【サッカー】日本にとってW杯は「敗戦の旅」、3連敗でも「良くやった」と言われる感動的な負け方を追求すべき★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 ’98年フランス大会(アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカ)
 ’02年日韓大会(ベルギー、ロシア、チュニジア)
 ’06年ドイツ大会(ブラジル、クロアチア、オーストラリア)

 過去3大会に比べると、今回のグループ(オランダ、カメルーン、デンマーク)は、
ずいぶん苦しいと言わざるをえない。今回はジャマイカも、チュニジアも、オーストラリアもいない。
客観的に見て格上ばかり。何勝何敗かを予想する、いわゆる星勘定が無意味なことのように思える。
日本に有利な要素を、平衡感覚なく無理やり引っ張り出し、「行ける」「大丈夫」、
あるいは、可能性は「ある」とか、つけいる隙は「ある」とか、日本語の曖昧さに乗じて、
煽れば煽るほど幸は遠のいていく気がする。

 3連敗の可能性十分あり。でも、僕にはそうした状況がつまらなく見えない。
3連敗は困った話ではあるけれど、だからといってつまらないわけではない。
落胆はするけれど、夢も希望もなく漆黒の闇に突き落とされるわけではない。
その落胆にも、エンターテインメント性が十分に含まれることもあるからだ。
「がっくり」もまた楽しからずや。負けても楽しめる試合はある。
負けても良くやったと言いたくなる瞬間も確実にある。

■グループリーグ突破以外許されない、と考えるとツマラナイ!

 なにせ今回は、相手が強い。グループリーグ突破以外は許されないと思って見ていると、
まったくつまらないモノになる恐れがある。スポーツを論じるとき、勝ち負けは重要な要素になるが、
それだけではないのがサッカーの良いところ。そうした面は、他のスポーツより圧倒的に勝っている。

 サッカーというスポーツそのものが面白いからだ。サッカーが世界で断トツの人気を誇っている理由だ。
負けて悔しがる行為も楽しいものだ。

>>2以降に続く)

ソース:gooスポーツ
http://sports.goo.ne.jp/soccer/column/number-4428-1/

★1が立った時間 2009/12/15(火) 16:02:28
前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260860548/
2裸一貫で墜落φ ★:2009/12/15(火) 20:32:50 ID:???0
>>1の続き)

 地球上には、日本より弱い国がいっぱいある。しかし、サッカー人気はそれでも高い。
香港、タイ、ベトナム、中国などなど、日本以上に人気が高い国は数知れずある。
楽しいか楽しくないかの基準が勝ち負けだけなら、また、結果至上主義、勝利至上主義の
ものさしでしか測れなければ、サッカーは一部の限られた国でしか愛好されていないはずだ。
地球の津々浦々まで、サッカー狂であふれていることはない。

■3連敗してもファンが増えるような社会の構築が目標だ。

 目指すべきは、3連敗してもファンが増える社会の構築だ。

 そのためには「負けっぷり」が良くなくてはならない。
負けても良くやったと言われる負け方を追求すべきである。

 日本の優勝予想オッズは、ウイリアムヒル社によれば250倍だ。99%あり得ないと踏んでいる。
遅かれ早かれ、いつか必ず負ける。日本にとってW杯本大会は「敗戦の旅」だ。日本だけではない、
それは優勝チーム以外の31チームすべてに言える。視聴者、観戦者は、勝者より敗者の姿を
圧倒的に多く見せられるわけだ。好むと好まざるとにかかわらず、敗者の姿に目を凝らす。
問われているのは、負け方。散っていく姿になる。

■何十億人のファンの記憶に残る、感動的な負け方とは?

 できれば、感動的な散り方をしたい。何十億人というファンに、そうした意味で好印象を植え付けたい。
優勝候補のチームには、それは許されない話になるかもしれない。「負けても良くやった」と言われることは、
屈辱かもしれない。だが、日本はほぼすべてのブックメーカーから、E組で最下位と目されている、
いわば泡沫候補だ。「負けても良くやった」は、正真正銘の褒め言葉になる。

 そのためには、星勘定などせず、チャレンジャー精神に則り、良いサッカーを追求して好チームになること。
そうすれば必然、幸が待ち受ける。番狂わせを次々と起こし、ダークホースとして浮上するチームは、
例外なく良いサッカーをする好チームだ。その追求を怠り、結果ばかり欲しがれば、
明るくない将来が待ち受けている。

(つづく)
3裸一貫で墜落φ ★:2009/12/15(火) 20:33:05 ID:???0
>>2の続き)

■是非とも“良いサッカー”をして世界にアピールしてほしい。

「いや、良いサッカーをしても、勝たなければ仕方がない」と反論する人は多いだろう。
しかしそれは、良いサッカーをしてから言うものだ。良いサッカーをする前から言うべきではない。

 W杯は、勝ち負けのみならず、良いサッカーか否かにも目を凝らすことになる。
品評会的な色彩が強いのだ。そこで不可欠なのは、出し物を披露する感覚。
これでもかというぐらい良いサッカーをすれば、結果もそれなりのものがついてくると僕は思うのである。

 ちなみに、僕がいま考える好チーム候補は、アメリカ、チリ、デンマーク。
日本の目標は彼らだと思う。デンマーク戦はそうした意味で楽しみな一戦だ。
良いサッカーをしたほうが勝つ、僕はそう思う。
4名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:33:23 ID:vtSSazH/0
切腹?
5名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:35:04 ID:F7Yl/KIm0
。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
6名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:35:25 ID:E9e//jxC0



やっぱり野球には勝てないんだよ   俺達日本人なんだし。


 
7名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:35:36 ID:RvGavlb00
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 三連敗!感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
8名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:35:52 ID:F7O27aVS0
日本の美学ハラキリを世界に見せ付けるチャンスだ
9名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:36:11 ID:RsUkfloz0
こういう見方されても当然の状況だろ。

サカオタはもう少し余裕持て
10名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:36:57 ID:V1pJR/iB0
カメルーンとデンマークってどのくらいの強さ?
オランダと比べるとどう?
11名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:38:33 ID:St4Hq/ep0
ハラキリは一案だな。
あとに続く者がハラキリの犠牲者を乗り越えて、
初めて本物になる。

日本野球が沢村の戦死を乗り越えたように。。
12名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:39:46 ID:i8irDpSQ0
無得点のまま三連敗しそうだったら、
もう何点とられてもいいからキーパー含めて11人で攻め込んでみようぜ
13名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:43:16 ID:p7Xy5aJq0
オレはマスゴミどもがこういったネガ意見を出せば出すほど勝てそうな気がしてきているんだがw
14名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:43:58 ID:Dj2XOvB50
超攻撃型で攻め勝てばいい
15名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:44:23 ID:6BF5sBaF0

日本のスポーツなんて、「 マンガ 」で成り立ってるようなもの。

子供のころにマンガで影響をうける。そして流行ができる。

それが終わると、人気も下降する。
16名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:44:30 ID:EDQbCTYlO
ガンダムで言うと

オランダ…ジ・O
デンマーク…キュベレイ
カメルーン…ハンブラビ

日本…ボール

って感じ?
17名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:46:03 ID:B5ONISdT0
俺たちのフィールドって日本はすごい弱いって描かれ方してて面白かった
18名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:46:21 ID:DIYY3NSK0
250倍でも評価高すぎる気がすんだけど・・・
犬に選ばせた万馬券より期待値低いだろ・・・
19名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:47:10 ID:qIi43X300
前大会後オシムに「マスコミが楽観論を煽った」って事あるごとに言われるから
今度は悲観論に徹してみました
20名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:47:26 ID:o4Lx+Xo+0
去年のガンバの対マンウー戦みたいだと面白いには面白いけど
ちょっと雑過ぎるかな。
21名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:47:37 ID:fixli3yM0
>>16

せめてザクかジムぐらいじゃない?
22名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:48:27 ID:8GWkU7GR0
>>16
そこまでひどくない!!とは言えない。
23名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:48:42 ID:itJzASr4O
負けても良くやった、が何も生まないのは過去を見れば解るだろ。
みっともなくていいから、見せ場なんか無くて良いから勝とうと足掻けよ。
そういった本気が人を感動させて華になるんだろ。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:49:16 ID:j4zOf+d+0
時は来た!それだけだ
25名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:49:22 ID:TlAzBRtX0
>>23
しかしそういう日本代表のサッカーを見たことが無い
アジアレベルで読売クラブ中心の時代はそうだったかもしれんけど
26名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:49:38 ID:RB40bHpA0
日本、意外に行けるんじゃ
98も06の時もそう思ってた
27名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:50:06 ID:CLGdBMf0O
これは、いわば、マスコミの意思表示だろうな。日頃の報道をみれば、マスコミのサッカーに対する感情くらいは、誰でもわかるさ。
別にどうでも良かったが、俺は純日本人として、応援したい気持ちになってきた。
「初戦負けたら終わり」とか、洗脳されてるようで、気に入らないんだよな。
岡田批判や、常日頃のサッカーに対する報道も含めて、ここまで偏ってると、
相当いい線行っているんだろうな・・・と逆に疑ってしまうよ。
それくらい、俺は日本のマスコミが出して来る情報を全く信用してない。
それはスポーツに限らず、政治でも経済でも、全てのジャンルにおいてな。
俺のようにマスコミの出す情報の反対へ進もうとする人間が増えている気がするよ。
サッカーの話に戻すけど、それこそ、世界に目を向けてみると、
個人よりも、組織や規律といったことの方が重要視されているように思う。
個人が上手いように見えても、しっかりとした組織が基盤になっている場合が多い。
その中で、日本のマスコミが個人ゝと騒ぐのは「間違った認識」を植え付けようとしているんじゃないのか?。
組織的になって欲しくない何かがあるんだと思う。

全方向からバッシングを浴びたトルシエ監督と、対称的だったジーコ監督、
スポーツに限らず、全ての報道と照らし合わせても、繋がって来るよ。
28名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:50:12 ID:PQVygeYA0
前大会の
オーストラリア戦ですべてが終了した感じ。
あれから
一切の興味が失せた。
29名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:50:23 ID:AVT3SAmN0
そういうのは敗北主義者というのと違うか
30名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:51:23 ID:O8I+JFIy0
>16
オランダ:サザビー
カメルーン:サイコガンダム
デンマーク:エルメス
日本:ハロ
31名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:52:07 ID:MT8FAbjcO
>>16
棺桶だし、ボールで良いんじゃない?
日本は憤死するのが見え見えだからね
32名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:52:08 ID:GlMcEad1O
>>16
そこまでひどくねえよw
ザクU位はあるよ日本は
33名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:52:59 ID:01lFqQpn0
マスコミにチヤホヤされて勘違いして腐った奴は試合で使うなよ
年長者の癖に御用マスコミに偉そうに他の選手の批判垂れ流すだけで
キャプテンシーゼロの奴とかいい加減にしろや。
サッカーやる子供が益々減るだろうがボケ!
34名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:53:22 ID:kFdb7K4T0
滅びの美学を完成させるのだ!
35名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:53:44 ID:gT4juRbO0
勝負事は勝ってなんぼだけどな
36名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:56:53 ID:3CbQdL1J0
小学校の頃の三杉君みたいなことになる選手がいたらほんの少しは感動する・・・いや、しねえや
37名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:57:25 ID:CLGdBMf0O
日頃の報道見ていると、マスコミがサッカーを盛り上げたくないのは明らか。
だから、ネガティブ情報を垂れ流して、国民が興味を持たないように洗脳しているのさ。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:57:48 ID:+H5YArEA0
>>1
まったく同感
よくぞ言ってくれた
39名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:58:22 ID:hYFWUaRu0
>>26
さすがに98は思ってねえ……。
06はコンフェデとかでちょっとは期待したが。
40名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 20:59:01 ID:gT4juRbO0
>>34
「滅びの美学ですと?そういう寝言を言っているようだから、戦に負けるのです。
41名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:00:19 ID:gftb3lj50
ワールドカップって何が起こるかわからないから面白いのに
2002年の日韓の時の大会初戦にフランスがセネガルに負けちゃったり
42名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:00:33 ID:CLGdBMf0O
別にどうでも良かったが、俺は純日本人として、応援したい気持ちになってきた。
「初戦負けたら終わり」とか、洗脳されてるようで、気に入らないんだよな。
岡田批判や、常日頃のサッカーに対する報道も含めて、ここまで偏ってると、
相当いい線行っているんだろうな・・・と逆に疑ってしまうよ。
それくらい、俺は日本のマスコミが出して来る情報を全く信用してない。
それはスポーツに限らず、政治でも経済でも、全てのジャンルにおいてな。
俺のようにマスコミの出す情報の反対へ進もうとする人間が増えている気がするよ。
サッカーの話に戻すけど、それこそ、世界に目を向けてみると、
個人よりも、組織や規律といったことの方が重要視されているように思う。
個人が上手いように見えても、しっかりとした組織が基盤になっている場合が多い。
その中で、日本のマスコミが個人ゝと騒ぐのは「間違った認識」を植え付けようとしているんじゃないのか?。
組織的になって欲しくない何かがあるんだと思う。

全方向からバッシングを浴びたトルシエ監督と、対称的だったジーコ監督、
スポーツに限らず、全ての報道と照らし合わせても、繋がって来るよ。
43名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:01:02 ID:TaZvedAc0
>>28
興味が失せたはずなのに、なぜスレに書き込むの?
一切の興味が失せたなら、スレを見る興味さえないはずだよね?
あれれおかしいね、興味津々だね
44名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:01:12 ID:Sdwe5YxCO
>>16
わからない
誰かドラゴンボールで例えてくれ
45名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:01:58 ID:57YHTZXg0
>>16
ザクタンク位だろ
46名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:03:23 ID:zJWRSCvIO
>>37
はいはい
サッカーが盛り上がらないのはマスコミのせいだよねぇ〜(苦笑
こんな時だけはマスコミ頼みなんだよねぇ(笑
47名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:04:27 ID:kIPwp7Yu0
>>28
あれは負け方が酷かったな。
今まで積み上げた代表バブルが一気に崩壊したような感覚。
48名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:06:05 ID:BT2H96f20
ついには日本人からも馬鹿にされる日本のサッカーwww
49名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:06:35 ID:UfeLUyJr0
06年のオーストラリア戦は
勝てる気になってたのを追いつかれてがっくりし過ぎたと思うけどね
勝っても別におかしくなかったと思う
50名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:07:46 ID:RB40bHpA0
>>39
でも初出場で日本の力がどの程度かわかなかったし
今思うと、WC本番でアルゼンチン、クロアチアに1点差って良くやったよ
51名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:09:23 ID:3Aw2xfUb0
>■グループリーグ突破以外許されない、と考えるとツマラナイ!

これは賞賛されるべき思想じゃないかな?
とにかく日本のメディアが幼稚に感じる点として、こういう思想が
全くなく常に前向き精神論を振りかざす点にあったから。
52名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:10:45 ID:QWj8hR8o0
ポジティブに考えれば「3連敗すれば監督が解任になる」ということで
53名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:11:00 ID:CZrQJs3lO
オランダ ギニュー
デンマーク リクーム
カメルーン バータ
日本 ジース
54名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:11:21 ID:MM5SWGwlO
WCなんか諦めて
ヤッバ俺達はJリーグだ!って感じでしょうか
日本人のサッカーファン

その辺りがよくわからん
Levelは更に劣る訳なのに全体として
55名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:11:57 ID:Rit5sqbg0
せっかくW杯に出るのに何をそんなに恐れているのか??バカみてえ…
56名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:12:33 ID:pmyCmbMP0
君は負けても美しい!

日テレが独占中継すれば感動的になる。
57名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:13:39 ID:3Aw2xfUb0
>>55
確かに、皆が皆「代表に入りたくねぇ…、怖いよ」と思っていた
カズラモス以前の時代に戻りつつあるのかも知れんよな。
でもまあ、出るだけで満足な時代はずっと前に終わっていると言う事で。
58名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:14:09 ID:k1gn8MuC0
参加することに意義がある
59名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:14:17 ID:FA24mrtV0
サッカーつまんね。
60名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:14:35 ID:VDtqzDZeO
オランダ 玄野
デンマーク 加藤
カメルーン 西
日本 たえちゃん
61名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:15:18 ID:q2Hf8Nw20
まぁ負け方も最悪ってのがドイツだったからな
62名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:15:28 ID:sA0axzCq0
オランダ…ジ・O
デンマーク…キュベレイ
カメルーン…ハンブラビ
日本…「やらせはせんっ!やらせはせんぞぉー」のときのドズル
63名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:16:14 ID:TlAzBRtX0
>>2での主張はまったく間違ってないじゃん
東南アジアとか日本よりよっぽどサッカー根付いてるもんな、日本が冬の時代だった頃からずっとさ
64名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:16:23 ID:FA24mrtV0
シュートしないでパス!
65名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:17:04 ID:ToEgj4Oa0
日本代表に過度な期待などするな
ドイツで何も学ばなかったのか
66名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:17:48 ID:FA24mrtV0
で、点は取れるのですか?
67名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:19:10 ID:TlAzBRtX0
日本より強くない中国、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシアの方がよっぽどサッカー根付いてる件
おまえらこのことについて少しは考えたことある?
68名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:22:20 ID:j6iApFxz0
試合後のインタビュー
「試合には負けちゃったけど〜、自分たちのやりたいサッカーが出来たので満足です!^^」
69名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:23:26 ID:jcvIUJTAO
2ちゃんにありそうなスレタイすぎフイタ
70名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:24:32 ID:0NbwBKiyO
>>62
かっこいいじゃんwww
俺的には隕石にぶつかったカツレベルなんだけど
71名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:25:48 ID:A2hc7bSM0
ワールドカップである以上、殆どの国が日本より力があるのは当然だが
デンマークやカメルーンの立場から考えて「日本」はそんなに楽な相手だろうか?
10回戦って10回勝てるくらいの差があるのだろうか?
4点も5点も簡単に取れると思ってるのか?
72名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:27:03 ID:nY26YeIc0
南ア大会の試合は見るだろうが、中村のようなクズが中心になるような今の日本代表には全く期待していない。

本番でまで、負けた言い訳に毎試合「誰とは言いたくないが途中から入った選手が」とか「俺はお前の親じゃないとか」そういう不愉快な発言なんぞ、聞きたくも無いからな。
73名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:28:10 ID:hIFGdZuzO
オランダ戦だけ野球で勝敗付けようぜ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:28:16 ID:vvYuAORvO
参加出来る事に意味がある、も4大会連続だとさすがに限界が来てる
02年のホーム以外での結果が求められる
75名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:29:32 ID:gT4juRbO0
ラグビーのほうのワールドカップは第1回から出てるのにな
76名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:30:40 ID:DxI6z1yN0
>>1

スレタイに「杉山」って入れろよ!
77名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:31:04 ID:gdL6Pr1J0
>>44
オランダ・・・孫悟空
デンマーク・・・ベジータ
カメルーン・・・ピッコロ

日本・・・クリリン

気円斬、太陽拳がクリティカルヒットしたらひょっとして・・・ってレベルかな?
78名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:32:11 ID:TlAzBRtX0
アニヲタども、いい加減「ガンダムにたとえると」とか「ドラゴンボールにたとえると」とかいちいち聞くなよ
79名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:32:50 ID:gT4juRbO0
じゃあ、ボトムズやマクロスに例えてくれ
80名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:33:29 ID:AL/VU2dR0
まぁ、1次リーグ敗退の可能性が非常に高いのは間違いないし
先に繋がる何かも、ちゃんと考えといて欲しいな
81名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:33:55 ID:6SPlnUDxO
岡田は嫌いだけど、
長谷部、本田、遠藤
、森本、楢崎、長友
には期待してる

内田や劣化した俊輔が
いまだにレギュラー
なのは気にくわないが
好きな選手も多いし
俺は応援する
82名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:34:27 ID:TlAzBRtX0
>>79
氏ね
83名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:34:59 ID:gT4juRbO0
>>81
篤人の何がダメなの?
84名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:36:36 ID:k5QyfGRj0
正直、20%くらいだと思うけど
それでも「ありうる」とは思ってるよっよっよ
85名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:36:41 ID:rH6DENO7O
じゃあローゼンメイデンに例えてくれ
86名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:36:57 ID:KLE+r/MC0
まあこれくらいの前予想の方が逆にやりやすいかもしれん
ドイツ大会前はマスコミも世間も楽観的過ぎた
87名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:37:32 ID:/W6BX+JH0
大体なんでフランスでひとつも勝てなかった岡田が監督やってんだよ
今回惨敗したら日本サッカー終るよ
88名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:38:50 ID:TlAzBRtX0
>>75
だからさ、日本人はサッカーよりラグビーが好きなんだよ
ラグビーの方が大学を中心に伝統と歴史がサッカーよりあるからな
戦前から今の国立競技場の場所にあった明治神宮外苑競技場を満員にしてたんだからな
89名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:40:53 ID:9tcCFjEn0
健闘はして欲しいが感動の押し売りはいらない
90名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:41:00 ID:4O1CZ5CV0
そうそう流石に優勝はありえないと分かっているので
いい負けっぷりを見せてほしいというのはある
前回みたいなのは絶対勘弁してと
91名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:41:18 ID:ZTkYpWau0
>>87
98年も02年も06年も同じこと言ってたよねw
92名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:42:18 ID:6SPlnUDxO
>>83

守備が弱いのとミスが多い

ここ最近のパフォーマンスで
レギュラーでいるのはおかしい

あとインタビューでの態度も悪い
93名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:42:56 ID:vD8YsJK/0
MLBで例えると
オランダ エンゼルス
デンマーク レッズ
カメルーン レイズ
日本 パイレーツ
94名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:43:12 ID:9tcCFjEn0
負けてヘラヘラするのだけは止めてくれ
95名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:44:06 ID:M9YASlYvO
焼き豚どもが調子に乗ってるようだが、普通に決勝T行けるだろ
デンマークもカメルーンもオーストラリアより数段弱い
96名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:44:11 ID:bASBrYr6O
>>87
あの状況は貧乏くじ過ぎて誰も手を挙げるやついなかったろ

97名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:44:32 ID:Nh5omriy0
なんだそれ
98名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:45:02 ID:MM5SWGwlO
確かに高田VSヒクソンみたいな負けかたはやだ

関係ないけど
99名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:45:52 ID:7HLO19MsO
アンチサッカー工作員はここで負けたら日本サッカーは終わりとか言ってるが、
つまりは勝てばチャンスというわけだ。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:48:00 ID:kLEWU7PT0
惨敗=感動をありがとう!
101名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:49:42 ID:4kXREM6PO
オランダ=べジータ

カメルーン=ナッパ

デンマーク=ラディッツ

日本=のりまきせんべえ
102名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:50:26 ID:HeVNYcX30
>>99
状況によってはデンマークが手を抜いてくる(星数合わせ)可能性があるけどね
それ以外で勝てたらチャンスだ
勝って欲しいけど可能性はかなり低いと思う
103名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:50:28 ID:Fg2yxBDu0

多くの人たちが、球遊びが上手いだけの人間に異常な位大量の報酬を与えることを是としているのは、選手の報酬が大きければ大きいだけ、
(その選手を応援し、その選手に自己を投影し、その選手と自己を同一視しているが故に、)「自分も大物だと思える」から

104名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:50:38 ID:ibmPOa8uO
お前らもっとわかりやすい例えしろよ!





オランダ…1000円
デンマーク…500円
カメルーン…500円
日本…300円
105名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 21:57:07 ID:mFdrgitv0
見っともない勝ち方でいいから、とにかく勝て。
106名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:03:35 ID:CcYjWuImO
兵器で例えると、

オランダ…戦闘機
カメルーン…長距離ミサイル砲
デンマーク…戦車
日本…竹やり
107名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:04:39 ID:+nUbfUvyO
>>99
勝てるとでも?テレビゲームじゃねーぞ
108名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:05:15 ID:shgzfdWU0
負けて面白いスポーツなんてねえよ
109名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:05:37 ID:LUIObwey0
>>2
>■3連敗してもファンが増えるような社会の構築が目標だ。

> 目指すべきは、3連敗してもファンが増える社会の構築だ。

> そのためには「負けっぷり」が良くなくてはならない。
>負けても良くやったと言われる負け方を追求すべきである。

なぜならこの記事を書いた杉山茂樹君は欧州厨だからであります

まあ日本は3連敗は間違いないだろうけど
110名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:05:51 ID:frQUqnNWO
>>105
だって勝てないから
111名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:06:22 ID:TlAzBRtX0
>>109
じゃあ杉山に賛同しろよ
112名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:06:35 ID:phQrbuYB0
>>107
テレビゲームじゃないからこそ、勝てる「可能性」はあるわけだが?
113名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:06:36 ID:CcYjWuImO
日本は竹やりで何か起こすには奇襲しかないな
114名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:06:45 ID:zujXgcWL0
もちろん日本はかなり格下だけど、この3チーム相手ならそこまで絶望的な差でも無いだろ
2006だって本番でクロアチアと分けてるんだぞ
115名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:07:44 ID:9t3HZ8D70

ここで 有名な猪木のビンタURL ↓
116名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:08:09 ID:zYqlpkv1O
オランダ・・・ガンダム
デンマーク・・・ジム
カメルーン・・・ザク
日本・・・ハロ
117名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:08:30 ID:6lvheopJO
良くて引き分け、普通で負け
118名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:08:59 ID:BOm2SAipO
日本人は勝てるモノにしか興味がないからな
もし3連敗なんてやったらサッカーは今よりメディア露出減るぞ。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:09:57 ID:uBGEkNMc0
もしかして・・・
オランダは超強いけどデンマークなら引き分けられる・・・

とか思ってる馬鹿いない?
むしろ、本番のオランダなら勝手にポカしてくれそうだけど
本番のデンマークから勝ち点を得るイメージができない・・・

デンマークは出場してきた時は強いよ
120名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:10:57 ID:MM5SWGwlO
ひきこもりカウンター狙いでやってほしい全試合
121名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:11:22 ID:TlAzBRtX0
東南アジアの国々のサッカー文化がうらやましくもあるよ
122名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:11:31 ID:If6UqTidO
とにかく点を入れろ
三点取って四点取られて負けろ、散れ、死ねゴミクズ
123名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:12:31 ID:eNPFI8X90
記憶に残るのは土壇場で追いつくとか(アイルランド)
アップセットをしたとか(セネガルやカメルーン)
結果を残した国じゃないのか?
内容だけじゃ無理だべさ
124名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:12:38 ID:tfXSGexdO
決勝戦ぐらいだろうな負けて感動なんて
負けたら罵倒しろよ
125名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:12:48 ID:yYXC9r6n0
サカ豚わかるか?
これがゆとり中二病スポーツ雑誌numberだ。
126名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:13:00 ID:O0Eu7owKO
得失点差1でのグループリーグ敗退以外「よくやった」なんて誰も言わねぇだろ
127名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:13:06 ID:phQrbuYB0
>>120
トルシエ・ジーコ・オシム・岡田に唯一共通している認識は
「引き篭もりカウンターは日本には無理」

これ豆知識な。
128名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:13:25 ID:TlAzBRtX0
日本はアイルランドとかアフリカ諸国を目指すべき
いきなりヨーロッパとか南米になんてなれるわけねえじゃん
129名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:14:50 ID:GdYjdyLwO
オランダ・・・・・トヨタ
カメルーン・・・ホンダ
デンマーク・・・日産

日本・・・・・・・・・光岡
130名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:15:48 ID:qCrKT5As0
オランダ・・・ くりいむしちゅうー
デンマーク・・・次長課長
カメルーン・・・さまーず
日本・・・じゃリズム山下しげのり
131名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:19:01 ID:SlfEqeUhO

どうせ負けるなら11人全員レッドカード退場とか

絶対歴史に名を残す

132名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:19:52 ID:gT4juRbO0
>>129
光岡のオロチは名車だと思うが
GTシリーズに収録してほしい
133名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:20:10 ID:CcYjWuImO
マクドナルドのメニューで例えたら、

オランダ…テリヤキバーガー
カメルーン…ナゲット
デンマーク…ポテト
日本…稀に付いてくる小さな景品
134名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:20:11 ID:MM5SWGwlO
>>127
豆どうも。
しかし、ますます試して欲しくなるな全員共通となれば
135名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:20:17 ID:ZP1SZ5xe0
普通にやっても勝てないんだから
8人FWで先発だな
136名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:20:50 ID:eNPFI8X90
なんとか勝って、杉山が恥ずかしさのあまり転職しねえかな・・・
137名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:22:25 ID:GRkZA1A/0
出場、辞退しろよ。
138名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:22:29 ID:qCrKT5As0
オランダ・・・ 渡辺二郎
デンマーク・・・薬師寺保栄
カメルーン・・・ガッツ石松

日本・・・亀田大穀
139名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:22:46 ID:Rm95l+8t0
トリニダードトバゴでさえ惨敗して帰ってきたら空港でフルボッコ食らうというのに。
日本サッカーは電通が仕切ってるから、感動をありがとう!とか無理やりな演出が入ったりするし
そりゃみんなしらけて無関心になるわな。
140名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:23:15 ID:OBNFOp2V0
今の日本じゃ何の収穫も無く負けるよな
141名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:23:15 ID:KHfUvciR0
敗戦が決まったあと芝生の上に寝転がって涙を流す奴が必ず出てくるぞ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:23:46 ID:grAjKu2y0
3連敗して「よくやった」って言われる負け方ってどんな負け方だよw
3連敗するチームは普通にしょぼチームとしか思えんが

過去に3連敗したチームでそんないいチームあったか?
143名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:24:45 ID:P552XO7B0
負けて褒められてたらもう終わりだろうよ。どこの馬鹿が書いた記事だ
144名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:25:20 ID:qCrKT5As0
オランダ・・・ 髭
デンマーク・・・チン毛
カメルーン・・・腋毛

日本・・・もんげ(肛門の毛)
145名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:25:44 ID:9tcCFjEn0
>>132
エンジンハリアーだからな
見てくれは独創的で中身は既製品でちょっと評価が違うよな
形(南米・欧州)借りてきて中身は独創的ザル守備って
でもビュートみたいなパクリもあるし光岡はよう分からんw
146名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:26:15 ID:CcYjWuImO
ごはんのお供で例えたら、

オランダ…明太子
カメルーン…のり
デンマーク…シャケフレーク
日本…水
147名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:27:06 ID:qCrKT5As0
オランダ・・・ カブトムシ
デンマーク・・・クワガタ
カメルーン・・・かまきり

日本・・・水虫
148名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:27:24 ID:ROsQQJYl0
フランス大会のときのパラグアイのようにいかんもんかねえ。
最初強いもん同志が潰しあって、こっちは最初の2つを何とか引き分けて、
3つ目の相手がGL突破決めてて思いっ切り手ぇ抜いてくれて、
結果勝ち点5ゲットと。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:27:51 ID:28Zvz0tb0
「目標!」って聞かれたら「優勝!!」って答えろよ
150名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:27:52 ID:bYgpyiJiO
負け犬根性丸出しな記事だな
始める前から諦めるとかお前らみたい
151名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:29:23 ID:NnYtqtOm0
>>147
水虫最強じゃねえか。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:29:27 ID:XSAwAQ3/0




視聴率予想

対カメルーン戦(同14日)   NHK       36%  0勝1敗
対オランダ戦(6月19日)  テレビ朝日系   27%   0勝2敗
対デンマーク戦(同25日)  日本テレビ系   5%   0勝3敗

153名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:30:03 ID:OBNFOp2V0
初戦カメルーンの裏のオランダデンマークが引き分けたりしたら面白くなりそうだが
154名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:30:26 ID:qCrKT5As0
オランダ・・・ 東急
デンマーク・・・小田急
カメルーン・・・京王

日本・・・相模鉄道
155名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:30:37 ID:CcYjWuImO
餃子の王将で例えたら、

オランダ…カラアゲ
カメルーン…ホイコーロー
デンマーク…ハルマキ
日本…付け合わせの野菜
156名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:30:56 ID:tfXSGexdO
Jのサポーターは結構負けたらきつい
代表のニワカサポは感動をありがとうw
157名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:31:20 ID:MM5SWGwlO
例えやってる人なかなか面白いな

日本人は自虐ネタ好きだし上手いね
158名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:32:03 ID:EwZ6j+/+0
カメ 5−4
オラ 4−0
デン 2−0

うんうん、感動的だ。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:32:18 ID:Owc/2nFL0
じゃあ最後は川島の美しすぎるジャンプ失点で締めないと駄目だな
160名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:32:59 ID:6ngAAgNx0
>>朝鮮 反日 売国 岩 手 産 不 買 運 動

>>岩手県産の有名なモノ
>>前沢牛 南部鉄器 秀衡塗 三陸わかめ プラチナポーク(白金豚) いわて短角牛
>>小岩井牛乳 南部せんべい

>>選挙区

>>花巻市
>> 花巻人形、りんご、花巻傘、金婚漬け、秀衡塗、鍛治丁焼、台焼、瀬山焼

>>北上市
>>きたかみ牛,りんご、アスパラガス、サトイモ、ひまわりみそ


161名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:33:12 ID:uZRWzkVe0
民放で、歴代視聴率ナンバー1がサッカーじゃないとこあったよな。
今回ので記録更新されるんだろうか?
162名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:33:17 ID:+Wyd4AVc0
あしたのジョーで例えたら、

オランダ…ホセ・メンドーサ
カメルーン…カーロス・リベラ
デンマーク…力石徹
日本…マンモス西
163名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:33:19 ID:lUdnXwYX0
3連敗でサッカー人気絶望的な下落。
スカパーからも切られるそうだね。
164名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:33:48 ID:e5fgtsrf0
>日本にとってW杯本大会は「敗戦の旅」だ。日本だけではない、
>それは優勝チーム以外の31チームすべてに言える。視聴者、観戦者は、勝者より敗者の姿を
>圧倒的に多く見せられるわけだ。





「視聴者、観戦者は、勝者より敗者の姿を圧倒的に多く見せられるわけだ。」

え???
この数字のマジックが理解できません
秋山さん解説してください
165名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:34:02 ID:B6K0AoAW0
身長2M11人が自ゴール前に立つのって反則なん?
166名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:34:09 ID:p2U1EuEt0
>>160
ネトウヨは黙ってろ。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:34:17 ID:5UUIivRf0
…に例えると、…強い弱い

などと面白がって書き込んでる奴。
【お前たち、友達と会話できてないだろう?】

センスが悪い上に、何の得にもならない。
オレ上手いこと言ってる、と【自分ひとりで】喜んでるだけ。
つまらん上にサブいんだわ。全スルーされてることに気付け。

君達の日頃の生活ぶりが見え透いてくるね。
いつも誰かに話しかけても無視されてるんだろう?
168名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:34:52 ID:GdYjdyLwO
オランダ・・・・・歯科医師
カメルーン・・・歯科衛生士
デンマーク・・・歯科技工士

日本・・・・・・・・・歯くそ
169名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:35:48 ID:4p9OFtVy0
負けたら、みんなでピッチの真ん中で寝ちゃえよ
170名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:37:21 ID:1DnOST0g0
視聴率は1戦目47、2戦目50、3戦目31くらいかな。
3戦目最初は40近くまでいくけど後半だだ下がりみたいな感じだろう。
171名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:39:11 ID:+PIf1wm40
気持ちよく戦ってくればそれでいいよ。そのうち強くなるし。
ただ、いまはまだ無理。
172名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:39:37 ID:SnUv50q9O
ペナルティエリア外から枠にシュート打ちまくるしかないな。
こぼれたところをスライディングシュート。
これを日本の得点パターンにするべし。
173名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:41:00 ID:VliJUrdb0
オランダ:原子力空母
デンマーク:イージス艦
カメルーン:ミサイル巡洋艦
日本:魚雷艇
174名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:41:02 ID:R5OiyGsJ0
「勝ち負けは重要な要素になるがそれだけではない(キリ」

現実↓
カメ0-3
オラ0-5
デン0-2
175名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:41:48 ID:+yMEVoPS0
何かここまで卑屈な流れだと逆に日本勝ち上がりそうだな
176名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:42:21 ID:0v9KYB5i0
オランダ・・・・・中央線
カメルーン・・・埼京線
デンマーク・・・総武線

日本・・・・・・・・・高崎線
177名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:07 ID:qEcUTfHy0
3連敗はもはや既定で
1点とれるかどうかが見所だからな
178名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:12 ID:piQCeE2JO
正直カウンターに徹するべきだ
勝つにはこれしか無いと思う
179名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:17 ID:4hAdTdMC0
悪いが、負けても感動なんかしねえぞ。
負けたら徹底的に貶めてやるからな。サッカー選手の分際で生意気なんだよ。
180名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:35 ID:ZTkYpWau0
相手が油断してくれればチャンスはあるよ
どこまで手堅い試合をするかによるな
カメルーンとか荒いイメージあるけど実際どうなの?
逆にオランダやデンマークは手堅く、それこそ1点取ったら引き籠ってカウンターに徹するような
つまんない試合するんだろうな
181名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:39 ID:p2U1EuEt0
>>172
枠にうてれば苦労しないよw
182名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:51 ID:NC8gjnwiO
>>165

そんなのサッカーじゃないだろ。
183名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:43:53 ID:VliJUrdb0
オランダ・・・・・FFシリーズ
カメルーン・・・スーパーマリオシリーズ
デンマーク・・・DQシリーズ

日本・・・・・・・・・人生ゲーム
184名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:44:45 ID:CcYjWuImO
空想上の生き物に例えると、

オランダ…フェニックス
カメルーン…ヒドラ
デンマーク…ゴーレム
日本…人面犬
185名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:44:53 ID:1v9Pkqxy0
やる前から負けること前提って。

いつまでたっても成長しないはずだ。
186名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:44:55 ID:uZRWzkVe0
>>176
> オランダ・・・・・総武線
> カメルーン・・・中央線
> デンマーク・・・埼京線
>
> 日本・・・・・・・・・高崎線
187:2009/12/15(火) 22:45:17 ID:N8BvBRP1O
感動的な負け方って何よ?

接戦してロスタイムに点取られて負けるのが感動的か

屈辱以外の何者でもない
188名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:45:22 ID:l0MG5z5I0
凡ミスから失点とかしなければ
なんとか褒められるんじゃない?
189名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:45:59 ID:0v9KYB5i0
ゴルフのダライバー

オランダ・・・・・テーラーメイド
カメルーン・・・ブリジストン
デンマーク・・・ミズノ

日本・・・・・・・・・がまかつ
190名無しさん@恐縮です :2009/12/15(火) 22:46:01 ID:7b7gxlGB0
10年、20年後にグループリーグを突破出来るようになってくれたら嬉しい。
徐々に強くなっていく過程をみていくのも楽しいと思う。
191名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:46:13 ID:i0xwkyxtO
ワールドカップで一勝できただけで泣いて喜ぶわ
192名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:46:39 ID:p2U1EuEt0
岡田だからなあ、直前で3バック、
つまり実質5バックとかやりそうなんだよな。
それだけはやめてくれw
193名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:47:29 ID:ZTkYpWau0
>>187
北京五輪の日本の試合は見たけど、あんな感じになるんじゃないの?
一つのプレーが明暗を分けるようなギリギリの勝負
もっと攻撃的にやれよと思ったけどそう甘くはないんだよな
194名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:47:37 ID:9kqrGKhL0
>>164
32チームが出場し、64試合を戦う

勝者はたった1チーム、敗者は残りの31チーム

1<<<<<<<<<31 の関係が成り立つから、敗者の方が圧倒的に多い。


優勝以外は無意味なゴミカスだ!! という理論だろ。
195名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:47:40 ID:e8+YssgJ0
>>190>>191
前々回は黒歴史かw
196名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:48:35 ID:66o0HGf70
ここでネガってるやつらに聞きたいんだけど

や き う が 五 輪 か ら 除 外 さ れ た こ と に つ い て ど う 思 う ?
197名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:48:44 ID:k1gn8MuC0
試合に負けたとき選手全員が大泣きするとか
198名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:49:06 ID:p2U1EuEt0
まあオージーに大苦戦してるようじゃ
グループリーグ突破なんて夢物語だからなあ。
199名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:49:30 ID:ZTkYpWau0
>>164
何をもって勝者と考えるかによるな
上には上があるってこったろ
200名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:49:33 ID:+sc9qhIX0
ドラえもんでたとえると
オランダ 出来杉
カメルーン ジャイアン
デンマーク しずかちゃん
日本 はる夫
201名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:49:41 ID:m1te+DP60
日本が一番弱いのは解るが負けること前提で書いてる記事なんか読む価値ないよな。
しかも負けて「良くやった」はねーよ。
こんな甘いこと言う馬鹿ばっかだから、負けてもなんとも思わん選手ばかり生まれてくんだよ。
そんな選手が選手として向上する訳がない。
202名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:50:24 ID:p2U1EuEt0
>>196
いやサッカー見てるやつほどネガるだろう、普通。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:50:26 ID:4GGI7k+tO
>>1
元記事書いた人の人間性が窺い知れるな
非常に格好悪いw
204名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:50:27 ID:CcYjWuImO
自然災害で例えると、

オランダ…大津波
カメルーン…雪崩
デンマーク…落雷
日本…イナゴの大量発生
205名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:50:30 ID:l+ZusJh/O
焼豚必死だなww
可哀相だなおまえらw
焼豚はサッカーの話題に入ってくんな
不人気やきう(笑)でも応援してろよカス共
206名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:50:45 ID:zYqlpkv1O
オランダ・・・神戸牛のステーキ
カメルーン・・・伊勢海老の刺身
デンマーク・・・本マグロの大トロ
日本・・・ガム
207名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:51:05 ID:632RD3yK0
試合をしても負けかなと思ってる
208名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:51:39 ID:HeVNYcX30
とりあえず大の字に寝そべればいいんじゃないかな
209名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:51:50 ID:0v9KYB5i0
JRの駅

オランダ・・・・・上野
カメルーン・・・赤羽
デンマーク・・・北千住

日本・・・・・・・・・上仲里
210名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:53:03 ID:8ISUtOruO
デンマーク?なにそれ?オーストコリアより強いの?
211名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:53:13 ID:DdIlXRpZO
オランダ=罪と罰
デンマーク=カラマーゾフの兄弟
カメルーン=悪霊


日本=ライ麦畑でつかまえて
212名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:53:56 ID:3zdptnn50
>>73
日本が10−2くらいのスコアで勝つわw
213名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:54:37 ID:p2U1EuEt0
やきうどうこう言ってるやついるけどさ、
来年はCS出場するぞ!なんていってる横浜ファンなんて皆無だろ。
それみたいなもんだよ。
214名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:54:37 ID:+nUbfUvyO
>>205
お前2ch入り浸りの生活から抜け出せないのだな。
215名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:54:56 ID:9kqrGKhL0
第1試合 カメルーン戦    茸死亡確認! 剣豪、駒野リタイア!
第2試合 オランダ戦    遠藤、本田、岩政死亡確認! 玉田、楢崎、内田リタイア!
第3試合 デンマーク戦  中澤、駒野死亡確認! 岡崎、長友リタイア! 岡田仁王立ちで大往生!

このぐらいの死闘ならたしかに俺も感動する。映画もバカ売れすると思う。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:55:02 ID:8ISUtOruO
今までの経験上舐めてかかった方が負ける
217名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:55:19 ID:7aIWh6p40
出る前に負けること考える馬鹿がいるかよ
218名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:55:36 ID:q9LzKsy10
>>205
サカ豚が必死になって保険かけてるスレかと思ったら違うのかw
219名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:55:47 ID:CcYjWuImO
変化球に例えると、

オランダ…高速スライダー
カメルーン…シュート
デンマーク…パーム
日本…ションベンカーブ
220名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:56:35 ID:9ma1wjpaO
>>204
そりゃ個人に降りかかる災害として見りゃ危険度低いだろうが、イナゴの大量発生は中々の災害じゃないか?w
221名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:57:00 ID:PYXnsBuGO
>>205
悔しかったら結果残してみろよ(笑)
222名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:57:20 ID:fBBg9xEl0
>>211
日本=白痴でいいだろwww
223名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:57:35 ID:e38wL9hY0
たしかにマスコミが煽れば煽るほど冷めるな
224神予言:2009/12/15(火) 22:57:42 ID:8ISUtOruO
一時リーグ突破はカメルーンと日本

デンマークは全敗で終了
225名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:58:23 ID:o8h3PRVt0

18才〜19才
男性の60.7%が童貞
女性の62.5%が処女

20才〜24才
男性の33.6%が童貞
女性の36.3%が処女

25才〜29才
男性の23.2%が童貞
女性の25.1%が処女

30才〜34才
男性の24.3%が童貞
女性の26.7%が処女

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/chapter2.html#23a

226名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:58:27 ID:aY5cA3AcO
オランダ…マック
カメルーン…モス
デンマーク…ロッテリア

日本…ドムドム
227名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:58:41 ID:+sc9qhIX0
都道府県でたとえると、

オランダ・・・神奈川県
カメルーン・・・兵庫県
デンマーク・・・静岡県
日本・・・島根県
228名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 22:59:52 ID:Lmw6rz7iO
岡田じゃな…
昔から日本の協会幹部はやる気ないから
229名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:00:54 ID:CcYjWuImO
病気で例えると、

オランダ…脳卒中
カメルーン…肺炎
デンマーク…胃潰瘍
日本…イボ痔
230名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:01:03 ID:l+ZusJh/O
必死だね焼豚
嫉妬してるんだな、可哀相
やきう(笑)スレがないからってここに入り浸る焼豚さんかっけ〜(笑)
231名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:01:18 ID:+sc9qhIX0
野菜にたとえると、

オランダ・・・キャベツ
カメルーン・・・にんじん
デンマーク・・・はくさい
日本・・・なす
232名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:02:30 ID:S/hwzolK0
>>24
くすくす・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:03:01 ID:HeVNYcX30
>>231
拮抗してるな
234名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:03:19 ID:/+F4HSoSO
>>209上手いwww
235名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:03:29 ID:avy0JBcN0
ボトムズに例えますと、

オランダ…キリコ
カメルーン…イプシロン
デンマーク…フィアナ


日本… カン・ユー


236名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:04:01 ID:QjD31xxi0
勝てると思ってるサッカーファンは一人もいないだろうなあ
237名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:04:29 ID:kdU8MdptO
>>234
あんまり変わらんようにしか見えん
238名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:04:50 ID:PYXnsBuGO
オランダ…翼くんのドライブシュート
カメルーン…新田くんのはやぶさシュート
デンマーク…早田くんの カミソリシュート
日本…石崎の顔面ブロック

239名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:05:26 ID:z7y7YZDW0
2002年のWカップのアイルランドは負けても素晴らしかったよ
240名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:05:28 ID:8ISUtOruO
例えが意味不明すぎてつまらん
241名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:05:49 ID:UFI4PqRrO
>>230
とかいいながら野球の一選手の契約更改スレに来る視豚www
93:名無しさん@恐縮です :2009/12/15(火) 22:57:38 ID:l+ZusJh/O
焼豚に払いすぎ
今後やきう(笑)は潰れるんだよ?
現実みようぜ焼豚
242名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:06:05 ID:CcYjWuImO
超能力で例えると、

オランダ…サイコキネシス
カメルーン…テレポート
デンマーク…透視
日本…スプーン曲げ
243名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:06:20 ID:XOMFQWOM0
電気製品に例えると、

オランダ・・・地デジ対応液晶テレビ
カメルーン・・・省エネ型冷蔵庫
デンマーク・・・省エネ型クーラー

日本・・・鉛筆削り (需要なし)
244名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:06:39 ID:FA24mrtV0
FWのいない素敵な布陣で戦えばよろしい。
245名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:07:19 ID:+YtmhhTE0
第1試合 カメルーン戦  0−3  剣豪、駒野リタイア! 茸必殺コネくりバックパスで自爆!
第2試合 オランダ戦    0−3 遠藤コロコロPK戦で宇宙開発!、本田誰にも相手にされず!、岩政死亡確認! 茸自称負傷のため緊急帰国!
第3試合 デンマーク戦  0−3 中澤過労死確認! 岡崎、長友リタイア! 岡田顔面蒼白で仁王立ちで大往生!
246名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:08:50 ID:Hw5y829/O
サッカーにはオウンゴールもあるんだからやってみなきゃ分からん
運が良ければ3位の可能性はある
247名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:09:11 ID:cyFyTOkf0
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ、ワールドカップ入りしてくれた
    |    (__人__)     |      お遍路する権利をやるお
    \    ` ⌒´    /   
    /ヽ、--ー、__,-‐´  (○)
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / フェアープレーw /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/南ア=大阪/|  ̄|__」/オ10-0日  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/デ4-0日 / ̄ ̄ ̄ ̄|/ カ7-0日 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
248名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:09:24 ID:aY5cA3AcO
オランダ…マドンナ
カメルーン…ホイットニー・ヒューストン
デンマーク…シンデイ・ローパー

日本…倖田クミ
249名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:09:42 ID:9kqrGKhL0
>>246
闘莉王がやっちまうとか、そういう可能性については、言っちゃダメですか?
250名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:09:47 ID:lWHyPwyR0
流石にブラジルより格上は居ないだろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:09:53 ID:BQ2OqBFk0
ヌっころすぞ焼き豚!
ルールも知らねえくせに!!
ポンポン焼き、ぽっぽ焼きとも呼ぶ青森県八戸市とその周辺の太平洋沿岸に伝わる郷土料理
252名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:10:03 ID:i6wFas3I0
>>242

テクニックに実用性無しかwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:10:24 ID:/92R31u1O
むしろ一番興味あるのはガチのオランダに何点取られるのかってとこなんだがw
EURO2000準決勝のオランダvs今の日本代表だったら、
15点は取られてもおかしくない
254名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:10:27 ID:km07i9+90
玉田だけはさすがにもうカンベンしてほしい
255名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:11:13 ID:sFozNZ+w0
ネガキャンもここまで来ると腹立ってくるw
256名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:11:20 ID:9kqrGKhL0
>>253
まあまあ。オランダはGLは流してくると思いますよ。コンディションとか。
日本は4点以上は取られることはない。どう考えても。
257名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:11:47 ID:Ab2UCqv40


ベスト4 or 3連敗

258名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:11:56 ID:/+F4HSoSO
例えるとシリーズ笑えるんだけどw
259名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:11:56 ID:M+2tUd5G0
やる前から負けることを考えるバカがいるかコノヤロー
260名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:12:01 ID:nPZp8ljM0


サカ豚予防線張るなよ
ベスト4(笑)なんだろ
261名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:12:14 ID:c5jUSQax0
この前のアジアカップ、ベトナムはグループリーグ突破しただけで国中が大騒ぎになった。
仮にベトナムがいいサッカー(笑)をして結果は3連敗だったら盛り上がっただろうか。
そのときの組み合わせは、ベトナム、日本、UAE、カタール。全部ベトナムより明確に格上。
答えは違うに決まってる。
仮にベトナムが日本代表を苦しめて負けたとしても、アジア(日本含む)の報道は日本代表のふがいなさを追及するだけ。
3連敗したベトナムは実は良いチームだったなんて世界中の誰も思わないだろう。ベトナム人だってそうだろう。
なんでこんなことすらわからんのかねー。
262名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:13:11 ID:uZRWzkVe0
カメルーンって、キックオフ前にセンターサークルの中央に鳥の頭をちょん切って埋めるんだよな。

そして、呪術師が祈祷してから、キックオフ
263名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:13:14 ID:9S+k6lbX0
日本は相手より先に足が止まるからな・・・
頭も止まるけど
264名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:14:11 ID:9kqrGKhL0
>>255
杉山は月刊マガジンの連載コラムで、ひっそりと岡田批判を延々繰り返してるヤツだからな。
(月マ読者は誰もサッカーなんて興味がないのにw あ、サッカーマンガはいちおう連載してるか)

ただ、俺は杉山が正しいと思う。
265名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:14:15 ID:9ma1wjpaO
オランダって予選とかだと無双できるのに、本番で何故か弱くなるイメージ
266名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:14:46 ID:4n8LWLD60
カメルーン2-0日本  オランダ3-0日本  デンマーク2-1日本  この成績なら上出来だろ
267名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:16:28 ID:aY5cA3AcO
オランダ…ニンテンドウDS
カメルーン…PSP
デンマーク…XBOX360

日本…セガマークシステムV
268名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:17:00 ID:+YtmhhTE0
>>263
手加減したオランダ=HPMAXの日本
後半HP使いはたしてフルボッコ

だったからなw
269名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:18:05 ID:Pw+GKyvIO
サッカーの良さは負けても楽しいところ
270名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:18:10 ID:yuVzCNG70
電通の工作員はもっと頑張れよ・・・・・
全然盛り上がってないぞ
271名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:18:25 ID:l+ZusJh/O
焼豚は来年どうするの?
回りはサッカーばかりだよ??w気弱で貧弱な焼豚には耐えられないぞwwwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:19:07 ID:KBEIF3M/O
これでもまだサッカー好きって奴 変態だろ。
273名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:20:35 ID:9kqrGKhL0
>>271
まあ今年は野球の年だったからね。4年に1度ぐらいはサッカーで盛り上がってもいいだろう。
なにせW杯だからな。バンクーバーオリンピックもあるし、来年も忙しいのう。
274名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:21:40 ID:FA0CjLwS0
負けてもよくやった、では
何故負けたのか検証しないし
次も同じ事繰り返すだけで進歩しない
275名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:21:41 ID:zWhrjeGj0
>>267
日本…PCエンジン
276名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:21:44 ID:DdIlXRpZO
小学校の行事にたとえると

オランダ=修学旅行
デンマーク=運動会
カメルーン=林間学校


日本=マラソン大会
277名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:22:14 ID:JvjdPEnVO
前回は強いと言われて負けたから、今回の敗戦ムードはいい流れ。大体そんなに強くないんだから、弱い弱い言われたほうがいい結果になりそうだ。
278名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:23:02 ID:l+ZusJh/O
>>273
やきう(笑)の年??w
やきうが流行った??韓国にでもいたのかwお前ww
279名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:23:40 ID:hUuqyQmQ0
オランダ ライオン
カメルーン トラ
デンマーク 狼
日本 チワワ
280名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:27:07 ID:1+NhtG0sO
よくやったと思えるようなサッカーができるなら負けねーよ
281名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:27:25 ID:aY5cA3AcO
オランダ…チャップリン
カメルーン…モンティ・パイソン
デンマーク…ザ・ドリフターズ

日本…はんにゃ
282名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:29:21 ID:hTOQ8QMqO
はんにゃって消えかけてるし
283名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:29:58 ID:ox5JdIm40
>>40

シューマッハ乙
284名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:31:13 ID:gDfCeb3AO
0ー5とかで負けなきゃいいよw
285名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:31:26 ID:ddp8WuH20
政党にたとえると

オランダ=自民党
デンマーク=民主党
カメルーン=公明党


日本=共産党
286名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:31:48 ID:l4E6LDoMO
岡田のベスト4宣言とか
スピッツが、キャンキャン吠えてるようなもんだよな
287名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:32:19 ID:+nUbfUvyO
>>278
サッカー知らないキチガイ視豚は消えろカス
288名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:33:17 ID:iwEWp/1tO
最近サカブタって何して生きてんだろうな。
ネットで野球叩くしか人生楽しいことなかったろうに。
289名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:33:32 ID:GG5j02GY0
感動的な負け方(笑)
290名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:33:34 ID:FwlZVGZX0
何度も追いつくも最後は力尽きて・・・みたいな感じならOKかな
291名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:34:14 ID:YqU2Fnwr0
オランダ 豊崎愛生
デンマーク 戸松遥
カメルーン 高垣彩陽
日本 寿美菜子
292名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:34:28 ID:q1VAAjF1O
チャップリンなんかやったことは大きいけど今の目で見たらアレだろ。
293名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:35:16 ID:H8+QPFBS0
負けてもよくやった!とか言われるのはしょせんマイナースポーツ
日本サッカーに関してはフランス大会が最初で最後だろ
ドイツんときも叩かれたし。いい傾向や
294名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:35:36 ID:kg+D+ZLA0
3試合で、3得点以上とり、6失点いないに抑えること。

たったこれだけでも、褒めてもらえそうなのに、それすらできそうもない中村ジャパン。
295名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:35:45 ID:2nRpGEmY0
結局、日本は
例えるならインディーズでちょい有名ってとこだろう
296名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:37:41 ID:hsh1iHye0
>>1
今回までにしたらいい
やる前から敗戦確実なのは犯罪だ
少なくとも日本代表と肩って世界中に
恥を晒すのは国賊である
サカ豚は何を開き直っているのか分からん
責任取れ
297名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:37:49 ID:gQC41jjK0
だから何だ
298名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:37:56 ID:9kqrGKhL0
>>290
前半善戦するも後半力尽きて・・・ ってのはいつもの毎回のパターンやんけ
299名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:38:14 ID:GCSZ0bzf0
負けるの前提(笑)
300名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:38:27 ID:n+zXuAkLO
一度ズタズタに叩きのめされて日本は弱いと自覚すべき
それでも日本のマスコミが批判とかしないで頑張ったとか持ち上げるなら日本サッカーは成長しないで終わりだな

「サムライブルー予選敗退も大健闘」が目に浮かぶ
301名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:39:15 ID:aY5cA3AcO
オランダ…もちつき
カメルーン…凧上げ
デンマーク…福笑い


日本…餅を喉に詰まらせ病院へ
302名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:39:57 ID:F1MObZXhO
3連敗でどうやって感動するんだw死ねよ
303名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:40:53 ID:tE5kusBbO
餓狼伝に例えると
オランダ…松尾象山
デンマーク…姫川
カメルーン…彦一
日本…犬飼五郎
304名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:40:54 ID:hUuqyQmQ0
侍ブルーはやめてね
足軽ブルーでおk
305名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:40:59 ID:rpPr76Yx0
もしも得点を入れることがあるならば得点差が開いた後ではなく
最初に得点を入れてリードする時間が見れたら幸せ
306名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:42:22 ID:hUuqyQmQ0
>>305
それ一番精神的にきついわw
ハラハラし通し
307名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:43:26 ID:bwEF97qD0
俺はそんなに実力差はないと思うけど、勝ちきれない印象

オランダ 0-0 で分け
デンマーク 1-1 で分け
カメルーン 0-2 で負け
308名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:43:47 ID:9S+k6lbX0
>>305
ドイツ大会は幸せだった?
309名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:44:32 ID:rpPr76Yx0
>>308
イライラしたw
310名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:44:45 ID:BIuoXSQa0
オランダ  ディープインパクト
デンマーク グラスワンダー
カメルーン テイエムオペラオー
日本    オグリキャップ
311名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:45:48 ID:xMu3hvGJ0
武士道とは死ぬことと見つけたり
大会終了後に見苦しい言い訳をするなってことだな
312名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:46:00 ID:aY5cA3AcO
オランダ…コナミ
カメルーン…セガ
デンマーク…ハドソン

日本…ジャレコ
313名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:46:29 ID:BQ2OqBFk0
オランダ…まんこ
カメルーン…アナル
デンマーク…フェラチオ

日本…空気嫁
314名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:46:54 ID:ROnDpBCs0
ようは、日本お得意の万歳玉砕戦法をしろということかなw
315名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:47:06 ID:hsh1iHye0
来年の五月で税リーグも17年目を迎える
17年も経って全く強くならない
今後も恥だけを晒し続けるつもりだろう
選手は知能の欠片も見当たらない池沼だし
吐き気がする
いい加減にしてくれ
時間切れだよ
316名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:47:38 ID:uZRWzkVe0
>>310
伝説のオグリキャップが一番つええんじゃ?
317名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:47:40 ID:4kXREM6PO
オランダ=世田谷区

カメルーン=板橋区

デンマーク=北区

日本=八王子市
318名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:48:35 ID:xlfEC2+70
宗教かいな?
319名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:48:58 ID:4kXREM6PO
>>310

> オランダ  ディープインパクト
> デンマーク グラスワンダー
> カメルーン テイエムオペラオー
> 日本    オグリキャップ



3勝の可能性あるぞwww
320名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:49:00 ID:aY5cA3AcO
オランダ…蒼井そら
カメルーン…みひろ
デンマーク…Rio

日本…豊丸
321名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:49:13 ID:uZRWzkVe0
>>317
畑、農地面積順だな
322名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:49:22 ID:2nRpGEmY0
オランダ  ディープインパクト
デンマーク グラスワンダー
カメルーン テイエムオペラオー
日本    リンカーン
323名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:49:46 ID:dg3mZ5XJ0


【サッカー/W杯】杉山茂樹 日本サッカー偏差値45(ワールドカップ版)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260888466/
324名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:50:06 ID:l+ZusJh/O
焼豚にげんなよカス共
325名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:50:33 ID:GXAIbHbz0
負ける事は恥ではない!
戦わぬ事が恥なのだ!

真剣勝負を制する者は技術でも体格でもない
326名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:50:54 ID:dokM3ql2O
>>241
ガチのキチガイだなこいつ
327名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:51:13 ID:if11zvIi0
茂樹ちゃんの文章、久し振りに読んだけどなかなか良いじゃん。
物書きは内容だけでなく文章そのもののが読ませるものじゃないといけないなと、つくづく思った。

うん、よいコラムだ。
328名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:51:16 ID:LZSKTmPu0
>>293
ドイツのときってそんなに叩かれてないよ。
トリノで結果を残せなかった選手が「楽しめました」発言を連発して、
それに対して石原慎太郎が苦言を呈したりなんかしたせいで、
負けた選手を酷評するのは悪みたいな雰囲気がサヨク評論家の間でできあがっちゃってたから。
329名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:51:59 ID:0ALDm15u0
腹減った
330名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:52:39 ID:4kXREM6PO
オランダ=押尾先生

カメルーン=のりP

デンマーク=加瀬大周
日本=窪塚洋介
331名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:53:05 ID:4NjZh/Ju0
聞いてください!
今の代表は歴代最強です!
間違いない
下手くそはだるもいませんし
問題はプレッシングが70分で終わることですね。
ガス欠さえなおれば世界最強かもしれない
332名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:53:53 ID:alkE+jLpO
オランダ ディープインパクト

デンマーク グラスワンダー

カメルーン テイエムオペラオー

日本 ハギノリアルキング

333名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:54:16 ID:PfhNRcyB0
カメルーンよりデンマークの方が強いと思うんだが
評価的にどっちを上に見てるのか分からんのがあるな
334名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:54:37 ID:BQ2OqBFk0
オランダ…ゴディバ
カメルーン…ロイズ
デンマーク…モロゾフ

日本…チロル
335名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:56:07 ID:xlfEC2+70
>>168

一番ワロタ
336名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:56:44 ID:H/28EvOR0
リーガで最低点連発で戦力外の茸が中心選手じゃバカにされるのも仕方ない
337名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:57:11 ID:4kXREM6PO
オランダ=ローリングストーンズ

カメルーン=グリーンデイ

デンマーク=オアシス

日本=ラクリマクリスティ
338名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:57:31 ID:9HkxIExH0
WCは戦争なのに内容は良かったとか毎回言うのもどうかと
339名無しさん@恐縮です:2009/12/15(火) 23:59:59 ID:l+ZusJh/O
ここにいる焼豚は悔しくないの??
毎晩発狂してさあ…
親御さんがどんな顔するか
340名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:00:48 ID:RLlCw5P10
つか、勝敗以前にバカにされているってどうよ?
面等向かって日本の監督を知らんと侮辱するわ
日本にだけは勝てると鼻で笑われるわ
こんな辱めを受けるくらいなら辞退しろ
何が良くやっただ
参加するのに意義があるのはアマチュアだけだろ
辞めちまえ
341名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:01:43 ID:HyvDPk3W0
サカ豚は全世界中の恥だよな
342名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:03:01 ID:Hw5y829/O
全員で顔面ブロックすれば良く戦ったと誉めて貰えるし
シュート阻止率100%だから3分けも狙える
ネックはガッツの大量消費だから
今から強化合宿でガッツ練習しておくべき
343名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:03:37 ID:zqOseQUFO
一寸の虫にも五分の魂と申しまして、日本にも意地があるので
イージーな事ではやられたりしませんよ!とまぁ言いたい訳なんですな
344名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:03:49 ID:Le7AN7/R0
>>339
というか、上から目線でバカにされてることに気付かないのかな?

サッカーは偉大なスポーツだが、いまだに弱いままの日本サッカーこそ恥ずかしくないの?
345名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:04:44 ID:ZOGFNE1I0
まず、シュートをゴール枠内にとばそうか
346名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:06:32 ID:cijS7EKB0
>グループリーグ突破以外は許されない

許されんだろう
過去にW杯も開催していて、また開催国に立候補しようとしてる国なんだから

それに競技人口、代表に対する施設や環境なんて世界でも恵まれてる国なんだし
347名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:06:46 ID:DizQyX9gO
>>155
なんか餃子類をいれろよwwwww
ただの中華屋じゃねぇかwwww
348名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:07:03 ID:ofDw6rOR0
試合後グランドでぶっ倒れて全員でゲロ吐くくらいならええがな
349名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:09:00 ID:X68CQrJ80
>>1
タイトルが「意地でも勝て」じゃくなくて

「負けても言い訳できる負け方について」

なのがワラタw
だみだこりゃ(笑)
350名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:10:47 ID:HuzCtnumO
オランダ=永福町大勝軒

カメルーン=関内二郎

デンマーク=博多一風堂

日本=くるまやラーメン
351名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:11:35 ID:ofDw6rOR0
逃げ道みっともね<笑>
352名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:12:40 ID:nPg5Pt+Q0
マンUを本気にさせたガンバ大阪って攻撃型のチームだよね?
あれを見たら戦い方を変えれば通用しそうなんだなって思った
だからまずフォーメーションを変えたほうがいいと思う
353名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:13:22 ID:DizQyX9gO
>>204
イナゴとか生物系の大量発生はヤバいってwww
354名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:14:09 ID:m2Dv1Wl9O
>>344
挑発に乗らないのがサカサポ。
挑発を真に受けメディアやマスゴミに踊らされるのが焼き豚。
挑発されるぐらい警戒されてるのがサッカー日本代表。
挑発はおろか試合すら観て貰えないのがパクリジャパン。
355名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:15:03 ID:X68CQrJ80
顔真っ赤にしてレスしてるじゃんw
356名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:15:06 ID:LpuqgjW80
昔の必死に喰らいつく弱小ニッポンが好きだったんだがなァ
今では舐めた大口叩く弱小ニッポンだもんなァ
357名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:15:09 ID:UPxQ6WzIO
焼豚キモい
なんだか可哀相だよ

明日はハローワークだろ?ねんねしな
358名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:16:14 ID:aGfJefBp0
ワールドカップ史上初の6連敗監督が誕生する
記念すべき大会になる
359名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:16:25 ID:JOwBDoKj0
正直次の監督が西野になるかどうかぐらいしか興味ない。
今は苦行の時間だ。
360名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:17:37 ID:if5cp/D+0
偽ステーキみたいのでおなかいっぱいになった
ごちそうさまでした
361名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:18:01 ID:HDOX8ggrO
>>1
観光旅行の間違いでは?
362名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:18:19 ID:X68CQrJ80
>>359
前回もジーコに全ての責任を擦り付けて
3敗の大失態を誤魔化したよね?
今回も岡田のせいにして逃げるつもり?
次は西野で尻尾きりか?
延久に強くならないのは目に見えている
恥ずかしいねw
363名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:18:32 ID://FG/cgz0
前回のブラジル戦で先制しただけで、あの追い付かれるまでの短い時間夢はみれたわ
98の3連敗もゴン中山の骨折しつつも決めたゴールは意地を見た
364名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:20:02 ID:JOwBDoKj0
>>362
俺はアトランタ以来の西野信者だからな。
西野だけは信じてる。
365名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:20:24 ID:lloQULsR0
ということは玉砕か
キャプテン翼みたいに全員で一斉に攻撃かけろよw
366名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:22:44 ID:7u2+shjeO
蹴鞠でもやってりゃいいんだよ
367新コテ ◆OHZsIfvpuM :2009/12/16(水) 00:25:38 ID:x8Bjng9NO














これ以上野球を叩いたら今週末サッカー場に乗り込んでマジで大量に人殺す














 
368名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:25:44 ID:MLi++cHB0
オランダ 百式
デンマーク キュべレイ
カメルーン リックディアス


日本 ザクレロ
369名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:25:54 ID:0Qxd7HAq0
協会とかに責任を追及するような負け方をして、ガチで責任追及しろ
ドイツでそれをおざなりにして4年間停滞してんだから
370名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:27:08 ID:VQF9OvRP0
>>310
日本最強じゃねえか
371名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:27:14 ID:+vBStWDIO
通報しますか
372名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:27:26 ID:HuzCtnumO
1戦目「絶対に負けられない戦い!岡田ジャパンいざ出陣!」
2戦目「後が無い岡田ジャパン!奇跡を起こせ!」
3戦目「意地を見せろ岡田ジャパン!悲願の初ゴール奪取へ!」
373名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:30:10 ID:bVbjMP500
絶対に負けてしまう戦いにすればいいじゃない
374名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:30:58 ID:WgJ25x3E0
>>310
オランダ  ディープインパクト
デンマーク グラスワンダー
カメルーン テイエムオペラオー
日本    メジロランバート
ただしくはこうです^^
375名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:32:39 ID:gbW5bXiEO
>>368
こうゆうのなんなの?すげえおもしれえこと思い付いたっつって書き込んでんのかな。
376名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:32:43 ID:uAdAgsRXO
>>369川淵は責任とっなかったな
377名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:33:02 ID:49ikzPgA0
感動的な負け方って何だよwww
0−1で負けようが0−30で負けようが、結果は同じことで内容が違うだけだろ。
負け方追求するんだったら、勝てる確率1パー上げる努力をすべき
378名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:33:29 ID:+vBStWDIO
>>374

>>310
> オランダ  ナリタブライアン
> デンマーク ヒシアマゾン
> カメルーン ライスシャワー
> 日本    ツインターボ



俺の世代はこうだ
379名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:33:48 ID:R0yW92LO0
ファイナルファンタジーXIII ライトニングマスターガイド
http://www.mangaoh.co.jp/catalog/210092/
○物語の核心に迫る、グラン=パルス終端まで攻略!!
○150体以上の敵兵、シ骸、モンスターのパラメータ公開!!
○LV.8までのクリスタリウムデータでキャラの成長も万全!!
○巻頭ポスター&シートで全オプティマ・召喚獣を一挙紹介!!
【キャラクター】
プレイヤーキャラクターである6人のルシを中心に、登場する人々や召喚獣を紹介していく。
(ルシたちの人物相関図/ライトニング/スノウ/サッズ/ヴァニラ/ホープ/ファング)
【チャプター1〜2】
ハングドエッジ、下界(パルス)のファルシの序盤2章に加え、ゲームシステムの基本要素を解説する。
(フィールドでの操作/バトルの基本/エンカウント/チェーン&ブレイク/バトルリザルト/ハングドエッジ/下界(パルス)のファルシ/コクーン ネットワーク オンラインショップの紹介1)
【チャプター3〜4】
ルシとなったメンバーが新たに得る力のシステム紹介&ビルジ湖、ヴァイルピークスの攻略
(メニュー/オプティマ/クリスタリウム/状態変化と属性/TP(タクティカルポイント)アビリティ/ビルジ湖/ヴァイルピークス/コクーン ネットワーク オンラインショップの紹介2)
【チャプター5〜7】
ガプラ樹林、サンレス水郷、パルムポルムの攻略。システム面では召喚獣と改造の解説も。
(召喚獣/改造と解体/ガプラ樹林/サンレス水郷/パルムポルム/コクーン ネットワーク オンラインショップの紹介3)
【チャプター8〜10】
ノーチラス、旗艦パラメキア、フィフス・アークといった、各フィールドの攻略法を解説する。
(ノーチラス/旗艦パラメキア/フィフス・アーク/コクーン ネットワーク オンラインショップの紹介4)
【チャプター11】
グラン=パルスの主要なフィールドを解説。ミッションは序盤の3つのみ攻略。
(冥碑とミッション/グラン=パルスで追加されるその他の新要素/メディア峡谷/アルカキルティ大平原/ヤシャス山/マハーバラ坑道/スーリヤ湖/テージンタワー/ヲルバ郷/6人のルシ再びコクーンへ)
【クリスタリウム】
LV.8までのクリスタリウムガイド。キャラクターごと、ロールごとに徹底掲載。
(クリスタリウムデータの見方/ライトニング/スノウ/サッズ/ヴァニラ/ホープ/ファング)
380名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:34:46 ID:ggOC0CnN0
>>375
お前今更そんなこと気にしてんの?
381名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:34:58 ID:AiGofJ2O0
感動的な負け方って、W杯演技賞の栄誉に輝いた中田のことか
382名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:35:12 ID:xj4qJYJl0
最初から負け犬根性じゃ勝てるはずない
選手は勝つつもりだから様子をみろ
383名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:36:25 ID:L2JPYIhf0
オランダ   ボンカレーNEO
デンマーク  カレー曜日
カメルーン   ククレカレー


日本 やわらかいうんこ
384名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:36:38 ID:ZUVBBv6fO
フランス予選・・・開催枠が初出場なのは恥、死んでも出ろ
日韓GL・・・開催国が敗退するのは恥、死んでも突破しろ
            要は事前のプレッシャーのかかり方が問題かと。
正直今の代表が3戦惨敗でも、選手、協会、マスコミ、ファン含めてがっかりする程度で、
この世の終わりみたいな絶望感はさらさらないからねぇ。

去年まであったJの入れ替え戦見ると、日本人にも負けて尚感動的な戦い方はできると思うんだが。
385名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:36:48 ID:zBnVFPzd0
>>377
勝ち点1でももぎ取る方向に全力を尽くすべきだし
それが無理なら、4年後リベンジできるように最大限の試みや情報収集をすべきだと思うが

滅びの美学という観念は、大和民族以外も持っているものなのかね
386名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:37:08 ID:FQFCN/k20
>>374
>>378
ハルウララじゃないのか?
387名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:38:34 ID:oL0yfXQM0
猪木の前で言ったら叩かれるレベル
388名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:40:19 ID:AiGofJ2O0
この記者ってオシムに逆質問されて涙目になった人だろ
389名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:40:41 ID:/loAVR2IO
オランダ…ビワハヤヒデ
カメルーン…ナリタタイシン
デンマーク…ウイニングチケット

日本…ドージマムテキ
390名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:41:29 ID:YxshTrcJ0
オランダ   巨人
デンマーク 日本ハム
カメルーン  中日

日本 欽ちゃん球団
391名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:42:19 ID:ytMcsSVI0
優勝したことないオランダをG1馬に例えるのはおかしいだろ。
オランダ:マチカネタンホイザ
デンマーク:アイルトンシンボリ
カメルーン:オースミロッチ
日本:メイショウセントロ
これくらいだろ。
392名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:42:51 ID:5k2/G5Rw0
オランダ=fender custom shop

カメルーン= fender mex

デンマーク=fender usa

日本=PLAYTECH
393名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:42:53 ID:dsG865hf0
>>390
> オランダ   中日
> デンマーク 日本ハム
> カメルーン 巨人
>
> 日本 欽ちゃん球団
394名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:45:48 ID:fnEsl1pI0
何点差で負けてもいいから、1点は取れ。
0-1よりは、1-9のほうがいい。
395名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:46:18 ID:dkPG8FZpO
感動的な負け方は、
最後まで勝利を目指した者にしか出来ない。
396名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:47:34 ID:+vBStWDIO
オランダ=吉野家

カメルーン=すき家

デンマーク=松屋

日本=らんぷ亭
397名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:47:45 ID:DizQyX9gO
>>386
弱くても見てくれる人がたくさんいるのも同じだな
愛されているって意味でいい
398名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:48:52 ID:7u2+shjeO
3連敗して感動をありがとうか…
紳助しか言わねーだろ
399名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:49:13 ID:oHd7DiTtO
FFで言うと
カメルーン 10
オランダ 7
デンマーク 5
日本 8
だな
400名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:52:48 ID:B+A0uVaG0
パリどドーピング食らったのはなんだっけ?オグリキャップじゃなくて、ほら、あれなんだっけ?最強のやつ
401名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:53:09 ID:/loAVR2IO
オランダ…中島みゆき
カメルーン…ユーミン
デンマーク…松田聖子

日本…浜崎あゆみ
402名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:53:09 ID:6YupoCVt0
ワールドカップには出ることが出来るけど、
GL突破には厳しいくらいの感じで頭打ちなんじゃないの。

特にJリーグのレベルとか育成環境が上がり続けているわけでも、
海外強豪チームで活躍する選手が増えているわけでもないからなあ。
アフリカとかアメリカ、中国なんかも期待はずれで、世界の動向も固定しつつあるしね。
403名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:53:40 ID:Ur8C5Pzt0
歴史に残る毒茸の言い訳に全世界が震える!
404名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:54:41 ID:RQTva0g8O
これはマスコミの抵抗だよ。こうした様々な"ネガ報道"が、マスコミに「洗脳」されてるようで気に入らない。
今日の、マスコミとサッカー界の、良好でない関係を知れば、自然なことであることに気付くんだけどね。
これだけの抵抗をされるのだから、強化は順調で方向制も正しいのは間違いない。
要するに、マスコミは糞っ!
興味のある情報を掻き集め、自ら考えるようになると、テレビや新聞報道とのギャップに気付き、
歪曲された嘘も見抜けるようになってくる。例えば、近代サッカーでは個人よりも組織や規律の方が重視されているけど、
マスコミは個人ゝと騒ぎたて、組織やチームプレーを否定する。これ【嘘】ね。
この目的は「間違った認識」を植え付けたいんだろうね。
何故なら組織なら、日本の得意分野で、この流れは日本人にとって明らかに有利。
だから個人重視の間違った認識を植え付け、サッカー観や、理屈を変えさせようとしてるんだよ。
間違った方向へ導いて失敗させたいからだよ。
因みに、壮絶な批判を浴びたトルシエ監督、現監督の岡田さんは組織重視型。
一切批判の出なかったジーコ監督は組織否定派。後者は失敗者。
405名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:55:04 ID:bVbjMP500
>>398
試合前な俊輔から電話あってん俊輔、中村俊輔な
なんやこれから強い相手とやるんやろっていってな
だからですっていうねんあの中村俊輔がや
挨拶しときたかったってそれが勇気になるっていってな
めっちゃ感動するやん
挨拶って大事やなぁって
406名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:55:38 ID:+vBStWDIO
>>401

> オランダ…中島みゆき
> カメルーン…ユーミン
> デンマーク…松田聖子

> 日本…浜崎あゆみ






松田聖子には勝てそうだなw
407名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:55:41 ID:VQF9OvRP0
>>399
8が一番売れたFFなんだぞ
408名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:56:47 ID:3TEqyHxJ0
明日出る一番新しいのはなんなんだ?13か?
分かりづらいんだよ
409名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:57:18 ID:pzag1lFLO
アイルランドは、負けても面白いサッカーをしているイメージがある。
あんな風になれたら大したものなんだけど。
410名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:58:25 ID:s3BuGw/1O
オランダ…夏目ナナ
デンマーク…穂花
カメルーン…希崎ジェシカ

日本…恵けい
411名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 00:59:29 ID:/loAVR2IO
>>406
ごめん、ガールなんとかドアーって奴の方が良かったね
412名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:00:49 ID:N89vbtdKO
監督をジーコにしてアドバイザーをトルシエにしてくれよ
413名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:01:52 ID:3TEqyHxJ0
オランダ   メタリカ
デンマーク  メガデス
カメルーン   スレイヤー


日本  きしえん
414名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:02:41 ID:RQTva0g8O
こうした様々な"ネガ報道"が、マスコミに「洗脳」されてるようで気に入らない。
今日のマスコミとサッカー界の良好でない関係を知れば、自然なことであることに気付くんだけどね。
反対勢力から、これだけの抵抗をされるのだから、強化は順調で方向制も正しいのは間違いない。
要するにマスコミはが出す情報は信用出来ないということ!興味のある情報を掻き集め、自ら考えるようになると、
テレビや新聞報道とのギャップに気付き、歪曲された嘘も見抜けるようになってくる。
例えば、近代サッカーでは個人よりも組織や規律の方が重視されているけど、
マスコミは個人ゝと騒ぎたて、組織やチームプレーを否定する。これ【嘘】ね。
この目的は「間違った認識」を植え付けたいんだよ。何故なら組織なら、日本の得意分野で、
この流れは日本人にとって明らかに有利。だから個人重視の間違った認識を植え付け、サッカー観や、理屈を変えさせようとしてるんだよ。
間違った方向へ導いて失敗させたいからだよ。
因みに、壮絶な批判を浴びたトルシエ監督、現監督の岡田さんは組織重視型。
一切批判の出なかったジーコ監督は組織否定派。後者は失敗者。
415名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:03:51 ID:qqaUcSgCO
オランダ→さんま

カメルーン→紳助

デンマーク→松本

日本→つけ麺の人
416名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:03:56 ID:PCj2ag4DO
オランダ セナ
カメルーン マンセル
デンマーク アレジ


日本 チェザリス
417名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:07:36 ID:HUCJghJpO
オランダ レクサス
カメルーン クラウン
デンマーク エスティマ


日本 ラパン
418名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:07:42 ID:FitCB6mN0
>>269
そんなことはない
419名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:08:39 ID:swyHkX9DO
オランダ→アトラス
デンマーク→バズズ
カメルーン→なんだっけ?



日本→パペットマン
420名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:08:55 ID:RQTva0g8O
オランダ→風俗
カメルーン→黒
デンマーク→何もない
日本→富国
中国→あれ
韓国→これ
421名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:09:23 ID:XgzQMYrt0
オランダ シンボリルドルフ
デンマーク ミスターCB
カメルーン カツラギエース

日本 ロッキータイガー

まだまだ解らんよ
422名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:10:26 ID:+9tL+PzEO
オランダ   JAY-Z
カメルーン SNOOP
デンマーク NAS


日本 ひるくらいむ
423名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:12:06 ID:31GnL0i10
オランダ    wii
カメルーン   PS3
デンマーク 3DO


日本  ゴミ箱
424名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:12:42 ID:PPBVKnL4O
負けたんだけど

次もまた見たいって思わせる
国、チーム、試合、選手の例が沢山あるのは事実だな

根本に同じ負けでも大火傷しないようにプレーする
日本のままじゃつまらないまま

まず前提の前提で外人慣れしてなくて
壁を自分から高くしてる選手も沢山いるし
まあこれは日本のどのスポーツでもそうだけど
425名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:14:57 ID:UxF9k85f0
裸一貫で墜落φ ★

チョン
426名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:20:04 ID:a22RwlUT0
誰が書いたか書いとけバカが
427名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:20:36 ID:+vBStWDIO
>>410

> オランダ…夏目ナナ
> デンマーク…穂花
> カメルーン…希崎ジェシカ

> 日本…恵けい




恵けいが俺の中ではブラジルなんだが
428名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:22:07 ID:/HvjbcH5O
多分俺が代表だったら怒る
確信は間違いだけど初めから信じてやらないとか傲慢だな
429名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:25:54 ID:WjhsuxPNP
>>1
負け方を追及?馬鹿かコイツ
負け方の演出を考えろってか
マジでサッカー界には関わらないでほしい
まだ野球オタの方がかわいいもんだ

今回のワールドカップ、結果を残せなきゃ当然
将来に繋がらないわな

430名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:30:03 ID:LGdE8+id0
負け方の追求て

431名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:30:08 ID:0IA4XvOk0
ぶっちゃけフランスW杯から十数年経ってるけど全然世界との差が縮まってる感覚がないなw
432名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:31:21 ID:Dy/lAPrR0
オランダ…カレー
デンマーク…ソフトめん
カメルーン…ミルメーク

日本…フルーツサラダ
433名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:32:41 ID:UxMURSPU0
バカか。勝ちにこだわるなら醜くなるんだよ。
徹底的に勝ちに拘ってくれるなら醜く負けてもらっても結構だわ。
相手がもう日本とはやりたくねえと言われるくらいでもな。
434名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:35:57 ID:UjF4NWWj0
3連敗でも良くやったと言われるぐらいなら出ない方がいい
435名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:36:19 ID:2XQ7sYPIO
杉山は文章を書くことをやめるべき。
吐き気がする。
436名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:38:32 ID:S3Ph+SH20
卑屈もここまで来ると哀れだな

初めから勝ちを目指さないならサッカー以前にスポーツじゃないわ
437名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:38:45 ID:LFgLbRnP0
やっぱ、2006年が必要以上にひどい負け方をしすぎたな。
実力からいえばそれなりだった。つーか黄金世代がピークを迎えていたんだから、
弱い訳がない。
直前の加持との田中誠の負傷やらなんやらが大きかった。豪州戦だって、残り15分までは
日本が勝ってたし、その時まではヒディンクはパニックになってた。
438名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:40:21 ID:wjWdg5jh0
キン肉マンで例えると

オランダ…テリーマン
デンマーク…ロビンマスク
カメルーン…ラーメンマン

日本…キン骨マン
439名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:42:13 ID:LGdE8+id0
負け方の追求の意味が分からず読み返してみたが
やっぱりわかんねえ
矛盾しとる

これ今年のワースト5には入るクソ記事じゃね?
サッカーつーかスポーツをやる側も見る側も冒涜してるわ
440名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:43:58 ID:zffrAAgHO
アストロ球団ですね!
441名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:44:33 ID:iKCAuhJpO
アホかベスト4目指して応援しろ非国民
442名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:46:21 ID:LmCx+e9o0
ムカツク記事だな
これで日本が勝ったらこの記事書いたやつは絶対自殺して欲しい
443名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:48:24 ID:u7pqygweO
こんな点差がつきにくいスポーツ何が起こるかわからないと思うけど
悲観的にいったほうが通っぽいとでも思ってるのかな?
444名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:51:01 ID:UjF4NWWj0
負けても良いサッカーをすれば満足してもらえるって
毎回決定力不足を指摘されてるのが日本のサッカーだろうにと
445名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:51:40 ID:08SvfVCb0
負ける公算が高いというのは全く悲観的な予想じゃない。常識的に考えたらそうなるだろう
全て大差でボロ負け、くらいだったら悲観的と言ってもいいだろうけど
446名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:53:26 ID:s2cPNxfXO
ほんと、つまんねえ記事だな!クソ記事すぎ!
勝ちに行かなきゃつまらんだろ!しね!
447名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:53:57 ID:sA/fDjec0
岡田、中澤、茸、釣男、が丸坊主にしてスクラム組んで泣きじゃくれば
良くやったwwwwwwwwwwwwwと言ってやるよ
448名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:54:01 ID:kyrTwW2YO

>>441
残りの3カ国はどこ?

449名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:54:20 ID:4SvJBV1QO
強い奴が勝つんじゃない
450名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:54:32 ID:jato6PHn0
3敗したら感動も何も無いだろw

宇佐美のプラチナ世代(笑)の試合見てて思った。

点獲っても良い戦いしても勝ち点獲れなかったら全く意味無し。

せめて3分けまでだな。
451名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:55:29 ID:WvTI910SO
>>1
正解じゃない
452名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:55:55 ID:VeXYU12m0
引き立て役が居ないと盛り上がらないだろうが!
453名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:57:56 ID:OsTwEVKa0
だサッカーww馬鹿しかみないw
454名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:58:04 ID:5yhhzzxhO
ただ勝った負けたとかだけでしか見れないのは相当な問題だろ

ニュースのダイジェストだけで事足りてしまうがな

結局、そういう層は負けたら離れてく

サッカーが根づかないよ
勝者が好きなだけで日本サッカーに対して愛がない
455名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:59:02 ID:LmWzjytO0
卑屈とじゃなく冷静分析して3連敗が一番正しいだろ
地域振興だがアジアマネーだが知らんが
アジア枠4にしてその程度のレベルの国が出場してんのがおかしい
アジア予選すら楽しめなくなったわ。FIFAしね
456名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 01:59:32 ID:EMi5+ol50
敗戦国の日本には負け犬根性が染み付いてるからな
457名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:00:38 ID:TWNI/zr+O
お前らが大好きな滅びの美学(笑)神風特攻(苦笑)だなw壮絶に自爆してこいw
458名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:01:49 ID:jato6PHn0
>>454
見れば見るほど日本人若しくは東アジア人には向いて無い競技だからな。
459名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:04:36 ID:PPBVKnL4O
毎回、毎回この一戦で負けたら終わりだどうのと
あーいう煽りはいらんのは同意

確かに大事な試合はあるが
これからの日本サッカーの発展を考えれば
いらない試合なんて1試合もないだろ
それも舞台がWCなら尚更
460名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:04:58 ID:OsTwEVKa0
レベルひく
豚玉ころがしw
まあ足いたい司令塔といっしょにお陀仏だねwwwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:06:57 ID:HDOX8ggrO
>>454
それは世界レベルでの話で日本戦はサッカーにならないんだよ
462名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:09:02 ID:uoNzKkPmO
岡田で負けたら何も残らない。
463名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:09:48 ID:cQtsjOPCO
日本は見えない所にオシャレをするのが粋なんだよ
464名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:10:41 ID:wj3FZ5t30
言いたいこと分かる
日本代表の試合を見ててもおもしろいと思ったことないね
日本人だから見てるけど端的に言って・・すごく下手、サッカーの楽しさゼロ、日本人以外見ない、イラナイ
すぽるとのマンデーフットボールはオモシロイね
465名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:10:58 ID:5yhhzzxhO
>>461
日本よりランクが同定度上かり低くても根づいてる地域、国は沢山ある
466名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:11:07 ID:1VA+pa+xO
ピッチに寝るとかどう?
467名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:16:39 ID:x3ZVXNP00
>>462
協会がプロじゃないよなあ。
オシム急病離脱という非常時で、アジア予選勝ち抜くだけって目的ならその経験のある岡田起用もやむなしだったと思うけど
本選は本戦で実績のある名将を据える冷徹な判断が必要だった。
今の学閥・企業閥で凝り固まった協会には望むべくもないことだがな・・・・・ここが変わらないと、ずっとパッとしないママだと思うよ
468名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:18:31 ID:LmCx+e9o0
>>464
ユーチューブじゃいろんな国の人が日本のサッカーは面白いって書き込んでるけどな
469名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:20:09 ID:Le7AN7/R0
>>468
そりゃ別の意味でおもしろいわな。QBKとかマスクマンとか
470名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:23:05 ID:rn8RA/jy0
ダイジェストだけで面白いとかw
実際いつでも海外の試合が見れる環境を手に入れても、こういうやつは絶対見ないw
471名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:24:09 ID:ESQ/wu8N0
前回のイングランド対トバゴ、イタリア対チェコ、ブラジル対ガーナ
みたいな試合なら見てても面白い
472名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:29:08 ID:0kdrL7sUO
オランダ 曙
デンマーク 貴ノ浪
カメルーン 琴錦
日本 時津洋
473名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:29:18 ID:TC2yP2mwP
誰にも言われなくても
「良くやった」と自画自賛するのが岡田と俊輔
474名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:32:08 ID:HDOX8ggrO
>>465
オマエ読解力ねぇな
さんまじゃねぇけど俺もサッカーファンであって日本代表ファンじゃねぇの
それに日本の場合勝ち負け以前の問題だろ
475名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:32:10 ID:qI1pry7x0
139 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2009/12/16(水) 02:19:43 ID:bTZX2ZyaO
FC東京米本代表召集へ
川崎関塚監督、続投要請も保留
大分、ファンボカン氏監督就任
鹿島、増田流出阻止へ。複数クラブからオファー
浦和、ブルキナファソ人補強へ
柏木と正式契約発表
など

476名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:35:03 ID:LmCx+e9o0
海外厨しね
海外厨が日本サッカーの脚ひっぱテルよな
477名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:35:21 ID:TFBFSumb0

≪ 警察と暴力団の癒着 〜 ピストル・麻薬の密輸 ≫

暴力団を介したピストルの密輸などによる警察の組織的「裏金作り」を、数々のOBが内部告発。
元北海道警察本部長で、現在、「市民の目フォーラム北海道」代表である原田宏二氏ほか。

これは全国一律、どこの警察署でも行われている手法。
警察は、暴力団を使って密輸したピストルを駅のコインロッカーに入れさせ、そのロッカー番号を『匿名』で通報させて「自作自演」の摘発をする。
警察では、ピストル一丁摘発するごとに、本庁から500万円の報償金が出る。毎月2丁づつの「摘発」で年間1億2000万円となる。暴力団への謝礼は、ピストル1丁につき麻薬密輸1件の見逃し。

横領した金は、警察官の飲み食い、ボーナスの上乗せ、痴漢や交通事故等の不祥事の揉み消し、幹部の退職金の上乗せ、警察本部への「上納金」、接待費、付け届け=ワイロとして使われる。
裏金作りに協力しない警察官に将来の出世は無く、村八分にされ、辞めるまで様々な陰湿な嫌がらせを受ける。
これをやらない警察署も本部への上納、接待が出来ずに村八分にされ、その署全員の将来の出世は無い。
http://www.geocities.jp/shimin_me/index.htm

● “覚醒剤130kg、大麻2t、末端価格150億円の密輸” 警察史上、最大のスキャンダル!
「警察内部告発者」(講談社 元北海道警察本部長 原田宏二 著 )

●「追及・北海道警察『裏金』疑惑」(講談社 北海道新聞取材班)
架空の捜査協力者、ニセの領収書、、、旭川中央署の内部資料「流出」に端を発した裏金問題で、OBたちの捨て身の告発も黙殺。
不都合はすべて隠して嘘をつき続ける北海道警と疑惑解明に及び腰の議会。その姿は日本の縮図だ。北の地のみならず全国にひろがる警察の「裏金」の実状を暴く。

478名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:36:51 ID:Z6xgpRaki
オランダ 明徳義塾
デンマーク 報徳学園
カメルーン 沖縄向学

日本 盛岡大付
479名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:37:20 ID:qZwiSpNm0
全員神風特攻攻撃だ
生きて帰ってくるなよ!
480名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:37:27 ID:CoZQxxTg0
日本サッカー界(代表、Jリーグ全て含む)とプロ野球選手の一場。
あんま言いたかないが、何度も同じ失敗繰り返し全く成長の跡見せないのに何回もチャンスを与えられる
現代において反感買うに充分な素材 今は一度のチャンス与えられないのも珍しくないご時世なのに
481名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:38:00 ID:Z6xgpRaki
>>467
協会の主流派が、ワールドカップ出場経験者になるまで
変わらないとおもうね。今の協会の偉い人たちは基本的に
アマチュアだからな。
482名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:40:41 ID:x3ZVXNP00
>>481
あと30年くらいかなあ・・・・俺、生きてないよ・・・・・
483名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:43:40 ID:Le7AN7/R0
>>482
野球の場合、プロリーグが出来て50年ぐらいかかって
やっと世界のトップレベルと互角に戦えるようになった。
そっからさらに20年ぐらいかかって世界一を勝ち取れるようになった。

サッカーもあと30年はかかるだろうね。それでも野球よりは早いペースだ。
484名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:46:52 ID:y5ovuop30
野球は世界のトップレベルと試合をしたことなど一度もない
485名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:48:27 ID:xBl5XxGYO
オランダ…地震
カメルーン…雷
デンマーク…火事
日本…親父
486名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:50:39 ID:Z6xgpRaki
ドーハの悲劇とかやってたころよりも数段レベルは上がってるとは思う。
ほんの数十年前は、今でいうバーレーンくらいの力しかなかったからな。
487名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:50:52 ID:Le7AN7/R0
野球の日本代表が戦ったらどうなるだろう?

第1戦 カメルーン 0-32 日本 (5回コールド)
第2戦 オランダ  2-8  日本
第3戦 デンマーク 0-15 日本 (7回コールド)

圧勝じゃないか
488名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:54:03 ID:x3ZVXNP00
オランダ…島袋寛子
カメルーン…上原多香子
デンマーク…今井 絵理

日本… 忘れた・・・
489名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:54:09 ID:37A5XUPV0
カメルーン人とデンマーク人の野球選手を足しても9人いない
490名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:55:46 ID:0jATeAKMO
後半落ちて立て続けに失点するのを改善しない事には始まらないな。 

後半失点多いの分かってるのに走るサッカーとか言ってるのがアホすぎる。
491名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:55:50 ID:Et3e9zY+0
オランダ…νガンダム
デンマーク…サザビー
カメルーン…αアジール

日本…リガズィ

だな
まず勝てない
492名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 02:59:46 ID:AiGofJ2O0
>>486
最近でもバーレーンに2度も負けてるがな
493名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:02:02 ID:O14TsShW0
>>1
五輪の出発点だった、「参加することに異議がある」ですか?
アマチュアリズム全開で清々しいわ
でも一応プロを名乗ってるんだから、プロの凄みを見せて下さいまし
494名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:03:01 ID:sA/fDjec0
オランダ……ソクラテス
カメルーン…プラトン
デンマーク…アリストテレス
日本…………おかだたけし
495名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:05:59 ID:ofDw6rOR0
オランダ…ゲルググ
カメルーン…イフリート
デンマーク…ケンプファー

日本…アッガイ
496名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:06:37 ID:Le7AN7/R0
オランダ  伊藤蘭
カメルーン 藤村美樹
デンマーク 田中好子

日本   
497名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:07:51 ID:DoFoBPWX0
さっきの韓国クラブみたいな負け方だけは絶対嫌だなw
498名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:08:02 ID:xROuRBuHO
オランダ キャメロン・ディアス
カメルーン ペネロペ・クルス
デンマーク オードレィ・トトゥ

日本 ノリカフジワラ
499名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:11:10 ID:0jATeAKMO
「走るサッカー」を掲げていたオシムが倒れて以来
オシムはすっかり英雄扱いなんだよな。
メディアが走るサッカーを否定出来ない雰囲気が漂ってる。  
おかげで走るサッカーからの脱却が遅れて後半の失点が多いまま。

オシムは日本サッカーの功労者だからリスペクトすべきなんだろうが
走るサッカーからは早く脱却すべき。
500名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:15:23 ID:qI1pry7x0
367 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/12/16(水) 02:49:53 ID:wbcgKw4t0
あなたの眼差し守りたい悲しみ強さに変える愛を信じてむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
エムボマ氏アシスト、カメルーンに岡田ジャパン勝てる 懐かしいですねえボマちゃん
香川独&蘭視察したい
バルサ3冠へいよいよ出陣
甲府新監督に内田氏が昇格
鹿島DFパク・チュホが磐田移籍、神戸FW岸田とMFキム・テヨンは岡山移籍 桃スタまで見に行こうかな(´・ω・)
クライフ、セスク招集
ラーション母国2部リーグの監督に

442 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/12/16(水) 03:00:31 ID:wbcgKw4t0
ラーションはランズクローナというクラブと1年契約で監督になるとか。ピカッとスリーと並ばせてみたかったですね〜
セスクはクライフがカタルーニャ選抜に招集なんだとか。ちなみにベンゲルは拒否してます
寺田屋事件は新たに報告文書が見つかったよな話です
あと
大分「再建計画」20日までに再提出へ
香川は来週が最終決断のリミット
501名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:16:45 ID:GvWGErOtO
もし凄い勝ち方したらどうするよお前ら最初から負けた決め付けはいかんと思うぞ
502名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:20:46 ID:uHPplk8hO
オランダ・・・・・マグロ
カメルーン・・・鯛
デンマーク・・・ブリ

日本・・・・・・・・・メルルーサ
503名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:23:49 ID:HbU5TCCL0
いっそグループGに入れば淡い期待なんか捨てられたのに・・・・・・
504名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:27:25 ID:ofDw6rOR0
オランダ  V3
カメルーン 1号
デンマーク 2号

日本    ライダーマン
505名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:28:07 ID:dUW7ei7m0
オランダ…西村理香
デンマーク…湯沢厚子
カメルーン…近藤佳乃

日本…矢ヶ部万里
506名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:30:37 ID:6KM4UX+u0
オランダ…ゴッドガンダム
デンマーク…ウイングガンダム
カメルーン…F90

日本…ボール
507名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:30:38 ID:xic5ArWQ0
どうせ3敗するんなら、誰が出ようと構わないよね?
だったらフランスW杯メンバーがいいなあ。
あの頃の代表がいちばん好きだった。
ちょうど監督も岡ちゃんだし。
508名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:31:40 ID:osuRuNNx0
岡田監督は前回のフランス以上に糞味噌叩かれる可能性大だな。
オランダは論外だが高地でのカメルーンはブラジルやイタリアと戦闘能力変わらんよ
デンマークに引き分けがとれたら賞賛されてもいいくらいだと思われ
509名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:32:06 ID:jWMQ65lo0
感動的な負け方

亀 後半ロスタイムにオウンゴールで負け

蘭 6-0から終了間際に1点もぎ取るが負け

デ 3-0で迎えた残り15分。
  経験つませるために若手投入
怒涛の反撃で3-3でならぶが
   ロスタイムに失点して負け
510名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:33:30 ID:n97ufV7/0
全試合FWが得点取れれば次に希望も持てるけど…やっぱ無理だろうな
511名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:34:48 ID:HtsrHsQz0
オランダ…中央線
デンマーク…京葉線
カメルーン…成田線

日本…水戸線
512名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:35:48 ID:uHPplk8hO
オランダ・・・・・キン肉バスター
カメルーン・・・タワーブリッジ
デンマーク・・・ハリケーンミキサー

日本・・・・・・・・・冷たいファイト
513名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:37:02 ID:quuuaF3Z0
オランダ・・・・・・ティラノサウルス
デンマーク・・・・ブロントサウルス
カメルーン・・・・ステゴサウルス

日本・・・・・・・・・・捨て子
514名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:39:41 ID:opTIjQ6d0
Jリーグの将来は安泰だね^^
515名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:40:38 ID:9XpUKFps0
>>505
なるほど判り易い
516名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:40:51 ID:stA2vWB80
兎に角
再びW杯誘致に乗り出すんならそれ相応の活躍しないと

金にモノを言わせて開催なんて日本の恥部スポーツ
517名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:44:47 ID:7k7GRTZk0
優勝は99%無いとしてもベスト4は100%だ
うはは
518名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:44:55 ID:Ep0bCUzI0
結構いいこと書いてあると思うが
519名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:45:34 ID:c4LDJ5brO
俺が監督なら勝つ事しか考えない。
520名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:48:11 ID:sXOc6Cg/0
前回の楽観論と真逆で面白いなー。
521名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:48:37 ID:MrQphUbJO
玉の周り走ってるだけwww
522名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:51:07 ID:3ct8eYh70
球蹴りは土人のスポーツ
523名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 03:56:57 ID:quuuaF3Z0
とりあえず全員チョンマゲ
524名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:13:00 ID:froVenPd0
オランダ 銀さん
カメルーン 桂小太郎
デンマーク 沖田総悟

日本 エリザベス
525名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:15:20 ID:WJng1/t1O
オランダ 山王
カメルーン 名朋
デンマーク 愛和学院
日本 三浦台
526名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:21:46 ID:YZiK5jhoO
>>524
日本 サングラスを外したマダオ
527名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:21:56 ID:UgwJb6i+0
日本代表がはたして点を取れるか
対戦相手国に何点取られるかにしか興味無い
この面子で1試合でも勝てるなんて思ってないよ
528名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:23:20 ID:VZyrcz/TO
試合するまえから負けること考える馬鹿がいるかよっ!
529名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:23:41 ID:6Ct1TEHHO
亀ルーン2ー0じゃぱん
おらんだ5ー0じゃぱん
電まーく3ー0じゃぱん

よく頑張りました!
530名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:25:11 ID:7yqlI8RNO
勝負にこだわらないと将来に何も残らんだろ
531名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:47:38 ID:sdKJkT720
しかし何度読んでも酷い元記事だな
こんな文章ばっかかいてるから坂豚だなんだと馬鹿にされるんだよ
ワールドカップは焼き豚を叩きのめす最大のチャンスなんだから俺みたいな選ばれし頭脳を持つサッカーファンに任せておけばいいんだ
532名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:53:10 ID:4ysKnN+d0
世界中からバカにされ、
日本国内でも勝つ見込みはないとバカにされる
ここが一番の問題点なんだよな
やる前から自虐ネタ
見返してやろうにも力が無い
533名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 04:58:43 ID:LmCx+e9o0
アトランタでブラジルに勝った訳だがあの時は100%ブラジルに勝つのは無理って言われてただろ
あの時の日本とブラジルの差はブラジル>>>>>>>>>>>>>>>日本って感じだったが
今回はオランダ>>>>カメルーン≒デンマーク>>日本くらいだろ
全然差は小さいんだから最初から諦めることはない!
534名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:05:28 ID:0Yi2bsMXO
マスコミ的に言えば見せ場がないと煽れないから、負けてもいいからゴールを決めてくれてなるだろうな
535名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:07:57 ID:im/UmVxb0
あほんだら!!!
3連勝しかねえんだよ3連勝!
536名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:09:49 ID:XZSGUIPjO
直前の猛特訓が祟り、満身創痍の岡田ジャパン。
カメルーン、オランダに2桁得点されて、しかも完封負け。
最後まで全力で戦おうと悲壮な決意で最終戦に臨むも、
デンマークに次々ゴールを決められる。
それでも懸命に食らいつこうとする日本イレブン。
もはや体は限界、膝も笑っている状態で必死のディフェンスだ。
最初は馬鹿にしていた観客たちも、その諦めない姿勢に次第に心を打たれ始める。
ロスタイム、奇跡的なカウンターから日本FW(仮に岡崎)が独走。GKと1対1に。
スタジアムはその日一番の大歓声!
走れ! 岡崎(仮)!

だが、ここまでの3試合を全力で走りまくって守ったツケは、岡崎の脚にも確実に忍び寄っていた。
南アフリカの荒れた芝に足をとられ、ペナルティエリア直前でまさかの転倒…。
静まり返るスタジアム。
呆然とする選手たち。
泥まみれの岡崎は、這いずるようにボールに近づこうとする。
「まだ…終わってないんだ…点を…とるんだ…!」
じりじりとボールに近づくが、主審の時計では既にロスタイムは過ぎてしまった。
それでも、笛を吹くに吹けない主審。
見かねた遠藤(仮)が岡崎に歩み寄り、その肩を抱いた。
「もう、いいんだ。俺たちは全力で世界と戦って負けたんだ。だから、もう…」
真っ赤に腫れた目を主審に向ける遠藤。
主審はゆっくりと頷き、澄み渡る南アフリカの空に笛の音を吹き上げた。
場内を温かい拍手が包み込む。
試合後、デンマークの選手たちは口々に日本選手を讃えた。
「今日は彼らに教えられたよ。勝敗を超えた大切な何かをね」
「熱き魂を持ったサムライたちと戦えたことを、生涯の誇りとしよう」
サポーターの垣根を越えたニッポンコールは、いつまでもいつまでもスタジアムにこだまするのだった。





とかいう展開なら許してもらえるってことか。
537名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:13:11 ID:a8bwtseSO
日本代表とか応援して意味あんの?
お先真っ暗
草加ジャポン
やきうより人気ない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:25:57 ID:75gWVfqHO
つうかJリーグの価値てあるのか?
代表と切り離して考えるのは無理があるだろ



539名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:36:24 ID:ykLz8dmpO
オランダ アスカ
カメルーン 真希破
デンマーク 綾波
日本 ミサト
540名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:37:38 ID:nnC2Vnot0
どこの岡田も短期決戦に弱いからな
541名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:39:10 ID:kkBDb+m0O
オランダ エヴァ初号機
カメルーン 零号機
デンマーク 弐号機
日本 参号機
542名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 05:42:02 ID:6SpXNiLh0
なんだ もう負けた気分になってるのか
543名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:08:52 ID:wP6k1aXm0
むかしその特攻精神で優勝候補に真正面からぶつかった代表がありましてね・・・

あれも南アフリカだったな…
544名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:10:48 ID:O+0YR9nyO
オランダ 帝京
カメルーン 花巻東
デンマーク 中京大中京



日本 日本文理
545名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:12:39 ID:fGmBNwDU0
>>264
あの作者のサッカー漫画は見てるな
前に書いてたセリエAの漫画も好きだし
546名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:14:39 ID:6+aJj3B50
一応プロなんだよな?税リーガーも
一日中サッカーしている筈だ
発足して20年近くもなるらしいけど
一行に上達しないのは何故だ?
世界レベルに程遠いのは何故だ?
問題はどこにある?
責任は誰にある?
その辺がハッキリさせないと前に進まないだろ
無様に3敗してきてもヘラヘラしているぞ選手は
547名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:18:53 ID:2j3ww6ZF0
>>546
いや、発足当初に比べたら日本サッカーのレベルは大分上がったよ。
548名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:19:29 ID:pfU4A0i80
日本人にはサッカーは向いていない
文化がない
549名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:21:08 ID:Y/K/Trg8O
ポケモンに例えると

オランダ…ヒノアラシ
カメルーン…ワニノコ
デンマーク…チコリータ
日本…カモネギ
550名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:24:12 ID:+wSk8Gau0
南アフリカとの親善試合も視聴率たったの4.2%
サッカー終ったな
551名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:25:53 ID:QEH3XbS10
まあ文化と呼べるほど定着していないのは事実だな
552名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:26:28 ID:CIpULQhWO
恐ろしく難しい組なのはわかってるが、やる前から負けを確信するのは嫌だなぁ
553名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:27:27 ID:7u2+shjeO
>>546
レベルってのは日本だけしか上がらないわけじゃないんだよ
554名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:29:13 ID:zDs4ameDO
オランダ2-0
カメルーン3-0
デンマーク2-0

555名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:29:43 ID:Vu3eTdQv0
慶次で言うと、戦モード突入後1回転目で捨丸一人が「旦那ぁ!」と出てくるようなものだな
556名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:36:23 ID:Bn9ag14A0
フェアプレー賞は間違いなく貰えるだろ
557名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:36:34 ID:jjBjc5Ej0
現在のFIFAランク
 03 オランダ
 11 カメルーン
 26 デンマーク
 43 日本

オランダの立場になってみよう
 43 日本
 51 ボスニア
 66 マケドニア
 83 オマーン

カメルーンの立場になってみよう
 35 エクアドル
 43 日本
 58 カナダ/ボリビア
 75 ギニア

デンマークの立場になってみよう
 20 セルビア
 28 アルジェリア
 43 日本
 60 リトアニア
558名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:38:37 ID:pPRN4VlA0
FIFAランク なんぞ糞の役にも立たんぞw
現実見ろよ
559名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 06:41:48 ID:Il91OL2K0
> 星勘定などせず、チャレンジャー精神に則り、良いサッカーを追求して好チームになること。

ふむ。試合が終わるごとに名指し同然で、「誰とは言わないけど途中から入ったやつが」と言いまくるとか、良いサッカーを追求する姿勢を崩さない事だな。
560名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:07:19 ID:IKMPTAq90
バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
561名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:09:26 ID:vA8T9IEh0
今からでもスカイラブハリケーンの練習しとけよ
562名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:12:17 ID:yu+hCGfaI
頑張れー
563名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:23:49 ID:IsLsHWVgO
前回の茸のヘタレっぷり、暑さはみんな一緒な条件下での散歩三昧な茸。

そんなのがエースだもん、0勝のメガネだしさ。
564名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:30:43 ID:Zo5zjqo40
>>561

565名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:30:47 ID:nGky7RUH0
もう、これぐらい思い切ってくれよ


      前田  石川


 
 安田            内田

      遠藤 長谷部
 長友            徳永

      中澤  釣男


         楢崎
566名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:38:46 ID:IsLsHWVgO
岡田=ド素人。
トルシエ=無名 、素人。
ジーコ=ド素人以下の無知。
2次岡田=素人以下の無名過ぎ。
(オシム=爺さん以前に病気持ち)

ベンゲルはいつになったらくるのかなぁ…
567名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:40:30 ID:CK65rml/0
今回はどうでもいいから2014年にベストメンバーになってそうな面子を連れてけ
568名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:41:35 ID:npE2IHSB0
感動的な負け方などあるか!
3連敗したら帰ってこなくてよし!
569名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 07:58:58 ID:gCaepTfv0
>>565
これは思い切ってるのか?あんまりワクワクしない
570名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:04:57 ID:THC+qQq5O
ドイツの時のトリニダードトバゴは感動したな
真っ直ぐでひたむきなサッカーだった
571名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:29:39 ID:tr78hU+X0
カメルーン 1−2 で負ける 相手の2点は審判の明かな誤審によるもの
オランダ 3−2 前半3点リードされ、後半2点追いつき、残り20分はオランダが防戦一方
デンマーク 1−0 審判に当たってコースが変わった不運な失点。日本の得点は誤審で取り消された


これなら3連敗でも良くやったと言われる
572名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 08:40:46 ID:Essq3EL80
しかしマスコミはどうしちゃったんだ?
前回とかブラジルに勝てるとか言ってたのにw
始まったら変わるのかな
573名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 09:51:19 ID:jIGDeOqWP
>>458
東アジア人は卓球、バドミントンがメインだよなあ
574名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 11:15:18 ID:IM7+DHT2O
もう4回目のw杯出場なんだから
グッドルーザーじゃ世間は騙されない
575名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 12:35:21 ID:gwWXDYV00
感動的な負け方ってバカにしてるよねw
ちょっと酷いよ
国内でもこの扱いだから気の毒だわ
576名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 12:53:51 ID:ZXFPAlbd0
>>546 運動しないうんちの焼豚は巣にかえれ
577名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 13:16:12 ID:Axv+VCGo0
QBK
578名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 13:23:40 ID:57GPd+QM0
自分はサッカーには全く興味ないけど屈辱・侮辱ネタは好きなので
3連敗でも「予想通りだよ( ´_ゝ`)フーン」だなw
日本にはボロボロに負けてほしいわ 無様な試合展開をよろしくだ
3試合で得点0で失点10以上が望ましいな 出来ればオウンゴールで失点してくれれば尚更ww
その方が2ch的にはネタになるしwww

あ。ちなみに自分は某国の人じゃなく生粋の日本人ですwwwww
579名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 13:24:03 ID:r4du9Uda0
ジーコの時は宮本外して釣男入れるだけでよかった
今回は内田だ
加地にしとけばそこそこやれる

580名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 13:32:47 ID:b79gs/vs0
>>546
責任はJリーグを見に来ない日本国民にある
581名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 14:28:34 ID:/U9KhjBH0
>>546
技術をマニュアル化し蓄積して次世代の育成に受け継がないため。
日本はWCカップが終わると全ての蓄積が監督交代とともに全て失われる。
582名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 14:38:44 ID:obrrMpP50
作家の村上龍さんのサイトでセルジオ越後や、金子、近藤らがドイツW杯敗退について語っています。
ttp://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm

その中で、中村俊輔を使わなければいけないのはビジネス的な理由だと指摘。
日本代表のスポンサーはアディダスで、中村俊輔はそのアディダスと生涯契約している選手。
キャプテンだった宮本もアディダスと専属契約しています。
宮本についてはドイツ記者から「ドイツの3部リーグでも通用しない選手」と言われていますが、
スポンサーとの契約上、ジーコは使わざるを得なかったことが分かります。

ジーコが日本を去る直前の記者会見で「日本人には身長もフィジカルも足りない」と言いました。
多くのサポーターは「そんな選手ばかり選んだのはジーコ自身だろ」と言っていましたが、
スポンサーやテレビ局との兼ね合いで、ジーコは自由に選手を選べませんでした。

中村俊輔についてもジーコは
「フィジカルが弱くてゴールに絡む仕事ができない。
もっと前線でプレーしろと何回も要求したが、彼はやろうとしない」と言っています。

「監督の指示を聞かないんなら交代させればいいのに」と誰もが思うはずですが
中村俊輔はドイツW杯でも全試合フル出場しました。

ジーコには交代させることが出来なかったんです。
583名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 14:49:36 ID:WGE9qSDr0
オランダ グレートマジンガー
カメルーン マジンガーZ
デンマーク アフロダイA
日本    ボスボロット
584名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:17:13 ID:Pkt62fGY0
GL6連敗した国って無いんだよな?
何事もパイオニアは評価されるんでね?w
585名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:25:57 ID:cmdz9P3QO
また裸一貫か。悲惨なスレばかりよく立てるもんだ。
586名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:25:59 ID:Gswhidii0
みんなQBKプレーすれば感動のフィナーレ
587名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:26:32 ID:grWFmx4W0
オランダ・・・・・オバマ
カメルーン・・・プーチン
デンマーク・・・サルコジ

日本・・・・・・・・・鳩山由紀夫
588名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:31:06 ID:yZ/0cXWd0
少なくとも今回は2006の対戦相手よりかはマシだと思う
カメルーンは想定外だったが
589名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:33:01 ID:CxzsHcCRO
時間の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

税金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

自腹で行って下さい
590名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:38:55 ID:DxoMVJml0
>>588
そうか?
2006の相手はクロアチアとブラジルは仕方ないとして
オージーには勝算あったろ
今回はどこも勝算なんて無いぞ
591名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 15:44:46 ID:ZTY8rCE5O
ダバディは1勝2分で突破できると言ってた。その内の1勝はオランダから。
592名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:54:17 ID:4SvJBV1QO
強豪国でGL(1次リーグ)で3連勝した回数
(全グループ4ヶ国総当たり制となった58年以降)
ブラジル…6回
イタリア…2回
ドイツ…2回
スペイン…2回
ポルトガル…2回
アルゼンチン…1回
イングランド…1回
フランス…1回
オランダ…0回←wwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:57:43 ID:gEA/vcCOO
>>570
3連敗じゃないし
スウェーデンと引き分けたのが感動を誘ったんだろ
やっぱり負けない姿勢負けたくない姿勢が心を揺さぶるものだよな
594名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 16:59:01 ID:eZhNf7Vn0
>>573
欧米人が卓球やってる姿を見ると、なんだかなぁって思うんだが
向こうの人間もサッカーやってるアジア人を見て、同じような感想を持つんだろうか
595名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 20:32:08 ID:/MLQGwGN0
むしろテニスを黒人がやっている感覚か
596名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 20:36:35 ID:PB21jyGN0
Jの監督志望、代表のコーチ&監督志望、協会に入りたいを思っている元選手は
将来の協会幹部候補で、カワブチの犬、岡田にゴマすっておく必要があるから
どいつも甘い予想をしているが、誰も本気で勝てるとは思っていない。

正当な実力での競争をしてきたはずのプロスポーツ選手が、
こうやってゴマすりしてるのを見ると、非情にガッカリする。
結局、能無しのリーマンと同じなのか、と。
597名無しさん@恐縮です:2009/12/16(水) 20:44:47 ID:FOnOtf4T0
5対3で3連敗を目指そう
9点も誰が取るか楽しみだな
598名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 02:47:21 ID:vJgBOKXr0
オランダ:ジャミトフ ハイマン
カメルーン:バスク オム
デンマーク:ジャマイカン ダニンガン

日本:カクリコン カクーラー
599名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 02:59:54 ID:Dz040kNCO
>>594
卓球はヨーロッパ(英?)発祥だろ
600名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 03:34:13 ID:DFE1GaC00
さかぶた 「せかい!しちょうりつ!」
601名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 07:43:38 ID:qoUz/05WO
コネコネと無駄なバックパスせずに、シュートを打つサッカーしてくれたら満足
602名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:36:24 ID:aU2QGMh10
勝つつもりもないのか
603名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:38:21 ID:0Vz87Hs30
マジでがっくり
代表とかは別に何もないが
マスコミとかサッカー評論家とかが日本は勝てます!
オランダにも勝てます!とか前回みたいに言うのを楽しみにしてたのになw
あーがっくり
604名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:38:30 ID:E/wzwmi8O
猪木「戦う前から負けることを考える馬鹿がどこにいるんだバカヤロー」
605名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:40:53 ID:n8Wdpkvi0
やる前からこういう言い訳考えるような大人にはなるな
606名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:44:46 ID:17R2Q1q2O
確かに今年の甲子園の決勝戦は、勝者と敗者の印象が逆転していたからな。
こういう滅多にお目にかかれない試合なら、負けもアリかもしれん。
607名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:57:57 ID:vzoPr6GI0
>>131
8人切った時点で終わりだw
608名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:02:22 ID:lnKugBCz0
感動的な負け方ってどんなのだよwww
0−0で迎えた後半ロスタイム、相手がゴール右下角へ放ったシュートの先には
子猫が・・・。
試合終了後、記者会見で「試合には負けたが、俺は日本の勝利より大切なものを
みつけた。今はあいつが家で待ってくれています、この大会が終わったら俺は引退して
子猫のお世話をします」 みたいな負け方かなー?
609名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:03:32 ID:zXW0BPfu0
>>1
ジャマイカもいないってwwそのジャマイカに完敗しただろうがwww
610名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:08:08 ID:zXW0BPfu0
>>16
君35歳前後でしょw日本はジオとキュベレイに手も足も出なかった百式かなw
あ、やっぱGディフェンサーがマークIIと合体した後のあの小さいマシンだなw
で、カツみたいに調子こいていい気になってたら隕石にぶつかって自爆、ハンブラビ
カメルーン)に撃沈されるって感じかなwwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:09:38 ID:zXW0BPfu0
一番美しいのは出場辞退して世界中に日本の恥をさらすようなことは避けることだwww
612名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:55:47 ID:xrWIup460
>>603
松木だけは3連勝と言ってくれると
信じていた・・・藁
613名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 04:53:07 ID:SIOx0WMlO
中村俊輔が出なければいいよ
バックパス連発されて感動もクソもないからな
614名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:00:26 ID:/ClZRmt2O
馬鹿みたいに守って、一発中村FK。
岡田のプランはこれだけだろw
たしかに世界は驚くだろうな。
なにこの糞寒いサッカー!、しかも逆転されてるしwww、ってさ。
615名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:03:49 ID:Q0XtZMsz0
岡田イニシアチブで地球のために日本は辞退するべきだ
616名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:05:52 ID:eifedTFvO
ガチガチに守り固めて、PKに持ち込む、とかね

コロコロ見たいんだ
617名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:06:54 ID:pc4VpNke0
オランダ…ヴォルガノス
カメルーン…イャンクック
デンマーク…ドスファンゴ


日本…モス
618名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:08:30 ID:qG9iEiks0

【サッカー/W杯】南アフリカへ A組 有利な組に入ったフランス。しかし“神の手”アシストをしたアンリが何試合か出場できない可能性
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261059766/
【サッカー/W杯】南アフリカへ】 B組 アルゼンチンは突破濃厚も指揮官のマラドーナに問題
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261060235/

【サッカー/W杯】南アフリカへ C組展望 イングランド本命揺るがず、順当なら米国とスロベニアが2位を争う構図
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261061569/
【サッカー/W杯】南アフリカへ D組展望 ドイツ有力も混戦必至、セルビア、ガーナ、豪州にも決勝トーナメント進出の可能性
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261061835/
619名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 05:08:46 ID:hjgJZEy9O
>>603
名波がそんな予想した記事がスレにたってた時は
もっと現実見ろみたいなレス多かったけど
620名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 07:11:48 ID:oahE1ZhL0
グループのベスト4で帰ってくればいい。岡ちゃんの公約達成と認めてやる。
621名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:25:08 ID:DmD3XOYR0
ベスト4(笑)
622名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:27:48 ID:jj2Q3vVC0
つまんねーよ
予選も面白くない簡単すぎるし
韓国やイランとかサウジとかと緊張感がある予選がよかった
枠も多すぎだし
予選で盛り上がるようにしてもらいたい
本戦は逆に無理だしな
623名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 17:40:00 ID:+4VBzeQ90
日本はいま一番中途半端な位置なんだよな、予備予選は難なく通るけど
決勝トーナメントには進めない(どころか全敗の可能性大)

アジア枠2に減らせば予選で盛り上がると思う
624名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 17:53:13 ID:qN/G+Vln0
岡田の顔見るたびにイライラする
アメリカ人が日本人を馬鹿にした風刺絵そのままの顔www
625名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 17:54:46 ID:5LPM9i2DO
北のとこに日本入ったらよかったのに
626名無しさん@恐縮です
日本代表「ワールドカップを楽しんできます!」