【映画】人気漫画「るろうに剣心」、佐藤健主演で実写映画化!★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
「るろうに剣心」龍馬伝タッグで実写映画化!剣心役は佐藤健

和月伸宏「るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−」の実写映画化が決定した。
主人公・緋村剣心役に選ばれたのは佐藤健。監督は大河ドラマ「龍馬伝」の大友啓史が務める。

松橋真三プロデューサーはキャスティングの理由のひとつとして佐藤のルックス、背格好のイメージが近いことも認めつつ、
「剣心というキャラクターは、過去の業を引きずりながらも、愛くるしい笑顔が魅力。自らの宿命と対峙しながらも、
決して暗くならず、まわりを安心させる笑顔ができる役者は、いま佐藤健しかいない」と語った。

大河ドラマ「龍馬伝」で岡田以蔵役を演じた佐藤だが、実はそれ以前から映画「るろうに剣心」のオファーがあったという。
佐藤は「『龍馬伝』で演じた岡田以蔵役では、心を無にして以蔵という役を生きることに集中していましたが、
今回の剣心という役は、原作のある作品で、誰もが知っているキャラクターだからこそ、役を生きるだけでなく、
“見せる”演技が問われていると思います。ディテールにもこだわって、スタッフさんと剣心像を作っていきたい」と意気込みを見せる。

映画「るろうに剣心」は、明治維新のために伝説の人斬りとして過ごした剣心が、
維新以後、殺さずの誓いをたて、町から町へ流浪の旅をしているところから物語が始まる。
製作はワーナー・ブラザース映画、制作プロダクションはSTUDIO SWAN(IMJ-E)で、この夏クランクイン。
公開は2012年を予定している。

■ソース:コミックナタリー 2011年6月28日 6:00
http://natalie.mu/comic/news/52057

るろうに剣心 : 佐藤健が剣心に! 「龍馬伝」の大友啓史監督で実写映画化
http://mantan-web.jp/2011/06/28/20110628dog00m200002000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/06/28/20110627dog00m200053000c_450.jpg

■前スレ (★1:2011/06/28(火) 05:24:04)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309237131/
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2011/06/28(火) 16:59:46.25 ID:???0
●佐藤健コメント
ぼくは今殺陣の練習をしています。ハードルがものすごく高いことはわかっています。
しかし、みなさんに認めていただけるような実写映画がこのチームならつくれるんじゃないかと思っています。
今までこの作品製作に携わってきた全ての方々、そして原作のファンの方の想いを胸に、心して挑みます。
もしよろしければ、応援のほどよろしくお願い致します。

●大友啓史監督コメント
佐藤さんとは「龍馬伝」で信頼しあってやってきた仲。
今回は彼の魅力をさらに引き出すべく、“人斬り”の業にこだわって、芯強く生きる剣心をお見せしたいですね。
佐藤さんが衣装を着て剣をふりかざす姿はまさにそんな剣心そのもの。
アクション場面では彼の高い身体能力が存分に発揮されています。
役者がひとつの作品の中でどんどん進化していくのはすごいこと。彼自身がノッていることがよくわかりますよ。
演出する側としてもさらに挑戦できると確信しています。実はスタッフには原作ファンを何人も入れています。
彼らが場面毎に「うおー!」と喜んでいるくらい、原作の世界観をいい意味でいま拡げていっている。
混沌から新しい時代をつくろうとした剣心の熱く強いスピリット、それをこの映画で体感してもらうべく、
僕も役者もスタッフもすべてを注ぎ込んでいきます。ぜひご期待ください。

●和月伸宏コメント
<佐藤健さんへ>
この企画が動き始めたばかりの頃、妻と「主役の剣心は誰がいいかな?」と話したところ一番に挙がったのが佐藤健さんでした。
なので決定した時は本当に驚き、それ以上に嬉しく思いました。素晴らしい演技、期待しています。
<大友啓史監督へ>
「龍馬伝」楽しく拝見させてもらいました。龍馬と弥太郎の対比が人間味溢れていて面白かったです。
「るろうに剣心」原作はアクションの多い少年漫画ですが今回の映画では大友監督の人間ドラマの演出に期待しています。
3 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2011/06/28(火) 16:59:51.34 ID:???0
●ウィリアム・アイアトン(製作総指揮)コメント
10年間愛された「ハリー・ポッター」シリーズが最終章を迎えるこの夏に、
我々ワーナー・ブラザース映画ローカルプロダクションが新たなプロジェクトをスタートさせます。
額に傷のあるハリーと頬に傷のある剣心、どちらも心優しく、どんな時でも必ず最後はみんなの期待にこたえてくれる。
2人には誰からも愛される共通点がたくさんあります。「るろうに剣心」は、まさに邦画の“ハリポタ”になる可能性を秘めています。
和月伸宏先生の素晴らしい原作に才能あふれる佐藤健さんと圧倒的な演出力の大友啓史監督を迎え、
シリーズ化も視野に入れて製作・配給・宣伝が一丸となって取り組んでまいります。ぜひご期待ください。

(了)

■実写版『るろうに剣心』|佐藤健 オフィシャルブログ『WITH』 by アメーバブログ
http://ameblo.jp/takeru-s/entry-10936957797.html

■ジャンプスクエア 「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」実写映画化決定!!
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-rurouni/index.html

和月伸宏先生からの喜びのコメントを入手!

 実写映画化にあたりまず編集部から言われたコトが
「これはアニメやゲームと違う。実写は全て監督のモノだ。」でした。
 成程確かに「創る」「描く」前者と「演じる」「撮る」後者では骨格からして全くの別物、
門外漢には解らないコトが多い分野で和月は今回脚本作りの途中まで参加させて貰いました。
 自分にとって漫画は子供、アニメやゲームは子供から生まれた孫、
そして今回の実写映画は養子に出した監督と制作の人達の子供となります。
立派な成長を期待してみんなで一緒にワクワクしましょう!
4名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:00:25.95 ID:r+HbO+ZO0
けっこう似合ってるんじゃないの
5名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:00:43.14 ID:UVGIDdJT0
鎌足は佐藤かよ
6名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:03:02.17 ID:mJiVOpuS0
[るろうに剣心]新作アニメ 9年ぶり制作決定 5000万部超の人気マンガ
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/21/001/index.html
7名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:03:09.93 ID:f4zLRFUT0
元中の人達は結構おばさんだし、カメオ出演はむりかな
8名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:03:11.20 ID:XQiXR7iP0
>>6 ならイワン坊役はマツコデラックス
9名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:04:27.75 ID:XQiXR7iP0
十本刀の刀狩の張は、バクチクのドラムでいいじゃん
10名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:04:41.76 ID:HWx4d6nk0
幕末ニート
11名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:04:48.69 ID:mW4gKh3O0
ttp://www.nicozon.net/watch/sm12657772
前スレにも貼ったけどこれ判断材料になると思う。
佐藤健の演技力と、大友演出。佐藤が小汚く情けないのは演出。

あと個人的に斉藤役原田泰三押し。
12名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:05:17.75 ID:uXMioRRr0
>>8
マツコは鯨波にとっておけ。
13名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:05:33.72 ID:grky8RVR0
剣心より斉藤役を誰がやるかのほうが重要
14名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:05:35.93 ID:FcODWmll0
で、薫殿役は誰でござるか?
15名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:05:36.63 ID:UiFc1X3JO
■週刊少年ジャンプ1994年19号
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏:新連載
■ドラゴンボール:鳥山明
■SLAM DUNK:井上雄彦
■幽遊白書:冨樫義博
■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■BOY:梅澤春人
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■地獄戦士 魔王:苅部誠
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫
■DNA2:桂正和
■翠山ポリスギャング:甲斐谷忍
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉

とんでもない時期に連載開始したでござる、一年生き残るのは至難の業でござるよ
16名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:06:08.24 ID:y/RWY5Te0
「るろうに剣心」のアニメの主題歌「そばかす」は、作品の内容と全く合っていない最低の歌詞だった。
アニメの初回放送で聞いた時は、本当にガッカリした。
テレビドラマでも作品の内容と合わない主題歌が、タイアップであてられる事が多いが、アーティストの自己主張などいらないので、作品を尊重してほしい。
17名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:06:21.16 ID:r+HbO+ZO0
新撰組とのいざこざが見たいな
18名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:06:33.84 ID:Mx2Zy2EGO
モモタロスは出ないの?w
てか、実写化で成功する様な漫画じゃない様な気がするw
19名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:06:58.23 ID:Ah4e3JQp0
>>15
王ロバ好きだったなw
20名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:15.15 ID:yZGiQjK70
>>15
普通に買って読んでた
21名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:20.18 ID:njZ3UmJj0
働きたくないでござる
22名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:24.16 ID:4oWYc/QEO
斎藤は伊勢谷でいいんじゃね、ビジュアル的にピッタリだし
23△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/28(火) 17:07:37.56 ID:ZFiqCcn+0
>>15
ジャンプ黄金期
この時代は良かった。
まー基本ドラゴンボールしか見てなかったけど。
24名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:38.49 ID:czbDLYbE0
ここらへんもキャストを誰か考えてあげろよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/cb0f5d8e3a353051fbcf444ab4313718.jpg
25名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:43.60 ID:uXMioRRr0
>>15
でも、その後すぐにドラゴンボールとスラムダンクが終わって「ジャンプ暗黒期」に入るから。

で、そのジャンプ暗黒期と言われながら看板としてワンピースまで支えたのが「るろうに剣心」。
26名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:57.24 ID:pVTOCNgi0
どうせ主題歌はAKBで薫役がAKBから選ばれるんだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:07:57.71 ID:U2J9YRXT0
>>15
この中にありながら連載して半年ぐらいでメディア化してるからなぁ
28名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:08:01.89 ID:SlxqeF/2O
あーあコケるの分かってて映画化すんのかよ CGテンコ盛りの原作レイプか
29名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:08:09.59 ID:IfqVRTWU0
なんでこんなに伸びる
30名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:08:10.35 ID:XQiXR7iP0
何でるろ剣って女にも人気なんだ?
あんときのジャンプはまだ男人気でかくて今とは違ったよな
31名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:09:08.88 ID:XQiXR7iP0
>>24

生瀬 勝久
32△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/28(火) 17:09:13.71 ID:ZFiqCcn+0
巴のキャスト誰か早く発表しろよ!
33名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:09:18.02 ID:U2J9YRXT0
>>30
るろ剣は女人気のが高かったんだって初期は
34名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:09:24.13 ID:dz1Ao61KO
おろ〜とか言っちゃうの?
35名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:09:44.72 ID:MfHRnAaEO
勘違いしてNHK辞めた馬鹿が監督w
またオナニーPV作るのか
36名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:09:54.76 ID:XQiXR7iP0
>>32
やまとなでしこになってもらうしかないよ!綾瀬はるか!
37名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:10:30.66 ID:uXMioRRr0
>>30
だから、スラムダンクとか北斗の拳とかキン肉マンとか男臭いが終わった上に、ドラゴンボールも終了して、
男性読者がゴッソリ減ったのがジャンプ暗黒期。

で、るろうに剣心が看板あたりから女性読者の割合が増え始めた転換期。

38名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:10:36.72 ID:QyMiD124O
ハリウッド並みのCGが出来るなら誰も文句言わないんだろ
日本でやるとせいぜいゴエモン 笑
39名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:10:57.93 ID:ODW16XtqO
>>32
江口愛実
40名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:11:13.52 ID:XQiXR7iP0
剣心役って宝塚から男役の人引っ張ってきたほうがいいんじゃない?
実際に剣心の身長って160cmなくて156くらいなんでしょ?
41名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:11:44.59 ID:m/NkrxLk0
>>36

年齢的に一番適任 でもあの人最近痩せすぎ
42名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:11:58.61 ID:gwG7aiQI0
BECKの時みたいに最後の最後まで歌わないって感じで
最後の最後まで剣抜かないとかね
43名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:12:38.59 ID:cVLGnZrZO
薫はAKB篠田で
44名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:12:43.39 ID:FcODWmll0
>>25
ワンピースじゃなくてナルトあたりじゃないか?
ワンピースは最初全然ぱっとしなかったぞ。
グランドライン入るまではそんなに人気なかったはず。
45名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:12:50.28 ID:ODW16XtqO
>>41
痩せ型巨乳最強じゃん
46名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:13:05.21 ID:XQiXR7iP0
>>37
なるほど。そこからテニスの王子様とヒカルの碁とかで一揆に爆発したんだな。
>>15見る限りではろくでなしブルース終わったのも痛いよな
47名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:13:43.23 ID:c6wnNwGiO
内容忘れてたから、さっきまで漫画読み返したが…
つまんねーーーーーから途中で読むの辞めたー!
48名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:14:32.43 ID:Ah4e3JQp0
>>40
今時の俳優さんの中じゃ、かなり小さい方だから良いんじゃない?

ふと思ったが、恵役は、白鳥じゃだめ?wwwww
49名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:14:42.82 ID:OQkfY9440
斎藤一   →堤真一
比古清十郎 →ガクト
左之助   →桐谷健太
包帯    →水嶋ヒロ
笑顔のやつ →向井理

BECKか!!
50名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:14:44.47 ID:Ps2aN2kZ0
>>47
低脳乙
51△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/28(火) 17:14:45.29 ID:o9JqzXrk0
綾瀬はるか可愛いけど顔が幼くない?
巴は綺麗って感じだ。大和撫子。
まーそんなん無視して人気ある女優使うんだろうけど。
52名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:14:51.64 ID:U2J9YRXT0
>>44
いやいや、ワンピは最初っからフルスロットルだったぞ
んでどんどん伸びてる化け物
53名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:14:59.85 ID:Vi5c75340
ワンピースは面白くなかったけど絵がうまかったから人気出るだろうなと思った
54名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:15:01.39 ID:FcODWmll0
>>37
よくよく考えたらすごいよマサルさんもその頃だっけかw
55名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:15:19.36 ID:N4O3vXLSO
サノスケは速水もこみちにやらせとけ
56名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:15:20.02 ID:9BElmju/0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/19/33/e0034633_16534069.jpg
これぐらい幅があれば余裕でできる
57名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:15:49.29 ID:yZGiQjK70
>>51
正直綾瀬はICHIもやってるし押したい
しかし大河主役でなぁ

栗山千明に入れ乳でいいだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:16:09.96 ID:UVGIDdJT0
石松はキレると強い
59名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:16:59.91 ID:QY2zqJPRO
剣心は小さいからあってるかもな
問題は志々雄か
60 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/28(火) 17:17:00.72 ID:tbMiVOdOO
かなり昔に、るろうに実写化か?ってスレたった時に
佐藤健いちおしレスしたら、龍馬伝のあれだろ?ネエよ
なレスで全否定くらったのが、嘘のような流れだな
電王の演技みりゃ、二面性の演技はピカ一余裕なのは明白だからな

齋藤は誰がいいだろな
さのすけなら市原隼人でどうだ?

61名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:17:39.33 ID:fW9KJANR0
おいおいおい・・・やめておけ・・・
原作漫画ファンにとっても佐藤健ファンにとっても
どっちにとっても黒歴史になるであろうこと確実だぞwwwww

ほんと昔の名作汚すのやめろよ
62名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:17:47.65 ID:9DsSrfSlO
映画じゃなくてTVドラマでやればいいのに
63名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:18:00.88 ID:OQkfY9440
サノに市原は小さすぎだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:18:42.87 ID:EXEV7tbxi
なんだこの馬顔は
マキバオーにしろよ
65名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:18:42.90 ID:FcODWmll0
>>52
いや、最初の頃の感覚覚えてるが、最初はつまらなかったはず。

>>53
佐藤藍子乙w
でも確かにそんな感じだよなw

佐藤藍子といえば、
るろ剣、実はアニメ化して放送終了した時点からいずれ絶対に実写化もあるだろうと思ってましたw
66△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/28(火) 17:18:46.42 ID:o9JqzXrk0
マサルさん たけし ラッキーマン
んで俺達世代のバイブル I"sや!
67名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:18:50.01 ID:c6wnNwGiO
>>50
はぁ!?
68名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:18:52.05 ID:XQiXR7iP0
>>57
暗くてオカルトっぽい感じがいいかもな栗山千明
69名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:02.56 ID:cVLGnZrZO
>>62

確かにテレビドラマで見たい。
龍馬伝じゃなくて仁のスタッフで
70名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:10.88 ID:OQkfY9440
ルーキーズでキャスト固めてT豚Sでドラマ化しろ
71名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:11.18 ID:uXMioRRr0
>>44
ドラゴンボール 84年〜95年
るろうに剣心  94年〜99年
ワンピース   97年〜現在

ちょうど、るろうに剣心がドラゴンボールとワンピースの間を埋める感じで連載して人気だった。

72名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:17.57 ID:p+z//u1NO
佐藤けん主演、吹き替えを涼風マヨで
73名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:38.12 ID:NVVJXXYj0
伸びすぎだろw
74名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:42.83 ID:WU16AAvl0
で、おまえら追憶編のブルーレイ買うの?

>>33
で、ジャンプ年一恒例だった表紙に漫画家の顔出しで和月颯爽登場で腐発狂w
75名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:46.24 ID:huILgkyzO
えー佐藤健?
イメージと違う…
76名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:19:53.47 ID:qgqnyhqZ0
佐藤健、嫌いじゃないが、緋村剣心は女優さんに演じてもらいたかった。

77名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:20:12.83 ID:U2J9YRXT0
>>65
お前の感覚は知らん
ワンピは最初っから掲載順もすげー良かった
78名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:20:20.27 ID:FcODWmll0
>>56
たしかに無難だな。
安心した。
79名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:20:49.84 ID:pVTOCNgi0
とりあえず照英にやらせとけよ
80△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/06/28(火) 17:21:03.22 ID:o9JqzXrk0
>>56
全然解らないけど笑
81名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:12.78 ID:fW9KJANR0
>>15
うおお・・・ほぼ全部覚えてるな
80年代のジャンプ黄金期に比べりゃあ落ちるけど
82名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:16.95 ID:RPjkj6m80
>>77
ゴリ押し感があったな
んで読まなくなった
83名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:17.92 ID:CJu1gOHKO
主役はいつの時代もイケメンか
84名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:18.76 ID:yZGiQjK70
>>68
暗い感じがいいんだが乳がなぁ 身長は問題ないけど
85名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:31.26 ID:czbDLYbE0
>>56
左3つはどう違うの
86名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:51.93 ID:nlmADmfz0
あの時代は幽白の方が腐人気高かったと思うが
冨樫の顔は許容範囲なのか
87名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:21:55.24 ID:3AMhZMdG0
剣心役は女優使え!
http://www.youtube.com/watch?v=64t5zQ0R6xk
88名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:22:23.51 ID:SCIlGyRV0
     /  〈ヽ、  `、`、''゙ ......::::......       ___;;;::::::::,ん  ',
     l  /  '' ‐-ヾゞ,,、::::::::::::::::::::::::::::::::::::'´-‐-ミ、-ヘ   ;
        〉   _,-',r'´ミ‐--,ハ,ヘー‐‐‐‐一ヾ、\  ` .〉
      , -へ、,‐'´,-´     l! l!ヾ、     ヽヽ、_、‐'ヽ、
     /::::/ / /´t-、、、.....__ .l! i  ';,  __... 彡ィ゙iヽ  ヽ、ヽ、
   / ::::イ     lヽ、‐t:ッミ,ヽtーi-‐ノ 彡、ッーナl ゙i    ヽ、 `ー-- 、
 / ::://     |   `'''''''''´>‐--<、__`ニニ´ l  ゙i   ト、 `、 -‐-、 `ヽ.__.,
ノ  ::/ ノ :::i    ト---‐''''´        ̄'''''''ノ :    :゙i ヽ、`、  `丶、 \__
 ::/ / ) ::::l  .i   トー--‐‐==‐'´ ̄ `'==‐‐--イ :::    ゙i  ヽ、ヽ、   ヽ、  ヽ、
::/  / ./ :::i  i   l::: ::  l  :: ::   ::: :   /..:::::  ::ト、 ゙i   ヽ \    ヽ、
89名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:22:27.81 ID:x3Q7AfYqO
>>15
この頃は買って読んでたな
今はなぁ…手にすることもなくなったな
90名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:22:43.76 ID:eizkBt0HO
OVA版は今見ても神域
91名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:22:45.41 ID:KwFqLRy6O
>>15
この頃はジャンプもサンデーも大好きだった
トーチャンと毎週読んでたなぁ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:22:53.98 ID:+8vM2ztW0
凄いなこれ!
確実に大コケじゃない
93名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:22:59.95 ID:H05SVQ3J0
まあヒロインは武井咲だろうな
94名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:23:01.06 ID:UVGIDdJT0
アウターゾーン
95名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:23:36.55 ID:FcODWmll0
>>77
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
96名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:23:42.56 ID:O46WGwfE0
>>71
ワンピって連載開始97年なのかよ
ちょうど大学受験前でジャンプ読まなくなった頃だから知らなかったのか俺
97名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:24:04.56 ID:XQiXR7iP0
完全版ちょうどこの前買ってきて読んでたらこのスレ立っててビビったわぁ
完全版の表紙おかしいよなこれ。1巻表紙の剣心はわかるが、何で2巻が刃衛で
3巻が御庭番衆なんだよ。2巻は薫だろどう考えても。薫弥彦左之助ってちゃんと
順番に描いていけよな。十本刀まで表紙飾ってるし場違いだろこいつら。師匠の比古も。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:24:24.70 ID:Vi5c75340
>>15
ボンボン坂高校演劇部がアニメ化されなかったのは納得できない
99名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:25:07.27 ID:XQiXR7iP0
>>74
ブルーレイ出るの?
100名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:25:25.93 ID:yZGiQjK70
>>98
全巻揃えて買った
101名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:26:03.60 ID:fW9KJANR0
>>98
あの作者は今どうしてるのかね
絵が好きなんで青年誌あたりでエロ路線で復活してくれないかな
102名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:26:24.39 ID:RtLWE9qxO
追憶編は映画化してほしいなぁ
OVA4本を1本にまとめて

特別版は上下カットしてるからなしで
103名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:26:53.55 ID:LIv9jftF0
弥太郎の死に方www
104名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:26:58.63 ID:TU5FjPgw0
>>101
知ってて言ってるだろw
105名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:27:54.21 ID:XQiXR7iP0
むしろ追憶編を映画化してもらったほうがいいわい
106名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:28:30.13 ID:mmE+prvW0
EDはアニメタルでお願いします
107名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:28:50.05 ID:H05SVQ3J0
どうせラスボス武田寒流当たりで終わるんだろ
斉藤一出ないな
108名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:29:05.00 ID:QyMiD124O
絵があんま好きじゃなかった
色気がない直線的な絵
作者絶対童貞だろと思いながら読んでた
109名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:29:05.22 ID:evPcxK430
剣心の実写も宝塚の現役団員でいんじゃね?
どっちかっつーと、佐藤は成長して剣心の逆刃刀を継いだ時の
弥ひこが最適かと。
そーいや、あの時って剣心と相打ちぐらいまでいってたんだっけ、自称
日本二位て言ってたしw
110名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:29:25.86 ID:FcODWmll0
>>98
どうもあのオカマがキモかった記憶がある。
ヒロミだっけ?
111名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:30:03.63 ID:ZlJs6weX0
十本刀を実写化してもコスプレ大会にしかならん
無難に追憶編で恋愛メインにしとけばスイーツが食いつくだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:30:37.21 ID:x3Q7AfYqO
なんやかんやいってここにいるみんな同じ世代なんたんだね
113名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:30:44.84 ID:OQkfY9440
剣心・・岡田(佐藤)
弥彦・・御子柴(小池)
左之助・・平塚(桐谷)
縁・・新庄(外人)
志々雄・・安仁屋(市原)
爆弾職人・・今岡(尾上)
ホウキ頭・・湯舟(五十嵐)
相良隊長・・桧山(川村)
宗二郎・・関川(中野)
114名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:31:24.20 ID:mW4gKh3O0
アニメもリメイクするんだよね?
それともやり残した人誅編?斉藤一役どうすんだろう。
もちろん剣心は涼風真世じゃなきゃやだけど
115名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:31:32.61 ID:gjaUoz6E0
>>95
最近思うんだがこれって結局逃げゼリフだよな
116名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:31:47.68 ID:YUy3YxmNO
どの部分を映画化すんだろうな?


10本刀を豪華キャストでやればヒットすんじゃね?
由美は吉瀬美智子で
117名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:31:48.90 ID:xKmK5qyf0
好きな漫画だったんだけどなぁ、実写映画化かぁ…
作者の人本心ではどう思ってるんだろう?
こち亀見てコレ以下にはならないとか思っているんだろうか?
118名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:31:50.06 ID:QgW22vE8O
え、なんでこんなに伸びてんの?
119名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:32:18.99 ID:4r6i9kvH0
密・リターンズ!はもっと評価されていい
120名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:32:29.44 ID:FcODWmll0
>>86
腐女子演じる蔵馬と飛影のキモイコピペ思い出したorz
121名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:32:55.28 ID:9DsSrfSlO
>>15

小学生の時毎週土曜に500円玉持ってジャンプ+アイス買いに行ってたなぁ…
今じゃジャンプあっても手に取る事もなくなった
122名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:06.13 ID:O/DoULeK0
人斬り時代を描くのか?
123名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:15.97 ID:ghclIoh40
八ツ目無名異=アンガールズ
124名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:26.44 ID:sgkJphmaO
封神演義終わった頃からジャンプつまらんくなったから買うのやめた
ワンピースが人気?虫みたいな身体つきの女どもがキモくて嫌だ
そもそも海賊とか言ってるくせに海賊稼業を全くしてないのが解せん
るろうに実写版?原作汚しにならないといいねぇ
125名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:36.90 ID:QjpLi89n0
佐藤健みたいなグロきもい土人が剣心役wwww
126名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:45.57 ID:SCIlGyRV0
志々雄はキムタクだろ
実写化するなら俺の中ではずっとキムタクだった
127名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:33:51.79 ID:N4O3vXLSO
実写化なんてしなくていいから追憶並のクオリティで京都編作り直してくれよ

志々雄vs剣心組のところだけでいいからさ・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:34:12.64 ID:1+peJL+2O
シシオ役は俺にしか無理
129名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:34:16.24 ID:8+PeImpIO
主題歌はそばかすか純情な感情か
130名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:34:38.48 ID:nlmADmfz0
まあぶっちゃけあの時代が一番面白くなかった気がするんだが
ジョジョの4部後半ぐらいで読まなくなったし
131名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:34:48.27 ID:YFJWY65X0



     ダイコーン!!
            ダイコーン!!                  ダイコーン!!
   (ミミ彡)                     ダイコーン!!
  (ミ|ソ//彡)              (ミミ彡)
   (ミ丶/ミ)          , - 、  (ミ|ソ//彡)
   YYソノ   . ' ´  ̄`⌒ヽ: ヽ   (ミ丶/ミ)  . ' ´  ̄`⌒ヽ
   /::丶   // : : : : : : : ヾ \:i   YYソノ .// : : : : : : : ヾ \
   (  |  / /: ; : { : :i: :i: :ヾ: :ヽ ヽ   /::丶 /::/:::::::::{::::::i::::i::::ヾ:::ヽヽ
   |  |  i ! {: /从,!: :!、从: :'. :| i: : i   |  | i :::{:::从从:::从从::::i':::|::::::i
   |  |  レ!小l● V  ●レi : i | i i   |  | i:::从●  V ● 从::::i::::::|
   ヽノ  V:|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃j| | イ   ヽノ. V:::|⊃ 、_,、_,  ⊂⊃j|::::/
     /⌒ヽ_レヘ   ゝ._) ノ | .'/⌒i:|    /⌒ヽ_|::ヘ      ム::::/⌒iノ>
     \ //: :ヽl>,、 __,  イル/  / i   .\ // i::::l>,、 __, イ:::::/  ∧ヽ
.      // : : : : : ヾ   //: :/\/川     // i:::| ヾ y' / i:::/\∧ i::::}
      7: : : : : : : : ヾy/: : : : : : : N    7  N  ヽ /  ル'    ソ::ノ
132名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:34:51.55 ID:E8BLvct+0
>>37
スラダンて女にもめっちゃ人気高かったとおもうが
学校でもほぼ女みんなみてたわ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:35:23.54 ID:ZvmMFw8d0
>>126
ぜーーんぜん違うだろw意外性と話題性はあるけどやるわけがない
134名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:35:24.33 ID:XQiXR7iP0
漫画を実写化するってメリットが作者に金が入ることだけだよな
漫画家なら原作ファンのことをもっと考えてほしい
誰も実写化なんて望んでいないということを
135名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:35:41.70 ID:GNXLm+lfO
>>15
黄金期の最後期だな
その年に幽白、次年にDB、次次年にスラダン終了でトドメって感じだった。
136名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:36:08.18 ID:5AqQlfb80
>>82
俺もなんでワンピが人気あるのか分からないわ
初めの方読んでそれから読んでない
137名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:36:37.94 ID:XQiXR7iP0
>>132
キャプ翼でサッカー始めたやつは沢山プロになったが
スラダンでバスケ始めた奴は練習のきつさについていけなくてみんな部活辞めたな
138名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:37:18.17 ID:SCIlGyRV0
>>133
絶対にハマる俺の目に狂いは無い
ヤマトだってやったんだから今のキムラなら大丈夫
139名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:38:12.90 ID:ghclIoh40
神谷薫=石原さとみor綾瀬はるかor新垣結衣
140名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:38:36.80 ID:evPcxK430
>>138
お前自身が狂ってたらどーすんの?
141名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:38:56.25 ID:m/NkrxLk0
>>134

全く同意

>>128

写真うp
142名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:39:59.99 ID:fMIs/Zjk0
盲目の亀の甲羅の盾持ったおっさんは内藤さんにやってほしいな
143名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:40:28.93 ID:oPInQakMO
>>15
読んでなかったの下から三番目だけだw
144名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:40:34.58 ID:FcODWmll0
>>130
ぶっちゃけ、確か鳥嶋編集長が担当から外れて次の代に移ったのがちょうどその時期だっけ?
145名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:40:36.03 ID:QjpLi89n0


佐藤健ってポッと出のオッサン顔のゴリ押しブサメンでしょ?

こいつって人気ないクセしてやたらゴリ押しされてるけど層化学会員すか?

146名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:40:48.52 ID:F2tXHVFeO
純情な感情歌ってたグループ消えちゃった
147名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:41:06.03 ID:sfqOHjUKO
おれも志々雄はキムタクだなあ
キムタはヒールが似合う
148名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:41:42.45 ID:PV3cowIS0
どろろじゃ、妻ブキが百鬼丸やったんだぜ、
何だって出来るさ。
149名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:41:43.97 ID:I1nEG1G+0
大体どこのシリーズを映画化するんだ。
150名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:42:14.06 ID:FcODWmll0
>>139
井上真央も入れてくれないか?
151名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:42:30.11 ID:1tpqggZd0
イワンボー
マツコ
152名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:42:40.93 ID:QjpLi89n0
>>56
鼻の穴とホクロでけぇーwww
きもすぎワロタwww
153名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:42:56.24 ID:73M17y2ui
天健龍閃
154名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:43:10.74 ID:XQiXR7iP0
>>147
そこはウラを取って草薙で行くしかないな。
155名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:43:24.42 ID:oPInQakMO
ccoは中村獅童のイメージ
156名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:43:50.22 ID:5AqQlfb80
>>138
ヤマトはキムタクの大好きなアニメの一つなんじゃなかったっけ?
ラジオで嬉しそうに語ってたぞ
157名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:43:55.92 ID:ZvmMFw8d0
志々尾はアニメの声のイメージがあるから優男な声のキムタクじゃ無理無理
殺陣とかはそれなりにできるだろうけど顔が見えなきゃキムタク使う意味がない
158名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:43:57.20 ID:4r6i9kvH0
こうなったら勢いで「ダイの大冒険」も実写映画化してもらいたいと思ったが
ポップを演じられる俳優がいない事に気がついた
159名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:44:09.02 ID:huILgkyzO
薫はガッキーがいいなぁ
160名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:44:21.30 ID:fMIs/Zjk0
サノスケはのだめのバイオリンのやつなんじゃないの?
161名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:44:43.68 ID:Vi5c75340
実写では顔部分だけでも包帯しないで欲しいな
顔はバリヤがあって火傷しなかったってことでw
162名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:44:51.60 ID:1+peJL+2O
>>141
包帯がないから無理だ
163名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:45:26.36 ID:xKmK5qyf0
>>162
パンツでOK
164名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:45:46.20 ID:ZXFfVb5f0
斎藤一は高橋克典が良いと思うんだがどうだろう
165名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:00.86 ID:a3QHTde/0
トゥモエ=前田のあっちゃん
166名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:03.23 ID:FluN9l3g0
>>15
今のジャンプってやっぱゴミだよな
167名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:03.31 ID:ohFiWcO3O
>>145
分かりやすいアンチにワロタw
もう少し頭使って、違う悪口書けよwww
168名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:07.06 ID:AsBiHOb0O
もうワンピースもNARUTOも実写化しちゃえよ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:07.70 ID:ERZLAPAVO
宇水はレディガガ
170名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:09.58 ID:5iaqFHTNO
>>158

中の人使えばいい
171名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:20.77 ID:fMIs/Zjk0
ししおはどうせ陣内とかになりそうな予感
172名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:49.69 ID:FcODWmll0
>>163
節子、それは変態仮面や。
173名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:46:54.22 ID:fW9KJANR0
映画って2時間でしょ?そんなんでできる事と言ったら・・・
キャラ紹介→事件起こる→バトル色々勃発→解決
2時間でシシオ編は無理だろうから御庭番衆のあたりかな・・・詰め込めば何とかなるw

と思ったがあしたのジョーは2時間でジョーの生い立ちから少年院からボクサー修業から力石とのバトルまで
全2時間で終わらせるのが日本映画界の凄いところだから油断できんな・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:48:33.90 ID:I1nEG1G+0
雷十太編だったらどうするよ?
175名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:48:34.93 ID:BX8rWLfl0
ボルネオ島で知り合いが会った、るろうに剣心の大好きなマレーシア人が
自分の子に「ヒムラケンシン」と名付けたらしい。
それがファーストネームらしい。
176名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:48:50.87 ID:3ibvTbt4O
どろろとカムイとあずみ以外の監督なら観るよ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:48:55.39 ID:0BBBjVeI0
かなり力入れて作ってるみたいだから楽しみにしてるんだけど、
「原作レイプ」とかぎゃーぎゃーわめきちらしてうざい層が居る。
178名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:48:57.84 ID:2MORUY6l0
エリートヤンキー三郎はよかった
179名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:49:01.24 ID:XQiXR7iP0
薫はモーニング娘の高橋愛しかいないだろ
やまとなでしこなら彼女だろ
180名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:49:52.29 ID:yZGiQjK70
>>139
身長低めでポニテロング似合う演技派巨乳
って誰や
181名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:49:57.07 ID:+8vM2ztW0
こんなゴミ映画誰がみるの?
182名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:49:58.57 ID:F2tXHVFeO
シリーズ化すればいいじゃまいか?意外と声優の涼風真世がお上手でした
183名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:50:11.82 ID:GNXLm+lfO
見たことないけど追憶編てやつでいいんじゃないの
全4話らしいし。
184名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:50:27.09 ID:rwHhWHUoO
おろっ☆
185名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:50:33.29 ID:FcODWmll0
>>158
おいw
アニメが途中で終わった上に、原作も魔界編やってないんだから、まずそこからだろうがw
特にアニメの続編は絶対にやって欲しい。

あと、ファンタジー冒険モノの実写ドラマ、来月からやるらしいw
http://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko/
186名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:50:55.65 ID:a3QHTde/0
>>183
ちょうど2時間だしな
187名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:51:12.29 ID:H05SVQ3J0
映画で出来るのとか連載前の読みきり分くらいの話だろw
188名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:51:16.42 ID:j+GqEkYvO
>>95
感覚でしか物を語らないバカがそれを言うなよ。
189名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:51:21.24 ID:b00gvIG6O
きまぐれオレンジロードの実写化はまだか
190名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:51:35.58 ID:5AqQlfb80
>>134
スラダンってそういうところもちゃんと書かれてるから好きだわ
好きなだけじゃ上手く慣れないって事を教えてくれるよな
191名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:51:39.30 ID:Fe7+yCXn0
>>158
ダイ役は今なら濱田龍臣くんだろうけど
ポップは誰にも演じられないだろう
どんな天才子役でも無理
192名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:52:22.43 ID:SCIlGyRV0
>>174
宇梶剛士
193名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:52:26.22 ID:RPjkj6m80
>>182
…マジで言ってんの?
194名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:52:47.13 ID:yijJn4u2i
たしかにキムタクの低い声は志々雄行けるかも。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:52:50.19 ID:Yqkd9Mhg0
マジかよありえねえ。宗次郎実写とかねーわ。本郷までが
許容範囲
196名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:28.69 ID:I1nEG1G+0
るろ剣って後日談があって確か剣心が病気になって廃人化するんだっけ?
薫にもうつったような?エイズ?
197名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:32.48 ID:7rkpKbYR0
>>1
やるとしたらどのエピソードだろ?
幕末と言うことで追憶編が無難かと思うのだが
東京編とか、京都編、人誅編は幕末ファンの人があんまり楽しめないと思うし…
198名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:35.05 ID:b4yvT9ea0
牙突のインパクトすごい
199名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:36.41 ID:HJiWdmbP0
ろくでなしもドラマになるし、何か昔のジャンプ漫画を引っ張り出してきている
ドラマ界に辟易する。

アニメなら百歩譲ってもドラマは駄目でしょう。
200名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:53:46.38 ID:3leskgaL0
>>191
パーマだけのクソガキじゃダイは無理
201名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:54:36.68 ID:DF+4o9e10
追憶編が一番ありえそうだな。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:16.05 ID:2MORUY6l0
アニメ化される前にドラマ化したほうが、
がっかり感が少なくていいかもな。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:17.45 ID:sgkJphmaO
志々雄は豊川悦司とかどうよ
安慈は水戸ちゃんで
204名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:25.57 ID:/iaI7awj0
見たことないけど
剣心ってオカマなんだろ
205名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:28.04 ID:XQiXR7iP0
式場 ⇒ なかやまきんに君
べしみ ⇒ 岡村隆史
ひょっとこ ⇒ 曙
般若 ⇒ 田村ゆかり
206名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:49.62 ID:uXMioRRr0
>>173
1は、鵜堂刃衛をラスボスにして、
「最近、人斬りが街に出ているがお前か!」って勘違いで疑われて剣心が追われつつ、
薫と弥彦と出会って、疑われたまま相楽左之助の対決し赤報隊の件。

左之助の志士の悪徳政治家は許せない!
ってとこから「黒傘」として鵜堂刃衛が登場し本当の人斬りが別人であることが判明し対決。

元新選組として「人斬り抜刀斎が不殺とは・・・」と過去の抜刀斎時代を語って、
オリキャラで悪徳政治家のザコキャラを沢山だして相楽左之助とかも見せ場作って、
最後に鵜堂刃衛と一騎打ちで終了。

これなら2時間というか90分、放送時2時間弱のジャストサイズで収まる。


207名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:52.25 ID:nu9kudoW0
剣心: もっくん
ししょー:きむたく
ともえ:宮沢りえ、仲間ゆきえ
はんにゃ:みやさこ
しきじょー:ガレッジセール川
武田寒流:佐野シロー
前川宮内:藤田まこと
川路としよし:ちんぺー
208名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:54.81 ID:9TjDlUQJ0
>>198
掃除の時間のときに牙突をやったかアバンストラッシュをやったかは重要な区別方法だ
209名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:55:59.63 ID:UrTGoqAu0
こんなのより幕張の実写化しろよ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:56:29.56 ID:4Z1eQr8rO
薫→ガッキーを自分も推す。
211名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:56:31.27 ID:InPGEHzK0
>>203
声的にも豊川志々雄はよさそうだな
212名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:56:47.08 ID:Yqkd9Mhg0
剣心は女顔だけど佐藤は思いっきり男顔
213名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:57:13.83 ID:H05SVQ3J0
追憶編なんてはじめからターゲット層狭くするようなことするわけないだろうな
214名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:57:17.09 ID:ZvmMFw8d0
>>211
ただ豊川は斎藤役にとっておきたいって面もあるんだよな・・・
ちょっと歳いきすぎてるがw
215名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:57:25.53 ID:HJiWdmbP0
般若はドラゴンズの井端で。
面を取った後は、テリー伊藤。
216名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:57:26.51 ID:XhtDAajAO
沖田総司は神木君が良いな
昔ほど可愛くは無くなったがその代わり幅が出てきたから
217名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:57:29.06 ID:Fv0kVhap0
>>197
http://ipsnet.info/ruro_ex_top.html
>時代設定 幕末〜明治

ってあるから追憶編〜東京編は確定
218名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:58:15.95 ID:H05SVQ3J0
薫はウザさが無いといけないからガッキーなんてありえない
だいたいデカすぎる
長澤と並んでさえ小さい佐藤がガッキーと並んだら地獄だろ
219名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:58:18.58 ID:DDkygkM20
京都編は絶対なだろうなw 大友ああいうの一番嫌いだ
220名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:58:24.84 ID:b5dZndQC0
OPはそばかすでひとつ
221名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:58:46.11 ID:SX77+CcAO
香取にやらせろよw
222名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:58:53.68 ID:nzrTKq9c0
>>217
ウヒョーやったね
223名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 17:59:03.41 ID:ocj1E7y/0
アニメの剣心の声には、当時ホントにガッカリした。
脳内では爽やか好青年みたいな声だったから
下手糞おばさんのまんま女声で気持ち悪い気持ち悪い。
未だにアニメ版は見れない。
224名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:00:17.31 ID:SCIlGyRV0
宇水はね

阿部寛
唐沢寿明
吉川晃司

吉川とかハマると思う
225名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:00:26.65 ID:huILgkyzO
佐藤健以外だったら三浦春馬がよかった
226名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:00:29.27 ID:H05SVQ3J0
蒼紫は土方がモデルだから山本耕史か
227名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:00:33.03 ID:9SOYbEj70
由美が叶 美香、
巴が仲間由紀絵
操が上戸 彩
228名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:08.99 ID:7CTU716NO
小池徹平が良かったなーと思いつつ、剣心から抜刀斎へのチェンジは佐藤健の方が期待出来るのかな。
電王みたいに。
229名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:16.46 ID:XQiXR7iP0
鯨波 ⇒ 角田信明
戌亥番神 ⇒ 須藤元気
乙和瓢湖 ⇒ KABAちゃん
外印 ⇒ パペットマペット
八ツ目無名異 ⇒ トビー・マグワイア
230名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:25.29 ID:QyMiD124O
前田敦子だろ
巴は佐々木希
231名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:29.32 ID:H05SVQ3J0
巴は木村多江だな
232名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:33.32 ID:4Z1eQr8rO
>>15
ほぼ記憶にあるのがすごい

翠山ポリスギャング?ってのだけわからん。
233名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:44.69 ID:uXMioRRr0
>>224
宇水は下手したらカットされる立場のキャラだろ(w
10本刀は宗次郎以外は常にリストラの危機。
234名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:01:54.94 ID:fW9KJANR0
いきなり追憶編やっても・・・
まあ幕末長州藩の人斬り少年の悲しい恋物語として描けば別にどうでもいいのか

オリジナルストーリーで無理やり新鮮組を絡めて来そうな悪い予感がプンプンするがw
235名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:02:20.84 ID:FcODWmll0
>>218
なるほど、それを考えるとガッキーは巴だな。
236名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:02:32.60 ID:ZvmMFw8d0
>>233
安慈はカットしないでほしい・・・すげーいいエピソードだったから
237名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:02:46.88 ID:XQiXR7iP0
>>223
俺はけっこう好きだったな。技出すときの叫び声がよかった。
宝塚っぽいとこもまたよかった感じがした。
238名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:02:59.27 ID:H05SVQ3J0
2時間で京都編なんか出来るわけないだろ
出来て蒼紫編
239名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:03:12.20 ID:SCIlGyRV0
宗次郎は意外と女優がいいと思う
240名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:03:33.07 ID:7OrzY5TW0
柳生烈風剣連也の方を実写化しろよ
241名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:02.41 ID:Vi5c75340
宇水はスパイダーマンでいいよ
242名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:10.53 ID:H05SVQ3J0
宋次郎こそ小池徹平だろ
243名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:19.13 ID:71DiCgSy0
京都編なんてどうやって実写化するの?現実的に考えて不可能すぎ 全編CGに頼る気?
244名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:32.59 ID:FcODWmll0
>>228
剣心モードなら小池は最強だが、抜刀斎モードが致命的だからな・・・。
表情が優しすぎる。
245名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:34.49 ID:Yqkd9Mhg0
るろ剣て京都編が異常に面白い。剣心が操と会う所なんて面白すぎ
あの辺から読み始めた
246名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:38.26 ID:sMiJadDxO
浦村署長は内藤剛志あたりで
247名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:39.99 ID:yk1tcAOhO
>>239
宗次郎は神木隆之介以外思い浮かばない
248名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:04:49.80 ID:JGV2jb1+O
ナレーションは香川照之
剣心の幼なじみのオッサンとかいないの?
249名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:05:20.39 ID:InPGEHzK0
>>236
もしやるんなら安慈はカットされないだろ
破戒僧になるまでのエピソードはかなりよくできてるし
250名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:05:49.30 ID:4r6i9kvH0
>>240
じゃあ竜童のシグも
251名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:05:58.06 ID:FcODWmll0
宗次郎:神木に一票。
252名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:05:58.61 ID:t06s/V1+0
佐藤健が天翔る龍の閃きーっなんて言いながら戦うシーン見たくないです
253名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:06:07.89 ID:tTUgtE21O
3部作ぐらいしちゃうのかな?
254名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:06:10.38 ID:fW9KJANR0
サノスケなんて斬馬刀もってなきゃただのパンチと蹴りぐらいしか見せ場ないから存在自体消されそう・・・

その場合斎藤がツンデレキャラの仲間として加わるだろうな
255名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:06:13.17 ID:smMVn85x0
京都編やっても戦隊もの好きな子供しか見に来なさそう
256名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:06:28.00 ID:Yqkd9Mhg0
>>239
沢木ルカでいい
257名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:06:33.91 ID:6kpKejBA0
>>15
この号は高2のときファミマで買ったの覚えてるw
258名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:07:40.47 ID:QyMiD124O
これより修羅の刻を実写化しろよ
259名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:07:48.32 ID:FcODWmll0
>>240
懐かしいw
制作費スゲェかかりそうw
260名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:08:01.97 ID:dc6QCJGBO
1番の興味は柏崎念至役は誰になるかな?
261名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:08:02.79 ID:OMJfqQflO
>>247
俺も神木くんをまず最初に思い浮かべた
262名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:08:19.40 ID:rre5Rr/C0
シシオとか出ないってば-過度な期待するのはいいけどあとでぶち切れたりしでね;;
263名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:08:36.46 ID:b5dZndQC0
30代腐女子ホイホイスレ
264名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:09:15.55 ID:6kpKejBA0
>>71
るろ剣は連載当時は人気もあったけど結構叩かれてた
少女マンガみたいだって
でもそれが以降のジャンプの礎になったんだから
こうやって再評価されるのは実に嬉しい
265名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:09:21.36 ID:vTgBaDZPO
>>235
ガッキー嫌いじゃないが、巴があんなデカ口じゃダメだろう
もっと和顔で楚々としいて、かつ強さを秘めた女優・・・・・
難しいなorz
266名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:09:47.93 ID:oNKrlpZC0
>>230
龍馬伝の前田の芋臭さといったらwwww

時代劇は正統派美人じゃないと無理だよ。

男も正統派じゃないとダメ。アラシ二宮の大奥ときたらwww
267名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:09:54.28 ID:yZGiQjK70
>>218
仲里依紗を太らせて抜擢
268名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:09:59.02 ID:4r6i9kvH0
>>240
まずは実写化が容易なビータクトから始めようか
269名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:10:11.27 ID:/x4/jj6hO
抱かれたい道場も実写化しないかなあ
http://nakagawaho.yomibitoshirazu.com/
270名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:11:05.67 ID:H05SVQ3J0
映画で出来るのは刃衛編か蒼紫編くらいだろ
271名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:11:13.27 ID:Wv/PZXRS0
薫は年齢的にも武井咲だろ
272名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:11:22.67 ID:LORHTvg30
剣心は、もっと美少年じゃないとなあ
藤原達也みたいなのだったら分かるが
273名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:11:46.24 ID:GNXLm+lfO
>>189
1987年12号
きまぐれオレンジ☆ロード
北斗の拳
ドラゴンボール
聖闘士星矢
キャプテン翼
魁!!男塾
シティーハンター
空のキャンバス
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ハイスクール! 奇面組
アカテン教師梨本小鉄
スタア爆発
キン肉マン
ジョジョの奇妙な冒険
銀牙 -流れ星 銀-
ついでにとんちんかん
赤龍王


その辺も黄金期だな
274名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:12:42.31 ID:yk1tcAOhO
>>218
アニメでも薫とケンシンは背丈同じくらいだった気がするから
170くらいの女優を抜擢するんじゃないの?
275名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:01.47 ID:Qbx24RO50
1/2が流れたら神
276名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:03.13 ID:7OH4K+vb0
>>264
結構ジャンプ王道だと思ったんだけどなあ
女子人気あったのはたしかだけど
277名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:17.46 ID:Yqkd9Mhg0
和月の評価いつまでもるろ剣だけだな
278名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:18.39 ID:ZXFfVb5f0
十本刀の坊さんはアンジーのボーカルだな
腹に夷の印がある本当は張りぼてのデブは
安田大サーカスのヒロで決定だな
279名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:18.96 ID:SCIlGyRV0
薫は武井咲か大政絢
ヒロインは旬の女優を使うべき
280名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:22.20 ID:yZGiQjK70
>>271
デカい貧乳はNG
281名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:24.44 ID:4r6i9kvH0
>>273
スタア爆発だけわからん
282名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:34.53 ID:q6+HBgoNi
しかし時代劇で必殺技叫んだところで、吹いてしまうし
必殺技無かったら、それはそれでアニメファンからブーイングきそうだしw誰得だよこれ
283名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:38.26 ID:NAvMeLLM0
ワーナーって時点で追憶編しか思い浮かばん
284名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:13:46.29 ID:8Xkr3ZovO
八嶋智人は誰役で出るの?
285名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:19.37 ID:QyMiD124O
薫は鳴海凛子だよ
武士道シックスティーンの剣道着が似合ってた
286名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:33.91 ID:9Vcnz3g2O
般若役の一般オーディションとかやってほしい。そしたら仕事休んで参加する。
287名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:35.16 ID:1+VZYH8h0
健って時点で過去編でしょ〜
巴は誰がやってもブーイング起こりそうw
288名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:50.12 ID:FcODWmll0
>>265
ガッキー除いたら仲間か小雪か千明かそのあたりぐらいしか残ってないと思う・・・。
289名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:14:56.23 ID:rYDS+i/30
巴がぴったり来ないな。十台の清楚美人って難しい。
あえて奇抜さを狙ってGOGO夕張でも面白いかもしれない。
金田一よかったお。
そして縁に敢えて成宮。シスコン悪役上手く演じてくれ。
宗次郎でもいいが。
290名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:15:10.18 ID:H05SVQ3J0
薫が桜庭ななみとかだったら萎えまくり
291名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:15:36.16 ID:JlPRCQkP0
おろ〜これはひどいでござるよ薫どの〜
292名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:15:54.58 ID:4jO7BHs20
>>282
間を取って技名は言わないけど画面上に技名が出る
293名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:16:05.51 ID:gHv8adL80
追憶編やりますよ
まだまだ調整段階ですが..
294名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:16:38.08 ID:7OH4K+vb0
>>223
単行本の中で著者もそれには触れてるよね。
295名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:16:53.45 ID:dc6QCJGBO
>>284
夷湾坊(初代)
296名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:17:15.63 ID:xKmK5qyf0
>>292
ニコニコ動画みたいな感じ?
297名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:17:45.30 ID:CWXF2nvl0
>>282
それはいいとしても、どうやって再現すんの?
ショボいワイヤーアクションかCGになりそう
298名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:17:55.39 ID:kKKwazseO
銭形AKBのパチ衣装は操っぽい
299名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:18:23.66 ID:AT2hS2eLO
宇水が真っ二つになるシーンで抜ける
300名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:18:32.18 ID:f364s6KU0
>>217
パート1は回想がちょこっと出てパート2で丸々巴編とかだったらいいな
あれ実写化したら歴女もスイーツもオタクも喜ぶ
301名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:18:54.77 ID:3MB5suWv0
薫と出会って佐之助と弥彦仲間にして黒笠が無かったことになって恵助けるところまでで第一部
京都編で第二部
って感じだろう
302名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:20:19.41 ID:yZGiQjK70
薫=仲里依紗を太らせるor大政絢
巴=栗山千明に入れ乳
303名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:20:56.38 ID:r9bkQmeL0
巴は綾瀬で話が進んでますわよ ほほほ〜
304名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:21:38.26 ID:uBrTKGM20
コケたら今のジャンプを支配する和月軍団が黙っちゃいねーぞw
305名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:21:50.05 ID:6OtNROd60
オメガレッドみたいな奴いたじゃん?
名前なんだっけ?
あいつは松ケンだな
クラウザーさんうまく演じてたし
306名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:22:07.77 ID:tX9Ms1R00
原作無視するって言ってたからシシオとか全部カットだろw星霜編みたいに
307名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:22:26.38 ID:yZGiQjK70
>>303
本来は綾瀬でいいんだが
308名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:22:49.57 ID:HEFynozq0
佐藤さんて人、シュっとしてる顔だね、どんな声なんだ?
涼風さんの剣心の声好きだったな
309名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:22:56.76 ID:Co196+1x0
薫は中の人そのまま使って藤谷美紀でいいよ
310名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:23:46.04 ID:yk1tcAOhO
蒼紫→要潤
さのすけ→速水もこみち
宗次郎→神木隆之介
311名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:07.18 ID:b90IE/EC0
追憶編やるならEDは椿屋四重奏のLOVERが良いと思う。
312名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:08.28 ID:LjqEVdPg0
包帯の人の役やる人は大変だな。一切顔出しなしでやるのか?
313名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:15.37 ID:xKmK5qyf0
>>304
主題歌:人斬でいいじゃん
314名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:17.58 ID:q6+HBgoNi
>>297
おそらく日本ドラマ特有の安いCGになるだろうね(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:27.84 ID:Wv/PZXRS0
どうせなら薫は忽那汐里で誰も得しない空気で
316名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:29.37 ID:5WStxGh3O
主題歌はイエモンで
317名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:24:58.38 ID:nJu22vWWO
今なら薫は武井咲あたりかね
左ノ助は桐谷健太
斎藤は伊勢谷

弥彦はあれかトイレクリックルの歌ってる子役

鎌足は佐藤かよ

318名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:25:13.31 ID:nwE2ruFpO
チーム10本刀とか出てきて皆AKBメンバーだったら失禁する。
童貞狩りの秋山とか心眼、二重整形の極み板野とか
319名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:25:19.15 ID:SWWhfw6w0
>>248
比古清十郎か
320名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:25:20.10 ID:QyMiD124O
ワイヤーアクションでギャグにならずキレのある動きさせるのって
かなりのセンスと役者の身体能力がいるよ
香港でやってる人らは武道経験ある人が多い

技術は香港あたりに外注するとして俳優にそんな動きできるか
321名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:25:42.37 ID:6NlSiAI70
>>311
いや堂本光一のなんらの月だろ
PVも追憶編のパクリだし
何より歌詞に「追憶」って出てくるしなw
322名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:26:09.05 ID:FcODWmll0
>>307
JINの咲さんと被るじゃないかw
323名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:26:15.62 ID:VnUDIYgM0
追憶編みたいな殺陣にアレンジすれば、戦闘シーンもある程度なんとかなるだろう。
原作の戦闘シーンをまんま再現したら時代劇じゃなくて“武侠ドラマ”になってしまう。
324名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:26:21.83 ID:fW9KJANR0
リアル和服だと乳ってあんま目立たないから貧乳で問題ない
むしろ巨乳だと肩幅も広いヤツ多いのでどんなに美女でも和服が似合わない人多い
325名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:26:37.38 ID:7OH4K+vb0
>>308
以蔵はなかなか良かったよ。情けない役なのにかっこよすぎた気もするけど
326名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:27:01.57 ID:a4fXZRNOO
>>286
般若くんは小藪か小雪でいいよ
327名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:27:19.34 ID:vTgBaDZPO
>>288
龍馬伝繋がりで、貫地谷しほりとかマイコとか >巴役
龍馬伝には出てないが杏は…と思ったが色黒過ぎるしなぁ
328名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:27:53.57 ID:uBrTKGM20
あの比古清十郎にやられたデカキャラはどうすんだ
329名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:02.96 ID:D93kiwB7O
光一のPV 見たが光一のほうがいいと思う。殺陣もけっこうよかったし

何より健じゃ若すぎる
剣心も光一もオッサンだし こっちのほうがあってるだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:21.15 ID:3plbVWRV0
天翔る龍の閃きが、未だにどんな技なのか実態がわからない。漢字は沢山出てくるよね
331名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:23.09 ID:Wv/PZXRS0
>>328
チェホンマンか矢口の旦那
332名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:50.63 ID:lZbeodP70
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/06/28_8/02.jpg

イ メ ー ジ だ け な ら この人でいいじゃんw
333名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:56.37 ID:b90IE/EC0
>>321
下弦の月だっけ?
PV見たらもうこの人が剣心でイイやと思えて来るw

巴が綾瀬はるかは無いなぁ。
この人健康的すぎる。
消え入りそうな儚い女優さんていないのか。
334名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:28:58.65 ID:ZvmMFw8d0
>>330
意外と左足をだすとかなんとかっていうよう分からん理屈だった
335名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:29:03.96 ID:yk1tcAOhO
>>328
ホンマン
336名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:29:15.30 ID:nJBWfsek0
かおる殿は誰?
337名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:29:46.19 ID:FcODWmll0
>>326
もしくは田m・・・いや何でもないw
338名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:29:54.13 ID:yZGiQjK70
>>322
巨乳は外せないポイントだからな
タオルでもつっこみゃ誰でもいいんだろうが
339名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:30:05.22 ID:HJg5DAS+i
作る前からコケるって分かるのが邦画の良いところ
340名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:30:56.65 ID:H05SVQ3J0
>>326小雪の顔面が割れて小藪が出てくんの?
341名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:31:01.63 ID:4Z1eQr8rO
>>310
要潤はなんだかどんくさいイメージがあるからダメ。
本人はそんなことないと思うけどw
342名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:31:10.88 ID:lm54G/490
やめときゃいいのになあ
と思ったが追憶編があるからまあいいや
ガラッと変わっても気になりゃあせん
343名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:31:28.77 ID:GNXLm+lfO
>>71
はっきり言ってDBの最後期はスラダンより下だったけどな人気。
幽白と入れ替わる形で、代役になったのがコレだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:32:05.01 ID:FcODWmll0
>>330
恐らく居合い抜きの神速みたいな感じだと思われ。
漏れがイメージわかないのは九頭龍閃。
どうやって9発打つんだろうか?
345名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:32:14.29 ID:oNKrlpZC0
>>333
セカチューの綾瀬は消え入りそうな儚い雰囲気があったけど、若かったからな。
346名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:33:12.08 ID:tCxQSasD0
原作者が顔晒して人気がガタ落ちした漫画の印象しかないわ
347名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:33:56.61 ID:mOwOonfeO
和月がメディアに出てくるのかどうか
気になるのはそれだけだ
348名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:33:57.92 ID:+Mo4vnF30
実写にしたら薄ら寒そう
349名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:34:03.42 ID:0PBsSNV70
>>333
仁の咲なんて巴にぴったりだと思うけどー
350名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:34:25.51 ID:x8uzcxhN0
朝はやたら、ナントカ信者認定する奴がいてうざかったんだが
今もいるのか
351名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:34:39.42 ID:OEGPGNmX0
>>341
それあんただけじゃね。
蒼紫に要いいじゃん。似てる。

352名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:35:04.19 ID:bKhn+RKk0
ジャンプで一番後ろのページで連載してた
漫画だろ。当時は一切読まなかった唯一の漫画。
353名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:35:09.56 ID:XQiXR7iP0
>>349
咲は違うだろ巴は暗くないと駄目だ。さっきも出てたけど栗山千明のがいい。
354名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:35:24.55 ID:4r6i9kvH0
神谷薫 小林涼子でもいいような気がする
355名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:35:56.88 ID:1CAeKxLaO
牙突のクオリティが気になる
356名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:36:25.73 ID:yQHaFuJlO
斎藤役に原田泰三が来そうな気がする
357名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:36:30.75 ID:Wv/PZXRS0
ひとつだけハッキリしてるのは絶対に金払って劇場で見るようなモノじゃないってことだな
358名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:36:36.94 ID:hAcD/HUl0
巴は北川景子でいいよね
359名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:36:37.61 ID:XQiXR7iP0
阿武熊四入道

井出らっきょ
クロちゃん
TKO木下
釣瓶
360名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:37:08.11 ID:4Z1eQr8rO
>>345
セカチューの綾瀬は演技であの最期を見せてたけど、前半の「健康!」なイメージが
あったからこそあの落差が演じやすかったようにも思える。
巴をやらせてみればそれなりに上手くこなしそうだけど、イメージではないかなぁ。
361名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:37:10.94 ID:hGxAyueB0
どう見ても志々雄とか盛り上がりそうなところまではいけないだろうから
せいぜい刃衛あたりまででまとめるのか
それでも寒そうだけど
362名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:37:17.72 ID:Qgq9MO0C0
薫は椿鬼奴でいいよ
363名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:37:20.94 ID:iNAFPMUeO
主題歌はHEART OF SWORD一択だな
364名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:37:47.28 ID:yZGiQjK70
>>353
栗山千明に入れ乳はハゲタカ繋がりであるで〜
365名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:37:52.02 ID:HEFynozq0
>>325
そっか、やっぱ鋭い頃の剣心が話中心になるのかな
366名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:38:23.58 ID:30y+G0d80
これ
佐藤=剣心
綾瀬=巴
三浦=???
で前から噂あったよ
367名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:39:17.99 ID:a4fXZRNOO
志士雄は北村一輝
宗次郎は神木隆之介


個人的には剣心は小池徹平がいいな
368名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:39:26.39 ID:LVVm06LO0
剣心に佐藤健はないわ…
369名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:39:30.43 ID:Kc18dqRDO
岡田まさき
がいいなーイケメン天然だし
370名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:40:59.33 ID:BRTAgzmqO
剣心はもっと美少年じゃなきゃ駄目だろ
むしろ女でもいいくらいだわ
まぁ確実に見に行かないからいいんだけどさ
371名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:41:11.37 ID:yk1tcAOhO
>>367
小池は丸顔だから似てないと思う
やっぱりケンシンは面長の佐藤が一番合うと思う
372名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:42:34.68 ID:ZyhH3kOLO
あの口調を実写でやるのはキツイだろう
やらないだろうけど
373名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:42:56.67 ID:xi8QSCG6O
>>369
俺もあの人好きだが、剣心にしては背が高い気がする
374名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:43:26.85 ID:iW5nuX8I0
他のキャストは??
375名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:43:33.02 ID:oNKrlpZC0
剣心が佐藤に異論はないな。龍馬伝の以蔵は良かった。
376名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:44:18.93 ID:0SOqK7WO0
フルで見たが光一の袴衣装が赤いのにワロタw
このPVで惜しいのは巴がつけた縦の傷がないことだな
横傷はあるのに…
「こんな悲しみさえいつか忘れてしまうのかな」
まるでケンシンジャマイカ
377名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:44:54.99 ID:QNcZl21kO
>>327
貫地谷いいね!何より上手いし。
大奥(内山理奈主役のやつ)の貫地谷は儚さ満点で良かった。
378名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:45:41.62 ID:RvRCRmY2O
佐藤健は嫌いじゃないけど剣心には合わない
379名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:45:46.99 ID:b90IE/EC0
>>349
栗山千明か。
綾瀬はるかよりだいぶ良いな。

暗さが要るよなぁ
380名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:47:31.71 ID:soRQDThxO
こんな「THE・アニメ」って感じの作品を実写化とか・・
あの絵だからこそ人気があったんじゃないか
381名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:48:13.52 ID:muvh6e/x0
ニコニコネタじゃねえかw
どこまでブレイクするんだよ剣心はw
382名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:48:13.84 ID:XQiXR7iP0
ホウジ役は生瀬勝久決まりだな。
383名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:49:11.25 ID:LVVm06LO0
>>371
剣心に面長のイメージないぞ
面長は斎藤とかじゃないか
384名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:49:58.80 ID:XQiXR7iP0
ぶっちゃけ漫画で実写化できるのヤンキーモノくらいだよな
スポーツも駄目だろ。ルーキーズ成功とか言ってる奴はマジなん?
そりゃ収入はあったんだろうけど、原作ファンからは大ブーイングだろ。
385名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:51:06.13 ID:1+HXx4nWO
変な関西弁の金太郎は出るのか?
386名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:51:36.18 ID:E8mRIsPr0
残念だけど巴は綾瀬でほぼ決まり
大河のスケジュール調整まで入っちゃってるから変更利かない
387名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:51:45.82 ID:ZSapo5HG0
剣心役はもっとのほほんとしたイメージの方がいい
佐藤健は尖りすぎてる
岡田将生の方がイメージに近い
388名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:52:59.48 ID:FcODWmll0
>>384
何で部室でセックスシーンがねぇんだよ!って声が多かったはず。
389名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:53:08.25 ID:Wv/PZXRS0
>>384
エグザイルのダンサーメンバーでろくでなしブルースとか神地雷も準備してるよん
390名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:54:32.51 ID:Ly8cfLD30
CCOは?
391名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:54:42.99 ID:2qkVNu70O
志々雄真実は香川照之でいいかな?
あの狂気性を出せる役者はそういないからな

武田鉄也も狂気性を出せる役者だが、さすがに志々雄役は無理があるので
392名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:55:08.07 ID:cIGLj5BuO
斉藤一は杉本哲太にやってほしい
393名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:55:09.67 ID:F2tXHVFeO
EXILEは盆踊りでも踊ってろ
394名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:55:11.37 ID:5COkIJ0R0


【実況】 BSシネマ「バットマンシリーズ」 一挙放送 ★23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1309183979/


◆「ダークナイト」
6月28日(火)午後10時00分〜翌午前0時33分
2008年・アメリカ THE DARK KNIGHT / 監督:クリストファー・ノーラン
第6作。史上最強の敵役であるジョーカーが再び登場。
アカデミー賞助演男優賞をはじめとして、多くの映画賞を受賞した。

http://www.nhk.or.jp/batman-movie/index.html
395名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:55:21.59 ID:XQiXR7iP0
>>388
森田はすごい漫画家だと思ってたけど見損なった。

>>389
じゃあ取り消し。前言撤回するわ。ヤンキー漫画も駄目だな。
396名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:55:59.74 ID:99VspzqAO
巴は黒川智花or栗山千明だろ
397名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:56:06.53 ID:x2LIl3EO0
佐藤ブログで剣心風な髪型セット中の写真あるけど結構イメージあってると思う
398名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:56:36.60 ID:FcODWmll0
とにかくだ!明神弥彦のちゃうちゃうシーンは外せねーからな!
399名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:57:26.15 ID:bx7jTORr0
女子高生の着替えを盗撮した動画が流出!男子教員を逮捕
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309253500/
400名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:57:27.34 ID:Wv/PZXRS0
>>392
酔っ払って自転車パクるような斉藤一は嫌
401名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:57:31.38 ID:3plbVWRV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs76UBAw.jpg
初期は本当に少女漫画だよね
402名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:58:28.31 ID:jIeVT6y1O
栗山千明は良いな!
つか、巴じゃなくて、医者のネーチャン役だろ、やるなら
403名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:59:11.96 ID:ZPyr7klwO
るろ剣世代なら当然二重の極みの練習したよな?
404名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 18:59:25.87 ID:x2LIl3EO0
405名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:00:22.64 ID:RuSme25LO
>>400
もう許
406名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:01:08.34 ID:RPjkj6m80
>>388
次の週のジャンプの売れ残り多くて笑った覚えがある
407名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:01:26.40 ID:yvpbV7g/O
佐の助は山本裕典がオヌヌメ
408名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:01:33.23 ID:ohFiWcO3O
>>384
実写のほうが原作より人気が出たんだから成功だろ
文句言ってた原作ファンなんて、所詮ただの漫画オタクなんだから
ごく一部の痛い奴だけ
興行収入が良ければ成功
409名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:02:02.09 ID:nDsu3pGU0
天草翔伍は誰がやるんだ
410名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:03:20.68 ID:oNKrlpZC0
>>401
初期って、こんなだっけかwwww
411名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:04:03.24 ID:jIeVT6y1O
追憶編は原作の過去話を、暗ーく補完してて評価も高いし実写もしやすかろうて、
シリーズつづけられるのであれば、かならず追憶編的な感じでやるだろうけど…

星霜編は、キャラクターのアイデンティティそのものが別物なんで、アニメ版監督のオナニー同人アニメ
実写の方向性が、追憶編の空気を纏うのは別にいいけど、無駄に星霜編に感化されてないことを願う
星霜編は、ありゃ、いままでの物語とか全否定だし
412名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:05:49.26 ID:iaOwyAXa0
>>408
モロ目先の利益しか考えられないリーマン型の旧式思考回路ですね
そもそも原作ファンを動員する必要が無ければ原作モノを作る必要は無い
原作モノからファンが離れ始め、TV会社が作る映画の動員が減っているのが現状
413名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:05:53.12 ID:sgkJphmaO
蒼紫に及川光博とかどうよ
414名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:06:14.13 ID:5EWtaWx60
415名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:06:28.17 ID:3plbVWRV0
>>334
>>344
なるほど当時謎だったがイメージができましたw基本刀技だから色々バリエーション出すのは難しいよね…
416名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:07:38.26 ID:kYLAjnFh0
松坂桃李で見たかったのう
417名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:07:45.05 ID:5GXTcWgC0
>>401
志々雄編くらいまでは手首や指が細くてそれは女性みたいだった

縁編の最後くらいから太くなった
418名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:08:43.21 ID:6InsQ0LO0
「りゅーついせーん!」とか「くずりゅーせーん!」とかが無いのがいい>追憶編
419名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:08:55.21 ID:soRQDThxO
ところで佐藤健は茶髪ヅラかぶって十字傷の特殊メイクするのか?
それで緋色の着物着た七五三みたいなるろ剣が目に浮かんでしまう
そんな俺は月曜ドラマランド世代
420名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:09:00.30 ID:M5+uIMTM0
>>411
清掃編なんか原作に無いOVA作品なんだからスルーだろ
421名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:09:31.24 ID:5GXTcWgC0
るろ剣はBLEACHみたいな魔法じゃなくて基本は斬り技で
割と有り得そうな技とか出すのがよかった
422名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:10:38.85 ID:phzTiu7O0
剣心 佐藤
斎藤 小藪
蒼紫 氷室
佐の助 反町 
尖角 きんにくん
般若 田村ゆかり


我ながら見事なキャスト予想だと思う
423名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:10:58.57 ID:eneIVKC40
>>71
95,6年ごろが気になってしまうじゃないか。
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/1996/1996jump.htm
たしかに96年にSLAM DUNK終わって封神演義とか、女子向けにシフトしてるっぽい。
自分が読まなくなったのもこのころだw
ダイの大冒険の最終回だけ気になるわw
424名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:11:36.39 ID:WiN8OlN+0
武装錬金もエンバーミングも好きだ
425名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:11:44.04 ID:5GXTcWgC0
>>418
それがなきゃそもそもるろ剣のアイディンティティないような

かめはめ波ーーー!いわない悟空は悟空じゃないみたいな
426名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:12:07.45 ID:g+HLEZQN0
>>413
斎藤でもいいかなと思ってた
狐目って感じがw
427名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:12:57.53 ID:kYLAjnFh0
でも伊勢谷があの笑い方で「・・・阿呆が」という姿は無性に見てみたいw
428名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:13:00.59 ID:FcODWmll0
>>410
あくまでも剣心モードな。
抜刀斎モードはものすごい鬼の形相だった記憶がある。
429名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:13:06.83 ID:5GXTcWgC0
左之助は完全な脳筋じゃなから難しいな
パワータイプの割には痩せ型だし
430名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:15:00.33 ID:FyMP7jMg0
巴役、怨み屋の頃の木下あゆ美なら演れた
431名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:16:24.92 ID:cIGLj5BuO
赤べこで働いてる弥彦の彼女?的な娘は愛菜ちゃんで決定だな

蒼紫は柏原崇
432名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:16:26.42 ID:6InsQ0LO0
日本人じゃいないから若い頃のオリビアハッセイでいいよ>巴
433名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:16:27.72 ID:FcODWmll0
おろろ・・・検索したらこんなん出てきたでござるw
ttp://decojiro.net/page/9058/
ttp://decojiro.net/data/2009/02/28/6e/49a899c195284.jpg
434名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:17:33.55 ID:6InsQ0LO0
>433
モエスw
435名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:17:56.85 ID:+d5mMyDi0
>>433
かわいい〜w
保存した
436名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:18:10.30 ID:5GXTcWgC0
薫が顎瀬は微妙だな ゴツいし
ぶちょおおお〜のノリでけんしいいんとかいいそうだ
437名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:19:44.83 ID:ggRFOPNu0
ベシミは岡村隆史がいい
438名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:20:50.45 ID:ggRFOPNu0
そんで矢部が蒼紫やれ
439名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:21:30.99 ID:hPRwNELN0
>>433
文字が小さすぎて記事が読めねw
440名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:21:32.82 ID:FyMP7jMg0
>>416
蒼紫役に期待
441名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:21:35.49 ID:ogdDMcQgP
ほっしゃん「テラベクレルって中川翔子みたいやな」またまた炎上★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309255853/
442名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:22:46.87 ID:yk1tcAOhO
>>409
天草は誰一人、思い浮かばないなw
443名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:22:56.66 ID:ODW16XtqO
>>433
原作?の二人ってこんな感じなのか。OVAでしか見たことなかったからちょっぴり違和感。
444名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:22:59.85 ID:RWreyvJm0
こいつに人斬りモードの剣心の演技できるのか?
445名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:24:08.58 ID:6OtNROd60
般若は小雪だな
関西弁のホウキ頭は山本太郎で
446名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:24:15.92 ID:4jO7BHs20
関係ないけど小栗のルパンってどうなったんだろ
447名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:24:37.69 ID:hd9t4hfv0
>>38
アメリカがやったら、滅茶苦茶になる
448名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:24:39.17 ID:sgkJphmaO
>>426
斎藤もいいかもなぁ
蒼紫とか斎藤はある程度タッパのある奴じゃないとダメだが佐藤がチビだから無問題か
449名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:24:49.78 ID:P4n69tfi0
>>433
巴が武井咲に見える
450名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:25:20.13 ID:aT7xfccL0
佐藤がブログで語ってるけど、これ読むかぎり
漫画アニメっぽい表現はあまりやらないんじゃね?
http://ameblo.jp/takeru-s/entry-10936957797.html

ところで↑この記事の写真は剣心のメイク中ってことで良いのか?
451名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:26:18.46 ID:eptMR9ng0
>>433
女のほう綾波レイみたい
452名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:26:53.04 ID:yk1tcAOhO
及川ミッチーなんて一番戦闘とか好まないタイプじゃん
453名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:27:02.22 ID:P4n69tfi0
カヲル×レイだな
454名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:27:21.94 ID:/YA1bH60O
蒼紫は稲葉でWW
455名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:28:14.81 ID:9Y43xxiA0
>>444
できると思う
龍馬伝でも無邪気な青年から
人斬りverになるときの目つきの豹変ぶりにびっくりした
電王でも8人くらい?の別人格演じてたから
あまり心配はしてない
それよりも他の出演者が気になるw
456名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:28:26.65 ID:rEVQZYVC0
5ってことは
芸スポはオバハン多いんだな腐女子の
457名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:30:22.94 ID:pc3VGiaC0
>>454
稲葉ってビーズの?

あいつは身長170未満だから無理だろw
しかも47くらいのジジイだし
458名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:30:23.49 ID:QlaP2r6PO
>>450
あれ、意外と頭良さそうな文章書くのなコイツ
ちょっと好感持ったわ

剣心はまだ想像しやすいが左之助出来る役者なんているか?
要潤ぐらいしか思いつかんぞ
459名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:31:41.21 ID:FWQrJjnx0
そもそも佐野助出るの?
460名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:32:06.35 ID:4jO7BHs20
>>458
高校は偏差値高かったらしい
461名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:32:50.30 ID:GNXLm+lfO
漫画じゃなくてアニメで人気に火がついたような気がする
462名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:32:57.91 ID:EeAhSt4n0
今回は御庭番衆と戦って終わりなんじゃないの?
463名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:33:11.65 ID:FcODWmll0
>>447
たしかレッドクリフの制作秘話でアメリカに話を持っていったら、
「めんどくさいから劉備と曹操と関羽を一緒にしちゃったらどうだい?」とかそんな事言われたらしいw
464名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:33:25.03 ID:pc3VGiaC0
アニメは可愛くもないウザいだけの幼女2人とか出してきてだるかったなwww
465名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:34:14.99 ID:yk1tcAOhO
さのすけは長身細身、目がキリッとしてるから個人的には速水もこみちぐらいしか思い浮かばない
466名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:34:32.30 ID:NzZYg2mn0
宇宙戦艦ヤマトはナカナカ良かった。
剣心も実写向けに改変すれば行けるだろう。
467名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:35:14.11 ID:HmPp88m20
>>15
もう17年前か
今30歳が中1の頃になるのね
そりゃ俺もおっさんになるわ・・・・
468名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:35:48.21 ID:hc76k7MB0
うまく摺りあわせて刃衛編をやるのが1番わかりやすいんじゃね?
剣心の過去を少しは知ってる刃衛を出せば過去の回想も入れられるし
ヒロイン攫われて助けにいって人斬りに戻りかけたり

要素がたくさん盛り込まれた演出膨らませやすいエピソードかと
469名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:36:39.05 ID:+S1fbk3BO
>>326
般若は田村ゆかりだろjk
470名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:36:53.86 ID:QyMiD124O
>>458
頭いいですよ
進学校の浦和高校?卒業
471名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:36:56.04 ID:VZcxjLzBO
佐藤とか最悪過ぎて話になんね

小さすぎだろ
もっと凛々しい顔出来る奴にやってほしかった…最悪
472名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:37:24.30 ID:frlM2VNi0
どうせ巴は特別出演で数秒のワンシーンだけなんだろ?
473名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:37:32.38 ID:EeAhSt4n0
鵜堂刃衛は役所さん
474名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:40:18.17 ID:a8yXKDkx0
追憶編オンリーで丸々2時間作ったら薫信者がどういう反応するのか見てみたい
確実に映画館には行かないだろうなアイツw
475名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:40:23.73 ID:FcODWmll0
>>471
背は問題ないと思うが。
476名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:40:40.20 ID:yvpbV7g/O
>>458
山本裕典とか
477名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:41:21.21 ID:WP6vI6QE0
ミッチーは見た目ともかく、滑舌と演技が
478名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:41:35.05 ID:sDQ8bJg30
>>472
むしろこっちがメインみたいだよ
603 自分:ばすぃ(><) ◆UsQdddEUcI [] 投稿日:2011/05/01(日) 14:39:22.44 ID:w30XjeaL
るろうに剣心―追憶編全四話実写化プロジェクト六月から撮影開始オメ
479名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:41:54.63 ID:GNXLm+lfO
赤字テロップで
屑龍旋!とか出るのかwww
480名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:42:04.85 ID:EeAhSt4n0
>>458
山本太郎
あ、無理かwwwww
481名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:42:28.34 ID:lqaZ7YMWO
左之助は斎藤工あたりがよさそう
482名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:43:01.08 ID:ODW16XtqO
>>474
追憶編は主人公ヒロインのセクロスシーンがあるから実写であれやられたら薫ヲタ的にはダメージ大きすぎだ
483名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:43:51.27 ID:sgkJphmaO
>>471
剣心が小さいんだから身長小さいのは別に問題なくね?
484名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:43:54.33 ID:0pV03Q6Q0
>>478
それ外れまくりじゃね?
発表によるとまだ撮影開始してないし維新後だし
485名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:45:00.44 ID:AFBHZZzq0
そもそも剣心はモテるけどイケメン設定じゃないだろ
佐藤健だと二面性は出せるかもしれないけど
優男で童顔な剣心とはどう考えてもかけ離れてる
486名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:45:06.22 ID:QyMiD124O
>>482
そんなシーンあるなら脱ぎOKな女優じゃないとダメだろ
ということは吉高だな
綾瀬は絶対脱がないだろ
487名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:45:25.09 ID:hPRwNELN0
>>474
映画館で発狂して開始五分で退出
488名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:45:25.64 ID:ODW16XtqO
>>484
時代設定は幕末からだし佐藤のブログで撮影用のメイクしてるし
489名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:45:33.80 ID:8yXbjRI40
>>1
おろろ
490名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:45:47.71 ID:X4Jv2PGj0
>>486
吉高はきついわ
黙ってれば美人だけどしゃべらせると最悪
491名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:46:08.33 ID:99FRClaUO
また紙一重でござったな
492名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:47:01.54 ID:ODW16XtqO
>>486
綾瀬って白夜行で脱いでなかった?
493名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:47:46.45 ID:X4Jv2PGj0
>>488
るろ剣の撮影用とは書いてないんじゃね

しかもよく読んだ?町から町へ流浪の旅をしているところ「から」始まるだぞ
494名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:47:55.93 ID:sDQ8bJg30
>>486
では真木よう子しかいないな
オダジョーとの緊縛プレイはマジで凄かったw
495名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:48:10.90 ID:oyrJDpge0
働きたくないでござる
496名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:49:18.80 ID:HmPp88m20
何だかんだ言っても女より男に人気があった少年漫画の一つなのは間違いない
女人気じゃなくて、男人気で人選して欲しいところだな
そうすりゃオタじゃなくて一般層の客も絶対に入る
それくらい知名度高い漫画なんだし
497名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:49:22.18 ID:kBpNtwKmO
位置的には追憶部分だが
絶対追憶やらねーだろ

人斬り〜殺さずになるまでオリジナルを入れたストーリーでやるだけだろ
498名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:49:45.90 ID:tRnQZ4Mu0
アニオタは実写映画なんて観た事無いクズの集まりだから
内容や映像なんて度外視でヲタに媚売った内容にすれば
キモヲタどもはホルホルして満足するんじゃね
499名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:49:56.34 ID:sgkJphmaO
>>486
それでもしも桐谷までキャスティングされたらなにそのクラブケイバ()になる
嫌すぎるわ
500名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:50:04.91 ID:Hg6kiPnMO
>>489
およよ
501名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:50:21.39 ID:FcODWmll0
502名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:50:51.10 ID:hPRwNELN0
>>493
>彼らが場面毎に「うおー!」と喜んでいるくらい、原作の世界観をいい意味でいま拡げていっている。

撮影始まってるみたいだけど
それに設定が幕末からなんだから当然回想とかで入るだろ
そのあとシリーズ化で追憶編やる可能性も高いしな
503名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:51:20.72 ID:X4Jv2PGj0
じゃあポニテにしてたら追憶編で

うなじ縛りでしかも十字傷があったら明治編かなw
504名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:51:50.22 ID:n2RFzYes0
さとうけん
505名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:51:59.62 ID:x6aKAMuh0
むしろ一番シリーズ化高いの追憶編だろw
興業的にも一番成功してて海外にもファンが多いし
ワーナーってところがもろだし
普通に考えれば京都編のほうがありえんと思う
506名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:52:27.42 ID:dHS/PI6tO
おい、佐藤健の赤毛はどうなんだ?
実際いたら引くくらいの色だぞ。あれ。
507名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:53:37.33 ID:X4Jv2PGj0
追憶編なら佐藤健じゃなくてもよかったろ

「剣心というキャラクターは、過去の業を引きずりながらも、愛くるしい笑顔が魅力。自らの宿命と対峙しながらも、
決して暗くならず、まわりを安心させる笑顔ができる役者は、いま佐藤健しかいない」と語った。

なんだから、原作の28歳時の「にっ」とした顔をできるやつということで抜擢かと
508名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:53:42.13 ID:ItL5shFF0
追憶編=幕末、悲恋、チャンバラ、2時間という尺

ワーナーがこんな美味しい素材を逃すわけが無い
509名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:54:08.89 ID:QyMiD124O
>>492
脱ぐってちゃんと乳出したの?

いくら脱ぎOKでも寺島は勘弁だが
510名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:54:46.69 ID:kdjSWBYpO
はたして佐藤はオロロができるのか
511名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:55:01.03 ID:h1ewH9et0
で、やっぱり舞台が追憶編じゃなかったらキモヲタは観に行くの辞めるの?
512名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:55:41.22 ID:hPRwNELN0
>>507
いや、だから今回は明治メインでも次は追憶編くるんじゃね?って話なんだけど・・
佐藤だって剣心より抜刀斎向きな出で立ちだしな
513名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:55:42.93 ID:kBpNtwKmO
追憶やるなら大々的に追憶編て銘打つと思うぞ
あんだけ評価高いんだし
514名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:55:57.84 ID:SFHPu0990
抜刀斎と剣心の二重人格を電王がやるのは納得だけどな
問題は牙突の突進力をギリギリでしのぐ姿をどうやって実写で表現するかだ
515名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:56:12.92 ID:AFBHZZzq0
るろ剣知らない人にも合わせるだろうから
追憶編やるにはどうしても星霜編が必要だと思う
どう考えても2時間じゃ無理。よってオリジナル
516名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:56:12.81 ID:ItL5shFF0
>>511
むしろ追憶編だったらキモオタは見に来ないだろw
特に薫モエのヲタ女はな
517名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:56:20.12 ID:8yXbjRI40
>>232
作者がライアーゲームとかワンアウツを描いてる人っていうのは分かるけどね。
確かに印象に残ってないな。金銀
518名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:56:26.37 ID:1VMR5kNd0
身長170cm・・・あぁ・・・
519名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:56:36.97 ID:h1ewH9et0
>>514
追憶編てそんなに評価高かったの?
OVAの話?
520名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:57:01.56 ID:bUT0WfXV0
>>515
追憶編のあとに星霜編なんていらんだろ
普通に追憶編は一作品で楽しめるし
521名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:57:33.92 ID:tyDkFnmi0
薫ヲタの発狂が見たいから追憶編実写に期待
522名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:58:23.43 ID:h1ewH9et0
>>516
追憶編追憶編てすごい騒いでるからさー
リアルタイムで読んでたけどそこまで印象ないな

過去はいいから早く話進めてよと思ってたw
523名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:58:25.23 ID:X7Poaveb0
追憶編の評価ってアニメオンリーみたいなもんだと思うんだが
そんでそのアニメも地上波のTV放送されてないOVAなんで
オタしか見なくてオタオンリーの評価っていう
524名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:58:25.34 ID:IiZD5EFs0
>>520
むしろ明治剣心こそ追憶編がなきゃ成立しないよな。「過去の業」とか訴えてるなら尚更。
525名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:58:42.59 ID:yALJ95XEO
薫は大島優子なんか元気なイメージが合ってていいかも
526名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:59:17.32 ID:8yXbjRI40
>>515
1作品なら、らいじゅーたのトコでいいんじゃねーのー(投げやり風)

オレは無かったことなんかにはしないからな。
527名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 19:59:50.58 ID:h1ewH9et0
>>523
ここで言ってる追憶編てやっぱりOVAのことなの?
漫画とごっちゃになってた
ぶっちゃけ縁らへんて面白くなかったのにそんなに高評価だったっけと思った
528名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:00:02.38 ID:k3RVEXPr0
>>523
追憶編DVD→米国で年間チャート七位、国内でも二位の売上、来月ブルーレイ版を発売
TVアニメ→視聴率低下で打ち切り、ブルーレイ化もスルー

どっちがヲタにしか見られてないか一目瞭然
529名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:00:11.64 ID:Xe3SqcFt0
和月がるろ剣の一発屋で終わるとは思わなかった。
530名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:00:12.12 ID:9bIkHRVfO
オリジナルでお願いします
531名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:00:13.95 ID:1VMR5kNd0
いい加減マンガの実写かはちょっと・・・
532名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:00:43.94 ID:FEC7CUUHO
>>510
電王でビルから落ちる時の悲鳴が
「うりゅ〜」
あのノリなら可能w
533名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:01:20.43 ID:hPRwNELN0
>>528
追憶編はるろ剣深く知らなくても楽しめるからなー
アニメ興味ない層も好きって奴よく見かけるし
534名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:01:43.47 ID:ZBZwaDi+0
岡田以蔵スピンオフで映画作ったほうが安全なんだろうけど

NHK的に無理かw
535名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:01:49.62 ID:X7Poaveb0
>>528
アニメのDVDなんてオタしか買わないだろw
テレビアニメの全盛期や原作の売り上げも考えろw
536名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:01:51.68 ID:8yXbjRI40
>>510
オレがいうのもアレだが
「およよ」みたいな言い方はしないだろうよw
537名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:01:55.76 ID:TylV2hcJ0
>>533
全米7位ってマジかwるろ剣やるじゃんwww
538名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:02:27.36 ID:Hg6kiPnMO
剣心→佐藤健
斎藤一→布袋
安慈→織田無道

しっくりくるのはこれくらいしか思い浮かばない。
あとの配役は頼む。
539名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:02:32.72 ID:uuQCozH/0
たすきがけで料理作ったり洗濯物したりする健が観たいw
540名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:02:54.96 ID:kBpNtwKmO
最初のスレからずっとキャラ信者の叩き合いがひでえな
実写化たたくならまだしも

そんな馬鹿みてえな争い
巣でずっとやってろ
541名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:03:04.79 ID:X7Poaveb0
>>538
問題は師匠と戦うでっかい人だ
542名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:03:10.56 ID:nBm1NijcO
ジャンプ暗黒期の腐女子向け漫画だしなあ
妙に熱くなってるオタもいるみたいだけど
543名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:03:15.74 ID:HEEW3mQa0
>>535
ヲタしか買ってなくて7位なら余計に凄いねw
どんだけ世界中にファンがいるの?って話だし
国内ですらDVD廃盤にってるTVアニメは到底太刀打ちできないっしょw
544名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:03:25.49 ID:Xe3SqcFt0
斎藤がいなかったらここまで人気にはならなかっただろうな。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:04:07.33 ID:PGPDE+zx0
確かTVアニメシリーズは秋あたりにリメイクするんだよな
546名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:04:18.77 ID:wNzfgPFG0
ID:X7Poaveb0


追憶アンチスレからおでましになったか
今日は何時まで粘るんですかね〜
547名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:04:23.74 ID:X7Poaveb0
>>544
人気は追憶編のお陰だと言いたい奴もいるようですが…
548名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:05:12.92 ID:Ha5ZD1Zs0
公式の人気投票も巴が一位で抜刀斎が五位なんだろ? 尚更人気でいったら追憶>>>>>他じゃん
549名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:05:13.30 ID:3tL9RSZGO
なんで電王なんだよ
シンケンジャーの奴使えよ
550名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:05:18.39 ID:PGPDE+zx0
OVAのキャラデザや中島敦子の腐女子向け作画はやめてもらいたい いい加減に
551名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:05:52.44 ID:0D1fW6XJO
剣心と変態仮面だけは堂本光一がやるべきだった
552名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:06:19.48 ID:QyMiD124O
追憶編みたはずなのに話全然覚えてない
セクロスなんかあったか?
画は段違いにクォリティ高かったな
553名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:06:22.56 ID:poVRwKOD0
>>1
アニメ版で剣心に声を当ててた女性声優さんたちのイメージが強すぎて、
実写版でも剣心はあえて女性にやらせた方がいい気がしてるんだよねぇ・・・。
554名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:06:58.66 ID:5+EzFPtgO
和月でさえ一発屋で終わったのを考えると、全く違う題材でそれぞれ大ヒットさせたイノタケは評価されてもいいと思う
なぜか2ちゃんでは叩かれまくってるけど。。
555名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:07:00.36 ID:PGPDE+zx0
あ ここ映画スレか 失礼
556名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:07:04.20 ID:OA++AX9H0
>>546
今まで大人しかったのに急に火照りだしたからどうしたのかと思ったら>>474に反応したようだw
557名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:07:32.95 ID:k+NGWhKRO
テレビアニメ版に対して作者が単行本でキレまくっていたな
558名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:07:43.63 ID:kSp+gJjmO
話題になってる追憶編てどこのこと?
剣心と巴が結婚する場面がある話し?
559名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:07:49.73 ID:oIsP1+dpO
これガチだったのかー
560名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:08:09.20 ID:dk0e02Zr0
自演が増えてきたな
561名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:08:12.58 ID:ZFLMFTex0
>>548
追憶編なんかよりずっと人気があるはずの薫は一体何位なんだろうねぇw
562名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:08:39.87 ID:RHm6O2lJO
佐藤健のブログ見たら、なんかリアル路線で行くみたいだな。

追憶みたいな世界観で明治編を描く感じなのかな?

何か行けそうな感じもしてきた。
563名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:08:46.19 ID:Xe3SqcFt0
>>554
さぼりまくってあからさまに連載ひきのばしまくってるやつは叩かれて当然。
富樫とか森川ジョージとか。
564名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:08:58.75 ID:Hm+TCnc10
ま、るろ剣で段違いにクオリティー高いのは追憶編だろ
れなら無理なく実写化できる
565名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:08:59.26 ID:yk1tcAOhO
>>553
俺もアニメしか見てないから気持ちは分かるが
誰も女優思い浮かばない
566名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:09:35.15 ID:kBpNtwKmO
オリジナルに決まってんだろ
567名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:09:45.31 ID:SFHPu0990
>>549
個人的には剣の椿にも出て欲しい
剣と電王が殺陣でやりあうとか想像するだけで身震いする
568名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:09:46.95 ID:3plbVWRV0
和月なら快調に行くだろと思ってたが、次弾でまさか自爆するとはな…。ガンブレイズウエストだっけか
569名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:09:47.63 ID:dlJNGOMq0
>>15
ONE PIECEがこの中に入ったらNINKUくらいだな
570名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:10:27.05 ID:X7Poaveb0
>>554
信者がウザかったりトレース発覚してたりするからじゃね?
和月も現連載で休載連発したりと色々問題起こしてるが、もはや空気だから叩かれもしないというか…
571名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:10:41.03 ID:ggRFOPNu0
追憶編のクオリティ絶賛してるヤツが実写化でもやって欲しいのか?
変わってるな
普通怒るだろ
572名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:11:00.76 ID:194EZDPqO
>>550
まいんはオリジナルだから別にいいが
今版権物やると古くて痛々しいからもう勘弁って感じ
573名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:11:16.14 ID:hE9ZH2wuO
アニメをちゃんとした声優使ってリメイクしてほしい
574名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:11:45.67 ID:ODW16XtqO
>>561
一番触れちゃいかんだろそこは
575名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:12:24.94 ID:ggRFOPNu0
>>572
すでに公式絵が酷いことに

今回のことでるろ剣で検索して公式サイトたどりついたヤツは絶望すると思うあの作画w
576名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:13:10.08 ID:Hm+TCnc10
>>575
確かにw
薫信者が見たら失神起こすレベルだw
577名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:13:30.46 ID:IjQRbPoxO
マスオ「ええっ!!壊れるほど愛しても3分の1も伝わらないのかい!?」
578名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:13:32.10 ID:194EZDPqO
>>575
えっ…今もしもしだから見れないと思うけどそういう事なのか…
579名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:13:40.07 ID:pq7qcehp0
>>549
松坂桃李ならラインハルト役やってるよ。舞台でw
580名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:13:52.07 ID:kEzlxFtA0
あーあ ここで追憶アンチの薫信者がヒス起こしてたのはあの公式絵が原因だったわけか 納得
581名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:13:59.56 ID:kBpNtwKmO
>>15
魔王が懐かしすぎるな
582名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:14:14.00 ID:AFBHZZzq0
> 維新以後、殺さずの誓いをたて、町から町へ流浪の旅をしているところから物語が始まる。

追憶編とは時期的に違う気がするけどな
583名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:14:37.39 ID:ggRFOPNu0
>>576
巴の顔がブサイクすぎて泣けたよ
暴動おこすレベル
584名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:14:45.24 ID:afYBnNzC0
公式画見てきたwwww剣心MOGEROすぎwwwww



薫のファンは間違っても見に行くなよ!!!
585名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:14:50.03 ID:boBX++T2O
アミューズ俳優持ってくるんならバーターで主題歌はSIAM SHADEな…
せっかく震災復興支援で再結成するんだし
586名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:14:55.14 ID:X7Poaveb0
>>573
一度起用したキャストを年齢や訃報以外の理由で変えるのはやめて欲しい。
もはやあのキャストでしか考えられんわ。
587名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:15:22.41 ID:I+teuFpX0
巴綺麗だな ブルーレイ版買おうかしら
588名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:15:28.93 ID:CMXb5dEyO
るろうに剣心とか懐かしいなwwwおいwww
つか、ザッと見たけどスレの流れが鬼女スレみたいでキメエwwww
589名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:15:36.10 ID:DkEot9J0O
中島敦子のキャラデザは最悪だよね
全部耽美だし髪の毛多いし
らんまなんかはじめはまだ原作よりだったけど後半ひどかった
うる星やつらも中島敦子キャラデザのグッズ出てたけど見られたもんじゃなかったわ
590名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:15:41.70 ID:HnCjaTXH0
漫画見たことないけど、つまんなそう
591名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:15:57.47 ID:yXT+8Kyz0
宗次郎は神木龍之介で頼む
個人的には窪塚を誰かで使ってほしい
592名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:16:02.99 ID:XQiXR7iP0
俺が今まで読んできたジャンプ漫画で「こいつは真の悪役だ。」って思ったキャラクターは、
ドラゴンボールのフリーザとるろ剣の志々雄だった。作者も言ってたが志々雄は悪役キャラの集大成なんだってな。
593名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:16:06.06 ID:g2fMlsfd0

2ちゃんに引きこもってないで、世界に向かって論理的に韓国政府主導の嘘(偽侍・偽剣道・偽独島)を知らせよう。
英語版もクリック。(差別コメント禁止)


危機に瀕する日本。文化略奪と歴史歪曲。
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU

ジャパン・エキスポ2011での偽サムライと偽剣道: ある文化略奪について
http://www.youtube.com/watch?v=zt3fZc3ZqHQ
594名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:16:23.87 ID:ggRFOPNu0
>>578
酷いよ
剣心がもはや剣心じゃない 誰おまえレベル

腐のBLアニメに出てきそう
595名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:16:38.04 ID:kBpNtwKmO
なんかあれだな
エアリス厨とティファ厨みたいな争いだな
596名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:16:47.35 ID:hPRwNELN0
>>587
買っちゃえ買っちゃえ!
597名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:17:45.20 ID:QyMiD124O
アミューズなら上野姫がくる
598名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:14.83 ID:Co196+1x0
斉藤は嶋田久作でいいよ
599名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:26.96 ID:TCJ17bJc0
公式絵、女向けのモバゲーかとオモタw
600名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:33.92 ID:CMXb5dEyO
>>595
あー、それだ
男オタに無い、女オタ独特の気持ち悪い争い方だな
601名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:35.93 ID:ggRFOPNu0
>>592
志々雄はあれでも外国に負けない日本を作ることを考えてた愛国者
602名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:36.90 ID:8yXbjRI40
>>541
全然問題ないだろ
なかった事にすればいい。
603名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:39.74 ID:KqIFY6cj0
>>587
あれ叩いてるやつは確実に剣心モエの腐女子か薫信者だな
しかし巴や追憶編って公式の扱いも色々優遇されてんなぁ
604名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:18:45.00 ID:AFBHZZzq0
>>591
全身包帯ぐるぐるで志々雄にでも使っておけばいい
605名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:19:02.48 ID:194EZDPqO
>>594
もしもしでも絵だけ見れたわ…('A`)
606名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:19:25.79 ID:ODW16XtqO
アニメの薫とか作画破壊で不細工すぎたからな
巴があんなジャガイモ顔にされたらどうしようかとひやひやしたが
綺麗に書かれててよかった
607 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 20:19:31.59 ID:HVqxyt3y0
スラムダンクの実写化マダー?
608名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:19:36.31 ID:Xe3SqcFt0
>>592
志々雄はキャラが立ってたよな。
それに比べてそのあとに出てきた縁の小物っぷりにはホントにがっかりした。
だからアニメは打ち切られたし、
OVAなんかでもまともに出番がなかったのだろう。
609名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:19:45.93 ID:SSyjOkMKO
>>595
争いというか見えない敵と一人で戦ってる人がいるというか…
610名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:10.59 ID:dMm4BV2q0
ハゲタカと龍馬伝をみる限り、薫のウザさを忠実に再現してしまいそうで怖い
巴とかも変な希望を抱かず、さらっと必要最低限の描写にしておいてもらったほうがよさそう
女性を撮るのはそんなにうまい監督ではないよね
611名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:11.69 ID:MmBrtv4kO
大嫌いだった
アニメ版をちょっと
見直してたら
ため息が一つ

ヘヴィ級の実写仕事に
かくも無惨一瞬で溶けた
612名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:14.14 ID:f56OtNAlO
斎藤一が一番好きだ
次に師匠
613名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:26.16 ID:ggRFOPNu0
>>608
だからというか、引き伸ばしのオリジナルが壊滅的に人気でなくて続かなかった
614名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:44.49 ID:uMzrMAUS0
>>603
というか薫が不遇すぎるwあのTOP画といい人気投票の結果といいw
615名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:52.93 ID:X7Poaveb0
>>613
なんか天草四郎がおかしかった記憶が…
616名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:20:57.55 ID:RHm6O2lJO
>>568

和月はるろ剣連載中に、幕末オタから萌え豚に変貌しちゃったからな。

いや、見た目的な意味じゃなくて中身的にね。

617名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:21:07.92 ID:6OkVgAXT0
FF7とかドラクエ5とかヒロイン二人いる作品はスレがピリピリするな
618名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:21:30.24 ID:yk1tcAOhO
>>591
十本刀の最初にやられる関西弁の兄ちゃんは?

>>592
真の悪党って、生まれながらにして悪いやつだと思う
フリーザはそれに当てはまるんだろうけど
シシオは幕府に裏切られて、半殺しにされたのがキッカケだったような…
真の悪党と言えるんだろうか
619名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:22:28.31 ID:UGDFvGED0
>>616
東鳩にはまってるとか後書きにあったな懐かしいw
620名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:22:36.04 ID:ggRFOPNu0
>>617
時間軸違うからダブルヒロインでもないのにな
マクロスFみたいなのだったらわかるがw
どっちもその時代の剣心の妻ってことでいいじゃねーか
621名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:03.52 ID:cVLGnZrZO
佐藤は雪代縁のイメージ
622名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:12.65 ID:kBpNtwKmO
とりあえず人誅編アニメ化をずっと待ってる
当時の風水編からずっと
623名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:33.46 ID:i6fVhV760
>>614
ひとこと掲示板?とかいうのも巴や斎藤や追憶編や宗次郎に関するコメントばっかで薫の話題ゼロwこんなに嫌われてたんだな・・
624名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:40.70 ID:nv2hHmB00
るろうには読みきりで始まって10巻ぐらいで終わった
アニメも実写もどうでもいい
625名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:44.95 ID:ggRFOPNu0
>>618
もともと幕府にいた頃も国盗り狙ってたやつだぜよ
626名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:49.51 ID:rnoV7JAR0
比古さんは室伏のアニキだろ?
627名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:23:53.40 ID:kYLAjnFh0
>>618
いや人斬りの初仕事の時から既に充分悪党だったような・・・・w
628名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:24:05.02 ID:lZbeodP70
>>601
るろ剣については敵といえども
それなりの事情を抱えて、
手法がけんしんたちと違う、ってスタンスだね。

シシオ、アンジ、由美さんあたりは好きかな。
629名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:24:14.85 ID:6dzQnX0P0
追憶編やるのかな?楽しみ
630名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:24:52.24 ID:CMXb5dEyO
>>617
ピリピリつーかひたすらウザい
映画の話かと期待してみたらキャラ叩きばかりとか、どんだけ陰湿な性格だよwwww
631名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:25:09.80 ID:XQiXR7iP0
>>601
だがそれで犠牲になるのは、必死に生きている平和を願った人達なんだぜ?

>>608
全身包帯だもんな。マジで志士ぉ編で終わって良かったわ原作。
まさに燃え尽き症候群だよなあれ。
632名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:25:21.28 ID:tbo4xYZo0
巴=マエアツ
操=ともちん
鎌足=真理子様
薫=たかみな
633名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:25:39.26 ID:Xe3SqcFt0
>>613
それはそうなんだけど、SHAM SHADEのEDのときに巴もちょろって出てたから
追憶編も引き続きアニメ化する予定だったのだろうが、
その集大成になるはずだった縁のキャラがあまりにしょぼすぎたから
アニメも終わっちまったんだろう。
現にOVAでは追憶編はやったのに
その後はラストも大幅に変更されたものになったし。
634名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:25:50.56 ID:QyMiD124O
>>610
うーん女を撮るのが下手というか空気になるんだな
女優を全然きれいに撮れない人だと思うよ
ホモじゃないかと思う
635名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:25:56.89 ID:XQiXR7iP0
>>618
何それ。元々人斬りを楽しんでただろうが。
636名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:26:04.10 ID:ggRFOPNu0
>>628
全員思想は違えど、日本国のことを真剣に考えてた

剣心はもとより、斎藤は売国奴許すまじ悪即斬だし
志々雄は過激な富国強兵推進者

縁は…完全に私怨だがw
637名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:26:20.03 ID:9NElR6RLO
どーせまた創価ホリプロがシシオに松犬辺りねじ込んでジャニも絡むんだろ
638名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:26:53.57 ID:Ar9ceVRW0
るろ剣ってフジでやってたアニメがとんでもなくショボかったイメージしかない。
そのあと出たOVAは桁違いに良かったよね。テレビアニメで評価できるのは主題歌くらい。
639名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:26:54.50 ID:X7Poaveb0
シシオは宗次郎の過去話の時は悪い人って立ち位置でもなかったからなー。
好きな敵キャラだけど真の悪ってイメージもないな。
640名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:27:03.37 ID:UefdLVrJ0
剣心は堀北真希で薫は瀧本美織がいい
641名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:27:04.75 ID:G7DcoCQCO
期待しないわ
642名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:27:58.14 ID:ghclIoh40
八ツ目無名異=アンガールズ
643名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:28:16.77 ID:XQiXR7iP0
>>603
少年漫画ってのは女読者によっていくらでも腐敗するからな
漫画だけでなく女がクビつっこんでくると本当ロクなことにならんわ
どうしても読みたいなら出しゃばらないで影でコソコソ読んでろってんだよ
644名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:28:24.10 ID:lZbeodP70
>>631
それ突き詰めると剣心もでしょw

だから「贖罪」がテーマなんだし。
645名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:28:27.07 ID:iYPgXydY0
再放送でやってるの見たがあのキモアニメを佐藤が演じるとか佐藤側のファンは相当鬱だろw
646名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:28:51.19 ID:djGDwj0QO
宗次郎の子供の頃のエピソードが衝撃的だったのを覚えてる
647名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:29:34.94 ID:XQiXR7iP0
>>644
そんなテーマあったの?
作者が言ってたんだ?
648名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:29:53.75 ID:yYPvIwa40
追憶編は正直やめてほしい
好きだからこそ
649名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:30:19.08 ID:XQiXR7iP0
ドラゴンボールGTのあとにやってた?
水曜か火曜にやってたよな?7時半から。
650名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:30:45.40 ID:LHPXS85RO
>>638
俺はテレビアニメ版結構好きだけどな
まあアニメあんまり見ないから細かいところがあまり気にならないだけかもしれんが

しかし主役はイメージとは違うなあ
今旬?の俳優だから仕方ないのか
651名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:30:54.99 ID:JfOvIITbO
横暴を振るうフェンシング官憲>ハンチョウに出てる人
652名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:31:13.50 ID:otitg1whO
ジャニとAKBが出なければそれだけでも見る
653名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:31:27.43 ID:26VNsRWbO
何がビックリしたかって和月に嫁さんがいたことが何よりビックリ
654名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:31:28.32 ID:yk1tcAOhO
>>646
宗次郎が預けられた家の人達こそ根っからの悪党臭が凄いw
655名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:31:43.97 ID:XQiXR7iP0
>>648
全部やめてほしいわ。
ならいっそ左之助を主人公にして、関包帯になってから大人になるまでの
過程をやっちまえw最後は父親と最終決戦で終わりw
656名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:31:48.28 ID:1pFKeP540
追憶編は気合入ってるよな。
あれ見て、「アニメ時代劇の可能性」を感じたよ。
実写化しやすい題材だけどやたら金かかりそうw
657名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:32:02.90 ID:0W/ankrOO
佐藤健ってどっちかって言うと弥彦(文字あってる?)だと思うんだけど。
658名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:32:05.02 ID:ggRFOPNu0
>>654
でも宗次郎もあの血をひいてるだぜwww
完全に他人じゃない
659名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:32:24.53 ID:kBpNtwKmO
人誅編のアニメ化マダー
同属性の四対四が見たすぎる
660名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:32:45.76 ID:ghclIoh40
相楽左之助=速水もこみちor佐藤隆太or山本裕典
661名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:32:52.90 ID:lZbeodP70
>>647
自分がそう捉えただけだったかなあ・・・

手書きのコメント?で触れてあった気もするし、
違ったかなあ・・・
662名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:32:56.71 ID:XQiXR7iP0
>>650
斉藤の闘いはすごかった。描写が暗かったしBGMも好きだった。
るろ剣の闘いのときのクライマックスBGMが好き。
663名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:33:12.18 ID:GZQISWCV0
映画化して評価できるのはカイジくらいのもんだったが
これは確実にコケるな
664名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:33:17.46 ID:U2J9YRXT0
>>633
最初は人誅編もやる予定だった
黒木氏風水で視聴率が壊滅的にナリ
打ち切りで終了。
665名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:33:38.28 ID:Y99ZJk8G0
>>638
るろけんのTVアニメで唯一評価できること=シャムシャエイドを発掘したこと
666名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:04.14 ID:p879w9r80
>>634
ああなんかわかるわ。
龍馬伝の広末なんて化粧もさせてもらえず可哀想だった。
シミまでうつってて。もっときれいに撮ってあげたかった。
667名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:06.59 ID:ggRFOPNu0
やっぱり和月の作った話じゃないと全然面白くないのがわかっただけだった>アニメ版

ついでに映画版も
668名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:18.64 ID:Xe3SqcFt0
るろ剣のアニメは
アニメの主題歌のタイアップを確立した契機だったな。
ジュディマリ、イエモン、TMレボシューション、ラルク、川本真琴、ボニーピンクは
これを契機に大成したし、
SHAM SHADEは1/3が無ければ、即解散状態だった。
669名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:21.42 ID:Lr1OoXEwO
鹿賀丈史を無駄遣いするのが流行りだし、夷腕坊の中身でもやってもらうか。
それとも無敵装甲の爺さんか
670名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:38.73 ID:MmBrtv4kO
テラ ワロス♪
テラ ワロス♪
テラ ワロス♪
671名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:34:43.32 ID:ghclIoh40
不二=チェ・ホンマンorCG
672名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:35:16.92 ID:+KAE9kkU0
大友の映像



ttp://www.nicozon.net/watch/sm12657772
前スレにも貼ったけどこれ判断材料になると思う。
佐藤健の演技力と、大友演出。佐藤が小汚く情けないのは演出。

あと個人的に斉藤役原田泰三押し。
673名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:35:31.33 ID:71mNZo3O0
ジャニーズ枠
創価枠
AKB枠
韓流枠
・・・・・まずは しっかり決めろよ

話はそれからだ
674名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:35:42.46 ID:LLyqx/XZO
おろっ
これだけは佐藤健君の
可愛さが生きるな
675名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:35:52.86 ID:rnoV7JAR0
>>655
左之が主人公で信州-江戸マラソンドキュメントなんてどうだ?
676名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:21.43 ID:ggRFOPNu0
>>674
おろって言い方自宅で今猛練習してるよ
677名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:30.98 ID:yXT+8Kyz0
雷十太はスリムクラブの真栄田で頼むわ
678名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:36.35 ID:jpplrpohO
オトメンのエンディングがるろうに剣心みたいだったから
剣心役は岡田将生に一票
http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20090912uvyUMhwm
679名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:40.29 ID:5+EzFPtgO
佐藤隆太が佐ノ助とかマジ勘弁
あいつが出てきたらチャンネル変えるよ
680名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:46.45 ID:p879w9r80
佐藤のBECKはコケた?
しかし漫画ばっかりだね、この人も。
681名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:55.45 ID:UGDFvGED0
>>669
では方治でw
682名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:36:55.50 ID:z5hbU52hP
これ、本当にやるの?
実写って、失敗の予感しかしない。
実写で成功したのはヤッターマンしか思い浮かばない。
683名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:37:04.80 ID:THGEO2Ti0
テレビアニメって一部のヲタがゴリ押ししてるだけで何がいいのかさっぱり
MXでちらっと見たけどキャラクターの表情崩れまくりで萎えまくった
原作あれだけ改悪されてよくマンセーできるよなテレビアニメ信者は
684名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:37:45.95 ID:kYLAjnFh0
おなじみ香川照之を山県有朋でお願い
685名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:37:46.04 ID:ggRFOPNu0
>>683
テレビアニメに信者なんているか?
見たことないわ
原作派が大多数かと
686名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:38:31.65 ID:THGEO2Ti0
>>685
前に懐アニ板覗いたらヤバイのがうじゃうじゃいたよ
687名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:38:38.50 ID:EHUm8asrO
斉藤一役は俺がやってやってもいいけど?
688名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:39:48.64 ID:GZQISWCV0
>>638
最初の東京編と京都編が終わった後のオリジナルは見るに耐えなかったな
明治版サザエさんを見せられてる気分だった
689名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:40:14.84 ID:cVLGnZrZO
忍たま乱太郎の配役クォリティ高いから
三池がよかった
690名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:40:22.28 ID:XQiXR7iP0
>>685
けいおんみたいなアニメ観てから原作買い始めた萌え豚御用達糞アニメ
691名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:40:24.81 ID:ggRFOPNu0
>>686
主題歌と一部演出以外、るろ剣のアニメは駄目だよ
原作に似せる気のないアニメは死ねと

アニメも銀魂レベルだったらな
銀魂は漫画よりアニメのが数段おもしろいし絵が生きてる
692名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:41:08.59 ID:vK6As0Dw0
672
斉藤役を原田泰三とか絶対にあり得んわw
693名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:41:44.41 ID:ggRFOPNu0
>>688
普通にロリコンとかダイエットとか単語がバンバン出てくるオリジナル…
694名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:42:12.28 ID:U2J9YRXT0
アニメ好きだけどな
張、葵屋、ウスイ、宗、蒼紫、志々雄戦辺りはたまに見返す
695名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:42:17.13 ID:Xe3SqcFt0
まあこの映画は9割がた失敗するだろう。
香取のこち亀といい勝負だw
696名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:42:28.55 ID:rhauPvzN0
>>688
東京〜京都も酷かったろうがw
良好な作画なんて稀にあるだけであとは原作に似せる気ゼロ小学生の落書きレベルな作画ばっか
697名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:42:34.13 ID:VBEAzIYuO
ほう、見た目的にはハマってるかも
698名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:42:38.24 ID:Ruk2yFej0
剣心は佐藤健以外にあり得ない
他に名前あがってるヤツは容姿か演技のどちらかにケチがつくのしかいない
佐藤は完璧な人選なので問題は脇のキャストに誰が来るか
699名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:43:05.30 ID:Vi5c75340
漫画は好きだったけどアニメはクソだった記憶しかないな。動きが少なくて金がかかってない感じ
宗司朗の幼少期の回は迫力があって見入ってしまったけど
あとは弥彦が龍槌閃を使う回も覚えてる
700名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:43:05.56 ID:dirVVU3U0
東京編の作画もほぼ壊滅的でしたが
701名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:43:41.20 ID:8qwYSovMO
今の若手は余り知らないが中性的な俳優が
居ないのでは無いか。
三浦春馬なんてのは良さそうだが。
聖闘士星矢のアンドロメダ瞬は彼なら出来そうだ。
702名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:44:03.22 ID:CwQgA/cs0
>>699
宗次郎戦に関してはアニメの演出が漫画を上回った
縮地はどうしても動きがないと速さがわかりずらいから
703名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:44:12.10 ID:+EIOuyJ60
>>695
どう描くかによるだろ
戦いのシーンで技名叫ぶようなら駄目だと思うけど
704名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:44:22.76 ID:Abg6ZAJn0
追憶編やるなら香取主演の座頭市みたい感じで頼む
705名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:44:41.18 ID:fCFMna7G0
テラオロスw
706名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:46:00.08 ID:a4fXZRNOO
>>691
自分は両方好きだけど
そんなもんは好みの問題でしょ
707名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:46:02.52 ID:CwQgA/cs0
>>700
初期の方が作画酷いよなw
蒼紫とかアゴシw
斎藤出てきたあたりから段々落ち着いてた感じがするがたまに崩れる

あと作画監督のクセが出過ぎ
708名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:46:12.58 ID:3+76g7sb0
>>701
冗談キツイわ
あんなブサイク
709名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:46:16.46 ID:04TugYfNO
佐藤健はともかく薫殿にAKBは勘弁
710名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:47:08.02 ID:CwQgA/cs0
>>709
AKBかチョンタレか創価をねじ込んできそうでござるよ
711名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:47:24.31 ID:EZs0MJ/I0
>>1
こいつの飼い主って木戸だったっけ?
712名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:48:09.39 ID:e/5ZscuG0
薫って全然人気無かったんだな。
知らなかった。なんでなの?
結構可愛いと思うんだが。
713名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:49:08.01 ID:bR1O35SQ0
志田未来はどうかね
714名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:49:33.06 ID:ksuYa6GA0
>>179
カムスハムニダ
って感じだろw
715名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:49:35.98 ID:U2J9YRXT0
>>712
人気全然無いってことはないな。
まあ出番の割には無いだろうけど。
俺は基本的に女のキャラをあまり好きにならないからどうでもいい
716名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:50:25.07 ID:CwQgA/cs0
>>712
剣心とくっつくからじゃね?
よくある妬み嫉み
717名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:50:30.86 ID:gu4RvcQx0
龍馬伝の監督ならけっこう面白くなりそう
718名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:51:02.30 ID:Lr1OoXEwO
衣裳とか大変そう。
蒼紫とか師匠とか手を抜いたらただのコントになりそう。あと般若も…ただのショッカーになりそう。

これだけスレが消費してるってことは、なんか派閥どうしの争いでもあったの?
719名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:51:21.63 ID:cW1hmROnO
レイアースで作画監督(キャラデザだっけか?)やってた人の絵は綺麗だったな
石田敦子だっけ
720名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:51:23.54 ID:Abg6ZAJn0
>>712
信者が見ての通り強烈だから
721名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:51:44.31 ID:gu4RvcQx0
>>712
ここ行って質問してみ

【教団はヲチスレ求めて】るろ剣の神谷薫が気持ち悪すぎる9【三千里…】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1290842298/
722名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:51:59.89 ID:jIeVT6y1O
星霜編はゴミ
アニメ監督のオナニー
こともあろうに、無駄にまた流浪するわ、薫を結果的に殺すわ、なにが殺さずだ、とw
723名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:52:59.49 ID:I4mkZD/b0
>>715
え・・全然人気無いみたいだけど

公式人気投票結果発表
http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no02_result.html


『昔好きだったキャラクター』      『今好きなキャラクター』

1位 緋村 剣心              1位  雪代 巴

2位 瀬田宗次郎             2位  緋村 剣心

3位 斎藤 一                3位  斎藤 一

4位 相良佐野助             4位 瀬田宗次郎

5位 神谷 薫                5位 緋村抜刀斎

6位 四乃森蒼紫             6位 雪代 縁

724名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:53:00.93 ID:zQKpu4i30
>>563
富樫は引き伸ばしてるわけじゃないだろ、たんに仕事してないだけ
725名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:53:04.60 ID:7BHWGZ7hO
斉藤役はオダギリジョーで
726名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:53:11.30 ID:MmBrtv4kO
>>722
梅毒編だっけ?w
727名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:53:26.25 ID:GGK9DbHS0
追憶編やるなら黒髪にすべきだな
剣心ぽくないっていっても実写で赤髪は浮いちゃうでしょ
728名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:53:54.21 ID:fRHatlUR0
リアル路線で描くらしいから龍馬伝みたいな雰囲気になるんだろうな
729名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:54:00.38 ID:tGDO4vgc0
僻まれてるって意味なら薫より人気でちゃった巴のほうだろうな
薫は僻まれる要素皆無
不遇すぎるし
730名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:54:40.36 ID:8BvRihNz0
>>723
wwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:54:53.66 ID:esxZMOh1O
アニメとマンガはスレ伸びるキモ
732名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:55:37.02 ID:NE+R9nYE0
実写で映画化ねえ
鵜堂刃衛編だけに絞ったほうがいいな
733名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:55:46.46 ID:GGK9DbHS0
薫はあの死に方で生きてたのはありえない
魔法が存在するファンタジーの世界でもあんな精巧な人形はない
なにより名前がブタゴリラを連想させる
734名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:55:49.76 ID:hc76k7MB0
縁って結局剣心の仲間にもなれずに朽ちたのか?
735名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:56:12.98 ID:5sf3Z0470
>>723
見事に入れ替わっててワロタ
これなんでだろ、やっぱ追憶編とやらの影響かな
俺は見たことないんで知らんが、随分支持されてるみたいだな
736名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:56:26.73 ID:yk1tcAOhO
>>725
原田泰造よりはずっといいと思う
737名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:56:51.54 ID:GGK9DbHS0
>>734
さすがに恩人皆殺しにした人間がハッピーエンドってのは無理でしょ
738名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:00.63 ID:InYDbYf/0
>>735
うーんw複数投票ってやつ
おっとこんな時間に誰か(ry
739名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:10.21 ID:P6HiF+AC0
>>723
薫ヤバくね?ww
740名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:18.23 ID:hqW2L8mR0
女将役で涼風さん出そうな感じするのは俺だけかw


>>672
>あと個人的に斉藤役原田泰三押し

また「お前はチェキラ☆」の再来かw

741名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:22.24 ID:04TugYfNO
佐之助=桐谷は1票
742名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:25.57 ID:yYPvIwa40
追憶編はOVAでお腹いっぱい
下手に実写化にして欲しくない
743名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:57:37.06 ID:xKmK5qyf0
>>733
車田正美の漫画を読めばアレ位はすぐに許せるようになる
744名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:58:04.25 ID:SzIgbEG80
>>735
抜刀斎が5位だから完全に追憶編の影響だろうな
あれ見たあと薫の存在思い出す人間なんていねえもん
745名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:59:01.87 ID:7jkzYFRGO
巴役は堀北がいいな

746名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:59:25.43 ID:glK7vGUc0
>>735
今好きのほうは縁以外好きなキャラばっかだから嬉しい
747名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:59:29.42 ID:JCthiYlb0
ハリウッド映画化希望


フタエノキワミ!アッー!!!!!1
748名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 20:59:56.96 ID:OLYb6WkU0
>>737
花見でも誰にも思い出してもらえずかわいそうだったw
左之助とかもあいつはどうでもいいって言ってたし
749名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:00:18.48 ID:EPQx8/Yk0
>>743
宮下あきらさんの漫画とかもな。
750名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:00:32.42 ID:H9ELgbBI0
宇水ってあんま人気ねーの?
デザインが最高に格好よかったんだけど。亀の甲羅の盾とか。
死ぬまぎわに大恥さらすのもよかった。
751名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:00:39.99 ID:Q6sSW09g0
>>723
つーか昔好きなほうによく薫やサノなんかが入ったな
あの二人だけは絶対ないわ
752名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:00:59.41 ID:GGK9DbHS0
>>750
人気あるよ
753名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:01:29.75 ID:CmrMNrRkO
星霜編だっけ?バッドエンドなやつ
あれ結構好きだったなぁ
剣心らしい最期だった
754名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:01:46.78 ID:jIeVT6y1O
追憶編は、原作のなかで語られてる過去絡みや過去話の補完で、
かつそれ単体で見れる作品としてまとめられてる全4話のOVA

まあセクロスだのとかは、監督が少年漫画的部分を徹底的に無くしてたから、
大人→セクロスとかそんな感じに描写入れたんだろけど
人切りの一時の安らぎじゃなく、なにドップリ浸かってんだ、お前武士じゃねーの的にみると
蛇足って見方もある描写多いのも事実
まあ、過去メインのみで作品にすんなら、まあああなるよね→追憶な感じ
別に童貞幻想がなきゃ、追憶は原作に続くものとみても問題はあんまりない
755名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:02:04.16 ID:GGK9DbHS0
所詮大量殺人犯だからねああいう最期もいいかもね
756名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:03:00.41 ID:OLYb6WkU0
あの後戦争もあるからな
剣路とか弥彦とか確実に徴兵されてくだろ
757名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:03:33.28 ID:MmBrtv4kO
>>750
「ワハハハハ」
「ワハハハハ」

「何がおかしいっ!」

の宇水さんかw。
758名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:03:38.70 ID:Wc0N3sp90
星霜編の薫はキモすぎて吐く
759名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:04:01.40 ID:tTUgtE210
巴さんの実写化はガッキーでよろ
760名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:04:17.20 ID:OLYb6WkU0
>>758
同意
つーか監督の理想の薫(笑)できめぇ
761名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:04:18.83 ID:aXWpRjGj0
佐藤健主演なら共演者は期待出来ない。
アミューズ勢から仲里依紗とか吉高由里子とか水沢エレナ位かな。
寺脇か岸谷のどっちかはたぶんどこかで出そう。
762名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:04:31.58 ID:yYPvIwa40
>>754
剣心は武士じゃないんじゃね
763名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:04:46.28 ID:5sf3Z0470
追憶編とか星霜編とかサイドストーリーを後からくっつけるからこうなる
俺は漫画でしか見てないからアニメの話が本流になるってのは腑に落ちない
764名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:05:09.64 ID:nDsu3pGU0
>映画「るろうに剣心」は、明治維新のために伝説の人斬りとして過ごした剣心が、
>維新以後、殺さずの誓いをたて、町から町へ流浪の旅をしているところから物語が始まる。

ひょっとしたらこれって薫とかと合う前の話でるろうに剣心って名前は付いてるけれど全くの別物じゃね?
765名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:06:12.86 ID:yzbn4Hag0
で、薫は誰が合うと思うのよおまえら
766名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:06:13.02 ID:OLYb6WkU0
>>764
読み切りに近いんじゃないか?
千鶴とか助けてまたるろうにに戻ったような

いわば独り水戸黄門
767名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:06:13.82 ID:Bpv3rA3y0
Youtubeなんかで電王の動画いくつか見たことあるけど
彼の演技力なら及第点の演技は期待できると思う。

かなりの拒否反応する人が結構いるみたいだけど極度のるろうにヲタか・・・・?
768名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:06:14.69 ID:tTUgtE210
>>763
追憶編と星霜編を一緒にするな!
追憶編は単体で評価されるべきだ
769名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:07:14.99 ID:A9ftVKGfO

これ追悼編を真似て作ったらしい

http://www.youtube.com/watch?v=WWDFSXldHBg

こんな感じなら追悼編の実写は有りだな
770名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:07:16.06 ID:GmL+DlNk0
>>764
だからそうだって何回も言ってんじゃん
薫とかシシオのキャスティング妄想しても無駄だと・・
771名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:08:36.13 ID:OLYb6WkU0
まぁその他のキャスティングは後日発表らしいから
それで大体わかるんじゃないかね

今あーだこーだ予想しても仕方ない気もする
772名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:08:46.39 ID:me8Dz4Uj0
>>769
これ歌詞に「追憶」って言葉が入ってるし、リスペクトの意味も込めたオマージュと受け止めてる
773名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:08:49.36 ID:C4IhytvDO
音楽はアニメ版のBGMも使ってほしい
774名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:08:55.38 ID:nCjVRlw60
単行本はやたら解説文が多かったね
ファンも楽しみだったろうし嫌味がなくてよかったと思う
775名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:09:49.87 ID:0V5GChTi0
>>15
ドラゴンボールとるろ剣ってかぶってたことがあったのか。
なんかドラゴンボールってすごい古いイメージがある。
776名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:09:52.92 ID:VZcxjLzBO
カイジは漫画に忠実過ぎない面がよかったな…
これはこれ、別物みたいな。

るろうにはアニヲタや漫画ファンからはこけるわ
つか寧ろカイジの主人公役がやった方がまだ似合う気もする
777名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:10:06.38 ID:5sf3Z0470
>>768
一緒に評価したのは謝るよ。

DBにしろワンピースにしろ、アニメ独自の話はあくまでパラレルだと思ってるんで
追憶編のことで剣心や巴、薫らの扱いが決まってしまうのは俺は嫌なんだ
778名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:10:20.80 ID:CoNA3FQ70
CG満載の映画になるんだろうなあ。
779名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:11:06.75 ID:JtzMEKvX0
技名は叫ばなくてもいいよ
780名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:11:20.78 ID:jIeVT6y1O
>>760
そもそも監督が言ってたからなコメントとかで
原作の薫は好きじゃないってのと、好きなキャラは「アニメ版な薫」
ようは自分で作った薫が好き→星霜編みりゃ、さもありなん
781名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:12:07.37 ID:SMAJud81O
おろ?
782名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:12:18.02 ID:tXhBKzcQ0
原作の薫もそれなり糞だがな
783名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:12:30.99 ID:A9ftVKGfO
間違えた追憶編だったw
監督と脚本次第だな・・・
784名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:12:53.58 ID:/rl9uEZmO
OVA版のエロシーンについて詳しく
785名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:13:09.99 ID:udNsZIXM0
止めておけって・・・
死が二人を分かつまでとこれは映像化しない方がいいって・・・





おとなしく北斗の拳あたりにしておけ
786名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:13:21.36 ID:OLYb6WkU0
>>780
自分の同人誌をアニメにしちゃった監督かよ
てめぇの理想の女性像を投影すんなや…
787名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:13:29.55 ID:GGK9DbHS0
薫に負ける十本刀って一体・・・・
偽抜刀斉に歯も立たなかったのに
788 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:13:50.37 ID:6lqhZpyW0
俳優さんも叩かれるのわかってて挑戦するんだから偉いよ
789名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:14:31.77 ID:jIeVT6y1O
ところでおまいら、ここまで、るろうに剣心の映画の話が一度足りともでてきていないのだが?












映画の

アニメタル…orz
790名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:14:34.67 ID:S5CnmQzC0
ドラマハゲタカと白州の1話目までは良かったのに
最近の龍馬伝と映画ハゲタカは大友Dの悪い所が出た気がした。
大友Dが撮りたい部分と、視聴者の見たい部分が違うっつうか。
791名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:15:00.54 ID:HBjs37WV0
さとうけんだとおもってた
さとうたけるだったんだ。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:15:25.04 ID:pJkyZ47z0
>>770
追憶編回顧録→→→→→流浪人→→→→千鶴編(もしくはオリジナルの明治編)

みたいな感じになるんでしょ?
かなり当たってると思うんだよなこの予想
793名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:15:39.14 ID:OLYb6WkU0
今日からFITSとかゆうちょのCMを注視してしまうな
794名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:05.18 ID:kYLAjnFh0
>>789
いや自分も高槻朱鷺さん好きよ?
795名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:17.42 ID:EPQx8/Yk0
>>779
叫ばないだろ。追憶編とかでも技の名前なんて出なかったし。
796名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:32.11 ID:GGK9DbHS0
ジンエは原作でかっこよすぎるんで実写では無理だろうな
797名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:47.43 ID:JabMw7k70
>>792
かつて伝説と呼ばれた人斬りがいたーで冒頭であっさりやって
メインは明治じゃないのかと
798名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:52.31 ID:udNsZIXM0
>>789
映画化なんてされてないよ?
あれはるろうに犬珍だよ?
799名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:16:56.71 ID:zBV+/7chO
CG使いまくりで悲惨なことになりそうだ
800名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:17:27.36 ID:one6y1t00
>>784
巴が旅立つ日の前日剣心と巴が一夜だけ結ばれるシーンがある
なぜか巴だけ脱いで剣心は服きたままの独り善がりプレイ
801名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:18:09.52 ID:+EIOuyJ60
あくまでも原作を参考にした程度で技名を叫ぶとかはしないだろ
ししおとかも出てこなさそう
802名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:19:03.70 ID:p879w9r80
>>789
だよね。。
映画板へどうぞ
803名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:19:04.35 ID:jIeVT6y1O
個人的には、キャスティングは適当でもある程度成り立つと思うけど、譲れない部分がある


弥彦
子役(を使うかどうかはべつにして、年齢低い子供の役)が糞だと、
ドラマ全体の空気にまでガチに影響する
下手なガキ使うくらいなら、女に弥彦役やらせたほうがマシ
804名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:19:36.78 ID:JabMw7k70
ワンピースのルフィの過去話とかもうだるすぎんだよな
るろ剣はOVAにまとめて正解だったとつくづく思う
805名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:19:56.53 ID:+EIOuyJ60
>>809
そこはみさおでいいだろ
806名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:20:24.29 ID:EPQx8/Yk0
>>733
作者も本当に死んだ事にしたかったがどうしても出来ず反発覚悟で
書いたら本当に凄まじい反発を喰らったといってるからな。
807名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:20:26.98 ID:rIiGFsbpO
働きたくないでござる
は叫んでいい
808名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:20:38.81 ID:one6y1t00
>>797
急にそんな解説から始まってもはじめて見る側は???だろ
「過去の業」「人斬りの過去」って部分もしっかり描かれると思うよ
809名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:21:27.74 ID:N7Vq74S8O
モモタロスは?
810名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:21:57.64 ID:JabMw7k70
>>808
原作はまさにそうだったけど、普通に受け入れられたし人気出ただろ

読み切りでさえ違和感なかったよ別に
811名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:22:42.98 ID:GGK9DbHS0
普通に考えれば追憶編だよな
海外受けもよさそうだし
812名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:22:44.98 ID:BQodOgMW0
>>792
>>801
監督の「原作とは切り離せ。実写は俺のもの」って発言とか見てたら剣心組とか出てこない気がしてきた
もちおんござる口調も無し技名無しおちゃらけた要素一切無し
813名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:23:08.98 ID:jIeVT6y1O
もう少しわかるように…
おまいら、るろ剣映画化は今回がはじめてじゃないぞ!







天草の話までたまに話題にでるというのにorz
814名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:23:24.77 ID:4lY7vZBXI
佐藤健が「おろろ〜」とか言うの?
キャスティングした奴、タンスに足の小指ぶつければいいのに
815名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:23:43.35 ID:L6F9gXQH0
>>1読むと海外市場も視野に入れてるみたいだから追憶編はやると思うよ
しかもワーナーだし
816名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:24:05.28 ID:GGK9DbHS0
ししおは原作同様火傷前でちょこっとでそう
817名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:24:06.93 ID:X+yO7JN1O
期間限定でいいからジュディマリ再結成に期待
818名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:24:26.69 ID:JabMw7k70
>>813
時は流れて 思いは溢れるんだろ
819名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:24:27.67 ID:p879w9r80
つか過去に謎のある人物だから影のある感じがしていいんでは?
最初から過去明かしたら台無し。
それがドラマのセオリーでしょうが。
途中で幕末編はさむんじゃないのかね。
820名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:24:59.89 ID:yYPvIwa40
>>812
完全に別物でその方がいいかもなw
821名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:25:07.80 ID:jIeVT6y1O
>>812
それ、編集部から和月が言われたことだろ?監督の発言じゃないと信じたい
822名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:25:27.86 ID:+EIOuyJ60
>>812
そんなこと言ってるの?
剣心とヒロインの二人くらいか出てくるのは
823名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:26:03.78 ID:JabMw7k70
>>812
横暴な監督だな
ガンダムSEEDのあいつみたいだ
824名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:26:49.65 ID:jIeVT6y1O
全然別物だけど原作ファンもニヤリ→主人公の頬に十字傷がある、とか?
825名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:27:19.97 ID:H9ELgbBI0
俺の好きな宇水はナカナカ人気あんのか?
今にして思えばあの鉄球のついたヤリなんかなんであんな雑な技しか
考えられなかったんだろうな。作者が。板垣恵介とかならあの武器の形状を
うまく活用してもっとかっこいい戦闘シーンを描写できたはず。残念。
826名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:27:27.02 ID:eUZRJBdf0
薫達と出会うまでの物語じゃ客呼べないからな
追憶編に時間費やしそう
827名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:27:33.23 ID:GGK9DbHS0
見るほうもこんだけ駄作続きじゃ原作と実写は別物と思ってるけどね
828名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:27:54.14 ID:czbDLYbE0
>>824
鎌足の御開帳ぐらいしか思いつかない
829名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:28:01.34 ID:X+gcSJc10
るろ剣スレ名物の基地外薫アンチが湧いてきたか
830名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:28:17.33 ID:X+gcSJc10
るろ剣スレ名物の基地外薫アンチが湧いてきたか
831名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:28:26.11 ID:gu4RvcQx0
敵は誰が誰かが重要だ
まさかいきなり志々雄編はやらんだろ?
832名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:28:34.24 ID:p879w9r80
>>812
あんまり突拍子もない技は出さないってことじゃ
剣心の技って空中で回転したり正直あまりかっこよくないしw
833名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:28:56.14 ID:JabMw7k70
>>831
刃衛でいいよ
834名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:29:33.82 ID:GGK9DbHS0
抜刀術をうまく描けるのかね
普通の殺陣ばっかだったら笑えないぞ
835名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:30:46.58 ID:8QIybgnUO
754 :Classical名無しさん[sage]:2011/06/19(日) 14:19:52.68 ID:a4xqpQN1
るろうにがヒントの答えかは知らないけど佐藤で映画ってのは去年から決まっていたよ
佐藤ありきでの映画企画だからね
だから佐藤は髪のばしているし剣の稽古も去年からずっと引き続きやっている

771 :Classical名無しさん[sage]:2011/06/19(日) 15:31:22.85 ID:a4xqpQN1
最初に剣心ありきで大河に押し込んだ
大河のあの役を剣心やる前に見せれば剣心をやることを世間に納得させれるから

龍馬伝から結構出るんじゃね?
836名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:30:51.53 ID:VMePb6ka0
原作の一部使うか 実写用に新たに作るのかどっちだろう
アニメの実写は箸にも棒にも掛からん物が多いね
837名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:31:12.06 ID:JabMw7k70
剣心が普通に剣を構えだしたら終わり
無形の位じゃないと
838名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:31:17.31 ID:EXzk+UCf0
なんでシャカの息子をやらんかな。
839名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:32:23.25 ID:It53JJho0
俺はいいと思うけどね>原作と映像は別物

原作ありの作品は似せようとするあまり演技がうんこだったり演出過剰になったりするし
840名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:32:28.51 ID:+EIOuyJ60
原作の剣心が宗次郎の縮地相手に走り出したのがよくわからなかった
縮地って発動した瞬間に切られるよな
それなのにさのすけが解説入れる時間もあるし
これがジャンプ漫画と言えばそれまでだけど
841名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:33:02.46 ID:W96kN+od0
>>821
監督「原作にはとらわれず新しいるろうに剣心を作っていきたい」

解釈はご自由に
842名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:34:08.38 ID:GGK9DbHS0
赤髪はどうするのかね?やったらさすがに浮くと思うが
843名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:34:19.98 ID:JabMw7k70
>>841
衣装とかは変えてもいいな あと髪の毛も赤い(オレンジ?)のはやめてくれと
左之助の服とかリアルであったら恥ずかしい
844名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:34:30.17 ID:jIeVT6y1O
たしかに、いきなり時代劇的に、刀を構えて囲まれた敵と間合いをとりながら、
あまつさえ睨み聞かせながらジリジリと回転しだしたひにゃ、
ゴケニンザンクローでやれ!って感じだな
845名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:34:40.58 ID:QyMiD124O
剣ちゃんは抜刀術もできる藤岡弘、で
846名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:35:53.62 ID:GGK9DbHS0
追憶編やったとしてもさすがに佐ノを出さないをけにはいかないと思うんだよなぁ
847名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:36:31.75 ID:jIeVT6y1O
>>842
流石に真っ赤なわけもないだろうし、赤っぽいくらいになるんじゃね?
毎日ドライヤーかけすぎた的な
848名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:36:53.21 ID:B/gYNqSn0
>>841
剣心組の存在抹消でいいよ
監督のオリジナルでとことん暴走してほしい
849名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:37:03.51 ID:EPQx8/Yk0
>>825
板垣恵介なら何故か鉄球側でひたすらぶん殴っているだけだっただろう。
850名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:37:35.83 ID:S7QGpmZ80
>>846
サノってそこまで重要じゃなくね?w
851名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:37:57.26 ID:mZUR8oy1O
蒼紫の手下とか実写化して大丈夫なのか?
変装する為に顔の骨弄りまくってた奴とか
852 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:38:24.50 ID:6lqhZpyW0
どうせならCGとワイヤーアクションを駆使してやってほしいわ
特撮並みにしろ
853名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:39:26.33 ID:jIeVT6y1O
サノスケを出すかは知らんが、仮に追憶編ベースにするにしても
本編を出さないわけには行かないのは当たり前だから、
過去オンリーは無いわけで
854名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:40:33.36 ID:S7QGpmZ80
>>853
シリーズで続くなら普通に過去編オンリーもあるでしょ
855名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:40:46.85 ID:+7+pcFFx0
>>835
伊勢谷友介
谷原章介
大森南朋
福山雅治
香川照之
上川隆也
青木宗高
田中泯
大泉洋
桐谷健太
要潤
平岡祐太
ピエール瀧
トータス松本
生瀬勝久
杉本哲太
渡辺いっけい
近藤正臣
蟹江敬三

一人くらい出るかな
856名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:40:49.70 ID:cxjXVBRj0
>>838
ジョージ秋山w
ぜひお願いしたい!
857名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:42:36.76 ID:GGK9DbHS0
俺の好きな技九頭龍閃を実写で再現するのは無理だろうな
858名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:43:00.43 ID:jIeVT6y1O
>>854
そりゃ続けば、続いた先でオンリーやることもあるだろ
初っ端にいきなり過去編オンリーはありえないってこと
ま、初っ端に過去編オンリーじゃ、なんの過去だっつー話だし当たり前の話
859名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:43:27.66 ID:L1swGFa40
追憶編は今回ので回想あるだろうから巴役は発表されるかな
それとも顔出しはまだで口元から下のカットで剣心との思い出が走馬灯のうように展開されるって感じかな
それが次回作(過去編オンリー)の予兆になるとか
860名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:44:13.71 ID:2FaL8YML0
>>855
あー、この中なら青木むねたかが佐ノっぽいな
861名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:44:56.09 ID:5piytJYw0
>>858
初っ端に過去編オンリーなんて誰も言ってないからwシリーズで続くなら追憶編もやるだろって話だろよく読めw
862名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:45:40.65 ID:OkgMg0eJO
あんな馬鹿面が?

目ん玉がキョロキョロしててネズミ面。

もっと中性的で整った顔じゃないと似合わないだろ。
863名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:45:45.18 ID:It53JJho0
俺的そこまで原作意識しなくていいよの例
・20世紀少年のカンナの髪型と服装
・同じくオッチョの髪型と服装
・ベックの水嶋ヒロ

俺的原作良改変
・バトロワの桐山の設定
・カイジ
・デスノートのラスト
864名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:46:18.65 ID:jIeVT6y1O
>>857
思い出せ

ホクトヒャクレツケン
アタタタタタター
byジャンクロードバンダム

まあ、それよか、なるたけ早く九回連続高速に刀を振るうってほうが見栄えはいいだろうなorz
865名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:46:36.18 ID:WtzJre9x0
剣心役候補

A 堀北
B 杉浦太陽
C 佐藤健
866名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:46:37.08 ID:hPRwNELN0
>>859
俺もそんな感じになると思う
867名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:47:41.81 ID:GGK9DbHS0
>>863
デスノートは原作もあんな感じでいきたかったんじゃないかな
引き伸ばしがあるからああいう感じになったが
868名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:48:16.01 ID:/rl9uEZmO
>>800
サンクス
869名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:48:33.93 ID:GGK9DbHS0
でも実写化の切り札である追憶編大して使わずにコケたらあほだろ
870名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:48:56.26 ID:pj5cE7FZ0
ワイヤーアクションするのか
871名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:49:20.68 ID:GeeTDaQQ0
>>855
ピエールと桐谷はどっかに出ると思う
872名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:50:09.82 ID:pj5cE7FZ0
るろ剣はめずらしく綺麗にスマートに終われたジャンプ作品だったな
最終回よかったよ
873名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:50:27.01 ID:jIeVT6y1O
>>861
だから、そもそも今回映画化の話でいうと、
追憶オンリーつか過去オンリーは無いだろってこと
「シリーズ化したらありえるだろ」とか言われても、シリーズ化したらありえるかもね、ってだけ
874名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:50:38.24 ID:/AcVhD1A0
相楽左之助
若い頃のトキオの長瀬

斉藤一
NHKの新撰組で斉藤一を演じてた
オダギリジョー

左利きの城田優
875名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:51:40.75 ID:sntRyKQ30
あれ?剣心って白人ハーフじゃなかったけ
なら城田優のほうが適任だろ
876名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:52:04.17 ID:S7nWCFlp0
ジュディマリの奴だっけ
「前よりももっとやせた胸にちょっと "チクッ"とささるトゲがいたい♪」
これおっぱいしぼんだ思春期ちょっとあとの女の子の歌やんけw
アニメの内容ぜんぜん関係無くて大笑いしてたわw
877名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:52:44.37 ID:GGK9DbHS0
>>876
名曲だから許されてるよなw
878名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:53:12.91 ID:GeeTDaQQ0
市原か成宮か城田 この中の一人は出る
879名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:53:43.68 ID:jIeVT6y1O
>>876
がんばれば乙女チックな薫の心情…無理だな
880名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:54:05.00 ID:b90IE/EC0
1番ヒットしそうな追憶編を最初に持って来ると、続編作る予定なのに痛いよなぁ。

オリジナル話に追憶編を混ぜつつ、徐々に紐とかれて行く感じになるんじゃないかな。

いくつか続編やるなら巴より薫のが登場回数多くなるし、綾瀬はるかは薫かな。

アミューズなら吉高辺りが巴な気がして来た。
喋らなければアリなんだが。
881名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:54:27.28 ID:5piytJYw0
>>873
だからそれを言ってんだっつうのw
今回は回想で出るくらいでメインになるのは次回とかだろってこと
しつこいわ
882名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:54:32.48 ID:PT0VwSvf0
>>876
そんな事いったら
川本まこと?とかイエモンとかどうすんの
883名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:54:35.59 ID:CjIJu1FL0
ござるよ,とか,おろ
をリアルでやられてもキモいだけ
884名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:55:26.49 ID:pj5cE7FZ0
え?るろ剣映画実写でシリーズ化するの?
無理じゃね?
885名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:55:46.53 ID:GGK9DbHS0
人誅って和月の造語なんだっけ?
天誅と対極でしっくりくる言葉だよな
886名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:55:50.66 ID:i42hDdEi0
何回読んでも縁に感情移入してしまうわ
かわいそうでかわいそうで

薫を本当に殺してたらそう思わなかったかもだけど
887名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:56:02.71 ID:CkrQ7jib0
大森南朋、玉山鉄二、福山雅治、伊勢谷友介、谷原章介、原田泰造
ARATA、香川照之、上川隆也、大泉洋、桐谷健太、青木宗高、田中泯

この中からこないかな
888名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:56:39.72 ID:b90IE/EC0
>>878
縁やら狂気に満ちた配役にぴったりな面子だな。
889名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:56:41.58 ID:hPRwNELN0
>>880
そもそも薫って出るの?
890名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:56:47.74 ID:7hwCm2hF0
>>863
20世紀少年はキャスト選びと扮装と太陽の塔が全てだったなぁ
もうちょっと映画にしてもいいじゃん?ておもた
891名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:56:52.16 ID:M9sNc+ufO
志々雄は伊勢谷がいいな
もしくはトヨエツ
892名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:57:32.65 ID:DqsG7v6HO
3分の1の純情な感情とか思い出すわー
893名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:58:54.68 ID:jIeVT6y1O
>>881
いや、だから俺もお前も同じこと言ってんだが…
俺の最初のレスが、そもそも今回の映画化の話してんのに、
なんでシリーズ化されたらありえるだろって斜め上から突っ込まれるんだって話
お前にレスつけられた俺の最初のレスに「初っ端の映画化に関して」ってつけとけばよかったな、くどいわおまえ
894名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:59:12.35 ID:6Huf3CU/O
三池崇史が撮るものとばかり。ハゲタカ監督は映像凝るな。
895名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:59:27.52 ID:TUYnP6ZDO
>>1
あまかけるりゅうのひらめきは、むずかしいかんじでおじゃるまる。

896名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:59:39.79 ID:KMwYWGLrO
ストーリーは覚えてないけど、厨2全開の技名は覚えてる。
九頭竜千、天×龍の閃き、我突とか。
897名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 21:59:43.23 ID:GGK9DbHS0
主演の配役は100点だったんじゃね
この時点で大コケはなさそう気がする
898名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:00:18.58 ID:GGK9DbHS0
>>896
それってるろ剣三大有名技じゃないか
899名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:00:23.02 ID:CjIJu1FL0
土龍閃はねーよと思った
900名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:00:44.97 ID:OvIa90W30
志々雄なんか包帯ぐるぐる巻きなんで
殺陣のうまい体格の合う俳優にやらせて
台詞は口パクでアニメの志々雄の声優が吹き替えておけ
901名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:01:05.40 ID:TUYnP6ZDO
零式が好きだな

902名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:01:35.86 ID:GGK9DbHS0
牙突は突き技としては構えも名前も最高だったと思う
903名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:02:21.14 ID:oKFhh0L10
ちょっと伸びすぎだろ

どうせ出来上がったの見たらガッカリするのに
904名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:02:22.41 ID:5piytJYw0
>>893
お前ってもしかしてるろ剣スレで有名な絡んじゃいけない系のひと?
無駄に長文で粘着してくる特徴がもろなんだけど
頼むからアンカー向けないで
病的必死すぎて段々怖くなってきたw
905名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:03:36.29 ID:jOhqu3rE0
10本刀の馬鹿デカイやつはどうすんだよ

CG?

チェホンマン?

矢口の元ダンナ?
906名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:22.52 ID:ONNTATUm0
今までに 実写版>>>>>>超えられない壁>>>>>>>原作  だった作品を挙げてくれたらおっぱいうpする
907名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:22.74 ID:GGK9DbHS0
>>905
エヴァだせば解決
908名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:22.94 ID:3XAt9tK/0
さて薫は誰になるのかな?
909名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:38.88 ID:VwWcduTRO
そういやこのアニメ小さい頃何が面白いんだかよくわかんなかったけどアニメだから見てたな

包帯ぐるぐる巻き野郎と警察?青い制服来た体の細い奴しか記憶がない
910名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:39.83 ID:dmMlXvHPO
>>15
間違いなく全ページ読んでた時期なのに
ポリスギャングってのだけ記憶にない
魔王でさえ覚えてるのに不思議

誰か概要教えて
911名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:51.25 ID:cZcd76ow0
ええええええ
光一が良かったんだけど…
912名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:04:51.59 ID:c4bctS1H0
薫:ガッキー
サノスケ:桐谷
蒼紫:向井理
般若:リベリー
雷十太:竜雷太 
斎藤:草薙
安慈:山本太郎
恵:比嘉愛未
宗次郎:神木
志士雄:沢村一樹
比古:福山雅治
913名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:05:16.50 ID:hPRwNELN0
>>904
熱狂的な薫信者兼巴アンチがあちらの国から出張してきてるからスルーしたほうがええでー
ID追えば触っちゃいけないのが誰かなんてすぐ把握できる
914名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:05:54.72 ID:5piytJYw0
>>913
ありがとう
そうしますw
915名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:05:58.61 ID:+KAE9kkU0
誰が出てくれるんだろうね
916名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:06:54.58 ID:bB6X7nsM0
>>15
この頃読んでたな〜w
小学5年生くらいだったかな
917名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:06:58.10 ID:BS+knNjM0
こいつは左之助がしっくりくる
918名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:07:06.86 ID:Mtu+bUZ+O
間違いなく見ない。

ところでアニメ版は原作好きな奴は楽しめる?
919名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:07:43.94 ID:cZcd76ow0
山田孝之をどっか出してくれたのむ
920名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:07:45.38 ID:2FaL8YML0
>>906
のだめが原作とイーブンくらいしか思い浮かばねえ
921名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:07:52.55 ID:1a2x0byu0
>>880
てことは一番ヒットしそうな追憶編は次回作でメインで、今回はそれの前兆たる話ってことかな?
ならなおさら巴役に綾瀬がきそうな悪寒…
922名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:08:06.35 ID:kw21k5Sv0
正月の10時間ぐらいの時代劇でやれよ
923名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:08:25.10 ID:XC+LICMB0
OVAの追憶編はリメイクとしては神作だよなぁ。
シリアスオンリーで必殺技も出さずにあの出来は凄い。
924名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:08:29.43 ID:hdRkXjVoO
なんか随分と今更なもん引っ張り出してきたな
本当ネタ切れなんだな
925名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:08:37.90 ID:ISjW1cD50
また馬鹿どもが馴れ合ってるな

jIeVT6y1O
5piytJYw0

どちらも煽りスルー耐性ない糞=荒らしと同レベル
>>913
おまえ優しすぎ
926名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:09:26.75 ID:Gz1A2sm10
おまいらいくつなんだ
927名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:09:42.77 ID:p879w9r80
>>908
龍馬伝の女剣士と言えば・・
928名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:10:03.53 ID:1RopkYkj0
主題歌は川本真琴で
929名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:10:34.28 ID:LVgfDo+k0
>>927
しほりたんか
930名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:10:40.66 ID:04UA/kw/0
うわさには聞いていたが本当にやるのかw

俺は時代劇の健は好きじゃないのでパスヽ(´ー`)ノ
931名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:10:59.63 ID:SCswSEGaO
>>15
読まない漫画がほとんどないなw
932名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:11:34.57 ID:svQvtnwp0
まあ追憶編がレイープされないならいいや
あれは実写じゃ無理
933名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:11:43.27 ID:RHm6O2lJO
>>841

元大河スタッフがごっそり協力するから、絵的には面白くなりそう。

題名はるろうに剣心→流浪人に変更
和月に脚本書かせて、時代考証と言葉使いの先生が手直し、
殺陣はリアル路線で居合術の訓練みっちりさせれば、
原作改変でも見れる作品になるだろ。

934名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:11:52.27 ID:wa7wwLnjO
中2の時に
放課後学校の剣道場に勝手に入って友達と剣心の技を必死に練習してたら、いつの間にかいた中3の剣道部の奴に殴られた
935名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:11:58.25 ID:/AcVhD1A0
>>906
堂本版金田一かな
936名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:12:12.85 ID:GGK9DbHS0
>>15
今のガキはこの世代を読めないで音楽はKPOPとAKBとか可哀想すぎだろ
937名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:12:14.89 ID:2k/4F1H60
比古清十郎は京本政樹以外考えられない
938名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:12:47.64 ID:Vi5c75340
封神演義ってるろ剣のヒットに乗っかったような作品があったのを思い出した
939名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:12:57.57 ID:XF6LwKhbO
悪・即・斬
940名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:13:15.87 ID:jIeVT6y1O
>>925
意味不明にいきなり>>854で「シリーズで続くなら過去編オンリーも有り得る」とか言うから、
そもそもシリーズで続いた先の話なんてしてないって言っただけなのにおまえも意味不明
941名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:13:25.14 ID:1a2x0byu0
>933
でもそれってるろ剣じゃなくてほとんど追憶編になってる
942名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:14:27.01 ID:V15aQ1Jd0
ID:jIeVT6y1O
943名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:14:26.87 ID:O38YYwxXO
なんでこんな伸びてんだよ
944名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:14:47.74 ID:y3Nj7ZpX0
弥彦はうぜーから出さなくていいよ。
945名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:15:17.82 ID:R9Qmo78HO
佐藤頑張れ。
実写化は嫌いだけど、るろうに剣心は好きだからフューチャーされると思うといいな!
946名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:15:21.14 ID:SBz9oDuK0
>>944
薫モナー
947名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:15:50.03 ID:wa7wwLnjO
弥彦は須賀くんだな
948名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:17:13.22 ID:NaSc5tqh0
薫嫌いだったなー、ああいううざいヒロイン共感できない
まぁ巴が完璧すぎたから尚更だけど
949名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:17:14.79 ID:GGK9DbHS0
るろ剣って知名度はどんくらいなんだろ
スラダンクラスには勝てないだろうしバキ、はじめの一歩よりは上か?
950名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:17:48.39 ID:uPsmkTrDO
斎藤は誰がやるんだ?
フジとか巨人はCGでやるのか?
951名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:18:18.97 ID:SBz9oDuK0
>>948
病人が暴れるからやめなさい
952名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:18:52.64 ID:DehftDbsQ
ドラマ化→映画化ならまだイケそうだがいきなり映画じゃこけるだろうな
953名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:19:00.34 ID:t5LjSMmqO
薫(人形)が縁に殺された回の最後のコマをジャンプで呼んだ時は幼心にショック受けたわ
954名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:19:26.94 ID:pJFbpSbI0
やっほーのニュースのコメントみて、原作を汚さないで!とか必死にいってるやついっぱいいてキモいと思いました。
955名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:19:41.31 ID:2Uu5y9pYO
>>906

ドラマの方が面白かった
最終回は雲泥の差
956名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:19:41.58 ID:NG8AG6qm0
薫単体っていうか剣心組が好きなれない
剣心マンセー脳すぎて付いていけないってうか。
でも不思議と恵だけは大好きなんだけどな。
957名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:20:29.72 ID:CjIJu1FL0
薫人形はどこまで精巧に作ったのかなと幼心にドキドキした。
958名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:20:53.54 ID:GGK9DbHS0
薫は京都出発前がうざすぎた
959名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:20:59.74 ID:jyZTay/8O
るろ剣て読んだことないが
こんだけ延びてるってことは人気あったんだな
960名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:22:00.48 ID:GGK9DbHS0
>>959
一応看板時代があったからね
るろ剣がなかったらワンピースはやばかったんじゃ
961名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:22:00.85 ID:tj3M1udd0
>>958
同意
しかしあの回で恵の株が上がり過ぎた
962名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:22:22.27 ID:oJPkAYEA0
>>955
仁の話はおなかいっぱいだな
963名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:22:35.16 ID:Mtu+bUZ+O
>>957
あそこのフレア具合が違うだろ、って弥彦に言われてたりしてw
964名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:23:11.72 ID:FjFZXVVB0
人誅編のアニメ化まだあああああ
OVAの回想?なにそれ?
四星は?
同士達はあああああああああ?
965名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:24:02.29 ID:W5fyiX1M0
宗次郎は神木がくるヨカーン
966名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:24:34.87 ID:ODW16XtqO
むしろ恵嫌いなやつっているの?
非の打ち所がないんだが
967名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:24:45.18 ID:jsVdVVor0
>>953
あれは、編集後記でネタバレされてなかったっけ?
968名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:25:07.23 ID:jBk2YcUpO
下手に原作やアニメに寄せると失敗しそうなオカン
969名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:26:44.02 ID:oJPkAYEA0
>>933
元大河スタッフ
監督以外にも協力するのかな
美術スタッフや衣装スタッフ音楽担当などのスタッフがくれば
ものすごく見応えあるものにはなると思う

問題は脚本だな
970名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:27:03.84 ID:5m48wfFNO
>>966
ここにいる
971名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:27:13.10 ID:GGK9DbHS0
縁はキャラ自体は好きだったんだがちょっと強すぎだろ
人誅編初期見たく執拗に剣心追い詰めればよかったのに
972名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:31:06.82 ID:p879w9r80
脚本て和月が書くの?w
973名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:31:27.87 ID:svQvtnwp0
>>587
特別版じゃないところがイカスよなBD
974名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:31:31.49 ID:rST7QwNn0
宗次郎好きとしては神木でもいいけどどうなんだろ
975名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:32:54.23 ID:Dcp2I8bb0
>>1
えーと
確か作者、在日だっけ?
976名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:33:01.87 ID:g/458iuDO
働きたがらないニート侍の話だったっけ
977名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:33:10.21 ID:ODW16XtqO
>>970
へー、歪んでるね
978名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:33:57.15 ID:s5SZ291WO
また名作が汚されるのか
979名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:33:58.34 ID:1aPrF/mlO
ブログ見たら思った以上に真面目に考えててちょっとびっくりしたw
頑張って欲しい、期待してる
980名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:34:12.57 ID:K9KjtbSa0
そんなもんに出るなら電王やれや
981名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:34:38.36 ID:OOSV1K9r0
>>969
・小松江里子
・福田靖
・田渕久美子

さあ、この中から選べ!
982名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:36:20.89 ID:M5+uIMTM0
少年漫画の実写化は厳しいよねぇ。ましてやバトルもの・・・
原作に忠実にしようにもどっかで無理が出てくるし
あまりにも原作離れしてたらその作品を選ぶ意味が無い。
本当に落とし所が難しいと思う。
983名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:36:48.42 ID:Ygw09jdXO
左之助…要潤
斉藤一…オダギリジョー
志々雄…水嶋ヒロ
984名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:37:16.90 ID:Hsk3nycp0
斉藤役はエンケンが合いそう
985名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:37:50.75 ID:nlmADmfz0
佐藤健のスレに伊勢谷と玉木が出ると書いてあったぞ
何役だろう?
986名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:38:28.28 ID:w2tn+sgH0
>>981
田渕久美子なら恐ろしいことになりそうだw
ラブコメ恋愛ばっかりしてるだろうなw
987名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:38:41.52 ID:JDbiGieOP
>973
スタッフ空気読め過ぎだよな
988名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:38:56.20 ID:cR0EySXA0
きゃくほんかは十川誠志でいいじゃん。
最近はドラマも書いてるぞ。 
989名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:39:00.71 ID:LVgfDo+k0
>>985
伊勢谷仕事選ばんなw
ホントなら斉藤な気もする
990名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:39:43.75 ID:0lBK7yxb0
左之助  桐谷健太
斎藤一  堤真一
蒼紫    ガクト
清十郎  福山雅治

だったらそれ以外はべつにいい
991名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:40:41.21 ID:nlmADmfz0
斎藤一  伊勢谷
蒼紫   玉木    かな
992名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:40:43.36 ID:++nTTZndO
龍馬伝の監督とかw超最悪w
993名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:40:57.98 ID:L/vIKMxLO
誰?
小栗旬を小綺麗にしたみたいな顔だな

けど小栗の方がかっこいいと言う微妙な感じ
994名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:41:22.55 ID:fCFMna7G0
おまえらホント顔面コンプだなw
995名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:41:42.43 ID:GNXLm+lfO
>>906
ビーバップハイスクール
996名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:41:43.06 ID:czbDLYbE0
玉木ならまあいいか
997名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:41:46.64 ID:XUXYgjG90
次スレ
【映画】人気漫画「るろうに剣心」、佐藤健主演で実写映画化!★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309268301/
998名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:42:10.38 ID:kjXj9lwH0
沖田は小池鉄平だな
999名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:42:24.04 ID:eUPe3meV0
ちょうど3年前に和月の奥さんが仕事で大津に行ったってブログで報告してたんだが、
今思うと追憶編実写化の下見だったんかな
記事読むと実写化の話が出たのもちょうどその頃みたいだし
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/28(火) 22:42:34.53 ID:b+a5q8Cl0
>>991
これまた
龍馬伝と清盛の融合ですなw

いいのではないかな
これに大森と福山と谷原と藤木とARATAでお願いしたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。