【大学野球】ハンカチ王子・斎藤佑、制球力低下で自滅が目立つ… 斎藤より実力がある大学生は大勢いる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 早大野球部史上100代目の主将に決定した斎藤佑樹投手(21)。
3季ぶりの優勝を目指す早大の新体制が、エースで新主将の斎藤を中心に7日から始動する。
来季ドラフトを控え、プロ各球団による斎藤獲得狂想曲もいよいよ本格化するが…。

 「伝統ある早大野球部の主将を務めさせていただくことになり光栄。
その名に恥じぬような活躍で、チーム一丸となって優勝に向けて頑張ります」と斎藤。
背番号は今季までの1から、主将がつける10となる。

 1年春から先発投手として活躍し、常に注目を集めながら3年春までに通算22勝を挙げた。
ところがこの秋のシーズンは不調に苦しみ、わずか3勝に終わった。

 斎藤は身長176センチ74キロとプロの投手としてはやや小柄。
それだけに、球威向上を最重要課題と位置づけた大学生活を送っている。
最後の早慶戦では、スピード表示は145キロ前後とまずまずのレベルに引き上げた。

 ところが高校時代から定評のあった制球力が影を潜め、最近は自滅することがよくある。
球威偏重が裏目に出て、大事な場面で力んだフォームが制球力を奪い、暴投や死球が飛び出している。

 「(結果が出ない)原因はわからない。調子自体はいいと感じているので、
神様が与えてくれた試練だと思っている。スピードとすべてを持ち合わせた投手になり、
来年は最高の1年にしたい。ゴールデンイヤーにしたい」

 秋季リーグに敗れた直後、目を泣きはらして誓ったが、
あと1年で早大進学の成果を形として仕上げるのは並大抵ではない。

 来季はドラフトの当たり年といわれ、斎藤以上に実力を評価されている大学生投手も多い。
実力でドラフトの目玉となりうるかどうか。勝負の1年だ。


ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091107/bbl0911071322004-n2.htm

<関連スレッド>
【大学野球】早大・斎藤佑は「1年生の時が一番良かった」との声も 防御率は自己ワースト、球威低下…★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257310202/
2名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:01:48 ID:xdCQtUEjO
2なら打者転向
3名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:02:39 ID:TFdwhivPO
旬が命のスポーツ選手で
意味不明な進学宣言したてめえが悪い
4名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:02:46 ID:spfBspgB0
こいつレベルの投手ならベイにもゴロゴロいるし
5名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:02:49 ID:PP+heczbP
早大の監督が無能だったってことでしょ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:04:50 ID:6Onjt/0W0
早稲田行って劣化しなかった投手は和田さんが最後でしょ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:05:14 ID:a8yfWsOq0
中学校の先生になったほうが、ウハウハな人生送れそう・・・・
8名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:06:31 ID:BdUvohTMO
ハンカチをちゃんと使ってんのか?ハンカチないとダメだろ!
9名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:07:33 ID:j+pE4v0PP
そらそうよ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:07:34 ID:OZ3txsq5P
劣化王子
11名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:07:37 ID:yIW/lf2sO
>>5
先発した次の日にリリーフさせてたな
12名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:07:39 ID:Iz1h7ORu0
どうしたものやら
メジャーとか言ってられないわな
13名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:08:07 ID:Mf8iWCYD0
斎藤はプロでは通用しないよ
セならハマスタやドームランで軽々ホームラン打たれるだろうし
パなら並みいる優秀な投手達ダルや田中涌井岩隈杉内
と比較されて悲惨でしょ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:08:26 ID:KWaztXid0
恥かく前に退部しちゃえば?
15名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:08:36 ID:4iRMX76/O
176センチ74キロって数字だけだと小デブだな
16名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:09:12 ID:SEyP3IjF0
でも斉藤以上に人気のある大学生はいないよね
17名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:09:27 ID:yJqwN06LO
就職したほうがいいって
DQNどもにまじってチビだ弱いだ言われるより早稲田生にしかできん職場いったほうがいいじゃない
18名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:09:37 ID:Re+EV9CbO
お別れにも使えるハンカチのマスコミ適応力は異常
19名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:10:12 ID:i6h6eLvz0
>>15
なんちゃってビルダーの俺からするとガリなんだけどなw
20名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:10:45 ID:FvitCame0
実際は176もないだろ 
21名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:11:10 ID:cXTYH/Ai0
大前が最後の早慶戦で代打で出て来る様な早稲田だからな
高校時代の貯金残高がもう直ぐゼロに
22名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:11:17 ID:69vMm6x/0
>>15
いくら落ち目とはいえ、一般人とは筋肉の比率が違うよ
23名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:11:29 ID:9vmG1Kyx0
ざまぁwww
24名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:04 ID:+poylLtVO
あんまり見たくないからメジャー行ってくれ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:06 ID:Ygh1FC/U0
走り込みが足りないのか?
26名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:08 ID:pwamyrp0O
人気だけで野球できたら世話ねーわ
27名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:12 ID:1jmXw4tR0
処女じゃなくなってから劣化しだした
28名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:13 ID:KYyJHic40
>>16
×でも斉藤以上に人気のある大学生はいないよね
○でも斉藤以上に人気だけある大学生はいないよね
29名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:52 ID:beS8tZiHO
じゃあその実力のある奴の記事を書けばいいのに
30名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:12:56 ID:S2w/PJvEO
佑ちゃん迷言集 改訂版
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼くんとか(福原)愛ちゃんとか、他の競技で活躍してる若手選手といろいろと話してみたいんです」
「特に、ビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに、親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、みんなが悔しがればみんなが強くなる」
「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「いずれ160キロ出したい」
31名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:13:47 ID:9NNGrgdE0
だからあれほど無茶使いするなと忠告したのに
32名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:14:38 ID:6Onjt/0W0
斉藤は脱いだらがっかりするタイプ 深キョンみたいにプニプにだ
33名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:14:54 ID:EQmYmLvwO
もともと高校生のときからそこまで評価高い選手じゃなかっただろハンカチは
34名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:16:03 ID:9vmG1Kyx0
>>33
マー君はプロで通用するって言われてたけど、ハンカチはそこまでじゃなかったな
35名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:16:50 ID:M7ezOVdcO
以前、こいつは全国の大学の中では何本の指に入るのかと叩き気味に思ったが、まだ3年だもんな。
結果は来年わかるだろう。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:16:53 ID:KWaztXid0
>>30
新しいのが追加されてるw
37名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:17:21 ID:jcWNUFjP0
球威でカバー出来ないってことね
38名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:17:49 ID:Av+EfbBU0
マスゴミ初め周りにちやほやされて狂っちまったか
39名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:01 ID:69vMm6x/0
40名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:03 ID:Z1crCNET0
結果が出ない原因がわからないって致命傷だよな
41名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:24 ID:Iz1h7ORu0
>>31
それは大きいよな
監督は贔屓してるようだが、実は潰したいのと違うかと疑いたくなる
42名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:35 ID:W4Qfomuf0
今の球威・球速でもコントロール乱すんじゃ、劣化ARAKAKIなんじゃないの?
43名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:41 ID:T0/Lz/Q10
マー君と見比べればわかるけどさぁ
明らかに身体出来上がってないじゃん?っていう
44名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:45 ID:pPblKXAAO
今のところ来年の目玉は菅野?
高校生ではだれかいる?
45名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:47 ID:WhJTJ4mO0
別にプロ野球に進む気ないかもしれんな
なんかマスコミに興味あるみたいだし
46名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:49 ID:NeSqg3GZO
馬鹿田大学行くと劣化する人多いよな

スーパーフリーとか
47名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:18:57 ID:DWX9jide0
中田とこいつの人生だったら俺だったらこっちを選ぶわ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:19:00 ID:2gfz9ifR0
こいつはどうでもいいが早稲田の糞監督ざまあみろと言いたい
49名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:19:36 ID:X51y2CfR0
高校のときは確かにすごかったよ
あのころは純粋に野球だけに打ち込んでたんだろうなあ。遊ぶ暇なく。
環境って大事だね
50名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:19:54 ID:wVdtDahT0
プロにはいけるときに行ったほうがいいってことだな
51名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:20:24 ID:f5/TpYfBO
西武が責任もって立派な俺達にしてやんよ
52名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:20:46 ID:yJqwN06LO
劣化というかはじめから身長175の庶民だろ
プロなんて180超えばかりでエース級は185以上ばかり
無茶だろ
53名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:20:54 ID:o0BAVaCcO
とりあえず斎藤叩いとけ、みたいな風潮
54名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:20:57 ID:jcWNUFjP0
ヤクルト臭がプンプンするんだが。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:21:43 ID:kp1HNbOq0
恋の悩みでしょ
もてすぎるから大変
56名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:21:54 ID:Mf8iWCYD0
175もない気がする
57名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:22:07 ID:KWaztXid0
身長176もないだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:22:11 ID:tFF3I3B+0
>>49
それでもそこまで評価も高くなかったけどね
そこから劣化してるんだからきつい
あと1年どうにか立て直してほしいけど
59名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:22:49 ID:eDTHI9b5O
犬ルト新潟移転の目玉か
60名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:02 ID:TzLWTy9w0
>>30
ヒデ姐さんと被るわ・・・
61名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:07 ID:4csEZfTq0
アスリートは精密機械だって言うからな。コーチやスタッフが悪いのか。

早稲田は所詮大学だな
62名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:09 ID:O3VUHAKwO
斎藤は深田とヤリまくって野球が疎かになった
まーくんは女とヤリつつ大金も貰いつつ投手としても進化した
松坂は松阪牛ばりに太った
63名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:39 ID:aKSXFHsL0
      ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  読売新聞に入れて 巨人に出向 ダメなら呼び戻せ ハッハッハ
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ     \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゛(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
64名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:43 ID:9vmG1Kyx0
マー君はアメリカ遠征でアメリカ人からも注目されてたけど、
ハンカチは全く注目されてなかった
65名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:54 ID:KbXfoYyoO
>>15
オレが176センチ、72キロだから筋肉があるのだと信じたいw
66名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:23:56 ID:yJqwN06LO
高校時代野球だけってこともないだろ
勉強もしてたろ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:24:03 ID:4OPHalWeO
>>51
布者か
68名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:25:51 ID:OZ3txsq5P
まーくんとは覚悟が違うよな
周りも忠告してプロ行きはやめさせろ。
69名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:26:08 ID:hBgiZhdc0
早稲田に行ったのが間違いでしょ
でも学校の宣伝上、彼に選択権は無かったのかもね
70名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:26:14 ID:+eZZV1k5O
ものすごい悪意に満ちあふれたスレタイだな
元記事のタイトルと一致するのはハンカチ王子だけか
71名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:26:57 ID:TjqPRkge0
こいつから制球力とったら何も残らないだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:27:15 ID:yHS7nU9f0
ここぞとばかりにハンケチ叩きが酷くなってきたな
73名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:27:45 ID:fNlIw+zP0
人寄せパンダにはなるけど、それもそこそこ結果を出しての話だからな。
ずっと2軍でくすぶってるなら、あっという間に人気がなくなるよ。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:27:50 ID:zsJHQ9HBO
部員内でも、「なんでこいつが主将なの?」って感じなんだろうね。
75名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:28:08 ID:p/RI+Sc50
コーチ陣の無能さもあるけど下半身は本人の練習不足だろ?
コントロール命の投手なのに球速落ちてノーコンとか劣化も甚だしい
76名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:28:39 ID:dfGteP970
すべては、応武と「ハンカチ」と騒いでた阿呆が原因
77名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:28:43 ID:VHu31jfaO
>>51
長者コースか
あれも高校時代は良かったけど…
78名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:28:52 ID:fmT85Zxu0
最初の半年くらいはドラ1で取る価値はあるだろ。

2年目からは価値もないから戦力外で解雇だけど。
79名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:28:54 ID:VarrBKQK0
こんなチビじゃメジャーリーグ無理
80名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:29:04 ID:lHLt0uzuO
この人野球駄目になったときを想定して教育学部選んだハズだよね。だったら教師になれば?

親の意向もあっての教育学部でしょ。なら教師になっても親大喜びwww
81名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:29:06 ID:OI7Uj/xI0
ハンカチって実力あるの?
82名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:29:13 ID:JGB7udyK0
プロはもう無理
アナウンサーも無理
今更普通のリーマンも無理
83名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:29:47 ID:bsZ8HBLq0
高校時代からハンカチの人気なんて、「ルックス7:実力3」ぐらいなもんだったからな。
そりゃ実力だけで評価されてた田中の方が伸びるわな。
84名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:31:19 ID:YYEws32dO
この世代はハンカチ世代ではなくまさお世代に言い換えねばな
85名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:32:22 ID:bzUw1pszO
大石、福井、ハンカチの順番だよな
86名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:32:24 ID:9zXTNrVJ0
ハンカチ王子(笑)
87名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:32:47 ID:h8A+fueQO
お前らが“王子”と呼ばれる様なイケメンに厳しいのはよく分かったw
88名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:34:23 ID:F1jxsf9VO
来年は各球団がどの地点で斎藤から手を引くかでドラフトの勝ち負けが決まる
89名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:34:42 ID:qukp1D3m0
斎藤の六大学リーグ戦成績
07春 登板6 4勝0敗 27.1回 防御率1.65
07秋 登板8 4勝2敗 57.2回 防御率0.78
08春 登板9 3勝2敗 46.1回 防御率1.75
08秋 登板9 7勝1敗 65.0回 防御率0.83
09春 登板8 4勝2敗 52.0回 防御率2.25
09秋 登板8 3勝2敗 38.0回 防御率3.08

二神(阪神ドラ1)の六大学リーグ戦成績
06春 登板無し
06秋 登板1 0勝0敗 *0.1回 防御率0.00
07春 登板4 0勝1敗 *8.1回 防御率4.50
07秋 登板7 0勝0敗 12.2回 防御率4.26
08春 登板6 1勝3敗 26.0回 防御率3.81
08秋 登板6 1勝1敗 23.2回 防御率4.56
09春 登板5 4勝0敗 38.1回 防御率1.41
09秋 登板6 3勝2敗 41.2回 防御率2.81

戸村(楽天ドラ1)の六大学リーグ戦成績
06春 登板2 0勝0敗 *2.2回 防御率20.25
06秋 登板1 0勝0敗 *2.0回 防御率0.00
07春 登板8 1勝2敗 22.0回 防御率3.27
07秋 登板2 0勝0敗 *3.0回 防御率9.00
08春 登板5 0勝1敗 12.1回 防御率4.38
08秋 登板7 2勝3敗 36.1回 防御率2.23
09春 登板9 3勝2敗 45.1回 防御率2.98
09秋 登板11 4勝6敗 74.2回 防御率2.77
90名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:34:57 ID:yJqwN06LO
一流会社のリーマンなったらいいじゃん
91名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:35:24 ID:XuuW71aS0
プロ野球選手無理だったら何になるのか気になる
92名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:35:27 ID:f5/TpYfBO
>>67
ケチ者で
93名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:35:29 ID:+eZZV1k5O
>>72
ゲンダイもZAKZAKも面白いように掌の上でアンチが踊ってくれて
見てて楽しいだろうな
94名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:36:46 ID:yJqwN06LO
>>89
劣化してるのはわかる数字だな
95名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:37:36 ID:kp1HNbOq0
高級焼き肉店で深キョンに手を握られて肉を焼いてもらってたのに
いまさらリーマンで地味に暮らすのは無理だと思う
96名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:38:13 ID:rwilJgBFO
自分でフラグ立てまくった
97名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:38:41 ID:kPoa4X1b0
田中と並んで立てば、その違いに驚くだろ

バッターならともかく、ピッチャーが大学進学して伸びるとは思えないな

客寄せパンダで巨人が取るか...
巨人も最近は実力見るようになったから、ただの客寄せパンダに億単位の金を払えるかどうか
98名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:38:43 ID:69vMm6x/0
>>95
電通にでも入ればいいんじゃね?
99名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:38:58 ID:HxXUb+F6O
あだち充の漫画の主人公みたいな人だと思ってた。高校野球がピークの人
100名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:38:59 ID:IXghXxG10
桑田やヤクルト石川のように小柄でも大成したPもいる
101名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:39:59 ID:SZ919aUE0
ハンカチ王子がいなかったら石川遼もなかったんだからそこんとこは評価してほしいわ
102名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:40:29 ID:tFF3I3B+0
>>97
まぁ球速20キロくらい伸びる奴とかもいるし
伸びないこともないよ
103名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:40:52 ID:arQaNKg40
スピードとすべてを持ち合わせた投手になり、
来年は最高の1年にしたい。ゴールデンイヤーにしたい」
だと、素人には理解し難いがプロ関係者はそういうのを見越して評価しているんだろうね
104名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:40:56 ID:JnXpyPPlO
縦スラいいけどね
あの落ち方はホレボレしたよ
今はどうかしらんけど
105名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:40:57 ID:dfGteP970
>>97
いや、巨人は若い野手がまだ足りないようだ(だから、マーの年にマーに見向きもせず堂上指名→くじ外れる→坂本ゲット)
だから巨人はハンカチを採らない
106名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:41:39 ID:RnxGQsYSO
ハニカミ王子に根こそぎファンかっさわれたような印象
107名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:41:41 ID:Z7CbHGwk0
毎日のようにこいつのスレ立ってない?
108名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:42:41 ID:dvakPwKD0
野球もいいけど、ちゃんと講義聞いたり単位取ったりしてるのかな?
109名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:42:43 ID:5BRWNKlu0
こうなることは分かってただろw
110名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:42:57 ID:Vl8wmvC5O
没落王子
111名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:43:03 ID:2lVMuOXJP
スレ読んでないけど
ハンカチババァが暴れるスレですね
112名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:45:51 ID:yJqwN06LO
いやいや巨人は先発投手だろ
ろくな日本人先発一人もいない
外人頼り
今年だって長野より投手いくべきだったろうに
113名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:47:34 ID:DmjetGRT0
意外だ。随分身体が小さいんだな。田中も菊池も180後半だろ。
将来を見据えた、身体を大きくするようなトレーニングを何故させなかったのか…
114名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:47:37 ID:TJTkbyUZ0
ハンカチは大学行ってて正解だった気もするなぁ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:47:53 ID:7nDuOju9O
ハンニチ王子の鳩山は?
116名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:48:12 ID:pF7Fa1Fr0
オリックスとヤクルトなら指名あるかもね
5位ぐらいで
117名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:48:28 ID:Pm/5/Kop0
プロ野球(メジャーも)は慢性的な人材不足だから来年なったら菊地同様の騒ぎになるだろう
118名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:48:35 ID:yj9dnPwX0
>>89
ハンケチーフ成績いいじゃないか
気になるのは他2人は年々成績上げてる傾向なのに
ハンケチは下がってるってことくらいだ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:48:49 ID:VpG/rPcN0
大学二年で中退してプロ転向にしてたらすごい旬だったのに。
もう来年はもっと悪いよ。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:49:29 ID:pF7Fa1Fr0
>>118
東大戦が多かったから鵜呑みにできない
121名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:50:22 ID:LfLayGJ80


>>100
長いプロ野球の歴史でそんくらいだもんな
チビの投手はすんげー難しいのは分かるわ
メジャーでも175p以下の名投手なんかいないし
122名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:50:34 ID:ER6w0XAeO
巨人は澤村だろ
斎藤使う位なら木村正の方がマシ
123名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:51:02 ID:PEEvLHx2O
>>118
それじゃ駄目じゃん。

ま、人気取りのために一位指名するとこはあるだろが
124名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:51:13 ID:04RtW7dF0
残念だけど斎藤君はアマチュアレベルの投手だったということ
話題性でプロには成れるかもしれないが
プロとして結果を出すのは不可能だよ
125名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:51:21 ID:/dzToSCM0
3年真面目にやってたんなら何とか格好はつけるでしょ最後の1年
器用なPだと思うし肩休めてたかもしれんし

ただそれがどのレベルでまとまるかっていうと
126名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:52:03 ID:DNJwog7e0
野球ダメでもキー局アナって保険があるから余裕だなww
127名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:52:35 ID:tdYhZHOw0
6大学って最近レベル低いだろ プロ入り即戦力の選手がいないし
128名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:52:36 ID:tNhDeHlWO
東大のレベルは
リトルリーグよりもへた
入学してはじめてバットを振ってみたとかいってるやつがふつうにいる
129名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:52:41 ID:WCDHt0Q80
>>11
それは大学野球なら当たり前
130名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:53:44 ID:1y0H3q9IO
ハンカチはプロでは通用しない。一生アマで頑張れよ
131名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:53:58 ID:UejPMQa1O
ドラフト1位
132名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:54:29 ID:cXTYH/Ai0
田中よりも俺の方が良い女抱いてるぜ!とか言ってそう
実際そうかも知れないがw
133名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:54:38 ID:F1I1LPiu0
田中と斎藤何故差がついたか、慢心環境の違い
134名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:54:38 ID:vtjCTBKn0
>>89
去年の秋の成績神じゃん
今年は悪かったけど去年よかったからとるなんてドラフトでよくある話
三澤レベルってことだけど十分通用するよ
135名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:54:50 ID:LT9YrcGK0
半価値王子
136名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:54:59 ID:ExJ7sbbjO
そんで慌てて100代目主将とかに祭り上げたとw
137名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:56:26 ID:2DFLnKILO
ハンカチの実力は化けの皮が剥がれたけど興業面でとりあえずは一位指名する球団有るだろ。実力より人気の荒木大輔と非常に被る。
138名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:59:34 ID:Ys1X37+q0
でも、甲子園で活躍したあのフィーバー時から、TVでは皆こぞって大学進学を進言してたよね。
あれ何でなんだろ。
どうせプロになるんだったら大学野球いくなんて時間の無駄じゃねーの? 

高校の時にはまだプロにいけるかどうかわからにような微妙な実力の奴らが、自分の実力をあげて最後のアピールチャンスとしていくところなんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 16:59:45 ID:yj9dnPwX0
まさおとの投げあい見たいからセ球団は空気読んでもらいたいところ
まぁドラ1指名すりゃ重複まずなさそうだけど
140名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:00:22 ID:B+Ym0mlM0
>>139
ヤクルトとロッテは1位確約
141名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:00:51 ID:pT86HuAD0
早大卒でハンカチ王子なら、35歳までは営業職で活躍できる。
本人の資質次第で、勿論、その先にも行ける。プロに転向すべきでは
無いと思うな。
142名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:00:53 ID:ExJ7sbbjO
>>137
荒木はハンカツと違って真面目な男だぞ。両親も。
143名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:01:55 ID:j/j4VjOGO
彼は自分をよく知ってるのだろう。
プロに入っても大成するとは思わなかったから、安定の道に進んだ。
144名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:02:32 ID:p/RI+Sc50
>>138
早大OBのTV局の人が持ち上げてたからそうなるんだろうw
145名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:04:40 ID:JsPOIRpf0
>>143

そうかなあ?
高校、大学で伝説作ってからプロ入り!おれかっこいい!!
とか思ってたっぽいけど。
146名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:04:55 ID:d3Py4Rfc0
まぁ本人がプロ志望届を出せば、話題性は
高いから目玉候補にはなるんだろうな。
つまり実力とは別の部分で。
147名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:08:39 ID:eHwwvVXQO
しかしまあ、よくも目ざとく見つけてスッ飛んでくるもんだね駒苫オタはw
一日中ハンカチ関連のスレ監視してんの?
148名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:10:42 ID:B+Ym0mlM0
>>147
お互いさまやで
149名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:12:00 ID:m2t2iZoW0
>>140
ヤクファンの俺としては早稲田との繋がりが強いから来て欲しいが
ロッテがまた空気読めない指名するのか・・・
制球力低下ってのは気になるな。
うちには石川や今年出てきた高木など140Km出なくても
制球力あれば1軍でやっていける先輩がいるから戻れば
活躍できる下地はあるんだが。
150名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:12:50 ID:dfGteP970
荒木大輔、92年に復活した時


「こいつが古田って言うのか・・・」
151名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:12:55 ID:FCcFzU9kO
腐食玉子
152名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:13:12 ID:oBpZb8SW0
>>147
今や球界を代表するピッチャーの1人になった田中が駒大苫小牧関係者にしか注目されてないと思ってるのかw
153名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:13:27 ID:7qMFOTVw0
こりゃパンダが欲しい不人気パリーグ遺棄だな
154名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:15:22 ID:9Ga7eH9hO
巨人は尾藤の件で早稲田と絶縁状態だからとらなくていいな
155名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:15:33 ID:yJqwN06LO
身長ないし
早稲田慶応なら進学して当然だろう
身長あったが田村や白村も進学したし
156名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:16:28 ID:5cUQ2aIz0
めずらしく学歴スレみたいになってない
157名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:16:31 ID:voqgm+ltO
檻か横浜に
158名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:16:52 ID:kp1HNbOq0
ヤクルトは加藤村中増渕はどうなったの?
由規も微妙だから斎藤くんには行ってほしくないです
159名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:17:08 ID:hgvGoPCN0
速報!スポーツLIVE
11月8日(日)19:00〜19:58 / テレビ朝日
甲子園から3年…斎藤佑樹TV生出演!!プロとの対決へ闘志

就職活動?
160名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:17:31 ID:GFr8wNIh0
勝手に持ち上げといてこれですか
マスゴミ
161名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:18:13 ID:vTuO5OkP0
>>149
高市がもう1人増えるだけだろw


まあ、高校時代はドラフト上位候補の投手だったが
進学して4年秋の最後の試合で思い出代打に出てきた
大前を見ると斎藤って何気に頑張ってるとも思うw
162名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:19:25 ID:tFF3I3B+0
>>158
由規は十分順調に育ってるよ
村中は怪我
加藤はどこでも駄目臭い
増渕は伸び悩み
163名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:20:53 ID:dfGteP970
>>159
テレ朝といえば、かつての「甲子園のアイドル」の娘が女子アナでいるよな
島本だったか
164名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:21:28 ID:vTuO5OkP0
ほんの数年前には大学BIG3なんてのもいたなあ…
165名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:22:55 ID:Y2I1pfi60
あれ・・・伸びなかったのかw
166名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:23:18 ID:zPDmvIcp0
来年は大学生が豊作っぽいからできればハンカチに一位指名が集中してほしいな
167名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:24:22 ID:eHwwvVXQO
同じ駒苫負かしても明治の野村には一切触れないが
斎藤にそれだけ粘着するって、やっぱり三連覇阻止されたのが理由か?
それとも大会中盤辺りからニワカにも注目されだして
一気に主役の座を田中と駒苫から奪われたからか?
168名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:25:07 ID:FjlwPNzGO
三澤2世として謙虚にプロ生活を送れ
169名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:25:19 ID:0ecuxOfI0
>>149
一場と高市が立つ瀬無くなるからその辺にしておけ
170名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:27:04 ID:WccL5MHi0
>>1
この投手の25勝の内わけってどんな感じなの?
171名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:27:22 ID:9Ga7eH9hO
>>168
三沢とかオフにじょうべの店を手伝ってアメリカの独立リーグで野球やってるんだっけ
172名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:27:24 ID:FKb8eB6G0
ハンケチーフさんって深きょんとSEXした奴だっけ
173名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:28:24 ID:PvJoszIp0
プロに行くつもりがあったなら進学しないでしょ。
そういうこと。しかも監督が應武の早稲田w
174名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:31:08 ID:dfGteP970
>>167
決勝再試合やってるからかねぇ・・・?
引き分けになった方のは生で見てたが
175名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:31:14 ID:G1tk751/0
>>137
荒木は東京という競争の厳しい所で3年間甲子園に出続けた点は立派。
チーム全体の力はあるが。
それと性格は良い。
176名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:32:25 ID:5apU+UQfO
大学行って価値下げちゃったな
177名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:32:29 ID:vtjCTBKn0
なんで大学進学に否定的なやつが多いんだ?
仕事に悩んだことない世代か?
178名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:32:37 ID:YYEws32dO
>>170
別に東大がほとんどっとか言ってないよ
179名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:34:05 ID:dfGteP970
>>177
結果論になっちゃうけど、応武が元凶だったのかもね
180名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:34:20 ID:zgbXrBTBO
大学ビッグ3全員使えない‥
高卒ビッグ3の方がまだ頑張ってるよな
181名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:35:27 ID:QfosDRvSO
監督が悪い
182名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:36:35 ID:/dzToSCM0
>>177
だから何がしたいの大学行って
って
そりゃどこぞに普通に就職すんならいいけどさ
183名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:36:38 ID:QqyGdL9mO
学力は向上したけど制球力が低下したってこと?
184名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:37:09 ID:YAQnSAZlO
で、斎藤は教員免許はとったのか?
185名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:37:23 ID:Hei3NkbLO
斎藤はしたたかだと思うから、一冬越して、四年次にピークに持ってくるでしょう。

186名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:37:26 ID:4HGzbmoyO
やらしてからホザケ
187名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:37:51 ID:NA8N3k1e0
お前らが須藤を低評価してるから
俺はプロに行っても大成功すると断言しておくよ。

この書き込みは残しておいてもいいよ。
188名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:38:11 ID:yJqwN06LO
逆に早実や慶応から大学いかず直プロいった奴誰?
189名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:39:40 ID:zsJHQ9HBO
結局、大きくなったのは「くち」だけかw
190名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:39:47 ID:5cUQ2aIz0
>>188
荒木大輔
191名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:39:48 ID:NA8N3k1e0
>>182
仮に結果が出なかった場合でも、プロ引退後に球団関連に天下りやすいから。
体育会系は意外に学歴社会だよ。
192名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:40:22 ID:GaSEFd2R0
>>147

斎藤ヨタに依頼スレまで確認してる超デープなのがいるのは間違いない。


http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1257409098/302
193名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:40:23 ID:zgbXrBTBO
しかし前にも後にも優勝投手はいたし大学の道もたくさんいたけど
今でも注目されるのは凄いよな
巨人の太田や日ハム中田みたく最初注目すごかったけど
不振だとマスコミにも見放されたけど
そうなるのかな
194名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:40:35 ID:629Q7+hwO
>>182
普通に就職するつもりで進学したんじゃないの?
マスコミがストーカーするから訳わかんないことになってるだけで
195名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:40:44 ID:hWTjpg3S0
大学は勉強するところ
野球をするところではない
196名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:41:29 ID:NBGqEeLXO
>>188
荒木大輔
197名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:41:39 ID:In/vwoza0
早熟だったようだな
198名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:42:39 ID:/dzToSCM0
>>191
それでいいんならそれでいいよ

まだキー局アナにとかいうほうがふざけてて好きだが
堅実だねえ
199名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:42:53 ID:bn5v7xKkO
アナウンサーにでもなるんじゃねえの?
200名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:43:30 ID:6fF/ks7l0
まあオリの川越くらいになれれば成功だろ。
201名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:44:04 ID:vTuO5OkP0
大学野球って高校時代に既にドラフト上位候補の投手にとって
実際にどうなんだろうねえ

木製バットで投高打低で温い環境に浸るかもしれんし
ただでさえ高校時代に酷使されてるのに
大学でも3日連続先発とか酷使無双が普通にありそうだし
お酒解禁とかで誘惑も多そうだし、
名門だと無意味な体育会系上下関係があるだろうし
202名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:44:39 ID:nxf+T7b8O
やはり早熟駄馬か
203名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:44:53 ID:gB//zKNXO
>>191
学歴社会というより
学閥&コネ社会
204名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:45:26 ID:g+olym60O
明治の野村に負けてる現大学3年達が豊作?
205名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:45:37 ID:svsmx2MbO
>>126
ハンカチ先輩、舌滑良くないから、アナウンサー向きじゃない。
プロ行って頑張ってほしい。
206名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:45:45 ID:BDNChNEI0
斉藤ってスピードコンプレックスなの?
フォーム崩してまで来年もまた球速にこだわり続ける気か
207名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:45:54 ID:5cUQ2aIz0
プロで活躍することだけを考えた田中と
プロで結果が出なかった場合のことも考えた斎藤
ってこと?
どっちがいいとは言わないけど
208名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:49:04 ID:cEFo9LRw0
大リーグがどうとかいって種w
209名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:49:29 ID:NA8N3k1e0
>>207
今の時代なら後者のほうが人生的にはいいだろうね。
夢を求めるなら
210名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:50:28 ID:zgbXrBTBO
一球でも良いから150出して150キロ投手と呼ばれたいと言ってたよ
球速高く出る球場で投げまくれば良いのにね
211名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:51:24 ID:SzDHr3V7P
>>188

王貞治
212名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:51:41 ID:YYEmBGrK0
>>210
神宮のガンは他11球場に比べて甘いほうだと思われます
213名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:53:11 ID:eHwwvVXQO
>>174
まあ今更、説明の必要がいらない高校野球史に残る決勝だったよな。
どっちかと言えば駒苫というか甲子園三連覇を見たかった側だけど
最後、田中が三振した時の表情が印象的だった。
気付けば部屋を通り抜ける風が夏のそれから秋のに変わっていた。
せっかくの好試合がその後の駒苫オタによる…
214名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:55:43 ID:yYXXQMBZO
熱血根性論の頃は、高卒で潰されたりしてたけどね〜。
215名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:56:25 ID:BDNChNEI0
この人、酸素カプセルを使わなくなった影響って大きいの?
216名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:57:26 ID:pu5QWlRhO
パンティー王子になるわ
217名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:58:43 ID:r9jBQHYBO
右腕で低身長がプロで成功するわけない
今の球界を見ればわかるがいい成績の右腕は大体高身長
218名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 17:59:31 ID:3BVr9nIyO
散々監督に目をかけられたのにこれだもんな
大前も須田も潰れたし
早稲田の環境に問題あるんだろ
219名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:00:09 ID:pPxB1LZM0
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、みんなが悔しがればみんなが強くなる」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」

(゚д゚)バーカ
220名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:03:17 ID:B+Ym0mlM0
田中もOB連中に駒大行きを強く推されたらしいがな
田中はあくまでもプロになりたいからってプロを選んだけど
221名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:03:25 ID:JEIWRaKF0
高校時代でもう完成しちゃってたんだろうな
伸びしろ自体はもう残っていなかったと
222名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:05:45 ID:zEjXk8B50
斉藤は実物みたけど、たぶん170センチ前後だよ。
175の俺よりかなり小さかった。プロじゃ無理。
223名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:06:29 ID:Blwgebz70
>>221
高校時代で止まってるならまだしも、劣化してるから
全てあのキチガイ監督のせい
中1日で投げさせたり、先発して次の日にリリーフさせたりして酷使して潰した
インフルエンザで高熱があったのに、無理矢理投げ込みさせてたりもしてたな
224名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:11:01 ID:S7ITL4WHO
>>221
それを自覚しての大学入りなら、プロがダメでも早大卒として就職先には困らん罠
225名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:11:59 ID:PTeQnMiL0
プロは145kmくらいの棒球なら軽々とスタンドへ持って行かれるからね
上背も低いし、伸びしろも期待出来なさそうだ
226名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:13:40 ID:hu6gvTbR0
制球力がないならプロじゃ絶対無理
スピードも落ちてるのなら普通の就職したほうがいいよ
227名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:13:43 ID:U7w/1UdqP
チンポコ感満載だなこいつ
228名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:14:18 ID:CffauxwN0
>>199
アナになるんなら今頃の時期に仮内定が出てるんじゃないの?

立大から日テレに入った上重が正にそれだったからね。

229名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:15:30 ID:ltsrCROk0
若い時点で変化球やらコントロールやらで打ち取ろうってピッチングやってるPに
今後の成長は期待できん、最近の甲子園で言うと堂林とか、だから投手じゃなくて打者に専念
コントロールやら変化球なんて後天的・後からどうにでもなる
230名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:17:38 ID:Qwtl1hzsO
1年目22試合7勝5敗 防御率3.89
2年目27試合13勝8敗 防御率3.27
3年目28試合15勝8敗 防御率3.15
4年目28試合14勝10敗 防御率4.39
5年目29試合18勝6敗 防御率2.97
6年目28試合11勝10敗 防御率4.50
7年目20試合5勝9敗 防御率4.97
8年目12試合4勝2敗 防御率3.59
9年目19試合1勝3敗 防御率4.20
10年目35試合3勝1敗 防御率3.86
11年目49試合2勝2敗 防御率3.09
12年目57試合1勝0敗 防御率1.85
13年目62試合3勝2敗 防御率2.55
14年目58試合1勝4敗 防御率3.20
15年目27試合0勝0敗 防御率4.40
引退だな
231名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:18:19 ID:VhNZ9QYGO
>>128
お前実際に見たことないだろ
232名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:19:34 ID:2Td5L42s0
ハンケチ王子って何ですか?
テレビ見ないからさっぱりわからんw
まあ、興味もないけどw
233名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:20:48 ID:J82OHQ8IO
来年の一位候補

斎藤(早稲田大)投手・右
大石(早稲田大)投手・右
澤村(中央大)投手・右
加賀美(法政大)投手・右
乾(東洋大)投手・左
南(立正大)投手・右
岩見(大阪ガス)投手・左
一二三(東海大相模)投手・右
島袋(興南)投手・左
多司(PL学園)投手・右
勧野(PL学園)外野手・右右
西川(智弁和歌山)外野手・右左
234名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:22:24 ID:MBrHAE0B0
完全に売り時間違えて1億パー
235名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:24:39 ID:BDNChNEI0
>>229
> コントロールやら変化球なんて後天的・後からどうにでもなる

高井も由規も、プロ入り前はそういわれてた
でも実際は・・・
236名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:27:08 ID:7iLApbnhO
早稲田に進学した大野くんは?
高校時代、かわいかった。
237名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:28:05 ID:g+olym60O
コントロールは例外あるけど先天的だろ。
変化球はきっかけ次第だが。
238名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:28:34 ID:vTuO5OkP0
斎藤と同い年の国学院大の村松は
大学入学後に化けて一年春に
イキナリ150`の豪腕で一躍話題になるも
その後名前を聞かなくなったのとかを見ると
斎藤はかけられてる期待が大きすぎるだけで
まあまあ頑張ってるほうじゃね?
239名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:32:34 ID:BDNChNEI0
>>238
ってか去年の秋はハンカチの成績すげえ良かったからね
プロの投手でも毎年同じくらい勝つ訳じゃなく、年単位で浮き沈みがある
マスコミは持ち上げるのも下げるのも過剰だから、ちょっとおおげさな気がする
240名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:32:49 ID:/HRUbtf50
>>238
どっこいじゃね
241名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:33:56 ID:g+olym60O
>>239
去年の春は防御率0.00が出るくらい各大学の打線が低レベルです
242名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:35:17 ID:g+olym60O
春じゃねえ、秋だ
243名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:37:20 ID:/HRUbtf50
>スピードとすべてを持ち合わせた投手になり、
>来年は最高の1年にしたい。ゴールデンイヤーにしたい

この期に及んでまだ大口叩けるのか
現状見んかい
244名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:39:18 ID:B4ImyesYO
こんな小物を持ち上げてた馬鹿は、どうしようもないな
245名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:41:23 ID:Ca/obR7gO
斎藤はかなり活躍してる方だろ。 
くだらない記事だな。
246名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:41:30 ID:KWaztXid0
結局コイツは高3の頃だけ確変起こしてたのかね
大学野球でも結局1年の時が一番成績良かったんだろ
あとは落ちてくだけか
247名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:42:03 ID:6/nLWqkm0
もうほっといてやれよ
3年前の甲子園でいい思いさせてもらったんだから
248名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:43:02 ID:IXaFPuQpO
こいつを今から1位指名確約している球団は馬鹿過ぎるな
自分の応援しているチームには入って欲しくない
249名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:44:13 ID:6151dOPJ0
斉藤より実力有る投手は大学野球で200人はいるだろうね
250名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:45:23 ID:l9EZF3Nt0
日シリみても
球速よりも変化球、緩急、投球術で
打ち取ってる投手ばっかり
そろそろ考え方を変えたほうが良い
251名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:48:06 ID:41LjwkvR0
大学4年間で良い女抱きまくってチヤホヤされて
一流大卒の肩書き手に入れて、もうプロに未練ないだろ。
普通に就職しちゃえよ
252名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:48:21 ID:ueMfG2syO
ドラ1候補には変わりません!
客寄せ用の置物として!
253名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:49:35 ID:UV1BNqdk0
>>252
そこそこ成績良くないと客寄せすらできないんだが
254名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:52:06 ID:rn3N9F8l0
まだ叩くのか
おまえらは
255名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:52:48 ID:cbzm7aGB0
>>253
プロの客はその辺シビアだよね
プロファン≠ミーハーババアはガチ
相容れない
256名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:55:23 ID:WlgzUxZx0
ハンカチがプロで壁にぶち当たり苦悩する姿なんて想像できるか?
毎年10勝前後でうまくまとめてくるんじゃない?
ハムの武田勝だってコンビネーションで抑えてるし、と期待を込めて言わせてもらった。
257名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:57:32 ID:IXaFPuQpO
斎藤本人は何も悪くないがババア達の存在がウザい
258名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:58:28 ID:mwL3iWdqO
佑ちゃんよりいい投手の名前を教えてください!
259名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:59:11 ID:cnLwCSoG0
こいつは
NPBに進めば…かつてのライバルまさお超え(新人王受賞、1年目から二桁勝利)
社会人に進めば…大学の先輩投手で散々煮え湯を飲ませた須田超え(若獅子賞受賞)
が必須になる 出口無し 詰んでる
260名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 18:59:11 ID:ElNKK3ZQO
2ちゃん見て現実を知って欲しい


だれひとりファンでないことをw
261名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:00:51 ID:v5p0Gs0C0
>>256
今思いっきり低迷し苦悩しているようですが何か
それこそ人前で泣き喚くほどw
262名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:01:52 ID:WlgzUxZx0
>>261 プロに入ってからの話だよ
263名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:02:01 ID:QwwAqR8pO
しかしカネにはなるんや!
大人の事情なんや!
264名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:03:06 ID:vah3XR6L0
応武は進学でも田中より上のピッチャーにするって言っていたよなw
265名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:03:24 ID:YYEmBGrK0
>>258
ttp://www.big6.gr.jp/prog/prog/kojinseiseki_game.php?mode=pc&gs=ranking&teamtmp=&kind=pitching&season=2009a

明治 西嶋、野村、難波
法政 加賀美、二神
早稲田 大石
立教 戸村

斎藤は12人中8位だが、11位、12位は東大
266名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:04:12 ID:EoWCuJNpO
この前見たけど、変化球の制球は相変わらずいい
ただ追い込んだ後に投げるストレートが真ん中高めに行ってた
これはプロでは間違いなく長打をくらう
高校時代みたいに力まずに制球重視のキレあるストレートを取り戻さないと厳しいよ
267名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:04:44 ID:wwrUm9GwO
むしろプロに入って世間に実力を見せつけて欲しいw
268名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:07:43 ID:kp1HNbOq0
プロになって壁にぶち当たったら
「苦悩する18番ー斎藤物語:密着取材で巨人入団発表からのすべてを見せます」
を日テレでやってくれたら視聴率が取れると思う
269名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:09:13 ID:ATGufs/b0
せっかく学歴あるんだから普通に就職しなさいよ。
270名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:11:53 ID:QV6K3B0Z0
俺もプロ入りキボンw
最後のアマ時代を何事もひとり特例特例特例…で来たヘッポコ天狗が
特例なしの環境下で苦しむところが見たいw
271名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:12:51 ID:BDNChNEI0
>>262
今、低迷してる人が
プロで低迷せずにいられるのか?
すげえな
272名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:13:45 ID:Vk2d49dz0
大石の方が順位上になるんだろうなwww
273名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:15:27 ID:0JRkn8YdO
>>263
ハンカチ王子は関西のキャラじゃないだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:16:12 ID:uQZufvaxP
怪我したわけでなく高校の時よりダメになることもあるんだな
275名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:17:26 ID:zSfXw4w30
田中がいた駒大をたまたま破っただけなのにかわいそうなやつだよな。
276名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:17:47 ID:560dfswzO
お歌家の金づる。
哀れ斎藤
277名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:18:17 ID:oOEH8tguO
もう大学出たら電通に就職しろよ
278名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:19:22 ID:zykE3WMO0
スピードとすべてを持ち合わせた投手になり

>>絶対無理
  スピードもなければ球威もないノーコンピッチャーって?
279名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:22:12 ID:0JRkn8YdO
メガネッシュも大学で劣化してったくちですよね
280名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:22:36 ID:BDNChNEI0
>>274
フォームが変わるだけで相当変わるからね
経験者のコーチ、トレーナーがいるプロの世界でさえフォームを変えるのは博打って言われるくらいだし
ハンカチは球速を求めてフォームいじりすぎ
今は高校時代と全然違う投げ方だし
281名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:26:06 ID:X51y2CfR0
大学野球では敵なしだったSB大場が勝てないんだからね
それくらい大学とプロの差は大きい
プロで斉藤が勝てるわけないね
282名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:26:48 ID:FKIhzZvU0
ハンカチの最近の動画ないの?
283名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:26:58 ID:toqXSFrYO
今のピッチングはどたばたコメディのレベル
テレビに映すシロモノじゃない
284名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:29:41 ID:pPxB1LZM0
【野球】オリックス・岡田監督、斎藤佑よりも早大・大石に注目!「斎藤よりええのは決まってるやんか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257569318/
285名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:29:49 ID:jZKTlpYS0
株と同じで売り時が難しいんだよ
286名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:31:23 ID:boHdZkYvP
最近斎藤叩き記事が酷いな
お得意の手のひら返しともいえるが
287名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:33:16 ID:jtYSb19BO
癖が強いが魅力のある投手ならまだ伸びる可能性あるんだがな
せいぜいスタミナ力くらいじゃん
288名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:34:27 ID:pPxB1LZM0
>>287
おいおいあれだけ調子乗っていた奴が、即戦力ではなく
素材型って、正直話にならんよ
289名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:35:05 ID:S9z9XKX90
>>285
四年後にまだブーム続いてると思ってったんだろうねえ
290名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:37:45 ID:Qu7ogFG9O
>>286
手のひら返しっていうか元々嫌われてるだろ2ちゃんでは
まあ齋藤のオタが悪いんだけどね。田中だけじゃなく涌井よりも上とか言ってるし。プロを舐めすぎなんだよ
291名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:40:13 ID:3/4+NjhUO
>>30

ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:41:25 ID:6/nLWqkm0
甲子園の優勝投手はプロではぱっとしないのが多いからね
293名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:41:47 ID:jtYSb19BO
田中は数年で球威と制球がかなり伸びた
斉藤は何も伸びてないよな
やっぱプロと大学は違うな
294名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:42:42 ID:boHdZkYvP
>>213
ニワカばっかの駒苫オタなんてほぼ絶滅したろ
斎藤は名前が売れて注目されている分辛口評価も多い
まあ痛いハンカチオタが去年まで散々プロ馬鹿にしたり
大口叩いて自らハードルを上げた面も多々あるねw
295名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:43:30 ID:5rkLn0wRO
甲子園で優勝したんだからひとかどの投手ではあると思う

でもあの異常過熱なフィーバーぶりはそれが東京の高校、
とりわけマスコミに出身者の多い早稲田系列だったから

としか思えん
296名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:43:45 ID:zykE3WMO0
>>293
素質の問題じゃね?体格も含めて

しかし、親は兄が本まで出して、恥ずかしい一家だなw

    
297名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:44:31 ID:uCM+JXyRO
>>30
マジっすかwww
298名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:46:05 ID:EY7XT9Go0
>>290
パリーグよりも六大学の方がすごいとかも言ってた
299名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:47:12 ID:jtYSb19BO
まあ劣化したとはいえドラ3位くらいの選手くらいは素質あるだろ
入団時実力なくても伸びた奴はいるんだし頑張ればいいよ
まあエースにはなれないだろうが
300名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:48:49 ID:G0/wAH8H0
こいつってまだ試合中にハンケチで汗拭いてるの?
301名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:50:02 ID:zPDmvIcp0
高校野球は単なる通過点に過ぎなかった田中、甲子園の決勝が野球人生のピークだった斎藤、この違い
302名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:50:51 ID:+rt/IDJi0
大学入り決めた当初だと斉藤は体がまだできてないから
即プロ入りするよりは大学で育てる方がみたいな意見のが
妥当扱いされてなかった?
田中は特別クラスだけど斉藤は・・・・って感じで
結局大学でも伸びずに高校のときが一番よかったって
だけの選手だったんじゃないのかなぁ
高卒でプロ入りしてもつぶれていた可能性も高いんじゃないかね
303名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:52:58 ID:gG4RzJJgO
大学で野球やってる普通のピッチャーになったな
304名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:53:53 ID:zykE3WMO0
体躯があれで、右腕じゃ知れてる
305名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:53:59 ID:W+RzGPYl0
本当は夏の甲子園にも出てない程度の選手だよ。
汚いプレーで日大三に勝ちやがって。
306名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:55:21 ID:GSIgkZVf0
こいつって飯全然食わないんだってね、太っちゃだめだけど、飯食わない選手は大成しないよ
307名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 19:57:21 ID:zY4W6en1O
>>305
kwsk
308名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:01:03 ID:5SKMBJqy0
ファビョッたハンカチババアが一言↓
309名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:02:20 ID:wAiQjSaWO
ポテンシャルでは

大石>>>福井>>>>>>>>>>>>>ハンカチ(笑)

だしな。他校のエースクラスを見ても
野村、加賀美、三嶋あたりは間違いなくハンカチより上。
310名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:02:48 ID:ciOBBVh40
軽そうな球を投げる?
311名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:09:06 ID:g+olym60O
>>309
野村は大学で伸びたなあ。高校時代も好投手ではあったけど。
312名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:12:34 ID:UiII2Qso0
>>39

二誌カッケー
313名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:14:59 ID:HKKmrmQ60
田中はプロとしての資質もさることながら、入った球団が
良かったよな・・・
環境や指導者と水が合ったのだろうし、1年目から登板
する機会がたくさんあって実戦的に成長できた。
まぁ、みんながみんなそういう環境に向く訳じゃないけど、
田中には大きくプラスに働いた。
斎藤はどうかね・・・
まずそう言う球団に行けるかどうか分からないし、そもそも
プロに向くかどうか懐疑的ではあるな。。。
人気の方は、本人のドラフト時期が近づけばバカほどミーハー
なファンや観客は増えるだろ。
そういう意味で今のところ注目株筆頭である事は確かだ。
314名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:15:14 ID:4gvJjIFQO
逝ってヨシ!
315名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:18:12 ID:F5YFhxBh0
ハッタリ王子
316名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:20:06 ID:fgVWSTrg0
>>30
本人、これ読んでどう思うのかなw
317名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:20:13 ID:KWaztXid0
ぬるま湯六大学のほうがプロより上なんて寝言ほざいてるオタババアが悪いな
ハンカチのビッグマウスだけなら平安川口のようなネタキャラとして生きていけたかもしれない
318名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:22:11 ID:Y+91QzEzO
ハンカチは我らヤクルトスワローズの一位指名で良い。

(今は不調だが)制球良いし、そこそこの投手にはなる。

何より、ヤクルトがマスコミに注目されるなら万々歳よ!
319名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:22:54 ID:boHdZkYvP
プロのフォーム改造が上手くハマるかどうかだな
投手育成に定評のあるチームへ行けば良くなるかもしれないが
体格は身長は如何ともし難いが体重は増やせるだろ
320名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:25:39 ID:ZzpOQkrl0
【ぶつけても】白い悪魔 ハンカチ斎藤【謝らない】
321名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:26:38 ID:+1XH0S0zO
恥ずかし玉子
322名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:26:54 ID:5TL6kkNm0
U-26NPB選抜 対 大学日本代表

斉藤は出るのかな
323名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:28:58 ID:boHdZkYvP
>>320
なんか謝らない事にポリシーがあるようだけど
プロでもそれ続ける気かな
下手すると殴られるぞ
324名無しさん:2009/11/07(土) 20:29:59 ID:r07nRj8mO
斉藤ではなけ斎藤だから ファンは東京人だから
325名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:31:47 ID:HKKmrmQ60
ん?早稲田は投手じゃなくて一塁手が帽子とって頭を下げる
のが流儀なんだろ?
どこかでそんな書き込みを見た気がするが・・・
まぁ、そんなところに俺様流儀を打ち出す早稲田がどうか
してるとは思うのだが、それなら斎藤の責任ではないだろ。
本当の話なら、だが・・・
326名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:32:46 ID:uLW6vqVG0
今の斎藤と田中はヤムチャと悟飯(覚醒後)くらいの差があるな
327名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:35:49 ID:g+olym60O
>>325
だったら打者が切れたりはしないだろ。
この前の早慶戦でも当てられた打者が斎藤見て切れてた。
328名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:37:14 ID:nIsazJeO0
>>326
そこまで差はないだろ
天津飯とピッコロ(神と合体後)くらいだろ、精々
329名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:37:46 ID:boHdZkYvP
>>324
【野球】オリックス・岡田監督、斎藤佑よりも早大・大石に注目!「斎藤よりええのは決まってるやんか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257569318/

143 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 20:26:52 ID:r07nRj8mO
オカマの岡田 早稲田の恥 大石なんか品が良すぎて無理 二度と神宮に来るな 阪神も永久追放だろ 顔に品も無い 不細工仲間 楽天の田中に似ているな

あなた酷い事書いてるね
早稲田の大先輩に向かって
だからハンカチファンは敵が増えるんだよ
330名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:38:03 ID:9FLD1HM60
>>326
それは無い。
確かに球速はまーの方が上だけど、変化球と投手にとっての生命線のコントロールは
まだ斉藤の方が少し上だぞ。
331名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:39:17 ID:nIsazJeO0
>>330
有り得ないw

まー、バッタボックスに打者がいない状態ならそうかもなw
332名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:39:31 ID:4UsAZS940
>>300
基本違反だからしてないだろw
333名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:39:42 ID:boHdZkYvP
>>325
高校時代から、自分はぶつけても謝らないって言ってたよ
なんか勝負云々って斎藤独自の拘りがあったはずだけど忘れた
334名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:41:07 ID:4UsAZS940
>>309
野村は高校から凄かったけど
大学だと本当に凄いよな、プロに上がるの楽しみしてるけど
とりわけ剛速球とかのイメージじゃないんだが好投してるよね
335名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:42:09 ID:QjZbtnjDO
今の大学3年なら九産大の榎下もいいな
336名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:42:34 ID:HKKmrmQ60
そう言えば桑田も謝らないって言ってた気がするな・・・
ぶつけちゃう事もあるけど、バットが飛んでくる事もあって
お互いさまの話だからとかなんとか・・・
いいのか、それで?お互い様ならお互い謝ろうよって話だと
思った記憶が・・・
337名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:43:11 ID:4UsAZS940
>>330
気持ちはわかるが今は比較対照じゃない
338名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:43:13 ID:rdiJFmEWO
この人、野球やめて新卒でしゅうしょくしたほうが身のためだな
下手にプロ入ってだめだと10年後は中小企業の営業マンとかラーメンややってますとか寂しいことになる
339名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:44:43 ID:nIsazJeO0
まーが90式戦車だとすると、斉藤は精々74式
対抗できないという訳でもないだろうが、正面から撃ち合えばほぼ必ず負けるw
それくらい差がついてしまってる
340名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:45:05 ID:ZzpOQkrl0
【痛いだろと言ったら】白い悪魔 ハンカチ斎藤【よけろよと逆ギレ】
341佛教大卒業生:2009/11/07(土) 20:45:09 ID:ibzBonfN0
同学年なら左だけど佛大大野がいいよ
342名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:45:29 ID:IDKPvRZzO
>>334
スライダーってはっきりした武器があるからね。
決め球でもカウント球でも使える。
ただ、プロでやるならもう一つ決め球の変化球が欲しいところ。
343名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:45:34 ID:boHdZkYvP
>>338
早稲田コネクションがあるからそれはないよ
スーフリやら不祥事連発で堕ちた早稲田のイメージアップに貢献したし
OBが放っとかないだろ
344名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:47:18 ID:HK/wMMuj0
早稲田卒つっても不況で就職難だしな・・
進路誤ったね
あのときドラフト出とけばよかったのに
345名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:48:42 ID:boHdZkYvP
だから斎藤は特別なんだって
名もなき一般学生とは違う
346名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:48:43 ID:NfAIx3LdO
>>330
構ってほしいだけだよな?
347名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:49:23 ID:g+olym60O
>>342
野村のチェンジアップは左打者には武器だろ。
たまに投げる超スローボールとかもw
348名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:49:34 ID:0w0J8Pa80
SEX漬け王子
349名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:49:41 ID:LQUHz3FQ0
>>330
今のマーさんは2年前のマー君じゃないぞ?
350名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:49:59 ID:xXy5shzz0
クイックできない
フォームでスライダーがわかる
コントロールも並
あの夏の魂の投球がなければ
ドラフト3位がいいところ
351名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:52:46 ID:AQ7Wvgve0
ハンカチ王子からハンカチ一般人に
352名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:53:05 ID:3Rk19ktvO
ハンカチの時代は終わった
353名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:53:51 ID:erlKoBbfO
体育会だし甲子園を湧かせた斎藤だから商社もマスコミもインフラも余裕だろうね。
354名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:54:56 ID:H+qnApjIO
>>330

田中の変化球は異常、請求力もあるぞ
355名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:54:58 ID:4OPHalWeO
>>330
変化球もコントロールも化け物になってきてるぞw
356名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:56:03 ID:x0Qczq65P
 「(結果が出ない)原因はわからない。調子自体はいいと感じているので、
神様が与えてくれた試練だと思っている。スピードとすべてを持ち合わせた投手になり、
来年は最高の1年にしたい。ゴールデンイヤーにしたい」

なんか色々と天狗になってそうだなぁ…
357名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:56:10 ID:HK/wMMuj0
来日中のジダンがインタビューに答えてたけど
プロは、常に最高峰のリーグでプレイしたいという
向上心がないとダメなんだなぁと思った。
アスリートの寿命は短いからね

358名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:56:32 ID:oRCbgiROO
(ノ∀`)
359名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:56:44 ID:Y67+U+TC0
完全にマスゴミに調子に乗せられて上りきったところで
実力のなさに気づかれ梯子を外された人だな
360名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:57:45 ID:nIsazJeO0
>>355
モーションというかフォームもなw
殆ど変化のないフォームから速球も変化球も投げ分けるしどっちも厳しい所にいく
あれはちょっと打てない
楽天いってのびたよなぁ
361名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:57:48 ID:91CwpTMGO
東洋大の乾とハンカチどっちがプロで成功しそう?
362名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 20:59:14 ID:zgbXrBTBO
田中の制球は凄くなったよやはりプロでの修羅場を潜っきたからだろうな
363名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:02:23 ID:KCsFjWRpO
明大の野村?だっけ?今何年?彼はどうなの?
364名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:02:50 ID:F4wFxqmNO
人気の斎藤、実力の○○
365名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:03:18 ID:Y3FS3FZB0
ひょっとしてこいつってハンカチで顔拭いてなかったら今頃忘れられてたんじゃね?
366名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:04:45 ID:zd1H5u520
巨人に行ったら、顔だけで余裕で全国区
367名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:04:48 ID:NOVsZLHQO
↓野球をこよなく愛する熱血美少女が一言
368名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:07:50 ID:KWaztXid0
>>365
ひょっとしなくても・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:08:22 ID:CfEMlA0rO
深キョンとしゃぶしゃぶセクースしたんだとしたらおかしくもなるわな
370名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:09:07 ID:PBTp/1da0
さよなら ハンカチ
三井物産とかでも入って幸せに暮らしてください。
371名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:09:53 ID:DOxqhERS0
まぁ怪我しても0勝で終わってもドラ1は
間違い無いんだからいいじゃない
372名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:11:11 ID:aau3U8su0
大卒でも定岡クラスの活躍できると思うよ
人気もね
373名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:11:15 ID:zd1H5u520
深キョンと・・・
374名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:11:33 ID:boHdZkYvP
>>363
野村は2年だからドラフトは再来年だな
375名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:12:56 ID:qzl/lKtjO
>>324
早稲田OBの岡田さんをぼろくそにけなして最低ですね。
376名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:13:08 ID:uCM+JXyRO
>>365
もしそうなら何て呼ばれてたんだろうな?
377名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:13:57 ID:XomNTNdO0
わざとショボイプレーして評価落として阪神に一本釣りしてもらおうっちゅう
作戦やな。
斎藤君の猛虎魂に武者震いが止まらんで
378名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:15:03 ID:SkWeHeFrO
あれはハンカチじゃなくてタオルだろ
379名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:15:52 ID:mGW8H5+XO
野手ならともかく、投手が大学経由しても良い事なんか無いからな
貴重な肘を無駄に消耗するだけ
380名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:20:22 ID:AqESasPY0
打者だが慶応から巨人の大森みたいな野球人生を歩むだろうな
381名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:41:32 ID:s4lbPhTuO
>380
斎藤スカウトですね
382名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:42:11 ID:iNZvrW8j0
>>363
野村は今季調子が悪かったが、それでも防御率2位でエースをつとめる明治は優勝。2年秋終了時点で12勝4敗。
球速よりもコントロールとキレにこだわり続け、低めに決まる伸びのあるストレート、
打者の手元ギリギリで鋭く変化するスライダー(縦と横)、ほど良い抜け具合のチェンジアップ、
スローカーブ、その他謎の沈む球など、すべての球種でカウントがとれ決め球にもなる完成度の高さ。
相手によって攻め方を変え、米国大学生相手には縦の変化で奪三振の山、
球数を投げさせようという魂胆の慶應にはストライク先行で追い詰め最後はボールになる球を振らせ奪三振の山、
初球から振ってくる法政には横の変化で打たせてとり内野ゴロの山、と見ていて楽しい。
弱点は一発病。印象に残る被弾はすべて右打者の内角やや高めに沈むスライダーの失投。
そして斎藤と同じように上背がないのがちと残念。でも理想的な成長曲線でここまできている。
383名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:43:38 ID:VAjg9MzQ0
野村とハンカチの対戦成績はどうなんだ?
384名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:48:02 ID:iNZvrW8j0
>>383
先発では2回対戦していずれも斎藤が勝っている。
早稲田には野村の高校時代のチームメートの土生がいて野村キラー。
早稲田は野村対策をしっかり立てていてOBのチェックも受けているので
今のところ野村は早稲田が苦手。
慶應と法政と立教はわりと相性が良い。
あと明治打線は斎藤を打てない。
385名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 21:57:25 ID:T/mvyebU0
170↓で成功といえる活躍したのってここ半世紀で石川以外いるか?野村とか?
386名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:07:23 ID:DJpOjGdn0
ハニカミは真のプリンス、ハンカチはぼろ雑巾だったということだ。
387名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:16:52 ID:iNZvrW8j0
>>385
武田久は右の中継ぎとして成功した方ではないかと。
168cm。
388名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:23:26 ID:2GE/OHkZO
焼き豚最後の希望、ハンカチ好きのオカマ野郎がショボすぎてワロタw
389名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:25:57 ID:J6RKwqXM0
わかったから、あまり叩いてやるなよ
高校時代もまわりがもてはやしたけど本人はそれに釣られず
大学進学したわけだし、プロ野球選手なるとも言ってないのに
勝手に持ち上げて勝手に叩くなよ
390名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:28:01 ID:XBtb54hSO
日ハムに166pぐらいでMAX148`投げるPいなかったっけ?
391名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:29:03 ID:G4qcT7XL0
田中>唐川、由則>大嶺、マエケン>ハンカチ>中田翔

将来性を考えてもドラ1としては微妙すぎる
392名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:29:17 ID:yxGfyW7/0
騒がれてる頃から伸びしろのほとんど無い、甲子園どまりの投手だったと思ってたが
393名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:30:57 ID:pPxB1LZM0
だってコイツビックマウスの癖に努力してないじゃん

将来に対する責任感がないんだよ
394名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:33:49 ID:YOlmVhJI0
日テレでも入ったら良い
395名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:37:25 ID:blwBrfhKO
頑張れば通算で5、60勝くらいの投手にはなれるんじゃないの
396名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:38:01 ID:A0oqgnMRO
大学時代の三澤興一と、今のハンカチだったら
どっちが評価が上だったの?
397名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:41:59 ID:vah3XR6L0
天狗になった。川口と同じ道。
398名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:54:14 ID:kp1HNbOq0
18や19の野球しか知らない子を寄ってたかってちやほやして
食い物にしたから
399名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:54:52 ID:HKKmrmQ60
>>393
いや・・・さすがにそこまで求めるのは酷だろう・・・・
高校時代活躍したのも斎藤自身の実力だし、将来を嘱望された
のも本人の実力や人気ゆえだろう。
勝手に周りが持ち上げておいて責任感が足りないって言うのは
さすがに言い掛かりだ。
プロの道に入って不摂生で目が出なかったら、そりゃ叩かれて
も仕方ないけどな。
400名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:57:42 ID:c1Cn6TWzO
電通にでも入るんだろ
401名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:58:03 ID:KjMqsfVi0
ハナタレ王子
402名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:59:08 ID:/v60eK1sO
合コンしまくって喰い散らかしてるからだろ…
自分にストイックになれないやつはだめだな
403名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 22:59:43 ID:vtjCTBKn0
田中も今年ぐんと伸びただけで去年まではいっぱいいっぱいだったろ
気楽に田中と比べるなよ
404名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:00:08 ID:vuvEr2aDO
プロ入りして北京五輪、WBC、クライマックスシリーズと実戦経験を積み重ねたマー君
ハンカチとこんなに差がつくとは
405名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:00:32 ID:YVsm2WtAO
チンカス王子(笑)
406名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:00:46 ID:pPxB1LZM0
>>403
゚(∀) ゚ エッ?

それはない
407名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:02:14 ID:IWauR2UO0
ハンカチじゃなくてユニフォームの袖とかで汗を拭うのじゃダメなの?
408名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:02:41 ID:aCaGlCU00
合コンばっかりしてセッ0スしまくってるからな
こいつ遊びすぎだろ
409名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:03:28 ID:iNZvrW8j0
あの斎藤がこのまま終わるとも思えない。
11/22のプロアマ交流戦、翌日のオール早慶戦でどんなピッチングをするか楽しみだが、
まぁそうすぐには変わらないだろう。
来年の春が楽しみだ。
見当違いな肉体改造などで誤った方向にいかなければいいが。
410名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:03:52 ID:aCaGlCU00
北川とか深田とか野口とか
どんだけ食いまくってるんだ
411名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:03:54 ID:zIYiUY59O
巨人の育成枠がよく似合うと思う。
412名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:04:06 ID:euTAVXhYO
高校卒業直後にプロ行っても大して活躍できなかったろうな
413名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:05:21 ID:HXcxU9k/0
今のままだと、マー君に抜かれるよ
414名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:05:25 ID:lCpCOg6pO
まあ、来年はほんとに実力派の大卒投手が多いからな
メジャーどころか寸前でバックレるかもしれん
415名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:06:25 ID:f1tIMFjoO
ハンカチ王子(笑) プロに入るより別のことやったほうが恥かかなくていいんじゃね?
416名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:06:28 ID:pPxB1LZM0
>>399
自分の能力を冷静に見極め、それに対して駄目な部分を
どうにかするとか考えたりしたのかよ

野球をやっていて将来はプロに行くってのが規定路線だから
注目されているのってのはわかっていただろうに、甘いんだよ
417名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:07:44 ID:NOo2WpxM0
>>30
これは本当なのか?
418名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:08:28 ID:NahohlP+0
>>413
まだ余裕あんのかwすげえな
419名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:08:46 ID:v0O7IaWbO
来年は吉田えりと二分しそうだな
420名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:09:38 ID:SgGYZuX0O
おまえら齋藤なめすぎ
来年のネオ祐樹を楽しみにしてな!!
421名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:09:50 ID:QrHGD8Ox0
叩かれる意味がわからん
大学に行っておけばプロにならなくても、大企業から引く手あまた
高卒でプロ入りして通用しなかったら、そこで人生終了でしょ
大学さえ行ってれば仮にプロで通用しなくても、潰しきくしね
斉藤の選んだ道は間違ってはいない
422名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:10:24 ID:uB/Zz7/f0
スピードとすべてを持ち合わせた投手になり、
来年は最高の1年にしたい。ゴールデンイヤーにしたい

不調の原因すら分かってないのにここまで言い切れるのはある意味凄い
どこからその自信が沸いてくるのか
423名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:10:41 ID:Ej+guDqrO
カープに鯉よ
424名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:10:54 ID:tUfPkP5D0
横浜が引き取りますので単独指名お願いしますね
425名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:11:00 ID:GjH6+L9H0
六大学のローカルネタしか聞かないが、大学野球全体でどの位置付けなんよ
426名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:11:36 ID:REPh4qomO
>>230
これだけ残せば十分だ
427名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:12:13 ID:KjMqsfVi0
ハンケツ王子(笑)
428名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:12:48 ID:pPxB1LZM0
>>421
だから、野球をやる事で有名になった人間が
野球を捨てた時点で世論的には負けなんだよ

大手に入って成功するもしないも
斉藤家の問題で、世間的にはどうでもいい話
429名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:13:36 ID:OkhypwB7O
神童も二十歳過ぎればただの人
430名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:18:07 ID:zuKwljy/O
今年の一位の長野みたいに一つの目標にこだわって野球に集中していれば…
431名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:18:29 ID:OiXlg3Ud0
ダイナマイトスライダーの山田世代か
432名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:19:56 ID:yxGfyW7/0
高卒でプロ入りしても今頃解雇されてるレベルだと思う
433名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:21:05 ID:aCaGlCU00
「政治の勉強をしている。指導者になって日本を良くしてあげたい。政治家になるのも悪くない」

何言ってるんだこいつ
合コン王子のくせに
434名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:21:09 ID:n9c3xQfz0
こいつ華奢すぎてプロは無理

もともと側が大きかった マー君はどんどん成長してプロの身体になった。こいつは未だに高校サイズ 遊び過ぎだろ
435名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:22:54 ID:0vwQBTDE0
もう普通の会社に就職したら面白いのに
436名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:23:18 ID:iW1pI854O
>>417
まあ2ちゃんのネタだから信じるのは半分くらいがいいと思う
イチローヲタと松井ヲタがいがみ合ってるのは世界で2ちゃんくらいなのを考えると
437名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:23:35 ID:F4izd3XcO
豚キョンなんかと付き合って吸い取られたな
438名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:24:52 ID:d4TZW2r10
明日やる古田の番組に出るようだな
439名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:26:50 ID:YXYhIUzX0
そもそも何で大学行こうと思ったの
野球選手として致命的な決断だったんだけど
440名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:27:42 ID:iNZvrW8j0
>>425
大学野球では一応まだトップクラスでは?
全国から選抜された大学日本代表チームに選ばれている。(投手は8人)
一応エースで、11/22のプロアマ交流戦では先発として指名されている。
来年夏の世界大学野球選手権でもエースの予定。
441名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:34:33 ID:DD3KcUQ7O
>>440
へー先発決まってんだ、ボコボコにされそうだな、ただ地上波中継があるから恥をかきたくない底力でなんとかするか、どっちににせよ楽しみだな
442名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:34:35 ID:FKIhzZvU0
>>440
それは単に話題性と人気があるからだろ
443名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:37:04 ID:zykE3WMO0
本まで出した母と兄
勘違い一家w
444名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:37:53 ID:boHdZkYvP
>>439
元々は早稲田に入って六大学で投げるのが本人含む家族の希望で
プロ入りは現実味のある話ではなかったんじゃないか
高校3年までは西東京地区の好投手の一人って扱いだったし
445名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:40:16 ID:5secDkRzO
>>439
あの頃はまだドラフトに大卒社会人の逆指名みたいな制度があったから
高卒で変な球団に入るぐらいなら、大学経由して条件いい所を選ぶつもりだったのでは?
446名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:44:38 ID:uB/Zz7/f0
大学行かずにプロになってればな
まさおが順調に超一流投手の道を歩んでるのを見ると余計そう思う
447名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:46:01 ID:tAIYnj0EO
足腰鍛えてねえなーとは思ってたんだが
448名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:47:46 ID:V8DNBqdK0
変な球団とか、希望球団とかって
全然あてにならないよね
田中が楽天に決まった時、田中オワタ、と嘲笑してたのに
今は「田中は行った球団がよかったから、一年目から使って貰えて伸びた」
何とでも言えるな、ってことだ
449名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:50:16 ID:Fkl+zBFG0
早稲田みたいなDQNの魔窟に行ってしまったのが間違いの元
あそこはセックスしか頭に無い馬鹿ばかりだから
450名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:52:38 ID:u2aMo0+t0
どの球団もパンダ必要だから争奪戦すんだろ
451名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:53:44 ID:nH3MCFlyO
高校時代の人気が出る前の評価はC
452名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:54:37 ID:odKBg1+w0
>>446
田中は楽天にすんなり行った時点で普通の人間じゃなかったな。

絶対に拒否すると思ったんだけど、なにか当人の考えでもあったのか。
453名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:54:44 ID:4jzBhth3O
広島かロッテなら笑うwww
454名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:54:53 ID:ADm0b76jO
>>448
本当だよね
ネラーとマスコミが言う事ほど
信じなくていいものはないね
455名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:56:09 ID:NXIFK1olO
176cm74kgって…
俺より低くて軽いじゃないか…。そりゃキツいわ。
456名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:56:46 ID:V8DNBqdK0
>>446
あの時点で斎藤がプロ入りして、そうなってたかどうか?
でもマスコミの注目は斎藤に集中して
むしろ田中は雑音なしでもっと伸びたかもしれないな・・・

来期、菊池のルーキーイヤーの出来や
4年目の田中の出来で
斎藤の立ち位置がどんな風になるか楽しみではある
空気にならないようがんばってくれ
457名無しさん@恐縮です:2009/11/07(土) 23:58:09 ID:8ST95kS+O
こんな劣化した粗大ゴミ取る球団いるんだ
458名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:01:15 ID:IWRSx7Np0
明日テレ朝に規定をふっとばして生出演するそうだが
芸能人扱いの煽りに吐き気がする
さすがチョンニチだな
459名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:01:20 ID:b0Ji4r3/O
結局こじんまりしてて伸びは期待できないんだよな

高校の時かなり努力はしてきたんだろうが持ってない人間はプロで通用しない
460名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:01:27 ID:LHWCLwAe0
>>446
江川が法政進学せずにクラウンに入団していたら超怪物に
浪人せずに阪急入団していたら怪物に
461名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:01:31 ID:REPh4qomO
>>452
月並みだけど、野球やるならどこでも一緒だ、って思ってたんじゃないの
462名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:02:59 ID:lCVYe0es0
学歴つけられたからよかったじゃないか。
463名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:03:50 ID:0kcvop3UO
斎藤をカス扱いするお前らはどうなんだよwww
どうせ斎藤みたいに努力してもいないんだろうなw



まあそういう俺もカス中のカスなんだがな
464名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:04:20 ID:2w2Pu6XB0
へえ、来年の大学生は豊作なのか。
ハンカチの影響でライバルが競争心燃やして頑張ったってことか。

たとえハンカチがプロで失敗しても、野球界に残した功績は大きいな。
465名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:04:41 ID:zQBtmGdP0
清峰から広島に行く今村の方がよっぽど上じゃねーかw
466名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:07:59 ID:hkAnRGt30
>>452
駒苫の監督さんの助言と聞いたことあるな
467名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:10:13 ID:56bBqptc0
>>458
スレタイ通り大学野球でも実力は並程度なのにな
主将に据えるとかテレビ出演でトークwとか、実力と直接関係ない部分で無理やり上げ底したい感ありあり
劣化が誰の目にも誤魔化せなくなった今は必死臭まで漂う
ほんとにこいつとこいつの周辺はあざといと思う
こういう姑息な工作が通用しないプロの世界で叩きのめされる日が楽しみw
468名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:10:53 ID:7m3eqXha0
田中はWBCに出て精神的にも一回り大きくなった
マチュアで簡単に崩れる斎藤はもう駄目だ
469名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:12:31 ID:AusRhsf50
スターだと思ってるのは本人と家族だけw
世間は引いて嘲笑してるw
470名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:20:54 ID:qIyfQhwI0
実はハンカチって、もともとボコられ体質のケがあるんだよな
高校最後の夏から大学2年までは好調期で
それが影をひそめてたけど
初めて全国デビューした神宮大会での駒苫戦
高3のセンバツ大会の横浜戦と
ともに早稲田が全国大会で負けた試合では
ボコられ敗戦投手になってる
だからこれは今に始まったわけでもないんだよな
長いスパンで見たら、好調期が終了して通常がこの状態ともいえる
471名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:25:45 ID:thc+r5sp0
もうだめかもしれんね
472名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:33:24 ID:Z0Vs9mZz0
どう考えても、斉藤じゃなくて福井が新チームのキャプだろ?
学生部活の特に体育会系って、年功序列が絶対だしな
話題づくりで監督の意向かもしれんが、これはチームの和が乱れるわ
473名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:37:05 ID:+5EJkXa70
ハンナキ王子(笑)
474名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:37:28 ID:/cpmmDa50
フジテレビのアナウンサーにでもなればいいんじゃないの
475名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:37:44 ID:g0utagfOO
済美の福井くん懐かしいなぁ
ハンカチが居るから注目されてない
476名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:38:32 ID:RVFQgs5/O
人生そんなもん。
プロになる前に能力の無いことがわかったならいい方
477名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:38:58 ID:6U2AhNd30
100代目って
マジ何か持ってるな佑君は
478名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:43:30 ID:000Rk4/wO
斎藤よりいい投手はいるけど斎藤もいいのは事実
479名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:44:47 ID:oe6X4SIDO
だいたい体が高Bのころよりしぼんでんじゃん
特に下半身
プロでやる気はもうないでしょ
480名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:45:16 ID:fNL5Lt6I0
投げているボールは大石が魅力的だけど
斎藤は試合を作れるとか牽制がうまいとか投手としての総合力が魅力
・・・だったが、最近試合をぶっ壊すんだよな〜
481名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:46:14 ID:IvIdUfZC0
>>323
是非ジャーマン相手に貫いて欲しいですな
482名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:47:12 ID:wV77dteZ0
>>475
福井は阪神に来てほしい。大野・福井獲れたら最高
483名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:47:30 ID:Qs0hu90PO
マー君と随分差がついちゃったな
484名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:48:35 ID:Pv0UPVbL0
この身長で右Pで145km程度なら、超変則やサブマリンとか
極端な特色なきゃ需要がないだろう
ダルの高校同僚に草壁って、145kmを超えるサブマリン投手がいて
当時、将来のプロ投手としての評価は、ダル以上だったんだけど
ただ彼は視力が悪いのと、あまりに地味キャラすぎて
客を呼べるダルだけが化ければめっけもん
ということでお情けプロ指名されたんだよ
まぁその後の彼は知らないが
恐らくいまごろ福祉の仕事に就いて介護とかしてると思う
485名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:49:06 ID:88sYEmlLO
え176あるかな?
486名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:49:17 ID:n7w69zGd0
さすがはハレンチ王子
487名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:51:18 ID:iETDEKWzO
下半身鍛えてないからだろ
基礎を怠ってるな
488名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:51:48 ID:TqsKHuSfO
>>477
オレもそう思う
でもプロで全く通用しなかったらマジで早稲田ブランド(笑)は失墜する
斎藤はけっこう重いものを背負ってるよな
489名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:53:49 ID:h1acDJmZ0
>>482
福井も闘志を前面に出すマーくんタイプのピッチャーだし
プロ向きだよね
巨人の下位指名を蹴った負けん気の強さを
ぜひ阪神に入団して存分に発揮してもらいたい
490名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 00:57:35 ID:RFGdiSG1O
フカキョンとか女に目覚めて遊んでんだろ。
これから修正してくるハズ。
491名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:00:21 ID:h1acDJmZ0
今の斉藤だと今年優勝した中京打線にも打たれそうだわ
492名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:01:46 ID:UeSpseBU0
早稲田大がよくないな
この大学が有望な高校生を劣化させずに卒業させた例は少ない
493名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:02:07 ID:fNL5Lt6I0
プロアマ交流戦ではどうかな
先発して2イニングぐらい投げそうだけど
ここのやつらは炎上を期待してるんだろうな〜
494名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:06:37 ID:WzWoBoJd0
495名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:07:33 ID:h1acDJmZ0
>>493
ハムの中田は出るのかね?
あれはこの2年間で、格下投手には覇王の振る舞いができる
打法を身につけたから、へたしたらレフト上段とか食らうぞ
496名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:07:38 ID:9LTlB6dwO
ハンカチに激似のおかけでハンカチが活躍してた頃はモテまくったなあw
今は全くモテないというのは本当の実力がないということで斎藤もまたしかり
497名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:08:38 ID:rEIR23Su0
やきうの上手い芸能人
498名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:10:27 ID:lmzTli9i0
>>497
今はあまり上手くないよw
499名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:12:47 ID:QHa/h/G70
甲子園よりレベルが高い大学野球レベルで
研究されて、球をよく見られるようになっただけ
甲子園では短期決戦で、対策もできず、他校が変化球に対応できなかった
リーグとなれば別、何年かやれば打者も球筋を覚える
今はその壁に当たっている
500名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:12:51 ID:Q+j/+1EhO
>>484
知ったかすんなよ
501名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:15:23 ID:IvIdUfZC0
>>493
誰が出るのかにもよるがな
記者会見に出た坂本が出る時点でいじめにしかならない
二軍で燻ってる翔さんとか太田を出してやるんじゃないの
各チームともローテ入りしてるピッチャーは出したくないだろうな
502名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:16:59 ID:6U2AhNd30
覚えられないから書いて見せてるのか
じゃそのときは視線が変になってるのかな
503名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:18:45 ID:OtBKwt/F0
結果論だが、大学4年間の命題は
投球技術を磨くとか球速を上げるんじゃなく
身長を伸ばすことだったよな
目標180cm、最低でもあと2cmで178あれば
プロの評価も全然ちがうはず
504名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:19:32 ID:+dDLw2670
ハンカチ擁護派は今度のU26を楽しみにするこったな

この試合で投げる事になり、ガタガタだった場合
即戦力ではなく、完全な使えない育成型だからなあ
505名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:26:53 ID:mx3MmiSfO
斎藤とは全く逆のパターンは上原だな
高校時代は甲子園出場無しでしかもエースでも無かった(現・日ハムの建山の控え)
しかし大学で爆発的に伸びてプロでも成功を収めた
斎藤の場合は高校からすぐプロ入りするべきだったな
甲子園の優勝投手なんだから
つくづく旬を逃した気がしてならない
506名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:27:15 ID:3ZyaOy0G0
大学に進学した目的は何だったんだろうか
まぁ学歴もあるんだろうが女と遊ぶ時間がほしかったからなんじゃねえの
そんな下心ありありで進学を決めたんならマーさんをはじめ周りの奴らにも抜かれるはずだわ
507名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:27:29 ID:Q+j/+1EhO
齋藤は力があったと思うよ。
ただ、大学一年からスパスパと抑えてしまってライバルも逆境もなく慢心が生まれ成長がとまってしまった。
加えて監督の起用や指導も悪かったのでそれらを改善することができず次第に実力が落ちてきてしまった。
たぶん、あのままプロに進んでいたらマーほどではないにしろある程度の活躍はできていたはず。
いまはマスコミは煽るがプロに進めるか進めないかの微妙な位置にいる。
508名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:28:33 ID:OtBKwt/F0
ロシアにはイリザロフ法という、短期間で身長を伸ばす方法があって
10cmも可能らしい
そしたらハンカチもマーくん並になる
509名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:31:50 ID:Q+j/+1EhO
>>508
それ脚の骨を切断して骨を伸ばす方法で
一歩間違うと脚が壊死するし、動けないうえに激痛をともなうやつだよな。
510名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:34:51 ID:OtBKwt/F0
>>509
ロシアの医療現場は衛生観念があれだから
この方法が開発されたその当時は
感染症になる人が多かったみたいだね
最近、日本でもだんだんと注目されつつあるよ
511名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:35:29 ID:n1vPpaWTO
>>506
逆指名するために大学進学したに決まってるじゃん
逆指名なら好きな球団選べるし裏金も10億は貰えるからな
まあ在学中に逆指名が廃止になったのがこいつの誤算
512名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:36:24 ID:qdxsWCb60
亜大の東浜に完全に抜かれたな。


もう終わったな。
513名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:38:52 ID:0EFm3RnPO
さげまんなのかな深キョンちゃんは
514名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:38:58 ID:q1Nr392XO
>>510
でもそれをやってる間は運動は全く出来ないし、基本的な運動能力は変わらないよ
本当に身長が伸びるだけ
515名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:40:56 ID:cd3ylIpEO
身長低いほうがプロでは活躍するんじゃないか?
プロは長身のピッチャーに目が慣れてる。
斉藤は167くらいになれば大活躍する。
516名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:41:02 ID:OtBKwt/F0
スキーで足を折って、しばらくギブスして入院と思えばいい
517名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:42:03 ID:fNL5Lt6I0
テレビ生出演するんだよね
古田がインタビューするそうだ
518名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:42:18 ID:/gnuqOa60
>>501
試合前に斎藤と翔さんで記者会見をやってビッグマウスの応酬で盛り上げてほしいw
といっても最近の翔さんはプロで揉まれておとなしくなっちゃったな
519名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:43:02 ID:arbr4vHHO
遊び過ぎ
520名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:45:33 ID:K/kw3p7ZP
和田みたいに自分で分析してメニュー組める人間じゃないと
早稲田みたいなところで自分を伸ばすのは厳しいってことだ
合コンばっかしてればこうなるしかないよね
521名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:48:43 ID:ZbQQxE7H0
>>517
規定を拡大解釈して特例で、みたいな話だっけ
アマ界の代表かなんか名目は知らんが
結局こいつ個人だけがいい思いをする
アマ界に見返りないだろ
522名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:50:12 ID:+dDLw2670
ホント、この4年間何やってきたんだと言われても仕方が無いわな
才能がないとわかっているなら、早い内にプロには行きません宣言か
プロに指名されるよう努力して、実力をつけるとかしろよ
523名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:50:34 ID:/gnuqOa60
チームメートどころかOBまで斎藤を合コンに駆り出してるらしいし
深田と出会った鍼灸院では第2の深田を目指すタレントや女優が誘惑してくるらしいから
女遊びをしてしまうのもしかたない面があるんですよ
524名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:50:42 ID:sxbel0zs0
いや、斎藤はあのままプロ行ってても伸び悩んでいただろう
伸びしろのあるタイプじゃないよ
だから落合も高校の時から田中>斎藤と言ってた
投球術のセンスは高かったけどポテンシャルないタイプは研究されれば伸びない
525名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:51:36 ID:mx3MmiSfO
和田も高校時代は目玉と呼べる存在では無かったよな
甲子園には出場したけど
大学進学して成功するのは高校時代は未完成だった奴が大多数
526名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:52:27 ID:Tj0FvfeDO
「斎藤世代」(@週べ)らしいがその斎藤がプロ入りしなかったら笑えるなw。
527名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:53:39 ID:l+IDCEHm0
個人インタビュー(笑)専門のスポーツ系芸能人だからな(笑)
対象は3年前から時が止まってるババアと田舎者(笑)
528名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:54:29 ID:+XZ5GDd3O
阪神に指名されたくないからわざと手ぇ抜いてるんだろ
529名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:54:44 ID:xWmBY+94O
大学の酷使は異常。一年からエースの斎藤や東浜は危険すぎ
530名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:55:27 ID:mx3MmiSfO
>>526
松坂世代みたいな言い方はおかしいよな
531名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 01:56:16 ID:frkNv/cGO
練習怠けて劣化したんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:00:52 ID:RRgmuxwGO
>>525
速くても120ちょいしか出せなかったからな
まあベスト8まで行ったけど
533名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:01:19 ID:h+90LZ3o0
でもウンコでもドラフト指名来るんだろうw
534名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:01:49 ID:RhsxBx0H0
持ち上げてた産経がこの記事書くなよwwww
535名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:02:22 ID:/k1CWQXIO
主将という名の広告塔
536名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:02:26 ID:ozAoCK6M0
急速がなくても制球力が高ければプロでも通用するよ。
今日の巨人の内海なんて139-117kmの範囲で投げてて日ハム抑えた。

田中はCSで9回になっても153kmだすような桁外れの体だから、
比較対象にならない。
大学いかずにプロのなったって田中みたいにはなれないだろ。
537名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:05:37 ID:W3tIK4J8O
年間12勝しないと
思ったより勝ててない
538名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:09:45 ID:cd3ylIpEO
人気薄くして希望の横浜に指名してもらう作戦か?
539名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:09:58 ID:OCmBrYHY0
>>89
東大戦抜きの成績が見たいな
540名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:11:07 ID:az8yGVyZO
明日の夜7時にテレ朝実況に集合なw
生放送でどんな斜め上のビッグマウス来るか楽しみw
541名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:13:25 ID:tRkL1XTUO
大学でホモセックスにはまったせいだな
542名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:13:36 ID:bbxUzh9OO
>>508
それなんてジャックハンマー?
543名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:14:00 ID:9DLsJ5uv0
大学野球、早稲田なんてぬるい進路行くからそうなる。俺はまさおがプロ、こいつが進学って発表した時点でこの程度の状態は予想できた
544名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:16:57 ID:hZn6OYlLO
だーから内海も左腕だろが
〜でも〜でもとでてくる名前が左ばっかなのが実際にチビや球速でない右腕がやっていけない証拠だよな
545名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:21:50 ID:UpaLZb1OO
大学生のストレートとプロの一軍で活躍するやつのストレートは質が違うんじゃない?

変化球のキレにしても
546名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:22:22 ID:ozAoCK6M0
じゃあ、右投げ、チビ、急速なしでいくと、

西武→巨人 の鹿取とかは?w
あの人はコーチをまかされるほどの実績残したよ。
547名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:23:16 ID:uRQ/7dng0
ハンカチはvsU-26を故障を理由にドタキャンするような気がする。
548名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:27:40 ID:FqYdgfxF0
プロいけるのに特別な理由もなくとりあえず大学って考えが、
プロを目指すものとして甘すぎたんだろ。
549名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:28:28 ID:9xxaKhFMO
ハンカチは、ドラフト下位指名じゃね。
550名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:28:32 ID:K7jFLckoO
>>536
その制球力すら衰えてるって記事なんだが…
551名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:32:40 ID:2nq5RL7m0
>>100
言っちゃ悪いが桑田と石川じゃ格が違いすぎるだろ
桑田は紛れもない天才。さすがに石川はあのレベルではない。
そしてあのレベルの天才こそ本当に20年に1度の逸材だろう
552名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:33:02 ID:tlM+8kr60
甲子園が絶頂というのも悲惨だな
ましてまさおみたいな怪物より凄いという評価もあったりする
実力以上の物を無理やり期待される感覚ってどれ程の恐怖か想像もつかない
553名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:33:19 ID:FqYdgfxF0
高校で環境が良くなく大学で伸びる奴もいるからな、
ハンカチは環境も待遇も最高だったのに劣化したんだろ。。
554名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:35:19 ID:ozAoCK6M0
ところで、早稲田って私大のトップなんだからそれなりの授業なんだろ?
斎藤って下地なんにもなくて大学行って、
授業についていけてるんだろうか。
555名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:36:24 ID:Q3TbQLt3O
なんかメンタル面が弱そう
556名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:37:07 ID:kIs1GmMoP
監督がなぁ
557名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:38:30 ID:NWGmFDJ/O
最初から実力で騒がれた選手じゃないだろ、石川遼とは違うよ
558名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:45:41 ID:h2jzASky0
>>539
昔法政の葛西が阪神に入る時に上岡龍太郎が、
「東大戦抜きの通算成績を教えてくれ」
とか言っててワロタw
559名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:49:48 ID:71/rBGtE0
>>548
同じ早稲田の福井にも言ってやれ
ハンカチ以上に劣化した気がするぞw
560名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:52:21 ID:t/mxgxQH0
メジャーとかほざいてたが、いまじゃプロ野球のドラフトにかかるかも
微妙になったか。
まあ、バカは持ち上げていたけど、のびしろないのは野球経験者が見れば
一発だろうからな。
561名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 02:59:25 ID:pRMkjeI7O
プロ野球行ってから大学行く事は出来るが
大学野球がやりたかったんだから
良かったんじゃないか?
信金位に就職すれば幸せな
生活が待ってるはず
562名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:01:04 ID:2nSluCPp0
それでもドラ1は確実なんだが・・。
少しは情報仕入れてから書き込めよ

563名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:03:16 ID:sAhIdZUNO
ぶっちゃけ日テレかフジでアナウンサーコースだろ
564名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:03:17 ID:vqKZzFCg0
実力で斎藤上回る選手はあんまりいないよ
今年の大学生ドラフト見ても言えるが人材不足感
野村・東浜あたりは抜けてると思うが
565名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:04:53 ID:BOKPV8E6O
>>554
正直授業内容はどこも変わらんよ
日本は教授の質がどこも一定水準
566名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:06:38 ID:t/mxgxQH0
>>563
それが一番かな
567名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:09:16 ID:s9CN56W7O
契約金貰って、5年くらいファームで暮らせば
無駄遣いしない限り安定した悠々自適で暮らせるよ
568名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:09:33 ID:6ltxvQjh0
プロに行ってもプロの中では並みの投手なんじゃないかと思ってしまう
高校の時点でマー君には負けていた
伸び代はこれ以上無いんじゃなかろうか
569名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:10:16 ID:Kda67dAjO
斎藤より年下の野村や東浜の方が評価が高いな
斎藤はマジで一年のときが一番良かった
球も速くないし劣化しまくりだな
あと見苦しいからキャッチャーにキレるのやめてくれ
570名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:11:20 ID:pekJisYx0
あのボソボソでアナウンサーはないだろw
571名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:12:56 ID:vqKZzFCg0
野村や東浜も斎藤みたいに劣化する可能性もあるけどな
早稲田の場合特にそれが多い気がするけど
西武に行く松下も3,4年はgdgdだったわ
572名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:12:59 ID:bYDWDQLM0
田中は高校時代、最年少記録で150kmを出してたが
そんなことを無視されるくらい
あのスライダーはプロでも即通用するって言われてたからな
実際、松坂以来のルーキーイヤー2桁は
そのスライダーだけで挙げたも同然
奪三振196はドラフト制以降、江夏に次ぐ高卒歴代2位で
その記録も同じく、スライダーだけで奪ったものと言っていい
でもハンカチは高校時代から、球速にしろ変化球にしろ制球にしろ
即プロで通用するような武器は持ち合わせてなかったよ
もし2軍の下積みが嫌で大学経由の遠回りするなら
4年間死にものぐるいでやって、何か通用するスキルを獲得しなきゃ
プロ入りしても、田中の初年度の記録にさえ及ばないのわかり切ってる
573名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:17:58 ID:H+ShpjNO0
所詮は、早稲田出身が多いマスコミがつくりあげた虚像のエースだから
574名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:21:04 ID:m7xwPSOWO
指名は一位競合だろうが・・・活躍する姿が全く想像できない
球威も制球も変化球も話題になることもないし
コイツ甲子園での姿以外に何か売りになるものがあるのか?
575名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:25:42 ID:71/rBGtE0
ハンカチは田中との初対戦の時、途中から登板した田中に
味方打線がスライダーにかすりもせず
5イニング13三振喫した場面を目の当たりにして
田中の本当のすごさ見てるハズなんだけど
夏の大会で内臓炎を患った半病人の田中に投げ勝って?
過去を全部忘れて、自分がNO.1だと勘違いしちゃったんだろうな
まあ今考えたら
そんな状態で、あそこまで投げぬいた田中がすごいんだけどね
576名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:25:58 ID:t/mxgxQH0
>>572
最近は大卒で通用しているやつっていないよなあ
昔は大学野球がレベル高くて、プロにいっても通用するってかんじだったんだろうけど
577名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:29:27 ID:OClynT66O
親も本出してたような

息子の売り時見誤ったな
578名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:32:32 ID:t/mxgxQH0
大森剛は慶應だったかな
まあ、引退後を考えると大学にいたことはいかせるんだろうけど
ハンカチはリーマンとかアナウンサーがいいんじゃねえかな
この程度の投手が通用するほどプロも甘くねえわな。
579名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:34:13 ID:kIs1GmMoP
>>575
田中は甲子園後の国体でも負けたよ
580名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:36:21 ID:IpjS84BtO
もともと可能性、伸びしろは田中将大の方があったやんか
体格もマーの方がいいしさ
そして高校時代に敗れ去った他の多くの投手たちも
今や斎藤佑樹を実力的には追い抜いている
581名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:37:33 ID:jcJIpbX+0
>>576
指導者のレベルというか、指導レベルが落ちてる。
今はちょっと多目に投げても、壊れるからって周りから叩かれる。
勿論、ケアは大切だけど、効率重視って言い訳して投げ込み走りこみ怠ったような奴らが多いんだろ。
582名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:37:45 ID:f4TsKsdSO
つまり、斎藤を株で例えると、上場ゴールってこと?
583名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:47:26 ID:t/mxgxQH0
>>581
とくに東京六大学野球にはいってくるやつらは、野球1本にしぼる
的な考えがない半端もんの集まりなのかもしれんね。
それか、大学経由しても俺ならプロでも楽勝、みたいな勘違いハンカチみたいな奴とか
無理無理、あんな小ぶりな右投手は。
584名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:49:05 ID:dTlX6T5K0
>>579
国体って3年生引退後の大会で
去年なんか準々決勝で打ち切りになったような程度の大会
県によっては1.2年生が新人戦の最中だし
駒大野球部は確か日程で、国体に出るか修学旅行に行くか選択だったはず
今年は岐阜が優勝だっけ?本気でやるわけじゃないし
あんま勝ち負けとかないんじゃない
585名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:49:44 ID:fH65EZRIO
ハンカチから定岡の臭いがする
586名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:52:52 ID:QiP0LKz90
こりゃ六大学っていうより穴大学だな

うわっ俺うまいこと言ってるなぁと思ったが
文章にしてみたらそうでもないな。
587名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:53:14 ID:ozAoCK6M0
アマ最強投手の大場ですらなかなか通用してないしな。
田中は例外中の例外。
高卒3年目で35勝なんて、最近そんな選手いたっけ?
588名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:55:42 ID:E7qzRf8kO
松阪は?(・・?)
589名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:56:38 ID:MPzo0OR20
頼むから巨人にだけは来ないで下さい
590名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 03:59:09 ID:dTlX6T5K0
>>587
いまや日本を代表する投手に育ったダルや涌井も
高校時代の完成度はハンカチに劣ったと思う
やっぱり早くからプロに揉まれて確変なり
その素質を開花させたんだし
身体的要素で落ちるハンカチは、尚更そうするべきだった
591名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:02:33 ID:8JTaka20O
巨人は中央の澤村だよ
ハンカチより遥かにレベルが高い
592名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:02:56 ID:YvAWid45O
ハンカチは、線が細すぎる。胃下垂なのか?
593名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:03:39 ID:71/rBGtE0
>>590
ダルはスペで肝心なとき使えない
涌井に至っては、いつも火だるまの印象しかなかったな
594名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:03:40 ID:fngPz/J5O
>>562
どの球団がドラ@で取るのかおせーて!
595名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:04:38 ID:6yE5LKpHO
ハンカチ主将なのかよ
596名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:05:19 ID:FqYdgfxF0
つーか進学選んだ本心が知りたい。
メジャーから声がかかるとでも思ったのかな。
597名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:05:50 ID:xQO02qeb0
福井大石に次いで3番手の投手として頑張ってもらわないと
598名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:06:54 ID:w4dOg0QUO
ただの勘違いだったしな
甲子園優勝だってダイユウサクが有馬記念勝ったようなもの
599名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:08:12 ID:o9JC9DYGO
調子が良いのに結果が出ない

それはつまり実力が無いって事ですよ
600名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:08:26 ID:t/mxgxQH0
>>585
定岡な、負け犬サダ、とかってネタになってたけど
巨人時代の動画みると、やっぱ一流の投手の動きしてるよねえ。
キャッチングとか、マウンドでの動きとか
601名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:11:16 ID:afIV4HbLO
>>598
ダイコウサクで登録するはずだったってマジ?
602名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:12:11 ID:yXvLGWUiO
>>585
元巨人の定岡?
現状見る限り、斎藤じゃ定岡レベルにはなれない。
定岡は西本・江川がいた巨人以外ならエースでもおかしくない投手だった。
603名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:12:16 ID:r6I77tAkO
下手に有名になってチヤホヤされてかつ大学っていう甘い環境を選んだからな。
顔の割にいい女と付き合っただろうし。なんかサッカーの平山と被るな。
604名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:13:41 ID:O5b6/2wG0
>>593
そういやワクも駒苫にメッタ打ちされて負けたんだよな
二年生の下位打者にサイクルされなかったか?
成瀬と一緒のチームで、巨人の西村と対戦した時だったかも
605名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:14:27 ID:qi8yqae/0
田中と斎藤何故差がついたか、慢心・環境の違い
606名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:15:26 ID:DrAbzZJZO
やはりマーくんと差が付いたな
607名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:17:02 ID:J5a+gt5iO
オマエラ馬鹿だろ?
今回のプロアマで斉藤が投げてる間は、誰もヒット打たないよ。
下手すりゃ全員三振。
来年の話題の為に色々動いてんだよ。
ドラフトの目玉にする為に色々作られてるの。
それくらい黒い世界なの。
たった2回6人が黙って頷いてブンブン振るだけ。
608名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:19:46 ID:khixRjPuO
落ちぶれ王子
609名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:23:02 ID:O5b6/2wG0
ハンカチが自分のタイプ的にモノにするのは
制球力と2シームだろ?
岩隈を目指せよ
150km目標とか言って死球当ててんのってバカじゃねw
610名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:31:56 ID:T79xFbya0
岩隈目指すもなにも、体格からして違うしな
投手はいい体格もってないと大成しない
ハンカチなんて中学生みたいな体格で通用するほどプロも甘くない
野球は諦めたほうがいい
611名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:33:37 ID:ql9BnoVPO
>>605
プロという厳しい環境・投手不足という特殊事情・
仙台という田舎・ノムさんに可愛がられた田中。
六大学というぬるま湯・一年から使ってもらえる特別待遇・
早稲田ブランドで合コン三昧・應武という二流指導者に腫れ物扱いで自主性に任された斎藤。

…って感じ?
612名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:34:33 ID:nSHBhhHU0
斎藤は体格もないし身体能力も低いからな
センスだけじゃどうにもならんのがプロ野球という世界
613名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:37:14 ID:ql9BnoVPO
ハンカチの指導は牛島が適任だと思う。
早稲田のエース出身・小宮山を意識改革させた実績から。
614名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:38:37 ID:ldRnSM+uO
ここで評判落として
巨人がさりげなく頂く展開か
615名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:39:13 ID:T79xFbya0
>>612
野球も相撲の世界と似てるね
結局は、体格、みたいな
616名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:40:13 ID:O5b6/2wG0
来期は辻内が一軍に上がるそうだから
交流戦やオールスター、日シリでの対決が注目されるな

最後の1大会のみ確変とマスコミのゴリ押しで
ハンカチvsマーくん図式にされたが
こっちこそ田中本来のライバルだろ?
617名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:41:10 ID:FrufVeYeO
王子の初めは監禁王子。
618名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:41:47 ID:PYElsVf7O
>>612
プロといわず大学野球でもどうにもなってないからなハンカチは。
619名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:45:57 ID:O5b6/2wG0
常にアマと比較される田中は不憫だよな
1年目はハンカチに田中は11勝したけど
僕は今年12勝しました とか言われる始末だしw
620名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:53:07 ID:4Ytyv+FPO
>>619
マジでかwww
621名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:53:12 ID:geJnQHlQO
いくら道外選手ばかりだって言っても、道高が優勝するって凄いこと。田中がいた3年間の駒苫は凄かった。
監督いなくなって駒苫下火な今はまたどの道高でても甲子園一回戦敗退だもの。あれは奇跡の3年でした。
622名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:54:55 ID:vEmFwAUfO
体細いまんまで造れんかったな
22やし、もう無理や
623名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 04:57:09 ID:71/rBGtE0
>>616
まーくん2年で、上級生な辻内平田の大阪桐蔭を倒して優勝
その後の座談会か何かで平田が、こいつマウンドで吠えるから
憎ったらしかったけど、日本代表で一緒になった時
同室になって話したら、めちゃかわええヤツねん
だから先にプロ行って待ってるってゆうてたな
624名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:02:15 ID:7dYQpgIMO
身長は高いに越したことはないが、ヤクルト石川がいるから斎藤は力が無いだけ。身長の高い那須野がプロの世界で活躍出来ないのも同じこと。この際ハッキリと実力が無い!とアドバイスしてあげるのも優しさだと思う。
625名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:05:03 ID:4dzlH8o00
もう21だろ、一番アブラが乗ってるはずの時期なのに
完全にオワタな
626名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:05:36 ID:HbvcevNC0
どうでもいい選手だけど、こうなったらプロで開花して欲しいなw
芸スポのアンチが手のひら返す様だけ見たいわ
627名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:09:37 ID:EO0/ZDMl0
このまま普通の企業に就職してほしい。
マスコミがどう動くか興味がある。
628名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:10:05 ID:x2zwD4w0O
>>621
あの三年間の駒苫は道内選手が大半だったんじゃなかった?
田中の時も確か2人以外は全て道内だと思った。
629名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:12:35 ID:+T0Gf7pX0
ハンケチ王子の調子が悪いのか成長が鈍化して埋もれつつあるのかどっち?
630名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:14:36 ID:T79xFbya0
>>626
180cm以下の右投手が成功する確率は低い
エース級はすべて180以上
まあ、中継ぎとかストッパーでも180以下はなかなか居ないよなあ。
日ハムに小さい右がいたが、最終回に2本もホームラン打たれてたな。
小さい投手のボールは見やすいからねえ、角度ないから。
631名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:16:23 ID:TTV/v6cl0
今の状態でプロ行って鳴かず飛ばずでリストラされるより
いったん社会人になって自信ついたらプロ志望届だせ
632名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:17:16 ID:7OKT9SLkO
ハンケツ「深キョンへの性求力は上がりました」
633名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:17:45 ID:xcTVDpxI0
色々言われてるけど良いピッチャーだと思う
一年時に比べて劣化してるようには見えない、でも進化してるようにも見えない

野球だけならさっさとプロ入りしたほうが良かったな
634名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:21:14 ID:wn2Oyti0O
「よいピッチャー」ではあるが「凄いピッチャー」ではないな
東京六大学レベルの「よいピッチャー」ではプロではかなり物足りないといえる
635名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:21:42 ID:+ELJwEsYO
田中とは溝を空けられたな
636名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:25:59 ID:uVoEiJXKO
目指せ三井不動産
637名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:28:38 ID:TXYAbb9E0
斎藤のツラってキモいよな
ヌメッとしてナメクジみてえだ
638名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:30:05 ID:U1GI5uVc0
田中はコントロールが悪い印象だけど
四死球についてみればシーズン中は9イニングあたり2.3個
CSは2試合完投したが、ソフトバンク戦で初の無四死球完投、ハム戦は8回の稲葉の1個だけ
スピードも計測がきつい福岡ドームで155km、札幌ドームで153km出した、スライダーも140km以上
しかも序盤はセーブしながら投げて終盤に150km連発するスタミナもある

球威、制球、変化球、体力
いずれも田中が斉藤を圧倒してる
お世辞なしに、NPBのトップクラスにまで昇りつめた
正直、田中がここまで成長するとは思わなかった
今のままじゃ斉藤は田中に追いつくのは不可能だ
639名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:35:49 ID:71/rBGtE0
>>621
日大三 横浜 済美 大阪桐蔭 智弁和歌山
このあたりの超強豪校を軒並み倒してるんだよな

あと清峰 関西 青森山田 東洋大姫路 東海大甲府 京都外大西
南陽工 鳴門工などの有名校に
西条新田の愛媛勢、福岡や宮崎、鹿児島などの九州勢代表にも無敗
あとは省略するが、ドカベン並みの対戦カードを撃破で快進撃だな
640名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:37:25 ID:1NsF6Kzn0
>>626
どんなに活躍しようがアンチは手のひらは返さないよ、情弱君。
641名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:41:29 ID:KRogb57P0
>>638
つうか鬼神モードに入ったマサオは
その瞬間風速はダルや松坂すら超えてるし
アメリカ、キューバ、韓国の四番を国際大会で三振にとるんだぞw
斉藤とは、比較すらありえない格差あるわ
642名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:46:24 ID:KJ4AVuNaP
>>5
連投させまくった上に、フォームをいじり倒してる。
斎藤佑樹を作ったのはオレだ!って言いたい功名心から
そういうマネしてんだろうけど結果はこれ。
完全にぶっ壊した。もうダメだろ。
643名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:57:41 ID:y8QqvRgj0
すっかりメッキがはがれてぼろ雑巾になった過去の人を
田中と比べるのは酷だろ
どう考えてもハンケツに勝ち目は無い
せめて同じ斉藤つながりの巨人・斉藤圭介あたりと比べてやれや
644名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 05:59:13 ID:LeCYQDUc0
もともとそんなにコントロールがいいほうじゃないだろ
直球の球速が衰えたため打者にボール球振ってもらえなくなっただけで
645名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:00:03 ID:+M1m7dfc0
田中もいちいち齊藤と比べられるの嫌がってるんだよな
少し前にマスコミにキレてたでしょ
646名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:01:27 ID:KRogb57P0
なんかマサオの3年夏が、あまりに体調不良で
あの頃ってお前らの評価って下がってたのかな?

大会4ホーマー放った智弁和歌山の主砲広井が
二年生エースだった時の、決勝9回ですら150kmをマークした田中対策で
今のアイツならこれくらい投げるだろうと
マシンを160kmに設定して打ち込んでた逸話あるほど
この世代の化け物っぷりだったんだぞ
647名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:02:10 ID:afoPZ1qC0
もうサブマリンに転向しろ
648名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:02:13 ID:KOPMkqAZO
記事にはハンカチ王子なんて言葉もないし評価が高いを実力が高いと確定情報のように
スレタイ書いてるし悪質だな
649名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:03:22 ID:LeCYQDUc0
>>638
まーくんもう高校生の時と体格が違うだろ
ハンカチ君はフォームいじるより体(特に下半身)をいじめ抜く
ことをしていないよね。細すぎる。
牛島組長のように細くても体幹がしっかりしていれば問題ないが
650名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:08:02 ID:DJ0GTnxi0
> 斎藤より実力がある大学生は『大勢』いる

それが本当か嘘かは置いておくとして、日本のおままごとマスゴミって
つくづく呑気だなぁと思うよ。

海外だとレポート用紙とボールペン渡されて
「では、ここにあなたが斉藤より実力があると思っている大学生
全ての名前を書いてください。後で我々が調べます」って言われて終わりだよ。

要するに根拠のない、その場で相手が反論できないような言動には即
その裏づけが求められる。そういう厳しさは日本でおままごとしている
マスゴミにはない。本当に幼稚な記事だよ。こんな部活レベルで金取るのか……。

曖昧さって、馬鹿が知ったような生意気な口利いても恥かかない
弱者甘やかしのシステムだよな。21世紀には是正しないといけない。
ザコ記者の増長ぶりに呆れるわ。
651名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:09:22 ID:KRogb57P0
ちなみに、その広井は
公言して願いがかなった田中との対戦で
ボロボロ状態の田中に5打数0安打で
3三振のノシまでつけられたw
652名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:10:29 ID:hk/w6Z+n0
>>650
なに火病ってるのかしらないが
現実に防御率とかの成績が悪いんだよね、ハンカチは。
ハンカチと似た球投げるのは、選抜優勝の長崎せいほうの今村なんだろうけど
今村は体格もデカいし、これから伸びしろがまだある。
しかしハンカチはのびしろはない、体格が小さいのでな。
653名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:15:20 ID:GESV++5L0
来年はスランプ脱すだろ。
なんだかんだ言っても素材はいいよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:15:21 ID:DJ0GTnxi0
>>652
だから、
>それが本当か嘘かは置いておくとして、
と、誤解されないように最初に断ってある。

本文では
>斎藤以上に実力を評価されている大学生投手も多い。
そう書かれているのにキャプションでは
>斎藤より実力がある大学生は大勢いる
と、より過激に変更されている。
この稚拙な記者の使う小手先の卑しい技術に対して文句を言っている。

だから、君がどういう理由で絡んできたのかが分からない。
つまり、君はボクに結論として何が言いたいんだ? ケンカ売ってるの?
655名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:17:03 ID:71/rBGtE0
高校時代は斉藤が田中より上だったって主張するやつ
たまにいるけどさ
ニワカ丸出しだよなwwwww
656名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:20:54 ID:U1GI5uVc0
3連覇目指す駒苫はとにかく尋常じゃなかった
3連覇という記録自体もとんでもないが
勝ち方も強豪相手にミラクル連発
神様味方につけてる感じだった
その中心的存在が田中
まさにあの夏の全国球児の目標は打倒駒苫、怪獣まさおだったわけ
そんな熱い甲子園で、ハンカチで汗拭きながら涼しい顔で大阪桐蔭中田から三振奪ってる奴がいる
あれよあれよと勝ち続けて、名門早稲田ということもあって世間も注目しだした
ついに駒苫と決勝で対決
世間的にはいつしか、勇者ハンカチ王子が、ラスボス怪獣まさおを倒せるかどうかが焦点に
引き分け再試合の死闘の末、ハンカチ王子が怪獣から最後に三振奪って世界に平和をもたらした
そりゃー盛り上がるわ、大フィーバー
あの時の斉藤は、本当に凄かった。あの勝利はマグレじゃない。
だから、斉藤には頑張って復活して欲しいんだよね
そんで、まさおと一緒にパリーグを盛り上げてほしいんだよ俺は。
657名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:22:47 ID:hk/w6Z+n0
>>654
だいたいにして、ハンカチなんてのはマスコミによって必要以上に持ち上げられた
選手であって、それが大学で成績悪くなった叩かれたとしてもそれはしょうがない。
すべて、マスコミの中だけで持ち上げられ、野球芸人のような扱いだからね。
プロで結果残すまえに潰れたとしてもしょうがない、もともと実力が無いただの持ち上げられた
選手なんだから。
だいたいにして、持ち上げるにしても、体格からして貧相なんで無理がある。
それを指摘しても、ハンカチはすごい、マスコミが報道しているからすごい、なんて
真に受けていたあんたのような人は、はっきりいって野球界にとっても邪魔なんだよね。
658名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:27:53 ID:TXYAbb9E0
>>649
深キョン相手に下半身いじめ抜いていますが、何か?
659名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:30:41 ID:XaoJcgjY0
>>657
お前マジで何言ってんだ?
で、なんだその「〜なんだよね」って
660名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:30:41 ID:9xxaKhFM0
>>651
高嶋監督が00年を超える智和歌史上最強打線だと
大会前から自信持ってて、帝京戦の超集中打の逆転勝ちとかで
メガトン級の破壊力を見せてたけどやられたね
広井は田中にひねられたショックでプロ志望を届け出さなかったし
661名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:31:53 ID:mEhZtevG0
正直、バンビ坂本みたいにどこからも指名されない可能性もあると思う
662名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:32:22 ID:hk/w6Z+n0
180以下でも桑田のような、柔軟な投球できるわけでもなく
のびのあるストレートもっているわけでもなく

あるのはサビたすライダーだけっすか。
桑田の場合は素直にプロに入って鍛えたからな、
もともと素材的に桑田より劣るハンカチが、ちんたら大学で野球して伸びるわけもない
663名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:33:54 ID:hk/w6Z+n0
>>659
まあ、お前のようなバカは、ハンカチ持ち上げているのがお似合いなんだよね。
664名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:34:30 ID:nojjA1Gs0
平井みたいにアイドル→アナと同じ道を歩いているな
665名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:34:37 ID:spVtiov2O
まー君とはえらい差が着いちゃったな
埋めようのない差が
ハンカチは元々あんま好きじゃないからどうでもいいけど
666名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:35:19 ID:x0CuEBdjO
いつまで田中と比較するのかねぇ
大事な時期にぬるい大学野球でやってる斎藤と
プロで強打者相手に投げてる田中とでは
もう埋めることの出来ない程の差がある
高校時代にすでに完成度の高い感じだったんだから
高卒でプロに行けば伸びを期待できたのに
まぁまだプロにいっていいコーチに恵まれればまだ分からんが・・・
667名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:39:23 ID:Tcmcz7Pq0
>>662
なんか壊れた再生機みたいにハンカチ批判書いてるけど、
ID:DJ0GTnxi0 は斉藤の事なんか興味なくて、この記事を書いた
記者のレベルの低さについて書いているんじゃないの?

わざと読解力のない振りをして煽って荒らしてるの?
サイゼリヤで安ワインでもがぶ飲みしてれば?
668名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:43:54 ID:QwZ0y8al0
俺はハンカチ批判なんてしてないよ
ハンカチはプロレベルじゃない、っていう指摘をしてんだよ
それを叩いていると思っているなんて、どんだけハンカチ信者なんだよ
きんもー
669名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:47:23 ID:dbawKB+WO
もう日テレの上重と同じ道を歩めよ。
670名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:49:10 ID:9xxaKhFM0
>>656
あの時の駒大苫小牧はかわいそうだったね
春センバツは優勝を絶対視されながら
卒業生の飲酒で出場辞退

翌年かな?群馬の某チームの、部員が強制ワイセツという
悪質な犯罪で逮捕されても
決まってた甲子園を辞退することなく、普通に参加して以降
個人不祥事は個人が責任ってチームに責任及ばない認定されたからな
今だったなら駒大苫小牧の連勝街道は続いてたでしょう
現役部員のレイプでチームが辞退しないなら
卒業生の飲酒なんて、今ならスレすら立たないレベルだよな
当時主将だった田中は、自身に責任ないのに
キャプテンの座も降りたくらい、精神的にもダメージ受けたし
671名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:49:41 ID:mEhZtevG0
ハンカチ王子、初取材は楽天のエース、マー君。
            ↓
田中将「なにそのかっこw野球やめちゃったの?
     アナウンサー??似合ってねーwwww」

みたいな展開希望
672名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:49:46 ID:sw+bDZzyO
>>646
体調不良もあったけど
春頃に監督不在だったのも大きかったと思う
卒業生の喫煙飲酒で選抜辞退したことで
3年生の時はフォームばらばら、精神的にもどん底だった
それを乗り越えたのが今の田中の成長につながったように
斎藤も不振を乗り越えればもっと強くなれると思う
ただ斎藤の場合、野球以外の環境が恵まれてるからな
深キョン、北川景子…
673名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:49:58 ID:7dYQpgIMO
>>669 テレビ朝日がタレント擬きのアナウンサーとして穫りそうw
674名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:50:17 ID:BJJh/XVlO
>>642
斎藤中心のチーム作りに傾倒しすぎて
他の投手の伸び悩みも激しいらしいね
675名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:50:51 ID:QwZ0y8al0
ハンカチはプロじゃ無理だから、局アナが最適じゃないっすか?
早稲田の大スターハンカチ様なら、早稲田派閥闊歩するテレビ局アナなんて
楽勝じゃねえの?
676名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:51:01 ID:KOPMkqAZO
実力もないのに持ち上げられて成績が出なくなったら叩かれて当たり前、とか
もはや普通の人間の思考ではないと思うわアンチ斎藤は
叩く必要?なんかねえよ
お前に叩かれなくたってプロ野球のスカウトが
ちゃんと判断してくれるからよ
大体田中だって最初はリックからだっけ、練習で打たれて散々叩いてたじゃねえかよ
677名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:51:28 ID:BFMdW01G0
単に早起きなの?
寝ないで叩いてるの?
678名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:51:29 ID:U1GI5uVc0
確かに斉藤は、実力以上にマスコミに持ち上げられている
最近、斉藤の低迷ぶりが記事になってるけど
世間的にはマー君倒した凄い奴と記憶に残ってる
マー君が活躍すればするほど世間の斉藤に対する期待は高まるばかりだ
ある意味彼もマスコミの犠牲者だな

田中が、NPBでだるびっしゅと沢村賞を争っている一方で
名門早稲田の主将に就任した斉藤は、実力と期待とのギャップにいかに立ち向かうのか
そして運命のドラフト
来年は今年以上にハンカチスレが大盛り上がりですよ
目が放せません
679名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:51:35 ID:HbvcevNC0
こういうスレはやっぱりおかしなのが集まりやすいんだろうな
観察する分には面白いがw
680名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:53:15 ID:tRkL1XTUO
アンチ斎藤・・・
681名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:54:58 ID:nhHzqZZAO
えっ!プロ野球選手になるきあるの?
682名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:55:43 ID:YcEFFKdp0
横浜に来て1〜年客寄せパンダ(なれるかな?)でいいよ
683名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:57:32 ID:QwZ0y8al0
ハンカチは過去の人状態なんで、慶應との試合に客あつまんなくて云々って
記事が出てなかったかな
もうすでに菊池というすごいスター左腕が誕生したからねえ、ハンカチなど。。。
684名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:57:34 ID:mEhZtevG0
巨人に来てジャンパイア+空調(逆風)等のサポ全開で5勝5敗 防御率4.80
という感じだと思う。
685名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:57:50 ID:Tu1lqUN00

嫌われ者の疫病神、でんでんペコふぉっかさんID変えて卸登場…っと
686名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 06:58:24 ID:Hu8/V/lw0
楽天が取ればいいじゃん
687名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:00:47 ID:NkroA+sD0
ハンケチ王子より尾張のプリンス・堂林のほうがはるかにイケメン
688名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:01:00 ID:QDLDo2D9O
ハンカチが深キョンと焼肉デートしてる時に田中はダル涌井と交流してる
経験値がまるで違うし二度と追い付けない差だ
スポーツキャスターでメシ食っていけるんじゃないか?
689名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:02:17 ID:HX4SXZNG0
まあ基本的に早稲田出の選手が一流になった例は無いがな
せいぜい小宮山くらいか、早稲田出で成功した選手は。
小宮山もデカいからなあ、チビのハンカチなどとてもとても。
690名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:02:33 ID:Gi8s2pG90
志村2世か杉浦2世かそれとも・・・
691名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:02:59 ID:LeCYQDUc0
ハンカチ君プロいかないのかもね。
野球へのこだわりもあまり感じられないし。
692名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:05:54 ID:1aFgfSeNO
>>674
うへー
大学野球も大変なんだな
ていうかなんのための運動部なんだか
693名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:06:04 ID:9xxaKhFM0
駒苫と早実の現役公式戦3試合で
ハンカチは計5本もスタンドに持っていかれてる
単純に駒大苫小牧打線が凄かったといえばそれまでだが
あまりに打たれすぎ
高校レベルで、ちょこんと当てるバッティングにより
ヒットを重ねられて失点したんでなく
力勝負ででスタンドに多数運ばれてんなら
その時点で、もっと自身に力がないのを自覚するべきだよな
694名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:06:11 ID:mEhZtevG0
野球やめたらアンチが喜ぶので、高いプライドや見栄だけでプロにはいくと思う。
どうせすぐやめるだろうだけど
695名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:06:41 ID:K0SPmkYLO
>>651
あの大会中、田中はボロボロだったが智弁和歌山戦の時は完璧なピッチング見せたからね。
696名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:06:42 ID:NS5ywmYl0
いや、就職ありでしょ
プロに入っても微妙な資質みたいよ
本人も就職へ傾いてんじゃないの
プロってさ、甘いもんじゃないよ
ホントに選ばれた連中だから
697名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:13:16 ID:wsDaPIx40
球速が出なくなった悪影響か
698名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:16:35 ID:9qztX88x0
野球がだめならコネでテレビ局入社
699名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:18:26 ID:DEZfNVk/0
仮に、まーが駒大に進学したとしても、地道に努力を続けて伸びてたと思うよ。
まーは行った所を強くする人なんじゃないか?
駒大苫小牧も楽天も、まーが入るまでは弱かった。
「持ってる」のはハンカチではなくて、まーの方だと思う。
700名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:19:32 ID:nX5HjLhxO
>>693
あの年はボールが異常だったってのもあると思う
701名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:19:47 ID:wsDaPIx40
>>694
そんなアンチ中心になるタイプじゃねーよw
>>642
フォームいじって失敗するの多いな
そのフォームでそこまで来たっていうのが頭にないんだろうね
702名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:20:01 ID:qi7QozjRO
球威なんか高校時代と変わってないだろ。
3年間何してたん?進学したなら球速150k台まで伸ばせよ。
703名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:22:19 ID:qi8yqae/0
まさおが名だたるパ・リーグの「野球サイボーグ」みたいな奴らと生活を賭けたガチ勝負してる間にハンカチは合コンセクース三昧。

「何で高いお金払って(キャバ嬢に)気を使わないといけないのかって思うんですよね」とか、まさおかっこよすぎるだろw
704名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:22:46 ID:9xxaKhFM0
>>695
本来あの大会は田中駒大苫小牧に対する
春の覇者横浜、史上最強打線の智弁和歌山がメイン

中田の大坂桐蔭や、ヨシノリの仙台育英の下級生はともかく
大嶺の八重山商や堂上の名電、ダースの関西でさえ脇役
斉藤?そんな程度のPって大会前は話題にすらなってないなw
705名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:25:19 ID:4hKmiaq80
>>590
斎藤の完成度が高いってのはのびしろがないって意味だから
高卒でプロ入りしても大して変わらんかったと思うよ。
未完成の状態でも甲子園で活躍するからプロでさらに伸びて通用するのであって
高校生で完成度が高いというのはプロでは悪い意味にしかならないかと。
大卒や社会人が即戦力レベルで完成度が高いというのとはまた違う。
706名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:25:24 ID:NS5ywmYl0
いつまでも高校野球じゃないから
高校時代にポッと輝いて消えていく連中は腐るほど見てきた
甲子園では
まさおとライバルと言われたかもしれないが
今では土俵が違う
時は流れるんだよ
まさおは今やパリーグのエースだ
いつまでも高校生じゃないんだよ
707名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:27:19 ID:TjtZfvhBO
プロ入り断った人で好きな人はNHKで高校野球解説してる鍛冶舎巧さん
でも斎藤は鍛冶舎さんみたいにはなれんだろう
いや、プロには行くんだろうけどさ
708名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:34:51 ID:9xxaKhFM0
>>700
確かにあの年はラビット球みたいな違和感ってのはあった
だが田中も被弾してるが、相手が林崎なんだよな

同じ条件でボール材質の影響で被本塁打となったとしても
そのスタンドまで運ばれた打者レベルに違いがあるわ
709名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:38:28 ID:BRQ6QFnAO
>>702 大学生は(野球に専念出来るプロと違って)勉強との両立が云々…みたいな事を言ってたよね
710名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:41:12 ID:az8yGVyZO
>>607
同意
プロ側の打者は来年ドラフトを迎えるハンカチへの接待を強く要求されてると思う
たかが花試合だし来年のドラフトも東芝がスポンサーで地上波でやるし、
プロ打者たちもプロ振興のためにハンカチの価値下げないことを理解した上で臨むと思う
だいたい大学入学時から日テレによる六大学生中継開始+親の出版+歴史的一年生開幕投手という出来レースだったし
先日もまた出来レース臭い100代目主将就任があったし
こいつに関しては電通が仕組んだ出来レースしかないと思う
唯一出来レースでないものは六大学での防御率www
711名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:41:53 ID:WRwi7efY0
酸素カプセルを使えば復活すると思う
712名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:48:49 ID:66AC9fzz0
四国や関西の独立リーグにでも行ってはどうか
観客動員が悲惨な状況みたいだし。
何よりマスコミが取り上げてくれるだろ
713名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:51:03 ID:sw+bDZzyO
>>709
プロは野球以外にもやること多いと思うが
しかも自分の為だけじゃなく球団や社会の為に貢献しなくちゃいけない
それに野球だって部活動じゃなく、飯の種だから必死でやらないと。体調管理も
何だかプロ野球選手をバカにした発言だな
714名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:52:04 ID:n57KX3Cq0
田中マーこそ、よくありがちな早熟型で伸び悩むと思ったが
伸びシロが異常なほどあったな
近いうち松坂、ダルビッシュのプロ入り確変型に再逆転するだろう
斉藤は残念だが、過去も将来も
一度たりとも田中の上に立つことはないだろうな
715名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:54:27 ID:KOPMkqAZO
プロ野球選手馬鹿にしてる奴がプロになりたいっていうかよ
出来レース云々も全部妄想だし実際勝ってたじゃないか去年まで
斎藤を打てなくて今まで悔しい思いをしてた奴は六大学でも沢山いるだろ
716名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:57:26 ID:az8yGVyZO
>>715
入学時のマルチメディア戦略(笑)は過去に実際にあったことで妄想ではござらんよw
717名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 07:58:28 ID:t7rhRRq9O
アナウンサーめざせばいいやん
718名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:01:09 ID:ib34NX3BO
ドラフト2位か3位には指名されるだろ
719名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:01:20 ID:PYwykzlM0
高校の頃より実力落ちてるんじゃ話にならんだろ
720名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:11:07 ID:4Ytyv+FPO
>>718
ヤクルトとロッテは一位名言してる。
とりあえず外れ含めて一位で消えるとは思うよ。
721名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:12:22 ID:n57KX3Cq0
>>719
自分の実力が落ちたというより
プレーする環境ステージが上がったんだと思う

例えれば
高校生レベルの強力打線でも、ランディジョンソンには
当然軽く完封くらうけど、内海にも同じように完封くらうということ
でも内海がMLBで投げたら、9イニング15安打13失点5本塁打
722名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:15:21 ID:4Ytyv+FPO
>>721
内海さんディスってんじゃねーぞ。
そこは一場さんにしろ。
723名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:17:16 ID:QiAvkTAJ0
プロに行かずに教師なりマスコミなり普通に就職したほうがいいな。
ヘタにプロ入りしたら結果がすべての世界だから人気も無くなる。
724名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:17:32 ID:86RmcWPxO
きちんと育成を考えている球団で、2〜3年二軍で鍛えたら、そこそこの(二桁勝てる)投手になるような気がする。
それを自己認識できる謙虚さがあるのかは不明だが…
725名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:21:23 ID:xQFi03c5O
>>720
ヤクルトは早大との関係深いからな
今だって青木、田中、武内といるし
726名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:25:10 ID:0V01M8TxO
>>724
素材的にはそうなんだろうけど、知名度や本人のプライド(数々の発言参照)がそれを許さんだろうね。
727名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:31:26 ID:L6xzTPltO
支持層はゴルフに流れただろ
タイミングが良くなかった
728名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:33:41 ID:K/69nBpt0
プロがこいつを接待したらさすがに各球団のファンが許さないと思うし
選手も一生「あの時ハンカチにやられた○○」とついてまわって不快だと思う
叩きのめすことまでは想像できないがヌルい落しどころで決着と見た
729名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:37:01 ID:Fl/8vyS7O
スレタイと>>1を読んだけど「日本人の」とか「日本国内の」って書いてないから世界規模で見たら斎藤以上の実力を持つ大学生は沢山いると思うよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:39:13 ID:4IC1v9HDO
>>722
一場さんなら四者連続四死球をやってくれるはず
731名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:39:24 ID:K/69nBpt0
日本でも十分すぎるくらいいます
732名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:41:58 ID:ubyhu8XeO
来年は球速150キロ投手が10人以上って年だ。
制球が落ちたハンカチじゃ、ドラフト3位すら微妙なレベルなんだが、1位指名あるんだろうな
733名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:46:23 ID:y8QqvRgj0
自分の好きなチームはこんなクズピッチャーを指名してほしくないな
というかパンダになれるかすら怪しいヤツをドラフトで指名できるほど
余裕があるチームは国内にないんじゃないの?
734名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:52:29 ID:fS44+LAdO
斎藤には頑張ってほしい
735名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:55:04 ID:MJ8KmARk0
>>1
>>732
そんなに凄い投手がたくさんいるのか
ちょっと教えてくれ
736名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:55:25 ID:r7U9V8mM0
勝手に持ち上げられてクズどもの反感を買うという
とんだ貧乏くじを引かされた奴か
田中は得したよな
737名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:56:38 ID:az8yGVyZO
ハンカチババアって何で生きてるのだろ
738名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 08:57:05 ID:ox7T2ll20
元駒苫の野村って、そこそこの投手になっていたんだね。
林とか野村とかってプロいかなかったの?
739名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:00:02 ID:x6bAx27RO
早くからプロ入りした方が駆け引きには強くなりそうだな。

740名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:03:09 ID:0FjkOgEuO
>>736
勝手に持ち上げられて勝手に天狗になったしょせんアマチュアのハンカチと
やや調子にのりながらもきっちり結果を出したプロの田中じゃそりゃ反応も変わるわな
プロ入りしてから田中レベルの結果を出せば変わると思うよ
ゴルフの石川だって予選落ち王子だった頃とは違ってきてるし
741名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:03:57 ID:cRwH2FAc0
高校生でドラフト上位に掛かるような選手は、
絶対にプロに行くべき。

大学に行って怪我でもしたらそれで終わり。
1億円を棒に振るなんて愚の骨頂だよ。

3年やって芽が出なかったら、それから大学に行って勉強しても遅くは無い。
それこそ1億円を有効に運用してれば、商売だって始められる。
742名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:17:11 ID:Fl/8vyS7O
>>737
年金
743名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:26:17 ID:rhqxvbLEO
>>738
野村は広陵

林は東芝行くらしいよ
744名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:30:16 ID:Mm2t+CFGO
田中とトラキチ王子なぜ差がついたのか…それは慢心、環境の違い
745名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:31:44 ID:cRwH2FAc0
>>744
ノムさんに感謝しろよw
746名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:35:55 ID:sk9iM3L6O
広陵のエースだった野村は大学か今?
プロ行けただろすぐ
747名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:36:04 ID:WRwi7efY0
早稲田出れば1億なんてすぐ稼げるだろう
748名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:38:43 ID:R7xxIy3ZO
どーせフジのアナウンサーでもなるんだろ
749名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:40:25 ID:6UUptSA00
>>658
www
750名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:41:14 ID:Z9T4lDKE0
>>741
父親は工業高校卒、母親は短大卒、兄は早稲田に恋い焦がれて
二浪するも合格できずで学歴に対してルサンチマンがあるから、
推薦で早稲田に入れるとなれば、わざわざその選択肢を捨てることはないだろう。

それにしても母親は保険の営業だったくせに「仕事やってます」アピールがうざかった。
あんな仕事は性格的に図々しい人間のやることだ。
751名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:41:35 ID:6UUptSA00
>>740
嫌な言い方かもしれないけど、
所詮、世の中って、「結果が全て」なんだよな。イヤだけど。
752名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:44:24 ID:orioIL1+0
阪神が来年のドラフト1位候補として最速154キロ右腕の早大・大石達也投手(21)を
リストアップしていることが7日、分かった。

 「身体能力の高さはもちろん、野球センスが群を抜いている」と球団関係者。
抑え中心の登板ながら、初のベストナインを獲得した今秋リーグ戦にも4人のスカウトを派遣して徹底マークしてきた。
大石の父・博実さん(60)は柳川商(現柳川)の元エースで真弓監督の先輩に当たる縁もある。
“斎藤佑以上”と評価が高い本格派右腕を競合覚悟で獲りにいく。



オリックスに続き、阪神も大石>斎藤の評価
753名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:44:25 ID:J41M6zw10
何を今更・・・

そろそろドラフトのことが気になりだして
新聞の馬鹿記者がスカウトに聞く
→スカウト面倒くさそうに
「別に他にいい選手いっぱいいるでしょ。
 そっちは知らんの?斎藤は別に・・・(目ついてんのか?)」

こんな感じだろ。最近のこの手の記事続発。

754名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:45:41 ID:Gi8s2pG90
荒木大輔の記録と同程度の予感
超えるか超えないかで賭けやりそう
755名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:45:42 ID:QK1kJR6l0
マー君とともに高校時代に2chで占っていた人がいたんだが
この人は大学に出てもプロに行けないと言われてた。
占いに頼るってわけじゃないけど、どうしても四年のブランクがあると難しいよ。
756名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:45:43 ID:cRwH2FAc0
>>747
メジャーに行くような選手に成れば、4年で50億とか稼いじゃうんだよw
757名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:54:23 ID:WiuBNyFwO
実力ないくせにでかい口叩いちゃうのがバカボンボン全開で痛々しさが良い
758名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:57:48 ID:XkqzRKhp0
>>735
いちおう150キロ投手ってことになってるのは東京六大学では大石、福井(早大)、加賀美(明大)、宇津井(立大)
東都では澤村(中央大)、村松(國學院大)、北原(亜大)、南(立正大)など
759名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 09:58:02 ID:YiYEOnpT0
気の早い連中ばかりだなw
お前ら、ハンカチがプロ入りすれば毎試合高確率で叩けるチャンスがあるんだぜ
今からドキドキwktkだよw
760名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:00:14 ID:pGg8uuXP0
ヤクルトのカツオもいるから、背丈だけで野球やるわけじゃないけどな
桑田タイプを目指せばあるいは…
・・・地味w
761名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:00:51 ID:XkqzRKhp0
あ。加賀美は明治じゃなくて法政
東京六大学で目玉になりそうなのは大野とこの加賀美あたりじゃないかな
762名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:03:37 ID:DCjTLzmn0
夏の甲子園優勝投手で大学卒業してからプロ入りした選手の合計勝ち星が
1勝って本当ですか?
763名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:04:26 ID:+zPqVFu40
150キロ投手≠凄い投手
150キロ投手≒凄く、、、速いです
764名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:05:29 ID:BNLcfaGoO
今の大学No.1は野村だと思う。
国際大会の起用を見ても、一番信用されているし。
765名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:11:47 ID:6UUptSA00
>>760
どちらにしてもまさお越えはムリぽ
766名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:18:23 ID:DgpOAZD40
>>764

それはない。
767名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:31:04 ID:8imgUJbqO
同じクラスだった野球部のエースが青学行ったらしいが、元気かな
768名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:50:12 ID:LZLhzAld0
気が弱い奴や素直な奴は大学いっちゃダメだな。
イジメで潰れる奴が多いからな、手の抜き方が上手くて
要領がいい奴以外は社会人かプロに行った方がいい。
769名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 10:58:39 ID:5dqtuYDq0
この動画面白い。 名曲アルバム 日本三大校歌だって
早稲田大学校歌
http://www.youtube.com/user/MiekoWakabayashi#p/a/u/0/uQmSr7_b9_U
明治大学校歌
http://www.youtube.com/user/MiekoWakabayashi#p/a/u/2/SxgYDbc2FF0
日本三大校歌って初めて聞いた。 あとひとつは何? 慶応?
770名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:29:48 ID:pSYwkt880
>>768
ハンカチ早稲田実の優勝メンバーはほとんどイジメで野球部辞めたって本当なの?
771名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:31:28 ID:LIqlUQ6gO
>>628
田中と山口だけだね
772名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:33:36 ID:VRnWFrHC0
>スピード表示は145キロ
高校時代と同じくらいじゃないのか?
球速成長したのか?
773名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:34:52 ID:R9nXqt3/O
ハンカチのピークは高校時代か
甲子園人気で勘違い即プロ入りしなくて良かったな
774名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:40:44 ID:K0jtFVHv0
>>126

現場にて

   斉藤:新人アナ   田中:球界を代表するP

斉藤:敬語、田中・タメ口 という構図が眼に浮かんだw
775名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:43:00 ID:Z9T4lDKE0
>>770
勉強無視の甲子園出場常連校から入ってきた部員たちや、
地方の高校から「ワセダで野球やるぞ!」と熱い思いを胸に
一般入試を経て入ってきた部員たちと自分たちとの
気持ちに差があり、なじめなかったそう。
776名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:43:36 ID:LZLhzAld0
>>770
有名なのが東北の大越だったかな?
それは分からないけど、状況証拠は揃ってるね。
ハンカチだけは有名すぎて回りの目があって手が
でなかったと考えるべきですね。
777名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:47:49 ID:LIqlUQ6gO
たしかにみんな言う通りに大学(六大学)の一位で
浮かれてヌクヌクして調子悪いとベンチに落ちるくらいのと
一年目から二桁勝利196奪三振とってもダルや涌井みたいな先輩怪物が居て一位になれないプロの環境。
調子悪いと二軍はたまた契約解除と完全実力主義では
違うのは仕方ないよ
778名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:48:14 ID:yy3UXzn4O
これ書いたハンカチオタ生きてるかな…

931:名無しさん@恐縮です :2009/05/21(木) 23:29:14 ID:i1CN8VVM0 [sage]
田中なんていう選手いたっけ?
って数年後言われるだろうな

え?誰って?レスが多くて

誰かが「あの、ハンカチ世代のマー君だよ」

「ああ、若手の最初だけ二桁した投手か」

「15勝できないで終わっちゃったな・・・」

「斉藤も前はハンカチって言われてたんだな
今じゃ日本の誇る大投手だけど
随分差がついたよな」

って展開になるのが目に見えるから
このスレで歓喜してる田中オタが笑えるw
779名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 11:52:37 ID:riKOZ5Pt0
ファンが選ぶMVPはダントツでハンカチですw
http://www.big6.gr.jp/fan/mvp2009a/mvp_result.html
780名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:02:22 ID:eMvT8iI80
>>770
入部した7名中3名が辞めている
ただしその前の学年は10名入部して4年まで残ったのが6名なんで、斎藤の学年が特別に辞める率が高いわけでもない

てか早実出身者は野球部辞めても出身校に迷惑かかんないだよ
だから推薦やら何やらのツテで入ったほかの高校出身者より辞めるやつ目立つ
781名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:04:37 ID:9OvQXtr0O
正直、研究はされつくしてるだろ

コントロールないなら使いものならないなー
データ取られても関係ないような
球威や決め球ある訳でもないんだし
782名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:07:10 ID:Rc291XZlO
斎藤って持ってるんじゃなかったのw
783名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:08:09 ID:c75sMymC0
斉藤って甲子園の時も六大学の今も
外角いっぱいの所に斉藤ゾーンが存在するよね

そこを取ってもらってカウントを稼ぐ
アベレージは136キロのまま
渾身の力で投げても145キロがマックス

プロ1年目から小宮山みたなピッチングでしのぐんだろうかw
784名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:11:11 ID:NodSeDOIO
斎藤に限らず高校野球は外とるぜ
あの時の斎藤がそこにズバズバ決められただけで
785名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:13:35 ID:txIH1aGj0
あーあ
やっちまったなー
786名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:22:25 ID:pAobHMH80
体格的に球威をウリにするタイプじゃない
制球とかキレとか杉内タイプの投球スタイルを目指すべき
787名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:22:54 ID:a1DlE0Vd0
早実のあの学年で1年の時部員だったけど、3年までに退部したの船橋だけじゃないっけ?
788名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:23:54 ID:iFfSCUlIO
今日テレビに出るね
来年のドラフトで下位指名なら大恥ものだよ
もうタレントにでもなれ
789名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:24:36 ID:WvVEund/O
>>780
尾藤の事か
790名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:30:32 ID:a1DlE0Vd0
俺が記憶してる限りで1年秋の時点で部員だったのは斎藤、白川、後藤、佐藤、船橋、山田の6人
(春頃はよく覚えてない)
今いないのは船橋だけだと思う
791名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:38:45 ID:DEZfNVk/0
>>758さん
もし良かったら、その人達の出身高校を教えてもらえませんか?
そんなに追いかけている訳ではないので、大学名だとよくわかりません。
792名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:43:02 ID:PzZ9QQQMP
そういえば、甲子園で投げ合った鹿児島工の榎下は順調だろうか
793名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:47:11 ID:orit/L6I0
>>792
九州産業大で順調に育ってる
794名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 12:54:41 ID:V8wwLWZ80
>>39
すげー体だ、弐氏。 ところで横のデブは誰だ?w
795名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:00:56 ID:+A+ctCwQ0
制球力が影を潜めたというよりも
コントロール重視で投げると大学レベルでは打たれるんだろ

まあこの身長で右腕だとプロに行っても相当苦しむだろうね
796名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:03:26 ID:IAguOXCR0
>>436
松井VSイチロー関連はチョンのレスだから、2ちゃんの総意みたいに言わないで欲しい
797名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:05:11 ID:rzyTlHe/0
やはり大学生活はあまりに誘惑が多すぎたか
798名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:07:13 ID:rStZjejl0
1、2年で結果出して、大学レベル甘く見た節はあると思う。
深田恭子の件はさすがに普通の大学生とは違う良い思いもしてる感じはした。

主将指名は改めて自覚を促す意味もあるんじゃなかろうか?
799名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:08:16 ID:AOkb4NH00
早稲田にとってもハンカチビジネスは大きかったんだよ
だからみんな進学を勧めたんだ
800名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:12:02 ID:K7jFLckoO
>>786
杉内は左という強みがあるし、ああ見えて変則フォームだから参考にするのは違うかと
801名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:16:15 ID:ybi4Wu7S0
>>791
758ではないが横レス

大石 福岡大大濠(福岡) →早稲田大
福井 済美(愛媛)→早大
加賀美 桐蔭学園(神奈川)→法政大
宇津井 立教新座(埼玉)→立教大
澤村 佐野日大(栃木)→中央大
村松 光星学院(青森)→国学院大
北原 穴吹?(徳島?)→亜細亜大
南 和歌山商業(和歌山)→立正大

記憶が頼りなので間違ってたらごめん
802名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:18:01 ID:+rVZ95910
いくら劣化してようが1位指名だろ
実力が十分になくても知名度が半端ないから

大学の実績も悪くない
年々成績が悪くなってるから
来年カムバックしたいところ
悪くなってるって言っても
それでも成績は言うほどダメではないのだし
803名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:19:25 ID:3L9APa6vO
平安の川口に似てる
804名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:19:59 ID:wAYUd/vyO
大学生相手に研究されて打たれるってどうなの?
この間のハム楽天のCSで梨田や稲葉が田中のことを
「研究したり狙い球絞って打てるレベルの投手じゃない
マー君の調子が良ければ完封どころか完全試合されかねない
負けてもともと、仕方ないから切り替える」みたいに言ってて驚いた
研究不足で同じPをいつも打てないとファンは怒るが
仕方ない投手もいるわけで
世間ではそれをエースと呼ぶらしい
今季の"エース"斎藤はその意味でしんどかった
805名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:21:40 ID:9kur+/5S0
実力もないし熱も冷めたし客呼べるほどでも無いだろ
806名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:27:58 ID:gUb5QdQ80
そして巨人が客寄せで獲って潰されて終了と
807名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:34:11 ID:c75sMymC0
ほとぼりも冷めたし巨人は希望枠復活させて斎藤囲いたいみたいだね。
6大学野球の放送権まで獲得してご執心だし
パンダでもいいから儲けたいんだろうな
808名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:34:50 ID:DL3iv0Yz0
>>636
慶応の志村のこと・
809名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:39:33 ID:J41M6zw10
>>807
断言するけれどそんなことしたら
間違いなく巨人人気が落ちるだろうなー、間違いなく。

相変わらず大味ながらも原や選手の下中身の素地で
味あわせる部分ができてきたのに
本当のファンをうんざりさせる話が色々出てくるだろうし。

俺は巨人は取らんと思うけどなあ、もう見放してるだろ、ババ引くっての。
それこそ本当、パンダでいいから!って球団だろ手を挙げてくるのは。
810名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:46:20 ID:eFZrqDLsO
やっぱりあの時、まーくんと一緒にプロに行けば良かったのにさ!今プロになってたら面白い試合が出来ていたのにね!
811名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:50:29 ID:/gnuqOa60
>>750
あの上から目線の親のおかげで斎藤の好感度が下がってる面はあるね
斎藤の痛い発言だけなら中田と同じネタキャラとして愛されたのに
812名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 13:59:41 ID:wAYUd/vyO
ドロンジョとの焼肉記事の時
「お騒がせして」くらいで止めときゃいいのに
「あなたはもうそれくらいの(少しのことでも世の中に大影響がある)人間なのよ、自覚して行動を」とか言ってた母ちゃん。
相変わらず勘違いか、ものの言い方を知らないのか?
813名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:01:14 ID:PVGtqyQ40
>>811
今の時代で両親が大学出てないって珍しいな
814名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:14:40 ID:wAYUd/vyO
>>813
親の学歴なんか関係ない
高学歴でも勘違いな親もいるし
庶民的な経歴でもきちんと対応する親もいる
なんか関東地方の田舎の気風と関係ない?カッコつけなところ…
よくわからないけど。
815名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:18:28 ID:TTXzAmZP0
中継ぎでは使えるだろ
816名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:20:20 ID:iISnqzKz0
もともとハンカチとまーくんじゃ差があったからな
ハンカチは病人でフラフラ状態な相手に
自分は絶好調で、おまけに回復カプセルまで使って
やっとこさ五分五分の試合になったんだし
817名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:22:21 ID:/bDk4J5P0
1年2年活躍→3年4年不振→評価落としてプロ入り→プロで活躍

こーいうパターンの奴っている?
818名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:23:17 ID:o9K6miR60
>>810
自分はプロじゃ通用しないの分かってたから逃げたんじゃね?
1年目から怪物田中と比較されるのって、たまったもんじゃないし
819名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:27:09 ID:orit/L6I0
3年生で不調なら、4年生のときに復調すればいいんだけど
あの無能監督の下では難しいな
1−2年生の時は高校のときの貯金で結果出せただけで
大学でパワーアップした部分が無いように見える
820名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:27:52 ID:poR4e56jO
巨人はコイツのために18番を明けてるんだから責任持って引き取れやw
821名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:28:44 ID:3+ni+5580
>>1
あ〜斉藤ダメになったんだなあ
だからさ、大学進学って難しいんだよ
モチベーション保てる人間はいいけど
遊んじゃうと終わりだからね大学は
そうか。。
822名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:30:11 ID:BNLcfaGoO
>>817
越智かな?
823名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:31:10 ID:o9K6miR60
>>821
サッカーでもそうだよね
超高校級選手だった国見の平山も
大学進学してからおかしくなった
824名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:32:33 ID:3+ni+5580
なんでもそう、勉強もそうだよ。
大学は本人のやる気次第だからね。
やれやれだな
825名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:34:43 ID:SZa7NNin0
145キロ出せる技巧派として生きればいいのに、スピード追い求めてコントロールまでダメになった。
こいつにとっては、打たれても急速表示のほうが大事なんだろう。

まさおが、ストレートの質に問題あると言われたのを克服したのとは大違いだな。
826名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:40:25 ID:5hGxDy76O
東大卒で官僚蹴って横浜入った人はどうなったの?
827名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:40:53 ID:o9K6miR60
田中のストレートでさえ当初は期待されてなかったんだし
斉藤がいくら直球に磨きかけてもムリだろ?
828名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:42:24 ID:PYmMsLnSO
>>823
国見は小嶺監督の采配が大きかったと思う。
国見出身で大成した奴ってほとんどいないんじゃ?
829名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:45:32 ID:MeDgKNGq0
駒苫の三連覇を阻止するためだけに、神によってその時期のみの無双力を与えられし投手だったか。
830名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:46:37 ID:tlM+8kr60
今日のテレ朝の新番組に生出演するらしいな
831名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:48:14 ID:IAguOXCR0
>>801
それだけ記憶できるだけでもスゲーよ
お前は「ハンパねぇ」の人か!
832名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:48:18 ID:dK6E+5EzO
>>830
すでにテレ朝から内定もらってるのかもな
833名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:56:46 ID:J7Lp6cnu0
>>827
高3夏に限っては斉藤のストレートはプロ級、田中は高校レベルだったろ
田中はフォームもバラバラだったし
で、今はそれが完全に逆転してしまったと
834名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 14:59:05 ID:ws7vZCqC0
斉藤のストレートがプロ級?
150すら出てなかったけどな
もしあれでプロ級なら、プロのレベル低すぎwww
835名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:02:28 ID:jbkli6Qn0
ハンカチは球が軽いんだよ。甲子園でもバックスクリーンまで運ばれていた。大場も軽い。
836名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:02:36 ID:PR+A7ydJ0
>>833
斉藤はスライダーがすべてだっただろ
837名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:04:42 ID:rKkyM0fMO
ストレートは斉藤は松橋(駒苫→明大)レベルだったね
ストレートは田中より松橋の方が上だった
838名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:05:28 ID:J7Lp6cnu0
>>836
もちろん変化球もあったけど田中との比較という意味でね
むしろ田中のほうが変化球だけで勝ちあがって行ったと言えるだろ
あれだけストレートが走らない中でそれはそれで凄いけどね
839名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:06:19 ID:/bDk4J5P0
>>837
そういや松橋とかキャプテンの林とかどうなったんだろう
840名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:09:37 ID:AeywNyIu0
腰回り、上半身の厚さ、どれも物足りないよなプロからしたら。
メジャーの選手に混じったら問題外の貧弱さ
841名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:09:40 ID:ws7vZCqC0
田中は体調不良で、マトモに投げれないから変化球を多投しただけだろ?
ストレートもぜんぜん田中のほうが上だったよ
842名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:10:02 ID:rKkyM0fMO
>>839
松橋は二年生の時に登板してたけどノーコンが治らず
その後活躍してない
林は二年生で東都首位打者だけど駒大が2部落ち
その後も主力だったけどプロ志望届出さずに実業団へ

林はプロ志望届出してたら指名されてたと思うよ
843名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:11:06 ID:3+ni+5580
東浜ってどうしてる?
一年生で記録出したろ?
あれは結構期待しているのだが
844名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:13:39 ID:ws7vZCqC0
>>839
駒苫の林って今年、メジャーのロイヤルズに指名されてなかったか?
ちらっとそんなニュースを見たぞ
845名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:13:56 ID:hQ3A7K2E0
でも斎藤より知名度人気のある選手はいないからなぁ
846名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:14:19 ID:0DjUB7DGP
東浜も1年生のうちから酷使気味でヤバくないか
プロ入りまで劣化無くいければいいが
847名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:15:10 ID:bb2YYly3O
今じゃ野村とか東浜のほうが上?
848名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:17:03 ID:7d9YaAO7O
誰か今のハンカチをパワプロ能力で査定して
849名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:17:47 ID:orit/L6I0
>>844
それは田中と同期の鷲谷だ
アメリカで頑張ってるぞ
850名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:18:40 ID:W9+amT3G0
>>843
秋季は東都1部で規定回数に達した投手11人中7位の防御率2.01

しかしなんでハンカチにかぎって大学に逃げたって言われるんだろ
大学野球の目ぼしい投手ってほぼ全員が志望届出してれば指名あったクラスの投手なのに
851名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:19:05 ID:0DjUB7DGP
>>845
今斎藤の陰に隠れて世間的に無名な選手も
プロで活躍できれば人気も知名度も後から付いてくる
ルックスが良くビッグネームの女と浮名を流したり結婚すれば
なおよし
852名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:19:08 ID:jbkli6Qn0
応武が甘やかしすぎ。ちょっと打たれると直ぐ降板させるから挫折も経験できないしスタミナもつかない。
853名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:19:27 ID:/zdcIiBjO
もうたいして人気ないだろコイツ
一部の早稲田関係者とババアが騒いでるだけ
854名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:22:58 ID:BNLcfaGoO
>>850
野村は出しても指名はされなかっただろ。
夏の甲子園で評価は上げたけど。
855名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:24:36 ID:ws7vZCqC0
>>844
読みはワシヤでいいのかな?
たしかセンター守ってたやつだった記憶がある
そうか大したもんだ
856名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:26:04 ID:ws7vZCqC0

>>849にレスな
857名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:27:01 ID:MOGQG16zO
いい意味でも悪い意味でもロッテ2位指名のトヨタ大谷とかぶってる
858名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:28:46 ID:84I2KmCp0
>>855
センターは監督の兄弟が守ってたろ
鷲谷は三年のときってそんなに打ってた記憶無いな

確か辻内から打ってたよな
859名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:29:05 ID:orit/L6I0
>>855
そう、ワシヤ
高校卒業→アメリカの短大→ドラフトでナショナルズ
将来、メジャーで駒苫同窓生対決が見られたらいいね
860名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:32:06 ID:sw+bDZzyO
>>858
そりゃ息子wの本間だ
二年生からレギュラーだったのは本間鷲谷田中の三人だった気がする
861名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:32:19 ID:raxbzyQd0
>>854
野村は普通に注目されてた素材
大学進学を表明しなければどっかが必ず取ってた
862名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:33:33 ID:F9apM2Bw0
野球は良く分からんが

監督がぶっ壊したのでは?


野村監督の下で成長してる彼とは大違いでしょ・・・・
863名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:34:12 ID:ws7vZCqC0
>>858
あ〜センターはメガネの彼かw
頭にデッドボール受けても、何事もなかったように
スタスタと1塁に行くんだよな

>>859
ロイヤルズでなくナショナルズだったかあ
頑張って欲しいね
864名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:35:15 ID:MOGQG16zO
野村・東浜はすらっとした投手体型だよな 
斎藤や大阪桐蔭の福島などはガタイがないので結果を残し続けなければ評価されない
865名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:36:40 ID:0DjUB7DGP
>>854
指名はされたろうけど下位だろうね
今なら多分ドラ1だろうから野村は結果的に進学した方が良かった
866名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:42:01 ID:Tkf500cKO
>>846
俺も気になる。
東都の他の投手に比べて明らかに投球回が多いよね
867名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:43:16 ID:4PGkpN4LO
王子なんて言われてたが精神的にはタフでふてぶてしい選手だと思う。
逆境を知って大成してほしいね
868名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:48:27 ID:BNLcfaGoO
>>861
準優勝後でもスカウトから上位指名候補って話は無かったよ。
ネットではかなり評価高かったけど。
>>865
確かに下位指名はあったかもしれないが、あまり積極的に指名しようって球団は無かったな。
869名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:52:36 ID:jo4CV9y+O
プロになっても一場みたいに最初は注目されてても結果が出せずに終わっていきそう
870名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 15:58:21 ID:w1DKT3wD0
大学野球のエース級は大学が先に唾付けたからプロ志望届出さないってのがほとんどだわな
昔だったらプロ側とちゃんと話ついてて指名を見合わせたりしてた
(そこを強奪に行って問題になったのが桑田などのケース)
871名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 16:12:18 ID:h9veNTJXO
>>565
スレ違いですまんが
Fランでも東大出身教授居るしな
872名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 16:56:44 ID:jlGKIL1QO
>>841
絶好調ハンカチストレート>>不調まさおストレートは確かじゃね。
あの夏のハンカチは確かにヤバかった。
873名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:15:08 ID:hZn6OYlLO
福島はチビじゃないんじゃないのか
でかくはないが
東浜は十分でかいな
野村は小さい
874名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:20:55 ID:ozAoCK6M0
田中はすでに剛速球神話を捨ててるんだよな。


田中が野村に「もっともっと速いストレートが投げたいです」と言ったとき、
野村はそれにGOサインだした。
でも、結局、155km連発しても、投球が単調になると打ち崩されることが判明した。

そこで、田中はピッチングに緩急をつけはじめてコントロールも重視した。
今年は被安打が去年と同じなのに、防御率は1.00以上も下がってる。
要所要所を押さえて、、、
まぁ、本当の意味で頭がいいんだろうな。 
875名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:30:57 ID:PR+A7ydJ0
マーもハンカチもスライダーピッチャーだろ
松坂もそうだったけど
今は昔でいうストレートピッチャーっていないよな
876名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:32:40 ID:/1R6w3aK0
>>159
プロVS大学をテレ朝が放送するから出るだけじゃね
877名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:45:03 ID:71/rBGtE0
>>875
近年というか、江川以降は辻内しか思い浮かばない
878名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:46:22 ID:ZPUV4bu30
オタも過去の栄光にしがみつくんだろうな
879名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:50:23 ID:P35iD7uXO
ハンカチは三沢より上か?荒木くらいはやれるかな。
880名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 17:58:49 ID:JtIWBTOA0
仮に高卒でプロ志願届けを出しても
マサオのほうが1位指名は多かっただろうな
881名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:01:41 ID:vQQuEv5E0
東京6大学で通用しないなら、プロなんて無理ですわ
一場でも勝てない世界なんだぞ
882名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:08:40 ID:wV77dteZ0
>>881
ハンカチは調子最悪でも2点台前半だからな。
今年の阪神1位の二神なんて、今年の春以外全部4点台だぜw
883名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:09:03 ID:1wWyQmT70
>>880
斉藤よかストレートの威力あった明豊の今宮でさえ
ドラフトでは打者での指名だからな
いくら優勝したとはいっても
あの時の斉藤程度なら、即戦力になるわけでもなく
まして素材的には伸びシロないし
人気による集客見込んでしか指名は考えられん
中京の堂林くらい打つ優勝投手つーのならわかるけどな
884名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:22:43 ID:9veHN5OgO
人気者の末路は辛いな。
885名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:28:41 ID:MvzNj6OxO
斎藤は来年が史上最強になるよwwww
886名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:29:19 ID:z1jijJwm0
横浜が頑張って獲得するよ
887名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:30:08 ID:MyQqUs/JO
明治の野村はハンカチと同じ身長だがマウンドで大きく見える
手足が長くバネがあり体が柔らかい
スマートな印象の割に下半身がしっかりしている
身長についてプロのスカウトがどう評価するかだが
今のところ順調に育っていて二年後が楽しみ
888名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:32:03 ID:7Oows7YL0
>>39
これCGだろ???w
889名無しさん:2009/11/08(日) 18:34:56 ID:baR++F+5O
斎藤わと言うより、バッターが打てない 捕手が中学生並
890名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:39:07 ID:Aj3Rhh0x0
お前は知的障害者並
891名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:42:35 ID:PV27K5tCO
肩は消耗品なんて言われんだから四年間も無茶な投球続けてたら……
892名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:46:58 ID:lqb5Fqmy0
結構、計算高そうだから、
プロ入りしないかもな
でも契約金だけでも1億円は貰えるだろうから、
やっぱ通用しないとわかっててもプロ入りしちゃうのかね
絶対に、通用しないよ
893名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:51:46 ID:Guq/aSTG0
こういう人気先行型はヤクルトが多い気がする
5年くらい働いて、あとはクリさん的ポジションでいいよ
894名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:53:35 ID:YnRAEvaZO
自分の売り時を誤ってしまったなw  








メシウマ〜\(^O^)/
895名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:56:48 ID:ODOVcF9a0
>>778
有名なハンカチババアのレスだなw
4・5月頃の田中無双モードのときに一人だけファビョってひたすら「田中はたいしたことない。斎藤のほうが上」レスしてたな


さらにはこんなレスまで

683 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:41:16 ID:i1CN8VVM0
>>682
現段階ではケチのつけようがない
このペースでシーズンを終えたらおれは田中ファンになるかもしれない

シーズン終わってから結果を見て評価すればいい
ま、15勝いかないだろうけどなww
長いペナント警戒されて勝ち星はどんどん取りにくくなる



さて、そろそろ謝罪会見でも開いてもらおうか
896名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 18:58:15 ID:8urSDKeN0
ハンカチ様の生・大口叩き実況会場

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1257668057/l50
897名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:16:33 ID:T22WINftO
テレ朝くるぞ〜
898名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:18:49 ID:FObLdeA9O
一家そろって印税稼ぎの小商い
899名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:20:37 ID:ZJGv+Wr5O
まぁ〜君が正解だったな
900名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:21:36 ID:B4jgv8njO
楽天入ってまさおと比べられるのはつらいかもね
901名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:22:59 ID:klREMPQ4O
でも来年斎藤以上何々の投手はいないよ
902名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:23:08 ID:Eo6fmCphO
アナウンサー試験なら余裕だと思う。
903名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:26:48 ID:yXvLGWUiO
>>786
亀だが、目指すならば早稲田の先輩でもある和田だろう。
こちらも左だが。
逆に言えば、和田のような完成度を目指さなければ、プロでは通用しない。
904名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:27:25 ID:Cp7/xttm0
早稲田まで行ってどうして30半ばで失業する斜陽の地方興行の旅一座に入らないといけないんだ
まともな会社に就職しますが何か
905名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:35:44 ID:jAz6y7mS0
906名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:39:29 ID:UI+dUOxY0
大石>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤




テレ朝
907名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:41:18 ID:wswD+IXx0
大石は野手で行くほうがよさそうな気がする
908名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:46:09 ID:bpGn0I41O
もはやマー君と比較する方がナンセンス
909名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:51:31 ID:TsD0KQ3/0
斎藤って、もし高卒でプロ入りしてたら何球団くらい
競合してたの?
910名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:56:49 ID:GPFjTXjb0
プロで需要があると思ってるらしいwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:56:58 ID:n1vPpaWTO
いい顔してたけど身体華奢だな
912名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 19:57:35 ID:iVzePBJN0
ってコイツイケメンなのか?
913名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:02:06 ID:GPFjTXjb0
ババア受けはいいらしいw
一般にはフツメンだろw
914名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:02:43 ID:mjO+WSf2O
>>30
斎藤アンチの捏造かと思ったら、
何か持ってる発言は本当に言ってたんだな
初めて映像みたわ

ピッチャーだから強気な方がいいのかもしれんが、カンに障る人も多いだろうな
915名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:03:54 ID:+wM6DUhn0
テレビでプロ入り宣言してたな
プロになっても通用しないとオモ
916名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:04:11 ID:jaJK9HwmO
>>909
14球団
917名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:09:58 ID:xogDj3cu0
高卒の共稼ぎ両親が優勝後に仕事をやめた…
ハンカチはバイトしていない…



そらプロ入りしか選択ないだろなあ
2軍暮らしが殆どだろうがw
918名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:10:39 ID:oNTSrlpZ0
>>883
斎藤と今宮を比べるのはナンセンス。
今宮は野手投げで、角度の全く無い150キロを数球放れるだけ。
変化球もショボすぎる。
919名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:11:04 ID:iVzePBJN0
>>917
ドラフト一位指名する可能性がある

横浜、ヤクルト、ロッテはなんらかの形で使うだろうよ
920名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:11:08 ID:y8QqvRgj0
久々にアップでしゃべってるところ見たけど
もごもごしゃべって聞きづらいし顔もおっさん臭くなったな
921名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:11:49 ID:mjO+WSf2O
>>917
本当に辞めたの?
922名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:13:27 ID:mEhZtevG0
本や栄養費でガッポリ稼げると思ったんだろうな
923名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:13:37 ID:x3ESdk270
今宮のどこが野手投げか説明できる?
「どう見ても野手投げだろ、素人だな」みたいなのは無しね。
角度が無いのは同意。
924名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:16:28 ID:QLTqDyZ20
ユニ着てないせいかオーラというかあの時の輝きはなかったな
925名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:18:14 ID:1ooZ5PO30
斎藤ってイケメンなの?
顔も地味で普通だよね
喋りも地味だし、背が低すぎて普通の人より体が小さいね

926名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:20:17 ID:DEZfNVk/0
>>801さん  ありがとう。
927名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:21:02 ID:WWjgoBA60
「何か持ってる」発言 どう思っただろうな
928名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:22:39 ID:ox7T2ll20
同じ明治の田中の先輩の松橋は?
929名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:24:05 ID:/gnuqOa60
やっぱり体が小さいね
930名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:25:07 ID:eH3gS4Ua0
田中マーについて全く触れなかったのは思いやり?
斎藤が拒否った?
なんか不自然なくらいスルーだった
あんだけマスコミがハンカチvsマー君煽りしてたくせに
931名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:30:22 ID:lQCSMSsZ0
>>928
松橋については、>>842にコメントがある
去年は故障していたけど秋季リーグ終了後のオープン戦で復帰して
150Kmの唸るストレートを投げていたという噂があった
でも、今年春のオープン戦では1つもアウトをとれずに降板とかあまり良い話は聞かなかった
メンタルの弱さを指摘されていたかな
932名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:37:17 ID:GphMk/PJ0
>>930
そういうのは格上の方から拒否るんじゃね
933名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:39:29 ID:WWjgoBA60
>>930
局が気を使ったんだろ
今の投球比べられないからw
934名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:43:48 ID:cJa4NioP0
>>930
田中と楽天から、「田中と斎藤を並べるな願い」が出てるから…
935名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:46:54 ID:vlDJyzAL0
ハンケチて実際身長176cmあるん?
936名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:48:50 ID:WWjgoBA60
今の斎藤も比べられたくないだろうしな
ってか、もう二度と背中が見えない位の差ができてるもんな
937名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:48:58 ID:eqrkyuPWO
プロになれなかったりして
938名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:50:40 ID:DYwT6/hL0
プロになってればょヵったのにネ
939名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:50:51 ID:ZJlUA2pg0
>>937
マスコミはそのストーリーを狙ってる感じだなw
940名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:52:26 ID:zXfdyxs30
>斎藤より実力がある大学生は大勢いる

でもハンカチ持ってるのはこいつだけだぞ!w
941名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:57:47 ID:vopW7HTw0
六大学ってレベル低いんだけど
それでこの成績じゃ将来的にきついな
942名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 20:59:44 ID:lMZxyfm/O
まぁ田中と差は付いて当然だわな。一日中野球する環境と学業もこなさなきゃいけなかったら差が付かない方がおかしい。
943名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:00:20 ID:KIWkygrhO
ハンケツで思い出したけど、じいさんって何でユルユルのブリーフをはいてるんだ?
944名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:00:30 ID:Djw5Xn3+O
マスコミに必要以上に持ち上げてもらったお陰でスターになれたんだから今更被害者面すんな
945名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:02:09 ID:brz1GWIzO
>>937 育成選手という道もある
946名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:04:14 ID:Tkf500cKO
やっぱり内心あせってるよね
947名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:05:53 ID:+0vbPnYe0
>>940
ハンカチなんか誰でも持ってるだろ
違反だからマウンドに持ち込まないだけで
948名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:06:26 ID:+hJEQmRm0
プロ野球の道断念して大手広告代理店あたりにいきそうなんだが
949名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:07:16 ID:5+5ON2qb0
ハンカチはもう伸びしろない
950名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:07:22 ID:CQAkQRVI0
高校で完成してしまったのが不運だね
その上さらに大学でぬるま湯に浸りつつも
糊代のなさを露呈してしまった
まぁかといってプロに高卒でいったからと
ファームから上がれたかは疑問だがね
951名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:09:55 ID:PR+A7ydJ0
>>949
タオルならまだ雑巾にでも出来るけどな
952名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:12:11 ID:dClP0hWRO
>>948
PLの上重みたいな道もあるな。
WBCや楽天のビール掛けでまさおにビール浴びるとかw
953名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:13:20 ID:y8QqvRgj0
何か持ってる発言て本当に言ってたんだな
オタ婆は必死にハンカチ語録は捏造だって言い張ってたけど
全部本当に言ってたことなんじゃね?
954名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:13:24 ID:mpA8U8BPP
斜陽王子
955名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:13:32 ID:DgpOAZD40
>>917
最低な奴だな
お前は
蛆虫以下だ
956名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:13:40 ID:f4TsKsdSO
甲子園優勝投手なんだし、契約金元手に副業でサウナと牛乳屋やればいいさ
957名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:14:00 ID:N4GgwyTb0
このままプロ行っても入団直後しか話題にならなそう。
958名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:22:51 ID:Ae0lI2ZfO
今のところたいしたことないね。
これから伸びるかどうか。
959名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:35:40 ID:JM49AeZLO
オリッ糞の五位指名くらいが妥当なレベル
960名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:36:45 ID:m4pctMa20
ハニカミみたいなもんか
961名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:41:25 ID:BUOjp7bOO
多分どっかは拾うだろう、3年くらいやってさっさとやめたら
スポーツキャスターになればいいさ
962名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:42:49 ID:P6eDrz8MO
斎藤は何かもってるから田中の比じゃないよ
963名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:44:12 ID:MeDgKNGq0
>>855
シワヤ。
しわしわのユニホームを着ていた。
964名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:50:34 ID:/FUnY6WIO
斎藤は絶頂期に周囲から
持ち上げられたから
プロに行こうと思えばいつでも行けると思ってたんじゃない?
じゃなかったら一番の評価高かった時期にわざわざ大学行ったりして寄り道するわけないさ〜
965名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:52:39 ID:ozAoCK6M0
斉藤は早実だから早大へのあこがれもあったかも?
966名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:52:43 ID:EHA0zuNe0
大学の入学式用にダンヒルで30万のスーツオーダーするとか
異常だろ。
慶應のお坊ちゃんでも30万のスーツなんか親が買ってやらないよ。
斎藤は高級なレストランなんかにも行ってるそうだが、お金の出所はどこなんだ?
親の仕送りなんか知れてるから、どこかの球団とかスポーツ用品メーカーが
裏で小遣い渡してるんだろ?
967名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:53:51 ID:9qQq/LVoO
わが早稲田は一生〜
運は使い果たしてなかった、そういう人生〜


テレビでみた
968名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:55:12 ID:/FUnY6WIO
>>965あ、なるほどそれはあるかもな
969名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:55:34 ID:2t9KrMDFO
ハンカチはプロで活躍する気満々w
970名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:56:22 ID:5HG/ta3U0
>斎藤より実力がある大学生は大勢いる

何このミスリード狙いのスレタイ
971名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:57:44 ID:n1vPpaWTO
>>966
斎藤に限らず有名選手はスポーツ用品の企業やタニマチからお小遣いを貰ってる
鳥谷敬なんか学生時代からアルマーニなどのブランド服を常に着てたし
小物はルイヴィトンだった
972名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:58:11 ID:/gnuqOa60
明日を知る風を感じる人を見る/ドラフト1位が遠くなった斎藤佑樹の悲劇
   ◆ 早稲田大学・斎藤佑樹、大石達也投手、東京六大学野球

週刊現代(2009/11/21), 頁:56

973名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 21:59:42 ID:ozAoCK6M0
結局、実際にプロで投げてみないと分からないんだよなw
フォームなんてプロで矯正されるわけだし。

衝撃 狙っても打てない王子のシンカー!  みたいな扱いにならないとも限らない
974名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:11:38 ID:wJAdxG320
初インタビューの大石が「自分は多くの控え選手の代表として試合に出させてもらっている」と言ったんだが、
ハンカチの自分が〜自分が〜という話しか聞いたことがなかったから超新鮮に感じた(爆)
ハンカチは相変わらず今日も自分の話ばかりだった(笑)
975名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:14:17 ID:jPSwztsQO
成績だけみれば大石の方が格段に上
でも慶応に負けたからなぁ
976名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:18:43 ID:jbkli6Qn0
プロに入れば伸びるというわけではない。だったら一場・那須野・大場・加藤等は活躍してるはず。
977名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:21:12 ID:FBdYSEaK0
今日のテレビ出演を見て、
ハンカチのことを使いにくそうな人間と各球団は思っただろうな
そして逆に大石の好感度が劇的に上がったんじゃないかと思う
978名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:22:10 ID:w2g0uxKPO
慶応のエース中林はドラフトで指名されず
ヤクルト入りしてる大学30勝投手慶応加藤は2軍でも使えないからな
ヤクルトは六大学の不良債権投手ばかりで枠足りなくたるぞ
979名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:28:31 ID:VlGHB8KhO
まーくんと差がついちゃった気がする。
プロにすぐいけばよかったのに。
980名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:33:57 ID:wAEuth1N0
高校時代のハンカチの評価ってめちゃ高いけど
松坂の方が高校時代は凄かったと思うけどな
やっぱり素人目とは違うのかな?
981名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:36:17 ID:QLTqDyZ20
>>980
松坂と比べちゃさすがに可哀相だ
982名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:37:32 ID:ia6tvhTg0
>>980
特に高かったわけでもない
大学進学勧めてた野球関係者もかなりいたし
983名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:42:02 ID:mpA8U8BPP
斎藤ヲタは今でも

斎藤>>>>>>(越えられない壁)>>>>>マー

とかやってるから不思議だ

>>980
松坂は高校時代から別格
984名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:46:39 ID:Djw5Xn3+O
それいけ!アンパンマン
〜ハンカチ王子とナックル姫〜
985名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:51:43 ID:KOPMkqAZO
あの夏の大会の最後の四試合はたしかすごい奪三振率だったような
986名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:52:26 ID:ehlnQxn10
斎藤が田中より上とかそれってプロだとダル杉内岩隈涌井レベルと
並ぶか上かってことになるじゃん
そんな馬鹿な
987名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:54:35 ID:lQCSMSsZ0
>>985
ざっと計算したけど、11.4かな
988名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 22:59:07 ID:TWeJmwjtO
>>973
大学生に攻略されてる時点でおわりだろ。
プロいったらプロの指導うけてかわるかもしれんって言うなら、
だめな早稲田の監督に指導された四年はムダだったな。
989名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:04:32 ID:az8yGVyZO
三年間のVTRが流れたけど見事なほどの下り坂だった
高3>大1>>>>>越えられない壁>>>>>現状
990名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:07:18 ID:lQCSMSsZ0
慶應と法政の監督に「うちの選手は斎藤くん攻略に自信をもっている」と
言われてしまっては厳しいね
今季は東大や立教相手にもヒヤヒヤさせられた
斎藤が唯一危なげなく抑えたのは皮肉なことに優勝した明治だった
991名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:07:19 ID:RBuN2Muw0
無駄な四年間だったね
992名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:11:39 ID:vFCuRvwm0
酸素カプセルとハンカチを使用した卑怯者のイメージしかない

合理的かもしれんが
993名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:16:51 ID:t5oCVOmX0
チンポコ王子
994名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:02 ID:oKPb1u4Y0
しりとりするよー
995名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:22 ID:oKPb1u4Y0
たまご
996名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:33 ID:oKPb1u4Y0
ごりら
997名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:43 ID:oKPb1u4Y0
らすく
998名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:52 ID:oKPb1u4Y0
くま
999名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:57 ID:oKPb1u4Y0

 ハンカチ王子・斎藤佑が子役時代に出演したドラマの動画を5分割してupしました。
 http://www.youtube.com/user/GMEN93GMEN
1000名無しさん@恐縮です:2009/11/08(日) 23:18:57 ID:oKPb1u4Y0

 ハンカチ王子・斎藤佑が子役時代に出演したドラマの動画を5分割してupしました。
 http://www.youtube.com/user/GMEN93GMEN
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |