【サッカー/セリエA】長友佑都、来季もインテル残留決定的!16日のパルマ戦もイタリア各紙が長友の先発を予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
インテル・ミラノのDF長友佑都が来季もチームに残留することが決定的となった。

15日付のイタリア地元紙が一斉に報じた。13日の欧州CLシャルケ戦では試合に敗れた
ものの、圧倒的な運動量で欧州CL初先発とは思えぬ存在感を発揮。クラブ首脳の信頼を
より強固にした。長友は今年1月末、今季終了までのレンタル移籍後に5年契約で完全移籍と
なるオプション付きの超大型契約を締結しており、言わば規定路線通りの残留となる。
16日のパルマ戦では本来の左サイドバックのレギュラーDFキブが出場停止から復帰するが、
イタリア各紙は長友の先発を予想。周囲の評価も急上昇している。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/16/kiji/K20110416000638330.html

2名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:25:06.48 ID:fKis6FS40
( ´_ゝ`)
3名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:26:14.98 ID:wohQYktC0
キヴさんは縦パスが鋭いだけだからな。
アジリティもスピードも足りてないわ。

長友良いけど、上がった後いなくなったところをカウンターでつかれまくってるから
ほどほどにしないとな。他がクソいから任せるのは厳しい
4名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:26:38.48 ID:xH/k6+TX0
ふぅーん
やるじゃん
5名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:26:44.80 ID:xcGAMJa90
とかいいつつやっぱりキヴなんでしょ?
6名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:27:29.87 ID:7PIEV/pnO
川 ´_ゝ`)
7名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:27:49.45 ID:RtINFQiZ0
(´・ω・)・・・
8名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:28:24.46 ID:+IrT82fe0
キヴに暴行されないように気をつけないとな
イタリアだからナイフや拳銃出してくる可能性もあるな
9名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:28:53.06 ID:xG0opkKGO
キヴだろうね
10名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:29:27.34 ID:W3PEyFWC0
右SB長友は既にやってますからマイコンいない今回むしろキヴいてくれないと困る
11名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:29:56.74 ID:FPIkkj110
レオナルドだしどうせキヴだよ
12名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:30:36.93 ID:QzGRZFEF0
(`・ω・´)
13名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:31:06.71 ID:WwGtOgBm0
一回だけ長友
14名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:31:15.28 ID:XUu6L1Hw0
もう会長のオキニになったから、残り試合は先発確定だな。
15名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:31:17.70 ID:03DcU12f0
インテルファンだけど今のインテルにとって長友は数少ない希望の星。

本当に移籍してくれてよかった。
16名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:32:04.89 ID:UTL5tc0a0
あれれー?w
チェぜーナに帰るだろ(笑)とか言ってたアホニワカちゃんはどこ行ったんだろ〜w
17名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:33:06.80 ID:RbiqjWzO0
あれ?なんか長友、大物選手っぽくね?
18名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:33:34.41 ID:Uk260cGP0
>>14
レコバは会長のオキニというだけで移籍希望を口にする度給料が上がって
最終的には8億とか訳わからん額になってたな
19名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:34:06.62 ID:yG7z8QPo0
>>3
キヴさんって内田からスピードとアジリティを取ったような人か
こりゃいらないだろw
20名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:34:06.78 ID:0bQ9ZPF30
21名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:34:57.45 ID:IZF1Jy1W0
キブinラノッキアウトか。
22名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:34:58.17 ID:DIyPz5dY0
大規模な移籍があっても長友は残るでそ
おっさんども放出すんのが先
23名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:35:11.98 ID:5QCTUSy40
>>16
チョンの願望なんだろw
24名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:35:51.18 ID:Uk260cGP0
>>19
つかキブはCBだから
25名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:37:23.68 ID:0vD3L3QtO
キブを入れないと、セットプレー時の高さが足りないんだよな
だから、CLではカンビアッソの代わりにモッタを起用したわけで
中盤がスナイデル、サネッティ、カンビアッソ、スタンコビッチなら
結局キブを使わざるをえないと思うよ
26名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:38:28.37 ID:AkF0RPCpO
当たり前だろ!長友あってのインテルだろアホか!バカか!
27名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:38:43.99 ID:+4aqFa6BO
泥船インテルに残留か。
リビア石油が命取りだったね。

イタリアは国が泥船なんだけど。
28名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:39:03.02 ID:TvBY4XWm0
焦ることはない。もう通用するのはわかったからな
29名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:39:07.97 ID:UKDszpS3i
ラノッキアルシオサネッティマイコンカンビアッソカルジャスナイデル江藤パッツィーニ長友でいけ
30名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:39:26.30 ID:kgJ9Us4f0
インテルに来て目に見えて上手くなってるよ
トラップ安定してるしパスも良くなった
良い方に周りに影響されてる
31名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:41:08.99 ID:rzS+D3gQ0
長友とキヴじゃタイプがまるで違うが、内田とキヴをサイドバックとして
比べた場合は運動量と守備は内田の方が上で、パスセンスも最近でいうなら
内田のほうが効果的だし、ほんと負けるとこ無いな。
32名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:41:11.09 ID:j/0vV+w50
キヴ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
33名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:41:56.86 ID:zjb8hFedO
どっかのスレで見たが来季のインテルユニフォームがダサ過ぎるw
34名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:43:59.13 ID:+4aqFa6BO
モウリーニョは幸運だね。誰もリビアまで予想してなかった。
ベニテスは予想どおり。

チェルシーリパプール対決が幻のようだ。

選手の士気は下がってあたりまえだよね。
なんでレオナルド?
35名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:44:27.71 ID:snmgVgQC0
どうせキヴなんだろ
長友は無駄走りが本当に無駄だから困る
36名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:44:53.09 ID:7IEiZI8I0
チェゼーナ時代もDFでボール回してて、長友にボールが回るとFWがものすごい勢いでチェイスしてくる
インテルでは、ボール回しに参加させて貰えない
高い守備力を要求される日本代表では長友は重宝する存在かもしれないけれど、求めるサッカーの質が高いクラブでは正直いまいちな選手
レオナルドも先発で使えないのはそこらへんを加味してたんだろうな
でもジャパンマネーは意外と健在だったってことだ
それでもいいじゃないか。イタリアの一流クラブに日本人選手がいるのだから
37名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:46:07.19 ID:PAENqhobO
>>25
シャルケに5点、ミランに3点取られちゃあんまり関係ないような
38名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:46:21.97 ID:rzS+D3gQ0
>>36
たしかに目下のところ高さよりも足元の怪しさのほうが現実的な課題だな。
低い位置で長友がボールもったときの不安感はまだ拭えない・・w
39名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:47:03.68 ID:P33+wkdw0
で、この人は結局、寄付金はいくら出したの?
40名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:47:09.54 ID:33qzTpfvP
>>18
レコバとかすげー久しぶりに名前聞いたw
ガチャピンそっくりのやつだよな
41名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:49:03.86 ID:+4aqFa6BO
インテルの急速な没落をリアルタイムで観察する日本人か。
モウリーニョが去ってからまだ一年も経ってないのに。
モウは去るから育てる気はなかったんだろうね。
42名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:50:54.59 ID:1jl2DzcT0
もう普通に通用しちゃってるもんな。ほんと凄いよ。
43名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:51:47.48 ID:hCqM70eLP
>>39
チャリティーマッチの為にわざわざ日本に帰ってきてその時にインテルのチームメイトのサイン入りユニフォームをオークションに出したし
著書の売上からも寄付されるしお前みたいに叩くだけで何もしないクズよりよっぽど貢献してるよ
44名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:51:48.76 ID:gsd2Bnoe0
長友って足元が不安と言われるけど
トラップはすげえ巧いよな
45名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:52:37.10 ID:Oo/w5XoRO
残留するんだろうけど16日のスタメンと残留は関係ないじゃん。
46名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:52:52.25 ID:+4aqFa6BO
モウリーニョの強烈なセリエ非難、クラブとの確執。
今では日本では無かったことになってる気配が。
あんだけ書かれてたのに。
47名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:53:01.30 ID:kSuod5uG0
mowはなんか育てたことあんのか?
48名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:53:05.30 ID:yuHDgR6I0
ちょっと見たけどエトーの邪魔になっているのはまずいわ
もう今季はスタメンで使われることはないんじゃないか
49名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:54:11.34 ID:wp3aCuTA0
ここ最近の長友はインテルの選手の中でも高い評価だろ
ジャパンマネーなんていつまでも言ってんなよ
50名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:55:56.08 ID:rzS+D3gQ0
>>48
邪魔もなにも、単騎特攻に固執してボールを失い続けたうえに枠内シュート
0本だったエトーの長友完全無視という選択が正しかったとも思えないが。
51名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:56:27.26 ID:QtJvOQLW0
>>48
願望乙

2戦連続インテルではMOMの評価ですからwww
52名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:56:30.04 ID:YNp5/QOl0
キヴ超えたみたいな扱いだけどキヴはCBだから…
それよりも本職SB居ないのにベンチなのがおかしい
緊急パッチ的な使われ方のCBより下だったわけだ
53名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:58:14.96 ID:Sx0dlrMk0
よし、とりあえず日本人のレジェンドは1人は確保だな
あとはカガーとウッチーがメガクラブに入るから3人は確保だな
まさにサッカー強豪国の仲間入り
54名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:58:20.44 ID:XUu6L1Hw0
会長とレオとの、ダービーとCLの敗戦の総括の中で
「なんで長友を使わないんだ」と会長から詰められたんだよな。
レオの性格から言って、会長の意向に背いて長友をベンチスタートは無い。
55名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 06:58:30.16 ID:akkLCE7g0
>>52
レオナルドがクソ過ぎるからな。
普通に見ればキブ使うより長友使う方が良いことくらい分かる
56名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:00:02.07 ID:UKDszpS3i
前からSBやってたけどねキヴ
お馬鹿さん達が多いね
57名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:00:03.43 ID:03DcU12f0
>>48
エトーが邪魔なんだよ

最近のエトーは酷い
58名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:01:16.87 ID:W9sgx8xS0
エトー個人技はめちゃめちゃ上手いだけに仲間信じられないんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:01:25.99 ID:cMDWdasr0
>>18
warata
60名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:01:40.85 ID:UKDszpS3i
>>57
江藤というかレオの戦略だろ
ミリートともっと近いとこでやんなきゃ
そもそも江藤は端より中のが生きる選手だし
61名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:02:37.32 ID:SZpIhLr50
モラッティ会長「なんで長友を使わないんだ?」

レオナルド「(・・・だってサッカー下手なハポンじゃん)」
62名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:03:39.60 ID:Kq6aL99T0
長友のイメージはワンツーなのにエトーは個人技に走るから相性が最悪なんだよ
日本代表の時の本田との連携みたいにしないと
長友の良さが活かされないからなぁ
63名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:03:47.68 ID:VZHErbhjO
>>8
アッー
64名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:04:48.35 ID:3+zdGD3E0
キヴは多分移籍だろうしな…

退場祭りでインテルサポーター中から戦犯扱いされてるし
65名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:06:17.66 ID:SvGwg1RS0
ゴールコムの誤訳で「インテルは、長友に満足していない。今季夏にクリシートを獲得する意向」って記事が出た時
「長友ざまあああああああああああ」て言ってた奴ら今どんな気持ち?
66名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:06:37.18 ID:yqVmQdBT0
キヴはウイイレでもCB、SB両方に使えて役に立ったよ、お疲れ……
67名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:08:19.69 ID:2sN4zXDjO
おまえらエトーさん舐めすぎだろ・・・
68名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:08:25.66 ID:d/GO7Tis0
まあでも実際長友の攻撃参加は得点の匂いしないからな
ゴールライン際まで行ってふんわりクロスとか長身FW居ないし

エトーも最初だけ長友にパス出したけど途中から「だめだコイツ、俺が何とかしないと」
と思ったのかメチャクチャ下がって左で張ってたからな
69名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:09:06.50 ID:08g3HDqf0
エトーは元々バルサでプレーしてたから足元に強い人間しか信用しない
70名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:10:03.11 ID:5WI4hyS+0
つーか長友ってご先祖様とか守護霊が物凄い霊力あるんじゃねーの

キブさんなんて長友がインテル来てから退場3回ぐらいしてるしもう散々
長友が移籍した最初の試合でいきなり意味不明に相手選手殴って
退場になって翌日「何であんなことしたのか判らない」とか言ってたし
何かものすごい悪霊に取り憑かれたかのような一撃だった

チーム自体も長友が最初から出てない試合でボコ負けたりしてるし...w
71名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:10:56.68 ID:XUu6L1Hw0
>>64
戦犯はレオだろ。キブがやらかすのは十分予測できた事だしw
レオはスクデッドを取れなかったら、間違いなく来シーズンは監督の席は無い。
72名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:10:59.30 ID:03DcU12f0
>>70
話題にもならないサントンさん・・・
73名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:11:04.00 ID:YNp5/QOl0
>>57
今よりもっと連携が険悪になった場合
エトーを外すか長友を外すか
モウリーニョが監督やっても素人が監督やっても答えは同じだろう
どっちかが妥協するか合わせなければならないなら長友が合わせないと
まぁもっともモウリーニョが監督なら選手に話をして、どちらもプレーしやすい環境を作れるだろうが…
レオナルドにそれは期待しない方がいい
長友からエトーにこうして欲しい、俺はこうしたいと話すしかない
74名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:11:36.30 ID:rzS+D3gQ0
長友無視でもシャルケあたりを潰してくれるなら「さすがインテルの連中は
次元が違うぜ!がんばれ長友」な感じだが、もっさりした動きで2戦とも
いたぶられてるんだから呆れる
75名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:12:14.91 ID:YNp5/QOl0
>>68
マジであれはなんなんだろうな
あんなクロス上げるくらいなら
ペナルティーエリア付近に居るスナイデルの足元に渡した方が
まだ得点の匂いがする
76名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:15:19.96 ID:UKDszpS3i
長友はクロスってより初戦のカンビアッソにスルーされたようなの出せばいいね

77名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:15:38.86 ID:hNXxBc3M0
>>70
霊力云々は置いておくにしても凄い追い風吹いてるよな
ここでアシストなり分かり易い結果が残せればマジでスタメン定着見えてくる
78名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:16:41.00 ID:WPg1uMTs0
うーん、今のインテルでスタメンって言ってもなあ
なんかもうモウリーニョ時代との落差がデカ過ぎてあんまりビッグクラブって気がしない
大体CLベスト8あたりでホームチームが5点も取られるってどうなんだ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:17:09.48 ID:qfJMfGXJ0
お前らの手のひら返しが凄いわ。
あれだけ、シーズン開幕前から
「長友ならインテルでもやれる」って言ってたのに、
誰も信じてなかったのに。
80名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:17:26.09 ID:3tM4roHS0
いやぁどうだろ…残留の話はともかく
レオはやっぱりキヴ使いそうな気がする
81名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:19:23.80 ID:UTL5tc0a0
カンビアッソの無駄スルーは笑える
1試合1回くらいしてるな
82名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:19:24.31 ID:jmsc3e2H0
マイコンいないの?
だったら右でいいじゃない
また使い勝手のよさアピールできるじゃない
83名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:19:45.69 ID:l3/WjXVN0
本日27:45〜、ピッチにはキヴの姿が!!
84名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:20:48.21 ID:LvK9hWdzO
そのうちインテリスタも気付くはず。FC東京が勝てなかった理由を。もともとボール扱いがヘタでゲームの先読みしないでポジショニングして常に相手に合わせて走ってるだけだから試合重ねても組織守備や攻撃が深まらない。長友は常に使われるだけのお客さん。
85名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:21:10.48 ID:rzS+D3gQ0
今回の試合でスタメンかどうかってのは、ちょっとした分岐点になるな。
追い風は台風レベルまで高まってるから、ここでベンチスタートだと
ちょっと厳しい。
86名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:21:54.35 ID:GRMB/L+00
>>47
最近はカスタードプリン味とか出てきたよ
87名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:22:03.63 ID:78Dpma5W0
>>44 うまいね。シャルケ戦みてて思った。内田も長友もあのレベルでほんとよくやれてた。
88名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:22:26.64 ID:l0S3dRKxO
にわか多すぎキモすぎ

長友SB キブCB でスタメンだから。
89名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:23:23.23 ID:Zqyvhf+j0
中盤が脆弱すぎてCBのキブの負担が大きい。
ボランチにカンビアッソが入るとマシになる。
2legではカンビアッソのかわりがスナイデルだった。
スナイデルが交代したらすぐ、ど真ん中から点とられた。

このままだと両サイド封じてしまえばいいだけ、
対戦相手は楽勝だろう。
90名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:24:11.42 ID:UKDszpS3i
正直インテルがどうなるかが問題だからスタメンうんぬんはどうでもいい
長友なんて普通にやってりゃ心配せずとも結果だすから
おまえらキモい。キヴが調子悪いのは長友にとっても負債だよ
91名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:24:17.42 ID:SvGwg1RS0
>>79
手のひら返しと言うより「長友は、インテルで通用しない」て言ってた奴等が押し黙ってるだけだろ!
92名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:25:23.12 ID:l0S3dRKxO
キブVS長友 じゃなくて キブVSラノッキア だろがにわか
93名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:25:35.02 ID:wp3aCuTA0
>>70キヴが長友の存在にビビってただ自爆してるんだよ
長友がスタンバってると交代しない!って駄々こねてたし
スタメン確保に相当焦ってるのは間違いないよ
94名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:27:00.97 ID:UKDszpS3i
>>93
こういうやつなキモすぎて笑えるわ
95名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:27:29.77 ID:kZkuAF/L0
インテル入りしてからの成長がすごいよね。
96名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:27:29.85 ID:xH/k6+TX0
たしかに
97名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:27:52.25 ID:kXkYdrR60
>>39
チャリティーマッチの為にわざわざ日本に帰ってきてその時にインテルのチームメイトのサイン入りユニフォームをオークションに出したし
著書の売上からも寄付されるしお前みたいに叩くだけで何もしないクズよりよっぽど貢献してるよ
98名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:28:24.56 ID:IkPbHjvx0
>>36
ジャパンマネーじゃねえよ、馬鹿か朝鮮人
ったく朝鮮人ってだけで恥ずかしいのに
99名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:28:40.03 ID:d/GO7Tis0
>>79
別に手のひら返しじゃないだろ
走力スタミナ守備は通用するけど攻撃面は全然というのは前から分かってたことで

攻撃面も少しずつ良くなってるから見てて楽しいけど
ふんわりクロスはふんわりクロスだろ

宮市の馬鹿信者みたいに欠点に目をつぶってマンセーするのが一番キモい・痛い
100名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:28:40.65 ID:linWTUl20
長友のカウンターに期待
101名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:28:51.01 ID:5Zm1ZuK50
キブは頭を打って以来変わってしまったの
あんなに好きだったピーナッツバターもまったく食べなくなったのよ
102名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:29:03.68 ID:wp3aCuTA0
雑魚にレスされちゃった
103名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:29:19.26 ID:jsXaq8ID0
それでもキヴを使うのがレオナルド
104名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:29:55.71 ID:mczdEj4A0
長友は世界一のSBではない

オンリーワンのSBだ!!
105名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:30:25.12 ID:jLuVqGJHO
>>39俺は長居でしたけど、お前は?
106名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:30:46.15 ID:rmR4k9Q00
ここまでの流れ踏まえて、やはりキヴなのが
レオナルドというもの
107名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:31:05.75 ID:QPxIx2zs0
複雑だな。強いインテルなら恐らく今のパフォーマンスじゃ放出だったろう
チーム状態は下降線で更に戦犯が同ポジション
ボーダーライン上の選手の強運と取るか
108名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:31:10.29 ID:3C9sxzYwO
キヴはともかく、コルドバはもういらないだろ・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:31:47.23 ID:04GdDNhCO
>>78
ビッグクラブと言うのは強さより歴史とそれに伴うステータスだからね
今は駄目なユベントスやリバプールも間違いなくビッグクラブだし、
七年CLベスト16敗退だったレアルも歴史と過去の栄光でメガクラブ
逆に大耳穫ってないチェルシーは国内タイトル穫ってても名門だがビッグクラブになってない
110名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:31:54.69 ID:nzAtOs3f0
>>104
これ見てみろ。どう見ても技術に問題がある。
http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8
111名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:32:51.43 ID:UKDszpS3i

>キヴが長友の存在にビビってただ自爆してるんだよ

>キヴが長友の存在にビビってただ自爆してるんだよ

>キヴが長友の存在にビビってただ自爆してるんだよ
wwwwww
112名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:34:10.11 ID:DKvAjZwK0
分断厨お前等もっとサントンさん使ってけ
113名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:35:07.48 ID:wp3aCuTA0
雑魚必死すぎ
草生やしまくってるところが痛いね
114名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:36:10.42 ID:hqkjq+Iv0
明日はマイコンがお休みだから、恐らく右が長友で左がキブになる
今節ではなく次節で、レオが誰を先発メンバーに選ぶかが重要だよ
115名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:36:46.84 ID:08g3HDqf0
長友はサイドに張らせるより中に突っ込ませろ
ディフェンス釣ったり押しのけたりしてエトーの道開くのが一番役に立つ
116名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:37:04.16 ID:FPwzxJjl0
キエーヴォ戦、シャルケ戦あたりはもう堂々とやってるね
最初の頃のおどおどしたようなプレイはなくなった
117名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:37:07.48 ID:ECa+ADc20
レオは敢えてキヴを使って皆を笑わせて欲しいw
118名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:37:59.14 ID:8+HYCiGVO
長友はクロスがまだまだだからまだ不安だね
119名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:41:25.62 ID:mJXjqJRB0
そういや移籍の際にライバル?とされてたクリシートどうなったんだっけ?
120名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:45:26.36 ID:5Zm1ZuK50
俺は長友の課題はキック力だと思っている
シュート、パスが弱い
強く蹴る時は脚の振り幅が大きいのでテンポが遅くなる
こればかりはリーチが短いのでどうしようもないのかもしれない
121名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:45:57.11 ID:Wfze99VOO
インテルってふだん442だよね?

中盤ってウイングバック置く形だったっけ
それともフラット?
122名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:47:15.11 ID:ECa+ADc20
>>121
3ボランチ+トップ下
123名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:47:15.85 ID:qRinjZjsP
>>36
端々から悔しさが滲み出る名文
124名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:47:55.17 ID:KOJzV73q0
>>20
コメントのパス 0 チームワーク 0 に笑った
125名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:48:37.14 ID:3LhLqtGs0
数年前までスタンドで太鼓叩いてたやつがインテルかぁ
人生わからんもんだな
126名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:49:28.00 ID:qRinjZjsP
>>120
ロベカルを見ると筋力で脚の長さはカバー出来んじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:49:33.81 ID:iJNLVX3WP
長友移籍直後に叩きまくってたの大勢いたと思うが
たった2ヶ月でこの評価だぞ?

叩いてた奴はとりあえず被災地行って体動かしてこい
ボランティアとは名乗るなよ。おこがましいから。
128名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:49:41.44 ID:KymybH1AO
つまりキヴは来年いないってこと?
129名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:50:20.42 ID:tEeyTDci0
年俸いくらなんだろう。
5年ってのは年俸抑えたいのが結構ありそう。
5年(近く)在籍し続けられるメリットもあるけどな。
130名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:51:50.86 ID:tEeyTDci0
>>128
マイコンも放出候補。長友は右もできるからね。
131名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:52:13.51 ID:yklI8mpc0
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!本田厨出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

132名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:52:50.45 ID:ECa+ADc20
悔しさっつーか焦りじゃないかな
俺がチョンコロだったらチソンがいるから長友内田の活躍を悔しいとは感じないだろう
あれは本当にすごいからな
けど、それに続く若手では日本人の方が上なので今のうちから叩いておこう、と
日本も香川長友内田といい感じだから、ここで本田がロシアから脱出して
ビッグクラブとはいかないまでも4大でCL狙えるぐらいのリーグに移籍して欲しいわ
そうするとより一層安泰だ
133名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:53:46.91 ID:p0IpCotJ0
チョンがここにもいるんだな
134名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:57:35.66 ID:Wfze99VOO
>>122
サンクス
なら長友はサイドからの攻撃参加を求められてるわけか
フラットのなら前のMFとの連携で中に切り込んでも面白いのにね
エトーを外に張らせるわけにはいかないしなぁ・・・
135名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 07:58:58.10 ID:ECa+ADc20
>>134
いや・・・エトー外に張り捲くり長友とカブりまくりで相性最悪なんだ・・・
136名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:01:11.23 ID:pUBTEYzJ0
キヴが、きれてしまう
137名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:01:14.23 ID:5ZDVTsC90
キブは控え扱いに納得しない
長友は控えでもモチベ維持して頑張る
全体をマネージメントする立場の人間なら若干の能力差はあってもキブスタメン長友ベンチにしておきたい
キブを放出してもいいと考えられるほどの実力差を見せれれば別だが
138名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:01:20.43 ID:ZFj3jcP4P
>>131
なんで本田が出てくるんだよ。
対立煽る朝鮮人はすっこんでろ。
139名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:01:54.73 ID:yaZ8yR3+0
セリエのビッククラブって、プレミア、リーガじゃ中堅か以下だからな
なんか長友も勘違いして世界のトップレベルでやってるって思ってそうで怖いな
140名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:02:46.43 ID:B1rWqABo0
>>137
長友の無尽蔵なスタミナがベンチだと意味ないですやん
141名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:03:36.20 ID:xV58oKzQ0
誰も言わないけどハンカチなんかよりこっちのゆうちゃんの方が「持ってる」よなw
142名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:03:43.10 ID:x07T7FBW0
>>138
いいかげん朝鮮人じゃないことを受け入れるべき
対立煽りしてないと死んじゃう非リア充ニートの日本人だろ
143名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:07:31.77 ID:STZ6wLWiO
キヴはだだっ子みたいだよな
144名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:07:46.20 ID:5Zm1ZuK50
>>126
なるほどな
キック力があれば早いパス出す時もコントロールしやすいと思うから
是非長友にはロベカル並の太ももを手に入れてもらいたい
145名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:07:56.46 ID:f8IbNjd20
>>3
この間のシャルケ戦でのインテルDFが日常の出来なら、
長友はうかつに上がれないよな。
監督替えるか戦術替えるかしないと。
146名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:08:31.65 ID:dHqIzGIr0
世界第4位のリーグ
それでも個人能力だけでかなり結果の出せる適当サッカー
こんな環境で成長出来るのか疑問
147名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:11:18.22 ID:kZkuAF/L0
>>65
バリ戦で出なかった時(合流して一週間も経ってないのに)と、
その記事の件の時、
狂喜乱舞していた書き込みが大量にあったよね。
「短い天下だったな」「長友はサッカー界の明智光秀」ほか
「インテルのベンチで太鼓叩き続けてれば?どんどんどど〜ん!」とか
はしゃいでい(腐女子風の書き込みとか。他も何かにつけ「どうせ夏にはチェゼーナ」と書き込んでた人達。

長友インテル入りに喜んでいる人もいれば、
猛烈に嫉妬している人もいるわけだ。

インテルスレで、必死にキブやサントンに望みをかけて長友追い出しを
望む書き込みにも、インテリスタではなくここらの層が紛れ込んでいたんだろう。
148名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:11:23.16 ID:5ZDVTsC90
>>140
長友の能力を最大に生かすためにチームがあるわけじゃないからねw

それにスピードがあって攻撃力のあるSBみたいな評価もあるから
オプションとしてはありでしょ
負けてる時にキブを入れても意味ないけど長友を投入する意味はある

あとは怪我人が出た時にも右でも左でも出来る長友が控えにいると自由が利くし
149名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:11:25.53 ID:V6Tfjprq0
http://www.sanspo.com/soccer/news/110416/scb1104160503001-n1.htm

長友レギュラー奪取できそうだね
150名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:13:07.62 ID:jLuVqGJHO
>>145明らかに前掛かりでしたやん。
ウッチーも
「今日は終始攻めてくるだけだろうからやりやすかった。」
って言ってたし。
151名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:13:21.16 ID:K4BEHYxX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000022-spn-socc

ザック監督の地元で イタリア-日本の慈善試合
152名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:15:12.80 ID:9c66sXLvO
日本人がインテルで先発に定着ってすごいわ
153名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:16:09.79 ID:ybVDcr3k0
もうちょっと時間かかると思ったけど案外スタメン勝ち取るの早かったな
まあ若いし、いずれはと思ってたけど
154名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:18:20.16 ID:jLuVqGJHO
>>137いやいやwその辺の企業とかとは違うよw
無駄に託っておく必要は無いし、しかもその辺の小さなチームならともかく、世界有数のビッグクラブはすぐに取っ替え引っ替えするでしょ。
155名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:18:28.57 ID:H/dfD1hb0
雪国のチームはホーム連戦にして終盤はアウェーにしてって言ったら
不公平だろ!とかいきりたってたのに震災になったらだれも何も言わんw
たいしたもんじゃないだろうが
156名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:18:40.21 ID:3ogQQIj0O
日本の選手がインテルのレギュラーか
次は内田か香川かそれともあいつか・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:20:58.78 ID:X5akrokg0
長友は守備専でも良いんだよ
レオみたいに攻撃の選手だと認識されると
エトーとの連携がどーのこーのなって使いづらくなる
158名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:21:04.95 ID:AraNZ8fyO
>>144
キック力は瞬発力が大きい。
サッカー選手は比較的持久力と瞬発力をバランスよく持っているアスリートの集まりだから、
ロベカルみたいなキック力を持ったら
長友の超人的なスタミナはかなり落ちると思う。
159名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:21:09.54 ID:Wfze99VOO
>>135
そうなんかw
まぁ長友は技術的な選手じゃないしね
走るしかないです。みたいな選手だから、一人で仕掛けるタイプじゃないんだろう
なのでエトーに流れて来てもらうしかない
エトーも良いヤツだからフォローしちゃうんだろうw
160名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:21:47.84 ID:nBSDVVRAO
インテル移籍って大したことないだろ今じゃ
161名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:22:22.00 ID:NEXpfn7M0
セリエの斜陽とかインテルがモウリーニョ以後上手く行ってないってのは
あるけど、日本人選手がインテルでスポンサー関係無しで実力でポジション
取りつつあるなんて隔世の感が。
中田の突然変異じゃなく何人も海外に出て選手層の厚みが…
162名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:22:25.57 ID:WPg1uMTs0
こないだミサイルサイドチェンジパス決めて受け手のエトーがビビってたやん
163名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:22:57.94 ID:Qsdpbr52O
キブさんただのアマチュアボクサーになってしまったな
164名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:24:01.97 ID:E28vfl6C0
複数からオファーをもらえる名の知れた選手で
インテルを選択する選手はもういないよね。
ベニテス解任が噂された以降にインテル移籍希望は雑魚だよね。
165名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:24:12.84 ID:Fx3CqgIEO
やっぱ速くてよく動くから使いやすいんね
166名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:24:18.84 ID:4pmakJsJO
>>157
でもそれには長友自身が無駄に追い越さない必要がある
167名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:25:16.19 ID:aPJBoxuT0
今のままだと実力が足りてないから判断力とプレーの幅を広げないと
168名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:25:19.47 ID:ipyUQD8e0
長友はひいき目ぬきでみてもサッカー脳がたりない気がする。
今はフィジカルでカバーできてるけどこれ以上成長できないと思います。
169名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:25:42.32 ID:yG7z8QPo0
>>150
インテルが攻めてくるのにやりやすかったって
インテル舐めてるだろw
170名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:26:06.75 ID:E28vfl6C0
前期以前のインテルをみていたファンなら
インテル陥落はあっという間の出来事で、いまの状態が悪夢だよな。
171名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:26:28.15 ID:+ruIbyTF0


パクは今季でユナイテッド退団


172名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:26:43.34 ID:uxoMsRfEO
>160
腐っても世界的名門
173名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:26:48.36 ID:5Zm1ZuK50
>>158
でもロベカルってスタミナもあったでしょ?
長友にも可能性はあると思う
174名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:27:18.31 ID:E28vfl6C0
朴はナイキだから、もしかしてインテル移籍あるかもね。
175名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:28:01.32 ID:V6Tfjprq0
>>160
インテルのレギュラーとか言われるようになるととたんにこんなこと言うやつ出てきた
インテルってビッグクラブなんだよ。 一時の成績がどうとか関係なく
世界のトップクラスのクラブなんだよ。これは紛れもない事実。
176名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:28:24.10 ID:aPJBoxuT0
一応ベンチにはおける実力はあるけど
それ以上になれる気配が無い
177名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:28:31.25 ID:mBJwONAuO
つーか今が普通のインテル。
178名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:28:49.48 ID:E28vfl6C0
バルサ、リバプール、インテルといえばダメ三兄弟だろ。
そのころ海外みていた長友ファンは1割もいないだろうけど。
179名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:28:58.68 ID:7RM5UExHO
>>139
中堅はないだろ
どんだけ無知だよ
180名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:29:36.49 ID:C7djYp3Q0
インテル所属選手にしては実力足りないっていうけど、シャルケ戦見た感じ他のスター選手達のパフォーマンスも相当酷かった。
もしかしたら長友が1番いいプレーしてたんじゃないかってくらい。日本人の贔屓目もあるかもだけど……
181名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:30:26.88 ID:A86mMnOQ0
マンチーニ、モウリーニョで強くなってただけ。
これが普通のインテル。
182名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:30:34.13 ID:ipyUQD8e0
長友がシャルケ戦でどんないいプレーしたっていうの?
183名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:30:48.99 ID:yjFyLxPG0
エトーはコウチーニョにもパス出してなかったな
新入りを簡単には認めないんだな
184名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:31:00.32 ID:E28vfl6C0
長友のスレはバー系工作員がいつもいるからね。
バーニング工作員と小沢工作員は同一だと政治板で判明していた。
185名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:31:00.96 ID:kZkuAF/L0
>>168
日本語の不自由な人乙。
「贔屓目で見ても」と表現するんだよ。
そういう時は。
186名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:31:52.87 ID:ikBmsQzV0
キヴは最近精神不安定すぎるな
ヘッドギア外したら脳手術の痕とかあるんじゃね?w

187名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:31:53.69 ID:ECa+ADc20
>>157
守備専と考えるにはレオ的にはタッパが足りないんだろうな
平面の1対1は素晴らしくてもはや長友を抜こうとする奴なんかいないぐらいだが、
いかんせん逆サイドから放り込まれるとどうにもならんからなぁ
それでもキヴのやらかしよりはマシだけどさ
188名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:32:22.94 ID:f8IbNjd20
>>175
日本人選手が時間を欠けて実績を積んできた影響はあるかもね。
実際同じインテルのモラッティ会長も、
10年前の全盛期の中田を微妙な選手扱いしてたから。

日本人選手に信用がなかったのか、ほんとに微妙だったのかは謎だが。
189名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:32:23.75 ID:7kPHi0lEO
新聞上でもスタメン予想まで持ってこられるだけでも凄い。
ましてやインテルだし。
190名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:32:40.39 ID:E28vfl6C0
優秀な監督はセリエから脱出しているからね。
ヨーロッパ全体の流れでみたら全盛期過ぎて遅れてきた日本人が長友かな。
191名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:33:07.03 ID:X5akrokg0
>>166
いや、エトーが個人でこじ開けられない展開が続いてる。
そのときは長友のオーバーラップも選択肢として
監督が示さなきゃならない
勿論長友の走りの質もあげないといけない
本田岡崎長友の話し合いに出てきたように走るばっかりじゃだめってのはあると思う
192名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:34:20.78 ID:kZkuAF/L0
>>165
あとチェゼーナ時代から守備が安定していたのが大きい。
まあ、レオが何か勘違いして攻撃で使おうとしているのも
選手としての幅を広げる上でいいのかもしれない。
実際、インテルに行ってからかなり成長はしている。
193名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:34:26.98 ID:E28vfl6C0
エトーとかバルサ以降落ち目だよね。
セリエはリーガとプレミアで使えない選手が流れてきてるイメージ
それはブンデスも同じなんだけど。
194名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:34:32.29 ID:ipyUQD8e0
>>185
いや僕はひいき目ぬきでと表現したかったんだけど
贔屓目でなんかみてないから。
文脈読み取れないやつなんだな 君はw
195名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:34:40.62 ID:xG0opkKGO
ルシオさん恐いのに、こんにちはの動画見ると笑っちゃう
196名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:35:50.10 ID:kZkuAF/L0
>>194
「贔屓目抜きで見ても」、では突っ込まれてもしょうがないよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:35:56.81 ID:Fx3CqgIEO
インテルバカにするとかw
数年前なんてセルティックスとかVVVだったのに
198名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:36:12.81 ID:+ruIbyTF0
ファーギー「パク居なくなってアジア人枠空くから香川欲しい」

Man United line up £20m swoop for Japan star
Old Trafford boss keen on landing Borussia Dortmund starlet Shinji Kagawa
on 13 April 2011

Manchester United will launch a £20m bid for Borussia Dortmund youngster Shinji Kagawa.
United boss Sir Alex Ferguson is a known admirer of the 21-year-old playmaker and
reportedly has a a £16million bid for the player rebuffed.
But Red Devils are expected to renew their interest in the Japan international
at the end of the season with an increased offer.
Kagawa’s impressive performances this season have also caught the attention of
some of Europe’s biggest clubs, including Bayern Munich, having notched up 12 goals
in 27 appearances for the Bundesliga outfit.
The Red Devils are thought to have been chasing the young midfielder
since his move from Cerezo Osaka to Dortmund in the summer,
as a potential long-term replacement for the ageing Paul Scholes.

ttp://www.sportingo.com/football/a20109_man-united-line-up-swoop-japan-star
199名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:36:20.95 ID:Qt0rbllP0
あの無能監督は
キヴを使うと思う
200名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:36:32.14 ID:abwYsA4MO
一時低迷してたブンデスリーガがでも
バイエルンはビッグクラブだったし
インテルはやっぱりインテルなんだよ
201名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:37:04.09 ID:ipyUQD8e0
>>196
うざいよw フラットな視点って贔屓目と、贔屓目抜きとどっちかよく考えてみよう
202名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:37:29.27 ID:Ji8prMbu0
珍テルに戻らなきゃいいが、ひょっとしてもう遅いのか?
203名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:37:44.63 ID:04GdDNhCO
長友インテルを倒した内田はこれから長友以上にワイドショーやメディアに取り上げられるんだろうなと思ったらそうでもないのか
香川もjで上手く行ってても、やはりビッグクラブに移籍したいみたいだし、注目度もプレッシャーも全く違うしな
204名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:37:58.22 ID:E28vfl6C0
>>198
香川はアディダスだから、ナイキのマンUにはいかないよ。
完全な飛ばし記事だろうな。
205名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:39:00.36 ID:bHLHg2srO
ジャパンマネーと恥ずかし気もなく口に出来る奴はキムチ
206名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:39:32.05 ID:ECa+ADc20
>>159
あー違うなぁ
エトーはフォローに来てるんじゃなくて、個人的にサイドに張ってそこから突破していくのが好きなんだよ
そんで、そのサイドに張ったエトーにボールが渡っても、長友のオーバーラップに絶対と言っていい程ボールは出さない
エトーの外を追い越そうが内側に入り込もうが同様にね
で、エトーは1人で中に仕掛けるんだけど、崩せなくてスナイデルに渡すの繰り返し
長友がたぶん一番活躍したときの布陣が

       パッツォ     エトー
             
             スナ


     カルジャ   カンビ    サネ

こんなだった
長友は前のスペースが有ってしかも長友にボールを出してくれる
カルジャやカンビアッソが中盤にいないと今のインテルでは攻撃面で生きないのが現状
207名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:39:56.97 ID:2WJKMCDP0
もしこれから長友先発となると、キブと監督との間に亀裂が入りそうだな

208名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:40:13.89 ID:OcsiInhIO
なんかサントン戻してあっけなく長友を放出しそうな気がする…
209名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:40:26.39 ID:OzTYudPhO
まだにわかに信じられんが、
よもやキヴをレギュラーから引きずり下ろすのが日本人なんて数年前はまったく考えられなかった。

キヴのすごさはウイイレ2005から2010あたりのパラメータを見れば素人にも一目瞭然だったはず。
そのポテンシャルに加え貴重なユーティリティプレイヤー。
まさにルーマニアの怪物だったのに。
210名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:40:31.47 ID:2Q5jlg650
>>173
うん、長友は、瞬発力と持久力が両立した希有な存在だと思うよ。
なんというか、陸上の5000mでラストだけで勝てる金メダリストみたいなもんだ。
だけど、キック力というのは瞬発力と比例することが多いが、技術的な面もある。
長友の場合、単に思いっきり蹴ってない印象が強い。
今まではキックは合わせるモノとしてしか練習してないんじゃないかしらん。
つまりは、ドカーンと蹴ってコントロールする術を身につけられるか、どうか。
まだまだ、成長する長友ってこった。
211名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:40:35.01 ID:E28vfl6C0
石油精製業のインテルオーナーが
リビア石油利権を失ったイタリアで、どうやってこれから金を儲けるのか。
カダフィと組んでいるユベントスも同じ。
不満だけどACミランが生き残るかもね。


212名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:40:47.61 ID:kZkuAF/L0
>>197
このスレでインテルやセリエを馬鹿にしている人って多分、
一方で別のスレでは「○○をインテルに入れろ!」とか
「どこそこ(セリエの上位クラブ)は○○を獲れ」と
いった類の書き込みをしている人種だろうね。
自分の贔屓の選手でなく長友がビッグクラブに入ったのをねたんでいる人達。

以前は「ベンチ、ベンチ」「ベンチ外で太鼓叩いてろ」「夏にはチェゼーナ」
とやっていたのが、現実はこの流れだから
酸っぱい葡萄路線に切り替えている。
213名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:41:01.04 ID:4pmakJsJO
>>191
まあ苦境になるほど一人でなんとかしようとするのは最近のエトーの悪い癖
ただレオの指示も絡んでるんだろうけど、長友は前に行き過ぎて楔に使えないのもちょっと問題
エトーの扱いはクロスをマイナスハイボールじゃなくて早めのグラウンダーで出せばかなり変わると思うんだけどなあ
214名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:41:01.81 ID:v8DeHm/J0
30代の選手多すぎだろ。
クラシコ4連敗すればモウリーニョもクビになるだろうから、戻ってきてもらえw
215名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:41:12.20 ID:FS8j8uRu0
>>18
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
216名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:41:47.42 ID:6YJIeMz6O
ま、個のレベルでは中から下ではあまり遜色ないかな。
むしろ運動量は他を圧倒している感じ。

一番の問題はチームとの連携や試合中のコミュニケーションだと思う。
何度かエトーの邪魔してるしパスコースを読み違いしてる場面があった
本来パスが上手なスナからあまりパスが来ない理由もそこら辺が問題かも。

でも、徐々にチームを理解してる動きが見えてきているからこれからが本当に楽しみ
ま、今の段階でも十分に相手チームからの驚異になってるけどね
217名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:41:53.67 ID:V6Tfjprq0
>>191
シャルケ戦でのエトーを見る限り長友がオーバーラップしてもそれを無視して
一人で2人・3人のところを無理に突破しようとしていた。
長友はエトーが1対1の時には好きにさせてやれとレオから指示されていたが
いくらなんでも2・3人のところに突っ込んでいくエトーはおバカとしか言えまい
それも1回や2回ではなく、最初から最後までその調子だった。
これはもうエトーに頭を使えとしか言いようがない。
218名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:42:03.00 ID:+ruIbyTF0
>>208

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 02:26:18.06 ID:mKbxjoko0
昨日話題なったリバプールの件だけど
イタリアでどんどん記事になってる
大体まとめると

何年も穴となっているリバプールの左の穴を埋めることができる
又ビジネス的にも銀行がアジア人をほしがっている

インテルが行使に失敗した場合を狙って奇襲をかけるために
移籍金800万ユーロ準備ができている

又イタリアのサイトでは
リーグ戦チャンピオンズリーグのすばらしいパフォーマンス
によりチェゼーナからインテルへの完全移籍は決まったようだ
219名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:42:37.66 ID:E28vfl6C0
>>214
あんだけセリエの悪口を言い放っていたモウリーニョがセリエに戻る?
プレミアへ戻りたいとずっと言ってるけど。
220名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:43:24.86 ID:qRinjZjsP
>>173
ロベカルは短距離走の瞬発力も早かったのに後半までずっと走れたよな
長友はキック力をつけて是非ロベカルになってほしい
221名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:43:32.26 ID:v8DeHm/J0
>>208
普通に長友とサントンとマイコンの3人でサイドバック回せばいいのに。
クリーシト取ってもラノッキアみたいになりそうだ。
222名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:44:06.92 ID:LvK9hWdzO
>>192
チェゼーナ時代長友のサイドは結構崩されたし失点もしてる。CBとGKがへぼだったら戦犯になる試合もあった。東京時代も崩された。
対面する相手には強いかもしれないけど対面する前のポジショニングがひどい。つまり守備のスタートが遅くなる。組織が遅れるのは同格以上の相手に致命的。代表でもバランス取ってるのはいつも内田。気の効いた余裕がないんだよ
223名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:44:24.85 ID:Qt0rbllP0
レオナルドってさ
イケメンだから得してるけど
性格は悪い(裏切り者)し無能だよな
224名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:45:04.90 ID:RhymNF/bO
>>197
だよなヴィバスと同じ位置にいる日本人なんか生きてるうちに拝めると思わなかった
225名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:45:50.29 ID:v8DeHm/J0
>>223
1年で首切るミランの方が悪いだろ。それを裏切った扱いしたらかわいそう
226名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:45:54.70 ID:/TW6xClGP
>>218
リバポも、ビジネス狙いでアジア人を取るってなら、
地震の影響で、日本人は取らないだろうな。

韓国・中国の選手を選びそう
227名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:46:14.46 ID:4p1hs7osO
>>201
それなら
「贔屓目抜きで見ても」じゃなくて
「贔屓目抜きで見たら」と書くべきだろう
日本語苦手なのには変わりないね
228名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:46:24.94 ID:kZkuAF/L0
>>222
君がどうこきおろしても、攻撃参加はあまりしてないチェゼーナ時代の
各紙の採点高かったからw
229名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:46:27.08 ID:HoFrfZIB0
>>168は残念ながら日本語として成立してないぞw
230名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:46:30.99 ID:E28vfl6C0
リビア石油マネーに頼れなくなったインテルが、
次に目をつけたのがナイキ長友とジャパンマネーです。
ナイキの朴がマンUから来たらインテルスレは在日とバー系工作員でえらいこっちゃだね。
バーニングは在日だから仲間だけど。
231名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:46:38.13 ID:4pmakJsJO
現状ポジショニング悪いのは確かだなあ
身体能力まかせでやってるとダメになるのも早いぞ
232名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:47:36.14 ID:iPgvx+9BO
>>158
ロベカルとダービッツはスピード、スタミナ、キック力、ジャンプ力全てが驚異的だったよ
233名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:47:42.96 ID:d/GO7Tis0
>>230
来季からファイナンシャルフェアプレイ導入だろ
234名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:47:58.44 ID:E28vfl6C0
>>226
リバプールは夏のアジアツアーから日本外して中国韓国マレーシア
日本人はとれないよ。
もともと日本人に興味ないし。たぶん中国かアラブ系。
235名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:48:49.71 ID:abwYsA4MO
>>217
長友もボール来ないの分かってて
エトー追い越してたもんね
あれで、エトーの後ろでボール待ってても
ドリブルに入る形でいるエトーに付いてるマークは微塵も注意向けないしね
236名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:49:11.22 ID:Qt0rbllP0
>>225
鹿島時代を黒歴史にしてたの知ってての発言か?
引退時にユニフォームを並べていたが
鹿島のユニだけは置いてなかった屑

ところが去年のW杯以降の日本の興隆を敏感に感じ取ると
日本に阿るようになった


「鹿島のユニフォームは忘れちゃった! えへ」
なんてことあるわけねーだろ

こいつイケメンだから
良い人みたいに思われてるが
絶対に人間のクズだって
237名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:49:15.97 ID:Xkn8hQjP0
そういえば、将来を嘱望されて武者修行に出たサントンさんはどうしてるんですか?
インテルに戻ってくるんですよね?
238名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:49:40.43 ID:5ZDVTsC90
>>231
身体能力はあるんだからインテルでそこを勉強してくれればいいよ
周りは一流選手ばかりなんだからこれ以上の環境はない
逆は絶対無理なんだから長友は恵まれてるよ
239名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:49:55.19 ID:DglunzYZI
つか江藤さんはオワコン視野狭い
長友どころかフリーのスナイダーも見えてない
240名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:50:11.01 ID:gXlXoLdXO
ボールに触らないで取りあえず走り回ってればいい
241名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:50:12.27 ID:k2E8L7M30
結局基部なんだけどな
242名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:50:27.54 ID:zrMEJXDa0
キヴはカクヤスでローマに戻ってくれ
243名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:50:28.56 ID:FS8j8uRu0
>>236
だからその話ソースだせよ
ラウドルップの話なんじゃねーの?
244名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:50:32.30 ID:+ruIbyTF0
>>236
ソースある?
それラウドルップじゃね?
245名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:51:23.45 ID:ECa+ADc20
>>209
FMでもすげー使い勝手良い
つーか高くてなかなか取れない
そのキヴをベンチに追いやろうってんだから長友どんだけすごいんだって思う
246名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:51:34.34 ID:V6Tfjprq0
>>222
は一体なにを必死になっているの?
こいつの生きざまそのものが中身のないと疑いたくなる
247名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:51:51.59 ID:Qt0rbllP0
>>243
ラウドルップじゃねーよ
ラウドルップも神戸を黒歴史にしたけどw

てかググったらいくらでも出てくるわ
この情報弱者が
248名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:52:18.49 ID:VZHErbhjO
内田自体はどうでもいいけどオタに>>222みたいなのがいるからキモい
249名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:52:56.49 ID:M1D2hbmbO
マテ兄貴にプロポーズされたからもう安泰だな
250名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:53:04.39 ID:E28vfl6C0
バルサのエトーさんと
レアルのスナイデルさん
この二人のインテルに流れてきた経緯がちがうよね。
スナイデルさんオランダの悲哀に満ちた移籍はまだ記憶に新しいわけで。
モウリーニョしか流れもの達の手綱を引けなかったんだよな。
251名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:53:21.30 ID:RhymNF/bO
>>235
大丈夫
エトーも山王戦のルカワみたいになるから
「あのエトーがパスだと?!」
252名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:53:34.60 ID:Qt0rbllP0
あー馬鹿な日本人が

「レオ様〜」とか
変なイケメンのトルコ人を「○○さま〜」って言ってるの思い出したわ

でも結局良い奴だったのは
ヨン様だけじゃねーかよw
253名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:53:45.15 ID:ROtUXyHF0
レオナルドの鹿島黒歴史は有名だろ
だから鹿サポもレオナルドの話は出さない
254名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:54:46.58 ID:kZkuAF/L0
>>246
まあインテルスレで長友追い出せ的書き込みしていた人達や
以前から長友スレで長友叩きしていた人のボキャブラリーが、誰かさんを褒める時のボキャブラリーに似ているから
それと似た傾向のある222がどこらの人か想像つくけどね。というか尻尾が出てるが。
255名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:56:33.87 ID:jQwqSkj90
スタメン確定って文言に踊らされる。

スタメン発表。長友ベンチスタート。

それでも交代で出るかも、と期待して視聴

結局出場せず。
日本のスカパーの解説者が「長友見たかったなー。何で使わないんですかねー。流れ変えれる選手なのに」


どうせいつものこの流れだよ
256名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:56:51.09 ID:JshcUvwI0
もともと控えと交代で入ってるんだし控えで当然
試合に出続けられてるのは実力と成長の証だね
長友にとってもインテルにとっても本当によい方向に動いてると思う
257名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:57:58.09 ID:FS8j8uRu0
>>247
じゃー、一次ソース出してくださいよ情強くんw
検索してもこのスレみたいなやりとりしかでてこねーよw
258名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:58:31.04 ID:+uSXeS71O
マイコンお休みだから右長友 左キブだね
259名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:00:48.01 ID:WCdBTB9j0
来季は監督交代、主力大幅入れ替えだろうからしばらく低迷するだろうな
3冠達成時ぐらいの強さに戻るのはもう無いかもしれない
長友は最悪な時期に来てしまったな
260名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:00:52.49 ID:DglunzYZI
っえ。おれレオが鹿島に居ただけで誇らしいよ
261名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:00:58.71 ID:HkdGBbXN0
>>222
そりゃ単にインテル>チェゼーナなだけだろ。
守備重視でやれば並大抵では崩されない。
W杯もめっちゃ堅かっただろ。
逆に内田がいたアジア杯では格下相手に結構な失点したぞ?
駒野>内田なの?そんな単純な話じゃないだろ。
チーム全体の話なのに、内田一人の力みたいに言うなよ。
262名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:00:59.08 ID:ln7JBdiG0
インテル残留は勿体無い
ファーガソンが興味持ってスナイデルと一緒に考えてたし他のクラブもあの扱いとパフォーマンス見て間違いなくレンタル切れの夏に狙ってた
クリシートだのを欲しがってるとか日本人は言ってたけど実際マーケットはインテルの長友への扱いをじっと見守ってた
あの扱いなら夏に強奪できると確信してたくらいなのにあっさり本人が契約しちゃった
どっちにしろエトー居る限り長友が生きるとは思えない
日本人の悪いところはそういう自己主張が出来ず我慢をしすぎるところ
そりゃあれだけ個人能力高い選手をフロントが手放す筈が無い
でもフロントは監督代わればエトーと共存できるくらいに安易に考えてる
冬もそうだったが謙虚なのと無思慮なのは違う
内田や香川が成功してるのは強化部門が確実な戦力として獲得し監督が既に主力として想定していたから
マガトやクロップは明確な意思でパフォーマンスに波があっても使い続けた
メガクラブであれ下位のクラブであれ根本は一緒
ベルバトフやテベスのように憧れで移籍するとあのような扱いを受ける
本当に必要とされて移籍すればナニやドログバのように当初結果が出なくても使い続けてくれる
特にメガクラブは自分の事情より相手の事情を考慮すべき
間違ってもリーガに憧れてるだのどこぞのクラブが小さい頃から好きだのを理由に行ってはならない
クラブの強化ポイントと選手のタイプが合えば多少実力が足りなくても成功する
逆はよっぽどの実力者でも失敗することが多い
263名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:02:00.03 ID:v8DeHm/J0
>>252
>あー馬鹿な日本人が
ああお前は日本人じゃないのか。
レオナルドはブラジル人だけど関係無く敵に回すのね。
264名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:04:35.71 ID:ldcrA3qW0
移籍直後に大量に湧いてたアンチとはなんだったのか
265名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:05:07.94 ID:JshcUvwI0
日本人じゃないんだろw
いっぱいいるよなそういうやつ
266名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:06:24.43 ID:6VObJfpK0
>>68
つキエーボ戦
267名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:06:26.33 ID:1JUIQhzH0
江頭のウイイレでの使いやすさは以上
初心者でもトッププレイヤーに勝てる
268名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:07:23.63 ID:V6Tfjprq0
>>262
ちょっと感動。
269名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:07:41.66 ID:8etwFuxx0
今季終了までにキヴには引導渡しておかないと
来季残留してもクリシート来そうだし復調したサントンも戻ってくるし厳しいぞ
270名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:08:56.47 ID:C7djYp3Q0
>>262
長文で熱いなw
でも何か同意だわ。インテルってあまり人が動かないから長友よりもチームにフィットする選手が他にいそう。全然他の選手知らないけど
271名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:10:47.37 ID:4GES9v3pO
>>262
長文書いてるけどマンUとか行ったらもっとベンチかスタンド観戦がもっと増えるだろw
「ファーガソンが興味」って程度で使ってもらえると思ってんのかお前はw
272名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:11:08.41 ID:3ogQQIj0O
ウイイレ長友確定版

オフェンス76
ディフェンス78
ボディバランス86
スタミナ95
トップスピード90
加速力88
ショートパス制度73
ショートパススピード73
ロンクパス制度75
ロングパススピード74
ジャンプ88
テクニック72
攻撃性85
連携73

クリシーよりは間違いなくいいな
273名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:12:41.68 ID:EMy3v9o90
長友はモラッティに気に入ってもらってぃる
274名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:13:17.56 ID:v8DeHm/J0
>>272
連携が固定値なの?
いかにもゲームっぽいな。
275名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:13:38.06 ID:STZ6wLWiO
あまり人が動かず個人技の突破頼みサッカーでこれだけできたのは
自信になったとおもうし、今は一試合ごとに成長してる
276名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:14:17.10 ID:J4J/SgTrO
>>143
ガキの使いで言う山ちゃん的な存在ですね、わかりますよ。
277名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:14:59.40 ID:0Y8rOYsV0
>>24
その本来のCBで五失点に二試合連続退場だろ
278名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:15:23.91 ID:t1BtpgDsO
レオナルドはどうか知らんが
普通の監督がSBに求めるものは高さ以外すべて持ってるだろう
中でも120分上下動繰り返せる無尽蔵のスタミナとスピードは超一流レベル
279名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:15:59.24 ID:4pmakJsJO
個人技だよりだから身体能力高い長友が目立つのはごく当たり前なんだけどね
そうじゃなくなったとき干されそう
280名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:16:17.57 ID:ALX+c+3g0
これで出られないんだったら、レオナルドでいる限りインテルにいる意味ないな
281名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:17:11.50 ID:ECa+ADc20
>>272
ウイイレってオフェンスとかディフェンスとか連携なんていう項目があるの?
具体的に何を指すんだ・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:17:52.04 ID:qRinjZjsP
>>243>>244
ラウドルップは震災に遭った神戸を元気付けたいとレアルから
ヴィッセルに来てくれたみたいだが今回だれかこないかな?
もう少し早ければバッジォには来て欲しかったが
283名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:18:33.58 ID:+tQHlGuP0
高さも驚異のジャンプ力があるからな。そこそこはいけてるよ。
ラウールとも競ってたし。
284名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:18:46.65 ID:ZdxyecGOO
だいぶアピール出来たから、
仮にインテルが契約延長しなくても
引く手数多だろうけどな。
285名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:19:22.88 ID:GPePwlWI0
太鼓要員としてのオファーか…
286名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:19:43.76 ID:0Y8rOYsV0
長友はどっちにしろ大丈夫だろう
問題は岡崎だ

貢献はしてるんだがゴールゼロは不味い
287名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:20:09.20 ID:jo5Ks1n0O
アホだね長友はw
夏まで待って各クラブの条件聞いてからでも十分だろうに
この頭の悪さがサッカーにも現れてんだなw
ポジショニングが悪い、やみくもに走り回る
ボール貰っても横パスダッシュ
内田じゃないけど頭使ってプレイしろとw
いくら素材良くても馬鹿は使えんよ
監督がいい例じゃんwww
288名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:20:11.13 ID:3+zdGD3E0
今のキヴCB起用は怖いだろうな

エリア内でカード貰ってPKとか普通にやりそうだし
289名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:20:57.63 ID:BBFc1+Js0
>>257
情報に右往左往させられて自分で考えることもできない
哀れなやつをこれ以上いじめてやるな
290名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:21:27.09 ID:0Y8rOYsV0
>>287
オプション契約行使するかどうかの選択はクラブ側にあるんだが
291名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:21:37.09 ID:STZ6wLWiO
>>279
日本代表の中じゃ個人技術一番くらいへただよ
292名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:22:01.40 ID:olD1hltY0
>>10
右ならカピタンがいる
最近のキブならコルドバの方がいいし
293名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:23:20.52 ID:V6Tfjprq0
>>278
その通りだね。
ただ、インテルは違った。
ビッグクラブとしてはただ90分走り回るだけでなく
シッカリとした守備と超アグレッシブな戦闘能力を彼に期待したのだ。
そして、今や長友は周りのみんなに認められるような存在になったのだ。
素晴らしいじゃないか1月の終わりにインテルに移籍してきて3か月足らずでだ。
僅か数年前までは大学で太鼓叩いてた男がだよ。
294名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:23:59.94 ID:tXZo6R4C0
長友はエトーのサポートする意識があるのはいいことだけど
もっと相手DFを混乱させるような動きしなきゃダメだ。
絶対に同じ動きをしてはいけない。
295名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:24:24.63 ID:vgRxuS+W0
インテル在住が一言↓
296名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:24:50.19 ID:BBFc1+Js0
>>257
情報に右往左往させられて自分で考えることもできない
哀れなやつをこれ以上いじめてやるな
297名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:26:38.30 ID:ci6I2O80O
メジャーリーグだと契約でトレード拒否権とかあるけど、長友には無いのかな
長友は1月31日にチェゼーナの練習に参加しようとしたら練習しなくていいからミラノに行ってくれって急に言われたって発言しているからな。
オプションだから行使されたら長友の意志なんて関係無いんだろうな
298名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:26:42.53 ID:3+zdGD3E0
>>291
いかにも代表厨の発言な事で
299名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:28:38.03 ID:FPwzxJjl0
>>287
誰もがインテルより良いと思うクラブってどこよ
本人が良ければいいんじゃねえのか
JでもFC東京にいたんだし
300名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:29:24.78 ID:Fx3CqgIEO
>>297
まだレンタルでしょ?
301名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:29:33.03 ID:HxOkJ1f20
インテルサポーターの集う掲示板では、「キブは要らん」という意見でほぼ一致してる
長友は、サポから相当信頼されてる、あんまり悪く言う奴はいない。
302名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:30:07.76 ID:i8YvT7QH0
長友今季残り試合は先発もありだけど、オフに左SB補強は間違いない。
次の監督次第だけど、ジョーカー的な存在だろうね。直すべき点はみなさん
おっしゃる通り。
303名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:30:42.53 ID:99Q/K4Vn0
インテルもそろそろ世代交代を真面目に考えないとなぁ〜
って長友観てて感じてるでしょうよ
304名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:31:11.77 ID:HBl/KcQm0
i
305名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:31:48.44 ID:HxOkJ1f20
>>300
そう。
チェゼーナに保有権がある
306名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:32:48.58 ID:ECa+ADc20
>>297
移籍はトレードとは違うからね
拒否権も何も、当たり前に拒否できるし、移籍のオファーを絶対に受けないといけないなんて事は無い
ただ、移籍のオファーを拒否するとチームから干される事もあるから
拒否できないみたいな状況に追い込まれる事はあるかもしれない
チェゼーナ時代の長友はそんな状況ではなかった
これからのキヴはそんな状況に追い込まれるかもしれない
307名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:32:59.73 ID:HkdGBbXN0
W杯から日本凄いな。
もしW杯の結果が散々だったら長友は今もFC東京だったのかな。
308名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:33:01.71 ID:RLvTCKA10
アンチの願い虚しく完全移籍か

法則発動
309名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:34:58.69 ID:btZYXgzN0
アンチも何も
ただ長友がインテルで期待どおりの活躍をしていないだけ
310名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:36:09.16 ID:HR91JrOV0
おいマジかよ!?長友やったな!!
311名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:37:17.25 ID:AXbhzirt0
>>309
スレタイと盾しすぎてお前哀れwww
312名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:38:08.81 ID:ln7JBdiG0
レギュラーどうこうよりエトー次第だろ
長友に限らずインテル全体がエトーがいるとやり難い
何でサネッティもサイドバックじゃ機能しないし上がらないキブをサイドで使うかと思ったら左はエトー以外進入禁止になってるからだろ
カンビアッソがわざわざ右に回ってクロス上げてミリートがあっさり得点とか笑ったわ
インテルの不調はエトーが前で邪魔して後ろ全員の上がりを詰まらせてるとこにある
パッツィーニ、ミリート、スナイデルに前に張らせたほうが良い
これならカンビアッソやサネッティ、ハルジャあたりの運動量や飛び込みが生きる
マイコン、長友にもっと上がらせて前線からのプレス激しくした方がボール保持率も上がる
モウリーニョ時代はエトーのワンマンプレー封じて守備やらせてたのに何をフロントは学んでるのか…
扱えないなら放出した方が良い
313名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:39:55.04 ID:S55kX9s6O
エトーはバルサでもチームに不協和音もたらしてたな
314名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:40:38.58 ID:R1oBGxtD0
>>3
長友上がっても、エトゥ見てないしパス出さないし、意味ないよね
自分で持ち込んでは、ボール取られ、長友がオーバーラップした穴をカウンター…
エトゥをCFにして、好きにやらせてはどうかな?
カンビアッソと長友の方が合ってるような…
315名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:41:37.36 ID:btZYXgzN0
インテルにとってクアレスマ以来の大失敗移籍だと思う
316名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:41:47.07 ID:99Q/K4Vn0
>>286
そもそも岡崎が海外にいった事が不思議
最初からデキル子だと思ってなかったけどな
317名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:43:59.90 ID:Fx3CqgIEO
ザキオカはサイドでバカ走りしてくれれば十分w
318名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:44:52.39 ID:tbdRenHmO
ここで不動の左SBになったらもう世界で5指に入ったと考えていいよな?
319名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:45:10.37 ID:4OAY4KL7O
>>299
インテルより上はレアルかバルサくらいなもんだな
赤黒と白黒とリバポが没落した今、青黒と同格なのは漫遊とチェルシーくらい。
320名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:45:33.04 ID:ln7JBdiG0
インテルが悪いのかレオナルドが弱いのかDQNの我侭に振り回されすぎ
キブの交代拒否とかエトーの自分でやらせてとか普通のクラブならNG
しかもパフォーマンス散々でも許される
日本人ばかりに目が行きがちだがミリートやカンビアッソ、ハルジャへの大人しい奴らへの扱いも結構酷い
逆にパンデフやスタンコビッチのような東欧DQNにも甘い
321名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:46:24.85 ID:NtgpKrwg0
インテル駄目とか言うけど一応セリエ5連覇中なんだけどな・・・
セリエ自体が落ちてるとも言われているが・・
322名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:47:05.64 ID:+IrT82fe0
とりあえず試用期間は合格ってことで、正社員に登用されたってこと?
323名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:47:07.58 ID:ttOOT8900
長友はもうちと緩急を身に付けてくれればいいんだけどな
324名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:47:10.43 ID:r1y8Rqfw0
リーグ中位下位のチームってビッグクラブに選手売るために存在してるの?
最初からリーグ優勝とか目指してないのかな
325名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:47:28.60 ID:ATugUBpZ0
次季監督誰になるんだろな。またリッピとかもういらんからね
326名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:48:06.47 ID:YfjbQj3B0
監督は変えた方がいい
327名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:48:40.18 ID:RwoBcOkn0
インテルの戦力として認められたのはうれしいけど
単純に最近のインテルがそれだけレベルが下がってるって事なんだよな…
珍テルの時代に帰ってきた
328コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/04/16(土) 09:48:45.33 ID:sNDWVLIC0
キヴさんが良い感じで空回ってくれてるからなw
長友は持ってるな
状態の悪いチームのシーズン途中からレギュラー取ると。
これは来てるな千載一遇のチャンス。
329名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:48:51.29 ID:33qzTpfv0
>>314
どうやったらETO'Oがエトゥになるんだよw
330名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:49:20.86 ID:J86F8U7z0
>リーグ中位下位のチームってビッグクラブに選手売るために存在してるの?

そうだよ
331名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:50:31.31 ID:+lsCY8HM0
来年はいらんもんばっさり切って改革してほしい

キブはもちろんのこと、スタンコビッチ、エトーもいらん。スナイデル、マイコンも出して穴埋める生きのいいのをとったら吉。
第一選手が多すぎるんだよ
332名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:50:39.26 ID:t1BtpgDsO
>>301
チームに活気を与え90分間常にファイト出来る選手はどこでも好かれる
現地のサポが好感持つのは当たり前
脅威的な身体能力を何度も目の当たりにしてるから潜在的な期待もあるだろうし

日本のインテルファンみたいにメガクラブだから下手くそはいらんとか妙なプライドや選民意識なんて持ってないだろうからなw
333名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:51:48.92 ID:ATugUBpZ0
キヴはローマ戻ればいい
334名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:52:08.95 ID:STZ6wLWiO
インテルは負ける時はいつも個人技頼み以外他に戦術ないのかよ!て負け方だからなw
335名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:52:39.12 ID:ln7JBdiG0
インテルに必要なのは主力の世代交代とDQN排除などにより規律の回復だろうね
連覇してた時はそれがあった
今季は完全にたがが外れて一部の選手の自己満足プレーばかりが目立つ
336名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:52:41.12 ID:gwmb5cV20
エトゥわろたw
337名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:53:40.88 ID:+lsCY8HM0
>>335
ほんとそう思うよ
338名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:54:25.84 ID:4OAY4KL7O
>>316
岡崎の良さがわからん奴はサッカーの見方を考え直した方が良いよ。
岡崎はウイングとして必要な能力を全て兼ね備えてる。
339名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:54:57.29 ID:6Hn5RuIa0
前節のセリエのキエーヴォ戦の出来をみればそりゃな
まぁハイライトでしか見てないけど(最初の突破からエトーへのクロスは良かった)
340名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:56:11.38 ID:dylbhGqKO
長友は先発で出る事に意味がある
341名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:56:14.36 ID:4OAY4KL7O
>>317
ドイツではフリーランニングを控えて足下でボールキープしとるよ。
342名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:56:24.96 ID:gwmb5cV20
>岡崎はウイングとして必要な能力を全て兼ね備えてる。

どこがだよwスピードもテクニックも二流じゃねえか
343名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:56:29.71 ID:76eUwEWxO
はっきり言って

日本代表>>>>>>>>>>インテル
344名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:57:44.03 ID:1LvaNuO+O
だからどうしたんだよ、馬鹿。
最近、長友の増長っぷりが痛々しくて見てられない。
インテル移籍とかで勘違いしたんだろうが、体幹トレーニング云々とかCMに出たり本を出したり。
かと思えば幼少時の貧乏話、苦労話を出してきたり。
ありもしない万能感を持っちゃってる感じ。
345名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:58:09.54 ID:v8DeHm/J0
>>331
DFがラノッキア(23)、長友(24)、マイコン(29)、
キヴ(30)、ルシオ(32)、サムエル(33)、コルドバ(34)、マテラッツィ(37)、サネッティ(37)

どうしようもねー
346名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:58:14.93 ID:YEXtNU9E0
キブよりマイコンとのバランスが大切だろ
マイコンと長友が共存できてるとは思えないな
347名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:58:48.75 ID:STZ6wLWiO
キヴ「スタメン剥奪から逃げてたつもりが
いつの間にか最短距離を走ってた。何を言ってるかわからねーと思うが・・」
348名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:59:29.59 ID:B15iDkQ70
>>312
あれエトーが自分でやってるのかね?きっとそうなんだろうな。
シャルケ戦もスタメン表では右だったのにいつの間にか左に張り付いてたもんな。
やっぱ右利きだから左にいるのが好きとかそういうレベルかね。
349名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 09:59:29.46 ID:yjFyLxPG0
ゲームではキヴの能力かなり高いんだけどな
何でいまの状況になってるのかちょっとよく分からんな
350名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:00:35.31 ID:aPJBoxuT0
マイコンともだがエトーともバランスとらないと
左サイドガラガラになるぞ
351名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:00:35.98 ID:C7djYp3Q0
エトーって、バルサでイケメンとかメッシと共存してた時はこんなに自分だけでやりたがる選手だったっけ
むしろ守備に攻撃にあちこち献身的に動き回ってたイメージがあるわ。イケメンがチンタラ歩くシーンが多かったから目立ってたってのもあるけど
352名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:01:17.23 ID:ATugUBpZ0
レオの勘違いから遠回りさせられた
353名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:01:17.48 ID:VmPAbhlU0
セリエのビッグクラブで世代交代が上手くいってるクラブなんてあるの?
354名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:03:08.15 ID:vSo+PWJf0
キヴお疲れ
お疲れキヴ
355名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:03:10.08 ID:LQwUg0tr0
>>345
マテラッティはともかくコルドバなんかはもう出すに出せないのかね
356名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:04:08.22 ID:4OAY4KL7O
>>342
岡崎はずば抜けた長所は無いが弱点もない。
ホンダと香川と玉田を足して3で割ったような選手。
局面によって色んな使い道がある選手だよ。
357名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:04:40.57 ID:WCdBTB9j0
時代はナポリたん
358名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:05:16.79 ID:+tQHlGuP0
フィジカルエリートだから、ある意味チーム事情や戦術ミスとかに
左右されないんだよな。物凄い強みだよ。
ただ、珍テルの珍たら練習のせいでフィジカルが落ちなければいいけど。
359名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:06:07.18 ID:XHR/kidN0
敗戦したのにも関わらず嫌味をこめて長友に投票しまくった韓国人(掲示板で皆に呼びかけ)がいたけど結果的に残留を決定付けるものなってしまったのかwww
まあ長友がイタリアの地元のファンからの支持があついってのもあるけどね
あとはキヴのやらかしwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:06:22.93 ID:LvK9hWdzO
ここから全盛期のマイコンのような活躍をサポは期待してるんだろうけどこれ以上のプレーは望めない
これ以上足が速くなるこがないからだ。
ポジショニングやボールの持ち方はFC東京時代とたいして変ってないから。
代表でも一番ヘタなやつがテクニック少しでも向上させないなんて終ってるわ。
内田なんて苦手のフィジカルを一生懸命克服してプレーの幅が広がってる。
361名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:08:53.10 ID:gwmb5cV20
>>356
WGなのに長所なくてどうすんだニワカ
何がサッカーの見方を考え直した方が良いだよ
362名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:10:01.22 ID:4zcEolO30
>>281
オフェンス・ディフェンスは、それぞれの時の当たりの強さだった筈。
ボディバランスはもっと色んなことに関係するっぽい。
連携はチーム内で高まるとパス精度が上がる。
363名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:10:11.00 ID:WZSb4hzQ0
これ以上キブを情緒不安にさせたら、
なにするかわからないだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:11:07.50 ID:v8DeHm/J0
>>361
WGってなに?
365名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:11:24.65 ID:WCdBTB9j0
長友は決まったからいいとして
ほかの選手がどうなるか知りたいキヴん
長友の将来もかかってるわけだし
366名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:11:41.37 ID:76eUwEWxO
結局、ザックでもなく、岡ちゃんでもなく、オシムの走るサッカーの概念が重要

チョコマカ個人技プレーは小さなフィールド(キャンバス)ならいきるが、サッカーのような大きなフィールド(キャンバス)では、まずとにかく走ってダイナミック展開を描くことが試合に大きな影響を与えるね

367名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:12:04.95 ID:ln7JBdiG0
中盤にサネッティとカンビアッソ居るからカバーリングも運動量もあるし
むしろ両サイドバシバシ上がる方がバランス良いと思う
ユナイテッドなんかは両サイド上がりを使えるから戦力微妙でもチームとして強い
最近のバルセロナとか成功してるのもサイドバックの両サイド上がりを上手くできてるおかげ
ちょい前は左右で守備と攻撃のバランス取ってたけど今後の主流は両サイド上がってバランス崩さないという戦術
シャルケも内田が抑えるかと思ったらサーペイと共にどんどん上がってきた
そのスペースを足の速いマティプやパパドプーロスあたりがきちんとカバーしてた
3バックで中盤厚くするシステムをカモにした4-4-3のサイド攻撃移行から今度は両サイドバックが攻撃できる左右バランス型のより進化した時代に入った感がある
今後片サイドへ偏ったチームはどんどん取り残されていくのは目に見えてる
368名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:12:18.04 ID:NtmDSddRO
>>356
岡崎はDFラインの裏へ飛び出すタイミングだけの選手だろ
あとは長友に匹敵するぐらいのスタミナな
369名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:12:25.92 ID:jo5Ks1n0O
>>299
なんでビッククラブにこだわるのかわからん
本当に必要としていて、自分の能力を生かしてくれる所ならどこでもいいだろ?
スタベンや糞采配を見せつけられる今のインテルの状況が変わるであろう
夏の状況を見てからでも遅くないっての
それで大して変わりがなきゃ、他のクラブの話を聞く
至って普通の話じゃねーの?
ブランド志向の震災前の東電新入社員と同じ状況
あっちは予測出来なかったから可哀想だけど
先を見ないで今と変わらない可能性が高いインテルに残留なんて馬鹿としかいいようがない
370名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:12:26.24 ID:vSo+PWJf0
今さらだけど
キヴがつけてるヘッドギアってなんの意味があるの?
371名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:12:58.09 ID:ywMW8WXS0
まぁココでやってれば嫌でも足元はうまくなるだろう
372名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:13:02.85 ID:Oxn6ctvj0
今期はサブの便利屋で終わるだろうけど、来期はレギュラーに定着できそうな感じだな
373名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:13:07.99 ID:f64aikU2i
ただウイイレで比較すると長友ってスタミナもスピードも武器になるレベルに無いんだよね
他の能力も低いし、おまえらが思ってるほどいい選手じゃない
374名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:13:36.75 ID:gwmb5cV20
>>364
ウイング
375名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:14:16.36 ID:B15iDkQ70
とにかくオーバーラップするならもらえる位置に行くことを考えないとな。
むやみな全速疾走は無駄どころか守備放棄、裏切りに等しい。
ちゃんとボールホルダーと相手DFの位置見て無理なく出せるところに走らないと。
コンスタントに受けれるようになれば相手DFにとってこれほど嫌なヤツもいないだろう。
ちょこまか動くし見た目に反して体はつえーしw
376名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:14:31.78 ID:zzyuR+SA0
まぁ新しいSBは獲得するだろうな
キヴはもともとCBの選手で無理やりやらせれてるわけだし
で、長友はあくまでスーパーサブ、セカンドチョイスとして置いときたいんだろう
377名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:14:43.73 ID:cgbSCHNH0
>>373
まあ次のウイイレでは「長友能力高過ぎ」と言われるようになる
378名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:15:28.56 ID:q/5Lb5RqP
>>370
頭怪我してからつけるようになったって聞いた
379名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:15:30.00 ID:WCdBTB9j0
どさくさに紛れてオシム信者wwwwwwwwww
岡田JもザッケローニJも相手より走ってるわwwww
当たり前過ぎなんだよそんなことwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:15:48.94 ID:3NIysB220
キヴ出しても、長友のバックアップで誰か
呼ぶからこういうチームだとずっとスタメン争いは
続くな。
381名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:15:57.45 ID:76eUwEWxO
長友に巧さを求めたらいかんぜよ
382名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:16:14.11 ID:4zcEolO30
>>373
ウイイレの能力評価は糞だから。代表だと一昔前の選手が強いからな。
中村俊輔のパスとFKは世界で通用する。香川は二部ですらスタメン取れない。
383名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:16:58.78 ID:+IrT82fe0
>>369

ビッククラブにいたほうがハクが付くんだろ
引退後の講演料もチェゼーナなら30万ぐらいかもしれんがインテルなら100万ぐらいだろう
384名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:17:09.71 ID:76eUwEWxO
オシムが一番だよ
385名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:18:23.86 ID:q/5Lb5RqP
>>380
その方が緊張感あっていいよ
緊張感がないとキヴみたいに何度退場させられても同じことを繰り返す
386382:2011/04/16(土) 10:18:29.04 ID:4zcEolO30
香川はいわゆる神データ(ユーザーパッチ)のやつかもしれん。すんまそ。
387名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:18:35.14 ID:uL2keNat0
もう一段上にいけるかどうかの境目で奮闘しているんだろうな
他チームで獅子奮迅の活躍をした選手でも
ビッグクラブで力を出し切れるとは限らないわけだし、
長友は好運だよ
388名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:18:50.38 ID:76eUwEWxO
オシム眼は素晴らしい
389名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:18:55.78 ID:KieSrink0
>>39
なんなのこいつ
気持ち悪すぎだろ
お前みたいなやつ気持ち悪い
390名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:18:56.89 ID:XNPsQuIr0
切り崩して中ドリブルで持ち込む
早めのアーリー
エンドラインからマイナスパス
1−2パス
バラエティがないからエトーが全然使わないw
391名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:20:30.74 ID:76eUwEWxO
ちなみに長友はチョン帰化人な
392名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:20:59.05 ID:WCdBTB9j0
オシムは走ることが目標になってたから勝てなかったんだよwwww
ザッケローニや岡田は勝つことが目標になってたからな
同じ走るでもオシムのはまるで意味が無いwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:21:24.26 ID:AeveL60G0
長友が日本の運を全部もって行ったんか
394名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:21:55.74 ID:ECa+ADc20
>>362
なるほど、当たりの強さか
意識の問題かね

FMの2010-2011の長友のデータ
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/a/s/sassh1/FM2011_SS_004.jpg

幾らなんでもこれは無いよな
2011-2012でどこまで上がるのか楽しみだ
395名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:22:16.54 ID:STZ6wLWiO
なるほど長友は能力が低く技術がない個人技ダメな選手だが幸運なのか
日本人だもんなアジア人だもんな今までそんなのビッグクラブにいなかったし
396名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:22:55.79 ID:q/5Lb5RqP
>>390
エトーが使わない(俺はそうは思わないが)つっても
入団当初よりはだいぶマシだよ
あの時は長友使ってくれるのカンビアッソだけだったし
397名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:23:35.87 ID:76eUwEWxO
いや、オシムがいなかったら今頃、小野地蔵がいまだに代表入りしてる
398名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:24:04.13 ID:7GpVG2vU0
えー、世界一じゃないクラブに残留ってもねぇ…。
399名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:24:41.76 ID:4OAY4KL7O
>>368
ホンダ程ではないがフィジカルも強い。
ブンデスリーガでは裏に抜け出すプレーは控えていて、足下で受けてドリブル勝負をしている。
ブンデスリーガの屈強なディフェンスとガンガン体ぶつけとれ。
400名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:24:57.95 ID:vFcUfeIz0
長友はボール持ったらもっと落ち着くべき
視野が狭くなってすぐに、敵背負ってるにもかかわらず近場の味方にボール渡したりするのがある
401名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:25:16.96 ID:8NcySAnu0
キブはミラノダービーとCLでその試合だけじゃなく
今シーズンタイトル逸の大戦犯だもんな。
長友関係なくこういわれてもしょうがない。
402名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:26:27.57 ID:B15iDkQ70
ルックアップはだいぶできるようになってきたようだが、クロスの時は相変わらず中を見てない。
一瞬でもいいから顔を中に向ければワロスも少なくなるはず。
403名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:27:11.06 ID:EhqbS4I00
スターとジジイが多すぎるのと
自由にやらせすぎなんだよ。

マガト監督で丁度よくなる感じ。
404名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:27:53.71 ID:Ky4YuDun0
405名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:28:05.59 ID:V6Tfjprq0
>>360
長友もシャルケ戦で見たところパスの精度やその選択とか相当レベル上がってるように感じたよ
全くダメみたいな見方するのは長友を最初から期待していない証拠
何でも知ってるみたいに言うのは止めた方が良いね
期待しながら見ているものからしたら単なる煽りにしかみえないから
406名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:28:31.26 ID:B9gihdtM0
こういうビッグクラブでスタメンとかレギュラー定着すると、見てる側の感覚マヒして他の結構な
クラブに移籍した日本人選手が出てきても、比較されて大して騒がれなくなりそうだ。
407名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:28:34.90 ID:7mIcykNu0
韓国ネチズン慰安の拠り所変遷


長友、インテルへの移籍話が持ち上がる(どうせチョッパリマスコミの飛ばしニダ)

長友がインテルのオフィスに向かう(本当ニカ?オロオロ)

書面のやりでゴタついて移籍期限迫る(全力で無産祈願ニダァァァ)

なんとか間に合って入団発表(レンタル移籍ニダね。大した事ないニダね。どうせベンチ要員ニダ)

長友活躍。オプション通り完全移籍決定的(ぐぬぬ) ← 今ここ
408名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:28:39.36 ID:WCdBTB9j0
オシムは俊輔っていう老害残したけどなwww
409名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:29:17.43 ID:BUi5lQ5zO
キヴ放出してアウベス取ろうぜ
410名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:29:36.67 ID:XNPsQuIr0
>>396
マシになってるのはよく分かるよ
でもまだアシストがない、クロスが毎回ワンパターンていうのも問題だろうな
411名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:29:55.36 ID:76eUwEWxO
危無と江藤>>>>>>>>>>長友と江藤


だけどな
412名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:30:38.64 ID:XNPsQuIr0
長友さんはインテルじゃないほうが絶対いいね
413名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:31:57.19 ID:FcxS9gnj0
監督も含めて来季は他のメンバーがどうなるかな
414名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:32:00.23 ID:yjFyLxPG0
長友はコパ行かないほうが良いな
怪我したら大変だ
415名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:32:02.36 ID:jR8sN94I0
川´3`) なるほどねぇ
416名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:32:09.54 ID:wOckhwSgP
長友はプレミア向きな気がする。
417名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:32:12.58 ID:PYBhs9XXO
>>411
お前の国ではそんな漢字表記なんだなwwきもww
418名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:33:08.39 ID:gwmb5cV20
ID:4OAY4KL7O
岡崎スレいけやニワカ
419名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:34:03.33 ID:q/5Lb5RqP
放出疑惑のあるジュリオセザールとスナイデルは移籍することないだろうね
キヴはわからんけど
420名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:34:12.69 ID:76eUwEWxO
オシムの眼はすごいと思うよ

長友はオシムさまさま
421名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:34:29.86 ID:ECa+ADc20
>>407
懐かしいw
インテル移籍時に書類が間に合ってガッカリしてたなぁ
あのメンタリティは本当に理解できん

今でも長友の事を語るときに「所詮ローンだし」みたいなの付け加えるよねw
422名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:34:31.29 ID:B15iDkQ70
そういや本来右利きなのに最近左足ばっかり使ってるよな。
コーチから指示でも出たのかわからんが、相当使い込んでる感じだ。
423名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:34:37.14 ID:2AqSDIKu0
今のインテルの中では長友が飛び抜けて過ぎてて
レオの戦術とは合ってない気がする。

長友使うには長友中心の戦術にしないと
長友が凄すぎて長友が余る。
 
 
424名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:35:19.97 ID:76eUwEWxO
長友に巧さを求めることはルーニーレベル
425名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:35:44.75 ID:4RAvJi1y0
結構すごい事だと思ってるんだが、日本での扱いが悪いというかほぼ無いことのほうが驚き。
韓国ではCLベスト4でアジア人対決が大盛り上がりしてるのに、やっぱりこの国ではサッカーは根付かないんだな。


426名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:36:57.58 ID:1DRlb77v0
>>422
相馬直樹を思い出した
427名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:37:25.32 ID:76eUwEWxO
チビンだよ
428名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:37:37.85 ID:H5AD+3VPO
これでキブ解雇は確定だな
来期のインテルで恒例行事のキブの退場劇が見れなくなるのは残念だ
429名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:38:14.04 ID:aPJBoxuT0
もうちょい監督がうまく支持するだけでまともになりそうなんだけど
守備の穴を作りエトーの邪魔をするんじゃだめだぞ
がんばってるのは分かるけど
430名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:38:30.93 ID:XHR/kidN0
「我々は長友に期待しすぎたようだ」と2月に長友叩いてたイタリア紙が今は長友を持ち上げまくりな件
本当一生懸命だな
431名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:38:50.54 ID:sx7VnMj80
インテル、クリシット獲得するって話あるよな
432名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:38:58.23 ID:IUeJS2p60
ウリのキヴはどうなるニカ???
433名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:39:00.65 ID:ytfPB++U0
良かったわー
434名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:39:34.59 ID:76eUwEWxO
隣の家の太鼓がうるせー

さっさとイタリア戻れや
435名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:39:43.10 ID:JljqIpLt0
サイドから上がってもパス来ないし
上がらずビルドアップや真ん中へんでロングフィード打ってればいいのに
436名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:40:40.48 ID:p7+jahXt0
>>272
ダーヴィッツと結構似てる
437名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:41:24.34 ID:OO63274aO
この前のインテルの2失点目ひどいな
上空のカメラからみたらCBが完璧に諦めてて遠くにいた長友しか追い掛けてない
438名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:41:41.69 ID:QPxIx2zs0
アジア杯の上がりのタイミングは素晴らしかった
今は途中交代だと切り札感出し過ぎで危なっかしいし
スタメンだと落ち着いてるもののポジショニングがスムーズじゃなくパスも来ない
エトーが出てない試合で個人技で信用得る事だね
439名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:43:02.31 ID:TanIXqli0
ふぅこれでやっと解放されるww

戻されるの想定して記念に全試合
最高画質で録画してたからレコパンパン
awayとか後半交代出場消すわダービーも

初加入ベンチ戦とジェノアと転機になったキエーボ戦だけ残すかw
440名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:43:56.65 ID:IhVu+R7D0
むしろ何故いままでキブが起用されてたのか不思議でならん
何処やってもダメだろ
441名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:44:36.98 ID:KIQ1PbDs0
CB ルシオ ラノッキア キブ
CBの補強が先だな
442名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:45:01.77 ID:4OAY4KL7O
>>361
「ずば抜けた」長所は無いが長所はたくさんある。
スタミナ、パワー、スピード、ボールキープ、裏への飛び出しの全てがハイレベル。

例えば玉田はスピードとボールキープは世界でもトップクラスだがパワーが無いから海外に行けない。
玉田や俊輔や香川のような一点豪華主義的ハマれば大活躍出来るが使い方が難しい。
逆に長友や岡崎やパクチソンのような穴が無い選手は使い勝手が良いんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:48:13.45 ID:B15iDkQ70
>>438
それは難しいなw
エトーが出ないなんて滅多にないし、長友はロベカルのようにスピードで抜き去るのが合ってる。
信用を得るとしたらクロスの精度だろうね。フィニッシャーに合わせるようになれれば使われる。
444名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:48:51.64 ID:q/5Lb5RqP
キヴは何であんなになっちゃったんだろな
CL退場後なんてファンの間ではオウンゴールしたラノッキアより文句言われてたし
スナイデルいるからフリーキックも蹴ることないしいいことなしだな
445名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:49:12.34 ID:e0Ueb0Gn0
しかしま〜何処をどう間違ったやらw

まさに長友って間違ってシンデレラストーリーに乗ったら
そのまま本物のシンデレラになっちゃった・・・って感じだねw

暗い暗い日本に、数少ない光の1つだなぁ。
446名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:50:15.12 ID:zy/Widnq0
ま、岡崎はJ限定だな
海外のDFを突破出来るスキルもパワーもない
これは残念だが現実だ
447名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:51:30.21 ID:Hd6E5hqY0
>>39に対してお前よりマシ的なレスしてるヤツも大概キモイけどなw
448名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:51:41.90 ID:YYNXTBrv0
>>445
【Marca アジアカップベストイレブン寸評】

長友
大会最高の選手と言っても過言ではない。彼の重要性は大会が進むごとに増していった。
小柄で、右利き(決勝での左足のクロスを見ると疑わしいが)で、ボールを運ぶ能力と
取り戻す能力に非常に優れている。W杯での好印象を再確認させるどころか、むしろそれ以上だった。
ビッグクラブ行きが噂されるのも当然。

見ている人はちゃんと見ている
449名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:51:45.56 ID:76eUwEWxO
背が小さい人ってだいたい指短いやん

指短い人、とくに人差し指らしんだけど、ちんこ小さいやん

日本人で背、小さいやん

ってことは、日本人ってちんこ小さいやん

でも日本人って自分等はちんこ結構でかいんやって意地はるやん

なんか矛盾してるやん

嘘やん

たぶん長友もちんこ小さいね

でもナイナイの岡村さんは立派なんだよね

なんなん、これ!?
450名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:52:46.05 ID:Yyp8p/gh0
ミラン止まらないな
451名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:54:03.18 ID:xG0opkKGO
うわああああー安田のブログにスナイデル!
452名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:54:56.25 ID:DglunzYZI
ちんこの話ししたいなら801いけやカス
453名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:55:55.29 ID:76eUwEWxO
勃起してんの?
454名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:56:01.82 ID:cgbSCHNH0
>>451
単なる長友のチームメイトじゃねえか
455名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:56:13.57 ID:o73X0BbOO
五年契約は勿体ないなぁ
セリエは今ではブンデス以下になってしまったてCL枠も3つだかに減ったし
二年契約でその後にレアルマドリード行きがベスト
456名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:56:22.70 ID:V6Tfjprq0
>>395
アンチを皮肉で言ってるのかもしれんが
ラッキーだけで世界のトップクラスにレギュラーとかないから
>>423
そんなクラブは世界中探したってプロのチームでは存在しません
>>442
長友の一番の長所は長友
長〜くお友達
457名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:56:57.34 ID:B15iDkQ70
まずは明日のゲームでスナイデルの前にマイナスのグラウンダーを合わせるんだ。
あいつ最近得点してないから鬱憤溜まってるだろ。点取らせてやれ。
458名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:56:57.57 ID:Q7ym8oNA0
クリシートがどんな選手かは知らないが若くて有望なSB確実に取るでしょ
そんで長友は残留したマイコンとクリシートとでポジションを争う
459名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:57:28.40 ID:aPJBoxuT0
レアルマドリーなんて無理に決まってるだろw
今の実力でも全然なのに
460名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:59:17.82 ID:76eUwEWxO
自分のウンコの太さとちんこの太さは一緒

これ豆な
461名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 10:59:50.67 ID:LuikQQpA0
ID:76eUwEWxO
頭のおかしい人?
462名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:00:53.80 ID:o73X0BbOO
>>459
レアルマドリードはサイドバックの変えがショボいから問題なくいける
お前は長友が中盤かどっかの選手だとでも思ってんの?
463名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:01:36.88 ID:aPJBoxuT0
この短期間で長友の実力が上がったと勝手に思い込んでる奴って
本田が凄い選手だと思い込んでた奴と同じだろw
ワールドカップまでは本田はスーパースターだったんだっけ?w
464名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:01:51.19 ID:76eUwEWxO
ビッパーは初めてかい?
465名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:02:13.15 ID:unEtD+Re0
長友の代わりに
インテルからチェゼーナに行った人はどうなるの
466名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:03:27.56 ID:65S9fdJf0
>>215
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
467名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:03:31.72 ID:76eUwEWxO
サントンはパン屋

これ豆な
468名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:03:40.44 ID:Xkn8hQjP0
サントン戻ってくるんじゃなかったの?
469名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:05:25.84 ID:J5gvPz8r0
長友チェゼーナに帰るとか言ってた朝鮮人涙目ww
メシウマwww
470名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:05:44.65 ID:76eUwEWxO
カウパーで切手つけてやったし
471名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:06:08.36 ID:q/5Lb5RqP
>>451
まじだw
長友と一番仲良しなのはスナイデルなのか
472名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:06:53.60 ID:+9XkzeEu0
キヴ逝ったあああああああああああ
473名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:07:05.73 ID:ZagM3h3YO
>>464
“ビッパー”クソワロタ
おまえはただのレス乞食だよ
474名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:07:35.13 ID:JljqIpLt0
ポジショニング・ビルドアップ・ロング・ショートパスの精度等レベルアップすればリーガいける
475名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:08:08.09 ID:MpqST3soO
レオも所詮ブラジル人。
「日本人はサッカー下手」って意識がこびり付いている上に、監督としての才もない。

日本サッカーほど、プロ化して、短期間で急速に成長した所はないのに。
476名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:08:17.58 ID:99Q/K4Vn0
やはり自分より小っっこいのが来てくれて嬉しかったんだねw
477名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:08:43.55 ID:4OAY4KL7O
>>440
長友の唯一の穴は身長。
レオは高さでやられるのを恐れて守備的局面では長友を使わなかった
478名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:08:47.03 ID:B15iDkQ70
>>474
先は長いな…
479名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:08:50.83 ID:76eUwEWxO
ちなみにイザムは無罪
480名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:08:56.03 ID:+uDRKZqsP
サントンいま何してる?
481名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:09:13.01 ID:wYUzeabz0
インテルの長友、ドルトムントの香川、CSKAの本田、(レバークーゼンの細貝)がCLで
シャルケの内田がELか
482名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:09:24.10 ID:bPQdJKrzO
>>474
ほとんど全部ですやん
483名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:09:45.64 ID:m1DteedxO
珍テルはゲーム作れるタイプのサイドバック獲った方がいいんじゃないの
484名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:10:14.18 ID:XqESXjFP0
>>480
あきらかにやる気落ちててチームは降格間近
485名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:10:55.21 ID:e0Ueb0Gn0
>>448

うんうん 見てくれてた人が多かったんだろうな〜って
今になるとわかって来た感じ。

正直、長友の魅力ってガツガツ行く動で
守備だと慎重さがあって外国じゃどうなんだ?って思ってたけど

なかなかどーしてw
小さいことが有利になる場面すらあるんだな〜っと
初ゴールのシーン見て思ったのさw

初ゴールシーンは
舞の海が小錦を倒したときのような
マサカ! えぇぇぇぇ??? ってなってたw

ゴール直後はあまりの出来事に体が凍ってしまったけど
時間が経つにつれ実感がわいて涙がこみ上げてきたよ。

大地震、大津波、原発問題・・・
原発から35kmぐらいに住んでる俺の絶望感を
J選抜VS日本代表のチャリティー試合は真っ先に慰めてくれ
長友や内田等の海外組みの活躍に日本の復活する未来を感じた。
486名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:11:01.94 ID:ThG+DYNDO
サントン「俺どうしたらええねん」
487名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:11:36.05 ID:FW/gOPYd0
やっぱ長友凄いよねインテルの中でもMOMだし長友にパスすらできないモッタ江藤
砂レベル低過ぎセリエはもうダメだからリーガバルサかレアルぐらいしか移籍先ない
よねインテルもいい買い物したね50億位で売れるんじゃない(単位 ウオン)
488名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:11:53.98 ID:ECa+ADc20
>>481
シャルケまさかのCL優勝で来期も・・・とかなったらすごいな
489名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:12:55.23 ID:88jHrsMi0
ばいばいキヴ
490名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:12:58.62 ID:KIQ1PbDs0
>>484
なんていうかメンタルがだめで大成しそうにないな
491名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:13:37.27 ID:awNmFCM00
マイコンを抜いたらなぜか長友がいた
長友を抜いたらまた長友がいた
長友を避けるためにサイドチェンジしたらやはり長友がいた
492名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:13:59.72 ID:DdDcScfg0
今期のキヴは焦ってんのかな
493名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:14:14.71 ID:3dqBq4iy0
長友ってフィジカルと体力があって上下に動く宮市だな
494名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:14:16.96 ID:XqESXjFP0
>>481
総合的な実績では確実にアジア一だな
個人ならまだパクチソンだが
495名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:15:02.25 ID:JljqIpLt0
>>477
それは間違いないなぁ
高いボールの競い合い時は結構競り負けてること多いしね

せめて170前半だったら・・・

496名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:15:34.25 ID:3Ug1fXX9P
>>471
長友がゴールを決めたときのスナイデルの嬉しそうな顔をみてみん


http://cache.daylife.com/imageserve/05hAcbEbYe01J/x610.jpg
497名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:16:03.06 ID:BYMO8FYt0
>>483

そんな器用なのはすぐ補強できるほどいないだろう
498名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:16:51.96 ID:B15iDkQ70
エトーは右寄りの中の方が効くと思うんだよな。あまり張り付かずに。
マイコンなら信用できるみたいだからパス出すし、連携で崩す場面もしばしば見受けられる。
左はスタンコよりもカルジャかコウチーニョのほうが相性良さそうだ。
スタンコも割とサイドラインに張り付く癖があるから、中盤が無駄に広がっちゃう。
もっとコンパクトに行ったほうがより両SBの動きがスムーズになるだろう。
499名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:17:40.91 ID:3dqBq4iy0
やっぱユーべあたりが良かったと思うわ
今の実力だとイマイチ
500名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:17:42.13 ID:+uDRKZqsP
>>484
長友見てると、人間成り上がる為には一体何人の人間を蹴落とせばいいのかって気持ちになるな。
501名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:18:47.36 ID:STZ6wLWiO
パクはチームとポジがもったいなさすぎたな
MFはサイヤ人、FWは超サイヤ人だから海外は
502名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:19:40.89 ID:C4CRUV1z0
長友はもっと全員が走るチームに言ったほうがええ
503名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:20:42.73 ID:Noik/LiN0
チームが長友に合わせるより長友がチームに合わせろよ
それができないなら出ていったほうがいい
504名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:21:46.27 ID:+uDRKZqsP
>>493
たぶん、ウイングとして見ても長友の方が数段上。
長友はサイドを緩急つけて突破し、必ず数回決定的なクロスを出す。
それもCLやアジアカップの韓国戦やOG戦で。

宮市はオランダですらそれが出来ていない。
A代表の主力との差はまだ遥かに大きい
505名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:23:04.30 ID:5EUSY42R0
俺ニュースの良いとこどりでしかインテル長友の試合観てないけど
サイド上がってクロスばっかな気がするんだ
あれってインテルに合ってるのか?
506名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:23:13.80 ID:ECa+ADc20
>>503
個人がチームに合わせるのは当たり前だが、「今の」インテルに合わせてたらダメになっていくと思う
何しろ走らないしチームの為に何かしようという意識が皆無
507名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:23:19.01 ID:WPg1uMTs0
>>496
背が低いもの同士だもんな
508名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:23:21.87 ID:4OAY4KL7O
>>446
岡崎は接触プレーを嫌がらないしスピードもスタミナもあるから便利屋やとして重宝されるよ。
パクチソンみたいなもんだよ。

今のインテルが弱いのは前線で汗をかける選手がいなかったから。
その役を長友が勤めるようになって明らかに良くなった。
エトーやマイコンだけでは勝てないんだよ。
509名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:23:39.06 ID:HkdGBbXN0
>>500
インテル入りするためにサヨナラサントン
レギュラー獲得のためあばよキブ
もっと長友が活きるにはエトーが邪魔だな・・・←今ここ
レギュラー定着したし、チーム強くするためバイバイレオ
510名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:24:05.44 ID:BYMO8FYt0
宮市なんて相手はオランダのユースや五輪代表でも1vs1勝てないからな
511名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:24:52.25 ID:Noik/LiN0
>>506
やっぱり出ていった方がいいな
今のインテルは正直「チームがバラバラじゃねえか!」てレベルだからな
512名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:25:13.38 ID:Fx3CqgIEO
アジアカップでワロスワロタとか言ってたくせに
513名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:26:16.11 ID:bsMi5Qia0
SBの世界トップ10っていったら
アシュリーコール
ラーム
サニャ
アウベス
エブラ
アビタル
マイコン
ラモス
ザンブロッタ
マルセロ
ってところかな。この中に内田や長友が食い込んできてほしい
514名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:27:39.41 ID:W/Q4NjicO
>>497
遠まわしに内田穫れって言ってるんだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:28:03.74 ID:ECa+ADc20
>>511
監督変わってどうなるか、だね・・・
すぐかシーズン終わってかはともかく、確実に変わるだろうし
516名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:28:13.79 ID:LuikQQpA0
>>512
長友といえば守備とスタミナでクロスはワロスだったのにな
このスレで「ワロス」でレス抽出しても、2つしかない(このレスで3つ目)
課題修正能力ぱねえ
517名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:30:02.88 ID:B15iDkQ70
今でもまだワロスだ。中見てない時点で適当に放り込んでるだけでしかない。
518名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:30:21.06 ID:KIQ1PbDs0
>>513
トップ層とは壁がある気がする
てかザンブロッタはもうちがうんじゃないか
519名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:30:26.99 ID:IlyF+Ue/0
キブは本職がセンターバックだから、センターへ戻るだけとか言ってたやつどしたよ
520名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:30:47.03 ID:t2JIBbky0
シシーニョは消えた?
521名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:32:22.41 ID:xG0opkKGO
ルシオの胸板凄くない?
長谷部に似てるから親近感わくよ
522名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:32:26.17 ID:p4RtH8csP
長友すげーな
去年6月のW杯の時はFC東京にいたってのが信じられない出世ぶりだわ
523名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:33:25.09 ID:+/LC2EH60
世界的SBって攻撃参加もできるからすごいんだよな
マイコンなんて普通センタリングあげるエリアすらシュートレンジだからな

長友、内田は攻撃スキルが圧倒的に足りない
524名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:33:30.79 ID:aWAaMLMQ0
もう、キブのサイドは長友でこのまま突っ走れ、レオナルド!
525名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:34:29.23 ID:RJNNzDf30
ってゆうか、走れる選手が長友くらいしかいない印象だよな。
インテルは年寄りが多いのか?
526名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:34:51.95 ID:N2Xon6cA0
このスレにはインテル在中のやつがいないからどれも信憑性にかけるな
527名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:35:10.07 ID:Dfc5arVI0
キブをボランチで使え
528名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:35:21.80 ID:EtqdBRJt0
若いのっていうとラノッキアくらい?
529名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:35:55.24 ID:t2JIBbky0
来シーズンはエトーやスナイデルに怒鳴ってるとこ見たいね
530名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:36:08.62 ID:nc+va2KrO
>>517
つか前線人数が少な杉だろ。右からのクロスが得点源に
なってるわけじゃないし。
531名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:36:24.95 ID:IU0sjM+9O
俺が長友の守護霊となり、彼を支え能力を発揮できるよう力になる。試合中に長友の肩越しに俺が写り込んでしまっても決して騒がないでほしい。
532名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:36:50.99 ID:xiO8dEMB0
>>39
サッカー選手会海外支部が被災地支援の義援金
 日本プロサッカー選手会は12日、長友佑都(インテルミラノ)、本田圭佑(CSKAモスクワ)、長谷部誠(ウォルフスブルク)、岡崎慎司(シュツットガルト)、内田篤人(シャルケ)、香川真司(ドルトムント)ら海外支部(支部長・川島永嗣=リールス)所属の29選手から、
東日本大震災の被害に対する支援を行うための義援金を受領したと発表した。
 なお、金額については全支部の義援金が集まり次第、発表するとしている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20110412-00000061-dal-socc.html
533名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:37:15.31 ID:i8r61Pf50
確かにクロスがぜんぜんだな
534名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:37:40.89 ID:pyvfilE7O
>>517
適当にしては絶妙すぎませんか
535名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:37:53.70 ID:xG0opkKGO
高知ーニョも若いよ
536名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:38:34.11 ID:4OAY4KL7O
>>517
まあ前線に化け物が二人いるから多少クロスがズレても合わせてくれる。
大切なのは精度よりタイミング。
537名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:39:47.28 ID:VtVlZxs00
選手を成長させるのは環境と、それに適応しようとする性格だな
長友はステップアップするたびに成長が目に見える選手
ハンターハンターの主人公みたいだ
538名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:40:13.16 ID:QG8IAuRe0
レオナルドが今季限りだろ
539名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:40:29.52 ID:sWOR254a0
お前らニワカは知らないだろうけどクロスって難しいんだよ
グラウンダーのパスと違って高さも合わせないといけないからね
540名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:41:36.36 ID:G754Z3Aa0
たしかえとーが高い位置でボール持ったら上がるなーって指示されてたんだっけ
二人の絡みが見たいのになー
541名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:41:43.01 ID:bu0hhgfZ0
インテルに長友に不満足、クリシート獲得かってスレは
ほんとに酷かったなw
そもそも誤訳だったし。
542名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:42:19.58 ID:S+2lcC1T0
長友の残留確立 95% マイコンの残留確立 70%


http://www00.spnavi.vip.ogk.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/headlines/20110416-00000016-dal-socc.html
543名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:42:21.99 ID:EtqdBRJt0
スナイデルが小野を尊敬してるなんて意外だなあ
544名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:42:55.04 ID:Z0dF1+oq0
キヴは左サイドだとほとんど問題ないんだよな
CBになるとかなり怪しくなる
ラノッキアは不安定だしルシオも無駄に上がりまくるしCBはサムエルいないとキツイね
545名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:43:20.36 ID:F7sUEE/10
レオナルドはもう終わりやろ。
長友はインテルでせっかくレギュラー奪取したんだから、インテルでサッカー人生を真っ当してほしいな。
546名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:44:43.15 ID:qT1LA5m+0
>>36
南朝鮮人乙
547名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:45:08.72 ID:B15iDkQ70
>>534
絶妙ってのはフィニッシャーがそのまま走って合わせられるタイミングを言うんだよ。
今までのは全てマイナスすぎて戻りながら合わせるような軌道ばかり。だからアシストも0。
548名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:45:26.68 ID:S+2lcC1T0
>>542
漢字間違えた・・・ 「確率」ね
549名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:45:36.33 ID:+9XkzeEu0
現地ではキブいらねー長友をレギュラーで使えと書かれてるぜ
550名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:46:30.60 ID:7xQsWkFO0
551名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:46:55.05 ID:7wcE8Hlf0
ザックもイタリアで吹聴してるだろうな

「長友は俺が育てた」って
552名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:47:39.17 ID:poT1xiJZ0
>>544
キブ左サイドでの平均評点は5以下だぞ。CBのほうがマシなぐらいだ
553名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:48:47.76 ID:UNawjTbxO
>>526
インテル在中とな!?
554名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:48:52.13 ID:Rr4DVcjhO
エトーと同じくらいの得点力があって、アシストもできる選手いる?

ラウルしか思いつかない
555名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:50:27.98 ID:t2JIBbky0
CL地上波見ただけの感想でしょ?
556名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:50:45.79 ID:D3JTeErV0
次節のパルマ戦はマイコン、モッタとコルドバが遠征メンバーから外れたな。

長友は右サイドバックで出場かもな。
557名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:50:48.56 ID:jAGbxaus0
目の肥えたインテリスタの俺でも長友は認める。
558名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:51:22.69 ID:73IU4AOpO
試合観たけど、イタリア紙が評価するほどのプレー内容か?
スピード、運動量あるだけにしか思えないんだが…
あっ‥チョンじゃないからなwww
559名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:51:41.99 ID:+uDRKZqsP
エトーは日本人サイドバックとマッチアップすると何も出来んからな。
WCといい、CLといい
560名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:52:44.85 ID:D3JTeErV0
>>558
インテルに最も足りないのはスピードと運動量なんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:52:59.67 ID:YXAu5MwB0
絶対チェゼーナに戻った方がいいと思う
今のインテルで得られる物は少ない
562名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:53:51.77 ID:bSf8PDdMO
豊玉みたいになってきたな
563名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:53:53.24 ID:btZYXgzN0
インテリスタとしては最悪のニュースだな
564名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:54:18.48 ID:rvKBC5Nj0
>>558
みんなひどかった
長友普通よりマシだったそれだけ
565名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:54:48.73 ID:xOqoNnmvO
>>523

内田の試合見てないな
566名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:55:11.63 ID:bu0hhgfZ0
>>558
シャルケ戦はチーム内で相対的に良かったって
程度だと思う。
期待されてるのはキエーボ戦並のパフォーマンス
だろうね。
567名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:56:06.08 ID:73IU4AOpO
>>560
インテルでは長友の僅かな武器が働いてるようには見えないが‥
568名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:56:43.71 ID:oVu9sHBJ0
>>39
お前は?
569名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:56:55.21 ID:u1GgH7AGi
>>558
チョノツw
570名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:57:11.30 ID:sJHjHBOh0
友達のインテリスタの中国人は長友大絶賛してるぞ。
まあ中国では何故か知らんが
日本人サッカー選手が結構人気らしいってのもあるだろうが。
571名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:57:23.09 ID:nc+va2KrO
>>561
CLはでかいだろ。
572名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:57:23.58 ID:2sS9ucJbO
レオナルド「次の試合のスタメンはキヴだ!理由はキヴン的(気分的)にだよ!なんちゃってwwwwwwwwww」
573名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:57:55.96 ID:zUme2uz30
まぁ、インテルに完全移籍できなくてもそこそこのチームには間違いなく移籍できるから心配ないだろ
574名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:57:59.02 ID:7wcE8Hlf0
>>561
インテルでやってる時点で成功なんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=lG3yDubS9yM#t=10m50s
575名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:58:54.36 ID:bZc3bHH3O
なんか白丁がわいてんなwwwwww
576名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 11:59:25.74 ID:sJHjHBOh0
インテルで、しかもCLの舞台でスタメンってだけでも、
市場価値はうなぎ登りだろうな。
577名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:00:20.36 ID:ECa+ADc20
>>567
キエーボ戦良かったじゃん
決定的な場面も作れたし、左を押し込んだお陰で右も生きたし

シャルケ戦2ndLegは確かに微妙だった
578名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:00:46.73 ID:+uDRKZqsP
>>571
代表レギュラークラスはCL出られないクラブにいる価値無いと思う。割と真面目に
579名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:00:50.43 ID:rsg9aQAOO
長友はよく走るけどプレーで凄いと思ったことないな
580名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:00:59.31 ID:1JUIQhzH0
本命だったクリシートの調子はどうなの?
581名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:02:19.96 ID:wYUzeabz0
>>574
正解じゃない
582名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:02:45.61 ID:ECa+ADc20
>>578
価値は選手が決めることでさ
外野がとやかく言うことでもなくね
583名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:02:47.26 ID:4GES9v3pO
>>558
キエーボ戦は凄かった。
あのパフォーマンスを毎試合できれば長友のいう世界一のSBに近付ける。
584名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:03:06.47 ID:73IU4AOpO
>>577
そのシャルケ戦でイタリア紙が評価されてるのが納得できないよ‥只のほめ殺しか?
585名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:03:19.34 ID:+uDRKZqsP
>>579
韓国戦で前田アシストしたシーンは凄かったぞ
586名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:03:39.32 ID:naw6qEM70
クリシートなんて過大評価だから
長友の方が上って
だんだん判ってきてるんだよ
587名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:04:12.54 ID:E6DJa/Kk0
代表でもクラブで凄いプレーしてるのに見た事無いとか

アンチか只の馬鹿だろ
588名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:04:35.61 ID:sJHjHBOh0
>>583
あのパフォーマンスを毎試合とか世界一のSBでも無理だろw
589名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:04:37.67 ID:8uFsKJd80
おめでと〜。
高身長の伊太利亜美女をはべらかしてニヤついてほしい。
590名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:05:04.17 ID:YMoSMCFd0
鹿島のサポグループ、インファイトで太鼓を叩いている長友さん
彼は5年前、明治大学サッカー部に所属していたが、慢性的なヘルニアで試合に出られず
せめてチームのためにと太鼓を叩いていた所をスカウトされたという異色の経歴を持っている

「結局治らなかったんですよ」と長友さん
「治っていたら選手としてどこまで行けたんだろう、と今でも夢に見ることがあります」
「まさか欧州にいることなんてないでしょうけどね(笑)バルサとかインテルとか(笑)」

去年鹿島からは内田選手がドイツのシャルケ04に旅立った

「もちろん応援してますよ、日本人でもできるってことを証明して欲しいですね」
591名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:05:43.58 ID:+uDRKZqsP
>>589
日本に女がいるんだと
592名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:05:59.36 ID:yjFyLxPG0
>>558
フルで見た?
ハイライトや長友タッチ集じゃ長友の良さ分かりづらいよ
593 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/16(土) 12:06:03.00 ID:m2ycVKIY0
CL出られるだけでいいなら本田さん見たくチームがフィットしてなくて地味にCSKAで頑張ってても問題ないということか、知らなかった
594名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:06:06.04 ID:1U+wZWkx0
シャルケ戦は長友が上がりすぎで2点取られた
結局はギヴのほうがいい
595名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:06:14.79 ID:8kq2abCDO
シーズン終わったら移籍組も来るだろうしライバルも増える
キャンプはしっかり連携深めてチームでの地位を確保しないといけないのに
そんな時にコパ行くのかね
コパ行ったら確実に出遅れるし
またベンチ暮らしになったりしたらホント本末転倒

どこが代表強化なんだか
596名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:06:33.15 ID:zFckGCH+0
長友のレベルまでインテル(とセリエ)が落ちてきたって印象
597名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:07:27.02 ID:ECa+ADc20
>>584
シャルケ戦の長友がホメちぎられたのは今インテルに一番足りないものを体現したからだと思う
お前ら若いジャポネーゼが出来てる事を何で出来ないんだよしっかりしろ的な、そういうのも多分に含んでいるんじゃないかなぁ
まぁでも評価点の過多はともかく、あの試合のインテルの選手で長友よりも評価できた奴いた?って聞くと思いつかないやな
チーム内で一番はおかしなageでも無いと思う
598名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:07:31.64 ID:4OAY4KL7O
>>586
やはりDFにとっては170以下の身長は大きなマイナスポイントだからね。
色メガネで見られたのは仕方ない。
ここ何試合かでやっと色メガネが外れた
599名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:07:44.14 ID:rjVEITVu0
>>558
平均以上のクロスに確かな運動量に安心な守備力に献身的な姿勢を評価
されている。
例えばカウンター受ける時でも地味だが守備に凄い貢献してるよ。
ファウルしない程度に相手にぶつかってスピードを殺し
味方が守備の体型整えられる時間を稼ぐプレーとか。
またその運動量でホームサポーターから拍手を貰ってるくらい
だから味方の士気向上にも役立ってるよね。
なんせ周りがあまり運動量が無いからお前等ももっと動けやってな
風にw
600名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:07:59.60 ID:D3JTeErV0
何節か後にチェゼーナとの試合がある。その時に長友の成長を感じるだろうな。
インテリスタの俺でも長友がすごく上手くなったのが分かる。近いうちに江藤へのアシスト記録するよ。
上手い奴らと練習してると本人も上手くなるんだよ。

チェゼーナのようなチームは残留が最大の目的なので攻撃的な試合を組み立てるのが難しい。
長友がもし移籍するようなことがあってもそれなりのチームになると思う。
長友はすでにイタリアでは成功しているからな。
逆にサントンがインテルに戻ることはないと思う。チェゼーナでも並のパフォーマンスしか出来ていない。
クリッシトは話題になるだけで自身は非常に微妙な選手だよ。俺から言わせるとサントン並だなw
長友・内田とは比べものにならない。
601名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:08:14.15 ID:pyvfilE7O
>>547
そうでもないと思うけど
602名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:08:16.71 ID:4GES9v3pO
>>584
長友個人としてはミスおかしてないし、よく走ってた分印象よかったんじゃないかな。
603名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:09:24.45 ID:8uFsKJd80
>>591
ウラヤマシス。
寂しいだろうが、離れてる方がサッカー集中できて良いね
604名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:09:26.26 ID:B+xA8T4RP
俺、誰も気づいてない事きづいちゃった
長友は
アウェイユニフォームの時はそうでもない
青と黒のユニフォームの時はなかなかやる
605名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:09:35.89 ID:sJHjHBOh0
シャルケ戦で長友が評価されたのは、
ドイツW杯で最後倒れこんだ中田が評価されたようなものじゃないの
606名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:09:35.54 ID:pyvfilE7O
>>594
じゃあSBは一生上がれないね
607名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:09:39.44 ID:YMoSMCFd0
おまえら2chの書き込みとイタリア紙の評価を比べてる時点で気づけよw
608名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:10:38.30 ID:Noik/LiN0
正直ラームと比べてももう遜色ないと思うんだがなあ
守備と攻撃の性能逆にした長友がラームってイメージ
609名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:10:43.94 ID:X2pyk7Bz0
先発に定着できるといいんだが
そうすれば落ち着いてプレーできるだろうし
610名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:11:03.39 ID:20ZMvF/e0
611名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:11:25.99 ID:4OAY4KL7O
>>590
あえてマジレスすると
腰痛を治すたもに始めた体幹トレーニングが今の長友を作った。
あの時ヘルニアになってなければ今頃はリーマンやっとるかもな。
人間万事塞翁が馬だね。
612名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:12:05.03 ID:1U+wZWkx0
>>606
2点とも長友が上がってて対応が遅れて取られたからなw
そりゃ、上がらない方がいいに決まってる
長友が上がっても役に立ってないじゃんwwwwwww
アシスト0だし
613名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:12:56.08 ID:HetEDVdXO
レオがキブを使い続けた以上、キブがコンディションを崩さなければ長友はベンチウォーマーのままだった
あの怪我での交代拒否といい、キブは長友がよほど脅威だったんだろうな
614名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:13:21.55 ID:D3JTeErV0
>>611
> 人間万事塞翁が馬だね。

いいこと言うね
615名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:13:59.32 ID:4GES9v3pO
>>588
全盛期のマイコンはほぼ毎試合凄くなかった?
期待のハードルは高くないと。
616名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:14:10.48 ID:ECa+ADc20
>>612
対応が遅れても何もディフェンスの人数揃ってて真ん中ブチ破られてんのに
長友がどうのって問題じゃねーだろw
バイタル埋めてないアンカーと簡単に抜け出される両CBの問題だ
617名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:14:27.47 ID:HGIhPNXe0
>>612あれは特殊な試合だろカス
4点以上取らなきゃいけない上味方はやる気なしなんだぞ
618名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:15:54.56 ID:KxjkDgLP0
619名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:15:57.40 ID:s/iHVxXs0
キヴ放出?
620名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:17:22.85 ID:1U+wZWkx0
>>616
ギヴだったらあんな残ってたから点は取られなかった

>>617
長友はいつもあんなんだよwwwwwww
特殊な試合とか関係ない
ギヴには間違いなく勝てない
上がってもアシストできないんだから長友は上がる必要ないんだよ
エトーもギヴ派だしなwww
621名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:17:26.05 ID:YMoSMCFd0
>>617
上記ょう理解出来ないバカはほっといてやれよw
622名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:17:59.67 ID:YMoSMCFd0
煽るのはいいけどもっと巧くやってくれよw
623名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:18:35.09 ID:ECa+ADc20
>>620
キヴだったらってお前、キヴがいてミラン戦とシャルケ戦1stLeg合わせて何点取られてんだよ?
624名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:19:31.47 ID:s/iHVxXs0
>>618
安田って先輩差し置いて一目散にクリロナとユニホーム交換してたなww
625名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:19:34.46 ID:JF70YJbT0
>>558

長友自体の調子は良かったと思おうよ?。

ただ、






全然パスもらえず、使ってくれなかったw

マイコオを使うか、エトゥ一人で突破するかみたいな感じだった。

長友にパス出せばもっとチャンスメイクできただろうになぜかパスくれなかった。

ほんとH信用されてないな。

やはりビックスラブでやるのは韓国人だけだろうな。
626名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:19:43.23 ID:7wcE8Hlf0
絶対に4点取らないといけない試合なのに守りを固めろっておかしいだろw
627名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:19:57.59 ID:ECa+ADc20
>>620
ていうかギヴって誰だよ
選手の名前のロクに知らない奴が偉そうに語るなw
628名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:19:59.56 ID:rjVEITVu0
>>612
そりゃインテルは無理してでも点を取らなければならないからな。
ウッチーのシャルケなんて別に点取らなくても良かったから
あんまり上がらなかっただろ?
ウッチーが長友みたく上がってたら逆転されてインテルが準決勝へ進んでたかもよw
629名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:20:38.51 ID:rvKBC5Nj0
買い手が付くかな?
630名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:21:08.33 ID:kSdEQ8In0
主力では、ジュリオ・セザル、チアゴ・モッタ、マイコン、
クリスティアン・キヴ、ディエゴ・ミリート、ウェスレイ・スナイデルらの
去就が不透明であると報じている。

全部去ったら別のチームになるだろw
631名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:21:12.74 ID:STZ6wLWiO
上がりすぎでピンチを招いた、か
イタリア紙も厳しいけどココもなかなか辛辣だからな。だがその中にいい意見もある
632名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:21:49.66 ID:xG0opkKGO
>>625
チョンさんよ!もっと日本語勉強した方がいいよ
633名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:22:09.47 ID:D3JTeErV0
>>612
試合観てる?w
どちらとも長友の責任じゃないよ。

特に2点目はシャルケ選手がボールを持ったときには守備の枚数は足りていた。
(確か相手3枚に対してインテルは5枚だったと思う)
数的優位は作られていないよ。
本来なら長友はチンタラ戻ってもいいレベルだが、全速力でPAエリア内まで戻ったのでそのような印象に
なっただけだと思うよ。

実際、ガゼッタなどのメディアでもそこを指摘している奴は居ないよ。
試合のどこを見てるの?
それともダイジェストだけっすか?w
634名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:23:12.41 ID:Noik/LiN0
>>630
物の見事にイタリア人がいないな
635名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:23:17.71 ID:poT1xiJZ0
>>630
不透明ったってみんな契約は残ってるからな。
マイコンなんてインテルへの忠誠で代理人クビにしたのに
636名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:24:13.25 ID:73IU4AOpO
チョンが増えてきたから撤退するわ‥

長友に対する評価について説明してくれた みなさん、ありがとです
637名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:25:55.68 ID:J5gvPz8r0
そうか?
俺はチョンの嫉妬と嫉みが哀れで面白いぞw
638名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:26:30.18 ID:l4wyy3M70
チョンに生まれただけでも呪われてるよなw

ミジンコのほうがマシ
639名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:27:26.97 ID:dzz6U7XR0
いや、どれだけ出来が悪くても完全移籍は初めから決まってる
書類の不備でやむを得ずレンタルにしただけだし、完全移籍に移る紳士協定が

そもそも残留目標のクラブが主力を純粋なレンタルで放出するなんてあり得んからw
640名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:28:46.49 ID:fPoa9i9CO
長友の時代キタコレ

長友はタフそうだし長く第一線でやってくれるだろう
641名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:30:20.50 ID:+uDRKZqsP
インテルはセリエ連覇とCL優勝という黄金時代を終えて、世代交代に入る。
低迷の危機ではあるが、若い選手にとってはビッグクラブに行くチャンスだ。
長友が実績作ったから日本人獲得の拒否感も無いだろう。

チャンスだぞ、本田w
642名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:30:20.75 ID:B15iDkQ70
上がりすぎってのは、何でもかんでも全速力で追い越せばいいってもんじゃない、ってことだろ?
それはその通りだよ。本当の無駄走りがいくつもあったからな。エトーにぶつけた時点で相手DFが2人寄せてくるんだから。
中々前向けなくて苦労してるのに、追い越しちゃったら出したくても出せないだろ。
さらにエトーが奪われるからカウンター食らう。ラノッキアがカバーして疲弊する。
643名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:30:35.57 ID:Nr53BEXw0
>>625
日本語書くときは下書きして知恵袋で添削頼んでからがいいよ

難しいけど添削って日本語わかるかな?
644名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:30:43.97 ID:D3JTeErV0
>>639
そうだね。
チェゼーナがFC東京に払った移籍金はインテルから出ているからね。
すでに手付金支払って、サントンまでおまけに付けてる。
645名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:31:26.02 ID:Pz80XfzZ0
>>630
スナイデルとチアゴモッタは残しとけよ


それにしても名前があがらないサネッティさんさすがです
646名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:31:44.46 ID:JMTjPogC0
中澤がせめてあと4年若ければ世界最高峰のDF陣だったのに
647名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:32:24.55 ID:PIR5WGeI0
そもそも攻撃意欲が高すぎて守備ザルにしていたインテルが欲しがってたのは
そこそこ攻撃参加ができて、広いエリアのカバーリングができる選手
批判するヤツは根本のニーズを考えてないな
そうじゃなきゃ攻撃にあまり絡んでないの6.5とか付く訳ないだろ?
本来求められている部分が批判できないから攻撃の事ばかりしか文句言えないんですねww
648名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:32:59.27 ID:B+xA8T4RP
スナって何歳?26くらい?
649名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:33:05.32 ID:btZYXgzN0
“失敗の烙印”の印象は拭いきれない
650名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:33:08.46 ID:Nr53BEXw0
>>646
チャリティーマッチでは退化しまくってたなw
651名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:33:42.48 ID:ECa+ADc20
>>641
インテル本田は何気にアリだと思う
スナイデルのバックアップと中盤の左で使えそう
652名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:34:25.89 ID:dx48kadW0
>>346
シャルケ戦の前の試合で、機能してたじゃん
両SB祭り
目立ちまくてったのは長友だけど、マイコンは1G1Aだし
653名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:34:47.50 ID:yjFyLxPG0
インテルのCBはマイコンや長友戻るまで時間稼ぎすればいいだけなのに
なぜか自分一人で強引に止めようとするんだよな
654名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:34:51.00 ID:DglunzYZI
サムエルは怪我なおった?つかインテルにいるやな?
655名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:35:42.86 ID:iqBPGCiN0
そういや、岡崎の話はどうなったの?

清水の負け?
656名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:36:35.37 ID:I8DVOXc20
ギヴwwwww
657名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:37:06.90 ID:t1BtpgDsO
代表でも最初は代表レベルじゃないって批判されてたな
658名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:37:26.64 ID:ECa+ADc20
>>649
>>1を読んでからレスしようか
659名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:37:31.53 ID:pw1FqsYB0
今のとこめっちゃ走ってるだけじゃね?w
660名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:37:49.96 ID:Fp5tIxslO
>>648
うん
あと2ヶ月くらいで27
661名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:38:23.58 ID:e1t8QJaRO
>>646
最近のCBはゲームメイク能力も要求されるからなあ…。
跳ね返し型の中澤がいくら全盛期でも、世界レベルとは言い難い
662名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:39:13.49 ID:c9ebprYj0
センターバック欲しいね
さすがに層が薄い
663名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:39:33.30 ID:esA3K8iD0
代わりでチェゼーナ行ってるヤツは帰ってこんのか?
664名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:40:21.11 ID:4MkpeCDX0
シャルケ戦はふつうに主力が疲れてた。
特に2戦目は省エネ、アリバイプレーに終始してた
ように感じたけど。
665名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:40:49.36 ID:E6DJa/Kk0
>>663
インテル幹部「日本人の控えで良いなら戻って来ても良いよ」
サントン「ぐぬぬ」
666名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:41:21.56 ID:qqSZxezK0
>>595
南米の選手も同じだろ?メッシだって出るんだし。マイコンだって出るかもしれない。そんなこと言ってたら代表なんか誰もいけないよ。
667名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:41:43.16 ID:+uDRKZqsP
>>662
今からサッカーの育成現場は上手くて速い奴と上手くてデカイ奴を重視して欲しい。
668名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:42:20.52 ID:ECa+ADc20
サントンて本来右SBだよね?
キヴがいなくなるなら長友マイコンのバックアップに呼び戻すかも?
669名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:42:56.48 ID:poT1xiJZ0
>>664
パスが全部足もとへのパスだったな。スペースに走り込んでるやつなんて居なかった
シャルケはそりゃー守りやすかっただろう
670名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:43:30.39 ID:c9ebprYj0
後 フォワードも足りん
安定してるのはエトーだけ

本気で補強ヨロ 今年はここ決めてればという場面多すぎる
671名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:43:30.91 ID:PIR5WGeI0
>>663
若手にはトップクラブの控えよりも中堅のレギュラーの方がいいからね
あと2年ぐらいは戻って来れないんじゃないかな?

フェイエの宮内もまったく同じ理由でレンタルされてるしね
672名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:44:50.60 ID:tgF6L8V10
>>663
体重三トンだから_。
673名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:45:31.87 ID:KIQ1PbDs0
>>666
そりゃ自分の所属大陸のカップ戦は出てもいいだろ
674名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:45:41.85 ID:t1BtpgDsO
>>669
だから長友が評価されたんだね
675名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:46:43.95 ID:D3JTeErV0
ほんとにインテルに本田はアリだろうな。
本田の意に沿わないかもしれないが、中盤の底でカンビアッソの役割をやればいいと思う。

スナイデルは見れば見るほど上手いなと思う。
ボールホルダーを孤立させないように必ずサポートしにいくもんな。
そんなとこが「全てのボールを俺によこせ!」的に見えるかもしれんが・・
残念なことに今の日本代表ではスナイデルに匹敵するプレーヤーは見当たらん。
香川があのレベルになったらFCBは夢じゃないしWCベスト4以内はアルヨ。

俺は江藤を何試合か外すべきだと思う。
シャルケ戦でもそうだが、レオとは話し合う必要がある。
左ミリート、右パッツオでいいんじゃないか?
676名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:47:50.25 ID:STZ6wLWiO
まぁ現場の評価が高騰しすぎて、実際の評価より高くなりすぎてる感はあるよね
677名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:48:07.55 ID:4HKR/JUp0
>>657
長友は安田と並んでドングリの背比べって感じで
この2人が左SB候補だけどどっちも小粒で夢がないなって印象だった。
まあこの2人よりも岡田時代は内田の方が使えねえとか下手なのに無理矢理定着とかさせんなって叩かれてたけど

しかし加地なんかも最初は叩かれまくってペットボトラーとか「さん」付けで馬鹿にされたりとかしてたのに大成したし
日本代表SBの宿命なのかもな
最初馬鹿にされて後々大成するってのは。
今にして思うとジーコと岡田は見る目だけはあったわ
678名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:48:54.75 ID:rjVEITVu0
でもさ今は無敵の長友さんでも三十路を超えたあたりから並の運動量に
落ちるかと考えると悲しいよな。
だから今俺ら日本人の長友ファンに出来ることは精一杯応援してやる
事だけ。
679名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:49:52.94 ID:DglunzYZI
安田は右サイドのが上手いぞ
680名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:51:51.36 ID:D3JTeErV0
次節はマイコンが試合に出ないけど、また右SB長友かな?
681名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:52:17.33 ID:dx48kadW0
>>675
むしろ複数に狙われるスナイデルをサポートするヤツが欲しい
682名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:52:48.92 ID:Ubwk9ZRw0
キヴイイヤツだからそんなに責めてやるなよ
長友ゴールの時とかわざわざデフェンスラインから祝福に来てくれてたし
683名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:53:28.53 ID:t1BtpgDsO
>>646
いまの吉田の評価が3年後に「吉田さんすみません」てなってたらいいな
684名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:53:37.62 ID:4OAY4KL7O
>>678
その頃にはポジショニングが改善しとるだろ
今はポジショニングの悪さを運動量でカバーしとる。
三十になったら運動量をポジショニングでカバーするよ
685名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:53:52.36 ID:bN7yKX4Y0
家長のスパイク@2日で10万かぁ
リーガ好きは、買わんのかね?
http://sa.item.rakuten.co.jp/football-plaza/a/jpfa0286/
686名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:54:35.42 ID:D3JTeErV0
>>681
> むしろ複数に狙われるスナイデルをサポートするヤツが欲しい

スタンコなんて消えまくりだもんなw
687名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:54:37.21 ID:Z6JLvDI+0
エムレはどうした
688矢島!:2011/04/16(土) 12:55:19.35 ID:XisniW/40

今に見てろ!

7月の試験は俺が圧倒的ナンバー1だ!
7月の試験は俺が圧倒的ナンバー1だ!
7月の試験は俺が圧倒的ナンバー1だ!

絶対に!絶対に!絶対に!

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
689名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:57:07.54 ID:6Hn5RuIa0
しかし冷静に考えると日本代表で長友、内田、吉田のDF4人中3人が海外組みって凄いよな
しかもCLベスト4、8がいる日本DF陣w
690名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:57:40.73 ID:jAGbxaus0
おまえらはインテリスタ?
俺はインテリスタなんだけど。
691名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:59:00.75 ID:g3kY6rzU0
間に一枚噛まさずに、直接Jのチームから
この規模のチームまで移籍できるようになれば良いのにね
今は安い金でヨーロッパに取られる事が多いけど、
そうなったら大金が入ってくる
692名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:59:05.11 ID:+uDRKZqsP
>>685
家永はまだ何も成し遂げてない。
代表でも欧州でも。
長友や本田などとはまだ格が違うよ
693名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:59:08.52 ID:mKSc4knD0
むしろこのニュースってキヴにとっては朗報なんじゃ?
CBやりたいって本人言ってるんだから
694名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:59:17.72 ID:t1BtpgDsO
>>686
インテルの試合みんな見てるわけじゃないがスタンコから長友にパス出たことって一度でもあるか?俺は見たことない

逆サイドのマイコンからですらサイドチェンジのパスがあったけどw
695名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 12:59:52.80 ID:Noik/LiN0
>>641
でもロシアリーグじゃ多分目をつけられんだろうしなあ
プレミアのどっかが取ってくれると思うが
696名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:00:52.97 ID:TszYcC9fO
>>690
イブラいた頃からインテリスタ
697名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:01:13.48 ID:xG0opkKGO
キヴさんはいい人だよ!
声でわかる!!!
698名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:01:47.10 ID:1U+wZWkx0
長友って上がっても意味ないだろ
アシストできないしただ、上がってくるだけでなんの役にも立ってないよなw
シャルケ戦は長友の戻りが遅くて点取られたしな
ギヴならあの点はなかった
699名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:02:09.13 ID:dx48kadW0
>>694
ちゃんと出してるよ

ルシオと初のピッチの立った時の試合で
スタンコとルシオが全く出さないとか騒いでるのを見てカウントした人がいたんだが

スタンコビッチはサネッティの次に多く出してて
ルシオがマジで一回も出してなかったwwwwwwwwww
700 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/16(土) 13:02:21.65 ID:m2ycVKIY0
>>641
ロシアからビッグクラブに行く難しさがわかってないな
加えてあの移籍金じゃインテルはまず目に止めんよ
701名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:03:15.82 ID:YALo/xjW0
>>691
まあまだ「お得感」が日本人選手のセールスポイントだからなー
702名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:03:17.09 ID:1U+wZWkx0
結局、ギヴにはどうしたって勝てないだろ
すぐにギヴに戻るよ
703名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:03:32.59 ID:hBN2sgdM0
多分間をとって左はサネッティだろ、レオのことなら
704名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:04:03.17 ID:+uDRKZqsP
>>700
選択誤ったなあ。
移籍金なければドイツあたりに欲しがるクラブは腐るほどあったろうに
705名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:04:07.96 ID:l/A1+khpO
>>698
長友が上がるだけでパスコースが一つ増えるんだよ
それが何を意味するか分かってないから
君の意見に説得力がない
706名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:04:24.47 ID:iJNLVX3WP
>>676
現場で観ている新聞の評価が高いのだから
実際の評価より高くなりすぎって事は無いだろ。
707名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:04:28.92 ID:B15iDkQ70
つーか長友をスタンコの位置にして一度使ってみて欲しい。
足元不安すぎて見てられんだろうが、少なくともキヴとスナイデルは助かると思う。
708名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:05:28.59 ID:Gktdjuqy0
どうせギブなんでしょ。知ってるよ
709名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:05:38.13 ID:nc+va2KrO
>>698
ただのアラ探し楽しいか?
710名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:06:05.10 ID:hBN2sgdM0
ドイツの新聞だと並みの評価らしいから
長友ってやっぱイタリアで人気あるし注目されてるんだと思う
711名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:06:49.30 ID:x1rcb/Hd0
長友はミラノダービーとCL1stで先発外れたことで
評価が上がったよな
712名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:07:30.12 ID:dx48kadW0
長友がインテル入る前から
キヴは「前が走らねえ!」ってキレてたけど、見ると気持ちが分かるな

レッドは最悪だけど、前がサボるから全部CBにツケが回ってきてるもの。
713名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:07:30.10 ID:t1BtpgDsO
>>699
そうなんだwありがとう

ルシオはキエーボ戦では何度もパス出してたな
714名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:07:47.68 ID:+uDRKZqsP
>>710
つか、ドイツは全般に得点に絡む奴とそうでない奴の評価の差がデカそう
715名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:08:28.62 ID:ARn0mUGNO
これはギブがギブして長友にレギュラーをGiveしたと考えてよかですか?
716名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:08:42.44 ID:+uDRKZqsP
インテルはいっそ岡崎とったらどうだ?
少なくとも走るぞ
717名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:09:35.17 ID:i4TWf33q0
腐ってもジャパンマネーってことか。
放映権料よっぽどうまいんだろうな。
718名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:09:45.59 ID:dx48kadW0
>>713
急に出しててびっくりした
サイド逆なのに山なりのパス何度も。
719名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:09:50.43 ID:feyt6Qf6O
レオがいくら長友を使いたくても
レオナルドレベルの監督だとベテランを外すのは選手からの反発があるし
失敗したら長友がマスコミからレギュラー失格の烙印を押されかねない

長友を使うには世論の後押しが絶対必要なわけ
世論の後押しがあれば
それ来たって感じで長友使うに決まっとる

で、その状況が整った今ギブなんてありえねえ
720名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:09:56.71 ID:poT1xiJZ0
「ロッカールームに人だかりが出来てるといつも中心にユウトがいる」とまで言われるコミュ力ってなんだろう。
俺いくつか体育会の部活やってたけど、だいたいチームに1人長友みたいなやついたわ。
小柄で愛嬌があってみんなに好かれてるやつ。そしてスナイデルみたいに終始つきまとってる奴も必ずいた。
721名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:10:05.08 ID:Uk7kku72O
長友をもっと走らせた方がいいよ
722名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:10:21.38 ID:AH/WAN9a0
エトーにワンツーの意識なさすぎる
長友はワンツーでテンポよく抜きたいのにエトーはパスもらったらそっから自分で行きたがりすぎ
長友に折り返しつつ中に切れ込んで長友のパスをもう一度貰うようになってくれればいいんだが
その辺の意志疎通がまだできてない感じ
723名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:11:06.48 ID:YALo/xjW0
>>711
ホームシャルケ戦には本当に先発しなくてよかった
724名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:12:01.81 ID:1U+wZWkx0
>>705
シャルケ戦みる限りそれはない
つーか、長友の上がりのせいで2点取られた
あれはCFだけではない、長友が戻ってないからなのは明らか
725名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:12:42.84 ID:81PrSZWv0
よくエトーがどーのこーのって言うやついるけどあの試合はもう5点取らなきゃ無理な捨て試合でもあった。

あの試合だけじゃかたれないよ
726名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:12:59.92 ID:QGjczoLUO
サントン「えっ」
727名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:13:44.63 ID:1lflbi0NO
韓国人はChivuをギヴと読むの?
728名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:13:44.91 ID:O3VBYOL90
>>724
長友だけを見るのではなく、サッカーを見てください
729名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:13:45.43 ID:oqumVKJl0
そりゃこれだけ日本で報道されてるからな。長友の名前が凄い勢いで認知され始めてる
インテルも手放す必要は無いだろうね
730名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:14:10.12 ID:yxa2yZvV0
ザネッティにSBは無理あるし、カンビアッソ起用しろや無能レオ
731名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:15:02.72 ID:Nr53BEXw0
>>724
悔しいの?
日本人が活躍して悔しい?
ねえ今どんな気持ち?
732名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:15:26.89 ID:i8Muqrpr0
>>724
長友だけがCBの位置に戻ってシュートコース消してたとこもあったな
733名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:15:37.62 ID:1U+wZWkx0
>>722
長友が上がってくるからエトーも調子悪そうだったな
長友とエトーならほとんどがエトーを取るよ
長友は上がっても役に立たないんだからエトーの邪魔するなよ
734名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:15:48.51 ID:FcxS9gnj0
サイドバックは売り手市場だからな
735名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:16:42.50 ID:ECa+ADc20
>>724
だから、ギヴとやらを使ってインテルはミラン戦とシャルケ戦1stLeg合わせて何点取られたんですかって
で、その2試合でギヴとやらはどんな働きをしたんですかって

答えてみろよマジで
736名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:17:03.07 ID:3ogQQIj0O
ザネッティとサネッティは別人

ロッペン、ロッベン感覚で書いてるニワカはなんなな?
737名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:17:18.48 ID:RD+LB4Bj0
ニワカの代表厨が
セリエも見ないで
エトー叩きに走ってる
738名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:17:33.70 ID:iJNLVX3WP
>>735
愉快犯だから構うなよw
739名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:17:49.70 ID:1U+wZWkx0
>>731
長友は活躍してないし内田>長友が守備では明らかに確定したじゃないか
アジアカップでも実は長友のサイドからしか点取られてない
740名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:17:58.15 ID:B15iDkQ70
キヴ左SBで長友左MFなら左サイドは鉄板だろ。
キヴ抜かれても長友がチェイスすればいいし、中盤からなら攻撃にも参加しやすい。
そもそも一番運動量を要求されるのはMFなんだから、ぜひ試してみて欲しい。
741名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:19:29.76 ID:t23EUwkZ0
エトーとヘッドギアがもう少し頭良ければいい試合した
742名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:20:19.86 ID:1U+wZWkx0
長友の上がりがエトーの邪魔をするから
エトーの活躍がこのままだったら期待できなくなるな
エトーがギヴ派なのも分かるよ
あからさまに長友を邪魔扱いにしてるし
743名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:20:58.12 ID:9BZHLWrT0
でも長友ならあの1点目は止めて欲しい
代表戦ならカバーに行ってたはず
744名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:21:36.12 ID:ECa+ADc20
>>738
スマンコビッチ
745名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:22:03.50 ID:FPwzxJjl0
>>719
まあそういうことだよね
レオは身近で練習見てるんだから過去はともかく
今現在どちらが優れた選手かはわかるはず
746名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:22:11.88 ID:VEqrA5690
長友は失点の場面にいないことが多いからなw
だから評価が上がるw
747名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:23:21.69 ID:abwYsA4MO
>>739
お前、毎日内田と長友比べてる奴か?
748名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:24:05.35 ID:1U+wZWkx0
長友ってこのままだったらエトーのサッカー人生を潰しかねないよな
エトーの邪魔しすぎだろ
あんな高給取りのスターを潰すとかまずいよ
守備でも上がりすぎて使えないの分かったし
749名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:24:05.52 ID:feyt6Qf6O
エトーの邪魔とかw

おとりになってマーク引きつけてエトーのマーク軽減してるじゃん
ただ8割方おとりとしてしか機能してないのが問題
750名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:24:59.61 ID:x9CPQoPb0
シャルケ戦もむしろ決定的なのは長友が絡んでるシーンだけだった
751名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:25:06.91 ID:81PrSZWv0
長友の代わりにチェぜーナ行ったサイドンって人が活躍してるから、長友は放出されるだろうねw残念!
752名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:25:14.80 ID:lUVszzzo0
インテルにいたままだと、技術は上がるが活躍は出来ないだろうな。
システム的に、長友とは最悪レベルに近い相性のチームだよ。
マイコン、エトオ、スナイデル。個人個人の関係性は別として、
チーム戦術上、上述3者を立てるチームだから、必然的に左SBの仕事は少なくなる。
または、長友みたいに無駄が増える。
ただ、ここ最近はマイコンが上がりっぱなしじゃなくなってるんだよな。
これはもしかして、長友の上がりとのバランシングを心がけ始めてるのかな?
もしかすると、「長友システム」と呼ばれるような形にチームを変える奇跡は起こるかもね。
でもまあ、個人的には、中堅クラブで強いFWと対峙する機会を増やして欲しい。
753名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:26:13.63 ID:1U+wZWkx0
長友って攻撃ではエトーの邪魔だし守備も上がってるせいで点取られるから本当にいらないよな
近いうちにこいつはイタリアメディアにも叩かれると思うぞ
さすがにエトーの邪魔はやばいよな
754名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:26:22.66 ID:J5gvPz8r0
釣りならもう少し上手くやれ

出直して来い
755名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:26:49.71 ID:RzMF0sDX0
>>753
君 気持ち悪いな
756名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:26:52.33 ID:Wg2VfTJq0
>>302
評論家?か、もうインテルは左の補強は考えないでしょう
補強するならCBって言ってた
757名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:28:22.16 ID:le7tkZUnO
>>753
なんでお前のような害児は生きてるの?w
758名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:28:41.97 ID:t1BtpgDsO
>>720
スラムダンクの桜木花道みたいだなとたまに思う
下手くそなんだけど身体能力が異常に高く愛されキャラでどんどん成長してく

キエーボ戦で股抜きされたあとターンしてボール取り返したり
ラウールの切り返しに何度も反応しながら耐えてボール奪ったり
面白い選手だよな
759名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:29:10.17 ID:1U+wZWkx0
釣りっていうかエトーの邪魔してるのは事実じゃね?
長友がスタメンなら世界のエトーの評価が下がるだけだろ
エトーが活躍できなくなったら長友の責任だな
つーか、エトーが長友を嫌がってるのは明らかじゃんwwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:29:41.65 ID:weOEfBhk0
ずーっとシャケルだと思ってたらシャルケだった
恥かしくて死にたい
761名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:30:24.94 ID:D3JTeErV0
>>694

試合は全て観ている俺でもあまり記憶にないな・・・移籍したての試合で1回あったような気もする。
スナイデルが左に寄ってくることもあるけど、スタンコは効いてないね。
762名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:31:04.62 ID:Uk7kku72O
上がるタイミングが早すぎるのかもな
エトーだって自分のタイミングで仕掛けたいだろうし
763名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:31:29.53 ID:D3JTeErV0
>>690
> おまえらはインテリスタ?
> 俺はインテリスタなんだけど。

もちろん!いい時も悪い時も。
764名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:32:58.52 ID:c3EXrB1M0
ボール持ってからが遅い、リズムがワンテンポ遅い
スタミナとスピードだけはロべカルクラス
765名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:33:22.73 ID:1U+wZWkx0
エトーの邪魔してると思ってない長友オタうぜーなマジで
エトーが長友をあからさまに避けてるのも気づいてなさそうwwwwwwwwwwwwwwwww
766名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:33:34.87 ID:Nr53BEXw0
>>739
チョンに不評で欧州で評価されてる事の意味ってなんだろうね
767名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:33:37.09 ID:7X03sDWhO
長友が上がったらエトーはディフェンスにまわらせりゃいいじゃん
768名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:34:04.83 ID:/TW6xClGP
旅人中田の日本での存在価値がどんどん低下していってるけど、どうするのだろうか?

CL出場未経験って、どれだけセリエA全盛期にいたとしても、納得してもらえないのではないだろうか?
769名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:34:05.57 ID:T7kYWyKE0
t
770名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:34:31.28 ID:B15iDkQ70
>>762
追い越すのはせめてエトーが前向いてから。
それまでは後ろでフォローしたほうがいい。
771名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:35:18.98 ID:1U+wZWkx0
釣りっていうかエトーの邪魔してるのは事実じゃね?
長友がスタメンなら世界のエトーの評価が下がるだけだろ
エトーが活躍できなくなったら長友の責任だな
つーか、エトーが長友を嫌がってるのは明らかじゃんwwwwwww

これが全て
長友みたいな世界では無名な奴のせいで
エトーが師匠になってサッカー人生が終わるかもな
772名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:35:55.05 ID:yG7z8QPo0
アジアカップも今回の2失点も長友のせいじゃないけど
まあ、確かに長友の裏は狙いやすいよなww
773名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:36:01.39 ID:lUVszzzo0
>>762
ここ数試合、特に、テンション高すぎて上がりすぎな試合では、
パスコースが切れてるような位置に駆け上がっていくことが多かったと思う。
エトオやスナが仮にパスを出す気になったとしても、あれではカットされる。
かと言って、本田とのコンビのように、2人がまあまあ近い位置から長友が
駆け上がり、それに絶妙のタイミングでパスを出すといったプレーは期待し辛い。
この位置関係だと、エトオはインサイドへの突破を選択するから。

近ければ無視され、遠ければパスを出しにくい位置にいる。
今の長友とエトオとの関係は、大体こんな感じ。絶対に話し合いが必要。
「9割フリーランでいいから、1試合に4回くらいはパス出してくれ」とか、
「この時間帯は俺が徹底的に動くんで、エトオは休んでくれ」とかね。
774名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:37:00.48 ID:FPwzxJjl0
長友が後ろからものすごい速度で走ってくるから
エトーもビクっとするときはあるかもなw
775名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:37:04.17 ID:VEqrA5690
>>772
アジアカップでは二失点くらいは長友の責任あったよ
776名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:37:06.37 ID:1U+wZWkx0
長友上がりって役にたってないし
こいつクロスしかないよ
マイコンみたいなパスは出せない
777名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:37:16.26 ID:le7tkZUnO
>>765
お前は害児なんだから早く死ねってww
778名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:37:50.58 ID:tbdRenHmO
なんか一人で顔真っ赤にしてる奴いるな
779名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:38:38.85 ID:nc+va2KrO
>>764
リズムは全体的に悪いだろ。使われる側の長友が
リズムを生み出すのは難しい。
780名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:38:52.27 ID:Noik/LiN0
>>768
一応予選は出たなかったっけ
サブな上にすぐ負けちゃったけど。セリエで2桁得点した時点ですごいとは思うが
781名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:39:05.49 ID:oqumVKJl0
>>773
サッカーしたこと無いだろw
782名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:39:26.45 ID:t1BtpgDsO
>>768
いやスクデットの価値は大きいだろ?あの時代ってCLより国内リーグの方が重要だったんじゃないか?

長谷部も然り、中村もそうだな、タイトルは大きい

中村は個人的には嫌いだがセルティックサポからの愛され方は凄いなw
783名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:39:45.62 ID:B+xA8T4RP
あいつのスルーのされ方は長友以上だな
784名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:40:03.02 ID:RD+LB4Bj0
>>768

あんな〜
中田が日本人の価値を海外やセリエに売りこんでくれなきゃ
いまの奴らはどうなってたかかわかるかい?
785名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:40:51.54 ID:fBezKAbX0
>>551
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ザックはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
786名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:41:07.18 ID:VEqrA5690
SBがいくら活躍したところで中田を超えることはないよ
長友が引退後旅人業できるか?できないだろ
まぁ本人もする気ないだろがw
787名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:41:26.34 ID:dzz6U7XR0
>>671
宮市の一番の問題はビザだろうがw
788名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:42:07.35 ID:t1BtpgDsO
>>773
本田、長友、岡崎、遠藤、長谷部…
この辺りの相互理解って単独チーム並みだよな
代表が強いのも当たり前に思う
789 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/16(土) 13:43:04.19 ID:m2ycVKIY0
>>768
長友が中田クラスの評価を得るのは無理。まずポジションの時点で
790名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:44:30.54 ID:+TtRCaZ60
長友は足下云々と言うよりもパスがかなり怪しい

南ア前にPA付近で中央に不用意なパス出ししてピンチを招いたことが何度もあった 南ア以降
はあまり目立たなくなっているけど、特別進歩しているとは思えない

実際、セリエでは自陣でのパス回しには加われていない 練習で使えないと見抜かれているん
だろう

攻撃の組立に加われると良いんだが、それは先の課題として、せめて自陣でのパス回しに絡め
るようになれないと、代表では活躍できてもチームでは微妙なポジションで終わってしまうぞ
791名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:44:52.68 ID:rTJWPl0y0
>>789
ダイノジってスタベンだったよなww
792名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:45:09.99 ID:KYl53pp7P
クリシット移籍で長友やっぱりベンチ(笑
793名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:47:48.42 ID:vnNOtiYAO
在日どもが危機感を露にしてるって事は期待できそうだなw
794名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:48:11.19 ID:6vG9VIjwO
>781
だな。
サイドバックが上がるのがどんだけ大変かまるで理解がなさそうだよな。
キモい奴だよな。
795名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:48:43.44 ID:ead6vkYU0
センタリングする時にいつもよりもう何歩か内側に切り込んで
エリアの付け根からマイナスにセンタリングできればなぁ
それだけで世界で5本の指に入るSBになれると思う
とりあえず1対1で仕掛けても奪われ無いのは凄いよな
796名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:49:31.40 ID:Uk7kku72O
上ってパスがでないとそのままボックス内に入るのも止めた方がいいかも

DF引きつけちゃってエトーが仕掛けたくてもスペースがない
797名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:50:00.69 ID:VCj5Nq/sO
長友と本田は代表で一緒になると良く熱い話をしてるらしいな
798名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:50:41.98 ID:D3JTeErV0
>>759
少なくとも江藤の邪魔はしてないだろ。具体的に言ってみろよ。
江藤はキレキレの時はほんとうに凄い選手だぜ。
最近は自分で行こうとし過ぎだけど、上手い選手なので少しでも隙があれば自分でいこうとしてるのが事実でしょ。
江藤はおそらく長友にサイドに流れて欲しいんじゃなく江藤に渡して中に斜めに切れこんでほしいいんだと思う。
的確な言い方じゃないかもしれないが長友をポストに使いたいイメージじゃないかな。
ま、インテルは試合中に連携の練習しているみたいなところがあるから、これからはもっと良くなるんじゃね?

それとお前さんはあんまりサッカー好きじゃないなら、無理してこのスレに粘着する必要ないじゃん。w
野球スレとか他にもあるよ。

799名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:51:31.46 ID:RuzDrFwr0
日本人プレーヤーの試合スケジュールの確認はどこのサイトがおすすめ?
800名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:52:43.78 ID:lNmzzRsm0
カズ→中田→長友と日本人選手は確実にレベルアップしてるな。
長友を超える選手がいつか出てくると思うと、
wktkが止まらないね。
801名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:54:09.43 ID:VEqrA5690
>>796
イタリアに行って3トップだと上がりたくてもサイドにスペースないから
中に入るようになったけど
エトーみたいな個が特出してる選手にそれやるとね
802名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:54:48.12 ID:lUVszzzo0
>>781>>794
文章読解力の無いアホに絡まれたようだ。
どうしてそんなに日本語が不自由なのに生きてられるんだ?
803名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:54:48.31 ID:nvT1bnu50
>>800
典型的なニワカの発想だなあ
804名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:55:08.26 ID:eFLwLKu40
何年契約だろうと普通に売り買いされるから
あんま意味無いと思うんだけどなぁ
とにかく正式に決まりそうで何より
805名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:56:02.15 ID:D3JTeErV0
>>799
> 日本人プレーヤーの試合スケジュールの確認はどこのサイトがおすすめ?

http://ultra-zone.net/calendar_japanese_player ← これ見てみ
806名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:57:39.61 ID:67D5n3l6O
でも長友の代わりにレンタルで出されたサントンがイタリア代表に復帰するぐらい復調してるのに
完全移籍できるの?試合出れるの?
807名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:59:31.43 ID:EhqbS4I00
長友目線だと
江藤が邪魔でしょうがない。
808名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 13:59:46.54 ID:U4vWaXPb0
インテルでレギュラーを取れれば本物だな。
809名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:00:57.27 ID:6vG9VIjwO
>>802
何が読解力だゴミカス。
おまえの駄文がキモいんだよ。
810名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:01:47.21 ID:t0ngICraO
残留じゃなくて正式移籍でしょ
811名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:02:25.61 ID:li2dyGSB0
インテルの左サイドバックが日本代表のサイドバック 胸熱
812名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:03:37.43 ID:qbo95a3N0
>>806
余裕
813名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:04:28.42 ID:RlirNpDwO
ザケル!
814名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:05:41.39 ID:hbepRt1v0
どうせリーグ戦も今季は終わったし自分も来季はないしギブに拘る理由もないしなレオとしても
815名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:06:08.88 ID:RuzDrFwr0
>>805
おー、これは便利
ありがとう
816名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:06:29.59 ID:D3JTeErV0
長友とサントンでは比較にならんw

イタリアでも 長友>>>サントンっていう評価。
817名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:07:42.89 ID:YMoSMCFd0
FIFA 「南米選手権には介入しない。つまり日本代表の海外組を集めやすくするルールには出来ない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302930339/
818名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:08:52.45 ID:kNmV81Ie0
>>772
長友よりもマイコンの裏が狙われてるだろ。
キエーボ戦では長友がマイコン側の右サイドででなぜかディフェンスしてる場面もあったし。
SBの裏を狙うのは常套手段だけど、長友はマイコンとのバランスをよく考えてディフェンスできてるとおもうんだけどな。
819名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:11:55.19 ID:cgfnxpkq0
つーか今なら長友が国籍クリアするならイタリア代表もいけるだろう
820名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:14:10.93 ID:ECa+ADc20
スタメンはともかく、長友が代表枠を取れない国ってそう無いと思う
821名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:14:59.91 ID:/cn3jwYl0
キヴさん本職で使ってやって
822名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:15:04.18 ID:U2hvPmjdO
だって長友以外にまともな左サイドバックいないし、余裕で5年はインテルだろ

キブは退場癖あるし、サネは年寄りすぎ
他に誰がいんのよ?
823名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:17:41.93 ID:lUVszzzo0
今のシステムを前提にすると、長友は、少なくともマイコンとエトオのいずれかとは
きっちり話し合わないときついな。
マイコンとは、なんとなく暗黙の了解が増えてる気はするが、エトオとの関係は深刻だ。
もしかして、いまだに相手DFだと勘違いしてるんじゃないだろうなw
>>809
なるほど。3行以上の文章を、読む前から諦めて文句言うバカだったかw
もう少し建設的な批判がくることを期待してたが、相手した俺がアホだった。
824名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:17:56.00 ID:EULECFIuO
>>820
ほぼ皆無に等しいだろうなw
人間、一定の能力があれば、努力次第である程度の高みを目指せることを長友は教えてくれた。
胸熱じゃないか。
825名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:18:22.78 ID:naw6qEM70
>>821
キブの本職は左MFだよ
826名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:20:14.12 ID:B+xA8T4RP
サッカー選手全員で100m走させたいわ
誰が一番になるかな
827名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:20:35.27 ID:ic987Zru0
>>798
邪魔をしてるってわけじゃないんだろうが、プレーイメージは合ってないな。
高い位置に居る選手を上手くゴール方向に押上げられてない。
長友と連携すると、多くの場合エトーはゴールから遠い位置に動くことになる。
828名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:20:48.25 ID:PIR5WGeI0
>まともな左サイドバック
世界的にもニーズが急激に高まってるのに人材は枯渇中
長友なら喉から手が出るほど欲しいクラブは腐るほどある
829名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:22:11.15 ID:B15iDkQ70
オーバーラップするからには「絶対シュートまで持っていく」を肝に銘じるべき。
長友が戦犯になってないのはラノッキアとスタンコのフォローがあってこそだ。
それほど大きなリスクを伴う行為だということを理解しろ。
フリーランと無駄走りは全く違う。常にパスが出せない場所に追い越すだけじゃ誰も釣れない。
もっともっと相手DFの嫌がること、味方が助かることを考えるのだ。
830名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:22:18.12 ID:kJ3Wb6hn0
ID:E28vfl6C0
韓国人がセリエによばれることはない
831名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:22:23.07 ID:CYcu07e70
長友はパスクアーレやココよりはるかに使えるしな
オッドやパンカロ、ファばっりなんかよりも上
832名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:22:58.30 ID:lUVszzzo0
>>824
胸熱だな。
速く走れれば、それだけ周囲を見渡す余裕もできるしね。
今はビルドアップの能力が問題視されてるけど、入団直後よりはよくなってるしね。

個人的には、相手右サイドが長友との勝負を避けて早めに放り込んでるシーンが
増えてるのが、痛し痒しw
833名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:23:46.42 ID:dx48kadW0
>>826
一発勝負ならロッベン
だが、20回目なら長友が勝つぜ
834名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:24:08.08 ID:uUDnxdec0
アホンダヲタって全く関係ないスレで糞みたいな妄想してばっかだな
図々しいというか厚かましいというか
835名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:27:53.69 ID:B+xA8T4RP
>>833
長友もロッペンも顔だけ見れば速そうに見えないんだけどな
836名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:29:14.10 ID:SRpc9sKp0
>>759
その江藤がチームの足引っ張ってるんだけどね。
左の広大なエリアに他の奴の侵入をこばんで、オナニープレイ。
当然連携もくそもなく、裏を取ったり使われる動きも献身的なプレーもない。

こんな中途半端なゴールゲッターのためにインテルの連覇が潰えたんだよ。
837名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:31:31.90 ID:69nN8XXR0
インテルに5年もいたら2323だろうな…
838名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:32:48.44 ID:OYj9j5e70
youtubeでインテル戦の動画見てたら、めちゃくちゃ足が速い黒人みたいなのがいて、
こんな化け物みたいのとと同じチームで長友やってんのかよと思ったら、それが長友だった。
839名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:33:25.98 ID:euKdBcTl0
>>824
長友は血統はエリート
内田は経歴がエリート
840名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:36:38.30 ID:DKvAjZwK0
>>837
選手が寝てる間にサネッティが毟って自分の頭に移植するらしい。
長友もこの2ヶ月で大分毟られてるな。いい事だ。
841名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:38:23.86 ID:sAOwlP41P
>>759
エトーの動きを邪魔するなとレオに指示されてるらしいけど
先日も位置がかぶりまくってたね
いちいちエトーにボールを預けにきては前へダッシュして行くけど
アイツに渡しても苦しいクロスしか上がらないしどうしてもスナイデルの方に渡しちゃう
ダメなら自分で・・・って空気がアリアリで見てて辛かった
842名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:41:18.27 ID:PIR5WGeI0
>>841
それでガゼッタ6.5なんだね。
843名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:41:22.84 ID:e9PMd1aI0
このあいだも連携できてなかったから、そろそろ見切られるかな〜と思ってたけど
現場では順調に行ってるということかな
スタメン定着が欲しいねえ
844名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:42:38.68 ID:euKdBcTl0
長友は連携重視の日本代表のようなチームじゃないと活きないだろうな
個人技でなんとかする江藤さんとは合わないだろ
845名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:43:27.03 ID:jDz22mWY0
それよりインテルはまた珍テルに戻りつつあるわけだから
それをどうにかしないと長友にとっても迷惑な話だろ
846名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:45:24.92 ID:B15iDkQ70
>>844
でも右サイドではマイコンと合ってるしパスも出すんだよ。
つまりどう考えても長友のもらう位置がおかしいんだよ。
847名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:45:34.01 ID:XGQWJbG0O
エトーを売った金で本田とれ
848名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:47:41.45 ID:n1K2iuaO0
>>281
オフェンス、デフェンス数値は攻撃ポジション、守備ポジションに
向いているかの数値。
例えばオフェンス数値が高ければFWやOMFの適正が高いということ。
849名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:49:12.89 ID:2LmwX+PB0
おめでたいな。問題があるとすれば、
インテルも含めてセリエがおわコンであることか。
850名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:49:52.38 ID:V6Tfjprq0
あとスペインかイングランドに行くことがあるかどうかだけど
ドイツはわざわざ行くほどでもない
行くとしたらバイエルンしかないけど取り立てて狙うほどでもない
ずっとインテルで骨埋めても良いかもね
851名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:50:34.05 ID:lUVszzzo0
>>846
それは流石に、左右の違いを踏まえておらず、気の毒。
エトオは左サイドに流れたがるんで、長友に限らず、上がってくる左サイドの選手とは合わない。
まあ、長友の場合、特に合ってないんだけどね。
プロなんだから、お互いがどうしたいかじっくり話しあえばいいのにね。
852名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:55:08.59 ID:EQkd56W20
>>835
長友はまだしもロッベンはねw
180以上ある高速移動する大滝秀治みたいなもんだからな。
853名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:58:04.01 ID:E45OFmE+0
>>846

ヒント…ガゼッタでの長友とエトーの評価の差

チームとして何を優先しなきゃいけないかがそれに出てる。
854名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:58:11.50 ID:DKvAjZwK0
>>846
流れ見ればわかるけど右はマイコンの前、今ならサネッティや
パッツィーニ(ミリート)が中に絞ってマイコンが開いてもらう。
対して左はエトーが基本的にサイドに張るんだけど、長友にも
ガンガン上がれの指示。
単純比較はちと可哀相。
855名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 14:58:23.18 ID:PIR5WGeI0
>>851
点を取っている以上エトオはワガママを突き通せるのが現実
長友がうまくあわせないと現状どうしようもない
だから長友は中に入っていくようになったのだが
困った事にそういうときに限ってエトオは中でプレーしておる
856名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:00:31.22 ID:7wcE8Hlf0
マイコンってMFなんだな
てっきりDFだと思ってた
857名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:04:51.88 ID:jkoX+KdT0
252 :名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:53:34.60 ID:Qt0rbllP0
あー馬鹿な日本人が

「レオ様〜」とか
変なイケメンのトルコ人を「○○さま〜」って言ってるの思い出したわ

でも結局良い奴だったのは
ヨン様だけじゃねーかよw
858名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:11:03.54 ID:lUVszzzo0
>>855
結局、2人は相性が悪すぎるのかなw
クロスは長友に任せてしまって、エトオは中専門という形もありだと思うんだけどね。
時々逆を突く程度でさ。
結果論だけど、得点のにおいがしたエトオへのクロスって、
悉く、GKと接触しなくてはならないようなもので、体を痛めるわ「決めろよ」って
文句言われるわで、エトオも「ありがた迷惑なクロスだぜ」とか思ってるかもw


先日のシャルケ戦なんて、どういう時は長友にパスが出ないかってのがばれて、
DFに放置されるシーンが多かったなぁ。
859名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:13:37.78 ID:efQ+BLfC0
ワーィ!!!!!
860名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:15:34.44 ID:Ayg3F4YCO
江藤さん確かにすごいフォワードだけど
よく相手にボール取られるよね
861名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:15:50.06 ID:cgfnxpkq0
>>858
戦術ってのはそういう部分でいかに選手を孤立させるかってのもあるからなぁ
シャルケの新監督もしたたかだよ
862名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:19:18.50 ID:l/A1+khpO
>>860
日本でもそういうのが許される雰囲気になるようになってほしい
863名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:24:51.64 ID:7wcE8Hlf0
http://www.youtube.com/watch?v=2Nt7bvuUdFc

エトーも身長詐称してるだろ

エトーが180cmで本田は182cm
864名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:25:54.98 ID:1qJ71GyC0
とりあえず報道通りならおめでとー。
865名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:27:42.29 ID:U5tM3DFP0
中田英寿と長友ってどっちが選手として凄いの?
年俸的金銭的ではなくて
866名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:28:39.79 ID:el/OlIeP0
リヴァプールがインテル長友の獲得に9億円を準備
http://www.soccer-king.jp/news/england/article/201104161530_inter_yuto_nagatomo.html
867名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:29:02.71 ID:vdrYbMUGO
瓦斯サポで長友ファンだけど最近ついたニワカファンはたまに引くわ…
868名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:29:02.48 ID:nc+va2KrO
>>865
奥寺だろ。
869名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:29:19.75 ID:VU5NqxEm0
ここでギブー使ったらレオナルドはチキン
870名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:29:48.25 ID:cvlz7BlL0
レオナルドが長友を絶賛…コパ・アメリカ参加にも理解を示す
http://news.livedoor.com/topics/detail/5494861/

きたぞお前ら
871名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:29:48.92 ID:2LmwX+PB0
>>865
ダイジェストのビデオを見る限りでは比べ物にならない
872名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:29:53.41 ID:WvCyhaUd0
>>858
というか、シャルケ戦のエトーは焦ってて長友どころか他の誰にもパス出さなかったからな
873名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:30:55.02 ID:gxwzvRRC0
キブアップだな
874名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:31:04.99 ID:WvCyhaUd0
>>870
きたな
長友安田の両翼でいくか
ウッチーは疲れてるからやすんどけ
875名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:34:54.11 ID:yYVGMzRcO
>>865
全盛期のロナウジーニョとマイコン比べるとか全盛期のカカとマイコン比べるとかする人いる?
876名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:36:07.05 ID:EmSEqfdLO
正直江藤さんみたいな『俺一人で十分』的FWは、
レベルダウンしたセリエAならともかく、時代遅れに
なりつつあるんじゃね?
てか個人技『だけ』のチームはCLで勝ち残れない。

だから江藤も「戦術江藤」なレオも、批判されてるんだと思う。
877名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:37:25.05 ID:leWGIaOM0
ダービーでドフリーのはずしてたじゃんエトー
もう年齢的にみてもピークは去ってるんじゃね
WCもダメダメだったし
878名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:39:28.92 ID:3CY3Fb2H0
>>869
いや、むしろ芸人だと思う
879名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:39:52.76 ID:J86F8U7z0
江藤さんが個人プレーに走るから日本もW杯で勝てたんだけどね
880名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:39:53.62 ID:IsRSXtxk0
>>866
雑魚クラブはお呼びじゃない
881名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:41:50.28 ID:leWGIaOM0
珍テルも今や雑魚クラブだろ
882名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:43:28.43 ID:xxpX9TwX0
>>57
エトーがあの調子で守備放棄して左に張ってるだけなら
左SBは攻めあがらず高さがあって後方からパスを繋げるやつがいい
キブでいこうという選択にならざるを得ないんだよなあ
883名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:43:53.44 ID:AHxDNsGdO
エトー叩いてる奴バカかよ
得点ランクリーグ2位だし
まだ衰えてない
884名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:51:18.14 ID:6Ikvwr7f0
>>179
ここ何年かはセリエAを連続優勝してるけど、セリエAが欧州No1と言われたときはてんでダメなクラブだった。
名声でビッククラブではあるだろうけど、今のインテルはまさにその時のインテル。
885名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:53:13.47 ID:3CY3Fb2H0
エトーって右サイドできないの?
それが一番良さそうだけど
886名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:53:48.97 ID:xxpX9TwX0
エトーの得点は取ってるけど、あれって要するにマッチポンプだよな
887名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:54:18.90 ID:7wcE8Hlf0
http://www.youtube.com/watch?v=9I0pNdh1wbw

ロナウジーニョとかいう人の家すごいな
888名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:54:31.57 ID:jNGtOzhc0
個人的には、カルジャも残ってほしいな
889名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:56:44.54 ID:KEB92fxo0
長友のインテル完全移籍きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
890名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:56:53.23 ID:xxpX9TwX0
>>884
ユベントスが審判買収をしてた時代の物事を語ってもなあ
891名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:57:09.97 ID:rdGi5/VB0
うれしょんもらした
892名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:57:57.44 ID:B15iDkQ70
>>885
前回のシャルケ2legも右で出たんだけどいつの間にか左にいるんだよ。
もうそういうプレイスタイルとしか。
893名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 15:58:01.90 ID:eh9zMRS/0
リヴァプールがインテル長友の獲得に9億円を準備
http://www.soccer-king.jp/news/england/article/201104161530_inter_yuto_nagatomo.htm


プレミア至上厨脂肪確認l
894名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:01:50.72 ID:yYVGMzRcO
マンチーニ監督になって珍テルがインテルになりかけて毛利ーニョでグランテインテルが復活してベニテス・レオで珍テルが復活しただけの話
895名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:02:18.93 ID:L9lridUk0
エトーは真ん中に置いておけば
超能力みたいな嗅覚で点取ってくれるのに、なんでサイドに置くかな。

そいえばW杯もウィングだったな。
896名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:06:14.71 ID:Yu/9XX++0
>>865
長友は「世界でも通用する選手」
中田は「世界で10本の指に入る選手」

レベルが違う。
中田は怪物
897名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:10:58.25 ID:W/Q4NjicO
>>884
てんでダメってのはあくまでビッグクラブとしてだからな

プレミア・リーガの中堅以下と言われるほど酷くはないよ
898名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:14:03.70 ID:S55kX9s6O
>>896
10本に入るってのはねーよ。そこまでの実績ないし
899名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:18:44.03 ID:Wg2VfTJq0
>>870
レオが来季も監督やってる保障がまずないww
900名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:30:36.27 ID:E45OFmE+0
>>867
ファンならまずファンが増えたことを喜ぶべきだろう。
それ以上は個人のエゴになってくるぞ
901名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:32:54.85 ID:SIuSWgd1O
>>890
あと時は棚ぼたスクデットだからな。
ミランも勝ち点30くらい減点されて自滅してたし。
902名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:36:14.32 ID:leWGIaOM0
もう中田と長友は同格レベルだと思うけどな
あと3年くらいインテルにいてスクデット2回くらいとれれば中田越えかな
903名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:37:31.37 ID:oN65zAr20
インテルに残留しれユウト
904名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:41:59.19 ID:ilww9u2o0
ギヴのスタメンに10000ペソ
905名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:45:39.88 ID:oN65zAr20
アヒャヒャヒャヒャ( ゚∀゚)ア──ヒャヒャヒャヒャ!!!!
906名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:47:09.54 ID:ub017gUt0
>>896
ねーよ
907名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:49:57.59 ID:xxpX9TwX0
>>901
ユベントスとミランも買収スクデットなんだから仕方がないじゃん
908名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:50:43.37 ID:jo5Ks1n0O
>>896
確かに中田さんのパフォは10本の指に入るわ
ドイツWCで寝転んだり、イカリング詐欺やったり
伝説級ばかりやねwww
909名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:53:17.57 ID:GaUqYPB2O
正直キブを押し出すとは思わんかった。
素晴らしい。
910名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 16:54:11.20 ID:leWGIaOM0
中田さんはたまごかけごはんを1000円で販売するクラスだからな
911名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 17:13:27.64 ID:r6aeSwWG0
堀北が近く伊に渡米しそうだなぁ
912名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 17:13:32.73 ID:N+2aCqx2O
江藤がパスくれないよ
913名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 17:23:29.71 ID:TxG6VUJs0
長友頑張れえええええええええええええええ
914名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 17:24:57.43 ID:GJrAKi+n0
>>883
エトー自体は点取るけどチーム力は低下するという
マドリー時代のロナウド現象が起こっている
915名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 17:45:19.25 ID:xH9uaCB+O
いいかげんスタメンでずっと長友を出せよドアホ
916名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:01:46.91 ID:rwTsHv2ei
パルマって中田がいるとこだっけ?
日本人対決が続くな
917名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:03:05.92 ID:geyzuzbh0
>>901
あれ1回だけの過ちとでも思ってるの?
審判買収から移籍市場への介入やドーピング疑惑まであれだけの事を好き勝手にできる状態だったのに?
918名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:07:59.85 ID:oN65zAr20
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
919名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:08:50.33 ID:/KpVRzsi0
確かにエトーともうちょっと噛み合えばいいんだけどね。
長友のプレーの幅がもうちょっと増えたらいいんだけどさ。

ボールを貰いに縦に味方を外から追い越してフリーランもいいんだけど、
あの縦へのダッシュにパス合わせるのって、かなりタイミングがシビアだし、
そのタイミングを逃すと、長友が味方のスペース消しちゃって、味方の動きの邪魔になる。

縦だけじゃなく、縦から内にカット切ったり、ゴールに向けて走って外のスペース空けたり
もう一工夫ないと辛いと思う。
920名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:32:45.23 ID:vpT1m8zfP
>>911
アメリカ行って何すんの?w
921名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:34:16.85 ID:I2LYmWJG0
長友が目指すべき選手は誰?
マイコン以外で
922名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:42:33.85 ID:geyzuzbh0
>>921
同僚ではサネッティ。身長的にはラーム。
923名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:49:47.86 ID:oN65zAr20
              ( ^ν^)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /_________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/
924名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:56:15.12 ID:I2LYmWJG0
>>922
ラームは目指せそう
マルセロとエブラとかは無理そう
925名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:56:52.85 ID:Srr2Xy6zO
>>896
○中田は「10本指が入る選手」
926名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 18:56:57.15 ID:qRinjZjsP
>>921
ロベカル
927名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:00:30.35 ID:I2LYmWJG0
チェルシー アシュリー・コールはどうかな?
928名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:00:52.95 ID:Cm2vxMyC0
>>902
もう同格で、あと2、3年で中田超えは確実
ただ、攻撃的MFや10番としてなら、中田越える奴はしばらく出てこないだろう
929名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:03:13.30 ID:V9s1oCzwO
>>926
インプレッサをどれだけいじってもフェラーリにはなれんぞ
930名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:04:22.25 ID:UhRN3Blc0
斜陽のセリエに5年も居なきゃいけないのか
上手いこと脱出したい所だな
931名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:12:59.28 ID:poT1xiJZ0
目指すべきはロベルトカルロスだろ
932名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:16:29.08 ID:/cn3jwYl0
>>925
そこは入り口じゃなく出口です><
933名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:19:58.43 ID:Z6j5FqY1i
サッカー発祥の地、プレミアに挑んだ日の丸戦士達

西澤保彦 …
中田英寿 中盤で迷走。ボルトンのワースト選手に選出
戸田和幸 …
川口能活 序盤、出場機会を得るもメディアバッシングで失速
稲本潤一 ガナ入団も出場機会無し。その後WBAローンも中盤で迷走
長友 ←?
934名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:20:29.21 ID:I2LYmWJG0
ミランの右サイドIgnazio Abateぐらいならやれるか
935名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:25:09.71 ID:hUsmFErT0
超早起きか寝不足のままスタメンかどうかドキドキして
ちっちゃい見づらい画面でちっちゃい長友の姿を追うのもそろそろ疲れてきた…
936名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:26:01.94 ID:I2LYmWJG0
http://www.youtube.com/watch?v=_6VYxYwoExg
ロベカルはドリブルは?だけどスピード、クロス、シュートはすごいね
937名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:36:25.92 ID:Fx8Jqjeh0
■初心者も1分で理解できるビッグクラブまとめ■


SSS レアルマドリード(品格と歴史のある最高級クラブ/CL最多優勝9回)
SSS ACミラン(華やかで歴史のあるイタリア最強クラブ/CL優勝7回)
============入っただけで世界最高の名誉のビッグクラブ============


SS リバプール(近年停滞もかつてのプレミア最強クラブ/CL優勝5回)
SS バイエルンM(歴代ブンデス最強クラブ&昨年CL準優勝/CL優勝4回)
SS ユベントス(近年停滞も品格と歴史のあるイタリアの最高の名門クラブ/CL優勝2回)
SS インテル(現世界王者の世界中の選手を集めるといった思想の元に成り立つ歴史あるクラブ/CL優勝3回) ★★★長友★★★
S FCバルセロナ(近年ビッククラブの仲間入りをした歴史あるクラブ/CL優勝3回)
S マンチェスターU(プレミア現最強クラブ/CL優勝3回)
============名実共に最高のビッグクラブ============


AA アーセナル(プレミア史上唯一の無敗優勝クラブ/CL準優勝1回) ⇒☆☆☆稲本☆☆☆
AA チェルシー(昨年プレミア王者の世界屈指の金満クラブ/CL準優勝1回)
A ローマ(セリエ強豪/CL準優勝1回) ⇒☆☆☆中田☆☆☆
A ドルトムント(ブンデス強豪/CL優勝1回) ⇒☆☆☆香川☆☆☆
============ビッグクラブとは言えないが魅力のある名門クラブ============
938名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:49:04.49 ID:S55kX9s6O
ロベカルがいなかったら現代サッカーのここまで積極的に攻撃参加するスタイルは少数派で終わってたかもな
939名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:54:43.50 ID:ead6vkYU0
長友は上がり急いじゃってるかもね
ワンツーばかり狙うんじゃなくて
長友からエトー、エトーからスナイデルに入った時に裏に抜けるとか
もうちょいタメの意識も持ったら良いのにね
それかアウベスみたいに中に切り込んでも良いんじゃないか
長友ってマイコンよりアウベスの方がタイプとして近いよね
まぁ、どうなるか見てみようw
940名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:59:10.46 ID:yjFyLxPG0
ロベカルはスター選手だったね
長友もなれるかな
941名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 19:59:56.50 ID:IlNvYUmT0
喜ばしいことだな
942名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 20:08:27.19 ID:xTMilBjH0
>>896
中田はサッカーレベルはそれほどじゃなっかたけど有名人だったてイタリアセレブ女が雑誌で言ってた
なんか納得した 上流階級好きそうじゃんw
943名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 20:22:26.82 ID:xTwiKEjmP
いい加減こんな糞クラブ出ていけよ
中堅チームでレギュラーのが断然いいわ
944名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 20:34:15.54 ID:I2LYmWJG0
>>939
アウベスはテクすごそう
厳しいだろうけど参考にして欲しい
945名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:00:33.78 ID:AHOJi5y/O
>>943
にわかも出てけよ
946名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:09:38.99 ID:uxoMsRfEO
今日何時から?
947名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:13:11.03 ID:I2LYmWJG0
3時45分から
948名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:14:00.06 ID:I2LYmWJG0
家長 1時
内田 1時30
949名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:17:52.30 ID:mSIeeK9V0
長友はおいといてカスタイノスだろ
950名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:35:50.70 ID:1zPucGu30
長友はアビリティはずば抜けて高い気がする
951名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:49:02.14 ID:TaVC57T0O
アビリティェ
952名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 21:56:23.15 ID:jo5Ks1n0O
>>937
ゴミランがSSSとかねーよwwwww
953名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 22:00:34.50 ID:SM9jODp00
ミランはカカが抜けてからゴミになった
イブラはインテル時代で終わった選手
954名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 22:49:27.28 ID:djYUxEGI0
>>937
ないない
ってかCL優勝回数=ビッククラブみたいになってるやん
そもそもミランとバルサ&マンUが逆だろ
955名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 22:53:28.73 ID:S55kX9s6O
リーグ無敗優勝ってミラン以外でどっかやったチームってあったりする?
956名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 22:54:00.82 ID:ub017gUt0
>>955
アーセナル
957名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:00:02.25 ID:S55kX9s6O
>>956
調べたら2004年にやってたわ
958名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:08:01.96 ID:H33oDToI0
今日の試合先発なん?
959名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:11:48.26 ID:Y+3unEhpO
今のビッククラブは
バルサ
マンU
ミラン
この3つだよね。
960名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:16:35.76 ID:YTDePnxH0
バルサ、レアル、インテル、ミラン、マンU、バイヤンてとこじゃない?

三つ選ぶならバルサ、レアルともう一つが好みで分かれそう
961名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:17:55.57 ID:wjvNSAY90
レオナルドが監督なら違うクラブでもいいと思う
962名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:20:52.14 ID:1jg75jzz0
ユベントス行って欲しい
963名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 23:37:59.21 ID:SM9jODp00
個人的には
1位 ベッカムとニステルとギグスとリオで控えにフォルランがいたころのマンU
2位 ラウル、守男、ジダン、フィーゴ、ロベカルがいたころのレアル
3位 ガウショ、メッシ、シャビ、イニがいたころのバルサ
4位 レコバ、ビエリがいたころのインテル
5位 バティ、トッティ、中田らがいたころのローマ

これだな
今のクラブはバルサくらいしか魅力感じない
964名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:11:41.59 ID:PMZd1Clg0
シャルケ戦の後半に長友が左サイド深い所から右サイドのエトーに出したロングパスが良かった
バウンドが合わずにエトーには通らなかったけどあれが出来ればキヴも恐るるに足りん
965名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:15:21.93 ID:xzo5wdeP0
>>937
中田がビッグクラブなら大迫のモナコも名門
966名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:16:27.55 ID:WXT2CRtMO
>>954
コピペにマジレスwwwカッコわりーwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:16:39.45 ID:xMeKebF/0
セリエAといえばすっかり中田さんから長友になったね
968名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:18:01.40 ID:ESIX5dsW0
あれっ?今日ってパルマ戦だよね?まだ実況スレたってない
969名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:20:12.14 ID:u8UHj5C5O
セリエ最大のビッグクラブはローマだろ
970名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:21:11.33 ID:PJ0bNft10
>>963
なんでわざわざフォルランいれた
971名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:24:31.23 ID:kz1dNHtJ0
1000!
972名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:56:44.92 ID:PJ0bNft10
この早漏野郎が!
973名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:59:55.34 ID:X8ha9YpQ0
>>962
ユベントス今のままじゃCL出れないのが痛いわ
974名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:10:07.91 ID:ICQQPT3x0
>>935
俺は同じ理由でスカパーHDへ・・
975名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:34:14.65 ID:+5q1nvXLP
110 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/04/17(日) 02:21:53.22 ID:1RC6HehSO
南米選手権続報
ドイツの複数クラブが日本選手派遣に難色
南米連盟、クラブと直接交渉も
FIFA介入否定で出場に暗雲
976名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 03:32:42.17 ID:upEM76Jn0
 
977名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 03:37:35.28 ID:wnv2ioVG0
FIFA11とウイレの能力って相当違う?
978名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:28:04.30 ID:aBtWol9o0
インテルも長友もチグハグで自滅しとる
駄目だな
長友は持ち味関係なく自分でドリブル突破しないと特別な存在にはなれない
チーム選べばそれでも行けるがスピードあるのにそれが生かせないのは宝の持ち腐れ
979名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:34:56.40 ID:jNB1cQ3O0
みんな「奪うディフェンス」を徹底しているのに一人だけ「止めるヂフェンス」をしてる。
そして相変わらずボールホルダーと相手DFの位置関係を見ずに上がりすぎ。
マイコンとの差がよーくわかる。
980名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:38:10.66 ID:F3RJIJLaO
日本さっかぁ(笑)
981名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:41:51.53 ID:jNB1cQ3O0
前半の失点は誰がどう見ても長友の責任だ。
PA内でボール持たれてるのに寄せないなんてあり得ない。ボールウォッチャー。
ちょっとディフェンスの意識を変えなきゃダメだわ。
982名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:43:07.20 ID:7dZiz9Ka0
>>981
解説の城福さんはあなたと正反対のこと言ってましたね。
どっちが正しいんでしょうか
983名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:45:51.96 ID:jNB1cQ3O0
>>982
あの位置で相手に何かやらせるための時間とスペースを与えたんだぞ?
あれで責任ないなんてどんだけ甘いんだよ…
984名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:47:45.45 ID:/XX4NjUKO
>>970
ユニフォームが破れてイエローカードもらったイメージしかないな
985名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 06:38:28.36 ID:ELGmLcMfO
>>981
ボールウォッチャーは近くにいた二人だろ
長友はシュートコースと縦に抜かれない為にあのポジションにいた
もう一回見直せ
986名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 06:59:20.10 ID:jNB1cQ3O0
>>985
SBだからシュートと縦に抜かれるのを防いで、中にパス通されても仕方ないってか?
サッカーを知らなさすぎて萎えるわ。あそこはもう「何もやらせてはいけないエリア」なんだよ。
自由にさせないために寄せなきゃどうしようもない状況だろ。
987名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 07:24:32.43 ID:VEADVAXwP
>>970
そこにフォルラン入れるなら二位にグティ入れてやってもいいよな
988名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 07:30:16.23 ID:k/CtJlTA0
>>986
信者に何言っても無駄
長友は何が何でも悪くないてのが彼らの理論だから。
989名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:50:19.20 ID:NgClnrSc0
>>982
ずっと長友贔屓の解説なんだから、その言葉を鵜呑みにしちゃだめだよ。
990名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:14:47.70 ID:rzfwCftL0
見方は様々
ただ客観で語るのは大事
991名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:31:28.15 ID:lrkwUizi0
いやいや前半の失点は長友だけの責任じゃない
長友の責任とかサッカー知らなさ過ぎるだろ
まず第一にマークを受け渡すならはっきりと示さないといけない
ルシオはラウル以外敵いないのにあそこでフリーにするのはいけない
ラノッキアも間に合わないなら最短距離であたらないで
もうちょっと巻いて当たらないといけない
長友はできれば寄せたかったって感じだろ
まあも前らが好きな戦犯ってやつをあえて言うならモッタ一択だがな
992名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:54:50.08 ID:JRun5yGDO
まぁチームが死んでると個の力じゃどうにもならないって事が分かっただけでも珍テルよかったじゃん
993名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:56:59.45 ID:scMkHLijO
沈没船インテルに残るようNIKE船長から長友へお達しがあったようです。
994名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:54.02 ID:iiStTafP0
1000
995名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:14:47.80 ID:MUqCpU5V0
ギヴは不要だからなぁ
996名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:26:41.51 ID:aZfzrAdl0
ギヴって言う奴わざと?
997名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:07:38.69 ID:fC59qnhw0
インテルに入ってもモテない長友
普通のイケメンなら堀北レベルがごろごろ来るレベルのクラブ
998名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:10:47.40 ID:fC59qnhw0
左サイドバッグやべえなこいつ、ビッグクラブレベルじゃねえよw
と思ってたら長友だった

長友が来てからインテル弱くなったな
999名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:12:28.36 ID:ei5rJkm20
997 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/17(日) 18:07:38.69 ID:fC59qnhw0 [1/2]
インテルに入ってもモテない長友
普通のイケメンなら堀北レベルがごろごろ来るレベルのクラブ

998 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/17(日) 18:10:47.40 ID:fC59qnhw0 [2/2]
左サイドバッグやべえなこいつ、ビッグクラブレベルじゃねえよw
と思ってたら長友だった

長友が来てからインテル弱くなったな
1000名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:12:35.99 ID:ei5rJkm20
ニワカ乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。