【サッカー】砂利が敷き詰められ、数百台の車両、プレハブ住宅で埋めつくされる 変わり果てた最高の天然芝=福島のJヴィレッジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼93@落花流水ρ ★
変わり果てた最高の天然芝 福島のJヴィレッジ
埼玉新聞 2011年11月4日(金)配信

 かつて日本サッカー界のナショナルトレーニングセンターで「世界最高の天然芝」と評された
スポーツ施設「Jヴィレッジ」(福島県楢葉、広野両町)のフィールドが、原発事故対応のため
駐車場や除染スペースとなっている。1997年の開設時から芝生管理の責任者として働いて
きた松本栄一さん(56)は変わり果てたフィールドを前に「もう元には戻せない」と心を痛めて
いる。

 松本さんは浦和市(現さいたま市)職員だった90年代前半、Jリーグの開幕に合わせ、一年を
通して緑色を保つ寒冷地向けの西洋芝を駒場スタジアム(さいたま市)へ導入することに成功。
実績を買われ昨年3月までJヴィレッジでの芝生管理を任され、日本代表やJリーグのクラブ、
アマチュアクラブの合宿や練習を支えてきた。

 小まめな水やりや無農薬など、育成方法にこだわってつくりあげた最高レベルの天然芝は
11面。傷みを防ぐため、時には代表チームにも使用を認めない厳格さで"芝生の神様"と
呼ばれ、2002年の日韓ワールドカップで合宿を張ったアルゼンチン代表を「世界で最高の
芝だ」と驚かせた。

>>2につづきます。


▽埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news11/04/08.html
▽雑草が生い茂るフィールドに立つ松本栄一さん
http://www.saitama-np.co.jp/news11/04/08.jpg


2落花流水ρ ★:2011/11/05(土) 19:02:26.90 ID:???0
>>1のつづき。

 松本さんは原発事故から7カ月が過ぎた10月下旬、Jヴィレッジを訪れた。天然芝には砂利が
敷き詰められ、数百台の作業関係車両が並ぶ。5千人収容のスタジアムは東電社員のプレハブ
住居で埋め尽くされた。何も置かれていないフィールド2面も芝がはげ、ゴールが撤去されていた。
「なんで、なんで」。無性に悔しさが込み上げ、涙が止まらなかった。

 「事故が落ち着いたら天然芝を復活させたいけど、元に戻すのは無理だ。あれだけ素晴らしい
施設はもうつくれない」

 現在は拠点を京都市に置き、全国各地で天然芝のサッカー場づくりをする松本さん。津波被害
に遭った芝生の再生に取り組む被災地からも助言を求められ、毎月、広野町の自宅にも帰って
いる。

 「もし10年、15年後に『また手伝ってくれ』と言われたら、ここ(Jヴィレッジ)に戻ってきたいな」。
雑草が生い茂るフィールドでつぶやいた。
3名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:03:22.38 ID:QRR2UhlJ0
10年、15年で落ち着くわけねーだろ
さっさとあきらめろ
4名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:05:48.36 ID:97zt3TZw0
残念無念
5名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:06:10.35 ID:Pj5E9SUH0
仕方ないことだけどこれはマジで残念やわ
6名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:06:23.77 ID:NqdbFnal0
アホか東電の資産として残るわけないだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:06:32.40 ID:9YbwK73l0
松本栄一さん(56)
お前が若いころに原発作らなければ
8名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:06:39.35 ID:eArkDvq90
明日の税リーグを見るかのようだな。
9名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:07:09.89 ID:aOiNZ9gr0
南無阿弥陀仏…
10名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:08:15.20 ID:1sIVgKq00
悲しいね
11名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:09:02.25 ID:vARBPDSc0
もともと原発の対価だったし原発が逝ったら道連れはしゃーなしやろ
12名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:09:16.90 ID:Ch7dHkwjO
税リーグ連呼を久しぶり見たw
13名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:09:28.98 ID:+6aG4wDg0
14名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:09:29.89 ID:XfTYnCeR0
他の場所でやれ
15名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:10:13.18 ID:nGc1pokpO
堺にもあるからいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:10:22.99 ID:B2x/DcBS0
命懸けで原発の処理をしている人に対して、
このおっさんは失礼すぎるな。
サッカー関係者って、この程度の脳なのかよ。
17名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:11:30.13 ID:g3Xh7cFw0
凄い施設だったんだね 元々原発マネーで作った代物とはいえ残念だ
18名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:12:15.14 ID:tZTCxsiV0
なんだこいつ
サッカーなんてやってる場合かよ
19名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:12:21.05 ID:ZdKIE28W0
>>16
その言葉はまず東電や保安院の連中に言え
このおっさんは被害者だ
お門違いも甚だしい
20名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:13:28.63 ID:PHlJ1cKxO
東電が作ったんだからなにしてもいいだろ
21名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:13:31.95 ID:YaTJIBCm0
そりゃまあ「非常時にはあなたが長年つちかってきたものは見向きもされません」
って言われてるようなもんだからな
この人も頭じゃわかってるんだろうけど泣くよねそれは
22名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:13:50.98 ID:dTfEaqq80
ジュゼッペ・メアッツァの芝管理してくれよ
23名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:14:35.95 ID:B2x/DcBS0
>>19
Jヴィレッジって東京電力が出資者だろ。
このおっさんって、Jヴィレッジで働いていたんじゃねーのかよ。
24名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:15:36.45 ID:kz4q5KUe0
放射芝という品種が誕生したのか
25名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:15:44.02 ID:/uhues7L0
つか、原子炉の傍にサッカー選手の合宿施設作ってた事に恐怖するわ。
26名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:16:35.06 ID:Lx44uADX0
国民栄誉賞受賞者、元東電社員元TEPCOマリーゼ所属選手丸山桂里奈さん「文句言う奴は電気使うなー\(゜□゜)/」
27名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:17:21.08 ID:FNl00OvU0
>>20
協会は撤退となった場合東電への賠償請求を検討してるみたい
わけわからん
28名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:17:50.40 ID:7JiYRcO80
まさにイタイイタイサッカーの未来
29名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:17:59.41 ID:myA1e5i9O
J村は20km圏内なのか圏外かもの凄く判定しにくい場所
ここの徐染次第で今後どうなるかもの凄く重要な場所になる
30名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:18:21.20 ID:U7zR1XRx0
どうせ神様と呼ばれて調子こいてたんだろ?
ざまあねえなw
31名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:18:44.82 ID:gphmQpMN0
これは本当に残念だけど諦めるしかないね
32名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:18:47.64 ID:edXRN/aY0
33名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:19:50.49 ID:9kmlOWYJ0
どちらにせよスポーツ選手近づけられる場所じゃないし
有効に活用されてるなら良いと思う
34名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:21:13.28 ID:8o1IM4dB0
いい場所に施設作ってくれて助かったよ
今やサッカーよりも大事な戦略拠点だよ
35名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:22:10.81 ID:myA1e5i9O
>>23
JFAとJリーグはJビレッジの主要株主だから
36名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:22:28.12 ID:J/fTy3wM0
慎太郎ならその芝を東京の小中高校の校庭に受け入れるだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:22:49.10 ID:6k9zLnFz0
東電が原発推進の見返りに福島県やJFAの為に造って寄付。
38名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:23:26.44 ID:myA1e5i9O
>>35
×>>23→○>>27
39名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:25:50.63 ID:GBsIDMpw0
鮫ちゃんの涙に免じて許してやってよ・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:27:01.91 ID:5Xr5ykwk0
サラエボのサッカー場は墓地になった
41名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:27:25.61 ID:f9dc5NsY0
原発コストの試算に含まれてるのかね
42名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:27:47.21 ID:0LrfVq1n0
悲しすぎる。ここにやっぱ子供は集められんし、どっかに代替施設作ってくれ・・・・。
43名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:29:07.15 ID:uyNRoeLVO
結局プロ一人も輩出できなかったアカデミーなんか必要ないわな
44名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:30:19.96 ID:DqAhrObq0
【被曝】南相馬の乳幼児の7%、尿から放射性セシウム検出 協力した医師「低下傾向なら大きな問題ではない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320451468/
【原発問題】低放射線量の健康影響を調査へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320478466/
【原発問題】3月以降、首都圏を襲った黒い雨…「千葉県で異常な高線量値」スーパーホットスポットは首都圏のあちこちに?★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320466079/
【政治】 "トルコ7億円、タイ10億円、韓国へは5兆円" 野田政権、迅速な海外支援と遅れる国内対策…国内からは不満の声も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320483051/
45名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:32:16.20 ID:pvXUWwa+0
原発があって成立してた場所だから特に何の感情もない
46名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:32:18.40 ID:GWPZpUWxO
タマケリやってる場合なのか冷静に考えろ。アホ。
47名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:35:01.35 ID:hVA0ActQ0
>>43
なでしこの方で・・・
48名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:35:21.23 ID:BQyvgoxY0
>>16-18
おまえらこそゴミ屑さっさと市んで下さい
49名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:36:21.68 ID:DJ7f6qqJO
Jステップ、J-Greenが出来ててまだ良かったね。
50名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:38:53.56 ID:RJg9XQXz0
>>43
FC東京から大分にレンタルで行ってる幸野はプロだぞ。結構いい
51名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:39:18.34 ID:5HFHC97D0
正直なんでこんなのを記事にしてるのかわからん
神経を疑う、キチガイレベル
52名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:41:07.91 ID:S3F9JYnw0
無念だろうな。
すごくやりがいの仕事だっただろうしさ。
53名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:41:09.42 ID:a2WzTxJW0
東電に苦情・寄付要求の連鎖 「Jヴィレッジ」契機
ttp://www.asahi.com/national/update/0917/TKY201109160725.html
東京電力が大規模サッカー施設を福島県に寄贈したことをきっかけに苦情や多額の寄付要求が相次いだため、
東電が同県郡山市、新潟県柏崎市、刈羽村に計130億円分の寄付をしたことが分かった。
そのうち郡山市には寄付の名目がたたないため、県所管の財団をトンネルに使って渡していた。
原発マネーへの依存が連鎖し、不明朗な手法も使われた実態が明らかになった。
54名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:42:00.85 ID:PL4epPBx0
余所でまた作ればいいじゃん
あまったれるな
55名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:42:44.04 ID:628YYgGD0
ふくすま土人にとっては、芝生なんてどうでもいい事

エゴのかたまり
56名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:43:41.07 ID:DJ7f6qqJO
>>53
何で郡山がたかってんだよw
57名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:44:01.92 ID:GW7T073N0
100歩譲って芝生が元通りになったとしても
福島なんか近づく奴はおらん。
お涙頂戴記事もいいが、これが現実。
58名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:44:21.46 ID:ZK0qe0fSP
>>43
U-17ワールドカップにも出た大分の幸野
同じくU-17ワールドカップに出た松本
今年の誕生日にボルドー入りが内定している古山
シャルケU-19にいる富田
デュッセドルフU-19にいる金城クリストファー
59名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:46:25.36 ID:BQyvgoxY0
サッカー人気に嫉妬した野球豚ホイホイスレですな・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:46:54.26 ID:bGLSslam0
>>1
現在は非常事態である。
芝は事態収束後(たぶん30年以上かかると思うが)に植え替えればよい。
原発災害対策の最前線基地としてJビレッジの敷地は必要なのだ。
解かってくれ、おっさん。
61名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:46:56.20 ID:JkZSGDpu0
こういう事態も想定して作った施設ならちょっと怖いな
このおじさんは他で頑張ってくれればいい
62名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:48:38.06 ID:8VcDYrIH0
震災のためならしょうがない。芝生はまた植えられる。菅のせいや。
63名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:48:57.85 ID:eluvZ/Mu0
この施設があって良かったな
64名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:49:16.68 ID:dmk9LgyE0
Jビレッジは、前線基地として施設壊して使わせてと
東電が依頼するときに、元に戻して返却する

と約束された上で使用しているからな
損害賠償請求されたら、払うしかないがどうすんだ

同様な施設を作る費用で換算すると100億単位の
請求になると思うけど・・・・
65名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:54:01.27 ID:wrzvSXAl0
なんでヴィレッジなんだろうな
あのへん有名な谷とかあるのかな?
66名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 19:58:06.14 ID:KkzsiNUt0
日本が終わるか生き残るかの瀬戸際だぞ

はっきり言って芝生ごときどうでもいいだろwwwww
67名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:02:08.00 ID:qj+7DIq70
やきう場なんて沢山あるのにこういう時まるで役に立たないよなw
68名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:02:41.37 ID:RHFmmGqyO
69名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:06:14.74 ID:XSoIhWKO0
>>66
おまえごときがどうでもいいわカス
働けよ糞
70名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:06:47.37 ID:PQZNf2OO0
わざわざ現地まで行くなよ
71名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:09:02.50 ID:ORGRs8VXP
72名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:11:20.84 ID:ukjQbwcC0
>>64
有耶無耶になりそう
人工芝と天然芝の違いすらわからんのが陣頭指揮とったりして元通りもクソもない惨状に
そんな展開

でもマリーゼ持ってたからそこまで畑違いのは出てこないかな
73名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:11:58.91 ID:KkzsiNUt0
>>69
放射能にまみれて市ねよwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:22:30.75 ID:huJ3af0I0
>>43
知ったか
ここに極まれりだな
恥ずかしい
75名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:23:50.47 ID:S7648eqy0
ここの芝でプレイできたのはいい思い出。
でもフットサルコートの管理のされなさっぷりはどうかと思った。
76名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:29:44.25 ID:0DeEn5GB0
独占による不当な利益で成り立っててた贅沢な施設。
消え去る運命。
77名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:34:14.38 ID:EV9vYf8V0
ここて事故後汚れるから部屋を使わせないて言ってた気がするが
今もそうなのだろうか?
78名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:39:58.17 ID:V+Gk+Zsa0
むしろこれくらいの過酷な環境で練習させた方が
超天才的なサッカー選手の超新人類がどんどん生まれるかもしれん

まずは20歳代男女それぞれ50人ずつ集めて合コンから始めるぞ
79名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:45:50.70 ID:svFZNT0h0
こんな苦労しなくても、こんど人工芝でワールドカップの予選するそうじゃん
いい時代になったなw
80名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:48:03.89 ID:x0mHajDj0
すんごい気の毒だ・・・植物を健康に育てるって気軽に仕事して上手くいく事じゃないよ
真剣に心をこめて世話してたと思う この人の技術がどこか他のグラウンドで活かされる事を願う
81名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:50:32.18 ID:MNS66ITs0
しゃーなしだな
82名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:52:36.62 ID:DW0IX9R/0
原発とバーターの施設と言っていいものだからな。出来る前にもいろいろ言われていたけど。
83名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:57:00.94 ID:4GW8MT8y0
なんつうアホな記事だ
84名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:58:30.27 ID:ZNDd5oo80
原発とバーターの施設というよりは、原発を拡張したくて地元に伺いたてたら、
何か地元に活気が出るものが欲しいと言われたんで
サッカー協会に打診して作った地元振興用の施設だぞ
その上、結局原発の拡張は反対で流れた

というと地元を非難してるみたいだが、施設作ったのは東電の一人相撲なんで
別に批判してるわけじゃない
85名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 20:59:25.73 ID:HK044Cdu0
こんなときに呑気に野球やってるのみると頭くるな
さすがに地上波からは消えたけど
BSからも消えてほしい
86名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:00:37.52 ID:/HUKxbyT0
これ仕方ないね
東京に専用スタジアム建てようか
87名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:01:40.65 ID:0gCkwHMQO
今回の地震が未だに自然災害だと思ってるのか
アメリカがやったの認めただろ
88名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:01:48.27 ID:N1X8tfC60
中田が全盛期の頃
Jヴィレッジ行ったことあるんだが
とんでもなく田舎だからな
なんでこんな場所選んだんだろな?
89名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:03:15.69 ID:RLWVSij9O
汚れた金で作った綺麗な芝生…
90名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:03:25.07 ID:7VeXD2yuP
何このゴミ記事
何を言いたいか全くわからん
91名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:04:37.98 ID:yK3Vnniw0
最底辺の方々だから、芝をキレイに保つのがどれだけ大変かご存知ないのよね。
松本さんの腕がまたどこかで活かされますように。
92名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:04:50.93 ID:48gjje6w0
なんつうか芝は植物の中でも特に難しいんだよw
普通の作物は収穫という終わりがあるけど、芝は伸びたら人間の都合で刈るけど、
刈ると枯れやすくなるからw
93名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:07:18.68 ID:cYLC4lwnO
ぎゃははははは
94名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:07:53.05 ID:ediVfJ96O
芝に雑菌をつけないようにスパイクを消毒して入ったよ
芝は本当に綺麗だったから心中を察します
95名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:08:06.72 ID:DW0IX9R/0
>>84
バーターというのは、最初に原発を造るときの意味ではなかったんだけど、あいまいな書き方だったな。
たしか、週刊プレーボーイで批判的な記事があったように記憶している。
96名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:08:28.20 ID:uiQ4H9sG0
まあ中身がでちまったからな
どうしようもない
97名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:08:58.86 ID:H2WJ8ck80
>>88
東電様と福島の原発利権
98名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:09:17.23 ID:NaGuL3+h0

雑草という名の草はありません。
99名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:12:06.93 ID:RWRdbWkk0
日韓W杯のなんかの写真で、
ベロンが常磐線か何かを待つ写真が印象的だったな
100名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:12:58.00 ID:JC3DknAu0
こんな記事でまで叩きに来るとかどうしようもない奴らだな
101名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:16:40.67 ID:1ZiADDnK0
そもそもが東電が原発建てる代わりに寄進したもんだからな
原発と共に終わるのは仕方のないことだね
102名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:19:04.13 ID:GATnDf2G0
原発のおかげで作られた素晴らしい施設が原発事故で破壊されるとは
なんとも諸行無常だなあ
103名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:27:40.94 ID:bgcIl7bZ0
もうグンマーとかにJヴィレッジ移設してよ
104名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:31:47.66 ID:051WCO1C0
>>18
東電社員の一部はサッカー三昧で遊んでるよ。泊まりで大会とか出て酒飲みまくり。
105名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:37:13.60 ID:XG28wIlJ0
逆にヴィレッジがなかったらどうなってたんだよ
ぞっとするな
106名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:38:49.19 ID:dmk9LgyE0
>>72
天然芝掘り起こして、コンクリート流して
ヘリポートやトラック・バスの駐車場にしてたり

使用済み簡易防護服の捨て場になっている
用具保管施設とか回復使用がない状態だからねえ

損害賠償を起すかどうか検討するって話もあるしねえ
実際賠償で裁判沙汰になったら、
東電が負ける可能性高いけどねえ
107名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:45:29.38 ID:ZNDd5oo80
>>77
汚れるからというか、あの記事が出た頃は上下水道・電力・ガス等のインフラが全滅してたから
泊まることもできないし、休憩にもまともに使えない状態だっただけ
あそこは単なる前線指揮所で寝るのは別の所、食事も基本的にはインフラが復旧した別の所

っていうかあの記事自体が悪意ありすぎ
108名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:46:27.76 ID:J85Ihaec0
戦争ってそういうもんだろ。
109名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:46:50.88 ID:m/BcoweUO
何で福島にあんのか不思議だったわ
110名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:48:32.14 ID:hDGyusbe0
原発処理してるやつらが糞すぎるんだよねえ
自分さえよければまわりはどうでもいいと思ってる
111名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:49:56.41 ID:IqKSueOa0
>>1
> 1997年の開設時から芝生管理の責任者として働いて
> きた松本栄一さん(56)は変わり果てたフィールドを前に
> もう元には戻せない」と心を痛めている。

なにいってんだ。

努力すれば戻せるだろうが!!!
112名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:51:16.65 ID:8kdpwg1r0
東電がサービスで作ってくれたとはいえ、
悲しいのう。
113名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:51:51.37 ID:P8P6Td66O
コキ男…
114名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:54:03.64 ID:9/vnY1X2O
まぁもとからさっかー場なんてウンコ捨てる為にあるようなもんだからな
115名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 21:55:24.24 ID:wRulcA2nO
東電と政府はJFAに補償してるのかね

あの設備を廃棄か・・・
116名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:00:40.44 ID:DZqq8TUtO
残念だが、福島復興の為に役立てていただきたい。
おっさんのショックは計り知れないと思うが、これが正解のコメント。
117名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:03:52.46 ID:aB+yp8oX0
まあその代わり国は責任もって国を挙げてサッカーに今後力入れろや。
当然の選択だろ。
まずは手始めに東京にサッカースタジアムとJヴィレッジに代わる施設設備は
国の義務な。

これくらいやらなかったら東電もろともこの世から消え失せろ。
118名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:04:13.62 ID:j1M7wGcP0
サカ豚東電がサッカーなんかにうつつを抜かして原発をいい加減に管理したからこうなった
サッカーファンは責任とって国民に賠償しろ
119名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:07:03.49 ID:+ufEY+f80
>時には代表チームにも使用を認めない厳格さ

これは本末転倒の見本だな
さすが元公務員
芝生のほうが人より大事だってか
120名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:16:12.08 ID:+rcQAne40
まあ早くて50年後
おそらく100年は経たないとダメだろ
その時の福島は文明が朽ちて自然に帰ってるんじゃない

121名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:22:20.64 ID:P2ozvbc60
阪神園芸最強。
122名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:23:52.17 ID:+ufEY+f80
>>117
東京電力は
JFAの直轄チームたるFC東京の胸スポンサーをやめたよ
癒着の見本みたいな関係だな
123名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:25:08.54 ID:Bm/uYh89O
何で福島に作ったんだろってずっと疑問に思ってたが、今回の原発事故で色々出てきて納得した
124名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:26:59.02 ID:sOV59+rTP
まぁ所詮は原発と引き換えに貰った悪しきハコモノだしな
原発によって生まれたモノが原発によって滅びる
皮肉だなぁ
125名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:28:04.09 ID:AhlIG+i0O
>>115
もともと東電が投資してたんじゃなかった?金よりアカデミーの子がどうしてんのか気になる
126岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2011/11/05(土) 22:38:52.13 ID:7sHh5kZ00
>>121
よく知ってるなww
127名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:39:54.00 ID:siaSBDqa0
アカデミーは静岡に移ったよ
まだ仮みたいだけど
128名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:41:21.08 ID:kz4q5KUe0
浜岡原発のフラグ立てるな
129名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 22:43:04.33 ID:qh+/RZ/d0
>>121
誰か引退する時言ってたな
130名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:08:11.92 ID:b4360qKh0
坂豚ざまあwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:12:18.42 ID:lz6WGEoH0
まーた焼き豚が調べもしないでサッカーって単語だけに反応して噛み付いてるのか
132名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:14:08.35 ID:BXRNs44Y0
97年だろ?
たかだか15年足らずの歴史でもう戻せないとかw

と思ったけど東電マネーは期待できないもんな
133名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:26:42.26 ID:x+josADC0
マルちゃん激めんワンタンメン!焼き豚入り!
134名無しさん@恐縮です:2011/11/05(土) 23:46:06.05 ID:HmiXbPXd0
こういう時のために原発マネー使って作られた施設だろ
当たり前というか
自業自得というか
135名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:00:56.47 ID:Dd3EriiK0








                                              サカ豚は人間の命よりも玉蹴りのほうが大事なのかよ










                                                   きもい 死ね















136名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:04:31.57 ID:hWnqfq+P0
あきらめろ
福島はもう捨てないと日本が滅ぶ
137名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:06:01.42 ID:Z411sG2Y0
東電社員のボーナスを全て国で徴収しろ
138名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:08:24.29 ID:a0P98vit0
汚染されたガレキの常設処分場ということで
139名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:21:24.14 ID:PRA6MM4W0
阪神園芸やとってくれないかな
甲子園のグランドキーパーになりたい
140名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 00:31:02.59 ID:XbL6vGoVO
何でも一生懸命にやり過ぎるのは良くない

ほどほどってくらいが丁度いい

それじゃ大成しないって話もあるけど
141名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:01:40.89 ID:doxB7EnD0
がんばろう長友
142名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:02:30.75 ID:0V36CExr0
芝生なんかいらねーよ!
学校の校庭芝生化なんてとんでもない話だぜ!
143名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:04:57.77 ID:F9MxOpdf0
しかし、密かに大阪の堺に同じ様なの出来てるじゃん。
144名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:06:37.15 ID:EkKKAt770
>>142
そういえば橋下の公約だったな
実現したのかな
145名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:07:54.42 ID:pETwNo43O
まぁ元々東電の土地、原発の見返り。
仕方ないだろ。

放射能が体に良いとのたまう方々も
いる事だし、勿体無いならそこで
サッカー選手育成でもしてろよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:16:28.82 ID:Gx3pZUSG0
>7
あほですか?
147名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:17:04.03 ID:DxuMos4Y0
Jリーグも東電マネーを使用してたんだな。悪質だ!解散しろ!
148名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:34:59.02 ID:C4ZJGJ/s0
元通りになったところで元のようには利用できないんだから仕方ないよね。
149名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 01:36:45.12 ID:EkKKAt770
福島とか日本地図から消していいんじゃないの
150名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:00:00.44 ID:Z3jvg+m90
なーに、かえって放射能耐性がついて丈夫になるよ。
151名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 16:47:05.44 ID:2RX7bKn30
山本太郎「原発事故は東京都民も責任感じろ」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1320564130/
152名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:07:42.38 ID:W433eSW20
原発利権で生まれた施設が原発事故で崩壊する
皮肉なもんやね
153名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:20:21.08 ID:Apqu50Zu0
すごいいい施設だったなぁ 俺も高校で宿泊した事があるけど
綺麗で芝生も最高だった。うちの学校は土だよ土w 野球部が無いのに土だよw
芝生になる予定らしいけど卒業しちゃいますわw
154名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 17:30:24.30 ID:QVb9JP210
Jリーグなんてクソすぎて誰も見てないんだし廃止でいいよ
155名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:24:39.83 ID:whxW8R090
東電の汚染金から足を洗えて良かったな。

156名無しさん@恐縮です:2011/11/06(日) 18:34:58.07 ID:jRf2vTjJ0
Jビレッジって底辺作業員の宿泊施設じゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 00:12:02.27 ID:kzZX8jIR0
これまじかよ。ひでぇ。仕方ないけど
158名無しさん@恐縮です:2011/11/07(月) 23:17:16.69 ID:03sTYCOM0
坂豚の聖地があああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
159ww:2011/11/07(月) 23:28:52.16 ID:GP6h5pEb0
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=z1mlmFS0j4o
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
160名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 04:16:08.59 ID:IoVHSFda0
残念だがしょうがないわな
スポーツと原発対応では比較にならん

161名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 04:57:07.64 ID:0ma2S3Ma0
原発の見返りの施設なんて不健全なモノは嫌い」
162名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:52:28.29 ID:qFZjLI9eP
1、日本のエネルギー価格高騰で日本の産業を疲弊させる
  そうなると、中国・韓国は日本企業を誘致したり
  シェアを奪えることができてウマー

2、日本の活力を奪い中国・韓国が日本に進出しやすくなる

3、(重要)日本の核開発が頓挫し、日本は核兵器を持たない
  通常防衛しかできない軍事小国となる。
  結論として、日本が経済力と軍事力の弱国となれば将来は島々
  の権益など簡単に奪える。


