【サッカー】津波に遭いながらも母子を救助した仙台ユース・藤沢恭史朗が新潟市内での募金運動に参加へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
3月11日に宮城県東松島市で津波に流されていた母子を抱きかかえて救助した仙台ユース
藤沢恭史朗(15)が、1日から新潟市内での募金活動に参加することが分かった。

ユースとジュニアユースの選手たちは、新潟の申し出に応じて1日から7日まで新潟県内で
練習する予定だが、練習後には募金活動も行う予定となっている。
藤沢は避難所で生活しており、参加を危ぶむ関係者もいたが、この日までに新潟行きが
正式決定。避難所には、ユース関係者が迎えに行くという。

仙台の白幡洋一社長(67)によると、藤沢の自宅は津波で流されるなど大きな被害に遭った。
自身も大変な状況にあるはずだが、1日も早い復興を信じ、全力で活動する。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110331-OHT1T00290.htm
関連スレ(dat落ち)
【サッカー】ベガルタ仙台ユース所属の15歳中学生が人命救助…大震災時津波に流されながらも母子2人の命を救う★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300968314/
2名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:35:57.30 ID:Dsi9w7Ne0
サカ豚しね
3名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:39:30.65 ID:a7aC68LW0
【大地震】原発30キロ圏の電線窃盗…福岡ソフトバンクホークスの元選手、伊奈龍哉を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301574208/l50
4名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:40:16.54 ID:+ZcZrmqxi
こころが狭い奴臭がする。

5名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:42:25.73 ID:etV8Cz6Q0
今後ずっと人命救助のこと言われ続けるんだろうな
もちろん大変立派なことだが、それはそれで本人のためにならないと思うんだ
6名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:43:41.85 ID:8aZ8O3Dn0
7名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:44:26.38 ID:h6QS+a7x0
>>2-3
さすが国民敵スポーツやきうんこ
8名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:47:40.17 ID:+ZcZrmqxi
ちなみに2chで「やきう」と最初に表現したのは、わーたーしーだー。
9名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:48:50.67 ID:osfj/Wod0
すごいな新潟はどんどん受け入れる サイマタとは違うわ
10名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:03:37.89 ID:FuxATQmn0
やきう選手だったら母子ともに犯してたな
11名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:05:39.92 ID:m344F8f80
>>1
>>3
この差はいったいなにw
12名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:09:11.04 ID:TeNhNxZe0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




13名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:09:54.68 ID:bICvMHTS0
>>8
「わーたーしーだー」
頂きました
14名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:14:38.71 ID:a7aC68LW0
開幕を巡るセ・リーグのドタバタ 被災地に冷たい西日本の球団
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110331-00000001-sbunshun-spo

開幕強行で突っ走ったのは巨人と見られているが、実は、西日本の球団が、震災を他人事のように見ていたという。

広島 球団幹部        「開幕延期? 無理。(試合が)できるところはした方がいい。セとパは別々で考えないと」
横浜 球団幹部        「一球団だけダメと言ってもダメなんだ」
中日 西脇紀人球団代表  「セには延期する理由がない」
阪神 南信男球団社長    「できるところからサッサとやれば(開幕すれば)エエやないか」
阪神 沼沢正二球団本部長 「ウチ(プロ野球)の管轄は文科省やろ。(蓮舫)節電大臣なんか関係ないやろ」
15名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:20:02.05 ID:xCttBZomO
>>8 国民栄誉賞だな
16名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:23:44.22 ID:pcMHbmm7O
>>8
元祖さんのなかで
野球、と、やきう、はどういう意味分けしているの?
17名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:27:19.43 ID:1BotKnEB0
>>8
【サッカー】2chで「やきう」と最初に表現した8aZ8O3Dn0が新潟市内での募金運動に参加へ

このスレ待ってるから
18名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:27:27.13 ID:72QzBntWO
凄いね、この子に代表されるように、いま中〜高校生のバイタリティと強さが凄い。

この世代によって、日本は救われる。

だから我々は出来うる限り彼らの明るい将来を守ってやらなきゃいけないと思う。

もし40代近い自分が人柱になることで、それが叶うならそうしたいとさえ思う。
19名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:46:38.01 ID:HephCI6F0
ドラッキーの草やきうは2chより前では?
20名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:48:12.75 ID:CU4jAnRMP
そのためにも政治や歴史、在日の問題に真剣に目を向け行動しなくてはいけない
21名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 09:33:59.17 ID:Svtdzy330
こういうときには作られた『ヒーロー』も必要なんだよな
22名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 11:48:30.58 ID:U0JHsLZF0
電線泥棒の件とか見てると
津波で流されてきた親子が足にしがみついてきたのを
蹴飛ばして自分だけ助かった高校球児、なんてのがいても
不思議じゃないような気がしてきた

いや、あくまでも俺の偏見に基づいた妄想なんだが
23名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:45:08.50 ID:JePrQ3PCP
>>22

いくらなんでも酷杉w
24名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:50:38.34 ID:R1rj16Ej0
練習試合の真っ只中に駅でやるのか
スタでやればいいのに。 まあスタでも別の人がやるんだろうけど
25名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:52:58.36 ID:A/xiw+SeO
>>18
仙台のボラの7割が学生らしいね
阪神震災を覚えていない世代は、同時にボラが社会的認知されてから育った世代だから
逆に、するのが自然なのかもしれない
東北は今季の豪雪の雪かきボラも学生参加してる報道あったしな
26名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:03:40.40 ID:5veEv/7E0
>>3
こいつの凄いところは1ヶ月前にも女性のサイフ盗んだ容疑で逮捕されてることだ

http://www.sanspo.com/baseball/news/110301/bsl1103010040000-n1.htm
27名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:01:18.41 ID:/u9ONewo0
ゆとり世代ってアダルトチルドレンに馬鹿にされてるけど
バブル世代より今の子供達のほうが逞しく育つだろう
28名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:16:12.41 ID:NJcc2wcl0
表彰状はあげたのか?
自分の家まで流されたのは辛いな
29名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:08:21.91 ID:lEONIfuxO
>>26
ドラフト一年後解雇
ドロボー盗塁失敗
30名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:32:31.79 ID:vHkpuU/e0
>>25
今の学生は、小さいうちから学校でも積極的にボランティアをしてきただろうね。
少し上の世代だが、その辺がちょっと違うな・・・
31名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 09:40:48.43 ID:bd1n6Bo5O
>>26

やきうw
32名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 09:50:12.50 ID:Tk5hPimX0
大変やのう
メンタルが嫌でも鍛えられているな
33名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:32:48.59 ID:siC6F37R0
仙台のTVは全局スルーだった
野球ならトップ扱いで連日放送するだろうに・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:47:02.72 ID:2HE/hoIy0
>>12
サンケイが誤訳した記事を、嬉々として貼り付ける馬鹿w
35名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:26:43.54 ID:xd5X/L130
胸まで水が来て、下がり始めた時の様子が気になる
歓喜の声とか上げたのだろうか
36名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:39:44.35 ID:2khwSvrv0
>>26
さらに凄い事にその女性はそいつの知人だ
どんだけ見境ないんだ
37名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:09:41.83 ID:Ux2GG/Oz0
>>4
するかよ!
38名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:11:30.25 ID:ab6uSI60O
どこまで売名なんだよ


サカ豚は
39名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:34:03.35 ID:fsjvgEYE0
20XX年仙台は降格の危機に瀕していた
藤沢「また昨日も負けちゃったな」
   「疲れてるし居残り練習は今日は無しにしよう」
女子高生「もう練習やめちゃうの?」
藤沢「えっ、うん(全体練習はもうとっくに終わったのに)」
   「あっ関口さんを出待ちしてるんだねマッサージが終わる頃だしもう直ぐじゃないかな」
女子高生「・・・別に関口選手待ってる訳じゃないから」
      「帰る、次の試合は活躍してよね」
藤沢「?おかしな娘だな普通勝ってよねじゃないかな」
   「そういえば何処かで見た覚えがある様な」
   「きっとスタで応援してる所を無意識で見た覚えがあるだけだな」
40名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:05:24.42 ID:tG7I+bEH0
>>36
こういう記事での「知人女性」ってのは
肉体関係を暗示することがほとんど

つまり、テメエのオンナの財布をパクって
警察に突き出されたわけだ

オンナとしても、しょっちゅうカネを抜かれるから
腹にすえかねて、ということではないかと妄想しちゃうがw
41名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:43:03.75 ID:NKTF7zVE0
>>39
続きをお願いします。
42名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:47:09.04 ID:Tks2j8Gj0
ベガルタは市から補填してもらわなくても済むようにトップチーム全選手をユースから上げたほうがいいな
43名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:54:27.65 ID:Yfnbk6V9O
>>5
周りの関係者の大人がしっかりフォローしてれば大丈夫だけど、大人にとってもそんな余裕無くしてもしょうがない状況だからなあ
44名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:07:44.77 ID:gDQqHl870
この話題(人命救助)ばっかり持ち出されてもかわいそうだな
すごいと思うけど、もうそっとしておいてあげたい
45名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:45:26.99 ID:Psz7dn0PO
>>39
をぃ!冨樫仕事しろ!!
………頼むから
46名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:05:32.00 ID:9LZJTch8O
助けたことは素晴らしいのだが、それをあんまり公表するとカスにプロパガンダと言われてしまうぞ
47名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:06:20.36 ID:XJ0WWrdMO
まだまだ知名度では伊奈さんに敵わないな
4832:2011/04/05(火) 01:52:34.98 ID:H/uAN15CO
あの忘れられない一日からどれぐらいたったのだろう

トップチームに上がった時はマスコミにも取り上げられたけど
仙台がゆっくりと、でも確かに復旧していくにつれ
藤沢への扱いは普通の選手と変わらなくなっていった

残留へ苦しい戦いが続く日々
久しぶりの勝利を収めたベガルタ

歓喜に沸くサポーターの前に挨拶に向かう藤沢はふと気づいた
「あれ?この前の練習の子来てくれてたんだ」
49名無しさん@恐縮です
>>48
と、冨樫…まってたよ。おかえりぃぃぃ