【サッカー】国際親善試合2戦の7点全部がPK! 当事者がUEFAに調査要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

国際親善試合2戦の7点全部がPK! 当事者がUEFAに調査要請

ブルガリアとエストニアの両サッカー連盟が現地時間10日(以下現地時間)、前日に行なわれた国際親善試合で、
両チームが挙げた4得点のすべてがPKによるものだったことに不審を抱き、
この試合の調査をUEFA(欧州サッカー連盟)に要請する意向にあることが分かった。
ロイター通信が報じている。

9日に行なわれたブルガリア対エストニア戦は2対2のドローに終わったが、これはすべてPKによる得点。
この一戦はトルコのアンタルヤで開催されていたが、これに先立ち同地で行なわれたラトビア対ボリビアの国際親善試合は2対1でラトビアが勝利している。
そしてこの3得点もすべてPKによるものだった。

両試合とも、同じハンガリー人の審判員が笛を吹いていおり、この試合を手配した業者も同一だという。

BFU(ブルガリアサッカー連盟)のボリスラフ・ミハイロフ会長は「1試合でPKが4つも出るのはおかしい。
その前の試合でも3ゴールすべてがPKで決まったことを考えると、状況は一層複雑になる」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000018-ism-socc

2名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:38:49 ID:N/IwUeAlO
8百長
3名無しさん@恐縮で:2011/02/12(土) 23:39:06 ID:reVw/GBf0
八百長するなら審判から

ま、基本ですな。
4名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:39:09 ID:sj+EOYBS0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
5名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:39:13 ID:ztsSXTc60
欧州は八百長ばっかりだな
やっぱりJリーグを見よう
6名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:40:07 ID:bGPg7G/rO
7不思議だなぁ(棒)
7名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:40:17 ID:3IMxbgwM0
↓駒野が一言
8名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:40:18 ID:V3pi7zW80
八百長がないのは野球だけか。デーブ曰く
9名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:40:22 ID:5ijmKVAo0
流れからゴール決められないのも情けないw
10名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:40:47 ID:DnSMmgwz0
一体何が始まるんです?
11名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:41:12 ID:PQ+fa/M+0
国際親善試合でPK連発して誰得なの?
12名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:41:42 ID:J+Z23TWE0
なにそれw 大相撲よりひどいじゃんww
13名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:41:52 ID:9y7XBOHgP
親善試合だけど、賭け試合で大きなお金が動いてたってことなんかな?
14名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:41:58 ID:UYLUnjKG0
八百長だったとしたら、分かりやすすぎじゃね??
15名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:05 ID:foqduC4E0
16名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:11 ID:boEWlSat0
もっと上手くやれよw
17名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:37 ID:oQSsJl5N0
サッカーって点入り辛い競技だからPK判定は勝負を左右しすぎる
もうPK廃止にしろよ
ペナルティエリア内での反則もペナルティエリア外からのフリーキックでいいよ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:52 ID:86HRYxfb0
欧米人はなんでもギャンブルにしちまうからな
19名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:44:26 ID:zbYlNwii0
なんなんすかこれ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:44:41 ID:k8CPOTh20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
21名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:45:05 ID:73b5wnxA0
サッカーと違って相撲は行司は確実に白って解ってるからまだマシだな
22名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:45:33 ID:X3E1yhCm0
親善試合の単発賭けで、そんなに巨額動かないだろ
しかも2−2ってあり得るスコアで
23名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:45:50 ID:83IFVr0b0
>>11
その試合使って賭けしてる奴ら
24名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:45:56 ID:k9b0wKPj0
>>15
全部妥当じゃね?
25名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:19 ID:78xoIqP1O
さっかーは八百長

こんなのを見てるのは知恵遅れだけ
26名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:34 ID:Z0eyoeQR0
スコア予想かなんかのギャンブル?
2−2のドローって。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:43 ID:XcGhuuHH0
800長でも日本の借金に較べたらまだマシだな
28名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:47 ID:8HC6oev20
これは100パーヤオだな

てかW杯の時も調査しろよ。おかしいの沢山あんだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:52 ID:sV4e8Grv0
やっぱコレは怪しいの?
素人考えだと、たまたまじゃないの?と思うが。
30名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:46:56 ID:rxrpS2Mh0
サッカーって相撲より八百長多そうだよね
31名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:47:34 ID:UYLUnjKG0
>>18
俺のふでおろしも、賭けしてくれないかな

そしたら、八百長が生まれるかもしれない
32名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:47:46 ID:MMxsIWwUO
一度PKを出したら帳尻PKが出やすくなる傾向はいつだってあるだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:47:52 ID:WOJyJD3Y0
つーかいい加減にPKは0.5点にしろよ
クライフもプラティニも田島も言ってるだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:48:06 ID:ve3g+dBLO
欠陥スポーツだから仕方ない
35名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:48:23 ID:IePfvN46O
親善試合でヤオして何か特あんのか?
賭博目的にしちゃあからさますぎだよな
36名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:49:23 ID:USTRTGlfO
>>15
意外と普通だな。
37名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:49:43 ID:C4/ocTfA0
>>18
極東のパチンカスにいわれたくねーだろwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:50:08 ID:30XGn9ue0
最初からPK戦やれよ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:50:23 ID:86HRYxfb0
>>26
引き分けが一番レートが高かったんじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:50:39 ID:9/htM/W30
木梨と田口連れてこいよ
41名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:51:30 ID:wTI7NZ8sO
どうみても八百長です
42名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:51:33 ID:XXJ8MQA80
>>21
サッカーは選手全員シロでも
ヤヲできるからある意味気の毒ではある。
43名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:51:42 ID:s0Jpg1EfO
さ す が 欠 陥 ス ポ ー ツ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:51:51 ID:uTrTuL7n0
>>15
全部PKで間違いないなw
45名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:52:13 ID:5xVGJ5ysO
サッカーって八百長しやすくするためにビデオ判定導入しないんだろ
あとロスタイムも
46名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:52:35 ID:EvC33bvq0
サッカーの場合八百長は簡単じゃない。
ヤオは基本双方合意の基で行われる。

これは審判買収とかだろ。
怪しい審判はいる。引退したモレノとかヤバいだろ。
47名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:52:38 ID:F50etkVx0
「PKは強く当たって流れでお願いします 」
48名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:52:56 ID:N5uBWp8sP
【サッカー/U-22日本代表】関塚ジャパン、U-22バーレーン代表との強化試合で2−0で勝利!
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297522087/
49名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:53:04 ID:YJJnVe1j0
サカ豚頼みの代表戦でも八百長かよw
もうスレタイは
【サッカー/八百長】
にしろよw
50名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:53:13 ID:K0DZwHpD0
PKも悪質なもの(イエロー)以外は壁を導入で
51名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:54:09 ID:8HC6oev20
>>15
てか全部PK妥当だな

アーセナルもそうだけどレアケースは全部疑えていう感じになってるなw
52名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:55:05 ID:YJJnVe1j0
>>46
簡単だよ
DF買収してペナルティエリア内で相手を転がせば簡単に点が入る
所詮、球蹴りなどその程度の見世物よ(ゲキゲキワラワラ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:55:07 ID:94BoQfiM0
全然ゴール決まらないからマフィアと打ち合わせした通りの
スコアに無理からしたんだろうなw
54名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:56:06 ID:9BLCoPeF0
>>15
全部妥当じゃねーかw
55名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:56:22 ID:be84u0fmO
>>15
審判かわいそうだな

普通にPKじゃん
56名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:56:27 ID:8HC6oev20
>>52
そんなアホなこという前にせめて>>15の動画みたらどうだ?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:56:32 ID:d3gPu9Rp0
>>15
妥当だな…なんぞこれ
58名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:56:33 ID:yOO9+QNJ0
もう欠陥八百長すぎてさっかー見るの辞めるわ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:56:39 ID:TT86mJdI0
これは審判買収だな
韓国お得意のw

ID:YJJnVe1j0
は野球が叩かれまくって悲しいからって絡んでこないで気持ち悪い
60名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:57:00 ID:NlFj68fF0
1つPKにしたら、
これもしなきゃとなってしまいがち
61名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:57:04 ID:6zlqw/BS0
サッカーは八百長で発展したようなもんだからな
62名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:57:11 ID:mpSYzwTyO
焼き豚は物事の判断できないあたりがチョン猿そっくりだな

安心の焼き豚&チョン猿クオリティ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:58:42 ID:YJJnVe1j0
>>59
審判もチームも一体となってブック通りのシナリオを演じているんだよ
球蹴りはプロレスと同じよ(ゲキゲキワラワラ
64名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:00:05 ID:YgrPwjwE0
ブルガリアも昔はW杯出るような強い国だったのに今や八百長サッカーで小銭稼ぎか
落ちぶれたなぁ
65名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:00:15 ID:wOQ22Ku/0
なにこの欠陥ヤオスポーツ
66名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:01:48 ID:DgR/vRbM0
>>63
その当事者の両チームの親玉が訴えてるわけだが
文章さえも読めないのかこのやきぶーは
67名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:02:11 ID:RkOhKUuv0


厳格な基準ないムードスポーツじゃねーかwwwww

68名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:02:33 ID:hHK8M5hP0
焼き豚さあ、なんでもかんでも騒ぎ立てるのどうかとおもうよ?
馬鹿にみられるだけだぞ?
69名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:02:52 ID:2MZ+8QeY0
>>15
とりあえずPK取られてるところは全部妥当だな
70名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:03:09 ID:qyIuvcGJ0
1試合でPK4つって糞審判なら稀にあるじゃん。
試合終了後審判死ねって言われるパターン。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:03:17 ID:FUayMQwS0
サッカー野球の分断工作はいいから半島に帰れよ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:04:56 ID:5Iq9Ed1pP
相撲がきっかけで世界中に八百長問題が話題になってるな
日本で話題になってからだよな、いきなり八百長問題再発したの
73名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:06:16 ID:cynlzxXk0
ミハイロフGK会長やったんだ
74名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:06:17 ID:HLV4QevN0
>>66
そうしないと、八百長と疑われるからわざとやってるんだろ
3カウント取られたプロレスラーがレフェリーに抗議するようなもんだよ
サカ豚はそれくらいのアングル、読めるようにならないと(ゲキゲキワラワラ
75名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:07:14 ID:A9IOxMeEP
Jリーグの主審もヘンなのがいたよなぁ。
Jリーグにも八百長を手助けするルートがあると感じる今日この頃。
チームの経営状態が悪いと、降格させようとしているように見える。
親会社の業績が悪いJ1のチームを中心に、一年追ってみるわ。
76名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:07:21 ID:luwSUCo+P
【野球】「名球会メンバーの野球教室」 ギャラはひとり50万円
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297520945/
77名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:08:00 ID:C1htnGOA0
そんなことより↓こっちの方が問題だろ

松木安太郎の娘たち
http://alp.jpn.org/up/src/normal5901.jpg
78名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:10:38 ID:DgR/vRbM0
>>74
ほんと都合のいい妄想脳みそだことw

仮におまえの言うとおりだとして全部PKでドローとかどこが盛り上がる要素なんだ?
少しは脳みそ使っていきたらいいんじゃないか?
79名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:10:50 ID:ptwVqjNN0
>>70
空気読んでPKあまりとるなよってのはあるよな。
厳格にとるとサッカーとして機能しなくなる恐れがある。
80名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:11:49 ID:wOQ22Ku/0
【サッカー】「欧州サッカーの八百長は増加している」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297415174/501-600

【サッカー/話題】アーセナルが4点差を追いつかれた試合に八百長疑惑報道 インターポールが捜査に動く?[2/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297444734/401-500

【サッカー】国際親善試合2戦の7点全部がPK! 当事者がUEFAに調査要請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297521477/l50


疑わないほうが逆におかしいな
81名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:12:08 ID:HLV4QevN0
サカ豚は
「代表戦だけはガチ」
だけは信じていたようだなw
球蹴りは代表戦頼みだからその思いはわかるが、こうしてあからさまな
八百長が行われていると、その概念が脆くも崩れるから必死なんだなw
まるで、プロレスをガチだと信じ込んでいる痛いプヲタみたいで笑えるなw>サカ豚
82名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:12:11 ID:fP5nyfPq0
>>78
そいつの言ってる事が仮に全て真実だとした場合は
面白い面白いじゃなく賭けの方がメインだろ
83名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:15:44 ID:HLV4QevN0
>>78
点の入り方は問題じゃない
2-2でドローがマフィアの決めた最も儲かるシナリオだったんだから
その通りに演じるしかないだろ>選手、審判

お前もサカ豚だったらそれくらい察してやれよw
84名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:16:18 ID:5WPYx1kG0
>>78
見事なブーメランだなw

少しは脳みそ使っていきたらいいんじゃないか?
85名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:16:41 ID:/8d9GAte0
ミハイロフはまだ植毛してんのかな?
86名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:17:31 ID:f1D4SxKtO
>>75
発覚したらtoto系全額払い戻しになるかな
87名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:18:06 ID:KkyWxYY40
>>79
サッカーってホント変なスポーツだよな。
ルールを守ればゲームにならないって。
適当すぎ
88名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:18:12 ID:DgR/vRbM0
>>82
そのケースでもグルの審判が槍玉に上がられてるわけで
まあ普通、その売られた審判はゲロるよな
89名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:20:01 ID:i4co8jDFO
サッカーの問題はサッカーが考えること
いくら焼豚が頑張ってサッカーをけなしたところで野球は助からない
もう死ぬしかないんだよ
90名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:20:43 ID:RLC+8B89O
>>47
了解しました!!!!!では流れで少し踏ん張るよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:21:12 ID:HLV4QevN0
>>88
ゲロしたら、マフィアに殺されちゃうんだから、するわけないだろw
少しは考えろよw>ID:DgR/vRbM0
92名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:21:26 ID:q7b1MahS0
>>1
最近サッカーの八百長に焦点当ててスレ立ててるよね
今度はこれを餌に対立させようってか?
93名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:21:53 ID:DgR/vRbM0
>>83
チームも含めてならPKで全部得点とか最も疑われるケースでやらないし
手かその前に>>88でもいってるけどその売られた審判にげろられるわ

ほんと頭わりーな。やきぶーはw
94名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:22:13 ID:TYXb1rUn0
2-2にするなんて監督、審判、選手全員が関わらないと無理だね
それが可能なのか
95名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:24:28 ID:HLV4QevN0
>>94
監督、選手、審判もマフィアの怖さは知ってるから可能
というか、やらないとゴロされちゃうからやるしかない
96名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:26:56 ID:sD13IXMQ0
訴えたのはブルガリア側
最後にPK取られたのはブルガリアの選手が手を出してPA内でハンドというもの(妥当な処置のように見える)

うーん・・・八百長だとして誰が誰に依頼したか判断が難しくないか?
97名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:27:39 ID:jhdMKBcb0
PKでハットトリックした藤田も調べた方がいい
98名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:27:41 ID:vvVbYsv60
>>95
サッカーはマジで消されちまうから仕方ないよな
99名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:28:39 ID:/8d9GAte0
>>97

PK3本外したパレルモ師匠ディスってんのか!?
100名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:28:59 ID:DgR/vRbM0
>>91
はい?げろればその両協会からマフィアにたどりつくわけだから
一通り安心は確保されるわけだろ。アホすぎる
101名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:29:22 ID:yzXFP4410
勝敗左右したいだけならそんなにPK与える必要ないと思うのだが
102名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:29:59 ID:sD13IXMQ0
違ったわ
訴えたのは両方か
ってことは実質的に審判を訴えたようなもんだが
不当なPKは無いような気がするぞ?
103名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:31:04 ID:HLV4QevN0
>>98
そう
これだけは仕方が無い
球蹴りはヤオだが、マフィアだけはガチ

