【サッカー/U-22】関塚ジャパン、立ち上がりの失点に危機感 ボランチの山口「クウェート相手でもやられるんじゃないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
◆親善試合 U―22日本代表3―1U―22オーストラリア代表(1日・東北電ス) 
逆転勝ちに沸くスタンドとは対照的だった。関塚ジャパンの面々は、危機感を漂わせていた。
「立ち上がりに失点したことは問題。前半の試合内容だと、クウェート相手でも、やられるんじゃないか」。
ボランチの山口は厳しい表情で振り返る。19日、23日に控えるロンドン五輪アジア2次予選クウェート戦に
向け、守備面に不安を残した。

前半3分、いきなり崩された。左サイドバックの比嘉の背後を突かれ、DFラインは混乱。ゴール前で
フリーになったFWイェシッチが起点になり、あっさりと先制点を許した。直後の8分にも同じように
右サイドを崩され、決定機を作られた。前半だけで浴びたシュートは10本。ボール支配率は34・8%の低さ。
「速いパス回しに連動できなかった」と主将を務めた山村。GK権田がファインセーブを連発し、傷口は
広がらなかったが、弱点を露呈した。

「最初はゾーンで守っていたが、中盤とサイドバックの連係が悪く、崩された」と関塚監督も厳しい表情で
前半の内容を分析した。いよいよ始まるロンドン五輪への道。ミスが許されない戦いで、守備面が
関塚ジャパンのアキレスけんになりかねない。

◆クウェート五輪代表 
本大会には過去3度出場し、最高成績は80年モスクワ大会の8強。最近では00年シドニー大会に出場、
強豪・チェコを下すも1勝2敗で予選敗退。4大会ぶり参加を目指すロンドン五輪1次予選では、
バングラデシュを2戦合計5―0で下した。昨年のタンロン・ハノイ杯(ベトナム)ではU―22オーストラリア代表と
0―0。U―22日本代表は2月に、控え主体のクウェートA代表に0―3で完敗した。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110601-OHT1T00278.htm
関連スレ
【サッカー】U-22国際親善試合 日本、強敵・豪州に逆転快勝! 永井スピードで2発、大迫ワンタッチボレー、後半ゲームを支配★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306922221/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:26:35.97 ID:Nl9TIz4b0
そういえば
昔は中東苦手だったな
3名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:27:46.00 ID:SKuJ6yZm0
お前いらねんだよアホか

あともう一人のボランチも
4名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:28:12.06 ID:GmhLSmMI0
山口まるで他人事みたいに言うなよw
ひどかったのはそのポジションだろう
5名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:28:56.28 ID:1HncQGVF0
自分は悪くない by 山口
6名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:30:07.10 ID:z746GSXM0
関塚ジャパンじゃなくて永井ジャパンだな
7名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:30:24.52 ID:xXdDu2z4O
柴崎ー
8名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:30:58.49 ID:OsoamGEX0
山口、山村、比嘉


てめーら代表いらんから帰れ
9名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:31:38.47 ID:SKuJ6yZm0
>>8
もう締め出しとけ
その3人は
10名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:32:29.77 ID:bn3L3ZEb0
クウェートをディスってんじゃねーよ
11名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:34:37.05 ID:JsKM7ISn0
先に言っちゃうってのもいいねw
12名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:34:49.28 ID:1u4HW00q0
左のサイドは笊だった
13名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:35:47.81 ID:DuFb6xCC0
右SBの酒井ってJでも活躍してるの?
すごく印象に残ったんだけど
14名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:37:09.36 ID:xXdDu2z4O
>>13
活躍もなにも首位チーム柏の堅守の要じゃん
15名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:39:36.89 ID:GmhLSmMI0
>>13
柏には欠かせない選手に成長した
CBもできるしサイズもあるし重宝すると思う
SBは両酒井でいいと思うんだ
16名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:39:47.93 ID:UMEb6O9nO
>>13
A代表に押す声もあるほどだよ。柏じゃもっといい
センターバックも出来る数少ないSB。これは貴重
17名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:49:26.14 ID:l7HCkHQ40
前半と後半で別チームすぎた
18名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:55:13.91 ID:LGgkXlVY0
山村は中盤でもバイタルでも敵の前に立ってぼーっとしてるだけ
守備しねえからガンガン回されてた
19名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 07:56:30.35 ID:OOCrXtZ00
>>1
立ち上がりの失点なんて日本代表のいつものことじゃないか
さあ、攻めよう
20名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:00:10.89 ID:w/Nk5drW0
あんたが言うなよ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:00:45.86 ID:Oz1z5U5WO
五輪組の方が面白そうだな
22 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:01:04.90 ID:z6PVg5VQ0
川崎も守備ザルだったし
23名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:01:58.17 ID:sd1UZpEFO
比嘉・山村の流刑コンビは所詮大学レベル、スピードと判断が遅すぎる。

あとは山口。こいつも酷かった。

ボランチはOA枠で遠藤+怪我してしまった米本か柴崎か茨田で頼む。
24名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:02:35.24 ID:s1OAjPCR0
前半あれだけ前後の距離開いてると
ボランチはどうしても悪く見えるもんだよ
前線がろくに連携せずにプレスしかけて交わされてたのも問題
25名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:03:22.72 ID:JweVHBDd0
関塚は守備の戦術や人選が良くないのかな
26名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:03:36.94 ID:DXzQGCl3O
山口wwwwwwwwお前が一番ダメだっただろwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:04:46.95 ID:CbwTmi3x0
お前がいうな
28名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:05:35.26 ID:w6y67xxxO
桜サポの人
山口蛍のいいところ教えて
29名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:06:10.48 ID:PoTDrZKV0
そもそも山村って何でキャプテンなんだ?
30名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:06:34.92 ID:s1OAjPCR0
関塚は前半ベンチに座ったまま
HTに修正して後半は選手の距離感も良くなった
選手が自主的に考えることは出来なかった
31名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:08:04.88 ID:NJegT9EhO
>>23
大学勢が使えないのは恒例行事だな
32名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:08:08.65 ID:PG5RKq7dO
本当はスタメンの、新潟の酒井に鈴木が出られなかったからだろ。
33名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:08:22.71 ID:OvPkl9Sa0
>>25
日本の育成の問題じゃないの
守備の選手なのに守備に重きを置かなさ過ぎる
34名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:10:29.55 ID:JHJPaELj0
米本が健在ならカウンター食らっても一人で2vs1の状況でも勝てたんだがな・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:24:49.46 ID:BgmC51Ff0
もうちょい安定してたらもっと攻撃陣が生きるのにな
36名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:26:11.70 ID:bZayr7CY0
>>28
関塚って蛍好きなんだなって感じ
37名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:29:29.05 ID:S9evqDWP0
この試合見逃したわ
A代表より面白かったんだろうなぁ
38名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:30:49.46 ID:EQRrjfL4O
米本にはもう期待できないよ
五輪にも間に合わないだろうし
39名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:31:16.60 ID:pcK54iWo0
>>31
プロに入ったら割と良くなってくるんだけど
年代別代表だと大抵ダメだな
感覚の違いが大きいのかな
40名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:31:33.01 ID:i7vhLM5NO
>>1
山口蛍…昨日は酷すぎてネタの領域になってたぞ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:33:53.16 ID:kw75JZTl0
自分が穴だって本人は一番気付かないモンなのかねぇ
42名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:35:28.23 ID:v45X8tTbO
てめーんとこが穴なんだよww分かってんなら代われ
43名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:35:30.43 ID:+Iby+7fnO
クエートなんて雑魚に負けるわけないやん
44名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:36:29.03 ID:6V+ySNkbO
オージーの足元の上手さは軽くショックだったな
まあ、日本の方が上手かったが
45名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:37:16.95 ID:Njf+TSgw0
>>1
>ボランチの山口

こいつは簡単に飛び込んでかわされるあのデフェンスのやり方をなんとかした方いい
失点場面も後ろに人いないのに飛び込んでかわされたのが原因だし
後半も簡単に飛び込んでかわされてカウンター喰らってるし
46名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:38:05.97 ID:1ZZB74FZ0
>>31
ペキンの時の本宅(法政)は頑張ってたけどな
47名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:38:23.27 ID:ZEPyb6qQO
ボランチOA枠で遠藤って微妙だろ
そこはケンゴが散らしながら裏から永井に回すべきだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:39:48.99 ID:PAqGEPztO
山口も酷かったけど山村もどうしようもねえな。
キソンヨンとか俺マティと同種のダメダメ感全開過ぎる。
49名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:40:33.81 ID:eq0/I59N0
昨日はボール持っただけで溜息が出てしまったぞ、山口君
50名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:40:44.84 ID:960G+vYiO
つうか今回の五輪メンバーショボくね。GKのやつと永井と大迫くらいしかわからん
51名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:40:52.73 ID:xH4Cf/Px0
比嘉さんも酷かったけどな
52名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:42:10.45 ID:hm8sDpJbO
永井のスピードは素晴らしいな
53名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:46:04.57 ID:rcoFwx/N0
ワーストは比嘉だったがその次に酷かったのがこいつ
54名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:46:09.37 ID:lBdlvl37O
じゃなイカじゃねーよ
55名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:48:50.58 ID:h690tPHp0
>>2
特に中東が苦手だった時期なんてJ創立以降なかったじゃん。
ひょっとして全勝しないと苦手とか言いたいわけ?
56名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:49:46.38 ID:zz0Rgr+fO
昨日の戦犯は
村松、濱田、比嘉、山村、山口だ!

永井、清武、原口、酒井は良かった!

DF,ボランチをなんとかして!選手いねぇぞ!

米本ケガだろ?
青木か?
57名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:53:48.05 ID:hx7TOnmi0
一試合で判断するつもりはないが昨日の見る限り山口は変えないとヤバイんじゃないか?
後大学生二人はやっぱりレベルが劣るな
素材はいいのかもしれんがやっぱ大学は時間の無駄だな
そう考えると永井は別格だが
58にわかですが:2011/06/02(木) 08:54:40.71 ID:6yki8eJ6I
個々の選手の課題は見つかったけど、
システムはA代表よりよかった気がするけど。
教科書通りのショート&ワイドで両ボランチの
弱点消しつつ、永井のスペースも作ってた。
これをやり続ければ、結果出せるようになるよ
59名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:56:27.02 ID:iwYce5vh0
昨日の永井良かったけど、こいつも中東のひきこもりカウンターサッカーの
前では何もできなかったからな。
向こうはA代表だったけど。
日本のあの守備見ると、かなり不安だわな。
とくに左。
60名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 08:57:10.51 ID:EQRrjfL4O
>>50
前線のメンバーはかつてないほど豊富だよ
高校サッカー出身が少ないからJを見ない人には知名度低いかもしれないけど
61名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:01:16.63 ID:6HqFcUjG0
>>47
憲剛も悪くないが前線の面子見る限り
ハイテンポのサッカーになり後半ガス欠する可能性がある。
いい時間帯の内に得点できれば問題ないが
そこを凌がれてチーム全体がスタミナ切れを
起こしたところを突かれて失点→敗北という
パターンが一番怖い。このチームには
適度に落ち着かせることのできる遠藤の方が必要だろう。
62名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:05:04.06 ID:WT+MwhHoO
比嘉、山口はアジア大会でも明らかに代表レベルに達してなかったから論外
飛び込んで余裕で交わされて目の前がら空きとか馬鹿なの?

山村も相変わらず糞だったがアジア大会同様良い面を見せる時があるから保留
63名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:07:00.97 ID:Tx4Hx7Jx0
山村はプロで揉まれて判断スピード早くなればいけそう。
比嘉は何が武器なのかもさっぱり。でも争奪戦になってるんだよな・・・。
64名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:10:33.97 ID:GcVwdBbaO
やられるのは山口
まずお前だけどな
あと比嘉、山村の大学コンビもいらんわ
65名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:11:01.97 ID:1MeciZw70
山村って実はA代表の経験があるんだよなw
確かハヤブサと一緒に数十年ぶりに大学生でA代表呼ばれてた。
しかもW杯のバックアップメンバーでJリーグ10チーム以上が狙ってるという。
どの辺が良いのか分からんがCBもできるユーティリティー性あ評価されてるのか?
66名無しさん@12倍満:2011/06/02(木) 09:13:40.85 ID:xWvVp5id0

山口を悪く言うんじゃない!
ボランチから後ろの連携がボロボロだったのが悪い。
山口がプレスをかけに行った際のケアが無いのも連携の悪さの所為。
全て連携の悪さに起因する。
67名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:14:47.62 ID:G4utibHg0
SBはW酒井でいいわ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:16:08.58 ID:EQRrjfL4O
素直に山村をCBで使えばいいんだよ
ずっとCBの選手なんだから

連携とれてなかったのはあったね
プレスが連動してなかった
69名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:18:38.00 ID:yBbi7LnY0
お前ら田邊草民なめてんの、使えよ、あ、やっぱ良いや昇格出来なくなるからw
70名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:27:23.85 ID:E/IFrqfgO
ガンバの橋本ににてる選手だなとオモた

橋本ほど頭よくないし戦術眼もないけど
71名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:27:49.25 ID:rcoFwx/N0
>>66
倍満流石にそれ無理があるわw
72名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:29:21.43 ID:Njf+TSgw0
>>66
少なくとも失点場面は擁護のしようがないよ
セットプレイのカウンターで濱田あたりは前線に行ってて
後ろに人がいなかったんだから
あの場面で飛び込んでかわされるとか、一番やっちゃいけない守備
間合い取って相手のスピードを殺して時間作るなんて守備の基本だろ
73名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:35:09.79 ID:vy2OHh6+0
クウェート戦はホーム、アウェイどちらも地上波で放送あんの?
74名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:36:12.71 ID:XqS/D3p50
日本はクウェートを苦手にしてるイメージがある
加茂のときのアジアカップで負けてるからな
75にわかですが:2011/06/02(木) 09:36:30.38 ID:AJjnmC6QI
前半は惨かったけど、永井が点とるちょっと前くらいから
よくなって来てたと思ったけど。
特に後半なんか教科書通りのショート&ワイドでボランチの
思い切りの良いインターセプトが活きてたと感じたけど、
最終ラインが勇気を持って高い位置に保てて、関口監督見直したけど。
76名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:37:34.18 ID:16a2fCUE0
山口、山村のボールの取られ方が酷かった
そこからピンチを招くパターンが異常に多かった
77名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:38:20.40 ID:xm6ANroS0
クエートに負けてるだろうな、あの守備じゃ。
五輪は一回お休み
78名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:39:03.06 ID:ppjryy2/O
蛍いらねーよ
79名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:42:25.79 ID:PtA/zK1rO
山口が簡単に突っ込んでかわされまくった奴で、山村が突っ立ったままのDFでパス回されまくった奴?
どっちもいらんわ
80名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:47:46.13 ID:bZayr7CY0
この前線で五輪一回休みはもったいなさすぎる
81名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:50:18.48 ID:1MeciZw70
オーバーエージに遠藤、長谷部、吊男で突破できるだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:53:26.12 ID:k77FikxT0
このメンバーに香川、宇佐美、宮市が加わったらどうなるの??

83名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:54:08.73 ID:mB/sRx73O
ボランチが酷いもんな
84名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:58:25.51 ID:p41WOQ5k0
これで宮市なんかが入ったら地蔵ばかりになって戦力低下するわ!

85名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 09:59:03.06 ID:ch3IyB8FO
FIFA会長選後にブラッターに媚を売ってる小倉が会長やってる日本サッカー協会だから、
FIFAと対立してる英国ロンドンオリンピックは捨てているんだろうな
86名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:00:40.33 ID:ekvUqh8N0
清武もチームでやってる仕事の半分も出来なかったけどね

もっと精進してもらいたい
87名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:06:48.73 ID:EQRrjfL4O
>>82
香川はともかく宇佐美と宮市は入れても変わらないか、悪くなると思う
88名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:06:52.78 ID:Jw2NJ3b60
この山口が呆れるほどヘタだった。
このコメントみて、ビックリした。

あと、原口は評判ほど良くないな。
最後のところで冷静さを欠いて自分勝手なプレーに終始した。

大迫はあんなにスピードなかったっけ?
平山劣化コピーにみえた。

永井と清武と20番は及第点以上。
永井はA代表で普通にやれる。
1トップだとクソのやくにも立たない前田はライバルでさえない。
89名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:08:02.82 ID:m/8eWJyl0
ボランチは水沼使ってボール追いかけまわすようにした方がいいんじゃないの
90名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:14:58.54 ID:1imozPSU0
清武か東をボランチに回せばいいのに
その横に村松でも置いて
91名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:17:01.40 ID:8A3dpskZ0
権田が神がかり的に止めてなきゃ5-3で負けてたな
92名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:17:48.28 ID:Ph60ppQ30
おまえがいうなw
93名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:21:43.76 ID:Ig4gf45+O
今日のお前が言うなスレ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:22:17.57 ID:Ars4jCzQO
U22は底の抜けたザルで殴り合いするしかないチームだな
95名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:46:41.44 ID:A89Lclrg0
茨田を。
視野の広いボランチが必要。
流経は、二度と呼ぶな。
96名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 10:53:49.59 ID:h690tPHp0
>>77
クェートが昨日のオーストラリアより強いとは到底思えないけどな。
97名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:25:37.07 ID:kw75JZTl0
>>89
確かに山村より水沼のほうがマシだわ
あんなウドの大木がなぜJクラブで争奪戦なのか分からん
98名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:37:59.18 ID:dRssull3O
召集しやすいからチーム戦術の連続制が保ちやすいんだろうな、大学生は。
でも、やっぱり技術も早さも駄目だな。
蛍が大学生並みなのはキツいな。
99名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:43:16.16 ID:S4d09IYh0
永井頼みの糞サッカーなのか
100名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:50:06.87 ID:HT1/adXVO
山口素弘かと思った
101名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:54:10.81 ID:NbCIMKIK0
あ〜なにやってんだよ下手くそ!って思ったらいつもこいつだった。
102名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:55:10.32 ID:Te/KrhJS0
お前がいうな。
安心のお前がいうなスレ
103名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:56:55.42 ID:e38W7AMX0
>>8
ここまで意見が一致してるのも珍しいw
前半の大学生と蛍はとにかくひどかった
104名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:58:19.88 ID:3gHkURn90
ボランチCBどうにかしろ
そこさえどうにかなったらこのチームは普通に強い
105名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:58:30.12 ID:4MxzxDQ70
クウェートにホーム&アウェーでやられたらもう終了なのか
気が抜けんなこりゃ
106名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 11:59:11.62 ID:gC9MpRq40
実況していて何度、比嘉あああああああああああああと書き込んだことか
107名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:01:30.92 ID:nZZpFS2o0
サイドバックの比嘉の守備やばいので、山口もカバーに気を取られまくってたな
108名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:05:02.98 ID:EXcYfpZ70
立ち上がりは本当にこのチームはダメだと思った
109名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:09:17.60 ID:k4DaG1X60
根本的にやってるサッカーに魅力がない
関塚にガッカリした
110名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:16:43.26 ID:B/GAHXHT0
ボランチは大宮の青木じゃダメなの?
111名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:21:17.87 ID:1MeciZw70
後ろからフリスビーを投げて犬を走らすだけの戦術
112名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:25:42.94 ID:hoJ6EXDE0
ほんとサッカー未経験のにわかばっかだな。
初見の選手を一試合で判断して、次よかったら掌返すんだろ?w
比嘉は素晴らしいポテンシャルを持った選手。
ずば抜けた身体能力は将来を期待させるものがあるよ。
もっとも、昨日のプレーは撃ち殺されても文句の言えないぐらいクソだったがw
113名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:30:08.13 ID:BAl16B9A0
山口はせっかくプレッシングしても一発で交わされてスペースを与えてたな
山村は地蔵だし困るな
114名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:34:36.16 ID:0V4BU/Vj0
山口はしょうがなかっただろ
比嘉のカバーに追われながらのプレッシングは厳しい
115名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:36:22.83 ID:qm5b91+s0
戦犯が何他人事のように言ってんだよ・・・・こいつは駄目だな
116名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:38:55.05 ID:oHL8HCdqO
山口と比嘉はスパイかと思ったぜ
山村も含めたこの3人は周りのスピードについていけてなかった
普通に代表レベルじゃないよ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:39:09.90 ID:40XRoyUV0
セレッソで試合に出てないのになんで重宝されてるのか
118名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:41:21.01 ID:olz+Dt5t0
>>74
いつの話だよw
そのマチャラひきいるA代表クウェートは
シドニー五輪代表がやっつけてくれたぜ。
119名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:42:19.22 ID:8aWmA37aO
>>25
ボランチの片割れにフィードの上手いCBを入れたがるってのはある。
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:43:11.58 ID:cW/GoM/PO
比嘉はせっかく攻撃に上がってもほとんど使ってもらってなかったがロストも多かった
ヘタクソは引っ込んでろというエリート主義のJ戦士と
絶対に折れようとしない熱血漢大学生の構図で見ている分には悪くない
縦でアピール合戦してバランス壊れたんだよ
121にわかですが:2011/06/02(木) 12:43:45.64 ID:ZKu4q3SDI
>>109 >>111
そんな事なくない?むしろ、ショート&ワイドで
永井・原口・清武ってありだなぁ〜と思ったけど。
OAに遠藤入れれば、このシステムだと遠藤の守備
の欠点無くなりそうだし、永井ももっと活きそうだ
し、ショート&ワイドを徹底できれば、結果残せ
そうだなと感じたけど。
122名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:47:47.08 ID:f027sCnAO
米本がいたら…
金崎とボランチ組んでみてほしい
123名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:48:59.28 ID:e38W7AMX0
クウェート戦の最大の敵は食中毒
124名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:50:39.09 ID:1q5FpIuEO
シャビかよ
125名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:52:32.96 ID:mfCi7JoOO
米本がいないのはキツいな

五輪出たら遠藤呼べばいいけどw
126名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:53:20.45 ID:klhtSCZW0
個人の問題だけじゃなくて組み合わせも悪かったように思える
村松と山村って逆じゃ駄目だったのか?
127名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:53:20.89 ID:9HoVNsilO
オーバーエイジに明神を使え!
128名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:54:18.19 ID:yUzH6tIC0
日程きついな
ホームで完勝して、アウェーに挑みたいね
129名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:57:50.11 ID:XuHMl0S80
だれも山口のヒョコヒョコ走り回る姿に違和感がないのか?

男なら腕を上げて走れ!!
130名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:59:18.95 ID:nZZpFS2o0
まだまだヒヨッコだからしょうがない
131名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 12:59:59.11 ID:lAVzjjR90
監督が関塚だからOAは憲剛だろう
前線に強力なアタッカーが何人もいるから持ち味を存分に発揮できる
遠藤はA代表に専念させた方がいい
132名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:01:10.86 ID:U2aL73ga0
正直宮市と宇佐美いらんわな
香川だけでいい
そのくらい前が豊富すぎる
133名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:03:39.69 ID:6xjMEMOyO
スタメンボランチの二人がJでベンチの山口と大学生でしかも本職がCBの山村じゃあちと不安だな
134名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:08:59.82 ID:e38W7AMX0
>>133
山村が抜かれても追いかけなかったのはCBの習性なのか
135名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:10:21.53 ID:qttsppaM0
このカウンター、比嘉の軽い守備から始まった
ゴートクが普通に居たら比嘉はまず出れないぞ
136名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:10:47.25 ID:1MeciZw70
OA梶山とかだったら吹くわ
137名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:13:08.01 ID:gfw1xueq0
小林と茨田呼べよ
138名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:15:04.81 ID:mUw1q3XY0
ボランチに長谷部と遠藤
左SBに長友

これでok
139名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:21:05.07 ID:ppjryy2/O
比嘉と山村は大丈夫。活躍するよ
両方にオファー出しちゃったからそう思うことにする
140名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:25:08.13 ID:jc2+XwjJ0
逆に大宮戦の山口は相手に詰めなさ過ぎたんだぜ。
141名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:39:41.10 ID:qtcNpe8q0
素さんかと思ったら、誰だよこいつ
142名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:44:37.79 ID:U2aL73ga0
>>138
ゴートクベンチとかもったいなさすぎる
長友いらんだろ
まぁインテルが出すわけないけど
143名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:46:43.93 ID:Cfn7Hoz90
前線の選手は問題ないが右SB以外の後ろが頼りないな
左SBの比嘉は酒井高徳とか本命が他にいるからおk
問題はボランチの2人
アジア大会での実績を買われて今回も招集されたのだろうけど昨日の出来は正直イマイチ
ただ残念なことに変わりになる人材が見当たらない(米本は怪我、柴崎は実績ゼロで期待だけ)
消極的選択でこの2人になってるという現実を忘れてはいけない
CBに関しては知らん
144名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:47:04.68 ID:1imozPSU0
山村はどう考えてもCBでしょ
ボランチで使う関塚がおかしい
145名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:50:26.51 ID:M+K4zDc5i
>>122
そう言えば金崎は元ボランチだよなぁ。
上手く使えないかなぁ?
146名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 13:52:04.34 ID:k77FikxT0
じっさい、柴崎岳ってどうなん? 将来、遠藤の代わりになると思ってるんだけど
147名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 14:35:01.24 ID:kbnD60C2i
>>8
大学生はもういいだろ
長友や永井みたいに可能性感じない

あとJに育成枠つくらんとダメ
キムチも多過ぎる
148名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 14:38:17.87 ID:DuFb6xCC0
山口は超田舎の名張市の中でも一番田舎の地区の出身だから常識知らないんだよ
許してあげて
149名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 14:40:30.53 ID:hDM0viIn0
いやおまえが言うなよ
てめぇと山村と比嘉がやばすぎたんだけど?
150名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 14:50:01.89 ID:8E7N5MVu0
>>66
それは事実だが螢ちゃんの出来も酷かった。
151名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:24:27.15 ID:BJxtP/jWO
大学サッカーは無駄
152名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:34:54.38 ID:sd1UZpEFO
大学サッカー経由
成功
名波、長友、本田拓

失敗
平山、渡辺、山村、比嘉、その他大勢
153名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:40:45.97 ID:T2EzMW44O
本日のおまえがいうなか

山口、山村、ヒガに東
おまけにセンターバックもやばい

よかったのは永井、酒井

まあまあは権田、はんぱない、清武
154にわかですが:2011/06/02(木) 15:42:06.94 ID:nNclrZfdI
66さんは結構的を射てる思うけどなぁ。
前半の終盤くらいから、最終ラインが落ち着いて来て、
そこから先はかなり良い展開だったと思うけどなぁ。
最終ラインが高い位置陣取れて、ショート&ワイドで
コンパクトなゾーンが組めて、その後は機能してる様に
見えました。
155名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:42:51.25 ID:Cfn7Hoz90
永井も大迫もリーグでは言うほど結果出せてないんだぜ?
ほんとどうなるかわからないよなぁ
156名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:28.31 ID:ZFa66XVQ0
アマチュア大学生は使えないことがハッキリしたから良かったんじゃないか
試合出て無くてもJリーガーの方が上だよ
157名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:45:45.71 ID:xejwljHkO
>>1
まずはクウェートに謝罪だな
158名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:49:27.48 ID:fI1dWn8t0
ひどかったのはアンタのポジションですよ
っていう突っ込み待ちですか?
159名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 15:55:20.22 ID:GiNChVeh0
山村からは伊藤翔、藤本と同じ臭いがする
160名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:38.71 ID:blzti0f/0
いま大学が一番のJの供給源だけどな
Jが貧乏すぎて大学に育成費も払わず選手とって行くって問題になってるんだってな
161名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:38.90 ID:ftWSiPGu0
>>55
93年のドーハでは中東勢に1勝もしてないし96年のアジアカップでクウェートに完敗、97年の予選もUAEと2分け
この辺までは普通に相性が悪かったって言えるんじゃないか?
162名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:02:55.03 ID:D7wqQ34i0
君は出場機会ないから心配しなくて良いよ
163名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:05:20.94 ID:k4v5LekB0
ブラジルやアフリカ系選手をどんどん帰化させているから
W杯予選ではアジア杯よりも強力なチームになっている。
164名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:12:10.48 ID:9a6Sua7Q0
>>152
他にも小川とか杉本とか深井とか巻とか一発屋みたいなのばっかだよな
165名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:26:01.95 ID:1MeciZw70
国見は大学行かせすぎなんだよなバカ高のくせに。
三浦淳
徳永
柴崎
兵藤
平山
渡辺千
山村


もったない素材ばかり
166名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:53:45.64 ID:7S8ufeh+O
>>152成功に東口も入れてやれよ
167名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 16:54:57.11 ID:6HqFcUjG0
>>165
バカ高だから大学行かせるんだろ。
もしサッカー選手としてモノにならんかった場合に備えて。
それで流経大は意味あるんかとツッコミたくはなるが。
168名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:00:18.12 ID:blzti0f/0
J2が年俸180万で大学から選手とっていくと
どこのブラックだよ
169名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:00:19.73 ID:wz12lSXpO
だよなあ
ロンドンまでの長い道のり
みたいなノリだが、普通にクウェートに負けて終わりそう
170名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:01:52.95 ID:IwE8i6Q9O
なんで蛍すぐ飛び込んでしまうん?
171名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:06:10.70 ID:PsLOSc7tO
山村のとこ守備専で頼むわ
中盤スカスカだからカウンター喰らうんだよ
172名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:08:17.82 ID:wz12lSXpO
国見は早稲田だ筑波だ明治だ、学歴大学行かせるの好きだから
本当は山村も六大あたりに行く目算だったんじゃね
それが中野監督が過去にそんなことはない
というくらい入れ込んでスカウトしたらしいから
173名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:09:10.57 ID:xzrwzs4v0
>>146
いいよ〜
ただ織部が使わないから90分使えるかわからんけどwww
174名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:33:13.04 ID:k4DaG1X60
単発でひたすらショート&ワイドって言葉を連発してるヤツは何なんだ
175名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:38:23.44 ID:vhF9hILPO
セレサポだけど、蛍お前が言うなw
176:2011/06/02(木) 17:42:29.99 ID:F5Wkw1QiO
永井の代わりがいないから怪我したらこのチームかなりやばいな
177名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:47:55.41 ID:Da+/Gnr10
山口と比嘉は本当にクソだった
こんなのしかいねぇのかよ…
178名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:48:23.39 ID:HFVjz+1ZO
>>146
織部にしては使ってるほうじゃないかな。
鹿島の中盤の高卒は1年目から使われること自体ほとんどない。
遠藤、小谷野に至っては最近までほとんど使われてこなかった。
179名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 17:55:37.04 ID:4iGiO4bw0
まずクウェートが難敵だっつうのに、しかも日本対策の機会与えたっていうのに、
攻撃陣の多彩さだけでもうロンドン行きが決まったように思い込んでた連中が多すぎた
OAを誰にするかとかそっちで盛り上がって調子に乗ってた

戦力=攻撃力だと思い込んでるのは何とかならないのかな 
しかも攻撃力=得点力とは限らん 内容はよかったって奴
180名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:01:17.45 ID:A89Lclrg0
永井は、確かにスピードがあって凄いが…
崩して勝った訳でもなく、DFからのビルドUPがあった訳でもなく、中盤でボールを落ち着けていた訳でもない、一直線サッカー。ボロがでたら個人プレーの浦和状態になりそうな予感がしてならない。
181にわかですが:2011/06/02(木) 18:04:41.24 ID:s5oEP5P6I
>>174
サッカーが好きな子でっす。
ありご・さっき って人が使ってた言葉だそうです^^
昨日の試合ではそれが見て取れた気がしたので、書き込んじゃいましたぁ〜^^
182名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:04:45.55 ID:xzrwzs4v0
スタッツ見たら分かるじゃん
ボールを持って仕掛けるんじゃなくて、カウンター一辺倒のチームだって
そういうチームだったら守備をもっと重視して前3人くらいで点を取るチームを目指さないとね
183名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:08:27.67 ID:SO4NZeC60
ホームで永井が何点取れるかが勝負
オーストラリアと違いクウェートは全く上がってこないだろうがどうするんだろう
184名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:11:41.93 ID:WpXREa030
試合の山村のインタビュー見たけど
あれは外せないだろ
イケメンだった
彼一人で五輪代表の顔面偏差値上げてる
あれは外せない
185名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:12:24.00 ID:IwE8i6Q9O
>>180
ボランチが糞な辺りも浦和に似てたね
186名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:13:23.35 ID:nZZpFS2o0
>>184
顔が古い
187名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:12.13 ID:qttsppaM0
ハイライトしか見てない人間はスタッツ見てカウンターばっかだったって思うんだろうね
188名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:14:59.24 ID:/OaFsQJ80
永井は宮市に運動量と決定力が加わった存在。
189名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:15:50.54 ID:WpXREa030
よく見たら山口もイケメンだ

このイケメンボランチコンビは外せない

山田と米本だったら終わってた。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:16:28.46 ID:Ez5+Cb/hO
本来はアンカーの村松をCBに廻さざるを得ない時点で後ろは悲しいな…。Jで出番確保してるバックス陣をどんどん呼べや。
191名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:20:59.80 ID:A89Lclrg0
>>187
なんか連携でいいシーンってあったか?
FWの俺が俺がとフリーの選手を使わないシーン。
酒井が1人でぶち抜くシーンと左サイドがぶち抜かれるシーン。
DFとボランチが団子状態でかき出して個人頼みの糞サッカーにしか見えなかったが…
192にわかですが:2011/06/02(木) 18:29:47.63 ID:4ccIpDl0I
>>191
後半、何回もインターセプト有ったじゃん。
あれってゾーンで高いプレッシングで立派な守備の連携。
そこから素早い縦への運びで、後半のオージー、ズルズル下げられてた。
私の大好きな山崎きゅんが空気になってたのは残念だったけどさ。
193名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 18:54:33.75 ID:3r8aHgwn0
大学生で代表候補の選手はJリーグでやらせた方がいい

1対1を見てると後半になると慣れも出てきていたのが見ていてわかる
酷いなりにも前半よりはマシ。だけどその慣れが大学に戻ると消えてしまうよな
いくら意識を高く保っても環境の差が激しいと意味がない
ということは選ぶならJリーガー、あるいは大学選手をJで使うの2択がいい
194:2011/06/02(木) 19:18:16.19 ID:h59keF2w0
>>193
大学にはマゾーラもラファエルもレアンドロもいないからな
195名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 19:27:33.37 ID:BAl16B9A0
>>145
金崎ボランチ失格も豪快ミドル/練習試合

>岡田監督は「あまりにも守備ができないから(変えた)。やっぱり前(攻撃)の選手だなという印象。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20080731-390181.html
196名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 19:36:19.77 ID:GBJ+yXmOO
比嘉はマッチアップの8番が強かったからな
7番に代わってからは少しましになった
197名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 20:05:55.37 ID:A89Lclrg0
>>192
相手が一軍から二軍に変えてからの話でしょ。
前半がガチ面な訳で…
198名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 20:48:30.82 ID:kEkxvSBV0
HYODOの時も思ったけど
やっぱ大学組はだめだな
ぬるい環境に適応しちゃって判断が甘い

ヴァラダ呼べよ
199名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 20:58:20.79 ID:VefJNGA9O
山村は国見凋落の象徴

前で使うには積極性がなく、後ろでは激しさに欠ける…

恵まれたサイズと運動能力、そして技術を持っているのに、選手として魅力が無い
200名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 21:00:03.44 ID:Q3g5mnRJ0
>>196
あのでかいマルセロみたいな奴、ACLで出てたよね。
201名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 00:25:03.99 ID:gc7AWCbW0
   永井
山崎 清武 大前
  柴崎 水?
高徳 山村 村松 酒井

これでいいよ
202名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 03:13:10.48 ID:jiN5tGZ+0
>>193
長友がもう1年大学に残ってたら今の状況があるか分からんからな
大学3年位までは下手にプロに行くより試合経験積めるけど4年は完全にぬるま湯だ
203名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:23:06.08 ID:rM6HE70IO
鳥栖の岡本、徳島の柿谷
東京Vの河野、浦和の山田
F東京の米本

を加えよう!
204名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 08:30:55.13 ID:bsPn1g5V0
米本はイラね
205名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 11:27:23.13 ID:D0SihkoO0
そもそも、米本というボランチの選手が、都市伝説じゃないのかと感じる
206名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 17:56:24.29 ID:KjaB2AJD0
米本はもう引退だろ。
復帰できてもJ1レベルにはなれないよ。
207名無しさん@恐縮です:2011/06/03(金) 19:14:23.76 ID:bsPn1g5V0
数年前は2chにも柿谷推してたやつたくさんいたのになw
208名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:01:33.88 ID:PiE/8RLBO
岡本いこう
209名無しさん@恐縮です:2011/06/04(土) 14:32:49.24 ID:/AjxL/5m0
お前が言うなと言いたいがあの調子だとまたやられるとは思う
210名無しさん@恐縮です
FWとCB両方できるC大阪の杉本は、呼ばれないのかよ