【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
 ダウンタウンの松本人志さんが、満を持して挑んだコント番組が大コケした。
かなり気合いを入れて作られた番組であるにも関わらず、数字的には惨敗で、松本人志「オワコン」説も出る始末だ。
2011年11月5日、NHKで松本さん出演・演出のコント番組「松本人志のコントMHK」が放送された。

■「オモシロさがわからなかった」「ガキの使いで十分」

ここ最近は映画監督としての活動が目立っていた松本さんが、
全5回に渡ってオリジナルコントを披露するという、
かなり気合いの入った番組で、NHKも放送前から積極的にPRしてきた。

 松本さん以外にも、第1回は相方の浜田雅功さんや、友近さん、ジローラモさんら著名芸能人が出演。
影絵芝居の作品もあるなど、かなり実験的な部分もあり、まさに「天才」松本人志が
自分のやりたいようにやりました、という内容だった。

 しかし、蓋を開けてみると視聴率2.3%(関東地区 ビデオリサーチ調べ)。
夜11時半からの深夜帯とはいえ、かなり残念な数字だ。

 ネットでの反応を見ても、「繰り返し見て、何度も大笑いした」という感想が一部にある一方で、
「正直笑えなかったので、チャンネル変えた」「難しいっていうのか、簡単にオモシロさがわからなかった」
「もうダウンタウンのコントはガキの使いの理不尽シリーズだけで十分」
「つかみ所なさすぎてシュールで済む話じゃねえ」といった冷めたものが多い。
「松本はオワコン(終わったコンテンツ)」といったものまである。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/11/08112562.html?p=all
★1が立った時間:2011/11/08(火) 19:35:04
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320821591/
2発狂くんφ ★:2011/11/10(木) 07:43:06.59 ID:???0
>>1からの続きです)

■30代の「松本信者」以外には受けない?

実はMHKは2010年10月にパイロット版が放送されていて、
そのときも視聴率6.2%(同)とかなり残念な数字だった。
「大日本人」「しんぼる」など、映画作品は大コケしてしまったが、
コントの作り手としての松本人志は依然高い人気、ということではなかったのか。

芸能評論家の肥留間正明さんは「これが本当の数字ですよ」と語る。
現在、松本さんはお笑い芸人が多数所属する吉本興業のシンボル的な存在となっている。
しかし、実際に松本さんを支持しているのは90年代に大人気だったバラエティ番組
「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ)などをリアルタイムで見て育った30代だけで、
それ以外の世代からはそれほど人気はないという。確かに、ツイッター上でも
「私は20代でナイナイで育った世代だからダウンタウンはよく分からない」という呟きがあった。
「中高生が松本を好きっていうのは聞いたことがない。周りが彼を持ち上げ過ぎているのもいけない。
これが実態でしょうね」と、肥留間さんは話している。
「MHK」は月1回の全5回放送。次回は12月3日の放送だが、果たして視聴率は持ち直すか。(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:43:31.97 ID:spkRmh6N0
じわじわくるわ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:43:36.70 ID:5+mYysmj0
だから、おもろないねんてw
5名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:44:17.03 ID:PKzTLkI00
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   なんかもう必死でしょ、最近のダウンタウンw
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:44:20.33 ID:Vjb04qgK0
アンチ必死すぎワロタw
7名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:45:42.96 ID:WCxTAMcz0
やった〜 こいつ嫌いなんだよね〜ww
8名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:46:12.18 ID:lTRf31M00
お笑いバカ芸人風情が御大ヅラすることが笑える。はい終了
9名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:46:50.50 ID:15M6aFRkO
コントが長いしね
10名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:46:53.29 ID:tiKn+rFY0
2%ってw
11名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:46:55.12 ID:pP/LH5Ui0
NHKも殿様商売ですな〜
いくらつかったんだか
12名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:47:14.55 ID:2/V15u5x0
BSか何かで海外の映画祭に呼ばれた映像をたまたま見たが
オッティモ?って連呼して会場が微妙な雰囲気になってたのがきつかったな
途中から見たから流れがよくわからんかったが
13名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:48:17.84 ID:NaoSG/UI0
で、MHKって何チャン?
14名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:48:18.54 ID:frZvdWCAO
サラリーマンNEOで十分
15名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:49:53.63 ID:PnzP1hT/I
放送作家を入れるんとちゃう
16名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:50:39.37 ID:fbdUF8n00
珍助がこいつは天才やといつも言ってたから
周りのやつらもそういう扱いするようになってしまって
今じゃ誰も松本にダメ出しする人が芸能界にはいないんだろうな
まぁたけしも似たようなもんだがw
17名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:51:21.41 ID:iKQ5yg51O
コントについて感じることはあるけど評価は人それぞれなので置くとして…
舞台裏の顔を見せるエンディングなんなの?
脱力だわ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:51:27.20 ID:LpKbx0p1O
若手芸人とかが書き込んでそうw
19名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:51:36.71 ID:Gm/iDC2T0
受信料の無駄使いでした
20名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:51:56.13 ID:zobm38SB0
昔からアンチダウンタウンてなにかに追い詰められてるみたいで必死だよな
解らないのは馬鹿だとか言われてトラウマになってんのかな
21名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:52:56.88 ID:exHM804M0
ダウンコダウンて吉本がゴリ押ししてるだけで実際は全然面白くないんだよね
22名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:55:03.83 ID:mv5B9m/OO
はーだかの〜おーさまが〜

やってきた、やってきた、

やってきた、ぞ〜♪
23名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:55:53.27 ID:nTZTITjrI
こいつ散々他人を見下したような発言を繰り返してたが、
そんな嫌な奴の映画なんか金払って見ないよ!w
24名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:58:57.91 ID:fw90mIZZO
自分の好きな分野のコントで斬新なことをやるのにはもう無理があるのかも
コント以外でやったことないタイプの番組が見たい
25名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 07:59:06.56 ID:Lkmm7Sj50
このレベルは視聴者まだついてこれないか〜とか思ってそう
26名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:00:15.54 ID:nTZTITjrI
次はHEIHEIHEIを打ち切りに!!
27名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:00:41.91 ID:H8FKVrWh0
>>25
あぁ、思ってそうw
28名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:03:21.96 ID:kP/o/r9GO
時代錯誤
29名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:04:04.98 ID:qVHIioUL0
>>20
おめでたい奴やなぁ・・・
30名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:04:37.07 ID:FdX4wKrWO
好きだったけどその辺のどうでもいい女とデキ婚して嫌いになった
31名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:04:45.21 ID:G/WdZugkO
Working!毎週録画してて
松本の見る予定だったのにいつも週間でWorking!見たわw
まあその内再放送するやろ、アニメと被らん時間にしてくれ
32名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:05:08.79 ID:fIGsZodwO
もう年だものなー

仕方ないよ
33名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:06:46.19 ID:YCilAb1L0
30代の「松本信者」だけど面白くなかったな
ごっつを再放送したほうが視聴率取れんじゃね
34名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:06:53.13 ID:X/2fVmkD0
>>30
しかもチョン
35名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:07:31.27 ID:hYgK4lED0
漫画で言うならこち亀のポジションになってる。
職業柄漫画が置いてあって色んな会社のいい大人が読んでるが
こち亀はその人たちが言うには昔から読んでるし安心して読めるんだと、大分変わってようと。
読み続けてるなら何の問題もないらしい。
間があいて今のこち亀を見る人が一番アレルギー反応を起こしてる。
36名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:07:43.64 ID:7my4KucM0
再来週には颯爽と有吉登場
知らぬ間にトーク番組になってそうだなw
37名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:07:52.17 ID:ssKZuzhuO
みんな新番組始まった事知らなかったようだなw
ていうか、マジレスすれば殆どの視聴者はこの時間帯はピカルか香取か
しょこたん観るから録画に回されてんだろな
38名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:08:23.78 ID:nMJpHrjcO
娘とか嫁とか生々しい話題をするようになってから面白くなくなった。
39名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:08:40.57 ID:UzBrwFgZ0
今週無いみたいだけど毎週やるんじゃないんだな
40名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:08:42.86 ID:J9cocsQs0
地道にスレが伸びてるしw
どんだけ松本が好きやねん
41名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:09:18.89 ID:X/2fVmkD0
吉本の庇護、ゴリ押しがテレビをつまらなくしたんだよ。芸人なんて一発屋でいいのに吉本芸人はバーター多すぎる。
42名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:10:35.75 ID:THOlDNJI0
むかしは面白かったよ
43名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:10:35.53 ID:oQvP6R3ZO
みんな松本人志が嫌いなんだよ
44松本人志 評判:2011/11/10(木) 08:10:50.61 ID:xyl3v+wv0

松本人志の
周りのスタッフが
オワコン

スタッフ変えれば
生まれ変わる!!!!!!


あと
嫁が残念
45名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:11:19.49 ID:uYrilF7BP
オリエント急行がけっこうよかったのに、最初の浜田とのコントがつまらなさ過ぎた
46名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:11:25.03 ID:gctBNjoE0
終わってるとかそういう問題じゃない
そもそも松本の笑いは一般的なものじゃないから
一部の人にしか受けてないよ

でもイマドキはお笑いに限らず
一部の人に受けてりゃいいのよ
47名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:12:31.88 ID:XWowG/4a0
今田がいないとダメだわ
48名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:12:36.24 ID:gBd2Thhj0
>松本人志は「オワコン」なのか

とっくの昔に終わってますよ。
こんなことさえ気づけないのですから視聴者にそっぽを向かれるのは当たり前です。 
49名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:13:24.50 ID:X/2fVmkD0
>>46
一部にも見放されてるだろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:13:30.78 ID:nx00wdPz0
なんか、観ていて痛々しいかった
51名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:14:04.57 ID:SzcPfwNKP
松本信者は松本の周りのせいにばかりするね
52名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:14:09.42 ID:PxKX4q8aI
面白い時もあるオジサン
53名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:14:52.98 ID:L0T0Brdt0
当時からとんねるずに負けてたろ。
「みんなが見てるみたいだから自分も見ないといけないのかも…」
って空気が全国で蔓延しててそれで嫌々見てた奴ばかりだったし。
学校でもとんねるずの話をするやつはいても
ダウンタウンの話する奴はほとんどいなかったわ。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:15:29.21 ID:STbQIMM60
>>20
馬鹿に見られたくないから解った気になる馬鹿
55名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:15:36.22 ID:vNL+ymqi0
やっぱおもんない
56名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:16:04.66 ID:l4TPwhH8O
結婚してから面白くなくなった
57名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:16:49.59 ID:YDpqUoz40
若い頃の漫才見たけど笑ってんの女ばっかだったね。
別に一つ一つのボケは面白くもないんだけど。
アイドル的な今で言うはんにゃとかピースみたいなもんかな。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:17:08.38 ID:60EaNW/cI
IPPONで松本が模範回答みたいに出すじゃん、あれスベってるよな
本人は気付いてないのかな
59名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:17:51.50 ID:cMhgOWS40
じわじわキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
60名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:18:19.48 ID:sFwTwpUM0
大日本人の上映後、拍手がめっちゃまばらで、それにキョドってる松本が最高に笑えたw
で、周りの腰巾着が必死にフォローしてんの
あの動画、どっかに残ってないかなぁ
61名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:18:21.73 ID:DKOSJLDx0
ってか吉本年内に潰れちゃうし。
62名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:18:22.45 ID:kutWM7LHO
この数年は松本メインで喋る企画はつまらんもんな。
人使うと面白いのは流石だと思うけど。
滑らない話も松本の話が大概一番つまらん。
63名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:19:41.24 ID:YDpqUoz40
あと周りが悪いよな。コントの会議みたけどどいつもこいつも
松本の発言に「それおもろいわーww」って笑ってんの。
それで出来のが大日本人やらしんぼるなら目も当てられん裸の王様ぶり
64名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:20:10.33 ID:STbQIMM60
>>58
滑ってるというか、要らない。
あの番組に松本自体要らない。
65名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:20:15.78 ID:PHr3V6gAO
天才松本のレベルに凡人の俺はついていけ無かった
66名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:20:33.87 ID:JKydu2m70
見逃した
67名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:20:43.18 ID:mCAdWEVF0
この大コケをネタにすればいいのに
68名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:21:38.09 ID:HGgQxjuw0
入院する前から面白くなくなってはきてたけど
復帰してからは特に酷くなったよな
もうガキとかも見る気しない。てかバラエティ自体ほぼ見なくなったな

そんななか何故かスフィアのコント番組なんかで吹いてしまった
69名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:21:38.68 ID:STbQIMM60
そろそろ木梨憲武の大爆発が見たいなぁ
70名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:22:42.15 ID:HVGlNewR0
うーん、放送観たけど
ダウンタウンってこんなもんだったっけ?
と正直思った。あんま面白くなかったなー。。。
71名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:24:33.93 ID:r/Tt4GJY0
アンチ元気だな。早く潰して楽にしてやれよ
72名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:24:43.36 ID:boamw7R/0
>>53

とんねるずよりはもったけどな
73名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:24:45.79 ID:QzQz1/YfO
大日本人は面白かったが、しんぼるはつまらんかった。
74名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:26:17.64 ID:BodB4hnJ0
最初のコント、ダウンタウンふたりだけ笑ってて
周りは誰も笑ってないから
変な感じだった

スタッフにも笑わせときゃいいじゃん
嘘でもいいから
75名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:28:26.40 ID:TsqIPBbq0
ツボというかポイントが完全にずれてんだよね
それ分からずにずんずん進めちゃうから見てる方もいい加減ハァ?ってなっちゃう
76名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:29:39.47 ID:qVHIioUL0
>>71
アンチじゃなくて、本気でつまらないから正直に「つまらない」と言ってるだけなのにw
77名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:30:41.07 ID:mChhPpg50
顔が悪い。
大画面では、見てられない。
醜い顔なので笑えない。
78名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:30:41.93 ID:D59Cz40YO
だから松本はネタ考えてないんだよ。作家にアレコレ意見言うだけ。どのネタを採用するかは松本が決めてるけど。
松本は面白いネタを考える事は元々出来ない。その才能はない。
ただ提供されたネタを面白く演じる事は出来る。
79名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:31:28.70 ID:QAL2sycc0
>>63
それは別に良いんじゃね?普通の会社なら企画会議とかするわけだけど
すべて松本の感性だけでいままで全部やってきたんだから
そのスタイルでやっていけばいい。
80名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:32:33.39 ID:UpmnkwB70
こいつも、こいつの信者も、つまらないって言われると「それは見てる側に問題がある」っていう考えを持つやつらばっかり
昔の松本は確かに面白かったけど、今は残りカスじゃん
現実を認めずに周りのせいにしてるから、どんどん時代に取り残されていくんだよ
単純につまらねーもん
81名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:32:37.34 ID:ezH9p/EO0
MHK糞面白くなかった、なんか痛々しいかったわ。
松本が天才とかって大嘘だな。
82名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:33:44.31 ID:OLb5IcH10
昔は確かに面白かった。今はつまらなくなって裸の王様状態。ただそれだけ。
83名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:33:58.28 ID:QAL2sycc0
>>78
東野がネタは松本が考えてるって言ってたよ松紳
84名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:34:38.93 ID:mChhPpg50
時代についてけないみたい。
年だもんね。




85名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:34:57.74 ID:332Iq+3B0
松本の天才的な笑いのセンスを理解できる人間なんて国民の1〜2%だろうな。
俺にはなにが面白いのかさっぱりわからなかった。
86名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:35:48.51 ID:kGZj/M4e0
ダウンタウンwいつまでやってるんだよ
おもしろくもなんともない
87名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:36:31.23 ID:RWHR+iY60
松本って、他人をイジらないと笑いを取れなくなっちゃったよね。
最近、島田伸介化してきた気がする。
88名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:38:46.66 ID:rGB/FCJD0
NHKが、松本人志の特番を製作、放映って、何だかすごく違和感があるな。
タケシでもそうである。何故だろう?
お笑い芸人に媚を売っている?
NHK自体、お笑い番組を作るだけの能力もスタッフも枯渇した?
NHKの屋台骨が、外敵に揺さぶれてている?
朝方の有働女子アナの、ケッタイな付け睫毛を見せられ、
朝から気分が悪くなる、そんな印象を全体から受ける。
89名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:39:10.59 ID:11TBpnLN0
今回は笑い所まだあったな
誉められない所もあったが
前回の単発でやったやつはもっと酷かったから
90名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:39:12.63 ID:C1bjGVZK0
気持ち悪い芸能人の筆頭
91名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:40:08.06 ID:cRn9+3RtP
ごっつ末期に、芸人達でスポーツやり始めた頃からオワコン
92名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:40:23.51 ID:9Zer8RcfO
才能や人気って長続きするものじゃないからな
さんまやたけしや志村だって低迷してた時期はあるわけだし
93名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:40:26.26 ID:s/GIelyg0
松本と松本持ち上げてる香具師は
サヨクと共通するイタさがある

94名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:40:49.69 ID:9WLGCPnY0
視聴率2%台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:40:52.27 ID:iISxFBVy0
ガキの使いは松本が面白いって言うか脚本が面白かったんだよ
96名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:42:04.62 ID:11TBpnLN0
リーゼント時代のガキトークは時々ようつべで見ても面白いけどな
97名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:42:38.80 ID:IzLo3B6Q0
最後のカリーの小芝居みたいなのって必要だったの?
98名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:43:17.56 ID:X1Gyg0BO0
なんで今の時代のお笑いの顔って出てこないんだろうな・・・・。
志村けん、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ダウンタウン、ナイナイ

時代ごとにお笑いの顔がいたんだけどなあ・・・。さびしいぜ。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:43:48.65 ID:cRn9+3RtP
昔は面白かったけどね
本格的にヤベーなと思ったのは一昨年の「笑ってはいけない」
100名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:44:14.54 ID:ezH9p/EO0
松本のダラダラした笑いの間は、象さんのポットのパクリだろ。
ハナから笑いの才能なんてあんまないでしょ。
101名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:44:38.95 ID:wB4WdXkSO
終わった奴はどんどん淘汰されろ。次だ次。いつまでも居座るな。サヨナラ。
102名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:44:58.39 ID:EzQHuvxJ0
始まってもないだろうw
103名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:45:48.32 ID:H2ci+ibh0
今、松本で笑ってる人って


自分の多感期に松本に笑わせてもらってた
30代後半〜40代のお爺ちゃん達だけでしょ
104名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:47:25.39 ID:11TBpnLN0
今のヤングには誰が人気なんだ
105名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:48:03.53 ID:hh9rqGi50
朝鮮人と結婚するとこうなる
106名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:48:12.04 ID:JOvrfWJ/0
まっちゃんは瞬発力なんだよな
コントとかトークは昔から面白くない
DX見てると瞬間的なボケはやっぱり飛び抜けてるし面白い
107名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:48:58.37 ID:5Oev76oO0
松本嫁は在日じゃない、日韓ハーフだと信者に騙されてたけど
実際は朝鮮男×在日韓国女のハーフだそうで…
どっちが本当なの?
108名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:49:45.55 ID:11TBpnLN0
一言コメが面白いよな
というか芸能人一だなあれだけは
109名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:50:00.99 ID:wcmcXZNL0
>>99
あれは酷かった・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:51:52.92 ID:wcmcXZNL0
アメリカ人を笑かしに行く
とかいう企画が終わりの始まりだったと思う。
111名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:52:02.76 ID:QK9H0U9t0
嫁の国の法則

それだけ書きにきました
では帰ります
112名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:52:10.63 ID:QAL2sycc0
>>106
なんなの瞬発力って?漢字の使い方おかしいよ
113名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:54:00.08 ID:v/xJfGyJ0
――今のバラエティーを見ていると、芸能人の内輪ネタが多いですね。

大橋 今のバラエティーを誰が面白がっているか分かる? 10代、20代の子供とおばさんですよ。この人たちは芸能界の内々を一緒に味わっているんだよ。それで芸能界の内幕をちょっと共有したつもりになっている。でも、本当は共有なんか何もしていない。

 僕はストリップと呼んでいるんだけど、自分たちの裸を見せてやっているわけですよ。僕に言わせれば、それはタレントとしては自殺行為なんだ。だって、脱いじゃったら、あとは何を見せるんだよ。

 
114名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:54:13.49 ID:exHM804M0
>>104
鳥肌実
115名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:54:18.64 ID:0z+M6sF70
さや侍チョーつまんなかった
風雲たけし城がようつべで海外から評価されてるから体を張ったギャグで
子役はガチだから取り入れて、って今までのシュールな路線は勘違いした
やつが評価するだろうって言うはったりが受けなかったから、わかりやすさで
作ったんだけど結果、金をかけたドリフの出来損ない。
主役には直前まで何をやるか教えないとか、たけしの当日までシナリオ渡さない
のマネだし、才能マジでこいつには無い。吉本の低脳芸人を無理やり文化人路線
は寒流並みに無理があると思うよ
116名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:55:23.94 ID:5Oev76oO0
>>113
それ巨泉のコメント?
117名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:56:09.18 ID:6egyIMtaO
その前に映画がコケてるし、ガキもフリートークしなくなったし、HEY!HEY!HEY!もミュージシャン側にトークで食われてるし、10時位からやるゲストがハの字に座ってやるトーク番組も予定調和だし

面白そうなゲストが出てれば見るけど、ダウンタウン目当てに積極的に見ないのは確か
118名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:56:45.73 ID:2PQwfwev0
>>107
君に都合のいいほうを選択してくださいw
どちらでもお好きにどうぞ
119名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:57:44.46 ID:IzLo3B6Q0
引退できないもんなのかな
松本でメシ食ってる人が多いから引退させてもらえないのかね
120名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:58:12.86 ID:v/xJfGyJ0
 一方、ディレクターとかプロデューサーとか使う側にしてみれば、いくらでも代わりがいるから、裸になる奴でいい。吉本なんて、お笑いタレントがあと1000人ぐらいいるんじゃないか。
“消耗品”だから、入れ替わりは早いよ。

 時々、(島田)紳助の番組に出るけれど、彼が「巨泉さん、半年後にもう一度来たら、この番組に出ている3人のタレントはもういませんよ」なんて言ってたな。

――「タレント大量消費時代」に入ったわけですね。

大橋 消費されてもしょうがないぐらいの能力なのかな。単なるお笑いタレントというのは、落語とか漫才とかと違って芸がない。だからキャラクターを切り売りしているわけだ。

――これを続けていっていいのでしょうか。

大橋 番組は視聴者のデマンドでできるわけだから仕方ないでしょう。はっきり言ってしまうと、今の日本人の民度に合っているんでしょうね。
121名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:58:25.40 ID:GdEYFt5x0
関西地区限定芸人、所詮全国区では通用しない
122名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 08:59:09.71 ID:nTZTITjrI
視聴率2%
それが全て
松本の固定ファンがいたら
見るはずでしょう?
123名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:00:41.17 ID:vmZ1QJRA0
最初のは2人でじゃれ合ってるだけで、視聴者をほったらかしにしてた。
影絵は全く意味が分からず、繰り返し嘔吐の場面が出てきて家族がドン引きしてた。
最後の探偵のヤツは笑いのタイミングすら分からず、結局クスリともこずに終わった。
124名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:00:41.70 ID:5Oev76oO0
>>118
まぁ多分後者が正しいんだろうね
結婚した直後、松本が朝鮮の服着た結婚写真が出回ってたけど
日韓ハーフならそこまでやらないと思うし

自分に都合のいい方選ぶんならせめて日韓ハーフであって欲しかったよ
125名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:00:50.36 ID:QAL2sycc0
大橋巨泉なんて今の若いやつ誰も知らんし、誰も興味すらないだろ
去年ぐらいにテレビで見たけどかなり老いぼれてて哀れだったな
126名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:01:05.55 ID:yuk/HwjB0
松本本人は見ないにしても
松本の周りの人間の中にはネットのこういう評判見るj人もいるんだよね

どう思うんだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:05:05.37 ID:11TBpnLN0
浜田とのやつは長すぎだよな単純に(あそこはちょっとオナニーと裸の王様入ってるな)
カレー抱き枕のくだりだけは笑えた
探偵は「○○的に」がツボだった
128名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:05:06.91 ID:j9uu/v9g0
大阪人だけど伊集院のほうが面白い。
松本くんはただのおしゃべり。
129名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:05:32.51 ID:5Oev76oO0
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

これですね
もう5年も前の記事だったか
130名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:05:35.60 ID:Uee6HfYgO
松本人志はピンだとスベリ芸人だから仕方ないよ

IPPONグランプリでも平然と素人以下の回答する松本…
その寒い回答にスタッフやゲストが無理に笑ってあげてる始末w
131名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:05:52.34 ID:v/xJfGyJ0
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。(日本
も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです。

 我々の頃はみんなが見ていた。だから、30%、40%の視聴率が取れた。でも、今じゃ、僕だってテレビなんか見ないもん。テレビを見ている暇があったらインターネットを見た方が、
面白い話がたくさん出てくるよ。テレビは今に「貧困層の王様」になるはずです。
132名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:12:50.60 ID:sC5oJzOB0
「オワコン」なのだ!!!
133名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:13:10.54 ID:DtKN0X6o0
松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

高須 「そうやなぁ」

松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

高須 「ほんまやでぇ」





こんなもん、落ちぶれて当然や。
134名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:13:56.96 ID:YCrLsVmo0
ほんとにオワコンなら
このスレの伸びはなんなんだ?
135名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:15:00.56 ID:qkukRBJS0
裁判までして、受信料とって、こんなクソ番組作ってるんじゃ
解約が増えるはずだわ
136名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:15:10.49 ID:u2v3WEbh0
>>133
松本めっちゃおもろいやん
これ聞いた奴らはみんな爆笑やろ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:15:59.86 ID:4xcqktdz0
>>1
松本よ、お前はもうオワコンなんだからいらん欲出さないでK-POOP専門番組に注力しろ。
138名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:16:05.93 ID:hRzS8Ysw0

2010年視聴率トップ10(スポーツ部門)

〈1〉 57.3% サッカーW杯 日本×パラグアイ・第1部(TBS・6月29日)
〈2〉 45.3% サッカーW杯 日本×カメルーン(後半)(NHK・6月14日)
〈3〉 43.0% サッカーW杯 日本×オランダ(朝 日・6月19日)
〈4〉 40.9% サッカーW杯 日本×デンマーク(日 本・6月25日)
〈5〉 36.3% バンクーバー冬季五輪 フィギュア女子フリー(NHK・2月26日)
〈6〉 29.0% フィギュアスケート全日本選手権 女子フリー(フジ・12月26日)
〈7〉 27.9% 第86回箱根駅伝・復路(日 本・1月3日)
〈8〉 27.2% 第86回箱根駅伝・往路(日 本・1月2日)
〈9〉 26.8% サッカー国際親善試合 韓国×日本(フ ジ・10月12日)
〈10〉 25.4% バンクーバー冬季五輪 開会式(NHK・2月13日)




2010年視聴率G帯ワースト10(スポーツ部門・主要5局)

〈1〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈2〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈3〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈4〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈5〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈6〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈7〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈8〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
〈9〉 *7.1% プロ野球「中日×巨人」(TBS・4月28日)
〈9〉 *7.1% プロ野球「巨人×日本ハム」(日 本・6月4日)


2010年視聴率G帯ワースト第1位(スポーツ部門・テレ東含む全局)
*3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
139名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:17:23.16 ID:YoF5Oxrw0

家政婦のミタ 視聴率22.5%

松本 エッ 
140名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:17:37.55 ID:s13ZPYNC0
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いてく
141名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:18:01.81 ID:xIx+yvOw0
明らかにオワコン
142名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:19:23.80 ID:EHfqUh5j0
取り巻きのごますりを世間一般の反応だと勘違いしてるんだろうな。
吉本でももう誰も上から物言えないだろうし。
143名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:19:26.49 ID:cRn9+3RtP
昔ごっつでやってた、もう終わってる大御所芸人が
今でも自分たちは面白いと勘違いしてて痛々しいみたいなコント
あれを地で行ってることに気付かないんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:20:14.98 ID:mCAdWEVF0
昔の財産だけの人になっちゃったな
まぁ20,30代の頃は確かに凄かったのかも知れんが
145名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:20:42.62 ID:+co4Vc+c0
石橋ヲタがスレ上げに必死だなw
アンチはスルーが一番いいのになw
スレの延び=話題性だろ
こんなクソスレクズの集う芸人板でやってろw
146名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:21:17.26 ID:N9FXIuJ20
90年代までは実際に最先端の笑いをしてたし、アンテナ高い層がそれを評価してた。
松本の笑いを「わかる」ことが一種のステータスにもなって、教祖的なカリスマになった。

でも当時の松本を評価してたアンテナ高い層は、もう今の松本からは離れてる。
今残ってるのはそれに気付かず、カリスマを讃えることで自らのステータスを守ろうとしてる
アンテナ低い層だけ。早い話が「はだかの王様」。往時の松本が軽蔑してたそれに今なってる。
147名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:22:05.77 ID:zaxHV6jSO
>>127
全く逆だわ
浜田との絡みだけちょっと笑えた
「〜的に」の連発は恥ずかしくて寒くて見るのが苦痛だった
最初のNHKでやったやつの「逆に」を連発するやつもキツかったが同じ感じ
148名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:22:25.91 ID:P70AIKkLO
笑いから逃げてとんねるずみたいにご飯食ってるだけのゴミよりは評価してるよ
149名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:23:41.96 ID:/vruSbbz0
お笑いは結婚した途端人気落ちるね
ま、お笑いに限らないだろうけど。
150名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:23:47.14 ID:klkEF4s80
最新の視聴率

22.5|家政婦のミタ
16.7|謎解きはディナーのあとで
16.1|私が恋愛できない理由
15.8|妖怪人間ベム
15.8|南極大陸
14.4|DOCTORS 最強の名医
12.4|HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜
10.9|ランナウェイ〜愛する君のために
10.1|蜜の味〜A Taste Of Honey〜
*9.5|専業主婦探偵〜私はシャドウ〜
*9.0|僕とスターの99日
*7.9|11人もいる!
*5.5|俺の空〜刑事編〜


ミタさんすげえええええええええええええええええええ!
151名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:24:25.08 ID:V3lXRUOD0
>>129
記事より、大橋巨船のフケかたに驚くな…
152名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:25:41.99 ID:Gz7/FApBO
>>134
さっさと消えてほしいからだろ。
つまんなくて気色悪い奴がいつまでも
威張ってることに心底ウンザリしてるんだよ
153名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:26:06.17 ID:cMhgOWS40
        _松_
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <何故か俺の回りには「イエスマン」がいない(キリッ
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /

        _松__
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  高須「そうやなぁ」>
     \            /

        _松__
       / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ + 高須「ほんまやでぇ」 
    |              |        
   + \            /
154名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:28:16.23 ID:11TBpnLN0
>>147
へ〜そうなのか
まあツボは人それぞれ違っていいよね
「○○的に〜!」は一人ごっつでやってたような斬新さ少し感じたな
バカバカしさを敢えて際立たせた笑いというか
155名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:28:24.25 ID:P70AIKkLO
チンカス岡村の少女時代マンセースレも伸びたから鬱猿にも消えてほしいんだろうな
156名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:28:34.74 ID:C2NBMr1v0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     浜田も俺も 家庭もったら あかんようになった  
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
157名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:28:38.01 ID:ZQxP4BqO0
ダウンタウンは二人ともブラマヨのハゲとブツブツより絵面が汚くなってる
面白さは完全に逆転されてるし
158名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:28:41.29 ID:4JHvrkm50

ガキの使いで十分?

え?あんなつまらないもの見てるの?
159名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:29:11.90 ID:v/xJfGyJ0
――当時と今を比べると、技術も、民度も、視聴率の意味合いも、全く違うと。

大橋 一番違うのはテレビの重要度だよ。僕らの頃はテレビは神様だった、王様だったんだよ。今はテレビはワン・オブ・ゼムだよね。インターネットもある、Vシネマもある、
DVDで何でも見られる。そういう時代にテレビなんか見ないよ。だから、結論を言うと、僕なんかはやっぱりいい時代にいい職業に就いたんだろうね。

 今、活躍しているタモリやさんまや紳助も、彼らは彼らで時代に合っているんだろうから、いい時代に生まれたんじゃないの。ただ、もったいないのは、たけしだよね。

――なぜですか。

大橋 たけしの番組、もうつまんないじゃない。コントなんかやらせたら、本当は絶品なんだけどね。でも、今は効率が悪いからやらないもん。

 テレビで金を稼いで、映画を作りたいっていうのが、彼の本音でしょう。それを許しちゃってるから、日本のテレビはつまらないんだね。「たけしの何とか」って言えば、
それだけである程度数字が取れる。だから、名前を借りちゃうんだよね。もったいないよ。
160名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:29:41.34 ID:khpYe+9I0
最初浜田が出ていたときが最高潮でどんどんつまらなくなり、15分後にはテレビを切った
161名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:29:43.94 ID:rGB/FCJD0
余談ですが、
今日のTBS夜9時からの「ランナウェイ〜愛する君のために」は
抜群に、面白いから 。脱走ものに不作なし。
フジの凋落に比べ、TBSは、「ドラマに強い」伝統を取り戻しつつある。
視聴者、スポンサーは、TBSに流れるのではないか。
162名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:29:48.22 ID:9C8H2uIc0
>>134
信者をあざ笑ってる
163名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:30:12.93 ID:cRn9+3RtP
また大晦日にアレ6時間もやるのかな
164名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:32:25.52 ID:XugGQZJV0
>>160
聞くだけでも苦痛に感じたな
165名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:32:54.22 ID:nnjbZbi/0
>>161
つい何年か前まではTBSが御用放送局扱いだったがな
166名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:33:07.26 ID:jlb5u+PC0
>>138
すげーなサッカー
167名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:33:59.46 ID:mPDiJY4s0
じわじわこないwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:34:10.64 ID:8iRu76Tq0
ガキ使がマジでうんカスひどすぎ
169名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:36:08.99 ID:9E/Pzll10
吉本自体がオワコン
170名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:36:47.65 ID:ZQxP4BqO0
松本のコントよりミタの方がぶっ飛んでるな
171名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:38:12.13 ID:XugGQZJV0
志村のバカ殿の方がまだ笑えるシーンはあっただろうなー
172名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:38:34.69 ID:H88x0JG10
173名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:41:10.46 ID:o0iylM5D0
>>147
同じく
松本「なんだよ!」〜浜田「何言って欲しいんだよテメーこの野郎!」
迄の下りは凄え笑えた

前回のビフォーアフターのは好きだなあ
174名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:41:15.32 ID:0UBpRTPP0
お笑いうるさいから
最近は旅番組ばっか見てる
175名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:41:51.45 ID:vmZ1QJRA0
>>171
あっちの方が、小難しい理屈もいらず、
何も考えずにボーッと見てて笑えるから大好きだわ
176名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:42:46.24 ID:Fl4c8vF10
>>134
知名度=人気→支持ではないし
数字も取れてないし、テレビタレントとしては素直にオワコンでいいにでは?
ただ吉本は力あるから、DTの番組は数字低くても簡単には終わらないから
知名度だけは今のままか
177名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:43:30.50 ID:vmZ1QJRA0
>>173
俺も唯一クスッと来たのはあのアドリブっぽく2人で言い合ってる時くらいだったな。
それ以外はクスッとも来なかった。オンバトよりかなり下。
178名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:44:07.15 ID:PAwbh1z80
地上波じゃなくてBSなんだが
なんか、芸能+でもゲハ厨みたいな奴が増えてきたな
179名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:44:30.67 ID:op0J3oMW0
浜田とやったのはクスッと笑えたよ
180名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:45:36.59 ID:6TAgdbmS0
法則は、素直な心のあらわれだな
日本人は半島が嫌い、にもかかわらず金のために国を売る。そのこころが迷いを呼ぶ
181名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:47:46.87 ID:H7DLcgP90
まっつん、才能と時代の歯車がもうとっくに噛み合ってないよ
おっさんは知性や知識を吸収するのを怠ると一気に駄目になるよ
瞬間的な天才ならいくらでもいるけど、残念ながらまっつんもその一人だよ
182名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:48:34.22 ID:Vxj8Zkph0
ネタよりもコント中に素で笑うのやめろよ
183名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:49:44.36 ID:11TBpnLN0
ホントに素でならいいけど、あれはわざとらしい笑い方で嫌だったな
184名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:50:31.42 ID:YDpqUoz40
考えすぎてつまらない典型になっちまったな
ごっつの頃はこの人は永遠に面白いんじゃないかと思ったけど
185名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:52:36.31 ID:VKICi7IW0
>>184
東京進出直後だな。自分にとって一番良かったのは。
大阪ローカル時代を知らないのが本当に悔やまれる。
186名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:54:52.61 ID:UpTzZZpa0
>>184
ごっつの時にあった実業団選手権とかボクシングの国歌斉唱とか板尾係長とかの
シュール系コントを、今の学生とか若い層が見たら面白いと思うんだろうか。
187名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:54:58.76 ID:iyg1GcAv0
視聴率はどうでもいい。
内容で判断だ。

で、その内容はこうだったかというと
かつてのごっつコントの輝きはなかった。

アフレコで「笑い声」効果音いれられないしんどさもあったろうが、
みてられない出来だった。はねるとか以下。
ネタ的にも新しい試みといえるほどのものでなかったし。
188名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:55:40.83 ID:bdFJDE1jP
20代後半でリアルタイムでごっつ見てたけどこのコントは正直つまらないと思う
前回のやつをネットで拾って見ただけだけど・・・
2001年のごっつスペシャルは面白かったけどねえ
ごっつスペシャルだったらまだちょっとは面白いと思うぜ
189名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:56:11.76 ID:w7iWXW/X0
色々やってくれるのは嬉しいからもっとやれ
でも昔の人形劇みたいに手間と金がかかったものを作ってくれ
190名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:56:41.87 ID:rGB/FCJD0
これも余談ですが
松本人志って、若い頃と今と、相当人相が変わってきているな。
見方によれば、味がある、凄みがある、狂気がある。
相当な、内面葛藤を繰り返さないと、あんな顔にはならない。
そういえば、キヨハラも随分顔の人相が変わった。
あれは、また違う要素だろうな。
191名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:58:19.58 ID:GLyB9H2fO
イエスマンを周りにおいておけばよかったのに
192名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:58:59.53 ID:UpTzZZpa0
>>171
あれはもう伝統芸能というか・・・
お約束のオンパレードでジジババにはいいかもしれんが
あれで楽しんでしまうと感覚が老化してしまったような感じがして自分が嫌になるような
193名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 09:59:37.60 ID:LNANheYc0
みごとにKの法則が炸裂している
194名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:00:31.27 ID:Bz7BzD9J0
もうすぐ欽ちゃんのレベルに追いつく
195名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:00:49.86 ID:CHFwArXG0
>>192
バカ殿は古典落語みたいなもんだと思う
196名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:01:04.00 ID:11TBpnLN0
ごっつは笑い声入ってたっけか
あまり好きじゃないんで入れなくて良かったし、入ってたとしてより面白く感じたとは思えないな

あのごっつスペシャル評判悪かったけど俺もそんな嫌いじゃなかった
197名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:01:50.51 ID:cZFNYcfz0
>>143
あれひどかったよな
こんなの誰が見るんだろとか思ったことある
料理番組みたいなの外人役やってたコントみてそう思ったことあるわ
198名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:03:22.46 ID:UpTzZZpa0
>>196
評判は悪くなかったと思う
悪かったのは視聴率。ファンも当時「えええええ?!」と驚いてたっけ
確かあの時は裏番組もたいしたの無かったはず・・・
199名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:05:20.71 ID:11TBpnLN0
あれ番宣やCM見た覚えないんだよなぁ
だからたまたまザッピングしてて「え?何これ?」と思って
慌てて録画して見たんだよw
200名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:05:21.45 ID:UpTzZZpa0
>>197
>>143はそういう意味で言ったんじゃないだろw
あのコントはいわゆる「老害」というのを描いたものだけど
自分らがそうなってしまうとはね・・・と
201名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:06:57.18 ID:nF2tyQL/O
信心が足りないんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:07:00.72 ID:qkl8RWc60
これコント番組だったの?
5分見たけどドキュメントっぽくて全然面白くないから変えたな。
203名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:07:40.51 ID:lSE14zEsO
すんません 夢逢いやらごっつやら見てましたが最近の松本は面白くないです カッパの親子とかすきだったあ
204名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:08:25.49 ID:Qgrn+k+D0
ガキだけは大丈夫と思ってたけど
ガキも山ちゃんや良いゲストメインの回以外面白くない
205名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:08:27.92 ID:jVCfXm+80
>>172
ちょっとクドイけど思ったよりは
面白かった
206名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:08:29.93 ID:ZuU52vVo0
キャシー中島をNHKでやれや
207名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:08:54.60 ID:UpTzZZpa0
>>203
そういう人は結構多いと思う。俺とかw
リンカーンとかなんか見てられないような

喋りはまだ良いと思うんだが・・・
208名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:09:14.94 ID:DX8T05LP0
>>192
お笑い芸人が年とったらそれでいいんだよ

綾小路きみまろなんか,おばちゃん向けのギャグばっかりだけど,
若者が見てもそれなりに笑えるだろ

松本は,むかしアイドルだった女タレントが,
年とったのに昔と同じ服,同じしゃべり方で勝負してる感じ

48歳の女が20代の女と同じ服着て,同じしゃべり方してれば,
そりゃキモいわ
209名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:09:34.77 ID:4Vczwgfp0
まっちゃん素肌汚なすぎだよ。でもダウンタウンは太らないなあ
210名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:12:35.23 ID:4XcYpjK10
【お笑い芸人】松本人志 Part249
2 名無しさん [sage] 2011/11/02(水) 20:12:13.87
今度NHKで放送されるコントだけど

相変らず今回も宣伝に金かけてるねー。
スポーツ新聞各社一面トップにしたのを
「こんなに話題ですよ〜」とNHKが自ら紹介したり
Gガイドに広告出すわ無駄に金かけた紹介番組流すわ
前回の低視聴率が余程キツかったんだろうなあ。
211名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:12:53.89 ID:l7vvdjgK0
松本は、自らが映画やコントを企画する場合
奇をてらうというか、他人と違うとこ見せようとする意識が強すぎるんだよ
俺は他とは感性が違うんだよみたいな
トークやバラエティの企画ではそういう意識が薄い分、味でてんのにもったいない
212名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:14:37.00 ID:UpTzZZpa0
>>208
まさにそこなんだよなぁ。

かっこよく年を取っていって欲しい、とは言い過ぎなんだけど
年令によって芸風(ていうんだろうか)は変えていったほうがいいと思うんだよ
お笑い芸人は特に。年によって笑いの感覚は変わっていくだろうし
別に松本だけに限った話じゃないとは思うんだけどね。石橋貴明とか・・・
213名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:14:43.24 ID:RRIZy5umO
松本全盛期にやってた笑いのじかんだってつまらなかったのだから
今やったってなおさらつまらなくなる訳だ
214名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:15:04.61 ID:Z0lG2u250
しずるや渡辺直美のほうが笑わせてくれる

松本は脂ぎってキモイ
215名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:18:26.01 ID:cRn9+3RtP
>>214
さすがにその2組はつまらんだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:18:40.97 ID:ltRcfe/PO
松本がコントビデオ出した時の不動産屋のやつと病院のやつは面白かった
やっぱ松本と浜田でやるとおもろい
松本はキャシィ塚本みたいなキャラでやると最高なんだが
217名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:19:35.87 ID:hhWou0Bz0
他の番組だって1桁が多いのにゴリ押しでテレビ出まくり
218名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:19:55.89 ID:P4m8SDKj0
紙芝居レベルの第三作(さや侍)レンタル240円で観たが、余りにもお粗末過ぎて
ワロタ。
219名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:20:50.55 ID:11TBpnLN0
システムキッチンな、あれは最高だろ
というかヴィジュアルバムであれ1本しか面白くなかったけどね個人的には
220名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:22:19.30 ID:iBiEFZoSO
>>192
落語もドリフも若手も素直に全部楽しんだ方がいいよ。
なんで同じ感覚で見ようとするのか。
221名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:22:26.78 ID:Z0lG2u250
>>215

ロッチとブラマヨも松本より面白いぞ
222名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:22:47.58 ID:UpTzZZpa0
>>213
あれは確かに面白くなかったが、どっちかというと吉本芸人とか放送作家に責任があるような・・・

ウンナンが全盛期にテレ朝(だったはず)でお茶とUNという番組を始めたけど
なんか全然面白くなくてガッカリ、みたいな感じ
223名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:23:25.54 ID:T8aFvaq9O
ごっつええ感じも今見たら面白くないんだよなー 当時はブームだったとしか言えない
224名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:25:07.92 ID:rKmJWTv20
レギュラー化で初回、しかもハマタまで出てこの数字は衝撃だろうな
松本見聞録みたいに速攻終わるかもな
225名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:25:44.76 ID:7pI86Zkc0
ごっつは今田東野だけ見れば事足りる
226名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:26:11.22 ID:UpTzZZpa0
>>220
ちょっとシニカルな笑いが欲しいんだよ

>>221
さすがにそれは無いwwww
227名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:26:39.77 ID:z6XXrjCR0
メッキが剥げただけだよ
俺は視聴率スレを頻繁に覗いていたので1年前から斜陽が止まらないの知ってた
228名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:27:26.21 ID:435AjTao0
松本自分で「40過ぎたらお笑いとして終わりだから引退する」って言ってたじゃん
そのとおりになっただけで
229名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:28:48.10 ID:oQZpwx4Y0
松本人志ってゆとり世代のガキには受けないんだろうな
って思いながら観てる。
実際俺のクラスでは面白さ分からなかったって意見多かったし。
と、ここまで読んで俺の年齢は?と思ったあなたは御明察。
要するに、中学生でも理解できる人間はいるってことで。
230名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:28:56.48 ID:Z0lG2u250
>>226

野生爆弾とサンドイッチマンのほうが松本より面白いぞ
231名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:29:25.47 ID:dwcK2heO0
サラリーマンNEOより低いのか。
どうしようもないな。
232名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:30:23.11 ID:UpTzZZpa0
>>227
視聴率と面白さは正比例しないけどねえ
ダウンタウンは年寄りから非常に嫌われてるから相当に不利ではあるが
233名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:30:57.03 ID:T9eZSbom0
高須を筆頭に数人居る取り巻き連中から離れてみな
234名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:31:31.38 ID:UpTzZZpa0
>>230
サンドイッチマンだけ認める
235名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:31:46.84 ID:azuxP7nmO
オワコンと言われながら6スレ目まで伸びてんだから
まだまだ捨てたもんじゃないよ
236名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:32:20.99 ID:jTbLhi0b0
>>229
そのコピペのオリジナルって何なんだろう
237名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:32:32.50 ID:pfIUROBcO
>>223
当時の最先端だったからな。
あと自分も年取ってる事もある。
238名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:32:43.99 ID:YtpJ+n8N0
>>232
それあるね
逆に15〜20%とか行ってたら逆に何かコワイし…
239名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:32:55.62 ID:xzAGFUV/0
6って

土曜のコント
よほど期待値高かったんだな
240名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:34:15.94 ID:Vx2yF9hM0
>>230
野生爆弾とかほんと勘弁してくれ
241名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:34:19.02 ID:2PQwfwev0
>>227
どんだけくだらねー自慢なんだよw
無職ニート宣言?
242名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:35:13.65 ID:uihIfblG0
結婚して
韓国嫁の影響で
スピリチュアルとかの影響受けたのがまずかったのかもね
シホの旦那化しつつあるしw
そのうち菜食主義者になりそう
243名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:35:29.62 ID:UQasarv+0
お前らまっちゃん面白かったじゃねえかよ
最後の探偵コントはシベリア超特急をパロってんだよw
244名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:35:32.07 ID:6oQZAJl00
つべに上がってる「夢で逢えたら」とか「システムキッチン」とか全然おもしろくないやん
おもしろいって言うから見たけど寒いくらい
漫才とかも今の一番おもしろくないレベルよりおもしろくない

当時だからおもしろかったんだとおもう
245名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:36:05.51 ID:BodB4hnJ0
あの影絵で笑った奴いる?
246名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:36:10.04 ID:xVNN/5mV0
遺書の頃からそうだけど、
お笑いとは等の語りが入ると
ウザいんだよね、この人。
247名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:36:21.20 ID:11TBpnLN0
松本ってパロディ嫌いじゃなかったかw
248名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:36:24.57 ID:2gealQoxO
松本は調子良かったころは、じじばばからはえらく嫌われるが感性が優れた若い世代から
受けているからすごいのだと言っていたが
今はじじばばはもちろん若者からも嫌われてるよなw
30、40代に残りカスのようなファンがいるだけで
249名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:37:15.78 ID:x8IrJcd6O
浜田の方が遥かにキライだが
この松本も裏の顏は全然違うみたいね

松本信者に共通していることは実に理屈っぽい事。
お笑い評論家気取り
250名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:37:27.19 ID:RsmdylV90
10年前に一度復活したごっつの方が面白かったわ
正義の見方とかな
251名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:37:32.42 ID:R1kBRKEb0
面白さに比例しないというよりも
視聴率は期待値なんだよ

特に初回の視聴率は、
そのタレントや俳優に対する期待値が
高いほどそのまま視聴率に反映される。
特に30分という短い時間であればつまらな
くても最後までみてもらえる可能性は高い

松本は誰にも期待されていないという証拠だよ
252名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:01.68 ID:UpTzZZpa0
>>242
前スレでも出てたけど
松本自身の著書で「お笑いは結婚しちゃ駄目」みたいなこと言ってるのよね
まさにそのとおりになった、と

>>243
全盛期を知ってる身からすると、やっぱ劣化したなぁ、と・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:05.40 ID:z6XXrjCR0
何か知りたそうなので最近ダウンタウンがだした一桁番組貼ってあげるよ

09/29木 *8.9% 21:00-22:48 NTV ダウンタウン超DX
09/30金 *7.1% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
09/30金 *9.0% 19:00-21:48 EX__ Oh!どや顔サミット3時間スペシャル
10/02日 *9.7% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/09日 *8.9% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/21金 *8.5% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
10/23日 *9.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/28金 *6.2% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
10/30日 *7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで
2011/11/02 *5.4% 21:00-22:48 TBS ジャパーン47chスーパー!
2011/11/04 *8.5% 23:30-24:00 CX* 人志松本の○○な話
2011/11/05 *2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
2011/11/06 *8.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
254名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:06.85 ID:YtpJ+n8N0
>>244
システムキッチンだめだった?
やっぱ笑いのツボって違うんだな…
逆に一番面白いと思える芸人のコント教えて
255名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:15.25 ID:LgbjizG50
内村にコント番組作らせたほうがよっぽど面白いの作るだろな。
256名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:32.38 ID:4EYKr4Om0
浅黒くブルドッグのようにたるんだ顔に無精髭とかもう無理です><
257名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:50.31 ID:i0t0PMbH0
もう面白い面白くない以前に、ここ最近の松本の顔色は
気持ち悪いし表情も変質者みたいで見てられない
いくらなんでもここまで劣化することはありえんだろうから
たぶん病気なんだと思う。休養した方がいいだろうな
258名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:39:51.52 ID:11TBpnLN0
コントでの演技力も落ちたよな
昔は根暗だったせいか凄い役に入り込んでた
今はなんかフニャフニャしてるんだよな
259名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:41:06.55 ID:jTbLhi0b0
理屈っぽい笑いってことで思い浮かぶのはジャルジャルかな
才能はあるし、面白いネタもあるけど、もうちょっと肩の力を抜いた方がいいと思う
260名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:41:49.54 ID:HZnzfBqqO
とりあえず顔のアップは止めろ
261名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:42:13.60 ID:9Zer8RcfO
なんだかんだいってテレビからは消えないだろうね
テレビに力があった最後の時代の人だろうし
262名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:42:17.57 ID:/ZPTXLQ40
NHKじゃなきゃ、もっと取ってたろ
まぁそれでも6、7%ぐらいかもしれんけど
263名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:42:36.39 ID:UpTzZZpa0
>>251
昔はその論でも良かったんだけど
最近は若い人がテレビ見なくなって主なテレビ視聴層がオバサンと年寄りに偏ってる、
という要素も含めないとならない。

そうすると見た目小汚くて生意気なダウンタウンって圧倒的に不利となるわけで・・・
もう生理的に駄目という人多そうだし
264名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:42:56.43 ID:HZnzfBqqO
朝鮮人とデキ婚した関西芸人
265名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:43:44.04 ID:6oQZAJl00
266名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:43:49.08 ID:11TBpnLN0
再放送は次回放送のちょい前くらいの日かなぁ
267名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:43:52.59 ID:UpTzZZpa0
>>255
ちょくちょくやる笑う犬の特番は確かに面白いな
268名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:44:33.76 ID:pvs860sJ0
@owawriter ラリー遠田(おわライター)

『MHK』の感想は何とも言いようがないなあ。笑ったかと言われたらそりゃ、笑ってないです、もちろん。
好きなようにやっている松ちゃん本人はともかく、演出の側に見る者を笑わせてやろうという意志が感じられない。
お笑い番組はそこが大事だと思うんだけど。
11月8日 HootSuiteから
269名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:45:05.03 ID:o0iylM5D0
>>244
都・・・
見て感想貰いたい
270名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:45:46.82 ID:11TBpnLN0
ウンナン全く嫌いじゃないけど、面白いと思ったことないな〜
人の好みにケチつけるつもりはないけどさ
271名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:45:58.77 ID:pDjqRicW0
>>263
うちの親なんて、DTはすぐ頭叩くから嫌いって言ってる
272名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:46:50.88 ID:Z0lG2u250
自分の面白いの基準は「あははは」と声を出して笑わせてくれることなんだ
野生爆弾も渡辺直美もコントで声出して笑った
松本は、せいぜいニヤリなんだ
273名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:47:54.49 ID:bItGRvJT0
現代はオーウェルのいう「ビッグ・ブラザー」が存在しなくなって、村上春樹のいう「リトル・ピープル」の時代になった。
アイドルの世界では山口百恵や浜崎あゆみのような大きな物語を背負った「ビッグ・ブラザー」が勢力を縮小し、
AKB48のように「リトル・ピープル」の魅力を最大限引き出せるシステムが重要視される。
いまや時代の寵児として、一人ひとりのアーティストないし芸能人の大きな物語に人々が共感を寄せる時代は終焉を向かえ、
個々の女の子の魅力を最大限に引き出せるシステムそのものの時代になった。
だから前田敦子はAKBというシステムから外れて、例えば『イケメン・パラダイス』のようなドラマに出てしまうと、
一気にその魅力を出せなくなり、こけてしまう。

お笑いの世界もそう。
かつてカリスマ的だったさんまや紳助、たけしは力を失い、彼らや松本のような存在は一向に出てこない。
それでもM-1は人気があった。それはお笑い芸人自体の面白さというよりも、M-1というシステムそのものが魅力的だったのだ。
だから、でしゃばって一人でコントをするようなことをすると、松本でさえもこける。
オーウェルのいう「ビッグ・ブラザー」は、完全に死んだのである。

274名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:49:42.92 ID:8KQpDtweO
この歳でコントやるのはすごいよ


回りに優秀なアドバイザーがいればなぁ、 しかし滑らんなあwww

DXとかでの瞬発力は衰えてないと思うけど、がなり立ててごまかす回数本当に増えたよな
275名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:49:50.05 ID:R1kBRKEb0
>>263
汚いのは同意だが、
ただ20代とか30代という比較的若い視聴者は
深夜23時のメイン視聴者層だから
単純に誰からも期待されなくなっただけのこと
276名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:50:25.32 ID:2gealQoxO
システムキッチンは傑作だろ
先日の浜田とのコントも要するにこれと同じなんだけど
(だから他とは違い挑戦的な試みではなくお馴染みな型のコントだったのだが)
その形式を踏んだのは別にいいんだが、クオリティが落ちてたのが残念だった
むしろシステムキッチンがあるから、より比較できて劣化がわかるんだよな
もちろん瞬間瞬間で面白いポイントはあったが、そのようにフォロー的に拾い上げる程度で、出来でいうと酷かったね
277名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
278名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:52:51.47 ID:11TBpnLN0
あまりにも似た形式のコントはどうしても過去の良質のものと比較されちゃうんだよな、残酷だけど
しかも上回ることがほぼないから、「つまらない」って烙印押される
279名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 10:58:58.51 ID:UpTzZZpa0
>>271
うちの親戚の叔父と同じ事言ってるwww
年寄りってほんとに素直で良い子を求めるんだよなぁ・・・

>>275
20代30代の青年層も見る嗜好が変わってきて
気軽に見れるアメトークみたいなのを見てるんだよな
松本のコントは見るのにちょっと気合が要る感じ
280名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:01:08.47 ID:nLOKJ0/J0
> 277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
> >>254
> 伝統芸能じゃあるまいし。
> コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
> 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
> 277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
> >>254
> 伝統芸能じゃあるまいし。
> コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
> 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
> 277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
> >>254
> 伝統芸能じゃあるまいし。
> コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
> 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
> 277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
> >>254
> 伝統芸能じゃあるまいし。
> コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
> 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
> 277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
> >>254
> 伝統芸能じゃあるまいし。
> コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
> 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
281名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:01:44.90 ID:xViBBQhw0
ってか、そんなのやってたことすら知らないしw
韓流のごとく番線でもすれば数字上がったんじゃない?
282名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:03:42.58 ID:pDjqRicW0
>>279
お笑いにはある程度毒が必要だし、素直で良い子を求めてるわけじゃないけど、
やっぱり年寄りじゃなくても人の頭をバシバシ叩くのは、見ててあんまり良い気分しないよ。
笑いの毒ってそういうことじゃないし。
283名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:04:08.64 ID:11TBpnLN0
レスしまくってる俺も今さっき放送したのココで知って動画見たばかりというw
でも宣伝しまくったって言ってるねw
284名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
出オチみたいな奇抜なキャラで
決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
わかるように連発する
つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う

これが松本のコントの実態
285名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:04:44.35 ID:2gealQoxO
>>278
似た形式のコントを敢えて作る際は、そりゃ過去の類型と比較されるのは当たり前で
それに関しては作り手も当然初めから意識的だろ、むしろそうじゃなきゃ馬鹿だろ

当然その新作の場合際、「ああなるほどこう来たか」と鑑賞者を唸らせるアレンジやらプラスアルファを
見せることで形式を踏んだ選択がただの陳腐に堕することなく生き生きとするから
当然作り手は形式を踏む際はこの域に挑戦していることになるんだが、その意味では
先日のはダメだった

まずは浜田との絡みを久しぶりに見せて、みたいな安易なものにしか見えなかったなあ
286名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:06:04.48 ID:FvRXdaV00
笑って気分良くなりたいだけで、松本の才能を鑑賞したい訳じゃないからなぁw
287名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:07:12.29 ID:pDjqRicW0
>>284
松本のコントを凄く的確に言い表しているね
288名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:07:16.82 ID:RUG2qDA60
どこで番宣してたの? 視聴者は普段NHKを見ないそうでしょ。サラリーマンNEOくらいか。

DTのファンでもわざわざ夜中にTVの前に座るのはわずかだろう。あとでDVDかネットで見る。

惰性でない層をリアルタイムで見させるには、よっぽどの動機付けがないと。
289名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:07:41.59 ID:4EYKr4Om0
>>280
何がしたいの?
290名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:09:44.61 ID:nLOKJ0/J0
> 284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
> 出オチみたいな奇抜なキャラで
> 決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
> わかるように連発する
> つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う
>
> これが松本のコントの実態
> 284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
> 出オチみたいな奇抜なキャラで
> 決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
> わかるように連発する
> つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う
>
> これが松本のコントの実態
> 284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
> 出オチみたいな奇抜なキャラで
> 決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
> わかるように連発する
> つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う
>
> これが松本のコントの実態
> 284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
> 出オチみたいな奇抜なキャラで
> 決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
> わかるように連発する
> つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う
>
> これが松本のコントの実態
291名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:10:39.83 ID:nLOKJ0/J0
277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。

277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
292名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:11:03.06 ID:11TBpnLN0
>>285
うん、そうだね
それらを全部踏まえてるんだろうけど、そこから先がねぇ
あの浜田とのコントは甘えにしか映らなかったな
挑戦するって気概を感じない
293名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:12:07.10 ID:pDjqRicW0
>>288
外国の映画祭にも行ったしー、外人にも認められてるっぽい雰囲気出したしー
NHKを見るような層、ちょっと文化的っていうか知的な雰囲気っていうか、そういう層にも、
とっくに一目置かれているはずやん?という奢りがあったんでは?
294名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:12:16.97 ID:UpTzZZpa0
>>282
なんかお笑いの話と年寄りの話がごっちゃになってるようだけど
>>263とかはあくまで今のテレビ見てる層の嗜好を言ってるだけだからな?

ダウンタウンって漫才畑から出てきた人(という認識で間違ってないと思う)で
漫才にはツッコミが付きもので、頭叩くってのはそのツッコミのスタイルの一つだからなぁ
ダウンタウンじゃなくても頭叩く漫才コンビはたくさんいる
頭叩くの嫌だと言ってたら漫才の大半は見れないことになる

まぁ浜田の叩き方がちょっと暴力的だというのはあるw
295名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:13:21.02 ID:LDxm/yZoO
NHKは制約が多過ぎるんだよ
それで俺も潰された
296名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:13:51.54 ID:KR52061w0
>290
何か気に障ったんなら謝る
悪意はなかったんだ
297名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:14:58.25 ID:75xf6CdQ0

     〜〜〜不治抗議デモを、チャンネルもかえられんのか、と
        せせら笑った虚匠・松本ヒドシ様へ〜〜

    おまえの番組、
    みんな、見たくないからチャンネルかえた、
   見てたら胸くそが悪くなったのでスイッチを切った、
   そもそも、最初から見る気がなかった、などなど。
          
           という次第で、

   視聴者は、見たくないもんは見ねえ〜〜よ。

   それでも、こんなの公共の電波で流すなよ、という抗議は
   する。そこらへんに、糞尿垂れ流す奴がいたら、無視するん
   じゃなくて、なにやっとんじゃ、ぼけっ!!!と言うよう
   なもんさ、わかったか、松本よ。

   物事は見なきゃいいってもんじゃね〜〜だんよ!!!!!
298名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:16:04.60 ID:QsH9WXvu0
もともと異常な過大評価
まだまだテレビが影響あった時代だからできたこと
299名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:16:14.90 ID:+FZsZpI00
終わったと言われるだけまし
他の芸人は言われもしない
300名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:16:49.42 ID:nLOKJ0/J0
284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
出オチみたいな奇抜なキャラで
決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
わかるように連発する
つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う

これが松本のコントの実態
284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
出オチみたいな奇抜なキャラで
決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
わかるように連発する
つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う

これが松本のコントの実態
284 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 11:04:38.82 ID:KR52061w0
出オチみたいな奇抜なキャラで
決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と
わかるように連発する
つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う

これが松本のコントの実態
301名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:17:29.81 ID:nLOKJ0/J0
277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。
302名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:17:43.65 ID:pDjqRicW0
>>300
お前よほど悔しかったんだなw
303名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:18:23.89 ID:UpTzZZpa0
>>288
だいたいの人が「やってたの?」という感じだろうからなぁ。

今の時代、番組の宣伝するって大変なんだなぁ・・・
304名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:18:27.80 ID:oQZpwx4Y0
>>297
最後まできっちり啖呵切れよw
305名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:19:22.08 ID:nLOKJ0/J0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 時代の匂いを感じてないと笑えないだろ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
306名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:20:49.74 ID:nLOKJ0/J0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
307名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:20:57.31 ID:2gealQoxO
>>292
だいたい感じてること同じですね
あれは甘えにしかなってなかった
こういった(試み的に)軽いのもベタ的にちょいちょいやるっていうのも
昔から松本の特徴だったけど、それでも前は、そう甘えつつも面白かったから良しに成立してたんだよな
先日のは粗が前に出るばかりだった
こうなると、形式的なコントだけに「うわぁ」ってなってしまう
308名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:21:43.18 ID:UpTzZZpa0
>>292
浜田との掛け合いは良かったんだよ
さすがにコンビやってるだけある

けど、そこまでだったんだよなぁ
>>268みたく、あとは演出の問題なのかもしれん
309名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:22:26.45 ID:nLOKJ0/J0
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |決めゼリフは「今ここが笑うところだ」と わかるように連発する
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  つまらないコントで緊張した客は、そこで安心して笑う
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
310名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:23:24.45 ID:moAfJuF80
昔は間違いなく面白かったよ
ごっつやガキのフリートークでは毎週爆笑させてもらった
でも今はまったく笑えないよね
まぁ、こっちも年取ったしTVで爆笑すること自体めったにないけどさ
311名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:24:40.06 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 浜田とのコントは甘えにしか映らなかったな 挑戦するって気概を感じない
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

312名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:24:53.88 ID:pDjqRicW0

nLOKJ0/J0 ← こいつ松本?www
313名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:25:09.88 ID:11TBpnLN0
ちょっとクドいがあのコントに拘ると、あんなコントも全然あっていいと思う
でも、あまりにも尺を考えてなさ過ぎた感じだな
「長い」ってことそのものが、活きればまだアリだとは思うけど(例「トカゲのおっさん」)、
あれはそういうタイプのものでもなかったから
314名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:25:53.74 ID:HVGlNewRO
正直、浜田と東野のごぶごぶの方が面白い
315名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:27:20.13 ID:OKLoJcUb0
ダウンタウンヲタだけどアレはあんまり面白くなかった
浜田出すならヤクザネタやったりもっと深くえぐってほしかった
316名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:27:39.04 ID:nLOKJ0/J0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < あまりにも尺を考えてなさ過ぎた感じだな
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
317名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:28:11.57 ID:4EYKr4Om0
>ID:pDjqRicW0
ここでも面白くないですね、松本さん
318名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:28:21.51 ID:dwcK2heO0
>>312
お得意の天丼ってやつかな。
ウザいからNGに放り込んだけど。
319名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:28:45.17 ID:JLhKvU1k0
>>294
大阪では頭叩くのが当たり前とかいつからなんだろうね。
それでも、ダウンタウンが売れ出したころの浜田の他の芸能人に対する叩き方は異常だったよ。
320名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:29:13.10 ID:bIh5snGd0
オワコンなのか!7?って感じてるのは、ごっつ見てた30代の人たちなんだろうな、
他の世代は、無関心。 この人ほど、世代限定の芸人も少ないかも、
も0っとも、その30代も子供の頃のノスタルジーなんでしょうけど、
321名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:29:24.12 ID:nLOKJ0/J0
277 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 10:52:10.82 ID:dwcK2heO0
>>254
伝統芸能じゃあるまいし。
コントなんかその時代の匂いを感じてないと笑えないだろ。
過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ。

318 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/11/10(木) 11:28:21.51 ID:dwcK2heO0
>>312
お得意の天丼ってやつかな。
ウザいからNGに放り込んだけど。




    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 過去のコントで笑えるのは過去に生きてる人間だけ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

322名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:30:27.44 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 時代の匂いを感じてないと笑えないだろ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

       素人
323名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:31:13.85 ID:tfYqLPAT0
ま、素人を笑わせてことそのプロだわな
324名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:32:13.58 ID:pDjqRicW0
松本も2ちゃんの使い方覚えたのか
325名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:32:26.95 ID:nLOKJ0/J0
  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < あんなコントも全然あっていいよ  あまりにも尺を考えてなさ過ぎた感じだな
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

        素人
326名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:33:00.20 ID:UpTzZZpa0
こうやっていろいろ語りたくなるというのも
ダウンタウンだからというのがあるんだろうね
全盛期のダウンタウンのコントは、そういう要素があった
327名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:34:13.61 ID:+ZyAGH0p0
でも普通に(お笑いもまぜた)探偵ドラマの主役やったら合いそうとは思った
コントより他の脚本家と演出で金田一だのポアロみたいな探偵でやってもいいかもね
328名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:34:27.47 ID:COrJm6wo0
もともと大嫌いだが、かの国と関わっているということで
画面で見るのも嫌になった
329名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:35:01.07 ID:jTbLhi0b0
この番組で笑ってた俺はよっぽどのゲラか、異端なんだね
330名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:35:27.66 ID:nLOKJ0/J0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 探偵ドラマの主役やったら合いそうとは思った  他の脚本家と演出で
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

         素人
331名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:35:30.14 ID:sXP5u6fuO
たしかに度肝抜かれる視聴率だわな
天下の松本さんが満を持して放つコント番組なら
悪くても6〜7%は取るだろうと思ったのに
332名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:35:35.26 ID:EnX9YQrq0
芸人がよく使う言い訳


「この笑いは素人にはわからない」


プロ失格ですね
333名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:35:43.07 ID:jRshTAR80
ガキの使いより有吉とマツコの方が面白いもんな。
334名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:36:00.02 ID:OLb5IcH10
松本レンジャイとか、家族出し始めた頃からズレちゃったなという印象。
335名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:36:17.10 ID:KR52061w0
様式的かつ古典的なAAを用いた
短絡的かつ直情的かつ発作的な書き込みだったんだで〜
336名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:36:56.49 ID:r/Tt4GJY0
お前らいつまでこの話してんの?
337名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:36:59.20 ID:+r9Pz4wg0
>>329
普段NHKを観ているのはお年寄りが多いから
初回は見逃した人も多いかも
本当に面白かったら次回は数字が少しでも上がるはず
338名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:37:12.54 ID:nLOKJ0/J0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< ガキの使いより有吉とマツコの方が面白いもんな。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \

       素人
339名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:37:58.26 ID:YbqFDwJI0
最近は同じ番組に出ている若手よりつまらないことが多々あるからな
340名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:38:05.13 ID:DvDkQp6v0
たしかに最近のダウンタウンは微妙だ
同時に同時期に活躍していたウンナンも落ち目だ
341名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:38:07.29 ID:4o7HQ9T10
浜田のやつの、外れた人の中から持ってる人だけが当たる、
みたいな事言ってた辺りは面白かった
影絵がしょーもなくてテレビ消した
あれは笑わせる気で作ったのか他に意図があるのか分からない。分かりたいとも思わない
342名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:38:40.95 ID:jW6dsS1s0
今の日常のほうがよほどコント
343名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:39:24.50 ID:nLOKJ0/J0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 影絵がしょーもなくてテレビ消した  他に意図があるのか分からない。分かりたいとも思わない
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \

       素人

344名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:39:43.92 ID:Guymewde0
若い頃の松ちゃんなら
三河安城もキャシイ塚本ばりに
危ないキャラにできたんだろうか
345名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:40:09.24 ID:11TBpnLN0
○○的なって、あれちゃんとキャラ作ってやったから面白かったんだな多分w
素で中途半端に言ってもあまり笑えないかも
346名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:40:52.03 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 浜田とのコントは甘えにしか映らなかったな 挑戦するって気概を感じない
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

      ド素人
347名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:40:51.06 ID:2gealQoxO
おれはコント三編とも実はそれなりに楽しめたんだが、ただ昔のようにさすがDTさすが松本!のような
他とは何枚も違う圧倒的実力を見せつけられ打ちのめされたというのではく
まあねっていう程度

その圧倒感が無くなったのがつまらなくなったと言い換えられるが、
別に他の芸人よりつまらなくなったってほどでもない
ただ他の芸人と同等になってしまったというのが十分に問題、これが特に松本の失墜

今回のも2作目3作目はいろいろ挑戦していて、あまりこれくらい挑戦してるお笑いは
テレビでは見ないが、それは松本がずば抜けてるのではなく、松本が過去の実績から
こういったラディカルで自由な試みをさせてもらえる機会に恵まれてるだけで
(映画も然り)
今、芸人の単独ライブ公演やお笑いDVDを見ると、同等に斬新な試みに挑戦していて
それは先日の松本と質的に変わりなかったり、それよりいいのもたくさんある

その意味で、以前はあった圧倒感が無くなりただのベテランの1芸人にしかなってないのが
以前の松本からしたらもうダメだよね
348327:2011/11/10(木) 11:42:10.28 ID:+ZyAGH0p0

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < ああいう探偵の雰囲気の役ってむしろ合いそうな気がしなかったかね?
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

         素人
349名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:42:11.89 ID:nLOKJ0/J0
他の芸人と同等になってしまったというのが十分に問題、これが特に松本の失墜
______  ___________
         V

  /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
350名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:42:15.90 ID:a1Vq4Gch0
こいつもそうだが自分では芸人と言ってるけど芸じゃないからなあw
ただのテレビタレント
だから視聴者の嗜好に合わなくなると途端につまらなくなる
テレビタレント芸人としてはさんまが極めてるんだが
351名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:42:34.41 ID:RkWKO+F80
>友近さん、ジローラモさんら
とばっちりかわいそう
352名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:42:45.11 ID:UpTzZZpa0
>>337
面白ければ、ね

ブラタモリも確か当初は視聴率悪かったけど最近は安定してるんじゃなかったっけ
けどMHKは・・・どうかなぁ。

>>340
ウンナン、というか内村はまだ全然奮闘してるほうだと思うぞ

教科書に載せたいで司会席に内村がいて雛壇席に南原がいるのを見て
微妙な気分になるのは俺だけではないはずだw
353名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:42:55.85 ID:11TBpnLN0
あの探偵物、シリーズ化するのかな
一回きりで終わっておいた方がいいようなw
354名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:42:56.10 ID:EYn6l999O
もう芸人じゃなくタレントだもの
355名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:43:02.73 ID:AGOyDW/fO
ズレるんだなー、あんなに最先端だったのに。ズレるんかのう。まだ信じられないわ。年取りたくねーわ。
もうずっとおもしろくないが、初めておもしろくないダウンタウン見たのは、DXだわ。初期は一人の大物ゲストと
毎回きわどいトークして楽しみにしてたのに、いつしか勝俣とか故田代とかつまんねータレントずらっと並べて
そいつらのトーク聞く番組に変わった時だ。なし崩し的にHEYもくだらなくなった。毒も何もない、ヨイショされる元漫才師。
356名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:43:26.00 ID:F+S8448h0
実写版デビルマンを松本が監督してたらマイナス×マイナスでかえっておもしろい映画が出来るかもしれん
357名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:44:13.53 ID:nLOKJ0/J0
松本が過去の実績から こういったラディカルで自由な試みをさせてもらえる機会に恵まれてるだけで
______  ___________
         V

  /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
358名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:44:46.96 ID:nQc++JjH0
たけし的な地位を築こうにも、知性とか博識みたいな物が皆無だから
気取っても言ってる事に説得力がない
359名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:45:01.02 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 自分では芸人と言ってるけど芸じゃないからなあw  ただのテレビタレント
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

       素人
360名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:45:08.08 ID:0IvTPchd0
チョンはつまんねーコピペ荒らしする暇があるならちゃんと松本を擁護してやれよ
361327:2011/11/10(木) 11:45:30.43 ID:+ZyAGH0p0
役者として NHKでお笑い混ぜたドラマの主役でもやったほうが
意外と合いそうな気がするんだが
プロの意見は知らんがw   
362名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:46:21.35 ID:nLOKJ0/J0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < いつしか勝俣とか故田代とかつまんねータレントずらっと並べて そいつらのトーク聞く番組に変わった
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

         素人
363名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:46:31.32 ID:FtAooB6gO
スタッフ笑いという名のぬるま湯に浸っていたということだな。
364名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:46:53.80 ID:l9bxB/9w0
演者としての才能はない
365名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:46:58.41 ID:MM3yOZyG0
嫁の伝手で朝鮮に行って日本叩きすれば笑ってもらえるよ。
366名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:47:12.02 ID:nLOKJ0/J0
役者として NHKでお笑い混ぜたドラマの主役でもやったほうが
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
367名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:47:22.67 ID:d4MgMuoO0
松本だからあれでオンエアが許されたよな
若手なら当然お蔵入り
368名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:47:40.64 ID:REyoBaSU0
完全に賞味期限切れ
369名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:48:10.15 ID:U8/Cf1Pa0
誰がやったって数字なんか大して取れりゃしない
みんなそんなにお笑いばかり見たい訳でも無いだろ
370名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:48:46.92 ID:nLOKJ0/J0

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 松本だからあれでオンエアが許されたよな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
371名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:49:21.34 ID:+co4Vc+c0
おまえら松本が気になって気になって仕方ないんだなwwwww
372名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:49:50.37 ID:S3Go3EC80
もはや松本ってコントや映画向きの芸人ではないのかもしれないね。
DXやガキ使での返しコメントは相変わらず面白いんだけど。
373名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:50:08.77 ID:UpTzZZpa0
>>358
このスレでもちょくちょく出てくるよな、松本には学がないって話

若い頃はそれでも「勢い」があったから、遺書も松本も面白く読めたんだけど
年取っちゃったらねえ・・・
374名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:50:18.45 ID:hZvt75lz0
ハングル帽子かぶってる奴がのりのりの芸人なわけねーだろ。
375327:2011/11/10(木) 11:50:44.83 ID:+ZyAGH0p0
そりゃ思い入れは深いよ イチローみたいなもんで 日本で無双
してたころから今のパフォーマンス落ちた状態みたら なんか言いたくは
なるわなそりゃ
376名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:50:57.69 ID:nLOKJ0/J0
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < このスレでもちょくちょく出てくるよな、松本には学がないって話
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
377名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:50:58.44 ID:sXP5u6fuO
>>355
初期のDXやHEYは面白かったな

両方とも年月を経るごとに内容が薄っぺらになっていった
378名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:51:02.54 ID:9z8zLpZM0
>>369
ならわざわざつまらない松本を使うのに
制作に大金かけたり大量の番宣を打つ必要がないな
379名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:51:56.04 ID:zkwfX0qZ0
バカリズムのほうが面白い
人力舎のライブ見たほうがまし
380名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:52:06.40 ID:iHSRtyH4O
実生活の方がコント
381名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:52:10.82 ID:BbVpBK/Z0
素人コント
382名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:52:15.58 ID:X8cg9R440
浜田とのコントは面白かったけど終盤の社長と社員の掛け合いみたいなのが演技に力入り過ぎててもうなんか覚めた。
役者さん使うのは良いけどあの辺どうにかならんのかね?
383名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:52:34.60 ID:Xh5qh2dF0
ガキの使いもいまじゃ中居の前番組に視聴率で完敗するようになったんだっけ
384名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:53:05.05 ID:97UYow2U0
深夜にあらびき団のパクリみたいなのやってたな。
あれは底無しに酷かった。
385名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:53:11.52 ID:nLOKJ0/J0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  誰でも一緒? わざわざつまらない松本を使うのに  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  制作に大金かけたり大量の番宣を打つ必要がないな
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
386名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:53:21.68 ID:0bfScp5h0
コントなら内村の方が数段上だな
387名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:54:09.47 ID:nLOKJ0/J0
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  バカリズムのほうが面白い
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /    人力舎のライブ見たほうがまし
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
388名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:54:42.21 ID:oQZpwx4Y0
>>361
演技力と存在感どっちもないんじゃ無理
松本は絵づらが汚い
389名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:55:09.00 ID:2gealQoxO
nLOKJ0/J0が松本だったらめちゃめちゃ面白いんだが
390名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:55:32.65 ID:zkwfX0qZ0
>>384
もやもやさまぁ〜ずっぽいこともやりかけた
391名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:55:48.44 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )             技力と存在感どっちもないんじゃ無理
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___     松本は絵づらが汚い
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  どれみ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
392名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:55:53.87 ID:RvWFBbn30

嫁がチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:56:03.37 ID:89JG2UF60
じわじわくるスレだな
394名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:56:34.22 ID:EWcbEYGs0
まっチャンがお笑いを変えたのは間違いないだろ。
ほんま、ダウンタウンはすげーよ。
俺は支持するね。
35でずっとみてきたからね。
やっぱりオモロイわw
395名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:56:42.27 ID:6TjdS8pa0
昔からコントはあんなもんでしょ
トークやドッキリとか演じないタイプの方が面白い
396名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:56:44.65 ID:nLOKJ0/J0
        ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <嫁がチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
397名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:57:09.36 ID:+co4Vc+c0
石橋ピンの深夜番組で確か0.7%記録してたよな(ぷ)
398名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:57:17.27 ID:BlZIYsIV0
松本が20代の頃馬鹿にしてた
「おもんない癖に大御所ぶってデカイ顔してくだらない番組出まくってるヨゴレ芸人」に
松本自身がなってしまったな


はやく引退すればいいのに
ていうかコイツ40歳で引退するっていってなかったっけ?
399名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:57:25.71 ID:pDjqRicW0
>>389
NHKでこのスレ流せばいいよなw
400327:2011/11/10(木) 11:57:32.74 ID:+ZyAGH0p0
演技力はともかく 存在感はあるだろ 絵づらが汚いっていう
意見が出るくらいだから そういう「ムカつく排除したい!」ってのも
含めてプロだと思うんだけどな コントの面白さは別としても
前より丸くなって イヤな感じが減ったように感じるくらいだよw
401名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:58:20.49 ID:QA9EaWAE0
とはいえ、視聴率2%が話題になるのはさすがだと思う。
402名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:58:33.99 ID:UpTzZZpa0
>>372
先日のフジの27時間テレビでやってた生放送でのアカン警察の時もそうだったんだけど
トークでの瞬発力は相変わらず良いと思うんだよ
ここは原点の漫才に帰ってみては・・・
403名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:58:50.12 ID:nLOKJ0/J0
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 「おもんない癖に大御所ぶってデカイ顔してくだらない番組出まくってるヨゴレ芸人」に
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ       松本自身がなってしまったな
                     \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
      
       ド素人
404名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:59:42.41 ID:oQZpwx4Y0
>>397
松本も負けてられないな
405名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:00:26.82 ID:Q9Efzwxd0
朝鮮人と結婚した時点でまっちゃんオワタ
406名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:00:43.92 ID:nLOKJ0/J0
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < トークでの瞬発力は相変わらず良いと思うんだよ
                         ここは原点の漫才に帰ってみては・・・
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \

     ド素人
407名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:01:02.35 ID:dTg/oWbJ0
案外酷評が多いなぁ
おれは最初の浜田とのコントが面白かったけどなぁ
少数派なのか

昔やってたひとりごっつ?だっけあれはよくわからんかったけど
大日本人もイマイチだと思ったが
MHKはまあ悪くないんじゃないの?
408名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:02:10.07 ID:TV4Cirgs0
松本「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」
409名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:02:43.04 ID:2Kf87qGC0
尖った芸風なのに、変に視聴者意識してチラチラこっち見てくるのがうざい。
410名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:03:30.27 ID:jcevb+qB0
松本で笑ったことないな
いままで
411名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:03:36.30 ID:0YF3MAUS0
>>408
視聴者にチャンネル変える能力が無かったから視聴率上がらなかったのかな。
412名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:03:41.43 ID:nLOKJ0/J0
尖った芸風なのに、変に視聴者意識してチラチラこっち見てくるのがうざい
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
413名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:03:58.58 ID:04ES8p78O
ねらーの大半が30代って説がますます真実味を帯びてきたなw
414名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:04:01.57 ID:HAqS/ggj0
映画もつまんないのにコントもつまんないのか。もう引退しちゃえば?
415名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:04:38.61 ID:nLOKJ0/J0
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  バカリズムのほうが面白い
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /    人力舎のライブ見たほうがまし
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ

        生粋のねらー
416名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:04:38.99 ID:WeQtjI7e0
松本信者は明らかに文化レベルの低い知的障害者なのに
自分ではレベル高いと思ってるところが哀れ。
こんな安っぽいニセカリスマについて行こうとしてる時点でアホだろ。

417名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:05:29.97 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´  松本信者は明らかに文化レベルの低い知的障害者
[]_ |  |  どれみ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/

    ねらー代表
418名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:05:37.99 ID:UpTzZZpa0
>>407
酷評とまではいかないが
○か×かと言われたら×を出す
全盛期を知ってる身からすれば、あれで○を出すわけにはいかない

そんな感じ
419名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:06:52.95 ID:vsSib2dbO
大日本人で才能ないのがバレちゃったからな
420名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:07:15.65 ID:nLOKJ0/J0
尖った芸風

尖った芸風

尖った芸風

尖った芸風

尖った芸風

尖った芸風

  ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
421名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:07:35.45 ID:v9u7QAKz0
受信料で需要ねーもんつくるな盗撮放送局のかすども
422名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:08:14.28 ID:89JG2UF60
信者のキモさもじわじわくるな
423名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:09:16.41 ID:woikkGqw0
金払って見る映画ではない
424名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:10:41.46 ID:xfEjawSm0
じわじわくるわー なんかじわじわくるわー
425名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:11:04.95 ID:2gealQoxO
>>407
自分は>>347に書いた
先日のもの自体を酷評とまではしないし、むしろまあまあくらいに思ったんだが
ただもうありふれたレベル
若手でも中堅でもこれくらいの発想やクオリティのコントをできるのはいくらでもいる
426名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:11:10.31 ID:+ZyAGH0p0
今回のコントとか好き嫌いで笑えないのがあったりなかったりはわかるけど
松本人志で笑ったことないって人は どんなお笑いが好きなんだろうね
正直気になるわ もしくはお笑いそのものが嫌いなのか?
427名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:13:53.24 ID:lKs3t5gm0
>>426
これだけは間違いない、ハッキリ言える
ネットの闇で芸人を叩いてる得体のしれない層は

何観ても笑顔ひとつ見せない薄気味悪いやつ
428名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:14:33.84 ID:oQZpwx4Y0
>>400
人それぞれ持ってる存在感ってのはあるだろうけど
価値のある独特のものを持ってるかどうかでしょ
松本の汚さはただ不潔な髭面にしてればほかの人でも出せるよ
429名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:15:25.93 ID:sFwTwpUM0
>>183
笑いどころを視聴者に教えてあげてるんだよな
本当に面白いネタならそんなことする必要ないんだがw
コントとしては最低レベルもいいところ
430名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:15:26.65 ID:xfEjawSm0
ここ数年で松本を知ったなら笑えなくても無理ないで
431名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:15:27.55 ID:Kf522OFM0
あんまり出来の良くなかった番組が、思いのほか高視聴率だったら少しは落ち込めよ!

たくさんの人に、それを見られたことを恥ずかしがれよ!(もっとも、その番組がたいしておもしろくなかったことすら、気づいてないのだろうが)

特別おもしろいというわけでもないが、妙にキャスティングが豪華だったり、なんとなくチャンネルをかえるタイミングがなく、気がつけば最後まで見てしまっていた、などという番組だけはやりたくない。

オレは、誰がなんと言おうと、番組は完成度を重視するぞ!
視聴率なんて15パーセントもあれば十分だ。
それより、後々「あの番組はおもしろかったなぁ」と言われる番組を一本でも多く作っていくぞ!
大の男が、一パーセントで泣いたり、はしゃいだりするなんて、あまりにも哀しすぎるぜ、ベイビー。
432名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:16:53.08 ID:sXP5u6fuO
まあ過去の人だよ。錆び付いちゃってる
今の松本に期待するのは無理があるでしょ


(こんな感じでどうだ?ID:nLOKJ0/J0。俺のも作ってくれ)
433400:2011/11/10(木) 12:19:20.05 ID:+ZyAGH0p0
まあ個人的な感想だが ああいう汚い感じの役者が複数いるなら
そういう人を主役にしたドラマ(探偵ものでもいいけど)見てみたい
松本がそんなに皆が嫌いなら別の人でいいからさ なんか正直こぎれいな役者が
こぎれいなドラマばっかりやってるから まっちゃんみたいな汚い(失礼w)
感じのがいいなと思ったわけ コントはともかくさ ゴリラとかいいから
骨太の探偵ものやったらええんじゃないかなと
434名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:19:22.25 ID:lKs3t5gm0
>>432
そりゃそうだろ
クレームで、アレやっちゃダメコレやっちゃダメ
アレ言っちゃダメ、コレ言っちゃダメの

キチガイみたいにド弱者に配慮する、健常者がストレスたまる時代なんだから
435名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:19:55.59 ID:woikkGqw0
2%って「視聴率が低い」ってレベルじゃないもん。
誰も見てないレベルじゃん?
松本なんか固定ファンや信者がいそうなイメージだけど、
それで2%なの?っていう。
AKBのハマタ主演のドラマでも10%はとるだろ。
436名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:20:00.40 ID:iHv1g5fZ0
映画撮りだしておかしくなった
映画は世界中の才能がしのぎを削ってるだけに、総合的な知識のないお笑いが勝負できる世界じゃないんだよね
あそこにさえ手を出さなければ天才と思わせとけたと思うんだけど
437名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:20:18.68 ID:UpTzZZpa0
>>431
今の時代、15%取るのはすげー大変だけどなw
438名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:20:51.25 ID:smZ7dhbb0
ぶっちゃけもう面白くないだろ
これが面白くないと素人みたいな流れが余計に引く
439名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:21:16.13 ID:q3Ma9bJ40
リアルポンキッキーみたいなネタをNHKでやったら神なんだがなぁ
440名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:22:07.91 ID:11TBpnLN0
俺は事前に知ってたら見てたな
でも知らなかったんだよねなぜかw
で後から知って動画で見たw
441名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:22:22.92 ID:bFsNaZhS0
これはガチでつまらんかった。これで笑える奴は箸でも転がして笑ってなさい
442名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:22:37.78 ID:sFwTwpUM0
>>426
松本が大嫌いでダウンタウンで爆笑などしたことがない
司会者コメントでやや受けくらいは勿論あるけどね。

そんな俺が面白いと思ってる芸人は、いたって普通だよ。
15年くらい前のナイナイ、最近でいうと笑い飯(奈良民族資料館、鳥人などのネタは秀逸)
ブラマヨ、松村邦洋のほぼ織田信長のオールナイト
そのへんかな。
いくらでもいるわw
443名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:23:44.45 ID:+ZyAGH0p0
そう考えると毎年同じように栗ごはんの栗の数が少ないからと
「ひどいや!」って姉に噛み付くってだけで 15パーセント余裕で
突破する同じ坊主キャラがでるアレがどんだけすごいんだよってことだな
444名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:26:09.49 ID:meVmYZhZP
何をいまさら
大日本人であのオチを持ってきた時点で終わっとるだろ
445名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:26:15.86 ID:AUSjvj2X0
まっちゃん 好きだけど 
映画は未だに見る気しないな
アカン警察とかの仕事引き受けてる時点で
ちょっとな
あれが面白いと思っているのだろうか
446名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:26:58.09 ID:UpTzZZpa0
>>442
まず自分が普通じゃないということを自覚することから始めよう、な?
447名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:27:12.33 ID:wcmcXZNL0
>逆に一番面白いと思える芸人のコント教えて
いい加減こういう返しやめなさいよw
448名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:27:21.80 ID:11TBpnLN0
多分仕事と割り切ってる
449名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:27:28.77 ID:Ae7yuNH30
薄汚いオッサンを奉るのはやめて
若くてかわいいスフィアクラブを見よう
450名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:27:32.10 ID:l8bASJof0
松本の演技なんてポンコツだろ
伝説の教師とか酷かったじゃん
451名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:28:05.22 ID:Ydhl2dB50
年に一回の大晦日男で十分
452426:2011/11/10(木) 12:28:40.23 ID:+ZyAGH0p0
>>442
なるほど 松本人志が嫌いなわけね それじゃ見ちゃいられないわけだ
周りがほめたり面白がったりしたろうから 腹たってたろうね
大変だったと思うよ オレは面白かったからよかったけどね
参考になったわ ありがとう
453名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:29:36.27 ID:2gealQoxO
映画は才能はもちろん撮り方とか編集を勉強しないと話にならないもん
一瞬のひらめきとか感性じゃないんだよなあ
454名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:30:21.56 ID:DiKrsvHK0
結婚しないと言ってて、出来婚。
おまけにその女は韓国人とかで、一気に無理になりました。
それまで噂のあった方々だったら祝福してたしむしろ結婚したらいいのにって思ってた。
中学生の頃から好きだったのに(今36歳)なんだか今では気持ち悪い、、、
455名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:30:45.33 ID:o0iylM5D0
>>426
ある意味信者だよね、松本では頑なに笑ってはいけないみたいな
ウンババ見て笑わない奴とかいるの?俺には信じられないし友達にもなれない
456名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:30:56.29 ID:wcmcXZNL0
>>453
映画には構図一つ取っても意味を織り込む技術が必要だからね。
ちゃんと映画の理論を知ってる奴じゃないと。
タケシはその辺が出来てた。
457名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:31:08.66 ID:sFwTwpUM0
>>446
多少そのケがあることは自覚症状あるけと、笑い飯やブラマヨなんかは
ごくごく普通だろ?
お前の大好きな松本も笑い飯を絶賛してたぜ?
458名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:32:54.76 ID:K6r7Hrh10
NHKの視聴率は
本物D2のは偽物ただそれだけ。
459名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:33:13.43 ID:bV0bfh82O
>>452
じゃああなたは松本好きでファンなわけね
当然ヴィジュアリズム?(だったっけ)のコントビデオ見たよね?
460名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:33:14.14 ID:vddyeZQBO
映画もコントもダメなんだからおとなしく司会しとけばよくね?
461名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:34:00.05 ID:17mIZ2RV0
やりすぎコージーでの放課後電磁波クラブはおもしろかったけどなぁ。

今田東野とダウンタウンって距離置いてるように見えるんだけどなんでか解る人いる?
462名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:34:17.91 ID:11TBpnLN0
「Hey,boy」がじわじわ来るな
463名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:34:21.44 ID:sFwTwpUM0
>>455
嫌いなのも勿論あるけど、なにより面白くないから笑えないんだよ。
単にそれだけ。
嫌いなのはつまらないネタを客のセンスのせいにしてしまうところ。
464名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:34:48.61 ID:wL0ssg9JO
リアルタイムで見た時はいまいちだったけど、録画したの見直したらじわじわきたわ。
次回が楽しみ。
465名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:35:20.19 ID:wcmcXZNL0
>>461
他人の色が付いてない方が使い勝手いいからでしょ。
寄生して生きて行かなきゃならないほどのレベルでもなし。
466名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:35:27.90 ID:pDjqRicW0
>>461
今田東野の方が面白いから
467名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:36:22.35 ID:la1clcHf0
映画の番宣か何かでNHK出てたよな
これ見た時、うわ〜・・・って思って、
こっちが何故か恥ずかしくなってCH変えた
468名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:36:29.70 ID:sFwTwpUM0
>>452
さあ?
あんまりダウンタウンの話なんか友達との話題ででてこねえから
別に大変でもなんでもねえよww
469名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:36:32.45 ID:vddyeZQBO
じわじわ
470名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:37:22.41 ID:ZZBo7DkMO
信者の定番レス

「じわじわくる」

471名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:37:30.20 ID:/+2hi0ID0
大日本人はジャスティスのところは面白かった。
472452:2011/11/10(木) 12:38:26.45 ID:+ZyAGH0p0
松本人志が面白いと思うタイプだよ ヴィジュアリズムってのは
名前だけでどんなコント(集)か知らんが 見たかもしれんが
まあライトユーザーだなw その程度でって思ったのならスマンが
それでもひところは自分の娯楽生活の何割かをしめるような
芸能人で影響はでかかったからなぁ
473名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:39:14.83 ID:wcmcXZNL0
>>470
「おまえが面白いと思う芸人教えて」
474名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:39:27.82 ID:rg5AGhKjO
夢で会えたらの時は面白かったのに
475名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:39:33.47 ID:11TBpnLN0
ヴィジュアルバムな
476名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:40:36.78 ID:7GJGDsK4O
この番組気がついたら終わってて知らなかった人多いのでは。
でも前のMHKは録画したけど見返す事はないなあ。
映画も松本が面白いとしてるおっさんとか子役が生理的に無理。
477名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:40:38.07 ID:BMYko10n0
ごっつの頃のショートコントが好きだから、狙いすぎてるコントは笑えないなぁ。
でも松ちゃん自体は嫌いじゃないよ。
478名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:40:41.04 ID:BlZIYsIV0
オレはさんまやタモリなら面白いと思うな
あと鶴瓶
この人は真の天才

松本って子供向けでしょ、昔から
中学生や高校生がきゃーきゃー言うレベルの笑いでしかなかった
事実四時ですやってた頃も今もやってることはかわらん
もしかしたら松本や浜田や高須が中学の頃からやってる事の延長なんだろ
その程度の笑いだよ
中学生や高校生は面白いけどね(だから今30代の中学時代にダウンタウンがブレイクした)

松本と同じベクトルで対極にあるのが上岡龍太郎だな
この人はインテリぶってるがインテリじゃない雰囲気を出しつつ実はインテリ
松本や紳介はインテリな雰囲気を出しつつ実は馬鹿
この差は大きいよw

あと当時DTと人気を二分してたウンナンも面白いと思う
面白い芸人に共通するのは他人の悪口を言わない事かな(上記では上岡除く)
自虐などで笑いにもっていける
他人ばかり中傷して笑わそうというDTはそのへんのレベルが低い
479452:2011/11/10(木) 12:40:57.73 ID:+ZyAGH0p0
ヴィジュアルバムって あれか トイレの中のやつとか 今回放送した
システムキッチンとかか あああれは見たな
480名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:41:04.94 ID:J5ynsUlk0
>>465
なるほどスタッフを笑い者にするのは計算なんだ。
481名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:41:14.85 ID:Ta89fo/A0
番宣CMは見たけど…
絶対に見たくないと思ったなー
松本がしかめっ面でなにやら睨んで、
後ろに笑い声を入れる。
この手の笑いはもうお腹いっぱい。
どんだけセンスが古いんだよ!
と思わせるCMだった。
482名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:42:44.16 ID:bV0bfh82O
>>472
コント集ビデオですよ
全3巻だったかな?
ちょうど松本がハゲにしかけた時期

あの中で荒城の月っていう作品あったの覚えてる?
公園の便所の下の話
483名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:42:44.61 ID:7GJGDsK4O
そうそう、でもやっぱり松ちゃん自体は一番気になる芸能人だ。
484名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:42:49.02 ID:ubwCw9o80
普通に面白くない
485名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:42:50.36 ID:cICD3K6S0
お笑いに禿げはカラテカ矢部の相方だけでいいよ。
486名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:43:40.01 ID:7GMXLOp90
2%は狙ってもさすがに取れないだろw 
さすがまっつん
487472:2011/11/10(木) 12:43:53.63 ID:+ZyAGH0p0
ああ 少年がトイレに引きずりこまれて 少年少女の楽団?をやらされるやつねw
見たよ
488名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:44:09.53 ID:gQM+HElg0
>松本さん以外にも、第1回は相方の浜田雅功さんや、友近さん、ジローラモさんら著名芸能人が出演。

松本の一番悪いところは他の有名人を出して話題性に頼ってばかりいるところだと思う
ガキ使の大晦日特番でもそんなのばっかりだし
489名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:44:14.23 ID:sweROTMC0
25:名無しさん ::2011/11/02(水) 17:40:06.55
最近の松本信者の仕事って実況とかでつまらん人志のボケに対して「ジワジワくるわ」とかレスするくらいだろ。


88 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:42:39.11 ID:E2EFYKw8
じわじわくるwww

198 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:43:00.45 ID:i0qG7i7G
じわじわきたw

369 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:43:40.90 ID:ucnjNxNs
じわじわくるな

408 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:43:51.03 ID:5QH4fTpc
じわじわくる

519 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:19.70 ID:KXf7G3R8
じわじわくるわwwwwwwwwwwww

562 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:31.46 ID:kA2tmPUI
じわじわくるww

607 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:39.39 ID:OFJ9X1Or
なんかじわじわきたなww

619 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:41.26 ID:rNY7PR7Q
あ、これじわじわくるわ

どんどん面白さ上がってきた

891 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:45:29.81 ID:i0qG7i7G
じわじわキタ━━━━━( ゜∀ ゜)━━━━━!!!



*2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
490名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:44:49.34 ID:o0iylM5D0
>>463
ああ、過去レス見たら君と意見は大体同意だけど
ウンババは面白いだろ、理屈抜きに
491名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:44:51.89 ID:sFwTwpUM0
>>478
ああ、書いてなかったが俺もさんまタモリ鶴瓶面白いと思ってるわ。
492名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:45:03.08 ID:bV0bfh82O
>>475>>479
ヴィジュアルバムか(笑)ごめんなさい

で、あのトイレのやつの元ネタて即見て笑ってたの?
493名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:45:05.30 ID:L0HysW5X0
終わってたらこんなにスレ伸びんてw
494名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:45:30.29 ID:5Oev76oO0
よく松本はお笑いを変えたって言ってるけど、
そんなもん、たけしだって変えたし、コント55号だって変えてるわけで
松本はお笑いを変えたといってる人のほとんどは30代くらいで
松本が変える前のお笑いが100年間ずーーと変わらず停滞してたとでも思ってんのかなぁ
松本は好きだし才能あったと思うけど、
本人が無教養なせいか信者も同レベルってのが痛いな
495名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:45:57.60 ID:nLOKJ0/J0
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 松本の一番悪いところは他の有名人を出して話題性に頼ってばかりいるところだと思う ガキつかの特番でも
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
      ド素人
496名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:46:11.86 ID:11TBpnLN0
二回で終わったやつか
それはマニアック過ぎる
497名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:46:15.44 ID:wcmcXZNL0
>>493
その擁護はすっかり破綻してます
498名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:46:19.37 ID:L0HysW5X0
終わってたらこんなにスレ伸びんてw
499名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:47:12.36 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  今田東野の方が面白いから
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
500名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:47:33.65 ID:sFwTwpUM0
>>478
あんたとは良い酒が飲めそうだ。
かんぜんに同意する。
501名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:47:34.76 ID:YlUz69+T0
松本のまわりのイエスマンが気の毒です
502名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:48:06.21 ID:nLOKJ0/J0
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 書いてなかったが俺もさんまタモリ鶴瓶面白いと思ってるわ
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
503名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:48:35.81 ID:Ta89fo/A0
>>493
世間では認知度1%以下のデブなグラドルでも
このくらい余裕で伸びるぜw
2%というのはちょっと酷すぎだけど、ま5%くらい
が松本の実力じゃね?
天才とか煽りすぎなんだよ。
504名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:49:33.71 ID:nLOKJ0/J0
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 他人ばかり中傷して笑わそうというDTはそのへんのレベルが低い
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________


         ど素人
505名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:49:46.69 ID:xfEjawSm0
じわじわが来るぞー
506名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:49:49.47 ID:R1kBRKEb0
松本の周りのイエスマンを否定するやつがいるけど
松本自身がイエスマンしか受け入れない性格なんだよ

ワンマン社長と同じで否定しようものならすぐ切られるから、
周りは褒める以外の選択肢は無い
507名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:50:38.39 ID:IzLo3B6Q0
タモリ倶楽部は今でもニヤニヤしながら見られるのになあ

ダウンタウンの方が先に見る番組なくなりそう・・・
508名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:50:55.46 ID:i0t0PMbH0
松本語録って当時はカッコイイかも知れんが
今見りゃ中2発言ばかりで超ダサいもんな
GP帯に出てるTVタレントが視聴者にダサいって思われたら終わり
時代遅れなTVタレントに誰も期待しない
今までも一桁連発だったが、
渾身のコントで2.3%という数字の意味は大きいよ
509名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:50:58.98 ID:nLOKJ0/J0
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 松本って子供向けでしょ、昔から  中学生や高校生がきゃーきゃー言うレベルの笑いでしかなかった
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________

         ど素人
510名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:51:20.99 ID:17mIZ2RV0
NHKの同時間帯の番組の視聴率ってどんなもんなんだろ?
511名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:51:46.62 ID:CNrBx9kJ0
幸司走れ〜東野〜幸司〜
512名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:52:06.86 ID:nLOKJ0/J0
      _____
     /       \
    /          \
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < 松本語録って当時はカッコイイかも知れんが 今見りゃ中2発言ばかりで超ダサいもんな
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|

       ど素人
513名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:52:34.13 ID:PGlvDtch0
渾身のコントで2.3%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

芸人辞めろカス

514472:2011/11/10(木) 12:53:05.08 ID:+ZyAGH0p0
うーん ああいうのを評価しにくいわなw
いわゆる緩い狂気を楽しむものだとおもってるからなぁ…
ガキのころ ぼっとん便所の暗い口をのぞいて この下に
何があるんだろう どうなってるんだろう って思って
で ああいう発想にもっていくんだな っての込みで笑うっていうのかな
515名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:53:26.52 ID:TBALwe4aO
12年前から見限っていた俺は勝ち
516名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:53:35.45 ID:FeZ+uTD10
ダウンタウン昔からつまんないと思ってたけど
周りに合わせてガキ使おもしろいとか言ってた自分が恥ずかしい
517名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:53:45.38 ID:nLOKJ0/J0
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 当時DTと人気を二分してたウンナンも面白いと思う
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 松本や紳介はインテリな雰囲気を出しつつ実は馬鹿
518名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:53:53.15 ID:FFu+V4dZO
こんな劣化バカリズムもどき垂れ流すなら爆笑問題の日本の教養の再放送やって欲しい
519名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:53:55.19 ID:sFwTwpUM0
>>506
>松本自身がイエスマンしか受け入れない性格なんだよ

批判されてるのはこっちの方だろ
大日本人がわからないっていった奴も松本及び腰巾着にフルボッコだったw

それでいて、俺の周りにイエスマンが居ないとか(笑)
520名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:54:03.22 ID:Uee6HfYgO
松本人志=2.3%
521名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:54:28.19 ID:NMLcV/XA0
>>512
そのAAは何?女装した藤原か・・・?w
522名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:55:04.43 ID:l8bASJof0
>>514
荒城の月だっけ
有名な都市伝説が元ネタの
523名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:55:19.26 ID:4qzPH+++0
すべらない話や一本グランプリで2%台だったら、間違いなく次はない・・・
524名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:55:23.54 ID:nLOKJ0/J0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  こんな劣化バカリズムもどき垂れ流すなら爆笑問題の日本の教養の再放送やって欲しい
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
525名無しさん@恐縮です :2011/11/10(木) 12:55:26.29 ID:pjI34hN30
視聴率2.3%?!

笑いはコントだけにしたいものですね
526名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:55:51.15 ID:bV0bfh82O
まあ時間ないから自分から書くけど
結局DT全盛当時から絶賛してるヤツらって
浅いところしか見てないのにおもしろい〜て褒めまくってるわけ
関西弁の微妙なニュアンスとか
古典派大阪芸人の系譜などをしっかり把握した上で見てはじめて
ああ、まあまあ面白い事やってるな…と分かる事なんです

何も分かってなくて人気絶頂期持ち上げといて
今になってオワコンとか言われましても(苦笑)
527名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:55:51.57 ID:Z+Ef7NtJO
じわじわ人志
528名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:56:08.01 ID:PGlvDtch0
江頭2時50分みたいに松本2.3%って名前変えろ
529名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:56:14.53 ID:hAc1mYkO0
ハリーポッターじゃなかったのねw
530名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:57:19.80 ID:Ae7yuNH30
尾崎豊を今の若者が聴いてもピンとこないのと似てる
531名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:57:33.71 ID:mCAdWEVF0
浜田を連れてきてこのザマか
ダウンタウン自体がもうオワコンだな
532名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:58:07.54 ID:bV0bfh82O
>>514,522
ほーら分かってない(笑)
533名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:59:07.50 ID:YlUz69+T0
なにがじわじわだ。松本なんて毒蛇みたいな顔してるんだから、腹がよじれるほど
面白いコントじゃなかったらやるなよ。
534名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:59:20.75 ID:V2TER1+fO
>>526
2ちゃん脳末期はなんでも理屈で解決しようとするから屁理屈だらけになるんだよ

面白いか否か?理屈では無く感性だから
535名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 12:59:25.94 ID:NnEqxK5n0
次回の実況はじわじわで盛り上がりそうw
536名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:00:32.76 ID:R1kBRKEb0
オワコンというか、かなり前に終わってたんだよ

しかし、大事務所に所属していて、その中でも特別に
守られてた存在だから面白いようなイメージを
作り上げてただけでさ
537名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:00:40.35 ID:BlZIYsIV0
>ID: nLOKJ0/J0にはこの部分をコピペして欲しかったなあ

>事実四時ですやってた頃も今もやってることはかわらん
>もしかしたら松本や浜田や高須が中学の頃からやってる事の延長なんだろ

これに尽きる

>>500
今度飲もう
オレ下戸だけどw
538名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:01:02.97 ID:hAc1mYkO0
次長課長がやってた青春リアルのパクリおもしろかったけど再放送してくれないかなぁ
539名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:01:04.54 ID:89JG2UF60
じわじわっとくるオワコンだよ
540名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:01:12.77 ID:X+pApYBq0
遺書出版したのが全てのターニングポイントだった気がするな
541名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:02:54.46 ID:fziEMRbx0
>>482
荒城の月か…。
以前松本映画のスレで、以下のような流れがあったのを思い出した。

俺「松本コントで面白いのはあるが、松本映画はつまんないな」
松本ファン「じゃあ、これまでのどのコントが面白かったんだ?」
俺「荒城の月とかかな」
松本ファン「お前は浜田ヲタだから松本映画批判してるんだろ!」←この辺からカオス化、何でそうなるの?
俺「俺、別に浜田ファンってわけでもないよ、浜田の出てないのでも好きなのはあるし…」
松本ファン「俺は浜田ファンなんて言ってない、浜田ヲタだと言ったんだ!」←その訂正に何の意味が?

かくのごとく、会話が成立しなかった。
542名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:03:02.73 ID:nLOKJ0/J0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  オワコンというか、かなり前に終わってたんだよ
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|



    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  今田東野の方が面白いから
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
543名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:03:23.05 ID:rKmJWTv20
「見えるか見えないか(言ってることがなんとなく想像出来る)の所が一番面白い」
って言ってたな。今じゃもう見えないよひとっちゃん
544名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:04:12.46 ID:nLOKJ0/J0
関西弁の微妙なニュアンスとか
古典派大阪芸人の系譜などをしっかり把握した上で見てはじめて
ああ、まあまあ面白い事やってるな…と
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \

   屁理屈ど素人
545名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:04:57.48 ID:TkVnK00R0
NHKの松本潰しだろ 本人に自覚させたかったんだろ
546名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:05:20.52 ID:o0iylM5D0
>>532
お前はウンババ見てない事が丸分かりだよ
友達にはなれないな
547名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:05:31.36 ID:nLOKJ0/J0
面白い芸人に共通するのは他人の悪口を言わない事かな(上記では上岡除く)
自虐などで笑いにもっていける
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \

   屁理屈ど素人
548名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:06:16.48 ID:YlUz69+T0
顔の真ん中に、ひねりウンコがついてるのに松本なんて面白いわけがない。
549名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:06:23.22 ID:FeZ+uTD10
本当に関西芸人はうざい
ずっと大阪に篭ってればいいのに
550名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:06:28.89 ID:biWO6wLe0
関西の人は今、ラジオの桑原征平粋も甘いもでMHKを扱ってるよ
551名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:07:51.48 ID:jZRGKuYJ0
松本と倉本その他だけでやってるやつは総じて間延びしてgdgdじゃないのか
ごっつの頃みたいに浜田を企画段階から関与させれば良いんじゃね?
552名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:08:20.51 ID:Qqb9+rOl0
嫁と取り巻きが朝鮮人なんだから仕方ない
法則だよ
553名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:08:58.90 ID:dPVSRMbQO
他人に対して面白い事は言えるけど
自分から面白い事を造り出す事が出来なくなっちゃった印象。

司会ばっかやってるせいで
「自分がボケる」事よりも
「他のタレントに面白い突っ込みを入れる」事に慣れてしまった結果じゃないかと思う
554名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:09:09.85 ID:nLOKJ0/J0
なにがじわじわだ。松本なんて毒蛇みたいな顔してるんだから
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
555名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:10:08.05 ID:nLOKJ0/J0
自分から面白い事を造り出す事が出来なくなっちゃった印象
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
        ねらーの考察
556名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:10:17.52 ID:aiF9dYOv0
最近のテレビ離れの原因って、吉本芸人の使い過ぎなんじゃないの?
「吉本芸人が出てたらチャンネル変えるわ」って人も、多いんじゃないか?

バラエティ番組とは対照的に、ドラマの視聴率が少し回復しつつあるのも、
吉本芸人を見たくない視聴者が、バラエティ番組を見離した結果なんじゃない?

バラエティ番組でも、吉本以外の人も多く出てる番組の方が、視聴率高くない?
557名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:10:19.53 ID:IBxwV8Qa0
大文化祭で昔の漫才見たけど「うんこ」言っちゃってたよ
558名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:10:55.45 ID:11TBpnLN0
ただのツッコミじゃなくてボケを兼ねたツッコミだけどな
559名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:11:56.53 ID:Ae7yuNH30
もうみんな紳助のこと忘れてるしな
あれだけ目立っても、いなくても誰も困らないという事実www
しょせんお笑いなんてそんなもんだろ
いくら笑えても生活の糧にも何にもなんねえんだから
560名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:12:03.50 ID:r8Wj4trWO
見なかったけど面白くなかったの?
561名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:12:18.17 ID:YlUz69+T0
うんこは松本の顔だろ!
562名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:12:18.44 ID:l8bASJof0
>>526みたいなのは具体的なこと何もいってないから
使い勝手が良いよな
関西のとこを関東にすれば全ての芸人に対して使える

浅いとか深い、本質
ここらへんの言葉使うレスって基本信用できないな
563名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:12:36.17 ID:oZ4YihmF0
はじめからオワコンだよ
564名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:12:40.52 ID:W7MmVI740

●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

565名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:13:20.88 ID:PPhQ8Cf80
なんだAKB以下に成り下がったのかw
566名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:13:41.49 ID:nLOKJ0/J0
562 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/11/10(木) 13:12:18.44 ID:l8bASJof0
>>526みたいなのは具体的なこと何もいってないから
使い勝手が良いよな
関西のとこを関東にすれば全ての芸人に対して使える

浅いとか深い、本質
ここらへんの言葉使うレスって基本信用できないな





いい事言うじゃん
567名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:14:26.24 ID:rgQeyfzt0
もう賞味期限切れとか無理とか思われてても
企画持ってこられたら言いなりになるしかないんだろな・・
568名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:15:06.86 ID:EHl/ljGn0
2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな
569名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:15:48.52 ID:AH9yFYPIP
でもあれだけつまらない映画を作れるのも一種の才能だよねオワコン松本w
570名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:15:55.04 ID:Ae7yuNH30
お前らなんでお笑いごときをピカソやグールドみたいな目線で誉めたたえてるんだよ 本気ならバカすぎるわ
571名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:16:14.93 ID:J5ynsUlk0
>>557
松本って下でも、ウンコの話好きだよな。ウンコと
「うちのオカンなんか」が異常に多い。
572名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:16:30.83 ID:oazCDS+a0
松本とか千原ジュニアとかがドヤ顔で内輪ネタとかやってたりするけど
あれみて面白いってやついるの?
573名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:16:31.72 ID:+25kW8wk0
>>493
それだけ韓流と一緒で、違和感大いに感じ日本人が受け付ないのに
ゴリ押ししてる事に怒ってる人が多いということだろが!ボケ!

それを、終わってないとか脳内変換で良い様に取るのが
チョンの浅はかさ、カスチョン工作員が擁護すればするほど
チョン松本は日本人ファンが居なくなっていく事を知っとけやw
574名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:16:54.64 ID:gjqlbPDk0
松本の顔が気持ち悪い
地デジに耐えられる顔じゃない
575名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:09.95 ID:AkMlAucj0
増えすぎた使えない芸人どもは全部切れ。バラエティも潰せ。糞芸人ばっかり見たくねえ。
代わりに可愛い女だせ女。
576名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:15.83 ID:rKmJWTv20
>>564
アマルフィって電通とウジ主導で作った映画を
名前挙げまくって糞味噌ぶった切った宇多丸には溜飲下げさせてもらったわ
577名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:33.72 ID:jAdjYVFU0
リンカーンとかその他のトークバラエティ見てると相変わらず
松本のひと言でドカンと笑いが起こる破壊力はすごくて、
他の芸人と一線介しているが、
コントはどうも新しい方向性がみえないね。
578名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:35.49 ID:bGLUodRQ0
NHKが松本を使ったのって、在日がらみだからなのかな??在日と
結婚したら、仕事をもらえるって、随分とおかしいね。NHKはたまには
日本人の為に働いて下さい。
579名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:44.02 ID:11TBpnLN0
本気で言ってるんじゃないとは思うが松本は2chなんか見れないだろ
あの性格的に
高須は平気で見れる的なこと言ってたかな
580名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:56.63 ID:To52mLP/0
やっぱり批判的な意見が多いんだね。
お笑いもスポーツ選手と一緒で肉体的な衰えがあるんだし
そんなにムキになんなくてもいいんじゃないかなあと思うけど。
まあ自分は今まで散々笑わしてもらったから、まあそんなもんか程度で見てるけど。
まあつまんなくなったと言ってる人の多くは
松っちゃんに昔のようなとんがったものを求め過ぎなんじゃないかと思う。
多分松ちゃんは奇抜な方向はやりつくしたと思ってるから
そういうのはやらないと思うし、よりベタな方向に行くんだろうしね。
そのずれが低視聴率ていう結果なんだろうけど。
581名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:17:57.54 ID:VuE8J4e40
なんか声優集団のコント番組にすら視聴率で負けたんだろう
ダウンタウンは見るだけでなんか不快な気持ちになるんだよな
なんでだろう
582名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:19:28.98 ID:8TjDc/Jj0
このスレすごい伸びてるけど、いつまで続くの?
583名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:19:59.47 ID:11TBpnLN0
そろそろじゃない
584名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:20:11.80 ID:fziEMRbx0
>>575
それはAKBに文句言うべきことかと…。
週刊誌とかのグラビアでもまったく可愛くないAKBの水着ばっかで、
10倍は可愛い女優やグラビアアイドルの水着やヌードの枠が潰されて、おっちゃん悲しいわ…。
585名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:20:15.35 ID:nLOKJ0/J0
      _____
     /       \
    /          \
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < 2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな  NHKが松本を使ったのって、在日がらみだからなのかな??
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /

      チョンが大嫌い
586名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:20:18.87 ID:nZXGsGT/0
■■■■■■■■■■■
■□□□■■■□□□■
■■■□■■■■■□■
■□□□■■■□□□■
■□■■■■■■■□■
■□□□■□■□□□■
■■■■■■■■■■■
587名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:20:33.64 ID:Ae7yuNH30
スフィアクラブは可愛くて爽やかで視てると楽しい。
あれこそ人生の糧になる
なんてったって松本みたいなスカトロや暴力みたいな下劣なネタが無いからな。
588名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:20:34.77 ID:7QKjocpO0
2%の中の一人だけど老人向けて気がした
589名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:20:54.30 ID:qSqxTbIR0
ビッチ声優集団のコント番組に敗北したのかよwww
マジで終わってるww
590名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:21:12.81 ID:nLOKJ0/J0
> 2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな

> 2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな

> 2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな

> 2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな

> 2CH見たりして素人の面白さにはかなわないと思ったんだろうな

591名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:22:09.16 ID:oQZpwx4Y0
初回で2.3だからなどこまで落ちるか楽しみだw
592514:2011/11/10(木) 13:22:21.71 ID:+ZyAGH0p0
松本人志のコントの正しい見方まではわからんからなぁ 
なんか解説付ってのもあるんでしょ? それ見てたら
おそらくずれがあるだろうねぇ 
オレは元々バカドリル系っての?お笑いはあっちのほうに
ライトだけどはまった口だからなぁ… 映像として
ふかわりょうが出てきたときのほうが正直(それ系で観たことなかったから)
衝撃をうけたんだよ それまでは本とか文章だったからね 電気グルーヴは
よくわからん TVにあんまりでなかったからなぁ
593名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:22:27.32 ID:nLOKJ0/J0

   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< スフィアクラブは可愛くて爽やかで視てると楽しい。なんてったって松本みたいなスカトロや暴力みたいな下劣なネタが無いからな
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
594名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:23:00.40 ID:diz0QpVeO
バラエティー減らして時代劇増やせ
新しく制作した時代劇と60年代から80年代中心とした古い時代劇と二本柱にしろ
595名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:23:15.04 ID:1DM7SLd30
客を笑わせるか客と勝負してる人
確かに笑ってしまうことも多々あるけど同時に負けて服従させられたような気分にもなる
笑ってはいけないとかなんか強制的なんだよな 
笑ってもなんか後味悪いんだわ
596名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:23:34.66 ID:AkMlAucj0
>>584
あいつらはそのうち消えそうだからな。アイドルとは思えねえよなあ・・・
597名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:23:52.67 ID:PPhQ8Cf80
>>584
だったらグラビアアイドルのDVDとか写真集買ってあげて!
そして握手会イベントなんかに行って応援してあげてw
598名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:24:11.09 ID:aInhm5tS0
この人が面白い時もあったけど、この番組はつまらなかった
なんか痛々しい感じで
599名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:24:40.24 ID:HBeKzsib0
朝鮮嫁と結婚して法則発動ってことだろ。
600名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:24:45.21 ID:TAopOG0d0
空回ってるのがバレバレで
ちょっとかわいそうに思えてしまうくらい
601名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:26:10.59 ID:PjeE/MEp0
浜田が隣に居ないと際限なく劣化する
602名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:26:13.12 ID:1DM7SLd30
計算してますよって したり顔されるのが嫌
603名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:26:26.38 ID:bIh5snGd0
>>594
古い時代劇は、言葉狩りで、地上波では絶対放送できない、
女郎もでてくるし、拷問や、強姦まがいのシーンも多いしね、

過去の日本の人情やら、文化を否定したいプロ市民運動の結果
これは、チョンドラマ放送したい売国テレビ局の意向にもあう、

時代劇チャンネルや、ふるい大河を喜んでみてる人多いんだけどね、
604名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:27:01.39 ID:PGlvDtch0
渾身のコントで


2.3%wwwwwwwwwwww

605名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:27:35.40 ID:TAopOG0d0
あのコントが自信作だとしたら・・・
オワコンといわれるのも仕方ないと思うな
606名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:27:55.22 ID:djyubO9r0
時代が松本に笑いは求めていないということでしょう
面白くも無いのに視聴者に笑いに対する理解を求めるという
窮屈さが許されたのも全盛期の名残があってこそ
あと映画を見て訳の分からん人だなと見限った人も多いんじゃないのかな
607名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:28:00.18 ID:ZArnqpil0
>>556
阪流芸人 見飽きたよ
608名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:29:13.14 ID:gBZXw7w/O
ゴッホとは真逆の人生になっちゃったね
609名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:29:18.61 ID:VVcfY6ss0
とても2%のスレの伸びとは思えん
610名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:30:34.70 ID:+ZyAGH0p0
>>609
オレもそうだけど 思い入れが深い有名人だからだろうねぇ
好きだろうがアンチだろうが 自分含めたおっさんおばはん世代には…
611名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:32:43.25 ID:PqOszVGdO
ゲロ影絵が、いったい何を伝えたかったのかがわからない
612名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:32:50.20 ID:QLWG+qm10
そもそもわかりやすいものを提供できない時点で
こういう道のプロとしてどうなのかなって思うんですけど
613名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:32:54.40 ID:EHl/ljGn0
基地外松本信者www
614名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:33:22.66 ID:xE3LcJn10
>>1
朝鮮人はしね
自業自得だよ
615名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:35:52.26 ID:V2TER1+fO
以前は漫才もコントもフリートークもおもろかった


今はフリートークだけおもろい
616名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:36:17.58 ID:xE3LcJn10
>>145
お前がすにかえれよ

まさに必死だな

しねばいいのにおまえだけ
617名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:36:54.20 ID:nLOKJ0/J0
面白くも無いのに視聴者に笑いに対する理解を求めるという
窮屈さが許されたのも全盛期の名残
        /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
        ねらーの考察
618名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:37:22.86 ID:4o7HQ9T10
攻守最強はやはりチャップリンだな
「街の灯」は名作だ
619名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:43:30.11 ID:824ya5LT0
どうせ浜田使うんだったら最後のゴリラの吹き替え役とかで使ったらまだ良かったな、と思った
620名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:43:48.57 ID:FFu+V4dZO
コントならテレビ東京でやってる未確認少女の方が遥かに面白い
オークラの脚本は安定してるし演者も全員上手い
621名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:44:04.49 ID:iHv1g5fZ0
チャップリンはさすがにないw
622名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:45:17.54 ID:rsv+g55W0
PSゲーのオール吉本クイズ王決定戦っ奴よりひどかった
623名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:46:05.50 ID:bkLkftRkO
>>592
ふかわりょうの笑いってどんなだっけ?なんか体操のお兄さんみたいなネタ? 
みんな面白いって言ってたけど俺はふかわりょうは笑えなかったなー
映像系の陣内のほうが好きだった
624名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:46:18.08 ID:DVBIxNq80
90年代乗りの寒いギャグばかりだし
625名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:49:34.24 ID:TAopOG0d0
この結果を本人がどう思ってるか知りたいな
626592:2011/11/10(木) 13:50:35.18 ID:+ZyAGH0p0
>>623
ああいうネタは面白くない人には面白くないと思う
お笑いのセンス有り無しじゃない 合うか合わないか
で あるあるネタっていうのもあるし好きだけどが そっから
めちゃくちゃにもっていったりする絶妙さ
(アンチにはくだらなさ) がポイントだとおもう
あの系列では文章でよろこんでたのよ ふかわ出る前ね
いまだと本で「みかんのむきかた」 とかそういうやつ
ジャニーズのアイドルの番組に先生として出てたふかわが好きだったな
それ以降はあんまり…
627名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:50:37.06 ID:BPZy652x0
周りの48歳のオッサンよりは
確かにおもろいなぁ
628名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:50:55.32 ID:JSDFdgyY0
>>206
塚本だろ
あれ統合失調症患者の妄想をネタにしてんだよな
あんなのゴールデンで流してたとかヤバすぎる
629名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:51:09.09 ID:jkFFjMDA0
松本こけし
630名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:51:15.56 ID:11TBpnLN0
顔真っ青かね
あと数回放送残ってるが
631名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:51:28.78 ID:jyfunXdR0
>>265
続けて「すぐ立つ」も見た
スッゲー面白かったw
632名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:52:55.77 ID:9+nGJzt/0
高須とか周りの太鼓持ちから
一度離れて仕事すればいいのに
633名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:53:01.15 ID:5KT/yosOO
この程度のネタで6スレ目かよw

松本の影響力ハンパねえな
634名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:53:30.76 ID:/fDUZnfu0
だいだひかるのほうがつまらなおもしろい
635名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:53:35.25 ID:E404Ukln0
>>627
周りの48歳のオッサンより面白いだけじゃダメだろ
636名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:54:16.45 ID:Tm8nj4/+0
というかコントの演技?がへたになってない?昔は本当にすごいと思った記憶がある
まあ毎週やってた頃のようにはいかないのかね
経年劣化もそうかもしれないけど狙いじゃない限り照れを出すのはダメって自身が言ってた気がするのにな
637名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:54:41.00 ID:11TBpnLN0
>>628
それ本人そうコメントしてるの?
単なる無意識だと思うけどなぁ
狂人ネタはただでさえ多いから
今回の浜田とのコントのキャラだって同じような類のものだし
638名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:54:50.44 ID:Thett8XB0
俺、おかしいのかな?
二本目のメイ(影絵風のやつ)のめちゃめちゃつぼだったんだけど。
639名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:55:16.88 ID:2R+lkih70
この前放送してたYMOのライブは数字いくつ?
640名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:55:56.47 ID:NDVQH4by0
浜ちゃん出てるコントは面白かった
641名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:56:14.38 ID:11TBpnLN0
>>638
その感性を大切にしろ
642名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:58:58.17 ID:bN6xkRH50
笑いが高度すぎて俺らには分からん
643名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 13:59:40.02 ID:36hDiPbN0
さむい番組だったな
644名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:05:11.35 ID:44WunEQ70
松本のコントは今の視聴スタイルと合ってない気がする。

松本のはずっと集中してみてないと話の内容やら笑うとこがわかんない感じ。
ながら見する人が多い今の状況では、ショートネタの方が受ける。
スタッフとあれこれ議論しながら作り上げてくネタはもう難しいかもしれんな。
645名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:07:29.37 ID:rsv+g55W0
影絵の奴ってまた吐くんだろうな〜あーやっぱ吐いた、終わったって感じだった
646名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:07:35.20 ID:OtmNIzks0
人を笑わす気が無い芸人はどっか行け
647名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:08:27.15 ID:2KStFgFl0
Hey,boy
648名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:10:24.99 ID:1ggQkBdl0
うん だから映画館でスクリーンと対峙するスタイルのほうがよいんだけどな
ある程度のストーリーを求められる長編映画じゃなくてショートコント集にすればよかったのに
上のほうでも書かれてたけど出オチなものを延々引張られても飽きる
649名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:10:55.94 ID:Thett8XB0
影絵のは英語の言い回しも松本自信が考えたんだろうか?
650名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:13:38.36 ID:IVKB+RxOO
>>636
妻子のこと弄られて照れてるからね

芸人なら照れずに笑いにもっていきゃいいのに
651名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:14:09.48 ID:RT+s+E8N0
面白いか面白くないかってレベルじゃない

不快だから敢えて避けられてなきゃ取れない数字、それが2.3
652名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:14:10.51 ID:CnOeaX6TO
これを失敗として受け入れる事が出来れば、もう一回天下取れるよ
視聴者やNHKのせいにしたなら終わりだわな
653TPP参加で健康保険がなくなる YouTube,TPP 中野で検索:2011/11/10(木) 14:14:11.28 ID:viJz6ObdO
テレビ自体見てない人がふえたんじゃ
654名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:15:01.88 ID:fAd2H8exP
コント自体がオワコン
655名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:15:17.56 ID:Iv8z11k10
映画とか撮らずに(文化人気取り)
ごっついええ感じを復活しろよ。まだまだいける
656名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:18:02.89 ID:2gealQoxO
>>649
そりゃもちろん考えただろ
ていうか松本が一番こだわるのがそのへんの言葉回しのところなんだから
ただもちろん松本は英語はまるでできないから元の日本語の文章を考えて
英文のはネイティブの英語話者に訳させてるな
日本人が作る文章じゃなかったらな
657名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:18:04.37 ID:RT+s+E8N0
まだ行けると思ってるのは信者だけ
10年前から初期わらいのじかんのコントで大失敗に終わってる
658名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:18:30.66 ID:2KStFgFl0
三河安城についてはゴリラの娘が登場していないのに、最後になっていきなり登場するとこがツッコミどころだったりするが、
まあ笑えないといえば笑えない。
659名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:19:23.98 ID:9zKzrCDz0
システムキッチンと今回のカリー抱き枕は基本同じじゃないかよw
進化してないっつうか、昔の良かった頃のネタにすがりつくようじゃ
もうだめだなと思った
660名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:22:15.43 ID:Rc2M8NBX0
>>655
つかお笑いに逃げずに真剣に映画撮った方がいいと思うよ。
お笑い要素ゼロで。プロット自体は面白いのに、センスなくなったお笑い要素を
入れて映画壊してるもん。シリアスな作品撮ればもう少しマシになると思う。
661名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:22:31.28 ID:W+UrNy+40
>>637
無意識だろうね。本人は自覚してないと思う。
しかし無意識で統合失調を表現できるってのが
やっぱり天才といわざるをえないんだよな。
662名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:23:13.25 ID:IYCRH9eS0
>>644
実は松本が面白いと人気だったのは別にシュールで難解だったからじゃないんだけどな

Mr.ベーターみたいなコントでも、ガキ使のトークでも、難解でもなんでもない普通に面白いものだよ
「デンシーン」とか「あの研究」とか、そもそもそっち路線は本人と信者だけがマンセーしてただけだから
663名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:23:46.19 ID:iHv1g5fZ0
>>265
まじスゲーな
劣化もあるだろうけど下の世代のレベルが高くなりすぎたのが原因かもしれん
664名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:24:25.39 ID:oQZpwx4Y0
>>650
たけしみてえに自分の子供もネタにしろよ
665名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:24:46.76 ID:2KStFgFl0
今田との五分咲き、満開ーとか腹抱えて笑ったな。
666名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:25:15.61 ID:oZ4YihmF0
サラリーマンNEOのほうが数段おもしろいってことかw
667名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:25:47.18 ID:FIbuM/YZP
>>660
>プロット自体は面白いのに、センスなくなったお笑い要素を
>入れて映画壊してる

これは、たけし映画も全く同じだよな。
お笑い出身の変な照れでもあるのかね(´・ω・`)?
668名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:26:24.20 ID:Thett8XB0
>>656
英語できないのに、あのセンスすごいね
まあマッチャんがすごいのか、訳者がすごいのかはわかんないけど、
669名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:26:59.22 ID:+ybCYsNSO
大人がみるもんじゃないんだから。
今の大学生以下の松本評が重要なんだよ
670名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:27:13.10 ID:+yoSzQVi0
吉本オワコン
671名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:27:27.18 ID:TrrK6ShE0
ダウンタウン好きだけど今回のは笑えなかった。
どこで笑えばよかったのか教えてエロい人。
672名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:27:33.76 ID:D0bTsE2i0
48歳
バブル脳
もはや
やりたいことを強行するわがまま体質からは抜けられまい。
ひとつ、
何をしようが
自分と子供と奥さんと
家族3人
世間と同じく
ひと月20万で生きていってほしい。
673名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:27:34.15 ID:Ae7yuNH30
ネタじゃなくスフィアのほうが面白いから困るw
674名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:28:19.38 ID:OwRFmG1x0
寒酷ドラマを放送するぐらいなら、オワコン松本のコント番組を放送してくれた方が百万倍マシ
国民から金を取っておきながら、反日寒国のドラマを長すな
675名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:29:25.47 ID:MXd3FV+u0
松本=ピカソ
リアリズムも抽象画もできるんだけど
分かる人に分かればいいって感じなんだろうな
676名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:31:14.31 ID:bwsysare0
ダウンタウン以前のお笑いは面白いかったのにな
そいつしか出来ないマネできない笑いやってるから
さんま、とんねるずあたりは今でも面白い
677名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:32:26.19 ID:biGYQlph0
ごっつ、一人ごっつの頃はホントに好きだったなぁ。
HeyHeyHeyでもちょっとしたボケだけでやっぱおもしれーとか感心して。
でもガキは昔から殆ど見てなかった。なんかグダグダで下らなすぎて。
まぁたまに着けると笑うんだけどw
678名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:32:59.10 ID:OwRFmG1x0
>>675
ピカソと松本を等号で結ぶとは・・・
これが儲脳というものか
679名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:33:06.87 ID:2gealQoxO
今回の3本も至極わかりやすいんだが、これで分かりにくいとか言われるとつらいな
ジャンル変わるが映画を見てるともっと分かりにくいのたくさんあるんだけどな
例えば先日渋谷でブラジルのグラウベル・ローシャという作家の作品を見たんだが
滅茶苦茶だった

そんなにわからないわからないと言うから松本の映画が説明的になってしまうんじゃないか
松本の映画の才能は絶望的だが、先日のコント以上に説明不要でブレーキ無しでつっ走らせたら
面白いもんできるだろうに
映画は100年以上の間で難解なのが無限にあるから松本程度のなんて分かりやすくてしょうがない
680名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:35:42.77 ID:cgH3kLPS0
松本一志で文化祭するぐらいなら志村ケンでお願い
松本じゃ子供から大人まで笑えない
681名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:35:45.89 ID:FSJzshG70
松本の娘が英語が話せるってのに驚いた。
習い事し放題だろうけどなんかガッカリ。
682名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:36:14.96 ID:W+UrNy+40
しかし若者に受けよう合わせようとしているとしたら
どだい無理な話だな
今の若い子達は一番恵まれている
貧乏なんか知らないし競争原理も働かなかったからね
松本とは真逆だ
683名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:37:21.90 ID:2gealQoxO
子供ができたら厳しくすると言っていたが(遺書)、滅茶苦茶甘やかすの間違いないもんなあ
子供女の子だしな
あの本は前フリみたくなっちゃってるよね
684名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:37:22.87 ID:+ZyAGH0p0
あと現実が衝撃的過ぎて つまらんってのもあるのかなぁ…
現実の衝撃はあっちゃ迷惑なことばっかりなんだが
685名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:37:56.37 ID:r5sgCic4O
内容的には50スレくらいまでいく寒さと痛さ

まあ浜田の奴はおもしろかったからこんなもんか
686名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:38:12.31 ID:hXQsndGzO
オジャパメンでチョンをバカにしてた頃の毒がないからな、松本も濱田も。
687名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:38:21.31 ID:8CZr2b/k0
>>680
志村はいいけど、くっついてくるのがダチョウとか桑野では仕方がない
田代が生きていればなあ
688名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:38:41.32 ID:W+UrNy+40
特に今は現実が笑いを越えてるようなところがあるね
689名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:39:39.86 ID:+ZyAGH0p0
でんだいさんはある意味伝説上だけの存在になってしまったからなぁ…
690名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:40:13.93 ID:aLIo8im4O
松本単品で面白いと思ったのは
夢で逢えたらだけたな

笑ってはいけないシリーズは面白いが
松本一人だったら全く面白くないと思う
691名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:40:55.26 ID:pRPGnZKO0
辻たけしとか今見ても凄い面白い
だけど辻が東野じゃなく宮迫だったら糞つまらないだろう
古賀とかゲッタマンもそうだけど、結局ごっつメンバーが面白かったんだな
692名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:41:37.29 ID:CNrBx9kJ0
実況での反応はどう評価されてたんだろな
693名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:41:42.27 ID:FSJzshG70
>>686
あの頃はまさか自分がチョンと結婚するとは夢にも思ってなかっただろうな
694名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:42:01.10 ID:EnTTMUDZ0
ハァ? またやったの? 前回で失望したやつが大半だろww そりゃ誰も見ないよ
人気のあったごっつですらゴミが多かったのにましてや才能が枯渇したいま、面白いことなんかできるはずがない
695名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:42:27.33 ID:dWwLQPt40
テベス
696名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:43:25.20 ID:/5JgHNFj0
打ち切りってないんですかねNHKは。単純に面白くなかったよ
697名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:43:48.25 ID:N4xYJXdZ0
>>686
当時は松本が独自に作り出した言葉だと思ってた。
まさか外国語とは思わなかった。
698名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:45:28.82 ID:rsv+g55W0
松本だから面白いって言ってる奴と
この芸人が好きだから抱かれたがってる肉女って
同じぐらい気持ち悪い
699名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:47:10.56 ID:7C9r+PeG0
ガキつか実況とかも無理にwww付けて面白がってるやつばっかしだもんな
700名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:47:14.80 ID:iHSRtyH4O
レギュラー番組×
映画×
コント×
家庭◎
財産◎
仕事減らして家族と仲良く暮らせばいい。
701名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:49:33.32 ID:o0iylM5D0
>>660
それは逆でない?
たけしだってお笑い映画はみんなやってるか!しか撮ってない

俺は出来不出来は置いといて、松本がお笑い映画一本で真っ向勝負してるのは評価してる
芸人がコメディ映画を撮るって事は凄く勇気のいる事だと思う。しかも笑いで頂点取った人間が
リスクしか無いからね
702名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:50:25.97 ID:Rc2M8NBX0
>>667
たけしは花火以降見てないけど、お笑い要素は切り捨てて成功した作家でしょ?
703名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:50:43.15 ID:i0t0PMbH0
今年最も印象に残った対談(まっつん VS イノッチ&有働アナ)

★まっつん
「言っちゃっていいですか?」
★イノッチ
「もう言ってるじゃないですか(笑)」

★まっつん
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
★イノッチ
「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」

★まっつん
「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか?結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
★有働アナ
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」

★まっつん
「あのー僕は死んでから評価 される人間だと思いますね」
★イノッチ
「あー(笑)ニヤニヤ」;
704名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:51:24.81 ID:rsv+g55W0
フ〜

ハ〜

あの日〜

君の〜

お〜

アーメーリーカ〜♪
705名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:52:08.77 ID:0wG7wEjn0
ガキ使も面白くなくなって見なくなった
706名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:52:42.51 ID:Kb5IPv880
ダウンタウンのコントで笑ったこと無いんだけど。シュール過ぎてついていけない。
707名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:53:24.70 ID:zkwfX0qZ0
大晦日はちゃんと笑わせてくれよ
708名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:53:39.22 ID:YHDfmoH90
昔、自分で否定してた文化人的な要素を見せだしたから
ちょっと義務感でコントやった結果って感じ。
709名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:54:41.74 ID:W+UrNy+40
もしかしたら松本は何かを切り捨てなくてはならないのかも
710名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 14:57:23.79 ID:3wk+77s30
松本はオワコンだろうけど、肥留間の無知蒙昧ぶりは酷い。
あと、いくら松本がオワコンでも、ナイナイの数万倍はマシ。
711名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:00:21.77 ID:2gealQoxO
>>709
それは今の松本が一番やらないだろう
昔は攻めで今守りに転じた人だから
まあ映画挑戦は一つの攻めではあったが…
712名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:01:07.36 ID:g61q5qF30
もう大みそかだけTVでろよ。あれぐらいしかおもしろくないんだから。
713名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:02:38.77 ID:D0bTsE2i0
真ファンにしかわからんタイトルで
新スレたてほしいやがら
714名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:02:49.71 ID:cf/p29v10
>>709
高須と別れるべきだと思うよ
715名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:03:27.03 ID:uEdgtu9N0
>>98
単純に芸能人の数がいまよりずっと少なかったんじゃないのかな。
716名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:03:52.50 ID:xfEjawSm0
松本は一回完全に干されるべき
717名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:05:12.04 ID:W+UrNy+40
>>711
まあな。そこが苦しい所だ。
718名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:07:13.11 ID:okNpkBqY0
とりあえず昔のダウンタウンの漫才よりツービートの方が
100倍笑えた俺は今年三十路
719名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:07:28.27 ID:YHDfmoH90
お笑いもスポーツと同じで「若さ」も重要なのかもね。
小粒だけど、今は若手の方がおもしろいの多いし。
720名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:08:44.64 ID:tKeqYqAM0

若手に『場』や『笑い』や『オチ』を用意してもらう癖が付きすぎたな。

そのせいで、とりまき以外と組ませると面白くない。

さんまみたいに『あまり接点のない、慣れてない奴と仕事をする癖』
を付けないとパターンが限定されちまうよ。
721名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:08:56.87 ID:DLj3BMSjO
それでも、たけしよりマシ
722名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:09:30.34 ID:+ZyAGH0p0
さんまはバケモノだろ ああいう強靭なタイプと比べたら
まっちゃんもかわいそうだと思う 
723名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:11:23.45 ID:LPd1gXjj0
まっちゃん信者ってさ人志より知識も教養もあって頭がいいから
ただの人志の思いつきコントを深読みしている節があるな。
冷めた時のガッカリ感が凄いと思うよ。
724名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:11:44.62 ID:uEdgtu9N0
>>721
笑いの面ではそうだけど、
映画の面ではたけしの圧勝じゃないの?
725名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:12:13.84 ID:tKeqYqAM0
>>722
さんまほどのキレはないが、
次々と若手や他業種の人間と接点を持ってるタモリや釣瓶は
その辺の引き出しが多いよ。

まっちゃんもお笑いの瞬発力を磨くなら
テレビで若手を鑑賞するんじゃなくて、
実際の現場でいろんな人ともっとまじわるべきなんだと思う。
726名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:12:28.81 ID:YHDfmoH90
さんまはおもしろいというか関心してしまう。
あんな芸人二度と出てこないだろうな。
727名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:12:41.22 ID:lbwGgKXH0
家政婦ミタは22.5%だってな
728名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:13:05.31 ID:Vs50h8p0O
さんま、紳助はピンでいけるが人志は無理じゃん
729名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:13:34.62 ID:W+UrNy+40
面白いと言っても種類がある
自分はいろんな意味で社会に適応できない人間を
描く松本の笑いに惹かれてしまう
松本以外にそういう笑いを突き詰めて作ってる人間はいるのだろうか?
730名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:14:05.13 ID:oQZpwx4Y0
さんまも実は意外と綱渡り状態なんじゃないかって気もするけどなあ
731名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:14:16.72 ID:Kf522OFM0
元気が出るテレビは今のバラエティの全ての要素が詰まってるよ
現在の醜態は残念だが馬鹿にはしたくないな
732名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:15:20.88 ID:tKeqYqAM0
>>730
その通りだとは思うが、
さんまは綱渡りに挑戦する気概があるから、あんなに若々しいんだろう。

まっちゃんは実年齢に比べると老けすぎた芸なんだよ。
733名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:15:23.76 ID:OY6TtSkS0
本当に反射神経と瞬発力があったらフリップなんて小道具使わない
734名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:15:26.35 ID:AbA2sWRF0
ハメタつもりが自分が韓国人に嵌められてた人
735名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:16:10.40 ID:2gealQoxO
>>722
こんなふうに普通にフォローされてしまう状況がもうダメなんだよな
タイプは違えど、昔は本人もファンも、さんまなんか敵じゃないと軽く笑い飛ばすくらいだったろ
それでそれが正当な見方であると言わしめるものがあったのに
736名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:16:55.40 ID:jqIyGfmr0
松本自身も萎えは自覚してるでしょ
だからガキのトークもやらなくなったんだろうし
737名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:18:41.79 ID:OFJ1wozW0
若い頃は売れたい、自分には才能があって、それを世間に認めさせたいっていう
勘違いだったとしても大きな自信と野心があって、お笑いでも音楽でも何でもいいんだけど
そのことばかり考えるから、結果的にいいものが出来やすい
でも売れちゃって歳食ってしがらみやら金やら地位やらが出来てくると
そこまでギラギラしたものは保てなくなるな
そこでタモリやたけしみたいに本当に自分が楽しめることだけを悠々としていくか
さんまみたいにぎらぎらしたものを失わないでいられるかしないと芸人としては難しい
738名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:18:43.51 ID:YHDfmoH90
たけしは所がいないと自由にならないよな。
あとは無難なテーブルコメントばっかだし。

やばい笑いをやろうと思えばやるんだろうけど、今の地上波じゃ無理か。
舞台でコメントするときなんか、絶対軍団の誰かがそばにいて止められる準備してるからな。
739名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:18:58.48 ID:sqLgT/4v0

嫁の法が発動したんだよ、ガキも結婚してから一層つまらなくなってきたし

740名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:21:19.51 ID:AI9x0nTy0
松本のコント、単純に笑いたかったのに、残念でした。

見終わった後、疲労感と悲壮感を感じました。
劇場で「大日本人」を見た後と同じ感じの。
741名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:25:59.64 ID:bYwljCCO0
何?あの松本のコント!?絶対見なきゃ!
なんて層は限りなく少ないわね
ネットじゃ信者の声でかいが普通に考えてテレビにかじりつくほどのもんじゃない
742名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:26:48.22 ID:s7Xthbo5P
今、47歳ぐらいかな?
なんかもうおじいちゃんみたいなんだよね・・・
惰性でダラダラやってる感がして、ギラギラ感がない
引退ほのめかしてる年上のさんまですら、いまでも笑い取ろうとギラギラしてるのに
もうおじいちゃんだね・・・松本は。。
743名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:28:38.64 ID:5U/Ee4Nm0
744名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:29:11.55 ID:TP4ee8J90
たけしが「お笑いもスポーツと同じで若い奴らのセンスと反射神経には敵わない」と言っていたから、
松本も衰えて来たんじゃないの?
微妙に時代や世間の感覚とズレて行くらしい。
大御所がコメンテーター的な立場に落ち着くのは必然らしい。
745名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:29:21.46 ID:J1lyqHaO0
>>1
気づいてなかったのか?
746名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:30:22.07 ID:wRWyxNMMO

今の若手見てもつまらない
今の松ちゃん見てもつまらない

昔の松ちゃんが最強すぎた

多分、平均が今の時代なんだよ

747名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:33:02.16 ID:W+UrNy+40
さんまも村上ショージらと変なコントやってた
迷いの時期があった後また舞い戻ってきたから
松本も何かのきっかけだと思うんだけどなァ
748名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:33:15.58 ID:oQZpwx4Y0
>>744
それにしても劣化早いけどな松本くらいの年のたけしはまだまだ勢いあったってのに
749名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:34:55.14 ID:YHDfmoH90
バイタリティとか意欲的なものは年齢と共に下がるから、
若いときにやれることはやっておけと上司が言ってたのを思い出した。
750名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:36:43.63 ID:3weTG54/O
ガキ使も、やたら大声出してるだけとか、面白くないのが多くなってきた。
751名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:37:26.84 ID:/nas6Uz60
>>744
たけしは昔から企画力に優れてただけの人でいい加減だから信じない方がいいぞ
752名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:38:18.95 ID:AgNCP/2vO
「オワコン」とか言う気持ち悪い言葉考えたやつ誰?
753名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:38:29.69 ID:Ae7yuNH30
シンスケも予想より早く人々のメモリーから消去された。
いくら大物面しても、人が見て喜ぶのは若く元気なタレントだ。
これだけ活躍したシンスケがきれいさっぱり忘れられたというのに、
夭折した尾崎豊や夏目雅子やカートコバーンは、活躍期間の割にはかなり末長く語り継がれている。

ようするに正当なパフォーマンスと容貌の良さこそ正義。
ブッサイクな顔したお笑いなんかをここまでチヤホヤしても文化史に何も残らんぜよ
754名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:40:31.46 ID:hAc1mYkO0
顔色わるいけど何食べてるのかしら、心配だわ
755名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:41:47.95 ID:yczi6Oru0
「この人が好きと答えたら友達からバカにされそうな有名人」で松本は堂々2位だからなw

ちなみに1位は諸星で3位が田原俊彦
756名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:41:51.91 ID:kjHF17cL0
>>748
30いくつだかの時に、ドヤ顔で「遺書」とかいうアチャーなエッセー書き始めたあたりでもうダメになってたな。ちと早い。
757名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:42:54.53 ID:EDg9eHtY0
>>687
志村動物園で子犬を見て喜んだり、ハイジとかいうインチキババアで泣いてる
親父こそオワコンだろ。
758名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:43:15.71 ID:2ra1/qsT0
オンリーは浜田の表情がよかった
けど三河安城とかは観ていて泣きそうになった、酷過ぎて
759名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:45:01.50 ID:I9FbmbL60
コントの力量

90年代 ダウンタン>ウンナン
2011年 ウンナン>>>>>>>>>>>>人志松本
760名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:45:12.13 ID:tKeqYqAM0
志村はパン君相手に身体張ってるからまだエライよ。
あの年で、外ロケに行ってピンで身体はるのだから。
761名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:45:36.44 ID:9bVUXE740
オワコントだな
762名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:47:01.56 ID:nq8BHQZJ0
サゲマンに引っ掛かってオワコンだろwww
763名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:47:42.55 ID:kjHF17cL0
20代の松ちゃんが今の姿見たらショック死するレベル。
764名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:48:30.19 ID:J5ynsUlk0
>>753
亡くなった人、特に若い人は美化される。いくらなんでも
比較は強引だろ。
765名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:48:32.93 ID:4o7HQ9T1I
2%って逆に取るのが難しくない?
766名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:50:05.88 ID:QBjI7ycL0
>>679
グラウべル・ローシャの映画はカオスってるけど面白いだろ
訳わかんないんだけど得体のしれないパワーに押されて最後まで見てしまうよ

松本の映画はそんなに難くないけど面白くもないでしょ
最後まで見るのに辛抱が必要
767名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:52:00.81 ID:8OIV1xuK0
>>718
100倍笑えた寒いw
768名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:53:04.53 ID:+ZyAGH0p0
>>766
おおざっぱにいって 679も同じような感想じゃね?
滅茶苦茶っておそらくほめてるんだと思うよ
769名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:53:35.64 ID:SM4RVU44O
あのときの実況は90割つまらんって言ってたな
770名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:53:39.67 ID:tHyvC66r0
浜田出してこの数字?
もうどうにもならんかなあ
ウッチャンに出てもらうか
771名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:55:55.30 ID:l7IO8aUF0
持っている人だけが当たる
772名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:56:08.48 ID:J4HWnn/y0
たけしのギャグは新しさはなくても基本的にベタだから
そのへんの酔っぱらいのオヤジでも屈託なく笑えるけど
松本のは届く層が不在だもんな
773名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:58:36.49 ID:oQZpwx4Y0
>>770
それで面白くなったとしても内村との力の差がハッキリしちゃって松本にはマイナスだろ
774名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:58:44.48 ID:EDg9eHtY0
>>772
ゴルフのパットのとき、必ず一回目は足を打つよなw
なぜか笑ってしまうんだけど。
775名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:59:17.37 ID:l7IO8aUF0
笑いってそんなに難しく考えるもんなの?
776名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:59:23.99 ID:iJwh3XcvO
まあ内村の終わりかたに比べたら松本は頑張ってるよ
アレは宮川とかイモトを座って眺めてるだけのバカだろ
松本はまだまだやっていける
777名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 15:59:35.68 ID:W+UrNy+40
しかし昔尖ってたりアウトローだった人は
子どもが出来ると人が変わったように俗世にまみれ丸くなる人が多い
ジョニーデップとかブラピとか
昔あれだけいい作品に出てたのに残念な気もする
男は特にかも
778名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:01:24.31 ID:2gealQoxO
>>766
ああこんなスレでグラウベル・ローシャ知ってる人がいたか
滅茶苦茶に素材を切り刻みながらも画面に惹き付ける力があった

一応>>677では松本の映画は酷いという文脈で書いてる
ローシャと逆だよな
見ていて辟易してくる画面
逆に才能じゃないかな
今の監督でこんなに画面への引力を無くさせる作家はいない
あと松本は音楽のセンス最悪だよな
竹原ピストルへの偏愛はとりあえず置いておくとしてさや侍のその他の音楽は酷かった
779名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:02:34.68 ID:EDg9eHtY0
まあ松本も、まさか15〜20%も取って絶賛されるとは思ってないだろ。
一つ目はともかく、ゲロ吐く影絵なんかターゲット狭すぎだw
780名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:05:53.03 ID:yczi6Oru0
>>774
最初はウケなくてもやり続けることが大事と言っていたな
上島竜平がくるりんぱを初披露したときに
781名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:08:35.14 ID:CcRzBVoKO
さっき録画したヤツ二回目観たけど面白かったわ

1時間番組にしてくれれば受信料払ったる
782名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:08:51.07 ID:3QCI/LRJ0
>>779
2%しか取れないとも思ってなかっただろうよw
783名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:08:59.27 ID:RRIZy5umO
>>377
結局は松本は他ジャンルの方とのフリートークが良かっただけなんだよね
コントは微妙だったもの
784名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:09:27.55 ID:AQQsStIE0
週間文春恒例
2011・ニ千人に聞いた笑えない芸人ランキング
 
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
785名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:10:02.00 ID:2gealQoxO
あのゲロだって、吐いた後に、そのゲロカスを普通にハイヒールでカツカツ踏んでって
無駄にしぶきが細々と舞ったりする下らない細部への描写とか
笑わせようとしてるところだと思うんだが、書かないとわからないかな
ああいうくだらない細部の描写は前回MHKでのビフォアアフターでもあったし特徴だよな
あれと無駄にクオリティのいい影絵という動かし
786名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:10:40.55 ID:uCfY2f3v0
宮本茂との対談の中身のなさったら異常だったな
うわごとの様にピクミンピクミンと50歳がw
787名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:11:41.83 ID:hAc1mYkO0
ゲロ吐く影絵w
あの娘は心配
788名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:11:52.82 ID:W+UrNy+40
例えばCSなんかでダウンタウンに特化した番組を
放送するってのはできないもんだろうか
ガキの一回目から徐々に放送していったり
その中で松本の新しいコント番組を入れてみたり
松本にしてみれば昔の自分なんて面白くないだろうけど
絶対契約するけどな
789名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:14:07.16 ID:x01qH4sh0
>>788
それ、北野武が十五年くらい前にやった。
チャンネル一つ押さえて。

すげー面白かったが、あっという間に終わった。
790名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:14:51.37 ID:EDg9eHtY0
>>787
見てるときはそんなに面白いとは思わなかったけど、
ゲロ吐く影絵、という字がじわじわくるのは何故だw
791名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:15:45.37 ID:UpmnkwB70
>>788
無理
松本はそういう「視聴者が見るものを選ぶ」っていうスタイルに嫌悪感を持ってる
CSなんてまさにそれだろ。見たい奴だけが金を払うっていう
芸を見せてやってるっていうスタンスだから、そういうのが我慢できないんだよ
例えば、映画も基本的には見る側が選ぶんだけど、松本がひたすら視聴者は分かってないって連呼するのはこのせい
松本にしてみれば、見ようとしない、理解しようとしない奴が多いのが許せないわけよ
792名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:22:04.02 ID:ZJbe8y090
>>777
昔、松ちゃんがこんな風になるなんて、夢にも思わなかった
他の芸能人がそうなろうとも、松ちゃんだけは違うと思ってた人は多いと思う
あの松ちゃんがたどり着くところがこんな丸いおっさんなんて
793名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:25:19.99 ID:resEV5Vd0
メイのやつは特につまらんかったな
あれで大笑いするやつなんているのか?
松ごっつのニャーみたいにシンプルでいいんだよ
794名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:26:16.95 ID:EDg9eHtY0
>>792
もう大御所と呼ばれてもいいぐらいの地位にいるからしょうがないんじゃない?
大御所になっても、とんがってる人っている?
795名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:28:04.05 ID:W+UrNy+40
映画に進出したのならチャンネル一つ押さえて
やってみればいいのにね
ザッサーの時と変わらない気がするんだけど
契約する人多いと思うんだけどなァ
796名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:29:18.52 ID:+ZyAGH0p0
大御所になってるのに尖がるとか基本的に無理だろうねぇ
手塚御大は芸能人じゃなかったが 死ぬ直前まで尖がってたなw
(ジャングル大帝を褒めてたら そういうことが言いたいんじゃない
ってTV探偵団で怒ってた 死ぬ直前だったはず)
797名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:29:54.35 ID:Ae7yuNH30
>>791
……マジで何を書いてるのかさっぱりわからない。
お笑い芸人を崇めてると日本語の文法もわからなくなるらしい
798名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:32:11.40 ID:ZJbe8y090
>>794
だから、そんな一般論は松ちゃんだけは例外で当てはまらないと思っていたんだよ
そのくらい神だったの
799名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:32:35.11 ID:EDg9eHtY0
松本は昔、横山やすしや桂三枝を笑いものにしてたんだが、
今や、やすし、三枝側になってしまったからな。
ダウンタウンを突っつく奴が出てきたら松本も嬉しいと思うけど。
800名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:33:53.55 ID:XV8qFDvJ0
>>772

映画もコントもどういう層にウケようとしているのか分からない。

すごい狭い層だとは思うけど、そうは言っても視聴率が悪かったり、
観客動員数が少なかったりすると、本人怒るんだよな。
801名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:34:23.71 ID:9tvF19OF0
司会でもやればいいのに、いつまでも自分の笑いが通用すると勘違いしちゃったんだね。金ちゃんと同じ。
もう痛々しくて目を背けるレベル。
802名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:34:26.47 ID:Ae7yuNH30
松本信者は御本尊にひびが入って焦るのはわかるが
もうちょっと判別可能な文章を書いてくれ。
さっきから読んでるが意味不明の奇怪な文章ばかりでヤバすぎる。
803名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:34:26.34 ID:2gealQoxO
その意味で言えばさんまはピーク時よりは劣るかもしれんがいまだに尖ってるだろ
年取ったら丸くなるもんだから仕方ないっておもいっきり言い訳じゃんw
特にお笑い芸人でその理屈言ったら終わりだろ
自殺宣言に等しい

ジャンル別で悪いが鈴木清順とか見てみろ
804名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:35:30.36 ID:xfEjawSm0
>799
いやいや、そこは本気でブチ切れてほしいw
マジ切れの松本を屁とも思わずにいじれたらそいつはホンモノ
805名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:36:46.91 ID:XugGQZJV0
>>793
タチバナさんをあえてタチベナさんとよぶ の意味の無さに少し笑った
806名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:39:14.11 ID:oQZpwx4Y0
>>803
さんまは寝てるときも陸に上げられたときも泳ぎ続ける魚みたいなもんだから
尖ってるというかそういう生き物なんだよあれはw
807名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:41:32.54 ID:NH1Waaml0
法則発動wwwwww
808名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:42:09.73 ID:384yjFp00
http://wibo.m78.com/sozai/img/23977.jpg
これ想像以上に鍛えてて笑った
でも松っちゃんてもうちょっと清潔感が欲しいね
809名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:43:22.93 ID:kJ17l7Bm0
年々加速度をつけて内面の汚さがが顔に出てきてる
造作、皺などは仕方が無いとして歳を重ねたら外面だけじゃなく内面も整えないと駄目って事。
810名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:44:57.01 ID:STqWib1pO
所詮松本も人の子だな
永遠に輝き続けるさんまこそ笑いの神様
811名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:46:51.18 ID:aT4dEoW+0
>>801
司会は死んでも出来ない。キングオブコントの司会みてりゃわかる。
素人同然の進行ぶり。
本人も認めてる
812名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:47:21.79 ID:woikkGqw0





 
813名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:47:27.55 ID:mCtX0zVm0
見たけど昔と変わらずつまらなかった
814名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:49:47.93 ID:UpmnkwB70
>>797
何を勘違いしてるのか知らんが、俺は信者じゃない
松本がそういうスタンスだっていう話をしているだけで、それが健康的だとも思ってない
一流の芸人ってのは、どんな人でも分け隔てなく(もちろん合う合わないはあるが)楽しませられる人だと思ってるから
そういう意味で、松本の「俺が楽しませてやってる」っていう態度は大嫌いだ
815名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:49:55.30 ID:vXvjs97c0
そもそも、松本はそんなに面白い芸人じゃない
816名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:50:21.19 ID:68XpWYEi0
さんまはガキ、女に受けてるだけで野郎には物足りない印象
817名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:52:02.47 ID:/CP0ps0A0
>>808
正直気持ち悪いw
鍛えるのはいいけど鍛える方向が間違ってるわ。
コント見てても松本老けたな、ガタイが良すぎるなとか余計なことの方が気になったし。
まぁそれだけコントに引き込まれなかったってことなんだろうけど。
818名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:53:30.35 ID:Ae7yuNH30
さっきから読んでるが尖るって何?
お笑い芸人はパンクロックか何かなのか?
819名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:53:57.87 ID:VbUDI6180
松本には本当に騙されてた気がする
820名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:54:01.51 ID:l83uRwR30
カレー抱きゴリラとか面白すぎるだろwwww
821名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:56:15.18 ID:zBZQGmq10
オワコンでもこれだけスレ伸びるのだからおもろいw
これ「石橋貴明はオワコンなのか」なら は??って感じで終わってるよね
822名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:56:57.22 ID:6OjNwB6L0
陰湿
陰険
偏狭
狭量
無教養
神経質
粘着質
無神経

最近、松本の顔、前にも増して汚くなってきたよね
人間性って顔に出るってことがよくわかるな
823名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:59:03.53 ID:i0DaW+E+O
昔からメディアは騒ぐけど何が面白いのかさっぱりわからない
本人、自信満々でドヤ顔だけど、はっきり言ってつまんないよね
824名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 16:59:26.97 ID:l83uRwR30
カレー抱きゴリラが外れてもカレー抱きもぐらが当たるwwwww
825名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:00:01.09 ID:68XpWYEi0
少なくとも90年代は最高に面白い芸人でしたよ、最近はさっぱりだけどまあオッサンだしあんなもんだ
826名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:00:13.25 ID:oQZpwx4Y0
しかし信者の数もめっきり減ったなあ
827名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:00:31.87 ID:OXdnZ1FD0
>>686
ぶっちゃけコントもそうだがその作りこんでないダサい歌がごっつのすべてを象徴してるんだよな
リアルで当時見てきてるけど総合的にとにかく田舎臭かった番組だったのは否定できないよ
実際惜しまれつつ番組終了したんではなく晩年期はかなり視聴率が酷かったのは事実
つうか松本が当時野球(ブチ切れ事件)を利用し番組降板したんだともう世間も薄々分かってたしね
あと今回のコントを見た正直な感想は。何ら昔と変わってなかった、ファンは否定したいが昔からこんな台詞口調
当時もこんな感じでダラダラとした一本調子のコントが多かったしね。

でもまあこれが関係者曰く、日本が代表する自称天才コント師が作った作品だから仕方ないかな(笑
828名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:00:43.40 ID:ZJbe8y090
>>822
元々松ちゃんに人間性の良さなんて求めてないし
そこに挙がってる性質がすべて笑いに作用してたのに
829名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:01:32.32 ID:9tvF19OF0
なんせ、自分の笑いが通じないと「馬鹿が」と視聴者を一蹴だもんな

そら無敵だよw
830名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:02:25.32 ID:Ae7yuNH30
>>821
なんとでも言いようがあるんだねえ
感心するわ
831名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:02:34.36 ID:/nas6Uz60
松本を駄目にしたのは嫁と向上心のない取り巻きだと思う。
832名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:02:35.70 ID:oQZpwx4Y0
>>829
裸の王様は指摘されれば気づくことが出来たのに
833名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:03:49.79 ID:j31ZL/F80
>>805
気になる人のことを自分だけの呼び方をするのって
普通に意味あったりするんだけど、それは笑いに繋がらない。
松本は考えが及んでなくてキミのような解釈をしてるんだろうなと考えると
松本ってやはり知識が決定的に足らないなと感じてしまう。
834名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:04:48.04 ID:ZFwwvdu60

松本は単品ではただの意味の分からない 変質者のおっさん
835名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:05:02.55 ID:sqLgT/4v0

松本は嫁が元朝鮮人だって知ってて交際していたんだろうか?

それとも知らないでガキができてから知ったのだろうか?

それともいまだに知らないのだろうか?

まあ結婚式に来た親戚の名前で分かるだろうが・・・
836名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:07:30.86 ID:x0fjV3QV0

映画は見ても分かる通り才能がない

837名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:08:18.19 ID:1ggQkBdl0
このコントについてはガチでやばすぎてプロの芸人はなんも語ってないんだろうと思ってたんだけど
水道橋博士がツイッタで番組みながら絶賛してたのが笑えるわ 
838名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:11:37.71 ID:RdQeq2aN0
出たんだぜ〜
839名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:11:42.69 ID:BYkpo/zkO
最近叫んでばかりだからなぁ
緊張と緩和ってそういうこと?
840名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:22:39.90 ID:Tm8nj4/+0
あんまり関係ねえけどサイゾーのお笑い評論家() が
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
ってなっててワロタw むしろ各所のリアクションがおもしろいわw
841名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:26:57.25 ID:1nDoDNZt0
>>753
メモリーw
842名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:28:13.58 ID:9m5lv9Os0
つか、「MHK」ってやりたかっただけでしょ >コント番組

・・・大日本人は不覚にも面白かった orz
843名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:31:49.32 ID:wQENPp790
これで見限ったw

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   寿限無、寿限無
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /  五劫の擦り切れ 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /  食う寝る処に住む処 やぶら小路の藪柑子
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/  グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの 長久命の長助
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
844名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:32:45.49 ID:0wG7wEjn0
筋肉売りにすれば?
845名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:36:35.23 ID:oQZpwx4Y0
アメリカに筋肉留学したらいい
846名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:38:12.96 ID:o0iylM5D0
>>808
むしろキムキムになってるな
847名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:40:02.46 ID:/XgopUb50
ダウンタウンはベタやるべき。
シュール系は自分たちで食いつぶしたから今はできない。
848名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:41:16.60 ID:uqiSfUuHO
ハードル上げ過ぎてて見る気がしない
どうせ、見なかった奴は俺の笑いに着いていけない奴とか言うんでしょ
知らないよ、興味無いもの
849名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:42:42.82 ID:qhhiXL360
ダウンタウンで笑えるのはマンネリ化してるけど年末の笑ってはいけないシリーズぐらい
でもあれは意外な俳優陣の起用や仕掛けがおもしろいんであって、あまりダウンタウン関係ないもんな
ケツしばかれてるのを笑われてるだけで
850名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:44:23.78 ID:lUvQK7/J0
>>847
たけしと同じで芸術家きどり始めたらおしまいよ。

つうか昔からダウンタウンを一度も面白いと思った事がない。
851名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:46:46.59 ID:aInhm5tS0
ウッチャンとか木梨は時々怖い
松本はもう怖くないつーか凄みが消えた
852名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:47:53.20 ID:CUhHIxjK0
録画した大日本人観たけど「天気予報のほうが数字取ってるみたいですけど」
ってセリフでは大笑いした
853名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:49:01.54 ID:mTx5hWtd0
さすがにお笑い神のスレともなると6までいくか
今のお笑いなんて全部松本を踏襲してるしうんざり
ある意味松本のせいで次が出てこない
854名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:49:09.83 ID:+ZyAGH0p0
納得はできない人もいるとおもうけど ああいうアングラというか
シュールというか観る人を選ぶ系統(のような感じの)で
一般化っていうの TVのゴールデンでみんながゲラゲラ笑ってる
状態を作ったってのは結構衝撃的だったな
アンチも実際いたんだろうし 興味ない人もいたんだろうが
みんながみんな松本の笑いがわかってるっていう(異様な?)状況だった
って気がするね 今思えばだけどね 世代によって違ったんだろうが
そういうのわからなかったしね
855名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:49:23.89 ID:beBZq0120
ラジオで受信料を払ってないと言っていた犯罪者の松本人志

・(NHKの受信料は)一銭も払ってない
・NHKの受信料は多めに取り過ぎて余ってるはず
・余った金は道路工事と同じ考えで余らせへんように使ってるんやろな
・そんなのはおかしい、変えていかなアカン

http://www.youtube.com/watch?v=qhBgrF2cJV4


受信料を払っていなかった犯罪者の松本には
俺達の収めた受信料を何億も使ってくだらないオナニーコントをする資格があるのか?
NHKはなぜ松本に何億も受信料を使わせるのか?
NHKで流した番宣だけでも数億の宣伝費換算になる
はっきりいってNHKと松本の犯罪レベルの癒着であり放送法違反レベル
NHKは松本に受信料を使わせるな

松本はコントやりたかったら自分でスポンサー集めて民放でやれよ
公共の金の受信料にたかるな
ましてや受信料払ってなかったくせに恥知らずにも程がある

みんなで
NHKに受信料ドロボウの松本のコントをやめさせるように苦情の電話を入れよう
856名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:49:46.14 ID:QVcASOYd0
大晦日放送の「笑ったらハリセン罰」の場合、クッションゴムシートを履いているから、まったく痛くないらしい
857名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:51:44.36 ID:r0RBv/Xc0
チョンと結婚してから完全にオワタ
858名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:53:49.55 ID:2gealQoxO
>>854
90年代って本来アングラだったりマイナーであるものが流行ったというのはある
オザケンとかコーネリアスがチャート上位になったり
859名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:54:41.14 ID:ruPxVfUM0
昔から好きで見てるから、今がどうだろうとたぶん最後まで追うよ。
紳助や極楽山本みたいに、不祥事や事件起こしたりしたらさすがに見切るかもしれないがw

まあ欲を言えば、ダウンタウンに興味なくなるぐらい
凄い奴らがちゃんと出てきてればよかったんだけどね



>>852
大日本人って映画って形にしないで、
あれを30分くらいに凝縮した長編コントって形だったら
それほどボロクソ言われなかったかもね
860名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:57:25.73 ID:TdIGh7LK0
>>197
こういう馬鹿にもわかりやすい
ネタ作りが大事。
861名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:57:37.65 ID:c8t4+akq0
まあNHKの深夜だから視聴率なんて気にせず文化的に質の高いものを作ってればいい
美術番組や難解な演劇番組みたいなもん
862名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:58:37.67 ID:LB/miXO30
>>197
こういう日本語使えないバカにもわかりやすい
ネタ作りが大事。
863854:2011/11/10(木) 17:59:04.29 ID:+ZyAGH0p0
オザケンでも センスのいいやつが聞く オレみたいなもん
には高嶺の花w的ポジションだったのよ コーネリアスもしらないくらいだし
笑いというかギャグとかそういうのには結構ハマってたけど まっちゃんみたいな
感じで一般化したってのはやっぱり衝撃がでかかったな 全ジャンルを通じて
ね もちろん勘違いかもしれんが
864名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 17:59:18.76 ID:VTSEE6V40
録画見たがコントのていをなしてなかったな
フリートークの延長のノリみたいで痛々しかった
865名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:01:11.04 ID:c8t4+akq0
>>197視聴率気にしなきゃいけない民放だとこういう大衆でも分かるコントしなきゃいけないからコント辞めたんだろうな
866名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:01:33.14 ID:96mncY/M0
>>861
でも、文化的に質の低い物だったね
受信料を強制的に取ってるし文句言われても仕方ない
867名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:02:15.54 ID:b8RzRzQE0
ココリコの田中のほうが昔から面白いと思ってました
868名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:02:36.73 ID:o0iylM5D0
>>850
ビートはたまたま足も早くて絵も上手な奴と一緒
>>859
極楽山本は復帰すべきだろ


今回のコントはこのスレの評価が物語ってると思うけど
もともと何チャラとか言う奴はどうしても後出しジャンケンぽくてイラっとくる
869名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:02:45.29 ID:iIrGPtZh0
俺はダウンタウンの番組をよく観てるが
このNHKの番組は正直面白くなかったよ
視聴率では内容を語れないけど
前回の番組を観た視聴者は
今回に期待してなかったって事なんだろうな
そして見事にその通りになってしまって悲しいね
870名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:03:01.31 ID:LB/miXO30
面白くなかった
もう才能が枯れちゃったのかね。シュールなの期待してももうだめだし
ベタできないし中途半端なのばっか
871名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:03:08.44 ID:gEW8rgqn0
松本信者がアンチに変化するのってさ
ただの嫉妬が原因じゃね?
松本は正直なやつだから著書でもトークでも10代の女とヤリまくってることを正直に告白してる
それに松本は正直すぎてガキのようなメジャーな番組でも平気で金の話をして貧乏人をからかう発言までする
こういう部分に反感を感じて批判してるだけのような気がする
笑いの才能自体は全然枯れてないんだけどね
872名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:03:20.88 ID:JEf6KQkU0
まぁオワコンかそうでないかと聞かれたら普通にオワコン
873名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:03:58.33 ID:c8t4+akq0
>>871
まったく同意
874名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:04:47.38 ID:5RPj5xE70
自分のやりたい事を目一杯やりたいならライブとかやればいいのに
875名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:07:15.31 ID:c8t4+akq0
オワコンってのはとんねるずみたいのを言うんだよ
876名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:07:52.68 ID:EwNOwoOW0
オリエント急行もじった檻に入れんとは糞ツマランかった
名探偵三河安城て何のダジャレか原型がわからん
安城で名古屋弁らしきもの喋ってるしよく分かってないけど名古屋を茶化してるつもりか
877名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:09:15.55 ID:XugGQZJV0
ガキの板尾が見てる みたいなのが好きだな
878名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:09:24.36 ID:Wxkg2qrMP
ガキ使のエンディングトークで、浜ちゃんと山崎と田中が子育てトークとか嫁トークしててほのぼのした
けど松っちゃんが家庭的なトークするとなんか複雑な気持ちになるなんでか
879名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:09:31.82 ID:JZqznCY9O
本当につまらなかったな
アメトークがかなり面白かったあとだけにゴミクズのようだった
松本が自分で先に笑う、何を言っても高須とか取り巻きがゲラゲラ笑う、という悪環境をまずなくさないと話にならない
韓国人でもアメリカ人でも全員松本まったく知らないようなスタッフででも撮ればリアルな温度が少しはわかるだろ
880名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:09:57.88 ID:Yc6dXV/2O
ごっつに夢中だったときはオウム事件やエヴァ放送が始まったり
こう世の中がバブル崩壊後に自閉的な世界へ向かってた印象がある。
そんなときにダウンタウンの笑いは凄く居心地が良かった。
2000年代に入ってインターネットの普及で松本的笑いはネットで代替出来るようになった。
今までも好きなんだけど昔のように熱中するのは難しいね
881名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:10:46.57 ID:b8RzRzQE0
まっつんに嫉妬するやつなんていないと思う
普通なら日本人と結婚するはず
稼いでても結局結婚した相手がアレだもの
一般人の中年以下
882名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:12:00.33 ID:c8t4+akq0
今テレビを作ってるスタッフ達は松っちゃんの笑いで育った奴らばっかだから安泰でしょ
883名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:12:32.74 ID:9JjwJcQf0
新世代の若手に失笑されてんじゃん、師匠w
884名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:13:21.47 ID:jappA8GM0
客のリアクションを直に感じられる場を無くしたのがよくなかった。
これは他の大物芸人にも言える。スタッフの愛想笑いで鈍ったな。
885名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:13:26.35 ID:1ggQkBdl0
オザケンなどの音楽ジャンルと比べるのはおかしい すげーセンスあるって絶賛されても結局洋楽ぱくってたわけだけど
松本はそういう洋物の元ネタ知らないのにでモンティパイソンなんかとセンスが似てるって知識人に評価されたのが間違いの始まり
どんどんハードル上がって行った
886名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:16:09.19 ID:j6hVM52m0
笑える部分もあったけど、全般的に冗長気味だったな
編集でばっさりカットすれば面白くなりそうな気がするけど、松本に遠慮したのかな
887名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:16:46.97 ID:qhhiXL360
>>881
ダウンタウンの番組って一桁ばっか
お情けで番組作ってもらって恥ずかしくないの?
だから危機感ないだろうな
888名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:17:45.24 ID:UT0FaCCw0
>>885
本人は知らなくても取り巻きは知ってて
上手いことそういう方向に誘導してたのかもな
889名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:17:58.40 ID:qhhiXL360
890名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:18:40.41 ID:c8t4+akq0
国民の笑いのレベルが下がったのが原因かも知れない
891名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:19:12.48 ID:G7MK49PY0
つか、TV業界自体危機感ない
まあ、どうでもいいけど
892名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:20:20.77 ID:c8t4+akq0
>>887
ダウンタウンはDVDが凄い売れるから回収できるらしいよ
893名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:20:58.22 ID:Yc6dXV/2O
ひとつの失敗はこれからのダウンタウンの期待に繋がる
ダウンタウンの二人はこれで下がるのが許せるプライドを持ち合わせてないだろうし
894名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:24:31.07 ID:G7MK49PY0
それならいいけど・・・
つまらなかったら見ないだけだし
895名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:25:13.36 ID:i0t0PMbH0
>>897
それも5年ぐらい前まで
今や動画サイトが増えたのであんまり売れてない
896名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:26:59.06 ID:c8t4+akq0
週一本しかレギュラーの無いとんねるずがこの数字出したら終了だけど
何本も番組やってる松本が一つくらい視聴率コケても安泰だろ
897名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:27:17.33 ID:+ZyAGH0p0
>>895
まかせとけ!
ダウンタウンのDVDやブルーレイディスクって
売れてるから元とれてるんじゃね?
898名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:29:30.03 ID:EwNOwoOW0
とんねるずも松本もオワコンなのは一緒
899名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:29:31.53 ID:JZqznCY9O
IPPONグランプリに参戦したら普通に予選負けすると思う
バカリズムや設楽以下は当然
有吉、ホリケンにも大敗
真栄田とどっこいどっこいくらい
ナベアツには勝てるけど
900名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:30:05.61 ID:5RPj5xE70
よほどとんねるずが怖いらしい
901名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:31:12.32 ID:XrRamkYd0
ダウンタウンはギリまだ必要かもしれんけど
吉本の馴れ合い見るに耐えない、糞つまらんのにコネで出演しすぎ
902名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:31:28.54 ID:i0t0PMbH0
●週刊現代
http://online.wgen.jp/
吉本興業元社長の中邨秀雄氏が沈黙を破ってぶちまける
「このままでは吉本はおしまいですわ」
39億円の大赤字

「大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。
1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。

吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていることなんです。
今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。
これ以上、赤字を積み上げてどないするつもりや!
と大崎社長には心の底から言いたい。
もちろん、言えるわけないですが…」
903名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:31:55.49 ID:ngJx/Yn/0
DVDは全体的に売上激減してる
904名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:32:02.27 ID:BiE01oAo0
>>901
その元凶が浜田の番組だけどな
905名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:32:48.23 ID:RX6GrdE3O
ケータイ大喜利てどれくらいなんだろ
あれより下だったら打ちきりレベル
906名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:33:35.05 ID:8CZr2b/k0
お笑いのDVD借りに行くよりも動画サイトで見たほうがマシだもんな
907名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:34:34.13 ID:t0HP5Qov0
まだサラリーマンNEOには勝ってる
908名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:34:38.57 ID:c8t4+akq0
>>902
今田兄さんがレ○プしたとかガセ書いた雑誌だろ
909名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:35:13.98 ID:5RPj5xE70
>>905
5%ぐらいじゃなかったっけ
910名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:35:33.65 ID:WtSRDpRJ0
人と違う発想はフリートークにおけるボケなら力を発揮するが、コントだともう設定自体がぶっ飛んでて受け入れにくい。
911名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:35:48.15 ID:mCtX0zVm0
>>908
兄さんw
912名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:35:57.48 ID:IFqMdRRI0
特定の世代の一部には
クリティカルヒットするんだから、
それで十分じゃないか。
913名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:36:12.85 ID:IrPYfE6QO
そーいえば松本さんが映画作れば作るほど吉本が頭抱えて悶絶してるってマジですか〜?
914名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:36:16.17 ID:c8t4+akq0
てか民放の感覚で考えるからインパクトある数字だけどNHKの深夜なら良くあるレベルなんだよな
915名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:36:47.65 ID:beBZq0120
受信料をものすごい使い込んだ松本と松本の取り巻き一派は
国民の恨みをものすごい買ったということを自覚したほうがいいよ
コントなんて莫大な受信料をつぎ込んでいいもんじゃない
ましてやそんな低俗なもん宣伝する価値も無いのに
ビルの壁に数千万掛けて宣伝
電車の広告に数千万
新聞スポーツ紙に数千万
NHKで流しまくった番宣も民放CM換算で数億レベルだ
たかがくだらんコントになんでそこまで受信料をつぎ込む
だれが受信料を盗んで儲かってるんだ?
どういう汚職でこんなことがNHKで許されてるんだ?
背任。横領。汚職。放送法違反。NHKの担当者と松本は国民に対する犯罪だぞこれ
とにかく国民の金を使い込んだ松本は国民の恨みを買ったと自覚したほうがいい
松本お前NHKに受信料払ってないとかいって
受信料の使い道にケチつけて怒ってたじゃん
そういうことだよお前のやってることは
ラジオで受信料の使い道にケチつけてたお前が
NHK最大の受信料の汚い使いかたして国民の怒りを買ったんだ
お前のクズコントに受信料使う価値なんてねーんだよカス
俺はもうお前を絶対許さん
土下座して俺達受信料契約者に謝って
松本が使い込んだ受信料を返還するまで許さん
916名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:37:35.52 ID:+sbjq1ot0
松本の映画、面白くないのに面白いと持ち上げたんだから仕方ない
あんなもん映画館で見たくないよ
917名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:38:25.07 ID:o04oYRXEO
↓堂本剛がタオルを頭に巻きサンダル姿で一
918名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:38:28.41 ID:gmDD0LoW0
全盛期に書いた本を怖いもの見たさで読んでみたい
919名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:39:01.65 ID:f2Tp9X+G0
やっぱ面白いのは二人のフリートークでしょ。
今の番組は若手が萎縮しちゃって恐る恐るだから全然つまらん。
大木あたりに司会させて、二人を雛壇に座らせて弄れば、面白いと思うよ。
920名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:39:28.81 ID:qFgldXRb0
企画会議見て思ったけど、
取り巻き連中は害悪だな。
あいつらも億近い年収らしいけど
松本もアル意味被害者だと思うよ。
921名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:39:38.91 ID:beBZq0120
>>861
深夜にひっそり低予算でやってるならまだいい
松本とNHKは受信料を何億も使って新聞広告、電車広告、ビルの看板などで
MHKを宣伝しまくってる
なぜそんな必要があるのか?
NHKと松本が汚職しているんじゃないか?
NHKの金の掛け方が常軌を逸しておかしいから
受信料契約者の怒りを買って批判されている
922名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:40:59.40 ID:SULDeUYJ0
>>910
斬新とか、そんな感じじゃなかったよ
さんざん既出だが、全盛期の劣化版
セットとか全部無駄、普通に漫才でいいんじゃね、みたいな

てか、俺的にはNHKにムカついた
なんで20年遅れで、民放のケツ追っかける必要あるのかと
923名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:42:10.61 ID:mCtX0zVm0
>>915
映画も放送したらNHKからお金払うんだろ酷いよな
924名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:42:27.23 ID:c8t4+akq0
>>921
NHKの偉い人が文化として有益だと考えたから宣伝したんだろ
民放みたいにお前レベルの奴向けの番組流すわけにはいかないんだろ
925名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:42:34.83 ID:JEf6KQkU0
どのジャンルにも言える事だけど
信者と名の付く者は気持ち悪いな
926名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:42:54.32 ID:ruPxVfUM0
>>920
うらやましいなw
あんなんで億もらえるなら、よろこんで取巻きにでもイエスマンにでなるよw

>>921
告訴しようぜ!告訴 もうそれしかないよ
NHKも腹立つから屋上に呼び出してやる
927名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:43:09.12 ID:WeQtjI7e0
松本のような薄気味悪い陰湿なハゲに好感を持つ
クズはそれだけで人生つまずいてるようなもの。

才能も魅力もゼロのただの老人だろコイツは。
928名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:43:27.29 ID:j31ZL/F80
今田兄さんwwwwwwww
>>908は天然だが、これぐらいのセンス欲しいよな松本もw
929名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:44:57.16 ID:WtSRDpRJ0
コントはお金と時間がかかるから、NHK以外ではやりたくてもやれないんだろうね。
930名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:45:39.94 ID:iDp4wiijO
さや侍とか人入ってなさそうなんだが。
またコケてしまうん?
931名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:46:22.15 ID:OC8ne4JL0
いいじゃん。もう終わりだってさ。
一度は天下取ったんだし。
とんねるずもダウンタウンも99も・・・一度でも頂点に立った奴らは輝いてるよ。

ウンナンみたいに小さく纏まってるより全然良い。
932名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:46:30.79 ID:rHtvFSq70
文化的に質の高いもの
文化として有益






うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
933名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:46:35.14 ID:UT0FaCCw0
>>929
綾部のコント番組が裏で9.4%取ってるが
934名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:47:01.59 ID:Y3DstBbf0
浜田、今田、東野、板尾、YOU、篠原を集めてコントやれば
そこそこ面白いだろうけど
コスパ悪すぎだもんな
935名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:47:09.98 ID:Ae7yuNH30
お笑い如きでサブカル知識人みたいな顔するから芸人オタクはむかつくんだよ
ラーメンくらいでコシがどうのダシがどうのと語る奴と同じくらいウゼエ
936名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:47:50.08 ID:beBZq0120
>>929
志村がやってるが
志村みたいに自分でスポンサー集めて民放でやる分にはなにももんくは言わないよ
937名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:48:04.62 ID:OC8ne4JL0
>>929
金掛かるとか嘘だろ。
志村が深夜にやってる(やってた?)ろ?
938名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:48:35.71 ID:RX6GrdE3O
>>909
視聴率は半分、金は何倍かかってんだろか…
939名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:48:44.80 ID:WtSRDpRJ0
>>933
あくまで松本のコント限定です。
940名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:49:09.15 ID:MKf12Z2w0
異常に偏屈な上にルックスも良くないから面白くないとただの不快なおっさんなんだよね
941名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:49:27.43 ID:ILSoM/ls0
俺は松本ファンだけど、MHKは面白くなかったなあ・・

その前にBSプレミアムでやってたロカルノ映画祭密着とか大日本人は
結構面白かったんだけどね

でも、浜田とのやり取りは昔のごっつええ感じを思い出して
ちょっと、ニヤッとはしたけどね
NHKのスタッフも単なる松本ファンで、郷愁に浸る為だけに
今回の企画を立ち上げたんじゃねえの?

コントとか漫才なんてこれからのし上がってやろうって意気込みに
溢れた若手芸人がやらなきゃ面白くないよ
昔の夢で逢えたらとかごっつの頃の松本はギラギラしてたけど、
今は全くそれがない

そりゃ、VTR見たりゲストのトーク聞いて、その後に適当なコメント
してるだけで数十億のギャラが貰える身分になのに、たまに笑いの
原点に帰ろうとして、コントなんかしたって単なるマスターベーション
に過ぎないよ

さんまもサタデーナイトライブでコントやってるけど全然面白くないし、
結構前に、たけしも志村けんとコント番組やってたけど痛々しかったからな
942名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:50:10.80 ID:Nqg9ugzl0
映画は大赤字覚悟でやってるんだろう?
将来の投資とか思ってるのだとしたらアホすぎるわw
943名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:50:33.17 ID:ruPxVfUM0
>>936
そんなどうでもいいレスする暇あるなら、告訴告訴!
はやく日本国民の敵をやっつけようぜ!
君しかいない!!
944名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:51:52.33 ID:SULDeUYJ0
>>929
だから何で今、金があったころの民放模倣する必要があんだよ
そこからやり直すのかよみたいな、ウンザリ感がハンパないんだが
945名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:52:11.55 ID:YT19wgw00
U字工事のほうがおもろい
946名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:53:26.89 ID:UT0FaCCw0
>>934
松本浜田今田東野だけでMC級4人分のギャラだもんな
947名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:53:38.41 ID:NB3s1ao20
フィンランドの子供達が作った議論における10のルール
1. 他人の発言をさえぎらない
2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
4. わからないことがあったら、すぐに質問する
5. 話を聞くときは、話している人の目を見る
6. 話を聞くときは、他のことをしない
7. 最後まで、きちんと話を聞く
8. 議論が台無しになるようなことを言わない
9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない

2ちゃんねるでの議論
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
948名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:54:04.30 ID:FAWEfbzkO
お笑いから逃げたくないとか言いながら、いつも仲良しの取り巻きと一緒だからなぁ
信頼じゃなく、なあなあになってるだけ
949名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:54:41.30 ID:ILSoM/ls0
>>905
ケータイ大喜利は2〜3%だったと思う

>>942
将来の投資と言うより、松本の著書やDVDの売り上げで吉本は数百億の
利益を得てるから松本には頭が上がらないんだよ
それと、大日本人がハリウッドでリメイクされるらしいけど
あれのリメイク権もかなり高く売れたんだろ
吉本は松本の支配下にあるみたいなもんだからな
950名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:55:12.11 ID:0ssJpsk/0
951名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:55:51.99 ID:Ae7yuNH30
タダ見している関係者は
松本の顔を、1800円も出して銀幕大映しで観たい一般人が
はたしてどれだけいるのかとくと考えてみろっての
952名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:56:47.68 ID:beBZq0120
汚職と背任と放送法違反と横領で告訴したいから
NHKの担当者の名前教えてくれ
松本と取り巻きの連中と大崎社長も法廷に引き釣り出してやるからな
受信料の私物化という時点でMHK関係者と松本と吉本は
フジよりも悪いことしてる
953名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:57:16.74 ID:E0wudM5zO
法則発動しただけじゃん
ハングル松本
取り返しつかないよね 御愁傷様
954名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:57:38.48 ID:ZQxP4BqO0
新作コントよりごっつええ感じをBSフジで再放送してくれた方がありがたい
ガキの使いも初回からBS日テレで再放送してくれ
955名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:58:12.56 ID:agVlRJQOO
NHKなんだから視聴率はどうでもいいだろ。
あこぎな民間なんかと一緒にすんな。
956名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:58:16.44 ID:UT0FaCCw0
大日本人は特撮の世界観をリアルに描くっていうアイデアだけは面白いもんな
松本のは見てて、ああこんなCGにも何千万、何億とかかってるんだろうな
って見てて楽しむ前に居たたまれなかったが
957名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:59:33.93 ID:Flk19xRb0
>>902
大規模な海外ロケwww
おわたなw
958名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 18:59:48.19 ID:PwzXRGWO0
959名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:01:04.70 ID:YOjC7IfB0
勘違い野郎になったな
960名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:01:06.15 ID:i0t0PMbH0
@hkunimitsu: 吉本興業元社長が告白 「実は39億円の大赤字」 銀行の借金160億円
961名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:02:12.70 ID:ILSoM/ls0
参考までに、MHKの視聴率の判断材料な

ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_03/110308.pdf

普段のNHKは、23時超えたら、1%以下、
95ページに、土曜深夜の2010年の視聴率情報がのってるが
22時半で1.4% 23時40分で、0.5%が平均。
2.3%でも、かなり上方修正だな。
962名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:02:15.12 ID:UT0FaCCw0
>>960
39億以外にまた凄いのが出てきたぞ
963名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:02:40.06 ID:bBNte+As0
じわじわ消えろ
964名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:03:02.95 ID:8CZr2b/k0
>>955
俺、毎月BS込みの視聴料払っているんだけど
965名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:04:13.92 ID:UT0FaCCw0
去年のMHKはよく6%以上取ったね
966名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:05:15.63 ID:IFqMdRRI0
>>955
予算、使いきらなきゃならないもんね。
967名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:05:35.89 ID:OC8ne4JL0
>>949
日本映画のリメイク権なんて二束三文だよ。
あのDBの映画化権すら4億行かなかったって話があるくらい。

製作費みて金払いがいいと思ったら駄目よ。
968名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:05:40.35 ID:YOjC7IfB0
自分が昔コントでやった年寄りみたいになっているのを自覚できないんだろうか
969名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:05:49.00 ID:zvnwGjJP0
でもそもそも面白い芸人なんて昔から他にもいない

970名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:05:58.90 ID:ruPxVfUM0
>>952
国民みんなが待ってるんで早くしてください!
あなたの手腕に日本のモラルがかかってます!!
971名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:06:18.23 ID:WtSRDpRJ0
映画って劇場でコケても大抵DVDでペイすると思うんだけど。
972名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:06:22.73 ID:9kxNgdlP0
じわじわって便利な言葉だなw
面白くもなんともないけど
「ここは面白いと思わなけれ(言わなけれ)ばならない」
って時に使ってわざとらしく笑ってみせればいいんだもんなw
973名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:06:36.20 ID:fc7yKKXv0
ニートども働けよ。
974名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:07:39.01 ID:6Uh52CJq0
寒流の法則が発動してるからもう無理
975名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:08:02.28 ID:XYf/h1glO
>>784
ダウンタウンって2chだけじゃなく普通に嫌われてるんだな
976名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:08:02.56 ID:UR4PZt2S0
松本はコントより浜田とトークさせたらおもしろいガキの使いのDVD見て思ったわ
977名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:08:56.28 ID:YOjC7IfB0
全部90年代の映像でよかったのに
978名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:09:29.89 ID:7zQBlXd60
視聴率持ってないことを後輩に弄らせたら大したもんだけど

まぁ無理だろうな
979名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:09:40.41 ID:lRNmjKIm0
次回は若干視聴率上がりそうー
どれだけつまらないか観たくなったわww
980名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:10:31.79 ID:Flk19xRb0
たけしと比べるレスもあるが、たけしって今64歳だからな。
そんな爺さんと比べられるって…。
981名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:11:14.85 ID:OC8ne4JL0
>>980
やってることが後追いに見えるからでしょ。
982名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:11:31.73 ID:vL5T8f+f0


たかだか一本コケたくらいでここぞとばかりに暴言たらすキチガイアンチどもwwwwww


朝鮮人レベル・・いや、それ以下ですよね^^;


ま、頑張ってくださいな


983名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:12:57.83 ID:K+K/TdTx0
売れてるものこそ優れている

AKB最高!


・・・でいいの?
984名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:13:28.29 ID:01syQeYd0
レギュラー本数減らした方がいいんじゃないの?
枯渇してるよ発想が
985名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:14:35.81 ID:fc7yKKXv0
超金持ちに嫉妬する貧乏人ニートがネットでいくら吠えててもしゃあないやろ。
986名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:15:20.08 ID:wHpJUOTI0
987名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:16:04.38 ID:Ae7yuNH30
次回からますますスフィアクラブにフルボッコされるのかw 楽しみだな
988名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:16:04.98 ID:YOjC7IfB0
>>982
10年外しまくりだろ
989名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:16:57.46 ID:fziEMRbx0
>>988
映画コケまくりだしな。
990名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:18:09.54 ID:SsrtJdt00
やってるの知らなかった
NHKを見るっていう選択肢がない
991名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:19:58.13 ID:9Zer8RcfO
一度は頂点を極めたんだから自分の好きなことしてまったりすればいいよ
再ブレイクするのってかなり難しいからね
992名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:20:58.89 ID:PQlro8fW0
こいつは紳助みたいに失踪しないのか。
993名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:21:52.72 ID:8xn7KQEW0
いちいち理屈っぽいのが年取った証拠だな
994名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:23:37.97 ID:7zPN/NtS0
(-_-)
995名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:24:28.79 ID:D59Cz40YO
1000なら俺がダウンタウン新メンバー
996【11月20日】 四国でもあのフジ・花王デモが開催:2011/11/10(木) 19:24:30.64 ID:yb86v1bx0
>>902
映画の制作費用って、
松ちゃんのポケットマネー&スポンサー企業から金出てるんかと思ってたけど、
吉本から出てたん?w

激安の給与で働いとる若手芸人とか、
これ聞いたら結構ムッとするかもw
997名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:25:09.26 ID:qht3LnSm0
>>871
本人か?
998名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:25:12.79 ID:Tm8nj4/+0
1000なら今夜のおかずは西端弥生
999名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:25:40.07 ID:jdDRmJUu0
>>886
そう冗長なんだよな。
もっと短く80点くらいのネタを連発して欲しい。
どれも3分にまとめれば、充分クオリティ高いネタだと思う。
1000名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 19:25:55.76 ID:Yz8/VPTg0
>>996
ポケットマネーとかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。