【音楽】クラフトワーク、自らの曲をサンプリングされた著作権裁判で逆転敗訴 「2秒の抜粋では著作権を侵害しない」と判決
ドイツの伝説的テクノ・ユニットのクラフトワークは、自らの曲の一部をドイツのラッパーが
サンプリングしたことで訴訟を起こしていたが、11月20日に「著作権侵害にはならない」との
判決が下された。AP通信が報じている。
この件は、クラフトワークが77年にリリースした「Metal On Metal」(『ヨーロッパ特急』収録)の
2秒のトラックが、97年にドイツの女性ラッパー=Sabrina Setlurの「Nur Mir」のリズム・
セクションにサンプリングされたというもの。クラフトワーク側はこれを著作権侵害とし、
「Nur Mir」のプロデューサーであるMoses Pelhamを訴えていた。
サンプリングがわずか2秒と短いことが裁判の争点となり、ハンブルグ法廷での第一審では、
「2秒という最も短い断片でも、完全に新しい作業でない限りは著作権侵害にあたる」として
クラフトワーク側を支持していた。しかし11月20日にベルリンの最高裁判所で行われた
判決では、「2秒の抜粋では著作権を侵害しない」として第一審が覆された。「Nur Mir」が
クラフトワークの曲とはかなり異なる仕上がりだったのも大きかったようだ。
この判決はクラフトワークに限らず、サンプル使用について反対しているアーティストたちに
大きな打撃を与えるだろう、といわれている。
ソース:MySpaceニュース
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/1559.aspx クラフトワーク公式サイト
http://www.kraftwerk.com/
GUまでだったな
2秒を切り貼りして1曲にするんですね
4 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 17:56:48 ID:yFUmX74/O
2秒を繰り返すのかそれとも2秒だけなのか?
6 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 17:58:15 ID:Fj0Ukftw0
以下、テクノとテクノポップが違うことを説くスレ
7 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 17:59:10 ID:cpf2tQl40
バーカ
8 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 17:59:43 ID:dcY7ukoM0
アフリカ何とかはそのものなんだが
クラフトワーク程度だと生活苦しいか
10 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 17:59:48 ID:qSAdHW8KO
GVでは結構おいしく頂きました
11 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 17:59:53 ID:83FatX2I0
樺太ワーク
この件か知らんがなんかサンプリングしまくって曲作ってた人いたな あれはどうなったんだろうか
13 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:00:07 ID:0ZJcdiHh0
2秒ぐらうでガタガタ言うなよ これが3秒なら大問題だけどな
14 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:01:07 ID:n3vEq9lbO
エブリバデサンプリングだろ 人にばれなきゃオリジナル
フジはじまった
16 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:01:22 ID:OMEma0bu0
彼等はこんな裁判起こしたらいけない存在 サンプリング大いに結構みたいなスタンス取って欲しい
17 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:01:34 ID:LfZfNVXE0
物体を固定するスタンドか!
18 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:01:34 ID:V/004ePV0
NOのBlueMondayのバスドラ連打をサンプリングしたらどうなる?
空中に固定した弾丸をゆっくりトントンすれば桶
20 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:03:07 ID:4sJYAgDa0
勝浦が乗ってるイメージ
クラフトワークが黙認したら立場的にマズいと思うけど
これだったらキック一発抜くのとか全然問題無しって話なのか
23 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:04:52 ID:FsqCf9DA0
24 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:05:11 ID:n7bVt0yf0
神が動かないと誰も動かないだろ ただし人類の遺産レベルだから使いたいのはわかるわ
25 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:05:14 ID:xrnerOo60
異議あり!
26 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:06:53 ID:rUi1Jmnk0
ペダル踏弥最高!!
27 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:08:16 ID:Dr2vVGc5O
こまけぇことはいいんだよ
28 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:08:39 ID:I0smAJEa0
故意にだったら1秒でも違法だと思うが、偶然なら5秒くらいまではいいと思うw
29 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:09:01 ID:Gicc6NprO
まさか芸スポでクラフトワークスレを見るとはwww (´ω`)懐かしいのう
30 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:09:31 ID:zttZdLOqO
とらんす・よーろっぱ・えきすぷれす!
おっと、加藤ミリヤの悪口はそれまでだ
32 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:10:35 ID:EA7FdYnB0
2秒のサンプルで分かるもんなんだな
音源をパクルってアーティストとして恥ずかしくないのか。 よほどセンスがないんだな。辞めたほうがいい。
34 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:10:46 ID:Gj0KVP9lO
ツールドフランスに入っている 男の喘ぎ声キモス
35 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:11:24 ID:uFkxOLJ2O
2秒ならちんぽ突っ込んでもレイプにならない
デジタルデータを手軽に扱える時代の弊害か 白黒付けがたい話やなー
38 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:13:03 ID:ZZUbx5P1O
また競馬板の基地外ホイホイスレか
2秒って結構短いようで長いだろ B'zのパクリが合法化になるレベル
サンプリングって許可得て使用するもんじゃないの?
41 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:13:47 ID:MJqXQZXP0
リズムセクションの2秒は大きいぞ。 リズムパターンまるごとコピーできちゃうじゃん
(他人の曲を)たしたりぃ ひいたりぃ (他人の曲を)そおさして さきょくするぅ
44 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:14:34 ID:CitWTrCu0
ロックなら2秒でも結構だと思うけどな
45 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:15:15 ID:O/tHWhoh0
46 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:15:49 ID:Wm9RqL/OO
サンプリングはアウトな気もするがなぁ
47 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:17:35 ID:TUECb8CwO
ラルフ・ヒュッターってこんなにサンプリングにうるさい人だったのか。なんか意外だな。 クラフトワークのサンプリングをやってる曲ってたくさんあるし、それでアフリカバンバータの プラネットロックみたいに音楽のジャンルが新しく作られたりしたのにな。 ジェニファー・ロペスがI'm RealでYMOのファイアークラッカーのシーケンスフレーズを 思いっきりサンプリングしてるけど、例えばあれは許諾を得たりしてるのか?
48 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:18:22 ID:xrnerOo60
サイバンチョ「ふむう…さすが証人。サケ並の記憶力ですぞッ!」
49 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:18:23 ID:A5ZUbKMzO
アフリカ・バンタータはガクブルだな。
ディ・モールト!ディ・モールト!
加藤ミリヤは、一曲まるごとでもサンプリングと言ってる件
52 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:19:47 ID:I0smAJEa0
サンプリングってつまりニコ動でいうところのMADと同じか じゃあアウトw
>>51 Rapper's DelightだってChicの曲丸ごと使ってるだろが
サンプリングの意味と例を調べてから言えよ
54 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:21:09 ID:Cn6YORtX0
2秒なら勝手にサンプリングして使っていいって大変なことだろ!!
55 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:21:20 ID:nB9pcYklO
競馬オタとB'z盗作厨が沸いてきそうなスレ
昨今の状況を見ると、クラフトワークはサンプリング使用料だけで相当の金額が入っているだろうな
2秒切ってループ作ったりしたらアウト?
58 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:24:21 ID:rQCg4DnMO
金杯とAJCC勝ったんだっけ?けっこう強かったよね
ラッパーは滅びろ でおk?
60 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:25:25 ID:OplkyA3Y0
秒数ならともかく原曲と印象が違うからなんて理由にして欲しくないな
波形の1サンプルでも使用したらアウトって判例が出たんじゃなかったっけ ドイツはまた違うのかな
62 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:26:46 ID:CYA4Hgq10
ツールドフランス
63 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:26:57 ID:qhfPW+GT0
64 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:27:36 ID:/FXOFc930
○○秒ならOKっていう規定があるのかね? 著作権は勿論尊重せんといかんが あんまり必死に訴えてると金が無い人みたいだな… ファンが騒ぐならまだしもアーティストはどっしり構えてて欲しい
>>3 キルトみたいな曲だな
それでまともに聞けるもんが出来たら才能あるとおもうw
サンプリングした物を、エフェクトやら何やら使って加工しても駄目なのか?判っちゃうと駄目か?
67 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:30:20 ID:rssLUWcG0
よし俺もクイーンのWe Will Rock Youの出だしの2秒サンプリングして延々くり返すわ
68 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:30:21 ID:4TlBUSee0
クワトロだと思った
パッチワークだろ
70 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:32:43 ID:OplkyA3Y0
71 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:34:19 ID:c1xi7mkvO
プシチョ チキンは?
2秒はいいけどループ、コピペ禁止でいいんじゃね
74 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:36:34 ID:r7R9GYkhO
覚悟するのはお前だKJ
75 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:36:39 ID:DMc+ruIFO
【レス抽出】 対象スレ:【音楽】クラフトワーク、自らの曲をサンプリングされた著作権裁判で逆転敗訴 「2秒の抜粋では著作権を侵害しない」と判決 キーワード:馬 抽出レス数:2 やっぱり。
77 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:37:13 ID:ut/0XT6v0
これからの曲作りは どこで2秒使うかが勝負の分かれ目ですね スーパーひとし君のように
床に落ちても2秒まではセーフ、3秒はちょっと危険、4秒はアウト
79 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:40:30 ID:V/004ePV0
>>63 2秒の抜粋とは言うが、こうも繰り返されると曲全体からそのまんま感が。
少なくともメジャーでやってる人は元ネタ作った人に連絡とるべきだと思うけどなぁ
他人の創作物切り貼りしただけの自称アーティストはさっさと滅ぶべきだな MAD職人(笑)と同じレベルだろ
82 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:42:02 ID:DMc+ruIFO
コールドプレイはラルフヒュッターに手紙書いたんだってね 仁義通せってことなのか
83 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:42:08 ID:gQNES6eVO
兄弟同一重賞制覇
84 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:44:13 ID:M3vZ2p1AO
素人の打ち込み曲でもサンプリング入れるだけでガラっと雰囲気変わるからな。 味が出るというか生命が宿るというか… やっぱ奏者ってすげえよ
オリジナル曲よりもいいサンプリングってねえんだよなあぁ 楽するとダメってことだな
86 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:46:09 ID:A0vUTeg1O
サーレーはイケメン
88 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:48:15 ID:IwDxrLTE0
89 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:48:51 ID:s5kqqBKy0
やったー レコードからサンプリング100%で曲作る俺に優しいニュースでつね これで安心してネタ使い回せますわw
90 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:49:44 ID:YIGI23wz0
悪そなやつはだいたいともだち
91 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:50:38 ID:ftv09QHF0
トランズ、ヨーロッパ、エクスプレス〜♪ チャーラララ チャラララー〜♪
>>88 サンプリング使用曲の略ぐらい察してくれよ
95 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 18:57:43 ID:DMc+ruIFO
>>87 うん
でもそんなクラフトワークもビーチボーイズのリフを丸パクリしたりしてるしなw
一方 nav katzeのRemix Albumは オリジナルの3倍以上売れた
97 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:00:21 ID:+/Q/pl3tO
1000なら楽器の音も楽器の製作会社に許可とらなきゃ著作権侵害で訴えられる
フレーズを拝借が当たり前とかもうやだこんな時代
実際に音楽作ったことのある奴ならわかると思うけれど、2秒ってのは決して短くない。 ブレイクビーツの1ループをごっそり使える長さだからな。 ヒップホップやドラムンベースやエレクトロニカ作ってる連中は、この判決知って歓喜涙目なんじゃね?w
100 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:03:15 ID:hyYubHeNO
>>1 > ドイツの伝説的テクノ・ユニットのクラフトワークは、
クラフトワークはTECHNOではない。
101 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:03:45 ID:4GIDWvfr0
米だとこんな判決もあったぞ
「サンプリング」には使用料が必要――米控訴裁判所判決
ttp://wiredvision.jp/archives/200409/2004090904.html 連邦控訴裁判所は7日(米国時間)、ラップ・アーティストに対して自らの作品に含まれた
あらゆる楽曲のサンプルについて、サンプリングされた断片が、たとえ原曲を識別できない
ような非常に短時間であったとしても――使用料を払うべきだという判決を下した。
この2秒間のサンプリングではギターの音程が下げられており、このサンプルした音が
「ループ」として繰り返され、16拍ぶんをカウントする。このサンプル音は、新たにつくられた
曲の中に5回登場する。
(一部抜粋)
102 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:04:23 ID:raP6F/OU0
103 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:06:27 ID:FbQv3xVU0
ボ ク ハ オ ン ガ ク カ デ ン タ ク カ タ テ ニ
104 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:07:08 ID:DMc+ruIFO
105 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:08:30 ID:dOfv0diS0
>>94 それ、ACO姉さんのアイデアなんだけどな。
ペンゴ
107 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:11:25 ID:kPppOfL/O
画期的判決だこりゃ 2秒ルールでやりまくれる
クラフトワークをTECHNOだと思っているやつは無知の恥。 じゃあクラフトワークは何か? 元々はプログレッシブロック出身であり、シンセポップに移行してヒットを飛ばしたのだ。
109 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:15:47 ID:DMc+ruIFO
>>108 そんなことみんな知ってるしいちいち言うのがダサいんだけど
それだったらジェフミルズも元々はソウルDJだからテクノじゃないよな
↓電気グルーブが一言↓
111 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:16:59 ID:oUOrdC7j0
『ガチンコ』のOPでどうしてTOKIOがクラフトワークのかっこを してるのかだれか俺に説明してくれ
112 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:17:09 ID:64C0VXRX0
来日コンサート行ったが、棺桶に足つっこんでいるような老人ぶり。 元気あるというか、どっかの入れ知恵か?
113 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:17:22 ID:IwDxrLTE0
砂原良徳「サンプリングされたくなければレコードを出すな」
>>109 > それだったらジェフミルズも元々はソウルDJだからテクノじゃないよな
馬鹿発見。
みんな間違いだってことを知っていたら『クラフトワークはテクノユニット』とは書かれない。
誤報になるからな。
115 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:20:02 ID:Yp2AH3EfO
116 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:20:30 ID:X80VDIGPO
俺は友達や彼女にはテクノの元祖って教えてるよ。 パフュームもクラフトワークのパクリだって。
>>112 会場にいた人間もみな片足が棺桶に突っ込まれていただろw
お前も同類だ。
118 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:21:20 ID:/Yk1f9bI0
>>116 そうやって孤立していくんだよなテクノオタは(´・ω・`)
120 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:21:50 ID:raP6F/OU0
>>114 お前は枕の下にテクノボンでも入れて寝てろw
いいバスドラの音とか抜きまくれるじゃないか
122 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:23:49 ID:t4Ohy6tk0
プロレス界でも反則は5秒までならOKだからな
123 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:24:17 ID:es/f4ODCO
じゃあいろんな曲を2秒ずつ切り取って繋げて 自分の曲にするのはありなのか
>>120 それは電気信者のお前の愛読書だろ?
あんな嘘本今じゃ笑いのネタにもならない。
126 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:26:29 ID:DMc+ruIFO
127 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:28:40 ID:Nja2Yezw0
むしろサンプリングを許可とってやってるアーティストに衝撃だろw
声を抜き取られて勝手にボーカロイド化されてたりしたら面白いな
129 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:29:50 ID:nXiu3FIr0
たった2秒の音----いや音楽製作においては2秒というは短いどころかとてつもない長さなんだが---- その音にたどり着くまで膨大な費用と労力と技術をかけている場合がプロの場合は少なくない。 一番わかりやすい例がイエスの最大のヒット曲のロンリー・ハートだろ。 あの曲の中に入っているオーケストラヒットと呼ばれた音は大変短いものばかりだが、その音が入っていなかったら あれだけ売れなかっただろうし、その後のバンドの運命を大きく変えた音であることは間違いはない。 またそういった意識できる音ばかりではなく、「聞こえない音」「聞いても気がつかない音」が聞く人の心理に 影響を与えてヒットするかしないかを大きく左右する。いわゆる「雰囲気」をかもし出す音。 プロの作った音を2秒引用できるかできないかで大ヒットしてトップアーティストとして大金持ちになるか、 注目をあびることなくあっさりと廃盤になって契約を解除されて一生貧乏かの違いがでてくる可能性も充分あるわけで この判決は裁判官の理解不足からでたものだろな。
いっしょにツアーでもして稼げばよかったのに RUN D.M.C.とエアロみたいに競演すりゃファンもよろこんで丸く収まる ってわけにもいかないわな 作ったほうには思いいれもあるし
131 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:31:30 ID:rUc+iXIs0
アーメンブレイク万歳
また大誤報かよ 新聞社は校正をちゃんとやってんのか? > ドイツの伝説的なテクノユニット・クラフトワーク
133 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:35:17 ID:5BFDf1hmO
2秒で逝っちゃいますが 「たった」ですか?ああそうですか?
BambaataaのPlanet Rockのときはカネで解決してたはず。 確かTommy Boyのオーナーがなんかのインタビューで答えてた。
135 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:43:35 ID:raP6F/OU0
>>134 一体、幾らくらい払ったんだろうな・・・
1件1件の金額がアホみたいに高かったら、アヴァランチーズなんか大赤字だろうけど
金銭はさておき、どんな短いフレーズでもクリアランスは取るだろ普通
137 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:49:43 ID:NM+0nn6M0
ドラクエの戦闘勝利の曲は2秒くらいだっけ
138 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:50:49 ID:w6cJN2Cj0
ここまでB’zなし
139 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:55:58 ID:X80VDIGPO
>>118 >>119 まあ大まかに言えばテクノだからいいじゃん。
詳しく話すときは一応テクノじゃなくてテクノポップだとは言ってるけど。
クイズ番組なんかでクラフトワークの曲結構使われてるから
それを聞かせてあげるとすごい音楽通だと思われるんだよね。
140 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:56:56 ID:/Yk1f9bI0
>>139 それを聞かせてあげるとすごい音楽通だと思われるんだよね。
え?ギャグで言ってるんだよな?
その辺の学生相手ならそんなもんだろう
142 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 19:58:39 ID:NdRmxPA60
秒数で区切るより小節で区切るほうが妥当なんじゃないの? 8小節以上はダメとか
QUEENのフラッシュ! アアー!!は使ってもOKか。
144 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:00:53 ID:raP6F/OU0
145 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:03:25 ID:X80VDIGPO
>>140 ほんとだよ。
大概はクラフトワークって言っても誰も知らないけど
みんな曲はどっかで聞いたことあるんだよね。
だから、なんか聞いたことがある!ってなるんだよ。
誰も聞いたことがない曲ばっかかけててもただのオタクかと思われるだけだしね。
ノリでAJCC勝った馬だっけ?
3秒ルール?
149 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:11:21 ID:raP6F/OU0
>>147 サンプリングだけで作られた曲なんて、クラブ系の音楽を漁れば沢山出てくるんじゃね?
>>139 大まかにいうと『電子音楽』だから、なおさらTECHNOではない。
勉強しろ
これ違法にしたらオケヒットの「ジャジャーン!!」てのもみんな訴えられちゃうよ
152 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:13:12 ID:80n3FktvO
153 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:14:09 ID:OXycIZWj0
154 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:15:10 ID:Nja2Yezw0
>>151 じゃ、これ合法にしたから他のサンプリングも合法に?w
ジョンケージの『4分33秒』をカバーしているヤン富田は許可を得ているのだろうか。 『4分33秒』から2秒切り取って使ったら訴えられるだろうか
156 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:17:27 ID:raP6F/OU0
>>155 冨田じゃないけど、4分33秒をカバーしたミュージシャンがケージの遺族に訴えられたことはあったはず。
和解したらしいが。
>>156 それってやはり4'33って同じ秒数がネックなんだよな。
3秒でも短ければ違う曲だと強弁できるし
158 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:21:28 ID:xxbeBUO1O
どうでも良いが、死ぬ前に リマスタしたベストアルバムか 新作アルバム出してくれ
ドイツとアメリカでは法律が違うのか? サンプリングするときって原盤印税を払うんだっけ?
160 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:34:36 ID:eQyv6yye0
バンバータとバンバータのトラックをサンプリングしたライムスターピンチ
2秒あれば1小節パクれるから、こういう判例が出ると音楽シーンがずいぶん変わりそう。
>>157 クレジットだろ。
ジョン・ケージ作「4分33秒」ってクレジットすればケージの曲を演奏したことになる。
クレジットがなければ4分33秒でもオリジナル曲。演奏時間がネックなら、偶然4分33秒の曲はぜんぶケージにうったえられるつーのw
164 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:50:01 ID:X80VDIGPO
>>150 巷ではテクノポップって言われてるんだし
大まかに言ってテクノでいいじゃん。
帯にもテクノポップとか書かれてるんだし、普通の人に電子音楽
であってテクノでないとか言っていても理屈っぽいと思われるだけ。
そういうのは詳しい奴同士で話してりゃいいの。
165 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:52:47 ID:KlXoOEDk0
クラフトワークがテクノじゃないとか言ってるやつ クラフトワークの新作聴いてないだろ
166 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 20:58:18 ID:e8OSjXTL0
>>164 大きな間違いを犯している。テクノポップはテクノとは違う。
>>165 あとからテクノをやっているだけで元祖ではないよな?
2秒でしかもメロディじゃなくてリズム、コンピューターで パターン打ち出してCD化すればかなりリズムのパターンの 独占化できないか?
170 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:06:20 ID:Nja2Yezw0
音楽のジャンルなんて誰かがわかりやすくするために分類してるだけだから そんな真剣にならんでも良いのにw ましてやNO…。
171 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:07:14 ID:s5kqqBKy0
テクノとかテクノじゃないとか言ってる奴はつまらんヤツで間違い無し かけそばももりそばもそばはそば それと同じ ヒプポプやテクノの太いルーツの一つには間違い無し
物体を固定する能力
俺にもhyYubHeNOみたいな中二病の時期がありました・・・
175 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:10:08 ID:/Yk1f9bI0
テクノなんてハウスのまがいもんだろ
>>171 名前が偶然似ただけって事を知らないのかw
177 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:11:07 ID:oNuNkdRM0
裁判の様子のイメージ映像を巨大スクリーンでどうぞ 陪審員〜 陪審員〜 陪審員〜 陪審員〜 陪審員〜 陪審員〜 陪審員〜
178 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:11:37 ID:Nja2Yezw0
>>174 お前って言葉理解できないんだな、かわいそうに。
>>173 まあ誰しもあるんだけどな…。
179 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:12:34 ID:s5kqqBKy0
>>hyYubHeNOはたぶんろくすっぽ音楽聴いたこと無い田舎もんかオッサンだな
この手のは暗黙の了解だったからな
おまえらテクノとデトロイト・テクノとを混同してるだろ。 デトロイト・テクノなんてテクノじゃないからな。
182 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:13:36 ID:rQCg4DnMO
なんで競馬の話しねえんだよバカども なにがテクノだそんなの聞いたこともねえよ
>>180 テクノはハウスの一種。
テクノポップは和製英語のニューウェーブなどを呼んだ言葉。
かわいそうなのはどっちだか
んな話はどーでもよくて、 メジャーな芸+に神のニューススレがたっただけで嬉しいでござるよ。 年が年だけに、ニュース系スレで立つと禿が逝ったかと焦ったがw 来年こねーかな。
185 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:15:37 ID:EO5leRIbO
映写機で空いている東名高速を撮影して、酒をロックで飲んでトリップするスレですね。
>>178 音楽好きなら一度は通る道ですよねー
>>182 競馬板にあったクラフトワークスレですらミュージシャンの方のクラフトワークネタが
沢山書き込まれてたというのに、お前ときたら
人の話を聞く気が無いのは流石にNG行きだわ。
自称中2を卒業したという中2ほどダセーもんはないよなw その姿勢がそのものじゃねえかw
190 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:20:25 ID:rQCg4DnMO
馬鹿野郎クラフトワークはゼンノロブロイにすみれステークスで先着したほどの実力馬だぞ! 皐月賞に出て欲しかったなあ
191 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:25:29 ID:p3PpYN5a0
一緒に逝きませんか?
『ヨーロッパ特急』みたいな音楽のジャンル名をちゃんと決めればいいんだよな。 トラウト・ロックでは幅が広すぎるから、エレクトロ・ポップにしようか?
193 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:29:01 ID:KkMkz4On0
クラフトワークネタだったら勿論プラネットロックだよな ・・と思ったが、あれってサンプリングじゃなくてアレンジなのかな・・
195 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:29:56 ID:qjq5Q8Mn0
「サンプリング」ってのは無能の言い訳。勝手に免罪符。 古い発想を掘り起こすことは、新しい発想にはほとんど繋がらない。 21世紀後半は20世紀回顧ブームとなり、やがてすべての文化は衰退していく。 シーモとか死ねよ
オレは勘違いしたオヤジがクラフトワークをテクノの元祖という度訂正してやる。 クラフトワーク本体ですらテクノを分けて考えているしテクノを素晴らしいと尊重しているのにだ、 日本のクラフトワーク信者はトンチンカンな発言を繰り返す。 ほんと救いがたいな
197 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:30:03 ID:f8YZh1Pf0
なつかしいなクラフトヴェルク
198 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:30:28 ID:L3TompvlO
プログレでいいじゃん
クラフトワークさんもいろいろ大変だな
200 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:31:16 ID:Nja2Yezw0
>>195 無能はお前だ
まずシカゴ・ハウスとブレイクビーツの発祥から勉強してこい役立たず
>>195 何で真っ先にシーモの名前が出たのか、それが知りたいw
203 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:35:22 ID:qjq5Q8Mn0
>>201 0から100を生み出せる存在と、1+1=2の存在
後者が前者の作り出した物を拝借し続けていては、やがて〜10までの水準のものしか生み出せなくなる
204 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:36:24 ID:04n0Asel0
信者が不快なのは創価もクラフトバカも同じ。同じ音楽が好きなのにリアルじゃ 友達になれそうにないのは本気で残念だ。相手なんてとてもウザくて無理w さて、今回のラルフのあまりに寂寥な件は人間の脳の限界、つまり老化がハゲしく ロックすなわちテクノも殺しかねないという残念な件なんだが人間ラルフをオレは 責められん。責めはしないが格は落ちたなw 「なんだ結局お前も単なる俗物か」 しかし音楽に罪はない。今はショボイがかつての彼の創った魔法はこれからもずっと輝く。
ここでお前らがびっくりすることを教えてやると、 クラフトワークはハウスのルーツ。
この判決はカスラックはピンチだな
208 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:37:50 ID:qjq5Q8Mn0
>>202 こないだ音楽番組で「パクリ」を認めた上で肯定していた。
クラシックなんかは著作権も切れてるからタダでウメーとか言ってた。
過去の素晴らしい曲を再利用…とか建前言ってたのを見て吐き気を催した。
音楽を知らない雑魚ほどサンプリングを否定したがる。 アートオブノイズ、コールドカットのような芸術家を知らないから言えるんだよなw
電気のシャングリラは、カバーについて聞かれたら、 「どうせカバーするならサンプリングした奴じゃなくて、金が全部自分たちのところに入る曲にしろ」 って言ってたから、サンプリング元に金払ってるっぽけど
そういえば、808を開発したローランドのエンジニアは クラフトワークを聴いていたのだろうか?
>>208 同じこと言ってるミュージシャンはごまんと居るぞw
>>206 嘘いうな。
フランソワKが否定している。
ハウスにクラフトワーク的なものはなかったと。
215 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:40:42 ID:qjq5Q8Mn0
>>209 例えば自分の絵画の一部にピカソのコラージュを混ぜ続ける。
それで天才とか俺は考えられない。
>>203 お前が「0から100を生み出せる存在」だと思い込んでるミュージシャンも
やってる事はサンプリング主体のミュージシャンと何ら変わらないんだよ
要するに今現在、過去の蓄積抜きに音楽を作り出しているミュージシャンなど皆無
サンプリングを手法の一つと認識できないのは了見が狭い。無知
まあシーモを例に出してる時点で見識ゼロなのが明らかだな
丁度いいや。hyYubHeNOとqjq5Q8Mn0で討論しろ。 きっと盛り上がるぞw
218 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:42:51 ID:Nja2Yezw0
219 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:42:59 ID:qjq5Q8Mn0
>>216 好きなものを批判されると脊髄反射で抗議する典型だね
222 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:44:24 ID:eCTcdpKv0
クラフトワークよりキングスレイのほうが先だよな。
たまたま名前が似ていただけなのに、テクノポップとテクノは同じだとか、 ハウスはテクノから生まれただとか、 元祖テクノはクラフトワークだとか、 世の中は自分の無知を恥じない馬鹿が多すぎる。
Sabrina Setlur - Nur mir
http://jp.youtube.com/watch?v=_KQLxP-UX_Y トランスヨーロッパエクスプレスの他にも
・LLクールJ「Rock the bells」(Bob James「Mardi Gras」)
・RUN DMC「Sucker MC's」「Walk this way」
をチャンプルーにしてる。
まあ,先人の遺産に対する尊敬は感じられない。
これはアウトでもいい。
226 :
209 :2008/11/22(土) 21:47:56 ID:hyYubHeNO
言いたいことをすでに書いてくれている人がいたな
>>216 作曲家が作曲するときに具体的に誰かの曲名を思い浮かべてそこから手を加えて作っていくっていうのは普通のことだ。
227 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:48:39 ID:80n3FktvO
>>208 の言ってる番組はオレも見てたけど王様のブランチだな
音楽番組ですらない
反対厨はミュージックコンクレートは音楽じゃないっていいたいのか?
>>225 これは・・単なるオイシイとこ取りだな
オレンジレンジ的なやつか
サンプリングを名乗るなら全力でネタ選びしないと駄目だよな
230 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:51:30 ID:4eZRx6xO0
著作権を侵害しない領域はどこまでか 2.0秒 2.1秒 2.2秒 2.3秒 2.4秒 2.5秒 2.6秒 2.7秒 2.8秒 2.9秒 3.0秒 3.1秒 3.2秒 3.3秒 3.4秒 3.5秒 3.6秒 3.7秒 3.8秒 3.9秒 4.0秒 4.1秒 4.2秒 4.3秒 4.4秒 4.5秒 4.6秒 4.7秒 4.8秒
おっとレディ・メイドの悪口はそこまでだ。
233 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:52:38 ID:vFk4rSuk0
サンプリングは音楽ではない
234 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:53:27 ID:Nja2Yezw0
頭っからサンプリング反対してる人は何を聴いてるの? 出発地点から議論が噛み合ってないと思うんだけど
236 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:56:32 ID:Nyf3+U+1O
電子楽器なんて、楽器から出る音全部サンプリングだろw
237 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:57:00 ID:80n3FktvO
>>235 そもそもそういうやつはただケチつけたいだけだからな
ヒップホップの創始者の一人バンバータからしてパクりまくり ハウスの初期だって同じだ。ニュースクールミュージックはサンプリングで成り立っている。 今さらそれに怒るって、20〜30年遅いのでは?
239 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:57:24 ID:Nja2Yezw0
>>236 そういうこというと合成音は違うって話で揉めるぞw
240 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:57:32 ID:f8YZh1Pf0
LOUDNESSという日本のハードロックバンドの曲の中で 客の歓声が聴こえてくるものがあるんだが、 DEEP PURPLEのMADE IN JAPANと全く同じ歓声なんだがこれはアウト?
241 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:58:38 ID:MJqXQZXP0
>>236 それは使用が許可されているサンプリング
242 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 21:58:50 ID:rUc+iXIs0
メロディラインをパクる→アウト コード進行をパクる→OK 他人の曲から音を切り出して自分の曲に使う(サンプリング) ・原曲がわからないレベル→OK ・原曲がわかるレベル→クレジットを入れないとアウト でいいんじゃない
243 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:00:04 ID:htdCh4XaO
エアグル人参
人間もある意味サンプリングだよな
>>235 アーティストは無から有を造り出す職業だと勘違いしているロマンティスト。
こういうスレが建つたびに必死に頭ひねって煽りまくるバカがいるな クラフトワークを煽ってんのか?ん?www
247 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:02:47 ID:Nyf3+U+1O
>>241 楽器の音源を作成か提供した人って、何らかの金貰ってるんだろうか?
楽器ひとつ売れる度に幾らみたいな
少し気になる
じゃあこれから2秒以上808を使うの禁止な。
249 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:03:59 ID:80n3FktvO
>>245 おまえ急にまともなこと言い出しやがって
嫌いじゃないぜ
確かヒップホップではサンプリングで誰だかが訴えられて その後、DJプレミアが元ネタが分からないレベルまで サンプリングソースを短く刻んで使ったんだよな。
>>249 デトロイト・テクノがドイツ電子音楽の影響を受けずに誕生したと思い込んでるロマンチストだろ?
>>1 みたいにクラフトワークを短縮してテクノと呼ぶ初老は早く棺桶に入った方がいいと思うよ。
同じく「大きな意味でテクノ」とかいう無知馬鹿も
255 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:11:42 ID:80n3FktvO
サンプリング否定派には写真とか絵画にも噛みついてほしい 風景を切り取っただけだ、とか色を自然からパクるなとか あとドラクエのモンスターは全て自然生物からののパクりとか
>>251 まず割合の問題がある。
テクノの構成要素を80%シカゴハウスとアシッドハウス、7%ファンク、6%エレクトロだとすれば、5%ユーロディスコで、2%ぐらいがクラフトワークだろうな。
2%だぞ?表面上のエッセンスに過ぎない。SFモチーフはP-Funkからだしな
257 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:12:56 ID:Nja2Yezw0
>>247 それなりにもらってる人もいるよ。
楽器を綺麗に鳴らすにはそれなりの技術もいるから
昔は結構有名人使ったりしてたし。
今は知らないけど。
今は大きな意味だとエレクトロニカっていうんだっけ テクノもハウスもエレクトロももはや分類不可能だな
259 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:15:30 ID:/Yk1f9bI0
HRFQ : 世間では、Ricardo Villalobosイコール "クリックハウスのパイオニア"と言われていますが、 あなた自身、自分の音楽に対してそういったジャンル的意識はありますか? Ricardo : (半ばうんざりと言った雰囲気で)そういった定義付けには納得できないな。結局、 すべては"ハウス・ミュージック"であって、その周りにいくつか"違ったヴァージョン"が存在 しているのに過ぎないんだ。テクノだって、ハウスに比べて少しビートが早くてアグレッシヴ なだけで、本当は"違うヴァージョンのハウス・ミュージック"みたいなものでしょ。確かに、 僕の音楽は、テクノとハウスの中間といった感じだけど、実際はすべてが"ハウス・ミュージッ ク"に元づいたもの。だから僕は「ハウスのDJ」と呼ばれるべきだと思う。"クリック・ハウス" とか"マイクロ・ハウス"とか"ビープ・ハウス"とかいろいろあるけど、そうやってジャンルの 名前をとやかく付けるのは、レコードを売るためだけものであって、結局はすべて"ハウス・ミ ュージック"のルールに従っているに過ぎないと思うんだ。ブレイクも、スナップも、スネアも、 ハイハットもみんなハウスから来ているものだからね。確かにハイハットの代わりにクリックで も何でも使えると思うよ。でも結局は全部"ハウス・ミュージック"なんだ。
>>255 写真や広告や新聞などを切り貼りしたコラージュ画とか大昔からあるしな。
ポップアートの旗手オーフォルなんかもそうか。
261 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:16:37 ID:80n3FktvO
作ってる本人達が意識してないものを 周りが厳密にカテゴライズすることなんてできないし したところでなんの意味もないわな
何でも認めるってのも面白くないしなぁ まぁ結局は手法なんて聞き手にしてみれば知ったこっちゃなくて いい音楽さえ聴ければいいんですけどね。
>>256 デトロイトテクノとシカゴハウスは同時期に生まれたんじゃなかったっけ?
やっぱダンスフロアでDJがかけて踊るというスタイルが大前提だから
ディスコミュージックの影響大なんじゃない?ファンクやエレクトロも含めた
ブラックミュージックだよねやっぱ。
>>256 サイボトロンを聴くと
エレクトロもうちょい多くてもいい気がする
>>258 テクノは簡単に音楽的分類ができるよ
基本的にBPMが125前後の4つ打ち。
ノンボーカルで上物少なめ。展開少なめ。
早い話が、速いハウスで少しハードってだけ。
266 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:19:18 ID:Nyf3+U+1O
>>257 貰ってる人もいるのかあ、電子楽器の中の人すげえ
でも、もしそれが著作権という扱いなら、時間関係なく著作権が発生してるということになるよね
エレクトロがドイツ電子音楽の影響を受けずに誕生したと思い込んでるロマンチストがいるってのも信じがたいことだな。
>>258 エレクトロニカはまた全然別だよ。
エレクトロとエレクトロニカがごっちゃになってる人がよくいるけど
時期もなにも全然別だし。
269 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:20:16 ID:K8u2gfvP0
アフリカバンバータ…
クラフトワークが予後不良かと思ってあせって飛んできますた。
クラフトワークはいつ聞いてもすごくいい。 ひんやりとしてて輪郭がピシッとなる感じ。
>>268 エレクトロとエレクトロニカが違うのは勿論分かるけど、
「エレクトロニカ」って電子音楽とそれに影響を受けた音楽の総称、じゃないのか?
