【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
−チームメイトたちとは組み合わせについて、どんな話をしましたか?

長谷部 「日本は99%、グループリーグ敗退だな」と言われ、腹が立ったので
「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。


−日本サッカーの評価はそんなに低いのですか?

長谷部 評価は低いですよ。「日本と言えば相撲だろ」って感じですから(苦笑)。
とにかく、日本のサッカーに対する印象がないみたい。
ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。


以上、weeklyプレイボーイ 1月18-25日号の長谷部誠インタビューより一部引用

前スレ(★1の立った時間 2010/01/10(日) 13:29:34 )
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263104824/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:55:20 ID:VqzecfbO0
やきうw
3名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:56:16 ID:Ez86bFGZ0
焼き豚発狂スレwww
4名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:56:36 ID:nu3lIZgD0
チームメイトっていらんな国の人がいるんだよね。

みんな知らなかったのかな。
5名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:56:45 ID:hLU8nx8t0
ださいたま
6名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:57:55 ID:vsUdlzdv0
長谷部かっけーなあ
7名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:59:43 ID:tN4T/h3o0
★3までいくような話題なのか?
8絶望φ ★:2010/01/10(日) 19:00:09 ID:???0
私は所用があるので★4以降の継続スレは立てられないかも知れません。
ソースを確認された記者様、適当なタイミングで継続スレのスレ立てを
お願いします。
9名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:00:30 ID:P6W3tTYf0
やっぱり五輪競技だしな〜
ジャンプは冬の華だし
つっても凋落著しいけど
で、ドイツ語で野球って何て言うんだ?
それとも英語でコミュニケーション?
10名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:01:24 ID:idvyFkpSO
野球もサッカーもスキーもみんなしね
虚偽だ
11名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:01:29 ID:QUrGPqgl0
お前ら他の板から笑われてるぞw
サッカーと野球でここまで言い合って
12名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:01:54 ID:DFxg7az4O
かつての盟友が…
13名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:02:08 ID:VqzecfbO0
>>9
ノッタマゲッヒンとかそんなんだと思う。
14名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:02:31 ID:tVBAhE910
3スレ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:03:14 ID:P6W3tTYf0
中々反骨精神あるじゃん
シュンとならんところが良い
やっぱりプロは負けず嫌いじゃないとやって行けん罠〜

>>13
何か語呂が汚いなw
16名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:03:26 ID:RLORzBJQ0
やきう町内大会 【WBC】

┌───────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐<  ウリを倒してから行くニダ !
│┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌──────────────────┴┐<  ウリを倒してから行くニダ !
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行く
│││││┝┥次の対戦相手は韓国です。         [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< ウリを倒し・・・
└┤│││││                            ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││                                │ カチ <   ウリを・・・
    └┤│││           ∧_∧               | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││         ⊂<`∀´ヽ>                | カチ   <  ウリを・・・
        └┤│            (⌒   て)           | カチ    \___________
          └┤            レ'\  )              | カチ
            └─────────────────――┘ カチ
                                             カチ
17名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:03:45 ID:zJde3XaM0
>>1
先生乙
18名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:03:54 ID:kCWDFfMJO
あれ?世界一なんだよね?あほ焼き豚めwwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:04:09 ID:qVnp+nU80
ドイツまで行って野球叩きかよ

マジ腐ってんな
20名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:04:16 ID:tuwlfoX/0
野球が選ばれし者の嗜みということを象徴する記事だな
お前ら羨ましいんだろw
21名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:04:26 ID:IoB7RwnN0
長谷部は何も悪くないぞ
むしろ野球を褒め称えてる
長谷部叩きはお門違い
22名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:04:32 ID:z+ed7FTg0



中立は焼き豚の始まり


23名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:04:34 ID:sWsZHU220
長谷部は単に事実を述べただけで、野球を貶める意図はまったくないだろ
マイナーだからって卑屈になる必要なんてないわけだし

それなのに、勝手に長谷部が野球を貶めたと思い込んで批判する奴らは見苦しいぜ
24名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:05:01 ID:qxM825+40
>>9
グーグルで英独変換してもBaseballだったし、
ドイツ語の単語としては無いんじゃないかな。
25名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:05:06 ID:P6W3tTYf0
>>19
長谷部は叩いてねえだろw?
文句があるならドイツ人に言えよ
26名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:05:18 ID:SOvb40DE0
世界の競技人口の半分が日本

その割にはって感じだな
プロ野球ですら主要な記録は外国人だっけ?

犠打は世界一
これはこれで凄いんだろう
でもね…
解るだろ?
27名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:05 ID:HqRHiS6g0
3www
28名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:26 ID:LfFNRqUo0
ベーハセは「お前ら俺の嫁知ってたっけ?見てみろよ、夜もすげぇんだぞ」って
自慢してやれよ!
29名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:52 ID:zcKIhJo30
Real Salt Lake vs. LA Galaxy
http://www.youtube.com/watch?v=PzUlAUgjxt4

日本のサッカー四部リーグ(アマチュア)。
http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html?CategoryID=18&MovieID=115

あまり観客入って無いな・・・。
30名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:56 ID:5pNuEnok0
ドイツでは野球やってるってだけで臭そうなイメージなんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:14 ID:752oY7SC0
スポーツって国力の結集みたいな一面もあるんだよな

だから日本のマスゴミ内部に巣食う在日サヨクマスゴミは世界的に人気で

影響力の高いサッカーで日本に活躍されると困るわけ

サッカーってビジネスの現場でも話題になるほどの普遍性があるからね

日本の国力を弱まらせたい在日売国メディアからすればサッカーが嫌で嫌で仕方が無い

一方、やきうがどれだけ強くなろうと、日本で盛り上がろうと、その先にあるのは

一部地域だけで、世界では全くのスルーがなされる

だから在日売国メディアは安心してやきうを煽れる

ピロやきうの親会社にも在日企業が多数参加しているし、選手にも通名を使って

日本人面してる在日選手が多数潜入している

日本国民から在日が金を巻き上げるシステムをこれまで構築してきたわけだ

それがサッカーの台頭で日本が世界に打って出ようとするわ、在日の金儲けツールである

やきうと競合する存在になるわで、在日売国メディアは焦りに焦った

これがマスゴミの異常なやきうマンセー報道、サッカー卑下報道の根底にある問題だよ

32名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:30 ID:8Nf6OM/f0
相撲だって現状で言えば外国勢が強いわけで
残るはWBCで一位の野球しかないわけだった
長谷部は普通に言っただけよ
長谷部は悪くないよ
33名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:37 ID:N4ukgU180
クリケット>野球
34名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:07:57 ID:x0kf6arn0
世界の半分はアメリカなんだから野球が強いことはとても誇れることだ。
35名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:04 ID:RLMVhqS90
>>22
それは間違いない。
36名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:15 ID:NRoRcF/70
>>28
同じ言葉を谷や落合や野村に言い返されたら・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
37名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:28 ID:IN97Oh7B0
>>24
brennballっていうらしいよ
http://www.sportpaedagogik-online.de/leicht/brennball.html

日本での蹴球、排球みたいなもんでほとんど使われてないんだと思うけど
38名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:42 ID:jZOYvimY0
ドイツ語で野球ってどういうの?
39名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:51 ID:xoARcS5N0
長谷部正直すぎw
40名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:08:57 ID:2afxmBhB0
世界じゃカバディとかポートボールの方がメジャーだからな
41名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:09:08 ID:PSqmTwBEO
>>25
ドイツ人も悪くないだろw
マイナーすぎる野球が悪いんだよ
42名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:09:41 ID:P6W3tTYf0
>>34
人口3億人ちょいだけどw
EUの方が若干多いぞ
43名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:09:53 ID:JEhp6+9R0
野球より座布団投げ世界選手権の方が知名度があるだろうな。
44名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:09:54 ID:/gHdS3bb0
お前ら野球とかサッカーの前にスキーに負けてることはどうでもいいのか
45名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:10:08 ID:LZQMHiAo0
>>25
こんな話をわざわざ公にする時点でバカにする気満々だろ
46名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:10:30 ID:qxM825+40
>>37
おお、あったのか。すまんすまん。
47名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:10:45 ID:7PauWizG0
これは野球界にとってプラスかも
「野球?あぁ、あのつまらないスポーツか」って言われるより全然いい
存在そのものを知らないという事は興味を持つきっかけにもなるだろうし
48名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:11:04 ID:Zu1UESVb0
「長谷部って誰?」以下禁止
49名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:11:26 ID:gVe2X+d4O
>>22
個人的にはサッカー好きならやきうは好きになれるはずないと思う
50名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:11:32 ID:yIU/pi/B0
豚さんたちのスレはここですか?
51名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:11:40 ID:P6W3tTYf0
>>44
欧州ではアルペン競技や複合の選手はスターじゃん
北欧だとクロカンも人気だし
ジャンプも結構人気があるんじゃね?
ドイツも結構強かったような
52名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:12:43 ID:P6W3tTYf0
>>47
おまいさん、クリケット見て面白いと思う?
53名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:12:45 ID:BEe/8I2w0
日本では一向に人気が上がらないなwいつまでセカイで誤魔化せるのやら
2010年天皇杯決勝 4.5%(笑)


サカ豚残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


54名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:12:51 ID:on296PFr0
長谷部って誰?
55名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:13:24 ID:woWt84Tp0
日本でも船木や葛西といえばスキージャンプとわかるだろうし
長谷部と聞いてサッカー選手とわかる人は少ないんじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:13:26 ID:X8TrTqAB0
ドイツの映像だったと思うが、ドイツでもバットは売っている
防犯用としてだが
57名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:13:38 ID:d4ZEgAO40
ドイツはWBC出てたよね?出場国ですら競技事態を知らないんだな。
58名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:13:53 ID:433aKaUo0
またサッカー対野球か(w。
BSCS入れない地上波貧乏馬鹿だらけのスレッドだろ。
59名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:14:17 ID:sWsZHU220
>>45
「世界的には知られてないね」って話をしただけで
馬鹿にされたと考えるメンタリティの方が問題だろう
60名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:14:26 ID:d/8NSqoj0
>>22
焼き豚が不利になると中立豚が増えるんだよなw
61名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:14:27 ID:m4uT/XjJ0
欧州で有名なのはノルディックの荻原と競輪の中野だろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:14:54 ID:zJ9Jaa2e0
長谷部は言ってやれば良かったのに

「日本では野球と言うスポーツに優秀な人材を取られてしまうから日本のサッカーは弱いんだ」

ってさ
63名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:15:04 ID:mshF1IJc0
野球やってる国は日本と韓国だけだろ。アメリカはベースボールだし。
64名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:15:17 ID:w/gvdlQL0
やきうwwwwwwTHEまいなーすぽうつwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:15:59 ID:XI+OxaYo0
焼き豚(94勝) サカ豚(87勝) 
66名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:05 ID:xl4WMllF0
欧州の国にも拠るだろな バイクの日本人も有名
67名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:14 ID:ssjOGFR40
長谷部www
68名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:19 ID:BEe/8I2w0


長谷部≒TDNレベルか?
ホモは抜きで
69名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:25 ID:P6W3tTYf0
>>61
チャリンコも人気が高いんだよな
70名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:16:33 ID:dpMcTGwW0
ラモーンズが野球バットで糞ガキを叩き殺せと歌ってるのに
ドイツじゃこんなもんか
71名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:17:56 ID:P6W3tTYf0
>>66
スペインではF1・motoGP>W杯だったらしいな、ドイツ大会の時
まだアロンソが強かったし
72名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:18:10 ID:1HFu+zLV0
とにかく一勝…は無理だろうからせめて勝ち点1。

サカヲタは必死に応援してくれよ
73名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:18:15 ID:WSrfbvH60
>>62
MLBでの日本人の実績はドミニカどころかベネズエラやプエルトリコ以下ですよね…

優秀な人材(笑)
74名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:18:21 ID:/SZtfWK+O
まぁ外国人が日本に来て超どマイナースポーツが強いと自慢されてもリアクションは難しいわな
75名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:18:30 ID:twzMELLz0
日本に住んでるからどうでもいいけど?
バカなのお前ら?
ドイツに住んでるのwww
76名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:04 ID:+0oFiwIE0
〜サッカーネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./坂_豚\.  n∩n   剥奪!剥奪!剥奪!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マジ>>1は死ねよ
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  スポーツ叩くスレ立ててなにがいいんだ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜野球ネガのニューススレが立ったとき〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./坂_豚\.  n∩n 彡  やきうwwwwwwww
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    焼き豚死亡wwwwwwwwwww
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   >>1GJ!!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
77名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:03 ID:+z+kqphN0
ネオナチはバット愛用してるんだなw
http://media.de.indymedia.org/images/2006/08/155738.jpg
78名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:08 ID:BEe/8I2w0
>「日本は99%、グループリーグ敗退だな」

サカ豚っていつもバカにされてるよなwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:18 ID:BXvKV+EK0
球蹴りは引き分けあるし見てる奴理解できない
80名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:40 ID:twzMELLz0
どうせ3連敗して泣きながら帰国するんだろ
81名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:41 ID:JEhp6+9R0
「野球って何?」って言ったの誰だろうな?
確実に野球帳行きだな。
82名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:19:51 ID:rmiRLObn0
>>75
どうでもいいならこんなスレに来るなよwww
83名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:20:31 ID:8zAq3LrX0
クリケットなら分かってもらえたんかな
84名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:20:45 ID:P6W3tTYf0
>>75
一々過剰反応すんなw
85名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:20:56 ID:on296PFr0
この長谷部って人は何やってる人?サッカーライター?
86名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:21 ID:nA417Ovy0
野球って何?
87名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:33 ID:VOvGfHzg0
野球って何?って聞かれて焼き豚はどう答えるの?
いきなり顔真っ赤にしてサッカーが・・って答えるのw
88名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:43 ID:VKB0RDf50
やきう(笑)
89名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:46 ID:qxM825+40
>>70
野球バットという物として認識してるんじゃないの?
ラモーンズ全盛の頃なら野球はもっとマイナーだっただろうし。
MLBの規模だって経済ベースで今よりも小さかっただろ。
90名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:50 ID:zJ9Jaa2e0
>>73
日本国内での話しだが?
つまりあれかベースボール>>>>>>>>>>サッカー
ってことだよな?
91名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:50 ID:kMZwgfTZ0
ベースボールじゃなくてヤキューっていったんだろ
それじゃあ、ヤキューって何?となる
92名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:21:55 ID:17CSdAf50
YAKIU? Ich weiss nicht.
93名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:11 ID:R7OGI/yB0
>>1元記事は大した内容じゃないのに
恣意的な引用とスレタイで釣って
野球ファンとサッカーファンの煽り合いをさせる
こんなスレを立てて喜ぶ>>1は早くしんでほしい
94名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:13 ID:P6W3tTYf0
>>83
クリケットって英連邦や旧植民地限定じゃね?
ドイツで盛んかどうかは知らん
95名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:15 ID:twzMELLz0
野球って何?
答え:野球です。
96名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:24 ID:rviS3GDXO
日本のサッカーなんて野球と同じくらい向こうでは知られていないという記事なのに
歓喜してるサカ豚ってなんなの?
97名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:22:26 ID:nA417Ovy0
ドイツ語には「野球」がない
98名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:20 ID:BEe/8I2w0
>「日本は99%、グループリーグ敗退だな」

このスレでバカにされてるのはお前らだ
サカ豚残念wwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:28 ID:OQ7uDrUw0
氏ねよ長谷部





って誰よコイツ?
100名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:28 ID:twzMELLz0
3連敗
フルボッコ確定で涙目帰国

言い訳は・・・・・フィニッシュの精度がー精度がーwwww
101名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:33 ID:NFDA08C70
もののけ姫って身体能力高いよな。
102名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:34 ID:OMlIV0r/0


つーか、ドイツがどこにあるかも知らん

というか、長谷部って誰だよWWW

103名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:40 ID:JEhp6+9R0
結論

世界には野球は存在しない
104名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:46 ID:zJ9Jaa2e0
>>71
テニスも忘れるな

>>96
そーゆー話なのになぜかサカ豚が歓喜してるんだよなw
105名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:23:48 ID:rmiRLObn0
>>96
やきうは存在自体が知られてないってことなんだがwwww
106名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:24:30 ID:dpMcTGwW0
>>96
W杯に出ると認知されてるじゃん
決勝リーグにゃ行けんわなってからかわれてるけど

存在についてさえ認知されてない野球と同じくらいなの?
0なんだよ
107名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:24:32 ID:w/gvdlQL0
>>90

長谷部「そうだね。」

108名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:24:54 ID:vsUdlzdv0
野球が強いよって言った長谷部が叩かれるのか
焼き豚面白いなww
109名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:09 ID:nNsSG9JS0
「ベースボール」くらい聞いたことありそうなもんだけどな
なんつって訊いたのかはわからんけど
110名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:10 ID:P6W3tTYf0
欧州と米国は対抗意識が強いからのうw
特にドイツやフランスなんて米英何するものぞと思ってるだろうし
お互いに唯我独尊なのさ
ちなみに米国の移民で一番多いのは僅かの差でドイツ系だったりする
どうでもいい豆な
111名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:20 ID:twzMELLz0
日本とアメリカで知られてればいいんじゃね?
他は必要ない
112名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:23 ID:zJde3XaM0
いい加減やきうがマイナーであるという認識を持てば
ファビョる事もなくなると思うんだがな
113名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:39 ID:7PauWizG0
楽天長谷部(笑)ってだれだよw
114名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:25:56 ID:5sXwLbgU0
この手のスレが立つと中立を装ってなんとか誤魔化そうとするもいつも失敗する焼き豚。
115名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:10 ID:qpxI8UN40
>>102
それはさすがに恥だぞ。
日本の位置をしらない外国の学生を馬鹿にできん
116名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:10 ID:eDYDgkiW0
サカ豚ですけど、流石に焼豚さんに同情します…
117名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:18 ID:xoARcS5N0
長谷部は野球が強いって言ってるのに
なぜ焼き豚は喜ばないの
世界気にしてるんじゃねえかw
118名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:18 ID:qRWbWD7A0
早めに言っておく
おそらくこのスレは荒れる
119名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:42 ID:mDnqRfu90
長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1263111669/
120名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:26:43 ID:twzMELLz0
そんなことより
ハゲ散らかして涙目で帰国すんなよ
121名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:27:03 ID:rmiRLObn0
>>102



ドミニカってどこにあるの?なにがあるの?


文化あるの?


122名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:27:07 ID:xl4WMllF0
ドイツがどこにあるくらいは学生時代習っただろ
123名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:27:57 ID:VOvGfHzg0
WBCにドイツ代表は何でいないの?
124名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:08 ID:P6W3tTYf0
>>102
ドイツがどこにあるか知らんとは貴様幼稚園卒だな
小学校くらい行け
125名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:24 ID:iI8AmUHK0
まさかカイ・ハンセンもやきう知らないのか?
126名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:35 ID:4DKHPk1C0
ドイツの場所知らない奴はかなり恥ずかしい
127名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:28:58 ID:s5OLUsp80
ほんとに野球ってなんなんだろう
128名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:29:29 ID:P6W3tTYf0
G5の位置位知っとけって話だ罠
129名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:29:31 ID:ssjOGFR40
野球のこと褒めてるんだから長谷部は悪くないよねw
130名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:29:43 ID:MSblWM8Z0
同じ敗戦国でもアメに土下座しなかったんだよな、ドイツって‥
韓国と一緒になって野球政策で踊らされてる日本って
131名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:29:46 ID:dpMcTGwW0
>>121
ドミニカ知らないの???
小学生くらいから注射器片手にベースボールやってるケミカル大国だぜ
132名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:02 ID:ofSvFatt0
ドイツ人に日本がどこにあるか聞いても
ほとんど知らんと思うけどな
133名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:03 ID:mshF1IJc0
さすがマイナースポーツ
134名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:09 ID:xoARcS5N0
欧州の人に野球の試合見せて
日本では毎日このスポーツをテレビで放送されてるんだって言ったら
平和な国だねって言われたよ
135名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:20 ID:rmiRLObn0
>>125
クラフトワークもやきう知らないよ
136名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:30:23 ID:iGPnSgxf0
>>102

>つーか、ドイツがどこにあるかも知らん




自分のアホを晒してどうするんだよw
137名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:01 ID:X4SCQTco0
つーか知らない国の人に言ったらそう返ってくるだろ…
野球は世界的に見たら知名度低いのは当たり前だし
138名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:10 ID:kKMLfaKg0
野球の知名度が低いことは事実だろうけど、存在自体知らないって無知すぎるだろw
139名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:37 ID:rmiRLObn0
>>131
へぇー、そういう国でやきうは盛んなんだね
140名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:31:45 ID:cnqV4AjI0
ギンガー宙返りで有名なドイツの体操選手の息子は
何を隠そう野球の選手だ
141名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:32:05 ID:8zAq3LrX0
英国からのクリケット
米国からのベースボール
どっちの方が普及してんだ?
日本は野球が当たり前だと思ってるけどそれが変わってんのかな
142名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:32:12 ID:P6W3tTYf0
>>130
つうか戦争で負ける事が何が悪いの?ってスタンスだからな
謝罪したのはユダヤ人に対するホロコーストに関してだけだし
日本は一度の敗戦だが、ドイツは第1次大戦でも負けてるんだよな
何なんだろう、あの毅然とした態度は
ちなみにドイツのメルケルは金融危機に際して米国の金融屋を
ボロカスに言ってます。
143名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:32:17 ID:mOvR8nt60
ドイツは千葉にあるだろ。
144名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:32:22 ID:mshF1IJc0
何で野球ファンはジジイとババアしかいないの?
145名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:32:30 ID:rviS3GDXO
>>105-106
だからそれのなにが嬉しいんだよw
日本のサッカーはW杯に出る事だけは知られてる!
存在も知られてないやきうより上!焼豚涙目wってか?
だいたい競技自体の広まりを嬉しく思うのってせいぜいその競技発祥の国くらいだろ普通
146名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:33:00 ID:bPlNlLmQ0
>>138
ヨーロッパでそこそこメジャーなフィールドホッケーを知らない日本人も多いだろ
一時期「さくらジャパン」とか言ってたからそれで知ったくらい
147名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:33:13 ID:/4EAvyBh0
ドイツはナイター中継無いのかよ
夏は何を見てビール呑んでんだよ!
148名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:33:29 ID:OMlIV0r/0


ドイツって朝鮮部落にあるの?
149名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:33:52 ID:OAs2jDaw0
ドイツ知らないとかまじかよw
やべぇw
150名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:00 ID:dpMcTGwW0
>>145
うれしい云々の話にすり替えか
お前が言った同じくらいの知名度ってのはどうしたよ?
151名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:13 ID:Utd0m1Re0
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  で や    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   焼 え
  知 き    L_ /                /        ヽ  豚  |
  名 う    / '                '           i  !? マ
  度 っ    /                 /           く    ジ
  ゼ て    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  ロ ヨ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ |    l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ ロ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l ッ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    パ   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
152名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:23 ID:77aYCKc50
野球世代なんだろうけど昔から大嫌い。何が面白いのかサッパリ。
153名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:24 ID:rmiRLObn0
アメリカ人はドイツ系移民が多いのにドイツ知らないとかwww
154名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:29 ID:bPlNlLmQ0
>>147
おっぱい、だな

オクトーバーフェス
夏じゃなくて秋だけど
155名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:47 ID:vDPhXWd60
ノルディックスキー>相撲>サッカー>>>>>>>∞>>>>>>>>焼豚
156名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:34:49 ID:P6W3tTYf0
>>151
だから煽るなってw
スレが荒れるだろうにw
157名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:35:30 ID:+fy4OndQ0
野球が世界に知られてなくたっていいじゃん
世界の潮流に迎合せずに日本独自の文化を持つことは素晴らしい

ただしマスコミの利権維持のための露出過剰は明らかに実際の人気とかけ離れてる
所詮ただのマニアの娯楽程度の人気なんだから
実際の需要に合ったレベルにまで露出は減らすべきだな
158名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:35:32 ID:feApX/450
ドイツの科学技術は世界一!だった国だから、ドイツにないものは世界にもない!と思っていそうだな(w
159名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:35:56 ID:OAs2jDaw0
やっぱベンツとかポルシェも知らないの?
何時代の人?w
160名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:35:59 ID:xl4WMllF0
まあアメリカにおけるラグビーみたいなかんじなんじゃね 野球
161名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:04 ID:P6W3tTYf0
>>158
戦前のドイツは半端じゃあ無かったよな〜
ノーベル賞の数とか
だけどホロコーストでユダヤ人逃げちゃってからは・・・
162名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:07 ID:NmOAqLeT0
こんなに必死になることなんだろうか?
良いじゃんマイナースポーツでも。野球好きだよ俺は。
小さい頃にドームに応援に行ったのは良い思い出だしさ
163宮ちゃん:2010/01/10(日) 19:36:39 ID:tzIoxNKB0
がんばれ日本。
まず予選リーグ突破だ。
期待してるぞ
164名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:37 ID:YGphqd2j0
誰も知らない世界一・・・
残ったのはMLBによる搾取システムだけ・・・
165名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:53 ID:dpMcTGwW0
>>157
ニッチで独自の道ってのは日本の伝統だな
だから日本はガラパゴスなんて揶揄されるけど
良い面もあるから一概に否定できないな
166名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:37:58 ID:XwR/4HLb0
一方、支那では野球のバットが驚異的な売り上げをみせていた

                  野球大勝利!!www
167名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:38:07 ID:6EyxOZ7y0
長谷部「おまい、野球知ってる?」
ジェコ「オオクボ。野球って何?」
168名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:38:21 ID:P6W3tTYf0
>>164
乗せられるNPBが悪いのさ
169名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:38:28 ID:rviS3GDXO
>>150
最初から俺はこの記事に歓喜してるサカ豚ってなんなの?って書いてんだけど
その俺に絡んでんだから何が嬉しいかをまず答えろよ
170名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:38:45 ID:+6M9fWZB0
やきうファンって珍走族みたいに小さくまとまっててすぐ他人攻撃するからな。
171名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:38:45 ID:0BGodUbe0
「20世紀最強のボクサーはパッキャオ」の国際感覚君来てるの?
172宮ちゃん:2010/01/10(日) 19:38:15 ID:tzIoxNKB0
がんばれ日本。
まず予選リーグ突破だ。
期待してるぞ
173名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:39:10 ID:VOvGfHzg0
100年以上野球ってあるのに野球って何?っていうのは驚愕だろ
気持ち悪いアニメとかよりも知られていないんじゃねーの
174名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:39:34 ID:P6W3tTYf0
>>171
21世紀の間違いだよな〜
175名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:39:54 ID:DshGlzuH0
焼き豚「世界が〜世界が〜」


世界「やきうってなに?」
176名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:40:36 ID:V0woQEse0
野球ファンが壮大な勘違いをしていただけの話よ
177名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:40:43 ID:dpMcTGwW0
>>170
日本の暴走族も野球と並んで伝統文化だな
海外の有名デザイナーもあのファッションに注目してたりすんだぜ
178名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:41:17 ID:WShgOz/O0
>>173
別に驚きはしないだろ
クリケットって何って言う奴多いんだから
179名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:41:33 ID:kKMLfaKg0
>>146
見たことはなくても氷上ではないホッケーがあることは知ってると思うんだが
アメリカ4大スポーツくらいは知識として知ってないとさすがに勉強不足だと思う
まぁでもスポーツ選手って自分の競技以外は一般人以下ってのは結構あることか
180名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:41:43 ID:4zIPP/yA0
やきう(笑)
181名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:41:45 ID:6EyxOZ7y0
まぁ、アメリカ≧EUだしね
アメリカでメジャーな野球は実質欧州全土で盛んなようなもんだよ
実際、イチローの年収は年数十億
イボイもピーク時には年収20億超えていたしね
日本のサッカー選手じゃまず稼ぐことのできない額
黒田や福留でも全盛期の中田英以上の年収なんじゃないの?
小野・中村でも今年のイボイ以下の年収だろう
182名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:03 ID:P6W3tTYf0
>>177
珍走は韓国や台湾、東南アジアにも居るらしい
日本とは若干趣が異なるが
183名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:17 ID:Och4A+UR0
(ドイツのチームメイトに)「俺長谷部だよ」と言ったら「長谷部って誰?」に見えた
184名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:42:25 ID:xl4WMllF0
『世界の王』とかいまいちピンと来ないんだよな
『衣笠 世界記録』とか

『日本の王』 『衣笠日本記録』というほうがしっくりくる
185名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:43:07 ID:P6W3tTYf0
>>181
人口は若干EUの方が多い
市場規模はどうなんだろうな
貧しい国も結構あるし
186名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:43:41 ID:7PauWizG0
キャプテン翼に憧れてサッカー始めた欧州の有名選手も多いからな
まずドカベンをドイツで流行らせよう
187名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:43:52 ID:feApX/450
足の短い戦闘機、ひきこもって出てこない戦艦、故障しやすい戦車、野球を知らない国民(w
188名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:01 ID:on296PFr0
サカ豚きも
189名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:29 ID:V0woQEse0
>アメリカ4大スポーツくらいは知識として知ってないとさすがに勉強不足だと思う
意味がわかりません
190名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:40 ID:VOvGfHzg0
世界一を2連覇してるのに野球って何?
191名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:45:13 ID:bPlNlLmQ0
>>185
それはぜんぜんアメリカじゃない?
「フロリダひとつでフランスに勝てる」ってなんかで読んだ
192名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:45:33 ID:P6W3tTYf0
ちなみに1人当たりのGDPだとEU加盟国の方が高い国が多いっす
米国はドル基軸通貨体制と言う強みがあるけど
決済通貨がドルからユーロや他の通貨に移行したら一気に米国は崩れると思います
193名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:45:50 ID:6EyxOZ7y0
キングカズとか野球でいえば桑田みたいなもんだろ
エロヤマは中村ノリ
中村茸は井川みたいなもんか
194名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:03 ID:DshGlzuH0
ドイツのYAHOO!のスポーツのカテゴリ

BASKET
NFL
EISHHOCKEY

アメリカの4大スポーツのうち3つはあるのに、あれだけがない・・・
もう無理だよ・・・
あれの嫌われ方は異常だよ
195名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:21 ID:XwR/4HLb0
>>182
アメじゃバイカーギャングでマジ犯罪者集団みたいだけどな
珍走も893にスカウトされるみたいだが
196名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:30 ID:P6W3tTYf0
ちなみにドルが決済通貨である事で寝てても年間50兆円入って来ます
197名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:32 ID:dpMcTGwW0
>>169
お前は鶏頭か?

>日本のサッカーなんて野球と同じくらい向こうでは知られていないという記事なのに
>歓喜してるサカ豚ってなんなの?

これがお前の書き込み

そもそも日本語読めるのか?
この記事読んで同じくらい知られてないとか解釈する
お前の脳みを笑ってるだけなんだがw
198名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:34 ID:8zAq3LrX0
>>190
国際野球連盟主催のワールドカップを現在、2連覇しているのはアメリカです
WBCはMLBの主催する大会なので世界一決定の場ではないですよ
199名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:46:50 ID:24XbVf4c0
サッカー選手の知識の無さを表わしたエピソードだよね。
自分から言わなくてもいいのに。
200名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:00 ID:r2IKP/A20
さっかあ選手がまともな教育を受けていない事が証明されたよなwww
201名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:06 ID:rmiRLObn0
>>192
ルクセンブルグが一人当たりのGDP一番高いんだっけ?
202名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:23 ID:DshGlzuH0
ドイツのYAHOO!のスポーツのカテゴリ
http://de.eurosport.yahoo.com/

BASKET
NFL
EISHHOCKEY

アメリカの4大スポーツのうち3つはあるのに、あれだけがない・・・
もう無理だよ・・・
あれの嫌われ方は異常だよ



203名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:50 ID:sWsZHU220
>>162
俺もまったく同意見だが、そういう意見は完全スルーなんだよな

このスレの奴らにとっては相手競技を罵ることが目的なんだろう
204名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:47:54 ID:k90E00E50
ドイツに6年住んでたが、野球の存在自体はいい大人なら大抵は知っている
(詳しいルールまで理解している人はほとんどいないけど)
その長谷部のチームメイトがアホというか無知なだけだろう
205名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:01 ID:RDjW+1ry0
野球=何それ セットみたいなもの
206名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:03 ID:v7//fyss0
ま、野球は難解なルールの下におこなわれる、
高度に洗練された知的スポーツだからな。
日本やアメリカといった、極一部の高等教育を受けている
先進国でしか普及しないのは仕方が無い。
サルや象、土人ですら出来る玉ころがしとは
競技としてのレベル・・・いや、住む世界が違いますので
207名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:12 ID:6EyxOZ7y0
アスリートとしての能力なら、断然MLB>欧州サッカートップリーグ
サッカー選手は欧州のトップレベルでもNPB選手と比べても体格が貧弱だしな
いまだに昭和のNPBレベルの貧弱さだよ
208名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:22 ID:/4EAvyBh0
>>200
まぁ未開の地から来たクロンボだから
さすがにドイツ人はBASEBALLくらい知ってるよw
209名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:48:23 ID:rmiRLObn0
>>202
やきう嫌われてるなwwwwwwwwww
ていうか4大スポーツで一番つまんねーしなwww
210名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:35 ID:twzMELLz0
別にドイツ人に野球が知られてなくても
なんも関係ない

日本サカーは3連敗で涙目なんだろうけど
211名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:40 ID:s5OLUsp80
もしかして野球の存在自体を知らない国って100ヵ国超えるんじゃね?
212名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:42 ID:xsxrZfx30
ドイツで行われたアメリカとのなんかの大会の決勝で野球のスタジアムが満員になってるyoutubeの動画が芸スポで何度も何度も貼られてたが
知らない人は知らないし少数派でも知ってる人は知ってるんじゃないだろうかね
213名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:51 ID:uY0U2d+w0
>>37
亀だが、そのサイト見たら別の遊び てか、日本で言うと三角ベースとかそんな感じ
ドイツ語でもbaseballだよ
214名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:49:59 ID:OIll5gGq0
野球ンゴwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:12 ID:dpMcTGwW0
>>204
それドイツ語で書き込んでみろ
216名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:16 ID:FfSVMIdu0
>>19

事実を伝えただけだろw
217名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:23 ID:kKMLfaKg0
>>192
この場合国自体の規模ではなく、スポーツの市場規模の問題だと思うが
まあそれでも知名度や大小を直接比較はできないとは思うけど
218名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:24 ID:r2IKP/A20
なんかサカ豚が必死に話を変えたがってるようだがwwww

そんなビビンなよサカ豚www
219名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:50:41 ID:DAE71hto0
>>181

アメリカでNFLやNBAより
メジャーのほうが人気が上ならば

アメリカ>EUの図式で野球>サッカーも
成り立つかもしれないが


現実、アメリカの中でも
NFL>>>>>NBA>>メジャー でしょ


アメリカ3番手スポーツかつ
世界でマイナーなスポーツが
北米以外で盛んなサッカーより上とか、到底認められない
220名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:04 ID:7Up2ZW9Z0
野球って言われても普通分からないだろ
ベースボールって言うならまだしも。
これは長谷部が野球を陥れるためにわざとやったことにしか見えない
221名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:08 ID:B+yimJxJ0
>>211
>野球の存在自体を知らない国

日本語ww
222名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:09 ID:5LiXn6pL0
だって野球ってアメリカと韓国と日本でしか人気ないじゃん
長谷部も野球のこと知らないんだな
223名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:17 ID:on296PFr0
だから長谷部って誰だよ
224名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:35 ID:7jQAxC9Y0
2002のときもホテルでテレビ付けてサッカー見ようと思ったらヤキウやってて何だこれって
呆れられてたよ。アルゼンチン記者だけど。世界的に何だこれが野球。
225名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:51:41 ID:6EyxOZ7y0
>>204
元々向こうのサッカー選手なんてろくな教育を受けてないし、
長谷部のチームメイトはボスニアやブラジルの土人だろ
インテリジェンスがなくて当然だ
226名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:52:45 ID:mshF1IJc0
野球はいいよな。韓国に勝つだけで世界一になれて。
227名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:52:53 ID:7Up2ZW9Z0
長谷部は野球ってなに?って言われた瞬間内心ほくそえんでそうだな
228名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:52:54 ID:twzMELLz0
サカーがやきうより上とかどうでもいいが

今年、3連敗して涙目になるのがサカー
次回も世界一になる可能性が高いのがやきう
229名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:00 ID:49YXhkS20
まぁ、ヨーロッパは「世界」じゃないけどね。
「世界」の中で衰えつつある一地域にすぎない。
230名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:04 ID:rmiRLObn0
>>225
カリブの土人ばかりのMLB
231名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:07 ID:u8JIjmz30
野球ブンデスリーガ(やきゅう - 、Baseball-Bundesliga)は、ドイツの野球リーグである。2006年現在、1部16球団、2部15球団の合計31球団が所属している。


だってさ。
開始は1950年代らしい
ドイツ人の同僚は知ってたろうが、ボルフスは多国籍軍だから
南米とかアフリカ系、西欧はどうだか
232名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:16 ID:r2IKP/A20
最近のサカ豚は「世界が〜」とも言えなくなっちゃったなw



「ヨーロッパが〜、ヨーロッパが〜」



アワレwwwwwwwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:53:30 ID:bPlNlLmQ0
>>225
野球を知ってる=インテリジェンス、じゃねえだろw

日本人の多くが野球を知ってるが、
日本人の多くが中国の総統の名前を知らない
そういうことだ
234名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:54:08 ID:HX3snjLB0
ヨーロッパは野球よりモトGPとかF1のほうが人気だろ
235名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:54:09 ID:D3KuX/UJ0
存在すら知られていないとはかわいそうにwwwww
236名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:54:15 ID:qpxI8UN40
>>182
東アジア・東南アジアは日本の影響受けすぎだろw
237名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:54:25 ID:VOvGfHzg0
の・・・野球って何?
238名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:54:47 ID:dpMcTGwW0
>>233
おい
中国に総統なんて役職はねえぞ
台湾か?
239名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:06 ID:SHSB63KR0
                 l゙  .,巛 《 /.. ヽ  ゙l, .リi、                l
              .゙i、 l゙ ゙゙''ミ,,'《 .' ,レ'"゙゙  \.゙i\            l
                 │l゙、-=・=゚'.、 ` -=・=‐、`゙'" `-,     .,,,,,,、 l
                    `イ    .    `           ,,/ンi、゙/
_______∧,、__.゙l        .,i´         :  ゙l .l゙,/i、丿,l゙_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ̄   ヽ     /  . 、     /´  ゙l ,ノ'゙/゙,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      .ヽ   ゝ.. ,riノ       /    儿 _,,/
               /   ゙l、.,、二,,、          ,i´、
              / ィ:ヘ   レ'゙,,,,,,⌒'-,,_、      ,/;ヽ、ヽ
          _,,..-‐'7 /:::::::   ゞヨヨヨヨ―''″   .,/ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ  `、_ _,,/゙`   .,//ノ /::::::ヘ, ヽー、
240名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:09 ID:xl4WMllF0
体格だけで比較するのはどうかな
体格だけなら アメフトやバスケのほうが野球より上になんじゃね
パワーだけでなく技術とか持久力とか求められている資質が競技によって異なるんじゃね
241名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:24 ID:6EyxOZ7y0
長谷部って野球でいえば田口レベルだろ
何偉そうな口聞いてるんだか
だからチームメイトから何年経っても見下されてるんだよ
242名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:39 ID:FfSVMIdu0
http://www.youtube.com/watch?v=s5OcdgsoIQo

Deutschlandの野球人気に死角なし
243名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:55:53 ID:mshF1IJc0
試合中にタバコ吸ったり唐揚げ食ったり出来てうらやましい
244名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:56:02 ID:7jQAxC9Y0
中米でヤキウやってる人々は成り上がれば稼ぎ良いからと言うことで仕方なくやってる
245名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:56:07 ID:rmiRLObn0
>>241
田口って誰だよ
246名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:56:18 ID:twzMELLz0
どうでもいいけど

3連敗して涙目になるんだろ

世界のサカー日本代表はwww
247名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:56:20 ID:Och4A+UR0
俺は野球もサッカーも好きだけど
サカ豚ってのはサッカー以外のスポーツをいつも非難してるよな
一般人が見たら普通に引くと思うんだが
248名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:57:07 ID:NmOAqLeT0
>>233
中華民国の方かw
249名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:57:39 ID:6q4wi6oe0
はっきりとものを言うようになったら、
個性や権利とかの、自己主張ばかりする人が出てくるんじゃないか?

そんな国は住みにくいな。
・・・もうなってた(´;ω;`)
250名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:57:48 ID:7jQAxC9Y0
>>241
むしろたったプロ10数年のスポーツなのに糞昔からやってきた
野球でいう田口レベルが出てきちゃったんだなw
251名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:05 ID:DshGlzuH0
>>231
どんなマイナー競技でも愛好家はいるだろ
日本にもクリケットやカバディのリーグや大会あるだろ

野球のブンデスリーガの動画みりゃわかるよ
どういう状況か・・・
http://www.youtube.com/watch?v=s5OcdgsoIQo
252名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:26 ID:6EyxOZ7y0
ゲルマン民族もサッカーやってる連中は
日本のプロ野球選手以下の貧弱な連中ばかりだな
ぶっちゃけ、サッカーでフィジカルが凄いとか言われてる連中も
イボイと比べてもかなり見劣りする連中ばかり
そんなイボイすら埋もれる世界がMLB
253名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:31 ID:zJde3XaM0
マイナー球技であることを受け入れろよww
ノコノコこんなスレに現れて煽るから余計に馬鹿にされんだよ
254名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:32 ID:lsNohHhc0
野球ってなに?って聞いてきた奴が
ドイツ人の中でもものすごいバカだったりして。
そいつ一人じゃドイツ人の平均なんて測れないだろうし。
255名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:58:47 ID:r2IKP/A20
サカ豚最後の砦、ドイツwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:59:23 ID:3rqnh/+l0
マジかよゴキオタやめるわ
257名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:59:33 ID:dpMcTGwW0
>>251
カバディはやるとけっこうおもしろい
小学生のころ休み時間にやってた
258名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:59:36 ID:FfSVMIdu0
259名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:01:47 ID:XI+OxaYo0
世界では主に北米のアメリカ合衆国、カナダ、中南米のキューバ・ドミニカ共和国・ベネズエラ・メキシコ・プエルトリコ・
ニカラグア・パナマ・オランダ領アンティル、コロンビア、東アジアの日本、韓国、台湾などで盛んである。

アメリカ合衆国、パナマ、キューバ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、ニカラグア、日本、台湾では野球は事実上の国技となっている。

ヨーロッパやアフリカなどでは普及もあまり進んでいないが、多くの国に国内リーグが存在しておりリーグ戦が行われている。
260名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:03:45 ID:rmiRLObn0
アメリカでも一番人気じゃないやきう(笑)
261名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:04:01 ID:mshF1IJc0
野球選手は肥満が多いから嫌い。サッカー選手はイケメンだから好き。
262名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:04:14 ID:5LiXn6pL0
>>246
今や野球ファンの最後の砦のアメリカですら、野球人気が衰えて
サッカー人気が出てきてるからな
野球ファンが発狂するのも無理はないけど、単純に野球がつまらないだけと気づけよ
サッカーに当たる前に、どうすれば野球が面白くなるか考えた方が建設的だろう
263名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:06 ID:PSqmTwBEO
>>243
逆だよ
タバコ吸ったりから揚げ食ったりする合間に野球やってんだよ
264名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:33 ID:YrKwr7W10
これって日本のサッカーも殆ど知られてないんじゃ・・・
265名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:47 ID:twzMELLz0
今年のキーワード
3連敗
涙目
失意の帰国
高地に順応出来なかった
審判が糞
最後の精度がw
高さにやられた
身体能力の差がw
前半飛ばしすぎてスタミナがw
266名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:48 ID:eoLAZY9+0
>>252
松井って90分間走り回れんの?
松井がまともに出来るスポーツって野球とかカーリングくらいでしょ?
267名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:49 ID:VejdlWH4P
なんでこんなに伸びてるの?
サッカーも野球も関係なく、日本をバカにされてる発言でなぜ日本人同士が宗教戦争やってんだよw
頭わりいな
268名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:05:54 ID:6CZN3hwY0
またまた人気ない野球、実力ないサッカーの話か
269 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:12 ID:oKavAicEP

> アメリカ人はイチローは既に有名すぎて知られてるから検索されない
>


09/19 土曜日 TBSテレビ 知っとこ!!  レス12〜60ぐらいまで
(p)http://s.s2ch.net/test/---.uaY!FROM=&mail=&color=000000+efefef+0000FF+0000FF+FFFFFF&size=3&NG_NAME=&NG_MAIL=&NG_DATE=&NG_MESSAGE=/live23f3.2ch.net/livetbs/1253312880/1-1001

TBSの知っとこでアメリカから日本に来た観光客アメリカ人にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった…
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  記録で全米が熱狂…どころか
       ノ   o          6 |   イチローの存在自体…
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
270名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:26 ID:dpMcTGwW0
野球って競技自体はやるとかなりおもしろいし
高校野球くらいまでは見てても楽しめるのに
プロになると突然養豚場になる
あんな豚TV映すなよ
野球のイメージが悪くなる
271名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:30 ID:ERTjfgU00
「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。

これはよくぞ言ってくれたって感じだな
272名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:37 ID:kHnrvxm20
ゲーム作ればいかにヤキウが単純かわかるよ。
ピッチャーvsバッターで1対1の放られたボールどこ飛んでいくか処理すればいいだけw
273名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:06:54 ID:b7ypAybm0
>>247
ホロン部のようなテンプレ乙
274名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:07:46 ID:8prkbWfB0
焼き豚発狂するなw
これが世界標準だよw
275名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:07:50 ID:VOvGfHzg0
ドイツでも焼きブタ便所飯なんだな
276名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:07:53 ID:rClZi6pp0
ドイツで野球が不人気なのは分かってるはずなのに長谷部の性格の悪さがよく分かるエピソードだな
277名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:08:02 ID:ZYP1zRcb0


>前スレ(★1の立った時間 2010/01/10(日) 13:29:34 )

ちょwwww

こんな短時間でどこまで伸びるんだよwww

サカ豚焼き豚の不毛な論争おもしれーw
278名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:09:36 ID:7zPNZCc80
過去にドイツ出身のメジャーリーガーも俺が知ってるだけでもいるんだから、
野球って何ていうのはおかしいだろ。
279名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:09:59 ID:47fvULXk0
ぶっちゃけ。アメリカでのサッカーの認知度と
地球での野球の認知度ってどっちが低い?
アメリカでもサッカーって何?ってなんの?
280名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:10:19 ID:rmiRLObn0
やきう人気がナンバー1の国って恥ずかしいな・・・
母国アメリカでさえ違うのに・・・・・・・
281名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:11:35 ID:XI+OxaYo0
282名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:12:25 ID:u8JIjmz30
もしかしてアメリカの2chでは野球、アメフト、バスケで
三国志みたいな煽りあいしてんのかな
それはそれで面白そうだ
283名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:12:37 ID:on296PFr0
その前に長谷部って奴が知らん
284名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:12:52 ID:rmiRLObn0
>>279
サッカー人口が世界一なのに「サッカーって何?」はあり得ませんw
285名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:13:12 ID:twzMELLz0
世界がーー世界がーーwww
どうせ日本に住んでるんだろ
まったくお前らに関係ないから
屁こきながらTVみてるだけのくせに何様のつもりなの?
サカ豚ってwww

どーーーーせ
3連敗
286名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:13:40 ID:kDzsiHCN0
プロ野球選手がサッカーやったらW杯で勝ててなんとか〜っていうけど、
ドイツ人がもし野球やってりゃメジャーでも中南米とか黒人とかでてこれんだろ。
戦術的にもあいつら優れてるし‥
287名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:13:41 ID:xl4WMllF0
ヤキ サカ 相撲 三国志
288名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:13:50 ID:VUl/fqAhP
競技自体が面白ければやる人は集まるはずなんだけどな
日本のバスケとかマイナーでも競技人口が多いのは競技自体の面白さのおかげだろうし。
人が集まらず普及しないのはやっぱつまんないからだろ
289名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:14:01 ID:d/8NSqoj0
野球って何wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:14:01 ID:rmiRLObn0
>>285
世界を気にしてないならこんなスレに来て発狂するなよww
291名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:14:26 ID:jdw1GsSQ0
Baseballなら知ってるけど・・・・・
ってオチでもなさそうだね
292名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:14:33 ID:dpMcTGwW0
>>266
ちょっと走ると怪我するって守備ができない人だろ
延長戦終了間際に交代してPKくらいには参加できるかもしれん
293名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:14:33 ID:3bD5UBlL0
世界中が本気で野球やりだしたらメジャーに日本人選手入る余地なくなると思うw
ドイツ人のほうがパワーあるし。
294名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:05 ID:dpMcTGwW0
そういや今野球ってどこの国が一番強いの?
295名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:07 ID:8fIL9u+30
サカ豚「野球マイナーwwwwww」
焼豚「ファビョーン野球叩きは許さん」

超かっこいい俺「くだらねぇ」
296名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:15 ID:i8xNax/30
>>252
ファビョッて頭がおかしくなったのか?

野球選手よりブンデスやプレミアにいるサッカー選手の方が圧倒的にフィジカルがすごいに決まってるだろ
超ガチムチの黒人や白人が相手だぞ
297名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:28 ID:+QxZ4woN0
「じゃあ俺がドイツで野球広めてやるよ」ってならないのが焼き豚。
野球が本当に競技として面白いなら、やれば手応えを感じるだろうし、
やりがいがあると思うけどなあ。
298名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:35 ID:mshF1IJc0
長谷部もいじわるだなー。野球ファンのおっさんが怒り狂うの分かってて、そういう事言うなよ。
299名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:56 ID:rmiRLObn0
>>293
本気出すことはないだろうけどな
てかやきうは隙間産業だから日本人でも活躍できてるだけ
競技人口が日本だけ異常に多い
300名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:17:56 ID:DshGlzuH0
>>294
WBC2位
五輪1位の韓国に決まってるだろ
301名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:20:42 ID:noWFUHze0
やきうコケにされすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:21:01 ID:dpMcTGwW0
>>300
ああそうなんだ
せめて米とかキューバであって欲しかった
303名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:21:20 ID:b7ypAybm0
>>299
と言うか日本が強いとされている競技って全て隙間産業だよな
ノルディック複合とかフィギュアとか
304名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:21:21 ID:meQL3aX/0
誰か国連の加盟国の数教えてくれよ
305名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:22:07 ID:Ri9F0BoT0
>>297
単純だな・・・これが2ちゃんねるか・・
306名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:22:08 ID:fWoXXco60
やきうなんて存在しなかったのかww
307名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:22:41 ID:8fIL9u+30
アホの>>304「誰か国連の加盟国の数教えてくれよ 」

超かっこいい俺「ググレカス」

308名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:22:54 ID:jXz+lCQe0
焼き豚落ち着けよw
309名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:23:03 ID:kDzsiHCN0
パワーがあるだけの外人って別に怖くないんだよな‥
パワーがあってお頭が備わってる‥、そういう外人は脅威。

野球選手はオツムの方が欠けてるから別に
310名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:23:47 ID:d2HFz29C0
ホント野球って何?www
311名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:25:07 ID:r54ULY840
ドイツ人にとっての野球って、
俺らにとってのカバディ程度の認識だと思うよ
312名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:25:16 ID:OMlIV0r/0


ドイツ自体知らない


313名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:28:02 ID:AhIrHyZJ0
世界でマイナーだとかどうでもいい。
野球とサッカー。スポーツの娯楽の数が多いだけで人生が楽しいわ。

ってこと言っても、焼き豚とサカ豚には伝わらないんだろう。
楽しいと感じることが多ければ多いほど人生は得なのに。

日本サッカーは弱いから海外から馬鹿にされてる
野球は知られてもいない。
だから何?
ああ、そういうところでしか自尊心を保てないわけだ、焼き豚とサカ豚は

そんな大人にならないでよかった。
314名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:28:08 ID:ITciRRB40
どどいつなら知ってるけど
315名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:28:24 ID:8fIL9u+30
ドイツ自体知らないアホの>>312「ドイツ自体知らない」


超かっこいい俺「なんだ、ただのアホか」
316名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:29:04 ID:noWFUHze0
まあ世界中のほとんどの国の人がやきうって何?だろなw
317名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:29:06 ID:ZS68Ndn90
船木なんて日本でも覚えてる人そんないないだろうに
流石だなぁ
318名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:29:33 ID:jXz+lCQe0
バランサーは一番嫌われるけどな
319名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:30:01 ID:1336Nx0wP
野球を挙げざるを得ないほどのサッカーのレベル(笑)
ドイツでは知られてなかった野球(笑)

喧嘩両成敗でいいんじゃね?
320名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:30:54 ID:MT6wxz1L0
なぜ野球が五輪から削除されたんだろうね?w
321名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:31:38 ID:ITciRRB40
アイオーシーがキチガイだから
322名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:33:03 ID:/4EAvyBh0
>>303
ノルディック複合は北欧で一番人気あるスポーツ
フィギュアスケートは全米の女性に一番人気あるスポーツ
323名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:33:14 ID:QvNxyv2w0
中立は全部焼き豚です。
324名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:34:22 ID:LhZ4kELN0



中立は全部焼き豚です。


325名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:35:22 ID:NRUHKfOV0
>>258
黄色で共通してることは、
実は野球の競技人口よりサッカーの競技人口のほうが多いくてメディアの洗脳かもしくは指導者の道楽でやらされてる。
326名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:35:39 ID:Y/z33idO0
野球? 知らねぇーよぉw
日本のサッカー? 弱っっwwww
って、どっちみち馬鹿にされてるのに、
なんでサカ豚は狂喜してるんだ?
327名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:36:08 ID:+Iyh/I7P0
散々な成績でしかない日本サッカー
結局世界に出てゆけるのは野球だけか
328名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:36:48 ID:Bxtgjz4X0
アフリカネーションズカップ 

04:00 - アンゴラ×マリ

http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=61439&part=sports
329名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:38:07 ID:6pfSF9nH0
これ多分ジェコとの会話だろうな
330名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:39:38 ID:QvNxyv2w0
野球の世界ランキング30位ってどこだ?
331名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:40:12 ID:vbQ230Uw0
>>312
お前の大好きなやきう選手の多くがドイツという国のメーカーの車に乗ってるんだよ
332名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:41:36 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
333名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:42:27 ID:XV+nmPXJ0
欧州だとサッカー、スキー、F1、バイク、自転車このあたりが人気スポーツだからね。
334名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:42:38 ID:TiDO0/y00
そりゃーヤキュウといったってしらんだろう。ちゃんとベースボールっていわないと(´・ω・`)
335名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:43:06 ID:S/eUkLMl0
このスレで野球批判している人が何だか痛々しい・・・
長谷部は別に野球批判しているとは思わんが
336名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:43:25 ID:vbQ230Uw0
世界のやきう人口の半分が日本に集中している
2人に1人は日本人www
337名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:43:35 ID:XV+nmPXJ0
ドイツでフットボールはアメフトのこと
サッカーはフースバル
豆知識な
338名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:44:11 ID:xoARcS5N0
日本敗退だな
→おまいらWCでてたっけ?
→日本といえば相撲だろ
→野球が強いよ
→野球ってなに?
→言い返せない・・くやしい・・ビクンビクン・・
339名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:44:25 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
340名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:44:35 ID:4UKoNfaa0
荻原あたりもかなり有名なんだろうな
341名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:45:31 ID:xoARcS5N0
長谷部は日本の野球が強いって言ってるからな
焼き豚は日本のサッカーは弱いだのいったりして器が小さいのお
342名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:45:53 ID:6EyxOZ7y0
日本のサッカー選手って全然チャリティをやらんよな
中田英みたいに商売にしてる奴は要るけど
この長谷部もどうせ何もやってないんだろ?
代表とかでチャリティに熱心な奴っているんか?
343名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:46:14 ID:BEe/8I2w0
>「日本は99%、グループリーグ敗退だな」


バカにされてれのはサカ豚だろ?バーーーーーカwwwwwwwwwwwww


344名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:46:26 ID:DshGlzuH0
やきうって何なんだよ
焼き豚答えろ
345名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:46:56 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
346名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:47:02 ID:vbQ230Uw0
焼き豚最後の砦アメリカではNFLが一番人気
347名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:47:20 ID:iiPewg7I0
オランダ カメルーン デンマーク


「やきうって何?」
348名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:47:34 ID:noWFUHze0
>>326
やきうは馬鹿にされるどころの話じゃねえからな
そんな事もわからねえのかお前にはwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:47:57 ID:RLMVhqS90

べハセ「野球が強いよ」

ドイツ人「野球って誰?」


べハセ「え?」

ドイツ人「え?」





本当はこうだったのでは?
350名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:48:37 ID:xoARcS5N0
野球って言葉ドイツ語にないんじゃねえの?しらんけど

351名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:48:39 ID:oY2KNPvf0
野球を貶してると言うよりは
ドイツ人のスポーツに対する興味の一例を挙げただけだろ
>ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
>船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。
って自ら日本スキー>>日本サッカーって自虐的に言ってるんだから
日本人としてはスキーが世界で認められてるのは悪い気はしないけどな
352名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:48:47 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
353名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:50:13 ID:6EyxOZ7y0
>>343
当然だろ
ヴォルフスブルクから半年で逃げ帰ったオオクボが
代表の常連なんだしな
この長谷部にしても怪我で途中離脱して、
マイスターシャーレにたいして貢献してない
ドイツの中堅クラブの歯車の一つが
代表の絶対的主力だぜ
野球でいえば、田口が3番か4番打ってるか、
吉井がエースみたいなもんだよ
354名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:50:16 ID:KRiJFMeaP
で、長谷部って誰?
ヨーロッパ3大リーグにそんな選手いないよね?
355名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:51:16 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
356名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:51:40 ID:hrwrBuLs0
さすがにこの話題で3スレ目は罵り合いになってるなww
357名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:52:21 ID:meQL3aX/0
>>354
野球には凄い選手がいるんだぜ!
クロマティとか皆知ってるよ!
358名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:52:22 ID:iiPewg7I0
おいおい焼き豚がチョン馬鹿にしていいのかw?


唯一の国際試合の対戦相手なのに


359名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:53:33 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
360名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:53:49 ID:+6eaG5cQ0
焼き豚今日だけはなく事を許す
361名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:54:17 ID:VOvGfHzg0
焼きブタの1番柔らかい触ってはいけないコンプレックスのところに
直球ズバーンと入ってきたから焼きブタ発狂してスレがガンガン伸びるな
で、野球って何?
362名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:54:56 ID:ta/oJdRK0
焼き豚の発狂って凄いなぁ 相当追い詰められてるんだなww
363名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:55:03 ID:xl4WMllF0
ドイツはシューマッハ
364名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:55:55 ID:KjYNEJBb0
焼き豚のおじさんは棒振りがバカにされて悔しいの?(´・ω・`)
365名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:00 ID:ITciRRB40
ドイツって国を分割させられたんだよな
チョンみたいだww
366名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:04 ID:on296PFr0
こんなスレで喜んでるサカ豚が哀れすぎる
どうせ三連敗で終わりだろさっかぁは
367名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:06 ID:1Xt0NOzB0
>ITciRRB40
こら。ドイツに失礼だろうが。
368名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:39 ID:LrRwkyB/0
別にドイツ人相手じゃなくても
「野球が強いよ」→「何それ」

の流れになる国のほうが遥かに多いんじゃねえの?
北中米と東アジアの一部以外ほぼ全部の国がそうだろ?
369名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:56 ID:atRQmtOM0
やきうフルボッコだな
焼豚涙目
370名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:56:58 ID:fWoXXco60
焼き豚ードマイナーが証明されてよかったな
371名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:57:21 ID:S+w2h9kU0
エリート焼き豚は前から知ってるので動じない。
取り乱してるのは、下級焼き豚。
372名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:57:58 ID:YKuHspES0
 野球は面白いんだけど、サッカーほど手軽じゃないんだよな。
多分、世界的にクリケットの方が野球人口より多いと思う。
 まあ、サッカーより野球が野球よりクリケットがとか頭悪いことは言わないほうがいいだろうな。
373名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:58:57 ID:AifB0PRP0
サッカー選手ってアメリカ四大スポーツも知らないのかw
どんだけDQNなんだよw
サッカーはバカと貧乏人が金持ちを目指すために始めるスポーツだと聞いたが本当なんだな
374名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:59:12 ID:6EyxOZ7y0
サッカーは世界基準だと3流以下しか日本にいないからな
野球は2流以上ならそこそこいるしね
375名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:59:49 ID:sPUD2aJL0
焼き豚苛めすぎると韓国に応援を頼むから気をつけろよ
376名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:00:21 ID:iiPewg7I0

やきうは知名度が3流以下

377名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:00:25 ID:c+DOsryw0
クリケットは世界の競技人口が自称第2位のスポーツだから、そりゃ野球よりは多いよ
378名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:00:49 ID:jP06gV1M0
本田△も、
オランダ人は日本人ナメてますね。と言ってたな。
まあそういうものかもしれないけど。
日本が得点力ないのも一応本当なので、本田△などと一緒に海外組は是非
WCでゴールを狙って欲しい。

自己中と言われるかもしれないが、しかしそういった他を省みない得点力こそが
日本をWC上位に導く貴重なプレーとなるのだと、真面目に思っている。
日本のゴールへの嗅覚の無さとゴールへの意思の無さは異常。
是非とも自己中でも構わないから、ガンガン得点してくれ。
健闘を祈っている。
 
379名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:01:10 ID:KjYNEJBb0
焼き豚のおじさんは棒振りがバカにされて悔しいの?別にいいじゃんヤキウみたいなもんバカにされても(´・ω・`)
380名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:01:36 ID:47fvULXk0
地球上で0.008%しかはやってなくて五輪から削除された糞競技なんて普通知らないだろw
381名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:01:55 ID:Utd0m1Re0
世界が注目するWBC・・・
世界が日本の野球に注目・・・
世界中がWBCで打倒日本に必死です・・・
世界が日本の野球に驚いた・・・
世界3大大会はW杯、五輪、そしてWBC・・・
WBCでアメリカは本気です・・・
WBCでドミニカは最強軍団・・・
WBCでベネズエラはドリームチーム・・・
王監督辞任で世界から声が届いた・・・
世界のホームラン王・・・
世界の盗塁王・・・
世界の鉄人・・・
世界のイチロー・・・
世界の松坂・・・
10年に一人の逸材・・・
ワールドシリーズ制覇で世界一・・・
裏金はなくなりました・・・
観客数は実数です・・・
薬物はちゃんと規制しています・・・
日本人メジャーリーガー対決に全米が注目・・・
イチロー日米通算安打記録に全米が注目・・・
イチロー9年連続200本安打に全米が注目・・・
吉田えりはすごい・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  野球    | ::|
  |.... |:: |  大本営   | ::|
  |.... |:: |  発表    | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)  嘘ばっかり・・・
382名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:02:00 ID:c7ia2gvx0
スキーはそこそこ報道されてるが
バイクはG+以外報道してないのは
何か恐ろしい秘密があるのかね
383名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:02:34 ID:fWoXXco60
地球人「野球って何?」
アメリカ人「WBCって何?」
384名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:02:48 ID:noWFUHze0
焼き豚が馬鹿にされすぎて支離滅裂になってきたなwww
385名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:03:02 ID:d2HFz29C0
野球ってなんだっけ
冬は出来ないんだっけ?

386名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:03:26 ID:2XwBE5N30
>>31
たかが娯楽で…
387名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:03:49 ID:lvELzQoe0
なんかさぁ、長谷部は「野球は強いよ」
って、野球を褒めてるんだが、そのことを忘れてないか。
んで、野球の知名度が世界的に低いのはみんな百も承知でしょ。
だれか、世界的に普及しようとした人でもいるの?
いまさら怒ることでもないっしょ。
388名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:04:01 ID:YzQpc+yDO
>>374
野球はそもそも「世界基準」がないけどな
アメリカと比べてどの程度かってだけ
389名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:04:01 ID:HxDkaGYQ0
まず長谷部ってのが知らん
西武の菊池より有名なのか?
390名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:05:45 ID:47fvULXk0
焼き豚って家に地球儀とかないのw?
どう考えても不良品の地球儀しかもってなさそうなんだがww
391名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:05:51 ID:2Fz4IR330
サッカーは欧州の底辺が好むスポーツだからな、EU内の事しか知らんのだろ。
392名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:06:01 ID:iiPewg7I0
>>387
世界に普及させようとタイへ野球を教えに行ったら休憩時間にサッカーやってたw
393名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:06:11 ID:2XwBE5N30
>>313
娯楽の総数となると日本は世界的にもトップじゃねーか?
歓楽街の分布や種類が並大抵じゃないし
なによりもメディア産業。漫画アニメゲーム。
PCも回線が超速いし電気関係の安さは半端無い。
苦手なスポーツだって学生を中心にプロも充実してるといえる。

まあスポーツだけならアメリカの選択肢はずば抜けてるわけだがね。
394名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:08:09 ID:3bD5UBlL0
攻撃なのに打席に入らない人はベンチで座って見てられるヤキウ
これ説明すると笑われる
395名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:08:52 ID:noWFUHze0
>>391
お前は地球の底辺の焼き豚だから日本と韓国の事しか知らねえんだろw
396名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:09:35 ID:BEe/8I2w0
>「日本は99%、グループリーグ敗退だな」


セカイ中からバカにされるサカ豚wwwwwwwwwwwwwww


397名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:09:38 ID:NQPSN3hE0
まだやってたのか
398名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:09:59 ID:/HCfDmpc0
ID:ITciRRB40
この人頭沸いてるの?
399名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:10:06 ID:O6jcnRND0
野球を知らないということは世界のプロスポーツの中でも
屈指のマーケットスケールを誇るMLBも知らんつーことか?
いくら教養がないとは言えちょっと寡聞すぎるだろ。
サッカー選手ってみんなこんなバカなの?
世界を駆け巡るの?世界を駆け巡るバカなの?
400名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:10:27 ID:KjYNEJBb0
ねぇ焼き豚のおじさんは棒振りがバカにされて悔しいの?別にいいじゃん棒振りなんてその程度なんだから(´・ω・`)
401名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:10:45 ID:oY2KNPvf0
長谷部は外国から見た日本のスポーツの知名度で
スキー>>>野球・サッカー
って言ってるんだから
サッカーも野球も共に仲良くしろ
このクソ野郎共
402名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:11:33 ID:5xt9LZC20
羽生と違って将棋は一般的な知名度がないよな
同じクラスの女に聞いたら「は?誰お前?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
403名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:11:37 ID:OxCphKj1P
やきうwwwww
サカ豚にバカにされるやきうwwwww
404名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:07 ID:noWFUHze0
>>398
頭に唐揚げが詰まってるんだよw
405名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:08 ID:mDlxLjAv0
1%はグループリーグを勝ち抜けると見られてよかったよ
406名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:22 ID:atRQmtOM0
裸がまたスレ立てしてるな
407名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:32 ID:JRUBBGzs0
>>399
野球は毎日試合ができる希有なスポーツってことを知らないから、
当然そんなことも知ってるはずがないw
408名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:44 ID:G1mIPzLz0
野球をするドイツ人はスケボーをするチベット人くらい
珍しいって山下洋輔がその昔書いてた
409名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:12:53 ID:Iup1s8ALO
 箱根駅伝が1番おもしろい
410名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:13:16 ID:KjYNEJBb0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」  



m9(^Д^)9mプギャー wwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:13:29 ID:HxDkaGYQ0
【サッカー】元日本代表・中田氏「最近はニュースを見ていても野球やゴルフの話題が多いように思う」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263125190/

日本で無視される玉蹴りよりはましだろw
412名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:14:14 ID:wRcbEcroO
アメリカではサッカーはイジメられっ子のスポーツですw
集団リンチされてるサッカー少年達!
http://www.youtube.com/watch?v=AB6sliHNHvo
413名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:14:18 ID:meQL3aX/0
>>401 もっと言え!
特にオレに対してもっと!はぁはぁ…
もっとオレをなじってくれ!野球は永久に不滅だーっっ!
414名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:14:30 ID:xK65jIC80
9対1のやきう
415名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:14:44 ID:noWFUHze0
やきうってゴミ以下の扱いされてるんだなw
416名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:14:50 ID:VOvGfHzg0
でもよかったじゃん、野球は地球で嫌われてると思ったけど
みんな知らないだけなんだし、嫌われてるんじゃなく野球なんて知らないだけなんだよ
417名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:15:17 ID:fWoXXco60
そりゃ日本でもやきうの視聴率落ちるわwwつまらないドマイナー競技なんだからw
418名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:15:24 ID:BL05rgBb0
この記事ってサッカー選手の無知ぶりを示してるだけのような・・・
野球を見たことないというなら何とも思わないけど知らないというのは無知すぎる
419名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:15:28 ID:iNe0E5HMO
そりゃあ野球なんてしらねーだろ。

そもそも奥寺以外で知ってる日本人なんているのかよ
420名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:15:36 ID:47fvULXk0
大体マーケットの規模で言ったら日本のプロ野球もかなり大きいんだがw
別に日本のプロ野球なんて誰も知らなくて当然だろw
もしかりにインドでカバディリーグの巨大なマーケットがあっても別にカバディ自体が地球で有名になるとは限らないw
421名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:16:37 ID:c+DOsryw0
>>399
お前だってクリケットのインディアン・プレミア・リーグ知らんだろ
契約額とか物凄いことになってるぞ
422名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:18:00 ID:VOvGfHzg0
オリンピック除外は欧州の陰謀で嫌われてるからと思ったけど
423名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:18:33 ID:teQDWm340
世界で一番成功してると言われるサッカーのプレミアリーグは
アメリカのメディア王マードックの肝入りでMLBのビジネスモデルを手本に作られたというのに
ドイツのサッカー選手はMLBすら知らないのか…。
教養がないって怖い…
424名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:19:28 ID:x14IH/LC0
日本の陰部、ぴろやきう
425冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 21:19:42 ID:yPaV7otk0
野球スレに来るといつも思い出す。
韓国が必死に一方的に日本を貶してるシーンを。
日本(野球)側は特に気にも留めてないという。
426名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:19:44 ID:J9fMjayq0
>>422
単純に世界的に知名度なくて不人気ないだけってことか・・・
427名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:20:06 ID:xl4WMllF0
>>382
それは簡単 日本ではバイク=暴走族
四ない運動とかあったしな 本田宗一郎も批判あったらしい
バイクを造っている責任があるとか言われてた
運転者の問題だと思うんだが
428名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:20:19 ID:HxDkaGYQ0
長谷部って誰?
429名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:20:19 ID:1336Nx0w0
なんかサッカー選手が物を知らないって流れになってるなw
430名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:20:25 ID:kUKGK6IW0
yakiuの発音が悪かったんじゃないかw
431名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:21:39 ID:mClog4lV0
ドイツで随分と苦労してるんだな長谷川
で、このひと誰?
432名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:21:47 ID:noWFUHze0
やきうは世界で嫌われてるってより眼中に無かっただけなんだな
日本では嫌われまくってるけどなw
433名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:21:53 ID:KjYNEJBb0
ねぇ焼き豚のおじさんは棒振りがバカにされて悔しいの?(´・ω・`)
434名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:22:18 ID:47fvULXk0
>>425
いや 野球って何?っ言われて気に留めずにいられないのは野球ファンですからw
435名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:22:36 ID:Utd0m1Re0
ドイツ語の辞書にやきうはありませんw
436名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:08 ID:2qWc+J4A0

ブラジルでは、サッカーのヘタな奴は
”日本人”ってあだ名されてイジメられるらしい
437名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:34 ID:YXHrzlBf0
日本サッカーの存在は世界に知られてないし、
日本で最も盛んなスポーツの野球は世界であまり知られてない競技だし、
日本で唯一世界に誇れるスポーツはジャンプだけって話だよね?
438名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:37 ID:Xga/gKUtO
毎回毎回おまえら暇だな
439名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:40 ID:/uV5uGjW0
ペサパッロの方がよかったかもな。
440名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:46 ID:oY2KNPvf0
>>413
ボクシングの内藤VS亀田戦での視聴率の時だって
ボクシング>野球・サッカーだったのに
なんでそこでもサッカーvs野球の話になるんだよ
内輪でいがみ合ってるふりして本当に都合の悪い世界には目を向けないんだろ?

実は仲良いのか? 
441名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:47 ID:BEe/8I2w0
今回はこれから目を逸らしたいから野球叩きで誤魔化してるんだろw


>「日本は99%、グループリーグ敗退だな」



サカぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:23:52 ID:nqaw58e7O
アメリカはアメフト、
ヨーロッパはサッカー。
もうこれでいいじゃん。
443名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:24:13 ID:C0UvEhkn0
野球て何ってバカにされてるのがわからないとはw
444名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:24:52 ID:iNe0E5HMO
ドイツで知られてそうな日本人

S 中野浩一
A 奥寺
B 卓球の松下
C 中田ヒダ、長谷部
445 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:01 ID:oKavAicEP
> アメリカ人はイチローは既に有名すぎて知られてるから検索されない
>


09/19 土曜日 TBSテレビ 知っとこ!!  レス12〜60ぐらいまで
(p)http://s.s2ch.net/test/---.uaY!FROM=&mail=&color=000000+efefef+0000FF+0000FF+FFFFFF&size=3&NG_NAME=&NG_MAIL=&NG_DATE=&NG_MESSAGE=/live23f3.2ch.net/livetbs/1253312880/1-1001

TBSの知っとこでアメリカから日本に来た観光客アメリカ人にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった…
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  記録で全米が熱狂…どころか
       ノ   o          6 |   イチローの存在自体…
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
446名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:01 ID:HxDkaGYQ0
ただ単にヘディング脳の頭の悪さを露呈しているスレだろ
いまどきアメスポ知らないとか
447名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:09 ID:noWFUHze0
やきうを知らないと物知らないってwどんだけ野球脳なんだよw
448名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:12 ID:0fcdUE1l0
長谷部って誰?
449名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:20 ID:UFJZkZsr0
WBCみんなで応援してたんだが
その中にスウェーデンからの留学生がいて
「何コレ?Super Bowlデスカ?」とか言ってた
アジア人だらけのスーパーボウルがあるか!!
ってぶん殴っておいた
450名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:37 ID:c+DOsryw0
>>444
ドイツで自転車はないだろ
451名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:25:56 ID:Bxtgjz4X0
抽出 ID:HxDkaGYQ0 (4回)

389 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 21:04:01 ID:HxDkaGYQ0
まず長谷部ってのが知らん


428 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/10(日) 21:20:19 ID:HxDkaGYQ0
長谷部って誰?



ぐぐったらわかるだろwww   相変わらず  頭が悪いな     野球馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:18 ID:H/kxDYbZ0
>>444
フェンシングの大田も知られているだろ
453名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:35 ID:fWoXXco60
>>447
そう思わないとやきうファンなんかやってられないんだろうなww
454名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:36 ID:LAhu/ZJe0

焼き豚はアナログ人間なので


                 GOOGLEを知らないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




                野球豚になると   うそを つかないと  生きていけないのさwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:40 ID:QuaN+bmi0
>>425
>野球スレに来るといつも思い出す。
>韓国が必死に一方的に日本を貶してるシーンを。

芸スポ全般そうだよw
456名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:58 ID:noWFUHze0
>>446
今時アメスポ知ってる方が頭悪そうだわwwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:27:58 ID:xl4WMllF0
まあ世界は広いからな 世界制覇しているスポーツはないだろ
世界最大はサカだが 北米ではいまいち
有名なところでは北米だが フィリピン辺りもバスケの方が人気ある、インドも繰りクリケットだったかな
群雄割拠でいいんじゃね 1強はあまりいいことないよ
458名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:28:17 ID:BEe/8I2w0
>>450
ドイチェテレコムってチームにはEザベルという強いスプリンターがおってだな
459名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:28:30 ID:LAhu/ZJe0


    野球好きって うそつきが多いね


    サカオタは正直に斬る人間が多い




                            
460名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:28:46 ID:iNe0E5HMO
>>450
フィードラーってのが五輪でメダル取ってる。
っていうかここはロードよりトラック強い欧州では珍しい国
461名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:29:19 ID:LAhu/ZJe0

>>457

サッカーはインドでも2番目人気
462名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:30:01 ID:F/S+XvNd0
>>422
その通り
IOCが欧州のスポーツコネクションによって取り仕切られてるから排除されただけ
競技人口うんぬんはこじつけに過ぎない
一番放映権料を払ってるアメリカが本気を出せばソフトも野球も簡単に復活できるよ
ただ、アメリカではダイジェスト放送しか行われないほど五輪に対するニーズが下がってるから
奴らは本気を出そうとしないんだよ
変な国だろw
463名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:30:24 ID:OxCphKj1P
サッカーは世界中で人気があるなんて思ってるのは日本のサカ豚だけだよ
サッカー王国ブラジル行ってみろ
サッカー代表チームなんかよりリオのカーニバル優勝サンバチームの方が
人気あるぞ
464名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:30:34 ID:VOvGfHzg0
アメリカ人に野球って何?って聞いたら
いきなり顔真っ赤にしてサッカーが・・とかなるの?
465名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:30:55 ID:KC+5Pdh10
五輪招致のときもヤキウは何も役立たずだったもんな
イチロー連れてきても 誰ですか?ってなっちゃうから国益にも何もない
466名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:30:57 ID:BuvIlbJl0
日本人の大半はドイツのスポーツ事情なんて知らないし興味もない。
おたがいさま。
ブンデスリーガ?なにそれw

Jリーグに何チームあるのかさえ知らないくらい、日本人の大半はサッカーに疎い。
467名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:31:04 ID:nqaw58e7O
ヨーロッパではサッカーが大人気で野球は全く人気が無い。
アメリカでもサッカーが大人気で野球はあまり人気が無い。

もうこれでいいじゃん。
468名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:31:26 ID:KjYNEJBb0
焼き豚って棒振りがバカにされると悔しいの?(´・ω・`)
469名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:31:44 ID:x0V29sFX0
>>444
欧州だったら中野浩一が断トツだろうな
ドイツだとどうなんだろ?
470名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:32:21 ID:atRQmtOM0
ネットの普及が大きいよな
TVだけ見てたら、未だにやきうしか見てないかも
471名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:33:07 ID:BEe/8I2w0
>>467
これも足しとけ

日本では野球が大人気で、サッカーは誰も見ていない
天皇杯決勝4.5%wwwwwwwwww
472名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:33:21 ID:KiHJODPp0
海外で野球の話はタブー
米国でも野球オタクの親父限定だし
473名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:33:22 ID:G36SNPvX0
気が付けばサッカー選手は無知、という結論になっててワロタw
474名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:33:34 ID:YXHrzlBf0
アメリカ野球が五輪に積極的じゃないのはドーピング漬けだからだと思ってたけど
違うの?
欧州の陰謀とでも思ってないと、プライドが保たれないの?
475名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:34:51 ID:VOvGfHzg0
韓国人に野球って何?って聞いたら
いきなり顔真っ赤にしてサッカーが・・とかなるの?
476名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:34:54 ID:bwWxt+pRP
それより日本のジャンプはさっぱり聞かなくなったな
477名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:35:13 ID:L91zyyng0
情弱のスポーツだもんなヤキウ。
知られてないこと言うとムキになるし、ヤキウが知られてないこと知らない方が
無知で恥かしいわけなのにね。
478名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:36:20 ID:2XwBE5N30
>>421
いや歴史が全然違うがな
479名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:36:31 ID:r2IKP/A20
サカ豚は天皇杯4.5%が相当悔しかったみたいだなwww

発狂っぷりに磨きがかかってるwwwww
480名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:36:38 ID:KjYNEJBb0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」  



m9(^Д^)9mプギャー wwwwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:36:49 ID:2XwBE5N30
>>474
最大の理由は金にならんこと。
482冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 21:36:56 ID:yPaV7otk0
チームメイトとは書いてるがドイツ人とは書いてない
多分ドイツに来たばっかりのアフリカンだな
スペインの子供でも野球を知ってるのに、ええ歳したヨーロッパ人のおっさんが
知らんとは考えにくい
483名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:38:06 ID:rFXM/1+u0
プロスポーツに身を置く人間なら教養の一つとしてアメリカ4大スポーツぐらい知っとけよ
ドイツの腐れチョリソーより長谷田の方がよほど教養があるわ
で、長谷田って誰?
484名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:38:12 ID:BEe/8I2w0
本当にバカにされているのはサカ豚であるというげんじつ



>「日本は99%、グループリーグ敗退だな」





485名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:38:22 ID:8prkbWfB0
焼き豚失神悶絶wwwwwwwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:40:32 ID:Gd9RLfvl0
>>462
それにしても普及はしてなさ過ぎだろ・・・
世界的にそこそこ普及してれば安易には除外しないはずだし
魅力あるコンテンツだったらそれこそスポーツビジネスにたけた
欧州がほっとかない

・・・がしかし完全にスルー
現実見ろよ
487名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:40:38 ID:bwWxt+pRP
>>482
「ジャンプの船木、葛西の方が知られてる」、「お前の国ワールドカップ出てた?」というやり取りから見て、北欧や東欧だろう
アフリカ人は冬季五輪なんか知らん
488名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:40:48 ID:KiHJODPp0
野球ってそこらへんに転がってる石ころみたいな存在なんだな
489名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:41:07 ID:752oY7SC0
>>484

やきう・簡単に2連覇したことで逆に外国が本気じゃないのがバレてしまった



日本だけ本気恥ずかしいwwwwwwww

町内運動会で青筋立てて本気走りしてる不細工な親父みたいwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:41:16 ID:r2IKP/A20
またサカ豚得意のブーメラン発動wwwwwwww

学習能力無さすぎだろサカ豚wwwww
491名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:41:35 ID:mki8mAsz0
日本でラクロス世界一なんだよって言われた感じなんだろね
何それ?になる人は結構多いだろうから
492名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:42:20 ID:BEe/8I2w0
>>489
サカぶ〜って参加賞しかもらったことないよねwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:42:32 ID:1IIjLTgO0
船木は飛ぶだけでなく素人目で見ても飛型が美しいから見ると印象に残る。
494名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:43:16 ID:KED6ulN00
ていうかこの記事良く読んだらおもっくそ日本サッカーがバカにされてんじゃん
この記事で喜んでるサカ豚ってナチュラルボーンBAKAなの?w
495名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:44:11 ID:JH41o9mv0
野球選手が平井理央を射止めたら謝ってやる。
496名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:44:34 ID:eoLAZY9+0
日本でもアメフトをよく知らなかったり、ラグビーの事だと思ってる人は山ほどいるからな
アメリカで断トツ一番人気のアメフトですらその程度の認知度なんだから、野球が知られてなくても何もおかしく無いよ
497名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:45:32 ID:r2IKP/A20
>>494
サカ豚は精一杯頑張って賢く見せようとしてもバカだという最底辺の連中ですw
498名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:45:46 ID:l/g10uRj0
Was ist Baseball?
499名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:45:48 ID:NpOhidi/0
「MLBは知ってるけど日本の野球リーグのことは全然知らないな」
この反応なら全然おかしくない

「野球ってなに?」
この反応はやばい
ただ無知なだけだw
500冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 21:45:58 ID:yPaV7otk0
>>494
日本全体をからかってるという感じだな
ここは是非、WC予選突破かオランダ撃破をやってもらいたいもんだ
501名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:46:03 ID:I3zW2oGe0
韓国と5試合やって世界一って知ってるよ。やきうの現状と知識はこれだけで十分。
502名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:46:12 ID:5pNuEnok0
やき豚がなんでファビョってるのかわからん
ドイツでも大人気スポーツだとでも思ってたのか?
503名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:47:07 ID:HxDkaGYQ0
Jり〜ぐって何?ってのと一緒か
504名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:47:08 ID:r2IKP/A20
サカ豚は2スレ半使ってようやくこの発言が日本さっかあをフルボッコにこき下ろしてる発言だということが分かってきたらしいwwwww
505名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:47:45 ID:KiHJODPp0
長谷部ワロタw

野球てほんとに実在するのか状態なんじゃね?
未確認スポーツ野球wwwww
506名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:48:55 ID:+Y0yGD3G0
>>1
必死だなw
507名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:49:30 ID:47fvULXk0
弱い日本のサッカーがからかわれるのはまだしも
競技自体が何それ?ってw
508名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:49:59 ID:uaoBo4PO0
ただ事実を言ってるだけなのになんでこんなに伸びてんだ…
焼き豚発狂しすぎだろ
少なくとも長谷部は日本の誇りとして野球を挙げてんだから長谷部叩きはお門違い
日本の中じゃ野球は当たり前だが世界じゃ野球なんて知られていない
ただそれだけの事

509名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:50:29 ID:noWFUHze0



やきうって存在感ゼロなんだなwwwwwwwwwwwwwwww糞ワロタwwwwwwwwwww




510名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:51:14 ID:JEhp6+9R0
野球というスポーツが存在するという都市伝説があるらしい。
511名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:51:39 ID:wmPyRZfG0
逆にドイツはサッカー以外になにがある!?って聞いても誰も分らなくない?
ケイリンとか?w
512名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:51:41 ID:I3zW2oGe0
強い弱い以前に   何それ?   これは虚し過ぎる
513名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:52:18 ID:FTYcp5oS0
やっぱり日本人って教養が高いんだな
やったことも見たこともなくてもセパタクローやカバディを知ってるし、
フランスではツールドフランスがあったり、イタリアではプロバレーボールリーグがあったり、
スペインにはプロハンドボールリーグがあったり、中国にはプロ卓球リーグがあることを「知ってる」もんな
このドイツのサッカー選手はバカなんじゃないの
514名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:52:35 ID:qaddkJeZ0
>>511
卓球は有名じゃね
日本人も移籍してたような
515名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:52:36 ID:xHmdAc5h0
>>511
中野浩一は今でも向こうでは神扱いらしいな。
516名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:52:38 ID:fWoXXco60
WBCにヨーロッパの代表呼ぶのやめてあげろよwwいい迷惑だろww
517名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:54:51 ID:0/SIa49Z0
五輪から外されるスポーツなんだから分かりきったことだろうに
野球は

バスクペロタ、ポロ、ジュ・ド・ポーム、クロッケー

と同レベルの競技
518冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 21:54:53 ID:yPaV7otk0
野球もサッカーもラグビーもそれぞれ面白いのに、罵り合ってる理由がさっぱりわからんわw
519名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:55:19 ID:UBvvEykh0
>>1
「クリケットのアメリカバージョンだよ」とでも言ってあげれば、
多少は理解してもらえたかもしれないが、
肝心の長谷部がクリケットを知らなかったらどうにもならんわなw
520名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:55:21 ID:47fvULXk0
>>513
こじつけ過ぎwww
セパタクローがタイのスポーツだって知ってる人少ないだろw
521名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:55:42 ID:KjYNEJBb0
■松井秀喜
野球はマイナーなスポーツですから(V,_ゝV)プッ
522名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:55:59 ID:8O/q5U3/0
ドイツ人力士とか出てくると面白いんだけどな

ライン錦とか、ハンザ丸とか、黒森(シュバルツバルト)とか。
523名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:57:01 ID:x0V29sFX0
>>499
ドイツのYAHOOに項目無いようなスポーツだけど
524名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:57:12 ID:UFJZkZsr0
欧州行ったサッカー選手の日本サッカー馬鹿にされるエピソードと
海外旅行した野球選手の野球誰も知らないエピソードは定番の自虐ネタ
それをミックスしたのだからこのスレの伸びは納得
525名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:57:19 ID:KjYNEJBb0
■豊田泰光
野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技(V,_ゝV)プッ
526名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:57:56 ID:NaFNfp3u0
>>508

誇りってw
要するに言いたかったことは野球はマイナーってことだろ。
527名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:58:41 ID:Ybw6YdSr0
>>511
モータースポーツが盛ん。DTMやらF1だとドライバー5人くらいいる。
2輪も古いけどラウディスとか好きな人なら坂田とチャンプ争いで知ってると思う。
528名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:58:42 ID:BuvIlbJl0
世界では〜とかいっても
そもそも世界で相手にされてないだろ、日本のサッカーは。
日本人ですらJリーグに興味ないのに。

しかも、サカ豚は日本のサッカーがドイツで馬鹿にされてる事にも気付いていない。

なんか哀れだな
529名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:58:54 ID:KjYNEJBb0
■イチロー
野球はまだまだサッカーには及ばない(V,_ゝV)プッ
530名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:59:16 ID:AkJyrb020
>>463
おまえは本物のバカだなw
531名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:00:00 ID:KjYNEJBb0
■王貞治
野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない(V,_ゝV)プッ
532名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:00:03 ID:uaoBo4PO0
>>513
単純に世界じゃ野球の知名度はセパタクローやカバディ以下というだけ
日本にいると信じられないだろうが実際に海外に行って現地の人に聞いてみればわかる
野球という存在がいかに知られていないか

日本にいると毎日TVでやってるから信じられないと思うが
大げさでもなんでもなく本当に知られていない
533名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:01:12 ID:47fvULXk0
「野球って何?」
今年の流行語大賞狙えよw
534名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:01:44 ID:+z+kqphN0
>>258
ブータンの国技がアーチェリーというのはかっこいいな
535名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:01:45 ID:LAhu/ZJe0
【野球】日本はWBCを連覇しても、米国から「世界一」とは認められていない…開催時期や出場メンバーに問題あり
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263127122/
536名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:02:01 ID:KjYNEJBb0
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない


だっておwwwwwwwwm9(^Д^)9mプギャー wwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:02:04 ID:dWRbNBoI0
世界の王w
538名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:02:17 ID:d0sRNGkW0
・マークソ「今までは野球の盛んな国(日米中韓)にばっかり行ったけど、やっぱりニュージーランドではまだそんなに盛んじゃない」

・日本の少年野球大会に参加し野球好きになったニュージ−ランドのおっさん
「ソフトボールが人気なのに何で野球が広まらないのかわからないよ・・・、文化を変えるのは難しい・・・」

・ワイタケレ公園の案内人女性 「(マークソに対し)何であなたは有名になったの?」

・旅行に来て温泉につかってるドイツ人女性
「ドイツで人気なのはサッカーとハンドボール」「2005年にコンフェデレーションズカップに日本チームが出てたわね」
「野球?知らないわ」「野球って日本で有名なの?」
・マークソ 「あぁ、コンフェデレーションズカップかあ」 「やっぱドイツはサッカーでしょ」         
                 「田中将大編 LANDSCAPE〜アスリート、その視線の彼方〜」より

539名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:03:12 ID:FTYcp5oS0
>>520
でもセパタクローと言われて「セパタクローってなに?」と聞き返す日本人は無知しかない
それと同じ
540名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:03:17 ID:QcIX+dIs0
野球?

やきうの間違いだろwwww
541名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:03:26 ID:OxmDDEl00
べいすぼおおおおおおおおおおる
542名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:04:02 ID:0/SIa49Z0
>>539
ワロタ
お前真性のバカだろ
543名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:04:56 ID:YqJ/GmrIO
野球を知らないってただ単に無知なだけ。俺らがクリケットって何?っていってるようなもの。
544名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:05:30 ID:QcIX+dIs0
野球って何?

ハライテwwwww
545名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:06:12 ID:47fvULXk0
>>539
自分の周りで聞いてみろよ
知ってる人もいるかもしれないが
知らない人のほうが多いだろ。
546名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:06:52 ID:o1Qid2PE0
よくわかんないけど、

>ノルディックスキーのジャンプの方が(日本の)サッカーより全然知られていますね。
>船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。

ここが肝だろ?

そもそも野球なんて、極東アジアと北中米以外知られてないのなんて明白だし、
それで叩いても仕方無い。
547名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:00 ID:0/SIa49Z0
>>543
野球は俺らにとってのクリケット未満なんだろ
548名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:07 ID:KjYNEJBb0
■松井秀喜
野球はマイナーなスポーツですから(`・ω・´)キリッ
549名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:17 ID:1NWegMEZ0
そらそうだろ
世界中でマスコミにどのスポーツが1番人気か聞くとサッカーやバスケなどがくる
ただ一国だけは野球と答えるマスゴミがいる
そう日本である!
つまり日本のマスゴミが野球人気を捏造して持ち上げてきただけに過ぎない
世界中探してもこれほど愚かなマスゴミどこ探してもいないだろう
550名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:18 ID:noWFUHze0
ドマイナー豚双六なんかアホの朝鮮人にしか人気無いんだから、ゴミ扱いされるのも当然だわな
551名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:37 ID:PcKjzYumO
誰か日本人が聞いた事もない、でも一部の国では人気のスポーツを教えてくれ
552名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:07:51 ID:iiPewg7I0
セパタクロー以下のやきう
553名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:08:10 ID:L1t/FbDq0
ドイツで赴任してた社の同僚が、
ストレス解消の素振りで持っていったバットを
現地の社員が見た時に、
「サムライの武器か?」と聞かれたんだと。

とりあえず説明したが、
クリケットの親戚ぐらいまで理解した時点で挫折した。
554名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:08:50 ID:Ybw6YdSr0
これは焼き豚が謝らなければならないな。長谷部に恥かかせてw
せっかくヤキウ強い言ってくれたのに
555名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:08:58 ID:KjYNEJBb0
■豊田泰光
野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技(`・ω・´)キリッ
556名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:08:58 ID:0/SIa49Z0
>>553
クソワロタwwwwwwwwwww
SAMURAIの武器wwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:09:25 ID:6nZhI/nd0
世界的なスポーツじゃないってことなんてわかってたことじゃん
なんでファビョってるやつら多いんだ?
558冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 22:09:38 ID:yPaV7otk0
ヨーロッパではサッカーが盛んでで野球は皆無
アメでは野球が盛んでサッカーはそれほどでもない
日本はどっちもプロリーグの規模が大きい
多様な日本人が一番幸せ
559名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:09:40 ID:QcIX+dIs0
>>553
wwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:09:49 ID:8prkbWfB0
やきぅオワタw
561名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:10:04 ID:KjYNEJBb0
■イチロー
野球はまだまだサッカーには及ばない(`・ω・´)キリッ
562名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:11:06 ID:AV7TmQD50
ハンペンみたいな物踏んだら点入るとか、恥ずかしくて説明できんよ
563名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:11:36 ID:KjYNEJBb0
■王貞治
野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない(`・ω・´)キリッ
564名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:11:51 ID:FTYcp5oS0
>>532
MLBは全国放送の放映権料だけで年に700億円
その他にも各球団が自前でテレビ局を持っていて
ローカル放送やケーブル放送をおこなっている
ざっと放映権料だけを合計しても1000億円以上の市場規模がある
他にも入場料収入やスポンサー収入やキャラクターグッズ販売などの収入もあり、
MLBの全体的な市場規模は数千億円に及ぶ
プロスポーツ選手の癖にこんなでかい市場規模を持ってるMLBを知らないなんて本人が無知なだけだ
565名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:11:55 ID:baNTGFBZ0
アメリカ人の留学生にやきうって知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww
やきうの知名度なんてそんな程度ですよWW
566名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:07 ID:1NWegMEZ0
>>479
WBCも日本が決勝進まないと一桁の視聴率取るんだぞ
北京オリンピックの野球の決勝はゴールデンタイムで6.5%だぞ
WBC人気維持するには永遠に決勝まで行くしかないんだよ



* 6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」
567名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:09 ID:uaoBo4PO0
>>543
無知と言えるのはほとんどの人が知っているような
常識的であたりまえの事を知らない場合

しかし野球は世界的には物凄くマイナーで一部の地域でしか知られていない
その一部の地域で野球を知らないと"無知"となるのかもしれないが
世界的に見たら野球なんて全く知られていないんだから、野球を知らない人の事を
無知とは言わない

むしろ知らないのが当たり前で、知っている人は物知りと言っていいレベル
認めたくないだろうがこれが大げさでもなんでない事実なんだよ
568名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:26 ID:wvYkbWmB0
なんだこのサッカー選手がバカなだけか
569名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:31 ID:KOzo/AJ70
「野球って何?」

これはやべえwww
一年間はネタにされるなwwww
焼豚大ピンチwww
570名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:40 ID:VOvGfHzg0
の・・・野球って何?
571名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:42 ID:6NB9qVfb0
やきうって豚と朝鮮人が好むスポーツだからな
知らない方がいいよ
572名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:55 ID:drHYd4os0

イシンバエワはダルビッシュのこと知ってるって言ってたな

ロシアでは野球人気あるのかな?
573名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:13:56 ID:b8VqEt0s0
野球ってなにってwww
世界に知られてないのかよwwww
574名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:14:23 ID:47fvULXk0
>>558
そういや
ジャンプの漫画で普段バットなんだけど振ると剣になるやつ無かったっけw?
ドイツで野球よりはるかに日本の漫画が普及してるからそれみたんじゃねw?
575名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:14:26 ID:Y/z33idO0
長谷部は野球のWBC2連覇を誇りに思ってくれているのだから
いい奴じゃないか。日本のサッカーも決勝T進出は無理としても
せめてアウェイ初勝利は成し遂げて欲しいものだ。
576名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:14:41 ID:NaFNfp3u0
要するに長谷部の言いたいことは世界的なスポーツであるサッカーが
日本で野球より下に扱われているのはおかしいってことだろ。
ファンを取り戻したいとか言ってたし。
577名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:15:07 ID:nYSKVSZ90
まぁキャッチャーの姿みたら武士に見えるだろなw
剣道の防具みたいだし
578574 :2010/01/10(日) 22:15:17 ID:47fvULXk0
>>553訂正w
579名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:15:23 ID:QcIX+dIs0
野球って何?
おいしいの?


wwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:16:08 ID:HxDkaGYQ0
玉蹴り選手の低脳っぷりが露呈しただけなのにサカ豚も同じ思考してるからアホだと言われる
581名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:16:29 ID:noWFUHze0
棒振って4マス進むとか恥ずかしくてドイツ人に説明出来ないだろ
日本の恥だわ
582名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:16:54 ID:c+DOsryw0
>>564
>■インディアン・プレミア・リーグ(IPL)
>10億ドル以上のテレビ放映権料に加え、大手不動産開発会社DLFやヒーロー・ホンダ、ペプシなど協賛企業も計4000 万ドル規模のスポンサー料を払うというビッグ・ビジネス。
http://www.indochannel.jp/culture/sports/02.html

インドのクリケットに匹敵するレベルか
プロスポーツ選手全員にクリケットリーグの知識が必須って難易度高すぎるだろ
583名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:16:56 ID:5pNuEnok0
焼き豚はドイツ人にバカにされたと思い込んでるみたいだけど
バカにできるほどの知名度もなかったって話だろ
584名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:17:40 ID:1NWegMEZ0
>>558
WBCじゃアメリカ人見向きもしないよ
ワールドカップは少なくとも興味を持つ
サッカーのワールドカップは知ってるけど野球のWBCを知ってるアメリカ人は限りなく少ないよ
585名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:17:49 ID:d0sRNGkW0
スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)
1位   サッカー      17.4%
2位   バスケットボール  5.9%
4位   クリケット     4.5%
53位  カバティ      1.8%
118位 ベースボール    0.08%
132位 インディアカ    0.05%


これのソースある?
これが事実なら知らないことが無知で恥ずかしいとは言えんだろ
知らないことが当たり前
知ってたらすごいねっていわれるレベルのもの
586名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:17:55 ID:qaddkJeZ0
焼き豚が可哀想になってきたw
ドイツでは知られてないってだけの記事なのに
587名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:18:02 ID:pXa9kaog0
ドイツ人は野球はあまり知らんかもしれんが野球バットについては造詣が深いぞ
http://developer.cybozu.co.jp/photos/uncategorized/2009/09/15/amazonderecommendationscreenshot.png
588名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:18:13 ID:47fvULXk0
ハセベは日本のやきうを自慢しただけなのになぜやきうファンからたたかれてんのかね
589名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:18:59 ID:a/rE6Ijq0
世界から拒否されてるのに
世界と戦いたがるやきうはキモチ悪いwww
590名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:19:03 ID:Utd0m1Re0
ウエンツもやきうのこと知らないんだろうなw
591名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:20:18 ID:vbQ230Uw0
>>588
焼き豚には世界への憧れとコンプレックスがあるんだろう
592名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:20:23 ID:0/SIa49Z0
焼き豚は海外でバット振り回すなよ
ガチで逮捕されるぞ
アッチではSAMURAIの武器だからな
593名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:20:32 ID:1NWegMEZ0
サカヲタ 「野球は人気ないってw」
世界中の人々 「野球?何それ?食べられるの?」
IOC 「野球は人気なさ過ぎなのでオリンピックから削除します」



焼き豚 「野球最高!もっと韓国と試合するのが見たいです」
594名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:20:34 ID:noWFUHze0
>>583
そういうこと
やきうは馬鹿にされるレベルにも達してないゴミ競技
595名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:20:43 ID:rnKsDBpo0
焼き豚かわいそうだから言うけどイタリアのパルマではちょっと盛んらしいよ。
中田がいた時ちょっと話題になったセミプロだかあるって。
遠征にも行ったでしょパルマは。
596名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:21:13 ID:go8BR3n70
スラムドックミリオネアってインドの映画でクリケットのクイズがあって、
全然わからなかったけど、日本のクイズミリオネアの野球問題も外人から見たら、
同じように全然知らない問題なんだろうな〜

597名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:21:19 ID:Hab7NcuI0
長谷部ってイケメンなんだけどなんかもさい
598名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:21:20 ID:6EyxOZ7y0
>>582
MLBは2008年時点で総収入65億$
599名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:21:36 ID:drHYd4os0
>>585

野球は2番目に金が動いてるスポーツって聞いたことがある

ちなみに1位はF1
600冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 22:21:46 ID:yPaV7otk0
>>584
WBCの話は一切してないよ
アメは一国で完結できる国力があるからね
メジャーだけで十分なんだろう
601名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:21:56 ID:noWFUHze0
野球って何?

のたま?
602名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:22:04 ID:6EyxOZ7y0
長谷部って日本でも無名だろ
顔と名前が一致しない
603名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:23:29 ID:NRUHKfOV0
人間にとって最大の危険は、
高い目標を設定して達成できないことではなく、
低い目標を設定して達成し、満足してしまうことである
byミケランジェロ


日本人にとって最大の危険は、
W杯優勝を目標に設定して達成できないことではなく、
WBC優勝を目標に設定して達成し、満足してしまうことである



偉人の名言改変したらスッキリしたわ
604名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:23:46 ID:1NWegMEZ0
アメリカ人の99,999%がこう答えるよ

「サッカーワールドカップと野球のWBCどっちが好きかって?そらワールドカップだろw」
だってWBCのことアメリカ人知らないんだもんw
605名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:23:59 ID:IehNNgQe0
日本人がクリケットをあまり知らないようにドイツ人も野球を知らないって
だけだろ・・・。ていうか長谷部は野球好きだったと思うぞ。
606名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:24:01 ID:qwimAVeE0
プロのサッカー選手ってアメリカ4大スポーツすら知らないほど無知なの?
これが世界基準のバカっていうやつか?
607名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:24:19 ID:0/SIa49Z0
>>602
うだうだ言う前にお前はまずスポーツをやってみろ
白筋と赤筋の区別もつかんのだろ?
608名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:25:03 ID:vbQ230Uw0
>>606
焼き豚の中にはドイツという国も知らない無知がいるらしい
609名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:25:13 ID:KOzo/AJ70
焼き豚「世界が〜(笑)世界が〜(笑)」
     ↓
「さぁ来い!世界」」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/img/feature/baseball/wbc_title.gif

原監督 まずはやっぱり世界中にいる野球人が日本代表を結成するにうえで全員が協力してくれると
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/text/200812120007-spnavi_2.html

【野球】世界の原監督、8冠達成!「野球の盛んな世界中の国が侍ジャパンを認めてくれた」
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091207-OHT1T00263.htm


どう見ても「世界」に執着してるのは野球の方でした
焼き豚が「野球って何?」 とか言われていきり立つのもよく分かる
610名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:25:24 ID:xl4WMllF0
教養なら白人はやっぱり優秀なんじゃね
鉄道 飛行機 自動車 電話 テレビ? ネット?
重要な発明は白人が多いような
日本人は改良するのは得意だけど
611名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:25:55 ID:47fvULXk0
>>608
いたいた悔しいのか何なのか知らないけど
日本人だってドイツしらねえよみたいな暴言はいた馬鹿w
612名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:25:58 ID:752oY7SC0
>>602
それでも本朋の彼氏です
やきう選手は女子アナまで奪われてかわいそーwww

そりゃ不細工ハゲ銭ゲバ糞チョンのやきう選手より
サッカー選手でイケメンの長谷部の方が魅力的だわw
613名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:26:38 ID:1NWegMEZ0
>>609
野球の言う「世界」ほど胡散臭いものないなw
恥を知らないんだろうな
614名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:27:37 ID:47fvULXk0
知名度0.08%w
615名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:28:08 ID:6EyxOZ7y0
興行の規模はNFL>MLB>>>NBA
世界に普及するよりもアメリカ一国で反映するほうが
はるかに金が稼げるって現実がある
616名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:28:24 ID:mshF1IJc0
日本は高齢化社会だから野球みたいな年寄り向けスポーツが人気。じじい達が死んだら野球も終わる。
617名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:29:00 ID:2XwBE5N30
>>582
同レベルは無いだろ常識的に考えて
競技人口とかを出すなら別だが
618名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:29:29 ID:fWoXXco60
ドマイナー過ぎて焼き豚死んだなwwww
619名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:29:51 ID:3LVqAmXc0
>>606
野球よりよほど多くの国で浸透してるクリケットを知らん日本人も多いしなぁ。
620名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:29:53 ID:qz3zIx4b0
これは
サカ選手の馬鹿さ加減を晒しただけw
621名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:30:27 ID:2XwBE5N30
>>604
知ってるとか価値があるかとかの設問ならともかく
「好き」ってなんだよ…
622名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:30:30 ID:8prkbWfB0
海外でバット振り回してたら通報されるからなw
テラヤヴァスw
623名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:31:29 ID:2XwBE5N30
>>619
よほど多くといっても英連邦国だけだよW杯本戦に出られるレベルなのは。
欧州大陸ではオランダ以外はほとんどやっていない。
624名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:31:51 ID:elneGFSm0
焼き豚、悲惨すぎるゥぅぅぅぅっぅwwww
625名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:32:16 ID:QFbSVgL30
海外で野球を出す長谷部も悪いが、普及を怠り長谷部に恥かかせた
野球も悪い
626名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:33:01 ID:2XwBE5N30
>>615
それはでも米国が単に金持ちというより
現状、スポーツに関しては異常なマーケットを持っているってところがあるなあ。
欧州スポーツだってTV放送権料だけでもいいから
米国のTVに露出したがるしな。
627名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:33:19 ID:+Pw7MciF0
日本人に、クリケット知ってる? って聞くのと同じ話じゃね。
628名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:33:57 ID:eNLuZ+9r0
>>1
>ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。

まあ、欧州では、自転車・モトGP・ノルディック複合やジャンプの方が人気あるし有名だろ、"やきう"よりw
629名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:34:07 ID:47fvULXk0
やきうが一番人気なんてこの地図の黄色いとこだけだろw?
本場アメリカでもドミニカ共和国人ばかりMVP取るスポーツなんて衰退してるわw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Popularsports.PNG
630名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:34:19 ID:d0sRNGkW0
やきうが長谷部に恥かかせたんだろ
長谷部もWBCみてたんだろ
あの報道の仕方じゃやきうもサッカー並に普及してんだなと勘違いしてもおかしくはないよ
長谷部みたいな純粋な人間をだまして恥かかせたんだろやきうは
631名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:34:20 ID:KHVeHGZN0
長谷川って誰だよ
632名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:34:45 ID:6EyxOZ7y0
>>625
心配するなって
その前に大久保がもっと長谷部に恥をかかせているからな
633名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:35:02 ID:mshF1IJc0
監督までユニフォーム着るスポーツなんて他にあるの?バスケもそうかな?
634名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:35:32 ID:EAVcd8ky0
野球強い言うのは1日にオナヌー10回やったの自慢してるレベルだよ
だから何だそれ言われる
635名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:01 ID:3LVqAmXc0
>>623
英連邦圏だけというが凄まじい数だろ。
別に野球を腐したくはないが、そんなことを言われたら
野球が浸透してる国を挙げてみろと言いたくなる。
636名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:09 ID:P7P8Mo+/0
>野球って何?

プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
637名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:33 ID:/GyPHD4z0
むこうだとまだ荻原健司とか有名なのかな?
638名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:46 ID:r9ahpig+0
野球を知らないと答えたサッカー選手が巨人の阿部より年俸が低かったら笑えるなw
639名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:56 ID:uaoBo4PO0
>>605
その通りだが残念なことに野球はたまたまドイツ人だけが知らなかったのではなく
世界の多くの国々は野球の事をほとんど知らないと言う事

たまたま日本はそのマイナーな野球が盛んな一部の国と言うだけで
世界的にはほとんど知られていないローカルスポーツ

事実を認められない焼き豚が発狂してるようだが
いまさら驚くことも騒ぎ立てることもない
元々ローカルスポーツなんだから
640名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:36:59 ID:lFm+1kl40
アメリカ合衆国、カナダ、ニカラグア、パナマ、メキシコ
グアテマラ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、アルバ、バハマ
ベネズエラ、ブラジル、エクアドル、コロンビア、アルゼンチン
ロシア、オーストリア、ポーランド、グルジア、ベラルーシ
リトアニア、フィンランド、トルコ、クロアチア、アイルランド
スロバキア、ノルウェー、ベルギー、スイス、スロベニア
サンマリノ、チャイニーズタイペイ、日本、韓国、フィリピン
タイ、香港、パキスタン、中国

いちおう北京五輪の野球参加国(予選も含む)
641名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:37:27 ID:47fvULXk0
>>630
日本人として野球を誇っただけなのになぜ彼自身がたたかれてるのかわからない
642名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:37:42 ID:QFbSVgL30
長谷部みたいに世界で野球世界一とか言って恥かいてる日本人は多そうだな

643名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:37:42 ID:fWoXXco60
そもそも人前で野球の話をする神経がおかしいな
644名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:37:56 ID:2XwBE5N30
>>633
いやバスケは着ないだろ
まあスポーツによって監督の由来とか違う事が多いからな。
ラグビーなんかスタンドにいるわけでだな。
645名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:38:20 ID:3LVqAmXc0
>>640
サンマリノすげぇw
646名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:38:32 ID:6EyxOZ7y0
>>638
確実に低いだろ
ドイツで300万€をもらえる選手なんて、バイエルンかシャルケぐらいにしかいないだろ
647名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:38:41 ID:1NWegMEZ0
>>640
っで
その中でプロリーグいくつあるの?
648名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:39:12 ID:dvmk42Db0
これってホントなのかぁ?

野球が欧州でメジャーじゃないのは認めるが
「何それって?」って言う程だとは思えんな・・・。

あえてスルーしてるとかないの?
F1にしてもスキーにしても欧州人のプライドの高さは異常だし。
649名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:39:42 ID:2XwBE5N30
>>629
それ元の項目なんですか?
650名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:40:40 ID:31E/ICxN0
世界中の人々から無視されまくりのやきう
焼き豚ってなんのために生きてるの?
651名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:40:57 ID:1NWegMEZ0
>>642
恥はかかないだろ
野球って食べ物だよって嘘つけば相手は野球知ら無いから軽く信じるよw
それよりも野球の本場アメリカでWBCの話題出して「何それ?」って言われる
焼き豚のショックを心配しようw
652名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:41:45 ID:JEhp6+9R0
>>611
実際にドイツを知らない奴はある程度(1-2%)くらいはいると思うぞ。
社会人で割り算できない奴たくさんいるし。
653名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:42:04 ID:lFm+1kl40
>>648
おまえなんでそんなに欧州人に詳しいといえるんだ?w
654名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:42:34 ID:RLMVhqS90
>>648
実際、エジプトには野球を表す単語が無い


TVでエジプト人が言ってた

エジプトで野球は盛んですか?
という問いだったかな

サッカーは大人気なんだけど、野球は全く・・・
ていうか野球を表す国語が自体がないんだよね・・

って感じ
655名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:42:44 ID:RrVUECvY0
野呂佳代!!!!
656名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:43:00 ID:8prkbWfB0
>648
君はドイツ人が野球やってたの見たことあるの??
オレは1度も無いw
657名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:43:33 ID:2XwBE5N30
>>635
いや凄まじいって言う程なのかな。小島みたいな小国もおおいんだぜ。
米国も離島も1主権で平等だっつーのは政治の話で
文化の分布とはまた別だろう。

英連邦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Commonwealth_of_Nations.png
クリケットW杯本大会経験国
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Cricket_World_Cup_best_results.png

だいたい一致してるでしょ。
658名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:43:53 ID:47fvULXk0
>>652
地球上ででやきう知ってる人と同じくらいの割合じゃね?
659名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:43:59 ID:ez6Z67v50
ふと思ったんだがまさか日本語で野球が強いっていったとかいうオチじゃないだろうな
俺もドイツかオーストリアに移住したい
660名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:44:58 ID:noWFUHze0
>>638
年俸だけが自慢の豚双六wwwwwwwwwwwww
サッカーは企業スポーツじゃねえんだよボケ
661名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:45:43 ID:dvmk42Db0
>>653
おまえ食いつき方がすげーなw
半端ねーw
人生賭けてレスしてるって感じがひしひしと伝わってくるぞw
必死だなww
662名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:45:43 ID:9gIzW8RX0
まぁそらそうだろうな
663名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:45:59 ID:mshF1IJc0
運動が好きな人は野球みたいな暇なスポーツは選ばない。
664名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:46:02 ID:xl4WMllF0
野球vsサッカーは アメリカvs欧州の代理戦争なのかな
世界の覇権を守りたいアメリカ 覇権を奪還したい欧州
アメリカマスコミ サッカー F1など欧州文化を冷遇
欧州マスコミ   野球  インディなどアメリカ文化を冷遇

アメリカ 俺たちがbP 世界の陸海空を制圧せよ
欧州   田舎の新参者が覇者気取りか気にいらねーな
665名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:46:21 ID:c2DaoVQc0
やきうってなにwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:46:59 ID:BuvIlbJl0
世界では〜とかいっても
そもそも世界で相手にされてないだろ、日本のサッカーは。
日本人ですらJリーグに興味ないのに。

しかもサカ豚とかいう下品なやつらに付きまとわれて
ほんと気の毒だな日本サッカー。
667名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:08 ID:ez6Z67v50
あいかわらずひでーなお前らは
俺はドイツの話に興味あってこのスレみたのに豚同士でブヒブヒやってんじゃねーよ
668名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:35 ID:2XwBE5N30
>>664
欧州と米国に文化対抗意識があるのは確かだけど、

冷遇っていったって、嗜好であり娯楽なんだから
ほうっておいても多様化するのが基本なんだけどねえ。
669名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:38 ID:d0sRNGkW0
>>554
http://de.eurosport.yahoo.com/
ドイツのヤフーのスポーツカテゴリ

野球以外の4大アメスポは全部揃ってる
アメスポだから避けてるんじゃなくて
単純に興味ないから野球を避けてるだけだと思う
670名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:41 ID:3LVqAmXc0
>>648
俺が会った数えるほどの欧州人は皆知ってたな。
まあ、旅先だから国際情勢に関心が強い奴らだからかもしれんが。

でも、「外国で何のスポーツがメジャーか?」なんて普通は興味ないんじゃねぇの?
日本のお隣の台湾・フィリピンでバスケが人気あるとか、一般の日本人は知らんぜ。
隣国でさえ、そうなんだから、大洋を隔てた国のことなんざ知らんべ。
671名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:47 ID:1NWegMEZ0
ようつべでアメリカのサッカー動画はいっぱい見つかるけど
ヨーロッパで野球やってる動画ほとんど見つからないよなw
野球ファンでさえヨーロッパの野球の情報ほとんど知らないだろ?
Jリーグの動画にヨーロッパからの書き込みとかいっぱいあるけど
NPBの動画にアメリカ人からさえも米がない現状見るとほんとに可哀想になってくる
WBC決勝でイチローが決勝安打打った動画のコメ日本人の米だけじゃんw
672名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:47:54 ID:w3WB1//s0
今の週プレは、反サッカーの編集者ばかりだからなぁ〜
673名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:48:11 ID:tkeqPdmh0
実際、野球知ってても何も得することないw
サッカーならどこいっても話題あるし。
674名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:48:11 ID:4TKlKMLx0
かねてから申し上げてる通りサッカーファンは知的レベルが低い。
彼らはしばしば「サッカーで強くなれば国益になる」という意味不明なことを言い出す。
本当にそうだろうか?
ブラジルはサッカーの強豪としてつとに有名である。
ではブラジル国民にはどんな利益がある?
海外に行くとブラジル人と言うことだけで尊敬の対象になったり、
何かしらの優遇を受けることがあるだろうか。
否、そんなことは一切ない。
尊敬の対象どころかむしろ粗暴で民度の低い人間としてやっかいものにされることすらある。
06年のWCではイタリアが優勝した。
ではイタリアにどんな国益がもたらされただろうか。
日本一国だけを見てもイタリアサッカーがイタリアにもたらす利益より、
イタリア料理がイタリアにもらたす利益の方がはるかに大きい。
サッカーメディアに意味不明な妄想を刷り込まれたサッカーファンには憐憫の情も抱く。
端的に言うとバカって悲しいねということである。
675名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:49:22 ID:47t/fzvM0
長谷部を叩くのは筋違い
日本人じゃねーだろ
676名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:49:36 ID:mshF1IJc0
野球は世界から相手にされてないんだから、いいかげん諦めろ。
677名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:49:43 ID:lFm+1kl40
>>661
俺以外にもつっこまれまくってるけどどう思った?
678名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:50:31 ID:d0sRNGkW0
>>664
http://de.eurosport.yahoo.com/
ドイツのヤフーのスポーツカテゴリ

野球以外の4大アメスポは全部揃ってる
アメスポだから避けてるんじゃなくて
単純に興味ないから野球を避けてるだけだと思う

679名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:50:35 ID:+z+kqphN0
>>664
バスケは普通に欧州で人気あるらしいから、被害妄想だね
野球だけが人気がないだけだから
680名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:50:41 ID:47fvULXk0
野球のWBCって意味あるんですか?

野球はマイナースポーツなんだから国内でやっていればいいと思います。
WBCが野球の世界普及に役立つとも思えませんし。
世界普及を目指すならWBCよりオリンピックの方が100000倍効果はあります。

テレビで日本は野球世界一だと煽ったり、世界の王、世界のイチロー等など煽ってますが
世界では野球なんてどこもやってないし世界の98%以上の国では王、イチローのことなど誰も知りません。
WBCはインターネットをしない人などの情報弱者をだますための大会なのです。
681名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:50:58 ID:ez6Z67v50
>>670
ちょっと横から突っ込ませてもらうが
他国でどのスポーツが人気あるのか把握できてないのと
スポーツ自体を把握してないのとじゃまったく別の話だぞ
たとえがへたくそ過ぎだな
682名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:51:14 ID:2XwBE5N30
>>674
スポーツなんて外交的な国益にはならん。
ただ内治的な意味では国民に娯楽を提供する必要があって
それが国際スポーツだというのなら、国益ってことになるかなあ。

愚民化だと思うけどね。パチンコ類よりはマシだが。
683名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:51:37 ID:31E/ICxN0
>>640

予選の結果ってわかんないの?
684名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:51:51 ID:47fvULXk0
>>678
まあかわいそうなことに日本は野球がメジャースポーツだと思ってる残念な人がいっぱいいるんだもん。

オリンピック種目から外されて解ると思いますが、どう頑張っても普及しないでしょうね。

前につまらないスポーツランキングと言うのを見ました。
野球はランク外でしたが。
その理由は、誰も知らないので投票されず、なんてオチです。
685名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:51:54 ID:lFm+1kl40
NPBは演劇
だから年俸も高い
勝敗も親会社同士が決めてる
686名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:52:07 ID:yZCzDEaz0
世界で最も人気のスポーツ
サッカー!

それがあれだけ弱いんじゃ、やんない方がマシ
日本人は止め止め
687名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:52:14 ID:qz3zIx4b0
4大アメスポを知らないって
ただの馬鹿だろw
688名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:52:22 ID:noWFUHze0
野球ってなんて読むの?

のきゅう?
689名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:52:29 ID:LoLXMSHIO
ドイツで知られてる知られてない、てな事は
重要な事なのか?

ただの西欧コンプレックス丸出しなだけ。
690名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:52:39 ID:47t/fzvM0
>>681
その人いつも同じ事書いてるから気にするなw
691名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:53:12 ID:fWoXXco60
>>680
アメリカのジャパンマネー集金の意味ならあるな
692名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:54:07 ID:noWFUHze0
4マスアメスポを知らないって
ただの馬鹿だろw
693冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 22:54:11 ID:yPaV7otk0
>>654
アラビア語で野球って単語はあるぞ
そのエジプト人が知らんだけじゃないの
694名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:54:55 ID:HxDkaGYQ0
>>687
だな
知らない方がアホなのにサカ豚はアホだから同調してる
695名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:55:01 ID:ez6Z67v50
偉そうに言ってるお前らもアメフトとラグビーの違い説明できないだろ?
696名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:55:22 ID:mfv97IiQ0
まぁ国によって違うからね
日本と比べて欧州だとmotoGPも凄い人気あるし
697名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:55:26 ID:47fvULXk0
>>689
そうですね 知らなくて当然なのに
やき豚が必死で「知らないその外人が無知」と言い張るのはあほらしい。
地球のほとんどが「野球って何?」なんだからそれでいいじゃんか
重要なことじゃない 
698名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:55:35 ID:PnflOv4p0
>>664
>野球vsサッカーは アメリカvs欧州の代理戦争なのかな

アメリカ対欧州の代理戦争をスポーツで表すなら、
アメリカの代役は野球じゃないぞ。

それは完全にアメリカンフットボールだぞ!!
699名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:08 ID:JEhp6+9R0
    /             \
    l    で こ 復. も  |
    l    き と. 帰 は.  |
    ヽ   ん は す や  |
    / .  ぞ    る  五 /
    |     ゚      輪 \
    \ ___       競   |
      /::::::::::::::\.    技   |
    /::::::_:::::__::|    に.   |
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|       |
      〉::::::::::::::::::|__  _/
     /:::::::::::::::::::::ヽ  )ノ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

   欧州の闇の組織
700名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:17 ID:1NWegMEZ0
>>686
クラス(世界中)で運動会(ワールドカップ)やってるのに
1位になれないからって鼻くそ飛ばし大会(野球)で1位になった方がいいって言ってる学生(焼き豚)見てどう思う
その学生(焼き豚)の親が広告(マスゴミ)代理店に働いてて運動会そっちのけで
鼻くそ飛ばし大会(野球)を捏造してまで人気スポーツに見せかけてるんだよ
701名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:23 ID:tkeqPdmh0
マイナー認識して大人しく構えていればかわいいんだがムキになるんだよな
ヤキウファンは
702名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:33 ID:yZCzDEaz0
野球とサッカーの対立なんてどうでもいいけど、野球ファンはこれから
楽しみなんじゃないか?
サッカーはどうせひどい成績で終わるんだろうしな
703名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:34 ID:8prkbWfB0
野球はルールを知られていないっていう致命的な問題があるからな・・
704名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:41 ID:qaddkJeZ0
>>689
別に普通の事なのに焼き豚がファビョッてるだけ。
やきうwとか書いてる奴もただの情報弱者だろう
705名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:56:47 ID:2XwBE5N30
>>695
初級:アメフトとラグビーの違いを言える
中級:ラグビーユニオンとラグビーリーグの違いを言える
中級:アメフトとカナディアンフットボールの違いを言える
上級:ゲーリックフットボールとオージーズルール違いを言える
706名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:57:05 ID:BuvIlbJl0



なんでサッカーってマスコミに取り上げてもらえないの?
人気ないから?


707名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:57:12 ID:/SZtfWK+O
マイナー球技だっていいじゃない
つまらないんだもん
708名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:57:25 ID:bI+VzY920
下痢野糞ヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:57:31 ID:I2DNP09s0
知らなくて当たり前のことなんだから
知らないことが恥ではないだろ

他人に俺の誕生日しらないからお前は無知で恥ずかしいなっていってるのと同じレベル
710名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:57:34 ID:Pj02EM4S0
>>686
日本人は〜って言うやつに限って(ry
711名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:58:00 ID:PcKjzYum0
>>687
むしろ世界では4大アメスポしか知らんアメリカ人のほうがアホだと思われてるけどな。
第一、その4大アメスポのうちホッケーとバスケはすでに立場が怪しくなってきてるじゃねーかw
712名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:58:02 ID:CLx9xUzF0
野球ってなに? と言われた仕返しに
サッカーってなに? と言い返せばイイのに。
713名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:58:04 ID:1u5WCVQR0
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1260323018/


      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
714名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:58:47 ID:ELg0IAYB0
オランダ良かったのにやっぱ隣の国でも伝わらないもんだな
715名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:58:47 ID:wsHB/Pa30
こっちから見たクリケットみたいなもんだろ
まーローカルスポーツだ罠
716名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:58:51 ID:2XwBE5N30
>>698
しかしNFLはプロスポーツとしては割と新参といって良いよ。

MLBの総当たり戦などの営業モデルが
欧州サッカーにも影響を与えている
100年レベルでプロリーグを営んでるのはMLBとサッカーだけなのだわ。
歴史視点でいえばある程度対を為している。

もっとも現在視点で言えばリーグ運営の方針で先鋭化している
NFLとサッカーが対を為していると言っていいでしょうな。
717冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 22:59:01 ID:yPaV7otk0
アメフト、アメフトって、あんなもんラグビーのパチもんやろが
関西ではアメフトなんかアメラグって呼んでるわ
718名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:59:09 ID:47fvULXk0
>>713
やきうファンには悪いんだけどこれ何回見ても笑っちゃうんだよなw
719名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:59:29 ID:2XwBE5N30
>>714
スポーツの好みで言えばオランダはちょっと変わってるからな。
720名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:00:22 ID:OpZCWzVg0
長谷部はいい人すぎ
ヨーロッパのサッカー選手なんて基本DQNだから無視すればいいんだよ
それか東欧かドイツにないものをたくさん挙げてやれ山ほどあるから
721名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:00:59 ID:bI+VzY920
>>714
さすが欧州のチョンと言われてるだけあるなw
722名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:01:10 ID:8prkbWfB0
日本でインド人がクリケットは強いよ!
って言ってもクリケットって何?と多くの人が答えるだろう。
つまり普遍的な事実なんよw
723名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:01:18 ID:1u5WCVQR0
対野球豚用AA保管庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1255725165/



783 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/14(月) 04:17:23 ID:NnsTE7cT0
          /⌒  ⌒\
 r、     r、/ ( >)  (<)\ やきうが「世界」を語るとか
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 
724名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:01:35 ID:47fvULXk0
オランダってw
WBCでオランダ人が出てなかったじゃんw
725名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:01:57 ID:2XwBE5N30
>>717
アメフトはラグビーユニオンの直系じゃないんだよ
どっちかてとリーグに近いルール派生とされている。

そもそもフットボールのルールは地域差が激しくて
統合するかしないかでしかなかったんだけどね。
726名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:02:15 ID:47t/fzvM0
>>712
えっ
727名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:02:24 ID:31E/ICxN0
ドイツ人じゃなくても異口同音に言うだろう

「やきうって何?」と
728名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:02:32 ID:2XwBE5N30
>>724
本国人の投手とか居なかったっけ。
729名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:02:47 ID:y8WwSrtF0
チームメイトがドイツ人かは分からんがヨーロッパでの野球の普及率を考えれば別に驚くほどでもない。
スポーツが興行として成り立つにはいろんな要素があるんだから世界中で人気がある必要は別にないんだがな。
730名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:02:59 ID:I2DNP09s0
>>722
日本でクリケットは知らないと恥ずかしいだろ
世界におけるやきうのように知らないことが当たり前である競技ではない
731名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:03:36 ID:1NWegMEZ0
ワールドカップとWBC比べてサッカーの言う「世界」と野球の言う「世界」
比べると面白いよね
サッカーはホントに広い世界だけど
野球の言う世界はどう見ても韓国のこと言ってるよなw
732名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:03:41 ID:6EyxOZ7y0
世界に普及しても肝心のアメリカの人気が落ちれば
プロスポーツとしてはジリ貧なのはNBAが既に証明している
アメリカこそが世界
733名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:04:13 ID:2XwBE5N30
>>730
おいおい…クリケットバットなんて実物見たことあるのかよ…
734冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 23:04:57 ID:yPaV7otk0
>>725
数年前からアメフトに興味があってね
でも無理
今更戦術とか覚えるの無理だわw
深く知ったら楽しく観戦できるんだろうなあといつも思う
735名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:05:19 ID:ez6Z67v50
クリケットとカバディなんて知ってるほうが少数派だろ日本じゃw
736名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:05:36 ID:1u5WCVQR0
>>732

>貧困について、2004年のOECD(経済協力開発機構)の調査によれば、
>先進5カ国(アメリカ、日本、ドイツ、イギリス、フランス)中、
>アメリカは、ダントツの一位で、17.1%、次が日本で15.3%、
>3位は11.4%とグッと下がってイギリスの順である。
>要するにアメリカと日本が、世界一の最貧国の座を争っていることになる。
>先の貧困率は、おそらく、2008年時点で調査をすれば、
>日米ともに、もっと高いものになっていることは明白だ。
http://www.st.rim.or.jp/~success/obama_ye.html
737名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:05:44 ID:CDDJHQG50
>>730
昔ラクロスの事をクリケットだと思ってたわ
738名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:06 ID:4TKlKMLx0
アメリカの4大スポーツリーグはプロスポーツ界にビッグマネーをもたらした先駆者だった。
競技の起源自体はサッカーはかなり古いが、ビジネスという観点では
アメリカ4大スポーツの方がよほど先駆けであり、
プロのサッカーリーグはアメリカの後追いにすぎない。
それなのにアメリカ4大スポーツすらご存じないサッカー選手は無知以外に表する言葉しか見つからない。
739名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:13 ID:Fr36D/4m0
タバコくせえから野球は嫌い
740名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:16 ID:dpMcTGwW0
>>717
アメリカンラグシーじゃないの?
741名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:30 ID:q5D07X9R0
欧州では、歴然とした階級社会があって
サッカーに熱狂するのは労働者たちだから、本当はサッカーの話題を出したくても
あえて黙っているビジネスマン達が多い。
サッカーよりテニスで日本人選手が頑張る方が影響力あると思う。
それと、ドイツ人はイギリス人にあこがれてブラックジョークというか
ユーモアを一生懸命スマートに出したいんだけど
どうしても、田舎くさく面白くないし、ユーモアにつつまれない嫌味しかいえない
742名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:33 ID:tkeqPdmh0
野球の言う世界って世界のナベアツみたいなニュアンス
743名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:40 ID:1u5WCVQR0
>>732

52 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/05/21(木) 21:31:26 ID:KcpBkfK1
「野球は世界経済1位と2位の国で一番人気!」
と言う焼き豚さんがいたら、これを見せてあげようw

まつしま×マチヤマ <(!)>マックスッアウト
http://www.youtube.com/watch?v=b6YfSfqsNtY


605 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:09:34 ID:Ks1VCd7+
額が大きすぎて正確には計算しようのないくらい、アメリカは借金漬けみたいだな

借金大国の日本とアメリカ
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/tachibana/post_156.html

アメリカ連邦政府の借金は5500兆円!
>お金を借りる方も、貸す方も、アメリカは強くて、御金持ちな国だという幻想に成り立っている。
http://www.im-sendai.jp/archives/2008/10/post_285.html

アメリカの借金約3000兆円!?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=101718


貧しいアメリカ:約3,700万人が貧困ライン以下、4年連続上昇
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/08/37004_3ab9.html

アメリカの最下層の人々はどんな生活をしているのか:拡大する貧富の格差
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=153

ルポ 貧困大国アメリカ

>これは五年間で新たに130万人の貧困児童が増えた計算になる。
>米国では2005年時点で国民の12%が飢餓状態を経験している。
>貧困層は低賃金で不安定な雇用につきながら、無料給食プログラムのフードスタンプで食いつなぐ。
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/04/post-979.html
744名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:42 ID:OpZCWzVg0
>>735
カバディに関しては名前はかなりの確率で知ってるはず
セパタクローも
745名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:06:46 ID:2XwBE5N30
>>734
関西なら生観戦もかなり出来るだろうけど
しかし極論すればアメフトはTVで見るもんだと思うなあ。

ちょうど今夜プレーオフの超重要な試合があるから
実況スレ行けたら行ってみるといい。
見ながら聞けばほとんど分かるだろう。
746名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:07:13 ID:eNLuZ+9r0
>>714 >>728
ヨーロッパ出身者っていたっけ?
オランダ領アンティルのメンバーだろ、ほとんど。
ちなみに、オランダ領アンティルは、ベネズエラのすぐ北にある。野球盛んでも理解できるな・・・
747名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:07:18 ID:RLMVhqS90
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |  <子供たちの夢が
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´  


野球脳炎の患者さんです
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ
   / (●) (●)  | ( ●) (.●) 
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  ・・・・・。
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
748名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:07:42 ID:47fvULXk0
  /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」


やきう(笑)よりはるかにオリンピックでの歴史が古い花形競技馬術を否定するやきう脳 
749名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:08:03 ID:go8BR3n70
アメリカ発祥のスポーツで世界に広まったのって結局、バスケだけなんじゃないか?
750名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:08:33 ID:qz3zIx4b0
>>735
体育の授業でやらないと
そりゃ知られない

米の4大スポは一般教養として知っていないと恥ずかしいレベル
751名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:08:34 ID:px+5MPO4O
こいつ有名なん?
こいつそのものを聞いた事ねえわ
752名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:08:36 ID:1u5WCVQR0
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1260323018/

6 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 15:33:14 ID:???0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 



 ○  ←ロゲ 「私はその『どういう人たち』の一人だが、何か」
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ←やきう
  /   ノ
  |
 /
 |


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B2

☆1968年、1972年、1976年の夏季オリンピックでヨット競技に出場し、またベルギーのラグビーチームでプレーした。
753名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:08:49 ID:BuvIlbJl0




やっぱり2ちゃんの世界でも野球人気には勝てないんだな


754名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:09:26 ID:JlDB6b4i0
野球世界一って言っても豪州と当たったりしてたらヤバかったんでしょ?
755名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:09:52 ID:OpZCWzVg0
>>746
かなり白人選手が画面に映ってた覚えが
オランダがメジャーリーガー揃いの相手を倒した!ってすげー盛り上がりだった
756名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:09:57 ID:PnflOv4p0
>>745
その通り。
あと4時間後に、レイブンス対ペイトリオッツだね。

サッカーファンが欧州スポーツ事情を語るのは一向に構わないが、
アメリカスポーツ事情を語るのに、アメフトを知らないなら語らない方がいい。

757名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:10:29 ID:xl4WMllF0
日本人がF1チャンプになれば欧州で超有名になるさ
758名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:11:17 ID:y8WwSrtF0
野球で言う世界はイコール、アメリカだよ。
日本のプロ野球の原点がメジャーのチャンピオンチームに勝つチームを作ることだから。
正力はWBCで買っても日本が世界一と言うかは分からんが、
どんだけ外国人頼みだろうが、巨人がヤンキースに勝てば大満足だろう。
759名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:11:20 ID:NRUHKfOV0
「野球って何?」

サッカーじゃ絶対に言われない事を言われる薬球は凄いなw
760名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:11:24 ID:6EyxOZ7y0
スポーツとしての興行の規模はMLB>>>>>>ブンデスリーガだからな
井の中の蛙が調子に乗って野球を馬鹿にしても、
MLBの足元にも及ばない
761冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 23:11:26 ID:yPaV7otk0
ラグボールこそ男のスポーツ
あれが出来たら日本とアメリカの2強だな
762名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:11:30 ID:2XwBE5N30
>>744
煽り抜きで疑問なんだが
野球という「種目名」はドイツではどれくらいのマイナー度なんだろうな。

「クリケットが強いよ」
「セパタクローが強いよ」
「スヌーカーが強いよ」
「ペタンクが強いよ」
「バンディが強いよ」
763名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:12:47 ID:lFm+1kl40
つーかアメリカの人でもNPBのことなんて知らないやつも多いだろ
日本人選手の存在は知ってても出身国の事情なんてしらねーよ
MLB=野球のすべてなんじゃねーの?
日本に来る台湾人の出身国の野球事情しってる???
764名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:13:19 ID:1u5WCVQR0
>>760


スポーツチーム収入世界15傑
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1167821032/

453 名前:スポーツ好きさん[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 23:40:27 ID:MwTDEzUe

セリエA:年俸総額1位はインテル 約198億円
http://news.livedoor.com/article/detail/4332248/

1 インテル 1億5000万ユーロ(約198億円)
2 ミラン 1億2550万ユーロ(約166億円)
3 ユベントス 1億1500万ユーロ(約152億円)


MLB:年俸総額1位はヤンキース 約166億5000万円
http://www.sanspo.com/mlb/news/091206/mla0912060505002-n1.htm

ヤンキースの球団首脳会議が米フロリダ州タンパで終了。
来季総年俸の2300万ドル(約20億7000万円)カットや今オフの補強方針が決まった。
まず総年俸の大幅削減が決まった。
今季の総年俸は約2億800万ドル(約187億2000万円)だったが、
来季は1億8500万ドル(約166億5000万円)にカット。
765名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:13:33 ID:dpMcTGwW0
>>750
体育?
野球は?

カバディはけっこう有名だろ
セパタクローは無理でもカバディは休み時間とかにやったことある人そこそこいるはず
766名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:13:42 ID:PnflOv4p0
>>760
そのMLBこそ、本当の自分達の井(アメリカ)の中で、全然一番じゃないけどな。
767名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:13:42 ID:2XwBE5N30
>>746
メジャー級選手も以前はいた記憶がある。
キュラソー4人に
オランダ人1人という数字の記憶がある。確かニッカンかなあ。

若干はやってるんだと思う。
768名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:14:03 ID:1u5WCVQR0
>>760


スポーツチーム収入世界15傑
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1167821032/

456 名前:2009年確定版[] 投稿日:2009/12/28(月) 12:38:42 ID:Va9geq2E
収入世界15傑($mil)
1レアル・マドリード:576(サッカー)
2マンチェスター・ユナイテッド:512(サッカー)
3FCバルセロナ:487(サッカー)
4バイエルン・ミュンヘン:465(サッカー)
5チェルシーFC:424(サッカー)
6ニューヨーク・ヤンキース:375(野球)
7アーセナルFC:349(サッカー)
8ワシントン・レッドスキンズ:345(アメフト)
9リバプールFC:332(サッカー)
10ACミラン:330(サッカー)
11ニューイングランド・ペイトリオッツ:302(アメフト)
12ダラス・カウボーイズ:280(アメフト)
13ASローマ:276(サッカー)
14インテルナツィオナーレ・ミラノ:272(サッカー)
15ボストン・レッドソックス:269(野球)

野球
http://www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2009/30/football-values-09_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
769名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:15:05 ID:LChpdMYX0
日本でもWBCなんかより五輪の女子ソフトのほうが盛り上がってたような
770名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:15:13 ID:1NWegMEZ0
>>749
アジアでバスケ人気本格的に火を付けたのは日本のアニメのスラムダンクだろう
残念ながらどのスポーツよりいい枠取ってたくさん存在してる野球アニメはなんらアジアでも影響もたらしてないw
まぁ当然だろうね
野球アニメはDVDもBDも売れないからね
中継延長で苦しめてきたアニヲタの敵でしかなかったプロ野球だ
日本のアニヲタでさえ興味ないのに他の国で興味持たれるわけもないよね
771名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:15:19 ID:2XwBE5N30
>>761
コブラ(漫画)じゃねーかw

じゃあ俺はレッスルボールを推す。
772名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:15:51 ID:31E/ICxN0
「やきうって何」といわれた焼き豚が発狂してると聞いて
飛んできますた
773名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:16:31 ID:O90bba9w0
野球もサッカーも面白いスポーツだと思うけど

最近のサッカー日本代表の試合がツマラナイのは間違いない
774名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:17:07 ID:I2DNP09s0
明日は休みだからまだまだスレは伸びるな
こういう重要なスレは休日に立てたほうが効果あるな
775名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:17:23 ID:HxDkaGYQ0
まぁ日本人が最初に思うのは「長谷部って誰?」
776名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:17:25 ID:OpZCWzVg0
>>762
相当マイナー。クリケットよりは確実に低い
バットはある意味武器として普及してるし知名度高いがwww
それ以降はわからん。ってのはドイツでの普及率を知らないのと
一般的なドイツ人(日本や日本人に全く興味ない)の感覚がわからないから
777名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:18:29 ID:47fvULXk0
>>768
これ見るとサッカーってすげえんだなってのが分かるわw
778名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:18:59 ID:6EyxOZ7y0
>>768
MLB総収入65億$(2008年)
ブンデスリーガ1部+2部で17億5000万€(2006-07)
779名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:19:17 ID:I2DNP09s0
金属バットほど凶器に適してるものはないからな
780名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:19:27 ID:r4IkxLD70
ヨーロッパの大陸人は野球とクリケットの違いはわからんよ。
欧州ではイギリス人が多少違いわかるくらい‥でも野球に興味はない。

アメリカの物をありがたく大はしゃぎで喜んで受け入れるのは
大抵弱小国だし‥
781名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:19:45 ID:2XwBE5N30
>>776
まあただでさえ野球は南国スポーツなので
東欧とかで流行るとは到底ないだろうな。

とはいえサッカー激ヨワのフィンランドでは
ペサパッロ(つまりベースボール)なるヘンテコな野球が遊ばれていたりする。

まあ野球が米国生まれっつーのはどうもかなり眉唾。
だってIBAF野球W杯の第一回優勝国は「英国」なんだわ。
782名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:20:25 ID:2XwBE5N30
>>780
多少もなにもない。
英国人にとってクリケットは高貴な嗜みの一つだろう。
783名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:20:32 ID:6EyxOZ7y0
>>777
MLB総収入61億$(2007年)
ブンデスリーガ1部13億€(2006-07)
784名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:20:39 ID:1u5WCVQR0
>>781


158 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 15:42:07 ID:m0bPig9S0
>>154

アメリカでサッカーをやってるのは女。
ヒスパニックでもないのにハイスクール以上でサッカーをやってたらゲイだと思われる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

591 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 15:00:28 ID:3lAXKcRf
>>589
でも、野球の起源を辿れば女性向けのスポーツらしいよ。

http://www2.asahi.com/koshien/column/kyuon/TKY200706200364.html
>野球のルーツをたどっていけば、イギリスのラウンダーズ、ストゥールボールなどに連なっていく。
>いずれもが女性のスポーツだった。

http://www.bk1.jp/product/00018118
>「元来、野球は女性のスポーツだった」。こんな書き出しで始まる本書は、米国だけでなく欧州にも射
>程を広げて野球のルーツを丹念にたどり、新興のプロスポーツに押されがちな野球の面白さを再認識さ
>せてくれる。野球の歴史を追い続けている著者は、…
785名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:20:51 ID:47fvULXk0
>>778
それ言ったら
「野球」と「サッカー」で比べると圧倒的にサッカーなんだがw
786名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:04 ID:xl4WMllF0
男の競技といえば バイクレースだろ
イギリスのマン島というオートバイレースがあるんだが
開催回数より死亡事故の数の方が多いぜ
なのに未だにやっている
787名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:43 ID:GWD5yfxl0
今更だけど>>553クソワロタw

サムライの武器www
788名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:54 ID:BuvIlbJl0
>>768
だから?

おまえらには大好きなJリーグがあるだろw
789名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:21:55 ID:ez6Z67v50
>>769
それはねえよWBCが視聴率どれだけとったと思ってんだよ
790名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:22:40 ID:dpMcTGwW0
>>781
あれNYかなんかの消防士が考案したんじゃなかったっけ?
791名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:23:13 ID:guwEdhNQ0
野球も普及を怠り長谷部に恥かかしたらいかんな
792名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:23:32 ID:3Wo+cWtP0
歌でも歌えば、すぐにわかってもらえただろうに
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
793 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:23:47 ID:oKavAicEP
> アメリカ人はイチローは既に有名すぎて知られてるから検索されない
>


09/19 土曜日 TBSテレビ 知っとこ!!  レス12〜60ぐらいまで
(p)http://s.s2ch.net/test/---.uaY!FROM=&mail=&color=000000+efefef+0000FF+0000FF+FFFFFF&size=3&NG_NAME=&NG_MAIL=&NG_DATE=&NG_MESSAGE=/live23f3.2ch.net/livetbs/1253312880/1-1001

TBSの知っとこでアメリカから日本に来た観光客アメリカ人にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった…
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ  記録で全米が熱狂…どころか
       ノ   o          6 |   イチローの存在自体…
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
794名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:23:54 ID:OpZCWzVg0
>>780
バスケ人気じゃね?


>>781
フィンランドいいなwww
あいつらはアイスホッケー命で自分たちをちゃんと誇りに思ってるのがかっこいいよな
795名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:24:01 ID:2XwBE5N30
>>784
元がそうだからって
男性だけがやるゲームにチューンできないって話でもないでしょう。

じゃなければソフトボールとで性別スポーツ文化なんて生まれない。
796名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:24:08 ID:+DYVNv2CO
野球は日本陸軍が体力増強のために持ち込んだスポーツ。
打つ、走るで上半身と下半身の強化に繋がるとされた。
だから野球は軍隊的な上下関係や軍隊用語が今も残る。
アジアで野球が人気なのは日本軍が広めたから。

純粋に楽しむボールゲームならサッカーが一番だろ
797名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:24:43 ID:2XwBE5N30
>>790
と、されているけど
なんともいえん。戦前戦中くらいまでは英国でもやっている記録があるんだわなあ。
798名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:00 ID:YKuHspES0
個人的に世界の競技人口ではこんな感じだと思う。異論は認める。
サッカー>バスケット>テニス>自転車>陸上>ラグビー>クリケット>野球>水泳>空手>カバディ>セパタク>相撲

野球もおもしろいけど、日米除くとマイナー国のマイナー競技だな。
799名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:21 ID:sPUhiZP10
野球はクソつまらねーよw
800名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:24 ID:1NWegMEZ0
WBCで韓国と5回戦っても5回とも高視聴率
サッカーだと韓国と5回も試合すれば視聴率一桁にどんどん近づくよ
ようはスポーツを見る目が肥えてるからだよ
野球ファンはたぶん韓国と10回やっても見続けるだろうね
スポーツを見る目がほんとに馬鹿になってるからねw
801名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:35 ID:msHsZ1vt0
でも日本人は今まで9割方のエネルギーを野球に注いできたのも事実だよな。
もしも初めからその情熱と人材をすべてサッカーに投入していたら
今頃そこそこのサッカー強国にはなっていたかもしれない。
802名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:52 ID:GcUkMM4PO
何?って返しは凄いよ
つまらない以前だから
ここから教えるのは難しい
ラートとかエクストリームアイロニングなみだな
803名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:25:57 ID:PnflOv4p0
>>768
いや、これ見て凄いと思うのは、NFLだろ。

NFL最下位32位が、MLBで8位、欧州サッカーで15位の位置だからな。
リーグ全体の売り上げなら完全に、NFLが世界断トツナンバー1プロスポーツリーグってことだ。
804冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 23:26:30 ID:yPaV7otk0
>>791
長谷部も世界に知られてる日本でとっさに思いついたのが「野球」だっただけだろw
思いついたのが野球だった事にこのスレのサカファンに衝撃を与えたようだ
真実を言ってごめん
805七資産@さっかー:2010/01/10(日) 23:26:41 ID:i8xNax/30
スレ伸びすぎだろwww
いい加減やきう叩くの簡便してやれよwww
806名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:26:48 ID:2XwBE5N30
>>796
無いよ。
明治〜大正初期までは日本野球はほぼ純然たる大学スポーツで
なかなかにリベラルだった。

軍隊ノリを持ち込んだのは「朝日新聞」の高校野球。
明治末期まで大学野球をくそみそにネガキャンしてきた手前、
手のひら返すのに「武道精神」を突っ込んできたってわけ。

ホームベースに並んで一礼なんて、それ以前は無かったって話なんですわ。
807名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:27:01 ID:47fvULXk0
>>798
少なくとも 水泳、カバディよりは野球のほうが低い
下手するとセパタクローより低いかも

808名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:27:06 ID:I2DNP09s0
>>796
アジアって台湾と韓国だろ
ちゃんと台湾と韓国っていえ
809名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:27:46 ID:rwwl73xh0
>>768
メジャーリーグの凄さはこの収入の他にも自前のテレビ局の収入もあるところ
それまで含めてたらとんでもない額になるよ
810名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:28:08 ID:OpZCWzVg0
>>795
アメリカ人の言うゲイ=自分たちができないものってのが結構あるからな
マッチョ志向=ピザでも筋肉質って言い張れるwww
10代で薬物で体大きくしたりしてるし
811名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:28:35 ID:2XwBE5N30
>>803
利益率がまったく段違い。
事実上、唯一のTVスポーツと言っていいからこうなってんだと思うけど、
他にも
MLBみたいに選手会に足引っ張られたりしてないし
サッカーみたいにアマチュア相手の試合を組まされる事もないので
プロとしてどこまでも鋭く儲けられるんだと思う。
812名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:03 ID:sPUhiZP10
企業の節税対策の野球を見て何が面白いんだよw
年間140試合とかスポーツじゃねーから
813名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:04 ID:dNf8KXES0
ノルディックとか、ちゃんと評価してくれてるのはうれしいね。
日本国内ではオリンピックの時以外は全く無視なのに。

野球?なにそれ?
814名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:11 ID:dpMcTGwW0
ロードオブザリングの主役が出てる映画では
主役が野球の話したら
あれはオカマのやるもんだ
男はサッカーだってしかられてた

アメリカでどう思われてるとか
もうどうでもいいだろ
815名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:33 ID:PnflOv4p0
>>809
>メジャーリーグの凄さはこの収入の他にも自前のテレビ局の収入もあるところ

あの集計表に、MLBは自前のネット局の収入は含まない、とか書いてあるのか?
816名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:36 ID:PPasCrgk0
長谷部が相手に野球という言葉を話さなければ一生聞かなかったかも知れない
そう考えると長谷部に感謝しなければならない
817名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:49 ID:HxDkaGYQ0
いまどきアメスポも知らない方がアホだと認識しろよ
アメリカ抜かして世界とか片腹痛いわ
818名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:29:57 ID:guwEdhNQ0
日本の野球世界一の洗脳報道で他にも海外で恥かく日本人が居るだろ。

笑い事じゃないぜ。
819名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:30:15 ID:6EyxOZ7y0
NFL・MLBとNBAとの興行面での大きな差を考えれば
世界に普及するよりもアメリカでの人気こそが重要なわけ
世界に普及しても、NBAは今やNFLやMLBには興行面では
太刀打ちできない存在に成り下がった
820名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:31:08 ID:sPUhiZP10
野球脳の馬鹿がいるけど痛すぎるw
821名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:31:23 ID:47fvULXk0
地球で0,08%しか認知されてない。五輪から削除されたマイナー競技を知っていてくれというほうが無理あるだろwww
822名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:31:25 ID:+DYVNv2CO
>>798
純粋な競技人口なら、インドやパキスタンなど南アジアで人気のクリケットが一番だそうだ。
世界的な普及率だとバスケらしいぞ。
国地域の協会の数。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work
823名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:32:37 ID:OXgg2TE60
マイナーなのは事実だろうけれど、ハリウッド映画なんか見てれば、
存在自体は普通に知っていそうだけどな。
824名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:32:40 ID:PnflOv4p0
>>817
>いまどきアメスポも知らない方がアホだと認識しろよ
>アメリカ抜かして世界とか片腹痛いわ

アメスポじゃなくて、野球だろ?
バスケットやアイスホッケーを知らないって事はないと思うぜ。
そして実はドイツは欧州では一番アメフトが盛ん。
(だが、それがどれだけ知られてるかは知らん)

だから、野球が知られてないだけなのに、勝手に他のアメスポを入れるなよ。
825名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:33:02 ID:+DYVNv2CO
>>806
いや、カレーは海軍が、野球は陸軍が本格的に日本人すべてに普及させた。
826名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:33:19 ID:2XwBE5N30
>>822
南アジアの人口ぱねーからなw

ただチェスもIOCが認めるスポーツ30傑ですから、
実はカウントするだけならチェスが9億で一番だとか言う売り込み文句らしいw
827名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:33:37 ID:yg5/9O+ZP
野球は一応オリンピック競技だったのに知らんとかただのアホやろ
所詮ヒトラーの呪われた子孫のくせにえらそうに無知蒙昧ぶりひけらかすなボケ
828名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:33:43 ID:YKuHspES0
>>818
おれだ、それwww
アメリカが個人主義の国で州ごとに温度差があるからかもしれないが、
WBCやイチローとかの話をアメリカ人にしたけど知らなかったよ。

ベースボールクラシックとか言ったら、昔の野球とかの話か?って感じだった。
まあ、俺の英語力TOEIC800には問題あるけどwww
829名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:33:57 ID:qz3zIx4b0
>>806
朝日以降、野球は新聞屋の喧嘩だからな
対抗して毎日が春の大会、優勝校にはアメリカ旅行の商品がついていた

読売が対抗して作ったのが巨人軍
例えると欽ちゃん球団のようなもの
当初、リーグが無かったから
地方のアマ相手に巡業をしていた
830名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:35:21 ID:OpZCWzVg0
>>823
知るっていう概念が欠落してるんだよ
日本人は異文化に興味がかなりある方だと思うよ
831名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:35:25 ID:s4vUSBCH0

アメリカの大人気ドラマ「フレンズ」

あれでもよく野球を小ばかにしてるシーンがあるよね

ニューヨークが舞台なのにw

832名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:35:52 ID:1NWegMEZ0
日本の映画館で毎年どれだけの野球映画がやってるかちょっと調べれば
異常なほど多いことに気づくよ
日本だけだぞ野球映画輸入してるの
それで他の国でも野球映画は見られてるって思ってるとすれば
完全にそれ野球脳だからねw
833名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:36:00 ID:PnflOv4p0
>>819
>NFL・MLBとNBAとの興行面での大きな差を考えれば
>世界に普及するよりもアメリカでの人気こそが重要なわけ

収益では確かにMLBはNFLに近づいてるが、人気他でMLBなどNFLの足元にも及ばない。
こういう時だけ勝手に、
MLBとNFLを同格に並べないでくれ。

はっきり言って、アメリカのスポーツ=アメフトなので。
834名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:36:13 ID:sPUhiZP10
こんなドイツでも3年後には、WBCから招待状が届きますw
参加してくれるといいですね
つーか、WBCが存続していればいいですねw
835名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:36:39 ID:0hCj/6kQ0
これだからヨーロッパの田舎者は…
836名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:37:04 ID:2XwBE5N30
>>829
職業野球は当時とんでもなく蔑まれたらしいな。
朝日毎日が相当頑張ったのは想像に難くないな…
837名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:37:07 ID:8fS1LAEr0
長谷部誠がヴォルフスブルクを救う!独メディアが彼を高評価する理由。
http://number.bunshun.jp/europe/column/view/4499/
838名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:37:07 ID:GhzUZb+Z0
野球が人気あるのは日本のTVの放送電波が届く範囲内だけ
839名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:37:10 ID:qz3zIx4b0
>>824
4大スポとしての括りで知ってないと馬鹿
840名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:37:26 ID:OyrkhOBo0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:37:46 ID:dpMcTGwW0
マスコミが大嫌い、つぶれろ!
野球の栄光は永遠!

これが両立する2ちゃんってすごい
842名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:38:25 ID:PPasCrgk0
サッカー見てた方が国名や地理にも詳しくなるよ。いろんな国で行われてるからね。
クイズ番組見てるとつくづく思う。
843名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:39:34 ID:2XwBE5N30
>>834
あの招待状ってIBAFランキングに載ってない国には出さないんじゃないの。
まあ載っていても行かなかった国あるけど。
844名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:39:38 ID:47fvULXk0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」

ヨットより馬術よりやきうのほうがはるかにマイナーですからwww残念www 
845名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:40:11 ID:8fS1LAEr0
>>831
アメリカのホームコメディ「パパにはヒミツ」にも趣味の無い息子に野球カード集めを趣味にするよう息子に勧めた父親に
息子が「野球なんて古臭いの誰も見ないよ」って返して観客席爆笑みたいなシーンがあったな。
846名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:40:11 ID:eqdAd97Q0
俺等だってカバディとか知ってるのに、野球知らないとかドイツ人が無知すぎだろ
847名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:40:24 ID:q5D07X9R0
だから、韓国人が日本人を見ているように
日本人は、欧州や米国を見て どう見られているかの報道にいちいち反応しすぎなんだって
欧州の人たちなんてわざと、日本人って猫食べるんでしょとか聞いてくる
日本人は食べないっていったって別にそんなことどうでもいい
基本的に白人が一番上、アジア人はどうでもいいんだ。
848名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:40:56 ID:sVDRa1t10
やきうw
849名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:41:01 ID:bI+VzY920
>>841
やきう脳だけ
850名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:41:02 ID:+DYVNv2CO
普及率で比較すれば、世界的な球技と呼べるのは、
サッカー、バスケット、テニス、卓球くらいだ。
その他は地域で人気のローカルスポーツでしかない。
851名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:41:21 ID:13JOIaju0
>>768
これってさ、NPBは決算を公表してないから出てこないけど
もし決算を発表してたら間違いなく阪神はランクインしてるな
親会社の決算と一緒に大まかに経営状況が発表されてるホークスでも
200億円(93円換算で215億ドル)の収入があるから
阪神は確実に260億ドル前後の収入がある
852名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:42:10 ID:HxDkaGYQ0
玉蹴り選手が無知で低脳って事だけ
サカ豚も同じアホだから同調する
853名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:42:48 ID:BuvIlbJl0
野球はおまえらには無理だろうけど、
玉を蹴る事位だけならおまえらみたいな豚でも出来るだろうな
854名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:43:04 ID:8fS1LAEr0
>>846
ドイツのチームだからといって話したチームメイトがドイツ人とは限らんぞ。
ただ、どの国であろうが野球を知ってる人は少ないだろうな。
例えば五輪を見た時にあえて野球を見るか?放送すらされてないだろうな。
855名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:44:06 ID:bI+VzY920
>>851
やきう脳すぎるぞwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:44:32 ID:2XwBE5N30
>>850
まあただグローバルであるというのは
まずDoスポーツとして優れているというのを証明するにとどまっている。

んで「見て面白いかどうか」っていうのは
選手層(人口)どうこうよりスポーツルールに負うところが大で
そういう嗜好が複数選択肢としてマーケティングされてる国って
ホントまだ少ししかないんだよな。
857名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:44:51 ID:guwEdhNQ0
世界じゃ野球を知ってる俺らが異常なのかもな。
858名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:44:59 ID:47fvULXk0
>>846
単純に日本でのカバディ以下なんじゃないの?
859名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:45:01 ID:sPUhiZP10
>>851
親会社が損失補てんしてる時点で、ランクインなんてするわけ無いw
860名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:45:08 ID:13JOIaju0
>>855
え?ホークスが200億円の収入があるの知らないの?
861名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:45:32 ID:dpMcTGwW0
>>853
プロ野球を見ると
養豚場を見せられてる気分になるんだけど
あれは相撲みたいに体重何キロ以上って規制があるからなのか?
862名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:45:35 ID:3LVqAmXc0
>>851
釣りなのか、天然なのか判別に苦しむ
863名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:46:08 ID:xl4WMllF0
>>847
でも白人はやっぱり優秀なんじゃね
鉄道 飛行機 自動車 電話 テレビ? ネット?
重要な発明は白人が多いような

日本人は改良するのは得意だけど
864名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:46:37 ID:PnflOv4p0
>>860
横からだが、突っ込まれたのはすこじゃないな。
だけどここに居る誰もが、それくらいの間違いは無視してたと思う。
865名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:46:53 ID:eqdAd97Q0
>>854
見る見ないの話してないんだけど
866名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:46:59 ID:OyrkhOBo0
五輪から追放されて、もう復活なんて絶対に無理かもしれない・・・(´;ω;`)
867名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:47:01 ID:bI+VzY920
>>860
もう一度自分のレス読み直せ
868名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:47:31 ID:+DYVNv2CO
中高の部活も球技はサッカー、バスケット、テニス、卓球の4つに絞れよ。
これなら世界中どこにいってもその地域の人と交流できるし盛り上がれるから。
球技以外は陸上、柔道、レスリング、ボクシングなど。
ムダなところに才能を回すな。
869名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:47:36 ID:47t/fzvM0
野球以外のスポーツのほうが知名度があるってだけだろ
野球が一番じゃないといけない理由でもあんのかな
ゴリ押ししてるアホ
870名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:47:57 ID:JqagE0Ib0
リレハンメル五輪で、ジャンプ直前の原田に「おめでとう。君達が優勝だよ」
って言ったドイツ野郎を思い出しちゃったよ・・・。
871名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:47:59 ID:sPUhiZP10
頭悪すぎて笑ったw
872名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:48:08 ID:guwEdhNQ0
世界じゃ野球知ってる俺らが変人なのかもな
873名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:48:23 ID:rszWW0tY0
これ古い記事だよな。たぶん言った相手ってジェコとかだと思うよ。
ドイツの選手じゃないよ。ヤキウの人、ドイツ批判は早とちりですw
874名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:48:33 ID:47fvULXk0
野球がスポーツとして認知されてる国なんて世界で7ヶ国ぐらいでしょ
こんなんで、優勝して世界一とか叫べるのは野球ファンぐらいですwww
875名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:49:11 ID:13JOIaju0
>>867
読み直したけど?
阪神は球団のカレンダーだけで億の売上がある化け物だ
250億というのは少なく見積もった額だ
876名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:49:13 ID:dpMcTGwW0
>>868

卓 球 ?
877名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:49:30 ID:BuvIlbJl0



ここ日本では野球が一番人気!
サカ豚残念w



878名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:49:56 ID:4Kpps8Wk0
別に、野球が世界で知名度の高いスポーツである必要なんて全くない。
俺はサッカーも野球もどちらも好きだけど
なんでそんな事をいちいち気にするんだ?w
879名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:50:00 ID:noWFUHze0


棒を振り回すだけwwwwwwwwww
880名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:50:15 ID:KJDV7IQ00
ドイツも一応野球のナショナルチームがあったと思うけど、世間の認知度は恐ろしく低いんだな
881名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:51:01 ID:bWMbGPxi0
やきうは100%五輪追放だな

っていわれてたんだっけw
882名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:51:07 ID:OpZCWzVg0
>>876
卓球は普及率高いよ
ヨーロッパはスター選手もいるし
アメリカは家に卓球台があったりする
883名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:51:45 ID:+DYVNv2CO
>>880
日本にもセパタクローのナショナルチームがあるんじゃないのか?
884名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:52:04 ID:PnflOv4p0
別に世界に普及してなくても、自分達(または盛んな国の中)で内輪に盛り上がればいいとは思うが、
野球の場合は、
その発祥国で最大のプロリーグがあるアメリカで・・・
そのアメリカで人気ナンバー1スポーツでは無いところが痛いな。

イチローは十分MLBの大スターだとは思うが、
そのMLBを支配するくらい活躍しても、
アメリカのナンバー1スポーツのスターでは無い、というところがな。。
885名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:52:15 ID:sPUhiZP10
セパタクローと比較されてるしw
886冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/10(日) 23:52:18 ID:yPaV7otk0
>>879
確かにサッカーは蹴るだけじゃなく、痛がる演技も求められるミュージカル要素もあるよなw
887名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:52:23 ID:guwEdhNQ0
だから野球知ってる方が世界じゃ変人なんだよ。俺らも
888名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:52:23 ID:47fvULXk0
>>878
「野球って何?」という名台詞に対して
知らない外人が馬鹿だとありえないいちゃもんをつけるやき豚がいるからw
知名度を気にしてんのはやき豚w
889名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:52:41 ID:zVqFjN+S0
要するにアメリカ4大スポーツすら知らないサッカー選手の無教養ぶりが露になったということでしょ
890名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:52:52 ID:L+iz2W7S0
ヘディング脳でアホな坂豚は
>ノルディックスキーのジャンプの方が「サッカー」や野球より全然知られていますね。
を百篇読めよ
891名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:53:16 ID:HxDkaGYQ0
日本で知られてない税リーグみたいなもんか
それならわかりやすい
892名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:53:22 ID:dpMcTGwW0
>>878
この豚豚論争は娯楽であり一種のスポーツ
893名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:53:43 ID:rszWW0tY0
とりあえず欧州行く機会あっても野球の話しするのは避けた方がいいよ
説明するのが面倒
894名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:54:10 ID:bI+VzY920
>>875
めんどくさい奴だな。


   阪 神 は 確 実 に 2 6 0 億 ド ル 前 後 の 収 入 が あ る
895名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:54:19 ID:nqaw58e7O
>>889
アメスポなんて大したこと無いからな。知られてない方が普通だべ
896名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:54:26 ID:47t/fzvM0
>>891
おまえは時間が止まりすぎ
古田が地方の子供たちに将来なりたい職業聞いて涙目になってたの知らんのか?w
897名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:54:33 ID:sPUhiZP10
とりあえず痩せろ
話はそれからだ
898名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:54:47 ID:+DYVNv2CO
>>889
アメリカ人じゃなければアメリカ4大スポーツを知っている必要はない。
アメリカ人が御三家を言えるか?SMAPのメンバーを言えるか?
899名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:55:03 ID:s4vUSBCH0



「野球って なに?」



こんな世界中の人間誰もが思う疑問に何本気で怒ってんの?w
900名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:55:12 ID:PnflOv4p0
>>889
>要するにアメリカ4大スポーツすら知らないサッカー選手の無教養ぶりが露になったということでしょ


何度も言うとおり、
勝手に野球が知られてない、というだけの事実に、他のアメスポを巻き込むなよ・・
確実に欧州での知名度は、
バスケット>>>アイスホッケー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球、だから。
901名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:55:37 ID:aIJN7q460
>>894
すごいな阪神w

そんだけ収入があるなら広島から強奪するのも余裕だろうな
902名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:55:42 ID:dpMcTGwW0
>>882
そういやイカとクジラとかいう映画で家に卓球台あって
家族でやってたな
903名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:55:44 ID:8P2sz/yW0
やっ、焼き豚が死んじゃうwwwwwwwwww


ベホイミ!ベホイミ!
904名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:55:47 ID:nqaw58e7O
>>898
マジレスするなよw
905名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:56:01 ID:47fvULXk0
サッカー不毛の地アメリカでのサッカーの認知度と
野球不毛の星地球での野球の認知度で言ったら
はるかに後者のほうが低い件についてw
906名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:56:42 ID:sPUhiZP10
やきブー、ビビッてるヘイヘイヘイ!
907名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:57:00 ID:+DYVNv2CO
野球はオージーボールとかラケットボールとかと同じ、ローカルスポーツです。
この当たり前の事実に気づけ。
908名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:57:42 ID:bWMbGPxi0
日本は2007年の第2回カバディワールドカップで3位になってるんだぜw
ドイツにおけるやきうみたいに誰も知らないけどw
909名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:57:46 ID:rszWW0tY0
サッカー人気ないと言いつつ結構強いアメリカ代表はかっこいいね
910名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:58:13 ID:TLXY4JVSO
サッカー好きと野球好きがいがみ合う理由なんかないと思うんだが
それでも論破なり論駁なりしたいのなら互いにクリケットの存在は無視しちゃいけないと思うんだ

まあ基本煽り合いだから関係ないか
911名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:59:02 ID:8P2sz/yW0
サッカー不毛のわりにW杯招致活動してるアメリカ
912名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 23:59:07 ID:6XOR17Tn0
まぁ、クリケットみたいなもんかw
913名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:07 ID:BuvIlbJl0



マスコミに取り上げてもらえないサッカー
まだ高校生の菊池雄星一人より報道量少ないんじゃないの?
可哀想だな、人気出るといいねサッカー。


914名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:10 ID:noWFUHze0
焼き豚アホすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:12 ID:47fvULXk0
>>909
そりゃそうだろ野球不毛といわれているどの地域の野球の人気より
サッカー不毛といわれているアメリカのサッカー人気のほうが全然高いからなww
916名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:13 ID:/ElM8wQZ0
>>909
スポーツとしての人気はあるよ
男子は微妙だけど
女子サッカーは世界最強国の一つだし
917名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:14 ID:OBiJv+ZC0
W杯に恥かきにいく
3れんぱい
フルボッコ
918名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:17 ID:GO2kuBgV0
>>908
だからカバディって普通に知名度あるだろwwww
呪文が有名であとは体育でやってたり休み時間に遊びでやったり
919名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:26 ID:+DYVNv2CO
>>909
選手は皆移民の子だけどな。
〜ス、〜ズか〜スキーや〜ノフ。
920名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:49 ID:hwKCjPMf0
長谷部のスレが勢いトップだから試合で活躍でもしたのかと思ったらただの豚論争だったでござる
921名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:00:59 ID:2XwBE5N30
>>868
別に何かの肥やしのためにスポーツやるわけでもないんだろうけどな。
遊びなんだから。
922名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:01:21 ID:47fvULXk0
>>918
おまい休み時間にカバディやってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白いやつだなwwwwwwwwwwwwwww
そんなやつめったにいねえよwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:01:29 ID:HxDkaGYQ0
一般人は税リーグがいつ開幕するのかもわからないからな
これと同じだろう
924名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:01:52 ID:3LVqAmXc0
>>909
競技人口世界一はアメリカじゃなかったっけ?
925名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:01:54 ID:PnflOv4p0
>>911
NFLの為の馬鹿でかいスタジアムを、どんどん新設しちゃってるからな。
どこかのサッカー後進国と違って、
サッカーW杯くらいはいつでも開ける状態なので、
立候補くらいしても罪はないだろ?
926名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:13 ID:MiH7pfMM0
260億ドルの人、出てこなくなっちゃったなw
927名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:17 ID:lN1wt4Qq0
野球って何?
928名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:21 ID:qnIRjneR0
>>815
そういえば、MLBがサラリーキャップ制ができないのは、それらの副収入を隠しているからだと聞いたな
でも、他のスポーツでも全部集計しているとは限らないけどね
929名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:24 ID:2XwBE5N30
>>918
いや米国のプロスポーツってのは
ビジネスとしてはかなり有名なわけだから
種目名を知らないってのはよっぽどだよ。
930名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:26 ID:+DYVNv2CO
グローバルスポーツはなぜグローバルか。
文化風習が違うとも、やって面白いから、見て興奮するから。
人間の根底に通じている何かがあるのさ。
931名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:02:48 ID:OpZCWzVg0
>>922
カバディカバディってみんなで追い回したりしただろ?www
932名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:03:30 ID:4alS2bwn0
「野球って何?」


これほど屈辱な言葉は無いよなwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:03:33 ID:qAHkDZxf0
サカ豚よw
世界世界と唱えながら
アメリカの4大スポは知らなくていいとか
どうなのよwwwwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:03:38 ID:2XwBE5N30
>>925
ていうか利益考えたら米国でどうしてもやりたい。
アフリカは票集めのために…
935名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:07 ID:Bv8KO64O0
>>930
しかしスポーツってのは原始性をうるだけのものではないからなあ。
936名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:35 ID:2qkWkJo00
長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って最高!エキサイトしちゃう』って」 ★3

おいおい伸びすぎだろ
937名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:41 ID:3EehOdDh0
コンフェデでスペイン破って決勝行ったもんなアメリカサッカー。
WBCよりすごいことだと思うw そんなことあるからサッカー楽しい
938名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:41 ID:lN1wt4Qq0
>>933
野球って何?
939名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:50 ID:Bv8KO64O0
>>933
スポーツ「ビジネス」の世界を知らなすぎるよな。
まあ知っていてとぼけてるんだろうけど。
ビジネスは後から結果的についてくるもので、まず貴い理念ありきとかなんとか。
940名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:04:52 ID:dpMcTGwW0
>>922
お前カバディやったことないの?
マジで?
大学で聞いたら色んな地方でそこそこやってたぞ
941名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:05:25 ID:cyVDCeiW0
>>931
日本の学校から「カバディ、カバディ」聞こえたらマジで笑えるわwww
942名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:06:07 ID:yJi0lr/H0
>>919
ネイティブアメリカンだけでやるスポーツってなに?
943名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:06:36 ID:69L837gg0
>>940
やったことないけど物凄くやってみたいw
944名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:06:45 ID:/ElM8wQZ0
>>933
アメ国内で完結してるからだろwwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:06:56 ID:l726Q6Ig0
>アメリカの4大スポは知らなくていいとか

欧州でもバスケットとホッケーはめちゃめちゃ人気がある。
欧州で知られてないのは、野球、だから。

946名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:07:18 ID:YlwM46PsO
グローバルスポーツはなぜグローバルになれたか。
文化風習が違う様々な民族が同様に楽しめる要素があるからさ。
人類に根底した魂を揺さぶる事ができるルールは、
球技ではサッカー、バスケット、テニス、卓球をおいて他はない。
947名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:07:38 ID:GO2kuBgV0
>>940
だよな
結構普通


>>941
相当おっさんかゆとり世代?


>>942
宗教儀式じゃねwww
948名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:08:04 ID:lN1wt4Qq0
アメフト・野球はアメリカのローカルスポッツってことですね。分かります。
949名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:08:32 ID:Bv8KO64O0
>>945
西欧南欧でもかよ
950名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:09:10 ID:/J1pVSDo0
>>946
ゴルフも入れてやってもいい気はする
951名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:09:32 ID:YlwM46PsO
>>942
アメリカでのサッカーはヒスパニックと東欧の移民一世か二世で成立してるスポーツだ。
アメリカでサッカーを聞いたら
ああ、外人がやるスポーツでしょ?
と答える。
952名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:09:44 ID:8ZsObG+k0
>「日本と言えば相撲だろ」って感じですから(苦笑)

相撲>サッカー>野球

これが真相w
953名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:10:50 ID:cyVDCeiW0
>>951
サッカーって何?ってならないのねw
954名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:10:52 ID:8ZsObG+k0
>「日本と言えば相撲だろ」って感じですから(苦笑)

相撲>サッカー>野球

これが真相w
955名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:10:56 ID:byev4Nt40
オリンピックからなくなっちゃったしホントに「野球ってなに?」って言う人
これからも増えるんだろうな
野球に同情しそうだわ
956名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:11:00 ID:T1eYLpYN0
>>923
今の時代は「一般人」って括りは難しいよ。
女性(特の若い層)に至っては、スポーツそのものに興味がない人はかなり多い。
これが最大多数かも。実際、サッカー/プロ野球の開幕日どころか、チーム名さえ知らんし。
957名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:12:02 ID:YlwM46PsO
>>950
ゴルフとアイスホッケーは競技環境を揃えるのにある程度金銭的余裕が必要だから、
アフリカから中国奥地や北欧までカバー出来ない。
958名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:12:38 ID:Bv8KO64O0
>>956
逆に言うと、
日本ですらちょっと前までは
娯楽の選択肢がホントに少なかったんだなと言うことが分かるよな。
959名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:12:55 ID:cyVDCeiW0
結局 野球が地球で普及しない理由は つ ま ら な い からですねw
960名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:12:58 ID:yJi0lr/H0
>>951
移民の国で移民とそれ以外ってのはどうやって分けんの?
君自身の定義するものではなく
アメリカ一般に通用するような基準で頼むわ
961名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:13:23 ID:yJdYTeI70
BSのNFLなんて日本人どれだけ見てるんだかw
なんの為に放映権買ってんだNHKは。無駄すぎるwww
962名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:13:30 ID:Bv8KO64O0
>>946
浅く、広くというだけなのかもしれん。

動物にも娯楽はあるわけで
言語無きところに思考はないのだからさ。
963名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:14:10 ID:l726Q6Ig0
>>951
>アメリカでのサッカーはヒスパニックと東欧の移民一世か二世で成立してるスポーツだ。

はぁ?
そこまで極論言うなら、
野球こそヒスパニックで成り立ってるスポーツだが?
少しはMLBを見てみろ。

アメリカ人純度が最も高いのは、どう考えてもアメフトだから。
964名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:14:11 ID:byev4Nt40
っていうかオリンピックに野球が存在してても放映権払って野球見る国自体
ほとんどないんだよなw
そらオリンピックに何年も存在してたのに野球が世界に普及しなかったわけだわ
965名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:14:13 ID:YlwM46PsO
>>953
ちなみに90年代以降は子供が一番やるスポーツになってる。
日本で言う水泳教室の役割。
ただ、なぜか成長すると離れる。
966名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:14:42 ID:lN1wt4Qq0
>>959
マジレスすると用具にカネがかかりすぎるからじゃね?
967名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:15:19 ID:J6+BN37j0
サッカー選手は無教養だからな。。
968名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:15:22 ID:X84373Fo0
フィンケが言いたかったのこれだよ
969名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:15:46 ID:Bv8KO64O0
>>960
逆説的にいうと
スポーツが同化圧力として働いている歴史があるんだよな。アノ国は。

>>961
海外向けの放送権料が安いんだと思う。
むろん米国内では死ぬほど高いんだが。
970名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:15:48 ID:qAHkDZxf0
>>945
意味が分かりません
971名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:16:12 ID:YlwM46PsO
>>960
だからアメリカのサッカーナショナルチームの選手は移民一世かその連れ子だと言ってるだろうが。
英語もままならないような。
サッカー見ろよ。
972名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:16:40 ID:yJi0lr/H0
フィンケと長谷部は合いそうだよなあ
早く戻ってこいや
973名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:17:09 ID:Bv8KO64O0
>>966
そもそも団体スポーツは人数拘束がキツいので、
同レベルの対戦相手を探すのがすごい大変。
まあだからどうしても文化によって種目の寡占化の傾向は出るよな。
974名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:17:17 ID:GO2kuBgV0
>>971
アイリッシュとか普通にいるじゃん
975名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:17:23 ID:nv8ZydWe0
>>966
明治時代の日本や今のキューバやドミニカは裕福だから野球が普及してるってこと?
976名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:17:47 ID:sCtufu0L0
欧州でスポーツ題材のアニメもゲームも話題に出てくるのはサッカーだけです
ホテルで野球ゲームやって腱鞘炎になったよなんて面白話聞いたことない
977名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:17:58 ID:CHUcee7v0
>>965
それはおそらくかなり前の情報 アメのソースで高校生はサッカー
の方が競技人口多いって前スレで出てた
978名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:18:02 ID:Bv8KO64O0
>>971
米国の学歴や経済の主流に組み込まれれば
どうしたってアメフトバスケに関わってしまうものな。
979名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:18:40 ID:YlwM46PsO
>>974
いる。アメリカでサッカーやってる英語話者はアイルランド系が多いだろう。
980名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:18:56 ID:05T+p7Ux0
>>965
女性と子供はサッカーするよ
981名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:19:10 ID:yJi0lr/H0
>>971
君もしかしてすごーく馬鹿?
982名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:19:25 ID:lN1wt4Qq0
>>975
うん。そう。特に日本は食う意外に金を使えた。
983名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:19:47 ID:J6+BN37j0
アメリカで一番人気のスポーツはサッカー(小学生女子限定)
その程度ってこと
984名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:19:49 ID:GO2kuBgV0
>>979
そもそも英語話者ってイギリスかアイルランド系しかないじゃんwwww
985名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:20:28 ID:mKS0a7lM0
だから野球知ってる俺ら日本人が世界じゃ変人なんだよ。それだけ
986名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:20:39 ID:l726Q6Ig0
つか・・

アメリカを語るの止めね?(俺もレスしてしまったが)
この記事とアメリカって関係ないよな?
これは欧州の話だろ?
それにアメリカを語るなら、それは野球じゃないだろ。
どーー考えても、アメリカ=アメフトだろ。
987名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:21:22 ID:vD9mzn550
プラティニだかマジェールだかが言ってたけど
Q:なぜ日本のサッカーから一流選手が育たないのか
「日本人はいろんなスポーツに才能が分散しすぎるんじゃないかな?
いろんなスポーツに造詣が深いし」
「俺が野球のことで持ってる知識ったら『世界のどこかにベースボール
というスポーツがあるそうだ』だけだからね」
988名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:21:51 ID:Bv8KO64O0
>>984
いやそうじゃなくて
米国内の中流クラスとかにコネが無いのが移民一世なんだよ。

少なくとも米国の高学歴が見るスポーツじゃないよサッカーは
989名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:21:54 ID:YlwM46PsO
>>981
お前がな。
アメリカナショナルチームの試合観てりゃアナウンサーや解説がそう言ってる。
990名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:21:58 ID:yJi0lr/H0
>>986
だよな

カバディの話に戻そうぜ
991名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:22:51 ID:kEQdRr0E0
ほんと下品だなおまえら。
だから馬鹿にされるんだよ
992名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:22:56 ID:CHUcee7v0
一応発祥の国だからな というか野球を語る場合アメは外せない
アメを語る上では野球はどうでもいい
993名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:23:05 ID:Bv8KO64O0
>>987
そりゃずいぶん無教養ひけらかしてる発言だよなそれ…
994名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:23:06 ID:cyVDCeiW0
>>966
マジレスすると豊かな先進国のほとんどでやきうが流行ってないのはおかしくね?
995名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:23:58 ID:Uq0cira60
>>989
確かに解説者が言ってるを聞く
996名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:24:41 ID:GO2kuBgV0
>>988
それが英語話者と何の関係あるわけ?
997名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:24:56 ID:YlwM46PsO
フランスワールドカップの時にジダン率いるナショナルチームは外人部隊と呼ばれたが、
アメリカのナショナルチームも同じ感じ。
998名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:25:21 ID:jl3iK0Pu0
卓球はやって楽しいな。ラリー続くようになると呼吸忘れて倒れそうになるw
野球はせいぜいバッティングセンターで棒で玉ひっぱたくだけだな。
999名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:25:45 ID:Bv8KO64O0
>>996
英語もままならない、という発言は
移民一世のたとえの一つで根拠そのものじゃないんでは?

例えばスペイン語圏はまさにそれで
二世三世にいくにしたがって同化が働いていくわけだしさ。
1000名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 00:26:00 ID:lN1wt4Qq0
>>994
わりい、アメリカかぶれの豊かな国・・っていうくだりが抜けてた。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |