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:26:06.72 ID:ACEVTQ1DO
>>244
小沢一郎元民主党代表「さる人から〜(略)」07年11月
288名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:26:08.66 ID:EHbX1h7X0
清武さん今何してるんだろうなー
289名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:26:21.62 ID:sUG97dbmO
今フジで清武GM続行だとよ‥何だそれ\(゜□゜)/
290名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:26:26.82 ID:8Gak25dg0
江川の格ってのがさっぱり分からない
俺の中では栗山と同ランクなんだが
今の現役でいうと誰のイメージなんだ?
291名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:26:30.28 ID:GL14NUZd0
原と江川は相性悪そうだけどな
292名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:27:26.59 ID:Ezduutdw0
>>291
現役時代から仲良しだよ
293名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:28:16.25 ID:SGBND4pW0
>>288
【巨人】清武GM再反論「虚偽を述べた」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111113-862704.html

「渡辺会長がマスコミに虚偽を述べていたことが明白となった」と再反論した。
294名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:28:24.29 ID:IBZmTWFUI
ナベツネも清武も江川も男らしくないんだよなあ

女が韓国や外国人の男に興味行くのもわかるわ
295名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:00.63 ID:BgQXzCfF0
>>290
それはタレントとしてのランクだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:01.78 ID:dzez7qUn0
泥沼ワロスw
297名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:05.23 ID:n39fkCaM0
>>290
まー君
298名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:07.28 ID:5oWMjik80
このじじい本当にどうしようもないクソだな
299名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:20.78 ID:urjk0g5j0
江川が高卒で入ってたらノーヒットノーランを10回は達成してただろう
300名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:23.35 ID:XSEWVC/uO
原って、独裁者の清武嫌いなんだろ
ナベツネと清武の悪口で盛り上がって、ハメたんだろんな
301名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:29:44.99 ID:0NEQ7erd0
>>290
感覚的に最も近いのは井川だと思う
302名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:08.28 ID:2fU6iEHv0
原が清武の頭越しにナベツネに提案したのか?
303名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:09.25 ID:XTabSzax0
日本シリーズが終わってから騒げばいいのにな
といっても巨人ファンしか興味ないか
304名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:11.81 ID:5oWMjik80
>>294
それはマスゴミの捏造ブームに踊らされて
チョンのキモい外見に惹かれてるだけだから
305名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:12.36 ID:V4VN7Po00
>283
>ナベツネは元共産主義者だけに選民意識を持っている。
だって? ナベツネが共産主義者だって?
笑わせるな。
306名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:26.26 ID:n39fkCaM0
こうなってくると、原と社長がナベツネサイドについちゃったから
ウソかホントかは関係無くなってくるよな。
どっちにしても清武はもう仕事できなくなったじゃん。
307名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:54.45 ID:ttdZ2Ofl0
下らない
サッカー見るわ
308名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:31:55.47 ID:/mXeCOhs0
これ以上無いって言うレベルで人間関係ギクシャクしすぎだろ
ナベツネの価値観おかしすぎる
309名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:32:23.30 ID:8Gak25dg0
>>283
ナベツネは典型的な独裁者だもんな
周囲は内心で反発しても保身に走らざるをえないっていう
清武も勝算があって反旗を翻したとは思えないんだよな
310名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:32:29.10 ID:Ezduutdw0
話を総合すると勘違いした清武の自爆テロだと思う
こういう仕事できない人は辞めた方がいい
311名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:32:35.00 ID:ACEVTQ1DO
>>300使用人の立場でそんなこと出来るわけないだろ
312名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:32:45.00 ID:4rr53SUD0
マジで痴呆が入ってきてる気もするけど大丈夫か?
313名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:32:45.89 ID:OZm2IyXL0
原と江川は昔から仲がいいんだよ
だから、ありえん話ではない
314名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:33:24.01 ID:sqUR2jun0
>>217
大卒かつスターかつ巨人一筋ってイメージ
長嶋、原、高橋、阿部

これしか思いつかない
315名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:33:37.83 ID:3eBczg2+0

江川を起用して、チームがガタガタバラバラになるのを見たかったんだが・・・
ザンネンだw
316名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:33:49.62 ID:V/a9D/0f0
使えない外国人ばっか連れてくるわ、サブローは余計な補強とか言われるわ、菅野のクジは外すわで、自爆したくなったんだろう。わかるわかる。
317名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:34:16.38 ID:ei1EuWuE0
ナベツネが反省と謝罪次第で処分はしないと手を差し伸べるふりしたのに
それを払いのければ清武をかばおうとする幹部もさすがに清武を見限る
ナベツネは上手く清武を追い込んでるな
318名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:34:30.05 ID:wUT9aWjA0
>>314
大卒は関係ないでしょ
王、堀内
319名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:34:32.01 ID:mEkc1Arw0
清武の勘違いって風に話持っていて穏便に終わらせるだけだよ。
320名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:34:54.54 ID:zHHeZ4Zp0
原に責任を押し付けか?
321名無しさん@恐縮です :2011/11/13(日) 00:35:51.81 ID:JxH8DZCt0
野球賭博疑惑で出場停止喰らったダーティーの塊りの桑田はない
桑田が監督とかどんなスキャンダルが起こるか分かったもんじゃない
322名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:36:02.76 ID:aBL+jlH00
>>82
なら中畑監督 江川ヘッドコーチ 原助監督 ってとこじゃねけ
トロイカ体制ってよりか積み木くずし体制って違いはあるけどね
323名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:36:21.62 ID:V8X3oFZv0
どうでもいい。
野球とは関係ないお話。
324名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:36:29.94 ID:6L9YCWIB0
原は江川嫌ってるだろ何いってんだ
325名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:37:04.62 ID:L7Sbck0t0
>>11
ま、多分そんな感じだろうな
326名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:37:22.15 ID:ei1EuWuE0
>>320
原の提案だろうがナベツネの提案だろうが江川が既にそんな話は聞いてないと
コメントしてるからナベツネの言うとおり現時点で全然具体的な話じゃなかったのは明らか
つまり清武の方が被害妄想で江川ヘッドコーチをゴリ押しされたとウソをついてる
327名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:37:35.14 ID:SKE7lF+R0
この短時間で、清武悪者論文と詳細な口裏合わせを、良く仕上げたな。

「後からボロが出る」に100万ベリーズだ。
328名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:38:10.68 ID:s/e0kY+h0
渡辺と原、、、、、、、グルだったんだな。
329名無しさん@恐縮です :2011/11/13(日) 00:38:17.26 ID:JxH8DZCt0
仲良しクラブで結果出せずまた伊原や尾花みたいな煙たい年上のコーチ
つけられるなら江川でいいやってところかな>原の心境
330名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:38:30.74 ID:sqUR2jun0
>>318
スーパースターのみ高卒可能だ、間違えた
331名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:39:02.24 ID:caHSdKQx0
原辰徳 監督
原貢  監督顧問
井原エクゼクティブ助監督
江川チーフ助監督
中畑助監督
岡崎アシスタント助監督
吉村アシスタント助監督補佐
斉藤アシスタント助監督補佐代理 ってのはどぅ?
332名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:39:02.65 ID:ohSigQcK0
234 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/12(土) 23:40:06.16 ID:ypVhCKDW0

竹村健一

「マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、
執拗に報道している時は注意しなさい。国民に知られたくない事が
必ず裏で起きている。 そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし
小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい」

TPPの鎮静化は異常。 今さら巨人や江川やナベツネで注目を集められると思うのは大間違い。

FTAAP、ASSEAN+6、ASSEAN+3、日中韓、TPP

日本にとって、この中で最も経済効果が低いのが「TPP」

このTPPをごり押しした国売りは絶対に許さない。
333名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:39:28.66 ID:ACEVTQ1DO
>>313原さんの組織論は「報告は直属の上司にする」というもの。
そんな原さんが清武の頭ごなしにナベツネに話をするはずないよ
それを知った清武が「原君はナベツネに告げ口しないタイプだな」と原さんを無視するようになった
これが背景にある
334名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:39:45.93 ID:Ezduutdw0
清武は菅野を引けなかったことで精神的にヤバイことになってるんだろ
原がクジやればよかったんだよ
335名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:40:47.74 ID:XWP36hd10
原と江川と岡崎の関係性をわかりやすく頼むわ。
336名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:41:17.74 ID:mgZF0E4R0
渡辺恒雄球団会長を更迭してやればいいだけ

これで万事解決!
337名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:42:36.66 ID:Ezduutdw0
>>335
江川→後輩→原→後輩→岡崎
338名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:43:56.58 ID:Pbv5zUEDO
もし原が本当にナベツネに提案したんだとしても今これを言っちゃダメだろwww

「オレは悪くない」と言い訳してるだけじゃん!
339名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:44:44.55 ID:hg+rWo7w0
>>17
これがゆとりか。。。
340名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:44:57.97 ID:XWP36hd10
>>337
味気なさずぎる・・・。
もっとドロドロしたのちょうーだい。
341名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:45:31.87 ID:3gFSWw/V0
原が提案?
チームの先輩江川を部下で起用とか、百%ないわw
342名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:45:37.74 ID:t4osTtjN0
これは嘘だな
343名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:45:53.07 ID:SejqxCx00
ナベツネ監督が指揮をとるのであった・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:46:18.50 ID:/+hW5nZo0
原と口裏あわせしにいったのバレとるよ
345名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:47:41.78 ID:q433QytC0
おいおい原を巻き込むなよジジイ

清武は岡崎等に対する義理と長年の私怨で走ったんだろ
仮にこいつが無能で動機が不純だとしても関係ない

俺はこいつの覚悟を評価する、ナベツネに公に逆らった唯一の男
346名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:48:42.17 ID:hB12086M0
>>314
桑田は大卒な
347名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:48:45.20 ID:4dOUVMO9I
>>336
確かに解決するが、
そうなれば、読売グループはプロ野球から撤退するだろうな。
348名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:50:39.40 ID:OZm2IyXL0
まあ清武は実質すべての権限を剥奪されて飼い殺し
来年の今頃は暴露本出版を画策
でも、まじめに命の危険を感じて、急遽、出版中止
こんな流れじゃないか
349名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:50:54.22 ID:X8e8ENjp0
これはあれだろ
菅野のこともあるし、分かってるな原君
ってことだろ
350名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:51:45.65 ID:Ol7lMOd80
江川二世になるであろう菅野へのせいいっぱいのプレゼントだね
あの江川でも引退後まで巨人が面倒見てやってるから安心しろって
351名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:52:05.21 ID:cwS3p4/e0
江川の代わりに掛布を助監督すればいいですよ、ええ
352名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:52:11.24 ID:D5h2axeD0
原って、前回監督のときも三山とモメて監督降りたし、今回も
蜜月だったはずの清武と今は犬猿の仲みたいだし、案外頑固と言うか
わりと流されないやつなのもかもね。
353「!ninjya」:2011/11/13(日) 00:53:36.52 ID:80G2iKox0
>>212 だと思うよ。
354名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:53:52.46 ID:oSbcfATy0
江川見たい
355名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:54:28.60 ID:ufRfTJV4O
もうヘッドは篠でいいよ
356名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:54:43.86 ID:SKi3FYCf0
>>347
ねーよw読売新聞にとってナベツネ個人よりも巨人軍の方が大切に決まってる
だろうが。読売=巨人軍だよ。当たり前だろ。
357名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:55:04.87 ID:V/a9D/0f0
原君、江川入閣なら客来るんじゃないか?

会長、いいすねぇーははは

おい清武なんとかしろ

はあ?監督は了承したんか!

江川とか勘弁ですよねー代表、ははは。
358名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:55:42.21 ID:hl7TkuW/0
何だよ原が全部悪いんじゃん
清武ェ・・・
359名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:56:40.96 ID:fZ3n//Ja0
>>356
読売新聞としては巨人軍は大切だが、ナベツネからしたら
自分がないがしろにされるのは我慢ならんだろうからな。
その気になれば、「俺を更迭するなら、巨人軍を解散する」
ぐらいのことは言い出すだろう。
そしてそれを実行するのがナベツネのすごいところだ。
360名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:56:47.31 ID:CDMgx1Gm0
GMの清武にチームの編成権があるのに
何故、原が越権で江川を推したりするんだ。
原がおかしいのか、組織が全く機能してないのか。
361名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:56:49.69 ID:dQwmH2tx0
自分を悪者にしないための都合のいい嘘としか思えない。
原の立場からは、清武と心中するぐらいの覚悟がないと反論できない。
いやらしい話。
このまま、話が納まるなら、こんなチームの応援はやめる。
362名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:56:52.80 ID:RSmNpwVE0
モバゲージャイアンツ がんばれ〜
363名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:58:17.63 ID:fZ3n//Ja0
>>360
つうか、それをおかしいと思わないほどナベツネの「お力」がすごいってことじゃね?
清武に言うより、ナベツネに言ったほうが早いって。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 00:59:33.57 ID:SkYZ6UGs0
また原が泣くのか、姑息に立ち回るのか楽しみだ。
365名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:00:16.91 ID:/6Xxg9LwO
江川がいて原が働けるかよ

ぜってーウソだ
366名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:00:33.48 ID:wJnqPWqB0
海外からしたら鼻で笑われるよ
こんなメチャクチャな指揮系統
367名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:01:59.95 ID:iHnf1UV80
原は江川の力が必要と思ったけど
清武には言えないのでナベツネに相談したってことか
368名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:02:21.65 ID:+6F43OIh0
GMって何する人なの?
369名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:02:22.86 ID:ZGticDXm0
原が江川を推薦なんて絶対に無い。
口裏合わせは当然しているんだろうが、
さすがに無理があるから、原は各方面から
問い詰められてボロ出すんじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:02:33.33 ID:+x6oKIOx0
なんですぐばれる嘘つくかね

本当に原が言ったって事になるだろうがな
371名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:03:02.60 ID:44s1pwRS0
今度はとばっちりが原にwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:03:16.83 ID:fYhAu/Cf0
>>360
原は特定の名前は出していないけど、GMにプロ野球経験者が必要とチームの
将来展望をナベツネに話していたぐらいが本当のところなんじゃね?
373名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:03:25.44 ID:5DvQFQQT0
>1
これ、原が言い返せないだろうとなめてかかって嘘を言ってるね
374名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:04:04.00 ID:VnuvTZLm0
原のせいにしといてやったわ
原ポチわかってるな?
375名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:04:07.54 ID:tj6IMYvz0
>>360
事実上解任状態だったんだから別に不思議じゃない
376名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:04:39.15 ID:fZ3n//Ja0
>>372
かもね。
飯食いながら「江川さんとかそろそろユニフォーム着てもいいんじゃないですか?
いてくれると僕も助かるんですけどねえ」
見たいな感じ。
377名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:04:56.98 ID:teVhqnBJP
なんだ、諸悪の根源は原だったのか。
おれたち日本人て昔からこういう卑怯なやりかたばかりだよなあ。
378名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:05:20.13 ID:R0C0kDqB0
原が、そんなこと言うわけないだろうなあ。
379名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:05:29.95 ID:bWsnDXF30
周りの人が迷惑しているだけじゃんw
380名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:05:38.86 ID:udd6pdH00
これで原を辞めさせられるのか
381名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:05:49.99 ID:DWCczCZs0
原「・・・え?」
382名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:06:08.85 ID:iHnf1UV80
清武は原に問うべき
本当に江川を推薦したのか
383名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:06:15.93 ID:+HEUGa8n0
それは「思いつき」のため、江川氏との接触は何もしていなかったとも説明した。


これで江川にマスコミ突撃されちゃあ、たまったもんじゃないな
384名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:06:34.06 ID:bWsnDXF30
原と江川は仲良くソープ通いしてたくらいだからな
385名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:07:17.30 ID:44s1pwRS0
ナベツネの糞チンカスから逃げた王は賢い
386名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:08:30.46 ID:wuiV7Gbj0
メジャーで名物GMって野球と全く関係ないやたら若い統計に詳しい人とかもいるよね。
387名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:08:53.85 ID:TUfgJVmG0
普通に考えてナベツネの他に生え抜き以外の重要ポスト起用を進められる奴いないだろ
原は庇護者の清武失うから黙ってるしかないんだよ
388名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:09:02.75 ID:Mtluyaib0
無能でゴマすりだけが取り柄の茶坊主を出世させるとこういうことになる。

清武はナベツネが無権限で人事に介入したというが、それならば何故コーチの人事案をナベツネに事前説明していたのか。
ナベツネに人事権があるから説明しにいったんだろう。
自分に権限があるというなら最初から説明に行くな。論理が破たんしている。
ナベツネの意向が人事に反映したとしても実際の発令のためにはきちんと手続きが踏まれる。
誰の意向であろうが手続きが踏まれれば何の問題も無い。
清武に権限があるなら自分の権限で拒否すればよいだけの話。
389名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:09:02.83 ID:ANyEJKkv0
「人事異動」前は、粘り強い温情采配と大胆起用で
優勝まで経験したいい監督だったんだけどな

今は元バッターの堀内
390名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:09:33.53 ID:7bik2XoNO
完全にボケてるだろ。
391名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:10:04.70 ID:NNk/Ew/t0
>>11
で答え出てた件
392名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:11:59.45 ID:q+Bcki920
この騒動一切載せない読売新聞って何なのか(・~ω~・)
393名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:13:16.13 ID:ELA5q6vI0
>>392
フジテレビデモのときって産経は記事載せたっけか
394名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:13:28.25 ID:IAEQjLSy0
清武の会見直後にナベツネと原が会談したときに
この筋書きでいくと決まったんだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:13:38.27 ID:1guSJmRB0
清武の突然の社長も知らない記者会見って
清武って問題児か?
396名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:14:29.10 ID:V4VN7Po00
>392
出でたぞ。大きくないが。
お前、色々言うなら、ちゃんと調べてから言えよ。
397名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:15:28.11 ID:0RCgKy760
岡崎いるのに、原が江川を推すはずないだろ
ウソも休み休み言えw
398名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:15:38.63 ID:alo6RTL+0
>>388
その権限の範囲が曖昧なのが一番の問題じゃないかと思うんだけどな
上の人間は下に全部任せてダメならクビにするとかはっきりさせた方がいいんじゃないかな
399名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:16:00.72 ID:pdpgD5T+0
原は「言ってない」などと言わないだろうからな
400名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:16:06.00 ID:eRduem/m0
もうボケてると思うぞ
いまのうちに政界の闇についてぶちまけてくれないかな
401名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:16:14.53 ID:SbogYSXC0
>>45
間違ってると思う。

そもそも口出しは自由。人事権のある人がその意見を容れるかどうかというだけの話。
親会社の会長が人事に意見を出すなんて問題なく行われているだろう。
子会社の代表権のある者がその意見を容れるのも容れないのも自由。
容れなきゃクビが飛ぶだけの話。
清武が勝手にファンと球団の守護者面して下剋上を画策しただけ。
江川が一番の被害者。
402名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:16:17.46 ID:jQJMLCEc0
>>395
日本語で書け
403名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:16:26.21 ID:hB12086M0
江川に何もまだ話してないっていうのは
江川自身過去いろいろあったから
慮ったんだろうと思うけど

江川との水面下での交渉
       ↓
  清武の独断会見
       ↓
表面化したことで江川自身から断られ難しいと判断 
       ↓
将来のこともあるし江川は被害者にしておこう

こんな感じじゃないのかなぁ
全く交渉なしで人事とかありえないと思う
404名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:16:32.02 ID:wJnqPWqB0
でも会見で清武がナベツネに今回は言うこと聞いて引け、2年後に球団社長にしてやる的なバラしは目を引いたよ
405名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:17:18.63 ID:jQJMLCEc0
このまま岡崎ヘッドでいってもうまくいかなそうだな

ナベツネの発言で原・岡崎間の信頼関係も崩れるしな
406名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:17:19.48 ID:lLI44vEr0
もうボケてんだろ爺さん、もう口出すな
巨人軍も野球も全く興味ないけど振り回される周りの人間がかわいそうだ
もう手を引けよ
407名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:17:34.44 ID:s11MGRzVP
江川がコーチ経験なくて現場を離れてるから直接監督に
できなかった、っていうのが発端だろう。
408名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:18:48.86 ID:jQJMLCEc0

大連立を裏で画策したり、ナベツネは裏で動きたがる人間なんだよ
409名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:18:49.71 ID:lHDXSh900
>>326
この状況で江川が本当の事言うとは限らん
410名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:19:17.62 ID:XJ41kHcV0
江川なんてボージョレのコメントでもやってりゃいいんだよ
タレントにコーチなんてやらせるな
411名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:19:50.82 ID:FdNyYCXv0
清武会見の後、即刻原呼び出して工作

どこまで汚いジジイだよ!
412名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:20:16.61 ID:SgM+mWu+0
ナベツネ擁護してるやつって巨人ファンじゃなく
中小でワンマンやってる無能経営者だろうな
会社のものはオレのもの、オレが決めることは全て正義

今回の騒動でてめえのところに飛び火したらかなわんから
必至にナベ擁護して笑える
413名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:20:59.16 ID:2PbpePRrO
>>384
kwsk

414名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:21:55.11 ID:Fuq+WbTs0
清武は土下座して許してもらうしかないだろ
つっぱっても更迭されて裁判になるだけだ
415名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:22:10.24 ID:0RCgKy760
>>408
しかし、絵は描ききれない
所詮は小物
416名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:22:52.68 ID:XWP36hd10
江川、西本、定岡の三本柱がコーチ経験がないのがおかしい。
417名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:25:06.51 ID:wJnqPWqB0
こっそり
 クロマティがアップしてると思うんだ

クロマティ監督
若い世代もクロマティ高校で馴染みあるフレーズだし
418名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:26:50.92 ID:0RCgKy760
>>414
正論を吐いて邪魔者にされてしまう社会なんか、いっそ潰れてしまえばいい
村社会的な日本の構図はそろそろ終わらせるべき
TPPもあるし、そもそも21世紀なんだぜw
419名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:27:53.89 ID:NNk/Ew/t0
もうナベツネ巨人軍にしちまえよ
巨人ファンは元々権力志向だしナベツネ好き多いだろ
420名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:28:07.28 ID:2AfB/Qie0
さすがナベシネ平気で捏造する
原監督がわざわざ江川を入れてくれなんて言うわけなかろうに
421名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:28:19.07 ID:LD8E1xSf0
とりあえずOUT
清武、岡崎
422名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:29:53.98 ID:6WOYit6n0
間違いなく腹は寝耳に水だろなww
423名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:29:54.60 ID:YnmKAz3wO
ナベツネ
「ドラフトは違法!撤廃しなければリーグ離脱も辞せず!
文科省行ってマスコミ呼んでアッピールしてきなさい!」
清武
「ハァ…(あわわわ…、そりゃさすがにヤバいでしょ、どうしよっかな…、
うわわわ…、どうしよっかな…)。」

清武は身を挺してよみゆりを守ったんだよ。
424名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:30:56.26 ID:v+Ugcy8/O
この老害も歳だし数年後にはあの世だから好きにやらせろよw
425名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:31:11.31 ID:IyR31ADu0
ここに来て原の名前を出すかよww
どうせ根回し済みだろ
426名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:31:34.03 ID:nvJJxgvR0
あの江川か・・・

監督になった姿を見たいな

選手は別に、監督を見てみたい人物だ
427名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:31:34.65 ID:jQJMLCEc0
>>416
西本はロッテとかでコーチしてるだろw
中日でもやっていたし
428名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:34:07.04 ID:0RCgKy760
>>424
会社の実質的な経営者が85歳なんて、俺は1秒でも耐えられないw
429名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:34:25.22 ID:X+MfUBYBO
原と江川って目茶苦茶、仲良いんだよな意外だけど
430名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:34:52.08 ID:6jbvlw5l0
そろそろ守護神サンチェの出番だな
431名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:36:12.16 ID:dEEd4eH70
嘘くせ
原は心許せる奴で今まで固めてたのに江川を原から打診するとは思えんな
これが本当でも一番不憫なのは岡崎だな
432名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:36:43.74 ID:304WQTur0
こんなん暴露されて原と岡崎の関係は大丈夫なのか?w
433名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:37:09.81 ID:FdNyYCXv0
原からそんな事言うなら、直接ナベツネに言うわけないだろ。
もし言うなら、
手順踏んでまずGMや社長に言うはず。

ここまで見苦しい工作するボケ老人

まるで大嘘つきの朝鮮人だな
434名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:38:15.98 ID:flLj63PE0
鍼灸師のせいで引退しますなんて嘘ついた奴をヘッドにしろなんて進言するとは思えんな


ナベツネのてきとーな嘘だろう
435名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:40:23.32 ID:NNk/Ew/t0
>>433
だが
原も桃なんちゃらも江川も読売新聞も日テレもその方向で落とし込むだろうね
436名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:40:26.30 ID:1awSzkZ/O
こいつらって中日が日本シリーズに出場すると
必ず嫌がらせをするおな( `ω´#)
ソフトバンクにも迷惑だお(# `ω´#)
437名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:43:18.93 ID:QyobG7xIO
原「罪を俺に被せやがった、そんなに辞めさせたいか、そんなに落合に監督させたいのか、ナベツネ」
438名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:43:42.85 ID:gbUdrQVFO
清武も原もナベツネに翻弄されてるみたいだから間をとって清原を監督にするべき
439名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:44:24.63 ID:XWP36hd10
>>427
あっ、西本やってたわ、すまん。
ここは間をとって、鉄仮面・加藤初をヘッドにしよう。
440名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:44:44.70 ID:0RCgKy760
>>436
王さんはこういう事をみてきたんだろうね
旧態依然じゃ、TPP参加で読売も先がないか
441名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:52:13.27 ID:S9lhN0ww0
>>74
野田総理
442名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:53:33.17 ID:g6yGQIcA0
>>433
だよな!原ってそういうところは、ちゃんと筋通す人間だろ。
嘘つく為に、会見後に原呼んで口裏合わせろと脅したんだろうな。
最低最悪の人間だよ、ここまで堕ちるかね。

私は、原監督が自らも了承し、契約書を取り交わすばかりになっていたコーチ人事について、
GMやオーナーになんの相談もせず、密かに会長に直訴したなどということは信じることはできません。
このような形で、原監督を巻き込んでしまうことについては大きな疑問を感じざるを得ません。(原文のまま)
443名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:54:32.91 ID:z6eJCy8p0
原がナベツネに泣きついたんだろ、負けたのは俺のせいじゃない、フロントと無能コ
ーチのせいだ、だから代えてくれって。
ナベツネは巨人のことに気を回してる暇はなかったけど、あまりにうるせーから、あ
ーもー分かった!岡崎降格、清武クビ、ってやっちゃったから、こうなったんじゃな
いのか?
444名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:57:44.79 ID:0RCgKy760
>>442
俺もそう思う
445名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 01:58:01.01 ID:IAEQjLSy0
>>430
数年前に亡くなってる
446名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:00:42.55 ID:TsfxIdNpO
あんな使いづらい江川を助監督になんて原が言うわけない
447名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:01:12.19 ID:+u/UOkU30
ナベツネ「そういえば原君だったよな?江川君をヘッドに推したのは。そうだよな?!」
ハラタツ「は・はいぃぃ・・・」
448名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:03:46.57 ID:Ojp0H+ga0
清武がどんどん孤立していく
江川はともかく岡崎の立場も微妙になってきたな
449名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:04:54.88 ID:gbUdrQVFO
清武の発表直後はどうでもいいわ的なレスばっかだったけど

詳細が伝わってくると結構ドロドロしてて味わい深いスキャンダルだったなw
450名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:06:23.92 ID:44s1pwRS0
>>437
落合はナベツネが死ぬまで巨人の監督引き受けないよ
451名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:06:36.74 ID:hB12086M0
岡崎がヘッドの時点でダメだろう
岡崎なんていらん
452名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:06:50.15 ID:TUfgJVmG0
江川監督桑田ヘッドが見てみたいけど、多分ワインの趣味で内部分裂するんだろうなぁ
453名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:07:24.00 ID:6bAvYdsu0
電波・紙・ネットとありとあらゆる媒体でナベツネ擁護の流れを作る工作が発動しているみたいだな。

この騒動ってパワハラ体質巨大企業の権力闘争(今回のコレは闘争というよりは反乱と鎮圧だ)
そのまんまの風景で正直ドン引きなんだが、こうまでいろんなところに工作の跡がみえてくるとな・・・

・・・さらに引くわ。

ナベツネには市んでいただきたいし読売も潰れてしまえ。
454名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:08:00.83 ID:ESsd6eWb0
江川は自分の番組で自己満予言してるくらいが丁度いい
455名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:08:06.25 ID:wJnqPWqB0
清武は外国人記者クラブでも同じ会見をすべきだ
 まあ難しいかな ナベツネ息がかかってそう
456名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:08:32.82 ID:dEEd4eH70
巨人で引退しなかった奴は巨人の選手と認めないのが読売
457名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:09:35.83 ID:wJnqPWqB0
江川にさせるのなら徳光にさせるのも同じ事
 斬新かも
458名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:11:00.73 ID:G0PFJI1h0
原も岡崎で了承してたんじゃねーの?
459名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:12:39.42 ID:kHAp2RTe0

ナベツネ 「あーうー、オマンコやらせろ」
愛人 「お爺ちゃん、チンポがもう立たないでしょ、ボケてるの?」
460名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:12:59.15 ID:JNYqh6BU0
原が江川起用を提案したぁ?
うそくせー
原が何かの折に冗談で言ったのをナベツネが
思いついたように言い訳に使ってるだけじゃないの
461名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:13:55.88 ID:IB6bzP/c0
原も岡崎は使えないと思ってるんだなw
462名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:15:04.34 ID:eS6MaiPjO
三連覇した伊原や他のコーチ達でも責任取らされたのに岡崎続投自体がおかしいだろ
463名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:15:44.50 ID:TUfgJVmG0
原は抑えたよっていうナベツネから清武へのメッセージだよ
464名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:16:37.01 ID:rs6M03UF0
しかし、ナベツネは105歳まで現役で生き続けるのであった!
465名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:17:09.78 ID:JNYqh6BU0
>>462
だとしても江川はない
コーチとしての手腕と言うより
単に次期監督に据える為のステップというだけじゃん
江川本人も「自分は性格的に向かないからコーチはやらない」って言ってたのに
466名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:17:42.90 ID:mgZF0E4R0
そろそろ高級棺桶や墓石選びに性を出して貰いたいとこではあるのだが・・・
467名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:18:36.82 ID:e9JkH2gV0
江川振り出しに戻る
468名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:19:05.36 ID:fH8aUX8U0
かもんたつお「チャラリー、原から牛乳〜♪」
469名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:19:46.75 ID:1MAElWKM0
>>460
ナベツネ 「原君、ヘッドは江川君がいいと俺は思うんだが、どう思う? 俺の考えは間違っていると原君は思うか?」
原 「いいえ、会長のお考えが全く正しいと思います」
470名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:19:57.66 ID:U1iNiEzN0
これは言ったら原と岡崎の関係はどうなるの?
471名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:20:49.82 ID:e9JkH2gV0
ナベツネがいよいよ認知症になったんじゃないの?
472名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:20:59.60 ID:f3SZUSba0
原が明らかにしろよ
473名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:21:01.53 ID:dNUa6KJTO
>>453工作員自分語り乙

今回はナベツネが全面的に正しい
私怨を撒き散らした清武とその一味・工作員はイラネ
474名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:21:02.27 ID:XGoK3CdIO
原の方から岡崎を切ろうとは言わんと思うが
475名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:21:10.83 ID:M9SJ0DxyO
清武みたいな一出向社員がグループ会長に刃向かうなよ
嫌なら辞表だせ
リーマン失格だ
476名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:22:06.86 ID:PKJ4Cmyo0
>>456
桑田とか松井とか上原みたいに、
メジャー移籍でもダメなん?_?
477名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:22:41.28 ID:TUfgJVmG0
>>470
原本人の発言じゃなくナベツネが言ってることだから岡崎も分かってるだろ
原と岡崎の関係には影響ないと思う
478名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:24:00.43 ID:wJnqPWqB0
>>475
うわー社畜だ気持ち悪い
昭和だね、加齢臭
479名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:24:10.78 ID:PKJ4Cmyo0
原が東海大出身なのが悪いんよ
早稲田か慶応なら
威光が全然違うのに
480名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:24:14.45 ID:U1iNiEzN0
すでに江川は受けないって言ってるのに
現場のこと考えたら公表する意味はまったくない
481名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:24:23.19 ID:MGdgHd+eO
岡崎と江川でどう変わると思ったのか説明してほしいわ
負けたから変更は解るけど、そこから先は勘でしかないだろ
482名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:24:29.23 ID:waW9dzQ50
今日の朝刊によると原はこの件について何も知らなかったというようなニュアンスの記事だったけど
もう誰が本当のこと言ってるのかわからんな
483名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:25:36.78 ID:M9SJ0DxyO
>>478
無職が社畜な訳ないだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:26:23.57 ID:C7fBxXmW0
今回の件はおいといて原から岡崎切って江川起用提案とかねえよw
そういう事にしとけって指示しただけだろ
485名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:26:32.76 ID:qPVzGGO50
>>434
最後な一針だとかなんとか、
漫画みたいな話してたなw
すっかり忘れてた。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:26:56.03 ID:EPxxYFnr0
管野のクジ引いてればこんなことなかったのになあ
487名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:27:34.66 ID:eS6MaiPjO
>>465
ただのコーチじゃなくヘッドだか助監督だかで、いずれは監督にって話なら江川もわからんよ
488名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:28:22.47 ID:vFyXOkiy0
>>479
巨人の慶應卒の選手って全然大成しないな
489名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:28:54.32 ID:+B+tZVxa0
もう、何がほんとか分からんところに落とさないと、
誰かが職を辞さなけりゃならなくなるからな。
ナベツネだって、清武だって、それぞれの立場からして
穏便に済ませた方が得。
490名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:29:11.76 ID:wJnqPWqB0
>>483
じゃあ もっと下の下じゃん
生産性無く納税もしてない
わー邪魔くさっ
491名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:29:50.46 ID:FdNyYCXv0
ナベツネが嘘ついてるのは確かだろ!
492名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:30:50.77 ID:599WSu/uO
なんだ原が元凶なのか(´・ω・`)
493名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:31:03.22 ID:a+zJTrpl0
ナベツネはボケているように見えるが、
引退して巨人にかかわらなくなったら、もっとボケるだろうな
つまり、ナベツネにとっては巨人はボケ防止の道具に過ぎないw
494名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:31:47.30 ID:3ya0zTQkP
>>489
多分もうナベツネは惚けてるから何がなんだか分かってないんだろう。

大体、原と江川が合うわけが無いだろ。
495名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:33:55.74 ID:waW9dzQ50
原はナベツネに逆らえないからなぁ
一度辞めざるを得ない状況になって辞任したけどその後またすぐ監督に据えてもらった恩義があるし
496名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:34:06.15 ID:gdXyPthW0
>>469
リアルだわwww
497名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:36:19.22 ID:f3SZUSba0
>>491
確かなの?
498名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:37:33.10 ID:qYSh/sST0
できれば、日本シリーズ終了後に、このネタ振ってもらえば、
スポーツ新聞は部数UPで喜んだのにな、(´・ω・`)
499名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:38:27.51 ID:Ej5CFqVFO
菅野もあんなんだし、原のクビを贄にして終わりって感じする。。、
500名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:41:20.99 ID:5K6KUy/wO
あの文章見たらとてもボケてるとは
理路整然と反論して、かつ一つの道しか選べないよう威圧されてる

こんなの敵にするのに、根回ししないとか
501名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:41:46.55 ID:vr85Bh/DO
糞爺、原のせいにしようってか?
有り得ねぇー!
502名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:42:53.95 ID:qPVzGGO50
ここで、原が否定したら漢なんだが…。
503名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:43:23.12 ID:CeX9xCJW0
清武の会見で桃井オーナー了承の年俸で11日に岡崎にヘッドとして契約予定であった、と言うてたから
桃井オーナーは知らないではおかしいよな。
まぁ保身の為なんやろうな。
504名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:43:46.33 ID:fYm6Mbuk0
おもしろくなってきたなwww
505名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:45:07.99 ID:6XfcWOntO
>>495
はあ?
恩義もなにも辞めさせたナベが批判されてたから。
506名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:47:12.29 ID:7e58pVLz0
江川の何が悪いの?
ハムの栗山よりマシだろ
507名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:48:56.76 ID:iOWdLJIW0
ここまでくるとさすがにうそ臭くなってきた。原が自分の寝首をとる
かもしれん江川を自ら推薦するとは思えん。そんなに親しい間柄
でもなさそうだし。
508名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:50:00.95 ID:44s1pwRS0
>>507
清武会見のあとすぐにナベツネが原に会いに行ってる時点で怪しい
509名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:52:53.81 ID:WMlfkVB+0
>>507
清武憎しで手を組んだ可能性はあるな
510名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:56:16.15 ID:sqpx5RvN0
だけど、今回のナベツネと清武の争いは置いといて
高校からプロまでの江川を見てきた自分としては
江川がもう一度ユニフォームを着てグラウンドに戻ってくるって言うのを見てみたい気持ちはある
511名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:58:36.41 ID:WMlfkVB+0
>>510
やっぱ凄かったの?
512名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 02:59:54.28 ID:lgLoIjLv0
どう見ても原のせいにしてるだけ
原が自らこんな事言うワケないだろ何も得しないのに
513名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:00:37.17 ID:WfdiYq2RO
要約


来年、広島、横浜にやらせてしまう
514名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:02:17.69 ID:z3A5Z10i0
明日あたり、今度は原が緊急記者会見するんじゃないか?w
515名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:04:24.07 ID:3Z3L0XBDO
仮に事実だとしても言ったらおしまいだわな
516名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:04:31.45 ID:z6eJCy8p0
なんで原が江川ヘッド入閣を希望すると言うわけがない、と言い切れるのか不思議。
517名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:12:26.79 ID:iOWdLJIW0
>>516
そんな度量があるならとっくに過去に入閣要請していると思うから。実際は
お友達内閣だけどな。
518名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:12:29.47 ID:XWP36hd10
清武は賭けに出たな。ナベツネは余命いくばくもないのだろう。
519名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:13:48.06 ID:eHdqEK7/O
法廷出て争ったら?
いい加減な事出来ないし。
520名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:14:15.51 ID:nNO0PKXeO
バカバカしい
60代と80代でガキの(女の?)喧嘩かよ

「原に言われた」って、ジジイもペラリ〜じゃんか
清武をペラリ扱いできねーよw
企業コンプライアンスが聞いて呆れるわ
町内会のもめ事レベルだぞコレ
521名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:14:41.53 ID:Rg4vBcaxO
原が?江川を?
ねーよw
まー原は認めるんだろうけど
522名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:16:01.98 ID:h9dFjLVi0
清武に全部擦り付けて終わらそうと思ってたらしいが
そうはいかせない勢力も存在するらしいな。
まだこんな火が燻ってるんじゃな。
523名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:18:53.43 ID:uFXWzWIE0
「助監督」というポジションは誰がどう見ても次期監督含み。
原がもうやる気をなくしてて監督職を江川に押し付けたいとでも思ってない限り
自らそんな提案をするわけがない。
524名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:18:59.07 ID:HCIvkp8N0
原が江川を要請することはあり得るね

自分が首になる可能性が現実的になってきたから、
当然、自分の後任に誰が監督になるかは関心がある。

ナベツネ爺さんが、落合落合と言うが、原は自分の後任が落合になるのは
是が非でも阻止したいだろ。

となると、自分の横に落合に対抗できるような次期監督になり得る人物を置くのが
その為の最善策になるからな

江川を入閣させるのは、次期監督の手形を切ったようなもんだから
落合監督なんて事態になるのを阻止できる。
525名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:20:09.03 ID:ruw+sgLA0
中途半端に成績が悪ければシーズン途中から江川監督
526名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:20:55.21 ID:Iiuxq7xR0
巨塵お得意の「助監督」出たwwwww
映画じゃねえっつうのwwwww
527名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:25:55.30 ID:ACEVTQ1DO
>>346社会人枠だったっけ?
あれ?でも高卒なのにいきなり修士の学位を取ったような…
528名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:26:58.24 ID:vFyXOkiy0
ただ、中身はどうあれ

正午:巨人球団代表が重大なコンプライアンス違反について文科省にて会見
  ↓
14:30ごろ:ただのお家騒動暴露

大の大人がこういう釣りをしたって事実は消えない
529名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:27:40.09 ID:w6NVYjeR0
原監督の要請って言えばナベツネに分があるってなる
実際要請あったかは知らんが
ナベツネジジイはほんときたねえな
530 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/13(日) 03:28:38.80 ID:7X9Q4toA0
東監督:落合
西監督:原
東へッドコーチ:森
西へッドコーチ:江川
筆頭バッティングコーチ:石嶺
バッティングコーチ:岡崎
筆頭ピッチングコーチ:河原
ピッチングコーチ:川口
531名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:29:15.62 ID:GUi2N7DY0
>>217
加藤初を忘れてもらっては困る
532名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:31:03.20 ID:QP9GtxcK0
原から言うわけないだろ。アホかこのジジイ
533名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:31:27.24 ID:ACEVTQ1DO
>>367違うよ。
もし原さんが江川入閣を希望していたとしたら、原さんの考え方(組織論)からしてまず清武に要請したはず。
「原から江川要請があった」はナベツネさんのでっち上げだろうね。普通に考えれば。
534名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:32:56.57 ID:44s1pwRS0
おまえらこれを踏まえてレスしろよ

【野球】清武代表、渡辺会長に再反論「意図的に虚偽の事実を述べたことは大変、遺憾」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321112067/
535名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:33:48.60 ID:U0YA5mHnO
もし江川が入閣しても清武がGMなら足引っ張るぞ
江川をGMにしたらいいよ
536名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:35:28.59 ID:a+zJTrpl0
昨夜のGoingに江川は出演したのか?
見逃した
537名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:35:33.26 ID:ACEVTQ1DO
>>382原さんを追いつめるなよ。
巨人軍監督を続けたがってるんだから本当の事なんか言えるわけないだろ
もし言ったらまた「人事異動」されちゃうよ
538名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:38:00.16 ID:5K6KUy/wO
>>533
原はいい外人取ってくれ、村田取ってくれって言っても、
清武は育成に夢中だから、聞かなかったんだろ

上司が話聞かないなら、飛び越して一個上に行くしかないよ
539名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:39:44.01 ID:ACEVTQ1DO
>>424
120歳くらいまで生きる
540名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:40:17.76 ID:3tzYq44Q0
コレで江川の現場復帰は十年遅れるな
掛布は永遠に無いだろうけど
541名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:41:20.77 ID:o7G3iN960
>>524
まあ、落合監督が成功したら原の立場はないし、親族の菅野を落合に預けることになるかもしれないからね。
542名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:42:33.60 ID:ULQ7j6z20
原、今年はついてないな
543名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:44:44.84 ID:EfVF/2rmO
中日への嫌がらせ
清武とジジィは日本シリーズ前に、打ち合わせ済み
日本シリーズ終わったら
どちらか(清武か?)が謝罪してチャンチャン!
アレは何だったのか?
となる
これは読売グループの嫌がらせだ
544名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:46:53.78 ID:zQkzyl3Y0
まあ菅野を外した時点で清武は完全な無能とみなされたんだろ
けちょんけちょんに言われて腹が立ったから造反した
545名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:51:25.60 ID:uRxh1Jhz0
江川は野球よりワインに精通してるイメージ。
546名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:52:09.60 ID:aOL9Hes30
清武の反乱はどーみても感情的な憤慨が一番の動機。

感情論じゃあの化物には絶対勝てん。
547名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:52:30.72 ID:b9Ey3bJO0
江川るZO
548名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:52:43.08 ID:RWijq4l20
>>536
江川は日曜日だけ
549名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:53:27.65 ID:lBS4fmbB0
>>545
落合、ノムからの江川への評価は高い。
550名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:56:07.41 ID:WMlfkVB+0
原は親落合嫌いそうだけどな
でも高代使ったりしてるしそうでもないのかな
551名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:56:09.28 ID:h5RW5jfP0
それで原のコメントはまだなの?
552名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:56:50.59 ID:Hr2ww6+k0
原が岡崎切るなんてあり得ないとか思っている奴は素人
岡崎は、清武に擦り寄った。同じ同郷であるという事で清武も岡崎を次期監督候補としていた。
そして吉村を解雇した。
これに原が切れた。 そもそもここ2年ほど清武は独断で補強などをやり、原の意見は無視されていた。
今年は外国人全滅で、内野は故障だらけで寺内をレギュラーで使うほどまでに。
そして清武が主張するコーチ人事もヤクルトから二人も連れてくるという迷走。
この人事、原が納得しているわけがない。
清武が巨人を私物化し始めたのが真相
553名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:57:07.18 ID:9PkvB3O/0
>>11
ナベツネ「原君、君の後の監督は誰がいいと思うかね?」
原    「う〜ん…、江川さんなんかどうでしょう」
ナベツネ「そうか、でもいきなり監督はムリだろ。ひとまず助監督で経験積ませよう」
その後
ナベツネ「最近原君と会談しているとき、原君から提案されました」
554名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:57:31.76 ID:lBS4fmbB0
>>500
ナベツネの反論見たけど、ナベツネの方が一枚どころか何枚も上手。
人間としての格が違うと感じた。
清武のあの情けない会見ではナベツネまで刃は届かない。

ナベツネの何がやっかいかって、ただの老害じゃなくて
極めて優秀で頭がキレる事だからな。
555名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 03:59:19.87 ID:qARQ2Ehe0
原の方からコーチ人事を清武に提案したことは過去にもある
元木をコーチにしたいという原の頼みを清武は断った(元木がテレビで語った)
補強やコーチ人事において清武は原の要望をことごとく蹴っていたらしいんで
原が清武に相談しなくなっていたとしても驚かない
なお原と江川は仲が良い
556名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:00:29.96 ID:ACEVTQ1DO
東大卒だからな
557名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:00:34.07 ID:44s1pwRS0
>>554
清武の再反論も見とけ
558名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:00:35.55 ID:lBS4fmbB0
これは江川がコーチ起用されるかどうかがメインじゃないよ。
この記事は「ナベツネは既に原を押さえた」って事が重要。

清武はどんどん孤立させられていってんだよ。
ナベツネの老獪さと優秀さは凄いよ。
559名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:00:53.31 ID:Hr2ww6+k0
>>555
吉村解雇で秦と橋上入閣じゃ原も切れるよな
清武頭おかしいだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:02:15.92 ID:aOL9Hes30
>>553
いや、もっと単純だろ

ナベツネ「江川のアレは、君からの提案だったよな?」
原    「いや、私からは何も・・・」
ナベツネ「だったよな?」
原    「ハイ」
561名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:02:53.63 ID:lBS4fmbB0
>>557
清武の再反論はカスすぎて清武が哀れに見えるレベル。
562名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:05:15.55 ID:fNdUD2kd0
現役時代は兄弟のようだった原と江川。
563名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:05:19.80 ID:7A3TiTNB0
ナベツネ「お前が言ったことにしろ、いいな? わかったな?」
564名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:05:24.78 ID:WaI9mmdD0
>>536
欠席
巨人問題は放送したが
コメントは無し。
565名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:06:18.59 ID:qARQ2Ehe0
>>558
清武会見の数時間後に桃井社長が清武否定の会見した時点で清武はすでに詰んでいたと言える
566名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:08:20.41 ID:lBS4fmbB0
>>565
ナベツネは85才とは思えないフットワークの軽さだよな。
トップに君臨し続けた権力者の凄さを今回の事件で垣間見た。
567名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:08:21.71 ID:Hr2ww6+k0
>>565
あれだよな
清武は、CS前に来期の陣容決めて自分が惨敗の責任取らされて解任されるのを防止しようとして失敗したんだろ
568名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:08:26.68 ID:wrnOIsPf0
>>1

ナベツネ、後出しジャンケン、見苦しいぞ。
569名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:08:28.78 ID:aamYmPi30
>>565
詰んだのは桃井じゃねえの
茶坊主発揮して
570名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:10:18.51 ID:ZcSb5+AC0
ナベツネが禁治産者になるとは
571名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:11:54.08 ID:9PkvB3O/0
>>555
> 元木をコーチにしたいという原の頼みを清武は断った(元木がテレビで語った)
伊原・篠塚を切ったのも原の意向無視だったのか?
糞クラッシャーコーチ阿波野招聘もそうなのか?
572名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:11:54.47 ID:wrnOIsPf0
>>11

こういう嘘つきジジイに限って長生きする
573名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:13:10.87 ID:Hr2ww6+k0
清武の補強が全て失敗した事が惨敗の大きな原因なのにさ。
詰め腹を切らされた、ラミレス、吉村・香田コーチ
清武は自分の失敗を棚に上げて、統一球のせいにして秦と橋上をコーチに入れるという誤魔化し。
普通、そういう理由ならばヘッドコーチの岡崎が解雇だろ
ラミレスとか吉村って功労者なんじゃないのか?
574名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:13:15.91 ID:hjBc7lsSO
原も梯子を外されるような気がしてならない
575名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:15:18.88 ID:GRPzxHsy0
今回は損な役回り食らったがそのうち江川の球界復帰はありそうだな
576名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:16:31.15 ID:PVwPlS7C0
原監督からの提案

これだってナイショの話だろうが
自分の身を守る為ならそういう話を表に出してもいいってことか?
腹の立場はどうなるんじゃ
577名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:16:41.93 ID:7HITYlQs0
>>511
横から失礼
ようつべでさがしてみた

江川卓の全盛期
http://www.youtube.com/watch?v=iJcRcruM_LA

やっぱすげぇよ
578名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:16:44.72 ID:P4GlOO0b0
実際はこんなところだろ

野球人気暴落でゴーング番組降板しそうな江川がナベツネに売り込み
     |
ナベツネ快諾、巨人軍に江川ごり押し
     |
困り果てた清武、とち狂って会見
     |
江川からの売り込みの話がなかったことに

ほんとに強引だな。
579名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:17:05.56 ID:tpB3qibI0
まあ、こんなことTPP問題と比べればカスみたいなもんだ。
580名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:17:51.12 ID:aamYmPi30
>>554
私は嘘ついてました。来期の構想は聞いてました
そして、江川を押したのは、私ではなく原でした

ってやつか?
581名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:18:13.09 ID:lBS4fmbB0
>>577
これで大学時代の怪我のせいで
力を出せなかったってんだから凄いよな。
582名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:18:54.24 ID:9PkvB3O/0
> 何より原が留任望んでた伊原を清武の判断で切られて関係悪化してるよ

他スレで1000オーバーで返事得られなかったのだが、これのソースある?
583名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:18:56.61 ID:/uGwyD6g0
もう爺さんは出てくんな
組織がややこしくなる
584名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:20:08.82 ID:Hr2ww6+k0
411 名無しさん@恐縮です 2011/11/01(火) 23:02:45.05 ID:7IYl/VPk0
秦ってノムさんに捕手失格の烙印押されて外野手にコンバートさせられたんじゃなかったっけ?

414 名無しさん@恐縮です 2011/11/01(火) 23:07:12.43 ID:jF1Zvo0rO
キャッチャーの秦と言えばアイケルバーガーを開幕早々葬り去った迷キャッチングの記憶が

417 名無しさん@恐縮です 2011/11/01(火) 23:22:35.09 ID:o9MCnOW50
秦がバッテリーコーチとか有り得ねえ
野村が「アイツはバカだ」と捕手失格となり打力生かすため外野転向したんだぜ
おかげで古田がレギュラー獲れたけど

419 名無しさん@恐縮です 2011/11/01(火) 23:27:35.74 ID:wtbRYlyz0
どの球団も糞みたいな人事だけどなんか暗黒気味に揃えないとダメな協約でもあるのかw
みんな書いてるが秦なんて感覚で配球決めててノムにカス認定喰らってコンバートされたのに…

423 名無しさん@恐縮です 2011/11/01(火) 23:35:47.25 ID:m/wFHXsL0
吉村をクビにして岡崎を残す清武GM
2分の1を外すことに関しては天才的

432 名無しさん@恐縮です 2011/11/02(水) 00:00:23.12 ID:JC5M7Nky0
生え抜き切って、完全外部からって珍しいな

502 名無しさん@恐縮です 2011/11/02(水) 06:19:47.29 ID:S2nf1/X+0
もはや我が軍はデタラメだな・・・・・・

一番先に手を付ける所は
GMの解雇だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:20:39.92 ID:mDf25WIv0

 今年の、日本(にほん)シリーズは楽しいね
586名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:21:27.67 ID:qLdUoagT0
お前らなんだかんだ言ってナベツネ好きだったんだな
いつも氏ね氏ね言ってるのにこんなときだけナベツネ派だし
やり方がまずかったかも知れないけど少しは清武も支持してやれよ
587名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:22:03.82 ID:IhH49xTaO
ナベツネは大概老害だと思うけど
この程度のお家騒動で、監督官庁で告発会見とか馬鹿すぎないか
ナベツネの対応といい
器が違いすぎる

588名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:22:48.10 ID:OLaTJI0X0
そう言えば清武はインターコンチの国際試合を私物化してたな
岡崎が監督で阿波野駒田らがコーチ
清武の命令か知らないが調子の悪い大田や橋本を使ってボロ負けしてた
あれを巨人でやる気だったのなら最悪だよw
589名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:23:10.24 ID:lBS4fmbB0
>>586
ナベツネは嫌いだが、好き嫌いと優秀か否かの評価は別だからな。
590名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:23:44.25 ID:idI5x0qz0
>>587
単にナベツネの立場が強いだけ
器が大きいわけじゃない
591名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:24:25.18 ID:Hr2ww6+k0
>>586
我が軍の一番解雇候補は清武だからだよ。
これ巨人ファンの総意だと思うよ
シーズン中から、巨専スレでは、清武消えろの嵐でしたから
592名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:25:52.91 ID:JF0PsAeO0
何かプロレスみたいだなw
593名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:26:34.69 ID:bdeP8THv0
どう考えても清武のほうが手順がおかしいだろこれ。
なにがしたかったんだ?

ナベツネの対応のほうがまっとうに見える。
594名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:26:52.86 ID:cOlvh46n0
もはやTPPから世間の目を逸らすヤラセ騒動であることは確実。
あのジジイなら反論なんかせず内々に潰すはず。
595名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:27:41.85 ID:dptfQriF0
江川・・・・
入団時は政治家をスポーツの場で利用し、今度は権力者に取り入ってゆくゆくは監督を虎視眈々・・・
どこまで野球をつまらなくするのか。ダーティー江川。いくら現実世界はパワーバランスが基本とはいえ、スポーツだけは夢を見させろや!
これでますます野球人気は下がる。
596名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:31:18.58 ID:sLAxnyQCO
江川コーチ見たかったのに清武空気読めよ
597名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:31:39.68 ID:IhH49xTaO
>>590
人格的な器じゃなくて
魑魅魍魎、虚々実々の世界で相手をねじ伏せる器
暴走する部下となだめる上司の構図ができちゃってる

598名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:33:00.49 ID:idI5x0qz0
>>597
単に「〜君」って書いてるからそう見えるだけじゃん
599名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:36:41.52 ID:RScTZwQO0
なんか中牧ぽいな清武て

将来プロレスラーになりそう
600名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:39:47.94 ID:IOJX4C98I
つうか、清武が絶対に勝ち目の無い愚挙に
出た訳を考えろや。
601名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:41:12.06 ID:lBS4fmbB0
江川のwikipedia見てたんだが
江川ってプロで9年しか投げてないのか。

大卒+浪人とはいえプロとしてのキャリアは決して長くないんだな。
602名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:41:25.61 ID:hRE6TVCK0
>>599
プロ野球界から初のプロレスラーだな
603名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:41:44.14 ID:iOWdLJIW0
会長に一部下がたてつくなんてどの道無理だわ。銀行がバックについてるとか
創業者の孫で自身も株を抑えてるとかしない限り。ましてや非公開の新聞社じゃな。
604名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:44:42.72 ID:OUFaaZCA0
一番かっこ悪いのは桃井だな。オーナーとは名ばかりのナベツネの金魚のフン
605名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:48:41.34 ID:b9Xn0gLI0
野球ファン辞めて10年くらい経つけど、なんか最近面白いね。
606名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:49:23.73 ID:OLaTJI0X0
清武が某親方みたいに渦中の最中に不幸に見舞われたら
何事もなかったかのように収束するのかな
江川がコーチになれるのかな、ふと思っただけだからw
607名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:51:34.26 ID:RScTZwQO0
粘着系文系人間の戦いで鬱陶しいわ
608名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:53:07.07 ID:3aNn95vH0
今年結果が出せてないチームなんだから文句言うなよ清武
609名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:53:11.44 ID:bdeP8THv0
>>600
涙ながらに告発すれば世間の同情も誘えて勝てる、とでも思ったんじゃないか? 浅はかにも。
610名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:58:14.35 ID:dp9AuSkSO
>>602
お前ジャイアント馬場をしらないゆとり世代か?
611名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:58:59.22 ID:yexpLZiQO
俺はナベツネはちょんちょん無駄に煩い爺で大嫌いだが、

清武とナベツネならナベツネ取るかもw

というかナベツネはこれただ単に現場の原の意見だからそれを生きてるうちに汲み取りたかったんでしょ。
「たかが選手の分際で」とかああいう軽率な発言やっぱ彼なりに後悔しとると。
612名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:59:31.09 ID:GcnhCvCi0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


    http://office-ym.seesaa.net/article/23394569.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
613名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 04:59:40.74 ID:kePcD7v60
だからジャイアンツリーグを作れとあれほどwwwww
614名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:00:32.16 ID:Vl82Ce6I0
江川と接触がなかったってことは
要するに清武が暴走しちゃったわけね
615名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:01:55.03 ID:Sl3a1KAk0
藤田元司くらい有能な監督がいればな…
巨人の歴史で有能な監督ってこいつくらいだろう
616名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:02:54.95 ID:OzeT1f8n0
>>604
目が死んでたもんな
617名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:03:20.47 ID:Vl82Ce6I0
清武がきちんと話し合えばコーチ岡崎・助監督江川で話がついた
こうなった以上、江川が引き受けることはないだろうけど
618名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:04:19.32 ID:VDKcPrYjP
江川は正直見たかったから
これは清武がマジバカなことしたと思う
ナベツネとともに消えてくれ
619名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:05:55.55 ID:QA2kcUxcO
>>617
違うってば。
話し合ったらGMクビにされたんでキレちゃったんだよ。
620名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:06:54.71 ID:uaMM9gae0
清武が江川がいかに嫌いかわかる
621名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:08:00.81 ID:6zttdh8+0
現場は江川 フロントは岡崎っていう感じか
まあどっちでもあまり代わり映えはしないだろうな
622名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:11:22.77 ID:3NrJN16b0
もう江川監督でフロント全員クビでいいだろ。ナベツネは今すぐ死ね
623名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:11:28.35 ID:yexpLZiQO
>>620
無駄にコンプライアンス意識が強い老害だからなこいつも

コンプライアンスの意味を履き違えてるというか、こんなもんは職権乱用甚だしいよ俺に言わせりゃ。

江川いいじゃない。一度やらせてみりゃ。
あのナベツネにしちゃ現実的な行動だわ。
624名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:25:20.05 ID:TzIsJ6gX0
清武の自爆だな。江川も潰しやがった。
625名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:31:00.52 ID:hTWIijPk0
>>1
接触もしていないのに、、記者会見。う〜んなんですかね
626名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:31:59.03 ID:rdDBnLbM0
そもそも江川が野球界戻るには3−4か月前に根回ししないといきなり
無理だろう TVがあるんだから

627名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:35:38.31 ID:L2QhQqKF0
助監督なんて要するに原のお目付役兼ねた次期監督
腹が提案するわけねーだろうがもっとマシな嘘つけよジジイ
628名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 05:39:21.32 ID:TNEZ+v6QP
江川と原といえば
プロ野球?殺人事件!
629名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:09:18.13 ID:C2mpq67e0
来年もグダグダ確定だなw
630名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:15:07.17 ID:U4vwojo50
長引くほどファンが離れる。
去年はGの試合一回も観なかった。
631名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:18:12.66 ID:XJ41kHcV0
全然話通ってねーじゃねーかw

江川氏「難しい」ヘッドコーチ就任に否定的(サンケイスポーツ) - goo ニュース
"渡辺球団会長が来季のヘッドコーチ就任を推し進めていることに対し、
「ボクのところに話は来ていませんが、
20年も現場を離れているにもかかわらず巨人軍ヘッドコーチに名前が挙がるということは、
大変名誉なこと」としながらも、
「ただしこのような状況では、入団の時に小林繁氏に大変ご迷惑をかけてしまったのと同様、
岡崎郁氏を始め、多くの関係者にご迷惑をかけてしまうことになるので、
お受けするのは難しいと思います」と今後ヘッドコーチ就任要請があっても受諾しない考えを示した。"
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/ssp20111112008.html
632名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:32:32.24 ID:mSSckj/t0
今の巨人で次期監督候補が由伸、よくて吉村くらいだから、江川の囲い込みに走りたかったんだろ。
桑田を今回のモバゲーに取られて焦ったね、巨人は。
1年現場復帰してヘッドとして投手陣の統括してから、3年監督をやらせて、吉村はさんで由伸にするか、
再度原に戻してから由伸だろう。
633名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:34:29.68 ID:aHQjJM670
まぁ岡崎なんて現役時代も特に目立ったわけでもないし
別に気にしなくていいんじゃないか。
思えば大分商時代に、江川の母校作新学院を甲子園で
破っている。更に、江川の母校法政大に進学を決めながら
巨人に指名されるとあっさり翻意し、入団するなど
少なからず江川とは因縁がある。
634名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:35:52.44 ID:wiHqasPrO
清武は岡崎が好きってどっかで聞いた事あるけど本当なの?だとしたら理由は?
635名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:36:23.82 ID:V/a9D/0f0
CSで中日とヤクルトが緊迫しな試合やってるの見て、ナベツネがうちもスタッフテコ入れしてなんとかしろと一喝。で、元ヤクルトのスタッフ持ってきたけどナベツネは生え抜き主義&客寄せ的に華なしと納得せず江川とか訳わからんこと口走って清武ブチ切れ。
636名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:42:37.02 ID:ncQjxx0SO
ずーと元凶はナベツネ
はよ消えろ
637名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:44:23.48 ID:I9f9egLx0
これで江川は多少救いがあったなw
638名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:45:24.86 ID:LYtZt42G0
いくら原が無能でも、20年も現場離れてる江川の
起用を考えるはずないわな
どうみても素人のナベツネ側の提案だろ
639名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:49:42.09 ID:jdHYzo8n0
日ハム栗山監督誕生で
ムラっときたんじゃないの?原が
640名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:50:14.62 ID:HdGD23yD0
30年前の日刊ゲンダイ。

何が何でも江川が悪い。
641名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:53:24.38 ID:1La47YbD0
ドラフトであんなことあったのに、江川だの桑田だのドラフトの暗部そのまんま
みたいなのを再び表舞台に立たせるってアホじゃないか?
642名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:55:23.87 ID:g6yGQIcA0
老害が大嘘ついて原から言われただと、

舐めてんじゃねーよ!ジジイ
643名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:56:41.07 ID:ekXok3Ht0
これは絶対にウソだなw
コーチを守るために辞任までした男が、岡崎のハシゴ降ろすようなマネするわけねーだろ
644名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 06:59:10.56 ID:TQKbbokN0
>>1
嘘くせえ

ナベツネは裏金問題の時も開き直り
謝罪しなかったし
645名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:01:06.88 ID:PvqTOZSM0
ついに原までダシに使った。
とうとう後に引けなくなった。
どんどん泥沼化してほしいわ。
こんな形で読売の崩壊を目の当たりにできるとは無上の幸せ。
646名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:08:37.57 ID:FdNyYCXv0
あの歳で、こんな屑みたいな嘘ついて、

原になすりつけてんだから、

もう、潔く死んだらどうだ。

人として最低だろ?
647名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:11:19.49 ID:1vahck930
いや球団に言えよ
648名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:17:27.45 ID:uQhXQ9ws0
原も大変だな・・・

肯定したら→原バッシング
否定したら→ナベツネ激怒でクビ
649名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:19:12.21 ID:bJArNpGW0
原が江川を提案なんてさあ。
もっとましな嘘つけよ。
650名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:21:26.75 ID:1vahck930
85歳児だな
651名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:21:37.04 ID:Z49dUWm20
清武飛び越して直接ナベツネに言うんだw

腹しねw
652名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:21:42.17 ID:Xa76zTVbO
あ〜あ、巨人終わったな。
何このゴタゴタ。みっともない!
653名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 07:56:02.53 ID:ei5o2eZY0
芸スポはニワカの集会所か
これは大いにありえる話だ
原監督と清武は対立してたし、岡崎は清武の子飼いで清武は原を引き摺り下ろしたがっていた

お互い暗黙の了解で内部闘争してたところに、清武が禁じ手を使った、プロレスだと思ったらいきなりガチ仕掛けたような話
で一部マスコミやお前らはまんまと乗せられている
654名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:02:38.14 ID:w5DMWZas0
>>653
たとえそうだとしても江川はないだろ、江川はw
655名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:05:10.12 ID:HdGD23yD0
暗黒夜考  http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/
2011年11月13日 一連の「巨人お家騒動劇」は、TPP問題から世間の関心を逸らすための”スピン”

清武代表による「涙のナベツネ糾弾劇」に端を発する一連の「巨人お家騒動劇」は、
結論から言えば、国家権力による壮大な”スピン”であろう。
即ち、昨日、野田首相が事実上の参加表明をおこなったTPP問題から、
世間の関心を逸らせるための”情報操作”ということである。

何故そんなことが言えるのかと言うと、以前のエントリーにてコメントしてきたとおり、
国政が動乱する度に、忽ちに”芸能ネタ”や”相撲ネタ”といった”目くらましネタ”がいつも浮上するからである。
つまり、これまでに何度も何度も使い古されてきた手、常套手段である。
656名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:08:17.45 ID:V/a9D/0f0
江川なんて好き勝手なことばっか言ってる面白解説者ですやん。フジの達川。日テレの江川。
657名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:12:17.10 ID:GAdx4wFp0
【野球】清武代表、渡辺会長に再反論「意図的に虚偽の事実を述べたことは大変、遺憾」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321112067


巨人の清武英利球団代表は12日、渡辺恒雄球団会長が「名誉毀損多々ある」などと反論したことに、文書で再反論した。
全文は次の通り。

本日、渡辺会長の談話が発表され、報道各社からコメントを求められていますので、最小限のことのみ申し上げます。
この談話の中で、最も重要なのは、渡辺会長がさる10月20日に桃井恒和オーナーと私がコーチ人事等について報告を受けていたことをお認めになったことです。
渡辺会長は11月4日、多数の記者を前に
「俺は何にも報告を聞いていない。俺に報告なしにかってにコーチの人事をいじくるというのは、そんなことはありうるものかね」と明言されました。
このことは、テレビなどで何度も放映され、今や周知の事実です。
もし、そうだとすると、渡辺会長は、桃井オーナーと私がペーパーに基づき、長時間報告したことをすっかり忘れておられたか、
国民への窓口である記者に対し虚偽の事実を述べたことになります。

今回の談話で、報告を受けたことをお認めになっているのですから、お忘れになっているのではなく、虚偽の事実を述べたことは明白となりました。
いやしくも我が国のリーディングペーパーのトップがマスコミに対し、意図的に虚偽の事実を述べたことは大変、遺憾なことではないでしょうか。

私は、原監督が自らも了承し、契約書を取り交わすばかりになっていたコーチ人事について、
GMやオーナーになんの相談もせず、密かに会長に直訴したなどということは信じることはできません。
このような形で、原監督を巻き込んでしまうことについては大きな疑問を感じざるを得ません。(原文のまま)

ソース:MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111113/bbl11111300170001-n1.htm
658名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:14:23.89 ID:UK4YVKL/0
これからこんな記事(ナベツネ援護の後付け記事)がいっぱい出てくるよ。
ハッキリ言ってこのような情報を、巨人のGMで球団代表が知らない点でおかしい。
つまり全部ねつ造と言っていい後付け記事。
もちろん根回しも済ませてるから、もう清武の味方はいないから打つ手なし。
659名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:19:29.03 ID:kiCv+IQT0
原 「切り替えて行く」
660名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:25:59.54 ID:9UtpQSat0
江川監督、桑田ヘッドでいいよ。
ダーティー巨人軍だもん
661名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:27:18.65 ID:nY+N26Ox0
江川は原を「2流選手」と見下してるはずだわな
巨人のTV放送で原監督を絶えずチクリチクリと批判してるのが江川だし
原だってバカじゃないから江川とは一緒に出来ないなんて百も承知のはず。

ナベ爺が中日新聞にバカにされて半狂乱、、ってな感じかねw
662名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:27:25.09 ID:1WaUXeGA0
>>335
入団時の経緯からダーティーと言われた江川が
ゴールデンルーキーとして入団し、やっかみの対象だった原の面倒を見た。
(アマチュア時代に既に面識があったため)
それで、江川のダーティーなイメージも薄れ、原もチームにとけ込む事が出来たという、ウィン・ウィンの関係。

岡崎は原の一の子分。
現役時代は「原さんに一番金を使わせたのは俺」と言う位つるんでいた。
663名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:29:44.30 ID:A36TOuBm0
こんなもん嘘に決まってるだろw
なんで渡辺の発言を鵜呑みにするかねw
いくらでも現実歪められる権力者だろうに。
664名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:30:26.91 ID:uQhXQ9ws0
ナベツネと原は

原監督 江川助監督 岡崎ヘッドコーチ

でやりたかったんだろう
納得いかない清武が暴走しただけ
665名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:34:27.99 ID:YDhbVNIr0
はっきり言ってコーチ人事なんてただのきっかけだけでしょう。
前々からナベツネに不満があった、清武、桃井ラインが、
これを機に謀反を起こして、世論に裁判かけたようなね。
まあ桃井さんは保身に走ってるけど。

どっちを信じるかとかはうちらおまいら次第。
おいらはナベツネはもう野球界から消えて欲しいから真偽はどうであれ清武押す。
666名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:35:55.93 ID:qn1m5ATX0
原わかってるな、口裏合わせなかったら、またはいchうわ何をするやめr
667名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:36:40.01 ID:7sGStbrd0 BE:5660223899-2BP(91)
10年前なら炎上レベルの話題だけど
野球人気の陰りだなぁ......
668名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:36:43.54 ID:iZCuJQbh0
もっとやれ。
巨人なんてこんなもんの民度よ。
そもそ昔からこいつらにコンプライアンスなんてあるかいな
669名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:37:30.33 ID:Kng3VcRp0
ナベツネ憎しで清武サンの方持つ人が多いけど
清武サンも選手補強とか独裁的で評判悪そうな評判が聞こえてくるが
原監督との意思疎通ができてない時点で先日の会見がそらぞらしいわ
670名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:40:08.32 ID:Qox0LdAI0
>>667
何か茶番にしか見えん
読売の自作自演の話題作りじゃねーのw
671名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:40:37.87 ID:zBe0k2Zq0
どんどんもめろw
日尻の最中に場外乱闘で話題独占してどんどん他球団から嫌われろw
672名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:41:33.20 ID:ZzDhDsLN0
原 策略師!  若大将なんて澄ました顔して!

こいつダ−ティだよな!

673名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:42:45.30 ID:qA8yYnoyO
>>669
本来GMが戦力補強して、その与えられた戦力を監督が使いこなすことで役割分担するんだけどな。
674名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:43:03.22 ID:iamOu6EJ0
原監督って、父親からもナベツネからも完全に舐められてるんだな
675千島列島及び樺太は日本国固有の領土です:2011/11/13(日) 08:44:09.66 ID:fX24TPrHO
>>669
野球だけならな。

完全に老害。

676名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:44:36.03 ID:0jvOHsoN0
停電テロ集団読売の体質そのもの

とっとと破防法適用せよ!
677名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:44:45.69 ID:hCpFsNDeO
清武は何を血迷ったのかな…
678名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:45:25.53 ID:YKMnUAqt0
江川が口先だけでなく、どこまでやれるか見てみたい気がする
原(野手)-江川(投手)ってのも納得できるライン


ナベツネは巨人の負けがこんでるときに取材すべき
こんなんで偉そうにしているとこ聞いてもつまらん
679名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:45:48.50 ID:8CK935Hs0
清ちゃん辞めないよー
の時点でプロレスだからな。
あんな大袈裟な会見開いたんだからせめて辞めろよ
清武ガ真実を話してるんだろうがナベツネの力はまだまだ健在だってことだな
召されるまで現状維持
680名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:47:01.99 ID:ltykLz/R0
この期に及んで、原に罪なすりつけるとか・・・
どんだけ醜態晒すんだよとw
681名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:47:12.55 ID:p+M1WPvPO
どう考えても、ナベツネが老人特有の症状が出てしまった尻拭い。
682名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:47:45.40 ID:uhQTQWx90
じゃ 岡崎は二軍ヘッドで
683名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:48:40.72 ID:69k03i9e0
これ言われて
日和見の原がガクブルか
684名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:49:25.14 ID:V7gADME90
清武今回の件だけじゃなくていろいろ溜まっていたものが暴発したのかね。
これだけであそこまでやらんでしょ。
685名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:50:52.28 ID:dd2e7zpV0
野球ファンがナベツネの味方するのは当たり前。ナベツネ消えたら野球が終わるのを潜在的に分かってるからな
686名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:52:21.57 ID:hCpFsNDeO
内部告発して居座れる奴なんかいねーよw
それが社会の常識。
常にナベツネ=悪人みたいなマスゴミにも飽きたし、清武もトップの意向が気にいらなければ説き伏せるのが役目
公にする話しじゃ無いだろ…しかも江川の名前まで出してクーデターと言われても仕方ない
687名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:52:57.95 ID:5DaLJKX/0
もう棺おけに足突っ込んでる分際でクソツネ必死すぎるわ。


散々野球でオイシイ思いしたんだからオナニーでもしとけ
688名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:53:36.25 ID:g6yGQIcA0
清武会見の直後にナベツネがわざわざ原を呼び出してんだろ?

それで原に脅しかけて、なすりつけるなんて羞恥心も無いのかよ!
689名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:54:14.91 ID:xR4ALE5G0

渡辺恒雄 = 85歳  読売新聞社と巨人軍の「絶対的権力者」

サラリーマン出身のナベツネが、傍若無人に振舞うことの方がおかしい。

お友達の氏家斉一郎は死んだよwww

85歳の老人が独裁体制w  どんだけ腐ってんだよ、読売新聞と巨人軍はw

古臭い体制とか官僚や政治にごちゃごちゃ言う前に、自分達の古臭い体制を刷新しろよ。

85歳の老人主導で、粛清でも開始しますか、さすが巨人軍はやることが違うなwww
690名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:54:51.04 ID:yeIX6FkL0
見え見えの嘘を付いて「おい、やっぱりナベツネ嘘付いてたぞ」って話に持ってって
清武すら守りにいってるような気もする。
TPPから少しでも世間の関心をそらしたかったとするなら
691名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:54:55.01 ID:kBZAZhsC0
原も寝耳に水だろwww
692名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:54:55.95 ID:YZI+h1MD0
江川が監督になるのは見たい

ナベツネは正しい
693名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:55:36.43 ID:aA0gKGiI0
原「ちょっ、俺に矛先が向く可能性が微粒子レベルで存在する……?」
694名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:56:08.84 ID:i4RjxX9q0
うそくせー、なんかうそくせー!
695名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:56:58.33 ID:hVNtFq5t0
もう巨人売却して他の企業にはいってもらえよ
696名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:57:22.51 ID:9s4ZYYfNO
このゴタゴタに嫌気がさして原さん監督辞めたりしてwww
697名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 08:59:20.77 ID:O4LQHJmu0
しかし江川ってコーチの器あるの?
ヘッドとなればコーチ陣からも信頼ないとだめでしょ?


おしえてエロい人
698名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:01:21.14 ID:WGYnjOQw0
原がとばっちり受けた格好か?
699名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:01:48.55 ID:nvJJxgvR0
成績見たらGMクビでも仕方ないだろう
それが嫌だからナベツネ引っぱりだした
なーにがファンを愛してるだ
700名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:03:41.12 ID:IBtl4Ufg0
なんだかんだで関わってるんじゃねーかよこの爺はw引っ込めと言われてるのが分からないのか?
民主党の言葉だけ少しいじったのと変わらないじゃねーかよ。言葉遊びやめろ屑どもが。
701名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:04:00.26 ID:YDhbVNIr0
>>669
ニッカンにはそう書いてあったね、清武さんの悪口つらつら。

確かに巨人が重大発表ってどんな大ごとだ?っておいらも思ったけど、
蓋開けたらつまんないお家騒動だからね。
とんだ腰砕けの腹いせに清武さんの悪口書いたようにおいらは感じたなw
702名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:05:03.51 ID:MUCYXHjqO
所詮興行の世界、笑いもあれば涙もある。

ただジジイはもう要らん!
703名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:06:06.29 ID:IBtl4Ufg0
ナベツネの下僕と化している読売新聞とその他スポーツ新聞は恥を知れって話だわw最近のこいつらの醜さったらないわw
TPPにしての見解も一院制にしてもナベツネ構想を受けてのものだしwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:06:15.40 ID:9bq6hJxv0
705名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:06:18.32 ID:5DaLJKX/0
クソツネの希望通りゴキブリ球団が毎年優勝できる球団にするためには
毎年30勝くらいアドバンテージつけないと不可能なのに

706名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:06:19.70 ID:9psgxjab0
諸悪の根源はタツノリだったのか!
707名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:06:54.27 ID:YZI+h1MD0
ナベツネがいなくなったら、野球は終わる

サッカー豚は叩くなよクズw
708名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:07:44.01 ID:aA0gKGiI0
>>697
やってみなけりゃわからんが岡崎よりはマシだし見てみたいってのがファンの本音
709名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:08:21.15 ID:4cE1n7IpO
フクシ投入
710名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:09:22.93 ID:3j1rU/fl0
「原君、今回はこのように言っておくから宜しく頼む」
711名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:09:53.02 ID:3j1rU/fl0
「原君、今回はこのように言っておくから宜しく頼む」
「えっ!」
プープープー
712名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:10:11.24 ID:WXVz8zef0
清武は江川に迷惑をかけ
ナベツネは岡崎と原に迷惑をかけ

ま、結局、巨人フロントは、現場のことはまったく考えてないということだなw
醜い主導権争いだ
713名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:10:15.43 ID:7Me9HfpJ0
能力ないのに重要ポストはほしい
自分の思うようにならないと逆ギレ暴走
清武のような奴はさっさと会社をやめてもらいたい
自分の勤めてる会社にもこういう奴いるんだけどw
714名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:10:40.63 ID:+WFshowW0
先に謝った方が勝ち(負けるが勝ち)だよ。ナベは無理だが清武はこれで
永遠に謝る機会を失った。元ダイエーのGMみたく罪作られて終り。
715名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:10:46.13 ID:hCpFsNDeO
マスゴミは決まってナベツネが怒鳴り散らす映像出すよな関係ないのにw
716名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:12:06.27 ID:EFu1yksV0
なんでこんなしょーもない嘘つくかねぇ
717名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:13:51.48 ID:32AxxnKBO
江川が指導力無いのは皆知っている事だ
栗山と同じ
口先だけの馬鹿
718名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:15:17.44 ID:IBtl4Ufg0
719名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:15:52.57 ID:zgSl867x0
原は貝になるだろうな

720名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:16:33.02 ID:uTK7/AwE0
さぁ後付けのメディア戦略が始まるぞー
ナベツネ殺法で反逆者はギッタギタだ
事実を捻じ曲げ感情で動く老害の恐ろしさを味わうが良い
721名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:16:41.71 ID:ITLspeGJ0
清武は泣いてる暇があったら、
さっさとナベツネのコンプライアンス問題を明確にして
ナベツネが逮捕されるようにしろ
722名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:16:50.88 ID:+u/UOkU30
http://i40.tinypic.com/28syb6o.jpg
「ちょ・・・ちょまてよ!!、ナベツネ!!!」
723名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:18:04.68 ID:sZpaUP4i0
ナベツネおじいちゃん暴走中(´・ω・`)
724名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:18:35.96 ID:NQPsanhR0
お前から提案したことにしろよ いやなら替えるだけだ
725名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:22:05.00 ID:F2UiwaFwP
>>718
何だこのサイト。開いたとたんに勝手に音楽流れるとか糞すぎるだろ。
726名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:22:28.10 ID:Lu3v74NEO
ナベツネを他の人物に例えるのに一番妥当なのはベルルスコーニだけど
良し悪しや競技の違いは別にして
一新聞社の会長が一国の首相並みの権力や発言力を持つのは、怖いな。
勿論、ナベツネが首相という状況はもっと怖いが(笑)
727名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:23:01.23 ID:fG9aO+K70
清武が泣くくらいのよっぽど酷い事があったんだろう
それ以外の話は確証の取れない伝聞にすぎない
そして伝聞だけで潰しにかかってる
事実だけを見ろ
728名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:25:13.09 ID:iojNeyDV0




嘘八百 公私混同 迷惑千万 諸悪の根源 = 糞武は即刻しね!!!!!




729名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:25:16.62 ID:wLCeV6UA0
ナベツネ会長の反論、さらに清武氏の再反論を読んでると、
結局コーチ人事の件で、言った言わない程度の話でもめてるだけ
でしかないんだよなあ。
このくらいのことならいわば連絡漏れみたいなもんで、どこの会社でも
普通にありそうな気がするんだが。
過去からよっぽど恨みつらみがあるんかもしれんけど、外部に向かって
記者会見まで開いて批判するか?って思うわな。普通。
730名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:25:42.44 ID:lkSZvRO20
抗議の自◯してみるのもいいんじゃないかなww
731名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:25:45.83 ID:uW2XXRehO
バンドウエイジをヘッドコーチにしてみんな仲直りしようよ。
732名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:26:16.60 ID:iayuV4Vb0
>>727
事実だけを見ると、権力闘争で思い通りにならなかった企業の負け犬のおっさんが泣いただけなんだが。
清武は自分のために企業を犠牲にしたクズ。

内部のごちゃごちゃした話を抜きにすれば、大局的な事実はそれだけの話。
733名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:27:22.62 ID:ByySabgR0
真珠湾の奇襲に成功した清武氏だがオーナーの態度が見込み違いでミッドウェー敗戦、讀賣連合軍はサイパン上陸中ってところだな。
734名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:28:13.53 ID:mwlo0uQDO
>>722
ぐっじょーぶw
735名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:29:11.85 ID:7bik2XoNO
痴呆症は治らないよ
736名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:30:51.88 ID:N7mfE5bR0
>>40
堀内はぶってんじゃねーぞ
737名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:31:37.89 ID:/jcQaytR0
>>728
なるほど、ナベツネは君のような在日式必死改行を入れる輩に擁護されているのだね。ふむふむ。
738名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:33:03.84 ID:lA57FN1W0
>10月20日にコーチ人事を示されたことは事実
>CSで惨敗した以上、多少の変更が必要になったのは当然
>最近原君と会談しているとき、原君から提案されました
>「思いつき」のため、江川氏との接触は何もしていなかった

清武が見当違いだ悪いと桃井、原、ナベツネが統一見解の時点で
清武もう居場所ないはずなんだけど、まだ居座ってんの?
739名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:33:07.29 ID:FKgKAN/J0
今回の件の実情はともかく、
球団や新聞社だとか大企業の経営が、長年に渡って一個人の思惑で動いてることが時代錯誤だ
そのへんの有限会社と存在意義が違うんだから、いい加減にしないと
新聞社ってことで株式を公開しない、特殊性が、たった一人の老人が長年トップに君臨することになるんだわな
740名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:33:12.71 ID:YDhbVNIr0
平成の桶狭間・織田信長になれるか、ジャンヌダルクで終わるか。

まあ清武さんと10代女子の雄姿を一緒にするのは抵抗あるけどw
741名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:34:32.48 ID:bJTvJp8D0
今回の一番の被害者は江川
二番はセレッソの清武
三番はソフトバンクと中日
742名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:35:23.13 ID:oovWKl100
ゴラアアアアアアアアアアアアアアアア。

なんじゃい、あのナベじいの傲慢。
震災で多くの人が苦しんでいるというのに。
酔っ払ってヘラヘラと。
老害そのもの。
公開処刑しろ。
743名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:35:24.44 ID:Ftz84jHUO
なに原のせいにしてんのw
100歩譲って本当に原が提案したとしても、自分の提案だと庇うのが上に立つ者だろう

最低だなこの糞ジジイ
744名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:35:39.56 ID:lNGWYyao0
ゴタゴタするなら戦力としてどっちでもいいわ。
代わりはなんぼでもおるでしょう。
745名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:36:13.10 ID:ZZrZVTCz0
このニュースが話題になって初めて巨人が今キャンプやってることを知ったw

そして今巨人のキャプテンを越智がやってることも初めて知ったw
746名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:36:38.67 ID:rwjwiZM8O
>>736
堀内は原の後だろ
747名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:38:08.76 ID:5VbULd1Y0
「白い巨党」だって東が財前をすんなり教授にしておけばもめなかったのに
748名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:39:20.54 ID:iayuV4Vb0
巨人のヘッドコーチは昔から鬼門。
監督としてはヘボだがあまりの人気で監督にせざるを得なかった長嶋だがあまりにも成績が酷かった。
そこで実力・実績ともに十分だが個性が強すぎて反発するものも多かった青田をヘッドコーチにするという声が何度も上がる。
批判も多い中ようやく実現するも、マスコミの攻撃にあってあっさりとクビ。
監督に実力よりも人気が求められる巨人ならではの歴史。
749名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:39:25.38 ID:wLCeV6UA0
>747
「白い巨塔」だろ。
750名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:40:05.18 ID:hRG+/FX70
岡崎コーチが決まってるのに、原が江川の方がいいってごねたの?
原と岡崎の関係が悪化するなw
751名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:40:36.82 ID:IBtl4Ufg0
なんか今日のスポニチかサンケイか忘れたけど『Jリーグも初期の頃(ナベツネ)が野球と同じオーナー会議導入しろと言ってた』と書いてあったな。
752名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:40:58.00 ID:C/kn/qUx0
ナベツネが周り押さえてるね
753名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:41:12.55 ID:bnz/gpr+O
原を使うとか最低やなw

さすがたかが選手扱い
754名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:43:04.74 ID:m5JTIgElO
>>729
同意
755名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:44:17.37 ID:TsaeDiFm0
ナベツネって江戸時代末期に生きてたら何度も暗殺されてるだろうなwww
756名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:44:24.17 ID:hRG+/FX70
>>729
言った言わないかというのが重要なんだろ、言ってたら清武にとっては命令されたようなものなのでは?
757名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:44:24.54 ID:7PFkUH9R0
そんなことより野球しようぜ!
758名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:44:50.11 ID:PQCENfu10
読売は見ない読まない買わない
読売は見ない読まない買わない
読売は見ない読まない買わない
読売は見ない読まない買わない
読売は見ない読まない買わない
759名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:45:11.02 ID:OTjpYjrz0
ナベツネ擁護は全員サカ豚でおk?
760名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:46:32.31 ID:IBtl4Ufg0
読売新聞しつこいんだよな。親父が巨人ファンだからずっと入れてるけど、まだ日数あるのに次の月の契約取ってくれと煩い。
761名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:48:10.49 ID:qBqZOkYK0
清武のやり方がもうどうしようもないわ。
社内の覇権争いでうまくいかないから、週刊誌に垂れこんで話題にしてもらってなんとか自分に有利な方向にもっていきたいみたいなもんだろ。
もう完全に社会人失格。
762名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:48:44.90 ID:aOCSLIBL0
岡崎に決まってたの誰が言ったの?
今回はナベツネ悪いのか?
763名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:49:35.43 ID:C+a5sMzo0
ヲイヲイ
GMの仕事
なんだと思ってるんだい?
764名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:50:22.26 ID:YDhbVNIr0
とりあえず日本シリーズの水差してんじゃねぇ!

昨日あんだけ熱い試合したのに、何で1面がナベツネの言い訳やねん。
765名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:50:24.08 ID:55IZLqMwO
原から江川起用願い出た?

はいはい
バレバレの嘘つく爺乙w
766名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:50:53.18 ID:LKPpZyXZ0
清武は馬鹿だな
フジの日枝を見習ってもっとグループ企業の役員と連携を取ってやらないと
こうやってあっさり自分が不利な状況に追い込まれるのに
767名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:51:12.55 ID:iayuV4Vb0
>>756
言った言わないじゃない、事実は明確。
一旦は岡崎ヘッドコーチで内部調整は済んでいたが、CSの結果を受けて方針を変更しようとした。
内部で言ったか外に言ったかは別問題。
夫婦喧嘩でバカ、マヌケと言ったことは事実であっても、普通は夫婦とも隣近所に夫婦がお互いにバカやマヌケだと言いふらした覚えはないだろう。
単純な権力闘争だが内部で勝てるはずのない清武が世論を背景に復権を狙った戦略、巨人の価値は歴史的大暴落w
768名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:51:14.71 ID:jooEwWsf0
>>717 そんな口だけの奴と会うたびにユニフォームを着ろ!着ろ!っていう

  8年でたった4回しかリーグ優勝させることのできなかった無能監督がいるわけだが・・
769名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:51:14.96 ID:Kng3VcRp0
>>673
じゃあ戦力補強に失敗した清武サンがGM権限を取りあげられてもしょうがないね
わざわざ自分から会見開いて悔し泣きとか無能過ぎ
770名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:52:35.28 ID:IBtl4Ufg0
清武のことボロクソ言っている人達いるけど、要するに起用していたナベツネが無能だったということなんだよね。
771名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:52:41.19 ID:OcJ+2XjPP
ある程度野球オタなら、巨人ファンに限らず清武は白い目で見てるよ
革命家でもサラリーマンの英雄でもなんでもない
勘違いが極まった素人GMの末路
772名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:53:22.29 ID:gFs0pcuJ0
原がどっちにつくかだよな
773名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:53:50.77 ID:ei5o2eZY0
>>770
うん、だから反省して切ろうとしたらあり得ない形で自爆テロを起こされたわけだ
774名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:56:45.38 ID:joLRG90I0
虚カスも一緒にしねよ
775名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:58:41.30 ID:Kng3VcRp0
結局、清武サンのやった事って自爆テロというのもおこがましい
自分の意に沿わない人事見直しを、内部情報漏洩で潰しただけだろ
この状況では江川さんどころか他の人たちも敬遠するだろうし
776名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:58:46.00 ID:RjyIiwdg0
GMがサラリーマン
の時点でダメだろうに。
きちんとフリーの立場で期間設けて契約してこそ
GMだろうにな
しかも文科省で会見しておいて文科省当局が迷惑千万を
公言している事態って。

清武って喧嘩したことないんだな。
せめて録音しておくとか、二の矢三の矢継がないと
話にならんよ
777名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 09:59:08.34 ID:Av8OLveZ0
原も江川もいい迷惑だな。

嘘つき呆け老人は氏ね。
778名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:01:21.61 ID:myGIiM3W0
張本「ナベツネさんは球界の人間からすると、誰もが尊敬している。謝罪するしかない」

やっぱりなw
779名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:04:15.57 ID:hTJ12vO/0
原まで清武スルー
清武小物すぎだろ
780名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:05:05.28 ID:5EWuAais0
このゴタゴタ本当はサッカー代表戦と日シリの話題性潰すための策略だったりしてな
781名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:05:11.96 ID:hTJ12vO/0
清武は自分がナベツネの犬だってことを忘れてたんだな
782名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:10:02.36 ID:x+b5/U6l0
昔から江川は芸能界のほうが稼ぎがいいから球界には絶対に行かないと言ってたじゃん

こんなの思いつきで渡辺が言ったし、交渉すらしてないんだからミエミエじゃん

そろそろ渡辺も引退して若手に任せないと読売も発展も成長もしないだろう

まわりの連中自己保身ばっかのイエスまんでダイエーと全く同じだな


783名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:10:55.81 ID:IShqueng0
>>768
8年間でリーグ優勝4回やって無能呼ばわりされるなら
大半の監督は無能だなw
784名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:13:03.02 ID:9lwed7y10
原が三つも年上の江川ヘッド案なんか提案するかボケ!
どっちがウソか一目瞭然
とっとと止めよろ老害ナベツネ

785名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:13:05.43 ID:iayuV4Vb0
>>782
今回の事件で渡辺の老害よりも、渡辺が完全に手を引いたほうがもっと恐ろしいことになることがわかったんだがw
786名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:13:18.99 ID:2zY60NFL0
>>782
原が進言したってのも怪しいよなぁ
清武すっ飛ばしてナベツネに直訴するとかムチャクチャやってることになるじゃん
まぁ原は「私が進言しました」としか言わないだろうけど
787名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:14:05.96 ID:iXMEo5Zv0
俺野球知らんけど、江川は知ってるよ
788名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:14:11.98 ID:lTjmn31pO
>>782

地上波中継の激減でテレビ局の専属野球解説で年間数千万円のギャラを貰える時代じゃないからな
789名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:15:46.87 ID:9a3G/j3y0
老害はすぐ人のせいだよw
790名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:16:25.99 ID:hTJ12vO/0
江川は20年も一切現場を任されなかったってことは
20年くらいナベツネに嫌われていたんだろうな

で日本テレビ専門にアルバイトするとか
江川の長年の「私は犬ですアピール」が実って
最近ナベツネが評価を変えたのだろう
791名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:17:02.24 ID:9xV89p5o0
原が言うはずないだろ…
792名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:17:40.36 ID:myGIiM3W0
>>782
地上波中継など無くなって、今じゃ全く稼ぎは減ってるだろ
793名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:18:48.03 ID:hTJ12vO/0
原「ええ、確かに私が渡辺さんにそういったんです。」
794名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:19:05.18 ID:8SSs9E+C0
原が全くないって自分で言ってたじゃん>江川起用
ナベツネが嘘ついてるね(ニッコリ
795名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:19:20.28 ID:mHdb8GUY0
問1 (配点50点)
以下の「」内に適切な文章を記入しなさい

なべつね「江川くんの起用は原くんが最近提案したんだよな?」
原「             」
796名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:20:40.69 ID:2zY60NFL0
>>792
稼ぎは激減しただろうがスポーツニュースのキャスターやったりしてるし
多分現場で責任背負って頑張るよかガヤから適当な事言ってるほうが
立場も安定してて楽だって思ってるんだろ
797名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:20:55.38 ID:hTJ12vO/0
原「ええ、そうでしたね。そうでしたそうでした。」
798名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:21:42.11 ID:MHdmSHem0
>>784

それなんだが
原は江川をGMにしようとしてたんでないかと思う。
二十年以上解説しかやってこなかった&パニック障害な江川に
ヘッドコーチは無茶だが、GMなら向いてるかも知れない。
それをナベツネは分かってなくてヘッドコーチという話にした。
もしくは切られそうになった清武が暴露した。
これなら色々辻褄が合う。
799名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:22:21.50 ID:SfeR+wd40
原からいきなり江川の名前が出るかどうか?
ちょっと考えればわかるだろう
800名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:23:28.11 ID:wJHd8pi+0
ナベツネは後に江川を監督にしたいんだろうね
801名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:23:34.63 ID:hTJ12vO/0
清武はナベツネにゴマをすることで出世して来た犬だろ?
勘違いするんじゃねえよ

ナベツネが江川と言ったら江川なんだよ
802名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:24:11.52 ID:2zY60NFL0
>>798
監督がGMの人事にまで口出しするとか越権行為にもほどがあるし
監督やコーチの経験もなくいきなりGMってのも強引すぎる
803名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:25:44.94 ID:mHdb8GUY0
>>802
監督コーチの経験がないGMなんてサッカーでも野球でも
世界中に山ほどいるんだが、、、?
804名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:26:17.07 ID:iayuV4Vb0
肝心なことを忘れているようだが、今回の件では最大の原因は原。
つまりCSで早々と負けた=何かが間違っている ってことから話がスタートしている。
清武や原ら現場に任せた=失敗した 失敗したのに誰も悪くないし責任を取らない、改善もしないでは済まないってこと。
805名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:26:43.85 ID:i+vSCGup0
やきうって何もかも終わってるね
806名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:27:07.33 ID:neZ6A/TV0
>>796
週刊誌、夕刊紙レベルだけど、収入減少から江川が現場に復帰したがってるって言う
観測気球記事は去年から出てる
807名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:28:28.34 ID:yexpLZiQO
>>791
原は言うよ。元木にも入閣打診するような男なのに。

元木にも原はコーチ入閣打診しとるんだぜ?
それを清武がバッサリ切っておじゃんになったが。
808名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:28:29.33 ID:2zY60NFL0
>>803
フロントの経験がある人がGMとか
監督コーチの経験がある人がGMならまだわかるが
20年以上まったく現場にノータッチなおっさんをいきなりGMとか
強引すぎね?
809名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:29:51.63 ID:8DbWjidg0
原は清武よりも空気が読めるんだよ
ナベツネの下で働くにはそれが大切
810名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:29:51.67 ID:9xV89p5o0
>>807
ソースは?
つーか巨人はお笑いやったら絶対にコーチはないだろ…
811名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:30:40.03 ID:MHdmSHem0
>>799
あるいは原としては「ピッチャー出身のヘッドコーチ」ということで話していた。
もしくはピッチングコーチを入れ替えると。
本人は桑田辺りを想定していたかも知れない。
桑田ならヘッドコーチ務まる。バッティングのセンスもいいし、
原の次の監督ということでフロント入りさせたくもあるだろう。
それをナベツネが何を勘違いしたか江川と言ってしまった可能性がある。
812名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:31:12.46 ID:4Q305KyyO
どーでもいい問題だが、文科省での会見の経費で税金は使われていないだろうな
813名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:31:22.82 ID:55IZLqMwO
>>807
元木氏ね
814名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:31:36.49 ID:heY31Iax0
原も抱き込んだから観念しろ清武

って言いたいだけだろこれww
815名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:32:24.51 ID:krTG79ux0
清武は四面楚歌状態だな
816名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:32:46.25 ID:UFw7tG1+0
ワロタ ナベツネ考えたな、さすがに百戦錬磨の爺さんだ

清武「渡辺会長が勝手に決めた! コンプライアンス違反だ!」
ナベツネ「あれは、原君から提案されたんだよ、そうだよな原君」
原「はい、おっしゃる通りです」

原とナベツネは清武の会見時間中に会ってる、既に口裏合わせしてるんだよw
現場の代表である原がナベツネを支持してる限り、清武に勝ちはない、GMとしての評価も悪いしな
817名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:34:14.50 ID:uVq6wLbj0
>>802
GMや監督が経験者が多いのは元選手の引退後の就職斡旋であって通称天下りと言われてますもんね
実際やらせるとシビアな評価されても成績残して生き残ってきた未経験者が圧倒的に有能
現役時代との関係を引きずった素人の経営者や指導者の中にプロ意識が高い人間が人間が居れば目立つのは必然
818名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:34:25.95 ID:krTG79ux0
清武を支持する人間が社内で皆無な件
819名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:34:29.63 ID:8DbWjidg0
清武の叛乱制圧に成功したナベツネ、ますますやる気が出てきたんじゃないのか
820名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:35:02.80 ID:mHdb8GUY0
>>808
日ハムのGM
821名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:35:41.89 ID:S8hLsC460
ナベツネほど害悪な存在はねーだろ
だれかにコイツを拉致して、
数時間に渡る拷問の末、
殺害してあげてほしい
822名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:35:47.24 ID:hTJ12vO/0
今年に限らないが
今年清武が連れて来た外人ライアルの本塁打0本やで
野球選手の善し悪しが基本的にまったくわからない野球音痴ではないか
823名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:35:56.33 ID:eNco2++y0
東スポの江川の写真がヤバいんだがwwwwwwwww
824名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:36:05.03 ID:coB5CEEr0
原も汚れたもんだなw
825名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:38:00.00 ID:dvu52Zig0
原は「提案しました」とウソ言うしかないのが泣ける。
826名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:39:51.42 ID:8DbWjidg0
>>824
原黒いとはこのことだな
827名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:39:59.31 ID:ToaSSU3B0
ナベツネ毛嫌いしている役員がいれば
少しは清武擁護がでてもいいが、まったくない
絶対的な権力者だから?
いやいや清武に人望がない、無能だからじゃないのか
828名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:40:22.18 ID:A36TOuBm0
原はそう言ってたことにしろと命令された時どんな面白い顔してたんだろなw
829名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:40:29.18 ID:k4z5mPX30
渡邊「清武君。そろそろ日本シリーズが始まるね。」

清武「はい。?」

渡邊「このままだと巨人軍は世間からしばらく忘れられてしまう。
    菅野君との絆をアピールし続けるためにも、球界の中心は巨人だということを
    今一度認識させるためにも君には一芝居打ってもらいたい。」

清武「というと・・・?」

渡邊「うむ。君には2、3年後の社長職を約束しよう。そのかわりに。。。
    私を糾弾しても構わない。文科省で大々的に会見を開いてもらいたい。
    これによって日本シリーズの間も中心は巨人だ(笑)
    どうせ世間は半年も経てば忘れてるよ(笑)」

清武「...わかりました(ニヤリ」
830名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:41:41.45 ID:myGIiM3W0
>>825
清武不信という点ではナベツネも原も同じだろ
清武をクビにするためなら何でもするだろ
831名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:41:49.88 ID:iXMEo5Zv0
知らん人より江川の方がいいんじゃねえの
832名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:42:11.32 ID:8Ff76fJH0
原が全部悪い。

オーナーと代表には岡崎ヘッドで合意しておきながら、陰でナベツネに江川ヘッドを懇願!

原の二枚舌が全ての元凶!
833名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:42:19.07 ID:kBZAZhsC0
原「そうだよ、俺が提案したんだよ。クソッ!バカヤロー!」
834名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:42:29.20 ID:a/jUi4PP0
>>822
そんな清武を連れてくるナベツネが無能
清武の前は三山連れてきたし
835名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:42:34.75 ID:CWttysB1O
>>821
85歳だし、もうすぐお迎えくるだろ

しかし、こういうクソジジイって、しぶといんだよなぁ・・多分
836名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:42:39.33 ID:BPkEXXx/0
清武もかなりやりたい放題の悪人のようだね。
837名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:42:50.89 ID:8DbWjidg0
>>828
命令されたというよりもたぶん「江川を起用したいといっていたのは君のほう
だったよな、原君!」とナベツネに言われて黙ってしまったと想像する
838名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:43:44.99 ID:ZZRzA5br0
どっちもどっち 邪魔な老害達に鉄槌下れ
839名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:46:16.36 ID:u+SKJFKa0
腹もオレの仲間だなんだぜwwwwwwざまあ清武wwwwww

ってメディア使って書かせてるんだなw
840名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:46:19.46 ID:L672oOO+0
>>816
会見の内容を把握しながらあえて止めさせず、
原を呼びつけていたのだとしたら、スゴイとしかいいようがないな

841名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:46:31.28 ID:uVq6wLbj0
普通にニュース見てたらどうでもいい話題をねじ込んでこられてムカついたのは僕以外にもいただろう
最近ニュースも世界情勢含めた政治経済疎かにして芸能ネタやローカルネタばかりに走って視聴するだけ時間の無駄に思えてきた
ニュースはネットか新聞かBS、NHKで見るものだな
842名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:46:56.99 ID:nY+N26Ox0
ヤクザ業界から引きが殺到する清原さん、騒動の成り行きが分からず

「ケンカは球場でやらんかい!ボケ!」ととりあえず怒りの発言w
843名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:47:59.21 ID:pscdaSGQ0
・・・という事にしとけよ。江川w
844名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:49:09.75 ID:FmwwGOcH0
清武の再反論、枝葉末節なことへの言いがかりになってる。
こいつ、本当に馬鹿だな。
もう、巨人軍役員会で首にしてもいい。
・・・ナベツネ、そこまで読んでたか。
845名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:51:35.72 ID:8DbWjidg0
そのうち「清武解任の提案を原君から受けた」と言い出しかねんな
846名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:52:39.91 ID:9lwed7y10
直ちに処分はしないとか、反省を求めるとか
甘い言ってるのは自分に非があるのを認めてる証拠
847名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:53:06.54 ID:RFzLh09B0
>>832
ナベツネの発言を全部うのみにすればそういうことになるよねぇ
中間管理職ってかわいそうw
848名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:53:10.93 ID:F2UiwaFwP
>>820
山田氏はスカウト出身でしっかりした現場経験あるだろ。失礼な奴だな。
849名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:55:58.30 ID:iG9a2czj0
原発とTPPを推進するゴミ売り新聞は早くつぶれてほしいので
この内紛で両方が疲弊して、ゴミ売りグループの没落を心から
願います。
850名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:56:19.44 ID:+SkibT0/0
清武って字を見ればツービートだな
851名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:57:00.32 ID:UBkKg5Tp0
原「俺、そんなこと言ってない。」
852名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:57:49.50 ID:KszHBVeLO
>>837
ナベツネはかなり前から江川をコーチに入れようと打診してたんだけど
ずっと断られ続けてた

原が「うちは投手育成が急務だから
今後江川さんあたりにコーチに入ってもらえたら面白いかも」
とかなんとなく口にしたら
今やろうすぐやろうでナベツネが動いたと妄想

現場の声という大義名分が出来たから交渉しやすくなるし
853名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:59:18.45 ID:/6+7B0tUO
原のほうから岡崎決まったあとに岡崎辞めさせて江川にしろと言ったことにされたのか
アワレ

助監督つけろとかどの口で言えるんだよ
854名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 10:59:28.28 ID:teVhqnBJP
黒幕は原だったのか・・・
855名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:00:46.87 ID:uVq6wLbj0
内弁慶のうらぶれたオッサン世代が好きそうな話題だw
856名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:00:50.02 ID:qGBPJfgT0
おいおい江川がGMとか言ってる奴は頭おかしいのか?
あんなに球界でも人望無くてすっかりテレビタレントに成り下がったおっさんに
編成なんて務まるわけないだろ
ましてや現場サイドの原から要望とか100%を超えてありえないw
857名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:02:03.25 ID:hTJ12vO/0
糞マスコミ「原さん、本当にそう言ったんですか?」
原「ノーコメントです」
ナベツネ「原君ノーコメントじゃ困るだよ」
原「はい、私がいいましたそうでしたそうでした。」
858名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:03:20.99 ID:tcWM0O+20
原さんが11/11に「所用」で東京に戻っていて、会見中に渡辺さんと会っていた時点でおわっとる
859名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:03:33.87 ID:xsX4FmiP0
原も渡辺も優勝できなかった場合、一番最初に責任を取らなければいけない人間なのに
責任も取らずに好き勝手な事をやってるなあ
私物化してるというのは当たってると思う
860名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:03:44.94 ID:hTJ12vO/0
原はこれから糞マスコミに突撃されて大迷惑だが
既にナベツネから何を言うべきかは指示が出ているのである
861名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:06:47.74 ID:t0zY3HPZ0
>>856
逆に原GMでいいんじゃね。
862名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:09:16.66 ID:D5h2axeD0
GMの代わりはいくらでもいるけど、巨人監督の代わりは現状いないからな。
桃井は単なるロボットだし。清武がGMとして失敗した今、
ナベツネが意見を求めるのは原だけになった、ということだな。
863名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:11:21.02 ID:aL9Y1I7H0
ナベツネ、清武、桃井、原、江川・・・結局一番悪いのは、久しぶりに
元木氏ね!
864名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:12:14.59 ID:UFw7tG1+0
清武が会見してる時間、もしくは直後に原とナベツネが会ってるんだから、
間違いなく口裏合わせしてる、そんなことも知らずに涙目で吠えてた清武はマヌケ、

これで原が「はい、会長の言う通りです」と言えば清武は終わり
865名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:15:09.82 ID:jG2KtTy4O
原と江川は学生時代から仲良しだろ
866名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:15:52.80 ID:LmQjRZnwO
原がどういう人間かわかるね
もうすぐ
867名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:16:47.88 ID:k4z5mPX30
そもそもが渡邊、桃井、清武の猿芝居だよw
868名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:22:42.70 ID:V/a9D/0f0
原に無茶ぶりきたー
869名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:25:07.40 ID:8DbWjidg0
長嶋、原両監督のクビを好き勝手に切ってきたナベツネがいまさら清武ごときに
屈するわけがないわな、誰がどう考えても
870名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:28:08.98 ID:6JrtPHP90
少ない戦力とか言って暗にフロント批判したり、
ナベツネの話が本当だとすると、
コーチの人材というチーム編成上の提案を
直接ナベツネに話すとか
原もしたたかだな
871名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:30:10.39 ID:5GNkUfGvI
江川に指導者は無理だと思うな
落合も推すくらいだから人間的には良いんだろうけど
あのネチネチしたキャラは人の上に立てるものじゃない
872名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:33:23.84 ID:JKVXOWVr0
原がCSの後に言ったコメント
当時は何をほざいてるんだと思ったが
今から考えてみると清武批判だったとわかったw
873名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:34:36.80 ID:GpOHFQs60
渡邊「清武君。そろそろ日本シリーズが始まるね。」

清武「はい。?」

渡邊「このままだと巨人軍は世間からしばらく忘れられてしまう。
    菅野君との絆をアピールし続けるためにも、球界の中心は巨人だということを
    今一度認識させるためにも君には一芝居打ってもらいたい。」

清武「というと・・・?」

渡邊「うむ。君には2、3年後の社長職を約束しよう。そのかわりに。。。
    私を糾弾しても構わない。文科省で大々的に会見を開いてもらいたい。
    これによって日本シリーズの間も中心は巨人だ(笑)
    どうせ世間は半年も経てば忘れてるよ(笑)」

清武「わかりました。ついでに会見日はサッカーのWC予選の直前にします(ニヤリ」
874名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:37:23.21 ID:oporTg210
やってみないと解らない人事だな
江川ヘッドはやってみて欲しかった。
客も増えたと思うよ。
875名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:37:37.54 ID:ClvlU2C20
GM・オーナーを飛び越して、親会社の役員に人事相談とか考えられないんだが。
たぶんナベツネの作り話なんだろうが、ありえんよな。
876名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:37:49.35 ID:SjbAuoic0
>>872
なんていったん?

ナベツネは老害だが、そんなの今更だろw
そこはうまくやれよと思うなあ
こんなジジイはマスコミに向かって好き勝手いうんだから
知らないといったからってイチイチ怒ってたってしょうがないだろ
877名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:38:07.11 ID:hTJ12vO/0
原がライアル連れてくるような迷惑無能元新聞記者清武の肩を持つ義理はないだろ
878名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:39:18.20 ID:bJTvJp8D0
清武が口を開くたびに奴の無能さが際立ってくるな。
完全に勝負に負けてることにさえ気づいてないし、
辞職する気概も無い。
ナベツネの威を借りて偉そうにしていた茶坊主としては納得の無能さだわw
879名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:40:09.50 ID:JgQOH0W80
なんか嘘癖ええ
880名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:40:14.09 ID:LSDamJe80
会長が言ってんだから下っ端の原が
そんのことは嘘ですと言うことができないのが
つらいわなw
881名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:40:30.56 ID:3RlAdQq+0
ヘッドコートやりたくない江川が清武に情報リークしたな
882名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:41:08.29 ID:QRNTY27NO
江川横浜監督、桑田ヘッド
883名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:41:46.79 ID:umJ9MXf6O
>>781


ネチネチなら、広岡、森、野村、落合みなそうだ(笑)
884名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:43:52.25 ID:5CQhfoIiO
>>881
今の方が稼いでるしな
理論派で売ってるのに強くなら無かったら、下手すりゃ無職になっちまうし
885名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:44:17.04 ID:+peFuQ6d0
原、日本ハムに移っちゃえよ。そしたら面白い。

そういや、王も同じように梯子外されてダイエーに行ったんだよなぁ
今じゃソフトバンクの会長だし・・・原も日ハムの社長くらいになれるんじゃね?
886名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:46:39.50 ID:BmSD64l00
フィールズなんて契約したのもマスコミより後に知らされて原激怒したぐらいだから
原が本当に変えたかったのはヘッドコーチじゃなくてGMだろうな
887名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:51:21.12 ID:tcWM0O+20
実際は原VS清武で、渡辺さん、江川さんは巻き込まれただけの気がする
888名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:52:40.46 ID:V/a9D/0f0
ロメロとか連れてきたの誰だよw
安けりゃいいってもんじゃねーぞw
889名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:53:38.63 ID:LmRWlT6KO
ナベツネどうこうじゃなくて
原だって清武なんて良く思ってないわ
890名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:54:15.79 ID:KUH7hixQO
巨人はスカウトじゃなくて球団上層部が外人助っ人探しに行ってるのか?
891名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:55:36.25 ID:yx+Q+lxZ0
原さんも巻き込んじゃったら・・・

来季の監督、原さんじゃなくなるぞ
892名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:56:52.50 ID:jG2KtTy4O
大学時代、代表合宿で4年の江川が1年で荷物運びしてた原を手伝ってやったんだよな。
それ以来原は江川を慕い、ずっと仲良し。
893名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 11:57:23.28 ID:myGIiM3W0
>>875
別に
シーズンの報告は監督からナベツネに直接あるし
894名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:00:27.28 ID:KHfeVS2A0
まあ、どっちから言ったにしろ、江川が入閣しようがすまいが変らんよ
原には有能なコーチを使いこなす度量が無いので
895名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:09:40.84 ID:2dQautRa0
>>893
それは儀礼的なものとしてやってるだけのことだろ
人事の相談ならまずGMに持ちかけるのが筋
896名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:12:49.38 ID:fiKknhjJ0
黒幕は原監督だったとは・・・w
897名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:14:52.70 ID:SUeceHnMO
責任転嫁し始めたか
898名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:16:13.00 ID:unMeCVdRO
原も白井もほんとは関係がないんだろうな。圧力って怖いわ
899名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:17:48.21 ID:hTJ12vO/0
>>892
それは初耳だがそんなこともあったかも知れんな
当時の江川な風格のある男だった

江川が入団した当時、鳴り物入りの江川を虐めるような動きが巨人のチーム内にあって、
中畑なんかが江川の悪口言ってる有様を当時ラジオ番組のパーソナリティやってた松山千春が
同調して放送してたんだが、

一年もたたないうちに、チームメイトが江川の悪口を言わなくなり、中畑が江川のことを褒め出して
松山千春も一年もたたなうちにすっかり江川ファンになってしまった。
900名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:19:13.87 ID:c+gbTZQZ0
>>897
責任転嫁じゃなくて実態はナベツネvs清武じゃなくて原vs清武なのが明らかになった
ナベツネは原のために清武を粛清しただけ
901名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:19:18.15 ID:GrT/z+k10
すっきりに出てるテリーにコメント求めんなよ
ナベツネ擁護必死じゃん

902名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:19:23.69 ID:ClvlU2C20
>>893
おまえの会社に置き換えて考えてみろって。
直接の上司を飛ばして、人事の相談をする??
903名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:19:53.89 ID:bJTvJp8D0
清武は辞表を出したうえで行動を起こすべきだった。
そしてもっと世間が納得する材料で攻撃すべきだった。
犯罪行為でも無いことを無理やり大王製紙やオリンパスに関連付けようとしたり、
企業秘密の人事をばらしたり頭悪すぎだろ。
嘘や誇張混ぜたら発言に信用性が無くなるのは明らかなのに。
小学生の喧嘩レベルだよ、清武は。
ま、ナベツネが部下として据えるには無能の方が都合がいいんだろうが、
こいつは想像をはるかに超える超絶無能だよ。
904名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:20:57.17 ID:/WdWXSVg0
どうなるんやら
905名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:21:33.75 ID:bJTvJp8D0
>>902
横レスだが、実質的な決定権限を持つ者に相談する。
判を押すだけの操り人形に相談する意味は無い。
906名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:21:36.42 ID:Eirhs3pu0
腹黒いな
907名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:21:54.29 ID:V8A9WVSv0
ナベツネほんとださいな
908名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:22:30.99 ID:wy3gJjsZ0
ホントにマスゴミの隠ぺいは酷いな。
909名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:22:44.40 ID:KHfeVS2A0
>>902
人脈によってはそういう非常識でも普通にまかり通る事もあるのが、社会の現実
910名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:45:22.46 ID:LAoV8dWQ0
江川ってかわいそうな野球人生だな…
911名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:51:50.18 ID:aL9Y1I7H0
清武を斬って江川をGMにすればいいんじゃね。どうでもいいが。
912名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:53:55.07 ID:z6eJCy8p0
>>887
同意。原が、勝てずに読売(巨人)の中での立場がヤバくなって、ナベツネに「ボク
のせいじゃないよぉ〜!フロントと無能コーチが悪いんだよぉ〜」って泣きついて、巨
人なんてはっきり言って二の次だったナベツネが「うるせーから、清武クビ、岡崎降格
」ってやっちゃったから、こうなったんじゃないのか?
913名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:54:44.11 ID:zWnF1eP00
>>632
吉原に戻してから、と読んで目が覚めた
914名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:56:36.03 ID:OzeT1f8n0
>>887
だったら原を首にするために動けばいいだけ
一番厄介な爺相手にケンカを売る意味がない
915名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:56:46.05 ID:lkSZvRO20
ナベツネは永遠です
916名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:58:34.07 ID:KHfeVS2A0
原の「戦力が少なかった」ってのが、今にして思えば前振りだったのかも知れん、この騒動
917名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 12:58:54.10 ID:z6eJCy8p0
>>862
原以外に監督候補いないってどんだけ人材難なんだよwwwww
918名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:00:23.45 ID:O7qDH2oO0
中日の一面潰しなんだろ!?この騒動は・・www
919名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:01:56.34 ID:z6eJCy8p0
>>914
原に喧嘩売ったら世論の反発受けるだろ。ナベツネに反旗翻せば世論の賛同を得られ
ると思ったんだよ。
920名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:01:59.92 ID:zs45Hvjz0
江川がヘッドでも状況は変わらないと思うけどな
岡崎に責任を取らせる代わりに原延長みたな感じか?
921名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:02:05.34 ID:SjbAuoic0
>>917
人材難だろうなあ
巨人OBじゃないと、巨人のOB会が五月蝿いし
922名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:02:58.66 ID:aL9Y1I7H0
落合が巨人監督に向けてアップを始めたようですw
923名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:03:02.63 ID:7paOCA48I
原の権力への執着心は凄まじいな
一度は自分を切ったジジイに尻尾振ってキャリア組の高橋や二岡を潰し、親友の江川まで利用するんだから
924名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:04:19.19 ID:hTJ12vO/0
日本野球の伝統からいってなんで控えだった岡崎がヘッドやってるのか違和感あるわ
江川の方が人目を惹いいていいじゃん
925名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:06:05.19 ID:zs45Hvjz0
生え抜きコーチにこだわる時代じゃないと思うんだけどな
巨人ファンは保守的だから、知名度優先になるのかも知れないが
926名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:07:05.24 ID:Fgal7pFJO
落合はまた原から奪えよ
昔、四番を奪ったみたいに
けど巨人は落合の辞めさせ方醜かったからな
927名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:08:04.76 ID:wAh0JPlj0
>>923
そもそも江川に親友なんていないだろw
928名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:09:45.92 ID:hTJ12vO/0
落合は外様じゃん
巨人の伝統から言ってファンは巨人の生え抜き監督を期待してるはず
929名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:12:05.89 ID:2kiziL+n0
誰が提案したにせよ、次の巨人江川監督は内定してるようなものなのか
930名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:19:13.95 ID:BmSD64l00
>>911
それが本当の狙いだったんだよ、原は。逆(原GM江川監督)でもいいんだろうけど。
でもまだ江川にも打診していないぐらいの漠然としたプランだったのに
それを察知した清武が会見前にナベツネに電話して来年もGM職を確約させて
から、あの涙の演技で江川を潰した。
931名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:21:50.38 ID:hTJ12vO/0
ライアル連れて来るような無能のくせにまだGMに居座りたいとは
元新聞記者らしい厚かましさ。
932名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:21:54.57 ID:hsV91zrJ0
清武がバカだってことだよ。

権力者にケンカをうるのに何の証拠も知恵も無しにやったって負けるに決まってるだろw
清武以外知らぬ存ぜぬだよw ナベツネがいるんだからw
933名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:22:27.46 ID:z6eJCy8p0
原VS清武だよ。

原は、WBCで優勝監督になり、3連覇し日本一にもなって順風満帆かと思われた。
ところが、尾花、伊原、篠塚らが去り、ベテラン選手が劣化しここ2年V逸。原の栄光
は自身の手柄ではなく、選手やスタッフのおかげと見るむきがではじめた。
危機感を感じた原がナベツネに現フロントとコーチの無能ぶりを直訴した。

一方清武も育成によるチーム強化のためには原の存在が邪魔だった。で、自分の意のま
まになる岡崎を将来は監督にと考えていた。

この対立構図が表面化したのが今回の騒動。

934名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:24:30.67 ID:0/fvNTa80
江川はことごとく巨人とアレだな。
935名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:25:27.28 ID:hTJ12vO/0
>>933
だとすると
原は巨人の四番を長年つとめた功労者だが
清武はナベツネにごますって自己栄達をとげただけの
嫌われ者の犬野郎

だれも清武の味方なんかしないな
936名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:27:51.52 ID:LAoV8dWQ0
飛ばないボールじゃなくて、以前の公式球に戻せばいい。
投高打低はつまらない。大して力のないピッチャーでも抑えられて
しまうようではつまらない。
937名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:27:56.15 ID:pdpgD5T+0
たぶん清武は菅野のクジをはずした事を責められてプッツンしたんだろう
938名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:28:08.70 ID:BmSD64l00
>>935
そう。だからこの騒動の何日か前にナベツネが「僕は原君が大好き、来年は原君と心中だ」と発言してる
939名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:28:41.69 ID:RzGIWSGVO
読売新聞の底にあるものとしては「江川には借りを返さないとならん」という呪縛のようなものがあるんだよね。

その江川が飄々として、あまり固執してないから忘れてる人間も居るけど、、、読売からは事あるごとに江川の名前が上がる。


ここで江川を「また」悪者にした清武は粛清されるだろうね。
ナベツネを殺したい俺でも今回は清武を抹殺したくなったくらいだから。
940名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:31:20.94 ID:z6eJCy8p0
>>733
そう。原は少なくとも世論、マスコミ、OBからの信頼はある。江川は読売の中じゃ
弱者。江川ヘッド→監督でも、原は読売に影響力を残すことが出来る。これが狙い。
941名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:31:31.75 ID:HCIvkp8N0
>>875
ナベツネって親会社だけでなくて、現在でも、小会社の巨人の会長だよ。兼務している。

巨人においても、オーナーの上の立場だってさ。さっきテレビでやってた
942名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:33:14.75 ID:z6eJCy8p0
×>>733
>>933
943名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:34:12.84 ID:wucYhJsw0
しっかしわずか2年優勝してないだけでこんな騒ぎが起こるんだから大変な球団だわなw
944名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:34:35.99 ID:om27yL6S0
ナベツネって江川のこと買ってるの?

落合のことは買ってるだろうけど
945名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:35:30.41 ID:myGIiM3W0
>>895
筋だろうが何だろうがナベツネが直ちにGM廃止すりゃいいだけの事だ
そもそも明確な規定を設けていないわけだし
946名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:36:37.76 ID:uJ5Dal3/O
>>939
> 読売新聞の底にあるものとしては「江川には借りを返さないとならん」という呪縛のようなものがあるんだよね。

> その江川が飄々として、あまり固執してないから忘れてる人間も居るけど、、、読売からは事あるごとに江川の名前が上がる。


> ここで江川を「また」悪者にした清武は粛清されるだろうね。
> ナベツネを殺したい俺でも今回は清武を抹殺したくなったくらいだから。
947名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:38:01.19 ID:1WaUXeGA0
>>944
ナベツネが江川を買ってたら
堀内のところで江川だったと思う。
948名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:38:11.66 ID:zb3UKsr10
やってろ
949名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:39:01.25 ID:9NDdU+Ce0
腹が江川を推す訳ねえわ。
自分より年上だし、邪魔になるだけ。目の上のたんこぶ状態になるだろ。
年上の江川に腹が命令できるのか。
それに江川は現場から離れて数十年だぜ。現場感覚ゼロ。
そんな奴に引っかき回されるのを望む訳ねえだわ。
江川入閣ってことは、次期監督候補っていう意味だぜ。
自分の政権を強奪する奴をわざわざ推すほど腹も馬鹿ではないわ。
ネベツネの口先からのでまかせだろ。
第一、腹は江川入閣をまったく知らなかったと云っちゃってるじゃん。
腹はすぐにばれるウソを平気で云うほどの策略家でもなし。
ナベツネのウソなのは明らか。
950名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:39:51.75 ID:hTJ12vO/0
江川は負けても買っても新聞に書き立てられて面白い事うけあい
控えだった岡崎がヘッドとか地味すぎんだよ
951名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:41:49.78 ID:wucYhJsw0
地味でも確かなスキルを持っていれば良いんだけどね

実際岡崎がヘッドになって何かをチームに与えたかと聞かれると、何も浮かんでこない
952名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:42:56.53 ID:9yco208/0
それこそ、清武に提案すればすべて丸く収まってた話だな。

原が火種か。
953名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:43:21.82 ID:V/a9D/0f0
>>943
今年は下手したら阪神に抜かれてBクラスの可能性もあったからな。その阪神は真弓のクビ飛んだし。
954名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:45:36.16 ID:hTJ12vO/0
ナベツネは次のGM誰にするのかな
また取締役会の誰かをGMに据えるのかな
巨人OBの誰かにして盛り上げろよ
955名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:45:53.24 ID:9yco208/0
>>954
江川GMでいいんじゃね?
956名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:46:00.36 ID:9NDdU+Ce0
第一、江川がヘッドとか無理だろ。
江川って馬鹿じゃん。
TVの解説とかも酷いもんだぜ。
なんか意味不明の理論とやらを持ち出すんだけど、的はずれだらけ。
せいぜい、ピッチングコーチが関の山の器だ。
あるのは、話題性だけ、それも負の話題性。
ごり押し入団騒動。
意味不明引退騒動。
ごり押しヘッド入閣騒動。
黒杉だろ
957名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:47:03.11 ID:wucYhJsw0
それこそ去年高田をGMにしておけば良ったのになw
958名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:47:05.04 ID:hTJ12vO/0
>>955
俺的には賛成
現場離れて20年でいきなりGMだけど
江川がGMだと盛り上がる事間違いない
959名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:47:39.14 ID:HCIvkp8N0
>>949
原が江川を推すって十分あり得るでしょw

原は、自分の監督生命が長くないのは自覚している。もう辞める覚悟もしているだろ。
で、自分の後任に関心があるのは当然。

原が一番嫌なのは、ナベツネが常日頃、口にしている落合が自分の後任になることだろ
それを阻止するのに、一番効果的なのは
落合に対抗できるような次期監督候補になり得る人物を自分の横に置いてしまうこと。

お前も書いているように、江川を入閣させるってことは次期監督候補の一番手になる。
これで落合監督なんていう原が一番嫌な展開になることを阻止できるってことだ。
960名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:48:19.95 ID:wucYhJsw0
>>956
解説者の中でちゃんとした「解説」をしてるのは江川くらいってノムが評価してたよw
961名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:48:20.09 ID:uJ5Dal3/O
>>939
今回は清武がどうみても悪いよ

日本シリーズ前に騒いだり、
内部事情暴露したり

世論アンケートは清武支持多いけど国民は物事の本質見てなさすぎ
こういうことだから政治でも騙されること多いのだろう

組織という中にいてああいうなら辞任覚悟で言わないと
テリー伊藤も言ってた。
これから窓際族でどうやって仕事するんだよ

原からも信用失い口も聞いてくれないと思う
清武の補強失敗も責任あるし
早く清武は首にしたほうがいい

こんなの前代未聞なことだ
江川だって困惑だろ
勝手に名前だされて
清武はどう責任取るんだよ
962名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:48:57.53 ID:j7Z6iwow0
>>956
栗山でも監督になれるんだから江川のヘッドは問題なし。
963名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:49:24.86 ID:r9Y9j+T90
原はシーズン中にも「コーチ陣がのほほんとしてるようじゃ・・・」
ってコメント出すくらいで今のコーチ陣に不満を持ってることは確実
選手に厳しく接することができる人間でないとダメって分かってるんだよ
今のコーチ陣って能力より清武がラジコンしやすいかどうかの基準で選んでる印象
964名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:50:05.82 ID:9yco208/0
>>959
原と江川ってそんなに仲良しさんだったっけ?
おともだち政権の原で、江川が仲良しさんならさっさと入閣させてていいのに。
965名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:50:37.26 ID:hTJ12vO/0
広岡GM
→性格の悪さを遺憾なく発揮して選手批判監督批判を繰り返す
→ファン広岡ヤメロ

荒れるな
966名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:51:22.01 ID:wucYhJsw0
>>964
原にとって江川はアマチュア時代から世話になってる仲の良い先輩だな
967名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:51:29.29 ID:hTJ12vO/0
>>962
栗山はねえよな
ひでえは
あいつレギュラー暦3ヶ月だぞ
まじやで
968名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:52:14.69 ID:uJ5Dal3/O
GMは松井秀喜のヤンキースの広報やってた背の低い人いただろ
あの人にやらせればいい
969名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:52:26.91 ID:pcveKIXN0
この話、まあ口裏話なんだろうけど、選手達にしてみたらこんな話が流れて
「俺らの指揮官(=原)は、江川に助言してもらわねばならないくらい意志弱いんか…」と
ガッカリするよな、普通。
970名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:53:04.22 ID:z6eJCy8p0
ナベツネは江川、桑田は基本的にはNG。だが戦友の故氏家氏の遺言もあり、ぐらつき
はじめていた。そこに原の一声がありヘッドへということになった。
971名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:53:45.15 ID:hTJ12vO/0
>>968
あいつ凄い無能やねん
WBCに松井を出させないで松井の評判が下がったで
972名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:54:42.89 ID:FW4B6KBZO
無理矢理大問題にしようとするマスコミに飽き飽きする
巨人とか過去の遺物
973名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:55:14.37 ID:UzIQGHuYO
江川は巨人には関わらないよ
関われないよ。まず本人がやりたがらないだろ。
974名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:55:24.79 ID:pqF+rmufO
次期巨人オーナー候補が、落合監督、江川助監督構想唱える、原一転解任か
975名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:56:24.64 ID:UzIQGHuYO
>>944
あの事件もナベツネが主導
976名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:56:33.57 ID:z6eJCy8p0
原はOBやマスコミ、芸能人らの人気はある。だが、選手からの信頼はどうだろうな。
結構言いたいこと言ってたし、好き嫌いで選手使うし。
977名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:57:01.61 ID:wucYhJsw0
ナベツネはただちに役職を解くことはしないってスタンスで、
清武は自分から辞めるつもりはなくて、今も仕事を続けてると。

これ、2人が直接会う機会が出来たら、元の鞘におさまるんじゃねw
978名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:58:11.62 ID:c7G0BCpW0
さすがに江川に同情するわ
979名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:58:26.05 ID:uJ5Dal3/O
>>971
ヤンキースの広報として仕事しただけ
日本チームの広報なら出してるよ

仕事や職というのは国別対抗でも所属の国に従う

日本人でもアメリカの広報してればアメリカの味方
こんなの当たり前
980名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:59:00.25 ID:UzIQGHuYO
>>917
いたとしてもすぐ近くでナベツネがうろちょろしてるんじゃやりたがらないだろ。
981名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:59:16.38 ID:UeAcWVZM0
原が提案しようが何しようが
GMでもオーナーでも無い人間は発言すべきじゃないだろ
「いや、俺は親会社の社長さまだ」って言うなら
最初からかっこつけてGMやオーナーなんて置いちゃだめだわ
982名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 13:59:31.91 ID:eCjwRfTx0
江川ってそういう星の下に生まれたんだな
983名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:00:41.83 ID:hTJ12vO/0
>>977
小物すぎてナベツネがあんまり本気で怒ってない雰囲気あるな
984名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:02:33.75 ID:VPXvCY3Y0
清武は、巨人の江川監督を阻止した英雄だよ。
985名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:02:40.48 ID:wucYhJsw0
>>983
もう両者とも本音はわかってるんで、
直接会って、清武がまず騒ぎを大きくしてしまったことについて頭を下げたら、
結構スムーズに話が進んじゃないかとw
986名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:03:21.92 ID:z6eJCy8p0
>>981
清武がいくら無能だろうが、原はGMである清武を飛び越えて、親会社の会長である
ナベツネに直談判するのは完全にNG。坊っちゃん気質が災いしたな。
987名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:04:42.98 ID:AQXh3mTu0
巨人は笑いがわかってるなあ
988名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:05:00.52 ID:TzIsJ6gX0
エモやんの意見が聞きたい
989名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:05:03.42 ID:uJ5Dal3/O
どちらにしても
テリー伊藤も言ってたが江川の名前を最初に出した清武に責任ある

江川も迷惑で困惑してただろ
清武は子供の喧嘩によく見受ける、言った、言わない、認めましたねとか子供の駄々っ子みたいで恥ずかしい

大人の事情というのはその時々の状況でコロコロ変わる
いちいち認めたからそれが全てだとかないんだよ

990名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:05:15.58 ID:jsXNnnBr0
>>986
そりゃ、ここ2年の補強やら見たら不信感出てたろ
清武は全く仕事してないからな
飛び越しても何も不思議じゃない
991名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:06:21.19 ID:HCIvkp8N0
>>986
時系列から見て、原は、清武がGMから外されることを、その時にナベツネに聞いたんだと思うよ

それで清武が外れることを前提にして、ナベツネと話しているんだと思う
992名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:06:25.43 ID:wucYhJsw0
>>986
>>990
まぁ意思疎通の取れてない組織は上手くいかなくてあたりまえだよねw
993名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:08:17.07 ID:3RkNiuF/0
どーでもいい!
994名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:08:40.43 ID:hTJ12vO/0
清武の補強の酷さを考えるとこの辺で責任とるのが筋だと思う
次のGMだれかな
995名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:08:58.88 ID:wucYhJsw0
現実問題江川の今年のヘッド就任が難しくなっって
結果的に清武は岡崎を守れたんだから、
もうあとは自分から頭を下げにいくべきだと思うね
GM続けるつもりなら尚更。
996名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:10:01.57 ID:fn2aEiQl0
これで岡崎ヘッドなら腹と岡崎の関係ギクシャクしたままシーズンインw万が一江川でも選手が不信感抱いてグダグダ
どちらにしろ来年の読売崩壊間違いなし
997名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:10:19.36 ID:z6eJCy8p0
>>990
組織ってのはそんなもんじゃない。

しかも原が監督として何ら非がないならまだしも、隙だらけ。
監督っていうのは与えられた戦力と環境で闘う。そういう性格の
もの。昔から監督はそうやって指揮を執り、辞めていった。100%
満足してユニフォーム脱ぐ人など少ない。
998名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:10:37.32 ID:hTJ12vO/0
岡崎がクビにならないなら江川入閣の可能性はまだあるような気がする
岡崎がヘッド(まあ、いずれクビだが)江川が助監督、そして原監督
いいなワクワクする試合が見たいわ
999名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:10:42.73 ID:ekQ2BhS30
なべつねの糞加減がいいね。
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/13(日) 14:11:02.18 ID:wucYhJsw0
>>996
中日もだめだから
阪神優勝か!w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。