【サッカー】視聴率取れないJリーグ、TBSが今季残り試合の放送取りやめ 将来Jリーグが地上波では見られなくなる可能性も★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマンφ ★
横浜の中村俊輔(31)獲得失敗がJリーグのテレビ中継にも影響した。
Jリーグの放送権を年間5試合分持っているTBSが、
今季分残り2試合の地上波中継を取りやめることになった。

同局は今季すでに3試合地上波で放送したが視聴率は3〜5%台に低迷。
特に中村が横浜に復帰した場合の“デビュー戦”とみられていた6月21日の浦和戦(日産ス)は4・9%。
大がかりな番組宣伝を打つなど力を入れていただけに衝撃だった。

関係者は「後半戦の2本は見送ることになった。視聴率の問題。
特に土、日の視聴率を強化しなければいけない中でJリーグは厳しい」と話す。
石川遼の活躍で人気復活のゴルフなら2ケタ視聴率も可能。数
字の取れないサッカーは放送しづらくなっているのが現状。

同局は07年から5年間、年間5試合を放送する契約を結んでいる。
契約はあと2年残っているが、既に来季も放送は4試合以下になる方向。来年末の
契約更新も現状では微妙だ。

「来年のW杯で日本が頑張って人気が復活すれば別だが…」と関係者。
最悪の場合、将来Jリーグが地上波では見られなくなる可能性もありそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/21/01.html

前スレ(★1 2009/07/21(火) 06:22:21)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248174887/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 05:58:29 ID:aq63OFot0
Jリーグが既に開幕していたことに衝撃

3名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:00:05 ID:33iv0s070
Jリーグがいまだに存在していた事に衝撃
4名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:00:28 ID:H80n4Wj+0
イタリアとかは地上波でサッカーやってるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:00:47 ID:MAy1xJ7kO
【野球】
セ、パ両リーグは20日、4月3日の開幕から7月19日までの観客動員数を発表した。
1試合平均では、セが新球場の広島の大幅増で前年比6・8%増となる2万9284人、
パは0・9%増の2万2109人だった。

広島は56・2%増の2万5591人。91・4%増を記録した開幕からの
約1カ月間に比べれば伸びはなくなったが、新球場効果が明確に示された。

トップは阪神の4万1917人だが、チームの不振が影響し、0・1%減少した。
パは日本ハムが5・2%増の2万7005人。オリックス、西武も増加したが、
3万121人でトップのソフトバンクは微減となった。

平均試合時間はセが3時間11分と前年比で1分長く、パは前年と同じ3時間14分だった。
http://www.sanspo.com/baseball/news/090720/bsr0907201655000-n1.htm


【サッカー】
Jリーグは21日、1部(J1)と2部(J2)の平均観客動員数が
昨季と同じ試合数を消化した時点と比べて微減したことを明らかにした。
J1は18、 19日の第18節を終えて1万8889人で、昨季の同節の1万9208人から319人の減少。
昨季と試合数が異なるJ2は第28節を終えて5913人で、昨季同節から335人減った。

Jリーグは、2010年に観客動員1100万人を目指す「イレブンミリオン」プロジェクトを推進している。
鬼武健二チェアマンは目標達成に向け「各クラブがいかに地域活動をして理解してもらうか。
改善していかないといけない状況。特効薬はない」と、各クラブに努力を促した。 
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-090721F859.html


サカブタ涙目w
6名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:01:32 ID:ScYurmQz0
野球の観客数なんか信用する奴いるのかよ
7名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:02:29 ID:MAy1xJ7kO

■サッカー、11年ぶりに代表戦生中継なし 不人気浮き彫りに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232609805/

  民放関係者「今の代表にスターいない。手を挙げるほどの魅力が見つからない」
  http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090117/scr0901171918006-n1.htm
  放送関係者「視聴率を取れるなら無理してでもお金をつぎ込む」
  http://www.sanspo.com/soccer/news/090123/scc0901230503001-n1.htm

■サッカー不人気すぎて生中継中止
http://s03.megalodon.jp/2009-0122-1041-46/www.livedoor.com/
http://s04.megalodon.jp/2009-0122-1039-24/upload.jpn.ph/upload/img/u32805.png

■日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50

  地上波からJリーグ中継が完全に消滅する?年間優勝が決まる最終節ですら3%に届かなかった
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234009264/
  サッカー代表観戦は大幅減−特に女性の観戦率は32.0%と25ポイント以上の減
  http://sports.yahoo.co.jp/news/20090324-00000217-jij-spo.html

■サッカーは若者に不人気、新規層開拓できず、ファンの高齢化 集客作戦で四苦八苦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234359602/
8名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:02:32 ID:Mr6Tq0140
>>1
もうスレタイ滅茶苦茶だな
死ねよ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:03:54 ID:MAy1xJ7kO

■不人気過ぎるサッカー


  Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?若い客をほとんど見かけない
  http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
  若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由
  http://supportista.jp/news/1447
 

■日本人のサッカーに対する認識は2002年で止まっている
http://supportista.jp/2009/03/news14202425.html

  W杯「惨敗のドラマ」はサッカーへの関心を消した
  http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090311/bbl0903111007001-n1.htm
  サッカー日本代表合宿観客たった100人
  http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html
10名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:04:15 ID:4Mr7+xUPO
テンプレ

2009年Jリーグ
01/01 *6.8% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
02/28 *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROX SUPER CUP「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」

2009年プロ野球
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
07/11 *2.5% 14:30-15:06 NHK 「西武×オリックス」
07/11 *3.8% 15:09-18:00 NHK 「西武×オリックス」
11名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:04:38 ID:hw+Vnc2M0
電話のコピペ多いな
12名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:05:26 ID:bLgjEJYxO
TBSがなくなったりして(笑)。
13名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:06:00 ID:Q7YHlCM00
以下コピペ
14名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:07:49 ID:ScHifnDi0
【サッカー】20XX年、テレビの地上波からJリーグ中継が完全に消滅する?年間優勝が決まる最終節ですら3%に届かなかった★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234049531/-100


多くのチームが終盤まで優勝の可能性を残した08年のJ1リーグは、鹿島の連覇まで大いに盛り上がった。ところが、そんな展開とは裏腹に
テレビの地上波での試合中継の視聴率は苦戦を強いられた。最後の2、3節は、緊張感のある見どころの多い試合が続いただけに、その盛り上がりが
反映されていない数字を見ると、Jリーグが直面するシビアな現実が浮き彫りになってくる。

下の表は、Jリーグを地上波で中継できる権利を持っているTBSとNHKの、08年に放送された生中継の視聴率。年間最高が6%に
満たないこともそうだが、NHKで放送された終盤3試合の数字の低さにも驚かされる。年間優勝が決まる最終節ですら3%に届かなかったことは、
関係者に大きな衝撃を与えた。


2008年Jリーグ・地上波の視聴率

TBS 平均4.32

03月08日(土)14〜16時 横浜vs浦和 4.6
04月20日(日)14〜16時 浦和vs大宮 4.9
05月10日(土)14〜16時 川崎vs浦和 5.6
10月05日(日)14〜16時 千葉vs浦和 3.4
10月25日(日)14〜16時 東京vs鹿島 3.1
 
NHK 平均2.98

03月09日(日)14〜16時 川崎vs東京 2.2
03月15日(土)14〜16時 浦和vs名古屋4.4
04月19日(土)16〜18時 鹿島vs大阪 2.3
05月17日(土)14〜16時 浦和vs大阪 3.1
09月23日(火)14〜16時 横浜vs川崎 2.4
11月08日(土)14〜16時 柏vs名古屋 3.5
11月23日(日)14〜16時 大分vs鹿島 2.6
11月29日(土)14〜16時 鹿島vs磐田 3.3
12月06日(土)14〜16時 札幌vs鹿島 2.9

週刊サッカーマガジン2009年2月17日号 2月3日(火)発売 35ページ・噂31より
http://soccer.hikaritv-bbm.com/weekly/2009000409.html
15名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:08:39 ID:ScHifnDi0
■Jリーグの観戦者調査 Jリーグ「総入場者は約859万人を数えたが、実数は60万―70万人にすぎないのかも」  ←見に来てる人同じ人ばっかし

「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が
15回以上観戦した。ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、
「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g

■Jリーグ全試合中継のスカパー、加入者たったの10万世帯 スカパー上層部、頭を抱える  ←だから全試合生中継しても契約数伸びず
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
テレビの地上波からJリーグ中継が完全に消滅する?年間優勝が決まる最終節ですら3%に届かず   ←地上波中継も視聴率取れない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234049531/-100
リーグ 若年層のファン開拓は難問?Jリーグが開幕した当時20代の30歳〜40歳が中心  ←新規層入ってきておらず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233147795/

■浦和レッズ観戦者の年齢構成 30歳以上が86%

60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%      86%
30〜39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーー
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%       13%
0〜18歳  0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討★2  ←なので宣伝効果なし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233047979/
横浜FC社長「(企業名をチーム名に入れることを)Jリーグに検討してもらいたい」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239497214/
16名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:10:10 ID:Sukdjwlc0
サッカー=犬飼会長、Jリーグは「つまらない」と苦言


[東京 12日 ロイター] 日本サッカー協会(JFA)の犬飼基昭会長が、Jリーグは「つまらない」と苦言を呈した。

犬飼会長は12日の国内メディアの取材で、ブラジル・サッカー協会の関係者からの話を取り上げ、

ブラジルではプロになるまで約30万本のシュートを打っているが、日本はその60分の1の5000本に過ぎないと指摘。

「だからJリーグの試合はつまらない」と語った。

http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=438009/



協会トップ公認のつまらなさ




【サッカー】TBSが今季Jリーグ残り2試合の地上波放送を取りやめ…地上波からJリーグ中継が消える可能性も   ←Jリーグ死亡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248124941/

【サッカー/日本代表】9月のオランダ遠征をはじめ11月までの全6試合、すべて放送未定 岡田ジャパンが地上波生中継から撤退する日が現実味  ←代表死亡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247205320/

【サッカー】クラブW杯、来年はUAE開催で日テレは完全撤退、トヨタはスポンサー料半額に ←クラブW杯死亡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230274969/

17名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:10:21 ID:Yx7uRrsXO
将来、地上波でスポーツは消えますがww
18名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:10:50 ID:Sukdjwlc0
【サッカー】川淵三郎氏「サッカーを見たいという人がすごく減ってる。中でも女性ファンがすごく減っている。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244646122/

小西
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。

川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。

小西
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球なんですよ。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。

川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数%不満。
いかに今の代表は人気がないか。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。


小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」
19名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:11:15 ID:i8wgEiRY0
クラブがある地方だと、地元局が結構中継放送してくれるのだが
そういうのは無視ですか?
ちなみに熊本の話
20名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:11:33 ID:aq63OFot0




イレブンミリオン(笑)




21名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:12:07 ID:9mAD2U9KO
Jリーグ面白くないんだもん、バルサの試合流した方が視聴率獲れるよ
22名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:12:52 ID:intPx/3C0
サカ豚が早朝から発狂しているスレはここだなwwwww
23名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:15:40 ID:zvZ6SGTDO
野球、バスケ、バレーの3大人気は揺るぎそうにないな!!
24名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:18:56 ID:GxTQNhdS0
バブルの落とし子
25名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:21:42 ID:lpOGRNjq0
だってJつまんないし、レベル低過ぎて観る気にもならん。
海外のサッカー知らなかったら観てたかも。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:22:55 ID:I5X3aJHS0
★4てw
27名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:24:14 ID:PHtns+s80
>>24
バブルの末期に企業に頼み込んで無理やり企業名なしにしたんだよなwバブルだから通ったがw
28名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:24:25 ID:mDk4XymO0
Jの理念を考えると、「全国で人気のチーム」って必要なの?
そりゃ無いよりはあったほうがいいんだけど、あくまで地域で人気あるほうがいいでしょ
浦和だろうが、開幕戦だろうが、鹿島だろうが、優勝決定戦だろうが関東地方みんなが見るかね?
4%もほんとに見てる?4%って多いでしょ。なんで全国で人気じゃないといけないの?
オールスターや代表が盛り上がらないのは、自分が応援する地域のチームがオールスターであり、地域代表なんだよ。
親会社の宣伝のためだけにやってるスポーツは全国で人気で、視聴率が取れないと困るんだろうが。
全国で人気じゃないと困る巨人ジャイアンツが8%ではダメだろ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:25:14 ID:b4zip7IUO
サカ豚「巨人戦視聴率急落!WBC効果無し!やきうが地上波から消える日が近い!」

見事なブーメラン
30名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:25:36 ID:PHtns+s80
>>28
だったら50億返金しる
31名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:25:55 ID:WC4IX6Qv0
もう「サカつく」で中継したらw
32名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:28:13 ID:EkSbPrtSO
やっぱセミ先生のスレは秀逸だわ
33名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:30:48 ID:1c7yjc6A0
毎日のように試合やってるプロ野球と
多くても週2のJリーグ比較しても無意味だろう
34名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:30:51 ID:7uOxSlpKO
絶望が報復スレを立てようとニュースサイトを巡回してるに1万ウォン
35名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:31:00 ID:H3S+WGsX0
>>28
プロ野球=親会社の資本頼み
Jリーグ=スポンサー企業の資本頼み

大して変わらない
36名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:32:00 ID:509av2rQO
地域で人気がある方がいいなら全国区での放送はますますいらないな
37名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:32:58 ID:mDk4XymO0
>>35
え?NPBは何十億損しても無関係でずっとやってるじゃん、ぜんぜん違う
38名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:35:01 ID:tgGrFjj/O
サッカーにしろ野球にしろ積極的に観たい人はCSやCATVで金払ってでも観てるだろ。
地上波は情弱で受け身の年寄りと女子供しか観てないよ。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:38:21 ID:IFAUnjVRO
もっと、ほざけ、サカ豚のヘディング脳達(笑)
40名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:39:37 ID:H3S+WGsX0
>>37
それならスポンサー企業は丸丸大損って事になるが。
宣伝効果等があると見ているから、スポンサーやってんでしょ。
露出が減れば、スポンサーも逃げるよ。 
球団持っている会社も宣伝効果等何らかのメリットがあると判断しているから
球団を保有してんだ。 企業はシビアだぜ。 じゃなきゃ、株主から袋だたきに合う。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:40:14 ID:PHtns+s80
>>38
たぶんケーブルじゃほとんど見れないと思うよw
42名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:40:18 ID:8QFaVVxg0
KBS京都のサンガ中継は空気
43名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:41:26 ID:hVWJr1Pn0
↓以下サカ豚とやき豚の罵り合いをお楽しみください
----------------------------------------------------
44名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:41:43 ID:IwONkaQWO
残念だがしょうがない。観るにはつまらないスポーツらしい最後と言える
45名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:42:28 ID:91Xa19yC0
TBSのサッカー中継は加藤の副音声だけ面白い
46名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:42:54 ID:iEwnNIlmO
2ch基地外サカ豚は、日本さっかぁ(笑)界の癌。
スタジアムに行かない、他スポーツのネガキャン、コピペの嵐etc…
47名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:44:16 ID:XpScSYVG0
サカ豚は野球の心配ばかりしてないで自分の心配をしなきゃな
48名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:44:30 ID:vXPP4tDdO
視聴率がとれないのはJリーグじゃなくてTBSだっちゅーの
49名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:46:16 ID:m46pm6Jt0
【友愛?】名古屋港で男性死体浮く 両手足にビニールロープ、足首にコンクリートブロック 死後2、3日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248180133/
50名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:49:25 ID:fIQCdPmM0
>>37
地域密着するとそもそもマスコミで放送できない。
浦和、横浜だって県の一都市でしかない。
FC東京だって、厳密にはFC調布だし。横浜は同県に複数、同市にさえ違うクラブがあるし。
調布、浦和、横浜の地域密着したそこだけのスポーツを
同県の人はそこまで関心が無い。MX TOKYO、TVKもサッカー中継撤退していっている。
他の地域は関係無いんだから当たり前。
ミニコミとか地域限定新聞の話題になっていく。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:49:45 ID:XpScSYVG0
創立70有余年のプロ野球とまだ15年ちょっとのJリーグじゃ根の張り具合が
比べものにならんのだよウハハハ
52名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:49:54 ID:2Kbopm7WO
プロ野球も見ないけどJリーグはもっと見ないな。何でなんかな?CLは見るんだけどな?
53名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:50:46 ID:XpScSYVG0
春一番で吹き飛ぶJリーグ
コップの水で溺れるJリーグ
54名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:50:57 ID:ouuvHhIW0
今のTBSで視聴率取れる番組なんてあるのか?
55名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:51:08 ID:PHtns+s80
TVKは中継撤退したけど応援番組はやってる恐ろしさw
56名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:54:25 ID:2vTEVw/B0
Jリーグは今のサポやサッカーメディアの人間を一掃して全部入れ替えたら
結構人気出るような気がする。
サッカー自体は面白いと思うのだけど、それを取り巻く諸々がことごとくサッカー
をつまらないものへと押しやっているような気がする。試合に勝ってもみんなで
駄目出し合戦、一つでも多く駄目出しができた奴が「見る目がある」みたいな
世界では、いずれ一般人は寄りつかなくなるだろ。
ドメサカ板でも「もっと一般の人にスタに来て欲しい」と言いつつ、すげー上から
目線なのが凄いと思う。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:54:50 ID:dohN+0Sa0
民放ゴールデンでJリーグ放送したことってあるんですか?
58名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:55:01 ID:vL0LyOz00
>>48

つ Jリーグ優勝決定試合(NHK) コンサドーレ札幌−鹿島アントラーズ 3.0%、ニュースを挟んで2.8%
59名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:55:36 ID:b4zip7IUO
>>54
水戸黄門とフレンドパーク
60名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:55:50 ID:PHtns+s80
>>57
95年が最後だっけ
優勝決定で5パーセントで撤退
61名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:56:23 ID:odT1int90
全国放送としてはスポンサー取れんだろうな・・・
こうなる事は容易に予測できた筈だ
2ちゃんで
未だにに野球とライバル(笑)かのような
妄想をしても現実は変わらない
景気が良い時に強くなるべきだった
チャンスを逃したな糞転がしよ
62名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:56:32 ID:UWcrnKGW0
サッカーは在日の趣向に合致してると思うが何故取りやめる?
63名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:56:53 ID:G0+qZhMpO
>>54
ぴったんこカンカンとサンデーモーニング
64名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:57:15 ID:2TV4gHDMO
たーしかに低視聴率はJリーグに人気が無いからだと思う
しかーしインプレー中に何故かベンチの監督を大写し
意味もなく人気選手のアップ。解説者や実況の質。わけわからんゲスト等
ひじょーに見ていてストレスが溜まる番組製作には問題はないのかー
65名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:57:18 ID:vL0LyOz00
>>54
がっちりマンデー
66名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:57:42 ID:H80n4Wj+0
http://jeremy.footballjapan.jp/
2009年7月18日:先日、シンガポールのボート・キーをぶらついていた時のこと。川沿いのとあるバーの外に
ある3台のテレビに映し出されたサッカーゲームの歓声とカラフルな映像に、私の目は釘づけになった。スタ
ジアムの照明に照らされた鮮やかな緑のピッチを赤いユニフォームが攻め上がり、湧きおこる歓声。そして、
バーの外で試合を見ている通りすがりの人々の拍手、どよめき。最初は、シンガポールのファンのためにマン
チェスター・ユナイテッドの試合をリプレイで放映しているのだと思った。しかし近付いて見てみると、喜ばしくも
驚いたことに、それは、さいたまスタジアムで行なわれていた浦和レッズ対サンフレッチェ広島のライブ映像だった。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 06:58:27 ID:ttxi5r0D0
Jリーグが始まった当初はゴールデンでずっと放送してたしサッカー番組も多かったのにね
ちょうどその頃にサポーターとかになった人はあのころの勢いをもう一度とか夢見ちゃってるんだろうな

68名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:01:11 ID:UphBdP2R0
日本のサッカーしょぼいからな しょうがない
あとサッカーのノリって日本人向けじゃない
69名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:01:16 ID:QYxy+26j0
>>28
全国で人気があって地域でも人気のあるチームにするのが一番いいんじゃね?
地域だけに人気があることが地域密着ではないよ
70名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:01:26 ID:WIAHmNr2O
KBS京都最高
71名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:01:48 ID:XpScSYVG0
こうなっては仕方がない
企業スポーツからやり直すか
72名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:02:52 ID:ph7WW1G60
この2つはセットだなw。
----------
【サッカー】川淵三郎氏「サッカーを見たいという人がすごく減ってる。中でも女性ファンがすごく減っている。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244646122/
川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
----------
【コラム】プロ野球は子供から夢を奪うな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248155803/
渋沢良一 前セ・リーグ事務局長
豊潤な社会の一翼を担っているプロ野球も、もはや安閑としてはいられない。
2大会連続でWBCを制覇し、その勢いでペナントレースに突入した。
好試合で観客を沸かせているが、その“実体”はいいようで悪い。
テレビの視聴率はいっこうに上がらず低迷している。
そのために、球団に入る放映権料は目に見えて“安く”なっている。
大口スポンサーは退潮したままでテレビ会社の経営を圧迫している。
プロ野球を取り巻く環境は日増しに悪くなっている。
オフに行われていたアジアシリーズも消えそうだという。
どうすれば高品質・低価格に対応できるのか、みんなで考えなければならない問題である。
----------
73名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:03:13 ID:GKlNorjZ0
>>50
調布市民だが全く盛り上がってないです
74名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:04:00 ID:vL0LyOz00
>>71
親会社の自動車屋から左遷されてきた素人社長が選手獲得にいらんチャチャ入れておじゃんにしたりもう十分企業スポーツだと思いますが…。
75名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:04:43 ID:PHtns+s80
>>67
むしろあの開幕の騒ぎ以外にファンになったやつっているのか?
いるとしても仙台や札幌の遅れてきた開幕騒ぎ
76名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:04:45 ID:AfYdwSpu0
死兆率
77名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:05:24 ID:XpScSYVG0
現状から冷静に考えたらJリーグの理念なんて単なる川渕の妄想でしかなかったような気がする
78名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:06:13 ID:68tEYLQK0
>>1
さすが近藤先生。

坂豚は死ね。
79名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:06:20 ID:zTzOjnq80
>>77
企業名復活しかないな
80名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:07:42 ID:PQ19BEwE0
成長速度もすごかったが衰退もあっという間だったな

ありがとうJリーグ

さようならJリーグ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:07:43 ID:PHtns+s80
>>77
当時がバブル末期だから
企業名いれないでもしぶしぶOKになったし、協力も得られた
82名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:10:05 ID:0q0jNnlm0
遂にゴールデンタイムの中継無くなっちゃうの?
83名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:10:26 ID:37omJe8+0
サカ豚脂肪wwww





サカ豚脂肪wwww
84名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:11:59 ID:G0+qZhMpO
>>79
ナベツネの高笑いが聞こえる・・・
85名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:12:02 ID:wM9xBflfP
元々日本人にはサッカー向かないからね。
ある程度はやむを得ない。
86名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:12:54 ID:wFDoz4RY0
Jリーグは地上波から卒業か
豚戦争は野球の勝ちだな
87名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:13:44 ID:XpScSYVG0
今じゃ川渕も犬飼もJリーグはつまらないとか仰られているしね
本人が否定してどうするのよ
88名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:13:57 ID:apEIqITa0
>>85
野球だって向いてないわ

ゴールデンタイム 地上波から撤退してるし
89名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:14:44 ID:iZmHg+GA0
鹿島が強すぎて面白くない
むしろ残留争いや昇格争いを放送すべき
90名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:14:47 ID:apEIqITa0
>>85

野球なんて ゴールデンで地上波で中継しても

開始から終わりまで 中継できないからなw   TV向けじゃない

世界でマイナーだし
91名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:14:50 ID:KZ9mFhTxO
野球がメジャースポーツになることは有り得ないから
野球ファンって一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな…
真剣に可哀想…
92名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:15:05 ID:xzeAZHCq0
ベルディってもう読売資本じゃないんだっけ?
93名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:15:35 ID:WINY/QacO
Jリーグはおもしろいのッ!
94名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:15:37 ID:PHtns+s80
>>88
おまえいい加減に句読点つけろ、キモイから。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:16:09 ID:wM9xBflfP
まぁ駄目なもんは駄目だ。
日本のサッカーの限界だろう。
96名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:16:43 ID:4wO0CUck0
テレビ中継に向いていない事が致命的。

生き残れるとしたら20分クオーター制にルール変更する
くらいしか選択肢は無い。
97名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:16:57 ID:apEIqITa0
>>95
野球もね オールスター TVマネー減額だしw
98名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:17:04 ID:XpScSYVG0
たとえてみると今のJリーグはオナニーをし終わったあとみたいな感じ
99名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:17:07 ID:vL0LyOz00
>>88

税リーグはその何年も前からゴールデン撤退してますが。
野球はまだゴールデン中継してますけど。
泣きながら嘘つくのは止めてください。
100名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:17:13 ID:joNXOLap0
BSTBSで中継すればいいよ
地上派で中継を期待してるのはバカだけだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:17:40 ID:apEIqITa0
>>96
野球も7回までにしないと 

視聴率2桁にならないだろう

毎回1桁だからなー
102名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:18:00 ID:urebZzyX0
サカ豚涙目w
103名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:18:14 ID:47fdn65b0
サカブタザマアアアアアアアアアアア
104名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:18:28 ID:PHtns+s80
>>100
巨人戦や横浜戦とかぶる
105名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:18:58 ID:apEIqITa0
>>99

でも ゴールデン失格の数字だろう?

毎回1桁だし

しかも 試合開始から終わりまで中継できないし

年間130試合から30試合に 激減してるし

終わりだろう
106名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:19:16 ID:PHtns+s80
>>101
アピールきたおw
107名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:19:25 ID:vL0LyOz00
>>97
税リーグはオールスター消滅しましたから。
今やってるのは日韓オールスター。
TVマネーは減額どころかKリーグと折半ですかw
108名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:19:31 ID:KJEiQTY00
チーム数が40とかあって自分の応援してるとこしか見ないのに
視聴率上がるわけないだろw
109名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:19:43 ID:S/UD/twAO
40分間ただの玉のとりあい見てたって何も面白くないしね。
寧ろ3lもまだあったことに驚いた(笑)
110名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:19:45 ID:apEIqITa0

 この時代

 毎日 野球を見てる馬鹿を減らしていかないと

 無駄なんだから 毎日野球見る行為って
111名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:19:57 ID:pw7jpfV60
えっ、Jリーグってまだやってたの?
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1248205937/l50
112名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:20:04 ID:wBR3owQlQ
TBSなら見ないから止めてくれ
113名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:20:28 ID:apEIqITa0
>>107
オールスーたーあるじゃんw

天皇杯 Jリーグカップがあるけど 野球にないもーん
114名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:20:50 ID:pw7jpfV60
>>108
応援するチームすら存在しないが正解
115名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:21:08 ID:sZp7KmTt0
Jリーグには巨人みたいな全国区のチームなんてないし作る気もないから、そもそも地上波で放送しようとするのが間違いだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:21:17 ID:apEIqITa0
>>109
45分です おじいさまー

野球なんて毎日4時間も 診てたら あふぉだろw

世界でマイナーだし  

1位になっても 世界的に有名になれないw
117名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:21:38 ID:wM9xBflfP
またW杯で1分2敗になってJのレベルの低さを示して欲しひw
118名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:21:57 ID:apEIqITa0

 野球ファンって

 頭悪いから

 どんどん俺なら叩ける
119名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:21:56 ID:G0+qZhMpO
>>113
なんか日本語おかしいよw
120名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:22:17 ID:PHtns+s80
>>115
だから間違いも何も地上波じゃないとお金がもらえないの
121名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:22:37 ID:KZ9mFhTxO
野球がメジャースポーツになることは有り得ないから
野球ファンって一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな…
辛いな…
122名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:22:56 ID:apEIqITa0
>>117

Jリーグ=アジアでも1.2を争うレヴェルの高さ

なにもしらないんだな

世界で競争率の高いスポーツだからね


野球なんて世界でマイナーだから上にいられるだけー
123名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:22:56 ID:pw7jpfV60
>>117
多分3連敗

最低レベルのオーストラリアに歯が立たんってどんだけ。
124名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:23:24 ID:47fdn65b0
>>105
日テレは増えるぜwざーんねん
125名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:23:26 ID:Pm1mCCPq0
アホーター死ぬの?

アホーター死んじゃうの?

アホーター自殺しちゃうの?

ざまああwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:23:39 ID:apEIqITa0
>>123

北京五輪の野球以上だと思うwww

だって アメリカの学生に負けたんだからねー

世界でマイナーなのに弱かった
127名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:23:48 ID:S/UD/twAO
>>116
どうでもいいよ(笑)見ないから。
128:2009/07/22(水) 07:23:52 ID:DQFXviOzO
野球なんかバカみたいに130試合だか140試合だか全部見る奴居るの?
129名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:23:59 ID:JCwQGsxlP
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄      税
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''     リ
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,     |
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|                    グ
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
130名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:24:00 ID:/WcgIYr+0
基本、スポーツなんて翌日結果だけわかりゃ良いだろ
サッカー然り
野球然り
ゴルフ然り
相撲然り
競馬然り
131名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:24:05 ID:G0+qZhMpO
>>115
ナベツネが、最初はヴェルディでやろうとしてたんだが、川淵との対立で駄目になったよな
132名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:24:20 ID:vL0LyOz00
>>113
あれは税リーグのオールスターじゃなくて日韓オールスターですから。
あっ、日韓オールスーたー。
昔やってた日本人選抜対外人選抜とか言うのも消滅ww
133名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:24:39 ID:apEIqITa0

 野球って 世界でマイナーだからね

 プレーに オリジナリティがない 創造性がない

 だから 見られない

 いろいろなプレーの連動性もないし
 
 攻めと守りが一体じゃない

 
134名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:24:48 ID:PRXmYR7TO
>>121
野球に嫉妬してるだろ?
135名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:25:46 ID:S/UD/twAO
おーれーおーれー(笑)
136名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:25:46 ID:apEIqITa0
>>127

みないでください

おGさん

世界でマイナーで 無駄に試合数が多く 1試合の価値が少ない

プロ野球見て 死んでください   ご苦労さんw
137名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:26:10 ID:Pm1mCCPq0
アホーターがいくら喚いても税リーグの凋落は止まらないwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:26:39 ID:PHtns+s80
>>136
おまえの文体独特すぎて一瞬で判別できるぞ
すごい個性だ
139名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:26:43 ID:L+UHVOjl0
しゃーねーよ
地上波よりスカパー偏重にしちまったんだから
イレブンミリオン達成できなかったらどうすんだろうな
天皇杯2回戦からJリーグクラブ登場なんて無茶もしちまって
140名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:26:57 ID:S/UD/twAO
>>136
涙ふけよ(笑)
141名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:27:27 ID:KmWTOLAq0
ほんと日本でサッカーファンに生まれなくて良かったわ。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:27:28 ID:PRXmYR7TO
>>136
サッカーは一試合に価値があるの?なら地上波から消えないよな?
143名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:27:32 ID:apEIqITa0

 年間140試合
 
 1試合あたり4時間

 6つの中で上位3つに入ったら 合格w (ぬるすぎる)

 そんなスポーツを毎日見て

 楽しんでてくださーい

 サッカーファンなら 7日で1,2試合90分だけ

 しかも 国内リーグ 国際大会など ヴァラエティw 


 楽しんでまーーーーーーーすwww
144名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:27:46 ID:wM9xBflfP
海外の一流のプレーならサッカーでも凄さを感じるけどJだと逆に
レベルが低すぎて驚愕するw
特に日本人FW全般w
守備を頑張りました!とかアホかw
145名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:28:14 ID:apEIqITa0
>>138
わざとですから(笑)

朝の目覚めの儀式です。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:28:15 ID:4wO0CUck0
●国内分裂を煽りたてる朝日新聞工作員

男 VS 女
自民 VS 反自民(一方的に反自民の書き込み)
トヨタ VS ホンダ(スポンサー攻撃)
沖縄 VS 本土
都会 VS 田舎
野球 VS サッカー
イチロー VS 松井(どちらも叩く)
独身 VS 既婚
正社員 VS 派遣

いずれも朝日新聞からの書き込み規制が起こった時に激減しました。
147名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:28:29 ID:47fdn65b0
>>143
試合すくねーwww
148名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:28:36 ID:rAGuyUPF0
観るわけないだろJリーグなんか
149名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:29:03 ID:apEIqITa0
>>144

野球も同じだろ

世界で野球が盛んだったら 同じこと

日本の相撲も海外が入って弱くなった
150名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:29:13 ID:vL0LyOz00
>>136
みないでくださいって言うか誰もみてないからwww
だから他局は何年も前から放送打ち切り。
最後まで残ったTBSに八つ当たり。
151名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:29:30 ID:DQFXviOzO
野球なんか放送するだけ迷惑ほかの番組に影響が出る放送時間延長とか
152名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:29:43 ID:ju1vATIW0
>>147
少ないかーそうかー
153名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:29:56 ID:ZspuMpC50
世界世界言ってないで試合に観に行ってこいよサカ豚wwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:29:59 ID:PHtns+s80
年5試合って
一試合あたり一億以上かw

すげえええ
ぼったくりww
155名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:30:13 ID:apEIqITa0
>>147

馬鹿wwwww

試合が少ないから いいじゃんかwwww

毎日 野球見てるだけの 退屈な人間じゃないしwwwwww


中年のおじさんの尻を毎日見て 何か得するのか?w
156名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:30:14 ID:S5mJrYT0O
もともと見れない
157名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:30:39 ID:fIQCdPmM0
>>115

>Jリーグには巨人みたいな全国区のチームなんてないし作る気もないから
そういうことだな。つまりはどうしてスペインにレアル、イタリアにユーベ、ミラン、
イギリスにマンチェみたいなビッグクラブがあるのかまでは考えていなかった。
地域密着だけやって、野球無関心層、野球空白地狙いだけやっていったが、
ビッグクラブ無しではマスコミ向けのソフトになり得ない。
やたら「地域密着」謳うから、隣の市の住民でさえ、「違う市のクラブ応援するのも変」
となって、全県的な人気になり得ない。つまり県単位でさえ大人気クラブとなり得ない限界。
158名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:31:02 ID:apEIqITa0
>>150

次回 日ッテレが流してくれるだろう(笑)

このNEWS 俺的にうれしい


他にいくだろ 
159名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:31:35 ID:CNCnfs0Y0
オリジナリティ(笑) 創造性(笑)
160名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:31:41 ID:PRXmYR7TO
>>155
あぁ、じゃあもっと試合数少なくして10年に1試合にしてくれww
161名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:31:44 ID:apEIqITa0
>>153

最近 野球が 世界、世界ってうぜーかなら


世界でマイナーで 誰からも相手にされてないのにwww


世界でマイナーだから 上位にいれるだけ


相撲と同じ
162名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:31:48 ID:zhVf7fde0
TBSw
もともと何やってもTBSは視聴率なんて取れないだろww
163名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:31:57 ID:S/UD/twAO
サカ豚はテレビでやってくれないからわざわざスタジアムまで行かなきゃ玉蹴り見られなくて可哀想だね(笑)
164名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:32:42 ID:apEIqITa0
>>160

目障りなのかwww

サッカー 今日も 午後12時から  アメリカの ロサンゼルスで


試合あるぞ  インテルの試合 見る?
165名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:32:55 ID:xzeAZHCq0
>>122
アジア唯一の先進国がそのレベルかよwww
166名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:33:05 ID:DQFXviOzO
どうして野球中継は19時なんですか?試合は18時か18時30から始まってるのに
167名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:33:22 ID:H4mIYnBi0
世界世界せかいで通用しないJりーぐwww
168名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:33:24 ID:apEIqITa0

TBSなんて 韓国と野球でいいって

あげるー  俺等Jリーグ 日ッテレにいきまーーーすぅw
169名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:33:25 ID:H+O+x7S2O
サッカーどうこうじゃなくて、水戸黄門(再)が一日の最高視聴率叩き出す局だからなぁ。
もう本当に余裕無いんでしょ。
再放送や安く買った海外ドラマやアニメ流した方がとりあえず目先を凌ぐ銭は賄える。
サッカーだけじゃなく、野球もそうだけど、生中継は金がかかる。
170名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:33:32 ID:4wO0CUck0
TBSはテレビ東京からサッカー・コンテンツを強奪した経緯が
あるから簡単に切り捨てる事が出来なかっただけ。

偉くもなんともない。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:34:00 ID:PHtns+s80
>>164
おまえ毎日24時間ネットでサッカー見てるんだっけw
172名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:34:05 ID:apEIqITa0
>>165

今年か来年にアジア2位になるらしい 経済  中国にぬかれる

173名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:34:11 ID:+TkN1uNi0
そもそもTBSで中継してねーだろ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:34:27 ID:H+O+x7S2O
>>154 BS-i
175名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:34:56 ID:apEIqITa0
>>171

そんなことするわけねーだろw

いろいろな人にサッカーの試合日程教えて

広報してるだけー   いい人なのーwww
176名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:34:57 ID:7xe8bPUIO
税リーグを観るのは
渋滞中の車を運転するのと同じくらい苦痛である。
177名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:35:17 ID:wM9xBflfP
世界世界ってJで世界で通用する日本人選手はいないっしょw
W杯で虐殺されて帰国wwwテラ楽しみw
178名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:35:28 ID:PRXmYR7TO
>>164
うん、目障りwだからもっと少なくなってくれた方が好都合。
そっちとしても試合数少ない方がいいんだろ?ならもっと少なくてもいいだろ?w
179名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:35:44 ID:xzeAZHCq0
>>168
憎き大巨人軍様に寄生するんですね
わかります
180名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:36:05 ID:P0Vug7fz0
目立った代表選手が出てこないとむつかしいか。
有望株は瓦斯の石川と平山かね。
181名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:36:20 ID:apEIqITa0

TBSが Jリーグから撤退してくれ

うれしーーーーーーーーーーーー

野球のパリーグも 地上波 撤退しただろ

でも 次回 NTVあたりが Jリーグ なってくれそー


TBSってスポーツNEWSで ぜんぜんJリーグ扱ってくれないけど


NTVなら扱って 今まで以上にJリーグでてきそーーーーw
182名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:36:24 ID:PHtns+s80
週に二回でもネットで世界中のサッカー見れるから
廃人になる仕組み
183名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:36:40 ID:4xrn4Rsv0
日本が世界で40位って、他のスポーツや経済、学問の世界じゃありえないね。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:37:00 ID:lwtwS2+CO
でもtotoの売上げは半端ねーのな
185名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:37:05 ID:apEIqITa0
>>177
それだけ
世界って厳しい世界なの


欧州5大リーグ 3000人の中で プレーするのってかなり困難

世界3億人の中からだからね
186名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:37:40 ID:S/UD/twAO
下着泥棒の玉蹴り選手とか確かいたよね税りーぐにさ(笑)
187名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:38:00 ID:PHtns+s80
こんな税でも世界で有数のリーグらしいから
世界ってなんなのさ
188名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:38:04 ID:apEIqITa0
>>178

目障りなのかw


野球目障りだから 俺  地上波のスポーツNEWS見なくなった


海外のスポーツNEWS見てる 野球ないからwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:38:07 ID:IUG3LgFiO
Kリーグでもやれば
190名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:38:35 ID:i06SWuJqO
>>31
サカつくの上級者同士の対戦なら見るかも。
191名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:38:58 ID:apEIqITa0
>>183



世界で人気の高い ヴァスケット 
192名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:39:00 ID:wM9xBflfP
Jが世界有数っていうのはねーよw
ブラジル2部とかセリエBくらいだろw
193名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:39:34 ID:CNCnfs0Y0
>>168
ほう
ナベツネに土下座して頼むのかw
194名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:39:38 ID:PRXmYR7TO
>>188
地上波のニュースww
それはそれは辛い思いをしてますね?www
195名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:39:40 ID:p3pMJLYKO
>>186
幼児に性的いたずらした
プロ野球選手にはかなわんよ
196名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:39:47 ID:7VuVO+Yy0
サッカーってレベル低いと糞つまんないからな・・・現に海外厨なんてのもいるし
Jリーグなんて本当球蹴ってるだけ
197名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:40:01 ID:apEIqITa0



http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=43660&part=sports


 おまえらー      午後12時〜  アメリカの ロサンゼルス



    インテルの試合あるから 見てねー
198名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:40:06 ID:PHtns+s80
>>192
動員だと6番目くらいだって
渋田さんが自慢してたよw
なんだ世界ってそんなもんかと思ったもんだ
199名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:40:52 ID:FzatsYJsO
まあサカ豚が地上波から無くなるのを望んでるからいいんじゃないか
200名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:40:54 ID:fIQCdPmM0
>>185
外国人枠あるから自国民なら大変じゃないよw
そもそもイギリス、イタリア、スペインなんかは
米国民と比較したら運動能力的にはかなり落ちる。
世界でも10位程度だろう。
1位米国は2位ロシア、中国なんかを突き放しているし。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:41:12 ID:apEIqITa0
>>194
つらい思いてってか

スポーツNEWSで野球が流れたときの 残念感 あるからなw

ぜんぜん新鮮味がないじゃん? アレって 毎日、毎日 馬鹿みたいに 野球見て何が楽しいのかと問いたい
202名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:41:41 ID:DcgMJVOEO
本当に豚ばっかだな
罵り合って楽しいか?
どっちもヤバい、つまり日本のスポーツ文化がヤバいとかないのかよ
バレーとかこの前の全英ゴルフとか知ってんだろ
203名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:41:50 ID:9e17Ig7R0
視聴率がわるいのは、違うことが原因じゃないのか?
204名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:42:11 ID:apEIqITa0
>>200
米国民と言っても。もともと欧州とかからの移民
205名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:43:24 ID:CNCnfs0Y0
>>184
みんな玉蹴りには興味無くても6億には興味あるからなw
206名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:43:29 ID:apEIqITa0
>>200
それに サッカー>野球 競技人口


アメリカのボルティモア 完売だって  ACミランの試合

7万枚 (笑)

http://baltimore.bizjournals.com/baltimore/stories/2009/07/13/daily23.html
207名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:44:40 ID:PRXmYR7TO
>>201
別に野球の楽しみを覚えなくていいし、野球好きの人のことを理解しなくてけっこうww
208名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:45:00 ID:apEIqITa0


http://www.youtube.com/watch?v=1ESsTJMUC7Q


シアトルも サッカー都市


先日の試合も6万人以上集めたんだー


アメリカでもサッカー広まってるだわーさー
209名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:45:34 ID:fIQCdPmM0
>>204
体制が違う。
栄養状態の良く育ったアフリカ系、ヒスパニックも同じくらい多い。
その中で競争してのし上がらないとダメ。
さらに米国のスポーツは外国人枠なんて無いスポーツが多いから、
サカ豚の好きなそれこそ「世界」で一番で無いとプレーできない場合が多い。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:45:55 ID:1PDtbmBe0
>>202
おまえも含めて誰かを罵倒しにくるスレだから。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:46:22 ID:apEIqITa0

http://www.youtube.com/watch?v=iUT0xgFyhLs


シアトルって全米でNO1の サッカー熱

毎回 3万以上 国内リーグで集めてるしね!


鈴木さんも サッカー熱に驚いてることだろう
212名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:47:30 ID:apEIqITa0
>>209
アメリカもサッカー人気でてるから 50年後ぐらいにかわってることだろう。

ESPNのアップセットMVPにも選択されたしね アメリカ代表サッカー
213名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:48:47 ID:QYxy+26j0
>>198
実際リーグとして盛り上がってるのは四大リーグと他の欧州リーグあとJぐらいで
他のとこは四大リーグ視聴ががメインで自国リーグに興味無しってのが多いからな
アフリカなんかは若くて才能があるのを全部欧州が持ってくから自国リーグの人気落ちているし
214名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:49:14 ID:apEIqITa0
>>209

アメリカじゃ毎年草野球をしたりする人口が減ってるからな

野球にいい人材がいかなくなってる
215名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:49:15 ID:wC9RCR4+O
サッカーが、と言うよりTBSが視聴率取れないんじゃん。
216名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:49:27 ID:ju1vATIW0
>>202
スポーツ文化ねえ
日本の場合テレビ文化の延長でしょ
217名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:50:32 ID:fIQCdPmM0
>>206
米国のサッカー人口は半分以上女性じゃないかなぁ。女子サッカーは人気だし。
残り半分が子供。
まぁロスのイギリス系の成人男性にも人気らしいから、
少しはいるだろうけど。
シアトルは今年できたからいろいろ仕掛けているんだろうし、
だからって年収1千万しかもらえないMLSの人気は下降していって、
開幕戦もことしからABCが中継止めたという事実に変わりはない。
218名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:50:41 ID:apEIqITa0
>>213
メキシコ 南米 アメリカもリーグある

盛り上がってるねぇ メキシコなんて
219名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:50:45 ID:rAGuyUPF0
TBSはどんな番組でも一桁なんだから別にいいだろ
Jリーグ放送してやれよ
おれは観ないけどな
220名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:50:55 ID:RfT8Vg/eO
サッカーは野球と違って世界的なスポーツだから、
日本国内で放送されなくても海外に放映権を200億くらいで売ればいいんだよ。
世界一人気のあるスポーツの放映権が売れないなんて有り得ないでしょ。
221名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:51:23 ID:PHtns+s80
世界6番目のリーグがこれって
あとはなんなの?
222名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:51:41 ID:apEIqITa0
>>217

大人で野球してる人みないしね それが当然

見るスポーツとしても人気があがってるし

MLSだけじゃなく 海外サッカーも人気が高いから

これからも盛り上がっていくわ
223名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:52:39 ID:apEIqITa0
http://www.mediotiempo.com/


メキシコのスポーツサイト


サッカー盛り上がってるわ
224名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:53:03 ID:xzeAZHCq0
一人すごいがんばってる子がいるね
225名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:53:11 ID:3qkIYm+o0
アメリカってベッカムにぶっこんだ金回収できたのかw
226名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:53:36 ID:fIQCdPmM0
>>212
三大ネットワークABCのMLS(メジャーリーグサッカー)中継視聴率
着実に人気低落。
1996 MLS Cup 1.4%          
1997 MLS Cup 1.4%         
1998 MLS Cup 1.0%          
1999 MLS Cup 1.0%          
2000 MLS Cup 0.7%         
2001 MLS Cup 1.0%         
2002 MLS Cup 0.8%         
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% 
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% 
2006 MLS Cup 0.8% .開幕戦 0.5% 
2007         .開幕戦 0.6%

2009        開幕戦低視聴率でうち切り。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:53:39 ID:KA51sjjM0
TBSがヤバイって話じゃねーの?
228名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:53:42 ID:PHtns+s80
>>224
子つうか40代以上とうわさされている
229名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:54:01 ID:apEIqITa0

 アメリカ在住の ラティーノの間でも  

  サッカー>>>アメフト>>>野球

 http://www.univision.com/content/channel.jhtml?chid=4

 NO1ネットワーク UNIVISIONのスポーツコーナー
230名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:54:45 ID:9/ghDJqdO
>>214
したりするって何?

したりの後に他の行為が普通入るけど
日本語不自由なの?
231名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:55:06 ID:MRB6AJ0JO
地上波でTBSが見れなくなるのかとオモタ
232名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:55:10 ID:CNCnfs0Y0
さっきめざましでベッカムにブーイングした客のインタビュー流してたが
見事なまでのメキシカンだらけで笑った
233名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:55:24 ID:apEIqITa0
>>226

MLSって 全試合TV中継してるしね

ESPN ESPNDEPORTES FOXサッカー UNIVISION

全国ネットで 中継回数が増加


メジャーリーグ=野球ファンだけど

MLS=全サッカーファンじゃないからね  いろいろな海外サッカーもMLS以上に人気 プレミアとかね
234名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:55:57 ID:i6eMzMS60
>>229
日本在住の中国人みたいなもんか、移民はどこもクズだな。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:55:57 ID:BTjDXWXJO
今日も逆豚ファビョッて朝からメシウマ(´_ゝ`)

逆豚オワタヾ(^▽^)ノ
236名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:56:01 ID:M7cWlJjj0
もうテレビ中継は諦めたほうがいいよ野球ですらあんな感じだからなあ。
まずはスタジアムを満杯にすることだけ考えよう。
237名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:56:28 ID:PHtns+s80
>>233
おまえの文体
言語障害の雰囲気がよく出てるね
238名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:56:28 ID:Is7SCqZuO
NHKはマイナースポーツも放送しなきゃならいから視聴率が1%でもjリーグ中継してくれるよ。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:56:39 ID:apEIqITa0

http://la.galaxy.mlsnet.com/index.jsp

MLS アメリカ14球団 

来年 フィラデルフィア

再来年 ポートランド  ヴァンクーヴァー


できていくーーーーー  
240名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:57:22 ID:apEIqITa0

http://philadelphiaunion.com/

これが 来年できる  フィラデルフィアのTEAM

盛り上がってるね


サッカースタジアムもできるんだ
241名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:57:29 ID:vL0LyOz00
>>211
税リーグもシアトル密着すりゃ良かったのにな。
日本で需要ないんだからw
242名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:58:17 ID:apEIqITa0

 野球ファンの脳内国際化を進めるのが俺の役目(笑)

 いろいろなサッカーの話題をとりあげ 目にさせ

 毎日野球しかみない脳みその活性化のお手伝い。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:58:35 ID:jS20oSZ/O
TBSって日本の番組もやるの?
韓国専用チャンネルだろ?
244名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:58:36 ID:pEzDlJh90
携帯からコピペはりまくる奴ってどんだけみじめなんだ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:59:04 ID:fIQCdPmM0
>>233
ESPNでのMLS視聴率はすごいぞw
ベッカムが出場した試合が0.45%とかでベッカム効果だとかw
普段はともするの0.1%とか叩き出す。
ちゃんと調べてみた方がいいw
あと、今年も視聴率は低下している。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:59:27 ID:ACdT0zYd0
Jリーグそんなのあったの?
247名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 07:59:56 ID:apEIqITa0

http://msnlatino.telemundo.com/deportes


これが アメリカのラティーノ全国TVネットワークNO2の テレムンド


スポーツ サッカーだけだね
248名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:00:07 ID:ACdT0zYd0
さっかぁー 最後の瞬間である
249名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:00:24 ID:FzatsYJsO
サカ豚が野球野球ばっかり
野球はJリーグによっぽどひどいことしたんだな


ざまあww
250名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:00:47 ID:apEIqITa0
>>245
またおまえかwww

ESPN2の話だろうが

野球だって ESPNで視聴率1パーセントだろうが

数字もってきてもいいぞw
251名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:01:08 ID:PRXmYR7TO
>>242
お前、実は野球好きだろ?ww
252名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:01:08 ID:pfotjF2v0
TBSなんかサッカー以外を放送したって似たような視聴率なんだから一緒だよ
253名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:01:47 ID:vL0LyOz00
アメリカでサッカー人気上昇→日本が国際大会でアメリカに虐殺www
254名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:02:16 ID:apEIqITa0
アメリカの地上波の視聴率悪化してるな  野球

視聴率グラフ FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯 
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)


今年 過去6week

最新記録  Rays/Mets 4 PM Saturday FOX 1.7

MLB on FOX the last six weeks: 1.7, 1.6, 1.9, 1.6, 1.5 and 2.3. Last week's bump came courtesy a Mets/Yankees
255名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:02:31 ID:9/ghDJqdO
なんでJリーグが見られないっていうスレに必死にアメリカのサッカー事情を書き込んでる基地がいがいるの?
それも40以上も不自由な日本語で書き込んでる
256名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:02:37 ID:fIQCdPmM0
>>250
1%なら高いじゃんw
>数字もってきてもいいぞ
おーサカ豚でも英語読める人間いたのかw 珍しいな。
MLSとMLB並べてごらんなさい。
絶対にだぞ。出典もちゃんとURL出してねw
257名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:02:47 ID:or0kedHvO
>>244
まるでPCからならみじめじゃないみたいだな
258名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:03:11 ID:apEIqITa0
MLB

5月16日までの数字は

地上波のFOXスポーツが平均2.1%で

視聴者数は314万人(2008年は平均2.1%で306万人)。



ケーブル放送の総合のTBSは平均0.5%で視聴者数は69万9,000人

(2008年は0.5%で69万4,000人)とほぼ変わらず。

ケーブル放送のスポーツ専門

ESPNとESPN2は去年の1.3%、191万人から1.1%、157万人に減少。



259名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:03:11 ID:8WGXwpCWO
生で見てこそサッカー
260名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:03:29 ID:NpxUK/nNO
まあ、季節が変わるごとに色んなスポーツ見て楽しんでるアメリカ人は、
ここで罵り合ってる豚どもより遥かに精神レベル高いと思う。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:04:19 ID:apEIqITa0
以上だしておくが

アメリカでも野球なんて過去の古い人間が見るスポーツ

毎日 長時間だから  定年を迎えた層が見てる メインなの
262名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:05:01 ID:apEIqITa0
>>260
まとめてくれてありがとう

じゃ、またね。 あーすっきりした。w
263名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:05:05 ID:pEzDlJh90
>>257
携帯自体みじめ
264名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:05:22 ID:9/ghDJqdO
なにアメリカ事情を必死にかいてんだよ基地がい君
スレ違いだよ
265名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:05:46 ID:apEIqITa0
最後にデータを

2009.*4.11 巨人-阪神 NHK 19:30-21:00
kid ||                1.1%
tee. ||||                1.8%
M1 |||                1.6%
M2 ||||||||||              5.6%
M3 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 21.8%
F1. ||||||               3.1%
F2. ||||||||              3.9%
F3. ||||||||||||||||||||||||        11.9%

2008.12.21 CWCリガデキトvsマンU 日テレ 19:20-21:34
kid ||||||||||||||||||       9.0%
tee. ||||||||||||||||||||       10.0%
M1 ||||||||||||||||||||      10.1%
M2 ||||||||||||||||||||||     11.1%
M3 ||||||||||||||||        8.2%
F1. ||||||            2.9%
F2. ||||||||||||||||||||       10.1%
F3. ||||||||           4.0%



まったね
266名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:06:13 ID:MlPvzoRf0
球蹴りが破綻する前に、とりあえず投入した税金
はすべて回収しなきゃいけないよな
267名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:06:21 ID:pEzDlJh90
芸スポの携帯ってほんとクズばっか
268名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:06:27 ID:apEIqITa0
まとめ

日本TVに移動してくれないかなぁー

Jリーグ


FIN
269名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:07:04 ID:aWLiMFRL0
だからスポーツ自体が需要さがってんだよ
270名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:07:20 ID:vL0LyOz00
>>268
日本のテレビから消えましたw
271名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:07:39 ID:SipWnE8U0
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ


272名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:07:44 ID:PRXmYR7TO
>>265
お前、すげぇ野球に詳しいなww脱帽だよwwお前の野球好きにはまいったよ…w
273名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:07:52 ID:fIQCdPmM0
>>260
アメリカではサッカーは女、子供のやるもので相手にすらしていない。鑑賞物足りえていない。
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント ←←←
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481

http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.htm
  David Beckham's MLS debut causes TV ratings jump
   D.C. United's 1-0 victory over the Los Angeles Galaxy on Thursday night received an average rating of 0.45

   ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 米サッカーでは異例の高視聴率0.45%
274名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:07:54 ID:PHtns+s80
これだけデータ貼り付けて日テレに移動するって書き込める精神力が凄い
275名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:08:11 ID:BTjDXWXJO
南朝TB豚にも見放された逆豚WWWWWWWWW

その内朝鮮朝日豚にも見放されそうだ(笑)

お得意の世界を叫んでも三戦全敗で虚しい叫び

今度の南アフリカWC(便所掃除世界一決定戦)頑張って下さいプッ(*≧m≦*)
276名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:08:32 ID:CMESJrGI0
Jリーグのつまらなさは異常
277名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:08:55 ID:oy01lf4OO
カリスマニートアホーターオヤジのネットさんが隔離病棟死スレにご帰宅で〜す

278名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:09:09 ID:2b37IfsY0
憲法七条に則り Jリーグを解散する!
279名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:10:13 ID:vL0LyOz00
今からW杯本戦までが一番盛り上がる時期なのにな。
南ア大会終ったら、代表が今の税リーグレベルの扱いになって税リーグ本体はXデーがきそう。
280名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:11:39 ID:Tv/YwHwJO
携帯からコピペ貼りまくってる奴って、いちいちメール保存してるの?(笑)
281名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:13:47 ID:yE28EzpC0
ところが観戦に行ったらがきばっかりなんだけどなあ 脚だけかな?
小学校とかのクラブとかもサッカー部100人 野球部少数というかんじ
でも顧問の先生がサッカーできないから底辺が育たないんだろうけど
まぁ、あとプロになっての年収が野球のほうが上だしな
282名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:15:10 ID:PHtns+s80
>>281
低学年じゃサッカーだよ
簡単だからそれだけ
283名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:16:28 ID:kSgp3RF2O
優勝目指して頑張ってんのに
ファンが優勝戦に興味がなく
しかもそのチームの選手のことを誰も知らんという驚き。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:16:28 ID:BTjDXWXJO
流 通 経 済 大 学 に 負 け た

日 本 代 表 が

W C ベ ス ト 4 を 目 指 し て る ら し い

さっかーって弱くてもベスト4にいけるんですね(笑)

サカブタさん

五輪と言えば

5 % ブ ル ー (笑)
とか

イ ジ メ ッ コ ジ ャ パ ン という記者会見で思わず 代 表 監 督 が 号 泣 してしまった 全 敗 代 表 もありましたねwwwwwwwwwwwww

後、変な鳥のワッペン付けた

鶏 ジ ャ パ ン という対戦相手にスタジアムで焼き鳥とローストチキンに料理され

ゴ チ に な り ま す といわれた代表もありましたねwwwwwwwwwww

WCもどうせ出場しても一次リーグ戦で敗退するんだから

岡田ジャパンから

日 帰 り ジ ャ パ ン とか

観 光 ジ ャ パ ン にネーミング替えたらWWWWWWWWWWWWW
285名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:16:36 ID:ak20JZzVP
野球みたいに選手の個人成績を表示するとか、もっと体当たりを激しくするとか
全然人気無いんだから、一般人にも面白くする努力をやらないとダメだろう
何で15年間も対策打たないのか不思議で仕方ない
ルール弄れないならレフェリングを調整するなりして、最低でも得点が2-2か2-1になるようにしないと
286名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:18:06 ID:9/ghDJqdO
基地がいがいなくなったけど 最後に必死に書き込んだデータが巨人阪神とクラブワールドカップの決勝の比較 それも視聴者の年齢構成って
比べるならJリーグだろ Jリーグのスレだって
本当に頭が悪い奴は困るな
Jリーグはチームを増やして地域に密着した結果 ファンが分散しテレビ等で視聴率が取れなくなった
その反面2週間に一度程度しかホームで試合を見ることが出来ないのでスタジアムには客がある程度入るようにはなった

またチームの増加は選手レベルの低下にも繋がっている

J開幕時のチーム数位が一番良かったと思うよ
287名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:18:44 ID:pWA32hly0
>>284
代表戦の情報ばっかり。しかも、しっかり見てるのな。
288名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:19:00 ID:PHtns+s80
>>286
cwcのガキが高いのは単純に世界一にだまされてるだけ
289名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:19:02 ID:I570KPMS0
サッカー(笑)
290名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:19:23 ID:qRkcbtUI0
レベルの低いサッカー観戦はほんと苦痛でしかない
あんなのを何年も見続けてきたサカ豚の性格が
ひん曲がってしまったのもよく分かる
291名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:19:38 ID:pEzDlJh90
>>284
こういう長文を顔真っ赤にして携帯の小さいボタンを
何回も押してるのを想像するとすげえ笑える
惨めすぎだろ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:20:16 ID:s0skB6Sp0
野球を見習え!(笑)

■巨人戦年間平均視聴率■
1999年 20.3%
2003年 14.3%
2008年 9.7%   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! わずか5年で半減 
2012年 消滅? 

■巨人戦中継数■
2004年 133試合
2006年 106試合
2008年 61試合
2009年 35試合  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  わずか5年で4分の1まで減少
2012年 消滅濃厚
293名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:20:42 ID:vL0LyOz00
>>283
優勝争いしてるクラブの主力がシーズン途中にカタールに移籍するような状態だからな。
しかも練習無断欠勤して移籍交渉してたとかどんなモチベーションなんだよ。
294名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:21:55 ID:od3xmkZnO
Jリーグは電通が仕掛けたもの
あれは17年前か?
サッカーなどまったく興味のなかった日本人がJリーグJリーグとどうしたものかと思ったさ
295名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:24:32 ID:sulzE0QF0
ケーブルテレビのチャンネルを適当に移動してるとき
Jリーグ映ってたらほんと瞬間的にハイ次って感じ。そこで全然止まらない。

多くの家庭がそうだと思う
296名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:24:52 ID:I5r2qG1G0
Jのチーム名に企業の名前を入れないことに固辞する理由がまるでわからん
儲かる方法がわからないのは二流、わかっていても行動しないのは三流のやることだぜ?
100年計画?今のままじゃ10年後にも続いてるのかわからないのに何を言ってるんだかwww
297名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:25:19 ID:bnmKwWSR0
>>292
コピペにレスするのも何だがそれってゴールデンの巨人戦だけだよね。
デーゲームとか、他の試合も合わせればもっと野球中継多いぞ


今後ずーーーーーーーーっと0の税りーぐ

298名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:25:56 ID:ak20JZzVP
>>294
お祭り騒ぎも最初の2年だけで、もう15年は一般人に無視されてるのに、何の変革もしない
普通に今のままサッカーやってて、またブームの頃の人気に戻れると思ってんだろうか
299名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:26:45 ID:PHtns+s80
>>296
税金もらうため
税金にスポンサー料の両取りもくろんでる
300名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:26:50 ID:SKrOeje/O
>>294
博報堂じゃなくて?
301名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:27:59 ID:s0skB6Sp0
>>297
衰退してるのは事実だよねw
認めようねw
302名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:30:16 ID:2b37IfsY0
Jリーグを解散する!
303名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:30:21 ID:9t+xUKxi0
政令指定都市以上限定で10チームにするだけで地上波復帰。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:30:41 ID:BTjDXWXJO
ねぇねぇサカ豚さん達

WCって公衆便所掃除世界一決定戦なんですかwwwwwwwww

世界一メジャーなスポーツ大会は便所掃除wwwwwwwww

スタジアムのサカ豚達がおウンコールwwwwwwwwwwwww

世界中の便所掃除のプロが大忙しwwwwwwwwwwwwwww

ウンコがゴールから溢れて街中糞だらけwwwwwwwwwwww住民苦情多数で役所の生活環境課と清掃業者出動wwww

税金の無駄遣いwwwwまさに税リーグwwwwwww

忘れてましたが日本さっかー世界三位おめでとうございますwwwwwwwwww
wwwww
おーニッポークにっぽーくニッポークにっぽーくニッポーク(笑)オイオイオイwwwwwwwwwwww

http://www.mytokachi.jp/k/index.php?id=pork1&guid=ON

これからサッカーは蹴球じゃなくて豚球wwwwwwwwフットサルは豚足wwwww
w真の豚足日本代表キター(・∀・)
http://image.blog.livedoor.jp/acowslip/imgs/c/d/cd91222b.jpg
まさにサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwww
サポークーもブヒブヒ大興奮wwwwwwwwwwwwwwww
おーニッポークにっぽーくニッポークニッポークにっぽーくオイオイオイwwwwwwwwww
本物の豚でさえプレー出来るサッカーwwwwwwwwwしかもボールへの反応が日本代表よりすげぇぇぇぇぇ速いwwwwwwwwww日本代表かこぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(笑)
POリーグは絶賛開催中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwじぇいりーぐ浦和れっどだいあもんずVS鹿島あんとらーず開幕戦視聴率だけ6%で近年に無く絶好調wwwwwwwwwwwwwww

日韓豚キムオールスター戦楽しみにしています。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカブタさん五輪と言えば 5 % ブ ル ー (笑)とか
イ ジ メ ッ コ ジ ャ パ ン という記者会見で思わず 代 表 監 督 が 号 泣 してしまった 全 敗 代 表 もありましたねwwwwwwwwwwwww

WCもどうせ出場しても一次リーグ戦で敗退するんだから

岡田ジャパンから 日 帰 り ジ ャ パ ン とか 観 光 ジ ャ パ ン にネーミング替えたらWWWWWWWWWWWWW
305名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:30:51 ID:bnmKwWSR0
>>301
税りーぐ後半戦の中継は何試合あるんですかwwwwwwwwwwwwww


306名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:32:02 ID:vL0LyOz00
税リーグは中継ゼロだから減る心配がないなw
307名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:32:34 ID:GhkXosv6O
さっかぁ(笑)
わーるどかっぷ(笑)
べすとふぉー(笑)
頭おかしいんじゃねーのwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:33:02 ID:8y7+zbjQO
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】

さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】

さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】

さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
309名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:33:28 ID:FzatsYJsO
Jリーグの視聴率のスレで野球の話で苦し笑い

滑稽よの
310名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:35:51 ID:LqDu/J7g0
田舎密着で始まった時点で駄目になるのはわかりきってたのに。

欧州南米でさ、その国を代表する都市にはちゃんと
その国を代表するクラブが普通に存在するのに

鹿島とか浦和とか意味わかりませんw
311名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:36:17 ID:bnmKwWSR0
中村を逆恨みするサカ豚が続出しそうな悪寒w
312:2009/07/22(水) 08:36:48 ID:fYZhYqlSO
 税リーグなんて博報堂が作った幻。
313名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:38:52 ID:BTjDXWXJO
じぇいりーぐはずっと一桁wwwwwwww

放送無いから永遠に沈みっぱなしで浮上出来ないwwwwwwwwww

おまえらタイタニックかよwwwwwwwww

今度はエアロビクスに負けないで頑張って下さいwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:39:05 ID:YL65UHfmO
レス読まずにカキコするが(どうせ罵りあいしてるだろから)
趣味でサッカー〜サルやってる俺でも 
jは見ないしな。深刻ですよ協会さん
315名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:40:16 ID:vL0LyOz00
>>313
2009年エアロビ ?%
2009年税リーグ優勝決定戦 中継なし
じゃね。  
316名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:40:22 ID:uycrZwoN0
ゴルフ流してる方がそりゃ獲れるw
317名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:40:59 ID:1FQrxU4x0
お前ら元気だなw

Jリーグみるなら自分でフットサルやサッカーしてるほうが楽しい
Jリーグに金払ってみるやつってなんかの罰ゲームだろ?
基本的に自分でサッカーをしてないのにJリーグを見るやっつってのは
運動オンチかバカのどっちか
318名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:41:04 ID:n+B5SFyUO
>>314
地元のクラブに関心がわかなかったら
Jリーグ見る気にならないからね

サッカー見たけりゃ欧州サッカー見る
319名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:42:48 ID:9/ghDJqdO
Jはチームを増やし過ぎたのが最大の過ち
選手は分散し人気チームがつくりづらいし
仮に人気チームがあってもそのチームと贔屓のチームの対戦は年に二回しかない それをホームで見ようとすれば一度しかチャンスは無いんだよ

魅力はどんどん薄れていくよ 子供の憧れの選手やスター選手も殆んど海外に行ってるし プロとは思えないレベルでもプロになってる
ユースあがりが増えた事で高校サッカーのスターが減って注目度が下がった
これ等が人気低下の原因だろ
320:2009/07/22(水) 08:46:21 ID:fYZhYqlSO
 サッカーは世界(笑)とか競技人口(笑)とかいうけと、それだけお手軽で底の浅いスポーツってことだよ。 見るスポーツとしては全くだめ。ヨーロッパでもじり貧。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:48:01 ID:Wgz4TmR/0
サッカーの地上波放送ってたまに放送するから気づかないんだよな〜
普段中継はないものと思い込んでしまっている。
322名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:50:05 ID:1FQrxU4x0
ミスが前提でなりたってるスポーツは日本人には合わないんだろ
お遊びにはもってこいのスポーツだとは思うけど
観戦するにはどうかなと思うわ
暇人がスタジアムに騒ぎに行くだけならいいんだろうけど

TV観戦なんて1000円もらってもしたくない
323名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:50:23 ID:bnmKwWSR0
年間5試合の中継で消費税以下www

世界卓球とかバレーボールの方が上だな
324名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:52:34 ID:vL0LyOz00
>>323

「福原愛以外の試合では卓球もたいしてかわらん」とか言い出すぞww
325名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:53:36 ID:ak20JZzVP
日本人は市へのアイデンティティなんか無いし、田舎のローカルタレントになんか憧れない
ここを読み間違ったのも痛い

普通に大都市中心に12チームだけ、とかの方が良かったと思う
そして最低でも1試合で計3点は入るようなレフェリングにして、選手の個人タイトルをいくつか作る
プロスポーツリーグらしくした方が良かったんだよ
326名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:54:22 ID:EO1n8raa0
TBSが悪いのにJリーグのせいにされてるのが何とも
早く潰れろや朝鮮テレビ
327名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:54:43 ID:9NlCvEmg0
>>324
いや、「TBSで中継したら変わらん」だろう。
328名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:56:07 ID:x648pjNBO
初期はプロスポーツって感じで見られたけど、今はもうただの地方の祭って感じだからな
329名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:56:32 ID:7xe8bPUIO
地域対立を煽っても、各地の中心都市で全く人気がないから意味がない。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:57:48 ID:bnmKwWSR0
アホーターを警察に突き出していたらもう少しマシだったと思う
331名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:58:25 ID:vL0LyOz00
>>327
それも言いそうww
あと「視聴者の年代別では」とかな。
332名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:58:28 ID:/v78Ykr70
どうせはじめから誰も見てないんだから
見られなくなるもないだろ
333名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:59:36 ID:uycrZwoN0
無料でも避けられるお先真っ暗リーグ
334名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:00:55 ID:3a/zfxcQO
まあ一言
Jリーグを見る時間があるなら海外見るわ(笑)
Jリーグとか暇人しか見てないんじゃないか?
335名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:02:02 ID:AZMKrFhr0
卓球以下ww
吹いたわwwww
336名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:02:15 ID:WzUEo+xWO
ざんねんだなー
337名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:03:21 ID:ywLGie120
   vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ              ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ   典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://megalodon.jp/?url=vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
338:2009/07/22(水) 09:03:41 ID:fYZhYqlSO
税リーグがなくなっても世の中になんの影響もない。むしろ有益。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:08:18 ID:pydP/HuKI
地上波は習慣や惰性で見るものだから、野球くらいの頻度で放送がないと視聴率はあがらないよ。
340名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:09:58 ID:I5r2qG1G0
>>325
プロ野球の興行さえ行われない僻地を選んでサッカーを流行らせその流れを都市部に持ってくる
これがJリーグ創設期からの野望、100年計画です
まぁ実際のところ20年を待たずして頓挫しそうなんですがねw
都民のサッカー熱を4年に3試合だけ盛り上がらせるのがせいぜい
341名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:11:03 ID:PZP3Jj6/0
地方議会で使用してもないサッカグラウンドに税金が大量に流れてることが問題視されたと税ニュースがネタにしてたなw
342名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:12:33 ID:bnmKwWSR0
税りーぐから(地上波)0リーグへ・・・
343名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:15:32 ID:sWqWV4wR0
ゼロリーグか・・・
344名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:17:16 ID:3a/zfxcQO
Jリーグよりゼロリーグのが名前はかっこいいなw
Jリーグってダサすぎだ
345名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:17:23 ID:sWqWV4wR0
てかサッカーは全国に浅く広くチーム数増やしてとにかくニワカでも増やしまくって
WCや代表戦の視聴率を高めてそれで各チームに収益や
人気を分配する方針だったのに
WCの視聴率が前回の半分以下にになり代表戦の視聴率ももう崩壊してるし
どうするんだろうか?
まさに全国に負の遺産を作ってる。
346名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:19:35 ID:34eiYU1oO
毎日7時までニュースやるのも予算削減のためなんだろな
ほんと世界遺産しか見てないわ
347名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:20:47 ID:d6N7OsRc0
2009年も俺達のJが熱いジェイ(笑)
01/01 *6.8% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」   ←消費税率を撃破!!!
02/28 *4.1% 13:30-15:45 NTV 2009 XEROX SUPER CUP 「鹿島×G大阪」 ←覇者同士の闘い。前年比0.4%△でWBC人気を奪われる。
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ←人気クラブ同士の開幕戦で消費税率撃破!!昨年のリーグ最高視聴率(5.6%)を超える!!
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」          ←うぃーあーれっず(笑)で再び消費税率撃破!!!
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」  ←消費税率に後一歩!!
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS「浦和レッズ×川崎フロンターレ」    ←元世界3位の浦和がまさかの最低記録
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」     ←大掛かりな宣伝の結果wTBSが今季J放送打ち切り決定
348名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:21:45 ID:xoUrLaIJ0
サカ豚脂肪www
349名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:22:43 ID:i0pGhWTf0
TBSは他の視聴率もそんなに変わらないだろw
バラエティよりはサッカーや野球やれよと
350名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:23:51 ID:VaiC2TdW0
この少子化のご時世、最低11人/22人も必要なスポーツが、
今以上に厳しくなるのは自明。

9人/18人の野球すら苦労しているのに。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:24:17 ID:7+eca68B0
>>1
ボビ=近藤乙

さすが無職ニートは暇だねw
352名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:24:23 ID:bnmKwWSR0
>>349
次は契約更新しないっていう意思表示だろ
353名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:24:51 ID:uycrZwoN0
誰も必要としてないから打ち切り
354名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:26:35 ID:d6N7OsRc0
JリーグのJは弱小のJwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オーーーレーーーwwwwwww
オレオレオレーーーwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:27:26 ID:+EVnRPNM0
ゴールデンで糞バラエティ放送してるくせーに
水曜ゴールデンにサッカー放送してくれよ
356名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:28:43 ID:d6N7OsRc0
>>355
同じ糞バラエティだからねww
差別だよねwww
357名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:29:02 ID:eWrqzIC80
発足時1年ぐらいは見ていた気もするが、
358名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:30:00 ID:8AkVtgb20
 『Jリーグ崩壊 ―どうなる日本サッカー』  〜工藤 健策 著〜

第1章 前兆
第2章 混乱
第3章 内紛
第4章 悪夢
第5章 謀略
第6章 転落
第7章 崩壊

 【解説】 サッカーとテレビ視聴率

……商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、
ナイトゲームで15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、
サッカーの中継はテレビ(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、
県域放送のU局や衛星放送だけで視聴可能ということになってしまう。
……テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、
それがなくなれば人気は急降下してしまう。
……Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では優れた手腕を発揮するプロ野球に比べ、
アマチュアの経営感覚しか持たないオーナーが牛耳るJリーグは遅れを取っている。
選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。

 【あとがき】

スポーツボスの地位に安住するJリーグ首脳の固定観念を排除して、
サッカー関係者が自由に協議し実行することが出来れば、
日本のプロサッカーにもまだまだ生き残れる可能性はあるように思われる。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:30:41 ID:8AkVtgb20
 工藤 健策先生の主張 (作中より)

・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・渡辺オーナーの1リーグ制を阻止出来たのはNPBが民主的な組織だから
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・球場はもっと狭くするべき
・ストライクゾーンはジャパンオリジナルにすべき
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
・ 50年間のプロ野球の体制が変化しなかったのはファンが新チームを求めていなかったから
・ファンはそれほど気にしないので球団名から企業の名前を外す必要はない
・イチローは無機質な安打製造マシーン。野球の果実をただ収奪しているだけ
・長嶋の頃のスピリッツを思い出せそうすれば野球は安泰
360名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:30:49 ID:Z4fK8h1X0
どの選手を見てもみんな同じに見えちゃうじゃん
361名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:31:21 ID:8AkVtgb20
健策センセイのありがたいお言葉

第六章 転落より

間もなく第二ステージが始まろうとしているのに、
jリーグにはテレビ中継の申込みがまったくなかった。
テレビ中継の高視聴率が話題になった時代が嘘のように、
今年の第一ステージでは視聴率がとれず、
テレビ中継があるたびに、マスコミがその低さを話題にし、
評論家がしたり顔で理由を分析した
(中略)
「テレビ局では現場から中継の企画をあげても、
営業サイドがサッカーは売れないと拒否するそうです」
鈴木が元気なく答えた。
「視聴率はそんなに悪かったのですか」
「第一ステージでは最高が十三パーセント、最低は二パーセントでした」
「二パーセントね」
川渕にもその数字の意味はよくわかった。
「裏にプロ野球の巨人対横浜戦と西武対ダイエー戦がありましたから。
巨人が二一パーセント、西武対ダイエーが十一パーセントで 我が方は完敗しました。
試合内容の低下、スターの不足とかもありますが、
テレビ局が嫌うのは枠取りの難しさもあるようです」
「枠取りですか」
「前後半だけですと、二時間枠に納まりますが、 延長の可能性がありますから、
その分も時間取りをしておかなくてはならない。
となりますと、テレビ局としては編成が難しくなるわけです。」
362名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:32:10 ID:bnmKwWSR0
民主党「税金の無駄遣いをなくす」

税りーぐを潰すということかwwwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:34:19 ID:d6N7OsRc0

            ,-─ 、
           /   . \ 
         / / ̄\ \ 
        / .  | ^o^ |   \
      /  |\ \_/ /|_\
     /_ト 危険!Danger!!∠_\
   / \   このスレは   /  \
  /  <    ヘディング脳が >    ヽ
  |   /  レスしています。  \   |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´
364名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:51:46 ID:BTjDXWXJO
じぇいりーぐはずっと一桁wwwwwwww

放送無いから永遠に沈みっぱなしで浮上出来ないwwwwwwwwww

おまえらタイタニックかよwwwwwwwww

今度はエアロビクスに負けないで頑張って下さいwwwwwwプッ(*≧m≦*)
365名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 10:02:14 ID:iyYFVwVYO
TBSはチョンのTV局だからな〜
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/variety/
これ酷いよwww
ちゃんと韓流のカテゴリがあるにも関わらずTBSドラマやバラエティのアクセスランキングは何故か韓流ばかりww
どうりでスポーツでもJリーグvsKリーグを放送するだけあるなww
チョンTV万歳だぜww
366名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 10:38:13 ID:MvBTV5K30
2試合くらい放送してやればいいのに
深夜にでも流せばテレビ消さずに寝ちゃったサンプルの人がいるかもしれないじゃない!
367名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 10:50:34 ID:btmmDGJ00
kリーグを放送すればいいじゃん。
368名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 10:58:20 ID:bnmKwWSR0
サカ豚=一発屋芸人


「税りーぐ開幕」
「日韓わーるどかっぷ」
っという一発ギャグが流行るもその後態度の悪さ、基地外アホーター、レベルの低さで
世間から忘れられるwww

369名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:02:12 ID:aGgdPxYTO
Jチームの外国人、人数を1名にして、協会が新たに参チームつくる。
南米系選手のみ 欧州系選手のみ 朝鮮半島系選手のみ の各チーム。
スタジアムでは盛り上がりそう。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:02:31 ID:+dK+VxEF0
野球業界によるサッカー業界潰しwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:13:10 ID:QYileloJ0
今でも殆どスカパーで見てんでしょ?いまさら地上派にコダワッテどうすんのよ、
いまやテレビ見てるやつなんて老人しかいないのに、数字とったら逆におかしいだろ。
372名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:14:39 ID:aooJH2hVO
JもNPBも客はそこそこ入ってるだろ
結構な額の補填が入ってても黒字なんだろうし
TBSの方が先に潰れるぜ?
局が腐ってるのにコンテンツが悪い!とかw
373名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:14:46 ID:gUz+T+rN0
何放送したって視聴率取れないんだからかわらんだろw
374名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:15:52 ID:16GSx9AIO
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
375名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:16:49 ID:XxuYGfqG0
野球を見習え!(笑)

■巨人戦年間平均視聴率■
1999年 20.3%
2003年 14.3%
2008年 9.7%   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! わずか5年で半減 
2012年 消滅? 

■巨人戦中継数■
2004年 133試合
2006年 106試合
2008年 61試合
2009年 35試合  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  わずか5年で4分の1まで減少
2012年 消滅濃厚

376名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:17:14 ID:RgOEigH70
水戸黄門の再放送>>(超えられない壁)>>韓国の番組>>(地上波の壁)>>税リーグ(爆笑))
377名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:20:23 ID:24aQ+LvtO
むしろ今まで中継してた事に驚いたわ
378名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:20:26 ID:O24I8eU80
視聴率が取れないのはTBS自体では?
379名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:20:46 ID:kdu5BpkyO
税リーグ終わるの?(泣)
380名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:21:23 ID:t1khsixMO
競技自体のルールをテレビ向けに変えなきゃ
コアなファンでもない層は見るのつらいよね
381名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:21:28 ID:uycrZwoN0
お荷物コンテンツw
382名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:22:06 ID:U1K0yykWO
ヘキサゴンもエンタもはねとびも、年寄りが見てんだよなw
若者はテレビなんて見ないんだもんなw
383名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:22:19 ID:QcJj/eHI0
野球の観客数って嘘の数字をTVで公表するようにしてたけど、実数公表になったら発表してるのはNHKくらいかw
384名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:24:50 ID:iyYFVwVYO
TBSはチョンのTV局だからな〜
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ichioshi/variety/
これ酷いよwww
ちゃんと韓流のカテゴリがあるにも関わらずTBSドラマやバラエティのアクセスランキングは何故か韓流ばかりww
どうりでスポーツでもJリーグvsKリーグを放送するだけあるなww
チョンTV万歳だぜww
385名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:24:54 ID:ywLGie120
サカ豚ちゃん朝鮮気質丸出しwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:25:52 ID:91Xa19yC0
昔Jリーグが人気あったのは有名外国人選手がいっぱいいたから
今は韓国人選手ばっかりで誰も見たいと思わない
387名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:26:21 ID:16GSx9AIO
身体能力の低いチビが髪型気にしながら右往左往だもんな


そりゃ見ないってw
388名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:27:48 ID:b4zip7IUO
サッカーが若い人に人気なんて思ってるのはJリーグ発足時のバブル直撃世代だけ
野球が年寄りから子供まで幅広い世代に支持されてるのと違いサッカーは40代から30代までに偏り過ぎてる
389名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:28:53 ID:UINmYQFi0
体脂肪率の高い豚が唐揚食いながらベンチに座ってるんだもんな


そりゃ見ないってw
390名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:29:06 ID:XxuYGfqG0
野球は年寄りから子供まで幅広い世代に支持されてる


NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

       男   女

*7-12歳 *3%  0% 
13-19歳 *1%  0% 
---20代 *1%  0% 
---30代 *1%  1%
---40代 *5%  3%
---50代 13%  4%
---60代 19%  13%
---70代 29%  20%

       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  やきうは若者に大人気だぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

391名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:29:26 ID:E7nuZ/UM0
振り向けばMX、振り向けばtvk、のTBSからも見切られたJリーグwwwww
392名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:29:41 ID:EEU0pq28O
こりゃオワトル
393名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:30:09 ID:iyYFVwVYO
>>385
チョン何しにきたんだ?
キムチ売りにきたのか?
394名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:30:17 ID:16GSx9AIO
サカ豚おじちゃんが火病事言っちゃったよw俺
395名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:32:02 ID:vTMqnfQB0
昼間の野球の視聴率と変わらないのにな、おかいなTV局だ
396名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:32:46 ID:16GSx9AIO
>>395
値段だろwヘディング脳www
397名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:34:10 ID:rMd3OM3jO
ドマイナー豚双六より人気なく、チョンしかこない低レベル自慰リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:34:21 ID:5AGISILmO
ネットで1試合300円で観れたらいいな…
野球は試合多いから150円。
399名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:35:01 ID:uycrZwoN0
イレブンミリオン(笑)
400名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:35:21 ID:huJ0D+dh0
振り向けばMX、振り向けばtvk、のTBSからも見切られた大リーグwwwww
401名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:35:37 ID:dXfg4f7fO
高視聴率のスパサカの時間を減らして低視聴率の焼豚御用達のJスポを伸ばすチョンBSw

402名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:36:37 ID:pB1Ez2Sz0
>>395
夜とも変わらないよw

7/3(金) *6.8% TBS 中日×巨人
403名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:36:52 ID:rMd3OM3jO
日本代表や自慰リーグじゃなく普通欧州サッカーだろwwwwwwwwwwww

つまらなく不人気なもん見るなんてドMかwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:37:36 ID:16GSx9AIO
>>401
ダントツ時間帯最下位だったけどなww税スパw
405名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:37:37 ID:VO2585pX0
406名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:37:43 ID:kdu5BpkyO
税リーグ終わりすぎだろ常考(苦笑)
407名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:38:02 ID:v8RsZ3nS0
>>10
NHKってサッカーに年間30億つかってるんだよなw
それで、これw

巨人戦以外の放映権料なんて高くても1000万くらいなんだけどw
408名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:38:20 ID:16GSx9AIO
409名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:39:10 ID:E7nuZ/UM0
>>50
地方人の集まり東京のそのさらなるベッドタウン、外港都市と
地方では単純比較はできんが

東京周辺大阪周辺はチーム多すぎだし他のエンタメと競合、
名古屋以下地方大都市圏は野球との競合
特に札幌仙台福岡はJ1常連ならまだしもJ2では野球に太刀打ちは出来ない
広島は新球場
残るは野球他のエンタメが無く代替品で応援するしかないド田舎
410名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:40:35 ID:d6N7OsRc0
サカ豚が必死に野球叩きwwwwww
野球叩くと放送再開でもされるの?wwwww
411名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:40:41 ID:R7NM37ibO
つまらないからな。
ヨーロッパみたいな高い個人技や活発な点の攻防がないと見る気になれん
412名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:40:53 ID:jzoPj5Tu0
チーム数多すぎ
アジア枠でチョン人多すぎ
日本人トップ層が海外流出(まあこれは野球も)

コアで地域密着のファン層しか見てないと思うよ Jリーグ
413名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:41:30 ID:uycrZwoN0
誰も興味ないからしょうがないw
414名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:42:07 ID:16GSx9AIO
>>412
田舎の盆踊りじゃねーんだからよwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:43:00 ID:osYYmU4UO
スポーツを民放で見るのは時代遅れだろ
416名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:43:28 ID:gvPDsePpO
Jリーグはすっかり田舎の祭りになったなw
東京大阪名古屋の人間が全く関心を示していない
地域密着じゃなくて局地密着
地方B級グルメみたいなもんだな
417名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:44:17 ID:UINmYQFi0
>>413 ああ野球の事ね
418名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:44:29 ID:D62OSrcq0
野球じゃないから他チームを憶える必要がない
チーム数多すぎとか言う奴は典型的な野球脳
キャラゲーの双六遊びであるところの野球は他チームとの双六の駆け引きを見守るために他チームの情報も必要なんだろう
419名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:45:58 ID:16GSx9AIO
>>418
お前はモーニング娘全員言えるもんなwwwwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:46:17 ID:OZ7sh0EdO
個人で勝負しようとする奴がいない奇特なリーグだからな
421名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:46:43 ID:Paq0ljzB0
「サッカー」も「野球」も終わってるだろ。
最低のもの同士を比較して、どっちが上かって・・・

せめて「ゴルフ」と比較しろよ。どっちも勝てないから比較しないんだろうけどね。

負け犬同士で上か下か、って・・・どっちもアホ過ぎ。
422名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:46:46 ID:ODQrtBP4O
教育テレビの囲碁の中継の方が面白いよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:47:33 ID:LAXhlOEc0
スポーツ中継なんて見てる暇なんてないの
424名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:47:44 ID:D62OSrcq0
>>416
君田舎者丸出しだよ
東京は実質東京圏でまとまっているから
埼玉神奈川千葉とか東京圏
425名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:48:17 ID:LAXhlOEc0
野球もサッカーも同じことを100年も続けてれば飽きるのは当然

もう潮時だ
426名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:48:49 ID:QYileloJ0
子供が野球なんか見るわけねぇだろw
427名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:49:23 ID:z7DI1QGh0
じゃ代わりに芸人vsジャニーズのサッカー大会だな
428名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:50:05 ID:6JFZwyQ9O
もはやこの意見が全て

   サッカー日本代表=モーニング娘。   
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185643095/


281 = 2008/03/31(月) 21:25:35 ID:BYzgufRS0
日本サッカーとモーニング娘。が似てる所

・結成から今までの流れがJ開幕以降の日本サッカーの歴史とかなりかぶる
・中田=後藤を始め中心にいるメンバーの経歴やスタイルも近い
・更に昔に比べてパワーや個性がなくなりメンバー(選手)の知名度が急降下
・代表戦における観客動員数が目に見えて減少
・上層部の腐敗と会長の独裁が進み強化よりも目先の興行(金儲け)を優先
・オーディション(高校)からエッグ・スクール(ユース)への移行
・興行優先なのでマスコミにネガティブキャンペーンされてる
・ヲタ(サポーター)がキチガイ・イナゴ軍団化し一般人にドン引きされる
429名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:50:31 ID:UINmYQFi0
>>421 正論言うな。あとゴルフも実はたいした事ない
430名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:51:20 ID:1txzcWWt0
>>418
36チーム 18試合が土日に集中して開催されると言う事は
土日に半分づつ開催しても 9組以上の撮影隊が編成されなければならない
この9組も平日には暇で、人員、設備が遊んでる事になる
今はデジタル化とか、広告費減少で苦しんでるのに、無駄な人員を抱え込む余裕は無い

無駄なチーム数増加は
放送する側から
嫌われていく一因にはなってるよ
431名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:52:24 ID:4lYzRjUb0
では一体何を放送すれば視聴率が取れるんですか?
432名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:52:45 ID:yEwtXEfO0
今はCSもあるしなぁ
専門チャンネルで常時見れるわけだから地上波でなくてもかまわない
とはいえ金になるから協会としては困るんだろうけどね

競技者数だのリーグの数の違いはあるけど
野球はWBBだっけ?あれで日本は世界でも強いですよーっての見せた
なので昔ほどじゃないけど見てもらえる競技なんでしょう
逆にサッカーは、この10年で世界大会には出れるけど
世界相手には戦えないってのを見せちゃったのが痛い

出るだけで凄いのはそうなんだろうけど
出ても先が無いってのはつらいよ
433名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:54:18 ID:ZH4z2G0oO
>>428
他人の意見に乗っかって偉そうだなカス
434名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:55:44 ID:UINmYQFi0
>>431 韓国だと思ってるテレビ局があります。
435名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:55:45 ID:kdu5BpkyO
税リーグ終わりすぎ。
テレビ中継で税リーグと中東リーグのどちらかを選べって言われたらハッキリ言って中東の方が見たいし(笑)比較対象は欧州や南米とかじゃねえんだぞ(笑)
そう思わせる時点で終わってんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:55:50 ID:o8wATDET0
スカパーでTBSチャンネルの試合に当たった時のガッカリ感。
監督インタビューも無く最悪。
437名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:57:07 ID:R7NM37ibO
>>431
全裸サッカー
438名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:57:12 ID:6JFZwyQ9O
>>433
ん?悔しかったの?www
事実だもんねw
439名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:57:25 ID:Z0VUu8rbO
豚論争に飽きてきたアニヲタが本性現し始めたか
お前らスポーツできる奴にイジメられて育ったもんなw
440名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:58:17 ID:u/Vn6+mBO
地元のチームなら観るけど、Jの他の試合はダイジェストで十分。
海外サカは見応えあるから夜中にやってたらつい観てしまう。
441名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:01:16 ID:/LoVWwklO
大丈夫。俺らアホーターが一生ついてるから
442名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:01:55 ID:3PqyG/Xk0
税リーグってレベル低すぎなんだよな
すぽるととかで欧州のサッカー見てたら
シュートがほとんどゴールになるけど
税リーグのシュートはとんでもない所に飛ぶだけなんだよな
443名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:01:57 ID:d6N7OsRc0
放映権料ディスカウントのウワサ

Jリーグ全試合の放映権を持っている「スカパー!」が6日、記者会見を行った。
スカパー!は07年、5年・年30億円の大型契約をJリーグと結んだ。前年度までは
「NHK20億円、TBS13億円、スカパー!12億円、TBS以外の民放と地方局が
4億円」だった。ところがNHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた」
(サッカー記者)こともあり、スカパー!がメーンの契約先となった。

「07年2月、Jリーグは10年までに年間入場者数を1100万人まで増やす《イレブンミリオンプロジェクト》を
打ち出した。増加分の入場者の数%が《サッカーセット》に加入すれば元は取れるとソロバンを
はじいたのです」(放送関係者)

しかし、08年は前年の888万人を上回る913万人と過去最高を更新したものの、
J1の平均入場数は「前年比197人増」に過ぎなかった。

「大型契約の前にスカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯といわれており、
以降の新規契約は微々たるもの。スカパー!は放映権料以外に制作費、人件費など
“放映権料と同額”のカネをつぎ込んでいる。内部では“違約金を払ってでも
Jリーグとは手を切るべし”の声が噴出し、役員会でも何度も紛糾した」(前出関係者)

結局「09年度分は年20億円に値切った」(消息通)といった噂も流れる中、
会見でスカパー!側は「サッカーは人気コンテンツ。新契約者を掘り起こし、
Jリーグの入場者数増加にもつながればうれしい」とコメント。表面上は、
Jリーグとの“蜜月関係”を強調した。

「スカパー!は、昨年12月に《10年南アW杯CS放映権を獲得した》と発表。
サッカー界では“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”と
もっぱらです」(前出関係者)

08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」(前出関係者)という。

ジリ貧同士のJリーグとスカパー!が共倒れする日も近い。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32061
444名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:02:37 ID:d6N7OsRc0
スカパーJSATは2009年5月8日,4月末の加入実績を発表した。それによると4月の新規受付数は6万5603件,
純増数は2万3073件となり,4月末の累計契約件数は373万825件となった。新規受付数の6万5603件は
2002年5月度(サッカーワールドカップ日韓大会時)以来,純増数の2万3073件は2006年6月度
(サッカーワールドカップドイツ大会時)以来という。同社では,この久々の大幅な加入増の要因について
「WBCとプロ野球番組の申し込みが好調であったこと」を挙げる。また,基本パックの申し込みも好調だったという。

放送サービス別の内訳をみると,東経124・128度CS放送「スカパー!」が2万3843件減少の271万3034件,
東経110度CS放送「スカパー!e2」が同4万1903件増加の87万2183件だった。有線系サービスの加入実績は,
FTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)回線を利用したRF方式の多チャンネル放送「スカパー!光」が,
5110件増加の10万3972件である。スカパー!光以外の有線系サービスは,同97件減少の4万 1636件だった。

なお, スカパー!HDは新規受付が2852件で累計が2万7265件(SDTV放送からの移行件数の4437件を含む)だった。
また,スカパー!e2再送信(オプティキャストが提供)は新規受付数が507件で,累計715件となった。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090508/329693/


ttp://www.sptvjsat.com/news/news_pdf/090508_0904x.pdf
445名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:08:03 ID:Zeilb0Ac0
絶滅寸前か、消える前に一回くらい見てみた方がいいのか?
446名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:12:08 ID:Zeilb0Ac0
抽出 ID:apEIqITa0 (51回)

泣けるなぁw
447名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:14:32 ID:HDLCj+yX0
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
448名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:16:56 ID:b4zip7IUO
サッカーは無駄にフィールドが広くて人数が多いのがダレる原因だと思う
フットサルの方が狭くて人数が少ない分、スピード感や迫力が増す
スポーツとしてはより洗練されていると思う
449名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:19:17 ID:D62OSrcq0
>>430
サッカープロリーグは地上波TVを意識したリーグではないから
地上派頼みすると人気が一点集中してプロリーグが成り立たない
野球がいい例
たった6チームしかないのに広島横浜ヤクルトなんか全く存在感と存在価値が無い
パリーグ?完全無視
450名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:20:02 ID:FJv+Qz5M0
たまにやったって見ねーよ
451名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:21:46 ID:G0+qZhMpO
>>449
その割には、初期はヴェルディ、今はレッズ中心っぽくないか?
452名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:21:58 ID:Vynr5p3rO
ミーハーな日本人。
不細工選手ばっかりのJリーグが国民に無視されるのは当然な事。
453名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:22:10 ID:rMd3OM3jO
>>448世界が注目する欧州サッカーと、日本のごくごく一部の池沼しか見ない自慰リーグじゃ全然違うな
454名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:24:05 ID:Zeilb0Ac0
>>449
横浜も広島もあまつさえパ・リーグにしても地元局じゃ
毎試合ホームゲームは中継されてるだろ、
まさにJの理想形だろw
455名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:24:48 ID:d6N7OsRc0
野球
・地上波
・BS
・CS(野球がメインのチャンネルも複数)
・パはネット中継
・観客も増多

サッカー
・地上波撤退
・スカパーに値切られるwww
・日本代表放映されずw
・観客減少
456名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:26:03 ID:1txzcWWt0
>>449
広告費収入>>>>>入場料収入という状況下で運営されてるのに

TV露出が減少して
広告効果が減る細分化に向かっていくのはアホの所業だよ

地上波や有力なスポーツ専門チャンネルで無視されても構わないとか言えるのは
高い入場料収入が得られる場合だけだよ
457名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:27:13 ID:Ya3n0Vxw0
バカサポーターだけ盛り上がってるもんな。そりゃ子供が見に
行きずらいスポーツは衰退するよ。
458名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:27:29 ID:d6N7OsRc0
>>449
地方球団はローカル局でしょっちゅう放送されてますからw
459名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:28:03 ID:iyYFVwVYO
幸福実現党支持者いますか?
460名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:28:47 ID:kikhb7+30
>>428
全然似てないやん。モトネタは、Jリーグの数が多過ぎ=モーニング娘とダブル

からはじまったんだろ。ヘタクソな改良くわえていくよな。
461名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:30:01 ID:FGCTgjzc0
【TBS】細田幹事長が日教組批判をしようとしたら、突然不自然すぎる中継ぶちぎり!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248166537/
462名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:30:14 ID:qZfEBdfN0
前々から大したことない数字なのに
何をいまさらw
T豚Sってバカ?

463名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:30:17 ID:/jON5WVZ0
全部CSでいいよ。
海外サッカーも中途半端にやるならやめてほしい
これは日テレのことね
464名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:31:17 ID:ey5tYoWa0
中東の育成機関になってる現状
465名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:32:54 ID:Axy3h+3lO
TBSが視聴率取れないのはサッカーだけじゃないだろ
466名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:33:05 ID:G0+qZhMpO
>>458
そのせいで、地方のアンチ野球がテレビサロン板とかで暴れるんだよなw
467名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:34:30 ID:cd/fJqc80
4・9%
日中 Jリーグ ショックを受けるような数字じゃ無いだろう。
3%でも不思議ないのに。
468名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:38:33 ID:a81OPvz/O
>>449
Jの現状を考えると、多少人気が一点集中になってもいいから
露出を増やして、全チーム名や、各チームの看板選手だけでもいいから
ライト層にもっと知ってもらったほうがいいんじゃないか?
469名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:40:02 ID:MXQbwraf0
>>449
お前から頼んでさ

芸スポから完全にJリーグ関係のスレ排除してくれんか?

地上派イラネ言うならお前も仲間も国内サカ板に引きこもっててくれよw
470名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:40:50 ID:D62OSrcq0
>>469
お前がやれよ
471名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:41:06 ID:/xAGwVyA0
★4とかwwww
坂豚必死すぎだろwww
素直に負けを認めろカスwwww
472名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:42:24 ID:0jscCYnA0
「ワァァァァァァ!」
「あぁ〜…」
の繰り返しだもん。
2時間で1〜2点しか入らんスポーツなんてつまらん
473名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:43:07 ID:Zeilb0Ac0
>>470
レスがいっぱい付いたのにそれに速攻喰いつくのかw
474名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:43:08 ID:PHtns+s80
>>466
いるいるw
ネプリーグがやきうでつぶれたとかw
どうでもいいジャンそんな番組w
475名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:44:14 ID:D62OSrcq0
>>468
それを担っているのが日本代表
476名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:44:40 ID:uycrZwoN0
夢も希望もないリーグw
477名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:47:19 ID:mvs8UwQc0
TBSは腰がすわらんテレビ局だな
478名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:47:20 ID:V3vrzgJqO
審判にジャニーズ使えば?中継の時だけ。
479名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:47:42 ID:elpL17uyO
サッカーも野球も
スポーツ=DQNて感じ。
480名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:48:03 ID:1txzcWWt0
>>472
基本、ゴールにボールを入れる競技は
ゴールシーンがカコイイというのが前提だからな
それが1回も無く終わるパターンが多いってのは
TV向けではないし
日米のようなエンターテイメントの発展してる国では万人向けにはなり得ない

W杯のようなお祭りならまだしも
日常においてリーグ戦の放送やられても
マニアにしか受けない
481名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:48:52 ID:D62OSrcq0
>>476
プロやきうのこと?
盛り上がる余地もないローカルリーグだし
世界的に全く価値が無いし
アメリカでも圧倒的に人気なのはアメリカンフットボール
プロ野球を支えているじじいばばあがこの世からいなくなったら終わるスポーツ
482名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:49:44 ID:gxQrDguf0
チーム数すらわからん
J1J2に分かれてるくらいは知ってるが

あと誰がどのチームなのかもわからん
483名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:49:59 ID:LrpSalCnP
地上波は関係ないなんていうサッカーファンは馬鹿でしかない。
しかし地上波の価値が下がってるのも事実。
モー娘の例が出るけど、アニソンやEXILEの全てのメンバーを把握
してる人なんて殆ど居ないでしょ。でも、そういうビジネスモデルが主流に
成ってきてる現実も重要かと。
その点で両輪がしっかり機能していないと駄目。
484名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:52:58 ID:4Mr7+xUPO
豚スゴロク見てる奴が何を言っても説得力ねーよw

毎日が暇を潰すための人生な、
完全な負け組だからなwww
485名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:53:26 ID:4bxSp21I0
>>481
Jリーグの世界的価値が素晴らしくて

日本国内でも向こうのアメフト並みに野球を圧倒しててよかったですね(^^)
486名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:54:55 ID:1txzcWWt0
>>482
そういうこと書くと
すぐに「情弱」ってレスされるぜ

実際のところ、それが普通なのにw
487名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:55:32 ID:HDLCj+yX0
【韓国人とサッカーファンは似てる】

韓国が日の目を見ないのは日帝のせい。
Jりーぐが世界で勝てないのは野球のせい。

韓国はスワップが無ければ破綻。
Jりーぐは税金が無ければ破綻。

韓国ウォン暴落。
Jのチケット暴落。

韓国人は「漢民族は世界一イィィ」と、自分たちに実績も無いのに勘違い発言。
Jポークは「サッカーは世界一イィィ」と、自分たちに実績も無いのに勘違い発言。

韓国は日本が嫌いなのに日本につきまとう。
サカ豚は野球が嫌いなのに野球につきまとう。

日本人は韓国に興味ない。
日本人はサッカーに興味ない。
488名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:55:59 ID:4LIf2UvF0
世界世界言う前に足元見ないとなぁ
日本リーグ時代も世界では大人気だったんだしさ
サッカーファンはそういうの無視してるのがどうにも
489名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:56:24 ID:JsJ3hehB0
地域名入っててわかりやすいじゃん。
490名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:56:29 ID:eP68iROW0
現状すでに地上波で見れるとはいえない状況だけどなw
491名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:56:35 ID:LrpSalCnP
>>480
>基本、ゴールにボールを入れる競技は
>ゴールシーンがカコイイというのが前提

サッカー界の最大の使命はその前提を覆すことなんだけどね。
得点の移り変わりなんて見ても大して面白くないし、
点差が開けば全てが破綻するし、
数多くあるゴールシーンは記憶には残りにくい。
逆にサッカーは、過去の得点シーンが永遠に語られたりする。

その点でサッカーは、いかに流れの中でPKのような場面を作り出すか?を
争う競技だ!って認知を広める必要がある。それが出来てないから
協会やリーグやクラブは糞だと言われるw
492名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:56:38 ID:lEVSMhOo0
なんかサッカー関係ってどこかしらケチったらしくて百姓みたいなダッセーのばっかだからさ
栄養不足、食うや食わずで育ったみたいなチビが多いし
まぁテレビ向きじゃないんだろうね

選手の方はまぁあきらめるとしても一番の問題はキモ豚サポーターの方だろ
ブサイクさは芋サッカー選手に輪をかけてひどい上に
赤の他人にまで歌えだの跳ねろだの指図って、一体何様と思ってるのかねー
あげく選手にまで怒号を浴びせたり
ほとんど論外の勘違いカス野郎ばかり

普通にサッカーを見て楽しみたいと思っても近づき難いんだよねー
493名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:57:28 ID:4Mr7+xUPO
老人の間ではやきう熱が高い、
ただそれだけ。

やきうファンといえばダサい、キモい、バカの三重苦を背負った負け組だもの。

494名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:57:45 ID:D62OSrcq0
>>483
関係ないというか頼りにならない
地上波で”宣伝”をするなら大量の実弾が必要で金がかかりすぎる
身の丈経営でいいよ
495名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:58:14 ID:CD26WNnm0
試合中にCM入れるとか理解できない。
わざわざサポの声拾うし、実況は騒いでるだけ。
496名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:58:57 ID:huJ0D+dh0
おまえら玉打ちをバカにするな
玉打ちはおもしろいぞ
身長170センチ前後の体重90キロのデブがDQN丸出しの汚いパンツでチンタラ打ち上げて
延々3振し合った末に大袈裟に相手ピッチャー睨みつけてベンチに帰るんだぞ
人気選手はメジャーで通用しない三流四流のゴミ外人で余裕でHR打てちゃわれてるんだぞ
しかも玉打ちは世界ではあまり人気がないんだぞ
おまけにアジアシリーズは中国台湾抜いて韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年ファンが
かっとばせ〜って意味不明の念仏唱えて何か叩いてるんだぞ
毎年赤字なのにこれらの茶番の経費は
がっぽり金があるスポンサーのおかげで維持できてるんだぞ
なんて素晴らしいスポーツなんだ


497名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:58:59 ID:1txzcWWt0
>>491
そんなもん、万人が求めないから無理だろ
需要がねーよw

日常において無意味で退屈なもんが受け入れられる訳無い
498名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:59:21 ID:X4rokT690
100年前からいわれてるのに変わらない「決定力不足」が全て。
見てておもんないんだよ。
499名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:59:43 ID:HDLCj+yX0

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg
500名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:00:11 ID:d8aX1ui8O
>>493

無知の無
己を語るかwww

501名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:00:34 ID:UINmYQFi0
>>497 心配するな日本人自体がいずれいなくなるんだから
502名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:01:02 ID:uycrZwoN0
アホーター発狂ワロタw
503名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:01:13 ID:HDLCj+yX0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   サカ豚     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
504名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:01:28 ID:UO6WxsCGO
こいつらのやっているのは、しリーグでしょ。サッカー選手とサポーターはシニンサイヤー
505名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:01:56 ID:FbJTTFOGO


※サッカー終了のお知らせ
506名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:03 ID:HDLCj+yX0

                           γ⌒) ))
            (⌒ヽ             / ⊃          一般人→      / ̄ ̄\
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         ___  /ノ  ヽ_
(⌒ヽ∩ /サカ豚 \ |(⌒ヽ       /⌒) /サカ豚\  ∩⌒)     /   \|(●)(● )
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ   / ノ ヽ_  \(__人__) u
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● )  | `⌒´ 
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  | (__人__)  u |  なにこの生き物・・・
  \ \ /                             / /    \      /ヽ
507名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:09 ID:rnYitCwCO
なんか必死に野球をたたいてる奴は哀れだな
野球を叩いてもサッカー人気が出るわけでもあるまいし
野球は消えるとしても、サッカーのが確実に先に消えるだろ

現実逃避すんなよ
2ちゃんで頑張る暇があったら町中で玉蹴り教の布教活動してろよ
508名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:21 ID:eP68iROW0
>>499
能無しの極みだな、ハァ
509名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:41 ID:4Mr7+xUPO
日常的に差別されてるダサブサキモブタだから、
焼き豚は2ちゃんで必死なんだよね。

焼き豚が受ける差別の苛酷さは、
その空気を読めないアホさも相まって、
誰も同情せずに嘲笑してるレベル。

510名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:48 ID:d6N7OsRc0
>>496
サカ豚がつまらない改変をしだしましたww
独創性のなさをアピールしていますwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:54 ID:D62OSrcq0
なんか野球豚が集まってきたな
書き込み内容がワンパターンだ
512名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:03:48 ID:HDLCj+yX0
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
視豚(Shibuta)

綱 : 哺乳綱 Mammalia
目 : 霊長目 Primate
科 : ヒト科 Homonidae

ウシ目(偶蹄目)イノシシ科のサカ豚が進化過程において何らかの影響を受け、霊長目ヒト科のヒトに近い姿に
進化したとされる生物。
見た目はヒトに酷似しているが、下腹部が突出しており、頭部がヒトよりも膨張していて大きい。
また、会話能力・学習能力ともに極めて低く、発言も「焼き豚」「ニート」「おやじ」「粘着」とワンパターンである。
最近ではインターネット社会にも出現するようになり、掲示板等で野球への嫉妬心をあらわにした投稿を行っている。
しかし学習能力が低いため、文章が稚拙で、AAも(^^程度しか使用できない。
最新の学会による報告では、無意味な改行を繰り返すという行動も確認されたという。
513名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:03:56 ID:nRY9eNgQ0

リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg

514名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:04:01 ID:1BS1tPohO
選手ったってほとんどがサークルのりの兄ちゃんばっかなんでしょ?
515名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:04:09 ID:N7WfzhPuO
焼き豚歓喜でワロタw
サッカーにとって地上波なんてどうでも良いんだがw
516名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:04:56 ID:N4snBuzv0

数少ない粗いさんの仕事が、ますます減る・・
517名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:05:07 ID:ubdFOO6w0
地上波なんてどうでもいいのに必死にレス続けてますよねw
518名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:05:13 ID:b4zip7IUO
真面目な話サッカーファンは本当に地上波からサッカーが消えても良いと考えてるの?
スタジアムに行かない、専門チャンネルと契約してない層は未来永劫無視するつもりなのか?
519名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:05:54 ID:HDLCj+yX0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
    も    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   地 え
    う    L_ /                /        ヽ  上  |
    カ    / '                '           i  波 マ
    ル    /                 /           く 撤   ジ
    ト    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,退
    の   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ?
    領   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
    域   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    だ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    わ   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  か    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  わ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    い     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   そ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   う    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
520名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:06:28 ID:LrpSalCnP
>>494
>大量の実弾
>身の丈経営

こんなのは言い訳でしかない。
身の丈を上げる経営をしなきゃ話に成らない。
出来無い理由を考えるより、出来る方法を考える方が合理的。
521名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:07:05 ID:Q8knpt7R0
ネットで全試合見れるようにしろ
522名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:08:17 ID:Dnq04tTw0
ACLの試合とか、テロ朝氏ね!地上波でヤレヤレとどんだけ騒いでることかw

地上波どうでもいいとか嘘つくなよw
523名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:08:18 ID:Zeilb0Ac0
>>518
地球上で芸スポのアホーターだけ構わないと思ってるみたいね、
スポンサー、協会、チームは放送してくれるにこしたこたぁないって思ってるけど
524名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:10:23 ID:LrpSalCnP
>>497
>万人が求めないから無理

ギャンブルは世界的に流行ってるし、
それはサッカーも一緒。
パチスロでもパチンコでも殆どが外れるw
でもそれに熱中する人がそれ相応にいるからね。
それはある程度どの程度で当たるか?ってのを認知しているから。
525名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:10:50 ID:D62OSrcq0
>>520
だから地上波に金をかける価値が無いんだろう
526名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:10:54 ID:s+hNaHDkO
野球みたいにホームチームの中継してくれたら見るのに…
よそのチーム同士とか興味ないよ
527名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:10:54 ID:8rVtiq0b0
スーパーサッカーが馬鹿にされてあんな番組になってからは、
TBSの番組は見ないようにしている。
得にニュースとスポーツ関係は。
528名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:11:15 ID:ywLGie120
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <サッカーにとって地波なんてどうでもいいんだが
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /


           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
529名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:12:45 ID:ywLGie120
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|
530名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:13:35 ID:6jB6Hwi60

   370 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/30(月) 10:45:19 ID:OHFqzhpN0
   代表がた落ち視聴率はソース待ちか

   しかし本当にサッカーバブルが見事に弾けたな・・・


   371 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:02:42 ID:11KlHZgM0
   >>370
   サッカーバブルじゃなくて代表バブルの間違い。
   逆にJリーグの人気は年々上がってる。
   それに代表人気は20年に1人の天才と言われる宇佐美が
   代表入りしたらあっという間に回復するから問題ない。


                            Jリーグの人気は年々上がってるニダ
                            そして天才・宇佐美がくれば
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  代表人気も復活するニダ…
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧
 ::::::::::::::::::::::妄想::::::::::::::::::::::::::::::::::<`∀´;>アアッ…     現実
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂  ι)
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  人
  / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_)J
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |  ()  ()   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|            帰っておいでよ>
  |    ∀     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  └.─.─.─.─.┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
531名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:13:43 ID:16GSx9AIO
>>528
ワロタw
532名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:14:09 ID:a81OPvz/O
地上波どうでもいい=ライト層どうでもいい

まぁサカ豚の主張は一貫してるな
533名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:14:17 ID:CD26WNnm0
>>522
ACLは流すべきだよな。わざわざ日本が国立開催にこぎ付けたのに、決勝ガラガラだったら恥かくだけ。
534名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:15:29 ID:4Mr7+xUPO
日本人の潜在意識には脱亜入欧があるからなあ。
日本の欧州化が世界の一員になる最良の手段と考えてるし。

ヨーロッパの情緒を象徴するサッカーが廃れる事はないんだよ。

日本人の尊厳を捨てた、戦後のギブミーチョコレート世代は毛色が違うようだけどw
535名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:18:08 ID:b4zip7IUO
>>532
ライト層って将来のコアなファンになりえるからそこを切り捨てるってことになると後は衰退しか無いんだけどね
536名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:18:52 ID:cKX8f8wIO
>>467

番線打ちまくり

副音声に芸能人までよんで

しかも自局批判させたり
自虐ネタまでやって

カメラも代表戦並配置



それでも消費税越えならず。


だからね。今まで莫大な赤字を出してまで制作していたがもうなにをやってもダメと見切りをつけるのに充分だった。
537名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:19:29 ID:LrpSalCnP
>>525
>だから地上波に金をかける価値

だからそれが言い訳だと言ってるんだよ。
その論理が正しいのなら地上波にCM売ってる企業はとっくに消えてなくなる。
仮に道楽で打っているのなら、そういう道楽な企業にスポンサーになって貰う
努力をしなきゃ行けない。
538名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:20:18 ID:FWjMf8r20
>>534
その欧州ではサッカーは底辺層のスポーツの認識だけどな
むこうでサッカー好きとかいうと肉体労働者かと思われるけどな

サッカーは馬鹿しかみない
それを忘れるなよ
539名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:20:40 ID:UINmYQFi0
\  続いてプロ野球の結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|
540名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:21:24 ID:HDLCj+yX0
日本人の潜在意識には脱亜入欧があるからなあ。
日本の欧州化が世界の一員になる最良の手段と考えてるし。

ヨーロッパの情緒を象徴するサッカーが廃れる事はないんだよ。

日本人の尊厳を捨てた、戦後のギブミーチョコレート世代は毛色が違うようだけどw
\________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なサカ豚がいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
541名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:23:35 ID:lpOGRNjq0
>>538
日本では、サッカー=オサレという認識があるからなぁ・・・
欧州では、底辺の労働者たちの為のスポーツで、ダサいという認識。
542名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:24:08 ID:FVfFMPXW0
対立煽るネトアサヒはそこら中で迷惑かけてるな
543名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:24:28 ID:HDLCj+yX0
            野 / 玉
     _   球 / 蹴                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        サカ豚になるってことはよー
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖アホーターだの異常者だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'

今まで一度もサカ豚で普通なヤツに会ったことない。
自分の図抜けた阿呆さを棚に上げていつも他人のせいにするバイトの先輩とか、
会社にいるやたら自意識過剰のチョイ悪もどきの不細工ハゲオヤジ。
あと仲間内で男をとっかえひっかえするヤリマン売春婦もいたなw。
あと、元いじめられっこ、元根暗引きこもり、もてないアキバ系オタク、
無職ニート、低学歴、元心の病の病院患者、元ヤリマンさせマン売春婦・・・
あとサカ豚はやたら「氷河期30代」「中年オッサン」「時代遅れの田舎者」
と言う言葉にやけに敏感で、顔まっ赤にして怒るから超笑える(笑)。
544名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:24:50 ID:BEjVNUtPO
>>539
「続いて」じゃなくて「まずは」じゃない?
サッカーなら「続いて」で間違いないけどさ
545名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:25:11 ID:a81OPvz/O
>>535
選手にとっては、熱狂的なコア層がたくさんいるのがありがたいんだろうが
経営側からしてみたら、コア層もライト層も落とす金は同じだしな
546名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:25:24 ID:HDLCj+yX0

W杯開催時をピークに、今や娯楽の少ないド田舎はいざ知らず

東京大阪名古屋など都会じゃサッカーの話をするとダサイと嫌われるのが現状。

せいぜい流行に乗り遅れた痛い中年のオッサンさんが

未だにサッカーが流行っていると勘違いしているだけだw


    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)  サッカーはナウなヤングに大人気だべ〜
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  ブヒィ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ 
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |SAITAMA|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
547名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:25:44 ID:NxlkGI2g0
日本のトップが集結した日本代表の試合があんなにつまんないのに
国内なんて誰が見るんだよw
548名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:26:14 ID:HDLCj+yX0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i         ヤフートップ『熱心なJリーグ観戦者は中高年』
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i; http://s02.megalodon.jp/2009-0128-2051-15/www.yahoo.co.jp/
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;              トピックス
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i              ・漁労長「理解してもらえない」
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;            ・2社が学生2人に内定辞退強要
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"             ・朝日新聞「襲撃犯」が実名告白
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i.            ・三菱自、お客のコーヒーも節約
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"            ・ゲームは見る時代?動画投稿増
::::::: |.    i'"   ";|                 ・熱心なJリーグ観戦者は中高年 ← ← ← ← ← www
::::::: |;    `-、.,;''" |.                ・モナ、31歳社長と「真剣交際」
::::::::  i;     `'-----j                ・ひとりカラオケ 女性の2割に
549名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:27:29 ID:HDLCj+yX0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        Jリーグ(笑)はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                   我々の税金です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
550名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:27:43 ID:uycrZwoN0
不人気過ぎるサッカーw
551名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:28:04 ID:VSgTc+yR0
正直、もうワールドカップも見る気せんわ。
W杯の試合中だから、すいてると思って街へ出ても人だらけだし。
552名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:28:12 ID:QYuY4eSz0
誰が見てるの?w
553名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:28:19 ID:HDLCj+yX0

        / ̄ ̄\
      /      \
      |  ^  ^   |
      |   ○    |
       \      /
        \__/
         |    |
         | さ  |   チーン…
         |  っ |
         | か .|
      ,,,.   | あ  | ,'"';,  
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ   d⌒) ./| _ノ  __ノ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_  ───────
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  制作・著作 日本国民
554名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:28:22 ID:d6N7OsRc0
手かまだ今年は行って7試合しか生中継ないのかよwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:28:29 ID:LrpSalCnP
>>541
そんなこと言い出せば、スポーツなんて根本的に成り立たないぞw
アメリカなんて世界一貧富が激しい国で大衆的人気のある
スポーツであるなら、そういう位置づけになってしまう。

逆に言えば、海外による情報の非対称性を利用出来るって事でもあるんだから、
欧州の若者にJをアピールすることだって普通に可能。
サッカーの場合、世界的な利害調整機能があるんだから尚更メリットがある。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:29:02 ID:CD26WNnm0
>>551
どういうこと?
557名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:29:24 ID:4Mr7+xUPO
>>538
欧州で底辺層のスポーツといえばアメリカンスポーツの事ですがw
欧州やその文化圏の国でアメリカンスポーツが普及しないわけ、
それはアメリカンスポーツ=貧困移民のスポーツだから。

理解した?

558名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:30:10 ID:qp61ZlkK0
スポーツ観戦はブランクあると目の前でやってる試合の価値がわかんなくなるからなあ
プロレスとかボクシングとかも細々でいいからやって欲しいなあ
559名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:30:14 ID:HDLCj+yX0
     / ̄ ̄\
   / .ー  ー \
   | (●) (●) |      ___
   |   (__人__) |     / ー ー \
   |   `i  i´  |  . / (●)  (●)ヽ、 ID:4Mr7+xUPO
   |   . `⌒   }  . /.   (__人__)   ヽ  まーた落ち目のオッサンサカ豚が
   ヽ       }  |     `i  i´    .| 加齢臭撒き散らかして暴れてるねw
    ヽ     ノ   .\ _.  `⌒   /   滑稽過ぎて笑えるppp
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  . 9   ,9mー )
  /  /    9 }  | .|  |     `ーー‐'゛
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
560名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:30:43 ID:cKX8f8wIO
>>545

ライトはグッズを買ってくれるけどコアは買わないからバランス良くいてくれないと困る
561名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:30:54 ID:lc5+9gRo0
Jリーグ(及びJFL)の地上波中継された試合、3月〜6月分をまとめた。

TBSの試合中継は、もともと全国放送ではなくTBS(東京放送)のみ なので
全中継でどれぐらいのウェイトを占めているのか、表を見ればわかると思う。

※なお、今回の表はBS1でのJ1中継やプレミアはもちろん、
地上波の代表、なでしこ、学生サッカー、少年サッカー(←これも多い)、フットサルや
ACL、UEFACL、コンフェデ等の海外サッカーも除外してある。
562名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:31:06 ID:QYileloJ0
長くしぶとく生きるのが理念なんだろJはさ、テレビ栄えする様なスター選手とる金を
無理やり工面する様な事はしないって決めたんだし、地上派が無くなってもしょうがないと思うよ
身の丈経営してくれれば問題ないっしょ。
563名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:31:28 ID:HDLCj+yX0
  人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_

<  やべええええええええ!!!どうする?どうする?! Jリーグも代表戦も若者人気も駄目なのか!!

<  俺らが2chで毎日焼き豚やマスゴミを攻撃して、世界のサッカーを擁護してるのにぃぃぃ!!

<  どうする?どうする?とにかく何でも良い。俺たちサカヲタの力をマスゴミに見せつけてやろうぜ!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ |  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    |  /
                    | ./
                    |/ 
                           γ⌒) ))
            (⌒ヽ             / ⊃          一般人→      / ̄ ̄\
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         ___  /ノ  ヽ_
(⌒ヽ∩ /サカ豚 \ |(⌒ヽ       /⌒) /サカ豚\  ∩⌒)     /   \|(●)(● )
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ   / ノ ヽ_  \(__人__) u
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● )  | `⌒´ 
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  | (__人__)  u |  なにこの生き物・・・
  \ \ /                             / /    \      /ヽ
564名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:31:57 ID:kikhb7+30
>>541
お前は50年前からタイムスリップしてきた人か?いつの時代の価値観だよ。
565名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:32:22 ID:HDLCj+yX0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  ←税リーグ優勝決定戦視聴率2.9%、代表バブル崩壊で中継中止
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'   アホーターは中高年のオッサンだらけ、若者からは総スカン
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll  ↑
                        球蹴り


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     |`----|
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
566名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:32:29 ID:4Mr7+xUPO
労働者階級=大衆
下層階級=職もない貧困層、アフリカ系奴隷、犯罪者

アメリカ人=下層階級
アメリカンイングリッシュ=下層階級の言葉
アメリカンスポーツ=下層階級の娯楽

これが現実。

567561:2009/07/22(水) 13:32:45 ID:lc5+9gRo0
3月のJ地上波

7日
J1第1節 14:00 名古屋 vs 大分 <豊田ス> (NHK名古屋, NHK大分) [LIVE]
J2第1節 14:00 徳島 vs 東京V <鳴門大塚> (NHK徳島) [LIVE]
J1第1節 15:55 鹿島 vs 浦和 (NHK総合) [LIVE]
8日
J2第1節 13:00 熊本 vs 草津 <熊本> (NHK熊本) [LIVE]
J2第1節 13:05 岡山 vs 甲府 <岡山> (NHK甲府, NHK岡山, NHK高松) [LIVE]
J2第1節 13:20 愛媛 vs 水戸 (NHK松山) [LIVE]
J2第1節 13:55 札幌 vs 仙台 (NHK札幌, NHK仙台) [LIVE]
J1第1節 19:00 大宮 vs 清水 (TV埼玉)
J2第1節 19:00 湘南 vs 横浜FC (tvk)
J1第1節 19:55 京都 vs 神戸 (京都TV)
J2第1節 21:00 栃木 vs 岐阜 (とちぎTV)
14日
J1第2節 14:00 浦和 vs FC東京 <埼玉> (TBS) [LIVE]         ←TBS
J1第2節 15:00 清水 vs 横浜FM <アウスタ> (TV静岡) [LIVE]
J1第2節 15:55 山形 vs 名古屋 (NHK総合) [LIVE]
J1第2節 15:55 G大阪 vs 磐田 (NHK大阪, NHK岡山) [LIVE]
J1第2節 19:05 浦和 vs FC東京 (TV埼玉)
J1第2節 01:40 神戸 vs 川崎 (MBS)
15日
JFL 13:00 ガイナーレ鳥取 vs MIOびわこ草津 (NHK鳥取, NHK松江)
J2第2節 13:00 富山 vs 愛媛 <富山> (NHK富山) [LIVE]
J2第2節 13:00 鳥栖 vs 札幌 <ベアスタ> (NHK佐賀) [LIVE]
J1第2節 13:50 広島 vs 大宮 (NHK広島) [LIVE]
J2第2節 19:00 草津 vs 福岡 (群馬TV)
J2第2節 21:00 栃木 vs 湘南 (とちぎTV)
21日
J1第3節 14:00 FC東京 vs 山形 <味スタ> (MXTV) [LIVE]
22日
JFL 12:45 V・ファーレン長崎 vs ガイナーレ鳥取 (NIB)
J2第3節 13:55 甲府 vs 札幌 (NHK甲府) [LIVE]
J2第3節 19:00 草津 vs 横浜FC (群馬TV)
J1第3節 19:55 京都 vs G大阪 (京都TV)
568名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:33:12 ID:PHtns+s80
身の丈経営って
しょぼいクラブでも放送権料から一億くらいもらってるのにw
569名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:33:14 ID:D62OSrcq0
>>537
だから売り物も条件も違うんだって
570名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:33:16 ID:UINmYQFi0
>>544 うるぐす・実は報道ステーション。
いつも野球がトップ扱い」だと思ってるんですね
571561:2009/07/22(水) 13:33:40 ID:lc5+9gRo0
3月分続き

29日
J2第5節 12:00 岡山 vs 札幌 <岡山> (OHK) [LIVE]
ナビスコ杯B組第2節 14:00 FC東京 vs 神戸 <味スタ> (MXTV) [LIVE]
J2第5節 14:00 甲府 vs 鳥栖 <小瀬> (YBS) [LIVE]
J2第5節 14:00 愛媛 vs C大阪 <ニンスタ> (ITV) [LIVE]
ナビスコ杯A組第2節 14:00 大分 vs 大宮 <九石ド> (TOS) [LIVE]
572名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:33:41 ID:LrpSalCnP
>>547
これも構造的問題だね。
日本代表がJリーグの広報装置であるって言うのは明らかに間違い。
対外試合は、どちらかで言えばサッカーの内容的に非常にマニアックで
シビアな戦いになる。
サッカーは弱者の戦略が取れるので、そういう部分に対する深い知識が無いと
日本の強さを実感出来ない。日本代表の成長過程が面白かったのは、
そのサッカーのメリットを最大限に生かしたから。日本が強くなれば、その構造は
変えないと行けない。
573名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:33:45 ID:6FyVSooJO
ライト層が増えればその中からコア層になる奴が出てくるんだと思っていたんだが・・・
コア層だけ増やす、って一体どうやるんだ?洗脳?
574561:2009/07/22(水) 13:34:25 ID:lc5+9gRo0
4月のJ地上波

4日
J1第4節 15:00 川崎 vs 名古屋 <等々力> (NHK名古屋) [LIVE]
J2第6節 19:00 草津 vs 水戸 (群馬TV)
5日
J2第6節 21:00 栃木 vs 岡山 (とちぎTV)
J2第6節 01:50 東京V vs 仙台 (日テレ)
11日
J1第5節 14:00 大分 vs 山形 <九石ド> (NHK大分) [LIVE]
J1第5節 19:00 京都 vs 新潟 <西京極> (京都TV) [LIVE]
12日
JFL 13:00 ホンダロックSC vs V・ファーレン長崎 (NHK宮崎)
J2第7節 13:00 仙台 vs C大阪 <宮城ス> (仙台放送) [LIVE]
J2第7節 13:00 福岡 vs 熊本 <レベスタ> (NHK福岡, NHK熊本) [LIVE]
J1第5節 13:05 清水 vs 川崎 (NHK静岡) [LIVE]
J1第5節 19:00 大宮 vs G大阪 (TV埼玉)
15日
J2第8節 19:20 草津 vs 札幌 (群馬TV) [LIVE]
18日
J2第9節 13:00 仙台 vs 栃木 <宮城ス> (NHK仙台) [LIVE]
J1第6節 14:00 新潟 vs 広島 <東北電ス> (NHK新潟) [LIVE]
J1第6節 18:50 浦和 vs 京都 (TV埼玉) [LIVE]
19日
J2第9節 12:57 札幌 vs C大阪 (UHB) [LIVE]
J2第9節 14:00 甲府 vs 東京V <小瀬> (YBS) [LIVE]
J2第9節 15:00 徳島 vs 福岡 <鳴門大塚> (NHK徳島) [LIVE]
25日
J1第7節 13:00 清水 vs 柏 <アウスタ> (SBS) [LIVE]
J2第10節 13:50 愛媛 vs 徳島 (NHK徳島, NHK松山) [LIVE]
J1第7節 14:00 山形 vs 鹿島 <NDスタ> (NHK青森, NHK盛岡, NHK秋田, NHK仙台, NHK山形, NHK福島) [LIVE]
J1第7節 19:00 京都 vs 磐田 <西京極> (京都TV) [LIVE]
26日
J2第10節 13:00 富山 vs C大阪 <富山> (富山TV) [LIVE]
J1第7節 13:55 神戸 vs G大阪 (NHK大阪, NHK岡山) [LIVE]
29日
J1第8節 13:55 名古屋 vs 広島 (NHK名古屋) [LIVE]
J2第11節 14:00 甲府 vs 湘南 <小瀬> (UTY) [LIVE]
JFL 14:55 FC琉球 vs V・ファーレン長崎 (RBC)
J2第11節 02:29 東京V vs 熊本 (日テレ)
575名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:34:42 ID:UoLjFcT60
競馬中継だってやってるんだからtotoがあるサッカーの中継があってもいいだろ
まあ、CSなんかの競艇中継くらいの扱いでいいけど
576名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:34:53 ID:CD26WNnm0
>>567
やっぱり地上波はNHKだな。TBSはサッカー嫌いだし。
577名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:35:02 ID:HDLCj+yX0
     人
      ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ン 弱すぎて惨め惨め   
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ン 子供病子供病
     (;;;サカ豚;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ン 弱すぎて惨め惨め
    /オナニー王子ヽ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) クサイ クサイ 
 。 川川川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 プゥ〜ン   
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ 
。 川川∴゚∵∴)3(∴)〜゚ 〆⌒\。 
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3          ・自分の年齢 = 彼女いない歴
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。 カユイカユイ ・引篭り歴10年以上の童貞
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン    ・身長159cm以下体重75kg以上 
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン    ・体脂肪率40%以上
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚         ・最終学歴 中学校中退
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。        ・風呂は10日に1度しか入らない               
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。      ・ロリアニメビデオが手放せない
 |o∵o。。

・ ラグビーに比べコンタクトプレイが無きに等しいのに、90分走れない貧弱サカ豚 www

・ Jリーガーの日本代表選手が、スポーツ番付の持久走で野球2軍選手に完敗 www

・ 『 まぬけ 』 っていう意味が語源で、象でもやってるのがサッカー www


● 身体能力と思考能力が虚弱な連中がやるマヌケな種目で、
  オリンピックに出れば 「 開会式前 」 に敗退が決定してしまうほど弱虫毛虫のサカ豚!!
   m9(^Д^) プギャー wwwwwwwwwww
578561:2009/07/22(水) 13:35:23 ID:lc5+9gRo0
5月のJ地上波

2日
J2第12節 12:55 熊本 vs 岡山 (TKU) [LIVE]
J2第12節 19:00 草津 vs 仙台 <正田スタ> (群馬TV) [LIVE]
J1第9節 19:00 FC東京 vs 大宮 <味スタ> ( MXTV) [LIVE]
J1第9節 19:00 京都 vs 名古屋 (京都TV)
J2第12節 21:00 栃木 vs 富山 (とちぎTV)
5日
J1第10節 14:00 大宮 vs 大分 <NACK> (TV埼玉) [LIVE]
J1第10節 14:00 京都 vs 横浜FM <西京極> (京都TV) [LIVE]
J2第13節 15:00 仙台 vs 福岡 <宮城ス> (KHB) [LIVE]
9日
J2第14節 14:00 愛媛 vs 東京V <ニンスタ> (NHK松山) [LIVE]
J2第14節 19:00 草津 vs C大阪 (群馬TV)
10日
J2第14節 13:00 福岡 vs 鳥栖 <レベスタ> (NHK福岡) [LIVE]
J2第14節 13:00 熊本 vs 甲府 <熊本> (NHK熊本) [LIVE]
J1第11節 14:00 浦和 vs 川崎 <埼玉> (TBS) [LIVE]         ←TBS
J1第11節 19:05 浦和 vs 川崎 (TV埼玉)
16日
J2第15節 13:30 仙台 vs 徳島 <宮城ス> (MMT) [LIVE]
J2第15節 13:55 札幌 vs 岐阜 (HTB) [LIVE]
J1第12節 01:40 浦和 vs G大阪 (NHK総合)
17日
J2第15節 13:00 岡山 vs 愛媛 <岡山> (RSK) [LIVE]
J2第15節 13:00 鳥栖 vs 横浜FC <ベアスタ> (NHK佐賀) [LIVE]
J2第15節 14:00 甲府 vs 富山 <小瀬> (NHK甲府, NHK富山) [LIVE]
J1第12節 19:55 京都 vs 千葉 (京都TV)
J2第15節 21:00 栃木 vs 熊本 (とちぎTV)
J2第15節 02:20 東京V vs 福岡 (日テレ)
20日
J2第16節 19:20 草津 vs 栃木 (群馬TV) [LIVE]
23日
J2第17節 13:00 仙台 vs 横浜FC <福島> (NHK仙台) [LIVE]
J1第13節 14:00 大分 vs 広島 <九石ド> (NHK大分) [LIVE]
579名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:35:40 ID:cKX8f8wIO
>>557

逆逆w
ヨーロッパでアメリカンスポーツといえばアメリカに留学経験のあるインテリか親がアメリカで働いていたエリートのご子息ってイメージが強くひろまわない
580名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:35:47 ID:+5c/nyQjO
そもそも地方のTBS系列でJリーグの試合なんてやってないし見た事ないんだがな。
九州だがNHKしかJの試合放送してない
581名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:35:53 ID:3OUfuUEp0
TBSは何やっても一桁なんだから別に構わんのではw
582名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:35:54 ID:RgOEigH70
日本国民の誰も興味ないからなぁJリーグは
仕方ないね
583名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:36:11 ID:HDLCj+yX0

サカ豚の不幸で今日も昼間からビールがうまい

                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
           _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
           >                  <
         ┼┼ .ノ─┬─  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
          /    /  / ̄ /    /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
.         /    ノ     _ノ    \  / | ノ \ ノ L_い o o
584561:2009/07/22(水) 13:36:14 ID:lc5+9gRo0
5月分続き

24日
J2第17節 13:05 札幌 vs 東京V (NHK札幌) [LIVE]
J1第13節 15:00 磐田 vs 名古屋 <ヤマハ> (SBS) [LIVE]
J2第17節 21:00 栃木 vs 水戸 (とちぎTV)
J2第17節 00:45 岐阜 vs 熊本 (メーテレ)
30日
J2第18節 13:00 札幌 vs 甲府 <札幌厚別> (STV) [LIVE]
ナビスコ杯A組第4節 19:05 浦和 vs 新潟 (TV埼玉)
J2第18節 01:05 愛媛 vs 横浜FC (TV愛媛)
585561:2009/07/22(水) 13:37:00 ID:lc5+9gRo0
6月のJ地上波

3日
J2第19節 19:20 草津 vs 富山 (群馬TV) [LIVE]
ナビスコ杯B組第5節 03:00 FC東京 vs 山形 (MXTV)
13日
J2第21節 19:00 草津 vs 愛媛 (群馬TV)
ナビスコ杯B組第7節 20:00 FC東京 vs 清水 (MXTV)
14日
J2第21節 21:00 栃木 vs 鳥栖 (とちぎTV)
20日
J1第14節 15:00 清水 vs 山形 <アウスタ> (TV静岡) [LIVE]
21日
J2第22節 13:00 仙台 vs 東京V <宮城ス> (TBC) [LIVE]
J1第14節 14:00 横浜FM vs 浦和 <日産ス> (TBS) [LIVE]     ←TBS
24日
J2第23節 19:00 栃木 vs 仙台 <栃木グ> (とちぎTV) [LIVE]
J2第23節 19:20 草津 vs 熊本 (群馬TV) [LIVE]
J2第23節 02:29 東京V vs 湘南 (日テレ)
27日
J1第15節 19:00 京都 vs 広島 (京都TV)
28日
J2第24節 13:00 熊本 vs 岐阜 <水前寺> (RKK) [LIVE]
J1第15節 14:00 横浜FM vs G大阪 <日産ス> (NHK総合) [LIVE]
JFL 14:55 FC琉球 vs ニューウェーブ北九州 (RBC)
586名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:37:40 ID:rMd3OM3jO
ドマイナー豚双六より人気なく、チョンしかこない低レベル自慰リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:37:59 ID:uycrZwoN0
  __________________
/                                     \
| 今月サッカー中継はありませんか?       |
\___ ___________ ___/
        V                     
                      |        /|__             
   / ̄ ̄三 ̄\       |    _,-"     /          
  (      三      )     |   / T\     \        ____________________
  || ̄ノ ̄三ヾ- ̄||      |   i' ,iノ_,`\|\ |      /
 (σヾ-◎三◎ツ-δ)    |  { i ,-、 i ,-、 | _!    <     ありませんよ    
 ( ::::::: )(_  _)( ::::::: )     | ( !!   _|   レ_}ヽ     \___________________
  ゝ  // ̄ ̄i i  ノ     |   ヽ!  、_,  ノ            
  r"ヽ!ゝ二二ノ- '      |    !!\__//                   
 {     }        ヽ__   |   ̄ \||  ||/  ̄'ー、  _,--∩__            
 ゝ    \_ ,i|-|i,,、 i /  |        V      ー''  \\ _ノ   
   \___|___}  ノ >  |      |    _     __/    
               \|    |      |    | 

     ↑サカ豚            ↑テレビ局
588名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:03 ID:HDLCj+yX0

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg

リアルでサカ豚、ブサイクだなぁwwwwww

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165232.jpg
589名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:11 ID:huJ0D+dh0
       ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        野球(笑)はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                   我々の税金です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__

590561:2009/07/22(水) 13:38:14 ID:lc5+9gRo0
まとめ

JリーグとJFLの、地上波放送された試合は以下のとおり

3月―33試合(うちTBSが1試合)
4月―28試合
5月―33試合(うちTBSが1試合)
6月―15試合(うちTBSが1試合)
591名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:16 ID:Z9lM9Hxi0
>>563
吹いたw
592名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:24 ID:UoLjFcT60
>>578
いつの間にかいっぱいチーム増えたんだな
まだ12チームくらいしかなかった頃が懐かしいわ
593名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:24 ID:KS8Ewf8X0
やきう大好き笑
594名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:38:37 ID:qq3brrxS0
【サッカー/コラム】ブラジル人選手はプロ入り前に何本のクロスを上げるのか ジェレミー・ウォーカー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248236125/l50

シンガポールで税リーグ生中継してるんだって
595名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:39:34 ID:CD26WNnm0
TBSは浦和大好きだな。そりゃ視聴率取れんわ。
596名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:40:11 ID:u3n+IcMV0
さっさと税リーグは潰して自治体の負担を無くさせろ
597名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:41:03 ID:eokvNtjJ0
TBSはどうぞ完全撤退してくださいよw
TBS自体見るのボイコットしてるからさ

そういや、スポニチって毎日変態系だったっけ?
酷い記事だな、地上波から消えるわけないだろ。
スポニチのバカ記者は、ローカルの地上波は地上波だと思ってないらしいな。

ローカル地上波は地元チームの試合結構やってる所もあるし、
力入れてる局なんかはいきなり完全に無くなるわけないだろバカが。

野球とか他の競技も含めて同じ事が言える。
”全国放送”の地上波からはいずれ消えていくよ、野球も含めてな。
だがローカルの地上波ではJリーグも野球も当分続くだろ普通に考えて。
598名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:41:29 ID:4h881wPk0
サカ豚www
599名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:41:46 ID:LrpSalCnP
>>569
>だから売り物も条件も違うんだって

一緒。
細分化されてるのなら集合させれば良いし、組織を作れば良い。
大手百貨店よりコンビニの方がCM売ってるw
600名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:43:14 ID:uycrZwoN0
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::         | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  税りーぐ  |    
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|: 1993-2009 |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙
601名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:43:22 ID:4Mr7+xUPO
>>573
ライト層はずっとライト層です。
退廃的な風潮を醸成するライト層はむしろ危険な存在。

ライト層の過大評価は止めような。
602名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:47:22 ID:aBFsorl20
居酒屋も店主と常連が馴れ合ってたらすぐ潰れるからな。
603名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:49:00 ID:4Mr7+xUPO

やきうのコア層=テレビ依存症

サッカーのコア層=アイデンテティー欠乏症

こういう事だ。
604名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:49:21 ID:D62OSrcq0
>>599
おんなじことを書き込むけど条件も売り物も違うよ
関心のある人(買う人)が限られているものだから
605名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:49:57 ID:nO8ownn/0
野球もさっさと
打ち切って欲しいのだが
606名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:51:49 ID:LrpSalCnP
>>604
>関心のある人

それも言い訳。
昔のガンバのフロントが集客できない理由を必死に考えてるのと同じ行為。
607名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:52:15 ID:cKX8f8wIO
>>580

次の放映権契約時ヤバすぎだな

民放もスカパーも消極的
NHKも再三再四放送回数減とセットで放映権値下げを求めている現状だから
608名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:52:34 ID:a81OPvz/O
>>601
じゃあ今のコア層は、初めからいきなりコア層だったのか?
609名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:53:10 ID:smMtg5oVO
低身長の短足の不細工の短パンのゴキブリ走りの糞コロなんて観たいと思わない
ほんとつまらんよな、サッ・・・言うのやめとこ、豚がうるさくなるからw
610名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:53:32 ID:FWjMf8r20
>>566
まあお前は頭が悪いからサッカー好きで正解だな
サッカーでは最下層である移民の黒人がフランス代表にいたり
本当に底辺層のスポーツ

それからアメリカンスポーツが欧州では底辺層のスポーツとかいう話は
聞いたことがないけど
眼中にないだろうし

611名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:56:48 ID:LrpSalCnP
>>609
>観たいと思わない

サッカーにはそういう要望を伝える装置がある。
それをしないあなたの問題であって、サッカーの問題ではない。
逆に真弓監督を辞めさせられない某競技は・・・
612名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:58:38 ID:pbd7kpllO
>>610
移民の黒人が最高峰にいるのがML・・・
613名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:59:22 ID:nRY9eNgQ0

リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg

614名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:59:26 ID:iEwnNIlmO
2ch基地外サカ豚ぁ、他スポーツ叩く暇あるならスタジアムへ池。







2ch基地外サカ豚は年中暇か…
615名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:00:05 ID:nRY9eNgQ0

リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg


リアルで馬鹿島サポ、ブサイクだなぁwwwwww

http://www.jsgoal.jp/photo/00043600/00043648-B.jpg

616名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:00:10 ID:lBVKlpJr0
Jリーグ(笑)
617名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:00:14 ID:D62OSrcq0
>>606
だからプロスポーツはそんなもんだって
昔のプロ野球みたいに全国民が関心を持ち毎日一喜一憂していた異常な時代には戻れないんだよ
メディアが限られていて洗脳が可能だった時代は終わった
今では関心がある人が楽しめればいい時代、無関心な人に押し売りをしても効果がない時代なのだから
618名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:01:06 ID:4Mr7+xUPO
>>608
そもそも大半の人間は何らかのジャンルのコア層であって、
コア層が他ジャンルのライト層になっているだけだ。

619名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:01:57 ID:SizpOjp/0
TBSが視聴率取れないのはJリーグだけじゃないだろwwwwwwwwwww
620名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:02:07 ID:LrpSalCnP
>>617
>今では関心がある人が楽しめればいい時代

これに関しては否定はしないよ。
しかし、関心を焚き付ける努力をまったくしないというのは
言い訳であり、努力不足。
621名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:02:55 ID:uycrZwoN0
犬飼「これは朗報だ」
622名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:03:28 ID:I2MTsyI+0
>>620
その役割を地上波放送に求める時代じゃなくなりつつある流れになってきてると思うけどな
623名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:06:02 ID:/LoVWwklO
マスゴミにも見捨てられるさっかー(笑)
ゴミ以下なら何なの??
624名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:06:21 ID:6jB6Hwi60
>>622
見苦しいこといってんなよ馬鹿
Jはどこからどう見ても人気がない
地上波のJリーグ放送取りやめは人気がなくなったからで
Jも地上波に見切りをつけたわけじゃないw

  08年の主なJリーグ公式戦視聴率

  *4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」
  *4.7% 08/02 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター
  *3.8% 11/01 14:00-15:55 CX* ナビスコ杯決勝「大分対清水」
  *2.9% 12/09 14:30-16:45 NHK   優勝決定戦「札幌×鹿島」 



  主な昼の中継スポーツの視聴率

  競馬 有馬記念   .(NHK+CX) 11.1%
  競馬 日本ダービー (NHK+CX) 10.9%
  日本プロゴルフ選手権 3日目  8.7%
  サントリーレディスオープン2009  6.1%
  全日本エアロビクス選手権    4.3%
625名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:06:51 ID:b4zip7IUO
>>618
サッカーの話してるんだからその理屈はないな
626名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:07:03 ID:QYxy+26j0
つまりJリーグの目指す先はプロレスみたいなコア層オンリーな業界なのか
627名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:07:47 ID:LrpSalCnP
>>622
>その役割を地上波放送に求める時代じゃなくなりつつある
>流れになってきてると思うけどな

それに関しても否定はしないよ。
しかしそれらのメディアを利用してる人達は多く居るし、
広報を依存してる企業も沢山いる。
その部分に対するアプローチをまったくしないってのは
明らかに努力不足だし、言い訳にしかなっていない。
両輪がないと駄目。
628名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:08:04 ID:gvPDsePpO
ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するサカ豚は必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?
629名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:08:33 ID:cKX8f8wIO
>>618

ないないw
630名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:09:56 ID:UINmYQFi0
  人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_

<  やべええええええええ!!!どうする?どうする?! ペナントレースも代表戦も若者人気も駄目なのか!!

<  俺らが2chで毎日サカ豚やマスゴミを攻撃して、世界の野球を擁護してるのにぃぃぃ!!

<  どうする?どうする?とにかく何でも良い。俺たち焼き豚の力をマスゴミに見せつけてやろうぜ!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ |  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    |  /
                    | ./
                    |/ 
                           γ⌒) ))
            (⌒ヽ             / ⊃          一般人→      / ̄ ̄\
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         ___  /ノ  ヽ_
(⌒ヽ∩ /焼き豚 \ |(⌒ヽ       /⌒) /焼き豚\  ∩⌒)     /   \|(●)(● )
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ   / ノ ヽ_  \(__人__) u
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● )  | `⌒´ 
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  | (__人__)  u |  なにこの生き物・・・
  \ \ /                             / /    \      /ヽ
631名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:12:49 ID:cKX8f8wIO
>>626

プロレス世代とサッカー世代って全くおんなじじゃん

一緒に年老いて自分達と一緒にけしさりたいんe ?
632名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:13:36 ID:I2MTsyI+0
>>627
でも、Jリーグの場合全国放送で流すビジネスモデルになってないと思う
地上波ローカル放送を充実させる方向の方が現実的だと思う

大局的に見たら、野球もそういう流れなんだし
633名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:14:21 ID:PofB7fLiO
サカ豚の敗北宣言マダー?
634名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:14:50 ID:vYZ8dydy0
TBSでこの数字は高視聴率じゃん
635名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:14:53 ID:FWjMf8r20
北京五輪で日本サッカーは数年間ダメなことがわかってしまったのも
痛いな
636名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:15:23 ID:V3vrzgJqO
>>626
俺は30後半のプロレスヲタだけどガキの頃はゴールデンで毎週放送だったし
専門誌も多くあったし一般でも認知されてる娯楽競技だったが
今は…。テレビ放送撤退や深夜移動、時間短縮で今はコア層だけ。
現小学生に限ってはプロレスなんて知らないに等しい。
Jもこれに近くなると思う。実際、小学生ってJリーグ知ってるのかな?
637名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:16:53 ID:UINmYQFi0
>>635 野球は良かったね。競技そのものがないから
惨敗せずにすむから。
638名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:18:35 ID:I2MTsyI+0
>>636
サッカーとプロレスじゃ
ベースとなるものの位置づけが違わない?


一番大事なのは少年サッカーだよ
そして、その子たちにスタジアムに足を運んでもらうこと
日本サッカーのベースは70年代の少年サッカーの発展から始まってるのだし
639名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:18:43 ID:ywLGie120
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    Jリーグ地上波から卒業〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
640名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:19:02 ID:4Mr7+xUPO
>>636
プロレスと違うのは競技人口だ。
サッカー協会という膨大な会員を抱える組織があるサッカーがプロレス化する事はないな。

641名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:19:35 ID:cKX8f8wIO
>>632

でも6試合12億とか全国中継でも元が取れないぼったくり価格がリーグ運営の基盤になっているんだよね
642名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:19:53 ID:xesoqxBk0
431 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/20(月) 20:52:48 ID:JYmWKsvR

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   やきうを助けてください お願いします...
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._


      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

643名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:22:02 ID:LrpSalCnP
>>632
>Jリーグの場合全国放送で流すビジネスモデルになってないと思う

だから試合を流す必要性なんて何もない。
例えばやべっちFCのような番組が大衆的な注目を多く浴びるような
構造のあるなしではJに与える影響はまったく違う。
644名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:22:36 ID:cKX8f8wIO
>>640

バスケは日本最大の競技人口だけどbjも協会リーグも…
645名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:23:10 ID:QYxy+26j0
>>638
プレイヤーがそのまま観戦者になるとは限らない
と言うよりサッカー、バスケみたいな運動量のあるスポーツの競技者はスポーツはやるもんで見るもんじゃねえって考えの奴が多い
646名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:23:58 ID:AKffwn+x0
あんだけ派手に番宣して4%ちょいじゃ、そらやってられんわな。

Jリーグは年間30億払って権利買ってこれ。
プロ野球なんざ、巨人戦以外は一試合1000万くらいだからな。
これで、Jの放映増やせとか言ってるバカの気がしれんわ。
647名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:24:11 ID:7PuWQhQ90
低レベルの試合みてもつまらないもんな
648名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:24:33 ID:LrpSalCnP
>>640
>サッカー協会という膨大な会員を抱える組織があるサッカーがプロレス化する事はないな。

協会にはこの手の発想を持ってる馬鹿が本当にいそうだから困るんだよ。
競技スポーツと娯楽観戦スポーツは根本的に違う。
サッカーはその敷居がアメスポより若干高いんだから、その努力を
怠ったら致命的問題に派生するよ。
649名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:27:21 ID:xesoqxBk0
>あんだけ派手に番宣して4%ちょいじゃ

焼き豚お得意の脳内番宣w
650名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:27:48 ID:1ABwUSBG0
TBSはKリーグでも放送してればいい
ニュースも朝鮮語でやればいい
651名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:29:13 ID:4Mr7+xUPO
>>648
バカは何も知らないオマエだろ。

都道府県サッカー協会単位で地域のJクラブと提携して、
サッカー観戦の告知や斡旋などをしている事も知らないのか。

652名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:29:22 ID:xesoqxBk0
えっ

プロレス化するやきうだって!
653名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:30:06 ID:FbJTTFOGO

なんでサカ豚強がってんの?


クラブの露出度や収益減るのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:31:36 ID:4Mr7+xUPO
>>648
ここまで何も知らない奴が講釈たれてるなんて・・・
これが芸スポかw

655名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:32:13 ID:qFppxg1hO
>653
うわあ……
きもいなあ……
656名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:33:35 ID:pbd7kpllO
>>645
中学高校のサッカー部とあまり関わったことがないのかもしれないけど、サッカー部でサッカー(を見ること)に興味がない奴は殆どいない
バスケの方は露出が少ないから微妙だけど

>>636
代表戦くらいは見るって小学生はまあまあいるんじゃない?
高校〜大学生世代の男だと、そういうタイプが圧倒的に多いし
将来的には、この層がJに興味を持つかがかなり大事だと思う
657名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:37:17 ID:UZOs+FXlO
知り合いのサッカー経験者の部屋で欧州選手のポスター見たことはあってもJの選手のポスター見たことないわ
658名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:41:09 ID:3PQtg84pO
陸上競技>>>>>>やきう>>>>>>>>>>>さっかあ

これでいいだろ
さっかあがやきうに負けてるのは認めろよ
659名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:41:11 ID:nwkb1df9O
今のTBSだと3〜5%ならまだマシなようなw
660名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:42:36 ID:bnmKwWSR0
>>657
俺税りーがーのポスター見たもとあるよ。

交番の前でなぜか知らないけど名前の後に容疑者って書いてあったw
661名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:43:51 ID:uycrZwoN0
Jリーガー大爆笑
662名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:46:35 ID:cKX8f8wIO
>>659

金のかけ方が違うからね
663名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:46:49 ID:bnmKwWSR0
小泉の「自民党をぶっ壊す」ってウケたよな

自民の公約に「税りーぐをぶっ潰す!」を入れてくれれば過半数を保てると思うんだよ
664名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:47:03 ID:UXuaN5Yc0
Jはもともと地上波ほとんどなかったし関係ないだろ
野球の方は関係者一同、首つり寸前だけどなw
665名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:47:09 ID:qtZjvR7AO
>>657
白髪混じりのカズがドリブルしてるポスターなら持ってるよ。
こな人引退したら俺の中でJは終わる。
666名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:47:42 ID:U1G2ngSO0









サカ豚絶滅危惧種wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 
667名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:48:07 ID:0Hrlyyyf0
>>1
それよりスポーツニュースで取り上げすぎ。
勝敗表を見せて終わりでいいよ
668名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:48:27 ID:MUmhEoUMO
昼間に5%前後ならゴールデンでやれば8%くらいはいくと思うんだが。
今の巨人戦と変わらんし最後にやってみればいいのに。
ついでにこの醜い争いを終わらせる為に直接対決も必要だな。
日テレ:巨人対阪神
TBS:レッズ対ガンバ
フジ:京都対山形
テレ朝:オリックス対楽天
テレ東:いい旅夢気分
これを一度同時刻にやってほしい。
669名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:49:03 ID:97LME6rjO
サッカー野球に惨敗でちゅねw
差鹿豚ちゃん悔しいでちゅか?
670名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:49:23 ID:bnmKwWSR0
>>668
お前が10億くらい用意して全部スポンサーになれば実現するぞw
671:2009/07/22(水) 14:49:57 ID:fYZhYqlSO
サッカーは見るスポーツではない。現にアホーターとやらは全く試合をみていない。騒ぎたいだけ。
672名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:50:12 ID:UXuaN5Yc0
「野球撲滅で犯罪者撲滅、日本平和!」
これで自民党圧勝間違いなし

野球やってるやつで基地外じゃない奴って会ったことない
中学時代の野球部のクラスメートもすでに基地外化してた
野球の基地外パワー恐るべし
673名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:50:18 ID:4Mr7+xUPO
焼き豚のサッカーに対するコンプレックスは異常だな。

やきうのせいで学生時代から惨めな人生を送ってきた反動か。

674名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:52:13 ID:+XfG0AjY0
チーム数が多すぎだろ もっと少なくしないと
675名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:52:25 ID:wKE1toLzO
ってか地上波なんてやってないようなもんだろ


676名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:52:33 ID:pbd7kpllO
>>668
関東での視聴率なら、浦和vs鹿島の方がいいだろ
巨人や阪神みたいな圧倒的に人気のクラブがないのが数字が取れない要因になってるな
677名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:53:52 ID:zs7cKCH9O
ふざけんなよTBS。ゴミクズ番組しかつくれねーんだからサッカー放送しとけよ。
678名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:55:18 ID:bnmKwWSR0
税りーがー=犯罪者というイメージでスポンサーが付かないのだろうwww

679名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:55:47 ID:UXuaN5Yc0
ていうかもともと試合放送してないんだからいまさら記事にする内容でもないと思う
よっぽどサッカーに強い劣等感持ってるんだねこの記者
もうすぐオリンピック削除が確定するから?
680名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:56:02 ID:cKX8f8wIO
>>676

681名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:56:40 ID:L6EDDEtdO
去年の日韓オールスターがゴールデンで4%だっけ?
682名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:56:59 ID:bnmKwWSR0
>>679
発狂すんなよw
そんなに悔しかったのかwww
683名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:57:14 ID:F9RfxfEs0
くっさいくっさいサカ豚の葬式会場はここですか?w
684名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:57:27 ID:4yYMgAp90
1時間以内に試合終わるようになれば多少見る人増えるんじゃないかな
2時間もテレビみてらんないし
685名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:58:03 ID:UXuaN5Yc0
図星をつかれてファビョっちゃった奴はけーん
686名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:58:46 ID:9plYyCtVO
お前ら何だかんだでいつも仲いいなw

ま、野球もサッカーも大好きな俺から見たら、
お前らただの知覚障害者だけどなw
687名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:00:07 ID:4Mr7+xUPO
>>674
1年も見てりゃ、
現36クラブのクラブ名どころか特色やスタイル、主力選手くらいは理解できるだろ、
並みの知能があるのなら。

多過ぎるという発想が理解できない。
むしろ多くなって関心や知識の幅が広がる一方だ。

つーか長い人生で12球団すらろくに把握できてない焼き豚って、
ただのバカだろ。

688名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:01:40 ID:bnmKwWSR0
>>687
普通の人は退屈杉て1年はおろか1試合見てられないから
地上波打ち切られるのだよwwwwwww

689名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:02:01 ID:UXuaN5Yc0
あれ、野球ってもうオリンピックから削除決定したんだっけ?
これから削除されるんだっけ?
場末のマイナースポーツなんて興味ないからまったく分からんわ〜
690名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:03:48 ID:+QPiq9E60
サカ豚はスカパーマンセーしていて民放にはろくに見向きもしなかったから
最後まで付き合ってたTBSもついにギブアップ宣言しちゃったんだね
691:2009/07/22(水) 15:03:52 ID:fYZhYqlSO
 サッカーがなんでこんなに嫌われてるか?つまりだ、日本においては超マイナースポーツだったわけよ。昔は、それこそバスケ、バレーはおろかラグビー、アメフトより扱いは醜かった。それがいきなり世界のスポーツですとか言い始めてさ。いい迷惑だな。
692名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:04:12 ID:0Hrlyyyf0
まあ,ちょっと難しいから世界中に普及するのは無理かな
693名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:04:24 ID:EEU0pq28O
つまんねーよ
694名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:04:51 ID:LrpSalCnP
>>651
>サッカー観戦の告知や斡旋

こんなの何の意味も無い。
大衆的な広がりのある観戦アプローチの手法じゃないんだから。
地方協会より一人の漫画家が書くキャプテン翼の方が効果的だw
695名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:04:57 ID:5ZOSbYCI0
TBSが撤退ってのは、横国で日本代表の試合はやりません宣言みたいなもの。

普通に歓迎される。
696名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:05:13 ID:bnmKwWSR0
>>690
スカパーも赤字。
ようするに不人気でサカ豚の絶対数が足りない。
697名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:05:24 ID:4Mr7+xUPO
>>688
は?回答になってない。
698名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:05:47 ID:cKX8f8wIO
>>690

スカパーもJは赤字で大変な事に
699名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:06:20 ID:59UwyFkA0
みじめサカ豚
さよならサカ豚
700名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:07:08 ID:pbd7kpllO
>>680
浦和vsガンバよりいいって意味だぞ
巨人戦に勝てるかは分からん
701名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:07:19 ID:bnmKwWSR0
>>697
1試合見るのも苦痛なものをどうやって1年見るんだよ?


702名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:09:09 ID:UXuaN5Yc0
スカパーはMLBの高すぎる放映権のせいで赤字化したんだろ
J関連の売上は普通にいい
703名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:09:40 ID:ohN2veFM0
>>1
…で、TBSで視聴率が取れる番組ってなんだい?
704名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:09:57 ID:qFjbmWa80
J豚ざまぁwwwwwww
世界がぁ・・・世界がぁ・・・・wwwwww
705名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:11:20 ID:ohN2veFM0
>>1
むしろ、TBSは、冥界波で勝負だ!
706名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:11:55 ID:1txzcWWt0
>>687
おまえの言ってることは
そこらの人に ガンダム全話見て
MSの名前全部覚えろと強要するのと同義

ハマル人は5%も居ない
95%は拒否反応を起こす
707名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:12:13 ID:HED9b/+kO
>>687
1年見る人がいないだろw
708名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:12:19 ID:dPJ8FBAt0
サッカー不毛の関西に転勤になった時唯一うれしかったのが京都のTV局だったな。
今も毎節やってるか知らないけど、ローカルだと安い?のか知らんがこれからは
ローカル局か地方NHKだけでやればいいと思う。全国地上波は優勝がかかるような
主要数試合だけでいい。有料でJ1J2全試合中継がある事の方がすごいことじゃ?
709名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:14:23 ID:HED9b/+kO
>>651
たぶんほとんどの人が知らないんじゃないの?
710名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:14:44 ID:bnmKwWSR0
>>687ID:4Mr7+xUPOフルボッコだなw

サカ豚「税リーグ1年見続けろよそうすりゃあ分かるようになるから!」フンフン

一般人「はぁ?クソ杉て1分見るのも苦痛なんですけどw」
711名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:15:06 ID:nwkb1df9O
サッカーの視聴率より悪い番組が沢山あるのに贅沢だろTBSは
712名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:15:19 ID:UXuaN5Yc0
ごめんごめん、野球って7/8に五輪削除が正式決定しちゃってたんだね
だからマイナースポーツ豚のみなさんが嫉妬心丸出しで暴れてたのか―
いやごめんごめん、ほんと知らなくてさ
これからも嫉妬心丸出しで暴れててくださいよ気のすむまでさ
人気スポーツは辛いね!
713名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:15:26 ID:vBUOziQu0
ぴろやぴうはいつ開幕するの?
714名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:16:59 ID:vBUOziQu0
>>712
ええ!!!!!!!??????????

世界で大人気のやぴうが五輪から除外されたちゃったの?
こりゃショックだorz
715名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:17:17 ID:qFjbmWa80
人気スポーツ()笑
地上波から消えるのにwwww
716名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:17:33 ID:cKX8f8wIO
>>702

スカパー全体は黒字
株主総会ではアニメと野球関連が好調なためって説明


717名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:17:59 ID:i9Vu0zd+O
おばさんとしぬまで戦う
718名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:18:08 ID:5ZOSbYCI0
>>706
マジレスすると、Jオタでも他チームのことなんかよく知らんけどね。
J1の他チームのスタメン全員言えたらいい方。
実際そんな人はほとんどいない。
J2なんか中心選手一人言えたらいい方じゃないのかね。

他チーム知ってた方が楽しいけど
知らなくとも普通に楽しめるんだよ。
多すぎて楽しめないって人は後付けで言い訳してるだけ。
仮にお望みどおり来年からJ1を8チームにしても、決して楽しまないだろうよ。
719名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:18:29 ID:bnmKwWSR0
>>716
やはり税りーぐは利益に貢献していないのかwww
720名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:18:57 ID:q7B4O0Z/0
Jリーグ人気ないって言うけど、この前100円ショップ行ったら、
店の片隅に、「Jリーグカレー」と「Jリーグふりかけ」が置いてたぞw
721名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:19:27 ID:a1qWYhHk0
茸に出ろ出ろって必死になった結果がこれだよ!
722名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:19:51 ID:3didF/u+0
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」

米国-メキシコW杯最終予選:ESPNの視聴率は0.8%、サッカーで過去最高
http://espnmediazone.com/20090212_USMexicosetsESPN2viewershiprecordforFIFAWorldCupqualifying.htm

NBAとMLBの平均年俸は3億以上
めじゃーりーぐさっかーの平均年俸は1300万円w
なんで、アメリカでサッカー人気高いのに、こんなに年俸低いんだろw
723名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:20:00 ID:97LME6rjO
なにJオタってwwwwwwwwwwww
724名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:20:08 ID:lDPDr0wI0
サッカーは好きだけど、Jリーグ放送は正直必要ない
それよりも、ヨーロッパのリーグ放映してくれよ
725名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:21:07 ID:3didF/u+0
MLSは大人気ブヒw

現実は・・
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481

ベッカム、米デビュー戦の視聴率が歴代1位に 0.8%
http://dramanavi-news.cocolog-nifty.com/news/2007/08/1_3fe1.html


アメリカ4大スポーツ オールスター戦視聴率

     NFL  MLB  NBA  NHL
2000年 *8.6% 10.1% *6.9% *2.7% 
2001年 *4.7% 11.0% *5.1% *1.7%
2002年 *4.3% *9.5% *8.2% *1.8%
2003年 *5.9% *9.5% *6.6% *1.7%
2004年 *4.7% *8.8% *5.1% *1.8%
2005年 *5.1% *8.1% *4.9% 中止
2006年 *4.5% *9.3% *4.3% 中止
2007年 *5.1% *8.4% *4.2% *0.7%
2008年 *6.3% *9.3% *3.8% *0.8%
2009年 *5.8%      *4.1%

MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0 . 6 %
あまりに低すぎるのでABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさwwwwwwwww大爆笑
726名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:21:56 ID:y4oY7ME5O
坂本、マー君の開幕ダッシュ、青木の不調、広島新球場元年…etc.
プロ野球の情報はスポーツニュースで結構見たけど、税リーグの情報はまだ見てない。いつ開幕するの?
727名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:22:09 ID:cKX8f8wIO
>>711

Jは番宣やタレント呼んだりカメラ数も多くして高制作費でようやく4%前後だから
728名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:22:17 ID:izVXgAKrO
サカ豚逝ったあああああぁぁぁああああーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
729名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:22:55 ID:FHdEybf30
サッカーてテレビで見てもつまんなくね?
730名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:23:03 ID:+QPiq9E60
>>695
サカ豚はTBS撤退歓迎なんだろうけど協会やリーグからしてみたら収入源を
一つ失ったということなんだから大事なんじゃないのか?
それにスカパー、NHKと折半していたんだろうから来年からはTBSが払っていた
分がこれら2つに向けられるだろうから値切り交渉するか下手したら降りかねない
そういうこともわかった上で歓迎なんて言ってるのか?
731名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:23:37 ID:bnmKwWSR0
Jりーぐ地上波中継取りやめ!


サカ豚先輩は一足早く地デジ移行ッスか?あ、打ち切りかゴメーンwwwwwwww

732名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:23:51 ID:HED9b/+kO
>>726
たしか秋に開幕することになったはずだけど?
733名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:24:15 ID:KZ9mFhTxO
野球がメジャースポーツになることは有り得ないから
野球ファンは一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな…
そらネットで暴れたくもなるな…
現実の世界では肩身狭いもんな…頑張れよ…
734名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:24:56 ID:UXuaN5Yc0
2012年五輪で野球、ソフトボール除外
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050708-0026.html

国際オリンピック委員会(IOC)は8日、シンガポールでの第117回総会で、
2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールを除外することを決めた。
92年バルセロナ五輪で正式採用された野球は、世界的な普及度の低さなどから支持を得られず、
5大会で五輪から姿を消すことになった。女子競技の充実の一環として96年アトランタ五輪から
採用されたソフトボールも、4大会で実施しただけで五輪から姿を消すことになった。
IOCはこれを受けて同日夜に理事会を開き、新採用候補のゴルフ、7人制ラグビー、空手、スカッシュ、ローラースケートの中から
入れ替え競技を選定。9日の総会に提案し、3分の2以上の賛成があれば採用する。
総会はこの日、現行の28競技が存続にふさわしいかを1競技ずつ投票にかけた。
野球が存続に必要な過半数の賛成を得られなかったのは、米大リーグの一流プロ選手の五輪参加の見通しが立たないことや、
普及度の低さが影響したとみられる。ソフトボールも、人気の低さや競技力が
一部の国・地域に偏っていることなどが影響したとみられる。

>新採用候補のゴルフ、7人制ラグビー、空手、スカッシュ、ローラースケートの中から
>入れ替え競技を選定。9日の総会に提案し、3分の2以上の賛成があれば採用する

野球はサッカーの前にまず上の五競技に勝つのが先決だな
ものすんごい厳しいとは思うが勝つ可能性はゼロじゃないぞ
サッカーは五輪委員が土下座してお願いです出てくださいって頼むレベルだから
野球とは比べるべくもないはるか上空です
735名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:26:08 ID:shQ1tslS0
>>734
糞やきう\(^o^)/オワタ










地球規模で
736:2009/07/22(水) 15:26:40 ID:fYZhYqlSO
サッカーのつまらなさは異常。税リーグはとりあえずいままでの税金、全部返せ。
737名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:26:45 ID:Q1Fdc2Um0
ダイジェストで十分なんだよな
ダラダラつまんない試合見せられて時間潰されるのは勘弁
738名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:27:15 ID:UXuaN5Yc0
>>730
サッカーは一試合ごと契約じゃなくて5年間一括契
中継しようがしまいが売ってしまえば次の契約更新まで実入りは変わらない
739名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:27:16 ID:bnmKwWSR0
>「来年のW杯で日本が頑張って人気が復活すれば別だが…」と関係者。

これムリwwwwwwwww

740名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:29:26 ID:HED9b/+kO
ID:4Mr7+xUPOがフルボッコにされて消えちゃったwww
741名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:29:42 ID:qFjbmWa80
Jポーク日本で打ち首にされ右往左往wwww
Jポークの言う世界と強豪国の言う「世界」って全く別物だよね(´・ω・`)
742名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:29:59 ID:KZ9mFhTxO
自分の大好きなスポーツがオリンピックから消え去ったときってどんな気分なんだろう…
743名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:30:01 ID:FWjMf8r20
地上波なくなっても
サッカーのことさからBSで人気あんだろ
744名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:30:17 ID:bnmKwWSR0
>>738
次の契約更改が地獄ですねw
745名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:30:28 ID:y4oY7ME5O
>>733
野球は道具が多過ぎて貧乏人には無理なスポーツ。さっかぁはボールさえあれば裸足でも出来る貧民スポーツ
先進国なんて世界でも一握りなんだから普及しないのは当たり前だろ池沼
746名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:31:28 ID:KZ9mFhTxO
野球がメジャースポーツになることは有り得ないから
野球ファンは一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな
可哀想(´・ω・`)
747名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:31:54 ID:UXuaN5Yc0
>>744
こないだ契約更新したばっかだよ
748名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:08 ID:qFjbmWa80
自分の大好きなスポーツが地上波から消え去ったときってどんな気分なんだろう…
749名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:30 ID:bnmKwWSR0
>>746
サカ豚さんの税りーぐは地上波打ち切りになって羨ましいよ!

あれ???
750名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:33 ID:shQ1tslS0



豚双六なんてデブが棒振るだけの知障競技だろ。早く世界中で廃止しろよ。



751名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:46 ID:5ZOSbYCI0
>>748
そこらへん、野球ファンは知ってるはずなんだけどな。
752名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:53 ID:LrpSalCnP
>>745
その論理が正しいのなら、ヨット競技やボート競技、
馬術やゴルフなんて世界に絶対に広がらないぞw
753名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:32:55 ID:q7QmaAiH0
>>748
元々BSとCSでしか見ない
754名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:33:50 ID:FLIWFsu00
野球を叩いても日本国内でサッカーが盛り上がることはないだろ。
弱いんだもの。
755名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:34:54 ID:cKX8f8wIO
>>730

おそらく契約期間の放映権料は支払うと思う
年間12億だっけ?

だってこの決定は12億で損ぎりした方が放映権をもとに番組制作して販売した時の営業不利益より赤字額が小さいというものだから。

後数年は飼い殺しで露出は減るだろうけどね
756名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:35:10 ID:UXuaN5Yc0
野球ファンって知れば知るほど哀れになってくるね
この負け組連中はサッカーをおとしめすことで必死に自我を保ってるんだろうな
757名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:35:49 ID:RX+f6iyy0
Jリーグ発足時にあれほど盛り上げてたやつらは最後まで責任もてよ
758名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:36:25 ID:shQ1tslS0
見苦しいこといってんなよ団塊の焼き豚ジジイども
糞やきうはどこからどう見ても人気がない
地上波の糞やきう中継が国民から総スカンされて人気がなくなったからってファビョるなよw
やきうは日本国民に飽きられたんだよ(笑)


05/02(土) *2.7% 14:30-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02(土) *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04(月) *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04(月) *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06(水) *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/30(土) *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30(土) *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13(土) *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13(土) *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14(日) *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14(日) *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04(土) *2.5% 14:30-15:04 NHK プロ野球・横浜×広島
07/04(土) *2.9% 15:07-17:30 NHK プロ野球・横浜×広島
07/11(土) *2.5% 14:30-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
07/11(土) *3.8% 15:09-18:00 NHK プロ野球・西武×オリックス


  主な昼の中継スポーツの視聴率
  競馬 有馬記念   .(NHK+CX) 11.1%
  競馬 日本ダービー (NHK+CX) 10.9%
  日本プロゴルフ選手権 3日目  8.7%
  サントリーレディスオープン2009  6.1%
  全日本エアロビクス選手権    4.3%
759名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:36:29 ID:1txzcWWt0
>>754
むしろ巨人戦視聴率の低下が
プロ野球のCS、BS、ネットへの進出を招いて
サッカーの居場所が少なくなって
そのせいで今や、税豚の居場所が違法背信という惨状だ
760名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:37:14 ID:KZ9mFhTxO
自分の好きなスポーツが3ヶ国ぐらいでしかやってないって知ったときどんな気分なんだろう…
マスコミを恨んだ?(´・ω・`)
761名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:37:29 ID:qFjbmWa80
おwとwしwめwすwwwwwww
御年召す?(´・ω・`)
762名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:37:31 ID:f1OzDK3g0
>>745
それは野球は貧乏人にも先進国にも相手にされてないって事?
まあWBCの出場国をみればわかるが・・・
763名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:38:01 ID:lwCcyOHY0
W杯で間違って日本が優勝しても
Jリーグの人気浮上なんてないと思われ

日本国内で扱われる全てのスポーツの中で
どう煽っても注目を集めることがないスポーツ

それがJリーグ
764名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:38:24 ID:h5EjhhWS0
TBSは放送する資格が無いから
撤退すればNHKが拾うだけだしそっちのほうがいい。
765名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:39:11 ID:UXuaN5Yc0
>>755
そんなにないはず
前回は五年50億とかだったけど
今回はメジャーに300億だしてるNHKが値切りまくってその半額だったと思う
それもNHK、スカパー、TBSが折半してるからTBSの出し分は年間1億あるかないかってとこだろ
766名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:39:17 ID:q7B4O0Z/0
日本代表で、一般人が知ってるのって、せいぜい中村くらいだしなぁ
767名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:40:39 ID:bnmKwWSR0
地上波から追い出されるようなドマイナーな存在のクセに態度デカイなw
768名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:41:18 ID:vFhwy7YY0
TBSは『リンカーン』の再放送でもやってろ。

たまに面白いんだ・・・。
769名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:41:56 ID:cKX8f8wIO
>>753
元々BSとCSでしか見ない →×
元々BSとCSですら見ない →○

スカパーもJは赤字
BSの接触率もお荷物
770名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:42:24 ID:Zeilb0Ac0
チーム数が多くてスカパー、地方局でも網羅できないんだよな。
映像の使いまわしが出来ないから、多くのチームを放送しようとすると
固定がえらいかかる、海外以外のJリーグ関連じゃスカパーは儲かって
ねーんじゃねーかなぁ
771名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:43:23 ID:HED9b/+kO
まあ、ちょっとぶつかっただけでたいして痛くもないのに、観客が見守るなかワンワン泣きわめいたり
審判の目をビクビクと気にしながら相手のユニフォームを引っ張ってみたり

こんなインチキ芝居を地上波で垂れ流すのはやはり教育上良くないってことなんだろうね。
772名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:43:25 ID:UXuaN5Yc0
Jはもともと地上波でほとんどやってないしJファンは地上波の酷い実況は見ない
放映権料も一括契約だしこの記事の内容はほとんど意味がない
773名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:44:57 ID:ywLGie120
サカ豚ちゃん近年稀に見る必死さwwwwwwww
死ぬのか?wwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:46:01 ID:lipxnPkl0
そもそも昼の日テレの巨人戦とか
TBSのサッカー中継は関東のローカル放送だし
どーでもいいよ
775名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:46:38 ID:bnmKwWSR0
>>772
>Jはもともと地上波でほとんどやってないし
ドマイナーってことですねw


>ファンは地上波の酷い実況は見ない
スカパーも赤字なんですけどw


>放映権料も一括契約だし
次回以降の契約条件が悪くなるよwww
776名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:46:40 ID:JhCJPaWNO
TBSはベイスターズでも放送してろ

777名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:47:04 ID:UXuaN5Yc0
>>771
薬漬け、脱税、賭博、ひき逃げ、不倫、婦女暴行なんでもござれの犯罪豚を
堂々とテレビ放送するのは教育上いいことなのか?
778名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:47:18 ID:KZ9mFhTxO
野球がメジャースポーツになることは有り得ないから
野球ファンは一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな…
頑張って生きろよ…
779名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:47:29 ID:FzatsYJsO
CSで見るから問題ないと言う割りには必死だなサカ豚
780名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:47:38 ID:hlXwe9FY0
「地上波なんてどうでもいい」とか本気で言ってる人はいないよね?
ただの負け惜しみだよね。
781名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:48:05 ID:89+fQV2q0
もうさビッグクラブ用のリーグ作ろうよ
8チームくらいで2連戦+単発で週3回やればいい
連戦は戦略も必要になるし面白いと思うよ
782名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:48:20 ID:+QPiq9E60
>>764
現状の水準で十分ですと言い返される場合もあると思うけどな
というか支払う放映権料が上がるのならば要りませんと突っぱねられる
恐れがあるかもしれないな
783名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:50:28 ID:Zeilb0Ac0
>>779
それも毎回不思議なんだけど、スカパーもそんなチャンネルないだろ。
見れない試合の方が多いわけだろ?録画で見て喜んでるのか?
784名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:51:04 ID:h5EjhhWS0
地域に貢献してるJリーグ中継は公共放送としてやるべきこと
高校野球を垂れ流ししてる現状は異常
785名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:51:16 ID:HED9b/+kO
いまごろJのお偉いさんはTBSの人の目を気にしながらワンワン嘘泣きしてんだろうねw
泣けば周りの人がなんとかしてくれるって考えが染み着いちゃってんだろうしwww
786名無しさん@恐縮です :2009/07/22(水) 15:51:25 ID:QDKshhYh0
サッカー好きだけど地上波で観るなんて諦めてるよ
スカパー契約してるから関係ないし
人気ないから地上波中継ないんでしょ?当たり前じゃん。
誰も文句ないでしょうよ
787名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:51:37 ID:NEa/C4Mx0
>>783
スカパーはJ1J2全試合生中継だよ。おじいちゃん
788名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:51:59 ID:cKX8f8wIO
>>765

前回というよりあまりの不人気ぶりにNHKとTBSが契約期間中に減額を求めての更改ね。

前は25億づつNHKとTBSだったけど共に放映試合数の激減と交換に放映権の半額減要求(約12億)

TBSは地上波年6試合とその試合剪定の優先権

だよ
789名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:52:30 ID:Zeilb0Ac0
>>787
へぇ凄いな、だから赤字なのか。
790名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:52:49 ID:gq9GBvLIO
>>784高校野球の方がJリーグより遥かに視聴率良いんだからしょうがないだろ
791名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:53:12 ID:UXuaN5Yc0
子供「パパ、僕もケングリフィーみたいにステロイドがんがん打って、
   イチローみたいに不倫しまくって、松坂みたいに犯罪しても身代わりたてて、
   江藤みたいに女に暴行して、中山みたいに幼女暴行して
   立浪みたいに893とマブダチになって、小久保みたいに脱税して
   立派な野球選手になるよ!」
パパ「はっはっは、桑田の不動産投資と小川の強盗殺人を忘れてるぞ!」
子供「しまった!ごめんね、パパ」
パパ「先輩をしっかり見習っていいプロ野球選手になるんだぞ!」
792名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:53:54 ID:FzatsYJsO
>>786
もう4スレだ
文句のあるサッカーファンがいる模様
793名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:54:32 ID:bnmKwWSR0
なんか税りーぐって脂肪だけ増えて筋肉はどんどんやせ細っていくなw

始まった時がピークwwww
794名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:58:56 ID:LrpSalCnP
>>788
>前回というよりあまりの不人気

視聴率が取れない=不人気であると定義つけるのは無茶だな。
年間延べ800万人動員できる興行は野球やJリーグ以外に存在しないんじゃ?
しかし、大衆的な地上波的枠組を完全に否定していいか?といえばそうじゃないw
795名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:59:13 ID:n+3lOgZr0
税リーグほど地上波全国放送に向いて無いコンテンツも珍しい

マーケットは都道府県単位、つーか市町村単位もザラ
試合中にCM入れられない、視聴者が席を外す試合前とハーフタイムにまとめてCM放り込むしかない
796名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:00:17 ID:QDKshhYh0
>>792
文句のあるサッカーファンじゃなくて
面白がって揶揄したくてしょうがない野球ファンがスレ消費してんでしょ
797名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:03:24 ID:UXuaN5Yc0
単純化して考えると一チーム当たりファンはJファン全体の34分の1だからな
対戦相手の分も考えても17分の1
野球は1試合あたりのファンは野球ファン全体の6分の1
サッカーより野球の方が地上波に向いているのは間違いない
つーか1部のイベント除いて地方局で放送するようにしたらいいと思うけどね
放映権も地方局に売ることにすればいい
798名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:04:06 ID:NEa/C4Mx0
>>797


05/02(土) *2.7% 14:30-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02(土) *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04(月) *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04(月) *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06(水) *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/30(土) *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30(土) *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13(土) *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13(土) *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14(日) *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14(日) *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04(土) *2.5% 14:30-15:04 NHK プロ野球・横浜×広島
07/04(土) *2.9% 15:07-17:30 NHK プロ野球・横浜×広島
07/11(土) *2.5% 14:30-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
07/11(土) *3.8% 15:09-18:00 NHK プロ野球・西武×オリックス

799名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:04:44 ID:cHLmh2F7O
>>783おまいの頭の中はスカスカパーだな。
800名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:04:54 ID:YnqwRegFO
焼き豚坂ヲタ共倒れwwwww
801名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:05:20 ID:FzatsYJsO
>>796
なんで野球ファンてことにしてるの・・・いい加減にしろ
802名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:05:59 ID:RiRlrEUFO
>>790
高校野球はプロ野球より視聴率稼ぐけどな。
803名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:06:51 ID:A7Sl/q6mO
スカパー!だけでいいじゃん
804名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:07:29 ID:On7Hgqry0
トータルで言うと、チームスポーツの民放放送はもうやばいってことかな?
これでTVで見るスポーツは石川やら浅田のごり押しだらけになっちまうってのに、よくケンカしてられるよなw
805名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:07:34 ID:cKX8f8wIO
>>798

放映権はJの20分の1か…
高視聴率だな
806名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:08:05 ID:R+mPc+Kt0
TBSは全番組放送取りやめにすればいいのに
807名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:08:53 ID:cKX8f8wIO
>>790

しかも放映権は無料
808名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:09:32 ID:shQ1tslS0

野菜>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>野糞=野球(笑)



809名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:09:48 ID:yEwtXEfO0
地域密着というのがJリーグのテーマなのに
2chのサッカーファンは日本でのサッカー人気を重視していないように見える不思議
810名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:10:09 ID:/P/A+v0Z0
>>1
>最悪の場合、将来Jリーグが地上波では見られなくなる可能性もありそうだ。

何の問題があるの?
811名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:12:04 ID:UXuaN5Yc0
数年後、全国の小学校でステロイドが蔓延するのであった
子供「だってボクもケングリフィーやマクグアイアみたいにホームラン
   がんがん打ちたかったの!プロ野球選手もそうしてるのに、
   なんでボクはステロイド打ったら駄目なの?」

ガンガン野球旋風のなれの果てであった・・・
812名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:12:10 ID:1txzcWWt0
>>810
一般人には何の問題も無いな
813名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:13:25 ID:limKPI840
これからおこりうる現実
TBS地上波撤退→2012年まで放映権飼い殺しによる露出減

次回契約更新時にTBS撤退による競合相手減少
→NHKのさらなる減額要求・スカパーの赤字による放映権料二束三文化

J全体の放映権収入の減少→分配金減少による下部クラブの経営圧迫

2010年W杯の結果が酷かったからさらに加速がかかるだろうな
とりあえず犬飼とジャージメガネをなんとかするべきだよ、あれが一番の障害
814名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:14:50 ID:UXuaN5Yc0
>>809
チーム数多くて全国区での人気獲得なんて無理なんだから
全国中継の視聴率がわるいのは仕方ない
地元スタの客入りやスカパー、地方局の視聴率がよければいいんでねーの
815名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:15:13 ID:bidCfDfqO
Jリーグって最近見かけないけど、いつ、どこでやってんの?
816名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:15:55 ID:LrpSalCnP
>>809
2chのサッカーファン ×
2chの一部のサッカーファン ○
817名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:16:36 ID:56QW3kdN0
W杯がボロボロなら撤退確定だろ。中村も南アフリカのW杯で代表引退だろうし
ますますJに対するメディアの扱いがぞんざいになるな。

まぁJにはメディアや観客を引きつけるスター選手が皆無に等しい。
未だに旅人を持ち上げてどうするんだYO。
818名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:17:33 ID:xa2KyH1o0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <Jリーグは地域密着が基本。テレビ中継なんていらない。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    lキャプテン       \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




でも客席ガラガラ
819名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:17:39 ID:limKPI840
自分でかいておいて
×酷かったから
○酷かったら

まぁいまのままだと結果は目に見えてるんだけどさ・・・
はやくあのメガネきってくれよ
820名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:18:45 ID:MUmhEoUMO
>>756
負け組って何?
スポーツ観戦に勝ち負けあるの?
821名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:18:51 ID:UXuaN5Yc0
>>817
もともとぞんざいどころか敵意に満ち溢れているんでこれ以上悪くするのは無理w
822名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:20:56 ID:yEwtXEfO0
>>814
まぁそうなんだけどね
いらぬ心配なんだけど選手の給料っていくらくらいなんだろう?
楢崎が日本人最高の1億とかいうのを昔聞いたんだけど
最低年俸は野球と同じくらい?確か300万くらいだっけ?
>>816
失礼しました

>>817
>未だに旅人を持ち上げてどうするんだYO。

同意、そろそろ中田離れしないとどうしょうもない
んでもって次のW杯で予選通過は最低限必要だろね
チームからスポンサーが撤退する口実にされかねない
823名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:22:28 ID:UXuaN5Yc0
数年後、ホモビデオに出る野球少年が急増するのであった
子供「だってボクお小遣い少ないからステロイド買うお金が欲しかったの!
   プロ野球選手もそうやってお金稼いでたのに、なんでボクは
   ホモビデオ出たら駄目なの?」

ガンガン野球旋風のなれの果てであった・・・
824名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:22:43 ID:7HWzBHJe0
サッカーって玉蹴ってるだけで全然おもしろくない

あれは何がおもしろいの?
825名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:23:38 ID:BbesXAj00
どんだけ弱くても地元のチームの試合が観たいんだよ。
浦和とか鹿島とか放送されても困るわ。
サッカーだったら何でもいいってわけじゃねーんだから。
826名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:23:38 ID:wM9xBflfP
まぁまたW杯で1分2敗っしょw
日本人にはサッカーは無理。
サッカーは外国人のスポーツ。
827名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:24:11 ID:HED9b/+kO
審判の目を気にしてビクビクしながら反則するくらいなら
サッカーも3秒間以内の反則はOKにして
ついでに試合のあらすじも全て予め決めるようにすれば
いまのプロレス並みには人気が出てきてテレ朝あたりが深夜に放送してくれるんじゃないの?

全然放送されないよりマシだろwww
828名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:25:02 ID:HED9b/+kO
>>815
もうやってないでしょ
829名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:25:15 ID:n+3lOgZr0
一体何回くらいヘディングしまくったら
ID:UXuaN5Yc0のポエムで笑える立派なヘディング脳になるの?
830名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:27:00 ID:yEwtXEfO0
>>825
地上波とひとくくりにするより
地方局が地元のチームのホームゲーム中継しないのをまずなんとかしないとねぇ
地域に発信するコンテンツとして魅力がないと言われてるのと同じなんだから

>>826
野球と違って小技や作戦でどうにかってレベルじゃないのがなぁ
モロに身体能力の差が出る競技だから相当つらい
831名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:28:20 ID:VFn19VVs0
2009年俊輔がスタメン落ちだと飯がうまい!!!7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1247288935/l50
832名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:29:16 ID:q5D3CxzPO
サカ豚完全死亡ときいてwwww
833名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:29:58 ID:zZlViJeiO
サッカーつまらん 試合が単調すぎ
834名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:30:12 ID:vS6SFcvN0
スカパー最高!
835名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:30:23 ID:+QPiq9E60
>>794
巨人戦中継の視聴率低下、中継数減少=野球人気低下、不人気化としているくせに
Jリーグ中継の視聴率低迷、中継撤退≠Jリーグ不人気なのか
さすがにヘディング脳だな
ダブルスタンダードも当たり前か
836名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:30:28 ID:4lD+ozDp0
チーム数減らして濃度を上げる
ローカル密着ではなく、もう少し広い広域地域密着へとファン層を広げる
早くてをつけないと改革する資金すらなくなるぜ
837名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:30:31 ID:56QW3kdN0
>>823
一つ断っておくがAV出演に関しては違法ではない。まぁ世間体にはあれだがな…。

つ 4度目逮捕のコーチ。こっちの方が問題だわ。選手もトラウマだろw
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/278425/
838名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:30:46 ID:xCgNjPev0
TBSを馬鹿にしてたら
TBSに捨てられたでござる
839名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:31:53 ID:9WrFfo6i0
相変わらず変なのが沸いてるのか
もうJは全国放送なんて諦めて地方局に放送してもらえば良いじゃないか
840名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:33:41 ID:0m0oXQrn0
>>789
「Jリーグの放映権」と「赤字」の関係を直接的に示した
ソースを見たことがないんだけどねえw

もしJリーグ中継やんなかったら、スカパー自体もっとヤバいことに
なってたかもしれないよ?
841名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:33:55 ID:UXuaN5Yc0
>>837
それがJリーグと何の関係があるの?
脂肪が能につまっちゃったの?
842名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:34:23 ID:xa2KyH1o0
強かったら見るんだよな
「目指せベスト4」「無理w」これじゃあw

テレビに出たいならせめてイケメンを揃えろよ
金髪茶髪チビキモメンだらけじゃねえかw
843名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:34:53 ID:limKPI840
>>839
別にTBSは全国放送ではない、関東ローカルだから
問題はTBSが次回放映権契約更新時から撤退するか否か
844名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:35:02 ID:LrpSalCnP
>>824
逆にどの変が面白くない?

例えばこの↓ような小さい選手でもテクニックでボールを
ゴールに近づける縦に持っていける1対1の戦いだったり、
色々あるけど。
http://www.youtube.com/watch?v=nu448ZHFUx0
845名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:35:33 ID:cKX8f8wIO
>>814

関東同士の試合が関東ローカルで低視聴率だから問題になっている

しかも放映権や制作費は全国で二桁取る番組より遥かに高い
846名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:35:57 ID:qtZjvR7AO
日テレ「来年から巨人戦増やす」
847名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:36:36 ID:On7Hgqry0
>>842
正直、強くてもあんまり関係ない気がする。ヨーロッパとは色んな意味で違いすぎないかな・・・
セリエ・リーガ・プレミアと比肩できるとこまで行ってもどうか?って思ってる。
848名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:37:24 ID:9WrFfo6i0
>>843
TBSなら地方局への再販の可能性が有るから契約が高価になってるんだろ?
テレビのコンテンツとしてはJは10年前から死に体なんだから諦めるべき
別の道探れ
849名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:38:11 ID:4h881wPk0
サカ豚(笑)
850名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:38:17 ID:56QW3kdN0
>>841
こういう若い世代の選手の集まりがJを下支えしているんだろ。
関係ないと言い切れないんだが…。下部組織のユース出身ってばかりではないだろう。
851名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:38:26 ID:LrpSalCnP
>>835
>巨人戦中継の視聴率低下、中継数減少=野球人気低下、
>不人気化としているくせに

そんなことしてる覚えは無いけど?
それと野球の場合、特にセリーグは地上波放送を前提に成り立ってる
部分が非常に強かったのは事実でしょ。
だからこそ阪神は弱くなる必然性があるんだよw
852名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:39:00 ID:wM9xBflfP
>847
日本人がベースになってる限り、3大リーグに比肩するわけねーだろw
W杯で他国開催で1勝もしてねーんだぞwww
何寝言言ってんだw
853名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:40:11 ID:cKX8f8wIO
>>840

スカパー自体は黒字だよ

あくまでJ部門が赤字
854名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:40:26 ID:Z9lM9Hxi0
「Jリーグは盛り上ってる!」

( ´,_ゝ`)プッ
855名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:42:30 ID:cKX8f8wIO
>>848

TBSには再販の権利はない
856名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:42:39 ID:0m0oXQrn0
>>835
経営上の問題だろ。

Jリーグはプロ野球みたく地上波の放映権料に頼った経営はしてない。
CSで充分やっていける。
プロ野球は、やってけない。その違い。
857名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:42:39 ID:j1E329Vs0
税リーグはまだ開幕してないから、開幕したら動員伸びるだろwwww
858名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:43:28 ID:limKPI840
>>848
そろそろチーム数再編か
J3作って経営がやばいクラブは全部そこに放り込むくらいしないとやばい
放映権料に頼らなくてもやってけるクラブなんて全体の一握りだ

そして仮にJ3が作られたとしても放映権全体収入が減額すればさらに分配金は減る
地元で良い選手を育てたり、格安の外人見つけて当たってもオフには上のクラブに売り払う
そんなクラブが地元にできて本当に地域密着で盛り上がれるかは疑問
J2でも観客たくさん動員して人気あるところはあるけどな
859名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:44:04 ID:0m0oXQrn0
>>853
だからそのソースを見せろ、とw

こういうと焼き豚みんな逃げてくんだけど。
860名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:44:55 ID:56QW3kdN0
>>856
J2の岐阜とかカツカツじゃないか?
最近ようやく地元企業のスポンサーが付いたみたいだけど…。
861名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:45:24 ID:7uOxSlpKO
Jヲタ必死だなあ
なんか見てて悲しくなってくる
862名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:45:26 ID:9WrFfo6i0
>>847
何を持って並ぶんだ?レベルか?規模か?
レベルなら先に選手の草刈り場になる期間がえらい長いはず
規模ならCL並みの収益をアジアで出すにはJを海外に高額で売らなければ
ならないから、その時点で強さも経済も目的達成だな
863名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:47:10 ID:s73b4RzrO
TBSのせいじゃなくJリーグに客がついてないのに

なぜTBSを叩くのだろう
864名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:47:22 ID:cKX8f8wIO
>>856

865名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:47:44 ID:LrpSalCnP
>>856
>地上波の放映権料に頼った経営はしてない。

その発想は根本的に間違い。
代表との絡みがあってこそ成り立ってる。
代表がコンテンツとしての魅力が落ちてきている状況で
その構造に甘えてるのはナンセンス。
例えばナビスコ決勝や天皇杯決勝、ACL決勝、やべっちFCなどが
W杯と同レベルの注目度が浴びるぐらいの大衆的な広がりが無いと
話に成らない。
866名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:48:38 ID:MUmhEoUMO
>>851
言った覚えないとかそりゃあないだろ。
巨人の視聴率低下、試合数削減云々は散々叩かれてたぞ。
去年の日本シリーズ最終戦の視聴率には突っかかってこなかったがな。
巨人だからか知らんが日本シリーズ最終戦の視聴率が
南アWC最終予選のどの試合より高いってのは驚きだ。
867名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:49:29 ID:u3n+IcMV0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  TBS熱韓プロジェクト
 || ○午後3時台に「花より男子 韓国版」、
 || ○4時台に「宮廷女官チャングムの誓い」、
 || ○韓流・時代劇の再放送ドラマで固めて、
 ||  午後6時台の「THE NEWS」につなげ全体の視聴率向上を狙う。
 || 
 ||  07/21火
 || 
 ||  *2.9% 11:00-12:00 TBS ひるおび午前
 ||  *2.5% 12:00-13:53 TBS ひるおび午後
 ||  *2.8% 13:53-14:53 TBS サカスさん
 ||  *2.6% 14:53-15:48 TBS 橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり
 ||  *3.7% 15:48-16:53 TBS [新] 宮廷女官チャングムの誓い ←
 ||  *4.6% 16:53-17:50 TBS 報道特別番組・THE NEWS・衆院解散特別版
 ||  *3.9% 17:50-18:45 TBS 報道特別番組・THE NEWS・衆院解散特別版
 ||  *4.4% 18:45-19:50 TBS 報道特別番組・THE NEWS・衆院解散特別版
 ||  *6.1% 19:55-21:48 TBS バラエティーニュースキミハ・ブレイク・中居正広のクイズ!ONEエイト
 ||  11.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
 || 
 ||                               ∧ ∧
 ||                            \ ( ゚∀゚ ) アーヒャヒャヒャ
 ||    アーヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャ     ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ゚∀∧ ∧_( ゚∀゚ )∧ ∧( ゚∀゚ )∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_ ( ゚∀゚∧ ∧_ ( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  アーヒャヒャヒャ
       〜(_ ( ゚∀゚ )〜( _( ゚∀゚ )〜(_( ゚∀゚ )     アーヒャヒャヒャ
          〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ
868名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:49:44 ID:wM9xBflfP
まぁ日本人にサッカーは無理。
サッカーは外国人に任せ野球を頑張るべき。
869名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:49:57 ID:9WrFfo6i0
>>858
なんだその理論?JFLで十分じゃないか
入場料その他で経営する身の丈に合ったものにすればいいだけ
J2でそうしているチームも有るのに何が言いたい?

全体に分配金が減ったら上位も簡単に選手引き抜けないし、
今より経済規模が縮小するだけで構図は何も変わらない
870名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:51:44 ID:limKPI840
>>859
週刊サッカーダイジェストNO881 2007 2.6
スカパーJリーグ中継の最高責任者・田中晃放送本部長へのインタビュー記事にて

"現状のJリーグの観客動員の40%がスカパー!に加入しても、大赤字になってしまうという。"

簡単に調べれば出てくるだろ 現実だけははっきり見ておかないと視豚と同一視されるぞ
871名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:52:17 ID:0m0oXQrn0
>>865
強い代表との絡みがあれば言う事無しだが
それが無くても全然成立するのがJリーグ。
各スタジアムでの集客、その他の収入によって成立する、
スポーツとして健全かつ当然な経営をしている。

プロ野球とは違うんですよ。
872名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:52:19 ID:On7Hgqry0
>>862
>>852の文章ってそんなに分かりづらい?
サッカーに対する感覚がヨーロッパとは違いすぎるから、たとえ3大リーグ並みに強くなっても人気には繋がらないんじゃないか、ということです。
俺は昔ヨーロッパのある国に住んでたことがあるけど、もうサッカーに対する感覚が全く違う。
そして、そういう文化が日本には生まれないと思う。これはサッカーだけじゃなく、全てのスポーツや芸術に言える。
日本は歴史や文化を大切にしないから、ああいう町単位の熱気は生まれないよ。
873名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:53:02 ID:xa2KyH1o0
>>868
日本人はサッカーも一流になれる能力があるんだが
一流アスリートがみんな野球やるからサッカーはいつまでたっても二流
とジーコっておっさんが言ってた

アメリカの一流アスリートは背が高いとバスケ、勉強できないとアメフト、その他は野球
874名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:53:11 ID:limKPI840
>>869
>J2でそうしているチームも有るのに何が言いたい?
そんなチームばかりが増えても意味がないだろ、と
875872:2009/07/22(水) 16:53:16 ID:On7Hgqry0
しまった、引用レス番を間違えた。
>>872の文章は>>847の文章の説明です。スマン。
876名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:54:57 ID:+QPiq9E60
>>851
視豚は毎日やってるし、芸スポでもこれまで散々視聴率を引き合いにだしてただろ
ダブルスタンダードなんじゃなくて認知症発症で覚えていないだけか?
877名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:55:02 ID:cKX8f8wIO
>>871

878名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:55:44 ID:wM9xBflfP
>872
要はサッカーに対する情熱や文化ないから強くなっても変わらない。
って最初から書けば良かっただけ。
分かり辛いんじゃなく結論をボカして書くから突っ込まれる。
879名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:56:49 ID:qPT3yNH00
正直日本でプロリーグが成功してるのは相撲と野球だけ。
個人的にサッカー大好きだがJリーグはそれらに比べて負けてる感は否めない。



ただ野球の昇格、降格争いが無いのはいつも疑問に思う。
Rマドリーみたいに大金積んで大型補強しまくったチームが最下位でも
「じゃ、来季頑張ろうねー」みたいになあなあで終わるのがつまらん。
880名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:57:02 ID:odX2xuzGO
>>784
不同意。

地域貢献したらテレビ中継なのか?ボランティア活動ですか?つまらない試合は地域貢献の有無に関係なく観たくない。

高校サッカーならまだ観たいと思うけど。
881名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:57:12 ID:9WrFfo6i0
>>874
そういったチームを地域でサポートされる存在にして規模を拡大させないと
いけないのでは?
一部が潤うのがJの目的じゃないだろ?
882名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:57:39 ID:56QW3kdN0
>>869
JFLを巻き込んで下部組織を再編だな。それでJ1にいられるのは今の半分くらいにして
残りはJ2+JFLを統合した下部リーグへ。
883名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:58:09 ID:wM9xBflfP
>873
さすがに野球選手が全員サッカーやっても無理。
基本的な身体能力やプレーの精度が外国と違いすぎる。
ま、今のようにアジアの雑魚には勝てるかも知れんが基本的にはサッカーは
外国人のスポーツ。
884名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:59:29 ID:limKPI840
>>881
だがな
何をするにしても財源というのは必要なんだ
そこを考えてみろ、本当にJ全体のクラブが放映権料に全く頼らなくても維持が出来るのなら問題はない
885名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:59:59 ID:kdu5BpkyO





税リーグオワタ(笑)





886名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:00:01 ID:0m0oXQrn0
ID:cKX8f8wIOは
反論が無いということは納得したようだな。

所詮Jリーグとプロ野球では経営の健全性が違いすぎるのだよ。
そうすると、どっちが子供にやらせたほうがいいかというのも明確だろ?


あと>>853、ソース待ってんだけど。まだー?wwwww
887872:2009/07/22(水) 17:00:22 ID:On7Hgqry0
>>878
「強かったら見る」というレスに対して「強くても関係ない、3大リーグと比肩してもどうか?」と書いたら
「3大リーグに並ぶなんて無理」というレスが返ってきた。
レス番付けてんだから、それとの文脈を見れば分かると思うんだがw
脊髄反射で批判してんな阿呆。
888名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:01:55 ID:1tA79MxJ0
TBSって視聴率を意識してるんだな
889名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:02:55 ID:56QW3kdN0
>>873
じゃ有能な日本人を選抜して欧州のサッカーアカデミーに送り込め。
890名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:03:20 ID:wM9xBflfP
>887
どっちにしろ日本人にはサッカーは無理。
全ての面で無理。
891名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:03:23 ID:LrpSalCnP
>>876
2chで一体誰と戦ってるんだよw
892名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:05:52 ID:bZ7xRZf30
終わったのはTBSの残り2試合だけだろ
まだNHKであるんだからいいじゃん(笑)
893名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:06:22 ID:brFv5K0NO
ここまでサッカーの人気がでた事自体、奇跡。

よく頑張ったで賞をあげたいよ。あとは野球にまかせろ
894名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:06:56 ID:WyrqbO7M0
朗報じゃん
895名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:07:29 ID:I5r2qG1G0
>>872
はぁ?地元のサッカークラブを応援しないのは郷土愛がないのも同じってか?
どんだけ回りが見えてないんだよ・・・
あれか、いつも同じ人間と同じ趣味だけ追いかけているからそんな狭い器量なのか
896名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:08:00 ID:ihqc9yGe0
>>867
昨日は高視聴率の水戸黄門[再]が無かったのか。
今日から、時間を動かしてしまった影響が気になるところだなwwww
897名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:08:15 ID:q5D3CxzPO
サカ豚のダブスタは突っ込むだけ無駄だよ

ここまで完全に勝負が着いてるのに強引にねじ曲げようとしてるんだから、論理の破綻は当り前

898名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:08:23 ID:0m0oXQrn0
>>893
プロ野球なんかあと3年は視聴率低迷したままだろw
サッカーはW杯あるから盛り上がるけど。

ていうか、その前に野球中継自体無くなったりして・・・wwwwww
899名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:10:10 ID:0m0oXQrn0
>>870
うん、前見たのと同じだなw

じゃあそれが書いてある明確なソースは??と言ったら、
自分で調べろwって言い捨てて逃げてったんだけど。

焼き豚お得意の 捏 造 ですか??
 
900名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:10:13 ID:limKPI840
>>897
一つだけ訂正させてくれ
×サカ豚
○視豚

901名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:10:14 ID:9WrFfo6i0
>>872
不思議だ。
ヨーロッパを知ってるなら強さだけ比較するなんてあり得ないことを書くことが自体が不思議だ。
その矛盾が分かりづらいと思う
文化面も含めて向上しないとあり得ないことを実感してるじゃないのか?
902名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:11:25 ID:qPT3yNH00
>>898
野球ヲタやサカヲタ両者に言えることなんだけど、
比較対照がおかしくなることあるよね。

Jリーグと比べるならプロ野球であるように、
W杯と比べるならWBCであるべきで、
サッカーと人括りにするなら大リーグも含めたベースボールであるべきだな。
903872:2009/07/22(水) 17:11:56 ID:On7Hgqry0
>>895
2chって阿呆ばかりだと痛感するようなレスありがとう。
904名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:12:39 ID:9WrFfo6i0
>>884
もうそれが現実なんだから放映権に頼らない予算で運営するしかないだろ
どう考えたってこの視聴率で金もらってる方がおかしいのだから
905名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:12:47 ID:ixjlJhSE0
野球は週の内4〜5回位やってるから
何となく選手を覚え親しみが感じられるが
週1だと誰が誰なのか分からないので
見る気がしなくなる。


906名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:13:11 ID:k9evrcSZ0
>>872
>日本は歴史や文化を大切にしないから

しとったら、逆にサッカーなんぞ観んわ。
相撲や柔道観てるわ。
907872:2009/07/22(水) 17:14:22 ID:On7Hgqry0
>>901
だから「強くなっても関係ないんじゃないか?」って言ってるじゃん。
そして日本では町単位・地域単位の文化や歴史を大事にする人が少ないから、文化面の向上も難しいと思ってる。
自分の生まれた町の歴史も知らず、先人たちが必死に作った道路やトンネルなどを感謝の気持ちさえ持たず当たり前のように甘受してる日本人には無理だよ。
908名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:15:18 ID:zqcJWnzC0
サッカーが好きなら中継の有り無しなんて関係ないだろうに
909名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:15:19 ID:0m0oXQrn0
>>902
単純に、テレビ放送したとしてどっちが視聴率取れるか、
人気があるか、の比較問題だよ。

ゴールデンタイムで、野球中継よりはサッカー中継のほうが視聴率が取れる。
これは事実。
910名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:16:08 ID:16GSx9AIO
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク  ← サッカー日本代表応援芸人

*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿  ← Jリーグ大分特集

*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ  ← 鹿島Vメンバー生出演

*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  ← 決着J優勝争い

この避けられ方は凄いwwwwwww

911名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:16:12 ID:limKPI840
>>904
だから一度再編は必要だとおもうのさ
これ言うと焼き豚扱いされるんだけどな

釜本でさえJ18チームは多過ぎると言ってるんだ
912名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:16:53 ID:HphfiXuYO
>>900

同義語では?
913名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:17:00 ID:Z9lM9Hxi0
>>910
そりゃ税リーグやってたらチャンネル変えるわw
914名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:18:25 ID:limKPI840
>>912
少なくともあんな病巣に引き篭もって現実が全く見えてない連中と一緒にされても困る
915名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:19:05 ID:HphfiXuYO
>>904

ところが分配金に頼っているクラブは多いんだよ
916名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:19:57 ID:kfHfu2RnO
>>872
韓国はなんでも起源って言い張るくらいだもんな
917名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:20:09 ID:k5YOoaKmO
糞つまらないから当たり前
918名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:20:18 ID:LrpSalCnP
>>906
>逆にサッカーなんぞ観んわ。
>相撲や柔道観てるわ。

柔道の歴史はそんなに古くないよ。
柔術をスポーツに改変したのが柔道。
柔術は実戦武術。

逆に娯楽的な要素も踏まえるスポーツ的な物で言えば、
相撲と蹴鞠が圧倒的に歴史がある。
919名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:20:25 ID:56QW3kdN0
>>911
なんで経営が厳しいのにポンポン加盟とかさているんだろうな…。
もう少しハードルを上げておいそれと加盟とさせないようにしないと。

まぁ再編論議は早計かもしれないけど、いずれは通らなければ行けない道だな。
920名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:20:52 ID:HphfiXuYO
>>909

韓国とやるオールスターは何%だっけ?
921名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:21:34 ID:Zeilb0Ac0
これってサッカーのサイトだろ、なんで調べねーんだろ。
>>http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00043606.html
各クラブの観客動員数を世帯換算して、その40%にサッカーセット
加入者となっていただきたいと思います。
ただし、単純に昨年の観客数40%ではスカパー!としては大赤字
になってしまいます。


きっと当時と比較して観客動員120%になってもう黒字なんだろうけどね
922名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:22:11 ID:MUmhEoUMO
>>909
ネタ投下するなよ…
923名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:22:34 ID:0m0oXQrn0
>>910
一番上のアメトーークは元から上下の触れ幅が激しいから
1〜2%程度なんか問題は無い。

あとのNHKのは、そりゃ年寄りが見る番組だからなーwww
年寄りにはサッカーの血沸き肉踊る面白さなんかわからんでしょ。
黙ってぼーっとプロ野球でも見てるほうがお似合い。
(実際、NHKのプロ野球中継は民放に比べて視聴率がかなり高い)
924名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:23:29 ID:On7Hgqry0
>>916
あれはさすがに行き過ぎもいいとこだけどなww
でも日本ももう少し地域的ナショナリズムを持った方がいいとは思う。芸術面でも政治面でも。
925名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:23:46 ID:9WrFfo6i0
>>907
「強くなっても関係ないんじゃないか?」がおかしい
強くなるってのは文化も含めて成長して地域に密着したチームで規模を拡大して行かない
限り無理なのだから、それを言うなら「サッカーを見る文化が向上しないから視聴率も上がらない」だろ

日本人が文化を大事にしていないってのは君の見識不足だ
田舎に行けばその土地の文化がきちんと有る
都心が無いのは世界共通
926名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:23:47 ID:I5r2qG1G0
>>872の言おうとしていることが理解できない
そしてサッカー文化が花開かないというだけで日本の文化と世間を一段低く見られるかも
強くなっても人気が出ない、地域に浸透しないのならJなんてやるだけ無駄ということになる
927名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:25:06 ID:sT4rA9HL0
いつぐらいから人気なくなったの?
928名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:25:09 ID:k9evrcSZ0
>>918
訂正ありがとう。
けど、オレが言いたいのは、仮に日本人が、地元の文化や歴史に敬意を払っても、
サッカーの人気は上がらんぞっていいたいわけ。
仮にそのような状況になったら、日本の愛すべき文化である相撲や蹴鞠で
地域勝負するだろうって話。
929名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:25:47 ID:+QPiq9E60
>>898
W杯の中継だけは高視聴率は期待できるだろうな
ただ過去の大会と同水準の数字が期待できるかは疑問だが
そしてその数字はW杯だけのものでしかなくて大会前後のJリーグ中継には
なんら影響を与えいないんだろ
930名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:25:53 ID:16GSx9AIO
次スレヨロ〜
931名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:26:10 ID:9WrFfo6i0
>>915
だからなんでどうどうめぐりかな
分配金は消滅する見込みが高いんだから、外して運営しろって言ってるのに
932名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:26:12 ID:0m0oXQrn0
>>920
去年のは昼間にやったからだろw

しかし今年はゴールデンに昇格。需要がある証拠だよ。

ところでプロ野球は、オールスターのテレビ放映が無くなるという危機があったそうだが・・・
933名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:28:43 ID:HphfiXuYO
>>921
http://www.teamknet.com/column081029.htm

とかね
動員数が増えても一人頭の回数が増えただけでスカパーの契約には関係なかったり
934名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:28:45 ID:16GSx9AIO
税さん 地上波ご卒業おめでとうございます!
935名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:29:42 ID:On7Hgqry0
>>925
>日本人が文化を大事にしていないってのは君の見識不足だ
君がそう思ってる以上、もう止めておく。俺はそうは思わない。ただそれだけの事さ。
>>926
地域に浸透しないなんて思わないが、ヨーロッパのレベルに行き着くまでには相当(数百年単位)の時間がかかるとは思う。
でもやって無駄なことなんて無いよ。あるとすれば、ここでの無駄な野球対サッカーの非難合戦みたいなもんだけだ。
ヨーロッパに追いつかなければならないわけじゃないし、世界一になるだけがスポーツじゃないよ。
少しづつ変わっていけばいいと思うし、Jもプロ野球もそのためにがんばってほしいとは思ってるよ。
936名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:30:50 ID:limKPI840
>>931
その外で運営するための初期予算はどこにある?
何もせずにサポーターは金をおとさないし、スポンサーだって寄り付かない
それらを惹きつける環境を作り出すにも財源は必要だろ?

だが現状として分配金に頼ってもいっぱいいっぱいのクラブはある
そういったクラブにとって分配金消滅までは生き残ったとしても、消滅した段階でどうなるかは・・・

分配金が消滅して生き残るのは本当に一握りになりかねない
937名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:31:16 ID:uycrZwoN0
見てる方が情けないJリーグw
938名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:31:29 ID:6KMHWunb0
サッカー試合でオランダ、アルゼンチンなどの試合を見ていると、、、

選手は完全に肉食獣の趣がある。
日本人の体格、精神構造とは全く違う。

また別の見方だが日本のような農耕民族にはサッカーは向いていない。
槍をもって全員で獲物を追いこむ狩猟民族の要素が無いとサッカーでは勝てないと思う。

従ってこのままではいつまでたってもJリーグでは面白いサッカー試合は見ることが出来ないのでは、、、
939名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:32:10 ID:0m0oXQrn0
>>929
それはプロ野球中継も同じだなw WBC効果はどこへ・・・??
で、このまま一桁が続くと放映数がどんどん少なくなる。
それはリーグ経営にも重大な悪影響を及ぼす。

ま、放映権料に頼らないJリーグには関係ない話ですがねw
サッカー好きは最初からCSで見てるし。
940名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:33:21 ID:9WrFfo6i0
>>936
おいおい分配金が各クラブにいきわたるのって数億単位だろ?
なんで消滅なんだ?
縮小はしても消滅ってのは経営的に間違っているだけだ
なんでリーグの契約が50億でJ全体がそこまで落ちるんだ?
941名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:33:31 ID:xD8AtyPiO
捨てる神あれば拾う神あり。なんとかなるだろ。
942名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:34:24 ID:0m0oXQrn0
野球好き→地上波でやってるから見る。無料だし。
 地上波で放送無くなったら? CS? 金払うまでのもんじゃないでしょw

サッカー好き→CSでちゃんとお金払って見ます。
 コンテンツを楽しむのに対価を支払うのは当然のことです。


どっちがスポーツファンとして健全でしょう?
943名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:35:31 ID:+M8NiTk0O
TBSは仕方ないと思う。
944名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:36:01 ID:D62OSrcq0
>>938
また嘘つきが現れた
狩猟民族って何?具体的に教えてくれ
945名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:36:12 ID:+QPiq9E60
>>906
サカ豚にとっては文化=サッカーなんじゃないの?
だからサッカーを蔑ろにするのは文化を大事にしていないということになる
>>933
一匹のサカ豚はホームゲームを皆勤すれば17回入場者としてカウントされるが
アウェーゲームすべてをスカパーで見ても契約は1回だけだもんな
946名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:36:13 ID:wo4jbEtYO
イエーイさかぶた見てる〜?wwwwwwwwwww
飯うま〜wwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:36:31 ID:0m0oXQrn0
ところでさ、焼き豚が言う
「スカパーの経営」と「赤字」と「Jリーグ」の関連性を明確に示したソースまだー??

さっきから待ってんだけどさ。出せるもんならw
948名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:36:50 ID:shQ1tslS0
何年か前にピロやきう見に行ったけど糞つまらなかった
もう行かない
だってつまんないだもん
試合時間も長いしすぐ飽きる
サカスタ行ってみな
熱狂的で大盛り上がり、地元チームが点獲ったら興奮状態だよ
若い奴らってサッカー好きだしやきうって何もかも駄目だよな
949名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:36:56 ID:3KLCBBcP0
>>942
NPBなんて基本パックに入れば結構見れるのにな
邪魔だけど
950名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:37:10 ID:LrpSalCnP
>>928
>仮にそのような状況になったら、日本の愛すべき文化である相撲や蹴鞠で
>地域勝負するだろうって話。

それは間違いじゃない。日本のサッカーをオシムはサーカス的と揶揄した
点で日本には色濃く蹴鞠文化がサッカーに反映されちゃってるw
信長が蹴鞠より相撲を好んだような1対1の強さの表現や、
甲州流軍学、越後流軍学などの組織論をサッカーに上手く転嫁していかないと
サッカーが日本には根付かないだろうね。
951名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:37:14 ID:i9Vu0zd+O
2ちゃんねる脅しすぎ
952名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:37:15 ID:k9evrcSZ0
>>942
じゃあ、なんでJリーグは観客動員数が減って、
NPBは観客動員が増えてるんだろう。
953名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:37:28 ID:fO6iTu6pO
まぁサッカーなんかクラブや部活でやってる人以外、とくに興味ないよね
954名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:37:51 ID:HphfiXuYO
>>940

地上波の放送が減ればJのリーグスポンサーも減る

一クラブ辺り数億が減れば打撃はでかいよ
955名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:38:04 ID:16GSx9AIO
サカ豚おじちゃん見てる〜www
956名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:38:13 ID:D62OSrcq0
>>952
野球の観客動員発表がインチキなのは常識だよ
957名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:39:11 ID:k9evrcSZ0
>>956
jリーグの観客が減ったのも、野球のせいなの。
958名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:39:19 ID:HphfiXuYO
>>942

プロ野球セットは好調

Jセットは大赤字
959名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:39:43 ID:I5r2qG1G0
>>942
戸口を自分たちから狭くしてえばっている様じゃサッカー文化の先細りは見えたな
960名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:39:56 ID:COfsXLuo0
たまにしか放送しないから視聴者が気づいてない
毎週やってるのを2ヶ月に一回しかやらない

そりゃ視聴率あがらんだろ…
961名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:39:59 ID:fGFiOt1G0
>>1

先生そろそろ次スレよろしくお願いします

もっと過激なスレタイ希望
962名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:40:02 ID:D62OSrcq0
>>958
ソースも一緒に提示しよう
963名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:40:40 ID:uycrZwoN0
報道する必要もない不人気リーグ
964名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:40:42 ID:shQ1tslS0

193 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/07/21(火) 12:25:18 ID:YD5vCJsaP
*9.2% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×阪神
20.5% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー・ハリーポッターと不死鳥の騎士団

ハリポタ二倍以上かよw
世帯別視聴率も見たいな

228 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/07/21(火) 12:51:24 ID:1mUmhwMv0
>>193
やきうんこ避けられすぎワロタwwwww

子供はハリポタ
老人はやきうだなw

234 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/07/21(火) 12:55:23 ID:Gqlc9mEw0
>>228
やきうんこってw

247 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/07/21(火) 13:04:16 ID:1mUmhwMv0
>>234
やきうって
その辺の道端に落ちてる干乾びたうんこ見たいなモンじゃん

避けられるし嫌われる
だからやきうんこって言うんだよ

250 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/07/21(火) 13:07:01 ID:tWYHQNSN0
>>247
ウンコは

臭い
汚い
需要ない

まさに焼き豚w
965名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:40:55 ID:0m0oXQrn0
>>958
だから明確なソースを示しましょうね?w

赤字なのは野球じゃなかったっけ?
966名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:40:57 ID:9WrFfo6i0
>>940
だから身の丈に合った経営しろってのが分からんのか
虚構の収益で拡大したって意味が無いだろ
それで潰れるならその程度のものだったってことだよ

年収500万の選手でハングリーにやって海外のリーグに行けるように
頑張れば良いだけだ
967名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:40:57 ID:wPu5Cb2Y0
仕方ないな、地上波には必要の無いコンテンツだからwwww
968名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:41:04 ID:D62OSrcq0
>>957
たった1行の文章を読む力も無いのか?
アホ丸出しだよ
969名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:41:10 ID:fO6iTu6pO
サッカーには夢がない  いきなり海外とは非現実的だし、国内のプロに夢がないよ プロ野球の二軍のがよっぽどいい暮らしができる
30すぎれば多くが解雇だし
970名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:41:53 ID:16GSx9AIO
BSでもお荷物税リーグ
971名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:42:11 ID:3KLCBBcP0
>>958
×プロ野球セット
○スポーツセット
だろ
基本のスポーツチャンネルがほとんど見られるのに野球セットってw
俺は行っているけど野球1回も見ねえよwww
ラベル詐欺wwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:42:12 ID:k9evrcSZ0
>>968
あほ丸出しでもいいけど、Jリーグの観客が減ってるのは、インチキなの?
973名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:42:20 ID:BQS7C5lW0
4.7%
974名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:42:29 ID:BAfbBLc8O
サッカーだってwwwwww
975名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:42:37 ID:HphfiXuYO
>>962

スカパーのホームページにいっとけ

976名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:43:04 ID:Hs7Rci58O
>>956
サカ豚必死だなwww
ふにんきぴろやきうとか言ってた割に玉蹴り遊びは地上波オワタですか
どっちがにんきないんだか(笑)

さっかぁ地上波糸冬了www
もう視聴率すら語れないねwwwwwwwwwwww

早くいつもと必死なコピペ貼り見せてくれよ プ
977名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:43:12 ID:wo4jbEtYO
全くマイナー日本さかあはマスコミに優遇されすぎだろ。
こんなの見てる奴は秋葉でメイド喫茶行ってる奴と同じ扱いでいいだろ。
それより需要ないけどwwww
978名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:43:22 ID:s3yP0fuYO
これは間違いなく陰謀
979名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:43:23 ID:uycrZwoN0
放送したくない罰ゲーム
980名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:43:24 ID:D62OSrcq0
>>969
お前はプロ選手なのかよ?
ここに居る奴はほとんどが観客や視聴者の立場だから関係ないんですけど
981名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:43:47 ID:0m0oXQrn0
>>975
それソースって言わないwwwww

逃げんなよ?w
982名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:44:19 ID:9WrFfo6i0
>>966のアンカーは>>954です・・・・
983名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:44:23 ID:shQ1tslS0
しかしやきうが五輪から除外されて4年か。

速攻で飽きられたなw

やっぱ娯楽が多い地球でやきうはつまらんことにみんな気が付いたんだろうな。
984名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:44:25 ID:I5r2qG1G0
気勢を上げているサカ豚さんには川淵氏・犬養氏ふたりの談話を是非とも否定してもらいたい
彼らの人間性への批判は沢山見てきたけどまともな内容批判は一度としてないんだが
985名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:44:32 ID:D62OSrcq0
>>975
だから君が提示する必要があるよね
言いだしっぺなのだから
986名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:44:49 ID:16GSx9AIO
スカパー BSもお荷物 税リーグ
987名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:45:23 ID:shQ1tslS0
来年はいよいよサッカーW杯が始まる。楽しみだなぁ


やきう?なにそれ? 全く興味ないわ
988名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:46:42 ID:3KLCBBcP0
>>987
WBCっていう韓国戦やるみたいだよ
野球日本代表も常設しているみたいだしw
989名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:46:49 ID:56QW3kdN0
元を正せば民放が逃げ出したくなるコンテンツって事だ。
中村ありきの放映で関係が無くなれば要なしコンテンツと。
990名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:47:06 ID:cVSlS+75O
プロ野球もサッカーも、ゴールデン特番とかで、
凄いプレーだけを放送してくれないかな?
一目見て、おっ、スゲェ!みたいな。
珍プレーは流さずに。接する窓口があるだけで違うと思うんだけどなぁ
991名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:47:39 ID:shQ1tslS0
WCBで2連覇しても人気が下がり続けるゴミコンテンツ










それが糞やきう(笑)
992名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:48:08 ID:3a/zfxcQO
>>971
じゃあ解約して一チャンネルずつ加入することを勧める
野球セットで入ったなら野球にカウントされるんだから文句言うなよw
それだけ良いチャンネルに野球は扱ってもらってるだけなんだから
993名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:48:33 ID:+QPiq9E60
>>969
二軍の試合でも選手の駐車場にはベンツが並んでるとかするからな
だから二軍でぬくぬくしていて上に上がってこないというのもあるんだろうけどな
994名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:49:29 ID:shQ1tslS0
>>988
あーアレかw


ごめん退屈な棒振りなんて全く興味ないわw
スマンw
995名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:49:53 ID:Uy81e1Q80
代表厨で海外厨の俺からするとJリーグなんてどうでもいい
つかレベル低すぎて見るきがしない
996名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:50:22 ID:bFFjwHUR0
球蹴りも棒振りもなかよく氏ねよ
997名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:50:28 ID:3KLCBBcP0
>>992
お前の書き込みはスカパー未加入者だとすぐわかるwwwww
コジキ乙
998名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:50:45 ID:iM2DxyzG0
にょー
999名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:50:59 ID:shQ1tslS0
やきうって中身スカスカの欠陥スポーツだよな

感動もクソもないわ
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:51:06 ID:F/c9tFnO0
>>1
〜の可能性もある。〜のはずだ。〜は微妙だ。

こんなんニュースじゃないじゃんw
はい剥奪剥奪。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |