【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯将校φ ★
週末は多くのスポーツ!

昨日(12/7)決勝があったのは、
*バスケットボール全日本大学選手権決勝(男子
慶應が104−73国士舘の大差で4年ぶり7回目の優勝。
*バレーボール全日本大学選手権
男子:日体3−1東海。日体は2年連続6回目の優勝。
女子:青学3−2東海。青学は2年ぶり4回目の優勝。
*アメリカンフットボール関東大学選手権
法政14−14日本。タイブレークで法政が勝利して、東西大学王座決定戦・甲子園ボールで立命館と戦う。
*相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。
23歳の高校教師・松永六十四(むとし)が初優勝。
*福岡国際マラソン(テレビ朝日)9.0%。
優勝はエチオピアのツェガエ・ケベデで、日本で実施されたマラソンで最高記録となる2時間6分10秒。
2位は2時間9分23秒で、入船敏(カネボウ)。
*ゴルフ「日本シリーズJTカップ](日本テレビ)11.3%、14.6%。
今朝のスポーツ紙は、デイリーを除いて一面は石川遼。
5位タイに入って、賞金390万円獲得。
賞金ランクは堂々5位1億631万8166円。

<その他スポーツの視聴率>
6(土)
*K1GP決勝戦(フジテレビ)16.1%。
決勝で、バダ・ハリがボンヤスキーの顔面を踏みつけ、失格となり・・・。
最高は23:03の19.6%だっただけに、もっと上がった!
*Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%。
*「NHKフィギュア総集編」5.6%。
7(日)
*「ジャンクSPOTRS」(フジテレビ)16.2%。北島康介初登場!
*全日本Jrフィギュアスケート選手権(フジテレビ)2.2%。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228728718/
★1:2008/12/08(月) 12:06:16
2名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:37:09 ID:+0+Maky40
放送すんなよww
3名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:38:25 ID:CbKddisd0
相撲って人気あるんだな
4名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:38:41 ID:AaTNyJAMO
また、さか豚がフルボッコにされるのかw
5名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:38:42 ID:i9/XvjEk0
>>1
先生乙。
6名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:38:56 ID:bVTiOhQ10
まだやってんのか
7名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:39:02 ID:lIOI4yOT0
視豚シネ
8名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:38:59 ID:0Ni3y4Ng0
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:39:24 ID:Unm6BLBQO
サッカーは人気のあるスポーツw
10名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:39:42 ID:Rw71SW3U0
国民のほとんどはまだ税リーグがシーズン中でしかも優勝決定戦だったなんて事知らないからな
11名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:39:59 ID:GJ3DMway0
もう許してやれよ
12名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:40:41 ID:QSumZgl70
旧消費税割れwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:40:48 ID:06+fyIK70

焼き豚よ、この謎をはやく解いてくれ www


■歴代スポーツ視聴率ベスト10

視聴率(%) 番組名 種目/分野 局 放送日 開始時刻 分数
1 66.8  東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連 ほか)   バレーボール NHK 1964年10月23日(金) 19:20 220
2 66.1  2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア   サッカー CX 2002年06月09日(日) 20:00 174
3 65.6  2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル        サッカー NHK 2002年06月30日(日) 20:57 93
4 64  プロレス(WWA世界選手権・デストロイヤー×力道山)     プロレス NTV 1963年05月24日(金) 20:00 75
5 63.7  世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) ボクシング CX 1966年05月31日(火) 20:00 86
6 60.9  ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア      サッカー NHK 1998年06月20日(土) 21:22 128
7 60.5  ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン    サッカー NHK 1998年06月14日(日) 21:22 128
8 60.4  世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×アラン・ラドキン) ボクシング CX 1965年11月30日(火) 20:00 86
9 58.8  2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー     サッカー NHK 2002年06月04日(火) 18:53 67
10 58.7  第20回オリンピックミュンヘン大会               夏季五輪 NHK 1972年09月08日(金) 7:21 51


これ、ほんと不思議
日本ナンバー1スポーツの野球が何で入ってないんだ?
昔は野球も盛り上がったときあったんだろ?


14名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:41:41 ID:241ENFwf0
   vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ              ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ   典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
                  http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.jpg
 面白画像 爆笑注意w → (左からキモデブ、団塊ジジイ、アキバメガネ、30代ニート)
15名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:41:45 ID:QJdirolC0
   vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  焼  豚  達  が  目  覚  め  た  !
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ   焼豚代表     ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  きたあああああああああああああ!
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ  
                  
16名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:42:27 ID:lDJdP/JY0
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <サカ豚 涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
17名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:42:50 ID:ylX28piI0
サッカー(笑)
18名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:42:59 ID:241ENFwf0
・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははサカ豚w   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
19名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:43:34 ID:jBNerABs0
乙wwww
20名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:43:35 ID:QJdirolC0
   vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  焼  豚  達  が  目  覚  め  た  !
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ   焼豚代表     ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  きたあああああああああああああ!
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ  
                  
21名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:43:41 ID:241ENFwf0
┏━━━━━┓
| /  \ ..| サカ豚ちゃんは
|/オーレー..\| 生まれつき脳みそが弱く
|  / ̄\  | 年内に脳内手術が必要です
| | ^o^ |. |
|  \_/.. | しかし手術には平均視聴率5%必要です
|  _| |_ | サカ豚ちゃんを救うためにお願いいたします
┗━━━━━┛
↑サカ豚ちゃん

残念!!!!3.40でしたwwwwwwwwwwwww

俺たちのじぇいりーぐが熱いジェイ!(笑)-2008
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」    ←サカ豚自慢の世界3位の開幕
*2.2% 03/09 13:55-16:00 NHK 開幕戦「川崎F×東京V」    ←深夜番組と錯覚
*4.4% 03/15 13:55-16:00 NHK 「浦和×名古屋」         ←高くそびえる消費税率の壁
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島×G大阪」          ←良い視力ですね
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和×大宮」           ←消費税率に後一歩届かず!!残念!!
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京V×横浜F」         ←前回の東京Vの放送より140%も上昇!!野球ピンチ!!(汗)
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎F×浦和」          ←消費税率に勝利!!サカ豚歓喜!!!
*3.1% 05/20 14:00-16:00 NHK 「浦和×G大阪」          ←旧消費税率に勝利!!おめ!!
*2.4% 09/23 13:55-16:00 NHK 「横浜FM×川崎」         ←消費税にダブルスコア!!(笑)
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「千葉×浦和」           
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島」
*3.4% 11/08 14:00-16:00 NHK 「柏×名古屋」           ←同日'再放送'の野球アニメに惨敗。
*2.5% 11/23 13:10-15:00 NHK 「大分×鹿島」           ←Jリーグ優勝争い同士の戦い
*3.2% 11/30 14:00-16:00 NHK 「磐田×鹿島」          ←熾烈な優勝争いで3%超え!!オフシーズンの野球ピンチ(涙;;)
*2.9% 12/06        NHK 「鹿島×札幌」※優勝決定試合←優勝決定試合なのに前回より視聴率ダウン



リーグ戦平均視聴率:3.40%
5%超え:1回

皆様のご声援(笑)ありがとうございました
22名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:46:32 ID:QJdirolC0
   vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  焼  豚  達  が  目  覚  め  た  !
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ  ID:241ENFwf0   ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  きたあああああああああああああ!
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ  
                  
23名無しさん@恐縮です :2008/12/08(月) 22:47:14 ID:l7LBUqUg0
>>1
乙w
24名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:47:20 ID:dtlP0RwYO
来年はJリーグ中継全廃でいいな
25名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:47:25 ID:lDJdP/JY0
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:47:41 ID:RosdJVWM0
今年も税リーグは八百長で4年連続最終戦に優勝を決めたおかげで大盛況のまま終わりました
本当にありがとうございます

2008
3/1 XEROXスーパーカップ鹿島×広島 3.7%
3/8 Jリーグ開幕戦 横浜F×浦和 4.6%
3/9 Jリーグ開幕戦 川崎×東京V 2.2%
3/15 浦和×名古屋 4.3%
3/16 東京V×鹿島 1.9%
4/2 東京V×磐田 1.2%
4/19 鹿島×G大阪 2.3%
4/20 浦和×大宮 4.9
4/26 東京V×名古屋 0.6
5/3 東京V-横浜M 3.1%
5/10 浦和×7川崎 5.6
5/17 浦和×G大阪 2.9
5/18 東京V×清水 0.8
7/5 東京V×千葉 1.5
7/12 東京V×京都サンガF.C. 1.8
07/20 東京V×柏 1.5
08/09 東京ヴェルディ×アルビレックス新潟 1.2
08/27 東京V×浦和 0.9
09/20 東京V×大分 1.1
09/23 横浜F・マリノス×川崎フロンターレ2.3
09/28 東京V×G大阪 1.2
10/05 千葉×浦和 3.4 
10/26 FC東京×鹿島アントラーズ 3.1%
11/08 柏レイソル×名古屋グランパス *3.4%
11/23 大分トリニータ×鹿島アントラーズ*2.6%
11/29 ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ 3.4%
12/06 コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ 2.9%
27名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:49:24 ID:eaa0Pcab0
>>22
リアルでこういう顔系統のやつなんだろうな
ひくわ
28名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:50:25 ID:241ENFwf0
29名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:50:32 ID:8CMhIDyi0
税リーグwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:51:13 ID:/V0zC310O
さすが国技である相撲だ。税リーグなんて屁でもないぜ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:51:47 ID:RosdJVWM0
32名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:53:28 ID:eaa0Pcab0
>>28
ずいぶんいさぎいいなお前
もう人生終わってるんだろうから、何も失うものないってかw
33名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:55:32 ID:WD/JmSOa0
これは酷い
34名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:55:37 ID:TFZJ/I520
代表の試合内容を偉そうに批判してるやつらってほとんどJ見てないんじゃないの?
35名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:56:18 ID:Ud802vy6O
同じ時間帯に0%の野球
3%のサッカー

どっちもヤバイ
36名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:57:40 ID:PiNC9Jig0
2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
【楽天チケット】
ttp://ticket.rakuten.co.jp/index15069_23803_20142.html
カテゴリー3 メイン北 ¥4,500   残席わずか
カテゴリー3 バック北 ¥4,500   残席わずか
カテゴリー3 バック南 ¥4,500   余裕あり
カテゴリー4 メイン北 ¥3,500   残席わずか
カテゴリー4 バック北 ¥3,500   残席わずか
カテゴリー4 バック南 ¥3,500   残席わずか
カテゴリー5 南(アウェイ)
一般 ¥3,000
高校 ¥2,000   余裕あり
小中 ¥1,000
37名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:57:45 ID:RosdJVWM0
>>34
いや、代表がどうたらこうたらじゃなく
日本人のほとんどが八百長税リーグなんて見てないから3%なんだよ
38名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:57:57 ID:241ENFwf0
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  決着J優勝争い


*9.1% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)

*5.3% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合) ←Jリーグ優勝チーム生出演!


不人気どころか避けられてる現実
39名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:59:00 ID:DVQv6UI40
ハニカミを正当に批判したら嫉妬扱いされたよ
ヤキ豚とサカ豚のおまいらの方がゴルフ工作員より遥かに信頼できる
40名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:59:15 ID:PiNC9Jig0
*訂正

2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表
【楽天チケット】
ttp://ticket.rakuten.co.jp/index15069_23803_20142.html
カテゴリー3 メイン北 ¥4,500   残席わずか
カテゴリー3 バック北 ¥4,500   残席わずか
カテゴリー3 バック南 ¥4,500   余裕あり
カテゴリー4 メイン北 ¥3,500   残席わずか
カテゴリー4 バック北 ¥3,500   残席わずか
カテゴリー4 バック南 ¥3,500   残席わずか
カテゴリー5 南(アウェイ)
一般 ¥3,000 余裕あり
高校 ¥2,000   余裕あり
小中 ¥1,000 余裕あり



41名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:59:29 ID:AyzHvaeb0
>>28>>31
ワロタw
42名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 22:59:51 ID:saBsVkFi0
>>39
ハニカミ批判したの?
嫉妬すんなよ
43名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:00:10 ID:7O4wQz/g0
焼豚の格言
「嘘も100回つけば真実となる」
www
44名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:00:34 ID:jHp8ASlA0
なんで4スレも逝ってんの?
また鬱陶しい自作自演のコピペ合戦してんの
45名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:01:25 ID:saBsVkFi0
>>43
真実みせてやんよ

>>1
46名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:02:09 ID:idfM+zlq0
>>44
大半がサカ豚だったけどな
47名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:02:13 ID:uIZbSUYE0
>>39
数が少ないからねえ。まあ彼は最近の高橋尚子と似たような感じはするがw
てかラグビー工作員が少ねえな。
48名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:02:58 ID:uB0ylHVbO
Jリーガーはアマチュア、つまり無報酬でやるべきでは?
レベル、人気相応にさ
49名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:03:52 ID:kgAl76j40
野球ファンとサッカーファンはどうして仲が悪いの?
球技同士両方のファンだって居るだろうに。
豚だの何だのって誰が言い出したんだろう?
視聴率だって参考程度の信憑性しかないでしょ。
ネットでいがみ合っててもしょうがないと思うんだけど。
50名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:03:57 ID:prv3j7n/0
メジャースポーツがアマ相撲に負けたってマジかよw
51名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:04:36 ID:sYtHSBAk0
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い


*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!


興味がないんじゃなく
避けられてるんじゃ・・・・
52名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:04:51 ID:95DFnflP0
優勝決定試合で3%???
53名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:04:57 ID:068GuBEUO
>>47
ラグビーは競技人口が少ないから…
中高ラグビー部の俺すらラグビースレを開かない。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:05:05 ID:saBsVkFi0
アマチュア相撲にも負けるくせにプロ相撲にも喧嘩うるからなサカ豚は
55名無しさん@恐縮です :2008/12/08(月) 23:05:38 ID:l7LBUqUg0
>>49
サカ豚が野球コンプレックスを持っていて野球に異常な敵対心を持っているから
56名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:05:56 ID:05frIAS40
天皇杯組み合わせ

┌──────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌──────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃鳥〃│〃〃〃│〃神〃│〃〃│〃仙〃│〃〃〃│〃岡〃│〃│
│┌┴┐栖┌┴┐〃┌┴┐戸┌┴┐┌┴┐台┌┴┐〃┌┴┐山┌┴┐│
││横│〃│鳥│〃│大│〃│名││清│〃│東│〃│柏│〃│広││
││浜│〃│栖│〃│阪│〃│鯱││水│〃│京│〃│  │〃│島││
││  │〃│  │〃│  │〃│  ││  │〃│  │〃│  │〃│  ││
└┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┘
57名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:07:13 ID:YaoEBcZP0
サカーっていうのは、どこがどうなろうがどうでもよすぎる。

大衆の意見な。
58名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:07:40 ID:idfM+zlq0
>>55
お前はまんまとサカ豚に釣られたって訳だな
59名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:07:44 ID:saBsVkFi0
3%ってなんだよ
優勝決定だぞwwww
60名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:08:15 ID:U1s1bS2C0
アマ相撲何気におもしろかったもんな
61名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:09:07 ID:ya/KMSdWO
携帯将校と愉快な焼き豚達ww
62名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:10:29 ID:saBsVkFi0
サカ豚は涙目で視スレに引きこもりwwwww
63名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:11:00 ID:w4fxs6q10
また鮫島事件か…
64名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:12:06 ID:wEzOSO0T0
安馬の相撲じゃないんだね
65名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:12:31 ID:KlvnR0G40
サカ豚も今回の視聴率はスルーできないみたいだな
66名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:13:31 ID:saBsVkFi0
Jリーグはマニア限定人気があることが証明された
ニワカをもっと大事にすべきだった
67名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:14:49 ID:K9H+7/s10
ぶっちゃけ
Jは大衆からどうでもいいイベントとして認められたってとこだろうな
68名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:15:54 ID:iLDsFj9cO
>>65
いつも必死だよ
69名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:16:01 ID:r4plvAYo0
 サッカー
04 徳島・草津Jリーグ加入      計30チーム
05 愛媛Jリーグ加入         計31チーム
07 岐阜・熊本Jリーグ加入      計33チーム
08 栃木・富山・岡山がJリーグ加入  計36チーム
09 鳥取・北九州・長崎・琉球昇格予定 計40チーム

   やきう
04 楽天加入             計12チーム
05 なし
06 なし
07 なし
08 なし               計12チーム(笑)
何時までたってもチームが増えないねえ(笑)
地方はサッカーにまかせろw全部面倒を見てあげるから。

あとローカル放送はかなり放送されてるんだけどね。
サンテレビで独占放送やってる下半身みたいな感じで地方じゃ
きちんと放送されてる。残念でしたw馬鹿な焼き豚乙。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:16:03 ID:oXC4jKqL0
焼き豚歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:16:30 ID:QD2w2IpLO
優勝争いでこれじゃあもうダメだよWW

茶髪ガングロのドカタみたいなガキの遊戯じゃんWW



しかもゆとり脳WW
【サッカー】花井聖、対戦した中澤佑二の凄さをパワプロの藤川球児で例える
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227618703/
72名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:17:10 ID:BLdyt+sh0
優勝決定試合なんてつまらんだろ。もうだいたい行方は見えてるんだし。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:18:52 ID:saBsVkFi0
地方はまかせろ(笑)
74名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:19:06 ID:241ENFwf0
>>72
つーかサッカーの試合なんて全部つまらん
放送する価値なし
75名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:20:56 ID:IsIhv13E0
>>73
地方のパチ屋がスポンサー(笑)
76名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:21:06 ID:ttUyUyzdO
>>51
サッカーへの感心0に近いなw
77名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:21:19 ID:saBsVkFi0
>>69
サカ豚が関東の視聴率しか価値が無いと言っていたが
78名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:21:23 ID:oRaQQ4HY0
>>69
おい、顔真っ赤だぞwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:21:31 ID:vDUX5HmCO
関東で大人気らしいサッカー(笑)
80名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:22:17 ID:AyzHvaeb0
>>69
ただでさえ層薄いのにこれ以上薄めてどうすんだよ
ヨーロッパのまねしてりゃうまくいくと信じてるんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:22:17 ID:2EGPA1UCO
サンテレビは阪神戦と祭り番組でヴィッセルなんか殆んどやってないだろ。KBS京都はやってるみたいだが
82名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:22:37 ID:DukBDm3RO
世界で野球を行っているのはわずか4ヶ国
    ___
   //・∨・|\
  { ⌒(_人_)⌒}
   \ \_| /
ご冥福をお祈りします
83名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:23:12 ID:5QLap3Me0
大丈夫だよ若年層視聴率ってのは結構高いから
84名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:24:21 ID:aWYeEyomO
さか豚涙目wwwwww
あ、あと>>1の中年ニートはとっとと剥奪されてね
85名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:25:35 ID:saBsVkFi0
いつものJリーグの視聴率と変わらないのが問題
86名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:26:55 ID:n6OB+ot/0
見る人はスカパー入れちゃってるんだから、地上波でやってももう誰も見ないだろ。
87名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:28:16 ID:TmizikeW0
なぜニュースのスポーツコーナーでサッカーの扱いが少ないのか?

理由は簡単、サッカーのニュースを長くやると毎分の視聴率が
急激に落ちるからwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:28:29 ID:ylYcGHR6O
いつまでも>>1みたいなチョンに踊らされる豚が可愛そう
89名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:29:17 ID:U3bookwh0
いや、アマ相撲面白かったよ
普通に
90名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:29:29 ID:zenxqf1a0
>>85
動員と同じだなw

みてるのもいつもの面子
91名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:29:38 ID:n/nR0zm5O
またアニメ対スポーツか
92名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:29:41 ID:+f+3cCiU0
おっさんとじいさんが家で相撲とゴルフとマラソン見てたんだろ
サッカーを一番見てる世代は土曜の午後に家にいないし
93名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:30:08 ID:O25Dlh+30
12/6(土) 10:30-11:25 5.7% 日テレ ジャイアンツフェスタ2008 ←巨人軍オフのお遊び
12/6(土) 18:00-18:25 5.2% NHK教育 メジャー(再) ←野球アニメの再放送
12/2(火) 25:09-25:39 2.9% 日テレ ONE OUTS ←深夜の無名野球アニメ

野球関連番組軒並み低視聴率\(^o^)/
94名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:30:10 ID:6nN3BE8l0
>>69
毎週国体の試合見たくないだろ、そういうことだ。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:30:26 ID:vDUX5HmCO
>>69
嘘つくなw

スカパーとの関係上、地方ローカルでも毎週放送できるわけないだろw
少なくともアウェーの試合は絶対に無理だw
96名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:30:49 ID:IKJoI1ly0
石川昼間で14%か。凄い人気だな。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:31:12 ID:+0+Maky40
まずJリーグの順位とか誰もしらないからな
98名無しさん@恐縮です :2008/12/08(月) 23:31:15 ID:l7LBUqUg0
>>87
それなのにサカ豚は「マスゴミが〜」「野球防衛軍が〜」とメディアのせいにする
単にサッカーじゃ視聴率が取れないだけなのにw
99名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:31:22 ID:zenxqf1a0
>>92
土日にほとんどの試合をするJ全否定かよ

スカパーは10万セットだってね
100名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:31:28 ID:EiE9rk8p0
>>69

その40チームの頂点を決める試合がたったの3.0%wwww
どんだけ世間から隔離されてるんだwww
101名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:32:59 ID:KilJH1Ct0
jリーグつっても四国アイランドリーグ以下のレベルだべ?
102名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:33:20 ID:241ENFwf0
坂豚の唯一の拠り所「若者」w


◆テレビ観戦率
 10代     
野球  67%
サッカー59%

◆競技場での観戦率
10代  
野球  75% 
サッカー29% 
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

あ、あれ? 若者に大人気のはずが・・・
103名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:33:29 ID:O25Dlh+30
ゴルフ中継が終わった直後に練習場に行くと、同じような考えの奴が多いのか、
駐車場の入り口で渋滞してしまうんだよなw
104名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:33:33 ID:vtdbNRBk0
マジレスすると降格争いには興味あるが、優勝にはこれっぽっちも興味がない
105名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:33:55 ID:aUx3ECX+0
もう可哀相だからやめてやれよ
106名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:34:10 ID:/PtoZmRm0
サッカー選手ってスポーツ選手って感じがしないんだよなw
一般人より平均身長低いんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:34:46 ID:/PtoZmRm0
>>104
降格争いの視聴率は?
108名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:35:14 ID:CzIsW4KcO
しかしひどいスレだ
109名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:35:31 ID:Dy12c9DY0
ところでサッカーってなんですか?
110名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:35:47 ID:Znzv0HtW0
ラグビーの早明戦や競馬もおもしろかったし
なかなかの日曜日だった
111名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:35:51 ID:zenxqf1a0
>>95
たった10万セットの被害者か
112名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:36:13 ID:ySsAVO2rO
坂豚アワレ
113名無しさん@恐縮です :2008/12/08(月) 23:36:18 ID:l7LBUqUg0
>>106
サッカー選手って一般人と大して変わらんよね
野球選手はデカクてゴツくてやっぱり特別な人たちなんだなって思うけど
114名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:37:16 ID:DhI2zM5bO
お前らは野球もサッカーもちょろくにできないくせに
なんで煽りあってんの?
115名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:37:31 ID:EqgA05qb0
野球の低視聴率スレを散々立てまくった反動だな
同情できない
116名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:38:09 ID:9LlL2Qe20
サッカーもいいのだけれど毎試合観客席には同じ顔ばかりではね。
117名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:38:54 ID:HOvL1iA6O
>>114
日本語もロクにできない馬鹿は引っ込んでろよ(笑)
118名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:39:40 ID:ySsAVO2rO
Jリーグ(笑)より、スカトロビデオを逆再生で見ている方が面白い。
119名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:40:47 ID:AaTNyJAMO
さか豚は完全に逃走したようだなw
120名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:40:50 ID:mcSCbSmbO
蹴球(笑)蹴球(笑)
121名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:41:24 ID:saBsVkFi0
>>92
じゃあいつなら見るんだよ
122名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:42:30 ID:saBsVkFi0
スカパーで見てた人が地上波で見ても1%の上乗せも無いだろ
123名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:42:32 ID:wsskfvfd0
サカ豚瀕死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:43:11 ID:4jMRnh6i0
>>116
毎回4万人以上入ってる浦和のパレードの動員6万人

リピーター頼みだから仕方ないw
125名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:43:23 ID:ySsAVO2rO
>>114
チョロQがどうしたって?
126名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:43:41 ID:1PBZ1vQxO

サッカーファンはCSやBSで見るのが当たり前。

地上波がそんなに気になるか?

127名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:44:04 ID:ng82g1wr0
サッカーツマラン
128名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:46:06 ID:zenxqf1a0
>>126
ですよね。





CSは10万世帯だっけ?全国のJの契約世帯数は
129名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:47:07 ID:vDUX5HmCO
スカパー云々言うなら、日シリ7戦目は余裕で30超えしてるなw
そういやーBSでも放送してたしw
130名無しさん@恐縮です :2008/12/08(月) 23:47:18 ID:l7LBUqUg0
税リーグヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
131名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:48:10 ID:K9H+7/s10
一般人は
わざわざサカ中継をみないと思うよ
もう飽きられたわけね

で、たまにやるエアロビ剣道ラグビーとかが
新鮮さ、よく分からないことによる関心で
Jより視聴率をとるわけ
3%以下なんて裏、前番の関係だけで
中身とか関係なく取れる数字

132名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:48:24 ID:FpUd217sO
アマチュアにも負けるプロサッカー
133名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:48:35 ID:JqvbyQk80
なんとかできないもんか?w
134名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:48:47 ID:saBsVkFi0
休日の昼間じゃJリーグ見ないって言うからもう深夜にやれよ
135名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:49:04 ID:ufqeZ9mt0
Jリーグいらんよな
136名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:49:48 ID:5c7386zO0
BSやCSで見てるから地上波の数字は意味ない
地方で人気あるから関東の数字なんか関係ない

…あれ?
野球ヲタが低視聴率で煽られてた時の反論と全く同じですね
サカヲタは散々馬鹿にしてませんでしたっけ?
137名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:50:15 ID:tSa2OHEQO
サッカー大人気だなぁ
世界の人口の3%も見てるんだから(笑)
138名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:50:39 ID:XxdnNHY3O
将棋レベルか?w
139名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:51:03 ID:EiE9rk8p0
麻生内閣の支持率より凄い落ち込みっぷり。
140名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:51:07 ID:pL9U/R9/0
>>135
Jはワーキングプアの娯楽なんだから取り上げるなよ
騒いで飛んではねて歌って一週間のストレス発散するんだから
141名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:51:11 ID:YbKI5WegO
スカパーの視聴率なんて知れてるだろ
142名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:51:52 ID:Obao2uH/0
Jリーグとかおっさんしかみてねえんだろ
客席で裸になるやつ腹でたおっさんばっかじゃん
143名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:53:06 ID:aojXoQSb0
サッカーファンにマジ質問そして提案。
サッカーでは地区制、それと共にプレーオフは出来ないの?
昇格降格があるのは分かる。
だからその地区制は柔軟に対応して毎年少しずつ範囲やらチームは変わる。
欧州のリーグでそんなことは行われて無いだろうし、またFIFAが地区制を認めないのかもしれない。
いやFIFAは一つのリーグと言ってるだけで、地区制は別に禁止してないように思う。
これ出来ないかな?
プレーオフは必ず盛り上がるし注目を集める。
あ、もちろん糞プロ野球のクライマックスなんとかなんてのを参考にしろと言ってるのではないよ。
あんなプレーオフみたいなものを真似ても害にしかならない。
まあやっぱりNFLかな。参考になるのは。
つまりJにスーパーボウルみたいなリーグ決勝戦を作れないかな?と。
ナビスコや天皇杯と被るから駄目なのかな。
144名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:53:21 ID:ySsAVO2rO
>>141
「スカパー」って言葉の響きはサカ豚にピッタリだよなwwwww
145名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:54:00 ID:H+UEytj60
石川遼すげえな
男子ゴルフなんてスポンサーの手前やむなく放送してる
カスコンテンツだったんだが
146名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:54:37 ID:JN/TejXy0
リーグもオタもマニア向けに特化したいみたいだから、身の丈経営で細々とやってればいいんじゃない。
147名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:54:48 ID:qH0M/8Gi0
まだサカ豚発狂してんのかwwwwwwwwwwwww
いい加減玉蹴りは人気無いって認めろよwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:54:48 ID:bvDUa0s30
日本のプロ野球(野球全体ではない)もJリーグ(決してサッカー
そのものではない)も不人気だってことを認めて、仲良くしろよ
149名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:54:51 ID:4jMRnh6i0
>>144
頭がスッカラカンでパーってことですね?
150名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:55:03 ID:zenxqf1a0
>>140
自動車メーカーがJを持つ理由も派遣で働かせているブラジル人にタダ券ばらまいて不満を
そらせるためなんでしょ
151名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:55:07 ID:CvSi5ngW0
サンデースポーツとか必死でJを持ち上げてるのにこの視聴率www
152名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:55:47 ID:4jMRnh6i0
>>148
ぼくたちサカ豚は剣玉ヲタと仲良くするのがふさわしいです
153名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:56:22 ID:qUYB4vgr0
>>144
じゃあ野球セットは全部廃止させていただきます。
154名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:56:48 ID:saBsVkFi0
サンデースポーツでせっかくやってやったのにこの視聴率
YHKとか言うのうぜえんだよ不人気のくせにwww
155名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:56:50 ID:QDM7SOG9O
>>142
野球は腹出たおっさんが走り回ってるから面白いよな。
156名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:56:55 ID:jMrwemUcO
Jビーフ
157名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:57:12 ID:verBARh80
なんでこんな煽りスレを建てる必要があるのか分からない
158名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:57:16 ID:/+4d+L5D0
鹿島が点取った時点で決まりだもんな

降格争い中継した方が面白かった
159名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:57:33 ID:9IMoolhkO
サカ豚はサッカーの報道量が少ないと喚くが専門番組を地上波で持ってる以上その理屈は通らない
160名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:57:43 ID:RosdJVWM0
>>92
曜日も時間帯も全く関係ありません><


*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」

*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
161名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:57:45 ID:ttUyUyzdO
最近河川敷でゴルフの練習してるオッサン増えたよな
162名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:58:22 ID:HH+Hq6rk0
サカ豚m9(^Д^)プギャー
163名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:58:45 ID:JqvbyQk80
犬飼になんとかしてもらえw
164名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:59:07 ID:HyB7waQgO
対立を煽ってる人たちは悲しいよね
165名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:59:41 ID:/PtoZmRm0
>>92
サッカーを一番見てる奴は年中ずっと家にいるだろww
166名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:00:05 ID:5c7386zO0
>>143
サポに言わせるとJは降格賭けた戦い(笑)の方が盛り上がるし楽しいらしいから
2部降格を争う逆プレーオフの方がいいと思う

リーグ戦成績下位の6〜8チームで勝ったチームから残留決めて
トーナメントから脱出していく
最後に残った2チームが降格で、この2チームが罰ゲームとして
クリスマスか大晦日か元日あたりに対戦して晒し者になるとw
167名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:00:29 ID:saBsVkFi0
>>158
まだ優勝の行方がわからなかった前の週とほとんど同じ視聴率なんだが
168名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:01:29 ID:Xm3uFARk0

【性犯罪】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学★【売名優先】

【社会】東洋大は箱根駅伝OK 部員の逮捕問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228474355/l50

【陸上】箱根駅伝 東洋大は出場可[12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228475645/l50

《負けるな》東洋大学陸上部応援No.32《鉄紺》
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228481298/l50

【陸連】東洋箱根出場決定【東洋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228473976/l50

【日ハム大野】東洋大学野球部part10【ロッテ上野】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1225426760/l50

【話題】箱根駅伝ミュージアムで各大学のグッズが人気に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1228362148/l50

【東洋ダメ】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学★【ゼッタイ】
169名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:01:52 ID:wNA7wc6C0
>>164
プロ野球の視聴率を語る2561
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1228705026/

だってこいつらリアルニートのオッサンだもんwwww
170名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:02:14 ID:NOmIDdIx0
いつのまにか坂豚が壊滅してるwww
171_:2008/12/09(火) 00:02:25 ID:0C1iMhCz0


世界3大都市ニューヨーク、東京、ロンドンを語る Part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1228359004/

172名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:03:12 ID:RADVPpZB0
>>143
なんでこのクソ狭い日本をさらに地区に分けないといけないんだよww
173名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:04:03 ID:EFEOLmTcO
アマ相撲ワロタ
174名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:04:17 ID:4ACsu9SbO
2.8%の奇特な方々のご尊顔を拝見したい
175名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:04:46 ID:aojXoQSb0
>>166
とにかくレスありがと。
まあ俺の提案とは違うけど、それも斬新だねw
ただプレーオフもいい(その逆のやつもね)のだけど、それと平行する地区制は?
これは地区優勝を幾つものチームで争うし、また近場のチームとの対戦が多くなるので、
絶対に観客動員数が増える。
できないかな・・
176名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:05:05 ID:vDUX5HmCO
>>169
そこのスレの連中、ついに視聴率まで否定し始めたよ(笑)
177名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:05:13 ID:Q3/I0KIc0
>>131
俺はサッカー自体は代表とかで好きだからたまに流れてる大会とかは見ようかなって気にはなるな
何回戦とか準決勝とかでも見る気にはなる
リーグ戦は長い長い戦いの1試合だけ見てもしょうがないから見ないけど。
178名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:06:15 ID:oE6k009w0
>>172
人気を出すためだけど?
それと日本は面積では狭いが十分距離はあるよ。
179名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:06:20 ID:texMjjim0
>>172
秋春が不可能地域と可能地域でわければ盛り上がるぞ
180名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:06:25 ID:pL9U/R9/0
サッカーはスタジアム行くのが一番楽しいだろ
若い女の子いっぱいいるし
181名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:06:43 ID:241ENFwf0
182名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:06:58 ID:t0jbgAEI0
俺とか忘年会の誘い断ってまで
鹿島戦見てたぜ
183名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:07:00 ID:vfwru7o90
サッカーって
はっきり言ってつまんないよ
184名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:07:41 ID:SUcrCar20
>>180
夏に海行ったほうがいいな
185名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:08:12 ID:RADVPpZB0
>>178
なんで地区制にしたら視聴率が上がるんだ?
186名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:08:16 ID:aEo/v7lH0
>>183
フットボールは面白いがsuckerはつまらない
187名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:08:23 ID:zenxqf1a0
188名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:08:25 ID:Bsk+PFe10
サッカーって日本だけでもルール変えられないのか?
ゴールを大きくするとかエリア外シュートの得点を2点にするとかPKなしにするとか
189名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:08:55 ID:oik15vwEO

サカーもヤキウも終わってる
190名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:09:03 ID:fSqg1vEs0
ルール変えたら八百長ができないだろがw
191名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:09:45 ID:fNQoeaf70
>>187
関東しか知らないが関東は鹿島も横浜も千葉もギャルだらけだぞ
オバも多いが。
192名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:09:57 ID:texMjjim0
>>185
秋春制不可能の地域が魂をこめて戦う
193名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:10:59 ID:NOmIDdIx0
>>191
ギャルって言い方がおっさん丸出しでワロタww
194名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:11:42 ID:i4lUFdo30
>>191
ギャルwww
195名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:12:13 ID:1gEx41gu0
サッカーはスターが出にくいしつくりにくいわな。
他のスポーツはどんどん出てきてるからな。
196名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:12:43 ID:SUcrCar20
サッカーしか知らん腐女子っぽいのしか見たこと無いよ
197名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:13:04 ID:oE6k009w0
>>185
プレーオフを行うようになるから。
このプレーオフは視聴率も含めた注目を集めやすいので。
またもう一度逆に言うけど、
このプレーオフを行う為には地区制にする必要があるので。
で余談だが、
プロ野球のクライマックスシリーズは、
地区制にもしないし、一つのリーグでもたった6チームの中でプレーオフだけを作ったから
もうめちゃめちゃになってる。
比較してチーム数が多いJリーグこそ、そして一発勝負が似合うサッカーこそ、
プレーオフをやりやすい。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:13:25 ID:J99RwME90
若手Jリーガーって何であんなに顔にしまりがないんだろうな
内田とかいう奴の顔は好きだが
199名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:13:36 ID:U1qq8Z3P0
サカ豚はサッカーじゃなくて女を見にいってんのかよw
200名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:13:49 ID:HpnoPwiTO
球蹴りはつまらないし、サポーターはDQNばかり。

基本的にアホが観るスポーツ。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:14:13 ID:7Ig7/2cN0
>>180
これはヤバいだろw
202名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:14:49 ID:NOmIDdIx0
考えてみたら若手Jリーガーの顔って一人も思い浮かばないわ・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:14:57 ID:JNts0UlBO
馬鹿島は優勝する器じゃないよ。
やっぱレッズが優勝しないと。
204名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:15:05 ID:l6izohh90
>>197
スタジアムの確保と、スケジュールの調整が困難なので無理だね。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:15:08 ID:SUcrCar20
>>199
休日は家にいないからサッカー見ないっていうしなw

優先順位は、
外出>>>>>サッカー 


www
206名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:15:09 ID:8ZxtSfGPO
>>191
20代の人はギャルって言わないw
207名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:15:12 ID:YqU0Nl1V0
>>180
おっさん 乙
208名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:15:19 ID:zL14XxYk0
サッカーってきもちええんちゃう?
そういう意味やあらへんねけど。
209名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:15:21 ID:Naz8qmFVO
>>181
日本人なの?

210名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:16:16 ID:XS66XuNQ0
>>175
マジレスすると俺もPOはJにこそ向いてると思うけど
この手のアメスポ的システム導入は生理的に嫌う教条主義的がサポも多いから
まず無理でしょ
ナビスコはともかく天皇杯移動させたり辞めたりってのは現実問題として無理っぽいし

あと地区制は新たに参入してくるクラブや昇格降格の問題あるし
PO以上に無理だと思う
アメスポみたいに参加チーム数に縛りがないとキツイんでは
211名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:16:22 ID:aEo/v7lH0
>>209
ヘディン原人
212名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:16:28 ID:JwY6Rh/g0
オグシオのほうが視聴率とれる
213名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:17:03 ID:ClPFrSJQ0
まじな話サッカー見てるやつって20代後半から30代のニートが多いだろ
214名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:17:03 ID:TWgkuAe70
サカ豚「世界が…世界が..ブヒッブヒッ」

現実と言う名の地獄

・オランダFWマカーイ「日本の印象? I don’t know(何も知らない)」
・五輪代表にチョンwww
・W杯のたびに日本人が増えるwww
・英ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)」
・クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
・伊メディア「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった」
・ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
・英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
・日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた」
・ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」

更に国内では
・Jリーグオーススターはチョンだらけ
・それでもKリーグに敗北
・貴重な地上波放送ではエアロビと野球アニメ(再放送)に惨敗
・視聴率は視力検査のような値
・ナショナリズムを煽る日韓オールスターでも4.7%と消費税以下
・世界3位の浦和も悲惨な視聴率
・高校の野球部の部活動より視聴率が取れない
・かといって高校サッカーも高校野球のように視聴率は取れない

世界だけでなく、日本からも無視wwwwwwwwwwwww

215名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:17:15 ID:Do/6tW8AO
負けるたびに勘違いサポーターが偉そうに座り込みしてる印象しかない
216名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:17:41 ID:nHpFN6+R0
>>187
こ、これはw
217名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:17:53 ID:aEo/v7lH0
>日本の優勝オッズは1001倍

1001歓喜www
218名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:18:29 ID:jUe2Ty/XO
俺たちのアマ相撲
マンデーアマ相撲
スーパーアマ相撲
やべっちアマ相撲

とったな
219名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:18:33 ID:fNQoeaf70
けっこう応援サークル入ると知り合えるし飲み会とかいけるし

彼女はまだできないけどな
おっさんで悪いかよw
220名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:18:51 ID:TWgkuAe70
みんなもっと日本さっかぁ(笑)に興味持とうぜ!


日韓オールスターが夢の競演(笑)
(4.7%)  8/2(土)18:00-【JOMO CUP 2008「日本オールスターズ×韓国オールスターズ」】

開会式前に予選敗退が決定(笑)
情けなさ過ぎて、五輪出場自体が無かったことになってる(笑)
(14.1%) 8/7(木)18:00-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×アメリカ」】
(9.6%)  8/10(日)17:30-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×ナイジェリア」】
(5.4%)  8/13(水)17:30-【北京五輪2008 サッカー男子「日本×オランダ」】

ちなみに世界で大人気のサッカー、北京五輪での決勝戦は素晴らしい数字を記録した(笑)
(3.2%)  8/23(土)12:30-【北京五輪2008 サッカー男子決勝「ナイジェリア×アルゼンチン」】

日本代表戦、ゴールデンで(笑)
(5.7%)  8/20(水)19:00-【サッカー日本代表「日本×ウルグアイ」】

Jリーグの優勝決定試合は(笑)
*2.9% 12/06 13:10-15:00 NHK 「鹿島アントラーズ×コンサドーレ札幌」 



クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
221名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:20:08 ID:yNJWwmUj0
>>219
また30代後半のサッカー親父か・・・
222名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:20:27 ID:pXEstqgXO
好きなやつはスカパーで見てるからだろ。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:20:44 ID:TWgkuAe70
         ___
       / ⌒  ⌒\  キリッ
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \   若者に大人気のJリーグ優勝試合!
     |   u.   `Y⌒y'´    |    高視聴率間違いなし!緊張してきたな!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |




    /::::::─三三─\  【視聴率】Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%     
  /:::::::: ( ○)三(○)\ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228705576/
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |      
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |      
       

                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
224名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:22:48 ID:wNA7wc6C0
スカパー涙目www

「スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」
225名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:22:58 ID:HpnoPwiTO
>>214
こんな酷い状況なら、サッカーなんて放棄しちまえば良いのに。
226名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:23:07 ID:oE6k009w0
>>210
マジレスありがと!
そうだね・・サッカーには拘りがあるからね。
カップ戦というのも大事にしてるしね。
でもそれは欧州を初め世界でリーグとカップという2つがあるというのを模範してるだけだよね。
そしてそれは裏を返せば、それを本当は統合すればいいし、リーグだけでは何か足りないという考えの表れでは?
まあ歴史があるから壊せないかな。
227名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:23:17 ID:ABtoQy6u0
単なる球蹴りが人の関心かうわけないだろJK
228名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:23:20 ID:cqcKgMaW0
JCダートも仲間に入れてくれ
229名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:23:50 ID:texMjjim0
>>222
全国で10万世帯しかJ関連のスカパーと契約していません
230名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:24:00 ID:4TNwLAVv0
スカパー論で行くつもりならせめてスカパーのサッカーパックとやらの
加入者の数字でも持ってきてからにしてくれ、と言い尽くされているだろうに
231名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:24:22 ID:hSdp5TEl0
toto売れてるのに買った奴等は試合も見ないのかよ
232名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:24:34 ID:E0N9o7J30
3%www
NHKじゃなきゃ無理だな。
233名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:25:09 ID:7S4Yl4WIO
なんでパ・リーグとか巨人戦以外のセ・リーグとかもしょっちゅう三〜五%とかとってるのに
スレたてられないでJはいつもたてられてるの?
234名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:25:51 ID:wNA7wc6C0
>>231
俺買ってるけど、日曜にTOTOのHPで数字の結果見るだけw
6億が当たるなら賭けの駒なんて何でもいいし
235名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:26:27 ID:TWgkuAe70
>>233
税は考えられる最高のシチュエーションで3%だから笑われてるんだよwww
236名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:27:04 ID:aEo/v7lH0
>>233
優勝決定戦のスレは立てるなとおっしゃるのですか?
237名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:27:30 ID:oE6k009w0
>>210
追加だけど、
昇格降格の問題は・・前述したけど何とか考えれば・・出来るかと。
実はもうサッカーも地区制やってると思うんだよ。JFLの下の地区リーグで。
ただあれは本当に地区内だけでの対戦だけどね。
まあでも<俺もPOはJにこそ向いてると思う>この一言で満足だよ。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:28:17 ID:l6izohh90
>>235
サッカーの数字で、考えられる最高の状況は代表のWCだろ?
239名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:28:38 ID:NOmIDdIx0
>>233
28.2% 11/09 18:10-21:42 NTV プロ野球・日本シリーズ「巨人×西武」  
*2.8% 12/06 15:25-16:40 NHK Jリーグ優勝決定戦「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 
240名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:29:11 ID:texMjjim0
>>238
Jは存在しないものですか
241名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:29:36 ID:4TNwLAVv0
>>233
なぜそこで野球の名前が出て、しかも優勝決定戦と同一し、さらに
深夜にわざわざ携帯からそんな馬鹿なレスをする意図を知りたいんだが
242名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:29:39 ID:ok+ubugV0
視聴率アップの為にスポーツ番組で特集を組むことがあるが、その時の視聴率が
普段より下がってしまうんじゃ話にならないと思う(例:サンデースポーツ)
243名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:29:47 ID:8UzHlKRa0
だってさ、高校生や大学生にあっさり負ける自称プロチームの試合なんて誰が見るの?
244サカ豚:2008/12/09(火) 00:29:51 ID:xbNksAYi0
おい!これ陰謀だろ!焼き豚の陰謀だろ!おい!おい!

納得いかねーし!おい!これどういうことだよ!おい!おい!

焼き豚!おい!何コレ?!どこ電話すればいいん?!おい!

おい!電話番号何番?おい!電話番号何番?
245名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:30:03 ID:+gLvG3eaO
また糞携帯将校か
246名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:30:50 ID:hOquJw9E0
あれ?鹿島ってアントラーズ?
アルシンドは元気?
247名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:30:53 ID:l6izohh90
>>240
そんなことは言ってない。
「考えられる最高のシチュエーション」ではないと言ってる。
248名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:31:00 ID:SUcrCar20
そりゃサッカーのときに視聴率落ちるんじゃサッカー報じる気も無くなるわ
249名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:31:02 ID:7U34nJBD0
てかもうアマに戻せよ
プロ化した意味全然ない
盛り上がってるのはいつも決まった田舎サポーターだけだろ
250名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:31:28 ID:/cFv4MtD0
降格争いカードと多元中継にしてあげれば夢の消費税超えがあったかも
251名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:31:46 ID:texMjjim0
>>247
税は(Jは)って限定してんじゃんw
252名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:31:48 ID:aEo/v7lH0
>>247
リーグ戦だと最高のシチュなんじゃない?
253名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:32:34 ID:8SD5I4QrO
>>233
サカ豚がどれだけ嫌われてるか知ったほうがいい。
254名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:32:34 ID:yNJWwmUj0
>>246
昔は応援してましたよ、ええ。
あの頃はレベルは低かったけど見たいな〜と思わせる何かがあったんですよ。

でも今は・・・
255名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:33:34 ID:MfMkNIe90
焼き豚ってマジで性格悪いな・・・。
Jリーグの視聴率をよってたかってバカにするのは、
障害者を大勢で叩いたり蹴ったりしてるようなもん。
鬼畜すぎて引くわ。死ねよ、お前ら。
256名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:33:40 ID:l6izohh90
>>251
Jリーグの放送としても、
同時に何試合も進行していてその中の1試合の放送では「考えられる最高のシチュエーション」ではないな。
最終節は「客の入る最高のシチュエーション」だけど。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:34:19 ID:ILpPqdhv0
サカ豚涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:34:25 ID:SUcrCar20
>>255
Jリーグは障害者か
259名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:34:53 ID:TWgkuAe70
え、なになにACLがあと数年で国民の関心事になるの?wwww

2008年全番組高視聴率ベスト20(1/1-11/23)
@*8/08(金) 20:55 - 255分 37.3% NHK 北京五輪・開会式
A*8/21(木) 19:30 - 180分 30.6% NHK 北京五輪・ソフトボール決勝
B*8/31(日) 19:00 - 114分 30.2% NTV 24時間テレビ31 愛は地球を救う・第10部
C11/09(日) 18:10 - 212分 28.2% NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」
D*8/17(日) *8:00 - 210分 28.1% NTV 北京五輪・女子マラソン
D10/05(日) 20:00 - *45分 28.1% NHK 篤姫・第40話
F*1/03(木) *7:50 - 388分 27.7% NTV 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
G*7/14(月) 21:00 - *84分 27.4% CX* CHANGE・最終話
H*8/13(水) 21:25 - 108分 27.0% NHK 北京五輪・野球「日本×キューバ」
I*4/19(土) 21:00 - *84分 26.4% NTV ごくせん・第1話
I*5/11(日) 21:00 - *84分 26.4% NTV 行列のできる法律相談所プレゼンツ100枚の絵でカンボジアに学校を
K*3/08(土) 19:43 - *71分 26.3% TBS プロボクシング・内藤大助×ポンサクレック
L*8/17(日) 18:10 - *37分 26.0% NHK 北京五輪・女子レスリング決勝
M*8/31(日) 17:23 - *97分 25.8% NTV 24時間テレビ31 愛は地球を救う・第9部
N*3/09(日) 12:00 - 175分 25.7% CX* 名古屋国際女子マラソン
O*8/30(土) 21:28 - 120分 25.6% NTV 24時間テレビドラマスペシャル「みゅうの足(あんよ)パパにあげる」
P*1/02(水) *7:50 - 375分 25.4% NTV 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
P*8/15(金) 19:05 - 119分 25.4% NHK 北京五輪・柔道女子78キロ超級決勝
R*8/24(日) 20:55 - 125分 25.1% NHK 北京五輪・閉会式
R11/23(日) 20:00 - *45分 25.1% NHK 篤姫・第47話

年間視聴率20傑の中にサッカーがゼロwwww
このあと紅白と篤姫最終回が上位に食い込んでくるのは確定的なのでクラブワールドカップで
25.4%以上をれないとその時点でサッカーの20傑漏れが確定する
五輪・3次予選・最終予選のあったの年にサッカーが20傑に入れないということになるwwww
おめでとうバブル崩壊というサッカー新時代の到来に乾杯だwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:35:47 ID:wNA7wc6C0
>>256
じゃあどれなら最高なんだ?
税はいつどんな試合でも消費税を超えるかどうかってレベルで変わらんだろ

【2008年】08/02(土) *4.7% EX* 18:00-19.57 27,629人@国立 オールスター

【2008年】11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
261名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:35:52 ID:NOmIDdIx0
>>255
ほんとひどいよなぁ
女を求めてスタジアムまでくるような無職おっさんアホーターをあんまりいじめすぎるのもどうかと思う
262名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:37:22 ID:k7qPZB4/0
降格争いなんてサポーター以外誰も興味無いだろ
263名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:37:29 ID:l6izohh90
>>260
Jのクラブチームの試合ならACLの決勝がもっとも視聴率を期待できると思う。ゴールデンだし。
264名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:37:29 ID:NpU5GReNO
>>255
Jリーグ=障害者とな!?
大丈夫か??
265名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:38:00 ID:JPlq4X+U0
サカ豚:もっとさっかーみてみてー ここでも宣伝しちゃうよお〜〜(笑)
266名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:38:58 ID:texMjjim0
>>261
風俗かキャバクラいきゃーいいのに。
後腐れないし
267名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:39:41 ID:wNA7wc6C0
>>263
これか
誰も興味無いから深夜に送られたわ

11/12 24:45-26:47 EX AFCチャンピオンズリーグ2008決勝・アデレード・U×ガンバ大阪 3.4
268名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:39:47 ID:l6izohh90
>>263 訂正
違うかCWCの決勝だな、視聴率を期待できるのは。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:40:26 ID:kXZPng5f0


                   2.8%
270名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:40:28 ID:W+sYQDT5O
今どきJリーグてwww
271名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:40:38 ID:cCdY9zDT0
アマチュア相撲以下てw
どんだけ関心が薄いんだよ
それとも視聴者の高齢化が原因か
若い人はテレビを見なくなってるしなぁ
272名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:41:17 ID:l6izohh90
>>267
結果がわかった試合で深夜に3.4をどう見るかだね。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:41:31 ID:8W3if5xxO
もう、暫らく他の競技を貶して荒らさない事だよ。
批判されたら野球叩きするけど野球ファンだけじゃないよ、サッカー叩きしてんのは
274名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:41:40 ID:xr11B+GH0
>>267
それは録画放送だな

生放送ACL決勝浦和レッズvsセパハン 11.7%

巨人完敗ワロタ
275名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:42:17 ID:ZOYB77BxO
クリケット以下の野球
    ___
   //・∨・|\
  { ⌒(_人_)⌒}
   \ \_| /
ご冥福をお祈りします
276名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:42:22 ID:TWgkuAe70
・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははサカ豚w   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


世界最弱のアジアで日本代表とかいってるけど
Jリーグなんて国民は興味なし
日本国民は馬鹿じゃない
277名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:06 ID:xr11B+GH0

このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?

それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから

そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
278名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:11 ID:nnd3Cr9WO
学校では野球の話よりサッカーの話をよく耳にする。

でもメッシだのクリロナだのスペイン代表だのJリーグの話は全くと言っていいほど聞かない。

残念だけどサッカー好きだけどJリーグは興味ないって人が多い。
279名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:15 ID:pttr1oQ20
知ってるか?
Jリーグのチケットで殺人があったんだぜ…

知ってるか?
年俸1億超えの選手がたくさんいたんだぜ…
280名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:17 ID:cCdY9zDT0
しかし、もっと国内リーグの人気を上げていかないと
A代表で活躍するにはな
281名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:21 ID:wNA7wc6C0
>>268
それか
去年は初って事で20超えたらしいけど
今年はよくて15程度だろうな
日テレは異常な煽りかましてるけど
それ以上に球蹴り離れは加速してる
282名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:28 ID:TWgkuAe70
頼みの代表戦も視聴率大幅低下wwww

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/19(水) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm


■同時間帯比較

▽19:20-21:30(前回から3分の1)

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」

↓(▼30%)

2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」


▽25:30-27:40(前回から2分の1)

2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」

↓(▼13.8%)

2008/11/19(水) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
283sage:2008/12/09(火) 00:43:30 ID:ZhT5b9Ke0
在日携帯将校の日本人分断計画にひっかかかるなよ。
若い奴が減ってるんだから
スポーツの視聴率が落ちるのはあたりまえなんだ。
284名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:32 ID:l6izohh90
>>274
おおこれは凄い。
日本でのセパハン人気はほぼゼロなので、これはJリーグだけの数字とみていいだろう。
285名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:43:36 ID:nFP+sQ4v0
>>273
他競技板まで出張して放送日程を張り付けていくサカ豚いるけどアイツは病気としか思えない
ああいう行為をやればやるほど、サッカーが嫌われるのが分からんのかね・・・
286名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:44:02 ID:GOi1/BnXO
>>272
つか、これって翌週の日本代表対カタール戦の
カメラテストに利用されただけだろ?w
287名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:44:14 ID:wNA7wc6C0
>>274
お前は引き篭もってるから時間が止まってるんだな
288名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:44:58 ID:l6izohh90
>>281
根拠不明の分析だけど、
クラブチームで数字取れる最高の状況はここであるのは間違いないだろう。
289名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:44:59 ID:I6yAoPwwO
Jリーグはアホーターの印象が悪すぎ
一部の病的アホーターが新規獲得の障害になってるやろ

よく周りのサポーターは平気でいられるよな
290名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:45:23 ID:ABtoQy6u0
サッカーなんて小学低学年でも考えつくルールなんだからいい大人は見るはずないだろJKw
291名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:45:37 ID:yNJWwmUj0
>>279
あれは夢か幻だったんだよ、きっと・・・
292名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:46:23 ID:wNA7wc6C0
>>288
クラブチームっつっても結局はナショナリズム頼りだからな
地域癒着とか抜かしてる税リーグなんだから、そのセパハンとか言うのは何県のチームだ?って話だろ
293名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:46:48 ID:vxJ+etp90
まあ、焼き豚が視聴率で騒いでも世間では全く興味もたれてないですから〜残念
せいぜいネットで吠えとけよw
294名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:46:57 ID:xr11B+GH0
ACミランvs浦和レッズ 23%←Jリーグ人気ありすぎww
浦和レッズvsサヘル  17%←サヘルって何処のクラブ???って程度だけどすごい視聴率^^しかも昼間^^

ACミランvsボカ    10%←海外サッカーはこの程度だけど巨人に圧勝
295名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:46:59 ID:NOmIDdIx0
>>272
ですよねぇ
結果がわかってるのに見る人はあんまりいないですよね

*5.2% 12/06 18:00-18:25 ETV メジャー(再放送)>>>>*2.9%  12/06 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 ←優勝決定戦
296名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:48:05 ID:8W3if5xxO
>>285
まじでサカ豚って頭おかしいと思う。アホーターはもっと頭おかしいと思うが。
297名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:48:12 ID:RADVPpZB0
>>290
おまえ、マラソン好きに殺されるぞww
298名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:48:32 ID:yNJWwmUj0
結局は日本対世界でしか視聴率が取れないのがサッカーの限界なんだよ。
それなら別にサッカーじゃなくても視聴率が取れるからね。サッカーに拘る必要がない。
299名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:48:37 ID:0zoUvBlZO
サッカー大好きなおれが予想しよう
CWC
ガンバvsアデレードorワイタケレ 12%
ガンバvsマンU 20%
クリロナ欠場 17%

元日天皇杯 5%
2月OZ戦 30%
300名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:48:54 ID:JyD3T5XhO
Jリーグは人気ないけどサッカーは人気あるよ
301名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:48:59 ID:l6izohh90
>>292
何が言いたいのかサッパリだけど、
地元のチームがアジア、さらに世界と戦うってのはクラブチームの魅力の本質に近いモノだよ。
302名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:49:24 ID:wNA7wc6C0
>>294
11/09日 28.2% 18:10-21:42 NTV プロ野球日本シリーズ第7戦「巨人×西武」

去年のその数字だけがお前らオッサンアホーターの心の拠り所だったのに哀れだな
303名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:49:39 ID:+eSt4kb10
アマ相撲以下はねーよ
304名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:50:30 ID:nFP+sQ4v0
>>292
地域密着の割には選手は移籍ばっかりで密着してないしな・・・
305名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:50:31 ID:xr11B+GH0
>>298
やきうは世界の舞台が狭いからねぇ〜
国内のチョンに負ける程度のえりーと集団(笑)の試合で視聴率取れていいね
306名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:50:38 ID:+eSt4kb10
マイナーなスポーツのほうが数字取るんだな
307名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:51:13 ID:NOmIDdIx0
23歳の高校教師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>茶髪短足集団の球けり遊び
308名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:51:21 ID:wNA7wc6C0
>>301
地元チームが国内のチームと戦うのは全く興味持たれてないから
ナショナリズムに頼るって事ですな
309名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:51:26 ID:l6izohh90
>>298
あらゆるスポーツが「世界」といってるけど、
じゃあその「世界」がどれだけの大きさなのかってところで、サッカーが優遇されるわけ。
310名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:51:27 ID:XS66XuNQ0
>>273
サカヲタはそもそも最初に全方位的に喧嘩吹っかけたのは
自分達だという自覚をいい加減にして欲しい罠

最初は一緒に野球批判してたけどサカヲタの馬鹿さ加減に呆れて
距離を置いたり逆にアンチサッカーに転じた他スポーツファンも結構多い筈
311名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:51:40 ID:/cFv4MtD0
興味ある奴とない奴の断絶が激しいな
ライト層がポッカリといない
312名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:51:47 ID:xr11B+GH0
マイナーなスポーツのほうが日本が良いアスリート集団に見えるからねぇ〜
313名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:52:31 ID:0zoUvBlZO
>>273>>285
テレビで星野が他のスポーツバカにするほうが影響力絶大
314名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:52:39 ID:96xSaQsrO
アマ剣道に負けて次は相撲に負けたか
次はカーリング辺りか?(笑)
315名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:52:46 ID:42zDrE8O0
316名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:52:57 ID:yNJWwmUj0
>>302
日本シリーズと言えども国内戦で視聴率が取れるのはプロ競技としての強みだな。
そんな競技は大相撲とプロ野球だけだよ。昔はJもそうだったんだけどね・・・
317名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:53:46 ID:SUcrCar20
サッカーファンっていつも他のスポーツに喧嘩売ってるのに
都合が悪くなると野球だけのせいにするの?

バスケやラグビーとかだけじゃなくて
ハニカミとか錦織とかにも喧嘩売ってたよな?
318名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:54:01 ID:NOmIDdIx0
>>305

>>214を1200回読みなおせ
319名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:54:35 ID:nFP+sQ4v0
>>317
彼等は焼き豚とやらが憎くて憎くてたまらないらしいからねw
320名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:54:36 ID:xr11B+GH0
全米で1.1%の視聴率だったWBCでチョンに二度負けてのインチキ優勝で喜ぶ
次元の低いファンばっかでいいね
321名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:54:41 ID:yNJWwmUj0
>>309
視聴率も取れないのにそんな事を言われてもね・・・現実逃避にしか見えないよ。
322名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:54:53 ID:Vqg8okT30
サッカーはローカルスポーツ
その土地以外の人は見ないからNHKで全国放送する意味ない
地方局とマニア向けCSで十分
受信料のムダ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:55:19 ID:wMZ8zyVc0
うちサカオタの存在知ってサッカー嫌いになった。
それまでは日本代表戦しつこい宣伝してた頃は代表選くらい
見てたけどあんまりサカオタが気違いなんでなんか
見るのが嫌になった。正気の沙汰じゃないね。
サカオタを嫌ってるのはなにも野球ファンだけじゃない。
表創価・マスゴミ・アレがただ日本代表を語ってるだけと
今は完全に代表戦すら無視してる。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:55:31 ID:F37g7rji0
>>314
つか税りーぐより下のスポーツを探す方が難しい
325名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:55:33 ID:0zoUvBlZO
>>316
毎年巨人に出てもらわないとなw
326名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:55:39 ID:xr11B+GH0
>>317
ハニカミ(笑)はうっとおしいけど錦織大好きです^^
ダメですか?
327名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:56:07 ID:8W3if5xxO
>>317
オリンピック中は水泳、柔道も荒らしてたよ。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:56:19 ID:l6izohh90
>>310
喧嘩をふっかけたとかドンだけ被害妄想なんだよ。
たかが2ちゃんの書き込みでドンだけ傷ついてるわけ?
329名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:56:29 ID:yNJWwmUj0
>>325
Jは何処が出ても同じだからな。救い様がない。
330名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:56:44 ID:loqbmDCLO
サッカーのほうがそりゃ世界では上だろ
野球ファンだがそれは認めるよ
しかし日本では終わってるスポーツ
アマ相撲に負けるなんてプロとしてどうなのよ
もはやトトの賭けの対象でしかないな
潰れそうなクラブも多いし、世界には届きませんなあ
331名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:56:51 ID:SUcrCar20
>>326
つまりお前が敵を作ってるのは野球だけじゃないんだよ

理解できましたか?
332名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:56:58 ID:xr11B+GH0
水泳(笑)柔道(笑)wwwwwwwww
どうでもいいです
333名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:57:40 ID:xr11B+GH0
>>331
個人的に嫌うだけで敵を作るなんてまるで宗教のようですね^^;
334名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:57:55 ID:nFP+sQ4v0
>>332
そうだな
何と言ってもサッカーのライバルは剣玉だからな
335名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:58:21 ID:J99RwME90
>>320
サッカーは3戦全敗で帰国だからねえ…
336名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:58:26 ID:wMZ8zyVc0
>>317 327

それに加えフィギュアブームになればフィギュア、
世界陸上、お相撲ラグビーアメフトゴルフテニスetc・・・
ありとあらゆる分野のスポーツスレで見かけたわ。
337名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:58:39 ID:NOmIDdIx0
>>324
スポーツニュースの視聴率はサッカー特集になると下がる

エアロビ、剣道含めたすべてのスポーツ>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ
338名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:58:42 ID:4KZBm0DG0
Jリーグとか馬鹿じゃないの
339名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:58:54 ID:T5TR9hF1O
*5.7% 12/06 10:30-11:25 NTV ジャイアンツフェスタ2008
*5.2% 12/06 18:00-18:25 ETV MAJOR(再)←
*2.9% 12/02 25:09-25:39 NTV ONE OUTS -ワンナウツ
*2.9% 12/06 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」

NHKの税リーグ放映権料は5年で50憶円です。
340名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:00 ID:xr11B+GH0
>>334
やきうのライバルは全くやきうに注目しない世界の人々だね
大変だね^^;
341名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:06 ID:LXyiZYAL0
>>335

というか男子サッカーは無かったことになっているよなwww
もはや黒歴史www
342名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:16 ID:l6izohh90
>>330
日本では終わってるスポーツかな、
なんとか都合のいい情報だけみてサッカーはもう終わってくださいと怯えてるように見えるよ君。
343名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:26 ID:SUcrCar20
>>333
そういうもんだよ
344名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:27 ID:F37g7rji0
>>334
百人一首も税りーぐのいいライバルになりそうだなw
345名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:37 ID:s/cxY7ef0
>>311
でもライトな層が多いと日本人は飽きっぽいから続かないんだよ
音楽でもそうだけどコアな層がつかないと商売にならないだろ。

コアな層を少しづつ増やしていかないと。
346名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:39 ID:8W3if5xxO
あっ、F1も荒らしてた
347名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 00:59:56 ID:+F5hWb7a0
>>13
東洋の魔女って視聴率でもオバケだったんだな
348名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:00:11 ID:0zoUvBlZO
>>329
歴史あるプロ野球がついにJと比べるようになったか
落ちぶれたな〜w ダサッ
349名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:00:21 ID:zlrnnx0x0
また低視聴率かよ。いい加減にしろ。
350名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:00:49 ID:4X42vXha0
おれたちのオーレw
351名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:00:52 ID:SUcrCar20
サッカーファンはあらゆるスポーツに敵を作っちゃったね
352名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:01:05 ID:xr11B+GH0
>>333
サッカーファン以外は宗教のようなキモイ人達なんですね
353名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:01:30 ID:nFP+sQ4v0
>>348
サッカーのライバルは剣玉って言ってるだろ?野球なんて眼中にないから
354名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:01:31 ID:yNJWwmUj0
>>341
開会式の前に終了したからね。アレは酷かった。
355名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:01:47 ID:xr11B+GH0

このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?

それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから

そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである
356名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:01:50 ID:wMZ8zyVc0
>>347
番組の数や普及率、娯楽の王様だった時代と
時代が違うということもあるだろうけどね。
ちなみに皇太子妃だったころの美智子さまもご観戦なされたとか。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:02:07 ID:1b7YsX7QO
サッカー日本代表VS野球日本代表ならサッカーの勝ちだよ
ただJリーグVSプロ野球ならプロ野球の勝ちだろ
国内のスポーツの話なのに代表の話を持ち出すのはおかしい
358名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:02:12 ID:F37g7rji0
一度野球に次ぐ位置にバスケとかバレーボールを持ってきてみてもいいんじゃないか?

ドマイナーサカ豚の基地外っぷりは日本人には合わないよ
359名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:02:13 ID:SUcrCar20
>>352
だからサッカーは叩かれるの。
わかったようだね
360名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:02:19 ID:MfMkNIe90
死んだ犬コロ蹴飛ばしてケラケラ笑ってるなんて異常。
焼き豚は最低だわ。お前ら日本人じゃねーだろ。
361名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:02:50 ID:nzskylFj0
サカ豚って冗談抜きでいーっつも見えない敵と戦ってるよな
DQNは戦闘意識が高いのか?「俺が何とかしないとJリーグがヤバイ」とか思っるんだろうか
362名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:03:11 ID:MkCgEgRe0
>>13
やきうは報道が押し付けでウザイから
逆に見ないんじゃないかな
363名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:03:14 ID:SUcrCar20
>>360
Jリーグは死んだ犬コロか
364名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:03:20 ID:xr11B+GH0
−クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。報酬や条件、移動においてもね。
クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。
その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」



>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない

日本のぴろやきうはMLBの2部レベルなんだって?
365名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:03:31 ID:uW41ZbCaO
サカ豚は排他的過ぎるんだよ
にわかファンや女性・子供客にも優しく接しろ
366名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:03:39 ID:yNJWwmUj0
>>360
犬コロだと!?犬に謝れよ。
367名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:04:26 ID:SUcrCar20
いつものJリーグの視聴率と変わらなかったのがいかにマニア限定スポーツかわかる
368名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:04:38 ID:wMZ8zyVc0
サカオタってつくづくお花畑な思考してんだな。
都合の悪いことはなかったこともしくは野球のせい、
都合のいいことはリップサービスなり妄想を真に受けるって
ストレスなさそうね。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:04:38 ID:96xSaQsrO
野球様と戦う前に地道に目の前の敵と戦えよ、剣道とか相撲とか
無茶しやがって・・・
370名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:04:49 ID:nFP+sQ4v0
>>365
ヘディン原人に文明人並みの品位を求めても無理
371名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:04:58 ID:GOi1/BnXO
>>345
つか、今のJリーグの状況は
モー娘のそれと被る。
372名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:05:18 ID:i4lUFdo30
日本で人気出るまえから、サッカーは世界で一番人気だったろ。
日本のアホーターなんかが、いきがるなよ。
373名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:05:47 ID:nFP+sQ4v0
>>369
だからライバルは剣玉っていってるだろ!!何度も何度も言わせるな!!
374名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:05:53 ID:ABtoQy6u0
球転がしに本気になる奴なんて糞ころがししかいないだろJKw
375名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:05:54 ID:Dgfd+7Bs0
ふつう、優勝が決まる瞬間に最高視聴率出るもんじゃないの?
何で、ニュースを挟んで視聴率が落ちるかな?
376名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:06:04 ID:0zoUvBlZO
>>353
サッカーに嫉妬してるのは知ってるよw
377名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:06:18 ID:5SI8uG680
956 U-名無しさん@実況はサッカーch 2008/12/08(月) 23:46:42 ID:KGDwz7+c0
入れ替え戦はラジオやネットでも中継NG。
特に第2戦は、たとえ静岡や仙台でもスカパー以外の手段で
経過をうかがい知ることはできない。



Jはライト層の獲得はどうでもいいようです
地域密着謳っときながら、ローカル中継すら拒否
だめだこりゃ
378名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:06:23 ID:xr11B+GH0
>>368
都合の悪い事というのは五輪で4位だったこと?
実質最下位の事?
379名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:06:43 ID:SUcrCar20
>>372
たしかに
日本サッカーって100年とか歴史あるはずなのにな
380名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:06:47 ID:8NFyIC3VO
J開幕、ドーハの悲劇からWC初出場、WC開催、CWC…なんかもう手札全て切っっちゃった感があるんだが
ライト層が見てくれるうちに取り込めなかったのが痛い
WC最終予選も視聴率ガタ落ちだし、CWCも去年より数字落としたら本格的にまずいでしょ
381名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:06:57 ID:l6izohh90
>>365
現実には排他的みたいなことはないのだけど、
放送で切り抜かれるのは一番熱狂的な集団だからね、近寄りがたいと思われちゃってる部分はあると思う。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:07:16 ID:xr11B+GH0

このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?

それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから

そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである



焼豚はサッカーにいつも怯えてビクビクしてるんでしょ?
383名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:07:23 ID:IAve/AV/0
サッカーは好きだけどじぇいりぃぐ(笑)は嫌い
384名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:07:40 ID:SUcrCar20
>>378
いきなり負けて開会式前に終了したことだろ
385名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:07:44 ID:awioVU/y0
この時間のNHKの固定視聴者ってどのくらいだろ(1日中NHK付けっ放しの家って)
そういう人も他チャンネルに変えられてんだぜ2.9って数字は
どんだけ嫌われてんだか
386名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:07:54 ID:nFP+sQ4v0
>>376
サッカーに嫉妬してるのは遊戯王デュエルヲタあたりだろ
人気的に考えて
387名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:07:56 ID:Tdc//ZY00
>>364
それって誰が言ったかが問題だろ?プレミアでプレイした事がある有名選手ならまだしも
クロアチア、日本、オーストラリアでしかプレイした事ない奴がなんでプレミアと比べられるんだ?
388名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:08:22 ID:l6izohh90
>>377
入れ替え戦にでてくるチームは直前まで決まらないからね、
放送する体制も急にはつくれないんだよね、昔から言われてたけど。
389名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:08:50 ID:+F5hWb7a0
しかし優勝争いより降格争いをピックアップした方がまだ盛り上がるんじゃないのって試合だった
ジェフの奇跡的な残留とか見たかったよ
390名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:08:58 ID:xr11B+GH0
−クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。報酬や条件、移動においてもね。
クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。
その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」



>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない

日本のぴろやきうはMLBの2部レベルなんだって?
391名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:09:26 ID:SUcrCar20
まあサッカーは野球だけじゃなくて
バスケやラグビーやゴルフやテニスやF1にも喧嘩うるからね
視聴率で勝てないくせに
392名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:09:49 ID:91qWUNK5O
W杯はワクワクするし絶対見るけどJリーグは空気だからまるで興味ない
393名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:10:11 ID:SUcrCar20
>>390
その結果が2.8%な
394名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:10:12 ID:xr11B+GH0
>>391
自分は喧嘩売った事無いけどそんな糞みてーなスポーツ見て楽しいのかなと思います^^
395名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:10:47 ID:W6PEr1oqO
>>351
海外さかー関係者の中にもアンチを増やしたサカ豚の巻き添えくらっちゃあ困るからJを馬鹿にしてるのいるしな
396名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:11:37 ID:SUcrCar20
>>394
まあそう思ってるんじゃいろんなスポーツファンからこのスレで叩かれても仕方ないね^^
397名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:11:41 ID:xr11B+GH0

−クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。報酬や条件、移動においてもね。
クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。
その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」



>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない

日本のぴろやきうはMLBの2部レベルなんだって? プゲラw
398名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:11:50 ID:0zoUvBlZO
>>391
星野のコメントはスルーするさすがヤキブタw
399名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:11:53 ID:AeTR0v+xO
降格争い中継しても視聴率は変わらなかったと思うよ
一般人が見たいのは降格決まった後の選手やサポーターの涙
試合自体に興味はない
400名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:12:00 ID:YGwaT9UU0
これはまずいまずい
401名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:12:08 ID:GOi1/BnXO
>>394
お前にはサッカーを含めたスポーツを語る資格などないわ
402名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:12:45 ID:ZrBioynt0
ワールドカップやCLなんかで世界のサッカーを見て、目が肥えちゃうと選手、ファン両方の質が悪いJリーグなんて見れねえんだろうな
サッカーを知れば知るほどJリーグ人気が落ちる矛盾w
403名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:12:46 ID:s/cxY7ef0
これから入れ替え戦もあるし、CWCもあるし
みんなサッカー見ようJ
404名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:12:50 ID:xr11B+GH0
>>396
別に問題無いですよ
ドマイナースポーツファンの嫉妬は逆に見てて楽しいですよ
ついでに煽れるので最高です^^
405名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:13:08 ID:xcPbnl6h0
2004年のサカブタが懐かしいな
あの頃は輝いてたのに
406名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:13:14 ID:SUcrCar20
>>398
ああ、野球もサッカーに喧嘩うったね?

で、他は?
407名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:13:27 ID:GtA6QOvOO
>>392
サッカーは何が起こるかわからんからな。弱いほうが勝つこともありえる。
しかしそれはサッカーがつまらないことと実はつながってるんだよな
408名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:13:37 ID:8W3if5xxO
なんで一々他競技荒らしに来るのか、感覚がわからんわ。ましてやF1や水泳、柔道なんか球技じゃないし。アホーターが女、子供泣かすってのはもっとわからんが
409名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:14:32 ID:xr11B+GH0
>>401
あなたに資格を得る必要は無いw
410名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:14:38 ID:zdoE6e/k0
今年から地上派放送だいぶ減ったけど、将来的には廃止だなw
411名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:14:50 ID:SUcrCar20
野球はやっぱり一応サッカーファンにも一目置かれてるんだな
412名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:12 ID:l6izohh90
>>410
野球が?
413名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:15 ID:ABtoQy6u0
90分観させられて0対0とか拷問だろJKw
414名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:22 ID:5GHJPuKg0
>>405
J創設時も輝いてたよ。
415名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:22 ID:5SI8uG680
>>388
いや、差し替えはやる気と需要さえあれば可能
柏が2年連続で入れ替え戦に回ったときはチバテレビが競馬中継飛ばしてまで生中継やったし、対戦相手の山梨放送や福岡のTVQも昼の試合は中継したんだよ
あさっての第1戦も仙台ローカルだがNHK地上波で放送がある
ゴールデンならともかく、第2戦は16時キックオフだし、少なくとも静岡SBSや在仙局はスカパー縛りさえなければ放送するはず

こんなとこでスカパーの契約稼ぎをするあたりJはセコすぎ
目の前しか見えてないんだよ
416名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:25 ID:nFP+sQ4v0
>>411
いいか?剣玉だ・・・これ以上言わすなよ?
417名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:30 ID:SUcrCar20
まあ世界のサッカーの視聴率が2.8%ではな
418名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:15:42 ID:texMjjim0
>>366
トップが犬飼だけに死んだ犬ころいじめは許せねーよ
419名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:16:25 ID:0zoUvBlZO
>>406
サッカー以外にもケンカ売ってるだろw
星野以外も野球界はひどいな
それより2chでのことを気にするバカがお前
420名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:16:27 ID:0T21TsGnO
てかまずは3%からの脱却方法考えろよ
ここで無駄な争いしても数字は上がらんぞ
サポならこう言う時こそ支えるべきだろ
421名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:16:40 ID:xr11B+GH0


−クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。報酬や条件、移動においてもね。
クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。
その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」



>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない

日本のぴろやきうはMLBの2部レベルなんだって? プゲラw
422名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:17:04 ID:SUcrCar20
>>416
ああ、悪い
剣玉とエアロビだった
423名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:17:11 ID:yNJWwmUj0
>>403
W杯は兎も角、CLなんて見るのは極一部のマニアだけだから。
424名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:17:37 ID:Vqg8okT30
Q なんで日本のサッカーは弱いの?

A やきうは世界でマイナーだからな

Q 優勝決定試合の視聴率3.0%だったけど人気回復のために何をすればいいの?

A やきうはオッサン臭くてダサい
425名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:17:43 ID:241Os8WC0
ファンの人って放送みないの?
それとも元々こんだけしかいないの?ばかなの?
426名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:17:44 ID:nnd3Cr9WO
>>383
日本にはこんなヤツが多い
427名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:18:05 ID:YqU0Nl1V0
野球派は野球ch住人の多さを見ればわかるが

野球+サッカー
野球+バスケ
野球+相撲 などなど
掛け持っているのが多いよ。

サッカーの特にJファンは良いのか悪いのかわからんが
一筋で燃えてるのが多い気する。
もっと余裕持って応援したらどうかな?と
428名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:18:06 ID:yNJWwmUj0
>>423>>402へだな。
429名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:18:17 ID:+F5hWb7a0
サッカーという競技自体は面白いと思うんだが
Jリーグはプレミア、リーガとかと比べるともはや別の競技といっても過言じゃないくらいプレーの質に差があって
日本代表みたいに明確に応援できるチームがないと見ていて面白くない
もっとレベルが上がったら多少は人気出るんでねーの
430名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:18:22 ID:SUcrCar20
>>419
いいじゃんここ2chだし
2ch以外だったらサッカーが他スポーツにケンカ売るだの言わないよ俺
431名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:19:11 ID:/l5Kv79fO
CS(サッカー)がなくなってからこんな感じじゃね?つか日本人は優勝決定戦みたいなのを好む傾向があるからなあ。
つかJリーグは内輪でしか盛り上がらない感じ…。
432名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:19:35 ID:l6izohh90
>>420
難しいと思う。
チーム数が増えたことで、優勝するチームより、地元チームの
下部リーグでの成績が大切とおもう現象はさらに加速してるので。
433名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:19:52 ID:5SI8uG680
>>429
散々既出だがレベルと人気は無関係
なんで高校野球が人気あるんだよw
434名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:19:55 ID:h+Odbfdj0
だれがのばしてんだ?このウンコスレ
435名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:20:14 ID:yNJWwmUj0
>>429
草創期よりは明らかにレベルが上がってるのに視聴率は落ち続けたからな。
最早そんな次元で語れる様な状況じゃないんだよ、Jは。
436名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:20:33 ID:5GHJPuKg0
>>429
プレーの質より「地域密着+全国区は不要」というスタイルが低視聴率の原因では。
あとはサポじゃない人でも興味を持たれるような選手が不在とかさ。
437名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:20:43 ID:SUcrCar20
チャンピオンシップはやってほしいね
あれはいつも面白い
438名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:21:01 ID:texMjjim0
>>434
サカヲタ
439名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:21:01 ID:NOmIDdIx0
坂豚が犬ころと言うのは少し語弊がある
ゴキブリかうじ虫あたりが妥当
440名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:21:21 ID:S6rsMeSa0
逆に考えるんだみぞうゆうの相撲ブームが来ているんだと
441名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:21:25 ID:0zoUvBlZO
>>430
論点ずらしか ダサいな
2chでサカ豚にいじめられたって一生言ってろ
442名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:21:31 ID:VSekBxmUO
やきうの3倍近くチームがあるから3%×3=9%
つまり巨人と変わらない
443名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:21:33 ID:xr11B+GH0
大体自分がやきう嫌いになったのは徳光とかいうアホ親父が
W杯で負けた日本代表を見て「やったー!これから野球の時代や!!」とかほざいてたからんですけどね^^
だから自分も徳光のように他のスポーツを馬鹿にしたいと思います^^
444名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:08 ID:SUcrCar20
今のJリーグは強い外人が来なくて海外サカヲタすら取り込めてないからな
445名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:15 ID:F37g7rji0
キー局のスポーツニュースから税りーぐは全排除でいいよ
446名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:27 ID:v8HQoVM10
>>391
俺はアメフトヲタなんだが散々サッカーファンが叩くんだ、
「アメスポなんてクソだ」と。

しかし野球(MLB)を叩く時にはNFLのデータと比較して
「ヤッパリ世界中どこでも“フットボール”が最強だな」
なんて言い出す。

こいつら心底気持ち悪い。
447名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:31 ID:texMjjim0
>>440
相撲すごすぎw

先週はエアロビブームだっけ?
448名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:37 ID:yNJWwmUj0
地域密着にしても規模が小さ過ぎるからな。
鹿島とか磐田とか・・・せめて県にしろよとしか言い様がない。
449名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:42 ID:l6izohh90
>>436
全国区の人気は代表があるからね。
Jリーグのチームひとつで視聴率を期待するのは難しいだろうね。
450名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:47 ID:0T21TsGnO
>>432
でも地元チームを重視するのはJの理念的には正しいと思う

レベルも上がった、動員も増えた、なのに数字は右肩下がりだからなあ

代表ならスターがいればなんとかなるんだろうが
451名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:22:54 ID:9q52kL1NO
>>443
おまえ、人間の底辺だな
452名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:23:12 ID:xr11B+GH0
特別やきう以外馬鹿にしませんけどね(笑)
やきう程やる価値のないスポーツはありませんから(笑)

五輪から追い出されて全米で1.1%のだぶりゅびーしーしか世界の舞台が無い
糞スポーツですしね^^;
453名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:23:16 ID:5SI8uG680
>>434
豚対立工作に命賭けてる携帯将校のスレだからw
クソスレにはクソレスさ
454名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:23:32 ID:F37g7rji0
>>442
その計算だと
試合数は1/4だから2.25%に相当だなwww
455名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:23:34 ID:NOmIDdIx0
アマ相撲ブーム
エアロビブーム
けんだまブーム
アニメ再放送ブーム
456名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:23:52 ID:ZrBioynt0
>>428
CL自体の視聴率は低いがスポーツニュースでCLのこと触れられてんだろ
W杯だけじゃ弱いからそれに並ぶ大会としてCLを持ち出したんだが
ていうかサッカー叩いてる俺にいらん指摘はいいから、その分野球叩いてるやつに対するレスを考えろよw
457名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:23:54 ID:SUcrCar20
>>441
論点ずらし?
2chでサッカーファンが他のスポーツにケンカ売ってるから2chでサッカーを叩いている
どこが論点ずらしなんだ

まあ外ではサッカー馬鹿にしないでやるから安心しなよ
458名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:24:18 ID:0zoUvBlZO
>>446
叩きようがないだろ ルール知らないし
459名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:24:50 ID:S2UsSI4c0
Jリーグは地上波TVに頼らないシステムになっているのに野球豚はまだ地上波の視聴率で必死になっているのが笑える
地上波TVに頼ると人気が極端に集中してクラブ数を増やせなくなるからリーグが衰退するんだよ
プロ野球のように
460名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:24:54 ID:xr11B+GH0
自分は日本のアホやきうファンと違って
全米で1.1%の糞ドマイナー大会で優勝しても
これっぽちも誇らしく思えませんから(笑)
461名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:25:36 ID:texMjjim0
>>455
先々週は何ブームだっけ?
462名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:25:39 ID:NOmIDdIx0
希少なヘディン原人の生き残りが暴れております
463名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:25:53 ID:8DSFrtQB0
優勝決定戦より大事な試合がたくさんあったはずだけど
それらの視聴率はどうなってんだろ
464名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:25:56 ID:yNJWwmUj0
>>449
今の日本代表に全国区の選手なんて殆ど居ないよ。
昔はレギュラーの選手以外でも名前を覚えられてたのにね。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:25:57 ID:ABtoQy6u0
>>446
サカ豚の知能じゃアメフトのルールは高尚すぎて理解できんからな
幼稚園児でも理解できるルールを持つ球蹴り、サッカーw
サカ豚は幼稚園児並の知能なのさ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:26:04 ID:I6yAoPwwO
>>443
毒光は野球ファンからも嫌われてるわ
467名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:26:14 ID:0zoUvBlZO
>>457
星野のことについては反論できないのに?w
468名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:26:22 ID:SUcrCar20
いいから浦和は強くて有名な外人連れて来いよ
469名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:26:34 ID:/l5Kv79fO
>>437
ただ今季に当てはめると1stステージ降格圏内の清水が後半戦首位なんだよな。面白いのは確かだけど…
470名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:26:52 ID:8TDWxzrY0
野球叩く時は視聴率持ち出すくせに、サッカの低視聴率はスルーってw
471名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:26:58 ID:+F5hWb7a0
>>436
スター選手の不在っていうのはあるかもなあ
日本代表の中で名前分かる選手が減ってきたというライト層はかなり多そう
472名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:27:05 ID:nFP+sQ4v0
>>460
1.1%だろうが、60%だろうが他人がやってる競技に対して「自分」が誇らしく思える奴なんているのか?
473名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:27:08 ID:l6izohh90
>>459
そこまで言い切れるものでもないと思うけど、
12チームで固定の野球と、36からまだまだチームを増やすつもりのサッカーで、
将来的にどちらが勝つのかは興味ある。
474名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:27:39 ID:0T21TsGnO
>>459
地上波に頼らざるを得ないんだよJは
放映権料がJ全体の大事な収入源の一つである限りは
地上波完全撤退したら分配金が減って経営破綻クラブが出てくるよ
475名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:27:59 ID:xr11B+GH0
>>472
いえいえ「自分」ではなく「自国」ですよ(笑)
476名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:28:07 ID:MkCgEgRe0
やきうはただの企業の棒振りなので興味ありませんな
477名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:28:35 ID:0zoUvBlZO
>>465
サッカーも実は詳しくわかってない人多いぞ
478名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:28:40 ID:SUcrCar20
>>467
ああ、星野は嫌いだよ
大した采配もできないし。

でも他のスポーツ関係者がサッカーにケンカ売ったというのはお前の妄言?
479名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:29:00 ID:S6rsMeSa0
正直、17歳の赤ズボン王子が1億円稼ぎましたとか、嫁がロケットで
銀行口座に100億円入ってますって他のプロスポーツ見ちゃったら、
サッカーはバカバカしい。
480名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:29:06 ID:YqU0Nl1V0
山形の快進撃に沸いていても
逆に

札幌 福岡 東京V 湘南とかは
バブル後の廃墟みたくなってねーか?
そういうガラスの割れて誰も住まなくなったビルが
ボコボコ出来つつアル気するな
481名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:29:11 ID:xr11B+GH0
Jリーグのクラブに日本人以外のファンはいますけど
やきうの巨人はどうですか?
482名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:29:27 ID:/l5Kv79fO
>>459
昔はゴールデンでもあってたんだよね…。J低迷期の時に見放された。
483名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:29:43 ID:nFP+sQ4v0
>>475
痴呆症か?「自分は」って書いてんじゃんw
484名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:30:44 ID:l6izohh90
>>480
上に行くチームもあれば、落ちぶれていくチームもあるのは当然だけどね。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:30:52 ID:F37g7rji0
>>481
野球の日本一に関心ある国民は28%ですが

税りーぐは3ぱー(笑)ですねwwwwwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:30:57 ID:SUcrCar20
サッカーはずっと昔から世界で人気で
日本でも100年とか歴史あるのにいつ野球を追い越すのさ

しかもゴルフとかにも負けてるし
487名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:31:34 ID:ApIyy//T0
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い


*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!



wwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:31:47 ID:H364n7vt0
税リーグ哀れすぎだろw
489名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:09 ID:xr11B+GH0
>>483
はぁ〜頭悪いね^^;
他人の功績で自分が誇らしいと考える人がいますか?
490名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:16 ID:0zoUvBlZO
>>478
お前の嫌いな星野のせいで野球が嫌われるんだよ
野球界はもちろんだがラグビーの清宮が有名じゃん
491名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:28 ID:ApIyy//T0
Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%


試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。

浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)

60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%      86%
30〜39歳 30.5%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%       13%
 0〜18歳 0.6%
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm


昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回 「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグ
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。
だが、入場者の大半は熱心なリピーター。
関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g


30歳の中年おっさんリピーターばっかりw
492名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:33 ID:F37g7rji0



税りーがー出た瞬間チャンネル変えられますw

493名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:37 ID:SUcrCar20
>>487
そりゃサッカー報道少なくても仕方ないわ

まだサッカー専門番組がある分助かってるジャン
494名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:48 ID:xr11B+GH0
>>485
あ〜いませんか(笑)
495名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:55 ID:nFP+sQ4v0
>>485
3%って昔の消費税だろ?ほとんどの国民が関わってる超メジャー競技じゃん消費税って
それと拮抗してるんだからJリーグもメジャーだろうよ
496名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:32:57 ID:ApIyy//T0
【06年→07年】放映権料の推移(年間)

◆CS(J SPORTS、スカパー)[10億→30億] △
◆NHK[20億〜25億→11億〜14億] ▼
◆TBS[10億〜15億→6億〜9億] ▼
◆CX(ナビスコカップ)[1億→1億] −
◆EX(オールスター)[1億→1億] −
◆その他[1億〜2億→1億〜2億] −
◆合計[49億→53億] △

【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)

◆CS(スカパー)[380試合〜414試合→618試合]
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合〜10試合→10試合]
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]

(週間サッカーマガジン2006/9/19付け P33)

■NHKがJリーグ放送権料の減額を要求

Jリーグの鈴木昌チェアマンは14日、来年以降のテレビ放送権料の交渉で、優先交渉権のあるNHKから減額要求があったことを明らかにした。
Jリーグは全国放送についてNHKとTBS、J SPORTSの3社と02年から年間計約50億円の5年契約を結び、
今年が最終年。放送権料はJリーグから各クラブに分配されている。鈴木チェアマンは「金額によっては各クラブの経営にも影響する」として、
条件面が折り合わない場合は有料放送と交渉する可能性も示唆した。
[2006/2/14/20:22]
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060214-0020.html


視聴率低下でTBS、NHKは放映権料、放送試合回数ともにダウン。
かわりにスカパーがアップ。
でも、全試合中継のスカパーのサッカーパックの加入者はたったの10万世帯wwwwwwwwwwwwwwww


■スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
497名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:33:16 ID:S6rsMeSa0
世界で愛されてるオペラやクラッシックバレーだって日本人の体質には
会わないしなぁ。
つか、世界、世界うわごとみたいに言ってる連中に限って英語もスペイン語
も出来ないんだよな。
498名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:33:36 ID:SUcrCar20
>>490
そりゃあJリーガーがちゃんとした受け答えができてないんだから仕方ないんじゃない?
499名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:33:48 ID:xr11B+GH0

−クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。報酬や条件、移動においてもね。
クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。
その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」



>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない

ぴろやきうってMLB2部レベルなんですって?プゲラwww
500名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:33:50 ID:NOmIDdIx0
>>486
それよりまず、いつ剣玉を超えられるのかを考えてほしい
501名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:35:23 ID:xr11B+GH0

このスレの勢いを見るに野球ファンは本当にサッカーが嫌いなんだと良く分かる
日本では野球とサッカーじゃ比べるまでも無く圧倒的にプロの歴史が違う
最近出来たばかりのJリーグと戦前からあるプロ野球
この点からも現時点で日本では野球>サッカーの図式ははっきりしているが
それでも野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?

それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では圧倒的メジャーな野球が、世界では人気の無いのマイナースポーツだから

そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
日本では野球の方が歴史的にも全然野球が上であるのに
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより一層敵対心を持つのである

〜「俺たち野球ファンの心理」より抜粋〜

サッカーにビクビク怯える生活は大変でしょうねぇ〜^^;
502名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:35:24 ID:F37g7rji0
サカ豚は野球しか攻撃してないが

日本の97%は税りーぐに無関心な現実を認識した方が良いwww

503名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:35:39 ID:rU9DPU600
■サッカー日本代表親善試合地上波放送終了5秒前

代表戦中継テレ朝”押しつけられた” 来月のシリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)[2008/10/27]

・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった

・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」

・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような個性的な選手の人気も生まれた。」


■W杯アジア地区最終予選、4年前のホーム初戦と比較して視聴率30%ダウン

■同時間帯比較

▽19:20-21:30(前回から3分の1)

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
↓(▼30%)
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」

▽25:30-27:40(前回から2分の1)

2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
↓(▼13.8%)
2008/11/19(水) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm
504名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:35:52 ID:8TDWxzrY0
>>487
これマジ?
この数字の方がビックリなんだがw
505名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:36:21 ID:0zoUvBlZO
>>498
そんなこと不特定多数が見るメディアで言う奴はバカだろ
506名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:36:24 ID:/l5Kv79fO
視聴率は右肩下がりだけど観客動員はJバブル期更新。問題はライト層の確保だな…。俺は今のJは見応えあるんだけどね。逆に野球は中日にギャラードがいた時から見てないわw
507名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:37:46 ID:SUcrCar20
>>487
まったく同じ時間帯のサンデーがやばいな
508名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:37:46 ID:0T21TsGnO
>>496
NHKにもTBSにも買って貰ってる現状だからなあ
本当に地上波いらないなんてこの数字見たら言えないよ
合計二十億近くを別の方法で負担しなきゃいけないんだし
509名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:37:51 ID:zdoE6e/k0
つーかスポーツ中継は野球だけでいいよ 他いらない
510名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:38:06 ID:ueLFeRaE0
サッカー番組はもっと海外に時間割きたいだろうな
Jリーグの話になると急激に数字下がるからね
511名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:38:10 ID:YqU0Nl1V0
>>497
わび、さびの文化やしな、日本は。
やはりスポーツにもそういうものを
無意識に求めるんだよな。

試合中 開始から終了まで
わめきまくる観戦スタイルは合わないよ。
強弱があって日本人に合うもんだもん。
512名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:38:39 ID:xr11B+GH0
中日って自国の代表として選んで貰った選手が何人もいるのに
自体しまくった糞みてーなクラブでしたっけ?

やれやれサッカーの選手は足を折ってても90分間走り続けて貢献した選手がいるのに・・・
やきう選手は情けないよ^^;
513名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:39:26 ID:F37g7rji0
税りーぐは切ってバスケ、バレーボール、ラグビーを育ててみようよ!

97%が関心ないリーグ戦なんか放送しても電波のムダ使いだろ
514名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:39:39 ID:cfb3GCCP0
サッカーニュースが始まるとみんなチャンネルを変えてしまうんだお
サカ豚発狂だおwww
515名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:39:54 ID:LXyiZYAL0
>>490

言っちゃ悪いが
「急にボールが来たから」
「話聞いていますか」
こんなのを日本代表の選手が堂々とインタビューで言っていれば
そりゃまともな受け答えができないといわれても仕方がない。

もちろん星野の言い訳も恥ずかしいことで
あんなのが監督だったことは恥ずべきこと。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:05 ID:xr11B+GH0
やきう選手はプロのアスリートじゃないよ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:19 ID:qzFqVSO6O
518名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:24 ID:ABtoQy6u0
サッカーなんか見るぐらいなら平安時代の鞠蹴り見たほうがおもしろいだろJKw
519名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:26 ID:CSYw2L140
入れ替え対象のチームの放送を仮にやったとしても
視聴率は変わらなかったと思うよ。ライト層がほぼ見ない
リーグに突然チャンネルをあわせる人はまずいない。
サポ以外には降格しようがどうでもいいわけで。totoだって
BIGが人気なのは配当金の高さであって、そこに数字が
並んでいればどうでもいいわけで、試合は見ない人が多数。
520名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:31 ID:nFP+sQ4v0
>>511
おれカラオケは好きだよ
521名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:42 ID:Dh9MqXYC0
最近、微妙にショックだったのは日本代表のエース(?)の
中村俊輔が海外でサッカーをやっていてたまにスポーツニュースでも
活躍を取り上げてるからトップレベルのリーグでプレイしてるのかと
思っていたら、世界では中間程度のリーグらしいじゃん。
絶対、俺みたいに最高のリーグで活躍してると思ってるやつがいると思うわ。
522名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:40:53 ID:SUcrCar20
アマチュア相撲にも負けるプロサッカーってどうなの
523名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:41:02 ID:0zoUvBlZO
>>513
こういう興味ないスポーツをエサにサッカーを叩くのはいけないって言ってなかった?w
524名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:41:45 ID:1xLvhd300
>>354
あれでもアテネよりマシだったんだぜw
525名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:41:45 ID:nFP+sQ4v0
>>518
貴族の優雅なスポーツとヘディン原人の生首蹴りを比較しないでくれるかな?
526名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:41:51 ID:MgQIgWz80
アマ相撲って人気あるんだね
527名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:41:54 ID:qzFqVSO6O
>>512
そいつはただの馬鹿だろ
528名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:41:56 ID:NOmIDdIx0
サッカーで視聴率が上がらないどころか映っただけで下がるってのが衝撃的だな
どんだけ有害電波なんだ税リーグ
529名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:42:07 ID:F37g7rji0
サカ豚「マスコミの煽りが足りない」

TV局「税りーぐ関連は視聴率落ちるんだよボケ!」

エアロビ、剣道「ダサッカーって俺らの1億倍煽ってこれかよw」
530名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:42:27 ID:xr11B+GH0
星野が「野球選手は野球に感謝するべき。サッカーの選手は辞退なんてしないでしょ?
みんな負けたら悔しがって泣いてるじゃないか!!!!もっと野球に感謝するべきだよ」

と言ってたね

やきう選手は早々に辞退ですか^^;
プロのアスリート辞めた方がいいよ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:43:11 ID:tGQKopcl0
おい、お前らの大好きな大リーグ視聴率0%で消滅だってよw
532名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:43:23 ID:SUcrCar20
まあ2.8%にはかなわないね
533名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:43:23 ID:rU9DPU600
>>504
マジ

「土曜スポーツタイム」8.0%。
「サンデースポーツ」9.1%。
http://sichouritsu.blogspot.com/2008/12/sp187169172nhk29211282930.html


「土曜スポーツタイム」3.6%。
「サンデースポーツ」5.5%。
http://sichouritsu.blogspot.com/2008/12/161qsp180nhk27812567.html
534名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:43:25 ID:l6izohh90
>>527
中日の選手がなんで辞退したのかは知らないが、
日本代表の監督が巨人の監督も兼任ってなんか変じゃね?
ママゴトとしか思えないよ。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:43:30 ID:0zoUvBlZO
>>515
柳沢のはその一部分だけとって言ってんじゃねーよ
中田のはインタビューする奴がトンチンカンな質問するからだろ
536名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:43:37 ID:eQISj6NIO
Jの決定戦が数%で代表戦が数十%ってどういう事なの?
537名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:44:20 ID:zdoE6e/k0
サッカーは化石スポーツ やるのも見るのも

古いし、現代の楽しみ方では人気でるのは無理 
538名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:44:23 ID:qfoaZJbNP
4スレも伸びるほどJリーグに嫉妬してる人達がいるとは意外だな。
まあ1日で30万人以上も動員するスポーツは中々無いだろうからなw
18チームの下位争いでもスタジアムが満員になるのがJの強み。
それが逆に全国放送、マスの枠組みに会いにくくなってる。
JFLですら1万人以上集めるんだからw
539名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:44:43 ID:MkCgEgRe0
相撲とやきうは老人に人気あるからな
540名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:45:06 ID:CSYw2L140
>>496
ネットで堂々とスカパーの映像をP2Pで配信しているDQN
が多数いるからねえ。そりゃスカパーも契約数は増えないわ。
541名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:45:11 ID:2hMpXgtKO
>>512
北京には開会式前にほぼ予選落ち決定していた日本チームがいたらしいね。何しに行ったの?
542名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:45:21 ID:F37g7rji0
>>536
普段は誰も見ない水泳とか体操も五輪は20超えるのと同じ。

あ、ダサッカーは五輪も5ぱ〜でしたねwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:45:22 ID:texMjjim0
>>496


やばいな。Jは放送局に頼りすぎているな
544名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:45:41 ID:oz8jTERl0
>>13
野球独裁時代にはテレビがないww
545名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:46:26 ID:rU9DPU600
>>539
30代の若者乙
546名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:46:50 ID:LXyiZYAL0
>>535

>柳沢のはその一部分だけとって言ってんじゃねーよ

じゃあ全文言ってみろ。大差ないからww


>中田のはインタビューする奴がトンチンカンな質問するからだろ

そこをうまく返すのが大人の対応って奴だがwwwww
それができないから「まともな受け答えができない」
547名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:47:22 ID:zdoE6e/k0
NHKはBS含めてMLBだけでいいよ プロ野球もうざいから

MLBハイライト何回時間ずらされたことか
548名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:47:31 ID:pFFdAGN0O
>>535
もう2ちゃんじゃ柳沢=QBKなんだからしょうがないじゃん
549名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:47:41 ID:LXyiZYAL0
>>545

>>539は明らかに団塊世代の自称若者だろ。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:48:11 ID:0T21TsGnO
まずはJ王者としての優勝価値を高めないといけない
多少見てる人ならともかく、あまりJをみない一般層はナビスコ杯や天皇杯とかごっちゃにしてそうだし
そのたびに優勝チームが出るから一つ一つの優勝価値が下がってるように思う
551名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:48:16 ID:9+pCKwzQ0
>>539
まあはるか昔からプロリーグがあるからねえ
552名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:48:35 ID:xr11B+GH0
>>546
やきう選手はインタビュー中に客のヤジに切れて怒鳴ってなかったっけ?
しかも遠まわしにマイクが入ってねーんだよとか叫んでたよな

精神的にガキすぎるだろ
553名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:48:38 ID:qWZ6+eL90

Jリーグクラブが47都道府県すべてに誕生した時、
いかなるスポーツもJリーグには太刀打ちできなくなる。

プロ野球、ゴルフ、大相撲、駅伝、フィギュアでさえも
Jリーグの足元にも及ばなくなる。

なぜなら、サッカーは世界共通語だが、
その頃には、Jリーグが日本共通語になってるから。

県民同士でも、他県民同士でもJリーグの話題で毎日のように盛り上がる。
日本はサッカー文化が根付いた“サッカーの国”になってることだろう。
554名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:48:58 ID:fNgyTalG0
ていうかJりーぐブームの時代を含めても
小学生のなりたい職業でサッカーが野球に勝ったこと一度もないじゃん
今じゃトリプルスコアで野球が勝ってるし・・・
555名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:49:36 ID:/l5Kv79fO
1シーズン制は2005年からか。多分地上波でのサッカーの限界は3〜5%なんだよ。
いきなり二桁とか想像つかないし。でもそれでいいんじゃない?
556名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:49:52 ID:texMjjim0
>>553
韓国暦10年と同じですね。わかります。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:50:14 ID:SUcrCar20
>>553
1試合あたり5000人とかの娯楽で日本中が盛り上がるなんて
日本ってどんだけ人口が少ないんだよ
558名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:50:30 ID:YRvFw2CaO
さっかぁ(笑)
559名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:50:38 ID:xr11B+GH0
>>554
子供というのは単純だよ
例えば2002のワールドカップの時は中田だ小野だと騒いでたんだぜ
560名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:50:42 ID:pFFdAGN0O
>>552
アホーターと口喧嘩になって泣いちゃったお子ちゃまなら知ってるがww
561名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:50:53 ID:0zoUvBlZO
>>546
お前なんか勘違いしてるけど清宮が言ったのは
「そうですね」
「よかったです」
とかしか言わない選手のことだろ
中田についてはあれぐらい言っていいと思うよ
日本のインタビューする奴下手すぎるから
562名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:50:58 ID:GtA6QOvOO
>>553
無駄だ サッカーつまらんし
563名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:09 ID:zx2ps2I50
>>553
一応大昔からサッカー盛んだけど、そんな兆しは一切ないね。
564名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:29 ID:nFP+sQ4v0
>>552
おまえ野球に詳しいんだなw
565名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:30 ID:dq6P9s160
>>547
MLBは税リーグよりもお荷物コンテンツだろアホがwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:35 ID:ueLFeRaE0
>>553
新興宗教に洗脳された信者そのものですな
567名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:43 ID:rU9DPU600
【視聴率】全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227653769/
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228743397/


*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!



  Q.なんで中年のリピーターばっかりでエアロビ以下の視聴率取れないコンテンツのニュースを地上波で垂れ流すの?
   
   A.サッカー協会は電通と8年240億で契約更新しました。需要なくてもサッカーニュースは垂れ流し状態です。


■日本サッカー協会、電通と8年間で240億円で契約更新。(単年30億円)

日本サッカー協会と大手広告代理店の電通がスポンサーと放送権料の一括契約の更新で07年から8年間で総額240億円以上となる長期、
大型契約を結ぶことで基本合意したことが24日、関係者の話で分かった。同協会は01年4月から6年間で約160億円の破格の契約を結んでいるが、代表人気を背景にさらに増額する見通しとなった。
同協会はすでに公式サプライヤーのアディダスジャパンと8年間で約160億円の契約を更新しており、合わせて年間50億円程度の協賛金収入を得ることになる。
電通は公式スポンサーのキリンビールのグループ3社と、サブスポンサー5社との契約更新交渉を進めているが、サブスポンサーの業種を拡大し、8〜10社程度に増やす方向。
同協会の田嶋幸三専務理事は交渉の内容を明らかにしなかったが「代表の活動や協会が社会貢献としてやっていることを評価していただいた」と話した。


【電通】スポンサー&放送権料の単年総額
 ◆2001年4月〜2006年12月 27億円
 ◆2007年〜2014年 30億円

[2006年10月25日/スポニチ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/10/25/06.html
568名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:49 ID:SUcrCar20
アホーターはきっちり相手に当たるようにものを投げたり
旗を振ったりだからな
569名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:51:51 ID:texMjjim0
>>560
ピッチでサポに殴られたりした選手もいるし
570名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:52:02 ID:MkCgEgRe0
でも最近スポーツニュースでやきう減ってるから気持ちいいわな
安心して見てられる
571名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:52:09 ID:xr11B+GH0
>>564
youtubeでたまたま見たわ
572名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:52:14 ID:l6izohh90
>>563
Jリーグ入りを目指すチームは増えてるけど。
573名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:52:17 ID:FLbT0UfJ0
お前らどんだけ暇な人生送ってるんだよ・・・・。
つか携帯将校がどれだけ書き込んでるか興味あるなw
574名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:52:19 ID:nFP+sQ4v0
>>561
怪我の調子はどうですか?
575名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:52:30 ID:/l5Kv79fO
>>554
ここ数年は昔なら野球をする素材の選手がサッカーに流出してるらしい。って高木豊が言ってた。
576:2008/12/09(火) 01:53:06 ID:GlqhxtleO
ファンが分散してるんだよ。地元意識が強くなってきてるからね。
広告も垂れ流す時代は終わって、マーケティングの時代。
野球よりサッカーが、先を行ってるよ。来年のプロ野球は、もっとボロボロになるぞ!
577名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:53:09 ID:tGQKopcl0
>>547
メジャーは焼き豚すら興味ないゴミコンテンツだろwwwwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:53:17 ID:0zoUvBlZO
>>548
いまだにそんなこと言ってるとバカにされるぞ
579名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:53:36 ID:5GyqBrUh0
真面目に名前が分からないんだよね
日本代表ですら知らない選手が多くなって来たのにJリーグの1チームなんて益々分からない
そんな状態で試合見せられたって楽しめる訳がないよ

サッカー外で何か大きい事やらかすとかして名前売った方が良いんじゃないかな
野球選手とか球場以外でも色々必死でしょ
ゴールシーンばっかり流しても効果ないと思うけどな
580名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:53:48 ID:texMjjim0
>>572
あー水戸や岐阜や福岡といった分配金商法ですね
581名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:53:51 ID:yNJWwmUj0
>>509
大相撲は必須ですよ!
582名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:54:13 ID:gND4hfRqO
うむ、勉強になる。
今の時代、視聴率を稼ぐには一日中家に居る老人向けの番組をやるといいんだな。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:54:15 ID:zx2ps2I50
>>572
溺れるものは朝鮮にもすがるってことだろ。
584名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:54:31 ID:S6rsMeSa0
「サッカーは若者の好きなスポーツ」言い出す奴って、残念ながらハゲて来ちゃってる
世代なんだよね。「俺は若い」って毛髪に言い聞かせようと必死なんだろうけど。
585名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:54:51 ID:/l5Kv79fO
胸キュンの書き込みはすぐわかるぞwwわかりやすい
586名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:54:56 ID:l9gpfWtD0
視スラーの自業自得
587名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:55:20 ID:xr11B+GH0
大体日本って娯楽が多すぎるからスポーツ文化が根付きにくいんだよ
その中でJリーグとぴろやきうは他のスポーツから見りゃ立派だよ
588名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:55:25 ID:texMjjim0
>>575
だから息子が世代別の代表候補に入ったのはすごいんですw



っていう単なる息子自慢w
589名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:55:27 ID:0T21TsGnO
二言目には野球が 野球がと言って
現実的な問題点から目を背けるのがサカ豚だな

サカサポからも迷惑がられる存在とはまさにこれか
590名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:55:28 ID:l6izohh90
>>583
どういう意味?
591名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:55:41 ID:SUcrCar20
高校の年代で人気選手を作って年寄り人気を作る
強い外人を連れてきて海外オタ人気を作る

日本では当たり前の手法のこれらはやらんとな
592名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:55:50 ID:uAsKjleFO
Jリーグって弱い癖にチーム数が多すぎなんだよ

10チームに戻せよー
593名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:56:20 ID:NOmIDdIx0
>>582
K1が一日中家に居る老人向けの番組だと思う?
ヘディン原人は分析力も皆無だな

Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%

K1GP決勝戦(フジテレビ)16.1%
594名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:56:48 ID:2WkoZVKC0
サッカーはスタジアムの雰囲気怖すぎて家族ではいけない
TVでしかみたこと無いけど浦和とか何あれ
595名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:56:59 ID:xr11B+GH0
>>593
ACミランvs浦和レッズに負けとるがな
596名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:57:12 ID:MkCgEgRe0
レッズ辺りがビッグネーム引っ張ってこないと駄目だなw
597名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:57:23 ID:0bTXKdgO0
Jリーグ弱いからな。
2年連続でアジアチャンピオンだ。
598名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:57:32 ID:xr11B+GH0
>>594
それは浦和と馬鹿島だけ
他のスタジアムは安全で快適だけどな
599名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:57:35 ID:zx2ps2I50
>>593
リモコン押すのに45分かかるってことか。
600名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:57:38 ID:YqU0Nl1V0
>>553
はっきり言って
5000から1万の入場者でブームなんか絶対起きないよ
競艇とか公営ギャンブルでも
田舎でそれくらい入場者はあるけど
そんなの一歩外に出たら
選手の名前なんて誰も知らんもん。
あくまで一部のマニアから搾取するだけ

601名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:57:49 ID:SUcrCar20
Jリーグのユースって表に出てこないからJでぽっと出選手ばかりになっちゃう
高校からプロの引退まで魅せられる選手が出てきてほしいな
602名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:58:18 ID:nFP+sQ4v0
>>594
そりゃあ、まともな文明人はゴリラは檻の外から眺めたいだろうからな
檻の中に入っていけるのはヘディン原人くらい
603名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:58:45 ID:0T21TsGnO
>>592
釜本はスパサカかなんかでJ1は16チームにするべきと言ってた

実際J3まで作る構想があるならJ1は少し枠を縮小すべきだね
604名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:58:48 ID:tGQKopcl0
>>597
西武もアジアチャンピオンらしいぜw
605名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:02 ID:rU9DPU600
>>582
30歳の中年おっさんリピーター乙
606名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:15 ID:DFC3vfJF0
★4ってwおまえら自重してあげろよw
弱いもんイジメよくないよ。
607名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:15 ID:zx2ps2I50
>>598
安全で快適で何するの?

逆に、非日常を売りにした方が開拓できんじゃねーの。
608名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:24 ID:9+pCKwzQ0
>>595
そんな不定期な試合で言われてもなw
609名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:25 ID:xr11B+GH0
>>604
すごい規模の小さいアジアチャンピオンだったなw
610名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:33 ID:0bTXKdgO0
>>598
さいたまもカシマも家族連れ多いぞ。
引きこもりがイメージで語るなよw
611名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:38 ID:oz8jTERl0
>>553
一般化されすぎて希少性がなくなる。
ハレの世界を演出してこそのプロスポーツなのに、それじゃヤバクね?
612名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:39 ID:texMjjim0
>>603
18にしたせいで過密日程でえらい事になっているからね
613名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 01:59:57 ID:xr11B+GH0
>>608
K-1だってそうだろw
614名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:00:22 ID:NOmIDdIx0
>>591
そういえば平山とか言う池沼っぽいヘディン原人がいたけど今何してるんだろう
615名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:00:49 ID:zdoE6e/k0
NHK撤退か?NHK消えたらガチでやばいだろ
616名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:00:57 ID:S6rsMeSa0
ハレの日演出で、鉄槍投げあったり、水爆弾ぶつけあったり、監禁ごっこするんですねw
ご苦労様です。
617名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:01:00 ID:vdvJmD6X0
リピーター大杉でサポーターの中年化が深刻になっているにもかかわらず
にわかは要らぬと言い張り新規ファンを迎える気が無いのが理解不能
618名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:01:24 ID:xr11B+GH0
>>610
家族連れの子供を泣かせたのは何処の糞サポだよ
家族で安全に観戦出来るのは他の球場だと行っただけだ(笑)
619名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:01:35 ID:MkCgEgRe0
>>604
やきうのアジアチャンピョンは全く価値ないからな

サッカーと比べると
620名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:01:58 ID:vrr93QeX0
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!



地方の30歳以上おっさんしか興味ないコンテンツ、CSでやっとけよ
621名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:02:01 ID:texMjjim0
>>614
合コン三昧なのが女側のブログでさらされています
622名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:02:07 ID:xr11B+GH0
やきうはアジアチョンピオンだな
623名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:02:49 ID:zx2ps2I50
>>619
サッカーのアジアチャンピオンって誇らしいのか?

マジで知らんからさ。
624名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:02:52 ID:ECT1cKp90
ちょwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:02:52 ID:8TDWxzrY0
地域密着って、既に高校野球があるしねえ。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:02:58 ID:xr11B+GH0
高木の息子は期待してるけどな
イケメンだから日本では人気が出るだろう
627名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:03:08 ID:9+pCKwzQ0
>>613
K1GPは毎年あるだろw
Jのクラブが必ずACLで優勝して欧州のクラブと当たるなんてアテあるのかよwww
628名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:03:14 ID:LXyiZYAL0
>>552

言っていたらしいね。
非常に恥ずかしいことだ。
でもまあ、国を代表する選手もなかったし、元々中継も小さかったし影響は小さかった。
そこはラッキーといえばラッキー。


629名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:03:38 ID:vrr93QeX0
クラブ存続のために必死の人件費削減w
大量リストラw
クラブ増やしたつけが一気にきたw
Jリーグ潰れそうwwwwww
スポンサーパチンコだらけwww


【サッカー】Jにも不況の嵐…徳島で岐阜で15人クビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228177934/
【サッカー】東京V福西、服部、土肥ら10人クビ、残留争い真っ最中に非情宣告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228086321/
【サッカー】京都、7選手と来季の契約を更新せず 田原豊、徳重隆明、石井俊也、加藤大志、大久保裕樹、平島崇、登尾顕徳
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228098202/
【サッカー】札幌が大量解雇、10人程度に戦力外通告
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081126-433590.htm
【サッカー】VF甲府、井上ら8人に戦力外
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/11/26/8.html
【サッカー/Jリーグ】磐田が元日本代表DF田中誠に戦力外通告…現役続行の意思固め他クラブ移籍へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228425553/
【サッカー】昨季日本人得点王・大島も“構想外”
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20081127002004.html?C=S

【サッカー/東スポ】東京V、身売り騒動の引き金 Jに10億円借金却下されていた★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228503379/
【サッカー】東京Vフロント『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』
http://www.sanspo.com/soccer/news/081206/sca0812062047033-n1.htm
【サッカー】中村俊輔、1月横浜マリノス復帰消滅 日産自動車が移籍金約5億円を捻出できず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228169170/
630名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:03:51 ID:+eSt4kb10
アマチュアスポーツでも5%以上は取れるんだな
631名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:03:54 ID:xr11B+GH0
>>623
当たり前だバーカ
サッカーのアジアチャンピオンは32000クラブの頂点
やきうのアジアチャンピオンは32?だっけ?の頂点w(笑)
632名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:03:57 ID:Xkt0p3+z0
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
野球ファンサッカーファンはスカパーで好きなチームを見る時代だから
633名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:04:57 ID:oz8jTERl0
>>597
前半4分(G大阪)ルーカス
前半14分(G大阪)ルーカス
前半37分(G大阪)ルーカス
前半43分(G大阪)遠藤
後半23分(G大阪)安田理
後半38分(G大阪)山崎

決勝の得点だけど

もしかして外人頼みなんじゃ・・・
634名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:04:58 ID:taeZ3Z7g0
代表の試合をつまみ食いしてるような自分には
最近の選手は知らないひとばっかりでなんかよく分からないってところ
スターシステムがいいかどうかは分からないが、地味すぎるのも問題なんだろう
635名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:12 ID:LXyiZYAL0
>>612

過密ってwwwww
どこがwwwwwww

J初期なんかもっとすごかったが。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:22 ID:I6yAoPwwO
野球のアジアシリーズは罰ゲームやからな
今度来るマンUが南米以外のチームと試合するようなもんさ。
勝って当たり前で負けたら叩かれる、全くメリットが無い。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:34 ID:nFP+sQ4v0
>>631
おれよく思うんだけどさ
その32000クラブってレベル高いの?
試しに国立出場の高校生チームとやらせてみたいよ
638名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:40 ID:wNSD0we20
>>617
もう何言っても無駄だろうな。完全に理想に凝り固まってるやつだらけだもの
若者云々っていうことを言う奴が多いのが良い例だ。本当なら老若男女誰でもファンが増えたほうが良いに決まってる
639名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:41 ID:l6izohh90
>>633
大会MVPは遠藤、もちろん日本人。
640名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:41 ID:NOmIDdIx0
スカパーのJリーグ契約者数全部合わせても視聴率0.5%分にしかならないらしいな
641名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:48 ID:zx2ps2I50
>>631
へぇ、知らないとこでがんばってんだな、
マニアの鏡だ。
642名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:05:55 ID:xr11B+GH0
>>627
アジアでJリーグは一番レベルが高いから余裕
643名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:06:17 ID:8W3if5xxO
ガンバがアジアチャンピオンって北大阪でもスルーだけどな
644名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:06:30 ID:vrr93QeX0
>>626
選手知られる前に親善試合の中継なくなるんじゃない?w

■代表戦中継テレ朝”押しつけられた” 来月のシリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)[2008/10/27]

・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった
・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」
・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような個性的な選手の人気も生まれた。」

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/19(水) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm

■同時間帯比較
▽19:20-21:30(前回から3分の1)
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
↓(▼30%)
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
645名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:06:49 ID:LXyiZYAL0
>>631

そんな論理はお笑いに過ぎない。
それなら甲子園優勝>>>Jリーグ優勝だな。
甲子園は4000チーム以上、Jはたった18チームだwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:07:07 ID:fNgyTalG0
>>631
さかぶたがよく言うけどそれってアマチュアや草サッカーも入れてのクラブ数だろ?
日本だと独立リーグや社会人から草野球、中学高校とか入れたらクラブ数では野球の方が圧倒的に多いと思うが・・・
647名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:07:17 ID:xr11B+GH0
>>641
だろ?
やきうのアジアチョンピオンがいかに無意味で価値の無いゴミか分かっただろ?
648名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:07:44 ID:texMjjim0
>>640
しかもG+やGAORAやESPNみたいにケーブル主体の局なしだからすごいよね
649名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:07:45 ID:yNJWwmUj0
>>627
サッカーお得意の審判への賄賂や八百長を用いれば簡単な事だよ。
W杯やセリエAでは当然の行為だからね。
650名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:08:05 ID:hYuJRUWL0
スレタイ見ただけで誰がスレ立てたかわかった
>>1氏ね
651名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:08:37 ID:xr11B+GH0
>>645
いや理論は通用するだろ
だってアジアのやきうって相当レベル低いじゃん?
韓国くらいだろ?マシな相手(笑)
652名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:08:46 ID:oz8jTERl0
>>646
ウチのすぐ近くの県立弱小高校も「天皇杯で勝てばいけるから」なんつー理由でカウントされてるはずw
まぁ、学生にプロが負けちゃうJリーグの現状からして、現実味があるからカウントしてるんだろう
653名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:08:51 ID:z8zXpr2T0
いつもは、世界のサッカーと自慢してるくせに、アジアチャンプwを誇るのかw
654名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:09:15 ID:S6rsMeSa0
>>631
東南アジアの国のサッカー代表が日本に来てみたら、選手のはずの人間が半分以上
は不法入国希望者で、本来のメンバーにカネ払って入れ替わって日本に入国済ませ
て直後に集団脱走した事件に利用される程度の大会でしょアジアのサッカー大会っ
てw
655名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:09:24 ID:C8iFEWir0
>>642
ふーん
2年連続優勝する前は4年間決勝トーナメントすらいけなかったけどな
協会による協会体制があったとはいえこの2年の結果は出来すぎだと思うけどな
来年からレギュレーションも変わるし、日本勢3連覇は厳しいと思うけどな
656名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:09:35 ID:l6izohh90
>>653
アジアで勝った先には世界の大会もあるわけだし。
657名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:09:38 ID:tGQKopcl0
やきうんこのアジアシリーズって昔はやってなかったよな?
またサッカーからパクったのかね…
658名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:09:38 ID:4zmXf60x0
69 :名無しさん@恐縮です:2008/12/08(月) 23:16:01 ID:r4plvAYo0
 サッカー
04 徳島・草津Jリーグ加入      計30チーム
05 愛媛Jリーグ加入         計31チーム
07 岐阜・熊本Jリーグ加入      計33チーム
08 栃木・富山・岡山がJリーグ加入  計36チーム
09 鳥取・北九州・長崎・琉球昇格予定 計40チーム

   やきう
04 楽天加入             計12チーム
05 なし
06 なし
07 なし
08 なし               計12チーム(笑)
何時までたってもチームが増えないねえ(笑)
地方はサッカーにまかせろw全部面倒を見てあげるから。

あとローカル放送はかなり放送されてるんだけどね。
サンテレビで独占放送やってる下半身みたいな感じで地方じゃ
きちんと放送されてる。残念でしたw馬鹿な焼き豚乙。
659名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:09:46 ID:nFP+sQ4v0
>>651
だから32000ってクラブはレベル高いの?どうなの?
660名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:00 ID:0T21TsGnO
>>638
まずにわかにわかとレッテルを貼る自称古参気取りが一番の老害
次はスタで暴れるアホーター、まあ試合に白熱してヒートアップしすぎたという言い訳は出来るけどね
661名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:01 ID:edc9rVQN0
JリーグはCSで放送しとけば?
スポーツニュースも視聴率とれないんだし
電波の無駄
まぁサッカーパック10万世帯しか入ってないからCSでしか放送しなくなったら終わるけど
662名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:21 ID:YqU0Nl1V0
>>643
浦和がアジアチャンピオンって西浦和でもスルーだぜ
663名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:31 ID:yNJWwmUj0
>>645
歴史的に見ても視聴率的に見ても甲子園優勝>>>Jリーグ優勝は当然だよ。
664名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:32 ID:texMjjim0
>>649
たしかにFC東京の2対0からの不可解な逆転負けとか
福西の疑惑の1発レッドとかいろいろあるわな
665名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:52 ID:xr11B+GH0
>>653
そりゃそうだ

CWCの結果だと欧州>南米>アジア>アフリカ>北中米>オセアニアだからな

世界は別に欧州と南米だけじゃないからね^^
やきうは世界だとどの程度あるの?
666名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:10:59 ID:oz8jTERl0
>>657
サッカーの日本でのプロリーグって昔はやってなかったよな?w
667名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:11:19 ID:l6izohh90
>>662
恐ろしいことに、アジアチャンピオンの報道って地元であるはずの日本が一番少ないんだよな。
668名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:11:26 ID:zx2ps2I50
>>647
ありゃ罰ゲームだからなぁ、それでも罰ゲームで優勝する
サッカーはさすがやね、ちびっ子もきっとあこがれるだろ。
669名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:02 ID:+tcgZ+k90

*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!




Jリーグすごすぎw
避けられすぎw
670名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:03 ID:8Nyy72pc0
鹿島優勝の瞬間を録画してた人も多いはず
視聴率どうこうは、もう古い。
671名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:06 ID:588VtBUQ0
ジャイアンツファンフェスタに完敗するのは流石にヤバイだろwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:32 ID:xr11B+GH0
>>659
アジア各国のリーグの強豪ばかりだからレベル高いに決まってるだろ
673名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:34 ID:zx2ps2I50
>>665
そりゃマニアは大喜びって事だけだろ。
674名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:43 ID:aQifygsl0
税リーグって何で生きてるの?
675名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:51 ID:l6izohh90
>>668
罰ゲームとかいっても、世界を相手にする大会が無くなっちゃうのは
野球全体にとってマイナスだと思うね。
676名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:12:56 ID:z8zXpr2T0
>>656
で、世界3位wと誇る訳ですねw
677名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:09 ID:tGQKopcl0
>>661
スカパーからも無くなったMLBの悪口はやめろw
678名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:18 ID:LXyiZYAL0
>>660

毎度毎度ヒートアップしすぎはな。。。。
679名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:29 ID:I6yAoPwwO
>>659
32000なんて草サッカーチーム入れなありえんやろ
680名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:30 ID:c/rZ1bFv0
>>669
これマジか?w
なんでこんな視聴率とれないもの放送しなきゃいけないんだ?
脅されてるのか・
サッカーの2倍視聴率とってるエアロビはまったくニュースでしないのに
681名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:30 ID:zx2ps2I50
>>672
お前そりゃ台無し、ふざけんな。
682名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:30 ID:kw3UEyUB0
そんなサッカーでもまだましだぞ
下には下がいる
ラグビーなんて本当にしょぼいぞ、唯一の自慢の早明戦も人入らないし

ま、ラグビーは他のスポーツ駄目な奴がやるスポーツだからな
683名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:43 ID:8W3if5xxO
>>662
迷惑してるって聞いた事ある。埼玉県人が皆アホに思われてって
684名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:47 ID:texMjjim0
>>662
武蔵浦和ではどうなの?
685名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:13:50 ID:xr11B+GH0
>>668
そりゃそうだよな
やきうじゃ世界大会の価値なんて無いからなwww
世界の極一部しかしてないドマイナースポーツだもんなwwwwwwwww
686名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:14:03 ID:MkCgEgRe0
>>657
やきうんこは東アジアしりーずだろ

消滅間近の台湾と中国も出ててたった4ヶ国(笑)
687名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:14:28 ID:yNJWwmUj0
>>654
ボクシングでは洒落にならない程に深刻な現象だからな。サッカーも危ない。
688名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:14:28 ID:nFP+sQ4v0
>>672
自国開催以外WCでろくに決勝トーナメントに進めないアジアが強豪?
全国出場レベルの日本の高校生入れてもあんまり変わらないんじゃないの?マジで
689名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:14:37 ID:RpXRykUg0
Jリーグとか流行ってないのに無理して放送するなよw
690名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:15:13 ID:c/rZ1bFv0
>>682
でも、そもメディアに利上げられない不人気のラグビー早明戦とJリーグの優勝決定戦の視聴率が互角なんだけどw
691名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:15:13 ID:0T21TsGnO
>>658
そこはプロ野球じゃなくてNPBってかかないと

最近独立リーグがぽつぽつと出来始めてるからね
あれもレベルはかなり低いがプロアマ区分だとプロ側に分類される
692名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:15:35 ID:aQifygsl0
世界サッカーが無かったら税リーグ即死だな
693名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:15:37 ID:xr11B+GH0
世界の舞台になると難癖付けたがる所がさすが焼豚www
嫉妬根性丸だしやなwww
694名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:15:39 ID:qfoaZJbNP
>>660
>にわかにわかとレッテルを貼る自称古参気取りが一番の老害

「にわか」って表現を使うのは古参や年配者より
若い層に多い。
虚勢を張って相手を威嚇する時に多様される傾向がある。
695名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:16:50 ID:tQnkKd/m0
最近のJは確かに全体的にはレベル上がってるけど、選手が面白くない。
最近の若手は画一的で個性があんまない。
外人は海外と比べてそんなにレベル高くないし。
俊輔、名波、高原、小野とかが活躍してた時は面白かったけどね。
696名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:16:52 ID:zx2ps2I50
>>685
あうぇーのサッカーアジア大会なんてガラガラだろ、毎回。
何言ってんだ。
697名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:16:56 ID:YZEP43X/0
これで放映権料を何十億も払わなければならない税リーグってw
698名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:17:12 ID:zdoE6e/k0
NHK涙目だな
699名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:17:35 ID:NOmIDdIx0
世界が世界がと涙目で訴えてる坂豚の皆様、まず>>214をご覧ください

700名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:18:04 ID:xr11B+GH0
素直に悔しいって言えよwwww
世界で普及して悔しいんだろ????wwwwwww
だから難癖付けて嫉妬根性丸出しにするんだろ?wwww

島国の高校no.1のチームを争う甲子園とか出しちゃうんだろ?wwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:18:15 ID:0T21TsGnO
>>682
いやまて
ラグビーやってるラガーマンこそスポーツエリートだろ間違いなく…

身体能力の差がありすぎて世界から赤子の手をひねられる状態だけど
702名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:18:20 ID:texMjjim0
>>697
TBSとスカパーの株主涙目
703名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:18:31 ID:be2xQHTj0
>>658
まともにJ1で闘えないクラブを参入させて、経営まともにできなくて、人件費削減ですか
レベルの低いクラブを増やす
加入させる意味あるのか?
J2は赤字だらけ
スポンサー付かずにパチンコに支援してもらう
704名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:18:50 ID:l6izohh90
>>696
いや、それがねオーストラリアのスタジアムとか凄い熱気なんだわ。
705名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:19:04 ID:aQifygsl0
>>694
ほとんどのプオタにプロレスの話をすると
どれだけ古い選手を知ってるかに持ち込まれる
706名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:19:29 ID:xr11B+GH0
>>696
アジアカップとACL勘違いしてるの?w
707名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:19:44 ID:be2xQHTj0
>>702
スカパーはマジ涙目だろね
全試合中継して加入者10万世帯しかいないんだから
708名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:19:52 ID:CQl8rJzH0
>>695
スターシステムで勝ち抜く時代は終わったんだよ
709名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:01 ID:S6rsMeSa0
世界で世界で言ってる連中は、日常でも英語なりスペイン語話してるんだろうなw
「マイナーな日本語しかしゃべれません」ってわけ無いよな。
710名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:05 ID:VmgSwwW+0
ここまで伸びるって事は野球ファンは相当焦りがあるんだろうな
まぁ若者の野球離れが深刻だから仕方ないか・・不安なんだろうな野球ファンは
711名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:10 ID:zx2ps2I50
>>704
へえ〜そりゃすごいね。
712名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:32 ID:yNJWwmUj0
>>701
日本ラグビーの場合は中学の部活動が貧弱過ぎて高校からの選手が大半だからね。
はっきり言ってサッカーよりも遥かに印象が悪い競技だよ。
713名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:39 ID:YZEP43X/0
その世界でなんとやらは今年野球日本代表の視聴率で勝ったことあんの?www
714名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:42 ID:nFP+sQ4v0
ちなみにドイツにはセミプロの野球チームが5000くらいあるらしいが
そこの頂点のチームに勝ったって大してことないしな

欧州・南米人もアジアサッカーに対しては似たような感覚を持ってるんじゃないかとたまに思うわけよ
715名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:47 ID:zx2ps2I50
>>706
いや、普通に知らんだけ。
知ってるの?
716名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:20:54 ID:xr11B+GH0
くやしいのぅwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww
世界で普及してないドマイナースポーツファンの焼豚wwww

くやしいのぅwwwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:06 ID:texMjjim0
>>709
そこは中国語wだろ
718名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:17 ID:kw3UEyUB0
>>690
ラグビーは早明だけだろ
前日のNHK教育で放送された関西大学ラグビーは0.8パーセントだぞ
ソースは上田ブログな
落ちこぼれがやるスポーツがサッカーに意見するんじゃねえよ、100年早えーよ
719名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:25 ID:r+CxPCu1O
>>692
世界中に存在感ゼロで
数少ないやってるところで退学連発中の税吸うポークwwwww
720名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:34 ID:xr11B+GH0
>>715
くやしいのぅwwwくやしいのぅwwwwwww

世界の話になるともはや嫉妬にしか感じないwwwwwww
くやしいのぅwwwwwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:42 ID:be2xQHTj0
>>710
視聴率取れないのに地上波垂れ流しすんなって国民の反発でしょ
722名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:45 ID:RpXRykUg0
ずっとCM流してるだけでも1.5%位いくんじゃねwwwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:48 ID:l6izohh90
>>711
ほんと凄いんだって、
対オーストラリア戦はこれから代表でもクラブでも注目のライバル対決として
永遠に物語は続いていくよ。
724名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:21:52 ID:0T21TsGnO
>>710
一番焦ってるのは視豚だと思うけどね
まああのスレに引きこもってくれるのが一番平和なんだけど
725名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:22:08 ID:zdoE6e/k0
中国 バスケ 日本 野球 韓国 野球 オージー ラグビー

台湾 野球 インド クリケット スリランカ クリケット フィリピン バスケ

サッカーが一番の国なんてアジアでは少なすぎる
726名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:22:16 ID:zx2ps2I50
植民地支配で広がった競技が誇らしいって感覚がわからん。
727名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:22:29 ID:aQifygsl0
>>701
ラグビーはどうしようもないけど
サッカーは倒されたふりをして転げまわると得をしたり
PKでヘロヘロシュートが有効なのを見ると
身体能力が低くても低いなりの戦法があるよな
728名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:00 ID:6ouI+82T0
サッカー(笑)
729名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:00 ID:YZEP43X/0
カラーバーの方がマシwww
砂嵐の方がマシwww
730名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:05 ID:nFP+sQ4v0
>>725
パキスタンもクリケットだな
731名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:06 ID:xr11B+GH0
>>725
韓国がやきうってwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:48 ID:wNSD0we20
>>707
Jってチーム数増えるんだよな。スカパー側の中継費用更に上がるんじゃないのか
それに見合う加入者増加が得られるんだろうか。Jがイレブンミリオンとやらの達成に必死になってんのは分かるけどさ
733名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:53 ID:texMjjim0
>>724
まー芸スポに出てきてるがね
734名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:23:56 ID:qfoaZJbNP
>>708
スターを否定するのはプロスポーツの否定。
てかアマチュアスポーツに負けてる段階でプロどうこう
以前の問題だがw
735名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:02 ID:J99RwME90
ACミランvs浦和レッズっていつまで去年の視聴率でホルホルしてんだ
736名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:07 ID:xr11B+GH0
>>701
ラグビーは日本人には無理なスポーツno.1だな
身体能力の前に無力
737名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:13 ID:YZEP43X/0
視聴率でも身体能力でも惨敗のサカーw
現実はこれ

週刊ベースボールでのJリーグ横浜FC奥の発言

・野球は国技
・自分も野球好きだったが背が小さいためサッカーに
・マリノスとベイスターズで合同練習したら誰も野球選手に勝てなかった
・金銭面でも野球ほど多くの額が動くのはサッカーではありえない
・自分の子供もいまはサカーに興味あるが野球好きに洗脳していこうと思う
・野球選手でかくてびびった 彼らがサッカーやってたら欧州強豪のようなチームになれる
・マリノスの足が速い奴でもベイの選手に一人も勝てなかった
・サッカーは野球のような駆け引きがない
・今気になるのはプッツ
738名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:19 ID:0T21TsGnO
>>712
そういうもんなのか…
身体能力の高さは凄いと思うんだがなあ>ラグビー
739名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:26 ID:NOmIDdIx0
>>731
野球じゃなくてテコンドーだったね
740名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:38 ID:RpXRykUg0
xr11B+GH0が何かかわいそう
741名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:47 ID:tGQKopcl0
>>722
>>729
メジャーリーグは0%だからそれはないw
742名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:53 ID:xr11B+GH0
世界の舞台になると悔しさが溢れ出したレスばっかwwwwwwwwwww


くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwくやしいのぅwwくやしいのうwwwwwww
743名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:24:55 ID:zx2ps2I50
>>723
じゃあ、オージーにこれから盛り上げてもらおうか、
きっと楽しいね。
744名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:25:23 ID:YZEP43X/0
森崎のインターバル走前のコメント
「野球選手に負けたくありません」→結果、相川にすら惨敗
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】→結果、惨敗

日本代表最速(笑)ドリブラー玉田の数え方
1→2→3→5w

佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
インターバル走      即敗退w
745名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:25:23 ID:nFP+sQ4v0
>>734
仮にCWCとやらが低視聴率だった時
サカ豚ちゃんが「Cロナウドがけがで欠場したからだ」って言い訳するかどうかが見ものだw
746名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:25:24 ID:oz8jTERl0
>>704
ユニオンジャックが国旗に入ってるオーストラリアを「アジアのサッカー」の例で出すのがなんとまぁw、な感じだが
いつもどおりゴール裏は盛り上がってます。なパターンじゃないの?
http://jp.youtube.com/watch?v=HLBs3xPjddA
747名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:25:26 ID:9SrzFobD0
サッカーって欠陥スポーツだろ
748名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:25:33 ID:VmgSwwW+0
世界への普及も若者への普及ももはや限界に来てるからね野球は
テレビでごり押しし過ぎても現実とのギャップが野球ファンを苦しめる
やっぱネット時代の若い子ってのは押し付けられるのが嫌いなんだよね
動画サイトで自分で選んで好きな物を楽しむ時代にごり押しは逆効果だろうね
749名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:25:42 ID:6OYj4b0o0
>>724
今やサッカーの高視聴率時代は視聴率コピペはりまくってたのに、今や世界じゃ世界じゃしか言えないもんな
750名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:26:16 ID:YZEP43X/0
ショットガンタッチ記

ショットガンタッチ記録
# 世界歴代1位-13m60cm(青木宣親)
# 世界歴代2位-13m50cm(大畑大介)
# 世界歴代3位-13m30cm(飯田哲也、木下典明、赤田将吾) 
# 世界歴代6位-13m20cm(緒方孝市)
# 世界歴代7位(芸能人記録)-13m10cm(井上悟、ケイン・コスギ、岩村明憲、宮崎大輔)
# 世界歴代12位-13m00cm(松井稼頭央、里見恒平)
# 芸能人歴代1位-12m90cm(室伏広治、マイク・キャメロン、池谷直樹、スコット・ポドセドニック)
# 芸能人歴代2位-12m70cm(河口正史、高尾和行、永井大、三浦貴、ポール・A・テレック、ハンリー・ラミレズ)
#12m50 サトウ(笑)サッカー最高
#12m00 ロナウジーニョ(爆笑)
751名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:26:18 ID:texMjjim0
>>732
まー11ミリオンとスカパーの加入数増加の相関関係が見えないからね
752名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:26:22 ID:XS66XuNQ0
マイナーマイナー連呼する事によって
野球以外のマイナースポーツも敵に回す悪循環にも一向に気づかんよな…
サカヲタは
753名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:26:42 ID:kw3UEyUB0
>>701
はあ?
ラグマガの花園出場校紹介してる号見てみろ
中学までやってたスポーツって欄があって
野球やサッカーならまだしも卓球なんてのもいるんだぞ
中学で凄い選手なら高校でも同じスポーツ続けるだろ
754名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:26:46 ID:xr11B+GH0
今度は焼豚の脳筋が湧き出したwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:27:03 ID:l6izohh90
>>743
そうなんだよ、2月のWC予選がオーストラリア戦なんだけど、
あのでかい横国がもう売り切れてるんだよね。これは凄いよ。
756名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:27:31 ID:YZEP43X/0
世界が世界がっていってるけど、貧困層ばかりやってるじゃねーかよw
アフリカの土人でもできるスポーツ、それがサカーw
757名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:27:38 ID:xr11B+GH0
>>755
悔しくて嫉妬してるんだからってそういう悔しくて嫉妬しちゃうような事言わない方がいいよwwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:27:45 ID:9B760VO/O
青学対東海の女子大生バレーを見たかった(ノ_・。)
759名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:00 ID:vdvJmD6X0
世界的にマイナーな競技で世界最高水準にいる日本野球と
世界的に人気のある競技で世界最高水準からは目もかけてもらえない日本サッカー
参加するだけなら俺にでもイケるわけなんだがw
世界水準のサッカーをしている国からすればサッカーをしたことのない俺と
世界のひのき舞台に立てやしない日本サッカーは似たようなもんでしょ。五十歩百歩
760名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:15 ID:zdoE6e/k0
2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と
20分の1以下にまで減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。

楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は
1990年から95年にかけて史上最多となる65万人を記録、ところがそれから
10年余りが過ぎた今日、登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
中国サッカーに明日はない(Record China)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html
761名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:17 ID:0T21TsGnO
>>752
サッカー好きな奴とサカ豚を一緒にしちゃいけないよ
762名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:21 ID:lbJCPENi0
最終予選視聴率40%とってたときなら勢いあったが、今や最終予選でも視聴率16%、親善試合地上波撤退だからな
サッカーファンがあせるのもわかるよ
で、Jリーグのこの視聴率
763名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:43 ID:yzMM+CNZ0
ホントに世界の・若者のって言葉が好きだな。サカオタはw
764名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:56 ID:xr11B+GH0
>>756
やきうもアフリカの貧困層がやってんじゃんww
しかもキューバの選手からメジャーで活躍する選手いすぎだろwww
サッカーじゃありえねぇwwwwレベルの低いスポーツwwww
765名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:28:58 ID:zx2ps2I50
>>755
そりゃ日本人信者が買ってんだろ、オージーの熱気と関係なくね?
766名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:29:07 ID:texMjjim0
>>755
どっかで楽天ではまだだいぶ余っているってコピペを見た記憶があるんだが
767名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:29:25 ID:JNzaaFx+0
この上田ってオッサンはひとりごとの意味わかってないな。
どんだけ注目されてーんだ
768名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:30:02 ID:xr11B+GH0
>>759
お前みたいなキモデブが選ばれるわけないだろ?
身の程を知れよ
769名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:30:04 ID:MkCgEgRe0
いくらマイナーでも五輪から除外されるほどのゴミだから
バカにされるんだよやきうはw
770名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:30:05 ID:YZEP43X/0
>>764
GDP1位と2位の国でメジャーなスポーツですけど?
771名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:30:20 ID:l6izohh90
>>757
何を悔しがる必要があるのかわからないが…。
772名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:30:27 ID:S6rsMeSa0
ところで、せっまいせっまい熊本のチケットを自治体やスポンサー企業関係者に無理やり押し付けたは
良いがスーパーの安売りの景品でプレゼントしようにも応募が少なく、地元テレビで煽っても抽選葉書
が届かず、ほとんど塩漬けで受け取り手が無くて、今度の試合ガランガランになるらしいね。
773名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:31:16 ID:NOmIDdIx0
サカ豚は涙目で「世界」と「若者」にすがってるが
「世界」と「若者」は全くサカ豚を相手にしていない
774名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:31:22 ID:YZEP43X/0
来年WBCで視聴率圧倒されちゃうね>サカーw
775名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:31:28 ID:zdoE6e/k0
『  中  学  生  』  の 『  部  活  動  』 (平成20年度) ソースは・・・日本中学校体育連盟です。


http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h20kameiseito_m.pdf

野球30万人>>>>>>>>>>>>23万の壁その他
776名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:31:46 ID:xr11B+GH0
>>770
だからなに?wwwwwww
どっちにしろ貧困層がやってんじゃんwwwwwwwwwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:31:55 ID:FtFHbgus0
サッカーファン、代表戦の親善試合地上波無くなる流れだからかもう余裕がないな
ほかのスポーツ叩いて憂さ晴らし
サッカーのポジティブな意見は全然ない
ほかのスポーツ叩いてもサッカーの人気は上がらないよ
見てるこっちがみじめになるよ
余裕もて
結局、そのコンテンツが魅力のあるものじゃないといくらネットで暴れても無理
778名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:32:42 ID:YZEP43X/0
えっと、優勝決定という大事な試合なのに
汚いデブとデブのぶつかり合いに視聴率負けるスポーツなんてこの世にあんの?www
779名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:32:43 ID:texMjjim0
>>772
スポンサー企業が系列の派遣会社に弁当交通宿泊費付で動員するらしいね
780名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:32:59 ID:t60oy1nl0
優勝決定の日のスレだと

「千葉の試合とか、ああいう面白いのをNHK放送しろよ!!」

なんて愚痴レスを多数見かけたけど、今このスレだと
多くのJヲタはNHK以外を見たことになっててワロタw
781名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:33:03 ID:yNJWwmUj0
>>744
1235!は最早伝説だからな。あれは笑った。
782名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:33:09 ID:zdoE6e/k0
2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と
20分の1以下にまで減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。

楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は
1990年から95年にかけて史上最多となる65万人を記録、ところがそれから
10年余りが過ぎた今日、登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
中国サッカーに明日はない(Record China)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html サッカー人口 3万人www

中国バスケ人口 3億人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/552666/
783名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:33:11 ID:kw3UEyUB0
ラグビーは身体能力高いと言ってる奴に聞きたいんだけど
高校から始めても日本代表になれるスポーツ
しかも中学時代大した選手じゃないにも関わらず
日本代表になれちゃうことについては、どう考えてるの?
784名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:33:18 ID:YZEP43X/0
>>776
貧困層への裾野はサカーが一番だね。すごいやwww
785名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:34:15 ID:J99RwME90
サッカーって1932年のロス五輪で一度除外されてるんだね
知らなかった
786名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:34:28 ID:8Dg/lign0
>>784
それあんま愚弄になってないなw
787名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:34:32 ID:tGQKopcl0
>>752
まあ70年ぶりに五輪から除外される競技だからな
マイナーと馬鹿にされるのも当然
788名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:34:34 ID:l6izohh90
>>779
これがホントだとしたら、スタジアムはいつもの青いユニじゃなくて
普段着ばかりになるのか?
789名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:34:41 ID:tih9cEA00
上田、前はJリーグの視聴率隠してたんだけどなw
↑の指示かしらないけど
最近、代表戦の人気にかげりがでてきてからネガティブ記事もぽつぽつでてきた
フジはサッカーの代表戦からも身を引く流れ出し
サッカー協会の支配力も弱まってきたな
790名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:35:03 ID:t20iDYzQ0
だから俺が言ってるだろ

Jリーグはサッカーとか野球とかいうカテゴリー分けで考えるものではなく
スポーツ界全体のはみ出し者だと

どんなときでも世間の関心を集めることがない。
791名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:35:14 ID:oz8jTERl0
792名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:35:24 ID:0T21TsGnO
>>777
てか、今のサッカー協会がやばすぎ
まじキチガイはいってるのが会長やってる

あれが会長やってるんじゃポジティブなことも起こらない
793名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:35:28 ID:VmgSwwW+0
急に野球が若者から人気出ることはないからな
何年も若者の野球離れを肌で感じてるのは野球ファン本人が1番よく感じてる事だろ
WBC優勝しても人気は復活しないよ
グーグルトレンドやネットでの野球離れなど見れば現実が見えちゃうんだよね
ネットとメディアでの人気がまったく違うんだよね
嫌でもメディアの胡散臭さが目に付くよ
そういうギャップは若者は敏感に感じ取るよ
794名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:36:03 ID:zx2ps2I50
>>785
まぁロスだからなぁ、さもありなん。

しっかし、ヨーロッパ移民が多いのにこんだけ根付かないって、
選択肢が多いと弱いんなw
795名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:36:31 ID:WgmeS85C0
>>777
だよな。ほかのスポーツ叩いても仕方ない。
Jリーグに興味持つような書き込みしないと。
まったくそういう書き込みがない。
哀れだわ。
796名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:36:34 ID:YZEP43X/0
松井カズオや青木、三浦貴や緒方がブラジルで育っていたら
サカー界席巻してただろうなw
797名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:36:44 ID:texMjjim0
>>791
韓国でも大人気だな
798名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:37:16 ID:I6yAoPwwO
>>783
中学でラグビー部があるなんて県内で数える程しかないやろ
高校から始めるのが普通じゃないかな
799名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:37:24 ID:JPlq4X+U0
>>1 あんたすごいよ。ここまで伸びるスレ立てを連発するとはセンスあるよw
800名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:37:36 ID:CSYw2L140
>>783
テクより走り続ける体力と体格がものを言うスポーツだから別にいいんじゃない?
強豪国だってそれまでは他のスポーツやってラグビーは体がある程度できた頃
から始めたって人多いよ。
801名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:37:44 ID:YZEP43X/0
日本の国技の相撲だから視聴率負けるのは仕方ないよねwwww
802名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:37:45 ID:yVe1WM+BO
みんな落ち着けよ
「優勝決定戦で2.9しか取れないJリーグって、世間で興味もたれてないんだね」で済む話じゃん
野球がどうとか世界がどうとかまったく関係ないでしょ
803名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:38:06 ID:0T21TsGnO
>>783
鍛え方の問題でしょ

逆に十代層じゃ世界でもトップクラスなのに二十を境に差が付けられていく今の日本サッカーをどうにかして欲しい
804名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:38:26 ID:CctXlinr0
浦和か名古屋だったらもう少し上がってた
鹿島人気ねぇな
まぁ爺さんにも見てもらわないと数字は取れんわな
805名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:38:28 ID:8Dg/lign0
>>791
野球リーグも悲惨だったような
あいつらクラブスポーツというものにほとんど興味ないからな
806名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:38:39 ID:nnRdw4XS0
スレとまったく関係ない他のスポーツ叩く。
もうね、見てて哀れだよ。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:38:45 ID:1xLvhd300
アメリカ除いて世界、世界って俺だったら口が裂けても恥ずかしくて言えないけどなw
オタクカルチャーはサッカー以上か?
hentaiはサッカー以上だなw
808名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:38:52 ID:tGQKopcl0
>>774
いいかげんワールドブタコレクションの事をWBCと略すのやめろ
ボクシング協会に訴えられるぞ
809名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:39:00 ID:kw3UEyUB0
ラグビーが最も身体能力が高い奴がやってるんなら
これ以上、普及しても仕方無いよな
これ以上普及しても今の代表より身体能力低い奴しか来ないよなw
810名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:39:11 ID:qfoaZJbNP
>>794
あえてマジレスするが…
アメリカでサッカーが根付かなかった一番の要因は国策。
英国系国家の多くが英国スポーツとは違う独自のフットボール文化を
自ら築いてる点も面白い点。
ゲーリックフットボールやオージーボール、アメフトなど。
811名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:40:57 ID:YZEP43X/0
若者ばかりでいいなあ、Jリーグのサポーターはwww
>>14
812名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:41:01 ID:oz8jTERl0
813名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:41:04 ID:4X42vXha0
>>777
彼らの言い分だと地上波なんて無くなっても関係ないらしいよ
814名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:41:07 ID:VmgSwwW+0
月に1回ぐらい50歳以上は入場禁止とかして若者だけを入場させるとか
そういった思い切った対策を野球は取り入れたらいいんじゃないかな
どうしても古い感じが野球から漂ってくるんだよね
これは大きなマイナスだよ
815名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:41:16 ID:nnRdw4XS0
>>802
最近サッカーのネガティブな話題ばっかだからな
前なら、ネガティブな話題を覆すような代表戦の高視聴率のレス張って余裕があったんだけどな
で、もう他のスポーツ叩くしか出来なくなってる
816名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:41:34 ID:IfuijIOt0
折角、地デジとかで電波の無駄遣いをやめようとしているのに、
サッカーを放映とか意味の無い事をして何やってんだか。
817名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:41:53 ID:9tQYI7Ri0
>>807
世界で普及してるサッカーだとアメリカは弱いから仕方ない
Jリーグ8位の1,5軍に7−1のフルボッコされる低レベルだしな
818名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:42:17 ID:zdoE6e/k0
台湾はサッカーのルールすら知らないやつばっかw
819名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:42:32 ID:+GCLEJkE0
1235!って何?
820名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:42:35 ID:zx2ps2I50
>>810
> アメリカでサッカーが根付かなかった一番の要因は国策

これは衝撃、凄いねwwww
それじゃなんで何度もプロリーグ出来てんだよww
821名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:42:39 ID:nnRdw4XS0
サッカーのポジティブな記事張ろうよ
他のスポーツ叩いててもファン増えないよ
敵作るだけ
822名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:42:55 ID:S6rsMeSa0
得点パターンが単調で一発逆転のチャンスが皆無、しかも極端なロースコアゲーム
を90分も黙って見ていられるほどアメリカ人は気が長くない。
823名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:03 ID:l6izohh90
>>811
おとといの放送を見た限りではスタジアムには若者ばかりだったけどね。
824gomi:2008/12/09(火) 02:43:13 ID:wEBltjG50
で、アマ相撲の結果はどうなのかと

825名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:19 ID:YZEP43X/0
>>819
サカー選手はそうやって数字数えるらしいよwww
826名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:28 ID:IfuijIOt0
後、TOYOTAな。派遣切ってる暇あるなら、FIFAクラブ世界一とかやめなよ。
827名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:33 ID:uanj+B/R0
Jにはスターがいない
40チームとか薄杉で選手大杉、少数精鋭に濃縮するべき
828名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:38 ID:1xLvhd300
>>817
日本代表はアメリカにロクに勝てねえじゃねーか。
レアケース引っ張り出してきて必死だなw
829名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:50 ID:Zboe9KOl0
4年前はもっとサッカーファン余裕あったんだけどな
もう他のスポーツ叩くしかない日韓W杯前の状態に戻ってる
830名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:43:55 ID:9tQYI7Ri0
>>822
でもレジ待ちより退屈なやきうを見てるのは何で?
831名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:44:03 ID:k58OuglEO
日頃野球とか他のスポーツを叩いてるから、仕返しでスレ伸びすぎ
832名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:44:09 ID:nFP+sQ4v0
>>808
ヘディン原人君は何語をしゃべってるの?ヘディン語?
833名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:44:44 ID:4PHOdezP0
>>829
頼みの代表戦が地上波撤退間近だもん
834名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:44:49 ID:zx2ps2I50
>>830
サッカーはレジも待てないくらいだからじゃね、
お前の親にでも聞いてみたらいい
835名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:45:18 ID:zdoE6e/k0
『  中  学  生  』  の 『  部  活  動  』 (平成20年度) ソースは・・・日本中学校体育連盟です。


http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h20kameiseito_m.pdf

野球部30万人>>>>>>>>>>>> 23万人の壁その他
836名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:45:28 ID:NOmIDdIx0
>>821
サッカーはアマチュアの若者がレベルアップしてます


練習試合で大学生に敗れる サッカー日本代表=差替
サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選で第1戦のバーレーン戦(6日・マナマ)
を控える日本代表は1日、千葉県習志野市内で流通経大と30分ハーフの練習試合を行い、
0−1で敗れた。大学生相手にほとんどチャンスをつくれず、初戦へ向けて大きな不安を残した。

前半は大黒(東京V)のワントップ、後半は佐藤寿(広島)と巻(千葉)が2トップを組んだが、
全体的に動きが重くリズムは最悪。後半21分に失点を喫した。

チームはこの日で3日間の国内合宿を終え、2日にバーレーン入りする。欧州組の
MF中村俊(セルティック)ら4選手はバーレーンで合流し、全23選手がそろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080901-00000061-kyodo_sp-spo.html
837名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:45:30 ID:oz8jTERl0
>>817
アメリカは普通にサッカー強豪国だが、一般大衆は「女か子供か移民がやるスポーツ」って認識
838名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:45:31 ID:l6izohh90
>>833
代表戦の撤退はないだろ。
839名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:45:43 ID:kw3UEyUB0
高校ラグビーなんて地上波放送無しだろ
高校サッカーとはえらい違いだな
840名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:27 ID:+GCLEJkE0
>>830
レジ待ちより退屈ってのはただの1個人のスポーツ観だろ
841名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:31 ID:FbLqdUvxO
確かに学校でJリーグの話題をしてる奴を見たことない。
かといってプロ野球もそんなに人気は無いがJよりは話題になる分だけマシか。

K1はマスコミの扱いは小さいけどみんな興味あるよ。
842名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:31 ID:YZEP43X/0
>>836
サカーはさすが、若者のスポーツだねwww
843名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:31 ID:zdoE6e/k0
2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と
20分の1以下にまで減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。

楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は
1990年から95年にかけて史上最多となる65万人を記録、ところがそれから
10年余りが過ぎた今日、登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
中国サッカーに明日はない(Record China)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html サッカー人口 3万人www

中国バスケ人口 3億人
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/552666/
844名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:44 ID:9tQYI7Ri0
>>828
代表は継続性の無いものだからね^^;

代表に感心が薄いアメリカでは結果が出なくてもサッカーのスタイルや監督を維持出来る
でも期待の大きい日本代表のサッカーは結果が出ないと継続的にやるのは無理

クラブみたいにずっと継続した戦術やサッカースタイルがあると
アメリカのクラブチームは日本サッカーに手も足も出なくなる
845名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:46 ID:texMjjim0
>>812
うわあああああ悲惨だな
846名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:46:59 ID:0T21TsGnO
>>829
ワールドカップの最終予選突破が決まればまた暴れると思うよ
847名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:47:42 ID:Dr2y3CxgO
野球好きはどうしていつもサッカーの悪口ばかり言うの?
仲良くやろうよw
848名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:47:47 ID:VmgSwwW+0
それか監督は50歳以上はなれないとか
どこかに古くない部分を作らないとダメだよ
Jリーグは15年の歴史だろ
凄く浅いけどスタジアムにどうみても野球より若者目立つよ
やっぱ比べるといろんな所で若さと古さが見えてくるよ
野球とサッカーを比べてどっちが古くさいか言うまでも無い
野球とサッカーの争いもまるで若者と古い人みたいな感じに見えてくる
これって野球にはマイナスだよ
絶対若い人は野球から離れるよこのスレみてるだけで
849名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:47:53 ID:gJTStEKA0
親善試合だけじゃなく、もうアジア最終予選でも視聴率とれない
もうアジア予選は突破して当たり前
W杯だけの放送になるんじゃない?
で、毎回グループリーグ敗退を茶の間に流すと
850名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:47:55 ID:S6rsMeSa0
>>846
突破できないんじゃね?
851名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:47:56 ID:XO7wkV980
「若者」をNGワードにすればスッキリ。
852名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:47:57 ID:I6yAoPwwO
>>814
それはお前の凝り固まったイメージでしかないな
実際野球場行ったら若い奴のが多い
ヤフードームは半分は若い女で埋まってる、女子高生DAYなぞ開催されてピンクユニ一色になるくらいだ。
853名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:48:02 ID:YZEP43X/0
市立船橋>>>>>>>名古屋グランパス
854名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:48:31 ID:8jQyX6yOO
>>811
キモヲタの間違いだろ
855名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:48:36 ID:p16IEwY70
札幌とか仙台とか結構Jリーグで盛り上がってた気がするのだが
プロ野球チーム誕生したらみんなそっちに流れちゃったよな。

あれは正直可哀想な感じした。
856名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:48:54 ID:tGQKopcl0
1日で4スレって…やきうんこの怨念はすごいわw
857名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:49:36 ID:texMjjim0
>>850
あんな緩々の予選突破できなきゃマジでやばいぞ
858名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:49:44 ID:YZEP43X/0
サカー見るやつって若けぇえええええええええ

2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8% 
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4% 
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5% 
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8% 
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7% 

浦和レッズ観戦者の年齢構成 (内70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3% 
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%  
30〜39歳 30.5%
−−−−−−−−−29歳以下はわずか13%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%  
〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳
859名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:49:57 ID:kw3UEyUB0
サッカー叩いてる奴の中に
焼豚になりすましたラグ豚が混じってるな
860名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:50:05 ID:0T21TsGnO
>>848
たかが2chのスレ一つで動かされるほど若者も馬鹿じゃないだろ
861名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:50:28 ID:S6rsMeSa0
>>848
木村和、釜本、加藤久、みたいの大ボスに逆らう奴は闇討ちにしてでも干しまくる
って体質のサッカー会は十分古臭いよ。
862名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:50:49 ID:9gRN1kP90
>>18

ワラタw
863名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:51:17 ID:zdoE6e/k0
週1でリピーターばっかだろ?w
864名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:51:41 ID:0T21TsGnO
>>857
まあ間違いなく突破はするだろうけど
まさか…と思わせるのが今の日本クオリティ
865名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:51:46 ID:CSYw2L140
>>855
両方ともJ1になかなかあがれない(あがってもすぐ降格)のだから仕方ない。
で補強だけはやるから借金まみれ。
866名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:52:00 ID:oz8jTERl0
>>848
寺社と教会みたいなもんか。そりゃ野球は歴史があるから古く見えるかもな。歴史があるから。


てか「若者が目立つ」ってよく印象論で語られるけど、

白い碁石20個があったとして、
その回りに5個の黒い碁石があるグループとその回りに40個の黒い碁石があるグループがあるとする。

サッカーは単に前者ってだけじゃないの?
867名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:52:35 ID:l6izohh90
>>858
どうにもこのデータと実際にみるスタジアムの印象が違うんだよね、
ずっと飛び跳ねてるコアなサポの集団なんてガキしかいないし。
868名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:53:04 ID:9tQYI7Ri0
>>866
そんな事よりもやきうって爺が以上に多くね?
869名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:53:09 ID:yNJWwmUj0
>>836
流通経大>>>>>越えられない壁>>>>>アジアの強豪国

が判明した瞬間だったな。
何せ流通経大は仮想バーレーンのニワカ戦法で日本代表に完勝したからな。
870名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:53:11 ID:tGQKopcl0
>>855
東京では誰にも見向きされないからって
ど田舎に逃走した日本ハムって哀れだよな
871名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:53:24 ID:Dz+cftfCO
>>856
何年も野球系の板でアンチスレ継続してるサカ豚には敵わないがな
872名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:53:27 ID:p16IEwY70
同じ時間にプレミアリーグの再放送流しても
3パーってことはないと思うな

5とか6はとる

Jリーグの地上波枠、全部海外サッカーで潰しちゃってもいいと思う。
873名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:53:41 ID:1xLvhd300
>>855
コンサには持ち上げて落とす効果が発生したからな。
J1昇格のときは盛り上がったけど、たちまち選手の草刈場になって優勝なんて夢だと
思い知らされたし。またタイミング良く駒苫・ハムが優勝したし。
道民のコンサに対する失望は深いよ。今年の昇格も大して盛り上がってないし、降格も
さして残念がられていない。
874名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:54:14 ID:S6rsMeSa0
>>867
煽りあいの暴行で逮捕されるサポって必ず30代40代の会社員じゃん。
875名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:54:18 ID:M2QsoC300
税リーグまたやっちまったのか
876名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:54:24 ID:texMjjim0
>>861
大ボスの出身クラブが降格の危機になると福西に対するジャスティス判定や
FC東京の2対0からの不可解な販促負けとかw

小ボスが理事になったとたんユベントス型リーグ運営がまかりとおりだしたり
877名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:54:27 ID:YZEP43X/0
>>870
で、そのど田舎に都落ちした球団にコテンパンにやられている
別スポーツがあるらしいよwww
878名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:54:33 ID:9tQYI7Ri0
>>872
残念な事に海外サッカーはJリーグより人気が無い
879名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:54:47 ID:8W3if5xxO
前にコピペで見たけどスポンサーも結構怒ってんだろ?アイリスオーヤマとかケーズデンキとか
880名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:55:16 ID:oz8jTERl0
881名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:55:17 ID:zx2ps2I50
>>868
具体的にどこのがそう思うの?w
882名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:55:26 ID:YZEP43X/0
カニトップ(笑)
883名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:56:10 ID:l6izohh90
>>874
そんなことあったか? まあ年齢なんて確認してないし見た目の印象でしかないからね。
884名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:56:20 ID:zdoE6e/k0
スポンサーも宣伝効果ねーだろww
885名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:56:32 ID:0T21TsGnO
>>865
ベガルタは今回正念場だな
今回昇格逃すとアイリスオーヤマ(今の胸スポンサーかな)がスポンサーからの徹底か縮小を示唆してる

いい加減けさい脱却しないと洒落にならなくなる
886名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:56:33 ID:YZEP43X/0
市立船橋がJリーグチャンピオンでいいだろw
チャンピオンのマリノスとほぼ互角ってwww
887名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:56:35 ID:VmgSwwW+0
古いって言われるのは誰でも嫌だろうけど
比べるとそういう部分も対象になっちゃう
もうすこし野球は古臭いイメージを一新できないかな?
こういう改革を進めないと若者離れっていうのは止まらないと思うよ
野球ファンは古くないと思ってても他の人が見ればそう感じる
その他の人の意見をまず聞いてちゃんと向き合う事しないと
何時まで立っても目をそらすことになるよ
そうしないと今の野球の現実が嫌でも見えてくる
見ないようにしてたせいでドンドン追い込まれて辛い現実みないといけなくなる
真剣に改革に取り組む気があるのかよ野球は?
888名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:56:54 ID:1DVkYuYJ0

オリンピックから除外された時点でやきうはオワットル
889名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:57:02 ID:NOmIDdIx0
>>880
こわぁ
これはマジで日本の最底辺だな
890名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:57:20 ID:YZEP43X/0
>>880
いかにもニート、無職ばっかw
891名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:57:23 ID:ueLFeRaE0
サカ豚はまだ世界世界言ってるのかw
892名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:57:41 ID:1xLvhd300
>>879
ベガルタは昇格できないことをチクチク言われてるようだね。
ただ俺はコンサの例を間近で見たから、J2でゆるゆるやれるならそっちの方が
幸せと断言できる。
ただ宮城は自治体がサッカーに馬鹿みたいに金つっこんじゃったからなあ。
893名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:58:01 ID:l6izohh90
>>880
どうみても10代20代が多い感じだけど。
894名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:58:16 ID:zx2ps2I50
>>880
普通におっさんと豚ばっかだな、なんでこれで見たこと無い
他の連中を豚呼ばわりできんだよw
895名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:58:22 ID:I6yAoPwwO
>>868
長嶋・王に熱狂した世代をずっと維持できてるのは凄いやろ。
サッカーも初WC出場時熱狂した世代を今後も維持できるのか課題じゃないか。
年寄りが応援してて何が悪いのか解らんわ
896名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:58:38 ID:texMjjim0
>>885
選手クラブからすると昇格すると首を切られたり金が必要だったりするから
昇格争いに絡んでけさいにいることが一番幸せだったりするんだけどね
897名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:58:45 ID:YZEP43X/0
>>893
www
898名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:58:56 ID:zx2ps2I50
>>893
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜www
899名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:59:12 ID:+GCLEJkE0
>>880
うわぁ・・・「
900名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:59:32 ID:Vqg8okT30
チームが多すぎ
優勝が多すぎ
一部のマニアしかなんの試合やってるのかわかんない
901名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 02:59:35 ID:nFP+sQ4v0
>>893
ワロタwww
902名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:00:08 ID:oz8jTERl0
>>895
「若者が居ないのが悪い」ってのが何回も言い返されてて、証明しやすい「老人が多い」に摩り替わってる。
でも、いくら後者を論証したところで野球の不利な点にはならないというw
903名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:00:19 ID:YZEP43X/0
Jリーグ(笑)
小倉カメラ(笑)
世界の中田(笑)
904名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:00:28 ID:1xLvhd300
>>893
おまえがしゃぶれよ
905名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:00:41 ID:l6izohh90
>>892
山形、仙台は、J1に定着して欲しい。
この2チームがくさびになって東北全域へとJリーグ参加の流れが加速することを願ってる。
906名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:00:46 ID:texMjjim0
>>897
もうろくしてんだな

そういう世代ばっかりなのかもJって
907名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:01:11 ID:1DVkYuYJ0
相撲とやきうは老人に人気あるからな
908名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:01:12 ID:0T21TsGnO
>>896
J2でもあの集客力は魅力だからなあ
開幕前に車に昇格したときは今年もか…と思ったが入れ替え戦まで来たし
909名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:01:36 ID:yNJWwmUj0
>>893
流石はキリ番893だけはあるな!
910名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:01:46 ID:XS66XuNQ0
欧州でも南米でも熱心な年配層のサポの経済力に支えられて
なんとか運営してるクラブなんて沢山あるんだけどね
911名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:01:56 ID:S6rsMeSa0
>>887
変わらないからこそ時間が経っても長く生き延びられるんだろ。
かえって流行に乗ってしまったモノって簡単に飽きられる。
落語や今や大御所になってしまった芸人さんの芸は「またかよ」思ってても
一定の点数は相変わらず何時でも取れる。
ポッと出の一発ギャグなんてほんの一瞬しか持たないだろ、「そんなの関係ねー」とか
今でも言えるか?
912名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:02:04 ID:nFP+sQ4v0
913名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:02:14 ID:YZEP43X/0
エクセルシオール(笑)
VVV(笑)
914名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:02:27 ID:JPlq4X+U0
社会人にならないヤンキーどもに忠告してやるよ。
社会にでるなら見た目から入れ。髪を黒にしろ。
話はそれからだ。サッカー観てる場合じゃねえぞ
915名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:03:14 ID:9tQYI7Ri0
>>895
別に悪いとは言ってない異常に多くねと言った
君は爺が多いと悪い事でもあると思ってるのか?
916名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:03:18 ID:rLocGVQP0
今、視スレ覗いたけどさ

おっさんどもが昔のテレビの話で盛り上がってるw


アンチ野球のJヲタ

おっさん大杉wwwwwwwwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:03:40 ID:3LWbrPG90
10代20代の人間にとってスポーツとは見るものではなくやるもの
30代以上の人間にとってスポーツとはやるものではなく見るもの
それは野球でもサッカーでも同じ
918名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:01 ID:YZEP43X/0
ファルカン日本代表(笑)
919名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:11 ID:zx2ps2I50
>>880
どう見てもサッカーできそうにねーのばっかだろ・・・
920名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:23 ID:I6yAoPwwO
>>902
年寄りが多いとは言ってないやろ
若い世代も取り込んでるわ
幅広い世代に支持されるからマスコミ含め報道が多いんだろ
サッカーもそうなればいいと思い書き込んでるのに…
何故、すぐ否定から入るんだ、だから反感買うんじゃないのか
921名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:34 ID:0T21TsGnO
>>916
あそこ覗くとキチガイの毒気にあてられるぞ
922名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:38 ID:1jEvcoUWO
>>895
長嶋・王をいつまでも奉っているから古い体質から脱却できないんじゃね?

海外移籍が簡単に出来ない
プロ野球を通さないでメジャー行くのはけしからん
これにはさすがに驚いたよ
923名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:49 ID:ueLFeRaE0
>>880
なんだこれは
派遣の首切り反対デモですか?
924名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:04:55 ID:S6rsMeSa0
>>893
1枚目の写真4人白Tシャツがいるけど4人ともハゲ&ハゲ隠しのためのあえての坊主だよね
特に一番左はピカピカのハゲだよね。
925名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:06:29 ID:texMjjim0
>>922
梅崎や中たこのケースでもっと騒いでいたJヲタが一杯いるけどなw
926名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:06:32 ID:YZEP43X/0
>>923
たしかにいすずの夜間労働者とかキヤノン大分の派遣とか
こういうのばっかだよなw
927名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:06:42 ID:oz8jTERl0
>>920
いや、よく読んで。って俺の書き方が悪いのか

「年寄りが応援してて何が悪いのか解らんわ」に対するレスだったんだけど。
>>902の主語は「サカ豚」です。
928名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:06:46 ID:NOmIDdIx0
野球=ダウンタウン、さんま、紳助
サッカー=波田陽区、ダンディ坂野、レイザーラモン

でもいまだに3%も見てるってのはすごいと思うよ
929名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:07:00 ID:tGQKopcl0
>>914
レスから加齢臭がにじみ出てるぞw
930名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:07:54 ID:LXyiZYAL0
おちつけ、>>893は引きこもりなんだよ!
普通の感覚じゃ少なくとも30代以上が多いと思うよ!



931名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:07:56 ID:m94gmWdYO
NHKは視聴率なんか気にするな
932名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:08:16 ID:NOmIDdIx0
>>923
格差社会の犠牲者たちです
933名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:08:17 ID:YZEP43X/0
あんなつまらんものを3%も見ていることが素直にすごいと思ったwww
さすが天下のNHKだわwww
934名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:08:46 ID:+GCLEJkE0
どんだけ伸びるんだよこのスレ
935名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:09:04 ID:l6izohh90
>>924
もちろんオッサンもいるけどさ、オレの年齢判定がおかしいとたら、
野球とサッカーのスタジアムの画像を並べて判定してみたい。

オレは画像なんか持ってないけど。
936名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:09:40 ID:3LWbrPG90
>>932
格差社会の象徴である2ちゃんねるでそんなこと言っても
自分で自分を傷つけるだけだぞ
937名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:10:16 ID:zx2ps2I50
>>935
福岡ドームなんて女子供ばっか、あんなカットなんてありえない。
938名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:10:21 ID:CSYw2L140
>>905
山形は無理でしょ。どうみても今年の札幌以上のダントツの来季の降格候補。
939名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:10:37 ID:9tQYI7Ri0
さて、焼豚を煽るのも飽きたしそろそろ寝るか

焼豚はこのスレでサッカーにびくびく怯える生活のストレスを
存分に発散したまえ。
940名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:10:41 ID:YZEP43X/0
もう代表戦抱きあわせ商法も通じなくなるなw
941名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:10:55 ID:JPlq4X+U0
社員のクビ切るときの基準なんてな、力に大差ないなら見た目なんだよ。
見た目不真面目そうでふてぶてしい奴から切ってくの。髪染めてたら一発アウト。
30代で管理職に上がれないような奴は大体こんなん。社会の摂理ってやつだよ
942名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:10:55 ID:nFP+sQ4v0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     どうみても10代20代が多い感じだけど。 
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  wwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
943名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:11:01 ID:tGQKopcl0
>>928
逆だよ逆

>さんま、紳助

サカオタばっかじゃねえかw

>波田陽区、ダンディ坂野

で、こいつらがやきうんこ
944名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:11:17 ID:y7DaDB65O
野球は古くさいというレッテル貼りに必死なサカブタw
何と戦っているんですか?wあなたがわめいても何も変わらないですよw
945名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:11:29 ID:JbbbSiUJ0
Jリーグのスローガンは目指せ!消費税!なのかな?
946名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:12:32 ID:0T21TsGnO
>>938
そういうエレベータークラブが経営的に厳しくなってくだろうなあ
分配金の配当が減ったら尚更
947名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:12:47 ID:l6izohh90
>>937
オレがテレビでちらっと見た記憶では、まさに王・長嶋世代なひとがいっぱい居たけど。
何にしても画像をもってきてくれれば
948名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:12:53 ID:YZEP43X/0
高校生に圧倒されるプロスポーツってJリーグ以外にある?w
昔の阪神くらいじゃないかw
949名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:13:00 ID:MkCgEgRe0
やきう人気低下はJリーグのせいだからな

そりゃやきうんこは焦るわな
950名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:13:12 ID:texMjjim0
伊藤翔って元気?
951名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:13:25 ID:NOmIDdIx0
リモコン握る力もない寝たきり老人も見てるNHKだけど3%も取れてるのはすごいと思うよw
952名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:13:47 ID:YqU0Nl1V0
>>1

おつ
953名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:13:53 ID:8W3if5xxO
>>938
3億借りて返せんのかな?
954名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:14:10 ID:3Ot8FSiM0
このスレが伸びるって事はそれ程焼豚がサッカーを敵視してサッカーに危機感を覚えているからだろ
焼豚はスポーツそのものの評価が圧倒的に↑なサッカーに毎日怯えてびくびくしている小心者だという事だな
955名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:14:17 ID:YZEP43X/0
スイカップw
956名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:14:22 ID:zx2ps2I50
>>947
そりゃいるだろうけど、ちっとはSBのとこ行って探せよ。
957名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:14:51 ID:0T21TsGnO
>>944
サカ豚はJが抱えてる問題から目を背けて野球叩きが生き甲斐だから
野球も問題点はあるがJが抱えてる問題がそれでなくなるわけじゃない
958名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:15:11 ID:O5Sp306j0
959名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:15:25 ID:YZEP43X/0
レタスとガンプラをばらまいて集客力上げる作戦、どうなったん?www
960名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:15:32 ID:+AcqFAPW0

サッカー人気はやっぱり本物だな
だってジャイアンツのファン感謝祭にも負けるんだから(笑)


12/06 Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%

12/06 14:30-15:25 NTV C.ロナウド世界一への挑戦・赤い悪魔と赤道の王者 3.3%
12/06 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 5.2%
12/07 23:30-24:15 EX やべっちFC 4.7%

12/06 10:30-11:25 NTV ジャイアンツフェスタ2008 5.7%
961名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:15:34 ID:qzFqVSO6O
>>939
ホームレスに母がレイプされ俺が生まれた……、まで読んだ。
962名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:15:53 ID:DFC3vfJF0
>>954
視スレで論破されたからってこっちにコピペすんなw
963名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:16:26 ID:z/VEyT/fO
野球も巨人戦以外は同じくらいなのによく攻撃できるな
何をそんなに必死になってるんだろう
964名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:16:57 ID:9tQYI7Ri0
>>954を視スレに書いたの俺だけどな
965名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:17:10 ID:YZEP43X/0
今まで散々煽ったからだろw
966名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:17:47 ID:MkCgEgRe0
深夜のサッカー中継で麻生CMが延々と流れたワケ
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/24gendainet02039293/

>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。




やきうんこはポリデント世代とか補聴器世代だからなw
967名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:17:46 ID:+AcqFAPW0

Jリーグの視聴率を語るスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225466268/l50

プロ野球とJリーグの視聴率を語る2554
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227973979/l50

まさか!Jの優勝決定試合の視聴率が2.9%!!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1228713695/l50

「Jリーグの優勝決定試合がとうとう3%割れ、素人の相撲大会にも負ける」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228707371/l50

Jリーグの今後を考える その69
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227248986/l50


さか豚よ涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

968名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:17:50 ID:YZEP43X/0
カズダンス(笑)
969名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:17:59 ID:zx2ps2I50
>>963
今なら阪神出すほが無難だろ。
970名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:18:23 ID:NOmIDdIx0
>>963
なんでそこで関係ない野球が出てくるんだ?
すべてのスポーツファンから避けられてる税リーグw


*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  決着J優勝争い


*9.1% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)

*5.3% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合) ←Jリーグ優勝チーム生出演!
971名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:18:31 ID:texMjjim0
>>967
充実のラインナップって感じだな
972名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:18:53 ID:3Ot8FSiM0
>>962
毎日おびえて監視してるんだねw
973名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:19:33 ID:zx2ps2I50
>>967
2時に立っていまだ50レスってのがサッカー板だな・・・
974名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:20:00 ID:YZEP43X/0
>>963
野球惨敗だわwww

*4.4% 04/12 14:30-15:15 NHK 「楽天×オリックス(1部)」
*6.6% 04/12 15:18-16:50 NHK 「楽天×オリックス(2部)」
*4.0% 04/26 **:**-**:** NHK 「横浜×広島(1部)」
*5.3% 04/26 **:**-**:** NHK 「横浜×広島(2部)」
*5.1% 05/03 **:**-**:** NHK 「日本ハム×楽天(1部)」
*4.5% 05/03 **:**-**:** NHK 「日本ハム×楽天(2部)」
*6.0% 05/05 **:**-**:** NHK 「中日×阪神(1部)」
*7.9% 05/05 **:**-**:** NHK 「中日×阪神(2部)」
*4.8% 06/14 **:**-**:** NHK 「西武×広島(1部)」
*4.7% 06/14 **:**-**:** NHK 「西武×広島(2部)」
*5.4% 06/14 **:**-**:** NHK 「西武×広島(3部)」
*6.0% 06/22 **:**-**:** NHK 「広島×楽天(1部)」
*6.1% 06/22 **:**-**:** NHK 「広島×楽天(2部)」
*5.1% 07/12 **:**-**:** NHK 「中日×ヤクルト」
975名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:20:11 ID:MkCgEgRe0
>>943
松本はアンチやきう



松本人志 やきう中継に怒る
http://jp.youtube.com/watch?v=_mOPzX6shrU&feature=related
976名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:20:17 ID:0tzHUHV+O
金玉糞転がしサカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
税リーグカレーでも食べて元気だせよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:20:34 ID:9tQYI7Ri0

  焼豚クスクスwwwwww
  おやすみ^^
978名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:21:22 ID:3LWbrPG90
いいかげん野球ファンを装ってサッカー攻撃してるだけの
ただの嫌サッカー厨ということに気づけよ
まあこのスレで野球攻撃してるのもサッカーファンを装った
ただの嫌野球厨だけどな
979名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:21:28 ID:tGQKopcl0
まあ確かに低いな
野球みたいにメディアが煽りまくっても無視されるように
なる前にどうにかした方がいい
980名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:21:32 ID:1xLvhd300
>>974
試合のどっかでは消費税をクリアしてんのな
981名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:22:18 ID:+AcqFAPW0

芝が…
監督が…
協会が…
温度が…
OAが…
審判が…
選手選考が…
解説がクソだから… 
親善試合だし…
時間帯が…
アウェーの洗礼…
エアロビは事前に煽りすぎ…
みんなBSで観てるから…

若者は外出…若者は外出…若者は外出…
世界では…世界では…世界では…


言い訳アホーター(笑)(笑)(笑)

982名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:23:02 ID:YZEP43X/0
ジャイアンツファンの北乃きいに逆切れのサカブタw
天皇杯なんて仕事だろ、JK
983:2008/12/09(火) 03:23:15 ID:GlqhxtleO
必死にサッカーを落とそうとしている事が笑えるね。
必死に攻撃を仕掛けてくる事が、その証拠。サッカーは、ファンが分散してるんだよ。地元意識が強くなってきてるからね。
野球よりサッカーが、先を行ってる事は間違いない。
来年のプロ野球は、もっとボロボロになるぞ!
984名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:23:32 ID:YZEP43X/0
>>981
追加
 フィジカル(笑)
985名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:24:10 ID:0tzHUHV+O
おーにっぽーwwwwwwwwww
にっぽーにっぽーにっぽーwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:24:47 ID:l6izohh90
まいいや、
サッカーと野球はもうスポーツ興行として衝突するコースに入っいて、
どちらも相手の客を奪わないと生きていけない気がする。
Jリーグの創設時はともかく、いまはお互いの商売のやり方が違うので
どちらが勝つかは時代を考える意味でも興味深い。
987名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:25:22 ID:YZEP43X/0
>>985
それ叫んでるのが
>>14

>>880
の写真なんだよなw
988名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:25:24 ID:0T21TsGnO
>>982
実際選手同士は交流あるんだがなあ
平尾のレッズサポと小宮山のレイソルサポはガチだし
989名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:26:18 ID:YZEP43X/0
福西
「野球選手になりたかった」www
990名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:27:31 ID:JbbbSiUJ0
もういい…もういいよ・・・サカ豚お前らは頑張った
だから涙ふけよw
991名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:27:34 ID:YZEP43X/0
若者代表サポーター
http://blog.livedoor.jp/asahicorazon/
992名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:27:35 ID:tGQKopcl0
ニートやきうんこ隔離スレまだ続ける気か?
993名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:29:39 ID:0T21TsGnO
まあ今年はこれ以上Jの放送ないから終わりだね
994名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:29:54 ID:vA4BiGTV0
考えたら視聴率1%で、単純計算だと120万人相当か。
これが低い数字とはTVは凄いな。
995名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:30:08 ID:YZEP43X/0
サカーのファンは若者ばかりでいいな(頭頂部に注目www)
http://asahiman.sakura.ne.jp/sblo_files/asahiman/image/IMG_1850.JPG
996名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:30:34 ID:MkCgEgRe0
サッカー見始めたらやきう見なくなったなー

だってサッカーのほうが面白いし
997名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:31:01 ID:LyevXJqV0
1000ならみんなおやすみなさい
998名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:31:15 ID:tGQKopcl0
野球脂肪
999名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:31:26 ID:2ZghDQJcO
つうかさぁオーストラリア戦で、同点にされた直後に駒野が
ケーヒルか誰か忘れたけど、倒されたのって絶対PKだよな・・・
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/09(火) 03:31:27 ID:YZEP43X/0
1000ならサカブタ全員死亡
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |