【サッカー/日本代表】ザックジャパン、7月の南米選手権再び辞退の可能性も…海外組との交渉が難航★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
7月の南米選手権(アルゼンチン)の海外組招集をめぐり、欧州行脚中の日本サッカー協会の
原博実強化担当・技術委員長(52)と各クラブとの交渉が難航していることが9日、明らかに
なった。日本協会関係者によれば、アルベルト・ザッケローニ監督(58)が第1候補として選考した
15人全員の招集はほぼ不可能な情勢。今後は代替選手の招集を含めて再検討するが、
再び出場辞退の可能性が出てきた。

やはり欧州の各クラブとの交渉は難航を極めている。現在、原委員長はドイツ国内で日本人が
所属する各クラブに対し、南米選手権への選手派遣を要請し続けている。だが複数の関係者に
よれば、DF内田のシャルケ、FW香川のドルトムントとの直接交渉は不調に終わり、中には
強化担当が交渉にすら応じないクラブもあったという。
日本が南米選手権に出場するには海外組15人の招集が条件。この日、ザッケローニ監督が
第1候補に選考したメンバーが判明。内訳は1月のアジア杯VメンバーにFW森本やFW宮市を
加えた15人となった。だが関係者はインテル・ミラノのDF長友、ケルンのDF槙野、シュツットガルトの
FW岡崎の招集も困難と明かす。半数近くが欠けることが濃厚な情勢だ。

そもそも南米選手権に招待参加する日本協会には選手招集の強制力がない。
南米連盟、大会組織委員会が異例の協力を表明し、既に各クラブに派遣要請の文書も送付した。
だが7月は各クラブがキャンプを始動させ、ポジション争いがし烈な時期。現状では、欧州の
各クラブの態度、方針を軟化させるには至っていない。

日本協会の小倉会長によれば、招集状況の全体像が判明するのは早くて今週末。同会長は
「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は
(南米に)行けない」と出場辞退の可能性も明言した。今後は代替選手を招集して参加することを
含めて再検討する方針だが、その場合、指揮官はどこまで妥協できるか。南米選手権の参加の
可否をめぐる混乱はまだ続きそうだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000788890.html
前スレ 2011/05/10(火) 07:54:49.63
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304981689/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:27:14.31 ID:RgcxWrwj0
槙野もかよw
3名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:28:30.03 ID:gAstGUr+0
震災の風化って早いな・・・・全面協力しろや
4名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:28:37.16 ID:0VcQ3tg70
さっかー(笑)
5名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:28:39.43 ID:ptjcQJL40
槙野すら呼べないとは、もう駄目だな
6名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:29:00.03 ID:epA4ttcS0
良い機会なのにもったいない
7名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:29:13.50 ID:kucZoQmM0
おまえらもっと海外クラブ叩けよ。
8名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:29:18.36 ID:B58J0CJm0
代表厨涙目ww
9名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:31:13.96 ID:SRaC05yD0
Jも各クラブ控えか若手一人くらいしか協力できないだろうな
10名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:31:53.40 ID:niMnA3Ap0
韓国に譲ろうぜ
11名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:33:18.56 ID:Fl+UvgM/P
俺は日本人だけどチャドゥリ率いる実質アジア最強の韓国代表をコパで見たいな
12名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:33:30.72 ID:4ogTl0oiO
Jリーグだって、主力は出せないだろ。

しょうがない。ワールドカップ予選も直にはじまるし、

元々無理だったんだよ。
13名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:33:37.08 ID:0jtUIX5+0
こうなったら俺が出るしかない
14名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:34:13.62 ID:rIJIZ8YX0
震災なくても日程的に無理だったんだよ
15名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:34:46.12 ID:ZT5FE8aJP
>>4
泣くなよ野球w
まぁ狭い世界でちんたらやっててくださいよw
16名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:34:55.60 ID:Q4lCHKcxO
何やってんだよ馬鹿が
香川意外全部逝けよ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:35:37.95 ID:4ogTl0oiO
韓国が出たいなら代わってやれよ。

南米代表すら、ベストで参加しない大会に何の意味がある?

ブラジルがベストメンバーだった大会なんてみたことない。
18名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:36:08.90 ID:1LHLz/rl0
代表厨に振り回された協会、恥ずかしい
19名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:36:10.96 ID:Vo/Kt/L60
ファック ザパン
20名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:37:45.74 ID:1L+HPmx70
二か月くらい前に似たようなニュース見た気が
21名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:37:48.57 ID:MT+fKHzS0
コパはいいよもうムリなんだから
で、キリン杯は誰が出るんだ?
22名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:38:18.49 ID:QwVBBFk00
まあ惜しい気もするが元々アジア地区の日本が出る筋合いのもんじゃないしな
23名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:38:22.86 ID:BNTXPilF0
オフSなのにクラブもけつの穴が小さいね
まあ大切な商品だから怪我でもされちゃ馬鹿らしいと思っているんだろうが
南米で一皮向けてくれば、クラブにとってもプラスなのに
24名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:40:50.15 ID:zvv+WMN/0
欧州のクラブはJリーグと違って喜んで出すとか言ってた海外厨出てこいや
25名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:40:59.46 ID:wOlFaOd+0
えっ槙野
必要とされてたのか
26名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:43:21.16 ID:3VeGFywM0
Jから派遣すれば何の問題もなし
27名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:44:16.74 ID:3+ztZng10
なにさー盛り上げようとして。
どうせ、辞退辞退詐欺でしょ
28名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:45:46.54 ID:nFkfk47LP
>>20
前回は国内クラブにフラれた時の記事
今回は海外クラブにもフラれたという記事
29名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:45:51.28 ID:Sw8byaDhO
>>25
ベンチ外だろうが戦力の内だ。
このレベルこそポジション争いのためにキャンプから離脱してはならない
30名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:46:20.98 ID:kXY7bYx70
震災同情も二月たてばうすれるわ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:47:02.86 ID:ywZXf8WY0
【レスター(英国)7日】イングランド2部は7日、最終節を行い、レスターの日本代表MF阿部勇樹(29)がホームのイプスウィッチ戦で移籍後初ゴールを決め、4―2の勝利に貢献。10位でシーズンを終えた。
エリクソン監督(63)は阿部の南米選手権派遣について「私が見るところ、彼は出場したがっていない」と明かした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110508-OHT1T00235.htm


32名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:47:07.06 ID:izKDfCVZO
諭されて帰ってきたアホ小倉がやっぱ無理っすって
南米連盟に辞退の申し出を出来る訳がない
33名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:48:11.66 ID:lCyzEriS0
なんでJリーグは選手派遣に否定的なの?
代表〉チームじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:48:16.95 ID:MT+fKHzS0
>>31
古いよそれ…新しいのはコレ

阿部が帰国 レスターは南米選手権派遣認めず
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110509-OHT1T00254.htm

35名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:50:13.07 ID:Rhpm4WZY0
あれ?話が違う…欧州組招集、南米連盟は「主導しない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/30/kiji/K20110430000729350.html


サッカーの南米選手権(7月・アルゼンチン)に出場する日本代表の欧州クラブ所属選手の招集について、南米連盟は主導するつもりがないことが29日、分かった。
日本協会の小倉純二会長が南米連盟会長らと本部があるアスンシオンで面会後、同連盟の広報担当が明らかにした。


36名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:52:37.14 ID:sDbKvy8+0
観客数激減で潰れかけてるJリーグに負担を強いる事になるのか…
37名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:53:13.47 ID:eQeS4hhb0
長谷部と本田がいればニワカは勘違いしてくれるだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:53:19.54 ID:1vwBMscZ0
>>35
馬鹿が会長やってるとあわれだな
39名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:53:56.70 ID:Q7WKPgpI0
そりゃそうだろ
高い給料払ってるのは協会じゃなくてクラブなんだから
40名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:54:14.95 ID:Y8AIrSXqO
アジア杯と同レベルで呼べないなら意味がない
遠出してぼこられてもな
41名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:55:25.83 ID:aZ2XzbSpO
アジア選手権みたいに二軍でいけば優勝するんじゃね?
42名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:55:32.71 ID:Rhpm4WZY0
ザックから要求したメンバー
<南米選手権の招集文書を送った海外組>

川島(リールセ) △
槙野(ケルン)  ×
長友(インテル・ミラノ ×
吉田(VVVフェンロ) ○
内田(シャルケ) ×
阿部(レスター) ×
長谷部(ボルフスブルク) ×
松井(グルノーブル) ?
細貝(アウクスブルク)?
宮市(フェイエノールト) ?
家長(マジョルカ) ?
岡崎(シュツットガルト) ×
本田(CSKAモスクワ) ○
森本(カターニア) ○
香川(ドルトムント) ×
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000791590.html


日本協会の小倉会長によれば、招集状況の全体像が判明するのは早くて今週末。同会長は
「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は
(南米に)行けない」と出場辞退の可能性も明言した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000788890.html
43名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:56:13.09 ID:NUfjWHAwO
臭くてキモい底辺フンコロこけ芸オカマは海外行って帰ってくるな!

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
44名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:57:25.99 ID:bY9PUgEx0
サクッと南米にはしご外されたなw
45名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:59:06.60 ID:lNEgMZMj0
中米のどっかにがんばってもらうしかないのう
46名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:59:50.44 ID:Rhwcj0QW0
アジアカップで韓国と日本はバルセロナに例えられた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136969&servcode=600§code=610
今大会で、韓国と日本は共に、
スペインのクラブチーム・FCバルセロナ(愛称バルサ)に似てきたとの評価を受けている。
http://www.chosunonline.com/news/20110127000042
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

日本がバルサのソース
メツのお世辞「日本はアジアのバルセロナ」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19128220110121
スペインでは「日本はバルサのよう」と絶賛
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hospi/article/147

韓国がバルサのソース無しw
47名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 21:59:58.96 ID:IDh6tDv70
実は南米のチームにいる日本人とかいないのか
48名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:00:25.55 ID:Q1eLHjoi0
もう出なくていいよ
どうせしょうもないメンバーしか集まらんのだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:03:06.79 ID:AenWoQ6Q0
あんま試合出てない若手でも出しておけよもう
50名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:03:15.90 ID:KwG2n3+Y0
>>1
まあ、休むなら休むでもよし。南米協会は大変だろうが。
51名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:03:43.59 ID:mDP2RlMQ0
ぶっちゃけどうでもよくなったww
無理して参加しなくていいよもうww
52名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:05:23.33 ID:5WAtwxU90
もう高校大学選抜とかでいいよ
53名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:05:45.95 ID:KwG2n3+Y0
>>44
はしごから落ちるの、南米協会だけどなw。代替チームどうすんだろ?
54名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:05:54.82 ID:GPYZRP7eO
こんだけ歯抜けメンバーじゃ誰も見ないだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:06:00.36 ID:prfFvl6u0
2部とかの選手でいいよもう
海外でやってるやつでも2部3部入れたら試合できるだけの人数は集まるはず
56名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:07:22.38 ID:yf8ZUaQP0
楽しみにしてたのに残念だ
57名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:08:24.48 ID:IWCBS8B7O
そもそもはじめから海外組15人も集められるわけがなくね?
58名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:08:45.75 ID:x6hkpOfe0
>>42
召集したくてクラブが許可しても選手が断ったら呼べない(権限が無い)
クラブで出番の無い選手は本当ならクラブに残ってキャンプして来季出場する方がコパよりよほどマシなので
選手が出ないという可能性はかなり高い

また移籍が噂される選手の森本とか川島は本当に移籍が決まったらまず召集無理

細貝も所属クラブが昇格するから競争のために選手を多く残すと思うのでかなり厳しい
59名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:11:02.45 ID:GmVj1U8Z0
>>57
代表に出たい選手はたくさんいるだろうが、クラブでの活躍あってこそだからな
60名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:11:05.87 ID:T1GbxQTK0
コスタリカが代替出場OKを表明してるんで、日本が辞退すれば、コスタリカが出るんじゃない。まあ、日本は不戦敗という事にしてしまってもいいかもだけど。
61名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:11:18.67 ID:etnfsjSxO
自分が興味でるメンバーじゃなかったら出なくていいとか言いだすのばっかだな
62名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:11:43.89 ID:QRJNilKM0
三浦カズと桜井カズの2トップでいいじゃん
63名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:12:38.02 ID:x6hkpOfe0
っていうかぶっちゃけて半分以上どこの馬の骨みたいなメンバーじゃ何の経験値にもならない
絶対にクラブにかじりついた方がいい

今回のコパに出て意味のある選手は松井と宮市だけ
64名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:14:09.52 ID:h4TYRDaM0
>>43
内田きゅんと香川きゅんはオカマじゃないよ
65名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:19:32.44 ID:dQUQcuIi0
海外クラブに振られっぱなしで代表厨も諦めがついたようだし
すんなり辞退が通るより良かったかもしれないな
66名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:19:46.55 ID:D9KUMZUP0
何のメリットもない、どうでも良い試合に誰が好き好んででるかよww
怪我の保障は一切ない(要するに使い捨て)、ギャラなんぞすずめの涙、
どの対戦チームもちんたらだらだらやるだけ、弱小イエローなんぞに、
本気なんざ一切ださない。南米の本音は日本の放映権料が欲しいだけ。
レグラーを争っている最中に無意味な時間と体力を使うプロはいないよ。
学生でもつれてけばww
67名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:22:55.71 ID:lNEgMZMj0
まー、長友と内田が活躍しすぎたねw
68名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:24:54.60 ID:KwG2n3+Y0
>>65
南米協会の当てが外れる分なw。NHKからキャンセル料くらいはとれるか?
69名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:33:22.09 ID:W9BbFDEeO
こうなることはわかりきってただろうに、、
本気で震災に同情して派遣してくれると思ってたんだろうな
協会もコパアメリカスレにいた一部のバカも。
そういうのはドルトムントみたいにチャリティーマッチとかして自クラブにも利益がでるようにするに決まってる
なんでクラブにとって全く利益にならないどころかマイナスにすらなりうることをするんだよ
70名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:37:04.80 ID:RgcxWrwj0
もっと早い段階で辞退する判断もあったんだろうが
NHKが放映権を高値で買い取ってくれたんだし、
ファンの期待もあるんだろうから
協会はマッチメークに向けて努力する姿勢だけでも見せないとな。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:37:06.23 ID:83UoANi+0
アジアカップで香川が壊されちゃったからなぁ。
クラブも出したくないんだろう。

考えようによっては、
各クラブチームにとって日本人選手が大事な戦力とされてると考える事も出来るけど、
やっぱり残念な気がする。
72名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:41:55.44 ID:9uopDzYM0

【スマトラ地震、津波支援のあらすじ】

日本:3000万ドル支援決定→韓国:60万ドル支援決定  ←日本人に馬鹿にされる
         ↓
韓国:200万ドルに増額決定するが、台湾が500万ドルと判明
         ↓
日本人が大笑い 韓国人は台湾に負けると自尊心が傷つく
         ↓
韓国:500万ドルに増額決定 ←日本人にYAHOOオークションかと笑われる
         ↓
韓国人『日本:韓国の経済規模なら、韓国が500万ドルなら日本は3500万ドル払うべきだ!!日本はケチ臭い』と日本非難。
         ↓
日本:5億ドルの支援追加決定
         ↓
日本人から『韓国の論法で行くと韓国は7100万ドル支援が適正値では?』と突っ込まれる。
         ↓
韓国人『日本人はお金が自慢か?馬鹿だ!!』と手の平を返す
         ↓
韓国:それならウリは5000万ドルニダと国際発表
         ↓
日本:すでに5億ドル支払い済み
         ↓
韓国:なぜかこっそり610万ドルに減額   無い袖を振っていたようです
         ↓
韓国:その上、610万ドルに減額したがそのうち支払済みは310万ドルで残額は未納
         ↓
韓国:支払った総額は300万ドルに届かず、その後外交通報部のHPで、支援金の支払い終了を一方的に宣言。
         ↓
国連事務総長潘基文、義援金の支払い状況の公開をやめるように、インドネシアに圧力をかける。


73名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:43:01.69 ID:StwKjOKW0
まーたスポニチのネガキャンに踊ってんのかお前らはw
74名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:43:29.53 ID:3+ztZng10
またこんど呼んでもらえばいいじゃない。
強化なんて、ワールドカップ本番の前ならいつでもできるでしょ。
75名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:44:13.22 ID:h0WeYytD0
中途半端な面子でいってアルゼンチンにぼこぼこにされてもな。
Jの開催優先するべきだしコンフェデで我慢するしかない。
76名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:46:10.37 ID:JJsFw2u10
アルゼンチンは凋落して金がないからな
ジャパンマネーがほしかろう
でも参加はやめろ
77名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:50:57.44 ID:dC216XI4O
J2降格組のチームからかき集めたらどうだ
78名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 22:52:51.72 ID:DhuXqnSQ0
当初Jのクラブに偉そうに出せ出せ言ってたこの板の人達も
ようやく色んな諸事情を理解した頃合のようだな
79名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:05:58.48 ID:jvDOiRtl0
もうグダグダやん、こんなもんやめちまえ
80ザッケローニ:2011/05/10(火) 23:14:00.98 ID:r8eaV6k7O
家長を軸に地蔵ジャパンで出場や
81名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:15:12.70 ID:qmIlouJF0
不人気Jオタ歓喜の流れキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
82名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:17:13.55 ID:XlH0Gmc50
野球のU-26に行ってしまうもらえよ
83名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:18:44.65 ID:ZMH83KeZ0
日本の復興とか、日本の安全性アピールとかいうのはこういうことだよ
頭のおかしい代表厨や海外厨のみなさん

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110510-00000044-kyodo_sp-spo.html
84名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:21:18.90 ID:eTc36iXS0
ドイツ優勝チームの点取り屋
欧州CLのベスト4、ベスト8入りしたDF
オランダリーグ若手屈指のドリブラー宮市
ドイツ優勝経験のあるキャプテン
CLベスト8経験のあるロシアのフィジカルゴリラ
85名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:23:27.98 ID:XlH0Gmc50
相馬とか完全無視だよな
86名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:27:03.89 ID:zGk9QTQM0
槇野はクラブ的には影響ないんじゃないの?ダメなのは見栄?
87名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:27:27.05 ID:qG8OvQ/F0
日本の為になんだから、日本のクラブが頑張るのが筋では?
クラブは、クラブ自身の金の事しか気にしないのか?
破綻してるコンサドーレや大分からは、代表呼ばれないから影響ないだろ。
88名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:28:57.20 ID:DOKfJoiKO
>>74こんどがなくなるのを怖れて無理にでも引き受けたんだろ。そもそも強化が目的なら海外アウェイでAマッチ組めよ。それを金にならないからやらない協会がアホ
89名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:29:16.05 ID:yxkVJGpm0
>>87
コパ・アメリカは日本のための大会何かじゃありません
バカはとっとと氏んでください
90名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:29:42.63 ID:sKuvUvhL0
>>86
ベンチにほぼ毎試合入ってるんだし戦力だろ
槙野自身も来季のレギュラー狙うなら最初からキャンプに参加しないと駄目だろうし
コパに出てるどころじゃないわな
91名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:30:18.26 ID:I3JqOoa80
>>87
相変わらず規格外の馬鹿だなあ、代表厨って
92名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:31:01.62 ID:MT+fKHzS0
さっきからやたらと
槙野は戦力戦力と必死なヤツがいるな

だがお前しかそんなことは思ってないぞ
93名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:31:45.57 ID:kp984/Qv0
>>86
悪い前例を作りたくないんだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:33:11.92 ID:sylOqJZM0
問題は槙野より安田なんだが
95名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:34:34.13 ID:oqgi9CA6O
あと二年後にはいまの海外組は使い物にならないと思う。
新しいメンバーを試すべき。
96名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:34:37.36 ID:Sw8byaDhO
>>92
要らない選手ならば最初から契約なんかしてないよ
97名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:36:51.13 ID:3WGsj7060
ベンチ要員が戦力外だと思ってる奴は漫画やアニメの見過ぎ
試合がスタメンだけで出来るなら控えとかいらねーから
まあクラブは代表の為に協力するのは当たり前だと思ってる
頭の中お花畑の人にはわからないだろうけど
98名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:38:06.24 ID:Sw8byaDhO
>>95
震災が無ければ新戦力発掘で国内から自由に選び放題だったのだが

状況が変わったから諦めろ
99名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:39:04.71 ID:JJsFw2u10
海外組はコパに出たらその後の試合がだんだんきつくなってくる
やっぱり参加するべきじゃない
それと日韓戦もやめろあんなの韓国人しか見たくねえだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:40:03.75 ID:ey7odFOF0
本当に見苦しい事になってるな
もう再辞退なんてみっともなくて出来ないだろうな
最初で最後のA代表みたいなメンツでボコられて帰ってきて何が残るよ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:43:17.81 ID:DOKfJoiKO
>>99日韓戦は宿命の対決とか煽りやすく、視聴率がいいから止められないだろ。協会はアホすぎ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:45:12.96 ID:T1GbxQTK0
コパに参加する辞退するって、完全に広告代理店とかテレビ局とかの利権がらみだよな。
103名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:46:56.28 ID:bYkmM4430
ザックがザコメンバー嫌がってるの?
大学生連れてってヒロミか関塚が指揮すればいいじゃん
104名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:47:58.50 ID:Zn7dqAm90
7月に開幕するのに、今辞退って出来るのか?
今辞退しても代わりに参加出来るチームあるのか?

韓国とか言ってる人多いけど、そもそも韓国もリーグ戦の真っ最中だし無理と思うんだが。
105名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:51:13.78 ID:tcN2ElXI0
どうせ槙野なんてクラブにいてもいなくても関係ないんだから何を断る理由があんだ。
かといって日本代表にも特に必要ないけど。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:51:31.25 ID:YXg3BsXzP
再辞退したら10年くらいは南米の国は呼べないし呼んでもらえないだろうね
最初の交渉で辞退しておくべきだったんだよ
震災を全面に押し出せば世界の世論的にも理解されてたはずなんだし
かっこつけるからこんなことになるんだよ

107名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:52:23.89 ID:JJsFw2u10
日本人は本当に外交がへたくそだよな
108名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:54:40.50 ID:iEH3+Kx20
キャンプってのはポジション狙う奴にとっては、最大のアピールチャンスだし厳しい。
特に守備陣は連携があるからな、攻撃陣よりも最初が肝心。
国内組も中断期が完全消滅で、主力どころかベンチだって出せなくなってきたし。
109名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:55:10.36 ID:OqCCnMoT0
>>42
出場可能な海外組+遠藤等の国内出たい組+ロンドン五輪代表で出場可能組で
参加したらどうだ

    森本(or指宿)
  家長本田松井
   瀬戸遠藤
安田 山村 吉田 木村
    川島

これで駄目かな
110名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:56:02.78 ID:p3vhrRn70
今週中に結論って話だったから、週末には出場か辞退か結論が出そうだな
111名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:58:47.75 ID:BJf9VICB0
Jリーグの各クラブに2人ずつぐらいプロテクトかけさせて、
それ以外から普通に選べるようにしたらいいじゃん

…て思うんだけどダメかな?
112名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 23:58:51.23 ID:lNEgMZMj0
>>109
このメンバーがブラジルW杯まで居座ったらどうするよ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:00:40.05 ID:Sw8byaDhO
>>109
海外組→ほぼ全滅
国内組→選手に意思決定権は無い
出たければ違約金を払って契約を解除してから行け
五輪組→若手でも宇佐見などの主力級は出せない
出たければ違約金を払って契約を解除してから行け

Jリーグが出せるのは「主力では無い若手」のみ
114名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:00:54.92 ID:XHbJ8TFR0
>>104
コスタリカがおk言ってるらしい
だから辞退しても、代替心配しなくてもいい
115名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:02:07.88 ID:2Rhi6QYj0

【ユッケ食中毒】「焼肉よりフグで死ぬ人多い」 焼肉店オーナーの小倉智昭の発言に非難殺到★4

1 :全裸であそぼ!φ ★:2011/05/10(火) 17:50:34.66 ID:???0

焼肉店のユッケ食中毒事件で4人の死者が出る中、オーナーとして焼肉店を経営するフリーアナウンサーの
小倉智昭さんがテレビ番組で、「焼肉よりもフグで死ぬ人の方が多い」と発言し、ネット上で非難が殺到している。

2011年5月6日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で、事件のあった「焼肉酒家えびす」(フーズ・フォーラス)の衛生管理状態が特集された。

■「基準が決まったって必ず食中毒は起こる」
そこで、今回の事件を受けて厚労省が生食用の牛肉に、罰則を伴う新たな規格基準を定めようとしていることが触れられ、小倉さんが、
「基準が決まったって必ず食中毒は起こる。焼肉食べて中毒で死ぬ人よりも、フグの毒で死んじゃう人の方が、
年間にしたら多いんじゃないか。だったらフグなんかも全部やめなきゃいけないみたいに、
そっちの方に全部傾いていったら食べるもんなくなっちゃう。簡単に数値に置き換えて規制するって問題じゃない」とコメントした。

「えびす」での死者は2011年5月9日現在4人。一方で、厚生労働省によると2003年から08年にかけてはフグの中毒による死者は年間1〜3人。
しかし、09年は0人。10年も、27件の中毒事件があったが死者はいなかった。

また、本場、山口県のHPによると、フグ中毒のほとんどが釣りや譲り受けで入手したフグを自家調理して食べることが原因だといい、
焼肉店での食中毒と同列に扱うのは少し無理がありそうだ。

J-CASTニュース 5月9日(月)19時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000005-jct-ent
(続)

116名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:03:05.31 ID:Sw8byaDhO
>>111
これがアジアカップだったら
そん時になって初めて検討にありつけるんだが

コパでは不可能


東アジア選手権>>>>コパ()笑
117名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:04:27.42 ID:OqCCnMoT0
>>112

選手層が厚くなったと喜んだらいいのでわ
長友や香川や長谷部のような現在代表一軍と思われている選手を
脅かす存在が出て来ることは歓迎すべきことだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:06:08.94 ID:Ynf4oz9v0
もう、辞退しちゃえよ。
その代わりにいつか欧州に遠征すればいい。(1週間程度ならクラブもOk)
スペインとかイタリアとか話になかったっけ?
119名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:08:12.70 ID:eTc36iXS0
国内メンバーも呼べず、海外メンバーも呼べないっていう状況なの?
まあ、高校生とか大学生選抜で行くのも手だよな。
U-18代表くらいで行けば負けた時の言い訳もできる。
120名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:08:45.33 ID:PRNwsz920
この夏はどうせ女子W杯で盛り上がるから
これはどっちでもいいけど。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:09:00.32 ID:lNEgMZMj0
>>118
イタリア代表とは年内にって話だった
122名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:09:29.26 ID:dN1/vtv10
>>118
アウェイとはいえスペインもイタリアもガチでこないだろ
ガチ試合をみたいよ
123名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:10:55.59 ID:HXA5f1ir0
なぜかリーグ中で一番出しにくい状態のJが出さないと文句を言われ
オフシーズンの海外が選手を出さなくても何も言えない
これが代表厨
124名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:13:40.83 ID:f3If0S30O
小倉、無能すぎる・・・
こんな時こそ剛腕犬飼と思う
125名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:13:49.57 ID:3cpd7qsE0
>>111
芸豚は少しは流れを把握してから書き込めよ、カス
126名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:16:40.27 ID:ikDDQKZg0
>>123
そりゃそうだろ。
Jは代表を強くするために発足したんだから代表優先は当たり前。
ブンデスは日本代表の強化とは一切関係ないから。
127名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:17:08.46 ID:n/2jPNJDO
>>124
能力的には変わらないと思う
小倉はFIFAの理事をやってた国際派だから
アチコチに良い顔をしたいのだと思われる
128名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:17:43.96 ID:HXA5f1ir0
>>126
そんなことはJの理念に書かれてないがw
どこで洗脳されたんだ?
129名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:19:26.80 ID:LzLJn5uT0
8割方出ろ出ろの大合唱だったのに
その方たちはどこ行っちゃったの?
130名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:21:08.96 ID:HXA5f1ir0
結局無責任に騒いでただけだろ FIFAが協力してくれる 南米が協力して(ry
震災あったから海外はみんな出してくれるとか本気で口大にして言ってたからなw
131名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:21:39.68 ID:PRNwsz920
>>129
代表厨はサッカーファンじゃなくて日本が勝つところを見て騒ぎたいだけだから
今は涙目で辞退訴えてる
132名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:22:46.38 ID:V848sIv00
>>126
コパ・アメリカと震災も関係ない
133名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:26:10.21 ID:gEONuiKb0
>>126
またアホセルジオの都合の良い解釈鵜呑みにしてる低脳アホか
どこに書かれてるかソース出してみろようんこ

別に代表強化の為にJが出来たんじゃねーアホ
Jをプロ化してサッカー人口増やして日本のどこでもサッカーが出来る環境を
構築すりゃ何れサッカーレベルがあがり結果的には代表もレベルが高くなるって
話だ低脳うんこ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:26:27.56 ID:LzLJn5uT0
>>131
なるほど
ただそういう人たちは、小倉会長他協会関係者を、
「あの時、意見通して辞退してれば〜」とか叩く資格はないよね。
135名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:29:41.33 ID:10SvG/In0
辞退案が出た頃こういうの書いて一生懸命コピペしてた人は今どうしているのか…


> 491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/29(火) 07:42:53.49 ID:maPfylzdO
>
> ※このスレのまとめ
>
> ■代表厨、Jサポ
>
> → 参加希望
>
> ■無能な協会連中、野球ファン、在日朝鮮人、アンチ犬飼
>
> → 参加反対
>
> ・野球ファン、関係者
>
> サッカー日本代表が話題になるとますます野球の存在感が無くなる。
> セ・リーグ通常開催擁護の理論を展開。
>
> ・在日朝鮮人
>
> 野球ファンに多数存在。紛れて日本を叩き韓国を持ち上げる。
>
> ・アンチ犬飼のJサポ
>
> とにかく犬飼には、はんたーい、はんたーい
136名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:31:08.01 ID:n/2jPNJDO
>>130
本当に強権が認められたら
日本人に悪評が沸くし
遺恨を残して日本人の獲得も禁忌にされる

同情で出してくれても
ポジションの喪失や疲労で
9月のワールドカップ予選への悪影響
137名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:32:01.95 ID:V848sIv00
>>135
そもそもJサポは賛成してないしねえ
138名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:35:26.17 ID:iGNGFtepO
CF 森本
WG 宮市 松井
MF 本田 遠藤 阿部
SB 不明(大学生か?)
CB 吉田 不明(大学生か?)
GK 川島


現段階で参加に前向きなメンバーで組むとこうなるな
宮市はアーセナルでプレーするために高確率で来るし、前線は問題ないと思う
ただ後ろが心許ないから結構失点するかもね
139名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:36:54.77 ID:n/2jPNJDO
>>138

CF ××
WG ×× ××
MF ×× ×× ××
SB 不明(大学生か?)
CB 吉田 不明(大学生か?)
GK ××
140名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:37:40.14 ID:V848sIv00
いまだに遠藤とか言ってる奴は一体なんなんだろうねえ
可哀想で涙が出てくるわ
141名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:39:08.69 ID:iGNGFtepO
>>139
宮市は絶対に来るからwww
今のままではアーセナルでプレー出来ないからね、出場実績作る良い機会
他の面子も来れるって記事が出てる
142名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:40:19.44 ID:iGNGFtepO
>>140
なら他に誰がいるの?
行けるなら行きたいと意志表明してる選手いないでしょ?
143名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:41:34.62 ID:V848sIv00
行けないから行けない
あと、阿部もクラブ以前に本人が拒否の姿勢だよ
144名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:41:56.70 ID:n/2jPNJDO
>>142
だから出れる選手は全世界を探してもゼロに近い
145名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:42:11.19 ID:7hlPHX+kO
>>140
でそこまで言うなら誰選びたいの?
146名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:43:06.27 ID:iGNGFtepO
遠藤が行けないなんてソース出てたっけ
阿部は行けないってソースが出たのか
なら大学生か無名海外組だな
147名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:43:32.23 ID:RyswZiD/O
コパは日本にとってはAマッチじゃないから、
宮市にとって、実績にならんだろ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:43:51.25 ID:9QbOIRtb0
辞退すべきでは?
149名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:44:05.62 ID:PRNwsz920
>>135
これは本当に意味不明だったな
150名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:45:15.61 ID:n/2jPNJDO
Jリーグが出せるのは
「主力では無い若手を各クラブ1名まで」
そこに個別交渉や個別対応の余地は与えられてないし
それで協会も合意済み

遠藤?出たいなら違約金を払って契約を解除してから行くならば
誰にも止められる権限は無いね
151名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:46:48.94 ID:CvpUANyPO
結局出ないほうが良かったな
出ろ出ろって騒いでた奴はどこ行ったんだが
152名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:46:51.40 ID:V848sIv00
>>145
アンカーミス?
じゃないなら、誰も選びたくないよ
辞退でいいじゃんと思ってるし

>>146
Jの実行委員会で主力以外の若手1人しか出せないって申し合わせ済
阿部は最初から行かないって言ってる
お前が阿部勇樹以外の阿部の話をしてるのなら知らない
153名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:47:14.89 ID:pzzbzExk0
南米サッカー協会が約束してた協力できないんだから
さっさと辞退したらええやん
154名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:47:29.56 ID:KhByWAxT0
いや、絶対辞退はしないよ
1.5軍で挑めばいい話
155名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:48:13.11 ID:10SvG/In0
>>146
ガンバは協力するとは言ってたけど遠藤を出すとは言ってない
出すのは別の選手になる可能性もありという事
J1は原則主力ではない若手一人だし
浦和は柏木がコパ行きたいと明言していたけど
招集されるのは濱田水輝になるらしいし
156名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:48:29.80 ID:61DclPVP0
>>128
日本代表がW杯で勝てるようにという話し合いのもと作られたのがJリーグだと
記憶している。

ちなみにJリーグの理念ってこれか?
・日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進
・豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与
・国際社会における交流及び親善への貢献

この理念を実現するためにはJリーグ同士の戦いよりもコパを優先する方が
良いと思うけどな。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:50:35.82 ID:V848sIv00
だからさー、Jでの試合が代表の強化にならないっていうのなら
そんなJの選手を代表に出せ出せ言うなよ、頭の悪い代表厨は
158名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:50:46.49 ID:iGNGFtepO
>>147
残念だけどAマッチでなくてもA代表だから関係ない
アンダー等の制限がない代表戦に出ればビザ習得の実績として数えられる
159名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:51:07.78 ID:n/2jPNJDO
>>154
現実的に召集可能なのは
4軍か5軍以下だ。
文句があるなら辞退。
160名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:51:28.41 ID:gEONuiKb0
>>147
お前、国際Aマッチ=年齢制限の無い国際試合と
国際Aマッチデー=上記の試合でFIFAが取り決めた日程により、代表召集優先権を
            クラブから各国協会が行使出来る試合
を混同してんじゃねーよニワカ

コパは国際Aマッチデーじゃなくても国際Aマッチだからキャップは付くし
FIFAランキングポイントの対象にもなるわアホ
161名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:52:23.42 ID:2BcCziPT0
ガンバって、宇佐美が出て行って、遠藤まで離脱する事になったら、リーグ上位をキープするのは無理じゃないか。
162名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:52:36.14 ID:KhByWAxT0
>>159
本田、宮市、吉田、カレン、安田
この辺がいるだけでも楽しんで見られるからOK
163名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:52:50.65 ID:R2AQ4suX0
ロシアで干されてる本田さんいりゃいいじゃん
164名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:53:29.55 ID:2BcCziPT0
安田はそもそそも招集状が出されていない。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:53:33.57 ID:oIK7BMl90
撤収〜
166名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:53:47.73 ID:n/2jPNJDO
>>158
そんなインチキでキャップ稼いでも意味無いけどね。
アーセナルで通用するには自力でビザ発行しなきゃ。
167名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:54:21.91 ID:LenUKt0M0
ギリギリに辞退したらそれこそ向こうさんに悪い
せめて来週までに正式に辞退の申し出をしろよ
辞退するならな
168名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:54:39.07 ID:mW8QLADX0
コパを優先するなら、>>156がクラブに金払ってやれよ。
降格したら大変だぜ。
169名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:54:42.97 ID:w46Hmn5p0
これみると、ほんと親善試合の相手国は選手を集めるのに苦労してるんだなぁとw
170名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:55:04.05 ID:10SvG/In0
>>161
そうですよ。だから遠藤呼ぼうとするとかあんまり虐めないで
171名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:55:32.06 ID:2BcCziPT0
国際Aマッチデーなら、クラブは選手の解放を強制されるので、簡単に招集できる。
172名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:55:49.95 ID:V848sIv00
>>164
ボビさんもな〜
173名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:56:44.83 ID:61DclPVP0
>>168
いくら払えばいいの?
なんならお前貸してくれない?
174名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:56:58.49 ID:n/2jPNJDO
>>169
代表厨が学習して納得してから辞退する

と言う小倉の計算通りに動いてる
175名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:57:35.40 ID:10SvG/In0
>>167
そもそも向こうが辞退を引き止めなければ良かった話なんだよ
こっちばっかり気ぃ遣ってんのバカバカしくね?
176 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:58:01.49 ID:xpOaT8rq0
出なくてええよ
ランキング爆下げするだけ
177名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:58:33.02 ID:Q0vy9uAr0
>>162
カレンと安田は声がかかってないw
178名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:59:13.00 ID:KhByWAxT0
>>177
断られた選手の変わりに呼ばれないのかな?
179名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:59:44.57 ID:A64J9ZUl0
俺福岡人でJ1チームあるから言うけど、Jは全面協力するべきだと思う
コパ中の試合は全部引き分け扱いで勝ち点1ずつ与えれば順位に影響及ぼさないから平等でしょ
180名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:00:13.69 ID:hSOMef+b0
あれ?
代表厨息してない?
生きてる?
181名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:00:36.16 ID:61DclPVP0
>>175
立場は向こうの方が強いだろう。
南米に嫌われたらサッカー界じゃ今後やりづらそう。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:00:37.62 ID:n/2jPNJDO
>>178
ザックが満足行かないメンバーなら辞退と書いてあるだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:01:35.52 ID:62ANEfgV0
>>42
そういえば、矢野貴章が入っていないんだな
何しにドイツにいったんだよ

184名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:01:45.95 ID:A64J9ZUl0
>>182
カレンはともかく安田に満足しないんじゃJの協力あっても無理だろう
185名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:02:16.03 ID:n/2jPNJDO
>>179
結果が固定ならば誰も観に行く必要が無くなるね
186名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:03:18.26 ID:2phg3g5XO
ザックがドルとの慈善試合の監督やって
それで全て終わりにしようぜ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:03:19.54 ID:10SvG/In0
>>181
金は日本の方が有るんだよ。アルヘン貧乏国だし
だから今回辞退を引き止められたんだし
駆け引き上手な人ならその立場上手く利用出来そうなのにな
188名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:04:42.88 ID:61DclPVP0
Jリーグの順位なんて誰も気にしねえよ。
1位だろうが2位だろうがどうでもいいこと。世界的にも俺的にも。
降格するチームだって2,3チームだろ?
それもどうせ元々大したチームじゃないんだからそんな2,3チームのために
日本サッカー界の貴重な強化の場をみすみす捨てるなんてバカバカしい。
189名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:04:54.05 ID:KhByWAxT0
ザックは満足しなくても辞退しないと思うけどな
190名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:05:22.03 ID:V848sIv00
>>188
お前はもういい
無知な上にツマンナイ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:05:48.74 ID:4pxqPp6b0
セレッソとガンバから選手出すよ
それで問題ない
192名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:07:18.26 ID:gEONuiKb0
>>175
言っとくがまずコパに招待されたっていう風になってるが実際はその枠を日本から申し出て
出場枠を貰ったのが最初なんだアホ。そして南米側が別に契約違反や情勢不安定になった訳じゃない
向こうには1%の落ち度もないそれをまず理解しろアホ

>>コパ・アメリカについては、長年にわたって日本から参加させてほしいというオファーをして
>>快諾してもらった経緯もあるので、こちらから一方的に辞退を申し出るのは礼儀に反します。

公式だからなアホそこらの適当な事書いてるクソサイトじゃねーからな
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/column/2/2011/20110415.html
193名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:07:20.98 ID:aKJpYKZQ0
>>179
そんな試合に誰が金払うの?君?
194名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:07:34.53 ID:Q0vy9uAr0
まぁ3軍4軍じゃ出なくていいよ
せっかくの宮市のデビューが5:0とかで虐殺デビューじゃ可哀想だしなw
195名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:07:51.05 ID:Y/D9fymV0
>>188
釣りはよせよw
本気で言ってたら頭悪い奴と思われるぞw
196名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:09:13.98 ID:3obzLpZ60
>>179
福岡人はまずベスメン規定なんてアホなものが出来るきっかけを作ったことを反省しなさい
197名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:10:17.12 ID:GaF6guHi0
うわああボロ負けしてオワコン本田さんが戦犯になって
代表でもオワコン扱いになっちゃうwwww
198名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:10:43.83 ID:2wE96V/00
Jの2軍で出られるならもうけもん
言い訳のネタは揃ってる
199名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:11:51.84 ID:2phg3g5XO
安田は要らないって事は
ザックはどうしても長友と内田を呼んで
コパでW杯を見据えた3ー4ー3をやりたいんだと思う
200名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:14:28.21 ID:yKq/xbVUO
中国のアジア杯の時もJ主体の雑草軍団でチームの底上げに成功したし
参加してほしい。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:16:03.00 ID:61DclPVP0
>>195
実際Jリーグの順位なんて重要性は低い。
1位にガンバが来ようが鹿島が来ようが世間的にはどうでもいいこと。
去年のJ王者を知ってる奴なんてJヲタくらいだろ。俺は知らん。
今年も甲府が降格しようがセレッソが降格しようがどうでもいい。
仮にセレッソが落ちても乾みたいに有望な奴は引く手あまただろうしな。
202名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:16:42.06 ID:qkSGh6umO
>>175
そもそも辞退を引き止められたってのも本当の話かねえ
JFA関係者しか言ってないんだよね、その話
大体、南米連盟が説得するからと引き止められたと言うのと一緒に、
何故か小倉は東南アジアの海外組や、Jの被災地クラブの選手を召集してもと語ってる
その被災地クラブの選手を召集すると言った直後にJから若手であろうと主力は出せないとカウンターパンチ喰らったが
実際はJFAは辞退なんか一度もしていなくて、南米が〜ってのも自分達が悪者にならないようでっちあげただけなんじゃね
203名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:18:28.61 ID:ZWh5B99gO
日本の魂、ヤナギがいるじゃないかあああ
204名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:23:48.19 ID:62ANEfgV0
>>202
それはないと思うよ
小倉はそんな策略できるような人間じゃない
そういう嘘をつけば、バレたら南米協会が黙っていないだろうし
205名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:27:11.20 ID:2phg3g5XO
キャンプなんてどうせカレー作ったり、
でフォークダンス踊ったり、星見たりするだけじゃんww

そんなんでスタメンアピールとか意味わからんw

どうせレギュラーに決まってる岡崎内田長友香川あたりは出してくれ
206名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:29:24.41 ID:Ddf7VxBm0
でも仮に小野とか宇佐美とか若手主体でコパアメリカ優勝したら
すごいよね。
207名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:32:16.59 ID:dlR7TbQm0
ここまで師匠なし
208名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:32:23.77 ID:qkSGh6umO
>>204
田嶋が吹き込んだんじゃねえの
本当に欧州組を説得するって言われてそれ信じるぐらいのアホなら、
同時に東南アジアだ被災地だって出て来ないと思うんだけどね
それって説得された時点で欧州組を呼べるなんて思ってないってことだから
田嶋は異常にこだわってるし、バックマージンでも貰ってそう
209名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:33:23.58 ID:qkSGh6umO
>>206
小野とか宇佐美とか若手でも主力だから出さないよ
210名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:35:35.03 ID:QKvjNxhN0
槙野はようやくこれから!…ってタイミングだから、絶対に無理だわな。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:47:18.79 ID:Z3nzCzlc0
アジアカップ前もこんな感じだったな。
手に入れたものも大きかったけど失ったもの(香川の怪我)も大きかった。
212名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:08:39.32 ID:WUV/k4pm0
でもザックも大人げないわな べスメンじゃなきゃやだってw
そりゃできればどこの代表監督だってどの試合もべスメンでいきたいさ
だけどこういう状況ではもう無理なんだからさ今でき得る中で何とか別の駒を配置していくのも
監督としての重要な仕事のひとつだと思うがな
213名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:25:19.26 ID:2phg3g5XO
>>212
ザックはコパを2014W杯のステップアップとするって言ってたはず

ちなみに次回W杯での主軸にする事を
ア杯前の合宿でザックが直々に呼び出し伝えたのが長友内田香川の3人

…そりゃやる気を無くすだろ
214名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:28:53.45 ID:NivOonbpO
>>213
それ初耳だけどどこ情報よ
香川はわかるけどSBって中心に据えるようなポジじゃないよな
215名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:32:54.23 ID:fRHyItKQ0
グダグダだな
216名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:34:59.97 ID:qkSGh6umO
>>214
ザックは3-4-3にする気満々だから、長友内田はSHで考えてるんでしょ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:35:24.84 ID:oGKw291w0
943 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/11(水) 02:26:11.03 ID:khCXOaGdO
ACL試合結果
中田浩二、左肩関節脱臼で全治4週間

仙台、7.13からナイター可。ユアスタ照明にメド
浦和原口、20歳の自覚
川崎、反抗へ二部練習
山村君磐田の練習に参加
J1実行委員会開催、南米選手権の件や夏場の電力不足の件など
J20周年映画祭

ドイツで慈善マッチ決定、ドルトムント対日本海外組
218名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:39:12.11 ID:Q0vy9uAr0
>>214
どっかのニュースで俺も読んだよ。
なんでSB?ってその時も思った記憶がw
219名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:40:24.44 ID:2phg3g5XO
>>214
ググれば普通にニュースで出てくるよ

香川&長友&内田!ザックもう14年W杯軸決めた
hochi.yomiuri.co.jp/feature/soccer/20091012-353677/news/20110105-OHT1T00028.htm
220名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:41:09.68 ID:p4xPSCZX0
日本かわいそう。どうしても参加して!みたいな雰囲気もう無いだろ
国内だって被災地以外はすっかり落ち着いてるんだから
221名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:48:03.45 ID:FaZKoDwGP
コパは海外組無理だから国内組で行くって話をザックは知らなかったの?
222名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:48:52.45 ID:4ehmI0Or0
ブラジルワールドカップの軸の3人がいないからって
やる気なくすようなマヌケな監督はいないだろう
そんな無能な監督ならブラジルワールドカップ前にその3人が怪我したらワールドカップ放棄するんじゃね?

ま、ザックがその3人を軸だと言ったってのもそもそも怪しいが
223名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:50:18.14 ID:eYFajYSE0
もう面倒だから
出るか出ないか決まってからスレ立ててくれよ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:52:16.52 ID:Ecqvkwv+0
ザックは惨敗して雑魚ローニとか言われたくないんだろ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:53:14.62 ID:6BeXJJfBP
U17日本代表とかでいけばいいじゃん
226名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 02:56:21.19 ID:RpvUqQjp0
何これ…一番人をイライラさせるタイプだな。
コロコロと変えて向こうさんも迷惑だし、日本の選手も困惑やで。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:04:37.08 ID:FaZKoDwGP
最初の辞退の意向を変えさせたのは向こうさんやで
228名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:07:05.06 ID:tcOgrQfL0
そこでしっかり断っとくべきだったな
もともと海外からは難しいのわかってたのになんで承諾したんだ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:07:39.22 ID:QOokWWlS0
ソースがスポニチかよw 
230名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:07:54.48 ID:Lbb4T432O
「コパ出ろよ」
「なにがあっても出るべき」
「ガチの南米とやれる機会なんてないんだぞ」
「○○と○○さえ出れば後は国内組でおk」


↑最近見なくなったねwww
231名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:12:07.91 ID:alZ9v/gw0
>>230
最近はソースがスポニチかよ、がはやりw
232名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:34:54.82 ID:4ehmI0Or0
やっぱスポニチはサッカー好きには信用されてないんだな
ま、アンチサッカーの人は大好きな新聞かもなw
233名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:36:15.67 ID:7Pe7y8qwO
南米各国もベスメン組めるか疑問だし
ホスト国のアルヘンにしても怪しいところ…
もっともあそこは日本と違って控え組や国内組だけでも相当強いけど
234名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:44:27.28 ID:alZ9v/gw0
>>232
これまでコパでスポニチの報道が外れたことは無いがな
辞退なんかありえないとか、フルメンバーで出るとか妄想してる連中には耳が痛いだろうがw
235名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:46:18.25 ID:4ehmI0Or0
まだ辞退できると思いこんでる人がいたんだな・・
なんか可哀相だ

ま、がんばってくれw
236名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:50:38.21 ID:cUwWn2hf0
なんか震災のせいで辞退しますみたいな話になってるけど
海外組の召集が難しいなんて最初にコパ招待を受諾した時点で分かってた話でしょ
もし、震災なかったらどうするつもりだったのよこれ
237名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 04:11:52.01 ID:0Dj3bIX80
まぁ分かってた事やけどな
238名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 04:12:53.77 ID:Fl5Ul38b0
海外組15人以上集められなきゃJは協力しないって明言してるのにどーすんだよ
クラブ側が快く出してくれるクラブの戦力になってない海外組と高校・大学生でチーム組んで行く気か?
239名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 04:16:26.40 ID:0Dj3bIX80
>>236
震災なかったら元々の中断期間に国内組中心でしてたでしょ。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 04:16:59.23 ID:KGeUSNOz0
>>120
女子W杯じゃまるで盛り上がらないだろう
女子バレーやフィギュアじゃないんだからさ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 04:47:25.95 ID:18tDFloX0
こんなの韓国が出ればいいだけじゃん
欧米では放射能まき散らして地球を汚してる日本人は嫌われまくってるしな
日本に対しては金出させることしか期待してないだろうから、辞退して裏で金だけ払ってやれば大人しく引き下がるよ
正直今の日本は優雅に国際試合なんてやってる場合じゃないから
ワールドカップもブラジル大会は辞退でいいと思うわ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:03:41.90 ID:A1eCy46j0
ん?7月ってリーグもCLも終わってるよね?
なにがそんなに忙しいの?
243名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:06:55.76 ID:4xgkWnWy0
キャンプ行かないと1年干される
244名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:09:39.69 ID:QvYYnuOv0
スケジュールの都合でシーズン開幕が早まる→必然的にキャンプの時期も早くなる
その時期にコパに出る=連携を高めたり戦術を理解させるための練習が出来ない、シーズンの蓄積疲労が抜けない

主力として計算している選手は疲労の問題が大きい、無用な怪我も怖い
サブ〜ベンチ組でもポテンシャルを買っている選手は戦力にするための練習に参加させられないのは厳しい
245名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:12:33.38 ID:7G6WDrkzO
実際はキャンプでいくら頑張っても、
シーズン始まってから移籍してきた選手がスタメン。
246名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:17:40.64 ID:0FvvKi+CP
現在、侍、忍者、武道士道、剣道、柔道、空手、漫画、アニメ等々
様々な日本文化の乗っ取りが、韓国人によって、欧米での文化イベントで平然と行われている。

WondrousJapanForever氏が、それらの捏造を暴いたまとめ動画を製作してくれました↓

http://www.youtube.com/watch?v=iFBo-Zs_Dp8&feature=feedu

みんな少しでも視聴回数を増やしてくれ!
拡散にも協力頼む!

あと、この活動にご協力いただける方、
user/JapanPatriotGroup宛に、PMとお友達の招待を送ってくださいとのこと。

247名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:27:13.50 ID:JcsAeYU70
>>1
諦めてって言ったでしょ!
248名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:27:44.21 ID:z+SDlTYI0
もういくら2chで頑張っても参加するのは決まってるんだから・・・
スポニチの適当な話題作りで喜んでるのはアホ
Jリーグも観客数が落ち込んでる中、コパとかでも、何でもいいから
サッカー自体を盛り上げて、人を集めるって感覚じゃないと
249名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:32:08.81 ID:Ltb6N8lY0
>>4
>>15

これが視豚
250名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:36:12.96 ID:XNreKhD10
ザックの要求したメンバー
<南米選手権の招集文書を送った海外組>

川島(リールセ) ?
槙野(ケルン)  ×
長友(インテル・ミラノ ×
吉田(VVVフェンロ) ○
内田(シャルケ) ×
阿部(レスター) ×
長谷部(ボルフスブルク) ×
松井(グルノーブル) ?
細貝(アウクスブルク)?
宮市(フェイエノールト) ?
家長(マジョルカ) ?
岡崎(シュツットガルト) ×
本田(CSKAモスクワ) ○
森本(カターニア) ○
香川(ドルトムント) ×
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000791590.html


日本協会の小倉会長によれば、招集状況の全体像が判明するのは早くて今週末。同会長は
「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は
(南米に)行けない」と出場辞退の可能性も明言した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000788890.html


251名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:38:14.48 ID:alZ9v/gw0
>>248
盛り上がるようなメンバーはありえないわけだが
クラブの控えや大学生でも見て喜ぶのかw

しかもコパをやってる間はJの集客にマイナスになる、まさに悪夢の連鎖
252名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:45:14.37 ID:3ODWzF5l0
欧州組は森本、本田みたいなクラブで役立たずのカスだけ
国内組は主力以外
+大学生


辞退なくてもこんな面子のチームみてナニが楽しいんだ?w
虐殺も確定なのにw
253名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:48:02.01 ID:t9m2sYJ1O
>>242
1くらい読めアホ
254名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:49:24.02 ID:gNMbjh600
>>251
コパがJの控え〜ベンチメンバー中心ならJの集客にマイナスになる事はないんじゃない?
時間帯が被らないし。まあそんなメンバーで代表厨が喜ぶとは思えないなw
そもそも一般的な社会人・学生が見られる時間帯じゃないし、ライト層が録画でそんな
メンバーの試合を見るかと言うと・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:52:53.60 ID:18tDFloX0
>>252
ロシアベンチ要員本田は永久に代表に要らんわw
この際あいつは出禁にした方がいいよ
人間の屑だしな
256名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:56:34.64 ID:BURPDdvr0
NHKはもう8億払ったみたいだから迷惑かけんようメンバー集めてはよいけや
257名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 05:58:13.37 ID:FaZKoDwGP
>>254
3戦全敗→Jのネガキャン→マイナス
258名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:00:44.99 ID:+NoIB/mC0
辞退撤回で浮かれてたやつはとにかく辞退さえしなければ震災同情で選手派遣してくれると思ってたんだろうなw
いい気味だわw
まああの時騒いでたやつの9割近くは厳しい現実みてもう醒めてると思うけどw
ま、糞メンバーで虐殺される試合でもみて楽しみなw
259名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:07:17.60 ID:rYi9/3id0
日本製の将棋の駒を、
ドイツ人がさしたら、
どこの国が勝ったことになるの?
260名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:23:24.92 ID:m0AEkp59O
ほとんどの海外組は今月中に終了だから今からゆっくり休んで7月あたりから徐々にクラブで上げていくのが理想だ、南米選手権なんかに出てる暇ないだろ。
261名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:29:34.38 ID:rm4CXtumO
7月か…アナログテレビの俺には関係ないな
262名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:33:30.01 ID:CbsuJHTQ0
曲りなりにも出るって言っちゃったんだから糞みたいな面子でも無理やり揃えて出なきゃ対戦国の方々に迷惑がかかるだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:36:32.52 ID:IIKGSCm1O
控えもスタメン奪取の為にからだをしっかり休めてキャンプに万全で入らないとな
264名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:43:40.99 ID:cHBV2V2l0
まぁアルゼンチン会長の顔立てただけの出来レースで結果は最初から見えてた
休養すべき時期に無理させて怪我人続出されても困るしこれでいいよ
265名無しさん@11倍満:2011/05/11(水) 06:45:15.56 ID:/cq5JAJO0

逆に言えば日本人選手はちゃんと各チームで必要とされていると
いう事で喜ばしい事ではあるんだろうけどね。
266名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:56:33.10 ID:O45psMfK0
今更辞退も迷惑だろ
267名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:00:08.50 ID:7HwWLKSaO
ていうかドルトムントは選手貸さないくせにチャリティマッチで欧州の日本人選手を出場させようとする
268名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:11:12.57 ID:ClJSdyea0
香川はドルトムントの社員みたいなもんなんだから
ドルトムントが香川をどう使おうが自由
それにドルトムントが開催するチャリティマッチは
試合の収益の一部がドルトムントの懐に入り
この試合を開催することによってドルトムントというクラブの日本へのアピールになる
コパアメリカに香川を派遣することはドルトムントにとって何の利益もない
269名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:12:44.46 ID:cj39biIF0
>>268
でも日本のJのチームがこういうこと言うと
「○○のくせに生意気だ」と叩かれまくったりする。ふしぎ!
270名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:46:19.85 ID:XbU1O1yv0
ザックジャパンは辞退でいい 集まる面子は日本代表じゃない
関塚ジャパンで出場すべき
U-22でスタメン組みを抜いて、U-20を加えて
オーバーエイジ枠の来られる海外組み5,6人つけとけばそれでいいよ
271名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:53:33.31 ID:PjjmMRXHO
>>270
五輪予選あるからムリ
272名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:05:00.23 ID:ze6tbPKeO
J6強クラブ熊脚桜鯱鞠浦仙の選手達で代表チームを構成すればいいじゃないか。
それなりの頭数と選手は揃うはずだがね。
鹿島はACLとリーグ両制覇至上命題があるから除外をして欲しい。
273名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:11:19.98 ID:yKMDwt0yP
Jリーグを叩いてた海外厨は今頃ぐぬぬ…してるの?
Jリーグのクラブが派遣を反対した時に、あいつらJ抜きでやれば良いから何も問題ないとか言ってたよな。
274名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:14:32.12 ID:3DH2tDVJO
タイとかシンガポールの選手出せばいいじゃん。
275名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:15:19.69 ID:CkQJV/YKO
子供の喧嘩かよ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:21:33.46 ID:25yhT00v0
>>262
海外組が揃わないと出ないって言ってるから関係ない
コスタリカがwktkしながら待ってるし
277名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:22:30.96 ID:rIvr2n7o0
>>267
うわ、いくら馬鹿の代表厨でもこれは酷い
278名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:27:25.64 ID:4xgkWnWy0
アジア選抜で出場がベスト
279名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:29:27.39 ID:ASoGxUFL0
>>267
怪我明けの香川をコパに出さないくせに、震災復興チャリティーマッチをしようとするドルトムントはなんてひどいクラブなんだ!!

こうですか?さっぱり意味がわかりません(´・ω・`)
280名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:34:01.80 ID:/J4+LHsGO
監督もある程度納得できるメンバーじゃないと指揮できないよなぁ…
281名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:41:48.33 ID:iWJMb4HS0
そりゃあクラブの雑魚の希望を聞いてくれるほど甘くないよw
しょせんチームのコマだし
282名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 08:58:12.05 ID:tcOgrQfL0
ここまできたら辞退なんてできんだろうし マジで2軍連れてくか
国内リーグの選手の補償をめちゃ厚くしてクラブに頼みこむくらいしかないなw
リーグ戦やキャンプあるのわかってて出場決めてんだか自業自得としか言いようがない
Jは最初から選手は出せないとしっかり全クラブで意見まとめて出してるしな
283名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:04:01.55 ID:/Iq6IYaR0
>>282
海外組揃わなきゃ辞退するって初めから言ってるっつーの
いい加減理解しろよ、田嶋
284名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:06:37.22 ID:t6k/SMS1O
サッカーはオワコン
285名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:08:11.78 ID:AXKqrBVE0
だいたい候補15人いて許可でたのが本田と森本と吉田くらいだろw
もう完全にアウトだろ さすがにアルゼンチンも代わりのチーム探してるだろ
まあ最初から断るより一応向こうの意見聞いて召集はかけてみたのだから文句は言われないだろ
こっちが出してくれと昔言ったのは事実だけど震災という大義名分があるからな
286名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:11:12.59 ID:xCftiBit0
もう辞退すればいい
また金払えば、呼んでくれるさw
でもやはり、アジアカップと被る年にコパアメリカがあるんじゃ、
参加は出来ないわな…代表選手の疲労、Jクラブの事を考えると
Jクラブはまだ譲歩している、海外のクラブは絶対にそうはいかない

海外のクラブが譲歩するなら、その選手は戦力と見なされていないか、
少なくとも新シーズン頭は使われないだろうな
287名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:14:04.46 ID:jujqCKTJO
だいたいベンチ入りすら出来ないJリーガーと学生をザックが指揮するわけないだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:15:24.86 ID:iWJMb4HS0
某社ももう少しで契約が切れるからな
289名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:17:34.37 ID:iWJMb4HS0
南米は金出しても無理。
選手は金出せばなんとでもなるのと違って。
290名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:17:58.76 ID:PjjmMRXHO
ちょっと上手い高校生に
TSUBASAとかMISAKIとかMORISAKIとか名前入れたユニ着せて試合に出せばいいよ
291名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:18:36.21 ID:OnB6r/cgO
アジアカップと同年のコパは震災がなくてもギリギリ。
最初からわかってた展開。
アルゼンチンの欧州との鞘当てや、ガキの代表厨に煽られたのが失敗。
292名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:20:11.01 ID:3UtRDyX00
>>269
手のひらで転がされてるんだよw
293名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:54:47.83 ID:w4EQmG7L0
窯元監督でオールドスターズを率いていってこい
294名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:18:31.55 ID:wgLdNSb10
連れて行ける選手で参加したらええ
思わぬ収穫あるかもよ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:18:57.72 ID:qkSGh6umO
>>280
香川長友内田が呼べなきゃやりたくないとか言うなら、震災なくても無理だったなw
296名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:20:27.96 ID:BfbreC6R0
>>268
だよね。
これで日本人のドルトムントサポが増えれば、グッズの売り上げ増
数億円の放映権料、観光客増、親ドイツ派増で計り知れない利益がある。
経済的利益だけじゃなくて、国際交流で仲良くしておくことは大切だし。
297名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:03:24.67 ID:aKJpYKZQ0
そりゃいいや
ドルトムントの社長に教えてやれよ
298名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:10:38.61 ID:AZiWUfTC0
震災と何の関係もないコパを復興のためだ、何だと重要視し
日本人の所属クラブがチャリティーマッチを企画するとぶっ叩く
しかも、国内リーグを開催するのは復興のためでも何でもないとほざく

それが代表厨という品性下劣な生き物
299名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:13:22.00 ID:FWK+ofOHO
>>295
サイドは意外にまだ使える奴、ってか試せる奴はいるんだよ。
日本代表は中盤ありきのサッカーだから、ザックからしたら長谷部遠藤がいないことのほうが痛そうだ。
本田がいるけど一人じゃさすがに厳しいし。
300名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:18:56.72 ID:+FRHps1I0
どうせ出るんだろ?
変なメンバーで
301名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:58:41.09 ID:64ULfuD20
安田理大って使える?
まだ若いのに
なぜか少し前の人ってイメージが
302名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:14:09.56 ID:9hv6L3h2O
自国の選手のオフ削って南米の顔を立てろとかなに考えてんだろ?
ああ、あちらのお国の方達か
303名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:16:21.48 ID:oFCrFWNx0
そんなことするくらいなら一刻も早く香川お好み焼きスレを立ててくれ
304名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:24:47.87 ID:sgjy8tG20
>>286
今後アジア杯と違う年にコパが開催だったとしても日本の参加無理じゃね?
協会が選手召集の強制権があるのは年間7試合。
アジア杯の年(W杯翌年)は当然それだけで消化するし
W杯の年も本大会分とその準備期間の強化試合で消化。
W杯前年はアジア予選があるはずだからそこで消化。
どう考えても日本が別大陸の大会に参加するのが今のFIFAルールじゃ無理がある。
99年のコパ参加はW杯開催国でアジア予選もなく日程に余裕があったからだし。
305名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:29:27.93 ID:oypGk9BW0
>>304
震災がなかったら、国内組中心で参戦予定だったって何度言えば分かるのかね、頭の悪い子は
そのためにJの日程も空けてあったのに
306名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:30:51.57 ID:n/2jPNJDO
>>304
他の大陸の大会に出る国のためにルールが変わるとは思えない
UEFAが違う大陸からの招待制にケチつけてるし
307名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:34:14.10 ID:0oNI20Fe0
別にFIFAが日本をコパに参加させてるわけじゃないしな
308名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:35:18.14 ID:ZsS+nHxr0
正直、震災前と違ってテンションがた落ち
どうでも良くなってきている
309名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:37:11.34 ID:2mMYEVr80
はじめはJリーガーで出場するの知らなかったんだろうな>>308こういうヤツw
310:2011/05/11(水) 12:39:31.10 ID:nXsaL6vK0
もうどうなってもスッキリ見れんから
完全若手で代表未経験者だけの五軍で行け
監督も代理でイイ
名称は日本若手選抜で日本代表では無い
そうすりゃ代表とザックの汚名も付かんし
311名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:45:06.49 ID:alZ9v/gw0
>>305
震災関係なしに、国内組も制約あっただろうがな
拘束できない試合に選手を出せとかそもそも不可能なんだよ
312名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:49:40.48 ID:0oNI20Fe0
>>311
ないよ
そのためにJリーグ中断する日程組んであるんだから
313名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:52:14.89 ID:iLaPIZySP
リーグの日程が空いてても無理だろ
コパなんてのは完全に余分な大会、邪魔でしかない
314名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:59:11.98 ID:0oNI20Fe0
とりあえず頭悪い上に何も理解してないのなら書きこまないでくれるか?
315名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:02:30.17 ID:RWEHRuQmO
小学生のメッシ二世出せよ
316名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:05:03.57 ID:WthvREJ20
ダメか?辞退か?とやきもきさせといて、香川以外のベストメンバーで参加決定!
とかで盛大に盛り上げる作戦か。
日本サッカー協会も策士よのう。
317ザッケローニ:2011/05/11(水) 13:06:09.26 ID:sNA40y1dO
名字 全員田中でいけよ
318名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:07:54.79 ID:alZ9v/gw0
>>314
はぁ?
本気で震災が無ければJから好きなように選手を持ってけると思い込んでるのかwww

震災だから仕方ないJは悪くないってのを強調したいのか、真性なのかは知らんが、
もともと拘束力が無いし、国内もフルメンバーなんてありえないんだよ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:08:52.83 ID:wlWNafvC0
>>318
マジで恥ずかしいぞ、お前
320名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:11:45.20 ID:JJrN6WS20
>>318
いくら代表厨がアホの子でもこれはレベルの低い釣りだろ(´・ω・`)
321名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:12:23.50 ID:jj9cxVaV0
ドイツ組以外は招集できそうだし
なんだかんだそれなりにはなるでしょ
322名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:13:23.39 ID:alZ9v/gw0
>>319
え?
日程を空けた=好きに選べると本気で思ってんの?
降格しそうでも好きなだけ選手もってってOKwwwwww
どこのボランティア団体だよ
323名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:15:00.40 ID:wPGwEksy0
辞退が無理なら形だけ出ておけばいいよ
おれは楽しむがなーw
324名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:15:10.01 ID:alZ9v/gw0
つーか休みだから好きに選手もってっていいよなら海外のクラブだって選手出すわw

休みは休むためにあるんだよ、妥協して各クラブ一人ぐらいが限界だったろ
325名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:16:23.32 ID:JJrN6WS20
コパのために日程調整したっていうことがどうしても理解できないアホの子
オフと混同してるし真性かよ(´・ω・`)
326名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:17:15.18 ID:alZ9v/gw0
>>325
調整しなきゃ今回みたいに、各チーム使い物にならない若手ひとりなんだよ
調整したからって自由に選べるわけじゃないの、本気で理解できないのか?
327名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:19:17.19 ID:emRuo60a0
理解できてないのは1人だけ
328名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:20:21.21 ID:ocANepmZ0
>>326
引っ込みがつかなくなっちゃったんだね、可哀想に
もうこれ以上恥の上塗りはやめた方がいいよ
君だけでしょ、そんな事言ってる人
329名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:22:23.79 ID:alZ9v/gw0
>>328
常識で考えろよw
例えば浦和から3人持ってきますよって言われて、はいどうぞってOKすると思うのか
当然断るわ、召集権がないってのはそういうことなんだよ
330名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:25:19.05 ID:iLaPIZySP
コパ厨キモイな
Jは震災が無ければフルメンバーを出してくれた(キリッ
大会の価値と立ち位置を考えればいいのに
331名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:26:22.81 ID:JJrN6WS20
>>329-330
病院行ってくれば?(´・ω・`)
332名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:28:35.27 ID:ocANepmZ0
震災さえなければJが選手出したのは確実だろ、さすがに馬鹿だろお前らw
333名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:30:00.61 ID:alZ9v/gw0
>>331
Jは全面的に協力するつもりだったが、震災がすべて悪いとでも思いこみたいのかな?
もうJが非協力的なことについて叩いてる人なんかいないんだから冷静になってもいい頃だぞ
334名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:30:18.38 ID:qkSGh6umO
>>310
日本側が何て名前をつけようが、南米選手権は国際Aマッチなので、
参加したチームは日本代表でキャップがつき、FIFAランクにも反映される
五軍とかで行けばランク爆下げだろうな
335名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:30:46.28 ID:alZ9v/gw0
>>332
選手は出すだろうが無制限に協力はありえないって事だよ
各クラブ1人とか当然条件をつけたってはなし
336名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:32:30.85 ID:ocANepmZ0
>>333
さすがに浅すぎる、震災のせいで開幕が遅れて元々きつかったスケジュールが
さらにタイトになって本来なら南米選手権への選手派遣の為に空けておいた
期間に試合を入れざるおえないからこうなったんだろ、無知なのは良いけど
それを棚に上げて偉そうに冷静になってもいい頃だぞとかどの口がほざいてるんだよ
337名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:33:58.63 ID:alZ9v/gw0
>>336
だから震災があろうが無かろうが召集権のない大会に、選手を無条件で貸すなんてありえないんだよ
リーグとして協力って話になっても各クラブ一人までねとか当然なるわ
338名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:34:35.76 ID:PJNFrvwS0
J叩きたい必死なのがいるが、わざわざリーグずらしてまで中断期長くとってたのも知らんのか。
代表厨つーか、Jリーグが憎くてしょうがないんだね。
339名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:34:56.63 ID:NhfpjNmP0
やっぱ、韓国戦で故意にやられた香川の怪我がここまで影響してるな、、、
香川の件がなければ同情招集に応じてくれるチームあっただろうに残念だ
340名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:34:56.47 ID:qkSGh6umO
>>332
お前らってか一人だけだから騒いでるのw
シーズン前にJFAとJリーグが調整して、国内からフルメンバーを選べるように日程を開けたので、
国内の選手なら制限はなかったと言うことを理解したくないのは
ついでに召集権はJFAにあるよ、強制力がないだけで
JFAに召集権がなかったらどこにあるんだっていうw
341名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:35:25.35 ID:njkat8nG0
代表厨てホント頭悪いなw
342名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:37:28.47 ID:rC+XESRiP

メッシは出るんだろ?
343名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:37:34.82 ID:iLaPIZyS0
>>334
いやFIFAランクは確かに反映されるが、日本とメヒコは親善試合扱いになる(はず)
なので勝っても負けても大した変動にはならんよ
344名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:37:44.48 ID:alZ9v/gw0
日程を空けない→今回みたいに使えない若手一人
日程を空ける→好きな選手を何人でも

二者択一でしかものを考えられない病人ですwww

日程を空けても無理なもんは無理なんだよ
345名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:38:54.84 ID:njkat8nG0
>>343
FIFAランクは公式戦扱い(前回のメキシコがそれで大幅アップした)
346名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:40:56.77 ID:ocANepmZ0
>>344
この場合君の考えに同調する人が単発ID一人しかいないから
病人なのは君だね、主に精神のだけど
というかその二者択一になる前提条件があまりにも違うんだから
そういう極端な事になることもあり得るんだけど、まあ朝3時からずっと
このスレに張り付いてレスしてる君にはわからないだろうね
347名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:46:30.86 ID:njkat8nG0
リーグ戦を同時進行で行うから「主力じゃない若手一人」って制約があるんだよ。
あくまで優先順位がリーグ>>>代表だから。

震災前の話ではリーグ中断してコパのメンバー編成する予定だった。なのに↑と同じ制約なわけないだろw
少し考えたら分かる事。
348名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:49:48.63 ID:JJrN6WS20
少し考えれば分かることだけど、考える脳味噌が足りないんだから仕方ないよ
349名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 14:01:46.29 ID:lig6uQE20
代表厨が静かになったと思ったら
さらにすごいのが湧いてきたな
350 【東電 82.8 %】 :2011/05/11(水) 14:26:18.41 ID:n/2jPNJDO
うむ
351名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 14:32:42.41 ID:sW5cQY6oO
東日本大震災の台湾からの義援金は150億円を越えたのにそれを知ってる日本人は少ない。
理由は中国や韓国に遠慮してるからメディアもほとんど取り上げないらしい。人口3億人の
アメリカでさえ100億円ちょっとなのにたった2000万人の台湾が150億。旅行するなら
中国や韓国ではなく台湾に行こう。沖縄よりも暖かい気候だから南国気分も味わえる。
352名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:16:34.75 ID:BfbreC6R0
>>351
アメリカはもっと多いよ、アメリカが国としてくれる義捐金の他に
マクドナルド、コカコーラなど企業や、民間の慈善団体、宗教団体など
バラバラに義捐金をくれるから合計金額が出てないだけ
353名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:42:50.13 ID:re5NNzGw0
海外おkの人達+U−23でもU−20でもいいじゃん
Jでは控えもしくはスタンドなやつでこれで全然人足りるだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:48:40.86 ID:qkSGh6umO
>>353
U22もU20も基本、Jの選手だろw
しかもU22の選手はクラブで既に主力の選手が多い上、
6月に五輪予選があるからクラブは南米には出さないよ
南米まで行ってたら何ヶ月拘束するんだよって話になる
355名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:13:26.96 ID:8HHkefQm0
組織委「非常に難しい」 日本の南米選手権出場
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110511-00000024-kyodo_sp-spo.html

やはりダメっぽいな
356名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:13:49.02 ID:jujqCKTJO
>>353

U23(22)はもう主力かベンチクラスだろ

『U20(19)+学生+海外で来れる人+J2で1人』
じゃないと無理かと
357名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:21:53.66 ID:nIT2pM0x0
>米FOXスポーツ(電子版)は10日、複数の関係者の話として
>日本の不出場が決定し13日に正式発表する見通しだと報じた

まあ今回はしょうがない、いろいろ無理があった上に震災で駄目押し
358名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:27:33.02 ID:iIiq3JxW0
なーんだもう辞退は決まってるんだな
359名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:28:29.21 ID:jujqCKTJO
代表厨、息してねぇええwwww
360名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:33:18.06 ID:z0XEE0HH0
CONMEBOL(コンメボル 南米サッカー連盟)が出場条件の敷居を下げてくれればいいんだけど
361名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:33:57.07 ID:zN7nX0pB0
>>360
何言ってんの
362名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:36:30.34 ID:n/2jPNJDO
もとから敷居は低いよ、予選無しで招待されたんだから
363名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:40:29.91 ID:Jyqf1VtIQ
ザックの基準が集まらなかったの
364名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:43:17.34 ID:lmjcr6Kh0
2軍でも出ろよ
サブを鍛える良いチャンスじゃないか
365名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:43:46.38 ID:TcQYeQYmO
もう高校選抜とかに行かせちゃえよ。何事も経験('・ω・`)
366名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:43:47.18 ID:zN7nX0pB0
>>364
だから、何言ってんの?
367名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:45:46.64 ID:z0XEE0HH0
>>361
>日本が南米選手権に出場するには海外組15人の招集が条件。
368名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:46:52.48 ID:dtqr8EWpO
一番涙目なのは案外アルゼンチンかもな。日本に負けたままリベンジの機会も失われたら負けず嫌いなアルゼンチン人はくやしいだろう。
369名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:46:53.11 ID:zN7nX0pB0
>>367
それは日本側が設定した条件だし
何言ってんの?
370名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:47:08.46 ID:z0XEE0HH0
CONMEBOLは海外組みにこだわりすぎなんだよ
371名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:47:10.78 ID:ocANepmZ0
いまだに>>364みたいな頭がお花畑な奴が居て笑えるよな
代表の2軍レベルはクラブでは普通に主力が多いんだから
出せる訳ねーだろ
372名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:47:18.35 ID:03yT2Z6d0
>>367
それは、JFA側の出した条件
373名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:48:46.05 ID:z0XEE0HH0
>>372
JFAがあえてそんな条件だす?どういうことだろうねえ
374名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:48:51.49 ID:jujqCKTJO
>>364

二軍(サブ)は出さない事でJと協会が合意
出すのは『ベンチにも入れない三軍とか怪我人』ぐらいだよ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:49:04.10 ID:vU8oY7Ih0
ドルに頼みに行く人は嫌だっただろうな
376名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:49:19.66 ID:zN7nX0pB0
>>373
とりあえず知らないなら黙ってて
377名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:49:58.86 ID:XIW6kCo50
なんにせよまともなメンバーは出せそうにないんだろ
もうやめたら?
378名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:50:06.83 ID:z0XEE0HH0
>>376
お前こそ黙ってろよ。俺は知らないから聞いてるだけなんだけどね
379名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:50:39.47 ID:yhR3ys/g0

海外組の比率減らせよ


380名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:51:04.61 ID:zN7nX0pB0
>>378
知らない割にはあっちを叩き、こっちを叩きだな
恥ずかしい
381名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:52:25.70 ID:z0XEE0HH0
JFAが南米選手に参加したいから過大な条件を設定したんだろうかねえ?
でも無理だったら条件低くして参加できるかCONMEBOLに聞けばいいのにね
382名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:53:08.10 ID:ChJsnHIe0
無知が知ったかぶっては開き直って恥の上塗りするっていうのは最近の流行りなのか?
383名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:54:45.70 ID:ocANepmZ0
>>382
流行りなのかもね、代表厨にその傾向が多いと思う
馬鹿は大人しくググればいいのに
384名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:55:15.91 ID:z0XEE0HH0
ID:zN7nX0pB0は何がしたいのかさっぱりわからん
385名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:55:50.33 ID:emRuo60a0
>>375
ハラヒロミはドル以前にJクラブ回って外国人監督中心に皮肉言われまくってる
でもヒロミ自身も今回の召集にあまりやる気が無いんで、極端な話

クラブ「うちは出せんよ」
ヒロミ「ですよねー(苦笑)」

で出場交渉終わってる
386名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:56:24.40 ID:veRqtpebO
サカ豚逝きましたー
387名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:58:10.52 ID:LtYTOUPu0
NHKでは既に、ザッケローニ率いる日本代表が南米勢と初めて真剣勝負!
という、一瞬あれ?99年は?と反応してしまいそうな言い回しで独占放送!と宣伝やってるの見たぞ。
388名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:58:54.61 ID:XxYrCwVo0
>>362
www

予選ww
おい無知、知らないなら話に入ってくるなw
389名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:59:24.76 ID:af3Vamab0
南米選手権ってブラジルはあんま本気じゃない印象なんだけど
どんくらい権威ある大会なの?
390名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:59:41.04 ID:Plxjx5MB0
Jリーグ死ねよ
391名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 17:59:59.50 ID:jujqCKTJO
>>386

ほぼ全てのサッカーサポーターはまともな判断に喜んでいるわけだが
392名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:00:24.55 ID:TMQ29nrh0
コパ出ないとなると、6月のキリンカップは海外組も呼ぶ事になるかもな
まあ、怪我明けの香川や疲労困憊の内田は免除させた方いいだろうけど
393名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:02:34.67 ID:9cqcdQWd0
だからJリーグ秋春制にしろと
394名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:04:25.25 ID:jujqCKTJO
>>390

『南米に限定すれば』ナショナルチームでは一番権威ある大会
日本でいうところのアジアカップ
ただし南米の強国は世界を見てるし、ブラジル‐アルゼンチン戦はワールドカップ予選でもあるし、この大会だけに特段注力してるわけではない
今回も若手中心のメンバーみたい
395名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:04:31.59 ID:emRuo60a0
>>393
日程計算したら7月頭開幕だからコパ出られません
396名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:05:31.03 ID:n/2jPNJDO
>>393
南米も単年制だアホ

秋春だったら欧州で起きてるキャンプと重なる問題が
日本でも起きるから最初から招待すら不可能だったな
397名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:06:51.58 ID:m0AEkp59O
これはダメそうだな、もうすぐ正式発表ありそうだ。来シーズン欧州組が活躍するためには、それが一番いいよ、ゆっくり休んでくれ!
398名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:08:49.77 ID:HUL1WGRp0
長友はいかなくていい
インテルの試合は毎週楽しみにしてるんだから南米とかどうでもいい
399名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:09:04.89 ID:af3Vamab0
>>394
ってことは、コウチーニョ、ネイマール、ガンソ、エルナネス、ルーカスとか出んの!?
400名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:10:15.01 ID:g3UxQSfT0
Jリーグ馬鹿にされすぎw
ガラガラなんだから誰か見てやれよw
401名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:11:26.31 ID:IPRr6Kp90
サッカー「日本の出場難しい」 組織委、南米選手権で


【リオデジャネイロ共同】サッカーの南米選手権(7月・アルゼンチン)への日本代表の出場について大会組織委員会のメイスネル会長は10日、「日本側はチーム結成のためできる限りのことをしているが、非常に難しい」と述べた。アルゼンチンの複数のメディアが伝えた。
同会長は日本側が欧州クラブに所属する選手の招集に難航している状況を示唆した。9日に日本サッカー協会の担当者と連絡を取り、遅くとも今週中に参加するか否かを回答すると説明を受けたという。
コスタリカが代替出場する可能性があるとも報じた。
米FOXスポーツ(電子版)は10日、複数の関係者の話として、日本の不出場が決定し、13日に正式発表する見通しだと報じた。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000630.html


米FOXスポーツ(電子版)は10日、複数の関係者の話として、日本の不出場が決定し、13日に正式発表する見通しだと報じた。
米FOXスポーツ(電子版)は10日、複数の関係者の話として、日本の不出場が決定し、13日に正式発表する見通しだと報じた。
米FOXスポーツ(電子版)は10日、複数の関係者の話として、日本の不出場が決定し、13日に正式発表する見通しだと報じた。



はい、終了



402名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:11:43.09 ID:OPJVpH/cO
低劣貧弱オカマのフンコロこけ芸なんかこの際廃止でいいだろ。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
403名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:11:47.56 ID:ChJsnHIe0
知ったかぶっては恥晒してる阿呆どもって、結局正体はこういう輩なんだよねえ>>400
404名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:12:30.95 ID:JOlLf8WL0
辞退してその代わりに欧州遠征で2試合くらいやれればいいだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:14:26.04 ID:IPRr6Kp90
Costa Rica to replace Japan in Copa America
http://msn.foxsports.com/foxsoccer/latinamerica/story/japan-pulls-out-of-copa-america-costa-rica-invited-to-replace-051011

Japan will not participate in this summer's Copa America, sources have confirmed to FOX Deportes' Juan Carlos Aguero. In their place, Costa Rica will fill one of the tournament's two non-CONMEBOL spots.

406名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:15:25.87 ID:KWxRZb6k0
ありゃ辞退か
まぁもともと出る意味の無い、つーか出ちゃいけない大会だからな
渡りに船だと思うか
407名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:15:55.34 ID:Plxjx5MB0
Jリーグなんてもう二度と見ない
408名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:16:44.44 ID:g3UxQSfT0
誰か見てやれよじぇーりーぐ
ガラガラ状態を救ってやれよw
大人気じぇーりーぐ見に行ってやれよw
サッカーは日本で大人気なんだろ?
409名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:16:55.16 ID:n/2jPNJDO
最後まで「選手の年俸を全額肩代わりするから」と
買って出る奴は現れなかったな
410名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:17:26.47 ID:z0XEE0HH0
>>405
なんでJFAが自ら海外組み15人だすって条件提示したのかさっぱりわからない。
日本が今後呼んでもらえる保障もないしもったいないわあ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:18:44.52 ID:6ZWkxkCx0
また今回もスポニチの記事通りになってきたな。
412名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:18:51.82 ID:jujqCKTJO
>>409

出るメリットないしな
413名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:19:01.29 ID:tdxJF2LqO
ガラガラのJリーグ
視聴率もNHKで2%
悲惨だよな
414名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:19:26.37 ID:5gUPbMNy0
Jリーグのおかげで、サッカーが衰退する
海外にいける奴は宮市の様に、直接海外に行くべき
Jリーグは選手の墓場
415名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:19:48.95 ID:ud/bzeJF0
やっぱり出ませんなんて言ったら信用問題に関わるんだからしっかりしろよ
416名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:21:49.23 ID:jujqCKTJO
>>410

たかだかコパだしな
出ることにあんま意味はないし
次回のブラジルは呼ばれているみたいだけどな
ま、都合が会えば出てやらんこともないが
417名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:21:59.87 ID:KWxRZb6k0
>>410
Jが7人しか出さないよって話だよ
だから海外で15人集めろと
418名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:22:11.97 ID:q6D5BxwK0
コパに出れたら代表にとってよい経験になることは間違いないが、
代表の中核である欧州組や夏に欧州移籍するであろう選手たちをしっかり休ませたり、
所属先のキャンプにちゃんと出られるようにする事のほうが、実は代表強化の早道のような気がしてきた。
長友や内田を見てると、そう思うわ。
419名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:22:47.95 ID:Jyqf1VtIQ
>>401
ヒロミ‥最近内田香川らのクラブにお願いに行ったって報道あったよな
あれが最後の綱だったんだろうな。それ断られて
420名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:24:22.12 ID:n/2jPNJDO
>>419
コパで無理させない条件でアジアカップで借りてしまったから
421名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:25:43.73 ID:tdxJF2LqO
NHKで2%で定期ニュースに負けるJリーグ
タダ券撒いてますますガラガラになってるらしいな
422名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:26:31.11 ID:ChJsnHIe0
Jと戦ったって仕方ないのに、本当にアホだな>ID:tdxJF2LqO
423名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:26:51.71 ID:sEHOasL0O
2011年のコパ(アルゼンチン)、2013年のコンフェデ(ブラジル)。
2014のブラジルW杯本番前に2回も本大会前に最上級の相手と試合できるプラス現地の気候風土(この季節は冬)や食事なども経験できる機会なんだからなんとしても出ろよ。
こんなチャンスを与えられたのは北半球で日本だけなのに…
424名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:27:36.42 ID:af3Vamab0
慈善試合スレで相手にされないので
名右サイドバック
テュラム、サネッティ、カフー、マイコン、アウベス
ジョルジーニョ、ザンブロッタ、セルヒオ・ラモス
ここらで順位付けてくれ
425名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:27:50.78 ID:jPsx3ob90
>>423
本番に出ない奴経験させても意味ねえだろ
426名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:28:26.99 ID:jujqCKTJO
>>420

違う
アジアカップに呼ばなくてもコパには基本的に呼べない
427名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:28:51.90 ID:w46Hmn5p0
で期限はいつまでなわけ?
いくか行かないかを決断するのも、はっきりさせないといけないだろ
428名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:29:29.95 ID:tdxJF2LqO
>>422
Jがオワコンの糞コンテンツなのは事実だからな
選手は金とレベルの高い海外に逃亡が止まらない
429名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:30:03.91 ID:SnxcGBg5O
まぁ最初から無理な話だわな。
協会も拒否されるの百も承知で直接交渉行ってただろうし
つまり直接交渉なんて形だけ。出場するべきだって協会に電話も掛かってきてたみたいだし。

ヒロミ お疲れさん
430名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:30:08.98 ID:C/wLlCYe0
>>427
期限というかもう辞退は決まってるみたい。発表が13日。>>401
431名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:31:01.01 ID:htXEFyN0O
なんでシーズンオフに選手を出さない欧州クラブを叩かずに、シーズン中で選手を出せないJリーグを叩いてる馬鹿がいるんだよ
432名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:31:29.36 ID:oEPvAH5/0
小倉が「断れませんでした><」って泣いて帰ってきたのがアホなだけの話
433名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:32:24.80 ID:KWxRZb6k0
>>431
海外クラブは他の国だがJは日本だからだろ
まぁそもそも出る意味なんぞ全く無いが、犬飼が全部悪い
434名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:32:25.37 ID:7ylI8Y2w0
>>431
しかもそういう奴に限って「Jはレベル低い」とか言うから意味不明
435名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:33:01.95 ID:7ylI8Y2w0
>>433
あ、ここにも意味不明な馬鹿が
436名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:33:34.12 ID:6//POkO50
>>433
国内だろうと国外だろうとシーズン中に出せるわけないだろ
本当に叩きたいだけの無知はひどいな
437名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:34:20.88 ID:n8GqC5//0
>>431
今J叩いてる奴はチャーシューだから気にしなくていいよ
438名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:34:25.17 ID:iv9qcqoB0
Jリーグをきっちり運営させることが
結局は一番大事だしな


今年は、去年あんなに酷かった北九州がテコ入れできてるし
そういうリーグ全体の裾野からの強化ってのは凄く大事


その中で育った優秀な人材の一部が、海外クラブに所属してるけど
そいつらにも必要以上に無理させるより、クラブできっちり試合に出て切磋琢磨した方が良いよ
439名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:34:36.06 ID:KWxRZb6k0
>>435
他の国が日本の強化や日本代表に協力しないのは当たり前だろ
Jの外人選手が自大陸選手権以外の大陸選手権に出たいとかほざいたら即首だ
440名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:34:58.57 ID:C/wLlCYe0
日本「辞退しまつ」

南米協会「選手召集全面協力するから辞退撤回してくれお」

日本「まじかお!!!わかったお」辞退撤回

数日後

あれ?話が違う…欧州組招集、南米連盟は「主導しない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/30/kiji/K20110430000729350.html




そりゃ当然こうなるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:35:15.96 ID:EUkCwZWV0
>>431
欧州クラブ叩くのも間違いだろ
442名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:35:40.67 ID:iv9qcqoB0
代表なんて、所詮おまけ
443名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:37:03.42 ID:KWxRZb6k0
>>440
日本側も当然わかってたぞ
444名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:38:38.40 ID:g1FDYOPp0
どのみち集まんないんじゃ仕方ない
つうか協力する言っててしないと言い出したなら辞退して文句言われる筋合いはないな
445名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:39:40.67 ID:L8R3jX0XO
ってか召集できる自信も見通しもないのに辞退を撤回してくるなよ
期待だけさして落としたら国内のファンはもとより南米側のファンにも印象悪いだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:39:43.76 ID:tdxJF2LqO
NHKで2%の砂嵐に負けるってJリーグはどれだけ避けられてるんだ
カップ戦決勝も消費税以下
海外組に押されてスタジアムはガラガラの閑古鳥
客も気づき始めたよな
447名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:39:50.63 ID:KWxRZb6k0
>>444
文句は言わないだろ、結局のところNHKの放映権料が欲しかっただけなんだし
それが日本が辞退しても丸々取れるなら日本がいなくても問題ないのさ
448名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:40:19.73 ID:g3UxQSfT0
サッカーって自爆してて笑えるよな
じぇーりーぐとかいう糞つまらん・誰も相手にしてないアングラなものを優先して
無駄にアンチを増やして馬鹿にされる
そりゃガラガラだわw
このままもう日本からサッカー消えたほうがいいんじゃね?
どうせ4年に1回しか相手にしてもらえないし
449名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:40:24.66 ID:FFW43Grg0
まあ南米人は適当だからなそのあたりは
450名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:40:51.70 ID:UcS9RiDr0
>>440
南米協会は口先だけだったな
451名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:41:58.62 ID:fZD9K0reO
断るのが普通だろ

香川みたいに怪我されたらどう思うよ

自分がそのクラブの者だとそう思うのが普通
452名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:42:15.69 ID:g1FDYOPp0
>>446
観客動員は世界で第6位でございます
453名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:42:29.68 ID:af3Vamab0
>>450
そんなんだからW杯ベスト4止まりなんだよなwww
454名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:43:05.82 ID:BNTbskdKP
本気のアルゼンチンとかに10-0とか食らっちゃう姿が観たかった
455名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:43:15.89 ID:monmlZL70
ま 2、3週間夢みれて良かったじゃん
456名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:43:16.02 ID:iv9qcqoB0
>>445

当初辞退した際に

「日本が大変なのはわかる。それでも是非日本に出てほしい
 だから海外組主体で代表が編成できるように我々南米連盟が直接クラブに交渉を行おう。
 その為に、選手のリストを渡してほしい」

という話だったじゃん。まあ、この辺は日本人の感覚じゃ不味かったのかもしれないけどな
457名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:43:29.01 ID:cNZzjEAX0
選手が日本のためにどうしても出たいって公に表明すれば
クラブだって仕方なく出すだろう。
それをしないっては、出たくないから。

結局、過疎ってるJリーグを見捨てて海外に出てくような奴は非国民なんだよ。
コパに出ない奴は二度と代表に呼ぶな。
つーか、日本に入国禁止にしろ。
458名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:43:30.68 ID:KWxRZb6k0
>>454
3戦目だから本気ってわけでもないんだよな
459名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:44:27.42 ID:3jSteJRv0
しれっと槙野入ってるしw
460名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:44:40.69 ID:KWxRZb6k0
>>457
W杯や100歩譲ってアジアカップならともかく、コパなんぞ周りに迷惑かけて出る方がありえないんだよ
461名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:45:26.89 ID:F6d98dJb0
震災の事を出せばヨーロッパ辺りは素直に出しそうなんだけどなぁ
462名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:45:38.68 ID:iv9qcqoB0
ちなみに前回のコパアメリカの収穫は

・森岡に目処が立った
・呂比須の良い思い出になった


他にあったっけ?
463名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:45:47.42 ID:htXEFyN0O
>>439
他大陸の選手権は例がないからわからんけど、日本のクラブは外国人代表選手の親善試合への参加に伝統的に協力的なんだけど

>>441
知ってるよ
464名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:45:52.55 ID:n/2jPNJDO
>>457
選手に給料を払ってるのはクラブ、だから選手には意思決定権など無い。
そんなに本気で出たいなら違約金を払って契約を解除してから行けば
誰にも止められないけど
465名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:46:04.18 ID:n8GqC5//0
つか南米の口約束を本気で信じてる奴等があまりにも大勢いて驚いたわ
そりゃ日本も海外から食い物にされるわな
466名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:46:10.65 ID:g1FDYOPp0
>>457
必死ですねコリアさんw
467名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:46:43.22 ID:Zy1+Nmzv0
これで今年の日本サッカーの話題はなくなったな
あとは野球のターン
468名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:47:36.88 ID:KWxRZb6k0
>>463
そりゃ親善試合なら協力するだろうがな、他大陸の選手権てのはFIFA的に親善試合以下なわけで
469名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:48:10.95 ID:cNZzjEAX0
海外組は、日本がんばれとか
俺にできることはサッカーで日本を励ますこととか言ってるが
所詮は口だけ野郎ってことがバレバレだな。
470名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:48:14.92 ID:n/2jPNJDO
>>461
同情で出してもらえても
選手の疲労やポジション争いが問題になる

>>462
森岡は元から評価が高かったから
コパで急成長した訳でも無い
フランス組みのリストラがメインだったな
471名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:49:14.00 ID:g3UxQSfT0
>>467
だな、Jリーグとかいう糞どうでもいいマイナーなものを優先して自爆したからな
マスコミもサッカーは話題がなさすぎて扱いにくそうだしw
472名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:49:50.00 ID:T0ifDlfFP
>>467
ブラジル、ドイツVS世界選抜OB
ドルトムントVS日本(海外組)他
クラブワールドカップは開催国だからACL獲らなくても出場する
だから多分日本クラブVSマンUもしくはバルサ

まぁこれだけの試合やってもマスゴミは野球野球野球だろうね
つまり野球のターンで合ってる
473名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:50:33.87 ID:KWxRZb6k0
>>469
日本が南米大陸の選手権にでるのと日本を励ますことが全くつながらないんだよ
五輪予選やらW杯予選で日本を励ますからそっちを見ろやw
474名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:51:04.86 ID:3KRgXj5w0
>>471
そうだよなそんなレベルの低い元J出身の奴も代表にはいらないよな
とりあえず長友 岡崎 内田 香川 川島 長谷部は海外よりJの期間のほうが
はるかに長かったから呼ばなくていいな
475名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:51:45.93 ID:bqf2DnTr0
コンフェデがあるからいいじゃない
コパより確実にビッグネームと戦える
476名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:51:47.46 ID:iv9qcqoB0
>>470
森岡はアルディレスが監督の時点で
かなり期待されてた選手だったからね

DFのフィード能力を重視するトルシエのスタンスにもぴったりだったし
代表でポジションを掴むのは時間の問題だった

おっしゃる通りで、たまたま世代交代のタイミングがコパアメリカだっただけだね
477名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:51:59.30 ID:af3Vamab0
>>469
世の中口だけじゃない奴の方が圧倒的に少ないんだから許してやれよ
478名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:52:59.15 ID:T0ifDlfFP
>>448
4年に1回って事はアジアカップは入ってないんだね
って事はアジアカップにすら勝てない野球はずーっと盛り上がらないなw
まぁデブとジジイがだっせーユニ着てちんたらやってんだもんなw
479名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:53:19.88 ID:3KRgXj5w0
森岡はマジでいいCBだったな 当時中澤がめちゃ褒めしてたな
480名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:54:08.97 ID:g3UxQSfT0
>>474
何がいいたいのかさっぱりわからない
おまえアホ?

>>472
糞どうでもいい試合ばかりだなw
そりゃマスコミがサッカー扱いにくのがわかる
481名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:55:04.16 ID:3KRgXj5w0
>>469
コパなんか出るより海外のクラブで毎試合出場してくれたほうが見てて楽しいし励みになる
そんな大会出たおかげでクラブでの立場が悪くなって試合でなくなるほうがへこむは!
482名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:55:51.44 ID:cNZzjEAX0
>>473
そんな勝って当たり前のゴミみたいな試合なんて誰も観ませんw
483名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:56:02.22 ID:NaDsyu9q0
思うんだけどさ、惨敗して、2006年W杯後みたいに、サッカー人気低下になるのを恐れて、わざと日本協会も弱腰でやってるということはないかな?
海外組がある程度揃ったチームで惨敗したら人気無くなる可能性高いだろうし。

今の日本協会は、稼ぐのが第一になってるから、人気低下になるような事態は避けると思うんだよねぇ。
どう考えても、南米に参加したら惨敗するだろうし。そしたら代表の金メッキが一気に剥がされてバブル弾けてしまうし。
484名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:56:27.18 ID:vcm/SoyM0
代表人気も右肩下がりだな…
485名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:56:47.27 ID:sgjy8tG20
>>467
9月から2014W杯アジア予選開始という最大の話題があるよw
486名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:56:52.14 ID:T0ifDlfFP
>>480
マスゴミって韓国とか野球大好きだもんな
ジジイとババアが大好きなのばっかりごり押しするw
487名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:56:56.78 ID:GAU77Q8d0
代表厨必死すぎワロタ
488名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:57:23.12 ID:tdxJF2LqO
Jリーグの最高→4%(カップ戦決勝)
平均2%
定期ニュースに避けられるレベルの不人気コンテンツ
489名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:57:34.07 ID:KWxRZb6k0
>>483
弱腰以前に出る必要が無いのさ、震災関係なく参加するのがおかしかったわけで
この大会をごり押しした前会長はすでに追放されてる
490名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:57:34.82 ID:gDCRkIcdO
ちょっと前の代表厨「こんな時に召集に応じないクラブはないだろ(キリッ」

バカでwwwwwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:58:48.13 ID:vcm/SoyM0
ついに日本代表までもがオワコンになりそうだ
492名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 18:59:02.93 ID:3KRgXj5w0
代表厨 海外はチャリティー精神あるから選手は出してくれるお
      FIFAが拘束力持たせてくれるから選手は出れるお
      南米の協会が協力してくれるから選手は出れるお
493名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:00:06.67 ID:sgjy8tG20
今年の秋からW杯予選という重要な戦いがあるのにコパがなけりゃ
もうサッカーの話題がないなんて知識レベルで語ってる時点で
代表厨は本当に代表が好きなのかも怪しいなw
494名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:00:28.69 ID:KWxRZb6k0
>>492
代表中じゃなくてサッカーが叩けりゃなんでもよかった連中が大半だがな
ガチもいたが
495名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:00:30.95 ID:v2HWjabw0
強制召集権ないんだから、この方式では最初から無理だとわかってた
Jから強制召集するか、出場辞退かのどっちかしかない
悩ましいとこだが、辞退しかないんだろう
Jだって作ってしまった以上は協会から独立した存在なんだし
496名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:01:13.57 ID:n/2jPNJDO
海外組だけで組める(キリッ
Jリーガーなんてザコは要らない(キリリッ
でも遠藤は出せ、キーパーとCBはJリーグが出せ←プギャ
497名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:01:42.64 ID:TMD0kVW+0
低脳出場代表厨とついでにやき豚に転嫁したいゴミ代表厨うんこが暴れてるな
498名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:01:48.06 ID:Bm1JZ3XQ0
豚スポの知能及び人格に障害のある豚が現実を思い知らされてサッカー叩き始めたか
499名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:02:02.11 ID:KWxRZb6k0
>>497
焼豚乙w
500名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:02:05.80 ID:kMy0alqW0
>>467
6月には五輪予選が始まるんだぜ

おっと、焼き豚には禁句だったかなw
501名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:03:18.30 ID:65nclsR20
プロは参加せずにアマチュア代表でいいんじゃね
502名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:03:23.25 ID:n8GqC5//0
>>500
あれ?ダイヤモンドスポーツは五輪に出れるんじゃなかったっけ?
503名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:03:24.56 ID:g3UxQSfT0
>>486
サッカーなんて普段空気なんだから
マスコミから軽く扱われるのは当たり前だろ
504名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:06:05.04 ID:GPW+Kodt0
さすがにもう諦めてるやつが増えたのか荒れないな
てか海外組が軒並み拒否られた時点で醒めたやつがほとんどだろうな
震災同情でベスメン組めると期待してたやつが多いだろうしw
505名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:07:17.96 ID:2b/mSc1p0
南米の組織委員会も辞退の可能性大と見てるようで一安心

南米選手権はもういいよ
ドルトムント 対 欧州組日本勢 の方が楽しみだ
506名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:09:59.51 ID:hm5e6FNm0
Jの人気が落ちてる今こそ南米選手権で盛り上げるべきじゃないの?
507名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:10:24.11 ID:A6A5HSaH0
>>505
リティが出るとか言うドルトムントの花試合はもっとどうでもいいかと
508名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:12:22.90 ID:gBe3LL4U0
>日本が南米選手権に出場するには海外組15人の招集が条件

>そもそも南米選手権に招待参加する日本協会には選手招集の強制力がない。
>南米連盟、大会組織委員会が異例の協力を表明し、既に各クラブに
>派遣要請の文書も送付した。

南米連盟の協力を取り付けた上でダメなんだから
コレで辞退しても恰好はつくんじゃないの
元々消極的だったし、一度は辞退を表明してたのに
南米連盟のゴリ押しで出ざるを得ない状況に追い込ま
れていただけなんだから
べスメン組めないんだし、わざわざ行く必要も無いっしょ
若手や控えだけで行って無駄にFIFAランク下げる事もないよ
509名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:12:28.11 ID:aelP+LpG0
米FOXスポーツ(電子版)は10日、複数の関係者の話として、日本の不出場が決定し、13日に正式発表する見通しだと報じた。
これに対し、日本協会の小倉純二会長は「こちらで結論を出すことはしていない。原博実強化担当技術委員長が欧州(の日本選手所属クラブ)を回っている。待ってあげなくちゃいけない」と話した。(共同)


小倉ももう辞退確定報道に対して否定してないな
こりゃ確定だな
510名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:13:59.09 ID:g3UxQSfT0
>>506
Jリーグが糞つまんなくて空気でガラガラ、マスコミからスルーされてるのに
さらに唯一の頼みである代表まであっという間に空気w
サッカー寒すぎだろ
511名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:14:49.71 ID:Zqgxuecd0
キリンカップに召集される面子が楽しみになったな
512名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:17:11.56 ID:PGDhx+i90
キリンカップは国際Aマッチデーだからいくらでも呼ぼうと思えば呼べるな
513名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:17:20.25 ID:2b/mSc1p0
>>507
どうでもいいのはキミの都合だよ
俺は楽しみなんだ
514名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:19:12.12 ID:GVvDTSNu0
日本が斜陽で今後スペインポルトガルみたいな国になるとかおこがましい
あいつらは大航海時代に南米大陸に膨大な数の子孫を繁栄させた
日本はどうだ
中国大陸を追い出されて今は減るばかり
515名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:20:38.83 ID:q6D5BxwK0
宇佐美が出てないからテレビ見るの辞めた
西野に干されてるぐらいならコパに出ろや宇佐美
516名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:24:27.12 ID:Bm1JZ3XQ0
っていうか今回名前の出た協会関係者で、いけるよ、何としてでも行くんだって言ってたのは田嶋だけだし
517名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:24:27.65 ID:OkOc0Cdm0
Jをクソどうでもいいとか言ってる奴らが
自分達こそサッカーファン代表みたいなツラしてんだから笑えてくるわ
518名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:24:30.20 ID:jsBPSKpK0
宇佐美なんて雑魚はいらねwwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:27:15.37 ID:OxZ6GP8fO
来シーズンの事考えると選手はかなりきついと思うし、無理せず休ませた方がいいかもね
やっぱりいいサッカーが見たいし
520名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:27:50.54 ID:D9aMCZrB0
難しそうだな
早くて金曜かな報告
夏の唯一の楽しみがなくなるwwwww
521名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:30:11.04 ID:GlArBGaO0
しょぼ
優柔不断でなにも決断できないまま右往左往してこのザマ
522名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:30:15.41 ID:9a+lmiiN0
どうせ時間帯的に見れないから参加しなくていいや
俺が見れないときに試合やっててニートだけ騒いでんのむかつくしな
523名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:34:03.09 ID:D9aMCZrB0
録画しろよw
524名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:37:58.01 ID:z+SDlTYI0
>>522
普通の社会人なら夕方からの試合も観れない。そして深夜も
ワールドカップでもあるまいし、どの時間帯でも
社会人なら録画だろ・・・・

その見れないってさ感覚が何処のおこちゃまだよ
525名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:39:40.00 ID:px24K6a4P
なんだよつまんね
526名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:57:17.74 ID:2FDnz6wQO
「日本は南米選手権出ない」海外で報道
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110511-774213.html

コスタリカの代替出場みたいだね
527名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 19:59:02.97 ID:3uCHjQlmP
仮にコパアメリカを断念したら、
6月のキリンカップはある程度は欧州組呼べるのかな?
528名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:00:36.55 ID:OPJVpH/cO
ガリちびオカマフンコロこけ芸なんか誰も観ないだろ。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
529名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:02:22.61 ID:oIK7BMl90
>>527
そりゃそういうことになるだろうね
なんせオフなんだから
530名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:04:08.11 ID:2FDnz6wQO
>>529
キリンはAマッチデイなん?
531名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:06:14.52 ID:VKTRGo5DO
非常識な値段で放映権を買わされた犬NKざまぁ
532名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:06:40.74 ID:oIK7BMl90
>>530
うん。そうらしい
533名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:11:32.59 ID:eHdUTDINO
>>524
昔は深夜に20%以上の視聴率を取ったこともあった
てか深夜でも時間によっては見るだろ
534名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:12:59.17 ID:GlArBGaO0
海外で既にでないって報道されてんのに当の日本はまだわからんまだわからんいってる
アホもいいとこ

原発だったらとっくに爆発してるよ
535名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:17:23.24 ID:hydZIPOUO
協会が「ガンバレ、日本特別分配金」とか名付けて
Jリーグ各クラブに金をばらまいて説得するのが出場する唯一の手段だな
慈善大会にしてくれるみたいだし
536名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:27:16.00 ID:n/2jPNJDO
コパに出るために拘束権のあるキリンカップで
遠慮をしなきゃイケないのもバカげてるし
537名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:32:54.74 ID:wnhj1ryb0
538名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:35:15.28 ID:f3wRuWPU0
NHKどうするのかな、地上波はなくなるのか
539名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:51:03.59 ID:9t0wK1qj0

Jのチームが協力したらいいだけのド単純な話だろ
頭固い各クラブのトップ判断がもっと柔軟になれよ
540名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:52:49.58 ID:9t0wK1qj0
>>522
欧州サッカーなんて早朝がほとんどじゃね?
大概の社会人が見れない、録画組だろ

日本基準でモノかたんじゃねーよ
541名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:53:05.12 ID:n/2jPNJDO
>>539
だから協力ならしただろう
「主力では無い若手を各クラブ1名まで」でJリーグ全体で7名まで
542名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:57:25.12 ID:gBe3LL4U0
大体、無理してまで行く必要性皆無だよなぁ
海外組ほぼ無しって事は、べスメンには程遠い面子で行くわけだし
ただでさえ完全アウェーの地で、べスメン組んで最高の状態で挑んでも
圧倒的に不利な状況なのに、強国揃い相手に控えや若手中心で行くとか
馬鹿げている
何の成果もなく予定調和で惨敗して、無駄にFIFAランクだけが
急落しても意味ないわ
543名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:58:04.25 ID:s7fuXbTd0
グダグダしすぎだろ
さっさと決めろよ
544名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:00:07.91 ID:RZfj2igR0
ヨーロッパのサッカーは真夜中だから、見ようと思えば見られる。
コパは朝〜昼ぐらいにやるから、普通に9時とかから働いてる人は絶対観られない。
545名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:02:42.55 ID:oIK7BMl90
>>544
日本代表の試合が土日またぐように考慮してあった
546名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:07:39.78 ID:RZfj2igR0
日曜日なの1試合だけじゃん。他の試合は平日に朝から昼までにやる。トーナメント入ればどうしようもないし。もともと高視聴率は取れるわけない。
コパアメリカなんて、日本が出場しなければ、Jスポで細々と放送してたわけだから。再放送なしで。日本のマスコミも全然取材に行かないし。
547名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:10:57.69 ID:lhkR1AXp0
まぁ、こんだけ粘ったんだし
スポンサー様も許してくれるだろ…
548名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:10:59.91 ID:vEYCefCsO
結局南米サッカー協会は何にも力を持ってないんだろ?
549名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:11:25.60 ID:2FDnz6wQO
>>539
リーグ戦の最中に1ヶ月も主力供出は無理だろ
優勝争いや残留争い以外に7位までの賞金圏争いだってある
クラブが年俸払ってるのは代表選手に対してじゃないからね
入場料収入やスポンサー料にだって影響が及ぶかもしれん
ボランティアでやってんじゃないんだよ
550名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:11:46.21 ID:oIK7BMl90
ま、コスタリカさんよろしくお願いしますということで
551名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:14:23.75 ID:s7fuXbTd0
適当に余ってる人材呼んで行けよw
552名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:14:45.13 ID:3uCHjQlmP
6月のキリンカップに集中するほうが遙かに有意義だろ。今となっては。
553名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:15:36.58 ID:yTrwzJ6K0
せっかくの真剣勝負の場なんだから辞退なんてもったいない。
554名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:17:03.66 ID:2FDnz6wQO
>>540
欧州サッカーが早朝っていうのが既に日本基準だと思うのだが
555名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:23:13.43 ID:XbU1O1yv0
関塚ジャパンで出場しよう
スタメン組みはJに返すが、他はJ2へ修行に出たと思ってもらおう
U-20を加えて、オーバーエイジ枠で闘莉王、遠藤、今野
それに来られる海外組みでチームは出来るよ
556名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:24:00.24 ID:u0n6Xo3A0
槙野使わないのに引き止めるのか
岡崎、香川、内田は予定通り
本田と長谷部だろ要は
14人揃ってあと槙野が来れば揃うんだったら出すだろ

短期的にはやったことを後悔し
長期的にはやらなかったことを後悔する
これが後悔の法則である
557名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:26:56.05 ID:2b/mSc1p0
早く方針転換しないと慈善試合を申し出てくれてる
スペインの予定も立てられなくなってしまう

つか、もう7月は無理だろうな
最初の辞退で欧州遠征に切り替えておけば
558名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:28:35.05 ID:RZfj2igR0
そんなわけないだろ。CLって開始時間、現地時間でも21時とかで遅いだろ。そのせいで、日本時間の早朝3時とか4時とかになるわけじゃん。
もう1-2時間でも早めてくれれば、全然見やすくなるのに。
559名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:29:03.72 ID:gBe3LL4U0
ただでさえサッカーレベルが
南米>>>>>>>>>>>>>>>アジア
なのに。。。。。。。。。。。。。。。。
南米諸国は全チームホームみたいな状況で、ほぼべスメン
一方日本は、完全アウェーにも関わらず、控えだらけで登場
この時点で失礼過ぎるし、そもそも戦闘態勢にすら入れていないだろw
560名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:29:29.36 ID:dFzo8RA00
>>556
来季も使わないなんて、分からないじゃないか
槙野もキャンプ参加して、良かったら今季以上に使うかもしれんし
561名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:32:53.72 ID:n/2jPNJDO
>>550
コスタリカこそメンバー集めがどうなるか不安だが

>>553
それは余力がある時限定
>>555
だから五輪代表は出さない
遠藤らも同様
Jリーグが出せるのは
「20代前半までに引退コースまっしぐらの主力では無い若手のみ」

>>556
ここで無理したら影響が玉突き状に先送りされて
出場を逃さないまでも
ワールドカップ本番でドイツ大会ぐらいの成績に終わるだろう
562名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:36:55.07 ID:s7fuXbTd0
一番失礼なのはグダグダして参加の可否を遅らせてることだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:42:39.79 ID:iIiq3JxW0
しつこいのがいるなぁ
もう辞退するのは決まってんだよバーカ
564名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:04:18.43 ID:iX36GYfB0
コスタリカ出場が最有力か・・・・
565名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:15:22.70 ID:G04iarpV0
やるだけやった感が強いから
出れないでも仕方ないって思うようになった
最初の時に辞退よりもよほどスッキリしたわ
566名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:18:21.15 ID:ZgVH7uz30
巻をCBで消臭しろw
567名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:47:37.88 ID:7gMbYYmlO
飽きっぽい代表厨は、多分もうどうでも良くなっているだろうな。
568名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:50:29.09 ID:17YcT8Bu0
今のままではいけない――田嶋氏FIFA理事落選の意味
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201101160004-spnavi_2.html
>日本でだけじゃなく、アジアの協会関係者にも
>『その場その場で言っていることを変える信頼できない男』だと思われている


一部で海外組は集められるとか再辞退は無いとか言ってたの田嶋でしょ
また能力の無さを披露しちゃったね
569名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:52:15.91 ID:oIK7BMl90
南米協会さんが言ってること変えちゃったからしょがないじゃん
570名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:52:51.37 ID:NuwgtsJw0
田嶋を知ってるサッカーファンは全員田嶋が「その場その場で言っていることを変える信頼できない男」と言うだろう

そのぐらいの屑
571名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:58:57.35 ID:q6bT9Aom0
南米さんの面子を立てるためとはいえ
えらい無駄な労力を使ったよな。自業自得だけど。
とりあえずヒロミお疲れさん。
572名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:59:22.08 ID:O0PMsZs/0
>>568
このバカは何か仕事したのか?
573名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:02:35.76 ID:JqPWCOP/0
東南アジアとオーストラリアから呼べばいい
574名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:02:58.45 ID:GlArBGaO0
ピッチ上で選手に対してチャレンジしろとか言う前に

まずお偉いさん方が自分のことは自分で決められるようになろうね〜
575名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:09:37.18 ID:17YcT8Bu0
[代表]田嶋幸三副会長が南米選手権の正式辞退決定を否定
http://blogola.jp/p/11706

田嶋副会長が表明 南米選手権の出場可否を再検討へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/06/kiji/K20110406000575220.html

サッカー=田嶋副会長、南米選手権で「2回目の辞退はない」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20734620110421

別に田嶋のせいとかいう訳ではないんだけど
彼の喋る事は何か信用できない
576名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:11:17.64 ID:NuwgtsJw0
田嶋しか出るとか出られるとか東南アジアからでも選手集められるとか言ってる奴がいない
577名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:27:34.34 ID:1cTQJXNqO
>>571

ヒロミは出来ない取締役の下で、現場の叩き上げと取締役の空約束との間で苦労する中間管理職の悲哀そのまんまだな
ただ、どっちかというと現場を知ってるだけに本音は現場(Jのクラブ)にありそうだな
578名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:36:21.47 ID:EZvuf28D0
無駄なヨーロッパ旅行だったが、まあ美味い物もいっぱい飲み食いしてきたろう
579名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:41:21.81 ID:5f6SyK3s0
>>日本が南米選手権に出場するには海外組15人の招集が条件。

これがある時点で参加はかなり厳しいことは誰の目にも明白だったのに
協会は何とかなると思ったのかな?怪我、疲労のリスクがあるのに選手を簡単に出すクラブなんていないだろうし

てかJ1J2の18〜22歳ぐらいの試合に出てない将来有望な若手を中心に選べば後々のためになると思ったんだけど
多分それならJのクラブもそこまで影響ないし若手に経験詰ませれるから納得すると思ったんだが
>>「主力では無い若手を各クラブ1名まで」でJリーグ全体で7名まで
この7名ってのがねえ・・・もうちょい若手に活躍の場与えてもいいんじゃないとおもったけど
まあ本当に期待されてるのなら試合でつかってもう主力ってことかね
なんだかんだ今回は辞退が賢明な判断ってことかな?
580名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:42:12.43 ID:bKxq/vQC0
なんで地震原発ごときでドタキャンできるのか意味が分からない
581名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:48:28.19 ID:4rAMERi+0
楽観厨はJの協力が得られなくても欧州組主体でOKってほざいていたが
欧州組が揃えられるって前提がもう無理難題なんだよな
最初から気づけよ
582名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:55:55.00 ID:Uji+8GTJP
>>579
南米勢は地域のプライドがかかっているから、ガチで本気モードなんだが
わけのわからんアジアの金持ち国家が若手のテスト感覚で参戦するとか
南米人にとってはジャマで仕方ないだろうなw

583名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:03:32.77 ID:8AfrFZ4S0
けど金については協会がおいしいと思ってる節があるから言えんわなw
584名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:13:42.72 ID:I1fpXWldO
>>579
若手で有望な選手はほとんどがクラブでスタメンはってるよ
アジア大会もそれでU21にはロンドン世代の中心選手が召集できなくて、
出場したメンバーは2軍半の連中と揶揄されてた訳で
優勝したので忘れられかけてるけど
585名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:24:46.70 ID:ht5iGBMT0
Jから出すだろ
各チームから二人づつで十分だろjk
このままだと観客数ジリ貧になるの
誰でもわかるからな
586名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:30:57.10 ID:gXunIcDC0
818 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/12(木) 02:19:57.37 ID:cuuDR6pFO
ACL試合結果

南米選手権やっぱり辞退へ、コスタリカ代替出場か

鹿島小笠原「東北人魂の会」設立
横浜鞠、深刻“GK”不足
浦和、鈴木啓太先発復帰へ
587名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:45:57.46 ID:hnZj42Jx0
>>582
コパアメリカって、南米の選手もヨーロッパでプレーしてるようなトップ選手は辞退するよ。
本気で強化合宿やって優勝狙うような国はない。
南米勢が本気で優勝狙いに行く大会はワールドカップだけ。
588名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:03:20.29 ID:ULlAEAjnP
辞退するにしても、もう代わりに呼べる国がない
今頃になって参加して下さいって言われても困るだろうし
前回の辞退騒ぎの時ですらスペインやオーストラリアは断ったのに
589名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:06:58.02 ID:NjYOWoM10
大陸別選手権って結局ユーロしか盛り上がらないような気がするな
欧州だけ2年に1度大イベントあって羨ましいって感じだ
まあでもメッシはバルサ限定のレッテルを弾き飛ばすためにもコパのタイトルと得点王は
欲しいだろうな
590名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:07:21.20 ID:Q//n6vuz0
さんざんコスタリカが代わりだって言われてんじゃん
591名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:09:50.56 ID:21AjcgVg0
NHKは放映権はキャンセル料金代わり?
まーアルヘンとブラジルの試合はBSでもやってほしいが
592名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:20:23.36 ID:2CFZMzQKO
今のアルゼンチンよりもブラジルとウルグアイが見たいわ
特にブラジルは相当ヤバイサッカーしてる
あとビエルサが去ったあとのチリも興味ある
593名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:30:43.05 ID:1Cg3FJce0
南米選手権辞退のスレ建てないのかね
明日決まるのに
いきなりでいいのか
594名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:41:51.37 ID:zo0JY7AWO
いいじゃんJリーグ選抜で
久々に小野や高原や大黒でも出せば
595名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 03:55:09.73 ID:Cr9QTSws0
???
596名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:32:42.70 ID:zUbgnNLeO
もう下らないスレ建てなくていいよ。
決まってからで。
597名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:35:57.97 ID:le/TTXSwO
Jリーグが全く客が入らない非常事態なのにJリーガーを出せるわけがないだろ
598名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:47:53.22 ID:2bC3DjY8O
ブラジル開催なら震災だろうが日本企業はスポンサーになっただろうけど
アルゼンチンでは何もメリットないよ。
協会はadidasのアルゼンチン、企業は金だすなら三年後のブラジル。
鼻から協会と企業の思惑がちがってんだよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:50:12.89 ID:hvOXRcpK0
そもそも南米連盟が地域外から招待国を入れてまでやろうとすること自体がおかしいし
それにわざわざ乗っかろうとするJFAもおかしい
600名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:52:50.83 ID:u+M8cYEtO
ヤナギ出せや〜い
601名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:53:12.42 ID:MVytFi/M0
妹目当てで内田に群がるイレブン

内田が2008年北京五輪代表に選出されていた当時、内田妹が選手宿舎を訪問。
すると瞬く間に「あれ誰?」「超かわいい」と選手間で大評判になった。
「本当にウッチーの妹はチョーかわいい。そのへんのアイドルにも負けない。
チーム内でも大人気」とイレブンは声を揃える。

中でもイタリアで活躍する長友はひと目ぼれしたのか、舞い上がって
「ウッチーの妹、いいわー。すげえかわいい」と興奮気味だったという。
関係者らによると、内田の妹はかつては読者モデルをしていたこともあり、現在は学生。
そんな妹とお近づきになりたい選手たちがまずは兄に取り入ろうと、必死なのだという。

現在はシャルケの一員として欧州CLの快進撃で注目を集める
内田にイレブンが熱視線を送るのはサッカー以外の理由があったようだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=13590

内田の妹が気になって夜も眠れない
602名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 05:55:26.30 ID:39uXXTq2P
南米は国数が少ないから過去にもメキシコとか招待して南米選手権開いてるよ。
今回は日本どうっすか?って言う話が来たわけで。
603名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:39:02.81 ID:4qHtBaIrO
メキシコやアメリカやコスタリカは準レギュラーみたいな招待国だろ
まあ北中米カリブ海は近隣だけど、地球の裏側の日本を招待する必然性はない罠
604名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:52:17.93 ID:hvOXRcpK0
>>602
だからそもそも地域外から招待してまで大会開くこと自体が間違いと言ってるまで
そんなに国数が少なくて困ってるんなら
南米大陸に在りながら北中米カリブ海連盟に所属している国を南米連盟に所属させろ
話はそれからだ
605名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:54:19.40 ID:pQmzP0OXO
原は欧州まで何しに行ってるんだよ
606名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 06:59:35.48 ID:1cTQJXNqO
>>656

行ったという事実を作りに
原自身、無理筋と見てただろうな
クラブ側に同調していた感じがする
馬鹿な社長(田嶋)がした空約束と現場の間で板挟みの中間管理職の立場だったが、心は現場にあった感じだな
607名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:00:27.92 ID:D7GfbaTkO
南米選手権以後今年の代表戰呼びませんとかで交渉すれば
608名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:09:24.44 ID:zUbgnNLeO
>>605
CLとドイツ、スペイン、オランダ沢山試合見て堪能してた
609名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 07:14:58.95 ID:XjF4qUwM0
ヒロミも大変だな
610名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:13:34.84 ID:AQL+XLe60
南米選手権やっぱり辞退へ 組織委「非常に難しい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000024-spn-socc

日本の地震復興応援したいなら海外クラブは代表に送り出せよwwwww
611名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:14:38.97 ID:04BMjnXeO
辞退でいいだろ
糞みたいなメンツで出てボコボコにされて楽しい奴はいないだろ
意味も無いし
612名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:21:11.66 ID:PIsl0emf0
いいだろとかそういう問題じゃなくて現実的に不可能
メンバー集まらないんだから
それに15人集まらなかったら辞退と前から言ってる
613名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:49:15.91 ID:I1fpXWldO
>>607
他大陸の南米選手権に無理に選手呼ぶために、W杯予選に選手呼ばないなんて条件だしたら馬鹿すぎ
田嶋なら言い出しかねないとは思うが
震災なくても、アジア杯がとW杯予選、五輪予選がある年に南米選手権まで出るのは無理があるとは言われていた
目先の金儲けに目が眩み、日程とか一切考えず、招待枠に入れてくれと捩込んだ犬飼の負の遺産だ
614名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:53:53.63 ID:hvOXRcpK0
ホント犬飼って最後までロクなことしなかったよな
615名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:59:36.58 ID:S13M+b9RO
毎度毎度原の渡欧費って無駄も良いとこだよな
616名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:00:53.83 ID:SCInLx6y0
犬飼の時は国内組がほとんどで代表でも海外組の奴は少数だった
だからコパは意味あったかもしれんが 今は海外の方が多くて
元々の国内組中心の派遣じゃそこまで意味を成さなくなったよなw
617名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:08:36.89 ID:gREdoAAF0
意味がわからない。

行ったら余震とかで怪我するから?
放射能まみれの日本に行かせたくないから?
618名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:15:16.60 ID:mfeezefq0
そう言えば、「辞退しろって言ってる奴は焼豚」ってコピペ作って貼りまくってた馬鹿は今頃どうしてんだろ
619名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:21:32.07 ID:EdI8POf3O
南米は他から呼ばずに他が強すぎで北中米に逃げてるガイアナとフランス植民地なスリナム呼べばいいだけだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:27:55.58 ID:hvOXRcpK0
>>619
そもそもその2つを恒久的に南米連盟に入れてさえおけば最初から無問題なんだが
621名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:36:00.70 ID:5TM/72GJ0
代表厨ざまぁw
622名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:39:50.05 ID:SCInLx6y0
そもそもコパアメリカなのだから南米だけでなく北中米も混ぜた大会につくり直せばいいのに
どうせどっちも国数少なすぎるんだし
623名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:46:09.22 ID:Dgd+FAIf0
>>618
もともとコパ参加の経緯を知ってる奴なら「辞退しろ」なんて言うわけないのにな
それを言うなら「辞退もやむを得ない」だろ
代表の主力の多数が国内組から海外組にシフトしたんだから
震災関係なくベストメンバーでは行けなかった
それが震災で国内組も(ry

どうにかしてジャパンマネー持ってきてほしい南米と
主力でチーム組むことに拘ったザックや博実との板挟みで小倉が右往左往しただけだった
624名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:46:49.11 ID:8lYpxmbi0
まぁ時期がよかったな。
大震災合ったからしょうがないと思われる。
625名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:49:01.72 ID:5Wl+U2om0
海外組もクラブ側が前面バックアップで出場できるって記事あったのに
ここへ来てクラブが難色とか笑えるw
話題つくり?
626名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 09:58:45.30 ID:SCInLx6y0
そもそも震災なかったら国内組だけとはいえ主力級は連れて行けたからな
627名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:32:21.81 ID:mfeezefq0
あ、まとめサイトにそのコピペ載ってた

■代表厨、Jサポ

→ 参加希望

■無能な協会連中、野球ファン、在日朝鮮人、アンチ犬飼

→ 参加反対

・野球ファン

サッカー日本代表が話題になるとますます野球の存在感が無くなる。

・在日朝鮮人

野球ファンに多数存在。紛れて日本を叩き韓国を持ち上げる。
セ・リーグ通常開催擁護の理論を展開。

・アンチ犬飼のJサポ

とにかく犬飼には、はんたーい、はんたーい


だそうです
628名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:33:15.75 ID:OnexXy9L0
小倉が「まあ、待ちなさいよ」とか「待ってあげるべき」とか言ってるのにものすごく違和感
日本は相手を待たせてる立場なんだけど
629名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:34:21.53 ID:PJLSbKRB0
見たいけど休ませてあげたい気もする
630名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:38:41.76 ID:FSgEK1u7O
腐臭キモおかま低劣ガリちびフンコロこけ芸人は永遠に休んでろ。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
631名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:41:20.75 ID:T/ntwSQq0
>>602
違う
日本が「呼んでくださいよー」って言ったんだよ

>>610
日本の復興とコパ・アメリカは関係ない
632名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:43:42.14 ID:/Z4Gh2ql0
欧州遠征にはシッポ振って参加しそうだが

ヨーロッパ行く方が金儲かるしカッコイイし移動も滞在も楽だからな

633名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:45:05.76 ID:I1fpXWldO
>>616
長距離の遠征を含む年間60試合に出場してぶっこわれた鈴木啓太に、
疲れたなんて甘え、トップ選手なら年間70試合ぐらい出て当たり前、と罵倒した犬飼なら、
香川へ、ずっと休んでいたんだからオフとか必要ない、とか言い放って
ドルトムントを激怒させたかもしれんなあ、とふと思った
634名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:47:05.59 ID:QOzyFEj40
今回は辞退した方がいい
タフなゴリラでさえ酷使すればぶっ壊れるんだからな
いい加減、選手の寿命や健康を考えろ
使い捨てにされる原発作業員か、彼らは?
635名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:48:17.61 ID:o6zpGHrb0
>>632
むしろ、金を損して移動も滞在もきついもんに何で参加しなきゃいけないんだよw
636名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:49:32.51 ID:QOzyFEj40
犬飼=東電清水
興味あるのは銭儲けだけ
選手の健康や日本代表の長期的な強化なんぞ興味なし
637名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:50:59.14 ID:mfeezefq0
>>633
Jクラブの社長に「素人はサッカーの事なんか分からない、意見するな」と言った犬飼だから
もっととんでもない事言っててもおかしくないけどなw
638名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:51:28.17 ID:o6zpGHrb0
4年後招待されてアジアカップと時期がかぶって無くても断れよ
選手はスケジュールきつきつで1ヶ月も遊んでる余裕無いんだからさ
639名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:51:58.79 ID:R88ST7q70
正直議論しつくしてもうどうでもよくなった
ほとんど興味なくなったわ
640名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:54:17.88 ID:QOzyFEj40
日本代表のサッカーは、基本的に個人能力の低さを運動量で補うスタイルだから
選手も過労になり易いのよ
無理させると必ずそのツケは出て来る
つうか震災と原発事故で南米選手権なんかどうでも良くなったんだけどね
あれだけ楽しみにしてたんだけど興味無くなった・・・
641名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:55:29.38 ID:HO1auaKLO
>>630
おまえマジでちょっと外の空気吸ってきた方がいいぞ(笑)
誰もおまえの事なんか見ないからさ。大丈夫だから。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:56:27.55 ID:/Z4Gh2ql0
>>635
名誉と票取りだろ
これで南米票が消えた
643名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:57:31.49 ID:o6zpGHrb0
>>642
コパに参加するぐらいで票がくるわけねーだろ
この前イギリスで騒いでたやん、理事買収に必要な金は一人当たり3億だよ
644名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:59:49.05 ID:/Z4Gh2ql0
>>643
前から日本は南米票を集めてたの知らないの?
中東とかに買われた南米票奪還するチャンスだったのに
645名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:02:51.62 ID:1u82G/myO
>>61
代表サポは所詮そんなもんだろ。
ジーコ時代に国内組でやった東アジア選手権のスタジアムがガラガラでどれほど醜かったことか。
646名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:02:58.74 ID:o6zpGHrb0
コパ参加で票が流れるなら2002にやったばっかの日本より先にメキシコやアメリカで開催できとるわ
647名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:04:18.71 ID:/Z4Gh2ql0
南米に色々付け届けするのも知らないんだね
648名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:11:27.37 ID:ctO+yBFe0
>>631
南米選手権は開催地の協会がゲスト2カ国の候補を決めるのが原則で
南米の各サッカー協会から上得意と見られている(キリンカップなどで度々高額オファーしてくれる)
日本はスケジュールに空きがあると呼ばれている
今回もアジアカップが冬にあると聞いたアルゼンチンが、即座に夏が空いたなら来ない?とオファーしてきた
(アルゼンチンのサッカー協会は欧州から政治的な問題でハブられていた時期に随分日本に助けられている)

>>638
次の開催国はブラジル、かつまたアジアカップは冬ってことで
すでに次呼ぶからって話が来てる。やれやれ・・・ありがたいのか迷惑なのか
649名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:15:01.27 ID:ZtShcygw0
>>648
今日の知ったかフルボッコ枠ってお前なの?
いつも同じ人間かもだけど
650名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:16:51.36 ID:YBANPflL0
各チーム1人でJ選抜を派遣すべき。おれならこう選ぶ。

山形   シミケン       G大阪 遠藤
仙台   関口       C大阪 丸橋
浦和   柏木       神戸  河本 
大宮   上田       広島  李    
鹿島   小笠原      福岡  中町
柏     北嶋
川崎   中村憲
横浜   栗原
新潟   永田
清水   岩下
磐田   駒野
甲府   マイクハーフナー
名古屋  楢崎
651名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:17:36.12 ID:GTIC0Pae0
>>650
お前レベルのアホはいい加減黙ってろ
652名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:19:36.82 ID:ovWaLpB00
>>650
各クラブ主力ばっかりじゃねーか
653名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:28:48.32 ID:5TM/72GJ0
>>650
新潟の永田ならもってっていいよw
654名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:48:18.37 ID:JM1i1PNs0
海外組の召集に協力すると言ってた奴等みんなハシゴ外したからな。出なくていいよ。
Jのクラブは今まで散々代表に協力してきたし、苦しい今の現状で責めるのは酷だと思う。
655名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:49:47.50 ID:k3jfeYDU0
>>654
リーグ戦中なのにせめるバカは代表厨くらいなもんだw
無知な奴ほど叩く
656名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:55:33.22 ID:I1fpXWldO
>>637
そうかもなw
欧州三菱自工社長時代も、高圧的で相手の話を聞かない態度で信頼を失って取引先も失ってたから
この南米選手権参加決定は犬飼の負の遺産だけど、この震災が起きた時に犬飼が会長職についていなくて本当によかったと思う
多分まだ会長だったら、ナベツネ並の失言を繰り返してたと思うわ
657名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:55:37.05 ID:lvcMg6dv0
代表厨は無知な上に日本語が理解できない馬鹿だから始末に悪い
658名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:57:13.66 ID:eOYcxkuq0
また野球豚がJ厨を装って代表叩いてる
659名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:57:20.05 ID:o6zpGHrb0
リーグ戦の最中かどうかは関係ないけどな
休んでる最中選手がクラブから給料もらってないってわけじゃないんだし
660名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:02:32.85 ID:oV/HWt+00
>>659
クラブは何のために選手とると思う 金払うと思う?
試合で使えないとなったらそれが一番大損 ボランティアでチーム経営してるわけじゃないからなあ
661名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:05:32.52 ID:s04vuyLv0
>>659は一体何を言いたいんだろ
662名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:07:18.89 ID:yIQPu/u/O
招集可能な海外組と将来有望な若手を本田とザックに預けろよ。
学ぶもんは大きいだろ。
663名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:08:17.32 ID:7rEd9BSU0
俺は国内組だがなんとか参加できそうだから
参加してもいいけど
ヘディングは危ないからやらないが
664名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:08:31.53 ID:FXdYYBYD0
可能なのは今のところ森本と本田のみですw
665名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:09:03.19 ID:iIohlNXCO
サカ豚は完全に終わったな。

最後の希望の代表戦も消滅w玉転がしと一緒に死ぬしかないね。

サヨナラw
666名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:10:41.33 ID:FXdYYBYD0
五輪予選 W杯予選あるから大忙しだはw
667名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:17:19.34 ID:xPUkydrEO
>>650
全員却下。
これがアジアカップだったら
そん時になって初めて「主力1人まで」などの検討にありつけるんだが

コパは東アジア選手権より優先順位は下だ
668名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:18:49.30 ID:0197z5mZ0
全員却下も何も問題外
てか、いつまでアホを晒し続けるのか
669名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:19:39.96 ID:nBZIFBLb0
柏が協力するってんならチームで行けばいいやん
ブラジルサッカーだしけっこういけるかもよ
670名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:31:26.29 ID:XD40n+SZ0
震災で日程が大変なJのクラブを叩く人はさすがに減ったな
少し前まで叩いてた奴は自分の国のリーグの事情も知らない奴だったのかねぇ?
671名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:33:17.86 ID:XR0GSlHA0
やるだのやらないだの、代表が在籍しているクラブにとってはいい迷惑だろうに・・・
もう、やめちまえよ。
672名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:33:54.54 ID:QBkKDaLqO
クラブ
673名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:34:08.41 ID:ctO+yBFe0
>>666
W杯予選が早まったのはAFCがアジアカップ予選を国際Aマッチデーにねじ込んだからだけどな
ハマムろくなことしねえ
674名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:35:03.63 ID:QBkKDaLqO
クラブで出場機会に恵まれてない選手出せばいいんじゃね?
675名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:37:03.27 ID:dldimBQq0
そのレベルの選手は練習の数合わせくらいにしかならんけどね
676名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:38:28.97 ID:Izp429QYO
協会ってミンスみたいな組織だな
677名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:40:09.19 ID:xPUkydrEO
>>673
Aマッチデーで試合を行うのがそんなに悪い事か?
Aマッチデーじゃなかったから中東なんかは露骨にアマチュア使ってたし
678名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:41:01.52 ID:2kxBdjTC0
>>638
今回は日本が参加させて下さいってお願いした立場。頼んだ小倉会長が一番困ってる。
679名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:57:13.50 ID:FSgEK1u7O
下流低脳欠陥フンコロ醜悪オカマは身の程を弁えろ。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
680名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:57:57.18 ID:6j+7THp50
>>660
> クラブは何のために選手とると思う 金払うと思う?

当然、広告宣伝の為だろ
ボランティアでサッカー事業運営してるわけじゃないからな
唯一広告価値がある日本代表が使えないとなったらそれが一番大損
681名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 12:58:02.05 ID:I1fpXWldO
>>678
頼んだのは小倉じゃなくて犬飼な
小倉やヒロミは犬飼の尻拭いしてる状態
田嶋だけが異常にこだわってるのがよく分からん
682名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:07:31.28 ID:fbQT7zv60
本田と長友が両方ダメだったら辞退でいいよ
683名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:07:58.70 ID:rJldnOD70
>>680
もう低能ヤキブタはここに書き込まなくてもいい
684名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:08:41.84 ID:ybyB3BB20
>>681
田嶋は性犯罪者の海外逃亡を幇助するキチガイだもん
685名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 13:12:29.27 ID:q4bPkfL/0
NHKが放送するなんて言ってたから受信料が流れたのか
サッカー協会は返還しろよ

686名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 14:28:41.12 ID:ovWaLpB00
>>674
クラブで出番に恵まれてないヤツは
クラブで必死にスタメン奪わないといけないだろ
1ヶ月も離脱してたらライバルに置いてかれまくりだ
687名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:43:15.75 ID:aClNgVTF0
手を挙げた選手は
海外ダメ組ってバレる
688名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:45:10.07 ID:FSgEK1u7O
サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
689名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:17:16.50 ID:Qu8nRhC50
海外クラブからしたら日本の地震なんてどうでもいいだろうしな
チャリティマッチに出してやったからもういいだろ
ぐらいに思ってても不思議じゃない
690名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:19:30.31 ID:2tL6SZVN0
何でいまだにコパ・アメリカに出たら日本の復興支援になるみたいなこと言うアホっているのかね
そのくせ、日本人選手の所属クラブがチャリティー企画したら叩くしさ
復興、復興言うなら、日本で企画されてるチャリティーマッチの話でもしろよ、糞代表厨
691名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:40:53.26 ID:3seSa7xS0
>>674
職場で仕事回ってこないやつは、会社休んでボランティアに行ってもいいんですね。
帰ってくる頃には「お前の席、ねーから」
692名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:41:13.10 ID:CIGQnN550
>>681
犬飼だろうが小倉だろうが
「日本協会の会長が頼んだ」ことに変わりないからな。
田嶋は思考が≒犬飼なまでのことかと。
693名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:21:55.22 ID:RlQGaCP50
コパアメリカと日本の震災復興は無関係だからな
694名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:08:49.02 ID:wO1QGxi80
代わりはコスタリカって具体的な名前も出てきたな
695名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:52:53.90 ID:Jf4HFjwh0
おれにまかせとけ、海外組が出られるようにしてやるからとか言ってたけど
結局、何もしてくれなかったな。

実に南米っぽい。
696名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:56:00.08 ID:iDIjZLk5O
チェスカ「アホンダ?ベンチだしどうでもいいからどうぞ勝手に連れていってくれ」
697名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:12:03.30 ID:BeRXzQbqP
786 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/13(金) 02:25:12.27 ID:eoqutb1wO
インテルのイタリア杯試合結果
バルセロナのV3

長谷部と川島が被災地で28日にサッカー教室
南米選手権の結論先送り

ACL試合結果
名古屋若手起用裏目
鹿島、鬼門突破必ず

ザックジャパン新戦力、横浜鞠から谷口と小椋がリストアップ
浦和、紅白戦後に緊急ピッチ会議
川崎登里、勝負パンツ変えて連勝導く

U-22代表候補メンバー選出
698名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:19:44.70 ID:C4GXsfqQ0
この大会あたりで活躍しないと槙野はブラジル本大会選ばれないんじゃないかな
俺の記憶ではブラジル大会に出場するために海外に挑戦したはずなんだが・・・
699名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:22:36.34 ID:xtLEjYAt0
>>698
攻撃が売りのCBってなんかね
SBで頑張ったほうがよさげ
700名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:37:17.02 ID:oIsUp/Pt0
辞退の可能性が高まってきたらしいね
大学生をタダで鍛えてもらえてラッキー
と思ってたけどやっぱ虫が良すぎたかw
701名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 04:39:30.20 ID:JQnwMYLNO
たしか6月にスペインと代表試合やる予定なかったっけ?
あれどうなったの?
いつのまにかペルーとチェコのみになってるんだけど…
702名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 05:32:00.95 ID:4eIbaUeUO
実現しなかったんだろ

あくまでも交渉ベースのネタがあったってことで
703名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 05:34:45.37 ID:xtLEjYAt0
まともなメンバー組めないのにいって惨敗したら
せっかくつかみ始めた自信を失うだけということになるかもしれんからな
順風満帆な今の流れを崩したくないな W杯予選も始まるし
704名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 05:48:49.92 ID:3RDDa2PL0
主力選手が所属クラブからおkでなくて
ほとんど出れないのが確定したからな
辞退もしょうがないな
705名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:23:06.37 ID:c68xZv9V0
代表厨ざまぁw
706名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:34:28.68 ID:zoBkSyiK0
世界でリーグ中に主力だしてくれる神のような心のチームがあったら
逆に知りたいw
707名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 08:36:46.72 ID:IQSnJI1ZO
>>698
むしろブラジル本大会の3年も前に開催されるこの大会で活躍したところで、本大会に選ばれる保障になどならない
選手の側にとっては無理して出場する理由がこれっぽっちもない大会だよ
まして槙野みたいなベンチクラスの選手なら、チームのキャンプに参加してスタメン争いする方がよほど大切
708名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 08:38:33.67 ID:o0YQcCAz0
J1の18チーム一人ずつ選んで行けばいいだろ
そうすりゃ平等だ
709名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 08:42:25.59 ID:KTZ8b3en0
本田はチームで戦力外なんで、早々にコパ参加OKが決まってる。
710名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 08:44:40.66 ID:/s5qJ1WW0
>>708
Jの実行委員会の結論も知らない馬鹿は氏んどけ
711名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 08:47:41.25 ID:eU5GIDLXO
>>709
悲しいなあ(ノ_・。)
712名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 09:58:11.39 ID:3lvKBpWd0
コパ出てくれよ…
713名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 10:52:06.63 ID:IQSnJI1ZO
>>709
森本もね。吉田は戦力外まではいかないと思うけど、
今回南米選手権に参加OK出た選手は、クラブが売るためにショーウインドウに並べたいと思われてる、
しかも買い手がついてない選手だと思って間違いないね
714名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:16:26.23 ID:cDnWdrqP0
>>710
そういうことやってるから客減ったんだよ(笑)
今回の件で俺の知り合いにも何人かJリーグ嫌いになったやついる
715名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:18:31.71 ID:m0bCe3os0
知り合いいたんだw
716名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:19:45.16 ID:nPA/IQ3TO
Jが大幅な観客減で致命傷を受けているのにアルゼンチンに金ばらまきに行くことはない
717名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:19:56.10 ID:jU3ZRSad0
脳内知人なんだろ
可哀想だからスルーしてやれ
718名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:21:08.28 ID:cDnWdrqP0
この時間帯の人は知り合いがいるってだけで嫉妬しちゃうような人なのか。やばすぎる
719名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:22:38.41 ID:EzKUII2KO
俊さん代表復帰だな
720名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:23:28.77 ID:4yu/MiKb0
>>714
その知人は以前から毎週スタジアムに運んでる層だろうな?
そうじゃないなら意味無いぞ?
721名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:24:22.21 ID:4yu/MiKb0
訂正
×毎週スタジアムに運んでる層
○毎週スタジアムに足を運んでる層
722名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:25:50.68 ID:L/+rK7eK0
Jリーグ観客激減ざまあw
対応の悪さを聞きつけて一般層は避け始めたみたいだな
723名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:30:27.43 ID:jU3ZRSad0
ま、J批判してる層っていうのがどのレベルか晒してくれるのはありがたいわ>ID:cDnWdrqP0、ID:L/+rK7eK0

サッカーになんかまったく興味のないアホ
724名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:35:05.51 ID:lk/wm+k40
    前田   季      (大津)

藤本          金崎  (柏木、澤)

    遠藤  菊地      (本田拓、大谷)

駒野  岩政 今野  椋原  (伊野波、栗原、加賀)
725名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:35:59.90 ID:Hqvy8TUd0
ID:lk/wm+k40
頼むから頭の悪い馬鹿は氏んでくれる?
もう目にするのも鬱陶しいから
726名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:36:35.34 ID:EzwOC8rg0
ID:lk/wm+k40
ID:lk/wm+k40
ID:lk/wm+k40
ID:lk/wm+k40
ID:lk/wm+k40
727名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:37:51.36 ID:4yu/MiKb0
>>724
オフの海外組を外して、リーグ真っ只中のJからのみの選出か
728名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:39:00.45 ID:L/+rK7eK0
さあ、Jリーグの観客激減について話そうか

729名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:43:34.70 ID:wYiEm4220
>>724
ここまで酷いバカを見ると笑えるねえ
730名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:59:50.57 ID:GL2CD7xQ0
東北の人たちのために出場してくれよ〜
日本1つになろうって言ってるのに バラバラじゃだめだろ
731名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:04:26.56 ID:SrDWe/J3O
もうめんどくさいからタイガー&バニーで801同人誌やってる奴ら投入したらええやん!
732名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:11:50.91 ID:Y126QHEj0
ID:GL2CD7xQ0
犠牲になった東北の人たちの代わりになんでこいつが氏ななかったんだろう
何の役にも立たない社会のクズなのに
733名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:17:00.09 ID:4eIbaUeUO
>>730

仙台が勝ってるじゃん
そもそも、日本人で今の状態で代表にコパに出てほしいなんて言ってるサポは誰一人いないからな
734名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:18:06.01 ID:L/+rK7eK0
議題 Jリーグの観客激減について
735名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:18:10.72 ID:AugBgw5W0
被災者のためになぜかアルゼンチンで開催される大会に出場しろというのが>>730みたいなキチガイだからな
どう考えても日本人じゃないよ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:21:09.66 ID:wtrW3DUEO
>>733
>そもそも、日本人で今の状態で代表にコパに出てほしいなんて言ってるサポは誰一人いないからな

決めつけ厨きめえ・・
737名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:24:55.96 ID:GL2CD7xQ0
日本人じゃない ワロタわw 
738名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:26:52.88 ID:aYbkoxyr0
単発で自演しまくってるキチガイがよく言うよw
どうせいつものようにJサポでも何でもない焼き豚だろうけど。
739名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:27:42.69 ID:gX+UlcB9O
コパに出ろって言ってんのは焼豚か朝鮮人だろうな

普通に考えれば無理ってわかるからな
740名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:27:48.88 ID:2OnLMlQq0
ただでさえJリーグ観客激減で日本サッカー冷え込んでるのに
コパまで辞退してどうすんだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:28:40.53 ID:AugBgw5W0
何度説明されてもJから出せるのは主力以外の若手1人っていうのも理解できないしね
日本人なわけないわ
742名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:29:47.84 ID:DpB5BPsQO
焼き豚のなりすましバレバレやでw
743名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:30:21.76 ID:GL2CD7xQ0
意味がわからないwww  遠藤も行きたいって行ってるのに 
サポがダメとかわけわからんw
744名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:31:52.07 ID:/so7gGo3O
ベストメンバーじゃなければ出なくていいよ
この前のJリーグ選抜との試合、後半はひどかったし
745名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:34:46.02 ID:AugBgw5W0
>>743
マジで日本語が不自由なチョンだなあ
746名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:34:51.45 ID:n3g+Ahg5O
J2軍のメンバーで良いじゃん
747名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:35:55.54 ID:Fx3bhJbb0
748名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:36:17.56 ID:xw6VL9Ym0
>>743
これは・・・
代表厨かヤキ豚か知らんけど、相当ひどいな・・・
749名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:36:55.78 ID:mgMoZDiZ0
>>744
あ、寄せ集め相手に勝ち誇ってる馬鹿な代表厨の人だー
750名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:37:02.78 ID:GL2CD7xQ0
>>745 よう焼き豚ww
751名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:38:47.78 ID:g95JUjaD0
キングが
752名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:42:38.55 ID:lYxbSckf0
こんな罰ゲームでなくていいよw

WC以外日本人は興味ねっつーのw
753名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:42:59.51 ID:vPwLMGB1O
こうなったらジーコジャパンで行けば?
中田と福西は体作っとけ
754名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:43:54.89 ID:aYbkoxyr0
Jリーグ批判とコパ参加するためにJリーグを犠牲にするのは論外という主張を同時に展開している焼き豚。
若手以外出れないと言いながら今野はオッケー出てるじゃねえか。
今野は若手なのか?
他のクラブだって交渉次第だろう。
また若手主体でも出場すればいいじゃないか。
FIFAランキング下がるだけでメリットは無いと主張する人がいるがそれも考え方次第。
確かに負ける可能性は濃厚だが若手にとっては飛躍するチャンスでもある。
若手と言っても全員が全員、能力が無いわけではない。
山村なんかは次期A代表候補だろ。
海外組も本田、森本、宮市にはメリットがある
特に本田、森本は移籍する為にアピールする場が必要。
なんだかんだと言いながら焼き豚はコパに出て欲しくないだけだろう。
755名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:47:22.91 ID:aYbkoxyr0
実際、出ないで言いよとか言ってる人は単発と携帯だらけ。
またそろそろID変えるんだろID:AugBgw5W0
756名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:47:40.13 ID:D72WRiLn0
>>754
今野はJ2だろ、ほんと学習しねーな馬鹿代表厨は
757名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:50:00.55 ID:tW9QMvI30
>>754
お前がJ1とJ2の違いも分からないレベルっていうのはよく分かった
758名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:52:26.15 ID:GL2CD7xQ0
>>755
やっぱおかしいと思ったわw  
759名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:52:56.91 ID:tW9QMvI30
あ、あと「俺の意見に反対する奴は自作自演の単発ID」っていう被害妄想厨なのも理解した
いろいろと恥ずかしい奴だなあ
760名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:55:51.63 ID:L/+rK7eK0
Jリーグの観客激減について話そうぜ
761名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:56:49.78 ID:jkST/i1J0
>>754
選手にはメリットがあるかもしれんが、クラブにはメリットないだろ
762名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:57:05.62 ID:aYbkoxyr0
そもそもサンスポの南米選手権に派遣する日本代表に関して日本協会が示した「J1の主力は招集しない」という方針を示したという記事は信用できるのか?
763名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:57:05.61 ID:nPA/IQ3TO
Jの観客動員を見れば派遣する余裕なんてないのはわかるだろうに
764名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 12:58:15.54 ID:tW9QMvI30
動員厨(笑)
765名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:00:26.28 ID:aYbkoxyr0
そもそもサンスポの記事は信用できるのか?
南米選手権に派遣する日本代表に関して日本協会が示した「J1の主力は招集しない」という方針は確かなのか?
に訂正。
766名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:04:05.02 ID:jkST/i1J0
【セルジオ越後コラム】南米選手権不参加はタダじゃ済まない
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5554192/
767名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:04:22.66 ID:4eIbaUeUO
>>754

日本人のサッカーサポ→今の状態じゃコパは無理。出なくていい

チョン、焼き豚→絶対にコパでるべき!J?知らね〜
768名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:04:29.37 ID:aYbkoxyr0
ぴたりと消えたID:AugBgw5W0
次の瞬間、ID:tW9QMvI30が現れましたとさ。
バレバレ。
恥ずかしいのはお前だろ。
764見る限り、単に対立煽ってるだけのような気がするが。
まあ焼き豚でしょうな。
769名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:08:08.70 ID:L/+rK7eK0
観客が激減して中継もNHKで2%のJリーグについて語ろう

770名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:11:39.35 ID:aYbkoxyr0
>>767
その日本人のサッカーサポというのがそもそも一括りにしすぎだろ。
サッカーファンにも各々、異なる主張がある。
専門家の中にもコパに出るべきだと主張する人もいる。
自分のレス見て貰えればわかると思うが若手主体でも出るべきという主張なんだよね。
海外組も本田、森本、エール組は何とかなりそうなんだし。
戦い方次第では十分、若手主体でも戦えると思っている。
アルゼンチンにはボロ負けしそうだが。
771名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:21:19.43 ID:GL2CD7xQ0
まずチョンはコパに日本出てほしくないだろwww 

10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/10(火) 21:31:53.40 ID:niMnA3Ap0
韓国に譲ろうぜ

11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/10(火) 21:33:18.56 ID:Fl+UvgM/P
俺は日本人だけどチャドゥリ率いる実質アジア最強の韓国代表をコパで見たいな

ワロタww
772名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:24:02.45 ID:jkST/i1J0
>>771
代表板でも国内板でも今回は辞退したほうがいいって意見が大半だよ
今だに参加賛成なのはサッカーファン全体から見れば少数派
773名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:32:02.20 ID:aYbkoxyr0
A代表のようにサイドアタックにSBのオーバーラップを多用せず、
宮市、矢野(召集OK出てたよね?)の両ウイングによる持ち込み&シンプルにクロスという攻撃を徹底。
中央は本田or森本、指宿の高さと強さに期待する。
3列目以下は守備を堅める。
要はW杯のような戦い方をすればいいと考える。
この機会、棒に振るのはもったいない。
十分戦えるだろ。

    森本(指宿)
宮市  本田  矢野
  山村 ???
安田      比嘉
   今野 吉田
    川島
774名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:44:46.93 ID:4yu/MiKb0
>>766
これはひどいなwww
775名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 13:51:31.88 ID:jkST/i1J0
>>773
宮市と安田を同時起用して守備を堅めるとか本気か?
W杯のような戦い方をするというなら、俊さんと内田を先発から外したように、
攻撃の選手をあと2人は削らないと無理だろ
776名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:02:05.47 ID:aYbkoxyr0
>>775
安田が攻撃的SBだってのは知ってるよ。
ただ国内組の主力ではない若手よりは守備も期待できるだろ。
また反論として俊輔と内田を例に挙げるとかイミフ。
その組み合わせではサイドアタックに内田のオーバーラップが必須になるだろうがw
宮市、矢野はパサーではなく、ウイングだぞ?
それをまず理解しないと。

またW杯の時と全て同じにしろといってるわけではない。
メンバーも違うし、フォーメーションも違う。
わかんねーかな?
要はカウンターサッカーしろっつってんの。
ベストメンバーを招集できなかったロンドン五輪世代のアジア大会もそうだっただろ。
リトリートしてカウンター。
山崎と永井が大活躍した大会。
777名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:14:07.77 ID:jkST/i1J0
>>776
>また反論として俊輔と内田を例に挙げるとかイミフ。
守備的な戦い方をするなら、攻撃の選手を減らして守備の選手を増やそう
という意見がそんなに意味不明か?
パサーとウイングでは違うとか言われても
パサーだろうがウィングだろうが守備が下手なら同じことだよ
そのメンバー構成ではカウンターサッカーなんて無理だわ
778名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:16:22.83 ID:LPcRtzJO0
どの道安田とかクラブの主力中の主力が呼べるわけ無いだろバカ
779名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:33:18.62 ID:aYbkoxyr0
>>777
このメンバー構成ではカウンターできないとかお前本当にサッカー知ってるの?
そこからして疑問だわ。
リトリートの場合、ロングカウンター。
プレッシングの場合、ショートカウンター。
基本的にどんなサッカー選択しようがどんな面子だろうがカウンターはできるの。
前の代表のようにサイドにパサーなんて置いてたら速攻しずらくなるがな。
その意味で俊輔はカウンターサッカーには不向きだった。
773のメンバー見てカウンターーできないとかニワカ過ぎる。
このメンバー構成ではできないと主張するには説得力が無い。
メンバー的に無理、無理言うだけで具体的な指摘が一切無い。
リトリートして守備ブロックを作り、SBを上げないのならば結果的に早い攻撃に繋がる。
そうだろ?
それともそこからして理解できないのか?

780名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:36:07.00 ID:aYbkoxyr0
>>778
サポティスタのコメントだから信憑性は全く無いが

12. Posted by 名無しさん at 2011年5月11日 18:42
11は何興奮してるんだ?
ブンデスと違って育成リーグのエールディヴィジは代表選手の派遣には協力的。
加えて日本人選手が所属するエールディヴィジのチームはELもCLも無関係。
リーグ再開は8月から。
この条件ならばまず間違いなくエール組は参加できるよ。

一方的に参加できないと決め付けてるお前がバカなんじゃね?


781名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:38:24.37 ID:LPcRtzJO0
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←ID:aYbkoxyr0
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
782名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:38:52.23 ID:OMtHQMD+0
安田も矢野も招集リストに入ってないんじゃないっけ
783名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:41:59.86 ID:aYbkoxyr0
>>782
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20110422-00000002-kyodo_sp-spo.html
安田は知らないが矢野には打診してるんじゃね?


784名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:49:03.85 ID:aYbkoxyr0
>>781
意味不明。
まだ何も決まってない段階で安田は参加できない(キリッ
とか言ってる方が正しいってかw
日本人選手が所属するブンデスの各チームは召集には応じないというクラブ側の意向を表明しているがエールのチームは何も表明して無いじゃん。
その状況でエール組に期待するのは悪いことなのか?


785名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:52:00.60 ID:LPcRtzJO0
主に「頭が」悪いことだなw
786名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 14:57:27.54 ID:aYbkoxyr0
>>785
ああ自分の事ねw
知ってる知ってるw
787名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:12:45.98 ID:ejHQJvK7O
南米のチームにはカウンターサッカー基本で
ジャイアントキリング
観たいんだが
788名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:15:26.11 ID:IQSnJI1ZO
>>783
矢野は打診はしたかもしれないが、召集レターは送ってない
ヒロミの行脚先にもなってないみたいだから、ザック的には戦力外なんだろ
789名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:17:52.44 ID:IQSnJI1ZO
>>787
勝つためのカウンターサッカーこそ、みっちり戦術を落し込む必要がある
ろくに合宿期間も取れず、メンバーも寄せ集めの付け焼き刃じゃまず無理
790名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:20:48.28 ID:On6zwB7pO
オロナインH難航
791名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:26:50.60 ID:ek+PAY+9P
不参加だろ
792名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:28:41.77 ID:fB/OIok00
槙野ですら招集に応じないってのは
槙野もなんだかんだでクラブから期待されてるって考えて良いの?
それともケルンが条件反射的に拒否してるだけ?
793名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:31:38.04 ID:AMoiCOZt0
もうどっちでもいいよw
どうせすぐワールドカップ予選はじまる
794名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:33:47.45 ID:bje0Tzp00
二転三転四転五転
795名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:35:00.52 ID:npIsET2Z0
>>771
チャドゥリの名前出してる書き込みはさすがに日本人だろw
ありゃネタの域だw
796名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:36:09.95 ID:AMoiCOZt0
ウリがウリがウリウリが
797名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 15:46:48.70 ID:iwFyR8TK0
もうほぼ出れないだろうけど良くここまで皆頑張るね
仮に南米選手権に出たとしてもそのチームはJ1のチームにすら劣るレベルに
なるのは決まってるっていうのに
Jリーグしょぼいから見ないって言う人は何が楽しくて見るつもりなんだろうね
798名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 16:00:31.78 ID:p9tH2EvR0
震災がなければJの選手中心でチーム組めたんだけどね
今回ばかりはしかたない
799名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 17:22:42.66 ID:pry4awSyO
>>792
期待されてなければ最初から契約していない。
800名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 17:26:37.21 ID:npIsET2Z0
槙野はしかし・・・今後どうなるんだろう
岡崎はメドがたったけどさ
801名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:04:58.02 ID:H9+ghQMC0
>>800
岡崎は得点は無かったものの試合にはスタメンで出ていたので
難しかったかも
ただ槙野とか矢野とか細貝とかは召集に応じてくれてもいいやんって思うんだけどなあ
うまくやれば転売でぼろもうけ出来る可能性もあるのに
802名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:08:12.70 ID:g3ib1j5iO
サッカーやったことないウイイレ厨からの海外厨代表厨のサカ豚さん、こんにちは





なんでサカ豚はJリーグみないの?





803名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:16:15.26 ID:VoA+LOAO0
もう最近のサッカーは日本人選手を持ち上げたいだけの奴が多くてウンザリするわ
誰々がはいったから勝てるだの誰々はMOMだから凄いだそんなのばっかり
なんか日本人が海外でプレーしてると自分まで凄くなったように思うのかな
804名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:16:27.61 ID:BfmuT5Sh0
田嶋協会で浮いてる?
805名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:18:38.06 ID:xtLEjYAt0
香川が骨折したのがすべての元凶
これでドイツのクラブは出し渋りになった
806名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:22:02.42 ID:UFbYYgimO
今は先に五輪代表を完璧にフォローしろよ。
807名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:27:48.30 ID:ksaD95k/0
脚は遠藤、桜は乾出す気なんだろ。
平等に各チームがチームの核を出せば出れるじゃん。
808名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:29:44.90 ID:H9+ghQMC0
>>802

普通は両方見るけれど?

>>806
それは思うな
今度の合宿メンバーどうなのよって思うしな
809名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:31:56.76 ID:H9+ghQMC0
これの2が欲しい
【サッカー】セルジオ越後「南米選手権不参加はタダじゃ済まない」
810名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:35:25.89 ID:btHNcFI5O
>>807
脚が遠藤出すのソースよろしこ
社長は「代表を尊重する」「監督に任せる」としか言ってないが?
後はスポ紙の妄想
もし参加なら平井あたりを供出して終わりだな
811名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:36:30.79 ID:k0z2MfmE0
そもそも日本が春秋制なのがいけないんだろ
冬は寒いから応援したくないとか、寒い冬に応援するから
サッカーはいいんだろうがあの寒さが。むしろ糞暑い夏に応援
してたら死んでしまうわ。
812名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:41:10.49 ID:IQSnJI1ZO
>>801
矢野は召集に応じようにも召集レターが来てない訳でw
スタメンを確実に掴んでる選手はまだしも、スタメン争いの選手こそ応じられないよ
南米選手権のために出遅れて、クラブでベンチ外に転落したら目も当てられない

>>805
香川の前に内田も骨折させて返したのも大きい
813名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:46:56.59 ID:pry4awSyO
>>811
南米も年内終了の単年制シーズンだマヌケ

秋春だとキャンプの時期と重なる問題が国内でも起きるから
最初から招待が不可能だったよ

強制召集権のある南米ですら
遠慮して欧州組は満足に呼べないんだから
814名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:48:26.35 ID:uTi13LMuO
こんなやる気のない代表なんか応援しねー
815名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:50:39.08 ID:H9+ghQMC0
>>812
矢野のところに召集レター行ってなかったのか
海外組15人の内に入らない扱いなのか・・・
816名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 18:56:01.95 ID:pry4awSyO
>>815
許可の出てる選手にレターを出さないって事は
内部では辞退が決まってるって事。
会長はFIFAランクを気にして
ザックは変なメンバーを拒んでいる
817名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:11:58.10 ID:fLSXzjJW0
オールスターじゃねえんだから昨日今日、クラブの都合で出していいよと言われた余り物を集めて、
しかもこれからまた事態が変わったからやっぱり出さないとか言われても文句言えない状況で
今後に全くつながらない代表なんか誰が送り出したいんだよ

送り出したい代表関係者がいたら正気じゃないね。なあ田嶋
818名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:13:34.04 ID:k0z2MfmE0
>>813
よっしゃ釣れた!まんまと食いついてくれてありがとよ!
819名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:17:25.24 ID:npIsET2Z0
いくらなんでもその釣れた宣言はねーだろ・・・
820名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:23:05.75 ID:k0z2MfmE0
いや理不尽にシーズンのこと批判すれば誰か食いついてくれる
かなと思ってよ
821名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:25.56 ID:dwPbQ8GK0
>>811
北海道や新潟のチームは、ピッチから除雪した雪を置く場所を確保するだけでも大変
春まで溶けないから、何度も除雪すると物凄い量になるんだよ。
822名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:18:46.36 ID:WIQFEL+n0
>>821
屋根つける金ないだけのような
823名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:19:17.18 ID:iwFyR8TK0
最近>>820みたいなやつってマジで言ってる馬鹿なのかって思うよな
釣りにしては無知な代表厨が良く言う筋違いな文句だし
釣りなら釣りでもう少しわかりやすい釣りで、あと釣り宣言もやめてほしいわ
見苦しいから
824名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:31:04.91 ID:btHNcFI5O
スレのこのgdgd感でわかるだろw
みんなコパとかもうどーでもよくなってんだよ
825名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:47:32.81 ID:50kYqV2w0
J1第11節5月14日(土)
13:00ユアテックスタジアム仙台/東日本放送(J sports plus)
ベガルタ仙台vsジュビロ磐田

13:00NDスタ山形 モンテディオ山形vs大宮アルディージャ

14:00東北電力スタ【BS1(録)】アルビレックス新潟vs柏レイソル

14:00アウトソーシングスタジアム日本平/テレビ静岡
清水エスパルスvsヴィッセル神戸

15:00広島ビッグアーチ/NHK広島
サンフレッチェ広島vs横浜Fマリノス

5月15日(日)
13:00中央銀行スタジアム
ヴァンフォーレ甲府vs名古屋グランパス

15:00埼玉スタジアム2○○2【BS−TBS】TBSチャンネル
浦和レッズvsセレッソ大阪

15:00レベルファイブスタジアム(J sports plus)
アビスパ福岡vsガンバ大阪

16:00等々力 川崎フロンターレvs鹿島アントラーズ

J2第12節 05/14 (土)
13:00ケーズデンキスタ 水戸ホーリーホックvsロアッソ熊本
14:00味の素スタ 東京ヴェルディvsギラヴァンツ北九州
14:00ニッパツ三ツ沢 横浜FCvsFC岐阜
14:00ニンジニアスタ/NHK松山/徳島 愛媛FCvs徳島ヴォルティス
16:00正田醤油スタ/群馬テレビ(録) ザスパ草津vsFC東京
5月15日(日)13:00大分銀行ドーム 大分トリニータvs栃木SC
13:00西京極/KBS京都(録) 京都サンガFCvsカターレ富山
14:00札幌ドーム/NHK札幌 コンサドーレ札幌vsガイナーレ鳥取
16:00フクダ電子アリーナ ジェフ千葉vsファジアーノ岡山
16:00平塚 湘南ベルマーレvsサガン鳥栖

Jリーグ次節5月21日(土)22(日)
826名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:20:20.01 ID:dwPbQ8GK0
>>822
ピッチに屋根付けたら芝生が育たない
827名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:37:49.82 ID:WIQFEL+n0
>>826
頭ついてるの?

全部開閉式だよ どこも苦労して策に辿りついてる
828名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:40:18.12 ID:rywqk60h0
新潟の東北電力スタは屋根につもった雪が落ちるので冬季出入り禁止だw

頭ついてるのかキチガイ
829名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:41:48.30 ID:WIQFEL+n0
>>828
ドームにして、ヒーターで溶かすんだよ

電気代のバカ高い日本では無理だなw
830名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:49:05.09 ID:rywqk60h0
実際日本ではピッチの部分に全く屋根がなくても、観客のために屋根の面積を増やすほど芝管理が難しくなる
夏に温まった空気が上に抜けず下で淀んでしまうことと
冬には屋根の分だけ日照が制限されるから

ホムスタや大銀ドームなんかは芝が酷いスタとして有名だしな
831名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:00:51.95 ID:WIQFEL+n0
できないんじゃなくて、実際にやって可能にしてるか
諦めてるかの違い

イングランドのあの天候で、芝が常に完璧なのはどうして
だと思う?
832名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:27:07.42 ID:iwFyR8TK0
>>831
じゃあそれに掛かる莫大なお金を君が出してくれれば万事解決だね
それと冬にリーグ戦やるってことは
他のアジアのリーグも同じように変えないと、アジアカップ等の
開催に問題が生じるから頑張って説得して来てくれ
833名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:53:13.76 ID:WIQFEL+n0
結論として、雪が多い、は言い訳で、手間暇お金かけて
完璧な芝でサッカーをやるという文化がない

見にくる客がいれば、金かけられる
834名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:01:53.43 ID:iwFyR8TK0
>>833
人のレスちゃんと読んでますか?
他のアジアリーグと同じようにリーグやらないと
アジア諸国と試合するのが大変なんですけど
それは無視ですか?
835名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:05:39.34 ID:OMtHQMD+0
>>833
そりゃまだリーグ出来て十数年でプレミアとかと比べられても
836名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:09:37.21 ID:WIQFEL+n0
景気がいいときはハコ先行で、それから客やゲームの質
上げること目指せばいいんだろうけどね
837名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:11:50.56 ID:V/ViIkA+0
>>829
ヒーター使っても、天井で雪が全部蒸発してなくなるわけじゃない。
中途半端にゆるくなった雪が下に落ちてくるので、危険なことには変わりがない。
838名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:13:53.19 ID:dwPbQ8GK0
実際問題として、屋根を付けたとして開け閉め1回で100万円のコストが掛かる
(ソースはどっかのドーム球場でコンサートをしたバンドのファンクラブ紙から)
開けても時間によって影になる部分の芝が育たないから
シャルケのホームみたいに、ピッチ自体を可動式にして全部外に出せるようにするとか、
ドイツのデフォになってるピッチ部分の下に芝暖房を付けるとかしなくちゃならない。
もちろん試合用のピッチは芝保護のために、練習用ピッチも別に2面くらい用意してある。

ドイツみたいに平均7万人以上観客が入るならペイするだろうけど。
または、ロシアみたいに大富豪の道楽でチームを持つとか。
日本じゃ無理っぽくない?
839名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:22:17.53 ID:RvS4gRDf0
>>838
ピッチの地面の下に温水パイプを通す芝暖房(ドイツと同じ方式で結構コストがかかる)を設置している
ホムスタと大銀ドームは糞芝で有名

夏高温多湿で洋芝が死に、冬は日照不足で和芝が枯れる日本は
ドイツどころの芝管理じゃどうにもならない
840名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:24:42.99 ID:WIQFEL+n0
>>837
そうならない設計するに決まっとる

いや、もう日本だからできるという期待なんかしちゃあかんのだが
841名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:31:36.00 ID:RvS4gRDf0
っていうかスタがどれだけ充実しても練習できなきゃ無意味だしw
雪が積もっても練習可能なフルコート1面分の人工芝練習場は100億かかるしw
っていうか面積で言うと日本の半分ぐらいで冬はしょっちゅう交通機関マヒしてるしw

今年は火山の噴火で例年宮崎で固まってやってるJリーグクラブの2次キャンプが
あちこちに分散したんだけど、そうしたら岡山から高知に行くまでの道とか
大分から福岡行く道とか鹿児島から長崎とかあっちこっち雪で止まって練習試合が流れまくり

日本は7割山で、地方の県境は大体山で、山には雪が降って南国でも通行止めになる
その程度のことも知らない奴って社会出て生きてるのか疑わしいw
842名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:36:17.19 ID:iwFyR8TK0
>>841
まあそいつは日本のかなり特殊な気候やその他もろもろ
無視して、人の意見も聞かずに
レス書いてる奴だからしょうがない
843名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:45:11.12 ID:77c8N3740
ロシアではビッグクラブは普通に屋内コート(フルサイズの場合も)
持ってるから、あの気候でもサッカーできる
さすがに客は来ないから、冬3ヵ月は試合できない

先進国じゃなくても、トルコの内陸部は冬は零下10以下、
雪も積もる。客は2万ほど。それでもヒーター入れてるし
スタンドも(芝の上も)暖めてるスタジアムがある。
財源があれば何とかなるんだよな。
844名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:47:03.52 ID:77c8N3740
>>841
ロシアは移動は必ず専用機だからね。

公共交通機関のみなのは日本くらいかもしれん。
845名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:07:27.28 ID:+k9NC9K50
気温よか降雪量なんだけどな。日本海側の降雪量は世界的にみてもバカにならないし
雪国で暮らすのは本当に大変なんだけど、雪降らない地方の人間は簡単に机上の空論振りかざす
遠方からスキー場に来て、車凍って困ってる奴とかザラだわ。乗る十数分前から温めておかなきゃ無理だっての
846名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:11:57.79 ID:jJaNDsvmO
イングランド、というか欧州は海流の影響で緯度の割には冬の気候は厳しくない

あと欧州は秋入学の社会年度だから冬季用の設備に金が出る

春開始の日本では欧州と同等の条件で冬季用の設備の金を
自治体から引っ張る事も不可能
847名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:21:12.47 ID:aOlg51RV0
>>846
そんなことをやる気になれば出来る、諦めてるだけって言ってる馬鹿が
知ってる訳ない
848名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:30:08.11 ID:Dru+/AnUO
>>847
中学の社会で習うレベルだけどなw
亜寒帯を抱える東アジアの国が春始まりの社会制度を採用しているのは、
その冬の厳しさを避けるための知恵だったろうし、
欧州でも積雪量が多い北欧はいくら社会制度が秋始まりでもどうにもならず春秋制を採用している
ロシアは春秋制から秋春制に移行しようとしているが、それは区切りが変わるだけで、
今まで試合をしていなかった冬季に試合をやる訳じゃない
そして南米は秋春制の国が多いので、実はシーズンの区切りは日本と一緒
シーズンのズレで参加出来ない訳ではないってことだ
849名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:42:21.88 ID:jj23fT/i0
まあそもそもAFCのハマムのバカが国際Aマッチデーのほとんどを
WC予選とアジア杯予選で潰すつもりで冬まで予定を組んでるから
冬は平日夜試合ができないのに加えて代表戦でリーグ戦日程がほとんどこなせず、
今のままの試合数で計算すると7月頭開幕になって何が何やら分からないという有様だけどな
850名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:44:20.93 ID:fp2cVgCW0
>>847
欧州はシベリアから、カナリア諸島、アイスランドまで色んな国が
あるけど。

サッカーに金が回る国、インフラの発達してる国はそれなりに
まともなピッチを持ってる。金ないところはどこもダメダメ。

それから、新潟の事情はスレチだから。誰も、やる気になれば
コパアメの代わりに真夏にリーグ戦ぶっ通しやれる!とか考えて
ないから。
851名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:51:57.68 ID:jj23fT/i0
どれだけキチガイがファビョっても日本の7割が山で山には雪が降って交通マヒが起こって
飛行機なんかは高速より遥かに簡単に止まるって事実は変わりませんから

12月2週ぐらいに無理やり鳥取や岐阜で天皇杯やってた頃すら色々と事件があったのに
1月や2月にサッカーとかやってられるかよカス
852名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:53:40.40 ID:tScd6gw80
やる気になればできるって・・・小学生は書き込むなよ
設備投資ってどんだけ莫大かわかってなさ杉だろ
853名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:56:13.93 ID:Dru+/AnUO
>>852
犬飼が張り付いてるのかもしれん
854名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:57:03.08 ID:aOlg51RV0
どっちにしろ、設備を完備するには唸るほど金が必要だけど
そんなものは何処にもないし用意する目処もないから
今の日本には全く関係ない
855名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:57:59.89 ID:/i3AJEzo0
日本が優勝したらコンフェデ困るじゃん
日本A代表がアジア代表で、U21が南米代表で出るか?
そうしようか。
856名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:00:56.88 ID:aOlg51RV0
>>855
もう出ないだろうから意味はあんまりないけど
もし招待枠のチームやすでにコンフェデに出場するのが確定してるチームが
優勝した場合は準優勝したチームにその権利が行く
857名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:33:12.43 ID:+k9NC9K50
>>852
ヒーターで溶かせばいい発言は実に小学校レベルだよなw
雪が溶けても体積は変わらない。雪と同じだけの水がそこに存在することになるのに
ましてマイナス何度の気温じゃ、溶けて水になったそばからまた凍る
日本は非常にアイスバーンが出来やすい気候の国
858名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:47:48.94 ID:yi8tDt/M0
>>857
マジで雪を見たことが無いんだね
859名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 03:38:43.38 ID:W2PKnVuWO
秋春制にして12月から3月は沖縄で試合すれば良いね
860名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 03:46:50.09 ID:6LXDHOTA0
MLB観てるような俺でさえ楽しみだったんだがな・・・
861名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:14:39.84 ID:jJaNDsvmO
>>859
春秋制でも6月から9月まで北海道で試合をすれば良いね
862名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:35:52.33 ID:2WJ5iI/FO
本田が調子こくから辞退でいいよ
863名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:42:16.78 ID:uqu9lSuXP
辞退確定だろ
864名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:23:09.33 ID:zAyUn0Qv0
>>857
排水設備つけないでヒーター入れると思ってるのが痛いんだが

ヒーターはもちろん、屋根だけでなくて、ピッチの上にも臨時に
設置する。そうしないと冬の間の芝管理ができない。

ドルトムントが欧州カップあるときは、試合毎にバックスタンドの
椅子の設置、取り外しやってるけど、「そんなの無理だし、無駄」
とか言っちゃうのがどっかのサポ。
865名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:33:58.11 ID:GbTMPx3p0
日本の道路の除雪費用ぐらい調べてから書けよ金の話ができないゴミニート
866名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:46:33.24 ID:uqu9lSuXP
>>865
そこに日程を入れなければいいだけww
降雪地方は温かいうちにホーム試合を早めに済ませればいいだけ

融通のきかない頭の固いJリーグでは無理だろうけどwww
867名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:49:56.38 ID:uqu9lSuXP
真夏の暑いときには試合ができないとか
雪が降ったらできないとか

我侭が多いなwwww
868名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:52:33.15 ID:uqu9lSuXP
真夏の暑い季節・・・・・>降雪地方のホーム試合を増やす=>快適
雪が降る季節・・・・・>降雪のない地方のホームを増やす=>快適
869名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:56:57.79 ID:aOlg51RV0
【サッカー】日本協会、南米選手権参加可否の回答期限延長を要請…17日までに結論か[05/12]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305185525/

ID:uqu9lSuXP
このスレッドで散々暴れて、フルぼっこに反論されたからこっちに逃げてきたのか
870名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:00:03.14 ID:uqu9lSuXP
同じようなものじゃん

頭が固い我侭だからJリーグ日程が硬直してるだけだし
871名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:08:39.24 ID:46W+u/1o0
要はID:uqu9lSuXPは向こうでもこっちでもJリーグを叩くしか能が無い馬鹿ってことか
氏ねばいいのに
872名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:09:06.13 ID:uqu9lSuXP
結局アレだな

Jリーグ・親善試合・天皇杯・その他折り合いを見てしっかり
日程が組まれてるのに

ちょっと震災で日程が狂ったらJリーグはアホータの悪影響で
折り合いが取れる日程が組めないwwww
873名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:11:16.60 ID:uqu9lSuXP
>>871
アホターは無法クレームでJリーグ・その他を叩くことしか能がない
874名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:12:30.11 ID:uqu9lSuXP
>>871
アホターは無法クレームでJリーグ・その他を叩くことしか能がない馬鹿ってことか
875名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:14:32.63 ID:aOlg51RV0
342 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 11:57:12.63 ID:uqu9lSuXP [23/23]

あっちのスレで23レス全てがJ批判
こちらでも全てのレスがJ批判
もう凄まじい執念を感じるわw
876名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:19:02.35 ID:pCzzF6gr0
>>864
建物自体を開閉してサッカーと野球のグランド入れ替えてる札幌ドームの方が
ドルトムントなんかよりよっぽど凄いですねー

屋根融雪は基本的には屋根と接地面の雪を融かしてズリ落とすシステムだろう
降雪量の少ない地域なら全部溶けるんだろうけど。
結局除雪に人員を割いて排水溝に雪詰めるぐらいしかない。ホントに降った雪を全部水にして
凍る前に排水に流すとしたら、日本の地下からオイルでも湧いてこなきゃ無理ですね。
カタールはドーム全部覆って冷房ガンガン効かせるから!ってW杯招致したけど
アレと同じ事を日本でやれと?
877名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:20:12.80 ID:9XmY10zB0
ID:uqu9lSuXPってJに何の恨みが有ってここまで執着してんだろな
明らかに常軌を逸してる
878名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:25:16.87 ID:nSwirVgjO
ダサッカー選手急募:ナチュラルボーンゲイ大歓迎!
勝手にコロコロこけるだけの簡単なお仕事です。

サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
879名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:25:58.30 ID:aOlg51RV0
>>877
まあ向こうのスレでわずか1時間足らずで23回もJリーグへの恨みつらみを
書きこむ方ですから
880名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:37:06.02 ID:jJaNDsvmO
だから秋春だと欧州で起きてる問題が国内でも起きて
両方とも召集出来なくなって
最初からコパ招待すら不可能だったんだから
いい加減あきらめろ
881名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:20:07.46 ID:QwBwRF360
882名無しさん@恐縮です
こんなの最初から無理なのに何を今更って感じだね
選手のためにもやめて正解
1日も早く返事をするべきだよ