【サッカー】Jリーグ、大宮の観客水増し疑惑で制裁金も…過去の試合もさかのぼって調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
Jリーグは7日、J1第25節の大宮―浦和戦(2日、埼玉)でホームの大宮が入場者数を約4000人
水増し発表した疑惑について、不正確な数字であったことを認めた。
今後、調査を進めた上で入場者数が訂正される。また、過去の試合も調査を行い、結果次第では
大宮にペナルティーが科される見込みだ。

この日午前、Jリーグの大東和美チェアマン(61)らが東京・文京区本郷のJFAハウスに大宮の
渡辺誠吾社長(55)らを呼び出し、3万3660人と公式発表された浦和戦の入場者数について
事情聴取を行った。
実際にゲートを通った入場者は2万9203人。本来は、この人数に100人程度の入場券を持たない
特別招待客などを加えた数字が入場者となる。
「大宮はイベントだけに参加し、試合を見ていない可能性がある人もカウントしたと説明した。
しかし、それはJリーグが定義する入場者数とは違い、不正確な数字。3000〜4000人の誤差は
大きすぎる」とJリーグ羽生英之事務局長(46)は苦々しい表情で話した。

大宮が、過去の試合も同様のカウント方法をした疑いは否めない。「Jリーグの根幹、実績を揺るがす
問題だ。過去にさかのぼり、調査する」と羽生事務局長。結果次第では、大宮は、裁定委員会にかけられ、
制裁金などのペナルティーを受ける可能性もある。
現在、14位で毎年恒例のJ1残留争いを強いられている大宮が、ピッチ外で痛恨のファウルを犯した。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101008-OHT1T00001.htm
大宮アルディージャ公式より
http://www.ardija.co.jp/information/clubplayer/201010/cinfo20101007.html
関連スレ
【サッカー】大宮が“埼玉ダービー”浦和戦で観客数水増し疑惑…4000人弱の人数上乗せで発表か 社長否定もJリーグ側は問題視
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286318095/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:39:35 ID:qDkf8L7Q0
焼き豚サカ豚阿鼻叫喚w
3名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:39:53 ID:I4eO+UQm0


Jサッカー、自浄作用はあるんだな。
4名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:41:29 ID:hoAUfmNtO
プロ野球も問題にしろよ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:42:14 ID:m13QOj1pO
制裁金なんて大宮には大したことないだろ。
6名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:42:17 ID:b11Nm4SJO
レッズの指示による大宮潰しか?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:42:25 ID:kKrCP/dk0
大見得ハルディージャ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:42:35 ID:BXvpTCTu0
勝ち点6没収して
残留争いを盛り上げようぜ(´・ω・`)
9名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:43:18 ID:saVjNq1sP
タダ券実数カウントも水増しと同じだ。
この際見直せ
10名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:43:29 ID:eumqhqTY0
人気スポーツ(笑)
11名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:43:32 ID:Xp7Eg5k90
>>1
観客以外に4000人も集まるイベントやってたのか?

これはしょうがないな。
水増しはいけないもんな!
いい加減な入場者数を発表するようになったら終わりだと思う
12名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:43:51 ID:76xOPIW+O
金で済めば御の字よ
13名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:44:00 ID:kcIJybMz0
蛭子さん曰く「ほとんどの悩みは金が解決する」
14名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:44:15 ID:DQMDKlUL0



                    ※野球は水増ししても制裁はありません
15名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:44:23 ID:OEoq96g8O

山下兼弘wwwwwオワタ\(^O^)/
16名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:45:07 ID:pbhDr+CSP
全クラブの調査をすべき
17名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:45:28 ID:U/B7scczO
ドコモの料金も水増し請求されます
ドコモユーザーさん残念
18名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:45:47 ID:E8b7LI5XO
ホームゲームはキャパが狭いから水増ししようがないと思うんだがw
19名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:46:13 ID:kHs4vbnh0
とことんやらんとな
ポーズだけじゃあかんぞ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:46:34 ID:qEVlBsNH0
野球の水増しみたいに毎試合5万5千にしろよw
21名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:46:50 ID:KEcxW6XIO
罰金なんか取られたら、日常的に水増ししてる水戸ちゃんの存続があやうくなるで
22名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:48:20 ID:rZYWLSDU0
そもそも野球の場合は水増し=悪じゃなくて水増し=善だから価値観からして違う
23名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:48:33 ID:pnbk/x+2O
これはJリーグ、下手するとスポーツ全体に悪影響を及ぼす
とても悪質な大問題。
しかもフロント主導の、今までのサポ暴走と違う由々しき事態。

冗談抜きで、勝ち点剥奪位しないと駄目だと思う。

夜空が喜ぶのは癪だが。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:49:35 ID:CpfA5epJ0
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <サカ豚涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
25名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:49:54 ID:mtROpYMs0
羽生は事務局長をしていたのか
26名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:54:57 ID:SkCOBpG10
これはクラブを潰すしかないな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:57:00 ID:aywtapyvO
法則発動
28名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:57:20 ID:BFDxc1yeO
全クラブの調べろ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:58:21 ID:D9ozFI930
入場者数に嘘を教えられたのなら看板スポンサーはどうなるのか
詐欺のようなものだ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:59:06 ID:no+XXvQWP
ならば剥奪だ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:00:30 ID:ey94PX6Z0
こういうのを問題視する発想があるだけでも
少なくとも日本では異色だな。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:00:36 ID:R5jtM3a00
水戸ちゃん…
33名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:00:53 ID:IwzN5eLUO
どのチームもやってんだろ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:01:06 ID:FtR1tu6K0
大宮は金持ちだから罰金は意味が無い
35名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:01:49 ID:MdnqmrVV0
金満チームに制裁金なんて無意味だろ。
勝ち点剥奪しろよ。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:02:04 ID:b5Y88u9g0
勝ち点剥奪して降格してしまえ
37名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:02:18 ID:V0LP6qa00
いや、普通に詐欺だから。広告主への。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:02:26 ID:CyODIKwIP
昨年まではNTTがJリーグの公式スポンサーだったから指摘出来なかった

今年からスカパーに変更になったので遠慮なくやれる
39名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:02:30 ID:n/RW9pf00
クラブ主導の不正だから勝ち点剥奪でいいよ
40名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:03:13 ID:Ys0esNwBO
特別招待券カウントやめれ。観客ゼロでも発表3千人とかなっちゃうよW
41名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:04:13 ID:b5Y88u9g0
大見栄ハルディージャはJ2に降格せよ
42前田:2010/10/08(金) 08:04:32 ID:irLrVA8CO
誤って書き間違えたということにしとけ。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:04:34 ID:zZYXOcXQ0
勝ち点剥奪じゃなくて、強制降格にしろよ。
これで1ワク確定。


by神戸サポ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:05:42 ID:SXiZgxql0
他チームの競技場使用料関連で過小申告してる所が
とばっちり喰らわなきゃいいけど・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:05:57 ID:WDGrQ/AcO
サッカー(笑)
水増しとかしょーもな(笑)
肉体労働者達が見て肉体労働者達の子供が必死に走って、たかが数千万(笑)
しょーもな(笑)
46名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:05:58 ID:UXTWSvqM0
制裁金じゃ甘すぎる
信頼回復のためにも退会処分にすべきだ
47名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:06:08 ID:XmHkKuE70
じゃあ、勝ち点40剥奪で。これでボトムス3が決定する。
救われたのはFC東京。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:07:32 ID:zZYXOcXQ0
湘南
京都
大宮

でいいやろもう

by神戸サポ
49名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:07:32 ID:/FqvZK55P
>>45
関西人(笑)
50名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:08:23 ID:xspg4RmlO
>>22
Jリーグは広告主に金を出してもらって、試合中にフィールドに看板を立てるため
チームが水増しすることは広告主に対する背信行為とイコールなのだが

野球場の広告は広告主と野球場間での契約なので
チームやリーグとは直接関係ないのが大きな違いかと
51名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:09:31 ID:Ys0esNwBO
東京ドーム毎試合55000人は許されてた
52名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:10:44 ID:gXzG/Ea80
勝ち点10剥奪にしろ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:10:54 ID:uvNjdQ7S0
>>50
野球はチームそのものが広告だから……
54名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:14:39 ID:lq7y1x1Z0
>>50
> 野球場の広告は広告主と野球場間での契約なので
全部がそうでは無い。
55名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:16:44 ID:XX5gBR5dO
>>44
過小申告してんなら、喰らうべきでしょ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:16:49 ID:c67KI07tO
>>45
お前は肉体労働を馬鹿する前に働けw
レス乞食は仕事じゃないんだぞ?

とりあえず部屋から出ような
57名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:17:21 ID:lF6RrNSbP
民団に動員かけていたことが
あまり叩かれなかったのは何故なんだろう
58名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:17:40 ID:mONcf521P
大宮とか必要ないから降格でいいよ
59名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:19:38 ID:U/B7scczO
一つフォローするなら
野鳥の会で数えられる程度の少なさを水増しした横浜スタジアムやグリーンスタジアム神戸よりかはマシ(笑)
60名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:21:04 ID:fnfX0P0sO
野球みたいにバレないようにやらないと
61名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:21:17 ID:OFi9JhZH0
野球みたいに正々堂々と55,000人と何年間も発表し続ければよかったのに
62名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:24:08 ID:8OMsbVle0
結局Jも野球とおなじか
なまじクリーンを叫んでただけにみっともないな
63名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:26:31 ID:PcS4RW4Z0
ガチガチの営利スポーツやんかw
64名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:26:37 ID:HguzbXrFO
大宮はNTTの100%子会社だから、グループの体質も疑われるな。
65名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:27:40 ID:y3umbwoWO
大宮は強制的に降格でいいよ。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:29:56 ID:TCW+RK9fO
これ全チームに拡がったらどうなるん?
実際水増ししてないのは浦和と鹿島の主催ゲームくらいじゃね?
67名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:30:33 ID:QiNTM0oyO
>>58 いや、消滅で。
こいつらのせいでうちのチーム含む全てのJチームが疑われる。
今まで少しでも客を増やそうと日コツコツ努力してきたのに台無しだ。
なのに罰金と社長のクビだけで片付くと軽く考えてるこいつらが許せない。
68名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:31:16 ID:cuEFTGsrP
やきうがやきうが言えば何でも解決すると思ってるキチガイが相変わらず多いと予想
69名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:31:53 ID:HWJb1YQVO
罰としてヴェルディと合併だな
70名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:32:56 ID:Vq4hUH1/O
大宮アルディージャにサポーターなんているの?w
71名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:33:04 ID:ZKpxe3JCO
>>66
今年の名古屋主催の浦和戦もかなり怪しかった

どう見ても2万人台なはずなのに、この試合より客が入ってたことになってるw
72名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:34:20 ID:BiEwroZl0
税リーグなんてこんなもん
口だけ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:35:16 ID:HguzbXrFO
今まで真面目に動員を増やそうとしてきた他のJチームをバカにした行為だな。
サポも浦和の陰謀だとか、反省の色全くなし。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:37:42 ID:drk+p7FMO
大宮は去年いきなり年間の入場者数が大幅にアップしたんだよな。
これは過去のデータも遡って調べないと。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:38:28 ID:R7xoBi9u0
安易にチーム数増やしたらレベルが低下するのも不正する怪しげなクラブが
でてくるのも当然のこと
76名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:38:31 ID:T+BLJLABO
やはり化けの皮が剥がれたかw

スポンサー対策に数字は必要だもんなぁ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:39:17 ID:WdCK5riwO
Jの日常なのに…

本当浦和にとって目障りだとJの反応が違いすぎるw
78名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:39:36 ID:jr1TRMAf0
スポーツ報知だけじゃなく産経新聞でも記事になっちゃいましたね
79名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:41:11 ID:WdCK5riwO
>>10
80名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:41:57 ID:hz7WvWNQ0
Jリーグの観客は、来た人をちゃんとカウントしてるんで
正確なはずなんだけどな。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:42:16 ID:nEAi8Vlp0
あはははは 勝点減らされてJ2落ち決定w
82名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:42:17 ID:tMroj7wG0
全体的に減少するんじゃね?急に。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:42:32 ID:0Y9oP5OK0
あーあサカ豚やっちまったなwww
84名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:42:39 ID:Z+VOWxKY0
視豚の嘘がまた露呈しちゃったか。

ここで野球持ち出すのはさすがに見苦しいな。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:43:41 ID:Kl65t5dT0
何でも金で解決するのは良くない
勝ち点を減らしてそこから這い上がらせろよ
その方が後の世代にはいい
86名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:44:15 ID:GlmKQdj8O
>>74
マジレスすると本拠地が改装されていたので近年多少動員が上がった理由はある

しかしいつだったか忘れたが就活フェアイベントやったときも見た目の観客数に対してかなり大幅に水増ししてたような気がする
87名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:44:18 ID:V/6R6vrT0
サッカーは年々観客数が増えている!
とか言ってるの居たけどこういう事だったんだ
結構前から習慣化していたとは
88名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:44:37 ID:T+BLJLABO
>>80
ウソをウソと以下略
89名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:49:20 ID:eAqPMIWJ0
じゃあ水増しした数だけ勝ち点没収な
90名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:50:06 ID:Rp+83jV80
Jリーグって水増しに関しては厳しいのに
タダ券バラ撒きに関しては何も言わないの?
あれもある意味水増しみたいなもんじゃん

金払ってチケット買ってる人を冒涜してるよ

91名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:50:36 ID:LimIc1bF0
こないだNHKでみたのはどこだっけ。
観客動員アップ大作戦。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:50:40 ID:XLijoQTu0
サカ豚逝きましたー
93名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:51:18 ID:hz7WvWNQ0
プロ野球みたいに、チケットの販売枚数で動員数をカウントしたのかな?
チケットを買った人のうち、4000人は実際はこなかったとか。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:51:27 ID:D9ozFI930
>>90
>金払ってチケット買ってる人を冒涜してるよ
この考えなら「招待券」というものの存在が問題になる。しかし現状、招待券を配ってないチームは存在するのかね?
95名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:52:42 ID:GJyoPzhC0
でもソース元の読売新聞でも発行部数を水増ししてるんだろ?
96名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:53:13 ID:0Y9oP5OK0

サカ豚ざまぁあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|           }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       / {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、  | |  |   /   、 `┬----‐1    }
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  | /   `¬|      l   ノヽ
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }.    {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./    __/     \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'  _ /.         \    ヽ、\ __,ノ /
     \__.'! 〈  _, '              ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/


97名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:54:39 ID:vzFCA86m0
Jリーグって建前だけは立派でやってることはこの通りwww
共産主義国の崩壊を見てるかのようだwww
98名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:54:45 ID:P9dfDUmj0
これは酷い、邪悪なリーグ、Jリーグ。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:54:49 ID:U/B7scczO
埼玉を車で走ってるとレッズのステッカーが貼ってある車だらけだけど、アルディージャやライオンズやブロンコスは見ないもんな

アルディージャサポーターですなんて人にも会った事無いし、スタンドにいたの全員NTT関係者なんじゃないの?
100名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:55:20 ID:0Y9oP5OK0
タダ券と水増しでダブルプレーじゃんw
101名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:55:38 ID:SkCOBpG10
迷惑料として各クラブに30億くらい配布すべき
102名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:55:42 ID:jo+nZ9j3O
サッカーの水増しは野球とは違う(キリッ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:56:36 ID:n4gnffnvO
サッカー自体が騙し合いのスポーツだからな
結局は数字も騙した方が賞賛される世界だからしゃーない
104名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:56:59 ID:VZH6cy9c0
Jリーグは正直だな。野球も早く認めろよ。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:57:10 ID:Sk+SdCjM0
>>94
リーグスポンサー枠、クラブスポンサー枠があるから0はない。
新聞の勧誘で無理やり押し付けるのとは違うよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:57:39 ID:D9ozFI930
スポンサーへの詐欺をやめるべき。勝ち点剥奪が妥当。そうでもしないとまた起こるぞ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:57:41 ID:FtR1tu6K0
押し紙やってる新聞がこの事を問題視するのも変な話だ
108名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:58:13 ID:FPjk41fNP
水増しwwwwwwwぴろやきうかよwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 08:59:12 ID:M0QvFwVr0
大宮 27
瓦斯 24
牛   21

制裁金はシーズン後でいいとしてとりあえず
大宮と仙台の勝ち点6くらい没収でちょうどいいか
110名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:00:16 ID:bl0aSeBzP
2009年 動員962万人  入場料収入156億円  
2008年 動員913万人  入場料収入154億円

動員発表は5%増えてるのに、収入は1%しか伸びていない。

なんで?

111名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:00:32 ID:0Y9oP5OK0
ヴェルディが潰れるなんて想像すらしていませんでした・・・
サッカーは若者のスポーツだと信じていた時代がありました・・・
税りーぐは実数だと思っていました・・・


112名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:01:40 ID:Xp7Eg5k90
>>90
看板スポンサーにとっては有料だろうと招待客だろうと、それは大した問題ではない
広告を見てくれる客数が大切なわけで、いない観客を水増しする事でスポンサーの信頼が揺らぐ事が痛い
観客数でスポンサー料が決まる契約があるから問題視してる
有料入場者数はクラブが把握しておけば良い

113名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:03:03 ID:KiERNnju0
京都サポだが大宮は降格処分でいいと思う
114名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:03:45 ID:vDxqaH160
観客数水増しなんてヤオやってんじゃねーよ・・・byプロレス業界
115名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:05:35 ID:0Y9oP5OK0
野球は水増しとか言う奴いるけどちゃんと売れた枚数でやってんだよな

税りーぐはタダ券バラ撒きで水増ししといて、更にウソの観客数を発表してる
次元が違うよw
116名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:07:21 ID:D9ozFI930
企業丸抱えのチームはこういう所が緩いんじゃないかな?結局スポンサーは自分たちだから。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:08:08 ID:QUsntyWm0
野球は球場のキャパより一万多く発表してただろ  w
118名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:08:16 ID:hz7WvWNQ0
>>115
実際、チケット買って試合観にこない人もいるから、
実際の来場者数とは、ちょびっとズレがあるらしいけどな。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:08:26 ID:PF/ZU0ycO
勝ち点をちょっと没収すると、残留争いが面白くなる。

勝ち点をかなり没収すると、降格組がすぐ決まってしまう。
120名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:08:33 ID:zqgjViLPO
税リーグ酷いな
野球はクリーンだからな
121名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:09:48 ID:bl0aSeBzP
>>115
経産省の統計に、セリーグの入場者数とチケ売上が載ってますよ。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:09:56 ID:U/B7scczO
>>110
ん?5%伸びなきゃおかしいって事?
チケット代が安いんだろう
123名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:10:00 ID:OGqFf0vL0
水増し分の観客収入の税金も多めに払ってるんだろ?
いいじゃんw
124名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:12:20 ID:uShYZB030
野球なんて問題外

東京ドーム5万とか
本当がらがらでも1万越えとか
125名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:12:37 ID:0Y9oP5OK0
サッカーは実数(キリッ
とか言ってたサカ豚出てこいよ〜wwwwww

126名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:12:44 ID:Xp7Eg5k90
>>115
野球は今日は目測で2000人くらいだな
それじゃカッコ悪いから1万人にしておこうと、球団首脳が決めるらしいよ
だからキリの良い数字がよくでる
127名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:13:19 ID:Z+VOWxKY0
綺麗なブーメラン
128名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:14:50 ID:hz7WvWNQ0
>>126
ん?昔はそうだったらしいけど、
今はチケットの販売枚数でやってるみたいよ。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:15:46 ID:0Y9oP5OK0
税りーぐも発券数にしたら?

新潟とか一試合10万人になるぞw大人気じゃん
130名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:16:38 ID:0OS4Q99O0
サッカーは黒字なのも怪しい
きちんと監査に入ったらとんでもないんだろ?
えーこら
131名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:18:35 ID:iBezkDdX0
大見得アルジャジーラ消滅しろ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:18:41 ID:SkCOBpG10
どさくさにまぎれて名古屋の勝ち点15剥奪しようぜ
133名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:20:36 ID:MXRL25dnO
Jリーグはヴェルディと大分の財務状況チェックしてなかったんだからいかにいい加減か分かるよね(笑)
134名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:24:02 ID:MXRL25dnO
理想論ばっか言ってて胡散臭いんだよな(笑)
現実がこうなんだから早く近づけないと解離しすぎ
135名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:25:06 ID:Xp7Eg5k90
>>128
それは建て前だよ
プロ野球は正確な入場者数は経営的にはあんまり重用じゃないから
別に水増ししても問題ないと思う
Jリーグとは全然違う
136名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:25:33 ID:0Y9oP5OK0

大沢親分「渇!」サカ豚のトンカツwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:25:52 ID:wnD7wNT/0
サッカーってマジで人気ないんだな
138名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:26:02 ID:Xp7Eg5k90
>>129
>>112
ちゃんと読め 馬鹿
139名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:26:57 ID:0Y9oP5OK0
>>135
税りーぐはタダ券水増しと客数偽装のダブルプレーだから
本当クズだよねw
140名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:27:33 ID:D9ozFI930
>>133
大分に関してはほぼ粉飾の状態だったらしい。
ヴェルディは日テレに手を引かれたので無理になったんだろうね。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:28:18 ID:P4a4Ufr90
野球でやっていたから・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:28:34 ID:Xp7Eg5k90
>>133
そこまで細かく監査してたらJは人手足りなくなっちゃうよ
クラブは独立した会社なんだから粉飾決算までは見抜けないよ
143名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:29:46 ID:KEcxW6XIO
次にばれるのはどこだ?
水戸か北九州か?
144名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:29:49 ID:QUsntyWm0
野球は普通に水増ししてんのに問題視しないしマスコミにも晒されなくていいね
145名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:30:23 ID:0Y9oP5OK0
結局サッカーは日本に根付かなかったなw
146名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:30:30 ID:Xp7Eg5k90
>>139
くだらない煽りしてないで
ちゃんと会話しようよ
いいおとななんでしょ?おじさん
147名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:30:45 ID:iM9wRmpOO
水増しすると良い事あるの?
148名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:30:50 ID:6RzyfguE0
大宮だせー
ただJは健全だな
149名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:31:04 ID:D9ozFI930
>>144
それは極道に企業コンプライアンスを求めるようなものだと思う
150名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:31:42 ID:AK7gfAYj0
普段ホームで使ってるスタはキャパが少ないしテレビで観たら
結構客が入ってるから、それほど誤差はなさそうだけど
埼スタ使った試合はかなり怪しいなw
151名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:32:07 ID:0Y9oP5OK0
>>146
タダ券バラ撒きは水増しには該当しないんですかー?
152名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:32:23 ID:dDz0Ut5LO
>>142
totoで儲けてるんだったら10000人位雇って決算を調査すべきやね
153名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:33:04 ID:xip+wTv60
毎日ニュースで何万人と報道されてる野球を見てたら…、つい…
154名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:33:20 ID:Xp7Eg5k90
>>143
J2は水増しやったら一目でわかるよ
いつも来て、スタの雰囲気見れば予想と500人単位でなら狂わない
155名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:33:32 ID:29ugeF/P0
愛媛もやってるぞ
調べてくれ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:35:21 ID:Xp7Eg5k90
>>151
水増しの日本語から勉強しましょう
いい大人なんでしょ
親にもしっかりしろと言われ続けてきたんでしょ?
157名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:35:38 ID:Tg5aVe0O0
イベントのみの参加者までカウントって他クラブもやっていそうだなw
これを機に、もう一度観客についての正確な定義を示し徹底しないと駄目だな。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:36:27 ID:tCa5Vd500
疑惑の段階でなにいってんだ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:36:37 ID:D9ozFI930
>>154
そこで草津みたいに有料観客動員数の過少申告ですよ
160名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:37:43 ID:Rp+83jV80
>>157
取り敢えずタダ券の客もカウントしない方が良いな
タダ券配って観客数を稼ぐのは水増しと同じようなものだ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:37:47 ID:NyzCi5IpO
もっとJからの監視を厳しくしないとな
ヴェルディは新体制がクズだったと思うけど
大分と大宮の場合はクラブが糞だったわけで
162名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:38:15 ID:U/B7scczO
>>152
totoはあまりJにお金行ってなかったような

なぜかやきうにもお金行ってるんだよね〜
163名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:38:18 ID:Rs+IOXIH0
>>23
一試合だけなら制裁金で済むかも知れんが過去に遡られて発覚すると勝点没収〜最悪J1自動降格まで考えられるな。

勝点6没収が残留争いが盛り上がって面白いがねぇ。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:38:36 ID:0Y9oP5OK0
>>156
「税りーぐはタダ券水増しと客偽装のダブルプレー」
この言葉よっぽど悔しかったんだなサカ豚ちゃんwww
165名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:40:23 ID:Tg5aVe0O0
>>160
だな

で、その基準はJFL各クラブにも(物好きクラブについては特に厳格に)適用すべきだな。
166名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:41:33 ID:mTyLVj1+O
Jリーグって人気ないんだな
167名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:42:28 ID:Z2ScVTrPO
さあ、去年の新潟戦と川崎戦も暴かれるのも時間の問題か?
168名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:42:35 ID:/smYc1Hi0
なんでもかんでも野球が、野球がというのは見っとも無いよ
これでは民主党の自民がと変わらないよ
今回は真摯に反省して出直すべきだね
169名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:43:12 ID:U/B7scczO
>>164
ねえねえ、ダブルプレーって何?
おいしいの?
170名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:43:32 ID:OGqFf0vL0
おいおい、タダ券とかという言い訳で脱税してるんじゃないだろうな

しっかり入場料×観客数で税金払えよ
171名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:44:28 ID:0Y9oP5OK0
>>170
いやタダなの事実だよ
金払って税りーぐ見る奴なんていないもんw
172名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:44:42 ID:FjwceixGP
スポンサー向け営業用にスタにいる人数が必要なんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:47:42 ID:LipUhYrmO
水戸が昔水増しやってたのは疑惑だけで終わったんだっけ?
174名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:49:27 ID:0PWTk7YH0
NPBも見習えよ
マスゴミと共謀して観客数捏造してきたプロ野球こそ制裁されるべきだ
175名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:51:28 ID:bl0aSeBzP
>>110    観客数                     入場料収入
2009年   962万人 (前年比5.3%UP)         156億円 (前年比1.2%UP) 
2008年   913万人 (前年比6.2%UP)         154億円 (前年比2.6%UP)
2007年   859万人 (前年比2.7%UP)         150億円 (前年比7.9%UP) 
2006年   836万人                     139億円

>>156
水増しの意味:水を加えて分量を増やす事。

平たく言えば
酒や果汁に「タダ」である水を加えて、量を多く見せる行為だから
「タダ券」のが水増しの定義に近いね。

176名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:53:55 ID:K0gy1Op70
>>1

強い方の埼玉、大ピンチキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
177名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:54:31 ID:kML8WPtY0
>>174
別に大宮も外部組織から制裁される訳じゃないだろ。
でも、こういう対応ができるサッカーはうらやましいわ。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:54:38 ID:6RzyfguE0
NPBや他の興行などは水増しというよりは詐欺行為に値するということか
179名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:55:08 ID:hjtdAk1y0
>イベントだけに参加し、試合を見ていない可能性がある人

こんな人いるの?
180名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:55:40 ID:SkCOBpG10
じゃあ数字だけの改ざんは空気増しか
181名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 09:57:52 ID:QUsntyWm0
>>>>>ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/

おまえが言うなの見本みたいだな w
182名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:00:21 ID:U/B7scczO
まあやきうの伝統芸能であった水増しをパクッちゃマズいわな

焼き豚さん達ごめんなさいね
183名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:01:06 ID:9RqaibMw0
>大宮はイベントだけに参加し、試合を見ていない可能性がある人もカウントしたと説明した。

場外イベントに過剰に力が入ってるなと思ったら、来場者としてカウントすると言う下心があったからなんだな。
埼玉B級グルメ祭みたいになってたもんな。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:06:18 ID:KN3h8xIq0
即死するだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:07:59 ID:L5nI3JyFO
広島も胡散臭いな
ビッグアーチは広いから一万越えでもガラガラに見えるんだって言い張るけど
186名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:09:32 ID:W+tqGe490
ゆるキャラマスコットの中の人を一体につき100人ぐらいで数えたのかな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:10:19 ID:9RqaibMw0
そもそも入場して無い人の数を正確にカウントする方法は無いんだから、これは明らかに水増しする意図があったということだよ。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:18:18 ID:BIweWcXd0
これで過去にも水増ししてたら・・・・
大見得アルジャジーラにでも改名してサッカークラブは解散、水増しの本場プロ野球に参戦すればいいよ
189名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:19:49 ID:cA+uq60qO
サカ豚わろす
190名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:21:08 ID:GyO0vPHX0
財政難といわれるNPBが同じことをやったら大儲けできそうだな
191名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:21:52 ID:zqgjViLPO
2010/08/20(金) 01:21:17 ID:xx6nwpUwP(4)
お、サンキュー

転載

J1チケット単価
2,883 浦和

2,354 名古屋
2,184 柏
2,162 千葉
2,066 磐田
2,013 京都

1,915 横浜FM
1,864 清水
1,863 鹿島
1,854 広島
1,769 神戸
1,681 G大阪
1,611 F東京
1,573 川崎
1,560 山形

1,354 大分
1,308 新潟
1,259 大宮


税リーグタダ券撒きすぎwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:23:08 ID:zqgjViLPO
J2チケット単価
1,643 横浜FC
1,607 仙台

1,338 札幌
1,177 東京V
1,127 鳥栖
1,122 C大阪
1,063 水戸
1,060 甲府
1,036 福岡
1,010 湘南

*,961 栃木
*,896 岡山
*,845 富山
*,746 草津
*,660 岐阜
*,635 愛媛
*,500 熊本

*,283 徳島


コンビニ税リーグ(笑)
193名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:24:36 ID:leDeRycQO
豚論争なんてどうでもいいから
タダ券+水増しで年間リーグ17試合のホームゲームのスタが埋まらないことに
もっと危機感を感じた方がいいぞ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:25:21 ID:e2GXxb46O
まあ大宮のサッカーを金払ってまで見に行こうとは思わんわな
順位もぎりぎり落ちないことがアイデンティティのチームだし。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:28:04 ID:pwL1N16AO
降格しる!
元々存在意義がよくわからない。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:30:02 ID:OGqFf0vL0
>>191-192
ひでえ・・
金払ってはいった人もタダ券だったって言ってしまえば
脱税しほうだいだな
脱税リーグなんじゃないか?
197名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:30:07 ID:eqEU4MJZO
>>195
大宮は残留争いを盛り上げるラインコントロールの名手だぞ
198名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:31:31 ID:Hvejt/OGO
チケット完売しても15800人収容可能と公称しつつ1万2千と発表する我が地元クラブに死角なし

つかそろそろ「お前んとこのスタジアム、J1規格満たしてなくね?」とJから怒られてもおかしくないんじゃないかとひそかにビクビクしてるんだがw
199名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:35:11 ID:QPmjT0jU0
>>38
これの意味が分からない
素人の俺に分かるように教えて
200名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:35:29 ID:oNPuZohv0
愛媛も調査しろ
あそこ怪しすぎる
201名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:36:07 ID:jFELyKKA0
ドコモ水増しホーダイ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:39:39 ID:anktuiVx0
来シーズンは勝ち点−4000からでいい
0になるまで継続することでいいよ
203名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:41:20 ID:swX4iUDt0
これは立派な詐欺なので
JFLまで落とせばよろしい

スポンサーは賠償を請求すべきだね
204名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:42:25 ID:0Y9oP5OK0
サカ豚は汚い
205名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:42:46 ID:jd5VJElw0
浦和サポが悪い
ダービーなのに浦和がスタジアムお埋めなかったのが悪い
206名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:45:09 ID:zqgjViLPO
>>199
大金出して貰ってるのにお宅水増ししてるでしょ?なんて言えないってことじゃねーの?

税リーグはスポンサーには頭上がらないからな(笑)
207名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:46:27 ID:h/FMEa0sO
こんな事は二度とないようにしてもらいたい!

東京ドーム56000人満員御礼を見習えよ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:46:28 ID:U/B7scczO
>>205
みかかフロントの中に本気で思ってる奴いそうw
209名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:47:48 ID:0Y9oP5OK0
>>207
それサカ豚ネタにしてるけどドームは連日満員。
税りーぐは2週間に1回のホームでガラガラなw
210名無しさん@11倍満:2010/10/08(金) 10:47:51 ID:luiwwRPK0

そもそも大宮は、なんでこんな事やってしもうたん?
211名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:48:39 ID:VnQvfjO20
サッカーは当たり前でしょ
水増し
212名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:48:49 ID:gRTiXpME0
>>6
気違いアンチ乙
213名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:49:17 ID:9RqaibMw0
>>205
まあ実際それを期待してるからダービーだけはNACK5スタジアムでなく埼玉スタジアムで開催してるわけだしな。
214名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:49:32 ID:X+KfTBMwO
これで水増ししてないのは我がバスケだけか
215名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:49:33 ID:lhd++LUaO
>>209
連日満員(笑)
216名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:49:38 ID:QPmjT0jU0
>>206
ああ、大宮の母体がそうなのか…
質問する前に検索すべきだったわ
217名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:49:58 ID:SkCOBpG10
イベントのみ参加者も観客数に加えるなんて日常茶飯事やないですか
218名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:50:37 ID:gRTiXpME0
2階席も客入ってたじゃん
「SAITAMA」の人文字やってた
219名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:50:43 ID:yYpPquJL0
同じ試合なのに浦和主催とNTT主催じゃ1万くらい観客数が違うからなw
220名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:52:30 ID:gRTiXpME0
>>77
気違いアンチ乙
221名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:53:15 ID:9RqaibMw0
>>219
浦和主催だとシーズンチケット組が多いからな。
それでも浦和ホームの試合も去年今年と減り続けてるんだよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:54:07 ID:gRTiXpME0
>>205
気違いは死ねよ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:54:58 ID:gRTiXpME0
>>176
気違いアンチ乙
224名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:55:18 ID:V94Q7IZIO
なんか落ち着いてスポーツ観戦とかしたいけど
サッカーとか殺気がすごくないか?
225名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:56:43 ID:X+KfTBMwO
>>224こんな空いてんだから大丈夫だろ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:57:33 ID:WE2FmA680
タダ券もやってることは同じだから禁止しろよ
227名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:57:37 ID:gRTiXpME0
>>213
NACK5でダービーやった事あるけど、チケット瞬殺で
わずかしかいないみかかサポがチケット取れなかったんだよ
高原のゴールで浦和が勝った試合
228名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:58:41 ID:J5DaqQ8fO
野球は実数発表にしたのに…
サッカーって最低だな。改めて思うわ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:59:39 ID:In4rvRxn0
>>224
殺気立ってるのはゴール裏で、自由席でも外れの方や指定席はまったりしてるよ
230名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:00:34 ID:yYpPquJL0
訂正した数字が本当なら
何で数字が2つあるんだよ→最初から水増しする気満々じゃないか

偽装した数字しか把握してなかったら
4000人多いってどこから出てきたんだよ→訂正した数字も水増しじゃないの


だから大宮にしてはどっちに転んでも摘んでんだよな
231名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:01:31 ID:KN3h8xIq0
>>198
さっさとくたばれよそんな自治体の寄生虫
232名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:01:49 ID:MRz5f6YM0
>>228
野球の発表が実数だと本気で思ってるなら、考えを改めるべきかと。
233名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:01:54 ID:IXDRBmGd0
>>224
ゴール裏の安い席をさければ大丈夫
もしくは地元のJFLか地域リーグのチームの試合なら
234名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:02:07 ID:tCSPmXdOO
あーあ今まで大宮応援してたのに
一気に嫌いになったわ
降格しろボケ
235名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:02:11 ID:86Xzhglz0
サッカーは開幕からずっと実数発表しているよね。
でもそれを踏みにじる行為はちょっとガッカリ。
ただし、他のチームも「関係ない」なんてしらばっくれるなよ。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:02:57 ID:y44+qh/R0
>>205
子供チケットでの入場が難しくなったからしょうがない
237名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:04:34 ID:gRTiXpME0
>>236
気違いアンチ乙
238名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:05:25 ID:yYpPquJL0
>>227
でもそれ実際は大宮がNTT社員に休日出勤として動因かけてたからで
当日NACKに行ったらNTT社員から流れた大量のチケを
浦和サポが持ってて全員入れたってオチ
239名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:06:03 ID:pqeeJGGmO
まあ国内だと注目されないマイナースポーツだしね
240名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:08:41 ID:U/B7scczO
>>224
ほとんどの試合が満員にならないから問題無い
一度いらしてみてください
241名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:09:33 ID:GyO0vPHX0
>>236
それは間違ってる。

UBや蛇のような大手は特に「アウェーには1円も出さない」が金科玉条だから
ゲートのシミスポを脅してただで入場するくらい日常茶飯事

小児価格で入るのはよそのサポ
242名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:11:32 ID:gRTiXpME0
>>224
サッカーを落ち着いてみたいならメインスタンドかバックスタンドの指定席で見たほうがいい
自由席より高いけど
ゴール裏みたいに合唱を強要されないし、フィールドを横から見たほうが
両チームのフォーメーションや試合の展開もわかりやすい
243名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:13:16 ID:z50UuMopO
大宮降格しなよ 


見に行くたび実数より多いような気がするけど地元の某クラブは 

て無料とかの連中はカウントされてないとか?
244名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:14:12 ID:P5ulK/K60
勝ち点剥奪しろよ
NTTに制裁金与えても大したことねえだろ
245名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:16:14 ID:pMffT2LL0
一方、釜本には髪増し疑惑が。
246名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:17:37 ID:iqUCqTG90
だからなんで関係のない野球の話になってるんだ?

駐車違反取られて「隣の車もやってる」みたいな程度の低いレベルだなぁ・・・
247新潟:2010/10/08(金) 11:20:04 ID:H+W6G22DO
ほっかね(笑)
ビジョンも何にもない糞チームに移籍して要はカネですか?
ナクスタでは罵倒しまくってやるからな
248名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:22:18 ID:6r5aZRZs0
自動J2降格
249名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:25:09 ID:HbYlHrZK0
もうJ1全部調べて
水増しが発覚したら自動的にJ2降格でいいだろ

全チームが降格だったりしてなw
250名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:39:30 ID:X7gMiiwxO
あれ、社長は否定したんじゃなかったっけ?

嘘付いてたの?
251名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:47:03 ID:rrfPRUYh0
ベスメン(笑)規定違反で1000万
サポの暴力行為で500万

さて大宮は?
252名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:05:03 ID:od1+Z9tA0
>>228元祖水増しはやきうが先なんだがwww
253名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:18:54 ID:mv8oo4Qi0

突然で申し訳ないですが、失礼します。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286492765/
【尖閣問題】 日本政府&民主党 「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮



平成22年10月9日(土)
内容
15時30分 「渋谷」駅ハチ公前広場 街頭宣伝活動
19時00分 終了予定
主催
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会


【10月16日はデモ行進&中国大使館包囲】

期日
平成22年10月16日(土)
内容
14時00分 集会 ※ 集合場所は調整中
15時30分 デモ行進 出発
  → 終了後、中国大使館前にて抗議行動
主催
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会


254名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:27:07 ID:WdCK5riwO
>>110
増えたのは誰も見たことのない霊感の強いクラブスタッフにしか見えない幽霊だから
255名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:29:59 ID:gW7E33D00
不人気チームだからなぁ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:33:50 ID:WQEqV7ivO
>>252
変な日本語w
どちらの方ですか?
257名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:43:37 ID:j4dGEoDdP
今回は4000だからばれたがどうせ他も1000位のせこい水増しはしてるんじゃないの
258名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:49:09 ID:laVkfU5R0
昨日の読売の試合は
どう見ても4万はいないのに
ニュースにならない・・・。
259名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:54:15 ID:HeVovR1B0
制裁金じゃなくて
勝ち点マイナス10にしてくれ!
260名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:55:13 ID:ss31lup90
マスコミ所有のプロ野球のインチキを
マスコミが報じるわけがないじゃん
その点日本の基幹を支える大企業の所有するJクラブのスキャンダルは
マスコミの社会正義を発揮する絶好のチャンス
261名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:56:33 ID:UC85b+F90
残留争いクラブが必死だなw
262名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 12:59:52 ID:yXJnJTWX0
まあ親がどう言われようと元国営の世界のNTT

元国営だから電話回線事実上独占、しかも今も国が保護している。

さらに元国営だから経営がピンチになってもJALのようにおまいらの税金いっぱい
取り上げては注ぎ込む。

他が経営難になったらチーム存続以前に会社存続の問題になるが、NTTは最終的
にはお国が守ってくれる
263名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:03:25 ID:yXJnJTWX0
トリビア

大宮ホーム観戦者で


若い女子観戦率が高い

行ってみ

JC、JKはもちろん、選手の彼女や妻、家族連れも多いし、北銀南銀のお水のお姉ちゃんも
お客さん探し?仕事前に一観戦、という娘が多い。
264名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:08:05 ID:ss31lup90
たしかに同じ埼玉ダービーでも浦和主催と大宮主催では
客層が違ってたりするよな
あれはなんでだ?
無理やり大宮サポに仕立ててるって話もあるけど
265名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:08:39 ID:jxhxgRLk0
>>258
内野三階席が4割〜5割ぐらいの入りだもんなぁ。
3万5千人も入ってねーや。
266名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:10:25 ID:1psKz2vVP
興行と水増しはセットだと思うけどなw
267名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:12:40 ID:WdCK5riwO
>>363
NTTがバイト代付きでバイト雇っているからね

っていうか年17試合しかないからどこもそういう人ばっかりだけど
268名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:17:58 ID:XDwvjix+0
スポンサー料を決めるときは、できるだけ正確な観客数を提示する必要がある。
JリーグにはJリーグ自体のスポンサーがいるから、極端な水増しはまずい。
プロ野球には、別にプロ野球機構自体に対するスポンサーはいないので、
観客数の水増しで問題が起きても、各球団とスポンサーの問題であって、リーグは関係ない。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:20:02 ID:MtYhGYjp0
水増し禁止しといて罰則規定してないって
発覚してもその場の流れでナアナアにする気満々だな
270名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:23:25 ID:WUiGp4yD0
昔、水戸が1000人ぐらいしか入ってないのに
倍近い2000人以上の水増しをして発表をした疑惑が週刊誌で報じられたね
8〜10年ぐらい前の話

まあ今はやってないんだろうが
271名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:23:43 ID:yXJnJTWX0
>>267

>>363の渾身のギャグに期待しましょう
272名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:25:33 ID:WdCK5riwO
まーなにも制裁なしだろ


全クラブがやっているのに浦和に都合が悪いからって制裁するわけにはいかないし
273名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:26:00 ID:WUiGp4yD0
>>270訂正
>倍近い2000人以上の水増しをして発表をした疑惑

実際の倍に近い水増をして2000人以上と発表をした疑惑
274名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:26:33 ID:zqgjViLPQ


76:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/10/08(金) 13:20:29 ID:mtXgUO+00 [sage]
去年の大宮の動員合計301038人
下4ケタ1038で「1番おおみや」って意味らしいぞwwwww


224 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/10/08(金) 13:10:27 ID:pj3Av88V0 >>214
それは俺も突っ込んだ覚えがある。
チームバスのナンバーと同じだし明らかに操作してるのが分かる。
だから、何今頃必死に叩いてるのかとww
275名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:28:18 ID:F4gEvUvS0
214 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2010/10/08(金) 12:55:27 ID:fd/l8xfG0
みなさんいまさら何言ってます。
去年の年間ホーム観戦者数知ってますか?
301,038人 で30万人達成
見事アルディージャの誓いのひとつをクリアした訳ですよ。

よく数字見て 1,038
栗鼠サポなら分かりますよね!

「1番大宮」

栗鼠サポの俺が言っちゃいますけど
こんなうまくいくわけないよね

224 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2010/10/08(金) 13:10:27 ID:pj3Av88V0
>>214
それは俺も突っ込んだ覚えがある。
チームバスのナンバーと同じだし明らかに操作してるのが分かる。
だから、何今頃必死に叩いてるのかとww

あと、ホーム動員100万人近くは逆にわざと人数減らして調整した感も有ったり
(試合開始前後ギリギリの入場者が100万人目になると達成イベントをやりづらい)

動員はかなり適当
276名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:28:58 ID:4GCSvrKC0
> 86 名前: まりもっこり(長屋)[] 投稿日:2010/10/07(木) 20:22:19.24 ID:gXPwMdOS0
> >>81
> 水増ししなければならない事情があったんだよ
> スカパーがJリーグの放映権を買ったが契約者が増えず大赤字
> Jリーグ側にそのことについて文句を言ったところ
> 「分かりました!観客動員を増やします。スタジアムで見る人が増えれば比例してスカパーの契約者も増えるはずです!」と大見得を切り
> 年間の観客動員をJリーグ全体で1100万人にすることを目標とした「イレブンミリオンプロジェクト」を立ち上げ
> 各クラブに動員を増やすように発破をかけていた
>
> しかし、、、、、放映権契約の更新が来年に迫った現時点でも1100万人到達は遥か彼方で当然スカパーの赤字も変わらず
> 更に追い討ちをかけるように今年はスポンサーがつかずにオールスターゲームが中止に追い込まれる始末
> もれ伝わるところでは現在Jリーグの放映権を持ってるスカパー、NHK、TBSが揃って放映権料の
> 大幅減額を要求してるという話もありJリーグは観客が増えない状況に相当頭を痛めていた

「イレブンミリオンプロジェクト」も水増しの遠因のひとつだな
277名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:31:12 ID:QEXRwffz0
プロ野球は主に年間指定席以外の来場者と売れた年間指定席の合計の実数発表
Jリーグは来場者とありもしない数字の合計の水増し発表
278名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:32:56 ID:ss31lup90
>>272
浦和??
浦和戦でも客足が落ちた実態が露呈するとか
そんな発想か?
朝鮮人だろお前
279名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:36:08 ID:xUSVSbZn0
2004年までのプロ野球は6回の球場内の来場者数を目測しそれにありもしない数字を合計した水増し発表
2005年以降のプロ野球は主に年間指定席以外の来場者と売れた年間指定席の合計の実数発表
Jリーグは来場者とありもしない数字の合計の水増し発表(疑惑)
280名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:36:55 ID:Dg2Qi0soO
しかし、観客数とか平均金額とか、
こういう時には浦和がいかにスゴイかがあらためてよくわかるな。

そりゃ、浦和のアンチも必死になるわw
281名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:44:45 ID:ZKpxe3JCO
名古屋なんか優勝争いしてるのにタダ券配りまくりだもんなw

いかに動員に関しては浦和の一人勝ちかがよく分かるな
282名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:46:49 ID:eLj242iKP
そもそも年間指定席数を実数とするのは無茶だな。
大宮がNTTに年間指定席を買って貰っていて、社員だろうが
なんだろうが見に来ていなかった数を実数に入れたら、
同じように裁定が下る訳だから。

そういう意味でもJの厳格な実数方式に対する信用を落とす行為をした
と疑わしき大宮の責任は大きい。
283名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 13:52:33 ID:zkPZzXoRO
よく分からんけど、興行なら水増しなんてあることなんじゃねえの?
プロレスなんてよくあるよ。
284名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:14:41 ID:XQx/lejfO
3000人ぐらいどうでもいいなよ
Kリーグだと100人台はすべてなしだからね
ぼくなんかはイベント行って試合見ないで帰ったから入場でしょ?
みんなそうだよ大宮は!
初級学校の生徒とかも特別招待してるしちゃんと数えてるよ信じてます
285名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:16:35 ID:Wq5EbW3K0
>>282
正しい数字なら年間指定席だろうと実数という
286名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:17:10 ID:2j+XyJ2kO
1億くらい制裁金とらないと駄目だよ
またココはやるよ
体質が腐ってるから
287名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:19:03 ID:Wq5EbW3K0
正確に数えていない目測や対象の数以外が加わった場合は実数とはいわない
Jリーグもその疑惑で水増しと言われている
288名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:24:01 ID:BFDxc1yeO
一つやってると全クラブやってると思われかねないよ
289名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:25:26 ID:0ZY6HjUd0
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

サッカー

* J幹部がザッケローニ監督に森本の移籍アシスト≠期待!
* 観客水増し疑惑で大宮がJ初の勝ち点ハク奪も
290名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:27:20 ID:ah6qDzwJ0
大宮は勝ち点剥奪されるほど稼いでいないような…
291名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:28:01 ID:6OpQY1KF0
>>282
実際の数字なら実数だよ
292名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:28:57 ID:4GCSvrKC0
>>290
だから意味があるんだろ
一応目に見える形で制裁を下しつつ、実質的な影響はあまりない、という
293名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:29:04 ID:WdCK5riwO
年間17試合の年間パスと
年間72試合の年間パスじゃあ価値が全く違うしな


年間17試合しかないのに客単価平均が年間72試合より低いって致命的


野球って144試合でよかったんだっけ?
詳しい人補足ヨロ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:29:11 ID:eLj242iKP
>>285
それならこの大宮の社長の主張その物も実数になる。

観戦者の実数というのは、あくまでそのスタジアムに試合を見るべく
入場した人の数と定義している以上、指定席数云々、イベントに参加していた
人の数云々は関係ないという厳格なJの規定にそぐわない実数を
実数というのは詭弁でしかないってだけでしょ。
295名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:29:49 ID:0ZY6HjUd0
>>290
来期-10スタートとかでもいいんじゃね?
296名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:30:56 ID:oNPuZohv0
いやいやいや
残留争いしてるラインなのに勝ち点はく奪は痛いだろうな
297名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:31:20 ID:WdCK5riwO
>>294
Jの規定ではスタジアムスタッフも含まれるんだよね
298名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:31:56 ID:6OpQY1KF0
>>294
Jリーグの対象は来場者のみでしょ
299名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:32:05 ID:PEk1L2GN0
そもそも見栄や意地だけで大宮をホームタウンしたから、不人気なままなんだろ
300名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:35:03 ID:+zhoMIPb0
>試合を見ていない可能性がある人もカウントしたと説明した。

実際に俺が試合を見ずに売店で過ごしていたらカウントを除外してくれるのか?
301名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:42:03 ID:+zhoMIPb0
>>294
>しかし、それはJリーグが定義する入場者数とは違い

対象とならない入場者はカウントしては実数にはならないぞ
プロ野球は年間指定席も対象としているから年間指定席をカウントしても実数になるな
302名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:44:40 ID:Ct0dZu3DO
川越に行けばよかったのに。
練習場も宿舎も志木で名目上の所在地だけ浦和のNTT局舎内だったんだから
志木と同じ東上線の川越に行けばよかった。

さいたまダービーではなく県西vs県東県央の「埼玉ダービー」として盛り上がり5万人は動員してただろうな
303名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:51:33 ID:ss31lup90
志木つってもほとんど浦和だよな
304名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:51:36 ID:gRTiXpME0
>>278
芸スポの気違いアンチは2ちゃん底辺にして廃人だからしょうがない
「浦和」という文字はアンチどもにとってヘロインなのさ
305名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:51:39 ID:Ct0dZu3DO
>>274
「アルディージャの誓い」で2011年までに年間30万人動員を目標にしてるから
無理に水増ししてたんだろうね
ほんとは27〜28万人くらいしか動員してないんじゃない?
306名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:52:38 ID:fe3UiB+w0
>>300
さすがにカウントするだろうなw
307名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:55:28 ID:Ct0dZu3DO
>>303
でも荒川挟むお(´・ω・`)
対岸にはレッズランドもあるけど…
308名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:55:48 ID:eLj242iKP
>>301
正しい数字が実数だと定義するなら、
大宮の社長の主張も実数の一つだし、それに近い実数として
年間指定席などの実数もあるってだけ。
Jはそれらを定義していないから実数として認めないってだけで。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:58:47 ID:fe3UiB+w0
>>308
正しくないだろ>>301
310名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 14:59:46 ID:ss31lup90
>>307
あの雰囲気好きなんだよ
犬の散歩しながらぼーっと練習見れる
結局大宮も応援しちゃうんだよね
311名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:01:33 ID:kpaTBxx/O
サッカーきたねえ
312名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:05:30 ID:WdCK5riwO
>>300
スタジアムにいればシミスポもクラブスタッフもカウント
313名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:06:39 ID:NJ3dqThD0
勝ち点10くらい剥奪でいいだろ
実質J2オチの刑
314名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:07:13 ID:eLj242iKP
>>309
それは定義として正しくないだけであって、
実数として正しくないと明確になった訳じゃない。

つまりリーグ側が定義を柔軟に運用すれば、実数として正しくなる
って事だから。
315名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:15:20 ID:pUjllPsv0
でも大宮の残留力って勝ち点10はく奪されでもシーズン終了時には普通に14位15位にいそうだ
316名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:21:59 ID:PmnXit8/0
70試合ある野球と違い
さっかあ年間席で来ない奴なんて数える必要なんてないだろ
317名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:25:50 ID:sUhDdQOO0
>>8
禿同
318名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:32:54 ID:jxhxgRLk0
>>302
練習場志木ってことは
大宮のチームなのに荒川の反対側で練習やってるのか。 練習場つっても単なる河川敷だなwww
319名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:35:32 ID:eqEU4MJZO
普段来ている浦和サポの目はごまかせないのに
320名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:35:33 ID:+eDEJuOp0
>>302
川越は野球文化圏だから厳しいかもな。
大宮だと、大宮東とか伊奈総合とか強いし。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:37:05 ID:hL4mhIS4O
つうか大宮以外は調べないのかね?

この数え方がダメなら他にも
怪しいとこありそうなもんだが
322栗鼠:2010/10/08(金) 15:39:13 ID:dyHDjQ9iO
コバトンやクリッカー、カエサルとかパッカもカウントしたのだろぉか?
323名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:39:59 ID:WdCK5riwO
>>321
御三家に盾突いたクラブに対するいやがせだから無理
324名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:40:26 ID:gzvZ+zkK0
>>320
川越が野球文化圏だと?
325名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:42:04 ID:OwFVTu/WO
勝ち点剥奪なんかしたら他の水増しクラブがびびっちゃうだろ
326名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:47:01 ID:gRTiXpME0
これで降格したら、さいたま市は
日本最大のサッカー専用スタジアムと日本最古のサッカー専用スタジアムがあり
J1、ACL(2012年予定)、なでしこ、J2を市内のスタジアムで観戦できるわけだ
327名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:51:38 ID:BiVseMI8O
>>231
>>198のスタジアムは某大企業の所有物なんだが…
328名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:52:47 ID:PkYijZ1z0
これってJからノルマ出されてるの?
年間入場者が何人突破しなきゃいけないとか
それクリアしないとJに入れてあげないとか
年間入場者数によって分配金みたいのが(あったとして)もらえる額が違うとか

観客水増しが良い事だとは思わないけど、
それが何に影響するの。わかりやすく教えてくれ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:53:50 ID:KEcxW6XIO
まあ球蹴りなんてこんなもんだろwwwww





とか言いながら約10年前はJ2に落ちた浦和の後援会に入ってたんだよな自分w
今考えると恥ずかしい
330名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:54:48 ID:JypILQuzO
焼豚マスゴミによる捏造だろうな
確実だな

焼豚はこんなことして楽しい?
331名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:55:19 ID:iyTjHYOT0
で、この手のような水増しをしているクラブは他にもあるの?
332名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:56:00 ID:BiVseMI8O
>>205
浦和が同じスタジアムで正確なカウントしてるからばれたんだ
浦和も不正するべきだった
浦和が悪い
333名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:56:42 ID:JypILQuzO
やきうの水増しはヤバイ

ガラガラだもんな
どう?焼豚
334名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:58:03 ID:Z5xjHP+eO
川越はどっちでもない空白地帯だよ
335名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:58:48 ID:ZLnwBg850
>>328
単純に客が多いクラブの方が価値が高い。

スポンサーが集まり、広告単価が高くなる。
イメージ・金銭的にいい選手集が集まりやすい。
マスコミの話題に乗る確率も高くなる。

話題になって露出が増えれば新たなサポーターが集まってくる
みたいなサイクル。
336窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/08(金) 16:00:35 ID:YFmKQp+P0
( ´D`)ノ<大宮?割と都会に近いくせに売りが鉄博とロヂャースと十万石饅頭しかないとこか
337名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:01:50 ID:mhLfnKLD0
>>324
川越初雁球場で昔から巨人のイースタン戦があって野球人気は根強い。
川越商業とか甲子園に出てるし。

志木なら慶応志木がサッカー強いからJがあってもいいかも。
でもスタジアムが無いぞ。
338名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:06:03 ID:iyTjHYOT0
>>335
Jリーグの露出ってスカパーがメインでほんのちょいNHK-BSであるくらいだよな
でもってこの状況で固まってどれくらい時間がたってる?
もう露出は頭打ちなんじゃね?
339名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:06:26 ID:ss31lup90
朝霞でやればいいよ
中央公園あたりの米軍跡地再開発とか色々あるじゃん
実際サッカーグランドあるし
340名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:30:29 ID:AK7gfAYj0
川越運動公園でやれば良いと思ったけど駅から遠すぎるな・・・
朝霞の中央公園なら電車で行ける範囲だなw
341名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:32:15 ID:aP0IAlAu0
NTT関東時代は鴻巣陸上やら川越運動公園で試合やってたな
342名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:32:31 ID:Ulw0DhLlO
そんなにイジメなくてもいいのにね
343名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:34:31 ID:ZLnwBg850
>>336
十万石饅頭は行田市だ
344名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:34:45 ID:6pOYr6HR0
ナックだと良い試合は売り切れてる印象
さいスタでやったときの特殊事情だと思うけどなぁ
ナックで水増しなんてする意味がない。せいぜい1000人増やしてなんの足しになるの
345名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:35:01 ID:ss31lup90
鴻巣といえば寿司ボンバー高原さんがサテで黄昏てた記念すべき場所じゃない素か
346名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:35:12 ID:7w2nTXNd0
>>300
その試みは面白いな
347名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:37:07 ID:MkXhBBAwP
大宮アルディージャは御社グループが全面的にバックアップされているようですが、水増しや誇大発表はグループとしての体質でしょうか。
通信料に水増し請求はないでしょうか
通信性能に誇大広告はないでしょうか
何があったとしても一消費者が気付くすべもないですが、今後通信サービスを選択する際にとても気にかかるところです
348名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:39:25 ID:PkYijZ1z0
>>335
どうもありがとう。すごいわかりやすかった。
なるほどスポンサー探し、選手集め諸々に影響するね
349名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:39:47 ID:BFDxc1yeO
大宮が所沢
西武が大宮

に移転すれば双方幸せになれる
350名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:41:48 ID:POpoEGjk0
NACK5スタジアムって、10年ぐらい前母校の応援で行ったっきりだが
あんなボロイ所よくプロ用のスタジアムに改修したな。
ゴール裏は芝生だったな。
351名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:44:01 ID:LipUhYrmO
>>350
昔はボールがライン割ったら取りに行くのも大変だったからな
352名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:59:20 ID:AzkzAAppO
>>344
NACK5くらいの箱だと小さいからすぐばれるだろうね
埼スタだからやった事かと
353名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:02:36 ID:ugHO/OX50
よし!スポンサーは全て撤退しろ!大宮\(^o^)/オワタ !!
354名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:04:01 ID:PEk1L2GN0
>>349
親会社の、西武グループの得にならんだろうし
NTT東日本が面子にかけて嫌がる
355名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:04:24 ID:iyTjHYOT0
>>343
風が語りかけます 美味い 美味すぎる
銘菓 十万石饅頭
ナレーションがこれでBGMは尺八だったっけ?
356名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:07:02 ID:YFEepiHY0
>>337
お前何にも川越のこと知らなそうだなw

市立川越が甲子園とかいつの話してんだ?w
357名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:12:00 ID:Ct0dZu3DO
浦和はサッカーの街だけどそれ以外の街ではサッカー熱は…
川越も水上公園とか行くとサッカーだけじゃなくキャッチボールしてるような家族連れも多いしね
358名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:13:13 ID:NyzCi5IpO
>>356
川越って特急料金払って行く観光地ってイメージだわ
埼玉って感じがしない…町田みたいな
浦和大宮はサッカー、所沢が野球ってのは正しいよな?
359名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:13:21 ID:3X4sWmKBO

今回の件で、「水増し=悪」というイメージを世間に植え付け、
毎試合水増しをやってるプロ野球側にプレッシャーをかけ、
それに絡んでネットなどでアンチ野球にプロ野球の水増しの酷さを騒がせ、
世間にもその事実を認知させ、最終的にプロ野球の水増しをやめさせようという
大宮の高度な作戦という気もするが。

というか、今回の件でNPBも野球マスコミも
間違いなくビクッ!としてるはず。
「プロ野球の水増しが世間にバレたらどうしよう・・・」って。
360名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:13:31 ID:Ct0dZu3DO
ただ川越の場合は市民が川越に対する郷土愛を持ってるから川越に根差したクラブで受け入れられたら
市民が熱狂していた可能性はある
361名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:15:34 ID:ss31lup90
別に所沢も野球熱が高いってわけじゃねえよな
362名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:17:40 ID:Ct0dZu3DO
大宮はサッカーより野球って感じがする…
363名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:19:37 ID:ss31lup90
そもそもなんで大宮にもうひとつクラブ作ろうなんてことになったんだよ
364名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:23:25 ID:Z5xjHP+eO
浦和が盛り上がっているのが悔しいから
大宮の商工会が引っ張ってきたんだよ

レッズのおかげで浦和という街の知名度も上がったから
365名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:27:08 ID:gRTiXpME0
>>363
浦和への対抗心

なぜ浦和が県庁所在地ニカ? 大宮は高島屋もそごうもルミネもあるし、新幹線も止まるニダ!
ウリもJリーグチーム持つニダ
浦和駅の発車ベルが「浦和レッズー、浦和レッズー、ララララーラ、ラララララーラ」?
大宮駅の発車ベルもアルジャジーラの曲にするニダ!
366名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:28:33 ID:Q7dMTapD0
NTT社員の動員は水増しじゃないニダ!
367名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:28:59 ID:ss31lup90
悔しいからとか対抗心とかマジ?
松本と長野ならわかるけど
近すぎるじゃん
368名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:34:35 ID:BiVseMI8O
>>352

埼スタは浦和ホームの時と比較されるからすぐばれる
ましてや浦和サポの前でやっちゃ…
去年の対浦和戦も一週間前の浦和ホームより多く発表されたけどどう見てもガラガラで怪しまれてたからな
369名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:35:09 ID:lECNTFQe0
>>367
マジというかそういうやつが集まってるだけだから当然だな
ぶっちゃけると大宮の入場者は一部の熱狂的アンチ浦和以外は全部浦和ファン
大宮商工会議所とかのつきあいでスタ行ってるだけ
そんな状況だから浦和に対するコンプレックスがどんどん酷くなって捏造にまで手を出したんだろうな


370名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:36:52 ID:gRTiXpME0
芸スポの気違いアンチどもが大宮サポになればいいと思うよ
応援しがいがあるだろ
371名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:38:18 ID:Ct0dZu3DO
>>369
民団も動員かけて大宮をサポートしてるニダ
372名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:40:21 ID:Jkyryy3a0
坂豚が永遠に野球に勝てないわけだ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:41:12 ID:lVMuKMRhO
283 U-名無しさん@実況はサッカーch e 2010/10/08(金) 15:48:54 ID:0yIPlgCz0
Jリーグは7日、J1第25節の大宮―浦和戦(2日、埼玉)でホームの大宮が入場者数を約4000人 水増し発表した疑惑について、事実であることをついに認めた。
今後、調査を進めた上で入場者数が訂正される。また、過去の試合も調査を行い、結果次第では、大宮に重いペナルティーが科される見込みだ。

「大宮側は、試合前のイベントだけに参加し、試合を見ていない可能性がある人もカウントしたと説明したが、あまりにも苦しい言い訳だ。
これはJリーグが定義する入場者数とは明らかに違い、不正確な数字。実際、4000人以上の誤差はあまりにも大きすぎる」とJリーグ羽生英之事務局長(46)は、怒り心頭の表情で話した。

大宮が、過去の試合も同様のカウント方法をした疑いは否めない。
「これはJリーグの根幹、実績を揺るがす問題だ。過去にさかのぼり徹底調査する」と羽生事務局長。結果次第では、大宮は、裁定委員会にかけられ、制裁金、勝ち点剥奪だけではなく、最悪の場合、J2への自動降格などのペナルティーを受ける可能性もある。
現在、14位で毎年恒例のJ1残留争いを強いられている大宮が、ピッチ外で痛恨の大ファウルを犯してしまった。

374名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:46:42 ID:HEyATO3x0
制裁金ってなんで大見得ハルディージャが水増しして協会が儲けるんだよw
来季勝ち点−10とかの方が面白い。
375名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:47:40 ID:lECNTFQe0
>>337
一体いつの話だそれw
376名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:51:59 ID:BiVseMI8O
大宮はサッカーより野球人気の方が高い
川越はサッカーより野球人気の方が高い
所沢はサッカーより野球人気の方が高い
新潟はサッカーより野球人気の方が高い
山形はサッカーより野球人気の方が高い
甲府はサッカーより野球人気の方が高い
静岡はサッカーより野球人気の方が高い


なんか「俺はやればできるけどやらないだけ」に通じるものがあるな
377名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:54:56 ID:lECNTFQe0
埼玉も全部がサッカーって感じではないけど野球は全土で全く人気無いのは確か
378名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:02:49 ID:AlFVzeHTO
実際、埼玉でもサッカーより野球の方が人気高いよ。キチガイじみたファンはサッカーの方が多いかも。ってかサッカーファンは基本嫌われてる
379名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:04:00 ID:9fhFY7fy0
制裁金はかわいそうだ。
勝ち点5剥奪くらいで許してやれ。
380名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:04:35 ID:OeJrO7F30
>>356
川越商業は市立川越になったんだな。川越も最近じゃサッカーのほうが人気なのけ?

東上線と京浜東北線では全然雰囲気違うからな。
選手権出たのは児玉高校を除けば全部京浜東北線の学校だしな。
381名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:07:06 ID:uFWPh7DE0
もし大宮で野球が人気だったら、市内の少年野球チームが「メンバー不足なので小一の女子でもいいから入ってくれ」
なんて勧誘する事態になってないよ
382名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:07:46 ID:GLkaCJYFO
合併の所為とはいえ、やはり一つの自治体に二つのサッカーチームがあるのは善くないね
383名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:08:32 ID:ZLnwBg850
東西交通悪いから文化圏がざっくり縦に割れてるよね。
西武ライン、東武東上ライン、京浜東北・高崎・宇都宮ライン、東武伊勢佐木ライン

西武以外はサッカーの方が人気だと思う。
384名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:09:04 ID:rwUAFAJa0
なんでこんなに大騒ぎしてんだろ
385名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:12:38 ID:3ijxNBVE0
ちと厳しすぎる感じはあるが・・・一罰百戎なんだろうな、他の不人気クラブにプレッシャーかけとる。
386名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:20:53 ID:ZLnwBg850
>>385
リーグ全体のスポンサーやサポーターへの背信だから重いのは仕方ない。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/plan100year/index_02.html
大宮さんのおかげでこんな話も絵空事になったんだから、責任は大きい。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:28:48 ID:cKJGBFJn0
まともな方のさいたまかと思ってたが
388名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:31:42 ID:lECNTFQe0
数が少ないから目立って無かったってだけ
イチローアンチとか松井アンチとかああいうやつら終わってるでしょ、あれと同じ人種が集まってるのが大宮
基地外度はすさまじいよ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:31:47 ID:ZfeWonTP0
神戸は三木谷のポケットマネーがあるから水増しなどしない
客も大半が招待客だしw
390名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:31:53 ID:cKJGBFJn0
>>376
事実と仮定の違いもわからないってどんだけだよ
391名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:32:02 ID:ss31lup90
>>387
まともな基準がわからないが
2ちゃん基準で言えば朝鮮べったりの大宮はまともではない
392名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:33:48 ID:XQx/lejfO
サッカー王国だよ。埼玉は。武南サッカー部を創った中村先生大宮出身だし、浦和高校は強豪東京朝鮮を破って全国制覇してるよ。
393名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:35:36 ID:lECNTFQe0
>>378
そんなこと言っても事実は変わらないぜ
実際西武のお膝元でも野球のやの字も見ないし


394名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:35:47 ID:ss31lup90
というか西武が空気過ぎる
常勝軍団って時代もあったはずなのに
本当に空気
なんなんだろうあれは
あっというまにレッズに持ってかれた
395名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:38:14 ID:lECNTFQe0
西武が悪いというより元々野球不毛の地だっただけだろうな
実際良くやってたよ、遊園地も併設してるし臨時列車も沢山でてる
子供も会員ならただみたいな値段で試合見れた
それでも駄目だった、それだけ
396名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:39:25 ID:AlFVzeHTO
>>392 高校サッカーなんか誰も興味ないから分からないよ。そんなもんで埼玉はサッカー王国とか言われても
397名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:39:44 ID:gRTiXpME0
2006年12月3日 埼玉新聞朝刊 さきたま抄(全文)

浦和の夜が笑っている。浦和の夜が歌っている。浦和の夜が泣いている。
浦和が赤く一つになっている夜だ。こんな夜がついにやってきた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日高晋は浦和で育ち、今も浦和に住んでいる埼玉県人だが、あるとき
「千葉には成田山、ディズニーランドのような全国的なものが豊富なのに、埼玉には埼玉地方区のものしかないね」
と言う。二人で考えたあげく、ようやく渋沢栄一と西武ライオンズはどうだろう、と思いついたのだが、渋沢はともかく、西武は埼玉かな、と顔を見合わせた。
西武球場に行こうとすると池袋へ出なければならない。(中略)西武球場は埼玉に背を向け、東京にその顔を向けているのである
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さいたま市在住の詩人、中村稔氏による1989年の随筆だ。

「これこそ」というものがないからなのか、埼玉に住みながら、目は内に向かずいつも東京へ。
だから突然やってきたライオンズには皆が期待した。これで埼玉が一つになれると。
しかし、ライオンズはついに「所沢」にも「埼玉」にもなってはくれなかった。

かくしてレッズはやって来た。
いや、レッズを迎えに行き、連れてきた。そしてレッズを育てた。
浦和が、埼玉が、おれたち私たちが。

もう迷いはしない。
「埼玉には浦和レッズがある。」
さあ、笑おう、歌おう、泣いてもいい。
浦和レッズ、Jリーグ戴冠。
398名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:40:36 ID:y1KalA0N0
東武伊勢崎ラインにもチーム作ってほしいわ
草加センベーズとか
399名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:42:25 ID:gRTiXpME0
>>398
中村俊輔とか森本とか補強するのか
400名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:49:20 ID:XQx/lejfO
>>396
高校だけじゃないよ。韓日ワールドカップだって埼玉だったの忘れた?
401名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:50:20 ID:tmWGUO9mO
金よりも勝ち点を剥奪しようよ。
大宮の降格が決まれば残り2枠は京都と湘南で確定だから、うちは絶対残留できる
402名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:50:30 ID:ss31lup90
>韓日ワールドカップだって埼玉

????
403名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:52:01 ID:lECNTFQe0
大宮は前のチョン監督あたりのコネで民潭となんかしてたらしいな
404名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:52:39 ID:Dr7i7hDRO
埼玉に住んでるが未だにサッカーファンに出会ったことは一度もない
405名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:53:36 ID:zLqzIeXvO
>>403
さいたまシティカップの相手チームが韓国。
出店にはミンダンのお母様方が出てたらしいな
406名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:54:05 ID:Vq4hUH1/O
これはダメだろ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:54:49 ID:BiVseMI8O
西武ドームは不便な場所にあるから不人気なんだ!って言うけど
埼スタに比べりゃはるかにマシだよなあ
市内の中心駅から乗り換えなしで行けて降りたら目の前がスタジアムとかうらやましすぐる
408名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:55:25 ID:sXfVcjJS0
>>241
アホだなw
サッカー自体は好きじゃないんだろうな
409名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:01:38 ID:gRTiXpME0
ID:XQx/lejfO

まあ朝鮮人は埼玉にいらないんだけどね
東京でも大阪でも好きなとこ引っ越せや
410名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:14:08 ID:AlFVzeHTO
>>400 韓日ワールドカップ?
411名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:22:07 ID:PmnXit8/0
なぜか西武叩きかあ
月に二度のうらわレッズの動員を
週に三度はある西武の試合がもう抜いてるのにw
412名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:22:21 ID:XQx/lejfO
>>409
私らは埼玉庶民じゃない!チケットなくても顔パスの特別招待の都民だ。キミらと一緒にしないでくれ。
まあ野球は南のお家芸かもしれないがサッカーは私らのものだし庶民にとやかく言われるから指摘しただけです。素直に謝罪も出来ないなら来るな。
413名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:29:43 ID:8bZmHlxMP
ガンバには水増しの必要がないんや!
万博狭いからや!

新スタ頼む…
414名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:30:31 ID:ss31lup90
でもガンバはいまだにタダ券配ってるじゃんか
415名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:37:35 ID:lECNTFQe0
>>407
だよね
正直アクセスは凄いいい
416名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:39:10 ID:lECNTFQe0
俺は西武褒めてるけどな
むしろ西武ファンが西武のせいにしてる傾向があると思うわ
立地がーとか移転しろとか

417名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:39:13 ID:uWG/CtWq0
制裁金は1000万以上でお願いします


by サンフレッチェ
418名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:40:50 ID:gRTiXpME0
ID:XQx/lejfO

うわあ、キムチ臭え

みかかってこういうチョンにタダ券渡してるのか
もうみかか強制降格か解散でいいよ
419名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:41:22 ID:Ct0dZu3DO
>>397
埼玉新聞はさきたま抄も含め大宮開催以来寝返りましたとさw
翌日1面トップカラーで扱って以来、扱いがかわった
420名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:41:57 ID:XUVo0uKa0
レッズで客呼べる時代は終わったんだな
ダービーで3万以下ってヤバすぎ
421名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:43:14 ID:gRTiXpME0
>>420
まあ、みかかはダービーでも埼スタ全部使ってないんだけどな
2階席は一部しか開放しない
理由はレッズサポでスタンドが真っ赤になるのが恥ずかしいから
422名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:48:06 ID:8DhutPKr0
今までにやってない訳が無い
確実に常習
423名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:48:12 ID:lECNTFQe0
マジレスすると大宮開催のダービーの数字はいつもこの数字
多分毎回水増ししてたんだろうな
424名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:49:23 ID:Ct0dZu3DO
サッカーヲタが言うには埼玉は野球よりサッカーらしいけど717万県民の埼玉でさいたまダービーやって3万人割れって…

西武ドームは9月11日、12日、23日の最後3試合はチケット完売、外周通路には幾重にも立ち見が発生して満員御礼連発だったのにね(´・ω・`)
425:2010/10/08(金) 19:57:03 ID:7CKmcOD/O
勝ち点マイナス20でお願いいたします。
426名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 20:07:48 ID:B/O4IBZU0
>>350
おまえ大宮を陥れたいアンチだろ

改修前のゴール裏はコンクリ打ちっぱなしだぞ
427名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 20:13:44 ID:BiVseMI8O
>>424
それを言ったら人口1300万人の東京で実質5000人にも満たないヤクルトはどうなのかと
428名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 20:15:38 ID:B/O4IBZU0
>>424
おっと、横浜ベイスターズVS巨人の観客数事件に触れると消されるぞ
429名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:03:53 ID:uFWPh7DE0
>>424
西武の来場者の過半数は東京都民じゃん
430名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:11:42 ID:Ct0dZu3DO
>>427
ヤクルトは12球団一の不人気チームだから別になんとも。
サッカーで例えると巨人が浦和でヤクルトが大宮アルディージャみたいなもの

>>429
どこにそんなデータがあるの?
431名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:15:56 ID:uFWPh7DE0
>>430
各球団の来場者の居住地域を慶應かどこかがアンケート調査してたよ
去年と今年の調査とも、5割強が東京都民で、埼玉県民は4割強だった
432名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:17:44 ID:+tMw+Mhg0
さすがクサイタマ
433名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:23:13 ID:Ct0dZu3DO
>>431
慶應かどこかw
434名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:23:38 ID:Ct0dZu3DO
脳内ソースはイラネ
435名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:26:40 ID:Ct0dZu3DO
ところで観衆発表を正確に出してクリーンなハズのJリーグで大宮はなぜ水増しに走ったのか?

Jリーグ全体の問題なのかそれとも大宮の問題なのか?
436名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:26:54 ID:WdCK5riwO
17試合しかないのにガラガラのFC東京涙目
437名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:27:53 ID:uFWPh7DE0
438名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:42:23 ID:Ct0dZu3DO
>>437
女性ファン、近所の子供が友達同士での来場がやたらと多い西武ドームでこのサンプルはどうなのと思ったw

結局、球団のファンクラブのデータみないとあてにならない
439名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:47:05 ID:V4cNwNCsO
水増しって、野球・サッカー・相撲等あらゆるスポーツで普通にやってると思ってたんだけどねぇ。
440名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:48:47 ID:Ct0dZu3DO
>>439
興行はありとあらゆるものが水増しだろうね

祭なんかもひどい水増し
441名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:51:34 ID:WanzaHbl0
大宮区に行ったらやっぱり多少はサポいんの?
442名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:53:23 ID:xj25yY6u0
裸かと思ったら夜空さんか
443名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 21:54:33 ID:uFWPh7DE0
>>438
> 女性ファン、近所の子供が友達同士での来場がやたらと多い西武ドーム
これ以上西武のことについて言い争うつもりはないけど、そういうのを脳内ソースって言うんじゃないの?w
444名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 22:00:19 ID:AlFVzeHTO
>>439 そんなことみんな分かってるけど、Jリーグは他の興行とは違う!とか川淵をはじめとしたサッカー関係者が他のスポーツに喧嘩売ったんだからJリーグだけは守らなくちゃだめだろ。あんだけ偉そうなこと、ほざいたんだから
445名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 22:07:03 ID:8uhW4Ogc0
全ての元凶はあの国の法則です

http://www.ardija.co.jp/information/event/200904/vs0412.html


>「大宮アルディージャ vs ガンバ大阪」
>コリアンパワーでホーム勝利を!! 〜ホームゲームイベントについてのお知らせ

>◎セレモニー
>民団埼玉の団長により両チームキャプテンと審判団に花束を贈呈します。
>【時間】キックオフ前 
>【実施場所】ピッチ
446名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 22:07:34 ID:BqK2bASRO
>>440
水増しのないもんて、年間動員300万とやれば見栄えいいのに298万と公表した阪神くらいだろ
447名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 22:24:56 ID:QiNTM0oyO
>>407>>415 猫屋敷の基本アクセスは池袋からだから埼玉県民は一度県外に出ないとならない。
それが埼玉を向いていないと言われる最大の原因だ。
武蔵野線から新秋津乗り換えでも行けるが西武線秋津駅とは乗り入れが無い。
秋津の駅前にはレッズユニ飾ってる店もあるぐらいだ。
448栗鼠:2010/10/08(金) 22:41:52 ID:dyHDjQ9iO
>>426
「芝」ってのは、コンクリの後ろの崖の所の印象じゃないのかな


初めて行った時に崖を見て「ナニコレ?????」と思ったもんw
449名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 23:04:39 ID:pUjllPsv0
謝罪番組はじまったーーーーーーーーーーーー
450名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 23:33:17 ID:lECNTFQe0
俺なんか秋津で乗り換えて埼スタ通ってんぞ
451名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:29:22 ID:5uD1ytjl0
休日返上で過去の試合のデータ集めか
休日出勤で代休取れるんでしょ
452名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 08:15:11 ID:notD0tEg0
>>438
でも西武ファンに都民は多いと思うぞ
所沢を中心に、入間や飯能、狭山あたりはさいたま市との交通の便が悪く、むしろ池袋や新宿のほうが来やすい
それに所沢は東京都との県境(都境?)に位置している
都民が過半数かどうかはともかく、西東京から来ている人は多いと思うけど
まあ大宮での年3回の開催でも満員に近い2万以上の観客が見込めるからいないわけはないとは思うけど
453名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 08:20:25 ID:yjASOYan0
>>452
「西武」自体が旧武蔵国西部の意味だしな
実際、西武鉄道の路線自体もその位置に沿って東京都&埼玉県に跨ってる。

都道府県単位でフランチャイズを決められてしまう制度自体が
ライオンズとかにとってはキツいシステムだけどな…
454名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 08:50:55 ID:5uD1ytjl0
大宮社長、言うことが毎日変わる

6日「事実ではないから安心するように」と報道内容について疑惑を否定し選手に説明
7日「イベントだけに参加し試合を見ていない可能性もある人をカウントした」とJリーグに説明
8日「私は最後の数字(3万3660人)しか聞いていない。今は詳細を調査中。細かいところはまた、変更があるかもしれない」と一転してJリーグへの説明内容を否定
455名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 08:53:38 ID:w0LFp1vsO
大宮の水増し虚偽発表の現実からなぜか西武叩きにもっていく流れ
さすが民団べったりのクラブは違うわ
456名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 08:58:02 ID:vOqpVNrNO
大分とブ(笑)に有り金ばらまいて無一文になったから
適当な理由を付けて徴収に必死な教会ワロタ
457名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 09:03:44 ID:m2V5QrGOO
早く制裁内容を決めて欲しい…

今のままが一番辛い…
458名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 09:07:03 ID:kX/xaMfnO
湘南にばらまく金も必要だし

御三家の敵(浦和のダービー相手千葉柏の降格争いの敵)でバックの大企業がいくらでも金をだす大宮が狙い撃ちされただけ


Jリーグの日常なのに
459名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 09:30:35 ID:3Hi5FBu40
大宮が目指すビジョン、目標、夢、それを打ち出している渡邉代表の熱い想い、
考え方がとてもストレートで素敵でした。
そして、代表だけでなく全てのスタッフが、会社全体として、
同じベクトルで進んでいることに心動きました。

by北野貴之
460名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:08:47 ID:g5fdyOVhO
税リーグってカスだな
461名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:23:18 ID:0rg2Ul790

>>1
90年代までのプロ野球の水増しはこんなもんじゃなかったw

セリーグとダイエーの観客動員数は頭数じゃなく目の数を数えて発表していたので、消防法に届け出た客席数よりはるかに多い数字が並んだw

どう見てもほとんどが空席の関東関西のパリーグの観客動員数は頭数じゃなく指の数を数えて発表していたww
462名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:24:39 ID:o+IanWkj0
NTTの後ろ盾がある大宮に対し、制裁金は意味が無い。
勝ち点剥奪こそ、最高のペナルティ。
463名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:19:35 ID:3Co52/dU0
水戸ちゃんとか罰金喰らったら死んじゃうし・・・
大宮以外も水増ししてるけど調べちゃ駄目だかんね!
464名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:12:57 ID:QjIc6zz20
>>441
浦和の駅前でも大宮の試合当日には一人二人見掛けるよ

みかかの社員だけどな

罰の悪そうな顔してるから直ぐ判るwww
465名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:16:31 ID:vjn3nvxiO
湘南ベルマーレが死にそうだ
466名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:28:35 ID:C8Is+5MbO
勝ち点剥奪して欲しいけど
確実に勝ち点6をくれる相手だから、もどかしい。
制裁金2000億円だったらNTTなら払えるし、Jも助かるし、スカパーに逆に金払えそうで、みんな万々歳じゃない?
467川崎:2010/10/09(土) 18:38:40 ID:ISw35bLuO
こんにちは!J2臭をかぎつけてきますた

再来週お楽しみに☆
468名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:56:43 ID:MFD3qxOQ0
東京ドームも甲子園もずっと5万人以上と発表されていて、ウソだと知ってショックだったな。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:58:04 ID:ncVmaFkI0
>>461
>どう見てもほとんどが空席の関東関西のパリーグの観客動員数は頭数じゃなく指の数を数えて発表していたww
ヤクザは10本じゃなくて7本くらいでカウントしてたのか?
470名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:03:41 ID:kX/xaMfnO
>>465
もう死んでます
471名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:05:00 ID:Ux6fc7UWO
えっ!サッカーて水増ししたらペナルティがあるのか
水増しなんて野球だったら日常茶飯事なのに
472名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:05:27 ID:aJ0rpdAo0
おまえはもうすでに死んでいる
473名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:08:32 ID:jnSLmye70
NPBもJ見習っていいかげん水増し発表はやめた方が良い。
474名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:07:56 ID:w0LFp1vsO
>>464
罰の悪そうなじゃなくガラの悪い劣頭サポと目を合わせたくなかっただけかもよw
475名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:31:11 ID:0TrdvQcYO
大宮サポは性根が腐ってる
476名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:33:31 ID:WL5rwi4J0
>>473
オイオイ!? そんなコトしたらNPB自体大スキャンダルになるよ。
観客数の偽装水増しを公言したらそれでせしめていた広告料等で当時のスポンサー連中から詐欺罪で訴えられるから野球界は自前のマスコミ等に規制をしいている

一部の報道でギャグ的に扱うのはイイが本腰でその件に当たったら死人がでるかもしれない。それくらい野球界は観客動員数の水増しはタブー扱いにしている
477名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:34:23 ID:ueUgDaRpO
降格
478名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:37:46 ID:3D4dvgve0
>>475
そりゃないだろ
大宮サポは被害者だよ
浦議でも大宮は糞だがサポが可哀想って感じじゃん
俺もそう思う
479名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:43:13 ID:imRd8Pzt0
>>473
勝手に実数宣言して水増ししてりゃ世話無いわw
他に強要できる立場か?www
Jのどこを信じて 実数だ!って宣言してたか知りたいねwww
Jは神様ですか?嘘を付かないんですか?

アイドルのコンサートも適当なわけ
やる必要がないからw

こんなグレーで曖昧なもんをどう信じろとw
まず、調査をJリーグがする時点でおかしいわw
調査を各クラブに一任している時点で、もうアホかと
480名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:59:01 ID:nD2B4Yp/0
勝ち点剥奪の方が大宮には効果があるだろ。
481名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:19:56 ID:t4MSL7ZyO



税リーグ(笑)




482名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:10:27 ID:0TrdvQcYO
大宮サポってすぐ浦和のせいにするのな。
ほんと朝鮮人みたいだ。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:32:08 ID:SIRon+BwO
水増しリーグ
484名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:52:46 ID:zXtoDbul0
お前らtotoの日だというのに関係ない話をだらだらと
485名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:10:02 ID:YoDQcrc50
> 86 名前: まりもっこり(長屋)[] 投稿日:2010/10/07(木) 20:22:19.24 ID:gXPwMdOS0
> >>81
> 水増ししなければならない事情があったんだよ
> スカパーがJリーグの放映権を買ったが契約者が増えず大赤字
> Jリーグ側にそのことについて文句を言ったところ
> 「分かりました!観客動員を増やします。スタジアムで見る人が増えれば比例してスカパーの契約者も増えるはずです!」と大見得を切り
> 年間の観客動員をJリーグ全体で1100万人にすることを目標とした「イレブンミリオンプロジェクト」を立ち上げ
> 各クラブに動員を増やすよう発破をかけていた
>
> しかし、、、、、放映権契約の更新が来年に迫った現時点でも1100万人到達は遥か彼方で当然スカパーの赤字も変わらず
> 更に追い討ちをかけるように今年はオールスターゲームがスポンサーがつかずに中止に追い込まれる有様
> もれ伝わるところでは現在Jリーグの放映権を持ってるスカパー、NHK、TBSが揃って放映権料の
> 大幅減額を要求してるという話もありJリーグは観客が増えない状況に相当頭を痛めていた
486名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:49:24 ID:qEc98iNb0
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg





塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/ヴぁ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ
487名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:23:20 ID:vyJe2QhPO
>>482
みたいじゃなくて朝鮮人そのものだよ。
街もチームもハリボテの見栄っ張り。
488名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:40:13 ID:lJ1Mg3CI0

水増ししていた埼スタで浦和サポが出していた日本国旗に対して
大宮のゴール裏で、恥ずかしくないのか!引っ込めろ!とか叫んでいた人もいたし。
489名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 23:32:49 ID:JBk/wRZ9O
大宮はチョン校あるからな。
今はしらんが、昔は大宮の東口は怖くて近寄れなかった。
490名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:16:02 ID:Q1r2UQ9fO
南銀は朝鮮ヤクザの巣、北銀は創価ポスター林立の町
491名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 02:37:36 ID:qZ593f1q0
>>426
別にアンチじゃないがなw
言われてみればコンクリだったような気がする。
少し段になってて、しゃがんで見た覚えがある。
あの辺周囲に余裕が無いのによく拡張できたな。
492名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 02:39:45 ID:zgqxWB690
J2へ強制降格が妥当だと思う
493名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 02:42:37 ID:ESnMk72zO
過去まで遡るなら他クラブもヤバいぞ
特に磐田は決算報告で動員を水増し発表していたのが明らかになってるし
494名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:47:45 ID:eURfJpip0
あげ
495名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:52:10 ID:rn+Jbg5gO
新潟や磐田も危ないな
496名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:54:25 ID:DVn4j0X3P
パンチ佐藤がJリーガーだったら大変なことになってたな
497名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 19:03:29 ID:AzoxYzoN0
勝ち点没収まだー?
498名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 22:57:46 ID:n0H8tRdpO
社長がとうとう認めました
499名無しさん@恐縮です
J1大宮:渡辺社長が謝罪 観客数水増しの疑いで
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101013k0000m050047000c.html

サッカーJ1の大宮が主催試合の入場者数を水増しした疑いがある問題で、大宮の渡辺誠吾社長は12日、
「総合的に迷惑をかけた」として、J1実行委員会で謝罪した。Jリーグは、スタジアムに来場した観客数の
実数を発表することを義務づけているが、大宮は2日の浦和戦(埼玉ス)で試合前イベントの参加者らも加え、
約4000人を水増しして発表した疑いが浮上した。大宮は今年度のすべての主催試合について調査中で、
Jリーグの羽生英之事務局長は「報告書を見たうえで、規約違反なら裁定委員会にかける」と、
厳しい姿勢で対応する考えを示した。


>「総合的に迷惑をかけた」