【サッカー/日本代表】欧州全体に広がるザックのネットワーク イングランドも親善試合有力候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
日本代表新監督に就任したザッケローニ監督のネットワークは
欧州全体に広がっており、イタリア以外の強豪国も親善試合の対象となる。

特にイタリア人のファビオ・カペッロ監督(64)が指揮するイングランドは有力候補。
ザッケローニ監督との“ホットライン”でまとまる可能性もある。
こちらはW杯開幕直前の今年5月30日(オーストリア)以来の対戦となる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100902014.html

関連スレ
【サッカー/日本代表】来年3月にザッケローニ監督の母国・イタリアとの親善試合浮上!3/29の開催が有力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283383256/l50

2名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:19:14 ID:3BRy6uoS0
流石にイタリアとはできそうだな
3名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:21:01 ID:8JoNVGYi0
日本人の監督がタイの代表監督に就任するようなもんか
4名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:21:18 ID:3laS26Bu0
また日本代表がカペッロを涙目にするのか
胸熱だな
5名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:21:41 ID:UJbWehI60
そりゃそれだけ歴任しててネットワークもなかったらどんだけ嫌われ者なんだよ、って話だし
6名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:22:05 ID:X8tIPHp/0
>>3
まったく違うだろw
日本はまがりなりにもベスト16だ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:22:44 ID:pUJbrz9h0
ザックの力でオアシスも復活やな
8名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:23:05 ID:MEd/0zkV0
バッファローマンだろ
9名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:24:06 ID:mUQZQG1AP
もうイングランドとはやっただろ
いいよもう
10名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:24:39 ID:UQQiNugk0
カペッロにトドメをさしてやれ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:25:04 ID:6i7waJer0
イングランドってもはや欧州の面汚しだろ
ザックジャパンの相手じゃねーよ


やるだけ体力と金の無駄
12名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:26:18 ID:Tbl5kBnq0
イングランドこないだ親善試合したやん
13名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:26:21 ID:eubMB24n0
やるならイングランドの黄金世代が上がってくる4年後の方が良いと思うけどね
14名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:26:23 ID:3fv2PoqK0
またイギリス無得点に抑えたのに負けたオモシロ試合を見たいな
15名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:26:25 ID:QM96LcuR0
その次はアイルランドか
16名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:27:44 ID:xDKzLSA00
ポルトガルとやれよ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:28:08 ID:Mrc4BcqL0
ザックのネットは広大だわ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:28:34 ID:T5nL+Ta80
ザッケローニの人脈+日本の9位という好成績がこの状況を作ったんだろうな。
次のパラグアイもやっぱりそれなりに本気で来るだろうし。
19名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:28:53 ID:saC8zuPl0
ZAQケーブテレビネットワーク
20名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:29:42 ID:GrnaTiY+0
ザックになって欧州とのコネクションが増えるのはありがたいね
アイルランド戦も見たいお
21名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:30:01 ID:DsSewbz40
欧ザック
22名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:30:41 ID:/9cq+fNt0
わらんわー
日本は強いのか弱いのか、わからんわー
23名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:31:33 ID:haDdWKx+0
岡田じゃなんのネットワークもないもんな・・・
24名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:32:22 ID:hyvzwwtS0
ガンダムに喩えるならMS-06R
25名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:34:12 ID:XB6ARbv10
次は南米の監督がいい
日本が苦手なのは南米なんだから欧州とやったって強化にならない
26名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:35:13 ID:5urtfU0L0
>>22
ここ3大会でベスト16進出2回なら十分中堅国だな
27名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:36:21 ID:BtMVbLta0
サンキューザック
28名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:40:05 ID:xDKzLSA00
オシムの頃は欧州の強豪国と対戦できたのに、岡田になった途端見向きもされなくなったな
29名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:43:47 ID:6O4Tw4K20
こう言うところが、岡田やオシムとは違う所だな。
ザックが頭を下げれば、殆んどの国が相手にしてくれる。
30名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:48:33 ID:6i7waJer0
>>28
スイスとやれたのは大きかったよな
あのスイスに打ち合いもできるのかってwktkした
31名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:51:13 ID:o7Fa40o40
またウォルコット干されるのか・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:51:30 ID:+xZKj6/x0
欧州の強豪から一歩下のチームとの対戦が面白いな
スイス、スウェーデン、ポルトガルあたりは見てみたい
33名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:54:17 ID:+XvUUjWO0
実際にやれるまでは何とも・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:54:31 ID:7Px5NCqb0
>>31
あれは可哀想だったw
アシュリーコールとかだったら間違いなく日本じゃ代表選考から漏れるだろうな
35名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:54:49 ID:86mbaM0x0
いやー素晴らしいねえ
36名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:56:45 ID:dEQvJfwB0
>>30
手堅く行ってほしい反面
馬鹿試合で競り勝つところも見たくある。

>>32
東欧&北アフリカ勢が一歩下だろう。
スイス、スウェーデン、ポルトガルあたりは
強豪のうちに入るんじゃねーか?
37名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:58:14 ID:xEZ5eFVS0
また3点よろしく
38名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:59:35 ID:+xZKj6/x0
>>36

ああ、ごめん
強豪とはイタリア、ドイツ、スペイン、フランスの優勝経験国W杯毎回出場レベルを指して使ったんだ
ちなみにイングランドはW杯たまに出れないし、優勝経験は地元の1回だけだからオレの中での強豪には入れてない
39名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:02:31 ID:ZuSDFONX0
欧州での序列ってデンマーク>>>スウェーデンだよね?
40名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:03:16 ID:1Vs5iWhg0
またイングランドか
もうイヤだろカペッロ的に
41名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:05:03 ID:w5jC637NP
 
 ※ 今、落とす前に精一杯持ち上げているところです。

                  日本スポーツマスコミ協会
42名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:06:37 ID:+xZKj6/x0
>>39

直近のランキングではそうかもね
でも伝統的な序列だとスウェーデンのが上じゃない?
W杯準優勝経験もあるし
43名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:07:42 ID:4VDxoXMRP
>>39
代表の評価は逆じゃないか?
44名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:09:27 ID:saC8zuPl0
>>42
スウェーデンは世代交代がなぁ・・
EURO2008見た時
十年前の面子じゃねーかと思ったよ
45名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:11:00 ID:gX7uAO0u0
結局 来年もコスタリカとかペルーとやるんだろw
46名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:16:05 ID:saC8zuPl0
>>45
来年コパアメリカでw
47名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:21:48 ID:e0KzZWzu0
どこでも良いけど日本でやらずに、ちゃんと遠征しに行けよ。

48名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:23:18 ID:gk8wQEMC0
アウェーでやってくれるなら最高
49名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:30:46 ID:Jz9o/pq2O
向こうはもうやりたくないだろw勝って当然、引き分けでもめちゃくちゃ叩かれるレベルの相手なんか
50名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:30:48 ID:ojWC9Cga0
強豪とやれるならいいけどね
51名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:36:04 ID:4SIuk8K/0
なんか美味しそうな名前の監督が多いなあ
52名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:36:51 ID:yz3jmy2x0
イングランドとか完全に日本と同格だと思うけど、
格上との経験が足りないって岡ちゃんも問題点にしてなかったっけ?
53名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:38:12 ID:fYzdX9ao0
欧州遠征行って欲しい(´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:39:10 ID:HslG0GD/0
監督1人にそこまでの権限があるわけねえだろっ!

いい加減に目を醒ませ。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:43:21 ID:7AMAVwtu0
>>52
そこはもう選手にEUに移籍してもらって・・・
代表戦の真剣勝負ってワールドカップだけだし。とくにヨーロッパの国は。
56名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:44:01 ID:0AYPFYUH0
親善試合って、コネで決まるものなのか?もし岡田ジャパンのときにタイ代表監督が岡田の友人だった
タイと親善試合行っていたか?しないだろ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:45:57 ID:EHtHkk/V0
>>4
今のウォルコットの活躍ぶりを見ていると、代表落選はちと可哀想な気がしてならない。

長友ェ・・・
58名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:47:29 ID:+xZKj6/x0
>>56

ジーコ時代は強豪とやってたからコネや名前で決まることは普通にあるだろう
日本はW杯4大会連続出場国だからタイ代表とは違うし
59名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:49:33 ID:QWkhjMwy0
やっぱトルシエみたいに日本の監督は
日本人を罵倒しまくる嫌われるタイプのがいいわ
こんな人のよいおじいちゃんじゃ批判しずらい
日本代表なんてうまくいくことのが少ないんだからさ
60名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:53:09 ID:xAJ4A+oB0
さすがザッくんや 顔が広いで・・・
61名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:28:41 ID:zOR/+bQu0
やるならアウェーでやろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:39:36 ID:SC9SMo2n0
お前らに言っておくけど、ザックJAPANが最初の2年間で好成績上げたら、
すぐにでもイタリアに呼び戻されるぞ。この監督もそれ狙ってる。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:43:28 ID:tz6LNyy10
世代交代に失敗した落ち目の伊と英を叩き
我が大日本代表の力を欧州に轟かせる日が来るのか

64名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:44:58 ID:ckftc+dj0
コネJAPAN
65名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:45:40 ID:mmPRlN+70
ええのとったわ!
66名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:45:54 ID:TFm83b3f0
ジーコジャパンがドイツで16行ってたら
当時海外に行けた選手は多かったのにな・・・
67名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:48:01 ID:ckftc+dj0
イタリアかフランスと対戦してほしいww
68名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:49:35 ID:6zOPuBMDO
ザックとは違うのだよザックとは
69名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 14:50:24 ID:SEWZ6Mph0
イタリア相手に Wカップで審判買収して勝利した隣の国はイタリアと親善試合
なんて今後ないだろうね

イングランド アイルランド スペイン ポルトガルとも親善試合頼んでくれ
ザッケローニ監督
70名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:51:57 ID:sIskUuaC0
ザック最強だな
71名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:54:51 ID:rAMwQiUZ0
プロバイダの宣伝かとオモタw
72名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:59:31 ID:Nw7XAilV0
実力AクラスSクラスじゃなくて、ヨーロッパのBグループと何試合もやって
自信つけた方がいい
73名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:01:31 ID:tz6LNyy10
ここ数年欧州と第三国じゃなくて相手ホームでやって勝ったのって
ジーコ時代のチェコ戦くらいだっけ?
74名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:03:27 ID:A6PwukpI0
チョンとの親善試合いらねえ
75名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:06:44 ID:U0GcjsW70
欧州もいいが、南米との経験をもっと積まないとだめだろ
コパは良い経験になるよ!ちゃんと準備できればだけど・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:09:37 ID:eubMB24n0
>>73
あの頃は久保が絶対的なエースになると思ってました
77名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:11:32 ID:x9oYK3NiP
10年前のセリエの監督
ザック(ミラン3位)→(日本代表)
カペッロ(ローマ6位)→(イングランド代表)
トラップ(ヴィオラ7位)→(アイルランド代表)
プランデッリ(ベローナ9位)→(イタリア代表)

エリクソン(ラツィオ1位)→(ニート。前コートジボワール代表)
リッピ(インテル4位)→(ニート。前イタリア代表)

アンチェ(ユーヴェ2位)→(チェルシー)
マレサーニ(パルマ4位)→(ボローニャ)
デ・カーニオ(ウディネ8位)→(レッチェ)
マッツォーネ(ペルージャ10位)→(隠居)

エリクソンとリッピが代表監督やればどっかとできそう
78名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:16:35 ID:+xZKj6/x0
ザックで実際強くなるかどうかわからんけど、ザックの代表監督就任はアジアのライバル国への衝撃度は大きかっただろうな
79名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:20:00 ID:4VDxoXMRP
チョンがペケルマンあたりに猛チャージしてそうだな
80名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:24:24 ID:tz6LNyy10
名前次第でこういうのが実現するんなら
やっぱ日本人より外国人って感じするなあ
81名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:35:29 ID:e1UCf8xx0
エリクソンニートなのか
だったらエリクソンのほうがよかったのお
82名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:39:05 ID:U0GcjsW70
経験値あげならぜひアウェーでやってもらいたい
どーせ花試合の顔見世興行なんだろうけど

83名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:14:46 ID:GuoNxeqF0
>>73
イングランド戦って相手ホームじゃなかった?
あん時の相手監督がエリクソンだっけか?
8483:2010/09/02(木) 16:15:47 ID:GuoNxeqF0
ああ、ごめん引き分けか。
85名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:25:51 ID:4uICOXkz0
最終的には

     森本
誰か         矢野
     本田

誰か   誰か    誰か


誰か 誰か  誰か   誰か

    川口


こんなもんだな
86名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:27:18 ID:dp/vOUPr0
長友とカペッロはウォルコットにごめんなさいしないとw
87名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:45:34 ID:8hq/A/1/0
>>86
いやむしろカペッロがウォルコットと長友にごめんなさいだろw
私の目が節穴でした、申し訳御座いませんでしたと
88名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:47:35 ID:KkhyER+s0
>>85
12人で試合できれば世界でも互角にはできそうだなw
89名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:49:35 ID:wiO61vNY0
ユーロの前年に日本は良く欧州の代表のテスト相手に使われるから、来年は結構欧州の代表と
試合が出来るかも
90名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:52:56 ID:lIi1oNZX0
ゴールドカップだっけ、北中米の大陸選手権
あれにも参加させてくんねえかな
ガチのアメリカ、メキシコと試合してえ
91名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:53:32 ID:pZ6EKGrR0
なんだかんだで16強に行ってよかったな
後々役に立つ
92名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:21:56 ID:q5b60DqE0
ザクとは違うのだよザクとは
93名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:43:44 ID:mxisJXFD0
おいおいワクワクさせよって
ザック最高や
94名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:49:43 ID:RdifjxBy0
イタリアとイングランドは確定だな
95名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:52:32 ID:psAnG3fK0
贅沢言えばドイツ、スペインとやって欲しい
96名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:55:23 ID:mmPRlN+70
>>87
W杯で散々な目にあったから許してやれw
97名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:58:10 ID:A6PwukpI0
欧州全体に広がるZAQのネットワーク 
98名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:58:23 ID:VKb9HTHY0
次はレノンが血祭りになると思うと胸が熱くなるな
99名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:58:55 ID:3dWq81FpP
とりあえずアイルランドと定期戦組もうぜ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:01:03 ID:tz6LNyy10
トルシエの時もそこそこいい試合組めてた印象あるけど
あれは開催国ってのが大きいのか?
101名無しさん@恐縮です