【サッカー/日本代表】イビチャ・オシム氏、ユース日本代表監督就任に意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)が、ユース年代の日本代表監督就任へ強い意欲を
示していることが、10日までに明らかになった。現在、オーストリアで昨年11月に患った
脳梗塞(こうそく)の長期リハビリ合宿中だが後遺症もほぼ完治。関係者によると今月上旬には
田嶋幸三専務理事に現場復帰への強い意欲を示したという。再来日が予定されている10月には
来季の契約交渉を行う。

 オシム氏がユース年代の代表監督を目指していることが分かった。日本協会関係者によると、
今月上旬に見舞いに訪れた田嶋専務理事に「日本でやりたいことがたくさんある」と話したという。
同協会アドバイザーとしての契約は今年12月末まで。関係者は「オシム氏は若手の方を
やりたがっている。具体的にはユース。若いチームを見たい、と話している」。再来日する10月には
来季の契約交渉を行うことになっており、その席でユース代表監督就任を要望するものとみられる。 
6月の日本協会アドバイザー就任会見でオシム氏はは「ベンチに座りたいが、ベンチで
死にたくもない」と冗談めかした発言をしながら、水面下では現場復帰を画策してきた。
昨年の11月に脳梗塞で倒れ代表監督の任を解かれたが、現場復帰への意欲は6月時点
よりも増しているようだ。同氏がどの年齢のチームに意欲を見せているかは不明だが11年の
U−20W杯、U−17W杯出場を目指して来年に立ち上がるU−18、U−15代表などの
監督が有力視される。

全文はこちら
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/11nikkanspsctp30809110002/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:06 ID:6fJViouq0
よし、頼む
3名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:09 ID:m3gDNJLy0
ごーめん
今日ムリトリス
4名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:10 ID:v1TvQA5/0
2ゲト
5名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:22 ID:wOk2AmF+0
ほほう
6名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:31 ID:Q4kz2peB0
18と15を一緒に頼むわ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:34 ID:8SOxJ9Ue0
ぜひやってくれ
8名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:59:59 ID:RSVJk/Wt0
おお、これは宇佐見ももっと鍛えられるな
9名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:18 ID:sjcXEhux0
お、下世代育成はいいんじゃないかい?
10名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:19 ID:WYS69LOa0
快復、おめ。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:20 ID:AWYCfVra0
そのために過酷なリハビリを耐えたのか
12名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:25 ID:NFzc1PZ60
頼んだぞ
13名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:28 ID:kkjZ8MBr0
まあこれは良いんじゃないのw
14名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:44 ID:TlkUdaWZ0
超 Welcome!!!
医療スタッフ24時間つけていいから
要介護でもいいからやってくれ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:47 ID:/wUzqei00
ついでにWBCもおながいします。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:00:59 ID:una3I6WR0
協会側が目指しているのではなく、オシムが目指しているというのがすごい。
乳母外すごすぎ。

↓旧ユーゴがどうのこうの。
17名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:01:02 ID:u2ESUwWM0
オシム爺、ボケたか?
普段の言動から、ボケたかどうかわかりづらいだろ、と思ったけど

最高のニュースでした
18名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:01:04 ID:qQfQso/m0
できれば8年くらいやってほしいんだがw

ってかU-15から持ち上がりでやってくれw
19名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:01:32 ID:nNlSIrx+0
これ賛成

タレント揃ってるらしいし
20名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:01:35 ID:845KPwgo0
牧内はあんまり良くないみたいだから今すぐ交代して欲しい
21名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:01:52 ID:d8FLZdUrO
おまえら地蔵の宇佐美が更生されそうで良かったな
22名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:02:51 ID:6fJViouq0
ついでにAも頼む
23名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:03:06 ID:Y0oZl2Yi0
シュート打たなくなるぞ
24名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:03:09 ID:YGLGSjPzO
ところで、何でオシムってまだ日本に粘着するの?
本人も息子も日本で仕事がないんだから、
早く自分の国で働けば良いのに。。。
25名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:03:10 ID:AWYCfVra0
ついでにコーチ育成も頼む
26名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:03:13 ID:0Vp+rJ2sO
ペケルマンでもいいよ
27名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:03:14 ID:rEKRDUSHO
うれしいがもったいねー
ユースからA代表に上がったら選手絶望するだろうな
28名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:04:06 ID:6MvAzb0jO
>>27
その前に海外出しちゃえ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:04:12 ID:2Pr3M+co0
なるほど、ユースの監督に置いておきながら岡田が失敗したらそのまま昇格ですね
30名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:04:14 ID:/Nlmg4jp0
きたあああああああああああああああああああああ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:04:26 ID:7YinCZs40
アジアカップ予選用のB代表まで見てもらえよ
32名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:04:41 ID:qqt84IkLO
オシムは好きだ
33名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:04:43 ID:JCUgpUFn0
これはいいな
34名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:05:13 ID:8dN2LO1xO
大分には悪いが、シャムスカをA代表監督にすればオシムユース監督は最高の切り札だな
35名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:05:19 ID:UmNJcJ7H0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

今の夢生とか香川の居るユースの監督をさっそくやってくれ
36名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:05:30 ID:rEKRDUSHO
>>24
お前もブラジル帰れよ
37名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:05:33 ID:7DDyGO1q0
岡田、、、、ごくろうさん。
38名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:05:41 ID:wGXKthrD0
>>24
給料が良いからだろ
向こうだって半病人のおじいさんに高級はらってオファー出すほど
指導者が人材難なわけじゃないって
39名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:05:51 ID:vA5RTLsYO
わしが育てた
40名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:06:01 ID:6/zemjgk0
小野みたいなのを作らないには一番だな。
41名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:06:17 ID:6RrheWWW0
岡ちゃんと変わって欲しい
42名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:06:20 ID:1NjpqaRLO
ロンドンもよろしく
43名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:06:22 ID:q8yEefRtO
オシム爺さんはなんでこんなに日本に拘るんだ
まさか東京オリンピック時の梨くれた婆ちゃんに惚れてるのか?
もう生きてないよな(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:06:57 ID:gOxPNczb0
ユースができるならA代表を頼むよ
岡田ならなでしこにでもくれてやればいいだろ
45名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:06:58 ID:XCJQvYfX0
本当によろしくお願いします
46名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:05 ID:cE2Nsd3X0
>>24
お約束きたあああああああああ

理想郷ブラジル↓
47名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:07 ID:vW/BvjRM0
代表はストイコで
48名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:08 ID:TWLmwhpYO
>>21
代表に選ばれなかったりして
49名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:09 ID:8kdn4ZrxO
オシム「U−15の女子代表がいい!!」
50名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:11 ID:6PlsVTcK0
体調に影響がなければ手放しで歓迎するところだけども
無理せんでいいぞオシム
51名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:12 ID:6bVltsH40
それだけ日本は周りに好かれる国なんだよ
52名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:07:52 ID:deYZ5uuM0
オシムサッカーは、
ユース(もしくはそれ以下)から始めないと間に合わない
53名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:08:10 ID:kuCYbJoWO
>>24
恒例のレスおつ



まあできるかどうかはともかく、
本人やる気杉だ
隠居するなんて考え微塵もねーなこりゃw
54名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:08:46 ID:hnE/mRfyO
名監督オシム氏キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
55名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:08:54 ID:YGLGSjPzO
>>38
やっぱり金だよね(苦笑)
なーんか、このまま居座ってアレコレ日本サッカーに口を出してきそうで嫌。
戦後在日がそのままなし崩し的に居座って既得権益を得たみたいな。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:09:16 ID:T4XKzfhUO
嬉しいけど断りそう。死ぬ可能性大だし。
57名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:09:34 ID:rEKRDUSHO
>>53
てか隠居したら死ぬかぼけると思う
58名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:01 ID:gOxPNczb0
2011年のU-20ワールドカップを目指すチームを見るということは
ロンドン五輪を目指す年代も兼任してくれた方がいいな
59名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:12 ID:8LPSeKfmO
覚悟も必要だぞ…
こいつは日本人はモダンサッカーなんて出来ないって考えだから
マラソンランナーが増えるし、テクニックしかないヤツは使わないし選ばれない

お前ら好きなパスだけ地蔵タイプ、小野伸二みたいなヤツは出てこなくなるぞ

走れ走れサッカーの弊害が出なければいいがな
60名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:42 ID:TlkUdaWZ0
ってことは、後10年前後程で
ユース時代からオシムにプロフェッショナリズム植え付けられた
真の黄金世代誕生ですね2014ブラジルの次が日本躍進の大会か
61名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:44 ID:/++r01bW0
今度は高級老人ホームに住まわせろよ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:48 ID:7DDyGO1q0
>>49
澤みたいな15歳だぞ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:53 ID:LlZdM3dyO
これは良いニュース
64名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:10:58 ID:2V+zfP1x0
日本好きな海外の監督の方が、やる気しかない日本の監督より期待できるな。
65名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:11:16 ID:Ij9O8mBVO
100レスいーかげんうぜぇw
66名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:11:27 ID:z0fd5NQO0
>>59
噂の宇佐美くんも干されるわけだね
67名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:11:47 ID:1YHNVy4TO
嬉しいが無理しないでほしい
68名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:12:07 ID:yyn4L6U40
これはいいな。
日本の場合、年齢が上のカテゴリーに行くほどなぜか劣化するからな。
それが指導が原因なのかはっきりしそうだし。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:12:08 ID:rEKRDUSHO
>>59
アーセナルみたいなダイレクトパスを多様する
ムービングサッカーがモダンだと思うんですが違いますか?
70名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:12:16 ID:1eZhMbtt0
ユース育成に関しては
オシムのサッカーに対する否定的な意見も少ないんだな
71名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:12:31 ID:iMgWbwcM0
オシメロボきたw
72名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:12:35 ID:CjtxNEhu0
上手い人が走らなくなる癖を直してくれるわけですね
73名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:12:54 ID:y2uzpMQ10
>>59
お前EUROとか見ないのか?
74名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:13:05 ID:JSAMHp770
>>59
今のサッカーは走らないと全く使えない。
プレミアなんか見てたら運動量凄すぎで唖然とする。
75名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:13:09 ID:puGUiZxu0
オシムがベンチで


君達は強い


と言うだけで、ブラジルにも勝てます
76名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:13:12 ID:fBq0+/5z0
おいおい



最高じゃねえか

77名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:13:12 ID:lDcx7hme0
おまえら喜ぶのは早いぞ。
全て伝聞調でオシムが実際に語ってるという証拠はない。
でも、できるならU-20以下の総監督的な立場になって欲しい。
78名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:13:20 ID:rEKRDUSHO
>>64
岡田に至ってはやる気も
79名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:13:35 ID:uaJfkIjs0
オシムでも日本人に監督やらせるよりは10倍以上は良い事だわ。
80BOINC@livenhk:2008/09/11(木) 10:13:46 ID:0DZFj/1B0 BE:349083937-2BP(556)
これはやってほしい!!!
81名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:14:04 ID:uZJWZUtD0
宇佐美・柿谷が干されるーーーー
水沼の時代が来るぞー
82名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:14:19 ID:1AnY971B0
じじい無理すんな菓子でも食ってろ(´;ω;`)
83名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:15:03 ID:s5CLz8Sd0
宇佐美にマンツーマンでピクシー風に仕上げてくれ
84名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:15:13 ID:tKoUE/fK0
これは久々に良いニュースだな。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:15:14 ID:lDcx7hme0
>>59
おまえはこのレポートでも読んどけ

http://www.avis.ne.jp/~obata10/koutaire/98-00/99kouen.htm
86名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:15:32 ID:6fJViouq0
ロンドン五輪予選は
トーナメントだから
かなり厳しい
出れない確率もかなり高い
87名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:15:45 ID:d1uAd+ti0
ゆとりに接して絶望するだろう
親の育て方にも言及する人だし
88名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:15:59 ID:yyn4L6U40
>>72
それは期待できるな。
上手い奴ほどボールが集まってくるから動かなくなるっていう。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:16:05 ID:Sxw9hl+60
パス出し地蔵なんていらない
パス出せるのが当たり前じゃないとだめだろ
90名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:16:07 ID:GR+qm1lL0
おおこれはいいな。是非実現してほしい。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:16:25 ID:wGXKthrD0
>>55
日本からすれば「経験者」が欲しいのだから、そこはギブアンドテイク出来てると思うよ
もっと言えば、経験ある指導者を欲しがってるのは日本だけではないし、
それこそ給料だけでいえば、日本より出せますよ、って国もあるだろうし
最終的にここを選んでもらえるのは有り難いことではあるよ
92:2008/09/11(木) 10:16:28 ID:80+VC4JOO
>>55
「ブラジル賛歌」のイントロキターーー
93名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:17:40 ID:LalV2Sbb0
谷底世代は見捨てたか
94名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:18:33 ID:B3nrzE/A0
>>86
トーナメント?
ベスト8から?

まさかテニスみたいに最初からずっとトーナメントじゃないでしょ?
95名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:18:36 ID:UmNJcJ7H0
上手い奴が走るのが今のサッカーの常識
それをようやく日本にも植えつけることが出来る人が
ユースの監督になってくれる
96名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:18:56 ID:GMIO6P1R0
おお!これはいい
97名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:08 ID:rEKRDUSHO
>>77
まあな
でも今はそんな野暮なこと言わずワーワー騒ぎたい
98名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:08 ID:vR6ovE7u0
アマルのコーチ就任もセットにしろって要求してきそう
99名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:17 ID:xvYVRSzPO
ゆっくり休めや爺さん
巻、山岸、羽生みたいなセンスない下手くそをユースの試合に出して
A代表に送り込まれても使い物にならんわ
ユースはいいからまた千葉のコーチでもやってろ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:35 ID:7DDyGO1q0
不謹慎だけど
ユース(ry
101名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:36 ID:49zXWlH60
せっかくいい世代らしいのにのびのびやらせろよ
オシム死ねばいいのに。死んだら田嶋とかいうやつも首な
102名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:50 ID:yyn4L6U40
プレーの判断の遅さも解消してくれ
103名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:19:57 ID:vP0s5OaVO
ワシが死ぬのはスタジアムのベンチの中だ


とか言いそう
104名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:20:12 ID:v03JRvKq0 BE:37764364-PLT(14601)
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
105名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:20:22 ID:YGLGSjPzO
>>91
君の考えは日本的過ぎるな(苦笑)
世界にはいろいろな人がいるんだよ。
旧ユーゴ紛争についての本を何冊か読んで、
俺は強く思った。

「この国から来た人間を信じるのは止めよう」

と。
残念だが、あの戦争に関わった全ての人達には、
普遍的な真実や正義が感じられない。
そこにあったのは、自分たちの「民族」のことだけを考えた利己的な姿勢のみ。

俺は本当に、日本に生まれたことを感謝している。
それと同時に、人類の理想郷を、ブラジルにも見出している。
106名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:20:48 ID:yjzzjcasO
とにかく日本人スタッフを沢山つけろ。指導者の育成もお願いします。
107|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/09/11(木) 10:20:59 ID:GqVup5d7O
ユース始まったな。
108名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:21:15 ID:UmNJcJ7H0
>>105
ハイキタコレwww
109名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:21:19 ID:P8Ff+lUPO
前はオシムに見てもらいたいがバックラインだけはじいちゃんじゃ不安
110名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:22:08 ID:nZwTxy0B0
>>105
おまえ。本当にキチガイだな。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:22:27 ID:TJ8hRu3R0
オシムさん、あなたの健康が心配です。
無理しないで頑張ってね。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:22:39 ID:m8Q49N/Q0
実現するならこんな嬉しいことはないけど、あまりにもニュースソースが曖昧だし憶測が多過ぎる。
ニッカンがいつも正しいなら、今頃代表監督はオジェックだし、千葉にはオーウェンが来ている。
113名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:23:03 ID:INiiUt9g0
岡田はいつの世も誰かの代役
主役が復調したのなら交代は当然
114名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:23:07 ID:MJBSRDx00
キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!



日本サッカー始まったな
115名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:23:11 ID:cE2Nsd3X0
>>105
乙wwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:23:36 ID:rEKRDUSHO
>>105
だな

【サッカー】V川崎(現東京V)・清水などの監督を務めたレオン氏が母国ブラジルで襲撃される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220735544/
117名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:23:50 ID:wGXKthrD0
>>105
日本人なんだから日本的でいいんじゃないの?

言っておくけど、そのコピペとあなたの意見が同調してるからそのままコピペを張って、
他人の言葉で語ってるんだろ?と俺は見なして、あんたにマジレスしてるわけだからな
このままコピペで逃げるならあんたの負けだよ
118名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:24:26 ID:ulXOBQAp0
快気オメ。 是非オナガイシマツ。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:24:27 ID:iDb8Ahao0
黄金世代+オシムで世界大会のタイトル1個欲しいな
120名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:25:23 ID:xsW52GV/O
爺ちゃんが頑張るなら、俺も頑張るお…!
毒米で、オシム爺ちゃん死んでも、後に続けるし…
121名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:25:36 ID:/TDdsIEp0
>>105
お前、ここで昨日ブラジルへの航空券問題で論破されたID:oQMRva81Oだな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221008917/

ホント、オシム信者とか言ってる割には、コイツ宗教じみてるわ。
122名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:25:56 ID:YGLGSjPzO
>>105
いつもの人キター
123名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:08 ID:YQIdZzocO
北京の世代はおかしな事になってるから
その下の世代を強化してかないと!
オシムがやってくれるなんて素敵な事だね!
124名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:14 ID:YGLGSjPzO
>>116
去年の夏にリオに行ったけど、
一般の旅行者がビビるほど危険じゃない。
俺も深夜まで出歩いて、飲み歩いてたし。
サッカーの試合をマラカナンに観にいって帰ってきたら午前0時を過ぎてたし。
外務省の海外安全情報とか、完全に誇張、
というか危険な情報のみをピックアップしてるんだから危なく思えるのは当然。
現地人は平気な顔して楽しんで生活してるよ。
125名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:16 ID:ZcFKaZZ0O
若い年代は技術やスピードはあるが オフ ザ ボールの基礎が出来て無いから オシムが監督やるなら 宇佐美と原口を徹底的に育てて欲しいな

まぁ上の年代にオフ ザ ボールの基礎を教えようにも もう変われない年齢にきてるからナイス判断だな
126名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:19 ID:Y2DBO+bi0
まじで頼みます、オシム先生
127名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:25 ID:IEfJ+miC0
宇佐美はプライドをズタボロにされるだろうな。
あんだけ走らなかったら代表にすら呼ばないかもしれないがw
128名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:29 ID:LdEKizU20
>>105
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
129名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:32 ID:F3w7aI9RO
マジでロンドン組やってくれ!

香川、金崎、柿谷世代、宇佐美世代


こんなにタレントが揃うのは久しぶりなんだ。頼む!オシムさん見てやってくれ。日本のこれからがかかってる
130名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:34 ID:49zXWlH60
もうすぐ70だしもって3年だな
70以上の監督なんていないから
131名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:36 ID:MJBSRDx00
1975 川口能活、田中誠、山田暢久、森岡隆三    (Qatar)         ←ジェネレーションA
1976 奥大介/楢崎正剛、福西崇史、鈴木隆行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【シドニー五輪】
1977 中田英寿、松田直樹、宮本恒靖/柳沢敦
1978 中澤佑二、明神智和/中村俊輔、北嶋秀朗   (Malaysia)
------------------------------------------------------
1979 高原直泰、小野伸二、稲本潤一、小笠原満男  (Nigeria)        ←黄金世代
1980 遠藤保仁/玉田圭司、市川大祐、中村憲剛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アテネ五輪】
1981 闘莉王、松井大輔、阿部勇樹、鈴木啓太                  ←谷間世代   ←今の日本代表主力
1982 佐藤寿人/大久保嘉人、田中達也、田中隼磨  (Argentina)
------------------------------------------------------
1983 坂田大輔、今野泰幸、川島永嗣/栗原勇蔵   (UAE)         ←サンキューな!
1984 長谷部誠、藤本淳吾/成岡翔、矢野貴章
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴                 ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃   (Netherlands)
------------------------------------------------------
1987 梅崎司/柏木陽介、森島康仁、安田理大    (Canada)
1988 内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也                 ←ビリー世代、ジェネレーションC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛 (Egypt)       ←おっぱっぴー世代、新黄金世代 ←今のU-18
------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴    
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗 (Colombia)      ←プラチナ世代 ←今のU-15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
132名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:26:58 ID:7DDyGO1q0
>>130ノムさん
133名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:27:24 ID:MJBSRDx00
>>41
高まる岡田監督更迭論、後任は「オシムの教え子」2人が有力か。

そのうちの1人は、元ユーゴスラビア代表MFスレチコ・カタネッチ氏。ディナモ・ザグレブ(現クロアチア)やシュツットガルト(ドイツ)などで活躍し、
サンプドリア(イタリア)時代にはリーグ優勝と欧州チャンピオンズカップ(欧州チャンピオンズリーグの前身)準優勝に貢献したカタネッチ氏は、
旧ユーゴ代表としても84年ロサンゼルス五輪で銅メダルを獲得。
イビチャ・オシム氏が指揮を執った1990年イタリアW杯では、ベスト8進出の原動力となった。

一方、もう1人の「教え子」とは、現在J1名古屋を率いているドラガン・ストイコビッチ監督のことだ。
カタネッチ氏同様に「オシムイズム」が浸透しているストイコビッチ監督、指導歴は名古屋のみだが、巧みな戦術で今季のJ1を席巻している(8月28日現在で首位)。
また、欧州のトップクラブでプレーし、カタネッチ氏とともにW杯や五輪へ出場するなど、選手としての国際経験は豊富だ。
さらに、日本を良く知る人物である点も、代表監督にふさわしいのではないだろうか。

http://www.narinari.com/Nd/20080910179.html
134名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:27:43 ID:LcVt7Nao0
岡田の手垢がついたA代表よりいいかもな。
135名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:27:46 ID:845KPwgo0
>>130
アラゴネスがいるじゃん
136名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:27:46 ID:/TDdsIEp0
まあ、北京五輪で、ホンダケとか梶山とか、
その辺が既にゆとり満載なことは発覚したので、
ユース年代でそういうのをガツンとやっておくのは良い気がするな。

まだまだ、日本の指導者には父性が必要なようだ。
137名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:28:11 ID:TNpfySgQ0
まだ生きてたのかw
138名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:28:21 ID:1mmJ03UOO
ユースにこんな前時代的な化石みたいなじじい雇うなよ

外人の新進気鋭のコーチにしろ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:28:23 ID:R2JGbjGF0
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
楽しみだなー
140名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:28:48 ID:ELTmtosy0
オシムは一度死にかけて生還したんだから長生きするだろう
ユースとか関係なく全世代見てもらえ
141名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:28:50 ID:rEKRDUSHO
>>124
だな

【サッカー】V川崎(現東京V)・清水などの監督を務めたレオン氏が母国ブラジルで襲撃される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220735544/
142名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:28:53 ID:PJdb/G4BO
>>130
つアラゴネス

