【サッカー】杉山茂樹サン「3−4−3の最大の問題」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼277@落花流水ρ ★
3−4−3の最大の問題
livedoor 2011年10月12日(水)17時57分配信

 タジキスタンは想像以上に弱かった。しかも徹底的に引いて守った。日本の選手はプレッシングをほぼ
一切、受けることなく楽にプレイすることができた。8−0というスコアにはビックリするけれど、ビックリの中身は、
日本の強さというより相手の弱さ。この試合をもって「復活」とかなんとか言って万歳するのはおめでたすぎる。

喜びすぎると弱く見える。涼しい顔をしていなければ、強く見えない。むしろミスマッチを嘆くくらいの余裕が欲しい。

スタンドはゴールを奪う度に喜びを爆発させた。選手はそれに煽られるように、全力で相手に向かっていく。
クリンチで逃げる相手をなおもボコボコにしようとするその実直な姿に、僕は少しばかりいたたまれない気持ち
に襲われた。

もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。

弱者を殺しに掛かってはいけない。殴り方に工夫が欲しかったとは正直な感想だ。みんな生真面目に
一生懸命やり過ぎた。

それこそがサッカーのあり方であり、さらに言えば、日本のスポーツ文化に欠けている点だと思う。マリーシアとは
よく使われる言葉だが、90分間全力で弱者をボコボコにする姿は、まさに非マリーシア的だ。パス回しに合わせ、
スタンドから「オーレ、オーレ」の歓声が飛び出す気配はゼロ。パスを何十本と繋ぎ、それに観衆が合いの手を
入れるというお約束の光景に日本で遭遇することは滅多にない。パスを繋ぐサッカーを標榜しているにもかか
わらず、パスで相手をおちょくろうとする発想はない。いかなる場合も肩に力を漲らせながら、学校体育的なノリで、
大真面目に最後まで全力でプレイする。

忠実、勤勉、真面目が、日本の良さと言われるが、時にリラックスすることも必要なのだ。それが逆に、違った
意味での好プレイを導き出すことは良くある話。

>>2につづきます。


▽livedoor
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3972123.html
2落花流水ρ ★:2011/10/12(水) 22:07:33.64 ID:???0
>>1のつづき。

タジキスタン戦をそうした視点で眺めたとき、最も好感を抱いた選手は長友になる。忠実、勤勉、真面目。
長友はそれに加えて小さい。「日本男児」という彼の本のタイトルではないけれど、長友は一見、典型的な
日本人に見える。高い好感度を示す理由でもあるが、この試合のプレイは、ある意味で非日本人的だった。
マリーシアを誰よりも感じさせるプレイをした(一見、分かりにくいけれど)。

早い話が、最もリラックスしていた選手になる。力はまさに“良い感じ”で抜けていた。8割の力で好プレイを
再三披露した。空気を読んだプレイをした。つまり、周囲が良く見える冴えたプレイをした。インテルで鳴らして
いるだけのことはある。強者のたしなみを、気がつけば彼は備えていた(今季のインテルはたいして強そうには
みえないけれど)。長友は、そうした意味でも、いまの代表に欠かせない存在だと言える。

というわけで採点です。

GK川島−(採点不能)

DF駒野6、今野−(採点不能)、吉田6.5 長友7 

MF長谷部6、遠藤6、中村憲6.5、岡崎6、香川6.5

FWハーフナー・マイク6.5

※交替選手

MF細貝6、藤本6、FW李6

※ザッケローニ5

3−4−3で臨んだベトナム戦も、後半は4−2−3−1に布陣を変えた。タジキスタン戦は最後まで4−2−3−1を
貫いた。得点の山を築いても3−4−3に変えなかった。3−4−3の完成を焦るつもりはないとザッケローニは言うが、
タジキスタン戦こそトライする絶好のチャンスだった。3−4−3との向き合い方が中途半端に見えるのは、僕だけで
はないはずだ。

合宿ではその練習にかなり時間を費やしている。前向きの姿勢を示しているわけだが、進捗状況は芳しくない。

>>3につづきます。
3落花流水ρ ★:2011/10/12(水) 22:07:52.85 ID:???0
>>2のつづき。

難しい布陣であることは確かだ。特に中盤の4人がフラットに並ぶザック式は、それと親戚関係にある中盤フラット
の4−4−2が日本に定着していないことで、より難易度を高めている。そうした背景をザッケローニがどこまで知って
いるか定かではないが、僕は3−4−3が成功するか否かが、ザッケローニに対する評価の分かれ目ではないかと
思っている。

4−2−3−1はザッケローニの産物ではない。岡田監督時代から、徐々に浸透してきたモノであり、また、日本国内
でもいまや普通に見かける布陣だ。選手のレベルも緩やかではあるが、右肩上がりを示している。ザッケローニに
よって何が変わったか、いまのところ彼は明確なモノを示せずにいる。選手選考も、オシムのような独創性を発揮
しているわけではない。さすがザッケローニ! と膝を叩きたくなる瞬間はけっして多くない。セールスポイントと
言うべき色は見えていない。

南アW杯後、ザッケローニが就任まで臨時で2試合采配を振るった原博実技術委員長が代表監督の職に
そのままついていても大差なかったのではとふと思ってしまう。3?4?3を言い出さなければ、きわめて普通。
その3−4−3がキャッチフレーズ倒れの状態である限り、少なくともカリスマ性が上昇することはない。

その3−4−3の最大の問題は、「3−4」−3が、ともすると7−3に見えてしまうことだ。超攻撃的なサッカーには
見えない点だ。理由は前で述べた通り、日本に4−4−2の文化が定着していないことが一つの理由に挙げられるが、
それを具体的に言えば、前回のブログでも述べた通り、3−4−3の両サイドハーフに、4−2−3−1のサイドバックを
“昇格”させる形で起用している点にある。長友、駒野が、サイドバックの“気分”を残したままサイドハーフ役を
演じているので、どうしてもサッカーは守備的になる。4−2−3−1では2(守備的MF)を務める長谷部、遠藤も、
後列から2番目の選手の“気分”で、3−4 −3の4の位置(真ん中の高さ)に就いている。この気分を変えることが、
ザック式3−4−3成功の秘訣だと僕は思う。

>>4につづきます。
4落花流水ρ ★:2011/10/12(水) 22:08:09.60 ID:???0
>>3のつづき。

4−2−3−1から3−4−3に移行する場合、センターバック(伊野波など)の数を一枚増やすのがザッケローニの定番だ。
で、サイドバックを4の位置に上げるので、ディフェンス登録の選手が5人、ピッチに立つことになる。それに守備的MFの
2枚が加わることで、「3−4」−3が形成される。

下から上に上がった選手が、布陣変更とともに、サッと気分を入れ変えてくれることを、ザックはいま期待している
わけだが、長年染みついた気分や癖はそう簡単には変わらない。だとすれば、現行の変更方法を変えるしかない。

3−4−3の4の両サイドに、4−2−3−1で3の両サイドを担当する選手を当てはめるという方法だ。少なくとも2枚の
うち1人はそうするべきだと思う。でないと“気分”は攻撃モードに移行しない。攻撃的な色の選手を布陣の中により
多く落とし込む細工を施さなければ、超攻撃的サッカーには移行しない。布陣が超攻撃的でも、それを構成する
選手に守備的な選手が多ければ、サッカーは攻撃的にならない。僕はそう思う。

4−2−3−1をA案、3−4−3をB案、4−3−3をC案と言ったのは、ザッケローニだが、本来、スタメンもそれに則して
選ぶべきである。

4−2−3−1以外、選手を布陣上に上手く当てはめることができていないことが、ザックジャパン最大の問題点。
布陣に応じた駒を使わない限り、布陣本来の色はでない。超攻撃的と言われる3−4−3を採用するなら、
メンバーも派手にすべき。僕はそう思うのだ。
5名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:08:24.24 ID:beaVJeUt0
はいはい、結局、韓国サッカーが一番なんでしょ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:08:36.75 ID:4BqwZ8yB0
名波
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/03/kiji/K20110903001546670.html
その中で、後半にドリブル突破で攻撃のスイッチを入れようとしていたのが長谷部。
本田、長友とプレースタイルは違うが、前への推進力をチームにもたらすことで
攻撃を活性化させていたし、アクセントにもなっていた。
主将としてチームを引っ張る意味でも「絶対に勝ち点3を獲るんだ」という決意が見えた。

福西
NHKサンデースポーツ
長谷部がキーマンだった
試合の流れを読んで自ら攻撃のスイッチをいれた

金子達仁
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2011/index.html
後半に入ってからの日本の変貌ぶり、特に長谷部の変貌ぶりには、大げさではなく驚愕させられた。
この日、日本は勝ち点3を獲得しただけでなく、今までよりもさらに強靱な精神的支柱を
手にしたといえるかもしれない。

宇都宮徹壱
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201109030006-spnavi_2.html
それを補うくらいの献身的な運動量と鬼気迫る気迫が、この日の長谷部のプレーからは
痛いくらいに感じられたのも事実。個人的には、この日のMVPは間違いなく長谷部だと思う。


長谷部と吉田がかなり良かった。

杉山茂樹
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315030041
MF 長谷部 5 残念ながら、特別な選手には見えなかった。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:08:46.95 ID:muOkjYTP0
金髪デブの杉山が5げっと
8名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:09:35.33 ID:Kmrm/eg/0
大量得点して勝ったんだから何も問題ないだろ親善試合じゃ在るまいしわざと手を抜く必要があるかよ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:09:56.42 ID:HhEm4oeg0
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N  「0勝3敗」 
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`   〜ワールドカップ南アフリカ大会で岡田ジャパンが惨敗する理由〜
.       |∧   Y!        ′ ,':::|    
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|  
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|  
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!  
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
.    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
   /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i
           _ ___
        ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
      /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
      /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
     i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
   ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
  ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
 ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
  |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
10名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:10:05.57 ID:TKhAfEqn0
>>1
私はキチガイまで読んだ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:10:17.41 ID:gllixVho0
ぶっちゃけ杉山はレス乞食すぎて、飽きてきた
12名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:10:52.71 ID:Pk8Qowe00
手を抜かれることの悔しさがわからんのか。
13名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:11:05.94 ID:s352UQ420
イチイチ読んでらんないから採点だけざっと見た
にわか丸出しで吹いたw
14名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:11:08.95 ID:XBkUbSXB0
>>1
2チャンのアンチと同じレベルの言い分でワロタ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:11:27.58 ID:wGoJ536R0
3−4−3の問題点はそこじゃねーぞ?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:11:39.50 ID:heCrRpmH0
こんな朝鮮人顔のゴシップライターをいつまで相手にしてんのZ??
17名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:11:51.34 ID:Ll5zVDiT0
杉山はもうスレ立てなくていいよ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:11:57.37 ID:XBkUbSXB0
セルジオ

 失礼だけど、タジキスタンは3次予選を戦うレベルになかった。あれだけ点を取られても攻めてこないし、
マークも甘い。全員がゴール前で守って。
でも、ベトナム戦と比べて、強くなったと勘違いしてはいけないと思うよ。

 収穫も課題も見つけにくい試合で、あの相手に一生懸命戦った日本の姿勢は評価したい。
点を取って差を見せつける意識で、最後まで全力だったな。興行的にはよかったんじゃない。

 タジキスタン相手なら、アウェーでも勝てると思う。真の実力が試されるのはアウェー北朝鮮だな。
この試合が、ブラジルW杯を見据えるうえでの重要な一戦になると思うな。(日刊スポーツ評論家)
19名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:12:09.61 ID:HPTRh3s20
今野の採点不能ってなんだよ!ww
20名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:12:29.15 ID:l6cf5yzk0
頭悪すぎ
ここまでとは思わなんだ・・・
頼むから二度とnumberには寄稿しないでくれ、ってかnumberはこいつの記事採用しないでくれ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:12:35.97 ID:09medlFK0
>>1
チョンの作文でスレ立てんな死ね
22名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:12:53.32 ID:tP0WWoxw0
こんなデブのおっさんに好き勝手言われっぱなしの
選手が哀れでならない
23名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:08.70 ID:oen9YQuc0
キチガイだな。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:12.64 ID:sxz82sFg0
相変わらず不要な所に読点が打たれまくってて読みにくい記事だ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:21.18 ID:4f/ydvs40
本当に手を抜いたら叩くくせに何でこういうこと言うんだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:42.75 ID:90kTlYOYO
>つづきます

つづくな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:42.58 ID:5adFYCbI0
>もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。
バルセロナ 8-0 オサスナ
オランダ 11-0 サンマリノ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:43.01 ID:AOzprHUJ0
李が6でダウト
29名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:50.21 ID:2s5/y0+7O
スレタイはともかく、3−4−3は何故3トップに弱いの?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:13:52.56 ID:coFkxPrF0
スポーツで手を抜けとか、無礼にも程がある
31名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:14:46.26 ID:8zp4kdXxO
あの、これW杯の予選なんですけど・・・

手抜いた結果、得失点で行けなかったらどうすんの?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:14:47.89 ID:fHmJYm3MO
自分の発言の問題を考えろよ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:14:50.59 ID:hKwpmK8c0
>FW李6

無得点のFWに評価6とかw
これがウリナラ土人の”たしなみ”と言うやつか?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:14:52.82 ID:W0OdjTLQO
得失点差は重要だろ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:15:12.15 ID:PPdzT9Jq0
得失点差で予選突破できない。
そんな強豪国を見たことがないのだろうか。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:15:40.70 ID:l6cf5yzk0
長友7と剣豪6.5は明らかに逆
本当に試合見てたのかこいつ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:15:48.13 ID:sZ9LJnK40
Numbersはこいつに弱みでも握られてんの??
38名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:15:51.08 ID:a3Sa/TUU0
>>6
お前だれだよwwww
39名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:18.66 ID:TIPUGttF0
相変わらずつまらない内容の記事だw
40名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:27.09 ID:FDW0z3sjO
否定神杉山さんコンバンワーす
41名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:29.34 ID:KSA49m74P
いつもの駄文
42名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:30.08 ID:ZtcvyxpgO
野球が杉山引き取ってくれよ

既に江尻を筆頭にクズがいっぱいいるが杉山もあげる
43名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:37.24 ID:ffNKP8Yr0
おスギキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
44名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:50.47 ID:ul+CXGuL0
必死でアラ探しをしました
45名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:56.64 ID:RN+5FWyI0
3―4―3ておかしいだろ。
サッカーは11人でしょ?
3+4+3は10だぞ。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:06.46 ID:3uuUurL30
>>1
チョンの作文でスレ立てんな死ねwwwwwwwww


47名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:12.99 ID:2s5/y0+7O
>>1
数字遊びの域だな
システムに囚われてる
48名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:26.53 ID:u0o0iA6qO
>>8
杉山とは全く違う理由で、流すべきだったとは思うよ。
試合が壊れると、イラついた相手に汚いチャージを食らう危険性が増すから。
その点、昨日のタジキスタンはクリーンだった。
49名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:33.72 ID:c4EVBXnr0


ん?相手監督が本気で来てくれてありがとうって言ってなかったっけ?

