【野球】長野2度目拒否で球界から各論噴出 「ごねる選手は嫌われるので巨人以外なくなった」「一部球団から希望枠復活論が出るだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
ホンダの長野久義外野手は意中の球団ではないことを理由に2度までもプロ入りを拒否した。
日大時代に担当だったある球団のスカウトは「選手としての旬を逃した」と惜しんだが、
在阪球団スカウトは「アマ球界のスーパースターなら別だが、これで来年は巨人以外の球団は
手を出さないと思う。長野への配慮というか、一般的にごねる選手は嫌うから」。“三度目の正直”での
巨人入りが既定路線になったことを示唆した。

一方でこの流れに新たな懸念の声が聞こえる。ある球団代表は警戒感を強めて言う。「これで
選手の希望球団を聞くべきだという大義名分ができた。田沢(レッドソックス)の件も絡めて、
一部球団から希望枠復活の主張が出てくるだろう。当然、その動きの狙いの先には
2年後の斎藤佑樹(早大)という超目玉がいるのだが」

球界は2007年春、西武の裏金問題を受けた再発防止策として、裏金の温床とされた
希望枠を撤廃した。それからまだ2年しかたっていない。あるチーフスカウトは「現場の準備が
台無しになるのはもちろんだが、長野の問題の本質も吟味せずに制度をころころと変えれば、
球界全体の信頼にもかかわってくる」と警鐘を鳴らしている。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081206012.html
関連スレ:
【野球】ロッテ、ドラフト2位指名のホンダ・長野久義外野手の獲得を断念
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228491717/
2名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:22:59 ID:MMBpIMwC0
ホンダ野球部解散したらどこいくの?
3名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:23:13 ID:R1SmMOj1O
こいつ何で白衣なの?
4名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:23:28 ID:8g+fIhTi0
希望枠あったほうがよくね?
そうすればロッテだって希望の選手取れるんだよ。w
5名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:23:57 ID:nG/VlZQk0
良いじゃん行きたくないんだから、それこそ個人の自由だよ
6名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:14 ID:vkKw6wnx0
>4

ロッテなんか希望しない門
7名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:17 ID:PXpFnHc+0
回り道するのは長野の勝手だろ。
なんで希望枠復活なんて話になるんだよ。
8名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:24:31 ID:fG+dpC770
拒否権は1回だけにしたらどうか?
2回目を行使したら国内球団はどこも獲得しないということで。
9名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:25:05 ID:PvkEtly+O
>>3コスプレも知らないのか、ゆとり乙
10名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:25:07 ID:AxMNMtFF0
> 一部球団から希望枠復活の主張が出てくるだろう。

巨人がまた希望枠作れって主張するわけですね
11名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:25:10 ID:tZEcjdI00
>これで選手の希望球団を聞くべきだという大義名分ができた。
これの意味がサッパリ分からん。一方で交渉拒否をしたケースには
重罰を課しましょう、ということなら至極まっとうな意見だと思えるけど。

そもそも、ドラフトだぞ?
12名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:25:12 ID:tFF/b8Q20
長野はハワイで1年浪人すりゃいいよ
13名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:12 ID:+vRq1DVb0
そんなに入りたいならプロテスト受けて入ればよかったのに
14名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:14 ID:Uog5DbEc0
指名が当たればこっちのものみたいな球団もどうにかしろよ?
15名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:21 ID:NsAWud+N0
アスクヒム!
16名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:28 ID:q4s8Lkwb0
ハンカチは制度を変えてまでほしいほどの大物なのか?
17名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:56 ID:q9tCj7us0
つか、一回ごねた奴はもう二度と、どこの球団も獲らないようにすれば
こんな馬鹿はいなくなるだろ。
18名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:56 ID:6mzWBLut0
もうドラフト自体無くしたら?
19名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:26:58 ID:kDTX/5yH0
巨人は欲しがってるのかな?
20名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:27:11 ID:Pecpn+uQ0
ある意味選手生命をかけた入団拒否は認めても良いだろう
ただごね得しないように2年はドラフトにかからないとかそれなりのペナルティを課せばいい
21名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:27:18 ID:nXY99PG20
プロ志望届け出して入団拒否したら永久プロ入り不可能でいいよ
22名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:27:47 ID:eMYFIRlfO
こいつに関して、うるぐすで江川の御意見を伺いたい
23名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:28:00 ID:Xfc4T4cl0
指名するのも自由。拒否するのも自由。
長野は巨人以外は×って言ってたんだろ?
枠一つ潰したロッテが無能だっただけの話でしょ。
24名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:28:14 ID:yZ+y3DIr0
うちの会社に入社しなかったからペナルティな
25名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:28:24 ID:cbB9gDpI0
>>4
それはロッテへのイヤミかw?
26名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:28:49 ID:0GwUSrU20
数年無駄にすれば希望球団に入れるんだから、ちょうどいいんじゃね?
希望枠イラネ
27名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:02 ID:jhjU3dZ60
ハンカチは虎の恋人
28名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:05 ID:YIivxNCr0
FA取得を半分くらい縮めれば万事解決
ドラフトは今のままで問題ない
29名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:14 ID:O7Wuz+fv0
>>12
それどこの元木
30名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:28 ID:L6fQKGrl0
(゚Д゚ )ハァ?
完全ウェーバーにしてFA取得を6年くらいにすりゃ全て解決だろ
バカ
31名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:33 ID:2RG3jpsk0
ロッテはただのアホ
32名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:29:46 ID:8ndC6vOg0
巨人もとらない気がしてならない
33名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:01 ID:xLORT09M0
1回指名したら永久に有効にすれば良いだけだろ。
FA期間短縮してるんだから
アメリカみたいにやれや
34名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:05 ID:4JgxiyH8O
>>1
個人的な意見だけど 希望枠を、採用してFA無くせ。
もう読売依存の時代でも無いし、後は各々球団の努力で頑張れ。
35名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:15 ID:GOEVziUp0
>一部球団から希望枠復活の主張が出てくるだろう。

でも長野の場合は巨人とドラフトで競って入団拒否じゃなくて、巨人が
それほど必要としてないのに一方的に入りたいんだから、希望枠とは
関係ないでしょう
36名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:24 ID:dCYMN8kF0
昨日ウィキでも悪口かかれてたしな一瞬アンサイかと思ったぜ
今では直ってるようだが
37名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:25 ID:lTClCw/B0
再来年のハンカチ獲得のために
読売必死だな
38名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:25 ID:7Yy4WApY0
完全自由競争か完全ウェーバーにしろ中途半端が一番駄目だ
39名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:45 ID:4atHyjsoO
巨人だったら契約金3000万年俸600万くらい提示されても入るのかな?
念願叶って巨人に指名されても評価が低いってゴネれば面白いのだがw
40名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:30:56 ID:aq2KFS9k0
長野って来年のドラフトにも加われるの?
拒否した場合は最低4年はNGにしろよ
41名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:00 ID:IlSHVAfS0
長野はドラフト前日のテレビ出演で巨人以外もいいかもと曖昧に言ったから
それを見ていたバレンタインが指名しただけのこと
42名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:02 ID:7lts0UolO
つか選手としての旬を過ぎようがこの人が望むのは


プロ野球で活躍する


じゃなく

あくまで巨人で活躍する


なだけだろ?

例え巨人入りして日の目も見ないでクビになろうとこいつの選んだ道

個人の自由、人生だからいんじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:24 ID:Z6+9gl0F0
完全ウェーバーにすれば済む事w
44名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:23 ID:8QDRDkdJO
本人の希望の所へ行けるのが最良だと思うが
そもそもなんでくじなんかで指名球団決まるのか理解できん
45名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:25 ID:cQDyUIyQ0
巨人にだって戦略があるだろうに

46名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:33 ID:IQ3+/SEGO
自分がプロで通用するかどうかもわからないのに、
拒否するってのも傲慢だと思うよ
これで読売に行っても、入団しただけで満足するだろうし
結果を残そうとか考えなさそうだと思われるだろうし、敬遠されるのも納得。
47名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:43 ID:7BAgaqc90
巨人が下位で指名したらいいよ
48名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:52 ID:EVl3tI7cO
巨人が早くいらないといってあげれば何の問題もなかった
49名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:31:53 ID:tA/4D+J40
一番伸びる時期をアマで3年無駄にしても巨人入りか。アホだなw
50名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:32:03 ID:aF1wb03M0
このクラスの選手でここまでゴネるのは異常だわ
51名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:32:11 ID:4kVdbZO50
独立リーグに入って1年で移籍とかはできないの?
52名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:32:36 ID:XpPQh7AT0
長野ってそもそもそれほどの選手なのか?
巨人にしてみりゃブスに一方的に追い掛け回されて
迷惑してる感じじゃねえの?
外野手なら埋まってるし
53名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:32:39 ID:kBOTx49T0
ごねるつったって、ごね得という訳じゃないんだから、別に良いと思うけどな。
プロの一年の価値って相当なもんだし、それを放棄しているんだから。
むしろ、相応以上の代償を支払っていると思う。
54名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:32:46 ID:oPH/f0tRO
巨人が別にいらないと思っているのが江川なんかと違いチョーノの無様な所
55名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:33:18 ID:6KwzOvFL0
今シーズン故障して来年育成枠で巨人に入るよたぶん
56名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:33:21 ID:Xfc4T4cl0
ロッテに限らず指名する方がアホと言える
って言うか過去にもそういう選手は沢山いたわけだから今頃
テンぱってわーわー言っても駄目でしょ。
笑いものだよNPBもさ
57名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:33:26 ID:jhjU3dZ60
虚塵への嫌がらせで強行指名したけど断られ他のめぼしい選手を他に奪われたロッテ
長野を他の球団に押し付けたかったのに結局指名せざるを得なくなった虚塵
どっちも間抜けやな
58名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:33:30 ID:7AOfZY8h0
ホンダの野球部解散希望
59名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:33:55 ID:MX7tGxW0O
自由に指名できるなら、拒否する自由もあるべきだろ
60名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:09 ID:YHf3g/a50
内海みたいに家族が元巨人だったとか?
61名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:15 ID:xLORT09M0
>>52
日ホモ4位
不作の今年でロッテで2位(余り物みたいな感覚で指名)

これで実力のほどがわかるだろ?

ヤマジュン作品ならヒューとか言ってるレベル
62名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:16 ID:Uog5DbEc0
そうか、2年後にハンカチ王子が控えてるのかw
横浜とかオリックスとかロッテが取ったら斉藤は涙目だな。
63名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:18 ID:QRfONJv9O
巨人はこの選手を欲しいの?
64名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:20 ID:IlSHVAfS0
ドラフトが分離の時
大社でも3巡目より下の評価しかしてない巨人からしたら
早くどこかに引き取って欲しいのが本音かと
65名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:21 ID:31+qshFWO
こいつ本当にNPB馬鹿にしてるな
来年巨人から指名→翌日死ぬ
に期待しよ
66名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:34:28 ID:fnt8e9vaO
これで巨人が指名しなかったら少し巨人好きになるかも
67名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:02 ID:qfTNMRVD0
人生何がおこるかわかんないのにな。。。
もし大事故とかしたらもうプロになんて入れない。
しかも年齢的にも早めにプロを経験するのもいいし。
来年能力落ちてたらどうすんだ?ケガして選手生命たたれたら?

現実的にはプロになれるんだから球団はどこでもいいから
契約すべきなのではないだろうか。
68名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:06 ID:YwCaT2SJ0
これで故障でもしたら面白いな
69名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:12 ID:7AOfZY8h0
巨人は責任とって1位指名しろ
70名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:13 ID:NM5p5bI60
どうせ、二軍暮らし
巨人もいらないから指名しないのに、永世勘違いだな
71名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:20 ID:HNo1p/6l0
>>63
俊足強肩外野手は正直なところ余ってるからあまり欲しくない
72名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:22 ID:q9tCj7us0
プロ野球の球団が一つ一つの会社という考え方ではなくて、
プロ野球全体が一つの会社で、球団は部署という感じだな。
自分から受けた会社(プロ希望)で内定貰って、
商品開発に行きたかったのに営業に回されたからってごねるようなもん。
73名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:39 ID:tA/4D+J40
拒否の自由はあっていい。
何で二回目が1年で済むのかがわからんけど。
最初が2年なら次もその次も2年でいいんじゃね?
74名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:35:57 ID:Z6+9gl0F0
そしてロッテジャイアンツ行きw
75名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:01 ID:XpPQh7AT0
江川は凄かったな
まああれだけのことをしても欲しがる才能ではあったけどね
76名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:31 ID:bKjdGaSV0
栄養非非
77名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:44 ID:rtim4uTG0
巨人はロッテより弱い
78名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:47 ID:9mo6J11oO
さすがに巨人もこんな三流はいらんだろ
この手のタイプは元木で懲りている
79名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:54 ID:qVMgdyB10
20世紀の害悪、東京民国の情報操作の賜物だね
80名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:36:55 ID:cfiIIV5H0
希望枠入団者はFA宣言はなしか15年にすればいい
15年で契約金2億・出来高1億まで、なしは青天井でよい。
複数年契約もよし。5年トレードなし。
行きたくて行くのにFAでまた他チームに行くって許されない。
そのかわり通常のFA宣言は6年くらいでよしとする。
その代わりに契約金は5000万までで出来高5000万までにする。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:03 ID:pyJGxqhN0
ノムさんの最後の花道は
こいつを指名してくじ引きで引き当てるに確定したなw
82名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:22 ID:tA/4D+J40
とりあえず来年は来年でドラフトの目玉はまたそれなりにいるんだろ?
それ諦めて巨人が指名してくれるのだろうか。
83名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:25 ID:OHaNMAcU0
自由枠希望枠復活がミエミエですな
またどっかの裏金情報暴露してドラフト堅持か
84名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:42 ID:Vk1bYa8S0
自己責任なんだからどういう選択しようと別にいいじゃん
俺はこの人嫌いだけどな
85名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:44 ID:Z4yBI1UO0
しかし今度巨人に一位指名以外で入ったらムカつくな
86名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:37:50 ID:MX7tGxW0O
長野は選手間アンケートで楽天&中日が1位指名した野本より上。
巨人も2位指名枠を空けてたし。
ガチガチに固めた選手は、他球団は手を出せないって暗黙の了解を無視し、
ずっとマークしていた千葉経大付の斎藤を逃したロッテはバカ
87名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:38:07 ID:K+PDF9K50
とりあえずハンカチの巨人入りだけは阻止しろ
88名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:38:31 ID:yzguI0IEO
入れると思ってんだから凄いwwwww
89名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:38:43 ID:PB4WitjhO
何のためのFAなのかと・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:38:50 ID:MX7tGxW0O
>>82
来年は不作。
再来年が超豊作。
91名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:03 ID:HHX5FoPj0
最近のドラフト制度ってどうなってるのか分からんけど
巨人は指名する気あったの?
一位で競合したとかってのなら分かるけど、
獲る気が無いとか、余ってたら獲るつもり位だったら
さらに年取った来年どうなるんだか

92名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:20 ID:FDPzdAPq0
木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村
木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村
木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村
木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村
木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村木村
93名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:22 ID:Iv2ndNXt0
ドラフトは交渉権を獲得しただで、選手を獲得したわけじゃないんだから、交渉が決裂することだってあるだろう
そこからどうやったら希望枠復活に結びつくんだか
94名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:37 ID:48dXpzbX0
>>75
長野が批判されるのは、それもあるよね。
スター性があるわけじゃない、怪物と言われるほど
才能に溢れた選手でもない。そんな選手だったら
巨人も絶対選んでくるだろうし。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:40 ID:Z6+9gl0F0
空白の一日を使えばいいのにw
96名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:41 ID:RKNiXdXB0
ドラフトにかけられていいかどうかの事前確認をし
了承すれば何処に決まろうが入団。
拒否した場合はドラフト指名不適選手として
通常入団した選手がFA権利を獲得出来るまでの最短年数指名不可、でいいじゃん。
そういう事なら拒否する方が馬鹿らしいから
基本何処にでも入るだろ。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:50 ID:EzQH1TwS0
まぁ来年巨人の3位4位で嫌々ながら指名するんじゃねーのかな
他球団は4位まで浮いてても手出ししないだろw
98名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:53 ID:hLruAdAXO
>>11
高卒時入団拒否

3〜4年棒にふる

大卒時入団拒否

2年棒にふる


大学→社会人入団拒否

更に1年俸にふる


今のルールで充分罰を受けてるだろw
99名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:53 ID:XpPQh7AT0
ロッテって小池の時に懲りてるはずなんだけどねw
100名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:39:57 ID:k3oZfWDF0
希望枠が復活したら斉藤は巨人かSBで決まりだな
101名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:40:18 ID:YCbQoomx0
つまり長野は2年後の斉藤獲得の為の工作員か。立派に仕事
は果たしたな。巨人で3ねんぐらい面倒見てあとはうどん屋でも
斉藤獲得の時に功労金がでるでしょ。
102名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:40:22 ID:BTjK0P/Z0
つーか、その巨人が長野を必要として無いのだがw
103名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:40:44 ID:bKjdGaSV0
もう完全ウェーバーでいいじゃん
104名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:40:55 ID:jhjU3dZ60
ハンカチ虚塵入りだけは勘弁して
105名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:41:07 ID:swbJ/SHMO
巨人も迷惑してる


空気読め
106名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:41:39 ID:MX7tGxW0O
ロッテファンのダブルスタンダード。
横浜から指名を受けたが、ロッテ希望のため、その指名を拒否した木村は叩かない。
しかも木村は、ロッテからではなく、西武から裏金をもらっていたことが発覚。
でもロッテファンは木村を歓迎。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:41:41 ID:fYvlpUM40
行きたい球団に行けばいいんだよ。
巨人にみんな集まるとは限らんだろ。
イチローは中日いきたかったし、松井は阪神、松坂は横浜だしな。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:42:06 ID:lGMo3Dnv0
そうだ、一回別の球団に入ってすぐに巨人の選手とトレードしてもらえば
OKじゃん
109名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:42:12 ID:6x6v4zzN0
規定をコロコロ変えるほうも問題だろ
110名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:42:29 ID:s2K5j0E6O
>>90
広陵→明治の野村とか
111名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:42:32 ID:TsbxSeSyO
希望枠は巨人以外の球団も有効利用してたから復活するかもな
横浜みたいにハズレばかり獲得してた球団もあるけど(笑)
112名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:42:41 ID:XMmohsA9O
巨人入ってもずっと二軍で
すぐ人々に忘れられて
いつの間にか球団職員になってればいいけど
結局、うどん屋なんだろうな
113名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:05 ID:XpPQh7AT0
>>94
江川については鈴木啓示すら「江川の才能は俺より上や」と言ったほど
抜きん出た怪物だったんだよね
「野球よりゴルフの方が好きだ」と言っちゃうほど
野球を大好きではなかったことが悲劇だったと言うか
台湾へ行って野球を続けた渡辺久信とは対照的
114名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:13 ID:aj3TGRpjO
もう毎年持ち回りで巨人以外が指名してやれよw
115名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:18 ID:bjCGmexvO
長野なんか何一つ褒めるところも同情の余地も無いのにメディアの論調は温いよな
長野可哀想とか初心を貫くみたいな意見はアホだよ
誰だって希望の球団ぐらいあるだろ何が可哀想なんだと
116名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:19 ID:tA/4D+J40
>>90
今年も不作って言われてたけどそれ以上に不作?
117名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:24 ID:KeRBAO/90
それなら最初からうどん屋に修行にいけ
118名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:28 ID:EzQH1TwS0
スタメン補欠2軍育成中の若手まで外野は埋まりきってるんだけどなぁ
さらにその時々で美味そうなFA選手や外人も引っ張ってくる訳で
今のスタメン陣が落ちる数年後にもチョーノの居場所があるかは……
119名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:32 ID:aWEvvuRl0
来年ドラフト前に毛がして選手生命終わればいいのに
120名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:34 ID:zcQS7mkW0
>>100
今年最下位になった弱小球団のSBに入りたいと思う選手なんて存在しませんww
121名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:55 ID:D9LAJNqw0
25歳でプロ野球選手になるってギャンブルだな
122名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:56 ID:MX7tGxW0O
右打ちで、走れて、守れる外野手は巨人にはいない。
つうか、右打ちの外野手は全体的に不足している。
123名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:43:57 ID:barOimrc0
>>3
おまいやっと核心突いた、エライw

ホンダの作業着なんじゃねーの?
社会人選手はスーツ姿じゃなくて、普段の仕事着で会見やるから。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:02 ID:eGur2jBxO
これで来年巨人が取らなかったら面白い
125名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:12 ID:dIySkvWz0
チョウノ来年も巨人取らなきゃいいな。
で、アイランド行き。
126名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:18 ID:Z6+9gl0F0
うどん屋チェーン店要員
127名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:19 ID:NmnCAxnRO
こんな性悪を巨人もいらんだろう
巨人に入ったとしても毎年年俸でごねそうだし
128名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:19 ID:MVfJsCQV0
一位指名でくじの上巨人入りできなかったってんならともかく、
巨人が単独指名できる可能性がある中で他球団に持ってかれたんだから
しょせんそこまでの選手ってことだろ
そもそも巨人はホントに長野欲しがってんのか?
129名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:43 ID:MX7tGxW0O
>>110
???
野村は3年後だろ。
斎藤より1年下だよ。
130名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:45 ID:k58KOlA9O
FAをもう少し短くすればいいよ
それなりに結果を残した選手は好きな球団に行ってよし
131名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:44:59 ID:eg1odDXp0
毎年巨人が2位以下の指名+他球団が1位指名
→毎年拒否

の流れをお約束として頼む
132名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:11 ID:FMXpvSkZ0
>>112
長野みたいに巨人に入るということが人生の目標である
予定同一性の傾向がある人間は、巨人で成功しないと
その後の人生が大変そうだよな。
133名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:15 ID:50YmPSuj0
こいつのレベルは小池程度だろ
134名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:15 ID:DmzoeFXOO
巨人しかとらないなら、育成枠で年俸200万円位でいいでしょ。
ノリみたいに活躍したなら支配下にして年俸1000万位に上げて。
この調子でやれば3〜4年は年俸五千万以下でこき使えるぞww
135名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:19 ID:8PyOUqje0
完全ウェーバーにしたら?
代わりにFA権消滅と選手契約の最長期間を3年くらいにして選手を流動させちまえよ
136名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:20 ID:EdtBq/g50
      
        
反日バカチョンのロッテはとっとと潰れろやっ (゚Д゚)ゴルァ !!!!!!!!!!



【 反日 】 ロッテ、独島商品を開発 【 不買しよう 】

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/


 > 1 :番組の途中ですが名無しです:05/03/17 14:00:02 ID:9+NpYHUo

 > ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、
 > 小学生以下の子どもを伴った顧客の中から先着で20人に
 > 独島の写真入りタオルを無料で配る。
 >
 > ロッテマートの全国21か店舗は昨年4月から「 独島を愛するTシャツ 」を販売している。
 >
 > http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
        
137名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:45:25 ID:/gwPt2aZ0
>>53
そう簡単なことではないと思う。
今後ドラフト前に希望球団を熱烈にアピールするやつがでてきたら
他の球団が指名しにくくなる。またそれをねらって意図的にアピールすることになり
それの相互作用でどんどん選手のわがままが通りやすくなると思う
138名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:00 ID:yzFHJUnP0
最初から巨人が1位で指名してたらよかっただけの話
どうせ裏金やったりしててセリーグの中では話がついてたんだろ
ほんと巨人だけはいつまでたっても迷惑な球団だな
139名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:01 ID:0voKFrQj0

いまだに長野を「ながの」だと思ってる奴が多すぎる

(゚Д゚) 「ちょうの」だぞ!
140名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:02 ID:p1mKrgkBO
希望枠復活はイラネ
その分、FA権獲得の年数縮めているんだし。
141青い人 `o)<絶対に負けられない戦いがそこにはある ◆Bleu39GRL. :2008/12/06(土) 11:46:07 ID:T0cDiuraO
もうドラフトなくしたら?
自由競争でいいよ


それが嫌で戦力均衡を謳うなら今の希望枠なしのままでいい
1順目のくじ引きまでならいいからさ
142名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:16 ID:YEOpwDaK0
>>128
だからといってロッテに行けと強制はできないわな
143名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:31 ID:2ixfoPFG0
2008年ロッテ指名→拒否
2009年広島指名→拒否
2010年ヤクルト指名→拒否
2011年楽天指名→拒否
2012年横浜指名→拒否
2013年中日指名→拒否
2014年オリックス指名→拒否
2015年西武指名→拒否
2016年ソフトバンク指名→拒否
2017年阪神指名→拒否
2018年巨人指名(育成枠)→号泣して入団
2020年巨人解雇
144名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:32 ID:tEtI/fvvO
>>122
チン毛ファイヤーが怪我から復帰したら十分です
145名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:46:48 ID:tflGaue70
来年もどっか指名しねぇかな
146名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:12 ID:XpPQh7AT0
これって巨人は迷惑してるんじゃねえの
裏金使ってまで取りたい選手でもないだろうし
熱をあげてるブスにストーカーされてるようなもんで
147名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:37 ID:Wq8jilFJ0
斎藤みたいなキャラだと逆指名制度ってつらいよね
巨人選んだら、結局なんだっと言われそう出汁
何球団か絞らせて(おそらく関東足すH)、あとは抽選ってのが一番だろう。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:50 ID:jk3LXkK+0
今年の都市対抗でオトボケ&タイムリーエラーで逆転負けだから、ホンダで結果出さないとってのもあるんだろうけど。
ホンダはファンも一部選手も常識がないから社会人ファンから嫌われてるけどw
149名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:51 ID:MX7tGxW0O
再来年はPLの1年コンビもいるし、
高校と大社を分離したドラフトじゃないなら、
斎藤にばかり指名が集まるとは思わない
150名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:47:58 ID:barOimrc0
指名拒否&MLB人材流出を避けたいんだったら、自由枠復活が一番の得策だよ。

褒められたやり方じゃないのは百も承知だけど・・・。
151名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:14 ID:1HVOiHv+O
>>139
( ゚д゚)
152名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:16 ID:ehGbiZr40
でも長野は結局巨人に行かなくても、ホンダの正社員として定年まで
在籍できる(ラインに行くかもしれんがw)なわけだから
筑陽や日大卒業生の大多数よりかは実は勝ち組なわけだよねえ。
社会人野球はメンバーが正社員じゃなきゃダメなのか?
153名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:17 ID:CiuvSVSNO
どこどこ行きたいとかごねまくって大成した選手ってあまりいないよな
新垣ぐらい?
154名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:45 ID:c5tE2WWkO
>>139
ええ!?「おさの」じゃなかったの!?
155名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:48:54 ID:Z6+9gl0F0
ロッテのスカウト自殺しませんように(-人-)
156名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:05 ID:+GadBiUt0
そもそもF1からすら撤退したホンダがいつまで社会人野球を
続けるか不透明だと思うんだが・・・
あんまそういうことは考えてないんだろうな
157名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:08 ID:bjCGmexvO
ドラフト指名拒否したら年齢回数関係なく5年のペナルティ科したら
長野は拒否したかな、FAで巨人入りにかけて入団したと思うがね
要は罰則が甘いんだよ社会人だろうが行きませんなんて奴は
それなりの対応しないとダメだろ
158名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:17 ID:XKi5E3Yb0
拒否はせいぜい一回までにしろ
二度拒否とかふざけてんのか
159名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:17 ID:tA/4D+J40
>>139
オーイエーガッチャメラエーオエー
160名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:30 ID:3D5RWBM3O
王監督をも説得した落としの瀬戸山(根本の指令のもと福岡に縁もゆかりもない王さんをホークス入りさせたのは瀬戸山)にも屈しないんだから、大したもんだ。
161名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:46 ID:jm7gnka90
>>102
巨人はドラ2空けてたんだけどな。
でもロッテが先に指名したので、巨人が報復として3位で千葉経大付の斉藤を指名。
そしたらロッテが、巨人の上野貴久の弟・東洋大の上野を3位で指名と報復合戦。

酷いドラフトだった。
162名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:47 ID:XpPQh7AT0
二度拒否って江川ぐらいかね
163名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:49:48 ID:cfiIIV5H0
>>113
江川はブランドにこだわったからね
早稲田はスポ薦で入ったようで嫌だった
ので慶應に絞ったが落ちた。もし慶應に
進学してたらプロに行かなかったかも
しれないって言ってたほど。弟には
お前才能が無いから野球やめて勉強しろって
言って辞めさせたそうだ。弟は一橋大学を
出て現在NTT東日本本社部長職にある。
父親は一流企業に勤めたが大卒じゃないために
出世できなかった。ドラフト前にはボロ家じゃ
息子がかわいそうと家を立て直した。
164名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:50:06 ID:2zP7g+YM0
>>149
2年後は分離ドラフトだろ
10年に一度の逸材多すぎ
165名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:50:17 ID:Z6+9gl0F0
元木式で浪人すればよかったのに
166名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:50:30 ID:MX7tGxW0O
>>153
江川、福留、内海
167名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:50:32 ID:oZQ/c8W00
まて長野が拒否してるだけだろ。
指名された球団に入るのが当然という考えはおかしい。
拒否するのも自由だろ。
168名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:50:50 ID:YEOpwDaK0
>>157
ドラフトは交渉権だぞ
それが失敗した責任を選手側だけに押し付けるのは問題だろ
169名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:50:51 ID:nTHnfBzx0
拒否権に制限入れるなら、希望枠復活は絶対条件だろ。
でないと買い手が有利過ぎる。
170名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:51:26 ID:3brD537J0
一位で指名されるような選手ならまだしも
そこまでの実力が無い奴が贅沢なこというな。www
171名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:51:27 ID:Y/Ax936v0
>>162
木田勇も二回拒否してなかったか?
172名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:51:29 ID:oZQ/c8W00
>>157
選手は物じゃないんだからいく行かないは自由だろ
173名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:51:33 ID:Wq8jilFJ0
江川がぜがひでも巨人となったのは
太田コージの近鉄での報道ぶりをみてから
174名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:52:00 ID:+GadBiUt0
>>158
2回チェンジすると場合によってはヤクザが来るらしいしな
175名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:52:24 ID:YCbQoomx0
>>149
そりゃ広島のように最初から競合を避ける所も結構あるし、補強ポイント
で野手を第一に必要とするところもあるからねえ。
176名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:52:27 ID:bjCGmexvO
>>167
だからそんな奴はプロ野球要らないっての
待たずに気に入らない球団ならメジャーでも何でも勝手に行けよ
177名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:52:44 ID:9yDzvGfS0
>>156
年間500億以上かけてたF1と社会人野球じゃ比較にならんだろ
178名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:52:54 ID:qt2YgEYk0
>>121
ぜんぜんギャンブルじゃねーよ馬鹿

1年でもまともに活躍できれば、
おまえのチンケな生涯年収の
何倍もの金を獲得できる。

おまえなんか生涯奴隷やってろ馬鹿w

179名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:03 ID:48dXpzbX0
>>147
普通に巨人でいいだろ
まさにハンカチのイメージ通りだと思うが
虎ファンだが、ウチのチームカラーじゃないことは確かだわw
180名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:06 ID:FMXpvSkZ0
>>164
多すぎるってことはないだろ。
今年の大田だって1年1人くらいの選手という評価だし。
181名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:08 ID:TxGmlzOP0
>>その動きの狙いの先には 2年後の斎藤佑樹(早大)という超目玉がいるのだが

こいつも田沢と同じ路線だろ
182名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:13 ID:OEhDqk4j0
早稲田の斉藤は何でもっと休みを要求しないのかわからない
高校時代より投げてるんじゃね?ってくらい試合しすぎだろ
プロ野球はいっても活躍できずに終わりそうな感じがびんびんする
まぁメジャー直接いくかもしれんけど
183名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:14 ID:EUCYTkUVO
自由競争が1番だろ。
長野は被害者だよ。
184名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:16 ID:fbBUe3wA0
巨人がそこまで欲しがってるわけでもないのに希望枠復活とかは
話が違う
185名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:26 ID:cfiIIV5H0
>>152
本社正社員って少ないかもしれない。
高卒で新日鉄堺に入った野茂も子会社社員
で給料も安かったそうだ。
186名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:30 ID:barOimrc0
>>170
長野が12球団OKなら、間違いなく今年は1位でどこかが指名してたよ。
中日1位の野本と同等、横浜1位の松本よりかは上。
187名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:53:54 ID:Nik+THfLO
巨人がスルーってことはないの?
188名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:54:24 ID:rtF+5BZi0
>>184
巨人も迷惑だな。来年いやでも指名しないといけないわけだしw
189名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:54:31 ID:nTHnfBzx0
>>176
いるいらないは、お前ではなく現場が判断することだ
190名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:54:44 ID:bjCGmexvO
>>186
その長野がOK出してる巨人が1位じゃないんだがな
191名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:20 ID:YLZ3F0k80
これで来年巨人が指名しなかったら巨人ファンになってやるよ
192名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:23 ID:2zP7g+YM0
>>182
投げるほどよくなるという美学らしい
完投しないと成長できないとか(ま、それはあるけど)
ちょっと馬鹿かも
193名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:35 ID:Gowpf5xl0
>>152
契約社員だったり、大卒でも高卒扱いだったり、
本当は子会社に籍があったりする
最近は大卒扱いの正社員で採用してるところの方が少ない
194名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:48 ID:NsFOV/dHO
巨人が一位指命しないんだから、どうしても入って欲しいって気が無いって事に気付けよな
195名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:55:48 ID:MX7tGxW0O
>>186
楽天、阪神、中日が1位指名を狙ったが、
リスク高過ぎるから、野本と松本にいったしね
196名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:56:17 ID:Wq8jilFJ0
>>185
当然高卒はその程度
落合は東芝の期間工
伊藤トモは、月収10万程度
197名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:56:18 ID:bwy000ZTO
>>72
ドラフトの制度上そうなんだけど、
長野からすれば球団は同業の別々の会社。
例えばパナソニックと相思相愛なのに、
家電協会の会議でツインバードに就職が決まり、
パナソニックに移籍したくても最低7年必要な状態。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:56:30 ID:TTPcxmpLO
>>16
現時点でプロでどこまでやれるかわからんが
少なくとも集客力とメディア向けのパンダにならまず即戦力
199名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:56:34 ID:Z6+9gl0F0
太田>>>>>>越えられない壁>>>>>>>長野
200名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:56:52 ID:z1HTuDqF0
ロッテ厨必死すぎる
覚悟決めて蹴ってるんだから別にいいだろうが

だいたい去年公を蹴ってるのに強行指名しといて
断られたら根に持つってどんだけチョン気質なんだよ
201名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:14 ID:7LlFrrei0
まぁ、プロ意識は限りなく低いよな。
欲しいのは巨人の選手という名だけで、
プロ選手として技術向上を目指すような実は頭に無い。
次のドラフトでは他球団は手を出さないだろうが、
巨人も契約条件を大きく落として来るだろう。
それでゴネたら笑うんだけども。
202名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:22 ID:fLyjhEDLO
>>167

あそこまで巨人に執着してるとさー 逆に 長野周辺に巨人から栄養費やら何やら裏金がいってるんじゃねえか?と勘ぐりたくなるわ
203名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:35 ID:jhjU3dZ60
>>195
いやいや、阪神の1位長野説はカムフラ
204名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:45 ID:Nwq56UOT0
ロッテが指名した事で制度を変えろとか相思相愛だったのにとか虚で言ってる奴がいるんだからしょうもない。
205名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:49 ID:hAbZOQ2DO
そもそもロッテ強行しすぎ
206名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:57:57 ID:YCbQoomx0
来年巨人は何位で指名するのかねえ。下位でも指名
できるだろうけど、誠意を見せる必要があるだろうしな。
しかし無駄に上位指名枠が潰れるな。
207名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:23 ID:kMMPXbRZ0
希望枠復活でいいよ
ただし、希望枠で入った選手は国内へのFA資格無し
208名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:29 ID:NNHzrHjO0
ここまで巨人愛貫くんだ来年4位以下の下位指名でもくるんだろ。
巨人は良かったな安い契約金で獲得できるぞ。
209名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:34 ID:LsvmeGshO
長野ってストーカーだな
210名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:36 ID:7IuGkjfU0
>>98
大学時代 腰を振る
大卒時指名回避  棒に振る


大学→大リーグ→3A
ほんとに
もう
211名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:38 ID:Wq8jilFJ0
長野の誤算は、今年が外野手補強を考える球団がおおすぎだったこと
例年ありえん
212名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:39 ID:pMynd9FmO
それだけ巨人が好きなんだからしょうがないよな
結局ドラフトは交渉権なわけだし


213名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:43 ID:p1mKrgkBO
希望枠復活の声は巨人だろw斎藤取ればw

今の元通りのドラフトの方がマシ。
希望枠で裏金が異常に高騰しすぎたからな。
214名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:56 ID:mHwYWEay0
巨人が今後指名しなかったら笑うな
215名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:58:58 ID:jk3LXkK+0
>>152
社会人登録は正社員じゃなくてもおk
期間工だろうがその会社に勤めていればおk
ちなみにホンダの野球部は全員本田本社の社員じゃないぞ。
216名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:59:02 ID:U0smtEAt0
巨人に入っても外野は激戦区だから外野が手薄で
即戦力になれる可能性が高いロッテに行っといた方がよかったと思うけどなぁ
まぁ本人の意思だし仕方ないけど
217名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:59:14 ID:ehGbiZr40
>>193
JR東日本や東海は正社員のようだな。
その分車掌をやったり?してるようだが。

シダックスは正社員だったので廃部後も残れたようだが
カラオケ店の店長ってのはなあ・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:59:18 ID:jBc5IUJn0
>>195
中日はスカウトは大田だったけど、
落合が野本を一位指名したんだよ
長野ははじめからない
219名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:59:19 ID:MX7tGxW0O
長野に手を出して、ロッテが逃した選手

地元千葉で、ずっとマークしていた斎藤。
斎藤を逃したのが、一番痛い。
二塁手の上本も指名できず。
上原以来となる通算30勝の榊原も指名できず。
220名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 11:59:44 ID:jm7gnka90
大昔は加藤秀司なんかも2回拒否して阪急に入ったし、
3回も拒否してプロ入りを拒んだアマ選手がいたな。
いろんな人がいないと面白くないわ。
221名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:00:03 ID:HG9mcPNUO
>>187他球団が取らないなら八位ぐらいで指名して安い契約金で取れるわけだから手は出すんじゃね 


そこそこ良い女が全裸で誘ってたらヤルだろ?
222名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:00:39 ID:0EN4yfmrO
職業選択の自由=球団選択の自由
ではないことを、きちんと認識するべき
223名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:00:48 ID:OEhDqk4j0
>>206
正直外野は2、3年はいらんよって思ってるだろうな
清水を放出できるほど充実してるからな
まぁ来年ならラミレスの後釜の保険として獲っといてやるか程度だろうな
224名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:00:52 ID:lAlSqD+AP
そもそもドラフト自体が職業選択の自由考えると微妙だからなぁ
NPBって会社に入ると思え、って言われても給料上がるペースが違いすぎる
自由交渉時代に戻せば?今時巨人に選手が集中するとも思えないし
225名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:00 ID:3brD537J0
ホンダも野球部廃部しろよ。F1と同じで意味無いだろ!
226名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:19 ID:Wq8jilFJ0
ローソンの選手はまじで
ローソンの店番やってたなw
227名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:23 ID:7DtW/oQv0
ハンカチのための復活論。
また裏金でるからやめとけや
228名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:24 ID:/gwPt2aZ0
長野の場合に違和感があるのは
まあ実力は巨人希望してなけりゃどっかからドラ1指名される程度はある
けどそこまで巨人希望してて巨人の1軍で活躍できるのかっていうと首を傾げたくなる程度
だから巨人にこだわってるのがこっけいにみえる
229名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:48 ID:TZXqMAk+O
長野と言えば、リニア中央新幹線について長野が主張する迂回ルート
強欲過ぎて怒りを覚えるよ
長野県民は最低
230名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:50 ID:AmOTV2pA0
テレビのアンケートでは2ちゃんねると違って
初志貫徹の心が偉いと評価してる人の方が多かったな
ホント2ちゃんねるってマイノリティーの集まりだと感じる
231名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:01:58 ID:2RG3jpsk0
普通裏金使ってまで取りたいなら上位指名します。
わざわざクジ引いて高校生取りに行こうなんて普通考えないよ
232名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:02 ID:oZQ/c8W00
>>206
別に巨人が囲い込んでる感じじゃないだろ。
取れるならいるが無理してまでいらないって感じだろ
233名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:12 ID:aF1wb03M0
>>224
集中はしないかも知れんけど、
一部球団がカスばかりという事態になるわ
234名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:17 ID:jm7gnka90
>>225
その前に日産に言えよ。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:38 ID:MX7tGxW0O
>>203
でも、外野手の松本を指名してたじゃん。
外れたけど。
阪神の外野は左打者ばかりだから、
右打者で、守備の良い長野は欲しかったはず。
236名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:46 ID:EVl3tI7cO
希望枠復活したら巨人は間違いなくハンカチ用だろw
237名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:56 ID:wkuXBRER0
まぁ、ドラフトはあくまで優先交渉権の獲得だからな。
本人が行きたくないって言うんならそれはそれで放っておけよ。
この先プロ入りできなかったり、プロ入りしても大成しなくても自己責任。
制度なんて変えることはない。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:57 ID:lAlSqD+AP
>>228
長野は異常な巨人ファンらしいよ、野球小僧で書かれてたが
寮で毎日のように巨人の話ばっかしてたらしい。
それぐらいだと、巨人にさえ入れれば選手として成功しなくても本望じゃないのかねえ
下手すりゃさっさと引退して巨人の職員として働きたいと思ってるかもしれんw
239名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:57 ID:jhjU3dZ60
ハンカチ虚塵て刷り込むやつってなんなん?
他の球団も狙ってんねんで
240名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:02:58 ID:uCcScxmF0
ttp://www.www.daily.co.jp/baseball/2008/12/06/0001600225.shtml

>「来年は(ロッテ、日本ハムの再指名にも)同意すると思います。それも運命だと思っている」。次は、他球団からの指名を受け入れる姿勢も見せた。

来年檻か楽天が横槍入れてやれw
241名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:05 ID:lipe1P620
斉藤ハンカチは何となくヤクルトのような気がする。
242名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:15 ID:fLyjhEDLO
>>222

昔 「職業選択の自由♪アハハン♪」ってCMがあったけどさぁ、いまの時代そんなに甘くねえ。
243名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:18 ID:tJ2j8hN50
アマのホンダで一年過ごすより
どこの球団でも一年プロで過ごすが方が実りは大きい気がするけどなぁ
244名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:20 ID:Z6+9gl0F0
交渉期限ギリギリまで超ゴネて数億円ゲットして逆転ロッテ入り、なんてな
245名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:03:44 ID:3brD537J0
ハンカチは群馬出身だから西武だろ
246名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:04 ID:DpGfjlmR0
>>5
>>7
アホだなー

そういう「希望球団以外は拒否しまくります」ってのがまかり
通りだしたら、ドラフトによる戦力均衡なんて形骸化するだろうが。

それこそ以前の囲い込みだの、裏金だの、口裏あわせだのの繰り返しだっての。
何で希望枠がなくなったのか思い出せよ、間抜け。
247名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:06 ID:ZEolsbMqO
日ハムとロッテとか球界1、2を争う地味地味球団だからなw
よりによってだよなw
248名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:14 ID:eCp0QljyO
そんなに巨人がいいなら球団職員にでもなりゃいいじゃねえか。別に選手じゃなくても満足なんだろ?お前にお似合いなのは富士の樹海だ
249名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:18 ID:YCbQoomx0
今12球団で一番外野の持ち駒がある球団だろ巨人は。
守備と肩がとり得で、打撃は普通らしいが、そんなのが
守備固め以外で巨人で使い道あるのかなあ。
250名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:21 ID:k1Pe8+Hs0
ハンカチからほとばしるジャイアンツ愛を感じる。
251名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:35 ID:05PGu7dd0
こういう事態にならないようにドラフト編成が頑張るべきなのにそれを怠ったロッテのミスだろ
脈のない選手に手を出すってのは、こういうリスクがあるっていい加減学べよ
強行指名が悪いとは言わんが、拒否されたからって火病り杉
252名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:37 ID:oZQ/c8W00
>>230
ここまで初志貫徹すれば馬鹿だと思うが大したもんだと思うな
253名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:49 ID:QnzazmKU0
1年後


そこには怪我をして巨人にスルーされる長野が・・
254名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:49 ID:OqbTkHLAO
来年中日が指名します
決定事項です
ありがとうございます
255名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:04:57 ID:9g0m0DdX0
初めから全裸で誘われてもかえって引いてしまいます。誘いは半裸でないと(><)
256名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:07 ID:3brD537J0
ロッテも長野に断られる前に
「世界的経済危機のため長野選手の内定を取り消します」
って言えばよかったのに
257名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:32 ID:0PwevKG/0
>>46
こいつは池沼かよ。指名された二度とも巨人1本と強固な姿勢をみせてたのに
二度とも他球団に指名されたのに「(指名を)敬遠されるのも納得」ってw
そりゃさすがに次はないだろうけどw
258名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:33 ID:hLruAdAXO
メジャーが日本のアマ有望選手に手出し出来ない協定を結べるなら、
今の制度を更に厳しくしてもOKだが、
それが出来ないのなら、これ以上厳しくするのは自殺行為だぞw
259名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:41 ID:M0WSeG340
長野からジャイアンツ変を感じる
260名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:36 ID:9g0m0DdX0
初めから全裸で誘われてもかえって引いてしまいます。誘いは半裸でないと(><)
261名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:46 ID:K+LUc6zL0
球団が潰れる時代だからな
大手に就職したいのは当然
職業選択の自由〜ラララー
262名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:51 ID:tA/4D+J40
>>240
指名したら入ってくれそうなら指名する球団出るんじゃないかな?w
263名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:05:59 ID:XqV8i01/O
常識的に考えろよ
ロッテなんて普通入りたくないだろ
巨人じゃなくても阪神や中日なら多分入団してたんじゃね
264名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:30 ID:bjCGmexvO
プロ野球はひとつの組織だよ自由競争の相手はサッカーや他のスポーツ
もしくは他の娯楽産業だろ、自由競争の本質も分かってねえのに
勝手に内輪の争いに当てはめるなよ
巨人だけ勝ってどうすんの、他の球団潰すの?でどうなるの
265名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:34 ID:Z6+9gl0F0
ハンカチにメジャー志向があるなら上原の末路見たら虚塵には行かないと思うんだが
266名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:35 ID:jm7gnka90
ユニフォームの憧れはスポーツ選手は強いからな。
同級生も駒沢のユニで箱根で走りたいと言って駒沢に入学したな。
一般入試で明治ぐらいに入学できそうな奴だったけど。
267名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:06:53 ID:wkuXBRER0
>>249
ラミレス、鈴木、ヨシノブ、亀井、谷が居ればもういらないな。
そのうえハムから工藤も獲得しているし、
矢野だってそのうち復帰するから控えも飽和状態。本気で要らない。
268名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:05 ID:8PyOUqje0
近い将来 巨人の方が入団拒否をするかもな
269名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:10 ID:qhwyFLUrO
巨人は来年、育成枠でとれよ
270名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:26 ID:2KXlGi2x0
4回指名断って5回目にやっと中日行った人も居るらしいな。
まあ拒否の理由は「希望球団じゃないから」ではなく「プロでやれる自信がないから」
だったらしいがw
271名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:34 ID:barOimrc0
>>249
最終手段だけど、長野は大学途中までスタメンサード。

巨人に入れるのなら、内野再コンバートだって視野に入れてるだろう。
272名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:38 ID:aF1wb03M0
>>269
下位になっても残ってたら、流石に何処かが指名するだろw
273名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:44 ID:Z6+9gl0F0
ロッテが嫌な理由・・・嫌韓だったりしてw
274名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:07:57 ID:FMXpvSkZ0
>>246
長野みたいな稀有な例が大量に現れるようには思えないけどな。
275名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:08:06 ID:MX7tGxW0O
チャンスが多いのはロッテなんだけどな。
サブローはメジャー移籍らしいし、
年齢的にもあまり長くない。
早川は肩が弱い。
大松は肩は強いが守備が下手。
ベニーは言わずもがな。
276名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:08:12 ID:hAbZOQ2DO
大田が届け出さなかったら長野は巨人一位だったかな?
277名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:08:31 ID:1kPD5fbu0
・完全ウェーバー方式
・ウェーバー順をトレード可能

にすればいいよ
278名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:08:33 ID:q+0x++RgO
誰でもロッテなんかいやだろって
279名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:07 ID:HHX5FoPj0
>>230
そういう意見だけ抽出して放送したんじゃないの?
まぁ、年齢的な事を考えると入団しておいた方が良いと思うけど
所詮他人事だしいいんじゃねーの?
って考える人は居ると思うけど
280名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:13 ID:Gowpf5xl0
長野の場合は一貫して巨人一本ってわけでもなかったんだけどね
ドラフト直前は結構日和ってて他の球団でも行くかもってテレビで言ったくらいだし
ロッテスカウト陣にもそういう風に見えたんでしょ
実際指名されたらあと一年我慢したら巨人行けるんだよなぁってビビって拒否
ホンダでやり残したことがあるとかカッコつけないで本音言えばいいのに
281名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:13 ID:P/eb2SvJO
>>263
巨人命のやつがライバル球団に入る方がおかしいだろ
282名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:19 ID:K+LUc6zL0
球団によって勤務先も給料変わっちゃうんだから
選手が球団選びたいのは当たり前だけどな
283名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:20 ID:oZQ/c8W00
>>264
それならFA短縮とか訴えてる選手会の要求を呑む羽目になりそうだけどな。
強制的に入団させるんだからもっと早く解放しろってなる
284名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:21 ID:S5gEaFIDO
俺なら契約金に飛びつくよ!
コイツな中々のモンだ、選手としては知らんけど
285名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:23 ID:MX7tGxW0O
>>267
右は谷しかいないし、谷も守備は悪い。
矢野が復帰って…
286名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:09:35 ID:kX9Fmiqo0
ちゃんと下部組織作って完全自由化すればいいのに
287名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:11 ID:ANTF8+k90
別に選択の自由があるんだから入団拒否は勝手だが、
それと同時に球団にだって指名の自由はあるんだから
来季巨人以外が指名しても長野は被害者面するなよと言いたい。
288名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:20 ID:/gwPt2aZ0
来年のドラフトは巨人としても嫌な存在になるだろうな
他の球団への配慮も含めて1,2位くらいで指名しなきゃいけないから
他の選手獲りたかったら困るだろう
289名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:29 ID:UfIl/ORLO
今の状況だと逆にドラフトは完全自由競争で
FAは廃止にした方が海外流出が防げて良いと思うんだがな
貧乏球団でも育成して勝つ道が開けるし
290名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:40 ID:3brD537J0
ホンダなんか勤めてないで、読売新聞で働いてればだれも手を出さないのでは?
291名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:49 ID:fnt8e9vaO
こんな勘違いヤローは伊良部クラゲさんに叩き直してもらわアカンな
292名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:53 ID:oZQ/c8W00
>>286
アマの指導者の食い扶持が減るので無理です
293名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:10:55 ID:YOCAbhjNO
>>106
謝罪会見をごねた1025万の早稲田・清水○仁の関係者さんですね
294名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:08 ID:jLzfzE52O
つかホンダの野球部じたいがヤバくないの?

295名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:11 ID:jVtWMEd10
つかこーゆーのはどこも獲得しないように紳士協定でも組めばいいじゃん
296名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:23 ID:zaSPti1SO
栄光の巨人軍が最初に選手選んで残りを他球団でドラフトで良くね

巨人軍が勝たないと野球人気や景気が回復しないから
297名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:42 ID:nrmBLLyvO
>>263
ねぇよ
298名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:47 ID:05PGu7dd0
>>277
完全ウェーバーとかいらんわ。ドラフトの面白みがないわ
現行の一巡目くじ引き、二巡目以降クロスウェーバーで十分
299名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:11:50 ID:f2XwtThQ0
巨人がそれほど欲しがってなさそうなのが笑える
巨人がドラフト1位でとろうと思えば取れたのに取られなかったったことはそれまでの実力なのに勘違いしすぎ
300名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:12:03 ID:k1Pe8+Hs0
>>290
中日や西武の汚いやりかた批判ですねw
301名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:12:13 ID:wkuXBRER0
>>271
内野は内野でファームに活きのいい若手が多いから
1年後にはかなり厳しくなっている可能性もあるぞ
302名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:12:37 ID:2RG3jpsk0
長野が巨人に行きたいじゃなくて横浜以外指名拒否だったらもっと違っていたろうに
303名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:12:42 ID:kX9Fmiqo0
>>288
必要ないなら指名しなきゃいいだけだろ
リスク有る道選んだのは本人だしドラフトにかからないなら納得だろ
304名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:12:51 ID:Wq8jilFJ0
巨人が落ちたのは、
大森元木なんてのに二年もドラフトとられてから
あそこがFAだので迷走する原点
305名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:11 ID:/LoHa8/S0
巨人が一位指名すればすむ話
306名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:11 ID:barOimrc0
>>276
長野だったんじゃないかな、巽だった可能性もあるけど。

今年は不作だったからねぇ、2位クラスの選手をわざわざ1位に繰り上げるくらいなら、
猛烈に巨人に恋してる長野に報いても良かったんじゃないかと。

とにかく大田がプロ志望に翻意したのが長野にとっては誤算だったな・・・。
307名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:20 ID:jm7gnka90
>>299
ドラフト2〜3位でも充分凄いだろ。
何でドラ1じゃないとたいした選手ではないと結論付けるんだ?
308名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:22 ID:XpPQh7AT0
外野手ってのはよっぽど飛びぬけた選手じゃないと欲しがらないよ
一番欲しがるのはやっぱ投手
309名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:29 ID:fnt8e9vaO
読売新聞はスゲー読みづらいよな
日経がいい
310名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:13:55 ID:AmOTV2pA0
>>279
年齢別意見では40代以上のばばあのみ批判的意見が多かったな
311名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:17 ID:zaSPti1SO
斉藤の巨人入りは球界の総意

早稲田エリートが勝つと日本が盛り上がるからな
312名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:23 ID:JHKR1FPy0
来年
巨人 「ラッキー 育成枠でとろーと」

楽天がダメもとで8順目で指名

巨人「え〜〜〜」

長野「やりたいことあるのであと1年・・・」


313名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:32 ID:DgvzcEJiO
俺もドラフトのとき、意中の球団じゃないから断った事あるから、
長野の気持ちわかるよ。
314名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:35 ID:NNHzrHjO0
>>292
アマの指導者を雇えばいいじゃんて思うけど、今度はプロのリタイア組みが
再雇用先失うから嫌がるんだろうな。
315名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:41 ID:h1m0EkzgO
巨人「イラネ」
316名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:48 ID:hdimged70
>270
藤沢公也な
昭和44年:八幡浜高3年、ロッテ3位指名を拒否
昭和46年:日鉱佐賀関在籍2年目、ヤクルト11位指名を拒否
昭和48年:近鉄4位指名を拒否
昭和51年:日ハム2位指名を拒否
昭和52年:中日1位指名、1年後の昭和53年シーズン終了後に入団
昭和54年13勝を挙げて新人王

317名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:48 ID:/gwPt2aZ0
楽天だったら拒否選手たまにいてもよさそうなんだけど意外といないな
318名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:14:56 ID:jhjU3dZ60
虎の早稲田閥をナメんな
319($・・)/~~~byby:2008/12/06(土) 12:15:09 ID:qcvKK7Aq0
俺のホンダに対する考えが変わった
F-1から撤退するホンダは社会人野球からも撤退すべきだな
320名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:15:17 ID:HzD4FGE9O
結局巨人も指名しなかった→プロになれませんでした
ってなればいいのに
321名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:15:23 ID:6eODLYEH0
ロッテがアホなだけ
322名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:15:57 ID:Wq8jilFJ0
>>306
太田なんて巨人の戦略だろ
323名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:16:20 ID:Oj3Fobgk0
希望枠復活して、その代わり1位2位の枠を二つ失うように
したらいい。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:16:41 ID:gmwSIJ8aO
拒否して大リーグに規制するんじゃなくて、こっちをなんとかしろよ
325名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:16:43 ID:FMXpvSkZ0
>>319
はっきりとした数字は知らんけど野球とF1じゃ経費が桁違いなんじゃないの?
326名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:17:07 ID:fnt8e9va0
日公・ロッテの敵を是非楽天に討ってもらいたい
327名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:17:18 ID:rHSwBoRmO
巨人もごねる選手はいらないってよwww
328名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:17:24 ID:LpFpxHC20
NPB入団拒否はよくてMLB入団は駄目なのか?
これこそ罰則つけろよ
っていうかプロ志望届けだしたら原則入団しろよ
ずっと前から問題になってるのにいつまで放置するつもりだよ一体
329名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:17:27 ID:aF1wb03M0
>>319
ホンダの持ってる社会人スポーツチーム全部潰したところで、
F1にかかってた経費の1/10も行くかどうか
330名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:17:35 ID:eIgPzXpsO
>>317
野村監督&新興球団だからじゃないか?
野村退任後は出てきてもおかしくない
331名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:17:49 ID:wkuXBRER0
>>322
逆指名がないのにそんな戦略立てられるかよw
332名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:13 ID:f2XwtThQ0
>>307
まあ一般的に見れば凄いけど世間を騒がせるほどの実力でもないだろ
少なくとも12人はこいつより凄い選手がいるわけだし
333名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:21 ID:jk3LXkK+0
世界規模での費用対効果も桁違いだろうけどな
334名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:29 ID:hAbZOQ2DO
>>306
大田の割りを食ったのは間違いないよな
335名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:33 ID:c5tE2WWkO
これで数年後に巨人から戦力外通告を受けた時に
現役続行を希望していたら笑えるな。
336名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:41 ID:RPBTKDlA0
来年3位4位あたりで指名してやったらいい
337名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:51 ID:barOimrc0
これで自由枠が復活でもしたら、

同じ年に異色行動起こした田澤と長野はどこの回しもんだった!?つー話になるがな。
338名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:18:52 ID:05PGu7dd0
>>328
そこだよな。正直長野の問題より田沢の方が大問題なのにな
339名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:19:02 ID:3brD537J0
正直、巨人も迷惑してる

まるで、巨人が悪いみたいじゃねーか。
340名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:19:21 ID:dmAWAs+wO
>>9
お前ばか
341名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:19:56 ID:n/i/A3+i0
>>61
ワロタw
342名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:03 ID:UCThOrzw0
>>12
それは田沢で揉めたときに出来たやつに引っかかる
343名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:04 ID:Gowpf5xl0
>>317
指名拒否の前例作りたくないから強行指名してないだけ
ダルの時はダルパパにふっかけられて指名すらできなかった
344名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:06 ID:bjCGmexvO
職業選択の自由って長野はサッカー選手にでもなりたかったの
職業野球がしたいんだろ、職業は野球選手だよ
345名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:24 ID:nTHnfBzx0
来年獲るなら実際ドラ4程度だと思うが。
他球団が手出さないのが分かっているのを、上に上げる訳がない。
346名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:37 ID:IjUwYgSNO
>>313
有名人キター
347名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:20:47 ID:wkuXBRER0
>>328
原則入団するなら、入団交渉なんか要らなくなるだろ
プロなんだから条件が折り合わなければ拒否しても問題ない
348名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:03 ID:Inq06tqW0
ごねるとかまるで拒否してるほうが悪いみたいな偏向した書き方してるが
いやだと言ってる相手を拒否して希望球団への入団を妨害しているロッテの
スカウト陣こそ身勝手だ
お前らも考えてみろ就職ドラフトとかあって一生懸命勉強してやっと
有名大学を卒業して都内の一流企業に就職出来ると思っていたら就職ドラフト
で中国広東省支店に6年とばされる事になったりしたらいやだろ?
そもそもドラフトなんて職業選択の自由を無視した憲法違反なんだから廃止すべき
349名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:07 ID:XMmohsA9O
>>308
外野は投手や捕手からコンバートしても埋まるけど
その逆は滅多にないからな
球団は、投手や捕手をきちんと育成してナンボだよね

来年のドラフトまでに故障したりして
結局指名されなかったら
一生ホンダで飼って貰えるの?
350名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:27 ID:Wq8jilFJ0
大田なんて巨人がぐるだろ
ぎりぎりにプロ志望届け出すことにより、他球団を引かせた

そもそも大田前の巨人の一位は長野だった
なわけねえだろと誰もが思ってた
351名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:35 ID:kX82IEoH0
ロッテじゃ行きたくないだろう誰だって・・・
352名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:40 ID:AKdMob2kO
てか入団→即トレードじゃいかんのか?
それで巨人が中途半端な条件しか出さなけりゃその程度の評価しかされてない選手ってことで。
353名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:21:50 ID:05PGu7dd0
>>332
プロのドラフトに掛かるってどれほどの狭き門なのか理解できんのか
下位指名だって十分凄いんだよ
354名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:22:32 ID:yfFEiKIy0
もう希望枠ってなくなったんだ。制度がコロコロ替わるから、わけわからん
パンチョが死んで、ドラマがなくなった気がする
355名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:09 ID:bZ6lTFmsO
バカな野郎だなw
すでに二度もダメだし食らっといて未だに巨人巨人て…
まさにガキだな
356名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:09 ID:0rJgc1wUO
>>313元木おつかれ。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:21 ID:wkuXBRER0
>>352
トレードを条件に契約するのは協定違反
358名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:33 ID:ANTF8+k90
別に凄いかどうかが焦点じゃないと思うんだが・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:34 ID:0cqlVym/O
長野入団拒否

来年も巨人に指名されず

現状の制度では選手の希望が尊重されないと巨人が訴え

希望枠復活

ハンカチを希望枠で獲得巨人ウマー

こうですか。わかりません><
360名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:35 ID:1OnP2EWK0
田沢以外は大したのが居ないって言われるくらいの不作の年で
1位に指名されなかったから巨人もそれほど欲しくないのに
汚れてるイメージが更に無駄に汚れて迷惑してるんじゃね

高卒7年、大社5年、自由枠10年くらいにFA制度変えれ
25〜27の良い時に1回目のFA出来るから何処でも良いってのが増えるだろ多分
361名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:35 ID:f2XwtThQ0
>>353
お前理解力ないな
そのくらい知ってるよ
もういいよアホらしい
362名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:41 ID:barOimrc0
>>352
何その江川ルート?
代わりにトレードに出される選手が可哀想じゃん。

江川は引退会見でも「小林さんには申し訳ない事をした」まで言ってるんだぜ。
363名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:41 ID:IjUwYgSNO
巨人に入ればモテモテだもんな
どーせ下心だろ
364名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:23:44 ID:1KDSD2vF0
それほどの選手なのかね。
これでまだ巨人以外に指名する球団が居れば悪者、
一方で巨人は指名しなかったら悪者ですかと。
365名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:24:17 ID:jolSA01J0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5456572

監督のコメント一覧
366名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:12 ID:Gowpf5xl0
>>352
新人選手のトレードは野球協約違反
江川は特例中の特例で前例にもされない
367名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:13 ID:7CVOHVcvO
寺嶋コビ痔もよくごねるから嫌われてたんだな。
なるほどなるほど。
368名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:22 ID:k6/OXDHvO
田澤は希望枠があったら日本でやっていたのかな
それが気になる
369名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:26 ID:9TxaaNNZ0
好きな球団に入団出来ない今のシステムがおかしいだろーよ。
くじ引きで就職先が決まるなんて冷静に考えりゃとんでも無いことだろ。
良く一般社会に例えるならプロ野球は一つの企業で、球団は配属先、どこに配属されるかは入社しないと分からない。
みたいな詭弁を言うヤツがいるけど、真に実力のあるヤツなら希望の配属先が叶わなければ転職を考えるだろーし。
長野ってヤツも自分に絶対の自信があるから入団拒否を貫いてるわけで。
370名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:30 ID:Ch9giH/1O
これせこいよな
どうせ来年巨人は下位で取るんだろ?
371名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:25:57 ID:rENi34So0
来年讀売が育成で獲ったりしてw
372名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:26:19 ID:jk3LXkK+0
>>353
下位指名には変なの混じるけどなw
楠城とか。
社会人でも通用しない、打撃は穴だらけ・守備も下手な外野手でも指名されるんだから。
契約金4000万年俸1200だっけか?w
373名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:26:22 ID:jLM2si6NO
こういうゴタゴタがあるから人気落ちるんだよ
374名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:26:31 ID:bjCGmexvO
だからプロ野球ってひとつの組織なんだよどこの部署に飛ばされるかの問題
SONYがPanasonicでも潰れ様もんなら手を叩いて祝杯あげるでしょ
相手を完全に潰してシェアを奪い合う話しじゃないんだよ
375名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:26:33 ID:qsCDpj5SO
ハンケチってそんなにすごいん?客寄せ?
376名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:26:41 ID:EVl3tI7cO
長野自体は初志貫徹って思うけど
巨人に取る気がない以上はなあ
377名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:26:47 ID:1qkfesKj0
ゴネ得は許さないほうがいい。

>>352
江川事件のおかげで新人トレードは禁止になった。
378名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:03 ID:JXe2XAyV0
目先の金に惑わされずに信念を貫くのは見上げたもんだと思うが。
来年指名される保障もないし、怪我する可能性だってあるし。
379名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:03 ID:34zIlT+n0
早稲田にこだわって何浪もしてる友達を思い出しちまったよ。
偏差値的には法政ぐらいならいけたのに結局高卒。
380名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:12 ID:barOimrc0
>>368
それは間違いないと思うよ。
田澤はず〜っとメジャー志向って訳でも無かったみたいだし。

高校生くらいからずっとお小遣い貰ってて、プロ解禁の年になって億単位の裏金積まれたらそりゃ日本に残るでしょ。
381名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:21 ID:jm7gnka90
しかし、ドラ1でないとたいした選手じゃないと言ってる奴が多い事に驚き。
野球ファンならドラ2ドラ3も、高素質だと思うだろうに。
382名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:37 ID:ANTF8+k90
>>375
プロに入って通用するかは誰にも分からないが
普通に凄い。
六大学での成績見てみ。
383名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:27:53 ID:hAbZOQ2DO
ハンカチ斎藤は進学した途端に枠なくなったんだよな
意中の球団があったのか知らんが
384名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:28:11 ID:cM85cmoS0
予言 ハンケチは絶対プロでは通用しない
385名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:28:14 ID:hLruAdAXO
ぶっちゃけ、巨人も迷惑してんじゃねw?

今の巨人の戦力を考えたら、これから2〜3年の上位指名選手は大学か社会人の投手だろw
386名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:28:36 ID:rCHTCfV90
2回も指名されたことには何も感じないのかw
387名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:29:02 ID:f2XwtThQ0
巨人が欲しがってる度合いと長野が行きたがってる度合いに差がありすぎる
巨人側から見れば長野の代わりなんかいくらでもいるだろ
388名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:29:13 ID:wkuXBRER0
>>374
>SONYがPanasonicでも潰れ様もんなら手を叩いて祝杯あげるでしょ

おまえ、ソニーの製品にパナ製の部品が使われていないとでも思っているわけ?
389名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:29:32 ID:a5Dagitb0
>>383
斉藤はメジャー志向が強いから日本の球団はどこでもいいんじゃない?
390名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:29:38 ID:Q8HbimW60
別に良いじゃん長野も納得の上での拒否なんだからさ
希望枠とか認めたらまた巨人偏重になるわけだし
391名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:05 ID:rlK8euttO
嫌がらせで次も指名してやれ
悪しき前例を作っちゃいかん
392名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:09 ID:Inq06tqW0
>>369
そのとおりだよな
そもそもプロ野球は事実として一つの企業じゃないのに一つの企業だと解釈するのが詭弁そのもの
だったら本当に12球団合併して一つの企業になれと言いたい。
393名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:18 ID:6Dbhtwzj0
こんなの邪魔する方も悪い。
394名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:23 ID:Hs+jFZ340
他球団の指名拒否させたんだから巨人は責任持って1巡目で指名するべき。

今年のように1位で大田を確保しつつ、長野は拒否を盾に他球団を牽制して下位で確保なんて
ドラフトの意味すら否定するような戦略は許されない。
395名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:25 ID:k6/OXDHvO
>>380
ってことは日本で行きたくない球団があったということだな
どこでもよければメジャーに行かないだろうし
396名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:30:53 ID:eIgPzXpsO
そんなに巨人行きたいなら打撃投手かブルペンキャッチャーで雇ってもらえば?
巨人も無駄な選手枠使わなくて済むし
397名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:31:08 ID:9+DUI6hA0
いやボビーだったら
来年も指名するだろ。
4位ぐらいまで生きのこってたら。
398名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:31:09 ID:FU6swfnm0
嫌なら嫌でいいんじゃね。
だからといって逆指名も必要ないよ。
次にまたドラフトにかかればいいんだから。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:31:30 ID:EzQH1TwS0
ブランド品に固執するから叩かれる
「どうしても広島じゃないと嫌」とかなら好感度うpしてたに違いない
400名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:31:40 ID:Lz0oZ1ct0
12球団は1つの会社なんて都合のいい言い分だよな。
401名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:31:40 ID:JHKR1FPy0
「やり残したことがあるからお断りを・・・」

ならプロ志願すな。
402名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:32:15 ID:yTW77Xkw0
巨人が1位指名しなかったから入団できなかった
それだけの話だろ
403名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:32:28 ID:bjCGmexvO
>>392
じゃあどこの馬の骨か分からん企業でも参入出来るよな?
404名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:32:30 ID:5S4Kdj2UO
下位でとれるなら穫るわなw
外野が35前後の年寄りばっかなのによそで二位指名される選手を下位ですら指名しない球団なんぞ有る訳がない。
405名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:32:36 ID:jk3LXkK+0
>>374
ちがうだろ?
職業野球は法律上職業野球団単位で構成されてるし。
試合だって野球団の主催で行われるし、連盟はただの管理団体でしかない。
406名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:32:44 ID:HBte8s/RO
ジャンプ漫画にあった山田太一の奇跡みたいに、一年後に巨人にトレードに出してやる、という契約条件で入団させればいいのに
勿論契約金0、規定最低年俸でな
407名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:33:09 ID:hLruAdAXO
で、長野のことを批判してるヤツは、
長野の希望球団がカープやベイや楽天でも同じように批判するの?
408名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:33:11 ID:jm7gnka90
>>394
大卒選手を球団職員として一年囲い込んで、
翌年のドラフトでは1位で高卒投手を指名して、2位でその大卒選手を指名した球団に謝れ。
409名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:33:53 ID:wkuXBRER0
>>369
その理屈からすると、やっぱりFA取得期間の短縮をするのが一番いいと思う。
ドラフト制はいじるべきじゃない。
410名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:33:55 ID:9N9X29vK0
・日本球団でドラフト指名を受けた場合、以降3年は日本以外の球団に入ることはできない
(ただし指名を受けた年なら可能)
・仮にその指名を蹴った場合、次回ドラフトは希望枠が認められるが
契約金の上限は1000万円、入団後3年間は最低年俸で過ごさなければならない

これでどうだ
411名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:10 ID:9R/cVYQ4O
長野の足もと見て安く契約してやれよ巨人w
412名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:28 ID:Jv5PXHWS0
やり残したこと→(社会人優勝)巨人1位指名でプロ入り
413名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:33 ID:UCThOrzw0
例外中例外
江川のトレード→禁止
野茂の任意引退→協定を制定、ポスティングまたはFA以外禁止
上原のメジャー挑戦→協定を制定、数年後に大学のプロ志望届の義務化
田沢のメジャー挑戦→社会人のプロ志望届の義務化、元木みたいに海外に逃げるのはペナルティ
414名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:46 ID:AmOTV2pA0
昔は6回ぐらい断り続けた選手がいたらしいぞ
2回とかまだまだ
415名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:34:53 ID:ANTF8+k90
>>369
自由競争じゃダメだったからドラフトになったわけで
416名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:02 ID:3ojZaImA0
プロ野球が1つの企業で球団は部署みたいなもんだろ。
球団を1つの企業とするならJリーグみたいに年数にかかわらず
自由に移籍できるようにして、TV放映料は全球団で分配制にすればいいよ。
417名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:01 ID:yltrtQcIO
それにしても、本人の希望なんて実質無いに等しく就職先が決まるとは、
北朝鮮みたいな制度だよね。
418名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:28 ID:Lz0oZ1ct0
>>407
批判してるやつも本人と同じ巨人脳なんだよなw
419名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:39 ID:6ssNoTXU0
君はこの謎がとけるか!
飛び降り自殺で水槽に転落。
自殺を試みた人は水槽の中で首吊り自殺を決行!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228534314/-100
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ms081206122224.jpg
420名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:35:56 ID:jnIDQj5rO
他球団のクソどもは勝手に指名しといて断られたらゴネたとか馬鹿じゃないのw
指名した方が悪いだろw
他球団が1位とかで指名してなきゃ巨人が獲得してたかもしれないだろw
421名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:36:01 ID:/SdUZeJQ0
>これで来年は巨人以外の球団は手を出さないと思う。

長野は願ったり叶ったりwww
ゴネ得だなw
422名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:36:29 ID:05PGu7dd0
>>372
その手の下位指名が同年の上位指名食っちゃう事とかあるから面白いんだよな
数年経ったら楠城大化けしたりするかもなw
423名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:36:50 ID:/ujoDa4+O
別に拒否してもいいじゃん(笑)
指名される前に断れよ
424名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:36:53 ID:th6c9OKA0
マイナーリーグみたいに2軍にもFAを入れたりルール5ドラフトを入れるべきだよな
なら来るやつも多そう
425名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:36:57 ID:hLruAdAXO
>>380
田沢はずっとベイ入りを希望してたよ。
今年になって急にメジャー云々言い出した。

まあ、エネオスの監督や関係者が赤糞から裏金もらって、田沢を説得したんだろw
426名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:01 ID:5S4Kdj2UO
>>394
長野が勝手に拒否しただけ。
今年同様、巨人が一位指名する義務など全く無い。
所詮巨人にとっちゃ下位の価値しかない選手なんだから。
もちろん他球団が来年も強行しても良い。
ドラフトってのはそういうもの。
大嶺や陽のパターンじゃなく、新垣内海福留のパターンになっただけ。
427名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:30 ID:U5RQ1/qlO
>>392
詭弁だよな。給料だって各球団が個別に出してるし、
仕事の内容は同じなのに待遇に差がありすぎだし。
428名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:37:59 ID:7VVy+dnj0
巨人とロッテって東大と千葉経済大学くらい違うの?
429名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:00 ID:wpvibNe80
プロの1年は価値があるとかいうけど阪神に行ったあいつはどうなったんだ?
当然高校進学したやつらなんかめじゃない実力になってるんだよな?

NPBに育成能力なんかねぇよ
430名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:01 ID:f2XwtThQ0
これで来年巨人が長野をスルーしたら面白い
431名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:04 ID:K+LUc6zL0
そもそも戦力の均衡を図る必要がない
強すぎる球団じゃレギュラーになれなくて給料上がらないから
あえて弱小球団に入りたい奴もいるだろう
ドラフトなんかやめて入団テストオンリーにして入りたい球団に入るべき
432名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:18 ID:fLyjhEDLO
>>412

やり残したことがある なんて後付けだな。
巨人に選択権が渡りゃあ そんな言い訳しなかっただろ。
433名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:26 ID:HBOZlB7IO
希望枠復活で良いんじゃないかな
自分の行きたい球団に行けなくてメジャーに流れるの嫌だし
434名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:40 ID:2veSrajP0
巨人なら二軍でもいいってことなんだろうか。
実績積んでFAで巨人に入った選手ですら活躍できずに退団していく。
そんな球団よりすぐにスタメンに入れるようなところで成績残したほうが
いいと思うけどね。
ま、セリーグに行きたいくらいの希望にしとけばいいのに。
435名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:52 ID:HqnhM4l5O
まぁどんだけ活躍するか見させてもらおうかね

いつになるか知らんが
436名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:38:55 ID:tpncnCCn0
アメリカのようにFAまで6年だったらいいのにさ
日本の今の制度だと入団した球団が野球人生そのものになる場合がほとんどじゃん
だから長野の行動は非難できないよ
437名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:06 ID:PpQNk94+0
なんの進歩もない日本やきうwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:07 ID:UCq1tN+SO
長野みたいな異常者は特殊な例だから


巨人入っても活躍できんよ
439名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:10 ID:eD2BTEpb0
アルバム『Free - Many and unspecified persons (BPM100)』無料配布
http://blog.downburst.net/
440名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:43 ID:l+TFZjNxO
チョーノよかったなぁ(●´ェ`●)
441名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:48 ID:yQB8Sbxg0
やっぱ、逆指名はあったほうがいい。
スターは巨人に行くべきだよ。
442名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:48 ID:Hs+jFZ340
>>433
そもそも国内は希望球団じゃなきゃ嫌なのにメジャーならどこの球団でもいいって理屈が矛盾してる
443名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:39:55 ID:/SdUZeJQ0
>>434
巨人に入ってレギュラーになって成功すればいいじゃんw
444名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:03 ID:fLyjhEDLO
>>420

ていうか 巨人が一位指名しなかったのはなんで?
445名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:12 ID:qV1e0zjM0
希望枠って人気ない球団の為の制度だったわけだ
446名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:14 ID:5S4Kdj2UO
>>429
辻本は育成枠送りに。
珍カスは必死に否定するが近いうちに解雇だろう。
447名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:32 ID:k7TImXib0
>>401
もともとプロ志願してないよ。巨人志願してただけ。

>>404
今年は上位でとるほどではないってことだね。
ラミレスでレフトは不動。他は、パンダ・谷のおっさんにスペの鈴木尚、ちょっと芽がでてきた亀井。
補強すべきは他にある・・・んだが高校生ばっかだったな。
448名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:42 ID:p+z3CEsYO
449名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:45 ID:jgJuxCn20
>>425
メジャーは日本みたいに自分のところで収支管理をしないから裏金なんて無理だよ
原則収支管理は機構がやるから分かるし
450名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:40:47 ID:Wq8jilFJ0
>>436
6年といってもメジャーにいる必要がある。
マイナーも日本以上に長い
結局FAする年齢は同じくらいだよ
451名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:41:07 ID:1GKsd4270
希望枠があっても巨人は長野に使わなかっただろうな
452名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:41:07 ID:ZLw4twmb0
チョウノが巨人入りを熱望しようが、巨人はチョウノなどいらないわけで、
チョウノはいつまでも巨人のストーカーをしていてはダメだよ。
早く大人になりましょう。
まあ、おそらく来年プロ入りしても大成しないでしょう。
453名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:41:11 ID:ESf86/5dO
またナベツネの思惑で制度が変わるのか?
来年1位長野、再来年1位は斎藤ともう巨人だけ決めとけよ
どうせ裏金渡しているんだろうからな
454名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:41:31 ID:KbNnQ1gB0
>>22
江川の場合は自分の我が儘で当時の所属選手どころか政治家レベルにまで迷惑かけたからなぁ
意見なんて言ったら恥知らずもいいとこだ
455名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:41:33 ID:yQB8Sbxg0
ハンカチとかあれだけ日本の王子扱いされてて
巨人以外に行ったらかわいそうだからな。
特に不人気のパリーグとか、かわいそうすぎるw
456名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:42:19 ID:/SdUZeJQ0
野茂がメジャー行く時も、「こんな我侭な奴、メジャーじゃあ通用しねーよ!」と
ボロカスに言われたけど、成功したよねw
457名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:42:44 ID:pV+dPiZa0
つーか1度日ハムを蹴ったのにそれを分かってて獲りに行ったロッテは叩かないの?
球界ってこんなもん?
458名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:42:53 ID:jhjU3dZ60
>>453
虚塵は再来年は福井やろ
459名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:43:05 ID:Tev2jBNW0
>制度をころころと変えれば、球界全体の信頼にもかかわってくる

今更何を
460名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:43:12 ID:Hs+jFZ340
>>444
大田が一転プロ志望の意思表明したから
それがなければ1巡で行く予定だった

つまり、どうせ拒否するから他球団は来ないと見込んで下位にまわされたってこと。
461名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:43:34 ID:wkuXBRER0
>>444
将来性やスター性を含めた評価が大田>長野だっただけのことでしょ。
462名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:43:51 ID:f2XwtThQ0
ハンカチはなんとなくヤクルトのイメージがあるな
巨人だとなんかコテコテすぎる
463名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:43:58 ID:iXaEgL3V0
>>436
メジャーは基本的に契約が切れたときがFA
自由契約もFAだから
保有権も短いしな
6年というのは優良物件のためのもの
464名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:44:07 ID:bjCGmexvO
で、職業選択だなんだ主張して逆指名で案の定巨人に一極集中した挙げ句
ズタボロに落ちぶれたこの野球界をどう思うの
巨人だけ生き残ってAチームBチームでペナントやるの
465名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:44:38 ID:aSFwnRHa0
昔阪急の簑田が巨人に移籍になったとき週刊ベースボールのインタビューで
「トレードはプロ野球という大きな会社の中での人事異動のようなもの」って言ってたけど、
それは阪急から巨人に行ったから吐ける台詞だよなーと子供心に思ったもんだ
現に巨人に入った途端に週べの表紙飾ってたからなw
466名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:44:45 ID:AmOTV2pA0
>>457
ロッテは韓国というだけで叩かれてるから
この程度では叩かれない
467名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:44:49 ID:KbNnQ1gB0
今時巨人以外入りたくないなんてのを真に受けるスカウトなんていなかったからなぁ
そしたら長野が予想以上のDQ…いや、巨人愛に溢れてたということで
468名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:44:58 ID:jk3LXkK+0
>>422
高卒社会人ならあるかもなw
しかし大卒社会人で1年目の三振率が4割を超えてレギュラー剥奪、2年目はレギュラー故障のためスタメン復帰するも
三振率相変わらず4割だし。
少なくとも大卒社会人で外野でドラフトかかるなら、補強で指名かかるくらいじゃないとムリだと思ってたが、まさか補欠でも
指名されるとはな。

まあ完全にコネなんだけどw
469名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:45:11 ID:wkuXBRER0
>>449
裏金はなくても、契約金の上限はないけどな。
MLBでもドラフト指名選手がエージェントを付けてごねまくったうえに
合意できずに拒否するなんて普通にあるぐらいだし。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:45:20 ID:dt0lguNX0
こんな馬鹿見たことない 何考えているのかな 巨人巨人と思ってるだけ
471名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:45:36 ID:9E9cd+2H0
選手個人の人権にも関わってくる。こういうのは過去に日本が人民を抑圧したことによる反動といっても相違ない
472名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:05 ID:ose3GHDdO
来年 どこも指名しなけりゃ面白いけどな
473名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:10 ID:VlVSuDlB0
そもそも巨人は長野を指名する意思があったのかな・・・と思っていたけど
太田獲りのために優先順位が変わったのか
ロッテが空気読まなかった、という事になるのかねえ

それにしてももったいない気がする
474名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:11 ID:V1tbUF2tO
長野イラネ
475名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:26 ID:wpvibNe80
>>457
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/30/04.html

日大4年時に日本ハムの入団を拒否し、その後も巨人以外ならホンダ残留の姿勢を見せていたが、
巨人が東海大相模の大田の1位指名を決めたこともあり態度を軟化させた。関係者には「巨人への
あこがれはまだあるし、日本ハムに失礼になるのも理解している。でも2年間待ったし、巨人から指
名がなければ指名された球団に行くと思う」と漏らしているという。この情報を得たことが指名に踏み
切る決め手となった。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:31 ID:bjCGmexvO
共産主義を毛嫌いするのも良いが公平平等が成り立たないと
スポーツの興行なんて破滅に向かうだけだろ
所詮どっちが強いだと競争ごっこしてるだけなんだから
477名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:31 ID:ANTF8+k90
>>457
なんで叩かれるんだ?ロッテが。

拒否した長野も指名したロッテもどっちも悪いことなんかしてないわけだが。
478名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:36 ID:jm7gnka90
>>464
逆指名で一極集中したかね?
むしろFAの方が説得力があるが。
479名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:39 ID:uhAD9tAe0
他球団が指名しない
巨人が6位指名

でも長野はいくのか?wなんか滑稽だな
480名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:40 ID:M+k1M8OO0
FA権獲得を5年にして最下位のチームから順に選ぶようにするのが良い
481名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:46:58 ID:ps6cmLSH0
これで下位で取れるじゃん。もうけ
482名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:00 ID:SiztB2U50
長野はもう潰していいんじゃないか?
483名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:04 ID:pF+qiib0O
巨人>現職>プロ
プロよりホンダ社員の方がいいだろ?巨人だけ例外で。
プロなんて大半がわずか数年でクビになる世界なんだから
別に拒否したっていいじゃん
484名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:34 ID:HUse2YzL0
来年、巨人以外は手を出さないだろうけど
巨人も指名しなかったらプロになれないって事か(´・ω・)
485名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:47 ID:VFai0GU30
究極的にいえば社会人のままのほうが老後考えると安泰だから
プロに入るなら意中の球団もしくは破格の条件じゃないとってのはあるだろ。
好きでもない球団入って4,5年でクビになって30歳前後で就職活動は厳しいからな。
486名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:47:51 ID:AmOTV2pA0
>>470
おまえは子供の頃からずっと好きだった女の子じゃなくて
嫌だと言ってるのにブスに言い寄られて結婚した方がいいと言いたいんだな
487名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:48:04 ID:Lz0oZ1ct0
あがいたってどのみちMLBに潰されるよ。
488名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:48:07 ID:Hs+jFZ340
巨人だから叩かれる、選手の意思を尊重しろとか言ってる奴は
巨人が楽天志望してた橋本到を指名したことについてはどう思ってるんだ。
489名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:48:08 ID:uhAD9tAe0
>>483
新聞読んでるか?
490名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:48:43 ID:1GKsd4270
こんな選手どうせ大成しない
巨人も迷惑だろ
491名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:00 ID:bjCGmexvO
>>478
高橋上原阿部とにかくアマナンバーワンの逸材はこぞって巨人来たけどな
そう見えないのは高校生がちゃんとしたドラフト行ってきたからだろ
上原松坂だってあったんだぜ?
492名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:05 ID:4k9evc+o0
>>484
つ 育成
493名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:11 ID:gv6/zUhfO
ナベツネさんのオーナー辞職が意味ねぇ〜
本人はちゃっかり会長になったし、次は会長辞めて名誉会長ですか?
494名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:14 ID:35ZfdRsc0
今回の長野のような2度目の拒否は極希なケース。
それだけのためにいちいち制度を変えてたらキリがないだろ。
ある程度の割り切りも必要じゃないのか?
495名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:45 ID:77loBooC0
何も言わずに指名を拒否する ◎
希望球団を予め公言し、その球団以外の指名を受けたら拒否 ×
事実上の逆指名です
絶対長野の我侭を通してはいけません
少なくとも拒否をする理由に希望球団を公言させるべきではない

496名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:47 ID:pV+dPiZa0
>>477
少なくともソースでは長野に対する文句は出てるけどロッテに対する文句は出てないからだけど
497名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:47 ID:vohEP2cJ0
>>472
おまえは社会から指名されてないクズだもんな
妬むなよw
498名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:49 ID:wkuXBRER0
>>464
逆指名で最も恩恵を受けているのは間違いなくホークスでしょ。
一時期はアマチュアの有力投手が毎年ホークスを逆指名していたし。
499名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:49:59 ID:qs5v6V7a0
長野は女子アナ目当てなんだよ

長野は女子アナ目当てなんだよ

長野は女子アナ目当てなんだよ
500名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:50:01 ID:HBOZlB7IO
今年の田沢と長野の件を見て、メジャーを目指そうと思う、
アマが増えるかもね
501名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:50:13 ID:FG2pSe/v0
>>486
その好きな女が脈無し、それなら妥協するのが人生だ
502名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:50:15 ID:ASRlBTWx0
>>457
まあ過去にも強行指名した例はいくらでもあるし
1位指名がかちあって争ったんじゃなくて、今回は2位指名だしな
他にもヤクルトと阪神も指名リストに入れてたみたいだし
503名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:50:37 ID:hLruAdAXO
つうか、長野を批判してるヤツは、長野が巨人希望だから叩いているんだろw?
他球団でも同じように叩くのかw?(まあ、阪神と中日は巨人と同じように叩かれると思うがw)

「制度が〜(笑)」
「ドラフトの意味が〜(笑)」
とか綺麗事言ってんじゃねーよw
504名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:05 ID:aKgCeoP10
>>450
マイナーのFAも6年だよ
それと保有権がなくなった選手は飼い殺しを防ぐ為にルール5ドラフトを行う
505名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:26 ID:jm7gnka90
>>494
「最近では」極希なケースが正しいな。
60〜70年代なんて2回3回当たり前な世界だったし。

当時の指名拒否の感覚ってどうだったんだろうか。
506名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:37 ID:s37FP+/Y0
入団拒否をごねるって言うのか
507名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:41 ID:Dwbs37Ry0
良い歳してバカだよな
巨人出身の肩書きで食える時代じゃないし
508名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:51:45 ID:aSFwnRHa0
>>503
何が何でもオリックスに行きたくてごねるやつとか見てみたいなwww
509名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:12 ID:ehGbiZr40
それ考えると、JR東日本辞めて育成枠で入った奴は凄いな。
JR東日本なら職種にもよるが定年前一本は行くのに・・・
510名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:20 ID:bjCGmexvO
もし高校生も逆指名だとたら巨人に今頃
上原と松坂が所属していた気違いだろ
511名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:32 ID:Wq8jilFJ0
>>504
6年足すマイナー数年で
結局30くらいでFAが普通だけど…
512名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:37 ID:fLyjhEDLO
だからさ、2年連続で指名拒否した奴は2年間ドラフト指名から外すとか決めりゃいい
513名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:39 ID:77loBooC0
>>503
では、これから全選手が長野を見習って
「○○球団が希望です」「○○球団以外には行きたくありません」
無法地帯です
514名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:54 ID:KbNnQ1gB0
元巨人関係者「巨人入ってある程度活躍したところでうどん屋が精一杯ですよ」
515名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:52:57 ID:uhAD9tAe0
>>486
ブスだと極論すぎね?
今の横浜とかならその感じもわかるけどw
516名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:53:02 ID:f56XPysXO
ごねてる訳ではないだろ
希望の就職先に行きたいだけで、
それはそれで純粋な気持ちだと感じる
そもそも妥協というか、行きたくもない球団で働きたくはならないだろ
行けるチャンスがあるなら追い求めるのは普通
行けないのは現制度の縛りがあるから
彼は被害者だよ
517名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:53:27 ID:qi94x4cmO
巨人が来年とらなかったらうけるw

ざまぁwww
518名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:53:29 ID:/RMzMpLa0
ロッテじゃなければ行ったんじゃないの?
ヤクルトとか横浜あたりなら。
ロッテじゃ俺でも拒否するよ。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:53:36 ID:jnIDQj5rO
>>510
松坂は元々横浜志望だコンチクショー
520名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:53:42 ID:XpPQh7AT0
昔は「強行指名」なんて普通にあったよ
それで落ちる選手もけっこういた
鈴木健もそれ
521名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:53:45 ID:nAwgS+dsO
>>1
>一般的にごねる選手は嫌うから

チームの言うこと素直に聞く奴が好きなんだろ?
NPBがFA短縮しないでごねてる姿を嫌うがな
FA3年くらいで良いだろ?
522名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:02 ID:f2XwtThQ0
巨人とロッテが1位指名してくじ引きでロッテに決まってしまったというなら拒否する気持ちもわかるけど
今回のケースだとただの勘違い男にしか見えないわ
自分の価値がどれくらいかよく考えたらいいのに
523名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:05 ID:05PGu7dd0
>>475
今年のドラフトのスポニチは飛ばしまくりだぞ
524名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:13 ID:eJHhlLch0
>>510
上原を知らな杉
525名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:13 ID:GNKlOZSkO
>>503

巨人叩きじゃなくて長野叩きじゃね?
526名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:31 ID:qlNRDIyv0
何でコイツ一人の問題で制度を再変更しなきゃいかんのよ
527名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:30 ID:ACb3OpS2O
>>421
仮に巨人以外でもプロになりたいって心変わりしても他球団がソッポ向いてプロ入り出来ず、なんて事になるがな
528名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:35 ID:Lz0oZ1ct0
熱血昼休みの司会ができるよ。
529名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:50 ID:7i38mZcP0
正直巨人も迷惑だろ
530名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:54:56 ID:Hs+jFZ340
この手のスレで巨人だから叩かれるとか言ってる奴はアホ
531名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:00 ID:uiJE4zWi0
逆指名の復活のために泳がしてるんだろ
532名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:11 ID:Wq8jilFJ0
>>519
松坂は巨人ファンだろ
あと西武ね。
533名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:25 ID:wkuXBRER0
>>510
巨人にとっては川相の後継者が絶対必要だったから
98年のドラフトでは投手二人より、投手(上原か松坂)一人、遊撃手(二岡)一人を選択して
結果として松坂と上原を天秤にかけて、上原を選んだまででしょ。
両方獲得は当時の巨人の補強戦略からしてあり得ない。
534名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:36 ID:VFai0GU30
つかプロなんて10年在籍出来る奴の方が希少なんだから
選手個人の希望は出来るだけ尊重してやるべきだろ。
巨人、巨人といってもあそこじゃ一軍定着なんて至難の業だし。
535名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:36 ID:ZruTf1CC0
拒否を無くすということならFA短縮かな
536名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:55:43 ID:ETINtHdOO
>>505
やっぱ職業として不安定だからの拒否じゃね?
引退後食っていくのも大変だし
537名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:56:02 ID:eQrAj+Zu0
>>505
ドラフト制導入初期の頃は、指名する側もかなり適当だったらしい。
下位になると「枠が余ってるからとりあえず指名だけしておくか」みたいな。
だから、下位の場合は、事前の挨拶どころかロクな調査もなしに指名することが多かった。
また、指名しておいて交渉権放棄とかごく普通だったし、
交渉権放棄はしなくても、ドラフト後なかなか指名挨拶すらしないとか。

そんなものだったから、拒否する選手側もだいたい察しがつくっていうもの。
538名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:56:07 ID:wn6CgTn20
巨人もそこまで必要としてないって事だろう
ドラフト後でもトレードできるだろアメリカみたいに
539名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:56:27 ID:pbc4KMq20

来年あたり斉藤がどこかのインタビューで「希望球団以外ならプロ入りはしません」なんて答えたら
即希望枠制度復活だろうな
540名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:56:34 ID:cC4yJgRs0
巨人は今年取れなかったので、もう来年は指名しませんと
宣言すれば良かったんだよ。

巨人ファンだが、こんな奴いらね。
巨人は今すぐ「来年指名しませんよ」と長野に通告してやれ!
541名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:56:54 ID:+jg2dwZI0
>>33
日本程度のFA期間でそれは無茶
542名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:10 ID:CqA7mnF3O
長野だけに関しては
好きにしろですむが
543名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:32 ID:uhAD9tAe0
まあ巨人は嫌いだが、この件は迷惑だろうなーと思ってるw
これで来年は指名しないと巨人まで叩かれるからな

まあ、下位指名でいいと思うがな
544名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:37 ID:yK+DajVx0
>>210
あっー
545名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:46 ID:VFai0GU30
希望枠撤廃とFA短縮どちらがファンにとって嫌かっていえばFA短縮だと思うけどね。
546名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:49 ID:bRqZ9Jtu0
行きたくないから行きませんってだけの話じゃん
指名しちゃえば入団してもらえると思ったのかねえ

「意中の球団なら入る、そうじゃなきゃ入らない」これに問題ないでしょ
やったことはアホだと思うけど、その選択は尊重されるべきものだよ
っていうか事前調査が足りなかっただけじゃないの

あと、ペナルティを課せといってるアホいるけど、一年を棒に振るんだから
それが十分なペナルティになってるよ
547名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:57:58 ID:XpPQh7AT0
>>537
>枠が余ってるからとりあえず指名だけしておくか

掛布はまさにそんな感じだったらしいね
3位ではあるけど落合もそう
548名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:08 ID:Wq8jilFJ0
>>533
当時は長嶋日本一が絶対
それならば即戦力一本だっただけ
松坂があれほど人気と実力をしめすとは、巨人も思ってなかった
だがもうドラフト的にはもう遅い。

ひっくりかえすのは無理
549名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:11 ID:+Ol1K6gi0
>>113
江川あのスイングでゴルフ好きなのか
550名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:20 ID:a7RnVzqs0
来年、3位指名でいいから巨人は確実に指名してやれよ
551名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:24 ID:2zP7g+YM0
2010年ハンカチドラフトは大豊作!!part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1223374755/
552名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:37 ID:ehGbiZr40
まあ田沢も下手すれば「新日石の社員のままの方がよかったのに・・・」なんて
言われるかもしれんぞ。それを考えればホンダの社員のまま定年までいる方が
賢いのかもねえ。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:48 ID:kIV4eRIa0
>>511
メジャーに定着するやつは大抵ドラフトから3年ぐらいで上がる
554名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:58:57 ID:4k9evc+o0
東大受験しようとしてたらその受験票を日大にとられて「うちに入学しなよ」
といわれたようなもんだしなぁ
555名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 12:59:28 ID:6gqbTG2q0
大学経由社会人で入団拒否は年齢的にもかなりの痛手だが、
ファンのハードルがかなり上がるのを覚悟の上なんだから
まぁがんばってほしい。
球界にはスカウトを殺したり、球団社長のクビを飛ばしたりなど
のゴリ押しで入団しておいて「メジャーに行きたい」って言ってる
やつもいるんだし。
556名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:00:01 ID:a7RnVzqs0
日本の憲法では「職業選択の自由」が明記されているからね。
チョンは不満だろうが、ここは日本だ。
557名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:00:11 ID:jZ0aGqOT0
来年どこからも指名されなかったりしてw
558名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:00:46 ID:htBTqlCc0
>>106
ダブルじゃないじゃん。
559名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:00:59 ID:ReHht0WV0
さすがに巨人が下位指名で指名するだろw
560名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:05 ID:ez1oEjju0
もう自由競争でいいだろ実際
NPB全体で一つの会社って、都合のいいときだけ使うよな
実際はかなりの待遇の差があるんだから
本当の会社みたいに、実力を考慮して金稼げる部署に配属されるならいいよ
でも早い者勝ちじゃね
4年で年2億に到達する実力がある選手が
早い者勝ちで頭一つ抜けてる貧乏球団に拉致られたら最悪だよ
なんのために俺は死ぬ思いをして毎日トレーニングを続けたんだろうって悩んで、
自殺することも考えられる
自殺といえば思い出した
選手じゃないけど、実際に通称アラカキという事件もあったじゃないか
561名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:09 ID:D6MJUTR1O
例の大学時代の監督に
コメント求めないもんかねどっか
562名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:20 ID:M0WSeG340
マジックではありません
長野力です
563名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:26 ID:ANTF8+k90
今朝日新聞読んだら、正論が書かれててワラタ
564名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:48 ID:f2XwtThQ0
>>554
いやちがうだろ
東大すべって日大受かったけど拒否して浪人するだけ
自分が日大レベルの実力ってことに気付かずに
565名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:01:48 ID:VFai0GU30
そもそもプロ>社会人っていう考えが間違ってる
それはあくまでも興行としてプロの方が大きいだけで
就職先としてプロ野球なんてとても優良企業とはいえない
566名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:02:00 ID:yyEoQZw70
>>556
蝶野は、プロ野球という職業を選択してるから・・
567名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:02:27 ID:SlRmUJpOO
指名するのも拒否するのも自由なんだから問題ないでしょ。
ロッテだって長野が巨人入りしたいのわかってて拒否覚悟で強行指名してるんだし。
それに対しての長野の答えが拒否なんだから仕方がない。
彼の人生なんだしそれだけ彼が強い意志をもってるんだから他がごちゃごちゃ言う事ではない。
568名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:02:29 ID:0mzhXrIjO
>>556
企業側の雇用の自由が勝った判例もあるよ
569名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:02:48 ID:XpPQh7AT0
>>549
ピッチャーライナーを食らって悶絶して
「ここで倒れて運ばれてしまったら明日ゴルフに行けなくなる」と思って
痛みに耐えて投げたと言う話をしていたよ>江川
570名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:03:22 ID:OdH7jKx70
>>552
田沢は三億円ゲットが既に確定している時点で、
新日石のままでよかったということは、金銭的な面だけみたらまずなくなったよ。
加えて、向こうで生活すると生活費も税金も安いしな。
特に税金の差が相当でかい。
571名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:03:27 ID:Hs+jFZ340
>>558
つか木村は今年は1巡目の枠使って獲ったし
572名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:03:27 ID:ANTF8+k90
>>554
それは違うだろ。
573名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:03:47 ID:ff8T21pG0
巨人は長野なんておっかなくて取れないだろ。
巨人ファンだって「取れ」という論調のヤツがいないうえに、
ほぼ全ての野球ファンからウザがられている長野など・・・
574名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:06 ID:YEOpwDaK0
>>566
球団じゃなくプロ野球組織から給料もらえたらそうかもね
575名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:09 ID:oh0qwuYaO
ってかさ、ロッテは横やり…違った、横取り好きだよな
576名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:11 ID:JTIZeLKAO
権利だから叩くのはおかしい
本人だってリスク背負ってるし
577名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:20 ID:hrvx66Kc0
早くアメリカみたいなドラフトにしろって事だな
578名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:04:58 ID:wkuXBRER0
>>549
イップスになる前は普通のスイングだったようだぞ。
あまりに調子良くて、疑心暗鬼になったら急にイップスになってしまったらしい。
579名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:05:41 ID:SEp1DLFRO
ロッテざまぁとしかいえないな
強行指名癖どうにかしたほうがいい
580名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:05:51 ID:Lz0oZ1ct0
日経が読みたいと言ってるのに新聞はどこでも同じだと言って
読売や朝日を押し付けようとしてるようなもんだ。
挙句の果てに勧誘に丁寧に応対しろ!などと文句つけられる始末。

気の毒というほかない。
581名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:03 ID:uhAD9tAe0
>>566
間違いないww

しかし、日ハム入って活躍してればFAで難なく巨人行けたのにな
ある意味力量をわかってるんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:08 ID:uUgKGIsk0
この手の入団ゴネ選手はどーせ大成しないけどな
入団して使えなくてトレードに出される可能性だったあるのに
今のご時世で一生巨人でやっていけると思ってんのかな?
コイツ頭悪過ぎだろw
583名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:16 ID:wkuXBRER0
>>113を見て、広島の前田も「野球よりゴルフの方が好き」って言っていたのを思い出した。
自分で好きなように打てるから好きだとか。
584名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:28 ID:K+LUc6zL0
プロ野球全体を一つの企業にたとえるなら、
それこそ実力のあるやつは給料の高い花形の部署にいくだろう
585名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:28 ID:yEAN0NiF0
くせものよりくせもの
586名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:37 ID:/SdUZeJQ0
>>582
>この手の入団ゴネ選手はどーせ大成しないけどな

江川は成功したじゃん。
587名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:06:50 ID:ReHht0WV0
長野が例えばプロで活躍間違いなしの大物選手ならもっと大騒ぎになってるだろうけど
ぶっちゃけロッテファンも獲れなきゃ獲れないで仕方ないって感じだし、
巨人ファンもどうしても欲しいわけじゃないし、本人の好きにさせてやればいいよ。
588名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:07:05 ID:GDnpYzFI0
ロッテは長野とかいう坊やなんて無視して斎藤獲ればよかったのに
589名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:07:21 ID:wkuXBRER0
>>586
選手寿命は短かったから成功というべきかどうか。
助っ人外国人みたいな扱いなら十分成功だけど
590名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:07:30 ID:i4CdnfIr0
長野は古閑みたいなもんだろ?
591名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:07:56 ID:1qkfesKj0
>>589
江川は普通に成功だろう
592名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:08:05 ID:XG91mW5Y0
指名拒否したら、5年間プロ入団出来ないようにしろよ
そのかわりFAは国内なら5年、FAで選手獲得したら指名権を元の所属球団に来年度の指名権を譲る
FAの人的保障と金は無し

これで完璧だろ、野球機構採用しろよ
593名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:08:27 ID:M0WSeG340
長野は泰葉みたいなもんだろ?
594名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:08:39 ID:5bHqbzJ10
ロッテは2位指名枠潰して3位の斎藤を報復で巨人に取られて一体何がしたいの?
バカなの?
595名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:08:53 ID:Cwxf+iQo0
てか、長野よりも本当に責められるべきなのは
今年CS進出を逃したチームで貴重な2位指名枠を無駄にしたロッテスカウト陣じゃないのか?
596名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:08:59 ID:Ev8DuKMZ0
FAだと巨人に欲しがって貰えないから最初から入ろうとがんばってるんじゃね
597名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:07 ID:uUgKGIsk0
>>586
超大物にしてはショボいし寿命も短かったよ
この手の選手は入団することが目標になっちゃってるからダメなんだろうね
598名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:13 ID:03AaY2070
2度も1億円けったのはすごいしえらいと思う
世の中金がすべての時代に立派だ。
来年は巨人に入れるだろう
がんばれ
個人の子供の頃からの夢に
だれも干渉できない
599名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:27 ID:pbc4KMq20
>>554
>東大受験しようとしてたらその受験票を日大にとられて「うちに入学しなよ」といわれたようなもんだしなぁ

ボクシングの具志堅は拓大入学が決まっていて
羽田に着くと‘こっちこっち‘を手招きをする人がいて「あっ、わざわざ迎えに来てくれたんだ・・・・」と
そいつの後についていってそのまま協栄ジムに連れ込まれたらしいけどな
600名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:28 ID:Lz0oZ1ct0
あれだけテレビに出られたんだから江川は宮本を上回る成功だよ。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:40 ID:/SdUZeJQ0
俺からしたら、今回逆にロッテに入団してたら、じゃあ日ハム拒否したのは
何だったんだと思うけどね。初志貫徹したんだから、何の問題も思うけど。
602名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:43 ID:tyFX0I8F0
結局、みんな巨人に来たいんだよ。
巨人に来たいのに、無理に田舎雑魚球団に入れようとする制度が異常なだけ。
603名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:44 ID:yyEoQZw70
>>568
負けた判例は?

裁判でも言ってるが、こういうのは各業界が決めることだろう
604名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:09:44 ID:OdH7jKx70
>>577
・完全ウェーバーのドラフト。
・その代わりFAまでの年限は6年と短くする。
・4年間も1軍でプレーできていない選手は、他球団が獲得できる。

三つ目のルール5ドラフトは、是非とも導入して欲しい。
チャンスが与えられないまま、数年で引退する選手が多すぎる。
605名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:10:03 ID:jm7gnka90
>>573
中日ファンだがウザいとは全く思わないがね。

2ちゃんに書いてる一部の大きい声で叫んでる奴が目立つだけで、
ほぼ全ての野球ファンがウザいと思うの異常だろう。
606名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:10:08 ID:5S4Kdj2UO
実力に自信がないからこそ入り口に拘るんだろうな。
ハムなりロッテなりでFAとれる自信がない。
607名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:10:13 ID:GDnpYzFI0
>>597
お前江川見たこと無いだろw
608名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:10:54 ID:yyEoQZw70
>>574
捻くれてるねw
609名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:15 ID:/SdUZeJQ0
>>597
ゴネてメジャー行った野茂は?
>>607
無いんだろうなw
根拠が「選手寿命」だからw
610名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:28 ID:XG91mW5Y0
>>597
入団して何年かでピーク過ぎてたから
高卒で入団してたら200勝いってただろ
611名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:48 ID:RKE8gn/QO
事例が1人しかいないのに動き出すって
分かりやすすぎだな。
612名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:11:50 ID:mQVe43J50
職業選択の自由 あははーん

613名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:12:07 ID:hDZcYMPl0
人の人生なんだから好きにさせればいいんじゃね
こんな話終わりだよ終わり
614名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:12:21 ID:f2XwtThQ0
ゴネて30歳で引退した江川
ゴネて中日からメジャーに言った福留

ゴネるやつはたとえ実力あってもろくなやつがいない
615名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:12:42 ID:a7RnVzqs0
>>603

捏造ですか?
企業側の雇用の自由が憲法の職業選択の自由に勝った判例を提示してくれ。


616名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:12:42 ID:XfmyQa3F0
来年から完全ウェーバー制になったらワロス
617名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:13:00 ID:ANTF8+k90
朝日新聞まとめ

・ごねる男ともとられかねないが、実際に会うと好青年だ
・「ロッテの誠意に感謝」という発言にウソは感じられない
・ホンダ監督が「希望枠の消滅が不運」と言ったが、長野の場合は制度が問題ではない
・今年、巨人は1位なら単独指名できたのにしなかった
・2年前、巨人は希望枠で金刃、次に上野を指名。その次に長野を指名しようとして日ハムに先を越された
・言い換えれば、巨人にとって何が何でも欲しい選手に長野はなっていない
・長野は今の制度を受け容れた上で覚悟を決めた
・これを希望枠復活の議論の発端にしてはいけない
618名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:13:12 ID:UT/fhjMCO
来年は広島あたりが3位指名すれば笑える
619名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:13:14 ID:Lz0oZ1ct0
スポーツ選手なんてちょっとぐらいクセがないと大成しないでしょ。
620名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:13:41 ID:pbc4KMq20
>>609
>ゴネてメジャー行った野茂は?

江川と違って野茂は120パーセントルールに添った移籍で何もゴネてないよ
621名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:01 ID:NsozLcCC0
>>570
アメリカは税金安いの?
622名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:15 ID:jx3chynSO
>>574
www
当時の国会答弁しらないの…?
623名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:24 ID:ehGbiZr40
>>570
そうだったな。ただ田沢は例外だが。
長野がロッテに入団したとして、プロ野球で得られる総報酬は
良くて3億ぐらいか。それだったら定年までホンダに居ても得られるしな。
むしろその中に占める税の割合で言えば、実はリーマンの方が圧倒的に安い。
5000万とかだと、税で半分は持っていかれるからなあ。
624名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:33 ID:ReHht0WV0
巨人に入れば元木みたいに半レギュラーの平凡な選手でも引退後に解説者になれるぞ。
ロッテで元木レベルの成績の選手なら引退後は無職だ。
625名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:14:47 ID:x6++5L8U0
>>539
それが巨人である保証はどこにもないんだけどな。
626名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:05 ID:uhAD9tAe0
>>612
懐かしいと思った俺は30半ば
627名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:06 ID:5S4Kdj2UO
>>582
福留という紛れもなく大成した例がいる。
628名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:23 ID:IVTRT6UcO
長野だってリスクは覚悟の上での拒否だもんな
現行のドラフト制度が一番いいよ
戦力平等より機会平等
629名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:39 ID:Wq8jilFJ0
>>620
野茂もルールなんかにのっとってないけどねw
630名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:54 ID:RKE8gn/QO
>>22
ゲストに元木と小池と福留と小林と松阪と桑田と清原各氏が欲しいな。
631名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:15:59 ID:1KDSD2vF0
>>426
義務はともかく巨人が指名しない方がいいとは思うな。
その方が面白いし。
632名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:16:16 ID:x6++5L8U0
>>266
因みに今年のドラフトには、スーパーの生肉担当が指名されていた。
633名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:16:37 ID:tyFX0I8F0
大学のように受験制度にすりゃいいんだよ。
プロ行きたい奴が、行きたい球団に直接出向いてそこで試験を受ける。
プロ野球だけ職業選択の自由がないって明らかにおかしいだろ。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:03 ID:9+nbISZ/O
絶対に巨人ってわけじゃなくて、ロッテが嫌だったんでしょ
面白いから来年もとことん指名してほしい
635名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:10 ID:x6++5L8U0
>>607
江川は、全盛期が巨人人気の全盛期だったって事も加味すれば、たいした活躍ではなかった。
李スンヨプやラミレスが、巨人に移籍したらホームランの数が増えたようなもん。
636名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:13 ID:tyFX0I8F0
>>620
野茂の移籍がどういう経緯だったか知らない若造がいるのか。
637名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:17 ID:J1fKHkAUO
・長野
・星野

何か同じ臭いが。
638名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:36 ID:dJeVZmeC0
巨人以外嫌いなら巨人の職員にでも就職すれば?
639名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:18:45 ID:I0ZlEaZ00
一応小池だって近鉄で最多勝獲ったんだぜ
640名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:19:28 ID:f2XwtThQ0
>>627
福留も江川も1位指名で取り合いされた選手
長野は巨人がとろうとすれば取れたのに取られなかった
ぜんぜんレベルが違う
641名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:19:46 ID:uOVr6aPU0
本田野球なんかに金出さず、配当にまわせ
642名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:19:51 ID:hbKWKRJwO
好きな球団とかなったら巨人 阪神 ホークスばっかになるだろうな
643名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:19:52 ID:ak8eCur2O
問題は巨人がこいつほしいのかどうかだ

欲しくないから指名ないんじゃないの?

来年一位指名ってありえないだろ
644名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:19:59 ID:CI6X9Hml0
>>620
それって結果的にだろ
それ言うなら江川だって阪神から巨人にトレードされた形になってる
645名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:21:12 ID:XpPQh7AT0
星野は巨人から「一位指名する」と言われて待っていたら
反故にされて巨人は島野を指名した
その後に「今年拒否したら来年は指名する」と言われて
「ふざけるのも程がある。そんな巨人を潰してやる。」と中日に入団した男だよ
646名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:21:18 ID:ak8eCur2O
しかたないから巨人は来年8位くらいで指名してやれ
647名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:21:38 ID:19MfRyViO
巨人に入ってもまずレギュラーはとれないだろうからなぁ
648名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:07 ID:jm7gnka90
130勝投手の江川をたいした活躍していないとか言ってる奴って野球見た事あるの?
649名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:11 ID:25xWq0T70
在京セリーグ、または西武か日本ハム
それ以外なら拒否という選手が昔は多かったね
650名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:23 ID:x6++5L8U0
>>624
平井や諸積、西村レベルでもコーチになってますが?
今回交渉に当たった山下さんだってピンク時代の主力選手だったし、逮捕された小川博ですら元球団職員。
2000本に届かなかった初芝ですら、解説者兼かずさマジックのコーチですよ?

むしろ、全然活躍できなかった選手の場合、ロッテとかの「不人気球団」に限らず、巨人ですらその末路は様々。
ある程度貯蓄が残っていればうどん屋を始める事も出来るだろうけど、それすら稀有な例だし。
651名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:42 ID:6u5wOWJvO
正直一般人からしたら野球って巨人以外の球団なんて
あんまり知らないし巨人以外のチームなんて巨人の添え物程度の認識しかないからね
652名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:47 ID:I0ZlEaZ00
巨人はおろか、他球団からも1位指名されるような実力もないくせに
こんなに偉そうな奴って過去にいたか?
653名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:22:59 ID:Wq8jilFJ0
>>645
星野が巨人いきたいとごねて、島岡が明治出身の巨人スカウトに
頼み込んだ。
田渕のはずれならという話になった

それを保護にされただけ
654名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:23:01 ID:sps29dLbO
佑ちゃんはベイスターズファンらしいし、今年松本細山田と早稲田勢がいるから希望枠あれば間違いないな
655名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:23:03 ID:tyFX0I8F0
ドラフトじゃなくて自由枠にスりゃいいんだよ。
プロ目指してる奴の5割は巨人志望なんだから夢を適えてやればいい。
656名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:23:14 ID:AR0eBq2h0
コイツ完全にストーカー化してるな
巨人も気持ち悪くてしゃーないだろうな

657名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:23:47 ID:XpPQh7AT0
>>649
江川も「もし在京セ球団からの指名だったら入団していた」と回想してるね
よりによってパでも一番不人気のクラウンだったからな
658名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:23:59 ID:XG91mW5Y0
>>645
そんな男がいつからあんなになっちまったんだ・・・
659名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:02 ID:bjCGmexvO
>>648
400勝投手の金田様に比べれば雑魚だろ
660名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:16 ID:tyFX0I8F0
661名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:28 ID:5y9wmZsy0
希望枠復活は必要だな。

超A級のアマ選手が意中でない球団でFAまで我慢するなんて出来るわけない。
662名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:24:38 ID:nOQZSuOW0
江川は巨人から指名された
長野は巨人から指名されていない

身の程を知れ
663名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:25:06 ID:ASRlBTWx0
>>634
今のところプロ野球の歴史で3回以上入団を拒否して活躍した選手は皆無らしい
長野はあと1回指名されて入団拒否すれば、wikiに名前を残すことになるなw

最高記録は4回拒否→5回目で中日に入団した藤沢公也が最高記録保持者みたいだねw
664名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:25:28 ID:tyFX0I8F0
>>658
マイナー球団で育った選手は性格ひね曲がるもんだよ。
落合、ゴキロー、野村とか見てりゃわかると思うけど。
665名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:25:48 ID:jqxK/cdJ0
>>620
野茂つったら契約金以外に当時高騰してた土地まで要求して近鉄に入ったやつだぞ?
それが3年くらいで年俸渋るからって強引にメジャーに行った自分勝手なやつだっただろ
666名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:26:05 ID:I0ZlEaZ00
斎藤がクジになったらヤクルトか西武の絵しか思い浮かばないのはなんでだろう・・・
667名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:26:26 ID:JgSDIH8+0
日ハムか西武だったら、もう妥協していただろうな。
ロッテだから今回も拒否したんだろうな。チョンは嫌だよな。
668名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:27:11 ID:uhAD9tAe0
野茂はウスノ(ry
669名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:27:18 ID:ak8eCur2O
こいつ巨人に指名されてないのになんで諦めないの
670名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:27:25 ID:u9aKWgKU0
だから完全ウェーバーにして拒否ならプロ入り無しくらいにしろよ
671名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:27:27 ID:bjCGmexvO
だからクジ引きでいいんだよドラフト2位もクジ引きだったら入ってたかもだろ
672名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:27:31 ID:kiawhPPQO
どうせ長野って奴潰れるだろwwww
673名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:06 ID:XpPQh7AT0
鈴木啓示はいくら活躍しても近鉄だから全然注目されなくて
毎年「トレードに出してくれ」と球団に希望していたんだそうだ
674名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:07 ID:Lz0oZ1ct0
強く出ればMLBに逃げられるだけ。
675名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:32 ID:WPoQv/6w0
ロッテだろ?普通に投げれば大丈夫

by 松坂大輔
676名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:50 ID:IS1PKKvMO
指名しなかったら面白いのにw
ワガママな選手はいらん!って言ってほすぃ
677名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:28:58 ID:I0ZlEaZ00
>>674
長野クラスじゃMLBから相手にされないけどね
678名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:29:37 ID:ak8eCur2O
巨人がおまけで指名してくれない限りもうこいつのプロはなくなったな

巨人指名するかね?
679名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:29:42 ID:fLyjhEDLO
>>661
また 二岡とか阿部とか由伸の時代みたいに高額の裏金が発生しそうだが。
由伸なんて一説によると数十億がバラまかれたらしいじゃん
680名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:29:53 ID:JgSDIH8+0
ホンダはF1から撤退だけど、野球は大丈夫なのか?
681名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:30:31 ID:YKlITry70
プロ野球選手は個人事業主。
チョン企業と取引しない自由もある。
好きにさせてやれよ。
682名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:30:32 ID:jm7gnka90
>>663
島谷って活躍したほうじゃないか?
中日と阪急でレギュラー張ってたし。
683名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:30:53 ID:XpPQh7AT0
由伸の時はヤクルトのスカウトが
「うちは成田離婚されたようなもんだ」と言ってたからな
684名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:30:53 ID:zbEWxidqO
いつも玄関口まで長野と一緒に出てくる
ホンダの監督が可哀相に見える
早く巨人行って欲しいだろな
685名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:31:39 ID:0dvqlDx80
小池の頃ならともかく、今のロッテなら別にいいと思うが
686名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:32:16 ID:OFZgWVZq0
希望枠復活の替わりに、その年の指名は規模枠の1名のみで
FAで選手取得もできないとすればいい
687名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:32:25 ID:+wiKFuouO
斎藤の名前が出てきたということは「希望枠復活」=読売
ヤクルト・西武もいくとして、
我らが勧野は阪神が一本釣りでおいしくいただきます
ついでに中京の広瀬もおいしくいただきます
688名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:33:03 ID:/oJxlibaO
希望枠復活ってアホか。ドイツもコイツも巨人の回し者かよ。
689名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:33:07 ID:I0ZlEaZ00
希望枠はいらねえよ
ソフトバンクと巨人がおいしいだけの制度だし
690名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:33:12 ID:F/cN3++vO
ドラフトとかよく知らないんだけど、
前回、拒否して2年間も待った間に巨人のプロテスト受けて入団する事は出来なかったの?
社会人に行かずに野球浪人になってさ?
691名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:33:58 ID:tyFX0I8F0
例えば、早稲田の斉藤がパリーグのロッテとか西武に行ったら悲劇だからな。
どう考えても、巨人しか似合わない。
692名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:34:02 ID:+j1Y5urR0
>球界全体の信頼

ねーよ
693名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:34:50 ID:Lz0oZ1ct0
希望枠復活させてそれで入った人はFA無しにすればいいんじゃねーの?
メジャー対策にもなる。
694名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:34:56 ID:ASRlBTWx0
>>682 名前無かったから解らんかった
ソースがwikiでゴメンw

ドラフト会議にまつわる記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/プロ野球ドラフト会議

最多ドラフト指名回数プロ入団拒否選手 4回 藤沢公也
(3回は 佐々木辰夫、浜師勝彦、三浦健二、八塚幸三、上林成行)
695名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:21 ID:cC4yJgRs0
巨人は、来年下位でも、指名するなよ。
こんな奴いらないからな。
696名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:27 ID:25xWq0T70
どうせ仕事を全くしてないで、野球が特殊勤務扱いか何かなんだろ
ホンダの経営や世界経済とか全く理解してなさそう
697名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:31 ID:6x3vcWQE0
もう巨人が指名してやればいいだろ。6位くらいで。
698名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:35:57 ID:fnt8e9va0
2年後まで引っ張って巨人に長野1位指名させる空気作って斎藤から手を引かせる作戦で頼む
楽天あたりにお願いしたい
699名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:36:01 ID:x6++5L8U0
>>648
130勝130勝言うけど、130勝っていったら、川口や西崎、渡辺久信なんかと同じレベルだぞ?
ぶっちゃげ言うと、同じレベルの投手に比べると、読売パワーのお陰で過剰に評価されてると判断せざるを得ない。

因みに、江川が現役当時の巨人の成績ね。

1979年 5位 130 58 62 (9勝10敗 2.80)
1980年 3位 130 61 60 (16勝12敗 2.48)
1981年 1位 130 73 48 (20勝6敗  2.29)
1982年 2位 130 66 50 (19勝12敗 2.36)
1983年 1位 130 72 50 (16勝9敗 3.27)
1984年 3位 130 67 54 (15勝5敗 3.48)
1985年 3位 130 61 60 (11勝7敗 5.28)
1986年 2位 130 75 48 (16勝6敗 2.69)
1987年 1位 130 76 43 (13勝5敗 3.51)
700名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:36:19 ID:RFrnIGqM0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%85%AC%E4%B9%9F
藤沢公也

この人の場合、プロ野球選手になること自体にずっと迷っていた人だけど、
まだまだだよ長野
701名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:36:34 ID:/SdUZeJQ0
>>620
江川って何かルール違反したっけ?
702名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:37:37 ID:q1mTYdBJ0
つーか巨人ってほしがってるの?w
703名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:38:09 ID:x6++5L8U0
>>680
長野が所属し続ける限、読売が支援するんじゃね?
日大なんかも、長野が卒業してすぐに2部落ちしたらしいし。
704名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:38:17 ID:25xWq0T70
江川は9年で135勝
年平均15勝

何よりすごいのは
社会問題にまでなった入団経緯がありながら
9年でいきなり投げ出したことだな
寿司屋の湯飲みの話とか笑わせる
705名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:38:43 ID:rQQ9WsLiO
チョウノのせいでドラフト制度崩壊→希望枠復活→再び暗黒時代到来。

チョウノって日本のプロ野球を潰すつもりなんだな
706名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:38:50 ID:/SdUZeJQ0
>>704
大成功じゃん。
707名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:39:58 ID:Cwxf+iQo0
>>699
江川現役時代は最後の2年ぐらいしか記憶にないが
8年連続2桁勝利で防御率3.5以下が6年って先発としたら文句なしだろうw
708名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:25 ID:A+24SDgS0
>>699
江川って思ってたよりすごい投手なんだな
709名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:28 ID:SYh4WFUtO
ありえないが、来年、巨人から上位指名を受けて入団拒否したらめっちゃ好きになるのになぁ。

一年で気持ちが変わりまして、僕は一生ホンダでがんばりたいってw
710名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:39 ID:x6++5L8U0
>>705
韓国戦でサヨナラホームラン打った当時なら、巨人も本気で欲しかったのかも知れないけど
今となっては希望枠復活の為の口実でしかないのかも知れない。

思うんだけど、那須野や木村とかの裏金問題って、本命は巨人→長野だったんじゃない?
711名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:40 ID:MYpoM2i7O
指名拒否は二年間ドラフト禁止とかにしろよ。
712名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:46 ID:teqhbLH80
>>1
つってもさ、
メジャーと違ってあくまで企業の看板だからなぁ
名目的には個人事業主でも、実質的には社員と同じ

拒否できるのが当然だろ
親が森永とか不二家の社員だったら絶対ロッテになんか

おや、来客のようだ
また後でなノシ
713名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:40:48 ID:/SdUZeJQ0
ゴネが成功もしくは失敗の原因にはなりそうにないね。
714名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:08 ID:4ksyUCMw0
全くスレ読まずにニュースだけ見た感想。

そんなに巨人行きたいんならテスト受ければいいのに。
それをしないってことはなんなの?
715名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:29 ID:jm7gnka90
>>699
むしろあんたが江川の事を過剰に低評価し過ぎだろ
716名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:32 ID:DGoRD0ya0
>在阪球団スカウト
どうみてもオリッ糞
717名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:36 ID:tyFX0I8F0
まあ、西崎レベルではないな。
全盛期に酷使されすぎて寿命は短かったが、最初の4年くらいは
今のダルレベルだったな。
718名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:50 ID:XpPQh7AT0
江川は余力を残してやめたからねえ
あのやめ方を見ても決して野球が好きだったわけではないんだろうな
719名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:41:54 ID:s6v5s8WLO
>>691
まー君なんて楽天だぜ。
でも楽天はまー君のおかげで注目されるし、まー君も一年目から二桁勝利出来るほど使われたし。
西武松坂や日ハムダルビッシュも悪いとは思わないな。
720名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:42:09 ID:FMXUQ09T0
まぁ、これで巨人は来年指名せざるを得なくなったよな。
長野の粘り勝ち。
まぁ、3年間故障のリスクを背負ってアマチュアでやって
いたのだから、それはそれでOKか・・・
721名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:42:10 ID:5D5iCamJ0
社会人をドラフト対象から外せばいいんでないの?
独立リーグもたくさんできて、彼らの立場ってプロかアマか微妙になってるよね。
高校生・大学生ドラフトを拒否した場合は二、三年パージすればいい。
田沢みたいに直接大リーグに挑戦ってのもやりやすくなるし、
選手の選択肢が拡がるよね。
722名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:42:56 ID:/SdUZeJQ0
>>673
元々阪神志望の選手だったからな。
723名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:43:34 ID:iqIehTaX0
新垣のときみたいに死人が出なけりゃいいけど・・・と思ったが
今じゃ別に気にする人もいなくなったか
724名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:44:01 ID:aNRsivIM0
一度全選手契約解除して、選手が好きな球団選べるようにしたらいい
そうすりゃまた見るかも
725名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:44:33 ID:K4jFtQSlO
江川も新垣よりはマシだと思う
死人出してないぶん
726名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:44:36 ID:DGoRD0ya0
突撃指名ばっかりやって嫌われてるオリックスが
選手批判してる滑稽さ
727名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:45:30 ID:tyFX0I8F0
そもそも人気ある選手が人気球団にいけない制度は
制度として問題あるわけだから
改善すべきだね。
728名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:45:33 ID:7YWe1mlV0
>>723
ドラフトに対して、失敗しても昔ほど悲壮感なくなったな。
FAもあるし、外国人枠は広がったし。
729名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:45:56 ID:x6++5L8U0
>>715
だって巨人だし。
ジャンパイアにまで言及するつもりはないけど。
>>717
ロッテの黒木に故障がなかったら、どこまで行けたのかなあって気はする。
730名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:46:42 ID:BA+0yn43O
巨人もいい迷惑だよな。欲しくないのに指名しなきゃいけなくなって。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:46:48 ID:ZXb8FB9X0
>>152
本音が巨人以外のプロ球団なら
ホンダの方がいいということなら
罰も糞もなくね?
732名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:47:07 ID:yjHJ2SvI0
普通に下位球団から捕っていくようにすればいいんだよ
733名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:47:30 ID:x6++5L8U0
>>725
結局サブローも残ったし、竹原大松らの若手外野手もいるから
そこまで必死になんなくてもいいやって事なんだろうな。

もっとも、ホンダの野球部が仮に廃部になったら、どうなるか解らんけど。
734名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:48:02 ID:barOimrc0
>>720
そんなに甘くないよ、70人枠1人空けるのは大変だよ。
誰か1人の片想いのために、誰か1人をクビにするなんて無い。

今居る選手よりをトレードしたりクビにしてまでとか、
来年、長野以上に欲しいと思わせる外野手が出てくるとか、
そういった要素が重なると、長野指名見送りも十分にあるよ。
温情で育成枠とかもね。
735名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:48:13 ID:DGoRD0ya0
>>730
おまえ巨人ファンじゃねぇじゃん
今年長野を外れ一位か二位で指名する予定だったのは事実
736名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:48:15 ID:idYQc2GT0
江川は怪物と騒がれた割には・・・って感じだったな
ゴネ事件の黒いイメージは球界復帰を妨げてるようだし
737名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:48:30 ID:f2XwtThQ0
>>727
今回は巨人が1位指名すれば余裕でとれたけどとらなかった
長野っていうやつが勝手に勘違いしてるだけ
巨人から指名すらされてないのに
738名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:06 ID:nOQZSuOW0
100球肩とか言われてたけど今の起用法ならもっと数字残してただろうな
739名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:09 ID:25xWq0T70
>>726
突撃指名ばかりしてる檻だからこそ、入団拒否は許せないのでは?
740名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:11 ID:DGoRD0ya0
長野はアジアシリーズで韓国野球に赤っ恥かかせた英雄
741名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:14 ID:KyHI3t66O
F1撤退は長野のせいだな。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:28 ID:9TxaaNNZ0
>>699
>読売パワーのお陰

読売パワーなんて通じないひねくれ者の折れですら、この成績はホント凄いと思うんだが…
743名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:46 ID:oiyk8N9I0
江川とこんな元木以下のチンカスを一緒にするなよw
744名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:48 ID:ad+Th6KvO
長野 可哀想

バカな大人達のせいで

745名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:49 ID:ehGbiZr40
>>721
それだと多くの企業が即刻野球部を廃部しそうだな。
ドラフト会議で指名される際の宣伝効果もあるし、
ドラフトがあるからこそ社会人野球もある程度は注目される。

実際新日石や東京ガスなんかは引退すれば一般社員と同じ仕事をするケースが
ほとんどで、野球やりたいからと退社するのはそういない。
そんな人材を宣伝効果も無いのにわざわざ野球枠作ってまで採る必要があるんだろうかねえ。
746名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:49 ID:ez1oEjju0
大卒+1年で130勝ってかなりのことだぞ
プロ野球の歴史でも10何人くらいだっけ
しかも9年でか
747名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:49:52 ID:efYSnMnVO
ゴネるっても、その旬の時期に巨人が三位以上で獲っておきたい選手じゃなかったことを忘れずに
今回も大田以下の判断だったし
長野の一方的な片想いに付き合わされる巨人も可哀想っちゃ可哀想
ロッテの突撃もどうかと思うが
748名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:50:03 ID:WZQnP3E+0
>>3
本業は医師だから
ホンダでも社員医療センターに勤務して健康診断とかを担当してる
749名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:50:31 ID:DjGKpQX9O
>>732
うむ、恨みっこナシの完全ウェーバーこそ至高。
750名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:04 ID:r7fU1e0QO
ドラフトなんて所詮選手から人気のないヤクルト広島ロッテオリックスのためにやってるようなもの。
均等に何年もドラフトやってるのに未だに弱い。
751名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:14 ID:x6++5L8U0
>>748
野球選手やるよりも、そっちの方が食っていけるんじゃね?
野球のせいで、メス握れなくなる方が悲劇だろうに。
752名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:23 ID:1u3aJneG0
今時巨人以外は嫌だとかw
どこの田舎者だよ
753名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:33 ID:fnt8e9va0
>>725
オリの編成部長が飛び降り自殺したんだっけ
754名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:51:54 ID:/SdUZeJQ0
>>750
広島はFAで選手獲られるからw
755名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:52:24 ID:oiyk8N9I0
>>753
イチローの恩人な
イチローファンから見ると、この長野ってのは糞
756名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:52:29 ID:DGoRD0ya0
ドラフトは役目を終えてる
廃止でいい

ONの時代から何年経ってるんだ
巨人だけに偏ることはない
757名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:52:31 ID:R761OSnL0
こういう特定の球団でやりたい奴が出てくるのはしょうがないと思う
小さい頃からその球団でプレーする事だけを夢見て野球やってきたんだろうし
ごねるとかそういう事じゃないと思う
758名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:52:35 ID:SW2Mcn7fO
長野は悪くないよ
759名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:52:53 ID:x6++5L8U0
>>750
その考え方でやり通そうとしたら、そのうちプロ野球なんて消滅するけどな。
もっとも、読売にして見れば「他球団の営業努力が足りないからだ!」って事にするんだろうけど。
760名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:53:09 ID:I0ZlEaZ00
今の野球界に13勝5敗した年に引退するような奴なんていないだろうな
761名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:53:53 ID:7xdPS1Re0
>>123
清酒会社から西武入りの谷中は
蒸し米こねてる最中にドラフト指名報告されたんだっけ?
762名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:54:08 ID:x6++5L8U0
>>757
子供の頃からファンだった球団で活躍する夢を持ちつつ、それでも「12球団指名OK」を掲げる選手も居るわけでね。
去年の唐川や大場のように。
763名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:54:10 ID:25xWq0T70
>>760
ムシーナぐらいしか思いつかないな
764名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:54:35 ID:N8V3TQ4H0
来年もセパのBクラスのチームは指名を検討すべき
蝶野もさすがにさらにもう1年浪人する度胸はないだろ
765名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:54:40 ID:8rRDpJ9i0
>>751

医師免許もってるとは思えないが
766名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:54:41 ID:jm7gnka90
>>747
今回のドラフトは2位はウェーバーで、ロッテ2位→巨人2位の順番です。
ロッテが2位指名した瞬間に巨人はアウトです。
前予想では巨人は外れ1位か2位指名。

もう少しルールを知ってください。
767名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:55:42 ID:TBrYIqpU0
ドラフト拒否は永久追放で良いじゃん
768名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:55:43 ID:5y9wmZsy0
>>759
サッカーなんてドラフトなんて無いじゃん。
結局ポジションは限られてるわけだし、
新人選手がみんな人気球団に集まることなんて無いと思うよ。
769名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:56:00 ID:TVddnhwY0
>>715
星野よりたいしたことない
770名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:57:38 ID:oDF8OapKO
長野は嫌いだが、自分がもしプロに入れたとしても広島は拒否する
771名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:57:43 ID:Bhz1sQto0
>>30
全然解決しないが
今回の長野の件では
772名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:57:51 ID:FMXUQ09T0
契約金ゼロ入団なら、入団4年後にNPB内での入札制金銭トレード
を所属球団に要請できるって制度作ったらどうだ?
球団側としては、その養成の拒否権は無く、ただ事前にコミッ
ショナーに最低落札価格を提出し、その金額を越えていた場合は
必ずそのトレードに応じ、金額に届いてなければ拒否できると
言う制度でも作ったらどうだ?
773名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:58:28 ID:/C1wikO00
完全ウェーバーにしてサイン&トレードをOKにしちゃえばいいじゃん
下位チームに強戦力という目的は達せる
774名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:58:41 ID:cA+drJqw0
>>753
スカウト
裏金なしで誠意だけ選手を集めてた男
銭ゲバ監督と銭ゲバ新垣のせいで・・・
775名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:58:58 ID:CI6X9Hml0
>>751
別に医者だからといってみんなが手術をするわけではない
776名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:59:02 ID:f2XwtThQ0
>>766
こいつ頭悪いなぁ
ほんと文章読み取る力無いね
2年前に日ハムに指名されたときはドラフト4位だったんだよ
777名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:59:10 ID:judHlRB80
日大の鈴木監督が悪い 長野は被害者。


「長野が言う『相談する方』、つまり日大の鈴木監督を口説かない限りは、
ロッテも日ハムの二の舞いです。そもそも、長野は大学時代から12球団OKの姿勢だったんです。
それを、日頃から『プロ球団にも優良企業がある』と、
部員に説いている鈴木監督の意向で巨人以外は行かないとなってしまった。
実際巨人が優良かどうかはさておき、『オレのメガネにかなった球団以外の指名は許さん』と、
部員の進路に口出しをしている」

 鈴木監督は06年のドラフト直後に、「長野が一番行きたくないのが日ハムだ!
 (日ハムとは)一切会わない!」と発言。結局、長野はそんな監督に押し切られ、
日ハムを蹴ってホンダに入社した。
ロッテはこの日、親会社のお菓子などを詰めた段ボール箱を手土産に訪問したが、
鈴木監督の元へ菓子折り一つ持って行った方が話は早い。
http://news.livedoor.com/article/detail/3918203/
778名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:59:26 ID:RKE8gn/QO
>>636
ゴネはしたけどルール違反はしてないよ、と言いたいのでは?
最近主流の、ルールに書いてなけりゃなにしても可っていう考え方。
779名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 13:59:55 ID:ez1oEjju0
大体江川の時の巨人は大して強くない
9年間でたった3回しか優勝してないんだぞ、たった
その優勝も江川を始めとする投手陣のおかげ
貧打の巨人つまんねー、とこの頃の人気低迷がトラウマで、今の大型補強がある
780名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:00 ID:x6++5L8U0
ていうか長野自身、もうプロでやってく気はないんじゃない?
多分来年以降の巨人との交渉でも、無理難題ふっかけるんじゃないかと思う。
初年度から5年以上の複数年契約を結べとか。
781名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:08 ID:9rzYjWjXO
長野の片思いかよw
いらねえ選手につきまとわられるのもいい迷惑だな
782名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:22 ID:TB9z1yr10
>>61
阿部さんは松坂かよw
783名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:30 ID:6cPpjq7xO
不人気球団惨めだな
784名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:35 ID:idYQc2GT0
巨人はコイツをそんなに欲しがってないんだろ?
そんな球団にここまでこだわる長野ってのもアホだよな
785名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:37 ID:PSkEriI90
FA権短縮で良いんじゃない?
高卒は6年 大学社会人は4年くらいで。
786名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:44 ID:/SdUZeJQ0
>>778
江川だってゴネはしたがルール違反してないよ。
787名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:49 ID:barOimrc0
来年も不作なのが長野にとってはラッキー、外野手は特に。

右の外野手で目ぼしいのが、小道(明大)、下平(亜大)、清田(NTT東日本)、川端(JR東日本)くらい?
いずれも長野に比べれば格下。

巨人の補強ポイントが右の外野になる事を祈ってればいいよ。
788名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:53 ID:MJVcrHWL0
別に希望枠は作る必要ないじゃん
長野みたいに何度も拒否する選手はまれだし
789名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:00:59 ID:QqwoQkjL0
>>777
こういう監督はいなくなってほしいな
790名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:01:53 ID:kktbtwaUO
見てる側としてたドラフトは楽しみの一つであるが
掛けられる選手側はこんなクソ制度いらないだろうな
791名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:02:08 ID:jm7gnka90
>>776
ドラ1以外はたいした選手じゃないとか言ってる異常な人よりはマシ。
792名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:02:17 ID:uhAD9tAe0
>>751
おまえの頭の中では医療=外科医か
793名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:02:32 ID:OMwDfdliO
ハンケチ王子がケロシマとか檻なら盛り上がるね
違った意味で^^
たぶん空気の嫁ないロッチなんだけどねW
巨人ざまあ
794名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:02:45 ID:oDF8OapKO
ロッテを拒否したからには当然贈られたお菓子は返したよね?
795名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:03:49 ID:efYSnMnVO
>>766
最後まで読め
ルールを知った上でロッテの突撃について書いたつもりなんだが
796名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:03:51 ID:XxLf5LmcO
>>776
ドラフト4位じゃないぞ4巡目だぞ
価値としては高校ドラフトがあるから4位以下だが
797名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:04:18 ID:oVo6Wp+r0
>>779
エースは西本聖
798名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:04:20 ID:x6++5L8U0
>>789
監督が教員や会社員ではなく単なる雇われ監督の場合、プロ球団からのアレを貰えないと
本当にジリ貧生活みたいな話を聞いた事があるけどな。
799名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:04:26 ID:kFBDHz/I0
たかが1選手の挙動で騒ぎすぎだろ、半数が拒否になってから騒げ
800名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:05:37 ID:x6++5L8U0
>>799
一人の選手が直接メジャーに行きたいと発言して、大騒ぎした球界の盟主様がいらっしゃったようですがw
801名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:05:44 ID:hGL9y4Kc0
何でこんなに騒がれるのかさっぱり分からん
巨人は長野がそれ程必要じゃないから1位で指名しなかった
ロッテは長野が必要だから巨人より先に2位で指名した
長野は巨人に行きたいから入団拒否した
別に何も問題ないじゃん
802名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:05:46 ID:LTud4LRm0
佑ちゃんからはげしい猛虎魂を感じる
相思相愛な気がする
虚ちんは高卒大好きだから勧野
803名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:05:52 ID:p2QvGxFHO
巨人もいらないだって
804名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:06:00 ID:Qh4GLOJ8O
アメリカみたいに指名権もトレード出来たら面白いのに
ハーダウェイかウェバーみたいな
805名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:06:18 ID:25xWq0T70
江川、西本、定岡が先発三本柱の時代
いや、ネタじゃなくてな
806名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:06:33 ID:zx6Biflm0
>>501
長野の場合、言い寄られているのが女ですらないからな。
TDNの日ハムと瀬戸山のロッテだ。
807名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:06:47 ID:x6++5L8U0
>>802
ハンケチはヤクルトかロッテ(か、膨大な費用を投入して売り出しに必死な読売)らしいが
808名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:07:04 ID:DGoRD0ya0
>>801
大田という特別な選手がいて甲乙つけ難かったんだよ
809名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:07:15 ID:YjY4Uh8j0
2位で指名するロッテがアホなだけ
810名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:07:53 ID:FMXUQ09T0
ドラフト指名同順位選手同士のトレードならOKとか、そう言う制度も
面白いかも知れん・・・
811名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:08:15 ID:f2XwtThQ0
>>777
大学生って言ったらそこそこいい大人なのになんでそこまで監督の言いなりなのかわからん
812名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:08:19 ID:5D5iCamJ0
>>745
この長野みたいに、どうしても行きたいチームがある選手や大リーグに挑戦したい選手が、
積極的に社会人リーグや独立リーグに行くようになったら、
むしろ有力選手が増えて人気が出ると思うよ。
それに、ぶっちゃけ独立リーグが増えたから、社会人チームが減ってもあまり困ら・・・ゲホンゲホン
813名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:09:13 ID:CB7LyA6l0
>>219
ロッテ馬鹿すぎw
なんで長野が入団すると思ったのか不思議だな
ロッテなんかに入りたい選手なんているわけないのに
814名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:09:22 ID:NTMBV92G0
西武といえば裏金。裏金といえば西武といいつつ
球界から追放されずルール違反で集めた選手で優勝。


笑うに笑えない。
815名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:09:36 ID:Cwxf+iQo0
・完全ウェーバー
・FA取得年数の引き下げ(高卒5年・大卒社会人3年)
・FA加算年数の計算方法の変更(1軍半クラスじゃ加算されないように)
・契約金上限引き下げ

これぐらいやってくれんかなぁ
816名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:09:40 ID:9YZv2y8AO
>>777
『プロ球団にも優良企業がある』
広島ファンの俺でさえこれには同意せざるを得ないw
817名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:10:49 ID:zx6Biflm0
>>787
さっき偶然去年の週ベを見つけたんだよ。
12/3日号で2007年ドラフト総括&2008年先取り情報。
「来秋はビッグネームが大集結!!」と書いてあった(´・ω・`)
818名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:11:12 ID:NEXPWZUlO
こんだけごねた奴にはプロ入り数年禁止みたいなペナルティーがあっていいと思う。プロに入りたくても入れない人もいるのだから。ごね得みたいなのは許してはいけません
819名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:11:15 ID:rMUmLfyz0
昔ロッテに指名されてぼろ糞言いながら契約して活躍できなかったカッコ悪いピッチャーいたよな。
820名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:11:20 ID:BllHfphF0
スター球団に行くべきだろ。
お前らだって、早稲田の斉藤がオリックスとか行ったら絶対落胆するだろうに。
821名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:11:44 ID:xTD8i/rL0
>>818
長野は得してないぞ
822名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:12:28 ID:kFBDHz/I0
>>800
あれもおかしな話だ、若い子を快く送り出せばいいんだ、明らかに失敗するとしても
多田野も経緯はどうあれドラ1の挑戦だったがクソミソな結果だったしな
日本球界をキープ程度に考えてるなら、夢を追って(帰ってこなくて)いい
823名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:12:39 ID:Jv5PXHWS0
>>648
Gへ“こだわり”長野…プロでやる気なら“旬”が大事
1年浪人・江川の記録は平凡
http://www.zakzak.co.jp/spo/200812/s2008120512.html

(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
824名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:12:58 ID:XCw9Vj2UO
そもそも毎年ドラフトのシステムが変わるのもおかしくないか?
毎年希望枠できたらなくなったり分離ドラフトになったり。
指名される選手にとっちゃいきなり今年は希望枠なしとか言われても困るだろ
825名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:14:43 ID:hPeQSc1WO
来年、巨人もスルーしないかな
826名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:14:50 ID:yVG4GGhlO
>>817
毎年出てくる『10年に1人の逸材』ですね、わかります
827名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:15:03 ID:cn1cH7r90
長野の問題の本質って何?
828名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:15:26 ID:dxpyaVZ30
↓ここで虚オタが的外れな擁護を一言
829名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:15:42 ID:jhjU3dZ60
ザコザコの記事なんか真に受けるやつおらん
830名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:16:12 ID:ERp1ByDr0
ドラフトの話題で捏造記事ばかり書いてた


    ス ポ ニ チ か


831名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:16:35 ID:barOimrc0
斎藤の年はかなりの豊作のために、斎藤がドラフトの目玉とは言えない事情がある。
ひょっとしたら外れ1位か、2位程度に収まるかも知れん。
832名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:16:48 ID:FU6swfnm0
そういや韓国サッカーではドラフト逃れで日本に来てたりするな。
同レベルか。
833名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:16:53 ID:eTFDtDz5O
>>820
気持ち悪いよお前。
834名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:17:07 ID:/SdUZeJQ0
>>823
江尻は熱狂的なアンチ巨人じゃないかw
江川の記録が平凡てw
じゃあ最近たかが10勝で偉そうな態度大幅な年俸アップを
迫る選手はどうなるんだ?
835名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:17:18 ID:ESf86/5dO
二度拒否した選手は三度目は希望球団に1位で入れるようにしたらいい

巨人志望のイメージダウンした選手がぞくぞく集まるな
836名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:17:21 ID:AiBCjhTHO
巨人
「(もしかしたら長野のおかげで希望枠復活)
狙 い 通 り」
837名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:18:01 ID:4s7K/roe0
長野は酷い事したね
838名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:18:02 ID:s6c9xX/H0


12球団の年棒・待遇が同じなら、「拒否するな」といえるだろうが、これだけ格差・開きがありながら

拒否するのは問題というのはいかがなものかな・・・

一種の談合、職業選択の自由を明確に害している様な気もするな。
839名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:18:11 ID:yoK1As0nO
来年も我が読売は指名しませんからぁ〜!残念!
840名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:18:47 ID:25xWq0T70
まあ、確かに斉藤がオリックスや広島とかは勘弁
巨人、阪神、ヤクルト、SB、日ハム、楽天あたりじゃないと
841名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:18:58 ID:2B32dpW20
こういう流れで希望枠復活させようと目論む巨人の差し金だったのか
長野の意図で拒否ったわけじゃなかったんだな
842名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:01 ID:9YZv2y8AO
>>824
俺らだって毎年毎年倍率が変わってるじゃん就活
843名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:09 ID:ez1oEjju0
うん、江川の通算は平凡だよ
実力は非凡
844名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:26 ID:FU6swfnm0
>>838
部署によって給料に差ないか?
845名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:28 ID:cDiBJg+n0
拒否った長野が悪者みたいな扱いなのが納得いかん。ドラフトは召集令状か?
球団が指名してフラれるのは、普通に健全な社会だからだろうに。
846名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:31 ID:kFBDHz/I0
>>840
ヤク・・・ルト?
847名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:35 ID:DGoRD0ya0
>>839
糞ロッテファン乙
848名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:19:41 ID:nLTfFnob0
イースタンでぶつけられるんでない?
849名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:20:35 ID:x6++5L8U0
>>845
圧倒的に悪者にされてるのはロッテの方ですが?

情報操作乙
850名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:20:53 ID:barOimrc0
来季の巨人の指名予想(来季の戦いぶりにもよるけど)

1位 即戦力投手
2位 高校生投手
3位 高校生捕手
4位 長野
5位 高校生内野手
6位 高校生投手
851名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:21:14 ID:jhjU3dZ60
虎のユニフォーム似合うやろなハンカチ
852名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:21:17 ID:EHv2D5/c0
入団1年経過した時点で一回目のFA権取得ってのはどうです?
国内移籍限定で使わなかったらとっておくことができないというルールで。
メリットとして
1.とりあえず野球のうまい人(うまそうな人)はいったんプロ野球に身をおくことができる
2.契約金を抑えることができる
3.裏金、裏工作が意味がなくなる

入団1年目で次の年から確実に活躍するのを見抜くのは難しいので、そんなに金満球団がとんでもないお金を使って1年目新人賞の選手を強奪することもないと思う。
松坂、ダルビッシュあたりでも1年目の成績だけで強奪したとしても動くお金は10億円くらいまでのような気がする。
もちろん松井、イチローの1年目なんてどうなるのかさっぱりわからんかったし。

で、この案どうです?なにか問題点ございますか?
853名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:21:23 ID:OwSClXo20
巨人に入っても捨てられるのにな
素直に日ハムかロッテにはいって早くFA権取得した方が良いだろ

実力あるならの話だが
854名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:22:04 ID:rMUmLfyz0
>>777
こんな監督まだいるんだ。w
裏金なくなったんじゃなかったのかよ。
855名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:22:19 ID:cDiBJg+n0
>>849
『ゴネる』のどこが褒め言葉なんだよ!
856名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:22:59 ID:hrvx66Kc0
来年は来年でまた10年に一人の逸材が出てくる予定だから、長野は1位指名されないよ。
857名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:12 ID:pyJGxqhN0
ところでこのたかが社会人に対してあの老害は何と言ってるの?
858名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:20 ID:AC6mPkhF0
そんな入りたいなら入団テストでも受ければいいのに
859名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:39 ID:TCTy94zd0
これで下位でもいけるということだな
860名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:47 ID:D65cvQOYO
逆に他球団が指名し続けてプロ入り阻止すればいい
861名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:49 ID:9YZv2y8AO
ヤクルト?日ハム?楽天ww
862名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:23:54 ID:x6++5L8U0
>>854
一場の一件で、読売が泥を被ったって事で手打ちになったんじゃん?
863名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:24:09 ID:JuUnQrVi0
斎藤は荒木とかのイメージでヤクルトが似合ってる気がする

そんでもってキャリアハイが10勝8負 3.55
くらいで通産も68勝65負くらいなイメージ
864名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:24:15 ID:bjCGmexvO
別に来たくない奴に文句なんか無いだろ好きにすれば良い
ただ巨人に行かせろ何て気違いは叩かれて当然
まして逆指名復活なんて論外なんだよ
865名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:25:28 ID:8aDh4Wzw0
ドラフト制度を廃止して、自由競争にする。
んで、選手を獲得できない貧乏球団は潰すと。
これでいいじゃねえか。

自由競争にしたことで、球団が4球団ぐらい潰れたとしても
選手は、好みの球団を選べるのだから、大喜びだろ。
866名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:25:35 ID:f2XwtThQ0
巨人で年俸待遇がいいのって1軍の第一線の選手だけじゃん
自分がそれに入れる自信があるのか
巨人に指名すらされてないのに
867 ◆FANTA/M8CU :2008/12/06(土) 14:25:56 ID:MrENa51KO
(*^_^*)
ナベツネも原も『ジャイアンツ愛』を大切にしているから
ジャイアンツ大好きを公言する長野には悪い気はしないんじゃないか?
成績次第だけど、来年は指名されるだろ。
868名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:26:16 ID:XPj68fzUO
>>855
オモタ
869名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:26:30 ID:JuUnQrVi0
>>867
1位じゃ100%指名されないと思う
870名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:26:52 ID:x6++5L8U0
>>863
読売があれだけ持ち上げた上に、なんだかんだで希望枠復活させたものの
ハンカチが希望したのはヤクルトかロッテだったら大笑いなんだが。

で、その年のオフ、週刊朝日辺りに「超大物大卒ルーキー大麻疑惑」の記事が。
871名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:27:16 ID:LipQcKSwO
捕ってからのトレードは駄目なのか
872名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:28:06 ID:hrvx66Kc0
原「外野は人数も揃い若手も育っているので、来年は投手中心でドラフトに望もうと思う」
873名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:28:18 ID:x6++5L8U0
>>865
野球ってのは、対戦相手に敬意を表して初めて成り立つスポーツですぜ。
その考え方ははっきり言って論外。

読売と巨人ファンの考え方なんか、論外の極地なんだがな。
874名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:28:32 ID:uIGC0xkz0
>>860
他球団だって遊びでやってるんじゃないから
貴重な指名権を1回無駄にしてまで、そんなことやってられない
875名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:28:48 ID:Yb/d/UVJ0
もう自由獲得にしちゃえよw
876名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:29:08 ID:MnMCUKMk0
巨人は日本プロ野球の一球団だからな
希望の部署にいけないなら入社しませんを何度も繰り返すなら入れないようにしちまえ
877名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:29:12 ID:0izL98yf0
来年も巨人の構想から外れてどっかが下位指名するに1票
878名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:29:43 ID:U9wIQgnd0
分不相応の金を貰う奴は少し社会奉仕しろよ
金か時間のどちらかで、テレビカメラの前だけでいい奴ぶっても駄目やん
某横浜や某TBS球団のスターさんたちのことだよ
879名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:29:45 ID:8aDh4Wzw0
ハンカチはメジャーリーグだろ。

メジャー球団は今の時点で接触交渉が可能なんだから
田沢みたいに、ビジネスと絡めて話を進めてるだろ。
880名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:30:07 ID:0BSJYqjWO
>>818
俺もそう思うわ。
拒否したら1回目は5年間入団禁止、2回目で完全追放でいいだろ。
よっぽどの実力者やイケメンでもない限り、スターなんて結果が出てから生まれんだから、こんな実力も分からないような奴が2回も入団拒否するような奴はいらん。
大リーグに行きたきゃ行けばいいし、大リーグ行って駄目だったら、絶対日本の球団と契約できないようにいい。
881名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:30:18 ID:hWQugpXB0
長野にとっては願ったり叶ったりじゃん
巨人以外手を出さない
882名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:30:20 ID:JuUnQrVi0
実際問題として巨人も上位で指名する気はないだろうな
883名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:30:25 ID:ZdD+LMFO0
ドラフトなんていう非人間的制度は廃止すべき。
代わりに球団の年棒総額を規制したら。
884名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:31:12 ID:bIt+tzzVO
なんで希望枠復活なんだよ
885名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:31:39 ID:RKc9RfJ80
野球チームに詳しくない俺でも、もしも長野程度の評価もらう選手だったら
巨人か阪神かメジャーに入れるまで社会人でやるだろな
おまえらだって実現の可能性が高めだったら、少しでも自分が好きな有名企業
に就職したいと思うだろ?


遊ぶ時間も青春時代も返上して野球漬けの環境でやってきた人間なら
自分の憧れの企業の内定取るのに執念燃やしたり悩むのは
人間として、ごく自然な現象だと思うけど・・・。
ゴネてるとか云われてるのはちょっとかわいそうかな
886名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:32:24 ID:x6++5L8U0
>>872
夏の高校野球が大盛り上がりな上に、大学野球も現在の3年生が原因不明の成長を遂げ、ドラフトの目玉がザクザク

ドラフトが近づくにつれて長野の顔色が蒼白に。「もう…12球団どこでもOKです。ロッテも日ハムもOK」

どこも長野を指名せず終了

っていうシナリオはどうだろう。
読売にして見れば「うち希望の選手をいい時期に取れなかったのは、逆指名がなかったからだ」→逆指名制度復活
長野自身それに夢を繋ぐものの、2010年度のドラフトの目玉には早稲田のアイツが・・・
887名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:32:28 ID:9YZv2y8AO
>>873
広島ファンだがさ
これでいいんだよ本当は…
努力しない奴は潰れろといつも言ってんじゃんか…
888名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:32:52 ID:0XnW+vI00
>>877
もう他チームも指名枠をドブに捨てるようなことはないだろう。
巨人が指名でいいんじゃないか。それか指名無しで。
889名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:33:14 ID:hWQugpXB0
>882
8位指名で契約金500万とかでも巨人には入れれば嬉しいんじゃないの。
一億蹴るあたり金より巨人なんだし。別にいいじゃん長野の人生なんだから プロ人生が短くなるのも
リスクも承知の上だろ
890名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:33:38 ID:bjCGmexvO
長野は可哀想だがロッテは球界の秩序の為に良くやってくれた
他球団は1位指名を回避して巨人への道を作ってあげたのは偉いよ
それを巨人が偉そうに長野はどうせどこも手を出さないだろうから
大田行っちゃえみたいなふざけた態度取った訳で
こんなドラフトを容認してたらまた裏金貰った奴が
強攻逆指名してくるだけ、ドラ1候補の二重取りを許したら
ドラフトの意義が無くなる長野個人の問題じゃない
先と大局を見れる奴ならこの問題の本質が分かる筈
長野可哀想何てアホはもう書き込むなよ
891名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:34:02 ID:ufAQcKSX0
社会人でやり残したことがあるとか取って付けたような言い訳。

まぁカスだわなw
892名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:34:16 ID:uIGC0xkz0
>>885
憧れの球団に入るためならFAがあるだろ
893名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:34:27 ID:JuUnQrVi0
>>885
スポーツ選手って体が資本なんだから、自分が一番高く売れるときに売るのがプロだと思うが・・

来年も同じ評価を受けるとは限らないし
894名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:34:36 ID:8aDh4Wzw0
>>873
選手が自由を求めてるんだから、経営側も自由にやらせるべきだろ。

西武・横浜・ヤクルトあたりが
「プロ野球は儲からないので球団を潰します」って言って撤退してようやく
選手は、自分たちのゴリ押しがどういう事態を招いたのか理解できるように
なるんじゃねえの?
895名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:35:20 ID:3Ts96xKy0
毎年全球団が1位指名してやれ。
で、クジ引いた球団が、契約金ゼロ・年俸最低保障金額だけで交渉。
896名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:35:26 ID:hWQugpXB0
>>891
確かにとってつけたような言い訳だったけど、あれはむしろロッテに配慮したんだろ
ロッテだから嫌ですとか言われたらロッテの立場ないじゃん
897名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:35:44 ID:x6++5L8U0
>>887
極端な話、巨人以外の球団が潰れてしまったら、日本のプロ野球文化はどれだけ読売が情報操作しようと終わる。
仮に残ったのが阪神、オリックス、ソフバン、巨人、楽天の5球団だとしても、プロ野球は崩壊するよ。

何しろこれから強制的に地上波が終わって、誰もがテレビを見る時代は終わろうとしているわけであって
読売が情報操作できる媒体そのものが、この日本から消滅するわけなんだよね。
898名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:36:16 ID:isWCozMLO
長野の国際試合(日本アマチュア選抜VS韓国プロ選抜)での活躍↓


アジア大会:野球 vs韓国 長野サヨナラHR
http://jp.youtube.com/watch?v=3w9tfrU0Qjk

日本アマチュア選抜 vs 韓国プロ選抜
http://jp.youtube.com/watch?v=hXGU_zj8WZA&feature=related
899名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:36:37 ID:hWQugpXB0
サンフランシスコジャイアンツの入団テストを受けたらいいのに
900名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:36:42 ID:JuUnQrVi0
>>894
近鉄が潰れたときに、選手は騒いだけど、その年の契約更改では年俸をゴネまくる醜態を晒してました
901名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:37:06 ID:e927CBY+0
巨人来年責任取って1位で指名しろよ。下位指名なんてセコイ真似するなよ。
902名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:37:18 ID:25xWq0T70
普通なら、ロッテに入ってAFで巨人を目指した方がいいと思うけど
今なら亀井ごときでもレギュラー狙えるぐらい外野弱いし、諦めきれないのかも
903名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:37:34 ID:x6++5L8U0
>>902
アッー!
904名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:37:35 ID:e927CBY+0
チョーノw
905名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:38:25 ID:L12y7Yk10
てか巨人ってクジ引きドラフトの方がマシなチーム編成できるんじゃね?
フロントがアホだから運まかせの方まだまし。
906名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:38:26 ID:0EGw4Bo/O
ロッテは長野の人生台無しにしたのを土下座して詫びろ
907名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:38:40 ID:pLVOuwR9O
巨人いってもすぐクビ確実だし
ホンダにいる方がいいんじゃないの
908名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:38:53 ID:e927CBY+0
来年も強行指名よろ。
909名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:39:18 ID:riwKnG/P0
こういうの馬鹿って言うんだよな
910名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:39:54 ID:NsFOV/dHO
ホンダなんて居ないで読売のニュースランナーでもやってれば巨人も一位で…
911名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:40:16 ID:Fz8yezrrO
来年どこも指名しなきゃいいんだよ

プロになれる機会を2回も自分で潰したんだから
912名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:40:50 ID:pLVOuwR9O
>>885
ダルやマーやマエケンほどの選手がハム楽天広島で頑張ってるのに?
なんでこんなカスがそんな偉そうなんだよww
913名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:40:55 ID:yxxrqFND0
また江川の時みたいに、獲得即トレードを認めたらいいのに
914名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:41:16 ID:wdTUvpIL0
社会人の場合、契約金5千万上限&年俸一括提示+出来高で
1軍出場関係なく在籍3年程度でFA可みたいなオプションつくれよ。
ある意味、賭けではあるが、とりあえず選択したい選手もいるだろ。
それで出ていかれるなら球団に魅力がない。
915名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:41:20 ID:m+dVC6c50
>>763
マダックスもGGとって、引退らしいね
916名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:42:21 ID:CoZLM3AD0
長野は酒臭かったらしいな。

ふざけるなこいつ
917名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:43:00 ID:ufAQcKSX0
>>896
巨人に指名されれば当然喜んで入団したわけだろ。
ロッテが嫌とかじゃなくて「自分の希望はあくまでも巨人」という方が普通。
余計なひと言だよ。
918名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:43:39 ID:lNaycjQQ0
巨人も変な奴にストーカーされて迷惑だろうな
919名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:44:35 ID:/Qprqthf0
希望枠de入団した人は、FA所得年数を5年のばしゃ良いんじゃないの?
新規入団時の我がままは見苦しい(一般人と違って大金掴むんだからねえ)
920名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:45:09 ID:pLVOuwR9O
予想とおりハンカチ前に逆指名復活か
長野はホンダにいれば困らないし
単に規定路線じゃないの
921名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:45:24 ID:H46gMxZY0 BE:121284342-2BP(5072)
逆にいえば、こいつは契約金、年棒10円でも巨人入るんじゃないの?
で、10円で安いとごねたら、結局金か!って叩けるし。
巨人も今までのルーキーみたいに、期待地的な高めの年棒払う必要ないだろ。
922名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:45:49 ID:Jpf1xdVM0
でも希望する球団に行けないって現行のシステムのほうがおかしいんじゃないの?
職業選択の自由的に考えて
一般企業でも希望する部署に行けるとは限らない〜ってのは無理矢理な解釈だろ
そういうのは野球ならポジションとかの話になるんじゃないの
923名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:45:57 ID:ZslrnjDq0
>>921
最低年俸が決まってる
924名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:47:35 ID:cDiBJg+n0
>>912
もっとカスのお前がそんだけ偉そうだからじゃね?
925名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:49:07 ID:aWlevlE40
これ希望枠復活させるために巨人が長野に金渡してわざと拒否させてるんじゃね?
926名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:49:27 ID:UckpW/Hx0
現状でもいいんじゃないか?

相手球団の戦力を削ぐという目的で指名してるのなら
それなりに意味もあるし。
927巨人:2008/12/06(土) 14:49:33 ID:J2y7Quqk0
お前ら、来年は長野を指名するな
いいな、絶対指名するなよ
928名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:49:49 ID:L12y7Yk10
長野はハムはまだ東京ドームで巨人様の邪魔をしてると
思い込んでるから、あんなに嫌ったんだろうな。
北海道に移転したことすた知らなそう。
929名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:49:51 ID:iB3Wf2T1O
契約即トレードとかできんの?
教えてエロい人。
930名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:50:10 ID:bjCGmexvO
結局嫌でも入ってしまえばその球団が好きになる愛着も出てくる
食わず嫌いなだけそれを知っているからドラフトを推奨する
そして好きで入った筈なのにFA権も無い段階でメジャー行かせろと
わがまま言ってみたり後ろ足で砂かけて出ていく逆指名選手もいる
野球選手ってそう言う生き物、まともな判断なんか出来る程頭は良くない
931名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:50:11 ID:oWpBvD4EO
野球界は「職業選択の自由」という国民の権利を知らんのか。
なんで行きたくない球団を拒否したらいかんのだ。

自分の一生の問題なのに。
932名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:50:46 ID:5U1eXQo2O
ロッテのスカウトと編成が明らかに悪い
入団見込むのない選手指名するなんて馬鹿げてる

こんなことやってるから三輪田みたいなのが出てくるんだよ
933名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:51:34 ID:3GW7n01w0
>>929
昔はできた。今は出来なくなったと思う
934名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:51:38 ID:f2XwtThQ0
>職業選択の自由

見る側にとってはどうでもいいわ
戦力がバラけて拮抗するほうが楽しい
ていうかこんなん言い出したらトレードもできないじゃん
935名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:52:26 ID:JX+JwnKx0
昔、近鉄に入った小池もロッテ入団を拒否してたね。
936名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:53:13 ID:efYSnMnVO
>>929
福留が近鉄に指名され拒否したときその案が出たが協約違反で却下された
江川の時はコミッショナーの特別処置
937名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:53:36 ID:bjCGmexvO
自由は与えてるよプロ野球に行くのは嫌だって選手を強制連行なんかしない
それに成績優秀な選手にはFA権を与え好きな部署への移動も認めている
938名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:13 ID:YDBFwB2M0
田沢援護する奴はこいつ叩く資格はないわ
どっちも職業選択の自由だからな
939名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:25 ID:uIGC0xkz0
>>922
選手の希望通りにさせるなら、全員そうしなくてはいけない
極端な例を言えば、誰も希望者がなくて選手を獲得できない球団だって出てくる
戦力は最低限の水準は均衡化させないと、見てる側もつまらない
そうやって1球団がつぶれるようなら、いずれ野球界全体がつぶれるよ
選手は球団に就職するのではなく、プロ野球界に就職すると思わなければ
940ウイポジャンキー:2008/12/06(土) 14:54:41 ID:+DH9tZOQ0
 阪神は江川を1位指名してすぐに田淵を放出したんやなぁ。
941名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:49 ID:9XiLzBj20
阪神とかオリックスだったら絶対拒否するが
942名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:54:52 ID:qsCDpj5SO
>>932
見込みなかったわけではないでしょ
軟化とかの記事も出てたしそれに賭けてた
943名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:55:42 ID:cDiBJg+n0
>>936
福留は入団勧誘の条件として出したから完全NGだったような
944名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:55:46 ID:iB3Wf2T1O
>>933
d。じゃあ指名権の無駄遣いだったんだねw
945ウイポジャンキー:2008/12/06(土) 14:55:53 ID:+DH9tZOQ0
>>940
 当時就任したばかりの小津球団社長は周りから「オズの魔法使い」などと言われていた。
946名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:36 ID:KVGjvSO90
>>931
例えるならプロ野球という希望の会社に就職できたけど
巨人という部署じゃないとヤダヤダ言ってるのがコイツだろ
今はFAだってあるんだから活躍して巨人行けばいいのに無駄な時間過ごしてるね
947名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:47 ID:cDiBJg+n0
>>939
ならまず、12球団を経営統合するのが先だろ。そうすれば1球団が潰れることは無くなる
948名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:47 ID:9XiLzBj20
まあロッテも本当に必要だから可能性にかけて指名したんだよな
巨人に行ってもせいぜい清水クラスだろうし
949名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:53 ID:czOIA4fI0
どうせドラフトやっても横浜はずっと最下位だし、広島からは有望な選手が去っていくんだから
ドラフトなんてやらなくていいだろ
全員好きなとこいかせてやれ
950名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:56:59 ID:hWQugpXB0
>>917
まぁ巨人に入りたいからっていう理由がみえみえなのに何言ってるんだとは
思ったけど、一応配慮はしたんだろう
951名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:57:05 ID:EUCYTkUVO
>>934
トレードも職業選択の自由という国民の権利を奪っている。
毎年、FAできるようにするば公平だよな。
それだと企業努力してるチームが強くなる。
これこそ理想だ。
952名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:57:21 ID:InUMe3L00
>>932
空気読めないボビーのせいだよ
953ウイポジャンキー:2008/12/06(土) 14:57:40 ID:+DH9tZOQ0
>>945
 小津がいなかったら江川のその後はどうなっていただろうかと思ってしまう。
でも、そうやってゴネて巨人入りした江川は結局10年続かなかった。
954名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:58:07 ID:j7LY/i+H0
>>職業選択の自由

別に野球選手にならなくても良いよ、会社員でもお医者さんでも
ニートでも良いよ、ってことだろ。採用する側の全球団が申し合わ
せてドラフトをやっている以上、このシステムが嫌なら他の職業を
お選びください、ってこと。
955名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:59:07 ID:OjT+nghXO
強行指名しておいて拒否されたら責任を巨人に押しつけるってなあ・・・
956名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:59:31 ID:cDiBJg+n0
>>946
結局、就職できたの断ったことを妬んでるのかよw 
希望の部署でないから入社しませんって言ってるだけで
「ゴネてる」なんて批判されてるやつなんて社会にいねえだろ
見たことあるか?
957ウイポジャンキー:2008/12/06(土) 14:59:57 ID:+DH9tZOQ0
 やはりドラフト会議は廃止すべし。
また、サッカーのJリーグを見ていると、1部2部制を設けるべしと思う。
958名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 14:59:58 ID:k0ixKbPHO
>>1の「旬を逃した」コメントのスカウトが、
巨人の大森だったらおもしろいことになる。
959名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:00:08 ID:HBOZlB7IO
>>831
皆、目玉と認めてるよ
虚言癖?
960名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:00:35 ID:0wtP652fO
むしろ、こんな奴は来年も各球団が指名をして邪魔しようぜ
961名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:01:23 ID:ZrKQlLVP0
長野みたいな従業員って使いやすいよな
契約金二束三文最低年俸でも馬車馬の様に働いてくれるんだもの
962名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:01:57 ID:Wq1G++0J0
最近のドラフト目玉選手のうち
周りからみても、ありゃま〜な指名受けて
それでもすんなり入団したのって楽天のまーくんだけだな
963名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:08 ID:UBeZNXHAO
>>954
いる要らないは、本人が決めるとこじゃないしね。
964名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:12 ID:TBrYIqpU0
でも元木の教訓があるから
965名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:33 ID:L12y7Yk10
まあ、結局巨人が全部悪い、諸悪の根源、悪の枢軸
という結論になるわけだな。
個人を責めるのはよくないよ、みんな!
966名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:37 ID:I5H2wPC00
長野問題はロッテ何やっての?って感じですね 暗黒時代を抜け優勝した時は
本当に良かったと思った 何よりドラフトで目玉とはいえない選手で優勝したことに
尊敬さえできた よそはよその方向でこれからも行けばよかったのに 自ら脇道それてどうすんだ!
967名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:02:47 ID:bGIhHoZo0
>>919
逆指名で入ってFAで手を挙げて成功した奴はウマァーだな
968名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:03:47 ID:pLVOuwR9O
目玉だった中田もハムいったし楽天志望だった由規もヤクルトいったじゃない
969名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:04:29 ID:YDBFwB2M0
>>948
2002年辺りの清水は素晴らしい打者だったぞ
いまは見る影もないけどね
>>952
この前の痛烈な巨人非難といい
ボビーはかなりのアンチ巨人だからな
今回だって巨人に嫌がらせするためだけに
長野指名したし
970名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:04:45 ID:cDiBJg+n0
>>968
それは本人がそう考えたからだろ。そいつ等を「意志薄弱」と呼ぶのか?
971名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:04:58 ID:czOIA4fI0
>>968
高校生は純朴だからね
長野も大学で穢れてしまったのさ
972名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:05:37 ID:EUCYTkUVO
>>957
同意。
完全自由制にしたら、裏金もなくなる。
ハンカチ王子みたいな新人に100億なんて夢があっていいじゃないか?
メジャー流出も少なくなるし、野球の競技人口が増えて強くなる。
あとは外国人枠の撤廃だ。
それをすると、ますます巨人が強くなり、
巨人軍が世界をリードする時代が来る。
973名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:06:06 ID:pLVOuwR9O
ロッテは頑張ったじゃない
みんな行きたい球団あっても行けないのに大田と長野氏ねっつの
バレンタイン乙
974名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:06:18 ID:hWQugpXB0
>>968
その人たちはプロ野球の選手になりたかった。お金も欲しかっただろう
長野はプロになりたいというより巨人の選手になりたい。よその球団ならお金もいらないよ
だから根本から違うんだよ。別もの
975名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:07:05 ID:hWQugpXB0
>>971
ハワイで浪人してた元木は
976名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:07:27 ID:dB64eWeq0
野球ってなんなの?
なんでこんな事が毎回毎回繰り返されるの?
バカなの?
977名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:08:50 ID:i8DVkTr20
そもそもドラフトて
職業選択の自由違反だろ

撤廃しろ
民主主義は自由なんじゃよ
978名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:08:55 ID:pLVOuwR9O
上で誰か言ってたけどハンカチドラフトの為の工作員だろ
長野はホンダいれば困らんしな
979名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:09:05 ID:oWpBvD4EO
>>946
それは違うんじゃない?
子供の頃から夢だった一流ホテルの洋食のコックになりたかったのに、和食の板前をやりなさいと言われても嫌でしょ。
同じ料理人じゃないかと言われてもそれは違うと思う。
とにかく巨人に入りたかったのだから、自分の意思を貫くのは批判される筋合いは無いと思うのだが。
ただ、妥協しなかった結果、巨人もどこも取ってくれなかったらそれは自己責任なわけで。
980名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:09:35 ID:b2VG9uoV0
しかし、こんな記事にいちいち名前が出るハンカチも凄いプレッシャーだな
ハンカチのために希望枠復活とか
981名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:11:17 ID:InUMe3L00
>>978
ハンカチは背番号18と裏金で囲い込み、ドラフト外したら日テレで
1年間アナやって翌年ドラフトになるからあんま問題なさげ
982名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:11:28 ID:rvrL8tZF0
>>973
それはお前の価値観だな
みんながみんなプロになる為に野球やってるわけじゃない
983名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:11:43 ID:bjCGmexvO
メジャーを大巨人としてみると
好きなとこ行けと言われてる人達の理想が見えるだろ
巨人以下日本プロ野球、その中に大巨人メジャーがあるとしよう
有望株全てメジャーに行きたいと行くわけだ
そして現状それを止めるスベは他球団には無い
せめてメジャーでダメでもウチは獲らないよと負け惜しみを言う程度
大巨人メジャーは好き放題日本の選手を引き抜いて残りカスを
他球団がハイエナの様に食べるしかない
その先にあるものは何か、そして長野みたいなのを許す事も
行き着く先は同じ結果になると言うこと
野球をやると言う選択の自由は許容出来る
だがそれ以上の履き違えた自由を与えればその世界そのものが滅びる
これはどこの世界でも同じ
984名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:11:58 ID:I5H2wPC00
近鉄が無くなった時点で 一括してプロ野球に就職するという考えは 間違っていると思う
985名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:12:10 ID:Z6+9gl0F0
朝鮮球団が嫌なんです
986名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:12:39 ID:M/APqkmPO
拒否した選手は3年はプロ入り拒否でいいだろ
だから3年後まではプロ入りできない
3年後に拒否したらまた3年後になる
987名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:12:58 ID:pV+dPiZa0
988名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:13:25 ID:YDBFwB2M0
>>973
その2人を叩くってことは結局好きな球団が巨人なのが気に入らないだけだろ?
989名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:13:29 ID:i8DVkTr20
ドラフト撤廃すればいい

完全自由化でいい
990名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:14:56 ID:7LL3NKU10
1位指名しない巨人が1番悪いのは確定してる。
991名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:15:29 ID:hh+vCMIU0
子会社採用の人事異動で本社へ転勤でいいんじゃね?
992名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:15:46 ID:bjCGmexvO
>>984
だが行き場を無くした選手は一人も居ない
巨人だって2年目でクビになりうどん屋にすらなれない選手がいる
巨人が一人勝ちしてこれ以上球界の利益を一人占めする方が
近鉄問題の本質に近いんじゃないか?
993名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:16:09 ID:HUJ1XJxE0
木村も広島断って西武に捨てられ横浜指名も拒否だから。>ロッテ1位
994名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:16:29 ID:jhjU3dZ60
たぶんあれやろ
本音は1位指名ちゃうのが気に入らんのやろ
995名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:16:53 ID:hWQugpXB0
>>992
楽天がなければ失職者多数
996名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:17:14 ID:qLTx2yHp0
こんなことしてたら爺さんになっちゃう
997名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:17:36 ID:1wezmfat0
あんまり巨人に嫉妬するなよおまえら
998名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:17:41 ID:MwadGb7BO
職場を決めるのは自由
いいじゃないか
へたに今年ロッテに入ってたらこいつはもっと叩かれていただろう
999名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:17:44 ID:0AymqqOwO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2008/12/06(土) 15:18:08 ID:cK4V4iEQO
>>1000なら来年も指名拒否
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |