【高校野球】暑さに負けず…夏の甲子園、入場者数は昨年の同時期より3万人上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
【第92回全国高校野球選手権】

入場者数が順調に伸びている。大会は第10日までに総入場者数が
61万2千人となり、昨年同時期を3万人上回った。
静岡県富士市から孫と一緒に訪れた69歳の男性は「興南を応援している。
熱気がすごいね」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100817016.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:13:09 ID:bEUrnuGRO
さあ!サカ豚!

暴れるんだ!!!
3名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:16:32 ID:IeqTKwSWO
天候がいい
くそ暑いけどじめじめするよりマシ
日程通りに消化するのって久しぶりじゃね
4名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:18:28 ID:7luvJHv1O
天気に恵まれてるしな。
阪神電車が去年から近鉄と相互乗り入れしてるのも大きい。
東大阪や奈良県内からの客が大幅に増えた。
5名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:18:43 ID:2/lPISHgO
69歳男性www
6名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:18:43 ID:W6SHv3Iq0
先週の土曜日に行った奴涙目
日曜、月曜、火曜とどれも面白い日が続いたのに・・・



そうだよ俺のことだよ
7名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:20:03 ID:tA3huucRO
高校野球が活性化している最大の要因は…


新潟が勝てるようになったからだ!

新潟が動けば日本も動く。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:20:22 ID:9Of4zHXO0
日曜日に行ったがあと日焼け止め塗らなかったことに激しく後悔した
ひりひりして死にそう
9名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:21:07 ID:keWM1ZTb0
正月の箱根駅伝
春の選抜
夏のこれ

もはや日本人のなにかだな
10名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:21:17 ID:RTajodsP0
スレの伸びる順
野球のネガ記事>サッカーのポジ記事>サッカーのネガ記事>野球のポジ記事

よってこのスレは伸びない
11名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:22:18 ID:joQDtHLcO
有名校が少ない割りには入ってるよな
しかし、今年は熱いな
12名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:22:19 ID:IxJVEFkS0
バックネット裏にラガーシャツ着たおっさんを毎日見るんだけど
13名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:22:28 ID:3yb7rzLU0
県予選から一人で1試合200球近く投げ続け炎天下の中、
甲子園のマウンド上でそのうち誰か死ぬんじゃないかと毎年心配になるんだが
いまだに大会中に熱中症や脱水症状で亡くなったって話を聞かないな
さすがにその辺はしっかりケアしてんのかね。
それとも知らないだけでいるのかな?
14名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:22:32 ID:nDormvbY0
5日目くらいかな?
仙台育英と開星の熱戦の次の日の客入りがすごかった
その日は注目校とか近畿の高校はほとんどなかったはずなのに

やっぱすごい試合があると、「あれを生で見たい」って人が
飛躍的に多くなるのかなと思ったよ

まぁその後は注目校同士の対戦で大差が付く試合が多いのが残念だけど、
地元報徳も残ってるしこのままいけば昨年を下回ることは絶対にないだろうね
15名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:22:45 ID:IC4lR6vI0
甲子園の改修効果が効いてるな
16名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:23:47 ID:Dqfg5DvO0
甲子園が始まらないと夏が来ないよね
セミの鳴き声以上の季節感
17名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:25:07 ID:W6SHv3Iq0
甲子園改修されて、なかにバー的な施設ができてるぜ。
18名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:27:05 ID:7luvJHv1O
>>15
銀傘下の貴賓席設置でVIPの来場も増えたね。
王さんが来たり、アメリカ駐日大使が来たり。
19名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:28:27 ID:6eaTgabYO
天候に恵まれましたな
20名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:29:03 ID:VF3ITHn7O
今年からテレビをワイド画面なデジタルに換え変えたけど
高校野球って異様にデジタルばえするね(プロはそうでもないけど)
21名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:30:02 ID:5lx0amoDO
大味な試合が多いからな。そういうの好きな奴にはたまらん
22名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:31:15 ID:2mMQ8QqJ0
しかし今年は興南と早稲田頼みの糞大会
他に印象に残るような伏兵チームなし
23名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:31:35 ID:8AedbzTLO
>>13

なんかにんにくと朝鮮人参とキムチを混ぜたようなドリンク飲んでた。結構俺も飲みたい
24名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:32:48 ID:PqMrMPYNO
高校野球は教育の一環だから観客動員はたいせつなんだよな。
25名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:33:09 ID:joQDtHLcO
静岡からだと泊まりか?
関西圏外の高校野球ファンは大変だな
26名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:33:11 ID:bAbFwVVqP
関西勢はそう残ってないのに凄いな
さすがは国民的スポーツだね
27名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:33:11 ID:yZuqq4asO
ラガーシャツがうらやましいわ
28名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:34:43 ID:KqdhUAKa0
テレビを買い替えたら、NHK総合と教育の移動が自動で
できるようになり驚いた。

興南ー聖光戦がいま一番気になる
29名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:35:23 ID:Ra04eQ9Y0
69のジジイとか死ぬだろww
30名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:35:30 ID:5lx0amoDO
>>26
関西勢だとまだ報徳、聖光が残ってる
31名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:35:55 ID:NEY74PBfO
観戦料っていくらくらいなの?
32名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:36:48 ID:hbGbCmM00
関西は智弁天理の名門があっさり負けたのが痛かったな
残ってたらもっと盛り上がってただろう
33名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:36:49 ID:7luvJHv1O
もうすぐ100周年を迎える大会だからな。
伝統の重みが全然違う。
34名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:36:51 ID:1RyywGUw0
>>30
嘘いかん!
35名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:37:45 ID:7luvJHv1O
>>31
外野席は無料
36名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:38:23 ID:TLZ4LIzGO
マジかよ
今年ムチャクチャ暑いのにな
37名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:39:25 ID:4ivobCI60
プロ野球(笑)

高校野球を見てしまうと

プロ野球のペナントなんか馬鹿馬鹿しくて見れなくなるから注意な
38名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:40:11 ID:JzQp41pM0
平日に仕事もせず甲子園とか
大阪人怠け者大杉
兵庫県民か
39名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:40:12 ID:O/EKz9u5O
メジャーよりも日本のプロ野球よりも六大学よりも一番面白いのが夏の高校野球だからな

ただ高校野球が一番である以上、日本のプロ野球に未来はない
40名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:40:17 ID:6HwUzoAq0
野球賭博が部屋で出来なくなった力士と暴力団が毎日通い詰めてるらしいな。
増えたのはたぶんそのせいだろう。
41名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:40:52 ID:CZf/nFpt0
第88回は最高だった
それより後はつまらないのが続いている
42名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:41:07 ID:5lx0amoDO
>>34
あれ?聖光って毎年関西系の寄せ集めじゃなかったか?
43名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:42:33 ID:kiUlhwsgO
誰目当て?今年はそんなにスター選手居ないだろう
44名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:42:50 ID:yZuqq4asO
関東勢(とくに東京)が強いと面白いな
45名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:42:52 ID:joQDtHLcO
甲子園で喰うカツカレーは最高
46名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:43:20 ID:Dqfg5DvO0
高校球児が散っていく姿が眩しすぎる><
47名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:43:50 ID:bALHS4NJO
>>28
スプリッター歳内と興南打線は面白そうだね
48名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:44:44 ID:BLOrYceq0
・高くて1100円〜安くて無料で一日席に座れて野球を見れる
・500円で殆ど自由に大声を出せる所にいける
・日本中の人が集まるのでちょっとした旅気分が味わえる

不況下で遠出もできないから、地元の人にとってはありがたいスポットかも
49名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:44:59 ID:AbGDGmJlO
>>28
え〜デジタルって自動なのか
50名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:46:22 ID:14VwqLiEO
興南初戦の日に関東から出張ついでに第三試合の途中から観戦に行ったけど、
いやいや暑かったね。
本庄一の試合から三塁側の内野指定席がもう買えなくて外野に移動したんだけど、
スタンド下の通路のクーラー前に何回涼みに行った事やら。
興南の試合の時は浜風狙いでレフトポール際最上段の席に移動したけど、
最上段は後ろの柵に寄り掛かれる上にその柵も簾式の柵だから、
隙間から背中に当たる風が心地よかったね。

外野の席数は神宮と変わらない位だと思うが、
傾斜が浜スタ並に急なのがチト辛いかな
51名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:47:08 ID:lZuKu2/G0
これで決勝戦が
熊本-福島になったら笑えるな
52名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:47:19 ID:AbGDGmJlO
>>45
やばい、めっちゃ上手そう(^p^)
53名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:47:29 ID:2F5AjZmHO
春・夏・全国高校野球大会入場料金
席種別大人こども
中央特別自由席 1,600円 −
一・三塁特別自由席 1,200円 600円
アルプス席 500円 −
外野席  無料
54名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:48:02 ID:bALHS4NJO
>>43
単に高校野球目当てでしょ。
中京‐早実の伝統校対決は満員札止めで、空席待ちの人間が1000人は並んでた。
55名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:48:06 ID:Ur3vgzlVO
今は甲子園は食も充実してるからなあ
ハンバーガー、ラーメン、ケンタッキー・フライド・チキンまであるし
昔々、親父と高校野球見に行って、やたらガランとして天井の高いた甲子園の食堂でカレー食ったのを覚えてるが
あの頃に比べたら雲泥の差があるな
56名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:48:57 ID:BrEYvZmpO
去年は雨が多かったから増えて当然じゃないのか?
57名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:49:05 ID:bo0wKrw10
今日見に行ってたんだけど、興南と仙台育英なんて、むちゃ面白かった。
途中から緊迫の投手戦。いい試合だった。
夜8時頃なのに、3万人くらいいたぞ、あれは。
明日の聖光学院と興南も面白そうだなあ。
58名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:49:43 ID:NbiIszoq0
時間がのんびり流れてる老人には最高だろ。孫くらいの子がこの暑さの中で頑張ってる姿は
59名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:50:20 ID:7luvJHv1O
春の選抜って元は名古屋開催だったんだよね。
それを甲子園に奪われたから名古屋の古いファンはかなり根に持ってるらしい。
60名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:50:54 ID:78D5av0Y0
今年は何気にテレビで見てるわ
暑くて外に出たくないからかな
61名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:51:30 ID:14VwqLiEO
売店で売ってる、凍らせたペットボトルのドリンクには要注意!
なかなか溶けないから、飲用よりも冷却品代わりに使う人にはイイかも。
62名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:51:44 ID:AbGDGmJlO
このスレ眺めてるだけでも楽しい、もう最高
63名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:51:44 ID:dDqqAzgUO
マスゴミのサッカー煽り虚しく野球人気に刺客なし
64名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:54:04 ID:lZuKu2/G0
甲子園にいきてぇな
実際選手追っかけの女どもや野次飛ばすおっさん連中がどんな感じなのか見てみたい
65名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:54:59 ID:BnC1BcOmO
>>20
ナイターの黒土はボール映えがいいからじゃね

土のグラウンドは地味だけどバックネット裏の観衆のおかげで地味さをかんじさせないし

とにかく甲子園中継はナイターが断然いい
66名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:55:00 ID:7luvJHv1O
>>60
クーラーの効いた部屋でテレビで高校野球観戦が一般的な日本人の夏の過ごし方だよな。
俺も30代になってからドップリはまった。
67名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:55:56 ID:oAmZMiz+0
涼しい家の中で見たほうが楽じゃん
68名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:56:24 ID:lB+3QXKWO
暑いのか
しかも熱いのか 甲子園球場

ならば俺がドライアイスをばらまいて‥
69名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:56:25 ID:W7Y9rCAIO
暑さにもめげず
70名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:56:36 ID:GDy3nTQk0
明日は2試合だけだから試合が終わったらバックスクリーンのバルコニーに入れるチャンスあるんじゃないかな
博物館入る必要があるけど
71名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:57:26 ID:Rm29mF5v0
ぐったりしてるカップルがTVに映ると、暑いのによく行くなと思う
72名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:57:28 ID:kC4CzwcyO
>>54
まさにその試合目当てに行ったら、同じ考えの人多数で中に入れなかった
仕方ないからしばらく時間潰しに隣のダイエーで1時間ほど飯食って涼んで、また外野席に並びに行ったらあっさり入れた
なんのことはない、試合が一方的すぎて途中帰宅の客が多かったかららしいw
5回の裏くらいから中に入れたんだが、スコア見て一瞬何かの間違いかと思ったわw
73名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:58:03 ID:joQDtHLcO
関西圏ではマジでピクニック感覚です
まさに文化。100年近くで培われた文化なのです
74名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:58:42 ID:4ic+XO5PP
いいなあ。暑い中やきとり食いながら生ビールぐびぐび

おまけに目の前で野球までやってるなんて最高じゃないか
75名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:59:06 ID:lZuKu2/G0
東京同士で4万5千入ったのは意外だった
早稲田効果か
76名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:00:26 ID:6eaTgabYO
選抜は読売主催にして東京ドームでやろう
77名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:00:55 ID:VF3ITHn7O
オサーンなって今頃、何故自分は若い時高校野球やらなかったんだって後悔してる
甲子園行けなくてもいい。あの当時に戻れるなら即行で野球部入り
78名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:01:12 ID:14VwqLiEO
切り取られた画面の空間では、やはり生で味わえる臨場感と迫力・雰囲気には敵わない。
79名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:01:15 ID:sQLuX82u0
>>51
熊本−愛媛があったじゃないか

伝説のバックホーム
80名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:01:33 ID:TkgkNWLbO
試合中に水分とってる学校あるよね
バテやすくなるから、俺たちの頃は梅干し想像して我慢したんだけど
81名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:02:44 ID:Dqfg5DvO0
プロの舞台を越えた子供達が作る最強コンテンツだよね
日本の宝だわ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:02:55 ID:bALHS4NJO
>>67
会場の雰囲気が半端なくいいからねえ
とにかく熱い
83名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:06:08 ID:7luvJHv1O
こういう時代だからこそ余計に惹き付けるんだと思う。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:07:21 ID:lZuKu2/G0
>>80
今の時代少年野球でもベンチでポカリ飲み放題だぞ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:07:52 ID:14VwqLiEO
>>80
スポーツ医科学が発達している今日と違い、
精神・根性論全盛の以前は野球に限らずかなりのスポーツで、
試合・競技中のインターバル等に水を飲むのは厳禁行為だったらしい
86名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:09:52 ID:K5D2R36O0
外野席は無料だしリニューアルした甲子園見たい乞食が集まっただけだろw
87名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:10:08 ID:OMgfpQJO0
何気に応援団の吹奏楽もレベル高いよ
88名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:10:59 ID:h04kLZJCO
熱い試合が多いね
89名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:12:19 ID:3j6R12e6O
高校野球は面白い。一発勝負だし一度投手が崩れたら1イニングで大量得点ぐらいすぐに入る。ただ塁に出たら必ず送りバンドの風習は辞めろ。意外と送って点の入る確率は低い。強行策のほうが点に結び付いてる
90名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:12:29 ID:hBg9yKHWO
この暑い中、5時間も6時間も外にいるなんて狂気の沙汰
91名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:14:23 ID:UPrTpAd40
野球って高校野球といいWBCといいトーナメント戦だとえらい面白くなるな。
リーグ戦になるととたんに面白くなくなるけど
92名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:15:54 ID:0jzfJFnN0
全試合見ようと思えば見れるのが甲子園のいいところだよね。
冬の高校サッカーは1日づつあけて一斉開催してるけど
せめて半分づつ毎日やってくれたらもっとたくさん見れるのにと思う
93名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:16:58 ID:rjg72UBi0
一試合2時間ちょいで終わるのが多くてテンポいいよな
94名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:17:18 ID:14VwqLiEO
>>87
真夏炎天下での楽器演奏は、ある意味選手よりも苛酷な重労働だからな。

昔広島市民球場で、トランペットが自分一人で1〜9回まで吹き切った経験のある俺なら断言出来る。
95名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:21:08 ID:nhsHQHlwO
>>86
池田、PLの全盛期はもっと観客がいたよ
96名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:21:09 ID:5h4JAeOk0
>>42
きめぇ
97名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:22:17 ID:1Q/PzKtC0
去年は低レベルでつまらんかった
98名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:23:19 ID:ppRxnK/+0
高校サッカーはもう終わったけど、やっぱり野球はすごいな
日本は野球の国だった
99名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:25:15 ID:14VwqLiEO
>>89
同点ないし最小得点差の接戦なら、バントもやむを得ないとは思う。
納得できないのは、3点以上もビハインドのチームが一人のランナーを送る場面。
後は単独かサインかは知らないが、【2死】から、2塁走者が3盗を試みる場面。
バッテリーにプレッシャーを掛けようとしているのだろうが、
2死なら打った瞬間にランナーはスタートを切るから、
ワンヒットで本塁生還という意味ではリスクが高過ぎて殆ど意味が無い戦法だと思う
100名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:27:43 ID:AbGDGmJlO
>>98
というか日本はサッカーの入り方から間違ってる
101名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:28:37 ID:v1Ca/WHKO
暑いなか学ラン着てる奴も凄いよ
もう少し舞台裏に密着してほしい
102名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:29:38 ID:74BSiM+mP
これさ〜、応援する側の負担も大変なんだよ
外野も無料じゃなくちょっと金取っていいから、遠方から来てる高校の保護者ら応援団への補助金として回してやれよ
決勝くらいまで勝ち残ったら、応援団の諸経費は1000万単位で金かかかるんだぜ?
103名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:31:05 ID:NqyxRHnP0
こんな昭和の遺物とっとと廃れるべき
104名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:31:24 ID:NEY74PBfO
>>99
アウトを1つ献上してあげようという

優しさ
105名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:34:37 ID:HWCh+zWQ0
ハズレ試合が多い印象だけどな
106名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:35:08 ID:VF3ITHn7O
ハリーポッターじゃないけど甲子園出ればその功績を勲章として永遠に母校に刻めるんだよな
優勝なんかした日にゃ伝説
大人になってからも甲子園行ったことある事は誰に話しても自慢になるし(野球興味ない人でもそれがどのくらい大変で凄いのかは知ってる)
何よりやっぱ母校に永遠に自分の名前を刻めることは男のロマン過ぎる
107名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:35:22 ID:lB+3QXKWO
甲子園の土はどこからくるんだ?

まさかウンコとか‥
108名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:36:19 ID:dcDGIwRk0
○○旋風というチームが今年はないね。
強いところが普通に強いだけという感じ。
109名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:36:34 ID:LZ1YK3PE0
夏の甲子園はおまえらの嫌いな朝日新聞の販促イベントなんだけどなあ。
110名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:42:55 ID:14VwqLiEO
>>102
外野席で観戦してた時に隣の席に居た家族連れの初老の御主人が元・某県人会の方で、
色々と話をしたがやっぱり寄付金が大変だと言ってたね。
まあ全国に何箇所も県人会があるらしいんだけど、
それでも話振りから察っするに、やっぱり結構な負担にはなってるっぽいね。
111名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:48:13 ID:h7y2Hlmz0
公立なんかだと、間違って予選の決勝に行こうもんなら
寄付集めのシステムもないし、球児には申し訳ないが負け祈ってたな
しかも間違って進出、そこで燃え尽きて、一回戦でボロ負け
頑張って及ばないならまだしも、外野のボールはちんたら追いかけるわ
散々な試合だった
112名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:48:20 ID:tHWBjXJlO
>>109
春は毎日 夏は朝日
113名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:49:29 ID:3j6R12e6O
高校野球は必ず塁に出たら送りバンド。1アウト一塁から送っても点の入る確率は低い。まして終盤の3点差とかでも送りバンド。打たせたほうがチャンス広がる確率が高い
114名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:50:07 ID:4X10VPxV0
視聴率は毎日ミヤネ屋に惨敗してるらしいな
115名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:53:44 ID:K1pRzY600
まぁ、たかだか高校生の部活なんだけどなぁ。
もう日本人のDNAの中に刻まれる感じ。外国人が驚くのは分かるわ。
今年も3回(前11試合)見に行ったけど、どれもおもろかったわ。
一昨日の九学vs鹿実の試合なんて後半の雰囲気は凄かった。
116名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:54:33 ID:19t+U5150
69歳の男性wwww
117名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 02:00:02 ID:X+4RiJQRO
年間のスポーツの中でも屈指のイベント、日本人は野球が好きなんだよね
118名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 02:33:21 ID:4X10VPxV0
>>117
日本の老人以外もやきうが好きなら
ミヤネ屋以上の視聴率だっただろうな
119名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 02:45:22 ID:X8uZt41Q0
>>118
またお前か
120名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:11:18 ID:kF01risLO
水増し水増し水増し(笑)ワッショイワッショイ!
121名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:14:05 ID:JKRRHZxl0
早実の試合が見たくてわざわざ東京から来たのに
ライト側・レフト側も内野・アルプス席ともにとっくに全席完売。
何とか外野席を確保したが、高校野球の人気の高さに正直引いた。
122名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:20:41 ID:iegIDj3R0
>>91
MLBの強豪を応援しているとリーグ戦が面白いよ

戦力分散がうまく働いているから、弱小にも負ける可能性がある
他地区のチームとの対戦機会は1シーズン6−8試合のみ
プレーオフ進出争いのスリル

このあたりのバランスがいい
123名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:39:40 ID:PHr4r3QQ0
第4試合18時開始とかプロ野球と同じだね。
巨人戦よりは視聴率もいいだろうな。
124名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:41:19 ID:gmh/jMfdO
プロ野球、高校野球、Jリーグは生で観戦するのは好きだけど
高校サッカーだけは時期が時期だけに観に行く気になれない。

なんであんな糞寒い時期にやるの?
動いてる選手はいいけど観客は超寒そうで痛々しい。
125名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:51:57 ID:e6nYD+YqO
高校野球は好きだが今年は観に行く気分になれないくらい暑い
126名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:56:45 ID:XsrRQzP8O
本当毎日盛り上がってて笑えるwww
127名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:59:59 ID:zvdeSWsdO
高校野球は好きだけど、プロ野球は興味ない。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 04:02:43 ID:NT7v+OKJO
また水増しか
129名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 04:05:50 ID:nDormvbY0
まぁ確かにバックネット裏の固定の人らみたいに、
10人が4試合見ればその日の動員では40人扱いにはなるが、
そのカウントの仕方は多くがやってることなのでそれを水増しというのかどうか
130名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 04:45:28 ID:3j6R12e6O
水増しでもなんでも普通に数万人は最低でも毎日入ってる。高校生の部活で数万人も観客が入るのは高校野球だけ。卓球部とか全国大会でも選手の家族ぐらいしか応援こない。100人ぐらいの観衆だよ
131名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 04:50:27 ID:3actgdGr0
去年甲子園行ったら汗まみれの女子高生の透けブラとかパンチラとか見れて最高だった
お前らも行こうぜ
132名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:02:55 ID:tBApK85l0
今年はかなり暑いから盗撮ものが期待できそう
133名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:09:56 ID:4X10VPxV0
>>130
宣伝量が違うだろ
気が狂ってるのかw

地球上でこんな馬鹿な事に
騙されてるのは
知能の低い日本産焼き豚だけな
134名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:12:14 ID:z7gFCxRK0
五年前の大阪桐蔭ー駒大苫小牧で死にそうになったわ
辻内vsマー君が見られたからよかったけど
あんなの、毎日見に行っちゃいけないもの

>>13
女子マネージャーがかわるがわるケアしてくれているに決まってるじゃん…

>>130
世界的に見ても、高校生の部活の大会で毎年100万人近く集まるのも
甲子園以外にないだろうな
135名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:14:16 ID:NiMzHnvLO
昼間っからダラダラと長時間野球観てる暇のある
仕事にあぶれたヤツもしくは老人が増えたってことだろ