50名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:34.42 ID:KSA49m74P
今日は普段に輪をかけて酷いな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:41.21 ID:8CgOqr0O0
駒野>>>>>>長友だっただろ・・・
52名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:44.79 ID:fHmJYm3MO
杉山曰く手を抜いた長友が7で、そうではない駒野が6??はぁ??
53名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:17:56.35 ID:Too4SxSf0

日本が勝てば噛み付き、


反対に、散々な内容だとフォメを褒めるw


54名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:01.33 ID:y4BRVTuw0
>>6
これが杉山のサッカー批評家としての能力のなさだよな。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:08.49 ID:SVRsDhkP0
全角数字と半角数字を混在させるアホは間違いなく文系か高卒のどちらか
56名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:11.77 ID:ZgnGj+iB0
この人はフォーメーションのことなかり口にする癖に、自分でシステム解析は
できないんだな。
ザックの343のシステムを理解してないだろ。
どこの343の話をしてんだか。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:21.53 ID:4F4KUgct0
豚ヅラのサッカー語り。
誰かに顔面をFKされたのか?ってくらいの酷い顔。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:27.44 ID:XBkUbSXB0
【サッカー】金子達仁 「憲剛『本田の穴埋め』以上の出来」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318425179/

金子 8-0 杉山
59名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:30.81 ID:rh2pSGE+0
長友やっぱインテルいって正解だったわ。うまくなった
お杉のこの記事にはまあ賛同したい
マリーシア長友
60名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:41.55 ID:OobTsgUE0
ミスマッチwwwwwwwwww
親善試合じゃないんだぞwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:18:42.09 ID:ul+CXGuL0
目の前にウサギが居るのに全力で襲いかからないライオンがいますか?
62名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:19:04.17 ID:ZaChkw+PO
もうこいつ死ねよ
気持ち悪いな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:19:22.69 ID:URVNII8t0
ここまで負のオーラ漂う文章かける奴も珍しいな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:19:40.24 ID:KL3gmNMXO
業界ゴロツキの作文つまんね
65名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:19:43.59 ID:Sgulxfvx0

杉山は母国北朝鮮が敗退濃厚で残念だったね
66名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:19:57.50 ID:d71BKefR0
試合見ないで書いただろ、これ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:12.01 ID:MIgJT3doO
得点取ろうが取らまいが、システムがどうでも日本が悪いしか言わねーんだろ。
代表戦で手を抜けなんて失礼なことを言うヤツがライターなんてウソだよな。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:14.44 ID:kYYxeR7H0
こういう風に良いときに落とすのが自分の役割だと、ボクはそう思う。

とか勘違いしてるんだろうな・・・ボクじゃなくてパクだよ。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:16.80 ID:kQ+Ljig40
お杉は野球が好きなんだろな
70名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:20.07 ID:6++E+mUP0
>FW李6

これが一番言いたかったっぽい
71名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:26.10 ID:wGoJ536R0
ザックの3バックってSBを一枚前に上げているように
そもそも守備的布陣の考えが強いじゃん

>最大の問題は、「3−4」−3が、ともすると7−3に見えてしまうことだ。超攻撃的なサッカーには見えない点だ


こいつバカなの?何みているの?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:42.30 ID:P0jgQ10J0
3−4−3の最大の問題 それは、汚杉が乗っかってきたこと
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 22:21:03.17 ID:dVyjFywK0
長友Wonとかwwwww

A代表採点スレで誰も出さなかった結論にフイタ
オシム氏がスカパーの解説で言った『勉強しないサッカーマスコミ』の
典型の一例=おすぎだもんなw

ナンバーは紙面が汚れるからコヤツの文章採用しなくていいよ
もっと気の利いたコメントを書けるライターならいくらでもいると思う
74名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:14.74 ID:OqzNjl/50
>>63
これでいつもより電波要素は少ない気がするから困るw
75名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:21.87 ID:9J6CMMtIO
長すぎて読まないが、日本を褒めていない事だけは分かる。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:29.50 ID:taArcohE0
>>59
でも昨日の長友は結果に繋がらなかった
7はやりすぎじゃなかろうか
2得点の連中ですら6.5なのに。
いいとこ6.5
77名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:38.85 ID:UEWmcK5Q0
おれも手を抜いて>>1の半分ほどで読むのをやめた
しかし内容はほとんど意味がないことを知っている
僕はそう思う
78名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:45.71 ID:dSn5MVMP0
今野のイエローは長友のミスからだし
自陣深い位置のファールは無駄なファールかと

採点で7ってことはないだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:47.04 ID:sNr+Ud2XO
僕だけではないはずだ。僕はそう思う。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:21:55.35 ID:c4EVBXnr0
81名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:22:10.44 ID:nExspJ3W0
こんな活躍されると我が韓国が弱く見えてしまうから困るニダ

までは読んだ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:22:12.73 ID:oen9YQuc0
>>61
オシム爺乙
83名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:22:59.58 ID:K3n/peJz0
>>65
北なの?
84名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:23:07.19 ID:ch/14DoW0
>>1
うるせーよデブ!

お前のほうが大問題だろ
こんなデブのどこら辺に説得力感じたらいいのかわかんねーよw
85名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:23:16.75 ID:IxpcNQjt0
手を抜いたプレーの何を評価し採点するのだろう?
86名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:00.97 ID:41d1D/jz0
3,4点で済んでたらもっと取れたはずだ、バルサは8−0ぐらい当たり前にやるって批判してたろ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:02.18 ID:kQ+Ljig40
ザックジャパンはまだ負けてない

これ程の説得力が他にあるか?
お杉はゲームのしすぎじゃない?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:23.30 ID:XBkUbSXB0
杉山って杉山のアンチ以外だれが読むのかな
89名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:34.07 ID:TZWvKNIe0
ヒディングの頃韓国が3−4−3だったから
3−4−3は素晴らしいって言ってるんだよな、こいつ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:37.40 ID:R+i12Lh50
2点取ったマイクが6.5で、何もできなかったばかりか、攻撃の邪魔になっていた李が6.0

もう完全に人種差別で採点してるとしか思えませんが
91名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:37.75 ID:lURjmhsi0
はいはい、何かしら難癖つけるんだと思ってたよ。
予想通りは予想通りなんだけど相変わらず酷いw
日本の圧勝が悔しくて、いいがかりつけるしかなかったんだね。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:41.23 ID:c6svBlvC0
流石に手を抜くは捏造だろと思ってみたらまじだった
93名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:46.52 ID:onexktGV0
>もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。

>弱者を殺しに掛かってはいけない。殴り方に工夫が欲しかったとは正直な感想だ。

期待通りの感想ですごく嬉しい
でももっと批判してくれるかと思ってたんだが
94名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:48.95 ID:zAp0oZE70
W杯予選で「強者の“たしなみ”」とかバカかw
そんな国は世界中で多いんかw
95名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:13.41 ID:E1xvEtmgO
朝鮮人のチンポが欲しいまで読んだ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:17.96 ID:yqBBPFke0
糞バカ野郎
得失点差があんだろうが
それを踏まえた上で書けよ

屑が

shine
97名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:30.47 ID:rh2pSGE+0
>>76
ウズベキスタン以外の国だったらそうだと思うけど点数は6.5でもいいけど
相手がちと弱かったからな。まあそこでも長友だけは一人だけ頭抜けてて
動きキレキレだったしクロスも旨くなったし華麗なイメージがあったよ。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:33.04 ID:ZAq145xG0
何でこいつもザッケローニも、こんなにも3-4-3にこだわるのかわからんが、
確かに4のサイドは、片方SB出身の選手じゃなくてもいいかもな。

   ハーフナー
  香川   岡崎
長友 遠藤 本田 長谷部
 吉田 今野 伊野波
    川島

長谷部もドイツでサイドやってるし。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:57.61 ID:6UY4jFRmO
途中で力ぬいて5点くらいだったら、これは予選だ、得失点差になったら、どうするんだ、とか言いそう。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:58.99 ID:hcxhsY7NO
つっこみどころが5箇所ほどあるが
わざとやってんのかな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:26:03.93 ID:y4BRVTuw0
この前の韓国戦みたいな親善試合ならともかく、公式戦しかも予選突破が決まってない試合で手は抜いちゃだめだろ。
ってかプロなんだから観客のために、最後まで頑張るのが当たり前やん。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:26:52.56 ID:UyoYsk/i0
李のトラップミスで6 ゴール0で5.5以下だえぺおにわか杉山
103名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:27:17.72 ID:PIFlFp5kO
今までは笑える記事を書いてたが
今回の見解でわかったのは、こいつは完全に狂っている狂人だ
杉山茂樹は本物の「キチガイ」
104名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:27:24.15 ID:y4BRVTuw0
>>61
腹一杯のライオンなら見逃すやん
105名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:27:36.01 ID:um1dXzhz0
人と違うことを書こうとしてどんどんおかしな方向へすすんでるよね
106名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:28:07.80 ID:8zp4kdXxO
野球関係者の方、お願いしますこの人引き取ってもらえますか?
107名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:28:14.05 ID:s+F5Wlzj0
強者のたしなみとかいうけど
欧州の強豪国はリヒテンシュタインやサンマリノといった国に
W杯予選で10-0に近いスコアで勝ってますが?
108名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:28:28.20 ID:TQNhjiAPO
公式戦でしかも得失点差が絡むホーム&アウェイ方式のリーグ戦だから
後々必要なゴールだろ
大会趣旨ぐらい理解しろよ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:28:35.25 ID:zAp0oZE70
で、ラグビーに例えてみろよ。
110名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:03.36 ID:2s5/y0+7O
左サイドに小野を置けということですね
分かります
111名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:23.88 ID:X6NIH+ix0
塩の日刊コメもタジクは相手の格無しとして断じてるぐらいだから
それはそれで見識なんだろうが、相変らずこの韓国人は
本当に常人とは見識が違うんだなwww
112名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:25.84 ID:XKh/IqWl0
> パスを繋ぐサッカーを標榜しているにもかかわらず、パスで相手をおちょくろうとする
> 発想はない。

こんなことしたらそれこそラフプレーで来そうな感じがしないか?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:27.11 ID:wGoJ536R0
>>89
ヒディングの3−4−3は審判のアシストが無い限り
強豪国には通用しない、いわゆる中盤省略放り込みサッカーだしなあ・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:29.64 ID:qgxECSIg0
「もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。」って

水に落ちた犬を死ぬまで叩くのが朝鮮人

日本人に言わんで同胞に言えや朴山w
115名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:37.17 ID:cXcFrqWS0
採点してるw
116名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:39.75 ID:XBkUbSXB0
>>104
日本は得点に飢えていたんだよ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:29:55.78 ID:QA8kTOl/O
杉山0 ・5
W杯以降の迷走が止まらない、同胞には甘く活躍した選手が誰かもわからない程の無能ぶりは減点材料
文章がかける所は評価したい
118名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:30:09.33 ID:FmEUeeTu0
早く死ね
119名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:30:19.94 ID:Vk5XJDjr0
なんだ、日本サッカーは強いと認めてるやん
杉山さん大敗北w
120名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:30:22.96 ID:wH5OiwFL0
早く杉豚は韓国の八百長リーグについて書けよwww
121名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:30:32.54 ID:0OXLFTVPO
>>18
とりあえず前半の内容はこれで充分だよね
122名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:30:38.56 ID:4X9scCdM0










杉山茂樹 「 ボクは韓国が羨ましい。監督に思わず握手を求めてしまった。イケているのは選手だけでない 」
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1303275006/



お 杉 チ ョ ン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










123名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:30:56.12 ID:TnCtggDm0
セルジオの日本批判=ツンデレ
杉山の日本批判=ねたみ・ひがみ・そねみ

行間に滲み出る「恨」の有無を汲み取ることが、リテラシー。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:31:00.00 ID:bhrCKES00
得失点差も、予選突破のカギになってるのに何悠長なこと言ってんだ。ウズベクと
北鮮とは接戦なんだぞ。こいつはあほか。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:31:48.91 ID:onexktGV0
>僕は3−4−3が成功するか否かが、ザッケローニに対する評価の分かれ目ではないかと
>思っている。

評価は所詮勝つか負けるかで決まると思うよ
負けても評価っていう場合もあるけどねえ

126名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:32:16.93 ID:5ZPWNfTx0
いや今回は、こいつ割りとまともな事言ってるよ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:32:21.01 ID:ea2Eei/50
杉山茂樹サン
128名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:32:39.13 ID:7iCLpiyGO
3-4-3のくだりは前の2chのスレで勉強したのか?
前半部はただ日本批判したいだけ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:32:53.03 ID:4X9scCdM0

>>6



お 杉 チ ョ ン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6


130名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:09.38 ID:z6Ck0VzP0

サッカー経験の無いサッカー素人の戦術論ほど的外れでむなしいものは無い
131名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:15.22 ID:X2/Qi07o0
こいつとセル爺の試合中のコメント比較すると
辛辣でもいかにセル爺が日本の為を思って発言してるのかが
よくわかる
132名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:18.88 ID:UyoYsk/i0
つーか3-4-3ってめちゃくちゃうまいCBが3人いてやっと機能する布陣なんだが
133名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:31.08 ID:0vcV1al80
マイクが6.5で李と藤本が6.0とか
自分は大馬鹿ですと自白したも同然だろw
134名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:33.06 ID:lECn4G+t0
選手を無理やり3−4−3にねじ込んだって上手くいく訳無いだろ。
今いるメンバーの適性を考えて、フォーメーションを決めるのがベストなんじゃないのかよ。
3−4−3の第一人者ヅラして飯食っていきたいだけの記事だなクソチョン
135名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:33.15 ID:+SQeF6G2O
むしろタジキスタンに失礼だろ。
136名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:41.69 ID:h6C3kA6m0
これだけ日本が勝ってしまうと杉山の存在価値がなくなってしまうな
137名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:50.01 ID:RPS74qCe0
Numberもこんな奴に記事書かせてたんだから笑っちゃうよな。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:34:10.29 ID:6ZNSv+ITO
いかにも団体競技はおろかスポーツをやった事の無い無知記者が書いた記事。タジキスタンの監督に謝れ!
139名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:34:34.03 ID:+Izl1NcJ0
4-2-3-1って守備時は中盤フラットの4-4-2じゃないの?
教えて偉い人
140名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:34:39.92 ID:s134LUwx0
手を抜くのは無礼だ。
相手をおちょくっているに過ぎない
141名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:35:34.95 ID:JkDdTIqJ0
杉山は相変わらず底が浅い
142名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:35:44.64 ID:86nax0j20
>もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。

韓国戦も1点で許してあげればよかったのにね
143名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:36:19.86 ID:3GRcl6eL0
>「強者のたしなみ」「殴り方に工夫」

・・・・・・
144名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:36:36.72 ID:vvZgwi79O
何だろう、この相手にするのがしんどい感じは
145名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:36:41.10 ID:0Ckv11IP0
もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。

こんなの正解なのかな??
146名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:36:46.99 ID:oTVr6OVc0
ミスマッチ?え?なにいってるの?
147名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:37:51.73 ID:UJs2svsV0
得失点差の都合上、手を抜けるわけないだろう・・・
一体何年ライターやってるんだよ。そもそも手を抜くとか相手に失礼
高校サッカーで一回あからさまに手を抜かれた事があったけど、
俺自身相当腹たったし、控え室も大荒れだったぞ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:39:03.65 ID:4X9scCdM0



お杉チョン

 > 手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だ。

 > 弱者を殺しに掛かってはいけない。
 > 殴り方に工夫が欲しかったとは正直な感想だ。
 > みんな生真面目に一生懸命やり過ぎた。

 > それこそがサッカーのあり方であり、日本のスポーツ文化に欠けている点だ



 ↓ ↓ ↓ wwwwwwwwwwwwwwwww



タジキスタン ・ ラフィコフ監督

 > われわれを相手にしても、ベストのメンバーで戦ってくれたことに感謝している。

 > われわれは勉強に来た身分だ。
 > 時に経験は痛みを伴うが、わたしも選手も今日の結果、日本と戦ったことを受け止めて将来に生かしたいし、
 > 各自がいい経験をして成長するのではないかと思う。

 > 何より日本に感心したのは、最後の3分まで、試合開始時のように全力で走っていたことに感銘を受けた。
 > それは選手も感じていると思う。


149名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:39:28.46 ID:27uWuHr10
それにしても韓国サッカーは美しいw

とか言っているんじゃないの?
150名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:39:28.84 ID:K/sdemdG0
>>139
ちゃいまっせ。
トップ下は相手のボランチにプレスかける。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:39:52.41 ID:wGoJ536R0
>>139
4−2−3−1はウインガーシステム 中盤フラットの4−4−2は4−4でブロックラインをつくるしすてむ
日本に多いのはサイドミッドフィルダーがボランチよりやや出る4−4−2
152名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:39:52.71 ID:PIFlFp5kO
Numberのライターは在日チョンの巣窟だよ
サッカーに限らず日本叩きが凄いし、競技と全然関係ないところで
いきなり韓国の話題を挟んだり、日本叩きに誘導したり酷いものだよ
こいつの記事は明らかにおかしいと思ってライターの名前を見ると
明らかに在日チョンの名前で納得したよ
昔は結構よかったが、日韓ワールドカップあたりから完全に
韓国マンセーにシフトしたから
最近は一切読まない、立ち読みもしない
Numberというタイトルを見るだけでイコール韓国という嫌悪感がある
153名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:39:55.33 ID:oen9YQuc0
>>139
違う。
4-4-1-1っぽくなることはあるが
中盤の縦の関係は残る。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:40:27.24 ID:+Big7yDDO
キリンカップと間違えてるんだよね?
155名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:40:58.72 ID:0LDvrPbt0

おうスギヤマチョン、今日もホルホルしてるな!

8=0でもチョンコロに勝てないんだろ、わかります。



死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死
死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死
ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ね
よスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよ
スギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよス
ギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギ
ヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤ
マクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマ
クズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマク
ズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ
朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝
鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮
人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人
スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人ス
パイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパ
イ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!死ねよスギヤマクズ朝鮮人スパイ!
156名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:41:11.67 ID:0B3Jmptt0
やっぱゲイスポでは金子と杉山人気だな
157名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:41:22.77 ID:W0OdjTLQO
>>147
それが強者のたしなみ
僕はそう思う
158名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:41:23.46 ID:xD6VD8+70
>>145
手加減せずに全力で叩き潰すのが相手に対する礼儀だろ
ましてや
W杯予選なんだからな!!!
159名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:41:39.07 ID:hbiuS4gq0
交代選手と岡崎駒野遠藤長谷部が同じ点数なのかよw
160名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:42:28.85 ID:+Izl1NcJ0
>>150-151 >>153
サンクス
違うんですね
161名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:42:29.80 ID:rEswhefV0
何故杉山は肥溜めみたいなくせえ批評書いて、飯が食えるのか?

誰に需要があるのか?
162名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:42:51.85 ID:Fze186n2I
杉山悲劇 採点不能(文章がよくわからず判断できないため)
163名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:44:03.61 ID:5GsANkWc0
>FW李6

これ、点を取ってない李を馬鹿にしてるだろ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:44:27.01 ID:gp9mKhD/0
こんな糞人間初めて見た
本当に死んでほしい
165名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:44:53.41 ID:ah8itFCY0
杉山サンは、ドイツW杯のブラジル戦で
終盤チンタラボール回されてるとき
「これぞ強者の嗜み」とか言って手を叩いて喜んでたんだろうな。
166名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:45:28.41 ID:XlBacvBc0
お杉はブレないな
167名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:46:09.81 ID:uN4IOSZk0
セル爺「すまないね、ボクの人気のために・・・」
金子「有難うございます。おかげで僕のコラム、最近評判がいいんですよ」

杉山「いいんですよ。あなた方に喜んでもらえれば・・・それで」
168名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:46:17.65 ID:lECn4G+t0
実際、実力差のある相手に手を抜くようなスポーツってあるか?若手に経験を積ませる…なら解るがそれは手を抜いている訳じゃないだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:46:53.88 ID:mRRciV+xO
こいつの見る目のなさにはうんざりする。
もうタヒねよ。
ザックになって目に見える変化がないだ?あぁん?
ザックはイタリアの監督だぞ。守備のやり方、特にファーストディフェンスのやり方大きく違ってきてるだろうが。
そんな大きな変化が見えなくて、長友にはインテル仕込みのマリーシアが見えるだ?はぁ?

流石、現地に足を運ばず妄想で記事を書いているだけあるな。ってかそれは最早ジャーナリストではなく、そのへんのオッサンの戯れ言、寝言と同じだバカヤレウ。
てか素人のブログでスレたてんな。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:47:09.55 ID:6B3pLBv40
>>139
チームによって違う
レアルの場合は左サイドのクリロナは守備免除で
その分右サイドのディマリアが守備に戻って4-3-2-1みたいな守備ブロックの作り方をする
171名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:47:17.96 ID:Ro2mlM6e0
「学校体育的な」って言ってるところでだいたいこいつかどんな学生だったかわかる
運動できる奴からしたら体育のサッカーなんてお遊び
こいつが言ってるのと正反対
きっとこいつは運動部の奴から相手してもらえずヒーヒー言ってたんだろう
サッカー経験もないこんなブタがスポーツライター(笑)やってることが日本のサッカー偏差値(笑)があがらない1番の理由だろ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:47:47.40 ID:z1hKNL+10
>  杉山茂樹は想像以上に痛かった。しかも徹底的に引いてしまった。芸スポの民はプレッシングをほぼ
> 一切、受けることなく楽にレスすることができた。こんな長文にはビックリするけれど、ビックリの中身は、
> アンチの強さというより杉山の痛さ。この論評をもって「チョンwww」とかなんとか言って万歳するのはおめでたすぎる。
>
> 叩きすぎると正しく見える。涼しい顔をしていなければ、痛さが見えない。むしろ駄文を笑うくらいの余裕が欲しい。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:48:09.53 ID:HimW4e3g0
こいつPK蹴ったらゴールまで届くんだろうか
174名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:48:23.15 ID:gtY93GOb0
言うと思ったww
175名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:48:30.69 ID:Fc/24ims0
練習試合でうまく機能しなかった3-4-3を
本番であるW杯予選で試すわけない
176名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:01.43 ID:kYYxeR7H0
選手に馬鹿にされてるんだろうな。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:19.81 ID:ZUmKmMTV0
試合直後の解説席の岡田の方が辛辣なコメント出してるじゃねーか
文章に起こしてこのレベルでしかも売文業だろコイツは
178名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:21.51 ID:w/LrjPPW0
>クリンチで逃げる相手をなおもボコボコにしようとするその実直な姿に、僕は少しばかりいたたまれない気持ち
>に襲われた。

>もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。

>弱者を殺しに掛かってはいけない。殴り方に工夫が欲しかったとは正直な感想だ。みんな生真面目に
>一生懸命やり過ぎた。

↑恐らく杉山サンは過去に酷いイジメを受けてたんだろう
日本にシュートを撃たれまくったタジキスタンが昔の自分とダブって見えて思わずこういう文章を書いたんだろうな
僕はそう思うのだ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:33.54 ID:ta5/23pm0
   ハーフナー
  岡崎   本田
長友 遠藤 長谷部 内田
 吉田 今野 伊野波
    川島
あえて343するならこの布陣
岡崎と本田は逆でもいい
これなら本田と遠藤の縦の関係ができる
180名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:45.16 ID:nExspJ3W0
2点取った岡崎が6で李が6ってあからさますぎだろwwwww
181名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:50.22 ID:cgBNSM9l0
>>151
はあ?
4-4-2って普通そうだろ!

まさか攻撃の時もフラットに並んでると思ってんのか?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:49:57.62 ID:xD6VD8+70
>>168
あ、
でも一応サッカーにもあるよ不文律
「2ケタ得点はさすがに大人気ない」ってのがw

日本もベルリン五輪前の練習試合でギッタギタにやられてこれ言われて泣いたそうだ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:50:08.41 ID:z1hKNL+10
> 芸スポ民は駄文を流し読む度に感情を爆発させた。杉山はそれに煽られるように、全力で芸スポに向かっていく。
> レス乞喰を見破られた相手になおも駄文を綴ろうとするその実直な姿に、僕は少しばかりいたたまれない気持ち
> に襲われた。
>
> もう少し“良い感じで”手を抜いて嘲笑することが、芸スポ民の“たしなみ”だと思う。
>
> お杉を殺しに掛かってはいけない。殴り方に工夫が欲しかったとは正直な感想だ。みんな生真面目に
> 一生懸命やり過ぎた。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:50:13.50 ID:l0WIwhLb0
杉山さんはあえて煽る書き方してるわけで、
みなさんはその表面に反応。

杉山さんの思う壺。

>“良い感じで”手を抜いて戦うこと
>殴り方に工夫が欲しかった

と表現してるけど、
別に杉山さんは手を抜いて点をとるなとはいってない。

>生真面目に一生懸命やり過ぎ
>時にリラックスすることも必要
>それが逆に、違った意味での好プレイを導き出す

>長友は最もリラックスしていた選手
>周囲が良く見える冴えたプレイをした。

と言ってるだけ。

185名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:50:23.33 ID:gp9mKhD/0
こいつへの苦情はどこに出せばいいの?
186名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:50:58.09 ID:sSW0JQkRP
まあ日本のサッカーなんてのは長い間自虐評論がお似合いだったからな
なんでもかんでも貶しとけばメシ食えてたんだろう
187名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:53:29.83 ID:8uSce3ek0
>喜びすぎると弱く見える。涼しい顔をしていなければ、
>強く見えない。むしろミスマッチを嘆くくらいの余裕が欲しい。

マッチングがミスってるわけじゃなく
くじ引きで試合することが決まってるの。
推敲ぐらいしろよアホ。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:53:34.46 ID:sFqYO9YJ0
>>184
いやいやマジレス批判してやばくなって
釣り宣言するようなもんだよw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:53:52.34 ID:cIZN5HL+0
杉山氏は嫌いだが、3−4−3の降りは全面的に賛同せざるを得ないな。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:54:11.19 ID:sSW0JQkRP
>>184
日本のサッカーがそのレベルまで成熟してると思うの?
前の試合その前の試合は余裕で勝ててた?
191名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:55:17.18 ID:ZaChkw+PO
選手にこいつのことどう思ってんのか聞いてほしいな
192名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:55:18.48 ID:z1hKNL+10
> それこそがお杉コラムのあり方であり、さらに言えば、お杉のコラム文化に欠けている点だと思う。マリーシアとは
> よく使われる言葉だが、1000レス間全力で弱者をボコボコにする姿は、まさに非マリーシア的だ。叩きレスに合わせ、
> 芸スポから「お杉w、お杉ww」の歓声が飛び出す気配はゼロ。センスのいい叩きが何十レスと繋ぎ、それに観衆が合いの手を
> 入れるというお約束の光景に芸スポで遭遇することは滅多にない。スレを伸ばすレスを標榜しているにもかか
> わらず、レスでお杉をおちょくろうとする発想はない。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:55:25.09 ID:D0kPfBN90
>>168
ウィラポンが辰吉と2度目の対戦で、最後パンチ入れる度に
”試合止めた方がいいんじゃない?”って感じで審判見てた事はあったな。
結局審判は試合を止めずに、辰吉はあの通りになったわけだが。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:57:27.87 ID:nWq/TMCi0
唐突に3−4−3の話を出してきた>おすぎ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:57:28.48 ID:z1hKNL+10
いかなる場合も肩に力を漲らせながら、学校体育的なノリで、
> 大真面目に最後まで全力で叩こうとする。
>
> 忠実、勤勉、真面目が、日本の良さと言われるが、時にリラックスすることも必要なのだ。それが逆に、違った
> 意味での好プレイを導き出すことは良くある話。
196名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:59:10.93 ID:sFG8godT0
>>9
アニメでは非処女疑惑で炎上して、
今度は中の人が彼氏疑惑で炎上して
難儀ですなあ、ナギさま。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:59:24.21 ID:4X9scCdM0










3− 4 − 3 で、守備は縦スライドで対応すると書いてバカニワカぶりを晒したお杉チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









198名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:59:31.52 ID:UJs2svsV0
ザッケローニになって明確な変化が無いとか言ってる時点でもう駄目だわ
それがザッケローニによるモノかどうかは置いといて、目に見える変化は多々あるだろう
特にディフェンス、縦への意識・速さ、オフザボールの質
これは明らかなもので、個人の価値観とかそういうレベルの変化ではない
199名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:00:16.62 ID:5SdB7CiM0
>>48
タジキスタンの監督のコメントみてないだろ?
全力でやってよかったんだよ。
じゃないと、相手に失礼
200名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:00:33.66 ID:HhEm4oeg0
一番余裕ないのはお前だろおすぎ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:00:50.57 ID:SbxHX7SF0
>>1
まずドイツ代表に言えw

あとマリーシア禁止w
202名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:01:21.64 ID:EFsAOCz/0
ニュージーランド戦の新聞の投書のコピペまだー?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:01:25.25 ID:+yNGPsxT0
>>181
守備時にブロックつくる フラット4−4−2とはまた違うよ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:01:48.93 ID:5SdB7CiM0
>>198
最大の功労者は中村俊輔。
例えるなら、足に絡み付いてくる重りをゴミ箱に捨てた感じだ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:01:52.52 ID:u7xy3HquO
>>167
ないないw
206名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:02:17.27 ID:Pl8uL/JL0
杉ゃんが書きそうなコラムを
ネラーが書いたような内容でワロタw
207名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:02:49.00 ID:54v3a/qvO
本番で3-4-3テストすべきとかw
208名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:03.56 ID:sFqYO9YJ0
>>206
予想通りすぎるよなー
もうちょっと斜め上に言って欲しい
209名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:04.51 ID:2tladMov0
お杉(馬鹿)が
ザック信者(阿呆)を笑ってまさに目糞鼻糞
を具現化wwwwwww

その結果
阿保が発狂して馬鹿を罵るwwww
210名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:04.11 ID:9nRD6YoE0
本田△が来れば3-4-3も機能する!
本田ジャパンに期待!くらいのことは言って欲しいな
211名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:19.91 ID:vbjXhBM80
新作きたー

んでもあんまり面白くないな。チョンがからんでねえとダメだなこいつは
212名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:39.54 ID:l0WIwhLb0
>>190

それはダジキ前の話でしょ?

>クリンチで逃げる相手をなおもボコボコにしようとするその実直な姿に

ずっとそんな感じでやるより、もう少しリラックスしてやったほうが
いい結果になるんじゃないと杉山さん言ってるのかと。

ま、杉山さんのいってることはおもろくないと私も思いますが。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:03:57.37 ID:u7xy3HquO
札幌でのフルボッコ感が蘇って涙目w
214名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:04:13.36 ID:sR1wwcRZP
一日かけて書いた文章がこれかよ。ほんと小学生レベルだなあ。
昨日即出てたナンバーウェブの記事の方が遥かに的確だったなあ。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:04:22.31 ID:dL57K45q0
キムコも少しは見習え

電波とはこうあるべき。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:04:24.97 ID:KVWjYna30

要は>李6

これが言いたかっただけだろw?

217名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:05:22.51 ID:SGWbjiy70
お杉へ
つ北朝鮮戦ロスタイム勝利
つウズベキスタン戦1-1引き分け
つW杯予選(公式戦)得失点差
最後に・・・つ公式戦(important!)。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:05:31.51 ID:6zzMUJPE0
>>24
句点な
219名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:05:37.98 ID:R5OHlW+s0
親善試合じゃ無いんだからミスマッチもなにもないだろ
何をほざいてるのかねこのキチガイは
220名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:06:02.68 ID:QpB2+xuUO
神はいない
こいつがのさばっている事がその証明になる
221名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:06:51.39 ID:oen9YQuc0
ちなみに、近刊『3-4-3』が絶賛失笑中のお杉。
実は2008年に『4-2-3-1』という本も出している。

…実は1998年には「日本代表がスペイン流の『7人で守り、3人で攻める』システムを
採用すれば、もしかすると奇跡は起きるかも知れない?」(なぜか疑問形)なんて書いていた。

海外のその時強いものとか流行りかけたものを聞きかじりで得意げに書き散らしてるだけで
実は一貫性など何もない腐れ売文屋なんだよなコイツ。
222名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:07:03.06 ID:rtdyXAuoO
おすぎは2ちゃん見てるよね
223名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:07:08.73 ID:0G0iBb0F0
━●◇●◇●━
●◇●◇●◇●
━●◇●◇●━
当時3-4-3アヤックスで世界を席巻したファンハールも
343が一番ピッチ上に◇トライアングルを作れる陣形だと言ってた。
つまり3-4-3は攻撃だけでなく、ゾーンプレスを生かした
守備にも気を配っていたと語っている。

アヤックスはRSHライジハーが好きだったな
攻守にアップダウンを繰り返すし点に絡む。
日本なら全盛期の加地がそれに近かった。
℃´・ω・`)
224名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:07:24.93 ID:g0Bb5lB7O
杉さんにも飽きてきたな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:07:54.31 ID:rgWjO/L2O
まさかの手加減のススメ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:08:11.81 ID:2tladMov0
お杉もキムコも糞に決まってんだろカス

ザク信はキムコ上げてんじゃねーよっw
227名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:08:12.62 ID:IW71CLm+0
> もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。

ニワカが陥りやすい感覚だな。

> 長友7
> 駒野6
> 中村憲6.5

また試合見ずに採点か。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:08:41.54 ID:pirJcV7l0
タジキは高校生レベルだったなんて新聞にかいてあったけど、タジキは北朝鮮・ウズベ戦、共に0-1なんだよね
この2戦のスコアからするとデイフェンスは機能してたんだろうけど、なんで昨日は0-8負けになっちゃうの
ほんとタジキって不思議だなあ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:08:51.26 ID:ll0ZWlZ60
ニワカなので勝って楽しかったらシステムとかどうでもいい
230名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:08:55.98 ID:rgWjO/L2O
>>218
冗談だよね?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:09:11.00 ID:8AyKvBaGO
公式リーグ戦で得失点差無視ワロタwww
232名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:09:20.78 ID:fv7240NJO
あえて言えばロスタイム三分取ったのは疑問だ 九点取っていて十点目ならともかくタジキスタンにはもう点を取るモチベーションは残っていなかった

公式戦とはいえああいうワンサイドゲームの時にはロスタイムを取らないケースが良くある 相手に対する敬意という意味と理解している

杉山のブログは読みに行かない 絶対に
233名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:09:29.73 ID:1uj/7Oc3O
香川は形上2ゴールあげたけど
ドリブルもキレが全然なく周りとの呼吸も全くあってなかったな

まあメンタルは多少回復したろうが
234名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:10:40.00 ID:oB0D7sKW0
攻撃のリズムぶっ壊した李が6って
こいつ試合見てないだろ
235 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 76.8 %】 :2011/10/12(水) 23:11:23.78 ID:hpE3EgPW0
236名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:11:34.01 ID:F1BtsdJBO
>>1
賞味期限切れのお杉でスレ立てすんなや
237名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:11:39.03 ID:htv7+mDn0
いい監督ほど、いじらないよな。
落合とか、補強しないで1年目優勝したし。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:12:56.55 ID:nt9nV73lO
なんで得失点差も関係のあるリーグ戦で手抜きしなきゃいけないだ
239名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:13:41.79 ID:4ZqYSwgq0
手を抜かなかったって冒頭で怒ってるのに、パスでおちょくれてない?
忠実、勤勉、真面目が、日本の良さと言われるが、時にリラックスすることも必要なのだ。
なのに最も好感を抱いた選手は長友。

何言ってんのこいつ。
240名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:13:52.25 ID:POK7/Rkq0
はいはい
システム語らせたら杉山さんの右に出る者はいねえなと
241名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:13:59.49 ID:x4I9W8CeO
それで仮に3-0、4-0あたりだったら
「あのレベルならもっと取れたはず。公式戦という自覚がなく、個人のアピールに走っていた」
とか言うんだろww
242名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:15:44.01 ID:D0kPfBN90
つーか、こいつ真面目にスポーツやったこと無いだろ。
格上の相手に手抜きされて遊ばれる試合がどれだけ惨めなものか。
ボコボコにされた方が有り難いよ。日本は紳士的。
243名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:16:28.23 ID:POGMGhZp0
ほんまもんや!!こいつほんまもんのクズやで!!
244名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:16:30.73 ID:B7C1c/Cw0
3-6-1ならもっと生きるはず
245名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:16:40.36 ID:1wu1XLk/0
何こいつw
246名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:16:41.87 ID:VWCFU9/ZO
最近マジで無駄に長いし内容はもはやただの言いがかりだし
もういいでしょコイツ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:16:52.24 ID:DjuoKEQC0
数字ばっかり並んでて初心者の僕には理解不能です><
248名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:16:57.31 ID:vsXe0qp/0
キムコは手のひらがえし
オスギは更に発狂

…キムチライターにとって冬の時代だね
249名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:17:01.45 ID:WTwA9Arp0
いい加減数霊術じゃなくてもう少し具体的に説明しろよな仮にもサッカーライターなら
素人だってこのくらいの分析はするぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20111011
250名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:17:22.14 ID:ZgnGj+iB0
>>223
ザックはプレスサッカーじゃないんだよな。
むしろ中盤スカスカでサイドが厚い。
一般的な343じゃない。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:17:44.90 ID:76wyXUFN0
はい、電波キャッチしました
252名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:18:17.77 ID:9ICLDVFu0
李と岡崎が同じ6?
さすが杉山さんっス!!
253名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:18:46.81 ID:4I/rCL190
手を抜くのは失礼だろ
254名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:18:49.61 ID:KTjhqNML0
この人プロゴルファー?
255名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:18:51.54 ID:2NXruFTZ0
サンマリノなんて普通に10-0食らってるぞ。お杉のいう文化はどこに存在してるんだよ……
256名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:19:13.56 ID:d89ed6WP0
こいつ、2ちゃんでアンチやってるだろ
こういう奴いるもんw
257名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:19:15.39 ID:Hb6xsstg0
SB系の選手をSHにしている問題点は同感。というか、いろいろな人が同じことを書き込んでいる。
もう一つ、憲剛がやっていたような役割を、3−4−3の場合、誰に求めるか。
これも、たくさんの人が書いていたか。常識的なことしか書けなくてごめん。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:20:51.30 ID:fviRfqwr0
こいつプレイについて解説とか全くしないのはいいんだ記者として
ふわっとしたことしか書かないけど
259名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:20:56.49 ID:TnCtggDm0
リアルに頑張っている人間を、クサすることで自分の生活の糧に変える、人間のクズ。
どの業界にもいる。その存在自体は不思議じゃない。サッカー界におけるそのクズがこいつ。
セル爺とは本質的に違う。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:21:08.47 ID:mbPU1X0gO
マジ基地ってホントに存在するんだな
261名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:21:10.25 ID:3SK8mPAy0
で、ラグビーに置き換えると何対何のスコアだったの?
262名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:21:32.87 ID:PA6fpcOc0
日本がW杯優勝しても批判するんだろなコイツ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:21:32.80 ID:NICdMchF0
2chにいるどんな試合してもダラダラ文句言いたがる奴と大差ないな
しかも見るところがズレてる奴な・・・w
264名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:22:36.90 ID:+yNGPsxT0
>>261
70対0ぐらい
265名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:23:33.60 ID:Q4CxjlZl0
何言ってんだコイツ?
266名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:24:58.23 ID:83QTKpgc0
最近のチョン山てつまんなくなってないか?
267名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:25:04.05 ID:oOhgkBw90
>>45
最後のひとりはサポーターだろ!
268名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:25:09.42 ID:s8/vwqQX0
さすがにこれは無理筋すぎる
電波浴のネタとしては秀逸
269:2011/10/12(水) 23:25:32.76 ID:lUUdmejqO
ザッケローニが後半早々にマイク下げてあげたじゃん。藤本や細貝入れてくれたじゃん。あんな手加減したのにこの評論ておかしくない?
270名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:26:39.43 ID:7AdVO7ZP0
今の杉山はただのアクセス乞食
271名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:27:44.02 ID:lECn4G+t0
どこかの局でお杉に中継の解説やらせた事無いのか?
ずっとフォメの事ばかり喋ってそうだよな
272名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:27:48.91 ID:UJs2svsV0
サンマリノ 0-5 オランダ
スウェーデン 6-0 サンマリノ
ハンガリー 8-0 サンマリノ
フィンランド 8-0 サンマリノ
オランダ 11-0 サンマリノ
サンマリノ 0-5 スウェーデン
モルドバ 0-4 サンマリノ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:28:26.98 ID:bxqDZKk20
読んでないけど韓国は関係無いと思うよ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:29:27.08 ID:j1I5mHuv0
相手が弱いだけでむしろみっともない
手を抜くことを知らない後進国サッカー

昨日反日連中が散々書き込んでたけど「評論家」が金もらって書く記事じゃねーw
275名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:29:40.01 ID:FrRYNeh10
もっとも信頼できないサッカーライターは誰ですか?
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30731

  杉山茂樹 1914件 (81.3%)


「信頼できるライター」と「信頼できないライター」
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-2301.html

■ 信頼できない人
 反対に、「意図的に『逆』や『逆の逆』を言おうとする人」、「常に否定的なことしか言えない人」は、どれだけ肩書が
立派であっても、どれだけ本の売り上げがあっても、面白みは感じない。「好き・嫌い」とか、「好みが合う・好みが
合わない」といった次元ではなくて、「つまらない人」だと感じてしまうし、「信頼できない人」となってしまう。
 天気予報士に例えると、毎度、「明日は雨が降る。」と予報する人や、次の日になって「『昨日は雨が降る』と
私は予報していました。」と言うような人である。たとえ、その予報が当たって「明日が雨」であったとしても、
何の意味も持たない。
 「自論」を正当化するために、事実を捻じ曲げようとするような人も敬遠したいタイプである。何を感じるか、
何を話すか、何を記事にするかは自由ではあるが、「試合前に思っていたこと」と、「実際のピッチで行われたこと」
が違ってくるのは、ある意味では当たり前で、だからこそ、サッカーは面白いのである。自分自身で制限をして
しまったら、その人自身の発展もない。
 また、特定のある選手を持ち上げたいが故に、「ポジション」や「キャラクター」の重なるライバル選手を無条件に
否定してかかることも避けたい手法である。「自分の尺度を持っていない人」も困るが、「自分の尺度でしか評価
できない人」も、信頼できない人のグループに入ってしまう。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:29:54.11 ID:UJs2svsV0
ミスったわ

サンマリノ 0-5 オランダ
スウェーデン 6-0 サンマリノ
ハンガリー 8-0 サンマリノ
フィンランド 8-0 サンマリノ
オランダ 11-0 サンマリノ
サンマリノ 0-5 スウェーデン
モルドバ 4−0 サンマリノ

サンマリノ 10試合0勝0分10敗 得点 0 失点 53 得失点 -53 勝ち点 0
277名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:30:29.14 ID:4C9l3OYV0
弱い相手に手を抜いて戦うことは一番やっちゃいけないことだと思うが
何より相手に失礼だし応援に来てるサポーターに失礼だ スポンサーにも
スポーツのいろはの“い”だよ

終わった後からケチだけつけてりゃいい つくづく楽な仕事だね
せめて試合前にこれぐらい言ってみろ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:30:50.91 ID:TnCtggDm0
>>266

日本代表の成長に、杉山の成長が追いついてないんだろうなw

他人をお気軽に批判するだけで食ってきた人間だから、批判にも根拠と勉強がいる
ってことを知らなかったんだろう。

その意味で、最近「転向」したキムコと、能力的に雲泥の差があるのですよ
(目クソ鼻クソですが)。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:32:13.63 ID:M9Ez7mFT0
>>272
最後のはいらんだろw
280名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:32:50.12 ID:Tle7ukgFO
杉山グループリーグのルール把握してないな
あと黒澤明の影武者でも見ろよ
手加減は最大の侮辱
281名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:34:44.35 ID:oB0D7sKW0
全力で当たってくれた事に御礼を言ってた
タジキスタンの監督までバカにしてるだろ
この糞チョン
282名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:35:39.34 ID:DiFSHBb30
何言いたいのかさっぱりわからん
単にケチつけたいだけでしょ
283名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:35:53.81 ID:TZWvKNIe0
杉山はヒディング時代の韓国が3−4−3だったから
盲目的に3−4−3は素晴らしいと言ってるだけ
284名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:39:19.56 ID:m2TamW8mO
これが3ー0だったとすると『情けない、後5点は取れた』って書くのがお杉クオリティ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:39:30.91 ID:P8tqFnWR0
>>2
センスねーなー

お杉のおツム  0.5
286名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:39:30.95 ID:kwReUhJf0
ファースト→セカンド→ファーストのゲッツーかと思った
287名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:41:07.97 ID:lKHfuGfi0
>>1-3
なんなんだこの数字の羅列は
288名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:42:20.45 ID:P8tqFnWR0
>>264
NZごときに145点も取られた国が…
289名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:43:20.94 ID:lKHfuGfi0
>超攻撃的と言われる3−4−3を採用するなら、メンバーも派手にすべき。僕はそう思うのだ。


メンバーを派手にってwwもうちょっと具体的に〆ろよ
290名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:44:10.04 ID:zgKIQi/N0
本田信者の杉山は、本田がいない間に日本が圧勝されると都合が悪いんでしょ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:45:19.69 ID:pqvCaOpc0
>>288
NZごときってなんだよ・・・

NZはサッカーならドイツクラスだぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:47:17.81 ID:NfZoAuEpO
ガチで雑魚だこいつ
仮にも評論家気取るなら2chの低俗なド素人のごとく
安っぽいヒューマニズムで物事語るなよ
293名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:48:34.99 ID:E27N8dUJ0
>>162
(笑)
294名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:48:41.67 ID:tp4KOV4zO
相変わらず長くて途中で諦める
295名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:49:24.76 ID:3xhY04w4O
いちいちスレ立てられさえしなきゃ
こいつの妄言を目にすることもないってのに
296名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:50:28.00 ID:KS2UM0sM0
<金・杉 タジク戦講評>

            金子達仁                  杉山茂樹サン


試合の   ・王者が臆病な挑戦者を蹂躙      ・万歳するのはおめでたすぎる   
感想     ・胸のすくような快勝劇          ・むしろミスマッチを嘆くべき 
        ・今日ほどに内容の伴う          ・弱者ボコボコにいたたまれない気持ち      
         ゴールラッシュはちょっとない     ・弱者を殺しに掛かった
        ・大阪のファンは、いい買い物            ・非マリーシア的
                                 ・学校体育的なノリ


俺的MVS   中村                     長友


ソース
 金 http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2011/index.html
 杉 http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3972123.html
297名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:53:49.69 ID:mtQN9KZo0
ちょっ! こんな大作がブログだったのかw 汚杉さん何で稼いでるの? 343のコント集?
298名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:55:20.92 ID:EXd7CvWW0
大事な予選なんだから取れるだけの得点を取るのは当たり前だと思うがな
3-4-3を試せば良かったというのも結果論だろ
あそこまで引いて何もしてこないとは誰も予想できなかったし
戦術を変えるならそれなりの準備が必要なわけで
大差だからって思い付きで試せるようなもんじゃあるまい
299名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:55:30.17 ID:n4Vc4Rc/O
タジキスタンの監督は最後まで手を抜かなかった日本に感謝してるじゃん、真剣勝負に同情や遠慮はいらない、手を抜くのは相手に失礼、得失点差というのがあるんだしな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:57:11.13 ID:G+ct2VbF0
黙れクズ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:57:26.13 ID:mMVXcLqE0
難癖ばっかしつけるよねこの人
302名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:58:47.56 ID:FrRYNeh10
>>297
【日本代表】選手にもメディアにも3−4−3の魅力が伝わらない理由
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2011/10/09/post_69/

ここの広告とか凄いよねw
303名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:02:54.93 ID:5+lh4HpE0
タジキスタンを馬鹿にすんなよ
相手を下げる必要もないだろ
子供かよ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:05:31.52 ID:CNcK5pYU0
まあ札幌の韓国戦みたいに手を抜いても良かったな
3-0になってからは遊んでたもんなw
305名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:05:42.38 ID:hspp2vKJ0
くだらねえごたくを並べるのはまあ大目に見てやるが、
偉そうに採点なんかしてんじゃねえよピザ野郎が。
ピザはコーラ品評でもしてろ。
306名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:06:31.93 ID:aniSd7xi0
>>1
真性のレス乞食ってか最早乞食だろ
ここらでよく見かける美香って奴を彷彿とさせる
307名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:10:04.89 ID:ZGCdjSvf0
お杉は書いてるうちに頭痛くなってこないのか
308名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:12:04.55 ID:F9+m5CK40
もう少し“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う。



【サッカー】タジキスタン監督「ベストメンバーで戦ってくれた事に感謝している。日本はビッグなチーム 私達は勉強しにきた身分だ。」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318400252/

何よりも日本に感心したのは、無駄な動きが一切なかったことだ。最後の3分間も全力で走っていた。これには感銘を受けた」
309名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:13:47.47 ID:SE7ZPEH/0
オスギは勘違いしてるな。

長友は日本人顔ではない。
旧日本帝国軍の軍曹顔だ。

ちなみに岡崎は旧日本帝国軍の二等兵顔で、
本田は高杉晋作、澤は近藤勇。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:16:54.43 ID:ZlP3hFH4O
モウリーニョに言わせたら自分だけ安全な場所に居て文句ばっか言うのは卑怯者のすることらしいよお杉さんwww
311名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:18:07.25 ID:hspp2vKJ0
>>309
たしかに
312名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:22:24.77 ID:+41LURNb0
公式戦で手抜くバカかがどこにいるんだよ
それも大事なw杯予選で
ウズ、北が8点以上とることだって考えられるだろ
得失点差あるの知ってるのかこいつ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:30:07.47 ID:pcIZR6xD0
これは公式戦なんだから、手を抜くとか話にならんよ
アウェーのタジク戦で何が起こるか分からんから、ここで完全に叩いておいて、
後々まで怖がらせるくらいの方が良かった、その意味で昨日の試合は良かった

ただ、それでも点を取りすぎた次の試合は、とか、
アウェーだからという不確定要素がサッカーにはいっぱいある
リーグ戦と代表戦は違うけど

ていうか、あれでもそこそこ抜いてた方だろ、後半マイクを代えたところから
李がちょっと外しすたり、ポストやクロスバーに当たったり
決まってれば10点以上取ってたぞ

それにあまり気を抜きすぎると、怪我をしやすい

最終予選進出が決まった後ならまだいいけど、
まだアウェーで同じ相手との試合もあるし、ウズベク、北に圧力を掛ける意味もある
314名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:30:41.49 ID:m7xCQ0s40
手抜いて次呼ばれなかったらどうすんだよ
315名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:35:18.49 ID:Vzxg9EWM0
どんなスポーツでも大差がついた途端に手を抜くのは二流以下。
危険なプレーをやる必要はないが
316名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:37:09.83 ID:YnbGI+fX0
3-4-3のサイドハーフ、左を長友にして右を長谷部にするのはどうだろ?
どっちも中に入っていけるし、長谷部はクロスもそこそこ上手い。
そうすれば、前のウイングともあまり被らない動きが出来ると思うんだわ。
個人的には

LWG本田or清武or香川CFハーフナーRWG清武or岡崎or香川
LSH長友LCH遠藤RCH憲剛or本田RSH長谷部
LCB今野or槙野CB吉田or今野RCB伊野波or吉田

って感じなら、攻守でバランス良くやれるんじゃないかなと。
守備時に足りない場合は長友が戻って長谷部が絞る形で4-3のラインを作るとか。
317名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:45:58.41 ID:PhvNyJ3m0
>>316
そもそもザッケローニの3バックって
WC本戦で超競合が来た場合のディフェンシブ対策だから
長谷部SHは違うと思うのよねえ
318名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:46:34.49 ID:abjSsM8g0
>>1
お前のほうが問題だ、デブ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:48:10.77 ID:qNk+7Nhj0
3-4-3なんかやる必要ない。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:53:25.02 ID:Bi/mRVv00
@sugiyama_korea_no1
韓国ならあの試合8点はとれたと思う

6時間前
321名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:59:11.58 ID:v7EMhQxj0
2点取った岡崎が6で、李が6?
試合後の李の悔しそうな顔、杉山サンは見てないのか?
この採点は、とても李に失礼。
322名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:59:23.47 ID:h6AhPEZG0
日本の4-2-3-1って攻撃時にはサイドバックが上がって守備ラインに今野と吉田
それにボランチが一人残る布陣でしょ?まぁ逆サイドが下がり気味だとしても四人

3-4-3になると
守備ライン3人とボランチ1人が残って四人。下手したら逆サイドの一人が守備よりになって五人残るって場面をよく見かける



これが攻撃力不足になる原因だよね
323名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:01:16.15 ID:31SS5eXcO
得失点差を理解してから記事書けよカス。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:03:36.00 ID:AaA4fr/30
タジキスタンは自分たちよりレベルの高いチームの全力プレーを経験して勉強になったと思うよ
タジクの監督の発言はそれを指してるよねぇ

オスギは基地外
325 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/13(木) 01:20:30.67 ID:zvw9xY820
杉山は手を抜けと、抜いたら抜いたで本気でやらないのは失礼で傲慢だって言うんだろw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:22:53.14 ID:sye2wBe3O
いくらなんでもこれはイチャモンすぎる
そして李の6も有り得ん
327名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:24:15.42 ID:7EFhp8XnP
306 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 01:16:37.59 ID:QSjML9Ou0
あまりにも暇そうだった川島のボールタッチ数を数えてみた。BSの再放送を録画したから80分くらいしかなかったがorz

8分50秒 流れてきたボールをペナ外までとりにいきマヤにパス
17分15秒 マヤのバックパスを今野にパス
岡崎のゴール後23分まで飛ぶ
31分50秒 流れてきたロングボールをキャッチし今野にスロー
33分50秒 マヤのバックパスを今野にパス
後半
5分40秒 マヤのバックパスを今野にパス
6分25秒 流れてきたロングボールをキャッチし駒野にスロー
ケンゴゴール後16分に飛ぶ
20分28秒 流れてきたロングボールを長友にパス
27分20秒 初ゴールキックも倒れてたケンゴを写し写らずorz
41分08秒 ロングボールをキャッチしマヤにスロー
44分30秒 流れてきたロングボールを前に運び駒野にパス
45分10秒 マヤのバックパスを今野にパス

GK長谷部でも十分やった
328名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:25:50.76 ID:EO5CmO7z0
今後も当たる可能性があるチームに手を抜くなんて馬鹿げてる。
苦手意識を植え付ける方が今後につながる。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:26:22.81 ID:kaqiLO4Y0
どうせバルサなら絶賛してるよな
リーガなんてこんなのばっかじゃんw
330名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:28:33.43 ID:BfqxP99K0
はいはいアラ探しアラ探し
331名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:31:43.97 ID:l6Ze0Bbq0
>>328
というかすぐもう一試合相手ホームであるんだよな
332名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:32:09.99 ID:dKNb8lho0
このレス乞食的文章が計算だったらまだいいが
マジで書いてるなら病院行くべきレベル
イチャモンにも程がある
333名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:33:20.46 ID:sxF8hYm/O
日本が勝ったからご機嫌ナナメみたいだな

334名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:37:14.13 ID:yTA4jkO8P
親善試合じゃないのに何言ってるんだ
一応W杯予選なんですけど万が一の得失考えて
取れる時にもっと取っとけって言うならともかくこれでプロのライターとか信じがたいw
マジで長年飯食えてるのが不思議
335名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:37:14.48 ID:l6Ze0Bbq0
UAE相手に2-1の韓国を擁護したいんじゃないか
336名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:37:17.23 ID:zhxzBIi8O
杉山の頭の中では、李は出場するだけで加点+1貰えるんだよ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:37:26.28 ID:EUDWorBX0
もう迷走しまくりで見てられないわ。素直に謝罪しとけば辛口ライターとして何とか生き延びられたのに
日本のサッカー界から取材拒否されてるし、他スポーツに行こうとしても悪評が広まってるから恐らく無理だろう
コイツが今してる事は金の貰えない黄蘭
338名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:39:18.30 ID:l6Ze0Bbq0
>>336
いつかみたいに採点すらせず知らんぷりすればいいのにな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:41:23.22 ID:HBagzGxe0
こいつはだめだ。ていうかこいつサッカーやったことあるのか?なくてこれだけいえるなら
尊敬できるよ。
340名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:42:57.63 ID:EzZaqov30
2-4-4が完成したからもういいよw
341名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:43:34.50 ID:8WehE4/t0
現状の343の問題点については意外にまともだな

サッカー関連スレで何度も見た内容ではあるけどw
結論が一回転捻りしてるけどw
342名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:44:24.96 ID:092YcbsD0
親善試合の韓国戦では3点取ったあと手を抜いてたけどねw
343名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:45:45.97 ID:XIv77pCu0
>>342
長谷部のヒールとか完全に遊んでたなw
344名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:46:44.88 ID:Km8PmJhG0
おすぎ 0.5
345名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:53:26.61 ID:Y2Fsr0240
いい加減にしろよ朴山。
346名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:10:58.89 ID:CSZchqsQ0
杉山「“良い感じで”手を抜いて戦うことが、強者の“たしなみ”だと思う」

ドイツ「まあね」
オランダ「せやな」
347名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:13:19.36 ID:KRvFwCjT0
最後の最後で得失点差がものをいうのに、何言ってんだ馬鹿。
トーナメントの一発勝負じゃないんだよ。
348名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:18:00.99 ID:LkHdIYW60
ブレないね
飽きたわもう
349名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:21:17.44 ID:RSli1FUd0
最初の文章は読者を食い付かせるためのただのエサだろw
本当はタイトルの内容を読ませたいんだろ?
350名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:25:49.80 ID:13sWBUi/0
最大の問題は朴山の頭
351名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:27:38.29 ID:5UZWE1xH0
システム論など不要、むしろ御杉のスレでは不毛

ちょっとかじれば解るような内容を歪曲させた後で
クライフ
バルサ
韓国のスパイスで味付けすればもう御杉
最近は韓国スパイスの所を3-4-3に変えての話題がお気に入りだがこれも日本の3-4-3問題の所に丁度バルサが少し取り入れだしたから、更には3-4-3と言えばの敬愛するクライフを絡めたに過ぎない
即ち薄っぺらい






352名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:32:17.69 ID:L7xYGwK00
>>6
うちの母ちゃんでも長谷部誉めてたのにw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:32:22.49 ID:RSli1FUd0
俺が思うにこの人は一応目立った存在だから
サッカーをあまり詳しくない人達向けに
話題を提供しているように思えるなあ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:33:33.19 ID:L7xYGwK00
て言うか、後半の後半はそんなに必死で点取りに行ってないでしょ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:34:08.87 ID:L7xYGwK00
>>353
試合そっちのけで343ばっか言ってるのに?
356名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:34:34.75 ID:Gt6ZN/360
>>354
勝ってる時のキープを試していた感じだったな
ザックは長友に「もっと切れ込め」とか言ってたけど
357名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:37:30.28 ID:qCiJZiXC0
ガチ試合で手を抜けとか頭おかしいのか
このあと北と得失点争いになったらどうするんだ
358名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:38:31.99 ID:L7xYGwK00
>>356
それにさ、手を抜くのは失礼ってのが日本文化なんだから
その文化が反映するのが国際試合だしな
何より相手の監督が有り難がってるのに

杉山は文句付けたいだけ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:39:06.69 ID:13sWBUi/0
>>354
タジキスタンのディフェンスが機能しだしたから
キープに変えただけだろ
360名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:40:16.50 ID:bsmbqscu0
あの左ウィングの杉山さんですか
いわゆる今流でいうアシストの神様の
3−4−3の時代の
361名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:40:28.34 ID:L7xYGwK00
>>359
後半の後半に?
8点取られて集中切れてんのに、機能しだす訳ないじゃん
362名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:42:33.24 ID:83JTkUrV0


お杉はキムコの爪の垢を煎じて飲んだほうがいい



363名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:43:02.51 ID:L7xYGwK00
2桁得点はなるべくやめとくってのは、国際的に不文律であるよ
途中でやる気無くしたり、汚いプレーしたらその限りではないが
364名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:43:31.33 ID:hGkjDOAo0
批評しているうちに増長し、自分の記事は業界に貢献している&自分は正義だと勘違いし唾をまき散らし続ける
ほんと典型的な馬鹿批評だよこのゴミは
365名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:44:38.79 ID:13sWBUi/0
>>361
ハーフナーが抜けて徐々にディフェンスが機能しだしてたろ
何を見てたんだ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:45:46.58 ID:ZlP3hFH4O
もしや倉敷のブラジルはそこそこリードしたら相手に敬意払って手をぬくって戯れ言をまに受けたのかお杉さんwwwww

倉敷は幸谷にやんわり否定してもらえるからいいけどお杉さんは突っ込む人がいないからな
367名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:47:09.36 ID:L7xYGwK00
>>365
お前見る目ないわw
後半はロクに取りに来ず、前に立ってただけだろ
李が引いたりして混雑しただけ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:49:04.13 ID:/VlSWllZ0
キチガイの感想文
369名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:49:07.17 ID:bsmbqscu0
3−4−3はサッカ−の基本
ザックそれを強いたのはエライ
今時の日本代表に
フラスト爆発で8−0
相手に非ハナイ
370名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:49:38.23 ID:9f4PK9DD0
お前日本弱い弱い言い続けてたじゃねーか
強者の嗜みってなんだよw
371名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:49:43.95 ID:7EFhp8XnP
412 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/13(木) 02:26:58.94 ID:htAdPVzyO
ハーフナー争奪戦オランダも
ザック監督欧州組から新戦力チェック
11.11アウェータジキスタン戦「芝生を短く」
鹿島岩政、ナビスコ決勝欠場へ
日本プロサッカー選手会労組化

437 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/13(木) 02:33:09.23 ID:htAdPVzyO
ハーフナー争奪戦はオランダからはAZとフィテッセが獲得に乗り出す。
クラブ名はないが独3クラブと仏1クラブも触手?

岩政はナビ横浜鞠戦で負傷、左外側広筋挫傷で復帰まで約1ヶ月

日本サッカー協会がタジキスタン協会に会場の芝生の刈り込みを要請、要求が通る
372名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:54:09.50 ID:IXBoCn3I0
韓国相手に3点取って、
強者の嗜みとして後半途中からは手を抜いてあげたけど
3−0だからって調子にのるなってブチ切れてた杉山サン
373名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:57:08.82 ID:S/QE0jVdO
勝ち点で並んだら得失点差で決まるんでしょ。
余裕ぶっこいでる場合でなくて、取れるうちに取っとかないとダメなガチ試合じゃないの?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:57:53.20 ID:bsmbqscu0
今野ダメダシで
岩政
入れればいいじゃんとおもってたが
負傷休業中か
いづれにしてもバックの補強は必要
375名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 02:58:28.84 ID:ZlP3hFH4O
日本のサッカーだって世界に比べたらまだまだなのにメディアの連中だけ俺らはもう一流って面するからなあ。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:00:11.65 ID:RxQpURKdO
90分全力?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:01:05.15 ID:lbvq+hho0
>>1

ウリナラの歴史は1万年まで読んだ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:01:32.85 ID:HH+E44yC0
他人を転ばせて足を引っ張るのは楽しいか?
379名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:01:54.93 ID:utoh4ncv0
>>371
この3日ぐらいでタジキスタンの好感度がすごい上がったわ。
380名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:02:00.63 ID:wZw6vS65O
>>309

ハーフナーという傭兵もいるよ

今の代表ならオランダにも勝てそうな気がする
381名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:03:10.19 ID:uqh1VoGb0
相変わらずの基地外で安心した
382名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:03:20.07 ID:HwvZBNBc0
相変らず分析の「ぶ」の字も見えない妄言のようで

まずTwitterのアホどものような意味不明の全力みっともない批判、日本sage欧州マンセー
パス回しのオーレオーレなんて今日日欧州でもやんねーだろ
瓦斯が一昨年やってたけど、まあそれは知らないんだろうな

あと何も分析できてないからこその
「俺が凄いとこわかんないから凄くない」という批判
単純に岡田時代にどうしてもバランスとれなかった守備と攻撃の比重を
メンツを大幅に変えずにどうにかしただけで評価に値すると思うけどね

3-4-3に関しては言いたいことはなんとなくわかるし、正論だと思うけども
相変らずふわっとしたことしか言ってない
ちゃんとWBに誰々を起用しろとか打開案をもっと明確に示せ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:03:46.53 ID:6DODg1A/0
>クリンチで逃げる相手をなおもボコボコにしようとするその実直な姿に

クリンチで逃げている相手ならボコボコに打てないから、正しくは「逃げようとする相手」

>90分間全力で弱者をボコボコにする姿は、まさに非マリーシア的だ。

マリーシアという言葉の意味を考えたら、まさに意味不明
1−0や2−0で終えたら果たしてマリーシアなのか?

>パス回しに合わせ、 スタンドから「オーレ、オーレ」の歓声が飛び出す気配はゼロ

そういうのは、日本にはそもそも根付いておりません

>8割の力で好プレイを再三披露した。空気を読んだプレイをした。つまり、周囲が良く見える冴えたプレイをした。

8割の力での好プレイが、何故空気を読んだプレイとなるのか全く示されておりません
つまりと言いながら、周囲が良く見える冴えたプレイをしたが何故空気を読んだプレイになるのかが謎のままです

>その3−4−3がキャッチフレーズ倒れの状態である限り、少なくともカリスマ性が上昇することはない。

本人側は「日本代表においては」采配の一つと明言しており、決してキャッチフレーズにはしておりません

>「3−4」−3が、ともすると7−3に見えてしまうことだ。

典型的妄想です
そしてフォーメーションはその時の状況に応じて流動するのは当たり前です

>日本に4−4−2の文化が定着していないことが一つの理由に挙げられる

フォーメーションに文化とか定着は関係ありません

>ディフェンス登録の選手が5人、ピッチに立つことになる。

別に登録の問題ではありません

>超攻撃的と言われる3−4−3を採用するなら、 メンバーも派手にすべき。僕はそう思うのだ。

結論が派手にすべき、まさに支離滅裂です
384名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:04:10.52 ID:ZlP3hFH4O
まずちゃんと練習から取材してるのか?
385名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:05:56.32 ID:Bj0aITqp0
著書を売るために必死だな
386名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:06:04.40 ID:AId6HLIp0
お杉、パンかって来い。
一分過ぎたらボコるからな
387名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:06:55.16 ID:+TmYRAPK0
・・・こいつなに言ってんだ
得失点差で天と地なんて珍しくもないW杯予選で手を抜け?たしなみ?
空いた口が塞がらねえわ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:06:58.77 ID:utoh4ncv0
西部と戦術論で対談させてみたいw
389名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:07:58.48 ID:BdXQ8HY20
>>1
スポーツで対戦相手に手を抜けとかバッカじゃねーの???
390名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:08:40.58 ID:L7xYGwK00
W杯前のNHKBSの特番でも
全然関係ない343の話して、会場変な空気になってたからな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:09:14.19 ID:Bl59/ie+0
>>383
だいたい、文才もない奴が「ボクシング」で例えるのが間違いw

ボクシングにはタオルがある。ダウンも規定回数とられたらお終い。
なので周囲が試合を止めることはいつでもできる。クリンチだけ
繰り返す選手で、どう考えても勝てないとわかれば、普通はタオル
を投げるの。

サッカーにそういったシステムはない。今後も相手のホームで
試合がある。なのに「手を抜け」って怒鳴る杉山って在が頭おかしいw
392名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:09:25.42 ID:ZVCBdBUe0
杉山のスレでは毎回書いているんだが

ジャンプの船木が大エースだったころ、「ジャンプ週間」のタイトルを最終戦で
失敗して取り逃がした事があった。
その時、ナンバーで杉山はこう書いた・・・・。

「カネに目が眩んだ」

これを読んだ瞬間、こいつの記事は全て信用しないと心に決めた。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:10:20.53 ID:iCSfyZoP0
最大の問題はお杉が本を書いてしまったことだな
少なくとももはやネットでは絶対に受け入れられない
394名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:12:36.63 ID:HH+E44yC0
本を書いた?
何言ってんだこいつ
捏造もいい加減にしろゴミクズ
ブキ男は潰れる
395名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:12:55.49 ID:XmQyLsia0
>>382
209 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/10/12(水) 23:03:04.51 ID:2tladMov0
お杉(馬鹿)が
ザック信者(阿呆)を笑ってまさに目糞鼻糞
を具現化wwwwwww

その結果
阿保が発狂して馬鹿を罵るwwww
396名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:14:16.96 ID:WGosqqHc0
余裕かまして魅せるプレーなんぞに走ったらザックが怒るだろうに
生真面目なイタリア人ぽいし
397名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:15:20.53 ID:HH+E44yC0
なるようになるさ
後がないんでできる方法はなんでもやる
このまま行っても同じ結果だからな
じゃあなクズ共
終了だよ
お前らが
398名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:18:29.16 ID:HwvZBNBc0
>>395
他人のレス借りてもお前も糞ってことに変わりねーぞ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:19:19.42 ID:thaCivjlO
もはや悪口でしかない
400名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:21:15.47 ID:/e5+pyL9O
どうせ手抜いたら抜いたで難癖つけてくるんだろ
ただ日本に文句言いたいだけのおっさんでしょ杉山サンは
401名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:24:08.74 ID:jGsdfb77O
何言ってるの?
馬鹿なの?
402名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:25:25.36 ID:bsmbqscu0
釜本にボ−ル蹴って得点させた
昔はセンタリングとかいってた時代のあの杉山さん?
オリンピック・メキシコ大会、まさかの日本銅メダルに最大の貢献をした
あの杉山さんなんですね
でもそん時、その上にワ−ルドカップという未知の世界があるということを
日本人がほぼ初めて思い知ってしまったわけですけど
403名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:25:52.75 ID:zhxzBIi8O
>>1を少し読んだが、杉山は手を抜けと言っているな
こいつアホだな
そんな事したらタジキスタンに失礼じゃないかよ
404名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:26:44.32 ID:0towTX320
ただ>>209は正論過ぎるなw
豚の話に発狂するザック信者ってそのままじゃんw
405名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:29:45.62 ID:90TaonqS0
ボール回すだけ回してオーレオーレって一番の屈辱行為だけどな
バルサが嫌われるのはここ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:32:47.97 ID:ABH60b4W0
ブサヨの鏡みたいな奴だな
お杉は
407名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:32:58.02 ID:h6AhPEZG0
>>404
ザック前からこの調子だから関係なくね?
408名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:34:52.19 ID:9vI7Julx0
昔はそこそこ良い記事書くライターだったんだけどね
現地までちゃんと行って試合見て経験積んでたハズなんだが

4-2-3-1っていう本が売れた辺りからか知らんけど
いつの間にか立派な電波ライターなってた
なぜか上から目線で書くし
極めつけが岡田サンの叩き記事 これで終わった
409名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:35:16.69 ID:o4zdxMgh0
勝って当たり前の試合だけど
得失点差も一応、気にしないといけないし
日本にとってキツい試合だったと思う
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 03:35:46.41 ID:QzPqHBKh0
>>1
なに言ってるんだ、このひとは
411名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:37:39.45 ID:Nxpw00Cm0
見るといつも日本否定してるイメージだけどはっきり日本褒めてる
って記事この人は書いたことってあるの?
あるんだったらいつの試合なんだろ?
412名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:38:14.80 ID:bsmbqscu0
これは頂点を目指す為の試合
目指すもの同士、手を抜くわけには行かない
それが作法
あくまでフェア−に
そういう意味でもタジクはあっぱれ
日本も良く闘った
413名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:39:02.48 ID:zhxzBIi8O
杉山はモンスターペアレントのような存在になってるな
414名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:39:21.27 ID:hQWie9QH0
>>209
逆だろ。阿保カス(杉)が馬鹿ゴミを罵って
馬鹿ゴミ(ザック信)がアホカスに発狂だろ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 03:40:18.77 ID:QzPqHBKh0
あの試合で3-4-3とかwwwwwww



90分間ずっと0-2-8だったろwwww
416名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:42:48.53 ID:9kgi205k0
前回はラグビーで今回はボクシングか、お杉はサッカー以外で食っていけるな
417名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:44:13.57 ID:JTXcYU/e0
李がしょぼすぎてハーフナー逆恨みか
マイク、気をつけて〜
418名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:44:51.02 ID:fpjELVvd0
>>1
何点とっても90分全力でプレーとかドイツ代表みたいでかっこいいじゃん
419名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:45:09.00 ID:MF4jvsmo0
>>1を読むと思うが、この人、結構お勉強できない人なのかね?

例えば何かの資格の試験で200点以上あれば合格、ならそれでもいいけど、
上位何位だったら、相対的なものなんだから、やりすぎなんてことは絶対にない

そもそも、「手加減」って言葉が、相手に失礼だろ
そりゃ、さすがに40-0とかなら手加減もないとは言えないんだろうが。
420名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:47:11.54 ID:MF4jvsmo0
>>408
岡田叩き論調はマスコミでもたくさん見たけど、
まあ、あの結果が出たら「ごめんなさい」しなきゃだめだよね

ちょっとだけ流行ったじゃんw
「岡ちゃんすいませんでした」「岡ちゃんごめんなさい」ってw
421名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:48:05.16 ID:rdK3RNd4O
この内容で文句しか言えないんだからワールドカップ優勝しても文句しか言わなそう
422名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:48:08.84 ID:cPjvnZ+UO
気持ち悪くってとても最後まで読めなかった
文章で人に吐き気を催させるってすごい才能の持ち主だと思う
あんたすげぇよ杉山サン
423名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:51:32.01 ID:8Bj/9NP90
>>421
日本のレベルが上がったのではなく世界のレベルが下がったのである

この文、確実に出てきそうだなw
424名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:56:00.43 ID:7kRuzN+n0
>>2
何だこれww

長友7??駒野がいいクロス連発なのにまともなの全然上げてなかったのに?
やっぱり左SBは左利きがいいと確信した

駒野6 アシストと得点きめたのに?
で、何もしてない長谷部が6?


425名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:57:37.63 ID:o4zdxMgh0
インテル在住でも
長友のクロスは、しょっぱかったな
あれが目一杯なんだろうか
426名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:59:56.29 ID:zhxzBIi8O
あるサッカー漫画で20−0とかありえないスコアがあったな
427名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:01:11.75 ID:7kRuzN+n0
>>425
まあ右利きだからしょうがないけど

FWに高さがないときはサイドをエグっての低いクロスは価値があるし
それは駒野より長友のほうが優れてる

でもあれだけの高さがあればわざわざエグらなくてもただ上げたほうが確率高い
しかもエグるのはそんなに簡単じゃないし
428名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:03:42.36 ID:92po3+MkP
書いてることが芸スポの在日なりきりレスと全く同じじゃねーかw
429名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:07:26.15 ID:s3vOqajYO
杉山はサッカー好きなだけのただの素人
プロ選手としての経験も指導者ライセンスも無い

芸スポの上から目線で気に入らない選手を叩くやつらと同じ
430名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:08:23.95 ID:0Xfv2HZ+O
文章が長いだけで、何が言いたいのか分からない。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:16:20.46 ID:gwrNc32PO
おまいらも毎日トンスルばっかり飲んでると
こういう杉山みたいな事を考え出したりするから気をつけろよ
432名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:22:42.07 ID:qz/s1gMCO
WCアジア予選で手を抜けと?
そして色々試せと?

3位と勝ち点差3の状況で?
2試合終わって得失点差+1の状況で?
こいつ基地外じゃないの?
しかも長友があの出来で駒野より高い7?

こいつは文章構成も知識も金子どころか湯浅にすら数段劣る

後藤さ>>>ん>>>金子≧越えられない壁>湯浅>>>>杉山
433名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:37:05.48 ID:zhxzBIi8O
アジア3次予選とはいえブラジルへ繋がる試合に手を抜けとは杉山は基地外だな。
痛い目を見たのがオランダなんだけど。
杉山は早く韓国へ移住と帰化しろよ
434名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:37:36.56 ID:KZjRP+uD0
タジキスタンと台湾は大好きな国になりました
435名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:37:43.50 ID:+z8Qw1Es0
MF細貝6、藤本6、FW李6
なんだこれ?
436名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:41:16.80 ID:qWX9et2i0
システムがどーたらのみで10年以上飯を食っていけてる杉山さんは
アルイミホントニスゴイヨネ
437名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:41:45.19 ID:Lg67YCyPO
もはや怒る気にもならない
このおっさんの戯言読むのも今回が最後になるな
438名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:44:50.46 ID:nHEFxdCu0
このスレを立てたのはお杉
439名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:44:59.95 ID:KlakySKO0
何が 強者の“たしなみ” だw
オメーは素直に日本が強いなんて褒めたことねぇだろ
まったく期待わ裏切らないアホで反吐が出る
440名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:14:00.32 ID:grR6Fd1Z0
アホ丸出しだな
2chの発言適当に寄せ集めて記事作ってるのかね
441名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 06:42:04.38 ID:EHma8kK/O
分かります。

気の毒なアーセナル相手に8点も取るマンUは礼儀知らず、という事ですねw
442名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:48:05.46 ID:f9/QROoeO
汚杉の文章は気持ち悪い



僕はそう思うのだ。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:52:10.61 ID:zQabrdn1O
日本批判がしたいだけだろ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:54:03.99 ID:qHfb28t4O
キーパーがいない
445名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:58:26.58 ID:q69fV9PiO
誰でも書けるような内容www

文才能力皆無(笑)
446名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:58:37.58 ID:SwbxbdIlO
相変わらずの基地外で安心した。
447名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:01:56.62 ID:q0CJa++V0
<金・杉 タジク戦講評> 

            金子達仁                  杉山茂樹サン 

試合の   ・王者が臆病な挑戦者を蹂躙      ・万歳するのはおめでたすぎる    
感想     ・胸のすくような快勝劇          ・むしろミスマッチを嘆くべき  
        ・今日ほどに内容の伴う          ・弱者ボコボコにいたたまれない気持ち       
         ゴールラッシュはちょっとない     ・弱者を殺しに掛かった 
        ・大阪のファンは、いい買い物            ・非マリーシア的 
                                 ・学校体育的なノリ 

俺的MVP   中村                     長友 

ソース 
 金 http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2011/index.html
 杉 http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3972123.html
448名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:05:07.83 ID:DI435M/e0
>>2
>FWハーフナー・マイク6.5
>MF細貝6、藤本6、FW李6
ねーわw
449名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:16:13.72 ID:0JObtRB6O
得失点差も順位に関係あるのに、相手が弱いからって手を抜いている場合か
450名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:16:21.69 ID:NSWtqIeK0
ハフナー6.5
細貝6wwwww

こいつ違う試合見てただろ
ネタにしてもひどい
451名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:17:10.06 ID:DTl9ZZpDP
つまりキーパー長谷部を見たかったってことか。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:18:54.83 ID:DI435M/e0
>>354
一人でから回ってたのがいたろ
453名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:25:03.94 ID:eLgezcXXO
杉山なら、W杯で日本がスペイン、ドイツ相手に大金星を挙げても、美しくない、サッカーの本質から〜ぐちぐち言うやろうな…w
454名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:26:34.01 ID:LJ+WQ29TO
強者のたしなみにワロタ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:30:14.26 ID:/lCQh3k9O
無知だな杉山。得失点差も知らんのか
456名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:32:27.11 ID:AGbPQ9B90
壁のまだ乾いてない柔らかいコンクリートに押し込みたくなるな、杉山
457名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:40:03.52 ID:8YtTfLgK0
384 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/10/12(水) 08:37:44.36 ID:QXMbWQdX0
さて、昨夜のタジキスタン戦をどう酷評するのか
楽しみにしていますよ、杉山さん
458名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:40:55.99 ID:bPnQbTOyO
お杉こそ採点不能
459名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:43:14.86 ID:+id2m0xP0
もうこいつ飽きられちゃったな
460名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:44:09.73 ID:NMAHfqib0
ポルトガル 7-0 北朝鮮


このときにも同じようなコラム書いたんならわかるけど
まさか7点差までにしたのが強者のたしなみとか吹くのか
461名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:47:37.73 ID:8OTnMP610
>>460
今回の金子と同じことを書くな
462名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:50:58.99 ID:aEuDHLAo0
けなし芸
463名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:53:56.04 ID:5wBxgSki0
シュートをガンガン打って2点取った岡崎と
あんまり目立つ活躍をしなかった控えメンバーと
採点が一緒の6っていうのはなぜだ?
464名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:55:16.75 ID:DG1nye3r0
朝鮮人ってW杯に2チームだせるから凄いよな
465名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:57:32.21 ID:dQUidaYF0
高校サッカーの予選の序盤とかも
強いチームは流して大量点取らないようにするもんなん?
466名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:58:51.88 ID:xXpWnH9l0
>>420
岡田は韓国戦で終わったじゃん。日本は監督無しでワールドカップ戦いましたよ。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:00:21.92 ID:TFAMVwjlO
杉山サンはドーハを知らないから得失点差の重みが分かってないんじゃなかろうか?
468名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:05:12.68 ID:jIzkO0yy0
杉山って最近、大手で仕事できてるのか?
469名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:06:22.32 ID:40aAH22o0
素人がわかったようなこといって金稼ごうとしちゃだめだよ。
470名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:08:09.60 ID:eTHfVmA40
こいつてほんとにバカなんだな。。
ほんとに呆れた
ただのバカだ
チョン以前の問題だわ
もはやどうでもいいw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:19:32.57 ID:/UoFTWVh0
攻撃陣は起点やアシスト、ゴール数によって採点するべき
守備陣は失点しなかったカードなしなどの要素で点を付けるべき
点とったが守備がとかwキレがとかwそんなのブログにでも書いてろよw
手を抜いた長友が褒め称えられボーっと突っ立ててノーゴールの李がゴールした選手と
同レベルwプロ舐めてんの?得失点差もだがAマッチのゴール数だって立派な実績になり
今後を左右するわけだから取れるもの取らないでこの世界で生きてけると思ってるの?w
472名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:26:33.89 ID:PLE1ZVe9O
どっかで3-4-3で役目が変わるのはCBだけで、それより前はいつもと同じにプレーするって読んだから。
かつ攻撃的にしたいなら、長友とか駒野は外さないとおかしいよなぁ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:52:32.92 ID:bGj4bVpM0
タジキスタン戦ではいっさい343なんてやらなかったのに、
なんでこいつは343の話題ずっとしてるの?
474名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:56:17.73 ID:X8C4lG6Q0
>>460
7点まではOK
475名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:14:07.28 ID:VlP92wZL0
そろそろこの豚スタジアムで見かけたらぶん殴る時期かもな
いい加減こんな在日豚が代表戦でちょろちょろされるのは我慢ならん
476名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:20:57.76 ID:pfgX1RUQ0
相手おちょくったらケガの危険性上がるじゃないですか
477名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:22:57.74 ID:QWToYUyW0
>>466
豚杉デブ山いい加減謝れや
2chに書き込みしてんなよww
478名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:42:35.31 ID:dvJw6Smo0
李は最悪レベルだっただろ…
479名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:09:24.70 ID:xFBiyAyF0
想像以上に弱かったらしいタジキスタンって
ウズベキスタンにも北朝鮮にも1-0なんだけどな
特に北朝鮮なんてホームで、ですよ
480名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:14:28.59 ID:+xs9KyJP0
勝敗が決しててもモチベーションを保って挑んでくる相手には
最後まで手を抜かないのが礼儀だろ
481名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:19:10.71 ID:iwmbSwTkO
得失点差が当該対決より上の価値にきたことを知らないのか?
482名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:23:20.08 ID:VlP92wZL0
>>480
基本的には同意だが
タジキスタンがモチベーション保っていたとは到底思えんw
483名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:28:02.98 ID:KlakySKO0
>>482
タジクは最後まで戦意を失ってなかったよ
だからこそ日本は攻め続けざるをえず結果的に大量点が入ったとも言える

個々の技術差と戦術的にタジクとしてはどうしたらいいかわからんかったので
どうしようもなかっただけだな ありゃ監督が悪い
484名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:28:45.42 ID:8NdURXbn0
杉山さんを叩く奴は売国奴
485名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:40:16.97 ID:pYRTzMuk0
セル塩のスレ見に言ってからこのスレ見たので思わず吹いてしまったw
486名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:43:06.44 ID:D8LFp/NaO
343なんていいから4123見てみたい
遠藤いない事考えて2列目憲剛本田アンカー長谷部で
487名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:46:08.64 ID:vBTuUIpE0
韓国がタジキに8-0で勝ったら「圧倒的な強さ。アジアの盟主。」って書いたんだろ?
488名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:48:14.58 ID:KBtBaSAgO
こいつはどういう試合したら満足なんだよ?
何やっても文句しか言わないじゃん
489名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:49:39.89 ID:Ku4E3Klk0
>>488
韓国に苦戦の末負けたら日本よくやったと称えるんじゃね
490名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:51:34.25 ID:8NdURXbn0
杉山さんは頑固親父のような存在
日本代表を愛しているからこその苦言
491名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:52:50.83 ID:xoGbJsmk0
【サッカー】セルジオ越後「サッカーは数字でするものじゃない」
492名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:53:40.41 ID:CrAHiUPrO
>>1
長いわバカ
全部載せるな
途中の雑談けずれ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:54:15.71 ID:VlOYai2O0
そういえばEURO2008の予選でドイツがサンマリノに13-0で圧勝した試合があったけど、
あの試合ってどういう論評されてたっけ?
494名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:56:06.15 ID:RCwY/Xjc0
こいつただ単に駒野が嫌いだからという理由でいつも不当に点を低く付けてる
1G2Aで6は無いわ流石に
495名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:04:18.41 ID:Bq1/YUayO
>>488
今の4-2-3-1は岡田の遺産で、ザック色が無いのが不満なんだろ
496名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:31:11.01 ID:PhXx2XRhO
セルジオ越後の意見の方が論理的で的確。こいつはサッカー未経験者がウイイレレベルで語るのと一緒。
2chと同じランク。
497名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:32:39.87 ID:5gc8Zo/U0
岡田に謝るべき、僕はそう思うのだ。
498名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:41:34.72 ID:AaA4fr/30
>>491
【セルジオ越後コラム】サッカーは数字でするものじゃない
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5933089/
さて、文字通り圧倒した試合の中で、ザッケローニ監督はなぜ懸案事項である3−4−3をテストしなかったのか、という声も
聞かれる。けれど、その考えは的外れだと思うね。11人全員で守る相手に対して、日本は90分間を通してハーフライン付近
までラインを押し上げてプレーしたわけだ。これでは、システムも何もない。
つまり、相手との力関係によって、システムは変化するものだ。4−2−3−1だろうと3−4−3だろうと、それはあくまで机上
の論理、キックオフ時の配置に過ぎない。相手のレベル、その時々の状況によって、選手の配列は変わってくる。タジキスタン
戦が、参考にならないというのはそういうことだ。同じようなレベル、同じような試合展開になるのは、二度とないと言っても
過言ではない。
メディアも含め、みんなシステム論にこだわる傾向があるけど、サッカーは数字でするものじゃない。この試合で収穫を上げる
とすれば、それがよく分かった試合だったということかもしれないね。

これ、明らかにおすぎ批判だろw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:48:08.46 ID:KlakySKO0
>>495
岡ちゃん持ち上げ過ぎだが 4-2-3-1なんて今の日本の面子なら誰が監督やったって採用する
ザック3-4-3好きなのは勝手だけど それに固執しないで欲しいと思うのがまともな意見

どんな相手でも3-4-3で行け!とか強弁する輩は日本に負けて欲しいんだろ
そんなことやったら簡単に対策取られて完封されるわ
500名無しさん@恐縮です。:2011/10/13(木) 13:03:44.81 ID:XsQ08ugD0
サッカーやってた人は分かると思うんだけど、マリーシアって言葉は実際に使わなくね?
使ってるのはサッカーやったことのない人に多い気がする
501名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 13:43:55.73 ID:L6dN1sEu0
播戸のブログに氏のお姿を発見
502名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 13:56:38.51 ID:EHma8kK/O
>>466

同感!!!
日韓戦の成績の経緯を見れば、日本代表の進化が理解できる。

東アジア選手権
●1ー3

キリンチャレンジカップ
●0ー2

国際親善試合(アウェイ)
△0ー0

アジアカップ準決勝
○2ー2(PK3ー1)

国際親善試合
○3ー0

岡田ジャパンの時も4ー2ー3ー1採用していたわけだが、韓国にフルボッコされてた。
つまり、ザックジャパンになって同じシステムの4ー2ー3ー1は明らかに進化している。

お杉は韓国が惨敗した事実から目をそらしたいだけかw
503名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:13:48.64 ID:4FIiRQBp0
なんでこいつここまで駒野が嫌いなの?
504名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:34:03.61 ID:9iMV0l/t0
2得点した岡崎とシュート外しまくりで無得点だった李が同じ6とかないわ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:38:39.63 ID:Ue+mQDDr0
何と言うか・・・もう少し、手心と言うか・・・。
506名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:48:25.93 ID:7tkok3vY0
>DF駒野6
>MF細貝6、藤本6、FW李6

マジで駒野嫌いなんだな
あんだけ良いクロス上げまくりなのに。

遠藤6にも引いたが。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:48:34.82 ID:Ke6/eVlP0
>>498
サッカーちゃんとやったことある人の意見だとこんな感じになるんじゃないかな?
一方の有名サッカージャーナリストはもしかしてサッカーをやっt・・・
508名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:52:16.60 ID:7tkok3vY0
>>507
やつたことないだろ
あの試合でシステム云々なんてアホだろ
日本は2-2-5-1みたいなとんでもない布陣だったんだし
3-4-3に変えたところで変わらんわ
509名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:01:30.65 ID:lHsuhdo+0
>>29亀レスだが
サイドに開いた敵FWのケアを味方SHがやると
↓みたいな感じで5バックになりやすいから

