【大相撲】白鵬「いつからこんな相撲界になったのかな…」[11/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
八百長メール報道について横綱白鵬は2日、宮城野部屋でのけいこの後、
「(相次ぐ不祥事に)昔、こんなに騒がれたこと、あった? いつから
こんな相撲界になっちゃったのかな。一人で頑張っても無理。みんなで
よくならないと」と、ため息交じりに語った。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110202-OYT1T00561.htm?from=main1
関連スレは
【相撲】八百長メール発覚で力士困惑…高見盛は怒り「どこのバカがそんなことやったんだ」、豪栄道は「全く知らない。聞いたこともない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296618032/l50
【相撲】八百長メール発覚にファンは、「『やっぱりか』という感じ。許されない」「元々八百長があると思っていたから驚かない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296616251/l50
【相撲/賭博】元松緑・薮下哲也容疑者の処分再検討…現在は最も軽い「けん責」=相撲協会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296520684/l50
【相撲】野球賭博主催で逮捕の元十両・古市、100万円以上の負け分を取り返すために胴元側に転向…捜査関係者明かす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296270497/l50
【相撲】野球賭博で逮捕された元幕下力士、Jリーグや高校野球も賭博対象か…試合ごとにハンデ記したメール見つかる[01/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296194297/l50
2名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:04 ID:adUY71XO0
義父がコレクションしてた秘蔵写真公開してから物を言え
3名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:11 ID:BXYOVPif0
ドルジが羨ましいと思ってるのかなやっぱり。
4名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:31 ID:3EJzEpKl0
あなたが入る前からだと思う。
5名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:16:36 ID:tHlPGynOO
2なら三連複的中
6名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:09 ID:UBXZbRw50
いや、昔から八百長はあったけど証拠が押さえられなかっただけ。
7名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:17:10 ID:pwrzZx8b0
           ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:32 ID:x++Nw4OH0
日本社会の倫理観が上がったというか
許容範囲が狭くなってるからな
9名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:43 ID:leIZLLLhP
昔からですよ
買王はとりあえず引退させとけ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:49 ID:FWKe9unqO
否定するかと思ったら
八百長の存在を受け入れてるのか
11名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:18:52 ID:S75pzToF0
江戸時代から
12名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:19:42 ID:/qjl7tvU0
押さえられなかったというよりやる気がなかったんでしょ。
携帯でメールできた時代なら押収すれば証拠とるのは難しくない。
政権交代も影響したのか知らないが、最近こっち方面への切り込みが凄い。
国民が貧民化してきてこういうのに寛容じゃなくなった事も大きいだろうが。
でも寛容っていうのもおかしい話だし。
昔は日本も今以上に発展途上だったって事だ。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:00 ID:uZzSZx3z0
白鵬だって清廉潔白じゃないのに
14名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:10 ID:BVOcdA2tO
白鵬とドルジのガチバトルは面白かったよ
15名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:10 ID:uvqk81TO0
把瑠都の浅田真央ばりの回転を見てから
八百はあると思ってましたー^^
16名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:34 ID:5/XYQWl60
花札横綱が言うな
嫁の親父をバックにやりたい放題できるからって
17名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:38 ID:ionIWkoq0
ドルジのほうが陽気な横綱でよかった
白鳳は素晴しく強いけど陰気
18名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:20:46 ID:L6oymmgu0
伝統です
19名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:21:10 ID:leIZLLLhP
つうか格闘技というからおかしくなるんだよな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:21:37 ID:lls4PrExO
いつからこんな(八百長に厳しい)相撲界になっちゃったのかな
21名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:22:16 ID:p6jTIdPx0
この黒豚、白々しいことを言っとるね
22名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:22:29 ID:fZ12v06d0
はくほうはすばらしくつよいけど(笑)
めがいやらしいのできらいです
23名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:22:41 ID:CG9UX27S0
背中ポンと叩いてから投げるのを
前から怪しいと思ってました
24名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:09 ID:t1VHIpuZO
ショーなんだからしょーがない
25名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:23:16 ID:U+qd6Ue+0
200万で星を買ってたやつがなにを偉そうにw
26名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:06 ID:u8dNqTeZ0
逆に連勝が途切れた取り組みのほうが八百長だったりしてな
27名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:06 ID:32RWD7KQO
少なくとも自分が入る前からではある
28名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:20 ID:WdraEpm90
お前がドルジを追い出してからだろw
29名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:37 ID:I4YZYdfY0
いつから…って、君が生まれる前からずっとこんなもんスよ
30名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:53 ID:jzBB5FUc0
スポーツはみんな興行
落ち目になると色々出てくるだけ
31名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:24:58 ID:a72CEAis0
【トレンド】都市伝説からヒット商品が。駒田徳広さんの着ボイス
「 とりあえずお疲れ!」が大人気 安産のお守りにも【野球】★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/l50
32名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:14 ID:wX8F0/lm0
理事「考えられない」 白鵬付き人が禁止行為

 白鵬の58連勝の裏側で、残念な出来事があった。
 白鵬の付け人が幕内後半になって反対の支度部屋に赴き、対戦相手である阿覧の付け人と
1、2分ほど会話する姿が目撃された。相撲協会は07年に週刊現代が八百長問題を告発した際に、
東西の支度部屋の往来を禁止している。勝負の前に互いの付け人が話し込むのは周囲に誤解を与えかねない行動。

不祥事からの出直し場所中での出来事に、ある理事は「若い衆が関取が相撲を取っている時間に東西を行き来するのは
考えられない。襟を正さないといけない」とあきれ顔だった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/09/23/02.html
33名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:14 ID:P/K1mO5Q0
いつからメールで打ち合わせするようになったのかな。
電話なら足がつかなかったのに。
34名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:40 ID:Mzd8hoZs0
>>1
いやいやもろにお前の時代だろ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:25:47 ID:QhCfIzUx0
おまえもやってんだろw
36名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:09 ID:7W9mnIeF0
偉そうにしったかぶってお前戦国生まれの日本人か?お前なんぞ織田信長なら切り捨て!
37名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:26:33 ID:m6ILjClsO
携帯で浮気や犯罪やハメ撮りがばれて
いつから日本人はこんなになったんだ?〜レベル
浮気についてはカップル板にいっぱいいる
38名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:02 ID:FWKe9unqO
白鵬は小物臭がして
横綱の品格が足りないんだよな
39名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:16 ID:Uq/8xnRI0
花札乙
40名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:29 ID:ini/izXZ0
単純にこの人の取り組み?はつまんないんだよな
曙とか子錦の明らかにつまらない押し出し相撲じゃなくて
貴乃花や琴欧州の相撲と同じで地味につまんない
ドルジみたいな豪快さや派手さがない
41名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:35 ID:Yfyepr7UO
オマエら三国人が来てからだよ ^^
42名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:27:58 ID:WYOESgFh0
日本の古き良き伝統を守り続けているだけですよ。相撲八百長文化という。
43名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:02 ID:iZPxzaEM0
やっぱりお前に天皇賜杯やるべきじゃなかったわ。
つーか天皇賜杯復活させたのは大間違いだったよ。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:17 ID:HUSNitz40
俺は知らないとかありえないだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:27 ID:6Mfr17GsO
白鵬はかまとと
46名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:43 ID:nffceaJw0
あなたが生まれた頃にはもう既に・・・
横綱如きでは対処できないでしょ
47名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:28:53 ID:v2baHQfJ0
グローバル化を合い言葉にマスコミは移民増やせの大合唱。
経済界も外国人受け入れに躍起。
やがて治安悪化で一般家庭が窓に鉄格子をはめるのが普通になったら
こう言うんだろう
「いつからこんな日本になったのかな…」
48名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:06 ID:eZ2L9e2S0
こいつが5年前の春場所で買い王にわざと負けたからこうなったんだよ!
責任を取って引退汁!
49名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:17 ID:iZPxzaEM0
>>16
>嫁の親父をバックにやりたい放題できるからって

受け取りようによってはエロイ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:25 ID:h3N0QTGN0
ドルジをやめさせた時点で終わり
51名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:29:43 ID:zy8k9Jgx0
前からですよwwwww
52名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:02 ID:4Bpu/M0J0
お前は最初博打やってないって言ってたくせに
あとから花札やってたと後出し申告しただろが。
しかも後出しなのに何故か処分なし
53名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:12 ID:sbrtvIiI0
何時から?あなたが入っていくるずっと前から。
特に、千代の富士時代が酷かった。というより、八百長は彼から
始まった?
バルブの申し子か、
54名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:32:57 ID:fSbbHPv4O
白々しすぎる
55名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:33:32 ID:leIZLLLhP
>>49
アッー!
56名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:34:57 ID:zH5rphgb0
昔からだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:35:27 ID:NR6Uka9n0
昔からこういう体質だっただろ。 むしろいろんな事が明るみに
出ることで浄化していると考えるべき。マスコミもあまり叩くな。
おまえらも内部事情はずっと前から知ってたんだからある意味では
同罪だ。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:35:27 ID:p6jTIdPx0
これは日本人としては痛いところをつかれたな。
不祥事が多くなったのは外国人力士がきてからだけど
最大の不祥事八百長問題は昔からあった。
協会が外国人力士に品格がどうのこうの言える立場でないことは確かだな
59名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:25 ID:+RMb2UJF0
なんでこいつは他人ごとみたいに言ってんの?
60名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:40 ID:p6jTIdPx0
>>53
八百長は江戸時代からあるよ
ちなみにモンゴル相撲にも八百長があると言われている
61名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:43 ID:Y03160xO0
白鵬の乳輪は小さすぎて駄目だ
62名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:36:48 ID:5FDkJMEJ0
システムを変えればいいわけだけど、伝統が邪魔してシステムを変えられない。
一回相撲界をぶっ壊さないとな・・・。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:38:17 ID:KBj+zN7dP
あなたが日本に来る前からこんなんでした
64名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:38:19 ID:doL727it0
あなたの尊敬するあの方のチート連勝のカラクリです
65名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:38:33 ID:zu35ORYa0
白鵬
おめえが生まれる前からだよ
66名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:38:42 ID:1zoKmfzt0
八百が悪いっていう風潮が駄目なんだよ
なんでもガチでやればいいってもんじゃない

八百なら怪我も少なくなって各取り組みも面白く演出出来る
実力のある若手はガチでのし上がってくるっていう相撲本来の楽しみもあるし
当然ガチ同士の真剣勝負もたまにはあるだろう
67名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:39:25 ID:j2MJWdGi0
朝青龍が入ってからだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:39:52 ID:vhl6rgk00
相当前からこんな状態だったのにもかかわらず時代の流れについていけず
自浄作用ができなかった脳無し協会と名ばかりのベテラン力士のせい
69名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:40:31 ID:EUlzlhz9O
全部チヨが仕組んだ事
70名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:40:52 ID:2cxc63270
元々そうだったろ
71名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:42:04 ID:vAFX/L390
白鵬だって汗でぬるぬるにして土俵上がっていたこと有っただろ
大昔の話しじゃなくて横綱になって以降の最近の話しだぞ

そういうのが積み重なっている
白鵬の成長は認めるが 周りはまだまだだってこと
72名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:43:28 ID:yYw5pj1C0
なんか酷い書き込みばっかりだな…。白鵬(´・ω・)カワイソス
73名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:43:29 ID:m6ILjClsO
しかし嘘つくよなぁ堂々と。薬も賭博も八百長もテレビや裁判や審議会で嘘ついても全然平気
74名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:43:50 ID:gFo/S3z50
白豚は当事者という認識が欠けてる
いろんなとこに媚売りまくってるから奔放な発言してもドルジみたいに問題視されないから
言ってるんだろうけど
753月1日はバカチョン記念日:2011/02/02(水) 14:44:44 ID:sPV5eOMa0


   互助会 は 昔からあった

76名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:44:54 ID:K8I3ut2J0
スイーツ親方から一言
77名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:22 ID:sbrtvIiI0
千代の富士は、いきなり筋肉質になり、いきなり強くなった。そして横綱に。
その後の取り組みは酷い。組み合って、2秒位で相手に耳打ちしたと思ったら
次の瞬間、相手が勝手に転がる。そんな取り組みばかりだった。
78名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:45:45 ID:+AZTEPVwO
また朝青龍事件の奴が絡んでんじゃねーのか

在日は全員死刑でいいよ
79名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:15 ID:h76xv2qu0
【相撲】白鵬の付け人が反対の支度部屋に赴く禁止行為 阿覧の付け人と会話する姿が目撃される
Hatena BookMark tweet

1:THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/09/23(木) 09:58:33 ID:???0
【大相撲秋場所11日目】

白鵬の58連勝の裏側で、残念な出来事があった。

白鵬の付け人が幕内後半になって反対の支度部屋に赴き、対戦相手である
阿覧の付け人と1、2分ほど会話する姿が目撃された。相撲協会は07年に
週刊現代が八百長問題を告発した際に、東西の支度部屋の往来を禁止している。
勝負の前に互いの付け人が話し込むのは周囲に誤解を与えかねない行動。
不祥事からの出直し場所中での出来事に、ある理事は「若い衆が関取が
相撲を取っている時間に東西を行き来するのは考えられない。
襟を正さないといけない」とあきれ顔だった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/09/23/02.html
80名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:46:33 ID:iZPxzaEM0
>>66
あかんわ。日本相撲協会は週刊現代と講談社は嘘つくな、
その嘘で名誉傷つけたから金寄越せって裁判起こして
講談社から金ブン取ったんだし。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:47:38 ID:TTaoGerT0
昔からあった。
只、昔はメールなんて無かったし、
多少の八百長も込みで相撲を楽しんでたと思う。
今は、精錬潔白で有る事を求め過ぎだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:48:52 ID:Oo2vTffZ0
コイツ他人事すぎるんだよな
前にも自分がトッププレイヤーでファンの方々すみませんって言うべき所を賜杯が欲しいとか言い出したりずれてる。
83名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:01 ID:BrC+CIXM0
あなたの好きな大鵬が現役のときに

すでに八百長騒動で大問題になってますから
84名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:49:25 ID:GWy60st80
江戸時代あたりから?
85名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:51:03 ID:BrC+CIXM0
>>40
相撲ってのはそういう
つまらない貴乃花や白鵬の相撲を
すばらしい!品格がある!って褒める宗教なんだよ
だから朝青龍の多彩な技は品格がないと批判される
86名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:51:27 ID:YDkmFpbD0
>>81
やるならバレないようにやれってことでしょ
87名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:51:28 ID:gzbDezNh0
え?昔からですけど
ヤクザ興行なのに何言ってるの
88名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:51:43 ID:QedPa5pvP
横山光輝の短編漫画「偽りの偶像(チャンピオン)」

ってのを思い出した。
格闘技の選手が主人公で、
本人は実力でチャンピオンになったと思い込んでるけど、
実はてんで弱くて、ちょっとルックスがいいから、
興業主も対戦相手も、何もかもが八百長組んで、
そいつをチャンピオンに祭り上げていただけだった、って奴
89名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:52:52 ID:xHHb3H600
相撲の八百長は、昔から有って 千代の富士の頃はマワシを二回ほど軽く
叩くと必ず叩かれたほうが転がして勝ったもんだ。片八百長は 毎場所
今でも行われていて、ミノモンタが、よく喜んでいるよ。相撲なんて物は
片八百長判っていて見るから面白いところも有る。一年 六場所 毎日
真剣にやったら二、三年で体 ボロボロだよ。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:55:37 ID:iZPxzaEM0
>>89
なら無いだなんて言い張って裁判まで起こすことは無かったのにな。
金払って見に行った客を騙してたんだからな。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:55:43 ID:1O3jie/yO
戦後間もないころ一部の力士が八百長容認派と対立して新団体を旗揚げしたのを知らんのか
92名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:56:50 ID:lAP+BE3k0
(花札も八百長も普通なのに、悪い事のように言われるなんて)
いつからこんな相撲界になっちゃったのかな

こうですよね?
93名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:57:42 ID:6hsFteh+0
若貴が八百長排除して相撲がつまらなくなったのは有名な話
94名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:58:33 ID:QedPa5pvP
そもそも、なんで八百長なんかやるんだろうね。
御当地力士が勝ち越す程度ならともかく。
やっぱ893か?
95名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:59:38 ID:MMjrfJhx0
>>91
そんなん聞いたことないわw
96名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 14:59:47 ID:ODEuOog10
そうだね(ニッコリ)
97名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:00:21 ID:iZPxzaEM0
>>91
相撲に新団体てw
98名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:00:25 ID:TTaoGerT0
>>86
中高生の飲酒喫煙みたいな話だな
99名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:13 ID:5eSQ3cmP0
ソープ嬢に写真公開されてたお前が言うなw
100名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:19 ID:8QRVXv/y0
NHKは相撲中継を中止すべき。
ホント、お願いします。
相撲中継の枠で、昔のドラマの再放送してほしい。
堤真一がテレクラにかようドラマ、もう一回見たいです。
101名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:21 ID:BG9StST9O
そもそも年間90回体当たりして何億も稼げる仕事世界中探してもないだろうな
世界中にこの文化しれたらアフリカやサモアやオージーからドログバやラグビーエリートみたいなのガンガン入門してきそうだ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:47 ID:h76xv2qu0
【相撲】わが世の春“白鵬”に物言い付けた元武蔵丸・振分親方「汗を拭け!ヌルヌルしてるぞ?わざと拭いてないんじゃないかなぁ?」(287)
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★ 2009/07/30(木) 22:16:41 ID:???0
 〈白鵬、汗を拭け!腹とか胸周り、ヌルヌルしてるぞ?わざと拭いてないんじゃないかなぁ?〉
7月名古屋場所8日目の取組を評した振分親方こと元武蔵丸のブログである。横綱の振舞いに
“物言い”を付けたかたちだ。

 13日目の琴欧洲戦にも、〈前も書いたけど、白鵬は汗を拭かなくてヌルヌルしてる。相手を
滑らせちゃう作戦か?それはズルイよ!ちゃんときちんと汗を拭かなきゃ。相手に対する
礼儀だよ〉とダメ押し。14日目に白鵬に黒星を喫した日馬富士も対戦後に、「(白鵬の)汗が
すごくて、(おっつけていた)手が滑った」とこぼしている。

 「通常、力士は支度部屋から持参した2本のタオルを呼出しに渡し、1本で顔を、もう1本で脇など
体の汗を拭きます。ただ、“取組前に汗を拭くべし”というルールはありません」とは相撲記者。
「そういえば白鵬は稽古場でも殆ど汗を拭きませんね。ゲン担ぎか、余計な動作を入れたくない
のか……少なくとも“作戦”ではないですよ。そんなことをしなくても十分強いですから」

 だが一方で、「私も今場所、何度か白鵬の汗が気になりました」と指摘するのは東京相撲記者
クラブ会友の中澤潔氏。「ルール以前に、武蔵丸が言うように礼儀の問題。私も白鵬が“作戦”で
汗を拭かないとは思いませんが、本人が気付いていないのなら師匠が教えるべきです。白鵬は
下積みが短かったので、そのようなことを学ぶ間もなく横綱になってしまった。横綱にモノが言える
のは師匠だけですから」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20090730_1.html
【相撲】白鵬に完敗の日馬富士、「汗がすごくて滑った。立ち合いは良かった。途中までは作戦通りだったけど…」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248525243/
103名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:01:59 ID:fpAAzfb60
>>77
ウルフスペシャルはヤヲだったのか。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:02:29 ID:5+KBGVfG0
白鵬が言いたいのは、八百長程度でこんなに騒がれた事があったのか、と言いたいんだろう
八百長自体は否定していない
105名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:20 ID:6Mfr17GsO
ヌル鵬
106名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:28 ID:l+jn6SaZO
さすが横綱
107名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:03:56 ID:ZzVxkBcv0
テレビで観るだけの俺は八百長があってもいいと思う。
どうせやるならもっと面白い展開にして欲しい。
108名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:04:00 ID:891zEoIyO
>>1
昔からなんだが、ちょうど君が来日した頃は貴乃花が睨みを利かせてた頃だったのかなあ
その貴乃花が引退して、親方では反主流派になったもんだから、復活したんでしょう
109名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:05:19 ID:s9InJNBFO
ドドスコドスコイラブ注入
110名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:06:24 ID:oHlvzNbiP
>>103
耳に息吹きかけてたんじゃないのか。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:07:12 ID:8e8IewNp0
>>94
相撲の歴史が八百と共にあるからだよ
スポンサーであるタニマチの意向に沿うことで相撲が存続できたんだから
当然タニマチは興業に関わるしヤクザの系列が多い
むしろ国技だとかガチ勝負とかいうのが最近の概念に過ぎない
抜本的に作り替えてスポーツとするか、汚れまみれで今のまま続けるかどっちかしかないよ
112名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:02 ID:MY5QPFA8O
>>101
ラグビーやアメフトと比べる奴は頭が悪い
113名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:09:24 ID:6Mfr17GsO
千代の富士は寺尾に八百長を断られた時には、釣り落としで制裁したとか
114名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:10:14 ID:OHmvZ8+O0
佐藤浩市が舞の海たたっ斬った頃から
115名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:10:33 ID:ZzVxkBcv0
>>111
戦前の相撲の映像観たことあるんだけど
プロレスのパワーボムで持ち上げられた格好から後ろに滑り落ちて着地してた。
観客は大興奮で俺も大興奮。昔からこうなんだから別に良いと思う。
116名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:14:51 ID:VBQydqhX0
昔からあったけど隠してただけだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:15:59 ID:1rY+Zfl40
俺が中学生のとき近所の親父が、プロレスは八百長であんなのはショーだから
弱いに決まってる。その点相撲は真剣勝負だから強いぞと言ってたがかあいそうな親父だなと
子供心に思ったよ。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:16:22 ID:BQYNSg7O0
おまえがいうなwww
119名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:17:26 ID:5LjpglbB0
おまいら、史上最強の力士は旭天鵬、次が武蔵丸な。この2人は片ヤオが多いんだよ。
相撲はヤオで勝ち星とか参考にならないんだから、冷静に実力だけ見ろよ(´・ω・`)
120名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:18:43 ID:97uXV/xh0
何言ってんだ八百長横綱が
金で買った63連勝w
121名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:19:01 ID:2YGwgDk50
>>97
91は知らんが戦前なら春秋園事件と言うのはある。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:22 ID:7/N/JSWK0
昔からです
123名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:51 ID:zjo5tLmX0
昔からだから。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:21:57 ID:pfgTo2gd0
花札は完全になかったことに
125名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:23:35 ID:B6sBInt6O
ドルジは勝ち組
126名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:23:42 ID:m3LheV8V0
>>81
相撲界の金属疲労ですね
127名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:25:07 ID:G8Sjholh0
千代の富士の時からって聞いた
128名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:29:10 ID:BG9StST9O
もう世界狭くなってんだから全世界からスカウトして欲しいよな
化け物みたいなの絶対いるって
中国のヤオミンやロシアのヒョードルやボブサップみたいなの入門させりゃいいのに
129名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:29:43 ID:eLs/ZBpFP
昔わざわざ海外で八百長指摘してたおじさん居たな〜
数日で報道されなくなったがな
130名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:30:24 ID:NstbQUQT0
昔からでしょう
131名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:31:58 ID:BrC+CIXM0
>>127
いいや、大鵬と柏戸の時代に
すでにあの!石原慎太郎が相撲の八百長を指摘して
協会と喧嘩してる
そのときは石原が涙で謝罪した
132名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:33:43 ID:6nDjWeMD0
魁皇が7−7で千秋楽よく迎えるけどどのくらい八百長の確率あるんだろう
133名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:35:09 ID:OrXW71wEO
白鵬が新相撲団体立ち上げればいい
134名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:37:22 ID:ZUboWpAx0
力士ってあんなぶっとい指でメール打てるんだ

そっちに感心した
135名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:37:31 ID:09xrLChh0
>>132
千秋楽7-7の場合は、金銭のやりとりすらなく
相手が負けてやるのが慣習みたいなのを
カロヤン100万騒動のとき見た
136名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:37:57 ID:8jML05up0
お前もやっただろw
137名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:38:05 ID:3CB0rxMxO
船井「ごっそさんw」
138名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:38:23 ID:nhPG2qFE0
いつからこんな(証拠を残すバカが居る)相撲界になっちゃったのかな。
139名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:38:52 ID:ITWwWl7K0
白いの、お前が生まれる前からあったんだよ
140名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:41:54 ID:zjo5tLmX0
>>138
それなら、違和感はないな
141名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:43:47 ID:zQS12vfS0
>>1
金親「ダヴァがー」
142名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:44:39 ID:m6G/3IDS0
>>135
そういう時に「正々堂々と全力を尽くすべき!」って
よく考えたら西洋のスポーツマンシップだよな

武士道に似たような考え方あったかわからんが、
相撲は全然武士じゃないしな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:45:41 ID:ewxG91Oc0
昔は証拠も残さなかったし見ている方にそれと気付かせなかった。
今の連中は頭悪すぎなだけ
144名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:46:17 ID:Y6qanqe60
>>1
元からだと思うよ。
145名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:47:17 ID:ziPCBzWl0
昔っからっしょ。今は内部告るの流行ってるし。
トトみたいに最初からギャンブルにしとけばよかったのに。
エゲレスさんの方が人間をよくみ抜いてますなぁ、
エゲレスサッカーに軍配。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:48:23 ID:+uwBGoWq0
相撲ってほとんど見なくなったけど白鵬無双でつまらんよね
日本人情けないわ
147名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:50:04 ID:igjHf3rTP
別に昔からだわなw
かわいがり隠蔽死亡事件にしろ野球賭博にしろ八百長にしろ単に表に出てるか出てないかだけ
むしろ昔は絶対もっと酷かっただろ
148名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:50:30 ID:29fV5C010
>>146
所詮、外人には互助の精神は理解できない。
149名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:52:09 ID:CLkeLRtb0
最近はあんまり相撲を真剣に見てないからわからないけど
昔は外国人力士は八百長で負けるのが下手な奴が多かったな
明らかに途中で力を抜いてるのがハッキリと解った

プロボクシングでも東南アジアのベテランボクサーが「かませ犬」役で
3ラウンド目あたりで急に負けるのはよくあるね
150名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:55:49 ID:Y6qanqe60
昔からあったんだろ
それが表に出てきたのはどこかに払う金がなくなったとかそういう理由だろ


151名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:57:00 ID:i1FMSPuK0
いじめ、八百長、賭博は相撲界の伝統では
152名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:57:12 ID:PBaM/ys2O
協会は、八百長発覚させるミス>>>賭博という観点から重い処分を下すんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 15:59:46 ID:81h5KsVtO
いつから?
八百長という言葉がそもそも由緒ある相撲用語であるとおり、もとからこんなもんです
神事であり、見世物だからね。スポーツじゃない
154名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:00:02 ID:YfhqIU8Q0
むかしから
155名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:00:44 ID:tOXt8Mfm0










八百長なのにレスリング吉田の国際試合110連勝を抜けない白鵬とすもう( 笑 )









156名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:01:05 ID:Z0VaXNzb0
100年ぐらい前から
157名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:01:32 ID:TQaH/A8W0
他がふがいなさ過ぎて白鵬かわいそうだなあ
158名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:02:03 ID:41sphF070
外国人力士のほうが真面目にやってそうだな。そうでもないのもいるけど
159名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:02:55 ID:YfhqIU8Q0
週刊ポストは八百長をこう伝えてきたを読んだが
千代の富士の親方
北の富士だっけ?
あれが八百長の告発者らとハッパ決めながら女と乱交してたとか
面白い内容だ
160名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:03:44 ID:hLzq89gHO
暴行死した力士はかわいそうだったなぁ
そのうえ賭博とか、やっぱりそういう世界に繋がってんだって思っちまうよ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:04:16 ID:NstbQUQT0
花札乙
162名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:04:59 ID:zjo5tLmX0
>>155
アニキ偉大すぎ。
でも負けると乙女に戻っちゃうんだよな。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:06:09 ID:UAZWwJtK0
ヌルヌルした身体 相手が力をこめてつかめないユルユルふんどし。
勝負直前に付き人が相手を往復してる横綱。さすがだな。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:07:01 ID:Zhqp5nFg0
魁皇は相撲界の癌
165名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:08:22 ID:Ubecf2fOO
東西の支度部屋を使いっぱが往き来するの禁止しちゃえば
メールに頼っちゃうよなぁ

最低でもメモ焼却にしないと
166名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:09:31 ID:L5uiAdLMO
白鵬何を今更w
お前もクロだろが!
167名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:09:46 ID:j1wfAX1/O
戦前からずっとだろw
168名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:10:26 ID:NWzebd2DO
暴行力士は酒屋の店主してる
とある関西の片田舎のディスカウントで
169名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:11:06 ID:ByrR+8l80
曙は今なにしてるの
170名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:11:43 ID:yJYIV/hW0
八百長白鵬が何を言ってんだか
171名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:11:48 ID:n5VyQtdW0
君が生まれるずっと前からです、若人よ。
172名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:11:58 ID:zXbRtnWh0
いつからって
江戸時代からだろ
173名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:12:00 ID:/RZkVBD/0
残念ながら、君が相撲界に入るずっと前から

こんな世界だったんだよ・・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:13:18 ID:j/2Ey56nO
ドルジが復活するしかないな
175名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:14:16 ID:qdH7ZYgv0
こいつのうさんくささは異常
176名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:14:29 ID:3eRlkXt7O
遠隔詐欺インチキイカサマ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:14:42 ID:KjzGQIs50
暴力振るう、人殺しもする、賭博もする、八百長もする、相撲会はヤクザ業界と同じや!
178名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:14:49 ID:m3eBFBge0
>>86
今までは八百長やってるのなんて当たり前、だけどあえて誰も問題にしない
これからは八百長をばれないようにやれ
社会の認識が変化して、時代が一歩進んだかもしれんね
179名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:06 ID:WTj+UxpF0
江戸時代からだろ
時代劇で八百長を断った力士が親方に殺される話なんてよくあるぞ

舞の海が猫だましで小錦に勝って、千代の富士の全ての相撲
若貴決戦、カイオウ、千代大会
ヤオばっかじゃんか
180名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:43 ID:2YGwgDk50
白鵬って悪役ドルジの影で善人面したままベビーフェイスでいるから嫌いだぜ。

空想世界の悪役が現実世界では良い人で、ベビーフェイスは嫌な奴、相場は決まってるんだm9(; ・`д・´)
181名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:16:59 ID:zmNSBt1u0
相撲界は変わってないのよ、社会が変わって来たのよ
182名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:17:08 ID:aNp5cWgl0
そもそもの起源が神前プロレスじゃないの?
183名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:18:34 ID:ifI8epLx0
若乃花に負けてあげた貴乃花を見て悟った
184名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:18:40 ID:fUOk5/wSO
江戸の時代からっす
185名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:20:18 ID:F5UhgLJJ0
伝統ある大相撲もとうとう、デブの盆踊りに成り下がった・・・
186名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:20:55 ID:Wgyt+rr+0
八百長は昔からの伝統だよ
187名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:20:57 ID:FtrQFAig0
>>182が正解
和のプロレス
八百長と言う言葉は適切でない
真剣勝負をやることが前提のボクシングなどで
こういうことが行われればそれは八百長
もともとが予定調和に八百長もクソもない
188名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:22:20 ID:Z7MPr1pG0
そもそもスポーツじゃないからね。スポーツであったことは一度もない。
位置づけはプロレスと同じj。
189名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:22:55 ID:qWuyZyje0
講談社への不当判決どうするんだ?裁判所は このまま逃げ通すのか?
190名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:23:12 ID:r5hTZdCa0
伝説の雷電だけはガチ
191名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:23:45 ID:57kPHJ/i0
元からでしょ
プロレスだと思えばいい
192名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:24:05 ID:8CDiFmq9i
昔なら見て見ぬ振りが当然だったのに
いつから相撲界はこんなに弱い立場になった?
193名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:24:13 ID:72KuWtPf0
あんたの親方がry
194名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:24:47 ID:QDDyJl7FO
まあ相撲ファンは頭いいからそれと知って遊んでるが
野球ファンは2ちゃん黎明期に裏金なんてありえないとか言ってた
満塁ホームラン級のバカ沢山いたからな
酷いのになると東京ドームの五万五千が端数切り捨てた実数だと思ってた
優勝場外ホームラン級のバカまでいた
195名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:25:12 ID:gbrQFaM20
あらためて国技って何かね?
外人に賜杯、いや支配されることかね?
196名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:25:15 ID:riWuf3mJO
いつからて、お前がこの業界に飛び込む前から日常茶飯事に行われていた行為を知らんとは言わせんぞ
自分は知らぬ存ぜぬ唯一のヒーローとでも思てるのか、腹黒い奴やな
197名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:25:57 ID:ZNTBneD/0
相撲という見世物が登場した頃からずっとこんなもんだろ。
198名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:07 ID:AnZvT7/f0
プロレスを税金優遇したり国技館ただで使わせたりしちゃいかんだろwww
199名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:11 ID:zsL4U3v50
もともと興行相撲はこんなもんで神格化・品格化のほうが後に来たもんじゃね?
200名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:26:37 ID:yRaw17//P
頑張ってる白鵬に申し訳ない
201名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:27:03 ID:WTj+UxpF0
>>195
剣道と柔道が国技だと思ふ

相撲はダーティーすぎて
202名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:27:13 ID:BrC+CIXM0
>>198
歌舞伎がOKなら相撲もOKだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:31:01 ID:O8W9wrC90
だって千秋楽、
8勝6敗の北天佑が
7勝7敗の朝潮にキッチリはたきこまれるんだもん
204名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:31:53 ID:81sCNiwn0
三沢さんはガチ
205名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:32:21 ID:F5UhgLJJ0
もう、相撲はダメだろ・・・自浄能力ナシ
206名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:37:58 ID:AnZvT7/f0
あのテレビで毎日偉そうに解説してる北の富士勝昭も
八百長常連力士として有名だったな。
大鳴門親方著「八百長」は爆笑するほど面白い。

正しいメカニズムを知りたい方は
板井圭介著「中盆」をどうぞ。
207名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:38:49 ID:PXF1RzQL0
昔からなのに警察がメスを入れてきた
208名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:38:56 ID:MhyYLsp60
白鵬が被害者ぶるのだけは許せない
209名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:39:30 ID:ekoLS4ztO
土俵上で素っ裸になって花札でもやってろよ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:40:14 ID:XbHWer6RO
外人しかいないからだろ
曙とか小錦の人気が出た理由は若貴兄弟が居たから
兄弟というヒーローに立ちふさがるヒール。
しかし土俵の外ではお茶目で気さくってギャップが良かったんだよ
誰が好き好んでモンゴル人だけを応援するのかと
ある程度強くなきゃ話にならないけど強過ぎてもダメなんだよ空気読めと
211名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:40:39 ID:egyrjfVD0
変な話、強ささえホンモノなら八百長やってもいいんだよ
八百長続けてるうちに強さの部分がすっかり抜け落ちたからダメなんだよ
212名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:41:36 ID:eLmn1JYJP
ぶっちゃけ相撲が始まったときからずっとだろ
昔も今も人の考えることは、そんなに変わらない
213名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:43:00 ID:ak9Q6+8j0
警察の民事介入でおかしなことに
214名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:43:01 ID:nnCZuN7u0
ドルジがいたら頼もしかった気がするよ
215名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:43:10 ID:Rc7jo9+I0

そもそも八百長の何が悪いんだ?
別によくね??
216名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:44:28 ID:XDgHcXl+0
双葉山の連勝を越えるにはポケットマネーが足りなかった人か
217名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:45:28 ID:2CHT6ahD0
白鵬「まぁメールしたの僕ですけど(笑)」
218名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:45:56 ID:NstbQUQT0
相撲ファンはよく朝青龍をあれだけバッシング出来たもんだよな
品格(笑)
219名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:46:09 ID:2Jl7kz2aP
プロレスを八百長と呼ぶ奴はいない
相撲もプロレスや野球みたいに攻守交代制にすれば良いんだよ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:46:18 ID:uEyPpZarO
朝青龍=相撲が強いだけの横綱はダメ


魁皇=わからないように八百長をして勝ち越しをし続ける名力士


強いのは、ダメでわからないように八百長するのはいいの?

わかんね
221名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:46:42 ID:MhyYLsp60
>>218
バッシングしたのは相撲ファンというよりマスコミだね
222名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:46:55 ID:2Cnf2uKv0
大昔からだろうね
223名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:48:59 ID:yKHDkPtF0
昔のほうがやりたい放題だったんだろうなと勘ぐってしまう
224名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:53:55 ID:mZfsU3na0
こいつ聖人君子でもないからな
風俗嬢と記念撮影投下されたのは忘れてないからな!
225名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:54:55 ID:QKJbzw/b0
白鵬って朝青龍のことが大好きだよな
微笑ましい
226名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:55:04 ID:jFMHzZDIP
いつからって昔からだろ
白鵬だった知らないはずがない
白々しいんだよデブ
227名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:55:20 ID:6LFl+B9F0
でも白鳳って7−7の魁皇にあっさり負けたよね
ドルジは7−7の魁皇に容赦なく勝ってたけど
228名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:55:32 ID:WS5xUw4m0
最初からw
229名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:56:18 ID:8zC9+zB90
最初からです
230名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:05 ID:oYmYNovH0
>>216
さすがにそれは白鵬に失礼。
どうみても、白鵬の取り組みは、全てがチンコだろ
231名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:06 ID:MhyYLsp60
角界は変わってないが周囲が変わってきた。それだけの話。
232名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:57:51 ID:M8ZOqhHKO
白鵬くん
君がその恩恵を誰よりもうけているのですよ
233名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:30 ID:P4CD7421O
相撲なんて全然詳しくないんだけど若貴とか曙とか朝青龍とかも八百長で勝ってたってこと?
234名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:58:51 ID:BrC+CIXM0
角界だけじゃないだろ
世界が変わってきたんだよ
235名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 16:59:35 ID:NEpnFZSo0
いつからって昔からだよ
30代だけど、
昔、中学の時に地元に相撲巡業がきて見に行ったけど
ヤクザが入口で関係者のようにしきりまくってたよw
でもそれをみんな見て見ぬふりしてたというより
それが当然だと思ってたから問題にすらならなかった。
236名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:00:36 ID:NstbQUQT0
ぶっちゃけ白鵬だって怪しい
237名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:03 ID:cjzMztEF0
十両の方が必死だろな、幕下落ちたら給料なくなるしな
238名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:25 ID:AnZvT7/f0
必勝法ってのはつまり詐欺なんだ
それが分かっただけでもいいじゃないか?
239名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:01:58 ID:pv9o+oCvO
腐った関係者を排除して真面目な人間が地道に頑張るしかないな
240名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:02:03 ID:2YGwgDk50
>>230
(*‘Д‘)σ)∀`)<全てがチンコ
241名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:02:28 ID:/cnq36Dx0
今の理事長、魁傑と 元出羽の海親方(鷲羽山)は
ガチ力士だよ
これ基本知識としておさえておきたい
242名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:03:43 ID:NEpnFZSo0
ちなみに俺の母親が若いころ、チケットがなくてうろうろしてたら
それを見てた力士が、
チケットをさばいていたヤクザのオッサンに話しをつけてくれたらしく
ただで入れてくれたと言っていたw
243名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:04:05 ID:1wJgOIlN0
昔は阿吽の呼吸でやってたのに
今じゃメールを使わないと出来ないバカだからばれたって事だろ
244名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:04:20 ID:CQnKu2sUO
野球賭博
245名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:07:03 ID:gDZJQXGX0
つーか、みんな知ってたよw 
そういうものだと思ってたし暗黙の了解だっただけ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:08:44 ID:5S+RUiFwO
証拠があるのだからどうしようもない
247名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:08:50 ID:TOcX2d070
相撲=八百長
248名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:09:16 ID:r92z8siPP
なんか自分は関係ないみたいなこと言ってるけど・・・
249名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:11:40 ID:AbFw3VRSO
稀勢の里からは買えなかったから2連敗したのか!
250名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:11:45 ID:hYcJvB3X0
つか江戸時代から
異常にでかい人間集めて
やおってた競技なのに
251名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:12:07 ID:sYkJnEBZ0
ドルジは八百長全部無視して横綱までなってしまったので許可から叩かれたんだろ?
252名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:12:46 ID:+lcFI/bT0
昔から相撲はこういうものだと思ってたから
賭博があろうがヤクザがいようがヤオがあろうがなんとも思わないが
千代の富士の国民栄誉賞だけは剥奪してほしいわw
253名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:13:56 ID:Al7xP6IT0
場所数、取り組み数を減らさないとな。
今の巡業数では予定調和じゃなきゃやってられないだろう。
254名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:16:03 ID:AViXYzdZ0
証拠を残すかねえ
馬鹿じゃねえの
みんな知っててスルーしてんだから、うまくやれよ
255名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:17:15 ID:TqM4izU70
戦中の相撲
http://www.youtube.com/watch?v=KVHtreFT1Ys
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5931246

この時代の方が圧倒的に面白いよね
256名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:17:23 ID:56yNFZb90
金のないモンゴル人にヤオで勝たせる意味無いから、朝青龍や白鳳は自力で這い上がったんだろうなあ
257名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:17:55 ID:zR2WZILa0
40年位前、蔵前で相撲見てたけど
7勝7敗になったりすると星を買うらしい
でも大関や横綱は八百長無かったと思う
7勝7敗になったら休場したりもあった
258名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:21:15 ID:uhJbuqUsO
いつからてあんた昔からだよ相撲と野球は
バレなかっただけ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:34 ID:2cSQhsD1O
ここ2、3年
忘れたころに定期的に相撲のスキャンダルがでくるな
なんか相撲協会の話題集めなんじゃねーの
260名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:50 ID:p3ZfpNow0
このセリフ
まるで50年ほど相撲を見てきた人みたいな言い方だなwww
261名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:23:52 ID:9F+v1Y3FP
野球は安泰だ問題ない。
262名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:26:46 ID:TH03LE7EO
貴方が生まれる前からです
263名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:27:45 ID:Isubv0jF0
>>1
お前が入る前からだろモンゴリアン
264名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:29:23 ID:/4SOjZRFO
次は野球界
265名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:33:56 ID:xvyhkf40O
>>259
炎上マーケティングもあるが相撲は元が知名度高いから意味ないし違うだろうな
266名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:35:57 ID:rSn25k/p0
最初からだろうな スポーツじゃなくプロレスと同類のエンタメのジャンルなんだから
267名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:37:02 ID:/FXz7ZL10
× 昔、こんなに騒がれたこと、あった?

○ 昔、八百長ぐらいでこんなに騒がれたこと、あった?
268名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:37:47 ID:hisP+oa20
「相撲界はどうしちゃったのかな」
269名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:39:33 ID:qHDJ/A2g0
ヤオならヤオでなんで日本人のスター力士作らないんだよ。
入門から負けなしってのを売りにして。プロレスでいうゴールドバーグみたいに
270名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:40:55 ID:sf5oJzfgO
とりあえずお前も怪しいわ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:42:06 ID:vIvzKozg0
明日豆まきだろ白鵬
272名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:48:57 ID:kjVG6a1Q0
八百長の無い相撲てクリープの無いコーヒーやろ
273名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:50:56 ID:8lr6I7cU0
>>2がこのスレの総意

とりあえず白々鵬に改名しろ
274名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:50:58 ID:tKoGr5kg0
相撲ってジャンルがよく分からない。伝統芸能なら若いファンは増えないだろうし
スポーツならもっと外国人増やしてガチの勝負やってくれないと物足りない
275名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:52:20 ID:R81zYlM5O
他人事ぶってるけど後からとかやめてくれよ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:54:13 ID:weDhhiUR0
千○の富士の成績を抹消しろよ
あいつが八百長王だろ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:54:45 ID:ID5HaKAFO
千代白鵬って名前負けもいいとこだよな
278ビーマニ ◆36kTWCqVPaXY :2011/02/02(水) 17:55:58 ID:ESeZV/oM0
まるで、自分だけはやってないみたいな言い草だね

あんたも疑われる対象だよ。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:58:10 ID:G3kEFNf50
>>269
もうプロレスみたいな感じでやればいいんだよ。
人気力士が負けそうになると行司が後ろから支えたり
土俵わっても見て見ないふりしたりしてさ。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 17:59:09 ID:OjpjQsph0
モンゴル人が来てから相撲はつまらなくなった
281名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:02:05 ID:rXydjK/tO
7勝7敗と勝ち越しを決めている力士が千秋楽を戦うと
高い確率で7勝7敗が勝つことが小学生の頃から不思議でならなかった

いろんなところで貸しを作ったりしてるんだろう
282名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:02:25 ID:weDhhiUR0
いや朝青龍は面白かったよ
運動神経が良くて大きいのは相撲を選ばない、選ぶ環境がない
だから日本人は弱い
283名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:05:23 ID:N4Vf9Nvw0
ヤクザとの付き合いも八百長疑惑も普通に昔からあったけどね
284名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:05:45 ID:m6ILjClsO
白鵬って遊び程度に花札しただけじゃないの?
義父ってなんの話?
285名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:06:56 ID:nIgJFu5a0
横綱が知らないわけないだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:13:55 ID:iOtkA6GyO
>>225
平気で朝青龍を見下す発言するよ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:15:02 ID:1PwMOo//0
ドルジってぜんぜん悪い人ではなかったのでは?
288名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:17:13 ID:MhyYLsp60
>>287
ドルジはDQNなだけで悪人ではない
289名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:18:42 ID:+TTIkuXqO
>>287
相撲協会的に都合の悪い人間だっただけなんだろうなあ…
290ドルジン:2011/02/02(水) 18:18:43 ID:qbtd1AsAO
カイオーの8勝7敗は以前から気になっていた
291名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:19:47 ID:yXjLWQ1a0
白鳳オマエの付き合ってるYOSHIKIは
朝昇竜をはめた関東連合と仲いいなんだがw
292名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:26:02 ID:LCUzIieCO
知ってるくせに☆
293名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:28:19 ID:W1Ikjc9aO
全く知らないというのもまずいのでは?
294名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:28:33 ID:LXVJiPs50
いつからこんな相撲界になったのかな

アンタが生まれる前からだよ それこそ昭和、昭和以前はもっとヤオも満載だったんじゃねえのか
とくに相撲誕生初期なんて五穀豊穣の祈願でやってた相撲なわけで
そこの相撲はガチ勝負じゃなく勝ち負けきめてやって盛り上げてたわけだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:29:16 ID:bX43vzuKO
プロ野球とワンセットです
296名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:29:47 ID:jFMHzZDIP
今までもこの手の白々しい発言で誤魔化してきたんだよね
今度ばかりは言い逃れ出来ないぞブタども
297名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:30:27 ID:phLLlH310
昔からです。
昔はバレ無かっただけです。
298名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:30:40 ID:5UJgr0SRO
モンゴリアンショック
299名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:33:32 ID:jFMHzZDIP
板井さん再登板確実だな
ワイドショーなんかでまた八百長暴露してほしいな
今度は説得力が違うよ
300名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:36:33 ID:osTQ5dMg0
宮根が板井ブッキングに走ってるだろうな
301名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:38:44 ID:LNukqzDrO
こいつも朝青龍も八百長の常連だったらしいね
302名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:39:33 ID:iqLYfEgF0
             _
            f彡ミュェ、           /⌒i
           /´     ヾミ、    r-、   l   l  イェ〜イ!
          /:(   __  ィ=- ヾ、    ヽ \ |  |__  白鵬、元気にやってるか〜ぃ?
          ヾ::|  _   /  ヽ   __\ V  、  ヽ\   オレの時みたいに、下っ端力士を厳罰にして
            '| ´ ,.  。) ィ、 }_/´ :::〉::::::::::::: ヽl  || |    親方たちはメシウマなんですね♪
            ト  ノ`,‐-ァ  r'   / ::{    ,ィ─、! |`-'
            \.  ヽニノ /ノ    l:: ::\  ̄  ノ:`‐'\
         _ r、f' \ 、__,ィ/ |     ヾ :: ヽ、_ィ'::::ノ;;;;;;;;;;;\
        __/:: ::ヽリ:: :ヽ ` ̄/:: :|  :: :: :: ::ヽ :: ::  ̄\ );;;;;;;;;;;;;ヽ
   r、   /‐-、:: :: :: :: ::ヽ:::/:: ::l :: :: :: :: :: :::\:: :: :: :: :`‐-、;;;;;;;;;;;;|
ヘ  l l /⌒ヽ:: :: :: ;; :: :: ::V:: :::l :: :: :: :: :: :: :: :::\::: ::: ::: ::: :::  ̄ ̄ ̄
 ヽ,ノ |、:: :: :: :: :: :: ;; ;;;;; :: ::/ :: ::| :: :: :: :: :: |:: :: :: :: :\:::::::::::::::::::::::: ::: :::
> .:  `ヽ::\;;;、::: ::: ;;;;;;;;;;;:: ::: ::l ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    f´ `,:::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ::: :: :: :: :: :: :: i::: ::: ::: :::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ヽ、ィ‐' _ノノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :: :: /リ;;;; :: :: ::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
\_(_,ィ'r‐、;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、__l/;;;;;;;;;;;:: :: :|;;;;; ;;;;; ;;;; ;;;/:::l
303名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:39:53 ID:XplX5PynO
白鵬自身は関与して無いと思っていても、
白鵬が知らない所で親方が手回してたりしてそう。
魁皇は自ら率先して買ってるんだろうけど。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:40:31 ID:tDefw1V70
とりあえず協会の上を一新しないとダメ。
305名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:46:12 ID:BsFpsonb0
相撲とボクシングの共通点

八百長と893
306名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:48:11 ID:5XLDrGfy0
白鵬が日本に来る前から
307名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:49:24 ID:brLI8eHO0
ヤクザの顔に泥を塗ったから
308名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:50:52 ID:0l1HTU9G0
何でこいつはこんなに偉そうなんだ
花札やってたくせに
309名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:50:53 ID:hYcJvB3X0
相撲なんてやらずに
レスリングでメダルめざしたほうがよかったのに
なに相撲ごときを真剣にやってるんだよ
310名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:51:07 ID:5S+RUiFwO
もはやスポーツではなくエンターテイメント
311名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:51:13 ID:lvj9fReL0
ただでさえ、ガラガラなのに
ヤオってw
312名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:51:57 ID:rI3/Nc1R0
日本語も演技もうまくなった横綱
313名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:52:58 ID:qwg/RbL70
ぶっちゃけた話、江戸の昔から八百長自体はあっただろ
314名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:53:53 ID:q6QlETw70
相撲の八百長は江戸時代からの伝統だろ
所詮、見世物であってスポーツでないから
315名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:54:18 ID:kES46k1U0
昔から
316名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:55:43 ID:/cnq36Dx0
この白鵬のコメントは味わい深いだろ
今の力士だけを責めれるのか?今の親方衆たちだって
やってただろ、と暗に牽制してるんだよ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 18:56:43 ID:qYHfEFzYO
昔からこうだったが、白いの出てきてからは更につまらなくなった
318名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:01:22 ID:BaNX5jxI0


大相撲―→日本プロレス→新日本プロレス
  |    |
  |    |
  |    |
  |    |―――→全日本プロレス
  |
  |
  |
  |――――――――――→大相撲

319名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:04:46 ID:D2plx0EV0
買王&千代退会の互助会システムはよくできていたなあ
320デ(・▽・)シ ◆DFW30AT53Y :2011/02/02(水) 19:10:18 ID:xJH4Hq2uP
『星の貸し借りは文化』とうそぶく相撲番のベテラン記者もいるからなあ。
開き直ってるうちは浄化できない。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:10:41 ID:Mni3k09E0
朝潮が耕し、板尾が種を撒き、琴錦が水をやり、千代大海が収穫した。
322名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:11:45 ID:qiNRQR+70
興業で構わないよ
公益法人取り消せ・・・と思ったらNHKで同じこと言ってた
323名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:13:37 ID:BG9StST9O
鯛は頭から腐るっていうし全部明らかにしたら親方いなくなったりしてなw
324名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:15:22 ID:HkKw3psu0
キムチ野郎共の思惑通り踊った結末がコレ
325名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:18:01 ID:DESdlciS0
八百が行なわれていたのは周知の事実。
だが、例えば裁判において「八百が行なわれていたことを証明しろ」と言われれば
証明することが困難だったため、建て前としては八百は行なわれていない、ということになっていただけ。

世の中では、これに類することは山ほどある。
現実に起きていることと、裁判などで証明できることは別物。
326名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:20:35 ID:f1iB2z0a0
いつからって

昔から
327名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:22:07 ID:xWsKRV0TP
国技と自称してるくせにその意識がまるでないのが腹立だしい
国を代表するものだという自覚が少しでもあるならヤオやら賭博やらなどやらんだろ

もう自称するのやめてくれ、そうすりゃただの娯楽だしそこまで厳しく見る人もいなくなるだろ
プロレスなら好きなだけ裸踊りで転ぶ順番決めてくれてもいい
328名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:22:19 ID:sClx6mrSO
白鵬だって話聞いてたろ。あ、やったことあるか
329名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:24:19 ID:v+bcGhRj0
>>1
昔から。今頃気付いたのか? オメデタイw
330名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:26:53 ID:X6paf3EX0
白々しいなあ
331名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:27:48 ID:w4Y/AyK90
すごいよなー、この俺だけは白なのに他のヤツが黒くて困るみたいな芝居。

この期に及んでもシラ切り通すってさすが外人やー
332名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:28:31 ID:QXRaE5PN0
のたり松太郎読んでりゃ騒ぐほうがβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:28:52 ID:vS+eslHh0
お前の連勝記録も・・・(笑)
334名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:31:26 ID:QmFVhm1H0
貴乃花親方は、相撲界の八百長を徹底的に暴くと言っていたぞ。

その動きが出てきた。
がんばれ貴乃花親方!
335名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:33:13 ID:8FmO/NgB0
八百長はない、という設定になってるだけだしな
336名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:42:19 ID:7tZsYJUl0
勝ち星売るならGO〜白鷗
337名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 19:49:52 ID:huGxUbLY0
なんかアメリカの経済学者が過去30年ぐらいの取組のデータを調べて八百長が行われている可能性大
って結論付けてたよな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:04:48 ID:VQMkaLJq0
チヨスやカイオウの
8勝7敗連発は
八百長じゃなかったら宝くじ高額当選級の偶然だ。
339名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:07:19 ID:HAUCFpPA0
もうチヨス復活してよ
ネタ的におもしろいし
340名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:08:52 ID:00FrNMCl0
相撲をマスターすると触らなくても相手が自分から転ぶ
気孔砲がうてるようになるんだよ。
341名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:17:03 ID:IXqLSS2FO
国技 がこれだもんな
この国はどこまで堕ちるんだろう
342名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:17:27 ID:/yxCgGrl0
知ってたくせにw
343名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:18:50 ID:7s8rrykA0
何か八百長・八百長うるさくない?
昔の人は暗黙の了解と言うかそう言うの含めて大相撲だと思ってたから
現在のように目くじら立てなかったよな?

何ていうか相撲はスポーツじゃないんだよ。ある意味脚本がある演劇に近い物なんだよ
だからある程度ヤラセと言うか演出があっても良いんだよ

昔の人はそれを認めていたのに世知辛い世の中になったもんだな
344名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:18:57 ID:ftVaP8tN0
きっと警察は名誉毀損で数千万円の賠償金を協会へ払わされる
345名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:19:05 ID:uEOdwNPP0
日本は昔から花を持たせるとか空気読むとかあるじゃん
なんで相撲は駄目なの?
346名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:19:30 ID:2QDF38R10
白鵬も他人事じゃなかったはずだが。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:22:02 ID:VQMkaLJq0
>>343
そうだね。
おれも貴ノ浪を優勝させるために貴乃花がわざと負けたのは
気にしなかったよ。あれは15年ほど前かな?
348名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:22:50 ID:sK0IOztt0
正直、ヤオヤオ騒がれても気にせず見てるけどねw
349名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:25:44 ID:NVv9UfFEO
白鳳ごめんよ
国技国技と言ってくれるのに
350名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:25:57 ID:/cnq36Dx0
民主党の閣僚がえらそうに大相撲を非難する資格はないよ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:26:36 ID:cfRg4zru0
>>343
昔の芸人は飲む・打つ・買うは芸の肥やし、喧嘩もしたし
弟子なんて人間扱いしないから暴行も日常茶飯事
ヤクザともベッタリだし脱税なんてあたり前、
戦後すぐはシャブ中も多かったしw
芸人に金を落とす一般人がそれをよしと思わなくなった。
時代が変わったんだから、組織もそれに合わせる努力をしなきゃおかしいだろ。
まして公益法人なんだから。
自助努力を怠って世間が悪いと叫んでも誰も耳を貸さないよ。
352名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:30:43 ID:8IU5n95G0
相撲はオワコン
353名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:30:59 ID:qiNRQR+70
腐ったクズの擁護が多いな
堆肥にもならん
354名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:34:22 ID:hoTsECTW0
ガチでそこそこ強けりゃ八百長あろうが問題ない
番付高いくせに糞弱い奴が悪い
お前ら大関だよ!
355名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:35:11 ID:niDDrfREO
モンゴル人なんか入れるからだ
ブルガリア人入れるからだ
アメリカ人入れるからだ
わけ分からない人種入れるからだ
国技なら国技らしく日本人だけでやってたら宜しいものがさ
356名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:38:42 ID:Yfyepr7UO
世の中、八百長があるからこそ
お前らみたいな社会的弱者でも
なんとか生きていけるんだよ ^^
357名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:38:43 ID:e8VvWW3C0
江戸の昔から八百長はあったし、
相手次第で空気読んで勝ちにいかない、そこにカネが絡むのも
人情としてわかる。
怪我すりゃおしまいなときに勝負に行きたくないのは仕方ない。

だが、携帯メールの内容が情けなくてみっともない。
稚拙・卑屈な八百長としか言いようがない。
こんなの見せられるなら、ガチでやってほしい。
358名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:38:49 ID:h1qMXF4oO
白鵬の連勝を二度止めたのはガチ力士の稀勢の里。なんだヤオじゃん
359名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:40:39 ID:PsQTngHAO
八百長横綱
360名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:41:10 ID:Ir3wzk40O
>>343

同意。スポーツなら髷はいらないし仕切り直しもいらない。で体重別にしなきゃ駄目。柔道みたいにね。
つーか全てガチだと思ってる一般人ばかりでビックリしたわ。どんだけ無知なんだよ。
361名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:41:24 ID:5Y/kjkTa0
勉強家なんだから自分が生まれる前から
八百長があることくらい知ってるくせにw
362名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:44:57 ID:VI+/Cmzr0
こんなの外部の誰にも迷惑かけてないし、何を騒いでるんだ? 本人たちがそれで
いいんだから、いいやんけ。
363名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:46:44 ID:z0p4olbe0
とぼけたこと言ってんじゃねえよw
364名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:47:55 ID:oc+y6v+90
ビーマイベイベー ビーマ伊部伊部
365名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:49:10 ID:e8VvWW3C0
志ん生に潔癖であれなんて思わない。
やっさんに酒飲むなとは言わない。
そういう意味での非日常なら、まだわりかし寛容でいられる。

でも今回のこれは、たとえて言うなら
下っ端芸人がサクラやり取りして笑わせて実績作ってる感じ。
下手な芸に同情はできない。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:50:18 ID:86kBPM270
ずっと昔からだろ
「こんな」の内容が不正が表に出るようになったって意味なら最近だろうけど
367名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:51:11 ID:IGdhVdEf0
お前の後援会長が逮捕された頃とかじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:56:33 ID:pWrt05O1O
さすがにかまととが過ぎます横綱w
369名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:00 ID:6E0MC7R90
害人が神聖な各界に入ってきた頃からだろ。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 20:57:15 ID:ZwnFCgku0
朝青龍が出てきた頃からおかしくなってきた気がしないでもない
というか外人力士はもう止めろよ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:01:15 ID:NstbQUQT0
自分は関係ないよ〜みたいな口ぶりだけど
こいつも大概胡散臭い
372名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:07:49 ID:qiNRQR+70
ま、ヤオで納得してた旧人種はともかく
wikileaksの時代に、もう存在価値が無いってことでしょ
373名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:12:11 ID:xm+zANifO
>>366
ああ、そういう意味か…
374名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:14:26 ID:5jTJmCMQO
しょうじきはくほーとかいらないんですけど
375名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:16:50 ID:nNJd0FqT0
こんなんでよくドルジが横綱に相応しくないとかいえたもんだな
ガッツポーズごときで怒る前に他にやる事あるだろ
賭博八百長なんかよりガッツポーズならサッカーの方が数億倍マシ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:17:18 ID:sbrtvIiI0
外国人力士を受け入れなければならない状態(日本人でのなり手なし)が
あってこそ、初めて不正が露出した。
377名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:18:24 ID:bjxtD1Iz0
やっぱりデブは駄目だな
378名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:21:29 ID:GJQo8NlI0
国技だから云々という意見があるが
国に守られている奴らほど悪いことをしている
というのはどの世界でも共通だよ。

相撲やエビゾウは別に例外的存在ではない。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:23:03 ID:NjRbDfut0
>>1
>いつから
あんたが角界入りする何百年も前から
380名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:25:41 ID:QkV8WMzf0
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/02/kiji/K20110202000170260.html
「大相撲の根幹を揺るがす問題」「やっぱりある」の声も

元NHKアナウンサーで東京相撲記者クラブ会友の杉山邦博さんは
「今回の報道が事実とすれば」と前置きした上で「ファンに対する裏切り
行為であり冒涜行為と言わざるを得ない」と話す。「品格問題などこれ
までの問題とまったく違う。大相撲の根幹を揺るがす問題だ」と指摘する。

こいつと相撲記者クラブの連中の白々しさはむかつくわ。
当事者なのに毎回上から目線で他人事コメント 政治家向きだなw
白いのだってドルジ並に暗黒力士のくせになぜ善人キャラなのか。
381名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:42 ID:nMksnQ4iO
そりゃ、遥か昔からだろ。
相撲とか去年の夏から見てないわ。見たくもない。
382名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:28:00 ID:7wc/FsoN0
何この「俺は関係ない」みたいな他人事
白々しいにも程があるわ
こんな横綱いらん
383名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:29:38 ID:meaIzysl0
ジャパニーズドリームというか、プロ競技で得られるいい部分だけを鵜呑みにして
飛び込んでくるからこんな台詞出てくるんだよ。
やるんなら暗部もきっちり精査して出てこいや。

失望して日本から出て行くつもりならそれもよし、
日本の相撲のトップにいるものとして感じるものがあるなら
愚痴るだけで人任せにしないで、不正がないよう少しでも動き出せ。

野球やサッカーだって選手会がある。
競技に携わるものとしてのプライドを見せろや。
384名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:31:53 ID:az95O2Oa0
>>380
そいつヤオは無いとか言ってた奴だろ?
もう相撲について人前で話すな!って思うわ
385名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:06 ID:5QO5v5MF0
白鵬ってなんかつまらない
386名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:33:54 ID:004LuoWp0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  大関 千代大海 8−7☆ ○○○○●○○●●○●●●●○
/     ∩ノ ⊃  ./   大関 魁  皇   8−7☆ ○○○●○●○●○○●○●●●
(  \ / _ノ |  |.   大関 日馬富士 8−7☆ ●●●●○●○○●○○○○○●
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
387名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:35:56 ID:PqCEmI+EO
何をいまさら
388名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:36:21 ID:n9JGIoI00
八百長を上手に出来なくなった・・・だけじゃないの?
389名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:37:26 ID:ET2XtFSs0
今の時代、全く利害関係の無いところからツッコミが入るからな。
当事者同士がナアナアでやっていても、「俺の生活がままならないのに、おいしい思いをしている奴が許せない」
という妬みが日本社会の原動力になってるから。
390名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:38:38 ID:XsICzKjK0
>>2
kwsk
391名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 21:44:51 ID:a8/NKB0m0
お前も博打やってたくせに
392名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:04:52 ID:SRFicVMk0
8-7に関しては、勝ち越しがかかる力士とすでに勝ち越しが決まった、あるいは負け越した
力士とのモチベーションの差と擁護できる部分がほんの少しだけあった
いまとなってはこんなこといっても虚しいだけだが
393名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:23:05 ID:SVm/HFKr0
平成18年春場所千秋楽のあれに加担したおまえがいうなw
394名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:24:03 ID:Ws3nmJwt0
>>1
53連はガチってことで?
395名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:29:30 ID:o8AfwTRg0
>>394
強いのは確かなんだろうけど、八百も入ってるでしょ
相撲人気が下がってきたのでヒーローを作りたかったんでしょうな
しかし、モンゴル人が新記録を作ることに対して抵抗がある日本で協会が
そろそろ負けてみてはどうかと話したのは想像に難しくない
ほとんど敵無しの強いモンゴル人を、日本人が日本人の記録を破る前に倒すとかすごくわざと臭いです
396名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:37:36 ID:meaIzysl0
稀勢ノ里「ああ、白鵬には勝てそうにないんで、翌日の取り組みで星貸して〜」
397名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:42:58 ID:dydwXgnv0
知っている限りだが、八百長をしない、または少なかった親方。(現役名)
貴乃花、大乃国、栃乃和歌、両国、鷲羽山、富士桜、魁傑(理事長)
あと古い人だが元関ノ戸の福の花(これは琴桜が横綱昇進がかかった場所に2度とも土を付けている)
現役だと稀勢の里と高見盛。
従って理事以上で八百長撲滅と堂々言えるのは放駒と出羽海と貴乃花だけだろう。

398名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:44:43 ID:rAAJA5lD0
>>397
隆の里は自分がヤオをしたくせに、弟子にはガチを強要してるってこと?
399名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:45:40 ID:HBu6tv0C0
まあプロレスと同レベルに落ちるだけだろ。
あとはNHK中継終了でOK。
400名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:09 ID:FWKe9unqO
白鵬が何故嫌われるかわかった
自分の過ち(花札)を棚に上げて
他人を批判するからだわ
401名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 22:47:15 ID:dydwXgnv0
キセは本人の心がけも働いていると思う。
402名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:01:03 ID:3AnlKlGu0
サッカーを新しい国技にしようぜw
相撲は豊かさの象徴だったが、
今の日本じゃデブ見たら不愉快になるだけだろうし。
安月給のサッカー選手に感情移入出来るぞw
403名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:04:39 ID:7W9mnIeF0
遠まわしに俺は関係ないと言いたいらしいな!この白豚!
404名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:08:22 ID:e6Kxf0oj0
ガチである必要はまったくないが
ブックは観客のためであるべき。
でもプロレス形式では衰退しちゃう。
巨人大鵬卵焼き、若貴みたいなヒーローに光を当てるだけのわかりやすいやつがいい。
兄ちゃんの人間性は最低だけど。
405名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:11:05 ID:C20p7R2LO
>>397
大徹を忘れるな
406名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:31 ID:L5uiAdLMO
モンゴル同士で八百ってる癖に調子に乗んな!
407名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:14:47 ID:yXW3j8EbO
千代の富士の国民栄誉賞はどおなる?
408名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:15:39 ID:V/thrBZ+0
あなたが生まれる前から日本の伝統です。
409名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:16:39 ID:V/thrBZ+0
>>397
ここに白鵬がないのは悲しいな。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:16:40 ID:KG2ahzxP0
かなり昔からだと思います
411名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:16:49 ID:S98oZJua0
外国人力士に責任転嫁してるヤツは単に日本人力士の関係者
か応援団だからな
412名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:17:04 ID:hBahZfPq0
>>397
逆の意味での有名人>麒麟児w
413名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:18:10 ID:Sp3vwsln0
でも魁皇だけは潔白だと思う
414名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:18:19 ID:aNp5cWgl0
稀勢の里は魁皇戦で空気読むのか別人になるのが不思議
415名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:22:00 ID:6XKDFNop0
モンゴル人は本気だからな
日本ののろまなおデブちゃんとは気概が違う
416名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:22:34 ID:7W9mnIeF0
>>407こんなのがいる限りもう非国民賞など価値など無い!今や政治に利用されてるだけ!日本漫画家の父手塚治虫が取ってないんだぞ!
417名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:25:05 ID:8KvzESBHO
白鵬と日馬富士とたまたまいわせて飲んだが2人とも真面目でナイスガイ
418名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:25:44 ID:7rFC+RYb0
貴闘力の茶番お涙会見はひどかったなw
その後焼き肉屋がえらい繁盛してるみたいだし良かったじゃんw
結局自分だけがカワイイっていうあからさまな流れでしたねw
419名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:27:22 ID:hpfc5ORQO
>>1
始まってからだろ、カス
420名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:27:26 ID:Z7MPr1pG0
僕らが生まれる ずっとずっと前からもう
421名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:28:23 ID:Ui1yg92tO
昔の大相撲は今で言うプロレスそのものだったらしいね
40代の高齢横綱が当たり前にいた
422名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:29:55 ID:ae2DdGI80
だよねぇ。
昔は不祥事が外に絶対に漏れない体質だったのに、
最近は漏れまくりだもん。

いつからこんな(情報が漏れる)相撲界になったのかな。
423名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:39:08 ID:sObhjBh2O
野見宿禰の頃から
424名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:52:55 ID:z5IkjQRHO
記者「もうギャンブルはしませんか?」
貴闘力「勘弁してくださいよ」
425名無しさん@恐縮です:2011/02/02(水) 23:53:50 ID:FaKvziyM0
朝青龍もおそらく星は売ってたと思うけど
あの人の相撲見てたら
しょっぱなから顔にビンタ入れたり
投げる時も叩き付けるように投げたり
押し出す時も土俵の外まで押しまくったり
星のやり取りとかを遥かに超えた
彼しかできないスピードというか情念みたいなものが
あってすごくおもしろかった気がする
それを「横綱の品格」にかこつけて悪く言った人も言ったけどね

八百長以前の問題として白鵬の相撲はつまらないよ
自分1人でグダグダ言っても八百長は無くならないから
白鳳はせめて面白い相撲を取ってほしい
勝つだけじゃだめだと思う
426名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:01:05 ID:AoCIa1o9O
>>425
アジア杯での日本代表みたいなプロレス的エンターテイメントが必要なんだろうね
427名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:09:32 ID:gfTX1Rxl0
古来の文章にも八百長という記載はされているんよ

所詮 相撲なんてお祭興行の一つだろ?

そんなん観客も解って見てるよ

たま〜〜にガチやる程度でいいよ それはスポーツ全般に言える事

ただし 公営ギャンブルと言われてるモノに関しては
ガチでやらんといかん こっちだって金賭けてやってるんだからな
428名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:13:27 ID:kBx+0Fd+0
お前25歳だろw
429名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:13:46 ID:Kw+Rt/s60
>>426
そんなトコかも知れませんね
2ch実況で腹太鼓とTUEEEEE・・・・だけで
1スレ埋まった頃が懐かしいです
もう終わったことですが
430名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:15:47 ID:jZVYy0QMO
ぬるぽ
431名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:17:02 ID:29UnsvnaP
税金投入とか優遇とかしなきゃなんでもいいわ。
完全民営ならもう潰れてるだろ。
432名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:20:16 ID:i/EfHo4LO
もちろん断定は出来ないが白鵬の勝ち方も八百長臭いのはある
433名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:20:57 ID:h5BsdpDB0
白鵬を叩くのは間違いだろwww
何でも批判するのは病んでるぞ。しかし白鵬は知ってたと思うがなw
おれは過去、これに関して争った週刊現代の記事が楽しみだ。あと、辞めさせられたロシア力士いたよね。どんどん暴露してくれw
434名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:21:29 ID:SMQCGRhqO
白鵬「メールじゃなく、俺みたいに付き人を直接行かせろよ」
435名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:22:50 ID:bksKVM+h0
白鵬が生まれる前からですよ。
436名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:24:32 ID:KgfWQ+D90
ちなみに国の赤字を削るために消費税上げるとか言ってる政治家さん、宗教団体やら税金免除されてる団体から税金取ったら解決するらしいね公○党さん!
437名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:30:01 ID:JDfsLvVg0
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
438名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:30:59 ID:MC88lDPu0
>436
日本の歴史の遺物を守ってるのは寺社仏閣だったりする訳で、
宗教法人は非課税で貯めた金を使う兼業禁止にすれば良いだけで、
税金、特に不動産ほか資産に対する課税は免除しないとダメ。
439名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:34:02 ID:DnXEo0ueO
知らない振りはよくないな、ヌルヌルさん
440名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:35:41 ID:eU4zrtGS0
お前の生まれる前からやで・・・
441名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:36:43 ID:Wtlf5JTk0
国宝とか文化財持ってる寺社に課税したら海外に売りまくるだろうな
維持費もバカにならんし盗難とかのリスク考えたらさっさと売る
442名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:38:06 ID:JrbBfhEj0
ガチンコ指向の新日本相撲協会と
エンタメ重視の全日本相撲協会に
分けたらいい
443名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:42:49 ID:XBabwSJyO
ガチで63連勝とか無理だろ
大人と子供の戦いでもあるまいし
444名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:45:17 ID:k0v6/x3MO
白々しい
445名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:48:25 ID:KgfWQ+D90
国宝とか文化財は確かに守らなければいけないと思う!しかし金のために売り払う宗教団体ってどーなの?これ以上は怖いのでもう来ません!
446名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:49:27 ID:mOrNDMWu0
白鵬って聞く前から「俺じゃないし」「俺かんけいないし」って言い出す
タイプだからなんか小物っぽくて好きになれん
447名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:49:40 ID:hGbsMp/5O
爺さんみたいなセリフだな
448名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:51:58 ID:vu4mWxNd0
>>433
それさっきZEROでやってたような。
記事書いた人が取材受けて、「今回の件では別に驚いたりしないよ」みたいな事言ってた。
確信はあったみたいな落ち着いた様子だったぞ。
449名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:52:06 ID:MC88lDPu0
>442
今となっては、新と全は逆だな。

野球賭博(違法)に端を発しての相撲賭博=八百長
云々で問い詰められる前にWWE路線にすれば、小錦も成仏できたろうに。

理事長の放駒様曰く、移民の62連勝を称える客は全員アホだ、くらい云えば
国粋主義者やオールドファンは座布団投げるだろう。
450名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:56:14 ID:PPPEmbpbO
国譲りの時はガチだったて
腕へし折られて引っこ抜かれた神様が言ってた
451名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:57:53 ID:LaP+DhAU0
昔っからだし
452名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 00:58:44 ID:57zk/rhj0
昔からだろ
情弱以外知っとるわ
453名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:02:29 ID:dfgf3F2NO
いつから?
お前が生まれる前からだよ
454名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:06:22 ID:DmFwlET10
相撲関係者2人が、何かを暴露しようとした前日に
なぜか同じ病院で亡くなる・・・って言うのが昔あったらしいけど
それも八百長がらみ?
455名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:07:43 ID:0SvY3egh0
モンゴル人は強いんだな、さすが世界が相手だと日本人力士が相撲で上位に立つのも難しいんだと
今までそんな風に思ってました。
だけどそうじゃなかった・・・何で日本人力士がこんなにも鳴かず飛ばずなのか?
その理由はやっぱり八百長によって
お互いに助け合い、お互いに頭一つ飛びぬけることを許さず
ただひたすら十両・幕内力士という公務員のような安定収入の期間を
お互いに出来るだけ長く維持するための互助会=日本人力士ということだったんだね。

456名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:08:39 ID:V++zz/fyO
白鵬って何から何まで、人間的に全く魅力ないよなぁ

457名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:13:31 ID:eU4zrtGS0
いつからこんな(不祥事を揉み消す力もない)相撲界になったのかな
458名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:13:32 ID:SkaIiauW0
うろ覚えだけど、板井が正しかったって事?
459名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:15:37 ID:9Swlc9BQP
>>456
単純に面白くないしな
品格の面でもドルジと大して変わらないし
460名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:15:47 ID:LAEzD0uF0
マケボノがK1でズタボロになってから相撲を見る目が
俺は変わった
461名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:17:16 ID:/jOf7CZj0
八百長で横綱になった奴が言うなw
462名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:27:26 ID:VlwTds/L0
明日は総持寺で豆まきらしい
463名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:31:07 ID:76dxgvkyO
>>454
高鐵山の件だな
464名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:33:54 ID:CLWxrZSs0
ホント今頃朝青龍は笑いが止まらないんだろうな
完全に勝ち逃げやん
465名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:35:33 ID:XzhIcuTi0
天皇賜杯は永久に廃止でいいだろ
466名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:36:03 ID:zGHdOtBV0
5分の1以上は八百だと思う。
467名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:42:52 ID:ttwdJAAL0
横綱は赤タンや青タン作って頑張ってるのにな。
たまには花見や月見で一杯することもあるだろうが、
白鵬にはご光が差してるわ。
468名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:44:16 ID:JeIBfH2c0
金払って八百長観戦か面白くないな、俺のメールの通り負けてくれよ
派手に、いやロボット相撲のが面白い
469名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:44:51 ID:IkA3fPiGO
>>458

あの証言は本当だったんだ…。
470名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:48:32 ID:wQye+BF20
思わず笑っちまうような負け方する奴いるからな
下手糞なんだろなw
471名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:50:29 ID:JeIBfH2c0
マスコミ仕事があっていいな、世の中仕事が無いのに
472名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:51:15 ID:4QadswGOO
相撲は終了します
次からはSUMOとしてエンターテイメント溢れる戦いにご期待下さい
473名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:51:42 ID:yaFREbEf0
やくみつるは相変わらずだんまりか
474名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:52:56 ID:hDVeA0ce0
ドルジと白鵬の取り組みで土俵が削れたのをみたときこれがガチっておもた
475名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:53:05 ID:GSnnOwTx0
既に力士の実名が出てたとは気づかんかったわ。
やっぱ解雇処分になるのかねこの人ら。
476名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:53:19 ID:I6wKBBrU0
トーナメントにすればいい。
累進賞金制にすればいい。
神事とか女は土俵に上げないとか
馬鹿な事言ってるなら、公益法人格とりあげればいい
だけ、っていうか儲かってるならきっちと
税金払わせろよ。
477名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 01:55:33 ID:XzhIcuTi0
>>473
早速夕方のラジオでコメントしてたぞ
478名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:04:55 ID:Na4SoH4P0
>いつからこんな相撲界になったのかな?

横綱が花札賭博やりだした頃からじゃね?w
479名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:07:23 ID:dP5EnPBCO
え゛…
他人事ですか白鵬さん

賭博の件から絡んでるんじゃないの?
480名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:08:35 ID:3CqmcyEK0
花札したりな
481名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:15:48 ID:Na4SoH4P0
あ、その前に拳銃密輸した横綱もいたんだっけ?w
482名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 02:44:48 ID:adOeYYQt0
大昔からだが
以前は非日常としてスルーされてきただけだな
海老蔵の方もそうだし
時代がかわったってやつですよw
483名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:07:35 ID:J0n2RN6t0
484名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:20:19 ID:059cnSHg0
朝青龍が辞めさせられてからほとんど相撲見ることなくなったけど、
日本の議員界や公務員界も
相撲界と似たようなてきとうなことをしている人も多いのかなと思ってしまう
485名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:22:03 ID:059cnSHg0
胴回り85cm以上はメタボ注意とか言われるけど
相撲取りは胴回り太すぎなので体のためによくないんじゃないの
486名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:22:15 ID:FN5r7yiR0
>>1
少なくとも白鵬が角界入りしたときからこんな相撲界だったと思うんだがw
487名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:23:00 ID:B9StOGbo0
年号3つくらい前からだと思う
488名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:26:47 ID:KUYH0ar/O
何もかも朝青龍が悪いってカンチョクトが言ってた
489名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:27:01 ID:059cnSHg0
相撲界も議員界も公務員界なども無気力惰性無責任な一面も目立つなぁ
490名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:28:56 ID:nobJ/0ZP0
千代大海かと思ってドキっとしちゃったじゃないの
491名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:29:54 ID:wryuc5jX0
「中国の温家宝に尖閣はわが国の領土と主張してやった」との菅首相の発言、ウソだったことが判明…衝突事件後初の日中首脳会談で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296609636/l50
492名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:36:02 ID:q2GaWmeA0

先代九重親方からだと思います
493名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:37:15 ID:UXwiN2wBO
日本語ペラペラやな白鳳
494名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:39:54 ID:059cnSHg0
日本人が外国語を覚えるより、
海外の人が日本語を覚える方が早いように思う
日本語の方が人間の言葉として簡単で洗練されてて完成度があるように思う
495名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:40:46 ID:q3xrwPkh0
賭博野郎が何言ってやがる
ドルジが泣いてるぞ
496名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:56:45 ID:LCWRzKH+O
白鵬も普通にヤオ力士だろ
497名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 03:59:25 ID:YEBydb+FO
>>467
やるじゃん
498名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:03:33 ID:pNqGy2GgO
お前が来てからだよw
499名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 04:04:24 ID:htWipz1l0
自分も八百長しまくってる癖によく言うよなw


ドルジ>>>>>>>>>>>>>>>白鳳だか(笑)
500名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:19:44 ID:K1+5qnZ70









ヌル鵬
501名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:27:37 ID:LfJUi6l20
ドルジも白鵬もかならずやってる八百長
502名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 06:39:33 ID:HG32+7lO0
プロ野球と相撲にガチなんてないわ
503名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:40:41 ID:wob6XHBA0
八百長しまくってたドルジは良いタイミングで引退したなw
504名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:42:33 ID:M4oxWO6s0
相撲の伝統がどんどん破壊されていく
505名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:44:22 ID:Ifi1bXTE0
ドルジとは格が違うよな…
白は小物過ぎるわ
506名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:46:08 ID:o1uaEDqj0
チヨスがアップ
507名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:46:42 ID:Zd1q1mYbP
なんかドルジを持ち上げてる奴いるが、ドルジも八百長に関しては真っ黒だろ
週刊現代にかなり詳細に書かれてたし
本人は直撃されたらしどろもどろになって否定してたけどw
508名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:48:23 ID:lJeumLN20
ドルジ勝ち組
509名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:48:49 ID:fPhLz88wO
>>507
他はともかく週刊現代は武田さんの妄想
510名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:49:19 ID:DhXkoWIXO
千代白鵬「俺達、終っちゃったのかな・・・。」
竹縄親方「バカヤロー!まだ、始まってもねーよ!!」

おわり
511名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:50:38 ID:5D7nFyZF0
>>504
メッキが剥がれていく、ってことですよね?
512名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:50:42 ID:TnBndGo10
いつから八百も賭博もしてはいけない相撲界になったのかな
513名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:50:45 ID:wob6XHBA0
>>509
数年前の武田の記事では、力士が携帯メールで星のやり取りしてるって書かれてた

結局武田の正しさが証明された形になってる
514名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:50:56 ID:nO1VTaNdO
チヨスの空気投げはガチ
515名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:51:14 ID:fDapk9yy0
自分だけがつらい思いしてるって認識かよ
こういう奴会社にもいるけど本人が一番仕事してないことが多いんだよな
516名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 07:51:31 ID:aTL+JUeA0
>>474
流石にドルジVS白鵬はガチだよ。
まぁ、片八百はあっただろうね。それがいままでの普通だし。
517名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:00:26 ID:br391BABO
すもう笑
518名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:07:51 ID:hWIQgBge0
昔、(たかが八百長で)こんなに騒がれたこと、あった?
いつからこんな(マスコミを抑えられないような)相撲界になっちゃったのかな。

ってことではないよね?
519名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:10:52 ID:fPhLz88wO
>>513
その前の記事じゃ中盆してたことになってる
午後に行われている横綱の中盆の証拠のはずなのに、写真の壁時計が午前中を示してたこともあった
(後に記事にのせたときは時計の部分を消してる)
細部を見ればつじつまのあわないことばかり
520名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:17:28 ID:Zd1q1mYbP
ドルジのは現代だけじゃなくて色んなところで暴露されてたからガチだろ
ハクホウよりもドルジの方がずっと八百長してるはず
521名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:18:24 ID:67iFuINcO
知ってて、とぼけるなんて、性格わりぃなー
522名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:18:45 ID:qpM8rSPXO
朝青龍は最高のタイミングで泥船から逃れたな。千代大海も
魁皇どうすんだろ?
いま引退とか言ったらまるでやましいことがあるみたいに思われるよな
まああるわけだがw
523名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:19:24 ID:qjPnnMPV0
63連勝とか6場所連続8勝7敗なんて八百長でもしないと無理だろ
524名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:24:32 ID:uTvLGK7FO
やきうもすもうもマスコミが加担するレジャーは崩壊するな。あっ、民主政権も。


Jリーグは今のままでいいや。
525名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:24:39 ID:imNlqOlV0
いつからw

八百長は伝統だよ
526名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:27:07 ID:/jOf7CZj0
こいつ、いつまで余裕カマしていられるのかね?
ヤオやってるのは間違いないんだからね
証拠が出てきた時が見ものだわ〜w
527名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:30:19 ID:biePNSe10
>>522
ドルジは八百関係ないし
528名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:32:19 ID:wgey2g0u0
お前がつまらない相撲界にした張本人だろ
529名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:33:51 ID:8y6FF8TYO
別に驚きはない
税金さえつかわなければいいでしょ

プロレスと同じ目線で見ればすむはなし
530名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:47:14 ID:EDz2PxjoO
ずっと ずっと ずーーーーっと昔から
531名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:48:20 ID:JDMXo1Vo0
ドルジは八百長なんかしてない。
ガチで強かったから。

ただ友達が亀田だの清原だの、基本暴力団関係者しかいない。
532名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:50:30 ID:z06VfWVBO
残念な話だ。全員がやってる訳じゃないのに皆がそう見られる
533名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:51:17 ID:jYLjgjE9O
あー朝青龍の相撲観てーなー
534名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:52:16 ID:GZkYPr/Z0
>>474
土俵もマトモに作れなくなるほど弛んでるってことだよ
535パパラス♂:2011/02/03(木) 08:52:18 ID:lTbObtxd0

もとからこんなだったじゃないかな?(*^ー^)ノ~~☆
536名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:53:45 ID:xuoOmDMz0
>>12
【政治】 藤井官房副長官、旧自由党の15億円問題を指摘され「内容は存じない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296555617/
132 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 17:00:02 ID:QHUdQJUc0
民主党に触れないために、
今日からマスゴミは暫く相撲八百長疑惑で行くだろ。
予算が通るまで、テレビは国会を無視し続けるだろうな

159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 21:53:34 ID:QHUdQJUc0
相撲八百長疑惑をこれからたっぷり報道するだろうから、
マジでこれは無かったことにされるな

161 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 22:00:04 ID:ykQYyKvo0
なんていうか相撲八百長もここしか無いってタイミングで出てきたな
まぁ、相撲八百長が無くても他のニュースでお茶をにごすんだろうけど

183 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 07:10:19 ID:xnQfd04I0
>>182
恵方巻きは今日までしか使えないので今後は八百長を国民の最大の関心事といたします
537名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:56:05 ID:Sa1FYc8WO
外人無双で糞つまんない
538名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:57:27 ID:vb3JEDmqO
花札豚野郎
539名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:57:54 ID:Y97cvPseO
若貴時代の頃もあったんでしょ
540名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 08:59:00 ID:fhkNl9p7O
7勝7敗で千秋楽迎えた力士の成績一覧ってないのかな?
541名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:00:01 ID:H9VL9KzFP
数百年前からです
542名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:00:19 ID:zVBD1eJPO
>>831
ドルジの八百長は業界でも有名だぞ
543名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:01:24 ID:cZmJbZHcO
元々だろ
国技でもないだろうよ
544名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:01:58 ID:ZlAWohhKO
八百長と互助会の無気力相撲の差って何でしょうか。
545名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:02:02 ID:biePNSe10
つか、大関互助会なんてまんま八百だしな
魁皇とかが人気あるんだから、
相撲ファンの方も知ってて流してたとしか思えん
何を今さらって感じだわ
546名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:07:44 ID:zg5GvKhDO
野球と相撲は終了。
547名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:07:59 ID:v6R3ExKtO
一部のできるやつは放っておいてもできる。それ以外のヤツらはお互いに協力しあいながらやっていかないといけない。サラリーマンでもそんなもんでしょ。
548名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:11:33 ID:/aZDClRy0
知ってたくせに
549名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:13:17 ID:/EAY28ZA0
噴飯ものの引き分けのあった大昔からだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:14:29 ID:fVFMCWLaO
中村俊「八百長?いいことじゃん。相撲界はどうしたのかな」
551名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:16:26 ID:/EAY28ZA0
フランス大会のドイツ - ユーゴも途中から談合試合に
552名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:21:40 ID:SVPK56+K0
>>1
いや〜、昔からでしょ。
553名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:22:51 ID:QmUNhXsg0
自分は知らないみたいに言いたげだな
554名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:24:27 ID:YyDoQGunO
アイドルは皆処女である
空からサンタがトナカイに乗ってやってくる
プロレスは皆ガチ
久本雅美は創価でない
お塩やノリPは冤罪
鳩山兄弟は憂国の士である
小沢一郎は正義の使者
島田紳助は筋斗雲に乗れる位のピュアな心の持ち主
野球人気は永遠に不滅です

と同じレベルだろうなあ
大相撲は八百長じゃないって
555名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:25:11 ID:Ja2vppZ70
いつからと言われると始まった時から
556名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:29:10 ID:YYa6SvL80
相撲界にいてヤオの事を知らない奴がいるわけない

知らないふりしてる奴の方が性質悪い
557名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:31:32 ID:dWrDB9LZ0
昔からあったってのテメーが知らないだけで
ケータイメールみたいなデジタルの物的証拠がなかっただけだ
558名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:32:44 ID:EfSl0ODY0
ヤオだと認めた上で
プロレスみたいに
演出で魅せればいいさ
559名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:33:05 ID:GVhS0xnoO
民主とかぶるなあ
560名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:34:26 ID:vb+Mx9O80
何を今更
561名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:38:06 ID:3ZYEy5X90
昭和50年代頃の大相撲なんて、10年位は幕内の大半は同じ
メンバーの持ち回りでやってたからなw。

恐らく互助会的なもんがあったんだろうが、常に同じ顔ぶれを
見られるプロレス的な安心感はあった。
あの当時の千代の富士の強さの説得力は段違いだったな・・・

どうせヤオするなら、あの当時の貴ノ花くらいの面白い
相撲をやってくれよっては思うな。今の力士は客に対して
魅せる気すら感じられんもんな。
562名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:41:49 ID:5duIVq6E0
なぜ相撲が国技になったのか?長州力士明治天皇ですから
元来すもうはヤクザの興行で、古代から神事とされているが、なんら問題ない
プロの相撲に八百長は公然の秘密で、真剣勝負ばかりでは怪我が多発して
開催できなくなります。
なかには貴乃花やオオノ国のように八百長なしで横綱になる人もいます
笑うのはNHK解説の元北の富士です。この馬鹿は輪島が目をつぶっていても
勝てるといわれたほどの力士で八百長で横綱にしてもらい、女癖はわるいわ
挙句のはてにはヤクザから杯もらって自慢するような・・・・
相撲記者クラブの連中も共犯ですよ。どの記者クラブも薄汚い連中ですよ
相撲廃止して、記者クラブなどの利権団体も廃止しましょう
563名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:44:34 ID:Y10nvK/o0
プロ興業なんだから特に問題ないんじゃないの
バレたら観戦意欲がそがれるから営業に支障がでるだけじゃん。

どーして悪いのか説明してほしいもんだ

賭け事がからんでいるサッカーや競馬やボートなら理解できるけどね。
564名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:45:16 ID:/F/EJKO+0
千秋楽の朝潮vs北天佑は見ごたえがあった。
565名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:54:43 ID:BLiA+7Zo0
ところで白鵬さんはガチなんですか?w
566名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:55:42 ID:pubBs/qF0
いつの世も横綱が認めちゃったらアウトだからな
証拠完璧でも白を切るだろう
567名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 09:56:06 ID:4Fq5YWHy0
無気力相撲とかに勝手に言い換えるなよ、くそ解説者
八百長は八百長
不正行為以外の何ものでもない
568名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:24:37 ID:8w2xhCJaO
横綱委員会(笑)なるものが出来てからおかしくなった
朝青龍に無双させときゃよかったんだよ。おとなしくなったら退屈になって変な所ばっかりいじくられるようになった。今回の件は相撲衰退委員会は動くの?
569名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:42:59 ID:L09yzsdP0
昔からですよ
570名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:47:00 ID:PlXuRxuy0
八百長やってる団体がいくら問題を起こしても
何をやっても特別扱いで税金も優遇されてるなんておかしいぞ

相撲なんてどうなろうがいいが
もう税金を優遇したり、民放と違って
受信料を取って八百長試合見せられるのはゴメンだな
テレビ放映は止めてくれよ
何回社会に反した行為してるんだよ
571名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:47:11 ID:Y10nvK/o0
>>568
同意。 無責任な外の人間が適当なことを吠えるようになって悪くなる一方。
572名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:49:07 ID:lA71Gzaq0
武器密輸
573名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:49:18 ID:PlXuRxuy0
メガネの女みたいな爺さんが委員の代表やってるが
いつもニタニタしてるし今回もあの爺さんが委員の代表では
またいい加減に誤魔化して終わりだな
574名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:50:37 ID:S5AWnEaZO
はたき込みと引き落としは禁止して欲しい
575名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 10:55:19 ID:WWpqTDyy0
>>574
突き押しの力士生命を奪う気かwww
576名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:45:17 ID:B3Kih3gu0
ドルジに八百長はないって言ってる奴は騙されやすい奴なんだなw
そもそも横綱にまで上り詰めるには八百長しないと無理
横綱になってからも八百長は必須。じゃないと長く横綱やれない。
怪我したらそれだけで引退危機だし
もう長い間に八百長システムが確立しているんだよ。八百長を一切やらない
力士なんて存在しない
双葉山も大鵬も八百長しまくってたんだから
577 :2011/02/03(木) 11:46:42 ID:+bObDqwi0
おめーが生まれる前からだよw
578名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:47:23 ID:biePNSe10
まあガチと言われてた貴乃花も本当はやってたくらいだしな
579名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:49:27 ID:2Bz5S9JG0
朝青龍の八百長話を断った琴欧州は朝青竜に出稽古で膝を潰された。
580名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:51:51 ID:biePNSe10
八百度が歴代最強って言えばウルフだよな?やっぱり
581名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 11:54:58 ID:OWJ4aHmE0
相撲も公営の賭博にして八百長を徹底監視するとか
それぐらい思い切った改革が必要
582名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:05:50 ID:udzTFL9t0
>>390
ヒント
義父の和田友良さんは2006年6月に
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕されている
583名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:17:21 ID:cdPqimki0

白鵬「NHKが相撲を中継しなければ国が終わりになる。相撲(協会)が終わればこの国は終わる」

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2010/09/02(木) 09:35:06 0
横綱・白鵬(25=宮城野部屋)が秋場所(12日初日、両国国技館)でのNHKの
中継再開を要望した。1日、東京都墨田区の宮城野部屋で稽古を再開。稽古は
非公開だったが、部屋関係者によると若手力士に約30番胸を出したという。

稽古後には、名古屋場所の生中継を中止したNHKの放送問題に触れ「NHKが決めることだが、やらないとおかしくなる。
国が終わりになる。相撲(協会)が終わればこの国は終わる。そのくらい強い意識を持っている」と訴えた。

白鵬は、前日の力士会で、解雇された元大関・琴光喜の引退相撲開催に協力することを決めたことにも言及。
「(解雇は)終わったことなので何とも言えないが、何かしら手助けしたい」と話し、
両国国技館を使用できない場合も、開催に協力する意向を示した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/09/02/03.html
584名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:18:38 ID:Djf+Zm0E0
ドルジは「ガチだったから憎まれて追い出された」って言い訳できるなあ。
あいつ勝ち組だ。持ってる。
585名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:25:26 ID:Ezce9ozJ0
いつからって50年以上前からだが
586名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:25:41 ID:GgQwI/lTP
江戸時代からじゃないの?
587名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:31:16 ID:IXmJjBz0O
昔からだよw
588名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:33:28 ID:QHKXOQ8EO
>>584
ドルジは関東連合とズブズブの関係
589名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:37:52 ID:14Rr0NV60
八百長って相撲用語らしいから昔からあったんだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:42:45 ID:aoaCKsC60
497 :名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 05:50:28 ID:YhKwYjba0
板井の証言はいくらで白星買うって言ってたかな?

>曙に40マンで売ったと
591名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:46:58 ID:kWygv24l0
総持寺に豆まきで来てるらしいな
近所だから行ってこようかなw
592名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:49:16 ID:H2QR/otq0
モンゴル人が跋扈するようになったからだろ
593名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:49:58 ID:pqcNvxd50
白鵬が気の毒だな。
こんな相撲界で横綱だの頂点だの誇りだの言っても
八百長相撲じゃねーかで終わりだもんな。
594名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:53:03 ID:8bkwwBkn0
自分はしたことないような口振りですね
595名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:56:48 ID:ssWJvJdg0
当時、十両の17人中13人が対象者ってテレビで言ってたから、
白鵬もやってた可能性がある。
596名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:56:52 ID:syQYKaWHO
もう信じられるのはプロレスだけだな
597名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 12:59:15 ID:pubBs/qF0
横綱、大関もやってるって元十両力士が語ってたな
今の番付の話じゃないようだが
598名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:13:28 ID:wrhdXWMh0
もう終わりだね。
プロレス興業と同じく、潰れる(予定w)の遊園地跡地に第二後楽園ホール(仮)を
作ってもらって細々と興業してればよろし。
両国国技館は貸しホールね。
599名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:14:16 ID:ssWJvJdg0
最初は自分の意思でやろうとする人はいないだろう!
先輩力士から誘われたら断れない。
だからこそみんなやってる可能性がある。
だが、白鵬や魁皇はもちろん、北の湖、千代の富士、大鵬、双葉山など八百長をやってても、
この辺りは絶対、死守するだろうなw
600名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:15:05 ID:wrhdXWMh0
>>599死守される方も地獄だな。
601名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:15:58 ID:qEjV/ye7O
白鵬にも疑いの目はいくだろ。証拠は出ないだろうけど、確実に白とは言えない。
602名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:16:44 ID:ZCDFFnFOO
>>593
こいつ自身が八百長やってるんだから気の毒ではないWWWWW
603名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:19:57 ID:hTJnSkqc0
昼のテレ朝が酷かった
龍虎が出てきて「自分の時代にはなかった」「やってるのは十両だけ」
挙句の果てには「十両と幕下の格差が酷いから」云々
ほんと、バカばっかり
604名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:20:31 ID:ZxtVy89T0
完全に他人ごとの様な口ぶりの白鵬
あなたもまだシロと決まったわけじゃありませんから
605名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:21:51 ID:6YKv7xe20
暗に自分が入ってくる前からあったって言ってんのかな
606名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:22:16 ID:ZCDFFnFOO
白鵬は週刊誌でも八百長疑惑でたやん
607名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:22:35 ID:bAshEgQi0
>白鵬「いつからこんな相撲界になったのかな…」

昔からw
白々しいな
608名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:23:39 ID:TFHIJY2KO
白鵬「いつからこんな相撲界になったのかな…(その目は優しかった)」
609名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:24:03 ID:n8zCozQO0
ドルジは本当にめちゃくちゃ美味しい時期にトンズらこいたな。
ハイパー勝ち組
それに引き替え、日本人力士のダメっぷりときたら・・・
もう相撲はいいよ。エセ国技だし。
老人の娯楽としてラジオ中継だけで十分。
フェードアウトしてくれ

610名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:24:30 ID:WALuR5HZ0
手前が入門したころからあっただろww
とぼけんなww
611名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:24:39 ID:4bK2Yj+t0
まったくプロレスと一緒じゃん。
612名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:25:05 ID:ssWJvJdg0
十両が何故、八百長をやるのか?そのシステムをテレビで説明してたが、
このシステムだと2、3人でやるのは難しいだろう!
なんたって勝ち負けを操作するんだから
多数の力士にいればいるほど、ことは運びやすい。
613名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:25:12 ID:7mEUjf/00
要するにオレは関係ありませんって言いたいんだな
614名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:25:42 ID:udzTFL9t0
大関時代の06年名古屋場所千秋楽で横綱昇進がかかった一番を
300万で負けてもらったと師匠の宮城野親方(元十両金親)が愛人に喋ったら
愛人が録音してて、週刊誌にその録音テープを持ち込まれて
師匠が降格処分になった白鵬さんが、どの口で言ってるんだ
615名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:25:49 ID:p7V/TcgM0
自分はまったく知らなかった、関係ないから!と言わんばかりですね
本当に白鵬は小物っぽい
616名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:25:49 ID:UhMp8OnAO
白鵬「いつからこんな相撲界になったのかな…少し頭冷やそうか」
617名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:28:21 ID:F8mna1JAO
そういう白々しい事言うとますます嘘つきに見えるから黙ってろデブ
618名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:30:21 ID:WTAZSRApO
正解じゃない
619名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:30:27 ID:3tFEfvOwO
白々しい
今に始まった事じゃねぇだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:32:05 ID:TFHIJY2KO
白鵬「ルパンを追いかけてきて、とんでもない物をみつけてしまったあ…どうしよう」
621名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:32:05 ID:LTRtemYt0
まるで自分はした事ないような・・・・
622名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:32:10 ID:Zcg6ZOEV0
>>1
野球賭博のくせに
623名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:33:46 ID:mw4cbIfp0
こいつは結婚してもソープいってソープ嬢に写真公開されてるし、汚れすぎw
624名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:35:37 ID:Pp2OvLNsP
いつからこんな相撲界になっちゃったのかな(隠し通せなくなったという意味で
625名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:36:51 ID:pubBs/qF0
今から一切八百長禁止ってなったら
マシン完全統一したF1みたいに番付ひっくり返るのかな
626名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:37:15 ID:Vlfe2oPU0
いつから、ってオマエ知ってるだろ最初からw
つい最近だって連勝記録タイ止まりて糞ブックの当事者だったんだから。
627名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:39:31 ID:T1uPL7LxO
うるせぇ、この花札野郎。
628名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:39:37 ID:DiisTQ080
元々相撲の始まりが
神社で悪霊と相撲とるまねして
勝ったら、今年は豊作という
一人相撲からきてるんだから
はじめっからだよ
629名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:39:52 ID:IWem4TKOO
お前互助会なくなったら魁皇がヤバいことになるじゃねえかw
630名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:40:23 ID:9pOKvSDo0
>>623
女と旅行するために不眠症なんか騙って休場した北の富士より
よっぽどマシだな
631名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:40:24 ID:ssWJvJdg0
バレなきゃ正義
632名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:40:45 ID:Vlfe2oPU0
魁皇はどっちかっつーと売る方じゃね。
チヨスいなくなった時は強かったぞw
633名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:41:59 ID:eU7iYiDm0
>>1
なにこの「自分は知りませんよ」みたいな言い方ww
おまえも花札やってただろwwwwww
634名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:44:48 ID:Komb1NZ00
花札汗豚野郎
お前の養父は性犯罪者だし説得力ねーよ
635名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:46:17 ID:Vlfe2oPU0
で。
品格だの日本の心・相撲の心だのぬかしてドルジ追い出した「識者」の連中は今どんなツラぶら下げてんだ?
636名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:48:35 ID:NcyMYhXVO
だいたい国の税金で何でモンゴル人の面倒見なきゃならんのだ
八百長以前に外人力士なんか廃除しろよ
637名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:49:19 ID:Pmua19TFO
>>635
朝青龍も八百長やってただろーが(笑)

638名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:49:57 ID:EvLVsLSB0
>>634
義父でなくて?
639名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:51:06 ID:ZxtVy89T0
カイオウが次から何勝で場所を終えるかは見ものではある

640名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:51:09 ID:RBX1B9CG0
最近始った悪い風潮を老人が嘆くようなことをw
641名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:52:09 ID:bgg5PqNn0
野球と893の関係の方がやばい

これ以上は言えないが…

642名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:53:19 ID:IWem4TKOO
来場所から完全ガチになるとそのうち三役全部外人で占められるぞw
稀勢か奨菊がギリギリ割り込めるかどうかって感じだなw
643名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:53:42 ID:8+1nzbal0
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ       15億?
   (ヽ  //彡  -、 , 、 _,- ミ _/)
   (((i)//{ `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i)))   よく覚えてません
  /∠彡\ヽ{!  '" , ',:、 '"|}ノゝ \  
  (___、 |   / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
     |   ヽ  ノー=-' } / ´
     |    `ー、___ノ-'
644名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:54:59 ID:8U3Ounht0

A( 答え ):千代の富士からです


645名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:55:18 ID:GooqEck/0
プロレスと同レベルの神事「相撲(笑)」
646名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:56:06 ID:rKVoxpmUO
白鵬も八百長やってる。
違法じゃないから問題なしだろ。
647名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:56:26 ID:mw4cbIfp0
>>630
ましじゃねーよ。
ソープのシステムは日本以外のどこの国でも買春そのもの。
648名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:56:27 ID:uTlJ4ZkNO
最初からだろ
むしろいつの間にか(明治?)スポーツ扱いされてた
昔は本当にただの見世物だったらしい
649名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:57:43 ID:Vlfe2oPU0
>>637
ドルジの白黒はこの際どうでもいいっつーか。
要するに「お前が言うな」的なことをあの頃からずっと思っていた。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:58:19 ID:Gd4OmKFo0
相撲は「健全なスポーツ」ではないから八百長も別によくね?
651名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 13:58:43 ID:HznRqjY70
「巨人・大鵬・卵焼き」の頃からだよ


巨人の優勝もヤオだし
大鵬もそうだし
卵焼きも本当は日本国民は出汁巻き卵の方が好きなのに語呂が悪いから無理矢理巨人大鵬卵焼きにした八百長
652名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:02:20 ID:iFvFrai30
>>66
金の絡んだ八百長なんだし、擁護のしようがない
653名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:04:28 ID:EvLVsLSB0
>>647
素晴らしい日本文化って事ですね
654名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:06:01 ID:p7V/TcgM0
八百長はあるだろうなと思ってた
白鵬の相撲はつまらんのが問題
見る気しない
655名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:07:15 ID:uTtPzWC2O
白々しいわw
656名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:08:33 ID:0Xz/gtRy0
>>652
人情から出た八百長なら、まだ擁護できるわな。
千秋楽、自分が8勝6敗、相手が7勝7敗で、
「まぁ、負けてもいいかな」
みたいな気持になっても、しょうがないと思う。
657名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:12:39 ID:DiQw/08h0
大半の人間があるんだろうなと思っていた所に
この事件だもんな
もうこの疑心は拭えないだろw
658名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:16:48 ID:sURJrCknO
むぎのんかよwww
659名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:22:17 ID:8egkJD4f0
黒鵬確定。
660名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 14:37:50 ID:eU7iYiDm0
まぁ若貴の優勝決定戦は120%八百長だしなww
661名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:27:42 ID:/l4482jPO
【相撲/八百長疑惑】警察庁長官「公益性が高い事項と判断」 八百長情報に関し、文科省へ情報提供について[02/03]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296713479/
662名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:31:08 ID:Oy0SCgFTO
30年前からだろw
さすが白鵬、白々しいwwwww
663名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:36:22 ID:8WIk//cRO
♪あれから僕たちは〜何かを信じてこれたかな〜
664名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 21:44:09 ID:8r2p+EJ0O
>>656
8勝6敗vs7勝7敗力士の心情はわかるがやはりいかんわ
翌場所以降の同じ取り組みで貸し借りを帳消しにすることになるだろう
ひとつの八百(無気力)の結果★の売り買いは半永久LOOPになってしまう
665名無しさん@恐縮です:2011/02/03(木) 22:03:34 ID:vKEyzagU0
歌舞伎みたいに伝統芸能にすればいいのに
そうすれば伝統は守られるし、ある程度八百長も許されるよ

実際スポーツとしての人気なんてほとんどない
ワイドショーで取り上げたりNHKで中継したりしなきゃ忘れ去られると思う
666名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:27:32 ID:DEDhZUFC0
賭博鵬が偉そうにw
667名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:36:01 ID:Pt5TIjXfO
なんかコイツの言い方むかつくわーw
668名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 00:40:41 ID:yn4/d7+qO
相撲人気低迷で、それを打破するための63連勝は八百長だな。空気を読んだ対戦相手がわざと負けたりもあっただろう。キセノンはガチンコ力士だったから白鵬は負けたのだろう。

モンゴル人力士の関取の数は異常。モンゴルは貧しいから星の売買はあるだろうな。

白鵬の嫁の親父は暴力団だし、真っ黒。
669名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:30:59 ID:LAsg/Zzm0
>>639
次場所の成績なんざどうでもいい
全てケガのせいにできる
んでカド番で勝ち越せばOK
今の大関ってのはそういうもの
横審のような監視システムも無いし、
二場所に一回勝ち越しておけば地位安泰
670名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 01:48:59 ID:S8dduyAJ0
国技を潰す気か!
671名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 03:11:43 ID:wEIPopQD0
「黒」青龍のおかげで「白」鵬でいられたのに
だんだんグレーがかってきているな
672名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:32:11 ID:ijq1asKmO
疫病神だなこいつ…
673名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:43:02 ID:m58vgzzz0
朝青龍だったら、こんなつまんないコメント出さない

>一人で頑張っても無理。

ひどい勘違い
674名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:45:08 ID:rVE67IY+O
相撲が相棒に見えてしかたない
675名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 04:52:47 ID:TGWPfEtAO
こんなむさ苦しいデブ共の抱き合い見て誰が特するんだよw
税金の無駄、そんなにやりたきゃ株式会社でやれ

つーかBMIと生活習慣病とか騒いでる中で相撲ってどうなんだよwwww

しかも海外にバカにされてるじゃん

本当に無駄
676名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 05:04:38 ID:U5Bzhf7h0
いつからって…江戸時代あたりからそうだったんじゃね?
最近だと思ったら大間違いだよ
コレ絶対関係者全員周知だろうし、ここかなり根深いだろ
何より八百長が簡単にできるスポーツだってとこがもう致命傷
677名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 05:07:29 ID:U5Bzhf7h0
プロレスと同レベルだもんなw
678名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 05:07:37 ID:OR0Fa6D90
ショービジネスとはショー(そう)ゆうものよ
679名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 06:29:02 ID:MG+A32Tv0
モンゴリアンが台頭してから
680名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 07:58:23 ID:HvkxTayc0
お前が生まれる前から
681名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 15:51:24 ID:Y2u0YC2e0
外人力士にゃ分かるまい
682名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 17:05:45 ID:zad1lFtV0
いつからって昔からだろ
683名無しさん@恐縮です:2011/02/04(金) 23:56:56 ID:6RcnORQ80
八百長はむかしから。
携帯電話というか電子機器の普及が問題
(証拠消したつもりでもたんなるフラグの削除だけで
ハッキング操作でデータ復旧は可能)
684名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:04:28 ID:vAE0dY9vI
伝統です
685名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:05:52 ID:lOYJjsWS0
なんかこの人ものすごくいい子ぶってて気持ち悪い
686名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:09:25 ID:uZYVnD5h0
白鵬絡みの八百長が発覚したら、大相撲完全終了だな。
63連勝が興業的に作られたものとして。
687名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:10:34 ID:KbRATW93O
まったくだ
688名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:10:39 ID:B2NhJ3qVO
てめーも花札やってたろクズ

ドルジ復帰してよつまらんわ
689名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:10:52 ID:8/pw/kI90
レンジでチンしてたらわかんなかった?
690名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:11:50 ID:puPeuu0gO
こんな糞コメント吐くなんて、白鵬は強いけどトップに立つ器じゃないな
691名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:12:06 ID:6+2vjUmR0
モンゴル人同士で八百長やってる白鳳さんじゃありませんかw
692名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:12:29 ID:Grdd94V70
朝鮮人を横綱にすれば叩かれないのにね
693名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:12:34 ID:r9iJZi9h0
>>686
すでに発覚してるんだけどな、宮城野がヤオで横綱にしたと
言っていて、更に処分されてるんだからw
こうして自分だけいい子ちゃんぶれるのは
いわゆる片ヤオであると、そういう事のようだ。
694名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:13:26 ID:GrrGMgUJ0
しらじらしいな
695名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 00:50:46 ID:jybUHWYN0
大関の互助会はどうでもいいけど
若花田を横綱にまで仕立て上げたのはやり過ぎだと感じた
696名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 07:10:08 ID:MIuumaFE0
こいつも八百長やってたせに、素知らぬ顔w
697名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 09:08:42 ID:t9fQLQgd0
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
698名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:22:04 ID:z/8HnrVR0
白鵬よ
なに寝ぼけた事言ってんだよ
699名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 11:24:51 ID:i49C72pOO
白鵬だけに白々しいな
700名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 13:29:49 ID:FGnLrXeM0
>>699
つ イマイチ
701名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 13:58:06 ID:jcH5KCLc0
今考えるとドルジはいい時期に辞めたもんだな
白鵬時代になってから不祥事のオンパレードだし
702名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:20:32 ID:Tu86cOTIO
どこまで惚ける気だ賭博横綱
703名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:23:28 ID:UBmZKxSCO
八百長するなら魁皇なり千代大海なりをさっさと横綱にすりゃよかったのに
半端なことしてるなぁ
704名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:35:50 ID:0vOso29e0
大昔からあったのに今更わざとらしすぎるよな

杉山とかいう奴もマジになってあってはならないとか言ってたけど、
相撲に詳しい奴ほど八百長なんて気付いてただろうに
705名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 19:42:10 ID:AF5v8Kpl0
若乃花が優勝決めた試合絶対やおだろ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/05(土) 22:17:49 ID:0CyclQrG0
白鵬みたいなムッツリスケベじゃ
この事態は手に負えんな
707名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:21:06 ID:WvsHcVQB0
全員やってるからw
いまの理事も全員一度や二度は八百長してるからw
だから過去には一切なかったって認識なんだよw
708名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:24:09 ID:c0v8+S7R0
ガチの相撲団体を新たにつくればいいんだよ。
貴乃花をトップにして。
709名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:25:24 ID:zYGqKzTq0
花札賭博はいいのか?
710名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:26:35 ID:zGs5aA1d0
>>708
貴乃花だって兄にわざと負けただろ
711名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:27:51 ID:c0v8+S7R0
勝さんがヤオを強要してきて兄弟が仲悪くなったんだもんな
712名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:30:20 ID:t7uICYYO0
まあでも完全になくすのは難しいだろな
メールがダメなら直接電話すりゃいいだけだし
713名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:31:02 ID:shXIelbc0
>>709
身内の賭博(常識の範囲内)は違法ではないからな
714名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:37:48 ID:gc399HbY0
>>1
江戸時代からだろw

八百長なんていうなよ。
演出だよ。演出。
新日と同じだよ。新日と合併しろ。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:39:09 ID:7DFtLwMv0
>>1
ああ、何かゴメンなさい…。せっかく遥かモンゴルから、日本に来てくれたのに…。
716名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:39:42 ID:uDXcGPw50
自分は八百長と無関係っていうアピールか
717名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:41:04 ID:fvCWLixV0
フモフモブログにいいこと書いてあったよ!
718名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:49:46 ID:ka3JE/q50
>>1
伝統です。
それも含めて相撲です。
719名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:51:06 ID:lO4VT/MiO
>>708
それはいいな
ストロングスタイルの代表貴と、みんなで和気あいあい互助会の魁皇をトップに持ってきて団体作れば面白そうw
客や力士は好きな方選べばいいし
720名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:55:13 ID:ka3JE/q50
そうだいいこと考えた。
八百長を公然と行えばいいんだよ。
魚河岸と同じように会場の一角で星の売り買いしてるところを公開。
結果のわかる試合とガチンコ勝負の試合もみれて興行的にはプラスだべ
721名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 01:59:03 ID:LdKV7Tgc0
>>701
やめてなければ騒動はおきてないってさ
722名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:12:48 ID:73EkFW5k0
胡散臭すぎて価値なし!必要なし!と思うモノリスト

・自称国技の八百長ヤクザ団体
・自称人間国宝の酒乱くん
・嘘付き能無し政党
・マスコミの異常なる人気捏造の隣国のユニット勢
・出来レース&酷評されまくりな“なんちゃって小説家”くん

723名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:39:06 ID:LdKV7Tgc0
>>100
メイクドラマの相撲だっていいんじゃない?野球だって長嶋さんが高原し多くが指示したのだから
相撲だけが脚本厳禁っていうのはカタ過ぎ

>>204
いやガチだったら亡くなってないだろ。
724名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:44:21 ID:LdKV7Tgc0

ペケ高原 ○巧言
725名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 02:53:19 ID:Lw7tq91Z0
千代の富士は貴花田にガチじゃ勝てないから引退したんだな
726名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 04:00:48 ID:mJs6xBrc0
ハクホウだって知ってたくせに
727名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 04:08:53 ID:iJ/+y3e10
生まれる前から
728名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 04:18:14 ID:vaA93+YwO
お前もやってんだろが
ジャーマネ八百長仲介で捕まっといてテメーがやってねーわけねーだろが
729名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 12:19:56 ID:yi6DBhlg0
そもそもこんな小学生の肥満児みたいな体してる奴が強いはずない
730名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 14:28:06 ID:BNvZZkCc0
八百長力士のリストに
しっかりとお前の名前も入ってるのに
よく言うよ。
731名無しさん@恐縮です:2011/02/06(日) 15:38:59 ID:mG3w8P4H0
白鵬もやってると思うなぁ
なにせ最近負けたのは以前からガチで名高い稀勢だけだし。
ただ、白鵬と魁皇だけは証拠が出てもどんな手段使ってでも握りつぶすだろうね
こりゃあまた死人がでるかもしれんぞ。
732名無しさん@恐縮です
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/06/kiji/K20110206000196870.html

心労でダウン?白鵬、会見をドタキャン

本場所中止の決定を受け、当初は記者会見をする予定だった横綱白鵬は
体調不良を理由に突然予定をキャンセルした。

 前日は京都府宇治市での節分祭に参加。日本大相撲トーナメントが
行われるはずだったこの日は、所属する東京都墨田区の宮城野部屋は
稽古休み。時折、若手力士や関係者が出入りするばかりで部屋はひっそり
と静まり返っていた。