【サッカー/日本代表】ザックジャパン、7月の南米選手権再び辞退の可能性も…海外組との交渉が難航

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
7月の南米選手権(アルゼンチン)の海外組招集をめぐり、欧州行脚中の日本サッカー協会の
原博実強化担当・技術委員長(52)と各クラブとの交渉が難航していることが9日、明らかに
なった。日本協会関係者によれば、アルベルト・ザッケローニ監督(58)が第1候補として選考した
15人全員の招集はほぼ不可能な情勢。今後は代替選手の招集を含めて再検討するが、
再び出場辞退の可能性が出てきた。

やはり欧州の各クラブとの交渉は難航を極めている。現在、原委員長はドイツ国内で日本人が
所属する各クラブに対し、南米選手権への選手派遣を要請し続けている。だが複数の関係者に
よれば、DF内田のシャルケ、FW香川のドルトムントとの直接交渉は不調に終わり、中には
強化担当が交渉にすら応じないクラブもあったという。
日本が南米選手権に出場するには海外組15人の招集が条件。この日、ザッケローニ監督が
第1候補に選考したメンバーが判明。内訳は1月のアジア杯VメンバーにFW森本やFW宮市を
加えた15人となった。だが関係者はインテル・ミラノのDF長友、ケルンのDF槙野、シュツットガルトの
FW岡崎の招集も困難と明かす。半数近くが欠けることが濃厚な情勢だ。

そもそも南米選手権に招待参加する日本協会には選手招集の強制力がない。
南米連盟、大会組織委員会が異例の協力を表明し、既に各クラブに派遣要請の文書も送付した。
だが7月は各クラブがキャンプを始動させ、ポジション争いがし烈な時期。現状では、欧州の
各クラブの態度、方針を軟化させるには至っていない。

日本協会の小倉会長によれば、招集状況の全体像が判明するのは早くて今週末。同会長は
「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は
(南米に)行けない」と出場辞退の可能性も明言した。今後は代替選手を招集して参加することを
含めて再検討する方針だが、その場合、指揮官はどこまで妥協できるか。南米選手権の参加の
可否をめぐる混乱はまだ続きそうだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000788890.html
2名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:55:40.79 ID:3M99xo5Q0
うへー、つまんね
3名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:56:09.58 ID:MPKW2PQsO
2
4名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:56:12.13 ID:GB92oCvPO
めんどくせえな
5名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:56:39.60 ID:22L6de/LO
メンバーが不十分なら行かなくていいよ
次回参加させてもらうとかにしたほうがいい
6名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:56:46.24 ID:JUHOyxku0
本田は余裕で呼べるんだろ?
7名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:57:19.52 ID:MPKW2PQsO
もう、辞退でいいよ。
8名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:57:37.12 ID:vLafeGXAO
あらあら
9名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:57:38.32 ID:Bz2YGA860
決定ぶれすぎだろ・・・
もうどっちにしろ下手に勝利だの涙目だのいうのやめるわ
10名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:57:53.51 ID:KC+CB46XO
矢野いれば何とかなるだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:58:26.02 ID:+AeId2bG0
本田入れとけばNHKも満足するだろ
あとは来れるやつで固めて行け
12名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:58:28.44 ID:VCDOT8de0
どうなってんだこりゃ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:58:47.42 ID:FMDTlW7c0
おいおい頼むよ
負けても言い訳していいから出ろ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:58:50.28 ID:0zIMamX40
でる意味ない
15名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:58:56.86 ID:oqgi9CA6O
毎回スポニチだな。
16名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 07:59:00.89 ID:OKzqPvyj0
死ねよ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:00:04.34 ID:nBkogulEO
辞退で良いじゃん
18名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:00:11.02 ID:p3vhrRn70
カレンのA代表デビュー来るか
19名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:00:20.49 ID:9i+a074I0
くぉらあ、ふざけんな
20名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:00:24.98 ID:8LiuHZ9H0
またスポニチか
21名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:01:06.79 ID:IE9vp7xCO
>>1
結局、無能な協会がNOと言えない団塊の世代のゴミだったってだけだろ(笑)
ホントに迷惑だよ、お前らの世代が恥ずかしい印象ばかり世界に晒す
若者の足引っ張んなや、今すぐ総退陣しろ、自分達のミスに対して責任取れよ
いつも後世の人間にばかり負担を押し付けやがって…てめぇらこそ若者のせいにすんな
22名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:01:14.40 ID:m5nPdyE50
必死で集めてる割には呼ぶ人数少ないな
探せばもっと海外組いるじゃん
23名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:01:42.53 ID:oLNnPRk40
代表には無条件で選手差し出せよ(笑)
地震が起きたんだからクラブは協力しろよ(笑)
代表が最優先だろ(笑)




代表厨(爆笑)wwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:02:31.59 ID:UCBKLzX20
辞退辞退詐欺
25名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:02:37.28 ID:FaEPnjpH0
本田だけか戦力外でこれるのw
出なくていいよ
26名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:03:16.25 ID:rQ75NWpoO
各クラブに東日本大震災関連で選手出してくれといえば出さない訳ないと思うがな
なんかアピール下手だよね
27名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:04:10.96 ID:dmA2YAvNO
>>26
コパと地震に何の関係が
28名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:04:31.57 ID:vp0DMVJp0
>>26
大震災で別の大陸の大会にゲスト参加するって理由を理論的に説明できるのかw
29名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:04:36.31 ID:ICPUsb6SO
ま〜だ出る意味ないとか言ってる国内厨がいるのか
30名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:04:58.67 ID:gBl+YWZQ0
>>26
だからそれを使えば選手派遣してくれるだろうという甘い見通しで辞退撤回したんだろ
んでそれが通用しなかったから今こういう事態になってる
31名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:05:02.82 ID:v8c2Qo940
視聴率的には本田だしときゃそんなかわらねぇだろ
相手ブラジルとかやれんだから出しとけ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:05:07.80 ID:FaEPnjpH0
>>26
海外のチームは日本のこれからよりチームの来季が重要だから意味ないよ
33名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:05:22.09 ID:+AeId2bG0
34 【東電 66.0 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/10(火) 08:05:25.05 ID:fWItw2sPP
ドタバタすなぁ
まあ一連の顛末で楽しませてもらったんでサポも満足だろw
35 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 66.0 %】 :2011/05/10(火) 08:06:39.19 ID:X1tsLBYC0
槙野なんて試合出てないのに拘束するのか
36名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:06:49.26 ID:HIu2KoF/O
まぁそれだけ主力とみなしてるところが多いってことだよなぁ…
37名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:07:33.48 ID:izKDfCVZO
南米のお偉方の言うことを鵜呑みにするから馬鹿を見るんだよ
38名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:07:47.64 ID:oLNnPRk40
>>26みたいな馬鹿は本気で言ってるからなwww
狂ってるだろwww
39名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:07:56.52 ID:DIzW0yK7O
ケルンは槙野を出すのに渋る必要があるのか?
40名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:08:17.56 ID:eX0F+x4n0
おいおい南米協会が予想以上に使えなかったことも責めろよw
41名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:08:51.67 ID:nsvTvJNKO
15人とか言ってるけど
ザックは海外組の内田長友香川さえ来れれば、後は誰でもいいんでしょ?
42名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:08:53.28 ID:dgNIXcJPO
>>26
wwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:08:57.44 ID:Gz/B6Wci0
大怪我してる奴が目立つわな
無理して行けばアジア予選に影響する
44名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:09:07.89 ID:eX0F+x4n0
>>38
お前みたいな代表厨だなんだ言ってるやつも端から見たら狂ってるよw
45名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:09:12.39 ID:+JACxi330
早く決めろ。出ないならつまらないだけ
46名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:09:26.10 ID:mZ0WN7bX0
>>26
イメージでもの言ってるだろ、お前
47名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:09:48.29 ID:WHnxNZiYO
>>40あんなラテンな国を信用するなよ
48名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:10:44.69 ID:cuqOgndHO
キングカズ、ゴン中山がいるじゃん。
49名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:10:47.19 ID:sRLRn8uf0
>>26
日本人のメンタリティじゃない
50名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:10:58.33 ID:bVqU3Azy0
あれーあれれーw
海外厨www
51名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:11:16.56 ID:rqcNLdYH0
>>26
日本「震災があって国内リーグ中断できなくなったから、
南米の大会に出るために選手派遣了承してくれよ」
クラブ「コパなんか出なきゃいいじゃん、どうせゲスト参加だろ?
アジアカップ優勝してコンフェデ参加も決まってるのに、なんでコパ出る必要あんだよ?」
52名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:11:20.94 ID:FqXp6icz0
ベンチ係の本田と森本くらいか
53名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:11:33.78 ID:vp0DMVJp0
>>40
放映権さえもらえりゃどうでもいいってのはわかりきってたろ

善意とか日本のためとかあほな事をほざいてた連中がぼけてただけで
54名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:13:02.84 ID:uwnDpHXj0
ポーランドにいる赤星やルーマニアにいる瀬戸のとこにも行ったのかな?
55名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:13:14.96 ID:EXOqXxaFO
>>41
内田はシャルケGMも広報も監督も招集拒否したみたいだぞ
56名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:13:32.27 ID:sDxsmaiN0
また野球豚マスゴミが必死だな
ベスト4!ベスト4!!に続くサッカー妨害活動
57名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:13:36.85 ID:XIphRXPPP
若手を今から集めて、2ヶ月かけてみっちり練習をやった方がいいと思う。
58名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:13:41.60 ID:2O1pYWBJ0
出場か辞退かは別にして海外は震災のこと持ち出せばこころよく選手差し出すとか
FIFAが協力してくれると言ってた海外厨はいきしてるの?www
本当に無知って怖いね ボランティアでチーム経営してるわけじゃないってのに
59名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:15:02.07 ID:QFZCoDd60
当たり前じゃん
何を今さら
60名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:15:02.11 ID:Yx5cdIiQ0
南米のヤツラの口約束ってホントあてにならんな
世界一いい加減な地域だなあそこ
61名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:15:35.52 ID:vp0DMVJp0
>>58
海外厨?
代表厨だろ、海外メインでみてれば召集が無理なこともコパに大騒ぎする価値が無いこともわかってるわ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:15:38.85 ID:V5y9p+lI0
>>30
各クラブも日本人選手を地震に関連付けてアピールしてるからな
63名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:16:08.86 ID:mZ0WN7bX0
拘束でなく選手を出して怪我して帰ってきた場合、補償はどうなるんだろうね。
64名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:16:17.82 ID:f9K+G+S30
>>5
これだけ欧州組が増えると、もうチャンスはない。
65名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:16:39.01 ID:eX0F+x4n0
>>58
馬鹿だな、最初に複数のチームが派遣を打ち出してたら流れは変わったわ
ビジネス分かって無いのはお・ま・え
66名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:17:29.37 ID:oLNnPRk40
>>44
それはお前も代表厨だからだろwww
67名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:17:47.49 ID:vp0DMVJp0
>>65
流れwwwww
妄想の世界で生きてろ
68名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:17:59.89 ID:7JJbH+7v0
南米連盟にだまされた
69名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:18:14.25 ID:sg44znJY0
香川なんて、そもそも招集要請するほうが間違ってるだろ
今後のこと考えたらなおさらだわ
アホかと
70名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:18:16.10 ID:tWZb7aOH0
なんでメジャーなとこにいる選手にこだわるんだよ。
東欧や二部にいる選手、南米にいる選手使えばいいじゃん。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:18:24.65 ID:aiJuNRP30
本田
川島
長友
岡崎
遠藤

この5人さえ出しとけば代表戦しか見ないおばちゃん達には1軍半だってばれない
72名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:18:33.09 ID:hObCHYMg0
これって地震関係無しに最初から無理だったという話だよね。
何か変だよねw
73名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:18:48.74 ID:oLNnPRk40
>>65
流れwww
麻雀でも今時流れとか言わねーよwww
74名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:19:05.26 ID:z9ScPMbc0
>>40
あんなのを信用してた馬鹿なんて本当にいるの?w

どうみても放映権料が欲しいだけの虚言だったろ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:19:10.90 ID:FAGUoGHa0
>>65
だからそれが甘いってことだろ
複数のチームってどこが派遣すんだよw 矢野やカレンあたり出すと最初に言われても
香川や長友は絶対にだしてくれないからw
そいつらを出してくれた場合で考えてるなら妄想もいいとこ
76名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:19:24.48 ID:PpeURpku0
内田とか疲れ溜まりすぎて死にそうになってるし
フルメンバーで望めないなら辞退でいいよ
77名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:19:26.55 ID:N2CY5HmGO
まぁ結論が
ヒ━━━━ハァ?ー
78名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:19:45.62 ID:a3SrAQeO0
>>26
東日本大震災とコパには何の関係もありません
別にコパに出たからって日本の復興アピールにはならないし
79名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:20:20.37 ID:PYMVUZd40
アルゼンチンと後日アウェイで親善試合組めばいいだけの話じゃん
日程込んでる時期にわざわざコパに出る必要なんかないよ
海外組にとってもJ組にとっても大事な時期なんだから
80名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:20:28.01 ID:Gz/B6Wci0
五輪もあるのに無理させる糞協会のせいで
不安も解消されない 
81名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:20:43.51 ID:f9K+G+S30
招待受けたころより、正確には招待頼んだときより欧州組みが増えたってこと
82名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:20:43.68 ID:z9ScPMbc0
>>65
>ビジネスがわかってない

wwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:21:05.55 ID:FAGUoGHa0
ホントにJFAはバカだな口車に乗せられて スパッと断ればよかったものを
マジでFIFAが拘束力つけてくれると考えてたわけじゃないよな 無知な代表厨もたいに
84名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:21:08.41 ID:gBl+YWZQ0
南米サッカー協会も欧州組召集するの難しいのはたぶんわかってた
とにかく辞退撤回させればJリーグが折れて選手派遣して出場辞退自体は避けられるだろうという考えで
とりあえず辞退撤回だけでもさせるために口だけで欧州組召集協力するよ、とかいったんだろうw
だからあとで俺たちは何もしないよとかいってるw


あれ?話が違う…欧州組招集、南米連盟は「主導しない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/30/kiji/K20110430000729350.html


思った以上にjリーグ側が折れなかったからめちゃくちゃなことになってきた
85名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:21:17.66 ID:rqcNLdYH0
>>65
ドイツ組が軒並拒否られてるのは、来季の開幕時期が絡むからだから
流れがどうこうなんてレベルの話じゃないよ
86名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:22:00.40 ID:EBmCNqQ30
>>71
そんな気がするw
87名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:22:06.15 ID:ryg0nnPr0
239 名前: マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 投稿日: 2011/05/10(火) 02:16:40.79 ID:bFs4OV/KO
南米選手権、再び参加辞退も 
協会崖っぷち…海外組15人半数近く召集不可能 
※別表に召集文書を送った海外組 
川島、槙野、長友、吉田、内田、阿部勇、長谷部、松井、細貝、宮市、家長、岡崎、本田、森本、香川 


矢野さんの名前が無い・・・(´;ω;`)ブワッ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:22:20.94 ID:PYMVUZd40
>>72
当初は国内組中心で出場予定だったけど地震で不可能になった
89名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:22:36.78 ID:ZT5FE8aJP
本田、大迫
これだけで楽しめるだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:22:49.92 ID:FAGUoGHa0
>>84
シーズン中のリーグが折れてくれるわけがないw しかも主力抜かれるのに
拘束力ない以上は無駄 つうか海外の方がまだオフだから可能性は高い
91名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:23:29.95 ID:z9ScPMbc0
>>87
カレンwwwwwwwww
安田wwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:23:42.03 ID:ptjcQJL40
槙野の拘束とかよくわからんな
試合に出てるのならまだ分かるけど
93名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:23:49.65 ID:hNy3VyUO0
ドルトムントにいたっては主力ぶっ壊されて、やっと回復したところだしな。
昨日の今日でまた派遣してとか言われたらね。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:24:04.95 ID:u3um/zVjO
呼べる能力がないなら辞退しろよ。
南米連盟に慰留されたら、断れない優柔不断。
交渉能力もない。
すべてが後手、後手。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:24:39.96 ID:GmVj1U8Z0
選手もどうなんだろうな
クラブの中での立場を微妙にしてまで出る必要あるのか
96名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:25:15.63 ID:vp0DMVJp0
>>88
海外が出れないから国内中心てだけで実際は国内も各クラブ1人とか、
降格しそうなクラブは拒否とか、条件ついただろうな

震災関係なく別大陸の大会なんぞ参加すること自体無理だったんだよ
まぁユーロ本選からだったら無理する価値もあるがw
97名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:25:26.75 ID:eeRSF9WD0
南米なめすぎ
金だけもらって結局努力なしか
こんなん辞退していいわもう
98名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:25:41.96 ID:N2CY5HmGO
>>71
out 本田
in  長谷部
99名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:25:47.87 ID:2O1pYWBJ0
>>92
出る出てない関係なく拘束力は基本的に所属チームにある
つうか当たり前だけどな 雇ってるのはチームだし 給料払ってるのもチームだからな
選手はクラブの持ち物 これは忘れちゃいかん
100名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:25:49.35 ID:ggvOysBB0
参加して欲しかったけど中途半端な代表じゃ勝てないし
観てても面白くないから今回はキャンセルでいいよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:26:00.66 ID:EXOqXxaFO
協会いい加減安田呼んでやれよ
同じオランダで吉田は呼んで安田呼ばない理由って何だ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:26:56.84 ID:1PruHuWA0
ロシアの役立たずこと本田さんしかいねー
103名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:27:13.82 ID:fbcz5fej0
カズ出せばいいだろ
チャリティマッチん時みたいにw
104名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:27:13.67 ID:iLn4SS+1O
Jリーグを中断すればいいだけの話。南米協会はJリーグ中断しろよって思ってるよ(笑)
105名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:27:37.45 ID:XR1VPotIO
この辺はいけるだろ…
本田、槙野、矢野、長谷部
細貝、松井、阿部、安田、カレン、宮市、家長
106名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:27:55.22 ID:45oXWo+a0
>>84
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/28/kiji/K20110428000711200.html
日本の参加条件は「15人以上の海外組が招集できること」で
条件を満たせない場合辞退の可能性があり南米連盟も了承済み。


向こうは今FIFAの会長選で忙しい、というか結構どうでもいいから処理を後回しにしただけ
107名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:27:59.93 ID:HCUQY8sn0
選手も出たくない人多いし辞退でいいよ
次招待してもらえば
108名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:28:08.35 ID:a3SrAQeO0
>>96
本当に何も知らないのな
コパのためにJを中断する日程だったのに
109名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:28:15.65 ID:IOmkMiUz0
>>64
もうブラジル開催の招待されてる
次回は、J1のスケジュールに問題なければいけるな
110名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:28:43.83 ID:z9ScPMbc0
>>96
え・・・?

Jはコパ参加の為に6月中断する予定だったんだよ?

無知は恥ずかしいからこれ以上書き込むのはやめようねw
111名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:28:56.10 ID:cOhzj1rEO
出てもレイプされるだけだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:29:02.49 ID:NZ2w8cLTO
協会「長友いなかったら左SBいないじゃん!」
113名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:29:16.56 ID:y97emfF10
短期でブラジルに移籍させたJリーガー15人を招集すればよくね
114名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:29:58.31 ID:tmy3hiiTO
>>60
>>68

契約書を交わしたわけじゃないし
騙される方だけが著しく悪い
まあ、日本人も信じてなかっただろうけどな
115名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:30:03.40 ID:53Jh+z2UO
そういや、巻はどこ行った?
巻、矢野、森本呼んでやれ
116名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:30:06.32 ID:vp0DMVJp0
>>108
中断しても出す出さないはクラブの自由なわけでな
当然降格しそうなら出さないだろ、当たり前のことだ
117名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:30:24.98 ID:tIPztoh70
>>104
もし本当にそう思ってるなら金輪際関わらなくていいな
つうかこっちは大震災というやむを得ない事情があるからな ある意味断るための大義名分はある
それで断って次は呼ばないとか言ってきたらもう関わらなくいい
こんな選手疲れてる時期に無理に出たってなんのプラスにもならんし
選手はシーズンやキャンプ頑張ってもらってクラブでの出場増やしてもらったほうがよっぽどプラス
ガチでやりたいならコンフェデがある
118名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:30:40.15 ID:30z6lSrA0
>>109
どちらにしろ主力の海外組が出れないんじゃあまり意味ないけどな
119名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:30:56.33 ID:rqcNLdYH0
「震災で同情するから選手を派遣する」
「アルヘン会長はFIFAの副会長だから政治力がある」
「南米連盟と仲悪くなったらブラジルW杯が大変になるから協力するはず」

いまのところ、こういう阿呆代表厨の予想とは真逆だなw
120名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:31:12.13 ID:a3SrAQeO0
>>116
ゴメン、知らなかったでいいじゃん
顔真っ赤にして強弁するほど恥かくよ
121名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:31:55.21 ID:cgf3Ni0w0
若手だっていいと思うが。
今回は勝敗度外視して経験積ませるにはいいだろ。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:32:19.72 ID:FV13EJrJ0
代表厨(笑)
123名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:32:26.88 ID:ymu2ZI2L0
あの地震はいろんなところで日本に不利益をもたらしてるなあ。
124名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:32:48.28 ID:ea4+BTnp0
>>121
その若手もクラブのスタメンだったり五輪予選のメンバーだったりするわけで・・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:32:59.38 ID:f9K+G+S30
>>118
ただでさえ強敵なのに、国内組オンリーじゃ絶対無理だよね
126名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:33:05.47 ID:tmy3hiiTO
>>121

将来性ある奴は出さないから
ベンチに置いておかないことが確実な選手しか出せない
127名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:33:09.35 ID:vvGnnxZy0
>「震災で同情するから選手を派遣する」

3月にやったチャリティーマッチなんかはまさにこれだけど
アルヘンでやるコパに何の関係もないしな、これ
128名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:34:09.89 ID:iLn4SS+1O
南米協会は日本マネーが欲しいんだから金だけやって辞退すればいいんだよ。
違約金だと思って払え
129名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:34:26.74 ID:FaEPnjpH0
>>123
なんでも地震のせいにしてろよw

地震なくても海外組はどっちにしろチームが断ってるよ
130名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:34:55.43 ID:j+n2ogAU0
こんな時なんだから、とにかく行くべきだろ。
例え惨敗したとしても、選手にはよい経験になる。
131名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:35:10.01 ID:f9K+G+S30
コパは無理だとして、代替の欧州遠征は実現するのか・・・?
キリンカップも不測の事態もありうるし・・・
132名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:35:19.62 ID:rqcNLdYH0
>>127
そもそもあれはEURO予選の関係でAマッチデーだから、
日程的にクラブが拒否するようなものじゃないよ

原発の問題で対戦国がこなかったからJ選抜とのチャリティーマッチになっただけ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:35:26.08 ID:z9ScPMbc0
>>121
今回はその有望な若手も参加できないんだよ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:35:43.20 ID:rIyUGNSS0
地震なかったら元々はJ中断で国内組だけで行くつもりだったのに
それすら知らない奴多すぎ ここで語るなら最低限の知識はもってろよな
135名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:36:02.08 ID:tmy3hiiTO
>>127

元々からニュージーランド相手のAマッチデーの予定だったからな
日本選手同士だし、削るリスクも少ないわけだし
クラブからしてもコパと違って出しやすかった
136名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:36:56.71 ID:m5nPdyE50
現時点でOKなのは本田森本吉田だけか
137名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:37:09.84 ID:IDLHGtFW0
>>132
で?
アホ代表厨や海外厨が地震を口実にするからその理屈が通る例として挙げてあるだけだろ
頭悪いな、本当に
138名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:38:26.92 ID:F6hx7OzB0
やるならやるで、代表強化につながらないと意味が無い
139名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:38:28.13 ID:Y2zYEw3e0
>>132
対戦国が来ない時点で拒否してもおかしくない
そもそもAマッチじゃないんだから
140名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:38:37.62 ID:Yx5cdIiQ0
アジアカップ直後、香川がインタビューで「南米選手権に出たい」なこと言ってたが、
震災関係なく最初からムリな話じゃねーか
141名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:38:42.46 ID:O4iZCw0gO
なにこのグダグタ。責任持って行動できる奴いないの?
142名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:38:55.07 ID:1XK1WbRRO
夏に見る番組なくなるやろ。テグの世界陸上だけかよ
143名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:39:10.21 ID:GZ8ZUwfC0
低レベルのJリーグのために代表が犠牲に・・・
最悪だ・・
144名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:39:53.16 ID:wTXj6mUKO
スポニチ余裕
145名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:39:54.40 ID:guOJMMcr0
再辞退はないと明言したんだから、これ以上ドタバタを繰り返すな
東南アジアでもどこからでも選手かき集めろ

ザックが無理だと言うなら、原でも小倉でも責任もってボロ負けしてこい
146名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:40:01.89 ID:QljMoIkC0
日本の復興アピールのためっていうなら、6月にジーコやエムボマがくる試合こそがそう
147名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:40:05.72 ID:rIyUGNSS0
>>139
震災直後の1試合くらい多目に見てくれたってことだろ
コパみたいに数試合しばられるわけでもないし
ニュージーランドの代替試合みたいなもんだからな
148名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:40:07.75 ID:YN12Q9TZO
ここまでは予想の範疇
問題はここから。なんとか出場出来る面子を揃えれるのが明
録に集まらず辞退希望もつけが何故か日本に回って来て
無理やりグダグダで出場させられるのが最悪なパターン
149名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:40:12.76 ID:gUNxdIXK0
そもそも何で日本が南米選手権に出る必要があるの?
150名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:40:45.86 ID:fH0msdfBO
何度スタメンぎりぎりの選手を呼んで潰す気なんだ?協会は
また監督がのぞんでいるから?
嘘つくな、どの監督も海外クラブでの活躍が成長の積み重ねとなり、
WCのサッカーに慣れると言ってただろ
151名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:40:56.11 ID:7jdf1wVO0
>>145
条件がクリアできなければ再辞退もあるなら見たことがあるが、再辞退はないなんていつ言った?
152名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:41:10.76 ID:zlIilUFn0
槙野とか矢野あたりはシーズン中でもOKだろ
153名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:41:16.80 ID:tmy3hiiTO
>>139

まあ、原理原則ならな
あそこで出して貰ったのが海外クラブからの日本に対する精一杯の誠意
日本代表サポーターは感謝すべき

コパ(笑)まではさすがに無理
154名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:41:19.88 ID:gBl+YWZQ0
インテルやドルトムントはすでにチャリティーマッチという名目で
小遣い稼ぎ、日本でのブランド力向上を目的とした試合の計画立ててるからな
コパに選手派遣するよりそっちのほうがクラブにとっては利益がでかいから
155名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:41:21.21 ID:ptjcQJL40
もうやめたほうがいい
156名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:41:52.99 ID:oV2EwJ1CP
コンディションと活躍的に駄目なのって香川、内田、岡崎、長友、川島くらいだろ。
ギリギリ長谷部と吉田と本田か?
槙野とか試合すら出させてくれないのになんで駄目なん?
157名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:42:00.41 ID:3cYSWesE0
森本は移籍するだろうし厳しいんじゃないの
158名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:42:25.71 ID:o1KvLFxX0
>>149
まあ出場決めたのはずいぶん前だ
その時代表で主力の海外組は少なかったから国内中心でいこうという考えもあながち間違っちゃいない
内田も岡崎も長友も香川もみんなJでやってたわけで
159名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:42:33.20 ID:7jdf1wVO0
森本はOKって報道されてるよ
160名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:44:17.09 ID:m5nPdyE50
161名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:44:35.21 ID:EXOqXxaFO
現時点で戦力になってないやつがキャンプに参加しなかったら来季はよくてベンチ、ベンチ外確定みたいなもんだろ
槙野はもう帰ってこいとは思うけど
162名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:44:36.68 ID:tmy3hiiTO
>>142
コパ見ればいいじゃん
パラグアイやアルゼンチンやチリとか最近日本が戦った国が出るんだから選手ぐらい知ってるだろ

>>145
それってザック更迭ってことになりかねん
163名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:44:44.47 ID:rqcNLdYH0
>>151
再辞退はないと明言したのは田嶋
ちなみに再辞退をちらつかせたのはヒロミ

この二人は、この件でずっとこんな感じ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:45:08.51 ID:3/1YBpO30
萎えるわぁ
165名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:45:08.78 ID:IgJLuC/J0
槙野拒否ってケルン舐めてんのかよ
だったら使えや
166名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:45:09.96 ID:7wlgXs0dO
>>1
そんなにスポニチは代表に出てほしくないのか
167名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:45:19.77 ID:guOJMMcr0
>>151
サッカー=田嶋副会長、南米選手権で「2回目の辞退はない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000346-reu-spo
168名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:45:39.43 ID:PuyZxaD50
>>143
へー、そんなにJが低レベルならそこから選手えらんで代表組んでも
ボコボコにされるだけだね。そんな試合観て代表厨さんは楽しいの?
つか、お前ほんとに日本人?自国のリーグを低レベルとか馬鹿にして
代表だけ応援するって神経はいい加減理解できんわ
169名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:45:40.82 ID:0ZzXSEgG0
グダグダだな
ザックも使えないし
170名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:46:25.35 ID:kMdQcrW/O
>>138
JFAの財政的には意味があるんだろう、恐らく
じゃなきゃJリーグ側が辞退を申し入れてるの無視ぶっこく理由がない
海外組は無理だと分かっていたからJを南米選手権に合わせて中断していたんだし
171名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:46:46.02 ID:tmy3hiiTO
>>169

こんな無理筋でザックを非難するのはおかしい
172名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:46:55.49 ID:vp0DMVJp0
>>163
田嶋はキリンカップはできる、NZもモンテネグロも日本に来たいといってくれているとかほざいてたんだぜ
今回の震災対応でサッカー界での失言マシーンががこいつ
173名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:47:01.38 ID:7jdf1wVO0
>>163
>>167
へー、見逃してたわ
田嶋と思って目がスルーしたかも
174名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:47:13.16 ID:rYCTbrUJ0
>>143
そうだよなJで長いことやって成長した岡崎 長友 内田 長谷部 川島
なんて代表にいらないよな
175名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:48:20.88 ID:R6Q6P4Z/O
本田遠藤長谷部がおkなら問題ない
両サイドは松井と宮市で1トップに森本なりあれだったらワールドカップみたいに本田1トップ、アンカー阿部でもいいじゃん
長友呼べないのがちょっと痛いか
香川と内田は代表じゃうんこだからイラネ
176名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:48:21.00 ID:IEdV7tdj0
本当にアホだな
最初っから辞退しとけよ
つーか震災関係なく1年の間にW杯とA杯とコパアメリカとか出来るわけないだろうが
177名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:48:31.49 ID:7jdf1wVO0
>>172
田嶋は今回に限らないよ
性犯罪者の海外逃亡を助けたのも田嶋だし
178名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:49:09.53 ID:tmy3hiiTO
>>170

JFAじゃなく、単に田嶋がバックマージンもらってんじゃないの?
根拠はないが、田嶋がこだわりすぎ
179名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:50:03.43 ID:7Gt8AfTDO
ソース書き変わってる?
180名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:50:12.92 ID:vp0DMVJp0
>>178
まぁ現実的に考えればいまさら辞退するのは無理だろうがな
田嶋の言うとおりタイやシンガポールから呼んでも出るしかないさ
181名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:50:17.89 ID:PYMVUZd40
本田森本は日頃の鬱憤晴らしと移籍アピールで本気だろうな
思う存分我を出して個で活躍してもらおうか
あとは遠藤長谷部がいれば中盤安定するんだけどな
両方無理っぽいか
182名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:50:39.41 ID:d+bKZ4AA0
ほとんどのクラブが南米代表はいる訳だから、極論としては、アル協会から何か来てたけど
どうせゲストだろ、アジアカップに出したばっかりやん、んなもん無理って事かな。
183名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:51:14.23 ID:HCUQY8sn0
選手も協会も本音では辞退したいと思ってるよ
辞退しても抗議電話とかするなよ
184名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:51:47.07 ID:wfdraavE0
つまり海外組とやらは日本代表の試合より、チームの試合を優先する反日野郎ってことか
国民から嫌われまくってる中日の選手たちみたいなもんだな
185名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:51:57.91 ID:kMdQcrW/O
>>172
田嶋はクソだが副会長だからな
ヒロミよりはJFA内で権限を持ってる
ただしJリーグに対して権限がないのは田嶋もヒロミも同じだから、
国内組に対して何の強制も出来ないがね
186名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:51:58.57 ID:Wmmxo8hK0
昨シーズン限りで所属チームの無くなったフリーの連中で編成すればいいんじゃね?
これならば自由に編成できるだろう
187名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:52:24.63 ID:m5nPdyE50
確かに長谷部遠藤本田がいればそんな大崩れしないだろ
でも長谷部遠藤は無理かな
188名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:52:41.42 ID:9NvSD/Xf0
>>1
またスポニチか

サッカーファンが全然買ってくれないから購買者を焼き豚に絞り込んだのかw
189名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:53:13.11 ID:nYPHFl/B0
それだけ海外組が所属チームで重要視されてるしいいことじゃん
南米は控えの奴ら積極的に使って新しいのも発掘しろよ
190名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:53:22.85 ID:45oXWo+a0
セレソンもロンドン組というか若手に経験つませる場とするだってよ
ってことはおそらくインテルのブラジル組は参加しない
なのに長友が南米行ってたらアホみたいな話だしな、まあ最初からおかしい話なんだけど
191名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:53:24.51 ID:pk2UKPUK0
2軍で恥をかくくらいなら、辞退で。
192名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:53:44.88 ID:hObCHYMg0
>>184
残念ながらサッカーにその感覚はない
巣に戻るように
大半のサッカーファンは中日や松井が嫌われているのを不思議に見ているよw
193名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:54:25.16 ID:+Bw01Qos0
今のとこ海外でおkなのは
本田k、森本、宮市、矢野師匠、指宿、相馬
この辺?
194名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:54:47.87 ID:KfxQ9k5yO
田嶋は自身の保身しか考えてないから、スポンサーや電通の顔色伺って再辞退は無いと言ったんだろう
前に田嶋は言うことがころころと変わるから信頼できないと他国の協会や理事から言われてるという記事が上がったが事実なんだろうね

無能な上に人間的にもクズだからタチが悪い
195名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:55:31.15 ID:IdrlP6xO0
なんでJが協力しねえんだよ
Jでそろえればいいだろ
活躍すればそれだけ普段の試合の集客に還元されるんだし・・・
なんでこういう鳥瞰した見方ができる奴がいないんだ??
196名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:55:38.00 ID:vp0DMVJp0
>>184
W杯には当然だが選手全員出るぞw

MLBが辞退しまくりなのに日本だけ必死で中日や松井を叩いてるのには違和感あったが
197名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:55:42.33 ID:KgGfXzjv0
NHKも8億だすならそのうちの幾らかをJのクラブに振り分けたらどうだ?
もしくは来年のJリーグ放映権ちらつかせるとか。
各クラブ1人くらいは出して欲しい…
198名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:55:50.83 ID:9NvSD/Xf0
>>184
巨人だけが小銭稼いでメジャーに収益のほとんどを貢ぐ構造に異を唱えただけだろ、中日と松井は
199名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:56:00.27 ID:T87w+K2kO
残留確定したザキオカは
200名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:56:03.47 ID:m5nPdyE50
宮市もコパ出ればビザでやすくなるし大丈夫かな
201名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:56:08.65 ID:/jQD+uw80
カズが見たい
202名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:56:10.75 ID:7jdf1wVO0
>>184
なんでヤキブタが紛れ込んでるか知らないけど、そもそもあれって
MLBの選手だってろくに出てないなぜか日本と韓国ばかりが試合してる
世界大会(笑)だろ
203名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:56:32.76 ID:vp0DMVJp0
>>195
ほとんど還元されないからだろ
お前は代表で騒いだ後Jを何試合見に行ったんだとw
204名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:56:39.61 ID:IILrCKby0
>>65
ヤオメールかよ
後は流れでおねがいしますって
205名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:57:35.59 ID:kMdQcrW/O
>>193
その内JFAが召集レター出してるのは本田k、森本、宮市だけ
後、吉田も打診にたしいてクラブが許可出してるな
206名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:57:41.31 ID:jASIN7+Z0
>>26>>65が特に恥ずかしいなwww
207名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:57:48.42 ID:7JJbH+7v0
ここまで馬鹿にされた南米にフルで行く必要は無い
ユースでも送っておけ
208名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:57:53.58 ID:FsWVi2dX0
スポニチはゴキブリ喰いのチョンが書いてるからなwww





































チョン死ね
209名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:58:47.24 ID:tmy3hiiTO
>>195

コパに協力する必要はない
むしろマイナス
210名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:59:16.93 ID:0j22SUWCO
>>175
阿部でもいいじゃんって…阿部は本人が拒否してる。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 08:59:21.27 ID:Y0blh17/0
芸スポだけじゃなくてスポ新のサイトくらいチェックしてみればいいと思うよ>スポニチ、スポニチ言ってる奴
212名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:01:01.92 ID:1KwLn9KG0
香川を招集したザッケローニにドン引きだわ
213名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:01:38.42 ID:oGDk30KR0
一応声だけはかけてみたって感じだろ
214名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:02:09.24 ID:PIC2f0x7O
ビザ関係で宮市は断る理由がないわな
215名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:02:21.93 ID:EXOqXxaFO
>>212
ザックじゃなくて協会な
216名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:03:52.88 ID:1KwLn9KG0
>>215
>アルベルト・ザッケローニ監督(58)が第1候補として選考した15人
って書いてあったからさ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:06:19.91 ID:CnvGnBIs0
未だに南米選手権にゲスト参加する意味がワカラナイ、犬飼は何を考えていたのか
経験を積ませるって一口に言うが、仮に前回のコパに参加してれば南アでパラグアイに勝てたのかと
そんな訳ないだろと、Jを盛り上げて選手層の厚みを拡大していく事の方がよっぽど代表の強化に繋がるわ
218名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:07:23.64 ID:9T2iON+fP
放映権取られ損ワロタww
219名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:07:55.26 ID:L95/rlG50
辞退でOK 日本代表なんざどうでもいい Jはもっとどうでもいいけど
220名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:10:21.19 ID:pk2UKPUK0
>>219
Jがもっとどうでもいいなら、J組でメンバー組めや
221名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:10:27.44 ID:4N2ac59RO
Jリーグが観客激減で崩壊の危機なのに



J優先しろよ
222名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:10:53.97 ID:fH0msdfBO
>>198
第1回の時はWBCに選手を出すことは許さない
出したチームを除いた新リーグをつくると
巨人の渡辺が脅してたのにな。第1回のことを誰も言わないな
223名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:11:29.58 ID:30z6lSrA0
>>217
2014W杯はブラジルだから、南米の強さとか雰囲気とかを事前に経験しとくのは
マイナスではないと思うけどな。
まあアジア杯優勝でコンフェデの出場権を確保したから、
どうしても必要って訳ではなくなったが、コパ出場云々の話は
そんな結果が出る遥か以前の話で、コンフェデに出場できなかった
場合の保険代わりにコパ参加という考え方は決して間違ってはいない。
224名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:12:08.91 ID:IH71m4+m0
日本の金が欲しいのか?
225名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:12:49.74 ID:tmy3hiiTO
>>212

監督は目の前の大会で結果を出さないとクビ
選手は呼ばれて断ると次から呼ばれなくなる
クラブは大事な財産である選手をクラブ以外で壊されるわけにはいかない
試合や大会で呼ぶ選手を調整したり参加を決めるのは協会

香川をコパに召集して壊れたら誰が悪い?
J中心でできない時点でコパを辞退するなりする選択は協会できたよな
226名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:12:50.38 ID:IKyKHKrOO
南米協会が交渉するんじゃなかったのかヒロミが結局交渉してんだなw
227名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:14:32.98 ID:fn17IUW3O
こういう時は国が援助しろよ!
スポーツは世界に御国を知らしめる良い機会じゃない
228名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:14:55.62 ID:6t/9JP2f0
南米選手権なんて出なくていいよ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:15:30.90 ID:kMdQcrW/O
>>217
犬飼は選手が疲れるなんて嘘、年間60試合ぐらいして当たり前、
選手に休みをとか甘やかしてるって本気で信じていたから、
日程的にオフが取れるから試合を入れてOKって考えてた
後、とにかく手柄が欲しくて仕方なかったのもある
230名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:16:03.84 ID:jASIN7+Z0
>>223
お前は自分で最初意味ないって言っただろw
231名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:16:07.77 ID:I2YcIzLR0
>>218
大変な時なんだから普通損して当然なんだよ。
それをJやクラブや選手を無視して大義名分掲げて出場しても
結局はどこかで犠牲が出るんだよ。
今回は辞退になっても、これまでの南米との友好関係を維持しようとすれば
多少放映権料ふんだくられても「損して得とった」って考えないと。
232名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:16:50.09 ID:vMSiYjjaO
国内組の非スタメン若手でいいよ。
惨敗でも仕方ない。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:16:57.49 ID:2ZxKjn1t0
そもそも協会が強制的に代表召集出来るのは年間7試合とFIFAルールで決まってるし
今年はアジア杯でその試合数消化しちゃってるから
最初から南米選手権に海外組召集なんて無理だったのになw
234名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:18:13.96 ID:45oXWo+a0
>>217
22年W杯招致へ 犬飼会長が“南米行脚”へ
http://mediajam.info/topic/1325313

しょっちゅう南米行ってたからな犬飼、そんで招致結局失敗して
かわりに南米選手権でどうだみたいな感じじゃね、向こうは懐温まっただけという
犬飼辞任もわかるわ
235名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:19:34.24 ID:30z6lSrA0
>>230
意味ないは言いすぎたな。すまん。
国内組だけでも経験詰めるのなら
結果は見えてるがそれだけでも悪くはない、と訂正しとく。
236名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:20:01.18 ID:YIvPo7OIO
難しいとこだよな
B代表でも参加できるけどそれが代表の強化に繋がるかは微妙だし
237名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:21:28.87 ID:sDxsmaiN0
まだ野球豚が暴れてんのか
W杯前はサッカー関係なくベスト4ベスト4と喚き散らしてしらけさせようと必死
今回は何かと辞退辞退と喚き散らしてしらけさせようとしている
人選のゴタゴタでいきなり”辞退”まで飛躍すると苦笑いしか出ない
238名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:21:39.18 ID:9T2iON+fP
どこのクラブにも、力はあるのに、
ポジション的に空いていなくてスタメンじゃない選手いるだろ。
そういう選手をかき集めるしかなくね。
うちなら狩野健太か長谷川アーリアジャスールだな。
どちらか1人なら、連れて行ってもらっても多分大丈夫な気がする。
経験値積めるだけ、そっちのほうが良いかも。

浦和辺りかなりいるんじゃねーの?
239名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:21:40.07 ID:4g6qCsL20
なんでこんなに迷走してんの? 責任転嫁、人任せの結果だよ。協会は無能だな相変わらず。
たぶん、Jから強行招集になりそう。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:21:50.64 ID:4lQgEdhH0
ドイツ組は全員だめっぽいな・・・それ以外でも
長友、家長はクラブから確実にダメだしされそうだし
その15人の中で今んといけそうなのは川島、阿部、松井、宮市、本田、森本の6人だけか・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:21:51.24 ID:fW0lbWaG0
最初にレター送ったこの15人は正規の代表組だからそりゃ無理ないわな
これから15人以外を数合わせで妥協しないと
242名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:22:21.02 ID:m5nPdyE50
http://www.daily.co.jp/soccer/2011/05/10/0004049034.shtml
こんな事言ってるし主力がダメなら辞退かな
243名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:22:53.83 ID:I+azdtLh0
本田圭&森本、7月の南米選手権出場OK
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110510/scc1105100504002-n1.htm

阿部が帰国 レスターは南米選手権派遣認めず
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110509-OHT1T00254.htm

ザック日本痛っ!シャルケ04、内田の南米選手権派遣拒否
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110509-OHT1T00255.htm

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000788890.html
>だが関係者はインテル・ミラノのDF長友、ケルンのDF槙野、シュツットガルトのFW岡崎の招集も困難と明かす。

あと、交渉に応じないクラブはチームが残留争い中のヴォルフスブルク?
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110509-OHT1T00255.htm
>MF長谷部誠のヴォルフスブルクは残留争いの真っ最中のため、訪問した原委員長は招集の相談が出来なかったことも明かした。
244名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:23:08.96 ID:ZiKNsC0q0
ざっと読んだが、>>9が一番、このスレの空気を物語ってるな


交渉がグダグダなのと、海外の主力は結局ダメそうなのとで、
代表房の気持ちも切れかかってる。

2軍半(大学生含む)のメンバーで代表って言われてもな
245名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:23:38.75 ID:TEdDcv6IO
>>110
六月は中断予定などなかったが
246名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:24:35.24 ID:PB7PTuBoP
【GetSports】 2011_05_09(5ch)
http://www.youtube.com/watch?v=huk70mUhsG0

http://www.youtube.com/watch?v=FiHdhiQ8Olw
長友佑都 アサヒオフCM 「オフを楽しもう」 15秒 ver1
http://www.youtube.com/watch?v=kMkV3d8YnB4
長友佑都 アサヒオフCM 「オフを楽しもう」 15秒 ver2
http://www.youtube.com/watch?v=9r4TkERrlUI
長友佑都 アサヒオフCM メイキング
http://www.youtube.com/watch?v=L9RHgLPlIZA
長友佑都 アサヒオフCM メッセージ
247名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:24:37.25 ID:EXOqXxaFO
>>240
川島は移籍するならキャンプ参加は必須、阿部ちゃんは本人が難色。家長はOKって記事見た気もするが自信はない
248名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:25:02.93 ID:tmy3hiiTO
>231

断っても維持できる
249名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:25:36.99 ID:I+azdtLh0
断れないお国柄
250名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:25:39.95 ID:HCUQY8sn0
コパが経験積めるとかいちゃってる奴なんなの?
海外組はクラブの方が10倍経験つめるわ
結局自分が見たいだけじゃん
251名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:26:27.03 ID:wzgfUCxp0
強化担当何考えてるんだ
満足できるチームが組めなくても行くと言っとけよ
発言には責任が伴うって事を知らないのか
今更辞退とかアホすぎる
15人は欧州に限らなければ確実に集まるし
NHKが放映を8億で買ったとか聞いたから今更辞退すればサッカー自体が終わる可能性が高まるそういうレベル

しかしなぜ槇野は出せないんだwケルン(笑)
252名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:26:39.30 ID:jASIN7+Z0
>>235
経験になるってのが良くわからんのだが。
いつもと全く違うメンバーで大会前の調整試合もなく連携0で対戦して
何の収穫があるんだ?
それが原因でクラブでレギュラー外されたらデメリットの方がはるかにデカいんだが。
253名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:27:25.33 ID:FV13EJrJ0
代表厨ざまぁw
254名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:28:05.44 ID:9T2iON+fP
選手個人の経験じゃねーの?
日本代表としての経験値なんて積めるわけないのは明らかだし。
255名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:28:33.69 ID:eX0F+x4n0
代表厨とか海外厨とか言ってるやつが一番馬鹿
256名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:29:11.83 ID:4lQgEdhH0
>>247
確かに川島は移籍ならやばそうだよな・・・阿部はどうかしらんけど
家長は今やラウドルップから確実に戦力として扱われだしたから、断られる可能性濃厚だと思う
257名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:31:08.58 ID:jASIN7+Z0
ID:eX0F+x4n0
逃亡してれば良いのに何でまた出て来るの?w
258名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:31:18.71 ID:6q+FQIAg0
>>252
「1は0より大きい」ってレベルだよなぁ
デメリット考えなければ、そりゃなんだって経験になるわって話だな
259名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:31:24.70 ID:I2YcIzLR0
>>251
そりゃ契約して一応戦力とみてる選手だからな>槇野
ここで行かせて、大事なキャンプインに参加できないようじゃ
はっきり言って只の戦力外で解雇しても良いと思われてるレベル
260名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:31:46.48 ID:CPjqBdGa0
森本ってクラブがOKしてるけどそのクラブにその頃居ない
可能性高いんでしょ・・・
261名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:31:58.41 ID:30z6lSrA0
>>252
過去のW杯の大会を紐解いてみれば分かるが、
欧州と南米でW杯が行われた時、だいたいその大陸の国が優勝してんだよね。
もっとも南米はブラジルとアルゼンチンが頑張ってるので、
たまに欧州のW杯でも優勝してるようだが、南米で行われたW杯で
欧州が優勝した経験はまだ一度もなし。
開催する大陸が違うだけでそれぐらい強さが変わる。
その違いを肌で知っておくのは決して損にはならないはず。
262名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:32:16.45 ID:GmVj1U8Z0
香川みたいに怪我して帰ってくるのがオチだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:32:17.37 ID:m5nPdyE50
クラブによるんじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:33:08.76 ID:eX0F+x4n0
>>257
は?
265名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:33:20.27 ID:OGRisf4G0
http://unkar.org/r/airline/1248262118
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html

単発IDで大阪叩きやってるのは在日チョン

ネットでの在日朝鮮系工作員の地域分断工作
地域同士あおり合って対立させようとする
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく、大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
266名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:34:32.35 ID:ZiKNsC0q0
>>261
そのメリットと、海外の選手が休暇取れない&キャンプに参加できない、
代表の強化費を2軍半の選手に使うことのデメリットとを比べるとな〜
267名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:34:34.16 ID:0fWuqzOH0
見る側はどんなメンバーでもいいから出ろというのもありだろうけど、
ザックの場合は今後のキャリアのこともあるし、大きな大会で下手は打ちたくないだろうな
中途半端なメンバーで出て惨敗だと、ベスメンを呼べなかった事情などは考慮されず監督としての評価を下げかねない
だから海外組の中でも2部とか下位リーグの選手は構想に入れずに、いつものメンバーを軸に招集しようとしてる
268名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:34:41.27 ID:9T2iON+fP
浦和のエスクデロとかどうなんかねー。
南米で力出しそうな選手に見えるけど。
カズとか召集してくれねーかなぁ。
横浜FCが許せばだろうが。
269名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:35:03.44 ID:fW0lbWaG0
やはり各Jクラブから一人招集するってことになるか
遠藤や今野は来るんだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:35:04.36 ID:jASIN7+Z0
>>261
肌で感じるとかなら普通に南米アウェイで親善試合組めば良いだけだね。
国内リーグを中断しないのに国内組メインで無理矢理メンバー組んで
コパに行くとか論外だし。
271名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:35:39.27 ID:PuyZxaD50
>>238
ウチっていうからにはマリサポなんだろうが健太やアーリアより天野のほうが代表にはふさわしいだろ
あと、今の浦和から選手抜いたらほんとに降格するからやめてやれよww
272名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:35:46.30 ID:b2kxzjSH0
なんで辞退しちゃいけないの?
273名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:36:07.92 ID:P47u6cTF0
本田と宮市出るならいいじゃん
とりあえず安田には召集送ったげてよw
274名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:37:07.21 ID:30z6lSrA0
>>270
それができればいいんだけど、そもそも日本なんか呼ばれない。
過去日本が南米まで行った戦った親善試合って一体いつなのか、
調べなければ分からないぐらい昔だぞ。
275名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:37:07.30 ID:ttDl3tMi0
槙野はフィンケが日本に嫌がらせしてるだけだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:38:04.17 ID:jZgsR9MZ0
>>251
>NHKが放映を8億で買ったとか聞いたから今更辞退すればサッカー自体が終わる可能性が高まるそういうレベル
まったく意味わからん
277名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:38:12.79 ID:Q3rfCbgt0
内田長友岡崎がいない代表なんてノコヒラタミヤマのいないクワガタ軍団みたいなもんじゃねぇか
278名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:38:33.24 ID:b2kxzjSH0
>>58
そんな奴いたか?
279名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:38:39.56 ID:XQT1fd/9O
サンスポのはクラブ幹部がOKってだけだね。
280名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:39:30.48 ID:9T2iON+fP
現実的には、国内リーグに招集かけるしかないんじゃないのかなぁ。
リーグ戦でベンチスタートの選手を中心に選考かけるとかで。

>>271
天野が代表に呼ばれたら胸熱だなw
確かに良く走るしクロスの精度も良いし、CBが強固ならいけるかもしれんな。
281名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:39:54.01 ID:I2YcIzLR0
南米なんかで親善試合組んだって欧州組はわざわざ帰って来ないだろ
層が厚いんで国内組だけでも強いんだろうが、視聴率的にはねえ
282名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:40:12.32 ID:ZiKNsC0q0
香川・内田・長友が出ないなら辞退でいい


ほとんどの人には、これだけの話じゃないの?w
283名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:40:28.36 ID:jASIN7+Z0
>>274
別にブラジルじゅなくても良いんだよね?同大陸なら。
それなら組めるでしょ。チリとかペルーとかからは元々親善の打診があるんだから。
284名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:40:58.08 ID:P47u6cTF0
逆に新鮮なチームになりそう
めっちゃ見るでー!
285名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:41:42.25 ID:PuyZxaD50
>>274
呼ばれないんじゃなくて放映権やその他諸々の収入のために
HOME以外では試合したくないって協会が考えてるのが原因じゃね?
結局、貴重なAマッチデーを強化より協会の収入のほうに重きを置いてやがるんだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:41:51.69 ID:E089PnUAO
内田はどっちでもいいやW
287名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:42:41.77 ID:vp0DMVJp0
>>285
その収入があるから強化できるんだぜ
金払って南米に試合をしに行くとか完全罰ゲームだろ、まぁ今回のコパもそんな感じだがw
288名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:43:32.89 ID:ZiKNsC0q0
>>284
それは宮市とかが出たら、ってこと?

スタメンに3人流通経大生でも?それなら
それで、真のサッカー好きかもなw
289名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:43:41.09 ID:7RhvpBMe0
南米選手権のニュースって出てくるのスポニチばっかだけど、
なんか協会とパイプでも持ってんの?
290名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:44:01.43 ID:9T2iON+fP
親善試合と南米選手権じゃ、相手の本気度がぜんぜん違うけれどね。
せっかくの機会だし、フルメンバーじゃない言い訳もあるんだし、
J1のスタベンレベルで良ければ、たぶん15人集まるんじゃないか。
まあ、毎試合0−5とかにされかねないレベルだとは思うが。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:44:49.03 ID:P3uzaJQrO
>>26
むしろ日本からアピールしなくても所属倶楽部側が空気読んで察しろだろ
なにがプレイ フォー ジャパン、ウイズユーだよ
貧相な垂れ幕と黙祷で安くあげやがって
やっぱ毛唐は上っ面だけだわ
292名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:45:25.87 ID:6IneiAWN0
矢野と巻の2topで池
293名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:45:56.58 ID:30z6lSrA0
>>283
>>285
過去にちょっと調べただけだから確実な話じゃないけど、
なんでも日本なんか呼んでも客呼べないってんで
南米の国はどこも日本を招待したがらないらしい。
だから日本が南米と試合する場合は、日本が高い金払って
日本に呼んで、日本で親善試合を行わざるを得ないらしいよ。
294名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:47:04.25 ID:Wte+Gxgu0
まあ、こうなると思ってたよ。
仮に海外組呼べたとしても、チームを離れてる間にポジション失う可能性もあるし、あんまり歓迎できない。
どうしても出るなら、Jのクラブから平等に1人ずつ献上してもらうしかないな。それも平等とは言えないけど。
295名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:48:16.02 ID:CPjqBdGa0
被災国って見てもらえる間ならよかったけど延び延びで今更辞退って
大丈夫なんだろうか・・・今はもう放射能を撒く国になってしまったが
あと2ヶ月くらいで代替国見つかるんか?水面下で南米側が打診してるとは思うけど
日本と同等の国か・・・韓国は世界中のサッカー界から嫌われちゃってるみたいだしw

適当な面子で位ってザックの無敗を仕方ない理由で止めてしまうのも今後のプレッシャー
からの開放で良いかもしれんけど
普段呼ばれないメンバーが今回仕方なく呼ばれて経歴に「元日本代表」って付くのは微妙w
296名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:48:23.23 ID:Veh9K3bF0
だからこんなの当たり前だって分かってたろw
拘束の優先権がないのに給料払ってるクラブが出す義理なんかねーんだから
金でも置いて断ってこいって言ったのに
297名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:48:43.07 ID:6q+FQIAg0
>>290
Jでスタメン取れない選手(しかも非若手)に南米の空気を経験させて
将来的に何かメリットがあるの?
298名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:48:50.14 ID:9NvSD/Xf0
報知は悪意なくガセネタを流す

スポニチは悪意を持って噂話やサッカーのイメージダウンになる捏造記事を流す
299名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:48:50.38 ID:fwR4ic46O
>>289
反対派がリークしてんだろ
300名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:49:17.65 ID:jASIN7+Z0
>>293
客呼べないって・・・
あのね、ベラルーシとかリトアニアとかも呼んでるんだよ?
301名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:49:44.67 ID:knY+HJS40
槙野すらだめなのかよ
岡崎と長友は無理せずチームで連携の練習をして欲しい
302名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:49:49.84 ID:BgQWDDzg0
内田も長友も厳しい状況で安田を呼ばない理由がわからん
303名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:49:51.12 ID:I+azdtLh0
GETSPORTS
香川&宮市分析
http://www.youtube.com/watch?v=huk70mUhsG0
304名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:50:25.57 ID:R7ZaWKvZ0
マジで最悪
再辞退するぐらいなら、断りに言って逆に説得されてくるなよ低脳協会
305名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:50:35.09 ID:y0p3cmjv0
家長行くと言ってるのに
無視されててワロスw
306名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:50:35.70 ID:ysir7kWFO
Jの選手だけで組めないなら辞退でいいじゃん。
無理して出ることない。
次回のブラジルに呼ばれたならなおさら。
307名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:51:04.27 ID:7OzjSa980
選手を招集できるように南米サッカー協会が責任もってクラブを説得するってことで
参加を決めたんじゃなかったっけ?
南米協会はなんかしてくれてるの?
308名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:51:05.29 ID:wKY63oQiO
>>272
俺がみたいからだよ
309名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:51:32.98 ID:vp0DMVJp0
>>299
出場派なんか存在しないだろw
自分が責任を取りたくないからNOといえないで帰ってきただけで
310 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/10(火) 09:51:35.29 ID:LDqTM8kK0
矢野貴章 巻 鈴木隆之
311名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:51:37.15 ID:jDfEpk/F0
はじめからJの面子で出る大会だったので何も期待してないけどな
もう辞退でいいんじゃないかな
312名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:52:11.45 ID:ecCPOhrcO
槙野で駄目なら殆どの選手駄目じゃん
まあ協会は何を根拠に海外組15人って念仏の様に唱えてるんだw
313名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:52:38.89 ID:m5nPdyE50
>>305
家長15人に含まれてるよ
314名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:52:53.67 ID:EXOqXxaFO
J1スタベンレベルならアルゼンチン相手にするとメッシ一人に虐殺されるな。



メッシ(0分)
メッシ(10分)
メッシ(12分)
メッシ(45分)
メッシ(75分)
メッシ(90+2分)


で6-0
315名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:52:57.39 ID:CnvGnBIs0
Jクラブの態度が一向に軟化しないのだって、中断期間じゃないという理由以外にも
普段、自分達が散々冷や飯を食わされてる電通のエゴに何で身銭を切って力を貸さないかんのかってのもあるだろ
もうさ電通はサッカーから手を引いてくれよ、頼むわホント。
316名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:53:06.45 ID:ZiKNsC0q0
>>308
2軍半の代表の試合って、そんなに見たいものなの?
317名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:53:08.67 ID:9T2iON+fP
>>297
呼ばれても、クラブにも本人にもデメリットがない選手を選考すりゃ良いだけ。
もしくは、デメリットをクラブと本人が飲める選手だけ。

将来的なメリット?
選手個人では良い経験にはなるだろう。
それじゃなくても、そのレベルの選手がフル代表として戦うことは滅多にないわけで。
318名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:53:38.32 ID:vp0DMVJp0
>>315
電通はまったく関係ないだろw
民放ならともかくNHKだぞ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:54:27.67 ID:0fWuqzOH0
今回に限らず、これからも代表に海外組が15人も占めるとなると
残り枠が少ないからJの選手は相当きつくなるな
海外に脱出しても無条件で呼んでもらえるわけでもなくなってるし
320名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:54:37.55 ID:p3vhrRn70
辞退するか
J側になし崩し譲歩を求めるか
どっちだ
321名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:54:48.06 ID:fwR4ic46O
>>309
そんな単純な話だといいな
322名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:55:54.28 ID:guOJMMcr0
>>319
今回はJの日程で国内から呼べないかから
海外組15人って話になってるんだよ
323名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:56:07.74 ID:oRFuIOdM0
■香川スレから拾い物
5月17日にBVB対日本人選抜で慈善試合やるらしい
http://www.reviersport.de/155294---bvb-benefizspiel-gegen-japan-auswahl-duisburg.html

これはどうなるの?
324名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:56:25.77 ID:tnxRJgoO0
>>281
コパも深夜か平日午前中だから視聴率には期待できない
325名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:56:37.64 ID:vp0DMVJp0
>>321
結構単純だよ、追放された前会長が暴走して出場決めたのがコパ
会長が変わった後は震災が無くても協会、クラブともにやる気なし
326:2011/05/10(火) 09:58:02.85 ID:kA0P6l2t0
新しい選手見るの楽しいじゃん
口臭アジア大会は危なっかしい感じが面白かったw
今度はまるで相手が違うが

やたら若い未熟な選手たちを使ってザックの戦術でGリーグを乗り切る
最後は力尽きてボコられるのがいちばん美しいシナリオ
327名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:58:06.06 ID:i6oT6EGG0
もうこの話で一喜一憂するのは もう嫌だ
328名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 09:58:17.14 ID:9T2iON+fP
>>320
オレはJ側が折れて欲しいなぁ。
ただし、スタメンレベルの選手は連れて行かない条件で。

どこのクラブにも、あと少し何か切欠があれば大化けしそうな選手っているもんだ。
そういう選手を集めていって、一人でも化けたらラッキーと思えば良いと思う。
もう放映権料だって払っちゃってるんだし。
負けてもこれだけ言い訳の聞くテストマッチなんて、なかなか出来ない。
世界王者はアルゼンチンに返還で良いんじゃね。
329名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:00:39.46 ID:LcyAFoKs0
代表厨が代わりに行けよw
330名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:00:47.35 ID:H47lWziN0
>>328
同意
331名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:01:19.10 ID:fwR4ic46O
>>325
まあ見てろ
お前とスポニチの思う通り事は進まんから
332名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:01:33.12 ID:fxiL7Ui+O
もうメキシコと同様U-22でいいじゃん、監督も関塚にして、ザックも中途半端なメンバーでやるの嫌だろ。五輪代表なら経験になるし、万が一クウェートに負けても南米選手権を五輪だと思って戦えばよい。
333名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:01:35.44 ID:fW0lbWaG0
 
  宮市  森本  松井 
 
誰か 本田 遠藤  家長 

   誰か 今野 吉田
       
       川島 
334名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:01:59.75 ID:Veh9K3bF0
しょーもない面子で出て全敗したって、国際Aマッチなんだから一軍か二軍か三軍かなんて
ポイント計算には関係ねーんだから、わざわざFIFAランク落として自ら価値下げるなんて何の意味があんだ
335名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:02:38.39 ID:VSLyty+H0
>>325
震災の影響とリーグの日程を考えると、クラブ側にやる気がないのは理解できる。
問題をずるずる引き伸ばして、何の対策も出さない協会が責任放棄するのは許されない。
336名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:02:47.89 ID:62wfyPKpO
>>328
だよな。
しかも何気にビッグチャンスだよね。
337名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:02:59.48 ID:gzsPf6gp0
>>323
うっしー以外なら集まれるんじゃないか
338名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:04:16.78 ID:sMF+uJEQO
焼き豚の完全勝利か、サカ豚憐れwww
339名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:04:17.01 ID:fH0msdfBO
選手育成で連れっていっても負けたらWC予選でもないのに解任解任って騒ぐ国だからな
そりゃ監督も苦労するわ。つねに勝ちを狙わないといけないから試すことができない
そうやって怪我も疲労も増えて、チームが完成してもガタガタになる
340名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:04:25.97 ID:Psg7c7URO
>>328
同じくJに折れて欲しい
というか、今の日本の世界でのたち位置考えたら自国から出なきゃいかん
341名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:03.08 ID:9QkcxFjU0
今更断るって迷惑掛け過ぎだろ
あの時断ったままで良かったのに。
342名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:21.72 ID:EXOqXxaFO
>>337
何で内田以外?と思ったがドイツカップ決勝がまだ残ってたな、そういえば
343名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:25.52 ID:z0nLTH0B0
何回南米の顔にドロ塗ったら済むんだよ
これで欧州遠征したらいい加減市ね


>>323
ヨーロッパの日本人選手かき集めてやる詳細不明って書いてあるじゃん
344名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:27.48 ID:LGL3/LmL0
今さら辞退できるわけないだろ
345名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:30.26 ID:jASIN7+Z0
>>328に同意ってのが全部単発IDな件www
346名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:31.41 ID:guOJMMcr0
>>333
遠藤は無理っしょ
347:2011/05/10(火) 10:05:38.05 ID:kA0P6l2t0
>>328
トップ下金崎 ボランチ家長見たい
アンカーに適任が居ればこの二人を並べる

名古屋は金崎と小川の使い方間違ってる
ケネディ、玉田、藤本の存在がすべて邪魔
348名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:47.81 ID:CTblZdcq0
若い選手にとっては絶好のアピールチャンスだから
J1J2問わず有望なの連れて行けばいい。
349名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:05:52.83 ID:KyDqRKgg0
森本、本田、吉田、川島のセンターラインさえ確保できれば後は適当にJの準レギュラー格の若手でいいよ
350名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:07:01.61 ID:wdiy8Jxp0
>>346
ガンバは真っ先にOKサイン出してる
351名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:07:16.62 ID:tnxRJgoO0
代表のいない柏や仙台が優勝するチャンスくるー
352名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:08:18.40 ID:jASIN7+Z0
新しい選手見るの楽しいとかw

じゃあ代表以外の試合見れば良いだろw
353名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:08:35.11 ID:9T2iON+fP
>>347
もしも国内から選手選考することになっても、
金崎は出してくれなさそうだなぁ。
オレも見てみたいけど。

>>350
遠藤はOKでてるのか。。ガンバ太っ腹だな。
354名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:10:37.59 ID:z0nLTH0B0
結局Jを強いリーグにするってことが重要だな
でもぶっちゃけ大したことないブンデス2部に逃げられるってことはやっぱ金がほしいわけ?ヨーロッパブランド?
355名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:10:43.42 ID:guOJMMcr0
>>350
ガンバもよく解らんことするなー
遠藤つぶす気か
356名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:11:54.16 ID:CnvGnBIs0
>>352
だよなw
357名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:11:57.23 ID:vp0DMVJp0
>>350
Jで決めたルールを優先だろ
若くない選手はださんよ
358名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:12:02.04 ID:IH71m4+m0
キリンが金積めば全チームが折れるのでは
359 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/10(火) 10:12:29.62 ID:x8eeycsk0
仕方ないな俺が出てやんよ
360名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:13:27.03 ID:tmy3hiiTO
>>353

腹太なのは遠藤
361名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:13:47.11 ID:fW0lbWaG0
遠藤は本人も出たいと言ってるしクラブもおk出してる
362名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:13:52.48 ID:m5nPdyE50
363名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:14:24.54 ID:COk4yHhWO
岡崎がいなければ本田は帰ってこなくていい
逆に本田がいなかったら岡崎長友は帰ってこなくていい
そして遠藤が出れなければ辞退でいい
364名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:14:46.76 ID:z0nLTH0B0
無理だろ
代表フィーバーだったのにJの動員が落ちてるからJクラブはクラブに必死で代表に出す余裕はない
震災の影響ならむしろ暇だからサッカー観戦に行きやすくなる(放射能汚染地域以外)のに
中部から西って自粛ムードあったの?
365名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:15:09.21 ID:jDfEpk/F0
>>328
それもいい考えだと思ったけど、辞退しそうなこの記事はなんなんだ?
確かにこんな経験は滅多にないし、チャンスの選手もいるわな
366名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:15:18.35 ID:R7ZaWKvZ0
>>333
FC東京のチーム事情と順位で今野出せるのか?
367名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:16:20.14 ID:z0nLTH0B0
>>362
ありがてえ
しかし家永と本田wwwwww空回りしないといいね
368名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:16:55.32 ID:tmy3hiiTO
>>353

無理だろうな
出た為に優勝を逃したりJ2に落ちたらはした金を貰っても仕方がないからな
369名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:17:11.08 ID:+iw3wcUAO
原博実が交渉してんのか。
それなら無理だよ(笑)
博実の無能さは半端無いから。
今ごろドイツでワインを満喫してそう。
370名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:17:45.15 ID:bEbXH/BIO
日本のお兄さんの出番かよっw
371名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:17:49.34 ID:ea4+BTnp0
遠藤大丈夫なのか?wきついだろうに
372名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:18:30.79 ID:9NvSD/Xf0
>>360
むしろ遠藤は来なくていいのに
373名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:19:15.91 ID:E089PnUAO
本田家長森本吉田宮市は大丈夫そうだな
遠藤もOKなら嬉しいな
374名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:19:22.69 ID:b3Q09+iR0
そもそも代表だけで強化してるわけじゃないしなあ。
Jリーグ創設以前はまともにアジアですら戦えなかったし、海外移籍もホント数例だけ。
国内に安定したリーグがあるから、欧州移籍の土台になったし 安定して選手供給が出来るようになった。
375名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:20:42.98 ID:tmy3hiiTO
>365

むしろ怪我をして出れない選手(平山とか米本とか)あるいは引退が決まった選手(鈴木)とかなら出せるから、そういう選手とあとは大学生を思い出出場させてあげればいい
376名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:21:00.97 ID:rH7TDZSy0
槙野はもういらんだろ
森脇いるし
377名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:21:06.32 ID:EXOqXxaFO
夏に宇佐美が移籍するかもって状況で遠藤がコパで抜けたら終わるぞガンバ。今年は捨ててんのか
378名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:21:37.65 ID:R7ZaWKvZ0
>>366
自レスになるが
記事読んだらJ2は主力も入れて一人出すのに同意してるのか

 ≪南米選手権への参加条件≫J1、J2開催時期と重なる日程のため海外組
15人の招集が条件。その上でJ1各クラブは主力を除く若手1人、J2各クラブは
主力を含む1人の招集を了承した。
379名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:22:14.18 ID:wrIYnGZKO
日本の為の大会にするとか欧州クラブへの根回しは任せろとか向こうの口約束への信頼が前提の話だったわけで、それが崩れた以上は辞退でいいよ
380名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:22:17.18 ID:Xcb+B3RP0
>>1
Jクラブに金払えばいいじゃん
コパに出ていくらか儲かるんだろうし
儲かった内の半分を供出した選手の人数で割って分配すれば問題無いだろ
代表とクラブでは儲けが違うんだし
足らない分は会長の給料とかで充当しろよ
381名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:22:29.50 ID:q+WLUfTI0
出れる奴で出ろ。
FWはマイク
MFは乾
DFは吉田より余程マシなのがそろってます。
382名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:22:45.15 ID:vp0DMVJp0
>>380
まったく儲からない、賞金も出ないんじゃないかな
383名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:23:12.63 ID:5COR+Ub2O
手が足りなかったら相馬崇人と指宿と瀬戸と師匠呼んでください
384名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:24:08.23 ID:rH7TDZSy0
>>377
ガンバの補強見る限り捨ててるだろ
385名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:24:13.79 ID:Xcb+B3RP0
>>382
じゃあ出なくていいよ
大学生やJの控え連れて行くのにどれだけの経費かけるつもりなんだよ
386名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:24:19.03 ID:fW0lbWaG0
しかし矢野は一貫してザックに相手にされてないなw
387名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:25:03.43 ID:Xcb+B3RP0
>>386
アルゼンチン戦で呼ぼうとしたけど怪我で流れた
388名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:25:06.27 ID:tmy3hiiTO
>>381

甲府もセレッソもJ1だから無理
389名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:25:10.99 ID:cgNV35xD0
だから辞退しろと言ったのに
390名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:26:38.84 ID:xUe04uwfO
協会が勝手にファビョってればいいじゃん、自業自得
俺は代表wだから選手引き抜かれなかったら不満はない
391名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:26:38.81 ID:N2kJji0U0
>>382
マイク持って行かれたら甲府はどうなってしまうん
392名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:27:28.31 ID:z0nLTH0B0
>>386
負けたら死ぬゲームじゃない限り必勝逃げ切りDFWの出番がないからな
393名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:27:53.45 ID:9T2iON+fP
>>378
FC東京からは今野だな。
東京Vの河野も連れて行きたいな。
河野は早く欧州に行ったほうが良い。
連れて行けば、良いチャンスになるんじゃないかなぁ。
394名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:28:26.20 ID:tqZ2LNJD0
U-19日本代表出せばいいんじゃね
395名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:28:38.97 ID:CTblZdcq0
カズは連れて行ってもいいと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 10:31:01.67 ID:ptGhCJKXO
このスレで、「じゃあ、大学や東南アジアとかのチームから出せばいい」とか言ってるヤツはニワカの国内厨の豚

ゴミは海外組にはカウントされてない。

397名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:31:10.08 ID:Xcb+B3RP0
もし南米協会が許してくれるなら、偏狭リーグ在籍日本人でチーム作って出てほしい

ポーランドかどっかに瀬戸ってのがいるのは2ch情報で知ってるけど
どの程度の選手なのか動画を見ても判断できない
米国MLSのコロラドラピッズ(?)の木村(?)とか
パラグアイにも日本人が数人いるし
豪州のAリーグにも一人いて、ACLに出場してる
ここらへんの選手が見たい
398名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:31:30.57 ID:elXphr0qO
選手選考は監督の専権事項なのに
自分がリストアップした選手半分以上
それも主力を全然呼べないでコパ戦えとか
ザックに無茶ブリし過ぎ
399名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:32:09.66 ID:yuFJ1zBE0
>>396
いや国内厨こそ東南アジアのレベルの低さわかってるからそれはない
400名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:33:00.79 ID:fxiL7Ui+O
もう海外組10人くらいでもしょうがないんじゃないの?10人くらいならなんとかなるだろ。
401名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:33:42.79 ID:0h329pOEO
いつぞやのアジア杯予選みたいに田嶋副会長がお気に入りの菊地容疑者ゴリ押し
…と思ったが怪我なのね。
まあ反省も贖罪も一切ない犯罪者菊地にこれ以上箔つけのために代表召集なんて愚行こりごりだけど
402名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:33:57.11 ID:HONlwMlU0
交渉にすら応じないクラブってどこだろうな
香川内田でもないなら
移籍で一悶着あったシュツットガルトかな?
403名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:34:51.68 ID:EXOqXxaFO
ちょいちょい瀬戸の名前見るけどキャプテンだしルーマニアはドイツより更に開幕早いんじゃなかったか
404名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:35:00.00 ID:6q+FQIAg0
>>317
クラブで必死にスタメン奪おうとやってる選手が
なんでリーグ中にチーム放り出して約一ヶ月も南米旅行しなきゃいけないんだよ
たった3試合(しかも未成熟な代表チームで)南米で試合やったくらいでガンガン実力伸びるなら
誰も苦労しないと思うけどね
405名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:35:14.03 ID:NUfjWHAwO
底辺フンコロガシは海外いったまま帰ってくるな。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
406名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:06.02 ID:kMdQcrW/O
>>402
長谷部のとこだと思う
407名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:11.40 ID:O8CmHQR3P
>>384
西野はアドリアーノ&イグノという強奪外人2トップがデフォで
宇佐美を本来のポジで使わなかったりスタメン落ちだからな。
408名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:37.22 ID:9Hyleg5M0
そもそも国内組若手メインで行く予定だったのに
今頃ベストメンバーじゃないと意味がないとかアホなのかw

ま、ただのスポ新の妄想だろうけどw
409名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:37.49 ID:vp0DMVJp0
>>402
長谷部のとこじゃね
まぁ降格間際でしかも来年いるかどうかわからん選手の話なんぞ時間の無駄でしかないが
410名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:45.08 ID:EXOqXxaFO
>>402
残留争いで日本に構ってられない狼
411名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:56.25 ID:r8eaV6k7O
なぜ槙野
412名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:36:56.79 ID:s3tvjo9B0
>>402
降格争い中のマガトのヴォルクスブルグ
413名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:37:15.80 ID:VI0blzW+0
まだこんなレベルの奴がいるのか>>380
代表厨でも海外厨でもない芸スポ厨ってやつかな
414名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:37:41.36 ID:HONlwMlU0
そうかベハセか
そういや今天国と地獄の狭間だったな
415名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:38:48.09 ID:NO9KPMIA0
>>396
残念
タイやシンガポールや大学生って言ってたのは協会だ
416名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:38:49.27 ID:3WGsj7060
ちょっと前は海外組で出来るんだからJ選手なんかいらねーよって奴ばかりだったのに
今じゃJクラブに折れてほしいとかどの口がいってるんだろうね
こういう手のひら返しの馬鹿は見てて痛すぎる
417名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:39:39.18 ID:CTblZdcq0
狼はとてもマイスターを取ったチームとは思えない劣化ぶりだな。
418名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:40:17.29 ID:zyoCurkyQ
本田オランダ組その他だけじゃダメてこと?なんで
419名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:40:17.02 ID:z0nLTH0B0
>>416
欧州とチャリティマッチやれることがわかってから手の平返しwwwww
あわよくば現地観戦、さらにはチケット転売厨になろうとしてるやつもいるだろう
420名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:40:27.48 ID:OQYEL5uG0
>>401
菊池って何で田嶋に気に入られてるの?
そのほかにも菊池はゴリ押しされたことあるの?
421名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:41:22.48 ID:BcukZvPA0
       森本
   家長  本田圭  松井
     遠藤  長谷部
  安田        伊野波
     今野  吉田
       川島
GK Jの控えGK
DF槙野、濱田、実藤、比嘉
MF細貝、山村、矢野
FW宮市、カレン、指宿

海外組14人 J6人 大学生2人 これで行ける
422名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:41:36.02 ID:0h329pOEO
>>414
朋子って地味にあげまんだったのかもね…
423名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:41:40.01 ID:NO9KPMIA0
>>420
田嶋がアンダー世代の監督やってた時の教え子だから
例の事件の後の海外逃亡するときに「海外に出るのに処分の拘束力はない」とかいって庇ってたのも田嶋
424名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:42:15.80 ID:9Hyleg5M0
>>418
いや?全然ダメじゃないよ
そもそも国内組の若手メインで行こうとしてた大会なんだから

ただ、なぜかスポーツ新聞はダメだダメだと言い張ってるw
425名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:42:26.71 ID:rH7TDZSy0
>>420
菊池と成岡は田嶋の教え子
426名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:43:04.21 ID:ecCPOhrcO
クラブ容認…本田、家長、吉田
クラブ拒否…長友、香川、内田、岡崎、槙野
選手拒否…阿部
態度不明…その他
こんな状態で交渉の席に行ってるのがヒロミじゃあ、上手くまとまるわけねえw
協会の不手際が余計に混乱を招いてる。
震災でどう考えても無理な状況だったんだから、最初に辞退するべきだった
古いけどNOと言えない日本人かよw
427名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:43:08.36 ID:EXOqXxaFO
遠藤はともかく伊野波だの今野だのJから主力は出さんと何度言えば(ry
428名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:43:12.66 ID:5Uhw4MCN0
日程的に無理なんだから やめたらいいんだよ
何時までも返事遅らせるのは迷惑だろ
429名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:43:25.80 ID:rVNYtYyu0
NHK ざまああああああああああああ
430名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:43:30.18 ID:kpDp72eO0
これいつまで続くんだよw
431名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:43:59.66 ID:vp0DMVJp0
>>424
博美がJに負担を押し付けないために海外から15人呼べなきゃ辞退って明言してるわけでな
まぁ最終的にはJが妥協するか、タイ、シンガポールから呼ぶんだろうが
432名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:44:02.73 ID:C1CS9M+j0
下手にどこの誰かも分からない海外組呼ぶくらいなら若手主体の方が良くないか
各チーム若いの1人ならOKらしいし
そこで質問なんだがスタメンクラスの若手も問答無用で持ってって良いの?
433名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:44:19.10 ID:UFrRCd3u0
選手も代表軽視でクラブ大事にする姿勢に変える時期か
434名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:44:31.73 ID:9Hyleg5M0
>>430
もう辞退はないのが分かっているのに
こういう報道繰り返すのはある意味コパ・アメリカの宣伝だと思ってるw
435名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:44:52.08 ID:QsCr4WyL0
南米協会が糞ってのが分かったから
もう自体して今後一切関わるな
自分達は招集に関与しないってマジふざけてる


436名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:45:10.11 ID:vp0DMVJp0
>>432
駄目
クラブが許可する若手一人
437名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:45:23.54 ID:NO9KPMIA0
>>431
Jが妥協するとかまだ言ってんの?
わざとなのか絶望的に頭が悪いのかどっちだ
438名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:45:43.62 ID:fO5wQdqq0
ヌポヌポはただの煽り屋だな
439名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:45:44.24 ID:MzrSrWVH0
はしゃぎまくってた代表厨が過疎っててワロタ
440名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:46:21.16 ID:vp0DMVJp0
>>437
別に一クラブ一人で十分なんだぜ
そのぐらいは妥協ラインだろ、もちろんスタメンクラスは無理だが
441名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:46:29.53 ID:kMdQcrW/O
>>424
国内組の予定だったが別に若手メインて訳じゃなかったぞ
今は若手の中でも主力は呼ばないとJと申し合わせたからベンチ入り以内の選手はほとんど呼べない
スタメンだけでサッカーやる訳じゃないからな
442名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:47:09.16 ID:z0nLTH0B0
どっかで見たことのあるヒロミメール
「メアツェーデツに断られました。また明日がんばります、にほんはひとつ!」

「VWは門前払いでした。まだまだがんばりますよ。がんばろうにっぽん」

「今日もだめでした。もうだめぽ」

「ビエルサ(ry」
443名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:47:21.31 ID:EZrQF68qO
海外組にこだわらずJの若手だせよ
選手は絶対に出たいだろ
444:2011/05/10(火) 10:48:09.64 ID:eIgOE8ZI0
涙をのんで俊輔派遣するよ><
445名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:48:38.85 ID:m5nPdyE50
安田よんでやれよw
出たいんだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:48:56.38 ID:C1CS9M+j0
>>436
そうか・・・
拒否されたらベンチの選手でも駄目なのね。流石にスタンドの選手は出してくれると思うが
若くてスタメン張ってる有望な選手多いからそれ持ってけなかったら辛いな
447名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:49:04.85 ID:NO9KPMIA0
>>440
それは決まってることであって「最終的にはJが妥協して(キリッ」でもなんでもじゃないじゃん
448名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:49:18.99 ID:kMdQcrW/O
>>435
そら南米協会が召集に関与しないのは当たり前
他国の代表だもの
むしろ自国代表を他国や他大陸連盟がどうにかしてくれると思ってたJFAが馬鹿
自分のケツは自分で拭かないと
449名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:49:27.68 ID:CnvGnBIs0
今回の騒動で唯一の収穫だったのは、南米の協会がとても信用できる連中じゃないとハッキリ判った事だね
こんな連中とズブズブだった犬飼の糞が切られるのも納得だわな、同じ穴のムジナだったわけだ。
450名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:49:43.53 ID:3WGsj7060
出たいからリーグ無視して代表行きますとか許される訳ねーだろ
大切な会議があるのに息子の運動会行くからって休めると思ってんのかよ
451名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:49:59.80 ID:+AEGqeWZ0
ばあちゃんの予言がハズレて欲しいから辞退でいいよ
452名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:50:38.17 ID:EXOqXxaFO
いっそのこと師匠とか福西とかでやってみてくれ
453名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:50:39.09 ID:GmVj1U8Z0
>>443
クラブでのスタメン争い放棄してまで出たい奴そんなにいるのかな
454名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:50:48.71 ID:Yzf8y4At0
>>1
海外組15人なんて勝手に決めてから欧州クラブと交渉=バカ民主党政権と同じレベル

現在参加確定=j2所属、J1の補欠、学生=日本代表?
やめろよ



455名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:52:29.01 ID:T2TZiTqfO
ついに金古が代表デビューか
胸あつ
456名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:52:41.79 ID:vp0DMVJp0
>>447
いや、今は海外15人でJから7人貸してくれって話だが
Jから15人海外から7人になってもJ側は各クラブ若手一人までなら妥協してくれるだろうなって事

それも駄目ならタイやシンガポールから呼んで水増し、どっちにしてもいまさら辞退はないよって事さ
457名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:53:32.04 ID:5tuFAeY/0
ID:vp0DMVJp0
458名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:54:14.58 ID:9Hyleg5M0
むしろ堂々と香川、内田、岡崎、長友あたりを休ませて
家長、木村、宮市、安田あたりに国際経験積ます絶好のチャンス

こういう機会がないとまた常に同じ11人になってバックアップ選手がいなくなる
459名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:54:15.39 ID:jZgsR9MZ0
J2なら呼んでいいらしいし、J2のクラブから一人ずつ召集すればいい
代表厨も誰でもいいみたいだし
460名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:54:28.86 ID:eW6YM5LoO
もうそろそろ練習場やモーテルの確保とかしないといけないんじゃないの?
461名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:54:45.26 ID:elbyl8vH0
>>348
J1でもJ2でも若手有望な選手は既にクラブでレギュラーで試合出てるよ。
J2だとJ1よりも更に顕著。

ついでに言えばロンドン五輪2次予選が6/19と6/23にクウェート相手にH&Aであるから
U-22代表で選ばれるような若手の有力選手を7月の南米選手権にまで拘束出来るわけもなく。
462名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:54:52.30 ID:rk/0iU220
もうやめちまえって
アジア杯に出た連中出そうものなら本田あたりは完全に潰れるぞ
9月から三次予選が始まるんだからそっちのほうが大事だろうに
463名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:54:56.24 ID:bDHc26bS0
簡単に出してくれる=大して期待されてない選手
だからな。
槙野がクラブに結構期待されてるのは意外だけど。
464名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:55:21.81 ID:C2zvjeFi0
まっすぅ、チャーンス
465名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:56:40.36 ID:FOdaHzlI0
>>448
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_,.イ.、_人_
   <´ どうにかしてくれるって言ったじゃないかぁ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
466:2011/05/10(火) 10:56:47.77 ID:eIgOE8ZI0
>>463
俊輔はうちの大事な選手です!
467名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:56:56.08 ID:/MUgdRXR0
これぼろ負けしたら、やっぱりFIFAランク下がるのかな
468名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:57:41.51 ID:gBl+YWZQ0
【レスター(英国)7日】イングランド2部は7日、最終節を行い、レスターの日本代表MF阿部勇樹(29)がホームのイプスウィッチ戦で移籍後初ゴールを決め、4―2の勝利に貢献。10位でシーズンを終えた。
エリクソン監督(63)は阿部の南米選手権派遣について「私が見るところ、彼は出場したがっていない」と明かした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110508-OHT1T00235.htm


469名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:58:20.56 ID:EZrQF68qO
若手ほどキャップ数が欲しいだろ
特に海外志望のヤツ
470名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:58:30.92 ID:U/e1ZQS50
安心させたり焦らせたり…
東電と全く同じだこいつら。
471名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:58:34.54 ID:kA/mbMyk0
槙野が期待されてるのは
アンカータイプのボランチがケルンは居ないみたいだから
今はコンバートする気満々みたいね
472名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:58:48.61 ID:UFrRCd3u0
>>463
槙野は実力自体はある
パフォーマンスがひどいだけで
473名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:59:12.05 ID:jASIN7+Z0
>>463
だって槙野はベンチであってベンチ外じゃ無いからな
474名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:59:27.77 ID:PYvAZVpI0
ビジネスに関しては震災なんて関係ねえって海外が教えてくれている

475名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 10:59:31.44 ID:Byj3HvD3O
普通にJが面白いので南米はどっちでもよくなってきたわ

でも、今の瓦斯から今野なんかが抜けたら面白いことになりそうだから
そういう意味じゃやってほしいかもw
476名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:00:16.56 ID:ufwiVGid0
2軍で行けばいいのに
477名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:00:34.66 ID:3JGiBQWr0
>>469
若手っていうよりボビさんあたりのビミョーな選手かな
こんな状態でもレターいってないらしくて
うける
478名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:00:35.78 ID:9Hyleg5M0
>>461
大学生の山村、比嘉、
川崎ベンチ外の実藤、同じく千葉のベンチ外の大久保

余裕です
479名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:01:00.15 ID:tyWSZU780
今のとこ出場が決まったのは本田だけか
アルゼンチンは何してんの?
責任もって交渉するって言ったのは口だけか?w
480名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:01:26.58 ID:tmy3hiiTO
>>469

若手は五輪があるから、そっち優先
481名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:01:30.01 ID:V3OozHk80
質問なんだけど宮市はクウェート戦呼ばれる可能性あるの?
コパでも観たいがそれ以上にクウェートが怖いよ。
六月頭の親善試合はu22で招集されるみたいだし、その辺詳しい人教えてください。
482名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:01:59.49 ID:WpRN0Dgg0
>>481
ないだろ
483名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:02:02.90 ID:gBl+YWZQ0
ザック日本痛っ!シャルケ04、内田の南米選手権派遣拒否
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110509-OHT1T00255.htm

シャルケ04(ドイツ)のラルフ・ラングニック監督(52)が、日本代表DF内田篤人(23)の南米選手権(7月・アルゼンチン)派遣を拒否したことが9日、分かった。クラブが招集を正式に断ったのは初めて。
484名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:02:28.71 ID:9Hyleg5M0
あ、あとU22は本田や濱田なんかも帯同で連れてってもいいな
みんな将来有望な日本人選手だし
485名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:02:39.31 ID:rH7TDZSy0
>>469
日本の若手はリーガ大好きっ子ばっかりで
キャップ数が必要なプレミアリーグ人気は無いらしいから
あんま関係ないんじゃね?
486名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:02:55.53 ID:elbyl8vH0
若手厨はロンドン五輪2次予選のこと完全に忘れてるだろ

現実は浦和でもベンチ外の濱田なら招集OKってレベル
487名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:03:10.44 ID:Yzf8y4At0
>>479
協力するだよ・・
488名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:03:41.37 ID:gBl+YWZQ0
>>479

あれ?話が違う…欧州組招集、南米連盟は「主導しない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/30/kiji/K20110430000729350.html


サッカーの南米選手権(7月・アルゼンチン)に出場する日本代表の欧州クラブ所属選手の招集について、南米連盟は主導するつもりがないことが29日、分かった。
日本協会の小倉純二会長が南米連盟会長らと本部があるアスンシオンで面会後、同連盟の広報担当が明らかにした。

489名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:04:10.30 ID:EZrQF68qO
もう北京メンバーでいいよ
10番 水沼
490名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:04:17.97 ID:cQgKf3eg0
本田と宮市がいるだけでご飯3杯は食べれる
視聴率的にやばかったら俊さんとかカズを呼べばいいじゃん
491名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:04:28.78 ID:tmy3hiiTO
>>478
怪我人の見学の為のベンチとか引退が濃厚な鈴木も呼べるよ

>>479
口だけってか騙される方が著しく悪い
まあ、最初から誰も信じてなかったから学生と怪我人と引退が決まった選手の思い出出場でいいよ
ザックは嫌がるだろいから更迭するしかなくなるだろうが
492名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:05:11.91 ID:vp0DMVJp0
>>490
両方ともクラブが出さないだろ、集客に影響が出るわ
ここは旅人をだなw
493名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:06:21.54 ID:4N2ac59RO
派遣OK=サブ要員って露骨なのが選手もかわいそうだよね
494名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:06:57.88 ID:WpRN0Dgg0
ほんと何の為に出るのかわからん大会だな
犬飼して
495名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:07:04.32 ID:wSp7JwSn0
>>492
本田はリーグ中断期間だから別に大丈夫なんじゃねえの?
CSKAは別にスタメン固定じゃないから
怪我人続出にでもならん限りは普通に回せるし
496名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:07:27.74 ID:QH+ZiBlQ0
欧州だけで既に30人超えててアメリカにも南米にもかなりの人数が移籍してる
海外組だけで作ろうと思えばやれる
しかもベストメンバーが参加条件だったのが震災で南米側がその条件を取り下げた

やらないのは協会がゴリ押ししたい選手がJリーグから出せなくなるから
マスコミが騒ぐのは日本が招待される事に嫉妬する人達がいるから
向こうの記事をわざと誤訳して下げ記事書いたりする
497名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:07:28.31 ID:Yzf8y4At0
>>493
派遣ok=時季は戦力外
498名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:07:52.46 ID:Br65YBml0
仮にいつものメンツで出てもDF微妙だし
フルボッコされる姿しか思い浮かばないわ
499名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:08:02.69 ID:m5nPdyE50
>>495
カズと俊さんのことでしょ
500名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:08:29.89 ID:FmDYB73C0
まあそりゃザックも糞みたいなメンバーではやりたくないだろ
経歴に傷がつく
残るのは結果だけだからな
当時の事情なんか誰も考慮してくれない
プライドってもんもあるだろうし
501名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:09:03.03 ID:cgNV35xD0
ロシアは来季から欧州にシーズン合わせる
そのため今季は超変則日程でやたら余裕があるので出せる、それだけの話
サブがどうこうって話は関係ないしzakzakの妄想

宮市は出せるの?
出せるんだったらプレミア帰るために代表実績が欲しいってのが理由だろう
502名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:09:05.36 ID:EXOqXxaFO
辞退→やっぱ出ます。ってなったとき一番最初にうちは出さん!って言ったのシャルケだっけ?各海外クラブぐらいの一貫性持てよ協会も
503名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:09:23.40 ID:kuYdMcYN0
本田 宮市はほんとアピールのチャンスだな
504名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:10:14.61 ID:9Hyleg5M0
すまん、よく見たらスポニチだったw

俺が悪かったw
505名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:10:16.94 ID:tkFXbBWoO
当然じゃないか?

香川が壊されたという前例がある訳だし。
506名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:10:33.71 ID:tmy3hiiTO
>>492

旅人を忘れてた
旅人、鈴木、カレン、吉田、比嘉、山村
このあたりとJ1ベンチ外とJ21人(今野)でなんとかチームを組んで、あとは数合わせで有望な若手で怪我をして試合に出れない選手を雰囲気を味わう為だけにベンチに置いておけば、出れる
ザックは当然嫌がるだろいから更迭して原代行
田嶋はこれでも出たいんだろうから、この程度の覚悟はできてるはず
507名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:11:28.18 ID:luGfkYg80
>>468
2部10位
阿部 年俸2億円
監督エリクソン

よくわからん
508名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:11:59.82 ID:bDHc26bS0
ザックからしたら三軍メンバーで無理やり出ても何のメリットもないからな。
嫌に決まっている。
509名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:12:20.94 ID:FmDYB73C0
スポニチとか関係なくね?
小倉のコメントも出てるし

日本協会の小倉会長によれば、招集状況の全体像が判明するのは早くて今週末。同会長は
「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は
(南米に)行けない」と出場辞退の可能性も明言した。
510名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:12:52.85 ID:FOdaHzlI0
ザックは病欠ってことで五輪代表監督が指揮取れ
511名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:12:59.59 ID:i8XTfkfJ0
こんなタイミングで今更辞退なんてして代わりに出てくれる国あるの?
なんか本当にお隣の国がしゃしゃり出てきそうで嫌なんだけど
512名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:14:04.71 ID:vp0DMVJp0
>>511
別にコパにどの国が出ようがどうでもいいやん
まぁ北中米のどっかだろ
513名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:14:07.33 ID:V3OozHk80
でもいまさら辞退したらいろんなところから批判されそうだな。
514名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:14:09.55 ID:Oa6BIgZN0
スポニチ以外はなにしてんだ
515名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:14:43.41 ID:Yzf8y4At0
>>1
9日現在
内田=拒否
長谷部=交渉すら拒否された
岡崎、香川=難色

もうやめろよ
516名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:15:15.00 ID:jASIN7+Z0
>>511
コスタリカがOKしてる
517名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:15:19.73 ID:bDHc26bS0
U-22をそのまま出すのは駄目かね?
518名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:15:24.62 ID:PUV0u9RH0
ザックのリスト

召集文書を送った海外組
川島△
槙野×
長友△
吉田○
内田×
阿部勇△
長谷部△
松井△
細貝△
宮市△
家長△
岡崎×
本田○
森本○
香川×

519名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:15:26.99 ID:SzdnRKVh0
五輪代表はどうせクェートに負けて予選敗退するんだから、五輪の変わりにコパ出ればいいんだよ
オーバーエイジ代わりに本田とか入れてさ
520名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:15:35.96 ID:3JGiBQWr0
>>514
海外組の招集長期化っていう記事は書いてるよ
521名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:15:53.81 ID:1ia7sdqM0
誰に対しての記事なんだろなコレw
決まってからで良く無い?
522名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:16:06.15 ID:lTwd30jL0
こうなる事くらい予想できてるはずだけど、なんでみんな慌ててんの?
集められる海外組とU-22が主体になりそうだっていう予想だったじゃん
523名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:16:06.27 ID:61z9QlU70
こうなる事は分かりきってたのになんの勝算があって出場しようとしたのか
震災だからが全てを納得させる魔法の言葉になるとでも思ったのか
524名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:16:17.24 ID:FOdaHzlI0
>>511
辞退するくせに○○には出てほしくないとか異常。
525名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:16:23.99 ID:xV8JR8JI0
結局国内でも微妙な選手メインで組む事に成りそうだな
526名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:16:25.87 ID:PB/or7GN0
てかなんでコパにこだわるんだ?
ほかにスポーツのイベントなんて腐るほどあるんだから無理しなくていいだろ
527名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:17:27.76 ID:tBFjHOkl0
>>523
断りに行ったはずなのに断れなくて泣いて帰ってきただけ
528名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:17:32.00 ID:sKuvUvhL0
槙野は来季のレギュラー狙うならキャンプは絶対参加したいだろうし
ケルンに招集困難って言ってもらうことは嬉しいんじゃないかな
529名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:17:32.42 ID:9Hyleg5M0
>>509
いや〜スポニチは信用できんわ
ドイツの子供たちから集めた義援金15万を香川の義援金として報道したり
野球の低視聴率を捏造して高めに公表したり
とにかくサッカーの盛り上がりを目の敵にしてるからな

ま、信じたい人は信じればいい
俺は無理w
530名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:17:37.47 ID:1ia7sdqM0
>>522
はじめからほとんどの人はあきらめてる
難航って今更w
531名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:17:45.33 ID:NuR1D4OR0
ファーガソン監督「“シャビ、メッシ、イニエスタ対策”を見つけなければ」

「われわれは“シャビ、メッシ、イニエスタ対策”を見つけなければならない。
この3人は素晴らしい選手であり、対戦相手はどこも彼らに対する解決策を探している」

 ファーガソン監督はまた、バルセロナの優位を認めながらも、
両チームに勝利の可能性があることを指摘した。

「バルセロナが本命であることは明らかだ。しかし、ユナイテッドにだって、
どんなライバルをも苦しめることができるだけの選手がそろっている。
バルセロナの攻撃陣が恐れられているようだが、
決勝ではわれわれの選手たちの攻撃がバルセロナを手こずらせることを期待している」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110510-00000007-spnavi-socc.html
532名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:19:10.42 ID:Yzf8y4At0
>>514
報知
>ザック日本痛っ!シャルケ04、内田の南米選手権派遣拒否
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110509-OHT1T00255.htm
サンケイ
>欧州組15人の結論は来週…南米選手権
http://www.sanspo.com/soccer/news/110510/scc1105100503001-n1.htm
533名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:19:54.68 ID:YBH/56rH0
みすぼらしいチームになるなら辞退しろ
出るなら本気だせ
534名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:20:34.06 ID:xV8JR8JI0
>>526
多く人は国際大会が好きだし代表戦は注目度が違うからな
しかも予選リーグは勝ち上がれそうな面子で盛り上がる事は確実
535名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:20:50.28 ID:45oXWo+a0
>>516
というかもう内々定してるかもか
会長選の鍵握ってるといわれてたコスタリカの理事がブラッター・グロンドーナ派についたし
536名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:21:35.83 ID:cgNV35xD0
>>526
コパアメリカなんて放送時間も悪いしべつにねぇって感じだよね
代表厨といい協会といい何をそんなに期待してたのか
537名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:21:43.73 ID:lTwd30jL0
>>533
出るなら本気出せとかアホかよw
本気出せないけど出るという決定を1か月前にしたのに
538名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:21:44.42 ID:j9gDqi1M0
宮市あたりは保有してるアーセナルにしてみれば
歓迎したいところなんじゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:21:54.70 ID:tmy3hiiTO
>>533

先に締め切りがある
震災の時点でみすぼらしいチームになるのは濃厚
540名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:21:57.57 ID:l2RvibnJ0
今の海外ぐみなんて大半が今ピークで今後落ちてくんだから
今回こなければ今後代表呼ばないみたいに強制していいよ
クラブに言うと契約の問題が面倒だからあくまでも本人に言え
そして代表に出たいなら自分で交渉させろ
小野とかいろいろいいのいるからな
541名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:22:06.28 ID:CTblZdcq0
>>518
実質、吉田と本田だけじゃんw
542名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:22:11.34 ID:Q0inU3QP0
サカ豚とされる連中にも派閥があるのだね
Jリーグvs代表vs海外 って感じなのか
内ゲバとは大変な事で
543名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:22:56.69 ID:FOdaHzlI0
>>527
つまりポルナレフさんの出番か
544名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:23:02.22 ID:WpRN0Dgg0
>>534
ニート以外見れないから盛り上がらないと思うけど
545名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:23:35.69 ID:zghhQZ1oO
復興云々言うのに国内ですら選手出さない言ってるのに
何故海外だから選手出さなきゃいけないだ?
海外から出せってんなら無理してでも国内から出してから言えや
546名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:24:39.49 ID:KOVXI6wF0
これさ、1回辞退しなくてもあつまらなかったってこと?
547名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:24:46.44 ID:NTOhMtjvO
グダグダですね
548名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:24:49.79 ID:eyns5FjR0
南米選手権、招集要請について各クラブの反応

ヴォルフス長谷部 「その相談には応じられない」
インテル長友 「非常に難しい。以上だ」
ドル香川 「アジア杯で骨折した。ナンセンス」
シャルケ内田 「期待に応えるのは極めて難しい」
シュツット岡崎 「ノーだと明言しておく」

CSKA本田 「良いだろう。何の問題もない」
549名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:24:51.60 ID:C2zvjeFi0
そうだよなー
国内でさえ、選手出さないって言ってるのに
海外で出してくれるわけないわな
550名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:24:55.93 ID:K1oAphDs0
>>540
一体何を言ってるの?
551名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:25:13.52 ID:aQHJi7090
関係者によるとー
関係者によるとー
関係者によるとー
552名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:25:22.06 ID:wU/kNx3vO
うわ

Jリーグのせいだわ
553名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:25:32.42 ID:BeYjwNqr0
>>518
元から無理だ、こんな面子
呼べる奴を呼べよ
554名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:25:34.81 ID:l2RvibnJ0
>>545
国内はJ、海外は代表
これで併用できてどっちも充実して
「日本人なら」これが一番いいってことは分かるはず
555名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:25:45.17 ID:c/KF21SL0
>>545
復興云々言ってるのは代表厨や海外厨だぞ
556名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:25:48.10 ID:kuYdMcYN0
>復興云々言うのに国内ですら選手出さない言ってるのに
何故海外だから選手出さなきゃいけないだ?

まったくもってそのとおりだよwww

もうやめろよwww
557名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:26:04.54 ID:rQ6hhyStO
これって震災が無くてもしょぼいメンバーでしか行けなかったんじゃねえの
558名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:26:42.48 ID:E089PnUAO
確かにそうだなW
559名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:26:47.84 ID:vp0DMVJp0
>>554
海外のクラブが海外の日本人選手に給料払ってるんだぜw
日本政府が怪我と年俸の保障でもするのか
560名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:26:51.86 ID:WpRN0Dgg0
>>557
震災なかったらJ主体のメンバーだっての
561名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:27:04.09 ID:tmy3hiiTO
>>538

アーセナルじゃ出れないだろ
フェイエノールト以外に再レンタルする案が出てるみたいだ
勘違いしてる奴は多いが、ビッグクラブはたかだか1人の若手の為に手取り足取り準備しないぞ
562名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:27:05.65 ID:1DyjWTYLO
マスゴミはザック招聘の時になかなかリーク情報が掴めなくて切歯扼腕して大誤報流したところまであったから
その時の意趣返し的報道の可能性もあるから気をつけたほうがいい
563名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:27:06.94 ID:MF0kAgH90
>>545
復興どうこう言ってるのは頭の悪い代表厨や海外厨
コパで試合したって復興にもならなきゃ日本の安全性のアピールにもならない
564名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:27:16.37 ID:bDHc26bS0
震災がなきゃほぼJリーガー+本田+吉田で埋まったはず
565名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:27:25.87 ID:etnfsjSxO
どこの選手も日本の選手なのになんで対抗するのか本当不思議
Jリーグのサポなんか特に内の子扱いだし
566名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:27:34.93 ID:Yzf8y4At0
>>548
問題ない=戦力外の控え

アジア大会後何でこんなに劣化したの?

567名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:28:03.32 ID:xV8JR8JI0
>>557
海外組は元から難しかったけど震災がなければJは中断する日程だったから国内の選手は呼び放題
568名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:28:15.21 ID:reqfQYg6O
天才財前が日本代表復帰か
569名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:29:04.85 ID:rH7TDZSy0
>>566
アジアカップをアジア大会と間違えると相当だなw
570名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:29:07.57 ID:BeYjwNqr0
3軍でいいんだよ
たまにしか代表を見ない奴はベストしか許さないとか言ってるけど
俺は色んな選手で代表を見たい
571名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:29:07.73 ID:lTwd30jL0
震災があろうがなかろうが海外組は来れる奴だけという事すら理解してない奴が多いのか
そりゃそうだよな、アジアカップ前にアジアカップなんて辞退してコパで全力出せとか言ってる連中だもんなw
572名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:29:19.82 ID:vp0DMVJp0
>>567
無理だよ
中断で好き放題呼べるなら休み中の海外クラブの選手だって呼べるわw
震災無くても各クラブ年齢関係なく一人ってのが限度さ

そもそも召集権のない試合なんだから
573名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:29:24.63 ID:wSp7JwSn0
>>566
ロシアリーグは中断期間
元々スタメン固定しないチーム
574名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:30:08.83 ID:TNvpe1oG0
最初から予想されてた事なのに、今さら騒いでどうすんの
そこまで拘る意味がわからない

震災対応で評価高まったのに、コパ関連の動きでマイナスだ
方針がブレまくってる
575名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:30:38.93 ID:kuYdMcYN0
>>571
おまえこそなにいってんだよ
576名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:31:10.15 ID:Yzf8y4At0
>>569
プププ本田?
577名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:31:19.00 ID:C1CS9M+j0
>>570
ザックが3軍でどうやりくりするかに注目って感じか
案外ここで新しい選手の発掘も出来るかも分からないしな
578名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:31:42.99 ID:Bt3PZM0W0
神戸の都倉とか呼べよ。
可能性あるぞ。
579名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:32:03.95 ID:C2zvjeFi0
新しいスターが生まれるチャンスなんだがな
580名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:32:09.20 ID:w16DeyQt0
239 名前: マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 投稿日: 2011/05/10(火) 02:16:40.79 ID:bFs4OV/KO
南米選手権、再び参加辞退も
協会崖っぷち…海外組15人半数近く召集不可能
※別表に召集文書を送った海外組
川島、槙野、長友、吉田、内田、阿部勇、長谷部、松井、細貝、宮市、家長、岡崎、本田、森本、香川





ザックはこのメンバー以外は構想外なんだろうね
このメンバーが呼べないなら辞退なんだろう
最初は東南アジアとか代表歴ないような海外組でも呼ぶみたいなこと協会がいってたけどザックが納得しなかったんだろうね
581名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:32:14.65 ID:fTDNKiaCO
コパ辞退して五輪予選とW杯予選に本気出せよ
582名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:32:14.92 ID:lTwd30jL0
Jリーグから良い選手呼ぶならJ1からチーム1名均等に呼ぶしかないだろうな
不必要な選手も入るかも知らんがそうじゃないと不公平になるし
それで18名+海外組か
583名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:32:36.11 ID:WpRN0Dgg0
>>572
何言ってんだこいつ
584名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:00.95 ID:NTMkMszT0
3軍なら意味ないよ
代表厨がホルホルできるだけ
585名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:01.84 ID:aQHJi7090
キリンカップにじゃあ海外組みが出るんだなw
586名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:11.95 ID:lTwd30jL0
>>575
アジアカップ前に結構たくさんいたよ
アジアカップなんてどうでもいい
コパが楽しみだっていう連中が
587名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:25.04 ID:9i+a074I0
メンバー多少、代わっても絶対に出ろよ
588名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:30.72 ID:RQGEBv5K0
ザックに迷惑かからないようにしてほしい。
ただでさえ、地震で日本に留まるのも引けるだろうに、
無駄にザックの心労を増やさないでくれ。
589名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:31.75 ID:fTDNKiaCO
>>578
もっと運動量とキープ力が無いと無理
最低でもどっちか必要
590名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:33:59.12 ID:Yzf8y4At0
森本はok

>この日のブレシア戦(アウェー)もベンチ外で、3試合連続、24試合目の出番なしに終わった
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110509-OHT1T00253.htm

哀れ
591名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:34:26.30 ID:oqgi9CA6O
震災で日本からのスポンサーが離れたんだろうな。
592名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:34:27.60 ID:3WGsj7060
何で初めは海外組でやるからJの選手はいらねーって言ってた奴が
Jから選手呼べって喚いてるの?
都合のいい脳みそには脱帽する
593名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:34:29.43 ID:rH7TDZSy0
>>586
そりゃアジアカップよりはコパの方が楽しみに決まってるじゃんw
対戦相手のレベルがまったく違うし
594名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:34:42.33 ID:xV8JR8JI0
>>572
Jは始め難色示してたけど結局コパに協力すると話は付いてた
そのための中断だったんだよ
595名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:34:51.24 ID:t+H2xqPY0
この3人いけるなら無理してもいっとけ

本田長谷部宮市
596名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:35:15.64 ID:bQgnGqlV0
コパなんかより俺はU-17メキシコの方が全然楽しみだから問題ないよ
597名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:35:41.94 ID:vp0DMVJp0
>>594
だから協力にも程度があるだろ
中断してても降格ゾーンのチームから二人出すとかボランティアはありえないんだし
598名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:35:57.62 ID:PhOUlw7F0
どのチームにも経験つませたい若手はいるだろう
そんな選手を各チーム2.3人リストアップしてもらうだけでいい
勝敗度外視でいいので、ザックも気楽にやればいい
599名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:36:32.24 ID:jASIN7+Z0
森本は移籍するから移籍先のクラブが拒否れば出れない。

なので現時点でおkしてるのは吉田と本田だけ。



これで辞退するなとか言ってる奴はアホw
600名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:36:34.32 ID:T2TZiTqfO
森本は移籍だからむりだろ
まあカターニアは移籍価値が上がってほしいからおけと
601名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:36:43.43 ID:fTDNKiaCO
>>598
勝敗度外視で試合する意味なんてねーよ
602名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:36:56.72 ID:zyoCurkyQ
安田カレンは呼ばれてもいないんだな。他辞退濃厚なら選んもいいんじゃ
他にも自分出たい言うてた奴いたのに
603名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:37:23.97 ID:YQqh/yFj0
本田や森本のベンチ選手2人は大丈夫みたいなのに槙野があかんのはよくわからんな
まあでもやっぱり主力選手はほとんどが無理だったな
604名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:37:30.28 ID:FOdaHzlI0
>>601
賭博でもしてんのか?
605名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:37:34.67 ID:MF0kAgH90
>>582
何言ってんの?
606名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:37:38.02 ID:jASIN7+Z0
>>601
勝敗度外視でザックに指揮させるのがいかに失礼かってのが馬鹿には分からないんだろうw
607名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:37:52.21 ID:rH7TDZSy0
>>602
余程監督に気に入られなかったんだろ
608名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:38:01.38 ID:VyQGdQEUO
新潟が海外にチーム持ってるから、そこから出せば?
609名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:38:23.93 ID:knY+HJS40
こうなると「何の問題もない」とか言われちゃう本田さんが哀れじゃないか
610名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:38:29.57 ID:Yzf8y4At0
>>595
>MF長谷部誠のヴォルフスブルクは残留争いの真っ最中のため、
>訪問した原委員長は招集の相談が出来なかったことも明かした
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110509-OHT1T00255.htm

交渉すら出来なかった

611名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:39:03.77 ID:MF0kAgH90
>>586
アジアカップは今までも全力で海外組招集したりしてねーもん
それでも優勝しそこなったのはオシムだけ
612名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:39:04.48 ID:HCUQY8sn0
コスタリカが出るって言ってるんだし辞退でいいじゃん
才能ある選手たちが暇人たちの快楽を満たすための道具にされてたまるか
613名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:39:25.95 ID:BV5Q782DO
カズが6月に東北で親善試合やりたいとか言ってたのはどうなった?
614名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:40:22.80 ID:tmy3hiiTO
>>598

経験積ませたい若手(ベンチに入れる選手やU22代表)は出せない
U19ぐらいなら出せるかもな
615名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:40:26.36 ID:Qznsmx8hO
クラブの補欠選手中心のチームって事は、リアル・リザーブドッグ結成だな
616名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:40:54.66 ID:lTwd30jL0
>>593>>611
やっぱりいたかw
コパは基本的に海外組呼べないと理解してない奴が
617名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:41:33.57 ID:T2TZiTqfO
>>603
本田森本は売却前提だから活躍して価値が上がればいいからおけ
基本オランダ組は同じ
槙野は途中加入だしベンチ外でもないわけだからキャンプして来期はレギュラー目指してほしいんだろ
618名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:42:36.64 ID:m5nPdyE50
本田て売却前提なの?
619名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:42:38.11 ID:MF0kAgH90
>>616
一体何を勝ち誇ってるのかさっぱり分からん
620名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:42:57.58 ID:Ddpwg9KjO
■ 無理ぽ
香川 長友 内田 岡崎

■ 移籍さえなければOKかな?

森本 吉田 本田 槇野 川島 松井
カレン 宮市


細貝 阿部 長谷部はどうなんだ?
これにサンキュー坂田とか入っても足りなさそうだな
少なくとも戦力になりそうな海外組はいないか
621名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:43:03.38 ID:lTwd30jL0
アジアカップに呼ばなかったらコパに収集出来たと思ってるバカが今でもいるんだなw
もうそこから間違ってるのに
622名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:43:17.55 ID:tyWSZU780
>>617
森本はいいとして本田は誰も買ってくれんぞ
Jに戻ってくるのか?
623名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:43:21.64 ID:UFrRCd3u0
森本は完全にカターニアにずっと嫌がらせされてるレベルだから代表どころじゃない
1秒でも早く移籍決めないと
624名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:43:44.73 ID:VcYmUxPSP
>>598
勝敗度外視なら辞退でいいだろ
625名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:44:15.06 ID:MF0kAgH90
>>620
レター出してる選手の名前も判明してるのに何やってんの?
626名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:44:26.88 ID:kMdQcrW/O
>>467
Aマッチだから勿論下がるよ。キャップもつく
Aマッチデーではないから召集に強制力がないってだけだ
627名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:45:15.61 ID:dMS1B/Hq0
これ以上ぐだぐたして先延ばしにすると相手にも失礼だから、
さっさと辞退しておけ。
まるで民主党を見ているようだ。
628名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:45:15.53 ID:Worq5mWRO
南米連盟口だけだった・・・
629名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:45:24.25 ID:Ddpwg9KjO
>>620
無理ぽに槇野長谷部追加か?

家長と安田忘れてた
630名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:45:39.70 ID:tyWSZU780
>>598
ガチのアルヘンと遊びで試合する意味ってある?
631名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:45:44.29 ID:ecCPOhrcO
>>463
そんな単純な話じゃねえよw
チームにフィットしてない本田、2部落ちしそうな吉田はクラブが高く売りたいんだろう
家長は5年の長期契約してて、最近は毎試合出場してすでに2点取ってる
ラウドルップの評価も高く、今年リーガに慣れて来年活躍してくれればいいって期待されてる選手だぞ
ただ単にマジョルカが代表に協力的か、南米選手権を日本にとって公式の大会と思ってるかw
クラブの思惑はそれぞれさ
632名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:45:50.72 ID:fTDNKiaCO
>>620
阿部はクラブが派遣しないって言ってる
633名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:46:02.63 ID:T2TZiTqfO
>>622
だからコパで価値が上がってもらいたいんだろ陸軍は
634名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:46:14.39 ID:VcYmUxPSP
>>467
日本は親善試合扱いだから勝っても下がる
635名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:46:17.24 ID:7bp4vGnr0
ブラジルW杯見据えたメンバーが組めないんだったら辞退した
方が良いだろ。
主要な海外組は呼べなくても、ブラジルに可能性があるってレベルの
若手だけで行っても良いけど、それだとボコられて帰ってくるだけだし、
相手にも失礼だろうしな。
636名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:46:45.01 ID:CTblZdcq0
なんか面倒くさくなってきたな。
辞退でいいじゃん。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:47:24.04 ID:KOVXI6wF0
やっぱキリンカップのほうが金になるの?
638名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:47:33.31 ID:JwB+aouY0
ヒロミ「こんにちは いやー日本も震災で大変なんっすよー」
 狼 「うちは2部落ちるかどうか大変なときなんだけどなんか用っすか?」
ヒロミ「いやー別にちょっとそのへんまで来たもんで さいならー」
639名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:47:58.38 ID:9ks3Dd4y0
槙野とか試合に出てない雑魚ばっかり集めてもなぁ
640名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:48:20.01 ID:elbyl8vH0
>>517
6月頭に親善試合やって下旬に2次予選を2戦やって7月に南米に飛ぶのか
クラブでレギュラー、準レギュラーの選手を合宿含めて何ヶ月拘束する気だ?
641名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:49:01.71 ID:c01dpGyv0
問題は日本が辞退した場合でも地上波で中継するのかどうか
642名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:49:04.94 ID:CnvGnBIs0
何で太平洋の島国が南米大陸のお祭りに顔突っ込んでんだよ、その時点でオカシイだろ
とにかく何でもいいから、とりあえず辞退しろ、節操が無さ過ぎるよ
周りの国から白い目で見られてるのしらんのか?顔じゃないのにシャシャリでる構ってちゃんみたいじゃないか
抽選会で日本の日の丸がディスプレイに写った時の会場に流れた変な空気、
未だに鳥肌が立つわ、ホントやめてくれ恥ずかしい、日本人として恥ずかしい。
643名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:49:13.08 ID:lTwd30jL0
1か月前にグダグダでも出場すると決めた
相手もそれを了承しているというかグダグダでも来てくれとお願いされてる
だから辞退はないし今更騒ぐことじゃないだろ
644名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:49:38.10 ID:vp0DMVJp0
>>640
親善試合はつぶれたんじゃね
まぁそれでもクラブ優先だがな
645名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:49:48.16 ID:Yzf8y4At0
>>620
もう情報が古いよ
阿部、長谷部等はもう無しになっているし

646名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:50:07.42 ID:f6vEoICl0
まあ、内田と香川はクラブがいやがるのは分かるけどな。

でも長友、槙野、岡崎なんて、別にチームが拒否するほどでもないな。どう見ても、半分以上飛ばし記事だな。
647名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:50:09.01 ID:JKbXzh9/0
>>642
おまえは日本人じゃないだろ
648名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:52:18.33 ID:aQHJi7090
関係者によるとー
関係者によるとー
関係者によるとー
649名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:52:52.75 ID:+dj+Hgy+0
行けよ。
650名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:53:28.03 ID:jBkRimee0
こういうときは絶対説得して何としても出る、
って言わんとクラブから選手持ってこれないだろ。
もう少し気合い入れろ。
651名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:53:42.33 ID:XYpYtSOWO
>>642
お前のパスポートに菊の御紋は入っていないだろ
652名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:54:27.31 ID:ti0bsiWW0
>>642
国民代表ヅラするのは脳内だけにしとけ(笑)
653名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:54:29.47 ID:tmy3hiiTO
>>646

クラブ側にメリットがないんだから基本的には出さない
654名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:54:43.97 ID:UMRpyW3U0
    ダルビッシュ 坂本

 涌井 糸井 川崎 前田健  

田中賢 田中将 梅津 青木

        銀二朗


もうこれでいいよ。
 
655名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:54:56.97 ID:CnvGnBIs0
>>647
日本人の良さって「慎ましさ」だと思わないか?
別大陸の祭典にわざわざ顔をだすってどうなん?もうアジア獲ってるのにさ
どんだけ出たがりなんだよ、大して強い訳でもないのに、どんだけ構って欲しいんだよ
俺はさ実力の裏打ちもないのに、やたら前にでて目立ちたがる人間が大嫌いなんだよ
日本にそうなってほしくないの、アジア王者だからこそ謙虚でいてもらいたいの。
656名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:55:02.49 ID:ViPvD5Sl0
菊の御紋が入ってと主張する割には、Jはどうでもいいとか、日本で試合するよりアルゼンチンで試合した方が復興のためとかほざくよなぁ
657名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:55:14.67 ID:fG4N9cgH0
もう〜どっちやねん
658名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:55:30.84 ID:KrCG0cH+O
どうせ出場するでしょ
659名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:55:30.99 ID:tyWSZU780
>>650
ほんとアルゼンチンはやるきあんのかねー
責任もって交渉するって感じがどうもしないな
660名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:55:33.35 ID:YQqh/yFj0
>>646
クラブだけが拒否してるんじゃなくて選手自体が出たくなくて
クラブに相談してる可能性もあるからな
661名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:55:51.96 ID:KOVXI6wF0
キリン杯とキリンチャレンジ杯の3試合Aマッチ権利をこっちに振替えれば万事解決
662名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:56:06.78 ID:sKuvUvhL0
ヒロミがここまで頑張ってやるほど
そこまでコパが大事でもないから、とっとと辞退したらいいのに
663名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:56:12.60 ID:fTDNKiaCO
>>661
アホだ
664名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:57:15.37 ID:oQ1TLXXd0
Jが出せばいいだけだろ
665名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:57:32.10 ID:tmy3hiiTO
>>661

Aマッチ蹴ってフレンドリー出るってバカの極み
666名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:57:38.41 ID:Pi/O3IV20
>>661
意味分かんない
667名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:57:54.72 ID:bDL1nwe50


またスポニチか

668名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:57:59.56 ID:KyTNWsp20
>>509
>スポニチとか関係なくね?

お前はサッカーファン辞めちまえクズ
669名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:58:48.13 ID:NkCOBdji0
>>636
> なんか面倒くさくなってきたな。

大地震でゴッタ返してるときだからな。
放映権料の8億でも体育館で暮らしてる人のために何か役立てるほうがと思えてしまう。
670名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:59:03.67 ID:elbyl8vH0
U-22のロンドン五輪世代呼べっつってる若手厨は合宿含めた予選の日程と、
その若手有望株は既にクラブでも主力扱いの選手が多いってこと分かってるんだろうか?
リーグ中断しないんだから年寄りでも若手でもレギュラー格は出せねえっての

だから浦和の濱田だのベンチ入れるかどうか微妙な選手なら招集OKって話になってるのに
671名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:59:12.96 ID:Pi/O3IV20
>>664
主力以外の若手なら各クラブ一人もって行ってもいいよって言ってんじゃん
てか、Jなんてレベルが低いとかいつも言ってるくせに、お前みたいな奴って本当にご都合主義だよなぁ
672名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 11:59:27.59 ID:Nmq45CyrO
>>642
こういう風にアジアガーセカイガーって言うのは特アだけ。
673名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:00:04.02 ID:qKBNuyWS0
>>635
俺はいける選手かき集めて参加したほうがいいと思う
もしかしたら掘り出し物が見つかるかもしれないわけだし

2軍レベルが失礼って言うのはこないだ南米行った時点で話し合いされてて
あっちはしょうがない事って思ってるからそんなことは気にしなくていいと思う
だから出るも出ないも日本協会次第でしょ
2軍で出てもしょうがないってなれば辞退するみたいな
674名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:00:07.77 ID:izKDfCVZO
どうせこの協会の事だから無理矢理にでも参加するんだろ
出来るだけ被害者を出さないようにやってくれ
675名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:00:15.47 ID:7bp4vGnr0
しかし、日本も贅沢になったもんだよなぁ。前回はフルメンバーで
行ってボコられて帰ってきたのに、今回はフルメンバーで
決勝トーナメント進出視野に入れて、面子落とせば相手に悪いとか
相手のことを考える余裕まで出来てるんだもんな、実際はどうだか
分からんが。
まぁ、でもこれは監督の管理スパン越えてるから協会が方針を
ちゃんと決めないと。ザックは巧く様子を見てるよ、イタリア人ってのは
こういう政治的な駆け引きは得意なのか・・ザックが日本人っぽいのか・・
ただ大人しいのかは分からんが。
676名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:00:39.48 ID:KyTNWsp20
>>669
バカか。病気だろ
677名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:00:54.35 ID:y0ycK2qy0
>>1
FIFAが日本の試合を国際Aマッチに変更すればOK
678名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:01:08.70 ID:tmy3hiiTO
>>664

Jが出したらクラブが困るだろ?
コパを辞退しても誰も困らないだろ

代表に所属してる選手なんていないから、辞退しても誰も困らないし悲しまない
南米はコスタリカを用意してるし、次回コパはブラジルが日本を招待する気満々だし辞退しても関係はよくなっても悪化はしない
全てが丸く収まる
679名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:01:16.60 ID:dhPb5mOl0
もう出なくていいや
680名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:01:22.79 ID:d4YpfgH40
>>125
前田が得点王になっちゃうぐらいのレベルだからな
MFはそれなりにレベル高いと思うけどFWがマジでウンコすぎる
681名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:01:35.54 ID:kYLc8rZ70
日本人の世界に認められたい病は異常だな。
「世界と戦う日本」ってだけでチンコ勃つ奴がわんさかいるからキモイ。
682名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:01:48.24 ID:hoHproD1O
これだけクラブに拒否られてるのは真っ先にシュツットが拒否ったから「じゃあうちも」ってなったのかな?
683名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:01:58.70 ID:WpRN0Dgg0
>>673
2軍どころか3軍4軍くらいになりそうだけどな
684名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:02:16.67 ID:EZrQF68qO
伊藤翔の出番だな
685名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:02:34.73 ID:aQHJi7090
もう100%辞退なんて有り得ないのに
未だに出るなとか言ってるアホは頭大丈夫?
686名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:02:44.80 ID:20VB4YUy0
なんなすか、このブレ具合は、なんなすか
687名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:03:06.86 ID:sKuvUvhL0
>>684
清水でレギュラーだし無理
清水なら永井雄一郎なら空いてるよ
688名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:03:16.52 ID:M94mG4Js0
我那覇、巻、財前、金古 このへんは呼ぶべきだろ
689名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:03:31.24 ID:MT+fKHzS0
カレン、安田、矢野wwww呼ばれてねーじゃんww
690名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:03:32.85 ID:KyTNWsp20
>>685
スポニチとチョンだけだろ
691名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:04:18.06 ID:wmYOTIlp0
お飾りだけの海外組だけじゃなくなったという事だから喜ばしいな
692名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:04:56.84 ID:EXOqXxaFO
>>682
真っ先に拒否ったのはシャルケ
693名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:05:04.86 ID:tk8emtpp0
プロに所属しない将来有望な若手主体にして挑めよ
中途半端なプロでスタベン貼ってる選手なんていらないわ
694名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:05:29.15 ID:zTd7jjgy0
本田、香川、長友、内田、松井、宮市、岡崎、安田、吉田、カレン、矢野、阿部、森本、川島
あと一人誰?
695名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:05:47.89 ID:tyWSZU780
>>685
海外クラブが協力しないのが一番悪いけどね
少しはチェスカを見習え
696名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:06:43.20 ID:MYMnfriv0
鈴木師匠呼べよ
697名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:28.70 ID:EZrQF68qO
坂田や相馬あたり呼んでやれよマジで
698名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:33.68 ID:BIi2wXSV0
FWで鈴木隆行呼ぼうぜぇ〜
699名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:37.76 ID:1wtm14sz0
>>694
家長
700名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:40.85 ID:zTd7jjgy0
あっベーハセか
あれ槙野もか

15人て誰だよ?
701名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:47.69 ID:MT+fKHzS0
>>694
おしゃべり糞野郎じゃね?
702名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:48.29 ID:tk8emtpp0
カズの1トップも見てみたいな
703名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:53.98 ID:NFDMXJ1d0
>>694
桜井
704名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:07:55.08 ID:+hw8sGvu0
辞退はない(キリッ、つって盛り上がったるやつは、


三軍メンバーの日本代表を、ホントに見たいの?
705名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:08:21.44 ID:knY+HJS40
宮市ほんとに入ってたんだな

>>689
安田ェ…
ザックの評価は低いのかな
706名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:08:44.54 ID:qPVguSty0
そりゃ今年1月に1ヶ月間提供してるんだから嫌がるのも当然
しかも香川がぶっ壊された例もある

707名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:09:08.27 ID:HCUQY8sn0
>>704
ニートなめんなよ
708名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:09:10.36 ID:uDJKIsgoO
コロラドの木村はマジで呼んでくれよ。内田とは違うけど速さが魅力なんだよ
709名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:10:14.56 ID:FOdaHzlI0
>>704
日韓戦の1軍メンバーの日本代表とコパの3軍メンバーの日本代表、どっちが見たい?
710名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:10:31.94 ID:2jgGGSBz0
>>21
残念ながら現会長の小倉は団塊じゃないけどな
ちなみに川淵や田嶋も団塊じゃないな
711名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:10:32.49 ID:knY+HJS40
もう中田を旅先で拉致って連れてくるしかねえな
712名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:10:38.77 ID:MT+fKHzS0
>>694
※別表に召集文書を送った海外組
川島、槙野、長友、吉田、内田、阿部勇、長谷部、松井、細貝、宮市、家長、岡崎、本田、森本、香川

カレンとか安田とか呼ばれてすらない
713名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:10:50.68 ID:q2k5kIEUO
つーか拒否関係なく内田は代表にいらねーし
南米相手に内田がいたら右サイドズタズタにされるわ
714名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:11:09.03 ID:EXOqXxaFO
召集文書を送った海外組
川島、槙野、長友、吉田、内田、阿部勇、長谷部、松井、細貝、宮市、家長、岡崎、本田、森本、香川
715名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:11:40.93 ID:aQHJi7090
コパに出なければキリンカップに呼ばれるだけなのにほんと頭悪い奴が多いわー
716名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:12:17.99 ID:wt7SvRKXO
もともと「出場させてください」って無理やりお願いして
欧州連盟に日本の参加反対されつつもようやく獲得した招待枠でドタキャンとかワロス

もう金輪際日本は行かなくていいよ

次のワールドカップはグループリーグ敗退だな(笑)
717名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:12:18.97 ID:1jKZU3i5O
別に日本が辞退しても代打韓国なんてことは100%無いから
代表厨は意地張んなくて良いよ
718名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:12:26.31 ID:MT+fKHzS0
阿部は出ないだろうな
放映ないから地味に見られてるけど一番試合に出てるもんな
40試合も出場したらしい 二部は試合多いもんな
719名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:13:22.60 ID:etnfsjSxO
安田行きたかっただろうに
720名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:15:37.78 ID:9iAonxGF0
なんでケルンは駄目なんだよ
槙野使ってないだろうが
ふざけんな
721名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:15:48.00 ID:Nmq45CyrO
>>655
言わんとする事はわかるけど、それが美徳になるのは国内だけだぜ?

スポーツだけじゃなく外国を相手にするなら、自己主張出来ないと相手にされないし信用もされないんだ。

出来ないのかそれともしないだけなのか?なぜ言わないんだ?じゃあどうしてここに居るんだ?ってね。

面白いかは別にして、代表の評価も悪くないよ。貶めようとするのは南半島とお杉くらいだ。
722名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:15:52.70 ID:tmy3hiiTO
>>695

何で?協力なんていらないだろ
引退濃厚な選手と学生とU19で出ればいい
ザックは拒否するだろうから更迭して原代行がやればいい
723名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:16:14.54 ID:+hw8sGvu0
一軍メンバーの欧州遠征が見たい



いや、ホントに疑問なんだよ。三軍メンバー
見たいのかなあ?と
724名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:16:23.95 ID:mfYfrknT0
本田△(笑)だけはレギュラーじゃないのでおkらしなwwww
725名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:17:15.40 ID:3mJnr8Ll0
どっちだよw
もうブレブレすぎていらいらしてきたw
726名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:18:05.10 ID:tmy3hiiTO
>>721

だから今からでも『出ない』って明言したら南米もコスタリカを呼んで丸く収まる
727名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:18:09.27 ID:knY+HJS40
>>719
もしかして長友内田いないならスリーバックでいいやって感じなのかな?
728名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:18:33.24 ID:zyoCurkyQ
>>712
矢野は。ブンデスで唯一クラブOKくれたんだぞww
729名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:18:55.10 ID:C71Ai/aK0
AFCチャンピオンズリーグ
5月10日(火)15:00国立競技場(東京)
鹿島アントラーズvsシドニーFC【BS朝日】5/11(水)02:00(録)

19:00大阪長居スタジアム(大阪) セレッソ大阪vs山東魯能
【BS朝日】5月10日(火)18:55〜21:00(生)

5/11(水)19:00万博記念競技場(吹田)
ガンバ大阪vs天津泰達【テレ朝チャンネル】18:55〜21:00(生)

アルアイン(UAE)vs名古屋グランパス 【BS朝日】12日(木)00:35(生)

【ACL決勝トーナメント】5月24日(火)5月25日(水)

J1第11節J2第12節5月14日(土)15日(日)
13:00ユアテックスタジアム仙台/東日本放送(J sports plus)
ベガルタ仙台vsジュビロ磐田
15:00埼玉スタジアム2○○2【BS−TBS】TBSチャンネル
浦和レッズvsセレッソ大阪 等 次節J1金土日

キリンカップ第1戦 テレビ朝日系列にて全国生中継
6月1日(水)19:20新潟/東北電力ビッグスワン
SAMURAI BLUE(日本代表)対 ペルー代表
※同日16:20よりU-22日本代表U-22オーストラリア代表戦を開催
チケットはペルー戦のモノで観戦可能(BS朝日で生中継?)

第2戦6月4日(土)15:00BS-TBSにて生中継
長野/松本平広域公園総合球技場アルウィン
ペルー代表 対 チェコ代表
第3戦6月7日(火)19:30神奈川/日産スタTBS系列にて全国生中継
SAMURAI BLUE(日本代表)対 チェコ代表

6月19日(日)ロンドンオリンピック/五輪2次予選
コパ・アメリカ アルゼンチン大会
7月2日(土)コロンビア 7日(木)ボリビア 11日(月)アルゼンチン

Jリーグ特命PRマネージャー足立梨花さん
日テレ昼の新番組【ヒルナンデス】生とVTRで隔週で木曜レギュラーに

毎週木曜日23:00BSジャパン/サッカーTVプレミアム再開
730名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:20:01.15 ID:z/2HBt4cO
このタイミングで辞退話かよ!
731名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:20:44.87 ID:tmy3hiiTO
>>720

使ってないとか関係ない
壊されるリスクがあってメリットはないから
732名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:21:29.33 ID:4NRTCtG60
高校生が行けばいいじゃん
733名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:21:39.09 ID:/MUgdRXRO
>>655
日本人の良さは理系的な能力の高さだろ。
世界にも工業製品だけで認められてるんだから
734名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:21:39.28 ID:EXOqXxaFO
巻と矢野呼べばCBは鉄壁なのに。あと安田追加招集してくれ
735名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:21:47.11 ID:3cYSWesE0
食事会JAPANなら暇そうだぞ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:22:01.46 ID:UGTMKzsm0
737名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:22:22.79 ID:ti0bsiWW0
>>725
再考を促された時から集まらなければ辞退って決まってただろ…
別にブレとらん
文句は地震に言え
738名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:23:12.03 ID:MT+fKHzS0
槙野はフィンケの嫌がらせだなww
739名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:23:27.39 ID:YzIXJcetO
サッカー詳しくないけど日本人選手ってそんなに手放したくないくらい重宝されてるっけ?
たまに出てたまにボール触るくらいのイメージしかないんだが
740名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:23:46.83 ID:Nmq45CyrO
>>726
少し遅きに失したよ。ブレて期待持たせて、向こうの首脳にリップサービスだろうけど支援するって発言までさせちゃったからね。

向こうのメンツ潰さないように上手く取り繕わないといけないんだけど、そんな交渉上手は協会にはいねえな。
741名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:24:08.37 ID:Sw8byaDhO
>>720
このレベルがキャンプに参加出来なかったら本当にポジションは穫れなくなる
742名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:24:10.95 ID:1qqGqA040
>>708
MLSもすんなり招集に応じてくれないと思うけどねぇ。
そもそもMLSは前回大会も大して協力的じゃなくて、
それで今回アメリカは呼ばれなかったってのもあるし。
743名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:24:12.69 ID:P++Fw66a0
ベガルタの選手でも出しとけばいいよ
744名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:24:12.72 ID:XV7zI2IwO
だっだっだっだっだ代表厨涙目wwww
745名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:24:22.32 ID:B0KZSej1O
30クラブもあるんだからそれぞれ一人ずつの選抜でいいのに
一人くらいならクラブも痛くないやろ
746名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:24:24.37 ID:MT+fKHzS0
>>739
詳しくないなら引っ込め
747名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:25:31.14 ID:qMA9uQNA0
>>642
招待という言葉の意味がわからないんだな、朝鮮の人は。
748名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:25:38.34 ID:DlYSzXxy0
これでNHKが無駄な放映権料払わなくてすむと考えればおk
749名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:26:42.71 ID:Nmq45CyrO
>>709
そもそも日韓戦をする意味が判らない。
750名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:27:35.50 ID:zTd7jjgy0
>>712>>714
サンクス
でも>>1「アジアカップVメンバーに宮市、森本を加えた15人」てのはどういうことだ?
家長とか入ってなかったよな
751名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:27:45.02 ID:Sw8byaDhO
>>708
アメリカも日本と同様にシーズン中だ
中国の巻師匠も同様

>>745
これがアジアカップだったら
そん時になって初めてソレの検討にありつけるんだが

今回Jリーグが出せるのは「主力では無い若手を1名ずつまで」
752名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:28:03.56 ID:tmy3hiiTO
>>740

メンツなんて立てなくても問題ない
今からでも辞退しても全然余裕
向こうが勝手に代理国を呼ぶか呼べなければ1ポッドだけ三ヵ国でやればいい
そもそもそんな事まで日本が気にすることない
しょせんはコパ程度のいい加減な大会だから向こうも気にしないし、関係も悪化しない
753名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:28:05.06 ID:qKBNuyWS0
>>745
ガンバは遠藤取られるし磐田は前田だから
754名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:28:22.30 ID:DlYSzXxy0
槙野も拒否されてんのかな
まともに試合出てないしベンチ外も多いんだから許可しろw
755名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:30:12.16 ID:C1CS9M+j0
>>745
たとえば磐田
前田取られたら死ねる
まあ1人ずつなら平等だとは思うけど、現状若手ですら拒否られるみたいだからその前提はまずないみたいよ
756名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:30:14.36 ID:wt7SvRKXO
日韓戦イラネ

それより

スペイン
ドイツ
イングランド
ポルトガル
ブラジル
フランス
アルゼンチン
ウルグアイ

このへんの国から親善試合のアポ取ってこい
757名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:30:14.41 ID:jKV5Yp8V0
>>754
むしろそういう選手ほどクラブ大事にすべき
コパアメリカ数試合より欧州1シーズンの方が経験値はでかい
758名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:30:56.45 ID:ecCPOhrcO
>>712
このレターもめちゃくちゃだよな
W杯、アジア杯行った選手に又オフ削って南米選手権出ろって鬼かよw
商魂のVVVは出すだろうけど、安田も例えレター送っても契約延長したからクラブがノーって言えば終わり
協会の先見のなさはワールドクラス
759名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:32:35.65 ID:wt7SvRKXO
欧州ベンチ、ベンチ外 >>>>> コパアメリカ出場
760名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:33:09.85 ID:izKDfCVZO
南米連盟が非協力的な態度を取ってる時点で辞退をちらつかせて交渉するのが筋なのにな
ザックに妥協させるとかもうアホかと
761名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:34:23.80 ID:vp0DMVJp0
>>760
そもそも南米の協会ができることなんか何も無いし
交渉にすらならんわ

ただここで断れば今後のW杯招致に不利になるかもしれないってだけで・・・・参加しても+になるかわからんがな
762名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:35:02.96 ID:XV7zI2IwO
宮市OKとか言ってたバカ出てきなさい
763名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:35:07.82 ID:qKBNuyWS0
>>759
Jリーグスタメン>>欧州ベンチ、ベンチ外 >>>>> コパアメリカ出場
764名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:36:19.22 ID:13VG8vVcO
Jリーグが危機的状況だからコパアメリカには参加しない。するな!

異論は認めない。

【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997578/
765名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:36:25.66 ID:Sw8byaDhO
>>760
南米が強権使って欧州から呼び放題でも
疲労やポジション争いを考えたら
ほぼ全ての日本人選手を読んではならない
9月にはワールドカップ予選があるし
クラブとの関係も悪化
ひいては日本人選手を取るのすら避けられる
「日本人と関わったら規定をネジ曲げてまでムチャを要求されるぞ」
766名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:36:39.77 ID:tmy3hiiTO
>>761

今後は中国、OG、インド、サウジアラビアあたりがあるから日本は生きてる間は無理だし期待する方が間違い
767名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:39:39.44 ID:4aLrnMv20
「ブラジルW杯の経験になる」って偉そう言ってたのに
結局ブラジルW杯に連れて行って貰えない選手がコパに連れてかれるのか、こんなもん参加する意味あるのか?
768名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:40:06.55 ID:kYG79ypY0
どんだけ優柔不断外交よw
一番うざいタイプだな
769名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:40:13.78 ID:jHlqlV/EO
>>764
つうかもうJは終わってねーか?

770名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:40:37.48 ID:ti0bsiWW0
>>766
数十年経てば東南アジアも充分開催可能な国力になってるだろうしね
まぁ今このスレに居る連中が生きてる間には日本で開催されないだろうと思う
771名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:41:19.79 ID:qKBNuyWS0
>>765
規定をネジ曲げて、なんてそんな風に思わないと思うぞ、これからも
他のAマッチ呼ばないから貸してくれって言ってる訳だし
772名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:43:38.90 ID:Sw8byaDhO
>>771
なんでコパのために
拘束力があるAマッチデーを犠牲にしなければならないんだ?
優先順位を考えたら
そういうバーターだってダメだろう

コパは出なくても良い試合
本来なら出ちゃイケない大会
773名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:45:09.19 ID:FOdaHzlI0
全ては コパが国際Aマッチじゃないのが元凶
774名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:46:18.09 ID:Psg7c7URO
>>655
南米サッカー協会からのありがたいご招待だから
世界中で嫌われてる国の人間には理解できないだろうな
775名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:49:29.19 ID:aQHJi7090
召集拒否なんてしてるとこないじゃん
全部マスコミの飛ばしなのにほんとしつこいよねー
776名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:50:02.05 ID:13VG8vVcO
>>769
だからJリーグを守るんだよ。
Jリーグがどれだけ代表に貢献したと思ってるんだ?
Jリーグを衰退させないためにもコパアメリカ棄権
777名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:52:23.36 ID:vp0DMVJp0
>>775
拒否じゃないんだな
門前払い、召集する権利が無いんだから拒否以前
778名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:53:11.58 ID:LbcPk2g00
本田と宮市さえ呼べば視聴率は取れるぞ

やれ
779名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:57:12.85 ID:qKBNuyWS0
>>772
コパ出場の考え方が違うしどっちが結果良いとは言えないけど
とりあえずコパにでれば本気の強豪国とアウェイで出来るのがとてつもないメリットでしょ
でブラジル目指す選手を出すために犠牲を出すのはしょうがないと思う
現状では選手貸してくれないから
780名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:58:02.36 ID:2I7PmjvdO
南米教会が全力であれするんじゃないの?
どんだけ役立たずなんだよw
口ではでかいこと言ってたのに
781名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:58:20.82 ID:MT+fKHzS0
で、キリンカップはJ選手がでんの?
782名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 12:59:30.09 ID:182y6B1BP
【サッカー】 国際サッカー連盟(FIFA)、300試合以上で八百長疑惑を調査中 「八百長がサッカーの品位に重大な脅威となっている」

八百長またやるのか
783名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:00:04.63 ID:ZrERSwfJ0
出れないのって内田だけだろ?
まあそれもどこまでが事実がわかんないけど
なんせソースがいつもの謎の関係者らしいからw
784名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:00:34.09 ID:vp0DMVJp0
>>779
別に強豪でも何でもねーぞ、前2試合はW杯に出れない相手
3試合目のアルゼンチンは確実に突破決まってるんだし
785名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:00:41.94 ID:182y6B1BP
>>780
トックの昔に放棄してるよww
786名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:01:21.44 ID:SkQBuQSX0
もう金だけ払って辞退しろ
787名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:02:28.84 ID:6IneiAWN0
>>751
巻は、トルシエの所なんだから、流石に出すだろw

本人が代表監督の時、さんざんゴネたんだから。
788名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:02:47.34 ID:iKSSCQ7n0
またか
789名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:03:31.48 ID:cQQRTOPB0
浦和の場合埼スタで3万切ってから騒げって話だよな
790名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:08:34.53 ID:9Hyleg5M0
サッカーのネガティブスレが出来たと同時に
辞退厨が一斉にいなくなったなw

もういい加減気付けよおまえらw
791名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:08:55.05 ID:h4TYRDaM0
ドルトムントに直接訪問とかバカかと
喧嘩売りに行ったのか
そんなことしたらこれから余計貸してもらえなくなるだろ
792名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:09:20.49 ID:ZrERSwfJ0
結局は焼き豚が悔しかったのか
793名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:10:30.29 ID:tmy3hiiTO
>>779

そもそも他大陸杯に出れないのが当たり前なので、惜しくも何ともない
選手個人は本筋のJやヨーロッパの所属で強化し、代表は本筋のクラブやアジア杯やコンフェデで強化したらいい
794名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:11:12.10 ID:jASIN7+Z0
この状況でまだ出場できると思ってる奴ってどんな思考回路でそう思ってるの?w
795名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:11:25.16 ID:Y4zfoij50
南米コンプレックスを克服されると困るニダ
796名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:12:21.01 ID:7p8jw/IGO
なんかもう冷めてきたよ。
南米連盟も口だけみたいだし。
そんなに歓迎されてないみたいだし、行く必要ないな
797名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:13:25.79 ID:tmy3hiiTO
>>795

いつの時代の人?

チリ、アルゼンチン、パラグアイとかなら勝てなくもないだろ
むしろ南米はお得意さんだ
798名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:13:35.30 ID:ZtAm0sGS0
コパって南米のチームもヨーロッパでプレーしてるトップ選手はよく辞退するからな。
真剣に強化合宿して優勝狙うチームほとんどない。
だからこそ南米以外のチームがしょうたいされたりするんだが。
799名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:13:50.45 ID:9HDrOyJb0
とりあえず
みやいちほんだいればおk
800名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:15:39.28 ID:Sw8byaDhO
ばーか
801名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:16:33.69 ID:182y6B1BP
>>799
それが決裂してる
802名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:17:43.64 ID:2XG4OdZb0
NHKは浮いた放映権でJリーグへの当て付けに野球でも放送したらええねん
803名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:18:01.02 ID:ZrERSwfJ0
なんかコパの飛ばし報道を見てると
結局は代表が盛り上がると悔しいんだろ_?
それだけだ
深夜や朝の時間帯でも視聴率も10%ぐらいとるんだろ?
やきうなんてゴールデンでやっても5%とかなのに
それが結局悔しいのか焼き豚もマスコミもw
804名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:18:53.59 ID:9HDrOyJb0
こんな感じか

・S(勝率2〜3割)
ブラジル

・A(勝率4〜5割)
アルヘン ウルグアイ

・B(勝率6〜7割)
パラグアイ メキシコ チリ

・C(勝率8割)
その他
805名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:19:37.33 ID:SkQBuQSX0
つか今気づいたけどなんで安田が呼ばれてないんだよ!!!
ザックって安田に冷たいよな。
協会か?
内田と比べるとすげぇ理不尽なものを感じるわ。
806名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:28:09.38 ID:13keDWZl0
もし本当に海外組がまったく集まらないって事になったら
要するに震災とか関係なく
最初から南米選手権なんて行く意味なかったって事じゃねーかww
J選抜+本田じゃボコられるだけだし
807名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:30:20.15 ID:GTL5fzQKO
巻、矢野、槙野とか呼ぶくらいなら、国内クラブにお願いした方が楽だし能力も変わらん
808名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:31:52.71 ID:/4klG2vk0
なんなら、有給とって俺がいってやるよ

いつ呼ばれてもいいようにスケジュールあいてるし

SBなら両方こなせるぞ
809名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:32:33.40 ID:ZtAm0sGS0
もともと海外組招集困難なのは分かってたから、国内組主体で参加出来るようにJリーグ中断の日程を組んだんだよ。
それが震災によって中断出来なくなったって事。
いまだにこんな当たり前の前提分かってない奴がいるからどうしようもない。
810名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:32:46.50 ID:qKBNuyWS0
>>793
そもそもコパに出るのは強化の中でも国際舞台での経験が得られるから出場する価値があると思う
パラグアイ戦だってどっち転ぶかわからない試合で結果負けたわけだし
経験のなさってのも大きいと思う

代表の強化って意味でもアジアカップとコパではまた違った意義があるんじゃないか
アジアカップは優勝が義務みたいになってるしコパは南米で本気の試合が出来るし
ベストメンバー連れてけないのは置いといて
811名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:34:40.21 ID:kAoryWjA0
ぶっちゃけカレンとか槙野とか代表で見たいとは思わない
812名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:35:44.37 ID:vHV5Pu1W0
出なくていいよもう
813名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:36:44.81 ID:HCUQY8sn0
カレンはどうでもいいけど
槙野はクラブでレギュラーとれる可能性はぜんぜんあるよ
814 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/10(火) 13:37:20.77 ID:vZck3jg90
岡野
815名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:45:25.85 ID:LrpLQ3ni0
>>808
じゃ、俺控えGKで
816名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:49:02.86 ID:+qd48a1JO
>>808
>>815
後のロベルトカルロス、オリバーカーンである
817名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:50:57.21 ID:kMdQcrW/O
>>773
南米選手権は国際Aマッチだよ
国際Aマッチと国際Aマッチデーは別物で、日本にとってはAマッチデーではないから問題
818名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 13:55:19.38 ID:Nmq45CyrO
W杯予選みたいに度を過ぎたピリピリをせずに済むし、相手もそれなりのアウェー国際試合は限られてるから、お試し招集にも結構貴重なチャンスだと思う。

あと日本代表がサッカー人気を牽引してるのが判ってるなら、Jを盛り上げる為に代表戦はむしろもってこいじゃないかな。国内組を抜擢した方が浮動層が見に行くきっかけになるだろうし、常連組の酷使を避ける為にもいいじゃないかな。

どうだろ。
819名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:02:32.52 ID:44eW1Rnc0
スポニチはそんなに日本に辞退してほしいのか
マジでそういう人たちが中にいるんでないのか?
820名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:03:01.22 ID:182y6B1BP
>>773
www
元凶は
Jリーグ日程を無神経にコパと重ねたこと

だけどw
821名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:03:05.74 ID:3WGsj7060
日本代表が人気なのは間違いないけど、特これといってJに還元されてねーから
822名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:03:26.87 ID:8F4cETXI0
南米協会が猫の手にすらならないとは誤算だったな・・・
まさかここまで使えないとは・・・
823名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:03:30.49 ID:HmUcyJ1f0
>>818
一瞬浮動層が南米まで観戦に行くのかと思ったわw
824名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:04:38.38 ID:vp0DMVJp0
>>819
つーか日本のサッカー関係者はみんな辞退したいんだよ
何の意味も無いんだから
放映権目当てのアルゼンチンに脅されて断れずに帰ってきただけで
825名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:05:33.17 ID:182y6B1BP
>>822
なるわけねーじゃん
馬鹿かよw
826名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:05:33.55 ID:vp0DMVJp0
>>822
誤算てw
自分達の代表を呼ぶのも一苦労なのに他国、しかも招待国の選手なんかに何かできるわけないだろ
827名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:09:05.78 ID:LcyAFoKs0
アーセナルが宮市の招集拒否だってw
代表厨どうするの?www
828名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:10:42.54 ID:IH71m4+m0
日本が辞退したことが世界中に報じられ、世界中から 最低! と非難轟々
その声が圧力になって、各チームが泣く泣く了承

という流れはないか?
829名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:14:00.58 ID:6q+FQIAg0
>>818
南アW杯、アジア杯とあれだけ代表が盛り上がって
長谷部キャプテンが「Jリーグもよろしくお願いします」とまで言って
Jリーグがちょっとでも盛り上がったかい?
830名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:14:39.12 ID:fxiL7Ui+O
南米「8億、8億」
831名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:14:59.91 ID:8F4cETXI0
>>825-826
奴らやたら自信満々に選手招集任せろとか言ってただろw
そりゃ多少は期待するだろうが
832名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:15:34.09 ID:3WGsj7060
>>828
あり得ないレベル、そもそも日本がこの大会に参加する意義が他の国からすればないし
海外のリーグじゃ代表よりクラブが優先されるって考えが一般的だから
拘束する力もない代表にクラブから選手出す必要はないって思うサポが多い
833名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:16:16.91 ID:cbEfgm8g0
いろんな選手に代表capあげるのはその選手の今後にもいい事だ
とくに二重国籍の選手をこの機会にたくさん呼べ
834名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:16:39.51 ID:6q+FQIAg0
>>828
日本だけだよ、自国リーグ差し置いて代表に選手出せとか言う国は
835名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:17:08.03 ID:ZtAm0sGS0
アルゼンチンはアジア向けの放映権さえ手に入れば後はどうでも良い。
836名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:17:10.97 ID:kAoryWjA0
これだけの震災があったんだから辞退しようが参加しようが日本の判断を尊重するよ
ってのが海外の見解だよ
837名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:20:18.53 ID:182y6B1BP
自国リーグが無理だから
辞退すればいいじゃんww
838名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:22:08.06 ID:182y6B1BP
>>836
Jリーグの日程を重ねて辞退の意思は最初から出てるよ
839名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:24:29.73 ID:tmy3hiiTO
>>831

期待する方だけが悪い
840名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:25:00.27 ID:Nmq45CyrO
>>821
報道量や注目度が上がるメリットは大事だと思ったんだよね。ニュースの取り扱い時間増量、スポットバンバン流して特番組んで、って各クラブ単独じゃできない資本投下だからさ。

だから知名度が地域やサポ限定になりがちな国内組の認知度上げられりゃあなってね。周りに代表戦がきっかけでJ観にスタ通うのが多いもんで、浮動層獲得にゃサポが思う以上に知名度が重要なんだって思ったんだよ。

841名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:25:30.14 ID:XHbJ8TFR0
>>824
その放映権ってさ、日本が出ない場合は買わなくてもおk、って契約なってるって事?
842名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:25:40.05 ID:fxiL7Ui+O
まあ、欧州での日本人選手の価値も上がったんだからいいことだよ。みんなどうぞどうぞ言われたら最悪だよ。
843名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:25:40.90 ID:gV06ONI2P
そもそも出なくていい大会なんだから
出て欲しいなら南米サッカー協会が何とかしろよ
出来ねえなら出ないだけだ
844名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:25:45.35 ID:jrxSisQB0
南米のリーグって休みにならないのかな?何人か選んで、柏の元ペルーの至宝も呼べれば南米仕様にできるw
FW 田村祐基 (スポルティボ・ルケーニョ)
MF 香川毅志(URY・CAバサネズ) 下地奨(スポルティボ・ルケーニョ)
DF 北脇里規 (タクアリFC) 


845名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:26:13.78 ID:iQ4jZvlU0
もうさっさと辞退したほうがいいよ。
スペインがかわりにって話しはもうなくなったのか?
846名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:27:38.68 ID:fxiL7Ui+O
>>841
それがよくわからんな。日本でなくても南米選手権放送されるだろうしね、過去の例から見ても
847名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:27:52.44 ID:182y6B1BP
>>831
交渉なんかしないのが通例だからなw
交渉をしたという「悪例」を作っただけ
848名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:28:32.52 ID:aHNdEUzj0
だから、そんな三軍メンバーホントに見たいの?
849名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:28:35.67 ID:FOdaHzlI0
>>835
放送契約締結まで日本を説得→締結後日本辞退→別の国を招待して開催

まあ準備は水面下でやってるだろうから辞退しても迷惑にはならんだろう
850名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:28:47.24 ID:bDL1nwe50
>>819
地上波の民間放送局でJリーグの放映権を持ってるのはTBSだけだから
毎日新聞グループのスポニチがこういうことを書きまくってるんだと思われ
要するにただの利権がらみ
851名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:28:57.47 ID:QEHT2Fg10
Jのクラブは協力しろ
852名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:29:10.45 ID:WpRN0Dgg0
>>845
とっくになくなった
853名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:29:35.83 ID:XB58yCzP0
ついこないだまで
絶対出ろ絶対出ろって言ってた奴らはどこ行ったんだ?
854名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:29:47.23 ID:uXyweeLP0
結局Jもコパもさして注目されて無いんだからどうなってもいいってことだね
855名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:31:31.21 ID:8F4cETXI0
正直言うと、三軍メンバーでも普通に観たいよ
でもJを犠牲にしてまで出る必要はない
856名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:32:04.01 ID:iQ4jZvlU0
>>852
そっかあ
まあスペインでて優勝されても困っただろうしな
857名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:32:37.68 ID:BHOta//T0
こんなギリギリで辞退するのも無責任だろ
どこが代わりに出るのよ
858名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:32:42.75 ID:4N2ac59RO
J崩壊の危機なんだからJ優先なのは当然
859名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:32:50.89 ID:182y6B1BP
>>851
Jリーグが出たくないから
日程を重ねてるから
無理だろ
860名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:32:54.77 ID:3RHbn86K0
出れるやつ連れて行けばいいと思う
たとえボロ負けしたとしても経験になるし新しい選手試せるしさ
861名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:34:00.78 ID:182y6B1BP
>>858
Jリーグが日程を重ねた=出たくない
862名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:35:02.69 ID:vp0DMVJp0
>>856
スペインなんかそれこそ中学生でもつれてかなきゃ駄目だろ
ユース選手も出れないぞw
863名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:35:42.04 ID:baZm0bA30
ザッケローニはアホ
864名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:35:57.96 ID:aHNdEUzj0
そうかあ、今回の騒動で一番驚いたのは
そこなんだね。


三軍メンバーの代表送るくらいなら、
欧州遠征でも交渉して欲しいんだが
865名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:36:36.80 ID:QhJeTtXE0
逆にJの主力を招集すればチームの力も均等になるんじゃない?
といったらJに客が入らなくなると文句が出るな
866名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:37:01.66 ID:tmy3hiiTO
>>860

出れそうなのは大学生とかベンチにも入れない奴とか引退濃厚な奴とか怪我してて試合出れない奴とかぐらいだろうけどな
867名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:37:21.35 ID:fxiL7Ui+O
あまりにボコスカ点入れられたらザックがかわいそうだよ。そこそこ善戦できればいいけど。
868名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:37:51.28 ID:6zRVw47o0
夢のダイヤモンド

  宮市  森本
    本田
松井      長谷部 
    遠藤
相馬      安田 
  槙野  吉田
    川島
869名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:38:20.90 ID:A5z4IvtPO

メッシ擁するアルゼンチンと

アルゼンチンのホームで

しかもキリンカッフのリベンジ

何軍でもザ・ミイラでもいいから
行かなきゃ駄目だ

870名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:38:42.48 ID:xabF0fWj0
何の為に出場するのか、はっきりさせないからグダグダになるんだよ。
日本が大丈夫という事を世界中に伝える為とか仮初めの大義名分ぐらい作れよ。
カス。
871名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:38:42.81 ID:z6AYwWha0
裏世界チャンピョンでさえなければ、2軍でもいいから参加してといえるんだがな
872名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:39:00.43 ID:tmy3hiiTO
>>868

ワンボランチなんかできる日本人いない
873名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:39:17.77 ID:G4kB1SYlP
南米にハメられたな
しかし、今更辞退も出来ないし
いよいよ困ったらおまいらにお呼びが掛かるかもしれんし準備しとけよ
874名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:40:39.51 ID:aHNdEUzj0
三軍メンバーで闘えって言われたら、

ザックも困るだろ
875名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:40:41.19 ID:WpRN0Dgg0
>>868
遠藤のワンボランチとか・・・
876名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:41:13.79 ID:tmy3hiiTO
>>869

U19を中心に学生や引退濃厚な鈴木を合わせてなんとか23人にするしかないな
最悪、なでしこでもまぜこぜか
877名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:41:33.35 ID:Aamwi00BO
「公式戦の南米相手に日本代表がどこまでやれるか?」が
最大の関心事だったわけで、
寄せ集めの三軍で出ても、
力試しの意味ないし、世間の関心は薄いし、
無理して出したJリーグのチームは不満たまる、
海外チーム所属の選手はシーズンオフの休養と調整を犠牲にする。

いいこと何もないな。
878名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:43:53.77 ID:kAoryWjA0
どうせ最後はJリーグに泣きついてなんとなく参加するでしょ
879名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:44:52.68 ID:FOdaHzlI0
>>877
この状況で何をどうやったら断り切れずに帰ってきたのかが一番の謎
880名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:51:28.77 ID:hwmIqtb5P
>「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は (南米に)行けない」

ザックの所為にすんな!
出場することに決めたのは協会だろうがよ!
881名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:52:43.02 ID:MT+fKHzS0
阿部が帰国 レスターは南米選手権派遣認めず
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110509-OHT1T00254.htm

882名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:53:01.77 ID:lNEgMZMj0
むしろ、今後切っていきたい選手に限って
進んで差し出してきてるのが厄介な気が
883名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:54:25.90 ID:luGfkYg80
>>879
「南米全体で日本を応援するので、参加してほしい」
「欧州組については、こちらからFIFAに話して、特例を認めてもらう」

と言われて、辞退できるか?


884名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:57:52.34 ID:ZtAm0sGS0
働きかけはなかったし、特例なんて認められなかったけどな。
885名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 14:59:55.93 ID:R2vH9baO0
>>873
今日からランニング始めたわ
まずは78キロから73キロに落とさないと・・・
886名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:00:37.76 ID:hwmIqtb5P
交渉にすら応じてくれなかったクラブってどこだろう?
そこまでして行かせたくない日本人選手って誰の事だろう?
887名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:01:02.36 ID:182y6B1BP
>>883
出来るだろ
出たくないからわざわざJリーグ日程重ねたし
888名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:01:27.94 ID:6q+FQIAg0
>>883
「辞退できるか?」
↑こういう考え方だから向こうもなめてかかってくるんだよ
889名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:03:12.20 ID:182y6B1BP
辞退するために
Jリーグ日程重ねる
工作をやったからな・・・・

ちゃんと予定通り断ればいいのw
890名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:04:21.75 ID:Psg7c7URO
>>870
そう、そこなんだよ大事なのは
それがないから右往左往してるんだよ
891名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:04:36.45 ID:Yk5dts660
安田ワロタ
海外組優先でレギュラー二人不参加濃厚なのに数に入れられてない
テレビで毎回あんなに熱く語ってるのに
892名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:05:55.85 ID:kAoryWjA0
>>889
Jのクラブでも参加容認してるとこあるのに何言ってんのw
893名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:06:29.73 ID:KfHARB6n0
サッカーネガ記事でお馴染みのスポニチ
894名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:07:31.23 ID:182y6B1BP
結局


出たくないから工作したけど
その工作が仇となって右往左往
895名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:08:43.77 ID:XHbJ8TFR0
>>891
そりゃ最初の段階だと、安田は対象外なんだろ
安田は内田長友と同年代なのが不運だな
896名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:08:54.30 ID:182y6B1BP
>>892
どことどこ?
ww
ちゃんとしたチーム組めるの?
897名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:09:36.34 ID:rjsgxxDCP
南米は結局、派遣要請の文書を送付しただけでクラブとの交渉はしてくれなかったのか?
随分話が違うじゃないか。辞退して払った金返してもらえよ
だいたい前回辞退するって言いに行った時、
南米の誰かとFIFAの会長かなんかが電話で話して特例は認められるから出場してとか言ってなかったか?
あれは嘘か?
898名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:10:28.88 ID:0fgW0KbD0
迷々
899名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:10:59.47 ID:182y6B1BP
>>897
交渉したけど門前払いされた
900名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:11:13.22 ID:Yk5dts660
国内組でも今野とかも厳しいだろ
FC東京があんな状況では
はじめから無理だったんだよな
901名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:11:15.65 ID:LrpLQ3ni0
会長じゃなく副会長だし、FIFAの副会長なんてぶっちゃけ名誉職みたいなもんだよ
902名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:11:41.20 ID:Nmq45CyrO
>>858
でもこのままだとジリ貧にならないか?

今迄と同じで観客動員数も注目度も上がらない、地上波の中継も殆ど無いじゃそっちの方がピンチだと思うがね。親会社とマスゴミに守って貰える野球でも今じゃ青息吐息だからねえ。

活性化するにはとにかく観てもらう。その為には間口は広く敷居は低く、方法はどうあれ観て貰えなきゃさ。選手や試合の質向上とかは一朝一夕にゃいかんぜ?

じゃあ何が使えるかってなると、代表戦かなあってさ。
903名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:12:18.46 ID:lNEgMZMj0
内田なんかもうシャルケでレギュラーというより
キャプテンに近い雰囲気になってないか
そりゃ抜けさせられんわ
つまりこれはノイアーがわるい(>_<
904名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:13:15.60 ID:BeYjwNqr0
>>891
ヒロミ、まだオランダにまだ行ってなくね?
905名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:13:46.44 ID:rjsgxxDCP
辞退するなら金は返してもらえ
裁判してでも金は返してもらえ
906名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:14:54.59 ID:Yk5dts660
森本はそもそもカターニャに許可の権限あるのか
移籍先が決めることだと思うんだが
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110509-OHT1T00253.htm
907名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:15:27.22 ID:yBuqMIvX0
>>897
日本と欧州のクラブとの問題なのに常識的に考えて
日本の為にFIFAと南米が介入してくれると思っている方がおかしいよ
それをJFAが真に受けたとすればアホとしか言いようがないね
908名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:15:31.97 ID:BeYjwNqr0
>>901
モンジュンさんはウザかったねえ
909名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:16:06.57 ID:R2vH9baO0
>>904
宮市の試合見てなかったっけ?
910名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:17:22.46 ID:182y6B1BP
>>892


(ザッケの目が通ってない・希望外の)
Jリーグの戦力外集めてどうするのww

そんなもの押し付けられてザッケは試合のやりようがない





911名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:18:03.85 ID:hwmIqtb5P
>>907
アホならアホでいいから辞退するなら金を返してもらえって言ってるんじゃい
別に出ないなら出ないで俺は構わん
912名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:19:07.15 ID:XHbJ8TFR0
>>906
森本、カターニャの来季の監督は森本使うって記事あったけどな
こう言われて、移籍しなかったりして
でも移籍しなくても、キャンプ出ないとか、スタメン定着にまずいけどな
913名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:19:08.40 ID:BeYjwNqr0
>>909
4月18日に行ってるのか
でも宮市は五輪の方だから
914名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:19:50.70 ID:XKyfKR4Q0
海外組も国内組もやっぱりクラブが大事だよね
どうするんだろうな
915名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:19:58.50 ID:UGTMKzsm0
安田はショック受けてそう
916名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:20:22.95 ID:6w9ATJqCO
何で槙野すらNGなんだよ
917名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:21:34.93 ID:68ZoU82u0
>>887>>888
ってか急に辞退されても向こうも困るわけで、もしもその後辞退になったときのことも考えて彼らは他国と交渉してたじゃん
だから時間が必要だったのよ
あの時辞退するより、多少時間とって辞退で決まるほうが物事うまく進むこともあるのよ
南米側の意向に沿う形でおkだと思うんだが・・・
918名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:22:01.25 ID:RwiN6lBb0
俺で良ければ一応準備しとこうか?
919名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:22:19.12 ID:qTtSSdK7O
南米連盟がなにもしてくれないなら辞退でいいだろ。
920名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:22:39.56 ID:Ko/yOkaLO
>>902
その理由なら、わざわざ招集がキツいコパじゃなくてもいいと思うが
921名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:23:06.70 ID:BeYjwNqr0
>>916
トンジ5、ヒマそうだよなw
922名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:23:20.78 ID:Yk5dts660
>>912
これか

森本、残留の可能性…来季監督が高評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000011-sanspo-socc

見出しに騙されてはいけない
923名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:24:08.00 ID:qQ9ZQw2AO
ベンチだし
試合出さないなら貸してくれとか言う奴は何なの?
基本的に選手の所有権はクラブにある
チョット違うけど例えば
お前ら家で大事な車何台か持ってて
あんまり乗らない車でも毎年めっちゃ金かけて大事に整備して保管してたら

誰かに貸してくれて言われたしかも数週間借りっ放し壊れるかもしれない弁償も無し
しかも家族ので壊れたら自分だけじゃなくてみんなに迷惑かかる
で、借りる理由がたいした理由じゃない

もし俺なら絶対貸さない
924名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:24:48.65 ID:daehemk4P
安田、矢野、カレン呼んでないのは、15人のうち1でも人呼べなかったらって駄目って感じだな
とくに安田、内田と長友が無理そうなのに呼ばないってのはありえない
万が一両方呼べた場合のバックアップ作る気さえない、もう事実上の辞退狙いかと
925名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:25:37.71 ID:sKuvUvhL0
>>916
来季のレギュラー争いに勝つにはキャンプには絶対出ないと駄目だろ
コパどころじゃないわ
926名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:25:55.72 ID:3WGsj7060
そもそもベンチの選手って立派な戦力だからな、そこら辺アニメとか漫画の見過ぎで
知らない人がいるんだろうけど
927名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:26:05.42 ID:mf7GRQne0
>>916
途中加入で連携面で問題が有って今は出番は無いが、来期は分からん。
928名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:26:32.19 ID:BeYjwNqr0
>>923
ベンチなら普通選手の方が代表に出たいって言うけどねw
選手は奴隷じゃないから
929名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:27:12.96 ID:ecCPOhrcO
>>883
FIFAに話し掛けて特例なんて始めから有りえないからな。それをわかってるから動きもしないしw
南米全体で日本を応援て言うなら
日本の放映権料5?8?億円を日本赤十字社に寄付してもらえばいい
そういう大義名分があればクラブ、選手も協力してくる所もあっただろう
いい加減な交渉してるから後でツケがまわってくんだよ
930名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:28:50.12 ID:tmy3hiiTO
>>928

本人の気持ちなんか関係ないだろ
だったら最初からクラブと契約するな
931名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:29:46.71 ID:jrxSisQB0
>>922
森本は監督交代しても移籍するって言ってるな。飼い殺しもいい所だw
932名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:31:27.82 ID:hwmIqtb5P
まあ辞退するなら早くした方がいいど
933名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:32:05.17 ID:XV7zI2IwO
だから言ったろう
体のいい辞退のやり方考えてるだけって
934名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:32:19.44 ID:MT+fKHzS0
>>916
そりゃフィンケが監督代行だもん
日本に嫌がらせだろ
935名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:32:51.95 ID:U1wQDmaC0
ベンチなのに〜ってベンチに入ってるだけでも戦力は戦力だろ
936名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:32:57.56 ID:BeYjwNqr0
>>930
それが奴隷根性だっつーのw
契約に代表優先の事項が入ってないからだろうけど
アジアカップも出てないし、なんでトンジ駄目なのやら
937名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:33:25.18 ID:8ZTyotM3O
フルメンバーで行ってもアウェーでボコられるかもしれないのに、2軍以下はないわ。
下手したら10点差以上付くぞ。
938名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:33:50.88 ID:XHbJ8TFR0
>>928
コパとキャンプ重なってたりしてキャンプ参加しなかったら
余計不利になるから、普通言うってもんじゃないだろ
スタメン諦めた選手って言い方なら分かるけど
939名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:33:54.40 ID:MT+fKHzS0
>>935
槙野と細貝ならベンチの外にいるぞ
940名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:35:44.19 ID:K56/rbyX0
>>925
何?今はプレシーズンに向けての準備なの?
941名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:36:47.29 ID:mf7GRQne0
>>924
ザックが安田をどう評価してるか分からんやん。
他に目を付けてる若手がいるかもしれんし。
942名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:37:59.22 ID:6q+FQIAg0
>>928
普通の選手は
「自分の定位置もないのに自己都合で長期離脱したら、クラブに居場所が無くなる」
って考えるだろうけどね
943名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:38:35.49 ID:me9cLHXr0
つーかザックにとって罰ゲームすぎるだろ
ザックの満足いく選手を呼べないなら辞退しても仕方無い
944名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:38:37.46 ID:7/lw2bra0
>>939
細貝はちょこちょこ出場してる。
945名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:39:19.10 ID:Kq/bPiGg0
代表厨ざんまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:39:55.63 ID:3WGsj7060
自分のクラブで控えに甘んじてるような奴がコパ出たいとか具体的に誰が
言ってるのか教えてほしいよな、一杯いるらしいから
ID:BeYjwNqr0が書いてるとおりだとw
947名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:40:02.60 ID:BeYjwNqr0
>>938
キャンプじたいは普通早くても7月15日以降だと思う
948名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:40:08.84 ID:R+P9TOqn0
槙野もここんとこずっとベンチには入ってるような
949名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:41:19.64 ID:XXYjGJr10
代表戦もっとやってよ。サッカーが終わっちゃうだろw
950名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:42:03.15 ID:BeYjwNqr0
代表を軽んじてる選手なんて普通居ないと思うが・・・・
それが常識って言いたいわけ?w
951名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:42:27.61 ID:kMdQcrW/O
>>940
南米選手権の頃はシーズンに向けての準備期間でしょ
何で今が問題になるのw
952名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:42:47.44 ID:XHbJ8TFR0
>>947
インテルで7月8日からだぞ、キャンプイン
セリエより開幕早い所だと、もっと早いと思いますよ
953名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:44:04.59 ID:kMdQcrW/O
>>952
来シーズンはユーロがあるから例年より開始が早いんだよね
954名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:44:32.16 ID:3WGsj7060
>>950
ごたくはいいからさっさとお前が言うクラブより代表に重きを置いてる
控えの選手書けよ、普通にいるんだろw
4人ぐらいでいいからさw
955名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:45:20.59 ID:BeYjwNqr0
>>952
それは早すぎ
CL予備予選出るとこでそんなもんだろ、普通
956名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:46:09.71 ID:3WGsj7060
普通じゃない奴がやたらと普通って言葉を使うのが笑える
957名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:47:23.09 ID:BeYjwNqr0
>>956
アホな煽りには乗りませんよw
958名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:47:33.43 ID:ue9Bl+Ut0
槙野はいけるだろ
959名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:47:58.63 ID:tkFXbBWoO
出したら香川みたいに怪我するよ
960名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:48:14.52 ID:Veh9K3bF0
また脳欠損の出場厨のループ話か教えても3分で忘れる低脳だから言うだけ無駄
961名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:48:48.81 ID:y/hQity30
NHKはもう放映権料払ってしまったぜ 日本でないとだめだろ
962名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:49:49.32 ID:m5nPdyE50
NHKが切れてJ手放しそう
963名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:49:49.79 ID:U1wQDmaC0
クラブに専念するために代表を引退する選手はいる
964名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:50:00.57 ID:qQ9ZQw2AO
まぁ内田でさえ
前のアジアカップの時行ってもいいけど帰ってきて
ポジション無くても文句言うなよて
マガトに言われてたらしいからな
965名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:51:05.85 ID:F/Itng/ZO
そら金払って雇ってるのはクラブだからな
966名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:51:25.11 ID:3WGsj7060
>>957
何でもいいんだけど、いい加減ちゃんと書いてくれないかな
クラブより代表優先してる控えの選手をさ、まあどうせ書けないだろうけどね
インテルのキャンプの時期ですら憶測で語ってた人だものねw
967名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:53:06.34 ID:PB6BNYC90
代表は見てもJは見ないって人が8割だしな
968名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:53:43.30 ID:BeYjwNqr0
>>964
まーシーズン中はね
アフリカ選手権でも毎回ゴネゴネよ
969:2011/05/10(火) 15:53:52.31 ID:BadWQ73aO
辞退しろよ。
キャンプ時期だろ。ワンシーズン無駄にするかもしれないんだろ。
チームで使われてなんぼ。
どこから給料もらってるか考えろ。
970名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:55:02.63 ID:3WGsj7060
>>967
それならマシな方、代表を見るためにクラブが無償で協力するのは当たり前って
思ってる奴が多い、それと選手が希望すれば
代表に行けると思ってる頭の中お花畑の奴もだけど
971名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:55:32.10 ID:20B56s0zO
17日にドルトムントと試合するんでしょ!
972名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:55:45.10 ID:a6xasCJ60
>>968
アフリカは選手側が出場給とかで揉めてるケースのが多いはず
973名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:57:25.28 ID:BeYjwNqr0
>>972
それは選手と協会がでしょ
クラブの方はもっと金払ってもいいから出ないでくれとか
むなしい抵抗してる
974名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 15:59:38.15 ID:tf8PSmyN0
俺の貴重な楽しみがなくなるのか?
975名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:03:43.02 ID:lNEgMZMj0
まーね
それなりにいい試合して凱旋するなら、キャンプ抜けても顔が立つけど
グダグダどん引きで負けて来たらベンチのすみっこでうなだれるしかない
メンバー次第って所もあるでしょうよ
976名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:05:19.32 ID:MT+fKHzS0
>>944
ちょこちょこて6試合だろww
977名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:07:55.45 ID:wCW3jpL/0
普通にサッカー見てる人にはわかると思うけど
選手の質ってことじゃなくて連携という面で
普段のスタメンが半分以上揃っている中に新顔を混ぜるのと
顔を合わせるのも一緒に練習するのも始めてに近い面子でやるのでは
選手が思い切りよくできることに天地の差があるし
それで引きこもって普通に惨敗したら選手が価値も自信も無くすだけで全く価値が無い
978名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:09:04.39 ID:XV7zI2IwO
海外組も代表である以前にサッカー選手としての人生がある
あきらめろ
979名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:15:17.35 ID:9Mq6NlSPO
力試しならこの先コンフェデもあるし、無理に急造チーム作るくらいなら
今は所属クラブでの個々の成長を促したほうがいいかもね
980名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:16:53.02 ID:2hdUWo1s0
できれば海外組はワールドカップ最終予選まで代表免除にしてあげて欲しい
槙野とか矢野みたいに1年間丸々ベンチレベルの選手は特例で呼んでもいいけど、香川長友内田を雑魚試合に招集するのは絶対勘弁して欲しい
981名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:36:43.99 ID:T5v1EeQQ0
協会の決断力の無さが
露呈しただけだろ
982名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:39:01.03 ID:y/hQity30
香川長友内田は最低でないとダメだろ そこらへんが出ないと意味がないし
983名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:42:01.35 ID:LPS2ZQI20
アジアカップ直後はコパアメリカ楽しみでしょうがなかったが
何だかどうでもよくなっちゃったな
984名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:42:03.51 ID:9Y0Wy+5B0
キリンカップに出るから問題なし
985名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:42:30.05 ID:PqmmtIokO
辞退しろって。
986名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:47:04.48 ID:Q1amfYJ3O
さわやかイレブンでいけ
987名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:48:45.40 ID:HI+DML540
香川長友内田あたりは正直いらなくね?
とりあえず本田が出れば視聴者的には満足だろ。
988名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:52:20.01 ID:6q+FQIAg0
>>981
今頃「やっぱりJに頼まないとだめかぁ〜」と言いながら
ちらちら大東の顔見てるんだろうな
989名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 16:52:49.21 ID:8+cODl4J0
【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997578/

ホッホッホッ
990名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:29:43.39 ID:XLF9P6pNO
むしろ辞退しろよ
インテルのレギュラーとかブンデス優勝チームの主力とかCLベスト4チームのレギュラーとかに怪我させんな
991名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:33:39.66 ID:VnzBzg3hO
だから言わんこっちゃない。こーなる事は最初から分かっていただろう。それを情に流されるから

ただ原が疲れにドイツまで行っただけだった。フルで行くからコパに出る意味があるわけで、その主力が集まらないなら出るメリットはない。
992名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:38:22.46 ID:Sw8byaDhO
辞退で動いてるんだろうな
絶対に無理であろうメンツにだけレターを送って
クラブがマルを出した吉田、カレン、矢野はスルーしてるから
993名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:40:05.28 ID:LrpLQ3ni0
ヒロミはペップとCL観に行ってたりしてたからええやん
むしろ羨ましいわ
994名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:40:11.94 ID:jXfp78+EO
無理してコパ出るより来シーズンに各々の国内リーグやCLで活躍する日本人の姿が見たいのは俺だけ?
995名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:40:25.88 ID:6qvi3mhM0
>>992
吉田には招集レター出てるよ
996名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:41:23.79 ID:UTk5yvlA0
行ってボコボコにされてこいよw
最近勝ちが多くてきもちわりーわ
997名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:42:48.43 ID:Sw8byaDhO
これも小倉の計算通りに動いている
代表厨も無理な物を学習して理解した時点で正式に辞退するシナリオ
998名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:45:33.14 ID:FOdaHzlI0
1000なら   それでも何とかしてくれる
999名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:46:08.75 ID:Sw8byaDhO
1000なら辞退
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/10(火) 17:46:44.56 ID:9Hyleg5M0
バカしかいないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。