【サッカー/日本代表】原委員長、岡田監督後任探しで極秘南米入り 候補にはビエルサ、ペケルマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
日本サッカー協会トップが電撃的に交代した中、次期日本代表監督の選定を担当する
日本協会の原博実強化担当技術委員長(51)が、極秘裏に南米入りしていたことが25日、
分かった。岡田武史監督の後任選定作業で、いよいよ現場責任者が直接交渉に乗り出した。

候補には現チリ代表監督マルセロ・ビエルサ氏(54)や、元アルゼンチン代表監督ホセ・ペケルマン氏(60)らが
挙がっている。この日、日本協会の評議員会と理事会で会長就任が決まった小倉純二新会長(71)も
原委員長らに選定を一任することを明言。複数の有力候補と直接面談し、帰国後に小倉新会長に報告。
8月中旬には最終決定する方針。

原委員長が南米入りしたのは23日で、アルゼンチンとチリを移動しながら、
代表監督候補や代理人などの関係者とスケジュールを合わせながら交渉を続けている。
ただ新体制発足の端境期での交渉だけに、具体的な話し合いをできない環境にある。
渡航中に協会トップの政権交代に遭遇し、代表監督人事は少なからずも影響を受けている。

そうした事態を踏まえて小倉新会長は新理事会後の会見で、代表監督の人選について原委員長、
大仁副会長への一任を強調した。「原委員長がやっていたことをそのままやってもらいたい。
彼は電話をしてくれるし、どんどんやってもらいたい」。9月9日に新体制では初の理事会がある。
小倉新会長は「決定までにかける時間はない。(9月9日に間に合わなければ先に決めて)
追認の可能性もある」とし、8月中の決着を目指す考えを示した。

(続く)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100726-658146.html

関連スレ
【サッカー/日本代表】次期代表監督のメド立たず…9/4の親善試合・パラグアイ戦は原博実技術委員長の代理指揮もある?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280095813/l50
2鳥φ ★:2010/07/26(月) 10:46:55 ID:???0
(>1の続き)

原委員長は遠く南米で協会の政変を把握しながら、交渉を続けていく。今回の渡航最大の目的は、
日本代表監督の置かれているスケジュール面での制約を説明することにある。
春秋制のJリーグで、選手を招集できるタイミングは南米や欧州とは異なる。

また11月にはアジア大会、11年1月にはアジア杯など既に決定している大会もある。
アジアは広く来年夏場からの14年W杯アジア予選でも、強行日程と長距離移動は避けられない。
そうした中で、中長期的な育成を主眼にしたチーム編成に理解を求めていく。
数人の候補者に同様の説明をして、どれだけの理解、意欲を持っているかをリサーチし、
なるべく早く帰国して報告する。

小倉新会長は「あまり多くのお金は出せない。ただそれ以外の制約はない。
彼が思うように進めてもらいたい」と、あらためて原委員長への信頼を強調した。
犬飼会長は短命政権。小倉政権も限定2年。支持母体が短命で終わると分かっているだけに、
新監督の選定は非常に難しいかじ取りを迫られている。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:47:12 ID:TZSH+Ejt0
どこら辺が極秘なのか
4名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:50:01 ID:yBtKynk40
南米出身の日本代表監督で良い成績を残した人って記憶に無いな
5名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:50:03 ID:0sPreOia0
今頃ぴょんぴょんはねてるんだろうか
6名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:50:36 ID:sIiyr3ee0


ブラジルでやるワールドカップにアルゼンチン人の監督ですか.....

まあアジア予選敗退すればそんな心配いらないか\^^\
7名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:52:08 ID:dkX+CvRg0
中国の脅威!北朝鮮の脅威!
日本アジア予選危うし!!(´,_ゝ`)プッ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:52:38 ID:aHNqs6fD0
何も交渉しないで世界一周観光旅行してくる気かこいつは。
9名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:53:09 ID:qbaU22nu0
極秘南米入り ・・・・ シークレット・エージェントみたいでカッコいいぞ
10名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:53:27 ID:pGQc8E+dP
極秘なのにニュースになってる件
11名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:54:32 ID:33kV7OiH0
ここであっと驚きのマラドーナ日本代表監督か。。
12名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:54:47 ID:9qDDTuXZ0
実はもう1ヶ月くらい極秘で南米にいて、やっと今日バレたのかもしれないぞ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:54:50 ID:36177L670
目的は美味しい食事と試合観戦
14名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:54:54 ID:tY1mjevD0
そこでセルジオ越後
自分のチームなのに3連敗予選敗退を予想とか!
15名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:55:06 ID:Fwad+san0
秘境探検か
16名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:55:15 ID:9A5SldnK0
17名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:55:41 ID:36177L670
footのスタッフは同行してるの?
18名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:55:45 ID:GHEth6jkP
蓋を開けたらブッフバルト(笑)
19名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:56:43 ID:z/RDOTrc0
それはそうと他のスレにも書いたけど、俺が前から言ってる
「ルイス・フィーゴ日本代表監督」「ジネディーヌ・ジダン日本代表監督」
の案は通りそうなの?
20名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:57:45 ID:Ds7fdWIi0
南米で探してるてことは
したたか山本の大好きな南米サッカーをこれからの代表は目指すんだな
21名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:59:05 ID:Fwad+san0
>>17
キヨミ、ワタ、画伯だな
22名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:59:55 ID:nHb7yt+v0
あれだけ収益あるのにそんなに金出せないとは?
23名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:01:46 ID:EGOj4M0b0
つーか、大物と交渉してるポーズだけで
マジでブッフバルト規定路線だったんだろーな、あの腐れ犬。

んでクーデター起きて、慌ててヒロミが交渉に取り掛かると。
なんだかね・・・。
24名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:02:16 ID:qbaU22nu0
アラ・イロミ工作員が暗躍
25名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:02:50 ID:/gMNGuLd0
>>21
ていうかマジでキヨミとワタ頼みなんじゃないの?w
26名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:03:39 ID:9qDDTuXZ0
>>19
そんな案すらネーヨ
27名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:04:52 ID:e6rh9R9J0
権力争いだから情報戦です
28名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:05:24 ID:z/RDOTrc0
>>26
そうか…
俺が2ちゃんを通じて前々から協会に提言してる案なのにな
29名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:05:34 ID:6c3oi7BC0
デスク「そういや代表監督どうなったんだ?」
記者「協会に電話してみます」
協会「原がいま南米に交渉に行ってて留守です」

記事
「原、極秘南米入り!!」
30名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:05:57 ID:CRC6OYEX0
まだ時間あるんだからオリベあたりでよいだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:11:02 ID:IEVSRdkr0
オリベイラは無能です。
32名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:12:07 ID:qlufQRzG0
絶対マチュピチュ行ってるよな。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:13:39 ID:1HXRNkv/0
サカ豚困惑wwwww
34名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:14:41 ID:HNQkaEL60
南米っていつも監督がヘボいから負けてるじゃん
アホ?
35名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:15:02 ID:QEiVvbMW0
金が出せないってw
あるだろ。金なら。
結果出したらボーナス出す形にすればいいんだよ。
36名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:18:01 ID:Ox1XHdAyP
ペジェグリーニらしい
37名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:18:44 ID:JSG2neY60
と見せかけてギドジャパン
38名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:21:15 ID:f0EujRU6Q
まだチリ決定してないのか。スキは…ないか
39名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:24:07 ID:ZEy8xxIP0

ここはひとつ
footアミーゴ人脈でどうでしょう

40名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:25:23 ID:oIVF+zao0
>>23
ずっと否定してたしさすがにないでしょ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:27:38 ID:WaexwDX60
>極秘南米入り
全く極秘になってない
42名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:29:17 ID:FvLQGPOI0
>>19
普通、フルネームで言わんわ。
お前、焼き豚か聞きかじりの素人とみた。
43名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:29:19 ID:7cair6bh0
ペケルマン嫌いじゃないけどさ、日本代表ってスペインサッカー目指してたんじゃないの?
つーか、これまでヨーロッパの監督の方が相性も良いんだし、何故に南米で監督探しなワケ?
強引にデルボスケでも引っ張ってこいやw
44名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:31:17 ID:z/RDOTrc0
>>42
野球嫌い&サッカーはW杯しか見てない超素人だぜイェイ!
45名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:31:51 ID:9qDDTuXZ0
W杯おわったらスペインと試合って話なかったっけ
46名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:32:53 ID:qbaU22nu0
南米に旅立った原博美1号にかわり次週より博美2号が活躍
御期待下さい!
47名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:32:59 ID:z/RDOTrc0
>>42
でもいい案だろ?
フィーゴとジダンなら俺が知ってるくらいだから
誰でも知ってるぜ

戦術なんて、今回のW杯の日本代表の戦い方参考にしていれば
なんとかなるから誰でもいいよ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:38:43 ID:2u7W6IVL0
わかってきたのは、犬飼原は絶対にないと断言してたギトでいくつもりだったこと
今になって動いてもいい監督は売り切れじゃん
49名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:40:43 ID:0CQNVWa60
>>40
誰も引き受けてくれなければ、ブッフバルトしかいないんじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:41:50 ID:L6ut7BMc0
もう一回、ジーコに監督をやらせてやれよ
51名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:43:05 ID:ATcDH9ld0
監督は誰でもいいから帰ったら南米紀行を本にしてくれ。
買うから。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:47:15 ID:aHNqs6fD0
絶対に無いと言い切った時点でブッフバルトに決まりだなと思ったよ。
本当に無いんだったら本人に配慮してもう少しオブラートに包んでいうよ。
あれでもうこれは出来レースだなと思った。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:49:43 ID:WY+O9jtn0
>>52
なるほどね
54名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:51:10 ID:aHNqs6fD0
つーか原は海外でなにしてんの?
せめて本人にあって感触を確かめるくらいはしてんだろうな?
まさか日本にいても出来る経歴調査と観光しかしてないわけは無いよな?

55名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:56:53 ID:DCAyePXy0
オランダあたりから監督を呼んできた方が良くないか?
56名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:59:10 ID:+dLi+p4M0
>>23
金曜には南米に入ってるんだからそれはないw
ギドだったと書いてるのは放置だけ
放置の妄想だよ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:01:30 ID:FRQhzvO50
ビエルサはないっちゅうの
58名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:03:15 ID:mcuAwDTC0
アマゾンで昆虫採集かよ 南米にいると思ったら大間違いだ
59名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:06:18 ID:7vK1DXv90
極秘なのに記事になってるって、東スポのプロレス記事並の脅威の取材力だな
60名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:11:45 ID:qS+/8xZU0
このあいだ久々に原さんの顔をテレビで見たが、
ペケルマンに雰囲気が似ているな
61名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:12:23 ID:9QMiGsXT0
急がなくていいよ。 じっくり吟味してくれ。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:15:34 ID:ATcDH9ld0
最悪コパアメリカに間に合えばいいからな。
つかコパアメリカに本当に出れるんだろうか、日本。
63名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:18:25 ID:1qBXwmUD0
ペジェグリーニがさ、メキシコ代表監督になりそうだとか聞いたけどおかしくねーか?
彼はチリ人なんだからチリ代表の監督になるべき。
で、ビエルサが日本へと。
それできねーんなら責任もってペジェグリーニが日本へ来るべきなのに。
64名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:23:02 ID:CDJkjj0t0
だからぁ
FIFA上層部に顔が利くウバガイ元千葉GMを
協会に入れろよ
コネもないのにピロミがうろちょろしても
カス掴んで終わりだろ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:26:08 ID:m/XdVgN70
×ルマン
66名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:28:15 ID:537HIGqi0
>1
渡独するべきだろう
67名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:31:15 ID:W8VSjEVp0
ペケルマンかもーん
68名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:31:27 ID:0sPreOia0
ギド信者っていなくなったね
69名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:34:36 ID:QvbUTOjy0
マンサーノになりそうだな
70名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:35:17 ID:O3rniZnyP
そうだね ドゥンガだねw
71名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:36:41 ID:DNjqFfxw0
>>1

なに?


原の独断と偏見で代表の4年間が決まっちゃうわけ?
あんな小者が決めて良いの?
72名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:41:28 ID:JHiAgHm50
まさか今から探すとはw
73名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:55:20 ID:2dyoABs/0
ヒロミ、自分がやりたいなら正直に言いなさい!
74名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:05:34 ID:iPL+BP/V0
信じられないくらい後手後手を踏んでるな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:07:55 ID:Uo7psf2K0
>>64
グルノーブルでやらかして評価を思いっきり下げたけどね。
松井やツェサルはワールドカップで活躍したし、彼らを擁してもダントツで降格したのはクラブ側に問題が
あると見るのが普通。
76名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:09:00 ID:QWPI8/qN0
ダントツ最下位なのに監督変えないんだもの>うば
77名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:09:31 ID:FlxILw7f0
>>11
日本に入国できないだろ
78名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:11:52 ID:nmZTAAUK0
当てもなくポーズだけの南米入りってのが見え見えなんですが
無能なドイツ人だけは勘弁してよ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:12:58 ID:CIP6Fgnx0
ペジェグリーニも良いな
80名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:13:35 ID:lCwMkgEQ0
結局、岡田だなw
81名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:13:48 ID:JKM6yI440
>>16
じゃ、もうペケさん一択か
これ取ってこれなかったら偉い事になりそうだけど
82名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:14:40 ID:NHkpoEQC0
南米って、リベルタでも見に行ってるのかとオモタw
83名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:15:12 ID:3yOUiySA0
いまごろ

ヒロミ「肉うんまい!」
84名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:18:27 ID:QWPI8/qN0
メキシコリーグ始まってるし
ペケルマンが今やるとは思えんが
85名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:22:23 ID:97CN3R9k0
犬飼更迭の噂を聞きつけて慌てて南米に飛んだってのが真相でしょ
このままアポなしで欧州まで足を伸ばしちゃうんじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:32:12 ID:c9cDTTpU0
協会やっぱ腐ってるだろw
ベスト8で浮かれて後任候補の目処も立ってないとか狂人の集団かよ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:55:56 ID:DffK6F/50
ほんとに人脈がないんだな
路線も決まってないだろうから
また迷走が始まりそうだわ
で、最後は選手任せ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:56:57 ID:9dWPar350
来年アルゼンチン開催のコパアメリカに出場するらしいし(本当に?)
次のW杯はブラジル開催だし
監督も南米系で行きたいんじゃないかな
もし本当にペケルマンになれば、トルシエの時みたいに一気に世代交代しそう
89名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:11:10 ID:Ya1m3cpD0
小倉新会長「あまり多くのお金は出せない。ただそれ以外の制約はない。
彼が思うように進めてもらいたい」

犬飼元会長「新監督の要件は 哲学がある・日本が好き・頑固じゃない・
マスコミとうまくやれる・カリスマ性がある・五輪世代も指導できる人で」


やっぱりだいぶ違うな。
90名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:12:28 ID:+0N/+Uul0
ペケルマンなんかがやるわけないだろw
アルゼンチンならアルディレスとかディアスぐらいしかいないだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:20:58 ID:KDXmdjju0
ここでまさかの「監督、オレ!」
92名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:39:05 ID:u6qM3cOx0
ペケルマンでいいよ
93名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:44:50 ID:seM6wFwh0
ビエルサってチリ続投じゃないの?
ってかビエルサがチリ蹴って日本やるとは思えん
原はもうペッケルマンに絞ってる気がする
94名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:57:29 ID:PVwKYGJf0
>>43
スペインサッカー目指しているのはこの強化委員長だけ
まあ説明不要だが
95名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:58:34 ID:wyftG4ge0
五輪兼任は犬養の意向だったのか
これだけは支持してたのに
96名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:59:12 ID:eV5O2WN/0
いつまでもぐずぐずぐだぐだしてると原が無能ってことになる。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:02:56 ID:5zDUIObZ0
>>95
兼任は出来ればして欲しいよなぁ。
ビエルサが好ましいのは、「兼任してください」って要望したら喜んで、
むしろ向こうから願い出るぐらいのことをしてくれるサカオタだからであって、
他の監督はストレスに感じるだろうからな。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:05:21 ID:+msersKl0
欧州人の方が日本にはあってると思うけど
99名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:07:26 ID:/gMNGuLd0
アマゾンがアフリカにあると思ってる奴がいるからな
2ちゃんねるは
100名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:08:20 ID:jp88utrO0
スケープゴートにされて日本に居られなくなったジーコの例があるからやりたくないだろうな
まぐれの16強でハードルだけ上がってる状態だし
101名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:08:36 ID:+gGIRIcG0
兼任はオシムが拒否っただけで
川淵の時も言ってたぞ
トルシエの時上手くいったからな
102名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:09:10 ID:58dPoA5R0
原の一存で決めれるならW杯前に接触してて本人もやる気なマンサーノに決まりだろ
ビエルサに断られたらの話だが多分チリ続投でしょ
103名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:10:04 ID:OiYbraQA0
>>99
本屋だと思ってる人もいる
104名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:12:38 ID:cGpKCedD0
断られまくって仕方なくドゥンガになりそう
105名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:13:57 ID:+ac7LS8Y0
誰に対しての極秘だよ
思いっきり公開されてんじゃんw
106名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:14:45 ID:/LzReRIt0
>>99
サーバーの名前じゃないのか……
107名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:15:32 ID:/gMNGuLd0
>>71
あんな小者って…

あれでも、日本サッカー界では十分大物だ
現役時代の実績は抜群だし、指導者としての現場での経験もなかなかだ
ていうか、ヒロミが日本代表歴代屈指の点取り屋だったって事を知らないだろ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:32:09 ID:n6ozWty+0
もう1回ハンス・オフトにやらせれば良い。
あの下手糞チームをまとめてあの戦績
109名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:39:11 ID:68k+1Vv60
結局あーだこーだ言ってみたところで
フィーゴやジダンほど日本代表監督に適任な名前は
挙がってこないみたいだな
110名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:40:19 ID:b3iExufB0
極秘のわりには既にバレてるんだな。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:44:14 ID:+msersKl0
>>109
ジーコみたいに選手の時ビックネームで監督はっての連れてきてもという学習経験はないのか
112名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:46:35 ID:bPSMgsOA0
そもそも全ての戦術的理由を「4バックが好きだから」で済ます男に
監督探しなんてまかせていいのか?
113名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:51:03 ID:68k+1Vv60
>>111
ジダンやフィーゴはジーコと違う人だからな
ジーコと同じ事は有名人で無い監督であっても起こりうる
岡田も人種と知名度が違うだけで大して変らん気もする
戦術なんて、W杯の日本代表の試合を参考にすれば誰でも出来る
どうせなら知名度、カリスマ性あってジーコより旬なジダン、フィーゴを推すね
まぁ俺はサッカーは代表戦しか見たこと無いけどなw
114名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:56:30 ID:dANNLL7WP
ポアンカレ予想?
115名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:58:01 ID:+gGIRIcG0
>>112
それしか言わない馬鹿ならね
会見でそんなこと言ってたらクビだろ
116名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:00:32 ID:GJuC5jKE0
オーハラにっぽーん にぃーっぽん にぃーっぽん ハラ にーっぽん
117名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:09:33 ID:7omOZYPrP
ペケルマンなら宇佐美とか小野がセルティック行けるレベルになりそうで楽しみ^^
あいつは若手の育成がやばいからね、U20だかで3度優勝に導いたらしいし
118名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:13:52 ID:61B4kyORP
自転車で南米移動してるらしいなヒロミ
119名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:16:13 ID:v318ZOZ+0
さすが栃木の偉人ヒロミさん
120名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:18:06 ID:mCafPksv0
なんで岡ちゃんじゃだめなの?
121名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:22:15 ID:GJuC5jKE0
本人がやる気無いから
122名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:23:58 ID:EpQaT4vB0
>>120
W杯本戦までやってきたサッカーが糞だから
本戦で結果を出せば良いじゃないかって思う人も居るかもだけど
開催直前に試したシステムがたまたま機能しただけだからなぁ
123名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:25:07 ID:+HKft8600
やるおが電話してる後姿のAAが浮かんだw
124名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:28:28 ID:ysYVBT0/0
岡ちゃんなら4年後のW杯直前に呼んでも間に合うよね、今回見てたら
125名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:37:29 ID:/8rUhxLC0
>>102
マンサーノってスペイン代表監督を蹴ったのに
日本代表監督はやる気なの?
126名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:41:22 ID:68k+1Vv60
>>124
ああ、余裕だな
127名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:46:12 ID:+gGIRIcG0
>>125
スペイン代表はややこしいので
あんま監督になりたがる人はいない
128名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:54:59 ID:8ObzMe260
>>125
インタビュー読むとと乗り気なのか?と思ってしまうけど
そのまま受け取れないねえ
ヒロミから結構情報貰っていて良い分析してた
ただ年棒高そうだなあ
それで無理というのもありそう
129名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:01:35 ID:58dPoA5R0
>>125
東京スポーツより〜グレゴリオ・マンサーノ氏が日本から接触があった事を認めた
W杯前に『JFAの強化担当者を通して、ユースとA代表、両方を育成できる監督を探しているとの話があった』『まだ正式なオファーは届いていない、私の事を書くのであれば、良く書いておいてくれ』
>>128
確かにに2億ぐらい必要になるかも
でもジーコもそれぐらいじゃなかったっけ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:02:47 ID:YCvub4ir0
>>54
ビンゴ!
131名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:06:24 ID:O3xw55RI0
2ヵ月後…

そこには元気に指揮を執るジーコの姿が!
132名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:06:52 ID:MCOrEGUy0
原さん、あんたがやんなさいよ、もう
133名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:13:57 ID:zypOimEu0
>>120
岡田はたまたま博打が当たっただけで、結局2年半無駄に過ごしたからな。


ビエルサは難航してんのか?15日には結論出すって言ってたのに
134名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:18:12 ID:ZayI2sUl0
あと数試合このチームで試合がしたかったっていってたから
同じチームで後半年くらいやれよw

代表引退するやつ続出するんだろうけどw
135名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:20:54 ID:uaywDLgH0
ドイツ人でええよ
ザマーならもってこいだけどギドでも我慢する
136名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:21:17 ID:IuE3lmrH0
         ,r=,テ少)_,x≦示)、
       ,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴
     えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷
   辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、
   ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_.
  (_ナヌサ爻j厂     `ー   ]爻爻彡=ミ、
  `=彡爻ル1           [戎爻メヌ゙fう)
  (も爻彡匁゙ r'ニニヽ  ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_
  `≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ
    ,r=シじリ  =゙ /i i ー-  lj j尤爻もナ
.   (( うメ匁i   {:r! h‐-、.  |戎爻メr匕
    `メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´
    / ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` <呼んだか?
       乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_
     __.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、
    /三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ
  /ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ
137名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:21:18 ID:k8KxKZd3P
実況倉敷 解説原博実のJリーグの試合は面白すぎ
ハラヒロミが思いつきでバンバン言い切るから楽しい
138名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:24:20 ID:OpNsspjd0
オシムのように変な日本化とかこっぱじめる監督はやめてほしい
人材を活かすというペケルさんみたいな考え方で。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:25:28 ID:hPQ7xQD10
7月中には監督を決めたいと言ってた。
         ↓
あと1週間で7月も終わりだが、決まる気配なし。


なんか、前にも見たような光景だな。沖縄で。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:28:21 ID:wyftG4ge0
>>129
東スポって普段はデマばっか書く癖に、たまに知られてないような真実を書くからややこしい
141名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:44:12 ID:O3rniZnyP
むしろ岡田に新監督決めてもらえよw

そうなると誰になるんだろうか・。
142名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:48:27 ID:hPQ7xQD10
>>141
柱谷弟。
143名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:52:52 ID:GHEth6jkP
>>133
チリが手放さないってことですでにあきらめムード。
144名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:54:15 ID:dRZg37NS0
4年後、そこには日本代表全員に練習ボイコットをされたドメネクがいた
145名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:55:34 ID:IB/R5MKN0
なんで岡ちゃんのあの惨状で後任決めてなかったんだ?
146名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:55:35 ID:Xo75Sem+0
なんかズコーの予感がする
147名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:56:44 ID:wyftG4ge0
サッカーって体格だけじゃなく
国民の気質も大きく影響するんだよ
南米のブラジルがガチガチの規律があるサッカーしたって
辛抱出来ない国民性でパーになった
似たような体格でも
ラテン系は気質が全然違う
有能なら、日本人監督が一番いいと思う

個人的には日本に向いてると思うスタイルは
器用で速く、機動力を生かしたドリブルやパスワークで崩し
ガチガチに守っての一斉カウンター
これらを状況に応じて使い分けるスタイルがいいと思う
ただチビばっかりはよくない
要所要所、特にCBボランチセンターFWには高さは必須だと思ってる
148名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:57:10 ID:sow+d9NS0
記事になる時点で極秘ではないだろ
149名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:11:27 ID:SX80DVsz0

もう、エメ・ジャケでイイヨ!

150名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:17:31 ID:dANNLL7WP
ドンガでいいやろ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:20:44 ID:gmOBroPx0
柱谷(妹)
152名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:35:35 ID:8HeW2j0Y0
アテネ・北京は今回で終了でいいよ
あとは適当に人間力とかにやらせとけよ

問題はU-21 U-19以下だ
攻撃陣に面白いタレント揃ってんのに布だの牧内だのはやく引き上げて
ちゃんとした監督つけろ
時間がない
153名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:40:00 ID:I2nC+Lly0
ベンガルなんかいいじゃないかな
154名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:45:47 ID:4lOXPinA0
南米ならば
エクアドルをはじめてWCに導いたエルナン・ダリオ・ゴメスはどうよ?
もしくはゴメスの師匠のフランシスコ・マツラナとか
155名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:46:32 ID:fhy7bMAM0
あっさり岡田続投で終わりだと思うよww
156名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:46:38 ID:rG3WA6Nd0
ドゥンガがベストだと思うけど、ここのやつらは納得しねぇだろうなぁ。
157名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:48:17 ID:chypDndD0
今回まともな監督連れて来れないと大失態だぞ
2006年の後はまあよほどの物好き以外はあんな国の監督受けてくれないだろうが
158名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:49:35 ID:rzLl5qLF0
ベルカンプでいい
159名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:49:58 ID:rG3WA6Nd0
>>157
韓国のことですねw
160名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:51:18 ID:pZUdp0bw0
結局ヒロミだろw
161名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:52:13 ID:gIm4Qsdo0
やっぱり俺も日本代表監督は
ジダンかフィーゴでいいような気がしてきた
162名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:53:12 ID:JiU1xpuL0
やっぱ代表監督は4年サイクルで変えなきゃだめだよな。
チリなんてちょっといいサッカーしたからって
ビエルサ続投させたら4年後痛い目見るぞ。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:55:51 ID:chypDndD0
>>159
いや日本のことだけど
弱いなら弱いなりに最低限出来なきゃならないことが
出来そうにないチームの監督を受けるのはよほどの物好きよ

今回は一応そのラインはW杯というショーケースでクリアしてみせたかなあと

ドゥンガは西村に必要以上にヒートアップしてたのが気にかかるが
それ以前ならファーストチョイスだなオレも
164名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:58:47 ID:jtaAz1VW0
チリはビエルサの片腕がチーム離脱決定
協会会長がWC候補地視察に行っている間に副会長と交渉するはずがその情報もない
結局契約期限ギリギリに会長と話し合って決まるらしい
165名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:00:36 ID:LlG6SCs70
アルゼンチンとブラジルでサッカー観戦を堪能した原「いやあ、サッカー最高!!で、何しに行ったんだっけ」
166名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:00:51 ID:jtaAz1VW0
>>154
エクアドルは生で見てたけど典型的弱者の戦いしかできないぞ
強豪と当たると確実に負けが決定するタイプ
南米予選の場合はそれでいいんだけどね
167名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:07:18 ID:58dPoA5R0
ここまで引き伸ばしてまでビエルサに拘るのってよっぽどビエルサ信者が多いんだな協会に
168名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:18:13 ID:nZQFSW9gP
オリベイラを鹿島からとりあげろよ。
ほっとくと5連覇6連覇しちゃうぞ。
169名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:18:24 ID:JmrABF7K0
>>156
ドゥンガ、いいんじゃない?
日本のゆとりっ子どもをガンガン叱りつけてほしい。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:21:41 ID:kUIPCLYD0
>>1
ビエルサ=トルシエ
ペケルマン=ジーコ
俺はこういうイメージ
全く正反対なんだが何でこういう選考をした?
171名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:22:08 ID:pZUdp0bw0
天狗になってる本田を怒鳴りつけて欲しい。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:27:07 ID:iT02gs3N0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
|  ヒロミはビエルサ監督とアミーゴらしいですな!      
\                                        
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
    ∧_∧     カタカタ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・) .∧ ∧    <   ビエルサの後任を頼まれてもヒロミは聞き流しておくこと・・・・・っと
  (  ⊃ ) ( ゚д゚)     \______________________________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(つ_つ__     
  ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| リブレ |.\
         ̄   =======  \
173名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:28:43 ID:7KPpo+v20
ヒロミわざと監督探し難航して自分が監督になろうとしてないか
174名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:32:02 ID:lEqHue5h0
普通にヒロミが代表監督でよくね?

若手の育成と抜擢には定評があるじゃんww
175名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:39:32 ID:58dPoA5R0
オリベイラ契約中だからあり得ないと思ってたけどヒロミが代理やるんならシーズン終了後に就任て線も出てきたな
堅実なサッカーを目指すべき派の俺はマンサーノでもオリベイラでもどっちでも良い
ビエルサペケルマンは選手の人材的にまだ早いと思う
176名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:44:54 ID:lSuPNzt60
ペケルマンは2006年のドイツ戦の采配が
悪い印象で残ってるんだよなあ
どちらかと言えばビエルサの方がいい

もし堅守速攻というか、どん引き立てポンでいくなら
別にブッフバルドでもドゥンガでもいいよ
多分公式戦しか見なくなるけどw
177名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:55:28 ID:gIm4Qsdo0
>>169
あいつは必要なときに怒ってるのではなく
必要ないときでもいつも何かと戦って激怒していて
周囲にストレスを与えてるだけのタイプ
威嚇することで自分の思いを押し通して周囲に気を遣わせて生きてきた

仙一のように、ある層には「男らしい」とか評価される一方で
実はアレなタイプ
178名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:59:14 ID:dSqxgy2c0
ついったー更新されて無いのな
179名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:00:31 ID:bjmeTvHE0
ペジェグリーニきたあああ
ビエルサと交渉ならチリには行かんだろうからな
前レアルのスタッフはスペイン人だから、欧州にも行かんとな
いくら払う気だろ
180名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:04:08 ID:+8BgIwKX0
2ヵ月後、原が後任監督として指揮している姿が思い浮かんだ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:04:42 ID:AEBEeO9q0
もうマンサーノかイルレタで良いよw
182名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:06:01 ID:+gGIRIcG0
>>178
女子U20も負けちゃったし、書くことが無いだけかも
ヤヴァいことは書けないしー
183名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:10:53 ID:zewjiz1l0
もうベスト16芸人でいいよ
若手の育成でも結果出したし
184名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:54:01 ID:lSaEerRd0
極秘っていうくらいだから、もしかして秘境にでも入ったんじゃないの
185名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:54:59 ID:fBSTIgEo0
新会長が誰を代表監督にするかの腹案をもって就任して、そいつが監督失敗したら
そいつと一緒に会長を辞めるのがベストだろ。
会長はそのくらいの権限および責任を持つのが常識だと思うんだが。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:07:51 ID:cwA2iyms0
ペケルマン今何してんだ?
日本人になじめるかわからんがユース年代から見てもらえれば
最高なんだが。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:12:13 ID:EKPqlwtjP
なんであまり多くの金は出せないんだ?
16強の賞金とかで潤ってるだろ。
188名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:13:20 ID:S1FM1U900
>>184
ヤノマミ族から監督連れてくるのか。
189名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:32:51 ID:AEBEeO9q0
>>188
極寒のパタゴニアで遭難してたりして・・・・(^^;)
190名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:38:23 ID:1yZNrUbZ0
ペケルマンかペジェグリーニどちらかがいいけど

いい加減、どっかの国ひとつにすればよくね?
韓国-オランダみたいに

フランス→ブラジル→ユーゴ→日本人って
方向性バラバラすぎだろ
191名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:43:30 ID:6s3QSse2P
原なんかに任せるから、こんな事に・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:09:36 ID:0za7o9hW0
アギーレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
193名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:10:22 ID:kuuo0WSC0
アルシンドジャパン

2014年ブラジルW杯へのキャッチフレーズ

「トモダチナラアタリマエ」
194名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:11:20 ID:fJHzzEoP0
ヒロミはセレクター型かな?だったら代表監督でこそ活きそうだと思うがどうか
195名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:31:26 ID:dKW0yZGc0
196名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:05:16 ID:CCWAj7Yb0
ID:68k+1Vv60は別スレでも
俺ニワカだけど、ジダンとフィーゴがいい、本戦での代表戦術真似ればいいと
レス投下しまくってたなw
まさに代表厨の鑑
197名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:10:08 ID:CCWAj7Yb0
>>190
一応方向性らしきものはあるんだよ
ジーコの所がおかしいだけで。
198名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:13:29 ID:GGhQItKv0
セルジオ杉山金子を一試合ずつやらせてみたい
199名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:48:28 ID:lWXhW2Zc0
極秘南米入りなんて言うと
真っ白なスーツでアマゾンのジャングルくぐってジャブローへ潜入した
カイ・シデンさんを思い出すじゃないか。
200名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:59:43 ID:GprZqSPr0
今フリーで博美が好みそうな大物監督はマンサーノ、アギレラ、ペジェグリーニぐらいか。ペケルマン、ビエルサは無理だと思う
201名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 06:25:34 ID:xkCCHKYl0
footの収録かなんか?
202名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 08:39:12 ID:2uLCLI+S0
パラグアイで焼き飯 ブラジルでシュラスコ
203名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 08:41:25 ID:xw3A52ar0
極秘南極入りに見えた。
それだと某機関だな
204名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 08:41:56 ID:DmwY26Wp0
南米はだめ
205名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 08:50:40 ID:gXK9LvRsi
南米か
206名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 08:57:16 ID:OzOhp/8K0
倉敷「原さん、今回はチリへ行かれたそうですね」
原「よかったですよチリは。肉も旨かったし」
207名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 09:38:57 ID:jCl9ONPc0
>>200
アギレラってアギーレのこと?
208名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 09:49:42 ID:5Xei5SI10
なんで南米人なんだよ。日本に来てくれそうでまともな人ないのか?
209名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 10:08:26 ID:pNc2sFTKP
>>208
欧州の監督は手取りで数億だからな。
日本が同等額払おうと思ったらその倍。年俸5億の監督なら10億払わなきゃならない。

だから物価の安い南米で監督探すんだわ。
210名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 10:12:35 ID:BRT0VJSI0
>>209
そんなのカペッロ、リッピ等の一部だろ
デンマークの監督なんて日本の半分だし、ユーロ取ったレーハーゲルですら岡田と変わらん
211名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 10:44:00 ID:0tIFIjyW0
ヒロミのことだから
1週間のうち5日はサッカー観戦で、
残りの2日で監督探し
212名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 11:48:50 ID:2Ao36VCv0
>>194
戦術はポンと来てチョン
213名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:51:50 ID:RE9d0Q9j0
>>208
実は日本は本気で南米王者を目指してるんだよ。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:15:28 ID:OoXqE8xw0
ペジェグリーニ、今日発売の雑誌によると、メキシコ代表監督に就任するみたい
215名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:18:32 ID:LdWsCUCD0
ドゥンガてw
216名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:18:37 ID:+rNfO4hvO
もうヒロミはプレミア解説に戻ってこいよ
放映権どうなるか知らんが
217名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:38:02 ID:b/BQYrZY0
>>208
ジーコが基礎を作った鹿島が無双状態なんだから日本には以外と南米スタイルは合うと思うんだ。
パスサッカーは日本には無理。
218名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 12:22:14 ID:JPFgv3GgO
>>217
アホw
相手はJリーグのチームだぞww
相手がアジアになると勝ってないじゃん
219名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 12:27:45 ID:Ob7FoHMq0
サカダイがマガでペケルマン特集してたが
W杯のころに一度日本とペケルマン側が接触してるのは本人サイドも
認めてるところらしいよ
ただそれ以降は具体的な話が出てない状態なんだとか
ペケルマンは日本代表にいい印象を持っているけど
他にオファー掛けてる国もいるのでどうなることかみたいにしめてた
220名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 20:25:59 ID:mNsu4PbO0
>>218
リーグ内で無双の型を完成してから国際舞台で勝つ方法を
模索してステップアップしていくのが正攻法だろ。
国内で勝ったり負けたり不安定な試合してて、国際試合で
たまにすごく強い、なんてのは信頼がおけないし他のチームも
参考にできない。
リーグの複数チームがある戦術を共通理解していて、代表に
集まったとき特に教えなくてもその戦術がスッとできるような国が強い。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 22:42:34 ID:G8jnL1Rd0
普通に希望者名を書いていいんなら、ハビエル・アギーレ
メキシコがなぜか手放しそうなんで、年棒もそれほど上がらずに済むだろう
222名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 22:57:26 ID:CIPPT62V0
なんかレオナルドと接触してる噂が出てるけど・・・
223名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:02:05 ID:ySUl/Ia00
日本はプレス無ければパスサッカー得意だよ。
224名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 16:46:33 ID:D+yyIBUb0
>>210
今時カペッロにそんなバカ高い金払う奴いるのかよ。11億円泥棒って言われてるのに。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 16:47:22 ID:9jOl841V0
もうメガネマンでいいじゃん
226名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:51:00 ID:Pxt3Rqz00
南米と言えばあの人が暇になったようですw
アルゼンチンの国民的英雄な
うそつきと言って泣いてた人ですよw
227名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:54:28 ID:cbmJ2vH/0
リンゴかじってた人か
228名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:06:19 ID:qYz/l1Se0
遅いだろw
229名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:08:54 ID:M7Sb1Opb0
ジョルジーニョ内定
230名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:11:27 ID:4RWjnXYI0
何故いまだに南米サッカーに幻想を抱いているのだろうか?
ガチガチに凝り固まった古臭い脳みそをなんとかしろ
南米サッカーは日本人に合わねーんだよ
231名無しさん@恐縮です
ジョルジーニョ監督のドゥンガコーチのチョイ発想転換ならいいかもよ。勘だけどw