【芸能】「16連射」で知られる高橋名人、ハドソンを退社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
16連射の「高橋名人」として親しまれている高橋利幸さんが、ハドソンを5月31日付けで退社することを明らかにした。

高橋名人が52歳の誕生日を迎えた5月23日のブログで報告した。

ハドソンには1982年に入社し、高橋名人として、登場したのは85年5月3日、千葉県・柏市の高島屋で開かれた
「スターフォース発売前ファミコン大会」だったという。「今から26年前にみなさんの前で出て来たわけですから 人生の半分以上もの間、
「高橋名人」でいられたというのも、不思議な感じがします。
でも、これは、みなさんの応援があったおかげなんですよね」とこれまでのファンからの応援に感謝している。

今後も「私が気に入ったゲームを、1本でも多く、みなさんに紹介出来る様に頑張っていければと思っています」という。


以下ソース:ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/23/news034.html

高橋名人
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/05/09/004/images/001.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:38:32.87 ID:mOYZCtmP0
出家すんのか
3名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:39:00.71 ID:0VFOirCJ0
理由はなんだ?
4名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:39:01.03 ID:IWQl1MuF0
マジか!
5名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:39:05.76 ID:ROfLdltz0
これは大事件・・・



           じゃない
6名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:39:14.10 ID:VX9T6FAR0
リストラ?
7名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:39:26.46 ID:S3Er9VYU0
吉本でも入るのか?
8名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:39:52.14 ID:5CC7QDTjO
定年?
9名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:20.06 ID:+OITR+XS0
>>6
16連射をする為の気力、体力の限界を感じ退社。
10名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:21.02 ID:14wgIIh1O
フリーになったんだから全国の少年・少女に16連射広げてほしいな。
11名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:27.92 ID:4qjssHrcO
まさかエイベックスに
12名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:35.98 ID:N7d6ueJV0
高橋名人の冒険島はガチで名作だったな
13名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:35.86 ID:ROfLdltz0
連射するゲームも少なくなってきたしね
14名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:36.90 ID:7Av4Enqx0
役職はなんだったの?
15名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:40.15 ID:pGyzbg0Y0
16get
16名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:51.47 ID:EEbl5c4Z0
肩を16連打されたんだな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:52.50 ID:BoGAAZWSO
ハドソンやばいのか
18名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:40:56.61 ID:/66yy0D20


射精の16連射ってすげーな。どうやるの?

19名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:41:49.84 ID:0dWIAO1m0
おそいよ
【速報】高橋名人がハドソンを退社
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306114870/
20名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:41:53.16 ID:yPskokfq0
ゲームをまったくしない俺でも名前くらい知ってるから
その筋では有名だと思うが、この年でもこの人なら
仕事はいくらでもあるのか??
21名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:41:58.98 ID:g7XTW2ZZO
ゲームは1日一時間まで
22名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:02.16 ID:zW82x6XS0
深夜番組で、おっぱい16連射してたよなw
23名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:03.36 ID:BQsIQJHYO
残念
24名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:08.60 ID:+wxrM5ptO
間違いなく永世名人
25名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:39.11 ID:EEbl5c4Z0
また昭和の灯が消えたな
26名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:44.18 ID:BctzbbOF0
Bugってハニー?
27名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:45.01 ID:gdqewwVn0
>>12
ワンダーボーイだけどね。
高橋名人をテレビで見るのは、おはようスタジオとかテレビ東京が多かった。
28名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:42:46.16 ID:ZAj167CHO
30すぎの男子のヒーロー
29名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:43:14.23 ID:lbObR8j10
高橋「実際は11連射くらいだけどねw」
30名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:43:34.90 ID:TVgCDlz6O
これ芸能なのか?
31名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:44:55.84 ID:opHRZzck0
スタジャン、略してスタジャン
32名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:45:09.41 ID:16PVg0UC0
>>30
スポーツです
33名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:45:12.07 ID:Jm3PPCxW0
ハドソン社にとっては最高に優秀な営業担当だったはずだ。
34名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:45:17.39 ID:k+AUzJqk0
>>30
昔は芸人みたいなもんだった
5月末って変な時期にやめるんだな
35名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:45:52.43 ID:kHukDNPl0
>>30
カテゴリに突っ込む奴ってだいたい単発IDだよな
36名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:45:55.58 ID:/TlNiOtaO
>>30
今は石橋貴明の嫁となった女優と共演した、映画スターだぜ?www
37名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:46:01.81 ID:NEqxQUau0
スイカ割るgifアニメ見てすげー笑った覚えがある
38名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:46:03.58 ID:6YSlMGPv0
これはびっくり。
情報もってるやついないの?
39名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:46:05.89 ID:K+U7kubE0
江戸家小猫が全く気のない口調で↓
40名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:46:23.82 ID:bwmw/sJuO
これからはプロの皇室ニュースの街角インタビューに応える人として食っていきます。
41名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:46:37.44 ID:zusf5M5fO
まあ時代は流れるし人生いろいろあるわな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:12.60 ID:WXWpY5viO
ファミコンランナー高橋名人物語は名作。
43名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:17.50 ID:0CDiROvv0
夜の16連射
44名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:24.86 ID:XF8JMhtjO
>>12
ワンダーボーイの主人公変えただけのゲームだけどね
45名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:37.49 ID:b8ha+FgBO
>>20
ハドソン縛りがなくなったからもっと自由にゲームにかかわれるだろうな
46名無しさん@11倍満:2011/05/23(月) 12:47:40.65 ID:cSDKNrmL0

× ハドソンを退社
○ コナミを退社
47名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:43.33 ID:7Av4Enqx0
毛利名人…( ・д・)
48名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:44.30 ID:IelPMa/O0
元々広報だし、今後もゲームを紹介とか言ってるから
ファミ通辺りに行くんじゃねーのか?w
49名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:52.69 ID:92xa7PPk0
ファミコン体操しなくちゃならないんだよ
50名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:47:58.43 ID:6D/AcHIv0
買ったらハドソン
51名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:48:04.96 ID:G0td2ek6O
農業に転職してスイカ作ってるらしい
52名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:48:22.57 ID:DQIam00KO
ハドソンってどっかに買収されたっけ?
居づらくなったのかね?
53名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:48:58.19 ID:ce5GKUZf0
今16連射が必要なゲームってあるの?
54名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:49:45.29 ID:yBnjCYzt0
空から日本を見てみようにハドソンかなんかのビルの窓から手を振る高橋名人の姿がハドソン高橋としての最後だったのか(棒
55名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:49:59.73 ID:SBeoF3oG0
今こそPS3とかで冒険島リメイクすべき
アンチャーテッドみたいなのでいいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:50:01.84 ID:C8HTyjcV0
シュウォッチ欲しかったなあ
57名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:50:15.81 ID:opRbC1e90
>>14
名人
名刺もそれだった
58 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/23(月) 12:50:27.25 ID:IBR5nSYt0
モバゲーかグリーに行きそう
59名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:50:45.79 ID:Kgxfu5KIP
コナミによる完全子会社化を受けてなのかな。
60名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:50:57.12 ID:BSlnogZWO
芹沢名人は?
61名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:51:11.01 ID:bhqjwMCNO
全盛期世代(73年生まれ)だからスレ開いたけど、画像見て吹いたwww

髪の毛どーした?www










いや、、、よく考えたら名前は知ってるけど顔なんか覚えてないわ
昔からハゲてたっけ?


62名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:52:11.03 ID:0hBTFEfSO
合体するやつに何度潰されたことか。16連射すげーって思ってた頃が懐かしい
63名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:52:23.44 ID:6YSlMGPv0
ずっと帽子かぶってたから。。きっと当時から・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:52:27.62 ID:WBdhFz+vQ
テレビゲームの黎明期からまさに時代を駆け抜けたサラリーマン人生だったろうなぁ〜

子供のころのいい思い出をこういう大人が一生懸命作ってくれたと思うと感謝しきれない

どうもありがとうございました。
65名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:52:41.20 ID:5AtI331v0
バネ仕込んでると聞いた時の衝撃といったらもうね・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:52:41.30 ID:oBCjWGAT0
コナミの子会社になったんだっけ?
肩たたきってことかなあ
67名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:53:04.40 ID:7Av4Enqx0
>>57
会社で言うと主任クラスか… そりゃ転職したくなる
68名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:54:19.57 ID:+YMIgmL10
黄色いジョイスティック使いにくすぎ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:54:21.81 ID:sEwMuTUVO
「コナミの高橋名人」じゃ違和感バリバリだもんな。
70名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:54:30.50 ID:WSe4B+vsO
全盛期のころ逮捕されたとか噂ひろまってたな
71名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:54:36.36 ID:odUJuByVO
長かったゲーム業界の隆盛も斜陽か
娯楽産業が落ち込むと全体が沈むんだよな…
72名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:00.37 ID:KIW4upJgO
当時高橋名人の冒険島をPlayした事無い小学生は皆無だったんじゃないか。
これほど一世風靡した一企業のサラリーマンも珍しい。
少年コミック誌で高橋名人VS毛利名人の対決漫画とかやってたなぁ。
73名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:22.84 ID:Relw8F3e0
ハドソンって、一時期はハードウェアの設計や言語も売っていたようだけど、
BASICのゲームソフトを通販で売っていた会社が
よくそこまでの知識と技術があったなと不思議なんだが、
その手の社員が入れば簡単に設計とかできるの?
74名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:27.96 ID:s24nKn7tO
いや名人は部長だったハズ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:29.86 ID:lbObR8j10
サイン会で子供が誰も欲しがらなくて
大量の色紙が侘しげに放置されていたのが悲しかった
76名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:29.82 ID:VsMg9JWf0
>>67
部長クラスだったはずだが
77名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:32.66 ID:O+FEEpTM0
毛利名人はどうなったの?
78名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:48.24 ID:p8Gfs/QK0
死亡説がなぜか流れたよね なんでかな
79名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:55:52.57 ID:8HNkwEiO0
普通にリストラだし
ハドソンも実績よくないだろ
最近のヒット作0だろ

80名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:56:11.31 ID:+ssS67eo0
>>61
福島原ry)
81名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:56:27.97 ID:KIlGlYsYO
一先ずお疲れさまでしたヽ(´ー`)ノ
82名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:56:33.07 ID:xFkGTLFe0
「ゲームだけが楽しみの大人」になってしまったお前ら
83名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:56:42.16 ID:k3fYXGypO
うちの地元がデビューだったのか…
84名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:57:06.38 ID:tniSZgfz0
薬で痙攣させて連射してたって噂流れてたよw

そういや連射パッド以前の問題で
いま連射するゲーム自体皆無かな?
シューティングもボタン押しっぱなしだろうし
85名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:57:44.72 ID:QT6Ii9+50
買わなきゃ、ハドソン♪
86名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:57:50.53 ID:uBMfWvJI0
16連射でスイカ爆破してたもんな。すげぇよこの人
87名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:57:54.80 ID:8X5YLwYn0
スーパーの店員の仕事に戻るんかな
88名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:57:59.76 ID:G0td2ek6O
高橋名人に怒首領蜂やらせてみたい
89名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:58:06.40 ID:7MadfM9JO
ブログ繋がらない(´・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:58:34.89 ID:yzcEiSaS0
ところで、高橋名人て本当に名人だったの?
91名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:58:53.56 ID:e7+GQR0y0
実際、バネ仕込んだって1秒間に一回押せるかどうか
という気がするけどな。
92名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:59:01.55 ID:LBrk1AYN0
元八百屋だっけ?
93名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:59:08.40 ID:pxfGvZ/PO
>>78
うちの地域では逮捕されたって噂が…
94名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:59:14.22 ID:hseClUk60
16連射をマスターすれば人妻ヘルスでモテモテだろうなぁ。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 12:59:43.87 ID:Gxuv4LJX0
あとでまたくる
96名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:00:02.90 ID:j3Yszt7W0
 『高橋名人五大標語』

・ゲームは一日一時間

・外で遊ぼう元気よく

・僕らの仕事はもちろん勉強

・成績上がればゲームも楽しい

・僕らは未来の社会人
97名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:00:18.19 ID:MGpThGTzP
>高橋名人の人気絶頂期であった1986年から1987年頃、
>子供達を中心に「高橋名人が警察に逮捕された」といった類の噂
>(都市伝説)が流れた。
>ゲームのコントローラーのボタンにバネを仕込んで連射速度をごまかし、
>公の場で嘘をついたのが罪状だ、と当時の子供たちの間でささやかれた。

んなことがあったのかwww
98名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:00:34.96 ID:92xa7PPk0
>>73
なんでか、ハドソンは技術力高いらしいな。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:01:06.41 ID:Q0a35i1t0
名人はクリエイターではなく
名物広報だからな
100名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:00:28.35 ID:F5A1XFn10
インサイド Xboxやってくれればいいのにねー
101名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:01:13.52 ID:Oi5EDDyO0
指マンとかも凄そうだな。
102名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:01:55.32 ID:zpmkOtbE0
>>91
1秒間で16回はムリだけどシュウォッチで10秒間で180回は出せた
103名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:01:56.40 ID:28JXXolfO
スウォッチだっけ?で練習してたのが懐かしい。
あんなのが当時ん千円してたんだよな。バブルおそるべし。
104名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:02:02.06 ID:4mjCYb9j0
>>97
下着ドロボーで捕まったという根の葉もないうわさが立ったのは確か。
105名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:02:20.36 ID:WiufPVpMO
手に力入れて震えさせれば難しいことじゃないよな
106名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:02:28.94 ID:c7ZvlgWG0
ハドソンて当時は北海道の希望だったはず
それが今じゃどっかの子会社か
107名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:02:53.18 ID:MRYhAfTIO
押し入れ開けたら大量の茄子が流れ出てきて窒息しそうになる夢を見ていらい茄子が嫌いな人だね
108名無しさん@11倍満:2011/05/23(月) 13:03:10.20 ID:cSDKNrmL0
 『高橋名人五大標語』

・ゲームは一日一時間

・外で遊ぼう元気よく

・僕らの仕事はもちろん勉強

・成績上がればゲームも楽しい

・未来は僕らの手の中
109名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:03:19.65 ID:niFzbvtE0
おつかれさまでした(´・ω・`)
110名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:03:53.32 ID:+qyHEatL0
これだけの功労者がリストラか
厳しいな
111名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:03:55.96 ID:rgjYzEQC0
毛利名人は荒木ひろひこ並みに見た目変わらんな
112名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:04:12.51 ID:dUrgbtRc0
その噂を逆手にとって実際バネ仕込んでみたら、
バネの厚みでボタンが押せなくなった、って嘆いてた。
113名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:04:36.36 ID:/vj+QP+E0
コナミが追い出したんだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:04:59.40 ID:bIiLVxGnP
>>96
めちゃくちゃ適切な方針だな。
ゲームが教育の敵とされる空気をちゃんと読んでる。
商売としても上手いわ。
115名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:06:07.43 ID:xor2V4jaO
確か…娘さんが声優やってるんだよね?
116名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:06:25.27 ID:w+3oNUm/i
こんにちわちわ
117名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:07:54.89 ID:CaFN7X4y0
4月の完全子会社化と関係あるの見え見えだな
コナミがボンバーマンなんかの権利だけ吸い上げて旧ハドソン社員リストラしたんでしょ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:07:58.84 ID:QX5/MBEw0
>>115
斎藤名人のことかーーーーーーーーーー
119名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:08:05.06 ID:Z/hHBXM2O
定年退職じゃないの?
120名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:08:05.82 ID:c7ZvlgWG0
ボンバーマンしかねえもんな
121名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:08:09.65 ID:uZm7RMAD0
ただの高橋になっちゃうわけだな
122名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:08:10.81 ID:HlRxe9HI0
ゲーム業界も
年寄り不要なんだね
123名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:08:31.05 ID:sEwMuTUVO
ウンコを投げて蝉を捕る
124名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:08:59.25 ID:USSRXy4l0
>>117
そういうことか。変な時期にやめるんだな、とは思ったけど。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:09:05.94 ID:wGJ4NGe70
PSPとかすぐボタンがヘロヘロになっちゃうから、コントローラー交換できない携帯ゲームで連射は厳しいな
126名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:09:07.50 ID:NEqxQUau0
連射苦手だったけどオレコマンダー買って高橋名人気分を味わった
127名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:09:12.48 ID:eKMluUrQ0
スターソルジャーの高橋名人VS毛利名人だな。
俺の記憶の中では。
128名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:09:16.40 ID:4lOoScnXO
電動高橋くんのエロさに気づけなかった小5の冬
129名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:09:44.39 ID:5HUz791oO
ゲームは1日1時間
この人の無責任な一言で、どれだけの家庭で子供とカーチャンの争いがあったことか
130名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:10:14.17 ID:npS+C4IM0
はっはーん。。。中国のスイカが爆発したのは。。。
131名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:10:21.05 ID:vCt+i24F0
一番出世したのは名人時代パッとしなかった橋本名人かな
今はスクエニの役員だし
132名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:10:36.15 ID:yNqfhTo60
>>103
スウォッチは時計だw
シュウォッチだ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:10:41.96 ID:EUjV8AhP0
ハドソンの看板タイトルだったマリオパーティ作ってたチームも任天堂子会社に引き抜かれたもんね
134名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:11:13.33 ID:0Es9FNbtO
高橋名人、毛利名人あたりまでは「本当にうまい人」だったけど(毛利名人はまだ学生だったはず)、名人ブームに乗り遅れまいと名人にさせられた他社の広報は子供心に可哀想に思えた
バンダイの橋本名人なんて白っぽいスーツと赤い縁のメガネかけてなかったか?
135名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:11:25.54 ID:QDWvNuBO0
136名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:11:38.90 ID:klyjQuw20
チャレンジャー
ドラえもん
忍者ハットリくん
バンゲリングベイ
バグってハニー
迷宮組曲
ハドソンってクソゲー会社っていう印象がある
137名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:11:57.70 ID:ljnddhEe0
そっちのランナーじゃない
138名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:06.93 ID:hJf2aOSO0
本当は日本がリードしてプロゲーマー制度を発展させなきゃならんのに
いまだに自国の誇れる文化であるゲームを軽蔑するバカばかり
今では欧米や韓国にあっさり抜かれる始末
欧米のプロゲーマーの年収は数千万

政府や役人は災害起きても保身ばかりで国民を見捨てるし
自国の文化を軽蔑するし本当嫌な国
139名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:11.36 ID:mrB1RxWX0
>>117 まぁ、稼ぎ頭だったマリオパーティーのチームがその前に
丸ごとやめたりしてるから、残ってた開発能力自体がなぁ、、
140名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:15.50 ID:qhYiETrg0
ゲーム、アニメ化までされてる社員ってすごいな
141名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:34.91 ID:vcnrr7OkO
斎藤千和は関係ないだろ
142名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:44.10 ID:c7ZvlgWG0
143名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:47.55 ID:HxSzSoMo0
高橋名人・・・ハドソンで「名人(部長待遇」、退社してフリーに
橋本名人・・・バンダイ在職中にバンダイ専属名人。退社後、現在はスクエアエニクスの専務執行役員
毛利名人・・・あちこちのゲーム雑誌の面接を受けてバイト。現在はフリーのゲーム編集者
144名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:12:52.38 ID:35Aoh00V0
>>134
あそこからコロコロ系ホビーは名人や博士やらなんやらが登場するようになったんだな
145名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:13:02.09 ID:Y0niJq/m0
ハードもソフトもその進化が凄まじく
せっかく開発したテクニックもあっという間に陳腐化する
ずっとトップで居続けるのは難しい
146名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:13:09.29 ID:nlqPgyLFQ
高橋名人、毛利名人……

後1人て結局誰だったの
147名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:13:32.75 ID:JnCZJxr30
悪く言えばマスコミに持ち上げられただけの一般人だけど、精神的によく耐えきったもんだ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:13:57.17 ID:zu3JUG520
俺が知ってる名人は禿げてないぞ
騙されんわ
149名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:00.46 ID:YR1+zSxf0
橋本名人
150名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:12.68 ID:aITtIs6Q0
吸収合併された側だから立場が弱いだろうからな、いずれにせよ自ら広告塔となって
ゲーム普及に貢献はしてきた
151名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:29.56 ID:vCt+i24F0
カルチャーブレーンの溝添さんとかまだ業界にいるんだろうか
152名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:29.80 ID:j3Yszt7W0
ヨーヨーの中村名人はブームが去った今なにやってんだろ?
153名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:42.65 ID:0dWIAO1m0
どこか引き抜いて高橋名人キャラバンやってustで流せよ
154名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:49.42 ID:UGks+bh8O
最近やたら出てる
155名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:14:49.60 ID:5LmQsN9W0
新卒でも就職難の厳しいご時世で会社辞めてどうやって生きていくんだろ
年金もらえるまでまだ結構あるだろうに
156名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:15:04.26 ID:c7ZvlgWG0
当時は日本のジャッキーチェンてくらいのポジションだった
157名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:15:11.60 ID:ljnddhEe0
タコXってまだファミ通にいるのかな?
158名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:15:27.08 ID:vSKBadaa0
>>146
橋本名人…河野名人…辻名人…好きな名人を選べ
159名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:15:28.25 ID:0Es9FNbtO
>>137
鈴木みそのアレを読んだな
俺も大好きだ、そのエピソード
「いや、爆風スランプじゃないほう」
160名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:15:29.83 ID:EJgToiFO0
>>146
羽生名人かな?

高橋名人ってハドソンの取締役かなんかじゃなかったっけ
この後どうやって飯を食っていくんだろうか

個人的には、このニュースよりも小宮山が干魚になったことの方がショックだが
161名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:16:00.87 ID:D4oBWcIo0
本郷さんみたいにマイクロソフトに引き抜かれたか
162名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:16:32.16 ID:l+u+E6jgO
>>1
ぷっくりクリちゃんを16連射でイかせる技を
身につけられたのもこの人のお陰だ
163名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:16:42.17 ID:C2jEKTNxO
この人まだ独身?
164名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:17:09.38 ID:KGENmozn0
>>136
バンゲリングベイはやりこめば面白いよ。
ナムコのスターラスターみたいなもん。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:17:14.49 ID:JnCZJxr30
>>155
既に次の会社は決まってるが、大人の事情で話せないだってさ
166名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:17:45.95 ID:ljnddhEe0
>>136
おいおい迷宮組曲は名作だろ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:18:23.09 ID:VlI2Zs7DO
高橋って名字だから父親が高橋名人だって嘘ついて、
会わせろとクラスメート五人に迫られた時はびびったな
168名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:18:23.58 ID:4RYA7Vd9O
>>163

> この人まだ独身?

バンベリング ゲイ
169名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:19:01.08 ID:KGENmozn0
>>165
ハゲランス?
170名無しさん@11倍満:2011/05/23(月) 13:19:25.54 ID:cSDKNrmL0

ハドソンは一時期、ひたすら鬼神童子ゼンキのゲームばかり出してたなぁ。
171名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:19:35.66 ID:AFta9F/J0
もっと恰幅が良かったような記憶が
ツルツルだしガンか?
172名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:19:44.92 ID:imwUpllbO
連射回数測定できる黄色いタイマーまだ家にあるな

173名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:19:47.47 ID:xZa7S69G0
>>65
子供が信じちゃうのが分かるが大人になっても信じてるなんて、もうね・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:19:56.03 ID:ivGG38lj0
なんかグリーに行っちゃいそうなヨカーン
175名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:00.04 ID:vaar5/qdO
モンハンとかバイオハザードに16連射のメリットがあれば・・・
176名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:01.74 ID:Ap4yColl0
出家だろ ナムってハニー
177名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:24.92 ID:Gp9M9cUv0
プロデュースしたバニシングアースはアレな出来
未来蜂に出向
今考えると業界の功労者で会社の顔だから部長並みの給与だが、能力的にはとても部長名乗らせられないレベルだから苦肉の策の役職名人だったんじゃなかろうか?
そしてコナミの子会社化、工藤兄弟の加護も無し
178名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:32.74 ID:AFta9F/J0
>>136
ハットリくんはおもしろかったろ
179名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:35.59 ID:dUrgbtRc0
>>152
一応まだヨーヨーやってるみたいね。
経営してたヨーヨーショップは潰れちゃったみたいだけど。
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51499844.html
180名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:41.16 ID:a3sMcqn70
ハドソンって札幌だったか?
181名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:43.81 ID:EUjV8AhP0
>>163
ttp://www.16shot.jp/blog/20100818_feary4.jpg
可愛い奥さんがいるよ
182名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:46.79 ID:yhVYqGMn0
バンゲリングベイは前評判が凄かったからな。
でもやりこめば良く出来たゲームだとわかる。
183名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:20:54.54 ID:92xa7PPk0
>>170
黒岩よしひろのかw
絵のタッチはサンデー系だったのに
何故ジャンプだったのやら…
184名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:21:07.15 ID:xZa7S69G0
>>167
なに、その藤子漫画的展開は
185名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:21:08.32 ID:mOPuuJue0
年齢と時期的に、年金対策かと思ったが。
186名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:21:36.52 ID:rmMPDKBZ0
16連射真似して何度もラザロにやられた俺が来ましたよ
結局スターソルジャーは16ステージクリアできなかったなぁ
中盤以降に出てくる誘導弾が凶悪すぎた
187名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:21:39.35 ID:5LmQsN9W0
>>165
ホッとした
良い会社だといいね
188名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:22:01.48 ID:rQai+CsWO
当時テレビで高橋名人みたいになりたい?ってインタビューされた
子供が「かっこ悪いからなりたくない」とか答えてたの記憶にある。
ハドソンでふと思い出したんだけど、みつばち学園の
井上麻美って今なにしてるんだろうな…
189名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:22:08.88 ID:5eDdbpPU0
今年見たニュースで一番ビックリした
190名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:22:36.63 ID:xhP7baprO
迷宮組曲は名作中の名作
191名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:22:53.34 ID:0Es9FNbtO
映画「高橋名人vs毛利名人」ってソフト化されてないかなぁ
昔、まんだらけの非売品コーナーに並んでいるビデオに定価12800円(だった気がする)とあって「たっけー」って唸った
一辺ちゃんと見てみたい
192名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:23:39.87 ID:VlI2Zs7DO
新宿の電気屋で見たわ
チビでハゲでガッカリした
漫画を全巻買ってたしな
193名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:24:20.28 ID:QDFZ++7l0
>>136
お前は何もわかっちゃいない
194名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:25:02.75 ID:GsNPsFA40
バグってハニーの頃はフサフサだったのにね
この人、ヒラメみたいな顔してるなw
195名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:25:29.51 ID:naWgHStY0
懐かしい、この人まだ居たんだ
196名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:25:29.93 ID:K3VE1n8t0
んーおれは16.5連射は出来たけどね。
20連射とかいう奴にはかなわなかったわ
197名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:25:36.11 ID:Jo5femIB0
どっちかつーとチビハゲより四角いアゴが印象に残る
あんなにシャクレた人を始めて見たのが高橋名人だったな
198名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:25:50.04 ID:Ni+c1d+90
>>136
名作ばかりやん
いまの基準で測ってるだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:25:58.71 ID:hexmdjiv0
>>97
ゲームセンターCXに出たときそういううわさがあったって本人も笑いながら言ってたな。
それ聞いてやってみようとしたらボタンが接地しなくて結局だめだったってw
実際スゲー鍛えてたみたいだし、おいらは16連射はガチだったと信じたい。
200名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:06.91 ID:aabbSFCw0
辞めてなかったんだなw
201名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:11.55 ID:GxZeMIH00
子供たちのヒーローだったんだから、ハゲ写真は駄目だろ
202名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:11.72 ID:2HQqzsKKO
>>136
下の4作品全て持ってた

中でも迷宮組曲はBGMも含め凄い良かった

今更ながらだがプレイしたいゲームのひとつ
203名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:33.41 ID:c7ZvlgWG0
北海道終わったな
マジで
産業のない北海道にとってハドソンは任天堂とかマイクロソフトになると思われてたのにな
北海道大学出身の人も多くて
204名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:43.89 ID:f0Df3WTY0
ハドソンは老舗のゲームメーカーだったのに、PCエンジンまでがピークで
あとは落ちていくばかり。次世代機のゲームは一本もない。クソゲーの桃鉄
がじわ売れしてるぐらいでしょ。
205名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:47.21 ID:JiOwOaTiO
25年ほど前に高橋原人のアニメあったよな?バグってハニーとかいう蜂の妖精みたいなのもいた
206名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:49.21 ID:WSe4B+vsO
>>97
そんな噂なんかもう今は流れないんだろうと思ってたが
地震の時節電メールがながれてたな
207名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:26:58.21 ID:Py7k1IByO
エグザイルはやめとけ。
208名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:27:24.04 ID:u1c+S2EAO
ハドソンってPS・サターンになってからのヒットがあったの?
209名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:27:31.61 ID:Gp9M9cUv0
>>191
昔名人のライブで売ってたから買った
但し名人手焼きのDVD-Rだったが
210名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:27:31.62 ID:ce5GKUZf0
高橋名人vs毛利名人の映画があったっけ
211名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:27:40.43 ID:OZ0C6Abm0
チャレンジャー、ハットリくんとかを子どもの頃やってたのがゆとり教育以前
212名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:27:45.71 ID:nYu/dcR20
冒険島
213名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:28:11.10 ID:GxZeMIH00
当時は迷宮組曲を持っているだけで、女にもてた
214名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:28:27.52 ID:7GLbu2bG0
ハドソンって、昔は北海道の星と言われたほど良い会社だったはずなのだが・・
215名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:28:28.10 ID:W+rmES8T0
>>205
『Bugってハニー』(ばぐってハニー)は、
1986年10月3日から1987年9月25日まで
日本テレビ系列局各局にて放送されたテレビアニメ。
全51話。制作:東京ムービー新社。

2010年7月28日に本作+特典を収録したDVD-BOX上巻、
2010年8月27日に本作+劇場版を収録したDVD-BOX下巻が発売された。

DVDまで出てるとはw
216名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:28:32.04 ID:+iidF4hBO
バネが入ってるって聞いた子供が、手のひら返ししてバッシングしてたわ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:29:04.02 ID:srS0y8re0
時代が変わり求められるゲームの趣向が変化しても
コンスントにヒット作を世に送りつづける任天堂とカプコンは凄いな
218名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:29:24.70 ID:oUz74pBU0
iphoneって高橋名人の連射に対応できるの?
219名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:29:55.27 ID:f+/fG93kO
これだけ露出の多い仕事をしながらも、堂々としてハゲを隠さない高橋名人は男らしい
220名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:30:01.03 ID:KQK2tgVb0
16連射はAVにも活かせるよな。
221名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:30:07.21 ID:Q4TswQ20O
橋本名人はまだ健在なの?
222名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:30:12.39 ID:A6Rs0aPz0
冒険 微笑 素敵の三重奏 が出来る会社を興して欲しい
223名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:30:31.00 ID:28JXXolfO
>>204
携帯の方が収益いいらしい。開発費そんなかからないからな。
224名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:30:33.44 ID:reImJcDE0
高橋名人の冒険島て激ムズだったんだろ?
クリアした人ているの?
225名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:31:25.78 ID:AbfDH/U60
意外とスレが伸びてるところを見ると、結構有名人だったんだな
全く知らないわ
226名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:31:36.06 ID:XLXvvF3QO
札幌投げ
227名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:00.33 ID:GxZeMIH00
ゲーム会社の歴史みたいな本読んだことあるが、面白かった。
プレステ登場あたりから、つまらなかった。
228名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:10.13 ID:hR+nIbyf0
シュウォッチの人だよ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:11.64 ID:OGKTKRoB0
ハドソンと共にファミコンで役目を終えた。
230名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:22.02 ID:5K8Znpqr0
>>65
指に鉄板を埋め込んでるとかいう噂もあった
鉄板入れたからってどうなるんだよwwwって話しだけど
まぁ当時は信じてたw
231名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:48.95 ID:yjjI2HCB0
>>165
東京電力の役員に就任か
232名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:51.94 ID:+wJGiJrE0
まだハドソンに居たことに驚いている。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:52.33 ID:hMB/di8E0
>>225
そら、ゆとり教育で育ったガキとは年代が違う
234名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:53.48 ID:G4d1gWNx0
ハイパーオリンピックで定規使うのは有り?
235名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:32:58.48 ID:Gp9M9cUv0
>>221
スクエニの偉い人になってる
236名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:00.22 ID:u7YzzqDn0

風貌からして、今後は 高橋上人 とお呼びしたらいいのか? ナムナム
237名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:12.02 ID:nB+F+EhPO
高橋名人ってずっと前にテレ東の夜6時頃に番組やってたよな
ゲーム番組ではなくバラエティーっぽいやつ
あれガキの頃に毎週見てたわ
238名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:16.08 ID:c7ZvlgWG0
雑誌で北海道はいいとこですよ
てハドソンの人が自慢してた
なんでも東京の時代に誇り持ってすごいなておもてた
実際ソフト開発には向いてそうなのにな
北海道大学とかあるし
239名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:22.06 ID:QlaIl3z7P
次は毛利名人だな
240名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:48.86 ID:GxZeMIH00
スターソルジャーの大会で、うるさかった子供だけ減点したのには引いた
241名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:48.78 ID:QDFZ++7l0
コナミは名人という職位を認めてないのかな
242名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:53.38 ID:K7c9KyVoO
>>225
三十代のゲーマーなら9割以上は知ってるぞ!
243名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:53.47 ID:EyyT2VTb0
>>225
年代が外れてりゃそんなもんだろ。

だが当時小学生ぐらいで知らなかったとすれば、どこの孤島にいたんだってレベルw
244名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:33:59.23 ID:GsNPsFA40
>>225
73〜78年生まれくらいまでのヒーロー
高橋名人に憧れた世代って既にオヤジだよ、ジャンプ全盛期世代だな
245名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:10.78 ID:HtrGIBehO
毛利名人は亡くなったんだっけ?
246名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:17.03 ID:Gxuv4LJX0
確かに16連射で女のあれを攻撃したら攻略間違いない
247名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:20.10 ID:v78V1bAW0
↓妹が俺のチンコ見て一言↓
248名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:21.84 ID:0HORHyeq0
ハドソンといえばセガサターンのバルクスラッシュは名作であった。
249名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:44.01 ID:qJqBNXZEO
ファミッコ大集合で調子に乗って歌までだしてたよなw
250名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:50.35 ID:bYR8h5aI0
52歳で引退???
退社どころか役員、ゆくゆくは名誉顧問にするのが普通なんじゃないの?

ハドソンなんて、半分は高橋名人、半分はロードランナーで
築いた帝国だろ
251名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:54.39 ID:LT6nMO49O
杏野はるなの売名がここぞとばかりでわろたわ

annoharuna: 高橋名人がこの度ハドソンを退社される事になりました。
実は名人から事前に色々色々色々おうかがいしていました。少し泣きそうになりました。
全てままだ言えませんが、名人となにかはじまります。
写真は先週一緒にフリマに行った時のです。 http://t.co/eMqsMtl
252名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:34:55.42 ID:kIPlg52h0
>>138
悪いがゲーマーのの寿命を考えたら
そんな事に国が支援なんか出来ないよ。
潰しがきかない奴になるだけ。
253名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:35:06.30 ID:1Xia6Xx+0
ハドソンから高橋名人を取ったら何も残らないのでは?
254名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:35:14.86 ID:QQGbUgtP0
うわあ
この顔見ても絶対高橋名人だとは分からんわ
255名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:35:20.44 ID:rQai+CsWO
>>208
ヒットしなかったけどサターンのバルクスラッシュはけっこう遊んだ。
女の子がナビしてくれる3Dのシューティングゲーム。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:35:48.54 ID:N+5uHBn/0
桃鉄でもさくまともめてたしなぁ
257名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:01.90 ID:Ap4yColl0
Bye ハドソン
258名無しさん@11倍満:2011/05/23(月) 13:36:25.19 ID:cSDKNrmL0

バルクスラッシュは説明書がケースのふたに貼り付いて取れないから

クソゲー認定。
259名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:33.86 ID:Gxuv4LJX0
>>247
皮なきゃハードson♪
260名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:35.97 ID:hClYcP3H0
バンゲリングベイはゼヒウスと比較して煽ったのが失敗
シューティングとしてはゼヒウスの方が本格的で完璧上だったし
バンゲリングベイはゼヒウスから離れて
シューティングとは別ゲームと見ればかなり面白い
261名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:38.71 ID:Dn/Kw3XJ0
ボタン連射するだけで億稼げた昭和って本当に凄いな
262名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:42.71 ID:Jo5femIB0
ハドソンって任天堂の下請けでファミコンソフトをPC移植してたりしたよな
あの頃が頂点じゃないのかね
263名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:42.90 ID:qJqBNXZEO
>>204
一応ボンバーマン関係もそこそこは売れてんじゃね
264名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:43.95 ID:bj4BQaEii
最近はオート連射だからなw

ゲームもゆとり仕様になったものだ
265名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:47.83 ID:eefU0xI3P
16連射という文字をみて、エロビデオを連想した。
俺も汚れた大人になったもんだと思った。
266名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:36:58.10 ID:Gp9M9cUv0
杏野ってまだいたんだ…
267名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:37:04.16 ID:+6JVbC11O
ゆでたまご先生とどっちがどっちか迷う
268名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:37:04.13 ID:XbZOqG60O
同じ北海道でも全く名前を聞かなくなったカルチャーブレーン・・・
269名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:37:15.96 ID:nB+F+EhPO
スターソルジャーとかの夏のキャラバン良かったよな
暑い夏ではなく熱い夏だったわ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:37:26.93 ID:JiOwOaTiO
>>215
ありがと!知ってる人がいたとはw
タイトル自体がbugってハニーだったのか
271名無しさん@11倍満:2011/05/23(月) 13:37:30.75 ID:cSDKNrmL0

ハドソンの絶頂期は、PC-FXを(略
272名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:37:37.75 ID:AYQypBeHO
ハドソンがまだあったのかよ
273名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:38:13.69 ID:GsNPsFA40
>>261
あのコントローラーでやってみな
指の皮がベリベリに捲れるからw
274名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:38:14.60 ID:G8h7qJOQ0
シュウォッチで楽しめたあの時代は幸せだったな
一度石器時代に戻るか
275名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:38:19.77 ID:bYR8h5aI0
ハイパーオリンピックは名作
ハドソンかは知らん
276名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:38:29.46 ID:dUrgbtRc0
ってか今のハドソンならやめて正解ではないか。
時代の変化に全くついていけていない、惰性だけでなんとか持ってる会社だよ。
277名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:38:31.06 ID:N+5uHBn/0
>>265
スコア競うゲーム自体ないもん
278名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:39:05.07 ID:Gp9M9cUv0
かつてはハード設計、OS開発まで自社で出来たメーカーだったのにな
279名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:39:32.33 ID:ObafeGQUP
うちの小学校では、ビートたけしがコントローラーにバネを仕込んで逮捕された事になってたわw
280名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:39:34.75 ID:XQQE+EVU0
これ連射連射って言うけど、コントローラーに仕込んでたんだよね…
今となっては昔の事ですね。
281名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:39:46.03 ID:1u8wO+H3i
>>255
あれは名作だな
サターン持ってるのにあれをしてないユーザーは損してる
282名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:39:49.61 ID:c6Cuoodu0
>>275
それコナミや
283名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:40:11.99 ID:pnIZ+02i0
ハドソンの本社はすでに東京で高橋名人も東京に住んでるよ
284名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:40:14.55 ID:syYeFjofO
これで桃鉄とボンバーマンだけになっちゃったな
285名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:40:14.97 ID:xZa7S69G0
ハドソン、いつの間にか上場廃止になってた
286名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:40:57.52 ID:yHyDtpme0
コナミの完全子会社後、ハドソンの開発中ゲームが5〜6本開発中止になったし
ハドソンのゲームの紹介ができなくなったからっていうのもあるのかなあ
287名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:41:03.17 ID:7IWiRaHKO
今年の4月1日でコナミが完全子会社化した事に伴う人事なのかな。
創業者工藤兄弟、天才エンジニア中本伸一らは既に去り、
最古参の営業マンとしてハドソンの栄枯盛衰と共にあった高橋名人も退職か。
ありがとう、さようならハドソン。
288名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:41:13.46 ID:hI6WRYwd0
>>280
いや、おれがガキの頃11〜12/秒 連射ができたから
16連射もウソではないと思うよ
289名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:41:15.28 ID:8aDznPb4O
バンゲリングベイを二人でやる時、2コンのマイクで何故かハドソンと叫ぶ奴
290名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:41:25.04 ID:I9Mz08Yy0
名人いないとボンバーマンしかない。

寒いな。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:41:37.27 ID:qJqBNXZEO
ハドソンは2次元が売りのメーカーだな
桃鉄もボンバーマンも2次元だからこそ面白い
無理に三次元化する必要なかった
292名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:41:49.91 ID:UjX/tGR7O
16連射カヌー漕ぎ
293名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:42:02.35 ID:hClYcP3H0
初期ファミコンの四角いゴムボタンだったら
何連射くらい出来たんだろう
294名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:43:12.22 ID:tM0RYVJu0
つーか高橋名人で俺と同じ誕生日だったんだ!すげーなおい
295名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:43:18.56 ID:lUuqWRzKO
名人がハドソンを離れるなら、
蜂のロゴはそのまま名人に譲るべきだな
296名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:43:23.37 ID:KNNNuLjX0
リアル「倉庫番」

*** GAME OVER ***
297名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:43:23.90 ID:c7ZvlgWG0
次世代機じゃPSじゃなくて任天堂64と関係してたよな
298名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:44:06.06 ID:gdqewwVn0
初めてハドソンのソフトを買ったのはロードランナーとナッツ&ミルクだったな。
エディットで作ったのを友達にやらせていた。
299名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:44:10.24 ID:gkh8Dski0
手マン16連射の俺も引退の時期か
300名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:44:11.51 ID:LT6nMO49O
>>187
Twitterで、株式会社エッグコアじゃないかって言ってる関係者がいたわ
301名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:44:32.02 ID:p8Gfs/QK0
Bugってハニーの OP EDが  本人が歌ってるなんて思いもせんだな
302名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:45:04.96 ID:swsKb4C/0
303名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:45:07.77 ID:ZGKNPMi40
まだ いたんだ!
さよなら
304名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:45:11.00 ID:I9Mz08Yy0
>>288
スターソルジャーキャラバン予選出場してガチで16連射を観ている。

今も毎秒16連射じゃないが最高16連射出来る。

コミケで2,3年前企業ブースで会ってるしな。
305名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:45:34.58 ID:bYR8h5aI0
ハドソンのおかげで、ゲームセンターで補導された子供は数知れずだよ!!
306名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:00.41 ID:hGbAeG1h0
辞める前に新桃太郎伝説DSをつくって欲しかった
307名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:07.31 ID:er1BZt6g0
サラダの国のトマト姫
デゼニランド
308名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:31.06 ID:+lo8H3E80
スターソルジャーの見本プレイで
2面あたりで普通に爆破されてたのを思い出す
309名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:31.66 ID:I4QssIhj0
見た目大きいお友達
310名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:32.24 ID:FNUz90Gy0
冒険島まだクリアしたことがないや
311名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:44.77 ID:DinHv1jb0
コナミに吸収されてから何かあったんかね
312名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:57.74 ID:KizhrhcuO
ケータイでメモ帳を開きます



ひらがなで「たかはし」と入力します



英数カナ変換をすると…
313名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:46:56.84 ID:6hbwnqpqO
>>280
俺はこの目で高橋名人が連射だけでスイカを割るのをはっきりと見たよ。

それも指だけでバイクを止める名人の強靭な指があってこそだよ。
314名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:47:05.85 ID:p8Gfs/QK0
Bguってハニーもクリアできなかったな
315名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:47:35.00 ID:C5lCZ4hR0
>>294
おまえといっしょにすんじゃねえクズがw






おめでとう。
316名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:47:47.81 ID:F0IxWGfu0
うまくいけば世界のマイクロソフトじゃなくて世界のハドソンになった
会社なのに失敗したな。北海道さびれすぎだわ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:47:55.13 ID:YCUDwamw0
高橋名人が「ばね仕込んで16連したから逮捕」ってうわさを信じたやつ
318名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:47:56.94 ID:GxZeMIH00
毛利名人はラザロを倒せなかったという話だが
319名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:48:04.88 ID:8a5YADx+0
ハドソンはもうけた金を社長兄弟が放蕩三昧して
最後には他社の傘下に入る体たらくだったね
所詮町の電気屋あがりだもんな
320名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:48:16.31 ID:I9Mz08Yy0
ポッドキャストで名人の番組あるけどどうなるのだろう。

16連射の高橋名人と名乗れないのかな。
321名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:48:16.91 ID:iDQS06X90

昔、真似して痙攣打ちをやりすぎて
ペンを持つと手が無意識に震えてしまう
322名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:48:35.49 ID:QLbCHUrlO
悠仁さま誕生時にテレ東のインタビューを受けてたね。
323名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:49:11.91 ID:y7g2eyzX0
ハートに16連射は名曲

異論は認めん
324名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:49:25.33 ID:dmF4jWpS0
インターネットも無い時代に
テレビでも流れてなかった名人逮捕説が
全国の子供たちに噂で広まったってのはすごい事だよな。
青森在住の当時小3の俺でも知ってたもの。

その後ファミコン少年団の漫画の中でも
ネタにされてたな。
325名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:49:42.17 ID:LJ2orIJr0
750 名前:名無しさん@涙目です。(東海) :2011/05/23(月) 12:19:02.25 ID:xoN/xMsNO
アリスソフトに転職して高橋名人がレイプマンとして活躍するゲーム作ってくれ
326名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:49:44.41 ID:I9Mz08Yy0
バグッてハニーだな^^
327名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:50:42.50 ID:f6Wp3Wcf0
ドクターマリオでウメハラと新旧名人対決やってくれ
328名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:50:52.29 ID:ZHcJPU/F0
平岸街道にハドソン生誕の小さなショップがあったと思うんだが
あの店ってまだあるの?
329名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:50:54.15 ID:nOotK3jn0
>>107
茄子が嫌いなのは大ガセ
本当は茄子が好きでお手製で浅漬けとか食う
330名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:50:54.41 ID:yyNVlTQCO
立候補するらしい
331名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:50:55.39 ID:LT6nMO49O
>>313
あれは神社の階段で走り込み、工事現場で鍛え、居酒屋でも連射を怠らず、ロッククライミングで修行を積む名人の努力あってこそ。
332名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:50:58.70 ID:I9Mz08Yy0
冒険島3は永遠に無い。
333名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:51:04.23 ID:Tf3s0dcS0
冒険島はワンダーボーイのぱくり
セガは昔からぱくられまくり
334名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:51:08.75 ID:s//GExcV0
禿げ散らかすどころかツルッパゲじゃねーか
抗がん剤でも飲んでるのか?
335名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:51:33.15 ID:vCt+i24F0
生まれたときに首に巻きついてたへその緒を自分で引きちぎったとか
コロコロコミック辺りが色々煽って伝説化していったからな
336名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:52:10.28 ID:GxZeMIH00
写真だけだとただの変質者だな
337名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:52:34.88 ID:WijVClyqO
俺は10秒で215連射出来たのに※擦り無し
338名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:52:34.89 ID:hSF2x3Wq0
>>334
散らかしてたから剃った
339名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:52:55.37 ID:vXMoHecGO
オレでも10秒間に110〜130は打てる。
340名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:53:02.98 ID:WzrjGvht0
懐かしいなこの人
341名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:53:29.76 ID:+SChKTMJ0
昔ミニ四ファイター的なお兄さんいなかった?
ラジコンだったかな? RCカーグランプリとか見てたわ
342名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:53:42.19 ID:bYR8h5aI0
昭和61年 (当時26歳)
遊びはファミコンしか知らないさびしい大人にならないでください!!!
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/takahasimeijin.jpg

本気の名人
http://24.media.tumblr.com/e21OEcMdK5cbzlwyDgzJeDO4_500.jpg


関連画像
http://www.vram128k.com/ku/photo/2003/20030416/P4260022.JPG
  ↓
http://thxthx.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/vi5750933262.jpg
343名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:53:56.50 ID:c7ZvlgWG0
生身の人間がマリオみたいに冒険するキャラになっちゃうんだもんな
344名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:53:56.92 ID:I9Mz08Yy0
>>335
高橋名人物語w。

ヘソの尾もウソじゃないんだよなぁ。
345名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:53:59.83 ID:G8h7qJOQ0
MZ-80の頃からソフトだしてるから30年以上やってるんだなハドソン
もうゴールしていいよ・・・
346名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:08.75 ID:ZecjIRCn0
毛利名人はまだ名人続けてるの?
347名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:40.23 ID:GsNPsFA40
>>336
全盛期も白い帽子に落ち武者カットで怪しいオッサンだったよ
橋本名人みたいなオシャレさんではなかったな
348名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:40.32 ID:Twvy/yrf0
何連射出来るか測るだけのおもちゃ持ってた
あれ定規当てて弾くとものすごい数稼げるのな

スターソルジャーとあとハイパーオリンピックなんかも連射ありきのゲームだった
349名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:48.05 ID:lAy4+wI30
この4月でコナミの完全子会社化したから
なんか色々あったんじゃないかと予想
350名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:49.41 ID:p8Gfs/QK0
カケフ君とかと番組をやってたな
351名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:51.67 ID:oA1iqfr10
ハドソンってKONAMIに吸収されたんだっけ
352名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:54:56.83 ID:k9NC2bEFO
>>328

あれってハドソンの本社じゃないの?
353名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:55:00.63 ID:S7BAMrSCi
いつもこれ見たら、元気出るわhttp://i.imgur.com/Nsq8d.jpg
354名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:55:10.19 ID:qsmciC+3O
>>333
パクリだなんて失敬だろ
ちゃんと版権は購入している
これはモンスターランドにもロードランナーにもスターフォースにもバンゲリングベイにも言える事だ
355名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:55:13.97 ID:ZPhj/MVH0
一般人扱いで街頭インタビューに出ていたんだよな。
356名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:55:14.14 ID:0HORHyeq0
友達とランニングボーイ観に行ったわ
357名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:55:52.38 ID:I9Mz08Yy0
>>346
ファミ通w。
ゲーマー兼ライターだな。
358名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:55:58.05 ID:CLeDXbzr0
コロコロコミックが300円で
毎月は買えず宝物だった時代
359名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:56:04.17 ID:Gp9M9cUv0
>>300
所属タレント酷すぎて噴いた
360名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:56:12.32 ID:cDEWdkal0
これからはハドソン以外のゲームをやる名人が見れるってことか
ムネアツ
361名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:56:21.50 ID:w6MZETr90
活躍してた頃ってまだ26,7だったのか。
それ考えると老けてたな。
362名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:56:32.82 ID:W7ItUK0NO
中学生の時に 何とかキャラバンでスター何とかというシューティングゲームで勝負をして勝った事がある
363名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:56:40.75 ID:4L4BuQCRO
ハドソンのシューティングは名作揃いだったな


ただしヘクター’87、てめーはダメだ
364名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:56:48.50 ID:CjTof5Bp0
いよいよ歌手として本気で活動する気になったか
Runnerは良い
365名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:57:08.31 ID:ZHcJPU/F0
>>352
本社よりもうちょっと南平岸寄りのところに
ハドソンのマークの付いた小さな店なかったっけ?
あれがハドソン生誕の地だと聞いたんだが
366名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:57:13.85 ID:uqaoFY2J0
有野みたいにゲームに挑戦する番組やれば?

それも超難しいゲーム限定でとか、短時間エンディングを目差すとかで
367名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:57:25.12 ID:CLeDXbzr0
>>342の一番下のやつって、
普通に一般人として呼び止められて、街頭インタビュー受けたやつじゃんw
368名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:57:33.40 ID:6hbwnqpqO
>>344
札幌採りも本当らしいよ
369名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:57:41.05 ID:ED/fRlsi0
16連射でお馴染み高橋名人が今月末でハドソンを退社!!過去にも社とのトラブルが度々… http://gon.sc/gon/a/e/2896/
370名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:02.55 ID:HuSBNMpm0
>>19
ちょwν無印のリンク貼るなよw
371名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:07.04 ID:iBAEkZe50
80年代半ばから色々ゲーム名人出たけど
やっぱ高橋名人が存在感一番だったわ。
372名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:14.79 ID:PijNY+Xj0
昔コロコロコミックのマンガ読んでたわ
やたらとウンコが出てくるムチャクチャな内容だった(食糞あり)
373名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:42.81 ID:bnX8vZXA0
高橋名人ってたしか皇室関係でテレ東で街頭インタビュー受けてたよね?
374名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:45.26 ID:uqaoFY2J0
375名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:48.04 ID:I9Mz08Yy0
>>362
キャラバンは多忙で名人の本気とはいえない。
376名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:58:51.47 ID:p46MRSfi0
いまにしておもえば、コントローラにバネ仕込んでとか、それで警察に捕まったとか、ばかばかしい噂だったな。
子供だったからしんじたけどな。
377名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:59:06.38 ID:c7ZvlgWG0
若いころの写真はやっぱスター性あるな
378名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:59:09.36 ID:w6MZETr90
>>360
でも名人が活躍できそうなゲームはもう流行ってないという。
379名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 13:59:26.80 ID:Tf3s0dcS0
>>354
そんなこといっても当時はまんまじゃねーかとみんなあきれてたぞ
そういいながらやってたけどw
380名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:02.94 ID:LT6nMO49O
537 名無しさん@涙目です。(アラビア) 2011/05/23(月) 11:32:16.60 ID:Lo3X3uDmI
杏野はるなの事務所に所属するらしい
杏野はるながTwitterで一緒にて

594 名無しさん@涙目です。(アラビア) 2011/05/23(月) 11:45:03.91 ID:Lo3X3uDmI
杏野はるな事務所に所属はガチみたいだ
杏野はるな事務所にはべーしっ君の荒井画伯も所属してる
ファミ通レビューのイラストで名人絵が来る!

geimman: 高橋名人の移籍先があそこだとすると、あの会社の規模で、名人のような大物を招き入れて大丈夫だろうか?最近手広くいろいろやってるけど、ちゃんと従業員雇ってるんだろうか?○○さんが倒れたら終わりのような気がするんだけど。(全て推測)


推測の域だがこれは
381名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:16.35 ID:Twvy/yrf0
高橋名人の漫画でお偉いさんに絶品ハンバーグを食わせるっていう話があったんだけど
それの中身がクマの糞とかいろいろゲテモノ系だったのだけ微かに覚えてる
382名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:27.96 ID:0HORHyeq0
>>255
同志がいてくれて嬉しい
今でも本体と一緒に大切にしているよ
383名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:29.94 ID:dUrgbtRc0
>>359
板ザンとかいるし、社長がゲーム好きなのかね。
384名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:40.41 ID:cDEWdkal0
>>378
みんなのニンテンドーチャンネルかゲッチャでVCの紹介してほしい
385名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:40.59 ID:74tEZhTG0
名人乙
386名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:00:44.77 ID:TcV33NYV0
>>101
村西が実演してる
高橋名人のような指使いでございますってビデオで言ってた
387名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:14.73 ID:I9Mz08Yy0
>>378
東方で頑張って貰おう。

萌え豚の東方で高橋名人w。
388名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:25.43 ID:Tf3s0dcS0
バルクスラッシュはたしかに後期サターンの隠れ名作だ
389名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:29.00 ID:8a5YADx+0
>>380
あれだけの知名度あれば仕事なんぞいくらでも取れる
390名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:31.95 ID:W7ItUK0NO
>>375
うん、点数見て俺もあまり喜んでなかった覚えがあるよw
391名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:42.37 ID:NAx2q7GTO
なるほど
時代を感じる
392名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:42.90 ID:+7W5oYCy0
ラリオス、ラザロ
393名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:01:48.49 ID:LT6nMO49O
>>378
最近買ったソフトはDQ3
394名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:02:08.27 ID:uqaoFY2J0
NHKのこれ好きだった
http://www.youtube.com/watch?v=CX_2ltpQe6k
395名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:02:22.36 ID:yAxd7ccn0
16連発ってゲームで何か射撃するってことだったのか。
ゲーム関わったこと無いからさっぱり知らね。おれ、同い年だけど。
396名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:02:49.02 ID:8aDznPb4O
一時期は任天堂より良質なゲーム作ってたのに明暗を分けたのは
やはりハードを作らなかったからか
397名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:02:59.04 ID:I9Mz08Yy0
>>389
東方のビデオに出て

萌え豚の高橋名人と名乗ろう。
398名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:03:14.76 ID:WYpvJj/HI
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/lite/archives/51708256.html
杏野はるな事務所への加入はあるな
399名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:03:18.86 ID:dTg0KttZ0
【芸能】「16連射」で知られる高橋名人、ハドソンからリストラされる
400名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:03:27.66 ID:w6MZETr90
PCエンジン初期がハドソンの全盛期
401名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:03:37.32 ID:cDEWdkal0
>>396
PCエンジン・・・
402名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:04:16.04 ID:GxZeMIH00
ハドソンの功績はPCエンジン
403名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:04:32.09 ID:LT6nMO49O
>>396
PCE
404名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:04:43.20 ID:CLeDXbzr0
ゲームセンター嵐のまねして、
空中ジャンプからレバー動かしてゲーム機ボタン打ち込もうとして
駄菓子屋に救急車呼ばれて
ひじ骨折と、眼底骨折したのは、小五のいい思い出

ついでにそのとき持ってた電パチの件で
病院の中まで警官が来て補導された
405名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:06.03 ID:6hbwnqpqO
>>396
PC-FXに手を出したから・・・
406名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:13.42 ID:IEjNCcx9O
PCエンジンってNECじゃなかったっけ?
407名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:24.67 ID:wybgVVT80
1986年の夏

キャラバン
高橋名人VS毛利名人
ビーバップハイスクール高校与太郎哀歌
風の谷のナウシカ日本放送TV発放映


なんかこの年の夏は印象深い夏だった・・・
408名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:27.27 ID:TcV33NYV0
橋本名人
阿部軍団
409名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:36.87 ID:nB+F+EhPO
PCエンジンのガンヘッドとスーパースターソルジャーは本当に良く出来てた
410名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:37.86 ID:s//GExcV0
名人のハドソンしばりがなくなるとドラクエとかFFに仲間キャラとして高橋名人出てくるかもな
高橋名人にザラキ唱えさせたりロトの剣振り回したりしてみてえ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:47.65 ID:CjTof5Bp0
うんうん、バルクスラッシュは良かった
評判聞いた頃にはもう売ってなくて、サタコレか何か出た時は大喜びしたっけ

でも一番好きなのは北へ。
カニがいっぱい〜 ホタテいっぱい〜
412名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:05:47.71 ID:Vmnk1bMLO
>>395
アクションゲームで一秒間に16回ボタン押せるからミサイルが連射出来たよ
413名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:06:18.10 ID:ErDl/C9L0
高橋名人にクリをいじられたらやばいと思うわ〜
414名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:06:32.08 ID:8bfaoGab0
未だに16連射とか くだらないことにこだわってたのが
すごいよな
415名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:06:42.94 ID:LT6nMO49O
>>389
そう思う。わざわざエッグコアなんかじゃなくてもと
416名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:06:43.11 ID:GsNPsFA40
ハドソンも松下もバンダイも、専用ハード出してた昔はスゴかったな
テレビゲーム終わりすぎの感がある
417名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:06:58.35 ID:InbD3jrEO
バネ仕込んだとかガセを流れて潰れたんだよな。
418名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:07:13.55 ID:osOq5ypl0
高橋52歳になるのか
419名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:07:20.57 ID:mDl9C6Zw0
>>413
スイカ割るくらいの威力だから
さながら企画物AVだな
420名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:07:31.57 ID:kbPemOfkO
「コントローラにバネ仕込んで逮捕された」って話を真に受けて友達に言いふらしてましたw
ごめんなさいm(_ _)m
421名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:07:45.03 ID:WYpvJj/HI
杏野の事務所、なにげにベーシッ君の
荒井先生がいるのな
すごいな
422名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:07:55.80 ID:0dWIAO1m0
>>396
天外魔境あたりをプレステで出してればなー
423名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:08:08.81 ID:UiPsjOhl0
キャラバン出るためにダチと始発乗って池袋まで行ったあの夏
当時はすごい大冒険に感じたわぁ
424名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:08:14.58 ID:0nFzrf9G0
>>136
1つ除いてみんな名作じゃん
425名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:08:44.53 ID:+qyHEatL0
東方をやる高橋名人とか胸が熱くなるな
426396:2011/05/23(月) 14:09:08.13 ID:8aDznPb4O
あーPCエンジン忘れてたわ。
当時PCエンジンGTがほしくてたまらなかったな。
427名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:09:11.25 ID:Zz4zN1VgO
何のニュースか忘れたが
街頭取材が、放送されていたね
428名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:09:16.86 ID:oe3sZdPN0
なんで5月末?
4月にハドソン完全子会社化したコナミが追い出したんかな。
429名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:09:21.24 ID:TBwHTIb50
>>406

たしか、開発はハドソンだろ
430名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:09:20.82 ID:z0PUv/TAO
コミケで萌えキャラのトレーディングカード売ってたな、この人
たしか「VIP」とかってやつ
431名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:09:26.03 ID:jOvCEVFQ0
速いよ鼻ビッチw
432名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:09:50.64 ID:L0cTYBCy0
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、
私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)

433名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:10:29.22 ID:8ND/xlHR0
ドクター荒井のがすごい
434名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:10:53.34 ID:WYpvJj/HI
エッグコアは名前カッコいいなw
なにげに南国にホテル経営とかウラヤマシス
435名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:11:10.92 ID:rmMPDKBZ0
高橋名人は関係ないけどファミコンロッキー読み返したくなってきた
436名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:11:37.95 ID:c8XxXtYrO
定年退職は誕生日なんだが・・・
437名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:11:45.13 ID:rJX+Y/VZ0
>>419
ゼビウス1億点とか言ってる時代に高橋名人は衝撃的だった。
連射そのもの発想が無かった。
438名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:11:45.58 ID:90s0T87m0
高島屋でファミコン大会ってのも時代を感じるな
今はもうこういうのやらんだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:12:04.96 ID:5EUuekNp0
そんな連続で射精無理だわ
440名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:12:06.25 ID:7GLbu2bG0
ハドソンはなぜマイクロソフトのようになれなかったか。
441名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:12:26.60 ID:BQsIQJHYO
横井軍平
退社→事故

みたいにならないようにな
442名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:12:32.36 ID:GxZeMIH00
ゲームとか簡単に自作できる時代になったが、
ゲームを作れる能力と面白いものを作る能力は違うんだよな
443名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:12:55.96 ID:PijNY+Xj0
バイバイハドソン
444名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:13:09.12 ID:QCkWAsrv0
445名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:13:26.12 ID:168rwFQIO
電マ使ってた連打してたやつがいたな
446名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:13:40.74 ID:y7g2eyzX0
あー、杏野うぜー
447名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:13:46.38 ID:rJX+Y/VZ0
>>441
ワンダースワン グンペイは良く出来てたな。
448名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:13:48.37 ID:znMGMVlwO
>>435
小学生対象の漫画なのに異常におっぱいを強調してた漫画だったなw
449名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:14:00.14 ID:c7ZvlgWG0
PCエンジン調べてたらハドソンてセガとか任天堂みたいな感じじゃねえか
ハードの設計とかしてて
450名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:14:04.51 ID:TBwHTIb50
でも、稲船さんカプコン辞めちゃったし
高橋名人もハドソン辞めちゃうとか

俺の中のゲームメーカーが
音を立てて崩れているようなイメージがあるんだよね
451名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:14:15.20 ID:eK+bK2sT0
「空から日本を見てみよう」東京の夜景スペシャルにも出演なさっておいでだったのにR.I.P.
452名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:14:29.08 ID:90s0T87m0
ファミコン初期のころのハドソンって
グラフィックの面で他社と一線を画していた気がする
453名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:14:40.55 ID:vb+rTrMI0
>>430
一番落ちぶれてた時代だな
外見が一番アレだった時期(中途半端禿&長髪)だったのもあって
TGSなんかで皆名人に気付いてるのに何も見なかった事にしようって雰囲気だったりw
64版のスタソルでも優勝賞品を名人が直接届けてくれるって企画だったのに
誰もそんなのいらねーって感じだったな
あの頃を考えると今の名人復権は凄いわ
454名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:10.23 ID:WMuScvZI0
実家にシュウォッチまだあるわ
電池切れててて動かないけど
455名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:18.71 ID:V8CaiX0iO
ラジオのゲーム音楽三昧のときは、どの芸人やタレントよりも面白いトークで繋いでたなw
たったひとりで営業イベントまわりをやらされてたときの賜物だってねw
456名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:20.97 ID:BQsIQJHYO
>>447
あの事故起こして以来赤塚さんみたいに植物状態
もう長く無いかもな・・
457名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:21.23 ID:Zua894CEO
桃鉄じゃ連射する機会ないもんな
458名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:25.97 ID:cDEWdkal0
>>444
有名人の発言としてどうかと思うw
459名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:31.40 ID:Bpk1vIE60
>>67
高橋名人は部長
460名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:31.37 ID:hClYcP3H0
>>435
ファミコンロッキーには色々騙されたなぁ
461名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:34.49 ID:VBOYKhmIP
>>420
子供レベルだと「常識扱い」されてたから仕方ないと思うw
462名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:15:42.30 ID:rJX+Y/VZ0
ゲーハー板の連中には命日の日になったな。

高橋名人の行く末が。
463名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:16:02.38 ID:brH2U2kE0
>>416
ソニーのせいじゃないか
464名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:16:31.13 ID:QnVkXPnrO
バンゲリングベイでコントローラーのマイク部分に『ハドソン!ハドソン!ハドソン!』と連呼したのは27年前の思い出。
465名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:17:18.33 ID:Hg8Pmzuy0
PCエンジンのせいでスーファミはしょっぱい

高橋名人の大冒険島
桃鉄・新桃
原人
ボンバーマン
大貝獣
エルファリア
天外ZERO
パワーリーグ
ZENKI
アースライト
クリスタルビーンズ
鮫亀
466名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:17:22.50 ID:p8Gfs/QK0
Bugってハニー 
467名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:17:25.41 ID:rJX+Y/VZ0
有野と一緒にゲームのビデオでもやればいい。
468名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:17:29.17 ID:+qyHEatL0
高橋名人とミニ四ファイターはガキの頃のスターだった
469名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:17:43.09 ID:AY5q7GKm0
wiki読むとハドソンがコナミに買い取られて窓際まではいかんけど立場的につらいな

1987年、ハドソンはファミコンのライバルマシンとしてPCエンジンをNECホームエレクトロニクスと共同開発し発売。
これに伴い、名人はPCエンジン広報担当になりファミコンブームの顔としてメディアに露出ができなくなった。
その後、ファミコンブームの終焉や死亡説などが流れたが、高橋名人は現在もハドソンの社員である
(2011年5月31日をもって退社予定:本人ブログより)。

1998年夏から2000年頃まではハドソンの100%子会社「未来蜂歌留多商会」へ部長として出向し
トレーディングカード制作に従事。その後ハドソン大阪営業所に勤務するが、ハドソンがコナミの子会社になって
自社流通事業から撤退したのを機に東京へと舞い戻った。2007年8月現在の所属部署はコンシューマコンテンツ
事業本部宣伝部である。同部の部長だったが、2006年11月1日付けの人事発令により、社内での正式な役職名も
「名人」となった[2]。尚、現時点での名人役職は部長職と同待遇、同業務であるので、宣伝部の長という意味では
基本的な立場に変わりはない。

東京ゲームショウのハドソンブースにプレゼンターとして毎年出演しているなど、各種のプロモーション活動を
行っている。また、ゲーム関係の雑誌などには頻繁にメッセージやコラム、インタビューが掲載されている。
470名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:17:58.08 ID:7IWiRaHKO
>>406
ハドソンがファミコンの次の世代のゲーム機アーキテクチャとして
HE(ホームエンターテイメント)システムの仕様を策定し、
併せて6502プロセッサをカスタム化したHuC62を核とした
専用プロセッサファミリを開発。

HEシステムを各メーカーに売り込み、NECホームエレクトロニクスがPCエンジンとして製品化、
また、シャープも当時のホビーPC、X1にHEシステムを内蔵したモデルを製品化した。
平林久和氏の回顧録によれば、ソニーにも商品化を提案したらしい。
471名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:18:07.69 ID:V8CaiX0iO
なぜか水島優の声で再生されてしまう
472名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:19:08.11 ID:brH2U2kE0
>>465
大貝獣いいよ
すきだった
473名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:20:06.11 ID:V8CaiX0iO
ゲームは1日1時間!を最初に提唱してた人だっけか
474名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:20:07.44 ID:0kcBvTPtO
>>448
小学生レベルだとチンコとオッパイは下ネタギャグの王道だからなw
475名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:20:44.01 ID:IDLX7ytn0
ニコ動で見たが、このおっさんよくしゃべるのな
476名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:20:59.06 ID:srS0y8re0
ハドソンてここ10年間くらいヒット作が思いつかないけど何かあるっけ?
477名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:21:15.51 ID:rJX+Y/VZ0
>>474
おぼっちゃまくん。
478名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:21:40.04 ID:c06jxo1VO
テレ東のインタビューに登場したのがこの人のピークですね(´・ω・`)
479名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:21:48.04 ID:Zua894CEO
「北へ」の新作を待っているのですが・・・
480名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:21:55.75 ID:BQsIQJHYO
>>406
これか
【ゲーム】NEC−HE解散★122
481名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:21.95 ID:w6MZETr90
>>473
どうやっても1時間じゃクリアできないゲームをハドソンが出してた
482名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:20.88 ID:2xDWGgzN0
おかげで定規何本折ったことか・・・
483名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:30.61 ID:vb+rTrMI0
>>470
ハドソンは流通販路を持っていなかったので
最初はバンダイとかおもちゃ会社数社に売り込みに行ったけど全部断られた
おもちゃ会社から出せてれば本体もあんなに高くならなかったとか
で、次に家電メーカーに話を持ち込んでも全滅
ところが商品化を諦めかけた頃に話を持ちかけていなかったNECに持ちかけてみると合意したとか
NECで決まらなければPCエンジンはお蔵入りだったらしい

昔の電撃系雑誌にハドソンの人がコラムで書いてた
484名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:33.00 ID:wybgVVT80
ファミコンロッキーって
スパルタンXで20周クリアしたらシルビアが襲ってくるとか大ぼら吹いた漫画だっけ?

中学時代のあの嘘のせいで、俺たちのクラスの連中が怒り狂って教室に椅子机立てて授業妨害になったの覚えてるわw
485名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:35.98 ID:TcV33NYV0
>>478
なんでやねん
486名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:44.73 ID:vCt+i24F0
>>456
横井軍平?確か高速の事故で即死だったはず
487名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:47.20 ID:6UM+XGzQO
>>225
30代なら誰でも知ってる。

スリムクラブの真栄田(35)は小学生のときにハドソン主催のゲーム大会で入賞して高橋名人に包容されて臭かったと言うとる。
488名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:22:58.22 ID:V8CaiX0iO
>>475
ファミコンブームのとき、たったひとりで営業のイベントツアーをやらされてたそうだよ
そこでトーク力が養われたとか
489名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:23:10.69 ID:0kcBvTPtO
>>477
いくらなんでも「クリクリ」は酷すぎるがww
490名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:23:59.76 ID:pnIZ+02i0
部長と同待遇の名人のまま会社に居座ったほうが良かったろ。無下にクビにも出来ないだろうし
高橋名人がタレントとして部長より稼げるような気がしない
491名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:24:17.62 ID:Bpk1vIE60
>>475
広報部長だぜw
492名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:24:26.63 ID:WYpvJj/HI
名人と杏野はるなが親子に見えるな
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/lite/archives/51708256.html
493名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:24:55.69 ID:vb+rTrMI0
>>481
しかもそれが1日1時間を売り文句に宣伝してた本人のゲーム…
あと迷宮組曲も1時間でクリアできるけど8周しないと真のED見られないんだっけ
494名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:25:01.84 ID:wybgVVT80
高橋名人って紅白でなかったけ?
ラッパーの後ろで16連射してたような気がする・・・
495名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:25:06.75 ID:deH1mVRP0
どこか島でおもちゃの医者やりたいと言ってたが実現するのかな?
496名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:25:07.95 ID:xWWt70Uh0
>>448
ロッキーの作者はその後ロリコン漫画に転向した
497名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:25:39.02 ID:0kcBvTPtO
>>484
どーやったらスパルタンXを20周できるんだよww
498名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:25:41.74 ID:TcV33NYV0
>>489
栗ってそうだったのか
あの漫画今見た方がおもしろいかもね
499名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:26:38.17 ID:Jo5femIB0
なるほどゲームは1日1時間を守るとハゲるのか
500名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:26:45.63 ID:vGFjAM5j0
ネットも携帯もない時代に、逮捕説が全国に広まったのはすごいこと。
メディアではなく口コミで。しかもブームが去って結構たってたときの話。
501名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:26:51.33 ID:c7ZvlgWG0
天外魔境2と比べると弱さが目立つな465
502名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:27:26.85 ID:3D+ZDwNu0
PC−FX
新グラフィックチップ HuC6273 の開発が難航 → HuC6270(PCエンジン用チップ)2個搭載が決定
ゲーム機としての性能は、スパグラに劣る
503名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:27:27.61 ID:IWz047AU0
発売前のスターソルジャーを朝のゲームコーナーで
名人が宣伝も兼ねてプレイしてたら極秘の
レーザーモードになってて名人がテンパッててワラタ
504名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:27:39.26 ID:BQsIQJHYO
>>486
勝手に殺すなww
まだ生きてるよ
赤塚さん状態だけど・・
505名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:27:48.17 ID:w6MZETr90
>>483
定価だと高いけど交渉すれば電器店での値引きは凄かったよなPCE系のハード
電器店はゲーム機で儲けなくていいから。
506名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:28:08.46 ID:4ExZwOyr0
ま、いつまでも見苦しくしがみつくよりは、
いさぎよくていいんでね?
507名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:28:12.03 ID:xWWt70Uh0
>>504
釣り乙
508名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:28:31.24 ID:8ggf6mfO0
やめる必要がなんで
509名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:28:33.08 ID:V8CaiX0iO
>>490
ラジオのゲーム三昧のときは、なかなかのおもしろトークだったけどなあ
おっさんゲーマー相手の番組でもやりゃ、有野よりおもしろいことになりそうだけど
510名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:28:42.28 ID:0HHbNxPG0
横井軍平は開発屋だったけど高橋名人は単なる広報
511名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:29:12.85 ID:UB/cI2d80
退社してなにするんだ
歌手になるくらいしかやることないんじゃないの
512名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:29:30.98 ID:UJqkmv5RO
言うとくが、俺のスターフォースの上手さは半端じゃないからな。スターフォースとハイパーオリンピックやってる時はいつもガキがいっぱい集まってたな…それ以外はめちゃくちゃ下手やったけど…
513名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:29:42.61 ID:vGFjAM5j0
>>511
有料メルマガとか
514名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:29:47.48 ID:ZEofw1tI0
でも俺より長く働いた 御苦労さま
515名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:20.97 ID:Gp9M9cUv0
>>484
24周目
スパルタンXのXがアルファベット24文字目だから
516名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:21.62 ID:deH1mVRP0
>>509
面白かったよね。
ゲーム系のラジオとかやったら聴くなぁ。
517名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:22.61 ID:rJX+Y/VZ0
広井王子どうしてるのだろう。
518名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:38.10 ID:wybgVVT80
凄い時代だよな・・・・
人の行動や発言がブームになるんだもん!
今じゃ考えられんわな。
519名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:38.84 ID:7rTiyQ2t0
>>98
その割にろくなゲーム出してないな
ローテクとアニオタキモゲーばかり
520名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:41.62 ID:79EnYasyO
高橋名人が名人なのは、16連射が出来るからではなく
日本で最初にチャンピオンシップロードランナークリアしたからだからな。
521名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:30:51.51 ID:6UM+XGzQO
>>136
おいおい
迷宮組曲は名作やぞ。
ドラえもんとハットリくんはやり応えあるぞ。
特にドラえもんは濃いぞ。
522名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:31:06.34 ID:g/qcBDrM0
カプコンとはえらい差がついたな
523名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:31:19.60 ID:70dE9oIj0
VS毛利名人の映画見に行ったわ
 
同時上映なんだったっけ?
524名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:31:21.38 ID:168rwFQIO
ミニ四ファイターは元気なのか
525名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:14.45 ID:rJX+Y/VZ0
レトロゲーとファミコン板の命日になっているぅ。

俺も世代だけどな。
526名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:24.05 ID:vGFjAM5j0
アクセス集中しすぎなのか、ブログがつながりにくい。
527名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:28.27 ID:08UjAr/10
この人本当に名人って役職なんだよな
528名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:29.62 ID:7zdSPJN40
橋本専務もスクエニ潰れかけでやばいね
昭和の人たちがどんどんドロップアウトしていく・・・
529名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:38.62 ID:v2It78kr0
バネがばれて会社を首になったらしいよ
530名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:48.39 ID:wybgVVT80
>>515

そうそうw24週!
あれ本当にシルビアが襲ってくる隠し玉があったら、伝説になっているよね!
やっぱ当時のメモリー量じゃ無理なんかな?
531名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:51.79 ID:qSkFMKo9O
ハドソンてまだあったのか(笑)
532名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:54.15 ID:BQsIQJHYO
>>>>507
533名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:32:58.31 ID:utYJqivfO
なんか眼鏡かけた32連射とかいう人もいたよな

自分の友達で連射機能つきコントローラーに連射で勝ったやつがいたなあ、懐かしい
534名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:33:19.22 ID:eZ8Bml9D0
定年退職かと思ったらまだ52歳なのか。思ったより若いな。
535名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:33:26.29 ID:0kcBvTPtO
>>521
ドラえもんとハットリ君は面白いな。結構頭使うし。
536名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:33:32.55 ID:4L4BuQCRO
ハドソンとエポック社のドラえもんは名作だった
537名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:33:40.89 ID:aa8WE5om0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww


     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\
538名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:33:41.90 ID:kdaHTb/dO
>>512
ハイパーオリンピックはノーマルか? 殿様版か?
539名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:33:52.64 ID:YJMVzaObO
迷宮組曲には散々お世話になりました
540名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:01.64 ID:d3fFeicuO
ハードがコケさえしなければ573の子分なんぞに甘んじることなどなかった
541名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:06.09 ID:wybgVVT80
>>528

DQ FFがあれだけ売れてるのに潰れかけてるの?何で?
542名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:11.01 ID:UJqkmv5RO
バンゲリングベイでファミコンのコントローラーのマイク部分にハドソン!ハドソン!って叫んでたのは俺だけか?
543名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:16.09 ID:V8CaiX0iO
>>516
ほかに出てた芸人とかよりも全然おもしろいエピソードをいっぱい披露してくれてたよね
544名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:27.85 ID:WYpvJj/HI
杏野ちゃんが作ってるオホーツクに消ゆ
の続編みたいのはガイシュツ?
http://www.eggcore.jp/Blog/entori/2011/1/26_jinno_shi_dainiaetedotto_hui.html
545名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:35.39 ID:rA5sG6q90

花澤香菜は竹達彩奈にパフパフされたいのだ(´・ω・`)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14534547
546名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:50.39 ID:Gp9M9cUv0
>>534
一瞬
定吉七番に見えた
俺疲れてるのかな…
547名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:34:53.04 ID:79EnYasyO
>>484
でもチャレンジャー一面でワルドラドにナイフ14発当てたら最終面ワープは
プログラム上は本当にそうなってるらしいぞ。
絶対その前に落とされるけど。
548名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:35:02.99 ID:LSO0kr6zP
社内で早期退職募集でもあったのでは
名人だってかなり年収減ってるだろうし、貰えるうち貰っておくのはあり
549名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:35:19.53 ID:xWWt70Uh0
>>540
スマブラ班とか優秀なスタッフに逃げられた時点でなあ

そのコンマイもロクなゲームつくっとらんし
550名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:35:36.82 ID:deH1mVRP0
>>541
FF13で超大コケ。
551名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:35:40.30 ID:VSUAfVkC0
>>16
遅まきながら、評価する。
552名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:35:59.92 ID:TcV33NYV0
>>542
お前だけ

で満足か?
553名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:08.22 ID:CjTof5Bp0
>>484
俺はバンゲリング・ベイで海の上をグルグル回転したわ
554名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:22.68 ID:wHgc//4X0
16SHOTRADIOだっけ?ポッドキャストのやつ聞いてたわ。
ナイナイANNの作家のカヨちゃんがアシスタントしてた。
555名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:25.40 ID:Cef/qs1+0
ゲームは一日一時間も守れない
オンラインゲームにはまって人生詰んだ奴等の頭部に
16連射してスイカの様にふっ飛ばして欲しい
556名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:31.21 ID:zk2398uC0
高橋名人懐かしいww今30歳以下の奴らは知らんだろうな。
557名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:33.38 ID:xWWt70Uh0
>>550
13は評価が低いだけで、大コケしたのはむしろ14w
558名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:35.22 ID:ccm2G00Ni
AV男優としてデビューしてもらいたい
559名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:40.51 ID:dUrgbtRc0
>>550
赤字招いたのはライトニングさんじゃなくて14ちゃんだよ。
560名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:36:53.72 ID:vGFjAM5j0
ゲームのグラフィックとかキャラクタがリアルになってきたあたりからゲームがつまらなくなったと感じました僕は。
561名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:07.08 ID:deH1mVRP0
>>543
喋りもうまいしなー。
マジでゲーム系トーク番組やったらうけると思う。
562名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:13.14 ID:TBwHTIb50
563名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:15.16 ID:Gb95DUTR0
このスレにいる奴は全員30代なんだろうな
564名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:48.50 ID:wybgVVT80
>>550

あらら、そうなの!FFは10までしかやってないから知らんかったわ!
コンスタントに出してくれるのはゲーマーとしてはありがたいだろうけど、明らかにネタ不足になってるもんな・・・
ロープレはDQくらいスパンが一番良いんかな・・・・
565名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:52.71 ID:vGFjAM5j0
>>563
平日のこんな昼間から何やってるんだよって話だよな
566名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:53.12 ID:TcV33NYV0
なんかいきなりオタクが沸いてきたよ
567名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:37:54.48 ID:Hg8Pmzuy0
>>546
納豆スプレー
568名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:02.31 ID:deH1mVRP0
>>557
>>559
そうだ、14の存在を忘れてたw
フォローありがdです。
569名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:09.24 ID:Ct4Ov1eHO
毛利名人と対決するため山篭もりするんだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:10.12 ID:Zua894CEO
161 :水先案名無い人[sage]:2007/01/27(土) 15:27:44 ID:w74t5CGh0

コナミというメーカーが嫌いなんだ。

でもよ実際、いいゲーム多いよ。

ポリスノーツとか、幻想水滸伝とか、ポリスノーツとか、スナッチャーとか。

ポリスノーツとか! メル・ギブソン万歳だこの野郎。

それはおいといて、何が嫌かってとあの経営戦略がな。

すぐ権利だの特許だの。アホだぜ。

そのくせ自分たちはパクってるからタチ悪い。

似たゲーム作っちゃいけないのか?

パクリは業界の発展に繋がることをちっともわかってねー。

アクションもシューティングもRPGも、あらゆるジャンルのもとはひとつのゲームだったんだ。

せっかくリズムゲームという新しいジャンルを開拓したのに、そんなに独り占めしたいか。

なのにムキになって裁判までやる。異常だぜ。

いくらパクられても動じない任天堂をみならえってんだ。卑猥な同人誌は怒るけど。

まぁ、やっているのは上の人間だろうから、クリエイターが可哀想でならねーよな。

おおっと。

熱くなっちまった。悪い。

あまりにもハドソンが桃鉄とボンバーマンしか作らないからイライラしていたのかもな。

571名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:20.05 ID:qujtxO6o0
やめなきゃハドソン♪
572名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:23.27 ID:vb+rTrMI0
>>549
ハドソンとスマブラは関係ないぞ
マリパ
独立したチームがWiiPartyを受注した辺りで会社の看板よりも
人脈や実力重視だったって分かるな
名人も現在ではハドソンの看板よりも「高橋名人」ブランドの方が上だってのがあるから
会社辞めても食っていけるだろう
573名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:27.82 ID:PGi48jqt0
>>544
なにそれ。プラットホームどこだろ
574名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:38:53.32 ID:KcpQpaf10
高橋名人ってハドソンの社員だったんだ・・・。
今の今まで連射がすごい一般の人だとおもっていた
575名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:39:12.45 ID:0kcBvTPtO
つーか、バンゲリング・ベイのクリア条件がわからん。敵の空母を爆弾で潰せばクリアと違うの?
576名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:39:13.17 ID:d3fFeicuO
DQ9のセーブデータ1個とか姑息なマネをしてたのはそのせいか
577名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:39:16.13 ID:U/dH7c6ZO
不滅だな
578名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:39:27.72 ID:qV5jAVJ/0
原因は、今年1月のコナミのハドソン完全子会社化だろうな。

あれでハドソン役員が一掃されて、コナミ役員になった。
要は、ハドソンの携帯スマホ事業部門だけを欲しがったコナミにレイプされた。

ハドソンは、2005年に連結子会社化されてからは、コナミから常にイチャモンつけられてた。
ネトゲのMaster of Epicとか、将来性に投資してた事業も潰されて、リストラされたりとか。
ずっとコナミのいいなり状態。少しでも赤字だそうもんなら即打ち切りとか、そんな状態で、
新しいゲーム作りに挑戦できる環境じゃなかった。だから辞めたんだろう
579名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:39:29.36 ID:p+ZzQgqtO
こいつ社員だったのかw
素人のゲーオタと思ってたw
580名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:40:21.46 ID:YJzuHRT60
あれ?頭髪?www
581名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:40:50.93 ID:2HQqzsKKO
おいおまえら!
もうひとりの名人、毛利名人をお忘れか!

高橋名人vs毛利名人について語れ
582名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:41:12.96 ID:qDSQ3AenO
オールマイティーに名人てわけでもないよな
RPGとかも語って欲しいが
583名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:42:45.97 ID:4L4BuQCRO
>>575
工場を全部破壊
584名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:42:52.07 ID:mrB1RxWX0
>>541 ドラクエはともかく旧スクの開発がひどい、FFは13で開発5年かけて
新規のゲームエンジンつくるところからはじめたが、トップが適当にイメージムービーつくって
これみてこれと同じのできるまでおまえら頑張れというアホしかいないので何にもできずに
3年以上すぎたw

その間にどんどん体力なくなってリストラ始めたらお決まりのできるやつから辞めてく状態で
ガタガタ、それを補うためにFF14は中国とかから人員投入、日本語もままならないという
冗談みたいな状態で、社長がFFという名を冠するに値しない作り直すといったまま絶賛放置中w
585名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:43:00.33 ID:d3fFeicuO
高橋名人:山口智充
毛利名人:堺雅人
橋本名人:佐々木蔵之介

これで映画化頼む
586名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:43:13.23 ID:/g91s1ZS0
乗っ取りとか言われてるけど、以前からコナミの傘下だぞ。今回完全になっただけ
587名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:43:35.28 ID:Ji7mTqHW0
コロコロでやってたマンガは好きだった
大家さんの飼ってる鶏を生で食うやつ
588名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:43:45.97 ID:vGFjAM5j0
>>585
いいかも^^
589名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:43:56.79 ID:HavHAhmvO
>>580毛はだいぶ前から無いよ。
590名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:44:00.80 ID:79EnYasyO
>>530
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6001377

スパルタンXで24周した動画
591名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:44:14.35 ID:m31xSksl0
斎藤千和
592名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:44:44.18 ID:PjC78D530
>>582
確かに。
6月からの事は大人の事情で言えない。気に入ったゲームを1本でも多く皆さんに紹介とあるな。
ファミ通とかか?
593名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:44:57.99 ID:N2vHb2a60
>>73
PC88とかFM7のマイコン全盛期にハドソンのゲームはオールマシン語を表記してた会社だったよ。
実際デゼニランドとかサラトマのペイントは早かったし、ゴルフ狂の3D表示も当時としては早かった。
594名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:46:26.02 ID:7fa07c9+0
加藤鷹と勝負してほしい。
595名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:46:35.47 ID:TBwHTIb50
http://www.nicovideo.jp/mylist/9916228
ロッキーネタを検証してる人っているんだねぇ
ビックリしたよ
596名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:46:37.54 ID:DyvATPmYO
バブル期に臨時ボーナスとかたくさん貰ってそれを散財せずに貯蓄してたんだろうな
子供も自立し後は好きなことして人生を過ごすと

ただエッグコアにはシューターを利用しての金儲けで悪名高い某プロゲーマー社長さんも所属してるから気を付けて
597名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:47:07.81 ID:BQsIQJHY0
>>578
自宅か?オフィスか?関係者乙
598名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:47:56.15 ID:ax9957zP0
子会社化しちゃったしなぁ
599名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:47:58.00 ID:Ji7mTqHW0
つか当時の逮捕デマは凄かったな
ネットも無い時代に広島の片田舎にまで噂が広まって来たからなw
600名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:48:00.08 ID:vb+rTrMI0
ゲッチャでもちょっと前はVCで出てるソフトしか紹介してなかったし
「皆さん買ってください。私の給料になりますので」とかギャグ飛ばしてたけど
最近はVC化されていないのばっかり紹介して「中古屋ででも買ってください」って
明らかに自社のソフト売る気減ってたな
601名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:48:41.65 ID:d3fFeicuO
伊集院と結託して573をdisりまくるpodcastやってくれ、売れるぞw
602名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:50:07.68 ID:wybgVVT80
>>590

wwwwwwwww
603名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:50:21.01 ID:WYpvJj/HI
>>592
杏野はるな事務所
株式会社エッグコアに所属みたい
杏野はるなTwitterで
604名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:50:42.42 ID:4L4BuQCRO
高橋名人逮捕説
志村けん死亡説

ネットが普及してない時代の2大デマだな
605名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:50:50.67 ID:uFeP0JMI0
リストラされたん?
606名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:50:55.20 ID:2k4Sl5Qu0
将棋の高橋道雄九段は当時大人気だった高橋名人を意識していたらしい
名人戦で3勝1敗から逆転され惜しくも将棋界の高橋名人にはなれず
607名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:51:11.18 ID:lkhclBTHO
>>225
ゆとりウザい
608名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:51:48.51 ID:yuDH8BOA0
>>1
システム的に16連射できるようにし、
ゲームの売り上げ伸ばすために「名人」なんて設定にし、
それに乗せられてたクソガキどもw
609名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:52:01.41 ID:0j1ySWsn0
夕方5時位からの番組もかぶりついて見てたなw
いい時代だった
610名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:52:01.38 ID:9xKS2gPb0
毛利名人は?
611名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:53:47.78 ID:7CKJNeV6O
俺も今日5/23が誕生日で37歳になりました
612名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:53:58.27 ID:PjC78D530
>>603
ほほう…成る程…
613名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:54:22.88 ID:w8RwFMAT0
歌は聴いたことなかったけど
確かに上手いね
614名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:56:54.91 ID:UiPsjOhl0
スターフォースの暗黒地帯の黄
金?だっけ?
少年の心を弄びやがってw
コロコロ死ね。あれ?ボンボンだっけ
615名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:57:00.49 ID:hnuAyBCO0
1日1時間じゃあんな上手くなんねーよ
616名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:57:08.92 ID:W2+l6bAe0
なんか血糖値測る機械みたいな連射機あったよね
617名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:58:05.33 ID:vGFjAM5j0
高橋っていうありふれた名字がまたいいんだよね
618名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:58:10.17 ID:vCt+i24F0
BugってハニーのOP,ED曲は小林亜星作曲でクオリティ高いよな
619名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:02:03.39 ID:pYadt0Io0
やらなきゃハドソン
620名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:05:39.23 ID:loyDQjL20
懐かしいなアニメ化もされて当時必死で見てたもんだ
ちなみに自分は36歳のオッサンだがお前らは何歳?
621名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:07:10.15 ID:J6XpMsfL0
仕事は1日1時間
622名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:08:38.62 ID:j9yc6hR/0
誰も>>484の最後の行についてツッコミもリアクションもしないのな
623名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:09:15.68 ID:+3QPZkWNO
今やAV1日1時間見る子に育ったよ
624名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:09:28.32 ID:MkSxHcdg0


桃太郎伝説もドラクエのパクリだったようだな
これは大々的に云っていたが
エニックスがまだ神戸にあったころかな?

625名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:09:46.04 ID:kcTghoDr0
名人が退社と聞いて…
626名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:10:52.99 ID:YGPyeKx50
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/05/09/004/images/001.jpg
俺もハゲたら全部剃ろう。
それなりに体鍛えて置けば見た目も悪くない。
627名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:10:56.21 ID:XvtorYeYO
>>582
>RPGとかも語って欲しいが

ネクロマンサーのテストプレイで全キャラ使って一通りクリアしてるんだよな
628名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:10:59.38 ID:p8Gfs/QK0
カケフ君とかとも 一緒に番組出てたなちなみに自分は カケフ君と
同い年
629名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:11:44.02 ID:7oWIFxP7O
俺は36歳のお兄さん
630名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:12:03.15 ID:syYeFjofO
>>268
カルチャーブレーンは亀戸のオリジン二階だろうが
631名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:13:12.26 ID:0HORHyeq0
ファミコンロッキーといえばゼビウス魔の2千機攻撃
632名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:13:25.52 ID:+nvxd/3Q0
>>599
あとは志村けん死亡説ぐらいか、あのレベルにひろまったデマは。
633名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:13:35.54 ID:XvtorYeYO
>>604
志村けん死亡説は日本でのインターネット浸透とともに波及したと言えるが
634名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:13:41.82 ID:gN4imqOQ0
痩せて前より見栄えが良くなった感じがする。
635名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:13:59.22 ID:ZACsg3EyO
>>627
マジか
あんなマゾゲーを…
636名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:15:25.47 ID:XvtorYeYO
>>624
>桃太郎伝説もドラクエのパクリだったようだな
>これは大々的に云っていたが

桃伝作る前はポートピアパクりたかったらしい。たまにさくまが語る「ニュー新幹線殺人事件」がそれ。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:16:16.26 ID:MpfpNeEaO
初めて現れたのは、
チャンピオンシップロードランナーで
華麗なプレイをデパートの屋上で披露したのが、
名人としてだったと思ってたけど違うんだ
638名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:16:31.52 ID:cI432JkRO
1回東京駅近くで見かけたな。

冒険島は好きだった。
自分は35歳女子。
639名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:16:36.08 ID:hhoT3yU9O
男の52歳って危ない年齢だから、あんまり新しいこと始めない方がいいよ
640名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:17:13.47 ID:YGPyeKx50
>>624
出来のいいパクリだと思うよ
ドラクエ2がリリースされた年にあれだけの完成度で出せるのは大したもの
サザン関口の音も良かった
641名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:17:23.95 ID:vGFjAM5j0
>>639
マクドナルドのレイクロックも52か53で始めたんだよ。大丈夫だ!
642名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:19:43.70 ID:vGFjAM5j0
>>604>>632-633
NHK教育の「たんけんぼくのまち」のチョーさんだか誰かが
がけから転落して死亡したというデマは・・・広まってないか。
643名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:20:46.66 ID:oizDEbaB0
15年位前に仕事で当人と面談した事がある。(ちなみに俺は同い年)
年代のせいか「高橋名人」と聞いても個人的にはピンと来ないで、淡々と商談
を進めたが、同行した当時の部下(今40位)はメチャクチャ感激してた。
当人は、会社からシリコングラフィックス(?)のサーバを買って貰えたとか
で、上機嫌だった。
644名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:21:27.46 ID:4L4BuQCRO
645名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:21:49.31 ID:4L4BuQCRO
>>642
初めて聞いたわソレw
646名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:22:15.22 ID:5f7GUfEI0
あのヒーローだった名人52で退社って
なんか社会状況の悪化を象徴するような出来事だな
647名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:23:20.65 ID:3D+ZDwNu0
高橋名人の冒険島(ワンダーボーイ) 1986年9月12日 発売
高橋名人の冒険島II  1991年04月26日 発売
高橋名人の冒険島III 1992年07月31日 発売
高橋名人の冒険島IV  1994年06月24日 発売 ファミコン最後のソフト
※ ファミコンは同人ソフト「バトルキッド 危険な要塞」が2010年に発売されている
2010年発売の同人ソフトとしては、他に
MSX1 Invasion of the Zombie Monsters(アクション)
メガドライブ ピエラソーラー(RPG) がある。
648名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:24:35.77 ID:XQ6pl4PKO
>>642
チョーさん死亡説は確かに広まってた
教育番組特集でも話題になってた
649名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:25:09.92 ID:vGFjAM5j0
>>644-645
自分の高校だけだったのかな。14〜15年くらい前だ。
面白かったのは、ある奴にその話して、半年後ぐらいに
そいつが「数年前からそんな話あったぞ」って別の奴に話してるのを見たとき。

記憶ってそんなもんなのかなって思ったね。
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 15:25:18.45 ID:IQk6+RYg0
>>1の画像みてびっくり、すげえおっさんれすやん
俺の娘も25になるわけだ
651名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:25:37.81 ID:vGFjAM5j0
>>648
マジか! やっぱり!
652名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:26:09.55 ID:4L4BuQCRO
忍者龍剣伝をクリアした俺をもってしても、冒険島は無理ゲーだった
653名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:27:19.16 ID:gRoSd60R0
お前らコロコロ派ですね?
654名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:28:48.11 ID:fA/92/Ny0
>>138
他人がやってるの見るより自分でやったほうが面白いじゃん
655名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:33:24.71 ID:2A1ObaDv0
任天堂が死んだからか
656名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:33:34.23 ID:aITVAq30O
16射精いくぜ!
657名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:33:52.86 ID:Cx3zrgGvO
君がボールを追いかける
そのグランドを千年前に侍が馬に乗って駆け抜けた〜

チョーさんは今や幼児達のアイドルに帰り咲いたよな
658名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:34:00.09 ID:Jk9yj8va0
ハドソンってMZ-80のゲームカセット売ってたよな。
MZ-80なんて高くて買えなかったけどw
659名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:34:13.00 ID:2HQqzsKKO
>>638
よし、いまから会おう
そして神楽坂に行こう
660名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:34:41.48 ID:2A1ObaDv0
>>570
ティアリングサーガ
661名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:35:39.35 ID:U7csit5/O
コナミは高橋名人にVジャンプの遊戯王コーナーの宣伝させたりコナミスポーツのイメージキャラに使用できんのか?
662名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:36:57.81 ID:xQ7ndiK50
>>657
それこのまちだいすきじゃねーか
エースのチョーで出てたけど
663名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:37:31.33 ID:vGFjAM5j0
伝説のゲーマーとして売り出せそう。
キン肉マン2世のレジェンド世代みたいな。
664名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:37:54.17 ID:GfdkFztk0
退社理由がマジで気になるが
横井さんみたいにゲーム会社立ち上げようとかそういうことなのか
665名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:38:09.31 ID:NwXyYIOU0
>>656
チョコボールとかなら出来るんじゃね?
666名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:38:17.30 ID:0/xySa8p0
>>648
ワンワンの中の人に死亡説が出ていたとは…
667名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:38:41.88 ID:u9LLLHIQ0
あの頃はファミコンの説明書が結構ふざけた、冗談みたいな内容だったよな。
今のはきちっと取扱説明書しすぎ。
雨降ったら集まってゲームして、晴れてたらサッカーやってキャプ翼ごっこやったりしてたわ
668名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:39:33.74 ID:Xw+ZL3muO
退職金10億円の価値あるぜハドソンにどれだけ貢献したか
669名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:39:42.56 ID:YFb+5/k90
670名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:40:50.53 ID:CjTof5Bp0
>>642
俺の方ではダムから落ちたってなってたw
671名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:41:33.09 ID:F3gqnbbbO
ボンバーキングはガチ
672名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:41:45.89 ID:n9cidIxcO
たぶん平岸発では世界で一番有名な会社だな。
日本で一番は、今となってはHTBか。
673名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:43:01.56 ID:HupRtJXzO
久しぶりに見たら酷い痩せ方してたから大病を疑った
健康上の理由での退社じゃなければいいんだけど
674名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:44:07.30 ID:vd+EGyhv0
ハドソンが完全子会社化されて、配置転換等もあるだろうが、気分的に一区切りついたって
事じゃね?退社理由は。ボーナス前に辞めるあたり、立派な社会人だな。オレならもらって
8月くらいに辞めるが。
675名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:44:12.96 ID:RvKcksrMP
いくら敏腕広報でも
会社が業務内容変更で路線変更しちゃったら持て余す人材になっちゃったということか
676名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:44:44.74 ID:vGFjAM5j0
>>670
そうなのかwww まあ探検する人だったからな。
高速で模造紙に描いていくのが印象的。
あとラストで、八百屋の野菜の中にずっこけて、
眼鏡ずらしてネギくわえて立ち上がるところとか。
677名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:45:52.83 ID:XuE6z0A20
今でも俺の中では神様
678名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:46:33.63 ID:TH+kevvI0
ゲームは一日12時間くらい by有野課長
679名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:47:16.65 ID:ayB/1QIDO
高橋名人の冒険島がやりたい
680名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:47:25.79 ID:+xlmcGEr0
アナウンサーと同じで、ハドソン退社したほうがぼろ儲けのはず
まあ次の就職先も既に決まっているようだし、コナミ関連会社じゃない?
681名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:47:33.10 ID:YP2Rs3r70
美声の持ち主
下手な歌手より上手いと思う
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 15:48:12.97 ID:AGEBc7FV0
ハドソンは・・・ なくなったし・・・
683名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:48:41.32 ID:QL8bRt0J0
まだ居たのかよ…
684名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:48:54.62 ID:G3dYbHzHO
>>676
チョーさん、ワンピースで骨人間の声優やってるよ
685名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:49:20.96 ID:SLUYx33C0
ハドソンがまだ存在していたとは・・・・
686名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:49:43.02 ID:UWwqq4PK0
まだハドソンにいたのか
687名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:49:49.06 ID:j9yc6hR/0
高橋名人「バ〜イ、ハドソン♪」
688名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:49:50.74 ID:YFb+5/k90
Bugってハニー フルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=GJy_j4UkoFw&feature=related

689名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:50:56.63 ID:vGFjAM5j0
>>684
まじっすか。
なんか「あの人は今」を見た感じだ。
690名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:51:34.72 ID:N1CjDzR2O
逮捕騒動は後に何かの雑誌だかで本人が説明してた記憶がw

サイン会の時
名人「今度警察で1日署長をするよ」

子ども「名人が今度警察行くんだって」

以下伝言ゲーム
691名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:52:02.86 ID:ORjeqgph0
>>96
当時の大人はゲームは酷い恥ずべき娯楽商品で教育と成長の敵であることを強く意識させようと努力してたんだな。
今や親が子供のコントローラーでゲームやってる。世もマツだわ。
692名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:52:06.52 ID:D5XCtKfj0
なんかエンターブレインから声かかりそうだな。

昔コロコロ読者だったしキャラバンも参加したしでかなり思い入れあるな。
とにかく今までハドソンの為にお疲れ様でした。
693名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:52:06.67 ID:UWwqq4PK0
3,2,1,0…バグッてハニー



>>136
迷宮組曲をクソゲー呼ばわりとは
俺に喧嘩売ってんのかクズ
694名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:52:48.81 ID:vdgHbFUmO
ファミ通雇ってやれよ
695名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:53:16.19 ID:YFb+5/k90
>669と>688を貼りつけた人間がいうのもなんだが、Bugってハニーをよく聞くと、
コーラスも名人の声なのな。
改めて聞くと名曲なのがよくわかる。
696名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:53:39.24 ID:fnR2RmiK0
名人位は誰が受け継ぐの?
っていうか永世名人だと思ってた。
697名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:53:57.66 ID:vGFjAM5j0
>>691
小学校のとき、友達の友達ンちの父親がドラクエ3やっていたのを見て
ものすごい違和感を覚えた記憶がある。時々子供に「これどうすんの?」とか聞いてるの。

今もう60代だろう。
698名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:55:04.27 ID:h+Pksn9cO
おれいまだに冒険島クリア出来てない
699名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:55:55.50 ID:YFb+5/k90
>>689
ガリー&マリーのガリレオもなんだが、教育テレビだしどうでもいいかw
700名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:55:55.99 ID:xQ7ndiK50
>>689
カイジで班長役もやってる
701名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:56:03.73 ID:d/Mp8KpP0
十六連打で心の闇を撃つ仕事でも始めるのか
702名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:56:12.72 ID:brH2U2kE0
>>697
でも、喫茶店でインベーダーゲームしてたのは営業周りのサラリーマンだったりしたような気がする
703名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:56:39.85 ID:EF7xgyWXO
結局、高橋名人と毛利大名はどちらが勝ったの?
704名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:56:55.89 ID:j9yc6hR/0
スターソルジャーはいまだにクリアしたことないな
12、3面辺りが最高記録だったな

昔はこういう難しいゲームが多かった
705名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:57:32.69 ID:SK1Ja6+NO
>>136
迷宮組曲の音楽は神だろ
706名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:57:46.48 ID:1yDmCSrV0
小学生のころ、友人の家に早打名人高橋くんがあった。わりと冷静に使いにくいだろアホと思った。
http://palnokomado.com/z_jpg/fc_taka1.jpg
707名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:57:55.58 ID:/NCDe97FO
高橋名人VS毛利名人はプロレス。
708名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:58:40.62 ID:pXa93afcO
>>691
だからこそ当時の子供は、なんの華も無いさえない小太りに心酔したんじゃね?
連射がはやいからとかはおまけみたいなもんで、ゲームに理解ある数少ない大人ってことで
709名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 15:58:50.26 ID:68DXXSIc0
高橋名人って出家したんじゃ?
710名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:00:43.74 ID:/NCDe97FO
高橋名人がPCエンジンの開発に関わってたってな話を聞いたが、これはガチ?
711名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:01:50.91 ID:ADg6jZXx0
高橋名人が一般人として普通に街頭インタビューされてた動画なかった?
712名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:02:43.27 ID:pXa93afcO
>>700
チョーさん…あんな子悪党もやれるんだw
713名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:04:42.97 ID:vGFjAM5j0
>>699-700
色々がんばってるんだな。俺が知らなかっただけか。
だが今の視聴者も、昔のことは知らない人多いのかな。
714名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:05:52.11 ID:YFb+5/k90
715名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:05:52.53 ID:hBCqrnaA0
高橋名人vsウメハラ廃人で対決してほしいな
有料インターネット配信で
716名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:05:58.42 ID:68DXXSIc0
高橋名人ってスリーアミーゴスにいた人?
717名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:06:39.61 ID:SK1Ja6+NO
16連打、昔はバネ仕込んでたで納得してたけど
今考えるとバネ仕込んでると16連打が可能になる理屈が分からん
718名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:07:02.04 ID:TGIRBMav0
結局、毛利名人との対決が映画になったけど
どっち勝ったんだ??
719名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:10:32.97 ID:C5lCZ4hR0
アディダスはもう終わったの?

ホントあのゴミクズども口だけだなww
720名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:11:14.47 ID:wybgVVT80
>>719

死ねカス
721名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:11:54.86 ID:MsIv3ndg0
高橋名人まだ52だったのか60後半くらいかなと思ってた。
有名になったのって結構若い時だったんだな
722名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:11:56.75 ID:C5lCZ4hR0
>>720

死ねカス
723名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:13:08.73 ID:OU/Esva80
とうとう収監されるの?
724名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:13:48.38 ID:0CDiROvv0
つるっぱげワロタwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:16:05.55 ID:1yDmCSrV0
726名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:16:31.83 ID:VBOYKhmIP
>>719
芸スポのシステムで時間切れでもうスレが立たない。
別の板でみんな楽しんでるから、安心して悔しがっていいよ。
727名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:17:47.84 ID:B+Qn+mNd0
スイカを連射で爆破できなくなったらしい
728名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:19:36.69 ID:nPtoKjEJ0
バネ仕込んでて逮捕されたというのは

嘘だったのですね
729名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:20:32.44 ID:41wItQ7m0
早期定年退社か

退職金が多くもらえるんだな
730名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:20:56.05 ID:vGFjAM5j0
>>728
そらそうよ。

当時の俺は「なんでバネ仕込んだくらいで逮捕されるんだよ」って言ったら
「だってそれで全国の子供たちを騙してたんだぜ!」って返されたな。
731名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:21:24.75 ID:Lt2xnKBu0
再就職するのかね
30代の人間特に男子なら知名度絶大だから営業広報には最高だろうけど
732名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:21:51.71 ID:6LYi/9600
別の会社に移るらしいけど今流行のGREEにでも行くのかな
733名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:22:26.33 ID:/QBoipbLO
2コンのマイクでハドソーン!と叫ぶと何かが起こるぞ
734名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:22:59.34 ID:KNNNuLjX0
ハドソンといえば女子中高生買春専用マンションを思い出した
735名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:23:22.19 ID:K8XmZN+10
映画化決定?
736名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:24:10.79 ID:dO5EiGzE0
そうか寿退社するのか


737名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:25:52.25 ID:wybgVVT80
高橋名人の再就職先や将来の行方を案じる書き込みが多いのが何とも言えないスレだよな・・・
レスする住人が、それぞれ複雑な思いを持って書き込みをしていると思うと胸が熱くなる。
738名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:27:26.54 ID:syYeFjof0
>>711
悠仁さま誕生を受けてのインタビューなら
ようつべにあるよ。
739名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:27:27.13 ID:1xP7auGgO
昔、週刊少年チャンピオンの懸賞でGB版の冒険島が当たったのは良い思い出
740名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:28:00.02 ID:oL2oRiomO
>>733


懐かしすぎるぞ、おいっ
741名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:28:23.90 ID:j9yc6hR/0
>>721
20代の時に既に40代ぐらいの風貌だったからね
742名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:29:36.61 ID:vb+rTrMI0
ゲハ見たら名人が開発者だと思ってるゆとりが結構いてワロタ
743名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:29:38.59 ID:vGFjAM5j0
>>721
数年前、久々に見たときには「まだ40代かよ」っておもた。
744名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:31:18.82 ID:YFb+5/k90
福丸伯爵はこのことをどうとりあげるつもりなんだろうか。個人的に気になるところではある。

http://www.youtube.com/watch?v=P3p4FWPNAFs 1分後から名人登場
745名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:31:58.06 ID:SzjI+Du6O
高橋名人は人生の裏面に行くワープルートを発見したのかな?
746名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:33:03.36 ID:XvtorYeYO
>>742
デバッガはやってたらしい。
747名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:35:13.14 ID:vb+rTrMI0
>>746
PC時代とか名人になる前はお手伝い程度だけど色々やっていたみたいだけどね
PCもある程度使えたみたいだし

それにしてもゲハだと名人退社程度でハード論争に結びつける奴がいて
恐ろしい脳味噌してると思うわ
748 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/23(月) 16:35:18.16 ID:5Hu/xC6b0
再逮捕?
749名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:36:51.27 ID:I6PVV/zVO
毛利名人ドコー?
750名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:38:50.68 ID:NkOmQUYN0
>>718
5戦して毛利 3vs2 高橋
総得点では高橋の勝ち

OPだけでお腹いっぱいになれる映画
751名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:39:53.49 ID:MrOapUmMO
高橋名人の冒険島って少しやった記憶あるな
石斧投げたり恐竜に乗ったりするやつだよね?
小学1年だったとおもう。
752名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:41:35.92 ID:NbbyezN30
今の時代は連射が役に立つゲームなんか殆ど無いもんな
753名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:42:10.97 ID:hsVKVai50
それまで連射をオオーて見ててその後ボタン押しっぱなしで連射できるコントローラー
かなんかが出た時に高橋名人の出番が減るな〜・・・て思った記憶がある
754名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:42:59.20 ID:UI2uThYBO
シューティングゲームとか、なんであんな指先が忙しいゲームに夢中になったんだろ

今はやるパワーがないな
インベーダーでさえおっくうだ
755名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:43:21.93 ID:oBHD0Uaf0
スタ−ソルジャ−好きだったわ
ちょっとしたことで熱中したり興奮してたわあの頃は
いい時代だった
今はなにを見てもなにも感じなくなっちまったけど
756名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:45:39.39 ID:GcwZkzMSP
>>753
同じ事おもたわw
つーか当時あったシューティングウオッチという連射測定器で
痙攣式一本指連打よりコスリのほうが圧倒的に早いという時点で高橋名人は終わってしまった
多少慣れた人がこすったら10秒で200回いったからなあ
757名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:45:51.86 ID:mOBWPAaOi
>>713
動いているチョーさんなら、いないいないばあっていう子供番組で見れるよ
犬の着ぐるみきてるけどね
あの中身がチョーさんってのは、わりと有名みたい
758名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:47:43.02 ID:6UM+XGzQO
「ハットリくん」で高橋名人の顔面を手裏剣で痛めつけると高得点が入る
759名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:49:33.42 ID:2iBVvNgTO
ポロシャツに帽子でしゃくれてたな。
760名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:51:50.16 ID:3D+ZDwNu0
761名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:55:59.93 ID:b1KZbZOC0
リストラ
762名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:57:21.32 ID:gosLtFUF0
>>757
ワンワンの声もやって、中身もやって、踊って歌も作ってすごい活躍してるわ
763名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 16:58:29.77 ID:vGFjAM5j0
>>757
dクス! 確認してみる!!
764名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:00:44.85 ID:XWByD3eA0
東方のビデオに出て

萌え豚の高橋名人と名乗ろう。
765名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:02:06.51 ID:j3WTH2mm0
【レス抽出】
対象スレ:【芸能】「16連射」で知られる高橋名人、ハドソンを退社
キーワード:スイカ


37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/23(月) 12:46:01.81 ID:NEqxQUau0
スイカ割るgifアニメ見てすげー笑った覚えがある

51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/23(月) 12:48:04.96 ID:G0td2ek6O
農業に転職してスイカ作ってるらしい

86 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 12:57:50.53 ID:uBMfWvJI0
16連射でスイカ爆破してたもんな。すげぇよこの人

130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 13:10:14.17 ID:npS+C4IM0
はっはーん。。。中国のスイカが爆発したのは。。。

313 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/23(月) 13:46:56.84 ID:6hbwnqpqO
>>280
俺はこの目で高橋名人が連射だけでスイカを割るのをはっきりと見たよ。

それも指だけでバイクを止める名人の強靭な指があってこそだよ。

419 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 14:07:20.57 ID:mDl9C6Zw0
>>413
スイカ割るくらいの威力だから
さながら企画物AVだな

555 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/23(月) 14:36:25.40 ID:Cef/qs1+0
ゲームは一日一時間も守れない
オンラインゲームにはまって人生詰んだ奴等の頭部に
16連射してスイカの様にふっ飛ばして欲しい

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/23(月) 16:17:47.84 ID:B+Qn+mNd0
スイカを連射で爆破できなくなったらしい


抽出レス数:8

やっぱスイカだよな
766名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:02:15.29 ID:EMu9uXMK0
当時、ジョイボールの連射機能でラリオス8連射余裕過ぎて吹いた記憶がある。
アレと同等の連射力とは・・・。
手動でラリオス破壊できたから8連射はいけてたってことなのかな。
767名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:03:46.47 ID:fZIfUqCzO
ポチたまの松本くんはチョーさんに代わっても違和感なさそうだな
768名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:07:19.12 ID:XWByD3eA0
橋本名人いま何やってるかなぁ。
懐かし過ぎる。
769名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:09:04.61 ID:eNyMAOml0
高橋名人に影響されてスーファミのゴエモンのロボットでレースするやつで
連射機の連射設定Uに勝ったのはいい思い出
770名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:10:18.60 ID:xQ7ndiK50
>>768
スクエニ専務になってる
771名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:11:18.46 ID:92xa7PPk0
そういえば桃太郎伝説で
呪文を教えてもらう修行で岩を叩くんだけど
連射パッドを使うと怒られなかった?
販売がハドソンだからかなぁ
772名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:11:49.49 ID:GQvglIfyi
ここ何年もほとんど意味のないプロモーションばかりしてたもんな
773名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:12:18.50 ID:yfWfF7KLO
スピードスケートの黒岩??
774名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:14:17.41 ID:pXa93afcO
>>750
すげープロレス臭満載だな。いい時代だ…
775名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:14:58.62 ID:opG8Zcjz0
これで永世無毛名人襲名かな
776名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:15:01.59 ID:DcL5iXcq0
名人が胡散臭いタレントになっちゃうのか…
晩節汚しまくりそうだな
777名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:18:02.30 ID:S/FwszKFO
高橋名人リストラされる…
778名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:18:29.02 ID:Twvy/yrf0
すっかりつるピカはげ丸くんになっちゃって
779名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:19:19.71 ID:KRuVA3vp0
リストラわろた
てか今までなんの仕事してたんだ?wwww
780名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:20:09.19 ID:vb+rTrMI0
>>776
「売り物が無い」今のハドソンにいるよりはいいと思う
桃鉄やボンバーマンは名人が宣伝しなくても売れるし
他は名人が宣伝しても売れない
781名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:20:29.41 ID:Jj2POIhHO
ハドソン、
今やコナミの子会社
782名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:21:15.21 ID:XWByD3eA0
>>772
カードのVIPの宣伝出向していたが
コミケ企業ブースで高橋名人会うのを
楽しみにしていた俺がいる。
2,3年前の話しだけどな。
783名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:21:19.83 ID:p8Gfs/QK0
BUGってハニー 最終回は意外と明るい別れだったな 涙ではなく
784名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:22:36.43 ID:Eh9VgT5M0
ファミコン体操やらなきゃいけない
785名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:23:09.21 ID:3b3kNcAx0
広報が務まらなくて、役職が名人になって窓際もいいとこだったからな
いつか、こうなると思ってた
786名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:24:33.36 ID:1bzMzg0oO
>>750
高橋名人が、指の連打でスイカ割ってたの思い出したwww
787名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:25:04.14 ID:LTTAId1jO
さくまあきらはまだ居るのか?
788名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:25:34.33 ID:2OBKwdZjO
名人ったって『連射』以外能が無いわけで…
純粋なシューティングゲームなんて絶滅しただろ…
789名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:26:09.34 ID:YGPyeKx50
いい男優になりそうだな
790名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:26:10.48 ID:0Ko9KXTHO
ハドソンってまだあったのかw
791名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:26:26.11 ID:XWByD3eA0
コナミは音ゲーで通信料ボッタくるイメージ悪い時期だからなぁ。
コナミ傘下が本格化して清々したかも。
792名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:27:06.93 ID:CnzTlGddO
別に会社からお前クビと言われなくても本人は分かるよな…会社にとっての自分の存在価値を(つーか、三ヶ月以内に仕事辞めるつもりの俺の心境だけど)
793名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:29:24.29 ID:YGPyeKx50
>>792
金さえもらえれば存在価値なんてどうでもいいけどね
責任は無いに越したことはない
794名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:29:30.92 ID:2OBKwdZjO
>>792
オマイ…
切ない事言うなよ…
オマイに守るべき家族とか居ないならそれで良いが…
795名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:29:46.58 ID:xQ7ndiK50
>>788
チャンピオンシップロードランナークリア出来るから
シューティングよりそっちの方が得意なんじゃないかね
796名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:29:54.98 ID:y+wJtWA+O
役職は名人
部長待遇
797名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:29:58.38 ID:XWByD3eA0
ハドソンが悪いんじゃないコンマイが悪い。
名人でもコンマイな逆らえばリストラだろう。
798名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:30:26.59 ID:BL9zBmB7O
ゴールドウイングやパシフィックコーストみたいな
大型のツアラー系バイクが好きなんだよね。


この人は、金と暇があれば取れる教習所じゃなくて限定解除組。
799名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:30:52.41 ID:GgKnCO1j0
パーティーがあると今バリバリ働いてる30代〜40代の人達が
名人と握手してサイン貰って子供みたいに喜んでる光景をよく見た
会社立ち上げるか他所行くのかわからないけど仕事には困らないと思うよ
ファミコンリアルタイム世代にとって高橋名人は別格
800名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:34:45.24 ID:B5tB4s380
ハドソンはこれといったヒット作品無いね
801名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:34:57.70 ID:2OBKwdZjO
>>795
パズル系は開発側の人間ならば答えも全部知ってる訳で…
802名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:35:13.53 ID:i4oUXERUO
震災で桃鉄出せないからハドソンオワタ
803名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:35:24.93 ID:K1erp6n+0
>>799
その中の1人だわ。
16連射に魅了されるとねぇ。
キャラバンで実際16連射観た人間だからなおさら。
804名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:36:26.66 ID:pXa93afcO
>>798
連射も金だしゃ秒間16発のジョイカード組じゃなく自力の限定解除組
805名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:37:11.79 ID:cDEWdkal0
タイミング的にコナミが絡んでるな
806名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:37:48.46 ID:BUzP8EtaO
昔はハドソンと任天堂が仲良しだったな。俺は任天堂の製品をパソコン移植する会社がハドソンと思ってた。
807名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:37:51.74 ID:rgAgiIEpO
何故か「退社」が「逮捕」に見えた。
手錠かけられて連行される名人の姿を想像して、ちょっと笑った。
808名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:41:28.04 ID:46CsdtPYO
冒険島の人か
809高木達人:2011/05/23(月) 17:46:12.37 ID:j5d/XDjl0
おれは17連射できましたよ。
810名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:46:33.10 ID:f0Df3WTY0
>>788
シューティングは新作でてるしスコアとかあって、全国でスコアランキング一位を
目指す奴らがいるから、相当レベル高い。高橋名人のレベルを10とすると、上位
ランカーは1000ぐらいかな。

http://www.youtube.com/watch?v=clwfmYHenFc
http://www.youtube.com/watch?v=ToBdzV7w5Pc
811名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:47:29.80 ID:xQ7ndiK50
>>801
なら日本で最初にクリアした人間は宣伝マンじゃなく開発スタッフで無いとおかしい訳だが
つかあのゲーム解法しってりゃクリア出来る様なもんでもない
812名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:47:56.15 ID:K1erp6n+0
平均して16連射出せる人だからな。

これ以上の連射の達人はいない。
813石榴優 ◆abiru3G2/g :2011/05/23(月) 17:49:40.76 ID:jdmpUZTK0
腕にバネが入ってるって友達が言ってた。
814名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:50:24.19 ID:pXa93afcO
>>810
そのレベル1000の奴らが敷居を上げすぎたせいで今や一見さんお断りのシューティングゲーム…

815名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:51:17.78 ID:YNBjE+Td0
再歌手デビューか
816名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:51:22.89 ID:RkyGAgTh0
817名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:53:08.48 ID:vGFjAM5j0
>>16
ヤフーニュースのコメントにも同じのが2つほどあったな。
片方は「そう思わない」の方が圧倒的に多かった。
818名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:53:57.62 ID:aHdmgQ210
>>604
ネットが普及してからの愛甲死亡説も
819名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:55:11.10 ID:vGFjAM5j0
>>818
初耳だwww
820名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:55:17.30 ID:BNoAIfpM0
「この人はオナニーするのも高速何だろうな~」と思っていた少年時代
821名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 17:58:35.32 ID:pXa93afcO
>>820
すすきのではGスポ16連打で潮吹かせるのも名人との噂があったとかなかったとか…


再就職先はSOD!?
822名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:00:18.61 ID:9RQmkHeN0
バネ仕込んでタイホ事件とか懐かしいな
823名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:00:54.10 ID:HISJUiMY0
6月からの会社は大人の事情で書けないってのが気になる
824名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:01:20.13 ID:YGPyeKx50
愛甲は死亡説じゃなくて行方不明で有名だった
825名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:02:09.08 ID:5EUQAyCzP
有野課長と仕事してくれ
826名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:02:56.35 ID:NUjzB9ggO
俺の最高は3連射
827名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:03:15.90 ID:HISJUiMY0
>>771
「ジョイカードマークIIなぞ使うな」みたいなことを事前に言われるけど実際には使っても何もお咎めなし
828名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:05:24.82 ID:qn66wrW20
年功序列管理職も潔く去って欲しい
829名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:06:07.36 ID:qsmciC+3O
>>424
ハットリ君ディスってんの?
830名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:07:34.74 ID:rk+3Ej1C0
頭は放射能の影響?
831名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:10:29.66 ID:qsmciC+3O
>>497
普通に出来るだろ
832名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:12:35.47 ID:c5p5BFNK0
コンマイゲーもクソゲーばかりだし、ちょうどいいんじゃいない?
833名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:14:38.83 ID:vW9TdYec0
買わなきゃハドソン
834名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:15:43.68 ID:brH2U2kE0
>>828
でも、自分は年功序列で保護されたいよな
835名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:17:33.91 ID:pXa93afcO
>>484
要因から対策にかけて飛躍しすぎてるw
836名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:18:36.77 ID:pquhFAIYO
ハドソンはPCエンジンが勝ってれば
もっと大きな企業になれたんだかな
837名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:19:36.53 ID:qtb0kIKEO
毛利名人は今何やっとるだ?
838名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:19:42.75 ID:vGFjAM5j0
PCエンジンといえば、カトちゃんけんちゃんのソフト。
839名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:37.62 ID:LBlEw8/eO
何気に歌が上手かったなぁ‥


お疲れ様でした
840名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:20:52.55 ID:YfprrVejO
有野課長と高橋名人のコラボキボンヌ 高橋世代の有野も胸熱の企画やろ
841名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:22:22.41 ID:mjp6SXqzO
小学生の時買った高橋名人の冒険島まだもってるけど、今だにクリアできない。
842名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:24:29.78 ID:WOL8p6nQ0
買わなきゃハドソン
843名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:25:05.33 ID:ZtxXRx2jO
>>836
ソフトはよかったが、ハードで損してたな
844名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:26:24.72 ID:vGFjAM5j0
PC原人
845名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:27:45.46 ID:rk+3Ej1C0
昔16連射が流行った時、連射を測定する機械が売られたんだけど
最後にはみんな定規でビヨーンってやってその振動で連射をすると言う意味の分からない遊びになってたな
846名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:29:57.72 ID:qOUIgSY60
ゲーム三昧で将来はおもちゃの修理屋やりたいって言ってたな。
子供たちの前で壊れた玩具を直していくとこ見せてあげたいって。
847名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:21.60 ID:fKyGoUYiO
今から10年以上前のアイドルのトレカ販売イベントで
アイドル以上にカメラ小僧から写真を撮られていた高橋名人w

あのハドソン子会社のトレカ会社も潰れたんだっけ
848名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:18.01 ID:s1QO7IRsO
ファミコンの迷宮組曲で電源オンした直後の連射に燃えた幼き日
849名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:30:35.31 ID:aScrYnOZ0
名人の顔を想像すると玉袋と堀井学が浮かぶ
850名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:31:12.73 ID:PBMlPdBK0
俺の中学時代の数学教師、本間先生の義理の甥っ子。
教室にサインがあったw
851名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:34:03.68 ID:bS7vPsvx0
>>845
鉄定規な
ハイパーオリンピックとかでも鉄定規は活躍した
852名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:35:39.32 ID:gGeRfbDr0
>>585
見たいな
853名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:35:39.82 ID:pXa93afcO
>>845
で、アルティマウェポンの鉄定規を使うも手を負傷するのは30〜40代共通の記憶
854名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:37:34.14 ID:iFqW74FLO
CDROMを使ったのは凄かったけど、声優使ってフルボイスだけが売りだったな。
ゲーム内容はスーファミとかと変わらんかった気がするw
855名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:41:59.29 ID:yG86EAbF0
wiiでドラクエが出るらしいが、9月まで待てない
856名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:42:17.66 ID:I43W6UGz0
>>12
セガのゲームを移植しただけというのはわかった上での発言だよな?(ドヤッ
857名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:47:59.01 ID:o5jMpa8R0
>>834
禿同。年功序列に反発してる奴らは自分が歳いって一家の大黒柱になると
保身のために年功序列にしろって言うに決まってる。
858名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:50:52.53 ID:rk+3Ej1C0
>>855
ドラクエなんて9で完全にドラクエじゃなくなっちゃっただろ
859名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:52:09.85 ID:xQ7ndiK50
名人主演映画「はっちゃき先生の東京ゲーム」なんてのも有ったな
本編見た事ないけどキーホルダーだけ持ってる
860(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/23(月) 18:54:33.52 ID:acHIICUS0
また1つ青春の1ページが・・・
スイカといえば高橋名人か志村けんしか思い浮かばないのに

>>859
鈴木保奈美さんとまた共演してほしいなぁ
861名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:55:46.53 ID:3r6Xos+a0
肩甲骨の裏に針を打って16連射が出来なくなって引退?
862名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:56:18.76 ID:wbaB+a4B0

Star Soldier (NES/Famicom) Enhanced remix
http://www.youtube.com/watch?v=Nic2sR5aiXI

なつかしいな
863名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 18:59:26.03 ID:HUcQmZUR0
ΩΩ ω <な、なんだってー
864名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:00:00.71 ID:T6eCSkkzO
高橋名人で思い出すのはトカゲソ。

あと定規と差し金の売上に寄与したんだし文具とかDIYメーカーは名人功労金払っていいレベル。
865名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:00:19.32 ID:rAJ7PrIk0
年のせいか2連射もできない…
だからその日のエロ動画選びに時間がかかる
866名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:01:39.20 ID:xqgCbQNAO
声優始めるの?
867名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:02:07.15 ID:bsXfn4zJ0
抜かずの
868名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:02:41.29 ID:gIISb7jHO
毛利名人って今なにしてんの?
869名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:03:07.54 ID:T6eCSkkzO
ばね疑惑の頃に2chなりTwitterなりあれば逮捕説なんて直ぐに否定されたろうな
870名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:09:42.98 ID:cI432JkRO
ここにいるおまいらは、ハイハーオリンピックとかやってた世代だな

871名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:10:38.71 ID:rk+3Ej1C0
>>865
マジで分かるわ、エロ動画サンプルは一日数十本貯まっていくのに・・・
消費が追いつかない
872名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:11:12.37 ID:Ap4yColl0
定規使えば1秒60発行ける
873名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:12:48.80 ID:Uv1pQIJr0
シュウォッチで400超えの人は電気アンマって言ってた
今みたいに何処でも売ってるものでもなかったからな・・・
874名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:13:01.98 ID:qrvQhNlY0
はよ連射精
875名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:13:57.14 ID:iwUSaReF0
16連射したところで、当時のゲームはその操作を忠実に受け付けたのか?
どんだけ連射してもゲーム上ではプログラムの都合上7連射くらいしか受け付けませんとかだったら悲劇やな。
876名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:14:20.33 ID:WHawCM/10
>>866
てか娘が声優やってるだろ
877名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:15:23.87 ID:rk+3Ej1C0
>>875
俺はHORIのコントローラー使ってたからな
878名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:16:41.96 ID:pXa93afcO
>>869
自称事情通が加速させてたかも
知り合いのハドソン社員がバネ仕込んだと言ってただの、理系が訳わからん公式だしてバネなら秒間何発まで可能とか熱く語り出すはず
879名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:18:14.86 ID:3mo5zkJ9O
高橋名人ですらリストラかよ
880名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:19:22.68 ID:oeStRMb90
まだホンダのゴールドウィング乗ってるのかな?
881名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:19:30.33 ID:pXa93afcO
>>875
スターソルジャーは16連までは受け付ける
ジョイカード使えばわかる。16連して少し間をあけまた16連。

レーザー発射時にセレクトボタンで通常弾に切り替えたらレーザーが16発の通常弾に変わるし
882名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:20:01.62 ID:vb+rTrMI0
>>878
今だったらそれ以前に「俺は叩きで18連射できる」
「うちの学校で一番速い奴は叩きで20」とか
そんなんで埋まった上に
訳分からん名人ネガキャンが始まる
嫌な時代になったもんだ
883名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:20:09.34 ID:MOBm0dDYO
>>866>>876
斎藤千和は関係ないだろ。
884名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:20:50.44 ID:/dVLQr/70
ハイパーヨーヨー中村名人とかミニ四ファイターって今何やってんのかな
885名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:21:35.07 ID:zdjt68Q8O
何だかんだである程度の企業で定年までいくのって大変なんだな。
886名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:21:40.70 ID:iwUSaReF0
>>881
へー、長年の疑問が解けたわ。ありがとうファミコン博士!
887名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:22:40.78 ID:+6jupjxp0
橋本名人が一言
   ↓
888名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:23:32.87 ID:qjSFhSugO
なんで今やめんの?
定年までいりゃいいのに
889名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:24:42.65 ID:dIl7JYkZ0
常識的に考えて1秒間に16連射とか無理だよね
正確に計測したら8発程度が人間の限界だよ
890名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:26:12.48 ID:0Ea0PRSCO
リストラか
ハドソンって全くヒット作ないからなあ
16連射なんて20歳以下の人間もう誰も知らないだろwww
891名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:27:45.28 ID:CekH6NjN0
野田名人はダイジョブそうだな
892名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:29:32.41 ID:l2lYwidb0
BB2Cで見ると
"【芸能】「16連射」で知られる高橋名人、ハド"
までで改行だもんで、一瞬
"【芸能】「16連射」で知られる高橋名人、ハドソン社屋の屋上から飛び降り"かと思ってビックリした…
893名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:33:19.87 ID:iwUSaReF0
>>892
いやなぜそうなる。
894名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:35:36.71 ID:k1+kw9zfO
責任を取ってすでに頭を丸めて坊主にしてるんだな
おまけに退社までしないといけないとか何をしでかしたの?
895名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:36:41.53 ID:JlD8NE3N0
マジで亡くなったの?
896名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:37:52.42 ID:lu+F/34P0
>>799
大人なのに子供にちゃんと相手してくれたんだよな当時は何とも思わなかったが大人になると仕事とはいえ感動する

戦隊ものとかの架空のヒーローじゃなくてリアルなヒーローだったんだよなあの頃の自分らには
897名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:39:43.79 ID:zgSyZZl10
ファミコンのコントローラ2に付いてた
マイクってなんか必要性があったっけ
898名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:41:16.77 ID:qjSFhSugO
まあでも俺を引き合いにしたら失礼だが
俺みたいに閑職に追い込まれて職場にいるのも
いたたまれないような状況だったとすれば
辞めざるを得ないな
899名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:41:46.27 ID:/NCDe97FO
PCエンジンは発売当初、値段が高くて町内で所有してる奴は限られていた。
実際、おれもそいつに遊ばせて貰っただけで、それ以降目にする事はなかった。
900名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:23.01 ID:k1+kw9zfO
>>897
ドラえもんの裏技で使ってた記憶しかない
901名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:32.12 ID:kzv7qJGs0
>>897

あれないと「たけしの挑戦状」がクリアできなくなる
902名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:42:55.84 ID:AgPGpHwBO
>>897
たけしの挑戦状
903名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:43:57.19 ID:qjSFhSugO
>>897
たけしの挑戦状で使うだろ
904名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:44:03.82 ID:N1CjDzR20
× 高橋名人
○ シューティングゲームが得意なニートの高橋さん
905名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:44:04.63 ID:w8RwFMAT0
>>819
死んだというパターンは聞いたことないけど
失踪したという噂は広まってたぞ
906名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:45:20.09 ID:KRkIg19/O
>>897
たけしの挑戦状
907名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:45:39.08 ID:4EmqY+Tk0
体力の限界、連射も出来ず・・・退社することになりました
908名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:46:58.72 ID:qsbxdRdH0
ウメスレから来ました

シューティング界では、もっと大ニュースになってると思ったが・・・
後継者とか弟子いんのか?

高橋名人は何で退社なんだ、なんかやらかしたのか?
あまりにも惜しいぞ、俺も情弱で何も出来ずに現在に至るが
引退イベントとかなかったら悲しすぎんだろ

格ゲー界と共に盛り上げていこうぜ


909名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:49:08.42 ID:OcrTGC2NO
>>897
バンゲリングベイ
910名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:50:05.33 ID:s9tvO6YNI
たけしのはマイクなくてもクリアできるよ
2の下とビーでマイク判定だから
911名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:51:15.68 ID:THVFhGTmO
>>897
ファミスタで野次れないだろ
912名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:51:24.56 ID:J/K+J5oY0
>>897
スターソルジャーで黄金の指取るのに使う
913名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:51:41.96 ID:kcTghoDr0
高橋名人って今時のFPS・TPSは上手いのだろうか?
914名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:51:43.76 ID:tREHmFAq0
俺が子供の頃は結構な人気者だったな
コロコロで名人を主人公にした漫画があったくらいだ
しかしあの頃はゲームなんて何時までもあるものとは思わなかったな
そしてこの歳でも自分が1人家でくゲームをしてるとはね
915名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:52:28.37 ID:i8m5j+L80
916名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:52:33.03 ID:gdqewwVn0
コロコロコミック、おはようスタジオ(テレビ東京)は
ハドソンから金をもらってたのかな?
917名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:46.40 ID:xxTkLvLO0
>>845
シュウォッチ、今でも売ってるんだぜ。
復刻版だけど。
918名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:53:50.51 ID:XNkLPa9+0
ハドソンてまだあったのか
桃鉄以外ゲーム売れてないだろ
919名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:55:32.03 ID:QDI+fQOtO
北海道の恥晒し。氏ね。
920名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 19:58:30.91 ID:pXa93afcO
>>886
その感謝のされ方、懐かしくて嬉しいw
921名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:00:17.84 ID:emKed3HF0
ゼビウスの遠藤さんみたいに★貰って裏話してほしい。
922名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:01:39.21 ID:pUZg1/di0
ワレザー杏野と組むそうだから
何も期待しない方がいいと思うよ
923 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:01:48.49 ID:vULVVDnH0
桃鉄ってマイナーバージョンアップを繰り返してるだけみたいなソフトだな
924名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:02:15.49 ID:XDJoocci0
バネでどうやって連射するんだろって子供の頃疑問に思ってた
925名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:04:30.76 ID:iulzPVtk0
わかったぞ!
16連射ができなくなったからクビになったんだな。
926名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:06:16.64 ID:ZsuBvdXyO
それより新桃のリメイクなり移植なりバーチャルコンソールで配信をだな
927名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:08:43.98 ID:LRBk3qSd0
部長がなぜやめる?
928名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:08:49.16 ID:a2/+oNk00
SODに入って今度は16連発に挑戦するのか
929名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:09:59.91 ID:o4Wd6KD80
ご維新しちゃったのか
930名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:11:06.43 ID:YNBjE+Td0
>>917
マジかw
昔持ってた懐かしすぎる
931名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:12:42.65 ID:k5rfERZ+0
頭がハドソン♪
932名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:13:41.65 ID:ZEofw1tI0
ハドソンの有名人って さくまあきらだけになったな。えっw。
933名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:14:25.46 ID:e4x6v0jH0
高橋名人がクビになったってことは次作からは羽生善治名人の冒険島か
934名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:14:31.67 ID:eu5bW1hH0
噺家の猫なんちゃらが司会やってた朝のゲーム番組ってなんだったっけ?
935名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:15:12.16 ID:LPv7PDVC0
>>3
腱鞘炎
936名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:15:54.50 ID:Nk4Ua9IP0
高橋名人のピークは偶然に街頭インタビューを受けていた時
937名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:16:10.37 ID:/NCDe97FO
>>897
ファミリーベーシックV3
938名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:16:15.43 ID:IpH2ag800
いつ冒険島から帰ってきたんだよ
939名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:16:16.21 ID:n886VOhD0
>>927
コナミの子会社だから居心地悪いんじゃないの?
かってはコナミとタメはれてたのに
940名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:24:08.00 ID:Guh8dhbg0
毛利名人のレスが思ったより少ない
941名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:25:44.56 ID:dmF4jWpS0
毛利名人が当時20歳くらいだった事を今日知った・・・
942名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:28:20.27 ID:tbNEanmC0
>>923
バージョン「アップ」ならまだいいけどな。
よく毎回わざとツマラン仕様入れてくるもんだ。
943名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:30:06.41 ID:N8cUdgW30
名人ぐらいの知名度なら広報として使えそうだしどっかの引抜だろ
ハドソンはどう見ても持て余してたし
コナミとの確執もありそうだけど
944名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:35:07.78 ID:C2XsxU7o0
全盛期は毎週4本ぐらいテレビのレギュラーあったな
945名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:37:13.04 ID:ZEofw1tI0
>>934
テレビ東京 ゲーム王国 。
司会は江戸家小猫。うぐいす指笛で有名。
946名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:38:01.91 ID:KR52AZ390
コナミによってハドソンはこれで消えたか
コナミはどうも好きになれないな
タカラのプロ野球カード(サイコロ2つ振って遊ぶ奴)がなくなったのも
コナミがプロ野球の版権を独占したせいだし
947名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:38:50.17 ID:G7GyxXcP0
俺は最高で1日3連射だな。
948名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:41:41.79 ID:TToj1fWV0
高橋名人逮捕とか、中山美穂のレイプビデオがあるとか
よくも純粋な俺を騙してくれたものだ!
949名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:42:13.17 ID:ZEofw1tI0
渡辺徹のスーパーマリオクラブも有ったな。

ゲームセンターCXを最後にゲームテレビ番組が無くなった。
950名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:42:57.42 ID:7ph1EupJ0
>>946
コナミ 商標 で検索すると面白いよ
951名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:44:51.42 ID:Tmtqs4700
ゲームの歴史の教科書があったら出てくるような人だからなぁ
高橋名人の冒険島のゲームバランスは素晴らしかった
952名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:45:11.59 ID:38FLZhcL0
高橋名人の恋人?のハニーちゃんメインのバグってハニーってゲームがあったな
953名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:46:37.24 ID:tn97vHuU0
>>1-954
あんたらいくつだよwww
954 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:47:03.74 ID:daUAzR2I0
>>260
頼むからゼビウスって書いてよ
30円あげるから(-。-;

お願い。
955名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:47:03.87 ID:fGfmrX6/0
イベントでサインもらったけど、すげえいい人だったわ。おっさんが相手でもw
芸能人じゃなくて、サラリーマンだから当たり前といえば当たり前なんだが。
956名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:48:00.70 ID:SEHKsl0RO
毛利名人は何してるのかな?
957名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:48:43.75 ID:yG86EAbF0
ただの社員を名人ともてはやしてメディアに出まくってたのも昭和だったからか
958名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:49:08.70 ID:dmF4jWpS0
>>953
33歳。
ファミコン、ビックリマンで育った世代
959名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:51:31.06 ID:ZEofw1tI0
ゲームは1日100時間。

落とし神も泣いているぅ。
960名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:53:27.41 ID:++iFWnkW0
加藤鷹みたいだな
961名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:56:12.07 ID:EnomO6e50
日本三大名人
高橋名人
羽生名人
あと1人は?
962名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:56:39.30 ID:CRBTpoSg0
ショックだから今日はバイト行かない(´・ω・`)
963名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:56:59.60 ID:3jD7dpPS0
>>961
芹沢名人
964名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:57:19.24 ID:W97FTF3m0
名人が退社か、ハドソンは完全に終了したな
965名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:57:21.14 ID:UtU633Rn0
夜の寝床の16連射(名人級)
966名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:57:43.44 ID:8ic/nteW0
>コナミによってハドソンはこれで消えたか

四半世紀を経てプーヤンが故郷に帰ってきた
グラディウスとスターソルジャーが義兄弟になった

そう考えたい
967名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:58:05.53 ID:ZGTybywp0
1990年秋頃に逮捕されたと変な噂が流れてた
逮捕された理由が曖昧で・・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:58:33.67 ID:ZEofw1tI0
渡辺永世竜王

魔太郎だなw。
969名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:58:47.72 ID:lmibCdT50
http://www.youtube.com/watch?v=PGVNSNUnBiQ
ハドソンが金持ってた頃(´;ω;`)
970名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 20:59:36.45 ID:vxE1JzPn0
当時スターフォース大会に参加して バンゲリングベイの下敷きもろた
裏にサインももらってうれしかったなぁ

なくしたと思ってたが掃除してたら出てきた
971名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:01:36.65 ID:ZEofw1tI0
高橋名人vs羽生名人vs渡辺永世竜王

高橋名人に羽生に魔太郎 すごいメンバーだw。
972名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:02:48.35 ID:yG86EAbF0
30代の男性にアンケート取ったら100%高橋名人を知ってる
973名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:04:28.18 ID:vGFjAM5j0
フリーになるのかどうかわからんけど、
NHKのプロフェッショナル仕事の魂に出演してほしいな。
974名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:05:22.21 ID:MpfpNeEa0
高橋名人の冒険島を100円で買ってきたわ
975名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:05:36.77 ID:E8XMpMg30
必死になって(パッドを)叩いていた人が
誰かに(肩を)叩かれることになるなんて、ね…
976名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:05:53.11 ID:yNqfhTo60
Around35の集まるスレ
977名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:06:32.40 ID:z4ofnYG8O
今でも悪意の無い純粋な少年みたいな人だな
978名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:06:37.39 ID:ZGTybywp0
俺が小学生の頃高橋名人を知らない人はいない
知らない人は仲間外れにされてた
979名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:07:03.57 ID:NUjzB9ggO
シコシコ名人
980名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:08:17.29 ID:lmibCdT50
冒険島は絶対一時間じゃクリアできないよ(´・ω・`)
981名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:08:55.03 ID:ZEofw1tI0
リアル ゲームセンターあらし!。
982名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:09:25.51 ID:NPHtk0acO
>>972
だな。
シャクレ顎、ハドソン帽、スケボー…
983名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:12:34.99 ID:ZEofw1tI0
ゲームセンターあらし!は水木一郎アニキで

バグッてハニーは高橋名人の思い出の歌なんだよなぁ。
984名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:12:42.94 ID:pXa93afcO
>>972
内、逮捕されたってガセ情報を信じてた奴は65%
985名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:13:22.19 ID:szBqQl8e0
>>216
後のツイッター民である
986名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:13:34.31 ID:vGFjAM5j0
高橋名人ほどAround35を熱く語らせる会社員はほかにいるだろうか。
987(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/23(月) 21:13:59.98 ID:acHIICUS0
全国キャラバンファミコン大会に参加できたファミっ子達は幸せだよ
高橋名人物語やあまいぞ男吾を連載してた頃のコロコロコミックがいちばん面白かった
988名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:14:41.03 ID:HUcQmZUR0
桃鉄の発売延期が響いたのかな
人気のあるシリーズだしな
989名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:16:06.98 ID:EnomO6e50
グランドチャンピオン清水とか今何してんだろ
990名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:16:27.22 ID:yG86EAbF0
未だにファミコンを超えるゲーム機は出ない。
991名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:17:49.23 ID:rk+3Ej1C0
>>897
叫ぶと助けが来るゲームがいくつかあったな
992名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:18:29.40 ID:ZEofw1tI0
>>986
東方pjのZUNだな。
東方で成功してるのにタイトーを辞めない。わ
993名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:18:39.35 ID:PSgiPCOb0
子どもの頃、イベントで何度か話したなぁ。今、こういう人いないよな。
994名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:19:14.69 ID:Gxuv4LJX0
1000なら俺も16連射で16億円ゲット
995名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:19:19.27 ID:vGFjAM5j0
>>897
人生ゲームのちょっと待ったコールってのもあった。
996名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:20:07.79 ID:Gxuv4LJX0
あ〜なた〜のた〜めな〜ら ど〜こま〜でも〜(たけし)
997名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:21:00.43 ID:ZEofw1tI0
>>987
キャラバン予選出場組だから コミケ企業ブースで会った時は感動物だよ。
998名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:21:05.04 ID:kXG/gdmF0
1秒間に16連射って人間じゃねえよ
999名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:21:47.96 ID:rk+3Ej1C0
>>983
ゲームセンターでわざと前歯をだしてドンキーコングをやってた俺に
悲しい思い出を思い出させるなよ
あとインベーダーキャップがどうしても欲しくてお母さんに頼んだけどかってもらえなくて
プラ版でインベーダーを作ってカープの帽子に貼り付けたんだよ・・・
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 21:21:50.72 ID:s9tvO6YNI
杏野はるな事務所に所属確定ぽい
杏野はるなのTwitterみると
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。