サカ豚もこれだけは覚えておいた方が良いぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:33:31 ID:HLV4QevN0
>>100
アホはお前だ
協会が24時間ゲロした奴を守ってくれるのか?
マフィアの怖さも知らないで呑気なもんだな(呆
105名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:33:57 ID:D/ypOIdDO
スコアレスドローじゃない引き分けっていう賭条件をクリアする必要があったのかも
知らないけど
106名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:35:08 ID:WUoQ+h5/O
親善試合だろ
107名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:35:11 ID:WuDzQbyU0
UAEさすが汚いと思ったら関係なかったでござる
108名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:35:34 ID:lwyK/alo0
流れからの得点=3点
コーナーやFKからの得点=2点
PKでの得点=1点

にしようぜ
109名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:35:55 ID:Mube/1Rp0
アジアカップでもPKばっかりだったなw
110名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:36:04 ID:DgR/vRbM0
>>104
いやいや協会じゃなくて警察ですがw
おまえがいってるのは両協会もグルてパターンなのになんで協会が守ってくれるんだよw

妄想破綻してんぞw
111名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:36:38 ID:eUlwojg+0
DFに囲まれ無理な体制でシュート打つくらいなら
転んでPKもらった方が得点の確率高いんだもん

誰だってそうするよ
112名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:37:35 ID:WUoQ+h5/O
>>111
お前サッカーやったことないだろ?
113名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:39:39 ID:UxW3a92WO
>>15
これ妥当なPKじゃん

野球が嫌われているからってサッカーの八百長問題でサッカー叩きたいだけだろ

サッカー何も分からない奴がただ喚いてるだけのスレだな
114名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:40:29 ID:hGNdRe1jO
>>108
そういうの必要だよな
オージーボールとかラグビーみたく


どんなゴールでも一点は流石にゲーム的におかしい
115名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:41:09 ID:HLV4QevN0
>>110
だから、警察がゲロした奴を24時間守ってくれるのか?
ゲロした奴だけじゃなくて、その家族も含めてな

つーか、サカ豚無知すぎ
球蹴りマンセーするなら、欧州におけるマフィアの存在位置の把握
くらいしておけ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:41:19 ID:5jScz2thO
7点連続PKって確率的にどうなんだろうね


流石に審判が1枚かんでるような気がする
117名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:41:46 ID:VyeShCOI0
ヤキュウガーヤキュウガー
118名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:41:55 ID:mKkDdpT50
>>15
あれ?妥当じゃね?
119名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:43:23 ID:ad0dXTfF0
>>15
特におかしい判定は無いな
これ以外で取るべきところを取らなかったんなら話はわかるが
120名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:44:37 ID:codE+mtl0
反則きっちりとってたら1試合10本ぐらいPKあるな
退場も5人ぐらい
121名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:45:38 ID:WUoQ+h5/O
つうかさ、欧州じゃヤオっぽい試合があればすぐこういうことになる
日本人には馴染みがないから、疑惑で騒ぐけど
疑惑を持つのは大事なことなんだよね
122名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:46:15 ID:XmPT5rI80
全部PKだったら何でヤオって疑いがかかるのかわからん
何十年もサッカーやってりゃそういうことだってあるだろうに
123名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:47:51 ID:DgR/vRbM0
>>115
そら守ってくれるにきまってんだろ
もしおまえの妄想がほんとなら両サッカー協会を巻き込んでの大スキャンダルだw

マフィアの本場イタリアのカルチョスキャンダルでも審判員がしんだとかきかないぞ?
脅されてたとかのげろはしてるのに
124名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:49:57 ID:cynlzxXk0
ハイライト無いの?
125名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:50:06 ID:HLV4QevN0
>>123
お前がガキだということだけはわかった
126名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:52:50 ID:SDFg3Qff0
>>125
んで、セリエの八百長ゲロって誰が殺されたの?
127名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:53:30 ID:DgR/vRbM0
>>125
妄想豊かな餓鬼はおまえじゃない?w

カルチョスキャンダルでもユーべの内情げろった審判しんだとかきかないわけだが
殺されたらビッグニュースになるしな。表に出る事で安心は確保されんだよ。一応
アブラモビッチもそんな感じでチェルシーのオーナーになったとかいってたし
128名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:55:17 ID:WEx2B2OJ0
またキチガイが妄想撒き散らして恥かいてんのか
129名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:56:41 ID:cFHJzmoWO
>>122
何十年やっても、こういう事がなかったからじゃない?
130名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:57:07 ID:GijPwFsdO
>>121
サッカーファンの場合はこの試合はともかくとして現実に八百長が存在する事位は認識してると思うぞ
野球ファンはどうかな?
過去に八百長の事例があるにも関わらず野球に八百長はありえないと洗脳されてないかね?
131名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:57:22 ID:MM8jKBnWO
普通にギネスにのっけたらいい
132名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:57:54 ID:HLV4QevN0
>>127
あのなー
マフィアってのは警察にも情報網持ってるんだよ
誰がゲロったとか誰がチクったとか筒抜けなんだよ

イタリアの警察信じてる時点でお前の頭の加減が知れるわ

お前は少しマフィアの成り立ちや社会との関わり等勉強しろ

そうすればわかるから
133名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:57:59 ID:XmPT5rI80
>>129
でも>>15を見てこれをヤオとするには無理なくね?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:02:00 ID:GaNCOsir0
審判に文句言う前に流れの中から決められなかった自分たちを恥じろよな
135名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:03:15 ID:moWG6kj9O
>>15
別におかしな判定はないよな
136名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:04:34 ID:DgR/vRbM0
>>132
あほすぎるw
今回の場合は始めから矢面にたたされてるわけだから元からバレバレだろw
そこでもいってるけどカルチョスキャンダルみたいに、表にでれば一定の安心は確保されんだよ

いい加減理解しろよ。妄想豊かなアホガキてのはわかったから
137名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:05:26 ID:YWGPwi9l0
>>132
ユーべの件で殺された人早く教えてよ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:08:51 ID:HLV4QevN0
>>136
いいから、お前は欧州マフィアのこと勉強しろ
そうすれば球蹴りとの切っても切れない関わりがあることがわかるから
大人になるのは早い方が良いぞ>ID:DgR/vRbM0
139名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:09:21 ID:qtpt9vFjP
140名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:11:47 ID:DgR/vRbM0
>>138
おまえがまず俺の言ってる現実を認識しろよ

偏執的なアホガキが
マフィアがあってヤオがあるのは当たり前のはしってるわ
だがこの試合は>>15の動画見る限りおかしな判定でもないてこと
141名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:11:54 ID:RVNQfHjN0
サカ豚逝ったあああああああああああ

わざわざ金払って八百長真剣に見てたサカ豚顔真っ赤あああああああああああ
142名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:12:13 ID:D7VRv0OY0
玉蹴りなんて下等なスポーツだからw
143名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:15:52 ID:/SEgofGx0
判定がおかしいんじゃなくて選手同士でそういう申し合わせがあるってことだろ
144名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:15:53 ID:RhyzsUq80
引き分けにしたいならどっちかが点取ってから負けてる方にPK与えるよな
動画見てもただのラフな2チームが試合してるだけにしか見えん
145名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:17:19 ID:F2B8X/Zk0
今の日本で、プロ野球の八百長“疑惑”で調査ってことだけでも、
業界は大変なことになる。
明確な証拠が出るまでは、「そういうことはない!」で押し切るだろうな。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:17:25 ID:HLV4QevN0
>>140
>>マフィアがあってヤオがあるのは当たり前のはしってるわ

なんだ、わかってるのかw
だったら

「代表戦だけはガチ」
「この試合だけはガチ」

という夢見がちな願望は捨てて、八百長まみれの現状を認識しろ

グダグダ屁理屈を捏ねてないで、早く大人になれ>ID:DgR/vRbM0
147名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:18:43 ID:DgR/vRbM0
>>143
選手同士で結託してるなら全部PKとかあからさまにやらねってのw
148名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:19:11 ID:Z5hkl4KK0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base



WBCも五輪野球も八百長
149名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:20:47 ID:a1o+XQXpO
7本PKとか八百長ならモロバレだろw
審判がど下手くそだったと予想
150名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:20:53 ID:Z5hkl4KK0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html


北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html


【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。


黒い霧事件 (日本プロ野球)

黒い霧事件(くろいきりじけん)は日本プロ野球を舞台にした八百長を巡る騒動である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)




得ダネ


吉本芸人 品川「江本さん〜 野球もtotoやりましょうよ!」

江本 「俺もtotoに貢献した議員だったが、野球はダメ!まったくダメ! 八百長が蔓延してるからね。」

小倉 「(ニヤケながら江本に頷く)」
151名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:22:20 ID:moWG6kj9O
>>146
敗走に必死だなwww
152名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:22:45 ID:DgR/vRbM0
>>146
おまえがなw

ただやおってる試合は判定ですぐわかるし
カルチョスキャンダルでもほぼ審判に圧力かけてと判明してる
選手の方は殆ど真剣にやってる現実しろうな
153名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:23:01 ID:HK8Goijh0
去年の南アフリカの時の、イングランドのゴールも完全にラインを超えていたのに
点にならないとか、サッカーあほすぎ。ボールにセンサーつければ、オフサイドも
ゴールも全てうまく行くのに・・・
154名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:23:48 ID:vg4Iw7sN0
露骨すぎワロタ
155名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:24:13 ID:KHOEYPnwO
つうか審判ヘタクソすぎだろw
ヤオるにしてももうちょい怪しまれないように
コントロールしろよwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:24:25 ID:nyTFSBPr0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 おい、>>77
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
157名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:25:53 ID:XmPT5rI80
片方のチームにだけ偏ってPKとかならまだわかるんだがなあ
「両チームの得点が全部PKだから」ってのは意味不明すぎる
158名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:26:42 ID:HLV4QevN0
>>152
今度は「選手だけはやってない」かよw
選手も絡んでるに決まってるだろw
サカ豚の頭の中はヘディングのしすぎでお花畑になってるのか?w
159名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:27:48 ID:novqnOGPO

また八百長かよ…

まったく…ださっかぁは本当に醜いな………
160名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:28:00 ID:nYcEm9Q1O
焼き豚が躍動してるなw
ジャスティスの劣化版みたいな主審が笛吹いたんだろ。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:28:13 ID:UxW3a92WO
お前らは落ち着いて
>>15を見ろ

それでも騒ぎ立てている奴は精神異常者
162名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:29:37 ID:DgR/vRbM0
>>158
だから現実として審判によるものが殆どて話だ

いい加減、妄想からさめようぜ
163名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:29:43 ID:HLV4QevN0
ID:DgR/vRbM0の言い分は

「レスラーは真剣に闘っている!」
「悪いのは悪徳レフェリーだ!」

と喚いてるプヲタだなまるでw

レスラーもレフェリーもアングル通りに動いているだけということを
認識しろよw

ID:DgR/vRbM0の言ってることは痛すぎるぞw
164名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:30:48 ID:euHPJJGv0
普通に八百長だな
165名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:31:07 ID:HLV4QevN0
>>162
選手が八百長に絡んでないという証拠があるのかよ?
あるんだったら、それを提示しろよ
166名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:31:18 ID:Bewx29UZ0
動画見たけど、PK判定としては普通〜ほんの少し厳し目かなあ。
これらのどれかだけにPK与えないとかのほうがよほど不当な審判だと思う。
167名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:33:18 ID:YpD/m8I90
>>165
絡んでる証拠を出せよw
お前ちょっとオツムが足りないだろw
168名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:33:29 ID:Z5hkl4KK0
高校生ドラフト開始前にinfoseekが「楽天が田中獲得」と速報記事掲載

http://tsuyo2.img.jugem.jp/20110131_1644312.gif

楽天が運営するinfoseekがドラフト開始前に田中の交渉権を獲得と発表!ライブドアと新規参入を争った際もフライングで楽天が新規参入決定と発表した事もある。

野球人気下降の中、ドラフト抽選は、裏で何かあるんじゃないかと思われても仕方の無い後味の悪いフライング記事だった。

その後、株価も急落した。

http://blog.tsuyo2.main.jp/?eid=582423





今にして思うと1992年のドラフトは八百長だったな

前の年まで透明の箱からクジを引いていたのに
http://www.youtube.com/watch?v=nxib2JgU3Wo

なぜか松井の年から白いクジ引き箱採用
http://www.youtube.com/watch?v=uqWpFQ9Uqjk


169名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:34:43 ID:Z5hkl4KK0
八百長事件で元阪神の中込氏聴取 台湾検察

 台湾プロ野球リーグの八百長事件について台湾の検察当局は2日、
プロ野球元阪神投手で、台湾の兄弟(エレファンツ)の監督を務めて
いた中込伸氏を事情聴取した。同氏は球団から事件の責任を
問われて解雇され、台北郊外の空港から日本に向けて出発しようと
したところ、当局に連行された。当局は事件に関与していた疑いが
強いとして、出境禁止処分にしていた。

 中込氏は空港で地元テレビに「びっくりしている。これから聴取を
受ける」と話し、当局者とともに警察車両に乗り込んだ。中込氏は
事件関与を否認しているが、同氏が監督だった兄弟では多くの選手
が事件に関与していたと報じられている。

 台湾プロ野球を舞台にした八百長事件については、選手5人が
関与を認めており、当局はさらに捜査を進める方針。台湾社会では
今年設立20年を迎えたプロ野球リーグの存続を不安視する声が
高まっている。リーグ関係者は事件捜査が一段落してから、今後に
ついて協議することを決めた。

 台湾プロ野球では、これまでにも暴力団絡みの八百長事件が発覚
しており、昨年は球団が解散する事態となっている。

ソース:共同通信 2009/11/02 21:49 【台北共同】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110201000882.htm
170名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:35:37 ID:euHPJJGv0
あからさま過ぎるだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:35:39 ID:NrcrIBJ+0
選手が下手すぎるなwww
172名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:35:46 ID:HLV4QevN0
>>167
オウム返しかよw
サカ豚十八番の伝統芸が出たなw
173名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:37:45 ID:R7UZ36zy0
>>165
悪魔の証明求めるとアホだってバレるぞ
お前がカルチョスキャンダルに関わってた選手1人をソース付きで挙げるだけでいいと思うぞ
174名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:37:59 ID:DgR/vRbM0
>>165
まあ一応、カルチョスキャンダルでさばかれた人まとめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB

そら選手がおどされてるケースもあるだろうが稀だろうな
175名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:38:57 ID:NrcrIBJ+0
調査要請してるだけで八百長じゃないからね
176名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:39:14 ID:Bewx29UZ0
>>172
今のところ、>>15しか判断材料がなく公平に提示されている以上、
俺と君とでは挙証責任があるのは君のほうだ。
>>15の動画を見て、なにがどうヤオなのか、説明してみたまえ。
177名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:40:26 ID:HLV4QevN0
>>175
7点全部がPKって時点で真っ黒だろ
認めたくないのはわかるが、現実は受け入れろよ
178名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:40:30 ID:pNx9gBSv0
>この試合を手配した業者も同一だという。

? 運営会社???
179名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:40:43 ID:euHPJJGv0
>>175
相撲より八百長の可能性が高いって事だね
180名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:40:54 ID:YpD/m8I90
>>172
お前が要求してるのは悪魔の証明だ
その程度の事も分らん弱いオツムなんだな

良かったな、お前のオツムの弱さが無事に証明されてw
181名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:42:39 ID:Bewx29UZ0
>>177
>7点全部がPKって時点で真っ黒だろ

動画のどこに怪しい判定があるのか、言ってみろ。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:42:44 ID:DgR/vRbM0
>>177
いいから>>15の動画みてどこがやおなのか足りないオツムで説明してくれw
183名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:43:17 ID:NrcrIBJ+0
7点分は知らないけど
少なくとも4点分は選手が悪いよ
八百長疑うなら両チームの選手を疑うね
184名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:43:22 ID:fY+nL0xjO
あれ?代表戦はガチなんじゃ・・・
185名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:43:35 ID:HVbUmy1j0
親善試合なら寧ろ八百長のほうが良いのでは?
186名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:44:52 ID:euHPJJGv0
>>184
それはない
187名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:45:32 ID:ciKu1VDP0
っていうか客ぜんぜんいねぇ
ガララーガ
だな
188名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:45:48 ID:v9gg/3ZuO
で…
必死なのは誰?

書き込み数ランキングくれ
189名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:46:17 ID:Z5hkl4KK0
元プロ野球選手が八百長告白
http://shi☆nshun.blog47.fc2.△com/blog-entry-17.html



さらば桑田真澄、さらばプロ野球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E6%A1%91%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%BE%84%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83

1990年には登板日漏洩疑惑が持ち上がった。
桑田は疑惑の調査段階において金銭と高級腕時計の受領があったことを球団に報告し、
後に虚偽報告をしたことを申し出た。
これがプロ野球選手の統一契約書第17条(模範行為)に違反するとして、球団から謹慎1ヶ月と罰金1000万円の処分を受けた。

同年5月の試合で一塁への東尾のカバーリングが遅れたと感じた広岡は先発ローテーションから外す姿勢を打ち出した。
特に1983年には、広岡が東尾の投球に関して試合後に「八百長をやっているのではないか」とコメントしたことがスポーツ紙に報じられた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B0%BE%E4%BF%AE
190名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:46:26 ID:NrcrIBJ+0
>>184
つ かの国
191名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:46:58 ID:r6UxoLYRO
これがW杯予選とかEURO予選ならわかるが親善試合で八百長して何の意味があるの?
選手はメリットないだろうし賭けの対象になってるなら審判がってのはわかるが
192名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:47:23 ID:aC15zVQD0
へたくそな試合で泥仕合ってとこだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:58:43 ID:Z5hkl4KK0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base



WBCも五輪野球も八百長
194名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:02:09 ID:HLV4QevN0
>>184
その前提が崩れると、せっかく盛り上げた球蹴り人気(笑)も終息
するから、サカ豚は躍起になってガチと言ってる
つまり、球蹴り人気ってのはそれだけ脆いものだっていうことだなw
195名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:03:37 ID:Bewx29UZ0
ID:HLV4QevN0

w とか付けてないで、>>15のどこに八百長シーンがあるのか
指摘しようよ。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:05:40 ID:HLV4QevN0
>>185
だよな
まともな一般人は薄々気付いてるんだから、WWEみたいにシナリオの
あるショーだということをカミングアウトすればいいだけなんだよな

そうすれば、ここで必死になってるサカ豚も楽になるのになw
197名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:07:15 ID:Z5hkl4KK0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html


北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html


【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。


黒い霧事件 (日本プロ野球)

黒い霧事件(くろいきりじけん)は日本プロ野球を舞台にした八百長を巡る騒動である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)




得ダネ


吉本芸人 品川「江本さん〜 野球もtotoやりましょうよ!」

江本 「俺もtotoに貢献した議員だったが、野球はダメ!まったくダメ! 八百長が蔓延してるからね。」

小倉 「(ニヤケながら江本に頷く)」
198名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 02:14:35 ID:niaFY/K20
>>15
3点目は微妙かなとも思えるけど他はPK妥当だわ
こりゃ主審は悪くない
199名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 04:25:59 ID:3nb4oo6G0
>>15
3点目以外は確実にPKだな
200名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 08:36:17 ID:qtpt9vFjP
ただPK与えて審判がPK判定しやすい状況であのプレーは軽率。
八百長だとは思わないけどね。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:10:08 ID:euHPJJGv0
ファールも含めて八百長か
202名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:16:30 ID:pzsWd49H0
審判の収入も選手の収入もそこから金が出ているんだからしょうがないじゃん
203名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:21:22 ID:bojZCZN80
>>201
ファール含めてってどういうこと?
見事な突破した選手と、それに対応してファールをした選手、そしてそれを判定した審判×7全部八百長なの?
あたまがおかしいとしかおもえないw
204名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:22:10 ID:RRemVh0S0
205名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:25:37 ID:WUoQ+h5/O
必死に八百長にしたい焼き豚w
206名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:25:43 ID:IwTxF9ky0
>>56
この場合>>15は関係ないな>>52の主張と全くバッティングしない
207名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:25:51 ID:AShXGw6eO
貧乏国競技にヤオが無いわけないだろ、バカバカしい
208名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:32:32 ID:euHPJJGv0
>>202
まーね
209名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:38:56 ID:Fzq2p5nH0
せかいのさっかーが八百長ってwww
210名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:39:40 ID:ipL+QYa20
ヤオもたまにゃあるだろ。
好きでもない競技だからって、それ起こった競技を鬼の首取ったように叩きまくってると
そのうち自分たちがプロテクトしてた過去とかもほじくりかえされるぞ。

野球なんて真っ黒なんだから。淫行も脱税も暴力もパワハラも全部もみ消されてるじゃん
211名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:56:11 ID:UjOGvV11O
審判は悪くないとして、選手が買収されてたとしたら、引き分けっておかしくないかなあ
212名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:58:24 ID:olHdXshpO
ま〜たタマケリか
213名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:07:37 ID:F9eXkYrsO
やきぅに八百ないと思ってるんだろ

あっ、あれはドラマだっけか?
214名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:32:14 ID:+OL4F98F0
何スレだよここw
215名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:59:48 ID:X9/ntWoU0
審判と手配者の銀行口座を調べよ!!
あれ?どこかで聞いたような?
216名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:08:49 ID:MNL48FcL0
サッカー賭博やっているな。
217名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:09:14 ID:8zSm1FH00
>>12
大相撲のほうが酷いよ。
ブルガリアとかエストニアってサッカーでは底辺だから、やることがシナレベルなんよ。
218名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:25:48 ID:jpu58UPqP
2002年の韓国も調査してください
219名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:30:56 ID:VlxazHIx0
審判かわいそう
220名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:32:48 ID:Z5hkl4KK0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base



WBCも五輪野球も八百長
221名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 13:44:08 ID:Z5hkl4KK0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html


北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html


【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。


黒い霧事件 (日本プロ野球)

黒い霧事件(くろいきりじけん)は日本プロ野球を舞台にした八百長を巡る騒動である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)




得ダネ


吉本芸人 品川「江本さん〜 野球もtotoやりましょうよ!」

江本 「俺もtotoに貢献した議員だったが、野球はダメ!まったくダメ! 八百長が蔓延してるからね。」

小倉 「(ニヤケながら江本に頷く)」
222名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:33:03 ID:8VmGWUJXO
アトレチコ・ナシオナル
1942年にクラブは創立。ミジョナリオスやアメリカ・カリと並ぶコロンビアの名門クラブである。
麻薬王パブロ・エスコバルがオーナーになると莫大な資金を背景に有力選手をそろえ、
八百長・審判の買収・多数の暗殺も行ったため急速に成績を向上させ、
1989年にコロンビア代表監督のフランシスコ・マツラナやアンドレス・エスコバル、レネ・イギータらを擁しコパ・リベルタドーレスを制した。
同年12月17日にトヨタカップ出場。当時世界最強といわれたイタリアのACミランと好勝負を演じたが延長戦の末敗れた。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:36:00 ID:OZJXIg630
DFを買収して「ペナルティエリアでファウルしてくれ」と頼んだってことか?
224名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:36:11 ID:kT6+qpxFO
もしサッカーに八百長があったとしても野球はマイナースポーツのままだよ?w
225名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 14:39:00 ID:0qpBwTM90
団体競技で八百長し組もうと思ったら審判買収するのが一番。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:37:11 ID:JcPORvQL0
>>210
たまたまなのかね?
マフィア絡みとかいろいろシャレにならない噂もあるし
227名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:43:00 ID:f8xs0LQb0
ブルガリアとエストニアの試合はそうおかしくもないな。
つか親善試合だってのにまったくフレンドリーじゃねーなお前らwwとは思ったが。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 15:45:21 ID:u+3R1KiM0
PK以外の場面で誘導して八百長しようとしたが
上手くいかなかったので無理くりPKにしたとかかねえ
それが偶然続いてしまったと
229名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:33:46 ID:0M5mBh3SO
ここまでヤオセロナの話題無し
230名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:44:03 ID:JOHbjoc00
韓国オワタwww
231名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:49:10 ID:qUKeqb7U0
もうねサッカーと聞いただけで気分悪くなるわ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:52:20 ID:nRe7/wHMO
一日に何試合もあるわけだし偶々PKだらけの試合が同じ場所、同じ審判の2試合で起こっただけかもしれない
確率は限りなく低いだろうが、賽子を10回ふって10回全部1の目が出たようなもん
ありえない話ではない

まあ八百長だろうけど
233名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:54:23 ID:gQYVxnbLO
801は好きだが八百長は絶対認めない
234名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:54:36 ID:rJAgSjRg0
また八百長かよ?
もうサッカーを信じられなくなったしスカパー解約することにしたわ
235名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:55:07 ID:gz+F/sBH0
>>15を見た限りでは審判がどうこうという問題ではない
問題にするなら選手のほうだろ
236名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:56:27 ID:Fzq2p5nH0
おいおいせかいのさっかーどうしたんだよwww 国外逃亡したサカ豚はどう思ってんだよwww
237名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:56:37 ID:Bdyzf6AZO
このぐらいの八百長なんてロシアじゃあ当たり前
238名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:57:10 ID:6Tx8FqtuO
博打やからな
239名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:58:32 ID:H7tjLU2AO
審判がヤオなのかと思ったけど>>15見ると選手がヤオなんだな
240名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 16:59:13 ID:DYMlKXbi0
これは見事な大岡裁き
241名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:02:03 ID:zYfnJ27V0
今後日本でサッカーのサの字でも出したら
そいつも八百長野郎ってことで決定だな
242名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:07:26 ID:I7Boop/P0
確率論的にはありうる話だろ
これが八百長だって言うなら、野球の3連続ホームランとかも八百長だな
243名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:08:30 ID:K+OOWyNj0
国際試合でもこれかよ?
02年の日韓大会後、韓国がFIFA除名ならなかったのもこういうことね
244名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:12:04 ID:Hpi/kEZQ0
去年の南アフリカで行われたのはワールドインチキ大会だったってことだな
日本ベスト16orz
245名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:12:48 ID:hQQDXRA80
シミュにするかPKにするかの適用なんて
レフェリーの胸先三寸だしな
246名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:13:58 ID:9ED+C0nf0
>>244
つアジア八百長チャンピオンwwwwww
247名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:14:07 ID:qYIQHnMOP
どういう場面でPK出したのかわからんのでなんとも言えないが、
終了間際で決勝点になっちゃうから、とかいう理由でPK出さない方ことが多いがそっちをなんとかしてほしい。
0−2以上のビハインドだと結構簡単にPK出るよね
248名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:14:08 ID:iYjZ2meI0
八百とかどうでもいいんだけど、親善試合でのPKの存在ってなんか微妙じゃね?
PA内でファウルしたらその場から直接FKとかにして欲しいわ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:15:44 ID:vaEOWyda0
ブルガリアって元ドイツ代表CAPのマテウスが監督だよな
250名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:17:10 ID:tGkjPIYQ0
>>1
完全に八百長じゃん
サッカーとか世界がとか豚ほざいてたけどバッカじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:22:24 ID:aXsJooQg0
サッカーって平気でこういうことするんだな
バレても関係ないと思ってるんだろう
糞すぎるわ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:25:14 ID:8AN0viTm0
レチコフの髪型だけはガチ
253名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 17:36:43 ID:0FzbpQqT0
>>248
まあサッカーは罰則の選択肢が全然なさ過ぎて
これじゃあ試合なんて制御できないよな。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:37:22 ID:8VmGWUJXO
八百長のための欠陥エンターテイメント乙です^^
255名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:41:50 ID:Z5hkl4KK0
高校生ドラフト開始前にinfoseekが「楽天が田中獲得」と速報記事掲載

http://tsuyo2.img.jugem.jp/20110131_1644312.gif

楽天が運営するinfoseekがドラフト開始前に田中の交渉権を獲得と発表!ライブドアと新規参入を争った際もフライングで楽天が新規参入決定と発表した事もある。

野球人気下降の中、ドラフト抽選は、裏で何かあるんじゃないかと思われても仕方の無い後味の悪いフライング記事だった。

その後、株価も急落した。

http://blog.tsuyo2.main.jp/?eid=582423





今にして思うと1992年のドラフトは八百長だったな

前の年まで透明の箱からクジを引いていたのに
http://www.youtube.com/watch?v=nxib2JgU3Wo

なぜか松井の年から白いクジ引き箱採用
http://www.youtube.com/watch?v=uqWpFQ9Uqjk

256名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:50:12 ID:HLV4QevN0
7点全部がPKなんてありっこない
審判買収&選手のヤオがなければ、こんなこと無理だ
やっぱり球蹴りはヤオ産業なんだね。。。
257名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:56:14 ID:wky56B6pP
>>256
おいデブ、痩せろよw
258名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 18:59:27 ID:26MXeTZw0
PKをとりたがる審判は試合をぶち壊すから嫌いだ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:00:38 ID:fL5jP+7P0
ID:HLV4QevN0

24時間2chやってるな、お前。
>>15の動画へのコメントからは逃げたくせに
260名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:08:09 ID:weV/33I4O
ギャンブルにからんでるのか、チーム側から金貰ってるのか
261名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:12:04 ID:IoHF3/vAO
親善試合で八百長する理由ってなんや
262名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:22:25 ID:JK7NeHLH0
あれ?ジーコジャパン当時に変なPKで無理やり引き分けにされたのってハンガリー戦だっけ?
263名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:31:12 ID:FkjXZnpe0
審判がガチで選手が八百の可能性があるな
264名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:36:18 ID:kQY5QVnb0
ペナルティエリア内でファールされたら2本エリア外からFKで
あまりないだろうが
エリア内でボール持った選手が倒されてこぼれ玉を味方が決めたら
そのゴールは認められさらにPK1本が与えられる(バスケットカウントワンスロー的な)
ようなのにしてもらいたい
カタール戦の3点目の時な感じかな
即PKは萎えるな〜
265名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:37:43 ID:gz+F/sBH0
ルールに文句言っても仕方ないが、PKはほぼ1点だから重すぎるんだよな
ファールがあったところから壁なしFKとかどうだろう?
266名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:42:49 ID:+PRa1cL7O
>>262
ウクライナだよ。
無理矢理に負けさせられた。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:53:01 ID:HLV4QevN0
>>261
賭け率だろ
まさか7点全部PKで点取るなんて誰も想像しないからな
268名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 19:59:47 ID:FA9ZKbILO
一時期アメリカもPKだらけだった記憶が
不人気で勝ち負けをハッキリさせたかったからか
269名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:08:50 ID:HLV4QevN0
不人気だから盛り上げようとして八百長PK乱発したのかもな
本場の欧州が八百長まみれだから、何があってもおかしくない
270名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:10:43 ID:2Cl8Jj+p0
主審のさじ加減一つで勝敗を簡単に操作できちまうのが
サッカーの最大の欠点だと思う
271名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:13:09 ID:HLV4QevN0
ペナルティエリア内で転んで主審が笛を吹けば1点だからな
こんな欠陥ルールじゃヤオやり放題だろうぜ
そういえば、アジアカップの韓国戦も・・・
272名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:14:08 ID:+AfICn4sP
PKってそんな頻繁にあるものなの?w
273名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:14:19 ID:MPASSLB30
さっかーて欠陥お遊戯だなー
274名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:20:29 ID:HLV4QevN0
5秒以内の反則はOKのプロレスみたいにペナルティエリア内では
反則何でもOKというルールに替えたらどうだ?
そうすれば、不公平なPKなんてなくなるし、こんな疑惑もたれなくて済む
275名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:22:56 ID:mBY/AaoH0
日本戦だけは八百長しないでくれよ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:27:35 ID:HLV4QevN0
残念ながら、日本戦でも八百長はあるよ
この前のオーストラリアなんて、何度もチャンスを作るも悉くシュートを
外しまくっていたかな
あれ見て「ああ、今日は日本を勝たせるシナリオなんだな」とピンときたよ
そしたら、延長戦で李を有り得ない形でノーマークにして点を献上したからな
日本の球蹴り人気高揚のために仕組まれた試合だったってことさ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:33:34 ID:2Cl8Jj+p0
動きの激しいプロの試合でそもそも主審1人ってムリじゃね?
センターラインでジャッジ領域を分けて2人制にしたほうが良いのでは・・・

と思ったらこんな前例があったのね
ttp://www.tifosissimo.8m.com/columns/075duearbitri.html
278名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:40:34 ID:HLV4QevN0
フィールドを分割して判定させた方が公正な判定が出来そうだよな
野球でも取り入れてるビデオ判定も取り入れてないなんて胡散臭いよな>球蹴り
279名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 20:54:20 ID:HLV4QevN0
サカ豚はヤオを認めたってことでいいね?
280名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:02:42 ID:cQwccleH0
これはさすがに怪しい
281名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:06:07 ID:6xcos5M00
今来たけどどっちにつけばいいかな
282名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 21:10:57 ID:lBSZ2pBV0
帳尻PKはなえる
283名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 22:14:53 ID:hXPxi2sx0
元プロ野球選手が八百長告白
http://shi☆nshun.blog47.fc2.△com/blog-entry-17.html



さらば桑田真澄、さらばプロ野球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E6%A1%91%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%BE%84%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83

1990年には登板日漏洩疑惑が持ち上がった。
桑田は疑惑の調査段階において金銭と高級腕時計の受領があったことを球団に報告し、
後に虚偽報告をしたことを申し出た。
これがプロ野球選手の統一契約書第17条(模範行為)に違反するとして、球団から謹慎1ヶ月と罰金1000万円の処分を受けた。

同年5月の試合で一塁への東尾のカバーリングが遅れたと感じた広岡は先発ローテーションから外す姿勢を打ち出した。
特に1983年には、広岡が東尾の投球に関して試合後に「八百長をやっているのではないか」とコメントしたことがスポーツ紙に報じられた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B0%BE%E4%BF%AE
284名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:05:11 ID:zSK/PPsZ0
ハイライトの動画ない?
285野球はWBCも五輪も八百長でした:2011/02/13(日) 23:12:32 ID:hXPxi2sx0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base



野球はWBCも五輪も八百長でした

286名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 23:53:34 ID:SLX64TmW0
>>276
李がハンドしても流したりな
287名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 01:18:43 ID:xrKhx/bU0
>>276
ありゃ単純に審判のレベルが低いんだよ
野球で言えば秋村や栄村とかあの辺のレベルの主審ばっかり
欧州以外の審判のレベルの低さは何とかしないといけないとは思うけど、八百長じゃないよ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 02:37:35 ID:/Q2DLgT40
>>274
どんどんボール放り込んでハンドボールになるわw
289名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 14:23:46 ID:2GV7t2eNP
サッカーは試合における全てのものが他競技より劣っている。

戦術はアメフト以下。
運動量はマラソンに到底及ばない。
激しさはラグビーや格闘技以下。
野球のピッチャーが繰り出す時速160km/hのようなスピードもない。
バッティングに比べるとサッカーの『蹴る』動作は単純で簡単。
自分の足元にあるでかいボールを蹴るだけ。

野球選手は打てなくて悩むが
サッカー選手は蹴れなくて悩まない。
それが『蹴る』という動作の簡単さを物語っている。
だから幼稚園児でもすぐできる。

サッカーは競技ハードルが低い競技。
15歳のガキがプロの試合で点を決めてるのもその証拠。
サッカーで悩むのはパスに対して「あうか、あわないか」ただそれだけ。

まさに運ゲー。
290名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 14:38:58 ID:nUrk/DCUO
>>289は人生の中で、球技の経験が全くないとしか思えない。
身体的なハンデがあるなら仕方ない面もあるが、ちょっと黙ってて。
291名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:13:28 ID:2MCMlkH/0
球蹴りはペナルティエリア内で相手を転がせば完了する仕事
なんだから、楽なもんだよな
292名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:16:14 ID:OgZy3anuO
日韓戦ていつもイミフな判定が出て勝っても負けても後味悪くなるよね
なんかもう呪われてるとしか思えん
293名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:51:29 ID:4fkeL/ua0
八百長でしたね
294名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:53:05 ID:hgfT2Se1O
>>293
ソースは?
295名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:58:16 ID:d9ymC2RQ0
>>289
>戦術はアメフト以下。
>運動量はマラソンに到底及ばない。
>激しさはラグビーや格闘技以下。
>野球のピッチャーが繰り出す時速160km/hのようなスピードもない。

でもそれらが総合的に要求されるという点で難しいじゃん。
どれかできれば良いのではなく、総合力が要求される。

>野球選手は打てなくて悩むが
>サッカー選手は蹴れなくて悩まない。
>それが『蹴る』という動作の簡単さを物語っている。

正確に蹴れないで悩む選手はいくらでもいますが?
野球よりボールが大きいから当たるのは当たるけど、
宇宙開発する選手なんていくらでもいる。
それは長年日本選手も批判されてた部分だろ。

>サッカーで悩むのはパスに対して「あうか、あわないか」ただそれだけ。

>まさに運ゲー。

パスに合うか合わないかが運ってw
野球でバットに当てるのを運て言っているようなもんだぞ。
スポーツろくにやったことない奴がスポーツ語るな。
296名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:58:30 ID:quqqTHzCO
>>289
障害者?
297名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:07:18 ID:Y5af+anN0
>>17
カベを作ってもいいことにするとか。
なんか楽しそう。
298名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:08:39 ID:qXz5am2qO
野球が八百しようと試みてもまず成立しないのは第一回wbcのアメリカで証明されとるからな。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:23:05 ID:4fkeL/ua0
>>286
あるある
300名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:24:25 ID:hgfT2Se1O
>>298
八百長のおかげで日本が優勝したじゃんw
301名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:32:39 ID:u5N+31bwO
>>289
なんかローマ人の評を思い出すな
他民族に勝ってる所は何もないけど1番優秀だというやつ
サッカーけなすつもりが、サッカーが1番バランスが良いスポーツだと言ってるようなもんだ
302名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:47:32 ID:jMVtoXCc0
>>300
朝 鮮 人 が 井 戸 に 毒 を 投 げ 込 ん だ ぞ ー
303名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:55:13 ID:4fkeL/ua0
>>302
ID:hgfT2Se1Oってやっぱり朝鮮人だったんだ
他スレでも火病起こしてるからさ
304名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:36:31 ID:B5/KuRvhO
>>289
まずはボールを蹴ることから始めて見ようか。
書いたことを後悔することになるぜw
305名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:41:17 ID:2MCMlkH/0
>>304
いや、>>289は的を射ていると思う
幼稚園児にアメフトや野球はルールが難解すぎて出来ないけど、
球蹴りは幼稚園児でも出来るからな

球蹴りはそれだけ単純でそこが浅い見世物だということだよ

だから、八百長が蔓延するんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:49:56 ID:U1SVJqx90
>>17
もっと点はいりやすい競技に変えるって発想はないのか。
307名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:13:41 ID:2MCMlkH/0
ヤオで間違いないねこれは
308名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:24:11 ID:xrKhx/bU0
>>305
まあ、球を蹴るだけなんて簡単だって言うんだったら
野球も棒に球を当てるのとミットに球を投げるのと飛んできた球をキャッチするだけなんて簡単だよな

釣りじゃなくて本気で言ってるんだったら
スポーツやった事ないか、運動って概念が無いんだろうな
可哀想に
309名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:59:17 ID:B5/KuRvhO
>>305
どこが的をえているのか知らんけど、園児のやるサッカーとプロのやるサッカーを一緒くたにするのはどうかと思うぜ?

めんどくせーからあーだこーだ書かないけど、底が浅いとか球蹴りとか書いてる時点でサッカーをけなしたいだけにしか読めないね。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 23:13:20 ID:Y5af+anN0
この試合って選手のほうは途中から敵味方関係なく「なんかコレやばくね?(ヒソヒソ)」という感じだったのかな。
八百長でないことを祈りたい。
311名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 23:54:09 ID:2MCMlkH/0
>>309
球蹴りなど豚でも象でも出来る
所詮、球蹴りは土人の見世物よw
312名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 00:11:37 ID:YDxuQPYbO
ゴール前でこけて痛がってりゃあとは審判次第
まさに運ゲー
313名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:50:59 ID:fTYSWrEG0
ペナルティエリアは八百長ラインと改名した方が良いね
314名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:54:00 ID:7RcrJJBOO
2試合続けて審判ってすごいスタミナだな
315名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:54:14 ID:fN2Y9y4v0

【サッカー】「欧州サッカーの八百長は増加している」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297415174/501-600

【サッカー/話題】アーセナルが4点差を追いつかれた試合に八百長疑惑報道 インターポールが捜査に動く?[2/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297444734/401-500

【サッカー】国際親善試合2戦の7点全部がPK! 当事者がUEFAに調査要請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297521477/l50
316名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:55:31 ID:/lZx2+Aq0
>>314
やお試合だから平気だろ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:57:59 ID:fTYSWrEG0
>>315
まさにヤオまみれだね
マフィアに支配されてる球蹴りは日本から無くなったほうがいいね
318名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:58:35 ID:w/Tk6x3NP
審判がやらかして八百長とか頭悪すぎるだろw
319名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 18:59:50 ID:fTYSWrEG0
すぐそうやって言い訳するんだね
これだけ八百長報道されているんだから、いい加減認めたほうが良いよ
320名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:05:28 ID:xWRltbXF0
>>1
某主審「だって、PKでも取ってやらんと点入らないじゃん。ちゃんと点取ってからそういう事を言えよな」
321名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:13:55 ID:StlX0jr7O
可哀想な焼き豚…
322名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 19:15:25 ID:T+TjTjL40
ラグビーで全得点がPGで決まるのとはワケが違うぞw
323名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 20:03:53 ID:fTYSWrEG0
ペナルティエリア内でコケれないいだけだからね
楽な見世物だよ
324名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 05:49:16 ID:Va4kXVFL0
サッカーって八百長も含めて楽しむものだろ?
325名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:35:08 ID:O1P8ypCM0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base



野球はWBCも五輪も八百長でした
326名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 07:36:33 ID:O1P8ypCM0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html


北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html


【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。


黒い霧事件 (日本プロ野球)

黒い霧事件(くろいきりじけん)は日本プロ野球を舞台にした八百長を巡る騒動である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)




得ダネ


吉本芸人 品川「江本さん〜 野球もtotoやりましょうよ!」

江本 「俺もtotoに貢献した議員だったが、野球はダメ!まったくダメ! 八百長が蔓延してるからね。」

小倉 「(ニヤケながら江本に頷く)」


327名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 08:58:13 ID:s5Q3vRCa0
八百長だっていいじゃない
328名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:03:59 ID:iO0Gfx7oO
サッカーは八百長を楽しむ競技

Jリーグの最終節優勝決定とか
329名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:14:25 ID:OiL4lVDt0
まあ、相撲も野球も八百長はあるんだろうな、もちろんサッカーも。
どれが一番汚いなんてわからないし、俺は平等に汚いと思っているが
今まで応援しているのが八百長だとしたら応援する気がなくなるな。
さすがにFIFAが定める大きな大会などではないと思うが。親善試合なら
やりたい放題なんだろうな。ひるがえって野球はそういう大きな大会がないから
本当にやりたい放題なんだろうな
330名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:43:23 ID:6+m+pNhX0
動画見たけどこれは妥当だな。
親善試合なら、こんな反則はPKですよ、
って審判からのデモンストレーションになるからいいんじゃない?
反対にこれはPKか?って議論になるならそれもいい事だし。
審判は悪くないと思う。
331名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:47:46 ID:C0YyuoSv0
ペナルティエリア内と外ではファールの判定基準違うの?
外では簡単にファールになるよね
332名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 09:48:46 ID:+Jd8M6Ip0
2−1から負けてるほうのpk3回ぐらい連続で失敗してたらクロ確定なんだろうけど
333名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 10:03:29 ID:QdgqV45m0
審判が勝敗をコントロールしたかもってこと?
シロならほっとけばいいし、クロなら追放すればいいよ
334名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 11:25:44 ID:ep8RjXY90
審判を買収して試合をコントロールをするのは許せない!
正々堂々とやれ!

韓国人より
335名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 12:52:24 ID:O1P8ypCM0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html


北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html


【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。


黒い霧事件 (日本プロ野球)

黒い霧事件(くろいきりじけん)は日本プロ野球を舞台にした八百長を巡る騒動である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)




得ダネ


吉本芸人 品川「江本さん〜 野球もtotoやりましょうよ!」

江本 「俺もtotoに貢献した議員だったが、野球はダメ!まったくダメ! 八百長が蔓延してるからね。」

小倉 「(ニヤケながら江本に頷く)」
336名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 16:11:56 ID:mCG668HU0
賭博請負元のマフィアの指令で八百長、審判買収と
何でもありだからな
球蹴りは腐ってるとしか言いようがない
337名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:55:47 ID:edCJ4qLk0
八百長は世界の文化
338名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 20:10:13 ID:mCG668HU0
ぜんぶPKなんてヤオってコトだよね
球蹴りの世界は腐ってるよね
339名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:17:17 ID:1WGw6YJcO
ウイイレでも7点PKとか難しいよな
340名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:19:44 ID:UL94hJxy0
野球なんて延々とPKやってる様なもんだからな
341名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:31:00 ID:Tna7EVNh0
そうとうな金が動いてるのかな
うらやましい
342名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:34:45 ID:FbI+lnPnO
野球は八百長と買収にやらせ、相撲は八百長、サッカーは買収か
どうにもならんな
343名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:41:57 ID:BsQhDJihO
サッカーなんてヤオか゛デフォ
何を今更w
344名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:48:17 ID:6Kokx80c0
欧州サッカーは八百長まみれや!
345名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:00:53 ID:Ej1xz0Lp0
世界の八百長
346名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:06:07 ID:ZDdKZBBC0
ワールドカップで韓国がベスト4になったのは八百長だし

WC開催地を決定するというサッカー界、最高の栄誉を与える場ですら
八百長をするのがサッカー

347名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:09:07 ID:dKC5mVmcO
もうガチのスポーツなんか無いんじゃない?
348名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:10:34 ID:ua+GFMLC0
>>344
Jもなかなか
349名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:11:27 ID:HlyyLbiG0
>>11
ヒント:サッカー賭博
350名無しさん@恐縮です
>>15
よくこれで調査要請とかする気になったな
どの面下げて要請してんだ