あんま歓迎すべきことではないと思うけどね
136名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:16:18 ID:ihRx2z6xO
実力が天と地ほど違うけれども予選から一回負けたらおしまいのトーナメントに
4000校近く参加する高校の部活動で真夏のくそ暑いなかみんなが感動するとか日本の文化だな
地方予選でも無名校がベスト4に入ってもしかしたら甲子園に…と意識し始めたときの
盛り上がりは異常。うちの高校がそうだったが
毎年信じられないような大事なときに致命的なエラーしでかしたり
面白いやつが出たりたまらん
137名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:17:05 ID:G6G3fQMy0
団塊世代がリタイアし始めたのが原因。
138名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:19:12 ID:riVzI2RB0
一部の勘違いした老人たちが喜んでるだけで
実際は低視聴率で夏休みの子供もミヤネ屋見てるんだよね
139名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:19:28 ID:3GNmHJBN0
10日で61万人
日本最大のイベントだな
140名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:22:29 ID:4X10VPxV0
日本最大の低視聴率イベントを自慢されてもな
都会と田舎の野球脳老人との乖離が酷すぎるな

787 名前:データ発掘人 ◆5Og0Ye32kA [sage] 投稿日:2010/08/16(月) 22:38:07 ID:pX2uVqvl [2/6]
2010/7/30 金曜14時代比較

*9.2% 13:55-14:55 NTV 情報ライブミヤネ屋・第1部
*7.1% 13:59-14:55 EX_ おみやさん
*4.9% 14:07-15:25 CX* 韓流α・宮・Love in Palece
*2.9% 13:55-14:55 TBS えなりかずき!そらナビ




*2.7% 14:05-15:16 NHK 第92回全国高校野球選手権大会 神奈川大会・決勝
141名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:26:28 ID:eOFrNXs3O
日テレが全勢力をあげて無理矢理盛り上げている高校サッカーは衰退の一途なのに…
142名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:27:25 ID:3GNmHJBN0
>>141
しょうがないよ
高校野球見てたらあんなもん退屈極まりない
143名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:29:40 ID:4X10VPxV0
アホ丸出しの自演だな
144名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:30:18 ID:Y/hAlOcH0
島袋くん見たいな
145名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:36:13 ID:mcIpTqAZO
プロでも通用しそうな投手が連投で選手生命を壊す様子をテレビで流すな
146名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:53:48 ID:J/pWNFSc0
あんなの日サロ目的に行ってる奴がほとんどだろ
たかが高校生の毎年ある試合を一回戦から全試合、公共の電波使って放送とか考えたら異常

てか受信料無駄遣いしてんじゃねぇよ
見たい番組は潰れるわ、毎日ニュースでやるわどうでもよすぎてウザすぎる
147名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:00:58 ID:MpEHYFTd0
学校だけじゃなくて県の名誉や誇りも背負って戦ってるからね
地域の代表ってのは万国共通の盛り上がる要素
148名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:02:15 ID:W6SHv3Iq0
>>146
アニオタ乙
149名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:12:31 ID:K1pRzY600
たとえプロ野球が無くなっても高校野球は残るだろうね。
150名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:13:54 ID:og6xkGbc0
高校サッカーはちゃらちゃらしてる奴が多すぎて受け付けない人が
多いんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:18:21 ID:8Pw+Ey3s0
>>149
確かに野球はオリンピックやユニバーシアードから除外されたり
世界規模で衰退の一途をたどっているから
日本ローカルイベントとして細々と消滅を免れるしかないだろうね
152名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:43:35 ID:kz83U+uT0
近畿勢も順当に負けてるし
注目選手も特にいない
大量点差の詰まらない試合も多いのにホントにすごいな
153名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:03:10 ID:LSJqVfxr0
春の選抜はどうでもいいけど、夏の甲子園は風物詩として定着してるからなあ
たまにハンデ付けてやれよって思うくらいに、実力の差が有る対戦が有るけど
154名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:15:46 ID:9cjbhVKj0
ID:4X10VPxV0

朝方からガチニートが暴れてるな。
サカ豚にはもうこんなのしか残ってないのか・・・・
155名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:24:16 ID:T2j+/p52O
兵庫が残ってるからだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:35:40 ID:K9Ahbun70
外野は無料
157名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:38:50 ID:2POQlKd/O
四国人だけど高校サッカー予選は決勝だけ中継しかも録画(笑)
高校野球予選は1回戦からテレビとラジオで生中継で盛り上がる
158名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:44:13 ID:x6/0ZpKKO
夏の風物詩だからなぁ
暑ければ暑いほど行きたくなるんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:45:07 ID:8Pw+Ey3s0
やはり田舎者だけが盛り上がってるだけだな
160名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:48:24 ID:JOngbUTwO
去年の低レベルな試合からすれば、今年はだいぶマシ
161名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:55:43 ID:AbGDGmJlO
>>157
全試合放送するの?
162名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:57:34 ID:j386zxD50
>>160
15対2とか連発でか?
163名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:03:12 ID:VF3ITHn7O
九州や東北あたりが強いな
最近四国勢がいまいち
164名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:08:23 ID:kGuhSUNY0
今世界はユースオリンピックの話題で持ちきりなのにw

たかじんの番組で予想してる奴がいたな
「野球が外されたので日本のマスコミは一切放送しないだろう」って
165名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:10:06 ID:sgrPw3D0O
>>61
球場内のペットボトルてやっぱ200円とかするの?
166名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:11:23 ID:IC4lR6vI0
死ぬまでに一度甲子園を第一試合からナイターまで満喫してみたい


167名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:12:39 ID:1B0c8Iy1O
今日休みなんで、四年ぶりに甲子園行こうかと思ったけど、暑そうなんでやめて、トイレ盗撮もので何発かオナることにした。


やっぱり年には勝てない34歳童貞です(笑)
168名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:15:10 ID:8Pw+Ey3s0
>>164
そりゃテレビに野球が映る国なんて
世界に日本くらいしか無いからね
169名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:18:48 ID:kz83U+uT0
>>166
全試合観戦で死ぬぞ

3試合目で意識朦朧として試合どころではなくなった
170名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:19:15 ID:tglHgc65O
中国は初戦で全滅
四国は唯一残った明徳が二戦目で負けた
地域差はなくなってきたかな
171名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:20:58 ID:qr511Two0
世界で人気のスポーツを流すと放映権料を海外に取られるだけだし。
出来れば国内スポーツ中心に中継や宣伝をした方が日本国内が潤う。
最近はちと海外ばかり追いすぎたんで、国内回帰を考えるべきだよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:23:06 ID:CtbalUg0O
甲子園出場は日本において最高の名誉の一つだからな
他のスポーツにはそんな大会がないのが哀れ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:24:28 ID:8Pw+Ey3s0
WBCで世界一の日本プロ野球の放映権を
世界中に売って儲けたいところだが
どこの国も全く買いに来ないからどうしようもない
174名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:27:11 ID:kz83U+uT0
最終的に85万人行きそうだな

再日程など特別な要因を除けば、過去最大になりそう
175名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:27:17 ID:YLMCFfWl0
今日の第2試合は必見ですよ
176名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:29:41 ID:xgrmtibNO
>>143
働けよ、クズニート
177名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:30:13 ID:qr511Two0
コンテンツ輸出はアニメとかに任せりゃいいし。スポーツのコンテンツは
国内で回した方がいいよ。
オリンピックやワールドカップ放映で海外に支払う巨額の放映権料を、幾らかでも
国内スポーツに回した方が、地域のスポーツ振興にも役に立つ。
178名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:30:47 ID:I9RzqOCBO
島袋を見にいきたい
179名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:33:28 ID:1B0c8Iy1O
>>178
俺は自分の玉袋を横目にトイレ盗撮ものでヲナる。

これぞ2ちゃんねるクオリティー!(笑)
180名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:35:39 ID:8Pw+Ey3s0
何度世界一になっても国内にしか需要がないなんて
しかもその国内でも最近はほとんど見ることがないなんて
181名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:37:44 ID:FIT39hqi0
【2010年】
01/11(月・祝) *8.8% 14:00-16:10 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会・決勝「山梨学院大附×青森山田」
【2010年】
08/07(土) *9.9% 13:50-15:02 NHK 第92回全国高校野球選手権大会一回戦「成田×智弁和歌山」
08/08(日) *9.3% 15:44-18:00 NHK 第92回全国高校野球選手権大会一回戦「佐野日大×関東一」

正月休みが明けて在宅率が1年で最も高い冬の祝日の決勝
高校サッカー中継
地元TV・NTV

お盆休みが始まり在宅率が1年で最も低い夏の休日の一回戦
高校野球中継
NHKTV・NHKラジオ・テレ朝系列TV・BS朝日(NHKBS)・地元TV・地元ラジオ・スカイA・ネット中継

2010Jリーグ視聴率「年間平均3.4%・年間最高4.9%」
2010/07/28(水) *5.0% 13:05-14:25 NHK 第92回全国高校野球選手権大会・埼玉大会決勝

高校野球一回戦に負ける高校サッカー決勝(笑)
平日昼間の高校野球地方予選に負けるJリーグ(笑)
182名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:42:11 ID:+lCpm1UO0
>>166
毎春夏、初日から最終日まで全試合観戦してるあなたの憧れのような人たちがいます

【甲子園名物】ネット裏の人達part8【8号門クラブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1281947576/

【黄色オヤジ】
言わずと知れた総大将。TVに映る為に、座席付近をうろちょろしている。しまいには、
座席前のコンクリート部分に直に座って観戦する。 (お気に入りの席は通路左側・TVカメラ後ろの、
通路側から2・3席左のあたり。60歳代?ぐらいの、メガネをかけたデブっとしたオヤジ。)

【ラガー】
ラガーシャツに蛍光キャップが目印。試合は真面目に見ていて、試合毎にシャツを着替える。自営印刷会社勤務。      
独身。1966年8月13日生まれ。東京在住。2010年高校野球小僧8月増刊号にて記事にされた。
(お気に入り席は通路右側・最前列左から3番目あたり)          

【ブラック】
真っ黒に日焼けした顔に、真っ黒なシャツ。鬼の形相で試合を睨む。怖すぎ。体はいつも通路側に傾く。
年金暮らし。昭和18年生まれ。東北高校野球部OB。 (お気に入り席は通路右側・通路端前から2席目。
ハゲちゃんの後ろの席。だが、他の者に席を剥奪された時は、別の席にいることもある)          

【ユニデブ】
いろんな高校のユニを着たり、帽子を被ったりしている、2009年夏にネット裏最前列に突如現れた
デブっとしたオヤジ。 (お気に入り席はラガーの2・3席右あたり)         

【智弁オヤジ】
智弁学園、智弁和歌山の試合の時は、智弁のユニを着て、ネット裏でメガホン片手に、熱すぎる声援を送る。
(特にお気に入りの席は無いようだが、どんなオヤジかは智弁の試合のある日なら、誰が見てもわかるはず)

その他にも、準々決勝あたりから出没する金髪男や、TVカメラ左側あたりに出没する女2・3人組などなど、
甲子園のネット裏にはいろんな面々が現れると共に、毎年のように新キャラも登場するので、
試合同様、ネット裏にも注目しよう!。
183名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:44:23 ID:e0k8YUAxO
ちなみに高校サッカーっていつやってるの?
184名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:46:19 ID:1Nsae13CO
>>149
プロのダラダラした糞やきうと高校野球を比べてはいけないよ
185名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:47:14 ID:vsqGPiv+O
甲子園は浜風があるから、なんとか、しのげるのかな。
熱中症で倒れる人って、関東に集中してるし。
湿度が高いから?
186名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:47:51 ID:wfB6bBMrP
>>34
福島は大阪の次にあるだろ、いい加減にしろ
187名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:48:08 ID:VF3ITHn7O
WBCは4年に一度、野球日本代表最強メンバーを見れるってのが見どころだし
オリンピックは欧州人が支配してるから権威力なんて無い
188名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:49:19 ID:Uoul1t700
横浜にすんでいる関西出身者。
甲子園は自分の十八番。

いまでも高校野球や阪神戦はよくいくんやけど。

15年前朝8時半から夕方5時まで外野でみていたり
第一と第二試合みていったんダイエーですずんで4時すぎにまた外野にはいったり

なかなか楽しみなもんやでぇ!
189名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:49:51 ID:rwEZVo790
組み合わせがヤラセ臭くてやだ。
露骨に西日本(特に関西)贔屓だし、球場でも関東は嫌われてるし。
190名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:50:18 ID:roUdV/EmO
>>108
初戦勝ってれば今頃チューリップ旋風とか言われてたかもしれないのに…惜しかった
191名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:51:34 ID:Uoul1t700
確かに浜風ないと死人でるやろな。

枚方や京都でやったら死人がでる。関西でも強烈に暑いところ。
192名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:51:50 ID:ieKLS9xUO
なぜか決勝だけ満員になる高校サッカー
193名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:52:25 ID:8Pw+Ey3s0
世界一のプロより人気があると言い張ってる
高校野球がテレビに映る国って
世界中で日本ただ1カ国しかないんだよな
大人気だそうだけど
どうして日本以外では完全に無視されているんだろう
194名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:53:06 ID:roUdV/EmO
>>113
このバントを「バンド」って言っちゃうのはどの世代なんだ?それとも世代は関係ないのか?
195名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:53:44 ID:Uoul1t700
来年から大阪と兵庫を2校にしろや!
もっとおもろくなるでぇ!
196名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:54:02 ID:dvKO5JN7O
今年の甲子園の観客の多さは異常
197名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:54:24 ID:8Pw+Ey3s0
>>187
これが野球脳ってやつか
究極の情報弱者だな
198名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:55:11 ID:CtbalUg0O
高校サッカーは冬の涼しい環境でチンタラやるから
懸命さがかんじられないんだよな
199名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:56:07 ID:hzlhN6Nl0
>>197
同類批判はよせよー
200名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:56:38 ID:8Pw+Ey3s0
>>198
真夏の真っ昼間にサッカーやってる国なんかこの夜に存在しないよ
情報弱者くん
201名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:56:56 ID:Uoul1t700
ららぽーとができキッザニアができなんば線できて
難波と上本町と奈良が直通。球場も改装。
そりゃはいるわ!

甲子園は関西の大スポット!
202男の中の漢:2010/08/18(水) 08:57:24 ID:1B0c8Iy1O
さっき一発抜きました。

眠くなったんで寝ます。
203名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:58:35 ID:ojxAc39m0
生活保護費もらって働かないで甲子園通い
204名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:59:21 ID:phFZ+MzBO
>>200
インターハイでサッカーやってるじゃんw
205名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:00:34 ID:8Pw+Ey3s0
>>198
真夏の真っ昼間に試合が出来るのは
カロリー消費量がラジオ体操以下しかないのと
試合の半分の時間を日陰で座って休んでられるからだよ
206名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:01:40 ID:H/x4RTgR0
>>201
甲子園はMLBのように内野も天然芝を張っていれば最高だな

もったいない
207名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:02:34 ID:j1Hlc6jSO
今テレビで野球殆どやってないからな

そりゃ必然と客増えるわな
208名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:02:57 ID:e0k8YUAxO
サカ豚w
高校野球ごときに嫉妬するなよwww
209名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:06:20 ID:wfB6bBMrP
>>206
甲子園の内野の天然芝計画は高野連が拒否してポシャった
210名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:06:53 ID:SA9ui6JYO
開会式見にいったが最高だった
あの雰囲気は他の球場では味わえない
211名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:07:44 ID:3eiGVvrgO
>>200
インターハイのサッカーは8月1日から8月7日まで昼間にやってるぞ
情報強者さん
212名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:08:08 ID:I9RzqOCBO
島袋>>>>>>>>菊池
213名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:08:46 ID:L0Nz0aR60
>>206

内野も天然にすると 負けた時に球児たちが 土を持って帰れないだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:09:44 ID:kKoezIGo0
去年の方が面白かった気がするのに不思議なもんだ
215名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:10:11 ID:pGaNtQpd0
216名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:11:30 ID:VF3ITHn7O
ほんとに坂豚は自分の頭の中で整理がつけてるだけで頭悪い馬鹿が多いな
217名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:11:38 ID:x/qXtNy7O
俺が応援してたチームが昨日負けたから、俺の今年の高校野球は終了した
218名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:12:21 ID:8Pw+Ey3s0
>>211
サッカー専門の全国大会は真夏なんかにやらないけど?
野球脳の情報弱者くん
219名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:13:29 ID:tFwrT980O
今年の10年に一人の逸材は誰?
220名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:13:53 ID:3eiGVvrgO
>>200の文章からはサッカー「専門大会」の文脈を読み取れません
顔真っ赤だぞ
221名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:14:25 ID:H/x4RTgR0
>>213
あれはファウルグラウンドの土ではないかい?

高野連が反対したのは、内野芝を張っている地方球場がほとんどないから
有利不利が生じるという理由では

綺麗なんだけどな、内野天然芝
通路からスタンドへ出たときの見栄えとか最高だ
222名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:14:43 ID:j386zxD50
PL学園・・・・・・・・・・・神道系パーフェクトリバティー教団
天理・・・・・・・・・・・・・天理教
創価・・・・・・・・・・・・・創価学会
智弁和歌山・・・・・・・仏教系高野山真言宗の流れを汲む辯天宗
駒澤大学岩見沢・・・曹洞宗
聖望学園・・・・・・・・・プロテスタント・ルーテル派
聖光学院・・・・・・・・・プロテスタント

東大・京大・芸能・プロ野球・財閥・政界・マスコミ・NHK
に絶大な影響力を持つ人々を多数輩出している
新興宗教の代理戦争(笑)

智弁和歌山なんて
東大・京大当たり前、スポーツ課以外はとんでもない超進学校w
223名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:15:59 ID:8Pw+Ey3s0
>>211
35分ハーフに前後半に強制的に給水タイム作って
無理矢理やってるからな
野球だとコールド無しで9回まで楽に試合できるけどな
野球脳の情報弱者くん
224名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:16:48 ID:27hkgvIF0
>>9
箱根駅伝って関西ではあんまり馴染みなくない?
225名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:17:10 ID:kKoezIGo0
何この朝っぱらからの恥ずかしいやりとり
226名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:22:22 ID:3eiGVvrgO
>>223
無理矢理ったって真夏にサッカーやってるじゃん…
227名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:23:54 ID:CtbalUg0O
インターハイはどのくらい観客入ったの?
本当はみんな野球で活躍して注目されたかったのに現実は厳しいな
228名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:24:53 ID:MMtzBRLk0
決勝は、福島新潟で磐越道決戦
229名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:27:08 ID:8Pw+Ey3s0
>>226
ほんとアホだな時間短縮して無理矢理夏のインターハイに
合わせてるだけなのに
サッカーが冬のスポーツだって常識も欠落した情報弱者は
酷すぎる
230名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:27:36 ID:27hkgvIF0
ここでわざわざサッカー持ち出してるやつって、マジで分断工作員だろ
231名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:29:30 ID:8Pw+Ey3s0
>>227
ミヤネ屋の方が高視聴率でそいつらより
はるかに注目されているね
NHKがごり押し洗脳しているにもかかわらず
あんなオッサン以下なんてかわいそう
232名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:30:32 ID:3eiGVvrgO
>>229
サッカーが冬に適したスポーツだっていうのは知ってる
真夏にサッカーやってないってそっちが言ったからやってるよってつっこんだら
35分ハーフだとか専門大会じゃないとかいって論点をすり替える。
真夏でもサッカーやってる国がないって言ったのはそっちだろ。でも日本で大会をやってただろ。
233名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:32:54 ID:8Pw+Ey3s0
>>232
泣くなよ情報弱者くん
45分やると熱中症で倒れるからな
野球で7回終了の大会で喜べるか?
234名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:35:19 ID:3eiGVvrgO
>>233
野球の地方大会にはコールドがあるからな。35分ハーフの試合はサッカーじゃないのか
235名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:37:19 ID:9t2GXeL20
>>200
インターハイも知らないような奴がサカオタの顔して他スポーツスレ荒らすなよ
236名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:38:06 ID:8Pw+Ey3s0
>>234
甲子園にはコールドが無いだろう
意味不明なことほざくなよ
237名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:38:31 ID:9t2GXeL20
238名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:38:59 ID:eaI9Hek00
>>224
東京マラソンと一緒
関東以外どこも注目していない
239名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:39:18 ID:mBfe1F4Q0
「団塊世代」が押し寄せる。→熱中症に注意。

 オーロラヴィジョンに「119番は勝手にしないで、係員に申し出下さい」

 これで、わかった「団塊パワー」のお陰だと。

 政府も、景気対策を急ぐのであれば、この団塊の消費性向を研究する事だ。

 山や甲子園程度で金を使わしていては生ぬるい。なんか考えよ。
240名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:41:28 ID:9t2GXeL20
>>224
関東ほど熱心じゃないが地元出身選手も多いしそれなりに見られてるよ
241名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:42:38 ID:zjauCsX00
金がない奴が暇つぶしに行くのにはもってこいの場所だ
海に行かなくても日焼けはできる
高い球場内で買わなくても近くにダイエーやイトーヨーカド−がある
そこで弁当とビールを買って外野席でゆっくり食べる
いい調子や
242名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:42:54 ID:3eiGVvrgO
>>236
意味不明なのは君の資質の問題だと思うよ。
上から目線で論点のすり替えして、自分の書き込みの不備を認めようともしないで、匿名掲示板とはいえ恥ずかしいとおもわないのかな
俺も必死だけど、議論しようとしたら35分ハーフとかわけわからんすり替えをして、真夏にサッカーやっているという事実を認めようとしない
243名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:43:23 ID:ojxAc39m0
小学生の時、真夏によみうりランドでサッカーの全国大会の試合をやったけど
今じゃ福島で予選リーグやってんだね


244名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:43:39 ID:qp0kuYYuO
野球は試合中の約半分はベンチで休めるからな
それがなきゃ何時間もやってられん
サッカーが上とか野球が上とかそういう問題ではない
245名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:44:07 ID:ugillYYtO
高校野球って野球が観たいというよりも炎天下の下で頑張っている姿を見たいって人がほとんどでしょ。夏の高校野球は観るけど春やプロ野球は観ないってのが現実なんだよね。
246名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:44:14 ID:KqdhUAKaO
今日もおもいっきり暑いよ
いや、もう熱いとしか言えんわ
行かれる方は熱中症対策を万全に
247名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:46:03 ID:8Pw+Ey3s0
>>242
ああ、恥ずかしいね
甲子園と比較するなら冬の高校サッカーだろ
インターハイはサッカーだけの大会じゃないんだから
甲子園で野球以外の競技なんかやってないだろ
248名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:46:35 ID:FpBYI3LK0
野球よりサッカーの方が健康に悪いだけの話。
まぁスポーツは殆ど健康に悪いけど。
健康に良いのは適度な運動。
249名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:47:28 ID:H/x4RTgR0
甲子園は日本で4番目ぐらいのでかい行事だろ
250名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:48:30 ID:eaI9Hek00
>>247
お前論理破綻してるからもう出てこない方がいいぞ
恥の上塗りって言うんだよそれ
251名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:48:40 ID:IeqTKwSWO
プロ野球の動員力は高校野球の比じゃないし
春の選抜と夏の選手権もたいして変わらんだろ
だいたい夏でも対戦カードで観客まるで違うのに
野球そのものを見に来てるに決まってんだろ
252名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:51:48 ID:KYpGjxC40
>>174
W杯のあった年に
高校野球が過去最高か
なんか感慨深いな

W杯見てサッカーがどんだけツマラナイのか気付いてしまったのか?
253名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:52:34 ID:3eiGVvrgO
>>247
>>200の書き込みを見直せよ。「真夏にサッカーやってる国なんかこの世に存在しないよ」だぞ。
「冬のような高校サッカー選手権はできないよ」じゃないんだぞ。国単位でやってないって書き込んでるんだぜ。いまになって都合よく選手権の話をだしてすり替え。
まあ>>200を見直して「この世」を「この夜」って書いちゃう残念な人だとわかったからいい。
254名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:52:36 ID:8Pw+Ey3s0
>>250
ああ、野球脳の情報弱者っぷりは本当に恥ずかしい
野球のカロリー消費がラジオ体操や布団の上げ下ろし
以下だから真夏でも楽に出来るって事が理解出来てないもんな
255名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:53:16 ID:74BSiM+mP
場違いな在日がご都合主義の屁理屈並べ立てて暴れてるな
そんなに日本や日本の風物詩が嫌いでムカついて仕方ないのか?
さっさと半島に帰れよ( ゚д゚)、ペッ.
256名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:53:46 ID:8Pw+Ey3s0
>>252
過去最高で視聴率がミヤネ屋以下じゃ
笑いしか取れないぜ
257名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:57:13 ID:NVJ0ax880
>>252
そうかも
うちの妹やお袋もW杯は殆ど見ないが、甲子園は良くみてる
258名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:58:52 ID:fn0vHJJe0
>>252
ワールドカップでプロやきうのつまらなさに気付いた層が
プロから高校やきうに流れたと分析するのが自然でしょう
全体で見れば野球人気がどんどん下がってるのは事実なわけで
259名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:58:56 ID:8Pw+Ey3s0
>>257
お前等野球脳一家が見たくらいじゃ
ミヤネ屋の視聴率以下でオール一桁だよ
260名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:59:37 ID:Zj/p8eEr0
>>221
甲子園の内野を天然芝にすると、過密日程なので碌に養生できず
ウィンブルドンみたいに決勝の頃には芝ボロボロになる。
内野全面土だと、整備でグラウンドコンディションを調整できるので、
第1試合と第4試合で同じような環境を作ることができる。
261名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:00:40 ID:9t2GXeL20
>>252
観客動員の話なのにいきなり視聴率とか
ニホンゴワカリマスカ?
262名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:00:53 ID:HP6fpGBt0
アメフトの大学決勝戦

247 :名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:46:03 ID:8Pw+Ey3s0
>>242
ああ、恥ずかしいね
甲子園と比較するなら冬の高校サッカーだろ
インターハイはサッカーだけの大会じゃないんだから
甲子園で野球以外の競技なんかやってないだろ
263名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:02:55 ID:Kz0jrTfSP
高校野球なら高い席でも1.600円 外野は無料
不況のさなか、安くつくレジャー先として人気なんだろう
子連れでも問題ないしね
264名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:03:05 ID:VilxxB8XO
また豚同士の煽りあいかw
野球とサッカーの比較よりプロ野球と高校野球の比較で煽りあえよw
265名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:03:09 ID:0c65Dz4P0
第92回全国高等学校野球選手権大会★350
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1282088860/

実況スレも350までいってる
高校サッカーはどれ位行くんだろ?
700くらいは行く?
266名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:05:09 ID:9t2GXeL20
>>263
野球人気がどうというより安近短の象徴だな
267名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:09:02 ID:cS97GXS+O
>>258
サッカーに流れていかないのかよw
W杯って一体…
268名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:09:40 ID:FIT39hqi0
>>258
で、Jリーグはいつ放送されるの?w
269名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:09:50 ID:8Pw+Ey3s0
>>262
お前馬鹿か
甲子園ボウルと高校野球を同じ時期にやってるか?
インターハイみたいに同時期にやってるか?
どこまで知能が低いんだよ
270名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:10:41 ID:mBLiAd+K0
あのさ、高校野球とW杯が同時期同時刻にオンエアされてるなら比較のしようもあるが
時期もずれてるし、両方観てる人も多いと思うんだよね
271名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:11:02 ID:0Jqv9Eza0
高校生のスポーツにまで嫉妬心メラメラですか
272名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:11:27 ID:8Pw+Ey3s0
>>267
人間は野球に流れないから五輪やユニバーシアードから
野球が除外されたんだよ
273名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:12:24 ID:8Pw+Ey3s0
>>271
ID変えたの何回目だ?
274名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:13:27 ID:eaI9Hek00
>>270
Wカップの話題って一切聞かないよね。
275名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:13:47 ID:I1gr7DLWO
ミナミからも乗り換えなしで行けるようになったからねえ
それもでかいだろ和歌山奈良三重辺りからの心理的距離が縮まった
276名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:13:53 ID:74BSiM+mP
>7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 21:26:36 ID:1VRzxOS20
>埼スタの風景


>ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/jajaja/1282046283565o.jpg



客席ガラガラ

もちろん地上波放送無し(視聴率0%)
277名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:13:54 ID:8Pw+Ey3s0
>>270
ワールドカップは視聴率50%前後だが
高校野球はミヤネ屋以下で
一桁の8%とかだから問題外
278名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:15:20 ID:mBLiAd+K0
>>274
あなたの周りではでしょ?
比較することが不毛だと思うんだよな〜
ネガキャンするより、どっちも楽しめばいいのに
279名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:16:15 ID:8Pw+Ey3s0
頭のおかしい野球脳は高校野球の視聴率が60%くらい
あると本気で思ってるんだろうな
でなければ
ワールドカップと比較するなんてまともな知能の
持ち主なら不可能だからな
280名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:16:18 ID:n7dLdslq0
>>1誰もかぞ得ないでどんぶりかよw
うそやきうwww
281名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:16:58 ID:9t2GXeL20
>>269
おまいとことん後出しじゃんけんだな
282名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:17:55 ID:wfB6bBMrP
リニューアル工事を機に内野芝案が出たとき
>260のような懸念事項が出たが、阪神園芸が夏の甲子園でもイケます、と回答した
283名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:18:44 ID:cS97GXS+O
>>272
つまり日本人は「サッカー最高や!プロ野球みるぐらいなら高校野球見るわ!
…Jリーグ?何それ?」って事か

日本の野球文化は揺るがないにもほどがあるなw
284名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:19:27 ID:8Pw+Ey3s0
>>281
お前の知能が低すぎて議論にならないことはわかったから
ミヤネ屋以下の低視聴率高校野球でも見てやれよ
285名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:20:12 ID:8Pw+Ey3s0
>>283
お前がただの池沼なのは揺るがない事実だな
286名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:20:15 ID:L7q9ie8E0
>>284
サッカーは中継がないから見られない。
287名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:20:24 ID:FIT39hqi0
【2010年】
01/11(月・祝) *8.8% 14:00-16:10 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会・決勝「山梨学院大附×青森山田」
【2010年】
08/07(土) *9.9% 13:50-15:02 NHK 第92回全国高校野球選手権大会一回戦「成田×智弁和歌山」
08/08(日) *9.3% 15:44-18:00 NHK 第92回全国高校野球選手権大会一回戦「佐野日大×関東一」

正月休みが明けて在宅率が1年で最も高い冬の祝日の決勝
高校サッカー中継
地元TV・NTV

お盆休みが始まり在宅率が1年で最も低い夏の休日の一回戦
高校野球中継
NHKTV・NHKラジオ・テレ朝系列TV・BS朝日(NHKBS)・地元TV・地元ラジオ・スカイA・ネット中継

2010Jリーグ視聴率「年間平均3.4%・年間最高4.9%」
2010/07/28(水) *5.0% 13:05-14:25 NHK 第92回全国高校野球選手権大会・埼玉大会決勝

高校野球一回戦に負ける高校サッカー決勝(笑)
平日昼間の高校野球地方予選に負けるJリーグ(笑)
288名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:21:13 ID:Thm/y6Wu0
>>13

私も心配になる。
そして、何人か搬送されるような事態が生じたら
「甲子園球場じゃなくてドームで開催」もあり得るかなー、
そっちの方がいいのに、と思う。
289名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:21:34 ID:74BSiM+mP
>>284
視聴率0w

ういあーれっずww
290名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:21:52 ID:TAUMIe3U0
>>280
ここには、君みたいな日本語もまともに使えない奴しかいないのかい?かぞ得ないって何だよ・・ちゃんと高校出てんの?
291名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:22:13 ID:8Pw+Ey3s0
>>286
だからミヤネ屋見ずに低視聴率でじり貧の高校野球見てやれよ
292名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:22:23 ID:seSRxPKK0
かち割りとか相当売れてるんだろうな
293名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:22:54 ID:CtbalUg0O
夏の甲子園出場は末代まで語り継がれる名誉
WC出場はその時一瞬であとは過去の栄光
294名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:22:59 ID:L7q9ie8E0
>>291
その高校野球以下のサッカーをなんとかしてやれよ
295名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:24:35 ID:ylJAzgaS0
>>292
かちわりの袋が相当進化していてびっくりしたわ
横にしても中身がもれなくなってる
296名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:26:18 ID:9t2GXeL20
>>284
返事もできないからすり替えでつか

だってまだやってないし
暇つぶしに来てんだよ
297名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:27:00 ID:GmaSZCk/0
>>291
高校野球が好きなら見ればいいし、見たくないなら見なけりゃいい。
それだけの事なのに、何ムキになってるの?
298名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:27:33 ID:7qevcCpIO
初めて外野席行ったけどあれってライトからしか入場できないのか
正直めんどくさいわ
299名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:27:37 ID:nhsHQHlwO
>>279
比較してんの、お前やろ
300名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:28:53 ID:74BSiM+mP
>>297
野球というフレーズを見たら、脊椎反射で噛み付きたくなる奇特な人種がいる
朝鮮人に日の丸を見せると同じ反応を示すから、先祖は同じだと考えられる
301名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:29:07 ID:2dxflK4UO
>>292
ぼろ儲けだろうね。
水道水を凍らせただけで200円。
それでも売れまくり。
ただ、大阪の水道水だから、お腹の弱い人は飲まない方がいい。
体を冷やす氷として使うべき。

ちなみに甲子園はビン・缶の持ち込みはダメだが、水筒やペットボトル、クーラーボックスはあり。
高校生の大会なのに、ビールも普通に売られてるのは少し違和感ある
302名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:30:28 ID:VF3ITHn7O
高校野球は甲子園上がるまでが大変でそれが凄いことで
残りの甲子園はご褒美みたいなもん
303名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:31:39 ID:8Pw+Ey3s0
>>293
お前の哀れな妄想語っても仕方ないよ
304名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:32:15 ID:nhsHQHlwO
>>301
甲子園は兵庫県やけど
それと大阪の水は世界に進出するくらいな水や
305名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:32:18 ID:fTZsIR2i0
何今年の沖縄のチートっぷりは
306名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:32:39 ID:HP6fpGBt0
甲子園に出ることで人生が変わる

これは間違いが無い
307名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:33:26 ID:ylJAzgaS0
>>305
オタ曰く、今年興南優勝できなかったらルールを変えたほうがいいらしい

でも確かに強い。明徳を子ども扱いしたのは吹いた
308名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:37:20 ID:qp0kuYYuO
なんで高校野球とワールドカップを比較するんだ?
309名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:37:34 ID:6eaTgabYO
サカ豚視豚ってほんと頭いかれてんだな

まぁ荒らせばさっかー嫌い増えるだけだからなー
310名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:38:47 ID:8Pw+Ey3s0
>>308
野球脳のアホに聞けよ
必死でワールドカップばっかりほざいてるだろ
311名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:38:54 ID:9t2GXeL20
今年は大差の試合が多くてイマイチなのにな
マモノさんもあまりの猛暑に夏バテか
312名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:40:13 ID:VF3ITHn7O
゙平日の昼間≠ノ視聴率を取ることは超至難の業で
10%近く取れるいいとも!やミヤネは超がつくほどお化け番組なんだけどな
常時8%以上とれる高校野球はドル箱以外の何物でもない
坂豚誰よりも知ってるくせに
313名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:40:56 ID:fFwb2ULiO
もし興南が決勝進出した場合、沖縄勢初の夏の全国制覇がかかってるから、土曜日は沖縄から、大挙沖縄人が押し寄せるだろうな。
超満員は確実だし、決勝戦は座れるかどうかよりも甲子園の中へ入れるかどうかを心配した方がいいと思う。
314名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:41:09 ID:wfB6bBMrP
>>307
個人的には興南は叩きつける金属バッティングで好きじゃないわ
315名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:41:13 ID:6eaTgabYO
おっさんサカ豚が悔しくて高校野球にケチ付けてるとか泣けてくるな
316名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:42:57 ID:9t2GXeL20
>>310
比較してんのおまいだけじゃん>>277
317名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:44:29 ID:nhsHQHlwO
>>310
だから比較してんの、お前やん
318名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:45:22 ID:rAUiLbdJO
土人のスポーツか
319名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:46:05 ID:6eaTgabYO
ID:8Pw+Ey3s0

朝の6時からずっと2ちゃんでこのスレ監視して高校野球叩きか

人生終わってんなー
320名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:46:08 ID:8Pw+Ey3s0
>>312
アホかこいつ(笑)
321名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:48:35 ID:8Pw+Ey3s0
>>316-317
低脳野球脳(笑)

>>252
>>257
322名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:48:46 ID:TdRZf8iw0
これ、JKのパンツ目的で観戦しに行ってる奴とか絶対いそう。
盗撮しても、ばれにくいだろうしな。

そのへんどうなんだ
323名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:49:31 ID:ylJAzgaS0
>>313
15日はホントそんな感じだったわ
各種2試合目の再発売が3分で売り切れ。ダフ屋が大発生。
324名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:50:58 ID:9t2GXeL20
>>321
たった1レスでワールドカップばかり(笑)
325名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:55:06 ID:8Pw+Ey3s0
>>324
2レスだろw
数も数えられないほどアホなのはわかったよ
326名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:56:05 ID:vnB3Ooj/0
高校野球賭博は日本の底辺に定着してる。
かなり根強いものがある。公にならない国民的娯楽
327 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:56:07 ID:Z7fv0BHBP
>>325
お前はひとりでもっと言ってるけどな、算数わかりますか?
328名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:56:55 ID:PLnySInL0
高校サッカーって何で決勝だけは客入るの??めちゃくちゃ不自然なんだけど。招待券でも配ってるの??それともサクラか何かか??決勝以外は数百人ぐらいしかきてないのに
329名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:57:11 ID:9cjbhVKj0
抽出 ID:8Pw+Ey3s0 (32回)

サカ豚にはもうこんなのしか残ってないのか・・・・
330名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:57:24 ID:XMIf0VAz0
今日ガラガラやんけw
331名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:58:18 ID:8Pw+Ey3s0
>>327
アホにワールドカップとミヤネ屋以下の高校野球の
どちらが多く見られているか教えてやったんだから
感謝しろよ
332名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:58:44 ID:GTdl9YNk0
>>283
それ、どこの俺だよw
333名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 10:59:58 ID:9t2GXeL20
>>313
沖縄は関西の県人会も強いからな
母ちゃんの友達が沖縄出身で沖縄人でもないのに沖縄の高校応援しに甲子園に行ったことあるよ
334名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:00:10 ID:8Pw+Ey3s0
>>330
野球の観客動員の数字なんて胡散臭いのしかないからな
335名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:02:08 ID:HP6fpGBt0
関西では、NHKが全試合CMなしで放送しているのに、民放でも殆ど全試合放送している局があって
それなりに視聴率を稼いでいる
今はBS朝日で、全国で見れるがね

植草アナの名文句 甲子園は清原の為にあるのか
336名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:07:06 ID:nhsHQHlwO
>>321

>>252
>>257
比較してないやん
337名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:13:26 ID:nhsHQHlwO
>>328
満員でも超満員ではないしな
338名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:15:09 ID:Ss2qhWU10
>>10
豚ざまあwwwwwwww
大半2桁のサッカースレが伸びるとか盲目w
339名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:19:54 ID:xbczn6q+P
ワールドカップ見て高校野球で地元の高校を応援する。
だかプロ野球やJリーグは見ないって人が多いだろ。
340名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:20:09 ID:37wVHSM/0
>大会は第10日までに総入場者数が61万2千人となり

一方,コミケ78は3日間で56万人。
もはや国民行事だろ。
341名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:20:53 ID:78D5av0Y0
ちょい前まで、ベスト8の試合は1日でやってて
観客も満員になるくらい多かった記憶があるけど
今の関東勢の試合はあまり入ってないね
342名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:24:14 ID:CgJEVTiN0
今年徹夜含む3回通ったけど背中が痛い
やっぱり通うより近辺のホテル辺りに泊まって朝一で行くのが一番楽
あと見るならやっぱり中特がいい、見やすさもさながら施設も他と桁違い
見に行くなら絶対一度は行っておくべき
次点は応援の直に感じられるアルプス、外野は無料だけどまだ1度も行ったことないw
343名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:25:38 ID:ZyJzA/Jm0
今テレビつけたら凄いガラガラなんだが
どういう数え方してるの?
344名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:28:13 ID:MA8IgjYaO
W杯イヤーなのになんで不人気やきうやってるの?
やきうとか話題にならんからw
345名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:29:37 ID:+rwvkf8bO
>>343
指一本で1人らしいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:32:34 ID:MA8IgjYaO
やきうなんてつまらない
どうみてもサッカーの方が面白いし人気なんだが

焼豚惨め
347名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:35:23 ID:MA8IgjYaO
だいたいやきうだけ優遇されすぎ
確かに昔は凄いかもしれんかったが今はサッカーの方が上なんだしNHKも考えるべき

過去に縋ってても新たなものは生まれないよ
348名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:37:21 ID:MA8IgjYaO
やきうとか(笑)
砂集め?(笑)
349名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:39:15 ID:MA8IgjYaO
焼豚どうした?
反応は?
350名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:39:58 ID:78D5av0Y0
ID:MA8IgjYaO あんた、日本人?
プロ野球と高校野球って、意味合が全然違うものなんだが、理解できないの?
351名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:40:42 ID:S8j3xssKO
Jリーグていつ開幕するの?
見に行きたいんだが
352名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:41:18 ID:MA8IgjYaO
高校やきうもピロやきうもかわらんよ
つまらないしキモい
353名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:42:16 ID:VF3ITHn7O
坂豚は野球に身内でも殺されたのかよw
異常すぎてキモイわ
サッカーとかライバルにすらならないのに噛み付き過ぎ
354名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:43:05 ID:HP6fpGBt0
心配いらんよ
もうすぐ満員になる 第2試合は興南登場だからな

343 名前:名無しさん@恐縮です :2010/08/18(水) 11:25:38 ID:ZyJzA/Jm0
今テレビつけたら凄いガラガラなんだが
どういう数え方してるの?
355名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:43:23 ID:OyqQTN1EO
>>343
野球界では正確に数えたら負け。
356名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:43:41 ID:MA8IgjYaO
焼豚必死だねw
やることないの?
357名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:44:46 ID:/hhcX8O4O
律儀にテレビ付けて確認する坂豚かわいい
358名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:45:53 ID:gC0ytpnAO
高校野球は普段野球見ない人でも見るよね。
最初は故郷の代表校を応援。
次は、何かしら縁のある県の代表校
その次は、愛媛出身なら四国の代表校みたいな
最終的には西日本の代表校とか
結局最後まで見てしまう
359名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:46:45 ID:MA8IgjYaO
競技人口はサッカーの方が上なんだよなあw
360名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:46:49 ID:NxO5uwCIO
>>298
レフトやバックスクリーンからも入れるよ
ただ、マー君ハンカチの試合のとき、入場規制で一カ所しか入口開いてなかった記憶があるので
満員のときは入口の数が変わるのかも
361名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:47:34 ID:vPgoYPm+0
入場券の半券で数えてるってくらいわからないのかね
去年まで札幌ドームでバイトしてたけど毎日毎日控室で数えてたよ
362名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:49:23 ID:Ru8xPCFbO
普通に今日も満員近くになるよ、一試合目が関東だからキツいが昼から増える
沖縄と近畿が出ると客足伸びるよ
昨日も興南がナイターなのに開始時は八割客席埋まってた
363名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:51:00 ID:HP6fpGBt0
中京大中京対早実のようにチケット完売して、外野も入場制限したら
MAXの数字が観客数だろ

簡単なことだ
364名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:00:01 ID:14VwqLiEO
でも甲子園のカレーは美味しいね。
神宮のカレー(650円)も確かに旨いんだけど、
500円と150円も安い上に量は殆ど変わらず、
肝心の味は甲子園の方が上かも知れないな。
365名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:08:42 ID:MA8IgjYaO
やきう(笑)
366名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:11:01 ID:CtbalUg0O
>>359
サッカー人口は体育の授業も含まれてるからw
367名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:11:22 ID:MA8IgjYaO
やきうって需要ないしテレビでやるなよ(笑)
368名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:13:45 ID:07MFeNRbO
高校サッカーってやってる?話題にもならないし見た事もないけどw
369名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:16:15 ID:gJtqB0JZO
これがやきう脳か
熱中症で死ねばいいのに
370名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:17:27 ID:xbczn6q+P
高校野球は地元の代表がどこの高校かはわかるけど、
高校サッカーってどこの高校が出てるか知らないな。
371名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:18:40 ID:FIT39hqi0
サカ豚って本当アホだなw
プロ野球もそうだが、平日の試合開始直後に満員になる訳ないのに
今日も普通に埋まってきたな。第2試合始まる頃には満員だろうな
372名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:19:07 ID:gmh/jMfdO
県の代表として暑い中頑張ってる高校球児達を馬鹿にする奴の神経がわからん。
どんな目でスポーツを見てるんだ?
373名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:21:47 ID:EErjea8j0
まあ日当たりの良い所に1日入たら パーになりそうだけどw
374名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:22:49 ID:VWNMHiUwO
今年は熱闘甲子園の視聴率も去年より良いって話じゃないか
なんでだ?去年は雄星が不細工だったから?
375名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:23:00 ID:FcCdPmq2O
このスレでやきうと書いている多数がもてる高校球児の対角のニートなんだろうなあ
376名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:23:14 ID:G+dUkPyJ0
>>平日の試合開始直後に満員になる訳ないのに

開始前にチケツト完売なんて例はいくらでもある
377名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:24:52 ID:14VwqLiEO
一番理解出来ないのは、無差別に煽る事で反応を待ってる奴だね。

まあ色々なスレで同じ事を長期に渡って続けてるんだろうけど、
何が悲しくてそんな人格&人生になってしまったんだろうね?
378名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:25:23 ID:yVwte4ctO
関西の現状から、
不況で遠出や出費の係る所に遊びに行けない。
不況で無職の暇人が増えた。
379名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:25:23 ID:G+dUkPyJ0
視聴率が取れるからスポンサーがつく

NHK以外でも、BS朝日が全試合を放送する

367 名前:名無しさん@恐縮です :2010/08/18(水) 12:11:22 ID:MA8IgjYaO
やきうって需要ないしテレビでやるなよ(笑)


380名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:25:50 ID:6c28wPob0
報ステでやるなら短縮してくれ
後番組が遅くなる
381名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:26:48 ID:+w2udIf8O
高校野球の応援マーチングの曲は、全て既にパチンコパチスロ化されている。

豆な。
382名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:28:45 ID:CtbalUg0O
WCのおかげで世界w大会に群がることの無意味さ
もっと素晴らしいものが日本にあることに国民が気づいた
383名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:29:05 ID:XsrRQzP8O
地上波なしのJリーグ(笑)
高校野球に完敗wwwww
笑えるwwww
384名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:29:08 ID:+w2udIf8O
>>381

ルパン三世
宇宙戦艦ヤマト
猪木
ロッキー
ピンクレディ


マジ豆だ。
385名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:31:08 ID:t/1483jC0
>>381
ハイサイおじさんは?
386名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:31:28 ID:6eaTgabYO
>>379
Jリーグって需要ないからCS送りにされたんだね
387名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:32:11 ID:fJPFrNHaO
選手権は甲子園でも構わないけど
選抜は神宮球場でやってほしい
388名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:33:38 ID:FNSGUhgx0
未成年の大会なのに投球制限や回数制限などがないのがおかしいと思う。
他のスポーツだとユース世代のルールがあったりするんだけどなぁ。
高校野球はプロ野球よりキツイ日程じゃん。延長15回再試合ありだし
389名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:35:43 ID:wWHPZ3SGO
まあ、Jリーグよりは高校野球のほうが絶対に面白いわな
390名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:37:06 ID:G+dUkPyJ0
能代商対鹿児島実業なんてカードで満員札止め
高校野球人気は凄いの一言
391名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:37:09 ID:gmh/jMfdO
>>388
でもハンカチVS田中の投げ合いは楽しめただろ?
リーグ戦と違って、負けたら終わりと言う必死さがたまらん。
392名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:39:46 ID:CtbalUg0O
高校球児とJリーガーの生涯メディア露出時間は高校球児の圧勝だろうな
393名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:42:53 ID:14VwqLiEO
>>388のレスを見て、職場の上司が言っていた話を思い出した。
過去に箕島に一試合完投で220球近くも投げた、上野山という投手が居たと言ってた。
394名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:45:34 ID:DBC6Dqyq0
過酷にすることでドラマを創出してるってのはあるな
395:2010/08/18(水) 12:49:55 ID:yo6EdgcPO
つか高校野球なんで応援歌がいまだに山本リンダにピンクレディなんだよ
古杉
396名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:52:21 ID:ROjwbfDx0
無料で入れてるのに観客数なんてどうでもいいだろう
397名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:52:51 ID:DqPzZlF+O
昔に比べりゃゆるゆるよ、今の甲子園は。
準々決勝は一日で済ませたから下手すりゃ四連投も有り得たし、
水を飲んだらバテるって言われてたし
398名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:01:54 ID:G+dUkPyJ0
無料は外野だけだ 馬鹿

396 :名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 12:52:21 ID:ROjwbfDx0
無料で入れてるのに観客数なんてどうでもいいだろう
399名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:05:06 ID:OyqQTN1EO
>>398
アルプスの応援団もみんな金払ってるの?良い商売だ。
400名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:17:25 ID:G+dUkPyJ0
観客数は、甲子園球場に広告出しているスポンサー様との契約に大いに関係するんだよ
無料入場でも広告は見るし、球場内で馬鹿高い飲食物も購入してくれる
更に阪神電鉄系列の企業で製造した粗利が抜群に良いお土産も購入してくれる

401名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:23:53 ID:ijncx1Dw0
【Jリーグ視聴率】

関東
2009年 年間平均4.3%           年間最高6.8%
2010年 年間平均3.4%(▼0.9)過去最低  年間最高4.9%(▼0.9)過去最低

関西
2009年 年間平均2.5%          年間最高5.0%     
2010年 年間平均1.3%(▼1.2)過去最低  年間最高1.6%(▼3.6)過去最低 

浦和レッズ戦視聴率
2009年 年間平均5.4%         年間最高6.8      
2010年 年間平均3.8%(▼1.6)過去最低 年間最高4.9(▼1.9)過去最低

Jリーグ赤字クラブ増、前年13から15に 08月18日
http://news.biglobe.ne.jp/sports/583/nsp_100818_5835008795.html

浦和ドロー、埼玉スタジアム観客ワースト2位 08月18日
http://news.biglobe.ne.jp/sports/960/nsp_100818_9607835661.html

トリニータ戦、今年は「人気薄」 無料招待を再募集 08月15日
http://www.asahi.com/sports/fb/SEB201008140032.html
税リーグは頼みの観客もW杯降下で減少wどーすんの
402名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:26:24 ID:XsrRQzP8O
Jリーグには歴史がないからねww
403名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:27:10 ID:81xj1L7IO
応援歌が全部オリジナル曲の学校とかあったらいいのにな
404名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:27:32 ID:JJvV5k/I0
高校の甲子園と大学の箱根の盛り上がりは異常
405名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:30:00 ID:6eaTgabYO
つまらないならば無料でも客はこない

つまりそういうことだ
406名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:31:53 ID:ynF74pO00
去年のほうが、華のある選手多かったのになぁ
407名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:32:34 ID:6eaTgabYO
サッカーは四年に3日間前だけ盛り上がるから嫉妬すんなよ
408名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:43:32 ID:nhsHQHlwO
>>378
昔から夏の甲子園は人気があるわけだが
409名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:47:12 ID:G+dUkPyJ0
昔は、春の甲子園も人気があったんだが
410名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:52:07 ID:Uvipwdj+O
>>392
島袋なんてもう甲子園で通算11試合目だからなw
そこらの税リーガーよりよっぽど出てるなww
411名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:53:34 ID:OyqQTN1EO
甲子園って関西人のものだからな。全国に散らばった関西人
が集まるのが甲子園。ダルもマーもだよな。
412名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:54:42 ID:4HwyqsJMO
サッカーワールドカップ効果
413名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:54:53 ID:n1qkd5bg0
>>409
え?
ガラガラすぎてジャニタレ呼んだ黒歴史あったのに…
春は新チームすぎてな、客もやってる奴も夏に向けての意識が強い。
毎日がやる気なくしたところに読売がちょっかい出してきたので
ちょっとは良くなるかもしれないが
414名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:57:16 ID:xbczn6q+P
春はうちの県はほとんど出ないから見ないことが多い
415名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 13:58:11 ID:230BCvp6O
>>406同意。去年行きたかった
416名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 14:00:29 ID:G+dUkPyJ0
>>413
馬鹿 昔はと書いているだろ
江川、原、荒木の個人的な人気
池田、PLなどのチームとしての人気
417名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 14:28:06 ID:ZyJzA/Jm0
全然満員になってないな
空席がいっぱいある
やきうの記事がどれほど胡散臭いかよくわかる
418名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 15:43:26 ID:K9Ahbun70
>>161
1回戦2回戦準々決勝とかだからだろw
419名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 16:33:26 ID:lZuKu2/G0
また野球の大勝利か。。
サカ豚終わったな
420名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:06:05 ID:Hg44NVWN0
平日に人が来るのは無職が増えたからじゃないか
大井のナイター競馬も人が増えてるがこれも残業が減ってるからだろう
421名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:48:32 ID:kz83U+uT0
>>343>>417
今日が一番空いてた

25,000人→30,000人
422名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 18:31:00 ID:iw1bONXD0
423名無しさん@十一周年:2010/08/18(水) 18:38:31 ID:9t2GXeL20
>>343
そりゃ盆休みは終わりだからだろう
ようつべに過去画像はたくさん上がってるから不審に思うのなら調べてみ
424名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:14:46 ID:QS6w0rpy0
ID:8Pw+Ey3s0
サカブタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:17:10 ID:W6SHv3Iq0
高校野球>Jリーグ>>プロやきうww
426名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:23:11 ID:lZuKu2/G0
高校野球>Jリーグは正しい

ただ
プロ野球>>>>Jリーグだけど
427名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:26:10 ID:3f+CW0sYO
サカ豚脂肪
428名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:26:46 ID:xu+K8MC+0
69歳の男性
69歳の男性
429名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:35:19 ID:XsrRQzP8O
じぇいりーぐ(笑)がBSでやってるぞwwww
高校野球は地上波なのにwww
430名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:38:37 ID:BKY+EJYSO
高校野球では地元の高校の体育館に皆集まって
モニターで甲子園観戦してるよね
高校サッカーでもしてるの?
431名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:40:18 ID:xu+K8MC+0
>>430
そんな気持ち悪いことはしないだろう
432名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:41:07 ID:XsrRQzP8O
>>430おい、地上波でやってないだろうが
433名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:41:24 ID:KmTbt19J0
高校サッカーは静岡県民しかやってないって先生が
434名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:43:38 ID:yEYg3g2Z0
高校球蹴りなんて身内しか見に行かないからなw
435名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:54:08 ID:794AlZjw0
>>432
テレビ東京系の地方ローカルでその県の代表の試合やってるよ
だから山梨学院などの人気高校の試合が
ベスト8くらいまで全国では見れないという問題はあるけど
436名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:59:35 ID:RHOjY8jN0
全然地元じゃない高校の試合でも見てて面白いんだよな
437名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:01:10 ID:/TXSeKwg0
なんか毎日満員になってるように見える

でも今日は空いてた
438名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:02:55 ID:Ji9wV2Bh0
ハンカチ王子&マー君ブームの真実

2006.*8.*20 早実vs駒苫・NHK (13:00〜)______________2006.*8.*21 早実vs駒苫・NHK (14:11〜)
_______________________________________1.6|||__K(子4〜12)_.||*1.1
____________________________________*2.7|||||__T(若13〜19)||||||||4.0
_________________________________*4.8|||||||||M1(男20〜34)|||||2.9
_________________________________*4.7|||||||||M2(男35〜49)||||||||||||*4.3
__________19.6|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||M3(男50〜)___.||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||21.1
_____________________________________*2.3||||F1(女20〜34)||||||||4.4
__________________________________*4.2||||||||F2(女35〜49)|||||||||||||||*7.5
___________19.7|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||F3(女50〜)__..|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 23.0
_______________________________________20.9%__世帯視聴率_23.8%

ハンカチにしても結局老人しか見てないかった。
若い奴は興味なし。
439名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:02:58 ID:RHOjY8jN0
>>437
さすがに盆休みは終わったからな。
それでも8割くらいは入ってた。
440名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:04:19 ID:nWGxzoY70
>>432
関西では大阪代表の試合がないときは
よみうりテレビで滝二や野洲の試合が見られる。
441名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:05:03 ID:mKWlH77N0
お前ら豚同士何やってんだよw
野球とサッカーの違いなんて
じじいかおっさんかくらいの違いしかないだろw
442名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:06:07 ID:+efom9f8O
>>433静岡ですが野球のほうが人気だよ…?
443名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:12:00 ID:DqPzZlF+O
>>441
ところが当事者にとっちゃ、それは大きな違いらしいのよ
444名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:13:27 ID:kL+X+mtdO
暇なジジイが増えたんだな
445名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:18:10 ID:wHqGJblVO
サッカーもテレビでもっとやって欲しいなぁ
446名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:29:48 ID:1rUYbXfU0
熱いから甲子園に行くんだよ
今年の試合はあんまり面白くないのに
447名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:36:31 ID:zVNMI4LvO
先日見に行ったが相変わらず雰囲気いいわ甲子園
外野席だとすげー日焼けするがw
448名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:56:14 ID:TqKtiBEz0
今年は1試合も順延になってないのね
449名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:59:01 ID:KljxhUDv0
まずやきうが出してくる数字なんて信用できんがな、
過去の例からいって…
450名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:59:39 ID:IC4lR6vI0
バックネット裏に森貴美子がずっと映ってたな
あの人毎年泊まりがけで来ててスゴいわ
451名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 21:01:13 ID:OIWutHXY0
>>449
甲子園行って野鳥の会よろしく観客数カウントして確かめてこいよ
452名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 21:07:31 ID:NmNulSgOP
火曜行ってきたけど面白かったなあ。
入場料もっと高くてもいいじゃねーの
453名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 21:11:17 ID:GBHbGonc0
プロ野球も高校野球くらいの試合時間になればいいのに
454名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 21:14:19 ID:LSJqVfxr0
プロも攻守交替は全力疾走を義務化すべきだな
全力疾走出来なくなったら引退でいいだろ
455名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 21:18:38 ID:lZuKu2/G0
高校サッカーって電通が水増ししてるんだろ
456名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 21:20:32 ID:6/O1MDL80
08/18(水)
22407人 川崎×名古屋
*9945人 広島×大宮
*9302人 湘南×京都
*9086人 C大阪×F東京 新スタジアム2試合目
*8049人 磐田×神戸

W杯とは何だったのか
Jリーグも観てあげて下さいw
457名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:25:57 ID:dvKO5JN7O
高校のスポーツでは世界一のイベントだろ
日本最大の夏祭りかな
458名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:32:19 ID:SOZLWJ8CO
>>1
コミケって3日間で60万人だっけ?
459名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:33:08 ID:HaYzIQBSO
一時期人気落ちたんだがここ数年好調だな
460名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:34:38 ID:vsqGPiv+O
まあ、去年は新型インフルエンザの影響があったからね。
もうすっかり遠い過去になったのがありがたいw
461名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:35:19 ID:6eaTgabYO
サカ豚は職歴なしのニートだからお盆がいつまでかしらないんだろ
462名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:41:52 ID:dvKO5JN7O
観客動員なら2006年から上がっていたんだって。
今年はスター選手もいないし、試合じたいも大したことないのが多いけど
7日間通ったけど客だけはめちゃくちゃいたな。
でも今日が一番少なかった。明日も兵庫代表の報徳が出るけど、そんなに人気ないし満員はないだろうな。
今年一番客を集めたのは大阪のリセイ社だったけど
リセイ社勝っていたら満員だっただろうけど
463名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:42:58 ID:SciJSrPsO
馬鹿サカの生活保護者の集まり(笑)
464名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 22:44:28 ID:MuAhGbDo0
久しぶりに現地観戦しに行ってきたけど相変わらずすげー雰囲気だわ
早実vs関東一という非地元カードで満員になって外まで客が溢れてた

そりゃプロとは比較にならんほどレベルは低いだろうけど
高校野球ぐらいのミス頻度がエンターテイメントとしては一番楽しい
465名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:06:05 ID:yAR/c78sO
466名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:07:52 ID:obAYYkeoO
暑い
467名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:07:53 ID:6TcmJCfK0
     野球が醜くて腹が立つニダ〜
                            /^フ 
             /^フヽ、  ./サカ豚\ / / 
⊂^ヽ、  /サカ豚\ / / \ \|/-O-O- / / 
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./ /
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). 
    (・ノ  ヽ・  )     (        ) 
    (        )     〉、  x  /⌒nm,
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `-'
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ ↑ID:8Pw+Ey3s0
  ⊂_ゝ ↑ID:4X10VPxV0


  養豚場から脱走した基地外サカ豚二匹wwwwww
468名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:09:07 ID:W9gLKMmuO
そんなにリストラされたのか
469名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:09:53 ID:e1693qJQ0
おい
観客
熱中症で死ぬなよな
470名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:10:07 ID:6TcmJCfK0
538 名前:名無しサカ豚[] 投稿日:2010/07/24(土) 21:55:21
こんな猛暑の中で試合したら観客減るのは当然
熱中症になったら大変だし
焼き豚はそんなこともわからないのかw


↑暑さに負けた哀れなサカ豚wwwwwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:10:30 ID:8VOAkiLj0
準々決勝を2日に分けたのって、絶対に興行のためだよな…
472名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:10:55 ID:gJtqB0JZO
この時代によく野球なんて見に行くよなw
あそれかっ飛ばせ〜(笑)
473名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:11:52 ID:6TcmJCfK0
サカ豚は免許の更新すらわからないアホ

14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 10:21:40 ID:rDcshOEb0
プロやきう選手になるなら免許取得時期をシーズンオフに合わせないとこうなっちまう見本
474名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:11:53 ID:Kp6HX7m8O
雨がちな天気になるよりは、暑くても晴れてるほうが観客も予定は立てやすいしね
475名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:12:56 ID:6TcmJCfK0

若者の本音
http://pics.livedoor.com/u/sakabuta/6835847/large

>一部の人はすごい盛り上がってて


    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿    さっかーは若者に大人気ニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←盛り上がってる一部の人(例ID:8Pw+Ey3s0みたいなオッサン)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
476名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:13:15 ID:230BCvp6O
若い人はサッカーが好き
年寄りは野球が好き
ってよく言うけど、若い人ってどれぐらいの年齢の人の事をいうんだろう…
477名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:19:44 ID:W9gLKMmuO
824:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2010/08/18(水) 20:16:43 ID:5zNHS8lS0
プロ野球 オーナーズリーグ、1千万枚以上売り上げる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100806/1032596/?top_os3

831:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2010/08/18(水) 21:36:01 ID:jbPd8Gvy0
>>824

まだまだ遠いですな



WCCF 5億5000万枚(2010年1月末時点)
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=21066&c_num=14
 『WCCF IC 2008-2009』は、プレイフィールド上に実在の選手がプリントされた
トレーディングカードを配置し、そのカード配置をフォーメーションに見立てて
試合を行うサッカーゲーム。
2010年1月末時点で、本シリーズのカード総出荷枚数は5億5,000万枚に
到達しており、世界中のサッカー、ゲームファンから高い支持を集めている。
478名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:21:59 ID:65Lbn403O
今日ばっちりギャルメイクの2人がカメラで抜かれてたな
JKには見えなかったけどなんか意外だったな
479名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:22:56 ID:MuAhGbDo0
プロ野球は某球団のファン辞めてもう10年ぐらいまともに見て無いが
高校野球はずっと見ていて今回現地に足を運んだけどやっぱり楽しいわ
プロ予備軍的な視点で見る人には今大会は少々物足りないのかな?
>>476
俺は地元J2クラブの年間パスで毎試合スタ通いしてアウェーにも何度か赴くほどの
ディープサポだけどこの時期は高校野球優先で見ちゃうな。どっちも大好きさ。
480名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:37:26 ID:XSCtDXrUO
焼き豚は老人と無職だらけだから
平日の昼間も暇なんだろうな
481名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:42:38 ID:ArZurbBdO
サカ豚はお盆休みない底辺ブラック社員しかいないんだろうな

学生は野球か
482名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:46:15 ID:lZuKu2/G0
今後、現地で生観戦してみたいと思うスポーツを全てお答えください。

男性 野球:77.0%>>>>サッカー:60.1%
女性 野球:71.0%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー:39.9%
http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=2879_7_1.gif

10代 野球:67.6%>>>>>>>>>サッカー:44.1%
20代 野球:79.0%>>>>>>>>>サッカー:51.9%
http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=2879_7_2.gif
483名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:48:42 ID:6OLu9DQI0
一方税リーグでは・・・
484名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:50:43 ID:W9gLKMmuO
80年以上ある歴史ある野球
最近でてきたサッカーに必死に対抗してる件w
485名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:51:46 ID:VFu9ZJ6BO
サッカー終わったな
486名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:54:09 ID:GDy3nTQk0
そもそもサッカーとは比べてもないのに何必死になってんだろう?
487名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:54:17 ID:wtLrFO/A0
>>482
それは何?自慢なのか?
おまえは焼き豚?

野球観戦したことがないだけじゃないか?
(サッカーは観戦済で)
488名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:56:22 ID:W9gLKMmuO
野球の捏造アンケートとか見飽きたんだがw
ちゃねらーなら知っとけよw
489名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:57:13 ID:1z1NGHDB0
もう春一本にしたほうがよくないか
マウンドとか暑さに負けずとかそんなレベルじゃなくなってるんじゃね
490名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:57:26 ID:noT5EHwF0
マジレスすると改修してリニューアルした甲子園効果
外野席は無料だし
491名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:57:58 ID:lZuKu2/G0
あまりの大差にサカ豚発狂ワロスww
492名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:58:54 ID:+w2udIf8O
>>385
しむけん、変なおじさん。


甲子園球場を中心とした半径10km圏内では、パチンコパチスロ店を経営してはならない。

コレも追加豆ね。
493名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:59:40 ID:lZuKu2/G0
>>490
改修は去年のシーズン前だよ
494名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:00:02 ID:bALHS4NJO
玉蹴りは都合悪いと捏造って言い張るのがウケる

現実逃避もほどほどにな
495名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:01:00 ID:6eaTgabYO
サカ豚って悔しいの?
496名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:02:08 ID:p9BcrspO0
横浜にすんでいる関西出身者。
甲子園は自分の十八番。

いまでも高校野球や阪神戦はよくいくんやけど。

15年前朝8時半から夕方5時まで外野でみていたり
第一と第二試合みていったんダイエーですずんで4時すぎにまた外野にはいったり

なかなか楽しみなもんやでぇ!
497名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:04:51 ID:M4Rbk3y/0
現場ではけっこう倒れてるみたいだな。選手も熱中症で搬送されてるらしい。
気温36度、湿度70%の炎天下で観戦したらおかしくなる人も居る。数字はうそ。
498名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:14:20 ID:hCESujhc0
今年は順延ないから土日の試合数減るんだけどね
決勝はどうせ平日でも満員だし
499名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:16:14 ID:qV46CBUC0
各国の大使がビックリする夏の行事だからなw
500名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:18:28 ID:jqJ1pCeKO
明日行こうかなーって思ってる
501名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:28:22 ID:H31EJu7YP
屋根下なら快適に観戦できるな
502名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:43:57 ID:3pcbF+kg0
スポーツはやるのはもちろん、見るのもあまり好きじゃないけど、
夏の甲子園と箱根駅伝は別だな。
503名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 00:47:15 ID:XpA16KoDO
甲子園で死人とかでてないの?
こんな苛酷な状況下で野球やらされるのかわいそう
勝ち進めば連戦連投
高野連のお偉いさんは涼しいとこで観戦か
504名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:20:59 ID:vUsbP8vx0
>>503
高野連の老害どもはバックネット裏正面のロイヤルスイートから見てるよ。
内野特別席で見てた時、上に3〜4人いるのを確認した。
505名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:26:36 ID:jq2o36+uO
今大会は九州勢のおかげで、盛り上がってる気がしたな

早稲田はカンイチみたいな馬鹿学校に負けんなよ。
506名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:29:32 ID:rmqToYUB0
もう甲子園はやめて大阪ドームにすればいいだろ
阪神もロードにでないで日中甲子園で試合すればいい
507名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:33:31 ID:1NMOEVHi0
今年はどっかの本田けいすけが力投しすぎて熱中症で病院行きとかあったけど、
今ほどの情報化社会で、高野連のお達しがあるから熱中症などで
死亡した球児や観客の公表は控えるようにするとかできないんじゃないの?
打球が頭に当たって死亡したとかはたまにニュースになってるけど・・・・
まぁ救急車で運ばれたレベルなら毎年結構あるとは思うけど
508名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:34:40 ID:2l82rRLf0
夏厨がうざいからとっとと夏の甲子園終わってほしい

所詮にわか野球ファンのくせに生意気すぎ
509名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:40:48 ID:jUSw/Iro0
猛暑で選手はほんと大変。
スポーツしちゃいけない気温の中で真剣勝負して体に良くないよ。
昔と違って今は猛暑過ぎる。
510名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:48:41 ID:kCKiZ3+l0
ID:8Pw+Ey3s0

