【サッカー】大宮が“埼玉ダービー”浦和戦で観客数水増し疑惑…4000人弱の人数上乗せで発表か 社長否定もJリーグ側は問題視

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
2日に埼玉スタジアムで行われたJ1第25節・大宮―浦和戦で、試合を主管するホームチームの
大宮が入場者数の水増し発表を行った疑惑が5日、浮上した。大宮は、3万3660人と発表したが、
4000人弱の人数を上乗せした疑い。Jリーグはすでに大宮・渡辺誠吾社長に事情聴取を行っており、
大きな波紋を呼びそうだ。

通常、入場者はゲートを通過した人数に、ホームチームがVIP、特別招待客を合わせた数字を発表する。
だが、複数の関係者によれば、2日の大宮―浦和戦で入場ゲートを通過した入場者は3万人弱。
4000人弱の数字の開きがでるのは、異例の事態だ。
通常のホームゲームはNACK5スタジアムで行う大宮だが、浦和との「さいたまダービー」は、
収容人員6万3700人を誇る埼玉スタジアムで開催。ただ当日のスタンドは空席が目立ち、
入場者数が発表されるとプレス席からは驚きの、現地のサポーターからは疑問の声が
上がっていた。
スポーツ報知の取材に対し、大宮・渡辺社長は、「この日は大々的なイベントをスタジアム内外で打ち、
企画を盛り上げてくれた人たちを招待した。ただ、実際にスタジアムで観戦した人数しか発表して
いない」と否定した。

入場者数は、クラブ人気のバロメーターのひとつで、広告料収入などと密接な関係がある。
4000人弱、約10%にも及ぶ「水増し疑惑」をJリーグは問題視。すでに4日にはJリーグ幹部が大宮の
渡辺社長に「事情聴取」を行っている。「水増しがあったとすれば、ゆゆしき問題だ。必要があれば
調査する」と別のJリーグ幹部は話した。

Jリーグは、1993年の開幕からスポンサーへの透明性の確保などの理由で実数発表を義務化。
その後、プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。だが、外部からの検証を受けにくいホーム
チーム発表の数字に“操作”が加えられたとすれば、Jの理念を揺るがす。真相の究明が待たれる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101005-OHT1T00271.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:35:21 ID:0xhxUBtH0
動員水増しはよくないがこんなの野球では未だに当たり前のように行われてるぞ
3名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:37:05 ID:q5fCBD0t0
まあ恥ずかしい行為だが公表したのは良い。
再発せんように厳重に取り締まれ。
4名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:37:09 ID:mHgU0qWJ0
水増ししたらJへの上納金が増えるんじゃなかったっけ
金持ちクラブの見栄だけじゃん
5名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:37:55 ID:26+isgJkO
今までのサポ暴走と違い、クラブ主導での悪事だ。
これはスポンサーの手前もあり、勝ち点剥奪はあるな。
6名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:37:56 ID:AJatANnJ0
Jリーグおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球がやってるからとか外に目をむけるようなやつは
何もわからないままおわっていくwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:38:05 ID:skU3GEmeO
しかし野球の事はかんけいないんじゃないかな
Jリーグでの話だし
8名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:38:06 ID:0xhxUBtH0
巨人なんて少し前まで全試合5万人以上入ってるという
とんでもない水増し発表をしてたのに
報知はよくこんな記事を書けるな
9名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:38:32 ID:l5o5DXvoO
>>2
はいはい野球野球

サッカーのスレなのに、なんで他の競技の話をするの?みかかさん
10名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:38:34 ID:kVwFJ1DQP
>>4
>入場者数は、クラブ人気のバロメーターのひとつで、広告料収入などと密接な関係がある。
記事も読めないうんこカス乙
11名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:38:39 ID:GdeRprdaO
勝ち点剥奪じゃああああああああああああああ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:38:53 ID:sHskv1JQP
ここのフロントもみかかからの出向なの?
なら納得がいくが
13名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:39:13 ID:DvX13QVeO
タダ券のうえに水増しか、Jリーグてやっぱりマニアにしか人気ないのね
14名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:39:53 ID:pTStzZVz0
むしろ
>その後、プロ野球も実数発表に推移した経緯もある
この大嘘の方が問題あるんだが
新聞社がこんな大嘘ついていいの?
15名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:40:08 ID:EVP9Nsnp0
>>5
瓦斯サポ乙
16名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:40:20 ID:znuRNyJmP
Jリーグは2011年までに100万人以上の観客を動員する
「イレブンミリオン」というプロジェクトをやっている
このプロジェクトが成功しないとスカパーなどと契約延長してもらえない可能性もある


だからJの各クラブはタダ券をバラ撒きまくったり
観客水増し発表したりして
必死で観客数を増やそうとしてる



17名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:40:45 ID:TiQjfrDXO
>>4
そうね。上納金が増えるから普通のクラブはやらない。
むしろ少なめに発表してるクラブは多いかも
18名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:41:25 ID:tFO1wN+F0
浦和サポーターが一人分のチケットで何人も入場してるせい
19名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:42:09 ID:q5fCBD0t0
少ない客数を発表するのは運営として恥ずかしいが、数ごまかせば対策やマーケティングも狂うからな。
再発や他への波及せんように徹底的に調査せい。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:42:12 ID:IduPRTMEO
「東京ドームは今日も満員、五万五千人の巨人ファンでふくれあがっています」

(苦笑)
21 :2010/10/06(水) 07:42:26 ID:T+ZhqvJ40
つか、いつの間にか3万切りそうになっていることの方が問題だろ。
だから水増ししたんだろうね。
埼玉くらいはサッカー人気じゃなくなったら、もうどこも危ないだろ。
22名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:42:53 ID:gdRryh4L0
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
これは嘘 実数風発表の間違い
23名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:43:18 ID:DvX13QVeO
>>7
昔、さか豚が野球の水増しをバカにしまくってたからな
自業自得W
24名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:43:19 ID:CXh2DvOI0
川越まつりの水増しに比べりゃ可愛いもんだろw
25青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/06(水) 07:44:06 ID:qtGEWVcaO
まあ、罰金400万円くらいだろうな
これで勝ち点没収なら、浦和の勝ち点は今頃ないから
26名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:44:16 ID:kVwFJ1DQP
予想通りやきうがーやきうがーしか言えないサカ豚がわいてきてワロタ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:44:30 ID:pTStzZVz0
>>23
水増しして知らん振りするのとは雲泥の差があると思うんだが
28名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:44:31 ID:l5o5DXvoO
野球の話で話題そらしですかw
29名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:44:47 ID:ug6agkgnP
>>1
前週の浦和−新潟戦が3万2千人だったから
それを超えたように見せたかったんだな
30名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:44:59 ID:5kxkbB2l0
やっぱりさいたまは民度低いな
31名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:45:26 ID:oTV8yCqFO


×水増し
○ぴろやきう風


32名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:45:47 ID:sHskv1JQP
予想通りサッカースレにやき豚がわいてきてわろたw
33名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:46:01 ID:GdDY+7230
これの影に潜む浦和集客力低下はJ全体でも憂いていい
34名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:46:19 ID:mXM3n/RRP
>>17
消防法の規定に触れちゃうという理由で、水減らしやったクラブありましたな。過去に
35名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:46:22 ID:bP5hl+vvO
なにを今更w








Jの日常じゃねーかw
絶対調査しないよ
したら大変な事になるから
36名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:46:43 ID:znuRNyJmP
もうタダ券をバラ撒きまくってるのって新潟だけの話じゃないんだよな
Jのほとんどのクラブがタダ券バラ撒きをやってる
これもある意味観客水増しのようなもの

Jは本当腐ってる
37名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:46:54 ID:mevERg1EO
税ポーク=水増し
プロ野球=実数

はい確定(笑)
さかー完全脱糞死亡(笑)
今後永久にプロ野球>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>脆ポーク(嘲笑)
38名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:47:53 ID:ODSbazd+O
オレンジ色はCGです
39名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:48:01 ID:DvX13QVeO
水増しもダメだがタダ券もダメだろ
なにが観客動員100万人だよW
40名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:48:13 ID:Ii3xg8w9O
埼玉ダービーでこれかよ(笑)
他にもやってるな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:48:21 ID:FvFon91sP
タダ券問題があるからな。Jは強く出れないんじゃね
42名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:49:10 ID:Fu6nFG/+O
このスレは荒れる。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:49:15 ID:znuRNyJmP
観客数水増し
タダ券バラ撒き

こんなことしてまで「イレブンミリオン」を達成して嬉しいのか?
こんなものに意味はあるのか?
44名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:49:17 ID:kVwFJ1DQP
>>39
まあただ券でも人が来れば多少の波及効果はあるからな
45名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:50:00 ID:l5o5DXvoO
>>32
>>2でいきなり野球の話がでてるよなw
野球しかスポーツ語れないのかよwww
46名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:50:28 ID:EkajeDCm0
まあ所詮サッカーだからねえw
47 :2010/10/06(水) 07:50:40 ID:T+ZhqvJ40
タダ券蒔いたのを水増しとしないんだから、どうでもいいようなw
スカパー中継の絵になるためだけの見せかけの観客増でいいんだからさ。
それでも客が思ったより来なかったって「タダ券をもっと蒔け」って事なのでは?
48名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:51:06 ID:geLFVvDsO
なんだ、Jも唐揚げみたいなことしてんだな(笑)
49名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:51:22 ID:vRE1Wf7T0
ヘディング脳は税リーグいい加減やめろよ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:51:43 ID:/AFcflu5O
むしろこれは実数発表じゃなきゃダメっていう
Jのチェック機能だとか試合運営に対する意識が
しっかりしてることの証明だろ
野球だったらスルーじゃんこんなの

なのに何で焼き豚は勝ち誇ってホルホルしてんの?馬鹿なの?
51名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:52:00 ID:DvX13QVeO
観客動員数えるのは金払ったやつ限定にしろよ
タダ券はないW
52名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:52:11 ID:7PmM8TXL0
水増しが問題になって表沙汰になるだけアレよりマシだなw
53名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:52:12 ID:q5fCBD0t0
社長交代以来レッズは成績的にも運営的にパッとせん、じりじりにレッズ人気は後退してる。
今のころガンバやフロンターレが地味に観客増してることもあって、全体的はそれほど低下してないが、
トップレベルの行き詰まり感がある。
ボトムでは岡山や熊本が頑張って底上げ感があるが、トップレベルのクラブには現状打破して50億100億
レベルの経営を目指して欲しいねえ。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:53:32 ID:wHbhQDkq0
水戸ちゃんなんか1500人って発表された試合で、
記者が観客数えたら500人いなかったってことがあったんだぜ
55名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:54:10 ID:pOqnsflqO
俺大宮応援してんのに(涙)
リスかわいいよリス
56名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:54:15 ID:ctMWI5JJP
むしろ3万入ってすげぇ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:09 ID:QM+1fVKQ0
野球の専売特許奪うなよww

こういう部分はマネしちゃダメだろwww
58名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:12 ID:wI5H3E/qO
>>17



招待客


59名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:13 ID:znuRNyJmP
>>54
他のクラブも水増しなんか当たり前のようにやってるかもな

これは氷山の一角に過ぎないのかもしれない
60名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:16 ID:TiQjfrDXO
>>51
オリックスなんか半数はただ券なんだが
61名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:24 ID:Kj0ihFEF0
韓国とつながりが深いクラブ

・大宮→観客数水増し
・大分→J2下位低迷
62名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:23 ID:Ii3xg8w9O
チケットを子ども料金で入るクラブがあるくらいだからいい加減なんだろ
63名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:55:50 ID:B25N4aOoO
>>21
むしろ、アルディージャの本拠地が埼玉にあるから集客に苦労しているという見方も
関西で阪神以外が集客に苦労しているのと同じで
64名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:57:02 ID:lDxq3S1OO
問題になることが逆にちゃんとしてる事の証

そもそも社長否定してるから確定じゃないじゃん
65名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:57:05 ID:kVwFJ1DQP
>>62
劣頭サポが子供料金で入るのは他クラブ主催の時だけだ
66名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:57:19 ID:IGWyLnha0
なんだ、Jリーグも観客動員数の水増しやってるのかw
67名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:57:18 ID:6YhOG6cUQ
タダ券はすでに新潟がばらまいて成功しているからJリーグ事務局は何も言えないのに、大宮だけいつもいびられるんだなぁ!
68名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:58:27 ID:znuRNyJmP
水増しが問題になるのは当たり前だが
タダ券バラ撒きも問題視すべきだろ
Jクラブはタダ券バラ撒きすぎだわ

水増ししたりタダ券バラ撒いたり
Jリーグの体質って相当腐ってるぞ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:58:33 ID:DvX13QVeO
Jリーグのチケット収入が毎年減ってるからな
どうしようもないわ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:58:37 ID:HhJlE5gH0
捏造税リーグw
71名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:58:42 ID:Ii3xg8w9O
そもそも大宮がホームなのに埼玉スタジアム使うのが問題なんだよな。
NACKだと収容人数少ないから売り上げ増えないからだと思うが。財務的に困ってるのかな
72名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:58:52 ID:z8J5NcnN0
この話題が盛りあがるほどに
野球の水増しもクローズアップされてマズー
73名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:00:17 ID:ddtyWA+OO
やきうも水増しやってる



ってレスが半分以上と予想w
74名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:01:39 ID:q5fCBD0t0
タダ券は度が過ぎなきゃ別にいいと思うけどな。新規顧客つかむのに、先行投資するのは戦略としてアリだろう。
ただ有料観客数に限れ込ませて、マーティングを狂わせるのはいかんけどな。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:01:44 ID:5vjU93sxO
これは氷山の一角
Jでも普通に水増しはある
バレるかバレないかの差
76名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:02:34 ID:umX8MnqZO
Jはやきうみたいに実数風じゃダメなんか
球場なら4000人は誤差の範囲で片付くのにw

えらい厳しいのう
77名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:02:42 ID:wEkap99HP
Jは水増ししないって事でやってるからこれはマズいだろ
78名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:02:45 ID:RRlOnl+SO
やきうに文句言う権利はない
79名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:02:56 ID:pQ+XZtblO
年間チケット分を無条件に入れたりしてないのか・・
80名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:03:02 ID:tLqKt8Z80
>>67
招待券の話と、観客数カウントのやり方の話は別なんだが。
アホ。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:03:45 ID:eQSNS5IS0
さいたまんぞう
82名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:04:01 ID:znuRNyJmP
>>74
新潟なんか最近タダ券を減らし始めたけど
それに比例して観客数もどんどん減ってるらしいじゃないか

タダ券貰って観に来る客はタダだからJを観に来るんだよ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:04:51 ID:Dw0pLjJZ0
普通にNACKでやればいいのに
84名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:05:02 ID:msfZ1O6M0
>>18
馬鹿は死ね
85名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:05:23 ID:tLqKt8Z80
そもそもJリーグのほとんどのチームが自治体のスタジアム使ってるから
使用料の計算とかで実数報告せざるを得ない。

指定管理の報告書とかみれば観客数実数がすぐわかるから
誤摩化し様が無い。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:05:28 ID:DvX13QVeO
大宮は下手くそなんだよ水増しが、他のクラブは上手くやってるのに
87名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:05:45 ID:VN29hNJy0
>>71
親会社のお小遣いでやってる実質実業団みたいなチームだから
売り上げもスポンサー向けのアピールも必要ないんだけどな

入場者数は下から何番目かなのに、スポンサー収入は堂々の2位で
総売上の7割強を占め、その大半がNTT関連だもの
88名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:06:17 ID:kc+COhdh0
>>82
まあそれでも3万越えだけどなw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:06:30 ID:ddtyWA+OO
普段から3桁単位の水増しやってたけど、ダービーなんでも4桁でにしてみました…って感じか
中の人は今頃やりすぎちゃいましたって謝ってそうw
90名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:06:49 ID:dWfZpH06O
税リーグ
91名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:06:49 ID:jIT1m48EO
>>82
新潟は野球場を作って駐車スペースを減らしてしまったのが主な原因なんだが
92名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:07:29 ID:KNEIbOob0
韓国人をたくさんとってるクラブは怪しい
93名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:07:29 ID:VfPG3YeU0
>>68
大宮なんて昔からタダ券バラマキまくりだよ。
J2時代は、オレンジ色の服着ていくだけで、タダにしてくれたくらい。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:07:43 ID:SKOg1xDCP
大体、水増し発表すると上納金が増えるから水増しはしない(キリッ)は論理破綻してるんだよね。

実際にはクラブは広告収入で成り立っていて
入場料収入は広告収入の三分の一もないのが普通

とにかくスポンサーマネーを獲得しないことには経営できないんだから
少々の上納金増加くらい覚悟でやってる所があっても不思議ではないと思うよ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:07:44 ID:06MStCR5O
>>75
愛媛の事ですね
96名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:07:55 ID:8vOFefLG0
>>1

強い方の埼玉、水増しキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
97名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:12:16 ID:LJFU7UKl0
>>94
広告効果考えろw
毎試合1万人水増ししてもリーグ戦合計でたった17万人だぞ
それで今時スポンサー収入がいくら増えるよ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:13:21 ID:mOHs85KN0
昨日読●新聞のおっちゃんから東京ドームのタダ券もらった
99名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:13:27 ID:DvX13QVeO
>>97
17万人も増えたら十分効果あるだろW
100名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:13:38 ID:KNEIbOob0
唯一Jオタが誇ってきた動員数も水増しとはwww
Jを持ち上げる奴はこれからは韓国人と呼ぼう
101名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:14:41 ID:mOHs85KN0
さっき放置新聞のおばちゃんがドームのタダ券あげるから
新聞1っ月とってーなと言ってた
102名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:15:08 ID:ryktcPDL0
調べてほしいね。調べればすぐ分かるっしょこんなの。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:15:25 ID:rgTwwRrMO
金曜日のアルゼンチン戦でニワカ海外厨量産フラグですねわかります
104名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:15:40 ID:bP5hl+vvO
>>93

NTT関連企業社員の強制動員とかね
105名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:17:08 ID:N40jfEsLO
スカパー様の顔色が変わったようです
106名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:17:56 ID:/OqTGn4aO
降格は湘南、京都、大宮かぁ…
107名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:18:38 ID:bP5hl+vvO
>>94
観客動員数で上納金が決まるわけじゃないから関係ないよw

上納金はチケット販売金額だから
108名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:19:38 ID:JJALYxwsO
やきうの調査もよろ
109名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:19:47 ID:WKR/8Ph90
東京ドームは毎日、5万5千人で満員ですよね?
110名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:20:23 ID:VN29hNJy0
>>93
毎試合5000人市民招待もしていて、ゴール裏で応援するコアサポまで
チケットを買わずに毎試合利用していた
夏には浴衣着てると入場無料のイベントもやっていた

>>97
毎年20億近く注ぎ込んでるのに成績も上がらず入場者も増えないんじゃ
親会社からお小遣いを減らされる可能性はあるかもね
111名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:20:26 ID:bP5hl+vvO
>>97
リーグ全体だと17×18だから結構ごまかせる
112名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:20:29 ID:IObMGFFt0
サッカーでは問題になるのね
113名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:20:58 ID:iWFcbnwOO
B級グルメ大会とか、看護婦コスプレの姉ちゃんを集めたりして、
頑張ったんだから、大目にみてくれよ。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:21:01 ID:GDC3T9Zv0
ヤキウガー
115名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:22:15 ID:bP5hl+vvO
>>106
消滅は大分東京湘南か…
116名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:22:17 ID:SKOg1xDCP
問題です

1試合あたり実数9,652人を10,152人に水増しした場合の効果と負担を考えてみよう。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:22:46 ID:ddtyWA+OO
>>104
スポンサーのタダ券による強制動員は実数なら無問題だろ。
うちの会社も九州某チームのスポンサーだが「今度は大事な試合でだから」とかで毎月タダ券と観戦要請がまわってくる。
月に二回しかホームで試合しないのに毎月だからな。
よっぽどガラガラなんだろうと思うね。
118名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:22:59 ID:uKAq+NzY0
そんなに3万台に乗せたかったのか
119名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:23:03 ID:JTk2AjLuO
水戸ちゃんは実数500人くらいのところを毎回1000人ほど水増ししてるイメージ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:24:26 ID:g0yBoD2p0

O ⌒ヘ⌒ フ
(   <  ゜ω゜>=3 ヤキウウウウウウウウウ ヤキウウウウウウウウウ 
 しー し─-J
121名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:24:29 ID:j5Umao9o0
今回もやきうが悪いんですか?wwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:24:41 ID:dWfZpH06O
浦和も客減ったなw
123名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:25:20 ID:RqrD8bil0
キムチ育成リーグと化してる今のJに客なんか増えるわけないだろ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:25:59 ID:NQJE2q6NO
どうでもいいですよ
125名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:26:35 ID:f2PW0vX90
水戸ちゃんに謝れ!
126名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:26:44 ID:ye480n48O
127名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:27:03 ID:D8F/nfuL0
詳しくは書けないけどJ2降格が決まったようです
128名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:27:07 ID:fjJfAMMwO
不人気のくせにしぶとく残留してたからこれ理由に降格させろ
129名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:27:34 ID:ye480n48O
>>122
フィンケに文句言え
130名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:27:39 ID:wHbhQDkq0
>>106
大宮の脅威の残留力を甘く見てはいけない
131名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:27:41 ID:CUe6v773O
サカ豚唯一の誇れる部分がなくなったw
132名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:28:21 ID:VFBvjhAD0
大宮とベルディは前からやってるよな。それ以外のクラブはなさそうだけど。
勝ち点剥奪でいいよ。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:28:34 ID:qKQSTc++0
野球関係者はこのニュースを聞いて
自分たちの罪の重さに震えてるだろうな
134名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:28:44 ID:/AFcflu5O
>>101
野球のタダ券はいつも回ってくるけど
Jのタダ券は回ってきたことないな
135名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:28:54 ID:RqrD8bil0
順調にヴェルディ化が進んでるなw
浦和が緑化したらさすがにJはもう終わりだろw
136名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:28:57 ID:EEwu5RueO
どうみても3.4万入ってなかったもんな
137名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:29:01 ID:zMDmRc1JO
オイオイシャレになんねーぞ坂豚さんよぉ
138名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:30:13 ID:HhJlE5gH0
エアー観客が居たんだよ
間違いない
139名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:31:49 ID:PmFPAsgHO
観客数水増しなんて
ギラパンツ北九州はJFL時代からずっとしてるし
ミオびわこ草津もず〜っとやっている。
サッカーでは割と日常的に行われてますよ。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:32:14 ID:RqrD8bil0
強い弱いとかは関係ないんだよ
糞弱いベイスターズですらJリーグよりかは客入ってんぞ
141名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:33:29 ID:InlPTVUZ0
これはやりすぎだ
142名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:33:37 ID:j5Umao9o0
タダ券ばら撒いてスポンサー企業の社員強制動員して
おまけに何千も水増しして
本当にJリーグの試合見たくて来てるヤツなんて500人くらいなんじゃねーの?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:33:41 ID:eMPA5rHv0
浦和の人気っていうのにかげりが見えてきたからな
タイトルとらにゃあかんよ
144名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:35:00 ID:o7xEC8zQO
幽霊は観客に入らん
145名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:35:45 ID:MAcWjHvb0
こんなことするの野球だけだと思ってたorz
146名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:36:09 ID:6eWx96dc0
水増しは良くないが問題になって調査するだけマシだな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:36:55 ID:DvX13QVeO
サッカーの観客は心の綺麗な人しか見えないんだよ
おまえらは心が汚れてる
148名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:37:45 ID:eQYaMANLO
勝点6減点だな
149名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:38:14 ID:EEwu5RueO
まぁ鹿島スタジアムも明らかにキャパの半分も埋まってないのに動員発表は2万(ry
150名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:38:15 ID:5V+GRKJy0
>この日は大々的なイベントをスタジアム内外で打ち、 企画を盛り上げてくれた人たちを招待した。

・大々的なイベント
・招待
・埼玉ダービー
・晴れ
・秋
・土曜日
・ホームでは2週間に1回程度の開催


コレだけの条件が揃って3万しか入らないの?
151名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:38:20 ID:druo+s98P
>>18
赤くなれ
どこのサポか自白するなら許す
152名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:38:44 ID:+wUanpvPO
>>61
仙台→同じ県のアマチュアに屈辱の敗戦
153名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:39:07 ID:BdLVkpOA0
サッカー界は自浄能力があるのがいいね
154名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:39:14 ID:bP5hl+vvO
口だけ調査w
155名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:39:55 ID:9CWx7W+20
清く正しいJリーグで水増しなんてあるわけないよ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:40:04 ID:XiYQXFen0
野球は米も日本も相変わらず水増しひでーからな

こんくらいで問題視にしてるサッカーみてアホだとおもって爆笑してるだろうなw
真面目すぎるのがいいてわけでもないんだよね
157名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:41:13 ID:MFYRCb2Q0
なんだ社員動員が足りなかったか。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:41:31 ID:VcjsiaTzP
>>134
クラブにもよるけど
ヤフオクのJリーグのカテに出品されてるのはほとんどが招待券なんだが・・・

野球も招待券は当然出品されてるけど、
シーズン券や普通の販売チケットがメイン
159名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:42:08 ID:OYopEqdB0
大宮って仙台の客が沢山入ったのに、
選手紹介やスポンサー挨拶で応援止めなかった(挨拶していることに気付かなかった)とかで
謝罪要求したんだよね。

そんなスタジアムに行きたくないよ。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:42:50 ID:sewVum6lO
そのスポーツを好きな社長が、観客数を鵜呑みにして深く考えずに
スポンサー契約を結んだ会社も少なくなさそうだ。
そういう会社が今後、観客数が本当の数字なのかを調べてから
改めて契約するか決めるように変わるかも。
161名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:45:58 ID:fhL458LX0
正直者は馬鹿をみる世界だよ
やきうみたいに堂々と水増しすりゃいい
プロスポーツってのはイメージが第一だ

162名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:48:01 ID:y03mvU3K0
清水戦だったら、「相手選手の人数をカウントしてしまった」で通ったのに
163名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:48:46 ID:ECRdJLgD0
サカ豚wwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:48:47 ID:8aXqQjoB0
>>16
まあ、そんなに動員したら
スカパーみる奴へるけどなwww
165名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:49:08 ID:fhL458LX0
4000人とかかわいいもんだな

やきうとか2万人ぐらい水増ししてんのにw

神宮球場で行われたヤクルト−巨人戦は3万5000人しか入らなかった。
しかも「実際は1万5000人くらいしか入っていなかった」と、セ・リーグ関係者が大幅な水増し発表を認める惨状だったのだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-April99/s_news3450.html
166名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:49:08 ID:AYlsXd+Z0
>>151
赤くなれ どこのサポか自白するなら許す
赤くなれ どこのサポか自白するなら許す
赤くなれ どこのサポか自白するなら許す
167名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:49:49 ID:bP5hl+vvO
日産の関連企業に勤めればタダ券が事務所に積まれているよ
168名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:50:09 ID:Pioxk/y20
>>150
そうだね
林家ペーとキングオブコメディじゃ集客力が段違い
169名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:50:41 ID:ECRdJLgD0
サカ豚って生きてて恥ずかしくないの?
170名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:51:16 ID:YtIkDhRC0
そもそもマイナースポーツなのに4000人もみにいってないだろ
171名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:51:43 ID:ue6XOiBp0
>>27
たまたま今回発覚したってだけで今までいろんなチームがしてたかもしれんけどな
もしそれはありえない、って思考停止したらそれこそ野球といっしょになるぞ
172名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:51:44 ID:bP5hl+vvO


口先調査w



173名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:52:10 ID:wHbhQDkq0
>>162
パルちゃんショーだけ見て帰ってしまうお客さまが多い、
とかいう言い訳もいいかも
174名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:56:01 ID:VN29hNJy0
>>173
清水サポが抱えていたパルちゃんのぬいぐるみもカウントしてしまった、でもいい
175名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:58:05 ID:FKbXtlbq0
三万人台に乗せたくて水増し。w
レッズの埼玉ダービーですらこのざま。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:58:09 ID:SvvjsKXN0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
177名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:59:36 ID:ECRdJLgD0
税りーぐって思った以上に不人気だねw
178名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:59:44 ID:bP5hl+vvO
パルちゃんのぬいぐるみの中にいるダニもカウントしてしまった
179名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:00:10 ID:31rAWbzD0
163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 08:48:46 ID:ECRdJLgD0 [1/3]
サカ豚wwwwwww


169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 08:50:41 ID:ECRdJLgD0 [2/3]
サカ豚って生きてて恥ずかしくないの?


177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 08:59:36 ID:ECRdJLgD0 [3/3]
税りーぐって思った以上に不人気だねw
180名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:00:16 ID:oK/es3wn0
プロ野球だとなんの問題にもならないのにね
181名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:00:41 ID:W28aclLx0
倍満さんですらダービーくらいは長居スタジアムパンパンにするというのにみかかときたら
182名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:01:27 ID:rZaG63zQ0
>>150 悪条件追加
大宮がホームで埼スタ
浦和サポはほとんどがシーズンチケットだから
大宮主催だといちいち買わないと入れない
1時キックオフ←これが多分一番
183名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:02:18 ID:RPUKpOTrO
埼玉ダービーでコレは終わってんなw
184名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:03:06 ID:gELWU+PdO
みかかは氏ね
横浜でも買ってろ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:03:22 ID:ECRdJLgD0
>>179
サカ豚悔しいのか?ブーって鳴けば許してやるよw
186名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:04:16 ID:GNoCY0k9O
みかかは大宮から手を引いて熊本のスポンサーにつけよ
熊本もみかかが元の母体だろ
187名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:04:25 ID:31rAWbzD0
>>185
野球もサッカーも好きだけどね。

ぶ〜、ぶ〜w
188名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:04:42 ID:aFdfmHUwO
プロ野球はいつも水増ししてるのにねw
189名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:06:15 ID:bP5hl+vvO
みかかは手を引くなら全てにだろ
190名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:07:52 ID:bP5hl+vvO
カルビーも撤退だしね
191名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:08:26 ID:SyoTCIYk0
埼玉ダービーなんて言っても全然実感がない
実態を伴わないダービーとかいうのを盛り上げようとするのをやめてほしいわ
柏、千葉、調布、浦和、大宮、この辺は同格な感じだしな

192名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:10:10 ID:iDOoe94O0
まぁ水増しが発覚して問題になる土壌があるってことで、最悪ではないな
よすよす
193名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:10:38 ID:cDPcU5m90
あーあ
除名だねこれ。理念に反した事同道とやるなよ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:11:45 ID:UGAqB7540
とりあえず全体的には、7割くらい入ってる感じに見えたけど
全体で63,700 アッパー未開放で-15,000位かな
53,700×70% = 34,090
そこまでずれちゃいないけどもっと入って無かったってことかな?
195名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:13:41 ID:iQjv7NRJO
脚も新聞の販売所経由でタダ券ばらまきまくってるからなぁ
金払って見たことないって豪語してるやつ万博に居たし
どこもタダ券ばらまきはやってんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:13:44 ID:9ubxH9bSO
>>8
東京ドームだけは内外野の立ち見がかなりの数いる
197名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:14:11 ID:ejDyfR6D0
タダ券といえば、新潟だなw
新潟の入場収入が他の1万5千程度の観客を集めているクラブと同じくらいなんだよなw
その1万5千程度のクラブでさえ、タダ券があるだろうにw

新潟って、どんだけタダ券をばら撒いているんだよw
マジ笑えるwww
198名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:14:18 ID:LNYvamndO
今のご時世まだ水増しなんてやってるとこあるんだ
Jリーグも大変だな
199名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:17:01 ID:Zo+lNB4x0
こういうのをちゃんと調査するJリーグの姿勢は素晴らしい。
水増し三昧のプロ棒振りリーグとは大違いだ。
200名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:17:15 ID:KxNqdieU0
勝ち点剥奪を見越した上での勝ち点27だったのか
残留ライン高すぎると思ったよ
201名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:18:39 ID:31rAWbzD0
うむ、大宮には勝ち点6位剥奪してほしい。
その分、水増しも無くタダ券の割合が5%以下の仙台に+3でいいのではないか?
202名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:18:40 ID:Zo+lNB4x0
>>196
立ち見だけで1万人以上居たとでも?w
野球脳おそるべしw
203名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:20:19 ID:8qfTzCSO0
52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 09:25:43 ID:Wz4uDDOK0
昨日熊本行った他サポだが、

思った以上の客の多さと、
隣にいた中学生数人が試合中ずっとDSしてたのに驚いたが、動員かけてたのね


53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 09:33:45 ID:szKll3aKO
>>52
強制だからね
204名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:20:26 ID:X3Byp3uBP
放置はどの面下げて・・
205名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:20:52 ID:3kuKe6onO
野球が〜野球が〜
206名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:20:57 ID:bP5hl+vvO
>>195
ガンバはホームタウン住民に大量に配っているよ
207名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:21:38 ID:GdDY+7230
再入場をカウントしたらしいよ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:21:47 ID:UGAqB7540
浦和のその前の試合の方が、空席が多いように見えたけど
アッパーは、解放してたみたいだからアッパーまで写してくれんと
よく分からないな
209名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:22:30 ID:39t243/a0
>>203
中学生に強制するって、どうやるんだろう?
地元のサッカー部員?よう分からんな。
210名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:22:35 ID:9faeQXqf0
市内小中学校の運動会の日に、13時開催なんて馬鹿なことやるからだろ。

そのくせ自衛隊から装甲車借りてきたり、大宮に似合わない派手なイベントで
金かけたもんだから、入場者が赤新潟戦より少ないんじゃ、格好がつかない
って安直な考えじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:22:40 ID:FKbXtlbq0
今まで税リーグは上納金があるから水増しなんてありえない。(キリッって
言ってたサカ豚感想は?
野球に比べればまし。(キリッで終わり?
212名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:22:41 ID:bP5hl+vvO
>>197
49%だっけ
213名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:23:42 ID:oUr48KHrP
5万5千人の超満員でおなじみの読売が言うなよw
214名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:23:45 ID:lO8ayps/O
>>191
ダービーの基本的な定義

同じ街に二つのクラブがある

に該当するのは日本では浦和と大宮だけなんだが。

他が乱発し過ぎなんだよ。しかも元々仲が悪い大きな自治体が合併で同じ街になってしまったというのもミソ

まあ海外もダービーの使い方ゆるーくなってきたからあれだが日本はおかしい
215名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:24:00 ID:TjDCvQZtO
今回だけ、大宮だけ、じゃない
ただこの問題が出てきたことは評価するし、きちんと過去も調査したほうがいい
野球と同じになってしまうしな、豚はまた違うんだろうが
216名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:24:15 ID:bP5hl+vvO




まだ調査もしてないし
調査するとも言ってない


口先調査w
217名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:24:33 ID:KOcw/whT0
札幌のホーム試合も4000〜5000人水増ししているようにしか見えん
218名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:24:43 ID:9ubxH9bSO
>>202
何人いるか知らんが行く度に内外野は4、5列は並んで見てる
嘘だと思うなら行って見てこい
219名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:25:24 ID:9faeQXqf0
>>208
こいつみかかだな。
明らかに赤新潟戦の方が入ってた。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:25:39 ID:KuyJTp9DO
やきうと同じことするなよ
221名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:26:30 ID:8aO+oBwo0



小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

http://web.archive.org/web/20040819051412/http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html





やきう・・・



222名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:26:37 ID:0BVUof7U0
やきうでは問題にすらならないだろうけど
大宮は罰として降格な
223名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:27:56 ID:31rAWbzD0
>>216

>1
>Jリーグはすでに大宮・渡辺誠吾社長に事情聴取を行っており
224名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:28:42 ID:KOcw/whT0
>>221
そんな古い記事しか見あたらないのか?ヘディング脳君wwww
225名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:29:57 ID:WlNJ6liCO
ここぞとばかり関係の無い浦和を叩くのは名古屋かFC東京のサポ位しかいないだろ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:30:41 ID:KOcw/whT0
>>225
けさいと奴隷を忘れちゃいけない
227名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:31:27 ID:V6N7P17D0
>>134
サッカーのタダ券は一般家庭に直接はあんまり回ってこないね
スポンサーの取引会社とか行けば100枚単位で配ってたりするけど
228名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:31:37 ID:F3mK91bJO
さっかあ(笑)
229名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:32:19 ID:31rAWbzD0
俺は野球は楽天戦しか行かないけど
平日だと3割位の入りでも10000人は必ず超えて発表するけど、
あれって年間チケット分を入れての事だろうな。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:32:41 ID:ECRdJLgD0
税りーぐの不祥事に野球関係ないだろw
サカ豚涙拭けよwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:33:11 ID:31rAWbzD0
>>226
仙台がなんで浦和を叩くんだよw
今だったら大宮に落ちて欲しいだろうがw
232名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:34:17 ID:KOcw/whT0
>>231
観客動員数の多い浦和への嫉妬に決まってるだろwww
雪国住民は嫉妬深く浅ましいからな
233名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:34:24 ID:oK/es3wn0
野球のはチケットの発券数でサッカーのは入場者数って事なんじゃない?
234名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:35:19 ID:bP5hl+vvO
>>227
だから社会性がない人は回ってこないのか
235名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:35:25 ID:ECRdJLgD0
>>233
税りーぐはタダ券がいくらでもあるからな
発券数でやったらいつも満員だwww
236名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:37:15 ID:31rAWbzD0
>>230
だからさ、「野球みたいな真似はするな!」って事だろ。
野球を叩いてるわけじゃない。

>>232
あんた「決まってるだろ」というけどその根拠は?
今年の仙台は平均17000人で仙台以上に観客が入ってるクラブなんて浦和以外にも沢山あるんだが?

237名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:38:33 ID:yv9iXcZP0
サッカーで言うタダ券ってスポンサーが一括買い上げして配るから、単価は低いがクラブの収入にはなってるはず。
球団が無料招待券撒くのとはちょっと違うような。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:39:27 ID:FMV8+UcAO
野球が実数って
239名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:39:29 ID:fAEcGSJA0
ええい、Jの信用を揺るがす大問題なのに野球の話題すんなw
240名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:39:38 ID:aOpht9bh0
タダ券云々いってるヤツはバカなの?
スポーツ競技の記録に残す「その試合を見た人」の数に有料か無料かなんて関係ない。
サッカーはスポーツ。興行成績発表してどうする?
241名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:39:45 ID:KOcw/whT0
>>236
だから言ってるじゃん
エミシだの懲役で開拓を命じられた罪人の末裔だのは
民度が低いんだよ
242名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:40:06 ID:31rAWbzD0
なんか芸スポで野球やサッカー叩いてる奴ってサッカーも野球も特に興味が無い奴が
煽りあいしたいだけで叩いてるみたいだな。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:40:59 ID:UGAqB7540
>>235
野球のタダ券ってスポンサー会社だから回ってくるんだけど
あれって指定の連番なのな
100枚単位を手分けして得意先に配るんだけど席が近いから
恐ろしく気まづいしスッポかしたらすぐ発覚するし、そもそも得意先が受け取ってくれない
もうちょっと10枚単位の指定とかにするとか考えてくれないと困るわ
244名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:42:27 ID:ECRdJLgD0
>>240
よーするに税りーぐは金払って見る価値ないのねw
245名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:42:41 ID:31rAWbzD0
>>241
すまんけど蝦夷や開拓者の末裔と仙台が何か関係あんのか?
246名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:43:19 ID:6PmhR0pa0
水増し発表した意味が分からん

減ったところで「浦和の人気が落ちたな〜」って感想に
なるだけなのにwww
247名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:43:47 ID:UR/WFRan0
野球が水増し水増し言ってたらこんなソースがw

視豚の逆神効果は半端ねえ…
248名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:44:40 ID:MFYRCb2Q0
親会社からのノルマでもあるんじゃね?
249名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:45:09 ID:KxNqdieU0
>>242
そうだよ今更気づいたの?
250名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:46:48 ID:p83ByB88O
きっとうるう人が4000人居たんだよ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:46:50 ID:ECRdJLgD0
巨人が2週間1回しか試合しなかったら超満員になると思うけどw
252名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:48:19 ID:QyEgi4R30
1割程度の水増しって気付くもんなの?
253名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:48:30 ID:31rAWbzD0
>>251
それだとプロ野球自体存続出来なくなる。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:50:53 ID:WlNJ6liCO
>>232
それなら名古屋だな
255名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:51:20 ID:31rAWbzD0
たとえば仙台だとボランティアが半券を手作業で数えてる
http://www.vegalta.co.jp/volunteer/2009/12/
256名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:52:02 ID:UGAqB7540
>>251
その方が助かるなぁタダ券も減るだろうし、行きたい人も増えるだろうから
最近のは、貰っておいていけないと悪いからって理由で断られるから
会長の御機嫌取って席埋めるのに自分が行く羽目になるのが一番こたえるから
257名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:52:50 ID:ASuDhtej0
金のために相手の本拠地で試合とかバカすぎ
柏なんかも浦和相手だと国立でやってホームジャックされてんのなw
海外でこんなことやってる国あんのか?地域密着もクソもない
258名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:53:53 ID:lmTX6Fg60
電電公社サッカー部だから仕方ない
259名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:54:43 ID:W+NIH+0nO
スポンサーとの契約条件の中に年間観客動員数が何万人以上という項目がある。
大宮のような企業体質のチームにとっては、サポーターよりもスポンサーの方が重要。
260名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:57:14 ID:mRvibCml0
やきうは世界に関心ないスポーツだからねw

サッカーはこういう平均観客数という数値は他国リーグとの比較でもきわめて重要
平均観客数ランキング上位国にJリーグは連ねてるし
世界に差し出す重要なデータになるから不正は許されないのだよ

やきうとは違うのだよやきうとはw
261名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:57:18 ID:+FvW7S+yO
毎日55000人のあれに比べればかわいいものだ
262名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:57:35 ID:HhJlE5gH0
サカ豚ブーメランw
263名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:57:37 ID:O6LY8Pv/0
264名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:59:37 ID:O6LY8Pv/0
途中で送ってしもうた

上段 8/18 仙台戦 32231人 ※平日開催で開始に間に合わなかった人も
下段 10/2 大宮戦 33660人

ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds1385.jpg
265名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:04:17 ID:O7MPxvBT0
>Jリーグは、1993年の開幕からスポンサーへの透明性の確保などの理由で実数発表を義務化。

サッカーの場合これがあるからインチキは許されない
だから今回も発覚しJ側も問題視しなければならないという自浄作用が働く
水増ししたら最終的に自分の首を絞めることになるからな
だからこそ今回のように水増ししようものならすぐ発覚する

266名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:05:52 ID:39t243/a0
>>214
おかしいというか、歴史が浅くて対抗意識がそれほど強くないからな。
あっちのクラブに選手獲られたとか、あのクラブの所属選手のタックルで
期待の若手が怪我させられたとか、誤審で勝ちを逃したとか。
そういう事の積み重ねが対抗意識を煽るわけで、ただ一緒の街の
別のチームってだけではなあ。「お互い頑張ろう!」となるのが自然だろ。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:07:09 ID:SKOg1xDCP
なんかプロ野球を引き合いに出す馬鹿が多いけど

野球はセ6球団で入場料400億円1200万枚は売ってるんだよ。
かたやJリーグって、36クラブ合計で入場料150億円で950万人動員程度
比較対象には相応しくないよ。


ジャニで言うと、本人達は、SMAP vs 嵐 だと思ってるんだろうけど

実際は、 SMAP vs 関ジャニ+平成J+Jr ヲタの争い


  
268名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:10:27 ID:31rAWbzD0
>>267

引き合いに出してるんじゃなくて、似たような真似はするな!って言ってるんだと思うよ。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:10:55 ID:VC5LKTfsO
人気カードにしてはあまりに水増し数が
デカすぎたから問題視されてるだけで

スポンサーへの体面があるんだから正直
多少水増しされてたって不思議だと感じない
270名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:11:02 ID:ECRdJLgD0
>>267
税りーぐってそんなショボかったのかよwww
271名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:12:29 ID:ddtyWA+OO
このスレは
「やきうよりはマシ(キリッ」
「水増し球蹴りwww」
「サポ同士の罵りあい」
から出来ています
272名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:13:48 ID:O6LY8Pv/0
>>269

人気カードじゃないだろw

今回で明らかにオカシイ発表が3回目だからだよ

仏の顔も三度まで

38 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 06:42:25 ID:TS0xJVzq0
実際昨年の新潟戦、川崎戦もなんかおかしかったからなw
30万動員に必死だった昨年はわかるが今年水増しする必要あったのか?
273名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:14:06 ID:biHNKt2TO
あ〜ぁ野球の真似事すんなよ恥ずかしいからさ
274名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:14:28 ID:bsiJ7CbWO
野球なんて水増しして当たり前なのに問題視するなんてまだ理性があったか
275名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:15:23 ID:39t243/a0
イレブンミリオンってどうなってるのかな?今年だったよな。
276名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:16:18 ID:WMKwyMmSO
本当に満員でチケットが売りきれる奇跡の競技場に謝れ

2万ちょっとしか入らないんだぞ!等々力は!
277名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:19:23 ID:TsXd+YPr0
浦和のせいにされるんだろうな
浦和が客を呼ばないからだ!!とか
278名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:22:19 ID:G39lf6yy0
>>211
だから悪いことだって罰則の検討してるだろうが
279名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:24:38 ID:ECRdJLgD0
税りーぐチップスも販売中止になるわけだなw
280名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:25:09 ID:G39lf6yy0
>>245
それを言ってしまうと
むしろ仙台は東隣の多賀城に蝦夷狩りの拠点があったくらいなんだがなw
281名無しさん@11倍満:2010/10/06(水) 10:26:12 ID:My4XBkE70

大宮か・・・

罰としてラファエル没収な。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:26:14 ID:w8gX/hYp0
ふざけたクラブだな
大宮から勝ち点20剥奪しろ
283名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:26:56 ID:aCrNhdD90
nack5スタジアム作るときに大宮県営球場ツブして
大きく作ればよかったのに
球場は近くに市営球場があるんだからそっちと統合すりゃいい話
284名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:28:39 ID:efbMKmcu0
浦和レッズって人気クラブと聞いたけど
最近は満員にならないの?
285名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:29:22 ID:G39lf6yy0
駒場でやれば丁度いいくらいだったんでね?
286名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:32:06 ID:XsNaw1zBO
今更やん
何年か前の横浜浦和では雨でど〜見ても2万もいなかったのに
発表は4万越っていうね…


Jの水増しなんて今に始まったことじゃないだろ
287名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:35:45 ID:13X4CeY50
水増し疑惑なのが大宮なのに、浦和を叩いてるヤツがいるのは何故?
288名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:39:33 ID:nTkk/HHK0
やきうなら普通なのに
289名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:40:07 ID:2/VvNHJM0
いきなり4000水増しはしないだろ
まずは1000から翌年は2000増やし今年は2500ふやしてた。
埼スタなら4000いけるだろ。となちゃった。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:40:23 ID:W+NIH+0nO
浦和のせいニダ
291名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:40:24 ID:rPkvCOvE0
>>1やきう先輩の水増しにはかなわないっす!爆(笑)WWW
292名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:41:16 ID:eQHaAP4aO
内部からのリークか
リーク児島だな
293名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:41:19 ID:O6LY8Pv/0
競馬以下の人気しかない野球は消えろよw

ttp://top-10-list.org/2010/10/04/10-most-watched-world-sports/
294名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:42:57 ID:5tFkQaxN0
295名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:43:53 ID:efbMKmcu0
何でこんなに客減っちゃたの?
296名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:45:15 ID:eQHaAP4aO
余程自信がないとこんな記事報知が書かないな
やってくれたな栗鼠
297名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:47:45 ID:qID0GXQbO
水増し。。
298名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:48:10 ID:E5xjTiIy0
>>294
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:48:16 ID:5L8THMUpO
>>265
というより、「野球にはスポンサーへの透明性がないのか」ってことは
どの焼き豚マスゴミもツッコまないんだよな
水増し率が何%じゃなくて何倍なのに
看板スポンサーだのにはどういう説明をしてるのか

それはそうと大宮(=NTT)ならこのくらい普通だと思われる
チョン雇ってるし
300名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:48:55 ID:ECRdJLgD0
なんかサカ豚ちゃんがかわいそうになってきたw
301名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:50:14 ID:ykYN3avv0
なんでサッカーは透明だと言い切れるのか
302名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:51:01 ID:E5xjTiIy0
サッカーも水増し仲間だったのかよ
一緒に仲良くしようぜw
303名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:51:33 ID:XiYQXFen0
まーた焼き豚チョンが荒らしてんのか

ようやるよ。いちいち嫌いなサッカースレ監視すんなよ。キムチ悪い
304名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:53:52 ID:3reFGsvjO
やきうは年中水増しだな・・・
305名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:55:26 ID:ijKam1URP
水増しだったのか
だから金なかったのね
306名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:57:22 ID:Nkv8vQcS0
大宮が水増し!?
307名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:57:27 ID:zK0OcaU70

本 当 に こ こ だ け か ? 
308名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:57:50 ID:gN6PRiYS0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:58:22 ID:/lbZX/DX0
一方、甲府は水減らしを行った
310名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:00:08 ID:HhJlE5gH0
大宮が増水?
311名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:00:33 ID:s7kyBsj/0
スポンサー契約の為の動員数水増しが真相のようです。
(年間○○万人の動員をクリヤしないとスポンサー料の減額又は
 撤退が条件に盛り込まれている。)

【大宮アルディージャをNTTが運営する上での優先順位】
1.NTT関連スポンサー
2.NTT以外のスポンサー
3.NTT社内の目
4.サポーター
5.大宮地域との融合

どう見ても企業の部活動でした。本当にありがとうございました。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:01:08 ID:cyV5GJl10
地方チームってこういうこと平気でやる

ばれないと思ってるんだろうか?
313名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:04:24 ID:DvX13QVeO
>>312
今までばれなかったからな他のクラブもやってるし
大宮はやり過ぎた
314名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:05:41 ID:+5pnyOy50
やきうのマネなんてするなよm9(^Д^)
恥ずかしい
315名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:05:53 ID:0ywofMio0
落ちそうで落ちない大宮とか言われてスポンサー騙してまで残留してたのか。
強制的にJ2降格させろ!
316名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:06:36 ID:U2FgN6IsO
>>311 Jリーグの全チームそんな感じじゃね?どこも企業の部活と変わらん
317名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:06:35 ID:3reFGsvjO
しかしやきうが空気だな・・・
318名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:08:56 ID:lFcXYBL7O
>>316
親会社が無いクラブもあるから全部では無い
319名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:10:59 ID:O6LY8Pv/0
>>294

thx

どう見ても3万人いません
320名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:11:29 ID:TDJaiAol0
さすが読売、「野球が実数発表だ」と大嘘を真実のようにさりげなく報じる
321名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:12:03 ID:ki66uCJl0
タダ券招待券割引券で入ってもらって、なおかつ水増しwwwwwww

Jってしんどいなぁ
322名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:12:18 ID:VGlXasvOO
毎試合55000人と発表していた
やきうと比べれば可愛いもんだな
323名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:12:59 ID:3reFGsvjO
やきうの水増しも大変だな・・・
324名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:17:56 ID:3reFGsvjO
やきうは問題自体をスルーするからな・・・
325名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:18:03 ID:vJNc5BLSO
大宮って去年「ホーム30万人」実現するためにずいぶんタダ券ばらまいだよね
浦和戦でもないのに埼玉スタジアムで開催したり無理矢理大台に乗せてた
326名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:19:27 ID:WqC1lmYY0
豚逝ったあ
327名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:20:37 ID:TDJaiAol0
こういう問題をJリーグが調査することは大切だが、
記事の中で野球が実数発表だと大嘘をグループ企業がつくのは大問題だろ
328名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:20:50 ID:mJIzlA+00
まあ、巨人戦で日テレが毎度のように「5万6千人、超満員!」と言ってたレベルに比べれば
ショボいものだな・・・水増し自体は当然イカんが。

それに、こうやって具体的数字で明るみにされるという事は
捏造しようと思っても暴かれるって事だから、まだ健全であるとも言える方でしょうね。

野球の水増しの方って、どうしてこういう具体的実数で指摘されたりしないんだろ?
そういう正義感ある人がいないのか、あるいは黙殺されるのか知らんが。
329名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:21:18 ID:Xxa6NSBe0
水増し+タダ券か
やきうと変わらなくなってきたな
330名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:23:38 ID:3reFGsvjO
やきうはタダ券でも入らないな・・・
331名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:24:41 ID:wHbhQDkq0
相撲も結構空席があるのに早々と満員御礼を出すことがあるけど、
あれも水増しって言えば水増しなのかしら
332名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:26:03 ID:W+NIH+0nO
スポンサー契約の為に粉飾決算みたいな事をやったのか。
これNTT社内でも問題になるね。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:27:30 ID:jXrRuRQ90
>>1
>>入場者数が発表されるとプレス席からは驚きの、現地のサポーターからは疑問の声が
>>上がっていた。

10%の違いを見分けられるプレス・サポーターの方がスゲーわw
334名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:28:42 ID:3reFGsvjO
やきうは暴力団マネーだからな・・・
335名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:30:47 ID:Zo+lNB4x0
やきうの水増しは万単位ですからw
336名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:32:12 ID:O6LY8Pv/0
知らない人のために

埼スタはロアー満員で35000人
両ゴール裏はキャパ9000人で、これ↓

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up2024.jpg

どう見ても4000は空席がある。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:32:58 ID:d1vi48LLO
税リーグ崩壊5秒前
338名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:33:22 ID:MDlXzk+40
みかかホーム戦は浦和サポーターも集まらないわ。

ナクスタで開催したとき、ゴール裏以外赤い物着用禁止とかルール勝手に作って
ユニフォームはもちろん雨なのに赤いカッパ脱がせたりしてたし。

さすがに仕打ちに切れて、行かない人増えた。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:33:34 ID:Qk5kOjp4i
野球に話題すり替えるのは格好良くないね
340名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:34:14 ID:d1vi48LLO
税リーグヤバイんだな

W杯イヤーだったのにガラガラで動員減ってるなー
341名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:34:23 ID:7g6o2mSpO
スレタイに野球の野の字もないのに野球の話ばかりだなw
そうファビョるなよw
粉飾はサッカーの十八番だろ?w
342名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:34:35 ID:TDJaiAol0
>>339
記事の中で野球が実数発表という大嘘ついてるからだろ
343名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:34:52 ID:Ayth0IVZ0
>>294
いつもこのぐらいは入ってるだろ
344名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:35:32 ID:qpAcxIST0
125 :名無しが急に来たので :10/10/06 11:27 ID:XvpAgPok
http://www.youtube.com/watch?v=RGvbu0P7I98
去年の29節・大宮×川崎戦、大本宮発表42,346人

http://www.youtube.com/watch?v=MlbZ6Fq8g38
今年の25節・大宮×浦和戦、大本宮発表33,660人

上ので42,000人なんだから今回だって普通に33,000人いるだろ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:35:47 ID:7g6o2mSpO
大宮は入場料収入が2億とか3億しかないから、
タダ券を相当配ってる事がわかるね
346名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:35:58 ID:Y9Uq0y+20
再入場可にして、再入場者もカウントしてOKにしたのだから、まあこんなもんだ。
347名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:36:39 ID:0glKWWCA0
さいたまー さいたまさいたまさいたまー(AA略
348名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:36:57 ID:5L8THMUpO
そんなに矛先向けられるのが嫌なのか焼き豚w
349名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:37:10 ID:J7tUCsfp0
興行は、観客動員数も宣伝のうちだから、大抵数字を水増しする。
映画などだってそうだろうし。

Jリーグは変なところで律儀なんで、逆に水増し不正なんかが行われる
んじゃないの。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:38:08 ID:d1vi48LLO
野球は実数になったというのに

税リーグはこそこそと水増しワロタwwwww
351名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:39:12 ID:5L8THMUpO
>>333
みんな野鳥の会にでも入ってるんじゃね?

つうかわからねえよなそんなもん
また焼き豚マスゴミが息吐くようにウソ書いてんだろう
352名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:40:03 ID:tg4Mtj5+O
さっかあファンはなんで野球と比較したがるんだ?
傍から見てると劣等感の裏返しに見える。
まずさっかあの不人気を食い止める活動でもした方がいい。
353名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:40:07 ID:7g6o2mSpO
大宮は収入の内、入場料が占める割合が1割ちょっとだからね。
スポンサーにタカる体質なので、ぶっちゃけ客0でもやっていける
354名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:40:42 ID:d1vi48LLO
すてきな夜空にスレ立てられてやんのwプッ
355名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:40:45 ID:m7lg4YJm0
水増しと言ったらタマケリだもんな
356名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:40:46 ID:DX+QgPNQ0

2倍以上の数字を発表しても驚かれない野球と
1割り増しの数字を発表して疑われるサッカー


この違いはなんなんだwwww

357名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:41:16 ID:5tFkQaxN0
>>333
何千人とかの数の差は分からなくても、一週前の浦和-新潟戦と比べて「先週より多いか?」っていうた感覚の判断だと思われ
358名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:42:48 ID:O6LY8Pv/0
>>333

ロアーのキャパ知ってれば
一目で分かるって
359名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:42:54 ID:d1vi48LLO
大宮のせいで全てのJリーグチームが水増しやってんじゃねーか?ん?
360名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:43:02 ID:7g6o2mSpO
>>356
サッカーは客数が粉飾なら全て粉飾になっちゃうからね。
361名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:43:05 ID:bP5hl+vvO
サッカーでは日常じゃねーか…
362名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:44:00 ID:HhJlE5gH0
515 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 15:17:39 ID:jB8DMj+p0
>埼スタ33,660人

そんな埋まってるようには見えなかったがなぁ

517 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/10/02(土) 15:20:35 ID:YtAlnjoiO
そりゃあ水増ししてるからな

520 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/10/02(土) 15:26:08 ID:LeUS3w7L0
こないだの浦和新潟の31000より少なく見えたがなあ今日の埼スタ

521 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 15:37:34 ID:YaeWz/G8O
大宮の埼スタ開催の動員発表は前科があるからなぁ

363名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:44:30 ID:otalzESDO
この記事捏造っぽい
Jはそんなことねえよ

ゴミやきうは毎回水増し
364名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:46:22 ID:7g6o2mSpO
>>362
球蹴りファンは既に水増しを知ってたんだな
365名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:49:29 ID:b63/wXfDO
野球では水増しが当たり前なんで
サッカーの清々しさが眩しく見える
366名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:49:36 ID:bP5hl+vvO
367名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:50:40 ID:bP5hl+vvO
>>364
知らないのは情弱焼豚だけだろw
368名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:50:48 ID:fIHVmd1k0
見栄張って埼スタ使ってもスカスカで水増しとかwwwwww
ド不人気朝鮮ウリニーダ恥ずかしすぎwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:51:00 ID:d1vi48LLO
チョンってすぐ嘘付くからなw
370名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:52:45 ID:7g6o2mSpO
>>367
そりゃあJリーグがいつ開幕するのかも知らんもんw

もう開幕した?
371名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:52:49 ID:40/GG8wU0
野球みたいな恥ずかしいことするなよ
372名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:54:55 ID:5tFkQaxN0
>>370
情弱自慢w
373名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:55:02 ID:qpAcxIST0
>>370
そこまで興味無いのにこの手のスレ覗くのって何者なんだか
374名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:55:07 ID:bP5hl+vvO
>>370
秋春制だからもうすぐ開幕だよ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:56:02 ID:RPw/yZURO
大宮フロントがいまだ実業団気分なんだろ
NTT本社の顔色伺うためにやっちまったんだろうな
やはり親会社依存型の磐田や柏あたりは粉飾のないガチっぽい数字出してるが
376名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:56:04 ID:7g6o2mSpO
>>374
なるほど。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:58:13 ID:QPOgOy3a0
何人か気力充実・元気満々な人がいるねw
378名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 11:58:38 ID:j9Fpt4Vu0
去年からおかしくなっちゃったよな大宮
379名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:02:03 ID:ECRdJLgD0
おいサカ豚やきそばパン買ってこいや〜〜〜〜〜〜www
380名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:04:41 ID:WZC7eRko0
もうNTTはサッカー界から去ってプロ野球でも買え
今から横浜ベイスターズを買って横浜フレッツとか言う名前にして好きなだけ水増ししろ
381名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:04:40 ID:mYWizMpgO
>>343
大宮側のゴール裏なんて淋しいもんだったぞ
382名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:07:24 ID:qcSj/KZDO
浦和サポ 2万人
大宮サポ 3千人
その他中立
2千人

このくらいだろう
383名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:12:53 ID:XWl3j4vtO
地元のチームの選手が駅前でチラシ配ってたけど、みんな無視してて、もらった人もすぐに捨ててたの見た時はJリーガーも大変なんだなあと思った
384名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:12:59 ID:H4rKx3lZ0
鹿島とかも水増ししてそう
385名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:13:45 ID:TtoUC1sT0
さいスタ派vsナクスタ派の勢力争いがあって
さいスタ派が主流だったが、今回の入場者ならナクスタでよかったじゃん
ということになるんで嘘ついたと推測
386名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:14:08 ID:Xd2We8hPO
こういうのが問題になるだけ野球より健全だね
387名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:14:15 ID:WTZEG6RA0
>>263
あんまかわんねーじゃん
388名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:15:32 ID:vjiqCMs3O
いんちき
いんちき
389名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:16:15 ID:7g6o2mSpO
>>386
サッカーの場合は一番大事な財務が粉飾だからな。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:16:15 ID:UGAqB7540
>>294
何でアッパーに人入ってるんだ?
解放してなかったんじゃなかったっけ?
それともこっちが新潟戦のか?
391名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:17:58 ID:ug6agkgnP
yahooのトップに来たw
392名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:18:09 ID:c9Xx7mIk0
大宮・・・朝鮮人が3人
昨年まで韓国人中心
親会社はNTT
NTTといえばドコモ
そのドコモがアイフォーン対抗としてサムスンと手を組む
そのサムスンは朝鮮企業

えらいこっちゃ
393名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:19:25 ID:5tFkQaxN0
>>390
開放してなかったのは二年前まで。
394名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:19:30 ID:PQ0f9dBsO
>>390
アッパー解放してるよ…試合来てねぇだろ
満腹シートつぅ訳解らんアッパー席もあったな
395名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:20:25 ID:31rAWbzD0
Jに興味ねぇwとかいう奴に限って出所のわからない数字を持って来るよね。
396名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:22:06 ID:j9Fpt4Vu0
>>392
はっきりいってこういうことだよな
去年から確実におかしくなった
水増し疑惑も去年からだし、急に朝鮮色強くなったのも去年からだし
大宮サポの俺が言うんだから間違いない
397名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:23:00 ID:79py4k9uO
これはさすがに弁明の余地ないな
大宮、浦和、鹿島の勝ち点を各5ずつ剥奪でいいだろうね
398名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:24:10 ID:c9Xx7mIk0
「よしよし、ヤフートップにもなったぞ。わがチームを全国に名をとどろかせる計画は
着々と進んでるな。なに?罰金?フフンwパパは倒産危機になると国が税金をJAL並み
にタダで惜しみなく注ぎ込んでくれるといわれる噂の世界のNTT様だよ?」
399名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:24:31 ID:yZI72lJQ0
昔は「Jリーグはやきうとは違う」とかいってたのに、今じゃ「やきうだって同じことやってる」とか「やきうよりはひどくない」とか言って正統性主張しているサカヲタが笑える。
400名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:25:30 ID:sp7+BH8Q0
ゆゆ式問題
401名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:25:33 ID:/3LZUAcd0
どっちも朝鮮臭いクラブなんだから水増しぐらい許してやれよ
402名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:25:34 ID:5V+GRKJy0
>>397
名古屋は10剥奪しとこうぜ
403名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:25:43 ID:d1vi48LLO
野球に話そらすなよ
Jリーグの問題だろが
404名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:26:10 ID:YTLiM26C0
最近はプロ野球でも水増しなんてやってないのに
405名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:26:13 ID:EEwu5RueO
522 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/10/02(土) 15:40:56 ID:e0J2e9zL0
やはりと言うかなんと言うか、試合前の空席、更に試合中にも新潟戦以上の空席を見た某豚が発狂する展開になったな
でも、これは妥当だよ

普段の試合は浦和主催だから、ロアーもアッパーもバクスタの方が先に席が埋まる。
バクスタの方が安いから。
しかし今日は大宮主催試合で、メインもバックも料金に差はない。その上、今日は1時開始のゲームであるため、バクスタは日差しが眩しく、暑い。
だから、メインの方からチケットが売れていったんだよね
あと、ゴール裏はアウェーサポに全面開放してるから、巨大ななんとか帯を作る必要もない

で、試合中に映すのは基本バクスタ、たまーにゴール裏って感じだから、新潟戦の時より少なく見えるような空席具合になったってこと
406名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:27:17 ID:d1vi48LLO
粉飾Jリーグ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:27:22 ID:QLEAHLi80
プロ野球を水増し水増しと叩いていたら、Jリーグも水増し疑惑が挙がったでござるの巻。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:28:25 ID:Y9Uq0y+20
西暦20000年にリーグ優勝するとか前は言ってたよな。
長期計画もこれでおじゃんだ。
409名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:28:39 ID:31rAWbzD0
>>407
疑惑を追及する声がサポ・記者・Jから上がるって事は凄いと思うけどな。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:28:44 ID:Xd2We8hPO
>>404
そ、そうですよね
411名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:29:18 ID:yZI72lJQ0
>>408
>>西暦20000年

まだ十分時間はあるかと…

412名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:29:38 ID:5V+GRKJy0
>>405
この522の書き込みは的外れの書き込みだった可能性が高そうだな
413名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:29:55 ID:WeJs9wJL0
サッカーも野球もだらしねえな
まったくブレないプロレスをみならえ
414名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:04 ID:I5wsAqOUO
税リーグは水増し当たり前なのか
415名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:09 ID:3ENk8r6zO
>>400
確かに、おニャン子現役時に中山秀とイチャついてたってのは問題だなw
416名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:20 ID:YNQ8X1Z+0
4000人の赤サポがチケット買わないで突破したんだろ
417名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:25 ID:c9Xx7mIk0
巨珍は今でもドームは観客一人でも発表は5万5千人の満員御礼?
418名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:28 ID:wNoRdzg30
419名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:46 ID:Bf8q5fcH0
やってしまいましたなあ
420名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:30:54 ID:9Fpq6TXMP
>>409
「 水 増 し 」 と い う 現 実 そ の も の は何にも変わらないよね
421名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:31:07 ID:WwKsZowc0
サカ豚ざまああああああああああああああああああああああああああ
422名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:31:32 ID:QLEAHLi80
>>409
誇れるようなことじゃないぞ。まぁJ2降格が妥当だな。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:32:13 ID:t+sHQGb6O
浦和の客離れひでーもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついに水増しに手を出したかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


424名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:32:29 ID:xamyB56Z0
見え張ってサイスタ開催するからだ
相応にNACKでやってればよかったのに
425名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:32:38 ID:CExHCtElO
> その後、プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。

これはギャグだよな?
まぁ水増しした大宮運営は糞だと思うけどさ
426名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:33:52 ID:CT8CEECw0
>>413
1年か2年くらい前に初めてプロレスを見に行ったよ。
小橋が入場するときに「コーバーシ、コーバーシ」って大声援が
スピーカーだけから聞こえてきた。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:33:55 ID:N+TS0nDV0
大宮はJの恥さらしだな。JFLに降格すべき
428名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:33:57 ID:Xd2We8hPO
セレッソですら8000人とかちゃんと発表してるってのに
ダさいたまときたら・・・
429名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:33:58 ID:5tFkQaxN0
>>416
それなら観客動員数が発表されたときに、「もっと入ってるんじゃね?」になるだろw
430名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:34:09 ID:Y9Uq0y+20
神宮の広島戦で100人ぐらいしか来てないなと外野でごろ寝してた。
帰ったら2万3千人と新聞のスポーツ欄に書いてあって驚いた。
431名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:34:29 ID:K12rLLuDO
浦和のホームで水増しとかやったらそらバレるわ。
浦和サポってスタジアム全席使ってコレオやるから、
エリアごとの客席数を熟知してるからな。
432名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:34:43 ID:l7YgX0Kl0

>通常、入場者はゲートを通過した人数に、ホームチームがVIP、特別招待客を合わせた数字を発表する。

こっちの方が問題なんじゃない?
「サッカーは有料観戦者数!!」って言い続けてきたじゃん
俺が招待券で観に行った時、券種は区別されてなかったぞ
433名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:34:47 ID:o05W+7JS0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:34:54 ID:3/ITOLTvO
野球流の発表なら水増し4000なんて可愛いもんだよ
435名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:35:00 ID:yZI72lJQ0
組織って最初は崇高な理念や主義を掲げてても長い間に段々腐ってくるからな。
これはどんな組織でも避けられん。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:35:04 ID:t+sHQGb6O
浦和必死すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww


水増しなんかしてもサポーター離れは止まりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

437名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:35:26 ID:WqC1lmYY0
くさいたまダービーで2万人代wwww
とかなってたのか
438名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:35:33 ID:roceRUtc0
いまどきスポーツなんて見に行ってる奴はアホだろ
439名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:35:55 ID:yZI72lJQ0
>>434

結局あんなに忌み嫌ってた野球と同じベクトルになったって事?
440名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:36:10 ID:5tFkQaxN0
ID:t+sHQGb6Oは晒しておこうw
441名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:36:12 ID:PQ0f9dBsO
>>423
大丈夫か?大宮のホームだ
442名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:36:47 ID:j5Umao9o0
W杯のときどっかの雑魚選手が「Jリーグも見てください」とか言ってなかったっけ?wwww
選手の切実な叫びを無視すんなよサカ豚ちゃんwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:36:56 ID:999JFhDFO
>>425
オーソン・ウェルズの「火星人侵略!」並みに信じられている事実だよ
444名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:37:02 ID:UGAqB7540
445名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:37:03 ID:Bf8q5fcH0
>>440
サカ豚同士が見苦しい内ゲバw
446名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:37:07 ID:Zef2I3E7O
タダ券に加えて水増しとかどんだけ不人気なんだよ
447名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:37:36 ID:9Fpq6TXMP
>>441
さわるなって。
こういうのは晒し者にして遠くから眺めてるのが楽しいんだからw
448名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:38:58 ID:p83ByB88O
浦和ってもしかしてベイスターズ以下じゃね?
449名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:39:22 ID:f8xDVHgTO
野球は実数発表になった事を知らない無知な馬鹿が暴れやがるな
450名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:39:27 ID:t+sHQGb6O
>>441
馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwww wwwww

不人気劣頭が裏で動いてるに決まってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


客離れ隠そうと必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:39:29 ID:xamyB56Z0
>>432
スポンサーが招待者の分の金出してるから大丈夫
452名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:39:54 ID:sZo061A90
読売新聞、お前が言うなw
453名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:39:54 ID:pZGssA/7O
タダ券が郵便受けに入ってた事あるけどサッカー嫌いだから行かなかった。何枚配ってたんだか
454名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:40:39 ID:7JXBiEcQ0
NTTが前売り買い上げた分そのまま計上してんだろ
福利厚生でばらまいても実際には着券してないとか

前に大宮運動公園で、チケット売り切れでも広い空白ゾーンがあったし
455名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:41:15 ID:t+sHQGb6O
劣頭の必死な工作wwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:41:23 ID:PQ0f9dBsO
>>447
そうだな…と思ったら>>448も…もうアホかと
457名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:43:06 ID:WeJs9wJL0
野球もサッカーも信用できねえよ
これからはノア応援するわ
458名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:43:30 ID:TDJaiAol0
読売さんはこれで1万人と発表したことはまったく報じなかったのにね
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
459栗鼠:2010/10/06(水) 12:44:24 ID:0DibJ6qOO
336000はホントだょ


ただ…早々と試合展開が決まっちゃったからね
試合中で帰っちゃったり、白バイ写真撮りに行った人が多かっただけ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:45:00 ID:1oes8fxp0
また55000人オタが発狂してるのか
461名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:45:26 ID:xamyB56Z0
>>459
さんじゅうまんとかどうすんの?
462名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:46:00 ID:AT90XKJAO
野球ってなに?
463名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:46:02 ID:31rAWbzD0
>>458
これは野球の文化だからおkなんだよ。
464名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:46:33 ID:5tFkQaxN0
>>458
何それ怖い
465名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:46:34 ID:0pTPol75O
うちはJ1昇格が掛かった時に満員超えがあったので42500しか入らんのに42300位しか言わなかった。どうみても45000は入ってたな。

あ、あの試合の対戦相手は大宮だったw
466名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:46:53 ID:6Ovoy6zTP
>>449
またまたご冗談をwww
467名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:47:04 ID:9GvyZL5q0
野球は実数じゃなくて"実数風"だからなw

今までどおり、水増しを1桁まで発表したってだけだw
468名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:47:15 ID:mU/pcMyCO
プロ野球も実数?さらっと嘘書くなよ
469名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:47:19 ID:POoDj3Q90
粉飾栗鼠。
470名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:47:24 ID:Xd2We8hPO
>>449
実数発表じゃなくて実数“風”発表ね
471名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:47:29 ID:t+sHQGb6O
劣頭工作バレて涙目wwwwwwwwwwwwwww

来期は三万人も厳しいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:47:30 ID:YNQ8X1Z+0
>>449
情弱wwwwww
473名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:48:48 ID:WwKsZowc0
実数発表は嘘だったのね
スポンサーは騙されたのね
474名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:49:06 ID:Kf+4MFIB0
>>445
水増ししたのは浦和じゃないというのは並みの理解力なら分かる。
意味が判ってないのは自演だから?
475名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:49:11 ID:TOHsAmiS0
さすがサッカー
水増しが恒常的な某棒と違ってすぐ調査に乗り出すんだな
クリーンだわ
476名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:49:50 ID:n5NVSXxjO
流石だ
富士薬品
477名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:49:52 ID:xamyB56Z0
>>465
それはそれで何かに抵触してそうだ
478名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:50:39 ID:sZo061A90
>>458
尖閣諸島問題の件で良く分かったろ
あいつらは都合の悪いことは一切報道しないんだよ
これはサッカーだから大げさに報道する
恨みも入ってるんだろうな
お前らが実数にしたから俺らの5万5000人神話が崩壊したんだぞってw
479名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:50:53 ID:31rAWbzD0
だから〜 野球の「実数ってのはチケット買った人」の数で、
サッカーは「じっさいにスタジアムに行った」数。
野球は確かに以前はどんぶり勘定だったけど、最近は少しマシになっただろ。

だから野球とサッカーで観客数を比べることって算出根拠が違うからナンセンスなんだよ。
480名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:51:16 ID:YNQ8X1Z+0
>>458
だから1万人収容のトイレがあると何回言えばわかるんだ
481名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:51:29 ID:vxg3VM8XO
水増しするとクラブが損する仕組みになってると
息巻いてたサカぶーはなんだったのか
482名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:51:34 ID:9GvyZL5q0
>>477
消防法
483名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:51:41 ID:t+sHQGb6O
どう考えてもサポ離れのひどい劣頭の工作ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まんまと引っかかって大宮叩いてる馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:52:05 ID:HiIzGTl6O
>>471
あら場違いなお客様()笑

ここ栗鼠だのにぃ
485名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:52:40 ID:mvwOLdcC0
観客席映さないとかしないと
486名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:52:54 ID:YIlebd0F0
4000人だからバレた
いつも通り1000人くらいの上乗せならバレなかった
487名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:54:07 ID:PmFPAsgHO
あ〜
チラパンツ北九州
チラパンツ北九州に告ぐ
君たちも今すぐ水増しをやめなさい

あ〜
ガイナーレ鳥取
ガイナーレ鳥取に告ぐ
君たちもJリーグではタダ券なしで勝負して下さい


以上、岡山からでした
488名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:55:46 ID:qZB52cxg0
野球流なら4000人とか水増しにもならないぜ
489名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:55:51 ID:999JFhDFO
>>454

> 前に大宮運動公園で、チケット売り切れでも広い空白ゾーンがあったし

大宮運動公園ってどこだよw
あんまりボロ出さないように
490名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:56:03 ID:Biw2Y2NbO
なんで埼スタでやったんだ?
30000人入れないとペイできないのに
491名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:56:04 ID:TDJaiAol0
492名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:56:22 ID:PmFPAsgHO
とにかく観客数の発表についてはどのクラブも
水戸ちゃんの精神をもっと見習うべきだ!!
493名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:57:01 ID:nR2WSMpR0
> 872 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 12:54:27 ID:AF2IGMD+0
> なんで大宮だけ調査なんだよ・・・・ふざけんなカス
> だったら俺も言わせてもらうけどよ、新潟だってひでーもんじゃん
494名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:58:18 ID:xamyB56Z0
>>490
大宮は金があるスポンサーついてるから
スポンサーに発売前に券を買ってもらって
ただ券として配ってもらうだけで実際観客が来なくても利益になる
495名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:58:28 ID:0ywofMio0
>>458
アルビのホームかと思ったw
496名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:58:41 ID:Kf+4MFIB0
>>481
そうなってるけど、金払って見栄を張られたらどうしようもあるまい。
497名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:00:03 ID:Onz0KuWs0
だ埼玉

埼玉県民だったら流れで浦和サポになるような気がするけど
あえて大宮サポになる人って天邪鬼なのかな?
498名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:00:18 ID:79py4k9uO
落ち着けよ
たかが1000000人の誤差なら大した話ではない
499名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:01:07 ID:7JXBiEcQ0
>>489
あー大宮公園か
そんときはまだNACK5じゃなかったんだよ
500名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:05:09 ID:xvWrehag0
ブサヨの反日反米集会ではよくあること
501名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:06:09 ID:9xrx7KcZ0
当日現地にいた赤だけど、後半20分過ぎに入場者数が発表された時は確かに見た目より多い?とは思った。

ただ連れがハーフタイム頃に遅れて来たんだが、その時点でもう駅に帰る人が結構いたって言ってたから、入場だけしてすぐに帰った動員組が結構いたんじゃないかと思ってたよ。

当日かなりNTT関係の人動員されてたし。
502名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:06:48 ID:5L8THMUpO
>>498
プロ野球ディスりすぎだろ
503名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:08:46 ID:EAMqmZqPO
> Jリーグは、1993年の開幕からスポンサーへの透明性の確保などの理由で実数発表を義務化。
> その後、プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。

>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
>プロ野球も実数発表に推移した経緯もある。
504名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:09:20 ID:aOpht9bh0
ID:ECRdJLgD0って生きてて恥ずかしくないみたいで凄い。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:11:35 ID:O6LY8Pv/0
875:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/10/06(水) 12:58:14 ID:xtWR4oFf0 [sage]
大見栄アルディージャ
506名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:11:37 ID:5L8THMUpO
>>458
150人を10000人?
67倍?
水増しとかいうレベルじゃねえな…捏造?
507名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:13:08 ID:U2FgN6IsO
野球としか言えないヘディング脳www 死ねばいいのに
508名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:14:28 ID:56qgjyln0
「オレンジ色のさえない奴ら、お前らJ2よく似合う、リス!リス!リス!リス!リス!」

ホントにこれだねw
509名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:20:20 ID:N+TS0nDV0
クソ大宮のせいでやきうをバカにできなくなったじゃねえかクソ大宮のせいで
510名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:21:50 ID:aYQnNOIeP
また浦和サポの不正入場かと思ったら大宮かよ
511名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:23:54 ID:bHKKeEcT0
>>510
浦和サポは不正入場し大宮フロントは入場者数を偽装する
ホントださいたまの民度はどうしようもない
512名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:24:11 ID:d1vi48LLO
4000人なら誤差かもしれない
513名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:25:45 ID:3reFGsvjO
ホモ坂の民度は最低だからな・・・
街中でレイプするし・・・
514名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:26:30 ID:c9Xx7mIk0
元祖水増しはロッテだっけ?南海だっけ?

観客が500人切ってるのに5000人と発表した野球チームって
515名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:27:54 ID:56qgjyln0
みかかにはJ2に降格してもらえばいいよw
516名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:30:37 ID:3reFGsvjO
やきうは永久赤字だからな・・・
517名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:30:50 ID:CX/pPZaNO
Jリーグなくなればいいのに
日本にサッカーはいらない
518名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:31:59 ID:5V+GRKJy0
野球はチケット販売枚数での発表だったよね?
Jもそれで別にいいと思うんだが
519名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:32:51 ID:CX/pPZaNO
たま蹴り遊びに税金使ってる場合じゃない
520名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:33:56 ID:MPZSXqM+0
サカ豚ww
521名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:34:21 ID:3reFGsvjO
やきうは地球上から消滅したな・・・
522名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:35:25 ID:BW7ifn5j0
ラインコントロール能力を最大限発揮させるために、勝ち点9位剥奪でいいじゃないかな
523名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:35:50 ID:ZPXpaEUl0
さすがJリーグ一の不人気チーム

ヤフートップからあっさり脱落
524名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:37:29 ID:ZPXpaEUl0
なんか降格制裁、勝ち点はく奪処分受けてもシーズン終了前にいつの間にか降格制裁とかれてJ1残留してそう
525名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:41:06 ID:pZGssA/7O
サカ豚名物、ファビョったらやきうやきうが始まったー
526名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:42:26 ID:TOHsAmiS0
527名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:43:40 ID:MPZSXqM+0
9月25(土)

プロ野球
甲子園 46912人
神宮 25869人
横浜 16225人
札幌 42002人
京セラ 28739人
Kスタ宮城 16861人

Jリーグ
西京極 8777人
NDスタ 7782人
日産スタ 20250人
等々力 20837人
埼スタ 31973人
広島 15180人
ホームズ 12775人
アウスタ 19496人
味スタ 17477人

※サッカーは週一で祝日開催
野球   6試合 合計17万6608人 平均2万9435人
サッカー 9試合 合計15万4547人 平均1万7172人

あーあー・・w
528名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:43:46 ID:TOHsAmiS0
>>458
134人だな

ぶっちゃけやきうでは大入りのほうの試合だよこれ
529名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:48:48 ID:ddtyWA+OO
球蹴りで一番水増しが酷いのはJFLだけどな
530名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:51:02 ID:pZGssA/7O
>>527
味スタのガラガラッぷり半端ないぞ。
その数字すら嘘
531名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:51:23 ID:Jl/k2RAzO

9月25(土)

プロ野球
甲子園 46912人
神宮 25869人
横浜 16225人
札幌 42002人
京セラ 28739人
Kスタ宮城 16861人

Jリーグ
西京極 8777人
NDスタ 7782人
日産スタ 20250人
等々力 20837人
埼スタ 31973人
広島 15180人
ホームズ 12775人
アウスタ 19496人
味スタ 17477人

※サッカーは週一で祝日開催
野球   6試合 合計17万6608人 平均2万9435人
サッカー 9試合 合計15万4547人 平均1万7172人

あーあー・・w
532名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:59:44 ID:WZC7eRko0
>>530
それってヴェルディだろ
瓦斯はそれなりに客居るぞ
533名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:04:13 ID:YNQ8X1Z+0
ICチケットのデータの再確認と半券を数えなおせばいいんだろ。

さっさとやれよ。
534名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:05:12 ID:5L8THMUpO
535名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:06:43 ID:QuNKe9mQ0
愛媛なんてキャパ9000人(J2規定に達してない)で空席あるのに1万2500人とか発表するんだぜ
536名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:08:06 ID:MPZSXqM+0
http://megalodon.jp/2010-1002-1814-12/livedoor.blogimg.jp/zeileague/imgs/5/3/538de226.jpg
仙台でスポーツを生観戦したことがありますか?
1位 楽天イーグルスだけ 28.3%
2位 楽天イーグルス中心 11.4%
3位 ベガルタ仙台だけ   8.9%
4位 ベガルタ中心     4.8%

河北新報社調査
仙台でどのスポーツチームが好きですか?
1位 楽天イーグルス   39.2%
2位 ベガルタ仙台     9.0%

経済効果
イーグルスの経済効果 162億
ベガルタの経済効果23億
http://megalodon.jp/2010-1002-1624-48/www.j-cast.com/2010/01/22058514.html
537名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:08:25 ID:TOHsAmiS0
みかかサポは横浜スタジアムにやきう見に行くからな
昨日もいたぜ
538名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:15:13 ID:YNQ8X1Z+0
>>535
はぁ?
ニンジニアスタジアムの収容人数は30000人だよ??????
座席が7694人分しかないだけで。
539名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:15:19 ID:sv62SIAD0
さっかあは水増ししないと信じてたサカ豚の方

泣いてんの?
540名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:15:57 ID:ZYYcWEpe0
劣頭もやってるから無問題
541名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:16:24 ID:PXeffMVeO
金無い赤サポの生き霊が見えたんだろ
542名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:17:09 ID:ozgu68Io0
>>14
プロ野球は年間指定席以外の来場者数と売れた年間指定席数の合計の実数ですよ
543名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:18:18 ID:WZC7eRko0
>>542
それ嘘だろ
544名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:19:26 ID:ozgu68Io0
>>543
阪神や中日などは売れたチケットの実数を発表という例外もあるけどね
545名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:21:20 ID:ECRdJLgD0
いい加減税りーぐの不人気っぷりを認めた方がいいw
546名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:22:39 ID:MPZSXqM+0
>>539
知ってたけど
水増ししてるって言うと発狂するからなサカ豚は
547名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:22:48 ID:Ng16RLmK0
大宮のスタッフは1万以上カウントしたことがないんだ(´・ω・`)
548名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:23:53 ID:TzJfvL9h0
>>486
二週前の新潟戦の方が明らかに多かったからバレただけ。
それがなかったら、34000?って思ってもそこで終わり。
549名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:24:32 ID:7g6o2mSpO
阪神は水増ししようがしまいが平日4万前後 休日4万5千前後って決まってるからな
550名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:25:33 ID:iRHotuAP0
そういや、大宮は一昨年だったかの新潟戦でも水増し疑惑あったよね?
551名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:26:04 ID:E/JXKuJD0
結局サッカーも野球も観客数を水増ししていたって事だろ?

サッカーと野球のトップレベルでは仲がいいのに、
なんでこんなに最下層のファン同士、仲が悪いんだ?

目くそ鼻くそを笑うレベルだぞ。
552名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:26:16 ID:5V+GRKJy0
>>544
阪神の土日の試合はそこまで差が無いだろうけど
中日の平日の試合は差が大きそうだな
553名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:26:24 ID:/3LZUAcd0
すでにダサイ玉は日本ではなくなってるな
554名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:27:18 ID:dSbS90q+0
浦和が普段やってるところでやったからばれたのか
555名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:28:35 ID:5L8THMUpO
>>551
ナベツネさん星野さん
息吐くようにウソつかないでくださいよ
556名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:28:55 ID:WZxmpYyS0
>>542
>>544
実数風とか言って実数の意味がわかってない奴が時々居るけど
普通に言葉を知っている新聞社ならプロ野球は実数発表となる
557名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:28:56 ID:TOHsAmiS0
>>518
いや、差別化をはかるべき
こういった自浄作用があるからサッカーはクリーンなんだよ
プロ野糞は水増ししてる事を問題視すらしてない
558名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:29:34 ID:UGVcnKx7O
サッカーと野球両方好きだけどサカ豚はちょっとやりすぎだわ…
559名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:30:15 ID:2zNVUbC6O
野球は常日頃からやってんだからサッカーは可愛いもんだ
やきう氏ね!by視豚


というレスはありましたか?
560名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:30:19 ID:xstMMUNp0
野球なら当たり前なのに、サッカーだと大問題になるんだな
561名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:30:28 ID:JAV2rNfy0
水増し、捏造、まさに犯罪の総本山税リーグ。
文部科学省主導で解散させるべき
562名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:30:33 ID:vwANkoRj0
あらあらウフフ
563名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:30:59 ID:3reFGsvjO
大阪民国は地球上から消滅したな・・・
564名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:32:09 ID:E/JXKuJD0
>>555
いやだから、ID真っ赤にしていちいち野球を引き合いに出さなくてもいいって事だよ。

コピペやら色々なものを貼り付けて野球を引き合いに出さなくちゃ何も語れないというのが
野球コンプレックスになってるってこと。

自分でも気づかないんだろうけど、本当に病的なコンプレックスだから。

565名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:32:14 ID:2zNVUbC6O
サッカーの水増しは問題視して野球は黙殺か野球氏ね!


というレスはもう出ましたか?
566名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:32:57 ID:JqyDrOkO0
実数=対象を数えて出てきた数字
水増し=対象を数えて出てきた数字に根拠のない数字を付け加える
567名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:33:20 ID:lvaApzBB0
なんで渋田が野球叩いてるの?
狂ってるの?
568名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:34:25 ID:RQ3rlfKj0
この際ハッキリさせていいな。
隠ぺいするよりはマシだろう。
569名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:34:47 ID:dCGKWl3h0
プロ野球なら絶対問題にならない案件だな
さすがJリーグだな
この変はプロ野球とは違うんだって姿勢だもんな
数字に関してはきっちりやってる印象
これは大宮社長はJから叱られてもしかたないよ
570名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:35:03 ID:2zNVUbC6O
サッカーは被害者、野球は加害者 やきう氏ね!


コレも出てる?あらそう
571名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:37:13 ID:dCGKWl3h0
プロ野球の場合はNPBもファンも水増し黙認してるからなw
Jリーグはやはりプロ集団だなと改めて思った事件だね
572名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:37:29 ID:TOHsAmiS0
これが事実なら糾弾すべきだろうね
みかかは勝ち点剥奪でいい

どっかの某詐欺団体のアレとは差別化をはかるべき
573名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:37:45 ID:MPZSXqM+0
52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 09:25:43 ID:Wz4uDDOK0
昨日熊本行った他サポだが、

思った以上の客の多さと、
隣にいた中学生数人が試合中ずっとDSしてたのに驚いたが、動員かけてたのね

53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 09:33:45 ID:szKll3aKO
>>52
強制だからね


ワロタw強制動員w
574名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:38:46 ID:7g6o2mSpO
これは氷山の一角だからね
575名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:40:09 ID:lvaApzBB0
サッカーファンってさ
野球が嫌いだからサッカーファンを懸命に演じてるだけだよね
極楽とんぼとかもそれっぽい
576名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:40:09 ID:egAjXodr0
×大宮アルディージャ
○大見栄ハルディージャ
577名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:40:59 ID:xstMMUNp0
前に甲府が水減らししてたなw

スタジアムぎっしりで絶対にキャパ以上に入ってた
578名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:41:15 ID:ryktcPDL0
もし水増しが発覚したら、社長の首が飛び、大宮に対してJリーグから何らかの制裁が課されるだろうなあ。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:42:31 ID:MPZSXqM+0
>>578
みんなやってるのにね
580名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:42:42 ID:vwANkoRj0
まー別に大宮だけの話じゃないよな。
1000、2000の水増しがあることくらいサポならみんな感じてる
581sage:2010/10/06(水) 14:43:14 ID:xYinGQCgO
つかヤキウンコなら水増し黙認だもんな
スピードガンの水増しとかまであるし
582名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:43:58 ID:znuRNyJmP
観客数水増し
タダ券バラ撒き

これでも毎日やってる野球の観客数に及ぼないってある意味凄いな
もうテレビでJ扱うのはやめろよ
需要無いんだから
583名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:45:18 ID:D69s3Q0v0
野球は何でもかんでもなあなあなんだから仕方ないだろ
両軍入り乱れての乱闘したってきっかけの当事者が退場するぐらい
サッカーで同じことやったら数年間出場停止食らうわ
584名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:46:13 ID:lvaApzBB0
野球の乱闘と違ってサッカーの違反行為って陰湿なの多いよな
585名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:46:34 ID:xstMMUNp0
ID:znuRNyJmP

すっげえ必死w
586名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:46:52 ID:/lbZX/DX0
>>571
野球見てる奴は10以上の数字は数えられないから
587名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:46:57 ID:CT8CEECw0
>>575
サッカーファンは野球も好きだけど、野球ファンはサッカーを嫌ってる
ってのが定説なんだが。
588名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:48:11 ID:eG79u3Yw0
>>544
プロ野球は2005年から実数発表になったからね
589名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:49:09 ID:2AfYxFYK0
W杯効果どころか、水増しで観客動員を捏造せねばならんぐらいに人気低迷かよ
日本の誇るスター選手の中村俊輔が帰ってきているのに盛り下がってるな
Jにもう切り札ないんじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:50:10 ID:gRpfOAjS0
591名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:52:23 ID:Us7Bkh9KO
これはいいこと
水増しを黙認し続ける日本プロ野球と差別化を計るべき
それが今はまだ小さくとも将来大きく花開くための
水戸なり種となる
592名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:52:29 ID:CyPSdgCP0
>>18
浦和サポはいい大人が小中チケットで入場しています
593名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:54:42 ID:hMOd7lE00
Jの一番人気の浦和レッズも
野球でいったら広島、日ハムクラスの人気でしかないね
594名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:55:01 ID:Skn4rFiQ0
野球の水増しは暗黙の了解でニュースにならねえ
595名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:55:25 ID:WxTqulEs0
野球に比べれば誤差みたいなもん
596名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:57:18 ID:n126guVm0
疑惑に必死過ぎてこわい
597名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:57:36 ID:eM1oWf0wO
598名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:57:39 ID:TOHsAmiS0
>>591
その通り
この件はキッチリ処分してもらいたい

身売りで右往左往してる某詐欺団体みたくならないように
599名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:59:13 ID:eG79u3Yw0
>>590
年数の間違いか?
近鉄の消滅に伴って実数発表にさせられたんだろ
何の実数を発表するかは球団によって微妙に違うみたいだけど>>542>>544
600名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:59:31 ID:kwod0DU8O
みかかは普通に社員動員してるからなあ
シーチケ強制とか。しかも行ったら適当に空いてる席に座らされるんだと。
明らかに興味なくてずっと読書してる人とかいるもんなw
601名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:59:36 ID:3reFGsvjO
やきうは地球上から消滅したな・・・
602名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:00:49 ID:ryktcPDL0
>>597
こういう写真を集めていけば大まかな人数測定できないかな。
603名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:01:00 ID:+uPpilbiO
>>592
それはいつものこと。
604名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:02:39 ID:MPZSXqM+0
社員動員、強制動員、タダ券、水増し

さすがさっかーw
605名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:04:20 ID:2AfYxFYK0
Jリーグで人気マジで急落しているよな
前節は1万以下の試合が結構あったし
浦和ももう3万はいるのがやっとの状態だし
606名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:05:06 ID:3UFac6JyP
>>600
他サポだけど、ナクスタでやる試合はNTTで働いてる知り合いからいつもチケットもらって観てる
607名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:05:30 ID:FVEewVQG0
善良な人がタバコを吸えば批判され
極悪人がタバコをやめる努力をしますといえば評価される

野球ファンはがNPBがより実数に近い数を発表しますといえば2度と犯罪に手を
染めることなく実数を発表してると信じてくれるのにサか豚はどんでけ疑り深いんだ
田代のことも信じれないのか
608名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:07:13 ID:vwANkoRj0
みんな前から知ってたよ
609名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:08:38 ID:tt/yVyFx0
ここでやきうって騒いでんのはサカ豚というか視豚だろ
そんなに入ってたかって思うことは確かにあるし
表面化したなら是正してくれればいいよ
610名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:10:05 ID:MWtt/r77O
やきゆでは500人を3000人と発表したこともあったな
611名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:10:46 ID:eyzK0J+T0
サッカーガー
ヤキューガー

両方つぶれればいいと思うよう
612名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:14:17 ID:5Zil9yZl0
NTT社員を動員してるだけだから無問題w
613名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:14:38 ID:MPZSXqM+0
>>605
唯一の望みが観客動員の増加だったけど
それもタダ券、水増し、リピーターで実はファンは全く増えてないってばれたからな
614名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:14:51 ID:TOHsAmiS0
>>607
なるほど分かりやすいな
前者がサッカーで後者がやきうってわけか
615名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:15:20 ID:vwANkoRj0
J2の試合とかだと元の観客が少ないし、普通に数えられるときあるし
毎回発表聞いて苦笑しちゃうクラブも実際ある。
616名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:15:48 ID:5BktZ6A50
これも酷い

293 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/10/06(水) 15:09:29 ID:QKebqCDW0
おれチケットグレードアップしたんだけどさ
半券切られて、なおかつシーチケカウントされた
だから、一人で二人分になってる
617名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:17:48 ID:MWtt/r77O
>>616
これマジならかなり悪質だな
618名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:18:09 ID:79py4k9uO
これは全体責任だろ
J1全チームに勝ち点10剥奪の厳罰でおK
619名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:24:44 ID:/weQNnLr0
>>597
なんつーか、SAITAMAって文字だけ浮かび上がってるのが悲しいな
よく見るとスタジアムの奥には広大な畑が広がってて、実に埼玉らしい風景だ
620名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:25:36 ID:vwANkoRj0
>>618
責任の所在を明らかにすべき
浦和と大宮のJFL行きでJの自浄能力を示すキリッ
621名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:28:52 ID:bP5hl+vvO
>>616

Jでは普通だな
622名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:29:35 ID:AYsbT/eqO
>>1





この記事の書き方だと
ほとんどの球団が毎試合5千〜1万人の水増しをしてるプロ野球の立場がなくなるだろw



623名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:29:51 ID:0xhxUBtH0
>>619
どんだけにわかなんだよお前
624名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:32:56 ID:WlNJ6liCO
元々大宮主催のダービーなんていつもガラガラじゃん

28000人位でも別にいいかと

ここ数年30000人いくかいかないかなんだし
625名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:36:21 ID:MPZSXqM+0
>>624
大宮主催ダービー
2006 - 35,059
2007 - 33,162
2009 - 37,027

2010 - 33,660
626名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:37:34 ID:z3pMoGiGO
さすが弱虫がやるスポーツサッカー
怯えっぷりがカッコワルwwwww
627名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:38:50 ID:yWamqtBhP
これが野球だったら伸びまくるんだろうけど
サカ豚板の芸スポじゃあまり伸びませんなーw
628名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:39:52 ID:WlNJ6liCO
>>625
2005年は?
君アンチ浦和君だよね?
優勝争いしてるのにガラガラのグランパスをもっと応援したら?
629名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:39:54 ID:bP5hl+vvO
>>625

例年通り
630名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:41:12 ID:N+TS0nDV0
>>622
やきうの水増しなんて毎試合全球場だから記事にもならないんだよね
631名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:41:35 ID:TOHsAmiS0
>>622
やきうの場合、毎日記事になっちまうからな

やきうの水増しは新聞社も暗黙の了解なんだよ
632名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:42:37 ID:rzK8qcc60
で、タダ券はどこでもらえるんだ。
東京千葉埼玉神奈川でやる試合でタダなら観に行きたいんだけど。
633名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:43:42 ID:YIlebd0F0
何だブーメランか
634名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:45:05 ID:CLEZELrI0
大宮のタダ券大量に配られるけど、遠いし、行く気しないと、NTT勤務の友人が言ってた
635名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:45:22 ID:bP5hl+vvO
>>632
朝日新聞
636名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:45:42 ID:SvvjsKXN0
勝ち点没収マダー?
637名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:46:13 ID:AYOlCge7O
>>619
何年か前なんてアッパースタンドは解放されず、代わりに浦和サポの横断幕が置かれたんだぜ

大宮主催なのにwww
638名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:49:44 ID:uh2hQB5TO
ところでさ、修正値はいくつにするの?

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率

13  大 宮  13,644  16,247  -2,603 ▼ ↑  13  

   全 体  18,811  19,126   -315 ▼ ↓ 225. 4,232,448 56.8%
639名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:50:00 ID:MPZSXqM+0
 サカ豚の野球コンプは異常

GWの観客動員でJリーグがプロ野球を約8万人も上回る
http://supportista.jp/2010/05/news07124726.html
プロ野球で最多だったのは5月4日の20万5320人だったのに対しJリーグは5日の28万1545人。
プロ野球は6試合、JリーグはJ1・J2の18試合のトータルであり、単純に比較することはできないが、
サッカーを見た人の数がプロ野球観戦者を8万人近くも上まわった日があったということだ。

>プロ野球は6試合、JリーグはJ1・J2の18試合のトータルであり、単純に比較することはできないが

ゴールデンウィークの総観客数と平均観衆
プロ野球 42試合 130万5434人  平均3万1083人
Jリーグ 45試合  57万7352人   平均1万6496人

どうみてもさっかーのボロ負けじゃねーかw
640:2010/10/06(水) 15:51:13 ID:y5BwFLMhO
勝ち点10剥奪ね
641名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:53:16 ID:bP5hl+vvO
>>639

サッカーの日常
642名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:53:20 ID:/aWErtel0
むしろダービー名乗ってるくせに、3万程度しか入らねー方を問題にしろよ
鹿島戦の何割だよ
643名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:54:05 ID:UeInXN3X0
>>622
野球はシーズンシート込みの数字だからな。
有料入場者数に近いのは野球の方。
644名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:54:09 ID:I1SlJnyiO
大宮は強制降格で
645名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:55:16 ID:TOHsAmiS0
みかかのスター選手なんてイチョンスぐらいだからな
646名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:58:07 ID:uesrDVJY0
いつかはバレるさこういうのは
647名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 15:59:56 ID:WxTqulEs0
>>639
プロ野球は、ゴールデンウィーク中、各チームがほぼ毎日試合するでしょう。
Jリーグは2試合ぐらいだろ。
648名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:03:01 ID:4Ge/DXtE0
野球は8
サッカーは10ぐらいがベスト
チーム多すぎだよ
649名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:04:15 ID:WxTqulEs0
>>639
だからさ。それは
ゴールデンウィーク[中]の総観客数と平均観衆ってことだろ。

そんなこと言ったら
夏休み期間中(7月20日〜8月30日)のプロ野球とJリーグの
総観客数と平均入場者数で比べてもプロ野球の圧勝に決まってるジャン。

さらに一シーズン中の総観客数と平均入場者数で比べても
野球のほうが圧倒的に大いに決まってるだろう。

野球はほぼ毎日やってるんだからさ。
650名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:08:22 ID:VwJvZ0y70
プロ野球のいいところを真似しろよバカ
651名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:08:30 ID:uh2hQB5TO
>>647
言い訳にもなってないよ
652名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:08:56 ID:d1vi48LLQ
10月2(土)

プロ野球
東京ドーム 41392人
マツダ 28369人
ナゴヤ 38328人

Jリーグ
西京極 7220人
瑞穂 人13027
鹿島 22236人
埼スタ 33660人
ホームズ 8707人
NDスタ 12018人
キンチョウ 8041人

※サッカーは週一で祝日開催
野球   3試合 合計10万8089人 平均3万6029人
サッカー 7試合 合計9万6202人 平均1万3743人

あーあー・・w野球は消化試合w水増ししてこれw

653名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:09:52 ID:4Ge/DXtE0
>>649
平均は比較の対象だろ
J2で2000人ぐらいしか入らないところが
足引っ張ってるだろうけどさ
654名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:10:06 ID:WxTqulEs0
>>639
J2第 10月2日/3日 29節

ロアッソ熊本 − アビスパ福岡    16,098人 熊本県民総合運動公園陸上競技場
ヴァンフォーレ甲府 − 横浜FC   12,814人 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
ギラヴァンツ北九州 − 大分トリニータ  7,470人 北九州市立本城陸上競技場

全国各地にひたひたと迫るサッカー。
野球関係者はこの事実を絶対に脅威に感じているはずだ。
これはJ2の試合なんだよ。九州には他にJ1のアビスパ福岡もある。
Jは地域分散で一試合平均観客数は少ないよ。でもこういうチームが全国各地にあるんだよ。

野球は九州にソフトバンク1チームだけだろ。


それに何これ?
 ↓
ヤクルト 3-1 横浜  14,093人  神宮球場
655名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:11:33 ID:wEy7XgLD0
>>649
毎日やってる野球に1試合当たりの入場者数で劣ってるってのは、
Jにまだまだ改善の余地があるって事だ。
656名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:11:45 ID:WxTqulEs0
>>651
別に言い訳じゃないよ。
君の出してるのは数字のトリックに過ぎない。
自分で気付かないでその数字出してるなら相当なバカ。
657名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:12:36 ID:bP5hl+vvO
>>649

野球が少ない試合数で圧勝…
658名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:12:51 ID:WxTqulEs0
>>655
野球が週一試合になれば、忘れられて確実に観客減るだろうね。
野球人気の低下に確実につながる。あれは毎日やってるから意味のある行事。
659名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:12:56 ID:U2FgN6IsO
Jリーグなんか1万人以上水増ししてるの普通なんだけどな。4000千人ぐらいの水増しで注意しとけば、普段は実数発表してるって見られるもんな。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:13:41 ID:NuapjznuO
>>647
サカ豚が5月4日だけの数字で8万人上回ったとかアホな事言ってるからだろ

1日だけだったら野球は6試合
税り〜ぐは何試合あるか知ってる?
それで動員数勝った〜とか涙流して発狂してるサカ豚が哀れだな〜って話

661名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:15:21 ID:wEy7XgLD0
>>658
行事って言い方に違和感があるなあ。なんでそういう言葉使っちゃうんだろうね?w

週1試合にすれば、1試合の観客動員は今より増えるだろうね。
でも、週6試合やってた時の6倍にはならないだろうから、総数は減るだろうね。
野球は数多く試合をやれるという利点を生かして興行を行ってる。
ただ、その利点は1試合の平均動員数を増やすうえではデメリットにもなり得る。
それだけの話だよ。
662名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:15:23 ID:4Ge/DXtE0
野球はホームの試合全部観戦は不可能だけど
サッカーはそれができる
663名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:16:24 ID:uh2hQB5TO
>>656
オレじゃなくて別人だよ、それ
664名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:17:21 ID:7C8IE1SSO
野球と比べたら可愛いものだろ
野球なんて年間何千万人水増ししてんだって話じゃん
665名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:18:15 ID:WxTqulEs0
セパ12球団で6試合だから、
42試合ってことはGW期間中1チームあたり7試合もしている。
Jリーグは1チーム3試合しかしてない。
666名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:19:32 ID:PQ0f9dBsO
>>645
ラファエルでしょ…青木は注目してる
667名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:20:19 ID:4Ge/DXtE0
野球の1チームの支配化選手はサッカーの3倍以上
Jリーグは野球の3倍あってやっとプロ選手の数も
同じくらい
すべて一概には比較できんよ
浦和みたいに5万のところと水戸みたいなお荷物あるだろうし
668名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:22:00 ID:bP5hl+vvO
>>665
同試合数か平均で比べれば?

流石に1/3の試合数で負けたら屈辱的すぎるだろ
669名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:22:19 ID:WxTqulEs0
>>653
だからさ。磐田とか地方のちっぽけな町のチームの集合体がJリーグなんだから
そりゃ、一試合の入場者数は少ないよ。
それら少ない入場者数の全国の試合を合計しないと意味ない。
Jはそういう構想なんだから。
670名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:23:14 ID:uh2hQB5TO
>>665
言い訳にもなってないよ

ゴールデンウィークの総観客数と平均観衆
プロ野球 42試合 130万5434人  平均3万1083人
Jリーグ 45試合  57万7352人   平均1万6496人
671名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:24:52 ID:tiJEI5ug0
>>649
それをいうなら1日の試合数はJリーグはプロ野球の3倍近くあるんだから
多くて当たり前ということになるんじゃないのかな?
ただ3倍近い数の試合が行われれても観客動員数は4割ほど上回る程度だと
いうのはどう見る?
まぁその3倍近い数の試合の中にはレベルの低いJ2も含まれてるというのが
あるんだけどな
672名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:25:06 ID:WxTqulEs0
>>661
え?
まさかお前 ププ

野球が プ

スポーツと思ってるの? ppppp

プハハハhッハハッハ

ありゃ年中行事だろ。

673名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:25:59 ID:WwKsZowc0
どうせどこも水増しなんだろw
674名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:26:50 ID:4Ge/DXtE0
水戸と大宮って県庁所在地だからって
無理やり作ることもなかっただろうに
近くに人気チームあるし
日ハムが東京にいたころ並に無駄
675名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:27:27 ID:WxTqulEs0
>>667
本当は浦和の5万人も異常なんだけどね。あんなのがいつまでも続くわけ無いと思ってたよ。
レッズには駒場がお似合い。

埼スタは国際試合用に作られたスタジアム。
676名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:28:16 ID:WeJs9wJL0
焼き豚もさか豚も減ったなあ
みんな仕事とか結婚して忙しくなったらな
保土ヶ谷の坂井輝久しかそのうち残らなくなるんだろうな
677レディア@無職様、ニート:2010/10/06(水) 16:28:45 ID:jczNoy1pO
タダ券を配ってるチームがありますよね?田中角栄のお膝元の・・・
678名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:29:03 ID:pZGssA/7O
>>664
サカ豚って悔しくなるとこんなレスばっか
679名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:30:04 ID:yGyOrm5M0
別にサッカーが好きで野球が憎いって訳じゃないんだけど
>>639みたいな数字のトリックで得意げに「野球の圧勝!」とか言ってる馬鹿を見ると
それは比較の仕方が違ってるよ、と突っ込みたくなってしまう。
680名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:30:06 ID:4Ge/DXtE0
ダービーって人気や実力が拮抗してるから
面白いのにな
681名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:30:24 ID:sZsryoYi0
>>672
野球はスポーツだよ。まあ、その上で年中行事になってる。
地域に根付くとか根付かないとか言ってるサッカーにとっても
物凄く重要な事だろう。

「球春」

これが変換できるのが日本の野球文化と言われるものなんだよね。
ヨーロッパにおけるサッカーと同等かそれ以上のレベルで根付いてる。

ぷはははは
682名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:30:28 ID:vwANkoRj0
やきゅうがー
やきゅうがー
683名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:31:00 ID:zuOfQjwLP
サカ豚特大ブーメランワロッシュwww
684名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:31:02 ID:tiJEI5ug0
>>658
ただそういう日程編成にはまずならないから
685名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:31:42 ID:3/ITOLTvO
野球流の水増しなら5万。
686名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:31:56 ID:yGyOrm5M0
くだらね
687名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:33:00 ID:bP5hl+vvO
>>679
どうみても数字のトリックは元記事だろw
688名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:33:03 ID:VknNQBcZO
東京ドームのてっぺんのカメラから球場全体を俯瞰した映像を見ると空席がかなり目立つ。
でも観客の発表はいつも通り消防法の規定を超えた55000人w
これについて某雑誌記者が虚塵の広報に問い合わせたら広報氏曰く

「虚塵だから満員(55000人)です(キリッ」だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:33:06 ID:uh2hQB5TO
>>679
ツッコミどころ間違えてるよ
690名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:34:04 ID:zexolYow0
野球みたいな真似するなよみっともない
Jリーグ追放の方向で
691名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:34:19 ID:4Ge/DXtE0
サッカーも交代枠をもっと自由にしたら
週2できるだろ
試合に出られない人多すぎ
692sage:2010/10/06(水) 16:35:14 ID:xYinGQCgO
>>681
単なるマスコミ用語じゃん 一般人は球春なんて使わんし

なら、一致団結することを「スクラム組む」て言うけど、ならラグビーが日本に根づいているんかね
693名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:35:57 ID:pZGssA/7O
>>688
いつの時代の話してんだジジイ
694名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:36:10 ID:2AfYxFYK0
上位争いに加わっているセレッソが余裕で1万を割るレベル
W杯中断明けのJの不人気は洒落にならない
695名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:37:39 ID:4Ge/DXtE0
>>688
とっくの昔に訂正してるよ
 
それよりサッカーも同じ穴の狢だってことが
よくわかったよ
696名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:39:40 ID:PrtoB2vvO
東京ドームはコンコースで煙草吸いながらモニターでみてるやつがかなりいるからな
内野二階席の券を持ってても立ち見席で観るやつもいる
697名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:39:40 ID:6O3i7NMa0
おい例の水増しが載ってるぞ!
大宮カラーのオレンジが痛々しい…
ttp://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/7610235.html
698名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:40:26 ID:4Ge/DXtE0
ヨーロッパのサッカーが
MLBのプロスポーツシステムを参考にしたのは
有名な話だが
699名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:40:35 ID:7C8IE1SSO
土砂降りの巨人戦でほんの数十人しか客がいないのに東京ドーム満員の55000人の発表だったのは笑った
700sage:2010/10/06(水) 16:40:52 ID:xYinGQCgO
ヤキウンコは水増し常態化だから記事になんねぇもんな

しかしスピードガンまで水増しするのはなぜだ
701名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:41:22 ID:zVVMmBcP0
東京ドームに幽霊でもいたんじゃね
702名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:46:54 ID:uh2hQB5TO
>>699
東方ドームの中に雨雲が発生したのでしょうか?
703名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:47:46 ID:Yt/IFw0CO



Jリーグって客単価300円のクラブとかあるからな

この事実だけで水増しがあるのは明白だよね


一体今まで何をやってたんだ?サポーターはもっと怒ってもいいと思うよ


704名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:49:30 ID:zuOfQjwLP
おいおいこんなの暴露したら
観客の実数発表が唯一の拠り所だったサカ豚ちゃんが死んじゃうだろw
705名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:51:35 ID:6O3i7NMa0
おい例の水増しが載ってるぞ!
大宮カラーのオレンジが痛々しい…
ttp://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/7610235.html
706名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:53:50 ID:hyjwPk2/O
しかし水増しがどうのこうの以前に大宮でやらないんだな、対戦相手のホームでホームゲームするって大宮サポもテンション下がんだろうなぁ、他の相手だったらまだいいだろうけど
707名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:56:35 ID:pZGssA/7O
>>699
だからいつの話してんのか言えってジジイ
708名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:58:06 ID:PTY/LYmf0
>>674
死ね

さいたま市に合併する前の県庁所在地は浦和市だが
709名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:58:30 ID:jagLldQgO
Jリーグの水増しは綺麗な水増しや
やきうの文句で憂さ晴らしや!
710名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:58:54 ID:zVVMmBcP0
これからの『正義』の話をしよう
711名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:01:15 ID:U2FgN6IsO
>>699 間違いなく適当に話し作ってんだろうな。東京ドームの巨人戦で数十人とかありえない。ってか画像貼れよ。どうせ嘘なんだろうけど
712名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:02:30 ID:MPZSXqM+0
>>679
どう見ても野球の圧勝ですw
713名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:03:40 ID:2AfYxFYK0
観客動員はセ・リーグ6球団>J全体という現実
714名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:03:42 ID:npowMn7jP
この大宮の件が仮に水増しじゃなく、他の試合も実数報告たったとして
こないだの土日までのJ入場者数663万人弱
http://www.j-league.or.jp/elevenmillion/
イレブンミリオン(1100万人)まで残り437万人
残り試合数が
J181試合
J281試合の計162試合、1会場平均27000人入らなかったら達成出来ませんが?大丈夫なの?
715名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:04:32 ID:PTY/LYmf0
>>706
埼スタは県の管轄だし、旧浦和市内とはいえ一応さいたま市内にあるので
さいたま市がホームタウンのみかかにとってもホームスタジアムではある

スタジアムの塗装も一応赤とオレンジ使ってるし
716名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:04:39 ID:+Y8fauIc0
別に問題ないだろ
焼豚の懐が痛むわけじゃないんだし
717名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:05:28 ID:pZGssA/7O
>>711
サッカーじゃあるまいし、どしゃ降りなら中止だよね。
718名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:07:08 ID:bP5hl+vvO
>>715
レッズに長期リースだったはず
719名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:08:04 ID:npowMn7jP
あ、違った
リーグ戦にカップ戦にゼロックスやACL(日本開催)まで全部入れて663万人だったwwwwwwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:08:41 ID:zVVMmBcP0
jリーグはプロ化してまだ18年目
721名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:09:07 ID:PTY/LYmf0
以前から浦和戦以外でも埼スタ使ってるぞ

駒場使ってたのは、大宮公園で改修工事やってた一時期だけだが
浦和も昔、駒場を改修する時大宮のスタジアム使ってた
722名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:10:41 ID:MPZSXqM+0
>>720
1年〜3年目くらいが絶頂期だったね。。
723名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:12:06 ID:bHKKeEcT0
こういうのリーグ側が厳格に対応するのはいいね
野球は5万5千人で押し通してたから
724名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:14:48 ID:878LB5W3O
これはダメだろ

下らないことするなよ
725名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:17:00 ID:eQHaAP4aO
事実なら罰金1000万だな
726名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:18:49 ID:pZGssA/7O
>>723
ジジイってのは、どうしてこうも融通きかないかねえ
727sage:2010/10/06(水) 17:19:03 ID:xYinGQCgO
>>720
それ言い出すと、ヤキウンコ豚はバカだから、第1回ワールドカップと、第1回だぶりゅーびーしー比べ出すぞw

ネットどころかテレビも普及してない時代と現代比べたヤキウンコ豚
728名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:19:24 ID:SKOg1xDCP
>>720
ここ数年でクラブ数を36まで増やしたけど
入場料収入は約150億で頭打ち状態

もう伸び白が無い。
729名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:20:05 ID:XlUNh2uy0
ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
.ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
..ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
...ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
....ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
.ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
..ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
...ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
....ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
.ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
..ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
...ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
....ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
.ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
..ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
...ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
....ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚 ヤキ豚 サカ豚
730名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:22:24 ID:O6LY8Pv/0
>>729

スゲー!!!!
斜めに見える
731名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:22:53 ID:XlUNh2uy0
ヤキ豚は美味しい(;^ω^)
サカ豚はまだ食べたことがなですお(;^ω^)
732名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:23:12 ID:bP5hl+vvO
>>728
試合数が増えたのに?
733名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:26:07 ID:yWamqtBhP
伸びしろはあまりなさそうだな
一応今年ワールドカップイヤーで日本もそれなりに結果出したのに動員は大して変わらないし
734名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:28:09 ID:ZYYcWEpe0
自分の周りでは野球からJに乗り換えてる人多い
735名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:29:09 ID:qcSj/KZDO
厳重に処罰すべき
ホームの大宮に罰金3000万円
ビジターの浦和に罰金2000万円
だな
736名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:29:57 ID:tiJEI5ug0
>>699
それってお前の脳内にある東京ドームの話か?
737名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:30:32 ID:HEzb+I1cO
こんなもんで騒いでたら野球は見てられない
738名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:31:21 ID:Yd0jlUpn0


        / ̄ ̄\   
      /  ノ  \\      ____
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    /      \
     . |   (__人__) |  /  ノ  \  \
       |  |'|`⌒´ノ  | /  /゚\  /゚\   \ 
     .  |.  U      } |     (__人__)      | 
     .  ヽ       } \   .` ⌒´|'|     / 
        ヽ     ノ   |      U    \
        /ヽ三\´    | |         |  |

ここに、基地害がいる。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/ サカ豚.com
739名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:32:11 ID:pZGssA/7O
>>734
町内の老人クラブかい?
740名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:33:23 ID:sc6rBsUPO
>>676
8割が焼き豚サカ豚のケンカ。
面白い訳がない
741名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:33:44 ID:nhDez3Rv0
水虫疑惑
742名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:34:28 ID:9lA14tGa0
面白いネタでどうなってるか見に来たらサカ豚発狂場かよwwww
まぁ無理もないか、とりあえず死ぬなよ生きてりゃきっといいことあるさ
743名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:34:45 ID:IZ1zr53+0
動員するなら券をくれ。と思うが大宮から玉スタはきついな。
でもどうせなら小学校にタダ券ばらまけばええのに。
744名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:35:17 ID:2YCXNYtHO
>>733
日本人はスポーツ好きじゃなく祭り好きって事なんじゃないの
野球もサッカーもだがリーグ戦って開幕、終盤以外はダレがちになるわな
745名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:35:25 ID:zTq3rFh3O
プロレスじゃ当たり前
746 :2010/10/06(水) 17:35:43 ID:T+ZhqvJ40
サッカーはまた日本でW杯を開くという
国、地方自治体、大企業、電通、マスコミという超協力タッグでまた
サッカー情報の大洪水状態にしないと02W杯用育成世代は
アテネ世代だからそろそろキャリアの後半になっている。
これから厳しくなる一方だろ。
早く次のW杯開催を決めないと。
747名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:39:30 ID:669YA3g60
4000人が殺されたら世界中でトップニュースだな。関係ないが…。
748名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:39:31 ID:9lA14tGa0
>>713
ミズマシガー出動!!(`・ω・´)
749名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:43:20 ID:3ENk8r6zO
>>743
トリニータはそれやってんだが、なかなかねぇ・・・
交通費も出してやらんとw
750名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:46:39 ID:tiJEI5ug0
>>743
たしか新潟は小学校にビラを大量に配ったんだっけ?
なのでその子供に引っ張られて多くの家族連れがやってくるようになった
751名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:48:29 ID:ZYYcWEpe0
>>739
大学のサークルです。女性も結構いるね。
752名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:53:47 ID:CT5jhALn0
>>751
そうだろうなぁ。
昔は大学入ると、サークルの新歓で神宮に野球見に行ったもんだが。
数年前行ったらがらがらだった。
753名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:59:43 ID:MPZSXqM+0
・今後、現地で生観戦してみたいと思うスポーツを全てお答えください。

男性 野球:77.0%>>>>サッカー:60.1%
女性 野球:71.0%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー:39.9%
http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=2879_7_1.gif

10代 野球:67.6%>>>>>>>>>サッカー:44.1%
20代 野球:79.0%>>>>>>>>>サッカー:51.9%
http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=2879_7_2.gif
754名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:05:50 ID:aSm9iC4d0
厳重に処罰すべき
ホームの大宮の勝ち点20剥奪
ビジターの浦和は勝ち点15剥奪

このくらいはやらないとな
755名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:10:38 ID:AuRgN33+P
こんなの他クラブもやってるよ。何で急に?
756名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:16:38 ID:JKiUCtXI0
>>755
お前さんが言うなら仕方ない
757名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:16:42 ID:9lA14tGa0
しかしこれでもはやサッカーの動員数も完全に信用がなくなってしまったな
あれだけサッカーは正確だと騒いでいたし反動も大きいよ
758名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:17:46 ID:qcSj/KZDO
地元のスタジアムなら何万人入っているか経験で分かる
余りにも無茶苦茶な数字を発表しちゃったからバレバレ
ここまで露骨だと流石に隠しきれない
4000人といったら大宮サポより多いw
759名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:19:08 ID:9lA14tGa0
http://www.youtube.com/watch?v=RGvbu0P7I98
去年の29節・大宮×川崎戦、大本宮発表42,346人

http://www.youtube.com/watch?v=MlbZ6Fq8g38
今年の25節・大宮×浦和戦、大本宮発表33,660人

おいwwwww
760名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:20:55 ID:cJP8u4z3O
劣頭の動員が落ちてるから水増ししてやったんだろ

群れるだけしか脳がないアホどもが群れられなくなったらただのクズだしなw
761名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:21:17 ID:TOHsAmiS0
70年以上嘘ついてるアレと違って潔いよね
762名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:21:45 ID:N+TS0nDV0
劣頭サポが偽造チケットで入ったんだろどうせ
763名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:22:16 ID:Zo+lNB4x0
>>757
たかが10%の水増しを問題視するくらいだから逆に誠実な証では?
他のチームにも疑惑があるなら大宮だけ問題にはならんだろうし。
764名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:23:35 ID:WXvE+1CcO
大宮ってビジョンなく
とりあえず選手寄せ集めたイメージ

人気もでるとは思えん
765名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:23:44 ID:4jXML9YKO
あーあ、これでサッカーの評判も地に堕ちたな

まあ仕方ない、野球に歯向かうからだよw

766名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:24:10 ID:VQ3IyT6cO
4000人誤魔化したんだから、勝ち点4000剥奪でいいだろ
100年あれば返せるよ
767名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:31:44 ID:O6LY8Pv/0
>>766

大宮に1年あたり勝ち点40とか
ハードル高すぎだろ
768名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:33:33 ID:rw9G5VVZ0
>>767
J2でだろ?
769名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:33:40 ID:hZhAYauSO
コンサートだってプロレスだって水増しがあたりまえでしょ?
770名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:34:42 ID:8LMsyWKz0
観客の大半が浦和のサポーターじゃないか。それを水増ししてどうする。
771名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:38:34 ID:EVJnl9/7O
わざわざ大宮なんかに来ないで、川越あたりにしとけば少しは人気出たのにw
レッズサポだらけの大宮で客増える訳ないだろw
772名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:40:30 ID:WlNJ6liCO
>>762
名古屋サポ乙
773名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:41:18 ID:d1vi48LLO
ブロンコスのほうが人気だな
774名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:43:12 ID:gRpfOAjS0
>>762
入場してたら見た目が発表した動員数より多く見えて問題になるだろ
今回は逆なの。判ってる?
775名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:44:19 ID:otalzESDO
こんなの焼豚の捏造だろ
776名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:44:41 ID:U+Ct99QI0
チケットの半券数えるのが面倒なんだろ
777名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:48:07 ID:7C8IE1SSO
むしろ問題になること自体がサッカーの健全さの反証であると言えるよね
某レジャーは問題にすらならないし
778名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:49:12 ID:mJOb+Q8O0
やっぱりかガラガラのわりには多いと思った
779名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:50:08 ID:O6LY8Pv/0
>>771

川越市民として丁重にお断りします。

川越はNTT関東を誘致して断られ
さらに大宮とは歴史的に仲が悪いので
大宮を応援する人はほとんどいませんよ
780名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:52:24 ID:V6AgCTRlO
>>777
お、開き直りキタw
781名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:52:27 ID:W+NIH+0nO
もう移転するのも手遅れだから、解散でいいよ。
川越か熊谷にしておけば良かったのに、浦和に対する対抗意識だけで大宮に作って大失敗だったな。
782名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:53:16 ID:PJtMYbfP0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
783名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:54:12 ID:qulEcdY00
大宮サポはこの水増し問題をどう捉えてんのかね?
ぜんぜん当事者意識がないじゃん。

大宮はスポンサーから広告料収入を騙し取る為に、
4000人弱の大幅に水増しした動員を公表したんだぞ。

協会内部から「大宮はお家断絶だ」と悲痛な声も上がってると聞くし、
大宮のせいで日本サッカー界の威信は地に堕ちたんだよ。

総動員数は観客をカウントするだけなんだよ。

4000弱もの差が出るのは過失ではなく、
組織的に故意で行われた証拠だよ。

これは大宮サポがしっかりクラブを監視してなかったからなんだよ。
お前ら大宮サポにも責任の一旦があるんだからな!!!

マジでいい加減にしろよ!
784名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:54:26 ID:uh2hQB5TO
>>777
ねえねえ、>>699っていつの試合?
785名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:58:12 ID:WQgyLYbxO
焼き豚サッカーコンプレックス半端なさすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:59:29 ID:wJ4ejPze0
>>759
マフラータオルの分も数に入れてるんだろうな
787名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:06:16 ID:otalzESDO
焼豚はサッカーに嫉妬してるんだろうね
788名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:08:01 ID:7fGfC7jj0
>>779
歴史的に仲が悪いって何?
789名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:08:45 ID:qulEcdY00
今はそんな状況じゃない。
そんな悠長な事は言ってられないだろ?

はっきりと断言しよう!

応援する事だけがサポーターの役割ではない!

クラブが間違った方向に舵をきった時に、
正しい方向に導くのもサポーターとしての責務なんだ。

ただ応援するだけなら馬鹿でも出来る。

お前ら大宮サポーターは、
全クラブに謝罪する義務がある。

とりあえず俺達に謝れ。
790名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:09:38 ID:8LMsyWKz0
闇多き大宮
浦和が笑う
入間は丸い
戸田だと?
与野なのよ
791名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:15:57 ID:cxyjQsNCO
浦和戦も入らなくなったな

大宮のオレンジはともかく、赤いユニフォームの数があんなに少ないと思わなかったよ
792名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:21:25 ID:V6AgCTRlO
>>704
見ての通りヤキウガーヤキウガーと元気です。
超特大ブーメランが突き刺さったくらいなんてことありません
793名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:21:46 ID:tXqehQXSO







焼き豚ホイホイ♪






794名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:23:18 ID:EVJnl9/7O
つうか埼玉には居場所ないんだよな
大宮区民もいい迷惑みたいだし
795名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:26:11 ID:J7tUCsfp0
そういや、サッカーの「サポーター」ってのは未だに違和感はあるねえ。

選手とファンの一体感を狙ってるんだろうけど、やっぱしファン=観客は、
チームにとっては「お客さん」で。サポート役ではない。
海外のやり方を真似たんだか知らないけど、ファンの側に盛り上げる義務を
押し付ける感じの「サポーター」ってのはどーかと。
796名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:40:33 ID:PJtMYbfP0
>>795
誰と戦ってるの?
797名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:42:43 ID:oaegXp7X0
2009年10月17日 第29節 大宮 vs 川崎 (埼スタ)

入場者数 42,346人

大宮側から
http://www.youtube.com/watch?v=RGvbu0P7I98&feature=related
川崎側から
http://www.youtube.com/watch?v=I4glifPT_Yc&feature=related
798名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:47:36 ID:lYvvrQJGO
結局、協会は何もしらぺないし大宮にもお咎め無しでしょ
各チームに注意を促す通達出して終わり

放置は自分ところがやってる事も知らないのかw
799名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:47:46 ID:tL7JivQ50
ミーヤが脱いでお詫びします
800名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:52:22 ID:c9Smcq8a0

東京ドームは実数発表前は55000人だったねwww
毎試合15000人詐称してたんだから凄いwww
801名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:54:35 ID:bKa90m/80
しかしこういったスレを見るたびサカ豚はサッカーに興味がないんだなと感じるわ
802名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 19:58:22 ID:TOHsAmiS0

【野球】スタンドは閑古鳥でシラケムード・・・横浜お寒い先行き 新潟県は「誘致でなく招致」で心機“移転”ともいかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286361550/

画像あり
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20101006/bbl1010061612014-p1.jpg




また水増しか
803名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:04:44 ID:af4MLzB10
___   
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ |  ζ  
┌ ┌ |
┌ ┌ |     ミカカの社長か?
804名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:24:59 ID:uPKXp3Vh0
>>788
川越は3代家光の頃、老中首座松平伊豆守(渾名:知恵伊豆)が居城にしていた6万石の城下町(最大時15万石)。

昔から埼玉・東京都下の町々を睥睨している。
805名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:27:57 ID:7fGfC7jj0
>>804
まあそこらへんは知ってる
川越城主の子孫って人と知り合いだったから
岩崎邸の人ね
でも仲が悪いってのは知らん聞いたことない
その人大宮の高校行ってたし
806名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:30:54 ID:1qNN6Mj40
詳しくはないんだけどJ昇格には観客数一定以上とかノルマあるんだろ?
そういう規定のなかで観客水増しは駄目なんじゃないか?
807名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:34:13 ID:7fGfC7jj0
水増しすると多く金とられるから
過小に数えた方がいいっていうけどねえ
まあスポンサーから金を引き出すためには粉飾決算もやむを得ずって感じか
808名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:37:52 ID:rqYqODRq0
【サッカー】大宮が“埼玉ダービー”浦和戦で観客数水増し疑惑…4000人弱の人数上乗せで発表か 社長否定もJリーグ側は問題視
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286318095/

>2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/06(水) 07:35:21 ID:0xhxUBtH0
>動員水増しはよくないがこんなの野球では未だに当たり前のように行われてるぞ

2レス目でいきなり野球叩きw
809名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 20:49:01 ID:y03mvU3K0
>>808
だから大きく騒ぐサッカー界がおかしい とも読めるのだが
810名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:08:09 ID:Tf+CINxI0
プロレスよりマシだろ
東京ドーム内野1階とアリーナに少し入れて入れて4万とか
日本武道館スタンド半分潰してアリーナ少し入れて7000とか発表するんだぜ
811名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:11:41 ID:302KzcxgO
サッカーでは当たり前な行為じゃん
812名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:14:26 ID:QlYs1fj/O
芸人のイベントやらアトラクションが色々あって、ミーハーな浦和ファンが頻繁に4〜5000人は出入りしてた。
落ち着きのないミーハー浦和ファンが悪い。
813名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:30:26 ID:VFGFenG3O
野球と相撲から受け継がれる伝統文化
814名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:42:56 ID:V6AgCTRlO
>>797
Jリーグは水増しを問題視してすぐに指導した素晴らしい(キリッ
とか言ってるけど映像が残っているだけでも1年前からこんなんだったわけだ
815名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:47:20 ID:nhaVWRjM0
サカ豚ブーメランでワロタ
816名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:54:27 ID:+NIOz82o0
>>807
金取られるのは、有料入場者分じゃね?
招待客水増しする分には、懐痛まない
817名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:06:12 ID:c/YjDdax0
なにかというと話題そらしだなサカ豚は
818名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:14:01 ID:c8d50wgEO
「浦和の指示でやりました(><)」
仲良く2部に降格
これで全世界が平和に
819名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:16:35 ID:MPZSXqM+0
>>814
たぶん世間にバレてきたからこういう話題出して
今までは水増しなんかやってませんでしたアピールしてるんだろw
820名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:18:44 ID:7fGfC7jj0
>>818
全部悪いことは日帝のせいにしとけっていう
馬鹿どもと同じ思考
あんた日本人じゃないでしょ?
821名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:19:30 ID:umCoXp+KO
ださいたまは朝鮮人だから仕方ないよ

ようはJを国技のレイプしたのも同じ。あの2狂団はJ追放しよう。

糞やきうのださいたま性豚でもかっとばせ〜してろクズ

反論できないはず
822名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:23:46 ID:MPZSXqM+0
さいたまだけに罪をかぶせるな
どこもやってる事なんだからw
823名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:23:55 ID:WeJs9wJL0
俺たちレッズサポが最強であり最高なんだよ
文句たれてる奴スプリンクラー攻撃するぞ
824名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:26:03 ID:y3jqB0+N0
プッ
825名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:26:31 ID:HDKU8wTXO
磐田とかはマスコミ発表は「入場者数」
Jへの報告は「有料入場者数」と使い分けて報告してたよな
数年前の決算報告で入場者数がマスコミ発表の合計と大幅に違っていて
ニュー速+にスレも立つくらい話題になっていたが
826名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:29:20 ID:lEbA/x0I0
40%も水増し大本営発表してるやきう
827名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:31:59 ID:PQ4IXs3D0
観るに耐えないやきうは大幅な水増しやってるだろw
客層もおっさんとDQNばかりのやきうw
水増しといっても今回のは誤差の範囲
増々サッカーの客が増えてる現状をしらない焼豚が騒いでるだけ
Jの試合はやきうと違って魅力あるから
828名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:36:42 ID:c/YjDdax0
>>825-826
サッカーのスレだろ
「やきうが」「やきうは」とか話題そらさんで
サッカーの水増しについて語れよw
829名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:39:03 ID:wI+oogSg0
甲府と草津は水減らししていたけどな
水減らしした理由はまったく違うけど
830名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:40:38 ID:MPZSXqM+0
>客層もおっさんとDQNばかり
まんまjりーぐのことでワロタ

【サッカー】「暴走族」や地方の「ヤンキー」は姿を変えている。それは、Jリーグのサポーターだ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255348805/
Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?若い客をほとんど見かけない
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
831名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:40:42 ID:WeJs9wJL0
俺たちレッズサポが最強であり最高なんだよ
悔しかったら子供料金で入ってみろよ
FUCK
832名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:40:42 ID:3jZivA6j0
水増し→罰則→降格→J2は4位でも大丈夫^^
833名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:41:55 ID://24dmSTO
>>828
やきうのスレでは「税リーグが」「サッカーが」ばかりだから仕方ないだろ
834名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:48:22 ID:7fGfC7jj0
>>828
わかったよ
でもその前にそのやきうってのは何?
835名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:59:59 ID:+jjWrbRW0
やきうってのは何?(キリッ
836名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:09:00 ID:aFurSKAJO
水増ししてもすぐにばれてちゃんと処分が下るJリーグはちゃんと自浄作用がある
対して腐れ球投げは水増しが当たり前で処分も何もなし
837名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:16:35 ID:HhJlE5gH0
野球の看板は常設だから観客の多い少ないで金額は変わらないとマジレスしちゃ駄目なの?
838名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:18:00 ID:SKOg1xDCP
実は入場料収入でも

ベイス1球団=約30億>>>>>>神奈川4クラブだという事実
839名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:18:54 ID:p0uqFNk70
>>836
大宮の社長は否定してるって書いてあるぞ
840名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:36:25 ID:WDpv0fC+0
すでに指摘してる奴がいたwwwwww

738 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 08:46:49 ID:a09i5ywW
玉蹴りも最近はやきうよりもっとひどいけどな
公式発表は3.3万人だが、これのどこが3万人入ってるんだ?
サッカー水増しも取り上げてもらう様にぴあ総研に頼んでおくか
http://081.in/bonsoir/2010/1002/saitama_derby2.html
841名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:36:29 ID:oaegXp7X0
否定しちゃったら余計まずいじゃんw
どう見ても明らかなのに
842名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:37:41 ID:WQgyLYbxO
糞つまらんやきうみてる情弱ジジイってまだいるんだ
843名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:41:29 ID:4A761ceP0
案の定野球よりマシって言う奴が居てワロタw

「なんでオレらだけ批判しやがるんだよ! アイツの方がもっとワリーだろー!」

この台詞は、おのれの行為をまったく正当化できていない。
「アイツ」が悪かろうが、おのれが悪い事に何の違いがあるものか。
俗に、小学生の言い訳と呼ばれる所以である。
844名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:42:46 ID:ykr5kLH90
大宮ってチョンに汚染されてるの?
チョンてこういうすぐバレる嘘を吐いて、バレたら開き直るんなよな?
845名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:43:02 ID:WDpv0fC+0
サカ豚の上納金制度の無知っぷりも晒しとくか

739 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:52:49 ID:39LuFuFr
>>738
ほんと野球脳の脳細胞って腐敗しきってるよなw
Jは観客数に応じて集金されるから多く発表すればクラブが損するんだよw

やきうの発表数は実数の10倍以上なのはわかるけどw

740 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 13:37:57 ID:1uilHBKJ
>>739
それは違うぞ
お前も勘違いしてるな
規約貼るから80条をよく読み直せ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010pdf/04.pdf

読んだら分かると思うが
ホームで開催される試合の協会指定試合のみ。

今年の大宮の協会指定試合は、第13節の名古屋戦
846名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:44:51 ID:WDpv0fC+0
協会指定試合以外は水増し出来まくりって事か
847名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:45:10 ID:ddtyWA+OO
当たり前だけど水増しは大宮だけの話じゃないよな
ここまで大規模にはやってないくどさw
848名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:45:28 ID:PTY/LYmf0
>>760
頭悪すぎ
気違いアンチもここまで来ると廃人レベルだな

大宮の主催ゲームだから
849名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:46:21 ID:PTY/LYmf0
>>754
ビジターは責任ねえよw

お前も廃人レベルの気違いアンチ
850名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:46:47 ID:I3/dGqBf0
フジテレビ、すぽるとで「韓日戦」と表記
売国奴である平井理央アナ、本田朋子アナも2日連続で「韓日」と発言

http://up.pandoravote.net/up21/img/panji00000295.jpg
http://jlab.tv2ch.net/3/s/130835.jpg

動画
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/139033
http://www.youtube.com/watch?v=DveDLtoGyKI&fmt=18


851名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:48:10 ID:PTY/LYmf0
>>834
野球、baseballのことだと思うぞ
852名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:49:21 ID:PTY/LYmf0
>>820
芸スポの気違いアンチどもは2ちゃんねるの底辺だから
「浦和」という文字を見つけるとゴキブリのように湧いてくる
853名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:51:53 ID:2nM0mJXq0
やきうは常時プラス1万人なんだろうねw


1万人
http://livedoor.2.blogimg.jp/buschiba/0daea87f.jpg

1万3453人
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20101006/bbl1010061612014-p1.jpg
854名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:56:01 ID:xYinGQCgO
たった四千人水増しでここまで問題視するサッカー

万単位の水増しが常態化のヤキウンコ

ヤキウンコて中国みてぇだな
855名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:56:17 ID:TOHsAmiS0
やきう笑の水増しなんて氷山の一角どころか氷山そのものだからな

みかかには猛省してもらってどっかの某詐欺団体とは違う
っていうところを見せてもらいたいね
856名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:57:56 ID:bjjiT/NqO
社長は全く反省してなくて否定してるな。
豚の誇りの為に認めれば良いのに。
857名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:59:32 ID:TOHsAmiS0
>>853
もう許してやれよw

ヤキウんこの水増しなんて球団もファンも暗黙の了解なんだよ

こいつらに何言っても無駄
858名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:01:06 ID:FEiZsuPPO
レッズには負けたくないという理由だな
859名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:03:04 ID:d1vi48LLO
水増し税リーグwwwwwww
860名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:03:26 ID:lekg9DAjO
野球じゃ〜4000位の水増し何か問題になんね〜のにな毎回10000は水増ししてるからな サッカーも小さい事に拘らないでどんどん野球みたいに水増しすりゃ〜いいんだよ
861名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:07:20 ID:brupHkXN0
普段は小さなスタジアムでやってるから
お客さん1人の大切さが分かってるだろうに
862名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:07:46 ID:06DL4NhtP
浦和サポが小学生の背中に蹴り入れるからみんな見に来なくなるんだよ
863名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:08:47 ID:BIWE/j+W0
サッカーチームの不正がバレたら野球叩き
この流れ何なんだろう?
自国の無能がバレたら日本叩きに走る特アの思考パターンと根源は同じなのかな?
864名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:24:10 ID:fJiy/UP8O
Jリーグって水増しやってたのか…
865名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:29:37 ID:oDQEHSgt0
>>831
鹿サポ乙
866名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:31:41 ID:Jft4aKyJ0
サカブーメランwwww
867名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:34:06 ID:awZcPetlP
今まで正義感振りかざしてた坂豚ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:37:13 ID:dciTbhY60
>>853
アルディージャサポで超満員のやきう場ワロタwwwwwwwwww
869名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:44:51 ID:PKetrXKpO
>>821
反論以前に言ってることがわからん
870名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:45:59 ID:DjrzAnmdO
泣きながら足にしがみつく税リーグ
虫けらを見る目で一蹴し立ち去るスカパー

こんな関係かな
871名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:49:48 ID:5thR8e8J0
ゆる玉応援団1体の中に100人ずつ隠れてた事実
872名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:55:47 ID:umQ3NXAAO
浦和サポにホームジャックされるのを異常に恐れ、チケットもビジターゴール裏以外は赤ユニ着れません!と頑なに拒否w
指定席なんて半分も売れてないのに突然完売の表示。
こんなんじゃ人入るわけない。
しかも前の週埼スタで試合してる浦和サポの前で水増し発表w
バカとしか・・・
873名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:59:19 ID:c5ysX3fjO
やき豚を馬鹿にした挙げ句の果てにこれだよ
874名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:15:11 ID:qhPbTco40
妊婦が4000人いたんだよ、きっと
875名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:16:44 ID:t4lMb+I10
焼き豚って表現はシニカルで面白いと思うけど
サカ豚って表現は無理矢理すぎる。苦し紛れっていうか
876名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:32:43 ID:kqt76Lfa0
タマけりには良くあること
J昇格がかかるJFLなんかは2倍3倍あたりまえ〜www
877名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:37:36 ID:dciTbhY60
>>863
やきうって芸スポでは嫌われてるからな
それは仕方ない面もある
878名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:39:33 ID:P+hVHC2w0
>>877
>やきうって芸スポでは嫌われてるからな
>それは仕方ない面もある(キリッ
879名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:45:35 ID:SsdHFbfZ0
>>877
野球はサッカーファンから嫌われているが、
サッカーは全てのスポーツファンから嫌われてるな
880名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:47:34 ID:RLwP/tvNO
税リーグは本当人気ないよねw
土日にしかやらないのにプロ野球の平日より人少ないもん
881名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:53:40 ID:fJiy/UP8O
つまり今までも水増ししてたってことですね?
882名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:56:35 ID:DY9YZclYO
サカぶー
サカぶー
サカぶーぶー
883名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 02:26:50 ID:DjrzAnmdO
>>879
サカ豚は自業自得
野球以外にもラグビー、ゴルフ、スケート、アメスポあたりも散々叩いてるからな
人気コンプが強すぎてもはやスポーツを純粋に楽しむことができなくなってる
884名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 02:35:40 ID:k4CL3PiJ0
>>862
何回でも言うぞアンチ。


それは千葉。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:36:45 ID:DQ2YlBFC0
ださいたまwww
886名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 02:40:40 ID:jF7Vqd3q0
>>862
それはウン千葉サポだろ
コーナーキックで柏の選手を旗で攻撃したのもウン千葉サポだったな。
半島千葉の民度は最低だな。
887名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 02:56:20 ID:oROWTtIrO
ヘディング脳は数字のカウントもろくに出来ないんだな
888名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 02:56:35 ID:dciTbhY60
ほら、もうね、焼き豚て必死でしょ
そもそもサッカーと張り合おうとする姿勢が間違ってるのよ

お ま え ら のライバルは 栗 拾 い だろ、と
889名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:17:06 ID:ejWsz8B00
>>597
絵?これどっちがホーム?
890名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:31:23 ID:7VwCImt40
勝ち点剥奪でいいかげん降格しやがれ
891名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:33:52 ID:EjTQ/TsR0
大宮の場合、NTTそのものと言ってもいいくらいだから別にスポンサーへの配慮なんて必要ないんだろ
892名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:36:37 ID:RX7BbKj60
どうでもいいわwwwwwww 野球なんて全球団一年中やってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
893名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:58:14 ID:dciTbhY60
やきうってスポーツじゃなくて産廃とか汚泥の類いだよね
894名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:09:26 ID:ZSpEbDf50
頼みのレッズの動員アレだからって水増ししてどうすんだよ
895名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:15:48 ID:bwiabY8X0
>>886
ちげえよアホ
日立台で選手に旗で攻撃したのは馬鹿島だろうが
896名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:21:58 ID:RLwP/tvNO
2010年09/18(土) *2.2% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」

サカ豚の現実
897名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 05:10:53 ID:bp6GQhJZ0
水増し?
野球じゃ、当たり前のこと。しかも観客動員数なんてどうでもいい
898名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 05:42:25 ID:5dKuJi9RO
こりゃひどい
899名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:22:03 ID:bEq48GDz0
イベントに参加したスタッフ全員の数をプラスしたんだろ?
スタジアムで観戦したスタッフだけでなくw
900名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:29:24 ID:2e73Aj//0
そんなに観客数増やしたいのなら
一般人がサッカーの招待券を入手しやすい仕組みにしろや

大抵はスポンサー絡みで配りまくるんだろ。
一般人はなかなか行こうという気にはならんわ。
901名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:47:43 ID:bfAUTbeq0
>>900
チケットなんてコンビニで買えるんだが
お前Jリーグのチケット買ったことないだろ
902名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:53:18 ID:bfAUTbeq0
>>862
廃人と化した気違いアンチ乙
あれは犬サポだ
903名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:55:20 ID:bfAUTbeq0
>>884>>886
芸スポの気違いアンチは廃人だから
「浦和」という文字は奴らにとってのヘロイン
904名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:56:14 ID:uRAynDD1O
>901

よく読め。
905名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:05:49 ID:T/cqU7VaO
>>901
金払って見に行くシロモノじゃねーしw
906名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:21:51 ID:RzryJV1FO
とりあえずやきうはTOTOにたかってくんじゃねぇよ、ゴミクズが
これだから税吸うボールはw
907名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:22:49 ID:x5qoJYyS0
>>901
興味はあるけど金払ってまで行きたくないってことじゃないの?
908名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:25:07 ID:g273hoETO
招待券だぶつきすぎ
909名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:26:54 ID:nzfM0PTPO
>>900
もうJリーグはタダ券をばらまきまくってるから意味がない
それでも客がこないから水増しするわけ
910名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:33:03 ID:5dKuJi9RO
大宮は何かに付けて浦和を攻撃するが、大宮って焼豚が多いのか?
911名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:40:08 ID:yIXzabv2O
瓦斯神戸「剥奪!剥奪!」
912名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:44:12 ID:BP3cGqRa0
     (^\
     ヽ  \
      ヽ   \
       .)   )
  r'"サカ命/   /
  (.ノノノノ/  /
  6 `r._.|__/
/|∵) e (∵| 水増し!水増し!!
| |.`-ニニ二‐'|
913名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:46:27 ID:ShI0JjCqO
大宮サポはいくら煽っても無反応でションボリしちゃうナイーブなサポなんだからあんま苛めてやんなやw

ダービーでも「埼玉には浦和だけ〜」って歌っても無反応で帰り支度始めてるしw
張り合いないんだよwww
914名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:53:45 ID:b1zFN40qP
>>333
北ゴール裏に居たが、どう考えてもアリエナイ数字だと分かったぞ。
毎試合見てると、分かるようになるよ。
915名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:06:31 ID:g273hoETO
まだ調査しないんだ
916名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:09:34 ID:iUkGsy6XP
前週の浦和新潟戦より多い観客数になんかするから
誰でもおかしいと思ったんだろ
917名無しさん@恐縮です :2010/10/07(木) 08:10:50 ID:PFlZQovD0

サカ豚「Jリーグは実数で発表している(キリッ」


実際は水増しでしたwwwm9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ



918名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:14:41 ID:P+hVHC2w0
球蹴りwwwwwwwww
919名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:21:09 ID:rRxIURNUO
必死に野球に話を逸らすさかぶーwww
920名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:23:16 ID:AEvIIaQiO
>>913
むしろ相手にされてないんじゃね?
劣頭は下品なチャントばかりだし
921名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:24:30 ID:rVnq1UhMO
8/21(土)週1試合のJリーグ

14,095 浦和×湘南
19,024 鹿島×C大阪
20,341 FC東京×広島
36,553 川崎×新潟
13,963 横浜M×京都
6,817 札幌×栃木
8,787 福岡×水戸
10,609 柏×甲府
10,223 大分×草津


8/21(土)週に複数回試合のプロ野球

32,687 中日×ヤクルト
45,913 阪神×巨人
28,047 広島×横浜
28,142 オリックス×千葉
33,775 日ハム×西武
20,103 楽天×ソフトバンク

ちなみに甲子園決勝 45,000以上を動員

野球>>>>>>>>>>>>水増しタマケリ(笑)
922名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:27:32 ID:BP3cGqRa0
>ただ当日のスタンドは空席が目立ち、
>入場者数が発表されるとプレス席からは驚きの、
>現地のサポーターからは疑問の声が上がっていた。

また笑える光景だなこれはwww
923名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:58:38 ID:vOa8OUdlO
>>920
それが正解だな
924名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:15:23 ID:dFb47ejw0
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
925名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:26:21 ID:fcD/j9rh0
サッカー協会が指定する試合以外は全部水増ししてるな
サッカーは国内じゃ人気ないのにな
926名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:34:17 ID:r0K+GTfSO
927名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:34:45 ID:+MMKvbpi0
水増しだけじゃなく、タダ券ばらばら撒きも恒常化すると本当の観客数が分からなくなる
観客数は年々増加してファン数が増えてるとの話なのに、実際に回りにJリーグの話をする人がほとんどいないはずだ
928名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:35:39 ID:cOfv5ecA0
浦和は何で突然客減ったの?
成績そんな変わらなくても去年までは結構きてなかった?
929名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:37:06 ID:r0K+GTfSO
まだ栗鼠はウソをつき通してんだ?
ダービーって言っても栗鼠ホームだからREDSホームと席割りが違って難しいんだが、映像を見る限り水増しってはっきり分かる。
930名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:37:14 ID:DZiQZI7KO
こうしてたまに問題にして普段は行われてないようミスリードさせる
実際はJの水増しなんて今に始まったことじゃないわけだが
931名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:38:40 ID:W1cv5/IsO
まあこれがすぐに問題視されるリーグで良かった
何十年も4万人発表とか、常識ではあり得ないことが起こる日本だけに
危険な芽は早く摘んでおかないとな
932名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:45:30 ID:bfAUTbeq0
>>920
気違いアンチ乙
933名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:48:23 ID:tVelrNAiO
>>928
ここ2年位は減少傾向だ まあ栗鼠のホームゲームだし浦和のホームでダービーの方が入ってるよ
934名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:50:47 ID:PKetrXKpO
>>910
朝鮮人が多いのですよ。
外面だけ取り繕うの大好き。
935名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:52:43 ID:zhRdiAXdO
国民のほとんどが興味ないから水増しでもなんでもどうぞ
936名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:56:40 ID:BP3cGqRa0
>>931
映像が残ってるだけでも>>344
1年前からこのザマですが。サカ豚感覚の「すぐ」って1年なんですか?
しかもあれだけJリーグの数字は正確だ!と勝ち誇って
937名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:00:01 ID:66X068T70
なんで大宮でスレが伸びてんのかと思ったら野球か・・・
あほらし
938名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:02:30 ID:81bknukK0
>>928
みんな飽きたんだろ。
人気クラブと言っても結局は三菱系列の広告・強化費頼みなわけで
菱がもてあませば収入も頭打ち関係者動員も減るし勢いも人気も消える。
Jリーグの運営構想自体にムリがあるから根付かない。
939名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:06:38 ID:27zUV0V00
>>928
ただ騒ぎたいだけのアホーターも、さすがに飽きてきました。
940名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:09:30 ID:hpcCLlgS0
>>938
昔のように球場のキャパが小さければ下落幅も少なかっただろうに
空席がたくさんあると来てくれるはずだった客も来なくなってしまう
941名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:13:05 ID:fcD/j9rh0
ワールドカップの影響で国内サッカー人気が出たのは妄想

942名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:17:10 ID:DQHqwzHt0
去年より動員減ったかもな。イレブンミリオンはまだ遠いか。
943名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:22:40 ID:6/IVxSk00
大宮チョンディージャ(笑)
944名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:27:23 ID:81bknukK0
WCは電通力で五輪レベルの興行に仕立てただけ。
カーリングでもソフトボールでも普段は見なくても五輪なら視聴率取れる。
だからと言ってノコノコ見に行くバカは少ない。浦和もみんな飽きたんだろ。

代表もWC以外は危ないかもな。お遊び親善や温いAマッチ(笑)延々やってるだけだし。
945名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:28:47 ID:cDaNUyge0
つーか
無料券とかより世界のスーパースター呼んだほうがいいんじゃね
そういうプレーヤーが居るのならなら見たい
946名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:36:43 ID:xzko7xwR0
TVで宣伝するのが集客力に繋がるとは限らないからねえ。
まあ、Jリーグはマスコミにもシカトされてる状態だけど。

野球ファンだと、メジャーの報道が多すぎて国内がないがしろにされている
という批判意見が多いけど、サッカーファンはそういう危機感が乏しいのでは。
947名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:37:50 ID:/n/9h9AJ0
>>944
電通力?神通力みたいなものか
大半の評論家が全敗予想したわりには
自国開催以外でベスト16まで進んだからじゃ
パラグアイ戦もPKまで粘ったし
948名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:46:47 ID:iOsjLB5yO
ACL優勝まで上り詰めたクラブが低迷したらそら来なくなる 最近順位を上げてきたから少しずつ戻るかも? 後 鹿島戦はソルドアウトだから対戦チームで選んでるじゃないかな?
949名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:51:38 ID:dFb47ejw0
水増しがどこううより税りーぐの不人気っぷりワロタ
950名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:57:32 ID:iOsjLB5yO
NPBの不人気ぶりも笑えるなw
951名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 10:59:54 ID:r8Q+KvL20
>>945
 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л 
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
952名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:03:01 ID:1Sz0i+L4O
これは酷い!
大宮は罰としてJ2の15位と入れ替わるのが妥当だと思います!
953名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:03:58 ID:6kmCxiJs0
Jの人気の無さのおかげで話題にすらされない
954名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:05:11 ID:g273hoETO
NTTもこんなところに30億もぶち込んでいるのか…
955名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:09:51 ID:iOsjLB5yO
NPBが不人気すぎて話題にもなってないな
956名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:13:30 ID:fcD/j9rh0
>>955
いい話題がニュースになるかよ
ニュースは悪い事を報道するんだよ
957名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:30:13 ID:94hBOpTX0
大宮ホームの試合なので浦和はシーチケじゃ入れないし
運動会シーズンで土曜1時キックオフ
しかも赤いの着ちゃ入れないとか事前情報流れてて
水増し除いても3万近く入ってるほうがすごいと思う
他のクラブから見たら羨ましいだろうな
958名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:32:58 ID:M1EmNocg0
最初からナクスタでやれば、なんの問題もなかったのに。
959名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:35:09 ID:PewbE8AH0
大宮から勝ち点20剥奪して17位と18位のチームに分配するべき
960名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:35:41 ID:BJH/GagAO
これ野球の水増しネタなら
多分今ごろ6くらいまで伸びてたなww
961名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:37:46 ID:iOsjLB5yO
野球の水増しなんていつもの事だからニュースにもならんだろ
962名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:40:01 ID:A56zFfdN0
>>954
総広告収入が24億のクラブにどうやって30億突っ込むんだ?
相変わらず息を吐くように嘘を言ってるなwwwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:40:54 ID:fJiy/UP8O
Jリーグって今どき誰が見てんの?
964名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:44:55 ID:p7IKk36c0
>>661
>週1試合にすれば、1試合の観客動員は今より増えるだろうね。
>でも、週6試合やってた時の6倍にはならないだろうから、総数は減るだろうね。

短期的にはちょっと増えるかもしれないが、長期的に見れば観客は減っていくだろうね。
巨人戦のテレビ中継数を減らして、希少価値感を出せば一時的に視聴率は上がっても、
視聴習慣が無くなっていって長期的にはマイナスなのと同じ。

むしろJリーグは週一試合なのに今の人気を維持してるのは凄いことだと思うよ。
よく野球派が「サッカーの話なんて誰もしてない」って言うけど
それはそうだろう。週末のその日だけの楽しみだ。
965名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:49:29 ID:doJ+y22p0
966名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:50:28 ID:BZM445l90
>>964
渋田意味不明過ぎww
967名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:54:20 ID:r53SBOl+P
>>946
日本のネット上のサッカーファンの大半は
海外サッカーのネット違法配信にたかってるハエ
968名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 11:55:24 ID:oH/VoXzv0
>>965
1塁側映ってる写真使えよ
969名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:03:27 ID:Gf6/x7Bi0
>>965
実数だよ>>542
970名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:06:26 ID:eVtuzpgA0
入場人数1人対して100円を税金収めるようにすれば水増し少なくなるだろ
971名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:07:29 ID:7PVnim5GO
これからは野球のことを非難できないなw
972名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:08:49 ID:dFb47ejw0
サカ豚ちゃんのお通夜会場はここですかwwwwwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:10:24 ID:vNR2D5h00
実数じゃないってのはJリーグのような何も根拠のない数字を付け足して水増しした数字のことを言うんだよ
974名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:10:36 ID:fcD/j9rh0
>>965
下の画像はURLからだと昨日の試合か?
俺は昨日のゲームに行ったんだが
その画像の見える部分に1回裏が始まる所から座ったんだけど
なんで横浜の攻撃の時に俺が映ってないんだ?

その時は既に周りに人がたくさんいたわ
975名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:12:15 ID:fcD/j9rh0
>>965
下の画像が載ってる記事のURL出せよ
976名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:13:01 ID:dFb47ejw0
税りーぐは実数(キリッ
977名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:14:24 ID:F9BEbM2a0
横浜は年間指定席も数えるから実数ではないとは言い切れない
年間指定席以外のものも数えていたら実数ではないけど
978名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:15:55 ID:oROWTtIrO
年々水増しを止めて行くNPB
年々水増しが増えていくJリーグ
どうしてこうなったw
979名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:15:57 ID:F9BEbM2a0
>>965
横浜は年間指定席も数えるから実数ではないとは言い切れない
年間指定席以外のものも足していたら実数ではないけど
980名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:18:23 ID:FJXt6GvD0
レッズサポの動員力をアテにして敢えてレッズのホームの埼玉スタジアムで試合したのに
3万人も行かなかったからスポンサーへの示しが付かなかったんだろうな。

レッズの動員が今年大幅に減ってるのはレッズの側の責任なんだけどね。
ほんとゴメン。
981名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:21:50 ID:OX3QT1wI0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


1万人
http://livedoor.2.blogimg.jp/buschiba/0daea87f.jpg

1万3453人
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20101006/bbl1010061612014-p1.jpg




982名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 12:32:30 ID:dFb47ejw0
税りーぐが発券数になったらゴミ箱行きのタダ券も入れられるから
観衆10万人とかになるなw
983名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 13:52:13 ID:7Qlngg+t0
・日本経済新聞(2010年10月3日付)
逃げるビッグマネー 新たな得点源渇望  「先が見えない」

「今のままでは先が見えない」。桃井社長はそう明かす。売り上げの6割を占める
入場収入が減り、3割の放映権料収入も雲行があやしい。
09年度の売上高は前年度比微増だったが、これは10年3月開催の今季開幕戦3試合分
の収入が含まれた数字。実態は減収傾向にある。

入場料収入の落ち込みは、企業接待で利用されてきた年間予約席(シーズンシート)
の需要減が要因だ。ピーク時の01年度は全座席の4割にあたる1万9000席、入場料収入
の3分の2近くを占めたが、昨年度は約1万2000席に減った。

>企業接待で利用されてきた年間予約席(シーズンシート)
>全座席の4割にあたる1万9000席

>企業接待で利用されてきた年間予約席(シーズンシート)
>全座席の4割にあたる1万9000席


野球のほうがリピーターばっかりじゃん。しかも本当の野球ファンで無く企業接待。
嫌々見てる人も多いだろう。
東京ドームの座席数は本当は4万ちょうどぐらいだから、半分が接待用のシーズンチケットwwwwww

984名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:01:45 ID:+7cVjO0yO
Jリーグは毎年観客増えてると発表してるが

実態はタダ券と水増しのおかげなのであった‥

これを知ったスポンサーはどうするか分かるよな‥
985名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:06:50 ID:7Qlngg+t0
野球もタダ券多いらしいね。
野球の場合はタダでも見に来ない。
どころか、シーズンチケット買って金払ってるのに見に来ない。
まぁ会社の経費で落ちるからな。自腹じゃないし。

おっさん達がビール飲みながらスポーツ観戦。
スポーツの試合酒飲みながら見るって考えられない。
試合内容忘れちゃうだろ。
986名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:07:27 ID:LLKYUb9T0
さいたまダービー(笑)
987名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:09:30 ID:Tw0VBXHE0
それを真似して東京ダービー(笑)(笑)
988名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:18:45 ID:9KrWE9VZ0
>>985
何でそんなに必死なんだよ。w
989名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:22:50 ID:dciTbhY60
>>985
マジかよ
やきうのタダ券欲しいわwwwww
ケツ拭き代わりに使うから
990名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:30:29 ID:dciTbhY60
>>965
やきうて水増しどころか捏造レベルじゃん
とりあえず横浜にやきうとかいう糞競技はいらないね
991名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:31:23 ID:fJiy/UP8O
1000なら水増ししてない
992名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:32:10 ID:hek27V18O
>>985
頭が固すぎる。観戦スタイルなんか人それぞれ。
跳び跳ねて歌うもよし、酒飲んでまったりもよし、
流しソーメンや麻雀やるもよし、その自由度が魅力なんじゃねーか。
993名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:37:36 ID:JE7aKzUr0
大宮のチケットなんかもらっても困っちゃうよw
私が欲しいのは浦和のチケット

そういう時期がありました…
994名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:40:25 ID:UBXBGVP7O
>>983
あたま大丈夫?

野球の年間席に毎日同じ人が来るなんてほとんどないからw
995名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:44:02 ID:kif8ygeO0
アレの水増しは詐欺レベルだもんなあ

アレってやきうのことね
996名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:01:59 ID:9KrWE9VZ0
>>981
13453人の時少ない写真しか出さないサカ豚。w

ttp://blog.livedoor.jp/shindoh1/?p=2
997名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:05:58 ID:t4lMb+I10
998名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:06:27 ID:kif8ygeO0
>>985
やきうなんて無料券でも観たくないもんなあ
あんな退屈な棒切れ振りごときに4時間も拘束されるなんて
マジ無理っす

何が面白いんだろあんなの
999名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:09:38 ID:DY9YZclYO
1000ならサカ豚悶絶
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:10:00 ID:t4lMb+I10
1000ならやきうは消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。