反原発運動は決して日本国民を放射能の危険から守るためではない
163名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 16:59:00.22 ID:ysB3j7mp0
いまさら下らねー事気にしてんなよ
もう福島でスポーツやる人間なんていねえんだから
164名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:02:05.23 ID:4BTXWLsj0
>>120
なにこいつ
シャレになってねーんだよクソガキ 消えろ
165名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:38:09.80 ID:Byb7nvIU0
焼き豚を代表して謝るわ
野球ファンでもオッサンやジジイは多競技に対してリスペクトが無い人間の屑が多い
僕らの世代は野球ファンでもサッカー憎しじゃないから
Jヴィレッジは合宿施設として素晴らしいとこだったのに勿体無い
自分とこの野球部も施設使えなくなって大変だけど身近なJクラブの頑張りは支えになってる
お互い頑張ろうぜ
166名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:40:50.70 ID:PpuiTkpwO
どうせ福島で開催ないんなら有効活用した方がいい
事故以前と比較するのはまだ早い。
今はなりふり構わず前進しなきゃ
167名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 17:49:32.69 ID:OrINMK5J0
Jビレの後釜は堺市のトレセンになるのかな?
168名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:40:39.03 ID:9l3uZ0uUi
>>111
そいつが生きてる間には、って事じゃね?
分相応、なかなか聡明であられる
169名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:42:17.27 ID:7jHcbvRL0
サッカーはもう諦メロン
170名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:44:10.82 ID:qdk6p95xO
ファミマJビレッジ前店は営業してるな
171名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 19:59:12.11 ID:GONN36hKO
毎年夏に行ってた。
いいところだった。
残念無念。
172名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:00:32.17 ID:4BTXWLsj0
>>165

お、誰かは知らないがありがとう
173名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:01:39.57 ID:WkkmrMpo0
原発の補助金でキンマン運営してたのか
174名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:03:36.25 ID:orExkNi+0

サカ豚が掃除してこいよ


175名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:10:15.79 ID:63P60J8h0
こればっかりは仕方ない
仮に蹂躙されてなくても、DASH村と同じで原発に近すぎ近寄れん
寿命が来たと思うしかないわ
176名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:23:09.07 ID:+kgel2HS0
こんな事態になったら芝がどうこう言ってる場合じゃないだろ
もう使えネーヨこんな施設
177名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:25:51.28 ID:akh5IDX00
Jヴィレの後継施設はやくつくらないと今後の育成にも関わる
そのためのトトビッグでありサッカーくじじゃないのか?
サッカー選手の育成にまず第一金をかけるべきだろ 
178名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 20:49:25.06 ID:QsmxXA3c0
>>165
いい奴だなあ、あんた
ただもう手遅れだわ・・・すべてが
179名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:51:37.45 ID:XXkLHgU30
山本太郎「原発事故は東京都民も責任感じろ」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1320757679/
180名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 22:55:41.74 ID:sQbXJA7Q0
行ったことあるわ
選手の追っかけの女の子がぎょーさんおったわ
181名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:12:56.02 ID:q47+sQiZ0
KBQバーガー食って元気だせよ。
KBQバーガー 一文字スライドすると? JAPバーガー
KBQバーガー Google翻訳すると? 放射能バーガー
名付け親の日本マクドナルド取締役 原田泳幸CEOは在日韓国で妻は創価学会員。
182名無しさん@恐縮です:2011/11/08(火) 23:57:49.75 ID:rcsHc5IU0
芝はまた植えればいい
建物はまた改修すればいい
かつて日本サッカーが必要としたJヴィレッジが、今は原発事故収束のために必要とされてるということ
もしこの施設がなかったら、日本サッカーの発展も事故収束もより歩みの遅いものとなってた
183名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:29:33.43 ID:YvC8lPFQ0
【原発問題】 魚介類のセシウム汚染、恐れていたことが現実に! 事故前の2万7000〜1万6000倍!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320888049/
184名無しさん@恐縮です:2011/11/10(木) 11:44:20.20 ID:Ta0HjDDB0
松本に相談しようか
185名無しさん@恐縮です
誰を責めたいんだが焦点が合ってない記事だな
そこが大事なのかもしれないが