【野球】巨人・清武代表、計画停電実施中の開催について 「停電の範囲外はやってもいいということ。経済活動はやめるべきではない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★
NPBでは東日本大震災を受け、15日に臨時実行委員会を開き、
25日に予定される開幕を延期するか話し合ったが、継続協議となっていた。
しかし、震災の影響が少なかったセ・リーグは25日に開幕する方針を固めており、
被災地・仙台を本拠地とする楽天が属するパ・リーグは延期の方針でまとまっている。
16日には、セの各チームで球団側が「25日開幕」の方針を選手らに説明したが、選手たちからは疑問の声も上がった。【プロ野球取材班】

 「予定通り開幕」を強く主張する巨人は16日、清武英利球団代表が選手らと話し合い、
25日開幕に理解を求めた。清武代表は「野球選手ができるのは野球。
セ・リーグはできる可能性があるのだから、25日で準備しようということ」と説明。
計画停電が実施されている中での開催については、「(停電の範囲外は)やってもいいということ。
経済活動はやめるべきではない」と主張。「何でもかんでも自粛すればいいのか。
条件が許せばスタートするしかない。それがスポーツマンの責務」と述べた。
一方、選手会長の内海は「関東近辺も被災地。現状では、まだその段階(開幕)ではない」と否定的な考えを示した。
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110317k0000m050098000c.html?inb=yt

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300371404/
★1 03/17(木) 23:16
2名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:20:42.22 ID:Qd2Gg7fB0
節電くそ食らえ、ということでしょうか
3名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:20:49.67 ID:kacXhD6s0
そういうことじゃねーだろ
4名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:20.53 ID:UtzqsyWH0
計画停電が終わるまで、ナイターやるなよ
東京ドームを避難所に提供しろ
どうしても野球したけりゃよデーゲームを屋外でやれ
5名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:27.49 ID:VHwrf6Gv0
本文よんでないけどきよたけとなべつねは寝とけ
ずっと寝とけ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:45.20 ID:L3h+nLhxP
一月くらい西日本をロードして回ればいいのに。
地域振興にもなるだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:21:52.41 ID:z5IJGnkA0
こういう勘違いがいるなら23区も停電すべきだな

おれ新宿区だから停電されると困るけど
8名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:22:30.02 ID:Bb7nNkWL0




>>1

プロ野球でどこが勝とうが興味ナイヨ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:22:33.80 ID:HghW8vRZ0
区内も全部計画停電でおk
10名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:22:55.11 ID:Ux5SHu8c0
何の為の計画停電か脳みそに入ってないのか
11名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:08.52 ID:FV3IxAQp0
文科省にリンク付のメール送ってみようかな
12名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:09.62 ID:X9umIzK00
計画停電も、グループ内で限定的に実施してる。
停電してないグループが多く電気を使えば、その範囲はそれにあわせて広がっていく。
そんなこともわからないのか。企業のトップまで務めていれば、それくらい分かるだろ。

新橋のパチンコ屋の店長と、全く考えが変わらないんだなコイツ。
13名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:12.41 ID:4EROmQRB0
メンヘルとかアスペルガーとかいう奴? あの空気がまったく読めない・・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:15.32 ID:i+6LS/gVP
まあやっても観に行かなければ空気読んで止めるだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:28.61 ID:9hjJCks10




   ハァ???  馬鹿???

 
 
16名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:30.79 ID:GJL19NWa0
21区は停電してないから、何をやってもいい


読売グループ方針
17名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:23:44.60 ID:EglP/lBo0
どんだけ頭わりーんだよ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:24:08.63 ID:i+6LS/gVP
野球とかゴルフ観て楽しむ状況じゃないことわからないかなあ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:24:31.51 ID:pHWslmHq0
何様だよこのクズ
20名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:24:38.24 ID:HghW8vRZ0
発想が「空白の一日」に同じ
21名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:24:40.74 ID:X9umIzK00
>>14
世の中に馬鹿は一定数いる。残念ながら満員になるとおもう。
新橋のパチンコ屋が客で一杯のように。
22名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:24:45.83 ID:pq0Fb7pW0
ほんとさ〜
なんで23区が対象外なのか
理解してんの?
節電に協力するきないだろ

まさにゴミクズ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:05.32 ID:fLA+3muB0
>>停電の範囲外はやってもいいということ

マジでこいつ頭いかれてるだろ
計画停電してないとこは節電しなくていいのか?
ざけんな!
今の首都圏には球遊びに回してやれる電力は1Wもない
プロ野球なんて経済活動としては価値が無い産業だから
プロ野球は潰れたほうがいい


24名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:07.81 ID:EYxI/vb3O
>>1
しねばいいのにね^^
25名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:11.27 ID:TzurvtJq0
そりゃぁ、やってもいいけど

散々節電に協力してくれと東電が言ってるじゃないかwww
金儲けのために協力しないとかwwwクズwww
26名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:23.28 ID:apdM+0Hi0
今プロ野球開幕25日ってCMでやってたな
どうすんだコレ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:29.65 ID:0MdScPAI0
すぽると!アンケート Qセ・リーグの開幕は…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438510.jpg
28名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:31.01 ID:9BNxzHLm0
そりゃナベツネのyesマンとしてこの地位を確立したんだから
こいつになにいってもムダだw
29名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:53.35 ID:I/PG5l3V0
>(停電の範囲外は)やってもいいということ。
>経済活動はやめるべきではない

それじゃあ、計画停電対象外の東京22区内では
何をしても許されるのか?
首都圏では昼間に計画停電やられて仕方なく業務終了してるのに。。。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:53.96 ID:CV7W/eGP0



  何でコイツらが、

   こんなにヤキュウをする事に必死なのか誰か説明してくれ!

    オレにはまったく分からない・・・・

 
31名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:56.66 ID:X5roKvRb0
清武の言うとおり。経済活動はやめるべきではない。
ぜひ60Hz地域でやってくれ。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:57.12 ID:HCRhYhAz0
昔の日本人は、こんなのじゃなかったのにな・・・。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:25:59.73 ID:ufuZDpOv0
開催したほうがいいよ
こんなクズみたいなスポーツはバッシング受けて潰したほうが日本のためになる
34名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:10.81 ID:XlknSvEi0
野球選手の今年の年俸総額全部寄付でOK
35名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:11.37 ID:QT9GIreF0
来週開幕しようが4月に開幕しようが節電しなきゃいけない状況は同じなんだから
来週開幕の何が問題があるんだよ?
それとも4月になれば改善するのか?
もう金輪際東京ドームでは試合するなっていうのか?
選手会に踊らされてる馬鹿どもは冷静に考えてみろや
36名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:13.98 ID:/ed6JRcy0
観客だって電車で行くやつが大半だろうが
37名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:15.07 ID:dk7sNwYG0
やりたきゃ北朝鮮に行ってやれよ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:45.34 ID:B9nGG8cKO
計画停電に第6グループ作れよ
文京区と横浜市中区な
39名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:47.75 ID:+rtuw4kI0
40名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:26:56.79 ID:G7dfE0mF0
何のために23区が外されているのかわかっているのかこのバカ
野球で商売させるためじゃねえぞ
何が「経済活動」だ
てめえの金儲けじゃねえか
誰かこいつ粛清しろ
読売グループはマフィア以下の極悪非人道の集団
41名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:03.73 ID:hjzbNBs2O
ガンジー&マザーテレサ組も試合放棄するレベル
42名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:12.61 ID:T2ra35md0
野球人ってバカで糞なんだな
43名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:13.06 ID:GCEEDBqf0
ここまで言われてもまだ空気読めないバカなのか?
氏ねよ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:13.94 ID:XRBBbM0z0
>>7
西日本で開催して東日本に元気を与えるって意味じゃないのか?
東日本でやったら卵ぶつけられるくらいじゃ済まないだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:25.53 ID:X9umIzK00
>>27
モンスターやサイコパスの割合は20人に一人とよく言われるが、証明されたね。
46名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:40.41 ID:pkWLzjzd0
もはや延期にしても
失った信頼は取り戻せないね、アホすぎる
47名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:50.19 ID:1l+J35LnO
これがきっかけで更なる国民の野球離れに
48名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:27:55.24 ID:GGry0OoE0
>条件が許せばスタートするしかない

どんな思考回路で”許した”と判断したんだこの馬鹿は・
49名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:05.23 ID:i6pGdYXg0
野球やるなら計画停電解除されてからだろ。
いつになるのか知らんけど。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:05.20 ID:HCRhYhAz0
>>35
必死で節電しているよこで、バカスカ電気使われたら、モラルもへったもないんだよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:20.19 ID:7ATLeMGH0
選手もファンも止めたほうがいいっていってるのに。な〜ぜ〜?
52名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:23.57 ID:88210WIV0
選手は延期を希望してるのに選手でないヤツが「スポーツマンの責務」なんて言うな
53名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:27.61 ID:ZCHjgc9/0
今回の震災で
フジと読売の腐り具合が炙り出されてよかったなw
54名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:35.49 ID:gJXqryTC0
>>48
関東圏が計画停電中なんだから条件は許してないのにな
55名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:35.63 ID:M9QkdFCu0
試合直前に電力落としてやればいいのに
56名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:45.61 ID:xLmVPeLZO
で、どうしても東京ドームじゃないといけないのか?
57名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:47.84 ID:u86T0sF70
野球 オワタ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:28:54.27 ID:06R7mjGqO
キチガイ清武氏ね!
59名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:07.16 ID:lq6jIPYoO
もう、やきうもすもうもなくていいよ。
60名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:15.32 ID:OcGsVU3j0
清武ってナベツネの傀儡人形だな
61名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:17.36 ID:Op0GMUI70
ますますプロ野球離れが進むね

頭オカシイ奴がトップとはね
62名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:19.04 ID:88lt83wD0
文京区も計画停電にしろ
東電も鬼畜清武に鉄槌を
63名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:30.52 ID:DcgflcWq0
マジレスすると、一度大規模停電を経験するといい
64名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:32.30 ID:4RBVKb4a0
>「(停電の範囲外は)やってもいいということ。

記者が勝手に括弧を補うな。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:34.13 ID:d69/GCJG0
頭わりぃーなほんと。。。
66名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:38.58 ID:rwv6CgUSO
>>35
一生やらなくても問題ないじゃん
なんか野球やるメリットあんの?野球やる奴のオナニー以外で
オナニーは人に迷惑かからないようにやれよ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:50.11 ID:gAmYRIua0
ルールの範囲だからOK的な
クソだねぇ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:29:52.21 ID:hDmENZ7E0
69名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:03.67 ID:TdbW4yYy0
さっきさらっと25日開幕のCM流してやがった
マジで氏ねばいいのに
70名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:07.57 ID:ZM9vwqVq0
>>35
やりたきゃデーゲームでやれって言ってるんだよ
キチガイかお前jは、脳みそあんのか?
71名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:12.15 ID:57x9oQ9U0
ゴミだな、氏ね!
72名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:13.04 ID:wHm3vUfZ0
同じ空調とか電気使うなら
避難所として開放しろ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:16.60 ID:CFgvOssd0
は?巨人の経営陣は頭どうかしてんのか?
74名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:21.72 ID:+ujQ3CDp0
菅の物見遊山のせいで原発対策が遅れた
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ   電力板より
13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 15:13:54.96
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、アフォ菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災  何やっても的外れ 空缶は死んで詫びろ!
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。結果、開けてないのに漏れる=破損
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 05:43:10.52 ID:S4c1DxAJO
民主党の仙谷良人前・官房長官が東北大地震を「ラッキー」と表現。11日午後 仙谷氏は地元徳島での後援会挨拶の中で
「参院開催中に大震災が発生。菅さんはとてもラッキーな人」と述べた。仙谷氏の発言について自民党の谷垣総裁は「一概に信じられない。しかし、今はそれどころじゃない」と語るにとどめた。
天災多い国なのに、防衛費削って朝鮮に金配るって何処の国の政治家なんだよ!
75名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:33.21 ID:4/b5VBCH0
>>32
もしかしたら日本人じゃないんじゃないか?
てか、同じ日本人とは思いたくない。認めたくない。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:38.82 ID:CVUS4iN9P
野球滅亡まであと3年くらいかなww
イチローとか松井が引退したら本格終了おめでとうww
77名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:42.36 ID:mh5oc3Bf0
すごいな
球団代表がただの馬鹿
78名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:47.25 ID:fLA+3muB0
開幕を延期したパリーグと違い、セリーグはなんと来週から東京ドームのナイターで開幕を強行するつもりです。
阪神など多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。
「国民に元気を与える」とホザいていますが、こんな連中から元気をもらうほど日本は腐ってない。
むしろ国民に迷惑かけるな!
実際にプレーするのは選手で選手会は大反対してます。
来週から毎日続く東京ドームのナイターは自家発電ではなく、
巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっています。

犯罪集団のセリーグ、テロ組織の巨人に怒りの鉄拳を!

NPB(日本野球機構)
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html

(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
79名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:54.04 ID:fRbOPF2s0
条件が許さないんですよぉ
わからねぇ奴だな
みんなに見捨てられてから
吠え面かくなよ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:30:56.18 ID:4RBVKb4a0
>>62
あ、そうか23区ないは計画停電区域でないから試合していいという意味か。
最悪な奴だな。
81名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:06.10 ID:XDIdgMwU0
今はまだ、家が燃えてる最中だ。
消えてからなら分かるが、燃えてる最中にやるって
82名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:12.41 ID:ffJblpY00
日テレ実況アナ「2011プロ野球開幕!今その第一球を…投げました!」
日テレ実況アナ「おっと場内が真っ暗になりました…どうしたんでしょうか?」
中畑「大丈夫です!気合入れれば電気つきます!野球ファンの皆さん節電にご協力ください!」

ニッポン放送「東京で大規模停電が発生という情報が入ってきました」
83名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:26.22 ID:WFLfTXYT0
>>35
ハアぁ?
選手なんざどーでもいいわボケ

>もう金輪際東京ドームでは試合するなっていうのか?
そう思うなら一生試合するな
84名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:27.93 ID:UGGXaEqa0
なんだナベツネの腰巾着か
85名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:26.02 ID:xoFl4hZk0
これって選民思想丸出しの発言だよなあ
外出たら看板が減灯したりしてるのが目に入らないんだろうか
86名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:33.65 ID:X9umIzK00
>>35
状況が変わらないって?大馬鹿かお前は。
暖かくなれば電力事情は好転するし、稼働を止めてる火力発電所も再開する。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:43.47 ID:mh5oc3Bf0
>>62
だよなw範囲に入れてやったらいいんだよ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:44.37 ID:W2JxhqH0O
>>47
これは致命的だ

ナベツネが実質プロ野球を滅ぼした形になったな
89名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:44.58 ID:CVUS4iN9P
グッバイベースボール
また会う日まで
90名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:47.50 ID:pq0Fb7pW0
デーゲームにしろと何度言えばwwww
お前はどうせ球界の回し者だろ
さっさときえろやクズが
91名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:31:47.52 ID:s3qr48a60
なんでもかんでも中止はよくない
べつにやっても構わないと思う人が多いはず
つよい巨人が見たい絶対にこういう時は必要
ねっとでグタグタ言ってる奴は
しあいを見なければいいんだし
ねっとユーザーのかなり数はみんな開催を求めてるよ!
92名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:05.74 ID:QT9GIreF0
>>50
だったらいつになったら開幕すればいいんだよ?
選手会の馬鹿どもは試合数は減らさないって言ってんだぞ?
夏場になったら今以上に節電しなきゃいけないのに
開幕遅らせたらそれだけ日程がきつくなって夏場に多く試合しなきゃいけなくなるだろが
93名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:16.76 ID:QkK4/xnoP
>>78
読売グループに抗議しても捏造するから
他のTV局や球団の機関誌じゃないところを貼った方が良い
94名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:26.99 ID:hPyoayy60
>>35
日にち薬って言葉知ってる?

状況はどう変わるかわからないし、時間の経過で人心は落ち着く。
95名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:36.65 ID:xrSJ9IMG0
計画停電している人らが良いならいいんじゃないか
西日本でやれば波風立たないが
96名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:41.47 ID:W/MvG45xO
苦情も相次いでるらしいね
本当にバカだな読売
97名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:45.17 ID:0Vnb//4C0
誰か試合開始と同時に東京ドームのブレーカー落としてきてよ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:52.14 ID:KiYhRXxhO
おい、まったく影響のない沖縄ですら節電活動してるぞ
今は影響あろうがなかろうが国民一人一人がそうゆう意識をもたんといかんのだよ
99名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:52.67 ID:QT9GIreF0
>>70
選手会はそんなんこと言ってねえだろがカス
それにデーゲームだろうがドームは電気喰うんだよ馬鹿
100名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:53.51 ID:jU3lMYI/0
>>91
おまえみたいにひねくれた奴は反吐がでる
たてよみなんか何がおもしろいんだ?あ?
101名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:58.60 ID:JUbkM45+0
てかなべつねみたいな化石が今の日本悪くする原因だろ
買いだめにしてもやってるのババアジジイばかりじゃねーか
とりあえず害虫共はさっさと消えろ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:32:59.58 ID:GmM/T0Nj0
セリーグとパリーグ
なぜ差がついたか・・・慢心、環境の違い
103名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:04.77 ID:yYI2SFN10
東電はドームシティとの契約を解除しろ
明らかに他契約者の利益を害してる
104名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:12.54 ID:JLlzADnD0
なんだよこの俺様論理は。
105名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:19.21 ID:hV6yA25BO
野球で外出すると多くの人が暖房やテレビ使わなかったらかなりの節電と思うけどね。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:25.51 ID:O5UgoXL30
焼き豚デブのよく分らない理由で
また一般家庭が迷惑する
107名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:31.17 ID:fLA+3muB0
>>清武代表は「野球選手ができるのは野球」

その前に社会人だろ。東京ドームでナイターどころかドームを避難所に提供しろや

108名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:43.10 ID:f54bsuQEO
>>1
それをいうなら50Hz範囲外ならだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:43.32 ID:DxR2xrsw0
巨人、本当ニプロ野球に止め刺してしまったな。
ま、それが目的かもしれんけどね。
もうビジネスとしては成り立っていないしで。
110名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:51.20 ID:+0tdDBbS0
東京ドームは文京区で23区内、無停電特区。
NTVは港区で23区内、無停電特区。
讀賣新聞は、中央区・千代田区で23区内、無停電特区。

だから、電気は使いたい放題って事??
ふざけるな!!

NTVは放映を止めろ。原発推進の責任の一端は、讀賣グループにあるんだぜ。
111名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:53.52 ID:ZpgERl/nO
>>91
そうだよね!
ぜひそうなる様に毎日祈りつづけるわw
112名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:53.92 ID:cSjVcXiX0
中日のチェンと吉見が出遅れてるうちに、出来るだけ差をつけたいだけだろ。
113名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:55.07 ID:IX68ATJm0
せめて昼間やれ馬鹿野郎
114名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:57.64 ID:K2qG+YDY0
止まっているのにな 九州とかでも
電気の無駄遣いを経済活動とは呼ばない

反社会的行為、すなわち、テロ
115名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:58.74 ID:NJ74D7jO0
数年前からナベツネ氏ね氏ね言われてるのに、なかなか氏なないよな
116名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:33:59.97 ID:pq0Fb7pW0
ほんとさー
いまは復興期じゃないんだよ
何度いわせんだくずども

そんな金が大事かよ
目先の小金に執着するあまりファンが離れるって忠告してやってんのに
ばかどもがwww
117名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:04.57 ID:h8tfBjaCO
読売よ

マジ氏ねや
118名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:19.83 ID:GGBw+1ZR0
ヤクルト阪神の開幕戦は大阪ドームでやれ
阪神ファンで集客も見込めるし一石二鳥

巨人横浜の開幕戦は松山坊っちゃんスタジアムでやれ
パチンコとセクロスぐらいしか娯楽のない田舎なら客が来るかもしれない
119名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:35.91 ID:ZM9vwqVq0
>>99
選手会なんぞ、どーでもいい
何を言ってるんだお前は

つーか、ドームは禁止に決まってるだろ
日程縮めて、青空の下やれって言ってるんだ、バカかお前は
120名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:37.50 ID:NBsYb4Jh0
試合中に大規模停電になって
事故が出たら賠償するのだろうか、、、
暗闇の中、満員電車はいきなり止まり、
渋滞道路の信号機もいきなり止まり。
考えただけでも恐ろしい。
121名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:38.19 ID:6uNokVbHO
ナベツネの犬が!!
お前に意志は無いのかよ。今日は読売新聞を解約してやった。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:40.79 ID:QT9GIreF0
>>86
お前は脳みそ足りないのか?
どう考えても暑くなれば電力需要は高まるんだが
そんな時に開幕遅らせたツケが回ったらどうなるかわかるだろがアホ
123名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:43.82 ID:B5WhWwqy0
なんで俺たちだけ我慢しないといけないんだよ。
23区も計画停電すればいいのに。

と関西なのに言ってみる。

124名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:47.54 ID:88210WIV0
もし25日開幕戦を観に行く人がいたとして、そいつの顔がテレビに映ったらそいつは同僚や友人から総すかんくらうだろうね
25日開幕戦を観に行くとその時は楽しめたとしてもあと後後悔するからやめた方がいいね
125名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:53.79 ID:1qW0TAh20
テレビ局は普通に放送してるもんな
126名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:55.92 ID:WgBrWwt70
>>109
むしろオワコンとして認識してるのは
俺ら以上に巨人の連中かもな
127名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:34:59.19 ID:X9umIzK00
>>91






笑えない
128名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:04.83 ID:RPNY26iS0
巨人(笑)
129名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:08.52 ID:FpZO4lhf0
東電配給外ならおkだと思うけど
東電配給内でナイトゲームやるのはふざけてる
130名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:28.51 ID:ffJblpY00
【野球/大地震】「巨人ファンやめる」仙台市民の声…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300456045/
131名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:33.77 ID:HRohQuW90
経産省から電気事業者への通達とかでドームの電気供給止めれねーの?
132名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:36.96 ID:hPyoayy60
>>105
まあ、電車が一番電気くうから本数増えなきゃいいかもねえ?
野球観に行って帰宅難民になるのも思い出だしね?
133名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:40.51 ID:lc1GDP410
やはり焼き豚は頭がおかしい
134名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:43.91 ID:CwUmT9Z6O
>>91
こういうアホな気持ちなんだろうね
ナベツネも巨人首脳も人気商売なのにねえ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:54.87 ID:lTINOGq80
読売新聞社ってこの程度の人材しかいないのか。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:56.95 ID:sOXvZpMo0
西日本のみでやる。
そしてチャリティ試合。
それでOK。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:58.70 ID:/k+DN6Lb0
もう文京区停電にしろよ

18-22時で
138名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:35:58.90 ID:X9umIzK00
>>122
糞馬鹿は黙ってろ
しね、100回しね
139名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:02.31 ID:OJduzkXB0
さっきTVでは、政府の意見を裏切らない方法で開幕するようにする
とか、言ってたような感じだったが
流石に水道橋ではやらないんじゃないか
140名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:10.91 ID:wqDBzyl/0

去年の試合のVTRを放送してろよ

誰も気づかないってw

141名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:10.96 ID:4FFwFXKL0
東京ドームは黄色いビル地下に6万Vの特別高圧変電所があるので,
ドームだけは絶対に停電しないのを逆手にとっている可能性アリ.

文京区民ですが,主幹の27万V切っていただいておkです.
142名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:11.04 ID:Uji5YBD10
ナイターのせいで計画停電地域が増えるのに
143名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:13.85 ID:r/Sj6mhxO
あーほーかー
144名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:14.96 ID:P1WtirXB0
23区内を範囲外にした弊害が出てきたな
もう大規模停電になっちゃえよw
そうしないと理解しないだろ?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:16.98 ID:RT8KFj8E0
停電の範囲外 関西電力とか 四国九州中国のことだろ いっそ韓国で試合していろ
146名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:24.84 ID:hV6yA25BO
反対してるやつは何が気に入らんの?
なんで野球だけだめなん?
普通の会社は仕事してるのに。
少なくとも>>1では「範囲外なら」と言っているが?
147名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:29.15 ID:246mB4ui0
巨人ファンはどう思っているんだろうね。複雑な心境だろうね正直なところ。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:35.27 ID:QT9GIreF0
>>119
ドーム禁止?
経済活動をやめろって言ってるのか?
もはや正真正銘の大馬鹿だなお前は
149名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:38.31 ID:TdbW4yYy0
>>92
節電してねえ地域でやれって言ってんだよ
大体客の足の事考えてみろよ、
電車間引いて今でもぎりぎりで皆電車乗るために並んで待ってる状態なんだぞ?
客は勝手に沸くとでも思ってるのかよ
150名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:42.52 ID:gINY98HP0
石原が許さん!

野球やめろ!
151名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:44.94 ID:BiwwJnd6O
>>1
野球は抜きにしても、これは正論だろう
何でもかんでも自粛しろとか言ってる奴は社会人とは思えない
152名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:49.01 ID:hPyoayy60
頑張ってる約1名ちゃんはやっぱり巨人が大好きなの?
153名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:36:58.12 ID:GGBw+1ZR0
東電はこれに対抗して来週から
都心3区と渋谷新宿池袋各駅周辺以外は計画停電の範囲に入れろ
154名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:08.91 ID:88210WIV0
もし25日のプロ野球開幕戦で同僚や友人の顔が映ったらそいつとは二度としゃべらない
155名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:15.40 ID:NDuSnff70
☆東電の停電は実は必要ないんです☆

今回の大惨事で高まった原発反対の機運を消したい東電の姑息な手段が
「輪番停電」騒ぎです

実は今現在、地震後の点検とやらで止めている火力発電所が10基近くありますが
これは再稼動をわざと遅らせています。
実は、関東の利用者が節電に本気を出したら、原発が6基以上止まっても優に
停電を回避できるという「実態」に気づかれたくないからです

この事実に気づかれてしまえば、電力需要の逼迫から原発の新造止む無しという
欺瞞の主張の嘘に気づかれてしまうからです!

みなさんが連日連夜、東電の停電に右往左往されているのは、全く無意味なことなのです
みなさん、騙されないようにしましょう
156名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:17.97 ID:mXzWc15b0
経営者はあふぉだな、目先の事しか考えられないみたいだ。東電の経営者どもと同じだ。
157名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:24.28 ID:buGux+b00
山崎春のパン祭り中止でも見習え清武
158名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:32.25 ID:5GHMUjs6P
もう人気もないしトドメ刺してくれたな GJwざまぁwww
159名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:32.45 ID:O/+Sl3Y50
巨人をボイコットしよう。 こんな馬鹿な事を言ってる球団は非国民だ
160名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:33.83 ID:QT9GIreF0
>>138
正論を言われたらしねしか言えないのか
人間のクズだなお前は
161名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:36.40 ID:xrSJ9IMG0
停電が辛さがどんなもんか分からないのかね
162名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:50.30 ID:Z1ctYzv9O
スポーツマンを商人と書けば正論ですね

金取らんアマチュアはママゴトやで〜
163名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:52.46 ID:b6A+Bg7d0
25日は都内だけ停電にしようぜ
164名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:37:59.60 ID:Vg0dw2X40
今揺れてるよ@川崎
165名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:01.73 ID:ST4hmuGj0
そんなにやりたきゃ頭下げて、大金出して
メジャーに6球団入れて貰えばいいのに。
166名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:01.91 ID:RvkFlTLbO
パチョンコも虚塵戦も西日本でやればいいだろ
経済活動が理由なら尚更だ
東日本から西日本に人が移動することで更なる経済効果が生まれる

経済活動が大事なんだろう?
ほら虚塵が西日本に移動して、あちこち巡業して、率先して金使えよ
ほらほら金使えよ!!さっさと経済活動しろ!!
東京ドームに引きこもってんじゃねーぞコラ!!
167名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:13.13 ID:M9QkdFCu0
どうしてもやりたければ深夜にやれよ、テレビ中継も出来て一石二鳥だろ
168名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:14.08 ID:OXpLsNEDO
やりたきゃやれよ
石投げられる覚悟が全員にあるならやれよ。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:15.92 ID:wqDBzyl/0
デーゲームで屋外球場でやればいいじゃん

なんで頑なにドームにこだわるの?

空調が無いと勝てないから?
170名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:31.30 ID:JUbkM45+0
読売新聞今月で解約しよ。
みんなでしたら倒産しするし節電になるよ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:42.49 ID:I/PG5l3V0
ただでさえ計画停電で首都圏のどっかが停電してるのに、
これで野球が始まったら一度にAグループ同時停電しないとおっつかないぞ。

日テレが自主的に電気落としてくれないかな?w
172名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:51.35 ID:ymxTDo280
これだけ物議を醸しても、
きっとライトスタンドは満員になるんだろうなあ。


それが一番情けない。
173名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:56.81 ID:X9umIzK00
>>122
お前の言うツケって何だ?w
夏になっても供給事情が変わらない場合に、選手会がそれでも試合数にこだわると思うか

もうキチガイは口を開くな
174名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:56.95 ID:WHr5E09W0
サンマリンでやれよ
あそこなら巨人ファン多いだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:38:59.60 ID:7lUDPFMAO
もう野球自体滅んでくれ
マジで目障り
176名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:07.07 ID:UGGXaEqa0
セ・リーグは読売には逆らえません
いや、ナベツネ一人に逆らえません
セ・リーグはナベツネのために存在しています
皆さんのためにあるのではありません
177名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:08.12 ID:fLA+3muB0
>>142
>>ナイターのせいで計画停電地域が増えるのに


東京ドームでナイターやればその3時間、代わりに6万世帯が余計に停電になるんだよな

178名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:17.99 ID:Bm960ooQ0
読売の考え方は昔からずっとこうだろ

俺たち読売は中央でやるからお前らはせいぜい地方でやれ
東京が停電?23区関係ねーしwwって感じ
179名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:39.38 ID:zgrrHTCe0
野球バカ死ね!
180名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:40.48 ID:apdM+0Hi0
>>155
妄想は自分のブログにでも書いてなさい
181名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:44.49 ID:q+WiyFZ7O
巨人は横暴すぎる。
巨人ならなにをやってもいいのか。
こんな時に電気をばかすか使うドームに野球を見に行く人はいない。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:39:52.87 ID:Z23UVdSK0
野球興味ないけど
木村拓也への先輩愛とか、良い印象を持ってたのに
こんな人間と分かってガッカリした
183名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:01.92 ID:CNq65N9M0
試合中に停電して泣いてくれないかな
184名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:08.28 ID:WFLfTXYT0
>>152
三連休前の一番楽しい夜を満喫している酔っ払いだろ
遊ぶ相手も出かける所もないw
185名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:13.46 ID:4p/58M3q0
間違いなく言えることは、
今だれが投げたとか打ったとかどこが勝ったとか負けたとか、とことんどうでもいい

だから勇気がどうたらって成り立たない
そうすると残るのはただ「何の生産性もないけど通常営業やらせてください、電気はガンガン使います」っていうパチ屋以下の主張
186名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:18.26 ID:rYDsxQdR0
ドームで1試合やるだけで、3万世帯が3時間停電分が余計に増える件
187名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:24.36 ID:0MdScPAI0
文京区さんだってこう言ってるのに…

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1300431733178.jpg
188名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:25.33 ID:D8koazyiO
みんなナベツネの優しさがわからないのか?敢えて自らが悪者になることでプロ野球の歴史に幕を降ろそうとしているんだよ。
189名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:26.25 ID:yYI2SFN10
>>148
ナゴヤドームでも借りてろよ
巨人ファンは全国にいるんだろ?w
190名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:27.65 ID:GGBw+1ZR0
>>157
パン祭りは夏にやるんじゃね
お集めになったシールは大切に保管くださいと言ってるから

野球もどうしてもフランチャイズにこだわるなら夏にダブルヘッダーでいいじゃん
191名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:34.70 ID:GYGKcOEDO
もうピンポイントでドームだけ永遠に停電にしとけよ。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:41.21 ID:SP5mp5+EO
>>171
てゆーか野球が始まる瞬間に停電しかねない
193名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:40:50.74 ID:JUbkM45+0
数人の馬鹿のせいで
プロ野球完全死亡だな
非常識なマイナースポーツのレッテルが貼られた
194名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:00.05 ID:t0ucgzGlO
大規模停電にならないように頑張ってるんであって
停電ない地域はフルに使って言い訳じゃないだろ
195名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:06.03 ID:yAviutyTO
何コイツ。政府省庁があるから東京都は免れてんだぞ?
計画停電も被災地の辛さを考えたら仕方ないと受け入れてきたってのにふざけんじゃねーよ百万回死ね。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:08.03 ID:hPyoayy60
停電我慢してる人間としてはムカツクけど
アンチ巨人としては有る意味これはいい流れだなとも思う

擁護活動してる人はもっとやればいい
197名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:12.05 ID:GS16a36X0
スポーツマンの責務>大災害

やったらいいよ。その後の反動は知らない。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:18.71 ID:KwR1DsJ00
すごいな。本当にわかってないんだな。誰も教えてやらないのかな?
それともわかっててあえて屁理屈言ってるのかな?
やっぱりまずナベツネの意向ありきなのかな?
だとするとかわいそうにも思えて・・・

何て言うと思ったか!!!!!!!!!
ゴミクズが。
199名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:18.49 ID:FsNg2EsT0

この地震での韓国大手メディアとネチズンの狂喜乱舞を日本人は絶対に忘れてはならない!

【日韓/地震】 日本の地震は「偶像」と「天皇」崇拝する罪のため〜「地震も津波も止められない天皇」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300229248/

【日韓/地震】 「過去を忘れた民族には絶対未来がない」〜日本の地震は「因果応報」、支援する人々は日本国籍取れ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300303591/

【日韓/地震】 大地震と原子力発電所爆発〜韓国との原子力協力に消極的だった日本は心を開くか★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300277973/

わが国の地上波、日の地震報道、ブロックバスター映画も超える興奮映像。新韓流には懸念
http://news.nate.com/view/20110312n03514

ソウル新聞一面『日本沈没』
http://www.mediatoday.co.kr/news/photo/201103/94288_80664_4019.jpg

【韓国】 東日本大震災、異例の大報道〜韓国紙1面で「日本最悪の日」「日本沈没」「日本は阿鼻叫喚」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299906797/

【韓国】 映画「日本沈没」によく似た大地震被害に注目〜日本沈没を予言した予言者たち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299895552/

【東日本大震災】韓国ネットユーザー「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300000414/

【日韓/地震】 憎いが無視できない国、日本〜阿鼻叫喚の中でも隣国の悪口言う日本人の属性にぞっとする★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300030796/
200名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:20.29 ID:ffJblpY00
セ・リーグ 日程など検討へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/t10014773501000.html

文部科学省が、計画停電が行われている地域でプロ野球の試合をできるかぎり行わず、
試合を行う場合でもナイトゲームを開催しないことを求めたことを受けて、セ・リーグは、
日程や開催場所の見直しを検討することになりました。
201名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:42.01 ID:CD4s0jKX0
金の亡者。本当に日本人か?
202名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:43.43 ID:F1TQfXER0
そんなもんどうでもいいよ!
それより原発事故だ!! なんとかしてくれ。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:45.29 ID:Gqdtvq3N0
プロ野球なんて消えていいよ。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:41:58.70 ID:X9umIzK00
>>160
正論? わははっはは

子どもが我欲だけで狂ったことを言ってる場面で、まじめに討論できると思うか

てめえは、他の反駁には一切答えてないくせに、正論などとよく言えたものだ。

あの世で裁かれろ! 
205名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:06.55 ID:aDhKXJtX0
開幕戦で観客1000人割り込む事もありえるな・・・
206名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:07.49 ID:W/MvG45xO
巨人はアメリカで試合しろ。
日本でやらなくていいよ
207名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:13.07 ID:P1WtirXB0
ってか他にも球団があるのに、どうするつもりなんだろ?w
208名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:42.43 ID:cuBPDVrd0
ナイター見に来てる家は留守であまり電力消費してないんだから
客が家でテレビ見る分の電気をドームで使ってると思えば良いんじゃないの
209名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:46.82 ID:bM7WR+je0
パチンカスや野球はやらなくていい
止めとけ電力
210名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:48.22 ID:d8uZKPh70
やってもいいって事じゃねーだろ…
小学生でもわかるぞw
211名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:42:49.06 ID:XhL0nPZk0
東京ドームでナイター開催直前に都内全域で停電させれば良いんじゃね?
東電も都内全域で計画停電すれば良いよ。
水道橋界隈は連日1820〜2120が計画停電エリアと言うことでw
212名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:05.67 ID:IRDBea/C0
有害指数

やきう>>>>>>>>地震、津波、放射能
213名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:12.11 ID:JUbkM45+0
こんな時期に開幕戦とか見に行くやつらも非国民だよな?
晒していいよ
214名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:25.31 ID:3t05Jkvm0
元々人気凋落なんだけどこれで拍車を掛けて、だろうな
215名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:27.66 ID:uCcCqbep0
もうセ・リーグとか死んでも見ないよ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:39.60 ID:DAHyJFTF0
みんな被災者は野球なんかではげまされない。食べたい寝たい風呂入りたい
だと思う。パチンコ屋といい野球まで・・・
217名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:39.91 ID:P6mStaXo0
範囲外だけ電気が湧いてくんのか?自家発電なのか?
恐ろしく自分勝手なのか凄まじく馬鹿なのかどっちなんだ?両方か?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:41.61 ID:s0L7vxQ10
新聞屋なんだから世論調査してみろや。
ナベツネにしても清武にしても小学校の道徳の授業受け直して来い
219名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:42.27 ID:e2BjwilyO
なんかもう意地になってるガキだなw
国から怒られてんのに
220名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:42.94 ID:FCzwmKDB0
>>29
22区といわれているけど
他の区の一部も停電くらってるのでよろしくね…
221名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:54.43 ID:+VrcaMZj0
>>192
過剰需要での停電は復旧に数日かかったりするからやばいのに・・・
222名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:57.09 ID:ymxTDo280
開幕を遅らせて、試合数が少なくなったとして
その収益の不足分を「日割り計算で年俸から引く」って言ったら、
選手会はどう出るだろうね。
223名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:43:57.25 ID:uC6BvupGP
節電によってできるだけ停電を減らしてる現状で
停電の範囲外=やってもいいって思えるのが凄いw
224名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:08.86 ID:oBFbQYHo0
ここにきてまで、本当に予定通り開幕するのであれば、結局お前らの声なんて何処にも届いてないんだよ、ってことの証明になるのかもしれないね
225名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:20.09 ID:qEmGb0Yk0
読売と東電が同じに見えてきた
多摩川でやれよ
226ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY :2011/03/18(金) 23:44:25.56 ID:0bC3vIOK0





     頭いかれてる やきうwwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:29.52 ID:Uji5YBD10
>>200
一応、国の言うことは聞こえる耳を持ってたようだな
228名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:33.52 ID:JqRxo4eq0
まあ電気使わないならいいでしょ。言ってる事は正しいし
でもせめて開幕時期くらい見直せよ。世論とかどうでもいいんだろうか
229名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:39.84 ID:dhWgk6bK0
自粛ムードだからやらないんではなく、
電力が危機的状況だからやるべきではない、っていう根本のところがわかってない。
野球脳の末期状態。

企業がやったら不買運動が起こるだろうから、
野球の反対運動でも起こしてみてはどうだろう?
25日だけ行かないってのは(地震前)チケット買った人には難しいだろうし。

選手会は反対してるみたいだが、やれば同罪。
選手がやらなければ世論は選手を応援するよ。多くのアンケートで9割以上が反対なんだから。
230名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:44:40.48 ID:28tdFUIg0
もっと良い言い訳あると思うがやきうのうだからこれ以上の言葉が見つからなかったのか
231名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:04.70 ID:GMOyGOtr0
> (停電の範囲外は)やってもいいということ。

なんかもう…呆れるしかない…
232名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:06.88 ID:X9umIzK00
ID:QT9GIreF0
こういう奴がモンペアになるんだろなぁ・・・
モンペアがアンペアを上げるか・・・笑えもしない・・・寝ます
233名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:08.45 ID:7bxr+9Oz0
こいつの論理でいくと、被災地へ支援物資を無償で提供するより
買いだめ・買い占め需要のある都内で商売しろということになる。

そもそも停電の範囲外の事業者からも電力供給受けてるんだけど…
こいつは馬鹿なのか?
234名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:12.75 ID:uC6BvupGP
>>208
見に来てる人でも家族が家にいるケースが少なくない。
という事に気付かないのは独り暮らしの人なんだろうなあ。
235名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:15.43 ID:HtU+uf4x0
TV観るな!
球場行くな!

…誰か作戦名考えてくれ!
236名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:33.63 ID:4p/58M3q0
東京ドームに海水注入してしまえ
237名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:51.87 ID:sECiEOQM0
地方が犠牲になってるから23区は24時間温かいんだぞ
一日に6時間もテロ停電に遭ってみろよ
AC聞いてるより何百倍もつらいわ


ということでほんっきでアンチやきうになった
238名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:55.36 ID:fLA+3muB0
清武英利
http://image.blog.livedoor.jp/kairi19581/imgs/0/b/0b2f03e5.jpg

頭悪そうなアホ面してるな
真性の知障じゃないのか


239名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:56.70 ID:sQ4uozfoO
ダメひとつ!!
240名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:59.00 ID:ipRJLPvS0
誰も野球やるなとは言ってない
計画停電までやってる東電管内で膨大な電力を食うナイターをやるなって言ってるのに
問題をすり替えるナベツネの犬
241名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:59.06 ID:NAVApMdUO
>>204
正論なんてものは、個々の立場によって異なるものなんだからほっとけばいいよ。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:45:59.89 ID:Oms16eiX0
巨人が来たら球場の外から帰れコールしてやりたいな
243名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:46:29.91 ID:aMb35OX80
とにかく世間の反応なぞ気にせず強行してくれ
国民総スカンくらってつぶれるのが目に浮かぶ
嬉しいではないか
244名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:17.96 ID:37mpp7o90
いや、こいつ経済のことわかってないだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:34.58 ID:P1WtirXB0
ドームだと昼夜関係無いんじゃないっけ?
246名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:34.09 ID:GV4ojjkrO
野球好きだけど、糞塵売と一緒にしないで欲しい
俺と同じように思っている人もいるはず
247名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:34.70 ID:88lt83wD0
東京ドームでやきうを行うため1・2・4グループは2回目の計画停電です
248名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:41.81 ID:BForcUIX0
>>170
同感。
俺も明日電話する。
249名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:54.93 ID:dhWgk6bK0
十数年後プロ野球がなくなるその時まで、野球の汚点として語り継がれるだろうな
250名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:58.12 ID:kIOdi95/0
清武「1ヶ月も延期したら中日の左右のエースが戻ってきちゃうだろ!」
251名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:59.85 ID:bVvpkMjCO
VIB
252名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:01.70 ID:DDOpTYjc0
なんかプロ野球っていろんな意味で鈍いな
時代について行けなくて振り落される日も近いかな
253名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:16.04 ID:uQ3nVZKIO
経済回すって言ってるけどその前に野球無関心層を一気にアンチに回したな
254名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:16.08 ID:P6mStaXo0
まぁ世間の反応どころか政府の反応すら無視してるからな
ついに「ドラマチックプロ野球!3月25日開幕!」つって巨人選手使ったCMまでやりだしたくらいだし
255名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:24.25 ID:lq6jIPYoO
やきうはそもそも140試合も必要ないのに、何故この時期に無理矢理?
256名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:27.02 ID:dqUza8oLO
なにがなんでも25日に開幕しろって言ってる奴、よっぽど野球に人生かけてるんだなw
257名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:44.80 ID:J7Kf2/DK0
結局は国民から無駄に反感を買う為だけに騒動を起こしたようなもの
コイツを始め野球のお偉いさん共は本当に馬鹿な連中ばかり……
258名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:47.72 ID:fLA+3muB0
災害時に金に欲がくらんだ行動する商人は必ず社会から報復される歴史を知らないのか
マジで潰れるね、糞巨人。
259名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:48:54.05 ID:ujj1GAP9O
小さい時から巨人ファンだった・・・最近???って事が多かったが、決定的な事をしてくれた! さようなら巨人軍・・・
260名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:02.92 ID:l01rjugs0
東京電力の23区優遇には辟易したわ。
二日目から幾つかの区が含まれると発表されたが
実際はそれらの区でも極一部分のエリアだけ。
終いにゃ豪勢にナイターゲームとか怒りを通り越して笑えてくるわ。
261名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:13.38 ID:7lUDPFMAO
ナベツネって何歳?
262名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:20.49 ID:TdbW4yYy0
>>237
俺も昨日6時間の停電Wヘッダー喰らったわ
被災者を思えば全然ましだがさすがにこれは腹立つ
263名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:27.75 ID:HK/zeZtMO
試合は河川敷、ドームは避難所!
264名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:31.91 ID:WgBrWwt70
俺は基本焼き豚だがJリーグの判断は正しかったなあ
東北のチームが多いから当然か
265名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:38.50 ID:MMIpMbqvO
頭おかしいんちゃうか?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:47.01 ID:G/sTPfOgO
開幕戦不観戦キャンペーンやればいいと思うんだけど
267名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:54.21 ID:ipRJLPvS0
★プロ野球:ナイター実施に苦言…高木文科相
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110318k0000e050089000c.html

★節電のためドーム球場の利用はご遠慮を…海江田万里経済産業相
産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000582-san-soci

★可能な限り節電していただきたい…蓮舫節電啓発担当相
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-san-pol

★プロ野球、デーゲームに限定を=セ・リーグの25日開幕で…石原都知事
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2011031800765

三人の大臣と知事から釘をさされてるのに
いまだに方針転換を表明しないナベツネとその犬
268名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:49:59.87 ID:EvuqsfgV0
こういう時いっつも思うんだが、球界関係者(とくにお偉方)って何でこんな言い方しか出来ないのかな?
同じ主張にしたって言い方一つでだいぶ印象も変わるだろうに・・・
今回の強行開催に対しての各球団代表のコメントもかなり酷かったしさ
ハッキリ言って、わざと逆撫でしてるようにしか思えん
269名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:02.43 ID:964fw9xJP
>>265
おかしいんだよw
270名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:03.11 ID:LNFsjATw0
ドームナイター開催すると5〜6千世帯分の電気使用量になるそうだ
とTVで言ってた。
271名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:11.80 ID:KnJFnczz0
ゴミ売りとウジサンケイは潰れてくれ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:17.50 ID:rlJ8aaJy0
俺から言える事は、文京区ウラヤマシス
273名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:24.51 ID:JxLX1kTO0
>>259
うそをつくな・・うそを。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:28.56 ID:OJduzkXB0
停電にならないかな とか他力本願じゃだめだ
みんなで停電を起こそう、関係ない人ゴメン!
ドームで試合が始まる少し前から東京都の住人が
アイロン、電子レンジ、エアコン、電気ヒーター等電気食う奴を
一斉にON! 家のブレーカーが落ちないぎりぎりのところでね

大規模停電の主犯は読売になること間違いなし
読売以外のマスゴミはこぞって書きそうだが
275名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:29.91 ID:QkK4/xnoP
>>253
経済を重視するなら文京区を停電にして
生産拠点の多いところに多く電気を供給した方がよほど生産性が上がる
276名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:43.75 ID:0Tk0ZkUN0
こいつやナベツネを親方に持った巨人が可哀想に思う。
俺はこんな奴らの下には絶対付きたくない。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:48.89 ID:7zKNoUDEO
清武かわいそう。
清武かわいそう。
清武かわいそう。
清武かわいそう。
清武かわいそう?
278名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:58.71 ID:yOiMRWSp0
むしろ、瓦礫の中でいいから意地でもやってほしい
279名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:50:59.32 ID:QS25O83d0
気違いだなこりゃw
280名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:04.85 ID:Wb6UL79t0
全くそのとおり
節約だ自粛だと辛気臭い事言ってんのは経済が解ってない主婦か坂豚
281名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:06.44 ID:5u5YAB/40
もちろん、関東地区のナイター開催は反対なんだけど
駅の足踏み発電ってどのくらい効果あるの?
ロッテや日ハムの応援なら凄い発電量ありそうだけど
巨人戦の観客はビール飲みに来ているだけだからな
フルパワーがスローガンの浜のチームの今年も発電力は無さそう
282名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:09.47 ID:VzPGlmLx0

【震災】フジテレビ調査で判明 被災した人たちが欲しい食品のベスト10に「キムチ」と「プルコギ」がランクイン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
283名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:20.68 ID:m904vGxR0
東京ドームでの開催への執着は異常
何らかの契約か狙いがあったのだろう
沖縄でやるなり西日本でデーゲームってなら反対派も多少は抑えられたかも
読売新聞の渡辺、巨人の清武、桃井は混乱の責任をとって辞める必要がある
284名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:30.15 ID:z3ISrHyZ0
これが噂の電力テロリスト…外道め
285ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY :2011/03/18(金) 23:51:31.88 ID:0bC3vIOK0

 みなさーん やきうが頭おかしいのわかったでしょ?

 やきうを見るのをやめましょう

 サッカーを見ましょう
286名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:32.25 ID:AwZQJ9RqO
>>260
会社の集中してる所は免除されるわな
ただ野球をやるためではないけど
287名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:51:53.40 ID:5gOjupmO0
>>1
ちげーよバカ、変な解釈すんなジャイアンツ
288名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:01.87 ID:OGoHmEwL0
こんなときに球遊びに何の価値があるんだ?
289名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:06.56 ID:3rbrJHp50
>条件が許せばスタートするしかない。

いやいや条件が許されてないだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:07.32 ID:X9umIzK00
>>208
交通*照明*周辺作業員など
家でナイター見る何百倍も電気を使うと試算されている。

経済活動やるなら、電力ピーク時を外したデーゲームでやればいいだけ。
放映は夜やれば問題なし。(マスコミも結果を報じない前提で)
291名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:09.03 ID:zcvJXv720
ここはトイレではありませんと書いて無いから
ウンコをしてもいい

訳ねーだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:13.52 ID:vh16v+qJO
>>264
東北は2チームしかないぞ。
293名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:13.41 ID:O36dgTCNO
野球おわた
経済まわすとか、球団に金入れてどれだけの効果があると言うのか?
294名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:14.55 ID:IX0O5b6V0
>>281
1000人が10時間ジャンプしても単三電池1個に劣る。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:40.02 ID:uC6BvupGP
こんな時こそ西日本の地方球場を回ってくりゃいいのに
296名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:41.29 ID:m+Df1CUp0
やきう脳w
297名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:43.54 ID:mo8ZSBrG0
東京ドーム→原爆ドーム
298名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:44.51 ID:q1sV4W4/O
野球そのものより野球賭博に人生かけてるんだよw
パチ屋共々しね
299名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:46.77 ID:YHOmqgyT0
心底やればいいと思うよ
野球とそのファンのレベルが認知され駆除されるだろう
ガラガラの東京ドームにスポンサーも逃げるだろ
300名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:52:52.08 ID:dXmRBSge0
とりあえず 読売は見ない、買わない。これでいい
301名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:05.64 ID:JxLX1kTO0
>>270
なにもしなくても、維持してるだけで1500〜2000世帯分使ってる。
天井ささえるので気圧調整・空調は大量電力消費
302名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:08.12 ID:Ng1L95XH0
なんかこの人の理屈だと
震災に邪魔されて自分たちの開幕試合できないなら
それは迷惑って感じなんだよなぁ

清武はまともな人間だと思ってたのに
303名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:12.79 ID:epnbpHiP0
まさかやきうが大災害への対応のせいで終わるとはなぁ
304名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:16.70 ID:dhWgk6bK0
バレー、サッカー、フィギュア、マラソン、ラグビー。
スポーツは数あれど、今回の地震関連でキチガイじみてるのは野球と相撲ばかり。
世界で根付かないスポーツってのは、団体としてやっぱ狂ってるからなのかな。そして閉じこもるからますますおかしくなる。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:21.92 ID:IRDBea/C0
こうやってますますやきうが嫌われていく・・・
306名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:23.84 ID:IQasVhRtP
東北の人はもっと厳しいから我慢しているんだけど

停電中はエアコンもファンヒーターも使えねえんだ

しねよ
307名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:24.82 ID:WgBrWwt70
>>292
新潟は東北じゃなかった申し訳ない
308名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:31.75 ID:2xedZsz+0
>>91

基地外発見www
309名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:37.33 ID:oEgLohh10
「(停電の範囲外は)やってもいいということ。経済活動はやめるべきではない」

これだけ節電節電と言われてる中でこんな糞バカ発言するようなカスが代表やってるのか
こういうクズが居る限り何ヶ月も停電は続くんだろうね
310名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:38.70 ID:6uNokVbHO
そりゃ、経済は動かさなくちゃいけないのは分かるけどね…

強攻策みたいで横暴にしか見えない。
野球界はちゃんと会議して対策を練れよ。それも仕事だろ…
311名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:48.32 ID:aTS4kxnu0
陛下とその御親族に、京都へ避難して頂ければ、
23区を停電対象外にする必要は無くなるだろ?
312名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:53:49.12 ID:gWbwCygY0
二十五日の試合開始後に大規模停電の恐れがあるって発表したれ
313名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:16.23 ID:LfYTf0qw0
まだ被災者への追悼期間が必要
電力問題だけでなくもっと配慮すべき

4月中旬で十分だろ
314名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:22.69 ID:DXI53qYS0
開幕戦の日、水道橋の駅前で観戦に来たと思われる人間に
罵詈雑言を浴びせてやる
315名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:32.89 ID:ooaCekKc0
文京区も計画停電地区に指定したらいいんじゃね
316名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:36.14 ID:88210WIV0
25日にナイターやったらもう節電やめる
馬鹿らしいからじゃんじゃん電気消費するわ
317名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:43.79 ID:t5H3L1ml0
23区も停電範囲に入れろ。
ナイターのために範囲外にしてんじゃねーぞ、カスが。
318名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:44.19 ID:jh3dTIT/0
停電範囲外で電気使えば停電範囲内の停電地域が広がるってことだよな?
319名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:44.34 ID:apdM+0Hi0
>>200
今度は「大臣ごときが」ってコメントが出てくるのかな
320名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:47.27 ID:d8uZKPh70
>>308




321名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:54:51.74 ID:oVfmIt7rO
屋根のない野球場で真っ昼間にやればいい。
どうせ視聴率悪いんだから、録画でもかまわんだろ。
322名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:00.99 ID:bVFOZdu20
こういう時に誰が、どんな行動をとったか、どんなことを言ったか、よーく覚えておけ。

どうせすぐ忘れるんだ、みんな。


323名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:11.44 ID:DBKyg7Tf0
【ユニセフと日本ユニセフの違い】

ユニセフ(UNICEF 国際連合児童基金)
黒柳徹子さんの方。
 UNICEFは発展途上国における子供の支援を目的として設けられた国連機関。
 先進国では直接的活動を行っていない。
 (ちなみに、日本にはユニセフ東京事務所がある)
 黒柳徹子さんはユニセフ親善大使。(UNICEFが正式に任命)
 1円残らずニューヨークのUNICEFに送るために自らが「窓口」となり、
  ピンハネする日本ユニセフ協会とは一線を画している。
 お礼の手紙は出さない。80円の切手代も募金として生かすため。
  代わりに自サイトで「この場を借りて、お礼を申し上げます」
【黒柳徹子さんの口座に振り込めば、1円も無駄にせず募金ができます】
  ・みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子
  ・郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子

日本ユ偽フ(日本ユニセフ協会)
アグネス・チャンさんの方。
 UNICEFに協力するため、日本での窓口となっている単なる「民間団体」。
 UNICEFは先進国で直接的活動を行っていないため、
  UNICEFと協力協定を結び、民間の団体として存在している。
 アグネス・チャンさんは日本ユニセフ協会大使。
  本物のユニセフ親善大使ではない。あくまで民間団体の広告塔。
 UNICEFの名前を使い、自らの意思で勝手にお金を集めている。
 寄付金集めの窓口を日本ユニセフ協会に一本化しようと画策し、
  1円も無駄にしたくない黒柳徹子さんに拒絶される。
 集めた募金のうち、最大25%を経費として流用している。
  ( 例 25億円の自社ビルを港区高輪(一等地)に建設 )
 名簿業者から買取った個人情報によるDMでの募金集めなど、手法に問題がある。
324名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:13.03 ID:auO+MNzZO
西日本でやるのに叩かれすぎと思ったら、停電範囲じゃない都内でやる気なのか?
正気?
325名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:26.93 ID:fLA+3muB0
>>280

おまえ真性のバカだろ。今、電力は限られてるのw
野球に電力回せば、その分、他の経済活動に電力が回らない。
つまりプロ野球開幕しても、その分、経済活動がトータルで活性化するわけではない。
326名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:35.40 ID:Q90YOP0aO
うお〜これはすごいな、ガキの屁理屈かよ
範囲外だからとか・・・
経済のためにやれることをやることと無理してやることはちげーよ
327名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:41.85 ID:90FW0A5HP
プロ野球人気全盛の20年前ならともかく今こんなことしたら致命傷になりかねん
今野球自体が徳俵に足がかかってるという認識がまったくないな
328名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:43.00 ID:Wb6UL79t0
>>310
震災で気分が沈んでる子供たちを勇気づける為にプロの興業は必要だよ
サッカーがなんで自粛すんのか意味が解からん
プロスポーツの興業ってのは慈善事業も兼ねてんだぞ
329名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:43.43 ID:ycfshpH50
この大地震でも暴動がなかった日本で、野球で暴動が起こったりして
330名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:55:47.53 ID:lv+zprhC0
>>146
本気でわかんないの?
馬鹿なの?
331名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:01.74 ID:tT4bTMB9O
読売にまともな人間がいるわけがない
清武はナベツネとは違うなんて巨人ファンの盲信
332名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:07.27 ID:y1QHKVu40
開幕戦初の一桁視聴率炸裂だな
333名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:07.63 ID:I/PG5l3V0
>>318
そうだよ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:08.12 ID:pp7n884X0
>>315
いや、計画停電では生温い。
ドームが大量に電気食うので、試合時間以外は文京区はすべて停電ですと発表すればいいと思う。
335名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:09.19 ID:Ct897P3O0
ここまでくると笑える

野球開催すれば?

国民すべてを敵にするだろう

テロ野球…
336名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:17.20 ID:aTY0x/920
トイレ見張っとかないとペーパー盗む奴とか絶対いるぞw
337名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:36.79 ID:88lt83wD0
東京ドームは照明だけじゃないからな
平凡な外野フライをホームランにする空調
の消費電力は桁違い
338名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:37.22 ID:C3ZxtAx10
日本人をなめすぎ
やるやつはやるとおもう
しらね
339名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:38.33 ID:VVzpR3VD0
目の中が「¥」ってなってるな。
340名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:39.18 ID:GPi0IwiXP
誰も続かないじゃないかって思うのだけどね・・・。西でやればいいん
だよね。名古屋あたりとか倉敷とかさ。
341名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:56:54.20 ID:gWbwCygY0
巨人ファンってジャイアンツってゆうよね
342名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:04.60 ID:/usqPpLEO
巨人のナイター中に大規模停電起きて全ての経済活動止まっちゃったらどうするん?
343名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:36.00 ID:gWbwCygY0
ざまあって笑う
344名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:45.72 ID:JoPSl28HO
巨人ってバカしかいねーのか
345名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:45.81 ID:Yi8xyK0/O
〜破滅に向かって〜
346名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:49.04 ID:Wb6UL79t0
>>325
アホか
ご家庭の電力をちょっと分けてやりゃいいじゃんか
プロの興行で人々に明るい話題を提供する方が遥かに公共性高いだろ

さすがナベツネとしか言いようがない明晰な決断だわ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:57:51.48 ID:c9gpmhoY0
>>340
そこ日本じゃないしw
348名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:04.64 ID:gWbwCygY0
巨人ファン全員でバトルロワイアルでもやらせるか
349名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:07.14 ID:7hYZt1cV0
勝手にやれよ
東京ドームじゃなきゃ別にいいよ
やっても野球のイメージダウンにしかならねぇからさ
350名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:08.01 ID:F5kELxoIP
ドーム一個の電力需給だけの問題じゃないよ。
見たさにテレビ点ける人も多いだろうし、
水道橋駅や飯田橋駅への人の動きも出来るだろうし。

要は「余計な事すんな」ってこった。
351名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:13.08 ID:pxqw7+ae0
23区が連帯責任で停電するならやってもいいよ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:21.46 ID:BPJHhWtYO
>>208
来る客が全員一人暮らしか或いは一家総出で、電車を使わずに球場に来るならそうだろうな
353名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:25.94 ID:Mq8ZCbdZO
巨人は完全なバカだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:58:50.74 ID:/nrh2Lpp0
25日にみんなが「ナイターやるぐらいだから電気大丈夫だよね」って
考えて電気をしっかりつかって、大規模停電起きたらどうすんだ。
セ・リーグは損害賠償とかしてくれるのだろうか
355名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:15.13 ID:yYI2SFN10
>>346
東京でやる必要は全くない
356名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:22.86 ID:1SMexEsy0
>>157
マジかよwww
うちのかーちゃんシール集めてたのにww
357名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:32.02 ID:rh3hO7XW0
じゃあゴミウリの考えに従って
みんな節電なんかやめて
じゃんじゃん電気使いまくろうぜ!
358名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:43.58 ID:IQasVhRtP
野球はそんなに大事じゃない、

視聴率的に言えばサッカーでもやってくれたほうが  まだ まし
359名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:52.30 ID:ryUvUU3yO
kうきyめ
360名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:55.80 ID:H8YG4qIRP
関東の人を敵に回してどーやって商売する気なんだコイツらは
361名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:59:58.93 ID:raaAXg560
あ〜でも1週間後だったらもうだいぶ自粛モードやわらいでるかもね
362名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:03.85 ID:ghLcrE8DO
さて、(分かりきっていたが)すっかり四面楚歌な訳だが。

燦々会のメンバーは援護射撃してやれよ。東電の社長とかw。
363名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:04.20 ID:PI94VFru0
多摩川でソフトボールやれや
364名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:09.26 ID:X9umIzK00
>>309
メーカーこそ怒るべきだな。
工場とか夕方から止めてるのにな。
365名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:16.19 ID:FdDjzaI00
やってる最中に大規模停電発生で楽しくなりそうだな
366名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:17.44 ID:fLA+3muB0
>>346

野球の犠牲になる電力が家庭の電気と限定できるか? 電車の運行も電力の需要予測に左右されるし、工場の操業もな。
震災でフル操業しなくちゃならない工場は山ほどある。
367名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:18.05 ID:itIm3qar0
これ開催させるメリットあるの?
368名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:18.67 ID:sUCHJIgu0
野球マフィアのボスと野球ヤクザの頭みたいなもんだな
369名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:25.86 ID:JdJ6ZgVb0
23区内だって停電してるところあるんだぞ。
文京区もやれ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:32.64 ID:/t7F1LRoO
>>346
多分妬ましいからナイター中に電気無駄遣いするって。
94%が反対してるんだから。
これで大規模停電します
371名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:00:59.38 ID:dOh8Ijo20
こいつの言う経済活動は、単に電力の買い占めだからな。

水や食料を買い占めて、オクで転売して、経済に貢献してる
って言うのと同じ。
372名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:01.60 ID:JUbkM45+0
ドーム運営させれるなら節電とかする必要ねーだろ
被災地の人の苦しんでるから電車が止まっても文句言わずに
わざわざ歩いたりタクシーで余計な金つかってるだろうに。
キチガイ読売はまじで潰れろ。
さっさと倒産しやがれ
373名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:23.54 ID:yi3DzH/L0
野球=パチンコという事で結論が出たという話を聞いてやってきました
374名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:29.64 ID:JTgurV0K0
萎縮する必要はないけれど、電力事情がひっ迫しているのに強行するのは、道徳的にも損得を考えても正しい判断ではないと思う。
本当の理由は、どこにあるのだろう?
戦後3か月で再開したのなら、6月11日に開幕したら良いさ。

ちなみに、宝塚は興行をうってる@東京
前売り券の払い戻しは不可。
一応、チャリティー的要素はあることになっているらしいが。
見に行く人も、どうかと思うけどね。
375名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:30.19 ID:+rgh0zEI0
読売ジャイアンツ球場なら、許す
376名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:30.67 ID:IRDBea/C0
>>304
だからやきうは日本でもサッカーにブチ抜かれたんだよ
377名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:39.94 ID:X9umIzK00
>>280
お前の説では、夕方から操業を自粛してる数多くの大メーカートップは、
みな経済が分かってないことになるなw
378名無しさん@恐縮です :2011/03/19(土) 00:01:57.05 ID:ad8Q59hZ0
昔から自分の考えをゴリ押しするカス球団。
巨人ファンがいなくならないと、気付かない
379名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:01:57.91 ID:tm3amn7n0

“ジャイアニズム” まさしく巨人だな

こういう非常時でも平常運転  さすがとしか言いようがない・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:02:05.14 ID:t22ZFdz40
>>172
”満員です”って報道するだけだよ
もうここ何年もそうだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:02:11.35 ID:aDhKXJtX0
>>362
>燦々会のメンバーは援護射撃してやれよ。東電の社長とかw。
「優先して電気をドームに回しますので、思う存分野球をやってください!」と援護射撃をするんだなw
382名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:02:32.13 ID:kV3gYELS0
この清武っていうクソジジイは存在そのものがうざいな。
強奪の巨人を育成の巨人って言い変えて自己満足してるキチガイぶりだし。
383名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:02:55.46 ID:2N2ubCKC0
これ本当に自殺行為だと思うんだけどなぁ
人気商売が客に唾吐いてどうすんのよ
神戸とは訳が違うぞ
今回の震災は現在進行形なんだよ
大阪や名古屋で試合をするならかまわないがな
384名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:02:57.26 ID:U7EFs4cR0
おいおい・・・、どうしたらこんな考え方できるんだよ
正気の沙汰じゃないっていうか狂ってるだろこれ
385名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:06.04 ID:AVR5ouIp0
やってもいいとか何様だしねやぼけ
386名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:21.29 ID:E/KsAGYbO
パチンコ屋も喜ぶコメントだな
387名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:26.56 ID:Jj4TTIoI0
停電の範囲じゃなくて東北、東電の範囲外でやるなら賛成。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:28.24 ID:IFCGeN2v0
意味ちゃうわ


ってのは分かった上で言ってるんだろうな。苦しいな、清武よ
389名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:32.76 ID:lsvTKF970
リアルヤシマ作戦に対する使徒はセ・リーグだったか・・・
390名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:37.53 ID:RdE6aWqV0
>>346
だね、やってほしいね
そして、ナイターが原因で大規模停電だ
この世からセリーグが、巨人が消えてみんな嬉しいよ!
391名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:38.57 ID:oyjD7Y+J0
ぶっちゃけこの状況下でドームに行くような阿呆なら
九州、沖縄にだって見に行くだろ

経済の循環って観点ならそっちの方が良いだろうに
392名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:03:56.96 ID:Wb6UL79t0
>>355
関西なら〜って言う奴は真性の池沼
てかちょっと電力を分けるくらい造作も無いだろトンキン
足るを知れ
393名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:03.75 ID:aTS4kxnu0
>>377
馬鹿を相手すると無駄に疲れるだけだから、
相手にしない方が、健康にいいよ^^
394名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:15.98 ID:RB27QYjn0
>>53
震災前から腐ってたやん
395名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:16.24 ID:2JmzZWfr0
>>371
実に分かりやすい。キミ例え上手いね。
396名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:23.79 ID:IQasVhRtP
鉄道各社22時以降すべて運休にするなら、やってもいい
397名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:31.85 ID:0XgnSb3V0
東京ドーム開催で直接の電力消費も問題だが
ドームで娯楽するために節電とかねーわwwwと思われて皆が節電に協力しなくなる方が問題

少なくとも俺は東京ドームで開催したらそれに合わせて思いっきり電気使ってやる
398名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:41.69 ID:tSDWwvnAO
25日開幕!って堂々とCMやってた…心底腹がたつ。津波にのまれた後の町…避難所ではストーブが消え…何も感じないのかな?可哀想な人だ。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:48.15 ID:yXcX/y210
俺の職場は千代田区
計画停電はないから、25日以降は暖房全開にする。
暑くなったら、窓開ける

計画停電地域の自宅も同様

これまで節電してたのが馬鹿らしいわ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:57.78 ID:oGtOcgyxO
そりゃ この国でスポーツ文化が育たないはずだわ
401名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:04:58.10 ID:f8m1iZZW0
23区だけで停電実施した方が効率いいんじゃね?
402名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:01.43 ID:27nojDS5O
東京ドームに広告看板載せている企業一覧は無い?
403名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:21.67 ID:WIbs/au+O
開幕巨人戦は超満員は確実。巨人ファンには待ちに待った開幕3連戦。地上波でも放送予定…甲子園に負けないぐらい盛り上がるよ。
404名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:34.39 ID:h8y8xdhE0
真夜中にやるなら許してやる
405名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:42.04 ID:91tjI9nL0
暗いドームで光るボール使ってやったら面白そうだ
406名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:43.10 ID:U+l9UtMhO
都心を計画停電対象外にしてるのが悪い
407名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:44.59 ID:k0QGnxos0
被災地の為なら停電ごとき我慢する…
当たり前のようにすら思う

だが、やきう
テメエはだめだ
せこせこ街頭募金した辺りからここ一週間で一番怒りを覚えた
408名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:53.95 ID:k7Cm7AuK0
開催賛否の意見は他の方に任せるとして……

輪番停電を無視して東京ドーム強行開催初日に
ボロ負けor薄氷の勝利だったりしたらどーすんのかな?
責任登板チョーぎりぎり賄ったヒーロー(たぶん内海あたり)が
「勇気を与える事ができました!」とかいって
お立ち台で泣いた日にゃあまさに伝説だぜ。
球団と選手は今のうちあらゆる言い訳考えておいたほうがいいよ。

個人的にはホームランバカ共のドラコンショーの
クソ巨人野球なんて見たかねえや。
経済活動が停滞する?ふざけんな!
いま被災地の皆さんが求めているものは
ワケワカンネー能書きよりも現物なんだバカヤロウ。
409名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:05:55.88 ID:DJsfEtPY0
>>392
ニュースも新聞も何も見てないんだね。可哀想に。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:07.43 ID:RGXKDvno0
>>377
馬鹿かおまえは
プロスポーツの興業が希望を失いかけた人民にどんだけ光を与えるモンかまるで理解してない
パンとサーカスって言葉は知ってても実践できない愚か者だな
411名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:10.67 ID:q+v9cqQ80
電車交通や工場動力、暖房の間引きは、単に都会生活の不便さをかこつ云々だけではない。
節電=救急救命なのだ。
今、関東以北の節電で助かる命、助けられる命が有る事が何故理解出来ぬ。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:25.97 ID:qBL56RcW0
「非国民」という言葉がこれほど相応しい奴も珍しい。
413名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:34.94 ID:XOvXR6VZ0
>>392
ああ。釣りか

散々言われているけど
西から東に電気送るのにもかなり限りがあるからな〜
どっちも60Hz(か50Hz)ならこんな話もでなかったんだろうけど
414名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:42.21 ID:ipRJLPvS0
社団法人日本野球機構協会に対する通知について 

文書名:東北地方太平洋沖地震に伴う協力の御願い 
22文科ス第1060号 平成23年3月18日 
社団法人 日本野球機構 会長  加藤 良三  殿 

東北地方太平洋沖地震に伴う協力のお願い 

                    記
 
特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むようお願いします。  
415名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:44.17 ID:lsvTKF970
>>405
選手からライン・ボールにいたるまで蛍光塗料か。
それはそれでおもしろそうだwww
416名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:45.59 ID:jCNGPi7EO
日本中に叩かれても簡単に言葉をひっくり返さない
信念を持って言っとるね!
いいじゃないか、被災地の人も日本がお通夜ムードでも喜ばんよ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:48.59 ID:qlqJO38AO
>>381
被災地に謝罪もせずにニヤニヤとそれを言ったら一周回ってもはや武勇伝。
418名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:51.42 ID:zV6Th8BDO
ついでに大手町の読売本社と汐留の日テレ本社の電気も止めて良いぞ
どうせ読まないし見ないからw
419名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:54.94 ID:D/yYOyhn0
>>392
一言で答えてやるよ
「ちょっとどころの電力消費じゃない」
420名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:06:55.17 ID:fi0iXUO60
東京23区内の送電を確保するために、輪番で周囲が停電を強いられている
現状なのに、どうして>>1のような思考ができるのかな、、
清武という人は不思議な日本人ですね。
421名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:02.67 ID:cTVT+dRT0
どんな空気になるか興味あるからやっちゃって下さい。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:07.29 ID:9gc/DGT40
>>410
希望を与えたければ東北でやれクズが
423名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:17.05 ID:ronaqd+F0
ナベツネのごり押しと聞いたので、
読売はもう解約してサンケイにする
424名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:17.35 ID:FKjtfr5a0
ナベツネが死んだら日本の電力総フル稼働でお祝いしたいな。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:17.46 ID:hu6SrSWi0
パンピーが停電甘受してこつこつ貯めた電気を使い潰していくわけか
426名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:24.18 ID:7znOzC3I0
ゴミ売りファンがナベツネ擁護かよ

お前ら氏ね!
427名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:40.34 ID:24K6J5On0
内海がんばれ
428名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:43.38 ID:9/6avtcP0
ドームを計画停電に入れよう!
429名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:44.01 ID:uBjbxEQrO
>>405

オモシロそうww
430名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:51.81 ID:lsvTKF970
>>410
一番希望を失ってる被災地の方々が見れなきゃ意味ないだろ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:07:56.57 ID:2JmzZWfr0
>>393
助言ありがとう。もう寝るよ。
5%の馬鹿に腹立てるより、95%の常識人の方を向いて暮らす。
その方が確かに精神衛生上良い。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:08:24.64 ID:9F2LIRv00
>>286
その論法は嘘っぱちだな。
横浜市が停電に協力できて、
例えば世田谷区が停電できないことの説明にならねえし。
433名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:08:31.96 ID:mmNOa2NA0
どうか25日の開幕戦がうまくいきますように
計画停電で東京ドームに電力が供給されますように
434名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:08:34.63 ID:/t7F1LRoO
巨人『えっ?パチンコ屋はやってますよ?あれはいいの?』

こんな展開希望ww
435名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:08:49.74 ID:qBL56RcW0
>22文科ス第1060号
これは正式な国からの通達文書だから、無視したら
堂々と「非国民」と罵っても、侮辱にあたらんぞ。
436名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:08:52.72 ID:RGXKDvno0
>>422
本来は東北でやるべきなんだよ
楽天が東北から逃げ出したのはホント情けない事
あと試合をしたがらないスター選手は義務を果たさない理解してない愚か者
437名無しさん@恐縮です :2011/03/19(土) 00:08:55.04 ID:xlwBuj5J0
ヒーローインタビューが興味深い
438名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:08:59.48 ID:GRoPImdK0
震災当日に帰宅難民に開放しなかった糞ドーム
プロ野球は嬉々として開催させる糞ドーム
こんな糞施設は今すぐぶっ壊して更地にして
震災被害者のための仮設住宅地にしろ
439名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:02.69 ID:/SN2qt48P
どうせ暇なんだし、体力あまっているんだから、深夜にやれよ
録画でも、好きな奴は見るだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:06.98 ID:++NMhRI70
>>414
これを蹴飛ばして強行開催したら
むしろ尊敬してやるわ
441名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:20.21 ID:LJRRMxYJ0
どうせ試合しなくてもかなりの電力食ってるんだろ?

日本武道館や味の素スタジアムでも被災者受け入れしたんだし、
東京ドームに被災者受け入れすればいいのに
あんないい場所ないだろ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:25.25 ID:Hqjnw2440
まぁお大臣様の言葉通りだしやってもいいんじゃねーの
西日本でドサ周り帰って来たら地元から総スカンは目に見えてるけど
さよならやきう
443名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:34.86 ID:Qe4RdwfwO
しかも開幕戦だから普段の試合より余分に電力使うんだろうな…
444名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:39.75 ID:UVsJppnI0
>>397
そんなやつ、実際に増えそう・・・
東京ドームナイター時の計画大規模停電・・・
445名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:40.82 ID:2JmzZWfr0
>>410
だ・か・ら、それを言うならデーゲームでやって夜放映すれば良いだけだろ! 糞馬鹿が!!
446名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:09:45.21 ID:vdKNU2/x0
野球好きだけど野球の良い所でもあり悪い所でもあるのが時間無制限ってとこだろ
一応延長12回までって決められてるがもし延長にでもなって12回までなんてやって電気使いまくって
本当にそれを世間の人に納得してもらえると思ってるのか
447名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:03.51 ID:RBYYrqUtO
>>358
渋谷の馬鹿みたいなのを今の時期に増産してどうするんだ?
448名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:05.88 ID:f0pQspnS0
清武とナベツネは原発で自衛隊の盾になって氏ね
449名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:07.79 ID:t8H5lwlM0
東京ドームに加えて神宮は阪神戦だからな
両方満員になったら8万人か…

もし、これで大混乱に陥ったら
プロ野球界は何十年もかけて築き上げた物を
一気に失う可能性すらあると思うんだけどな
450名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:13.56 ID:XOvXR6VZ0
>>436
逃げたってか、今は物理的に開催できないんじゃ?
451名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:17.32 ID:CS1e0Mej0
つーか、もうちょい待てよ
現在進行形で餓死・凍死が出てる状況でプロスポーツで勇気与えるもなにもないだろう

阪神大震災の時だって2ヶ月は経ってた
1ヶ月や2ヶ月延期したところでプロ野球は潰れないし、子供達が絶望で自殺することもない
452名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:27.96 ID:PHJ2kjmb0
野球ファンに聞きたいんだけどこれ開催されることで確定っぽい?
453名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:30.85 ID:j3q/1Fsk0
娯楽が全くない時代ならともかくいつの時代の化石だよ
巨人如きの私球団如きが希望なんか被災者のあたえれねーよ
今やスポーツは(そもそも野球は国際的なスポーツじゃないが)
日本代表の日の丸背負うクラスで希望ともいえなくはないな程度しかない。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:37.60 ID:2N2ubCKC0
まぁ、プロ野球にとどめが刺されるという点では強行もありかも。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:45.62 ID:eYdXIO6tO
被災者の心を盛り上げるためなら
皆で現地に行って草野球でもしろよ
456名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:48.83 ID:wblvmjgX0
こういう馬鹿がいるなら、22区も停電対象でいいよ
特権階級だと思って思い上がってるわ
関東人の多くが経営への打撃を我慢して店早仕舞いしたり、計画停電甘んじて受け入れてる人がどれだけいるか、新聞屋が知らないとは言わせんよ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:50.07 ID:8o8U6Ozg0
>>443
花火とかやりそうだな
458名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:10:55.35 ID:lk6T2SQf0
>>425
電気は貯められないんだ
だから許容量を超えないように皆節電、輪番をしている
そこにドーム様が加わるわけよ…
459名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:03.09 ID:fi0iXUO60
この空気でもドームいって、オレンジの変な服きて応援する奴はいるんだろうな。
460名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:10.96 ID:NuzkyImx0
埼玉だけど、計画停電中は暖房も出来ないし、マンションだと
断水の可能性があるからトイレに行くのも我慢してるのに
ドームで野球やるだと!!!!
やれるもんならやってみろ。もう野球なんて二度と見ないからな。
461名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:19.34 ID:lsvTKF970
>>444
逆ヤシマ作戦発動ですか・・・・
462名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:26.20 ID:g5SI2j8x0
ttp://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0031030816.jpg

サカ豚がぁ〜サカ豚がぁ〜
463名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:27.74 ID:LfpMxKGg0
野球なんて殆ど見ないんですがこのニュース聞いて
大っきらいになりました
464名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:36.77 ID:B7R6s9jM0
みんなが節電してるから、大規模停電も免れてるんじゃないの?
465名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:41.17 ID:SQeyldGu0
おれ、輪番停電ってよく理解してないかもだけど、要するに
東電管轄内の人たちが節電して、全体で止めなくていい位の消費だったら停電しない 
ってこと?輪番停電の対象地域の人だけが節電すればいいわけじゃないよね?
466名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:43.03 ID:RGXKDvno0
>>445
よっぽどプロ野球選手が妬ましいんだろうな
どうすればそんなひねくれた人間に育つんだよ
みんな明るい話題を待ち望んでるのになんで潰そうとするんだよ
全く理解不能だわ
467名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:11:51.26 ID:dih54ETI0
おい、俺の住んでる近くで計画停電のせいで人が死んだ。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210318053.html

野球を東電、東北電力の管轄の“中”で出来るならやるべきと思ってるやつはもう人間じゃねえ。
管轄外での開幕賛成派なら、まだ計画停電に関係ないからまともな意見だ。

管轄内での賛成派、お前らは人の命より経済が大事な悪魔だよ。悪魔!

これに関して反論出来るならやってみろよ。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:11.25 ID:3RDFJYyr0
それこそ日テレ、読売グループが総力を結集して
アイドル、女優、女子アナを集めた野球『拳』大会ならまだ納得できるんだがな
469名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:17.84 ID:B2whF4MZO
何、この言葉。金儲けしか考えてないのか?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:21.12 ID:buUTFyvR0
>>397
都内の繁華街の飲食店や小売店も節電に協力して街が真っ暗だ
計画停電に直接は無関係な地域なのに
このムードに水をさすのは庶民の神経を逆なでする行為だ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:22.21 ID:6ljSdP/L0
>>462
誰も望んでないわなwwww
472名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:12:54.39 ID:8Sw+wufJ0
正直
東京も危険だと煽りまくるのに夢中な連中がいるので
ガンガンやって欲しいと思うのは俺だけではあるまい
473名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:02.48 ID:PxF5b5S00
>>227
すでに販売済みのチケット分については開催して
その後の日程について…くらいの寝言がきても驚かない
474名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:03.91 ID:CS1e0Mej0
>>466
妬ましい??ひねくれた??

そんな風に見えるお前が単にキチガイなだけ
475名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:10.13 ID:7iS2ikIqO
一方サッカーは代表のチャリティーマッチ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:10.32 ID:fjRrnpO+0
電気食うがパワプロならやらしてやるよ
これが妥協ラインだろ
477名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:23.66 ID:f0pQspnS0
>>465
そう
東電管内の総量が問題
478名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:39.70 ID:8JBGRqtx0


なんで 日本は こんな時に まとまらないんだ

479名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:41.43 ID:9gc/DGT40
>>466
だから電力危機の東京でやる必要は全くないだろが
知恵遅れか
480名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:42.91 ID:2JmzZWfr0
>>466
お前はオレの言ってることをヒトコトも理解出来ない様だな
481名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:13:44.36 ID:XrEmCvhp0
>>425
分かりやすく言うと、限られた食糧をみんなが協力して
節食しながら生き延びてる。

そこに空気の読めない大食いがやって来て
普段通りバカスカ食料を食ってる感じだ。

これが25日から起こるんだぜ・・・
482名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:05.84 ID:nfEblkxgO
じい様がやるっつってんだからその下の人間の言葉は本心かどうかわからん
483名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:13.86 ID:vNHumsRN0
正直西日本に住んでると停電ごときで騒いでる関東人うざいんだよね
東北の人そっちのけで自分が当事者になったときだけ被害者意識丸出し
野球はどんどん電気使ったほうがいい
484名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:30.41 ID:ecHU9ZnnO
希望あたえるとかさ
そもそも停電してる被災地じゃ見れない、あと開幕3戦以降テレビ中継あんのかよ
結局無駄な電気使う球場じゃないと見れないなら希望なんて与えられないよね
現状の電力問題>野球で与えられる希望
485名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:33.59 ID:qSgBhOTC0
>>432
世田谷区は停電対象地域じゃね?
486名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:39.18 ID:UkVimEXJ0

宮崎でやれよ@文京区


487名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:58.83 ID:Zs6fqXLX0
何で関東でやる必要がある
まだ余震だってある可能性があるのに
別に西日本の地方球場借りてやればいいだろ
ドームでやるのはただ金儲けしたいだけじゃねーか
488名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:14:59.11 ID:SQeyldGu0
>>477
そうか やっぱり全体だよね おしえてくれてありがとうございました
489名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:03.47 ID:DJsfEtPY0
>>470
スレに関係ない話なんだけど、うちの近くのドン・キホーテやコンビニも節電っていって電気消してる。関西なのに。
これは全く意味が無いから普通にやればいいのにって思うんだがなぁ。
490名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:12.70 ID:BY/lwlce0
開催について抗議のメールを送りたいのですが
どこに送ればいいのですか?
491名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:12.32 ID:U6iqQaN7O
>>467
そのまま巨人へメールしてやれ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:13.24 ID:AN2Xm1UT0
発想が朝鮮人だな。
493名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:21.88 ID:CS1e0Mej0
つーか、国から自粛要請出た以上、無視して強行するようなら・・・

東京ドームのあるエリア、東電に指示して該当時間に電力供給止めればいい

役人の特権だろ、そういうのは
494名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:25.47 ID:MXtb6b/NO
電車の本数を減らされて多くの人が駅で待たされてるのをテレビでみてたら野球界はあまりにも無神経なんじゃないかって思った。

あの人達を見てたら東京ドームを使ってナイターするのはどうかしてると思う。
495名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:25.67 ID:1pBfLdaq0
>>473
要は既に発売してるチケットの代金返却が嫌だから予定通り開催するってことでしょ?
同じ状況下にあるパ・リーグは即座に延期したってのに・・
銭のことしか頭にないんだな・・
496名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:26.30 ID:sQpVc7bGO
俺は予定通り開幕してほしい。楽しみにしてるから。
ただナイターは回避したほうがいいと思う。
497名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:26.99 ID:RGXKDvno0
真面目に考えてみてくれよ
震災に原発に円高に株安と何一つ明るい話題が無い日本を勇気づける必要があるだろうが
しょぼくれた総理大臣の演説とか逆効果だろ

小笠原がホームラン打つ方が全然効果的だし
498名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:26.96 ID:/t7F1LRoO
>>476
野球盤があるやろw
499名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:40.01 ID:M+/N4ddH0
計画停電をもうしなくて良くなったのならいいと思うけど…
野球の電力を確保するためにみんな不便な停電を我慢してるわけじゃないんだよ。
500名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:49.49 ID:Vt/7DDI8O
開幕戦は中継するだろう
ただ基本地上波では結果のみ伝える野球が希望を与えるとは思えない
501名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:15:57.65 ID:mR+3G8b30
競技人口の半分が日本人なのに
メジャーで全く通用しないやきうwww

人口が大阪府の規模しかないドミニカ人がメジャーのタイトル独占www
502名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:07.50 ID:D/yYOyhn0
>>435>>440
球界関係者なめんなよ


下田邦夫コミッショナー事務局長は「(文科省からの)文書が非常にあいまいで分かりにくい。
選手会の見解については、要望書と受け取ってはいない」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000242-jij-spo
503名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:14.91 ID:7tJPGHFf0
「天下は破れば破れよ。世間は滅びば滅びよ。人はともあれ我が身さえ富貴ならば。」
応仁記の言葉だけどこいつは本当にそう思っていそうだな。
504名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:20.26 ID:H9jJMtKC0
読売新聞は繋がらないし、NPBも巨人も電話番号を公開していないようなので東京ドームシティに電話してみた。
もちろんキレルことなく、紳士的な口調でw


・東京ドームとしては、プロ野球の開催については全てプロ野球側の言いなりらしい。
 そういう契約になっていると。「世間の風当たりが強いんでやめませんか?」なんて言えないらしい。

・停電になるときも、突然停電になるのか、このまま進むとあと○時間後に停電になるとかも分からないらしい。

・「突然の大停電になったらどうするのか?」と尋ねると「対応します」とのこと。
 「対応って観客を安全に誘導するとかってことでしょう?」「そうです」とのこと。
 
少しでも節電をと考えている常識人の人々のことは一切考えていないようだ。
505名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:31.60 ID:EXE2o2Wf0
ナイター実施なんて馬鹿げた事を言い出した人の家は
24時間停電で過ごして頑張れ。

自宅で仕事をさせて計画停電の協力してる企業もあるのに
こんな時期に大量の人を集める?
金儲けする?

馬鹿集団

506名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:32.85 ID:MX0wZFpj0
>>449
残念なことにもうなくなってます
507名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:43.29 ID:1pBfLdaq0
>>490
日本プロ野球機構と、開催を強行に主張した巨人と中日の球団事務所
あとは根本の元凶である読売新聞社かな
508名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:44.27 ID:t8H5lwlM0
509名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:54.47 ID:9gc/DGT40
>>489
節電すれば火力発電の燃料が節約できるから、その分を関東・東北に回せるってのはあるかもしれん
ただ、当の電力会社が何も言ってないから、無駄骨だろうな
510名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:56.77 ID:CS1e0Mej0
>>489
関西で自粛する意味がよくわからんよな
なんかまぁそういうムードが漂ってるのも確かだが、ずーっとこんなの続けるのかと
511名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:16:59.62 ID:hu6SrSWi0
開幕ナイター数時間で節電の為の停電で貯まる電力何回分に相当すんのかな
512名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:01.01 ID:buUTFyvR0
>>483
俺らが今できることは募金と節電と買い占めしないことくらいしかないんだよ
513名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:07.74 ID:XrEmCvhp0
>>490
とりあえずNPBと巨人だな。
514名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:15.71 ID:r92/9Tsz0
俺とか九州だから節電とか関係ないんだけど、避難所で寒いおもいをしている被災者の事を想うと暖房を使う気にもならない
515名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:20.60 ID:XA0hfCONO
なんでもありかよw
516名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:47.96 ID:GN+xEbmm0
停電の中、都心でナイター開催
一方、福島では全世界が見つめる決死の放水活動

読売新聞、日テレ社員の中からの反対意見は聞こえない
右にならえ長いものには巻かれろ
保身のリーマン連中がマスコミ面してるのが可笑しくて悲しくて
泣けてきたよ
517名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:49.28 ID:RGXKDvno0
>>489
だよなだよな
日本人は横並び大好きなんだから、この調子だと経済はどんどん停滞しちゃうがな
鬱々とした気分が蔓延して自殺者も増えるぞ
やっぱ少しでも明るい話題が必要だと思うよな
518名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:54.26 ID:lsnUpd0U0
けど普通の企業活動とプロ野球とかをいっしょに
する馬鹿ってなんなんだw?
プロスポーツってのはファン相手の商売なんだから
ファンの動向を気にするのが当たり前。
普通の商売は取引先が自分の会社のファンとか
そういう存在じゃねーってんだよ。
前に東京さえ無事なら日本経済は大丈夫とか言ってた
馬鹿がいたけどそういうレベルといっしょなんだろうなw
普通の経済活動とプロスポーツみたいな娯楽との違いすら
わからん馬鹿ってw
519名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:55.78 ID:fi0iXUO60
消費電力の負担に発電側が堪えられなくて、一瞬でも電圧の維持ができなくな
ると、連鎖的に停電が送電網に広がり関東一帯が真っ暗に。
ドームの非常用電源がどれほどの出力か知らないが、中にいる3万人だかは、
かなりのパニックになるだろうね。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:17:56.43 ID:g5SI2j8x0
>>502
本気で基地外だな
521名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:01.20 ID:CS1e0Mej0
>>497
野球が国民的スポーツだったのははるか昔です

小笠原のことなんか今の子供たちが知っているかは疑問です
522名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:02.64 ID:eEzul4zU0
レベル0 経済活動は自粛しない方がいい
レベル1 節電してるのに電力使うな(西日本ならOK)
レベル2 せめて3月中はやるな(遅らせればOK)
レベル3 こんな時にスポーツやるのは不謹慎(サッカーもダメ)
レベル4 野球(巨人)が嫌いだからやるな(バカ)
523名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:11.03 ID:f0pQspnS0
>>502
ワロタ
文盲かよw
524名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:19.29 ID:BY/lwlce0
>>507

ありがとうございます!
早速 やってみます!
525名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:21.55 ID:DLukkAZwP
清武理論最強
526名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:25.30 ID:ilHrFU4+0
うわあ・・・
ガチクズすぎて引くわ・・・
527名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:26.06 ID:3vIgru6M0
>>483
だから茨城と千葉で普通に人が海に吸い込まれたんだがね

いいかげんにしろよこのケダモノ
528名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:28.57 ID:D82IWC5YO
巨人軍…世界最強軍
529名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:18:48.05 ID:8JSCo1C90
ナベツネと清武は福島行って放水してこい。Tシャツ短パンで。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:08.20 ID:vV3D4mS/0
>>483
死ねよ糞関西人
531名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:12.21 ID:CS1e0Mej0
>>502
ここまで来ると笑うしかないな

夜道歩けなくなるだろうけど、日本人ってたまにそっちのキチガイも沸くから
532名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:23.55 ID:2JmzZWfr0
>>465
もちろんそうだ。
当番の停電地区でも、電力の事情によって停電実施地区と実施しない地区が出る。
停電してない地区が電気を余分に使えば、実施地区は広がる。

つまり電力ピーク時のナイターは、確実に停電実施地区を広げるんだよ。

だから、どうしてもやりたい、夢を与えたい、経済活動をするべき、と言うのなら、
ピーク時を外したデーゲームにして、結果をマスコミで申し合わせて夜まで伏せて
録画放映すればいいだけ。
533名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:31.72 ID:bgTRk+N/O
コイツとナベツネを、セットで3号炉だか2号炉だかにぶち込んじまえよ。
534名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:43.82 ID:CwpxbD3PO
経済活動やめるべきではないってのはわかるけど
地方でやれや
535名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:46.10 ID:PHJ2kjmb0
>>508
なるほど
thx
536名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:19:58.11 ID:DDA1NSTpO
ジャイアンツ球場や戸田使ってデーゲームでやれよ
537名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:10.35 ID:NiSFudjiO
>>497
小笠原のホームランなんて、しょぼくれた総理と一緒。
538名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:15.79 ID:skkd2HNb0
>>483
お前、阪神淡路のときも同じこといってたんじゃねぇか?
マジクズだな。
539名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:33.16 ID:j+UxIch10
TPOをわきまえない奴を馬鹿というんだぞ、清武。
540名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:36.89 ID:9DK/X2RI0
やれよ

ぜったいやれよ

俺は野球ファン

電気いっぱい使ってくれ
541名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:45.11 ID:UcpCEWA8O
別にやってもいいと思う
ただ関西以西かデーゲームでやってくれ
つうかこの発言はなめてるだろ
542名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:47.35 ID:CS1e0Mej0
>>514
やるのは勝手だが、周囲に押しつけるなよ??
543名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:55.87 ID:Zs6fqXLX0
夢与えるためていうなら
関東以外の球場使ってやればいいだろ
いくらでもあるだろ
甲子園開催するのは誰も非難してないんだから
544名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:58.04 ID:buUTFyvR0
>>517
一番の明るい話題は被災地と原発のメドが立つことじゃないかな
西日本は普通に生活してていいけど、物資と燃料は東北に優先して欲しい
545名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:20:58.71 ID:3RDFJYyr0
つか大規模停電発生したら首都機能マヒ、大手企業も中枢マヒで
関西圏も停電が無いだけで大パニックになるんだけどな
546名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:21:09.38 ID:1/R1mnO50
野球界ってどんだけクズが揃ってんだよ
547名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:21:10.70 ID:itIm3qar0
ナイターやってる時間帯 文京区の電気止めてしまえばいい
548名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:21:15.84 ID:KyzRfU6hO
計画停電のせいでこっちは経済活動出来ないんだよ
549名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:21:19.47 ID:ecHU9ZnnO
>>522
基本的にレベル1、出来れば2だな
550名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:21:46.41 ID:jIdvIYr30
マジ新聞解約することにした
いつも来るにーちゃんには悪いけど
551名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:21:51.48 ID:lsvTKF970
「25日以降電気が復活します」とかいうチェーンメールが出てくるんじゃ・・・
552名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:22.28 ID:LJRRMxYJ0
ドームで電力大量に食って停電地域増

関東民の経済活動沈滞

単純にこう思えるんだけどね…
553名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:40.35 ID:ilHrFU4+0
そら野球衰退するわな
望まれてねえよ
554名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:42.29 ID:U6iqQaN7O
>>502
コミッショナーがこんな対応するのか…
情けないというか呆れた
555名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:47.50 ID:RGXKDvno0
>>544
なんでそーいう女が腐ったようなしみったれた意見を出すかな
男ならパーッと行こうぜパーッと
切羽詰ったときこそレッツパーリィだろマジで
556名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:54.56 ID:ekt5hWayO
計画停電されちまえ
557名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:22:54.82 ID:r6dceKod0
クズすぎw
東電圏内から出て行くと思いきや開き直るとかw
558名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:15.63 ID:Vj5sN0Em0
言われんでも働いとるわい。来月から給料下がるけどな。
仕事よこせ。あ、生活は節約でいくから。よろ。
559名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:24.23 ID:9KJ2J6jNP
経済活動は続けたほうがいいんだよね?

どの程度の活動なら許されるのか、線引きが難しい気がしてきた。
560名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:30.25 ID:2N2ubCKC0
しょうがねぇ
俺は文京区民だけど諦めた
トヨタの東京本社も近くにあるけどドーム並びにドームシティ
ラクーアを計画停電区域にしよう
もう良いよ俺は従う
25日以降の3日間で18時〜21時の間で良いだろ?
総武線は文京区内には入っていないから安心だ
561名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:30.78 ID:XOvXR6VZ0
ロシアなみの空気のよめなさっぷりw

【国際】ロシア大統領、被災者の受け入れを表明 治療や、シベリアなどでの労働力として再就職も★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300461289/
562名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:39.22 ID:mt8Ny/tQ0
小学校から野球やってきて今社会人

プロ目指してやってたけどもういい
こんな世界行きたくない
563名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:23:39.22 ID:yfLHUMc00
>>489
あれは自粛じゃなくて
アホなクレーマー抑止+電気代節約+アホからのイメージup っていう
企業にとって3重においしい行動だよ
564名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:24:06.88 ID:O32k47z5O
>>502
>>414があいまいで分かりにくい?!
どうしようもないクズだな…
565名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:24:09.72 ID:lsvTKF970
>>545
データセンターやドコモとかの通信会社・・・はおそらく自家発電を持ってるだろうけど、
自家発電できる時間に限界はあるだろうし、実際なったときにどこまでカバーできるやら。
そうなると、全国レベルで電話網は普通、ネット関係もかなりの広範囲にやられるかも・・・・
566名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:24:39.56 ID:2JmzZWfr0
興奮してたので分かりにくくなっていた。書きなおす

>>465
もちろんそうだ。
当番の停電地区内でも、電力の事情によって停電実施地区と実施しない地区が出る。
当番じゃない地区が電気を余分に使えば、当番内の停電実施地区は広がる。

つまり電力ピーク時のナイターは、確実に停電実施地区を広げるんだよ。

だから、どうしてもやりたい、夢を与えたい、経済活動をするべき、と言うのなら、
ピーク時を外したデーゲームにして、結果をマスコミで申し合わせて夜まで伏せて
TV放映すればいいだけ
567名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:24:39.66 ID:CS1e0Mej0
>>555
頭わきすぎだろお前
もうしゃべらなくていいよ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:24:46.02 ID:MX0wZFpj0
えっ、開幕戦中継すんの?

そんなことしたら勇気を与えられる人より
節電意識を削がれる人の方が多く出てきそう

こういうことをやる組織は最早反社会的団体じゃないか!
他に代替策あるだろうに…
569名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:25:00.42 ID:lnEsFo7i0
この芸スポでのやきうの叩かれっぷり

焼き豚も芸スポに居辛そうだなw
570名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:25:40.09 ID:NiSFudjiO
>>562
それは言い訳。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:25:58.16 ID:JJOOsyrt0
>>38 もっと細かく設定しろよw
第6グループ 東京ドーム 神宮球場 横浜スタジアム

要は電気料金未払い者に給電止める要領だ
572名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:26:04.29 ID:GUchU4EnO
>>548
それが問題なんだよな。
出社退社時間は滅茶苦茶になるし、
自分のところは大丈夫でも仕事の相手先が停電区域で話は進まないし、
遊びに行こうにも店が閉まっちゃってるし。

無駄な電気使うなよ。たかが野球が!
573名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:26:24.51 ID:NRdLfECE0
何で野球人気がなくなったのかよくわかる言動だと思う
574名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:26:40.85 ID:RGXKDvno0
日頃スイーツ(笑)とか言ってる連中がこのザマなんだからマジ情けねーわ
いくら野球とナベツネが憎くても良い事は良いと認める度量が必要だろ。 男ならな

金玉付いてない女なら知らん
575名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:26:52.30 ID:V6JPMnXd0
>>489
東日本での売上げ低下による業績悪化の恐れがあるんで
「少しでも経費削減してね♪」って意味合いが
あるのかもしれん。
576名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:26:56.60 ID:UVsJppnI0
ナイター開催=逆ヤシマ作戦発動
577名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:26:56.76 ID:t8H5lwlM0
プロ野球セ・リーグが公式戦の開幕日を予定通りの25日から一転、延期する可能性があることが
18日、関係者への取材で分かった。
文部科学省のナイター自粛要請を受けて、巨人、ヤクルト、横浜の代表者が協議し、
19日に東京都内で臨時理事会を開いて日程を再検討することになった。
文科省は日本野球機構(NPB)に18日、東京電力と東北電力の管内でナイターを実施しないよう、強く求めた。
東日本大震災の影響で両管内では計画停電が実施されている。
開幕戦は東京ドームで巨人―横浜、神宮球場でヤクルト―阪神がナイターで組まれている。
文科省幹部は「大規模停電の恐れさえある中でのナイター開催は現実的でない」と指摘した。
鈴木寛副大臣名での文書は、両管内で試合自体の開催を避けることも要請した。
意見を集約した選手会の新井貴浩会長(阪神)は
「選手会の総意として開幕を延期すべきだ。ナイターで開幕することは大きな疑問」という見解を示した。
蓮舫節電啓発担当相も短文投稿サイト「ツイッター」で
「厳しい電力需要に鑑み開催時間、地域への配慮をしていただくようにNPBへ要請した」と明かした。
NPBはパ・リーグの公式戦開幕を4月12日に延期する一方、セは25日に開幕することを17日に決めた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000455380.html
578名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:27:12.94 ID:SQeyldGu0
6時位にプレイボールだったっけ?今は定時で業務終える企業も多そうだから
ちょうど帰宅ラッシュとぶつかるよね 駅とかで野球帽被った人たちは白い目で見られちゃうよ
子供なんかかわいそう
579名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:27:42.99 ID:vNHumsRN0
>>538
自分が当事者にならない限り阪神大震災も福島原発さえも馬鹿にしてた関東人じゃないんだから
東電がアホで勝手に困ってるだけ
俺から見たら停電程度で東北の人への物資まで買い漁る関東人のほうがよっぽどマジクズ
580名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:27:48.24 ID:qPKl872b0
4月から1ヶ月西日本で交流戦。
最下位2チームは福島の原発近くで日本シリーズをやる
581名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:07.36 ID:ilHrFU4+0
>>569
焼き豚はまだこんなプロ野球を応援したいのかな?
クソみてえなフロントが経営するリーグとチーム
そのクソどもの奴隷の選手
奴隷が球遊びしてる姿にガンバレーとか言いたいのか焼き豚って
頭おかしいな
582名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:08.04 ID:CS1e0Mej0
なんとなくイチローが戻ってこない理由がわかった気がした
583名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:06.60 ID:0tIPjsCI0
>>559


電力会社の管轄で線引きすればそれで終了。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:11.03 ID:L9psLDv50
反社会的を強行するならもうテロ扱いにして政府介入で強制的に中止させろよ
585名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:20.81 ID:lsvTKF970
>>574
その前に、悪いことを悪いと認識できる知性を持ちたまへ
586名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:21.24 ID:U6iqQaN7O
野球ファンだけどさすがにこれは擁護できん
何言われても仕方ないと思う
587名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:28:34.87 ID:O32k47z5O
だいたいバカ高い年俸もらってるくせにチンタラ走ってる連中を見て
元気出たり、励まされるバカなんているのかよ
588名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:29:39.64 ID:C4F+4TlkO
金、金だよね清武さんw
このオッサンの立場もわかるんだが、やっぱタイミングてものが。

経営側だけじゃん
開催希望してんのは
589名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:29:39.57 ID:CS1e0Mej0
>>584
むしろここはもはや反社会的勢力と認定して、公安を・・・胸熱ならぬナベアツな展開
590名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:29:41.74 ID:9KJ2J6jNP
>>583
東京電力管轄内では経済活動をするな!って事?
591名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:29:52.27 ID:wjuBma5Q0
そもそも関東に通常の何倍もの放射能が降ってるときにスポーツなんかやっていいの?
592名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:30:23.37 ID:GN+xEbmm0
読売新聞社主催の巨人を応援する有力財界人の集まり「燦燦会」が16日、
東京都内のホテルで行われた。(16日現在で死者4277人、行方不明者8194人。
死亡、行方不明者は計1万2471人)

他球団が続々と激励会を中止する中、巨人は夜のパーティーに出席。
燦燦会の御手洗会長(キヤノン会長)は「坂本君と同年代の沢村君も入ってきたし、
V奪回をお願いします」と地震のじの字もない挨拶をした。

一通り挨拶が終わり、司会を務めたアナウンサーが「選手へのサインと写真はご遠慮願います」
と言うと、渡辺会長が「腹が立つな。誰がそんなことを決めたんだ? サインが欲しくて来ている人も
いるんだよ。世の中を明るくしなきゃいけない。中心にいるのがこの選手たち。
何でも禁止すればいいってもんじゃない。そんなことを決めたヤツは懲罰だ!」と一喝。
593名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:30:36.16 ID:UX1UGdef0
セリーグ開幕したら計画停電の内容負担増になったりしそうだが
594名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:31:05.44 ID:2+npfZ+t0
いや違う…と思うが
595名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:31:09.16 ID:0tIPjsCI0
>>590


小学生?

596名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:31:36.77 ID:r4AAaPgy0
都民の暮らし、延いては被災者の命まで犠牲にして開幕強行しようとしたやきうwwwwwwwww



本気でくたばれwwwwwwwwwww



597名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:31:39.79 ID:jbu04NWsO
文京区後楽一丁目を計画停電させろ
ついでに新宿区大久保一丁目〜三丁目と新宿区信濃町も
598名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:31:58.73 ID:D3LxI6ynP
>>1

【震災】プロ野球事務局長「(文科省からの)文書があいまいで分かりにくい。選手会の見解は要望書と受け取ってはいない」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300460706/
599名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:00.09 ID:NRdLfECE0
ナイトゲームなら関西以西
関東でやりたいならデーゲームで日没コールド

これでも批判来るだろうが
いつもどおりナイトゲームやりますね
計画停電シラネじゃ支持できんよ流石に
600名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:05.09 ID:9KJ2J6jNP
>>595
違うよ。

管轄で区分するとなるとそうなってしまうよね。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:08.51 ID:itIm3qar0
>>592
巨人=クズでいいと思う ファンも含めてな
602名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:11.79 ID:2JmzZWfr0
>>574
だからなぜデーゲームだとダメなんだ
答えてくれよ
603名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:21.41 ID:DJsfEtPY0
【野球/開幕問題】セ・リーグ、文科省の通知を受け、日程や開催場所の見直しを検討へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300461430/

きたね。
604名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:21.71 ID:cIKNv4ny0
通常通りじゃ反感買って当たり前
たとえ形式的でも何かやらなきゃ
605名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:30.80 ID:RGXKDvno0
>>594
なぜ違うと思うのか、具体的に論理的に説明してくれよ
ナベツネや清武代表は完全に正論だぞ
606名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:33.88 ID:7w1ljsr5O
巨人という言葉をみて書く韓国人です
巨人は迷惑かけてごめんなさい
でも私も野球やるのは反対してます
607名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:40.06 ID:D1IoiL+C0
(なべつねが)「開催しよう」って言ったら
(オーナー連中が)「開催しよう」って言う
こだまでしょうか?
いいえキチガイです
608名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:32:56.33 ID:0tIPjsCI0
>>600

意味不明。
609名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:33:16.18 ID:JJOOsyrt0
>>590 ていでんが おきないように きをつけて けいざいかつどうしましょう ということです
610名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:33:26.93 ID:O32k47z5O
>>591
放射能が降っても野球するけど、雨が降ったら雨天中止します

これが野球人の“覚悟”か…
611名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:35:40.09 ID:UX1UGdef0
チャンネル回してたら
計画停電なのになぜか一日計8時間停電になった一部地域があったとやってたが
あれどこだ?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:35:43.46 ID:mt8Ny/tQ0
>>570
普通に考えたらそうですよね
一応上からは声かかってたんですけど

大地震、大津波、原発事故
こんな状況にもかかわらず予定通り
野球を開催しようとしてるのがほんと
信じられません

プレーで勇気づけるとか、そういう状況ですか?
613名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:36:16.65 ID:2JmzZWfr0
>>600
ピーク時は経済活動もできうる限り遠慮しろってこと
野球は関西開催や、ピークを外したデーゲームって選択肢もあるのに、強行しようとしてるから怒られてるんだよ。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:36:33.13 ID:XgnEG0XoO
ますますやきうが嫌いになりました
情弱加齢臭コンテンツなんか消え失せろ
615名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:36:56.94 ID:2JmzZWfr0
>>605
だからなぜデーゲームじゃダメなんだ。
こたえろ!!
616名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:37:27.62 ID:fi0iXUO60
停電のおそれがあるときに、室内競技場に数万人規模の観衆を集めて夜間興業
を、居居住地域から離れた所で開催する。
道義的というより、防災上かなり危険な行為のような気がする。
617名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:37:37.19 ID:9KJ2J6jNP
>>613
うーん、俺も野球は西でやればいいじゃん、って思ったんだ。

でも、だったら俺の仕事も西でやればいいんじゃないのだろうか?
とも思ってよくわからなくなってしまったんだよ。

野球に当てはまる理屈が自分に当てはまらないって事もないだろうし・・・。
618名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:38:04.14 ID:AZizWyKI0
やきうの生み出すものなんて折れたバットくらいなもんだろうに…
619名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:38:54.20 ID:R7wIlndyO
セ・リーグ開幕したら、みんな抗議をこめて暖房の使用が上がって関東一斉停電とかありえるな。
620名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:38:55.76 ID:wjuBma5Q0
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、<巨人が電力使わなくて 誰が電力を使うんだってんだよ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ
621名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:01.57 ID:YwwepGmW0
始球式はカンさん?
622名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:23.69 ID:sM3/xtmm0
東京ドームで予定通りに開催してもらって電力不足になったと言って
そこの区民全員が球団に賠償を求めるというのはどうだい?

ものすごい賠償額になったら巨人も少しは考えるんじゃね?
623名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:28.04 ID:2PQnk8h5O
おまえらがコツコツ節電した電気は巨人さまが一気に使います
624名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:42.82 ID:PkluX/L40
どうしても東京ドームでやりたいなら
23時開始のダブルヘッター5時30分強制終了でやれ
625名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:55.24 ID:RGXKDvno0
>>615
逆に
なんでデーゲームならいいと思うんだよw
計画停電は昼間はやってないのか?
626名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:39:59.25 ID:CS1e0Mej0
反対意見が色々あるんだよね、ネットでもテレビでも

1.こんな状況で野球なんかやるな
2.東京でやるな
3.夜やるな(ナイターやるな) ← これが意見色々

まぁ、ファンあっての興業だしファンの大部分が反対してる中で強行したら
結局金銭的にもあとで痛い目にあう気がするんだが
627名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:40:00.01 ID:+Tu6meLu0
万が一、大規模停電が起きたら清武を含めたゴミ売グループが損害賠償の責務を背負うなら構わんよw
628名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:40:06.32 ID:NRdLfECE0
>>617
仕事は経済活動の側面からぜったいやらなきゃいけないじゃん
だけどプロスポーツはなくてもいいんだよね極論だけどさ
629名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:40:06.77 ID:UX1UGdef0
>>617
百貨店等商業店舗が節電協力で閉店時間早めたりしてんだから、
野球を仕事にしてる連中も何らかの協力はしてもいいと思うが。
630名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:40:32.17 ID:bxdF6QAd0
3月25日開幕でのメリット
電力と引き換えに多額の支援金を集められる
ここは被災者の為に我慢するよ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:40:52.27 ID:Rs0UWAZE0
節電してる自分があほらしくなった
632名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:40:54.69 ID:y9APzADMO
東京ドームで昼夜関係ねーんじゃねえのか
633名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:41:21.44 ID:lsnUpd0U0
まあけど社会が野球に奉仕しろって発想だ
ってのはよくわかったわw
野球やるための電力使うのが何が悪い!
って本当すげえなあw
634名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:42:02.19 ID:lnEsFo7i0
やきうは非国民スポーツ

みんなやきうをボイコットしよう

やきうを日本から排除しよう
635名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:42:27.06 ID:NRdLfECE0
>>631
そう思うよな普通は・・・

>>632
消費電力量変わらないって記事あったね
それだと尚更理解されないというのに
636名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:42:31.79 ID:QZYk97E/0


読売日テレは募金呼びかけている場合じゃないだろ?

手前のドームに身銭を切って被災者を収容しろよ
なに他人に呼びかけだけして自分はたらふく食うってか

読売日テレ報知の不買は国民の総意
637名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:42:36.97 ID:RGXKDvno0
>>628


なくてもいい物だから必要なんだろ
娯楽の根本を否定する気かこの野蛮人
638名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:42:42.54 ID:xBwHF6/5O
>>617
お前の仕事次第だ
639名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:42:55.00 ID:vkCJuhKhO
>>617西で仕事が出来るなら遠慮することはないんじゃね。
640名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:43:00.67 ID:2JmzZWfr0
>>617
西で出来る仕事なら西でやるといい。
でもそう出来ないから、自動車メーカーですら工場を止めたりしてる。

野球はピークを外すことが出来るのに、その努力すらしようとしない。
選手会もナイターがマズいとはっきりいってる。

デーゲームじゃ夢を与えることができないのか?
録画放映じゃ満足できないのか?

そう思わないか?
641名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:43:23.40 ID:CS1e0Mej0
>>633
強行ムード漂ったら、要請から命令に変わる気もする

一応首都のインフラ関連の不手際って国の問題に直結するから
642名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:43:30.54 ID:eulwRzIZ0
からくり屋敷で不毛な経済活動にいそしんだところで
被災地にカネが回るのがどんだけ些少なうえ時間が掛かるんだよ…

よく考えろ たかが野球が
643名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:43:30.38 ID:+fNEz9Y00
マジで人間性でるよな・・・

ほんとふざけんな
644名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:43:45.33 ID:ypzL5pBC0
野球でメシ喰ってるの選手だけかい。
中止したら野球場の店屋で働いてる従業員の収入が無くなるけど。
だれも保障はしてくれないよ。
645名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:05.86 ID:9KJ2J6jNP
>>628
不要必要の線をどこでどうやって引いたらいいんだろうか、と。

>>629
うん、なんらかの協力はしたほうがいいっていうか、俺も野球は西でやるか延期したらいいじゃん、って思うんだよ。
でもそうすると、俺の仕事も西でやるか延期するべきってなっちゃうんじゃないのかと思って迷ってる。
646名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:21.90 ID:2aREKCA70
西の方でとか地方球場でとかデーゲームでとか、
ちょっとでもアイデア出せば、ここまで叩かれないのに…。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:31.88 ID:DJsfEtPY0
>>615
消費電力が問題なのはわかるね?
野球やって、主に電気を使うのは何?

ドーム球場はデーゲームでもかわらないから昼でもダメって話もスレでよく出てるよね。
648名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:32.95 ID:lsnUpd0U0
>>637
だからなくてもいいものなんだから真っ先に遠慮するのが
当然だろ
必要な物を優先しなきゃならないことすら分からんのか
馬鹿
649名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:39.75 ID:NRdLfECE0
>>637
あんたのレスの方がよっぽど野蛮人だと思うが
それに俺の立場は>>599
落ち着いてよく読めよおっさん
650名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:44:57.16 ID:jFlKt+2J0
停電の範囲外っていうことは、東京電力、東北電力エリア外でやるってことだよね?
当然そういう意味で言ってるんだよね清武会長
651名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:08.89 ID:uIXg7e2lO
大規模停電になる前に
プロバイダが大規模規制くらったじゃないか!
誰だ変な事書いた奴は
652名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:08.98 ID:CS1e0Mej0
>>640
ドームの設計上、昼やっても消費量一緒なのは確かみたいだ
ただ、節電節電の中で莫大な電気量使うなハゲって意見が一番多いように思う

東京でやるなということ
653名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:11.41 ID:wjuBma5Q0
■ナベツネの頭の中

巨人>読売グループ>セ・リーグ>プロ野球>経済活動>市民生活>被災者・地域


■一般人の頭の中

被災者・地域>市民生活>経済活動>娯楽=プロ野球>巨人
654名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:15.88 ID:3sF7TR7+O
ナベツネと清武は
福島で放水してろ
君たちなら放射能に汚染されても
死なないよ(笑)
655名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:16.63 ID:sM3/xtmm0
東京ドームのアナウンス<観客の皆さん、節電に協力しましょう〜。
656名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:32.00 ID:2TZEFe1AP
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110318-750095.html

テメエのところは100%抗議しか来てないくせにwwwwwwww
657名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:41.36 ID:2JmzZWfr0
>>625
範囲が極せまいんだよ。
だから他の会社も夕方に社員を帰したりしてる。

ましてやピーク時は大規模停電を引き起こしかねないんだぞ。

おまえその返信を書いてる途中で、自分の言ってることがおかしいと思わないのか
658名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:55.93 ID:Mytt+u1s0
民主党さん、東日本の人が我慢しているのに、一部のわがままを許して
いいの?
政令で、規制してください。
たのみます。
659名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:45:56.36 ID:VxzPtqLEO
野球は巨人中心で見てたんだ

今回の事で心底巨人はもういらないと思ったよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:46:13.69 ID:DJsfEtPY0
>>645
仕事なにやってるのよ。
西でやっても問題がないならそうしてもいいんだろうけど、多くの場合はは
支障があるか無理だから節電しつつ仕事してるんじゃないのかな。
661名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:47:13.52 ID:bxdF6QAd0
ここでブーブー文句言ってる奴に限って
募金もしなければ節電もしないんだろうな
俺はもう節電のために寝るとする
662名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:47:32.79 ID:CXFflENa0
東京ドームシティの経営のこときにしてるのかな?
直接資本関係はないとはいえ・・・
663名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:47:39.34 ID:2acGH0mc0
ドームの天井ぶちぬいたら、デーゲームやってもいいと思う。
それか巨人の選手が総出でチャリで自家発電。
664名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:08.12 ID:y12xSYg9O
不買運動でもやられないとわからないのかこのクズどもは
665名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:11.36 ID:2JmzZWfr0
>>647
おれも昼でも駄目だと思うが、100歩譲ってデーゲームにしろと言ってる。
ピークを外すことが第一義だと思うからだ。

おれの過去レスをよく読んでくれ
666名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:15.89 ID:RGXKDvno0
>>649
今日はデーゲームだから有給取るわwwww

ってアメリカンなスタイルじゃないんだぞ日本は
平日により多くの客に試合観て欲しければナイトゲーム一択だろうが
667名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:28.04 ID:lsnUpd0U0
>>645
あんた本当に仕事してるのか?
普通の経済活動してる人間が西に行ってなんて発想は
プロ野球選手に球場じゃないところで野球やれって
言ってるようなもんだろ。
娯楽なんてものは社会が安定してるときにやれば
いいんであって普通の仕事はやらないと社会の安定に
関わるんだけど。
コンビ二ひとつだって品がないとこれだけ混乱起こしてる
だろ、野球をやらないことで混乱が起きるか?
それぐらいもわからない社会人て馬鹿すぎだろ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:31.06 ID:BYSv0QWN0
節電のためにヒーターを一度もつけてないんだけど、
深夜のこの時間帯って別に節電しても意味ないんだよね?
すごく寒くてふるえてる
669名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:42.57 ID:V7ZYIYSLO
>>653がうまいこといった
670名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:48:50.79 ID:qffXwyDaO
不謹慎だからじゃなくて節電が理由なんだけど…
野球が人気商売なのわからないのかな?
671名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:49:31.28 ID:CS1e0Mej0
しかし、小沢に振り回される民主と一緒で
野球っていつまでも巨人とナベツネに振り回されてるのな

相撲と同じ道たどるぞ、片や自称国技、片や自称国民的スポーツ
672名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:49:50.75 ID:2SdXGAWiP
ごめん
わりとまじで、なに言ってるのか分からないんだが・・・

停電エリア外なら電気浴びるほど消費しても良いと思ってるの?この人。
マジで?
673名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:49:58.50 ID:RGXKDvno0
>>667
平和でなきゃ娯楽やっちゃ駄目なのかよw
どんだけ娯楽が憎いんだ
674名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:50:17.58 ID:lI7AIVMz0
ナベツネは今更だが清武もここまで腐ってるとは思わなかった
675名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:50:50.16 ID:2SdXGAWiP
テメーの都合で文化活動になったり、経済活動になったり
ずいぶんと御都合主義の言い分だなw
676名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:50:50.94 ID:lsnUpd0U0
>>645
あんた業種何?会社勤めじゃなくて個人か
なんかでやってるのか?
会社勤めで西に行ってなんて発想するなら
本当に勤めてるとは思えんけどな
677名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:50:57.01 ID:K3VhOraK0
中学生の屁理屈w
678名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:51:13.12 ID:z+vbi0ec0
>>673
もう野球脳はバラエティでも見てろよ
679名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:51:27.59 ID:CS1e0Mej0
>>668
それじゃあ節電じゃなくて絶電じゃないか
金ないならともかく、そこまでして震える必要はない
680名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:51:42.55 ID:9KJ2J6jNP
>>638
>>660
IT関係。とある機械に使うデータを作ってる。
無いと誰かが死ぬようなものではない。

>>639
器材一式もって引っ越せば可能だけど・・・

>>640
ピーク外せば、ってのは思った。
でもそうすると俺は真夜中に働け!って言われそうな気がする。

>>667
そうかな?西じゃ出来ない仕事ってどんだけあるんだろう。
オフィスワークなら引っ越してもなんとかやれるものがたくさんあると思うんだ。

俺だって無理すればやれなくはない。でもその無理をする勇気が無い。
681名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:51:46.55 ID:XOvXR6VZ0
>>663
ああ、野球は暇な時間多いからな。少しでも発電するといいよね
682名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:52:01.68 ID:JJOOsyrt0
>>665 そのじかんに停電が実施されてるってことは
実質ピーク突き抜けてるってことじゃないのか?
683名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:52:27.88 ID:2PQnk8h5O
>>646

そんなアイデアならまず最初に出てるよ
野球で勇気づけなんて建前
東京ドームで野球をしないと意味がない
684名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:52:28.96 ID:NRdLfECE0
>>666
あんた取り敢えず野球しか頭にないのか・・・
>>653を見てなにか感じないかね
一般人が見捨てたらあっという間にプロとして成り立たなくなるよって言ってるんだがね
685名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:52:46.87 ID:2JmzZWfr0
>>666
心配しなくても巨人ならデーゲームでも満員になるだろうがw

もういい、死ねおまえは。理屈も、モラルも、本当の正論も分からないまま、一生他人に迷惑を振りまいて生きていけ。
地獄で裁かれろ。
686名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:52:56.01 ID:j5JdAk6l0
自称全国区の人気球団なんだから、宮崎なり北海道でやれば?
選手会長の新井は開幕を延期したいなら
被災者への配慮云々ではなく、計画停電実施中の開催を批判し続ければいい
687名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:53:08.28 ID:RGXKDvno0
もう寝るけどナベツネは正しい
古田は死ね
スター選手は何故スター選手なのか考えて行動してくれ
子供たちの夢を壊さないでくれ
688名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:53:23.14 ID:BYSv0QWN0
>>679
そっか・・・じゃあ朝の6時くらいまでつけるかな
689名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:53:48.46 ID:+sNgoQPiO
>>668
つけろ!昼過ぎから夜ご飯〜風呂ぐらいまで節電
あとはそんなに電気が必要な時間じゃない
でもジャバジャバ使うのはやめるんだ
690名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:53:48.60 ID:3dCfluvuO
長野オリンピックスタジアムを代わりに使うか
691名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:53:53.77 ID:DJsfEtPY0
>>665
あ、ごめん。自分が読み間違えてたわ。

デーゲームならって言うのはまだありな線だとは思うよ。
でも、計画停電で交通も混乱している中で数万人が移動するようなイベントは避けたほうがいいと思うんだけどね。
692名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:01.83 ID:U6iqQaN7O
>>674
今後は清武個人として見るよりナベツネの分身として見た方がいいな
693名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:04.60 ID:lsnUpd0U0
>>673
優先順位も分からん馬鹿って馬鹿が自覚できない
のがすげえw
694名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:11.49 ID:CS1e0Mej0
>>687

いつまでも子供たちの夢=野球だと思ってんじゃねーよアホ

回想にでも浸ってろ
695名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:26.95 ID:z+vbi0ec0
>>685
何かツボったw
696名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:53.59 ID:ZtdHNq5x0
やるなとはいわんけどさ。
もうちょっと配慮しろよなって話だよな。
せめて九州とか四国で開催とか、やり方はあるはず。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:54:59.15 ID:sM3/xtmm0
>>668
意味がないというのは節電という観点からだろ。
電気代が安くなり家計に優しくなるという観点からは意味ある行動だと思うぞ。
698名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:55:00.26 ID:db5KkVq50
清武も大株主のナベツネには逆らえないと本音を言えよ。
あと都内が計画停電から外れているのは国家に影響を与える施設などが多くあり、
悪影響を及ぼす可能性があるから。
決して経済活動が計画停電の基準ではない。
そんな事よりどうしても3月25日に開幕したいなら、
ドーム開催をやめて代替えの球場を探すなりしろよ。
699名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:55:07.12 ID:NhrpSooz0
ピークはずすなら夜中やればいいんじゃないのかな
700名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:55:22.03 ID:2JmzZWfr0
>>682
違うよ。東電の発表してるデータを見れば分かる。
緩衝領域があるんだよ。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:55:24.21 ID:f1HZQ36F0
中傷に負けずに開催しろ
702名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:55:38.76 ID:p2hW4fRP0
あはは、君もPCに無駄な電力つかってるよねw
703名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:55:53.28 ID:CIUsCeL30
開幕1カ月延期を=中日・西川社長

中日裏切ったwwwwwww
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801277

704名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:57:18.49 ID:IF4WRr9lO
清武?こいつが代表かなんかしらんが昨日TVで見て胸クソ悪い奴って思ったわ。
私利私欲の金の亡者が!

705名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:57:33.28 ID:sKjaDVVIO
>>687

別に中止ってわけじゃねーのに夢がどうとかアホか
706名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:57:40.50 ID:DKWdF8rYO
こいつアホか
かわりに停電節電してる鉄道、企業、商店、一般世帯をなんだと思ってんの
707名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:57:46.73 ID:nauC0ROH0
延期せず関東ナイターで開幕しろって言ってるのって芸スポの一部野球オタと野球界の老害だけだよね。
芸スポだけ見てたら醜い争いのせいでよくわからないけど、ニュー速見たら一般大衆がどう思ってるのかよくわかるわ。
708名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:57:48.82 ID:CS1e0Mej0
>>688
節電ってのは、普段つけっぱなしにしがちなキッチン・廊下の電気を消すとか
部屋以外の電気を消す、パソコンつけっぱなしにしない、PS3やらずにPSPで遊ぶ(これは俺の話だが)

こういう無駄遣いを1人1人が減らすことが大事なのであって寒さで震えても我慢しろってことではない
709名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:14.19 ID:YqREM8vY0
金が欲しいんで東京ドームでやりたいんですって素直に言えばいいのに
710名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:27.08 ID:KzyXQEA90
ていうか、娯楽産業に投資しても、直接の従事者からその先に、効率的に金が回るのかどうか…
一般の従業員とかが生活に困るとかっていう意味じゃなく(それなら普通に生活して消費すればおk)
高給取りの役員が貯め込むのに回るんなら嫌だな…
高給取りの選手は…まあ選手寿命とかもあるから微妙だわな
711名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:41.89 ID:lsnUpd0U0
>>680
営業とか販売とか工場勤めやってる友達すらいないのか?
あんたのその仕事営業すらないのか?
営業マンがわざわざ西から新幹線で取引先までくるのか?
普通の会社の基本工場があって設計がいて営業がいて
ってのが大多数って常識すらないのか?
712名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:48.58 ID:2PQnk8h5O
将軍様に逆らえないどっかの国と同じだな

巨人
713名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:52.83 ID:UVsJppnI0
やるのはいいけど、しばらくは中部電力より西地域でナイター等やって、
ある程度安定供給の目途がたったら東京電力管轄もOKじゃあ駄目なの?
結果、試合の半分が東京ドームで出来ればいいんだろう?
714名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:53.04 ID:2aQj2WQQ0
野球なんてファミスタや燃えプロで十分。
715名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:58:54.81 ID:vNHumsRN0
ていうか西日本は何にも困ってないんだよね
だからやったほうがいいよ
東北に迷惑かけてるのは関東だし
716名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:07.29 ID:2aREKCA70
>>703
逆に1ヶ月は遅すぎるわwww
717名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:28.65 ID:m/B+7pNU0
計画停電はナイターのためにやってる訳ではない
そんなに野球がやりたければ「昼間」に「屋外」でやればいいだろ
718名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:28.97 ID:sM3/xtmm0
>>703
www
まぁ、監督官庁から言われても断固として意地を張れるのは巨人くらいだから
こうなるのはわかりきっていたがな。
719名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:36.67 ID:G3nM0KTo0

セ、一転開幕延期も 文科のナイター回避要請で

 プロ野球セ・リーグが公式戦の開幕日を予定通りの25日から一転、延期する可能性があること
が18日、関係者への取材で分かった。文部科学省のナイター自粛要請を受けて、巨人、ヤクルト、
横浜の代表者が協議し、19日に東京都内で臨時理事会を開いて日程を再検討することになった。

 文科省は日本野球機構(NPB)に18日、東京電力と東北電力の管内でナイターを実施しないよ
う、強く求めた。東日本大震災の影響で両管内では計画停電が実施されている。開幕戦は東京ドーム
で巨人―横浜、神宮球場でヤクルト―阪神がナイターで組まれている。

 NPBはパ・リーグの公式戦開幕を4月12日に延期する一方、セは25日に開幕することを17
日に決めた。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031801000778.html
720名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:39.68 ID:KtBsnJyE0
野球はオワコンを通り越して有害コンテンツになった。観覧そのものが反社会的行為です。
721名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:54.12 ID:ecHU9ZnnO
すぽると見たが多分延期だな
そもそも開幕の条件に政府には従う云々あるからナイター出来ないじゃん
これでも通常通り開幕したらもう知らん、二度とセ・リーグ見ない
722名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 00:59:55.44 ID:dLNr2spJ0
これプロ野球機構(特に巨人)は東京電力に損害賠償請求してもいいレベル
巨人なんか逆に じゃあいつになったらドーム使えるんだよ! ふざけんなよ
これくらい言ってもいいレベル
723名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:00:09.49 ID:c+PFQb2U0
津波「パニックパニックパニックみんなが溺れてるwww」
地震「おーらはすごいぞ天災的だゾwwww」
原発「障害たのーしみーだーwwwwwwww」
(震のすけーwwwww)
津波「難破をするならーwwwまかせーておくれよーwwwwww
さんにーもよんにもーwwww逃げがーかんじーんwwwwwwwww」
原発「カーモン米兵カモン米兵ーwwwwww
玉突き止めれるぅ?wwwwww」
安置所「死ーんだ目ーして見つめちゃビビるよジーサンwwwバーサンwww」
遺体「オラは人www気www者wwwーwwwwww」
(震度すげーwwwwwwwww)
724名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:00:17.42 ID:+Tu6meLu0
>>708
やきうがなくてむ寒くないから我慢しろw
725名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:00:18.50 ID:c6JiiaNf0
一般市民がちまちまと節電してるのが
プロ野球のナイター開催で全て無に帰すぐらいなのに
何を言ってるのだろうか?
どうしてもやりたいなら関西とか中部とかに振り替えてやればいいじゃない
726名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:00:36.21 ID:dLNr2spJ0
選手が年俸大幅減を飲むなら球団もこんなことを言い出さなかった
727名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:00:45.57 ID:CS1e0Mej0
>>713
興業的な理由だろうから実行しないだろう
つまるところ、ドームでやれば儲かる・電力など知ったことではない、ってことでしょ
728名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:00:48.95 ID:yiunwy270
プロ野球つうのは興行であり商売だろ。
やりたきゃ好きにやればいいよ。

こんなん避難するのなら商売人全部を非難しなきゃならなくなる。
日本全国にあるコンビニの使用電力は相当なもんだ。
んで、利用しない奴にとっては迷惑なだけ。

野球に文句言うならコンビニにも文句言わないとな。
商売なんだし。
729名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:01:01.04 ID:QJGffd6jO
本当に読売はゴミ売りだな。
自粛って意味で言ってないんだよ。
節電だから言ってるんだよ。
ゴミクズ球団。
730名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:01:12.48 ID:eulwRzIZ0
読売がやってる被災者向けの募金が
巨人戦中止の補填に使われちゃうのでは…とすら思えてくる
731名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:01:16.32 ID:r6dceKod0
>>661
深夜電力には余裕があってだな
732名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:01:19.96 ID:iad31XsZ0
もはやテロ集団に近いなセリーグは
733名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:01:51.23 ID:9KJ2J6jNP
>>711
色々な友達は居るよ。
そうじゃなくて、自分はどうか?って思ってしまったって事です。

全員が移動できるなんて思ってない。
だからどこかに線を引かなきゃいけないんだよね?

そこでよくわからなくなってしまうんだ。
734名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:02:29.69 ID:AwO1hnAk0
野球には文句つけるが、パチンコ屋のネオンには一切文句言わないマスコミは...

http://www.youtube.com/watch?v=N_SpqfiBaMI
新橋駅周辺の上空からの様子
周辺の店舗は広告照明の点灯を自粛しているのがよくわかりますが
そんな中でパチンコ・スロットの眩しいネオンがピカピカ輝いてます
735名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:02:47.41 ID:Nwz4yB3uO
>>723
ひでぇ w
736名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:02:51.24 ID:QJGffd6jO
>>687はゴミ売り信者。
バカツネとこいつ共々消えて無くなれ。
737名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:03:27.84 ID:JJOOsyrt0
>>721 ドームでデーゲームにして、国民の期待に応えた!キリッ
ってやってきそうな気がするw
消費電力変わらないのにねー

変わらないからナイター決行って線もあるだろうか
738名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:03:28.32 ID:+sNgoQPiO
巨人は最後の1チームになっても戦い続ける
739名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:03:39.21 ID:Be5UYvwB0
NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/

(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
http://www.tokyo-dome.jp

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/
740名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:04:21.45 ID:WgSsUmKD0
東日本でイベント興行できないという話なんだけどな。
テレビだって、夏になったら省力放送になるだろう。
晴耕雨読みたいな1年(2年?)になる。
それはそれで良い面もあるな。
バカは通用しなくなる。
741名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:04:39.96 ID:lsnUpd0U0
>>733
なんでわからなくなるんだw?
あんたの仕事はやらないと何十件の1か月分の電力が
助かるとでも言うのかw?
あんたが移動したって野球にくらべたら微々たるもんだろ
その悩み方おかしいぞw
742名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:04:51.56 ID:UX1UGdef0
昨日のように計画停電でも足りずに
大規模停電に陥るリスクがアナウンスされる可能性もあるのに
このまま強行するとかすごいな。
ゲーム中に大規模停電とかなったらどうするんだろ
743名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:05:43.23 ID:dLNr2spJ0
都内にあるカラオケとかパチンコとか飲み屋とかゲーセンとか全部閉鎖しろ
マジ目立つから叩かれてるだけで
電力使いまくってるとこはなんでもあんだぞ
イライラさせんな
744名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:06:17.40 ID:DJsfEtPY0
>>733
会社員じゃなくてフリーでやってるの?
フリーだとしてもクライアントは関東に残ってる以上西に移るのは無理なんじゃない?
745名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:06:19.73 ID:+sNgoQPiO
平常時なら脱退して新リーグとか
言い出すけど、もはや巨人は一人ぼっちになっている
746名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:06:21.49 ID:vaRwZ39J0
計画停電終わるまで待てよ糞野球
747名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:06:42.45 ID:2JmzZWfr0
>>722
お前学生だろ。
そんな事言ってたら、ほとんどの会社は今凄い損害を出してる。
それらの会社が全部東京電力に損害賠償請求しろと言うのか

てか、国家的な危機なんだぞ、今は。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:07:03.86 ID:c6JiiaNf0
こういうのみてると野球も相撲も永久廃止でいいよと思ってしまう
749名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:07:06.46 ID:ecHU9ZnnO
>>733
あの・・・勝手にすりゃいいんじゃないでしょうか
750名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:07:20.49 ID:+KyjwHL+0
関東、東北以外でやればいいだけだろうが
751名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:07:35.51 ID:1FRkckVF0
「(停電の範囲外は)やってもいいということ。」
これは大失言。

セリーグの25日開幕はないな。

752名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:08:22.87 ID:aWTXy3ZX0
なら開幕を甲子園、ナゴド、マツダにすりゃいい

できねーだよ

753名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:08:27.10 ID:2JmzZWfr0
>>743
そういった店の大半は色々自粛してる。
ごく一部の店はやってるけどな。巨人はそんなごく一部の店と一緒ってことだw
754名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:08:56.55 ID:9KJ2J6jNP
>>741
いや、小さな一歩が集まって大きな一歩になるじゃない?
野球は止めろ、でも俺は電気使う、ってのはなんかおかしいんじゃないかと思ってしまって。

>>744
小さな会社やってる。
どこで制作しても納品できないわけじゃないから、不可能じゃない。
営業的にはものすごく苦しくなるけど。
755名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:08:59.12 ID:lsnUpd0U0
>>733
膨大な電力を使って視聴者が見るだけで
何も生産されるわけでもないって前提すっ
とばして悩むって本当に仕事についてるのか
どうか疑われるぞw
756名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:01.01 ID:GEE8rqx10
巨人は大馬鹿の渡辺元オーナーを早く切れ。

あいつが野球界のガン
757名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:03.69 ID:LGdljG7i0
>>1
はああああ???
同じ東電管内だろうがよw
全体で考えろ、阿呆が
他所が節電やってるから23区は停電から免れてるんだろうが
758名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:08.92 ID:3dCfluvuO
都内の一般や社会人野球が使ってる球場を借りればデーゲームできるぞ
759名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:17.77 ID:dLNr2spJ0
プロ野球つうのは興行であり商売だろ。
やりたきゃ好きにやればいいよ。

こんなん避難するのなら商売人全部を非難しなきゃならなくなる。
日本全国にあるコンビニの使用電力は相当なもんだ。
んで、利用しない奴にとっては迷惑なだけ。

野球に文句言うならコンビニにも文句言わないとな。
商売なんだし。


760名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:22.97 ID:d/nf9fzX0
>>687
停電で皆を困らせるのが正しいなんて子供に教えちゃいかんぞ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:44.59 ID:WF00o9IB0
結局25日強硬派は
一部の人間のみ
ってか ほぼナベツネ1人と言ってもいい感じか。

ファンも選手も延期したほうがいいと言ってるのに
ナベツネの一声で
ここまでモメてしまってることのほうが不思議。
 
762名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:09:57.57 ID:jFlKt+2J0
そうか。深夜は暖房つけてもいいのか。
自分も暖房つけちゃいけないと思ってずっと震えてた。
家に仕事持って帰ったんだけど、震えて仕事できなくてどうしようかと思ってた。
・・・馬鹿だ。
763名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:11:19.77 ID:LGdljG7i0
首都圏開催をやめればそれで何本の電車が動かせるんでしょうねw?
そっちの方がよっぽど生産的な経済活動だと思うんだがな〜
764名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:11:20.75 ID:eZHAoav10
人気商売だって忘れてるなもう
球団維持の為にちょっとおかしくなってる
765名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:11:20.95 ID:vNHumsRN0
>>760
停電でみんなを困らせてるのは東電だろ?
あほか
766名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:11:28.28 ID:p2hW4fRP0
やっぱチャリティー開催じゃないっすか?
日本の皆様には日本の復興のために、ガンガン金使ってほしい。
あ、義援金詐欺以外にねw
767名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:10.02 ID:dLNr2spJ0
>>753
ここで騒いでるやつらの論理でいえば
店も自粛じゃなくて一切営業するなってんだ 電気屋も電気使う製品なんて売ってんじゃねーよ
768名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:12.21 ID:IDGEea7WO
ヤクルトはババを引いちまったな
769名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:30.38 ID:lsnUpd0U0
>>754
おまえ本当は仕事なんかしてないだろ
移動するのにもエネルギーがいるし
営業的に苦しむロスと電気使ってる
ロスなんて営業的に苦しむロスのほうが
でかいに決まってるだろ、営業マンが
東京に来るのにもエネルギーがいるんだし
相手してほしいからっておかしなこと
レスすんなよ
770名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:50.95 ID:2JmzZWfr0
>>754
営業的に苦しくなるなら、なんとかやりくりしてこっちでふんばれ。
やれる範囲の節電をしながら経済活動しなよ。
実はオレも小さな会社の社長。
雇用を守るために、死ぬ気で頑張ってる。
計画停電での損害は、今後会社を存続できるかどうか、の深刻なレベルだ。

それでもやっていく、ここで。
771名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:12:51.27 ID:aWTXy3ZX0
区内で節電したり、店を早仕舞いしてるのを
「ばかだね、あいつら」と言っているのと同じこと、
でいいの?
772名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:13:22.63 ID:LGdljG7i0
>>765
すり替え乙
そんな事言っても電力が足りないもんは足りないんだよ
773名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:13:34.56 ID:t7z1hoi3O
>>759
おまえ阿呆だな。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:14:01.91 ID:WgSsUmKD0
>>755
何も生産しないは無いだろうよ。
775名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:14:30.82 ID:0xaKFErW0
巨人関係者「サッカーもフィギュアも中止になったから巨人戦の視聴率上がるお!」
776名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:14:33.48 ID:LGdljG7i0
>>767
生活必需品を売ってる店とただの娯楽を一緒にすんなアホ
野球なんて無くても人は生きて行けるわい
777名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:14:39.70 ID:ZtdHNq5x0
ナイター1試合分で、約3500世帯の消費電力量に匹敵するわけだからな。
だからまあ、節電節電といっているこの時期に強行開催するのは
ちょっと無神経というか。やるなとはいわんけどさ。デーゲームでもいいでしょ。
778名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:14:58.88 ID:lsnUpd0U0
>>767
普通の生産活動社会活動するのと
野球見せるのいっしょにするって
馬鹿じゃねえの?
野球なんかやらなくたって社会は
混乱なんかしねえ、商店からなにから
休業したらどれだけ社会が混乱する
と思ってるんだよ。
お前自給自足かなんかしてるのかよw
779名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:15:19.89 ID:CS1e0Mej0
>>775
これは本気で思ってそう
780名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:15:26.06 ID:AV/SDDEx0
確かに経済合理性はあるだろうな。
しかし、避難所に行って、家の営業をするようなものだ。
人間として正気の沙汰ではない。
781名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:16:19.18 ID:LGdljG7i0
ナイターの為に電車の本数を間引く訳ですなw
本末転倒
どっちが良いか首都圏住民に聞いてみろよ
おかしな屁理屈こねてないでさ
782名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:16:43.61 ID:DJsfEtPY0
>>754
細かいとこまではわからんけど、
>営業的にはものすごく苦しくなるけど。
が答えなんじゃないの?

自分の知り合いでそういう業種のがいるけど、停電時間を外して代わりに休日出勤をして仕事回すって言ってたな。
まぁ、そんなに気になるなら自分でも言ってたけどフレックスにして時間をずらしてみたりしてもいいかもね。
783名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:16:59.36 ID:VW5HGLVn0
本当にフザけた事言ってるわ。この選民意識は何なんだか。
784名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:17:00.35 ID:UX1UGdef0
>>754
その小さな一歩の列にプロ野球も加わるべきだと思うけど。
なんせ鉄道会社でさえ
郊外住民の輸送を断念したりしてるのは
本来なら考えられない措置だし。
運行本数減少ならまだしも運行停止エリアを設けたりしたわけだから。
785名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:17:04.45 ID:8OCedrVRO
選手会も嫌ですとかだけやなく、年俸いりませんとか、試合数半分なら年俸も半分とか言わないのがセコい。
球団は試合なくても払わされるんやから試合したいのが当たり前。

一番の害悪は新井や金本や星野の銭ゲバ。
阪神ファンやけど今回でこいつら大嫌いになったわ。
786名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:17:20.15 ID:EmALjDEpO
ナイター止めれば良いだけだろ
日本を早く元の状態に戻さないと
できる所からやって行かないと
787名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:17:34.74 ID:roBAStWJ0
ドームの屋根をぶっこわしてデーゲームでやれ
788名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:17:55.71 ID:VKoeG3DIO
範囲外なんじゃなくて範囲内だけど特別に除外されてるんだろうに。
789名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:18:11.33 ID:QxrfSAxB0
西日本でやれよ
790名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:18:41.71 ID:AV/SDDEx0
>>785
選手会は試合数を減らさず、
後で集中してやればいいといっている。
このへんが選手会もあざといよね。
痛みは分かち合いたくないということだろう。
791名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:19:13.51 ID:HVwH+dxB0
野球は経済活動か?

野球選手はなぜ自分たちより低い収入の人から
義援金を集めて、自分の懐は傷めないのですか。
792名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:19:43.11 ID:WgSsUmKD0
私が総括しよう!

清武代表の発言は、1年早かった。
来年も巨人、ヤクルト、横浜球団が存続するようにガンバレ!
793名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:19:45.96 ID:dLNr2spJ0
>>776
>>778
パチンコや、ゲーセン、カラオケ、ボーリング、クラブ、飲み屋
こんなところは営業しなくても生活に影響はないだろ 野球と同じで嗜好なだけなんだから

ほかにも娯楽(ゲーム制作のIT企業とか)を作ってる企業を営業させる必要もないし
794名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:20:01.37 ID:DJsfEtPY0
>>785
総試合数を減らせとは言ってないんじゃないのかな。

元はその三人とも好きだったの?本当に阪神ファン?
795名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:20:52.09 ID:mt8Ny/tQO
ポポポポーン だ!
796名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:21:08.22 ID:+sNgoQPiO
原っぱでやれ
797 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:21:24.15 ID:3q/St8gQP
もう、真夜中にやれよ
798名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:21:25.06 ID:dLNr2spJ0
まぁセが開幕強行宣言する事で文科省を矢面に立たせておいて
延期するから国が補填しろよぐらいの事をナベツネのじーさんやってそうだ。
799名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:21:45.51 ID:eZHAoav10
センバツは盛り上がること必至だろうな
日本中が東北勢応援するだろう
800名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:21:54.99 ID:lnEsFo7i0
やきうファンって恥ずかしくないの?

このままじゃやきうは日本国民に総スカン喰らうだろうなw

801名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:22:11.30 ID:f1HZQ36F0
球場に観戦しに来てる家は電気使ってないんだからプラマイゼロじゃね?
やれば?
802名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:22:40.52 ID:LGdljG7i0
経済活動重視と言うんならまず電車を間引く本数を減らさんとな
ナイターの消費量なら工場の一つくらいの操業にも回せるかもな
病院や透析等大変な思いしてる所に回すのも良いかもな
経済活動なんてぬかしてるが儲かるのは極一部で親会社の
税金対策の一環だからな
まあ開催を強行するのも結構だが手痛いしっぺ返し食らうのは確実だ罠
ファン離れの加速と言う形で

803名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:23:04.41 ID:rZ18FjTI0
文京区は特例で12時間停電にして下さい。
804名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:23:09.78 ID:+sNgoQPiO
真夜中の西日本の原っぱでやれよ
805名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:23:55.76 ID:0g14AReP0
>>786
ナイターやめても東京ドームの電力消費量は変わりません・・・
806名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:23:57.56 ID:d646IZYrO
>>801
冷蔵庫
807名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:00.20 ID:UVsJppnI0
>>793
気持ちはわかるがね・・・その関わっている人には失礼だ
808名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:01.14 ID:YgSji1Mu0
ID: 9KJ2J6jNP
809名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:19.38 ID:eBbAHN4U0
しかしあれだな
サッカーは国内中止してもアジア同士の対戦なんかこっちの都合に関係なくやらされて結果求められてるのに
野球は結果なんか大して求められなくてどうにでもできる国内リーグの日程如きで揉めてる…
安定した給与と緊迫感の無いシステムがこういう暢気な感覚生んでるんだろうな
震災起こって数日で中国でガチ勝負やって来い!とか鬼だと思うわ
特にほぼ被災地なのに鹿島とかどんな罰ゲームかと思う
そういう意味では楽天とかでもまだ恵まれてると思う
810名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:28.00 ID:bt0C0gsb0


やきうってパチンコなみの害悪だわ。ホント許せない。

811名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:37.48 ID:WgSsUmKD0
>>799
センバツで盛り上がって、無計画停電に・・・
812名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:24:54.00 ID:+pkDo00H0
とことん反社会的な連中だなw
プロ野球つぶしたければナイターでもなんでもすりゃいいんだよ
813名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:04.26 ID:QsfeL/VN0
>>800
もう野球は反日・反政府だって定着してるんじゃないか
814名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:08.98 ID:R/WMOZch0
こりゃ観戦行く奴も叩かれるだろうな
ブログや何やらあっちこっちで炎上しまくるんじゃないか
815名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:21.35 ID:dLNr2spJ0
野球見に行った人はその間、家で電気使わないからその分は節電になると思うんだけどね
だから差し引きしたら開催してもそんなに消費電力は増えないと思う
816名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:29.23 ID:0g14AReP0
>>801
お前の家には冷蔵庫もないのか
817名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:33.23 ID:h39xlbcV0
日本の再生のシンボルとして、
まずは草野球方式で!
818名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:39.47 ID:Nwz4yB3uO
いくらなんでもこんな我が儘通るわけねぇわ

周りが停電の中、照明を煌々と…

あ り え ねぇぇぇwwwww

野球人は自制の効かない子供かよ?
819名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:44.72 ID:I9nQPb+x0
清武終わったな
820名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:25:54.08 ID:0PFYyxvOO
なんか野球が憎たらしく思えて仕方ない
821名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:26:11.13 ID:dLNr2spJ0
>>807
じゃあ野球にかかわってる人には失礼じゃないのかよ
ずっと商売出来ないんだぞ
822名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:26:30.81 ID:+sNgoQPiO
テロ野球
823名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:26:51.44 ID:XYjnUGZH0
巨人のせいでプロ野球全体のイメージが悪くなった
824名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:27:04.67 ID:3gIwiRuT0
清武って目が見えない人?
首都圏の駅前をちょっと歩くだけで商店がどれだけ節電に協力してるか
わかるはずだが
>(停電の範囲外は)やってもいいということ。
ハイハイ、そういうのを権利のゴリ押し、エゴっていうんだよ
825名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:27:05.55 ID:QsfeL/VN0
>>801
お前ID変えまくって一日中同じ事言ってんじゃないよ
頭おかしすぎだぞ
826名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:27:23.40 ID:2JmzZWfr0
自分のことしか考えてない奴って、なんで他との比較にすり替えるんだろうな。

他にも駐車違反してる人いるのに、なんで私のだけキップ切るのよ。
酒飲みも迷惑をかけてるのに、なんでスモーカーだけ虐めるんだ。
パチンコ屋やゲームセンターやってるところあるのに、なんでナイターダメなんだ・・・。

自分の嗜好を押し通すためには、理論破綻など気にせず、ただ声を大きくして叫ぶ。まるで児戯のよう。
827名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:27:33.38 ID:mvf3xlnd0
地元地域を敵をまわしてまでやろうという神経がすごいわ
こんなとき強行したら停電やら通勤で苦しんでる人たちから反感買うだけだろうに
828名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:27:38.87 ID:d+vr8XPT0
形の上では範囲外かも知れんが、実質的には範囲内だろ
東京が予告なしの大停電になったら開幕主張した奴らは公開土下座でもするのかねぇ
野球の歴史は終わっちゃうけどね
829名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:27:50.81 ID:0g14AReP0
>>821
関西でやればいいだろ。
なんで勇気付けるという名目で電力不足の関東でやる必要があるんだよ。
830名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:28:16.64 ID:mLrA5AdD0
>>612
プロの世界はキミには向いてない
831名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:28:25.23 ID:UX1UGdef0
>>805
夕方から夜にかけての電力消費ピーク云々の話が昨日東電からあったばかり。
同じ電力消費量でも時間帯をずらすことは重要。

832名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:28:44.04 ID:Bjymy/BG0
もし25日に試合をやったら、わざと見に行って
「こんなときに試合ですか?」
みたいな事を書いた紙をずっと手に持ってようかな。
833名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:28:46.94 ID:MPgUFm++0
どうしても野球したけりゃよデーゲームを屋外でやれ

834名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:28:58.21 ID:8tpYz+Bc0
工場の機械は西に移すのは難しいが
バットとグローブくらいは簡単に運べるだろ
835名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:29:12.74 ID:d/nf9fzX0
>>502
もうやればいい
んで関東中大規模停電になっちまえ
それでナベツネが全ての役職辞任まで行けば日本の為になる
836名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:29:24.42 ID:4jWrypDV0
「(停電の範囲外は)」って関東以外の場所って事でしょ?
837名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:29:22.88 ID:U6iqQaN7O
>>793
プロ野球は大きい企業のいわば副業として存在してるだけだから
ないところで経営母体に影響はない
だがしかしお前の言うそれ自体を主業としているパチンコやカラオケ屋に対して営業を止めるようになったらどうなるか。その企業の商業活動そのものがストップしてしまうだろ。この違いは大きい
838名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:29:50.91 ID:XMNAT2UU0
839名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:13.35 ID:Q+rCZbzh0






                  25日停電させてぶっ潰す






840名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:33.86 ID:CS1e0Mej0
役人がどうやって次の手を打ってくるか楽しみだなぁ

要請ぐらいじゃ老害じいさん折れないし、悪知恵だけは立派な役人に期待
841名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:47.46 ID:0g14AReP0
>>831
だからわざわざ東京ドームでやる必要あるの?ってなだけ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:47.27 ID:g+yTf9qLO
相撲やプロ野球なんて前から選民意識じゃん。
上原や宮本だって選民意識ばりばりの人間
843名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:47.88 ID:d+vr8XPT0
巨人は試合がしたかったら多摩川でやれ
844名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:50.51 ID:XYjnUGZH0
西日本でするといえばこんなに問題にはならない
東京ドームにこだわるからダメなんだよ
845名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:30:55.50 ID:g5SI2j8x0
もう巨人も巨人ファンも関西行けよ
存在が関東圏の邪魔
846名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:31:31.49 ID:wF8h9VBf0
ってか、マジでドームでやるつもりなの?
自粛ばっかじゃ何もはじまらないから開催するのはまあいいと思ったけど
屋外のデーゲームや関東以外でやるんじゃねえのかよ
停電地域外の人も節電してんだぞ
停電地域以外はやってもOKってパチンコ屋と同じでクソワロタwww
847名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:31:32.94 ID:dLNr2spJ0
>>829
野球場で働いてる人や、野球にかかわった商売してる人のことは無視ですか
野球で商売してる人は球団と選手だけじゃねーんだぞ

球団だって本拠でできないと入場者数も減るし、球場使用料を別に払う必要あるしで大損害だ
選手会が大幅年俸減を飲むわけでもないし
848名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:31:34.74 ID:qN93w0jDO
停電の範囲外ならやってもいい

停電×
東電〇
849名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:31:45.18 ID:mt8Ny/tQO
>>844
やきうはドームでやるもの
850名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:32:03.72 ID:XBOVIwuP0
野球は昼間できるし、ドームじゃなくてもいいしな。
851名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:32:24.85 ID:CS1e0Mej0
>>845
いらないだろ、関西には関西のチームがいるし

沖縄とかどうだ、チームないし・・・え、いらない??
852名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:32:37.16 ID:iad31XsZ0
>(停電の範囲外は)やってもいいということ。
100年に1度レベルのマジキチ発言
853名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:32:53.77 ID:UVsJppnI0
東京ドーム=聖地
これがナベツネの考えなのか
854名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:33:19.67 ID:0g14AReP0
>>835
なんか都知事も大停電になりそうなのに興味ないみたいなのよね。
横浜市長もそんな感じ。
こんな感じでモラルハザード起こしちゃうなら首都機能云々で輪番停電対象外になってるところも停電対象に入れちゃえよ。
855名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:33:20.71 ID:dHPBMolv0
>計画停電が実施されている中での開催については、「(停電の範囲外は)やってもいいということ。
経済活動はやめるべきではない」と主張

ホント頭悪いんだな。
東京電力および東北電力管轄外でやれよ、ってことだよ。
856名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:33:42.35 ID:5lN5P3/E0
なんの為に首都が停電免除されてるのかわかるだろ
野球やるためじゃねーよ
857名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:33:47.05 ID:Is9nyAqVO
スコシブログとかいう野球ブログ書いている関西人も虚カス支援で呆れた。

858名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:34:14.41 ID:+KyjwHL+0
今年は巨人は宮崎、横浜は沖縄、ヤクルトは佐賀辺りでやればいいんじゃねえの?
859名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:34:49.13 ID:0g14AReP0
>>847
野球場で商売ってあのボッタクリの店か。
潰れちまえあんなもん
860名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:34:57.72 ID:dLNr2spJ0
>>854
そもそも首相からして興味持ってないし
861名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:35:08.97 ID:UVsJppnI0
ナベツネの頭では首都の停電免除=ナイターOKなんじゃねーの??
862名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:35:33.63 ID:jFlKt+2J0
>>831
でもやるとしたらどのグループも停電していない時間帯=22:00〜6:00になるよね
計画停電実施地域があるときに試合やるのはねえ
863名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:35:34.20 ID:NQ8PmGg00
どんな詭弁を弄しようが結局読売がやりたいのは金儲け
新聞も売れねえ
TVも広告収入大幅減で損益立たず
死ぬほど金がほしい
巨人と東京ドームで稼ぎたいだけ
たとえ大衆からそしられようが
金が入ればそれでいい

こんな極道のために、あんたら金落とすのか?電気を我慢してるのか?
864名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:36:27.74 ID:dLNr2spJ0
>>858
収益激減を理由に選手が年俸大幅減を受け入れるならやるだろうな
結局このあたりのすれ違いがこういう強行論になった
865名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:36:33.96 ID:XYjnUGZH0
甲子園と広島と名古屋の3つあれば野球はできるだろ
866名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:36:47.29 ID:XBOVIwuP0
計画停電で仕事に支障が出てる人が何百万人単位でいるのに
弁当屋だけなぜ優遇しなきゃならんのか?
867名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:37:40.29 ID:MZ3C79kl0
とうとう永遠不滅の巨人軍が滅ぶときがキタ――(゚∀゚)――!!wwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:37:49.62 ID:0PFYyxvOO
目先の小銭欲しさにやるのが見え見え

こんな時期にやったらこの先10年で野球界が失う物は
小銭より遥かに大きいと断言する


みんなに迷惑や心配をかけてまでやるなんて鬼畜にしか見えない
869名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:37:50.90 ID:UVsJppnI0
広域無指定暴力団 巨人組 組長ナベツネ
組員はシタガウシカナイ・・・親の言うことはキカネバナラヌ
870名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:37:52.72 ID:2JmzZWfr0
>>847
どの企業も大損害被ってるんだよ。
パチ屋も夕方に閉めるところが多いくらいだ。
野球も協力しろ。せめてピークを外してデーゲームにしろ。
871名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:38:05.94 ID:WgSsUmKD0
>>844
東日本3チーム同士の対戦が84試合ある。しかも84日かかる。
これをキャンセルすると、西日本同士の対戦ができなくなる。
872名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:38:14.18 ID:UX1UGdef0
計画停電の内容も把握してないんだろうな。
電力需要のレベルによって
その日二回の停電を受け持つグループの命運がかかるわけだがw
873名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:38:28.67 ID:IPipHJg/0
ドームで電気使わずにやればいいよ
874名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:38:45.95 ID:rZ18FjTI0
せめて休眠火力発電所が稼働してから試合するならなぁ。
875名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:38:56.58 ID:z+vbi0ec0
首都圏の企業はそれこそ多大な損害被ってるんだがねぇ

なぜ野球関係の損害は駄目なのか
しかも開幕でこれ以上のダメージを社会に与えようとしてるしな
876名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:39:14.92 ID:fCToWYN/0
クソ野球
877名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:39:56.13 ID:PNFId6k9O
まあ、一理あるんだよ
878名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:39:59.29 ID:dLNr2spJ0
>>866
東京ドームは巨人の持ちモノでも読売の持ちモノでもなく
独立した上場企業なんだよ ここで働いてる人間だって大勢いる
879名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:40:11.54 ID:E8DV9m000
野球とパチンコは滅びろ
いますぐ滅びろ
880名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:40:33.90 ID:t2dvBdgZ0
地域巡業みたいな形でしばらく関西でやってくれないかね
881名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:40:42.12 ID:mQmjs6Sf0
お金がすべて
ないと死にます
882名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:40:45.58 ID:2JmzZWfr0
>>871
暖かい春が来ればナイターでもいいよ。電力消費が減るからな。
暑くなってクーラーが必要な頃には、火力発電所が復活して電力事情は良くなる。
883名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:41:01.15 ID:z+vbi0ec0
>>878
はぁ?お前釣りか?
884名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:41:18.57 ID:S4XQ/PNj0
江戸川の臨海球場でやれよ
もちデーゲームで
885名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:41:48.55 ID:0PFYyxvOO
ドームで消費する電力をどこかが被るんだよ

需要が高まれば計画停電による停電の確率もあがる

23区は停電じゃないから、関係無いからやる
なんてよく出来るな
886名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:42:06.16 ID:8CSD7fjTO
経済に詳しい人に聞く
平時の場合なら清武の言う経済活動は最もだと思う
しかし、今の有事の場合、必要な経済活動って生産を主体にしなきゃだめなんだろ?
887名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:42:13.14 ID:dLNr2spJ0
>>870
夕方まで営業してるんだろうが
野球は禁止なんだろ ふざけてる
888名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:42:16.39 ID:1Pl+AMki0
周波数の違う所なら好きなだけやれ
889名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:42:50.52 ID:UVsJppnI0
米軍空母上でプレイボール
890名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:42:50.99 ID:OXVP/n9PO
いつ停電するか当日になっても分からん状況なのになんで範囲外って決まってんの?
891名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:43:23.88 ID:XYjnUGZH0
>>871
特別ルールにしろ
3つの球場ローテーションで回してホームビジター関係なく仲良く使えばいいだろ

例えば
広島で阪神vs巨人をしたり甲子園でヤクルトvs中日とかでいいじゃん
892名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:44:08.88 ID:+lp4sCVx0
まぁ、巨人は自殺しようとしてるとしか思えないけどな
世間の糾弾は最終崩壊だよ
893名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:44:12.35 ID:dLNr2spJ0
【野球/大地震】「プロ野球が開催されれば、海外の方も安心する」横浜市長はセ・リーグの25日開幕を支持
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300426033/
894名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:44:17.80 ID:z+vbi0ec0
>>887
まぁいいわお前はもう市ね
いつまでもその弁当屋の悔しさを抱えてろ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:44:55.43 ID:dLNr2spJ0
>>890
都心は対象外だから
896名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:45:02.03 ID:WgSsUmKD0
>>882
恐れながら、それは楽観に過ぎるよ。
夏場がキツすぎる。
例年だと6000万kwだもの。
東電は夏までに4500万まで回復すれば良くやった方。
897名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:45:37.91 ID:EA7h3luf0
せめて節電についてどう考えてるのか先に出せよ
しねよ
898名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:45:50.04 ID:xzFL/CmO0
巨人軍は破滅です!
899名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:45:55.64 ID:05l9AVYa0
ID:dLNr2spJ0
こういうやついるからな・・・だから野球は・・・
900名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:05.48 ID:eBbAHN4U0
国内リーグしか無いんだから延期して日程ずらして何が問題?
別に海外とのガチ勝負満載とかで日程ズレて困るわけでもない
どうとでも出来るのに今開催に拘らなくても良い
国際大会とか絡むと感情論じゃなく出場の義務が生まれる
国内と違って日程の変更も難しく更に悪い成績残すと出場枠削られたりガチで死活問題
あらゆるスポーツの中でも野球と相撲は一番こういう災害に柔軟に対応できるだろ?
そこまでしてフィギアとサッカーが中止した開幕戦視聴率に執着するかよw
外国とガチで戦う姿なら俺も頑張らなきゃになるが被災した身内同士の戦いでこれからの日本の頑張りを投影できるとか無い!
これからは被災した状況で外と戦って行かなきゃならないんだぞ
被災したボロボロの状態で海外の格下と戦って負けたりしてく現実を受け止めてそこから這い上がる姿こそが勇気を与える
楽な状況で慰めあって頑張るだけでOKな国内同士の戦い見て何を得ろと言うんだ?
国内の文化なんか急がなくて守れる 必要なのは海外との競争力を保つ努力をすること
901名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:13.27 ID:HiZQWwno0
文部科学省のナイター自粛要請が出て19日に再検討するそうな
902名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:35.11 ID:CS1e0Mej0


いいこと思いついた

東京ドーム撤去して火力発電所新設しよう
903名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:40.74 ID:2JmzZWfr0
>>886
有事くらいなら野球もいいが、今は未曽有の有事。
大停電を引き起こしたら、経済活動そのものへの打撃は計り知れない。
どの企業も肉を切って耐えてるのに、デーゲームへの変更さえ考えない馬鹿トップは
経済界に居らない。
904名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:47.66 ID:dLNr2spJ0
>>899
サッカーだって29日に試合やるくせに
905名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:50.75 ID:0PFYyxvOO
>>886
生産、流通、医療、交通インフラ

が重要

勿論、救援や復興も


娯楽も必要だけどタイミングを外したらそれは反感になる

反感は憎悪を生んで社会全体には大きなマイナスになる。
906名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:46:57.99 ID:UVsJppnI0
レンホウセンセイ、ナベツネヤッチャッテクダサイ
907名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:47:17.80 ID:OXVP/n9PO
>>895
あぁなるほど
都内は範囲外なんだ
じゃあ横浜ならいきなり停電する可能性あんの?
908名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:47:34.13 ID:Nwz4yB3uO
>>843
電車が通るたび しらけるわw
909名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:47:49.56 ID:EA7h3luf0
>>901
自ら節すればよかったのに
印象最悪だよこれ
910名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:48:05.29 ID:a55v1a4L0
野球が「こんなときに不謹慎だから」なんて理由で自粛してほしいわけじゃない
みんなで節電して電気無しで夜を過ごす人や電車に乗れずに徒歩で帰宅する人が大勢いる中で
電気を大量に消費するナイターを電気が足らない地区・時間で開催するのをやめてほしい
昼間にやるなり関西でやるなりするならいくらでもやってくれよ
911名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:48:19.24 ID:2JmzZWfr0
>>896
確かに楽観かもしれないな。
ただ様々な手が考えられてるのは確か。
今年は刈場原発が復活するし。女川もなんとか稼働出来れば・・・
912名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:48:21.01 ID:xJxixBph0
読売は韓国大好きなんだから、巨人はソウルの球場でも借りればいい
フジは韓国大好きなんだから、ヤクルトはソウルの球場でも借りればいい
TBSは韓国大好きなんだから、横浜はソウルの球場でも借りればいい

これで万事解決
913名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:48:25.49 ID:dLNr2spJ0
>>907
あるよ
でもそこのトップはこんなこといってるけどね
横浜市の林文子市長は18日、セ・リーグが開幕を予定通り25日に開幕することを、支持した。
この日、横浜の加地球団社長と横浜スタジアムの鶴岡社長が横浜市庁を訪れ、
合同で東日本大震災義援金2000万円を、横浜市市民局を通じて寄付。その贈呈式で、
林市長は「先を考えると、いたずらに人々が不安になっても困る。プロ野球が開催されれば、
海外の方も安心する。日本の力を見せて欲しい」と期待を寄せた。

デイリースポーツ 3月18日(金)13時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000029-dal-base
914名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:48:33.57 ID:D/yYOyhn0
ID:dLNr2spJ0
ずっとレス乞食か、ただの釣りだと思ってたが本物っぽいな・・・

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110319/ZExOcjJzcEow.html
915名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:48:59.89 ID:+l7QNfFL0
野球をやっても良いが、電気は使うな
迷惑だから
それだけだ
916名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:49:07.15 ID:WgSsUmKD0
>>891
結局、西日本で巨vsヤvs横をやらないと困ることになる。
でも客の入りがまた困る。
917名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:49:16.91 ID:ujo8rPhj0
>>886
一番いいのは電力料金あげて電力需要を押さえ込むこと。
どれだけ押さえ込めるかは分からないけど。
918名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:49:22.92 ID:OAvO/V0a0
【原発問題】計画停電で休業は補償義務なし…厚生労働省の通知 労働組合が撤回要請 3/18
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300457146/

こんな思いまでして停電を我慢してるのに
「(停電の範囲外は)やってもいいということ。経済活動はやめるべきではない」
なんて言ってんの聞いたら怒るだろ
919名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:49:48.99 ID:vcHe7J9T0
>>913
発言を端折って記事するとこうなるといういい見本だな。
920名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:49:49.96 ID:jFlKt+2J0
>>896
そうなんだよな。
夏のこと考えるとブルーだ。
うわっ揺れた
921名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:49:58.13 ID:05l9AVYa0
>>ID:dLNr2spJ0
よほどの焼豚か野球に関係した仕事してるんだろうね
気持ちはわかるけど今はどの企業も甚大な被害を被ってるんだよ
みんな節電してる中、ドームで野球はおかしいだろ??
922名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:50:13.37 ID:E/5X2J0D0
はよ氏ねゴミウリ
923名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:50:20.57 ID:IAfWKgCP0
開閉方ドームにしとけばディーゲーム出来たのに^^
924名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:50:37.32 ID:0PFYyxvOO
>>890
23区内を停電にすると経済的な損失が凄まじいから供給してる

それでも節電をしながら自粛してやってるのが殆ど

俺が行ってる会社でもオフィスの電気は殆どオフにしてた
925名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:50:37.94 ID:19LovkyY0
>>908
いやいや夏の風物詩として最適だろ
926名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:50:54.18 ID:mQmjs6Sf0
金持ちが金持ちたる所以
927名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:51:26.13 ID:7Ti1JeXZO
今、ごく普通に暮らしててさえ電力が足りなくて
地域ごとに割り振って強制停電や電車の本数減らさせたりしてんだぞ…
それで東電管内の全ての供給量と消費量の差を埋めてるってのに
よくも「計画停電の範囲外ということはナイターやってもいいということ」なんて言えたな

大規模停電を回避する為に耐えてる一般庶民をバカにしやがって
巨人なんて糞球団つぶれちまえ
928名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:52:02.41 ID:odb7j1c00
>>854
石原のコメントスレあるだろ
ぴーひゃら応援の野球はやるにしてもデーゲームにしろってやつ
929名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:52:02.53 ID:05l9AVYa0
ID:dLNr2spJ0
真性のキチry
930名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:52:16.95 ID:teyp956t0
ドームだとナイター、昼間にかかわらず、空調や照明等それなりの電力が必要だね
931名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:52:23.41 ID:U6oeUIkF0
何で東京ドームや神宮球場が、東京電力管内なのに
停電の範囲から外れたのか、理解しましょうよ。
文京区、新宿区には、日本の行政、金融の中枢たる組織が多くあるから
その活動を止めるのは、日本の将来に禍根を残すから、という判断からですよ。
それ以外の組織は、こうした事情がわかっているからこそ、
停電でなくとも節電には積極的に協力している。

文京区にある日本の頭脳、科学研究の中枢たる東京大学ですら、
震災以来、研究活動を自粛しているんだぜ?
正直、ドームに送っている電力は全てカットして、東京大学に回して欲しいくらいだわ。
そのほうが、日本の将来にとって遥かに有用だわ。
932名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:52:52.20 ID:d/nf9fzX0
>>765
もっと大きな停電を防ぐ為に輪番制で停電にしてるのが東電な
確かにあの無計画なやり方もまずい
しかし、そこに輪をかけて無計画、無思慮な自己中心的発想で
大規模停電を起こしそうなのが巨人のやり方
933名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:53:00.02 ID:HUR082xx0
気が狂ってるとしか思えんわ
934名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:53:17.65 ID:QsfeL/VN0
ここ(東京ドーム)に、電気がある(キリッ

覚悟 〜なぜ、あなたの家は停電するのか〜

電気を野球に 日本プロ野球
935名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:53:52.73 ID:V40ZcT1D0
サッカー
関西でチャリティーマッチ

プロ野球
節電必須の関東で興行
936名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:53:53.10 ID:CS1e0Mej0
>>930
どうしてもやりたいっていうなら・・・


照明つけずにやれよ

真っ暗でボール見えない??知るか、心の目で見ろ
937名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:54:42.29 ID:jLMTFe6WO
単なる開き直り。
バカは死んでも治らない。
938名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:54:55.64 ID:eBbAHN4U0
海外との関係があって日程変更や場所が変更できないなら仕方ない
それも無いなら関東の電気は例え1Wも使うな!
他所が使おうが関係ない
自分らの都合でやるんだからせめて西日本でやるなり迷惑がかからないようにしろ!
自分の経済活動を優先するのに迷惑をかけるのは一切許さん
ドームやナイター主張する奴等は関西まで歩いて行け!
それが一番復興の支援になる
939名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:54:55.90 ID:IAfWKgCP0
>>917
政令で電力総需要を抑えることだろ^^
940名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:55:05.78 ID:xRNQ9EikO
範囲外は、電気使っても構わない。
って、なんて非常識な考え方だろうか

範囲外は、停電地域が少しでも狭まるように節電すべき。
が常識的な考え方だと思う
941名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:55:22.68 ID:JgL2MM/o0
停電地域では強制的に経済活動も止められるんだよなあ
15日の地震で建屋と設備に酷いダメージを受けたうちの会社も
計画停電の予定に合わせて復旧作業も止めなきゃならん
942名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:55:59.32 ID:dLNr2spJ0
横浜市中区も停電対象外だからハマスタは普通に使えます
943名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:56:04.24 ID:NNbm7ZDf0
この発言は撤回、謝罪しないとマズくないか?
944名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:56:35.01 ID:0PFYyxvOO
この停電計画の外だったらやっても良いだろ


って言い訳してるやつが巨人のトップとは情けない話だ

放送する日テレも同罪だよこれ
945名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:56:48.47 ID:h6F/mMf50
てか年間に120試合も出来ちゃうような
そんな程度の運動量の自称スポーツを
なんで慌ててまで開催したいわけ?

本気で意味がわからない
946名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:56:56.35 ID:lnEsFo7i0
芸スポ全体でやきうへの嫌悪感が広まってる気がする
947名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:57:08.27 ID:z8lJUl290
野球終了のお知らせ
948名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:57:33.79 ID:ujo8rPhj0
>>939
価格があがるんなら政令でもいいですね。
949名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:58:36.53 ID:U6iqQaN7O
よくもまぁ消費者の神経を逆撫でするような発言をしたものだと。
経営者として失格。
プロ野球の人気衰退とは言うけれど経営陣がこれじゃね。
950名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:58:56.78 ID:dLNr2spJ0
>>945
いいかげんプロ野球開催時の経済効果を考えろよ。
球団関係、選手以外でもプロ野球で飯を食ってる人がどれだけいるか。

毎年阪神優勝時の経済効果が何十億だ!とか嬉々として騒いでる連中だっているだろ
951名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:59:02.18 ID:5Vt2UYtc0
物事には優先順位ってありますよね。野球の興行の開催は、確かに
経済活動ではあるけれど、娯楽の範疇ですよね。
ライフライン、消防、警察、医療、交通、情報システム、、、娯楽より
優先順位が高いところですら、節電してるんですよ。
ここまで、言えばわかりますよね、、、貴方のような、下劣で愚か
な頭脳をお持ちの方でも、、、わからない?そうですか、、、、、
じゃあ、日本からいなくなってください。
952名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:59:05.91 ID:0413gsryO
クソツネの巨珍なんてもう応援しねえけどな
953名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:59:36.43 ID:U6oeUIkF0
範囲外だから、使って良いって・・・・・
スゲーな。何で文京区が範囲外という特権を手にすることができているのか。
東京ドームがあるから、なんてくだらない理由じゃないことだけは確かなんだがな。
もう、東京ドームだけ範囲内にして良いと思うぞ。
954名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:59:45.88 ID:j6yYcqkT0
日本テレビの人被災地で今回のことどうおもうかきいてこいよ、、、きけねえだろ
955名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 01:59:51.48 ID:0PFYyxvOO
節電して需要を抑えれば

計画停電をしないで済むと言うのに


非常事態なの解っててやるんだから鬼畜だわな
956名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:00:05.00 ID:z8lJUl290
>>946
だけじゃない
ニュー速+とかネ実とか俺の見てきた全ての板でバッシングがあった
957名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:00:12.88 ID:05l9AVYa0
>>942
対象外ならいいってことにはならないだろ?
関東全体は今それどころじゃないんだぞ
958名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:00:18.04 ID:rZ18FjTI0
停電の範囲外になってるのは別に野球の為じゃないよね。
企業のサーバー設置とかでどうしても経済への影響が避けられないからで。

まあ何時までも自粛自粛で止まってるのも結果的に復興を遅らせるから
機をみて始めるの自体は間違って無いけど25日は駄目だろう。
959名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:00:29.27 ID:Ptct9hNNO
誰も野球なんてみてないから、たいした経済活動になってないわ
960名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:00:34.04 ID:0g14AReP0
>>950
そんなんで首都機能マヒしてもいいと思ってるなら本当に頭沸いてるぞ、お前
961名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:00:37.57 ID:dLNr2spJ0
>>953
神宮もハマスタのある横浜市中区もたいしょうがいですが
962名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:01:10.88 ID:4/iV4v/z0
パチンコ店がなければ、計画停電なんてしなくていいんだけどね。
963名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:01:16.42 ID:z+vbi0ec0
ID:dLNr2spJ0

お前乞食過ぎ
自分の思い通りのレスだけ抽出してレス付けるって気持ち悪すぎる
964名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:01:25.57 ID:OQsg8siEO
虚カスの考えは バカ&アホな考え


程度や限度問題だろ…
965名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:01:33.94 ID:/jHnO9UJ0
停電でまともに仕事ができない自営の人なんか怒るだろうなあ
966名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:01:55.79 ID:dLNr2spJ0
社会貢献してない生産性のない連中が路頭に迷っても構わん
それが経済社会だろ
967名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:02:18.55 ID:RcYWSmAa0
節電の意味が無い西日本で代替してやればいいんだが、
それだと絶対やらない、自粛って言い出すだろうな。読売は
968名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:02:32.46 ID:U6oeUIkF0
>>958
少なくとも、野球の自粛解除の優先順位は低いことだけは確かだろうけどな。
まず、列車の本数を元に戻さないと。
企業に人間が通常通り通勤できるようにならないと、復興は遅れるよ。
969名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:02:54.21 ID:ilD49FtzI
延期はほぼ決定だね
デーゲームもなし。
970名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:05.30 ID:bDQbBmbz0
ナベツネとかこいつとか巨人関係者は屑ばかりだな
971名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:05.60 ID:V40ZcT1D0
おいレンホー
ちゃんと電力仕分けしろや
テメーはやっぱり下のものにしか威張れないのか?
972名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:21.79 ID:h6F/mMf50
え?経済効果があるから野球をやるわけ?
食ってる人がいるから?

半導体工場や弁当工場が電力不足で操業を短くしてる中で?
ここには食ってる人はいないの?

まじか?野球脳。
973名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:26.36 ID:0g14AReP0
>>961
対象外でも大規模停電起こしたらどこでも関係ない
974名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:41.44 ID:iP5/qrQI0
その分、停電される地域が増えるんだろ

クズ巨人しねよ
975名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:43.21 ID:nl9tS+HM0
河川敷でやってろ
976名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:52.89 ID:IAfWKgCP0
だからさ オイルショックの時みたいに さっさと政令で電力総需要の抑制を指示しない

民主党が無能なのよ^^ 野球にも舐められる有様w

オイルショックの時は、野球はディーゲーム テレビは23時終了 ガソリンスタンドは日曜祭日休

ほんと 自民党は立派だった。
977名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:03:57.53 ID:++NMhRI70

社団法人日本野球機構協会に対する通知について平成23年3月18日 

 標記の件について、本日、社団法人日本野球機構協会に対して添付のとおり文書を発出いたしましたので、御連絡します。 
文書名:東北地方太平洋沖地震に伴う協力の御願い22文科ス第1060号 
平成23年3月18日 

社団法人 日本野球機構 
会長  加藤 良三  殿 

文部科学副大臣 
鈴木  寛 
(印影印刷) 

東北地方太平洋沖地震に伴う協力のお願い 

 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、相当の供給力不足が発生している中、予測できない大規模停電を回避するため、計画停電が実施されるとともに、国民や産業界等の協力による節電の努力が続いております。 
 貴機構におかれては、このような状況を踏まえて、電力の安定供給が確保できるまでの間、下記の点について、特段のご理解・ご協力をいただくようお願いいたします。 

記 

1.厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力・東北電力管内以外の地域で試合を開催するよう、可能な限りの努力をお願いします。 
2.特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むようお願いします。 
978名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:04:11.67 ID:k/IJxEGuO
>>950
無知馬鹿丸出しだなあお前www
阪神優勝時とペナントレースの数試合とを
一緒くたにしてどうするの?www
だいたいプロ野球なんざは
日本経済全体にとっては微々たるもの
心配しなくても日本経済は他で
ちゃんとお金動いてますから
979名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:04:16.35 ID:SxAj4iUG0
>>950
いつもの年ならばな
今回は周りの迷惑と犠牲の上に開催するんだから少しは自重しろよ
980名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:04:55.79 ID:z+vbi0ec0
>>976
何か野球脳とあんまり変わんない
981名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:05:19.21 ID:ngy+tbVO0
夜10:00時〜やればいい。
好きな奴は球場に泊まれれば幸せだろ。
982名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:05:20.92 ID:d/nf9fzX0
自粛するのには二つの理由がある

一つは、被災者の苦境を慮っての自粛
もう一つは、電力事情に配慮しての節電

野球に関しては明らかに後者の問題なのに、
>>1のオッサンは前者の理由を持ち出して正当化してる

巧妙な論理のすり替えのつもりだろうが、ガキは騙せても大人は騙せんよ
まぁナベツネが大規模停電のきっかけになって責任取るならば、やればいい
983名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:05:40.93 ID:h6F/mMf50
プロ野球ファンて
野球がすきだから

ていうのじゃなくて
経済効果が大きいからってな理由で
野球みてんの?マジでか?
984名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:05:59.60 ID:eBbAHN4U0
サッカーのチャリティーとかでも海外の奴らを強制召集した上、迷惑かからないよう大阪で募金活動するんだろ?
節電地区で視聴率欲しさに我侭強制開催とかが経済活動や復興支援になるとか頭が可笑しいな
完全に日本経済知ったことかの球団運営の為じゃん
もっと言えばワシ等の野球だけは守る!論理
西で開催するなり時期をずらすなり選択肢も山ほどある
無理やりワシ等の野球をこの機に復興のシンボルとして祭りあげ愚民どもを洗脳したい!って心意気しか伝わらない
985名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:06:03.22 ID:0g14AReP0
>>980
森元首相じゃないのか?
986名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:06:36.29 ID:MX0wZFpj0
>>972
やきう脳=自己中
987名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:06:46.34 ID:U6iqQaN7O
>>966
それだと野球が該当しちゃうじゃん
988名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:07:22.11 ID:0PFYyxvOO
どこも叩かないなんて日本のメディアは相当腐ってるね
989名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:08:03.59 ID:05l9AVYa0
>>966
あんたは社会貢献してるわけ?
答えてくれよ

停電の影響でまともに仕事出来ていない人が大勢いる
野球関係の仕事に従事してる人より絶対多いだろ

990名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:08:06.24 ID:IAfWKgCP0
>>980
ナベツネ下田清水に管はおちょくられてるのがわからないの?^^

国策には従うと言ってんじゃん

文科の通達じゃ甘いんだよ 内閣府よりの政令発布 これ最強
991名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:08:17.23 ID:qAye2bju0
東京23区は節電しなくていい
992名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:09:19.59 ID:dLNr2spJ0
ドームの電気使用量なんてたいしたことねーんだよ
たかだか3時間程度使っただけで電力需要跳ね上がることなんてないわ
見に来てるやつらの家は電気使ってないんだから
993名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:09:25.07 ID:dHPBMolv0
>>991
あほ。
みんな節電に協力してるよ。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:09:28.72 ID:U6oeUIkF0
>>991
実際には、どこもしまくっているぞ。
スーパー、大手デパートも夕方閉店だ。
995名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:09:44.35 ID:Yxee1C9r0
>>966
少なくとも東電管内においてはプロ野球が当てはまるな
996名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:09:48.74 ID:+Tu6meLu0
経済活動じゃなくて、大規模停電を引き起こす経済テロだろ
997名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:10:07.98 ID:z+vbi0ec0
>>990
いや今ので十分だよ

開幕阻止するのも大事だが
これでどっちに転んでも野球は顰蹙を買うことになった

十分じゃんw
998名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:10:20.21 ID:dLNr2spJ0
>>989
恨む方が逆恨みだと思う
球場使って富を生み出して税金や義援金払って
社会に貢献してるのに
999名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:10:21.42 ID:lnEsFo7i0
本気でやきう潰す方法考えようぜ

まずは芸スポからでもこの機運が広まればいい
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:10:53.11 ID:UNjTd0um0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。