【サッカー/日本代表】元日本代表監督のトルシエ氏「中村俊輔をベンチに下げた岡田監督の勇気は褒めるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20100713/Real_Live_778.html

サッカー元日本代表のフィリップ・トルシエ氏がジャパンローヤルゼリー株式会社のイメージキャラクターに就任、
13日に都内で就任を発表する記者会見が開催された。

今回の起用は同社の社長である山口喜久氏とトルシエ氏が個人的な知り合いであったことから、
就任が決まったという。

トークショーではトルシエ氏と山口社長が出会った時のエピソードなどが披露された。

また、閉幕したW杯について、「日本代表のパフォーマンスは本当に素晴らしかった。岡田監督を褒めるべきでしょう。
中村俊輔をベンチに下げて、本田をワントップに、また川島をGKに起用した勇気があった。
彼の選択は素晴らしかった」と岡田監督を絶賛した。

また、同席した山口喜久二会長から「W杯の試合で寝てないでしょう」と声を掛けられると
「でも、ローヤルゼリーを飲んだので元気になりました」と答え、しっかり商品の宣伝も忘れなかった。
2名無しさん@10倍満:2010/07/14(水) 12:01:18 ID:9sF/OhtD0

あれは勇気なんか?
3名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:01:58 ID:5yKZkYTb0
かつては、トルシエもスポンサーと協会を敵に回した男だからな。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:01:58 ID:0KZfgEB70
>>2
当たり前だ‼
5名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:02:06 ID:fey6n4nT0
茸を材料に使わなかったのは英断だった
6名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:02:12 ID:IdR9QuA+0
あ、倍満だ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:02:30 ID:fG8/g0m/0
タレント活動とたまのサッカー解説で
十分日本でやってけるなトルさん
8名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:03:11 ID:nsXMY7EB0
すっかり面白外国人タレントになっちまったな
若い子はこの人が何した人なのか知らない子も多いんじゃないのか?
9名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:03:51 ID:m8Bg94+i0
>フィリップ・トルシエ氏がジャパンローヤルゼリー株式会社のイメージキャラクターに就任

ケーブルテレビにこの男がばんばん映るようになるわけか。
アスタキサンチンとかセサミンとかそんなんばっか放送してるからな。
10名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:04:02 ID:oRNgGrYsP
つか、俊輔使えって言ってなかったっけ?
11名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:04:20 ID:rEzDaaQ20
オレも外した、オカダも外した。
だからオレも偉い理論
12名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:04:29 ID:8wk6DNlY0
もう茸はネタとしても使えないな
このスレもトルシエスレになってるし、本格的にオワタ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:05:01 ID:0KZfgEB70
>>10
言わなきゃ危険だからだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:05:03 ID:xMjN9rzI0
そうか学会に何されるか分からないからな。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:05:18 ID:uM5hMeMA0
>>2
お前のレス本当につまらないな
まあ、取り巻きの糞レスよりマシだけどな
16名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:05:51 ID:gYbTr6DL0
つまり日韓の時に中村を選ばなかった俺を褒めろってことですか?
17名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:06:30 ID:+Kt/bsfo0
>また、同席した山口喜久二会長から「W杯の試合で寝てないでしょう」と声を掛けられると
>「でも、ローヤルゼリーを飲んだので元気になりました」と答え、しっかり商品の宣伝も忘れなかった。

注目すべきはここだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:06:40 ID:EfaEL5hi0




トルシエは正しかったな


中村がいなければ、ドイツ大会でのオーストラリアへの逆転負けもなかったかもな



19名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:06:45 ID:CLvX9Ech0
正解じゃ…ないっ
こんなの正解じゃないんだ
正解である筈がない
20名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:07:08 ID:Z/4pdvfJ0
まあ、岡ちゃんは韓国との壮行試合のあと犬飼に言ったらしいじゃん。
「会長もこれから大変ですよ」って。
21名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:07:11 ID:RSuQ02TI0
道化
22名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:07:14 ID:nuZkMveM0


 創価学会員

 中村俊輔
 森本貴幸
23名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:07:26 ID:t4MYzH/40
戦力考えたら当然なことだけどなー
戦力はね
24名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:07:53 ID:giHlRDT+0
なんかもうトルシエがかわいそうになってきたよ
でもオーストラリアの監督は無理だよなぁ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:08:50 ID:Iu35letX0
腐った茸は外して正解。森本ももう呼ぶな
26名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:08:54 ID:q8Zq4kfI0
中国→ヒディンク
北→岡田
日本→ビエルサ
ベトナム→トルシエ
タイ→エリクソン
ブータン→ジーコ(選手兼任)


27名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:09:18 ID:p9/FBEvy0
>>2
知ってる?
トルシエは中村外したことで学会員から嫌がらせされたんだぞ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:09:27 ID:fv6VaVAp0
茸を軸にしたままだったら全敗してたな

つーか、外すの遅すぎた
もっと早く外していれば連携など戦術が熟成できたのにさ
29名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:09:40 ID:Z/4pdvfJ0
>>24
原博実技術委員がA代表、五輪代表、Uー19兼任の監督を探してるらしいぞw
30名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:09:40 ID:vo3hLt7f0
ジャパンローヤルゼリー・・・・orz
31名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:10:08 ID:d+oPoyIE0
トルシエ何か憎めないわ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:10:10 ID:gSThAh+a0
トルシエも岡田も最高や!
33名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:11:21 ID:UkiwwwsP0
ローヤルジャパンか
34名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:12:00 ID:j/EOi7U50
イタリアのガゼッタ紙に
『元日本代表監督が仏教集団に命を狙われイスラームに改宗』
と書かれた男トルシエ
35名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:12:22 ID:rEzDaaQ20
>>27
池神彰も命狙われなければいいけど・・・
36名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:13:25 ID:OnS05eHe0
代表から外したおまえも勇気がありすぎたよw
37名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:14:23 ID:Vj3ALAS40
結局茸って何だったんだ?
疫病神みたいなもんか?
38名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:14:29 ID:uusC4kKd0
>また、同席した山口喜久二会長から「W杯の試合で寝てないでしょう」と声を掛けられると
>「でも、ローヤルゼリーを飲んだので元気になりました」と答え、しっかり商品の宣伝も忘れなかった。

もうその辺の芸能人と変わらないなw
39名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:15:29 ID:BAYyu4WAO
茸の全盛期は本当に素晴らしかった。
それだけに外すのは難しかっただろう。
それでも岡田は決断し結果を出した。
凄い人だわ。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:15:33 ID:iKnWHpCj0
また、同席した山口喜久二会長から「W杯の試合で寝てないでしょう」と声を掛けられると
「でも、ローヤルゼリーを飲んだので元気になりました」と答え、しっかり商品の宣伝も忘れなかった。

41名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:16:42 ID:Q9k2pEEI0
>>8
CMに出てる人だろ?
42名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:16:54 ID:OPdmGFve0
じゃあ番組で幾度となく中村を使えと言っていた自身は…
43名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:17:41 ID:qglWDGIl0

また、同席した山口喜久二会長から「W杯の試合で寝てないでしょう」と声を掛けられると
「でも、ローヤルゼリーを飲んだので元気になりました」と答え、しっかり商品の宣伝も忘れなかった。


腕上げてやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:18:03 ID:pT2F5kJK0
経験者は語るか。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:18:18 ID:Q/WHKTjE0
大会期間中のトルシエの運動量を考えると、宣伝効果抜群だなw>ローヤルゼリー
46名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:18:34 ID:Bfu8hcru0
>>42
命が惜しいから
47名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:18:49 ID:9mjGNaAT0
テレ朝の特番で中澤が「正解じゃない」ってフレーズ使った瞬間お茶吹きそうになったわw
あーやっぱこの人俊さん一派なんだなーと思ったw
48名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:18:55 ID:vo3hLt7f0
この会社大丈夫なのか?
トルシエ結構好きなので心配
49名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:19:19 ID:bHjf9Nwg0
お前大会前中村使えって言ってたじゃんww
50名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:19:23 ID:rUgOguiO0
>>42
使えって言えばギャラ上乗せって言われたんじゃね
51名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:19:55 ID:Kw22i27s0
すっかり外タレだな
52名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:20:27 ID:ZBuJCIja0
でも、茸は悪すぎて、使い続ける方が勇気がいる状態だったと思うのだが。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:21:02 ID:cGrKujnsP
         創価学会♪  創価学会♪

創価学会♪                    創価学会♪

         創価学会♪  創価学会♪

創価学会♪                    創価学会♪

         創価学会♪  創価学会♪

              創価学会♪

                VS

         創価学会♪  創価学会♪

創価学会♪                    創価学会♪

         創価学会♪  創価学会♪

創価学会♪                    創価学会♪

         創価学会♪  創価学会♪

              創価学会♪
54名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:22:30 ID:dvJTz+d50
こんな怪しい会社の広告塔になるのかw
55名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:22:48 ID:nOG9dqN20
ミキプルーンみたいに
怪しいとこちゃうやろな?
56名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:24:13 ID:q7XRVkXQO
トルシエはかわいい
トルシエはすました顔で立っているだけで既にギャグになる
トルシエは憎めない
57名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:25:43 ID:oRNgGrYsP
2002年にトルコに負けたときみんなバッシングしてたのに…
58名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:25:45 ID:cGrKujnsP
創価学会♪
        創価学会♪
                創価学会♪   =○
                        創価学会♪
                                創価学会♪
創価学会♪
        創価学会♪    =○
                創価学会♪
                        創価学会♪
                                創価学会♪
創価学会♪
        創価学会♪
                創価学会♪     =○
                        創価学会♪
                                創価学会♪
創価学会♪
        創価学会♪
                創価学会♪
                        創価学会♪
                                創価学会♪
創価学会♪
        創価学会♪
                創価学会♪
                        創価学会♪      =○
                                創価学会♪
創価学会♪
        創価学会♪
                創価学会♪    =○
                        創価学会♪
                                創価学会♪ 
創価学会♪
        創価学会♪    =○
                創価学会♪
                        創価学会♪
                                創価学会♪
創価学会♪  =○
        創価学会♪
                創価学会♪
                        創価学会♪
                                創価学会♪ (____)←創価学会♪
59名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:25:59 ID:j/EOi7U50
>>39
俊輔の全盛期はシドニー五輪予選まで
2000〜2002頃の2chのスレでも今とまったく同じ扱いを受けている
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&safe=off&q=site%3Acocoa.2ch.net+%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%8A%E8%BC%94&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

