【女子サッカー】「なでしこ快進撃」持続のために、競技者増へ基盤強化を 日本サッカー協会は2015年までに競技人口を30万人に増やす目標★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
「なでしこ快進撃」持続のために 競技者増へ基盤強化を

今夏のサッカーワールドカップ(W杯)で世界の頂点に初めて立った女子日本代表「なでしこジャパン」が
ロンドン五輪アジア最終予選を勝ち抜き、本大会出場を決めた。
代表選手の大半がプレーする「なでしこリーグ」で人気チーム同士の対戦に2万人超の観客が詰めかけ、
国内の女子サッカーは今、空前の盛り上がりを見せている。だが、その基盤はまだまだ脆弱(ぜいじゃく)だ。

女子サッカー界において、日本は決して「大国」ではない。歴史は浅く、代表チームの初結成は1981年。
競技人口は約3万7千人(2010年度の日本サッカー協会登録者数)で、100万人を超えるとされる米国やドイツに比べて圧倒的に少ない。

栄光の陰で、その下支えとなる普及面に課題が残る。
特に、小学生の時にスポーツ少年団などで男子と一緒にプレーしていても、中学校に上がると女子サッカー部がないなどの理由で競技を断念する傾向が強い。
昨年度のデータでは、12歳女子の競技人口が3800人なのに対し、13歳は2400人と急激に落ち込む。
同協会は「なでしこvision(ビジョン)」の中で、15年に女子選手を30万人に増やす目標を掲げ、
女子チームの活動支援窓口や試合出場の門戸を広げる措置を設け、てこ入れを図っている。

京都では昨年、京都文教大が15歳以下の女子を対象にしたスクールを始めた。
同大学の女子サッカー部の部員らが週に1回、地元の少女を教える取り組みで、地域貢献の狙いもある。
系列の中学と高校に来春、女子サッカー部が創設されるという。

>>2に続く

運動部・国貞仁志  京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2011/110921.html


★1:2011/09/23(金) 17:06:10.01
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316765170/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 00:31:15.51 ID:ephCo5gY0
2
3DJかがみんφ ★:2011/09/25(日) 00:31:19.17 ID:???0
>>1の続き

少女たちが夢を抱いて競技を続けられるように、なでしこリーグの活性化も必要不可欠だ。
チャレンジリーグ(2部相当)のバニーズ京都SCの柳村彩乃主将は「細かいパスで崩していく女子ならではの面白さを見てほしい」と魅力を訴える。
選手の待遇はJリーグに比べて厳しく、プロ契約をしているのは沢穂希選手ら数人に限られる。
昼間はスポンサー企業で契約社員として働いたり、アルバイトで生計を立てる選手がほとんどで、身分は安定していない。

その一つの解決策がJリーグクラブによる女子チームの保有だと思う。現在、浦和や千葉など9クラブが所有し、ガンバ大阪なども興味を示す。
クラブの規模が大きく、地域でのブランド力もあり、選手はサッカーに集中して打ち込める環境を得られる。
Jクラブからすれば、地域により根付き、新たなファン層獲得にもつながる。
J2の京都サンガFCは、ホームゲームでバニーズ京都の試合日を告知するなどPR面で協力している。
女子チームの創設、運営については多くの費用がかかるため、
サンガの今井浩志社長は「チームがJ1に復帰し、クラブ経営も安定してから」との考えにとどまる。

元なでしこジャパンのエースストライカーで、京都精華女子高サッカー部コーチの大谷未央さんは
「なでしこの選手たちは今の女子サッカーの環境を良くするために結果を残すという使命感を持って戦っていた」と話す。
国民栄誉賞を受けた彼女たちの思いを無にしないためにも、一過性のブームにしてはならない。

【サッカー】なでしこリーグ第10節1日目 代表選手が躍動!INAC川澄、自身の誕生日祝う2ゴール 阪口、上尾野辺、田中明日菜もゴール
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316762311/