違うのか・・
274 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:23:52 ID:Nja2Yezw0
>>266 著作権が認められるかは微妙だなあ。著作物としての性格を有するか微妙だし。
いずれにせよ、音は買い取りしてるだろうけど。
>>263 デトロイトで先にエレクトロを作っていたけど、シカゴハウスの影響でデトロイトもハウスを作り始めた。
その通りハウスはブラックミュージック。もちろんテクノも。
これをヨーロッパの白人音楽から来ていると知ったかぶる人が今日も2chにいたみたいだな
>>264 よくわからないがサイボトロンはエレクトロそのものだろう。
276 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:25:06 ID:JWcicub5O
コード進行やリズムのコピーは著作権侵害になりません 豆知識な あとメロディやリフは似てるだけでは著作権侵害にはならない。 世界的に有名な曲に似ているかどうかが焦点となる
>>263 同時期だろうなあ。
デリックメイは自分のドラムマシーンをフランキーナックルズにあげてるし
ロンハーディー大好きだし
ソースは野田努の「ブラックマシン・ミュージック」
>>265 テクノって音が全部打楽器的なのがキモだと思うよ
シーケンス同士が入れ替わる度にリズムが変わっていくつうかポリリズムつうか
>>267 オレはあくまで「テクノ」の話をしているだけで、エレクトロの話しはしていない。
エレクトロは黒人音楽とクラフトワークの折半そのものだ。
279 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:25:51 ID:ICZujPX3O
>>266 某TKもEOSってシンセでそっちの著作権持ってたはず
280 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:25:57 ID:X80VDIGPO
>>252 クラフトワークは世界に、YMOは日本にテクノをメジャーにしたって説明するわ。
テクノじゃなくてテクノポップにした方が良いかな。
まあ普通の人にはどっちでもいいことだしひっくるめてテクノでいいか。
焼酎とチューハイみたいなもんだって。
281 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:26:05 ID:z3u/t39y0
サンプリングソースがわかると何かテンション上がる
282 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:26:19 ID:HZJHY02cO
床に落ちても3秒以内なら食べる派の裁判官だったんだな
>>275 アトキンスはテクノ前夜にエレクトロどっぷりだった的な意味で
テクノはスライから来ていると知ったかぶる人が今日も2chにいたみたいだな。
>>280 テクノポップは70年代末だしテクノは80年代終わりから。
それが発生した時期も10年は違うんだから一緒にするのは勘弁してくれ。
あまりにも違いすぎる
286 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:28:43 ID:rUc+iXIs0
ミニマルテクノとかハードハウスとか 今の細分された四つ打ちならパッとイメージ想像できるんだけど ただの「テクノ」って抽象的でイメージしづらいな
>>286 厳密的にはデトロイトテクノだけど
大雑把に言えばクラブミュージック全般ってことになるんじゃない?
>>283 了解
>>284 来てるんじゃね?ホアンはスライも好きみたいだし。
たとえばOcean to Oceanはベースがファンクそのものだ
>>277 > 同時期だろうなあ。
> デリックメイは自分のドラムマシーンをフランキーナックルズにあげてるし
> ロンハーディー大好きだし
そのエピソードから導けるのは、デリックがシカゴハウスそのものだって話だよね。最後までテクノと呼ばれるのを嫌がってハウスとしていた人だしね。
つまりテクノはアメリカブラックミュージックのハウスね。
290 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:40:25 ID:E7UOzdlC0
野田努みたいな詐欺師のいうこと真に受けてる奴ってかなり多いんだな。 デトロイトって話7割の音楽で内容が追いついてないっていうか。
293 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:49:15 ID:zTpbc+fH0
たまに見かける競馬レスがおもしろいなw
295 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 22:56:17 ID:hyYubHeNO
>>292 >>294 の本にその辺の話も載ってる。
「ホアンいわくシカゴでハウスが作られるようになったのはデトロイトの影響だろう」と。
本では否定的に検証してるけどね。
>>294 この本食わず嫌いでまだ読んでなかったんだよ
ありがと、読んでみるわ
テクノの話をするとクラフトワーク信者が電波飛ばすがハウスになると全くついてこない。 音楽を知らないんでしょうなw これに懲りたらテクノの元祖はクラフトワークとかいう嘘は二度とつかないように。 テクノポップとテクノは違いますから。
298 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:11:03 ID:54THT2ov0
>>273 その認識で正しい。
特に海外では昔から電子音楽(特にクラブ系)全般をエレクトロニカと呼んでる。
お前らリアルでもこんな話してうざがられてるんだろ
300 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:18:20 ID:5rhI2TAO0
2秒ならループしてもいいのね・・・俺もクラフトワークから拝借しるわ
ダメリカじゃ著作者に無断でスネア1音サンプリングするだけでもダメって法律なかったっけか?
クラブで仲良くなる女は大体デリックとセックスしたことある件。
>>298 >>特に海外では昔から電子音楽(特にクラブ系)全般をエレクトロニカと呼んでる。
それってアメリカだけでしょ。
日本だとIDMと同じような意味合いで使われてる。
主にPC主体で作られたリスニング向けのテクノミュージック。
305 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:49:01 ID:BYf334x50
すげえうざいスレだな
306 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:54:37 ID:OxmVGeUR0
2秒のサンプリングOKって、相当非常識な判決な気が ショートループ作り放題じゃん
307 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:55:38 ID:Exi3V/Dt0
ノイ最高!
308 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:56:29 ID:YABPoPFn0
いち、に、さん、し、プラネットロック!イッツアソウルショック!
309 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:58:20 ID:fYNtHv9N0
タシタリ ヒイタリ ソウサシテ サッキョクスル コノボタン オセバ オンガク カナデル
ぶっちゃけテクノのルーツはYMOだよね。
311 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/22(土) 23:59:36 ID:SQrJEoPf0
5秒までは反則も許されるからな。
ブゼンキャンドル
313 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:09:00 ID:gkAGuSlJ0
YMOなんかは再生したときの記者会見で 「どんどんサンプリングしてください」 「あとで請求書まわしますw」 とか言ってたのになぁ。 クラフトワーク…てかラルフは元メンと仲間割れしてクビにしたり、 大物のくせに器が小さいんじゃねーか? 曲は好きだけどラルフのファンにはなれない。悲しい。
314 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:11:48 ID:fqLTO7rB0
>>12 クール・ハーク、グランドマスター・フラッシュ、アフリカ・ベイビー・バンバータ
この三人は神
315 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:12:23 ID:fi/BzQrmO
クラフトマンシップは兄貴
ハウスってなに?
家
>>316 シカゴ生まれのブラックダンスミュージック。
319 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:24:19 ID:5KEOhlQe0
ラリー・ハードのような艶やかで品のあるビートにクラフトワークのようなストイックで緻密な電子音が ブレンドされたようなハウスってないですかね?あったら教えてエロい人
じゃあ、打楽器一音一音をサンプリングした音源CDから 勝手にサンプリングして使ってもいいってこと?
321 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:31:23 ID:udLX3Xy70
322 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:41:21 ID:fqLTO7rB0
クラフトワークはテクノそのもの
324 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:53:51 ID:cj1joTLzO
325 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:56:59 ID:fqLTO7rB0
326 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 00:59:03 ID:pY3dpuAsO
ざまあwwwwwwwww音楽権利語るスタイルかよwwwwwwwww
327 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 01:00:35 ID:vjN4MpeiO
元祖テクノポップの人たちだよね?
328 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 01:01:39 ID:o03kjYQWO
2秒までなら著作権に侵害しないというのなら… ゴクリ
原曲を2秒に圧縮して超スロー再生で原曲の長さに戻すのなら法から逃れられるじゃん
330 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 01:51:13 ID:ABNrQECm0
TheMIXはテンポ5割り増しくらいでちょうどいい
331 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 03:11:25 ID:ccDSnK060
クラフトワークのやってることって シェーンベルク以降の新ウィーン派が19世紀末からやってることだろ って言ったところで基本スリーコードの童話で悦に入っちゃう糞ガキには わからんかw
332 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 03:13:03 ID:NWTwJsgB0
2秒ルールが生まれた瞬間であった
333 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 03:14:59 ID:vjN4MpeiO
ケンイシイってテクノでしょ?
334 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 03:18:39 ID:Km6MHS2x0
まあヌル山だかなんだかいう奴なんてクラフトワークに比べたら雑魚の内にも入らない。 頭ハゲてもお爺ちゃんになってもやっぱりクラフトワークはかっこいい。 無言で演奏して無言で一礼して無言で退場する、あれ以上のパフォーマンスなんて存在しない。 むしろ若い頃より技術者っぽくてかっこよく見える。
336 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 03:37:51 ID:aqdU5wveO
さてそろそろDVDから彼女をサンプリングしようかね。
337 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 03:51:28 ID:Cz3ufYna0
全ての音をかっぱらえ だけど停電だけが恐ろしい
>「クラフトワークはテクノじゃない」 「ベッケンバウアーはリベロじゃない」ってのと同じだね。 「(ベッケンバウアーの様なポジションを指す意味での)リベロ」という言葉よりも ベッケンバウアーの方が先にいただけだ。 同様にクラフトワークは「テクノ」という言葉よりも先にいた。
340 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 04:12:01 ID:5KEOhlQe0
テクノだろうとなかろうと、いったいそれに何の価値があるっていうんだい? どんなに言葉と戯れたってアンタの耳に届く音はちっとも変わらないんだぜ
341 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 04:17:48 ID:y1yEy+rd0
この人らと同時期のドイツのバンドで、ビートルズの曲を2秒位はりつけた曲 作ってたのがいたような気がするんだけど、誰か知らない?
>>337 サイボトロンは後に三人組になったエレクトロ(クラフトワークのコピーを目指した黒人音楽)のグループだからクラフトワークに似ていて当たり前。
解散後にホアンはDJツールのハウスに移った。
以前エレクトロをやっていたからテクノになるなら、ヒップホップの始祖のアフリカバンバータもエレクトロをやっていたから、ヒップホップこそテクノだねw
>>339 クラフトワークは薬まみれで、踊らせることに特化していて、DJツールの4つ打ちで、ゲイの為のアンダーグラウンドミュージックだったんだなw
ああそうか。初耳だ。
・・・あんまりTECHNOを知らないなら口を挟まないでくれよ
345 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 04:47:55 ID:GbW//DJZ0
ここまでジョン・オズワルドなし
346 :
341 :2008/11/23(日) 04:48:14 ID:y1yEy+rd0
>>344 バンド名で検索したらそれっぽい。サンクス
テクノとかハウスとかよくわかんないけど
東京タワーに人形がある系のドイツのユニットはなんか好きなんだよねー
いつかの段階でエレクトロをやっていたことを理由にその後の活動までクラフトワークの所作にするのなら、ニューヨークのアフリカバンバータも以前エレクトロを作っていたヒップホップの創始者だし、 西海岸で有名なドクタードレーも以前エレクトロをやっていたウェッサイの創始者だ。 つまりヒップホップもウェッサイもクラフトワークだったんだねw クラフトワークはBボーイの先祖か。
348 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 05:05:28 ID:r4RL/NXg0
3秒ルール 世界へ!
ラリーハードやDJピエールのプロデュースしたハウスがテクノに聴こえるって言うならまだ分かる。 シカゴ/アシッドハウスはほぼ今のテクノだから。 クラフトワークがテクノ?耳に穴が空いていないんじゃないの?
351 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 06:05:11 ID:EVvN8YmhO
また変なのが湧いてるな
352 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 06:38:47 ID:CNsu8G73O
楽譜の演奏上のパクリだったらボーダーな話題だろうけど、サンプリングの無許可使用はさすがに認めて欲しくないな。てか、このサンプリングネタを使った奴って、アーティストとして恥を知れよな。こりゃ強奪みたいなもんだぜ?自分で作れよ。
耳に穴が空いてなかったら音聞こえないじゃんw 耳垢詰まってんのかよw
>>353 その通りクラフトワークを元祖テクノというやつは、音を聴いていないんだろうな。
355 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 08:01:32 ID:udLX3Xy70
クラフトワークはシンセポップ
2秒では「著作」、つまり音楽とは言えないという判断なんだろう。まあ常識的な線じゃないかな。 でもサンプリングしたのは間違いないのだから、知的所有権とか何か別の考え方である程度ワクを作る必要あるかも。
3秒ルールだな
359 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:04:31 ID:7yOOd6Xw0
>>342 >サイボトロンは後に三人組になったエレクトロ(クラフトワークのコピーを目指した黒人音楽)のグループだからクラフトワークに似ていて当たり前。
凄い俺様ルールw
360 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:11:26 ID:6xwfW0xK0
時代から取り残された懐メロミュージシャンはこうやって日銭を稼ごうとするんだな 落ちぶれると悲惨だな
361 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:13:48 ID:YD+g6p/J0
クラフトワークの音楽性から言って、 サンプリングとか理解がありそうなのに、 訴訟までするのが意外。
>>343 >
>>339 > クラフトワークは薬まみれで、踊らせることに特化していて、DJツールの4つ打ちで、ゲイの為のアンダーグラウンドミュージックだったんだなw
> ああそうか。初耳だ。
>
> ・・・あんまりTECHNOを知らないなら口を挟まないでくれよ
知らないのは君だ
こんな馬鹿久しぶりにみた
363 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:18:48 ID:7/EEhIXYO
じゃあ82年とかその辺で俺らがテクノテクノ言ってたのは何だったんだw まだ存在しないジャンル名を言ってたのかw そもそもその頃はテクノポップなんて言ってなかったぞ あとでデトロイトのテクノが出てきたときに便宜上分けただけ
364 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:21:13 ID:rxt6BBBA0
ヒップホップって自分で曲を作る気ないの?
365 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:22:30 ID:23AzPiiS0
BPM120以上の曲なら1小節丸パクリしてもいいって凄いな。
366 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:23:47 ID:YD+g6p/J0
ジャンルに縛られてる奴がいっぱいだな。 Trans Euro Express とかはテクノという言葉とあまり結びつかない ような気がする。 キーボード、シンセ(笑)主体の音楽を テクノと呼ぶならそうだけどさ。 今一般的にテクノと呼ばれてるのはレイブに近い。 ああ、恥ずかしい言葉いっぱい打ってしまった。
二秒もあったらゲームのクレジット音使いまくりだよなー 認識あめーよ
368 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:26:28 ID:PWjAPQTE0
まぁDJプレミアの様にもっと切り刻まないとなw バレちゃだめ。
スネア一音に1年かけるのにw
>>361 クラフトワークのこと知らないのなら、黙っていれば
旧作のリマスタリングBOXセットの話はどうなったんだ あといい加減1stから3rdの再発を許可しろ
人の曲をつなぎ合わせて 俺ってアーティストとか腹いたいわw
373 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:35:35 ID:iJGq+flH0
>>367 だよね。ゲームのSEとかやり放題じゃん。
374 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:39:24 ID:4e0rNVx2O
>>366 そーゆー風に言っちゃう上から目線?てゆーの?1番恥ずかしいよ?ん?
375 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:41:33 ID:x/twBxyn0
サンプリングとぱくりは違うと思うけど、 もろぱくりな曲を「サンプリングって言葉も知らないの?」って擁護する奴は死ね。
376 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:46:32 ID:QaNntxxL0
>>375 サンプリングは音そのものをごっそり頂くんだから、パクリ・盗用以外の何物でもないだろ。
そのパクリがどこまでオッケーでどこからアウトなのか、って問題なんだが。
377 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:49:53 ID:4U/qQoZ2O
>>364 楽器を演奏できない黒人が
「この曲のカッコイイ部分だけを延々とながせばクールジャマイカ」って発想でできたジャンルだから許してやって
378 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:50:10 ID:fqLTO7rB0
>>362 ゲイディスコをテクノと呼ぶ病気にかかってんだろう
379 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:51:39 ID:QaNntxxL0
>>377 ヒップホップなのにジャマイカとは、これ如何に
ひでー何秒だろうが盗んで使った事に変わりなし。
381 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:54:02 ID:fqLTO7rB0
>>379 クールハーク グランドマスターガンダム アフリカ・ベイビー・バンバータ
この三人はネ申
382 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:54:07 ID:QFBmSQ13O
クラフトワークはテクノじゃない演歌だよ
383 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:54:47 ID:D8KITNOA0
古臭い考え方だな もう今の技術についてけてないんだね
2秒分の使用料は払うべきだよなぁ
385 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:56:13 ID:QLUs7flDO
他人が丹精込めたデザイン生地を少しだけ切って、 自分の作った服に大胆に貼り付けて パクリではありません。新作の服です。って言うかんじ?
386 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 10:58:07 ID:fqLTO7rB0
>>385 着物の端切れはcollectionでよく使われるが、何か?
387 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 11:00:14 ID:QLUs7flDO
コレクションかワンポイントかの意識なんだろうなぁ… どっちも間違いじゃない気もするけど…商品化はだめかな?
388 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 11:03:31 ID:kO4oVb5+O
サンプリングという技法は 違法コピーのはしりな気がする。
389 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 11:11:33 ID:YD+g6p/J0
>>370 確かにクラフトワークはサンプリングも使わないし、
ヒップホップとも関係ないけど、
それまでのポップミュージックにないテクノロジーを
もちこんだ訳だから、新しい技術に理解がありそうって
意味で言ったんだけどね。
おまえさん、文章の上っ面だけじゃなく、行間を読む努力した方がいいよ。
390 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 11:19:41 ID:fqLTO7rB0
391 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 11:32:41 ID:QaNntxxL0
>>390 クラフトワークの音楽聴いてる人間は、そういう風に他人に無闇に
噛み付いたりしないと思うんだ
アフリカババア歓喜www
393 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 12:49:40 ID:GbW//DJZ0
一人くらい脅威のマイクロサンプラー、ジョン・オズワルドを知っていると思ったのに(´・ω・`)
394 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 13:20:25 ID:od+3G4pG0
外来語の導入に伴う用法の混乱か・・・昔から日本では良くある問題だな 「テクノ」ってのは、シカゴ・デトロイト経由のものを指すってのが正解なんだろうけど、 日本ではどうかねえ?YMOとかを普通の人にどういうジャンルか?って尋ねれば「テクノ」 って答えると思うし・・・今から修正は利かないんじゃないか?
395 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 13:20:26 ID:I2O1DjsJ0
拝啓チバユウスケ って真心のパクりだったんだな さっきやっと気づいたw しかしチバ、レノン級なのか〜
396 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 13:28:51 ID:CAyzKjkdO
今朝、NACK5のジャニ番組でかかってたNEWS?の曲がウェディングベルにそっくりだった。 「あなたと二人あの祭壇に〜」の部分
397 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 13:45:20 ID:wZ5az8980
>>341 ファウストのファーストアルバムの1曲目の冒頭の部分なら、ビートルズの演奏をそのまま貼り付けたんじゃなくて
メンバーが改めて演奏したものを挿入していたような気がする。歌詞が「All you need is love」と歌うところを
「Sing a song」みたいな替え歌で歌っていたような記憶があるが。
あとローリングストーンズ?の曲も2秒ほど挿入していたはず。ファズで歪ませた轟音のようなノイズの中から
聞こえてくるからどちらもかろうじて聴き取れる程度だったな。
それとは関係ないが、サンプリングマシンが世に出る前にテープの切り貼りテクニックを駆使して作られた作品の
最高傑作はイーノとバーンのブッシュ・オブ・ゴースツだと思う。バックの演奏も今聴いて全然古さを感じさせない
そのままサンプリングしたくなる音の宝庫。
しかし金と労力と時間を注ぎ込み磨き上げてやっとできた音を他人がサンプリングしてタダで使うってのはやっぱり
おかしいわ。加工して元ネタがわからなくなるようにしたとしても他人の労働の産物であることには変わりはない。
398 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 13:48:23 ID:lMJPRKcX0
>>388 サンプリングは70年代からされてるけど
399 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 13:49:29 ID:1WKfQYMsO
え〜びばでぃ さんぷりん〜ぐ!
サンプリングと著作権についてのみ意見してくれるかなw 自称音楽評論家の俺様レスは恥ずかしいので辞めてくれ
401 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 14:08:43 ID:usJ2yc790
クラフトワークの曲からサンプリングって結構あるから 本人たち気にしてないと思ったら実は気にしてたのね コールドプレイに「コンピューターラヴ」をパクった曲あったけど あれは本人たちに了承得てるんだっけ
402 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 14:16:21 ID:eMK3foP5O
この判例こわいかも…
403 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 14:43:03 ID:fqLTO7rB0
気にしているのはは本人より業界 矢面に立っているだけ
>>394 そもそもデトロイト・テクノがテクノ・ポップの亜流だからね。
405 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 15:03:54 ID:+vMMJmJ70
ノリ
406 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 15:32:22 ID:+eAtlWT6O
VIPに『違う曲を2秒ずつ繋げて神曲を作る』スレが建つ訳ですね
407 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 15:53:34 ID:5KEOhlQe0
著作権解放戦線、略して・・・
dj shadowのファーストって全部サンプリングだよね? あれって問題になったりした?
409 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 16:09:47 ID:8dBQzQmfO
>>404 はあ?
なに寝ぼけたことぬかしてんの?
410 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 16:27:43 ID:kbZvYdLE0
自称音楽通(笑)がうざい。 電子音楽は全て引っ括めてテクノでいいよ。
411 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 16:40:33 ID:QFBmSQ13O
クラフトワークはテクノじゃない民謡だよ いや東北に伝わる猥歌だよ しいていえば奄美の島唄だよ もっと言えば一歳児の歌うデタラメな歌だよ 正確には犬の寝言だよ 断言するなら新橋の泥酔サラリーマンの鼻歌だよ
こういうのって無断でサンプリングして販売してたのか・・・ シーン(笑)の皆様の厚顔無恥さには驚愕ですね
413 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 16:54:20 ID:NnjMLlR20
バンバータのプラネットロックもあれクラフトワークに怒られて 自分で弾き直したんじゃなかったっけ
415 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 16:59:41 ID:V+zCORREO
テクノの元祖はゲルニカだろjk
♪僕はゆるやかに死んでゆく〜
417 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:22:07 ID:1BQDGyBE0
音の2秒が分かってないようだな
418 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:27:39 ID:Ol1gJlWBO
クラフトワーク先輩恐ぇー
419 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:31:53 ID:YsY+X0YI0
>>247 アクセスのキーボード、TMRのプロデューサーっていって世にでてきた
「浅倉大介」は元々YAMAHAでシンセの音源作ってた著名人の一人。
DX7なんかはもろ浅倉らしいね。
みんなバカにしたりするけど以外と浅倉の音ってのが世の中にはあふれてた
時代があったって。本人もいってるけど
「これ僕の音だ」ってことがわりかしあったっていってた。
そういうことになると、YAMHA制のシンセのプリセット音使った場合は
いくぶんか、浅倉に支払わなければならないから、おかしな話だよ。
マツタケさんも音作ってるけど、大衆むけってか、プロからアマまで使ってるのは
DX7が多いだろうから、ナンセンスな話になってしまうなぁ。
420 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:33:33 ID:YsY+X0YI0
電気もシャングリラでごたごたしてたんじゃなかったっけ? あれも結局原曲者に権利の一部譲渡とかで片ついたの?
421 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:34:18 ID:75olOOpTO
KLF!
423 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:42:23 ID:YsY+X0YI0
>>422 そうだったサンクス。すっかり忘れてた。
YAMAHAの社員からミュージシャンになってる人って結構いるのかな?
そういえば、YAMAHAの某シンセのピアノ音が某R社からサンプリングした
ピアノ音疑惑あったなwwww
TKpianoって表示されてるおと。
424 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 18:52:40 ID:bY7gcFZv0
あれ?サラブレッドじゃないのか?
>>420 シャングリラぐらい思いっきりサンプリングしてたら
逆に揉めることもないんじゃないかね?
支払う前提で作ってそうに思うんだけど
サンプリングって援助交際みたいな言葉だよね。
428 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:03:21 ID:Km6MHS2x0
だからデト厨は嫌われるんだよ
429 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:05:55 ID:QaNntxxL0
>>427 お前、昨日も必死に書き込んでたテクノ厨か。
言ってる事は正しいかもしれんが、それ以前にまず人として痛いよ。
ウンコの仲間たちが言葉遊びに必死
オレンジレンジはアウト? 最近、見ないけど。
クラフトワークは競馬だよな?
433 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:08:22 ID:So3G3SsJO
またB'zか
434 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:08:29 ID:IKcJL65lO
勝浦のイメージが強いけどダービーは後藤でその後はノリが多かったね
435 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:12:04 ID:4LRtwPCNO
>>420 >>425 シングルの時にクレジット無しで揉めて、
アルバムでクレジットが入ったからその時金払ったんだと思う
JBとクラフトワークはサンプリングされるために いるようなもんだからな
437 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:16:38 ID:fi/BzQrmO
体質弱くて使えなかったけど、イイ馬だった。
>>394 テクノポップっていう言葉事態が一過性の流行につけられた名前であり、音楽的には何も定義していないんだから本来ジャンル名としては使うべきじゃない。
クラフトワークはドイツのプログレッシブロックから派生したシンセポップで名を馳せた集団。ぐらいで。
どうしても使いたいなら略さずに正式に「テクノポップ」と呼べばいいだけだ。
>>404 また出たよ間違った知識で頭が満載の馬鹿が。
デトロイトのアーティストがクラフトワークとYMOが好きだって?だから何?
好きなのと派生じゃ話が随分変わってくる。
440 :
425 :2008/11/23(日) 19:33:25 ID:DOtROfk00
>>435 そうだったのか。知らなかった。ありがと。
442 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:36:16 ID:Koc7uLQU0
2秒ぐらいでガタガタ言ったらB'zはどうなるんだよwwwwwww 1曲丸ごとやってるのが何曲もあるじゃねーかwwwwwww
>>429 人として間違っているのはどっちだよ。
オレは無知蒙昧と、そこから発せられるうそつきが嫌いなんだよ。心の底からな。
いいか?オレはお前らの家庭教師みたいなもんだ。
ビシバシしつけていくからそのつもりでいろ。
>>442 B'zとかの前に、まずはサンプリングとパクリの違いを知りましょう
RSPとかいう奴らアンサーソング(笑)やらなんやらで二番煎じが酷すぎる
446 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:42:40 ID:ZVwV68y00
議論中申し訳ないが、 フローリアンって脱退したの? 代わりにいる若いにーちゃんは ピンチヒッターではなく正式加入?
447 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:44:52 ID:QaNntxxL0
>>443 ああ、ごめん。君のこと勘違いしてたよ。
そういうキャラ設定なのね。だったらコテになった方がウケがいいと思うよ。
>>443 じゃあ先生、質問
テックハウスはテクノとは呼べないの?
>>447 そういうことを言うな。
オレは単なるダンスミュージック好きなだけだ。
----
4つ打ち 4 Life!
>>448 答えにはならないが、テクノもハウスも同じようなものだ。だから分けないでいい。
4つ打ち遅目でハットが強いのがハウス。
4つ打ち速目で比較的メロディが少ないのがテクノ。
451 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 19:59:36 ID:QaNntxxL0
>>449 他人に対して無闇に攻撃的な人間が、クラブミュージック好きであるわけがない。
クラブミュージックの歴史を知っているなら、尚更だ。
>>451 それも偏見かもしれないな。
まずオレはゲイには優しい。
しかし文面からにじみ出る無知蒙昧な田舎の年寄りとオタクは嫌いだ。
>>450 う〜ん、その辺の見極めは難しいね
ところで、今でもアシッドやってる人っているの?
現在形のアシッドやってるカッコイイレコードあったら教えてよ
>>454 アシッドってアシッドハウスのこと?
アシッドジャズ?
♪バンバンバーン、アウトバーン
457 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 20:34:28 ID:HIyPtcHU0
ID:HzK5565COは宗教。
459 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 20:42:49 ID:HIyPtcHU0
そうか?こいつ昨日からずっとテクノの定義で暴れてるんだぜ?
あげくに
>>443 の発言だし。
460 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 20:47:14 ID:od+3G4pG0
ていうか、HzK5565COの立ち位置が今一分からないんだが クラフトワークが彼の好きな「テクノ」でも無いし、ましてや「クラブミュージック」でも 無いんなら、なぜわざわざこのスレを覗く必要があるんだい? まさかクラフトワークのスレが立つ度に「クラフトワークはテクノ」という主張を論破する 為だけに来てるのかい?
461 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 20:54:17 ID:vjN4MpeiO
定義なんて曖昧なんだしクラフトワークはテクノの元祖でいいじゃん。 そう思ってる奴もたくさんいるんだし。 歴史や数学と違って真実や答えなんて無いんだよ。
462 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 20:58:15 ID:3hX1/LVKO
昨日の粘着基地外は今日はID:HzK5565COか。 こいつはテクノ云々ってスレが立つたびにこういうレスを連投しまくる 基地外だから相手をしないように。 アカデミズムの領域じゃないんだから、ポピュラー音楽のジャンルのカテゴライズの 細かい話にこだわることにはなんの意味もないってことがわからないらしい。 空気を読めない可哀相なオタクとして反面教師にはなるかな。
463 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:00:56 ID:jgqZzPjZO
>>450 テクノとハウスをそういう違いで捉えてるのかよ(笑)
クラフトワークはプログレです。 テクノは後世の後付け。
465 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:02:17 ID:08doB9oyO
ベートーベンもテクノだよ
466 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:06:31 ID:l9Beb2aCO
シンセや卓に向かってシコシコ打ち込みで作る音楽だろテクノって いや自分で演奏すらしてないんだから音楽とも言えないか ソウルに響くヴァイヴの欠片も感じさせないコンピューターの音
467 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:15:43 ID:HIyPtcHU0
ID出るからかTECHNO板と違って大人しいな
>>460-462 テクノのルーツがクラフトワークと言われることに
違和感感じてるテクノ好きは実際多いと思うよ。
自分の好きなジャンルが間違って解釈されてたら直したいと思うのは普通だろうし。
まぁ、HzK5565COの程度が甚だしいってことはまた別問題だわな
>>454 アシッドは好きじゃないからオススメはない。
>>461 > 定義なんて曖昧なんだしクラフトワークはテクノの元祖でいいじゃん。
ダメだ。
はっきりしている。BPM125前後の4つ打ちで上物よりボトムに重きをおくもの。ノンボーカル。
> そう思ってる奴もたくさんいるんだし。
間違いは訂正してやらないとな。ためにならない。
このスレはジャーマン・プログレも知らないバカがテクノを語っちゃてるんだよね。
472 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:46:19 ID:HIyPtcHU0
とりあえず平沢とは大げんかだなw
473 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:46:48 ID:1wM+VrPb0
モジュレーションって電子音楽ドキュメンタリー映画、面白いから観るといいよ・・・ あれれ、DVDが廃盤になってるorz
474 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:51:31 ID:YD+g6p/J0
>>470 ボーカル入りのテクノってたくさんあると思うけど。
475 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:52:31 ID:VH7Zgakg0
>>469 「元祖テクノ」がクラフトワークとなるといろんな考えが有って当然と思うが
「テクノのルーツ」なら、ルーツの一つはクラフトワークで間違いないだろ
476 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:56:35 ID:y1yEy+rd0
477 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:57:25 ID:7/EEhIXYO
>>462 基地外なんじゃなくて本や雑誌に書いてることをまだ何でも鵜呑みにしちゃう若い人なんだと思う
478 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 21:57:36 ID:od+3G4pG0
>>469 黒人の生み出した音楽が白人に受けると、往々にして白人は自分たちのアイコンを
持ちたくなるって事じゃないの?
クラフトワークってのはテクノ時代のエルヴィスだーね
>>469 「テクノのルーツがクラフトワーク」と言った場合のテクノはテクノポップのことなんだから、
デトロイト・テクノなんかを持ち出すのはまったく無意味なんだよ。
キチガイのように繰り返し書き込みしてるやつはなんのつもりなんだろうね。
テクノの元祖はホアン・アトキンスのユニット「サイボトロン」って説が 有力らしいが、ホアンはクラフトワークからめちゃくちゃ影響受けてる。 歴史をどこまでさかのぼるかっていう話でしょ? ハウスはディスコやラテンがルーツなんだよね。 テクノとハウスの境界線なんて微妙なんだけど。
>>475 解釈次第でどうとでも取れる言葉を使ってたなら俺が悪いんだけどさ、
話の流れで言いたいこと伝わんないもんかね?
>>478 その感情わからんでもない。テクノの歴史を語る際にYMOも出てきたとしたら
日本人は気分良いだろうしね。ただ、自分達に都合の良いような
解釈するのは嫌だから俺はテクノとYMOを別物に思ってるけど。
>>479 テクノポップならちゃんとテクノポップと言ってくれ、てことだろうね。
こういうジャンルのルーツネタは興味深いんだけど 上のほうでデトロイトテクノがテクノポップの亜流とかいってるのにふいたw
>>471 でたwハウスを知らない座学のオタクがテクノのルーツを探してクラフトワークを遡ってトンチンカンな方向に抜けたときのネタだw
アメリカ内陸の黒人少年たちがそんな音楽に影響を受けてるわけないだろw
ゲッチングネタとリエゾンのディスコはもう飽きたからw
>>474 あくまで2008年現在の基本的なテクノの定義だ。
>>480 サイボトロンの活動期は81〜84年で、テクノの成立は85年からって言われてる。解散以降だ。
君のハウスの印象はガラージとごっちゃになってると思う。
>>483 >でたwハウスを知らない座学のオタクが・・・・
そんなことを言いたいんじゃないと思うけど。
クラフトワークはテクノじゃないと言いたいんじゃないかな?
>あくまで2008年現在の基本的なテクノの定義だ。
時期によってコロコロ変わる「定義」って何ですか?
俺はジャンルなんてどうでもいいと思ってるのでもう寝る。
485 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 22:29:20 ID:Og4NwfNR0
テクノとテクノポップの違いの話になっちゃたな。 そんな話はどうでもいいんだよ。
クラブに行って胴体が吹き飛ばされる程のデカい音で音楽を聴いてくれば、 テクノがどこから来ているかなんてことは一発で気づくんだよ。ダンスだダンス。 若いくせにクラブに行かないやつらが多いからオレがこうやって努力するはめになるって話だ・・・はあ・・・。 クラフトワークがテクノの元祖? クラフトワークやYMOの亜流がテクノ? ヘソで核が高速増殖しちまうよ?w
487 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 22:34:09 ID:HIyPtcHU0
・・・。
>>486 Wikipediaをソースとしてあげてるけど、日本語のページしか読んでないんじゃないだろうな?
英語も読んでこいよ?
>>486 禿堂。テクノとテクノポップを一緒にする人は
テクノをフロアで聞いたことないんだろーなーと思ってた
490 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 22:40:58 ID:SfJcA5E00
>>484 > そんなことを言いたいんじゃないと思うけど。
昔々、テクノのルーツをドイツのプログレに求めるネタが流行ったんだよ。
教祖は電気グルーヴの石野卓球。
いまだ時々この話を始めるやつがいるんだ。
あとテクノのミニマルのルーツを現音だと言い出す奴とかw
> 時期によってコロコロ変わる「定義」って何ですか?
今のテクノの定義で例えば初期のデトロイトテクノを計ると、
そのほとんどがハウスからフュージョンになる。
テクノから色んなジャンルに枝分かれしたから、今の純粋なテクノはその定義が非常に狭くなっている。
元々アンビエントやエレクトロニカだってテクノから枝分かれしたんだから。
492 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 22:43:32 ID:Og4NwfNR0
サンプリングの話をしてくれよ
江口寿あたりの意見をきいてみたい
相変わらずテクノ板の皆さんは熱いな。 毎回同じところでグルグル回ってる感じだがw 落ちていたクラフトワークスレは復活したのかな
>>493 >>256 でエレクトロもクラフトワークもルーツの一つであるとすでに記されている。
割合を考えろとも。
498 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 22:57:23 ID:VfNzRxUtO
ハウス板住人っていつもこんなんなのか?www
割合ねえ デリックメイの言葉によれば it's like George Clinton and Kraftwerk are stuck in an elevator with only a sequencer to keep them company はい、50%がクラフトワークw
500 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 23:00:15 ID:QaNntxxL0
>>498 テクノ板はHzK5565COみたいな奴が多いので、みんな書き込まなくなって過疎化しますた。
テクノのルーツはドナ・サマーってことでいいよ。
502 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 23:02:04 ID:SfJcA5E00
>>496 >読んできたよ。
www読めなかったのか
ピンクフロイドに狂気なんてアルバムは存在しない。あるのはDark side of the Moonだけだ。 みたいなことをリック・ライトの訃報で言ってる人思い出した。
504 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 23:06:24 ID:od+3G4pG0
>>492 ID:HzK5565COは知識は有るのかもしれないが、TPOを知らない
彼みたいのが居ると、この手のスレが全部そっちのネタに流れちゃうんだよ
元ニュースからすれば、サンプリングや著作権、2秒というのは妥当か?ってのが
話の中心になるべきなのに・・・
代表サッカーに出没するアンチオシム基地外と同レベル
>>499 有名な話だね。
デリックが言っている「テクノ」とはホアンのことを指しているからその文章は当たり前だな。
P-Funkとクラフトワークを割ったのがエレクトロなんだから。
デリックは自分の音楽はテクノと呼ばない、ハウスだとしている人だし。
>>502 何が?
>>504 >>1 がいけないんだろ。誤報により撤回しますとの記事を出さないんだから。
>>506 ホントTPOの何たるかがわかってないんだねぇ・・・
もう一度繰り返そうか。 テクノのクラブで踊るツールとしての音楽の面、テクノの4つ打ち、DJプレイ、すべてシカゴハウスから来ている。 音色にエレクトロをやっていたホアンの影響で特徴的な電子音がある。これは表層的な話だね。 これを印象づけるためにデリックはホアンの音楽を指して「ジョージクリントンとクラフトワークがひとつのエレベーターの中で出会った」と例えばなしをしてくれている。 これを知らずに英文を斜め読みして「テクノの半分がクラフトワーク」と受けとるやつがいかに無知なことか。
509 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 23:21:32 ID:VfNzRxUtO
>>500 クラブミュージックって「〇〇とは何ぞや」みたいなのから一番遠い音楽だと思ってたけどなwww
競走馬クラフトワークの名前の由来を初めて知った
512 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 23:31:28 ID:V+zCORREO
平沢進はテクノですか?プログレですか?
E2-E4はテクノですか?プログレですか?
カテゴライズでそこまでムキにならなくてもと思うけどなぁ… ただ、せっかくの機会だから「そこまで許せない心理って何なんだ?」…と自分の身に引き寄せて考えてみた。 すると、以前こういうスレタイ見た時にイラッと来た記憶がよみがえった。 【Perfumeが1位獲得!YMO以来約25年ぶりの快挙】 どういうカテゴライズだよ!ってね…つまりそういう心理?w
テクノとハウスの違いがハイハットとか言ってるやつに 音楽の違いが分かるのかよw
>>515 オレも普段彼女だったり家族に(オレがダンスミュージック好きなのを知っているから)「テクノといえばパフュームがさあ」「AKB45の新曲はテクノなんだって!」とか言われてもニコニコしてるけどな。
このスレにいるやつは臭いオヤジだから容赦はしない。
もしカワイイ女の子が居たら暴言はあやまる。
518 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/23(日) 23:52:46 ID:6iOhRZzv0
決して英語を読もうとしないHzK5565CO
>>516 ハウスを語るのにハットに言及するのは一般的だろクズ
でそのアルバムの感想はなんかあるのかよ?
音楽的にどうなんだ?
KLFが十数年ぶりにアップを始めました
>>518 え?オレに通訳してほしかったの?お前は。
抜けなく翻訳してこのスレに長文打つほどオレに英語力はないしね。
2Kのときはアップもなしに始めたからあんな惨状に……
523 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 00:26:22 ID:rvVJcE45O
著作権の話かと思ったらやたらジャンルの専門的な話しててワラタw
524 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 00:34:04 ID:on3785Qh0
テクノのルーツはホットバターの「ポップコーン」って曲じゃなかったっけか?
525 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 00:37:36 ID:2cre7q0+0
>>524 ポップコーンはエレクトリカルパレードの人だろ
526 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 00:41:45 ID:zB8WqxkqO
これで槙原も無罪だな 銀河鉄道999から2行しかパクってないもんな
527 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 00:51:02 ID:3V5rowjH0
2秒を100曲あつめてぐちゃぐちゃにサンプリングしてラップをのせても無罪
528 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 01:12:34 ID:X9rVwU43O
OMD、デペッシュ、ケンイシイはテクノだよな?
529 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 01:16:50 ID:eddomEYB0
クラブがこの世に生まれる前からテクノという言葉は 普通に使われていたし、クラフトワークはその元祖だからいいんじゃないの? テクノのテクノポップは違うのって言い出したのは後からでてきた連中が 無理やり分けただけだしな
TM NETWORKのゲッワイだけサンプリングしても問題ないってこと?
531 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 01:16:54 ID:0SXnICID0
音楽に引用ってないな 引用する奴が出てきたら面白いだろうに
>>529 そもそもテクノポップの略称であるテクノは、デトロイト・テクノなんかより先に生まれたんだからな。
534 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 01:45:19 ID:7S6cw0Kt0
535 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 01:51:01 ID:zFyeYh6p0
って事で、ジェフミルズとデリックメイが一言 ↓
536 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 01:52:39 ID:nxsF2cteO
ファレルは?
537 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 02:02:26 ID:5mtqE0me0
よーしパパ、サンプリングしまくっちゃうぞぉ
538 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 02:06:07 ID:0ZB6bb1A0
ドイツ製アンドロイドは著作権の夢を見るか?
539 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 02:09:11 ID:pOgkhq3Z0
540 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 03:07:37 ID:y9WcPPeF0
韓国みたいに起源の話ばかりしているスレはここですか?
541 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 03:16:20 ID:0ZB6bb1A0
プログレもそう呼ばれる前はニュー・ロックとレコードの帯に書いてあった
542 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 04:00:51 ID:wzy8rckwO
>>519 ハウスにハットとか(笑)
何も分からない奴ほどこうやってムキになるよな。
543 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 04:12:05 ID:4UiLAIHx0
芸スポに今立ってる中では一番の糞スレだな。
4つ打ちのリズムに関して言えばディスコバンドのドラマーが起源。 デリック・メイとケビン・サンダーソンはなんだかんだいって曲は完全にハウス。 ホアンだけはクラフトワークの影響が強くてラテン的な要素まったく無しw デトロイトの人達はあえてハウスって言葉を使わずテクノって言い出したのは キャラ作りっていうか遊び心だったはずだけどね。 でも日本のテクノライターとかが みんなYMO世代のファンだったから、テクノって言葉の響きに舞い上がっちゃって ちゃらいディスコがルーツだってなんて認めたくなかったんだと思う。 クラフトワークやYMOが彼らのルーツなんだ!って思いたかったんだろう。
545 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 07:17:36 ID:KLFGybna0
今起きた。 携帯カキコミのテクノ基地害は寝たな。よしよし。
546 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 07:30:23 ID:Yijz3anf0
クラフトワーク ビハインドザマスク ジャングルテクノ ドラムンベース ハウスミュージック デジタルダンス シンセサイザー リズムマシーン これ全部競走馬の名前
547 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 07:36:11 ID:lr57s+FbO
クラフトマンシップは函館専用機だった クラフトワークは中山と函館で重賞買ってる
クラフトワークに並ぶくらいサンプリングされまくってるド定番アーティストている?
>>548 英国人のTrevor Hornだな。
Bambaataaごろのヒップホップって結構音が薄いチキチキ
リズムボックスサウンドか、生バンド使ったディスコ
サウンドなんだが、Malcolm Mclarenの"Duck Rock"や
Art of Noiseの"Beat Box"がNYでもヒットして以降は、
ヒップホップでもバスドラ効かせたドンドコエレクトロ
が主流になってゆき、やがてRick Rubin〜Def Jamの
サウンドへと繋がってゆく。
まあこれはテクノ史ではなくヒップホップ史だがな。
ちなみにクラフトワーク直系のヒップホップ(というより
Numbersをサンプリングしたヒップホップ、と言った方が
適切か)はBambaataa以降、NYでは廃れるんだが、マイアミ
の一部のアーティストがそれを継承して独自に発展させ、
いわゆるマイアミベースと呼ばれる音楽となって今なお
現地で生息し続けている。
>>549 ありがとうございます。
内容が濃いのでもちっとゆっくり咀嚼しながら何度か読ませてもらおうと思います。
>英国人のTrevor Hornだな。
そうでしたか。自分はAoNのファンなのですが、テクノともヒップホップとも
つかない過激な攻撃性をもった音が好きなので(知識はありません)Treverの作品はもう少し掘ってみたいです。
>Rick Rubin〜Def Jamの
はちょっと未知も多いですが、ビースティの戦闘機ジャケもこの時期ですかね。
> いわゆるマイアミベース
すみません、この辺りは全く聴いたことないのですけどイメージ的に、
マイアミとクラフトワークって縁遠い感じします、意外です。
552 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 09:29:48 ID:f8WZNkVIO
フレンチグローリーとペンタイアで重賞勝ち馬だした凄い母ちゃん
553 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 09:40:24 ID:wzy8rckwO
>>545 起きたら多分また…。
その前に落ちるようなスレでもないし…。
554 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 10:48:10 ID:xrt9Wsss0
>>545 ID見て吹いた
ぶりんぐざびーとばっく
555 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 11:01:22 ID:h9AW40Ec0
>>533 まあその頃のテクノってのは一種の形容詞なんだよな
ニューハウス=TECHNOって感じで名付けられた一つのジャンル名とはまた違うモノよ
556 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 12:07:39 ID:CMlD2t9J0
今流行ってるのって何なの? フィジェットとか?
557 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 12:47:12 ID:nPDTa+CDO
本の知識だけで知ったかぶりしてた奴っていなくなったな 昼間から塾でも行ってるのか
558 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 14:17:53 ID:A8sMhWGn0
>>517 良くこういう事恥ずかしげも無く言えるな
実生活でキモがられるのがイヤで溜まったストレスを2ちゃんでウサ晴らし
してるだけじゃねえか
チキンのゲス野郎w
559 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 14:40:30 ID:JgAIPRKl0
kusosure
560 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 14:42:59 ID:CMlD2t9J0
誰も答えられないのか 悪かった
561 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 15:35:05 ID:UaONUxoX0
こんなスレあった
当然だがクラフトワークはテクノではない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1222400006/701-800 1 :TR-774:2008/09/26(金) 12:33:26 ID:???
テクノとはアメリカにおいてシカゴハウスとエレクトロに影響を受けて産まれた。
創り出したのも、それに「テクノ」という名を付けたのも、黒人青年ホアン・アトキンスその人である。
クラフトワークのメンバーはもちろん「クラフトワークはエレクトロだと思っている」と発言。
つまり、元祖テクノはクラフトワークではない。ホアン・アトキンスである。
そしてこのスレは事実啓蒙スレである。
wwww
マニュエル・ゲッチングとスティーヴ・ライヒもテクノのルーツ
ライヒは音楽の時間に木琴で真似していました
お前ら、少しはP-MODELの話もしろ!
565 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 20:38:15 ID:b/P4/ZHO0
ホモディスコがテクノとは・・・池沼といわざるを得ない
>>450 耳削いで死んだ方がいいな
ボクハ、デンタク、マケタリ。。。(´・ω・`)
また無知が知ったかしてんな。 知らねえ癖に語るんじゃねえよ。 TECHNOを知りたければクラブに行け。 クラブに行かないやつが語るテクノはすべて嘘。 嘘だらけのこの日本で闘うオレはある種の先駆者、ヒーローと言ってもいい。 『テクノポップは省略せずにテクノポップと呼べ』 『テクノポップとテクノは別のものである』 『黒人音楽の起源を捏造し、TECHNOをヨーロッパのどこかで高尚な白人によって作られた、とするメディアのデマをいまだに無批判に信じているやつは被害者だが容赦はしない』
568 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 23:24:51 ID:v2wrDvZfO
>>567 そういう事は自分のブログでやって下さい
ディスコ→ハウス→デトロイト/アシッドハウス→レイヴ→現代のテクノ これが正しい認識 この辺を一切知らないクラブから遠い人間が起源を捏造する。自分の知っている範囲で理解したいから、自分の好きなアーティストを無理矢理こじつける。 TECHNOをねじ曲げているやつは誰だ?
デトロイトでテクノポップのリバイバルが起こったわけよ。 それをまあテクノと呼ぶわけ。
「たまたま名前が似ただけ」なのに名前に引きずられた日本の音楽雑誌や業界。 まんまとそれに引っ掛かる子羊の群。 ダフトパンクをテクノと言っちゃう馬鹿。 いいですか?「たまたま名前が似ただけ」なんです。
今最先端のテクノはperfumeだよね。 ダサいのはクロんぼの偽テクノ。 ジェフミルズとかのハードミニマルとか超ダサい。
やっと来てくれたかw
何より俺が気になるのは、 メンバーのフリッツ・ヒルパートが心臓発作で病院に担ぎ込まれて 22日のメルボルン公演がキャンセルになったこと。 昨日のパースじゃステージに立ったらしいが…。心配。
575 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/24(月) 23:52:50 ID:v2wrDvZfO
Tommy february6…
伝説的なテクノポップユニット。 こう書くならまだまし。テクノポップという勝手な区分けを日本人がしているんだなあと、感じるだけだ。 それどころかクラフトワークがテクノ?メンバーが聞いたら吹き出すところだ。
レイヴが大流行してヨーロッパでテクノがブームになった時、デトロイト産のテクノがプレミアになったから、あえてデトロイト産だけデトロイトテクノという名前を冠した。 デトロイトテクノというからにはデトロイト以外にもテクノがあったと勘違いしている人のためのまめちしきな。 同じくシカゴでハウスは生まれたが「シカゴハウス」と呼ばれるのと同じ。
このスレ各所にURLが張られているな。 真実が広まることは良いこと。
579 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 00:50:28 ID:1EuUNPZI0
テクノオタのキモさはメタルオタのそれに匹敵することがよくわかるスレでしたとさ。
>>572 perfumeはPDの妙ってやつだな
あの3人自体は要は誰でもいい、単なる駒
581 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 01:35:24 ID:Qj5QTlb90
俺はライヒに会って握手してもらい一緒に記念写真取ってもらったことがある 生きてるうちに生で見れてよかった 愛想はおせいじにもよくなかったがコンサート後で疲れていたんだろう ライヒ、ありがとう今夜もサンプリングさせてもらうよ
582 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 01:40:40 ID:O4TupJA50
聞き専のヲタでジャンルにアイデンティティーを見出す奴は悲惨w
そのクラフトワークがハウスをまんま取り入れたThe Mixをリリースしてるんだし、 クラフトワークがテクノかテクノポップかなんて問い自体が 今となっては無意味だと思うけどね。今となっては、ね。 ハウスの源流がプログレって話はイタロ・ハウスのスエニョ・ラティーノが E2-E4をまるごとパクった後から出てきたんだよね。 まあでもどうでもいいじゃん、そういう話は野田努とかボクNOBBYにでもさせとけば。
585 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 02:05:57 ID:l1JbMwbiO
>>582 それに気付いてないからこんなキモいレスだらけになるんだろうな
あとSYSTEM 7とかThomas Fehlmannあたりの プログレやジャーマンニューウェーブから転向したテクノもいるしね。 人脈的に横断しているところもあれば、音楽の形態的に繋がっているところもある。 杓子定規にこのジャンルの源流はコレといえる状態でもない。混沌としてる。
YMOの初期のコンセプトは、電子音楽と民族音楽とディスコの融合だったわけでね。
588 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 02:22:10 ID:0+VzhxpJO
>>584 後々クラフトワークがテクノを取り入れたらテクノがテクノポップになるのかよ。
クラフトワークがちょっとテクノを作っただけでYMOもPモデルもヒカシューもテクノになるのか?
お前がそうやって遊びでテクノとテクノポップを結びつけることでどれだけ迷惑が掛かるのがまだわかんないのか?
いい加減にしろよ。
> そのクラフトワークがハウスをまんま取り入れたThe Mixをリリースしてるんだし、
> クラフトワークがテクノかテクノポップかなんて問い自体が
> 今となっては無意味だと思うけどね。今となっては、ね。
>>586 > SYSTEM 7とかThomas Fehlmann
たまたまテクノに近づいたり、モーリッツと親しいだけの主流とは言えない名前を出してきてテクノを語るのは間違い。
傍流に過ぎない。
あとスエノラティーニョはハウスカバーなんだけど、
ぱくりって何?
>>587 マーティンデニーのディスコカバーだろ。見事に当たったじゃん。
その単なるディスコヒットをテクノの元祖に位置付けたいやつもいるみたいだけど。
あとテクノの本流のダンスから離れたところを取り上げて特徴づけたいやからは、非クラブのクズ。キモオタの味方でしかない。
めんどくさいから一つ一つ相手にしないけど、 一例を挙げるとスエニョ・ラティーノは最初サンプル元を一切ジャケットに明記しないで、 フルコーラスではないけどE2-E4のフレーズをゴッソリサンプリングしてるんだよ。 そういうのはカバーとは言わないんだよ。パクリでしかないでしょ。
ジャンルわけってなんか意味あんの いい曲が作れるようになるとか耳が良くなるとか
たまたま現代のミニマルに近く聞こえるオーパーツでしかないE2-E4を持ち出して、「だからテクノの起源はドイツのプログレだ」とぬかすわかってないやつが毎回出てくるよな。 知識欲が強い知ったかぶりたい層に限って毎回この話を持ち出す。 だからなんだっつっうの。偶然似てて面白いから今のアーティストも取り上げるだけだ。
>>591 サンプリングだよ。パクリとサンプリングの違いがわからないのかよ。
ハウスはサンプリングで出来てんだよ。
ちょっと頭冷やしたらどう?
>>584 を普通に読んでよ。ジャーマンプログレがテクノの起源だ何て書いてないでしょ。
その辺からそういう話が出てきたよねってことだけ。
ラリー・レヴァンがどうとかフランキー・ナックルズがどうとか
そういう話をこんなとこでしてもしょうがないでしょ。キモイし。
サンプル元をクレジットしてないからパクリって言ってるんだよ。 訳わかんない人だね。知らんよ。もう。勝手にしろ。
>>595 パラダイスガラージでE2-E4が掛かったとか言いたいんだろ?
でハウス=ジャーマンプログレとかいう間違った結論に導くっていう。
お前がそういう話を興味本意で書くことによって勘違いした馬鹿がドイツのわけわかんないロックに起源を求めるっていう無駄な努力をするやつがいるから止めろって言ってんだよ。
わかんないのか?
え、そーゆうジャンル論のスレでしたっけ?ここではジャンル関係なく、サンプリングの倫理、或いは可能性について語ってよ (*・∀ー)=☆ネ!お願い!
>>596 パクりっていう恣意的な書き方は止めてくれ。
ハウスなんか全部サンプリングだ。
裁判になって負けてから初めてそういう風に書いてくれ。
実際どうなったのかは知らないが。
知識ある大人のID:sIVnRU320みたいな人が、面白半分でああいう話をするから日本のテクノ界隈の勘違いがさらに助長されるわけだ。本当に許せない。 IDMやリスニングミュージック好きも同じだ。テクノからはみ出したカール・クレイグをやたら持ち上げて主流というか4つ打ちを軽視する。 見本になるべき大人がそんな態度だから日本でテクノが広まらないわけだ。
日本でテクノを広めたのは小室哲哉ぐらいしかいないんだよね。
>>584 はオレと同じテクノ好きのはずだし、本来言い争いはしたくない。
ただし、「理解ある自分」を演出したいがためそういったレスを書くことで日本の混乱が助長されるということに気づけ。
いい格好したいだけの下らないレスをするな。
だからさ、テクノの発祥はデトロイト・テクノだ。 OK? デリック・メイは、ホアン・アトキンスこそがテクノだと言った。 OK? ホアン・アトキンスのデトロイト・テクノは、いま聞けばエレクトロだ。 OK? エレクトロの元祖は、クラフトワークだ。 OK? つまり、テクノの元祖は、クラフトワークだ!! 万歳!!
`∧_∧ (´・ω・) ( つ旦O と_)_)
>>600 音痴は相対的な音感がなくて音痴な人はいないがリズム音痴はインの段階で駄目な人が多い。
裏打ちがとれないんだね。
裏打ちの曲で裏打ちがわからないということはメロディーが音の羅列にしか聞こえないのと同じ。
そういうのが大きいんじゃないの?
すげぇなここ。日本のテクノの曙やw
607 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 09:19:09 ID:4NxFYaFI0
ま た お ま え か
少なくとも、ジャンル厨はテクノでは無い。
609 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 12:44:10 ID:l1JbMwbiO
キチガイには何を言っても無駄というのが証明されただけだな 実生活がよほど哀れなんだろう
黒んぼ流行でテクノは黒人がはじめってことにしたくてしょうがないバカのスレ perfumeが本当のテクノ
611 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 13:15:39 ID:G3vDwHoI0
612 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 13:53:11 ID:Uiz4vPwmO
>>1 の内容ってサンプリングに関する裁判のはずなのに随分遠いとこに飛んでしまったなこのスレ
クラフトワークサンプリングしてヒップホップやって その後バンバータサンプリングしてテクノやってみれば?
614 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 19:02:52 ID:f8TaNKCr0
こんな裁判やってる暇があるならさっさとベストアルバムを出せと(ry
>>614 "Der Katalog"か。激しく同意。
ラルフはこれをリリースしたら初期3作を再発すると発言したらしいが。
ツアーへの参加をやめたフローリアンが
その作業に専念してるならいいけど、まあ、期待は…。
裁判負けるし、メンバーが心臓疾患でコンサート中止だし踏んだり蹴ったり。(´・ω・`)ショボーン
617 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/25(火) 21:54:52 ID:zajfNJw/0
YMOこそテクノの王
クラフトワークが日本に来て、HASYMOと対バンして欲しい。で、決着をつけるという。
ホアンが自分の音楽のジャンルを言うときは やっぱり、テクノポップを意識してたわけよ。
>>618 で、トリを飾るのがタンジェリン・ドリームという展開。
621 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/26(水) 01:33:55 ID:oFiU7sar0
YMOといえば、クラフトワークが来日したときにいっしょにディスコにいって踊ったらしいが、 クラフトワークのメンバーの踊り方が独特で危なかったとかラジオで言っていたなw
クラフトワークの音楽スタイルはシンセポップ、エレクトロファンク、 またはデトロイトテクノ ドイツ語Wikiに書いてあるんだから、テクノでもいいんじゃね?
そもそもデトロイトテクノごときがテクノのオリジナルなわけないんだよ。
>>622 もしそうならドイツ語Wikipedia間違ってるだろ。
シンセポップで名を馳せ、ナンバーズ以降は自称も他称もエレクトロだったはずだ。インタビューでは。
エキスポリミックスでデトロイトテクノのアーティストにリミックスを頼んでいるがこれぐらいだな。そう呼べるのは。
あとの近年のビートがあるものは精々ハウスとしか呼べない。
クラフトワークってブレない人達だと思っていたが案外そーでも無いんだな。だろ。
>>625 ジャンルとしては一貫してシンセポップ。
彼らの作るシンセポップが「エレクトロ」と呼ばれるジャンルを切り開いただけ。
それを日本人だけが勝手に「テクノポップ」と名付けているだけだ。
なるほど、日本人の勝手でクラフトワークを曲解して語るなよ、という論旨ですな。つまりは、独に足向けて寝るんじゃねーぞ、と。もちろん同意します。
お前ら、フリッツの心臓の心配してやれよ。
>>627 音楽って世界言語なわけ。せっかくの世界共通語を日本人だけが勝手な方言でねじ曲げるんじゃないよ。
>>629 ああいう考え方も許容するのが音楽、芸術の自由さだと思うな。
今の時代どこかに帰属して狭い視野でしか物を見れないのも
全体を包括したメタな視点というのも同じレベルで語るべきだと思う。
ここじゃあんま関係ない話か
631 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/26(水) 15:41:23 ID:4A0Bn3Xr0
まだテクノ君はいたのかw
632 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/26(水) 15:45:26 ID:FH1bRTJRO
サーレー敗訴か
先月のサンレコによるとプラネットロックはサンプリング じゃなくて曲聴きながら808でコピーしたらしいよ
634 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/26(水) 21:00:13 ID:9vZO3DQB0
耳障りな四つ打の無い綺麗なテクノで何かお勧めはないか?
>>634 Y.SUNAHARA“LOVEBEAT”
>>635 シンセポップ
>>636 アルバムならエレクトロニカ〜ラウンジ
今日からテクノポップの略称はテクノではなく「テクポ」な。決定。
つまりこうだ。 > ドイツの伝説的テクポ・ユニットのクラフトワークは、自らの曲の一部をドイツのラッパーが > サンプリングしたことで訴訟を起こしていたが、11月20日に「著作権侵害にはならない」との > 判決が下された。
デトロイト・テクノなんかテクノじゃないからシンセ・ディスコって言ったほうがいいな。 略してシンデ。
>>639 ネタにマジレスはあれだが、
TECHNOを作った人間自らTECHNOと名付けている。この世にTECHNOという音楽はひとつだけだ。
テクポ?あれは正式名「テクノポップ」の略でしかない。
テクノの真似をしたのにシンセ・ディスコしか作れなかったイモが 宣伝のために勝手にテクノの名前を流用した。
643 :
名無しさん@恐縮です :2008/11/27(木) 01:53:45 ID:rZm17C6C0
某ユ○オンでロニ・サイズのREMIX盤が中古で売ってて 思わず懐かしくて買ってみたら、中身違うやつのCD入ってた。。。 店員中身確認しろよ。
デトロイト産シンセディスコ“DECHNO”
645 :
名無しさん@恐縮です :
2008/11/27(木) 09:47:32 ID:n+dMM1Bd0 ドイツの最高裁判所で2秒までのサンプリングなら著作権侵害では無いとの判決か。。。 異なる曲調でなければイケナイという縛りがあるとは言え、衝撃的な判断だな。