2001コンフェデのカメルーン戦(俊輔不出場)終了直後のスレでもこの有様
ttp://cocoa.2ch.net/soccer/kako/991/991486354.html
60名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:26:13 ID:6iAHldpc0
>>10
【サッカー/W杯】トルシエ氏「オランダは必ず勝ちに来る」「私なら本田を休ませて中村を起用する」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276663071/
俊輔の方じゃない方だったり
61名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:27:18 ID:pQzxH8zP0
一方トルシエは、トルコに負けた試合
調子の悪かった中田を下げなかったわけで。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:28:15 ID:JCpuwD5F0
スペインの亡くなった主将でかつて毒茸のチームメートだった選手
亡くなる当日茸の隣室に泊っていたみたいだけど
急死の前後に茸の部屋に教団か何かの関係者が出入りしてたとか

ホントあの狂団って暗殺者集団みたいだ
東村山市議の件もそうだし
63名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:28:47 ID:vo3hLt7f0
トルシエって顔がフランス版山崎邦正っていう感じだよね。父ッちゃん坊や
64名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:28:57 ID:4HEFIIgaO
>>2
チーム内外のリアクション、オランダ戦での茸を見る限り英断だったかと
ただ、23人決定前に方針変更を決断していれば更に良かった
まぁ実際は釣男始め、選手側からの突き上げが利いたらしいけど
65名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:29:26 ID:4oEL5oEL0
トルシエは中村をつかえと公言してたくせにww
66名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:30:02 ID:aAYL5Pae0
>>61
トルシエが下げようとしたから猛反対してやめさせたって、人間力が自分の本で書いてるぞ。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:30:08 ID:aVF6xDue0
>>60
負け試合専用に主力を休ませる為に俊輔を起用って言っちゃったもんな
しかも俊輔大好きのニワカの小倉が必死になって俊輔を入れるシフトを懇願して
気を使ったトルシエが第三戦の布陣まで変えて出してたw

正直、俊輔を先発で出してたら全敗だった
68名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:30:12 ID:jt9AEnX4Q
ブラジルならカカ、アルゼンチンならメッシ、韓国ならパク・チュヨンがベンチみたいな
ものだからな。
たまたま及第点の結果が出たからよかったもののグループリーグで敗退していれば批判は
免れない。
つーか俊輔をスタメンで使っていれば目標のベスト4はともかくベスト8まではほぼ確実に
進出できただろ。
69名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:30:12 ID:K19VdAmZ0
>フィリップ・トルシエ氏がジャパンローヤルゼリー株式会社のイメージキャラクターに就任

怪しいなwおいw

70名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:30:56 ID:yTmwSqQ10
>>39
Jの1、2年目は良い若手が出てきたってかなり期待されてたよなー

まさかそこで成長打ち止めで、あとは劣化するだけとは思わなかったけど……
71名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:31:11 ID:hHq/lHxL0
トルシエは笑いの才能があるのがいい。もっとテレビに呼ぶべき。
つまらない次長課長を面白く料理してたし。
あの動画ようつべで無いのか?
72名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:31:41 ID:GhNHkpCX0
勇気ワラタwww
73名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:32:39 ID:tKuT3iCR0
茸は引退するまで叩かれるなw
74名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:32:59 ID:abqPSGGwP
>>65
本番までに回復しないとみるや、使うなと言い始めたぞ。
オシムは最後まで使うべきと言っていたが
75名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:32:59 ID:GhgFRBAq0
メンバー決定する前に強豪と試合して、
今までの方法じゃ駄目だと事前にわかってたら、
今回の人選は違うものになってたのでは?
交代枠に物足りなさがあったし
やっつけ仕事がたまたま上手くいっただけか?
76名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:33:46 ID:DVnqGBcEO
今回のベロンみたいなのが
本当の「存在感」だよなあ

77名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:35:16 ID:mO/KcoGy0
>ブラジルならカカ、アルゼンチンならメッシ、韓国ならパク・チュヨンがベンチ

韓国はともかく南米2強はその二人外した方が
強かったんじゃないか?w
78名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:35:25 ID:tdKda/UR0
トルシエは
ホワイトボードで
本田と中村の共存はできるって
毎回いってなかったか?
79名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:35:26 ID:4LOZxSaG0
まあトルシエは外国人だから、W杯後に母国に帰りゃそれでいいけど、
岡田は家族も日本に住んでるんだし、確かに勇気あるとは思うな。
80名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:35:40 ID:6zaJ+l4d0
誰もが俊介中心のチームは駄目だと思っている中、
俊介使い続けた勇気はある意味凄いとは思うが
81名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:37:04 ID:pEeW5CYt0
これは経験者にしか語れない話だろうな
82名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:02 ID:FZ7GSze10
あんなに惨めったらしい10番は初めて見た
83名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:13 ID:5OjMpwc60
>>68
カカ?メッシ?w

俊輔出してたら、ほぼ確実に初戦で敗北して終わりだったわw
守備ブロック形成も、ポジショニングがめちゃくちゃで
好き勝手動くから成り立たないしな。
失点しただろうね。
84名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:29 ID:509v1pJE0
岡田は戦術を変えたけど、対応できなかったのって俊輔だけじゃん
トルシエは正しい
中村俊輔は代表に選ばれた事がおかしい
85名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:37 ID:brQSrVg/0
カレンロバート
磐田退団
86名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:39 ID:7rcawtzqP
>>76
足引っ張ってただけじゃんベロン
87名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:39 ID:oRNgGrYsP
>>82
ライーさんも中々のもんだったぞ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:38:52 ID:abqPSGGwP
アディダスの等身大ポスターの人物は、中村、内田、森本。
もはや岡田はある意味トルシエを超えた
89名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:39:12 ID:Z5tm8Ma50
>>62
まじで?
あの死は中村が黒幕なのかよ・・・。
それを知ったら中村はイニエスタに殺されるんじゃないか。
90名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:39:20 ID:GhSg1amC0
創価に負けない勇気ですね
91名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:40:29 ID:hIeM/vVq0
トルシエも中村俊輔も完全に過去の人。
今までお疲れ様でした状態。
92名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:41:28 ID:xM2q9ejQQ
>>67
>>60のではそんなこと言ってないだろw
トルシエが使えと言ったのは、中村は中村でも俊輔ではなく憲剛の方
93名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:42:45 ID:qV8LCx5yP
これが全てだもんな
日本GL突破の
本田もよくやったし
何より別の広告塔が出来たことがでかいな
本田長友内田
もう茸は必要ない
94名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:42:46 ID:4oEL5oEL0
南アフリカ大会前、トルシエは中村をつかうべきっていってたよねwwwww
95名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:43:10 ID:/r6kmLU10
あいつはサッカー観から何かおかしい
96名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:43:55 ID:6zaJ+l4d0
>>62
すげーきちがいレスに引いた
97名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:44:13 ID:GI8CSzL80
トルシエ:「?スマイャチ、ンタッカンラタ、ガンジンシ」

通訳:「信心が、たらんかったん、ちゃいます?」
98名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:45:24 ID:84dVCpff0
創価アディダススバルヤマダ電機ウイイレ日産
99名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:45:46 ID:SS5SadtA0
創価
100名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:45:52 ID:NapPrjIiP
だから長谷部のクーデターだっつーの
岡田は4連敗で無能晒け出して実権がなくなり、
選手の言うがままになっただけだろ
101名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:46:28 ID:CFFyOBVP0
日本は堅守速攻スタイルが一番合ってるよ
中村みたいな選手はこれからも日本代表にはいらないんじゃないかな
と個人的には思うけど日本サッカー協会はスペインのようなサッカーを目指してるのかな?
102名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:46:48 ID:7rcawtzqP
>>100
でもドメネクよりはマシだよね
103名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:47:51 ID:n3Fn8ip60
一方ブラジルは、
ロナウジーニョ外して失敗したけどなw
104名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:47:56 ID:my8YYX660

  じゃぁ、メンバーに選ぶなよ

105名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:48:14 ID:JC8dEmLG0
>>82
2002のドイツ代表で
最後まで秘密兵器だったリッケンさんディスってんのか?
106名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:49:15 ID:x5MQohLAO
>>103
入れてても一緒だよ
107名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:50:26 ID:hIeM/vVq0
まぁ実際オランダ戦で中村が入った短い時間の間に彼のせいで2度も
決定的ピンチを作られたのには噴いたw

どんだけ使えねーんだよと。
108名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:52:08 ID:h94in/VH0
>>73
そりゃ中村のせいで中田も活躍できなかったし
本田他若手が表に出てくるのが遅れたし完全な癌
109名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:52:49 ID:Q9k2pEEI0
>>107
どっかで出さないといけないから勝てる可能性のないオランダ戦で出したってのが見え見えだったよな
茸の投入が知らされたときの日本の選手の集中具合はすごかった
プレーを切らさないように必死だったもの
110名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:53:55 ID:+XQEjWnlP
外すの遅すぎ(^p^)しーね!しーね!
111名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:54:23 ID:CFFyOBVP0
>>103
ロナウジーニョみたいな走らない選手はこれからの時代はもういらない
ブラジルは精神の問題で崩壊した
今回のブラジル代表は実力だけではかなり強かったよ
自国では面白くないサッカーとか言われて人気なかったみたいだけど・・・
112名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:54:47 ID:6zaJ+l4d0
>>107
あれ普通なら悲鳴なんだけど、笑ってしまったよなw
113名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:56:16 ID:EaLVh5J+0
カズを容赦なく切るくらいだもんなw
114名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:56:24 ID:ZVMuVoCz0
スポンサーの意向を配慮した、不本意なメンバーで負けて責任を問われるなんて理不尽な職業だよね
115名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:57:02 ID:5yKZkYTb0
でも、負けてたら、岡田は大変だっただろうね。

ラモスに「本田より中村を使えってイッタンダヨ!」とか言われただろうし、
名波・藤田・宮本のアディダストリオにもチクチクとやられたかも。、
116名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:57:26 ID:ifZE/0dc0
トルシエもタレントになったか、ついに。
迎合して生きれば、これからも使ってもらえるからな。
この国の気質をよく読んでいる。
ただそれだけだ。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:58:23 ID:iFxlRccb0
オランダ戦見ても黙らなかった
「中村使え」野郎どもはある意味優秀
118名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:58:44 ID:BfYLa7L80
中村がクソなせいで内田までまとめて外された。
内田かわいそ
119名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:59:12 ID:4oEL5oEL0
南アフリカ大会まえ、司会にトルシエさんならどう戦いますか?ときかれて
「私なら中村をつかいます」って答えてたのにねwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:59:13 ID:kyIccD5i0
>>115
そんなレベルじゃないだろ。マスコミが調子に乗って国賊扱い。
本当に茸外して結果も出てよかった。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:59:20 ID:GI8CSzL80
トルシエ:「!ルシハガズシム、トルミヲャジンシトルカ ナウヨノレカ」

通訳:「彼のような カルト信者を見ると、虫酸が走る!」
122名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:59:25 ID:iH6RUwX90
98 :名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:45:24 ID:84dVCpff0
創価アディダススバルヤマダ電機ウイイレ日産

これだけの後ろ盾のある茸を外すのって勇気がいるよなw
世界的には日本企業でWC最大スポンサーはソニーだけど、
日本国内でのWC関連の最大スポンサーはアディダスだっけ?
そのアディダスの広告塔だもんなw
123名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 12:59:43 ID:0w+yeGiY0
>>107
タラタラとドリブルしてたらあっさり追いつかれてボール奪われたり
素人が紛れ込んで勝手にプレーしてるようにしか見えなかったな
124名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:00:14 ID:hIeM/vVq0
>>109
>>112
まぁ噴いたとかは俺も今だから言える話で
実際見てた時には隣の母ちゃんと妹が俊輔にマジギレしてたから
俺は何も言えなかった。

そういやあの試合、最後の最後まで諦めずにプレスをかけに行く釣男にシビれた。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:01:16 ID:/r6kmLU10
ブラジルは強かったが
気質的にあの戦術には向いていない
個人だけでは勝てない時代が到来しつつあるから
ブラジルはこれから厳しいかもな
126名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:04:01 ID:ifZE/0dc0
岡田は決断力不足。
俊輔、森本は延長戦で使うべきだった、のだ。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:04:05 ID:i7Edbr1B0
>>118
いやどっちも糞だし
128名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:05:08 ID:Fibso34s0
オランダ戦の後半でこれまで積み上げてきたものが一気に崩壊したな
足痛いとか理由付けて辞退してたほうがよかったんじゃないかと思う
129名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:05:21 ID:Bsot+Qgb0
ウイイレヤローヨ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:07:45 ID:fCyBjYunP
トルシエがキノコ使えと言ったのは
オランダ戦で主力を休ませると言う事でだw
131名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:08:31 ID:UVFXNPdpP
コイツ中村ゴリ押ししてただろ。
2002年とのギャップに唖然としたわ。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:08:35 ID:7g06ItcI0
テレ朝 ワールドカップ総集編
伝説のミーティング
最初は賑やかだったがやがて
若手選手たちから戦術に対する是非の議論が始まった

岡田プレス賛成派
岡崎「前からプレスかけたい」
長谷部「今まで積み上げてきたものでやりたい」

岡田プレス反対派
大久保 「ボールばかり追っても体力が残らない、行きたくない、守備ブロックを作りたい」


ワールドカップ戦術監督の正体は大久保監督でした
133名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:08:54 ID:y9jWQFWf0
>>124
よく2chとかで「バックパスばっかりするな」とか言われてて、あまり試合見てなかった俺が
たまたまオランダ戦見てたら、ほんとにバックパスばかりしててふいた。
134名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:10:20 ID:Ppdeazm9P
俊輔と心中する気だったオシムが監督だったらと思うとぞっとする
巻とかゴミだったし
135名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:11:03 ID:3KCvB9yE0
>>130
もう一人の中村の方だろw
使えと言ってないよ
136名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:13:00 ID:lih+Nbqc0
中村が2人いることを知らない奴はいないよな?
137名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:14:15 ID:h94in/VH0
>>134
>巻
なんだったんだろうな彼は
138名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:16:39 ID:IgJygvMC0
元・通訳のダバディはいまだCMに出たことがないけど
あの人は納得できる仕事だけを選んで出てるっていうからな。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:17:16 ID:i7a96XY30
そろそろ俊さんのことはみんなで忘れてあげようよ・・・。
叩かれることも無く、かといってほめられる必要など全く無く、
誰からも忘れられていくのが彼にとっての幸せだよ。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:17:25 ID:Y47/PFO6O
オランダ戦も勝ち目が無かったとは言わせる気はないんだけどなあ・・・・・
スタメンとサブにショートカウンター戦術に最も向いた、興梠・山瀬・野沢・香川・石川の五人が居れば、オランダ戦も勝ち目はあったはず何だけど。
141名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:18:44 ID:PMZRBzQt0
>>1
正解じゃない
142名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:18:52 ID:0k52bgrm0
ごもっともだし俺の考えもなかった
143名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:19:13 ID:qxRkyy9VO
>>134
またデタラメをw
これだから粘着アンチは。
144名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:22:04 ID:raFSIKy20
巻は、走れるFW、でかいという点で日本に必要なタイプの選手
145名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:22:13 ID:tGZnKb7n0
>>64
釣男は俊介使え派だろ?
146名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:22:28 ID:U8fCoHIK0
>>132
中澤の日記もインタビューも、長谷部のインタビューも

岡田監督の存在が完全にシカトされててマジわろたwww
中澤にしても、選手には感謝してるけど、監督ガン無視だしwww
長谷部も監督の指示でキャプテンになったけど、堂々と「キャプテンは祐二さんだから」と、監督の意を汲もうとすることもなく一蹴www

いかに監督のチカラが選手にとって無関係だったがわかる、もしくは選手が感じていなかったかがよくわかる番組だった。
147名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:23:33 ID:iFxlRccb0
2010大会でオシムが存命だったら
巻、羽生、鈴木けいた、山岸の代わりに誰が外れたんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:25:47 ID:YOkZIIWG0
とりあえず大久保が期待をはるかに上回る活躍をしやがりました
149名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:25:51 ID:aif9Tw5t0
今回は直前の戦術変更ってことで控えに回ってしまったね。
足も痛かったし。
でも、この戦術には早くも限界が見えたんじゃないかな。足も少し痛かったし。
スペインが優勝したけど、日本が目指すべき一つの形が見えたっていうか。
足も痛かったし。ああいうパス回しで崩していく姿勢が日本にも必要。
俺がいたエスパニョールもそうだったしね。足も痛かったけど。
日本は攻め急ぎすぎてたね、落ち着きが足りなかった。俺は足痛かったし。
これからはまずはマリノス。足痛い。
マリノスで結果を残して、ブラジル大会では本田とレフティコンビで頑張りたいね。
足痛いけど。
150名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:30:34 ID:dC0MvO5A0
オフトは今何してんの?
151名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:31:47 ID:KvSrv8yu0
もっと前から早く切れ切れと思うくらいひどかった
152名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:32:42 ID:hIeM/vVq0
まぁ俊輔に関して言えば秋田さんの言うとおりだった
153名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:34:18 ID:os6dFDKY0
とりあえずオレらは大久保の嫁さんに感謝だな。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:34:25 ID:ZcOcJvUI0
>>1
でもな、中村を選んでオランダ戦で使ったんだからな。
155名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:36:42 ID:7xVmqHcC0
>>150
おふとん敷いてるとこ。
156名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:38:14 ID:AwHJKbvJ0
>>150
オランダに帰って肉屋してるよ
157名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:38:43 ID:ys4FvXvxO
やっぱりかw
158名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:38:45 ID:rh2LwOCe0
トルシエは俊輔を使った方が、中盤でのタメやパス回しで有効だから
普通に使えばいいと言ってたよ、キーパーも川島より楢崎を使うべきだと
オランダ戦での俊輔を見て、トーンは変わったようだけど

オシムも俊輔に関しては、似た様な見方だったかな
川島に関しては、イングランド戦後から使えと言ってたけど
159名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:40:33 ID:N73NIN6QO
【創価】ヤマダ電機社長に創価大学卒【公明】
http://unkar.jp/read/hobby11.2ch.net/kaden/1207496979
【サッカー】伊ガゼッタ紙「トルシエは中村俊輔を代表から外した為仏教集団から脅されていた」と報道
1 :グレコφ ★:2006/04/18(火) 18:19:10 ID:???0 ?
伊ガゼッタ紙は、3月22日付けの記事の中で、トルシエ元日本代表監督への仏教徒集団からの脅迫を報じていたことが明らかになった。
以下はガゼッタ紙記事の翻訳。
フランス人フィリップ・トゥルシエ、前の日本代表およびモロッコ代表監督は
イスラム教に改宗した。「モロッコ日刊新聞」が報じた。
トルシエはモロッコ人の子供を養子にしてるが、彼の改宗についてはモロッコを尊重しているという意見がある。
彼は1998年、ワールドカップにナイジェリアを導き、大会期間中は南アフリカを指揮した。
それから彼はワールドカップを開催した日本代表を4年間家族のように指導し、歴史的な成績を残した。
トルシエはワールドカップ本番前にレッジーナでもプレーした選手、中村俊輔を23人のリストに入れなかった為、繰り返し仏教徒の集団から妨害を受けた。
ソースはイタリアガゼッタ紙
http://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/Primo_Piano/2006/03_Marzo/22/troussier.shtml
160名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:40:41 ID:61gqARfE0
トルシエは日本に骨をうずめる気なのか?
161名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:40:55 ID:N73NIN6QO
578 名無しさん@恐縮です 2009/12/12(土) 11:37:39 ID:lTqUv+Lz0
まず、俊輔と層化の繋がりと、層化の存在が直接的にサッカーに害を及ぼした例をあげてみる。

中村にはそうした派手な活動歴はないものの、聖教新聞の肩入れぶりはなかなかのものだった。
前出の聖教新聞(一月二十一日付記事)ではこう述べられている。
 〈サッカー選手も燃えている。注目W杯の日本代表選考だが、『まだ動く』とトルシエ監督は言ってるし……。
中村俊輔選手の祖父からの年賀状に『なんとしても代表に選ばれるよう、題目をあげてます』とあった〉。
「日本代表監督であるフィリップ・トルシエ氏に対する宗教団体信者たちの脅迫に関して、主催者は深刻に受け止めている。
トルシエ監督は中村をケガで病み上がり状態であることを理由に選考メンバーから外した。
これが原因で、多数のシンパを抱える宗教団体との問題で悩んでいる。宗教団体信者数人は、
彼らの情報網を用いて声明し、トルシエ監督が個人的理由で彼らの同志(中村)を招集しなかったと確信している。
トルシエ監督は完全護衛下にあって、宗教団体の暴力的企てを避けるためにボディガードも同行している」
http://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html
162名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:41:21 ID:bnpFKdFe0
オランダ戦の実況解説が倉敷博実コンビだったら俊さんは何言われてただろう
163名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:43:00 ID:vxyXneo40
全然使えないのに外すのにすごい勇気がいる選手って怖過ぎだろ…
岡田すげーよ
164名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:43:57 ID:Ne+mO/c10
トルシエが俊輔を使えって言ってたのは完全に日本のメディア受けするためでしょ。
同じような日にフランスメディアの取材受けた時は
中村はもう使えないって本音出しちゃってるし。
散々層化に叩かれた経験あるしもう監督でもないから今のただのタレントとして
日本のテレビで言っちゃいけない事くらいはわかってるんだろ。

>>57
トルコ戦の時は事情もわかってない奴らが先走ってただけだってば。
あの試合では柳沢と鈴木がスタメンで使える状態じゃなかった。
残ってるのが西澤だけ。あの時日本にはFWの手駒が全然なかった。
要は直前にコンディション落とした高原と散々与えられたチャンスをつぶして落選した久保北嶋平瀬とかが悪い。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:43:57 ID:TuY7a7H+P
結局、2006年も俊輔さえ出てなかったら、良いとこまでいけたのにな。
166名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:44:49 ID:iFxlRccb0
ほんとはメンバーからも外したかったけど
98年のカズの件もあるしと思って仕方なく
167名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:45:54 ID:e8TXpDrZ0
>>165
ベスト4は確実だったな
168名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:46:08 ID:Sl5bh6oz0
>>34
俺も層化に狙われたら、イスラムに改宗したら助かるの?
169名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:47:26 ID:SwKVM6CD0
ちゃねらーは岡田のずっと前から俊輔はずしを決定してたがな。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:49:06 ID:FZfpqlcb0
実際問題として日本のあのショボイ面子率いて岡田以上の成績残せる人って
世界中探してもいないわけよ。

リッピ・・・予選敗退。
カペッロ・・・あのイングランドの豪華メンバーで岡田の9位以下。
ベンゲル・・・このメンバーで決勝T行けたら銅像作れとお手上げ発言。
ジーコ・・・黄金世代を率いて一勝もできずに予選敗退。
オシム・・・そのジーコでさえ制したアジアカップ敗北。
トルシエ・・・ホーム開催で決勝T1回戦で普通に1-0で敗退。
ブッフバルト・・・エメルソンを要しながら岡田マリノスに完敗。
ビエルサ・・・やはり日本の9位以下。オランダ以下のブラジル相手に3-0で惨敗。
ラモス、セルジオ、杉山・・・ただの糞。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:52:59 ID:lbD7xE9M0
>>159
知ってる
日本の週刊大衆かなんかの記事が元ネタだったよなw
172名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:54:10 ID:JwtMVJwwO
岡田って、実は剛腕ドS監督だよな

173名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:55:30 ID:ZAoZm9Cw0
岡田は中村外したのもよかったけど
キャプテンを中村派の中澤から長谷部に代えたのもよかった。
174名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 13:57:58 ID:gjLkUC0AP
岡ちゃんは自分の理想追いかけずに勝ちだけにこだわれば
昔から出来る子だっただろ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:00:04 ID:rEzDaaQ20
「短期的な」な
176名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:00:13 ID:+RqXJxys0
「ベーハセがキャプテンなんておかしい」
177名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:01:12 ID:Sl5bh6oz0
>>138
ディスイズ最高にちょうど良いHONDA!
ってCM出てるやん。
178名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:01:28 ID:YUN4wcDD0
うざいバックパスとアホみたいなパス回しは中村(俊)が元凶だったのかよ。
あれ、大嫌いなんだ。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:03:56 ID:+RqXJxys0
>>177
ショーン・レノンだそうです
180名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:07:29 ID:irj8dv2T0
スポンサーも協会も教団も中村を使えと脅迫してくる中で岡田での決断は
難しかっただろう。
あんまり関係なさそうなボバンでさえ中村使えとか言ってたしな。
ジーコには層化を敵に回す度胸はなかったか。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:08:34 ID:s995cvnp0
>>176

484 名前:a[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 10:05:10 ID:QnI3Umn70
ttp://nagamochi.info/src/up23547.jpg

486 名前:a[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 10:10:10 ID:QnI3Umn70
ttp://nagamochi.info/src/up23548.jpg

488 名前:あ[] 投稿日:2010/07/14(水) 10:17:46 ID:Tp6O9Lmg0
>>484>>486
こうやって見ると,本田という新たな才能を
代表に融合したのは長谷部主将の手柄だな

昨夏のオランダ遠征、南ア遠征から春先まで
ずっと茸とそのシンパからはぶられまくってたからな

あのままだったら、ドイツの二の舞で
GL全試合で間違いなくセルビア三軍戦以上に大差で惨敗してた
182名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:08:43 ID:U8fCoHIK0
>>170
同意。
世界の名将とかいうけど、彼らのチームの選手達のレベルをみれば至極納得。監督以前に、選手達が凄まじいメンツなんだよね。個で突出してる。
まぁたまに、小粒選手達ばかりのチームでジャイアントキリングをやってのける所もあるし、そういう所の監督なら是非来てもらいたいもんだが
無理だろうな。今でいうと、誰になるんだろう?ホートン、スパレッティ、くらい?まぁ無理かw インド代表監督に眼を付ける情報網も度胸も、日本サッカー協会には無いだろうからなw

>>173
あれは中澤の精神的な負担軽減、試合だけに集中させてやるため、中澤のチカラを開放させるための一つの策じゃなかったの?でも良かったよね。

183名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:12:13 ID:wfY1lwQw0
そんなんひとかけらの勇気もいらん
184名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:15:17 ID:Y47/PFO6O
そう言った意味では秋田がドイツW杯の二の舞を避ける為に、代表を中村俊輔から本田中心に切り替えろの爆弾発言は高く評価が出来る。

名波と藤田は秋田の爆弾発言にドン引きしていたもんなあw
185名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:15:31 ID:Rjk7LObo0
>>164
こういっちゃ何だが、マスコミに大プッシュされてた高原がもしW杯に間に合って、
柳か鈴木のどっちか外れることになったら、日本は決勝トーナメントにも残れてねーよ・・・
186名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:19:49 ID:/r6kmLU10
まあ次回のウイイレのパッケージは本田だろうな
187名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:22:43 ID:4oEL5oEL0
デンマーク戦では中村を私ならつかうといってたのにねw
188名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:24:10 ID:peDOOG3N0
どうしてこんなにもトルシエの発言は安くなってしまったのか・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:26:00 ID:QnUnTyOV0
そうか〜がっかーい♪
190名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:27:26 ID:wiQ4aY970
>>182 テレ朝見てなかったの?
なんで長谷部がキャプテンなんだよー 中澤さんしかいねーよーと 釣り緒と茸に
いわれて マジ泣きそーになったって中澤がいってた。

こいつらエンドーも含めてほんといらねーと思った。
191名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:30:01 ID:xZ7c/h2m0
まあ創価やスポンサーの大企業を無視出来たのは良かったな、本来当たり前っちゃ当たり前の事なんだが。
192名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:30:33 ID:PwkvAeyh0
>トルシエ氏がジャパンローヤルゼリー株式会社のイメージキャラクターに就任

何なのこの人。今のトルシエは中村以下じゃね
193名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:31:15 ID:t86ZBR8v0
楢崎だったら予選を無失点で通過してたっぽいしな
そこだけミスったな
パラグアイPK戦ももうちょい楽しめた
194名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:35:03 ID:LwBNKL/p0
出来れば、もっと早く外して、ガチンコディフェンスサッカーをより深めてほしかったね。
スポンサーとかいろいろあったのだとは思うけど。
195名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:36:18 ID:DpxwvdGc0
中村はお布施をより多くするために足が痛いにもかかわらず出たくないテレビやCMに出てたりしてたけど
トルシエはイスラムに改宗したというのは嘘でただの無宗教の金のほしい銭ゲバ
196名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:38:30 ID:s995cvnp0
>>193
楢崎は高さはよいが、
反射神経はずいぶん鈍くなってるよ

カメ戦は0封できたかも知れんが
オランダ戦とデンマ戦は確実に2失点ずつしてる

パラ戦でも楢崎なら危なかった

ただ、PK戦は川島は動くのが早く体重掛けてる足がキッカーに読まれてた感じがする
そこだけ、マイナスだったね。ただし、大会通じて、楢崎より2ランク上のGKだった
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100713-00000143-jij-spo.html
197名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:40:09 ID:t86ZBR8v0
>196
素人乙
198名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:40:16 ID:KdKxxLH20
トルシエたくましいなw
199名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:43:20 ID:Ne+mO/c10
>>170
>>182
ジーコとはともかく、そこに挙げられてる連中、初めはたいした事ないチームで結果を出して
上に上がってきてるわけだが。
名古屋なんてベンゲルが来る前はあまりに負けすぎるから応援番組が
新しいサッカーの見方、とかわけわかんない企画出してたほどだぞw
だいたい凄まじい面子の方が比較的従順な日本代表よりもよっぽどまとめるのは難しいわ。
凄まじい面子がそろってるからこそ内外からのプレッシャーが凄まじいんだよ。
岡田がアーセナルやらレアルやらユベントスやらでまともな結果出せるとは思えんが。

だいたい守備に専念してラッキーパンチ狙いで勝てるかもしれないってのは
別に岡田でなくても10年以上目から日本で繰り返されてきたんだが。

ジャイアントキリング期待するならゼーマンでも呼んどけば面白いかもよ。
その分大敗も多くなるだろうけど。
弱いチームで結果残す監督は直ぐどっかに引き抜かれるからそうそう都合よく転がってるわけない。

個人的には今フリーのテンカーテなんていいとおもうんだけどな。
200名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:43:45 ID:LwBNKL/p0
サイドDFにボール預けて、中へフラフラ入っていって、その2人の上がって、出来たスペースを
フォローする守備の連携も確立できなかったし、やっぱ限界だったよね。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:44:39 ID:TmSKiZ+a0
下げるのに勇気がいるほど強力なバックってなんだかなあと思う
カルトとして解散させるべき
202名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:46:01 ID:0QjVYnzF0
この1ヶ月でいくら稼いだんだ
203名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:46:14 ID:VQ7ftaLH0
勇気もなにもバックパスと横パスしかしないマッチ棒なんだから
外して当たり前の結果。
204名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:47:12 ID:T5lb5oud0
攻撃に関してはサイドの選手が個人でなんとかする戦術だったから
調子うんぬんはおいといても俊輔の使いようが無かったな
205名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:51:43 ID:Cj4Vys6n0
206名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:53:11 ID:KmwdbhTe0
トルシエが言うと説得力あるなww
207名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:54:32 ID:idJPyRrE0
>>192
このご時勢、中高年の再就職は難しいんだよ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:54:33 ID:V0Ook4i50
大会前
茸「とりあえずW杯で二点取りたいですね
  日本人の得点王ってイナの二点ですよね
  後一点取れば並ぶんですよ
  後一点はPKでヤットに譲ってもらって」
記者「ははは」

W杯本番
本田二得点で日本人得点王に並ぶ
上げた二点はどちらも先制点でチームに勝利をもたらす
しかも本田はもう一点取れたシーンで岡崎の調子を上げるためにあえて自己犠牲でアシストもした
さらに、遠藤のFKの影の立役者

茸オランダ戦の後半のみ出場
再三日本の攻撃の機会を潰す遅延行為ばかりか
相手に不用意に2回ボールを取られてオランダに2回もビッグチャンスを与えてしまう
(川島のファインセーブで何とか守りきる)
209名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 14:57:05 ID:jmD1HXps0
ウイイレヤローヨー
210名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:01:26 ID:44hQrQkh0
俊輔って今ではもう、ヤマダ電機のCMでしかみれないよね。
絶滅危惧種に認定する。
211名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:03:56 ID:EIo44ojS0
>>184
鹿島vs磐田はまた鹿島の勝ちか。だから駄目になったんだよあそこは。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:03:59 ID:Ne+mO/c10
>>210
そんな事いわれたら昔は同じ位にあつかわれてた小野とか稲本とかタークとかはどうすれば・・・
213名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:06:13 ID:oDX1OzoX0
そもそも呼ぶ必要がなかった
214名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:06:16 ID:1nd6hLQIQ
すっかりタレントだな
田舎に泊まろうで東北の山村をさまようトルが容易に想像出来るわ
215名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:06:17 ID:V0Ook4i50
>>184
秋田も2002の影の殊勲賞の一人だからな
チームがまとまる強さを知っているから言えるんだろうな
216名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:07:10 ID:1yESOPw50
フランス・チリ・ベルギー・オーストリアが創価学会をカルト(セクト)指定。
アメリカ合衆国 議会下院が創価学会を「危険な組織」指定。
217名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:08:20 ID:ObP4ri/u0
W杯中のコメントがやけにトルシエらしくないと思った
やっぱり脅迫されてたんだなw
218名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:13:16 ID:ixeYwp3P0
トルシエ良いポジショニングだな
219名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:13:47 ID:CP+yD9xQ0
もういいだろ
220名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:13:56 ID:uQJj59A20
>>190
キャプテンをやらせてもらってるけど今でも本当のキャプテンは中澤さんだと
思ってますっていう内容のコメントは気を使って言ってるんだな。
大変だなあ。やっぱり代表チームは一筋縄ではいかないよね。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:14:20 ID:fTNeZc9S0
>>1
そうだそうだ
222名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:16:33 ID:U8fCoHIK0
>>190
あんたこそちゃんとテレビ見てたか?

「なんで長谷部がキャプテンなんだよー」、とかアンタ書いてるが、そんな発言なかったぞ?
俊輔にしろトゥーリオにしろ、長谷部のキャプテンに不満、という感じではなく、キャプテンを外された中澤を励ますための言葉だろ
捏造はやめたほうがいい あんた目が曇ってんだよ
223名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:17:22 ID:Z16ITjfkO
土壇場のあの状況であの結果まで持っていけるのは岡ちゃんしかいないよ


普通はもっとちゃんと準備を積み重ねるもんだからね
224名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:19:30 ID:irj8dv2T0
しかし今後も層化がいる限りこういう土壇場まで特定の選手を外せずに
苦悩する指揮官が続出するわけか。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:22:35 ID:ifZE/0dc0
パラ戦では延長戦の15分を俊輔、森本を使うべきだった。
岡田の決断力不足!
この国の限界力を露呈した。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:26:08 ID:PU2x4Uix0
>>225
1人いらない名前があるんだが
227名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:28:44 ID:748VdEMB0
当時は散々叩かれたけど自分の決断の正しさが
改めて証明されたって含みをもたせたいんだろう
トルシエは商売上手だよな
W杯日本招致アンバサダーもやってるし
観光庁の観光マイスターなんて役職にもついてる
実際何の仕事してるか知らんが
228名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:29:07 ID:9vDDXhoc0
229名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:31:15 ID:ifZE/0dc0
その点スペインは素晴らしかった。
延長戦で彼は出た。
結果は何ももたらさなかったが…。
このあたりに彼我の力量の違いをみる。
未だ「凡」なのだ。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:45:27 ID:ve5XCiHfP
>>220
ベテランと若手の間には距離があったが、ブンデスリーガで優勝を経験し
ベテランも一目置く実績を持ちながら、若手からもいじられる長谷部が
ゲームキャプテンになりその距離は縮まった。

もう1つ期待された役割がある。
長谷部は、同じ欧州組の本田と仲が良く普段から連絡をとっていた。
本田を中心にすると決めた岡田監督は長谷部を緩衝材に溶け込ませようとした。
また中村や楢崎を先発から外すにあたり主将も世代交代すれば「W杯は若手でいくんだ」
という意思表示になる。狙いは当たった。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:46:02 ID:KXxwd8eX0
茸は止まってる球の扱いは上手いけど
動いてると役にたたない
232名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:53:13 ID:s995cvnp0
茸は
1> プレスが掛からない生ぬるい状況で、かつ
2>止まってる球の扱いは上手いけど

1>相手からプレスされるか、あるいは
2>球や(自分や相手DFの)体が一定速度以上で動いてると
(つまり、すこし強い相手と試合だと)役にたたない
233名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:54:00 ID:3nwbca7W0
>>231
ボールが濡れていて難しかった
234名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:55:26 ID:Ne+mO/c10
違うな。
茸さんはyoutubeとかCMの中の球の扱いが上手いんだよ。
サッカーフィールドの中の球の扱いにはあまり長けていない。それだけだ。
235名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:56:21 ID:kYlI4j2+0
岡田はフランスの時は城にこだわって撃沈したもんな
236名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 15:58:20 ID:Ppdeazm9P
>>222
しかし「キャプテンは一番がんばってる人がやるべき」という発言もあったって放送してたよな
いくら励ますためとはいえ、やっぱり派閥があるんだろうなと思えるね
一緒にがんばってる長谷部に失礼すぎる
237名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:02:02 ID:HGdqTdSp0
>>235
もし今回俊輔外してたら分散してたプレッシャーも本田に集中してたかもしれんね
まあそれで萎縮する本田ではないと思うけどさ
238名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:03:10 ID:HGdqTdSp0
>>236
まあそれはあくまで俺らは中澤のこときちっと認めてるよって慰めでしょ
マスコミにそれ言ったらならさすがに問題だけど
239名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:04:31 ID:vCIS94WN0
俊さんのことはもう放っておいてやれや。
240名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:06:04 ID:uQJj59A20
>>227
トルシエさん監督業はどうなってんのよw
イメージキャラクターとかコメンテーターになっちゃったのか?
241名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:16:00 ID:nG7aL9/qO
HSBは下手くそだが体力でカバーしてる感じだな
なるべく早く家柄のしっかりした管理栄養士の嫁さんでも貰うべき
242名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:17:22 ID:lCrGHtfi0
監督なんてやめちまえ
243名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:18:24 ID:7WmPqvhg0
確かに。日本人監督であれができるのは岡田だけだろ。
他は過去の実績とか言って、外せないw
244名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:19:53 ID:e6LFktSe0
なんかテレビ出るようになって昔のオーラが消えた氷室さんみたいだ
245名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:21:07 ID:1ID4+ecyP
トルシエはどっかの番組で茸使えとか言ってたのにw
246名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:23:33 ID:ZAoZm9Cw0
>>240
本業はオファーがないんだから仕方ないw
247名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:26:09 ID:SiWbiovC0
創価学会は百害あって一利なし
248名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:27:02 ID:bnoI9iUt0
>>245 それは番組用のリップサービスで、本音はコレ

【サッカー/W杯】トルシエ氏「大一番に弱い中村俊輔は先発ではなくセットプレーの際の“代打要員”にすべきだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275566740/
249名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:28:59 ID:If08EEUP0
セットプレーの代打なんてもうサッカーの発想ですらないな
250名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:30:37 ID:Q8AkVpRo0
しかしパラグアイ戦の憲剛は良い動きしてたなぁ
最初から使うとか、少なくとももう少し早く投入するという選択肢はなかったのかね
251名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:34:22 ID:sAhljS/j0
トルシエはユースなら任せていいんじゃないか
布よりゃマシだろ
252名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:34:34 ID:VQ7ftaLH0
今更だがオシムだったら、どうなっていたんだろうな ガクブル
253名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:35:10 ID:If08EEUP0
>>250
それが岡田の限界
延長戦に入ってあわてて一気に二人代えるくらいしかできん
254名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:38:19 ID:VDKOBjlf0
>>250
松井の代わりに入れるなら岡崎なんかよりよっぽど優れていただろうにな
岡田はバランスが崩れるから交代したくなかったとか言ってたがバランス崩すような交代してたのはどこのどいつだよって
255名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:38:50 ID:uoMltOFR0
ユース専用の永久監督でいいじゃん、もう
本人日本気に入ってるし
256名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:44:39 ID:If08EEUP0
剣豪は本当に一点が欲しい時に投入する選手
だけどそれはおかしい
W杯に出て来るような国はそういう時は自ら点を取れる選手を入れる
257名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:47:20 ID:XZXorUUR0
W杯期間中、相当稼いだよね。 CMなんかにも出ちゃって。
258名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:50:05 ID:FZ7GSze10
>>256
だってそんな選手日本にいないじゃん
259名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:53:42 ID:jCCMAVof0
あれ?使えって言ってなかったか?w
260名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:56:47 ID:If08EEUP0
だからパラ戦では先発か後半頭でまず剣豪
問題は松井だったんだよ出てる時は必要な選手なんだけど
必ず起こすガス欠になったら邪魔なだけ
なら交代順を入れ替えればいいだけ
だけどこれ(スタメン変更)やるとまた茸が湧いてくるからできんやった
無念だ・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:57:02 ID:4pUlwlSt0
.
262名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 16:59:22 ID:uQJj59A20
>>255
日本を気に行ってるのか?単に他に仕事がないから喜んでるだけ?
つーか家族はどこにいるんだろ?
263名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:25:11 ID:D+gT8Q7/0
トルシエの日本での営業の凄まじさには笑った
夜中に生放送でて、俺が起きる頃にはすでに他の局の生放送に出てるし
とにかくずーっとTV出てるんだもん
フランス人のくせに働きすぎだろ
264名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:26:49 ID:If08EEUP0
おかしいよな白い魔術師なんて言われてアフリカの各国で代表監督やってたのに
なんでアフリカ開催年に無職やってんだと
265名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:27:24 ID:YWpmMBkm0
>>263
ニコニコにも現れたときはびっくりした。
266名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:32:30 ID:lLfKvB7z0
コメンテーターというかタレントとしてやっていくなら
またダバティとのコンビが見たい
267名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:35:37 ID:+TOWHTJP0
たまに都立大駅の東急ストアで見かける。
八雲か平町か柿の木坂らへんに住んでるのかな。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:43:42 ID:yrPX4EJZ0
中村使えないしな
269名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:50:13 ID:Q01If5fa0
すっかり安っぽいタレントになってしまったな
270名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:53:12 ID:51Irct8CO
トルシエは好きでも嫌いではないが02大会前にテレビで見たフランスのトルシエ母は言ってることが少しキ〇チガイじみて見えた。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:55:44 ID:9m+78o+p0
トルシエは骨董品屋と蕎麦屋が大好きで、チャリンコで都内散策するのが好き
272名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:57:16 ID:iFxlRccb0
今までは日本史上初のGL突破監督で代表関連の番組呼ばれてたけど
次からは岡田呼ぶんじゃない?通訳とかいらないし
273名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:57:25 ID:If08EEUP0
フランス人のチャリ好きはガチだからな
274名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 17:58:12 ID:If08EEUP0
>>272
06の解説は岡田だっただろ?
275名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:03:24 ID:509v1pJE0
にわかの俺が監督なら中村俊輔は去年から切ってたわ
276名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:04:08 ID:3dtNqyMgP
つか南アの監督していたのに南ア行かなかったの??
277名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:13:14 ID:If08EEUP0
一分けのみの勝ち点1だったはず
278名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:23:15 ID:b/2eP7Ja0
むしろ大会直前まで茸を使ってた愚かさを叩くべき。

直前まで茸使ってたから、結局その場しのぎの選手起用をするしかなくなって
ジリ貧になって負けた。そのくせ目標はベスト4とか、バカとしか言いようがない。
279名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:24:17 ID:5OjMpwc60
プラスとマイナス比べたら完全にマイナス過剰の選手だから
義理と人情で選んだのが、まず間違い。
中村俊輔いるだけで守備ブロックが成り立たないし、
判断、プレーのスピードが遅いから相手が守備を固めてしまう。
中村俊輔が代表の中心という変な幻想を振り払う為にも、
韓国戦の無惨な敗北には大きな意味があった。
280名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:24:33 ID:OgVjtUHw0
この点は評価出来ないだろ。
もっと以前から本調子に無い事は明白だったんだから
早く方針転換すべきで、新しいチーム作りの時間を
ひねり出すべきだったっしょ。
決断が遅れたと見るべきだろ。
おかげであのシステムと布陣に碌にオプションも無かった。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:24:37 ID:RMXnb34n0
外したくてウズウズしてたんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:28:16 ID:lih+Nbqc0
六月の勝利の歌を忘れないのDVD見てからは
トルシエのチームにかける情熱と愛情だけは疑えなくなった
283名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:28:23 ID:E4MHRUXt0
>>1
> サッカー元日本代表のフィリップ・トルシエ氏
監督、ってないだけでずいぶん変な感じになるなあ
284名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:30:15 ID:If08EEUP0
前回は読売勢外し、今回は層化勢外し苦労してるんだろう
285名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:31:07 ID:iFxlRccb0
>>282
むしろあのDVDのせいで
その情熱部分だけしか見てないトルシエ信者が増えたと思ってる
286名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:35:48 ID:lih+Nbqc0
>>285
放っておくと俺みたいな人間はマスコミのネガキャンに流されて知ったかするんだよ
それが何のためにもならないって2002で気づかせてくれたあのドキュメンタリーには感謝してる
287名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:35:53 ID:LHLD67xDO
>>267
2003年ころAMPMで新聞立ち読みしてたけどまだいるのか
288名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:36:21 ID:s995cvnp0
>>280
だな
確かに、「中村俊輔を直前に外した、決断は評価すべき」だが
あれほどはっきり足を引っ張ってたのに、
「直前まで外さず、他の攻撃のオプションを試さなかった」ことは

決断力の無さとして、批判されるべきだな

本田1トップに、右SH大久保、左SH松井の
スタメンは文句ないが

それが疲れて足が止ったとき
あるいは、後半にどうしても点を獲りにいきたいとき
のオプションとして、前田、香川、石川らはこのチームの戦術として
もっと早く用意しておくべきだった。

オランダのロッペン、エリア、スペインのペドロ、ドイツのミュラー、イングランドのレモン(ウォルコット)など
速いサイドアタッカーの投入は今大会でも際立ったし

使えない使わない矢野・森本・玉田をベンチに置いて、
走れるし、守備もできるしポストもこなせて両足・頭でシュートできるJで一番点取り屋の前田がいないのは

岡田の決断の遅さのなせる業だね
289名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:40:22 ID:JzjWSr7W0
・Jの選手たちのモチベーションを著しく下げた
・大会直前まで、チームをどん底状態にした
・大会直前になって、いよいよチームが沈没しそうになった途端に逃げようとした
・キャプテソがJの将来を心配してたのに、「私はそんな余裕がありません」
・帰国会見で選手に謝罪・感謝を述べると思ったら、選手にものまねを振って逃げる
・知事に「ブレるな」と神アドバイス


・オランダ戦前の会見での神口撃
・パラグアイ戦前にピッチ上でコーヒーを飲む姿
この2つだけはガチ
290名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:40:49 ID:If08EEUP0
今年の石川上げてるお前も私情丸出しの馬鹿じゃねーか
291名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:51:50 ID:31LPsohr0
>>8
若くないけど正直何の実績もないのに
よくこんなにガンガン出られる不思議な人だよね
292名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:55:11 ID:31LPsohr0
結果論だけでにわか素人>>288みたいなのがしたり顔で語ってるのを見ると非常に不愉快になるのは俺だけではないはず
293名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:55:59 ID:SKu7wzOdP
>>291
うわぁ…マジでトルシエが何した人か知らないバカがいるんだぁ…
294名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:58:03 ID:VinIqneU0
ユースとコンフェデ準優勝の記録はこの先何十年かは破られないだろうな。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 18:58:57 ID:T0CubBdX0
>>292
岡田の決断の遅さは褒められないのだが

俊さんのポンコツぶりは一年や二年で始まったもんじゃない
296名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:01:19 ID:iFxlRccb0
あと一応ナイジェリアを率いてW杯予選突破してる
その後辞めたけど

あと一応マルセイユでナスリを抜擢したりしてる
その後(ry
297名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:06:37 ID:VinIqneU0
メンバーからはずせば合宿はいる前から相当なバッシングと脅迫、圧力を受けるからだろ。
活きのいいサブが代償なら安いもんじゃね
298名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:07:11 ID:PF8EhOy80
トルシエが中村を外した理由が8年かかって理解できた
299名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:10:07 ID:T8pjkMklP
トルシエは外人だから創価の圧力を無視できたが
岡田は日本人だし家族も日本で暮らさなければならないわけで
外人が創価から受けるプレッシャーとはわけが違う
300名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:17:15 ID:NtMRlLb90
宗教団体やスポーツメーカーなんかがほんとに日本代表の選考に横やり入れてるのなら
それはもう犯罪に等しいな
301名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:21:23 ID:/SFs4Gbz0
>>300
宗教団体はともかくスポンサーの都合が代表メンバー選考に影響する例は強豪国にはあるよ。
あと協会の横槍はアフリカで多いし、監督の都合もある。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:25:06 ID:iFxlRccb0
協会が次期監督の条件に『マスコミと仲良くできること』
とか言っちゃう国って普通にあることなの?
303名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:35:55 ID:NtMRlLb90
>>300
宗教団体はまあ置いといて、メーカーが選考に口出しするのはその企業の営利が目的でしょ?
強豪国にもあるよというのは、同じような理由でなされてるの?
304名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:38:50 ID:qXX6PGmG0
魅せてくれ、内田!!
305名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:42:41 ID:i3jr+LzY0
トルシエ=日本の宗教に左右はされないよ。
簡単なことで日本は自分の食い扶持ということ。それ以上でもなくそれ以下でもない。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:48:25 ID:VHkDV6YN0
サッカー興行は商売のためにやってるんで。
ナショナリズムを利用してるだけやし。
勘違いで応援してくれるのはありがたいが。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:52:07 ID:xwjHCxqe0
>>300
宗教はアレだが、スポンサーの影響があるのはどの国もどの業界も一緒
日本の場合は、どのスポーツも政治も、本質と利権が逆転するから腐っていく

本質=日本サッカーの強化 利権=選手広告でのビジネス

結果、目先の小銭欲しさに本質が腐るからコンテンツそのものが腐ってビジネスも育たない
308名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 19:53:35 ID:rFMFByX20
>>278
スポンサーの圧力やなんかで使わざるを得なかったんだろうね、セルビア・韓国戦で俊輔の
不出来を顕在化させる作戦でW杯本番では何とか外すことが出来たけど、それはしょうがな
い事だよw
309名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:08:14 ID:NEkhfGI50
このオッサン仕事ないのか。日本でタレントになるの?
310名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:10:16 ID:W3sq0YW40
>>132
ひょっとしてだが、日本は代表監督を置かないで合議制にした方が強くなるんじゃないのか?
311名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:12:06 ID:lBHJurMK0
ああいうキノコと喧嘩できない様な奴が居る限り
日本はプロフェッショナルなチームとは言えないね。
ぶつかり合わないで何がプロなんだ?
312名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:13:23 ID:iFxlRccb0
>>311
もともと使えないんだからぶつかり合って何か好転することもないだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:14:23 ID:X0i/+z5p0
トルシエ氏「(創価に脅迫・迫害されることも恐れずに)中村俊輔をベンチに下げた岡田監督の勇気は褒めるべき」
314名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:19:12 ID:SKu7wzOdP
>>309
琉球FCの仕事じゃ仕事と呼べないっていうのか!
315名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:22:15 ID:lLfKvB7z0
フランス人にとってはもろカルトだし
嫌悪感や軽蔑視は、より直接的だろうな
圧力はあるだろうが、決断に関しては躊躇ないだろう
316名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:24:26 ID:iFiV43jh0
>>309
オシムの悪口は止めろ
317名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:25:57 ID:Ne+mO/c10
>>300
スポンサーの影響力はフランスワールドカップ決勝での
体調最悪のロナウド起用で世界中でかなり話題になったな。
それ以前のことは知らないけど。
318名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 20:50:09 ID:ve5XCiHfP
中村の扱いに関してはサッカー関係者も悶々としてたのが分かる

チーム内で影響力の強い選手をどの時点で切るか
ttp://supportista.jp/2009/07/news27172132.html

川淵三郎「キャプテントーク」 本田は日本の起爆剤
ttp://www5.nikkansports.com/soccer/kawabuchi/entry/20100407_94562.html
319名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 21:00:19 ID:krYB34kx0
>>288
ロッベンとレノンな
320名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 21:00:47 ID:QCJYTJ9F0
ぶれない
321名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 21:14:34 ID:rIp1rbwd0
訳のわからん理屈を並べ立てて無理矢理に批判したりしないし、フランス人はやっぱり好感が持てるな
322名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 21:38:17 ID:jNBvMKZf0
勇気っていうか誰がでどうみても外すべきだったろ
323名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 21:57:25 ID:GmnKK9Wv0
ここでトルシエが「中村使えって言ってたのに」繰り返してる奴

それケンゴーの方だし
ていうかわざとやってるんでしょ?
信者はいつも嘘百回繰り返すよねw
324名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 22:44:33 ID:JN/IYxkGO
まあ頑張ってスポンサーの力を手に入れるんだな
325名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 22:52:27 ID:knBrO7X90
早くJリーグの監督やれよ
何年待たせるんだ
326名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 23:17:34 ID:x6fEa/mm0







正解じゃない
















327名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 00:12:13 ID:yApBgRVRP
トルシエは日本のコーチでもいいから就職したい願望むき出しすぎ。
中村があの時キッカーに入ってたら、ベスト8だったんだよ。
328名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 00:36:36 ID:5YT7ocBx0
>>323
トルシエは確かに俊輔使えと言っていたぞ
329名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:00:06 ID:/MHAmhj90
そうかそうか
330名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:00:40 ID:mPJ4rvPM0
けど02年に俊輔代表入れててもどこで使うんだ?
331名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:03:19 ID:pLPu/AdB0
Jリーグの監督やらしてやれよ
こんだけ貢献してくれてんだしよ
332名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:05:51 ID:6MD8NaEW0
辛口セルジオ越後のポジションで使えばきっと俊輔は活きると思う
333名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:13:33 ID:99LH8JCA0
>>328
それはオランダ戦を捨てる意味で言った
オランダ戦を捨ててデンマーク戦に120%で闘うため
(本田等の主役を休ませる意味)
334名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:26:59 ID:orwDVJXI0
2002トルシエ 俊輔落選 → ベスト16
2006ジーコ  俊輔中心 → GL惨敗
2010岡田   俊輔ベンチ → ベスト16
335名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:38:14 ID:KNk0Jjqk0
>>334
じゃあ俊輔のいない2014年は・・・ゴクリ
336名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:39:48 ID:xTOB8GJy0

そりゃ1点追いかける展開での途中出場で

何しに入ったんだよっていうプレーしかしなかったんだから

何も援護できない。
337名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:42:15 ID:zHbobnLZ0
>>327
>中村があの時キッカーに入ってたら、ベスト8だったんだよ。

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
338名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:43:28 ID:82RJqdE20
トルシエは結果論から考えても中村を外した以外の功績がない
こいつの守備システムも訳わからんかった
339名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:45:16 ID:Gzn+bu9f0
>>335
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゜∀゜ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゛ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゛(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
340名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:47:01 ID:+9Sx1aqo0
トルシエはベテラン枠に茸より小野入れたかった様子だったな
341名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:47:10 ID:YDfm67UL0
>>331
やらしてやりたいよな。
フランスじゃうまくいかなかったけど、
あの気質は日本人の指導には合ってるよ。
弱小チームがいいと思う。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:51:02 ID:+Rf9V+FQO
日本の為に草加圧力と戦った岡ちゃんありがとう/)`;ω;´)
343名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:56:48 ID:5v5YZ7WD0
>>341
トルシエは優秀な通訳がいないとダメなんじゃないか?
ダバディの通訳は、
トル「お前らは下手糞なんだよ!死ぬ気で走れ!この下手糞野郎ども!」
ダバ「君達は自分の実力を出し切っていない!もっと必死に走れ、全力を尽すんだ!」
こんな感じだったらしいよ。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 01:59:56 ID:/7TYvj32O
あまりにも醜くカキコミし過ぎ!!
345名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 02:06:23 ID:vLyoXqp10
>>343
ダバディいい奴だな。
346名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 02:09:31 ID:fHmTAHGO0
トルシエは日本語が理解できない、それを良いことにダバディは自分の印象をいとも簡単に操作できる。日本語を理解できないトルシエを犠牲にして・・・
そしてそれを鵜呑みにする、フランス語を理解できない日本の連中・・・コーチ、選手達。。。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 02:10:07 ID:Lo/5F0aj0
駄馬ディって日本と韓国の事情もよく知らないくせに、日本人より知ってる気になって
日本に反省が足らないと日本を批判するよねwwww
自分だってイランイラクのことでとやかく外野に言われたくないだろうにばかまるだし。
348名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 02:11:24 ID:Lo/5F0aj0
トルシエは日本語も日本の漢字も少しは理解できてるのにねwwwwwww
6月の勝利うんぬんのDVDでも、トルシエは日本の曜日を漢字でホワイトボードに書き込んでたのにねwwwww
349名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 02:14:28 ID:fHmTAHGO0
>>348
なるほど
そういえば俺も、スペイン語全く理解できないけどなぜか数字とか曜日とか月、なんかはほとんどスペイン語で書けるし喋れるわ。
トルシエもそんな感じだったんだろうね。わかんないけどコレだけは書ける!みたいなw
350名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 02:16:51 ID:Lo/5F0aj0
と低脳メンヘラーが申してます。
351名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:12:44 ID:ub+AqM060
トルシエとオシムは日本を気に行ったのか?w
そのうち「いい旅夢気分」とか2人で出そうだなw
352名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:23:25 ID:Mb3LLUS90
一度ウィキでトルシエの経歴見てからものをいうこったな。
どれだけ評価されているかわかるだろうに…
2002のジャパンはまじで強かったらしいよ。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:33:49 ID:QEpKcbT30
>>303
それがね。弱いままだったら 口出しが利益を産まないのよ。
だからそれをやるのは馬鹿なスポンサーだけ。
結果を出せば 周りが付いてくることに気がついているところは口出しはほとんど
しないよ。
354名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:50:44 ID:vmgPSkBf0
暗に“茸を外した私のことも褒めるべき”と言いたいのか?
355名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:59:48 ID:Y82LPO2M0
やっぱたけのこの里の方が美味いもん
356名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:34:57 ID:2bU9DiS70
ただ、あらためて思うこともある。本田の凄さ。
W杯南アフリカ大会の対カメルーン戦で、ゴールを決めた本田はベンチの
仲間達の元へ行き俊輔を皮肉った。
俊輔にはなかった世界大会でのゴールの予感が、
すでにあの時点で本田圭佑にはあったことになる。
運。相手のコンディション。本田の南アフリカ大会2得点1アシストは、
それだけによるものではなかったということになる。
357名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:40:57 ID:9eenm2bB0
>>355
だよな
サクサク感がええわ
358名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:31:34 ID:1yokKaft0
デブのひきこもりってたけのこの山とかきのこの山みたいなまずい駄菓子がすきだよね
359名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:40:27 ID:TL6CuPpR0
引きこもりの食生活が分かるのは引きこもりだけだろwww
360名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 02:32:14 ID:CxZlriep0
トルシエは俊輔嫌いすぎ(´;ω;`)
361名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 02:33:56 ID:VI5F4GX10
いつまでこのフランス人を日本で稼がせるの?
362名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 02:39:22 ID:UqYx5dgZ0
おつかれさまでした
えらくブラックアウトがながかった

>>46
再募集

363名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:00:04 ID:prfv8at70
この人、めちゃくちゃメディアに嫌われたなぁ。
オシムと同じように、選手のスター扱いを感情的に否定してたのも覚えてる。
364名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:02:54 ID:IdNsrNlW0
何やってんだおっさんwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:13:46 ID:Gr99ziH70
>>323
途中から中村憲剛な。
戦前はフォメに茸入れてて商売上手と非難されてた。
366名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:18:07 ID:R03v0YhH0
トルシエは実際茸選出しない件で創価信者に嫌がらせ受けたって
どっか外国の新聞で語ってたから素直な感想じゃないかなあ。
367名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:27:51 ID:eP+Rj1vk0
トルシエはなんとなく健康そうなイメージがあるからな〜。

あとこの会社、最近FC琉球のスポンサーに加わったらしいね。
368名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:37:59 ID:lY444NRM0
>>345
でもトルシエより先に話し出してトルシエが苦笑いしてたこともあったぞw
369名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:39:03 ID:DdiAMKmg0
>>322
基本的に創価、ヨコハメ以外の奴はみんな代表に選出する事さえ問題だと分かってた
しかし、今更こんなスレに需要がある事にびっくりだよ
370名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:46:21 ID:hf23W8d90
                  ,,. -―-- 、_
              /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ    先生〜
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
     l| l |/ |   '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|.           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
371名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:12:51 ID:7zWuyPAH0
茸外す決定打になったのって今野が故障で使える目処が立たなくなったからじゃないかと思った
今野が一番茸のカバーしっかりやってたような印象だったから
372名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:29:02 ID:bkIkPamw0
>>64
メンバー決定に口出したがるスポンサーがいたんだからしかたがない
373名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:17:15 ID:sWKEXs3b0
トルシエも創価に圧力かけられた経験があるんだな
374名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:18:49 ID:3YOu6EBy0
トルシエかわいい
バックからズコバコに犯しまくりたい
375風来のシレソ:2010/07/17(土) 16:00:41 ID:XTESbrw80
>>111
お前ドニワカ過ぎ(藁
どこが強かったんだよ。ブラジルがw

ブラジルの中盤見たのか?ビッグクラブの選手一人もいなかったろ。

対して、スペインは世界最高のクラブの選手ばかり。
これが差だ。ボケが!
376名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:48:43 ID:GeRP9pUT0
test 俊さんお疲れ
377sage:2010/07/17(土) 16:50:52 ID:GeRP9pUT0
トルシエはもう監督やる気ないな
378名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:56:16 ID:rgEue1ocQ
>>375
でもスイスに負けたよねw
379名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:57:14 ID:0XQwqryu0
トルシエの稼ぎ方がクリントンに似てる。
380名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:03:51 ID:BfV32UV00
そもそもFC琉球の『総監督』って何する立場なの?
システムに口出したりするの?
381名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:04:00 ID:tYeGboaZ0
当時ほんとにサッカー好きな人には何だかんだと言われてたけど
私みたいな浅いサッカーファンにとってはトルシエの頃がイチバン楽しかったな。。
Jリーグ不人気なんだから話題づくりに、どっかで雇ってやればいいのにさ。

382名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:24:41 ID:PG0Ll2eS0
>>205
松井もだろ
383名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:27:24 ID:Ovf7JuU50
>>10
けんごのほうの中村を使えとは言ってた
384名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:28:41 ID:jUj6jmK9O
まぁトルシエ時代はプロレス的、または某大所帯アイドルグループ的な面白さがあったかもね
エキセントリックなトップが次々に仕掛けるメンバー入れ替え
フラット3という大衆に分かり易いスローガン
キチっなコメントや行動連発してくれるからマスコミも見出しに困らなかったし
どこまで素か計算かは分からんが、一流のプロモーター、アジテーターではあったよ
385名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 22:05:08 ID:yqgOlc6CP
「(創価とスポンサーの抵抗に抗って)中村俊輔をベンチに下げた岡田監督の勇気は褒めるべき」
386名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:02:48 ID:bkx9eVgf0
トルシエって選手の評判最悪だったが、あれってダバディのせいなんじゃないかねえ
387名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:16:20 ID:6viCxrDWO
監督がトルシエだと、いろんな意味で選手に危機意識が芽生える
今回、無能岡田で連敗しまくったのも良い効果を生んだ
388名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 06:52:49 ID:tEWWvR/A0
端から茸はずせって言ってた俺らはネ申じゃん。
389名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:02:57 ID:FfhnGvQ10
2002に中村を外した僕も褒めてねって言ってるのかw
390名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 18:17:38 ID:gQ/FqHR60
日和見もいい加減にしろっての
こいつカメ戦前は中村外すなって言ってたんだけど
ほんと調子良い奴だな
もう完全にマスコミの犬
391名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 01:48:57 ID:1B8TxPRX0
トルシエは選手を見る眼は確かだな
ジーコとは大違いだ、いや比べるのも失礼だった
392名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 04:18:30 ID:ffT+Q/RQ0
【サッカー】伊ガゼッタ紙「トルシエは中村俊輔を代表から外した為仏教集団から脅されていた」と報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145351950/

1 名前:グレコφ ★[] 投稿日:2006/04/18(火) 18:19:10 ID:???0 ?
伊ガゼッタ紙は、3月22日付けの記事の中で、トルシエ元日本代表監督への仏教徒集団からの脅迫を報じていたことが明らかになった。
以下はガゼッタ紙記事の翻訳。

フランス人フィリップ・トゥルシエ、前の日本代表およびモロッコ代表監督は
イスラム教に改宗した。「モロッコ日刊新聞」が報じた。

トルシエはモロッコ人の子供を養子にしてるが、彼の改宗についてはモロッコを尊重しているという意見がある。
彼は1998年、ワールドカップにナイジェリアを導き、大会期間中は南アフリカを指揮した。
それから彼はワールドカップを開催した日本代表を4年間家族のように指導し、歴史的な成績を残した。

トルシエはワールドカップ本番前にレッジーナでもプレーした選手、中村俊輔を23人のリストに
入れなかった為、繰り返し仏教徒の集団から脅迫を受けた。

http://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/Primo_Piano/2006/03_Marzo/22/troussier.shtml
393名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:13:22 ID:u5Tc/+Ic0
トルシエが国際試合でまともに戦えるパスワークやプレッシングの基礎を教えてくれてポゼッションサッカーがやろうと思えばできるチームになった。
岡田が欧州の中堅以上が持って韓国みたいなアジア諸国が持ってない安定した守備とプレーのリスク判断の基礎を教えてくれた。
これでやっとスタートラインに立った日本。
結局オフトやジーコやオシムは主張してるサッカーの聞こえはいいけど守備を捨ててポゼッションサッカー求めたり偏ったプレス戦術に走ったり半端なものばかりで何も残さなかった
今までそうだったが次の大会の為に選手の経験が生きるなんてまず無い
最終的に残した結果しか次の大会の教訓にならない
監督が変わればチリみたいな玉砕サッカーなんて何の役にも立たないが安定した守備が実力以上に結果を残す思想は攻撃面で充実した時必ず生きる
相手に恵まれたり自滅に恵まれたオランダは別としても勝ちあがったチームは安定した守備の上に結果を残してる
韓国、チリ、メキシコといった玉砕チームはたとえ今以上に選手に恵まれても同じ結果しか残せない
明らかな修正可能なウィークポイントを無視した見栄えに拘った理想的なサッカーなど無い
394名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:14:36 ID:RbogMUOl0
どこまで嫌いやねん
395名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:14:49 ID:srmIS9p70
内田とかソニーから圧力かからなかったのかな…
396名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:16:02 ID:ffT+Q/RQ0
そりゃ変な宗教団体から脅迫されれば嫌いになるだろ
嫌いにならない方がおかしいよ
397名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:16:06 ID:O4/ZleKV0
森本も出なかったし岡ちゃんは創価から嫌われてるだろうなあ
398名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:22:19 ID:c5lGljjPO
この人が何故ムスリムになったの謎だったが、要は毒を以て毒を制すのやり方かね?
日本最凶のカルトもムスリムには手を出せない…と
399名無しさん@恐縮です
メディアの流れで言うことコロコロ変えてたけど
ワンテンポ遅いタイミングで手の平返すから滑稽だった

ベンゲルにバイト先を世話してもらったフランスの無職も
そこそこ小遣い稼いだし二度と日本に関わらなくていいよ