【サッカー】ヴォルフスブルグの日本代表・長谷部誠、W杯終了後にセリエA移籍もある?ローマが獲得に興味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
セリエAの強豪ローマが今夏の移籍市場でボルフスブルクの日本代表MF長谷部誠(26)の
獲得を目指していることが分かった。
地元のコリエレ・デロ・スポルト紙が報じたもので、今季好調で来季の欧州CL出場権
獲得も決定的なローマが、新たな即戦力MFとして長谷部に興味を示しているという。

長谷部のイタリア人代理人のシモーネ・カノーヴィ氏は「現在、ボルフスブルク側と
契約延長についての話し合いはしていない。走力、戦術のインテリジェンスがあり、
ACミラン、フィオレンティーナを除くクラブは皆、彼を追っている」と説明。
かつてMF中田英寿氏も在籍したローマへの適応性もあるとしている。
ボルフスブルク側は昨年12月、契約延長をオファーしたが、その後の交渉に進展はなし。
長谷部自身も移籍を視野に入れているという。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/12/01.html
2名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:12:16 ID:edvOCoKvP
中田姐さん唯一の自慢が出来なくなるからやめてもらえないかな。
3名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:12:24 ID:24UhOKqT0
ローマ行ってもどうせ試合出られないんだから、ボルフスのままでいいじゃん
4名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:12:40 ID:gGiGImYI0
すげーな長谷部
5名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:14:11 ID:X2rmpexb0
試合に出れなきゃ意味ないけど若いうちに行っとけ
6名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:14:35 ID:gGiGImYI0
>>3
でもボルフスではハブられてるっぽいよ
点決めたりアシストした後も長谷部に寄ってきて一緒に喜ぶ選手がほとんどいないし
7名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:15:00 ID:/xK2ZfYp0
ハイハイ興味ねw
8名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:15:46 ID:VEx7lQnB0
まあ、W杯後の決定でいいんだろうな。今、決める必要もないし。
9名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:17:10 ID:YVJ61yuaO
朋子とローマの休日かぁ…
昼下がりにパスタを食べながら
「イタリアに来てよかったぁ!誠大好き!」
なんて言われるんだろうな
くっそ朋子くっそ
10名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:17:32 ID:SM4k6/vq0
>>6
そうなの?なんでだろうね
性格はそんなに悪くなさそうなのに
それか、チームスポーツ特有の罠にハマッたか
11名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:17:59 ID:+r6q2Pxi0
ミランは無しか
日本人があのユニフォームを着てピッチに立つ姿を見たいが難しいな
12名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:18:41 ID:0v4RmGJY0
>>6
それはおたくのパクさんですから…
ガセ振りまかないように
13名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:19:14 ID:VywQduj50
ブンデスからセリエじゃ完全に都落ちじゃねーか
14名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:19:27 ID:zL55vDTZO
これと言った能力がなくて埋もれるタイプ。代わりはたくさんいる。
15名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:22:10 ID:/xK2ZfYp0
移籍金かからないからとりあえずリストアップって感じだろう
そもそもローマの補強ポイントじゃない
16名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:23:54 ID:xl+LTrnz0
ロシア辺りから声がかかってロシアリーグ持ち上げるのに一役買いそうだな
17名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:27:17 ID:OYryd+Gt0
セリエA行ってもだめだろ。マンUにボコられてるしもう終わってる。
プレミア行けよ。リバプールなんてライバルがルーカスになるからオススメ。
18名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:27:40 ID:gGiGImYI0
>>10
理由は分からんけどアジア人だからってことでナメられてるんじゃない
長谷部は日本人はナメられてるとか見返してやりたいってことを何度も言ってるし
19名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:29:40 ID:FriqP1Et0
もう一回マガト監督の元でやってくんねーかな
20名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:30:23 ID:Y7t3gyAj0
今日
ヴォルフスブルク >>> チェスカ(笑)

が見事に証明されたな。

本田ヲタざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:31:47 ID:+fIKscR10
あれ?代理人は佃じゃなかったのか。
なら、少し応援してみよう。
22名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:32:11 ID:mT1Q5V18O
何にせよもうボルフスブルグは出た方が良いんじゃないの
23名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:33:06 ID:bHlGuOcG0
長谷部って憧れのリーグってどこなんだろうな

やっぱ日本人デフォのリーガなんだろうか
まぁ長谷部タイプはリーガよりセリエの方が光があたるからそっちでもいいけど
24名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:36:12 ID:RBxLzhk40
ローマはこういうMF好きだな。
ペロッタやブリーギのようになれるのだろうか。
25名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:36:37 ID:/xK2ZfYp0
>>23
長谷部タイプはイタリア人にわんさかいる
中村タイプがスペイン人にわんさかいて中村がまったく
重宝されなかったように長谷部がセリエAで重宝されるかというと
そうとも言えない
26名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:38:10 ID:YH0Yg+TK0
タダで拾える集金用パンダだな
今日のELの試合も酷かった
完全に消えてワーストプレイヤー確実
27名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:40:30 ID:RoOXT7Gk0
またトッティにいじめられるぞ
28名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:41:33 ID:N5kVtYfd0
>>25
中村タイプなんてスペインにいないぞ。
あいつ意味不明なバックパスとかポジション放棄する奴だぞ
29名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:42:45 ID:OnegaMQg0
横浜Fマリノス(笑)
30名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:43:18 ID:SWx/Lq0X0
ローマで通用するとは思えんし、プレミアじゃフィジカル不足
素直にマガト追いかけるのが一番じゃね
31名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:44:04 ID:70DNyK8w0
ID:Y7t3gyAj0
ロシア・プレミアリーグ はまだ開幕していない。
今日開幕。
シーズン中のヴォルフスブルクといっしょにすんな。
大体CLのグループで一緒だったのに何言ってんだこのタコはw
32名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:45:35 ID:AtE+AFzE0
>>28
釣られんな
33名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:50:35 ID:zyZA5Qbh0
ブンデスからセリエってすごい都落ちだな
ヴォルフスブルクの控えだししょうがないか
報知のマンU移籍とかの飛ばしで騒いでたのがなつかしい
34名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:52:42 ID:mi/E0asWO
人種差別リーグセリエA
35名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:53:41 ID:FKTM1B7q0
浦和時代のボランチとしての評価って、
阿部>長谷部>敬太
の順?
36名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:59:04 ID:RjRRIo+80
また興味か
37名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 06:59:18 ID:OQzJMV340
アホがファビョってんなー、よくわからん
契約延長拒否してんなら移籍するんかな
ローマなら朋子も出張したいだろうw
38名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:04:49 ID:IvATxosg0
39名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:09:11 ID:jnuLCosR0
朋子が劣化しまくりで、羨ましく感じなくなった件について。
40名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:10:14 ID:AtE+AFzE0
>>39
別に劣化してないだろ
41名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:11:06 ID:QCTl011w0
やっと30兆稼げるなw
42名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:14:21 ID:NBqd0T1X0
おじいちゃんに感謝忘れんなよw
43名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:15:50 ID:zd0XWYyb0
>>18
もしそれが事実なら理由は「日本人」だからだと思うよ。米では中国人と朝鮮人は一目置かれてる。
理由は危ないから。
44名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:17:35 ID:X1RgiZih0
>>41
すでに10兆は貯まってるから
あと20兆は稼がないと
45名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:19:27 ID:5/BGpi9q0
>>30
何年か前ならその通りだけど、今のセリエとブンデスリーガならレベル的な差はないでしょ。

まぁヴォルフスでも準レギュラーくらいだから、向こうでも準レギュラーになるんだろうけどw
46名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:25:11 ID:sjCFfs6GO
斜陽のセリエよりドイツでステップアップしてくれ
47名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:25:24 ID:VywQduj50
>>45
今は普通にブンデスのがレベル上
48名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:25:59 ID:4CMNjMzw0
強豪とか古豪とかビッククラブとかは問題じゃなくて
試合に出られる事が一番大事なのだと
ここ何年かの日本人選手の海外移籍市場を見て思った感想
SPLで大活躍だったはずのあの人は今となっては代表の小姑扱い
49名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:26:25 ID:pRoW8rKx0
>>40
それが・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:30:32 ID:Y8uG47010
おいおい何を言い争っているんだい?
実力不足でJ復帰とかじゃないんだから、
素直に応援しようじゃないかぁ。
51名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:31:07 ID:6HHDyPBK0
出れるクラブに移籍する事だろう
ドイツの他のクラブでオファーがあれば1番良いんだろうけど
52名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:34:39 ID:Cqmdad0iO
GK アントニオーリ

DF サムエル ザーゴ ゼビナ

MF カンデラ トンマージ ザネッティ カフー トッティ

FW デルベッキオ バティストゥータ

控え

ナカタ アスンソン エメルソン モンテッラ マンゴーネ アウダイール
監督 カペッロ
53名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:34:47 ID:fwOsN3Lj0
デロッシ、ピサーロいるから試合出るの無理
54名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:40:40 ID:jnuLCosR0
>>40

良い意味での田舎くささが抜けてしまったと思わないか?
55名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:41:35 ID:bBkwkV//0
>>1
金目あてだろチャンピオンズリーグ出ると、クラブは金かかるからな
56名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:43:18 ID:OQzJMV340
>>53
来期の話だよ
誰がいなくなるかはわからん
57名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:51:24 ID:PWyhlhLt0
先づポジションが無いだろ
ピサーロ契約残ってるしサイドはブルディッソいるし

あとセリエとブンデス比べるバカいるけど100年経っても追いつける訳がないから
58名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:51:33 ID:r374Jb3C0
>>35
阿部は長谷部からポジション奪える気配すらなかったよ。
当時釣男のお守り役の啓太からすらポジション奪えずCBやってたくらいだし。
59名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:54:43 ID:0D3uw8hf0
セリエはもう世界のトップリーグではない。
掃きだめの年金リーグ

日本人は露骨に差別されるから行かないほうがいいよ
60名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:56:08 ID:QJJ5AtL40
>>6
中田とか、海外でやる選手が珍しかった頃は、この話題で2、3スレ消費したものだが
「点決めたりした後、味方選手がやって来て一緒に喜んでるかどうか」なんて、まだ気にしてる奴がいるのか
61名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:01:01 ID:qcr3vkBz0
落ち目のセリエAいくよりは、ブンデスでやってほしいけどなぁ
62名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:03:35 ID:avven3bQ0
腐ってもセリエA
63名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:04:13 ID:fwOsN3Lj0
ブンデスヲタ発狂
64名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:08:49 ID:+PRwAy5SO
>ACミラン、フィオレンティーナを除くクラブは皆、彼を追っている
おいおいー、ASローマどころかユベントスとインテルもかよw。
まだ若いし、日本代表の為にも世界的な所を一回経験しとくのはアリだろうけどなぁ。インテルは世界的な選手を集めすぎるから試合には出れないがw。
まあ、普通は森本のカターニャみたいに育てて使ってくれる所に行くべき
65名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:13:20 ID:S35J3Bxs0
便利に使えるし、契約切れなら欲しいと思ってるチーム多いかもね
66名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:16:16 ID:0fa8PrIQ0
イタリアはやめたほうがいい
67名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:17:14 ID:MWHhBQrU0
■日本
中村(スペイン)- 戦力外→J復帰
森本(イタリア)- 控え
長谷部(ドイツ)- 控え
小野(ドイツ)- 戦力外→J復帰
松井(フランス)- 来季は2部
伊藤(フランス)- 戦力外
稲本(フランス)- 戦力外→J復帰
吉田(オランダ)- 戦力外
水野(スコットランド)- 戦力外
本田(ロシア)- 東欧左遷

※日本人選手は二大リーグ(プレミア・リーガ)から永久出場停止処分中!!

■韓国
朴智星 - 世界最強クラブの一員としてミランを粉砕。アーセナル相手にもゴール。
李青龍 - 世界最強リーグで堂々と主戦、既に5得点
朴主永 - 名門モナコで不動のエースストライカー
車ドゥリ - ブンデスで主戦、日本代表の心臓長谷部より格上の存在と言える
ソク・ヒョンジュン - 若干18歳にして東欧左遷本田が憧れたアヤックス入団を実現させる


俺達は韓国人やオーストラリア人じゃない。日本人だ。
朴やボスニッチみたいにマンU所属の選手を出せる民族じゃない。
プレミアでレギュラーの李青龍、モナコの絶対エース朴主永を出せる韓国人じゃない。
日本人が世界で通用するわけねえんだよ!!
68名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:17:59 ID:+PRwAy5SO
>61
インテルは年間シートが即完売だし
イタリア人は交通費も考えて金が安くすむ家で見る傾向にあるから、
スタジアムを三万人規模でモニター設置や駐車場を作り、ショッピングモールやテーマパークとの一体化を目指して、セリエAは成果あげだしてるぞ
こういう無駄な事を辞めてさ
【サッカー】大阪・梅田北ヤード「8万人規模の新スタジアム」構想 財政負担で大阪市撤退も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268185991/
ドイツは何処が勝つか解らないから人気なんだとかいうスレを見たが、逆に言えばリーグが安定してないし、金がいいならいるべきだろうがな
69名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:23:05 ID:VywQduj50
>>68
普通にセリエはここ3年の成績でブンデスに負けてる
今年終了時点でおそらくUEFAランクが入れ替わってセリエのCL枠は減ります
70名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:25:20 ID:+PRwAy5SO
>67
オマエは在日だろ
>李青龍 - 世界最強リーグで堂々と主戦、既に5得点
在日ならカタカナにしろww
韓国人選手なんていちいち全部は知らんし、何て読むか解らねえよw
つうかプレミアが世界最強リーグなのかよw。あんなとこ中国人でも通用してたろ。稲本、川口、フィジカル落ち目の中田英寿の日本代表がダメだっただけ
71名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:26:26 ID:dpFeH9T0O
長谷部はまだ26なのか
若いな
72名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:27:20 ID:CP/ngQ4j0
>>28
止めろ、工場長が来たらどうすんだよ。
73名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:29:18 ID:+PRwAy5SO
>>69
スシボンバー高原が世界四大リーグって言ってた時は何故か笑えた記憶を思いだしたw
まずリーガやプレミアやセリエの落ち目になりだした選手以外を先に獲得する事からやれれば、あるいはな?
74名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:31:27 ID:HPlWVMiy0
>>58
奪うとか奪えないじゃなくて、ボランチは啓太、長谷部や細貝がいたから
手薄だった最終ラインや右サイドで使われることが多かっただけ。
競争で負けたわけじゃない。
75名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:35:08 ID:JlZ0yyPI0
いや、ヴォルフスブルクでもけが人が出てやっと試合に出られるレベルの長谷部が
セリエなんかいったら・・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:36:34 ID:SWx/Lq0X0
>>74
それもあるけど阿部はボランチだとその三人と比べて微妙すぎる選手っていうのが一番の原因
展開力は大して期待できないし、つぶし役としては中途半端
CBで使うのが一番無難だった
77名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:36:39 ID:OQzJMV340
>>74
阿部は便利すぎるが主張が足り無いな
能力は高いのに
78名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:38:50 ID:IvATxosg0
>>75
最近まで普通に出てたやん今シーズン
79名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:40:34 ID:JlZ0yyPI0
しかし、

長谷部が所属する事務所はバー系とはいえ

また恥ずかしげもなくこんな記事を書かせるなあ

さすが、バーニング

ワールドカップが近づいたっていう記事だよね。


80名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:42:21 ID:JlZ0yyPI0
>>78
最近は5試合くらいベンチだったな。
先週怪我人でてやっと試合でたけど悲惨な消えてるパフォーマンス
あれで?
81名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:43:31 ID:IvATxosg0
なんだ工場長か
82名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:44:53 ID:NMrrXV8v0
もう3大リーグはイングランド、スペイン、ブンデスで良いと思うよ
83名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:47:58 ID:DumSiLZJ0
>>74
阿部が入ってきた時は
ボランチには内舘や酒井(トモちゃん)もいたしな
84名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:48:00 ID:fwOsN3Lj0
セリエのほうが歴史もあるし他の三大リーグのスカウトからも注目されやすい
85名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:50:17 ID:NTxA1SP/0
長谷部といったらドリブル

そう思っていた時期もありました
86名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:50:41 ID:DumSiLZJ0
>>35
長谷部、06・07年啓太>>>>阿部、今の啓太
かな
87名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:51:37 ID:+PRwAy5SO
>75
怪我させられそうな気はしてきたww
>82
稼いでいる今の内に選手を奪ってビッククラブをいくつか作るべきだな。
ブンデス関係者は何処が優勝するか解らないデッドヒートだから人気とか言ってないで本腰いれてやるべき
まっ、ミュンヘンしっかりしろよってとこだなww
88名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:54:44 ID:eHlRysy2O
今朝のELルビン・カザン戦はフルだったぞ
ハンブルガーが勝ってブレーメンとボルフスブルクがアウェイゴール取ってるから
まだまだブンデス勢のUEFAポイント荒稼ぎは止まりそうにないw
89名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:55:10 ID:RJ46pjuUO
おまえら偉そうに五月蝿いな
50b走10秒きれるように
成ってからにしろ
90名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:56:40 ID:x+dqSPT60
落ち目とはいえセリエじゃ無理に決まってるでしょ・・・
そもそもブンデスにもう3年くらいいるけどシーズン通して主力だった年無いじゃない
確変だったとはいえチーム得点王だった某埼玉チーム選手以下の活躍度
91名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:57:23 ID:+PRwAy5SO
>88
ELで荒稼ぎっ!ハイエナみたいで、なんつーか凄いなw
そろそろCLでやってくれよ
92名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:57:54 ID:j7D4v1fW0
中田さんの二の舞になりそう
93名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:59:38 ID:+PRwAy5SO
>89
落ち着くんだ長谷部ファン!
そんなに批判はされてないぞw
94名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:02:14 ID:dmHQ4d02O
>>67
仮に君が日本人なら相当お馬鹿ちゃんだよ。

もしくは帰化したって事を親から聞かされてない。
95名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:02:29 ID:A0NLkwZV0
>>6
お前長谷部のポジションと得点数判ってて書いてるか???
96名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:03:22 ID:a0T8q9+K0
アンチどもの歯ぎしりがうるさいなw
長谷部が試合出てたり、セリエ移籍のうわさでたりして何かお前らに都合でも悪いのか?w
97名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:08:41 ID:lvvxW1Kz0
今の長谷部は基本に忠実で献身的に動くしどこにいっても最悪サブとしてやれるんじゃない。
使い勝手はパクみたいな感じなのかもしれないが。
98名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:14:16 ID:RRdlgNIK0
>>88,91
メインである中位が強いんであればそれなりにリーグの強さの証明にもなるっしょ
まあELのポイント高すぎて荒稼ぎなのは間違ってないが
99名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:21:56 ID:gklPYd880
代表では長谷部右サイドバックにした方がいいんじゃないの?
稲本外れたら勿体無いし
100名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:25:23 ID:0swhdkm50
火山と分けたのか、やっぱヴォルフスは地力あるんだな
来年もCL出れるんなら残留してほしいけどフェー時代の負債がデカすぎるなあ
101名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:26:46 ID:XncXYz8m0
さすがにこれはないだろ
期待せずに待つよ
102名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:33:04 ID:eHlRysy2O
>>99
稲本じゃ長谷部の穴埋められないのは東アジアでも証明されたでしょ
そもそもタイプが違う
103名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:35:55 ID:MhVCqmon0
>>12
朴さんはどうみてもチームに馴染んでるだろw
104名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:40:52 ID:QkxosY420
長谷部はサカダイのインタビューで「ブンデスよりレベルの高いリーグでやりたい、つまりプレミアかスペイン。」って明言してたからこれはないな
UEFAのポイントとかじゃなくて選手の視点からでもセリエはもう主要リーグじゃない
105名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:42:35 ID:RWjA8tUB0
[移籍の噂一覧]
FW森本貴幸(21歳)⇒マンチェスターU、アーセナル(ENG)、ローマ、フィオレンティーナ(ITA)、その他
FW宮市亮(17歳)…ケルン(GER)⇒練習参加
FW風間宏矢(16歳)…エスパニョールユース(ESP)
MF長谷部誠(25歳)⇒マンチェスターU、ブラックバーン(ENG)、ローマ(ミラン、ヴィオラ除くセリエAのクラブ)その他
MF香川真司(20歳)…VVVフェンロ(NED)、シャルケ、ドルトムント、ハンブルガーSV、ケルン(GER)、サラゴサ(ESP)⇒オランダに施設見学
MF幸野志有人(16歳)…バレンシアユースA(ESP)⇒練習参加
MF瀬戸貴幸(24歳)…ディナモ・ブカレスト(ROM)
DF内田篤人(21歳)…シャルケ、ドルトムント(GER)、バーリ(ITA)、ロコモティフ・モスクワ(RUS)など
DF長友佑都(23歳)…セルティック(SCO)、ドルトムント(GER)
DF椋原健太(20歳)…ドルトムント(GER)
106名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:43:32 ID:YnRJiFaI0
>>6
朝鮮人がそういうガセネタ拡散するの?
朝鮮関係ないよね?
107名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:44:05 ID:puh3jL+w0
ローマで長谷部のポジは人数は揃ってるからなぁ
あんまりオススメできない
108名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:45:37 ID:+x1cjTvC0
移籍金発生しないんじゃ引く手あまただろうな
欧州で実績あればまず食いっぱぐれない、高原、稲本すらあれだけあったし
てか延長結んでないのによく試合出られてるな
109名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:46:28 ID:4242ybzPO
私たち劣等チョン猿の日本コンプレックスは凄まじく深い

奴隷民族劣等チョン猿に生まれて悔しい

私たち劣等韓国猿は下位の劣悪種だ

私たち劣等チョン猿は奴隷と慰安婦の子孫でDNAが劣等だ

受験地獄も兵役地獄も労働地獄も辛くて悲しい

学校ではクラブ活動も体育の授業もない惨めな青春で運動するのは異常なエリートスポーツ教育を受ける韓国猿だけだ



中国(サーチナ)報道 「韓国猿の日本劣等感は異常に深い」

・日本の奴隷だったため劣等感が深い

・常に日本の反応が気になってしかたない

・日本コンプレックスが心を支配する状態
110名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:48:26 ID:EXvOo2IB0
イタリアはこういうテクもある汗かきは非常に評価されるから
狙われるのも無理はない。
でもローマじゃスタメンは厳しいな。
111名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:49:58 ID:RF0bG2o/0
朝鮮関係なしにプレミアで活躍してるやつは尊敬だよ。
プレミア最強とかわからないやつがまじで恥。サッカー関係スレに来るな。街宣車でも洗車してろ。
チソンは守備戦と言われてもしょうがない部分あるけど
ボルトンのイ・チョンヨンは立派だろ。
112名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:51:11 ID:qQotcRHj0
【サッカー/日本代表】マンチェスターUが長谷部誠獲り!ボビー・チャールトン顧問が「補強リストには長谷部の名前が入っている」と明言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252444492/
113名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:52:05 ID:b5P0ms+f0
日本人は大学みたいに、良い所に入ったもん勝ちみたいに考えてるんじゃないの
入った後になってレギュラー取れないとかよくあるけど
114名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:53:20 ID:qQotcRHj0
>>64
もうカターニャみたいな下位でやる年齢じゃないだろ

とはいえ試合に出れないと意味ないから中位ぐらいでいいけど
115名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:53:39 ID:nhxMsIuG0
ボルフスでベンチの長谷部がローマで試合に出れるのかよ
116名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:54:19 ID:59R4SSIV0
長谷部は伝説になった
さらなる伝説を作って欲しいものだ

「野球って何?」以上のイタリアでも積極的にチームメイトと会話して
おもしろネタ頼むよ
117名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:55:43 ID:VO/5g/Xi0
>>92
中田の二の舞だったら十分じゃん
セリエではローマ二年目と怪我してたフィオ以外は30試合以上出てたんだから
中村まして小笠原や柳沢の二の舞じゃ困るけど
118名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:56:55 ID:h3MjBLM40
ブンデスって微妙なんだよな
やっぱ日本人はイタリアでやって欲しい
119名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:57:10 ID:qQotcRHj0
>>105
JFAアカデミー福島の1期生・幸野志有人(16)が、今春からFC東京に入団
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/fctokyo/news/201003/CK2010031202000095.html



MF瀬戸貴幸(24歳)…ディナモ・ブカレスト(ROM)

ってかこれマジかよ
120名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:57:43 ID:RWjA8tUB0
名門ディナモ・ブカレスト、無名の欧州組・瀬戸貴幸を獲得へ
http://www.gsp.ro/fotbal/liga-1/poftiti-la-sushi-dinamo-il-vrea-pe-takayuki-japonezul-capitan-la-astra-180453.html
↓(日本語での内容要約)
http://petit-fotbalroman.mo-blog.jp/blog/2010/03/post_007a.html

アーセナルがカターニアFW森本貴幸とラツィオGKムスレラ獲得を狙う
http://www.footballpress.net/?action=read&idsel=55866
121名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:59:07 ID:wmZQThUC0
瀬戸貴幸
だれこれ?
122名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 09:59:12 ID:RWjA8tUB0
>>119
おお。瓦斯に行くのか。それは知らなかった。
かなり将来を有望視されてる選手だけに進路が気になってたが城福の元でやれるのは良いな。
123名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:00:51 ID:qQotcRHj0
>>121
瀬戸の花嫁
124街宣車:2010/03/12(金) 10:00:57 ID:4I9JbN700
>>111
エっ?グッチョンがどうしたって?
おいっ、何か言ってみろタコこらっ!
125名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:00:58 ID:VO/5g/Xi0
>>79
それがこれについてはそれほどとばしでもないよ
http://www.ilsussidiario.net/News/Calcio-e-altri-Sport/2010/3/10/CALCIOMERCATO-Roma-su-Hasebe-Parla-il-suo-agente/72032/

現地の記事でもローマが候補としてピックアップしてるって書いてある
126名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:02:30 ID:kYpdhLM90
ローマは長谷部タイプたくさんいるところじゃねぇか
止めとけ
127名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:02:50 ID:RWjA8tUB0
>>121
ルーマニア1部FCアストラ所属の選手。キャプテンもやってる。86年2月5日生まれ。181p・73s。
チームが3部のころに入団し、昨季は2部のベスト11にも選ばれた。
128名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:02:51 ID:RF0bG2o/0
アーセナルはやめとけwケガするww
あそこでケガしなかった選手っているのか??
129名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:03:10 ID:qQotcRHj0
>>120
瀬戸選手は、日本でのプロリーグの経験がなく、
まさに裸一貫でルーマニアに渡り、アストラの入団テストを受けて合格。
3部リーグからキャリアをさせ、今季より1部に到達。

試練となったトップリーグでしたが、アストラは現在ここまで6勝6分8敗と五分に近い成績で11位と健闘。
その中にあって、瀬戸選手は全試合に出場し、まさに主軸としてチームを支えています。

また、後半戦からはその献身と真摯にサッカーに打ち込む姿を認められ、
ナポリ監督から主将に任命され、3試合で2勝1敗と見事なスタートを切ったばかりでした。


ニコラ・ナポリ監督談:
「セトはチームとって非常に重要な選手。チームに均衡をもたらす要素なんだ。
彼は若いにも関らずリーダーシップを発揮する個性を持っている!」

ヨアン・ニクラエ会長談:
「私はこの男が大好きなんだ!日本人の持つ勤労を体現している。
お金にも執着しない。いずれは、偉大な選手になるだろう。実直でインテリジェンスな男だからね!」



瀬戸△
日本人として誇らしいな
130名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:03:21 ID:Oj81VfF10
イタリア移籍が噂されてるからチームで「よぉイタリア人」ってからかわれてるらしいな
131名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:04:12 ID:ughDIrorP
イタリアは辞めておいた方がいいぞー、あそこの人種差別は欧州でも1,2だからなー・・・
イタリア語ペラペラでも通じないフリされて、横で差別用語しまくるんだぜー、監督がw
132名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:06:42 ID:e7SnbgmfP
長谷部にはプレミア行ってほしい
133名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:08:52 ID:RWjA8tUB0
アストラの瀬戸とサラゴサBの指宿にはJを経由してない選手の成功例になって欲しいし、代表関係者もちゃんと公平に見てあげて欲しい。
日本人が海外でキャプテン張ってるって普通の選手じゃないよ。ルーマニアはそこそこレベルも高いわけだしさ。
134名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:09:25 ID:omVhXSeg0
イタリア
08-09  ベスト16 ベスト16 ベスト16 GL敗退     
07-08  ベスト8  ベスト16 ベスト16 GL敗退
06-07  優勝  ベスト8  ベスト16  予備予選敗退
05-06  ベスト4 ベスト8  ベスト8  GL敗退

ドイツ
08-09  ベスト8  GL敗退 予備予選敗退
07-08  ベスト8  GL敗退 GL敗退
06-07  ベスト8  GL敗退 GL敗退
05-06  ベスト16 ベスト16 GL敗退

これでポイント逆転するってよっぽどイタリアアレだなw
UEFACUP1回戦でヴィオラ以外全滅ってシーズンもあったし
135名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:10:39 ID:/xK2ZfYp0
格上のチームに移籍したいなら今のチームでレギュラー取らなきゃ話にならん
現状そういうチームからオファー来るとしたら相手が何目的か分かるはず
136名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:11:47 ID:85uI43cF0
俺ローマ在住の生粋のロマニスターレだけど、行きつけのバーじゃもっぱらhasebeの話題で持ちきりだぜ。
137名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:12:03 ID:ughDIrorP
>>133
でもなー・・・澤もあんな感じでスーパーな選手でもなかったしー
海外でレギュラー=代表候補ってのもねー・・・あ、海外の控えで代表候補よりはましだけどw
138名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:15:05 ID:EeF4VXtx0
ベンチ暖めて尾張だろ
139名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:15:48 ID:RWjA8tUB0
>>135
どうだろそれは?w
まぁ確かに長谷部はヴォルフスの完全なレギュラーではないしそれはその通りだと思うけど
○○で主力じゃないなら格上は無理とかそういうのではないと思うんだよね。
その(格上だとしても)チームの欠けている点と長谷部のスタイルが合致すれば別に行っても構わないと思うけどね。
それにレギュラーで出れないのなら尚更、ヴォルフスにとどまる、つまり契約を延長する理由はないしね。
どうせ移籍するなら年齢も良い時だしそれなりのクラブに行ってみても良いと思う。
140名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:18:42 ID:RWjA8tUB0
>>137
澤は言ってもペルーリーグでしょ?
欧州でそれなりのレベルにあるルーマニアと比べれるとは思わないな。
イチかバチかでブンデス行けばよかったのになーと思うわ。当時オファーもあったみたいだし。
Jに合う合わないってのもあるしJ復帰直後に大怪我したのもあったしね。代表なんて言ってる場合じゃなかった。
141名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:20:07 ID:ughDIrorP
>>140
でもルーマニアだぜー・・・ギリシャぐらいだべ
142名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:20:54 ID:VO/5g/Xi0
>>139
確かにね
ピルロもミランに落着く前はどこ行ってもパッとしなくて
たらいまわしにされてた2流選手だったし
前はどうでもそのチームにはまるかだね
まあ高い能力があることが前提だけど
143名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:22:30 ID:RWjA8tUB0
>>141
ルーマニアもギリシャもペルーよりはレベル高いですよw
ペルーの場合はレベル以前に高所であることの難しさの方が先かな。
144名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:22:43 ID:A0NLkwZV0
長谷部今シーズン
リーグ戦 25試合中17試合出場(先発12試合・フル出場3試合・時間1032分(チーム11位)
CL 6試合全試合出場
EL 3試合中2試合出場

まずまずでね。
145名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:25:17 ID:JlZ0yyPI0
スポーツコンサルティングジャパン 

http://www.sportconsulting.jp/company.html

役員 代表取締役 佃 ロベルト
取締役 西塚 定人
取締役 犬飼 真 ←ここ注目
監査役 湯尾 香
146名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:29:24 ID:ughDIrorP
>>143
フと思ったんだけど実力はあるとして、お瀬戸選手の為には今回はクラブに専念していただき、
次の監督の際にお呼びすべき

今の監督じゃあ来ても使いこなせないw
147名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:30:09 ID:RpmAmZcr0
リーグ戦25試合で先発は12試合か
準レギュラーってところか
148名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:31:27 ID:JlZ0yyPI0
スポーツコンサルティングジャパン 

http://www.sportconsulting.jp/company.html

役員 代表取締役 佃 ロベルト
取締役 西塚 定人
取締役 犬飼 真 ← ここ注目
監査役 湯尾 香
149名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:33:50 ID:FdhRTJcK0
ID:JlZ0yyPI0はついに壊れたのか?
150名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:34:23 ID:RWjA8tUB0
>>146
いや、代表に呼ばれるのは今だろうが後だろうがそんなことはどうでも良いんだよ。
呼ばれることに意味がある。彼らの場合は。
「代表に入っていない日本人は基本的に自分側からアプローチかけても相手にされない」(小林大悟談)らしいからな。
代表に呼んで損はない選手だと本気でそう思ってるよ俺は。
151名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:36:16 ID:bHlGuOcG0
ボルフスブルク

W杯出場選手
FW マルティンス(ナイジェリア)
MF 長谷部(日本)
    ジョズエ(ブラジル)
    ジアニ(アルジェリア)
    カーレンベルグ(デンマーク)
    サンタナ(パラグアイ)
DF  シェーファー(ドイツ)
    ペカリク(スロバキア)
GK  べナーリオ(スイス)

予選敗退選手
FW ジェコ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
MF ミシモヴィッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
152名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:37:26 ID:i6CzjSW/0
また興味かw
153名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:37:30 ID:RpmAmZcr0
グラフィッチも当落線上
154名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:37:35 ID:bHlGuOcG0
       グラフィッチ(ブラジル代表)       ジェコ(ボスニア代表)
       マルティンス(ナイジェリア代表)  

                ミシモヴィッチ (ボスニア代表)
             
   ゲントナー(ドイツ代表)                     リーター(元ドイツU-21代表)
   サンタナ(パラグアイ代表)                   長谷部(日本代表)
                                      ジアニ(アルジェリア代表)
                                      カーレンベルグ(デンマーク代表) 
  
                   ジョズエ (ブラジル代表)
              
 
 シェファー(ドイツ代表)                             ペカリク(スロバキア代表)
                      
          マドルンク(元ドイツ代表)    バルザリ (元イタリア代表)
                               シムネク(元チェコ代表)

                   ベナーリョ (スイス代表)
155名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:45:03 ID:RF0bG2o/0
長谷部のとこだけ異様に選手層厚いなww放出は確定だなww
156名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:47:09 ID:RWjA8tUB0
>>155

チームは長谷部との契約延長を望んでるんだよ?それを長谷部が拒否し続けているだけで。
157名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:52:36 ID:hXFAcZot0
>>150
ルーマニアの有料ネットで試合見てるん?
縦パスと2列目で飛び出す感じのプレーしか見れなかったけど
クロスとかショートパスはどんな感じ?
あとポジショニングとかニアボールでの技術とか
158名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:54:48 ID:lvvxW1Kz0
>>154
ドイツあたりだと主要国の代表経験者ともやれるんだから本当いい経験になってるのだろうな。
最近じゃ代表だと明らかに国内組みとは動きが違うからね。
159名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:55:57 ID:FdhRTJcK0
>>156
↓はガセ?

長谷部がボルフスブルク残留を希望
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/19/12.html
160名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:56:17 ID:W8b8d2Os0
>>67
だよな。アフリカの黒人最高だよな。
161名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:58:57 ID:S2MB8wFh0
長谷部はドイツ行ってから余計なことしなくなったな
日本代表にはマーカー完全にはずしてからパス、クロスしたがる選手多いけど
外さなくても放り込めるなら簡単にクロスあげるし
162名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:04:15 ID:RpmAmZcr0
>>155
ジアニもカーレンベリもトップ下の選手
何故取ったのか良く分からない
163名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:06:55 ID:qQotcRHj0
>>160
クズにレスすんなアホ
164名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:07:43 ID:vd8kdKAPO
>>161 マーカー完全に外してからのクロスだと、中にいるDFに守備準備の時間与えてしまうから、成功率低いよね。
代表でもJでもクロスのタイミングが遅くてチャンス潰すシーンが多い。
165名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:12:14 ID:Dp7cGzMc0
ドイツとオランダはなんだかんだで日本人と相性いいよね
166名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:19:14 ID:YvkeQ7II0
プレミア>リーガ>>>>>>>セリエ>>>>>>(超えられない壁)>>>>>ブンデス>>リーグ1
167名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:21:22 ID:4VWd/2LO0
>>67
韓国人はリーガで通用したことないだろうw
168名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:21:49 ID:GHUKY6uM0
いつもの興味キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
169名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:24:23 ID:RmwMwkP30
ブンデスのほうが客多くて楽しそうなのに
170名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:36:12 ID:XncXYz8m0
>>169
セリエはテレビ観戦してても寂しくなってくる客入りだもんなぁ
171名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:47:50 ID:5JwanKGQ0
次のステップへ行くのも良いかもしれんな
172名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:54:21 ID:eHlRysy2O
>>151
ゲントナーもドイツ代表で選ばれるか選ばれないかのポジション
来季のボルフスブルクはミシモビッチ、ジェコ、長谷部、ゲントナー、シェーファーがいなくなってそうだな
173名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:57:07 ID:AHvQscx60
スタメンの可能性高い所行かないとなあ
174名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:08:08 ID:9Wheg/Ur0
つーか今朝の試合スタメン復帰して
アウェイで引き分け(実質勝ち)てるし
175名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:11:10 ID:kKD1xi3F0
イタリアは客席がガラガラでやる気なくすだろ
ドイツは満席で熱気もあってイタリアなんかより雰囲気がいい
176名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:11:17 ID:0PXKfOS00
>>166
釣だと思うがマドリーさんディスってんのか?
177名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:11:50 ID:kbICjV2o0
178名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:17:33 ID:ayeRaGwQ0
>>9
朋子にかよwww
179名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:20:44 ID:OQzJMV340
>>175
でも南の方が暖かいよ
180名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:23:28 ID:RWjA8tUB0
>>159
ガセじゃなくてそれは心境の変化というか迷ってたんじゃないか?
それ結構前の記事だしそれからずっと契約延長に合意してなかったわけだから。
181名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:29:18 ID:/EOS9Xvri
イタリアは行かなくて良い
182名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:32:37 ID:/f8askjPO
プレミア行った方がいいと思う。良い中盤いっぱいいるじゃん学べるだろ。南アの次もあるし。
183名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:35:38 ID:OQzJMV340
それはおかしいw
プレミアは中盤が一番駄目だから輸入しまくってるんだが
184名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:42:51 ID:hXFAcZot0
ローマも金ないチームだったはずだが
ジャパンマネー目当てか?
不況でそれどころじゃないぞ
185名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:44:14 ID:0PXKfOS00
>>183
おかしくないだろ。
>>182はプレミアのチームの育成力に期待してると言うよりは、
世界から来るトップレベルの選手と一緒にプレーして経験をつむことに期待してるんじゃないの?
186名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:50:05 ID:OQzJMV340
>>185
トップ4のチームに入れればなw 他に入ってもロクな事ないわ
187名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 12:58:02 ID:Y7PHyxN30
2大リーグ以外なら中堅下位とかあんまり意味ないな
本田みたいに中堅リーグの強豪のほうが良い
188名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:01:37 ID:OywWIx3X0
>>23
長谷部はリーガとプレミアが好きみたいよ
189名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:09:13 ID:0PXKfOS00
>>186
トップ4ってCLに出れるチームってこと?
190名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:32:54 ID:FdhRTJcK0
マンU、チェルシー、リバポ、アーセナルのことじゃないの?
191名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:40:39 ID:RF0bG2o/0
プレミアのチームなんかみんなマガトチームだからな
成長するの当たり前。稲本の時代よりはるかにガチムチ。
192名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:40:41 ID:VywQduj50
>>190
今はリバポ抜いてマンCだな
193名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:42:38 ID:B6k35sg60
オフは朋子とローマの休日ごっこか・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:43:14 ID:FHn5xSBh0
ローマ行ったとしてだれがライバルになるの?
195名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:43:55 ID:9Wheg/Ur0
プレミアだと
話が出てるのはブラックバーンか
地味なチームだな
196名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:44:44 ID:2c9C1Zx30
murimuri
197名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:52:02 ID:Q5/NlFic0
トップ4でなくてもいいだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:56:19 ID:InRf9olg0
ブンデスで出れるチーム行ってくれよ
199名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:58:48 ID:H2tvLMpf0
test
200名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:24:30 ID:9Wheg/Ur0
去年も今年も
出場時間チームで11番目なんだから
客観的に普通にレギュラーだよ(サッカーは11人でするスポーツ)
なんかアンチががんばって印象操作してるけど
201142:2010/03/12(金) 14:29:15 ID:zJCOC+Te0
リーガって長谷部みたいなタイプって評価されるのかな。
セナのようなタイプに分類されるのか?
202名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:36:44 ID:9Wheg/Ur0
CL見てるとほんとはレアルみたいなチームには
「縁の下の汚れ仕事犬」が必要なんだけど
リーガには「縁の下の汚れ仕事犬」はあまりいないね
203名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:40:39 ID:ZJy0vmdV0
>>159

条件がクソだったんだろ
再契約の年俸提示が少ししかアップしてなかったとかだろうな
駆け引きがあるんだよ
交渉中でしょ
204名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:41:48 ID:c77qx8Rh0
わざわざガラガラのセリエに行く必要もないよな
ブンデスのほうがいい
205名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:44:37 ID:OOwEMknM0
セリエA言ったら終わるぞ・・・
やめとけ
206名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:45:17 ID:XY/G/mu10
セリエって最近少し人気回復してきたんじゃないの?
207名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:46:58 ID:JlZ0yyPI0
ローマは金がなくて困っているクラブで有名だな。
ジャパンマネーがほしくてたまらないのか。
208名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:50:30 ID:wwVbIVMd0
>>134
CLだけ見たら明らかにまだセリエA>>>>>ブンデスだね。
セリエAはELやる気ないから、ポイント稼げないんだよね。
更にセリエAは去年、今年とCL決勝一回戦でプレミアと当てられまくりだし。
どう考えてもCLに出てくるトップレベルはセリエAの方が強い。
リーグ1位のバイエルンがアウェーゴールの差と誤審で何とかフィオ倒したくらいだからな。

ブンデス勢はトップチームですらCLじゃGL敗退だから、ELに回るんだよwそこで本気出してポイント荒稼ぎつーねw

>>166
プレミアが図抜けてるのは事実だが、リーガはバルサ以外は糞だろ、あれは酷い。リーグ戦もバルサとレアルだけ別次元で何も面白くない。
209名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:52:06 ID:JlZ0yyPI0
【サッカー/セリエA】ローマFWトッティ、20%もの減給受け入れ 財政難に苦しむクラブに救いの手

2009年06月16日/ 提供:Goal.com

家族とともにバカンスを満喫しているローマFWフランチェスコ・トッティだが、6月末には
新シーズンへ向けたスタートが切られることとなる。同選手は6月29日にトリゴリア練習場に
チームメイトたちと集合すると、7月2日には合宿のためイタリア北部のリスコーネに出発
することが予定されている。この合宿におけるローマの幹部たちの最大の目的は、
トッティとの契約延長である。

ただ、いずれにしても来季の初戦であるEL(ヨーロッパリーグ)出場をかけたプレイオフの
ファーストレグが行われる7月30日までには、新たなサインが交わされているだろう。
というのも、2014年6月までの仮契約書がすでに存在するためだ。2014年で38歳となる
同選手は、その後の契約延長はもうないことを理解していると明かしていた。

トッティはゴール数やパフォーマンス、さらにトロフィに応じた出来高払いを求めたことはなく、
財政面でもローマに大きく貢献していると言える。さらに、現在600万ユーロと言われるサラリーから、
20%もの減給を受け入れる用意をしており、財政難に苦しむクラブにさらに救いの手を差し伸べている。
新契約では、現役引退後のトッティがローマのフロント入りする条項も含まれているという。

ソース:『コッリエレ・デッロ・スポルト』紙
210名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:54:10 ID:JlZ0yyPI0
セリエAの名門ローマの危機。〜買収騒動とサポーターの愛〜
http://number.bunshun.jp/europe/column/view/4069/

ジャパンマネーが喉から手が出るほどほしいローマかな。
211名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:54:57 ID:Y8g2tkr/0
長谷部も目細いな
イジメられるんだろうか
212名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 14:58:00 ID:VywQduj50
>>206
してない
つーかイタリアの経済の破綻と、セリエ全体が大分のような放漫経営を繰り返してきたツケが回ってきてるから
収入自体はブンデスが弱いと言われてきた頃からブンデスのが上だったわけで、もう構造上の問題
今後10年以上は上がってこれないと思われるよ
213名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:02:30 ID:wwVbIVMd0
>>212
去年までブンデスの顔であるジエゴはユーべに取られ、リベリーも早くブンデスから出たい出たいと言ってるし、

ヴォルフスの顔であるジェコはミラン移籍を熱望してますねw
214名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:04:49 ID:tHcKBqYB0
このスレのレス見てると、ホントに海外厨は池沼と糞餓鬼しかいないって事が判るな
215名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:05:43 ID:JJD4JTth0
イタリアは南部は放っておいて、北部のチームと仲良くしろよ。
216名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:08:09 ID:CsQNMGhz0
ボルフスブルク側は昨年12月、契約延長をオファーしたが、その後の交渉に進展はなし。
長谷部自身も移籍を視野に入れているという。

だから最近出番が減ったのか・・・
217名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:08:50 ID:j8Uy+x0A0
試合でれんだろ
218名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:09:42 ID:xNtMHhve0
セリエAは長谷部のスタイルにはまりすぎてるからイングランドのほうがいいな
219名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:11:30 ID:CsQNMGhz0
セリエは若いうちに行かないと認められないって誰かが言ってたから少し不安だな
ナカータだったかな?
220名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:11:40 ID:BmUDwAgvP
>>216
俺、ウイイレでしか監督やった事ないけど、
移籍希望してる選手は、基本ベンチ扱いするな
だって移籍しちゃうのに成長させるのばからしいし、
だったらちょっと能力落ちるけど、まだ移籍しない選手
試合出して育てた方がいい
221名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:29:19 ID:c77qx8Rh0
契約延長断ったってことは、フリーで移籍できるのか?
222名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:30:17 ID:IYNKAvg4O
おそらく移籍する可能性があるから、出場機会が減っているだけなんだ、だからこの前の試合もアシストしたにも関わらずかやのそとだったのか長谷部も複雑そうな顔してたし。
223名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:31:43 ID:IYNKAvg4O
おそらく移籍する可能性があるから、出場機会が減っているだけなんだ、だからこの前の試合もアシストしたにも関わらずかやのそとだったのか長谷部も複雑そうな顔してたし、裏を返すとそれだけ長谷部がチ―ムに溶け込んでたってことかな。
224名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:35:26 ID:Fhb/BZAFP
カッペ日本人的な風貌だから
茸のように差別されそう
225名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:39:30 ID:l/Anbhb/0
本田朋子はアゲマン確定
226名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:49:40 ID:VywQduj50
>>213
リベリーは移籍希望とりあえず凍結だし、行きたがってるのスペインじゃねーかw
つか客観的にセリエダメポって思ってるだけで、ブンデスが好きってわけじゃねーぞ
今注目してるのマンCだし
227名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:51:49 ID:c77qx8Rh0
リベリーってまだブンデスに居たのかw
228名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:52:29 ID:iClRU0E70
ぶっちゃけ、セリエや辞めておけ
ブンデス以外なら、プレミアにチャレンジしてみ
リーガは個人技無いから、無理だし
長谷部のフィジカルやプレスでセリエのローマなんて無謀
229名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:00:40 ID:ksypKdA/0
>>182
プレミアに行ったほうがいいと言ってもそのプレミアから引き合いが
なければ行きたくても行けないよな
長谷部を評価しているプレミアのクラブってあるのかい?
230名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:02:41 ID:Oh2n0UNi0
スポーツニュースなどで最近「ファーストレグ」って言葉を聞くようになったけど
ホームアウェイでいいやん
231名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:07:59 ID:RWjA8tUB0
>>229
マンUが狙っているという話もあったが現実的なところではブラックバーンは随分前から噂になってたな。
232名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:10:57 ID:EXvOo2IB0
>>177
ハンガリーにいる本間
233名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:49:47 ID:Fhb/BZAFP
お前らよくも実際観戦したこともないようなセリエのこと
こうもボロクソに言えるな
234名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:03:16 ID:aUJg3Zfo0
まぁぶっちゃけスタイルはセリエAの方がはまってる。
しかしセリエAにはドログバのようなバケモノもいないし、ユニフォームひっぱるリーグだし、失敗したらあまり得るモノはない感じ。
プレミアはおもしろい。しかし、一昔前まで中盤がいないリーグだったのに、今や中盤の方がタレント充実したリーグになっている。
アーセナル・マンU・トットナム・ストーク・ウォルバーハンプトン・チェルシーあたりはベンチに座ることも難しそうだ。
ウィガン・リヴァプールあたりがオススメだ。
アフリカのごついのを中盤の底に配置するアーセナルやチェルシーとかそういうチームはやめた方がいい。


235名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:10:16 ID:2654b2zYO
ボランチとして見るか、センターハーフとして見るか、サイドハーフとして見るかでかなり変わりそう
サイドかリンクマンとしてのセンターハーフでやるならセリエでもプレミアでも活躍する可能性はあると思う
スタミナあるからって潰し役期待されたらどっちも無理
236名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:11:22 ID:OHhcydZs0
セビージャもいいと思うんだけどな…

マンUだったらライバルは、キャリック、オシェイ、フレッチャー、チソン辺りか?
マンUでサイドハーフは難しそうだからボランチかな?

俺はリバプールでもいいような。
ルーカス、マスチェラーノ、ベナユン辺りか?
ルーカスには勝てそうだ
237名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:11:27 ID:g6zdkRB70
魅力がなくなったセリエよりドイツに留まる方が賢い
長谷部気づいてるかねー
238名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:12:51 ID:k4VVpSaH0
今のセリエは行く意味ない
239名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:13:50 ID:OHhcydZs0
宇佐美が将来プレミアに行くためにも成功してくれ
240名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:20:11 ID:eR32wdvl0
移籍金掛からないなら欲しがるクラブも多いだろう
241名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:47:28 ID:OZubLL7m0
行けるならプレミア行って欲しい
242名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:53:27 ID:ocPTYMa+0
>>236
リバポなら本田かなぁ。長谷部でもいいとは思うけど
243名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:54:23 ID:cssxmwFk0
スカパーの基本サッカーセットで見れるようになるからセリエに移籍して欲しい。
244名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:56:51 ID:QdqhycX40
今時セリエってのもなぁ・・・落ち目だし暗いし
245名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:03:09 ID:q3oHKRTp0
正直、長谷部の天井はヴォルフスブルクで手一杯だと思う
どこにも移籍しないのが正解では?
246名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:08:42 ID:9HY11dSs0
セリエじゃこいつは通用しない
247名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:08:51 ID:4FCDrDJj0
セリエいいじゃん、守備評価してもらえんぞ
248名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:23:13 ID:RKdL7fHg0
セリエでも長谷部なら適応できるだろう
でも監督が変わらない限り、ローマはやめた方がいいな
249名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:28:19 ID:gFgai+QQ0
つーかごく近い将来にセリエとブンデスの地位は逆転するんじゃないか?
国力が違うからな
移籍しない方がいい気がする
250名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:29:36 ID:oeEVdJSiO
長谷部は劣化パクチソン
251名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:30:02 ID:XhgINCpq0
ローマ?中田みたいな効果期待か。。
252名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:32:00 ID:OHhcydZs0
ブンデスはバイエルンだけやたら戦力揃ってるから好きになれん。

そんならセリエやプレミアの方が面白い
253名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:37:19 ID:uDhY/hSv0
レッズに戻ってくる布石だな
こういってW杯直後の復帰ありうるわああ
254名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:40:43 ID:Xwc/pZL40
プレミア言って中盤の底を任せられるくらいのフィジカル身に着けてきてほしいな。もったいないけど
255名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:42:43 ID:OHhcydZs0
チソン、ガットゥーゾどちらのタイプを期待してるの?
256名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:43:37 ID:UeRys39V0
>>244
まるで、日本経済みたいだな
257名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:44:05 ID:C+UapDdqO
色々なポジションこなせるしベンチに置いておきたい選手だな
長谷部の場合そこそこ大きめのクラブの方がいいと思う
258名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:45:14 ID:OHhcydZs0
ニューカッスルでダフとのコンビプレーを期待したい
259名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:46:36 ID:2G4wyU3k0
セリエは観客席ガラガラすぎて見てて眠くなる
260名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:48:09 ID:8Goe7spp0
今更セリアでもねーだろ
いい条件でのオファーならともかく
リーグ自体に魅力なし
261名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:48:12 ID:Hxr+Ck+C0
ローマは流石に無理かも知れんが、ナポリとかで結構主力で活躍できると思う。
262名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:49:00 ID:WFMiHa8P0
劣化ペッロッタってとこか
263名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:50:51 ID:zIjzXI00O
毎度お馴染みの興味ね
264名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:51:10 ID:yhA+CEUsO
茸の件でリーガは無いだろうし他国へ行くならイタリアだろうな
ナカタ以来ルートがあるし今も森本がそこそこ成功してるからね
265名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:59:35 ID:e0Cr2awe0
でもローマだとたぶん控えだぞ。
266名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:00:50 ID:7opB687L0
またローマかよ
中田がいたからハードル高いぜ
267名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:02:46 ID:yG1z7dSD0
>>206
セリエは観客数着実に増えてるよ
268名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:05:15 ID:tnQb2dH00
>>57
ブルディッソは買い取れないと思うよ
ていうか、長谷部を獲る資金があったらブルディッソ買取に回すかと
269名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:06:41 ID:fCOnIb2e0
>>266  

行き付けのイタリア料理のイタリア人シェフとサッカーの話をする事が良くあるんだけど、
ヒデは未だにローマの英雄だって、ヒデの時のスクデットを大事に記憶していて、救世主
のような日本人ジョカトーレはいないのか?って、帰国した時に度々聞かれるらしいw

 多分、最初は物凄い期待で長谷部を迎えるけど、ダメだった時の反動は大きいかもしれない???
270名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:j0aQnGkj0
>>69
CLの結果スレでいわれてたけど
くじ運とELでポイント稼いだだけで
ドイツはバイエルンですらイタリアの中堅クラブといい勝負なのが現実
271名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:10:18 ID:l/Haln340
長谷部ってすごく速く見えるんだけどどうなんだろ?
272名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:11:07 ID:yG1z7dSD0
>>270
買収したんだろうな クローゼ自身も認めてるしな
273名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:13:41 ID:tnQb2dH00
ひとくちにプレミアと言ってもな
上位は流石に良いサッカーするけどその分出場機会が問題になりそうだし
プレミアの中位から下位って今だにオールドスタイルだから行く意味なさそうだし
274名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:16:08 ID:QRw0d0MZ0
ローマが狙ってるのは長谷部ではなく、pvなどの放映料とかだろうな
あとはグッズなどの副収入
経営的にかなりきついのかもね
移籍してもベンチかスタンド確定だから、試合出れるクラブに行ったほうがいいよ
275名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:16:14 ID:A+A980UzO
デロッシと組めばなんか得られそうだから移籍しろ
276名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:16:15 ID:S2MB8wFh0
>>270
イタリア勢もUEFAカップ、ELでポイント稼げばよかったのに
277名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:17:27 ID:7Tk02LEs0
今のセリエならある程度やりそう
中田がいた頃のセリエなら、全く通用しない
278名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:17:41 ID:1pV03p8J0
とりあえず日本には戻ってくるな
オランダやフランスあたりでもいいから海外でやったほうがいい
279名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:17:49 ID:yG1z7dSD0
>>276
ELよりもリーグ戦のほうがレベル高いしな
セリエAとBの中間ってところか
280名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:18:07 ID:tnQb2dH00
セリエAのチームってやらたUEFA杯とか軽視してたよな
なんでだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:18:58 ID:2ZthIZky0
浦和にいた人ですか?
282名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:20:41 ID:S2MB8wFh0
レベル低いからやる気になりませんって放棄してて痛い目見てりゃ世話ないな
283名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:20:49 ID:j0aQnGkj0
>>276
中堅以下のクラブは金銭的に国内リーグともう一つの大会を戦えるだけの体力がない
あと昔からUEFAに対してやる気を出さない
リーグで八百長されて全く勝てなかったインテルが
何度か本気出したくらいであのミランが唯一獲ってないタイトル
酷い時はセミファイナルなのにユースの選手出してやってた
284名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:20:54 ID:omVhXSeg0
CLで負ければ買収
ELで負ければ本気じゃなかった
ポイントで逆転されれば配分が悪い
285名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:22:00 ID:OHhcydZs0
30メートル走はチーム1速いらしい…
286名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:22:23 ID:d3F+hf240
ローマよりミランの方が出れる可能性ある
ロートルばっかりで怪我も多いし
287名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:23:28 ID:j0aQnGkj0
>>280
世界最高リーグと言われてただけに奢りすぎたんだろうな
90年代は間違いなくCLやUEFAよりも国内リーグの方がレベル高くて
7クラブくらいがスクデットのために全てを捨ててた
288名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:25:13 ID:tnQb2dH00
セブン・シスターズなんて呼ばれてたな
289名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:27:05 ID:d3F+hf240
>>287
当時はそうだが最近は普通にやって普通に負けてると思うがなぁ・・・
290名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:28:43 ID:DumSiLZJ0
美蘭
淫輝
昨夜
老婆
拉致王
春間
291名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:32:13 ID:tnQb2dH00
今季のELでのラツィオの場違い感は半端なかったな
国内リーグで下から3番目まで沈んでるのにELで試合してたからなw
292名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:33:30 ID:j0aQnGkj0
拾ってきたけどやっぱりくじ運とELポイントだねぇ

460 :名無しさん@恐縮です :sage :2010/03/11(木) 07:47:55 ID:pXiGyDRy0
>>433
05-06
ブレーメン×ユーベ(win)
バイエルン×ミラン(win)

06-07
レアル×バイエルン(win)
ミラン(win)×バイエルン←ベスト8

07-08
シャルケ(win)×ポルト←PK

08-09
バイエルン(win)×スポルティング

09-10
バイエルン(win)×フィオレンティーナ←オフサイドゴール

どれだけくじ運がいいかわかるよね?
293名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:41:18 ID:3Jp2sQKZ0
>>287
セリエAが一番いい90年代前半はスクデット争いも激しいのにCLもUEFA杯も優勝してたぞ。
90年代後半からはガチで勝ててない。

最近CLで勝てないのもガチ。でもセリエA勢はよくよく対戦相手見るとプレミア勢にボコられてるだけで、それ以外の相手には決して負けてない。
レアルなんかローマやミランも普通に倒してるし。
毎年3チームは決勝Tに送り込む。決勝Tで早めにプレミア勢にボコられるのがセリエA勢の癖になってる。
唯一プレミアにも強かったミランも衰退してるし、まあプレミアに対抗できるのは他リーグもバルサだけなんだが。

ELに関してはイタリア勢が弱くて、ブンデス勢が強いのは良く分からん。
やる気の問題なのか、中堅クラブが弱いのか、ただミランやローマも負けてるからなあ。
ただブンデス勢は明らかにCLでセリエA以上に駄目だが、ELでポイント荒稼ぎしてるのは事実。




294名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:42:23 ID:omVhXSeg0
そんなこと言ってたら

ヘタレベルリンとか最下位だぜw
295名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:47:30 ID:tnQb2dH00
そうかと思えば、国内首位のバイエルンが国内10位に沈むフィオに大苦戦やらかすという
296名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:55:46 ID:3Jp2sQKZ0
>レアルなんかローマやミランも普通に倒してるし。

ちょっと日本語おかしかったな。ローマやミランもレアルなんぞは倒してるしだな。
ローマはレアル相手に2連勝(ラウルのオフサイドゴールがあったにも関わらず)、ミランは1勝1分(パトのゴール取り消しがあったにも関わらず)。
297名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:58:47 ID:a0T8q9+K0
>>278
オランダとフランスを一緒にするなよ
リーグレベルが違いすぎる
298名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:00:06 ID:aUJg3Zfo0
273 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:13:41 ID:tnQb2dH00
ひとくちにプレミアと言ってもな
上位は流石に良いサッカーするけどその分出場機会が問題になりそうだし
プレミアの中位から下位って今だにオールドスタイルだから行く意味なさそうだし

>>絶対プレミア観てないだろ??ww
  チェルシーやマンUなんかと戦えばどこだって放り込みだボケ。
  中位同士の中継とかやらないが、トットナムとかマンCとかCLのミラン・インターよりモダンでレベル高い。
  ウォルバーハンプトンだってマンU相手にモダンフットボールするっつーの。
  決定機決められずカウンター食らって死んでるがな。
  
299名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:00:47 ID:wWqhj9Et0
彼は面長
彼女は巨顔
300名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:06:04 ID:tnQb2dH00
>>298
シティはマンチョが就任する前は酷かったよ
ギブン自身が「マンチョが来てやっと戦術が整備された」とコメントしてるくらいにね
大体、スパーズって中位や下位じゃないやん
301名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:09:56 ID:aUJg3Zfo0
中位どこよ? リバポなんか典型的中位だと思うんだが。
302名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:13:02 ID:Hph8wCVEP
>>67
ロシアリーグで一喜一憂してる自分が恥ずかしくなってきた…
303名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:15:03 ID:iClRU0E70
>>302
さっさと国に帰れよw
キモい民族だねw
304名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:19:34 ID:qMly6i0z0
ブンデスなんかUEFACUPで稼いだだけだろ
UEFACUPベスト8>>>CLベスト16とかわけわからない仕様だからな
305名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:21:59 ID:OBYObZGO0
プレミアでガチムチボランチになってこいよ
ランパード並の胸板で
306名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:33:46 ID:ca/DH8eq0
長谷部は中盤ほとんどに一応右サイドバックもこなせはするし
ベンチにいると助かる選手だとは思う
移籍金タダならある程度のビッグクラブでもいけるんでは
307名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:35:18 ID:4K0QMmde0
>>302

日本にも地球にもいてはいけない民族はどこに行ったらいいと思う?
308名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:01:22 ID:n3O6x+81O
レベル云々、外国人枠の問題とは別に
セリエよりブンデスのほうがプレーしやすいんじゃないかと思うけどどうなの?
俊輔のケースをみると、クラブやチームメイトの親切さは
スコットランド>イタリア>スペイン(←最悪) じゃなかった?
ヨーロッパを北に行くほど親日度が強いイメージがある
日本でも東北人は寡黙だけどやさしいというし。
309名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:11:55 ID:pZbjCo9j0
>>308
東北人の実態

【社会】 「平日に休みか!」 村唯一の診療所の献身的な医師を、一部村民が中傷→医師が辞意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268396216/
310名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:27:09 ID:C+UapDdqO
長谷部って五輪やWユースも出てないし子供の頃から期待されてたというよりは
憲剛や今野みたいに日影からはい上がってきた感じなのかな
311名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:29:50 ID:EhQMnIT70
ローマっ子は姐さんのおかげで日本人にいい印象もってるんだろな
312名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:35:07 ID:QCTl011w0
本人がドイツ出たがってんだからいいじゃんw
313名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:41:40 ID:fCOnIb2e0
俺も、ミランが動く事を期待している!
314名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:43:00 ID:ZauQYtOC0
Sイングランド
Aイタリアスペイン
Bドイツオランダ
Cフランススコットランド
D日本韓国アメリカ

今リーグのレベルってこんなとこ?
315名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:56:00 ID:NClTZyWF0
「マンチェスターユナイテッドが森本を」
ぐらいのレベルちゃうの
316名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:56:23 ID:j0aQnGkj0
>>293
>セリエAが一番いい90年代前半はスクデット争いも激しいのにCLもUEFA杯も優勝してたぞ。

そこからさらに選手の買い漁りが激しくなって2000年代に破産クラブが出始めた
末期はCLやUEFAよりやはり国内リーグを優先してたことは否めない
ラツィオが世界最高の移籍金たたき出してたことでよくわかる

>>304
昨季なんてバルサ<シャフタールだよ、ポイント
317名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:58:23 ID:70DNyK8w0
海外移籍は23歳までだな。
それ以降は市場価値が低下する。
318名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:58:36 ID:iNPwbsAy0
人質ですか
319名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:59:13 ID:mPwf9REs0
たぶんプレミアならどこ行ってもOK
リーガは微妙(2強以外が資金力ない)
セリエはミランのようなビッグクラブならOK
それ以外ならドイツ残留

>>314
オランダはずっと下だよ
1イギリス
2.スペイン
3・4.イタリア・ドイツ
5.フランス
あとはセルビアリーグとかロシアリーグが続く
320名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:03:27 ID:70DNyK8w0
セルビアリーグとか馬鹿じゃねw
ニワカすぎるw
知ったかすんなw

1イングランド
2スペイン
3イタリア
4ドイツ
5フランス
6ロシア
7ウクライナ
8オランダ
9ルーマニア
10ポルトガル
321名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:10:00 ID:NpEdfHyJ0
>>314
フランスとドイツは同レベル
オランダは1ランク劣る
322名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:14:15 ID:iqfUk5WRO
俺が働くのと長谷部がローマ移籍するのとどっちが現実的?
323名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:16:24 ID:vV554duD0
ドイチュランドでプレイ〜リーガマイスター獲得→来季都落ちかw
324名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:17:06 ID:L32ZQJSE0
ヨーロッパってどこも上位と下位の格差激しいけど
鹿島だったらドイツの下位でも全然問題ない。オランダだったらAZといい勝負ぐらいになるのか?

茸さんが無双してたリーグが10以内に入ってない。
325名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:17:42 ID:0eq9RtJ00
ローマ:中田がスクデットをお手伝い&森本にヤラレル

日本人は何かと縁があるクラブれすな
326名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:18:12 ID:QjV/lHbA0
>>322
お前が働く事
327名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:22:26 ID:tO0Fhmvt0
デ・ロッシ、ブリーギ、ピサーロ、ペロッタついでにシシーニョ、モッタ

無理だな…
328名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:32:07 ID:PuesXAiy0
>>324
鹿島やACL獲った時の浦和やガンバなら
セリエでもプレミアでもリーガでも残留できる
329名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:38:12 ID:iOft3mFn0
ローマじゃ中田でも補欠だったのに長谷部程度が出られるわけないだろ
330名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:40:27 ID:g/Phsj5dP
獲るって言っても便利屋的な使われ方だろ
バックアッパー
331名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:01:34 ID:huQuGXe40
>>329
当時かなり見てたけど、相手が王子様だからどれだけ結果出してもサブだったよ
終盤は王子様ブッちぎってた
332名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:08:24 ID:EjRl7DIG0
長谷部のスキルで左SB適正あれば・・・・
333名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:13:37 ID:6H0Q8K+Y0
真っ先に思い浮かんだのはシエナだがローマからなのか
334名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:02:45 ID:BBau8Y++0
>>315
ENGLAND/ ARSENAL, Eyes on Morimoto and Muslera
http://www.footballpress.net/?action=read&idsel=55866
ENGLAND/ MAN. UTD, Interest in Morimoto of Catania
http://www.footballpress.net/index.php?action=read&idsel=49028
FRANCE/ PSG, Tracking Morimoto
http://www.footballpress.net/index.php?action=read&idsel=43504
ENGLAND/ MAN.UTD., Tracking Morimoto
http://www.footballpress.net/index.php?action=read&idsel=43191
ENGLAND/ MAN.UTD. & TOTTENHAM, Keen on Morimoto
http://www.footballpress.net/index.php?action=read&idsel=37767
ITALY/ CATANIA, Two English clubs track Morimoto
http://www.footballpress.net/index.php?action=read&idsel=31838
335名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:11:48 ID:QVZ4kxnk0
今はセリエよりブンデスの方が良さそうな気がするが
336名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:15:30 ID:QQcWNZD80
CLではバイエルン=フィオレンティーナ
セリエでフィオレンティーナ≦ローマになるから行った方がいいな
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 03:44:05 ID:96vqbKps0
338名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:33:50 ID:L08Cw0ME0
長谷部より今まさに外に出ようと自らを奮い立たせている
>>322=>>326の社会復帰を応援したい
339トルシエ:2010/03/13(土) 05:07:37 ID:uFZZJUjo0
長谷部はスパーズあたりに移籍しろ
340名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:09:36 ID:qjoAP6xQ0
ポジション違うけど旅人と比較されて大変そうだぞ
ローマだと姐さん愛されてるからなあw
341名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:42:40 ID:dO5kmVjX0
全盛期の中田ですらレギュラー取れなかったんだよな…
大丈夫か長谷部
342名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:15:37 ID:hz4+lGFD0
長谷部 移籍ならイングランドかスペイン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/13/11.html

落ち目のセリエなんかに行きたくないだろう・・・
343名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:27:30 ID:oDg8G6RI0
中田の場合は王子様じゃなくてただのイタリア人なら普通にポジション取れる時期があったと思うw
344名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:37:39 ID:oDg8G6RI0
>>342
実際日本人がいけるクラブはプレミアとリーガの下位クラブ
リーガがもう日本人を獲ることは当分ないだろうから
プレミア下位かイタリアの中堅という選択肢があるなら迷わずイタリア行けよ
プレミアの下位はまだまだキック&ラッシュだぞ
イタリアなら上手くいけばCL出られる
345名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:36:03 ID:2D7wkikG0
行ってもさらに出場機会なくなるだけだぞ
レギュラーを求めて移籍するならブンデス内の中位あたりに行ったほうが可能性ある
346名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:43:27 ID:XhXYF9rE0
今年なんかブンデス中位だけどスタメン落ちわりとない?
347名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:44:37 ID:qjoAP6xQ0
>>343
トッティ下げて中田入れたら活性化した試合は何試合かあったからな
348名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:50:26 ID:2D7wkikG0
>>346
うん、だから今のレベルがポジション争いできるギリギリのライン
同じレベルのクラブなら他行けばレギュラーの可能性はあるけど
上のクラブ行ったら出場機会なくなるだけ
349名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:20:49 ID:UtkYe3RS0
中田のころよりだいぶ廃れてきたみたいだし
トッティみたいな絶対的なプレーヤーとポジションかぶるわけでもないし
長谷部でも結構やれるかもね
350名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:22:43 ID:vUSx666M0
>>348
無理だろ
今控えのブリーギと被るもん
右SBも人材足りてるからローマには不要だと思うな
351名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:49:42 ID:g/Phsj5dP
長谷部なんかがブリーギに上回ってるわけがない
プレー見たことあんのかよ
352名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:17:21 ID:2D7wkikG0
>>350
だからローマは無理だからやめとけって言ってるんだがw
日本人なら日本語理解してくれ
353名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:25:06 ID:PsMYtwEyO
ありえんwww
354名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:30:19 ID:m67P3j+F0
ドイツ中位のチームでレギュラー取りきれない奴が日本代表不動のレギュラー…
355名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:43:34 ID:u8JZL7hZ0
ローマねぇー
無理な話じゃないわな
356名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:53:05 ID:bKgj9Gx20
長谷部はボルフスにいたほうがいいと思うけどな。放出されるんなら別だけど。
上へ上へ目指すより着実に信頼を得て必要とされてるチームで堅実にやってたほうがよさそうなのに。
ボランチの評価って素人からしたらいまいちわからんのだけどさ
357名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:01:41 ID:Wi1Wxm740
>>354
今は中位だけど昨シーズンチャンピオンで
代表だらけのチームだぞ

グラフィッチ(ブラジル代表-ブンデスリーガ2009得点王)
ジョズエ(ブラジル代表)
カーレンベルグ(デンマーク代表W杯の相手)
バルザーリ(イタリア代表)
ジェコ(ボスニア.ヘルツェゴビナ代表)    
ミシモビッチ(ボスニア.ヘルツェゴビナ代表)         
リカルド.コスタ(ポルトガル代表)       
ぺカリク(スロバキア代表)          
サンタナ(パラグアイ代表)           
カリム・ジアニ(アルジェリア代表)       
マルティンス(ナイジェリア代表)           
シムネク(チェコ代表)             
マドルンク(ドイツ代表)            
ゲントナー(ドイツ代表)            
ベナーリョ(スイス代表)  
長谷部(日本代表)      
358名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:25:04 ID:rg1LBQgM0
マガトー時代だけが突然変異で、本質的にリーガ中位クラブで、マイスター狙うより最低限1部残留をまず決めようって感じのクラブ
359名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:49:24 ID:Nk6yHfpa0
まあマガトの2年間だっけか
異常な成績だもんな
360名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:54:51 ID:i1Fio3bi0
鮒みたいな顔してるけど
日本にいれば基本天才肌なプレーヤーだよ
長谷部って
361名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:55:01 ID:mO2b9whW0
浦和時代の長谷部を知らないんだがそんなに上手いの?
362名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:02:20 ID:Jl/82Z2eO
イタリアはやめとけ
363名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:07:42 ID:ZtEqiT9JO
今はボランチで目立たない仕事してるけど浦和時代は日本人には珍しく中央からドリブル突破出来る選手だったのに・・・・
364名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:24:33 ID:65+YjN6qO
>>357

すごいな
365名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:50:49 ID:N8FTNL3r0
>>364
フォルクスワーゲンの会社がサポートしてるから金はある程度でる
金ないし負けると車グチャグチャにされるローマは辞めといた方がいいと思うけどな
366名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:36:47 ID:kDb6EAr30
マンUで紅白戦やってるだけでも価値あるよ。
J2で試合こなすのと鹿島の紅白戦やるんだったら鹿島の方がいいのと一緒。
367名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:45:45 ID:/rVsHT+50
それぞれ代表じゃ中心的存在にいるジアニやマルティンスですら
長谷部より出てないしな
368名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:49:09 ID:0eq9RtJ00
MFでは4番手なんだね

ゲントナー (ドイツ) 25試合出場、 25試合先発、 2032分、 3ゴル
ミシモヴィッチ(ボスニア) 23試合出場、 23試合先発、 2047分、 7ゴル
ジョズエ(ブラジル) 23試合出場、 23試合先発、 2031分、 1ゴル
長谷部(日本)17試合出場、 12試合先発、 1032分、 1ゴル
ジアニ(アルジェリア) 9試合出場、 5試合先発、 460分 0ゴル
カーレンベルグ(デンマーク) 9試合出場、 3試合先発、 224分 0ゴル
369名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:58:05 ID:2GPHFD1y0
日本人クラッシャー>セリエ
370名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:07:21 ID:T2pMOp3fO
>>363
昨日テレビでやっていた2004年6月の瓦斯戦は凄かったね
相手の足が止まった時間帯に二十歳の長谷部がドリブルでピッチど真ん中を疾走していた
体が細くてパワーには恵まれないものの、前へ前へボールを運ぶ推進力と正確なパスは別格だった
371名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:46:11 ID:eFjwan2p0
試合に出れるクラブにいけ
それが一番幸せなことだぞ
372名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:46:13 ID:FgP3ft0b0
浦和の時は攻撃的な選手だったがそんなに上手いという印象はなかった。こんなに成長してて驚いてる

横浜の斎藤隆みたいな感じ。
373名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 22:28:37 ID:wQgejffqO
初めて長谷部を知ったのがあの磐田戦だったから長谷部と言えばドリブルを未だに連想してしまう
まあフェードアウトせずに残ってるのはいいがなんかヘンな方向に成長しちゃったようなw
あのまま和製カカ路線で成長した長谷部が見たかった
374名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 02:56:28 ID:0AaNhwH70
ブンデス中位の半レギュラーがお似合いの選手
ローマとかあんま夢見るな
375名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 03:48:11 ID:3XvBAjhE0
>>372
野球豚さん
こんばんは

浦和にいる時は
今のドイツでのプレーより
はるかにテクニカルなパスを通してた
スルーパス通しまくり
376名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 04:04:58 ID:5QLXnGZw0
今欧州サッカーは、バブル崩壊できついから
長谷部クラスの安くて使い勝手がいいのは
みんな追いかけられてるんじゃないか
377名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 04:06:54 ID:5J1tvztc0
共通してるのはフィジカルアスリート能力なんだよな。
もう日本は、フィジカルって問題は、わかったんだから、そういう方向で強化しろよ
378名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 04:53:56 ID:BA27se/v0
>>375
浦和の時の長谷部とか糞だったろw あほだろ
379名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 04:57:20 ID:TFAeutS80
ローマか。
中田で日本人にはポジティブなイメージがあるから
雰囲気よさそうだな。
380名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 05:11:18 ID:pyB7eTUE0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
381名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 06:21:44 ID:dhuosiAk0
セリエAでレギュラー取れたのって中田名波中村くらい?
382名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 07:15:21 ID:2q7qCy8l0
>>319
イギリス言うな
383名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 16:34:46 ID:waMXAme10
野球って何?

名言すぎる
384名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:15:40 ID:tZucO7uA0
長谷部はイケメンなのかブサイクなのかよく分からん顔してるな
385名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:18:52 ID:kEyWpNa+0
補欠がより強いチームに移籍したら更に補欠になるんじゃないかなあ
386名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:37:54 ID:waMXAme10
ヴォルフスブルグのメンツも凄いけどな

グラフィッチ(ブラジル代表-ブンデスリーガ2009得点王)
ジョズエ(ブラジル代表)
カーレンベルグ(デンマーク代表W杯の相手)
バルザーリ(イタリア代表)
ジェコ(ボスニア.ヘルツェゴビナ代表)    
ミシモビッチ(ボスニア.ヘルツェゴビナ代表)         
リカルド.コスタ(ポルトガル代表)       
ぺカリク(スロバキア代表)          
サンタナ(パラグアイ代表)           
カリム・ジアニ(アルジェリア代表)       
マルティンス(ナイジェリア代表)           
シムネク(チェコ代表)             
マドルンク(ドイツ代表)            
ゲントナー(ドイツ代表)            
ベナーリョ(スイス代表)  
長谷部(日本代表)      

これがチームメイト
387名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:38:43 ID:waMXAme10
長谷部とライバル達

            FW        FW

                 MF


    リーター                ゲントナー
(元ドイツU-21代表)           (ドイツ代表)
               ジョズエ
            (ブラジル代表) 
 シェーファー                   ぺカリク
(ドイツ代表)                 (スロバキア代表)
            DF        DF

                GK

控え
長谷部(日本代表)
カーレンベルグ(デンマーク代表)
ジアニ(アルジェリア代表)
サンタナ(パラグアイ代表)

388名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:05:45 ID:M9DJ3Kcp0
長谷部も帰ってきたらいいのに
出場機会少なすぎでしょ
背伸びよくない
389名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:29:29 ID:M2FlZgsB0
もうセリエとブンデス差がないからな
インテルもミランもこの状態だし
390名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:33:51 ID:xJ29D/tt0
差がないなら駄目じゃん
出場機会を求めてより下のリーグ目指さなきゃ
ロシアとかいいんじゃない?
391名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:37:50 ID:qKcGCnEi0
フィジカルあるからプレミアいけるかも
392名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:04:44 ID:Qse81wA50
朋子朋子
393名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:09:19 ID:lIh/h4o20
○○が興味って欧州行った奴は必ずこういう記事出るよなw
最近だと本田もそういう飛ばし記事はいくつもあったけどフタを開けてみれば・・・
394名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:12:04 ID:DfigUInq0
どうでもいいけど、芸スポのブリーギの過剰評価笑えるwww
395名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:27:20 ID:ftpcNEAE0
>>394
よく知らない選手はとりあえず持ち上げとけっていう、芸スポニワカの風潮は日本の若手選手に対してもよくあるよな

〜呼べや岡田!とか
396名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:55:06 ID:Q8V1A8V+0
>>393
イタリア紙に出てるから飛ばし記事ではないだろう
http://www.tuttomercatoweb.com/?action=read&id=197794
397名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:27:31 ID:UykEh/AF0
イタリアはやめたほうがいい

レベルは同じで環境が違う

リスクがあるだけ

今のローマだったら
日本人欲しがってるルールのチームに売り込みかけてでも行ってほしい
398名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:37:19 ID:Q8V1A8V+0
長谷部はいま日本で一番センターハーフっぽい選手だから、
プレミア行ってほしいけどなぁ
399名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:19:11 ID:LjfPaGmN0
レッズですらポジションなさそうなのにプレミアなんて無理
400名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:27:06 ID:qKcGCnEi0
野球って何?


視スレオブザイヤーおめでとう
401名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:09:38 ID:CaBDLR/s0
>>397
語学一からやりなおさないといけないからね。英語も通じにくいし。
スペインなら行く価値あると思うけど、今のセリエはブンデスと同レベルか、
やや下回っているぐらいだからあえて行く価値は無いと思う。
3大リーグのブンデスで上位クラブを極めたほうが今後のキャリアにはプラスになると思う。
402名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 15:23:02 ID:RG7CuqobO
>>395
宇佐美全否定かよ
403名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:50:56 ID:miMdtY/E0
ローマならやれそうだね
404名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:58:00 ID:3wlbCzkY0
>>2
ローマでスクデッド、トッティと熾烈なスタメン争い、マルチ得点&アシスト
これらがビデ信者の切り札だからな
移籍しただけじゃまだまだ長谷部の方が分が悪い
405名無しさん@恐縮です
なに工場長って?ウザいんだけどw