【サッカー/Jリーグ】FC東京、「長友2世」流通経済大のU-22代表DF比嘉祐介の獲得に動く…磐田・柏と争奪戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
J2FC東京が「ポスト長友」としてU―22日本代表の左サイドバックで「長友2世」の呼び声が
高いDF比嘉祐介(流通経大3年)を来季獲得選手にリストアップしたことが8日、分かった。
豊富な運動量と活発なオーバーラップが持ち味で、サイズも1メートル68、68キロとインテル・
ミラノの日本代表DF長友にそっくり。関係者によれば、既に獲得に向けた打診も済ませたという。

昨年11月のアジア大会制覇にも貢献した比嘉は現在、関塚ジャパンの一員として中東遠征に
参加しており、9日にはクウェート戦を戦う。長友のインテル移籍には猛烈に刺激を受け
「自分は長友選手にタイプが似ていると言われるし、目指したい存在です」と将来の目標に
掲げている。

FC東京では昨夏以降、長友の抜けた左サイドバックが補強ポイントの一つ。磐田、柏も比嘉獲得を
目指しており、争奪戦となりそうだ。大学3年でU―22日本代表に名を連ね、FC東京に進めば、
憧れの長友と同じ道をたどる。「長友2世」の今後に注目だ。

◆比嘉 祐介(ひが・ゆうすけ)
1989年(平元)5月15日生まれ、沖縄県出身の21歳。流通経大柏高3年時には左サイドバックと
して全日本ユース選手権、全国高校選手権の2冠達成に貢献。08年に流通経大に進学。
昨年11月の広州アジア大会優勝メンバー。1メートル68、68キロ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/09/kiji/K20110209000209460.html
FC東京が獲得を目指していることが分かった比嘉(左)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/09/jpeg/G20110209000210610_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:04:13 ID:pd/V+RL8O
こいつ太鼓叩けんのかよ?
3名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:04:14 ID:FnaFqPJ0O
まだ3チームか

もっと他クラブ声かけろよ。
4名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:10:42 ID:G9NlHE9iO
安心と実績の日立マークの柏ブランド
5名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:16:12 ID:f/1dPbBz0
>>2
お前が叩けよ雑魚
6名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:22:17 ID:M2H4CCZ/0
柏に比嘉いなかったっけ?
7名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:22:28 ID:Kfy1U6/T0
長友2世と言うからには、ちゃんと体幹してる奴なんだろうな?
8名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:23:07 ID:wg5Go4pr0
流経大で大成したやついなくね?
9名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:33:41 ID:UHCl/lGc0
代表に入らなきゃ失敗っていうのもどうかと思う
10名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:35:30 ID:WC3cSs0u0
ロンドン世代の左SBはいいの集まってるな 右がいない
11名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:37:32 ID:cnguXAIm0
こ、神戸は?もう断りを入れられたの?
12名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:43:03 ID:+LsjPjyt0
>>10
左酒井(新潟)
右酒井(柏)
になると思う
13名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:56:53 ID:xL3iqZlc0
>>6
その比嘉は今年は秋田にレンタル
14名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 07:58:20 ID:R/zXI72PP
SBの脚質は瓦斯厩舎がいいだろうな
加地や徳永も出してるし
ちょっと他より抜けてるよね
鹿島もいいけどな
15名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:03:45 ID:6jFz/2K4O
なんか普通の選手だよね
瓦斯は慶應の田中は取らんのか
16名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:04:04 ID:abNDsPe+0
アジア大会みた分にはそんな逸材にも見えなかったけど

まぁでも長友みたいに化けるかもしれないしな
17名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:04:51 ID:abNDsPe+0
>>10
既にクロートに目を付けられた椋原がいる
18名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:10:06 ID:2Dq0njORP
もう長友二世が湧いたか。

香川二世や何とかの本田ももうじき湧くな。
19名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:47:01 ID:cShdalHyO
高校サッカーの人か
20名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:51:06 ID:g6eaoeHeO
ワイルドな風貌すなぁ
21名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:53:40 ID:1PzozSEhO
長友2世の特徴
・少し人よりスタミナが多い
・足が少し早い
・ポジションがDF
・飛び抜けた才能ではない
・がむしゃらなイメージ
22名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:54:05 ID:c7qK7VPd0
アジア大会で穴だったようなw
23名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 08:54:33 ID:g5Ak5/CX0
比嘉「J2は無理」
24名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 09:11:13 ID:P2vmm4hX0
見たかぎり長友のような強さとは程遠い
技術はしっかりしているんだろうけど、これといった特徴のない選手
期待するだけ時間の無駄
25名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 09:13:57 ID:AavxDfaz0
アジア大会見てて、最もプロで通用しない選手だと思ったが
26名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 09:31:59 ID:4D3Hl/8z0
比嘉ちゃんはまだ全然だったぞ
27名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:00:16 ID:id02lWsx0
2匹目のドジョウ
28名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:07:30 ID:poDqwFdV0
ブログの”わ”の使い方・・・
29名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:21:20 ID:su+/+tRU0
何故カメラ目線なんだ
30名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:27:25 ID:OR1PqMWz0
フィジカル鍛えないとJですら通用するかどうか
自分より身長高い奴にでも、アジアレベルなら余裕で競り勝てんようでは とてもとても
31名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:29:34 ID:g6eaoeHeO
眉毛どうした
32名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:32:14 ID:V13nWRfzO
顔以外長友の全勝
33名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:38:43 ID:tljn8/080
アジア大会見たけどたいしたことなかったぞ?
34名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:47:10 ID:k++7LSymO
>>12
左は和田拓也に決まってるだろ!
35名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:57:04 ID:sRNQe0Is0
アジア大会でよく頑張っていたよな、本来はSBなんだよな、比嘉→東→山村のゴールは凄かった。
36名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:58:42 ID:eINTmFegO
ゴリラ顔だけだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 10:59:41 ID:Xqq3qZAI0
>1メートル68
ちいせーなあ
38名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:02:30 ID:m8glYzuB0
>>37
長友より2cm低いのか
てか長友は絶対サバ読んでると思うw
39名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:06:00 ID:sIX6ZE/B0
利き足はどっち???
40名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:06:15 ID:ZGN6KkQ4O
>>8
阿部吉郎
41名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:14:00 ID:UVmpbK0tO
それよりこいつは攻撃のセンスはどうなん?
シュートにパンチがあって上手かったりする?
42名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:15:10 ID:vFzA8eL00
阿部巧育てろや
最近ユース上がりないがしろにしすぎだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:16:55 ID:cg3Fo4/B0
マツコ姉さんに顔だしは済ませてんのか?
44名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:17:47 ID:ylw9/smH0
長友は正直166ぐらいしかねーからw
170のシルエットじゃねーわ、5センチ近いサバ呼んでる。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:18:10 ID:yG7d6ANd0
>>39
46名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:27:57 ID:nnbL642n0
瓦斯はやけに九州出身が多いな
47名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:32:42 ID:ulbqXzf30
東京は将来期待できる左サイドいるだろ
横浜にレンタルされてた阿部巧
48名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:33:21 ID:yJHYA3pP0
>>40
大成してねえw
49名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:37:17 ID:k/T6hDBu0
アジア大会のとき頭悪そうなプレーしてたなぁ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:40:08 ID:TEtyfwtpO
大学時代から長友に注目していた奴もいなくもなかろうが
大方はここの批判同様だったろ?
どうなるかわからんよ
51名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:43:32 ID:jEmgUJRf0
>>50
それを言ったらどんな選手でも終わってみるまで分からんよ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:50:26 ID:rP9iUJnV0
北斗ェ…
53名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 11:56:13 ID:M2H4CCZ/0
結論:長友2世って言いたいだけ
54名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:00:31 ID:IzXRes0k0
あれ、レイソルに比嘉ってユース上がり既にいなかった?
55名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:01:02 ID:Nrt0BTp80
俊さんにイジメられてもらわないと伸びないだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:01:35 ID:EULKArktO
>>8
すでにU-22に3人も選出されたんだから成功しているだろ、強化して何年かしっているのか?
57名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:03:15 ID:qjNbzPTp0
SB育てるのは上手いから東京行くかもしれないな
58名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:05:39 ID:2Dq0njORP
>>38
長友の実身長は167センチらしい
59名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:09:15 ID:3annmmObO
北斗ピーンチww
60名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:15:04 ID:yJjvperl0
アジア大会のSBはみんなダメだったよな
61名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:16:31 ID:WiQtUMDt0
これも沖縄土人枠?
62名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:21:15 ID:Wqrk9cpoO
ふつうに阿部巧使えよwww
63名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:21:55 ID:6wKkbRjy0
すぐ、○○2世とかいうのな。
そういうのってたいてい名前倒れなんだが。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:24:35 ID:EULKArktO
長友の身長は167.ちょいだよ、昨日の朝のフジテレビの番組で特集していた
65名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:25:34 ID:CDjw6KfO0
和製長友か
66名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:25:59 ID:2mRTjmaBO
徳永はフィジカルが凄い
スタミナが凄い
なぜA代表に呼ばないのか

こういうアホな奴らが跋扈していたよね
数年前はさ
なんてことない雑魚でしたね

ちょっと下の世代で試合にでるとA代表に呼べ連呼厨ね
67名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:49:15 ID:EULKArktO
伊野波、岩政、長友…

なぜDFは大学上がりが多いんだ?

たまたま?
68名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 12:57:44 ID:v+E+ym5+0
瓦斯はSBの育成能力は素晴らしい。
が、加地さんにせよ長友にせよ、
うまく行きすぎてあっという間にステップアップされてしまうことも。
とにかく長友をプロ入りさせたことで日本のサッカーには貢献している。
徳永に期待。
69名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:05:15 ID:v+E+ym5+0
>>67
大学上がりでなくとも、森岡とかね。
DFは中澤もそうだけど、他のポジションに比べれば
足元などの技術より、フィジカルや読みの比重が高いのも一つの理由か。

最近はボランチの地位が向上しているけど、
概して上手い選手というのは攻撃的ポジションに行きがち。
代表でボランチやDFをやっている選手の中にはFW出身がけっこういたりする。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 13:05:58 ID:yJHYA3pP0
>>67
SBは分からんけど、CBは早熟な選手ってのが出てきづらいでしょ
感覚的なものより身体的なものが求められるし、経験も必要になる
自分の感覚で仕掛けられる前目の選手とは違って相手を受け止めるポジションだから
71名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 14:21:24 ID:lwx2rZAD0
転生するの早すぎだろw
72名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:17:28 ID:K4iJx0cl0
>>58
高校のプロフで166だった。
ググれば画像もある。中学時代の動画で
既に声変わりもしてるし恐らく成長してない
73名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:33:49 ID:n6B7axng0
>>68
多分だけど、元々SB使う4バックシステムはJでも鹿島とFC東京しか好んで使ってなかった気がする。
フロントやチームとしての成熟度が他のチームよりその2チームが一歩進んでるのはある意味当然じゃない?
日本代表もSBは駒野を除けばFC東京と鹿島の独壇場だしねぇ。
74名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 15:49:55 ID:HSzpPssHO
>>73
レッズは中盤の守備的な選手が代表になることが多いし、マリノスはCBの代表が多い
チームの特長もあるんじゃね
75名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 18:36:30 ID:NFGCMihZ0
長友と違って普通にエリートだな
76名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:04:29 ID:rqTunTY10
>>74
そこに磐田はFWの代表が多いも入れてくだせえ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:29:04 ID:/CoTD7vF0
喜名・赤嶺に続いての沖縄出身か
なんか沖縄さんはいい選手を東京に送ってくれるな。ありがたや

何気に椋原が去年一番チームで成長した選手だと思うんだけど
78名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:31:10 ID:h7OI6AuRO
>>74
レッズの守備的な中盤て誰よ
79名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:32:59 ID:HWRn+bCN0
夜空おばちゃん・・・
80名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:33:07 ID:/CoTD7vF0
>>78
啓太と細貝がぱっと思い浮かんだ
81名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:33:57 ID:h7OI6AuRO
>>67
試合出場と体を作れるからじゃないかな、他のポジションに比べてテクや運動能力でどうにかできる部分が少ないからねぇ
82名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:39:19 ID:/VZaPy0t0
tes
83名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 19:41:14 ID:NGpogWvRO
>>78
柏木は広島時代から注目されていたからな。

「柏木は浦和で開花した」と言いたい浦和サポも多いみたいだが。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:42:19 ID:CXJDmEQW0
この比嘉って産経に載ってたU-22遠征のクウェート戦に向けた
スタメン予想で右サイドバックに入ってたが右も出来る選手なのか?
右で行くなら激戦の左SBよりチャンスありそうだが。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:51:05 ID:Wgo2QNYj0
J-2なんてやめとけ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 20:58:32 ID:Pn34WDmnO
>>14
おまい解任ダービースレ住人だろww
87名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:42:02 ID:NlrzFyOO0
どんな選手かも知らないしきっといい選手だろうけど
〜2世は大成しなくなるイメージあるからやめてあげてほしい
88名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 21:58:01 ID:7FILod0bO

長友2世はユース上がりの阿部巧じゃないの
89名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:03:06 ID:X9dgOpVh0
三年ぐらい前の流通に沖縄人が結構いた記憶がある。
選手権の準決勝ぐらいでラボーナやってたやつが特にセンスいいと思った。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:04:58 ID:k9986+L20
正直、あんまり上手くない。トラップとかも結構雑。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:05:52 ID:35QfnAQlO
長友いくつだよw
2世って言葉を使うには早いだろ。
92名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:09:58 ID:Ke55W7e70
確か中国人に両膝骨折させられたんだよな?
よく復帰できたな…
93名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:13:49 ID:df7MmHR70
>>89
流通は毎年のように沖縄人いるよ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:14:54 ID:df7MmHR70
>>92
それは柏の方の比嘉じゃなかったけ?
95名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:17:50 ID:AOg3WPB50
まだ2世って言われるほどの選手じゃないだろ
インテルで2年レギュラーでやっと中田を超えたといわれるんだ
96名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:28:58 ID:L81edaTP0
大前と同学年かな
97名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:32:34 ID:diqpM0h00
争奪戦となると、条件面でどんどん上がっていくことになるってこと?
98名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:35:42 ID:jM87/137O
>>90
練習して上手くなればいいだろ
頭ごなしに否定しちゃだめ
99名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:35:50 ID:X9dgOpVh0
>>93
そーなのか、てか沖縄はもっとサッカーに力入れた方がいいんじゃないか?
頑張ってるんだろうが、春夏連覇したりと、高校野球界の活躍ぶりが凄すぎて
サッカーでは今も後進県ってイメージが抜けないよ。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 22:53:20 ID:df7MmHR70
>>99
そうなんだよ。高校野球の印象が強すぎるけど、
実はサッカーの方が向いてるように思うんだが。

ちなみに、沖縄は高校のサッカーでも優勝したことあるよ。
2006年ののじぎく国体。千葉県との同時優勝だったけど。

このころは、加藤Qが少年サッカーの指導をしていたので、
強化が進んでいた。指導者次第ではサッカーでも化けるよ。この県は


ちなみに、サッカーで国体優勝したときの地元紙の様子
http://www.gazoru.com/g-aef485121055f4d4ba85e0550744930f.jpg.html

101名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:02:00 ID:TillG7Hh0
>>8
2008年卒
池田圭 (サガン鳥栖)
加藤広樹 (水戸ホーリーホック)
楠瀬章仁 (ヴィッセル神戸)
椎名一馬 (ファジアーノ岡山)
染谷悠太 (京都サンガF.C.)
西弘則 (大分トリニータ)
平木良樹 (名古屋グランパス)
保崎淳 (水戸ホーリーホック)
三門雄大 (アルビレックス新潟)
宮崎智彦 (鹿島アントラーズ)
2009年卒
石川大徳 (サンフレッチェ広島)
宇賀神友弥 (浦和レッドダイヤモンズ)
金久保順 (大宮アルディージャ)
千明聖典 (ファジアーノ岡山)
船山貴之 (栃木SC)
林彰洋 (プリマス・アーガイルFC)

ここ2,3年のだけどこの中だと宇賀神が出世頭かなぁ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:12:49 ID:X9dgOpVh0
>>100
面白い記事サンクス。
都民だが沖縄野球は面白くていつも応援してるよ。
サッカーも選手権で結果出せるといいな。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:40:47 ID:/2LmZOgr0
アジア大会の決勝UAE戦は比嘉の左サイドが穴だという事を見抜かれてて何度も突破されていた。
現時点では大したことはない。プロでどれだけ伸びるかだが、長友クラスは無理だろう。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/09(水) 23:52:53 ID:lyRN5XyN0
○○2世って呼ばれて大成した選手って誰がいる?
105名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:24:18 ID:oMA8D8mu0
瓦斯スカウト「ウチには長友を育てたノウハウがある、君も海外で活躍する選手になれる。」
これでイチコロ。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:25:15 ID:e4rdNFLE0
瓦斯は穴もあるけど一発もありそうな奴にはちょうどいい。
伝統的にサイド攻撃好きだから良質SBも輩出しているし。
何よりもサポがヌル体質なので、代表でミスしても擁護してくれるし
代表厨の襲撃にもスクラム組んで守ってくれる。
最初はケチョンケチョンだった加地や長友も瓦斯サポだけが味方していた。
きっと「俺たちの息子!」という感覚なのだろう。

ただしそう思っているのはサポだけで、当人達は普通にチームから出るw
加地とか「東京?プ」と笑いながら何の感慨もなく実家に近いチームに行ったし
長友も沈む東京などお構いなしに海外移籍でステップアップ。
それでもサポは笑顔で送り出すんだから、これほど間抜けなサポもいない。
(気が付け、お前らは馬鹿にされているんだぞ)

踏み台としては魅力的だが、チームとしての魅力は皆無ってのが瓦斯。

107名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:28:58 ID:VN70hFpP0
有名なあの人がサポ代表なんでしょ
なんか嫌なんだよね
108名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 02:50:40 ID:F3GfoTIZ0
>>106
別に出てくことは悪いことじゃないだろ。
J2のチームなんてほとんどそうなんだ・・・・。

所詮お金持ちクラブ様には分からないことさ。
そしてお前はステップアップが日常のJ2全クラブとJ1の一部のクラブを敵に廻した。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:26:45 ID:bzN6VD4l0
【サッカー】J8クラブから正式オファーの流通経済大・山村和也、進路決定は6月下旬まで先送り…リーグ戦の戦況見極め判断
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297289318/
9クラブ争奪戦展開の山村が就活延長
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20110210-735278.html

110名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:33:00 ID:fTR3eA4DO
>>100
そういうのあるよな
兵庫県なんて甲子園あるしめちゃくちゃ激戦区だけどサッカー発祥の地だし
兵庫県生まれの選手良いの多い
111名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 11:54:01 ID:jvd0z1juO
アジア大会で糞だったやつねw
112名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:15:48 ID:BRPR+wjB0
>>106
一方鹿島スレは、長友嫌いがいるよね。
長友がイタリアへ行く前に味スタでセレモニーをしたことに
いちゃもんつけ、失敗を予告するような趣旨のレスをしてたり、
この前のアジア杯韓国戦の延長線終了間際の失点を
長友のせいにしている人が鹿スレで何人かいた。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 12:18:32 ID:pFekT9UTO
>>104
メッシはすごすぎてメッシとして確立されたな
114名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 17:50:25 ID:AkBfQpLf0
>>101
あとは三門もいい選手じゃないかなー
115名無しさん@恐縮です:2011/02/10(木) 23:49:56 ID:xVwuPRgJ0
凄い評価高いな
116名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:15:51 ID:vzUyBjZr0
>>65
琉製長友
117名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:11:24 ID:8SsrosYVO
>>101
宮崎は後半レギュラーに定着していただろ

宇賀神もほぼレギュラー
あとガンバに武井がいる
118名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:21:48 ID:CDTj9qhiO
>>94

その比嘉について詳しく
119名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:29:39 ID:8SsrosYVO
>>118
そんなの柏スレで訊いたらすぐだろ アホ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:33:10 ID:r47I/RAxO
>>110
へぇサッカー発祥の地ってイギリスじゃなくて兵庫だったのか・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:15:31 ID:Ly8EKKwV0
>>120
日本のサッカー発祥の地という意味と思われます。
神戸港が窓口となって。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:20:20 ID:nZbxt5GvO
長友2世?
123名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:48:49 ID:HsXKYSYK0
ガナハはニンニクにやられたし・・・

琉球の星サー
124名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:54:33 ID:DBQEzWFtO
168cm…
125名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:56:33 ID:2HKliGXfO
シナにぶっ壊された人?
126名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:56:32 ID:fS/3/uuo0
2世って、2〜3歳しか離れてなくね
127名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:04:57 ID:JwtpKK91O
>>101
金久保もかなりいいと思う。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:51:20 ID:9riGjual0
>>72
高校生なんだしい1cmくらい伸びても全くおかしくないだろw
167じゃ都合でも悪いのかよw

岡崎なんてまんだリアルに伸びてんだぞw
129名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:55:01 ID:9riGjual0
しかし香川世代、指宿世代に挟まれて山村世代は谷間だな

130名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:19:55 ID:dcVuEBsX0
131名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:38:11 ID:IVlgn0fkO
バーレーン戦は攻守に活躍したみたいだね、ロンドン五輪予選ではレギュラーを取るだれう。
132名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 11:40:16 ID:KjTqaSzJO
漫画に出てきそうな名前。
しかもビミョーにイケメンキャラ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 12:07:17 ID:h5lGHUB70
慶応の田中奏一の方をがいい
134名無しさん@恐縮です
>>101
宇賀神って一軍じゃないよな
武井は7軍あたりからのし上がっていったんだっけ