【野球/大地震】楽天・星野監督、嘆く 「“またサッカーに負けた”と思った。 いつも野球はサッカーに後れを取ってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★


星野監督「“またサッカーに負けた” いつも野球は後れを取ってる」


東日本大震災発生後、プロ野球界の対応はサッカー界に比べて遅れが目立つ。
Jリーグは早急にリーグ戦やナイターの延期を決定。
一方、プロ野球はセ・リーグの開幕日とナイター開催をめぐって二転三転した。

楽天・星野監督は「あんな茶番。コミッショナーは芯があっていい人だけど、しっかり決めないといかん」と苦言を呈してきた。
前日のサッカー観戦中も「試合を見ていて“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」と嘆いた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/31/kiji/K20110331000536580.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:38:41.45 ID:9q4rm3M80
サッカーはワシが育てた
3名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:39:02.44 ID:27wYGDLP0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしは育てとらん
  .しi   r、_) |
    | ⊂ニ⊃/
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
4名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:39:32.31 ID:8b8Eqzjr0
なんか最近のワシは素直じゃないか?
5名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:39:37.26 ID:2RWLx+eu0
野球は利権が巨大になり過ぎているので、動きが鈍い。
6名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:39:39.09 ID:taD8VMAaO
8
7名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:39:41.13 ID:VkNOZg52O
星野の嗅覚だけは半端無いからな

サッカーに金の臭いを感じたのだろう
8名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:39:41.89 ID:tn2Nx5QV0
あちゃー
なんて芸スポに適した餌
9名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:40:06.46 ID:dIPsiHeK0
もう野球とサッカーは別カテゴリ作って隔離して欲しい
10名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:40:37.10 ID:35iSpY4PO
ワシがまともになってきたWWW
11名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:40:43.68 ID:6z4uB0PLO
>>7
放映権とか目立つっての考えてって感じも含めてね
まずは選手とか考えてやれよ…
12名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:40:59.44 ID:F5M+Lg8s0
しかし世間は完全にサッカーに移行したなぁ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:08.99 ID:vVZ7Me6U0
星野はなに言ってんの?
こういのは勝ち負けの問題じゃないだろ
根本的に間違ってる
14名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:11.22 ID:RvOPByhI0
開幕試合って結局関東でやるんだろ?
クズ過ぎる
15名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:11.64 ID:2U6JQbGl0
今回ばかりは芸スポだけじゃなくほとんどの人が感じただろうな…
16名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:17.02 ID:EGwGXn7qP
この記事でまだスレ立ってなかったのかw
芸スポの記者が喜び勇んで立てそうなネタだが(ν速では朝方に立ってた)
17名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:33.35 ID:7fZ6LlQG0
勝つとか、負けるとか・・・。
チャリティーの意義をなんだと思ってんだ、このクズは。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:55.75 ID:JYxlB5jGO
サッカーに負けるわパクるわでチョンみたいだな野球
金魚の糞
19名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:41:58.22 ID:ib/fHPTn0
異種格闘技ですか
20名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:42:04.26 ID:MlrHumAl0
カズさんのゴールの時に思ったのかな
21名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:42:14.73 ID:DhYzw4bu0
野球はMLB組も集めてオールスターみたいなのできないのか?
22名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:42:24.86 ID:BJ54vArMO
勝った負けたじゃねーだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:42:31.93 ID:Se4lGOF5O
野球人気を下げたのは星野仙一と金本
24名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:42:35.85 ID:thTJA9Cc0
まぁ、お粗末だったからな。
25名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:43:03.09 ID:29BExxqY0
勝ったとか負けたとか
ねらーの喧嘩じゃないんだから
26名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:43:30.87 ID:+4UBTalu0
サッカーうんぬんより、野球の自爆ばっかな気がする
今回ので愛想尽きた人が結構いると思う
27名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:43:37.49 ID:MTHXzYa3O
焼き豚
28コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/31(木) 23:43:44.47 ID:uDwzRdIQ0
なんで野球関係の人間ってサッカーを敵視するの?
そこが分からんのだが
29名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:43:49.67 ID:jBl7dZu70
で、野球って何?
30名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:44:02.09 ID:B+dfb1Dl0
なんで対立姿勢なんだよ
こんな時だからこそ手を取り合って
キックベース大会でもやるべきだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:44:02.73 ID:r60HnGA50
野球好きだって、震災後の野球界とサッカー界の対応の差は痛い程わかっているでしょ。

こういうスレじゃ素直に認めはしないだろうけど。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:44:20.43 ID:RmtfCrpl0
こういうリップサービスするようになったんのかこのオッサン
33名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:44:48.98 ID:nps9QZfJ0
だから宇宙のサッカーと関西のやきうを比べんなよ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:45:04.29 ID:mGRBertAO
サッカーを敵対視するより
もっと自分の言動そのものを改めるべき
野球関係者OBの言動は、時々ヒドすぎる内容が多いから
野球関係者OBは野球のパブリックイメージを下げてると思う
35名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:45:11.00 ID:QYm3HiJT0
>>14
横浜スタジアムのデーゲームだけかな
36名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:45:18.83 ID:dKXpYPPcO
いい試合だったけど、組まれてたけど震災で流れた対外試合の相手をJ選抜にしただけでしょ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:45:58.92 ID:gLDWa55i0
ワシはいつの間にサッカー持ち上げるようになったんだよ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:12.01 ID:suCAaqzx0
つうか結局あのゴタゴタ解決に必死で結局全体では何も出来なかったな
39名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:12.15 ID:QYm3HiJT0
>>31
選手の義捐金は逆だけどなwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:15.15 ID:i+up1sST0
そう感じるだろうなぁ。
俺はサッカーも野球も観るが、代表×J選抜観た後「それに比べて野球界は・・・」って思ったもんな。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:18.29 ID:BeHVZgZk0
勝ち負け以前に勝負にすらなってませんよ
42名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:18.81 ID:jBl7dZu70
国民的スポーツがサッカーで
国民敵スポーツが野球って感じだな。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:23.24 ID:O6NtTNH40
実際、義援金は野球界の圧勝だけどな。

星野の言うことを野球界の意見と思わないでください。
星野はみんな嫌いです。
44名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:44.73 ID:HNmvX/FU0
身の丈に合ったセパタクローと比べれば劣等感を持たなくて済むのに。
45名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:46:56.52 ID:Wte0j2hQO
>>37
マラドーナの神の手ゴール生で見てる男だぞ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:00.45 ID:VmJgW1h7O
>>28
俺は野球好きだがサッカーも応援してるぜ。一緒に楽しくやろうな。
47名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:21.20 ID:/KVd0T5Z0
これで危機感持ってなかったら、やきゅう終わるぞw
48名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:35.10 ID:suCAaqzx0
>>39
まぁ その分集めている額の合計はサッカーのがでかいだろ
プロ野球選手個人はいいが組織が糞
49名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:41.79 ID:kWv+b8n50
50名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:43.21 ID:IRKnZJNWO
スポーツチームの資産価値順リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88


資産価値 ヤンキース(17億ドル)>>>>>>>レアルマドリード(13億ドル)


資産価値ではや野球がサッカーより上だけどね。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:48.38 ID:V+R1OrVdO
まあ引退後に何度もW杯生観戦してる人だからな
この点は素直に思ってることなんでしょう
52名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:58.03 ID:zTbGVT4FO
サッカーだけじゃなく日本全体が復興に向かって必死なのにな
サッカーに先越されただのあまりに低レベルな位置で勝手に戦ってるな
サッカーはいま日本のためにそれどころじゃないから黙っててほしいな
53名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:47:59.35 ID:ow9aS/hA0
一般的な流れで考えたらこうなっただけ、なんだけどな。
しかも勝っただの負けただの、そういう思考に至る時点でおかしいという事自体気づかないなんてな。
54名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:03.36 ID:n6BdNo2q0
サッカーがどうこうよりプロ野球が嫌いになった
55名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:06.58 ID:sPIOU1StP
野球もイチローやら松井やら読んで来てチャリティー試合やれや
監督はONでやれば盛り上がる
56名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:18.44 ID:HSMsGXg8P
【大地震】原発30キロ圏の電線窃盗…福岡ソフトバンクホークスの元選手、伊奈龍哉を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574208/
57名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:23.57 ID:BeHVZgZk0
>>28
ちょっと前はパチンコを、今はディズニーまで敵視してるみたいですよ、電気関連の事で
58名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:35.86 ID:ljgKQc5VO
この期に及んで勝ち負けとかバカかこいつ
59名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:37.98 ID:jBl7dZu70
テロ野球もチャリティーのオールスター戦とかやったらいいのに。
今や国民的スポーツはサッカーになりつつあるんじゃないか。
ってもうなってるか。
60名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:44.56 ID:q/pdQQAX0
正直これはみんな思ったと思う
61名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:05.37 ID:KpXgDhUV0
これからはサッカー選手を代走に使っていく
62名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:08.63 ID:QYm3HiJT0
>>48
それは否めませんな
組織が糞なのは今に始まった事じゃないし
63名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:13.34 ID:i9rgirXIO
老害ナベツネはクソだけれど、
義援金は野球界の圧勝だろうに
64名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:14.45 ID:mGRBertAO
星野仙一を含め野球関係者OBで寄付金出した人いたっけ?
現役選手は出してたけど
OBって普段マスコミを通して色々発言するくせに
寄付金とかあんまりやらないよな
65名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:18.17 ID:HN+dZfig0
勝ち負けの意味がわからんけど大変な時期にあんな政府に直に怒られるような状況になってたのは話にならん
勝負があるとしても土俵にも立ってねえよ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:22.97 ID:RBj4fuFK0
>>1
遅いよ、明らかに今朝のネタじゃないか
それでも立ててくれてありがと
67名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:33.08 ID:uMzz67Ds0
サッカー界もわしが育てた。
68名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:39.21 ID:1it5Nz9H0
また負けたのか
どうしようもないな
69名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:40.80 ID:FN960P2g0
監督がこういうことを言ったら駄目だと思うけどね。なんかいらっとくる発言だな。
こういうやつが上司並ぶかは大変だろうな。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:49:48.95 ID:pzSXPvIuO
まあ日本サッカーもわしが育てたんだけどね
71名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:00.33 ID:7bb0+egP0
サッカー選手は被災地に実際に出向いて被災者の子供とサッカーやったりしてるけど
野球選手はどういう活動してるの?
72名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:06.21 ID:oDenuOG90
カズはわしが育てた

サッカーもわしが育てた
73名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:28.30 ID:bc7hg1GeO
岡田「そらそうよ」
74名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:30.73 ID:O6NtTNH40
星野ってまじむかつくわ。
こういう奴嫌い。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:33.41 ID:ow9aS/hA0
>>39>>50
野球ってなんの話題でも結局カネの話でしか自慢出来ないんだよな
76名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:40.02 ID:kOKG43MV0
野球なんざもうやめちまえよ
77名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:50:51.80 ID:ocDc0q0K0
>>55
イチローはともかく松井はそんなことやってたら試合に出れなくなるのでは

78名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:00.61 ID:jBl7dZu70
このサッカーの盛り上がりを見て、現国技の相撲は会長職とかに退いてもらって、
サッカーを国技にすればいいんじゃないかとか思った。
テロ野球は残念ながら候補漏れということで。
79名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:00.61 ID:V83+NQMb0
さすが星野さんや!
80名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:01.40 ID:92Q3+xck0
>>36
サッカー界全体が足並みをそろえて、早い時期に判断をしたから
実現できたんだけどな
81名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:19.72 ID:Qteahhus0
>>71
被災地の活動もプロアマ規定とやらに引っかかるの?
82名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:21.33 ID:hc9/h06R0
とりあえずよくよんでないけど、

星野がツイッターやってるって話か
83名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:37.66 ID:O6NtTNH40
>>71
サッカー界の何十倍、寄付してます。お金は大事です。
84名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:43.30 ID:EzWRYfs4P
>>55
新庄現役復帰が一番向いてる気がする
85名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:51:59.49 ID:kOInEta50
>>71
被災地に赴いて窃盗
86名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:12.88 ID:HKuynpmQ0
>>48
組織、選手、監督、ファン
すべてがダメなのが野球
87名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:20.69 ID:PMoHOjTm0
その前に原発のCM出てただろカス
88名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:23.60 ID:gInm5hN+0
サッカーはボールだけあったらとりあえずできるってのが大きいんだよ
競技の特性ってのは競技する人間の思考にまである程度影響する
89名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:24.51 ID:eP4hYOcc0
やきうはダサくないよ
90名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:32.00 ID:0UkcIMLoO
結局5億にしかならなかったんでしょ?
91名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:44.46 ID:jBl7dZu70
3月29日は、日本の国民的スポーツが「野球」から「サッカー」に代わった日となるんだろうな。
野球も老人達がバカなゴタゴタしないで「日本人メジャーリーガー中心の大リーグ選抜」対「日本プロ野球選抜」で
先にチャリティーマッチでもやってれば良かったのに。
サッカーは復興のシンボルになったな。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:53.03 ID:RBj4fuFK0
>>36
そうだけど、結果オーライだと思う。
代表vsJ選抜の方が日本サッカー界が一体となっていると
アピールし易かった
93名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:53.47 ID:155yPC/O0
>>1
2011年上半期のおまえが言うなにノミネートされました
94コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/31(木) 23:53:08.99 ID:uDwzRdIQ0
>>45
ベッカムのFK見て「ワシでも蹴れる」って言ったヤツだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:11.86 ID:fWdzs4FX0
        .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |サッカーの主峰はワシが考えとった
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   | ダメな選手は 編成の責任
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/    いい選手は ワシが噛んどる・・・「ガブッ」
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /   なぐられたのは選手が悪い
     \         ,/   金積まれたら どこでも行くで!
       `ー-:、___,/

96名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:14.69 ID:r60HnGA50
>>39
選手の義援金も逆…なんて言えなくなると思うよ。

今はまだ発表されてないけど、サッカー選手個人個人の義援金は全部サッカー協会が集め、
選手達の募金や、チャリティーマッチ、チャリティーオークションの売り上げと合わせ、
「日本サッカー界からの義援金」として送られるから。

敗北した時は素直に敗北を認め、その上で反撃を模索した方が良いと思うよ。
97名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:15.68 ID:7WGnT/BZO
サッカーのチャリティーマッチも酷い茶番だったけどなw
あれならやらない方がマシ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:15.97 ID:QYm3HiJT0
>>86
その駄目な選手以上にお前は何かしたの
億単位で寄付でもしたの
99名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:17.74 ID:2iqM7CCYO
なのに年俸はサッカーの約10倍w
焼豚が如何に恵まれてヨイショされてるか良く分かるわ!
100名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:25.40 ID:gLDWa55i0
>>45
マジかよ。すいませんでした
101名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:53:49.54 ID:LQlOIUOzO
この期に及んで勝ち負けがどうこう言ってる時点でな。
別にサッカーは野球に勝とうと思ってああやってるわけじゃないだろ。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:09.25 ID:hngZoErzO
中断決めたのは単に仙台と鹿島が被災してスタ壊れたからで
使えてたら、もうちょい早く再開してたとは思う
もともと春はそんなにナイター自体がないし


まあナイターを強行する真似はさすがにしなかったとは思うけど
夢を売る商売は、生臭い部分は見せたらいけません
あくまで清く正しく美しく
白鳥は水の下でどんだけ水をかきまくってても、見えなきゃ優雅で優美
だから詩になるし舞踊にもなるし、憧れにもなる
103名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:27.69 ID:Oz28wxFt0
>>43
中田は20億の義援金を集めたのに
やきうはしょっぱいな
104名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:30.65 ID:jBl7dZu70
>>71
まずサッカーとテロ野球じゃ意識が違う。


手倉森誠監督 (ベガルタ仙台)
「被災地の中で、我々は期待をかけられている存在、立場。だから復興に向け、まず自分たちが先頭に立つという、
被災地の当事者意識を持ってやらなきゃいけない」

星野監督
「“またサッカーに負けた” いつも野球は後れを取ってる」
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
105名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:36.93 ID:BeHVZgZk0
>>92
カズという、サッカー知らないじっちゃんばっちゃんですら知ってる選手を出せるのもこういう試合だからこそだしな
106名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:50.85 ID:IRKnZJNWO
2010年スポーツ選手の年収ランキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%81%B8%E6%89%8B%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98

●野球
3,590万ドル  アレックス・ロドリゲス
2,970万ドル  デレク・ジーター
2,600万ドル  イチロー

●サッカー
2,700万ドル  リオネル・メッシ
2,560万ドル  カカー
2,510万ドル  ロナウジーニョ


野球選手のほうが年収多いね^^ 
サッカーファンの皆さ〜ん、メッシもカカーも大したことありませんでした(笑)
107名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:53.83 ID:mYfb8MfCO
そういうお前のチームが神戸に逃げてシーズンを開始しようとしている最中、ベガルタはなんとか仙台市内でのホーム開幕戦の開催を模索しているのであった。
そして選手は今日も練習後にボランティア。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:03.98 ID:E9WBrv5R0
サッカーも星野ジャパンになりそうだな
109名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:16.64 ID:kOInEta50
マスコミに向かって○円寄付しますといえば
日本人は信じなくても野球ファンが信じてくれるし
そりゃ野球の圧勝だわ
110名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:17.05 ID:R8IPryvRi
>>99
10倍ってあり得ないだろ。
111名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:18.43 ID:Zj78EJ+jO
おい!早うカズのプロパガンダの次スレ立てろや!糞記者が!
112名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:28.92 ID:pSSE0vGM0
確かにサッカーの対応の早さには感心した
113名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:30.97 ID:eA8ndKm5i
>>1
お前が開幕延期を言い出したのが、諸悪の元凶だろ!
なんでも自粛すりゃいいってもんじゃないぞ!バカ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:31.25 ID:Z3b96Rxu0
この場合は相手はサッカーじゃなくて震災だろ。
115名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:37.69 ID:92Q3+xck0
>>83
大事だけどお金はすぐに被災者に届くわけじゃないからね
今届く支援をするのはもっと大事かもな
116名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:56.54 ID:AaDcinyu0
焼き豚は何か勘違いしてるようだけど
もともと勝負になってないから
せめて五輪の競技になってからサッカーに挑め
117名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:02.67 ID:i78q6dwsO
勝ち負けとかいう問題なのかよ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:26.87 ID:YlBJQ4lXO
>>91
そう思いたい気持ちは分かるが、残念だがまだその域には達していない
119名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:28.32 ID:zTbGVT4FO
>>71
野球選手は被災地で電線の撤去活動したみたいよ
120名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:31.46 ID:p+uyVcD3O
やきうは古臭い
121名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:35.15 ID:jBl7dZu70
2011年視聴率 ベスト10(スポーツ部門)

〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
〈2〉 33.1% AFCアジアカップ2011決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
〈3〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈4〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈5〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈6〉 23.4% AFCアジアカップ2011日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
〈7〉 22.5% 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日) ←new!
〈8〉 21.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)
〈9〉 19.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子ショート(フ ジ・2月19日)
〈10〉 17.2% AFCアジアカップ2011日本×ヨルダン(日 本・1月9日)


「Jリーグ」っていう文字がトップ10に入ってるのはテロ野球ファン的には痛いだろうな。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:35.66 ID:i+up1sST0
プロ野球にかかわる人は大いに反省してもらいたい。
国家転覆レベルの危機であるこの期に及んでまで、自分達の利益優先で考えていないのか?
123名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:56.05 ID:BeHVZgZk0
>>104
そういや手倉森は真っ先にベガルタの練習着ジャージを避難所に持っていってたな
124名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:56.82 ID:ocDc0q0K0
>>117
芸スポの焼きサカ戦争を素でやってるのが野球関係者
125名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:58.75 ID:VQ4Z93wA0
そんな風に思っているから勝てないんだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:26.85 ID:UW+KMAwzP
野球はチャリティーって概念が同じキリスト教系の国生まれなのに
すっぱり抜け落ちてる世界的にみても特殊な競技だからなあ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:26.39 ID:PMoHOjTm0
原発CM、何が「美しい自然を残していかないとね」だ
福島はいつ人が入れるようになるんだ、謝れやカス
128名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:31.90 ID:sPIOU1StP
>>84
清原も桑田も佐々木も衣笠も呼ぼう
野村夫妻も星野も落合もバースもハンカチもマー君も呼ぼう
天覧試合にしよう

そんで義援金集まったら被災地が助かるからな
129名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:32.53 ID:gW7OYN/dO
>>97
あれが茶番に見えるのは、お前が祐チャンストライクとかいって特定選手に有利な判定がなされる茶番が好きだから

あれが茶番に見えるのは、お前が引退前のピッチャーにわざと空振り三振してあげる茶番が好きだから

普段から茶番見てるから、奇跡が茶番に見えるんだよ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:33.30 ID:mYfb8MfCO
>>71
出向くと言うより選手も被災しているって言った方が正確な感じ
野球は神戸に逃げた
131名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:34.91 ID:gInm5hN+0
野球がサッカーに負けたんじゃなくて
プロ野球に携わる人間がプロサッカーに携わる人間に負けただけ
132名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:39.86 ID:NLmwh60q0
あんな対応見たら普通の人なら野球嫌いになるわな
133名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:41.22 ID:UW+KMAwzO
そりゃNPBやコミッショナーより強い球団があるんだもんw
134名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:58:35.68 ID:P6ZLzYSG0
>>131
あんたずいぶん残酷な言い方するなw
135名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:58:37.44 ID:jBl7dZu70
「野球ってつまらなくね〜か?」と、まず疑ってみることが大切。 
「これこれこういう見方を すれば 面白く なる」とか言われるけど、
自分一人で面白いのか どうなのかを判断したら、決して見てて面白いスポーツではないと思うんですけど。
まぁ それが証拠にテロ野球中継の視聴率は低い。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:58:59.09 ID:7iudS4gZ0
>>50
>>106
なんだまた捏造ソースか。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:05.88 ID:DTzC3d9O0
野球人のほとんどが、ナベツネの忠犬的な行動しか取れない中で
これだけ本当のことがガツガツ言える星野はなんだかんだ言って貴重な人材だな。
138名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:06.26 ID:Q0EI0mhA0
     ____
    ハ((.__\
   (i. _  _ l彡|
   |l ・〉. ・` .Vノ^)  
    | (_,ヽ   i.J
.   ヽ`ニニ´  |
.     i‐一′(
139名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:32.75 ID:f6MsJDfS0
>>131



ねぇ悔しい?


140名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:40.91 ID:BeHVZgZk0
>>115
そういや赤十字が「震災から3週間経つけどまだ分配委員会を開けないでいる」とか今日言ってたな・・・
金だけは阪神大震災を遥かに超えるペースで集まってるが、阪神では2週間で被災者宛てに分配出来た義援金が未だに分配出来てないとか
141名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:43.24 ID:fz/X827w0
>97
茶番でもそれなりに金が集まっただろうからよかったんじゃねーの
142名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:47.26 ID:e+Vm+aIZO
サッカーは一つになる時が本当に凄いね
全員が喪章をしてプレーしたり、シャツにメッセージや日本人選手がいない試合でも横断幕でメッセージを発信してる。
143名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:55.23 ID:jeg2RwVs0
>>2
>>3どっちだよw
144名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:01.39 ID:jBl7dZu70
長居で君が代が唱われた瞬間、サッカーは日本の「国技」になったのではないか。 
世情を読めずに反感を買い混乱した野球界、存在の危機に立たされ何もすることができない相撲界に、 
もはや出番はなくなりつつある。 
145名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:01.66 ID:VYkkQ5It0
勝ち負け関係ないだろ
視豚じゃあるまいし
146名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:08.00 ID:wDveP0M30
ベガルタとの差もどんどん開いていく
147名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:09.63 ID:V87bkmgI0
星野は関西電力の原子力発電のマスコットキャラクター
148名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:10.68 ID:A/xiw+SeO
>>107
セキのブログは泣けた
サイン、お棺に入れてあげたいって・・・本当に辛すぎる
149名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:25.42 ID:pqh4U1x0O
極論すれば企業の理念と国内メディア根回しのごり押しだもんなプロ野球わ
150名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:25.14 ID:UyPNTCqf0
>>121
こう見ると
やきうが勝手にライバルと思い込んでるフシがあるな。
151名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:00:54.55 ID:QYm3HiJT0
>>135
Jリーグが低くて日本代表が高いのはJリーグのサッカーの面白さが日本代表のサッカーに負けてるからじゃないだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:03.24 ID:I9M9pinC0
サッカーに負けたとか無いだろ。
現に高校野球は開催して、さらに国民の支持は得ているし。
単に、商業野球とその利権に群がる勢力が否定されているだけだろ。
153名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:03.89 ID:3jqzosGQ0
>>119
EE JUMPのユウキも獄中じゃなかったらボランティアで参加したかっただろうな
154名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:19.91 ID:QZyC6E1f0
>>135
それを言ったらどのスポーツ中継も同じ
国際試合でかつ日本が強い競技でないともうスポーツで視聴率は取れないんだよ
155名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:42.32 ID:Y1CfGHcCO
>>121
Jリーグの試合入ってないね
156名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:48.46 ID:abk+kytC0
カズのあのゴールで日本の国民的スポーツはサッカーなんだと確信したな
157名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:48.81 ID:aZiYHjzR0
こいつはほんとクズだなw
158名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:49.24 ID:PDPC0W9C0
野球の何が酷いって、2ちゃん芸スポの豚戦争レベルの事を、
リアルでもやらかすところ。


サッカーは”サポーター”
野球は”ファン”
ファンていう響き、
けっこういいよね。

http://livedoor.blogimg.jp/neosentya/imgs/f/e/fe8c3007.jpg
159名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:55.28 ID:S9/0bhj+0
160名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:02:10.54 ID:f6MsJDfS0

焼き豚涙目ワロタww



さらに言い訳はつづく↓
161名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:02:37.01 ID:pn5If97b0
勝ち負けの問題なのか…。これだから星野は…。
162名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:02:40.38 ID:BFWdeBUl0
163名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:02:43.87 ID:Wz5zPfIc0
それどころか野球選手が被災地で犯罪してる
164名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:02:44.94 ID:blB1M0b5O
勝ちとか負けとか…
そんなんじゃないよね
165名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:02:46.76 ID:czpiGrGi0
>>106
こういう馬鹿がいるからなあ
ファンがこれじゃ、今回のていたらくも納得
166名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:03:07.99 ID:RMpvmVrs0
突然の停電に備えてソーラーガーデンライトを(地域活性化のためにネットよりも地元のホームセンター等で購入をm(__)m)
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g209395/

太陽光で充電するので、突然の停電、停電中を狙っている泥棒への防犯にも効果的。
懐中電灯や電池が買えないで不安な人にも最適。
(ガーデンライトは300円台から買える。内臓済みの単3電池は簡単に取り出してラジオの電池等に流用できるので、
被災地みたいに1週間ぐらい停電になってもソーラーで乾電池を充電できる)
167名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:03:19.60 ID:+hgNPXON0
ま、競技自体が退屈すぎてツマランしな

や け う  は
168名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:03:26.60 ID:mYfb8MfCO
>>87
ゴール後の喪章掲げて集まったのなんか最悪だよね、なめてるのかと。
まさに偽善試合って感じ。
でも関口があそこで決めてくれれば、そんなものは吹き飛んだはずなんだが・・・
169名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:03:39.27 ID:7iudS4gZ0


朝鮮人だらけのやきう界に未来はないよ。

170名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:03:54.11 ID:G0BSL7ES0
他人の年俸を自慢する!
他人の嫁を自慢する!
他人の義捐金を自慢する!

それが俺たち焼き豚戦隊ギエンキンガー!!
171名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:06.78 ID:xH40Sc0qO
昔…と言っても小学生の頃、野球好きでよく見てたけど、今にして思えば何が面白かったのやら。
斎藤20勝スゲー!!とか、いややはり桑田の安定感異常だわwとか、玄人なら香取一拓!!とか。
まあ、当時はJも野球的な盛り上げ方をしようとしてたけどなぁ、ヴェルディとかさ。
172名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:28.73 ID:abk+kytC0
日本はサッカーの国だからしょうがない。
173名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:40.35 ID:mvIM9VhjO
>>142
それを被災地のじいちゃんやばあちゃんが喜べばいいけどな。
174名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:41.10 ID:qv8+uufpO
>>158
この宣伝文句、正直意味わかんねーわ
175名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:44.08 ID:voQa/zBS0
>>167
でも客が入ってるのは野球。
176名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:55.09 ID:Hv02a/YUO
(野球が勝って当然なのに)サッカーに負けた、って言ってるみたいで嫌だなぁ
勝ち負けとかじゃないだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:56.15 ID:d+NrmXI80
慈善活動を勝ち負けで見る野球脳にワロタ
178名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:04:58.44 ID:/FF0guQiO
>>168
喪章は掲げるもんじゃないからな
179名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:05.58 ID:svYrfLSn0
いい加減、サッカー云々言ってないで
自分らで膿を出す努力しろよ
どの球団が野球界の癌が明らかだろ
ファンならまだしも、関係者がいつまでもサッカーガー言っててどうすんの
180名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:14.91 ID:TZnFR4WNO
>>1
勝ち負けじゃないと思うけどねぇ。野球もやるんでしょ?チャリティマッチ。
まあただ、あのカズには敵わないと思うけどさ。
181名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:15.26 ID:ifgH+onR0
やきう、それはガラパゴスポーツw
182名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:29.43 ID:z+Wb41/+0
サッカーに勝ってどうしようというんだよ。
チャリティーと関係ないw
183名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:31.17 ID:92Q3+xck0
>>140
被災者の人数すらちゃんと把握できてないから分配のしようがない。
それにお金貰っても買う物や店がない人も大勢いるだろうし。
184名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:39.63 ID:V0pt0zzq0
臨時でチャリティーオールスターゲームでも
やっておけば良かったか?

開幕をずらすずらさないのゴタゴタで
それどころじゃなかったからなー
185名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:44.82 ID:F4c1KQfN0
ぶっちゃけ野球は斜陽だろ。
監督以下、年収下がるのみなんだろうね
186名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:47.97 ID:KucGUkJR0
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄  お前が北京で負けたからだろ!
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
187名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:05:59.74 ID:iKlnLHTw0
>>106
1 タイガー・ウッズ アメリカ ゴルフ 105.0
2 フロイド・メイウェザー・ジュニア アメリカ ボクシング 65.0
3 コービー・ブライアント アメリカ バスケットボール 48.0
4 フィル・ミケルソン アメリカ ゴルフ 46.0
5 デビッド・ベッカム イギリス サッカー 43.7
6 ロジャー・フェデラー スイス テニス 43.0
7 レブロン・ジェームズ アメリカ バスケットボール 42.8
8 マニー・パッキャオ フィリピン ボクシング 42.0
9 イーライ・マニング アメリカ アメリカンフットボール 39.9
10 テレル・サッグス アメリカ アメリカンフットボール 38.3
11 ジュリアス・ペッパース アメリカ アメリカンフットボール 36.0
12 アレックス・ロドリゲス アメリカ
188名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:06:09.30 ID:O6NtTNH40
巨人は知りませんが、野球は大丈夫ですから。
選手は一生懸命やるし、心配しなくていいよ。
189名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:06:15.06 ID:GusRURRd0
勝った負けたの問題にしてしまうのが球界
チャリティーや災害すら宣伝の手段に過ぎないのが野球
190名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:06:22.49 ID:abk+kytC0
やきうなんて一般人のBlogやTwitterでもボロカスだからな

一部紹介してやろうかw
191名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:06:31.10 ID:a7aC68LW0
>>170
>他人の嫁を自慢する!
でもさ
嫁がタワラとか
嫁がサチヨとか
嫁がノブコとか
逆立ちしても勝てねーなって気はする。
192名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:06:39.90 ID:4IvFZTq0P
プロ野球の視聴率を語る3512
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1301572959/

341 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 23:04:35.28 ID:A2uCFa3B
いやマジで野球ヤバいよ
だって次盛り上げられるのって翌々年でしょ?その間どーすんの?

345 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/03/31(木) 23:06:54.02 ID:RWyDANQM
>>341
野球だって負けてないぜ!

・野球場が潰されて市長にボールぶつけて逮捕
・野球が出来ないからと言って勝手にグラウンドの芝を重機で剥がす
・元野球選手が知人の財布を盗んで逮捕

・元野球選手が被災地で窃盗で逮捕←NEW!
193名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:06:56.61 ID:f6GD0TtcO
球界のご意見番(笑)
194名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:07:22.84 ID:F4c1KQfN0
野球より、泥臭いラグビーみたいな。
195名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:07:26.21 ID:SaAztQ8e0
>>180

野球がチャリティマッチ?あんなのオープン戦だろカスww
196名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:07:37.61 ID:TZnFR4WNO
>>190
アカウント無いんで宜しく
197名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:08:13.87 ID:z+Wb41/+0
別にサッカーに勝とうが負けようが関係ない。
チャリティーはそれが役に立てばいい。
なぜそういう発想にならないのか。
198名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:08:24.62 ID:UyPNTCqf0

死にかけの爺と子連れファミリー。

甲子園とサッカーチャリティーの客層の違いが全てを物語ってるよ。

199名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:08:26.27 ID:/Gfm4xyh0
>>184
あのゴタゴタがプロ野球界の現状を象徴している気がするな
振り回されている選手は可哀相だけど
まぁ サッカーは野球を反面教師にしてやってきたからのぅ
200名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:08:46.63 ID:qv8+uufpO
今回の巨人の強行開催姿勢に嫌気をさしたファンが多いじゃない
野球のイメージダウンにつながるような行為を
巨人に続き星野は再度やらかすんだもんね
全く脳みそ筋肉だわ、星野
201名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:09:06.45 ID:voQa/zBS0
>>197
星野はいつも勝ち負けですから。
202名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:09:15.25 ID:mj7mBpcm0
些細な事を勝った・負けただ、劣等感だ、商標登録だ
こいつってまるでチョンみたいだな
203名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:09:29.32 ID:X+vAyqT5O
やきうなんて根絶してしまえば勝ちとか負けとかなくなるからいいですよ、星野さん
204名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:09:33.22 ID:yUCPoJiE0
なんだよ、勝っただの負けただのって。
全く震災の被害者のこと眼中に無いじゃないか。
バッカじゃねぇの?
205名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:09:39.43 ID:9B4BPBlZ0
やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:01.69 ID:abk+kytC0
プロサッカーとプロ野球の違いに落胆
http://plaza.rakuten.co.jp/syugyoukisoku/diary/201103300000/

昨日のサッカー日本代表とJリーグ選抜のチャリティマッチは、プロサッカーとプロ野球の違いを見せつけられましたね。

色々と克服すべき困難があったと思いますが、一致団結して意義のある試合を実施したプロサッカー。

方や、たった12球団しかないのに、最後までまとまることなく醜態をさらしたプロ野球。

ぱっぱと開幕延期して、チャリティ・オールスターゲームでもやれば良かったんだよな。

大相撲もあんなだし、この国のナンバー1スポーツは、今や完全にサッカーになったと思いました。
207名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:03.67 ID:Othxj2oOO
相撲には勝てるから地震持てよワシ
208名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:08.13 ID:TZnFR4WNO
>>195
それを俺が知らねーからわざわざ疑問型にしてんだろハゲ
209名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:12.12 ID:MNa+rgpY0
何という日和見主義
210名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:20.65 ID:msyrFciU0
元ソフトバンク選手、原発30キロ圏の電線窃盗容疑で逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14580-t1.htm
211名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:27.92 ID:23rA0fVY0
ホップステップ肉離れやきう
212名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:37.79 ID:Kh8FZMsJ0
>>195
Jでクラブ同士でチャリティマッチやってるのにその言い草だとその人達にもコケにしてんの?
213名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:43.72 ID:d+NrmXI80
文科省がJリーグに要請…選手らの避難所訪問検討 

文部科学省がJリーグに対して、現役選手やOB選手が東日本大震災の
避難所を訪れ、サッカー教室などを行って被災者を勇気づけることを要請し、
Jリーグ側が快諾したことが24日、分かった。

Jリーグによると、22日にリーグ関係者がリーグ再開の日程を調整するために
文科省を訪れた際、両者が合意したという。ただ、いつから始めるかや、どういった
選手らがどこの避難所を訪問するかなど具体的なことは決まっていない。

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/24/kiji/K20110324000494790.html



野球とサッカーは対照的すぎる
214名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:10:49.75 ID:aCWJErR50
>>178
喪章にどうあるべきかなんてあるのか?
去年の天皇杯で遠藤がスーパーゴール決めて
チーム関係者のためにつけてた喪章を外してキスして天に掲げた時は素直に感動したがなぁ。
で、今回はあれが下地になったのかなと思った。
215名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:11:13.81 ID:cWF6qM0mO
なんかこの人微妙にサッカー好きぽくなってきてね?w
負けと言ってるが敵意をさほど感じないw
216名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:11:14.48 ID:UyPNTCqf0
この期に及んでファンまで
ギエンキンガー
ネンポウガー
サッカーガー
でしょ。
もう駄目だよやきうは。
217名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:11:15.52 ID:voQa/zBS0
星野はナベツネよりも嫌いだ。
ナベツネはただの昔の人間。星野はただの目立ちたがり屋。
ナベツネのほうがまだ一貫性がある。
218名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:11:30.18 ID:abk+kytC0

97 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/31(木) 07:11:05.51 ID:pgy2l0LT
阪神ファンも嘆いていますw
http://syogobook.com/tigersblog/displog/89.html

「サッカー チャリティマッチ プロ野球」で検索したら、野球ファンの嘆きと、サッカーと比較して
あまりにもお粗末なプロ野球を比較した一般人のブログが多数引っかかるw

101 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/31(木) 07:25:54.18 ID:pgy2l0LT
ここでも野球ボロカスです
http://blog.goo.ne.jp/kanjikurita/e/dcbda40662432a3f7d5d3702481077ec
219名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:11:41.78 ID:IlJZog2R0
やっぱりずれてるなあ、ほんとに馬鹿だ
勝った負けたじゃねえだろ
ただこいつは勝ち馬に乗るのだけは本当にうまい
220名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:03.63 ID:QZyC6E1f0
坂豚はコンサが潰れそうだ、ってスレに行って擁護してきた方がいいんじゃないか?
221名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:08.81 ID:+J0vx/rm0
政府によって保管所に留め置かれている大量の支援物資 検証動画
管さん 枝野さん 仙谷さん 辻元さん
これらが被災者に届けられないのは何故?

3月30日
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU&feature=player_embedded

同じ場所の3月24日の状況
http://www.youtube.com/watch?v=hR1oiPWyA-0
222名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:21.12 ID:8Vu1SUzIO
>>178
俺がゴールパフォーマンスで一番好意的に思ったのは、フッキなんだよね。
イエロー覚悟でやる位だから、喪章掲げるような偽善パフォーマンスなんかより何倍も気持ちが伝わるよ。
少しでも自分の利益を考えての行動ならあれはできないからね。
223名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:25.41 ID:6r0Hw/Sq0
焼豚惨敗涙目敗走w
224名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:38.52 ID:HLPUhxH9O
野球界って、自分達の事しか考えていないことがよくわかった。
225名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:43.29 ID:abk+kytC0

もう世間のイメージが

サッカー=ヒーロー

やきう=ヒール

ってのがハッキリついてしまったな
226名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:50.51 ID:UyPNTCqf0
>>213
国もサッカーを選んだか。
まぁ朝鮮やきうを選ぶ訳ないか。
227名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:58.23 ID:VfEkTE0O0
後ろから鉄砲撃つやつってアホだよね
政治家でもいるけどさー周りから白い目で見られるだけ
自分だけイイコちゃん
228名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:58.54 ID:23rA0fVY0
サッカーに勝つ前にオリンピックで勝てよ
229名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:12:59.00 ID:7onetFAZ0
野球選手のほうが寄付金してるけどな

イチロー1億、松坂、松井、8000万

サッカー選手は金寄付してたか?
230名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:00.72 ID:iKlnLHTw0
>>106
スポーツ別(上位50名) [編集]
順位 スポーツ 人数
1 バスケットボール 15
2 アメリカンフットボール 9
3 モータースポーツ 8
4 サッカー 6
5 野球 4
231名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:00.87 ID:phb//JOb0
なんだろう
負けを認めちゃうとはもの凄く意外だ
あれだけサッカーをボロクソ言ってた人間なのに
232名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:15.04 ID:0yRAHgMk0
ちなみに今年のプロ野球オールスターは3戦やるけど、
収益金はプロ野球選手の年金になります。
233名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:41.77 ID:d+NrmXI80
みんなで野球を語りましょう


野球ってつまらなくね〜か?Part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268682995/


234名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:43.86 ID:RHM1OyLx0
楽天は仙台から逃げ、ベガルタは仙台に留まった。
星野さん、サッカーとの勝ち負けをいうならまずこの辺りから考えてみたら?
ここはあなたの考えでどうにかできる部分だと思いますよ。
235名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:48.11 ID:SaAztQ8e0
>>212
チャリティマッチをあえて組んでるJと
オープン戦をチャリティマッチと称して「形」だけの野球を一緒にしないで。
236名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:13:55.02 ID:TnTN31cA0
イチロー・松井・野茂 vs 祐ちゃん・巨人4番のチョン・田中マー君。
なんかどうでもいいなw
237名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:14:02.53 ID:UCo6ShyL0
星野のこの発言は北京で
サッカー代表が負けた時の反応から成長してないんだな。
根底はあの時からずっと同じ
238名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:14:36.65 ID:abk+kytC0
■被災地で人命を救助するのがサッカー

【サッカー】ベガルタ仙台ユース所属の15歳中学生が人命救助…大震災時津波に流されながらも母子2人の命を救う★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300968314/l50



■被災地で窃盗するのがやきうwwwwwwwwwwwwww

【大地震】原発30キロ圏の電線窃盗…福岡ソフトバンクホークスの元選手、伊奈龍哉を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574208/l50
239名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:14:57.66 ID:5bFAYXrg0
関口訓充オフィシャルブログ「Route du monde」
ttp://ameblo.jp/kunimitsublog/entry-10846054560.html
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110330/18/kunimitsublog/7c/77/j/o0480035911134687963.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110330/18/kunimitsublog/ea/5c/j/o0480064311134687863.jpg

関口、被災地戻り慈善活動参加へ…仙台
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110330-OHT1T00322.htm

仙台関口岩沼の避難所アポなし子供と交流
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110331-754975.html

被災地のサッカー少年にスパイク1000足
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20110331-754971.html

yosuke915
「中田洋介のみちのくスポーツ魂」Date FM、FM岩手の2局ネットでラジオ放送決定!
毎週木曜日、4月7日からスタート。東北のスポーツ、チャリティー、復興支援活動の情報を発信します!
詳しくはブログで。http://t.co/4YldSno
240名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:15:08.94 ID:ClQBUL8y0
>>212
J選抜VS代表の試合をプロ野球のオープン戦と同格で見ようとするのはおかしいって言ってるのでは
241名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:15:17.68 ID:hPWV622Z0
安全な神戸に逃げ出しておいて、他人事のように語られてもねぇ・・・
242名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:15:24.47 ID:MZtNqWkv0
サッカーはボールというか球の様なものさえあれば一人からでも遊べる。
いっても靴と服?
試合の最中はずっと選手が動いてる。

野球は球とグラブ、バットが要る。人手も要る。さらにベースと靴、ヘルメットetc。
試合は攻守交替。選手が動くのは打者が打った時だけ。
攻守交替時ものんびりと移動。

みんながお金を持ってたときは野球でも良かったんでしょうが、
所得の中の下の層が増えつつある昨今、野球へのハードルは高くなりましたよ。

貴乃花が仕切ることになりそうですし、野球は相撲興行にさえ負けるかもしれませんね。
243名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:15:30.89 ID:NiHZqkhtO
勝った負けたじゃないとかっていちいち言葉尻とってアホなの?
野球の運営側の糞さを嘆いてるってだけの話だろ
244名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:15:41.51 ID:bPp83feO0
>>213
すごいなー 感銘を受けた
245名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:15:41.79 ID:z+Wb41/+0
野球界はもうちょっとまともなコメントする人はいないのか。
246名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:16:07.35 ID:96VsL7EoO
金さえ出せば好かれるとでも?
人間性じゃね?
ヨンさんは今回、認められてるよ
イチローより
247名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:16:10.70 ID:voQa/zBS0
>>237
そういうことだな。

2ちゃんねら的には上司にしたくないナンバー1だろ、こいつは。
248名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:16:21.00 ID:abk+kytC0
5656cookie
2011.03.31 08:54
震災後、サッカーと野球に対する考えが変わった人が多そう。自分もその内の一人。
/ 生きるための明るさを 三浦知良・サッカー人として  :日本経済新聞 http://htn.to/vCkn7v
via Hatena

richi2126
2011.03.31 07:40:29
プロ野球。なにしてんの?サッカー見てて何も思わないの?ジジイが気になって、何もできないのか?
いいじゃん。ほっとけよ!やれよ。。悲しいよ。。悔しいよ。。見損なったよ!(>_<。)
via www.movatwi.jp

oggust07
2011.03.30 13:50:20
昨日行われたサッカーのチャリティーマッチ。選手は完全ノーギャラ。
会場の長居スタジアムや練習場も大阪市等の配慮により無料。テレビやラジオの放映料も義援金にまわされる。
ほんとうに素晴らしいの一言です。もう、野球や相撲ではなく、サッカーが国技でいいんじゃないの?
via web
249名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:16:30.80 ID:/hO3ZRLT0
>1
野球が負けてるんじゃないだろ。
高校野球が似たようなポジションで立派にやってる。
糞なのは「プロ野球」、それも選手達じゃなく、上にのさばってる連中が、だ。
250名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:16:48.70 ID:voQa/zBS0
>>246
おめえはそれでいいや。
251名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:16:52.15 ID:xRBhcsy/O
また?いつも?具体的にお願いします
252名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:12.95 ID:FKNSCmyG0
最近の星野は気持ち悪いな。前は短パンはオカマだのボロクソにいっとったのに
253名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:27.28 ID:IlJZog2R0
.>>243
嘆いて何になるんだ?
星野は仮にも当事者だろうが
嘆くなら動くべきだろ
254名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:28.19 ID:j8B+XZoi0
やっぱり敵視してるんだなっていうのが伝わるよね
なんなんこの野球界の異常さ
自分たちだけ特別視されるべきみたいな妙な空気がきもい
255名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:30.20 ID:YAGfvEel0


【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260519825/713
256名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:46.91 ID:XdRoLUAB0
カズのゴール&カズダンスを超えるにはどうしたらいい?
257名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:50.07 ID:wpoHWNw30
そんなに先に行きたければセリーグ通常通り開幕のままにしとけばよかったんじゃね
それでどうなるかは知らんけど
258名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:17:52.46 ID:TZnFR4WNO
>>225
・ダンヒルのスーツ

・スーツの裏に登り龍の刺繍(パンチ佐藤)



どっちがヒーローぽいでしょうかw
259名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:18:49.01 ID:P68YqyFOO
>>215
基本的にスポーツは対立するものではないからな
勝手に争ってるように見せてるだけで
一流とはそういうもの
260名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:14.19 ID:G4tLcYpX0
まぁプロ野球は商売がヘタだよな。
セパ両リーグで一度でもチャリティ試合とやっていれば
世間の反応は全然違ったのにね。
261名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:15.55 ID:PQMeZAEE0
こいつもオリンピックでの惨敗からすっかり立ち直ったな。w
262名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:18.70 ID:DqumJ3YxO
1001素直じゃないかw好感もてる
そう、やきうは遅れてるんだよ。全てにおいて
263名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:26.80 ID:2+i9bZiK0
>>250
お前は?
264名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:29.52 ID:RHM1OyLx0
星野もサッカーを敵視してちゃ今後スポーツ界で生きていけないと気づいたんだな。
265名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:29.93 ID:5I+aRewy0
勝ち負けでしかものを考えれんようになってるんか。死んでしまえよもう。
266名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:19:50.17 ID:PQ35hXv6O
わしは他のスポーツ馬鹿にするのが取り柄なのに
この発言はどうしたんだ?
267名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:05.50 ID:3jqzosGQ0
>>242
一番致命的なのは野球が出来るような広い空き地が無くなった事
もしあったとしてもその広いスペースをたった1つの試合だけで使ってしまうから効率的ではない
268名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:07.78 ID:TZnFR4WNO
>>248
ワロタwwwd
269名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:12.09 ID:ps4bPcrqO
森本の真似して十五歳でプロ契約させたのには笑えたわ
270名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:15.56 ID:FKNSCmyG0
でもよく考えたら勝ち負けではないだろ。先越されても後に続けばいいやん、こういうことは
やっぱ星野は星野だなw
271名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:28.92 ID:AT1xrtIqP
【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301573365/
やきうネガティブスレが多すぎる><
272名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:30.49 ID:WtF7yyyP0
>>234
星野や楽天の姿勢こそサッカーに負けてるんだよな。
273名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:20:33.21 ID:abk+kytC0
野球だけやたらバッシングされて、サッカーはこんな盛り上がってってさ・・・。
うん、場所に問題あったからだよね、多分。なんつうか、野球かわいそうやなー。
まあー、んー、野球全く見てないけどね。
18分前

なんか、サッカーにくらべて、野球と相撲の衰退やばいね。
今の子ども達に3つ選択肢あればサッカーがかつかもね。
相撲とか解雇しますいってもニュースとりあげられん寂しさ
21分前

サッカーはチャリティーマッチができて、野球には出来ない理由を考えると、なんだかなあ、という気持ち。
かつて野球は「国民的スポーツ」って言われてたのにな。
21分前

これで野球ファンからサッカーファンに鞍替えする人がいてもおかしくないな〜。
世界から人材をすぐにチャリティーマッチを開催したサッカー。
かたや、金欲しさにダダこねた野球。少なくとも今シーズンは野球を見ようとは思えないな・・・
22分前
274名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:21:15.25 ID:Pf73HV4eO
>>256
東京ドームで開催強行して大規模停電起こしたあとに、
星野が「この停電はワシが起こした」って言いながらワシダンス踊ればおk
275名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:21:43.00 ID:TQfyeztF0
やきうもチェリティーマッチやったらいいのに
276名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:21:46.24 ID:Kh8FZMsJ0
>>235
で、金額はどっちが上なの?
重要な事はそこだと思うけど
普通のオープン戦なら球団に収入が入るそれを寄付してんだからそれでいいんじゃないか

>>240
違うみたいよ
277名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:21:57.93 ID:TnTN31cA0
サッカーは本当にボール1個と情熱さえあればできるからな。
たとええ土地すらなくても
http://www.youtube.com/watch?v=jU4oA3kkAWU&feature=player_embedded
278名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:22:27.08 ID:zgc5i+lr0
ドームの件で、今まで野球に無関心だった首都圏の人を敵に回したのはあまりにも大きい
元々野球が嫌いな人達じゃなくて、無関心だった人達ね。これは後々影響出て来ると思われ
279名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:22:30.87 ID:abk+kytC0

サッカーの試合すごかったな!内容も大事だけど選手たちの頑張り・顔つきが良かったなぁ〜
すっかり野球のイメージと差がついちゃったのでは?
22分前

サッカー日本代表VSJリーグ選抜見て感動わず!カズがゴール決めて更に感動!
残念ながら開幕でごちゃごちゃもめるプロ野球にゎこの力ゎない!
テレビのCMでもサッカー選手らは自らのユニフォームに手書きのメッセージで思いを伝えているというのに!
プロ野球の衰退を垣間見た!
23分前

プロ野球界に比べてプロサッカー界の対応と行動力は早いね。
サポーターをはじめ、民意をすごい理解して大事にしている感じを受ける。好印象。
23分前

野球も開幕前に、チャリティーでオールスターとかやれば良かったのに。
サッカーと野球に対する世論の空気の差が広まるなー。未だ映像見てないけど、カズには興奮するもんなー。
20分前
280名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:22:34.31 ID:WokQhvV60
>>274
ワシダンスって・・・手当たり次第に周りの選手や審判に暴行を加えるようなイメージだな
281名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:22:38.25 ID:EoZDd3iw0
遅れてるというか比べるのがおかしい
野球はスポーツじゃ無いじゃん

手順どおりに進める様式美を観賞する伝統芸能だろ
282名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:22:51.45 ID:QkoVkyNY0
>「“またサッカーに負けた” いつも野球は後れを取ってる」


勝ったとか負けたとか、こんなこと言ってるからだよ
283名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:23:36.22 ID:TQjG4VJkO
チーム数の違いだろ
野球で被災したチームは楽天くらいか?
サッカーは鹿島・仙台が被災、他にも東北関東に幾つもチームがある
サッカーの方が震災の影響をダイレクトに受けたぶん反応も早かったんだよな
鹿島はこないだまでチーム無期限解散だぞ
そりゃーなあ……
284名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:24:27.14 ID:bPp83feO0
サッカー界で最初にこれをやると言いだした人もすごいけど
その後の一致団結がまたすごい
代表監督、前年優勝監督、
代表選手と現代表で無い大物選手があれだけ集まってくれた
285名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:24:36.64 ID:36dUfvZf0
>>106
年俸以外の全ての件でサッカーに負けているのに
必死でコピペして何になるんだろう?
286名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:04.47 ID:horuNZnS0
長いものには(ry
287名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:14.75 ID:MNa+rgpY0
意訳すると「巨人が悪い」
288名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:25.02 ID:voQa/zBS0
会社じゃカズの話しは全くでなかったけどな。
289名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:42.95 ID:RHM1OyLx0
楽天が仙台から逃げ出したところでサッカーに負け、
開幕延長・ナイター自粛の決定でもサッカーに負け、
業界一丸となるチャリティーマッチ開催でもサッカーに負けた。

野球、連戦連敗ですな。
290名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:25:50.50 ID:TgrQTSC20
>>285
つか年俸も
時給で換算すると
やきうはパートのおばさんと五分だろ。



291名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:26:10.83 ID:cGO+e1HO0
セリーグの開幕騒動の後で
あの見事なチャリティーマッチだからな

まあ勝ち負けで言えば完敗だ
292名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:26:50.11 ID:VfEkTE0O0
そんなにサッカー褒めるなや
背中がかゆいやろw

野球の資金力には勝てませんよ
293名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:26:58.88 ID:abk+kytC0

ACの新しい広告、復興を謳う内容にサッカー日本代表選手は出ても、野球選手は招聘されなかった。
岡崎も長友も香川もみんな電話からの台詞でしょう。どの競技でも出来た筈。
サッカーは日本人の心を一つにするスポーツになった。
野球は先日の醜態で時代から退場してしまった…。
Twitter - 1分前

サッカーの人たちはみんなニッポンのチームって感じがしていいねぇ。
一生懸命応援してよかったなぁって思います。野球の人たちもそうなってほしいもんだよ。
ふんばれあらいかいちょーと日本!
Twitter - 1分前

しかし、私はサッカー<野球好きだったんだけど、何か開幕の一件とか…
今回のチャリティー試合とか…見てると、サッカー好きになりそう。
野球やってる選手は好きなんだけど、どうにも経営側がね…。東電みたいな感じなのかな…。
Twitter - 1分前

やっぱりサッカーは世界を相手にしているから、団結心と行動力が違うな〜って感じました。
野球セパがナイターうんぬん言っている事が情けなく小さいな〜て思えます...
Twitter - 2分前

どうしていつも野球界は後手後手なのだろうか・・・・
今夜のサッカーチャリティマッチを観て熟々感じてしまった。
Twitter - 2分前
294名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:02.20 ID:iKlnLHTw0
新聞の一面になっても話題に成らないなんて老人ホームかよw
295名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:11.34 ID:TE4Sldvn0
>>1
何だかんだ言ってサッカーへのライバル心は隠せないんだなw

と言うか、勝っただ負けただのと尻の穴が小さいなぁ・・・w
296名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:19.99 ID:SaAztQ8e0
>>276
金額はダントツでサッカーのが上だよ。
150カ国以上での放映権(たった1試合)だけで、プロ野球界の全募金額余裕で抜いてるから。

俺がイヤだったのは、一石二鳥的な感じでチャリティーオープン戦とかほざいてること。
野球もオールスター呼べばいいのに、と思っただけ。
297名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:19.87 ID:FKMLYcxL0
>>242
なんかあると用具や金の問題を持ち出すけど、
だったらキューバやドミニカみたいな貧しい国に普及してるのをどう説明すんだよ

だいたい道具がなければやらないなんて、大人の勝手な想像にすぎない
ほんとに好きならボール一個で、三角ベースなり工夫してやってる
子供の想像力ってそいうものだし、遊びってそいうことだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:32.48 ID:P+F7F5Jg0
今朝のテレビで楽天のコーチに就任したばかりの
小坂さんが被災地に移り住んでいて、
今も小学校で寝泊りしているとあったがチームとは合流しないのか?
299名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:40.59 ID:YAGfvEel0
長嶋一茂がステロイド使用告白した
映像をようつべから全部抹殺し

今でも血液検査をせず(尿検査だけw)

金本の成長ホルモン3倍もスルー

反社会組織やきうw

やきうで活躍するには薬が不可欠だから
倫理観のあるやつは活躍するの無理だよ

300名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:41.36 ID:voQa/zBS0
今年、Jリーグの観客動員が増えるといいね。

野球は巨人はわからんけど、他のチーム、特にパリーグはそれなりに盛り上がると思うよ。
まあそうは言っても震災後だからね。
301名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:27:49.83 ID:ZWXyj9gdO
野球関係者はサッカーを意識し過ぎ。馬鹿みたい。
302名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:15.40 ID:Kh8FZMsJ0
でも勝った負けたって2ちゃんで四六時中やってるのに人(星野)が言ったら総批判ってのも笑えるw
勝ち負けが馬鹿げてるのは分かるけどね
303名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:25.60 ID:voQa/zBS0
>>294
新聞の一面だろうと何だろうと、世間はそんなもん。
304名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:45.51 ID:abk+kytC0
サッカーはこうやってチャリティーとかで一つになって盛り上がってるのに野球はゴタゴタだもんなー。
そりゃ人気無くなるわ
17分前

サッカーはうまい具合に盛り上がったのにプロ野球ときたら・・・。
16分前

ダイジェストだけでも泣けるな、カズダンス!今日は、サッカーが野球を超えた日だ。
16分前

日本サッカー界が一つになった。日本プロ野球界はセパ開幕日だけ一つになった。
16分前

チャリティーで株を上げるサッカー界
電気無駄遣いで顰蹙買う野球業界
どこで差が付いた
16分前
305名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:47.72 ID:EoKNT3IWO
やっぱり組織として縦横がしっかりしてるのがデカイね
元々親善試合が予定されていたとはいえ、細部まで企画された慈善試合をすっとやれるフットワークの軽さが凄い
野球もイチローや松井呼んでやればいいのにとマジで思った
喜ぶ人たくさんいるじゃん
306名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:53.38 ID:6emkQJyv0
別に勝負なんてしてねえだろ、非常時なんだし協力しろw
307名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:58.84 ID:TgrQTSC20


何でサッカーのライバルが五輪削除やきうなんだよ・・・自惚れるのも大概にしろや!!


308名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:29:04.68 ID:MRZCh4XW0
いや、その勝ったとか負けたとかいう考え方自体がさ・・・
2ちゃんで吠えてるだけの焼豚坂豚ならともかく、現場の人間がこれってヤバいぜ
309名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:29:10.15 ID:Ql37/QKl0
これは本人にはみんな言わないが
野村とか星野とか老害がずっとでしゃばってるからだと
310名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:29:16.19 ID:BM2eMZ6V0
他競技と比べる必要は無いだろ
単に対応をマズさを批判するだけにしといた方が良い

サッカー野球論争なんて本質とはズレた言い争いをしてもしょうがないんだから
311名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:29:16.52 ID:FK74fAbY0
なんだサッカーに負けたって

ワシの中ではいかに野球が一番目立てるかどうかかすべてで
被災地復興とか被災者支援とかは二の次なんだな
312名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:29:26.35 ID:qv8+uufpO
>>291
アジアカップ優勝に対抗しようとした、佑ちゃんフィーバーの時みたいだったな
313名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:29:59.54 ID:065fap5yO
運動オンチでスポーツ観戦にも興味ない自分にもサッカー界の手際の良さと実行力は響いた。そして野球には「うわぁ…」

実際こういう人めちゃくちゃ多いんだろうな

まあ星野は嫌いじゃない
314名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:30:17.33 ID:z+Wb41/+0
ねらー並とかありえんよ。
315名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:30:33.62 ID:35oZDBVoO
何を言ってるんだか…。
勝った負けた言ってる内はダメだろうな。
何が目的かも分かってないかも知れない。
316名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:30:40.42 ID:9qp60amy0
>>107
同じ楽天グループのヴィッセル神戸の対戦相手である
ベガルタ仙台に合わせてどうするんだ?
317名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:30:45.37 ID:RHM1OyLx0
そういえば、シーズン中の海外のサッカー選手が帰ってきて、
シーズン前のメジャーの野球選手が誰も帰ってこない。
この差も凄いな。
318名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:30:46.21 ID:abk+kytC0

【サッカー/視聴率】復興支援サッカー「日本代表―Jリーグ選抜」 仙台の平均視聴率25・4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301571049/

楽天・星野「試合を見ていて“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れてる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301524629/


↓この落差wwwwwwwwwwww


【野球/犯罪】元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕 福島第1原発30キロ圏内の屋内退避地域で電線盗む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574213/

【社会】動機は「金欲しさ」…元・福岡ソフトバンクホークス選手が被災地域で電線を盗み逮捕される[03/31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301573996/
319名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:30:52.49 ID:iR5oq2sR0
>>1
あんたに対する評価は北京五輪の聖火リレーで終わった
320名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:04.94 ID:aBcTvLLl0
チャリティー試合で盛り上げたサッカー
人々を怒らせた野球

勝負になってない
321名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:15.05 ID:zfH+alLJ0
322名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:24.28 ID:ksiBgvGDO
個人としての義援金は野球の方が断然多いけど、いかんせん記憶には残らないよね

国内に至ってはまだ開幕で揉めてたし
323名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:28.24 ID:voQa/zBS0
で、お前らJリーグ見に行くの?

俺には敷居が高くて無理だな。個人的には、つまらんというのもあるけど。
324名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:34.00 ID:VfEkTE0O0
野球始まったら、普通にスポーツ紙は野球一色だからw

サッカー豚自慢することができて、よかったなwww
325名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:31:39.09 ID:Kh8FZMsJ0
>>291
あれ別に対抗はしとらんだろ
アジアカップ駄目でも佑ちゃんフィーバーwだよ
326名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:32:23.46 ID:cGO+e1HO0
日本代表は海外組も全員帰国してほんとのフルメンバー
Jリーグ選抜も元代表として名を知られた連中
外国人が日本から逃げ出す中でザックとピクシーは来てくれた
会場外では協会会長からチェアマンから代表OB勢揃いで募金活動
まさに日本サッカー界総出の見事な一致団結ぶりだった
327名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:32:36.57 ID:ZERhFbweO
>>304
4番目のやつ欧米人みたいな言い回しだな
328名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:32:57.02 ID:UCo6ShyL0
>>302
そりゃあねらーは所詮野次馬
この人は当事者でしょ、「もっとやれることあんじゃないの?」
って率直に思うよ
329名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:33:15.26 ID:TgrQTSC20
>>318
でも
関東の視聴率は3%くらいでしょ。
330名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:33:56.53 ID:ClQBUL8y0
>>276
オープン戦はまだやってないんだからどっちがたくさん金集めたのかまだ分からんだろ。
まぁ、金が一番重要と思ってるみたいだし、野球の方がお金持ち多いんだから頑張ってサッカーよりたくさん集めてよ。
総額でサッカーよりたくさん義援金送れば野球ファンも満足みたいだし、サッカーファンは野球より金は少ないかもしれないけど
感動与えられて満足だし両方ハッピーってことで。
331名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:34:18.45 ID:mj7mBpcm0
星野「原子力の広告塔の俺、今世間に広められたら負けかな、と思ってる」

ttp://www.youtube.com/watch?v=OLASGk7gk0s&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=d4QpoqPhuSQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=iZ7ZrvfIFSc

332名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:34:39.90 ID:ksiBgvGDO
>>329
お前の中ではなw
333名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:34:41.25 ID:TgrQTSC20
>>318
>「日本代表―Jリーグ選抜」(同日午後7時20分〜同9時24分)の平均視聴率(関東地区)は22・5%だったことが30日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。

すげー
やきう一年分じゃん
334名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:34:52.12 ID:MRZCh4XW0
>>317
それはさすがに言い掛かり
335名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:34:52.06 ID:SaAztQ8e0
ヤクルト・青木が今季初アーチ!「完璧に打てた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000530-sanspo-base
> ヤクルト・青木宣親外野手(29)が31日、横浜との練習試合(神宮)で今季初めて対外試合で本塁打を放った。
大家から一発を放った青木は「完璧に打てた。開幕までに1本くらいは打っておきたかった」とコメント。


↑こういう感じで「練習試合」しまくってるワケだけどさ。チャリティーマッチにしないのね。
336名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:34:59.49 ID:TnTN31cA0
野球はさ、メディアが全力で盛り上げようとしてるのに、今ひとつ盛りあがってない感?というかマスゴミ空回りの様子がなあ。
韓流と同じゴリ押し感がちょっとキムチ臭くてなあ。
337名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:35:31.90 ID:ClQBUL8y0
>>276
なんだよ、>>296見たら俺の意見で合ってるじゃん。
338名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:35:33.77 ID:voQa/zBS0
町中で俺に中指立ててる奴がいたら、俺は「 I LOVE YOU 」って言ってやる
339名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:35:45.92 ID:WtF7yyyP0
野球界も個人レベルでは寄付してたり、まともな人も多いんだが、老害達がそれを帳消しにする行動とって節電してる関東人や東北の被災者を怒らせちゃってる。
本当にやり方が下手なんだよな。
340名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:35:50.12 ID:+AzTMmxf0
341名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:37:25.35 ID:psJ9FNcH0
年棒とマスゴミからの愛玩度だけは上なんだから別にいいじゃん
342名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:37:26.23 ID:S9q12db00
なんで野球はサッカーに絡んでくるの
ライバル視されるの迷惑なんだけど
こっち見んな シッシ
343名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:37:39.50 ID:abk+kytC0

サッカーすごいな。プロ野球とはえらい違いだ。
23分前

野球はサッカーより球が大きいけれど、器も大きいということが分かった。
23分前

サッカーはあっさりと、電力の負担のない関西で試合を。そう、それだけのことなのにね、野球さん。
22分前

 野球ファンとしてサッカーの柔軟さと一体感と運動能力が羨ましい。プロ野球はだめだな。
23分前

このサッカー界の統一感はどうだ。これにくらべて野球界はいったい何なんだ。恥ずかしくないんか。
23分前
344名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:38:17.24 ID:TgrQTSC20
>>336
日本人が団結しようとしているときに
朝鮮やきうとかありえんわな・・・。
345名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:39:01.04 ID:8ipTr/PM0
何と戦ってんだこいつは?勝ち負けの問題じゃないだろ
346名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:39:04.88 ID:VfEkTE0O0
サッカー豚は野球を叩かないと生きていけない動物なんです
347名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:39:05.14 ID:TnTN31cA0
>>338
頭のおかしい人ですか?やきう脳って意味わかんない。
348名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:39:53.44 ID:YXX8ZX+g0
>>316
同じ楽天グループだからヴィッセル神戸の本拠地に合わせて、
ヴィッセルの対戦相手のベガルタ仙台の本拠地なんてどうでもいいよな。
堀江が仙台本拠地にしてプロ野球球団持ちたがってたから対抗しただけで、
仙台なんて思い入れ何一つない、腰掛け地だからどうでもいいよな。
349名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:40:04.56 ID:WokQhvV60
野球界はWBCでも選手を派遣しないチームがあったりして、常に一枚岩になれないんだが、
こんな時くらいエゴを捨ててまとまりを見せるべきだったな
もう遅いけどね
350名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:40:23.20 ID:RHM1OyLx0
サッカー株を上げてる横で、野球は自爆して株を下げまくる。
野球も現状維持くらいでいればよかったのにね。
自爆って馬鹿丸出しすぎでしょ。
351名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:40:26.61 ID:YBjA9WOg0
>>4
素直なんじゃなくて、この人は乗っかかるべきとこには乗る人。
352名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:40:27.21 ID:WlrWnbEWO
勝った負けたの問題じゃないだろ…
これだから野球関係者は…
353名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:40:51.80 ID:6SRIshE10
マスコミが必死で宣伝しまくっても
ゴールデンで3%の巨人戦
354名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:40:51.62 ID:abk+kytC0



子供の卒園式で驚いたこと。将来の夢を発表する場面で、サッカー選手は11人。
野球はたった1人。 海外組も参加してチャリティーマッチを大阪でやるサッカー。
東京で儲けるためにナイターをやろうとした野球。子供が見てますよ!
8分前

とある事情でサッカー見れず。日本に取り残された。サッカーの前向きなパワーに日本が奮い立たされている。
比較する問題じゃないんですが今日衝撃的な一言を聞いた。
とある出版社の重役が編集会議でこう言ったらしい。『もう野球じゃないだろ、(野球の本を)出すな』
1分前 www.movatwi.jpから



これは衝撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:41:04.52 ID:8Vu1SUzIO
【大地震】原発30キロ圏の電線窃盗…福岡ソフトバンクホークスの元選手、伊奈龍哉を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574208/

野球も瓦礫の撤去の慈善活動で現地入りしていますよ
356名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:41:11.05 ID:oKXIcEse0
>>346
星野はクズだろ?
357名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:41:59.18 ID:Gqkshn/l0
ACのCMで日に何度も被災者にエールを送るサッカー
最近まるっきりテレビに出てこないプロ野球
358名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:42:18.17 ID:UFCTGpuy0
出た完全敗北宣言
もうファンが何言っても無駄だよな、この人が言うんだから
もう野球は人気、視聴率、金、全てサッカーに負けてしまってる

この間も、政府にさとされて渋々開幕を延期
もう世論も野球=汚いというイメージがしみついちゃった
359名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:42:32.72 ID:1fY1da2B0
また?

あぁ北京五輪で思いきり惨敗したもんな
いやあんときはサッカーファンだけでなく地球上の全人類に大笑いされたわ・・・

星野よ・・
お前が言うな
360名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:42:55.09 ID:kxQw61ES0
サッカー界は野球界を反面教師にしてあとから立ち上げた業界だから、うまく行く部分が大きいのは当然とも言える。野球は既得権の絡まり方が半端ない。
361名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:42:57.08 ID:0zHvG2uxP
ナベツネのアホに中指立てたら大いに野球の株も上がったろうに
結局ナベツネの腰巾着なことバラしただけだったもんなぁ
362名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:43:00.88 ID:zYSkX3NT0
こういう野球的発想についていけない。

なぜかサッカーを敵視してる人(野球関係者)多いね
とくに関西と高齢者
363名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:43:01.98 ID:abk+kytC0
>>355
焼き豚放射脳wwwwwwwwwwww

被爆したなコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:43:15.13 ID:VfEkTE0O0
野球は素晴らしいよ
何千万も寄付した選手がずらり

サッカー選手は用具をオークションに出して
カネは出さないケチばかり
反省して欲しいよね
365名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:43:19.90 ID:drmzItqFO
星野いいこと言うな
366名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:43:38.52 ID:718c515AO
わしの空気や世論を読む力は日本一や
367名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:43:59.84 ID:8Vu1SUzIO
>>360
純粋に競技としてかわいそうだな
368名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:44:06.38 ID:voQa/zBS0
>>358
絶対負けてるんだな?
今シーズンの観客動員数が楽しみだ。
369名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:44:03.54 ID:oKXIcEse0
>>364
お前はいくら寄付したの?
370名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:44:11.71 ID:RHM1OyLx0
震災時に起こした野球の反社会的行動・・・。
これはね、大衆は忘れないよ。
東日本大震災にまつわる逸話として永遠に語り継がれる。
371名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:44:39.77 ID:abk+kytC0

 サッカーの好感度は上がったけど、野球はガタ落ちだろうな
6分前

今夜は絶対に家で観ると決め、さっさと仕事を切り上げた甲斐があった。
日本においてサッカーが野球を超える、歴史的1ページになるのではないだろうか?#prayforjapan
5分前

サッカーよかったね(=´∀`)人(´∀`=)
本田LOVE★野球より断然サッカーだなあ!
6分前

チャリティサッカーよかった。震災から短い期間で海外からも選手が集まって、
あれだけの試合を見せた。それに比べプロ野球はどうだろうか?もうちょいな感じですな。
6分前

サッカー選手が勇気とか希望とか言うのは似合うのに、野球選手が言うと何故か素直に受け取れないのはなんでだろう…
プロ野球選手は小学生男子のなりたい職業1位なのに…
6分前
372名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:44:43.93 ID:qv8+uufpO
>>339
だよね
老害達は引退しても発言力が落ちないし
好き放題喋って、結果的に野球のイメージダウン
馬鹿だよね〜
今回の星野に関しても、黙ってればいいのにさ
いちいち口に出す
空気の読めない野球OB共の失態にはあきれるぜ
373名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:44:50.93 ID:DUwBlu8d0
サッカーに負けたっていうより、野球が斜め上の対応で勝手に自滅してるとこがほんとすごい
374名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:45:06.20 ID:/1gU2iYR0

なんにしても
このスレの平均年齢は40超えてるけどね。




375名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:46:20.34 ID:ClQBUL8y0
>>362
「関西」とひとくくりにせんでくれよ(´・ω・`)。確かにまだTVやマスコミは野球野球言ってるけど
サッカー好きだって確実に増えてるんだから。関西住みの俺も昔は野球ファンだったが今はサッカーしか観ない。
376名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:46:22.89 ID:8Vu1SUzIO
>>365
カズの報道を見ると公表しているかしていないかの違いっぽい
義援金なんて声だして言うことじゃないしな
黙って振り込むのが一番かっこいいよ
377名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:47:07.88 ID:xZ55n/xbP
378名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:47:39.09 ID:wSanKZPsO
>>297
キューバやドミニカには経費の問題とは別に
「ベースボールが普及する理由」があるんだよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:47:56.21 ID:og5moQyd0
野球選手の開幕前の調整がいいとか悪いとか、ヒット何本打ったとか、打者何人抑えたとか
そんな事はくそどうでもいんだよスポーツニュースと毎年思ってたが
こういう状況だとさらにそういう気分に拍車がかかるな
380名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:48:05.32 ID:M19tStMV0
野球も現場の選手とかはちゃんと考えてるっぽいんだけど、上がダメダメ。

東電や保安院といっしょだな。上がダメだとその下が全部くさる。
381名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:48:07.48 ID:TnTN31cA0
>>364
まあお前は頑張れ。頑張って読売新聞を全て熟読しろ。あと放置新聞も。
382名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:48:28.30 ID:IlJZog2R0
>>362
何故かこのチャリティーマッチを報じた後、出演者は悔しいとかそういう発言するんだよね
ぷいぷいとか顕著だったわ
ほんとに不思議、今一致団結せずどうするんだと
383名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:48:30.75 ID:kTv6JHrB0
スレタイの言い回しが朝鮮っぽいなw
384名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:48:33.14 ID:abk+kytC0



俺は野球もサッカーも見ないけど、昨晩のサッカーと先日開幕日がどうのこうのやってた巨人とでは、
物凄い違いがあるように感じるよ。
約2時間前

 私的意見ですが。
サッカーと野球両方とも、被災者への応援やっているのに、野球ってなんかいまいち感があるのはなぜだろう。
約2時間前

プロ野球。セ・パの足並みが揃わず、セリーグが足を引っ張るなか、
昨夜のサッカーのチャリティ試合はとても良い評価。
サッカー界の団結と復興への支援を明確に示していたと思います。
約2時間前
385名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:49:46.74 ID:TnTN31cA0
>>378
サッカーにも普及する理由があるんだよ。
楽しいんだ。
386名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:50:08.44 ID:13PJLk1A0
個々に選手や野球関係者が義援金やメッセージ出したりしてるのは知ってるけどさ
野球界としての団結とメッセージがないんだよね
まあ、ここしばらくのゴタゴタが印象悪かったね

また負けたってことは、何度も敗北感を味わってるのかね
387名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:51:00.63 ID:voQa/zBS0
公表している人を否定するつもりはない。でも、僕は支援活動がプロパガンダになるのは嫌なんだ、とさ。
388名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:51:02.07 ID:FPNX3ODnO
ワシが敗北宣言した
389名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:51:07.09 ID:VfEkTE0O0
>>381
読売新聞は集金の時にタオルたくさんくれるし

報知新聞は地方によってはとっても安いから、新聞の中では最高だよ

来週から野球が始めるから、ワクワクするよ
390名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:51:07.92 ID:vJMpars40
>>376
一番恥ずかしいのは自分は一円もださずに他人の金額に文句つけてる馬鹿だな。
391名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:51:58.61 ID:Gji9R5Iz0
>>276
サッカーは今後世界各地でチャリティーゲームが開催されそうだから、差は広がる一方じゃないかなあ
392名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:52:14.93 ID:abk+kytC0

すぐにチャリティマッチをやって高視聴率を得る日本サッカー界と
通常開催をもくろんでファンからも叩かれる野球界。一体何が両者を分けているんだろうか。
約3時間前

 会社で昨日のサッカーのチャリティ試合の話題で持ちきりであった。
プロ野球も気の利いたイベントが出来ないもんかね?
約3時間前

ひとつわかったのは、昨日のチャリティゲームによって、
日本の国民的スポーツが野球からサッカーに移行した、ということ。
約3時間前

昨日のサッカー、日本代表とJ選抜の試合、いまさらながら感動した。プロ野球選手との違いを感じた。
個人の判断力が重要なスポーツとチームサインプレーが重要なスポーツの違いなのかな。
プロ野球は嫌いじゃなかったけど、開幕云々の問題みたらさびしい。
約3時間前
393名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:52:32.41 ID:9+RaWjMH0
この人
原発のCF出てたよね?
394名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:53:29.80 ID:zL6Qs8T30
野球ってわざわざ嫌われるような事しかしてないじゃんw
395名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:54:32.46 ID:VfEkTE0O0
>>391
で、今はいくらなんだ?言ってみろw

1チーム年間144試合ある野球の動員力を舐めんな
396名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:54:47.46 ID:UFCTGpuy0
>>368
アホか、野球はチンタラ歩くクソ楽なスポーツだから何日もやるだろ
サッカーはハードでガチなスポーツだから週二が限度

ほんとアホだな、単純に観客数で比較しようとするところが

どっちにしても、今年はサッカーが野球を大きくつき話す転換期

サッカーは、下記のマッチが予定されている。今年、莫大な人気、義援金を集めるのは必至
世界選抜(メッシ、クリロナ、ジダン等)
バルセロナ
インテル
アーセナル
イタリア代表

それに大して野球は開幕を早めるとダダはこねるわ、被災地から電線は盗むは、
野球部のガキが万引きしまくるわで、もうイメージむちゃくちゃ

星野クラスの野球人ももう負けを認めた。お前らもいい加減認めて、頭下げろよ
397名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:55:02.49 ID:voQa/zBS0
十何年前のJリーグ立ち上げ期にも上手いサッカーにまずい野球みたいな
取り上げられ方をしたな。野球をタイ米に例えられてさ。

それに比べりゃどうということもない。
398名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:55:57.71 ID:aEjevt7t0
読売って野球を利用して発行部数世界一になったんだっけ
399名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:55:59.98 ID:TgrQTSC20
>>354
なんてこった・・・orz

野球層は年々あの世に旅立ってるというのに
寝返る重役まで出てきたか・・・。

400名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:56:03.84 ID:nHIllliQ0
スマップだって活動してるやんけっていう逆ギレは
それ自体は間違ってないと思う
あれ遠巻きに、芸能界、ひいてはテレビ局スタジオの電気代を皮肉ってんだろ
401名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:56:09.05 ID:+AzTMmxf0
>>393
お金のためならなんでもしますよ。

●【野球】“野球よりカネ”星野監督の鉄面皮…代表監督就任翌日に「星野ジャパン」を商標登録。五輪がダメでもWBCに色気か?
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/550977.html
402名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:56:25.43 ID:45mQw69Y0
エイプリルフールネタのサイトで今んとこNO.1

http://www.dpj.or.jp/
403名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:56:51.11 ID:xvXZQyiNO
いまだにお前みたいな奴が監督してるかぎりは負ける
404名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:56:54.60 ID:Gji9R5Iz0
>>395
プロ野球って全試合チャリティマッチにするの?
405名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:57:10.59 ID:WXF2H2o30
一体誰と戦っているんだって言いたくなるな
406名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:57:49.08 ID:og5moQyd0
コンビニで週間サッカーダイジェスト久々みた
まだあったんだな
407名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:57:51.48 ID:LQhhw9TQO
>>393
はい
中畑約丸星野は絶賛推進してましたよ

あのCMはイメージですとか言うんだろうな
408名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:58:33.00 ID:9vFu9wjN0
寄付だの義援金だの拘ってる奴は本当に野球ファンか?
正直、ナベツネのような利権主義を彷彿とさせ、
末端まで同じような思考でこれじゃ球界も凋落して当然だと思った。
純粋な野球ファンは、そうじゃないことを願う。
409名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:58:33.62 ID:abk+kytC0
星野監督「“またサッカーに負けた” いつも野球は後れを取ってる」

焼き豚「ミンスガーパチンコガーギエンキンガーwwwwwwwwwwww」
410名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:00:44.70 ID:rqFZQHPKO
野球界は良くも悪くもナベツネに振り回されてるよなあのじいさんが居なくならない限り変わらないだろうね
411名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:01:12.60 ID:LFGi61uIO
サッカー選手がチャリティーマッチやれば野球選手は被災地で電線盗みだもんな。
412名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:01:38.36 ID:8Dv9dmfD0
>>396
野球とサッカーの勝ち負けを判定するのは無意味だが、
君の文章は判定負け。
413名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:02:03.13 ID:abk+kytC0
「また」サッカーに負けた

この前はいつ負けたの?

やきうってサッカーに負けてばかりだなw
414名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:02:44.88 ID:9qp60amy0
サッカーに負けたって三木谷自身がサッカー好きなんだよなw
415名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:03:12.10 ID:voQa/zBS0
ナベツネは一貫性があって嫌いじゃない。わかりやすくていいじゃないか。

416名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:03:16.02 ID:unDXpooc0
嫌いだけど、空気を読む力と立ち回りにはかなり非凡なものを感じる人だ。
確かに並の人間ではないな。
政治家的な能力に長けてる。
417名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:03:24.21 ID:6emkQJyv0
星野も仙台で被災してれば言う事も違ったんだろうがね
遠征中だった楽天という球団にとってプラスだったのかマイナスだったのか
418名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:04:08.73 ID:MRZCh4XW0
>>408
野球もサッカーも寄付金がどうこう言ってるのはファンでも何でもないだろ
ただの事大主義者だよ
419名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:04:08.58 ID:SaAztQ8e0


●楽天イーグルス(本拠地:仙台)が、安全な関西へ逃げ練習試合をしているなか
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20110330_02.htm

             ↓

同じ仙台を本拠地とするJリーグ:ベガルタ仙台は避難所でバケツリレー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/28/kiji/K20110328000517320.html

という事実。
420名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:04:21.44 ID:45mQw69Y0
ミンスが公式でエイプリルフールネタやってるぞ

http://www.dpj.or.jp/
421名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:05:06.30 ID:gLoRJC5C0
「心」を大事にしたサッカーと
「体裁」にこだわった野球の違いだな

金じゃない金じゃないよ
422名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:05:08.52 ID:nHIllliQ0
>>417
楽天監督として、
これから、どうやったってプラスになるんだから
ワシ的に、今あせる必要ないんだろ
それくらい計算はしてそう
423名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:05:18.17 ID:C11AXtwB0
ナベツネはきっと巨人の開幕戦を
こないだのサッカーのチャリティーマッチみたいな感じにしたかったんだろうな
その目論見は大失敗したけど
424名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:05:30.82 ID:dcPMN5bhO
>>417そうなんだよ…しかも全然仙台に帰ってこないし…
425名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:05:53.90 ID:rLOjbeMZ0
サカヲタだがこういう謙虚にサッカー持ち上げる発言に乗っかって増長するサッカーファンは情けない。
同様に謙虚に野球持ち上げる発言に乗っかって増長する野球ファンも情けないが。
奥だのトルシエだのが野球選手褒めた発言とか今だにしつこくコピペしてる奴いるし。
426名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:06:15.69 ID:LkgJkN0V0
代表や選抜の選手だけじゃなく、外で岡ちゃんとかラモス、柱谷、撫子の選手が一丸になってるのが凄い。
「やきう」じゃ不可能
427名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:06:32.86 ID:abk+kytC0
やきうは競技そのものがつまんねぇから

サッカーみたいなチャリティーマッチしても盛り上がらないだろう

やきうには魅せるプレイがない
428名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:06:48.86 ID:9qp60amy0
>>419
どうせ神戸に移転するから関係無いんだろ。
プロ野球の本拠地移転はよくある事だし。
429名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:06:52.82 ID:YfZ6kaO+0
野球は企業主導のスポーツだからな。
430名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:07:23.14 ID:VYzsXnzW0
なんで勝ち負けになるの?
431名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:07:23.34 ID:wSanKZPsO
>>396
Jの観客動員数の少なさを、
試合数の少なさを言い訳にするなら


スタジアムをいっぱいにしてから言えよ。
あほか。
432名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:07:38.79 ID:ImloA2ws0

とりあえず野球はJ1J2みたいに下位は入れ替えとか導入したほうがいいよ

天井があんま高くないんだから裾野を広げなきゃ
最下位は社会人リーグ上位と入れ替えとかやらなきゃ
一回プロになれなかったらトライアウトしかチャンスないとかダメでしょ


万年最下位でもトップリーグでやっていけるって緊張感なくてつまらん
433名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:07:48.65 ID:QCJ8SpdN0
野球だって面白いじゃないか!
434名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:08:02.50 ID:7yE7h7VCP
勝った負けたはどうでもいいけど、チャリティーにサッカー関係者が勢ぞろいしてたのはすごかったな。
セルジオ爺さんまで募金活動してたし、岡ちゃんもいたし。
野球界もやれることいっぱいあるだろうに、いまいちまとまらないのう。
435名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:08:33.34 ID:TgrQTSC20
やきうがサッカーより優ってる物ってもうないでしょ?
436名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:08:47.42 ID:voQa/zBS0
>>431
禿同。

いっぱいにしてから言え。あほが。
437名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:09:14.04 ID:YfZ6kaO+0
ピラミッド構造
野球  サッカー
企業  ファン
選手  選手
ファン  企業
438名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:09:14.24 ID:VYzsXnzW0
>>431
1試合平均だとどっちもどっちなんじゃないの?
439名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:09:51.00 ID:abk+kytC0
>>433
やきうって人生で一度も面白いと思ったことないっす

観るのもやるのも退屈な欠陥スポーツっしょ
440名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:10:21.71 ID:UFCTGpuy0
まあ、ぶっちゃけて言うと、野球がサッカーに人気をひっくり返されるのは
時間の問題だった

なぜかというと、そもそもコンセプト、思想が違う

Jは創設当時から、一貫して「地域密着」をうたってきた。それによって、各地域で3才から大人まで
各カテゴリーが設定され、各カテゴリー毎に熱心な普及活動が行われてきた。
それによって、各層にコアなサッカーファン、選手がうまれている

それに対して、野球は「やってるよー、来てねー」と言ってるだけ

これは世の常だが、親が好きなスポーツは、自然と子供も興味を持つようになる
これからは各世代でサッカー > 野球となり、野球はサッカーに突き放される一方になる

野球がなんとかサッカーにしがみついていこうとしたら、ほんとに根っこから改革を起こすしかない
クライマックスとか真逆のなれあいルール作ってるようじゃ、ほんと終焉も近い
441名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:10:33.41 ID:WokQhvV60
>>435
メディア内部に味方が多い
これは間違いない
442名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:10:44.13 ID:ClQBUL8y0
>>431
野球もいい加減に正確な実数発表したら?毎日甲子園5万超満員!とか発表されたらさすがに敵わないよw
443名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:10:52.07 ID:5dK9qByQi
1001は大嫌いです
サッカーをコケにしてきた過去があるし、
野球ですら侮辱し選手も貶めてきたから
444名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:11:18.75 ID:abk+kytC0
>>435
体脂肪と犯罪者の多さぐらいかな
445名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:11:26.67 ID:SaAztQ8e0
>>442
甲子園ガラ空きだったな。今日もちょっと見たけど
446名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:12:18.57 ID:QCJ8SpdN0
>>439
うそはいかんよ!絶対にありますぅ
447名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:12:22.14 ID:TgrQTSC20
>>431
観客動員(平均)
Jリーグ>>>>>>水増し球団発表のやきう
という。
もうやきうは駄目でしょ。

448名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:12:38.45 ID:agK6Z2200
野球ってチャリティマッチやる文化ないんじゃないの
449名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:12:43.14 ID:voQa/zBS0
>>442
でもサッカーよりは入ってるよ、そんくらいわかるだろ。

今度は創価使ってとか朝鮮使ってとかただ券うんぬんとか言い出すのか?
450名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:13:27.55 ID:vvwYJAJT0
ちゅうか事あるごとに目に敵にしてくるの気持ち悪い
451名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:13:43.25 ID:kKQVLadb0
仙一がプラサーマルの広告塔だったって本当なの?
452名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:13:45.76 ID:TgrQTSC20
代表も入れたらやきうはゴミのような観客数。
しかも老人ばかりという。
453名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:14:01.43 ID:rLOjbeMZ0
>>442
まあ、こんなことされちゃどうしようもないわな↓

小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
http://web.archive.org/web/20040819051412/http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
454名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:15:07.91 ID:voQa/zBS0
東京ドーム見に行って来い。
俺は巨人嫌いだが、あきれるほど客が入ってたよ。
455名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:15:34.48 ID:qv8+uufpO
今回のサッカーのチャリティー試合を中継したのは
日本テレビだったんだよな
あの野球好きな日本テレビが
サッカーの試合を優先的に中継したのは
歴史的に見て、野球には大ダメージじゃないの?
456名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:15:35.58 ID:abk+kytC0
焼き豚さん何連敗中っすか?wwwwwwwwwwww

いつになったらサッカーに勝てるの?wwwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:16:18.54 ID:zoLCrIcC0
     ____
   /__.))ノ_ノ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´3 .〈(;;;;)   >>186
  .しi .:;; r、_) |  はんかわ
    |  `ニニ'.;;;)     
   ノ `ー―i´ 
458名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:16:21.69 ID:hPWV622Z0
>>424
選手が短期間戻れるように日程調整したらしいじゃん。
結局、仙台に戻る事を希望した選手はいなかったみたいだけど。
459名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:16:41.64 ID:QCJ8SpdN0
>>456
何を基準に勝ち負け決めてるんですか?
460名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:16:43.65 ID:SaAztQ8e0

んで、今プロ野球は何してんのさ?

え?練習試合?

なんでチャリティーマッチにしないの?
461名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:16:58.39 ID:ClQBUL8y0
>>449
実数の話したら「でもサッカーより入ってる」かよw創価だの朝鮮だのどっから出てきたんだ?そんなもん知るかよw

462名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:17:13.99 ID:TgrQTSC20
>>449
>でもサッカーよりは入ってるよ、そんくらいわかるだろ。
はいはい。

創価と朝鮮は選手だろ。
ファンまでそうなのか?
463名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:17:38.27 ID:TgrQTSC20
>>453
なんだこれ・・・。
464名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:17:44.82 ID:QCJ8SpdN0
>>460
仕事です!何故仕事して悪い??
465名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:17:51.27 ID:rEgdce7j0
さすが大都会岡山出身者だな
466名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:18:13.33 ID:abk+kytC0
サッカー=復興のシンボル

やきう=日本に対するテロ行為


非国民焼き豚死ね
467名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:18:47.72 ID:SaAztQ8e0
>>464

なんでチャリティーにしないの?

サッカーは全部チャリティーにしたけど?
468名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:18:58.57 ID:TgrQTSC20
>>454
内野2階席ガラガラ。
呆れるほど水増ししているよ。
469名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:20:06.02 ID:2VJMO3DsO
メジャーの日本人チーム対日本選抜
全世界生中継すりゃいい
全米が泣いた!
くだらなすぎて
かな?

470名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:20:10.87 ID:TgrQTSC20
>>460
ヒント:NPB、WBC日本代表は無国籍だから日本の為にはならない。

471名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:20:16.56 ID:TnTN31cA0
野球だって面白いんだよ。
組織があらゆる面で半端なく腐りきってるだけで。
472名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:20:28.57 ID:zL6Qs8T30
>>454
それはいつの話?
473名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:21:33.43 ID:abk+kytC0
確かにあのチャリティーマッチ見ちゃったらやきうって日本にいらない、と思った

安らかに眠れ、やきうw
474名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:21:37.28 ID:VYzsXnzW0
底まで行ったら這い上がるさ
Jだってクラブつぶれたこともある
475名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:21:41.39 ID:LkgJkN0V0
>>471
やきうは新聞社のおもちゃだからな。プロ、社会人、高校野球で交流出来ないとかアホか?
476名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:21:41.84 ID:DUwBlu8d0
勝ち負け以前に野球は勝負できる立場じゃないだろ
この国難でさえ12球団まとまらないのに
477名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:22:08.31 ID:TgrQTSC20
ドームのキャパすら隠匿していた
朝鮮やきうが観客動員を語るなよ。
478名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:22:09.55 ID:rWP/t/Bc0
>>317
3/29は元々国際Aマッチデーで
日本代表が国内で試合をすることは前から決まってた。
にしても会場変更・J選抜召集決定の手際は見事だったけど。

野球だと国際Aマッチデーに相当するものがないから
こういう短いスパンでの対応はまず不可能。
479名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:22:31.33 ID:gApusmf00
野球は金だけだしてろよ
480名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:22:44.34 ID:QCJ8SpdN0
>>476
それは野球の問題ではない。組織の問題。野球自体の批判にはならないよ。
481名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:23:11.04 ID:vvwYJAJT0
まあ野球に限らず古い体質のものは
どんどん自爆ボロボロになっていってるけどね
ホント駄目になる所までダメにならないと変われないのが
日本の悪いところ
482名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:23:12.16 ID:kKQVLadb0
たしかに野球自体はおもしろい
483名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:23:43.23 ID:z+Wb41/+0
面白いとかつまらないってのは人によって違うからそれはどうでもいいだろ。
484名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:24:04.85 ID:VYzsXnzW0
>>480
今はプロ野球の話をしているのでは?
485名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:24:26.16 ID:abk+kytC0
W杯、アジアカップ、そしてチャリティーマッチといいサッカーのターンが続くな

やきう?
もう死んでいいんじゃないか
486名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:24:40.56 ID:TgrQTSC20
やっぱ単純につまらないって世間にバレたのが大きいな、やきうは。
487名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:09.91 ID:UCo6ShyL0
>>480
星野が言っているのはまさしく組織の問題なんだが
488名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:20.69 ID:KaA/spMpO
Jリーグのように「被災地の為に何かしたい、寄附を集めたい」って姿勢が感じられない
「国民は野球が見たいはずだ」って時代遅れな考え方しか出来ない
489名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:27.45 ID:KTQKQ3mS0
>>1
そんな事はどうでも良いから義援金は?
490名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:41.31 ID:rhqs8Mzy0
491名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:46.86 ID:kzedfDE2O
>>453
これ凄いなw
492名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:50.20 ID:DUwBlu8d0
>>480
組織の問題wお前面白いなwww
493名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:25:58.41 ID:hnBMjA2Y0
前の方にも書いてあったけどやっぱりJリーグはNPBの問題点をきちんとアセスメントして地に足のついた
組織作りをしていったのがよかったんだろうな。
川渕は大嫌いだがその一点だけで日本サッカー界最大の功労者の一人として十分評価できるわ。
494名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:26:00.60 ID:M87bzgVF0
上の方が腐りきってるからな
自爆だから勝負にすらなってない
矢面に立たされる奴はツイてないと思うけどね
495名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:26:05.04 ID:SaAztQ8e0
>>478
J選抜チームが即席(合同練習たったの1回)で試合したんだから
プロ野球オールスターチャリティー試合も出来たと思うけどね。
メジャー組もヤル気次第で呼べたんじゃないかな。
496名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:26:12.69 ID:abk+kytC0
ぶっちゃけやきうってつまんなくね?

観るのもやるのも
497名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:26:29.26 ID:XRxwMexY0
>>439
野球 やるのは面白いよ
揚げ物をビールで流し込みながら青空の下でボーとしてるのは最高だぜ!

サッカーだとそんなことしたら死ぬし、スポーツだから健康に悪いよ。
498名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:26:53.34 ID:wSanKZPsO
>>438
1試合平均がJと野球が一緒なら五分だと言いたいのか?
違うだろ。

仮にもし、Jリーグの1チームが1週間に5試合やれたとしても、
全ての試合で、現状の動員数(平均2万人ぐらいか?)をキープ出来ると思うか?

試合ごとにファンが分散されるだけ。
499名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:27:07.92 ID:TgrQTSC20
棒振ってりゃなんとかなるっていう浅はかな思考が嫌いなんだよね、やきうは。
500名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:27:24.17 ID:Z2sQCUqq0
サッカー界は器が大きいし、野球界次第では
サッカー対野球のキックベースもやってくれると思うぞ
501名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:28:01.98 ID:QCJ8SpdN0
>>492
実に的を得た意見だと思いますが?現に選手代表である新井選手を誰も批判してないでしょ?
502名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:29:01.88 ID:VYzsXnzW0
>>498
まぁ、そうだね。すまん。


503名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:29:04.64 ID:UFCTGpuy0
>>471
煽ってきたが、まあ、ぶっちゃけ、野球もおもしろいよ
でも、トップが糞、今まで人気があったのをいいことに、やることなすこと
全てが身内にためになっている

サッカーはそれに比べて、いつも「公」を意識して物事を決定している
震災後は、一早くリーグの延期を公言し、一早く各クラブがチャリティーマッチや
チャリティーイベントを組みまくった

この間のチャリティーマッチなんざ、しばらく語り草になるような試合になった


悪いけど、さっき書いたように、仕組み的には野球はもうサッカーには
人気の面では勝てない。野球は救世主的な改革者が現れるのを待つしかないわ
504名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:29:19.30 ID:KaA/spMpO
そう言えばオリ戦でチョンが国歌歌うって言うふざけた事はやったのか?
505名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:29:47.52 ID:abk+kytC0
白いのを踏むと点が入る(笑)

どう考えても盛り上がりようがない欠陥スポーツだなw
506名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:30:26.76 ID:W8uOCOq70
てめえがいつも負けてるからって
勝手に負けたとか言うなクズ
507名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:30:31.23 ID:psHCPow10
>>28
会社の宣伝の為にやってる野球関係者にしてみれば、TV等の露出で営業妨害されているから。
野球ファンも、自分の贔屓の親会社が儲かることが最大の願いだから。それがプロ野球。
508名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:30:59.52 ID:qv8+uufpO
>>481
相撲界もそうだけど
変わらないよね
509名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:31:04.12 ID:Hp6XemI+0
勝ち負けもくそもあるかと思ったけどこういう対抗心丸出しの性格をうまく利用して
野球界にもどんどん何かやってもらえればいいかもな
510名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:31:26.19 ID:6gZhsWLxO
最低でもナベツネがくたばらなきゃどうにもならんよね
くたばってもどうにもならんのかもだけど
511名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:31:26.67 ID:DUwBlu8d0
>>501
えっ、ごめん、俺には君の論理展開が理解出来ないわwほんとごめんなwww
512名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:31:26.85 ID:SaAztQ8e0
日本代表vsJリーグ選抜 なんかほんの一部だからね。

スペイン代表・イタリア代表・バイエルンミュンヘン・インテルが
チャリティーマッチ組みたいって言ってるワケだし、これまでとは比較出来ないほどの莫大な義捐金になるだろう。


・・・・え・・・・野球界は?
513名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:31:49.07 ID:TgrQTSC20
>>498
>1試合平均がJと野球が一緒なら五分だと言いたいのか?
五分じゃない
J1>>>やきう

チーム数
サッカー>>>>>>>>>>>>やきう

今の報道量
やきう>>>>>>>>>>>>>サッカー

数年後やきうは跡形もなくなるよ。
514名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:32:43.12 ID:zL6Qs8T30
開幕のゴタゴタでファンも随分離れて行っただろうしなあ
515名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:33:09.76 ID:SRWKuh1/0
昔一茂がWCで日本負けろ!負けろ!って願ってたとか言ってたな。
理由はサッカーは野球の敵だからなんだって。
516名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:33:24.34 ID:6SRIshE10
>>498
無駄に試合数こなさなきゃやっていけない仕組みだから
不人気球団の赤字がかさむ一方で堅実経営出来ないんだよ
去年ベイスターズが破綻したのも結局そのせい
517名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:33:30.61 ID:TgrQTSC20
やきうはピクリともしなくなったね。
518名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:33:43.59 ID:psJ9FNcH0
>>433
近鉄が仰木監督の頃のパリーグは面白かった。年に数度は必ず球場に足を運んでいたもんだわ
今じゃここ何年も野球観てねーな、WBCも日シリも1イニングも見る気起きん
519名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:34:31.55 ID:g5xonHtk0
ようやく野球の話題がきたな!

【野球/犯罪】元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕 福島第1原発30キロ圏内の屋内退避地域で電線盗む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574213/l50
520名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:34:53.90 ID:UCo6ShyL0
プロ野球の観客動員が多いっていつも出てくるけどさ、
その度に思うのは、NPBは球団数増やせよってこと
エキスパンションが全くできないのに
勝ち誇ったように動員は負けてないって言われても
今となっては説得力がない。
MLBですらチーム数が増えてきた歴史があるのに
521名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:35:03.59 ID:597gpr0VO
サッカーは海外組召集してチャリティーマッチやったのに野球ときたら
野球界は年寄りばかりで瞬発力が無い
522名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:35:14.47 ID:AYDkX61GO
ノムさんも震災前にスポーツニュースで似たような事言ってたな。
野球界はもっと焦らないとね。

俺はのちに野球は相撲みたいになるんじゃないかと思ってる。
523名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:35:15.90 ID:Hp6XemI+0
>>515
それは単にそいつの人間性がクソって話だろ
524名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:35:38.87 ID:VYzsXnzW0
>>513
ニュース見てると必ず試合結果とダイジェスト見るから
試合自体を見なくなってしまった…というのはあるなぁ

Jの基本1週間に1試合というのは、観にいくのにも楽チンというか
ペースがいい感じだわ
525名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:36:00.74 ID:QmhH2T9CO
>>501
そんなに試合やらせたくないなら、給料返上したら?
みたいな批判はあったね
526名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:36:16.68 ID:TgrQTSC20
やきうをサッカーで例えると

どフリーの状態で、
今からパス出しますよーって
数十cmの□ゾーン目がけて
本当にパス出してくる。
そのパスをただ力任せに蹴り返せば良い。

その単調な作業を4時間かけて延々と繰り返されるのが「やきう」。
ゴールの枠から大きく外れる失笑もののシュートこと「大宇宙」が
やきうにとっての最大の見せ場「ホームラン」である。


やきうの面白さって何?
527名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:36:17.54 ID:zs4iKwt/O
そもそもスポーツに関わってる人間が、他競技に勝った負けた論じてる時点ですごく程度の低いことやってんなと思ってしまうんだが。

日本にはスポーツ文化がないと言われてしまえばそれでおしまいなんだが、複数のプロスポーツが共存しているアメリカでは絶対あり得ない話だと思うんだけど…
528名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:36:45.98 ID:TnTN31cA0
別に野球は野球で楽しい娯楽なんだろうなって思うよ。
いっそ東京ドームを後楽園国技館と改名したらいいんじゃないかな?
組織の腐り方も似たようなもんだし。
529名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:37:02.36 ID:QCJ8SpdN0
>>521
それは年寄りのせいではない。

サッカーは国際Aマッチデーというものがあるんだよ。
530名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:37:16.58 ID:ipwcOgEg0
1001はサッカーに理解があるよね
531名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:37:37.35 ID:5J1bqPIF0

         ____
       /__.))ノヽ   
       .|ミ.l _  ._ i.)  
      (^'ミ/.´・ .〈・ リ
      .しi   r、_) |  わしが育てたら野球はサッカーに負けへん!
        |  `ニニ' /
       ノ `ー―i´
    , -‐ (_).    ヽ
     l_j_j_j と)     ヽ
    /   /        |
    〈  ノ  JAPAN ノ
532名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:37:44.57 ID:SaAztQ8e0
野球は

WBC日本代表vsヤンキース とかチャリティでやんないの?

サッカーに負けんなよ。
533名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:37:46.76 ID:/t7Vgcy20
野球も日本代表vsNPB選抜やればいいじゃん
甲子園か京セラドームで
開幕まで暇だろ?
534名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:38:28.18 ID:NADHMBuE0
ワシはサッカーが気になって気になって仕方が無い
535名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:38:46.32 ID:abk+kytC0
焼き豚には申し訳ないんだけどさ

やきうって純粋につまらんのよ。観るのもやるのも退屈
536名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:38:55.29 ID:8QJ0KuSZO
>>151
野球では日本を代表できないしな
537名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:39:04.83 ID:QCJ8SpdN0
>>535
じゃ、何故見る(笑)
538名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:39:20.36 ID:AYDkX61GO
っていうかさ、2chってネトウヨの巣窟だよな?
野球よりサッカーが人気あるのってなんでだ?
539名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:39:53.17 ID:SaAztQ8e0
>>529
国際Aマッチデーを言い訳にしちゃダメでしょ。
関係ないJ選抜だってすぐに行動したんだから。

それにサッカーみたいにシーズン中ならまだしも、メジャー始まってないんだし。
540名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:40:23.81 ID:ZDd2wDv0O
>>510
みんなで利権に群がってるくせに、ナベツネをスケープゴートに
して被害者ぶってるだけでしょ。大半の野球関係者は。
日教組の愚行をクローズアップすれば、指導力不足を誤魔化かせる
と思ってる三流教師たちと同じ。姑息な連中はナベツネ以外。
541名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:41:05.91 ID:xjGkFcVJ0
そうだよな
監督が選手殴るとかとんでもないよな
542名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:41:44.46 ID:psJ9FNcH0
ID:QCJ8SpdNは焼き豚ではなく芸スポでは珍しい普通の野球ファンかw おまえみたいなの嫌いじゃないぜ
野球憎しが多い芸スポでは叩かれるだろうがガンバレw 俺は寝るが
543名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:41:57.19 ID:m0uzGTyrO
ワシとか江尻が正論言う世の中が来るとは思わなんだ

そんな中絶対安定のナベツネクオリティ
544名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:42:03.69 ID:TgrQTSC20

たしかに野球という競技自体を馬鹿にしてる奴らは許せん。
五輪削除のドマイナー競技とか
サッカーのおまけのpk戦の劣化コピー競技とか
鮮人だらけの棒振り大会とか
節電fuck you競技とか・・・
でもさーそれが野球じゃん。
たったそれくらいの事で野球が全否定されるのは納得いかないよ。
545名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:42:19.22 ID:abk+kytC0
>>526
やきうは試合以外は面白いと思う
これはガチ

>>519とかネタが豊富だしなw
546名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:42:43.71 ID:z+Wb41/+0
>>538
芸スポじゃファンが言い合ってるるわけじゃないと思うが。
547名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:43:00.31 ID:TgrQTSC20
やきう脂肪なう。
548名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:43:06.10 ID:TnTN31cA0
>>538
2chってサヨの人でも頭おかしい人でもお前でも書き込めるんだけどな。
お前書き込む時に、なんか面倒臭い認証とかあった?
549名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:44:18.36 ID:+09kl2GKO
>>533
選抜やってるから
選抜優勝高校対プロ選抜でいいんじゃない?会場は甲子園、試合開始は朝9時で
ハンカチに完投させればいい勝負になるかもw
550名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:46:18.91 ID:Y5jt+9Es0
ワシは野球に育てられたのであって、野球は育てとらん
551名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:46:19.73 ID:7efq9iT40
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄ 原発は安全でもクリーンでもねえぞ!
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
552名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:46:26.21 ID:abk+kytC0
やきうなんてさ昭和がピークの終わコン娯楽なんだから

さっさと退けよカス
553名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:46:30.58 ID:QmhH2T9CO
>>539
実際日本人メジャーリーガーがチャリティーマッチがあるので日本に帰ります
て言ったら
じゃクビな。もうこなくていいよ
て言われそうだもんなぁ
しっかり成績残せてるの野手はイチローしかいないし
554名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:47:06.71 ID:EW9miB5GP
野球と相撲はイメージ向上のチャンスでもあったのにな。
555名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:48:05.16 ID:cT3lGHRCO
きっとサッカーも仙一が育てたんだよw
556名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:48:48.76 ID:DeXjINK60
勝った負けたするためにやってるわけでもないのにな
星野を筆頭に慈善てものに対する考え方が根本から間違ってるし、これじゃあ・・・
557名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:48:51.80 ID:WokQhvV60
>>554
野球は普通にイメージアップするチャンスはあった
相撲は無理だろう
558名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:49:07.90 ID:Wry0QnK3O
星野みたいなのがいるから遅れを取ってるんだと思う。
559名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:49:54.79 ID:bPp83feO0
コピペが出来たな

大災害を機に一致団結するのが日本サッカー
大災害を機に内輪で揉めるのが日本プロ野球
560名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:50:02.19 ID:7KHWxtAP0
>姑息な連中はナベツネ以外

そんなクソミソいっしょじゃね?あんな完璧なサッカーイベント見たら、
本音は金儲けなのに「野球で日本を元気にする」とかみっともなさすぎて言えんだろ
結局はファンや被災者をどうみてるかの目線の高さの問題。このままだとやきう終了するぞ
561名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:50:03.85 ID:23rA0fVY0
星野みたいな人のお陰でやきうが益々停滞する。
日本のスポーツにとって良いことだ。この調子で星野頑張れやw
562名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:51:45.41 ID:WokQhvV60
>>558
違うな
星野は激しく胡散臭いが世間の流れを読むのは上手い
サッカー界なら川淵三郎がそういう人物だったと思う

星野を球界のトップにしてみるのもいいかもしれないくらいに思う
563名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:52:34.08 ID:a7aC68LW0
野球の自己中な思考とグダグダっぷり。
サッカーの連帯感とスピード感。
互いが互いを際立たせる結果になった
564名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:52:37.25 ID:5veEv/7E0
野球界の募金活動ってさ、これ見よがしにユニフォーム着てやるじゃん
あれって誰のための何のためのチャリティなの?
野球をアピールしたい思惑が見え見えなんだよな
だからこそ、星野のこういう発言が出る

鹿島の小笠原を筆頭にサッカー界の動向見れば解るけど
本当に被災した方々のために動いただけなのに
565名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:52:37.38 ID:BM2eMZ6V0
野球はまず「日本の野球」を統括する組織を作らないとね
こういう非常事態もそうだし、普及や育成なんかの面でもカネが絡みすぎて身動きが取れてない
566名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:52:44.03 ID:abk+kytC0
数あるスポーツの中でで1番つまんないのがやきうだな

この震災を機に日本から消えてくれ
567名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:52:54.19 ID:SaAztQ8e0
埼玉スーパーアリーナみたいに東京ドームも避難所にしてれば
野球の好感度も少しは上がってたな。

もう完全に遅いけど
568名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:53:42.36 ID:zs4iKwt/O
>>556
慈善以前の問題で、野球とサッカーで潰し合いしてるわけでもないのに、勝った負けたを論じてるのは…

569名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:53:46.48 ID:X8i0zDJk0
そーゆー強迫観念を捨てることから始めた方がいいよ >1001
570名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:53:51.49 ID:a7aC68LW0
>>559
サッカー界は普段から纏まってるし
野球界が内輪もめするのは日常茶飯事だし
571名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:54:08.86 ID:Y5jt+9Es0
>>565
実際それはかなりあると思う
いつまでたってもプロだアマだ規制だなんだって感じ
572名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:54:52.41 ID:voQa/zBS0
どこのデータみても野球の1試合あたりの平均動員数はサッカーのそれを
上回ってるんだけど。
水増しがあるにしても、それはJでもニュースになったし、
そもそも試合数が全然違うしね。
573名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:55:50.30 ID:rX20O9Cv0
海外勢まで帰国してのサッカー界一体でのチャリティ
選手自らが被災地での救援活動
に対して
東電地域内でのナイター強行で国民敵テロ野球
元選手が被災地で窃盗

星野が言うまでもなくプロ野球の完敗だわな
まず、統一団体の創設から始めることだ
身動きすら出来ないんだから
574名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:56:45.16 ID:TnTN31cA0
今更ながら、東京ドームは屋根とって自家発電すればいいのに。
どちらもそういう機能はあるんだよな?
575名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:57:03.30 ID:QmhH2T9CO
>>565
サッカー協会も野球と一緒に日本を盛り上げたいと思っても
あれじゃ、なかなか協力できないよね
576名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:58:25.39 ID:Bd1AgAOk0
>>453
100倍サバ読んでるって、水増しとかいうレベルじゃないだろ・・・
577名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:58:54.50 ID:bPp83feO0
>>570
良くも悪くも普段通りってことかー
578名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:58:55.00 ID:ZDd2wDv0O
>>554
イチローが10億出すべきだった。
どうせ使い切れない金。野球の未来を買えたのに…。
579名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:59:14.10 ID:6SRIshE10
上は電力泥棒、下は電線泥棒、これなーんだ?
580名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:00:08.37 ID:YEXW64A10
ACのCMに海外言ってるサッカー選手も出たけど、野球選手は出てないよね。
メジャー行ってる野球選手は日本に一時戻って来てチャリティマッチ野郎とか思わなかったのかな?
城島いるしメジャー経験組だけでチーム組めるのに。
NPB代表とメジャー経験組は見てみたいわ。
581名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:00:13.97 ID:2KY9eV0w0
意識し過ぎだろw
582名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:00:23.95 ID:abk+kytC0
ヤキュハラ
テロやきう
国民敵スポーツ

ここ1ヶ月でやきうはかなりイメージダウンしたな
583名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:01:04.97 ID:SaAztQ8e0
ヴィッセルの大久保なんかサッカー界では問題児的扱いなのに
地震5日後から1週間ぐらい毎日街頭募金やってたのは、さすがだと思ったわ。

プロ野球は行動遅いわ、数分だけやってるとこカメラに撮らせたりするわ
ダメダメだな
584名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:02:14.76 ID:uV3qL1SM0
ほんの少しだけワシを見直したわ
野球の危機的立場を認識できているらしい
585名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:03:04.04 ID:TnTN31cA0
>>575
巨人首脳部とその他球団と選手会と、それに加えてアマと高野連がさんざん揉めて、
独立リーグや社会人野球やリトルリーグが生暖かく見守ってる。そんな感じかな?
野球の下部組織って詳しくないので、間違ってたらゴメン。
586名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:03:06.62 ID:OwANs4/jO
ドーム行ったことないけど
屋根ない球場とどっちが面白いの?
587名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:04:56.37 ID:hnBMjA2Y0
>>584
1001は良くも悪くもそういう嗅覚だけは超一流
588名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:05:29.52 ID:voQa/zBS0
どうしても野球を潰したい奴がいるみたいだが、残念ながら潰れんよ。

まあ震災で、野球もサッカーも今年はかすむよ。
どっちがかすむかと言えば、サッカーかなあ。
サッカー自体が悪いわけでなく、この日本の状況であのテンションで応援は
なかなかできないだろ。出来る奴はそれでいいんだけど。
589名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:06:43.72 ID:QmhH2T9CO
>>587
猪木的なんだな
590名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:08:15.18 ID:TnTN31cA0
>>688
巨人大砲卵焼き世代乙です。
卵焼きは美味いよねw
591名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:08:38.30 ID:ZH5YFRbd0
>>587
それで「金色のメダルしかいらない」みたいなこと言っちゃったんだよなw
確かに国民の期待はそうだったんだけど…
592名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:09:13.46 ID:Bd1AgAOk0
あんだけマスコミフル動員させて煽った佑ちゃんフィーバー(笑)が
今回の地震で全て吹っ飛んだからなw
しかも地震後の対応がもうグダグダで野球は完全にピエロと化した

あぁ哀れなりプロ野球
593名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:10:25.30 ID:abk+kytC0
日本はいずれ復興するだろうが

やきう復興は無理っぽいなw

このまま死ねよカス
594名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:11:03.34 ID:SaAztQ8e0
スポーツ界の「佑ちゃん」は

もう長友佑都に取られちゃったしな。
595名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:11:45.29 ID:Hp6XemI+0
>>588
テンションという意味ではこの逆境を前にしてサッカーは間違いなく上がるな
実際サポーターがなにくそと奮起して行動してるし
596名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:13:47.55 ID:TnTN31cA0
>>594
ゴミ売りグループもミヤネも、まだ「佑ちゃんフィーバー」を諦めてないと思うぞw
597名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:14:03.01 ID:voQa/zBS0
>>595
そうなんですか。楽しみですねw
598名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:14:07.03 ID:hnBMjA2Y0
>>589
まあそういうことなんだけど猪木の場合打算とか野心以上に突き抜けたバカだから許せるんだが
1001の場合猪木より小利口な分俗物臭がプンプンするから駄目だわ。
なんだかんだで野球界における長嶋の偉大さがわかった気がする。
599名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:14:58.95 ID:7onetFAZ0
http://www.cnn.co.jp/world/30002310.html
【CNN】IAEAの避難基準上回る放射性物質、福島の飯館村で


600名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:16:19.46 ID:voQa/zBS0
別に野球ファンは祐ちゃんフィーバーにそれほど期待もしてない。
ただファンのチームが一生懸命野球やってくれればいいだけだから。
巨人が中心の時代は観客動員見ても終わったし。

それなのにここのサッカーオタは何かといたいね。
601名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:17:54.55 ID:abk+kytC0
やきうは反政府スポーツだからな

政府から叱られるようなクズスポーツはやきうぐらいだろww
602名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:18:46.50 ID:TnTN31cA0
>>600
>別に野球ファンは祐ちゃんフィーバーにそれほど期待もしてない。

へぇーそうなんだw
603名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:21:05.29 ID:Yl3Q0hiw0
復興支援で勝ち負け言ってる時点で芸スポの焼き坂と何も変わらないよな
604名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:22:44.50 ID:BM2eMZ6V0
あの祐ちゃん報道は一体どこの層に支持されているんだろうな?
ものすごく謎だ
まぁ多分ハニカミと同じ層だと思うんだけどさ
605名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:22:55.74 ID:E0GT1b/LO
>>600
ウイイレ(笑)しかやった事ない可哀想な人達なんだから放っとけよ。
つかサッカーファンでもないんじゃないか?ただ野球を煽りたいだけ。要するに基地外ですわ。
本当にサッカーが好きな人は、サッカーと言うスポーツに誇りを持ってるから、野球に嫉妬したり、変に煽ったりしないと思う。
606名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:23:12.88 ID:voQa/zBS0
>>602
悪いけど、日ハムファンでない野球ファンは逆に祐ちゃんを倒したいだろ。
普通に考えて。

別に祐ちゃんに期待しなくても、パリーグは客入ってるし。
俺のファンであるオリックスを除いてはなw
607名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:25:38.15 ID:pKniR1xu0
ナベツネ思想に影響を受け過ぎて浮世離れしてるからな、野球は。
608名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:25:38.13 ID:BM2eMZ6V0
>>606
オリファンってあのキモイ韓国推しについてぶっちゃけどう思ってんの?
やっぱ嫌?
609名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:25:46.21 ID:mBtU+Rbw0
焼き豚何連敗中よ?wwww

がすぐに浮かんだ
610名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:26:11.97 ID:SaAztQ8e0
まぁ佑ちゃんとかどうでもいいけど
新しいスターが出ないと野球ファンも増えないわな。
ただでさえ大幅に減ってるのに
611名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:26:38.33 ID:4WFjMTRR0
勝った負けたって対抗心燃やしてる場合かよ
こいつの場合は対抗心というよりも敵対心だろうけど
612名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:28:05.74 ID:abk+kytC0
やきうのライバルは便所掃除とか爪切りとか鼻クソほじりだろ

いくらなんでもサッカーに失礼だわ
613名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:29:28.05 ID:ZH5YFRbd0
>>604
いやいや石川はちゃんと結果出してるから。
結果も出さないうちから騒がれるのはプロ野球だけ。
祐ちゃんしかり、去年の雄星しかり。
614名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:29:35.56 ID:voQa/zBS0
>>608
オリックスに入ってきた選手が一生懸命野球やりゃ、応援するよ。国境なんて関係ないだろ。
くだらねえこと言うなよ。
615名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:29:52.20 ID:Yl3Q0hiw0
>>610
根本的な所でピッチャーにスターが出てもあんまりファンは増えんよ
人気が出てくるのはバッターが打ちまくる状況だから
そこにいい感じに勝負して最後には打たれ負けるピッチャーが必要ってなだけ

だからピッチャー全盛期の昨今はどんどん人気落ち続けている
616名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:29:56.68 ID:LoZgvAOb0
いや、この人らは勝負の世界で飯を食ってきたから、
勝ち負けにこだわるんだよ。
617名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:31:41.86 ID:mBtU+Rbw0
サッカーと共に発展していきたいとか心にもない建前コメ言われるよりは数段マシ。
618名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:31:55.31 ID:4IvFZTq0P
395 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/04/01(金) 02:12:06.54 ID:HeFgUPEkO
鹿島、選手スタッフ集め放射能セミナー
シドニーで合宿、水原戦後は日本に戻らず
アヤックスがオランダに招いて清水と慈善試合、仙台に打診も断念
JFAアカデミー福島、静岡御殿場に一時移転
カズ、ブラジルの慈善試合参加へ
横浜鞠木村監督、ターンオーバー導入示唆
浦和チーム内で相次ぐカズ賛辞
代表OB会が口座開設へ、サッカー専用募金被災者支援へ

430 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/04/01(金) 02:26:32.90 ID:HeFgUPEkO
>>423
最初は被災した仙台に声かけたけどチームが活動していなかった為断念

清水の渡航費と宿泊費はアヤックスもち
619名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:32:08.60 ID:abk+kytC0
焼き豚もアホだよなぁ

いまどきこんな退屈なクソスポーツ見てるのはおまえらぐらいだぞ?
620名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:32:49.65 ID:Ho10VwvA0
やきうは永遠にサッカーの存在を越えられない
星野はそれを自覚してるんだなw
621名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:32:57.60 ID:voQa/zBS0
さっきからID:abk+kytC0は必死だな。宿題やったか?
622名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:33:57.21 ID:4UBksRi+P
野球界は、上のほうの色んな人が、年取りすぎたんじゃないか?
誰かが改革を促さないと、流れの無い水溜まりは、濁っていくばかりだ
623名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:34:38.88 ID:ot7VQzF/0
このスレで言うことか解らんが
サッカーと野球ってだけなら大分前にサッカーの方がリードしてきたと思うんだけど、これだけ差が付いて一般に浸透し切れてないJリーグってちょっと無能だと思う。
あ、選手じゃなくって経営陣がな。
ちなみに俺は中途半端ながらも両方経験ありでどっちも好きだけどな
624名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:35:18.20 ID:BM2eMZ6V0
>>614
や、韓国人選手についてどうこう言うつもりは無いよ
パクチャンホなんかすげービッグネームだしさ
悪い感情は全然無い
たださ、韓国アイドル呼んで韓国国歌斉唱とかはちょっとおかしくね?と思っただけ
625名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:35:55.66 ID:8+CJ7b8mO
勝ち負けとか

サッカー関係者やファンは野球なんて歯牙にもかけてないのに
野球関係者、ファンのサッカーコンプレックスはハンパないよね
626名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:37:35.70 ID:abk+kytC0
正直こっちはやきうなんて眼中にないんだよ

道端に転がってる犬の糞ぐらいにしか思ってませんからw
627名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:38:39.76 ID:Pt+5xbqZO
こういう競争心は大切だ。
船と馬も競ってる、チャリは完全に遅れをとった。
628名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:38:41.11 ID:i92tQgJE0
野球でチャリティーゲームとなるとオールスター的な完全に花試合になってしまう。
サッカーもオールスターだとそうなんだがこの前のように
代表が試合やるとそれが例え花試合だろうと見栄えがいいという感じはある。

この前の試合に関してはカズが全部持って行った、だが
629名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:39:45.82 ID:4bX+mEWj0
野球のせいじゃないけどコンスタントに代表チームが国際試合やってる競技じゃないと
盛り上がらない状況はさらに進行するはず
630名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:41:04.70 ID:Hwc6r9DVO
サッカー界はカズ、長友、本田など実力がある選手をプッシュするが


野球界は中田、雄星、ハンカチと実力も無い選手を持ち上げる


野球離れが起きるのは当然
631うy:2011/04/01(金) 02:43:23.74 ID:VSKVr2YJ0
>>104
失笑
632名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:44:35.86 ID:hPWV622Z0
>>564
野球アピールもあるだろうけど、ユニフォーム着てないと誰だかわかってもらえないのもあるんじゃないの。
普段着で現れて誰もがわかる選手なんて数える程だろ。
633名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:44:49.76 ID:4WFjMTRR0
>>625
特に昔の野球関係者は昔はプロスポーツといえば野球の独壇場だったって
感覚が抜けてないから、他の競技を常に下に見てるからな
そして自分達の野球の立場が追いやられると異常に敵対心持ってるし
野球界そのものがそういう排他的体質でマスコミからなにから独占しようと
今も必死にやってるから、勝ちだ負けだって発想になる
634名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:45:13.24 ID:skeGJo0D0
これ、星野は本気でコミッショナー狙ってるだろ。
まぁ、わしは野球内にその野望が留まってる分には安心だな。
つか、政界に色気見せたらやばいな。
政治力あるって言っても、あくまで球界限定だし
根っこにあるのは自分の欲だからな。
635名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:45:57.43 ID:1oF0mjQY0
チーム数は少ない、選手の年俸はべらぼうに高く、試合数も多い。
動いている選手が極端に少なく見ていて退屈。
わざわざゴールデンタイムに試合をやるという嫌がらせ。
野球なんて嫌い。
636名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:46:01.98 ID:Yl3Q0hiw0
>>628
あれは出来過ぎてると思いながらもちょっと目頭熱くなったわ >カズ
637名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:46:19.14 ID:abk+kytC0
2011年視聴率 ベスト10(スポーツ部門)

〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
〈2〉 33.1% AFCアジアカップ2011決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
〈3〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈4〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈5〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈6〉 23.4% AFCアジアカップ2011日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
〈7〉 22.5% 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日) ←new!
〈8〉 21.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)
〈9〉 19.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子ショート(フ ジ・2月19日)
〈10〉 17.2% AFCアジアカップ2011日本×ヨルダン(日 本・1月9日)


あれ?テロやきうは?
638名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:46:33.66 ID:voQa/zBS0
>>630
別にファンは離れないし。

単純に好きなスポーツ見りゃいいのに、なんでそんな評論が必要なのかわからん。
639名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:47:04.67 ID:hrmCkeih0
野球界の上層部は協調性が無いからなw
選手会を目の敵にして、球団同士でも喧嘩する、果てはR4に怒られる始末。
上から感染したのか知らないが、一部ファンも同様の自己中が目立つな。
星野が嘆くのも当然だな。
640名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:48:22.79 ID:jqJ2xfXm0

デジっちでは味噌汁の玉ねぎを手でかきあげたり!
元Jリーガー、名古屋のドラガン・ストイコビッチ監督。


【サッカー】何度も起こった“ピクシーコール” ストイコビッチ監督「お客様の応援がすばらしかった」 闘莉王を90分使った理由は・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301450394/

ピクシー本気で試合に出るつもりだった! ポストザックの最有力!?
http://news.livedoor.com/article/detail/5452566/
641名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:49:50.51 ID:voQa/zBS0
>>637
今は好きなスポーツをCSなりケーブルなりPCなりで見る時代なんだよ。。
Jリーグも野球もゴールデンに放送してないんだよ。
それが現実。

お前に言っても意味無いけどな。
642名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:50:17.57 ID:ewGgE13H0
日本の野球はCS制度さえなくなってくれたら観るよ
特定の球団応援してる人にはチャンスが増えて楽しいのかもしれないけど
そうじゃない人にとっては白ける制度でしかない
6チーム中3位までに入ればいいとか・・・140試合の予選て・・・
1位にアドバン与えたり金の為に無理矢理にでもやろう感がもうね寒すぎw
643名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:51:12.78 ID:voQa/zBS0
>>642
それはお前の意見。いろんな意見がある。
644名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:52:31.77 ID:JSjGXgys0
スポ界の空き缶、疫病神、☆野。
645名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:55:59.82 ID:ALjCgzu/0
この期に及んでサッカーという単語を出すんだな
野球好きって腐り過ぎでしょ
チャリティーの試合見て野球とサッカーの勝ち負けを考えるとか頭おかしい
646名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:56:21.50 ID:DK80IkEp0
>>642
今年こそホークス優勝しようぜ
647名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:56:28.62 ID:Xw/q0UON0
いつも?
また嘘ついてやがる
風見鶏のいい加減野郎星野
648名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:56:48.53 ID:abk+kytC0
つーかやきう自体が時代遅れの終わコンだろ

毎日毎日朝から晩までゴリ押ししてるのにこの不人気ッぷりw
649名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:59:30.93 ID:TLao/foiO
ゴルフやF1より壮大な予選をする野球
で、6チーム中3チーム
どうしても勝たせたいプロレス的の興業と一緒かよ
マイナースポーツは欠陥だなw
650名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:59:35.93 ID:JnyLS6BAO
腐っても野球なんだな
ほかのスポーツとは義援金の額がちがう
メジャーリーグまでくれる
651名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:01:28.26 ID:voQa/zBS0
別に野球もサッカーも盛り上がればいいと思うけど、この ID:abk+kytC0
って何なの?
こういうのがいるとサッカー応援したくなくなるわ。

すげえいらつくんだけど。
652名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:03:28.80 ID:QmhH2T9CO
>>651
お前も同じように煽ってるじゃん
アホ?
653名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:03:36.08 ID:voQa/zBS0
星野って自分だけかっこつけようとするから嫌なんだよな。

普通にやれること地道にやりゃいいのに、うるさいんだよ、いちいち。
654名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:05:12.74 ID:abk+kytC0
焼き豚とパチンカスのメンタリティは似てるな

さすが非国民だけのことはある


655名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:05:49.47 ID:og5moQyd0
>>643
>>642はいちいち言われなくても個人的意見とわかってるだろ
そういう揚げ足取りにもなってないつっこみをする意味がわからん
656名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:07:07.96 ID:ztTfyWCe0
>>1
野球ブタのジジイってほんと気色悪いな

こんな時ですらサッカーに負けただの、野球の方が上だだの考えてんのか(笑)
きめーwww

どうせ大袈裟に義援金ドヤ顔で公表してるナルシストな不細工やきゅーブタ選手どもも
腹の中では「サッカーには絶対負けたくない」とかいう気持ちだけで出してるだけなんだろうな(爆笑)

サッカーコンプレックス丸出しの税吸うボールのヤキューブタばろすwwww
657名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:07:32.84 ID:voQa/zBS0
>>654
サッカー好きにはこういうのが多いことがわかったわ。おやすみ。
658名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:11:04.64 ID:TLao/foiO
1年間のリーグで予選が100試合以上
ガチンコじゃないよな
相撲、プロレス並み
659名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:11:53.17 ID:7CC/yE4J0
別の競技なんだから勝ち負けで語ること自体おかしいだろ。
「見習うべきところは多い」くらいにしておけばいいものを。

野球はAマッチデーみたいなのがないのが痛いな。
夏には交流戦を全部チャリティマッチにするとかできないのかね。
あとは日米対抗試合とか?
660名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:14:09.22 ID:jFzv6I4M0
勝った負けたとか、ちっちぇー男だな
661名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:16:14.99 ID:DK80IkEp0
>>654
先行する野球(日本)を追い上げてきた後発のサッカー(韓国)ということか?
後発組が先行者を煽りたくなる気持ちは分かるけどねぇ・・・
662名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:19:24.29 ID:YAGfvEel0
1955年9月21日 朝日新聞12版 朝刊7面より
『原子爆弾による大がかりな人工地震を試そうという計画があり…』
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1195.jpg

1955年9月21日 朝日新聞12版 夕刊3面より
『原爆による人工地震計画』
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1196.jpg

1955年9月23日 朝日新聞12版 朝刊3面より
『人工地震の話』
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1197.jpg

1955年9月21日 読売新聞14版 朝刊7面より
『社説 人工地震と原爆』
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1198.jpg

663名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:19:44.97 ID:TLao/foiO
>>661
>>654はどちら在日ありき
664名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:20:00.66 ID:yOJOD62H0
こいつはほんとサッカー好きだなw
665名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:22:13.94 ID:N56emQLT0
サッカーはわしが育てた
666名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:24:01.48 ID:9yldLceRO
>>659
数年前ならともかく現在の日米野球でどれだけ注目集められるかは未知数かな
まあイチロー松井松坂あたりが来るならイケるだろうけど日本人以外のメジャーリーガーの認知度は低いし
それにチャリティとはいえ米の選手にとっては所詮他人事だからイマイチ盛り上がりにかけるタダの祭になりそうだ
ならメジャーの日本人も集めて出身地東西オールスターとかすればと思う
667名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:24:46.70 ID:abk+kytC0
電力泥棒の次は電線泥棒かw

やきうってマジで役立たずの非国民スポーツだわ
668名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:29:53.03 ID:oBMcyvftO
野球ヲタの俺だがカズがゴールした瞬間負けたと思ったよ

野球でいえば清原が満塁サヨナラ打つようなもんだ
669名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:31:09.95 ID:XQugKihn0















在日朝鮮人(チョン)の野球ファンとサッカーファン分断工作スレです。








670名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:38:34.40 ID:abk+kytC0
やきう株下がりまくりだな

とっとと失せろよ非国民スポーツのクズが
671名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:43:01.43 ID:Bnyjd2gJ0
朝鮮企業(ロッテ・オリックスとか)の野球部を応戦する奴いるじゃん?
あれ正気なの?金で雇われてんじゃないの?

672名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:44:41.41 ID:Bnyjd2gJ0
応戦じゃないや応援
673名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:45:28.81 ID:cHPlpBdM0
野球も同じことやればいいじゃん
674名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:46:07.06 ID:Bnyjd2gJ0
企業スポーツなんか見るのやめろよ。
野球ファンは草野球でもやってろ。
675名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:50:11.85 ID:taRzkmpc0
だからこうゆうヤツを復帰させちゃいかんのよ
復帰したらマスコミ使ってぎゃーぎゃー騒ぐの目に見えてたからな
んで震災に乗じて自己顕示欲をアピールしまくり
和田アキ子と同じ臭いがする
676名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:52:37.98 ID:QPBZA+fX0
>>9
その隔離板がここじゃないか
くせぇからここから出てくんなよ
677名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:54:09.69 ID:HuKT6nM+0
野球は今回の震災で死んだよ
678名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:54:45.96 ID:wk0Rr3cpO
野球とサッカーは比べるもんじゃないだろ
どちらも面白いし、つまらないところもある
今はペタンク最強だっつーの
679名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:57:08.10 ID:DVilX5D8O
サッカーと野球を対立させるのはいい加減辞めてほしい、結局損するのはお互いのスプーンを愛してるファンだからな
サッカーを純粋に楽しんでる日本人や野球を楽しんでる在日朝鮮人、年金暮らしのおじいちゃん達の気持ち少しは考えろや
680名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:57:45.39 ID:Q+MmTBrb0
まぁ、本音だろうなww
681名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:58:44.67 ID:ADXSItPyO
ひえええ
また知障焼ブーの敗北かよおおお
682名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:00:18.70 ID:aaxvnIN70
ま、ミンス党には負けてないから大丈夫だよ。
683名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:03:31.73 ID:u5NAxYkq0
>>679

ぼくは朝鮮人の焼豚です。
おまけに団塊の共産脳です。焼き腑を叩かないでください。


ってことですか?
684名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:05:05.34 ID:u5NAxYkq0
>>678がってことです。


685名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:06:02.85 ID:BaNPWJUPO
ついに星野が敗北を認めたか
686名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:06:33.27 ID:LVUG73F10

俺は10年以上欧州サッカー観続けてきたサッカー好きだけど
野球のWBCとかすげー興奮したぞ、面白かったし

このスレでお互いのスポーツを敵視してるのは、スポーツ音痴のチンチクリンで
球一つ蹴ったこと無い層なんだろうけど、虚しくね?

テメーとかの青春時代の非力っぷりを思い出して、野球やらサッカーやら叩くって
687名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:07:13.97 ID:DVilX5D8O
>>683
だから在日が日本で成り上がる為の手段プロ野球をそれ以上けなさないでくれないか
あとスポーツをスプーンとありえない変換ミスしてしまったなwww
688名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:07:21.49 ID:Pj7bYRiHO
野球とサッカーを対立させようとチョンが必死な剣
689名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:08:17.34 ID:+Dv8wny5O
>>1
勝ち負けとかくだらない事言ってるからダメなのよ
野球関係者はサッカーと比べて本当に子供だわ
690名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:09:37.07 ID:qu7FwEdw0
稲恭宏( いな・やすひろ )東大医学博士「放射線の心配は全く無い。水も野菜も何の問題も無い」

福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA&feature=related

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1(全6) http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8

・予算のつかない研究で金には随分苦労した(いわゆる御用学者ではない)
・放射能の規制基準に科学的根拠は全く無い
・世界には現在の福島レベルの放射能地域が多数あるが、例外なく長寿地域
・現在の福島の放射能レベルは治療に有効な範囲、健康被害が出るようなレベルとはケタが違う
 福島→1日10g×100日の塩、チェルノブイリ→1日1000gの塩
691名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:10:00.82 ID:bQJ4qzaX0
野球の将来は間違いなくプロレスと同じ道を辿ってる
もう諦めるんだ
692名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:11:27.46 ID:h6QS+a7x0
おまえらあんまやきうdisるなよ
あんなカス競技(笑)サッカーの足元にどころか爪先にすら及ばねえからw
693名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:18:03.43 ID:LVUG73F10
>>689
星野は北京で大恥かいて帰ってきやがって大嫌いだけど
こういう風に感情やら自分の嗜好性表現するとすぐに「子供扱い」する
お前みたいなのが湧いてくるけど、俺は好きだけどね

やたらテメーをひた隠して何考えてんだかわからん薄気味悪いのより
正直に「サッカースゲー、今回もまた遅れを取った、野球もっと頑張ろう」って
言ってる人間の方が


俺は圧倒的に好感持てるけどね、お前みたいな卑怯もんより
なになに?子供扱いしてる私って冷静でかっこいいみたいなノリで
生き恥ビッコぶっこいてるの?
694名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:19:09.44 ID:xCRtVj7IO
サカ豚>やきう
695名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:19:50.70 ID:LVUG73F10
>>692
オメーみたいなのがサッカーの足元とかサの字も語らないでくれる?
そもそも球技全体に興味ない、球一つ蹴ったことないゴミなんだろうからお前とか

球一つ蹴れない、球一つ投げられない、女一人抱けないゴミなんだろうから
何を朝っぱらから、しかも日付変わって4月に入り、俗にいう新年度だってのに

いきなり、2chで対象を叩いて時間過ごしてんだ?おめーみたいなキチガイ
696名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:20:48.51 ID:h6QS+a7x0
>>691
やきうと相撲とプロレスの共通点

"ガチじゃない"
697名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:21:01.92 ID:PKovl5os0
チャリティに勝ったも負けたもないだろ

野球東電官僚政府マスゴミ読売ナベツネ星野
698名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:22:02.20 ID:LVUG73F10

日付変わって新年度だってのに
新年度そうそう、野球やらサッカーやらを叩いてる、心の弱わぁ―――――ぃ!
誰からも愛されなぁ―――――ぃ!

人としての人生が充実してな―――――ぃ!ゴミによる、野球叩き、サッカー叩きしてるアホがいるな
そもそも、野球やらサッカーを叩ける身分してねーだろお前ら

身の程知れ
699名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:22:14.59 ID:PKovl5os0
>>697自己レス

今胡散臭いものを並べてみたw
700名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:22:30.68 ID:pW7z9PKy0
つーか星野アホか
なんで代表とNPBを同列するw
701名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:23:03.74 ID:RDfhGnHt0
>>698
醜いぞお前w
702名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:23:27.24 ID:h6QS+a7x0
俺やきう嫌いなんだよね…ウザイ、キモイ、クサイ
そして何よりツマラナイ!
703名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:23:30.44 ID:8901SuiSO
>>698
そのゴミを叩いて喜んでるお前が一番哀れな件
704名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:24:51.25 ID:KJnLlAD1O
テレビやマスコミに優遇されまくりの野球に“また”負けたなんて言われたくないな
705名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:26:12.78 ID:DVilX5D8O
野球選手のサッカーコンプレックスは在日朝鮮人のそれに通じる物があるね
706名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:28:03.44 ID:LVUG73F10
>>703
こいつらネットの闇の負の住人なネラァ共には人権がないと思ってるから
いくら口汚く叩いても俺の心が汚れるコトがまずないんだわ…
ネットゾンビに十字架見せたり、塩かけたりしておっぱらってるのと
同じ感覚

そもそも、こいつら球一つ蹴れない、球一つ打てない、投げれない
女も抱けないっていう、どういうみっともない青春時代過ごしたんだっていう層に
野球やらサッカーやら球技の王道を叩く資格まずねーだろ
叩いてるレスがほんっと魅力ねーし
707名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:28:37.67 ID:h6QS+a7x0
星野△
やきうが終わコンなのをよく分かってらっしゃる
708名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:29:26.27 ID:LVUG73F10

頼むからサッカー好きを装って野球を叩くのやめてくれる?
本物のサッカー好きな俺から観ると、すげー滑稽烏骨鶏に見える
709名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:31:46.93 ID:u3Rc4DXVO
野球がサッカー並に世界的なスポーツだったらな…

チャリティーマッチ翌日の各スポーツ紙がカズゴールを1面で記事にする中
ある一紙だけ1面終面も阪神の記事だった
笑いを通り越して呆れたよ
710名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:33:11.70 ID:h6QS+a7x0
やきうは叩かれてると言うよりは笑われバカにされコケにされてる感じだよねw
711名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:36:23.39 ID:DVilX5D8O
>>710
プロレスや相撲と違ってそれだけでも野球の存在価値があるよね
野球って最高、エキサイトしちゃう
712名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:39:15.75 ID:8srf8aU1O
>>705
選手はサッカー好きな奴、結構いるぞ。
713名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:39:22.07 ID:jnptgArBO
元ソフバンの野球選手が火事場泥棒w
野球、勝ったぞ
先行して火事場泥棒をしてるじゃないか
星野さんからのコメント待ってるよ
714名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:40:41.75 ID:h6QS+a7x0
>>711
山口弘美さん乙wwwwwwwwww
715名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:41:53.81 ID:z2pD1RN9P
>>2-4
この流れワロタw
716名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:43:15.62 ID:i7e2yhSyO
スポニチ
http://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/baseball.html
(5)横浜の新外国人左腕・リーチが、震災によるショックを理由に退団することが決定的に。吉田投手コーチは渋い表情。
717名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:46:36.57 ID:h6QS+a7x0
星野さんマジでカッコイイな
素直にやきう敗北を認めない往生際の悪いクズ焼き豚とは大違いだわ
718名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:56:30.81 ID:KLhkfxyk0
ベッカムより井川の方がハンサムとか言ってた癖に、
いつ方向転換したんだ?
いや、俺は井川好きだけどね。
719名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:57:55.56 ID:43qS2DHo0
危機感持ってがんばれ
720名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:02:15.19 ID:hKMWgbKY0
週刊誌に書かれてたが、
プロ野球機構というのはビジネス範囲と周辺産業が大きすぎて、
フットワークが重いため、
そう簡単にならないみたいだよ
タンカーの軌道旋回が遅いみたいなもので
721名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:03:38.81 ID:Kh+uLa8p0
>>668
一番良い例えは長島の天覧試合でのホームランだろう。
昭和を思い返す時繰り返し流されるあのシーン。

今回のカズゴールは、後世日本人が平成を思い返す時、そして東日本大震災を
振り返る時に必ず流される映像になった。そして国民的スポーツが野球から
サッカーになったことを象徴する試合になるだろう。
722名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:06:17.66 ID:T6oE/GnxO
>>720
つまり、やきうなんて銭の事しか考えていない奴らの集まりなんだね
723名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:07:02.30 ID:SaAztQ8e0
まぁ、絶滅危惧種の焼き豚がいくら吠えようが

世間はもう野球なんか見ないよ。。


ドンマイ。。。
724名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:08:20.42 ID:eAYuCMxr0
今回の地震で野球はファンの為を思って開催してないことだけはわかった
725名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:08:55.79 ID:h6QS+a7x0
やきうが国民的スポーツの座から滑り落ちたのは確かだよねー
今や国民敵スポーツと揶揄されてるし(笑)
726名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:10:45.48 ID:2Zi0xUsfO
星野って2ちゃんで焼豚やってんのかよ。
727名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:12:43.54 ID:nfvZqHqL0
わざわざ勝負にする理由も分からんが
勝ち負けで言うなら、今回のプロ野球の対応に負けたスポーツなんか存在するのかよ
728名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:13:13.67 ID:WULOmVyyO
野球は国賊だからな

老害甚だしい野球は要らない
729名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:14:47.79 ID:SaAztQ8e0
もう国技はサッカーか柔道でいいよ。

相撲・野球は論外
730名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:16:39.88 ID:h6QS+a7x0
よくよく考えたらヘルメットかぶって変なダサい服着て棒振り回すって
国辱だろw
731名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:16:55.30 ID:wN6p+zzD0
>>727
相撲
732名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:17:09.91 ID:5iWgH+yQO
サッカーは
震災直後に2ヶ月のリーグ休止や再開後のナイター自粛を発表
チャリティーマッチで世界中から義援金400億を集める

野球は
4日のリーグ開幕延長を発表
大規模停電の危険性から計画節電中に大電力消費施設の東京ドームを使おうとする

これじゃ野球がサッカーに遅れを取ってると言われても仕方がないな
733名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:17:29.35 ID:C//qo9qzO
巨人1球団に頼りぱなしのツケが回ってきた。
734名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:18:16.66 ID:SaAztQ8e0
>>731
隣で計画停電やってる中、ドームで莫大な電力使うとかほざいてる野球よりはマシ。
735名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:18:38.95 ID:dodCztbBO
銭一って今何処に居るの?

仙台?
736名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:23:29.05 ID:5geAtzkLI
でもイチローやダルビッシュ、金本、城島みたいに身銭をきって募金した
サカー選手の話は報じられない。試合もいいけど募金もね。
737名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:23:31.78 ID:T6oE/GnxO
日本人の勤勉さや協調性、不屈の精神を象徴しているスポーツはサッカーだと思う

遅かれ早かれ、サッカーが国民的なスポーツとしての支持を得るのは必然的な事だったんだろうね

銭ゲバやきうが国民的スポーツ?日本人として、断じて受容できない

738名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:24:04.51 ID:U2hwJY9d0

こんな時に勝ち負けとか言ってる野球脳‥
739名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:26:45.60 ID:WMXNdp+v0
野球もサッカーも見るけど
やっぱりああいう試合はサッカーのほうが盛り上がると思う
なんでだろうな。
740名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:37:06.25 ID:5YNJqCthO
>>736
まあ、災害のニュースバリューを利用した売名だけどな

寄付の行動と野球全体の行動を見たら売名は明らか
741名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:42:47.26 ID:h6QS+a7x0
やきうは残尿感、嫌悪感、不快感を国民に与えてしまったな
クリーンで爽やかなサッカーとは対照的である
742名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:43:58.53 ID:5OZ+H+BwO
勝手に敵視して勝手に敗北宣言する焼豚wwww
743名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:46:48.02 ID:1EFBjBkqO
プロ野球は団塊の世代と共に沈め
744名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:48:54.98 ID:NrItX9roO
星野は口だけの菅タイプだろ。
WBC監督選考では名前上がってんのに自分から逃げたし
745名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:49:20.41 ID:Ls4ojQKCO
>>739
競技の歴史かな?
野球はベーブ・ルース故事のようなエンターテイメント
が強調される反面、悲劇が少ない
サッカーは結構悲劇が多いからその扱いというか戦い方に
馴れている感じ
746名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:49:24.35 ID:h6QS+a7x0
>>739
やきうは魅せるプレーがないからな
ハンペン踏みじゃあのカズのような美しいゴールを超えることは出来ない
747 【東電 66.3 %】 :2011/04/01(金) 05:49:31.65 ID:GXI9Q9rH0
チャリティでさえ、自分の利益にしたいのか星野は……。
さもしい男だ。
748名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:49:50.56 ID:kG3GMKvp0

野球を異常に憎むその負のモチベーション・・・どっから湧いてくんの?
日本野球はWBCで世界一に2度輝いたんだけど

そういう名誉の過去を消し去りたいと思ってる反日勢力によるレスか?
どっからくんだよ、そのいち、球技の野球を叩く負のエネルギー

野球に何かされた?理由も無く球技叩かれてもな・・・みっともない
749名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:50:00.70 ID:bRT06zDC0

野球ってのは、監督から支持まちスポーツだから、自分で考え行動することができない
サッカーは、自分の頭で考え行動する癖がついてるから

その差だよ、親が子供にサッカーをやらせたがるのは、教育的にもサッカーのほうが優れてるから
750名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:50:59.29 ID:Bnyjd2gJ0
>1
「試合を見ていて“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」

まだ2番人気みたいな言い草だなぁ

751名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:52:00.59 ID:kG3GMKvp0
>>746
なんだ・・カズ世代のゴミか
お前とかカズみたいな終わった選手のゴール観て感情揺り動かされてるの?

カズ世代は野球でも観てろよ・・なにを周りの野球好きと一緒に盛り上がった
青春時代送れなかったからと、サッカーに逃げた挙句、カズとかいうすでに
終わった時代の選手にこだわって、サッカーファンを装ってんだよ

どっちにしろテメーにもう幸せはこないんだよ年取ったお前みたいなのに
身の程を知れ
752名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:52:34.63 ID:Bnyjd2gJ0
>>748
WBCに出ることが国辱なんだよねぇ
753名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:52:53.60 ID:knpiKDMX0
おまいらMLBが開幕したって知ってるか?
注目されなさすぎだろw
754名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:55:24.82 ID:BXTGeujgO
こんな時に勝ち負けの二元論しかできんのか…
755名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:55:26.20 ID:DNf/0m9cO
野村もそうだけど野球関係者ってやたらとサッカーを敵視するよね。
逆にサッカー関係者でこういう発言する人ってあまり見たことないよ
756名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:56:40.19 ID:FvkyHab70


日本終了

東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301160566/l50

【企業】日本航空(JAL)、更生手続きが完了したのでボーナス復活
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301507028/l50

【野球/NPB】巨人・滝鼻オーナー「開幕はお上が決めることじゃない。パ・リーグが色々決めているようだが、そうはいかない」★7
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300874298/l50


757名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:57:01.93 ID:Bnyjd2gJ0
>>748
WBCって
メジャーリーガーの年金の為に行われる、アメリカのお祭りでしょ。
地上波で放送されない闇のお祭りって聞いたけど・・・違うの?
758名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:57:50.39 ID:kG3GMKvp0
>>752
ほっら早速釣れた
どんな事でも日本が世界一に輝くことが、ことさら気に入らない売国奴
どっから来るの?その日本を異常ぉ―――――に憎む負の感情!

そんなに気に入らない?日本が世界一になったり、記録つくると
マジどっから来るの?テメーとかどういうゴミみたいな人生送ってくると

そういう異常な憎しみが生まれるの?
もううぜーからよ〜俺に一発ぶん殴らせてくれねーか?
いいだろ?もう、テメーの汚い面が、一発殴られてド変形ぶちかまされても
かわんねーだろ?どうせ
759名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:58:51.47 ID:cIRPTyAF0
東京電力社員か!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12818168/#12819757

>アラームが鳴った線量計が壊れていると思った。
>アホか。
>この非常時に他人の仕事を増やして何をやってるんだ。
>もしかしたら、アラームなんか無視してやれと命令を受けたのかもしれないが。
>千葉の放射線医学研究所だったっけ、に搬送されるらしい。
>あそこだよね、駅から少し歩く、目の前にバス停はあるけど待つより歩いた方が早い。
>何度か行ったことある。
>まあ、こんな時しかこれだけの被曝患者は出ないから、日本の放射線医学の資料蓄積には役立つな。
760名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:00:29.68 ID:kG3GMKvp0
>>757
違うの?ってテメーはその前に大会そのものを、その死んだ目で観たのか?
なぁなぁなぁ・・観もしねーのにモノ語ってるのか?
スポーツそのものに敵意向ける不健全な心の闇ブチ持ったみっともない層かどっちだよ

お前って、スポーツで勝利することがどんだけの運と自力が必要か理解してない?
どんな大会でもその大会で優勝するってどんだけエネルギー居ると思ってんだよ
しかも2冠だぞ!

それを讃えられないってい思考するって事は、どう考えても日本人じゃねーなお前
サッカーでアジア杯優勝した事に付いても、気に入らないんだろ?お前とか
761名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:00:36.51 ID:L1n2YxmH0
松井秀喜日本人MLB選抜(元含む)VS NPB選抜チャリティーマッチについて熱い思いを語る。
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
762名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:01:02.42 ID:Bnyjd2gJ0
>>758
WBCの国籍フリーは、アメリカらしいけど
日本人的に慣れない規定だよね。
やっぱり日本人なら日本代表の日本人を応援したいじゃん。

763名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:01:12.30 ID:h6QS+a7x0
やきうが跋扈していたスポーツ暗黒時代は終わりを迎えたようだな
良かった良かった
764名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:04:49.35 ID:Bnyjd2gJ0
>>760
お爺ちゃんは朝から元気ですねぇ。

>スポーツそのものに敵意向ける
やきうはスポーツじゃないって聞いたけど・・・違うの?
765名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:06:10.75 ID:kG3GMKvp0
>>762
なにをゴチャゴチャぬかしてんだ?さっきから
素直に優勝を喜べばいいじゃね?

そもそも、朝鮮猿みたいな、日本には絶対に負けないっていう
負の感情ばらまいてみっともなく向かってくる相手を返り討ちにしての
優勝なんだから

なんで勝った負けたで素直に喜べねーんだ?お前とか
そんな、テメーの存在を褒められた事がない人生?
766名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:06:45.30 ID:Zxkikkd40
また…?いつも…?
巨人軍人気で全国民を虜にしてきた野球が、いつサッカーに遅れを取った
野球人としてのプライドがないのか星野は
767名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:08:30.26 ID:kG3GMKvp0
>>764
なぁ!オメーの面、見してくんね?一回
どういうキチガイみたいな面してんの?

テメー暇だろ?経済活動も、異性一人愛してない
人として生きる事を放棄した層だろ?

だったら問題ねーだろ?おれみたいなのに一回、ぶん殴られても・・・なぁ
ひと月くらい顔面麻痺ブチくらっても問題ねー人生だろ?

野球とかゴチャゴチャぬかしてねーでいいからよ〜
バットがあっからそれで後頭部殴らせてくれよ・・血噴き出るか吹き出ないか
微妙な強さでかち割ってやっから

768名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:12:26.62 ID:z6Lp1sL4O
こいつほど女々しい人間はいない
769名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:13:46.07 ID:h6QS+a7x0
やきうは醜態晒してるし、この国のナンバー1スポーツは今や完全にサッカーになったと思いました!
770名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:15:15.85 ID:tb6yAFF4O
野球は老害が死ねば良くなると思いたい
771名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:16:19.04 ID:Bnyjd2gJ0
>>767
そんな汚い言葉吐いてたら孫に嫌われるよ。
ただでさえやきうお爺ちゃんって事で嫌われてるのに・・・。
772名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:16:44.13 ID:Bnyjd2gJ0
>>765
WBCについて何も知らない死球脳お爺ちゃんだったのね・・・。
773名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:17:52.04 ID:9J/SnicD0
時代はサッカーだよ ACもダルビッシュやマー君じゃなくてサッカー選手をCMに使ってエール送ってるだろ
アレも昔なら野球選手だった。小さな子供はサッカーしかやらない。野球やる子供は少ない。
774名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:17:57.33 ID:lDrEGY0pO
楽天の仙台を忘れたかの様な仕打ち、酷すぎ。
仙台だってKスタまで20分の若林区とか報道少ないけどかなりやられて沢山の人が無くなってる。
二度と応援する気は無いから、神戸でも岡山にでも出ていってくれて構わない。
775名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:18:00.61 ID:Bnyjd2gJ0
>>765
その朝鮮猿が日本代表の殆どを占めるかも知れないのよお爺ちゃん。
無国籍状態でよく喜べるよねお爺ちゃん。
776名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:18:43.92 ID:Bnyjd2gJ0
>>765
韓国vs在日の5回戦を楽しめるのはお爺ちゃんくらいだよ。
もう日本人はWBC見ないよお爺ちゃん。
777名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:19:59.28 ID:K2FsspPgO
被災地を救おうという気持ちにまで勝ち負けを持ち込むなよ
778名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:20:55.94 ID:vl5FUcoRO
>>767
前時代的なのは野球も野球ファンも一緒だなぁ
ネットで匿名でそんな幼稚な戯れ言しか言えないのかよ…
779名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:21:57.49 ID:Bnyjd2gJ0
>>767
>バットがあっからそれで後頭部殴らせてくれよ・・血噴き出るか吹き出ないか
>微妙な強さでかち割ってやっから

やきうファンって、↑こういう下品なお爺ちゃん多いよね。
780名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:23:50.77 ID:9J/SnicD0
>>774
「特例でオールスターを仙台で」とか星野いってるが、仙台人は「野球なんかどうでもいいから神戸でも岡山でもどこでも
試合してその利益を仙台のために全部よこせばいい」ぐらいしか思ってないだろうに
781名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:25:03.84 ID:NhFAtKZx0
やきうはスゴイィーっと言うと凄くなってしまう競技だし、
偉いぃーっていうと偉くなっしまう競技。
世界一ぃーっていうと世界一になる。

安全ですぅ!!!って言うと安全だった原発と同じ。

ハリボテ‥、中身が無い‥
782名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:26:40.57 ID:FCnlMRC50
今時基地外しか野球は見ねーよって聞くけど、ホントだなぁと思うスレ。
783名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:27:08.57 ID:A/xiw+SeO
>>745
まあそれはあるかもな
マンUみたいな悲劇ないし、旧ユーゴみたいなゴタゴタもないしな
784名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:27:12.94 ID:II5kdayIO
遅れをとってもいいから
今から選手みんなで炊き出しや救援物資運びにいかないの?楽天は
サッカーの後追い恥ずかしいとか、そんなのプライドの問題じゃない
785名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:30:01.84 ID:GXFGo3ns0
>>739
興業的に投手がどうしてもストレート主体になってしまうしインサイドを投げないからね
サッカーでいう削らないとこが暗黙のルールみたいなもん

野球がチャリティーマッチをしないから先入観もあるんだろうけど
786名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:30:20.12 ID:aQkDNCrf0
サッカーが野球を超えるのは
必然だし時間の問題だな
787名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:31:11.86 ID:/YbSc9oiO
野球はサッカーに負けたというか、勝手に転がって落ちていくイメージ
敵は野球界にありだよ
788名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:35:03.79 ID:xh0mM4gd0
やっぱ視豚はどこまで言っても視豚か。
789名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:35:26.45 ID:3+buGC030
勝ったとか負けたとかどういう思考回路なんだ??
そういう感覚だとボランティア登録までして被災地で荷物の運搬してるベガルタの選手や監督の行動なんて理解出来ないんだろうね。
790名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:38:48.53 ID:Pt+5xbqZO
てか、コメントを深読みし過ぎなんだよ
みんな真面目だなぁ
1001はカズダンスの盛り上がり嫉妬してるだけ
日韓の時もベッカムに「何がFKや」て
ブツクサ言ってたろ
791名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:39:57.74 ID:xh0mM4gd0
視豚の叩きがもう因縁レベルだなw
792名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:40:08.44 ID:1jR7YujU0
>>772
勝ちゃいいんだよ・・負け犬
2回も世界一に輝いたWBCで、イチローの活躍を観て

なにを余計な事ゴチャゴチャみっともなく考える必要あんだよ
脳もねーのにテメーとか、裏方事情とかはよ〜

考えるべき野郎連中等が考えりゃいいだけの話で
なんでテメーみたいな脳なしが、ネットの闇で姿形声すら隠して
知ったような口してんだよ・・
793名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:41:31.94 ID:1jR7YujU0
>>775
おめーとか国籍ねーのか〜
俺とかは、爺さんが戦争経験者で日本の為に戦って
その後、日本の治安を守り続けて、天皇に叙勲とか貰って
家族みんなソッチ系の職業の元に生まれ育った

朝鮮猿やら反日勢力じゃ絶対になれない職業の家に生まれたんだが
794名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:41:35.98 ID:NhFAtKZx0

仙ちゃんとかノムさんとか清原とか古田とか
年俸とおカネ自慢だった人、義援金に貴賎してるの?
795名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:42:04.89 ID:1jR7YujU0
>>776
勝ちゃいいんだよ
最後に勝った国、生き残った人間がすべて

理解可能?テメーみたいな年中負け犬くんだりとか
796名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:42:48.23 ID:1jR7YujU0
>>778
ゴチャゴチャ抜かしてねーで
その弱々しい体を俺にさし出して、キチガイ狂ったように
ボロ雑巾の様に、引きちぎられりゃいいんだよ

テメーみたいな、魅力ねーの
797名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:44:13.29 ID:3+buGC030
何くだらねぇ事で喧嘩してんだ?
798名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:44:13.93 ID:1jR7YujU0
>>779
俺とか素手派だけど、テメーとか殴ると、返り血浴びるじゃん?
日本人の血ならまだいいけど、どこの汚い血か、わかったもんじゃねーからな〜

っど―――――せ、反日国家の醜い血がマジってんだろ?
バッチーからバットでいいだろ


799名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:45:16.74 ID:18yvtK0m0
ID変えて再出発かw?キチガイ
800名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:45:30.86 ID:CHmDHhdnO
>>796
こんなふうにネットでマジギレしちゃうような情緒不安定な奴がやるのが野球
801名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:47:54.20 ID:b6wwn7y1O
やきう気持ち悪い
802名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:48:25.24 ID:T6oE/GnxO
サッカー界の行動は国民の規範として見倣いたいと思える

やきう界は・・・絶対に真似してはいけないキチガイ狂騒茶番劇

803名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:49:17.54 ID:jW8ntY0+O
【野球/犯罪】元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕 福島第1原発30キロ圏内の屋内退避地域で電線盗む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574213/

こんな時に被災地で火事場泥棒とか人間のクズすぎるだろw
おい焼豚、マジで見下げ果てたわ…
804名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:51:14.46 ID:2hAbWRqK0
代表戦が盛り上がるのは以前からだろ。Jリーグも盛り上がると良いけどね
805名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:53:53.06 ID:qyUTkfW5O
やきうも海外組−選抜やればいいだろ
806鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/04/01(金) 06:54:34.15 ID:c1RdhUl10
もう野球場でサッカーすればいいじゃん コンサドーレ札幌もやってるし
807名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:55:21.25 ID:18yvtK0m0
プロ野球って今年未だに地上波全国放送ゼロなんだよなw
808名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:56:08.18 ID:FCnlMRC50
>>121
はいはいエイプリルエイプリル
809名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:57:58.60 ID:vxpoALD80
原発マンセーCMに出ていたカス
810名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:58:00.98 ID:9ypbILQo0
理念が違うんじゃないかな、綱領がが無い民主党みたい
811名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:58:06.80 ID:FCnlMRC50
>>121
エイプリルフールにマジコピペってだせーと思ったけど昨日か
812名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 06:58:38.07 ID:xh0mM4gd0
勝った負けたって思考が視豚レベルだな。
813名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:02:08.57 ID:06ZuvE9m0
>>42
うまい。
814名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:02:38.41 ID:FCnlMRC50
>>807
視聴率でないからって震災に感謝するのが野球クオリティー
815名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:05:07.89 ID:DV16Gyu90
やきうは負け組み
816名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:05:31.84 ID:qC8Yj8to0
計画停電中、ナイター強行しようとした
イメージダウンはでかいね
とくに巨人は最低最悪
817名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:06:49.93 ID:LTG9qojWO
せめて日本でくらい野球が勝とうや
818名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:07:50.70 ID:FCnlMRC50
Jリーグの試合が23%
果たしてプロ野球はこの視聴率を超えられるのか
819名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:08:03.70 ID:HqTfn9l60
勝ち負けの問題じゃないと思うんだが
でもスポーツいいよ
サッカーの試合は久しぶりに明るくなれたよ
節電対象外ならどんどんやってもらいたい
820名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:08:07.15 ID:C6+ggpgsO
>>1

負けた?
被災地を純粋に支援してるサッカー選手なのに『負けた』ってどんな発想だよw
星野は被災地支援をプロ野球人気アップの道具にしようとしてる根性丸見え
そんなんだから嫌われるんだよ
821名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:11:19.99 ID:2lwbpf8C0
選手会や星野とかが読売叩くことに夢中になって自ら野球が出来ない環境を作り上げたのに
サッカーに負けたとか馬鹿だろ
822名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:12:12.67 ID:9fj2GeBg0
Jリーグのリーグ戦ナイター延期もチャリティーマッチも野球に勝ちたくてやったんじゃねえよ。
823名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:12:58.45 ID:DV16Gyu90
やきうは視聴率はとれないは被災地で泥棒するなど基地外しかいません
824名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:14:42.77 ID:uQ8GbQRa0
東電といい野球界といい老人が日本をダメにするよね
825名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:15:38.95 ID:uQ8GbQRa0
>>823
被災地で泥棒って初耳なんですけど
826名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:15:59.86 ID:JaQ+zGLbO
なんで野球脳は勝ち負け気にすんだよ。
野球に勝ちたいからチャリティーをやったわけじゃねえだろうに。協力すりゃいいじゃねえか。
練習後にボランティアやってるけさいと違ってとっとと神戸行っちゃったから無理だろうけど
827名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:17:40.83 ID:DV16Gyu90
828名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:18:03.11 ID:W2a5cEXLO
やきうはつまらないから試合してもみんな寝ちゃうだろ
829名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:18:31.54 ID:NhFAtKZx0

こんな大災害時に勝ったとか負けたとか‥
完全に幼稚園児の発想ですね?

なんさいなんですか?
830名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:18:47.94 ID:uAiB98Qk0
831名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:19:33.77 ID:TCzAKWWSO
ナベツネと長嶋が死んだら人気没落にさらに拍車がかかるだろう
832名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:20:07.11 ID:uQ8GbQRa0
>>827
>>830

福島第1原発から30キロ圏内の屋内退避地域で被災した電柱の電線を盗んだとして、
福島県警南相馬署が窃盗容疑で住所不定、
フトバンクの元選手・伊奈龍哉容疑者(22)ら3人を現行犯逮捕していたことが31日、分かった。


ってまじなのね・・・
833名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:20:19.31 ID:h6QS+a7x0
やきうはサッカーどころか相撲にすら負けてるからな
マジで世間からのイメージは最悪になったな
834名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:20:35.05 ID:TdCnK7/Y0
【サッカー】「ベガルタ仙台!Go!行くぞ仙台!」3月29日、長居スタジアムに『ベガルタ応援歌』が響き渡った本当の理由
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301572787/

もう勝った負けたのレベルじゃない。存在感の有無のレベル。
835名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:24:02.08 ID:C6+ggpgsO
>>831

悪いけどそれ待ち遠しいわ(笑)
ついでに王も
836名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:24:07.86 ID:h6QS+a7x0
これからやきうファンってだけで白い目で見られる時代が来るだろうな
焼き豚は早めにやきうと縁切ったほうがよさげ
837名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:25:31.70 ID:l0uqbUlp0
910 :可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:29:45.09 ID:Zxds3XPT0
今日のミヤネ屋で梅沢富夫が「被災地に物資を運んでも政府の役人が止めて
そこへ置けというだけで配らせてくれない。政府が配った話も聞かない、
どうなってるんだ!」って怒ってたのに、ミヤネがスルーしようとしたってマジ?

辻元がピース暴徒を使って物資を止めてるって噂にソースついたな…
838名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:28:46.33 ID:uAiB98Qk0
勝ち負けじゃないけれど、野球とサッカーのかかわる人間らの人間性の違いが現れただけだと
思うよ。

海外の反応でいえば
サッカーはFIFA全体で心配し、取り組んでくれた
野球はMLBの一部の球団だけ反応してあとはガン無視、

国内でいえば
サッカーは再開を遅らせ、停電など被災地や関東民に影響がでないようにした
野球は傲慢にも3000世帯から4000世帯の電力を使ってナイターをし、
被災者や関東民を虐げもっと苦しめようとし、そしてそれをやめさせようとした
奴等を文句を言ってくるのがおかしいとばかりの態度をみせつけた、

チャリティーでも
サッカーはいち早く行動し、国民や被災者を勇気づけようとした、
野球はそんな動きは皆無で自分らのことしか考えてない、

治安面でも
サッカーに犯罪者がでなかった
野球にはでた

これだけの差があるんだよな。まあ野球も選手個人らやそれぞれの球団に
わずかな支援の動きはあったみたいだけれど、サッカーと野球の
人間性の違いを日本国民は見せつけられてしまったんだよな
これからますます野球人気は下がると思うよ
839名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:29:12.98 ID:+4Z7ZPdi0
ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しています。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しています。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうなぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。

まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しています。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきます。

だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですか。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になります。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことです。

その根本的な理由は、B案は実現不可能な案であるから、と言うところです。ソフトバンクの投票サイトでも、なぜかA案に10%あまりの票が入っているんです。これは本来ありえないことで、それでも10%の人は、「何かおかしいぞ」と気づいているということです。

なぜB案が実現不可能なのか。それは、ソフトバンクが提出した「B案の提案書」と、NTTの提出した「光網の維持費に関する資料」を見れば分かることなのですが、簡単にまとめると、次のようになっています。

整備投資額 NTT 3.8兆円 ソフトバンク 3.1兆円 (7000億円過小見積もり)
設備保全費 NTT 3400億円/年 ソフトバンク 840億円/年 (2500億円過小見積もり)
減価償却費 NTT 3670億円/年 ソフトバンク 2370億円/年 (1300億円過小見積もり)
管理コスト NTT 2850億円/年 ソフトバンク 990億円/年 (1860億円過小見積もり)
その他省略

その他、おかしな点はさまざまあるわけですが、とりあえず一つずつ解説します。

840名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:34:03.07 ID:uQ8GbQRa0
>>838
うーんナルホド
ここまで行くと人間性の違いというより
人種が違ってそうで怖いわ
841名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:34:12.88 ID:wEkNpuZMO
星野って昔からサッカーに意識しまくりだよなw
842名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:35:25.32 ID:LGQQLNSx0
なんたってあのメキシコW杯を現地見に行った人間だからね
843名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:38:51.13 ID:A5c5EfXaO
別に選手が寄付してんだからいいじゃん
俺育が何もしてないだけだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:39:09.40 ID:HP0dfprM0
神の手を直に見たんだっけ?
845名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:40:55.62 ID:l0uqbUlp0
しかし今日もサカ豚の野球コンプが酷いなw
846名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:42:05.02 ID:1iblPqi5O
サッカーも野球もがんばろうよ。としか思わん。

星野は色々やらかした上でサッカー好きだから、野球スレでは人気ないけど、街頭調査みたいなのでは人気あるんだよな。
847名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:42:22.05 ID:18yvtK0m0
>>843
はたから見てると被災者に札束投げつけて「これやるから黙ってろ」って感じだぞ
義援金以外で野球界のやってることを知ると
848名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:43:21.39 ID:EtNUBZO8P
野球の方も選手会が関西でチャリティーオールスターやるプラン出してたのに、
相変わらず読売とその飼い犬のコミッショナーが幅きかせてるのが現状なんだよな。
読売だけ突出して人気がある時代でもないのに。
849名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:43:32.22 ID:Vx4w27pvO
サッカーはサッカー界の為じゃなく、
日本の為にチャリティーマッチした

巨人は公共性とかどうでも良くて
読売グループの為以外は、指一本動かすのも嫌なんだろ
プロ野球は企業の物だと宣言したんだよ
850名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:43:35.17 ID:w+YtE/mk0
星野はサカ豚
851名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:44:03.58 ID:C6+ggpgsO
>>845
来るなよキモピザ
852名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:45:48.35 ID:nkxpujPBO
監督自身がこういう意識を持ってるならまだ大丈夫だな。
何も感じてない所はオワコンだろうけど。
853名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:45:51.21 ID:84aCdsjo0
お前らほんとに星野好きだよなwwwww
854名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:47:44.64 ID:h6QS+a7x0
>>737
同意せざるを得ない
やきうは日本にとって脅威だわ
まさにテロだよ
855名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:49:14.21 ID:A5c5EfXaO
>>847
なんでそうなるんだよ?w他のアーティストも売名目的だけでやったと思うのか?
856名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:49:15.54 ID:Wg1ZE1RuO
野ボール
857名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:51:04.65 ID:l0uqbUlp0
さかうんこフルボッコで顔面メルトダルンwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:51:22.51 ID:DV16Gyu90
859名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:51:33.30 ID:18yvtK0m0
>>855
楽天 4月上旬に希望者帰仙で調整
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/24/kiji/K20110324000490970.html
>今月中旬にも仙台に戻すように調整していたが、希望者がいなかった

つまり、震災直後に仙台に帰ることを希望した楽天選手はひとりもいなかった
安全なところで調整しっかりしてから、少し落ち着いた仙台に来て
1泊2日の日程で、自分の被害の確認もし、救援活動()もするんだよね

860名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:52:12.55 ID:UZeXjqnQ0
やきうは、これからもずっと後れを取ります
861名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:53:19.34 ID:Z6FM3u8X0
>>800
悪い・・・俺、サッカー好き派なんだわ
別に野球に嫌悪感や異常な憎しみ持ってねーってだけで
862 【東電 74.4 %】 :2011/04/01(金) 07:53:34.12 ID:GXI9Q9rH0
>>859
仙台に住んでないんだもん。帰るもなにもないし。
863名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:53:39.25 ID:II5kdayIO
遅れをとってもいいじゃないか
被災地に行ってボランティア活動してこいよ
安全圏で吠えるな星野!!
864名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:54:55.13 ID:1+GovPDj0

サッカーの場合、世界中に散らばった有力選手がチャリティマッチの
ために日本に集結したんだよな。
メジャーリーグ日本人選手VSプロ野球オールスターを大阪ドームや
甲子園で催すみたいなものか。

野球だと絶対に無理だな。非常に見てみたいけどね。

865名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:55:07.32 ID:Z6FM3u8X0
>>121
一位が日本vs韓国ってのが不愉快だな〜・・vsオーストラリア戦でいいだろう
866名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:55:11.29 ID:WvkLL4c00
三木谷はサッカーだし、楽天も野球から撤退してくれ。
悪口ばっかり言われてるしいらないだろ。
TBSと楽天撤退で10でやれよ。
867名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:57:09.10 ID:o0gr00NTO
今も昔も野球は自分たちの利益しか考えてないから
サッカーのせいで浮き彫りにされただけ
868名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:00:00.09 ID:m5jYbkPxO
勝ち負けで考える事じゃないだろ
869名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:00:11.99 ID:QXopyhsB0
>>1000ならやきう大復活でサッカー死亡
870名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:00:35.01 ID:EtNUBZO8P
>>865
まあ決勝のオーストラリア戦は深夜だったからな。
準決勝は22:00頃でみんな起きている時間帯だったし。
871名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:02:07.66 ID:l0uqbUlp0
これだけ野球コンプが多ければ野球は当分の間は安泰だなw
872名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:03:47.40 ID:uQ8GbQRa0
野球昆布に見えた
873名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:07:40.58 ID:/QMDR/Ed0
5 :名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:26:17.50 ID:h6QS+a7x0
ようやくやきうフルボッコの季節がやって来ましたねぇ
今年も芸スポで暴れさせて頂きますよww

________________________________________________________



 
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             | <ようやくやきうフルボッコの季節がやって来ましたねぇ
| | /   ,              \n||  | |             | 今年も芸スポで暴れさせて頂きますよww
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

874名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:08:23.42 ID:uAiB98Qk0
野球コンプって……
野球はクズって事実を言えばコンプに見えちゃうんだ……
もう野球は終わるし改善の余地ないわ
何をいっても野球コンプがひどいで終わって改める気さらさらないんだから
875名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:08:45.01 ID:B3XXTX+Y0
星野は他スポーツに勝った負けたの話にしか興味なさそう。
震災までダシにしてる感がある。
876名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:09:30.71 ID:AEj+brT7O
野球は悪い意味でものすごくバラバラなんだよね。
二つのリーグ、選手と協会、オーナーや球団、プロとアマチュア…
全てが全てバラバラじゃまとまらないし、
だから一枚岩であるサッカーのように迅速に動けない。
まぁ因果応報だな。
877名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:09:48.51 ID:FDWFu1zK0
340 名前:名無しさん@恐縮です :2011/03/31(木) 23:37:20.25 ID:RsfdatwH0
開幕を巡るセ・リーグのドタバタ 被災地に冷たい西日本の球団
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110331-00000001-sbunshun-spo

開幕強行で突っ走ったのは巨人と見られているが、実は、西日本の球団が、震災を他人事のように見ていたという。

広島の球団幹部       「開幕延期? 無理。(試合が)できるところはした方がいい。セとパは別々で考えないと」
横浜球団の幹部       「一球団だけダメと言ってもダメなんだ」
中日の西脇紀人球団代表 「セには延期する理由がない」
阪神の南信男球団社長   「できるところからサッサとやれば(開幕すれば)エエやないか」
沼沢正二球団本部長    「ウチ(プロ野球)の管轄は文科省やろ。(蓮舫)節電大臣なんか関係ないやろ」

反対 ヤクルト

878名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:13:01.23 ID:fsMdEwrP0
サッカー協会とJリーグが世界の、人としての常識的行動をしただけだよ
野球はどこもかしこも昭和な常識でしか行動していない、それだけのこと
879名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:13:29.72 ID:xh0mM4gd0
視豚のコンプレックスが丸出しだな
880名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:16:23.40 ID:flTAviWCO
「負けた」って言われても勝負なんかしてないし、しかも「また」って他にもあったって言いたいのか?
仙一のおもねり上手には呆れるが、結局はサッカーに対する敵意がダダ漏れしてる。
コンプレックスってこういうのを言うんだろ。
881名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:17:51.52 ID:Aq8KbnqH0

やっぱ天覧試合で長島がホームランうたないと。

サッカーはそれをやった。
というかガズがそれを成し遂げた。
882名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:19:39.51 ID:xh0mM4gd0
視スレの視豚か
883名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:20:32.74 ID:98IAwQoKO
サカ豚に扮した視豚、アニ豚が痛々しい。
884名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:22:07.23 ID:M03/4IiO0
やきうはサッカー、その他のスポーツに係わらないでくれるかな
885名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:22:27.37 ID:x1lCY4I5O
コミッショナーは芯が強い?
さすがナベツネ一家の仲間同士
886名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:24:36.39 ID:1lkW5VwR0
カズはワシが育てた
887名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:28:26.88 ID:MQMYRvFvO
>>736
一応言っておくけど、サッカーは選手個人の寄付できないという決まりがある
寄付してるのは親族名義や会社名義にしてるんだよ
888名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:30:07.15 ID:hKj4UR7J0
>>887
それいいなw
889名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:30:13.37 ID:iHEH1VVD0
>>12
被災地、野球よりサッカー人気が高い地域だしなあ
890名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:32:08.92 ID:cgUnOfk+0
そりゃしょうがないよ。サッカーには世界基準があって
やきうにはそれがなく企業のスポーツなんだから。

やきうはやきうでやれることがある。でも1つにはなってないよね。
891名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:32:34.85 ID:W2a5cEXLO
やきう…また負けた…悔しいw
892名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:33:49.17 ID:QW5NnjyxO
こいつは相変わらず何言ってるんだ。
チャリティーは他と比べて勝ち負けとか言うもんじゃ無いだろう。
チャリティーを自分達のアピールの場だとでも思ってるのか?
被災者の人達に失礼すぎる。
究極の野球脳だな。
893名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:36:25.41 ID:c0MCTj5IO
>>887
その話、初耳なんだけどKWSK
煽りとかじゃなく普通に気になる

894名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:39:45.84 ID:yshzI03aO
リャンが昨日亘理町の学校訪問して子供とサッカーやってたらしい。大阪から帰ってきたの前日だというのに
895名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:47:35.52 ID:FYcc8SAxO
せいぜいセ選抜×パ選抜が関の山だろ
896名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:00:40.24 ID:WqWYED+KO
もう野球はダメだね。もう廃れていくしか道がない。
897名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:02:26.42 ID:nojtE9cBO
犯罪者の数なら野球の圧勝だぜ
落ち込むなよ
898名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:03:47.61 ID:kzedfDE2O
『我々がサッカー関係者じゃないとわかると子供達がガッカリしていた』

子供は正直だなw
899名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:05:10.56 ID:uq8ApPyQO
>>893 ヒィファ憲章にあるぞ、日本も取り入れた。
900名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:06:07.17 ID:A0A29Dzw0
野球は凝り固まっちゃってるから融通きかなそうだもんなあ
901名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:06:30.33 ID:JLBrPi4/O
チャリティに勝ち負けとか頭おかしいのかよ
野球だって募金や義援金送って立派だよ
902名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:06:30.66 ID:qqMy8wTcO
http://www.youtube.com/watch?v=iZ7ZrvfIFSc&sns=em

「ボクもときには熱くなる男だけど
 地球もこれ以上熱くなったらかなわんね」
903名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:06:56.00 ID:3rntJ6RVO
>>892
おまえバカだろ(笑)
904名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:08:26.89 ID:4ZbzyJXEO
>>901
誰もチャリティーについては言ってない
905名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:09:02.01 ID:zfJXcS9D0
> いつも野球はサッカーに後れを取ってる

関係者が“いつも”と自覚しているんだから、慌てることはないよ。
“いつか”に追い越せればいいじゃん。
変に「俺らこそがNo.1」と勘違いしないことが大事だよ。
906名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:09:22.48 ID:C6+ggpgsO
>>871

お前の脳内だけ安泰してればいいよ
907名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:09:24.68 ID:GtylnaVsO
よく野球が企業スポーツと言われるが、その意味するところがよくわかった

それは、金儲けが全てを優先するスポーツということだ

今度の震災で、国民が節電して不足する電力を分かち合おうと言うときに「我々はバンバン電力使って金儲けします」

オリンピックへの協力で野球という業界がいつもいつも割れるのは、競技の発展より金儲けを優先する企業スポーツだからだったな

ロンドンオリンピックでは、今回の反省を教訓とし、金儲けより競技発展に努めるべきだよ
908名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:09:52.86 ID:xh0mM4gd0
>>883
サッカーアンチのスレだと焼き豚にも化けるからな、視豚は。
909名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:10:00.19 ID:Pt+5xbqZO
>>893
FIFAの規則。震災直後からここでは話題になってたから
もうデフォかと思ってた。とにかく、ベッカムもロナウジーニョも
義援金が送れないのはこの規則のせい。
パク・チソンは親名義で寄付してくれた。
910名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:11:28.70 ID:og5moQyd0
また負けた、とあるけど
星野的に前回負けたのはなんだったの?
911名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:14:52.27 ID:C6+ggpgsO
>>907

ん?世界一強いチームが五輪で銅メダルすら取れなくて、挙げ句のはてに不人気過ぎて競技すら外されたあの四マス双六遊びの事か?
912名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:15:44.31 ID:vAfUNoaH0
チャリティで
買った負けたというやつに
善意だなんだと
言う資格なし
913名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:15:58.10 ID:iV7+QUED0
星野はチャリティを売名の道具にするつもりなんだな。
あさましい。
実に見下げた野郎だ。
914名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:16:30.23 ID:vohOD7xgO
野球選手は試合中に唐揚げ食ってるってマジなの?
915名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:16:35.09 ID:gkjqHIXz0
うq
916名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:17:14.49 ID:Vr1W6qj60
プロ野球にさ、「がんばろう日本」とか言われると、
何を言っちゃってんの?という気になるのはなぜだろう。

プロ野球が震災支援スローガン「がんばろう!日本」 
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/29/0003905133.shtml
917名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:18:28.99 ID:C6+ggpgsO
>>914
唐揚げどころか、タバコ吸ったり酒飲んでるんだぜい!
918名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:19:24.92 ID:vfvM8Jh/O
仙ちゃん、正解!
919名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:20:46.16 ID:1HCX3jb60
>>899
アイマールやトマソンなんて馬鹿みたいに寄付ばかりしてなかったっけ?
920名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:20:53.97 ID:vAfUNoaH0
100号の真っ白なキャンバスと
絵の具と筆を贈るほうがまだ・・・
921名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:20:54.33 ID:ii7i1wyrO
こいつ最近サッカーにすり寄ってるな
前はボロクソに叩いてたのに
922名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:21:03.93 ID:e3sI0KAIO
>>1
勝ち負けはどうでもいい。
プロ野球の対応の遅れがあったが、特にセリーグの巨人以外の5球団が強気な態度に出れない事が問題だ。
巨人のおかげで潤っているってのもあるが、自分等の意見くらいは強気に主張してほしい。
923名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:21:15.59 ID:vAfUNoaH0
あ、誤爆した。ごめん
924名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:23:04.54 ID:kzedfDE2O
デブ大久保が『私が若い頃の先輩方は試合後に飲み歩き、酔ったまま翌日の試合に繰り出したものです。そうして社会、組織というものを学んだ。今の若い奴らは元気がありませんよ』

とか真顔で言ってたからな。体系といい野球選手はスポーツ選手とは思えんわ
925名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:23:24.05 ID:8lRQjRQV0
野球界は被災地で火事場泥棒する勇者を出したじゃないかw
926名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:23:31.35 ID:S3tO/UUjO
勝ち負けか?

こんな事言ってるから野球は呆れられるんだよ。 いい加減プライド捨てろよ。学ぶべき所はサッカーに限らず色んなスポーツから学べよ。マスゴミと在日のバックアップが唯一の救いになってる。
927名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:26:59.49 ID:VAeGc/Mg0
とりあえず一度仙台に戻ってこいよ
928名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:28:19.55 ID:IgCUHElG0
やきうは協会がバラバラで話にならない
929名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:29:07.67 ID:Vr2///cS0
楽天の小坂コーチはずーと被災地で頑張っているとか聞いた・・
930名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:32:00.83 ID:XPfHpsB40
勝ち、負けの話にもってくるか。単細胞の星野らしい。
931名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:46:18.60 ID:W2a5cEXLO
スポーツとしての面白さからして負けてるからなやきうは
あ、やきうはスポーツじゃなくてお笑いだったか
932名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:49:50.54 ID:DRTmlwx80
4マス双六ワラタw
933名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:55:36.20 ID:kUCEk0x7O
走れないデブの集まり
934名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:56:59.96 ID:CxvL/qqU0
開幕ずらしたときにサッカーのチャリティにぶつけにいった時点で野球はくそだろ
935名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:57:26.58 ID:IebuTUooO
野球はもう飽きた
936名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:57:31.26 ID:BQVBo/ax0
前にサッカー<<<<野球みたいな発言してなかったっけ
937名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:58:42.49 ID:5C/hRJKk0
最低だこいつ
938名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:00:55.47 ID:lynS4U5E0
なんか頭の固い野球至上主義爺さんの典型。
勝ち負けじゃねぇだろうが・・・・
939名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:01:57.29 ID:w19IV40N0
五輪監督で惨敗の言い訳の酷さは今も忘れない。
今回も寄付はしてないし、開幕日でゴタゴタした時もナベツネを批判できなかった。
こいつはパに不要。セリーグへ帰れ。
940名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:04:27.71 ID:JaQ+zGLbO
>>936
それどころか野球>>>>>>すべてのスポーツ
941名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:05:29.23 ID:U4e0JWFp0
焼き豚の鏡のような人だな
ある意味尊敬するわ
942名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:05:40.96 ID:TdCnK7/Y0
結局薬局、日本でやきうがデカい顔できたのは20世紀の後半だけ。

後世の歴史家は、こういうだろう。「日本に野球は一時的にブームになっただけで、文化としては定着しませんでした」
943名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:08:34.80 ID:DRTmlwx80
>>936
五輪監督の時サッカーが1次リーグ敗退で「サッカーはけしからん!」
とか怒って抜かしておいて自分らもGG砂糖のQBKなどで銅メダルすらとれなかった
944名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:09:54.96 ID:dG5dNQ/B0
野球選手vsサッカー選手で身体能力対決みたいな企画すればよくね?
945名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:10:51.72 ID:BCGxQJSy0
一方野球は電線をパクった
946名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:13:46.58 ID:qv8+uufpO
>>939
敗将は語らずと言って、説明追求を逃れた件だな
あの後再追求されたら、日本はいつからイジメ国家になった!と
逆ギレもしたな
ああいう形で説明責任から逃げた人間を初めて見たぜ
ある意味すごすぎる
究極の無責任男
947名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:18:23.01 ID:zRzpLvJUI
>>924
それをうちの職場でしたら、クビになるな。
948名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:18:43.36 ID:xjARHOlp0
短パンでも出来る柔なスポーツ以下なのね
949名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:19:07.42 ID:C6+ggpgsO
totoの収益金の半分を持って行くプロ野球界
950名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:21:33.58 ID:1HCX3jb60
>>944
それやってサンフレッチェの選手が恥かいたじゃん
森崎兄弟あたりのバリバリレギュラー組が
951名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:22:03.29 ID:xztMIaSiO
でも俺この時代好きだぜ。
野球も有るし。
952名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:23:35.19 ID:f3CzbWrK0
>>948
逆に厚着でできる柔なスポーツなのでは?
953名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:23:58.39 ID:cuT7wAV4O
勝ったの負けたのそんなことしか気にならないとは相変わらず小さい男だ
しょせん野球は昭和の遺産足りえず、昭和の遺物だな
954名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:24:17.66 ID:qv8+uufpO
>>951
ちあき・・・・
955名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:24:19.46 ID:EaBG0PNa0
チャリティーを「勝ち負け」で語るのがもうね・・・
野球関係者ってなんでこう発想が斜め上なんだ?
956名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:24:41.18 ID:06cL5xA3O
>>951
未来で待ってる
957名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:25:56.40 ID:q605pV8A0
野球選手の方が寄付金圧勝だけどな
カスなんかそれが悔しくて負け惜しみ言ってるしwww
958名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:26:54.28 ID:px9LU7Dm0
>>955
プロ野球の構造自体がそうじゃん
特権階級だけが利権を貪れるみたいな

ライバルを徹底的に排除することで70年やってきたんだよ
今更その体質から抜け出せると思う?w
959名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:30:33.38 ID:gPOqAMU3O
960名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:31:01.03 ID:1HCX3jb60
>>956
すぐ行く走って行く
961名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:31:56.84 ID:TdCnK7/Y0
サッカーに対し逆転の一撃は、これだ!

totoのやきうの取り分を、全額赤十字に寄付する。今後10年。

これくらい宣言して実行すれば、サッカーに追いつけるぞw
962名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:32:33.61 ID:FglfZaEp0

星野は関西電力の広告塔です


元NHKの草野は東京電力の広告塔
963名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:33:14.97 ID:Lp9O574dO
野球は金だけ
金 金 金 金
964名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:33:26.82 ID:ICZaz1qw0
あれれこの人サッカーをボロクソに叩いてたじゃん
965名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:35:46.74 ID:4w8F2IWW0
星野わかってるな
966名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:36:43.13 ID:DDEfAQMeO
野球関係者って常にサッカーを意識してるよね!サッカー関係者は野球なんて相手にしてないのに。
サッカー関係者から野球を意識した発言なんかは聞いたことがない。
967名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:36:51.31 ID:FgHfz2C90
寄付金は野球の圧勝だよな
968名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:38:03.25 ID:KyftVQvG0
星野のあの無責任ぶりには呆れたけど、最近まともなこと言い続けてるぞ
死期でも近いのかな
969名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:39:09.01 ID:Xzj2/c0V0
サッカーは負けましたが、野球は勝ちます(キリッ
970名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:40:12.50 ID:gxvYH0AmO
焼豚だが
今回は18ゲーム差でサッカーに負けた。

今後は日本スポーツのアイコンは間違いなくサッカー

成金道楽に付き合うのはもう止めるわ
971名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:41:17.77 ID:FgHfz2C90
チャリティーマッチなんかやってないで、素直に手持ちの金出せよ
972名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:42:19.96 ID:BTCGbQux0
星野がコミッショナーになれば人気は復活するさ
973名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:42:41.02 ID:Xzj2/c0V0
野球ができる自慢はもはや脱税自慢だけか
974名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:45:08.02 ID:lynS4U5E0
>>971

その金は直ぐには被災者に回らないよ。
自治体に流れてそこから被災者復興へ使われる。
今必要なのはマンパワーなんだと。

依頼主の会社員萱場竜一さん(34)は
「いったん荷物を出さないと耐震診断を受けられない。人手が足りなかったので助かる」と感謝した。
手倉森監督は「マンパワーが必要なことをあらためて感じた」と話した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110330t13053.htm
975名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:45:18.65 ID:cq+SSpgKO
生命の危機に瀕した人達からしたら
こういう状況で開幕時期で揉めてる野球ってなんなんだろうって思っただろうな
976名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:45:23.54 ID:xmMOyXfc0
こんな時までサッカーコンプレックスかよw
977名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:46:33.94 ID:PQp2wMSW0
サッカーと同じ土俵に立ってたつもりか、このドマイナー野糞野星は。

978名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:46:55.51 ID:kzedfDE2O
野球関係者も選手も寄付金より視聴率や人気で勝ちたいだろうがね。現状どっちも負けてる
979名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:51:49.60 ID:q605pV8A0
サッカー選手の最高寄付額





ボール10個wwwwwwwwwwwwwwwwwwww








980名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:52:04.06 ID:II5kdayIO
勝ち負けや、どちらが先かの話する前に行動しろよ
楽天イーグルスの選手や監督は被災地で何かやってるのか?
普段野球道具運ぶ為にチャーターしているトラックで
支援物資運ぶくらいやったらどうなんだ?

もう一度言うぞ
勝ち負けや、どちらが先かの話する前に行動しろよ
981名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:53:15.57 ID:JrQTCzQh0
猿でも分かるサッカーとやきうの違い
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110330t13053.htm
982名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:55:09.01 ID:JrQTCzQh0
やきうは義援金も地域密着も全部金儲けのための口実

その証拠に楽天は即効で関西に逃げ出したw
983名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:58:36.55 ID:kKQVLadb0
>>979



バカ野郎! サイン入りボール10個だ




984名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:58:40.70 ID:UbipS7KK0
やきうって何?野球(やきゅう)でしょ?
…あぁ、小学校中退してるから漢字読めないんだっけ
985名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:58:57.32 ID:c7w0A5l90
わしは広告塔になって電力会社からたんまりギャラもらったくせに。
986名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:03.19 ID:ReXc78OI0
サッカーは身銭を切ってないからな
987名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:21.18 ID:tOYjJCQ10
野球は金と見栄で出来ている
988名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:23.18 ID:JzF2Ayx+O
メシがうまい
989名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:26.78 ID:M7FN1AKy0
決定的に差がつき始めたのが2002だろうな。それからストライキ(笑)とかいうので勝手に自滅してくれた
しwwまぁそれからドイツで日本代表が負けて暗黒期に入った。で、やきうがWBC(笑)とかいうお遊びで内輪と情弱だけで盛り上がり
まぁ多少優勢になるも長く続かず。南アフリカで下馬評覆す結果だしてアウェーの大会で初のベスト16入り。
そのあと香川の大躍進、長友の電撃移籍、アジアカップ4度目の優勝。
で今に至る。結局やきうが胡坐かいてな〜〜〜んの進歩も努力しない間に日本ではサッカーが人気になったって話。
だっていまだに甲子園でちょっと活躍しただけの奴に球界の将来担ってもらわなきゃこまるとか言われてんだもん。
そもそもアメリカでもやきう人気ないかんねwジジイババァばっかりww
990名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:31.03 ID:DeXjINK60
被災地の球団の監督という地位にいる人が、2ちゃんねるの勝った負けたレベルと同等な発想なのは困ったものだな
991名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:36.96 ID:ReXc78OI0
ただ試合をしただけ。
野球界のように義捐金を出した話は全く出てこない。
992名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:59:46.70 ID:PQp2wMSW0
>>981-982
地域密着ごっこの限界をみた
993名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:01:58.57 ID:ReXc78OI0
サッカー界のボランティアごっこには反吐が出る。
被災者からすれば、試合なんかしても意味はない。
被災者にとって一番良いのは税リーグを解散して
その分の血税を復興に充てることだ。
994名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:02:05.23 ID:PQp2wMSW0
>>991
やきうの架空話は聞きあきた
995名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:02:32.15 ID:xdj/dY7kO
義援金が多いとか少ないとか、
記録には残るけど記憶には残らない野球らしいじゃない
996名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:03:33.42 ID:PQp2wMSW0
鮮人のエア義援金話はうんざり。
997名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:03:44.51 ID:BTCGbQux0
>>991
サッカーは選手たちが避難所回ってるぞ
高校サッカー界ですら義捐金集めてる 監督1000円、選手100円〜
998名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:03:51.01 ID:hQB4xGdY0
>>993
まずはテロ野球の税金優遇やめろよ
999名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:04:09.17 ID:q605pV8A0
サッカー選手の最高寄付額





ボール10個wwwwwwwwwwwwwwwwwwww








1000名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:04:25.03 ID:hQB4xGdY0
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。