こいつのレス全て見たけど痛すぎワロタwwwwwwww
流石サカ豚底辺しかいねぇなwwww
511名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 01:49:57 ID:hCESujhc0
きめぇレス
スポーツ経験ない奴に限って選手が辛そうだから可哀想とか言うんだよな
512名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 03:09:31 ID:8hvRpitq0
>>503>>506
 たしかに選手はかわいそうだが、ただ
『来年から大阪ドームで開催します』なんて発表したら、当の高校球児から大反対の声が上がると思うぜ。
甲子園に憧れて、高校野球をしているんだからな。
確かに準優勝した沖縄水産の投手とか、連投のせいで潰れたけどさ。
でも、当の高校球児からすれば、余計なお世話だと思う。
513名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:35:29 ID:xHqFzhQf0
だいたいやきうが面白い競技なら五輪やユニバーシアードから除外されることもないし
世界一決定戦の開催国の全米視聴率が1.3%なんて悲惨な視聴率になる事もないし
ゴールデンタイムのプロやきうの視聴率が3%になることもないし

高校やきうの視聴率が情報ライブミヤネ屋ごときに負けるわけがない
514名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:47:55 ID:BY2Pf6IeO
>>513
高校サッカーの視聴率はミヤネ屋以下の高校野球すら上回った事ないだろ
515名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:51:44 ID:ralvbAXM0
その前に高校サッカー決勝は高校野球1回戦以下
それも青森代表と香川代表の試合以下w
Jリーグは確か神奈川大会決勝より低かったみたいだね。
516名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:54:06 ID:6pMnbiE10
高校野球の話題にもサカ豚が粘着しているとは
本当に気もち悪いな
よっぽど暇なんだな
517名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:57:30 ID:rt6Vi8+b0
野球 ミヤネ屋 情弱 

呪文のように唱えてる奴がいるのには
ちょっと吹いたw
518名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:59:01 ID:J8BjkXVt0
>>450
毎年毎年写真係の人がかわいそうだよな
519名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 04:59:21 ID:z2DAoacN0
そりゃ高校生の部活に人気が負けてる上、
地域密着度でもJリーグよりはるかに密着してるからな。
普通は部活程度にムキになることは無いのに、色んな面で負けてるから必死になるわな。
高校生と試合をしてリアルに負けることがあるJリーグだものw
520名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:00:07 ID:hfrPyRiIO
日本だとサッカーより野球のが人気はあると思う
まあ歴史が違うのもあるけどまあ世界はサッカーがダントツ
521名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:06:52 ID:cFAuqhzr0
>>520
×日本だとサッカーより野球のが人気はある

○日本だとサッカーより野球のが人気があった
522名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:09:35 ID:z2DAoacN0
優勝試合が高校野球1回戦以下のJリーグは今や大人気だな
浦和も早くも4万割れ連発、これでも野球よりは人気なんだぜ
523名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:18:38 ID:BY2Pf6IeO
高校生の部活の話なのに、プロ野球やJリーグ、果てはMLBや
WBCやW杯の話題まで出すのはちょっと違うと思う。

単純に甲子園が夏の風物詩で、高校生のスポーツで一番人気があるだけ。
524名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:22:23 ID:13ny5DbO0
たかが高校の野球の話なのに
Jリーグとかサカ豚必死すぎるだろ
525名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:24:11 ID:cFAuqhzr0
見ていて暑苦しい‥
表情に乏しくて若者らしさの欠片も無いし、刑務所の囚人のよう‥

526名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:26:10 ID:LqgvBPaF0
隣に大阪ドームがあるだろw
わざわざ暑いとこでやるなよ
527名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:27:30 ID:05J1V3yUO
>>525
あんたちゃんと見てないだろ
528名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:30:47 ID:cFAuqhzr0
>>527
いやイメージw
529名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:32:02 ID:MKHjz8VJO
高校野球は大好きだが、なんでだかプロ野球はあまり興味ない
530名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:36:04 ID:6rfE0kXRO
ってか昨日のJリーグ夏休みだってのにほとんど1万人きってんじゃん



マジ大丈夫か?w
531名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:39:08 ID:sqwvNDju0
本当は夏に試合をやらせるのは可哀想なんだけど、
その炎天下に気力で頑張ってる姿が日本人の感性に合うんだろうな。
あと、終戦記念日前後に試合をやることもあって
なんか高校野球の選手は、いい意味でも悪い意味でも昔の帝国陸軍兵士を彷彿させるんだよね。
だから、エアコンの効いたドーム球場で高校野球をやるようになると、人気が下がると思うよw

532名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:42:06 ID:hfrPyRiIO
>>521
けどなんていうか日本のサッカーファンは代表とか海外かじった程度で薄っぺらいファンが大量みたいな
本当に好きな人もいるだろうけど
533名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:49:56 ID:mT2Cygl80
>>478
さくらだよ。
最近のNHKはよくやる。この前の広島スタジアムでもやってた。すげーワザとらしくてすぐばれる。
534名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 05:49:58 ID:PAGnORF10
>>530
暑い
夕方〜夜出かけるのがめんどくさい
出かけるのはいいけど帰るのがめんどくさい
スタがアクセス悪い


甲子園だと暑いとめんどくさいは共通するがアクセスいいし安いし一日潰せるからな
535名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 06:35:32 ID:dVXqm/IzP
>>506
甲子園は高校野球にとっては聖地になっちゃったからな
昔、一度西宮球場でも分散開催したことがあったが、甲子園はいっぱいなのに西宮はガラガラ状態
で、甲子園だけの開催になった経緯がある
536名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 06:38:46 ID:WNb5bKIe0
高校野球の地方記事満載なのは朝日新聞の電子版でもわかるように
数少ない新聞の販促面もあるから甲子園以外でやらんよ
読売がガラガラのセンバツ欲しがってたぐらいなんだから
537名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 07:46:49 ID:s8cmchGEO
普段からバットなんて興味振り回してるからイカれてんだろ。
538名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 07:47:05 ID:q6sWCH6b0
>>1どんぶり勘定wwwww馬鹿じゃねwwwやきう
539名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 07:57:34 ID:65QWpK2y0
高校生の爽やかさとネタ選手はおもしろい
540名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:06:40 ID:zg4ua9pf0
高校球児の今が1番身も心も綺麗だが これからプロ野球に入ってゆく
汚れていくだろうな
早稲田の斉藤もすでに過去の人だし メッキーの剥がれ
打たれまくりだし メジャーのスカウトマンからも見放された
アメーン
541名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:13:31 ID:1+GNWKRzO
>>531
こんな暑い中わざわざ甲子園でやるということは
選手のパフォーマンス、ぶっちゃけ野球なんかどうでもよくて
観客もドラマ性を求めてるだけなんだろな
野球の国なんて言われるけど高校野球よりレベル高いであろう外国同志の試合でも全然客はいらんし
542名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:16:14 ID:4vYn3YFA0
 暑いがテレビに適当な番組がないから野球でも見るしかない
543名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:18:24 ID:QV8tVHGC0
野球の視聴率は操作できても
こればっかりはさすがの電通さんも操作できないからなぁ
それでも何とか叩こうとするサカ豚オジちゃんの執着心には感服する
544名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:23:29 ID:X0GHVXF8O
高校野球はプロ野球と違って試合が不安定。つまりスリリング。
サッカーと似て何でも起こり得る

サカブタのわたくしも高校野球だけは大好きです
545名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:29:40 ID:TQD5GgZKO
>>540
いや、身も心もとっくにドロドロです。
546名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 08:54:27 ID:UKzJacrD0
へー、以外だね。不景気だからじゃね。程度で終了のしょっぱい記事なのに
必死なサカブーのおかげでスレが伸びまくってんな
547名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 09:28:35 ID:4+EP2K0t0
>>読売がガラガラのセンバツ欲しがってたぐらいなんだから

選抜大会も昔は、客は入った
548名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 10:27:31 ID:uhnB2Lfk0
2010年夏 甲子園へ行こう!   5日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1282137467/
【第92回】甲子園に行こう!避難所4日目【2010夏】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1282130124/
【甲子園名物】ネット裏の人達part8【8号門クラブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1281947576/
【甲子園名物】アンチ専用スレ【8号門クラブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1282001585/
549名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 10:36:45 ID:5TmVgWZ9O
今年は三瓶と木村と田中のおかげだな
550名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 10:43:10 ID:GUWsklZHO
平日も暇な生活保護者(笑)
551名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 10:46:42 ID:2L+2ZUQt0
視聴率も

熱闘甲子園>嵐松本の月9ドラマ

552名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 12:12:47 ID:yqOWLscY0
爺とかJK目当てのカスばかりだけどな
553名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 12:40:27 ID:5TmVgWZ9O
ここか?アッという間もなくブームが終焉して、嫉みまくってるサカ豚がいるのはww
554名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:11:05 ID:hCESujhc0
>>533
そういやサッカーの試合でインタビュー受けてた女集団が
後でブログでさくらって事をバラしてたっけw
555名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:22:12 ID:SJGf0AHcO
>>484
サッカーも野球と同じくらい歴史あるんだぜ?
ただ人気がないだけで
556名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:26:10 ID:hCESujhc0
さっかーの客は薬やってそうな中年おっさんばっかだけど
野球の客は性別年齢層も広くていいよね
557名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:39:25 ID:MKHjz8VJO
>>539
キエエエエエエエ
558名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:00:40 ID:25CNB8x6O
>>547
今年、興南が優勝したセンバツ決勝は4万3千人の入場者が来た。
ちなみにセンバツで観客者数が4万人超えたのは11年ぶりだったそうだ。
要するに今年は興南人気も凄いよ。
559名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:03:42 ID:Su1OU0iVO
今の野球のメインの観客は若い女性と子供たちだからな
560名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:13:47 ID:1yVvQ5oB0
能代商対鹿児島実業なんてカードで、平日満員札止めなんだから
蹴球とは比較にならん
561名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:17:59 ID:uhnB2Lfk0
今大会5点差以上の試合

08/07(土) 一回戦 九州学 14−1 松本工
08/08(日) 一回戦 北大津 11−4 常葉橘
08/08(日) 一回戦 遊学館 11−0 一関学院
08/08(日) 一回戦 関東一  9−2 佐野日大
08/10(火) 一回戦 福井商  6−0 いなべ総合
08/10(火) 一回戦 興南    9−0 鳴門
08/11(水) 二回戦 東海大相10−5 水城 
08/12(木) 二回戦 土岐商  15−2 八頭
08/12(木) 二回戦 西日本短 7−2 日川
08/13(金) 二回戦 鹿児島実15−0 能代商
08/13(金) 二回戦 九州学院 7−0 山形中央
08/13(金) 二回戦 成田   10−2 八戸工大一
08/14(土) 二回戦 北大津   9−3 前橋商
08/14(土) 二回戦 関東一  11−4 遊学館
08/14(土) 二回戦 早稲田実21−6 中京大中京
08/15(日) 二回戦 興南    8−2 明徳義塾
08/17(火) 三回戦 報徳学園13−5 佐賀学園
08/18(水) 準々決 興南   10−3 聖光学院
08/19(木) 準々決 東海大相10−3 九州学院 
562名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:23:44 ID:UYbNA2LeO
>>553
あれはバレバレだった。
発売されたばかりの新ユニフォームに全員違う選手のマーキング。
もっと真面目に客増やすアイデア考えろと
563名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:28:36 ID:jq/P3Q3MO
勝ち続けてる学校の選手の父兄や応援に来てる生徒たちは、
ホテルに泊まってるのか?
関西近辺以外だと毎回行ったり来たり大変そう。
564名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:31:48 ID:sQhvqEWWO
俺の中では高校野球>>Jリーグ>プロ野球だな。
プロ野球とか1試合の価値の薄いからつまらないし、ドーム球場とか高い金して観戦するに値しないし。
565名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:35:11 ID:2L+2ZUQt0

10.2% 21:00-21:54 CX* 夏の恋は虹色に輝く

10.3% 23:10-23:40 EX__ 熱闘甲子園

566名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:35:57 ID:JtiPYLLC0
サカ豚総体は600人くらい入ったのか?
567名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:41:23 ID:ROIxOuI1O
準決勝の組み合わせは?
568名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:42:03 ID:eC26eHE8O
>>564
お前みたいな貧乏なサカ豚が子供用のチケットとかで入場しちゃうんだなwww
569名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:42:15 ID:44soxkMvO
さっかーは数えるだけ虚しくなるから数えないよ
570名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:51:06 ID:uhnB2Lfk0
>>564
俺は高校野球地方大会>高校野球甲子園>高校ラクビー花園>高校サッカー>プロ野球(クライマックスと日本シリーズ)
571名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:54:34 ID:KbcNIZpP0
高校サッカー観戦しに行ったら入り口前でおっさんが対戦する2つの高校の名前を
俺に聞いてきたからどっち応援するの?と勘違いした俺はそのいずれかの
高校名を言ったんだけどあれってどっちかの在校生だったらただだから
聞いてきたんだねww
572:2010/08/19(木) 14:54:47 ID:EXrCRAPRO
ヤキウンコは高校生がやってもプロがやっても大して変わらないんだな

底の浅いファストフードのようなスポーツだなあ
573名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:58:29 ID:44soxkMvO
日本代表が流経に負けちゃうカスさっかー
574名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 15:00:29 ID:5VDYRm9NO
>>572
おい、そこの若ハゲアニヲタのデブニート!

さっさとパン買ってこいや(笑)
575名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 15:03:05 ID:D393Bnha0
野球を叩いたからといってjりーぐの人気が上がるわけじゃないぞw
576:2010/08/19(木) 15:08:47 ID:EXrCRAPRO
ま、成人レベルで女の子が男に混じっても普通にやれてるカスヤキウンコだから、やったら誰でもできるんだわ

577名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 15:16:45 ID:D393Bnha0
ID:EXrCRAPROちゃん,何を力んでるんや(その目は優しかった)
578名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 15:16:57 ID:BY2Pf6IeO
日本で一番盛り上がる高校野球を叩くのはさすがに無理がある。
プロ野球とJリーグを比べても、Jリーグが全て下回るから無理がある。
579:2010/08/19(木) 15:19:52 ID:EXrCRAPRO
ヤキウンコは片腕ない障害者がプロでやってたな アボットだっけ
まあ、その程度なんだわ
580名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 15:27:25 ID:4Ba7lJjV0
今年は本当に客がよく入ってるように見える
581名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 15:49:19 ID:s8cmchGEO
焼き豚がいかに頭がおかしいがよくわかるな
582名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 16:00:24 ID:hCESujhc0
サッカーの観客がしょぼいのは
サカ豚が引き籠りネラーだから外出られないんだっけ
583名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 16:15:42 ID:UKzJacrD0
>>579
むかーしエクトル・カストロというウルグアイ代表の選手がいてな
584名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 16:47:49 ID:kCKiZ3+l0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 野球は誰でも出来るニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:EXrCRAPRO
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

\おいあのデブ何か言ってるぞ/ \あまり関わるなよ馬鹿と臭さがうつるwww/
585名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 16:59:02 ID:5TmVgWZ9O
先代育英はネタ選手の宝庫だったな
586:2010/08/19(木) 17:04:46 ID:EXrCRAPRO
ま、ヤキウンコはチョンがトップクラスになれるからなあ

北チョソもヤキウンコやったらトップ狙えるよ

高校ヤキウンコも全体主義的で北チョソにウケるし
587名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:16:39 ID:kCKiZ3+l0
>>586
腹減ったからカレーパン買ってこい
588名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:17:20 ID:kCKiZ3+l0
>>581
サカ豚がいかに粘着質かがよくわかるなw
589名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:20:30 ID:RXgrY4T5O
じぇいりーぐ(笑)はチョン以下だからなwwww
ACLで全て韓国のチームに負けてますwwww
おまけにメディアの扱いも遥かに高校球児のほうが上だから焼豚に嫉妬したくなるのは分かる。
590名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:21:11 ID:hu0JQcpq0
こんなとこまで来てやきうが〜(笑)とか言ってる奴ってなんなんだろうなw
暑い中頑張ってるのをたたえるわけでもなくただ罵倒
さぞかし暗〜い青春を送ってきて歪んだ結果がこうなるんだろうなw
591名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:22:31 ID:y/c1yMgzO
今年はプロ注目の3人のピッチャーがベスト4に勝ち進んでるからな
明日会社休んじゃおうかしら
592名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:22:47 ID:kCKiZ3+l0
ID:s8cmchGEO
ID:EXrCRAPRO

こいつら頭に蛆湧いてるんじゃね?wwww
593名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:26:15 ID:lW9voKRwO
>>563

毎回 帰るんだよ
594名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:28:11 ID:tAg4to+KO
ベスト4の面子
報徳 29年ぶり
相模 40年ぶり
興南 42年ぶり
成田 58年ぶり

凄い戦いだ!

595名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:29:18 ID:hx2CSMJH0
サッカーも夏にやれば盛り上がるよ
夏はどんな詰まんないものでも面白くする力があるんだ
596名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:30:57 ID:Ccn9LvI0O
何に負けるんや!!

アホかいな!!


野球やりにきとるんや
!!


!!




!!



!!←バッドタイミングや
あ!バットや!
597名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:36:27 ID:taSVVx8/0
高校サッカーは国立だけじゃなく他のショボイ競技場とかでもやるから人気が出ないんだよ。
全試合同一の立派な競技場で開催すれば観戦客も解りやすいし、TV局も放送しやすいし、
選手や父兄も嬉しい。
せっかく全国大会に出場したのにショボイ競技場じゃやる気も出ないよ。
598名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:43:44 ID:taSVVx8/0
サッカー協会は高校サッカーを本気で盛り上げたいのなら、どこかの鉄道会社に頼んで
沿線に高校サッカー専用の立派なサッカー場を作ってもらえばいい。
そこで全国大会全試合開催すれば鉄道会社も客が増えるし、高校サッカーの人気も上がる。
かつて甲子園もそのようにして作られたんだからな。
599名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:46:52 ID:hCESujhc0
こーしえん
600名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:48:27 ID:354MkgntO
東海大相模が優勝だな
601名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:49:29 ID:jxbQSJPr0
イケメンだと思うスポーツ選手は?〜女子中高生編〜
http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=2200

1位ダルビッシュ有(野球)(96)
2位高橋大輔(フィギュアスケート)(89)
3位五十嵐圭(バスケ)(67)
4位. 坂本勇人(野球)(59)
5位. 石川遼(ゴルフ)(43)
602名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:51:18 ID:/hq0oCAL0
>>598
逆!!逆!!
サッカー協会は高校世代のサッカーはオールユースの大会がメインであるべき
だから高円宮杯をメインにもっていきたい
そのためには人気のある高校サッカーを潰したくで仕方ないんだけど
高体連が賛成しなくて困ってるんだよ

ただ、そうすると一県一チーム絶対出場にはなりそうもないから
人気が出るのかどうかというところなんだけどな
603名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:51:41 ID:7lJEzmY00
マスゴミが感動を偽装する甲子園w

見に来てる奴は
チアガール見たさのスケベじじいと
TVに写りたい低脳のみだよww

アカヒとNHKに踊らされるバカ焼豚は絶滅しろ
604名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:54:35 ID:7lJEzmY00
甲子園が感動するとか
恥ずかしげも無く思ってる奴は
ここで名乗り出てみろ
605名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:56:38 ID:hCESujhc0
>>602
ばーか
高校サッカーは電通がサッカー人気上げたくて
日テレと組んで毎年煽ってるんだよ
たかが高校サッカーなんかに人気女優起用して宣伝番組作ったりしてるだろ
606名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:01:11 ID:5TmVgWZ9O
>>603マスゴミにすら相手にされない玉蹴りwwww

高校の部活動が映像付きでニュースになるのに、結果のみのプロ蹴り玉wwww

もうブームは終わったんだよ。日チョンW杯で、こうなる事は分かってただろ?
607名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:02:16 ID:5VDYRm9NO
>>603
おい、サッカー好きのふりしたやきう嫌いのアニヲタデブニート、パン買ってこいっつったろうが!

608名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:03:06 ID:jxbQSJPr0
>>605
電通がもうそろそろ箱根を潰しかかるかもなw
609名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:04:18 ID:7lJEzmY00
毎年、思うが
甲子園こそマスゴミの情緒的で
大衆を煽って欺く報道の仕方がよく出てる

>>606
その野球の部活にマスゴミは
サッカーどころかすべてのスポーツを無いことにしてるわけだが

野球やってもオリンピック無いんだし
報道する必要ない。
なんの国威発揚にもならん
610名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:07:39 ID:5VDYRm9NO
これだけ情報化社会で、娯楽もスポーツも多様化した贅沢な時代なのに、なんでみんなくそ暑い中高校野球を甲子園にまで見にくるんだろうな?
611名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:07:40 ID:7lJEzmY00
大体、高校生の部活を有難がるなんて
気持ち悪いの一言だわww

焼豚はロリコンなの?w
612名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:07:57 ID:hCESujhc0
ま〜たサカ豚の被害妄想が始まったよ
さっかーほど広告業界の権力によって守られてるスポーツはない
高校さっかーなんて電○様(笑)の力で毎年メディアに煽ってもらえてるのに
613名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:09:07 ID:7lJEzmY00
>>610
1億2千人もいれば
バカなんていくらでもいるよ!
614名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:09:16 ID:VrimId5i0
高校サッカーは最後のロッカールームのコーナーが好きだ
615名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:10:40 ID:5TmVgWZ9O
>>609需要があるからニュースでも新聞でも一面扱いなんだろうが。
W杯とかのイベントが無い時期に他のスポーツが一面でスポーツ新聞が売れるか??
日本じゃ一番人気あるんだから仕方無い。日常にオリンピックとか関係ないし。
616名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:10:44 ID:7lJEzmY00
一日、各局、どれだけ野球を報道してると思ってるんだよ
617名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:11:18 ID:5VDYRm9NO
このスレにサカ豚なんかいるか?

いるのはサカ豚のふりした>>611みたいな引きこもりニートのアニヲタの汗かきデブじゃん(笑)

否定しないあたり図星っぽいけどな。
618名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:12:03 ID:NyOySz5c0
>>610
外野席はタダで見れるw
619名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:12:41 ID:tAg4to+KO
>>616
平日に野球以外のスポーツやってたっけ?
ゴルフと相撲ぐらいか?
620名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:14:56 ID:lADunPvB0
高校野球は試合してる学校以外の女子中高生の観客が本当に多い
若い女の子にファンが多いね
サッカーなんて若い女の子は誰も見てないのに
621名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:15:59 ID:Q2CynMbo0
高校野球ほど、ファン層に偏りがないのは珍しいじゃないか?
622名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:17:24 ID:jxbQSJPr0
623名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:18:16 ID:5TmVgWZ9O
>>613
一億二千人wwwwwwwバカは自分て事に気付かない幸せ者
624:2010/08/19(木) 18:18:33 ID:EXrCRAPRO
ま、ヤキウンコなんてのは、選手が判断を監督に委ねるスポーツである

自分で考える頭を持たず上司先輩の言うことをハイハイ聞く人間こそが優秀とされた昭和の高度成長期の日本人にマッチしたわけだ

その最たるは高校ヤキウンコ
没個性全体主義、従順なヤキウンコ選手を見て昭和ノスタルジーに浸るファンは、選手に自分を重ね合わせるわけだ

ちなみに、今や企業において、自分で考えずすぐ人に聞く人間は「野球の型人間」としてダメ人間扱いであるわけだが

野球型人間はバブル崩壊後の平成の世には生き残れない
625名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:19:15 ID:jxbQSJPr0
凄いなw携帯でw
無駄な人生を過ごしてるな
626名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:20:02 ID:BY2Pf6IeO
部活を頑張ってきた高校生が地元の都道府県の代表として戦う。
これのどこに叩く要素があるんだ?

野球に興味がなかろうと、やきうwと叩く理由にはならんだろ。
627名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:21:31 ID:7lJEzmY00
>>617
いやアニメになんか興味ないって

>>615
プロ野球は別にいいよ
でも高校生の大会に、ここまでやるかっての
アメリカ人でも驚いてたぞ

マスコミの若さを神聖化するのがマジで気持ち悪いんだよ
石川遼しかり。卓球の愛ちゃんしかり。
で、それにまんまと踊らされる焼豚
628名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:22:14 ID:o/5sGtBpO
焼き豚は暇人だらけということか
629名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:22:26 ID:5VDYRm9NO
先に誰か書いてたが、一応高校野球も高校サッカーも、同時期(大正時代)に始まってるんだよ。

俺出場校一覧表フェチだから、飯のタネに眺めるんだが、高校サッカー草創期なんか完全に阪神大会なんだよな。大阪だけで10校ぐらい占めててあと兵庫、みたいなw
630名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:23:27 ID:7lJEzmY00
>>623
あ〜ごめんなさいね。万をつけ忘れましたよ
これでいいですか?
631名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:27:34 ID:7lJEzmY00
何が暑さにも負けず、だよ
みんな暑いわボケ。

マスゴミに言わすと感動の甲子園を見に来る人達は
みんな、いい人・・なんだろうなw
ほんとにアカヒと犬HKらしい気持ち悪さ

踊らされる焼豚はほんと低脳だなぁww
632名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:29:09 ID:NyOySz5c0
>>631
甲子園見て感動できる人って24時間テレビのマラソン見ても泣いてそう
その単純さが羨ましいw
633名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:33:27 ID:tAg4to+KO
甲子園っつーか 千葉県大会の準決勝、決勝でボロボロ泣いたわ。
今年一番泣いたな。

634名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:38:16 ID:1xKjZALEO
あんな暑いとこよこ行くと皮肉ぬきで関心する
テレビでええやん
635名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:51:57 ID:7lJEzmY00
結局ね、
マスコミは(自分達が偽装した)感動の甲子園・・
それを報道する我々は、良い人間から成る、良い放送局って言いたいんだよ。
636名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:59:11 ID:tAg4to+KO
>>634
臨場感が全然違うじゃん。
637名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:02:59 ID:ZWW7jlqc0
明日の興南ー報徳は満員になるかなあ
638名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:05:05 ID:hx2CSMJH0
野球こそテレビでいい
全チャンネル野球中継すべき
639名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:12:23 ID:hu0JQcpq0
現地に近いところ住んでたら行くかもな
06年とか98年の見た人はホントラッキーだと思う
640名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:12:44 ID:hCESujhc0
豚の嫉みスレ
641名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:47:42 ID:kCKiZ3+l0
>>581

581 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 15:49:19 ID:s8cmchGEO [2/2]
焼き豚がいかに頭がおかしいがよくわかるな

おかしいがwwww
おかしいがwwww

日本語不自由すぎワロタwww
642名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:52:05 ID:lE/Er/AN0
サッカーは2〜3年に1回は公立が優勝するからそれなりに面白いけど
野球はすっかり金持ち私立の競技になっちゃったな。
643名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:52:45 ID:5rKhhIhrO
>>632
お前の単純さも相当なもんだと思うがw
644名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 20:04:38 ID:QWLx9sjh0
>>597
東京にサッカー専用のドームを作って高校サッカーの聖地にする
だけでも人気は飛躍的に上がるだろう。
645名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 20:31:08 ID:OgJ4nE2oO
俺が見たいのはインターハイの競泳だけなのに…
646名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 20:38:52 ID:vyhvLKOaO
今年から高校無償で高校野球が心配
647名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 20:44:01 ID:QWLx9sjh0
>>626

【高校野球】聖光学院の斎藤英が8回に決勝2ラン! 履正社を5−2で下し、2年ぶりのベスト8進出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281930237/

聖光学院(福島)のスタメン
歳内(兵庫)
福田(栃木)
遠藤雅(神奈川)
梅田(大阪)
斎藤(千葉)
村島(大阪)
板倉(神奈川)
松森(兵庫)
三瓶(宮城)

福島は1人もいない外人部隊
648名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:33:08 ID:e66QBlWn0
>>637
一回戦から沖縄側と外野は満員に出来るが対戦相手次第
2回戦の明徳戦は超満員MAXで入れない人が続出
649名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 22:00:56 ID:A70ADV9DO
あと3試合か…速いな
650名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 22:41:49 ID:mIqpKPlIO
>>647
なんか悪質な捏造してるな
651名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:05:14 ID:olmF5r2aO
>>631
新聞はとってないしテレビはNHKは見ないけど
高校野球好きだが
652名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:12:09 ID:YcERpS2U0
準々決勝までは面白いんだが、
祭りの終わりが近付くと寂しいな。
終戦記念日の黙祷の辺りがピークかなと思う。
653名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:13:41 ID:eQw67mPe0
甲子園とかこだわらずに
北海道とか、もっと涼しい場所でやればいいと思うんだけど

なぜ駄目なの?
654名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:14:21 ID:JkpMJURNO
甲子園終わると夏も終わりな感じはする
655名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:29:06 ID:utBohY8/0
>>651
新聞も取ってないテレビも見ない俺からすると
高校野球なんて盛り上がってるの2ちゃんの芸スポ板だけなんだが。
656名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:32:39 ID:o/5sGtBpO
マスコミに踊らされる焼き豚w
657名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:37:28 ID:/iC0inpu0
家が近くだったら暇つぶしに見に行くかも
658名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:47:58 ID:5H4g1fzdO
昔は開会式や決勝戦は満員が当たり前やったのに最近はまずないな。
659名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:54:37 ID:0c+fXjoh0
06年の漫画のような展開がまた見たい
あの年はキャラクター揃い過ぎだろ
660名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:56:45 ID:vMLbyX630
>>632
高校野球では感動すっけど、24時間マラソンなんかで泣いたことない
つーかお涙頂戴の糞番組なんかみねーよ
サカ豚脳乙
661名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:10:24 ID:pHMyV8zFO
スポーツの感動と偽善の感動を一緒にするサカ豚の脳ミソ腐ってんの??
マジでサカ豚ウケるwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:14:05 ID:YnW/BDdO0
雨で日程が延びて、月曜日になってしまったときの決勝戦が一番物哀しいな。
まるで消化試合の雰囲気で
663名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:15:12 ID:tAxgWxh00
>>662
ここ数年ずっと月曜だったけど
664名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:15:54 ID:+yaWifTt0
>>111

平成2年の岡山城東の時がソレだった

665名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:17:29 ID:8JuZt4710
お盆休みにまったり見れるのが最高だな
夏休みの象徴だ
666名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:18:18 ID:Fi+2Hjb+O
↓甲子園にお住まいの魔物氏が一言
667名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 00:23:17 ID:bc9OM0jLO
暑さに負けてるのは客じゃなく魔物だ
だから集客が減ってる
668名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 02:58:46 ID:jwZLcsE20
やきうって一桁視聴率なのに日本中が高校やきうに大熱狂していると
本気で思っている知能の低すぎる池沼老人に支えられているだけだからな

実際子供も大人も高校やきうよりミヤネ屋見てるしな
669名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:05:27 ID:23jnTSEb0
外野席は高校野球期間中無料なのに、どうやって有効入場者数カウントするのだろうか?
670名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:08:39 ID:jwZLcsE20
>>669
適当です
671名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:20:06 ID:0Ph3gFyVO
準々決勝以降の投手の腕を見てると心が痛むわ
672名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:23:04 ID:9NgHrBsNO
税リーグは高校野球より人気なくて可哀想だな
673名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:23:55 ID:jwZLcsE20
>>672
お前の幻覚はどうでもいいから
674名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:42:07 ID:fN1NwfiZO
税リーグが教育テレビで視聴率8%もとれるとは思えないけど

プロ野球は全然見ないけど高校野球は面白いな
675名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:50:20 ID:CTjeANE3O
確かにいつ見てもいつもより満員なんだよ
テレビで野球やらないからかな
676名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:51:03 ID:VrVZNd2qO
決勝は最近でも 満員のはず 甲子園行ってる人ならわかると思うけど 普通に人 多い
677名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:52:18 ID:LJqgvzAf0
そういや
ここ何年か民放でサッカーやってるの見たことないな
678名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:52:36 ID:jwZLcsE20
>>674
全く面白くないからこんなバカな事を
地球上でただ一か国だけやってるんだよ
洗脳されたバカがな
679名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:52:58 ID:du3Mzpfw0
サッカーは確かに面白いが、50年後にはラグビーのほうが盛んになってる気がする。
ラグビーにも花園ラグビー場があるからな・・
680名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:53:30 ID:jwZLcsE20
>>677
お前の幻覚はいいから
地球上では五輪でもユニバーシアードでも
やきうだけやってないんだよ
681名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:54:15 ID:jwZLcsE20
>>679
確かに50年後にはやきうはすでに地球上から消滅しているもんな
682名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 03:55:13 ID:jwZLcsE20
>>679
しかしこんな基地外初めて見た
高校ラグビーなんてやってる高校自体
減りまくってるってのに

やはりやきうなんか見てると知能がどんどん低下していくんだな
683名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:00:49 ID:/KnIQpZx0
熱闘甲子園の視聴率超えるサッカーの番組ってあるの?
684名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:01:44 ID:jwZLcsE20
>>683
一桁連発してる低視聴率番組がどうかしたか?
685名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:03:33 ID:RgeJHhPS0
さすがにスレも3日めくらいになるとしょーもない輩しか書き込まないなw
初めの方は普通に高校野球好きが集まってたのに

つか昨日・一昨日とあんまり客入りよくなかったよね
昨日は報徳、一昨日は興南が試合したのに
やっぱ暑いし、平日なのに満員で入れない試合が結構あったから敬遠したのかな〜
せめて明日は第一試合からほぼ満員状態になるといいんだけど
686名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:08:41 ID:gK5FF14UO
このスレにまでやってくる必死な奴がいるな
687名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:09:26 ID:jwZLcsE20
野球脳はいいよな
10%程度の低視聴率で日本中が高校やきうに熱狂していると
大はしゃぎできるからな

サッカーだと50%超えないと日本中が熱狂なんてとても言えない
688名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:10:23 ID:RgeJHhPS0
明日つーか今日だなw

でも確かに甲子園の視聴率自体は全然良くならないけど、
熱闘甲子園はここ2日10%越えて健闘してるみたいじゃん
関東で野球関連が10%越えるなんてこの番組かWBCくらいじゃね?w
689名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:13:02 ID:zDrMN1PW0
ワールドカップが終わってサッカー人気があっという間に消えたから
サカ豚は羨ましいんだろうな。
690名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:14:26 ID:R6uH2urhO
色んな大会あるが夏の甲子園がやっぱ一番面白いな見てる側としては
てかW杯やら箱根駅伝やらもだがせいぜい一ヶ月位の短期な大会は楽しめる
プロ野球やJリーグとかは長丁場だからすぐ飽きるが
691名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:14:59 ID:1pd29K8E0
野球が出してくる数字は全然信用できん。
都合のいい数字ばかり出してくる。
いい加減な数字は一体なんの意味があるんだ

692名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:17:14 ID:RgeJHhPS0
まぁ野球スレ荒らす大半は、アンチ野球が集まるスレでも格別キショイと
言われている神奈川の人らしけどな
693名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:18:13 ID:LJqgvzAf0
テレビでサッカーやってなくても
テレビにサッカーが映って見える奴が一人いるようだ
694名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:19:47 ID:RgeJHhPS0
もうサッカーの話はええやん

結局こうやって雰囲気悪くして普通のファンが
寄り付かないようにするのが狙いなんだし
695名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:21:00 ID:tAxgWxh00
バルサ、黒字報告は嘘だった…2009-10シーズンは88億円の大赤字!
http://sports.yahoo.co.jp/news/20100728-00000015-ism-socc.html

MLSの観客発表が入場ゲートを通った人の総計ではなく未入場のチケット販売分が含まれているというのはMLS自体が認めている事実ですので、他のメジャースポーツと比較してMLSの公式発表の数字の信頼性が低い
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51587690.html
>例:昨年BarcelonaとメキシコChivasとの親善試合とMLS公式戦のダブルヘッダーを組みそのフルハウスの観客60000人強を全部MLSの試合の観客として計上してその結果ホームチームの年間の平均観衆を3400人底上げしました。
>例:ローカルのスポンサーにかなりの量のチケットを頒布します。このチケット分は入場・未入場に関わらず公式観客数に含まれています。
   これはタダ券ではない、というところがミソで、スポンサー料の対価として発行されているので有料券であると称せること。ただタダ券をばらまいたのでは入場しなければ動員に数えるわけにいきませんが、
   有料券ですから入場していなくてもカウントしても嘘ではないだろうという理屈。
696名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:25:30 ID:tAxgWxh00
この時期経済効果凄いんだろうな
甲子園周辺は
697名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:29:27 ID:jwZLcsE20
外野無料で変なオッサンが集まってるだけだろ

アホとしか言いようが無い
698名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:30:10 ID:jwZLcsE20
>>693
虚しい野球脳基地外が幻覚見続けてるな
699:2010/08/20(金) 04:30:59 ID:xMKAUORE0
スーパーピッチャーがいなくてスコア見ても明らかに打高投低なのに
ホームラン少ない感じがする

そもそも出場校が、不景気による有力選手分散と
7月の予選時期の猛暑で番狂わせ頻発して予想外の高校が
代表になってる気もする
700名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:31:51 ID:tAxgWxh00
>>482
やっぱサッカーって野球より人気ねぇんだな(笑)
701名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:33:01 ID:rTQ321wu0
高校野球は面白いわ
それが幻覚だろうと俺は見続けるだろうね
702名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:33:52 ID:jwZLcsE20
>>700
確かに野球脳アンケートの世界の中だけだからな
実際は3%の低視聴率連発して
50%なんて超えた事も無い超不人気競技だからな
703名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:35:40 ID:jwZLcsE20
>>701
地球上で高校の部活やきうなんて日本の老人しか見てないしな

日本の焼き豚老人の寿命とともに地球上から消滅するだけなんだよ
704名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:41:32 ID:rTQ321wu0
別に今TVで見れるし俺の死後消滅しても構わないけど
何で世界中の視聴人工とか意識しなきゃいけないのw
705名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:44:24 ID:jwZLcsE20
残念だけどアメリカ人もドミニカ共和国人も韓国人も
やきうやってそうな極めて珍しい国でも
高校の部活やきうなんか誰も興味無いんだよ

地球上の人類から無視され続けて
極東の片隅で野球脳老人が奇祭として
ほそぼそと伝統芸能のごとく寿命が続く限り
守っていけよ

高校部活やきうの視聴率一桁でジリ貧が止まらないけど
706名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:48:00 ID:tAxgWxh00
甲子園>>>プロ野球>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

今の世間の人の関心はこんな感じか
707名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:51:53 ID:PSGTyTBd0

野球的な価値観が日本の閉塞感の元

脱野球でガラパゴス化を避けよう

708名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:56:36 ID:rTQ321wu0
>>705
必死だなw
>>701の意見は単にここ数日の高校野球の試合見て感想を言っただけだよ。
面白かったからそう言っただけ。視聴率とか意識したこと無いし。
709名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:56:47 ID:luFbxy0fO
インターハイのサッカーは、54試合のトーナメントをわずか1週間で行います。
決勝まで進んだ高校は1週間で5〜6試合やることになります。
710名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 04:56:50 ID:tAxgWxh00

そんなヘディング脳アピールしなくても・・・
711名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:02:19 ID:tAxgWxh00
>>709
なんで高校サッカーって高校野球に比べてあんなつまんねーんだろうなw
同じ学生スポーツなのに
712名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:06:58 ID:PSGTyTBd0
>>711
マスコミが煽ってないから‥

高校野球で熱狂する人間はマスゴミの仕掛けには
なんにでもノル種類の人間。


713名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:08:26 ID:iVJoQG3U0
>>690
俺も短期決戦形式のスポーツイベントは何でも大好きだ。
高校野球もサッカーW杯も五輪も心が沸き踊るイベントだ。
大会が終わると何とも言えぬ寂寥感を抱いてまた何ヶ月、何年も
次の大会まで待ち続けるのもまた楽しい。

プロ野球やJリーグみたいな年間通すリーグ戦は何か嵌らないんだよなぁ

714名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:14:33 ID:tAxgWxh00
>>712
いや煽ってるでしょ
電通権力で必死に
煽っててもつまらんもんね
715名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:17:21 ID:jwZLcsE20
>>714
つまらない競技は地球上の全人類に無視され

五輪やユニバーシアードからことごとく除外されて

大恥かかされてるもんな
716名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:18:32 ID:jwZLcsE20
>>714
お前みたいなカスがつまらんいってるだけで

現実はやきうなんか人類は誰も興味なくて

ジリ貧であらゆる大会から除外されるだけなんだよ

あまりにもつまらなさすぎてな
717名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:19:26 ID:rTQ321wu0
つまり高校野球は視聴率一桁でジリ貧が止まらないけど
電通権力で必死に煽っているから人気があると言うことですか。
まぁ必死に煽っているならそのうち落ちるでしょ。それで構わないよ。
718名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:22:42 ID:tAxgWxh00
検索数
http://www.google.com/insights/search/
#q=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%2CJ%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%2C%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%2C%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%2C%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92&date=today%2012-m&cmpt=q

高校野球>>>プロ野球>>>>>>>>>>>>>高校サッカー、Jリーグ
719名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:30:35 ID:tAxgWxh00
>>717
電通権力は高校サッカーな
720名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:39:13 ID:jwZLcsE20
朝日と毎日権力の高校部活五輪除外競技(大爆笑)
721名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:44:14 ID:rTQ321wu0
>>719
あー投稿してから気がついたわw
まあ電通様が上手く盛り上げればサッカーもきっと賑わうでしょう。
世界的な競技だし。
722名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:46:40 ID:tAxgWxh00
>>721
まぁ客も視聴率も下がってるんだけどな(笑)
723名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:51:18 ID:aOnachfg0

日本人が『頭を坊主にしている』っていうことは
「ごめんなさい」の証であると外国では受け取られている‥
確かにそうだ刑務所でも、何かを反省した印に頭を坊主にする‥

それにしても高校野球は日本の未来である若者が、
なんで頭を坊主にして終戦のサイレンとともに土や遺骨をかき集めてるの?
泣きながら‥
724名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 05:52:41 ID:oUdxCoVL0
奈良から甲子園へ直通で行けるようになったのが大きいね
奈良県民は野球好きだよ
725名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 07:32:09 ID:N92kiwJwO
野球なんて好きで見る奴は日本人と韓国人だけだからな。
726名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 08:39:29 ID:5N1awkPyO
現代の大人社会に疲れた大人達にとって甲子園はまさに桃源郷なんだよ。
厨房やニートには解らんだろうがな。
727名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 08:41:43 ID:ulG5QAQtO
不人気坂

坂板は常時過疎

坂豚は現実を知れよw
728名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 08:47:06 ID:2oHZ61ONO
いやだから、このスレにサカ豚なんかいるか?

サカ豚のふりをした引きこもりニートのデブアニヲタかヒョロヒョロの虚弱ヲタばかりだろ。

二言目には、「チョンが」 とか、実際お前らその嫌いなチョンに何らかの行動起こしてるのかと問いたい。どうせ口ばっかりだろ(笑)
729名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 08:58:13 ID:8eSp1om/0
>>722それはやきうだねwww
730名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 09:10:16 ID:TaO5747sO
なぜ周りの目を気にする?ただ好きなスポーツを見るだけだろう。
731名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 09:55:42 ID:2oHZ61ONO
ID:jwZLcsE20

昨日からこいつが必死なわけだが、よっぽど野球に恨みのあるアニヲタかな?

学生時代いじめられ続けたとか、大好きなアニメが事あるごとにナイター延長で録画し損ねたとか(笑)

いずれにしろ、ID:jwZLcsE20はサッカーファンじゃない、陰湿な引きこもり虚弱アニヲタだね(笑)
732:2010/08/20(金) 10:00:19 ID:PKCWiiFrO
全員坊主頭 サイレン 没個性のユニフォーム いまだに応援歌は山本リンダにピンクレディ

爺さんがターゲットなんだろう

高校ヤキウンコと相撲はファン層まるかぶり
733名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 10:02:31 ID:l1TUYcw+0
外野は無料だし暇な貧乏人が集合
734名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 10:19:02 ID:in0dwUbt0
貧乏人云々ってより、
内野が完売しちゃうから仕方ない
735名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 10:43:13 ID:N92kiwJwO
外野って無料なんだ
パンティ見えるなら見に行ってみるかな
736名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:02:23 ID:FdCrPNvF0
仙台育英 対 開星くらいかな今のトコ今年の神試合は
っていうか今日も人入ってるな〜
737名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:12:44 ID:FdCrPNvF0
拙攻の回の裏にこれは
序盤の流れは報徳だな
738名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:22:06 ID:OjEDtY7dO
仙台育英VS海星の9回の攻防は最高に面白かった
漫画にしたとしても白々しくなるほどのドラマ
739名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:23:44 ID:t9odGmoA0
日本だけは最後まで野球をやってるんだろうな。
100年後には神事になってるかも
740名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:24:29 ID:IKvWecP4O
野球が老人老人って球場行ってみろよ
神宮なんか制服きた女子高生に大学生っぽいのにキャバ嬢みたいなのに若い主婦に若いカップルとかいっぱいいるぞ
741名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:33:05 ID:eYe4USnIO
老人も′ゥてるだけで若者や子供は普通に多いよね
野球観戦の多くは家族で観に行くもんだし
サッカーが若者(飛び跳ねるオタっぽい男性限定)しか居ないだけ
742名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:34:02 ID:e4DUuRtz0
サカ豚はゴキブリ
743名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 11:45:23 ID:9NgHrBsNO
サカ豚って悔しいんだな

税リーグはガラガラだし高校さっかーも空気
嫉妬する気持ちもわかるよ
744名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 12:17:29 ID:2oHZ61ONO
あんまり煽ってやるな。
本当のサッカーファンに悪い。
745名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 12:17:40 ID:vkapWxDK0
未来明るい高校球児と、既に人生終了してる中年ニートのサカ豚

サカ豚が高校球児に嫉妬するのは当然かもねw

その嫉妬からくる行動が、匿名掲示板で24時間嫉妬まみれのレスをするというもの。

あまりにも悲惨すぎて泣けてくるじゃねーか
746名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 12:31:13 ID:PcE5lTQB0
観客の中で熱中症で死者が出てるんじゃないか?

まぁ全力で隠してるだろうけど
747名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 12:37:03 ID:vLXoO8bK0
>>744
まあ高校サッカーやJの中の人も頑張っているしな
悪いのはひたすらサカ豚
748名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:11:06 ID:SXF977Og0
平日の11時開始の今日の試合
観衆46000人だと
勿論、チケットは完売
749名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:12:50 ID:isGyVjUT0
明日見に行くわ
750名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:14:23 ID:FdCrPNvF0
第一試合おもしろすぎ
5点差逆転しての1点差ゲームなんて神すぎるにも程があるわ
751名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:17:00 ID:hUlyW8qu0
熱闘甲子園的には興南VS相模が一番おいしいカードだろうなw

752名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:18:04 ID:9ECuqxnqO
島袋ってのは普段プロ野球見てない俺でも惹き付けられるもんがある
見ててスカッとして気持ちいいわ
753名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:19:02 ID:wSBqX6CwO
野球ってニートに優しい娯楽だな
754名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:21:57 ID:WKkBkcNFO
決勝、仕事が休みだから観に行きたいんだけど、
当日券って二人分取れるのかなぁ…
755名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:22:06 ID:AUgvi5uK0
高校サッカーは超満員だから正直うらやましいわ
冬といえば高校サッカーだしな
756名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:22:32 ID:2oHZ61ONO
>>753

おまえにも優しいはずなんだがな
757名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:25:13 ID:eYe4USnIO
>>755
高校サッカーの大会があること自体初めて知ったwしかも冬にやってるのかよ
758名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:26:05 ID:SXF977Og0
明日は、13時試合開始か
10時頃には、チケット完売だな
759名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:26:18 ID:sau5YTh6O
盛り上がりすぎワロタ
760名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:26:56 ID:TYABcjERO
サカ豚はいい加減諦めろよww
税リーグ1番人気のレッズですら3万弱しか客入ってないんだからww
761名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:28:33 ID:s6+y9bvM0
北海道が強いかと思えば、沖縄が強くなって
この国は北と南を行ったり来たりで
真ん中の人間がごみ過ぎるなw
762名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:29:17 ID:SXF977Og0
平日の能代商対鹿児島実業なんてカードで札止めだからな

763名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:32:46 ID:hUlyW8qu0
>>754
厳しい
オーブン状態の外野席でいいならギリギリいけるかもしれないけど
764名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:34:53 ID:2oHZ61ONO
高校野球は好きなんだが、ただ一つ、試合が終わって帰る準備をしてたり、負けて砂集めてるのをやたら急かす関係者のジジイどもが気に入らん。

あいつらのせいだろ、ダッグアウト前で殊勲選手がポーズとって撮影してたのがなくなったのは。
765名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:36:04 ID:nT6/OIBJ0
4万6千人だな今日
766名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:41:33 ID:LaVUWDmG0
>711
そりゃ冬になれば高校のスポーツはラグビーと駅伝があるしな。
高校サッカーはその二つに比べても少し分が悪い。

767名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:42:31 ID:g32IBOijO
興南と報徳の試合、いいゲームだった
768名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 13:52:36 ID:SXF977Og0
当日券は1人5枚まで
早実と駒苫のときは、3時間前に1部の席完売していたな
769名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 14:06:09 ID:nT6/OIBJ0
>>768
あしたはそれ超えるだろ
770名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 14:34:49 ID:7r2bP5g80
ミヤネ屋以下の一桁視聴率で日本中が熱狂してると思い込んでる
基地外集団ってw

だったら365日日本にはミヤネ屋フィーバーが吹き荒れてるんだなw
771名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 14:45:37 ID:rL8rCMO+O
社会人野球にも来いよ
日本選手権、社員とマニアと近所のじじいしか来ないから分割開催になったじゃないか
772名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 15:02:21 ID:XL/ucX6o0
昨日も行ったが缶ビール持ちこんで飲みまくりのおっさんが
高校生相手に醜いヤジを飛ばしまくってイライラして試合に集中出来なかった。
「おっさんうっさいわ!」と言ったが酔っ払ってて聞いちゃいねー。
途中で席かえたわ。凄く良い席だったのに。おっさんしね。
773名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 15:33:01 ID:muyB+gXC0
えーーJリーグより客はいってるの!
こうしちゃいられないよプロ野球選手より安月給で頑張ってるJリーガーを
みんなで応援しようぜ
ついてきてくれるよな
774名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 15:33:46 ID:SXF977Og0
千葉と神奈川の対決だけど、まあ満員だ
775名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 15:45:56 ID:7EGJiXIZ0
一方的大差が多い今大会が、去年より多いってのは納得いかねぇ。
776名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:13:04 ID:sMALaI/4O
プロ野球より面白いからな
777名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:16:59 ID:Wtko6wXJ0
プロ野球も同時期に東京ドームでリーグ戦して
甲子園決勝と同じ日に優勝チーム決めりゃいいんだよ。
だらだらだらだらリーグ戦やりやがって。

なんなら
プロ野球チーム1位と甲子園大会優勝チームが東京ドームで戦えばいい。
甲子園球児も東京ドームのグラウンドを堪能出来て飯うま。
778名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:22:56 ID:39Ge0JrE0
何が悲しくて、プロがカラクリでリーグ戦やらなきゃいけないんだw
東京でやるなら、神宮だろ
779名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:57:28 ID:vVXMi+ca0
>>727
スポーツ用品メーカーのデータからも
サッカーやフットサルの競技人口が増えていて
野球の競技人口が減っているのは明確

ようするに2chで野球板が盛り上がり坂板が過疎ってるのは
焼き豚=家で野球観戦
サカ豚=外でスポーツ

ってことなのでは?
780名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:59:25 ID:nqblWvcpO
いよいよ決勝戦
781名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:04:34 ID:k4GeOvALO
>>777
プロ野球も甲子園だとヤジがひどいから選手もちんたら出来ないよ
782名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:06:58 ID:tAxgWxh00
>>779
え?
【調査】チームスポーツ用品の市場調査 最も市場規模が大きい野球は横ばい、サッカーは競技人口の減少などで市場規模が縮小
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263914357/
783名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:10:54 ID:F74U+lXO0
甲子園って阪神の本拠地だから近くの住民も騒々しいと思われがちだけど
かなり閑静で、住むには最高の町なんだよな。
784名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:49:08 ID:sau5YTh6O
>>779
マジレスするとスレの伸びは試合数の差だろ
785名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:50:44 ID:pVK12KZC0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   野球が醜くて悔しいニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:jwZLcsE20
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
786名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:51:37 ID:pVK12KZC0
>>720
電通権力の低脳基地外に好評たまけり(笑)
787名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:05:08 ID:k4GeOvALO
ABCのおかげやな

毎日阪神の甲子園中継を最後までやってくれて、球場の宣伝にもなっとるし。

WCは死ぬ程盛り上げるが、高校野球は淡々と暗い中継しかせんNHKとはえらい違いや
788名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:06:36 ID:tkSe/sFTO
世界中で唯一、野球人気が盛り上がる街 大阪
789名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:08:27 ID:2PgO0/WYO
>>779
玉蹴りは嘘ばかりだな
790名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:10:17 ID:in0dwUbt0
>>787
うん全試合放送してる朝日放送の影響は大きいね

視聴率も断トツでABCの圧勝だし
もう根付いてる

暗くて地味なNHKの放送だけなら
ここまでファンはいなかった
791名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:25:58 ID:IKvWecP4O
高校生があんな一生懸命やってるのに醜い争いだよな
もういい加減やめてくれよ。好きなスポーツを楽しめよ
792名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:39:05 ID:RgeJHhPS0
典型的な野球好き像みたいに、一日の大事な三時間、家事とかそっちのけで
年中野球に没頭しまくるのもどうかと思うけど、
典型的なアンチ野球像みたいに、自分の人生そっちのけで
年中アンチ野球活動に没頭しまくるのは比べ物にならんくらい酷いよなw
793名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:52:15 ID:JvXX+0ZN0
>>754
前売りの有無やらしらんが
今日、開始一時間前でいけたぞ

江南側の三塁アルプスに入れた
沖縄のおっちゃん連中、飲みすぎ、盛り上がりすぎ
794名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:59:27 ID:isGyVjUT0
明日は土曜日
795名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:59:54 ID:sZ+CCH7HO
>>761
去年は真ん中の奴らが優勝したんだかな
今年は大恥をかいたけどw
796名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:00:22 ID:tAxgWxh00
今日の試合で昨年の観客数越えたよ
797名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:34:33 ID:Ga85k+5jO
去年面白かったなー
決勝が去年みたいに盛り上がりますように
798名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:54:36 ID:sZ+CCH7HO
ジジイ、ジジイと叫んでいるサカ豚さんたちに甲子園に行ってもらいたいな。
どれだけ老若男女が詰めかけているか
若い女の子のグループなんてほんと多いし
そんなもの見たら発狂するかもしれないけどw
799名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:13:37 ID:Rtwtn3360
賭博やってる奴らは盛り上がってないだろな
どっちが勝ってもあんまりつかないだろ
800名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:28:46 ID:2oHZ61ONO
>>798
行くわけないだろ、口ばっかりの引きこもりヘタレ野郎なのに(笑)
801名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:48:30 ID:PwOeKicO0
だれか視聴率まとめろや
802名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:59:23 ID:sc5du76SO
レベルが低いというか草野球みたいな試合ばかりだよな。
来年は期待出来るみたいだ。

記事引用
>プロのスカウトにいわせると、今年の甲子園は例年にない「不作」なのだそうだ。
しかし、よく見ると、2年生には逸材が多い。お楽しみは来年か。
特に投手には目を引く選手が多かった。

西日本短大付属の左腕、森達也は変化球をまじえた緩急の使い方が抜群にうまかった。
相手打者がストレートに詰まる場面も再三だった。
長崎日大の中村惣平はピンチになっても動じない冷静さで2試合を完投。
福島・聖光学院の2年生エース歳内宏明
1回戦で消えた島根・開星の白根尚貴

803名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:14:45 ID:2oHZ61ONO
え〜二年連続とか三年連続とかおもしろくない〜


ン十年ぶり復活とかのほうがおもしろい〜w
804名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:17:20 ID:Jtk3ns1W0
無職の人が増えてるせいだと思う・・・
1日やってるから時間つぶしにはもってこいだからね
805名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:20:23 ID:spOc9frwO
>>798
高校野球好きな女の子は多い
高校に高校野球マニアは居たが、プロやきう好きは居なかったな
806名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:21:04 ID:U/o/q7rPO
>>802

去年の低レベルはハンパなかった(笑)
今年はレベル高いし去年より遥かに面白い(笑)(笑)(笑)
807名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:21:18 ID:eJDtwp/NO
野球は甲子園だけでいいんじゃない?
プロ野球なんてタラタラしてるだけでなんも面白くないし
808名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:31:05 ID:tAxgWxh00
http://www.youtube.com/watch?v=YDjgJblnXHk
新潟ベスト8でこんな盛り上がってる
809名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:35:34 ID:pVK12KZC0
>>753
さっかーはニートしかいないからニートに優しいという概念が無いんだなwww
810名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:48:38 ID:Dc5jtxpc0
>>807
横浜ファンだけど同意w
セリーグなんか超つまらん。呆れるわ。
俺は岐阜県民と言うこともあって甲子園も割りと近いから今夏も2回見に行った。
肝心の地元・土岐商の試合の日は仕事だったけど。
毎年、春と夏に2回ずつ甲子園へ観戦に行くけど、いつ行っても新鮮さを感じる。
811名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:51:14 ID:9NgHrBsNO
野球叩いても税リーグはガラガラだよ
812名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:29:04 ID:2oHZ61ONO
阪神に貯金があればそれで満足
813名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:38:28 ID:eoRiRcpoO
かち割りって今いくらですか?
814名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:42:31 ID:sLMUohvhO
Jより高校野球の方が人気なのも納得
やっぱり面白いね
815名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:51:04 ID:N+CsDYXLP
>>813
500円
816名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:55:01 ID:e2NNH9tLO
焼き豚=老人・無職で暇を持て余してんだから
この結果は当然といえば当然だな
817名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:58:59 ID:qFHk66eYO
何かを持ち上げるためになにかを下げる必要はない

夏はやっぱし面白い
818名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 00:01:42 ID:A1BL5QHyO
あの歌がいいんじゃね?
くーもーはわーきー
ひかりあふれるー
ってやつ
あれ聞くとさ、胸がきゅーんとなるんだよね
六甲卸とならぶ名曲だと思うんだ
819名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 00:03:30 ID:CZaFalUF0
>>815
なんで嘘つく?
820名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 00:04:48 ID:Exese2RPP
>>819
野球場って何でも高いイメージあるから大体予想で言った
ごめん
821名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 13:11:43 ID:MdqCYEgAO
>>805
わざわざ平仮名にするなんて気持ち悪い奴だな


今日も超満員ワロタ
822名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 13:53:21 ID:85l4phGv0
盛り上がり過ぎだろw
夏の一大イベントすぎワロタw
823名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 13:59:43 ID:h4Pn9JWdO
糞暑いのによく行くわな



馬鹿としか言い様がない
824名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:06:21 ID:FHcONpIk0
>>792
どうせなら自分の好きなモノのために人生使えよなって思うな。
それが例えばアニメでもゲームでも。
825名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:09:27 ID:85l4phGv0
8時半開場 9時くらいには満員 13時開始てw
4時間なにしてたんだろwww
826名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:11:41 ID:VSyh0xsvO
やっぱりやるなら野球だよな
他のマイナースポーツではこんな大観衆の中でプレーなんて出来ないからな
827名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:13:37 ID:G/zfSoXK0
どちらも頑張れ杭を残さないで!!
828名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:14:46 ID:zEKd6hUt0
ID:8Pw+Ey3s0
ID:EXrCRAPRO
ID:jwZLcsE20

基地外サカ豚涙目wwwwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:16:47 ID:KriQsVysP
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  3回裏    | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |東0 − 0 興 | ::|   | おし、まだ点は入ってないな
  |.... |:: |          | ::|   \ 風呂にでも入るか 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  5回裏    | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 東0 − 8 興 | ::|   | ふぅ、いい湯だった・・・あ、あれ?
  |.... |:: |          | ::|  \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|   ∬  ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
830名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:17:14 ID:5twxbw+l0
関西ローカル中継のアナウンサーって関西弁使うの?
831名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:18:12 ID:LWFt7QIr0
つまんねーな。なんか。育英が最初から木村使ってれば。報徳がP交代早くしてりゃ。
沖縄の反日ブサヨ達が活気付く。
832名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:18:57 ID:dvUMNiSC0
焼き豚が高校やきう大人気って豪語してるから
視聴率50%超えるのは確実なんだろうな








実際は10%程度で笑われるだけだがw
833名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:23:29 ID:raVW/Wa2O
>>832
10%ってJリーグの三倍から四倍の視聴率・・・
834名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:25:08 ID:Yy35vX8B0
13点とかねーよ・・・
東海大相模は去年みたいに9回裏で盛り返してくれ
835名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:26:08 ID:iDMhuvVu0
原監督はこれで自分の試合に集中できる。
836名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:27:07 ID:9gcuMB/N0
さっき映ったチアの子かわいいな
837名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:27:42 ID:yk8gTuc3O
>>823
焼き豚にとっては暑さより安い入場料が全てw
838名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:28:38 ID:hdW/MJH/O
唐揚げ君達良かったね(笑)
素直にホルホルできる話題が見つかって(笑)
ピロ唐揚げみたいに観客数捏造もないだろうし思い切りホルホルホルホルしなさい(笑)
839名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:30:07 ID:85l4phGv0
席につけなくて通路のテレビで見てたって人がいるくらい集まってるなw

でも今日はレイプ試合だったwww
昨日の方が良い試合見れたのになw
840名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:33:42 ID:hdW/MJH/O
高校唐揚げが頼りの唐揚げ界(笑)
841名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:34:00 ID:gErbxB+JO
この試合は沖縄の奴意外は誰も得しない試合
842名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:37:57 ID:Qfui7rkmP
試合は見たくないから見てないけど結果の得点だけ見ると大量得点の試合が多いように感じる
関西だからおまけにテレビは地上波を2つも使って放送するし馬鹿だろ
843名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:08:04 ID:ox1LP7yG0
こんなくだらない競技や試合内容で大喜び出来る焼き豚ってw

やっぱり知能が低すぎなんだよなw
844名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:10:36 ID:hNQ9t+iC0
毎年思うんだけど、なんでこんなクソ暑い時期にやるんだ?(´・ω・`)
春、秋のもっと気候のいい時期にやればいいのに。
845名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:17:56 ID:SGTVrFeX0
途轍もなくくだらない試合だったな
こりゃ一桁視聴率もありえるな
今日はミヤネ屋が無くて良かったな焼き豚w

去年
10.3% 13:55-14:55 NTV 情報ライブミヤネ屋・第1部
10.1% 14:55-15:50 NTV 情報ライブミヤネ屋・第2部

*8.5% 14:09-15:15 NHK 第91回全国高校野球選手権大会・決勝
*4.7% 12:50-15:46 EX__ 第91回全国高校野球選手権大会・決勝
846名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:19:43 ID:QAnPdi3cO
終わったら早速茂みに隠れてたサカ豚が沸いてきたな
よっぼど悔しかったんだな
847名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:25:10 ID:/QlyF4npO
>>844
春の選抜
春季大会

国体
秋季大会
848名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:38:49 ID:kDBxvpK5O
>>832
単なる高校生の全国大会で10%も取る事が異常だけどな
849名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:39:34 ID:gZQdfk6y0
3万人の沖縄出身者か
850名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:43:20 ID:xwE3eTweO
>>844
冬場はシーズンオフだから
851名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:47:34 ID:DCrRHHOS0
>>848
ああ、たった10%不人気コンテンツで大はしゃぎする
頭の悪すぎる焼き豚が不憫でならない異常さだな
852名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:59:17 ID:bbwMkooIP
お金無いから他に行くところないんじゃないの
853名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:18:08 ID:5jcW6tzkO

しかし税リーグってホント人気ないなぁ
週に一回しか試合しないんだから、週に複数回やる野球に負けてるようじゃ
話しになんねーだろwww


8/18(水)
9945人 広島×大宮
9302人 湘南×京都
9086人 C大阪×F東京
8049人 磐田×神戸
22407人 川崎×名古屋
タダ券ばらまいてもこの有り様w


8/18(水)
24142人 阪神×横浜
36013人 巨人×中日
19582人 広島×ヤクルト
25171人 日ハム×ロッテ
21355人 楽天×オリックス
19414人 西武×ソフトバンク


甲子園の高校野球も連日4万超えで、今年はトータル84万人だったそうで今年も大盛況だよ。


税リーグまじやばくねwww
ワールドカップ効果ゼロっすねwww
854名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:31:47 ID:Up2oUD030
>>853
お前は完全な基地外だから
この低視聴率なのにやきうは大人気だと思ってるんだな
IQ20くらいか

去年
10.3% 13:55-14:55 NTV 情報ライブミヤネ屋・第1部
10.1% 14:55-15:50 NTV 情報ライブミヤネ屋・第2部

*8.5% 14:09-15:15 NHK 第91回全国高校野球選手権大会・決勝
*4.7% 12:50-15:46 EX__ 第91回全国高校野球選手権大会・決勝
855名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:32:31 ID:Xo4S3anGO
そういえば高校サッカーって正月にやってるよな
サッカーって欧州はかっこいいけど
Jリーグはいつやってるかも知らん
高校野球のほうが面白い
856名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:33:28 ID:IuQFduXE0
>>855
面白く無いから去年ミヤネ屋に負けてるんだよ
どうして焼き豚ってこうも知能の低いカスみたいなのしかいないんだろう
857名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:36:36 ID:8KF/ZfkI0
>ワールドカップ効果ゼロっすねwww

WBC連覇しても視聴率・観客数共に下げ止まらない野球を見てるから誰も期待してねーよw
858名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:38:59 ID:ByuSsH1F0
>>854 名古屋対新潟戦を関東人が13%もみたほうがすごい、きょうはもっといく
859名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:39:32 ID:G6vzQmLSO
捏造だな
高校サッカーには遠く及ばないなあ(笑)
860名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:40:24 ID:LEnPRhj/O
まーくん対ゆーちゃんと広陵対佐賀北の決勝見に行ったけど甲子園はハマる。
感動するしあの空気は言葉で表せない。
今回の決勝も熱かったね。
861名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:41:52 ID:l7qx5ZroO
佐賀北の優勝はどうなんだろうかね
広陵が少し可哀相
862名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:44:43 ID:DarBMs2t0
>>854
去年は13%くらいか、今年は15%くらいなのかな?

しかし、地上波2、BSも2つ、合計で4チャンネル同時に中継するってすご過ぎだろw
863名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:45:08 ID:OsEOZd1bO
人気度

島袋>>>‖超えられない壁‖>>菊池ナントカ
864名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:51:10 ID:l7qx5ZroO
そりゃイケメンのほうが人気でるわな
865名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:55:08 ID:0ph2syPQO
>>861
あの一球だけみたらそう思うけど
あの回まで佐賀北は早打ちばっかりで
広陵の投手は深いカウントにならなかったからな
それまで佐賀北の各投手が
あの審判の低目の辛さに苦しんでたのに
広陵の投手はほとんど体験せずに来たから
不満が出たんだと思う
審判の傾向わかってたらもう少し高く投げて
三振取れてた
866名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:59:14 ID:xy4ON19I0
高校サッカーも歴史と伝統のある大会だけどサッカー界自らユースチーム(笑)を作って、
伝統と歴史ある大会の権威を失墜させたからな。
正にサッカー界の文化大革命w
867名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:00:19 ID:2TRBRaxA0
>>862
そんな低視聴率では、4局やる自体無茶苦茶無駄なことで
公共の電波の完全な無駄遣いになってるな
868名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:01:42 ID:NFTbC5jR0
コーナンオメ
869名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:04:04 ID:V1+VnYjM0
870名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:04:07 ID:seC6icnrO
視聴率は電通の思うがままだから
871名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:06:05 ID:b3m5Z3UO0
野球は人気低下してるのは確かだろ
そしてWCでは大盛り上がりだった
それで充分だろ
なんで甲子園が人気ってのにそんなに噛み付いてんだよ
まあ一般人のWCの思い出は結局駒野の泣き顔になってしまったからなw
872名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:07:42 ID:l7qx5ZroO
>>865
確かに動画見たら佐賀北も同じ所ボールにされてるな
しかしあのコースとらないのはプロでも厳しいはず
あの審判辛すぎるよ
873名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:10:58 ID:8KF/ZfkI0
もう熱心に野球やってるのって沖縄と関西ぐらいだなw
今年は大差の試合多すぎだろ
874名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:15:31 ID:SM9pp4v7O
鍛冶舎のラストシーズン、終了間際のコメントに胸に込み上げて来るものがあった。お疲れさん。
875名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:49:22 ID:y7GjLoDJ0
平成15年(7年前)の部員数
野球部   15万4175人
サッカー部 14万9591人
差 4584人

平成21年の部員数
野球部   16万9449人
サッカー部 14万5291人
差 2万4158人

http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
876名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:52:57 ID:GYdyxjasO
>>873
123も大阪人なんだよな。
877名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:54:39 ID:8KF/ZfkI0
>>875
少子化なのに7年前より部員数が1万5千増えてるってw
こんなデータを真に受けるバカいるの?
878名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:56:02 ID:RxP9B8Cp0
本日の甲子園球場 (当日券は全て完売) 11時15分満員札止め

一塁アルプス(興南) 8時58分売り切れ
中特 9時33分売り切れ
一特(興南) 10時02分売り切れ
三特(相模) 10時17分売り切れ
三塁アルプス(相模) 9時52分売り切れ
外野席 ほぼ満席

8時35分開門(10時予定)  13時試合開始
879名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:59:23 ID:y7GjLoDJ0
>>877
必死に捏造扱いしたいみたいだけど事実なんだよね(笑)
【調査】チームスポーツ用品の市場調査 最も市場規模が大きい野球は横ばい、サッカーは競技人口の減少などで市場規模が縮小
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263914357/
>市場規模が最も大きい野球用品は、高校硬式野球部の需要が旺盛
880名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:59:24 ID:VSyh0xsvO
野球部はこれに軟式も入れたら余裕で20万こすからな
881名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:02:12 ID:xJWRQVhAO
部活にこんなに必死なのってこの国だけだよな
882名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:04:49 ID:l7qx5ZroO
アメリカはカレッジスポーツ人気あるよ
883名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:05:56 ID:eZrAgJ+oO
サカ豚の嫉妬が凄まじいな
連盟に言えよ高校サッカーも全国中継して下さいってwwww
誰も見ないけどなwww
884名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:06:57 ID:5jcW6tzkO
アメトークで芸人が駒野がPK外した時の顔マネやりますっつって
やってみんなで大爆笑してたぞw
すげー似てたよ

キモ顔が超ウケてたw
885名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:07:11 ID:uiaIJocf0
ほんま野球人気は衰え知らずやで
886名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:08:11 ID:1G62+F8i0
高校サッカーなんて
わざわざ祝日に決勝やるために数日間中断して
小学生無料招待とかやって
アレだからな(笑)
887名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:09:38 ID:kv18Bhd0O
サッカーなんて最初から要らんかったんや
888名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:11:07 ID:q9HnNSvIO
そんな高校サッカー以下の視聴率だけどなw
歴史が古い甲子園のほうがプロパガンダされたバカなやつが球場に集まるのは当然
総数ならサッカーが上なのも当然
889名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:11:12 ID:vV9e5o6O0
兵庫代表が準決勝まで残ったからだろ
関西勢が初戦〜2回戦くらいで全滅するとスタンドガラガラ
890名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:12:41 ID:b3m5Z3UO0
>>884
俺も笑ってしまったけど
普通にイジメだよなあれ
まあ本人は外したおかげで知名度もあがって県民賞みたいなのもらえて
テレビにも出まくれたし別にいいか
891名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:12:48 ID:y7GjLoDJ0
>>888
また豚の妄想が始まったよ
892名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:14:06 ID:Ny4Bxq6Z0
めちゃ地元だけど、十数年ぐらい観に行ってないなー。
エアコンの効いた部屋でテレビ観るのが最高!

車で来る人は、ららぽーとの駐車場に停めたらあかんで。
893名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:16:34 ID:q9HnNSvIO
>>891
ドンマイ
894名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:17:48 ID:eZrAgJ+oO
地上波放送なしのじぇいりーぐ(笑)
地上波2局で放送される高校野球
玉蹴りwwwww
895名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:18:51 ID:q9HnNSvIO
>>894
わかりやすいプロパガンダだねw
その結果野球は落ち目、サッカーは上り調子なんだから切なくなるわw
896名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:20:18 ID:5jcW6tzkO
サカ豚は焦ってんだよ

要因は↓

・ワールドカップ効果が税リーグに全く現れてない事
・野球に観客動員で完全に引き離されてる事
・海外組の選手が活躍できてない事
・活躍どころか大口たたいてたビッグクラブ移籍が出来てない事
・甲子園の異常なまでの盛り上がり
・税リーグの赤字クラブ増
・世間一杯でのワールドカップルに対する話題が完全に消えた事


あと何があるかな?


とりあえず税リーグまじやばくね
897名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:21:02 ID:eZrAgJ+oO
いつもサカ豚が焼豚に嫉妬する形だよねwwwww
当たり前か日本にサッカーの歴史がないからね。
898名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:23:24 ID:+HHAfvP9O
いまだに野球水増し(笑)信じる馬鹿いるの(笑)
899名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:23:29 ID:q9HnNSvIO
>>896
ワールドカップ効果は、代表戦に現れるもんだろ?w
Jは関係ないじゃん
観客動員数の話はやめたほうがいいよ
ねつ造された数字と現実を比較しても無意味

ところで香川って知ってる?
おそらく、海外は開幕してないことすら知らないんだろうねw

甲子園いつもと同じじゃん
ネット裏の老人ホーム
900名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:24:31 ID:l7qx5ZroO
>>895
こんなんで仮に言い負かしたとして満足するっていうのが理解不能
901名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:25:39 ID:q9HnNSvIO
そもそも、Jリーグはプロ野球で汚染された環境に割り込んだっていう歴史的事実を忘れてないか?


なんで、ゼロベースで比較すんだよ
今の時点でJリーグがプロ野球超えてたら野球の絶滅カウントダウン始まるぜ
902名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:26:28 ID:y7GjLoDJ0
2010/01/02(土) 27.2% 07:50-14:05 NTV 東京箱根間往復大学駅伝・往路
↓80%DOWN
2010/01/02(土) *5.5% 14:05-15:55 NTV 第88回全国高校サッカー選手権 2回戦

2010/01/03(日) 27.9% 07:50-14:18 NTV 東京箱根間往復大学駅伝・復路
↓80%DOWN
2010/01/03(日) *5.7% 15:00-16:50 NTV 第88回全国高校サッカー選手権 3回戦

さっかーは大人気ニダ
903名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:27:04 ID:FHcONpIk0
たった2ヵ月前はサッカー一色だったのにもう日常に戻ってんだもんな
坂豚が焦るのもわかるわ
904名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:27:36 ID:8KF/ZfkI0
>>1
「韓流アイドルのライブに〜人集まった」ってのと一緒で
落ち目業界はやたら観客数持ちすよなw

どーせ月曜の視聴率で嘘がバレるのに
905名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:27:42 ID:eZrAgJ+oO
>>901何言ってんだこのキチガイwwww
906名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:28:00 ID:q9HnNSvIO
>>902
1つ聞きたいんだけど、国民の4人に1人みるスポーツがなんでプロ化されてないの?
907名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:28:11 ID:y7GjLoDJ0
【話題】高校野球人気で『熱闘甲子園』が連日高視聴率獲得
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282372346/l50
908名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:28:13 ID:UQ7rXF6p0
2010春センバツ
1回戦.. 興南○4−1  関西(岡山)
2回戦.. 興南○7−2  智弁和歌山(和歌山)
準々決 興南○5−0  帝京(東京)
準決勝 興南○10−0 大垣日大(岐阜)
決 ..勝 興南○10−5 日大三(東京)

2010春九州大会
1回戦.. 興南○8−4  福岡工(福岡)
準々決 興南○8−0  樟南(鹿児島)
準決勝 興南○4−0  祐誠(福岡)
決 ..勝 興南○11−2 明豊(大分)

2010夏沖縄大会
1回戦.. 興南○10−0 宮古総合実 5回コールド
2回戦.. 興南○5−0  浦添
3回戦.. 興南○7−2  与勝
準々決 興南○8−0  宜野座 7回コールド
準決勝 興南○8−0  八重山 7回コールド
決 ..勝 興南○9−1  糸満

2010夏選手権
1回戦.. 興南○9−0  鳴門(徳島)
2回戦  興南○8−2  明徳義塾(高知)
3回戦  興南○4−1  仙台育英(宮城)
準々決 興南○10−3 聖光学院(福島)
準決勝 興南○6−5  報徳学園(兵庫)
決 ..勝 興南○13−1 東海大相模(神奈川) 
909名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:28:40 ID:r0zbZZ+t0
甲子園に集まる老若男女。
皆野球のルール等を理解した上で楽しみ、歓喜しているところが
日本における野球文化の深さを象徴してるな。
野球のルールって結構難解だぜ。
得点パターンだって多種多様だしさ。

サッカーWCのバカ騒ぎなんてルールも解らずただ騒ぎたいだけの
輩の吹き溜まりだろ。
あっ、そんなに難しくないか。玉を網に入れるだけだからなw
910名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:29:49 ID:q9HnNSvIO
>>909
難しくないなら、君はなんでやらないの?
日本ですら億もらえるよ
911名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:30:04 ID:OboBjIEI0
去年は中央特自の銀傘下で観た日は寒いくらい涼しかった。
今年はダラダラと汗もかくし「夏!」て感じで1試合だけで疲れて眠くなるが良かった。
だから去年は1回しか行かなかったけど、今年は夏を更に体感するために3回行ったわ。
入場者数に貢献しました。かき氷がバカ売れの様で結構食べてるのをみた。
912名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:30:26 ID:l7qx5ZroO
まあサッカーの審判はオフサイド理解してたらできるしねぇ
913名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:31:30 ID:FHcONpIk0
>>904
韓流と違って毎日毎日テレビで観客席大写しなんだから
嘘なんてついたらすぐバレるよ
それとも観客席はCGとでも言い張るつもりかい?
914名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:32:25 ID:eZrAgJ+oO
サカ豚には四年後まで何も話題がないからなwww
915名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:32:32 ID:Rr1nsIC1O
高校生の野球大会だけじゃなくプロ野球も少しは見てやれよw
916名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:32:38 ID:q9HnNSvIO
>>913
人が集まってる場所しかテレビじゃ映さないんだよw
ガラガラな場所映したらプロパガンダが台無し
917名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:32:49 ID:8KF/ZfkI0
>>908
野球の世界大学選手権と一緒で
WBC経験者まで揃えて一人だけ必死になってたキューバみたいw
918名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:33:46 ID:q9HnNSvIO
>>917
日本が金払ったらしいぜ
919名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:34:40 ID:eZrAgJ+oO
高校サッカー(笑)じぇいりーぐ(笑)
いつやってるんだよwwwww
ニュースになってないだろwwwww
920名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:35:25 ID:q9HnNSvIO
>>919
普通にニュースになってるけどw
921名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:35:37 ID:seC6icnrO
野球を敵視するサカ豚=在日朝鮮人


サッカーのサポーターとサカ豚は完全に違う人種
922名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:36:40 ID:FHcONpIk0
>>916
全試合生中継なんだから映らない観客席の場所なんてないよ
見てないのばればれ
それで嘘とかw
923名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:36:50 ID:1G62+F8i0
もう高校サッカーはスゴいってことでいいじゃん
どんなに逆立ちしても高校野球は高校サッカーに敵わないよ。。。
924名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:37:28 ID:l7qx5ZroO
>>921
まあサポーター代表の朝日がそうだしね
925名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:38:33 ID:y7GjLoDJ0
>>923
はは、ワロス
926名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:39:34 ID:G6vzQmLSO
甲子園(笑)
砂集めだけだろ?

俺よりレベル低いやつばっかやし

まあやきうなんてサッカーの落ちこぼれがやってるからなあ
927名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:40:55 ID:G6vzQmLSO
勝手に焼豚がサッカーに嫉妬してるだけなんだが
焼豚惨めすぎ
928名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:42:03 ID:G6vzQmLSO
やきうってゴミレジャー?
答えて
929名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:42:40 ID:6RPPc39t0
黄色い帽子被ってるおじちゃんがいつもバックネット裏にいたけど何者だったの?
930名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:43:38 ID:q9HnNSvIO
>>922
中継だろ?w
931名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:44:05 ID:thMRkQ1eO
>>915
あんなダラダラしたもん見れっかよ
932名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:45:59 ID:RRmWBCHSO
>>875
まーたサカ豚の捏造工作に騙されてたのか…
こいつらすかしっ屁をするかのごとく嘘をつくから嫌いだ
933名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:46:07 ID:Wm7AIkZ1O
>>150
単純に点が入らないからだろう
日本じゃ点の入らない球技はまず流行らない
退屈過ぎる。
勿論バスケは入りすぎて論外だが
間を取った野球がやっぱ人気出る
934名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:47:06 ID:thMRkQ1eO
>>930
今日の甲子園見てなかったの?
935名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:47:42 ID:5jcW6tzkO
ちょっと皆さん聞いてきださいよ

さっきサカ豚さんに香川って知ってる?って聞かれたんですけど、
知るわけねーーーーだろw
人の名前?香川県のこと?
今すぐ町に出て聞いてきたらぁ〜?

海外組が活躍できてない事実は知ってますよー。
なんでも日本の守護神が三流リーグでザル守備連発で
3試合で6失点してるって新聞に書いてあったからね。
んでサッカーのスーパースターの本田さんは今季いくつ得点してるんすか?


爆笑wwwwwwwwwwwww
936名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:49:57 ID:zxQ5bSXtO
>>919
韓流ブーム(笑)を見れば分かると思うけど、メディアで扱うかどうかは人気のあるなしに関係ないからね。

むしろメディアに無視されているのにこれだけ人気があるJや高校サッカーはすごいよ。
937名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:51:38 ID:G6vzQmLSO
やきうなんて3流

おまえら必死すぎ
土曜の夜にサッカー叩きですか
938名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:53:09 ID:y7GjLoDJ0
サカ豚が高校野球に嫉妬して返り討ちになってて笑える
939名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:53:31 ID:l7qx5ZroO
>>936
なんかゲハのゴキと同じような言い回しだな
むしろ○○なのにこんなに○○なのが凄い
みたいな
940名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:53:39 ID:thMRkQ1eO
>>936
えー、Jや高校サッカーだって結構扱われてんじゃん。
野球の報道無くして全部サッカーに入れ替えないと不満なんか?
941名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:53:51 ID:seC6icnrO
サカ豚こと在日朝鮮人


なぜ必死なのかね?
942名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:54:02 ID:FHcONpIk0
>>937
スレ荒らしといてよく言えたもんだ

真面目に>>1の原因を話したかったのにな
943名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:54:37 ID:G6vzQmLSO
>>935
ようつべは香川の動画の再生回数みてみろよゴミ
やきうなんてカスみたいな回数しかないじゃんw

ネット世代の若者が注目してるのはサッカーなんだよおっさん
944名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:57:42 ID:BpvuZ1540
主催者側の観衆発表の数字を見れば、
如何にチャンと数えてないかと言うのが判るだろうに、
何でこんな真偽のハッキリしない数字を見て喜べるヤツがいるのかね?
945名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:59:58 ID:y7GjLoDJ0
>>944
お前がちゃん見てねーんだよバーカ
946名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:00:46 ID:RRmWBCHSO
一ヶ月ちょい前まで糞転がしのニュースが盛んに報道されていたのに
今では税リーグの悲惨なネタしか流れないもんなw
観客数が1万越えない状態がデフォになってきてるのはマジでやばいだろ
947名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:00:55 ID:Xo4S3anGO
野球ってサッカーに比べるとルールも複雑で道具にもお金がかかるし
なにより一人では練習すらできないんだよな
野球好きは子供の頃からそういう条件をクリアした人なんだろう
ピッチャーや4番、バントに盗塁と色々なキャラに合うドラマみたいなもん
自分だけのグラブやバットを買ってもらった時嬉しかったさ
サッカーは貧乏で友達もいない人向き
ルールも簡単だしさ

948名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:01:45 ID:Wm7AIkZ1O
まぁ、夏の甲子園なんて年に一度韓災が関東より全国から注目される唯一の機会だからなw
そりゃ韓災人は誇らしげに盛り上がるだろうw

甲子園無ければマジで韓災存在意義無いからなw
949名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:03:11 ID:y7GjLoDJ0
>>943
ためしにkagawaで検索したら空手家の人の動画ばっかで吹いたじゃねーかw
950名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:05:50 ID:l7qx5ZroO
>>494
てか知ってるのが香川しかいないんじゃない?
ユース代表とか知らないんでしょ
多分
951名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:10:42 ID:RRmWBCHSO
>>950
レス内容がまさに妄想癖があるサカ豚向けでワロタwwwww


>玉蹴りは都合悪いと捏造って言い張るのがウケる
>現実逃避もほどほどにな
952名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:13:37 ID:5jcW6tzkO

日本サッカー界のレジェンド、ゴン中山率いるコンサドーレ札幌の
本日のホーム戦 入場者数↓






6000入(笑)


サカ豚は観に行ってやれよ(笑)
953名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:14:26 ID:G6vzQmLSO
Jは観客数分散してんだよ
ゴミ焼豚は黙れよ
954名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:15:03 ID:zEKd6hUt0
サカ豚が朝鮮人ってマジだったんだな・・・
955名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:15:53 ID:85l4phGv0
NHKの報道ぶりワロタ
盛り上げ過ぎだろw国営w
956名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:16:18 ID:Wm7AIkZ1O
サッカーは本気で点が入んないからな〜
この前のW杯の予選リーグなんて大半か1-1、0-0、1-0のどれかだったからな

点が入らん上に結果もこの3パターンのどれか
これじゃつまらんて
957名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:17:08 ID:BeutA+Wb0
江南の島袋がイケメンだった。
東海大のPの醜い顔が際立ってた
958名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:17:17 ID:1Vc9cWGVO
サッカーも野球も好きな俺は勝ち組
959名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:17:40 ID:G6vzQmLSO
やきうなんて世間はみてねえよ
女とやきうの会話なんて恥ずかしすぎる
960名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:18:07 ID:y7GjLoDJ0
>>955
実際盛り上がってたからな
961名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:20:45 ID:jcYkGTLKO
>>955
×国営
公共
962名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:22:11 ID:85l4phGv0
甲子園でウェーブ起きてたな
ああいう大観衆でやれる球児は幸せだろうな
963名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:22:28 ID:5jcW6tzkO

現在若者の間では香川県の話題がトレンド!!!




渋谷界隈ではギャルに香川県が大人気!!!(笑)
964名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:23:52 ID:TVXMYtH1O
携帯は規制すべき 
965名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:25:12 ID:FHcONpIk0
おまいらサッカーをあんま馬鹿にしてやんなよ
別にサッカーは悪くない、野球スレを荒らす坂豚が悪いんだから
966名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:25:52 ID:BeutA+Wb0
島袋「沖縄県民みなさんのおかげで優勝できました」

やっぱサッカーだとこういう発言できる高校生いないよね。ばかばっかだから。
967名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:26:18 ID:y7GjLoDJ0
高校野球は地元市民が老若男女関係無しに一体感があって応援してるのがいいよね
968名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:28:06 ID:G6vzQmLSO
焼豚必死すぎ

することないの?
今日もネット漬けかな?(笑)
969名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:28:51 ID:ukZ5xRWJ0
サカチョンがまたファビョてんのか
970名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:29:05 ID:VSyh0xsvO
そもそも野球部に入れなかった落ちこぼれが集まったのが玉蹴り部
971名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:31:47 ID:G6vzQmLSO
焼豚はこれだから嫌われる
分かってる?
972名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:32:17 ID:jcYkGTLKO
>>968
一日中テレビ板の視スレに張り付いてるお前が言うな
973名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:36:01 ID:y7GjLoDJ0
こうやってさっかーアンチが増えてくんだなw
芸スポを過疎にしたのはサカ豚のせいだろうし
974名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:37:30 ID:36SLgVe0O
焼き豚って暇人の集まりなんだなぁ
975名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:42:00 ID:y7GjLoDJ0
サカ豚みたいに2chネラーの引き籠りじゃないからね
976名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:44:11 ID:zEKd6hUt0
ID:G6vzQmLSO

何高校野球の入場者が増えましたって言ってるスレで焼き豚連呼してんだかwww
朝鮮人(サカ豚)は気違いしかいないなwww
977名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:45:37 ID:SnOHJObQO
玉蹴りは野球スレでどんだけ必死になってんだよw

いつもの事だけど、本当に成長しないな
978名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:47:42 ID:zEKd6hUt0
       野球がムカついて仕方ないニダ〜
                                               /^フ
                           ./^フ /ヽ_⊂^ヽ,.ヘ/サカ豚\ / /
             /^フヽ、  ./サカ豚\ / /      / )\.|/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、  /サカ豚\ / / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /サカ豚v/ /\6| . : )'e'( : ./ /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   (        )
    (・ノ  ヽ・  )     (        )  lミ 彡l    〉、  x  /⌒nm,
    (        )     〉、  x  /⌒nm, >   l   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ( x ,へnmく  く⌒      `-'
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `/,(u)-へ) ノ⊂_ゝ ↑ID:G6vzQmLSO
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ       く く    `-'
  ⊂_ゝ                    ⊂-ゝ↑ID:jwZLcsE20
    ↑ID:8Pw+Ey3s0   ↑ID:EXrCRAPRO 

このスレ基地外サカ豚四天王wwww
979名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:50:49 ID:YbVPHsK0O
またサカ豚フルボッコにされてるのかよww
980名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:54:40 ID:zEKd6hUt0
>>971
サカ豚は基地外ばかり




まで読んだ
981名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:45:05 ID:5jcW6tzkO

8/21(土)

6,817人 コンサ札幌×栃木SC(札幌厚別)

33,775人 日ハム×西武(札幌ドーム)



野球はサッカーの約5倍か#。
長谷部がJをみんな観よう!ってメッセージがしっかりと伝わってるなw
982名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:47:46 ID:G6vzQmLSO
焼豚悔しいの?
983名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:48:02 ID:o34YQUB+0
年金暮らしの暇な老人が増えたからだな
984名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:26:34 ID:Wm7AIkZ1O
いくらベスト16とて、あんな消極的で退屈な試合されたんじゃ大半の奴が評価しねーよなw
確かにW杯でのベスト16>WBC優勝かもしんねーけど
あの岡田の超絶退屈守備サッカーはねーわw

イチロー神ヒット>>>>>>本田のジャブラニに慣れてないカメルーンのミスからの1点、FK
だわw

川島も所詮お祭り男なだけだったしw
985名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:30:05 ID:y7GjLoDJ0
だれかサッカー見にに行ってやれ
986名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:39:53 ID:36SLgVe0O
焼き豚が火病ってるなw
987名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:42:48 ID:BMSxbzp0O
やっぱスポーツとしてはサッカーよりおもしろい。サーセン
988名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:45:07 ID:zEKd6hUt0
>>982
なんで悔しがらなきゃならないのかわからないんだけど?w
サカ豚ってバカしかいないの?wwww
989名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:46:15 ID:zEKd6hUt0
ID:G6vzQmLSO

こいつ日本語不自由すぎるw
チョンがコピペ貼ってるだけにしか見えねぇwwwww
990名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:48:46 ID:pCpIA37a0
やきうってやるのもつまんねーけど見るのはもっとつまんねーよな
991名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:49:54 ID:pCpIA37a0
やきうの致命的な欠陥は点がたくさん入るのにつまんないってことだな
子牛園の決勝なんてほんとレベル低くてつまんなかったわ
つーか見てないけどw
992名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:50:29 ID:3QCnmwLJO
サカ豚って、根暗な引きこもりニートだろ?(笑)

学生時代もいじめられてばっかりの。
993名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:55:59 ID:pCpIA37a0
やきうって序盤で試合が壊れる場合がある欠陥スポーツだからな
あんなレベル低いクソ試合ではしゃいでる焼き豚って頭に蛆湧いてんのか?
994名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:00:15 ID:Ims/m7oi0
サカ豚はこんなとこで粋がってないで税りーぐでも見にいけよw
995名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:00:40 ID:pCpIA37a0
くだらないハゲの砂集めもやっと今日で終わりか
結局1試合も見なかったわ
焼き豚みたく暇じゃないんでね
996名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:01:52 ID:y7GjLoDJ0
最後の最後に豚の負け惜しみワロタw
997名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:04:45 ID:pCpIA37a0
焼き豚が面白いとかほざいてるけど
高校野糞って大して面白くねえよな
改めてやきうのつまらなさを再確認したよ
所詮やきうはやきう
競技自体は何の魅力もないわ
998名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:05:18 ID:VA0bUD+wO
ってか今日Jリーグあったんだ







ぶっちゃけ、ださっかー豚共も知らなかっただろ?ww
999名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:05:52 ID:exFgsxgdO

↓サカ豚の発狂
1000名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:06:54 ID:VbUzdqjWO
>野球はつまらん
と言い続けながらも、それでも毎日涙目で張り付いて 粘着自演を続ける精神構造が理解不能w
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |