【野球/大地震】セリーグは29日開幕に延期 4月3日まではナイター取りやめ 延長戦はなし★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
文部科学省からナイター開催を自粛するよう要請を受けたプロ野球の
セ・リーグは19日、東京都内で臨時理事会を開き、3月29日に開幕を延期
することを決めた。25日に公式戦開幕を予定していたが、1カード遅れて
開幕することになった。
 開幕後4月3日までは東京電力、東北電力管内でナイターを取りやめる。
4月5日からの同管内のナイターは照明を減灯して行うことも決めた。また、
節電策の一環として、今季のレギュラーシーズンは延長戦を行わず9回で
打ち切りとする。同管内の夏場の試合は可能な限りデーゲームとすることも
検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000071-dal-base

ファンの皆様へ
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/19/0003879041.shtml

前スレ
【野球/大地震】セリーグは29日開幕に延期 4月3日まではナイター取りやめ 延長戦はなし★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300541582/
1 2011/03/19(土) 21:26:18.29
2名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:56:32.29 ID:sWGNZiOo0
大勝利
3名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:56:44.66 ID:5WrM87/p0
東京ドームに観戦に行かれる巨人ファンの皆様。
事実として、これだけはご理解ください。

あなた方の娯楽は、南関東で生活し労働する全ての人たちの犠牲によって成り立ちます。

日々の通勤に疲れ果て、生活のリズムを乱され、冷凍庫も使えずテレビも見れない家に帰り
ガスも水道も止まり、暗闇の中で犯罪に怯え、育児や介護に必要以上の負担を強いられる。

その犠牲をさらに拡大させることにより、犠牲者の怒りと憎しみを浴びながら
あなた達は一握りの非人道的人間に金儲けをさせるため球場に足を運びます。

球場で、あるいはその帰り道で、万が一とても悪いことが起きたとしたら、
世論はあなた達に同情するか否か。
それを知った時、あなた達は生まれて初めて、他人の痛みを知ることになります。

ご無事とますますのご健康を祈っております。
4名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:00.27 ID:fQn8ZIX40
一応巨人ファンだがこれだけは言っておきたい

25日の開幕は絶対に中止して欲しかったので国が止めてくれてホッとしていた
しかしなんだ、29日開幕って。正直何も変わっていないのも同じ

パリーグに合わせるとかそういう感情はなかったんだろうか?
自分さえよければいいんだろうか?

ファンが窮地に陥ってるのに、のうのうと野球をやる。誰が見るのか?
本当に悔しい。これでは節電してる国民も馬鹿らしくなって
節電しなくなってしまうのではないかと思う。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:00.86 ID:9mIdDaGb0
結論は先送り=プロ野球・加藤コミッショナー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200712/headlines/20110318-00000242-jij-spo.html

>監督官庁からの指示に従うとした「三つの基本姿勢は変わらない」



社団法人日本野球機構に対する通知について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/03/1303864.htm

>1. 1.厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力・東北電力管内以外の地域で試合を開催するよう、可能な限りの努力をお願いします。
>2. 特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むようお願いします。



セ・リーグは29日に開幕延期 4月3日までデーゲーム
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/19/kiji/K20110319000461040.html

>一、4月5日から東京電力、東北電力管内のナイターは「減灯ナイター」として節電策を講じる



事実上の横紙破りです
6名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:16.64 ID:xJe5t6840
2011年は、プロ野球がマイナースポーツ入りする
劇的な瞬間となった
7名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:23.61 ID:lLdeTzgf0
結局折れたか
8名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:24.55 ID:weyNjYrA0
手遅れという言葉のテンプレみたいな行動だな
9名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:26.73 ID:h/DVL5U9O
何が西日本は被害ないだ
東日本は今大変なことになってるんだよ
糞が
10名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:28.53 ID:Bb1OBn2DO
サッカーに当ててきたな死ねや
11名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:48.18 ID:QQw6+Q3r0
10なら明日ナベツネ暗殺
12名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:10.98 ID:ElIfQw9X0
デーゲームに変更になった場合はチケットの払い戻しあるよな?
13名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:14.11 ID:h/DVL5U9O
スポーツ関連全て延期にすとけや
14名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:32.43 ID:iqzC86Vi0
批判されてふてくされながら1カードだけずらした顔が目に浮かぶわ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:36.57 ID:zLGY0GQm0
いやいやいや
ナイターなんて計画停電中は許されねえよバカ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:38.47 ID:ONGLzkc40



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



17名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:58:59.86 ID:LGE4taB3O
横浜の社長が144試合やってクライマックスもやる気満々だった。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:02.80 ID:cIuMKG7w0
開幕を4月中旬に延期したパリーグと違い、セリーグはなんと再度、今月の開幕を強行します。
多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。「経済活性化」だの「国民を元気付ける」だのキチガイ屁理屈つけて・・・。
実際にプレーする選手会が猛反対で怒っているのに、白痴経営者ごときがどう元気付けるのでしょうか?
9.11のあとヤンキースは野球をしましたが、それは停電など全くなかったからです。
今の関東は、計画停電で全く不足している電力をプロ野球ごときに回す余裕は全くありません。
本来電力供給を受けられる電車や病院や必需品生産工場など優先順位の高いところから電力を奪って、
経済活性化などありえる筈がないのです。セリーグ開幕で電車や工場や病院が止まる回数が増えるのです。
ナイターだけではない。電力の逼迫する昼間のデーゲームなど「プロ野球停電」で余計な計画停電が増えます。
市民生活に停電を引き起こして、市民をどう元気付けるというのでしょう?

4月からは毎日、東京ドームのナイターです。これは自家発電ではなく、巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっている。
文京区は計画停電しないことを悪利用した読売による「電力買占め」です。なんて腐った外道でしょうか、ナベツネは。

日本にプロ野球は要りません。明るい社会のためには無駄で無意味なヤクザ業界は潰したほうがいいのです。

『犯罪集団』のセリーグ、『テロ組織』の読売巨人に怒りの鉄拳を! ナベツネに死を!
【抗議先】
◎NPB(日本野球機構)
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022
◎セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/
◎(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html
◎株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)

(埼玉スーパーアリーナのように、東京ドームも被災者の避難所に提供すべきです)
19名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:03.53 ID:PRFnl5A50
サッカーも29日に試合やるから、同じ日なら文句言われないだろって考えたんだろうなw
20名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:03.16 ID:snXW5sAr0
被災者の気持ちを考えろ!→テレビのバラエティは?高校野球は?
節電のためパリーグと合わせろ!→3月だろうが4月だろうが電力事情は同じ
野球やって場合か!→プロ野球をやらない場合の経済的損失を考えない馬鹿

野球叩いてる馬鹿は基本的なこともわからない低学歴連中
21名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:06.58 ID:lLdeTzgf0
夏場は可能な限りデーゲームだってよ
デブの選手は逝ったな
22名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:23.97 ID:BPeMR/HcP
火に油そそいでどうすんだw
23名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:25.43 ID:JeAZ7BZO0
>>1
誰に向かってやってるんだ、プロ野球って。
球場に足を運んでくれるファンの為か、それとも親会社の為か?
そのファンが、どれだけ計画停電で不憫な思いをし、
事故の危険性が高まり、大規模停電を恐れているのか、
少しは理解しているのか?
24名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:27.40 ID:NtKJ8CvLO
29日平日だけど、いけない人は
払い戻しは当たり前だよな
25名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:29.18 ID:lk6T2SQf0
はぁ?
29日だ?4割だ?舐めてるのかマジで
26名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:41.42 ID:RlZ+UZM10
もうプロ野球は終わった
手遅れだな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:59:44.11 ID:dJy1Uyrz0
サッカーと別の日にしろよ無能共
28名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:02.55 ID:2aREKCA70
参考までに
499 名前:名無しさん@恐縮です メェル:sage 投稿日:2011/03/19(土) 23:02:07.49 ID:iZLAbeB+0
3/29(火)〜3/31(木)
横浜−ヤクルト(横浜、デーゲーム)
阪神−中日(京セラD、ナイター)
広島−巨人(マツダスタジアム、ナイター)
*平日のデーゲームで開幕!!スタンドはガラガラかな。

4/1(金)〜4/3(日)
ヤクルト−広島(神宮、デーゲーム)
横浜−阪神(横浜、デーゲーム)
中日−巨人(名古屋D、金土ナイター、日デーゲーム)
*今週末の動向を見る限り、土日の電力は大丈夫かな。屋外のデーゲームだし。
 関東でプロ野球開幕!って雰囲気になるかと。

4/5(火)〜4/7(木)
巨人−阪神(東京D、ナイター)
中日−ヤクルト(名古屋D、ナイター)
広島−横浜(マツダスタジアム、ナイター)
*問題の、平日+東京ドームでのナイター。荒れそうだ。

4/8(金)〜4/10(日)
横浜−巨人(横浜、金ナイター、土日デーゲーム)
阪神−ヤクルト(甲子園、金ナイター、土日デーゲーム)
広島−中日(マツダスタジアム、金ナイター、土日デーゲーム)
*横浜での金曜日のナイター1試合以外は問題なしだろう。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:01.13 ID:jcgggX3+O
グダグダ感をさらしただけという感じ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:05.23 ID:fUDQn6s5O
>特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むよう

通達の意味わかってんのかね?
31名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:07.97 ID:bmcP8XWW0
プロ野球の思考回路って東電と同じだな。
いつも後手後手で対応に失敗して
気づいたら取り返しの付かないことになってるっていう。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:15.24 ID:jdD+Zft4O
野球なんて消えちまえ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:18.59 ID:SQ+jDkhJ0
よかったパ・リーグのファンで
34名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:30.10 ID:rYs2seVj0
チェンジの際に甲子園球児並に走っていけば
かなりの時間短縮になるぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:57.72 ID:FcJTM0Ue0
野球は国民の敵ですな
36名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:00:58.99 ID:nPf6Yw440
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::マジコンr::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ 
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/ 節電!節電!
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、  野球やるなら電車止めるぞ! 
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
37名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:06.48 ID:aEbBrhbe0
ナベツネの鶴の一声だろうね、「じゃあ29日だっ、ナイター自粛でやれ」
38名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:10.97 ID:LAJz1aI8O
思ったより反響があって焦った?
39名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:14.08 ID:CFSCTGuhO
お客さん来れるのか?
いっそ払い戻しして、無観客試合にした方がまだ良さそう。
40名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:15.54 ID:itIm3qar0
巨人のせいでプロ野球終わりそうだな
41名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:22.18 ID:KjD4z7Ry0
スポーツニュースで流されたナベツネの発言と態度

最低だなありゃ

救いがたい愚か者
42名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:24.65 ID:nsG9EOiCO
っていうかサッカーと同じ日にするとか最低最悪なんだが

これじゃあわざと大規模停電にさせても

・停電でサッカー見れない
・停電させてもサッカーのせいなんだか野球のせいなんだか分からなくなる


最悪の展開
43名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:25.70 ID:SQ+jDkhJ0
相撲とセ・リーグでコラボしなよ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:34.75 ID:jHt/xuwY0
何やっても見に行く奴は行くんだよw
45名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:35.59 ID:CbRlo3fy0
4日延期して何が変わるんだよ
問題の本質をわかってないな
46名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:36.78 ID:dnBQIRDT0
>>31
全くだ。
大相撲もな
47名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:39.55 ID:VShQeB/D0
たった4日…
それだったら、無期延期にして、
野球見せて下さいって言われてから、
やればいいのに。
多分、見たくなる人がいるよ。
大丈夫
48名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:45.25 ID:OJz3/L2o0
今シーズンの東北関東の野外ゲームはスタンドガラガラになります
49名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:49.13 ID:rXxihvId0
>>4
極一部のオーナーのメンツによる強行実施なのでパと同じにはならない
折衷案として29日がギリギリの線なんだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:01:54.49 ID:UoeGrUsC0
虚かすから、虚売国に
51名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:02:29.87 ID:r91h+ywE0
これで納得して貰えると思ってる事がやべーww
52名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:02:59.12 ID:xtS+fA4l0
日本の復興はプロ野球と共にある、って図式をもう一度って思ってるんだろトップの老人達が
サッカーの代表のチャリティーマッチにそこを渡すなみたいな空気があるんだろうね
53名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:02.56 ID:lJWghPjD0
もはやパチンコ屋とともに滅んでも
なんの痛手もない

た だ の 娯 楽
54名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:04.67 ID:LGE4taB3O
強盗に襲われて財布とられたけど電車代だけ返してくれたみたい
55名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:05.63 ID:97dlimUz0
ゴーイングとS1どっち録画しようか迷う
サカ豚にはどっちがオススメか教えろ
56名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:06.71 ID:UVsJppnI0
こんな無能な老害どもに近頃の若者は〜とか言われたくない
57名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:07.18 ID:Ibj5q8fwO
政治家(自民)から予定通り開催しろと圧力があったんじゃね?
特にナベツネの場合。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:15.70 ID:h/DVL5U9O
全て消えちまえ
59名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:19.49 ID:fUDQn6s5O
文科省からの厳重注意に期待
60名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:24.89 ID:ie99dEWC0
4日て
61名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:26.62 ID:roy1NT6X0
これで開幕して客もキャー♪とかしてるんだろうなw
客も同罪だなwww
カメラで全国区に晒されて狩られるのかw
62名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:33.32 ID:HVenxinM0
ちょっと延長無しは唐突だな
63名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:03:42.21 ID:HeQvB7HQO
文科省と東電にメール送ったわ
計画停電中に大規模停電になったらどうするのかと、都民が節電してるのに大量に電気消費させるな
文部科学省には中止を求めるように、東電には経産大臣にカットできるように頼めとも書いた
次は経産省
64名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:02.45 ID:e3K43JGE0
セリーグはもう
終わってるな
65名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:06.50 ID:46QJwoYp0
節電とかじゃねーよ、ナイターすんなっていってんだろ
厳に慎むようにの意味がわかんねーのか馬鹿共は
66名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:19.13 ID:rYeKpm+Z0
経済活動として見るならこれだけ効率のいいものはないと思うけどな
下手に希望を与えるとか言わなきゃいいのに
67名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:20.41 ID:RT8bfwbR0
意味がわからん
68名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:22.99 ID:Na1tAEdu0
29日てw
関東、東北は4月上旬も復興、停電で厳しいというのにさすがだなぁ
69名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:23.25 ID:Fd1GgjjRO
今回 一番問題なのは東京ドームのナイターなのに3試合飛ばして、後は3日以降、通常通りナイターでとか。
おかしくないか?
70名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:32.83 ID:HmtbGMvF0
>>30
【野球/震災】プロ野球事務局長「(文科省からの)文書があいまいで分かりにくい。選手会の見解は要望書と受け取ってはいない」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300509430/

わかってないんだと思うよw
71名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:48.13 ID:g9+/yQej0
はっきり言って、子供や女はルール知らない
72名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:49.43 ID:p5PhCP1n0
日本のプロ野球を見てほんの僅かでも
勇気づけられた経験のある人がいるとは思えない。
娯楽でしょ?
73名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:51.43 ID:D/6sO7a+0
>>53
そんなもんありとあらゆるスポーツがそう
74名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:04:53.62 ID:KuqpgwSj0
ナベツネ傀儡清武
讀賣益々嫌いになったわ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:05:03.13 ID:D3LxI6ynP
【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
76名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:05:26.23 ID:8sGT5aQ40
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を! プロ野球早期開幕で無観客試合による球団大赤字の実現を!
77名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:05:35.13 ID:xb4TmSioO
野球なんかいらん
78名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:02.27 ID:6cokoSOV0
セ強行開催について特集をBS171でいまずっとやってたけど
ナベツネのひでー物言い、品性下劣さに驚いた
79名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:04.00 ID:JfZouSPn0
ここで叩いてるやつらもどうせ野球みるんだろ?
大体犯罪でもないぜ、電気つかってもちゃんと電気代はらうんだぜ。
80名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:13.55 ID:+jbYlwr5O
なぜ、パリーグと合わせない

どうせ巨人がごねたんだろ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:19.09 ID:ybq4gvNX0
ドームがある文京区だけ試合する日は24時間停電で頼むわ

【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
82名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:19.57 ID:2x6MCnGl0
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031900460
本当にこれでGOサイン出したのか?
だとしたらアホ過ぎる
83名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:19.95 ID:0CYRCb38O
やはり巨人は糞だったでおk?
84名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:19.97 ID:Gid9ZtNT0
電車・工場の通常通りの稼動の方が当然プライオリティ高いだろ。
4月下旬にようやく火力発電所が復旧して今よりマシになるってのに
3日以降はナイター?バカじゃねえのw
85名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:26.22 ID:Wb8ehD/p0
ドームの分はどこでやんの?デイゲームでやっても電力一緒よ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:06:39.50 ID:9DOk6p7/0
>>72
がんばろう神戸の時は凄かったぞ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:01.26 ID:9KY+uAey0
マジでパチンコ屋レベルの奴らだったんだな
88名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:01.47 ID:jdD+Zft4O
西日本は自分達が被害ないから東日本は死ねばだとよ
89名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:09.66 ID:wdm6upbD0
>>42
サッカーは西日本でやるんじゃねーの?
チャリティーだとか見たし
普通は空気読むだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:10.49 ID:gTeVYpaH0
29日19時から21時の間は、計画停電で球場の照明切っちまえ!
91名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:19.77 ID:xb4TmSioO
ドームでやって節電とか…ドームでやるから電気くうんだよ アホか
92名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:39.12 ID:VlDGU4pY0
4月3日まで管内の試合いっぱいあるの?
なんか1カードだけ避けてあとはまたナイター?

この脳みそがやきう脳なんだろうな。あほだ。
また抗議してやる。
93名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:49.32 ID:Z3D90CMe0
今の日本の3悪

政府
東京電力
プロ野球
94名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:51.79 ID:iPgeGDCc0
読売グループに天罰が下りますように
95sage:2011/03/20(日) 00:07:56.75 ID:pTuBtr1B0
みんながニュースで取り上げるから開催するんでしょ?
だれも見なくてテレビも中継しなきゃいいじゃん
96名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:07:56.81 ID:6Vfs53L40
やばいな巨人。
飛ばないボールにドームラン減少だと、ホームラン3桁いかねーんじゃねーか?
97名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:08:03.50 ID:KuqpgwSj0
JR・丸ノ内線・大江戸線間引き運転中だが?
駅が大混乱しそうな悪寒
98名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:08:06.01 ID:7lim5lTi0





【芸能/大地震】安室奈美恵が義援金5000万円を日本赤十字社に寄付★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300528536/




99名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:08:15.88 ID:l1Btx/wfO
野球なんて見るの?
100名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:08:43.64 ID:46QJwoYp0
これで本当に批判が収まるとでも思ってんのかな?
なんの解決にもなってねーよ、むしろ火に油注いでるようなもんじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:08:50.49 ID:r91h+ywE0
ドームは使うなって言われてんだよ
日本語読めないのか?
102名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:08:55.04 ID:6PO9/bc30
25日→29日?中4日か?
ばっかじゃねーの?野球界って!

まったくもって延長している意味がねーじゃねーか?
巨人のばーか!
103名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:02.72 ID:nhCuIrpYO
>>79見ないよ つまんないし
104名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:09.18 ID:zwWdPWHe0
西日本でやるってんなら別に25日開幕でも良いと思うけどな
ただ計画停電期間中は東電,東北電の地域にある球場での試合はご遠慮願います
105名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:13.76 ID:j7Q/GxOD0
これ、下手したら暴動起きるんじゃないの?
東京Dに爆●しかけるとか言い出すやつ出てきそう
106名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:16.63 ID:6PO9/bc30
25日→29日?中4日か?
ばっかじゃねーの?野球界って!

まったくもって延長している意味がねーじゃねーか?
巨人のばーか!
107名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:22.36 ID:qBfaHRuo0
>>24
平日は関係ないだろwww

チケ売約済みだよ
108名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:26.88 ID:jdD+Zft4O
プロ野球以前に野球がいらない
プロ野球は電気高校野球はガソリン
ふざけんのもいい加減にすろや
109名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:34.87 ID:mmdyooN80
【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
110名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:45.16 ID:wdm6upbD0
>>93
みずほが抜けてる
111名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:09:54.18 ID:9xnZ8zDyO
透明ランナー導入
敬遠の場合は、敬遠コールのみで進塁
ホームランの場合は、ダイヤモンドを回る必要なし
チェンジ中に客席をいちいちビジョンに映さない
112名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:07.53 ID:DDC9iHN00
延長無しか

濃い試合が見れそうだ。

あと、引き分けの数がものすごいことになりそうだ。

そして横浜の100敗も可能性が低くなった。
113名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:42.47 ID:4qt1TGbJ0
やきうなんて誰も興味ないんだから
いっそのこと廃止しちゃおうぜ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:51.52 ID:jdD+Zft4O
西日本に震度10とかおきねーかな
115名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:55.01 ID:6GL0JUEY0
>>57
政治は関係ないんじゃない?
むしろパが延期?ならセは絶対延期しねーwwwwっていうナベツネの反発心
116名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:56.88 ID:RTAEMkqyO
とどのつまり、国への回答が節電しますに留まっただけだな。
東京ドームのナイトゲームに変更ないわけだろ?
これが最良って都民は納得できるのか?
117名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:57.88 ID:2x6MCnGl0
>>110
銀行も福島も両方ガンだな<みずほ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:10:57.65 ID:eUcesxuH0
野球好きって低学歴ばっかだからな
119名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:11:04.97 ID:wKPjn7620
>>93
相撲も忘れないで
120名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:11:21.09 ID:BBpSMu2u0
セリーグは4月12日まで広島、阪神、名古屋で試合をすれば良い
と思う。そうすれば、東京電力エリアで試合しなくて済む。
そう言う発想はまったく無いと思うけど
121名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:11:27.74 ID:Os440qMl0
せめて月をまたがないとな〜
喧嘩売ってるとしか思えん
122名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:11:31.43 ID:OxbKCCuG0
なぜ144試合もやるの?
人気なくなったんだから試合数も減らせよ

‥これでも俺は元は高校球児だった
野茂、落合には心底憧れてた
‥泣けてくるぜ
123名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:04.59 ID:jdD+Zft4O
今は消えてろよ野球
124名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:05.79 ID:dsCm/YbM0
選手が反対してるのに野球をやって勇気づけるとはこれいかに
要するに、頑張って野球チームを運営しています という老人を思って元気になれと 無理無理
125名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:08.45 ID:sj/e0eb2O
4日だろうが1ヶ月だろうが、最初がクズ過ぎたから、今更どれだけ延期しようがもはや無駄。
126名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:11.35 ID:4qt1TGbJ0
>>79
やきうとか見ねーよ
だってつまらないじゃん
127名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:15.18 ID:sMU3LBA50
東電も電気は売りたいが売れ過ぎも困る複雑な心境か。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:15.71 ID:GR1UgNbcO
巨人軍はドームでは今年はやらない!
開幕の前売りと年間シートを買ってる方々には返金いたします。
今は未曾有の国難、この国の為と思って、ご理解とご協力をお願いいたします!
って、ナベツネが土下座したらどうなってただろう?
129名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:16.26 ID:DDC9iHN00
>>114
マグニチュードと震度を混同してないかい?
130名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:20.68 ID:imSjU2P10
テロ焼き豚ひどすぎ
131名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:22.55 ID:Vj1tIA370
素直じゃねーな
パリーグと一緒の日にやったらええやん
132名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:23.27 ID:HtX6Kk610
JR東 余剰電力を東電に供給
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014775301000.html

首都圏の電力需給がひっ迫していることを受けて、自前の発電所を持っている
JR東日本は、列車の運転本数を減らすなどして余った電力を、列車の運行に
支障がない範囲で東京電力に供給しています。

列車の運転本数を減らしたり、駅のエスカレーターなどを止めたりして節電した結果、
必要な電力が2つの発電所での発電量を下回るようになりました。

このためJR東日本は、東京電力に対して、列車の運行に支障がでない範囲で
余った電力を逆に提供していて、この電力で一般家庭、
およそ7万世帯が一度に消費する分を賄えるということです。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:37.41 ID:WiyZhM6AP
訳分からん結末になったなw
134名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:44.97 ID:96QsSfAb0
延長無しっておもいきったね

勝利数では下でも勝率で優勝とかあるで
135名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:46.84 ID:ybq4gvNX0
東電は、ドームの試合のある日時に文京区をぶつけろ

【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
136名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:50.58 ID:Luglchmr0
正直どーでもいい。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:54.28 ID:rpM0VFdUO
ヤフー知恵袋の巨人ヲタが痛すぎる
138名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:12:58.29 ID:yk7xfoda0
野球なんか見ないけど、こういう規制はよくない
立ち上がろうとしてるときにむやみにけしからんみたいなくそ教師みたいだな
野球ぐらいナイター別にいいだろ
ましな娯楽なんだから
139名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:04.97 ID:qBfaHRuo0
選手が試合数分年棒減らせば
フロントはすぐ納得するんだけどなwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:04.47 ID:ylvfpBNe0
また俺たち大勝利か
141場外魚市場:2011/03/20(日) 00:13:06.81 ID:ihN9f57/0
加藤良三コミッショナー
こいつ外務省のエースといわれた東大出。出身が秋田県の弩田舎。
こんなセンスのないKYが外交菅だから「日本に外交は無い」と言われる。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:15.35 ID:4qt1TGbJ0
やきうってテロみたいなもんだな
143名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:38.05 ID:jdD+Zft4O
>>129
ううん
144名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:38.49 ID:Ja/84qfMO
サッカーは延期、マラソンやバレーボールは中止、フィギュアも開催見送り等々いろんな影響が出ているのに

なんで野球だけ特別?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:39.75 ID:KLrqCKFW0
ちなみに延長無しとか逝ってるけど一番電気の消費が高いのは
ナイター開始前後の夕方からなので全く意味が無い

放射能で人水農作物汚染の次は大規模停電決定かw
都内の主要な施設の電源落ちたらパニック起きるなw
146名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:43.92 ID:kC8dQmVt0
東電マスゴミ自民ネトサポ工がガセネタ大量配布中。真実↓


枝野が3月12日夜中2時の会見で、東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから

>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。


官邸から蒸気開放にまったをかけた事実はない
菅の視察前に、東電自らの判断で蒸気開放するという両者合意があったのである
現場の東電大量逃亡により実現ならず

147名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:52.84 ID:B6jKHkod0
日テレ、25日開幕CM打ってるぞ
148名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:13:59.25 ID:Sg5M+GjI0
同じ文京区の東大病院や順天堂などの病院も節電しているのに
ドームで無駄な電力使っていていいのかよ
149名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:08.89 ID:FW0h8tA00
TBSで野村がマトモなこと言ってたな

セパ意地を張り合わずまとまれ
144試合する必要あんのか?
コミッショナーなにしとんねん

150名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:14.34 ID:qN3ircHGO
もう二度とドームに行かないし、野球も見ない・・・
151名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:18.85 ID:U8hFwZxV0
>>132 JR GJ
だがこれがプロ野球興業に回ると考えると・・・・
152名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:22.02 ID:ffkcw6+SO
延期したんだから文句無いだろ!


by ナベツネ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:22.95 ID:46QJwoYp0
>>143
なんだ、ただの馬鹿か
154名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:23.62 ID:jdD+Zft4O
プロ野球は電気がかかる高校野球はガソリン
今は出てくんな消えちまえ
155名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:32.32 ID:NINUl9OWO
>>129
マグニチュードも規定では8までだった気がする
震度は7
156名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:34.43 ID:+H4HFi8o0
またそういう間取ってチャンチャンみたいな事を
157名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:43.92 ID:rUVrVsgH0
地震に節電に国民のストレスが溜まってるところに絶好の悪役登場だな
叩いてくれと言わんばかりじゃないか
ドMとしか思えんw
158名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:48.22 ID:W/+j0Lqx0
そりゃ野球の試合楽しみにしている人、いないとは言わないけどさ・・・
昨今の視聴率見ればそれがどれだけ少ない人数かぐらいわかるだろ・・・
それ以外の国民全部敵に回してまで何がやりたいんだこいつら?
159名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:48.44 ID:wPpvY6jN0
>>246
ダイナム佐藤洋治社長

パチンコ屋の明かりは必要な社会的インフラであることを痛感してきた。
パチンコ店を営業し続けることが地域社会の人々に明るい気持ちと元気を与える重要な役割があると確信してる。

そこでダイナムグループは全力をあげて、営業ができるよう復帰に努力し、
そして出来る限り営業を継続することが地域社会の貢献に繋がると考えいる。

http://www.dynam-holdings.co.jp/em_info/pdf_data/20110316_01.pdf

ご意見や問い合わせは
ダイナムHP
http://www.dynam.jp/inquiry/index.cgi?id=meta
ダイナム公式Twitter
http://mobile.twitter.com/dynam
160名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:52.21 ID:yk7xfoda0
厚生労働省って何様ですか?
必殺、個人の裁量でさぁ。
161名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:53.34 ID:MUPUu9rdO
>>89
確かにサッカーは関係なかったな、すまん
だがサッカー見れなくなったらマジで困るんだが
162名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:14:55.35 ID:puUuChdA0
これで更に大非難浴びて政府からも指導受けて今度は真っ当な
延期を発表したところでイメージは回復しないだろうなw
ここまできたらむしろ開き直るしかないんじゃないか?
163名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:09.77 ID:HeQvB7HQO
>>116
出来るわけないだろ
メールしたし、火曜には電話する
大規模停電になったら悲惨だしな
164名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:29.56 ID:OgtooNAxO
俺関西だし野球見ないしどうでもいいな。
早くサッカー見たいなあ
165名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:37.78 ID:aCWTVJIbO
延長無しなんてするぐらいなら、今年はペナント中止でいいだろ。
年俸も払わない
166名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:38.45 ID:Ov7ouiRKO
そもそも開幕の日が早すぎるというニュース事態、
日本人に多大なストレスを与えているし、
勇気や元気を与えるどころか奪ってる気がする。
ほとんどのひとが早い開幕なんぞ望んどらん。
そんな中野球見てきたなんて、
口が裂けても言えないし、日本人は世間体を気にするから客入らない気がする。

167名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:47.16 ID:C5OIED47O
野球の開幕なんてほとんどの人達が興味ないのにこんなごたごたで
スポーツニュース占拠かよ。ホントに野球って他のスポーツにとって邪魔でしかないよな
168名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:15:58.15 ID:xSw2/Ixl0
どうせ唐揚げ喰いながらダラダラ試合?するんだろ。昭和のおっさんで昔は野球好きだったけど、今は野球には嫌悪感しか抱かなくなった。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:05.46 ID:lXd7HLb0P
今シーズンのNPBの収益の全てを義援金とする。位のことして欲しかった。延長戦なしは英断だと思う。みんな、これシーズン通してだよな?すごくね?

まぁ、今シーズンはあまり見ないだろうな。で、それがきっかけになってしまう気がする。。。

残念だ。
170名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:21.58 ID:YI313WcA0
プロスポーツにおいてイメージダウンがどれほどの痛手か分かってないのか
目先の金しか見えてないんだな
171名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:33.52 ID:tE3wqOe20
チャリティーマッチはもうからないのでやりません(キリッ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:38.68 ID:jdD+Zft4O
>>155
ちょっと嫌なことあって頭イカレちまったんだ
ごごめんよ
173名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:45.41 ID:OiLWixcuO
S☆1で球団関係者のインタビュー流れてたが、全員の態度の悪さにびっくりしたわ
これを機会に野球嫌いになるやつ増えるんじゃないか?
174名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:47.29 ID:Ixrq2qQy0
もう29日からは絶対動かないな
老害どもが敵対視してる代表サッカーの試合もあるし
175名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:49.16 ID:2nT2EQSZ0
やきうはドミニカ人にまかせてればいいのに
176名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:52.42 ID:jezYGbaw0
延長戦なしかぁ
なんか今年は色んな意味で盛り上がらなさそうだな
177名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:16:58.34 ID:rUVrVsgH0
プロ野球に対する嫌悪感ピークですお
178名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:02.86 ID:bV8zekYk0
パリーグに合わせた開幕なら誰も文句は言わなかった
これでは火に油を注いだようなものだ
29日は大規模停電しそうな気がする
179名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:15.98 ID:IlwwIFVl0
新純生 理事長って
ビールを飲みたくなる名前だな
180名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:30.83 ID:igeAh8HXO
サッカーのチャリティーマッチと同じ日ww
マジでクズすぎるwww
181名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:31.52 ID:jdD+Zft4O
今はプロ野球も高校野球も出てくんな
182名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:36.73 ID:tK9DYV6V0
これが野球脳か・・・
183名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:48.45 ID:eYcsuAVe0
ハンカチとかいうのが騒がれなくなってよかったなあ。
184名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:55.26 ID:8vxB3+D20
>>28 を見る限り、4/5までの日程は問題なさそうだな
無駄に試合を潰す意味はねーし、4/5〜4/7の観戦ボイコットすれば
あとは円滑に進めてもらってもいいんでないかな

しかし横浜の日程・・・何の罰ゲームだよw
185名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:13.89 ID:6vJQYgC0O
186名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:15.21 ID:Q6mIB1MyO
強欲とエゴイズムの象徴、野球
そんなにやりたきゃアメリカでも行けや
187名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:19.49 ID:4qt1TGbJ0
僕は嫌煙、嫌やきうです
188名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:22.23 ID:R4nGi1UWO
今更だけど、横浜は静岡に移転してれば、中部電力管内だから普通にナイター出来たのにね!
189名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:24.15 ID:yk7xfoda0
民間の自由なんじゃね
これってすごい大問題だとおまいら気づけ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:31.67 ID:/EmxIsLM0
開幕日なんてどうでもいいんだよ馬鹿

ナイターとドームはやめろっていってんの判らんかな

青空の下好きなだけプレーしろっていってんの

馬鹿なの?死ぬの?
191名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:45.70 ID:vfGOjlG30
電車を止めてやきうwww
192名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:18:45.37 ID:KRxMXcd10
どっかのスレにも書いたけど。
セがあまりに糞だから問題にならんけど、
パも「当面は東北東京電力管外でのみゲームする」
とかにして欲しいんだよね、正直。

管外であれば、ナイトゲームでも延長でもやって大いに
盛り上げてくれて結構。
193名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:08.47 ID:GbCBxKy10
野球はすごいな、節電させて自分たちの金儲けの為にファンの生活を侵すと。
もう時代にそぐわないんだから、プロリーグを無くして太ったおっさんが河原で楽しくやればいいんじゃないか?スポーツとしてもやってる人間も欠陥あるわ。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:16.43 ID:6Vfs53L40
>>161
野球もサッカーも電気使わなかったらいいじゃん。
野球はダメでサッカーはOKって理由はないよ。
195名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:21.45 ID:HnyKtazW0
>>180
そういやそうだな、わざと狙ったかこれ?
196名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:31.99 ID:OxbKCCuG0
これを機に都内でネオン消してる店が
また点灯しだすんじゃないか?
「野球は良いんだからパチンコ屋も良いでしょう?」
とかチョンが言い出しそうだわ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:36.57 ID:Mmb/p7DS0
野球で勇気づけられるって・・・
ばかばかしい・・・
原発に挑んだレスキュー隊の方に先に勇気づけられたわ。
だから今年は野球いらない。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:44.54 ID:jdD+Zft4O
高校スポーツでの高校野球の以上な特別扱い
気持ち悪いんだよ
お前ら野球はチチンプイプの飛んでケー
199名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:47.14 ID:4qt1TGbJ0
やきうと放射能って似てるよな
早くトドメ刺さないと日本が駄目になる
200名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:47.51 ID:sscHqeR6O
非国民スポーツ野球
百害あって一利なし
201名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:19:49.97 ID:HaL0cn/ZO
西の方でやって募金でもすれば読売も少しは信頼回復できるかもね。
てか東京ドームなんて球場、今後一切使うなよ。

202名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:20:00.99 ID:/nnECMcHO
たったの4日じゃ意味ないだろ…
結局ドームでやるんだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:20:12.70 ID:KLrqCKFW0
ぼくはやきうにすごくくわしいんだ@なべつね
204名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:20:48.80 ID:/ooMBGmA0
東京電力管内の各野球場も輪版停電すればいいんじゃない
205名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:20:54.47 ID:ybq4gvNX0
>>184
夏には20区も停電するかもよ
ドームと神宮も対象

【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
206名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:02.78 ID:igeAh8HXO
そんなんだからサッカーにかなわないんだよ
いや比べるレベルにもないか
207名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:08.78 ID:jdD+Zft4O
日本人の一部が死にかけてるって時にスポーツとかいらんから
208名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:21.24 ID:SUE/KUdG0
こんな子供だましの対応でだまされるとでも思ってるのかな

計画停電中にナイトゲームなんかやりやがったら二度と国内の野球は見ないよ
209野球:2011/03/20(日) 00:21:26.98 ID:EazNr0/kO
電力半分に落ちたて電力莫大ならナイターやめたら延長はPKみたいの考えたら?
210名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:28.67 ID:bUO23KfYP
同じプロ野球でも早期にまともな対応したパリーグまで
外道セリーグのせいで同じような目で見られてしまうなんて
211名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:29.66 ID:46QJwoYp0
>>180
サッカーも試合やるんだから、同じ日だったら文句でねーだろwww

って本気で思ってそう
212名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:30.33 ID:xHC2i4xi0
セの他球団はかつての人気を失った今の巨人の言う事なんて聞く必要ないんじゃね?
ここで巨人に反旗を翻した球団は好感度うpするぞ。
政府の「要請」が「命令」に変わる前に早くすべし。
213名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:41.59 ID:mabKVCYYO
>165
年俸無しって…
選手全員が高給料じゃないぞ
214名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:43.15 ID:g8vNst5hO
たった4日遅らせるだけかよwwwwwwww

せめて4月にしてればここまで批判されないのに
215名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:46.64 ID:t7XDAuOh0
○巨人→ほっともっとフィールド神戸。
○ヤクルト→松山坊ちゃんスタジアム。
○横浜→沖縄セルラースタジアム。
○東北楽天→倉敷スタジアム(星野監督の出身地)。

今季はこのあたりに移せばいいだろう、フランチャイズを。
特にプロ野球は、Jリーグのように地域に根付いてる訳じゃないし。
どのみち、夏期は絶対に無理だ、ナイターは。
首都圏の人を熱中症で殺すつもりか。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:46.70 ID:pEizlGEF0
関西電力は「節電の必要はない」と断言してるんだよ

電気はバッテリーで蓄積できる量が少ないので捨てるからだっけ??
217名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:50.51 ID:76u70NKOO
いっそこの件で大規模停電引き起こして、擁護する余地が完璧になくなった方がいいんじゃない?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:21:57.12 ID:DOg4H9+K0

被災者に勇気を与えるとか言ってるけど、
本当にそう思ってるなら、開幕戦の収益をすべて寄付しますとか
そういう発想にはならないのか?

結局は金儲けにしか興味ないみたいだな。
219名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:06.03 ID:sO9mWNO30
結局
ナベツネ「ウチが不利になる事は許さん、他はしらねえ」
って感じだな
220名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:19.06 ID:Ul+cbp33O
ナイターは今季中止でもよかったよね
221名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:20.00 ID:jdD+Zft4O
プロ野球の害を高校野球が学んでる
消えちまえ
222名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:23.30 ID:D9Sb3eSTO
馬鹿らしくて節電なんかやっとれんわ

まあ西住みだが
223名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:27.63 ID:4SPdj98T0
せめて電車が通常どおりに運行してからだろ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:30.78 ID:4qt1TGbJ0
やきうの存在そのものが日本の脅威だな
225名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:50.32 ID:vXGhfFJdO
被災者に夢を与えるサッカー
被災者から電力を奪う野球
226名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:50.21 ID:+GkTC/ElP

「ほら延期した事には違いねえからこれでいいだろ?」

227名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:56.32 ID:RTAEMkqyO
4月3日以降はナイター普通にやりますはおかしいだろ。
国からの極力避ける努力既に放棄してるじゃないか。
関東圏はデイに組んで状況によってナイトに戻すのが筋じゃないのか?

228名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:58.58 ID:+ANtcTA+0
読売新聞の不買運動をしよう
229名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:22:59.43 ID:imSjU2P10
そりゃあ人気も凋落するよ
新規ファン開拓も今回の騒動で今後絶望的になっちゃったな
しかも開幕戦の払い戻し騒動も起きてるみたいだからコアファンからもそっぽ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:01.90 ID:8rUdPBOr0
ここまでこないと延期できない時点で野球というコンテンツが腐ってる事の証明
いまさらドヤ顔されてもこの不信感と不快感は消えることはない
231名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:03.60 ID:cHI9JaAu0
懲りないセ懲りない巨人
ある仙台の人は巨人ファンをやめると言っているそうだ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:04.20 ID:2x6MCnGl0
>>155
マグニチュードは地震のエネルギー量だから、
上限ってのはないぞ
地球上で観測が始まってからの最高が1960年、チリ地震の9.5
今回のは9.0
233名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:06.43 ID:CbM2PyFKO
これ文科省OKだしたの?
234名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:10.28 ID:r/FT/+myO
巨人だけ必ずナイターww
もう、巨人チャレンジリーグにして
巨人戦のみで、常に巨人が一位、ニ位以下は巨人戦の戦績で決めろ!
235名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:15.73 ID:xe8VtD1wO
野球関係者「努力は認めてあげないといけない」

とはいうけど

計画停電させられてる一般人が認めてあげるかは微妙だな
236名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:23.42 ID:eJ4aKCta0
ナベツネのメンツ丸つぶれwww
237名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:29.58 ID:EM5zkv1ZP
国賊、非国民、選手に生卵100%
238名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:32.39 ID:whgyhhiR0
文科省:夜間の試合は厳に慎んでもらいたい

プロ野球:4月5日以降は実施する。

文科省:そこまで営利を求めるなら、優遇税制見直しちゃおうかな
239名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:40.07 ID:jdD+Zft4O
プロ野球は今季やめちまえ
よっぽど高校野球の方がマシだ
日程さえかえれば
240名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:47.76 ID:MUPUu9rdO
>>194
何で俺にレスしてんのか知らんけど、とりあえず今野球が叩かれてんのは電力を使ってドームでやるからでしょ
確かに、電力使わないかもしくは東電管外でやる分には誰も文句言わないよ
それが出来てないから叩かれてんだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:49.33 ID:l/4ViQQQO
何をそんなに急いでるんだろうか
もちつけよ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:50.04 ID:t5+wovA00
>>222
そっちの方は首都圏みたいな節電やらなくていいから、かわりに野球引き受けてくれ。
243名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:55.75 ID:qKOAGfIiO
読売何でドーム開催なんだよ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:23:58.21 ID:JtY/9aF50
往生際が悪すぎ。
何でパリーグと歩調を合わせられないのか?
セリーグみたいな反日組織は、潰れてしまえ。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:03.63 ID:rUVrVsgH0
野球で元気づけてやるんだから
おまいら節電せーよと上から目線で言われてもな

頼んでないし
246名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:10.38 ID:oksJIQ9QO
電気さえ使わないなら誰も文句言わないのに
4日で電力事情かわるかよ
247名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:21.24 ID:W8Pfr0BUO
関東の人は危機感ないのか?マジで何とかしないと知らないぞ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:24.94 ID:kUtFC6Ui0
4月3日まで取りやめってのが全てを表してるな。
糞オーナーの本音を。

東 京 ド ー ム で は 必 ず や る
249名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:29.99 ID:VcPb0nW0O
それよりパチンコどうにかしろや
250名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:33.93 ID:vPlloImM0
日本サッカー協会によると、3月29日(火)に日本代表が参加する、震災復興支援チャリティーマッチを、「大阪」の長居陸上競技場にて開催すると発表しました。


普通は関西でやるだろ
カス
251名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:43.46 ID:Lk79QRC90
ナイターよりも、東京ドーム開催をやめろ。
252名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:24:56.02 ID:0nxGjAAV0
誰も見てないって・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:11.64 ID:+ANtcTA+0
選手会はストライキしろよ、4日しか延期しないって被災者に喧嘩売ってるわ
254名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:14.20 ID:nGchKRi3O
国から許可貰ったんだからいいんだよ。国のお墨付きだ
255名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:18.32 ID:Hg0c9V0e0







                仕事もしないで野球見にいくやつらのために、節電停電頑張ってw






256名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:19.35 ID:jdD+Zft4O
アメリカじゃありえないは
アメリカ人はスポーツより家族を大切にするから
257名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:21.77 ID:+jbYlwr5O
巨人終わったな


巨人のフロントは
糞だわ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:34.02 ID:imSjU2P10
>>233
文科省から通達を横紙破りしたも同然だからねえ
259名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:35.30 ID:T6QRKMrg0
巨人戦は地方でやればいくらでも人は来るよ
260名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:38.23 ID:+UXD1BJ/0
>高校スポーツでの高校野球の以上な特別扱い
気持ち悪いんだよ

これはマジ激同
261名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:53.70 ID:t5+wovA00
>>244
パと歩調を合わせたところで、首都圏で派手に電気を使った試合をやるほど
今の日本に余裕はない、ってところは何一つ変わらんぞ。

なんで野球脳はこの程度のことがわからんのだろうか。
262名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:25:56.68 ID:2x6MCnGl0
>>194
野球も東北&東京電力管外で試合する分にはナイトゲーム開催とか全然問題ないよ
263名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:26:00.44 ID:SnrjBt8YO
コールドも導入してくれ

5回コールド

失点だらけのダラダラ試合
264名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:26:02.50 ID:fuwbSs6y0
お前ら の 話合いって なんなんだ?何が こわいんだ?
4日の 延長って 根本問題から 逸脱してる。
事 わからないのか?
ナイター回避?

ただの やっつけ はりぼて の 話し合い!
ふざけるな!
まともに 判断できる 大人は いないのか?
4日 延長して 何が 変わってるか
説明できる人 教えてくれ。
(まさか ナイター しないって 事だけ回避で
野球で みんなの 萎えた気持ちに 元気を
与え様としてる事 いってる奴 まだ いるのか?)

俺も ファンの 端くれとして 19日の会議結果
 楽しみにしてたし、 
たった4日の 延長って 今日の 議題のスタートライン自体
わかって なかったんだな。
今の被災者の みなさんの状況 気持ちわかる人
何人かは いてると 信じてたよ。
265名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:26:17.31 ID:O4gnEWFSO
引きこもりネトウヨ的にはどうなんだ?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:26:28.82 ID:Lk79QRC90
東京ドーム開催反対デモ。
無駄に電力を使うな。
267名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:26:34.15 ID:ybq4gvNX0
全力でドームの試合日にぶつけてほしい

【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
268名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:26:59.72 ID:Ul+cbp33O
国会とかで名指しで批判されたら面白くなる
269名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:02.51 ID:RT8bfwbR0
ところで、東日本大震災と東北関東大震災どっちが正しいん?
270名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:04.18 ID:t2xoOPdf0
>>1
首都圏はこういう状態なんだから
いい加減諦めたほうがいい>日本プロ野球


【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/
271名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:11.02 ID:yBS6T6kPO
セリーグもういらないな
腐り切ってるわ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:20.62 ID:KLrqCKFW0
やきうで首都大停電で何人死ぬんだろうなw
色んなシステムもやばそうだw
273名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:24.28 ID:+ANtcTA+0
読売新聞会長のなべ常は共産主義者だからな日本が滅びる事を望んでるだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:31.43 ID:jdD+Zft4O
選手会はナイターだけの問題とは捕らえてないよ
ナベツネがナイター言う前に新井が疑問を投げかけてたし
新井はまともな人間だな
チャリティーでもねーのにこんな時に野球って
利用のことしか考えない自己中
消えちまえ野球なんて消えちまえ
275名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:36.95 ID:HTEzEY1z0
ドーム半端無い消費電力だな。巨人は神宮借りて節電ナイターやれよ。
やるならだけどな。

まあ神宮でナイターやったところで世間はドン引きだろうけどw
276名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:38.66 ID:yk7xfoda0
プロ野球は数年一軍でやったらずっと終身雇用みたいなのがうぜえよな
2軍とかにも可能性あるやつ
ウジャウジャいるはずやのに
277名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:39.22 ID:Px0xtwtZ0
>>269
東北関東やね
278名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:41.49 ID:MUPUu9rdO
>>264
ネット慣れ出来ない時代遅れは書き込まないでくれ
文体がおかしい

野球脳もそうだけど、適応力の無い奴は黙ってろマジで
279名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:41.79 ID:cGPGougaO
セリーグ死ね
ナベツネ死ね

大好きだったがもう応援しない。

誰もドーム行かないでほしい
280名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:27:49.11 ID:46QJwoYp0
>>269
長野や静岡含めたら東日本で、東北と茨城なら東北関東でいいんじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:06.07 ID:rUVrVsgH0
プロ野球なんか潰そうぜ なくていいやん
282名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:06.66 ID:iQe2+IJfO
なんでパリーグと足並みそろえられねぇw 巨人戦行くやつは…
283名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:15.32 ID:DDC9iHN00
全試合延長無しにしないと勝率に不公平が出る。
284名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:20.61 ID:c7pZEy2r0
関東人さあ
俺、東北の人間なんだけどプロ野球見たいんだよね
東北の被災者のためとか言って自分たちが電気使えないから文句言ってるだけだろ
一日3時間の停電くらいで被災者ぶってギャーギャー騒いで開幕遅らせないでくれる?
285名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:29.24 ID:0t4Wy0goO
そもそも不足している電力使って野球することが大間違い。パ・リーグの4月12日開幕すら全く理解出来ない。無期限延期にしろ。
286名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:35.36 ID:fuwbSs6y0
滝沢教団代表だったかな コミッショナーも 
誰も ナベツネに 猫鈴つけれないのか?

後 中日にも おかしい判断しか できない奴
  いるのかな。
読売ジャイアンツも ユニフォームの胸の
「TOKYO」が「YOMIURI」一旦
変わった頃から ポリシーが なくなってきたしさ。
これと同じだよ。
ポリシーが なくなったから 今日みたいな 判断に
なんだよ。
俺はサッカーファンでも なんでも ないけど 
バルセロナは 何があっても 胸のスポンサーは 
付けず ずっと「ユニセフ」なんだぞ。
これを もし 見ていただける方がいらしゃれば
サラリーの会社員の 方でしょう。
もちろん それぞれの方に自分自身の生活があって
それを自分に脅かす 権限なんか ありません。
今日の決定事項に やむなく したがわなければ
いけない人 いっぱい いると 思います。
でも おかしいでしょう?
そう 胸に 思っておいて ください。
本当 セリーグは 終わりです。
一昔前 人気のセ 実力のパって 言われて
ました。
今は 人気も実力も パ ですよ。
そして ほんとに 履行されれば
日本プロ野球は おわりです
1度 29日に やってみて 本当の
愚かさに 気づけば いいと思ってます。








287名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:38.12 ID:UksXCmd+0
「文部科学省の節電協力要請を受け」

野球ファンの意向ではないぞ
288名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:38.50 ID:HtX6Kk610
石井浩郎参議院議員、ジャイアンツタオル7000枚など被災地へ配送

河野太郎
自民党の対策本部で、石井浩郎参議院議員がこつこつと物資の調達と
配送の手配をしている。この24時間に彼が調達し、被災地に送った物の
なかにはコメ10トン、マスク50万枚、タオル3000枚、バスタオル3000枚
それにジャイアンツタオル7000枚などが含まれる。
17分前
https://twitter.com/konotarogomame
289名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:39.87 ID:VcPb0nW0O
言うほどお前ら節電してないだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:52.91 ID:sO9mWNO30
やって停電させてパニックおこしゃいい
客「ふざくんな」
東電「ね、だから言ったでしょ?w」
291名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:56.79 ID:jdD+Zft4O
プロ野球の弟子の高校野球は消えなくていいから出直してこい
292名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:28:58.80 ID:eJ4aKCta0
>>19
> サッカーも29日に試合やるから、同じ日なら文句言われないだろって考えたんだろうなw


(#`ω´)=3 マジデスカ?
293名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:00.11 ID:4qt1TGbJ0
相変わらずやきうって試合以外は面白いよな
このgdgd感がw
294名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:04.44 ID:jzKBxeEy0
やきうって5回までで十分じゃね?

あんまり投げると肩壊すんだろ

だったら試合が短い方がいい
295名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:07.50 ID:/nnECMcHO
しかし中途半端だなあ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:17.98 ID:Px0xtwtZ0
>>284
放送ないぞ
つーかてめーらの出した赤字を東京の経済活動で補ってんだよ
297名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:18.30 ID:jth9T1dCO
まぁ、俺は見るけどな

ナベツネ嫌いだけど選手好きだし

球場はどこでも構わんが、せめて西でやれよとは思うわ

選手が試合しないで何やんだよ
何もやらないならどこかで試合して経済まわしたり募金集めたりした方がマシだしな
298名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:18.89 ID:6eWYwSVg0
4月5日以降、計画停電で真っ暗の家でガマンしてる中
明かりに照らされた球場で野球…プロ野球終焉の始まり。
299名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:21.78 ID:t5+wovA00
>>280
地味だが千葉も被災地。
300名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:35.33 ID:ffkcw6+SO
解説陣が開幕擁護に変えて来てる。

やっとナベツネの怖さが分かったんだろう…

選手には気の毒だけど頑張るしかないよ。
301名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:53.39 ID:Px0xtwtZ0
>>295
中途半端じゃないだろ、あからさまに喧嘩売ってるw
302名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:29:56.33 ID:r/FT/+myO
>>248

> 東 京 ド ー ム で は 必 ず や る
4/3以前はビジターでナイター
しかも4/1〜3はナイターは1ゲームのみ
4/4以降は東京ドームでナイター
ホントに糞だなww
303名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:10.20 ID:kUtFC6Ui0
野球で元気とか言うなら別でどこでもいいだろ。
主催試合を全てジャイアンツ球場で昼にやれ。
なんでそれができないんだ?
所詮カネだろうが。
304名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:17.20 ID:E8TLHB6i0
>>267
ただ、東京電力が巨人の後援会の燦々会の会員企業なんだよな…
計画停電の時間割は自分のところで決められるのだったら
試合時間を避けそうな希瓦斯るんだよな…
305名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:20.03 ID:D9Sb3eSTO
>>242
巨人は胸くそ悪いからいらん
306名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:21.50 ID:yk7xfoda0
>>258
民間が役所の通達を聞く必要は全くなし
勘違いするなよ
307名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:21.21 ID:EeVr2g1PO
意地でも3月中に開幕したいんだな。
やっばり、3月中に試合やらないと東京ドーム倒産なのかね。
308名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:26.41 ID:A6sS7GGf0
>>279
パのファンになってくれよ
セパの人気が逆転し、パが力を持てば、セや巨人の横暴は通らなくなる
309名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:37.88 ID:t5+wovA00
>>284
来週からとうほぐも計画停電開始でしたっけ。仲良くしましょうw
310名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:30:47.16 ID:ugM106Ye0
>>1
今年の夏は電力需要を鑑みても、
千代田、中央、港以外の20区でも計画停電が避けられないと言われてるのに、
まだ呑気なことを言ってるんだなw
311名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:05.13 ID:TNkZj4fAO
>>267
文京区がずっとナイター時間に当てられると困る

って夏場にやられたらナイター競馬中止かぁ…
312名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:18.04 ID:jdD+Zft4O
電気がかかるプロ野球
バスのガソリンがかかる高校野球
やっぱり野球消えちまえ
313名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:23.63 ID:Px0xtwtZ0
>>306
税金優遇されてんのを忘れんなよ
後自称文化的公共物とかほざいてることもな
314名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:36.56 ID:Ul+cbp33O
ナイターやってる時都内で停電が起きたらどう責任とるのかね
315名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:43.53 ID:imSjU2P10
>>284
【野球/大地震】「巨人ファンやめる」仙台市民の声…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300456045/

被災地の巨人ファン 「私たちはこんな球団の応援をしていたのか」 開幕強行に絶望
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300402268/l50
316名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:43.19 ID:jth9T1dCO
まぁ、お前らじゃナベツネには勝てんわな

ありゃ、もうどうしようもない老害だけど、ホリエモンですら太刀打ちできない様なヤツだし
317名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:43.99 ID:ab++GLM20
>>284
悪い
この件は東北とか関係ないわ
318名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:31:46.22 ID:yk7xfoda0
この件については、巨人を応援するわ
319名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:12.21 ID:Px0xtwtZ0
>>308
はっきり言うが、パの4/12ってのも無理だぞ
ナベツネが防波堤になってくれてるだけで
320名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:20.73 ID:xsdNw88MO
ここまで来てもナベツネが相当ごねたか
ものすごい渋々感が伝わってくる
321名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:25.59 ID:+ANtcTA+0
最近パの方が人気があるから抜け駆けしたいんだろう
322名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:47.37 ID:ktey0DRM0
パのほうがもう人気あるんじゃないかな。
セとパの公式戦同時にテレビでやったらどうだろう。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:51.66 ID:2QsDHuSF0
ちっ反省してまーす
4日延期しまーすって感じだな
マジ腐ってる
324名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:56.75 ID:lEEshu6JO
>>308
セリーグがあまりにバカ過ぎて見過ごされがちだが、
パリーグも明らかに復興する前に開幕する。
野球見るのをやめた方が無難。
325名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:32:57.89 ID:cHI9JaAu0
「なんで高校野球はOKでプロはダメなんだ?」
とナベツネが言っていたとか言わなかったとか
326名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:33:03.22 ID:Ixrq2qQy0
デーゲームって何時からよ?
327名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:33:07.89 ID:Ax2SmeXk0
この件で一件落着だな
これ以上言ってたら、ほんと日本経済が終わる
328名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:33:12.72 ID:LzMUxASGO
>>294
そのほうが初回から緊迫感があるかもなぁ
329名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:33:13.97 ID:jth9T1dCO
>>315
楽天応援しろよw
330名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:33:40.05 ID:0l6rsW1w0
また関東人お得意の被害妄想か
停電ぐらいで喚くとかw東北の人達の100分の1でも努力しろよみっともない
331名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:33:53.94 ID:RFD+XFkq0

試合中に震度4ぐらいの地震が来て観客がパニックになって
出入り口に押し寄せて阿鼻叫喚の嵐で負傷者多数がいいと思います。
332名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:01.12 ID:t5+wovA00
>>319
野球脳の人って、なんで計画停電が今月いっぱいみたいな誤解してるんかね?
いまやってる計画停電は予行演習で、本番は7月から始まるのに。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:13.49 ID:4Dj5dCHZO
だから北海道か西日本でやれと
334名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:13.66 ID:Ax2SmeXk0
>>329
楽天 糞寒いし、飯まずいし高いわ 持ち込み禁止だわ
弱いわ

誰も行かないだろw
335名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:19.90 ID:NBfmy9UX0
>>281
△ 無くていい
○ 無い方がいい
336名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:33.35 ID:jdD+Zft4O
野球が消えて西日本の馬鹿一部に震度10の地震がくれば満足
337名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:41.11 ID:Px0xtwtZ0
>>325
高校もアウトなんだがな
これだけの事件で他の高校スポーツも自粛してるのに甲子園だけ特別扱いでNHKが全試合放送
こっちは直接の被害を受ける人がいないから叩かれないが

まぁ野球関係者はどこを向いてもキチガイなのさ
338名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:44.18 ID:8vxB3+D20
西でナイターをやる → 東の電力には何の関係もなし
神宮か横スタでデーゲームをやる → 大して電力は消費しない
神宮か横スタでナイターをやる → 200〜400世帯分/日の電力を消費
東京ドームで試合をする → 3500〜4000世帯分/日の電力を消費

※実際には節電モードでやるだろうから、20〜40%くらいは節減される
339名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:44.61 ID:fGVExQDhO
多少ましになったがドームでデイゲームもナイターも関係ないんちゃうかな
340名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:34:57.71 ID:vPlloImM0




  野球ファンは非国民!!!!!!



341名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:03.12 ID:G6HoPXXO0
さすが政治家より強いNBTN
342名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:13.70 ID:TmaIZwTS0
いい加減あきれてものが言えない。

読売新聞の購読はもうやめる。皆さんも読売不買運動を展開してください。
343名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:15.57 ID:3xV4smW5O
東電がハッキリやめろと言えばいい話のような気もするな
鉄道ですらあんだけ影響出てるんだし
344名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:24.23 ID:pwYvn73f0




テロ野球




345名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:34.96 ID:46QJwoYp0
冗談抜きで、今回の件でアンチ大量生産しただろ
346名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:50.96 ID:321zX3mX0
関東大停電の日程は4月5日に延期か


347名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:51.47 ID:76xLMAsS0
意味なしwwwwwwwwww
野球自爆
348名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:35:57.11 ID:Ax2SmeXk0
>>342
宣言する事自体恥ずかしいわw
349名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:05.39 ID:SSrRZbPlO
これは老害ナベツネの狡猾な寝技がだな

ギリギリの落とし所で勝ちもしなかったが、負けもしなかった
自分らの利も得たと…


早く消えろクソじじい!
350名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:20.33 ID:imSjU2P10
>>306
結論は先送り=プロ野球・加藤コミッショナー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200712/headlines/20110318-00000242-jij-spo.html

>監督官庁からの指示に従うとした「三つの基本姿勢は変わらない」

自分たちで従うと口にした以上従わないとダメだろ
あとNPBは文科相の所管特例民法法人なんだが
351名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:20.85 ID:4qt1TGbJ0
死んだほうがいいよ、やきう好きな奴は
352名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:30.77 ID:xbrftESL0
>>284
被災者じゃない件
353名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:34.64 ID:SSrRZbPlO
これは老害ナベツネの狡猾な寝技が出たな

ギリギリの落とし所で勝ちもしなかったが、負けもしなかった
自分らの利も得たと…


早く消えろクソじじい!
354名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:39.53 ID:j5WLRJ2FO
東京は電気だけじゃなく水道水もヤバいんだぞ。野球どころじゃねぇよ
355名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:36:52.56 ID:Px0xtwtZ0
>>338
千葉マリンがデイでかなりの数字だったぞ
夜で15000 昼で10000だったかな
356名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:02.52 ID:LEvMMImg0
これは酷い
357名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:11.32 ID:1eGpv4PI0
なんで全試合関西でやりますと言えないのかねえ?
358名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:13.21 ID:jth9T1dCO
東京都民がたかだか三時間の節電でストレス溜まって文句言ってるだけだよね?
359名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:44.63 ID:HbJVUGtq0
選手には申し訳ないが、NPBは最低1年は見ません
360名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:50.21 ID:ybq4gvNX0

もう今シーズンは全球団、四国や関西が本拠地でいいよ
ものめずらしさと原発が遠い関西のほうが、客はいるって
361名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:55.90 ID:vfGOjlG30
野球やってんのに何で一般人が節電しなきゃいけねーんだよwww
ってなるだろうがアホか
362名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:38:11.49 ID:Px0xtwtZ0
>>358
経済活動が止まってるんだよ
工場とか動かせないでいる状態、電車は1/2
それだけみんな努力してる中でマスコミのおもちゃがこれだよw
363名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:38:18.97 ID:Ax2SmeXk0
まー夏には23区停電だけどなw

お前ら批判するところ間違ってるよ
東電と政府の対応だろ

夏場 関東人は地獄を見るだろうよ
364名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:38:28.78 ID:cY7rK0Xp0
たったの四日延期ってw
よけい印象悪いだろ
365名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:38:42.50 ID:ZondX+Q+0
>>353
今回ばかりはそれでも終わらないだろ・・・

4割削減そのものではなくそれで大丈夫かが一番重要だっての
解決できない限りただのオナニーで全く意味もないからな
4割削減で事故起こっちゃいましたアハハじゃ済まない
366名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:38:43.38 ID:Ul+cbp33O
真夏のクソ暑いなかでも冷房なしで試合ができるなら評価してもいい
367名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:38:51.51 ID:A6sS7GGf0
>>324
それでも一定の配慮を最初から見せた
金儲けのことばかり考えて強行開幕しようとしたセとは雲泥の差
368名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:00.01 ID:Px0xtwtZ0
>>363
どう対応しても停電だよ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:01.20 ID:2nZWdFQaO
糞野球のせいで1日に2回停電する地区も増えるだろうな
370名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:23.88 ID:LQ/oyqlWO
>>284
被曝して死ねばよかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:27.34 ID:wdULZxCn0
また微妙な案を出してきたなぁ
372名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:31.52 ID:2LzXrhG90
野球やらなきゃ中継もやらない、専門チャンネルも打撃受けるしスポーツ新聞もキツい。新聞売ってる奴も困るし、その家族も困る。
売店のおばちゃんも困るし、客が帰りに飲み食いするのを期待してる食いもの屋だって困る。
ドームだってレンタルなんだから、のばしたら余分に借りなきゃいけない。
草野球じゃなくて興行なんだから、色んな人が関わってんだよ。

どこどこじゃ被災者が〜って言ってる奴は仕事二週間休んでパソコン切ってから言えよ。
373名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:40.01 ID:4qt1TGbJ0
テロやきうは日本国民の敵
374名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:45.00 ID:ffkcw6+SO
ナベツネの力なら2ちゃんも潰せる。


それぐらいの人だよ、政治家なんか手の平で転がすんだから…
375名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:53.78 ID:t5+wovA00
>>358
普通の会社員なら仕事場が節電モードだろうし、エスカレーターとか普通に
止まってるし、街中の電灯もロクについてないし、電車も間引き運転してる
んで、実質的に寝てる時間以外は概ね停電中なんだけどな。
376名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:54.88 ID:ptWFSVxF0
http://www.giants.jp/G/gnews/news_393980.html
冷暖房無しか。23000kWhに落としても、何世帯分なんだろうな
377名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:39:59.26 ID:E8TLHB6i0
>>362
どうせ節電するんなら民放の地上波やBSの深夜枠で
テレビショッピングやってる時間帯とかを停止すればいいのにな
絶対これ節電の効果あるって
378名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:40:03.78 ID:jdD+Zft4O
苦情はプロ野球も高校野球もここが一番w
甲子園↓
0180-997-750
379名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:40:17.61 ID:3xV4smW5O
>>358
都民より周りの県民かと
家の停電に加え職場の停電で仕事が予定通り出来なかったり、電車の本数が激減してホームに人が溢れてる中帰宅したり
そんな中でドームでナイターやられた日には節電()って思っちゃうのは自然だろ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:40:19.35 ID:t7XDAuOh0
>>1
電車も本数減らしたり、運休したりしてるのに、
なぜ1試合で、何千世帯分の使用電力を使うプロ野球のナイターを許すのか?
市民の生活優先なのか、ナベツネが大切なのか、
どちらかはっきりしてくれ、東電。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:40:23.75 ID:2LzXrhG90
パチ1台につき消費電力は100W〜150W、ミドルタワーPC1台分位は電力使う
なのに平然と営業
野球のナイターどころの消費電力じゃない

都の遊戯協の営業短縮要請を拒否したGAIAに、被災地の避難所のすぐそばで営業してるダイナム
自粛どころが逆方向のことしてる
ダイナムの代表が言ってたよパチ屋は希望と元気を与えるのに必要な社会的インフラだと痛感したとな
何を言ってるんだこいつは? まずはここを取り締まらないとダメだろ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:40:28.81 ID:/nnECMcHO
ふざけんなよナベツネ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:05.09 ID:2LzXrhG90
ダイナム佐藤洋治社長

パチンコ屋の明かりは必要な社会的インフラであることを痛感してきた。
パチンコ店を営業し続けることが地域社会の人々に明るい気持ちと元気を与える重要な役割があると確信してる。
そこでダイナムグループは全力をあげて、営業ができるよう復帰に努力し、
そして出来る限り営業を継続することが地域社会の貢献に繋がると考えいる。
http://www.dynam-holdings.co.jp/em_info/pdf_data/20110316_01.pdf
ご意見や問い合わせは
ダイナムHP
http://www.dynam.jp/inquiry/index.cgi?id=meta
ダイナム公式Twitter
http://mobile.twitter.com/dynamjp
384名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:07.56 ID:Ax2SmeXk0
>>368
そうだろうなw
だから延期とか意味ないんだよ

今とかぶっちゃげどうでもいい 政府ははったりかましてるだけだから
夏場だよw地獄はね
385名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:08.56 ID:jJYQn+yb0
どしてもやりたきゃ、深夜にやって放送すればいいだろ。どしても生でみたい奴は、泊まり込みで行けばいい。
決めてる奴は計画停電と無関係なんだろうな。3時間の停電の重みがわからないんだろうな。
386名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:10.37 ID:RyAbtzJWO
たったの4日かよ…パ・リーグと同じ日にしろよ。
387名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:16.71 ID:Pz0ERXBA0

 3月開幕にこんだけ固執してるって事は

 よっぽど東京ドームシティの経営状態悪いのかな?

 ジェットコースターで人殺したり、滅茶苦茶だったからなぁ〜
388名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:21.37 ID:l7mzk6Dm0
いまNHKで消防庁の涙の会見を見てた。
感動のあまり俺まで泣けてきた。
ナベツネにこの方たちの1億分の1の品性・献身性・知性でもあれば…
悔しいと言うか情けないというか…何なんだろうなこれ…
涙が止まらんわ…
389名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:26.88 ID:jth9T1dCO
>>370
こういう事を言えるヤツってナベツネ以下だわ
390名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:30.73 ID:t5+wovA00
>>370
※放射線の影響は、すぐに現れるわけではありません
391名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:34.25 ID:Lu/sCOIq0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

夏には都区内20区も計画停電せざるえんとかいう時にナイターじゃなかろうと東電区域内で電力大量にくう娯楽なんかして好感えられると思ってたら頭おかしい
要は新宿港千代田の停電心配ない金持ち連中が非常時でも自分らだけ好きなだけ電気使っていい特権とか勘違いしてんじゃね
平素365日セントラルヒーティングで月の電気代100万以上とかいう邸宅こそこういう時に電気切れよ
392名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:43.33 ID:Px0xtwtZ0
>>377
それは違う、3300っていう一定量をどの時間帯でも超えなきゃいいのさ
今回の節電は家庭の節約とは違うんだな
393名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:41:57.66 ID:vfGOjlG30
>>377
深夜は電気余ってるから意味ねーンだよ
お前は石原か
394名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:42:10.73 ID:lEEshu6JO
東電に、野球がドームで試合したりナイターしたりするぐらい電力余ってるんなら、
節電やめますってクレームつけよう。
395名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:42:11.51 ID:MoLzggWP0
オリンピックから外されて当然
かつてこれ程まで実施されることで市民に迷惑をかけた競技があっただろうか
396名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:42:27.70 ID:EeVr2g1PO
>>363
今23区が対象外なのは官邸からの原発・地震救援活動の指揮系統が止まることを避けるためだからな。
原発も救援も一段落すればその辺は関係ないし、容赦なく23区を停電にするだろうな。
397名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:43:15.20 ID:4vL6RyUL0
勇気や元気を与えるだあ?
寝ぼけんなよ、やきう!
398名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:43:35.43 ID:imSjU2P10
>>381
パチンコはマジで規制したほうがいいと思うね
1台あたりの消費電力規制しただけで首都圏で相当電力節約できそう
399名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:43:38.98 ID:E8TLHB6i0
>>393
天罰糞じじいと一緒にするなよ
脳味噌被曝しろよ、もしくは
脳に人糞詰めておけよw
400名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:43:48.22 ID:JtY/9aF50
>>261
俺は野球は滅多に見ない、Jサポだ。
勝手に焼き豚にするな、ぼけ!

そりゃ、電力が安定的に供給できるまで延期できればそれに越したことはない。
でも、それができないなら、せめてパリーグに合わせたらどうかと言ってるに過ぎない。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:43:51.10 ID:fOFJSBfgO
どっかの公園で朝野球でもやってろよ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:44:05.25 ID:jzKBxeEy0
>>328
3アウト9回より 4アウト5回の方が絶対面白いと思う
403名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:44:35.50 ID:Ax2SmeXk0
>>396
もう東電さんが示唆しておりますw
火力発電により 4月に600万kw増加するみたいやけど

夏場はアウト!23区もやらさせてもらうとw
404名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:44:42.54 ID:/EmxIsLM0
俺、野球好きだったのにスゥーって熱が下がってきてる

そうゆう奴多いんじゃねーかな?

本当に野球やばいと思ってる
これ強行したら取り返しつかなくなるんじゃないかな

いつもみたいに喉元過ぎればとはいかんよ多分
405名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:44:49.87 ID:321zX3mX0
>>337
高校野球はOKだよ
東北関係ねえって言ってんだろ
問題は停電の件だけで
406名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:44:50.21 ID:lnhhWvsg0
>>388
野球と消防庁の仕事を一生にするなw


横浜:セリーグ29日に開幕延期、横浜の笹川取締役「文科省から内諾」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103200006/

野球大勝利かな
407名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:02.08 ID:NBfmy9UX0
>>358
始めたら3時間では済まなくなるから
言ってるんだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:04.34 ID:E8TLHB6i0
>>400
Jはいつ再開するんだろうな?
目処が立たないな…
409名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:07.65 ID:t5+wovA00
>>396
夏は千代田区、港区、中央区以外で停電やる方向だよ。
東京ドームは千代田区に数歩届かず文京区なのでアウトw
410名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:12.58 ID:CbFZK4cs0
野球 気分が悪い
もう日本には野球は必要なし
411名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:20.26 ID:Px0xtwtZ0
>>400
そしたらパリーグともども叩かれるだけさ
412名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:23.26 ID:9i1IrKdfO
また国民の感情逆撫でして火に油を注いでるw
413名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:26.23 ID:pwYvn73f0

パチンコとプロ野球は日本に必要ないよね
414名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:35.00 ID:0l6rsW1w0
西日本にまで迷惑かけてなにがしたいんだよ関東人は
415名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:50.47 ID:4qt1TGbJ0
やきうは放射能以上に害悪だな
416名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:45:58.19 ID:jJYQn+yb0
>>396
それはないと…
地方でも、ここは強い人間が住んでるから停電が無いと笑ってる人いたから。
区域内なのに、実際まだ一度も停電してないって。
417名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:46:03.41 ID:kUtFC6Ui0
>>398
パチンコ規制は、アホ政権が言ってた「無駄の削減」みたいなもので、
象徴的だけど実際には効果はたかが知れてる。
418名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:46:22.72 ID:fXMAcU/U0
4日wwwwwww
29日にしたのはサッカーのチャリティーがあるから?
サッカーより後なんかにやってられっかってこと?wwwwww

やきうwwwww
419名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:46:24.24 ID:ZondX+Q+0
>>406
買収?
420名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:46:54.03 ID:Ul+cbp33O
解決策を考えてみた
観客全員に手動式の発電器を持たせてそれで球場の電力をまかなえばいい
観客が疲れたら試合終了
421名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:47:29.91 ID:LzMUxASGO
4月3日まで東京電力管轄外でナイターなし→巨人には何の影響もなし!

苦肉の策で9回打ち切りに→収益には関係なし!

老害ナベツネwww

422名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:47:35.47 ID:WgYWTIAyO
>>372
開幕が少し延長したから、そこまで言うほどか?
野球開幕を遅らせて、その間募金活動節電活動した方が良いだろ?
423名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:47:46.73 ID:9KY+uAey0
野球、パチンコ屋

この反社会的な組織は日本から駆逐されるべき
424名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:47:55.94 ID:lEEshu6JO
>>400
できるだろ。どうせプレイオフ以前の試合なんて単なる消化試合なんだから、
通常のペナントレースはサッカーと同じように、同一チームとはH&Aで各1回ずつ対戦すりゃ充分だ。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:04.76 ID:CfiJ7tbbO
脳ミソ溶けてる老害どもでも、観客がゼロなら考えるだろ

426名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:06.33 ID:4qt1TGbJ0
放水作業員>>>>>>>>>>>>>>棒振ってるだけのクズ
427名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:07.30 ID:m4YjMr1u0
もったいないから、油そそいじゃだめ〜

無照明試合やってくれないかな?
428名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:22.96 ID:NCboZY5j0
>>418
ほんとにそういうくだらない理由だと思うわwww
野球界は頭おかしい奴しかいねーのかよww
429名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:24.52 ID:Ll/Mz5Fj0
東京ドームは天井ある
昼でも太陽光、グラウンドに届かない
真っ昼間でも照明つけないと真っ暗
ナイタ―自粛も巨人は意味ね―
430名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:30.71 ID:oxekRLQIO
日テレの江川のスポーツ番組、なんか葬式みたいなんだけどw
431名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:40.21 ID:jhvOaCJ00
野球が嫌いになったというより、巨人が嫌いになった
432名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:44.13 ID:45Zgct4p0
なんかとことんずれてるな
たった3回の延長なくしても大した節電にならないのに
それならほとんどの試合デーゲームにしろバカセリーグ
433名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:48:49.16 ID:Px0xtwtZ0
>>423
パチンコはこの前の大規模停電の日、18時で営業やめてたぜ
野球ちゃんよりはましさ、どっちも底辺だがw
434名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:05.30 ID:NjW2GFoFO
>>367
しかもパリーグは文科省の通達受けて、早速ナイター取り止めに向けて理事長が「対応する」だしな
なんなのこの差

ナイターもやめない、管外でもやらない、ふざけてんのかと。
435名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:07.00 ID:ffkcw6+SO
文部科学省折れたな…

これで詰んだ、やはりナベツネは恐ろしい存在だ。
選手会も従うんじゃないかな。
436名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:09.62 ID:zSpKkc5e0
全然意味ないやんw

>3月29日に開幕を延期することを決めた
別に開催時期についてとやかく言っている訳ではない

>開幕後4月3日までは東京電力、東北電力管内でナイターを取りやめる。
ナイターじゃなくてドーム使用は止めろと言っている
昼間の照明を使用しない時間帯だけでやれ

>4月5日からの同管内のナイターは照明を減灯して行うことも決めた。
電気使用量を減らせと言っているんじゃない。照明は一切使うなと言っている

>また、節電策の一環として、今季のレギュラーシーズンは延長戦を行わず9回で打ち切りとする。
テレビ放映を考えているのであれば、これは唯一評価できる

>同管内の夏場の試合は可能な限りデーゲームとすることも検討する。
これも同じ。ドームは使うな。照明は一切使うな

何で関西以西で開催したら駄目なんだ?なぜ東京ドームにこだわるんだ?
誰がどう考えても電力の供給が安定するまでは東京電力、東北電力管外でやるべきだと言っているのに。それの何に問題あるのか?
マジ死ね
437名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:11.80 ID:TLyKtFW10
読売さん、どういうことですか?また、ごり押しですか?
巨人阪神戦というドル箱の試合だから、その試合からナイター解禁ですか?
どう節電したって、その時期に使うべき電力ではないと思います。

パリーグは開幕していないので福岡ドームでも借りたらどうですか?

巨人阪神戦同日に初の同グループ1日2回目の停電があるな。
438名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:17.63 ID:8vxB3+D20
>>408
Jは壊れた競技場の数が多いからなぁ
野球は千葉マリンが復旧して楽天にどこかに移ってもらえば済むけど
439名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:21.08 ID:5yEFuFCC0
野球もパチもどっちもイラネ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:30.51 ID:2LzXrhG90
>>417
でたパチンカスww
都内のパチンコ屋を営業停止にしたらどれだけ電力削減できるか
441名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:43.52 ID:Nk1hz23JP
4日間の延長って何か意味あるの?
442名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:55.16 ID:qd8N1DOO0
サッカーに対抗して29日?
443名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:57.11 ID:IRAF8oNt0
まぁ民間が多少は配慮するよう努力するって言ってんだからこんなもんで良いだろ
ただ夏までには西日本に開催地を変更するかデーゲームにするか対応してくれマジで
444名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:49:57.13 ID:HTEzEY1z0

もうナイターって単語見ただけでイライラするようになったわw
445名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:09.74 ID:Ax2SmeXk0
実際ナベツネに意見できる奴なんていないよ・・・
関東の大企業はナベツネの賛同者ばかりw
宮内ぐらいやないか 対等に渡り合えるの
446名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:12.92 ID:nCGeGCh50
巨人いらね〜
447名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:16.97 ID:8ElEI2K80
ナベツネの嫌われっぷりったら凄いな。
まあそう言っても死んでもうたら
寂しなると思う。
彼はそんな大物巨悪。
448名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:19.74 ID:4qt1TGbJ0
>>423
確かに焼き豚とパチンカスのメンタリティは似てるなw
449名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:27.22 ID:DZ39P/ZKO
焼き豚は全力で抗議しろよ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:29.65 ID:imSjU2P10
>>406
文科省よえー

しかしこれでNPBへの風当たりがさらに強くなるのは必至になったわけか
このうえナイター開催時に大規模停電でもおきようもんなら…
451名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:37.82 ID:ZondX+Q+0
>>427
もう火に油注ぎまくってるよ!!よ!!
452名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:42.88 ID:ubuEObtf0
「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
453名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:48.11 ID:45Zgct4p0
しかしこれでも巨人応援する奴って本物のバカだな
454名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:51.99 ID:Hc5mFu14O
そうまでして東京電力の区域で試合する理由は何?
やっぱ金?
西日本の地方球場回ればいいのに。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:51.99 ID:MgEJUO7X0
なんだよ。気合い入れろよ。ガンガンドームでやれよ!
つまんねーな
456名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:54.28 ID:H8iQZqqm0
夜5〜8時のピーク時外せばいいだけじゃないの?
詳しい人教えて。
457名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:50:54.70 ID:3xV4smW5O
これでもドームのナイターは満員とかなるのかな?
ゴミがゴミを呼ぶ感じでw
458 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/20(日) 00:51:03.24 ID:t5+wovA00
野球終了のお知らせ↓

【東京終了】東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得ない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300549096/
459名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:06.93 ID:Px0xtwtZ0
>>443
あほかw
144試合のうち3試合は休むおのどこが配慮だ
娯楽産業+親がマスコミでこれだぜ、もう死んだ方がいい、まじで
460名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:11.40 ID:kk5x1YBbO
国の要請の可能な限りないの努力→4日の延長、ナイターは慎んで→節電開催って回答なんだね
461名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:30.48 ID:uacIc7JW0
>>372
他のスポーツやイベントだって、それに関わる仕事してる人は大勢いるんだけど・・・
それでもみんな我慢してるんだよ
なんで野球ファン(と言っても極一部だろうけど)ってプロ野球だけ特別みたいに考えんの?
462名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:32.41 ID:MUPUu9rdO
>>443
はあ?良くねえよ
何、「これが落としどころだろ」みたいな顔してんだよ
463名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:37.49 ID:t/ZwYwNY0
東京ドームの初戦の日からナイターとか
どれだけ巨人って腐ってるんだよ
464名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:47.92 ID:cLyYCXqO0
関東でナイターなんかやったら
計画停電中の人達がどう思うか考えないのかね
465名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:48.98 ID:jJYQn+yb0
野球が国民に勇気を与えると言うなら、アメリカ行ってやってこい。
466名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:51.98 ID:Px0xtwtZ0
>>456
その時間が一番お客が入るんです><
つーかドームだと昼も夜もかわらんらしい
467名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:51:52.44 ID:Ax2SmeXk0
>>454
東電が読売ナベツネの賛同者ということを知らないのか?
東電なんてどうにでもなる権力を持ってるんだよw
468名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:52:00.31 ID:2LzXrhG90
>>433
それでもその時間まで営業してるなら問題あり
野球はやってないんだから
早めに店締めればいいという理論なら、野球も延長線なしスピーディに試合をすすめる
可能な限り余分な照明や空調を減らすことで問題ないということになる
469名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:52:02.91 ID:pwYvn73f0
プロ野球って反社会的勢力だよね
存在する意義ないじゃん
470名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:52:11.75 ID:cY7rK0Xp0
電気は、豚を照らし出す為にあるんじゃないぞ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:52:44.31 ID:B6nAyxDRO
>>448

サカ豚も忘れるな
472名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:52:44.96 ID:imSjU2P10
>>440
都内どころか東電管内のパチンコ屋ならもっとw
473名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:06.93 ID:KjeWBql90
野球に大量の電力使うなら、バカバカしいから節電やめると
文部省に抗議するしかないな
474名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:15.56 ID:9KY+uAey0
もうトーナメントでやれよ
どうせクライマックスシリーズとか意味わかんない事してるんだし
475名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:21.39 ID:pwYvn73f0
関東に3球団もあるセリーグがたった4日遅らせるだけとか
完全に日本人を舐め腐ってるよなプロ野球

マジで氏ねよ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:21.04 ID:VnfqfG9Y0
>>269
東北地方太平洋地震
477名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:29.30 ID:9vt0rBnf0
これって決定なの?
こんな訳わからんの役所が認めるのか?
もしこれが通ったら関東民は節電なんかしないよね?
478名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:46.44 ID:zSpKkc5e0
>>453
いや、真夏のクーラーの付かない猛暑地獄の怒りが全てプロ野球に向けられるだろうな
既に風前の灯火のプロ野球にとどめを刺すのがセリーグ関係者だったとはなw
これって自滅だろ?
479名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:48.51 ID:E8TLHB6i0
>>427
ガソリン、灯油、軽油は撒くなよw
480名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:50.75 ID:XxJUuaCd0
2時間経過でまだ3回なんて
チンタラした試合あるからな。
3時間を超えたらコールドゲーム
のルールを加えた方がいい。
481名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:53:51.91 ID:3SC54CoW0
>>1
最低の内容だな。
「言われたから延期してみました」みたいなガキっぽい内容。
実質的な解決には何もなっていない。
野球って頭悪いんだな、本当に。
482名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:00.53 ID:frJlvBacP
プロ野球は移転フィーバーと似非世界大会WBCの盛り上げ効果が
切れ始め松井&イチローが引退した時が次の崩壊危機。
今度はさすがにしのぎ切れずに相当なダメージを食らうはず。

今回の一件は野球崩壊の序曲みたいなもん。マスコミの圧倒的な庇護のもと
調子こいて他スポーツを虐げてきた報いを受けろ。
野球ファンは覚悟しとけよ。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:05.61 ID:2LzXrhG90
>>461
規模が違うし、動く金の大きさが他の競技とは段違いだから
野球を知らないやつはわからないんだろうなこれが
484名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:17.26 ID:ffkcw6+SO
まあ関東は停電地域増えるだろうな…

気の毒だけど相手が悪過ぎた。
485名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:32.94 ID:3xV4smW5O
パチンコ屋がやってんだから野球だっていいだろとか言ってるクソは消えろよ
どっちも社会に必要ないよ
486名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:34.36 ID:NjW2GFoFO
東電が夏は千代田・中央・港区以外でも計画停電実施だってね
もういっそ来週からそうしてくれていいのに。
とりあえず計画停電に文京区を含めるよう東電に要望出すか
487名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:34.72 ID:W47chQNa0
へー29日へー
488名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:54:46.70 ID:QRrlzFt00
とにかくこんな下らないことの為に一般家庭の停電を増やさないでくれ。

ドームのナイターで使用電力が増えた分は総武線と丸ノ内線を止めることで補填してくれ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:09.15 ID:vajZdR4M0
野球に興味ない層は野球を毛嫌いし
巨人ファンはいなくなりファンそのものをやめる人もいる

自分で自分の首を絞めただけだな
490名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:24.04 ID:RNEAWITs0
そもそも144試合もやる必要あんのかと
甲子園みたく勝ちぬき戦にしろよ
半月で終わるだろう
491名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:34.22 ID:0gLQ4Nf1P
132 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日:2011/03/19(土) 21:36:31.44 ID:yfw2DxqJ  
ズラすこと自体合理的な意味はないんだよ・・・
世論自体がアホな流れだから迎合修正しただけで
大幅にズラすことにならないで良かった

138 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/19(土) 21:38:06.41 ID:+hskZbZv
これで納得できないならもうアホだろ。
勝手にしろ@ナベツネだよ

139 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/19(土) 21:38:14.24 ID:UcY2csFW
取りあえずしばらくドーム無しって事でごまかしは相当できるかと
暴れるのはアンチレベルかと

152 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日:2011/03/19(土) 21:41:44.01 ID:7YXpfqlu   
デンリョクガーの次は何を持ち出すのか>選手会

167 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/19(土) 21:45:08.76 ID:V9RNRXVy
延期するしないについては
文科省からの「お願い」では全く言及がない
つまり本来延期しなくても文科省からの文句は全く出ないのは承知で
延期したのは、譲歩したという姿勢を世間に見せるためだろう
絶対に譲歩できないのはナイターだ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:46.05 ID:ZondX+Q+0
つかもう文部科学省問い詰める方が早いだろうね
493名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:53.94 ID:FNRv4fIoO
激励会の映像はもう流れる事はないのだろうか?
494名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:55:56.95 ID:oVRGIg1u0
>>418
多分、一時でも目を逸らさせたいんだろうな
開幕戦しかも東京ドームでナイターなんて目立ちすぎるし
でも、4/5からの阪神戦の東京ドームナイターは死守するつもりだろうな
495名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:02.14 ID:EBRw+ugP0
大口契約だろうから、東電が料金10倍くらいに値上げして、
それでもやるってんならやらせればいい。
値上げした分は他の契約者の値下げということで。

それが飲めないなら、契約解除すればいい。
496名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:06.85 ID:0l6rsW1w0
電車が止まったら歩けばいいじゃん
アホか
497名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:07.67 ID:3xV4smW5O
>>483
なんで西日本開催じゃダメなの?
498名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:24.57 ID:zSpKkc5e0
>>465
いや実際プロ野球に勇気を貰う人はいると思うよ

ただし
空気を読まずに貴重な電力を垂れ流すプロ野球に殺意を感じる人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球に勇気を貰う人
なのは確実だけどw
499名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:28.17 ID:pwYvn73f0
>>483
動く金の大きさじゃなくて盗む金の大きさだろ
何でこうやって市民生活を脅かすような団体に税制優遇措置が適用されてんのか分からん
500名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:41.65 ID:2LzXrhG90
>>485
それ言い出すと第3次産業は全部有事には必要ないよ
実際パチンコだけじゃなく、3次産業で顧客数や売り上げ規模等に対する電力消費は野球が最大級なのかね?
その辺の相対比較見ないと企業活動全体を見ても野球だけを槍玉に挙げるのはどうもおかしいとは思う。
2次産業とかの方が優先すべきなのはわからなくないからそこは仕方ないにしても。
501名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:47.16 ID:W2lhV5Bu0
プロやきうなんて、年間シート買ってくれる企業様相手の興行で
スポーツでもなんでもないんだから
空気嫁とかいったところで無駄じゃないの
国民感情なんて、小指の先ほども考えてないでしょ
上得意さまのシートさえ確保したいだけで、
庶民にはお情けで見せてやってるんだから、ありがたく思えよなってことだな

とうほぐ民なんて、みんなそれに騙されて虚人の応援してきたけど
さすがに気づくでしょ
502名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:56:55.40 ID:KWuqrzjw0
プロ野球は公共の敵
もはや害悪でしかない
503名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:00.59 ID:7OXwrltM0
=| 害 こ ど . |\|  ゲ 稀 
―l 虫 れ の ト、| ス に 
二| だ が 虫 |ノ |  野 見 
/|!! 1   よ |  |  郎 る 
/∧    番  り |/|  だ   
丁7ト、      _ノl| ∧ な   
ヽ {|/>-<//ノ/ ト-、____
 ヘニニ_\:::::::\/ 厶彡ィTト、 |
 气 ̄弋ッミ、:::/ /::/__ レ|l l|
   `' ー==彡ミ 〈_ヾツ_≫イ 川
           ヽ\ 三/彡'
              〉 `ハ
           ‐ /   l/
          ー    l |
      t‐==ニ≧   ∧|
        -―=ィ  ∧ ト、
 \           ハ}ノ
.   \     「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l    丶    | :  し 確
  l     ` ー┤ :  て 実
  l      \::::|!!や に
   ',     }:::|   ろ 駆
\  ヽ     /.:::|   う  除
504名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:01.70 ID:mb25qIIOO
一ヶ月くらい延期にして、GWに開幕で良いじゃん
505名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:06.64 ID:Gnj2RY6z0
>>前スレ704

セ・パが足並みを揃え、プロ野球界が一丸となって震災復興のために支援している姿を見せることが大事なんだよ。
プロ野球界としての役割とか使命とか、きれい事言ってても、セとパでバラバラな対応してたんでは説得力がないだろ。
だから利益目的だの、利己主義だのと、国民から一斉非難を浴びるんだ。
もっと広い視野で、大局的に物事を捉えろよ。
506名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:08.61 ID:YCAnZsFmO
>>1
ばかじゃねーの?
507名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:21.35 ID:Ax2SmeXk0
>>492
もうすでにOK出してますw
そんな力どこにもないですw
508名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:32.98 ID:rgH2lBBt0
>>1
延長無しの試合ができるなら、これからずっと延長無しでもいいな
まぁ来シーズンがあるかどうかわからんけど
509名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:39.01 ID:D95p8zb3O
>>381
読売ガイアンツとお似合いだ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:50.71 ID:zj4LAJoZP
今時野球ってwww
511名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:55.26 ID:pwYvn73f0
>>500
パチンコとプロ野球は何も生み出してないからね
日本人から搾取するばかりで社会に何も還元しない
だから潰すべきだと思うよ
512名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:57:55.32 ID:ffkcw6+SO
あと頭きたからといって電力消費増やしても大停電にはならないよ。
ただ停電の地域が拡大するだけで東京ドームには全く影響ない。

ナベツネはそこまで読んでごり押ししたんだろ。
513名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:04.32 ID:2LzXrhG90
>>494
関西からも阪神ファンが大挙して押し寄せるからな
阪神戦は阪神ファンの比率の方が多くなるくらいだし
514名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:08.17 ID:Px0xtwtZ0
>>500
コスパが違うだろ
億単位の年俸もらってんだから削ればいくらでも試合数減らせるだろ
他の営業1ヶ月停止すれば従業員が首になる世界じゃねーんだよ
515名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:10.80 ID:L9hKHr/CO
甲子園始まって、『やっぱりスポーツは勇気を与えるな、プロ野球も開幕してよかったな』って言うやつがここから何人出るかな〜
516名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:18.01 ID:jJYQn+yb0
>>483
そんなに儲かるのか?だったら、発電所建てて自分の所で発電しなさい。
517名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:25.39 ID:4qt1TGbJ0
やきう排斥運動始めようぜwww
518名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:25.64 ID:BbWbximO0
駅前の募金ではアヤシイ奴が多すぎ。早く開幕して試合前に選手自身が募金活動すれば無問題。
519名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:33.32 ID:Ax2SmeXk0
>>497
それじゃ意味ない
球場料もあるし、客が入らない
ドームは5万人近くはいる
520名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:33.92 ID:uS4OhjpN0
近視眼。

福島原発は今後使えない。
夏は強制停電が増える。
521名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:46.23 ID:Fg/Wy4Xe0
西日本で開催するにも地方球場はアマに押さえられてるからな
1戦程度ならいいが3連戦したりするのは無理

だからてっきり1ヶ月くらいかけて日程調整すると思ってた
まさかの展開wwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:49.43 ID:cY7rK0Xp0
被災地では、まだ一万人以上の人が行方不明というのに
電力無駄使いしてまで、やきうとは…
523名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:50.47 ID:2LzXrhG90
>>497
西日本の都市と首都圏の人口比を比べてみろ
524名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:49.89 ID:D95p8zb3O
>>483
その野球の影響力も考えろよ?

みんな節電辞めるぞ
525名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:59.07 ID:BXsRDg18P
もう2軍のようにリーグをイースタンとウェスタンに分けるしかないだろな
526名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:09.31 ID:pwYvn73f0
>>501
企業にチケット売りつけてその企業がばら撒いてるだけだからな
人気全盛期でも新聞屋の勧誘がチケット持ってきたりしてたもん
527名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:09.79 ID:fdBpQvQyO
四日だけってwwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:14.89 ID:lEEshu6JO
>>498
世論に迎合しないで、電気を遠慮なく使う勇気を与えられる人は多数いるかもな。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:30.94 ID:B01tIBYO0
>>464
金が入れさえすればいいって考えだろ 電車止まろうが人が死のうが関係ないって思ってるよ
巨人ファンも同類 多分アホみたいにオレンジタオル全力で振り回して喜んでるよw
530名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:37.15 ID:6eWYwSVg0
夏のドームは計画停電の範囲内…
531名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:39.77 ID:FmNGJMvD0
セはもちろん、パも4月下旬(GW)からにしてCSなくせ
532名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:59:55.39 ID:iXJOWXGr0
野球だけ痛みなしでやろうとすっからはぁ?ってなるんだよ
野球関係者はこれでやっとスタートラインに立ったか
533名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:15.84 ID:3xV4smW5O
>>519
今の状態でナイターやって5万人入るの?
534名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:31.98 ID:8CZ6G9MrO
単純に試合数を減らせばいいのに、無理矢理入れるからこうなる
535名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:31.82 ID:Tcu5stqUO
開幕強行したプロ野球にシュプレヒコール浴びせに球場行こうぜ。
536名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:40.33 ID:t5+wovA00
>>505
セパが仲良くしても、試合のおかげで計画停電が増えたり、突然の大規模停電
がおこったりしたら今の100倍くらい「焼豚死ね!」の声が上がるのに…
537名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:40.95 ID:9KY+uAey0
もう節電なんかやめよーか
意味ないじゃん!
538名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:47.78 ID:OHKC1ka90
>>505
セとパの同時開幕は日程的に無理だろ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:51.23 ID:NBfmy9UX0
電力を奪い復興を妨害するのが、
プロ野球の社会的責務だと考えます。
540名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:00:51.76 ID:NXW8IEL6O
んー、4日ずらしただけってどうなんだ?
541名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:05.54 ID:zSpKkc5e0
>>507
いや独裁者のイラ菅に批判の矛先を向ければ
あら簡単!プロ野球は開催できなくなりました
とかなりそうw

菅が文科省の事務次官室に乗り込み
覚悟して下さい。あなたたちしか判断できる人はいないんですよ。プロ野球が開催されたら文科省は潰れます
こう言えば解決w
542名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:06.66 ID:jJYQn+yb0
デモが起こらない日本だからな。
一部の権力者の言いなりだな。
外人が暴動が起こらない日本は素晴らしいと…
543名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:07.70 ID:Ax2SmeXk0
>>533
3万は確実に入るだろうな
巨人ファンを舐めたらアカンよw
544名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:13.75 ID:m3eBb6/J0
もうこの際、欠陥ドームの屋根とれよ。
545名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:18.29 ID:EeVr2g1PO
>>467
もし、東電がナベツネに屈したら、菅が完全に発狂するだろうな。
あれ以上もう菅に負荷かけんでほしいわ。一応、この有事の最高指揮官なんだから。
すでにかなりイカれてきてるし。
せめて高木文科相で押さえてほしいわ。ただでさえ文科省地震対応で凄まじく忙しいんだが。
546名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:21.63 ID:pwYvn73f0
もうちょこっと減らすとかじゃなくて年間20試合くらいまで強引に削減すべきだと思うわ
プロ野球選手は全員東北で土方やればいいと思う
8月くらいに開幕してさくさくっと20試合こなしてまた東北で土方
これを最低4年続けて社会に貢献すべきだ
547名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:01:26.56 ID:s7topMck0
被災地対策/安全確保・節電問題などに対処する
「震災対策会議」を設置
選手と連携し難局を乗り越える

とか言ってるんだけどさんざ選手会の意見無視して虫が良すぎないか?
548名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:00.12 ID:Hc5mFu14O
>>511
> パチンコとプロ野球は何も生み出してないからね

【野球/大地震】中日、ナゴヤドームで行った3日間の募金活動で1347万円集める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300547907/

何事もやり方次第。
パチンコはちゃんとギャンブルであることを認めてそれなりに金を納めるならいいけど、そんな事は絶対ないからなくした方がいいけど。
549名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:02.79 ID:cHI9JaAu0
不謹慎セ・リーグに対し
観戦&視聴をみんなでボイコットしよう
550名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:05.17 ID:2LzXrhG90
>>514
その年俸貰ってる選手が大幅減俸に納得しないからだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:14.35 ID:4qt1TGbJ0
まさか地震がやきうにトドメ刺すとは思わなかったなw
552名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:26.53 ID:tZM3zVs70
虚塵は宮崎でやれ。
553名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:44.61 ID:puUuChdA0
買いだめなどして自分のことだけしか考えてない屑どもに勇気を与えるっての
はあるかも。
叩かれても
「天下のプロ野球様が電気無駄使いしてるんだから」
って胸張れる口実が出来るし。
554名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:55.67 ID:NjW2GFoFO
ナイター初日にデモ起こったらウケる
555名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:02:58.14 ID:zSpKkc5e0
>>528
いや、夏にクーラー使えないって報道は結構インパクトあるし、
その怒りはプロ野球に向かうよw
556名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:03.39 ID:2LzXrhG90
>>524
辞めたら停電で強制的に節電させられるだけなんだけどな
557名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:08.59 ID:t5+wovA00
>>550
あぁ、予定納税で地獄を見るもんなwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:28.54 ID:dQBa7g2K0
>>543
西日本に巨人に来て欲しい大歓迎や
地域経済も活性化する

正直
関東の停電なんか興味ねえしな
559名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:37.60 ID:3xV4smW5O
>>543
すげー3万人も馬鹿がいるのかw
って思ったけど割合的にいそうだな
560名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:44.75 ID:TWGTq5k40
セリーグは言語道断だが、
正直パリーグの4月12日っていうのもどうなんだ?とは思う
でも対象は埼玉だけか?
561名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:03:56.13 ID:vfGOjlG30
事の本質を理解していない  これに尽きる
562名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:13.58 ID:Ax2SmeXk0
>>541
もう今の菅を見てたらわかるだろ?
連立とかに走ってる状態 死んでるよ内角自体がな

これが終わったら解散 自民が復活 巨人バンザイ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:19.12 ID:FNRv4fIoO
>>457
観客ガラガラ、視聴率もなし…こうなったらまだ気持ちが救われるんだが
564名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:20.18 ID:froSZ9aKO
>>547
選手会は要望書など出していないので、そもそも無視する意見がありませんでした。
というのがNPBの立場
565名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:28.31 ID:ZondX+Q+0
>>541
実際に覆すチャンスはナベツネよりはあると思うんだな
566名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:04:55.43 ID:ffkcw6+SO
管がナベツネを叱る?
無理だ…政治家なんてナベツネにとっては手駒にすぎんしまして世論なんぞなんとも思わない人…いくら叩こうが無駄だよ。
567名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:06.09 ID:0l6rsW1w0
>>555
東電に向かうわアホか
停電を東北のせいにしてたやつと同じだな
568名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:08.03 ID:W0HV1PLC0
焼き豚だが、さすがに今回は本当に皆様にお詫びしたい、恥ずかしい
出来るなら福島原発にナベツネぶち込んでやりたい
実はパリーグでも2軍はすぐ野球始めてるんだよ、本当に酷い感覚のズレ
嗚呼恥ずかしい、本当に恥ずかしい、もう本当に排斥運動起こしてもらって結構
569名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:13.57 ID:t/ZwYwNY0
巨人だけ平日にデーゲームやらなくてもいいように日程変更するナベツネ
570名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:14.03 ID:u0xrGh/i0
滅びろ腐れやきう
571名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:28.13 ID:3SC54CoW0
>>486
夏までに電力事情って、回復しないのかね・・・・。
真夏に停電とか、地獄だろ。
572名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:42.18 ID:g0DBb3AC0
日本サッカー協会は17日、慈善試合の日本代表―ニュージーランド(NZ)戦(29日、大阪・長居)を中止し、
「がんばろうニッポン」と題した日本代表とJリーグ選抜のチャリティーマッチを行うと発表した。

サッカーもやるんだが
573名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:45.46 ID:lMkcmxuEO
>>543
火曜日の平日の昼間で?
574名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:48.16 ID:iOQuNuwa0
パチンコ店のCMが流れたぞ、早すぎだろ。
575名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:05:54.58 ID:2LzXrhG90
>>545
政府も結局経済界の大物には逆らいきれないんだよ
選挙の時にどんな目に逢うかわかってるから
576名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:14.50 ID:OHKC1ka90
選手会は自分達の給料が減るから延期しろとは言うけど試合数を減らせとは言わない
試合数を減らさずに出来る限界がセは3月29日でパは4月12日
ドーム球場の数が違うからセがパに日程を合わせるのは無理
577名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:21.25 ID:Z8EM/vQIO
地震起きたおかげで開幕戦注目される事になってよかったな
578名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:31.74 ID:zSpKkc5e0
>>567
東電はデフォだよ

そうだな
主犯:東電
共犯:プロ野球
こんな感じだなw
579名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:34.64 ID:t7XDAuOh0
>>1
こういう非常時でさえ、儲けを考えるプロ野球って何なんだろうねえ。
稼がなきゃ、選手の年俸払えないんだ、
株式会社東京ドームは経営危機になるんだって、
一般市民は知るかバカ。
お前らのエゴで、首都圏の市民はさらに節電、停電を余儀なくされる。
さらに夏場はクーラー使えず、熱中症死する人多発。
何考えてんだよ、おい。
580名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:37.47 ID:imSjU2P10
>>519
【野球/NPB】観客数1万人も危ない?東京ドーム巨人開幕チケット、払い戻し続出★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300500376/


とりあえず寝言はね)ry
581名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:41.54 ID:U8hFwZxV0
もう文科省の出番はないいだろ
いくら文科省が動いても時間の無駄

良くも悪くもプロ野球の影響力を考えたら後は経産省が東電指導して
スタの電気をきゅっとひねって止めるだけだろ
節電啓発は大臣仕事してないけど重要な仕事からね

スタ関係の仕事してる人がー云々はもはやNPBマター
解決方法を考え出す時間を作り出すことも、悪影響を薄めて軟着陸させることも
全て強行に拒否してきたわけだからね
582名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:42.34 ID:slAuaJHD0
斉藤ゆうちゃんゴリ押しもウザかったし
野球ってホント迷惑
583名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:58.81 ID:W2lhV5Bu0
>>572
大阪でなら、野球だろうがサッカーだろうが好きなだけやれ
584名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:06:59.29 ID:Hc5mFu14O
>>568
> 出来るなら福島原発にナベツネぶち込んでやりたい
凍らせてからお願いします。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:00.76 ID:jJYQn+yb0
>>571
しないと思うよ。
都民がガンガンエアコン使って、更にひどくなる。
586名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:06.74 ID:uacIc7JW0
>>483
それってつまり、規模が大きいから野球は優遇しろってことだよね?
そんで野球以外の興行や仕事に関わる人間は犠牲になってもかまわないと
最低の主張だね
587名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:27.15 ID:nCGeGCh50
4/5以降もナイターなら西で
やれ
588名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:29.13 ID:NXW8IEL6O
>>572
釣りはいいから
589名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:44.56 ID:Yv5w+n6J0
どう考えても29日のサッカーの試合にぶち当てたとしか考えられないわww
野球界はどんだけ姑息なんだよwww
590名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:47.36 ID:6pIkqZ/J0
>>572
そっちに合わせた気がするなw
591名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:07:53.87 ID:qgwO2o9d0
誰も見に行かないし、視聴率ガタ落ち。
脳がメルトダウンしてるとしか言いようがない。
592名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:08:01.81 ID:Ax2SmeXk0
>>580
まー始まればわかることだよw
そんなマスゴミの信用度 しかもスポーツ紙とかの予見とか0に等しい
593名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:08:17.78 ID:2LzXrhG90
>>560
千葉も
594名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:08:31.36 ID:WPQssOM90
マスゴミの犬のくせに
595名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:08:46.99 ID:Ax2SmeXk0
巨人軍応援会社 菅とかどうにでもなるよw

三越
IYG
ビックカメラ サントリー
明治乳業
JCB
味の素
博報堂
アサビビール
IBM アジア・パシフィック
鹿島
三井住友銀行
小学館
東日本旅客鉄道
東京電力
シチズン時計
三井不動産
伊勢丹三越
マイカル
SATY(サティ)ダイハツ工業
アトレ
大塚製薬
セコム
コナミ
アサヒ飲料
カルピス
伊藤ハム
596名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:08:56.04 ID:3xV4smW5O
>>572
29日、大阪・長居

西日本でならいくらでもやってくれ
むしろ積極的にやってくれ
597名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:08:59.77 ID:0l6rsW1w0
>>586
23区内が停電しないのと同じだよ
598名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:09:13.30 ID:IhvKIC+10
7イニング延長なし5回5点差コールド
先発の負担も減るしこのルールにしろよ。時間の無駄を排除した近代的な野球に変えていこう
599名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:09:17.05 ID:dpC4F5p8O
延期するも、パと同日じゃない所にセの意地がある

もう、球界の盟主(笑)はセじゃないのに
600名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:09:17.51 ID:D95p8zb3O
延期するなら開幕日決めるのもう少し状況見てからでもいいんじゃね
601名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:09:40.76 ID:fG0gYDzK0
4月中だって電力回復の目処立ってないのに・・・。
初旬からナイターできるって判断した根拠はなんなんだ?
602名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:09:50.02 ID:2LzXrhG90
>>571
まず無理だな
原発が夏までに元通り稼働できるなら回復するけど
603名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:10:27.65 ID:JbZtq/mF0
電力が安定するまで東日本でやるなっての
朝の6時半から停電してんだぞ
604名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:10:59.80 ID:nCGeGCh50
被災者の気持ちも解らず
自分の利益のみで動く巨人
結果収益ダウンになるような気がする
605菅の視察で蒸気開放が遅れたは大ウソ:2011/03/20(日) 01:11:29.22 ID:kC8dQmVt0
菅の最初の視察により、蒸気放出作業が遅れて出来なくなったというのは大ウソである

枝野が3月12日夜中2時の会見で、東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから

>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

官邸から蒸気開放にまったをかけた事実はない
菅の最初の視察前に、東電自らの判断で蒸気開放すると両者合意している
福島第一原発には地震前1000人いたにも関わらず地震後ほとんどが現場放棄・避難開始し
実際の蒸気開放作業は行われなかった

株主を遡れば東電とマスコミは同根であり、解体・公有化されれば利権を失う為に
こうした事実があっても報じない
また政局に利用したい自民党も同じである

606名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:11:44.31 ID:t5+wovA00
>>571
スリーマイル島事故以来30年以上経った今でさえ、アメリカでは原子力発電所
を作れていない(作るって流れになったのを東電がすべてぶちこわした)。

それを考えると、福島第一の廃炉は当然のこと、福島第二や浜岡原発、東海村
あたりも先行き怪しい。水力、火力は止まった原発に取って代わるほどの能力
がない。

それを考えると、今でさえめいっぱい節電してギリギリって状況なのに、夏
になって状況が良くなると考える事自体ナンセンス。いかにして熱中症を
防ぐかを今から考えておかないと。
607名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:11:52.11 ID:QRrlzFt00
春休みが終わって学校始まったら
サラリーマンの通勤は本当の地獄に突入するな。
さらに暑くなってエアコン需要が増えたら今よりもっと電車の本数減って、、、

考えただけで恐ろしいな

でもナベツネが金儲けして、自由業や年金暮らしの老人が野球観戦を楽しむためだ。
諦めて頑張れや負け組サラリーマンども。
608名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:12:02.35 ID:2LzXrhG90
>>579
昼に営業活動してる企業が多くあるんだから
夜にプロ野球やるのも問題はないだろ

昨日のようにほとんどの企業が休んでいれば停電はしないんだよ
609名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:12:09.57 ID:Q85ShgGp0
最初の1〜2週分はストライキの余地も残してんだろ。
選手会のメンツも考えてやらんと。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:12:43.60 ID:TWGTq5k40
スゲーな
救援物資になるような物作る工場や、公共交通機関さえ節電やむなしの状態で、
「電力の買い占め」とは
大量に電力使用する状況で、減灯とか意味不明だわ
611名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:12:55.00 ID:t6/3SZA60
なんでこんなにズレてんだ
ちょっと変な奴らだな
612名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:06.30 ID:3AnuCnmk0
>>599
4月12日は巨人主催ゲームだが宇部でヤクルト戦
これをナベツネが許すわけがないな
613名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:08.66 ID:OYeFHY1R0
夏のデーゲームは熱中症で観客死ぬぞ。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:13.09 ID:cXe2sH3Q0
パリーグも当然延長なしになるんだよね?
615名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:15.91 ID:2LzXrhG90
>>586
それが資本主義の経済社会だろ
お前は共産国家に住んでるのか?
616名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:20.03 ID:OgjTHd6N0
これほんとに決行したら野球は公共の敵
617名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:22.48 ID:imSjU2P10
>>592
そうだなこれもマスゴミいうことだから気にするなw

すぽるとアンケート

途中経過
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg
最終結果
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0031030816.jpg

プロ野球セ開幕に反対「8割」 文科省も夜間試合「慎むように」
http://www.j-cast.com/2011/03/19090886.html?p=all
インターネット上の意識調査では
「ライブドアリサーチ」で88.9%が「反対」し、11.1%が「賛成」した。
「gooニュース畑」でも、71%が「反対」、18%が「賛成」、11%が「どちらでもない、その他」
という結果だった(3月19日12時現在)。

618名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:22.84 ID:t/ZwYwNY0
>>601
4月5日から巨人が東京ドームで試合があるから
平日に昼間でやるとガラガラになるからね
619名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:39.58 ID:pwYvn73f0
1回の表と裏やって試合終了にすればいいのにな
9回もやる必要ないでしょ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:13:42.40 ID:xZW8wAQA0
まぁ節電は今後も続きそう。
今まで野放図に電気を使いすぎていたんだよな。
プロ野球もデーゲーム+ダブルヘッダーでいいじゃん。
621名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:14:03.07 ID:2nZWdFQaO
視聴率ポケモンに負けてただろw
622名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:14:35.62 ID:dpC4F5p8O
4月になれば、六大学&東都が始まるから、神宮は必然的にナイターだ
623名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:14:53.68 ID:2LzXrhG90
>>596
お前みたいなこと言う人がいるかと思えば甲子園をやめろというバカがいる
これは何なんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:15:12.97 ID:U8hFwZxV0
>>608 停電が行われておらず列車運行も正常化してるときに、ナイター開催に異を唱える奴はいないと思うぞ?
625名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:15:29.98 ID:cY7rK0Xp0
今回の一連の騒動で、ぷろやきう離れに拍車がかかりそうだな
人の動きが激しい、新年度にナイターとかしゃれにならん停電起こすぞ
626名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:15:49.65 ID:wYd7nCpE0
29日ってサッカーのチャリティー試合あるしあんまり客入らないんじゃね
627名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:05.06 ID:45Zgct4p0
だいたいまだ原発の大問題が全然解決してないのに
こんな事言ってる神経が信じられん
非常時だぞまだ老害多すぎだろ日本って
628名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:07.92 ID:OQp59Qtk0
「チッ うっせーな 反省してま〜す」の人と同じ態度にしか見えないw
629名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:10.44 ID:pwYvn73f0
日本から野球消そうぜ
こいつら基地外だわ
630名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:20.93 ID:EPOW5l4s0
迷惑なやっちゃのう
631名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:22.22 ID:dQBa7g2K0
>>622
それより西武どうすんの?
巨人は西日本行っても客は入るけど

西武は完全終了やろwww
632名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:32.69 ID:08qUsbWu0
パリーグの日ならOKという空気になってるのはどういう論拠なんだろうな
633名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:38.21 ID:FT4lz44C0
((3
涙、、、、
良い事言うなぁ,,,ォメェ


634名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:16:44.64 ID:NBfmy9UX0
>>621
いつも野球が最下位だったような
635名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:01.74 ID:EeVr2g1PO
>>562
一旦総辞職して岡田辺りが戦後処理やってから、復興案を争点に総選挙だべ。
復興案は民主も自民も増税・国債大量発行で差はないだろ。
戦後処理は東電と自民の癒着を吊し上げて、国民の自民に対する心証を
悪くするように持ってくだろうから、自民は今のままだとまずい。
自民は菅がこれから大チョンボするのを期待するしかない。
636名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:05.32 ID:L9hKHr/CO
ぼく野球大好き、ここにいる貧乏人どもは放っておいて開幕開幕〜
637名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:07.25 ID:2LzXrhG90
>>613
夏の甲子園で死んでないから大丈夫
638名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:10.98 ID:bN6FmYbA0
日本無視して選手無視して今度はファン無視しだしたな
そこまでしてやる野球は見たくないわ、巨人死ね
639名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:14.16 ID:AX8D1WNlO
無知で悪いんだが、誰か教えてほしい。ナゴドの4月5日の対ヤクルト戦のチケットあるんだが、開幕がズレるわけだから、払い戻しになるんかな?
640名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:17.09 ID:iPpNlUsO0
完全に国民の敵になってるんだけど
641名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:17.13 ID:t5+wovA00
>>623
甲子園は、亡くなった方が大勢いてまだ遺体すら見つかってない家が山ほど
あるのに不謹慎!っていう道義的なお話だろ。テロ野球みたいに日本壊滅
を狙う悪の組織とは別の問題。
642名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:19.90 ID:uacIc7JW0
>>597
本気で言ってる?バカなの?
643名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:30.66 ID:3AnuCnmk0
>>626
客が入らないというのは同意だが
それとは関係ないと思う
644名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:30.73 ID:U8hFwZxV0
>>631 開幕延長で稼いだ時間で、長期的解決策を整備してなかったら単なるアホ球団だな
645名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:33.06 ID:pGcykMDDP
これおもしれーな

「延期しよう?」っていうと「強行開幕する!」って言う
「東京ドームは電気たくさん使いますよ?」って言うと「デイでもナイターでも変わらん!」って言う
「パ・リーグは延期ですよ?」って言うと「勝手にしろ!」って言う
こだまでしょうか?いいえナベツネです
646名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:37.29 ID:cXMu1Rtv0
徳光や三宅をはじめとした親ナベツネ、日テレ・ヨミウリの関係者が
今回のバカ騒動についてなんてコメントするかが楽しみ。
大抵の場合はスルーなんだろうけど。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:40.14 ID:ZondX+Q+0

野球は誰と戦ってるんだ?
野球以外は全部敵か?
648名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:43.68 ID:ugM106Ye0
3/29のセ・リーグ開幕カード
・横浜×ヤクルト(横浜)
・阪神×中日(京セラドーム)
・広島×巨人(マツダスタ)

問題は横浜×ヤクルトだな。
ただ横浜でも中区は計画停電エリアに入ってないんだよね。
649名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:17:54.67 ID:IuT/59lzO
横浜:セリーグ29日に開幕延期、横浜の笹川取締役「文科省から内諾」  2011年3月20日
 
横浜の笹川博史取締役は会合終了後、「144試合を貫きたいという思いからそう(29日開幕に)なった。
文科省の幹部とやりとりをしながら内諾を得た」と説明。近く同省に新案を届け出て、
了解が得られるという見通しを示した


内諾出たらしいんで、これで正式決定になりそう・・・

ふざけんな! みんなで文科省に抗議メール出そうぜ!
650名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:18:00.75 ID:ICpLntocO
ここまで足並み強要厨とか不謹慎厨が多いと
この国って共産主義が案外根付くんじゃないかって思えてきた
651名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:18:32.93 ID:2LzXrhG90
>>624
?何言ってるんだ?
停電していても経済活動は止められないって言ってんの
652名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:18:35.39 ID:TSvSEJKcO
>>625
サカ豚のお前がそれでいいならよかったじゃん
653名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:18:47.45 ID:1eR2Qz1w0
明日、読売新聞解約するぉ
654名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:18:50.91 ID:uB3/jqVi0
>>648
横浜はデーゲームでしょ
655名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:18:51.54 ID:Fin7SBDGO
ざーけんなどーして延長が無しとかになるんだよ。対応が極端やねん。
656名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:19:44.17 ID:ChtKLaHXO
パリーグがナイター自粛してんのに 何でセリーグはナイターやるん

都心の読売とヤクルトは足並み揃えろや
657名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:20:01.30 ID:Q5Ocmvb10

【福井】障害者手帳偽造し携帯詐取謀る 小浜署、容疑で大学生逮捕
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300495589/
福井県の小浜署は18日、携帯電話会社が身体障害者を対象に行っている割引サービスを悪用し、偽造した身体障害者手帳を使って携帯電話を不当に安く購入しようとしたとして、
詐欺未遂の疑いで東京都江戸川区、大学生野口明輝容疑者(21)を現行犯逮捕した、と発表した。


野口明輝の身元が判明しますたwww
658名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:20:12.81 ID:lB3lzyKt0
夜中に監督同士でパワプロでもやってくれ。
659名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:20:28.92 ID:fG0gYDzK0
>>649
多分野球狂いの幹部と口約束交わしただけで
明日あたり大臣or副大臣あたりから困惑のコメントが聞けると予想
660名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:20:29.46 ID:0l6rsW1w0
>>642
関東を犠牲にして23区は停電しないようになってるんだよ重要だから
知らんかったん?
661名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:20:30.94 ID:2LzXrhG90
>>641
それなら29日のサッカーも同じ理論なんだけどな
チャリティーという意味なら高校野球もやるし
662名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:20:38.93 ID:7piPip7kO
虚カスの主張

919 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2011/03/19(土) 23:02:48.29 ID:ACvdGehS0
>>917
こういう地震みたいな災害は被害に遭う方が悪い
痛い目見るのは被害者だけで十分
663名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:21:04.69 ID:1ItpVwEoO
金儲けしたいオーナー側と
年俸を下げたくない選手
がめついわ野球
664名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:21:12.22 ID:t5+wovA00
>>660
【計画停電】「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」★2[3/19 21:18]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300548719/
665名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:21:15.44 ID:NXW8IEL6O
ぶっちゃけ野球ファンは高校野球で十分なんじゃねーの?どうなの?
666名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:21:20.44 ID:JudIlq460
野球ファンは相変わらずだな・・日本代表監督人事の星野騒動を思い出したw
667名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:21:58.79 ID:7EWVJc1K0
ジジイのやきう関係者ってここまで頭狂ってんのかよ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:22:01.47 ID:2LzXrhG90
>>650
同意
中国のようになっても文句言わなさそう
669名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:22:22.88 ID:+QrFR9Qu0
こんなにごちゃごちゃ条件を付けるなら延期してパリーグと同時開幕でよくないか?
670名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:22:49.56 ID:w+SpyNvL0
>>648
エリアに入ってないから節電しなくていいという話でも無いのでは
関東東北は色々やりくりして電気使っていかないと、どっかで無理が来るんじゃね?
671名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:23:17.26 ID:B01tIBYO0
>>662
ホント社会の敵になってきたねw
672名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:23:41.19 ID:9wgU9wE10
プロ野球選手全員ボランティア行けよなー
他の人よりパワーあるんだし
673名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:24:02.82 ID:TWGTq5k40
>>646
徳光は「野球が被災地に勇気を与えるはず」とか言うんじゃね?
674名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:24:04.04 ID:PQHLavWRO
開幕は計画停電終わってからだ。
巨人へのヤジは
「非国民!きょ・じ・ん!」
にケテイ。
675名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:24:11.66 ID:dQBa7g2K0
>>669
話題独占出来ん
676名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:24:11.63 ID:N9FVJ4Cg0
なんでそんなに早く開幕しようと焦ってるんだ?
何が狙いだ
気持ち悪いな
677名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:24:51.81 ID:2UQksRYO0
25も29でもたいしてかわんないだろーがw
678名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:24:58.90 ID:CvOxBThP0
>>676
銭ですわ。銭
679名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:25:09.97 ID:W89X6zDb0
サッカーと同じ日まで延期したぞ!これで文句ないだろ!

っていうのが首脳陣の理屈?
実際に芸スポに書き込んでる野球ファンにはそういうの多いみたいだけど……
もはや論点がずれてるよね、わざとやってるのかも知れないけどさ
680名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:25:13.50 ID:OFwmZ81/0
えらいまた、いろいろと中途半端に…
メンツにこだわってるとしか思えない
681名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:25:26.12 ID:K7W1GcPl0
来季も延長戦なしが続くといいな
682名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:25:35.11 ID:L9hKHr/CO
『ふ〜ざけんなよ、また野球の話かよ〜』

『だから野球で勇気なんて与えられないって…』

『あ〜笑えてきた』
683名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:16.74 ID:ugM106Ye0
>>654
ベイのHPの日程表を見ると18:00開始のままだよ。
http://www.baystars.co.jp/game/?ym=201104
684名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:16.72 ID:iPpNlUsO0
みんな停電で困ってるけど頑張ってるのに何考えてんだ

国民生活に害を与える存在ならなくなって結構
685名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:20.99 ID:IhvKIC+10
野球って最近明るいニュースあったっけ・・・
686名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:24.60 ID:G1krECIc0
企業が一日も早く通常業務をやろうとするのは非国民なのか
野球というのはそんなに不謹慎なものなのか
687名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:29.30 ID:lMkcmxuEO
>>648
元のカードじゃないんだ それで4日の延期なんだ 完全な巨人の自己中だな
688名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:33.01 ID:08qUsbWu0
>>677
4/14でもそれほど変わらないと思うんだがなあ
689名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:26:42.30 ID:pwYvn73f0
>>679
関西で1日だけやるサッカーと一緒にされてもなぁw
690名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:01.99 ID:4qt1TGbJ0
やきう嫌われてるなー
残当
691名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:11.73 ID:7EWVJc1K0
東は無理だから西でやってくれ。今季は東と西でリーグわけて西だけでやれ
東の連中はやきうの面白さとやらを伝えるのと復興支援を手伝ってくれる他国にお礼を言いに行け
世界のやきうなんだろ?
692名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:22.61 ID:Q85ShgGp0
今年はセリーグのほうが楽しみではあるけどな
パは阪神大震災の時のオリみたいに今年は楽天が優勝確定的だろ
少なくとも楽天とロッテは最低CS進出するだろ
セは3強3弱とはいえどこが優勝するかわからんし
ドームの巨人は勝ちづらい雰囲気になってきているから
よけい混戦になりそう
693名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:48.00 ID:0l6rsW1w0
だから停電で困るのは関東であって国民じゃないって
694名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:49.32 ID:PQHLavWRO
29日開幕するのか?
自民党の森元総理の発言は
「野球選手は野球やらな存在意義ない」
野球やれってことらしいが相変わらずの失言ぶり
695名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:27:50.92 ID:ZxVidg9H0
地震が怖い奴はこれを読め!

そういえば?不思議な現象
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300507118/l50
696名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:28:02.15 ID:QDDF7vUP0
まさかサッカー日本代表の試合にぶつけてくるとは
もう開いた口が塞がらないわ
697名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:28:03.91 ID:3AnuCnmk0
もう開幕させればいいよ
そして、首都圏でナイターのある日に大規模停電になればいい
1日ぐらい我慢するわ
それと引き換えにプロ野球をこの世から抹殺してくれ
698名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:28:10.68 ID:cY7rK0Xp0
>>652
いやいや、忠告してるんだよ
やろうとしてる事があまりにも反社会的すぎて
699名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:28:21.34 ID:yyd07BVp0
どうしてもパ・リーグより先にやりたいらしい
今年は、祐ちゃん人気で、パ・リーグに観客もっていかれるのは
あきらかに目に見えてるからね
700名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:28:32.89 ID:pwYvn73f0
こんな反社会的な集団に税制優遇措置が適用されてんのが怖い
701名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:28:48.50 ID:NXW8IEL6O
>>685
佑ちゃんフィーバー(笑)で経済効果数百億とかなんとか
702名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:29:36.10 ID:lPDdcuaF0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になり
少しでも各家庭がLEDにすると計画停電時間が段々と少なくなります<(_ _)> 
http://kakaku.com/kaden/led-light/(楽天、Yahooショッピング、地元の電気屋他でも購入可能)

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝いと一石三鳥となりますm(__)m
703名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:29:46.19 ID:rL+WZFwMO
東京ドームデーゲームでもライト使うだろ ナベジョンイル野球団は 半島で開幕戦やれや
704名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:29:56.49 ID:mKOee1vO0
東京のチームが停電起こして困るのは東京の人だけ
つまり在日や関西人は黙ってろってこった
705名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:30:00.35 ID:K7W1GcPl0
>>686
プロ野球は一ヶ月ぐらい中止しても潰れないし倒産しないだろうけど
一般の企業や社員はヤバイところも多いからな

Jリーグは今季の延長でほとんどのクラブが赤字になり経営が厳しくなるだろうし
706名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:30:01.96 ID:5JQH12oeO
ただでさえ24区優遇で犠牲になってるって意識持ってる人いるのに
ナイターやるとか言いはじめりゃそりゃ皆怒るぜ
707名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:30:03.00 ID:fuu44qgT0
>>664
計画停電って含まれてても停電しない地区あるの知ってる?
文京区が含まれたとしても文京区全部が停電するわけじゃないんだよ
現在そういうエリアが沢山ある
708名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:30:30.08 ID:HPBR88tA0
野球ファンっていうのは
こんな連中ばかりなのか?

ttp://d.hatena.ne.jp/toda21/
709名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:30:32.37 ID:xZW8wAQA0
>>686
どうしてそういう極論をいうのかね。
野球やるのはいいんだけど
この厳しい電力事情の中で、電力を大量に使うナイターを
敢えてやる必要あるのかって話なんだが。
やりたいならグリーンスタジアム神戸とかでやればいいじゃん。
710名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:31:09.98 ID:pGcykMDDP
>>706
24区^^;
711名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:31:23.99 ID:3AnuCnmk0
>>706
勝手に区を増やすなw
712名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:31:46.25 ID:2LzXrhG90
関東なんか停電続く限りずっと鬱々やってんだから
そんなもんに合わしてたらシーズン終わるわ
関西は3月29日には間違いなく感傷に飽きてる
つか俺はすでに飽きてる
713名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:04.38 ID:4qt1TGbJ0
>>685
やきうは電気盗んでるから明るいじゃんwwwwwwwwwww
714名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:11.64 ID:pGcykMDDP
>>707
それは節電のおかげでなんとか免れてるってだけじゃないの?
715名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:15.75 ID:Fin7SBDGO
なんか違和感あると思ったが、延長戦をやるってなったら、午後九時以降がほとんで、この時間は電力供給も昼間や夕方に比べたら少ないよな?
煌々とやっても問題ないだろ?
こいつら始めから、延長無くして経費削減したかったんじゃねーの?
716名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:24.83 ID:OQp59Qtk0
>>706
ジィイイイイイイザスウウウウウ
717名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:32:42.26 ID:N6DCUMTq0
>>705
球団自体は保っても
周辺産業で路頭に迷う人が多くでそうだが。
718名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:11.84 ID:IRLqo8Ud0
昼間 神宮で何でしないんだ。俺も推進する。

> ★大規模停電推進委員会からのお知らせ★
>
> 4月5日18時より、東京ドームにて大電力を使用したプロ野球ナイターを挙行いたします。
> この東京ドームが使用する電力は2万4千キロワットにもなります。
> この巨大電力消費を支援し大規模停電を実現するために一般家庭でもご協力をお願い致します。
>
> 【4月5日18時・家庭用電化製品一斉稼働候補一覧】
> エアコン
> 電気ファンヒーター
> ドライヤー
> 電子レンジ
> トースター
> 炊飯器
> 電気ポット
> 食器洗い器
> 掃除機
> 洗濯機
> 衣類乾燥機
> ウォシュレット
> IHクッキングヒーター
> ホットプレート
>
> このほかにも大電力消費家電の候補がございましたらご協力よろしくお願い致します♪
719名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:31.00 ID:OFwmZ81/0
>>716
地獄に堕ちてもオオオオ忘れるなアアアアアアア
720名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:42.61 ID:jJYQn+yb0
>>714
違うらしいですよ…
謎のエリアがあるんです。
住んでる人が言ってるんです。
強い人間が住んでると。
721名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:50.44 ID:K7W1GcPl0
>>715
延長戦やらないなら開始時間を19時にも出来るかもね
722名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:52.97 ID:2LzXrhG90
>>705
それは経営努力がたりてないだけ
それが資本主義
723名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:34:24.46 ID:N6DCUMTq0
>>715
ヒント: デーゲーム
724名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:34:35.51 ID:lEEshu6JO
水道橋区ってのを新設して、区税は100倍、17時以降毎日停電ってグループにするんだろ>24区
725名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:34:46.32 ID:l1nFwIkd0
東北で数多くの人が亡くなったのに、なんで大手町の新聞社の会長は
80才になってもしぶとく生き続けるんだろうな?
俺は野球ファンだが、このお茶濁し延期ではプロ野球に反発が向くと
容易に想像できるよ。
せめて2週間くらいは延期してくれ。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:34:51.10 ID:RTAEMkqyO
中日の一回り廃止して144→114試合、選手の年棒2割カット、4月29日開催案でいいじゃん。

それまでに弾力的にスケジュール組めるし、ナイター回避も進めやすいし。
727名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:35:18.78 ID:2LzXrhG90
>>709
それなら、電力を大量につかって企業が営業するのも問題ありだろ
728名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:35:29.11 ID:pGcykMDDP
全試合デーゲームでいいじゃん
ドームはデーゲームにしても同じだけ電力食うだろうけど夕方から夜間にかけてのピーク時に使わないだけマシでしょ

って思ったけどそしたら平日客来ないかw
729名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:35:31.52 ID:cLyYCXqO0
午前中からトリプルヘッダーでやれば一日だけで3試合できるよな
730名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:02.65 ID:K7W1GcPl0
>>717
確かに周辺事業はそうだね

731名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:13.16 ID:PQHLavWRO
>>194

29日サッカーは西日本。
しかもチャリティー。

東京ドームは東日本。
計画停電中。

計画停電時間外だからいいんだ!
って小学生レベルの決定理由。
732名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:16.29 ID:vjQgWASC0

裏で手を回して29日前後に野球のために大規模計画停電が実施されると予想

結局、しわ寄せが行くのは庶民
733名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:26.53 ID:pGcykMDDP
>>720
うちの区域は電気止めるなって東電に圧力かけてるお偉いさんがいるってことか?
734名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:37.70 ID:2LzXrhG90
関東に合わせてたら
アニメもやらねーしさ
甲子園も開催でよかったわ 関東のやつらは別に見なくていいけど
735名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:45.62 ID:6pIkqZ/J0
>>720
まとめたら面白そうだな
736名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:55.71 ID:fuu44qgT0
>>714
大規模停電の危機とか騒いでても電気付いてるらしいから
関連スレに報告上がってるよ
一度も停電しない優遇エリアが多数存在する
737名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:36:59.56 ID:W2lhV5Bu0
変電所の近所とかは止まってないらしいけど
738名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:37:02.18 ID:08qUsbWu0
>>718
実際停電おきたら「こいつらのせいじゃん」って話になる気がする
739名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:37:04.62 ID:+QrFR9Qu0
>>729
延長しないから出来るよ。
740名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:37:10.17 ID:7EWVJc1K0
道具やベースに発光塗料着けて暗闇の中ゲームするなら見に行ってやるよ。楽しそうだ
741名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:37:13.75 ID:OHKC1ka90
>>726
選手会が年俸カットに応じれば出来るかもね
742名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:37:59.79 ID:lMkcmxuEO
巨人の広島(マツダ)の後の2カードは?
まさか5日に東京ドームに帰ってくる?とかじゃないよね?
743名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:38:04.40 ID:pGcykMDDP
>>736
そうなのか・・ちなみにうち一応停電区域内入ってるけど未だに停電は無しだ
ただの偶然なのかな
744名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:38:34.16 ID:jJYQn+yb0
>>733
そのようなエリアがあると笑って言われた。
我が家は、既に3回停電しているのでムカってしたが。
745名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:38:53.28 ID:EF8chv/TO
とりあえず唐揚げチンすんのは止めろよ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:38:54.22 ID:Fin7SBDGO
>>723
デーゲームは4月初旬までで、延長無しは今シーズン一杯だろ?
747名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:39:29.71 ID:cWg/8+BPO
でも現状、選手会が開幕遅らせろってのも、よくわからんのだよなあ
ナイター禁止と試合前後チャリティー活動で開幕してもいいと思うけどね
748名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:39:44.24 ID:WslKZyvFO
>>727娯楽産業と一緒にするなボケ
749名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:30.15 ID:t23mWXEi0
今年はスポーツ全部中止だろ
1940年代みたいに
750名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:33.55 ID:AX8D1WNlO
>>639だけど、だれか今教えてくれないかな…すまんけど。
751名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:38.31 ID://2GkR0N0
おいおい
反対派のおまいら、まさかこんな折衷案で妥協するつもり
これでいいと思っているのなら、そんなおまいらこそ偽善者だ!
752名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:42.72 ID:U8hFwZxV0
>>731 おいおいw時間外なら何の文句もないよ
計画停電の適用範囲外の間違いでしょ?
753名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:48.00 ID:PQHLavWRO
>>217

だよな。
そしてプロ野球首脳陣謝罪会見。
754名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:53.59 ID:RTAEMkqyO
>>742
だから、ごまかし案なんだよ。
延期で批判かわして、一番の問題の東京ドームの在り方が節電だけで済まされてる。
755名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:58.42 ID:luwToqbfO
756名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:40:59.30 ID:QJpWXfqW0
たかだか数日遅らせても焼け石に水じゃない?今回は阪神淡路と違って日程が近すぎる
遅らせるならもっと月単位で遅らせるかシーズンごと中止にした方がいいような
757名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:42:08.41 ID:Fufm9Aco0
もっと早く決めて1日でも早く準備しておけばよかったのだがの
758名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:42:18.92 ID:Js1+aPiV0
何としてでもドームでナイターをやりたいようだな
759名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:42:42.99 ID:m+uFqRJZ0
ナベツネはなんでそんなに野球やりたいんだ?
760名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:43:21.24 ID:N6DCUMTq0
球場や試合時間の変更をしろって
簡単に言うやつ多いけど、
既に売ってるチケットすべて払い戻して
新たに発券し直す、その膨大な事務作業でも
電力消費するんだぜ。
761名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:43:28.59 ID:U8hFwZxV0
>>743 社会インフラに直結する区画は優遇されてる気がするね
例えば環状線沿いの区部とかリストには上がってるけどまだ適用さえてない
環状線交通マヒで物流ストップ→消費者行動のパニックとかは恐ていそう
762名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:43:28.79 ID:LdqWoTKj0
巨人−阪神(東京D、ナイター)

これ阪神ファンは抗議の意を表すため見に行かなければいい
763名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:44:16.25 ID:1ItpVwEoO
全デーゲームでいいじゃん
客層もおGちゃん中心だし
764名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:44:29.43 ID:UgnH9vhWO
テロでもやれば?
ドームに仕掛けたとかで野球ができないようにすればいい
765名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:45:00.59 ID:2LzXrhG90
>>748
じゃあ娯楽産業全部止めろよ
普通に居酒屋とかに人いるし
新宿駅前では募金にまじってホストも大量にいる
デートやショッピングに来てる人も大量です

そんなもんです
766名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:45:33.96 ID:N6DCUMTq0
>>746
いやいや通常のスケジュールでもデーゲームは
沢山組まれてるし、今回の節電策で
夏場にデーゲーム増やすと発表されてるよ。
767名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:45:41.04 ID:2LzXrhG90
>759
企業が早く営業したいのと同じ
768名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:46:16.14 ID:DETwOEWJ0
29日(火)はドームでやるの?
769名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:46:19.48 ID:dQBa7g2K0
>>760
関東の経済が潤うだろが
西日本にも恩恵わけろ

東京がどうなろうと知った事じゃないしwww
770名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:46:19.71 ID:b9Aif2E00
ナイター解禁される4月5日は東京ドームで巨人阪神戦が行われる日です

稼ぎ時なのでたくさん集客して儲けます

いま現在、日テレでナイター中継するように調整中です

みんな楽しみにしててね
771名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:46:26.11 ID:oxyzzcyw0
>>759
政財界の長老たちがいまだ大好きなんだろうなあ
プロ野球というか大巨人軍
戦後の日本復興とともに一緒に育ってきたからな
772名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:46:55.61 ID:lMkcmxuEO
マジで5日に東京ドーム? って日程なん?
773名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:47:13.43 ID:jJYQn+yb0
野球が好きなわけでは無い。金が好きなんだよ。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:47:14.22 ID:2LzXrhG90
>>762
阪神ファンはほぼ関西人だから反対者なんてほとんどいないよ
甲子園だって嬉々として見に行くのは間違いないし

もう地震関連の鬱鬱とした雰囲気に飽き飽きしてるから
775名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:49:27.37 ID:lEEshu6JO
>>760
別に発券し直さなくてもいいんじゃ?
後日その試合やるなら今の券で入れるようにすればいいし、
中止ならそもそも不要。
776名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:49:30.35 ID:U8hFwZxV0
>>765 ホストクラブや居酒屋とプロ野球の露出効果が同程度だというならそれはそれで胸熱だなw
777名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:49:49.34 ID:RTAEMkqyO
>>766
問題の東京ドームは夜昼電力関係ないからナイターでやりますだろw
778名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:50:03.48 ID:N6DCUMTq0
>>771
いやあのね、プロ野球だって人気に翳りがあるとはいえ
まだまだ一大産業なわけでね、
シーズン中止なんてのは勿論日程の組み直しでも
多大な経済損失が生じるわけでね。
779名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:50:17.01 ID:keLt73SbP
野球しないと死んじゃうんだよマグロみたいな感じで
780名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:50:53.07 ID:2LzXrhG90
>>776
だからプロ野球開催しても何万という人間が普通に見に行くよ
ここのスレの反対してるやつほど気にしてるやつはそんなにいない
781名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:50:57.13 ID:0l6rsW1w0
少なくとも停電の話題は西日本はガチで興味ない
782名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:51:52.83 ID:cLyYCXqO0
>>760
今はどこも程度の差こそあれ計画や予定道り行ってないよ
野球だけが特別でも大変でもないと思うよ
783名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:52:00.62 ID:N6DCUMTq0
>>775
球場や時間が違ったら当然観戦にいけなくなる人が
大量にでるのに、払い戻しに応じずそんな措置をとったら
そっちの方が大問題になるよ。
784名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:53:51.48 ID:lEEshu6JO
>>778
都内の多くの企業が営業を自粛したり時短営業したりして節電に貢献してる中、
プロ野球は一大産業だからほんのちょっとしか節電しませんなんて言い訳通るわけがないだろ。
785名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:54:31.55 ID:ZPAZSDXDO
サッカーのチャリティーマッチはこれで藻屑と散った






786名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:55:24.50 ID:PQHLavWRO
>>306

しかし今回の要請は正しいな。
787名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:55:49.95 ID:2LzXrhG90
>>784
だからその時短営業してる企業と問題性は同じだって言ってんの
自粛してるところは素晴らしいが
788名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:56:48.98 ID:OQp59Qtk0
>>785
実際サッカーが失うのはスポーツ誌の一面程度だよな。
視聴率だとやる前から目に見えてるし
789名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:56:50.74 ID:NbrLMWNq0
電力のめどがつくまで西日本でやるべき
790名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:56:52.44 ID:lMkcmxuEO
5日からナイターOKってw
完全に盟主のエゴだろw
791名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:57:09.43 ID:2LzXrhG90
>>786
いや、この29日開催は文部科学省からの内諾を得ての日程だって横浜の代表が発表してるぞ
792名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:57:26.10 ID:sCi5B7gL0
ナベツネが投げて打って走れ・・・暗夜の中を
793名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:58:00.19 ID:QJpWXfqW0
>>789
ペナントレースの公平性が損なわれるので却下
794名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:58:09.95 ID:2LzXrhG90
野球に限らずライブやらでドーム利用してた関東民が叩いてんだろ?
やらなきゃドームが潰れるのにさ
石原の不謹慎発言の通りだわ
795名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:58:22.61 ID:EF8chv/TO
そうだ。国民の士気高揚云々を開催の言い訳にするのなら
野球も国際試合だけに専念すればいいんじゃね?
796名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:58:25.17 ID:NbrLMWNq0
>>793
じゃあ中止するしかないな
797名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:59:33.40 ID:U8hFwZxV0
>>793 プロ野球ってホームとビジターでそこまで何かが変わるものなのか?
798名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:59:56.98 ID:TbQ9FOFR0
        ■■■■■■
      ■■            ■■
    ■                    ■
  ■                        ■
  ■  ■■■        ■■■  ■
■  ■  ●  ■    ■  ●  ■  ■
■    ■■■        ■■■    ■
■                            ■
■            ■■            ■
■          ■    ■          ■
■    ■                ■    ■
  ■    ■■■■■■■■    ■
  ■      ■        ■      ■
    ■      ■■■■      ■
      ■■            ■■
          ■■■■■■


明日の金八再放送
みんなでトイレ掃除するシーンだから見逃すなよ。
799名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:00:16.17 ID:lgncR+qa0
>>787
そう問題性は同じだ
だから自粛しろと叩かれてる
800名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:00:16.04 ID:RTAEMkqyO
29日開催は内諾もらえるだろ。関東圏が1試合でデーゲームなんだから。
これで断られたら東日本から出ていけだわ。
問題は5日以降だ。
801名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:00:20.78 ID:4Ch32soJO
ゴミ売もうね…

【マスコミ】読売新聞がとくしまマラソン開催を批判 「犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に開催する必要があるのか」[11/03/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300508986/
802名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:00:26.39 ID:3nOw+Dpk0
>>797
先攻後攻の違いはかなり大きい。
803名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:00:52.81 ID:um18Hpcg0
こいつら通達の意味を理解してねぇwwww
804名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:01:34.69 ID:NbrLMWNq0
>>802
ばか?
805名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:01:36.75 ID:2LzXrhG90
>>799
自粛しない企業がいっぱいあるんだから野球だけ自粛する必要はないだろ
ほかの企業と同じで生活かかってるんだし
806名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:01:39.89 ID:iz3ynBur0
10年近くいてこの英語力w
http://www.youtube.com/watch?v=VfT7Inuw_Ng
807名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:02:17.23 ID:2LzXrhG90
>>800
もう、もらえてるみたいよ
808名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:02:29.76 ID:U8hFwZxV0
>>802 別に西で関東のチームが後攻の試合もやれば解決じゃないかw
809名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:02:47.55 ID:3nOw+Dpk0
>>800
つうか、文科省が要請したのは「節電」であって、
「開幕延期」ではない。25日開幕だってちゃんとした節電策を打ててれば
問題なく内諾は得られただろう。
810名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:02:54.76 ID:CvOxBThP0
やめろと言われても〜 今では遅すぎた〜 ♪
811名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:03:04.23 ID:3nOw+Dpk0
>>808
そのとおりです。
812名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:03:04.64 ID:K7W1GcPl0
>>787
プロ野球は娯楽産業でもあるからね
ファンや大衆の心理に敏感でないといけないんだけど
今回の件は人の心理はわかってるとは思えん
813名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:03:07.12 ID:QJpWXfqW0
>>796
うん
中止ってのは妥当な案だとは思う
もちろん選手への給料をカットして経済的な損失の埋め合わせにするのは前提で

>>797
多かれ少なかれ影響はあるでしょ
特にシーズン後半はCSや優勝を意識して1試合1試合大事になってくるから>>789の案だと東日本のチームが有利になるね
814名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:03:26.09 ID:2LzXrhG90
去年は熱くていやだから夏場のデーゲーム減らしていうてたのが選手会じゃなかったかねw

815名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:03:40.68 ID:lgncR+qa0
>>805
自粛しないのは自由だ
自粛しないから叩かれてる
叩かれない理由にはなってない
816名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:03:56.16 ID:NbrLMWNq0
>>813
ばか?
817名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:04:20.08 ID:lEEshu6JO
>>810
野球止めますか?それとも人間止めますか?
818名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:05:14.91 ID:4FyafFLe0
ヒルズ→自家発電して東京の負担にならない上に電気を提供してくれる
野球→ナイターやらせろ
相撲→場所開かないから天罰で地震起きた

国民的スポーツ共は少し黙っててくれないか
819名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:05:29.53 ID:7VVoSN250
勝ち組は、今年からメジャー行ったツヨシ君だな。

負け組は、メジャー帰りの何人かの選手。
820名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:05:33.98 ID:K7W1GcPl0
>>805
外に出てみろw
夜は看板の電気とかスーパーの棚とか電気落としてる
電気は関係ないが本だって配送減らしてる
821名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:05:34.72 ID:2LzXrhG90
>>812
そんなこと言ってても開催されたら何万もの人間が嬉々として見に行くんだけどな
ネットで反対と騒いでるやつらほど、一般市民は気にしてないし
822名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:06:06.46 ID:N6DCUMTq0
>>784
東京ドームで40%節電、延長戦は行わない、
具体的な日程はまだだけど、電力需要が増える
夏場にデーゲーム増やす。
十分努力してる内容だと思うんだけどな。
実際文科省に相談の上での決定な訳だし。
823名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:06:31.16 ID:Vm+8mXet0
相撲も注視しているのだから 野球も中止しろよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:06:33.00 ID:pGcykMDDP
>>819
その負け組みが奮闘して楽天が優勝するんですねw
東北だし星野だしでもう舞台は整ってるな
825名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:06:46.57 ID:2LzXrhG90
>>823
あれは賭博のせいだろ
826名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:07:39.82 ID:K7W1GcPl0
>>822
4月末まで関東圏は停電ある、この時期だけでもずらせばなあ…
827名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:08:17.84 ID:2LzXrhG90
>>820
だから?
看板の電気や夜にスーパーの棚の電気落としていても営業はしてるんだろ
828名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:08:28.70 ID:lgncR+qa0
>>821
お前、家から出たほうが良いぞ
この一週間、首都圏で夕方のピーク時に停電が起きないように
社会がどれだけ気を使っていたか
気にしていないのはお前だけだ
829名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:08:33.42 ID:Js1+aPiV0
>>805
そうは言っても野球は娯楽産業だからね
入場料を支払って見に行く顧客がいて初めて成立する産業
顧客の現在のニーズを捉えずに開催してもどうかと思うけどね
830名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:10:11.52 ID:g0N2xVaMO
野球が観客集めれば
その観客の家では電気を使わないということになるわけでその面でも貢献するわけだが?

巨人はだいたい450000人は一試合で集めるわけだが
831名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:10:45.21 ID:2LzXrhG90
>>828
はあ?
もう首都圏で遊び歩いてるやつが山ほどいるわ
パチ屋だって大賑わいだったし、繁華街には相変わらず遊びに来てる人間がゴロゴロいる

お前が出てないんじゃねーの?ニュースで震災や停電のことばかり見てるから、自粛とか言うんだよ
832名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:10:48.52 ID:lMkcmxuEO
>>822
デーゲーム増やす
土日だけw
それが巨人のやり方ですw
833名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:11:19.31 ID:Js1+aPiV0
>>830
観客が一家総出で家のブレーカー落として観戦に来てるならね
834名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:11:39.54 ID:fL2hLH6V0
パチンコ潰れるより正直プロ野球潰れるほうがマシ
脱税してても北チョンに送金してても納税額はプロ野球12球団より多いはず
835名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:11:40.51 ID:oOKv/W7BO
>>820
まぁ、計画停電がない日に節電しても無意味だけどな。
電気は蓄えられないんだから。

それにしても中途半端な延期だなー。
7時間話し合った結果がこれって、バカばかりだろ。
836名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:11:59.09 ID:gYihqCt10
プロ野球にトドメさすな、これは。
837名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:01.22 ID:a534re7Y0
たった4日の延期でお茶を濁したつもりか?
これだからやきうは…
838名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:03.65 ID:ixJoycht0
古田小宮山がいない選手会なんて
中卒以下の馬鹿しかいねえもんなwwwwwwwww
ストライキとか絶対無理だわwwwww
839名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:06.38 ID:2LzXrhG90
>>834
パチンカスでた
840名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:17.11 ID:pGcykMDDP
開幕を夏くらいにしてシーズン試合数は今年は仕方なく減らせばいいじゃないか
841名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:29.10 ID:SXXG3q1IO
延期って4日間だけかよwアホか
842名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:52.65 ID:3nOw+Dpk0
>>832
7月8月の東京ドームの土日のゲームは
最初からナイターは1試合しかない。
843名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:12:59.19 ID:lgncR+qa0
>>831
悪かった
お前の「繁華街」は、地方の駅前のことだったんだな
新宿・渋谷の話してたんだわこっちは

野球がどこで人気があるか良くわかった
844名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:13:10.53 ID:vCFr6ZxU0
頼むからやめてくれ
845名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:13:29.19 ID:a534re7Y0
全力でボイコットするわ
846名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:14:05.91 ID:fVrPSywD0
>>830
全員、家族総出で野球観戦に来ていると思っているんだw
焼き豚の短絡的な発想は相変わらず面白いね。
847名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:14:13.01 ID:25FVtb4lO
俺成績が悪くても応援するのが本当のサポーターだと心掛けてる、サカ豚だけどさ。Jリーグがこういう事やったら確実にサポ辞めるね…


八百長より遥かに罪重いよ…
848名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:14:22.16 ID:lEEshu6JO
>>830
世帯全員で観戦するのをデフォにしてるマヌケだから、ゼロの数間違うんじゃないかな。
849名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:14:26.56 ID:K7W1GcPl0
>>827
営業時間も短縮してるところ多いよ
理論的には昼休んで夜延長でやる方が電気にはいいんだろうけど

ちなみに俺は工場労働者でガソリンないから二時間かけて夜勤通勤だw
850名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:15:28.70 ID:2LzXrhG90
>>849
野球は夜だから
851名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:15:33.52 ID:empuXxBS0
>>830
これマニュアルでも配られてるのかw
852名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:16:13.88 ID:46QJwoYp0
厳に慎めって言われた結果が「節電します」だもんな
アホかと
853名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:16:29.17 ID:4FyafFLe0
>>835
23区民には分からんかもしれないが
需要上回ったら一日2回停電する地区もあるんだぞ?
停電時間以外でも出来るなら節電しててくれよ
854名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:16:35.54 ID:Js1+aPiV0
>>848
45万人集客するなんて巨人はやっぱりスゲーなw
855名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:16:46.05 ID:N6DCUMTq0
>>832
需要のピークを迎える時間帯、夕方に
供給量を超えなければ良いんだからデーゲーム開催は
効果的な策だよ。
856名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:01.73 ID:HeQvB7HQO
>>822
文科省と相談したの?
相談して決めたとは書いてなかった気がするけど、どこにあった?
要請された内容とは違う気がするんだが、違うものを見ているのだろうか

>>827
じゃあ、野球もオフィス並に電気落としてやれよ
857名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:05.56 ID:/ooMBGmA0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなこと(電力不足)より野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
858名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:05.55 ID:g6xnyIaCO
野球関連のスレに大量にいるナベツネ信者と読売工作員、自己中な一部のファンをどうにかしてくれ

あいつら頭おかしいわ
859名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:23.20 ID:K7W1GcPl0
>>850
今の電気のピークが夜6時ぐらいだからな
移動とか考えるとナイターは叩かれる要素がある

俺は今週深夜だったよw
860名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:28.11 ID:lMkcmxuEO
>>827
そもそもスーパーとドームの電気を比べるのはどうかと
861名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:44.79 ID:iJgnxDWhO
他球団にはデイゲームさせといて東京ドーム開幕戦にあわせてナイトゲーム解禁ってどんだけ巨人主導なんだよ

4月5日からナイトゲーム解禁の理由をはっきり示せ
862名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:17:53.04 ID:SXXG3q1IO
どうせクライマックスシリーズとかでリーグ戦の順位とか意味ないんだし急いでやる必要あるの?
863名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:18:12.71 ID:2LzXrhG90
>>858
40%以上電気落としてやりますけど 延長戦もやりませんが
864名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:18:34.82 ID:46QJwoYp0
そもそもスーパーは営業してないと困るけど、野球は困らないしな
まったく比較になってない
865名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:19:26.85 ID:Zg5/cwzPO
スーパーも薬局もコンビニもなくなったら困るが、野球はなくなっても問題なし
もういらんわ
866名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:19:35.09 ID:Js1+aPiV0
>>861
せめて東電が予定してる4月いっぱいまでナイター自粛ならまだ話は分かるんだけどな
4/5ナイター解禁の理由が不明確なのは確かだ
867名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:20:09.56 ID:lMkcmxuEO
>>842
そうなのか
ドームの平日デーゲームやるとは思えないんだが
868名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:20:17.85 ID:DJhTaY4r0
>>805

非常時の大規模停電の恐れがあるのだから、
自粛しろとは言わないが変更と縮小する必要はあるだろう。
電力ピークと交通混雑を考えると、
現状では10時〜16時で行ったほうが安全配慮していると言えるのに、
経済的損失を優先しているから非難が収まらない

                                          
869名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:20:22.71 ID:K7W1GcPl0
>>863
それらは世論の空気読んで良かったと思う
特に延長戦なしは野球好きは反対する人も多そうだし
870名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:20:23.11 ID:cLyYCXqO0
阪神なんか夏は毎年高校野球あるから地方巡業してるんだろ
ひと月くらいは他でやるくらい出来るだろ
871名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:21:43.12 ID:N6DCUMTq0
872名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:21:46.92 ID:PQHLavWRO
>>496

お前はオレのしょんべんを飲め。
873名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:21:48.95 ID:NP6Pcydc0
選手会はどう結論をだすのか
874名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:00.86 ID:Zg5/cwzPO
うちの近所の店は6時で閉店している
875名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:23.15 ID:nwac7PMw0
金持ちの我がままをきいてやると
品不足を見込んで、買占め、転売屋が増えて
迷惑するってのと似てるね。

非常時には自重しないモラルのない人間は害。
876名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:55.00 ID:AX8D1WNlO
開幕3連戦だけがいずれまたどっかの日時に移動して、29日からの(開幕戦)からは日程通り試合進めていくってことでいいのかな?
877名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:56.18 ID:PbvJ98zk0
ムチャクチャクレームきて慌てたんだろうなw
アホすぎ
878名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:22:59.05 ID:MJQtBwhEO
「将来はプロ野球選手になるんだ!」ってキラキラした目で言っていた子供の頃には
こんなことになるなんて夢にも思わなかっただろうに・・
879名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:23:10.82 ID:7xvNCDKY0
ナイターは全部やめろや。
880名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:23:56.79 ID:RTAEMkqyO
ほんと4月5日のナイター解禁に根拠あるのかね。
その日に計画停電あったら数字上、数千世帯はとばっちりってことになるな。
移動できたにも関わらず。
881名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:24:42.15 ID:NP6Pcydc0
選手はストしないの
882名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:24:48.13 ID:hEuyAfhX0
>>863
延長戦なんて電力が困らない時間になるからどうでもいい。
そもそも野球やサッカーみたいなものは無くなっても世の中成り立つものという前提がわかってないな。
それがわかっていればそんな空気読めないことはしない。
883名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:24:54.11 ID:NoA85vv/0
日本国民の敵
読売新聞とやきうにお金を払うのはやめましょう
884名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:25:45.18 ID:2LzXrhG90
>>880
その世帯分は観戦に来てるから家にいない
よってその停電も起こる根拠はない
885名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:26:08.53 ID:TbQ9FOFR0
そーいえば
オレが帝京大学受けた時は試験会場が東京ドームだったな〜

2浪中に成人式を迎えたのはいい思い出だわ
886名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:26:28.46 ID:cLyYCXqO0
4月5日に計画停電2回やったら怒る人多いよな
887名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:26:32.79 ID:091k7r7f0
>>871
「内諾」ってことは何も言質を取れてないだろうな
文科省も世論の反応を見て再通達を出すんじゃないかな
888名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:26:33.89 ID:lEEshu6JO
>>880
一般世帯はまだしも、大学病院が多数ある地域なので、
病院を巻き込んで停電なんてことになったらほとんど殺人に近い。
889名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:27:10.91 ID:TR3TG/Cw0
計画停電の期間にナイターやったら,オレらはドームの外で懐中電灯持ってデモを決行するまで。
デモだ,デモ!
みんなも参加してくれ!
890名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:27:13.26 ID:oanjAAWa0
野球ファンて気持ち悪いな
野球が叩かれる理由がわかる
891名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:27:31.61 ID:091k7r7f0
>>884
客が入らなかったら?
まさか来なかった奴が悪いとか言わないよな
892名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:27:39.90 ID:3nOw+Dpk0
≫882
デーゲーム開催の場合は、ちょうど延長戦は18時頃になるので意味はある。
893名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:28:05.95 ID:2LzXrhG90
>>888
都心では停電はしないよ
それ以外の地域が強制停電になる可能性はあるが
894名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:28:14.48 ID:G0pQDkrs0
ナイター実施中に大規模停電でも起きればいいのさ
そうすればいくら馬鹿でも気付くだろ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:28:34.93 ID:3nOw+Dpk0
>>887
役所の仕事を分かってないな。
896名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:28:42.42 ID:lMkcmxuEO
>>884
ずっと言われてるが野球は家族全員で見に行く決まりでもあるのか?
897名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:29:40.01 ID:Zg5/cwzPO
法人のシーチケで家族揃ってw
898名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:29:56.59 ID:Js1+aPiV0
>>884
だから観戦に来てる人が一家総出でブレーカー落としてるならの話だろそれ
899名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:30:10.50 ID:oOKv/W7BO
>>884
計画停電ならまだいい。

ドームで大量消費が原因で、不意打ち大規模停電になったらどーすんだ?
観客パニック大混乱、一般人大迷惑なんだが。

お前は地方人ならわからんだろうが、木曜に「夜、大規模停電になる恐れが」って公表しただけで、電車や駅が地獄絵図だったんだぞ。
900名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:30:16.50 ID:ntsuIveRO
上層部のせいで一番災難だったのはNPBの事務所の人間や各球団の事務員なんだろうな
文句の電話に追われて同情するよ
901名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:30:56.38 ID:AQLpFAuyO
4月5日にナイター解禁するのは、その日に東京ドームで巨人阪神戦が組まれているからです
稼ぎ時だからしっかり集客して儲けますよ

だから皆さん、節電にご協力お願いします

ついでに日テレでのナイター中継ができるよう現在調整中です

選手会がストライキするかもとご心配なあなた、大丈夫です
安心してください

選手会が開幕強行に反対しているのはポーズだけです
ストライキはしませんよ

悪いのはナベツネ、選手たちはいい人
というイメージ作りのために、選手たちの募金活動をこれからガンガン流します

だから皆さんもナベツネやセ・リーグ球団のフロントを批判して、正義ぶってください
選手会に「ストライキしろ」だなんて言っちゃダメですよ
902名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:31:03.25 ID:N6DCUMTq0
>>870
そのスケジュールを組むのは一年がかりの仕事なんだよ。
今から大幅に日程組み替えるのは不可能に近い。
903名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:31:08.74 ID:W4VHaQnY0
>>159
ダイナムが糞なのはわかったが、Diane Mayesって誰だよ
904名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:31:14.92 ID:4FyafFLe0
何で野球擁護は平時の動員数前提で話してるんだ
905名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:31:37.16 ID:rB8dzcoN0
東北関東大震災について、やたら「高額」な義援金をタイムリーに発表する韓流スターがニュースになっていますが、注意!
韓国はスマトラ沖地震の義援金を5000万ドル払うと喧伝しながら、実際には295万ドルしか支払わなかった国です。
日本人の注目が被災地援助に集まっている現在、震災を自分のイメージアップに利用し、美談ニュースだけ打ち上げ、
・実際にはビタ一文支払わないか、当初の額には程遠い雀の涙ほどの金額しか払わない
・寄付と言っても韓国系機関に支払うだけで日本の被災者には全く届かない
可能性があります。韓国人は自分をよく見せるために平気で嘘をつく民族です。
ニュースだけ鵜呑みにして「いい人だ、ありがとう!」なんて騙されないように。公表どおりの義援金がきちんと日本に届くのか、監視しましょう。
日本の国難を利用しようとする汚い「姦流スター」はまっぴらです!本当に義援金を送ってくれる有言実行の芸能人のみ、応援しましょう。
906名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:32:11.56 ID:PQHLavWRO
>>750

ナゴドに聞けば
907名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:32:18.53 ID:2GHCilaH0
どうせ読売なんていつも社会党系が都合が悪くなると政界再編だの大連立だのほざいて裏工作していつも必死に極左連中を延命させてる様な隠れ極左新聞だ。その結果が阪神大震災・東北大震災だよ。

こんな新聞不買で潰せ。
908名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:33:29.91 ID:xdGBd2YuO
平時と有事の区別も出来ないの?って話だったわけだからな
今の巨人の経済的な影響力なんざ高が知れてるし
909名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:33:33.80 ID:RTAEMkqyO
代替やスケジュールや移動が厳しい厳しい言っても楽天よりはよいでしょ。
910名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:33:34.03 ID:lEEshu6JO
>>902
うん、それじゃ中止でいいよ。
住民の生活を脅かしてまで強行することではないから。
911名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:33:50.37 ID:N6DCUMTq0
>>882
娯楽産業に従事してる人の人格全否定っすか……。
それに一番しわ寄せくるのは球場の売店に
弁当入れてる食品会社とかそう言う所だぞ。
912名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:34:01.75 ID:QRrlzFt00
>>884
このバカ、世の中全員が自分と同じニートだと思ってるよ
913名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:34:25.99 ID:DJhTaY4r0
>>880

計画停電が始まって初の土日となる19・20日の電力需要を見てから判断すればとは思う
実際に過ぎてみないと数字上の根拠なんて出せないだろう
照明を使わざるを得ない18〜22時を避けるためにも
ナイターは始めから止めたほうがいいと思うが
914名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:34:51.53 ID:KboEFoq6O
野球マジ滅びて!
つまらないしダサいし迷惑。
915名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:35:43.59 ID:091k7r7f0
>>913
4/5は火曜なんだが…
916名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:35:46.74 ID:VffI9VeRO
>>10
サッカーって何?


サッカーってなんかやるの??
917名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:35:53.42 ID:mWkgooUQ0
ちょっと待て。
たった4日?
抗議の電話がなぜ殺到したのか、文科省がなぜ通達出したのか、こいつらわかってないだろ。
918名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:36:28.90 ID:3nOw+Dpk0
文科省の通達の主旨は節電要請であって、開幕延期要請ではない。
919名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:36:42.34 ID:fVrPSywD0
ナベツネ支持者は、家族全員で野球観戦すると思っているのかw
真性の馬鹿なんじゃねーの。
920名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:36:54.17 ID:Js1+aPiV0
>>913
いや4月5日は平日なんだが・・・
平日は今のところ毎日計画停電実施してるわけだし、根拠が無いと言われても仕方ない
921名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:37:38.25 ID:VffI9VeRO
>>19
なるほど


サッカーだって試合やるんじゃん
サカ豚も節電しろ
922名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:37:52.62 ID:K7W1GcPl0
>>902
プロ野球もそうだろうけどJリーグも日程はガチガチ
お祭りの時期は避けるとか考えながら日程決めている
923名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:37:59.31 ID:N6DCUMTq0
>>910
中止までいくと路頭に迷う人が
恐らく数千人単位で出ますがよろしいか。
巡り巡る経済への悪影響は計り知れないレベルになるぞ。
924名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:38:45.43 ID:4c+shGkRO
死ねばいいのに
925名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:39:12.63 ID:lMkcmxuEO
>>917
ただ平日のデーゲームがしたくないんです
926名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:39:15.61 ID:U8hFwZxV0
試合開始までに実数入場者数が45000人に達しなければ中止になるプロ野球
それはそれで胸熱だなw
927名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:39:22.38 ID:2GHCilaH0
文部科学省 ご意見・お問い合わせ 入力フォーム
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
928名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:39:22.85 ID:ZondX+Q+0
もはや上にはわいろ下には恫喝か・・・
929名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:39:29.61 ID:Js1+aPiV0
>>921
サッカーは東北電力・東京電力管内での試合は当分禁止
29日のチャリティマッチは西でやる
930名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:39:47.41 ID:lEEshu6JO
>>921
長居での試合を中止して、節電にどれぐらい貢献するの?
931名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:40:16.51 ID:pGcykMDDP
>>929
今シーズンどうすんの?
932名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:40:31.82 ID:iJgnxDWhO
ハマスタや神宮の開幕戦ではナイトゲームをデイゲームに変更してるのに東京ドーム開幕はナイトゲームなのは何故ですか
933名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:41:01.39 ID:U8hFwZxV0
>>930 0Wだなw なぜなら東電東北電は永井に給電してない
934名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:41:11.39 ID:PQHLavWRO
東京ドームでナイターしないことで被災地の幼い子供やお年寄りがどれだけ暖かくねれるか。

今は毛布がない、トイレがない、食事も行き渡らない、
言ってるときだ。
プロ野球首脳陣は何も見えてないのか!
935名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:41:31.58 ID:rtUxccc+0
引き分けなしによる戦術の変化が当分の間見もの。
けど金払ってるお客さんは、延長戦で白黒つけてくれよってそりゃ思うわなあ
936名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:41:36.11 ID:Js1+aPiV0
>>931
さあ?
再開の目途もその先のスケジュールも今はまったくの白紙状態と聞いたけど
937名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:41:43.44 ID:vdIkZf2T0
>>149
すごいなノムケン、いったいどうしたんだ?
938名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:41:53.38 ID:lEEshu6JO
>>923
だったら努力すれば?
スケジュールの組み換えは不可能なんて眠たいこと言ってないでさ。
939名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:42:11.79 ID:cLyYCXqO0
>>923
すでに大手の自動販売機はほとんど停止していて
ファミレスなども深夜営業やめてるし
今そこで働いてる人も仕事できてないよ
野球関係だけが危機じゃないんだよ
940名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:42:29.26 ID:pQtO2u1yO
関東のくそどものためになんで関西まで延長を自粛せんとならんのや。

941名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:42:57.37 ID:fVrPSywD0
>>921
長居は関西電力。条件反射で書き込むな焼き豚。
原理主義の焼き豚って馬鹿が多過ぎて困る。
942名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:43:17.11 ID:091k7r7f0
計画停電も電車の間引きも続いてるのに
自分の所は他人が節約した電気で平常運転しようって言うのが
如何に恥知らずなことなのか理解できないんだな
943名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:43:21.02 ID:pGcykMDDP
>>936
そうなんだ
でも野球界よりかは柔軟な頭してるのね
944名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:43:23.60 ID:W8Pfr0BUO
何で野球界はナベツネに逆らう奴がいないんだ
945名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:43:29.34 ID:U8hFwZxV0
>>931 東のクラブは流浪クラブになるしかなかっぺよ
消費電力を極限まで削ってどこまで行けるかにもよるだろうけど、厳しいんじゃないかなぁ
946名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:43:59.54 ID:DJhTaY4r0
>>915>>920

すまん、土日のナイターだと勘違いしてたorz

947名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:44:35.10 ID:oOKv/W7BO
>>913
てか、照明の問題だけじゃないじゃん。
フードショップの電気やら、音声やら。

「昼間の消費の様子みて、夜停電を決める」って言ってるのを知らんの?
関西人??

期待電車が間引き運転になるだけで、一般人大混乱なんだが。
948名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:44:46.51 ID:Q5Ocmvb10

【福井】障害者手帳偽造し携帯詐取謀る 小浜署、容疑で大学生逮捕
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300495589/
福井県の小浜署は18日、携帯電話会社が身体障害者を対象に行っている割引サービスを悪用し、偽造した身体障害者手帳を使って携帯電話を不当に安く購入しようとしたとして、
詐欺未遂の疑いで東京都江戸川区、大学生野口明輝容疑者(21)を現行犯逮捕した、と発表した。


野口明輝の身元が判明しますたwww
949名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:44:53.60 ID:bQsl8T57O
巨人ファン=ナベツネ支持と思われるのがたまらなく悔しい
950名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:45:06.58 ID:pWvqUYVv0
【計画停電】「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」★3[3/19 21:18]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300552651/
951名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:45:17.29 ID:2GHCilaH0
病院でさえ計画停電してるのに、このクズどもは何なんだ。

今すぐ死ね。野球関係者は全員苦しんで死ね。
952名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:45:27.74 ID:QRrlzFt00
たかが庶民がっ
この前の戦争の時は電気なんか無いのが当たり前だったんだ
これ以上ゴネるなら懲罰だあ
953名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:45:29.20 ID:HeQvB7HQO
>>931
関東や東北は、全部昼間やるんじゃないの
別に夜にやる必要があるわけでもないからな
7月に決まってた代表の大会は辞退してリーグに集中するってのも見たな
954名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:45:56.78 ID:pGcykMDDP
>>944
逆らえないんでしょ
逆らったら島流しに遭うんじゃねーのか
955名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:45:58.31 ID:K7W1GcPl0
>>935
Jリーグは延長無くなって世界基準に近づいたて歓迎するの多かったけどね

野球はMLBが延長ありだから、納得出来ない人も多そうだ
956名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:46:23.07 ID:Dor+5QvQ0
巨人=ナベツネ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:46:58.82 ID:Js1+aPiV0
>>936自己レス

Jの中止は3月いっぱいまでで一応4月から開幕のようだ
東北・東電管内での平日ナイターも予定されてるけど大丈夫かいな?
958名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:47:02.94 ID:1qEwxqstO
>>938
できることは全力でやるとか言うのに、
すぐ不可能って言うもんな。
959名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:47:08.26 ID:F8xDB9Xx0
どうしてこんな中途半端なんだろう?パリーグと合わせればいいのに。
何か意味があってずらしてるのかな。
960名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:47:26.84 ID:091k7r7f0
>>949
他スポーツを引き合いに出すのはナンだが
サッカーだとフロントがおかしなことやってると
サポーターから抗議が来たりするじゃん
何故か巨人ファンは数が多い癖にそういうことをしないから
同類だと思われるのも止むなしだろ
961名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:48:45.06 ID:pGcykMDDP
>>959
「パ・リーグは延期ですよ?」って言うと「勝手にしろ!」ってナベツネが言うんだよ
962名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:49:30.23 ID:WrSx+p8a0
パリーグも意味なくずらしてるよ
963名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:49:34.99 ID:K7W1GcPl0
>>957
自家発電で対応出来たらいいけどね
964名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:50:39.82 ID:PQHLavWRO
>>954

だからこの2chでなんとかしようぜ
全力で。
965名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:50:54.18 ID:pQtO2u1yO
ぐだぐたぬかすなら関東はテレビも禁止しろ。
キー局を関西にうつせよ。
966名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:50:56.08 ID:lMkcmxuEO
>>959
4/12が東京ドームなのでわ
967名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:51:43.41 ID:F8xDB9Xx0
>>962
いや、延期の意味じゃなくて、どうせ延期するならパリーグと合わせればいいのに、と思って。
968名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:52:02.09 ID:lEEshu6JO
>>963
自家発電は公共電力を使わない代わりに燃料を大量に使うから、
そっちも石油不足が解決しないと非現実的だよ。
969名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:52:18.29 ID:U8hFwZxV0
>>931 昼にやればOKかどうかはきっちり当たってみないとダメだよ
例えば千葉マリンはナイター1万6000キロワット→デーゲーム1万1000キロワットらしい
野球とサカで事情も違うだろうし、使う部分削れる部分も違うと思うからなんとも言えないけど
970名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:52:49.37 ID:4qt1TGbJ0
毎日毎日、無駄に電力を消費する欠陥スポーツなんて廃止しちまえよ
971名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:53:08.41 ID:+ctWJjLN0
最悪の結果
972名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:53:35.67 ID:ql1Th6VqO
開催したら野球バカだの気チガイだの
言われるぐらいなら
もう一年間ぐらい止めてやれ
973名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:54:19.12 ID:HeQvB7HQO
>>961
だって、パリーグより先に開幕したら「勝った」ってしたいだろうし
974名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:54:27.20 ID:7vswU/pO0
良く分からないけど何でサッカーと日にちをブツケタんだ?
負けたらねらーからボロクソ言われるじゃん
975名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:55:25.75 ID:9cK1YmNa0
中途半端だなw
企業が休みで電力消費の少ない土日にやればいいじゃん
976名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:55:57.69 ID:LRVliBnqO
こうすりゃいいんだろって感じが透けて見えるよな
977名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:56:36.20 ID:ql1Th6VqO
なんでサッカーも似たような時期に開幕すんのに
野球だけ気チガイ呼ばわりなんだよ
978名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:57:00.92 ID:xdGBd2YuO
東京ドーム真上だけの超局地的大雪でドーム潰れればいいのに
979名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:57:08.22 ID:mWkgooUQ0
>>931
今のところ発表が無い。
7月に南米サッカー協会主催のコパアメリカへ招待出場が決まってて、そこがJリーグの中断期間なんだけど、
これを辞退、もしくは欧州組中心でメンバー組んで出場、7月にJリーグの日程を組み直す、
被災した仙台、鹿島、水戸なんかは国立競技場ほかで主催試合、という説が有力。

>>957
Jはもともと夏場以外は昼間開催多いし、時間を前倒しすることも可能だろう。
とりあえず4月2日の第4節で関東・東北での夜開催は、浦和vs川崎の19:00開始。
地方チームならともかく、川崎戦なら昼間開催に切り替えても、さほど問題は無いように思える。
横浜vs山形は15:00開始なのでギリ日没前に終わると思う。
問題は仙台vs清水をどうするか。
980名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:57:58.68 ID:U8hFwZxV0
>>974 正直サカにぶつけた云々は煽りたいだけの奴がいってる話だと思うな
単に文科省から指導が入ったんで、はいはいスミマセンねって1節3試合分だけ延期して
節電に協力してるというポーズをとってみせりゃ十分って浅はかな考えの産物だと思う
981名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:59:05.76 ID:5R47aXLM0
何も解ってない巨人いやセリーグしね
982名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 02:59:18.91 ID:N6DCUMTq0
>>939
野球関係っていうけど、
球場の飲食店、警備会社、遠征先の宿泊施設、
各種交通会社、旅行代理店、マスメディア関連、etc…
球団だけが利益を確保しようとしているとか言うレベルじゃないんだよ
プロ野球の興行って。
983名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:00:20.39 ID:lEEshu6JO
>>977
サッカーは土日開催が主体だし、ナイトゲームは、夏場になるまではほとんどがミッドウィークの試合。
そもそも試合数が全然違う。
984名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:00:22.08 ID:mO/Am+4BO
豊丸を呼んで発電してもらおう
985名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:01:08.41 ID:4qt1TGbJ0
テロやきうは日本国民に迷惑かけてばかりだな
焼き豚は土下座しろやカス
986名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:01:08.92 ID:w+SpyNvL0
>>957
被災地にクラブのある仙台は4月の開幕すら無理っぽいという話が
987名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:01:09.50 ID:G0pQDkrs0
それをいうならば、中断しているJだって同じことだろ
その他中止された大会にもそういったイベンターは多々関わってるわけだが
988名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:02:52.50 ID:091k7r7f0
>>984
プロレスラー?
989名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:02:58.33 ID:NbrLMWNq0
草野球みたいに2時間過ぎたら次の回に突入しないでじゃんけんとか
990名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:03:30.35 ID:jlZigKPF0
読売は最早テロ組織。
991名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:03:40.83 ID:Dor+5QvQ0
パリーグは大丈夫なのかな心配だな
992名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:03:43.87 ID:jlZigKPF0
読売は最早テロ組織。
993名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:04:00.08 ID:ql1Th6VqO
何月からなら野球やっていいんだよ
真面目な話し
野球が好きだから
ボロクソ叩かれるのは見たくない
994名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:04:30.28 ID:NCTYOS7O0
プロ野球延期を訴える野球選手はプロ失格
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1691208014&owner_id=11157855&comment_count=25
995名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:04:45.07 ID:U8hFwZxV0
>>797 迅速な試合中止の決定と以下のような通達を出せるかどうかの違いじゃない?
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=10891

あとはメディア露出度が決定的に違う
露出度が高けりゃ高いほどそれをみる目は厳しくなるよ
996名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:04:56.74 ID:N6DCUMTq0
>>987
けどプロ野球より大きい興行って他にそうないでしょ。
節電するにしても経済的なダメージとの兼ね合い
を計る必要があるだろうに、頭ごなしに
中止しろだの関西でやれだの言われるとね……。
997名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:05:01.50 ID:fVrPSywD0
ここまでの流れ見ると実に面白いw
ナベツネ支持の焼き豚が必死に大儀を求めて屁理屈を書き込むが、論破されるだけ。
998名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:05:35.99 ID:U8hFwZxV0
>>996 大きいからこそもっとも言われる
999名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:05:36.95 ID:9aal23GR0
野球ってね、お天道様の下の野っぱらで球を追うから野球って言うんですよ。
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 03:05:48.49 ID:WTB1tTnbO
もうしばらくすっと「パと足並み揃えます」とか言い出すヨカン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。