【野球】横浜ベイスターズ売却でTBSとDeNAが合意 売却額は100億円前後★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
TBSホールディングスが、傘下の横浜ベイスターズをソーシャルゲームサイト「モバゲー」の運営会社
「DeNA(ディー・エヌ・エー)」に売却することで合意していることが関係者の話で分かりました。

関係者によりますと、TBSホールディングスは、プロ野球の横浜ベイスターズを売却することで
DeNAと合意したということです。
来週、関係各社が臨時の取締役会で承認した後、即日、日本プロ野球組織に加盟申請をする運びです。
売却額は100億円前後とみられます。
DeNAは、携帯電話向けなどにさまざまなゲームを提供する大手で、
「モバゲー」などのヒットで急成長を遂げてきました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211022017.html
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319278725/
★1:10/22(土) 19:18
2名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:11:46.73 ID:q5yDOaUL0
3名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:12:23.83 ID:z2DnMJvK0
100億も価値あるのかよ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:12:30.21 ID:9uHp4wxWP
TOKIOは、お払い箱だな。
5名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:13:57.16 ID:1rTaSlcU0
横モバゲースターズ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:14:07.17 ID:Hmocv0M70
課金アイテムで来年は優勝ですね
7名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:14:07.85 ID:Sj1ZK5eF0
これでビッダーズが少しは活性化するかな
8鼻デカクラッシュ:2011/10/23(日) 00:14:24.32 ID:JJEbddRPO
アッー!
9名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:14:56.03 ID:uLs+mtVG0
モバゲーズの誕生か・・・
つか、あんな負け犬集団買ってどうすんだ?

クラウンライターライオンズより短命だろう。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:14:57.01 ID:2bT/rB8X0
ハマファンやめるけど
次何処応援すればいい?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:15:33.94 ID:U7wxdRsX0
横浜 DeNAへの売却は28日に発表
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/22/kiji/K20111022001875250.html

両社は28日にそれぞれ取締役会を開いて譲渡を承認、
日本プロ野球組織への申請を済ませてから発表する予定。
球団譲渡には12球団によるオーナー会議で4分の3以上の同意が必要で、
次回のオーナー会議は12月1日に予定されている。
------------------------------------------------------------------
あえて“勇み足”、ベイスターズ売却でTBSホールディングス
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110220016/

「うちはお金がないから、背に腹は代えられないのだろう。
そもそも理念を持って球団を保有しているわけではないから」。
TBSHDのある幹部は、他球団の説得を断念して売却に踏み切る
“勇み足”ともいえる決断について、自嘲気味に分析した。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:02.18 ID:tmpxAGkX0
>>10
巨人
13名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:10.21 ID:0QYFHJWC0
>>10
横浜FC
14名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:28.70 ID:pR2WhPQiO
設定1の台に分かってて座るようなもんだな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:30.02 ID:agqhIIYm0
>>10
諦めるのはマダ早い
ここは三木谷に期待

双方合意でもオーナー共の承認なきゃ加盟できない
三木谷は代案持ってるし、こいつらライバルに提訴されただろ
色々期待材料はあるよ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:48.35 ID:wkf63ro90
携帯なんかでゲームやったりしてる奴らから巻き上げた金か感慨深いな
17名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:17:00.61 ID:EkirpQes0
マジで野球界全体がイメージダウンする
ただでさえ今年は不祥事が多かったのに
18名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:17:14.31 ID:2VZnI42w0
援助交際の元凶である【出会い系】に売った事実を毎日新聞はどう報道するのかね?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:17:31.27 ID:mzvjy86K0
TBSはようやく厄介払いできたな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:17:56.01 ID:z2DnMJvK0
横浜ゲイスターズ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:17:57.16 ID:PG7GvX6C0
桃鉄何作目?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:18:10.66 ID:42j9nZOQ0
TBSみたいなマスコミが野球から離れてたらますます人気下がりそう
23名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:18:12.40 ID:rEBHZy1iO
あちゃー。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:18:13.59 ID:agqhIIYm0
本当にモガベ如きカスブラックに買収されたら俺はもうNPBは見ない
25名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:19:10.85 ID:CwnhZ5mu0
>>10
俺はバファローベルに魂を売ることにする。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:19:51.18 ID:Njhbl7fw0
カキーンて言いたいだけかと思ったらほんとに買ったでござるの巻
27名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:20:27.92 ID:6ZrNTy3n0
三木谷の野郎、ナベツネに楯突こうっていうのか
28名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:20:45.38 ID:rtXKQ8+b0
あーあ、NPBもこれでオワコンか
29名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:21:07.28 ID:e9HMED5iO
任天堂は無理か
マリナーズ辞めて横浜やらないかな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:22:56.37 ID:2VZnI42w0
また電通の圧力だろうな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:23:21.03 ID:5HOyMREZ0
>>21
桃鉄2012
32名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:23:58.89 ID:AaETYIbO0
ヤ◯ザ系芸能事務所に利益誘導しているヤ◯ザ企業が球団買収!

コレ許したら日本の球界が終わるよ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:24:00.52 ID:CqNUkil00
京急連合って何だったの?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:24:09.52 ID:/HC+PF8X0
おわた
35名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:24:30.95 ID:Ix4p9kk90
>>29
国内ではサッカー(J2)の支援してます
アメリカだからベースボールなのねw
36名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:26:03.96 ID:agqhIIYm0
つーかあと頼むから、買収するなら移転してくれ。
それもセットで頼む。マジで横浜から出てってくれ。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:28:14.59 ID:0VigBJiC0
なんで毎年20億の赤字を産むものを100億で買うの?
意味わからん
38名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:29:18.35 ID:/gGS3Bea0
承認得ないで売却とか、なんつー無責任さだw
カスすぎるな。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:29:53.91 ID:XAe2tW6lP
しかし買い手がモバゲーしかいない程価値がないのに
反対している奴は現実を見ろや

去年住性活との交渉決裂にした連中とそれを喜んで
住性活叩いた連中を恨む事だな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:30:13.75 ID:AP8CHEgz0
週明けグリーに訴えられる?とかニュースでやってたけど大丈夫か?w
41名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:31:04.10 ID:h5rD0LPj0
楽天・オリ・ハムが反対らしいけど
これはオーナー会議通るの???
42名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:31:11.45 ID:e2CD+sOk0
>>37
あなたが家や車を買うのと同じ理由
43名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:31:11.51 ID:CkmStyao0
頑張ったなーw
44名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:32:17.76 ID:Vjv+TOlW0
ああもうダメだなこりゃ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:33:01.05 ID:KoX78Sdx0
>>37
買わないと野球防衛軍の皆さんから総攻撃を受けて、未成年への課金問題や出会い系サイトの援助交際等の犯罪問題に突っ込まれるから
46名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:33:42.45 ID:n01LK7830

みのもんたも引退するしちょうどいいなw
47名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:34:06.37 ID:vhEVAtknO
>>37
宣伝効果に決まってるだろ
商品名や企業名が愛称になっているヤクルトやソフトバンク、ロッテなどは毎日毎日ニュースで連呼されるんだぞ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:34:06.57 ID:VuTVFNAs0
桃鉄の方が適正価格
49名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:35:19.75 ID:agqhIIYm0
だから、買うならとにかく出てってくれ
もうそれでいいよ、現実的な対応な。

今はとにかく三木谷に全力で期待
50名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:36:04.40 ID:Ix4p9kk90
>>11
これはTBSのNPBに対する圧力?

「うちはもう持つ気ありません」ってことでいい?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:36:20.57 ID:r+K0vAIjO
>>37
得られる旨味に比べれば毎年20億の赤字なんて屁でもないよ
そのへんは楽天が一番わかってるはず
52名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:36:52.28 ID:VNCxRzaY0
売れたのかw よかったじゃん
普通売れないよ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:37:30.10 ID:h5rD0LPj0
>>11
あ、やっぱり同意とって無いのか。

今後ナベツネがどこまで言うか、だねぇ。
「反対するなら新リーグだ」とか、お馴染みの台詞がくるかな。
ただ、ナベツネもDeNAを良く思ってないフシがあるから
どうなるかはわからんなー。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:37:33.07 ID:KoX78Sdx0
これでマスゴミ的には援助交際が市民権を得たってことでいいのね?
55名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:37:44.08 ID:Fr9QAlTtO
中高生〜ニートを巧妙に騙して儲けてる会社の球団を応援する奴なんているのか?
56名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:38:49.12 ID:agqhIIYm0
ていうかそれでモガベーが本当に買ったら
クソブラックモガベーには球団共々静岡か新潟行ってもらって、
築30年超えてるスタジアムはぶっ壊してあそこに鞠のグラウンド作れよ
やっぱ高校野球の聖地は保土ヶ谷でいいよ。

実現したらもうそのシーズンから鞠ヲタに復帰するわw
57名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:39:21.85 ID:II1GApa60
合意はいいけど球場の移転とかを含めた条件面はどうなってるの?
まさかあの悪辣な条件をモバゲーはすべて承諾したのか?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:39:45.55 ID:e/CJJRTxO
出逢い系モバゲイスターズの誕生とか胸熱だなw応援に行ったらHさせてくれる子の紹介あるんだろww楽しみだわ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:41:08.37 ID:XixBnjFQ0
買春希望なら半島にでも行けばいいだろうになw女優も買えるそうだし
60名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:41:17.81 ID:hHeM1k1T0
ゲイ・スターズ爆誕か
先ずはTDN獲得だな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:41:28.96 ID:TXl6K/9W0
知名度アップを考えるなら、毎年20億を広告に使ったほうがよくない?
62名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:41:47.83 ID:XAe2tW6lP
>>58
横浜球場周辺が出会い系の待ち合わせのメッカになるかもよwww
63名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:42:21.19 ID:qACNTydV0
>>61
知名度上がるのもどうなんだろうな?
課金システムや出会い系なんかで叩かれるんじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:42:22.22 ID:EcVDSVXP0
>>37
CMにそれ以上金使ってるから
65名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:43:13.71 ID:KoX78Sdx0
>>63
野球防衛軍が全力で守るっしょ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:43:28.52 ID:qACNTydV0
>>55
そういう企業に売るほどTBSはもう限界に達しているのだろう
もう横浜潰すか、モバゲーに売るかしか選択肢がないってこと
67名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:43:32.81 ID:wcBymQBz0
ベッドタウンに球団なんて100年早かったんだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:44:27.25 ID:dtcAMUWE0
三木谷にすればここで新規参入を阻止できれば
TBSとDNAの両方に嫌がらせできるからな。
ぜひ一石二鳥を狙って頑張って欲しいw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:44:31.40 ID:eJJYO1wfO
ダルビッシュ1人の移籍金と考えれば安い
70名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:44:46.37 ID:+fnlQj6L0
>>67
1000年の間違いだろ?
71名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:44:55.23 ID:EcVDSVXP0
>>61
すでに年間100億以上使ってるんだけど
費用対効果で考えたらプロ野球以上の広告は他にないよ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:44:58.15 ID:7PjuIbHPO
横ハメモバゲーズ誕生ですね
73名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:45:07.23 ID:agqhIIYm0
>>62
てか元々スタジアムから徒歩圏内のとこに
有名な大規模ハッテン場エリアがあるってあれだけどなw
関内とかあの辺なんてはじめから風俗街抱き合わせだしそもそもがそんなとこだ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:45:24.18 ID:227eKGh30
そんな価値あるかなぁ
金の亡者のDeNAがあると判断したんだからあるんだと思うけど
75名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:45:40.36 ID:IGjgVcXH0
>>4
ドリランドはGREEじゃなかった?
76名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:46:44.28 ID:PaXOKDhP0
77名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:46:57.79 ID:uLs+mtVG0
いまさっきまで、DeNAとグリーを同じ会社だと思ってたw
78名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:47:53.73 ID:IGjgVcXH0
>>15
多分もう根回しはしてあると思うがね。

>>32
ハマスタヤクザは?
79名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:48:12.39 ID:uoYy0sME0
どうしよう。来年からカープが最下位かも。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:48:28.86 ID:Cuu21bOI0
>>61
その昔NHKが「日本ハム」と言った時、新たに球団を持ったオーナーは大はしゃぎしたそうな
NHKは日本だけじゃなく海外にも発信してるからやっぱり違うんだよ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:48:34.51 ID:EcVDSVXP0
>>76
CM効果=イメージアップじゃないぞ、フジのCMもCMには変わりない
このレベルの企業だとただ名前が知られるだけでも十分にでかい
82名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:48:51.60 ID:dtcAMUWE0
>>74

DNAのことはようわからんけど、
NHKのニュースでも毎日企業名を連呼されるから、
「うさんくさい」っていうイメージを払拭したいなら
結構良い金の使い方かもしれん。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:51:24.11 ID:1bzNAulK0
370万都市で観客動員が最下位とか・・
84名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:51:24.80 ID:fbffEtm40
野球ファンにとっても、そうでない人たちにとっても今日はめでたい日になったね
やっぱり野球は面白いわwww
85名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:51:46.28 ID:agqhIIYm0
>>78
モガベーから三木谷にってこと?wねーだろ普通に
週明けの提訴とか、あれ三木谷がもういっこの
携帯ゲー詐欺のとこ煽ったんだと思ってたよ
それと承認の前に買収とか、不安材料あったから手順違えたんじゃね?
そういうの全部、思い違いってことかな

まあなんでもいいけどね
86名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:52:02.41 ID:4tmhjEWg0
100億とかTBS万々歳じゃんw
87名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:52:05.42 ID:TufPEicr0
もはや「出会い系、何が悪いの?」というスタンスが二世代目(世帯によっては三世代目)に
突入している時代なんだよ。しかも子供を作るのはそういう層ばっかりだ。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:52:34.07 ID:hHeM1k1T0
オリックスなんて胡散臭さMAXの会社なのに、イメージアップにはそれなりに貢献してると思う。
89名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:54:16.89 ID:pP+3BUST0
ミキタニもよう言うよな。
オーネットとか、前略プロフもってるくせによ。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:55:05.24 ID:r+K0vAIjO
住生活「ちょw自分の時200億要求されたんだけどww」
91名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:55:41.40 ID:qACNTydV0
>>82
DeNAが胡散臭くなくなるんじゃなくて
プロ野球全体が胡散臭くなるんじゃないか?
92名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:56:18.60 ID:4tmhjEWg0
100億+年20億だろ?
5年も持つかいなこの会社

5年だとして1年40億w
こりゃ株価も下がるわなw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:56:40.92 ID:Ix4p9kk90
>>90
また、嘘を
焼き豚臭い
94名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:57:09.92 ID:l4t4qeI80
横浜の恥さらし
95名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:57:50.44 ID:3HYtLgKS0
TBSは、新聞社の老人へのインサイダー取引について報道特集してほしい。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:58:05.14 ID:agqhIIYm0
>>87
だって仕方ないじゃん今って本当子供少ないしな
同年代に腐るほど友達いりゃ誰が好き好んでネットでオッサン求めるかっての
ネットでエロ動画ガンガン流しまくっておきながら
メディア関係の教育もまともな性教育もしてない。

そんなんでなんでもかんでも子供ばっかり槍玉にあげちゃいかんよ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:00:17.44 ID:uoYy0sME0
関内の方って、制服女子高生は法政女子しか見ないよな。
まああそこ、嫌いでないけど。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:00:56.89 ID:3FkDIzOn0
やっぱ一番の元凶は横浜スタジアムだ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:01:45.80 ID:vCFsMg080
スーパーハッカートリオ結成
100名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:02:48.74 ID:agqhIIYm0
>>97
隣に石川町があること忘れてないか?
むしろ法政女子なんて滅多にみないわ

てかおまいが言ってるの、それ小机=鞠の方じゃね?
101名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:06:41.37 ID:3FkDIzOn0
年間200宣伝に使ってることを考えたら安いもんだな
102名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:07:14.08 ID:daliy/kSO
てかこんな虚業の会社は
モバしかりネッシーしかり今は当事者同士勝手にやって状態だけど
もしインターネット運営者責任法とか出来たら即終わりだろ
まあヤフオクとかも終わるだろうが
103名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:09:44.94 ID:yQjNvD+rO
13年に渡る俺の野球観戦も終了かあ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:10:02.59 ID:/xv8uodW0
夢を追ってる企業ってすばらしいねw
絶対に社員になりたくないけど
105名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:10:52.42 ID:U5BoiCuh0
てかさあ
愚民ゲーって参入障壁何もないじゃん
5年持つかどうかも怪しいわ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:11:35.00 ID:HIFdCAMH0
ハマスタが球団も持てばいいのに
それだったら今までどおりに好き勝手できるのに
それは不可能なの?
107名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:11:56.81 ID:gXV7sppr0
DeNAって世の中の糞の役にも立たない会社でしょ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:12:39.50 ID:3FkDIzOn0
>>105
5年もってくれたらいいよ
マルハとTBS考えたら
元凶は横浜スタジアムなんだよ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:13:52.79 ID:UhT9JyBA0
四季報見てみたけど
売上高1100億
純利益300億
内部保留600億
有利子負債0
ROE41%

今後は知らんが、現状だけならこんな高採算好財務キャッシュリッチ企業あまりないぞ
課金がどうとかあるが、現状の法に触れてはないわけなら問題ないのでは
110名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:13:55.22 ID:uLs+mtVG0
球団を福島に持っていくくらい英断があればDeNAを評価するw
111名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:15:00.40 ID:3FkDIzOn0
>>110
馬鹿だな
112名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:15:00.44 ID:bwogUqaL0
本拠地は横浜?
移動するの?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:15:22.40 ID:RcDIyBuw0
名前がメディアに出さえすればいいのかね
114名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:17:02.31 ID:GX5louXtO
パワポケみたいな展開きたな……

モバゲーベイスターズ、か……
115名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:18:25.64 ID:GUSUkL6j0
denaにメリットがあるとは思えないな
むしろtbsに恩を売ることが目的じゃないんだろうか
116名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:18:32.53 ID:y6O55z1P0
ゲイスターズは直ちに多田野を「金」銭トレードで獲得せよ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:21:25.26 ID:uKolMKCGO
>>106同じく
118名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:23:32.27 ID:UhT9JyBA0
去年話題になった住生活Gは
売上高1兆2000億
純利益150億
内部保留270億
有利子負債220億
ROE3%

売上げ規模等市場安定性は当然こっちのがあるが
純利益含めた財務面はDeNA以下だな
119名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:24:25.01 ID:QbRBNjUS0
>>107
それはTBSも同じ。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:25:20.58 ID:pjdWHj6I0
>>119
東京エレクトロンにたかるくらいの会社だな。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:27:18.53 ID:GUSUkL6j0
リクシルはそれこそ知名度向上に利用しただけだからな
あんなことなければリクシルなんていまだにほとんどの奴が知らん
122名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:27:29.95 ID:dtcAMUWE0
>>91

まあそうなんだけどねw
ただ中高年層でネットとか携帯とか使えない世代、
よくここで「情弱」って言われているような人たちには
マジで効果があると思うよ。NHKの視聴者層ともかぶるし。
自分は田舎住まいだけど周りに結構そういう人多いよ。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:29:50.79 ID:7EjL3NDK0
日拓ホーム並みの早期売却になったりして
しかし球団保有期間、10ヵ月って酷いよな
元オーナーは神田うのの旦那のお爺ちゃんだっけ
124名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:31:20.22 ID:EcVDSVXP0
いまさらプロ野球が胡散臭くなるって言っても
視聴者層なんてパチンコやってるやつやらサラ金に抵抗ないやつなんだから
モバゲーくらいたいしたことないんじゃね?
オーナーから見たらまた別かもしれんが
125名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:34:20.41 ID:1tSAkSYQ0

出会い系サイトは売春斡旋

プロ野球に女子高生売春斡旋業者が参入

 
126名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:36:58.99 ID:xoBHikDf0
うん?パの球団か何かが反対してたのは何だったの?
別に他球団に反対されてようが当事者同士で合意したら成立するん?
127名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:40:11.80 ID:sukKA7rR0
他の球団は、プロ野球に非倫理的な企業が参入しても問題ないってか
無責任すぎる
128名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:40:21.52 ID:onAFRCVM0
>>126
セの球団が潰れれば1リーグ化されるかもしれない
そうすれば儲かる阪神巨人との対戦が増えるからお得
だから買い手がついてほしくない
@パの反対球団の視点
129名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:42:37.86 ID:7n4QjzeB0
TV屋からしたらケータイゲーム屋はいまや上客だからなあ。
売ってくれって言われたらハイ売りますとしか回答出来んだろ。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:44:20.76 ID:r39ig2HH0
そもそもTBSが買ったときもうすでに野球人気が
下火になってきてたのにフジが買おうとしたのを
阻止してまで買った意味が分からなかった当時から
131名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:44:35.22 ID:jjG65JAt0
100おくは高いな
ただでも高いよ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:46:53.94 ID:BRr/kL1pO
球場で応援したらレアカードゲットとかやりそうだな
133名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:47:52.35 ID:W2B1UqBq0
                へ             へ
                  \        /
                   、iVli/ilr'i'""''"'r'rZ,
               __   ミヾ!          彡
         ,-..---- '  `. ミ  ,.、.--――-rv-、   ミ  
      __/:::::::::::.. _,/:::::シ i'    害     l   .ミ
   ____ ,-'____, -----' ~- 、j. j               l l  
 /::::/...--、..:....:....:....:....:....r- l i' jiiiiiiii;,   :iilllllllii、 j_ l 
/::::::i、 ..:...:...:.ヽ..:...:...:..,;,...:.......iヽ!. -=・=- -=・=- ,l ./ ヘi  
`---\.:...:.....:...:\___..,,;,,,,,  l 'l!   ̄ ,:  __  ̄ ヽ !l j j    
     \.....:.....,;,.....:...:\.---ヽ !  ,r -、_,.- ' 、 .l!_,ノ|i;;....ヽ 
       `----i..:...:....:i.   `! l;''_"--"''::,.';;!  ,;!/ ,;,,,,:.:....:.i
          /...:...:..:..ヽ   ヽ  `ニニr'´.,,;.,;:'/'",;,,.....:......:i
         / /i i i iヽ\    `''、:;;:;::;:r'''  " .....:.......:....ヽ
        '-' !_,j i__! ヽ_ヽ         ....i_____,,,;....:....:....:`、
                     ___ _ _ /.:....:....:`.:....:....:....:.i
                  _.. /....:........,;,...:SEATTLE ..._i
          ___________, - ' .:...:...:..:...:...i,,;,,,,,;....:..51:......_ _ /
          '、_______,,;....:....:...,:..:.....:....:....:.i/--------'
              i/...:..,,:....:....;...:...:..i
             /.:../、/..:....ハ,:...:..i
            /.:./   /...:./  i...:..i
           '、_/   i...:./   i..:..i
                 !_ /   !、_!
134名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:48:26.24 ID:7J3bEgCAO
チームを強くする気はあるのかな。
それとも五年以内に売却するつもりか。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:49:09.05 ID:IzE4sjeFO
>>121
てかチーム名に企業名が入ってんのに売名やめろとかおかしいだろ
ならまず企業名外せよと

素直にリクシルに売っとけば良かったんだよ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:51:53.00 ID:GUSUkL6j0
>>129
むしろ「お荷物買ってやるから広告とか番組でイメージアップよろ」ではないかな
137名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:56:33.86 ID:Vjv+TOlW0
一流企業は社会人野球ばっかり支援してプロ野球は買ってくれないのか
悲しすぎる…

東芝    
JR東日本東北
住友金属鹿島
富士重工業
日本通運
Honda
JR東日本
NTT東日本
東京ガス
JX−ENEOS
三菱重工横浜
王子製紙
三菱重工名古屋
ヤマハ
西濃運輸
JR東海
NTT西日本
日本生命
新日本製鉄広畑
三菱重工神戸
パナソニック
三菱重工広島
Honda熊本
JR九州
138名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:58:08.01 ID:onAFRCVM0
>>135
MLBとJリーグ等サッカーに毒されすぎて
F1や自転車ロードレースのチーム名で宣伝上等のやり方を認めない奴が野球のファンや関係者に多すぎ
(関係あるか分からんがサッカーのファンも同様)

入場料とグッズ収入でやっていける程度に規模縮小したら物凄く貧乏臭くなると思う
それこそ地方の野球独立リーグに毛が生えた程度にまでね
139名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:59:47.66 ID:YIJF3biO0
TBS側はホクホク顔だろうなwww
140名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:59:50.78 ID:SN5XhxDO0
まあミクシィベイスターズよりかはマシか
141名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:00:50.41 ID:pjdWHj6I0
>>137
少し前にサンワード貿易硬式野球部というのがあってな…
142名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:02:02.55 ID:sukKA7rR0
>>138
地域密着ってのが叫ばれすぎだよね
143名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:04:20.10 ID:93OGHbKzO
100億かあ…
バカがシコタマ課金した金なんだろうなあw
144名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:04:26.30 ID:onAFRCVM0
>>142
地域密着云々言い出すたびに
「地域の代表」という要素以外に魅力や集客力がないのかよって思う
145名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:05:37.24 ID:2eLpnzdt0
モバゲーベイスターズロワイヤルで君も球団経営に挑戦しよう!
君が課金するたびにベイスターズは他球団から金銭トレードで選手を強奪するぞ
君が選手に課金する度に選手のモチベーションも上がるぞ
※選手の年俸、球団の経営にかかる経費は無料です
146名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:05:54.10 ID:KoX78Sdx0
>>143
課金するのはモガベーの方
147名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:10:39.26 ID:cWzDlDldO
チーム名:モバゲイ♂スター☆彡ズ
球場名:ドッドッドリランド
148名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:10:46.34 ID:qW0JT1kDO
 
 
 
 
      モガハマベイスターズ      
 
 
 
 
149名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:10:57.03 ID:uLs+mtVG0
>>138

そういや、マルボロってフェラーリにまだ付いてたっけ?
150名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:16:04.71 ID:upJJy9p8O
選手売りまくって、球界のハルウララとして公告宣伝に、
151名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:20:17.78 ID:onAFRCVM0
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20111023k0000m050092000c.html
横浜球団売却:TBSとDeNA、28日に正式発表

これでオーナー会議不承認になったらどうするのやら

>>149
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/51728.html
152名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:23:31.15 ID:WWvODPXV0
TBSは100億をどうするん?
153名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:32:49.82 ID:ig5dllhV0
100%嘘です
外堀埋めたつもりだろうけど、カンケーないよ
154名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:35:38.24 ID:fAQjsIXtO
>>151
怒りの撤退
155名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:38:03.95 ID:gCcaNfmF0
汚い金儲けの手口だな

平日・・散々パ・リーグ3〜4球団が反対と煽って株価下がる
株式取引の無い土曜朝・・合意発表へ

たぶん来週・・DeNA株爆上げ


※セパ両リーグの関係者がDeNA株を購入していないか(特にいつ購入したか)調べるべき
下手したらインサイダー&風説の流布だぞ
国税でも公正取引委員会でも東証でもいいから調べろ!
全国の個人株主に対する背任行為かもしれんぞ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:42:08.33 ID:tThGRctC0
爆下げなら解る
157名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:42:11.82 ID:pjdWHj6I0
>>155
合意したら、本気で下げだす感じもする。
今は、リクシルみたいに流れるんだろうなと楽観してる連中が
売りに回る気がする。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:42:53.50 ID:9qEgnEGB0
マルハが売った球団を(架空の)釣竿で儲ける企業が買うのか。
いろいろ感慨深い。
159名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:43:07.21 ID:IGjgVcXH0
>>155
空売り乱発が目に見える。
160名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:43:49.96 ID:lWFocZvU0
DeNA潰れちゃう
161名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:46:27.11 ID:ol+G+lWL0
出会い系の上に、無料と謳いながら課金する詐欺サイトが球団持つのかw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:52:17.54 ID:IGjgVcXH0
今頃DeNAのアホルダー共は顔面真っ青だろうな。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:53:16.27 ID:ywhsSpnb0
ベイスターズが潰れれば良い
164名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:53:53.81 ID:pjdWHj6I0
グリーがDeNAを提訴するとかいう噂もあるから、
金のかかる話ばかりだな。
日経の飛ばしかも分からんが。
165名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:57:04.72 ID:7EjL3NDK0
オーナー会議で4分の3以上の同意が得られず、ご破算、株価は・・・
166名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:07:12.35 ID:iKo4pkOM0
>>155
DeNAがプロ野球球団に持つということはある意味で
ホワイト企業になりかわろうという意思の表れかと思われる

創業時にはたいていの企業が違法スレスレや倫理上怪しい商売をして
金さえ儲けられればなんでもいいって姿勢でいるけど
ある程度以上儲けると一転して社会的立場が気になりだす

ということは今までみたいなめちゃくちゃな収益は上げられなくなるはず。
そういう観点からみると株はどうやってもこれから下がるんじゃない?
167名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:13:29.69 ID:6tiTiVBQ0
素で赤字の球団を金出して買う意味が分らない。
宣伝広告というなら、TVでCMバンバン流した方が余程効果がある。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:15:18.07 ID:vA2Q32vX0
ゆとりの金がTBSに渡るのか
むねあつ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:16:21.47 ID:uLs+mtVG0
>>167

宣伝だけじゃなくて、いかがわしい胡散臭さを、球団を持つことによって
覆い隠そうって腹じゃねーのかな。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:18:31.16 ID:FRaUDyct0
世の中銭さえ積めばどうにでもなる典型やな グレーでも手順さえ間違わなければ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:20:07.57 ID:vbitlxVl0
http://kt.mbga.jp/_kaito_u?k=4442920

モバゲーなんてネットヤンキーの粕の巣窟だろ(笑)重課金で携帯に吠えるアホばっかの痛い集まり。

http://kt.sp.mbga.jp/_kaito_u?k=4442920
172名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:31:08.72 ID:5NJvkm6P0
>>138
Jリーグは普通に大企業からもスポンサー募ってお金集めてるだろ。
サポーターも割りと義理堅くスポンサー企業の商品買うから、宣伝効果もある。
ただ、一企業がオーナーになって経営に口出すのを認めてないわけで。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:42:03.16 ID:onAFRCVM0
>>172
だったらチーム名命名権を売りに出してでも選手をかき集めて強豪を目指すってチームがあっても良いよね
なぜかこのやり方にアレルギー示す人多いけど不思議でしょうがない

あと1企業がオーナーになって経営に口出しして何が悪いの?
口出ししてチームが弱くなったり客が来なかったりするなら
その口出しした経営者が悪いだけで済む話だと思う
174名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:47:00.52 ID:XuKKdtxP0
ミツウロコだったら球団保有でシナジー効果が期待できるのに

ライトスタンドで練炭売るとか
175名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:50:21.96 ID:oPcRJ0b70
大手広告はサッカーより野球のほうが宣伝になってるよ

パナソニックなんて甲子園のセンター広告で見る機会が一番多いしな
176名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:53:18.32 ID:fUryBaEO0
甲子園よりクリロナがガンバのユニ着てインタビューに答えてたほうが
広告効果は高いだろうなあ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:53:30.72 ID:RDvAmn6L0
ヤフーモバゲーってヤバゲーって略するの?
178名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:54:43.87 ID:aFPo+1QhO
横浜モバイルパイレーツ

横浜ディーナパイレーツ

横浜モバイルクロコダイルズ

横浜ディーナクロコダイルズ

神奈川モバイルウルフルズ

神奈川ディーナウルフルズ







広島MATUDAシャーク
179名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:55:05.19 ID:eZ6oma9z0
世界のセブンイレブンに設置してある募金箱の各国の募金金額が発表されました。
セブンイレブンは全世界に展開しておりそんなセブンイレブンにて募金された各国の募金状況は次の通り。

アメリカ・カナダ 約6,534万円
ハワイ 約418万円
マレーシア 約528万円
フィリピン 約30万円
香港 約1,188万円
メキシコ 約387万円
台湾 約3億368万円
タイ 約1,600円
シンガポール 約1,127円
インドネシア 約293万円
韓国 74万円
総額 約4億2,551万円

と台湾だけ異常な集まりを見せています。
台湾はセブンイレブンの店舗数が4,753店舗と多いこともありますが、
それ以上に親日国だということも原因にあるのでしょう。
最下位のフィリピンは店舗が577店舗と少ないのも原因なようです。
次いで74万円の韓国は3,404店舗もあるのに少ない集まりです。
反日国なのが原因でしょうか。
店舗数に対する割合は韓国が最下位ということになるでしょう。



http://gdash.jp/arcdash/618

180名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:56:16.10 ID:bYxz5rkS0
>>173
まあいい分としては分る。ただ現実論として特にプロ野球でそれやると
戦力の格差が開きすぎてつまらなくなると思う。
アメスポって戦力均衡して何ぼなんだし。

一企業がってのは、一企業丸抱えだとその企業が辞めたってなると一発で潰れる可能性がある。
今回のベイがそうだけど、だから本来は広く浅く、できたら深くの方がいいけどスポンサー集めた方が経営が安定するのよ。
これは普通の企業でも同じ。系列会社が上の会社がポシャッたら潰れるのと一緒で。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:58:46.90 ID:QTGWBL210
オワコンのやきうとオワコンのモバゲー
相性が良すぎる
182名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:02:54.27 ID:onAFRCVM0
>>180
戦力均衡しないとダメならサラリーキャップやドラフトをやればいい

お金やスポンサーがなくて潰れるならそれまで、ファンは諦めてください
そもそもプロスポーツのチームという水商売の私企業に永続性を期待しないでください
そういう仕様です
183名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:05:22.13 ID:bYxz5rkS0
>>182
それは君の考えな訳で、自分とは違う考えや見方があるってのを理解した方がいいよ。
頑ななのはアホにしか見えん。
アホが何いっても、多数が安定しているって意見で落ち着くんだから。
出来るだけ長期的にチームが存続した方がいいって見解の方が多いんだろうよ。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:11:25.39 ID:onAFRCVM0
>>183
野球(とサッカー)のファンはチームが潰れる事に対してヒステリックすぎると思う

リーグ構成員たるチームの頭数の問題(奇数にしたくない、あまり少なくは出来ない)があるのと
資金格差から来る戦力不均衡による興行的魅力の低下という問題があるからなのかね
<野球のファンがチームの安定化と戦力均衡にやかましい理由
185名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:12:36.82 ID:KPY/fj/AP
これで
売春は合法
出会い系薬物売買は合法
出会い系殺人は合法

すべて合法と証明されたわけだな。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:24:13.65 ID:UH6qvH2uO
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1319190076/165
グローバル時代に逆行するプロ野球チームの買収 [高橋乗宣の日本経済一歩先の真相]
ゲームと中高年は相性が悪い

(省略)

 むろん、ステータスシンボルとしての意味はあるだろう。企業の知名度を上げるためと割り切れば、利点はある。実際、楽天やソフトバンクも、球団買収で日本中に知られるようになった。

 だが、今回はどうか。野球ファンは中高年が中心だ。一方、DeNAは若年層向けの携帯電話ゲームで儲けていると聞く。球団を取得すれば中高年の取り込みに弾みがつくと考えているのかもしれないが、この層は小生も含めて、ハナからゲームに関心がない。
ゲームをやる人たちはすでにやっているし、やらない人たちは球団取得に関係なくやらない。このギャップは簡単に埋まらないだろう。

(省略)

日刊ゲンダイ 2011/10/21
http://v.gendai.net/q?uid=1&sid=A817&i=article%2Fdetail&aid=247634&p=1
187名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:25:12.49 ID:bYxz5rkS0
サッカーの場合は実際結構海外でもチーム潰れたりはあるんだよ。
スター選手がいた名門チームが赤字で選手放出して、どうしようもなくなって清算して新しいチーム作るとか。
メジャーでも経営的にマズったからチーム減らすとかやってるし。

ただ両方ともチームだけの問題じゃなくて、リーグとの兼ね合いもあるから、
いま強いチームが潰れたら同じ地位に来ることが保障されていないんで、忍びないってのはあるんじゃないの。
これがモータースポーツみたいに、いつでもエントリーできるんだったらそれは気にしないで良いだろうけど。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:28:13.35 ID:3VQ7bGvN0
>>186
携帯電話ゲーで金払ってくれるユーザーとスポーツ紙読む層は被ってるんだけどな
189名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:33:25.64 ID:HpW1hjonO
>>130
全然違うよ馬鹿め
ちゃんと調べてから書け

190名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:34:35.30 ID:3VQ7bGvN0
>>184
プロ野球はチームが潰れると今後増える可能性が無いからね
191名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:46:42.36 ID:bvNqt0mP0
プロ野球チームの企業と私との係わり

巨人 数年に一回ぐらい駅で読売新聞を買う
阪神 1年に一回ぐらい阪神電車に乗る
中日 これまで関わりは無い
ヤクルト 宅配で母が頼んでいる
横浜 TBSが作った番組を時々見る
広島 15年ぐらい前はマツダのクルマに乗っていた

日本ハム 週に1回ぐらいはシャウエッセンを食べている
オリックス 多分ローン関係で意識しないまま使ったことがある
ソフトバンク J-PHONEから惰性で使ってる。
楽天 時々通販で買う
西武 正直乗った記憶はない。
ロッテ 月に1回ぐらいはなんかのお菓子を食べてるかな?


うーん
でこの会社はというと、携帯とかパソコンでゲームしないので
今のところ縁はない。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:06:06.79 ID:H15qtA8r0
100億wwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:14:10.62 ID:yoBJDuTQ0
米星、死して現代に諺を残す

米星を買う:火中の栗を拾う
米星を売る:逃げるが勝ち
リクシル蹴ってモバゲー:猿猴月を取る
モバゲーでもハマスタ:仏作って魂入れず
モガベーモゲバーモバゲー:読書百遍義自ずから見る
サンスポの飛ばし記事:駆虎呑狼の計
死せる米星、生けるモバゲーを走らす:本来とは逆の意味で使う
194名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:15:09.03 ID:BXISTuvu0
>>138,142,144
サッカーに関してはあれで良いのよ
世界では国家代表で闘う、国家内では地域、都市代表で闘う、地域内ではさらにその中の街対抗で闘う(都道府県リーグ)
正しくヒエラルキーが出来ている

もちろん他の競技がそれを真似する必要もないし、あるいは同じ仕組みを作っても全く問題ない
その競技に合ったシステムを採用すれば良い
195名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:17:36.45 ID:iKER580d0
T豚Sが不良債権を全力売り
今度は絶対逃がさん
196名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:24:23.99 ID:K78UpJYr0
南極大陸の金のかけ方からして何としても今期中に売りたかったんだろう
197名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:26:43.79 ID:CqNUkil00
監督が新庄って 野球なめてんのかよw
胡散臭くて野球の事を何一つ知らないDeNAなんてカスだわ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:32:16.37 ID:G152IC1XO
これで「やきゅツク」モバゲー版が出来て、シーズンオフにダル辺りがFAしたら、「ダルビッシュ選手がFAしました。交渉しますか?交渉には○円掛かります」
とか出て「自分たちが課金した金」でチームを強く出来る!とかやっちゃうんだろうなぁ。
課金総額がダルビッシュの希望に満たない場合、ゲーム内にはダルビッシュ居るけど、リアルチームにはダルビッシュは居ないとかになるけど
199名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:35:34.54 ID:hdfUX88I0
でも横浜ファンはかわいそうだよ
とくに大洋時代なんて、むしろ大洋って地味ながら玄人好みするチームだったからな
、機動力でかき回したり
まさかこんなネタ球団になるとはね

200名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:39:32.17 ID:G152IC1XO
>>199
意外に当たり外国人が多いんだよね、太洋って
201名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:39:38.83 ID:oOYsDvze0
毎年の経常収支は真っ赤で積み上がった累積赤字。
こんな糞球団は1円で十分。 TBSに100億も渡す必要はない。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:40:51.91 ID:yoBJDuTQ0
>>197
コーチが優秀で神輿を是とする監督ならそこそこ通用するってのは
星野が証明してるから舐めてないと思う。真弓はコーチが失敗。

監督の戦術が二軍の育成や昇格、打順や守備のポジショニングに深く関わらない野球だから成り立つ。

それに広告媒体は人気命、どうせ弱いなら人気だけでも維持って
プロスポーツの本質を見極めてる意味では、既存の球団よりもフレキシブルだと思う。

生え抜きに拘って数年おきに迷走してる古参の球団よりはマシ。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:45:45.40 ID:SAN6LzFVO
>>199
でもさぁ
広島や阪神なんて横浜よりさらに10数年も日本一から遠ざかっていて、、、
日本一を知らない大学生、社会人が増えているんだよ。

横浜の日本一は98年で、まだ13年しか経っていない。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:47:54.13 ID:oCK+OZnI0
佐藤藍子は今回の売却を知ってたのだろうか?
205名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:49:31.34 ID:SAN6LzFVO
生まれてから親の影響で広島ファンにさせられて社会人になるまで優勝を知らず、
物心がついてから13年ずっとBクラスってキツイよーww

206名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:52:30.01 ID:bUQ801XHO
ポンセ・パチョレック・大門・遠藤・ひげの斎藤、カムバック!
207名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:58:01.80 ID:BpuKFIcG0
ウソみたいだけどTBSラジオには
「カキーン」て番組あるんだぜ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:58:20.99 ID:9GHg3jA90
昨今の何でもデモの気運の最中に大丈夫なんかね
DeNAに反対の連中がモバゲーの実態のビラ配りなんかしたら親世代はドン引きじゃね?
TVは上得意様の実態には触れんだろうけど
209名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:00:00.74 ID:oCK+OZnI0
モバゲーって良く知らないんだけど、昔で言う所のゲームウォッチみたいなもん?
210名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:01:35.33 ID:ycCY6G+c0
モバゲが2年後に存続してる?
211名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:12:01.17 ID:3VQ7bGvN0
>>207
TBSラジオには放送中でも巨人ファン公言してる女子アナもいる
212名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:20:05.80 ID:jLgI59Sk0
>>186
モバゲーは最近見てないが、オッサンでもはまってる奴いるからな。取引先の奴も勧誘してたわ。
入ってるから断ったけど
213名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:23:28.75 ID:t4Yhr8wC0
>>209

中年サラリーマンが女子中高生と売春かタダマンできる夢のツール
ただしばれたら捕まる可能性もあり ゲーム自体は昔で言う所のゲームウォッチみたいなもんだが
値段は月8万とかとられる小学生もいる
214名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:28:49.87 ID:tThGRctC0
公開blogみたいなもんだから、即捕まるんじゃないの?
215名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:43:12.33 ID:qbXBKql6O
出会い系うんぬん以前に、公正取引委員会から排除命令受けてる企業だからな。
どう考えても企業体質に問題あるだろ
まあ、オーナー会議で却下されるのは折り込み済みかな
ライバルのグリーから提訴されるのを目立たなくすればおk的な陰謀を感じる。

創業者社長は「夫の介護」と称して公取が入る直前に逃げるように退任したけど、相変わらず大株主。
社長がユニークで憎めない人物なのも含めて、どこかライブドアと被る。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:44:17.51 ID:07+QiEm+0
モバゲー傘下or球団解散
217名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:47:58.00 ID:6D6Kqg/N0
高過ぎないか?
なにかTBS通してのマネロンの可能性は?
218名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:49:13.59 ID:ldBxP0ML0
起業して10年と少し。ここ数年で急成長。
自ら認めるワンマン社長への依存。その社長の突然の辞任。
その一ヶ月後に独禁法違反で公取委の排除措置命令。
原因はグリーへの妨害行為で、悪質かつ稚拙。
どう考えたってDQN企業だ。溺れてるから本当に藁をつかんだな。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:51:48.64 ID:+/ym9O7S0
TBSは一安心ってとこですかねぇ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:51:51.19 ID:Hs8B4qNe0
なるほどな
オーナー会議で否認されて球団消滅の公算か
実際弱すぎていらないしな
221名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:52:01.04 ID:0FKo2xk3O
モバゲーは登録してるけどほとんとした事ない。前頻繁に迷惑メール
きたのはそのせいかな
222名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:04:39.70 ID:Lg23ztCi0
>>199
昔からネタ球団だったろ。
「オバQ」ってあだ名の主力打者がいたり、「大味」って言葉が代名詞のような球団だった。
大魔人で日本一になった98年前後が異常なだけ。
223名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:06:27.35 ID:bn/1JMBu0
この会社が球団経営できるとはとても思えない・・
224名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:12:10.81 ID:KHCRAmhO0

野球】横浜ベイスターズの来季監督、DeNAがオーナーなら新庄剛志氏(39)が最有力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319319947/l50

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




225名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:20:32.26 ID:A8E9Oiln0
今日のサンモニでどういう風に報じるか見ものだw
226名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:21:28.23 ID:s2tapmB90
>>42
家や車は生活していく上で必要だけどなw
これはいらん
227名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:24:32.66 ID:fAQjsIXtO
選手会が首を縦にふらんだろうがMLB機構に売ったら面白い
向こうのマイナーからの派遣選手との混成
日本のメジャー志望者も入団希望するし下手すりゃ無双するかも

横浜って地域にも合ってると思う
228名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:32:07.83 ID:KFLkaOfD0
横浜スタジアムを継続して契約するの?出て行った方が良いと思う。
いくら宣伝効果あっても横浜スタジアム主催だと集客にも限界あるだろうし。
徳島モバ泡踊りゲースターズとかで
229名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:40:46.14 ID:BEsqtTvt0
京急がゴミつかまされなくて本当によかった
230名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:55:51.70 ID:Vjv+TOlW0
横浜という土地自体が暗黒すぎる
231名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:30:01.76 ID:qbXBKql6O
>>229
京急の線はあると思うがな

DeNAが却下されて
市が横浜ドーム建設計画を確約して
NPBが複数オーナーを認めれば、
経営リスクも分散できるし、京急的にはおいしいはず。
そもそもミツウロコとか渋すぎるし、ガセとも思えない。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:52:41.65 ID:3VQ7bGvN0
>>213
実態は、出会い系てより、俺強えかっこ良えしたいシステム

1割の金払ってくれる人が、9割の無料ユーザーをボコボコにするのが楽しい
233名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:03:35.95 ID:KoX78Sdx0
>>209
ダイヤルQ2
234名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:13:57.49 ID:iMfxOfol0
球場に遊びに来てレアアイテムゲット!
とか普通にやりそうだな
235名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:15:56.14 ID:uLs+mtVG0
>>234

やるな。絶対やるw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:34:44.31 ID:RKZBur4r0
チーム名かえろ 
237名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:38:50.24 ID:DGo6NGI70
>>221
登録してるんだwww
238名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:51:16.99 ID:MfC1wvKy0
>>231
NPBは複数オーナーを認めてない。
京急は単なる当て馬。
ガセネタで当て馬にされ、株価まで下げられちゃたまったもんじゃない。
239名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:53:41.38 ID:K1fkY1f10
もともとTBSは興味も何もなかったけどニッポン放送がフジ系列でヤクルトとの関係
が深いのに横浜買っちゃマズイだろってことでTBSに話を持っていった当時は今より
ずっとセリーグの球団には価値があったんだよな。
買収当時は巨人戦の主催試合が年間12試合くらいあったからそのうち8試合くらい
中継すれば8億くらい浮くことになっていたんだよね。買収額は当時30億だったかな。
テレビ局がセリーグの球団を買収すれば5年で元がとれると言われていた。
当時は皆TBSは上手いことやったと思っていた。
まさかセリーグにとってもお荷物、TBSにとってもお荷物になってしまうとは・・・。

240名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:07:07.15 ID:i8K+TArv0
暇すぎて死にそうな大学生がメインユーザーなんだろ
J2の方がよかったんじゃないの
241名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:08:56.05 ID:0ZHal5HPO
親会社が出会い系企業とかマジで笑えるな
携帯ゲーム会社とかいうけど
何一つ生み出してない虚業だからなあw
242名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:12:24.16 ID:qDcw3v3n0
>>241
むしろ、真面目に開発したゲームよりも課金馬鹿に無料ユーザーを叩かせて優越感を与える適当な糞ゲーの方が人気出たせいで、まともなゲーム開発会社は火の車
243名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:49:46.04 ID:2eLpnzdt0
モバゲーのゲーム開発スタッフがどや顔でしょぼいクソゲー開発プロセスを公開して自慢してたり
既存のゲーム会社の人間はプライドを捨てなさいよと偉そうに言ってるのを見た時
この業界の勢いはすごいなと思った
244名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:52:22.78 ID:qDcw3v3n0
いずれ、課金システムじゃなく面白さで勝負してる海外の同業他社に駆逐されるのだろう
245名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:53:09.84 ID:PZnaqcdIO
>>242
寂しい話だな…
246名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:57:09.75 ID:mL7TLy5J0
横浜から移転で、ハマスタの893ファビョらせてほしい
247名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:07:58.74 ID:jeBQ1wGuO
横浜のままじゃ失敗する
248名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:10:02.99 ID:qmF1aN2BO
万年最下位のチーム買ってメリットあるのか
249名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:12:01.26 ID:1eILWJ8E0
モバゲーの100億って
どういう金だかわかるだけに応援できない
250名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:15:23.80 ID:yQjNvD+rO
モバゲー()やってる層はやきうなんか見ないだろ
どんな100億だろうがもーまんたい
251名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:22:01.20 ID:U4WvD7VE0
あんなポンコツ球団を100億ってw

担当者がtbsから裏金もらってんじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:24:30.03 ID:qDcw3v3n0
媛交に突っ込まれなくなると思ったら、百億なんて安いもの
253名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:28:41.73 ID:291ROO6QO
ほりえもんがバファローズ?に手だそうとした時いくらぐらいだっけ?

安いんだか高いんだかサッパリわからんな相場なんてあってないようなもんだろうし
254名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:29:07.87 ID:xUCWj1Y40
チュンソフト、アトラス、アクワイア・・
それなりに知られてるゲーム開発会社が
金持ってる胡散臭い会社に食われてて悲しい
255名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:31:11.17 ID:Si6MsaAu0
新庄監督なら大いに興味をひくな

もう横浜なんて終わってるチームなんだから、好き放題しろよ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:32:02.76 ID:xUCWj1Y40
1988年オフ〜南海ホークス→ダイエー:球団株100%で30億円。
1988年オフ〜阪急ブレーブス→オリエント(オリックス):球団株100%で40億円
2002年オフ〜横浜ベイスターズ(マルハ)→TBS:球団株70%で140億円
2004年オフ〜福岡ダイエーホークス→ソフトバンク:球団株100%で50億円。

TBS思いっきり損してるやん
257名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:33:23.05 ID:sZS3noKa0
反日朝鮮視豚ワード
(興奮すると叫びだす)
(これを叫ぶと安心するらしい)
(チョン臭がする)
(サカ豚のふりをして野球・サッカーを対立させる)


>焼き豚
>焼豚
>やきゅう
>棒振
>セカイガ
>五輪
>オリンピック
>ジャップ
>世界
>焼豚オワタ
>老害
>ジジイ
>やきう
>ヤキブタ
>サンモニ
>老害番組
>朝鮮人
>一試合の価値
>茂み
>競技人口
>興行
>レジャー
>オワン

最後にコピペ発狂はこれ
球界改革議論板
AA コピペ 保管スレッド7.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1271376776/


反日朝鮮視豚が必死すぎ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:35:22.98 ID:+IbcziEP0
>>256
TBS笑えるよねwww
259名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:36:37.35 ID:IEQdxDQT0
三木谷、「TBSがベイをモバゲーに売るなら、TBS自体オレが買収するぞ」
って言えばいい。
260(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/10/23(日) 11:44:52.51 ID:1TgRL7z6O
横浜スタジアムでゲーマーを集めて毎試合イベントをすれば観客は満員
ただし野球は誰も見てない・・・そんな光景が浮かびましたw
261名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:49:30.22 ID:2eLpnzdt0
選手それぞれのバットにQRコードつけてレアアイテムが出ますとかやったら
みんなバッターに釘付けじゃね?
代打でたまにしかでてこない選手のバットには超レアアイテムのQRコードがついてんの
262名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:49:38.31 ID:sZS3noKa0
>>256
>>258
ベイスターズがというより
TBSが疫病神だった感じだな・・・・・・・・
263名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:51:35.26 ID:ZRo2rcf00
>DeNA(ディー・エヌ・エー)

なんか安っぽい韓流アイドルグループみたいな名前w
264名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:52:35.19 ID:7Nl3vNrK0
10年で8回もリーグ最下位になるチームに100億円w

スタジアム問題も片付いてないのに大盤振る舞いだな。
こりゃ株価
265名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:53:20.28 ID:+YWxb5VcO
ヨコハメアワレwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:57:16.87 ID:4HwItbbh0
バカな親会社っつーかフロントが変わればいいや
必要な戦力放出して慌てて補強したら役立たずだったのが何人いるか
そんなこんなが積もり積もった結果だからな
267名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:59:28.32 ID:emQ7HneM0
>>257
焼き豚、涙拭いて現実見ろやwww
268名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:59:53.94 ID:EMvhdq680
モバゲーって日本を代表する一流企業だぞ
おまえらもモバゲーに就職して人生の勝ち組になろう
269名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:04:26.01 ID:Yb/HUYFR0










ID:emQ7HneM0


反日朝鮮視豚がつれた






270名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:06:25.44 ID:040pM9ap0
>>1
球団を持つメリットがありそうなのはこういう企業だろうな。
成長企業で知名度はまだこれからだけど利益、課税される所得はある。

儲けた金を国民の娯楽に使ってくれるのはいいけど、野球かよー



271名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:07:26.64 ID:ZBQJTJT50
別にサカ豚ちゃんが焦る必要はないんやで
272名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:08:23.08 ID:J9ADSbEe0
あんなもんで100億とか…ITは儲かるなあ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:10:41.45 ID:e0/wmANz0
観客数低下より何よりも、野球の没落を感じるニュースだわ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:12:17.03 ID:fbffEtm40
喜ばしいニュースじゃないかw野球はほんといろんな意味で面白いwww
275名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:12:30.33 ID:J9ADSbEe0
>>268
ごめんなさい
276名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:16:45.55 ID:6/4XaYsx0
(1)メールアドレスを教えて『出してくれ』という選手を使う
(2)直前10試合の打率がいい順に1番から並べる
(3)たとえ4打数1安打でも打点を重視する

(3)以外・・・・勘弁してくれ。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:30:24.08 ID:o7t9ri5d0
出会系売春スターズwww
野球の終わり具合半端ないな
278名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:31:19.21 ID:c0CNeP7G0
結局やきうは横浜に根付かなかったな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:36:15.31 ID:NzGVXC880
リクシルからの格落ちっぷりが凄いよなw
280名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:43:33.95 ID:+AFpdBnSO
ここらで手打ちしとかないとまた来年にのびちゃうから決めちゃったのかね
ナベツネどう口説き落としたんだろうか
281名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:44:57.52 ID:cXQxd+c/0
>>279








甲子園球場のフェンスに広告を出してる会社か?


他球場でもフェンス・ボードに広告出してるみたいだが






282名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:47:41.95 ID:cXQxd+c/0
>>279
>リクシル








甲子園球場のフェンスに広告を出してる会社か?


他球場でもフェンス・ボードに広告出してるみたいだが
283名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:55:43.20 ID:XvxF6ArsO
>>213
年齢制限でやり取りが出来ないため、援交には使えない
284名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:58:24.00 ID:FVaooN8cO
こりゃ、アメーバ辺りも買うのかな、
サッカーチームやら野球チームやらを
285名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:58:43.19 ID:ZCYXTagw0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
286名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:59:48.86 ID:xs1TBGn+0
これ以外に保証金50億払うんだろ?
金あるなぁ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:00:38.58 ID:FVaooN8cO
大して反対運動もないんだよな。
288名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:01:08.42 ID:3LdJd8QO0
新庄監督。快進撃とかしたらどうしよう。
289名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:03:00.48 ID:cXQxd+c/0
>>287
野球ファンは野球の試合に関心があるからな・・・
親会社とか気にしないし
290名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:05:51.69 ID:UhT9JyBA0
新庄監督かー
若い会社はやっぱ爺が思いつかないことやるもんだな

正直楽しみ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:02.93 ID:2Kb+Sgy/0
堀江はダメだったのにエロゲーは許される
この違いは何か
292名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:09:57.29 ID:qbXBKql6O
>>286
保証料30億は込み。
ただ赤字額と10年保有の縛りを考えれば実質負担は200億くらい。

途中で新潟移転して地元企業から多少出資させるのは既定路線としても、
(南場前社長の実家は新潟でガソリンスタンド等を経営)
とても10年間持ちこたえられるとは思えない。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:11:43.31 ID:cXQxd+c/0
>>292
毎年黒字に抑えるから関係ないだろ
村田も消えるし
294名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:33.38 ID:eTmSqEFG0
松坂とればいいのに、元々横浜に行きたかったんだから
295名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:13:55.86 ID:cXQxd+c/0
>>292
村田FAをOKにするとか
常識的なスタートを展開してるから
赤字はかなり減る
296名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:19:01.10 ID:yPuwsxeGO
こんなゴミに100億も出すのかよwww
TBSは不良債権を売り付けられて安堵の高笑いか
モバゲー潰れるぞ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:20:38.85 ID:NBM1Ns3q0
横浜ロワイヤル誕生か
298名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:20:54.17 ID:c0CNeP7G0
やきうなんて100円でもいらねぇわ
299名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:23:56.49 ID:nr/FGvc80
>>256
セとパじゃ球団の値打ち違うてことじゃないか?
300名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:24:27.46 ID:2ntMx/wk0
>>287
あんなボロ球団買ってくれるっていうのに反対する方がおこがましいわ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:27:43.25 ID:B54MbX2M0
ベイスターズプレミアムファンクラブに入るとレアカードプレゼント(年会費10万)とか普通にやりそう
302名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:28:53.41 ID:MfC1wvKy0
>>300
そうだよ。
ハマスタヤクザ&年間20億の赤字を垂れ流すキングボンビーがオマケで付いてくるモノを買って下さるんだから、
感謝するべき。贅沢言うなっての。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:54:31.15 ID:ANKPUsDtO
>>200
ポンセとパチョレックか
304名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:03:15.96 ID:Oq6pRx3i0
買い手がついたんだからめでたい話じゃないか
305名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:05:12.29 ID:gkzOzIkS0
これで少しはJINみたいなドラマ作れるようになればいいな
ベイ買おうなんて言った当時の上層部は死んだ方がいい
306名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:12:25.59 ID:IEQdxDQT0
4球団が反対すると承認されないので
これから切り崩しにかかるのか。

ナベツネは賛成なんだろ。
モバゲーにソーシャルゲーム「Dramatic 巨人軍」登場
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394075.html
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394265.html
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394769.html
http://www.ntv.co.jp/1844/game.html
巨人軍の無料ゲームはモバゲーMobage
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=ba106&id=1
307名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:19:04.90 ID:iGBR9RMP0
70億円の価値はどうやったら見積もれるんだw
308名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:38:11.41 ID:u0kVbYwL0
なぜか売り手市場なんだよなぁ
厳しくなって売るくせに本拠地移すなとか、選手の放出なし、監督も代えないようにとか条件ばかり付ける。これまでもそういうのが多かった。不思議だ。
309名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:22:41.62 ID:Afw/ny6b0
グリーなど数社、週明けにもディー・エヌ・エーを提訴へ・・・数十億円規模の損害賠償
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4578

テレビ東京は、グリーと通信関連企業など数社が、ディー・エヌ・エーにゲーム開発会社との取引を妨害されたとして
週明けにも数十億円規模の損害賠償を求めて民事訴訟を起こす方針を固めたと報じています。

ディー・エヌ・エーの「Mobage」は2010年1月から、グリーの「GREE」は2010年6月からプラットフォームのオープン化に踏み切り、
外部の開発会社がMobageやGREEのプラットフォームでゲームを展開できるようにしました。

しかし先行するディー・エヌ・エーは、GREEに提供した場合はMobageからの誘導を打ち切るなどの措置を開発会社に通告し、
グリーは当初予定していたゲームの一部をサービスインできない事態となりました。
本件を巡っては公正取引委員会が調査を行い、取引の制限を行ったとして6月に排除命令が出ています。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:24:21.89 ID:r/uUAEUa0
新庄監督か
今年より客入るだろ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:25:23.91 ID:Smz3CjWl0
>>309
真っ黒だなあ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:42:19.93 ID:9R/MLpMI0
人口900万の神奈川県は上手くやれば凄いことになる。
田舎の新潟移転は有りえない。新潟は自前で球団作れよ。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:51:28.51 ID:5VoQI18iO
>>291
ナベツネ「あの豚、なんかムカつくし」
314名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:55:26.93 ID:MfC1wvKy0
>>311
いいんじゃないの?
ハマスタ893が付き纏うチームには真っ黒な企業がお似合いだよ。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:57:28.29 ID:xFFFArhAO
モバゲーって課金者居なくなったら潰れそうだ…
316名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:08:05.99 ID:7EjL3NDK0
時代が違うとはいえ、1972年末の西鉄ライオンズ売却額は約3億円
当時の西鉄オーナーは「タダでもいいから誰か引き取ってくれ」と言ったとか
しかし買収した中村個人オーナーは福岡市や地元財界から随分、苛められたらしい
317名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:19:17.54 ID:R5BI4JVb0
若者ユーザーは取りきって中高年のユーザーを増やしたい
モバゲー的にはプロ野球は最高の宣伝になるね。
これでオヤジたちが「話題のモバゲーというのやってみるか」と
試しにやってみて、金をまた落としていく、と。
318名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:27:55.01 ID:kdVwQ5GX0
本拠地移転だな。
横浜にはもういらん。
横浜市民には受け入れられないだろう。
319名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:38:55.25 ID:XJ1l4xj60
出会い系サイトで急成長してきたDeNAを受け入れたら、ナベツネの死後
孫が球界の盟主になり、パチンコ産業の受け入れを認めることになるだろうな。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:46:28.71 ID:JUI7mqKu0
>>312

都市人口はあんまり関係ないだろ
横浜(ベイ)、東京(ヤクルト)、大阪(オリックス)とか大都市圏では厳しいよ
むしろ札幌や広島や福岡の方が野球が盛り上がっている
321名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:44:11.25 ID:/324etLX0
>>80
アメリカの有名なコラムリストが『「日本ハムファイターズ」というシュール
な名前の球団がある。ハムを振りかざして戦うファイターを連想した』
と紹介して、一時期はアメリカで一番有名な日本プロ野球のチームになった
322名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:57:46.09 ID:t4Yhr8wC0
モバゲーが独占禁止法違反した件はどうなったの?賠償したのか?
323名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:33:45.39 ID:CNT7BaZN0
出奈だけにいい結果が出ないかもね。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:34:45.22 ID:PoqxjQb6O
やきう最高!!!!!
325名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:41:54.22 ID:c8avjLOD0
京急がこんなゴミ買わなくてよかったw
買ってたら株主がブチ切れるからなw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:05:35.35 ID:eTmSqEFG0
>>321
日本ハムファイターズ・・・考えてみたらすごい名前だ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:06:55.97 ID:wTFgEsJ/0
ケータイゲーム屋ってケータイ無くなったらどうするの?
328名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:20:38.93 ID:WrkQXaiM0
子供に高額請求…携帯ゲームサイトの罠   ←グリーやモバゲーて無料じゃないの?
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1292320786/

「小学生の息子が、2カ月で9万円のパケット料(通信料)を請求された」
「5歳の子供が10万円もの高額アイテムを購入した」など。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:23:03.97 ID:zpLiCq6m0
ハマスタ満員でも赤字ってやばすぎるだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:26:55.85 ID:Abi2oof40
>>328
それは親の管理の仕方が悪いんじゃね?
庇う訳じゃないけど。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:33:29.32 ID:bCQQlGPn0
ねぇ?なんで去年リクシルに売らなかったの?
ねぇなんで?

俺ヤクルトファンだけど、横浜ファンマジ不憫だわ
332名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:07:29.39 ID:fT2i1B/y0
やきう買う=老人にアピール
今度は老人から金を毟り取る気か
333名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:18:06.79 ID:ldBxP0ML0
携帯が高性能になればなるほど、モバゲーみたいなのには逆風だろ。
大手のゲームメーカーが参入するようになったら存在意義がなくなる。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:19:57.95 ID:OfbNGmKh0
ついにゲイスターズか
335名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:20:44.96 ID:PUpkCjb60
>>118
なんでこんな優良企業を締め出したのか?
今回DeNAを追い出したら来年はもっと格が落ちるぞ
336名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:22:14.63 ID:TpB35kRb0
子供の小遣い100億円
337名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:23:45.06 ID:OUDejJ7k0
>>335
利益率1%てそんなよくもないけどな。
ただし、DeNAは反対だ。
GREEと生存競争で球団買ってシェア伸ばすんだろうが。
338名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:33:20.10 ID:RnRNRI9M0
ライブドアが球団持とうとしてたときはみんな応援してたのにね
339名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:35:53.65 ID:PDMNvDyM0
去年サッシ屋とかバカにしてたけど住生活Gのほうが遥かにマシじゃね?
無駄にプライドが高くてどつぼに嵌まる行き遅れのオバサンみたい
340名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:47:46.74 ID:Lw1fk7ow0
住生活は話を聞いただけで呆れて交渉になってないよ
今回の話もまだ交渉レベルだろうね
341名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:56:41.70 ID:Q2zlsbY60
343 :山師さん@トレード中 [↓] :2011/10/23(日) 21:27:29.63 ID:QqG32huj0 (1/3) [PC]
>336
売却100億とか意味不明な事ばかりだと思ったが、
この金がここの役員連中の懐へ行くって考えたら辻褄があうんだなこれが。
節税ツールというより、球団がマネーロンダリングツールになるな。

こいつらの狙いはDNAのキャッシュ。有り金トコトン食いつぶすよ。
将来これで食っていけないのはこいつら重々承知してる。
球団経営するふりして、万年最下位は変わらんから。
342名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:03:33.91 ID:aCgpoWbF0
新庄監督だってぇぇぇ!
343名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:58:12.77 ID:gxWvz1v30
>>341
損害賠償請求受けても、球団経営につぎ込んだ金まで返せとは言われないかもね。
たしかに役員にとっては、いいマネーロンダリングだ。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:04:25.39 ID:XiMrws1u0
そうなの?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:07:23.13 ID:5B5nYxKL0
横浜ってTBS保有だったんだ 知らなかった
名前にモバゲーって入るんだろうなぁ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:09:12.62 ID:Gss+Nx0B0
ぺろやきうロワイヤル楽しみですねwwwww
347名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:19:03.27 ID:oGH1Coqv0
横浜って企業名はいってなかったんだな
なんでだろう
企業名は好きじゃないけど
メディアで社名連呼される価値が大きいもんな
348名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:45:02.90 ID:XiMrws1u0
e?
349名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:55:32.85 ID:DI6pQx23O
マジかよ
最悪

こんな会社絶対入れるべきではない
350名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:16:25.67 ID:yo6M9J9a0
5年後DNAも手放すんだろうなww
DNAなんて5年後存在してるのかも怪しい
今度こそ潰れるな

他にも限界来てる企業もありそう
351名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:21:18.56 ID:Zd/1Pk9N0
まー手放したら手放した時に考えればいい
352名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:33:16.59 ID:gjvQAnIn0
よく100億もドブに捨てれるな
そんなに儲かってるのか
353名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:41:00.49 ID:nBqmzMPB0
モバベイ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 03:47:54.67 ID:Jr1xE29bO
ゲイスターズ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 05:47:30.29 ID:BvVpOdZF0
放射線被曝でDNAは破壊されます。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 06:07:59.34 ID:0gZdPyT30
よく知らないけど出会い系なくて成立するのこの会社色気抜きで
357名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:18:09.44 ID:qsh74kVa0
>>356
無理だな
今の課金ビジネスも、法的にはグレーっぽいし
規制が入ったら即潰れる可能性が高い、。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:30:20.17 ID:1ZnId2+Z0
朝ズバの無理くりベイスターズ推しがなくなると思うと、歓喜で涙が出ちゃう。
359名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 08:40:32.57 ID:3mtsVBOm0
>>358
あれな。
わざとらしくて嫌だった。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 09:55:32.64 ID:U7ThGW7m0
>>80
NHKは企業名言っちゃダメだろうに
361名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:22:18.73 ID:lG9jZzGh0
性生活Gの方が良かったんじゃないのか
362名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:33:48.16 ID:i2gi1xSz0
お前らに豆知識を教えてやる

まず、横浜ベイスターズは最初は大洋ホエールズというチームだったんだぜ
しかも横浜ではなく山口県の下関市が本拠地だったんだぜ
途中で移転して大阪球場を本拠地にしたんだぜ
川崎球場も本拠地にしたこともあり、そのあと現在の横浜に移って来た

そんな激動の球団
知ってた?
363名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 10:34:34.07 ID:i2gi1xSz0
>>360
企業名じゃなく商品名だろ?
364名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 11:30:44.30 ID:vbbaPP/c0
>>360
企業名は良いんだよ
365名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:03:32.31 ID:4ONkgzXVO
>>357
その規制阻止の世論誘導をメディアにやってもらうために球団買うんでしょう
366名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 12:09:22.46 ID:wNPL4I0o0
地元の企業連合や有志が本当に買いたい意思があるのなら、
新球場も含めていつでも動ける準備はしておいた方がいいのでは。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:36:21.72 ID:NzpTbhNV0
なんか垢抜けないんだよな、モバゲーベイスターズだと、京急ならある意味カッコイイんだが、豪速な感じでな。京急シーメンス なんちて(´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:39:15.00 ID:Hz9IDpXoO
ゲイスターズwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:41:21.63 ID:WKEZawBJO
>>362
知らなかった
370名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:43:36.49 ID:T5Ch8Idy0
マルハ大洋ホーエールズだぞ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:43:50.48 ID:d0GxuZC90
モバゲーベイスターズ・・・
悲惨だな
372名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:44:00.11 ID:ssN9V0nz0
>>364
なぜか野球は治外法権だからな。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:44:29.46 ID:m4hOsss/0
100億円の価値ねえだろ
タダで○○年間球団手放さないの条件に譲渡とかだろ
赤字垂れ流しマシーンになんで100億
374名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:46:04.88 ID:F9L4B47K0
横浜のwiki読んだら、最初は下関が本拠地だったんだな
発祥の地へ帰ったらどうだ?すぐ隣に100万都市の北九州があるのだから
球団があっても問題ないだろ?九州は野球熱高いし
ホークスとの交流戦は盛り上がりそうだ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:46:31.88 ID:lmy+ddyk0
出会い系球団!
かっこわるーい
376名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:50:52.82 ID:jM03gTPU0
中井貴一が行ってたモバージュって方がまだおしゃれ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:51:58.21 ID:7z6vTipjO
ゲイスターズ対ドラゴンズとか
阪神対ゲイスターズ か・・・・・・

この気持ち、やりきれんな
378名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:01:42.99 ID:4TNzHaoz0
モバゲーは100億貰っても5年で底をつくな。
ん?? 100億払うの????

企業の自殺を初めて見たわ。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:03:28.82 ID:uNF2RsFH0
クラウンライターライオンズ見習え
380名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:07:20.47 ID:NUaKsuCKI
負担は全部ユーザーに押し付けか、こんな不良債権に大金使って。
ますますアコギな課金システム構築すんだろうな。
381名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:26:59.16 ID:mFlotMyE0
ネット中継無料!!

※五回以降は一イニング300円課金されます
382名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:27:22.12 ID:eO7Xyt3F0
字面考えて

モーバーゲーベースーターズ

にしようぜ


音を伸ばすのと集客、成績を伸ばすのとかけてるし
日本一を目指すために「一」がいっぱい入ってるようにも見えるし
縁起イイ!








「−」六つあるから足すと「六」だから定位置死守の野望もそっとこめられる
383名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:37:02.68 ID:77H3soWJ0
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。         課金ーーーーーーーー!
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
384名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 14:38:10.48 ID:77H3soWJ0

               /.⌒ヽ
     ┏┓┏┓   /    .\
┏┓  ┗┛┗┛ ../      ヽ. \.         ┏┓  ┏┓              ┏━━┓
┃┗━━━┓   (./       ヽ. ) ┏━━━┛┃┏┛┗━┓          ┃┏┓┃
┃┏━┓┏┛    i r-ー-┬-‐、i   ┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃  ┏┳┳┓┃┗┛┃
┗┛  ┃┃      | |,,_   _,{|..     ┃┃      ┃┃┃┃  ┗┻┫┃┃┏┓┃
   ┏┛┃      N| "゚'` {"゚`lリ     ┃┃      ┃┃┃┃  ┏━┛┃┗┛┃┃
   ┗━┛      ト.i   ,__''_  !      ┗┛      ┗┛┗┛  ┗━━┛    ┗┛
            /i/ l\ ー .イ|、  
.           丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
          . く_(__(_(_._」____)ノ
385名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:18:01.15 ID:1TEvtOMR0
スタジアムに足を運んだ人限定超性能アイテム配布
ジジババ層は入場時にモバゲー登録とメアド記入すれば割引
386名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:26:33.39 ID:5ham+Y0C0
会員向け特別割引をやるだろうな
387名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 15:30:42.39 ID:sGNHo4dQ0





携帯でチケットか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




388名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:07:01.31 ID:ehmVdvPf0
>>335
住生活>>118見て優良企業か?
利益率1%だろ、フローでぎりぎり黒字じゃねーか。
こんな会社が球団もったら即効身売りだろ。
DeNAは嫌いだが、売上げ1/10で利益が住生活の倍だろ。
財務上は断然DeNAの方が上だわ。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:08:50.86 ID:/9vrMJQD0
なんにせよ、横浜なんて赤字球団引き受ける意味がわからんわ
圧力じゃねぇの
390名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:23:15.28 ID:ehmVdvPf0
>>389
今GREEとシェア争い中だろ、年300億利益あるなら
100億くらいの投資してもシェアとれればグロスで売上
ベースアップできるからな。
全然おかしな話ではない。
SBも球団もってからのシェア獲得に成功してるからな。
でもDeNAはやめて欲しい。
391名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:24:48.21 ID:D+jKfjjgO
ゲイスターズきたこれ
392名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:27:39.21 ID:hKW4hXxe0
>>390
だったら、メジャーの一流どころも取れるな
50億掛けて2〜3人呼べばAクラスになれるだろ
393名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:33:14.67 ID:n/bpNRCvO
俺の知ってる桃鉄だと巨人が40億くらいなんだが……
394名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:36:51.62 ID:PL0EPLzHO
携帯ゲーム会社のプロ野球球団てwww
395名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:38:25.94 ID:UUM3xweU0
>>388
うん
現在、有利子借金無しでこんだけ爆伸びしてる会社はまずないだろうな
396名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:38:30.60 ID:XPCJ4eHoO
>>392
なれねーよ
プホルス三人連れてきても最下位
397名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:39:56.57 ID:6yTm5RhE0
モバゲーベイスターズの初めての大仕事は
木曜のドラフトで菅野を指名する事だな

巨人にビビるなモバゲー
398名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:48:16.57 ID:tTdmCqazO
朝鮮ガチャで子供から月に数万円巻き上げてる
訳だから、規制が入れば一発退場だな
399名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:50:01.80 ID:zok1flfD0
反日朝鮮視豚ワード
(興奮すると叫びだす)
(これを叫ぶと安心するらしい)
(チョン臭がする)
(サカ豚のふりをして野球・サッカーを対立させる)


>焼き豚
>焼豚
>やきゅう
>棒振
>セカイガ
>五輪
>オリンピック
>ジャップ
>世界
>焼豚オワタ
>老害
>ジジイ
>やきう
>ヤキブタ
>サンモニ
>老害番組
>朝鮮人
>一試合の価値
>茂み
>競技人口
>興行
>レジャー
>オワン

最後にコピペ発狂はこれ
球界改革議論板
AA コピペ 保管スレッド7.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1271376776/


反日朝鮮視豚が必死すぎ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 19:10:28.50 ID:3mtsVBOm0
モバゲーが嫌ならてめーらが金出せよ。あと、移転が嫌ならまずハマスタの893共を叩きだせ。
話はそれからだ。
金は出さんが口は出す。
手助けしないが口は出す。
何様のつもりだ。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:25:56.65 ID:LrdZfIyh0
402名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 02:30:31.20 ID:Y4xmWAkB0
ここで水島ヒロが一言↓
403名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:16:16.36 ID:1gJNMUbz0
DNAはあほすw
倒産するよw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:20:34.59 ID:dMSMyhoO0
今がモバゲーの一番いいとき
数年後ああそんな会社もあったなレベル
405名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:29:46.13 ID:28xqML/G0
>>400
正論現る
406名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:30:53.42 ID:fh/LU3fW0
ゲームのアイテムに100万つぎ込む小学生もいるみたいだし
これはベイスターズが金満強奪チームになるのも時間の問題だね
407名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:33:05.79 ID:d3X3kkGR0
モバゲーが糞なのは置いといてTBSってほんとロクなことしなかったな
408名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:34:56.03 ID:/tBih4k80
数日前に新球団名は「横浜モバゲーベイスターズ」になるんじゃねーの?って俺が茶化したら、
「いくらなんでもそんなダサイ名前になるわけねーだろ」って焼き豚さんが必死に否定していたが…
409名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:38:36.26 ID:2IAiC0oHO
>>401
ユニフォームまでダサいとは…
410名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:39:12.18 ID:rJ+v95SbO
承認されたら来年から普通にゲイスターズって言ってそう。
アナウンサーや解説者の言い間違い続出するよね。
411名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:39:29.60 ID:Ll5SA1gv0
テレビからモバゲーか。時代の流れを感じるなあ。。。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:40:35.26 ID:YrH2FAoGO
うわあ
413名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:40:47.77 ID:o4xZsVmg0
NHKのスポーツコーナーで毎日毎日企業名を連呼される

これかなりデカイ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:41:26.90 ID:/EY1u8UB0
課金詐欺の出会い系サイトがプロ野球界に・・・
415名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:42:50.97 ID:TgOBD0bXO
ギャグだろwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:54:29.40 ID:OaNrGihh0
イーグル
カープ
スワロー
タイガー
ドラゴン
バッファロー
ホークス
ライオン

ジャイアント
ファイター
マリーン

ベイスター

もともと仲間外れなんだしベイスターズから変えちゃえよ
417名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 03:54:34.97 ID:zlYLDTa90
尚、球場のトイレはハッテン場として有料となります。
一回のご利用につき5000円の課金とさせて頂きます。
418名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:06:05.69 ID:TDCwrUKkO
>>416
その仲間達はそれで良いのか?
鷹と鷲は同じなんだけどさw鷹の大きいのが鷲ってだけで
更に燕とか鯉とか…w
419名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:07:34.30 ID:hVAUgEn20
つうかコナミは激怒するんじゃね?w
大丈夫かNPBのスポンサー収入w
420名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:10:59.13 ID:hVAUgEn20
さくまあきらとかやくみつるの反応を知りたいw
421名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:12:08.23 ID:F6iHT7M00
>>11

>そもそも理念を持って球団を保有しているわけではないから

もうプロ野球とはこういうものだということを、表沙汰にしても
ブーイングが起きないほど、ファンも認知しているし、あきらめてもいるんだよな

強くなれるはずがない
スポーツの神様が怒るわけだ

422名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:13:18.26 ID:u+95NknOO
>>420
やくはほっといてもネタにするだろう
423名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:44:52.14 ID:OlDBPqqV0
>>400は負け試合に文句言う奴にも
「じゃあお前が打ってこいよ」とか言うんだろうな

お前が何と言おうがモバゲーが嫌われてるのは事実

424名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:49:57.17 ID:mDEEZUul0
>>413
虚業だって認知される確率も上がるけどなw
ひっそりやってるほうがとくだったってことにならなきゃいいね
425名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:50:27.31 ID:JIBgywn+0
タダでも高い
426名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 04:52:06.49 ID:Pw4cfJG50
で、監督は新庄?w
427名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:00:09.62 ID:/TGQ8T8KO
社会問題化するのをなんで早めるかなあ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:01:10.44 ID:b3peuBeDO
またミルキィーホームズ子宮式やるかな
429名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:06:04.82 ID:EOlc/qEYO
>>420
佐藤藍子「子供の頃からモバゲーで遊んでました」
430名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:11:50.96 ID:9jN1FdGt0
ドラフトは即刻廃止して希望枠制度にするべきだな。
幼少時からずっと野球に命かけてきて、甲子園で炎天下の中連投して、
いざプロに入ってみたらクジビキでモバゲー()とか、そこで人生終了だろ。
本人も親もかわいそう。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 05:52:36.06 ID:V5fPu4Ql0
プロ野球の終焉をますます加速させる出来事
432名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 06:35:40.09 ID:V/PTlhqcO
>>401
どうやってもダサくなりそうだな
今のロゴを引き継いだ一番上がましだけど帽子が青波w
433名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:24:39.76 ID:YD0fgu9B0
提訴されてるのに球団買収かよw
434名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:26:14.11 ID:/FX6lbhU0
結局売ったんかよw
435名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 09:26:15.14 ID:KOjBRL9K0
球団買収で一気に出会い系って知れ渡る可能性もある
436名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 10:17:55.57 ID:Q9vBly4N0
てか現状プロ野球球団がない所が買収する訳にはいかなかったのか?
四国は球団ない(独立はあるけど)し、1つ球団があればいいと思うのだが
四国にプロ球団持てる程の資金力ある会社ないか
まぁ横浜893が絡んでるので移転ありきだと話進まないかもだが…
437名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:52:36.84 ID:3ymU+Fyp0
>>436
日本全国で見たってDeNAしか買ってくれる会社なかったんだろ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:20:52.64 ID:cfLshjrN0
大王はカジノ資金100億集めたけど
439名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:32:23.78 ID:RRtRYAmo0
古人曰く、ベイは死んだ。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:36:17.40 ID:wHCtbUgk0
>>399
やきうんこ忘れてるぞ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 19:39:43.37 ID:B3miXZ+i0
>>436
横浜買えるような余裕のある企業が地方にとどまってわけがないというか、全国的に有名になったトコしか買えないだろ
442名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:36:26.39 ID:/w35twRKi
ソフバンとか日ハムなみに人気選手抱えてりゃまだしも
横浜みたいに人気選手も力もないチームを買おうという酔狂な企業が現れただけ感謝だろ

しかし、突然ベイスターズファンなるものが増えたな
ファンやめるって、もともとファンじゃねえだろ、絶対
443名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:47:39.11 ID:icIqasFV0
オバゲー
444名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:50:46.36 ID:gYZhjEWk0
>>442
> ファンやめるって、もともとファンじゃねえだろ

30年近くファンやってきたけど、DeNAならやめるよ。
5年前から応援してるサッカーの方に集中する。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:52:18.89 ID:DFQjz4XG0
わかってねえなー横浜市民330万は皆潜在的ベイスファンなんだよ
日ごろ巨人ファンの奴でもその半分位はベイスが優勝すりゃスタジアムで狂喜すんだよ
そういうチームだからこういうことになると踏み絵踏めない奴が
次々出て来んの

要するにモガベーがそんだけksってこった
死ね
446名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:53:54.37 ID:7SnAPCw/0
関内駅は出会い系の待ち合わせの人たちで一杯になるのかな
447名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:54:22.24 ID:DFQjz4XG0
330万じゃない、370万な
間違えた
448名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:55:30.35 ID:K49fls9U0
150億で買って
毎年数十億の赤字の穴埋めをして
売却額が100億か
449名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:57:32.01 ID:Z47gJcli0
DeNAよりよっぽど硬そうな住生活グループに売ってればなあ
赤字出しながらDeNAが何年も経営を続けられるのか
メディアでも駄目だったんだぞ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:12:58.62 ID:XlpGUvwX0
ああ
451名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:13:12.94 ID:XlpGUvwX0
今だったら横浜が一番ハズレ球団なの?
452名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:14:31.03 ID:ygJaxV3+0
パワプロとかどうすんのかね
チーム名出すだけで自動的に競合他社の宣伝になっちゃうぞ
453名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:14:37.68 ID:2zkS7xMx0
親会社でもある野球防衛軍のマスコミ連中と一蓮托生になることで出会い系や不明瞭な課金問題なんかで叩かれなくなるから安いもんだろ。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:16:10.91 ID:RvHQ2IFd0
>>10
一番近いのはヤクルト
455名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:18:01.38 ID:5zg7dauc0
これからは通称が「モバゲー」になるのか、胸熱だな
456名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:19:40.10 ID:RvHQ2IFd0





457名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:20:28.04 ID:05Hi0VoH0
こんな価値があったんか
知らんかったわ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:21:16.16 ID:yaGo1PpjO
名前がモバゲーかよ
最悪だな
横浜を捨てて心機一転ならわかるが。
横浜の負の遺産とモバゲーのタッグ。最強かw
459名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:23:42.26 ID:rMOez3Pa0
横浜DeNAホエールズ
のが良かったのに。
460名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:24:29.38 ID:QlDfodDfO
マスコットキャラクターは
虹の可愛い系な女の子でバック転とか
するんだな
461名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:26:06.24 ID:KbbilsUC0
モバゲー金もってんだな
必死にソフト作ってるスクエニとかよりもよっぽど儲かってるのか
462名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:27:47.51 ID:pulFp5vGO
100億って、どっちが払ったの?
463名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:29:49.78 ID:89W68tQr0
そういえば、横浜から出る気がないってコメントしてたね
前身の大洋ってチーム発足時は下関だった気がするけど
なぜ横浜に移転したのかその経緯は知らない
464名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:33:31.41 ID:F2zHq4qTO
監督新庄決まったらしいな
http:dena.ne.jp
465名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:34:19.50 ID:4IRHfzZC0
>>461
アノ手この手で腐る程金持った新興勢力が今度は社会的地位を求めた。
466名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:37:49.29 ID:3NlhYUmw0
利益率50%ってすごい商売だよなw
467名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:01:22.60 ID:/w35twRKi
住生活をないがしろにした、球団、スタジアム、TBSを恨むしかないんじゃねえの
468名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 23:11:20.20 ID:6A2lwJCF0
高崎「あっ!(白星が)盗まれてる!」
469名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 03:19:44.86 ID:jm/YkaAq0
野球の神に救済された内川
野球の神に見放されたザコハメとザコハメヲタ

どこで道が別れたのか
470名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:53:57.62 ID:SbSzbbsw0
まぁオーナー会議で反対されるだろうな。
TBS涙目w
471名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:58:19.40 ID:LbkpgndRO
ハマゲー
472名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:16:33.36 ID:+/W7E1kHO
横浜以外でも、経営状態がヤバイ球団てあるの?
473名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:56:49.28 ID:fak1owXk0
経営がヤバいと言われてるのは、千葉ロッテだなぁ。
身売りを検討しているかは知らんが。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:08:59.07 ID:sB7EujIu0
草葉の陰で筑紫哲也さんが、「親会社のTBS同様、ベイも死んだな。私が言ったことは間違いなかった。」
って思ってるに違いない。
475名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:42:10.93 ID:ThO6iqhG0
>>1
新潟か沖縄か四国か

どこかにいくと成功する
476名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:08:54.05 ID:ScVxwF+20
そもそも健全経営の優良企業であれば
球団を持つ必要なんかないもんな。
いまどき球団なんか買ってくれるのは
ソフトバンク、楽天、DeNA・・・
ヤクザな会社ばっかりだ。
477名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:33:24.97 ID:pS8IMm7g0
>>1
名前なんかどうでもいいけど、せめて言い易いのにしてくれ。
「横浜怪盗ロワイヤルズ」でいいよ。

関係ないけど、西武で涌井とかを中心に怪盗ロワイヤルが大流行って記事を読んだ気がした。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:37:21.16 ID:pS8IMm7g0
>>461
これからのコンテンツ産業は、ただ作るだけじゃなく、
DeNAやドワンゴみたいにプラットフォームを同時に持つか、
コナミみたいに権利をひたすら押さえて使用料を取る代理業も並行するか
どちらかじゃないと生き残れないと思う。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:51:17.50 ID:a2bQpE5E0
>>321
その外人、日本の事を調べもせず、
偏見とステレオタイプで日本のこと書いただけじゃん。
外人マスゴミの奴等は本当にろくな奴がいないな。
480名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:52:46.80 ID:msdVLYVEO
赤字構造なのに、さらに大金出して入手か。大変だね。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:58:39.86 ID:ehYvSYUl0
うむう・・・
482名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 12:59:49.83 ID:EzyDgAY10
TBSは短期保有だわチーム勝てないわで最低の糞会社だったな
DNAよりまずこのクズが叩かれるべき
483名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:17:44.28 ID:1rpO3Z+dO
バランス的には東海エリアにもうひとつ欲しいから静岡がいい
ただセリーグは2つもいらないから楽天とセパチェンジで
三木谷にとってもその方がおいしいだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:05:59.14 ID:TNcbbOjc0
未だにあちこちで京急京急と喚く輩は京急を潰すつもりか?
株価下落して株主ブチ切れて株主訴訟起こされて、経営者を吊るし上げたいのかね。
ちなみに今日の京急の株価は700円を割ったぞ。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:24:42.33 ID:D03G+Imr0
じゃあファンやめるよ
486名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:35:51.43 ID:yN2GGNjN0
19日の東京株式市場で、携帯電話向けゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の株価が急落した。
午前の終値は前日終値比5.8%(200円)安の3205円。一時は同6.4%(220円)安まで売り込まれた。
プロ野球の横浜ベイスターズを買収すると報道され、経営への負担が懸念された。
市場では「球団買収は知名度アップにつながるものの、横浜ベイスターズは赤字続きで、業績に悪影響が出る可能性がある」(大手証券)との懸念が広がった。
一方、球団を売却する側のTBSホールディングスの株価は反発し、午前の終値は同2.6%(24円)高の943円と、明暗を分けた。【浜中慎哉】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111019k0000e020062000c.html
487名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 14:40:11.84 ID:tlh2JKCTO
>>483
今更セリーグなんて何も美味しくないから。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 15:52:38.99 ID:kE3C/JHP0
楽天は球団保有するとなって、その時の株価どうだったっけ
489名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:13:42.36 ID:Vp+oSC1W0
公正取引委員会が排除措置命令出した二週間後に智子社長は
韓国籍の夫の看病のため退任した。
上場企業トップが家族の看護を理由に退任するのは極めて異例。

公正取引委員会の更なる追及を逃れるためかとの噂が専らだったが実はそうではなかったようだ。
頭の好い智子社長は、いずれモバゲーが未成年出会い系サイトとして,
社会の厳しいパッシングを受けると予見していたものと思われる。
会員数の増加とともにモバゲーを介した事件も多発し、殺人事件まで起こった。

450人体制で監視を行ったもののその効果は限られ、
そうかといってシステムを大幅に変更すると売上減少に直面するというジレンマに悩まされたに違いない。
そこで下した決断は未成年出会いサイトを放置して雑音が,
あまり聞こえない韓国逃亡だったというのが社長辞任の真相ではないだろうか。


【智子社長の輝かしい実績】

公取委によると、DeNAは昨年7〜8月にかけて、モバゲーに人気ゲームを提供する開発会社を
東京・代々木の本社に呼び出すなどして、グリーとの取引を控えるよう不当に迫った。
要求に応じない場合は、モバゲー内の人気ゲームランキングから消すなど、
ゲームを見つけにくい設定に変え、開発会社が新規ユーザーを獲得することを事実上、
不可能な状態に追い込んでいた。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:16:11.77 ID:L3hrEcAL0
横浜チャイニーズとかになるのか?
491名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:22:22.44 ID:cVYV5RN40
横浜はなんか選手のイメージが悪いんだよなあ。
大魔神とか番長とかスペランカーとか。
最近の選手は知らんけど。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:24:43.20 ID:WaOZMIAl0
横浜怪盗ロワイヤルズ
巨4−3盗
493名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:29:33.68 ID:0dWHpRDg0
横ハメモバイルゲイスターズ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:32:41.29 ID:+ocX5515O
応援する奴なんかいないだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:34:13.40 ID:0dWHpRDg0
モバゲーなんて名前つけたら球団史上愛大の汚点になる
496名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:36:05.78 ID:ly044o/F0
10年後会社と球団が存在してるかどうか
497名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:36:15.81 ID:z4jQBrC3O
TDNがモバゲーに興味
498名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:37:29.20 ID:rEULM/bWO
>>487
パでは5位だが、セに行けばAクラス常連でいけるだろw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:40:48.33 ID:0dWHpRDg0
モバゲー エロゲー クソゲー
500名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:43:08.02 ID:Vu/RIxySO
昔の桃鉄なら20億くらいでプロ野球チーム買えたのになあ
501名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:43:32.25 ID:8EUd9yS/0
斜陽の野球に100億捨てる出会い系w
502名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:46:18.49 ID:N4QggK/J0
横浜モバゲー★ベイスターズ
略してゲイス

よし、ホモは居ないな!風呂入る!
503名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 20:54:38.43 ID:FwfjQzM40
ゲームは一切やらない俺から一言
テレビゲーム買って家でゲームやればカセット代だけでしかも大きい画面で
好きなだけやれるのにわざわざ携帯電話でチープなゲームやってしかも
アイテムとかなんとかに金払わなきゃならないとか意味不明
嵌ってるのはもれなく全員馬鹿だと思う
504名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:07:40.20 ID:jq7Kz3mf0
>>496
マジでプロ野球1リーグ8チームくらいに縮小してんじゃね?
505名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:44:07.36 ID:TNcbbOjc0
加賀「あーっ!また(勝ち星が)盗まれてる!」
506名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 21:58:04.65 ID:xgeW8l9z0
>>484
京急が球団買えない可能性がどんどん高まってるからな。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 22:28:20.70 ID:sky4ncBh0
チーム名はそのままかDNAでなきゃいかん
モバゲーなんかチーム名に入れたらそれこそファンがさらに離れる
508名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:01:24.23 ID:Qi+lHUWp0
一流企業はJリーグのスポンサーになって
なんでこんな企業しか野球のスポンサーになってくれないんだ?w
509名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:11:08.71 ID:0qle2SRR0
>>508
一流企業と呼ばれるところは普通知名度も信頼性も十分にある
プロ野球球団の運営に投下するだけの資金があるなら
その分を自社商品の広告などに充当するほうが費用対効果は高い

Jのスポンサーやってる理由はわからんが、前身が社会人チーム
だったことが大きいんじゃないの? 企業によっては撤退しているわけで
510名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:15:02.00 ID:ERhHXbzkO
単なる出会い系と言うか、中高生への淫行を助長してるだろう
こんな会社から金を取り上げるのはいいことだ

しかし、100億の金を復興の為に寄付し、更に毎年20億を寄付したら、もの凄い良い企業イメージになったのに
511名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:16:09.09 ID:fT6lGA9s0
MBG48とか作りそうだなw
512名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:28:21.33 ID:CrZQNDHw0
>>509
Jリーグにはそもそも大した額突っ込んでないだろ。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:39:20.60 ID:s6Q1bUXV0
無難に鉄道会社にしときなさいよ
京急と横浜連合の
514名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 00:43:15.91 ID:GpA5Prq20
チーム名くらい好きにさせろっての

他にいねーんだよこんな球団買い取ってくれる会社は
515名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 03:38:39.44 ID:g4TBCccF0
変にプロ野球球団買収の噂がたって株価を下落させないために
企業が予めサッカークラブにスポンサードしておくとかいう流れができたら笑うなw
516名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 08:41:51.34 ID:UOdHAYyl0
いらない球団が何個かあるから
8チーム1リーグでいいんじゃないか
517名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 12:58:56.37 ID:j67CHOo50
>>513
京急にこんな不良債権押し付けんなよ。
それとも京急を潰したいの?
518名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:01:19.00 ID:LqW+ZmlY0
519名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:12:01.52 ID:NK3LW/cx0
楽天って新参なのにもう権力持ってるのか
520名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:14:26.21 ID:WNguKQwU0
TPP考えると球団よりアジア広告にJのクラブが価値が出てくるとは良く聞くけど
国内に売るならまだ球団…でも買収額100億で年間数十億のスポンサー料はペイできないんじゃないかな
競技自体の優劣は知らんがTPPで会社が市場拡大視野に入れてるなら間違いなくサッカーかなって感じはする
野球が痛いのは唯一のターゲットとなりそうなアメリカが日本の野球球団では広告効果が無いところ
アメリカが日本にやってる広告と同じことをサッカーを持ってるトヨタとかは考えてる
521名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:22:24.69 ID:m00IwBDf0
>>312
ケンタカ(新潟高校)出身者の、プライドの高さと「新潟愛(郷土愛)」の強さは異常。

今回はどう考えても、新潟にプロ野球球団を持って行くこと自体が主目的の買収だから、
数年以内の新潟移転は避けられないと思われ。移転後の新潟で何年持つか?は知らないがw
522名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:42:07.86 ID:D56XjyFEO
>>513
企業連合とか言ってる時点で現実的じゃないしやる気がないのは見え見えだよ
せいぜい横浜移転に釘を指すダシに使われたにすぎん

だいたい鉄道会社の球団経営なんて無難どころか、メリットが無いしもうそういう時代でもない
近鉄、阪急、東急、西鉄、国鉄、みんな赤字に耐えきれずねを上げた。
そもそも横浜買収は京急もミツウロコも完全否定してるだろう
523名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 17:47:29.05 ID:0fByyUpB0
>>514
人間のクズ、チョソは半島に帰れ。

子供から金を巻き上げるような悪質な会社が、
プロ野球に参入できると本気で思ってんのか?

DeNAのようなインチキ会社が加わったら、プロ野球は完全に終わるわな
524名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:11:03.08 ID:j67CHOo50
ふん
ハマスタヤクザとズブズブの球団にはDeNAみたいな真っ黒な企業がお似合いだな。
525名無しさん@恐縮です
>>513
ほらよ。
89 名無しさん@恐縮です sage 2011/10/27(木) 21:10:57.51 ID:QHsarEHO0
>>87
横浜身売り 京急「買収検討の事実はない」

横浜の親会社・TBSホールディングスが、28日に予定していた
DeNAへの球団譲渡承認の臨時取締役会を延期したことについて、
「地元連合」として他社と共同で球団買収に名乗りをあげていると
報じられた京浜急行電鉄の関係者は同日夜、「横浜に限らず、プロ
野球球団を買収することはなく、打診も検討もしていない」と可能
性をあらためて否定した。DeNAによる買収を否定している楽天
の三木谷浩史球団会長らが「地元連合」による買収を推しているこ
とについても、「少なくとも当社はあずかり知らない」と関係を否
定した。TBSはDeNAとの売却交渉を継続する方針。
[2011/10/27 20:30]