敵FW          敵FW
 SH           SH
      敵FW
   CB  CB  CB


だからといってSHが守備をしなければ
↓こんな感じで開いたサイドのスペースを自由に使われかねない

敵FW          
 SH           
      敵FW      敵FW
   CB  CB  CB


↓こうやってスライドすれば理論上はうまく対応できるんだけど

敵FW          
 SH           
      敵FW      敵FW
     CB   CB    CB

実際には両SHが慎重になり過ぎるのか、一番上の5バックになりやすい
そうすると先細りの陣形になってしまって攻撃が捗らない
510名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:02:30.91 ID:TdeQCFRLO
試合を見てれば、タジキスタンがクリンチで逃げようとしてたか、最後まで戦ってたか分かるだろうに

そして長友が流してたように見えるのは、香川と合わなくて、中途半端なプレーに終わっただけ

お杉は得失点差も絡むリーグ戦とトーナメントの違いを理解してるのか

今野の採点不能も理解出来ない

豊富な運動量で前線を掻き回し2得点の岡崎と、後半途中から交代で入りパス回しだけしてた藤本が同じ点数は無いだろ

とまあ、いつも通りのお杉クオリティ
511名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:26:54.31 ID:Ox+xe7V30
この人って、あちこちに駄文書き散らしてる割には、子供の頃の話とか家族の話とか全くないよね
やっぱり、書けない理由があるんだろうか
512名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:31:14.78 ID:pYRTzMuk0
駄文と言ったら宇都宮餃子批判
513名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:06:53.68 ID:+mBdhPfP0
システム厨って恥ずかしいよね(´・ω・`)
514名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 17:00:00.32 ID:DG1nye3r0
娯楽度★★☆☆☆
515名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 17:50:14.06 ID:KjoSJyjN0
リーグ戦とトーナメント戦と親善試合をごっちゃに考えてないかね
516名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 18:09:46.12 ID:wkWSCpK30
親善試合ならまだしもw杯予選で手を抜けとか
どういう神経で物書いてるんだ?
517名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 20:10:14.72 ID:m+TtCpav0
>3−4−3の完成を焦るつもりはないとザッケローニは言うが、タジキスタン戦こそトライする絶好のチャンスだった。

あの相手が絶好のチャンスってw
日本の大学のほうがよっぽどマシだわ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:19:05.77 ID:dZ1naWA10
予選でシステムをテストするとしたら突破が確実になってからすべきだな
今は勝ち点と得点を積み上げる方が大事
519名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:47:22.23 ID:EwZQjIIK0
こいつは試合を見ているかも怪しい
520名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:51:24.37 ID:24eNSYNcO
親善試合じゃないよね
521名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:55:09.51 ID:/zbrMwAPO
この杉山てのは、正真正銘の馬鹿だな。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:57:21.61 ID:8446HZtX0
>>6
同列に扱うならお前も名前を名乗れよw
523名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:58:18.31 ID:tccuN9zF0
466 名前:名無しさん@恐縮です :2011/10/13(木) 08:58:51.88 ID:xXpWnH9l0
>>420
岡田は韓国戦で終わったじゃん。日本は監督無しでワールドカップ戦いましたよ。


502 名前:名無しさん@恐縮です :2011/10/13(木) 13:56:38.51 ID:EHma8kK/O
>>466

同感!!!
日韓戦の成績の経緯を見れば、日本代表の進化が理解できる。

東アジア選手権
●1ー3

キリンチャレンジカップ
●0ー2

国際親善試合(アウェイ)
△0ー0

アジアカップ準決勝
○2ー2(PK3ー1)

国際親善試合
○3ー0

岡田ジャパンの時も4ー2ー3ー1採用していたわけだが、韓国にフルボッコされてた。
つまり、ザックジャパンになって同じシステムの4ー2ー3ー1は明らかに進化している。

お杉は韓国が惨敗した事実から目をそらしたいだけかw


何このわかりやすい自作自演
キムコのとこ言ってマトモだなって言ってそうw

岡田遺産悔しのぅwww
524名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:00:32.18 ID:igth7VaU0
これで食っていけるなら是非やりたい

試合結果だけ見て書けばいいんだよね?

3-4-3 とかキーワードだけ入力して作文してくれるソフトなのかもしれんけど
525名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:04:37.83 ID:i7UUI4iq0
お杉(アンチ岡田)
カズ信者(アンチ岡田)

よってこの2者は同レベルのクズ同士
526名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:04:49.08 ID:B5xRT7pp0
杉山さんに日本代表の監督をやらせてみたい。
527名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:08:23.72 ID:tccuN9zF0
>>526
豚だから無理だ
528名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:45:31.28 ID:L7xYGwK00
この試合でシステムの話しても意味ないだろw
ずっと2-2-8みたいなもんだろ サイドに誰も上がってこないんだから
529名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:47:03.09 ID:Vj2MAEfL0
>>1
やはりチョンだなw
530名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 22:48:42.13 ID:HgubBE9b0
>>528

サッカーは相手あり気のものなのにね…
531名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 23:27:22.10 ID:hnAuOPkt0
とりあえず個人的に駒野嫌いなのは分かった。
金もらってるなら公平に見るべき
532名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 23:30:05.77 ID:+SLq4NeP0
最近文章の中でやたら「3-4-3」連呼してると思ったら
最近「3-4-3」て本出したのか
商品名連呼してるCMみたいでワロタw
533名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:22:18.91 ID:qydLnnRH0
ほぼ全員が敵陣にいた試合でシステム試せって真性のアホだわ
534名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:56:14.41 ID:4SKWIYRP0
>>532
というか、343の本出したのって今年のバルサが採用してるからなのかね。
そうだとすればあざとさも極まってるな・・・
535名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:19:39.99 ID:SXTc1ixI0
岡田に謝りなさいよ、人としてジャーナリストとして
536名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:00.95 ID:xtFXb7+oO
なんかさあ、これ

サッカー関係者として一番オワテない?
もうゲロより使えない
537名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:33.11 ID:5vsKNjJyO
うんこ汁飲んで赤ちゃん食ってるとこういう人間になるんだな
538名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:15:16.97 ID:zcVwIrln0
あの試合にシステムとか関係無いだろw
539名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:59:21.41 ID:6VHIgiaW0
今野「・・・」
540名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:02:29.11 ID:AUbbLE7u0
こいつワールドカップ予選なめすぎだろ
まぁサッカー素人だから仕方ないけど
541名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:27:49.74 ID:V9aJ678vO
アホか!
代表のスタメン争いがどんだけ厳しいかわかってねえだろ。
お前みたいに利権かコネにブルさがってんじゃねえんだから、もっとしっかりやれよアホ!
542名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:31:37.31 ID:8kpV/ofY0
杉山はいいが、宇都宮徹壱は嫌い
読者に媚びたツマラン記事しか書かない最低なジャーナリスト
543名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:33:48.98 ID:kf+k2BFp0
3-3-3-1がいい
544名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:37:12.74 ID:lWBTxntl0
2ゴール岡崎と李がともに6w

この人頭の中がキムチになってるじゃないかな
545名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:41:51.20 ID:YR6BlrY+O
こいつ本当に馬鹿だな、ワールドカップ予選だよ得失点の差もある
ウズベキスタンや北朝鮮がもっと取るかもしれないじゃないか
あと採点不能は大笑い、ライター止めろ
546名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:08:10.84 ID:lcq8U10SO
親善試合なら手を抜いてもいいが、得失点差が大事な公式戦のグループリーグでこんな事言うなんて考えられない
もし韓国が大差で勝ったら大絶賛するんだろうなこの反日朝鮮ニワカメタボ豚は
547名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:02:04.24 ID:9hm0RaSl0
韓国が10-0とかで勝ったら“手を抜かない非情さが強者の証明”ぐらいはいいそうだ
548名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:07:55.79 ID:r2LZnXbw0
343の場合、最終ラインからのフィードを多用しないといけないと解説が言ってたけど、
それじゃただの縦ポンサッカーじゃないか?
549名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:44:32.09 ID:whbwbagR0
>>548
クライフ→グラウディオラの3-4-3ではそれはやんないね。

3-4-3って言っても色んな型があって、ビエルサもゼーマンもザックも
それぞれ全然違うんだとさ。
サッカー批評に特集されとった。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:07:28.04 ID:xAhAeTu40
3-4-3で縦ポンのイメージに近いのはヒディンクかな
特にオージーの時はビドゥカケネディと巨漢FWがいて
この戦術にピッタリだった
551名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:21:19.41 ID:whbwbagR0
そうだな。ヒディンクはそんな感じだな。ファンハールはサイドサイドサイド!
ってイメージだし、オランダでも色々だわ。

グラウディオラのは常識が来い!って感じで一般人には理解不能w
 アビダル マスチェラーノ ダニエルアウベス ってCB一人もおらんw
552名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:08:36.20 ID:xAhAeTu40
マスケはともかくダニを3バックで起用するなんて随分とクレイジーだな
普通はピケプジョルアビフォンタスの中から3人だろう
553名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:35:04.25 ID:2wh4nJO40
>>542
杉山は釣りとして、宇都宮は何だかネットに毒されてきた感はあるな
何処へでも取材に出かける姿勢はいいんだけど

>>424
その「左SBに左利き」を杉山も提唱している、これ自体はよくある考え方だし
杉山が言おうと別に構わない。勿論あなたの意見ももっともな話(杉山と一緒でショックかもしれないがw)

杉山が基地外なのはここからの展開…今というか昔からの日本で、代表のレギュラーを張れると判断された
左利きの左SBは殆どいない。ザック岡田は長友、オシムは駒野、ジーコは無理矢理サントス、トルシエは3バック、それ以前の相馬や都並も右利き
そんな中で現有戦力から考えると、駒野や内田を右に置いて長友を左に回すのが一番いいんじゃね?となってる

ただ杉山はそれじゃ駄目、長友は右で使い左は左利きをどうにか探してこいと言って注目されたい
その為には駒野や内田に活躍されたら困るからsageる、長友は右ならもっといいプレーになると期待を煽りたいからageる
目の前の試合を見ないで持論の為に採点しているから、全体的にクソな採点の中でもSBが特に実際の内容としたものになってる
554名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:58:59.51 ID:A05dtt350
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
ベスト16入りでも、僕はお詫びのコラムを書くつもりだ。見る目がなくてすいませんでしたと
555名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:07:22.36 ID:+sOiEBrZ0
>>1
うるせーんだよバーカ!
読む価値ないんだよおめーの文章なんてな
556名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:31:28.67 ID:F20fVxY+O
マラドーナの3バック(バティスタコーチ入閣前)も特殊だった。
確かエインセ、デミチェリス、サネッティだったw
557名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:37:50.39 ID:Lzi+wWLvO
3-4-3の4は横一列がデフォ?
バリエーションありますか?
558名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:40:19.92 ID:9Xr3TQu50
>>557
こんなとこで聞いてないでサッカー批評でも立ち読みして来いよ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:44:13.49 ID:Lzi+wWLvO
>>558
優しくないのね(^_^)
560名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:56:40.30 ID:na5TTVNE0
あー言えばこー言うタイプ丸出しのクズ野郎やな。
手を抜け?W杯予選を舐めとるな。
このクズは得失点差ってのを知らんのか?

俺そんなに代表に愛着ないけど、このクズ野郎だけはムカつく。
561名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:00:51.60 ID:q5+NLtii0
ただ日本人が活躍するのが嫌な在日クズ記者だしな
日本人が嫌いってのが前提でほとんどの記事が構成されてる
562名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:01:33.22 ID:FjKuRFc60
豚山はまず謝れ
563名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 11:56:57.94 ID:E7TEIu0w0
3.4点しかとらなかったら、こんな相手にこの程度ではとかなんとか、いちゃもんつけるくせに
564名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:07:07.68 ID:yrScG/zj0
>>553
それにしてもなんで日本って
左利きの左サイドバックがまともに育たないのかね?
ある程度上手いレフティーはみんな前に回しちゃうから?
565名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:56:48.89 ID:qVHQFErT0
岡田に謝りなよ〜んw
566名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:32:20.35 ID:9Xr3TQu50
利き足とかどうでもいいよ・・・
両方精度高いのが良いに決まってるじゃん。
サイドバックだからタッチラインギリでボールを保持してドリブルするのに
右利きドリブルだと相手に晒しちゃうから、とか適当な理屈言うけどさ、
両方使える奴は左に行けば左でドリブルするぞw
567名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:01:00.91 ID:gekw7OVL0
2得点の岡崎と0得点の李が同じ6評価
2得点のマイクが6.5 0得点の李が6

<丶`∀´>ウェーハッハッハ
568名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:15:15.39 ID:rRwkrKyn0
>>564

サイドバック自体が
要求される要素が多くて
その割には(特に下のカテゴリーの頃では)
勝利に直結するポジションじゃないから、基本的に人材不足

更に左利きとなるとそれだけで希少価値です


ただ、ブラジルなんかは左利き自体が結構多いよね
569名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:24:37.42 ID:AHxAXAuc0
サッカーのフォーメーションって厨二病の域を超えてないだろ。
アメフトやバスケみたいな論理的整合性が何もない。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:25:26.22 ID:kjn2EzxC0
こいつ日本が勝っても絶対に喜ばない
むしろ不機嫌になる
571名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:27:51.56 ID:C0VBI/Vh0
逆貼りばかりな糞野郎。
まあ、もうこいつのブログにいかなくなった俺にとっては、このスレは有り難いw


野球界にもこういうポジションの糞評論家いんのかな?
572名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:56:21.11 ID:g2dpsnDH0
中盤フラット442を、把握してないと何故343習得出来ないのかが説明不足。独りよがりな作文に腹いてーーーーー!
573名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:44:08.52 ID:oLXWPfUB0
>>572
3-4-3ってマンマークだろ?
4-4-2のゾーンディフェンスとゼンゼン関係ねー!
574名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:48:21.20 ID:9/5i7kNaO
こいつは本当に頭がキチガイ
575名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:27:20.78 ID:4j3+Jo9ZO
ほぼ一切っておかしくね?
576名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:28:13.11 ID:x9q0jQie0
>>573
ヒディンクはそうやってたけど、ゾーンで守る3-4-3も勿論あるよ。
ザックは少なくともそうだよ。

杉山のアホはそういうこと考えずに3-4-3最強とか適当な事言っちゃってるわけw
ヒディンクが日本に来れば良いとかw
どんだけ後退させんねんっつー話で。
577名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:33:18.41 ID:m39NomNA0
文長すぎて読むのめんどいし
とりあえずこいつはカスってことはわかった
578名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:01:47.92 ID:doNSyQ59O
>>577
誰もが思っている事だ。
簡潔に書く頭が無いんだよ。
早く韓国へ帰化しないかな。
579名無しさん@恐縮です
>1
はあ?
日本も得失点差で予選落ちした事があるんですけどw
94年大会のアジア予選で。