ブリュックナーも近いでしょ
143名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:29:13 ID:NIVVHRPv0
ちょw
おじいちゃん、もういいから・・w
144名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:29:29 ID:LdEKizU20
1995年からアーセン・ベンゲル率いる名古屋グランパスエイトで、主にサテライトのスタッフとして活躍し、
2000年からはアビスパ福岡の育成部門責任者へ。
2002年、福岡コーチ時代に成績不振により今井雅隆監督が辞任、後任を今井本人から依頼されるも辞退、
結局ユース監督だった望月達也が就任している。
2003年、サテライト専任の監督を探していたサンフレッチェ広島に招かれ、サテライト監督兼コーチに就任し、
2006年シーズン終了後、退職。
2007年1月より、U-18日本代表監督に就任。
2009年に行われるFIFA U-20ワールドカップ出場を目指す。

今のU19日本代表の監督はこんな人がやってます
オシムが全て良いとは全く思わないが
今よりはマシだろう
145名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:29:35 ID:YGLGSjPzO
>>117
これはコピペじゃなくて、自分の言いたいことを書いているのだが。
アンタはブラジルに行ったことがないのか?
それなら黙っていてほしい。
ただ、俺がリオで感じたブラジルという国の懐の深さ、人間の素晴らしさ、
これが君に伝えられないことには責任を感じる。
146名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:29:44 ID:FtzB7+K0O
無料するな
147名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:29:55 ID:Z5RKExfG0
やれるんなら是非

これを機に若年層は経験豊富な指導者使うようにしてくれ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:05 ID:x61CqKRO0
ユース→オシム
A代表→シャムスカ
でお願いします。
149名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:08 ID:NB21XqnU0
ユースの指導とかピッタリだよな
U-19の監督がどうもおかしいんで変えてくれ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:21 ID:XTwF2r4X0
オシムはまだ何一つ結果だしてないがな。
岡田は選手元に戻しちゃったしw
151名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:32 ID:49zXWlH60
>>142
そんな一人や二人じゃ意味ねえだろ。オシムは障害者だし
152名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:34 ID:nZwTxy0B0
>>145
このスレにブラジルのブの字もないんですが
153名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:36 ID:vo7m4S1hO
今まで部活サッカーで狭い範囲でちょっとその団体で抜きん出ていればすぐお山の大将意識が芽生え、
それが選抜、代表とランクが上がっていけども変わらない。

指導者もそういう選手を中心に戦術を組み立てれば
とりあえず結果が出るから自然といつまでも古くさい3ー5ー2が定着してる。

そして日本人の協調主主義、責任逃れの自分の範囲だけやります意識、色んな視野の狭さ、
引っ込み思案など、
これらの要素が重なりあって毎回不甲斐ない結果が定着してる。
154名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:30:55 ID:gTcpboMv0
すげー嬉しいが無理はしないでくれよ。
155名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:31:16 ID:/TDdsIEp0
>>145
お前、その文言で検索されたらキャッシュが出てくるとか、
そういうこと考えないの?厚顔無恥っていう言葉をあげゆ。
156名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:31:24 ID:uZJWZUtD0
100レス死ね
157名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:31:28 ID:rEKRDUSHO
>>153
なんて中身のない分析なんだ
158名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:31:29 ID:ga0dLnph0
オシムみたいな無能はさっさと国に帰れよ
役立たずの老害ゴミが
159名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:32:35 ID:am5UvhXJ0
これはマジでありがたい
がんばってオシム!
160名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:32:45 ID:2Ooi1Fx70
若手の指導はありがたいね
移動も少ないだろうし試合数も多くないだろうしいいかも
161名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:33:15 ID:rLpgwJH50
つまり宇佐美とかプラチナとか言われるあの年代を指揮する訳だな
強くなるのが約束されたようなもんだな
162名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:33:15 ID:49zXWlH60
日本で死んだら自己責任で。もう報道もあんましないでよし
金やってすげえ医療受けさせないでいいから
163名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:33:23 ID:LdEKizU20
今のU19世代は多分数大会ぶりに世界大会へ行けないので
オシムがこの年代を指導する可能性はない
あるとしたら宇佐美の世代
164名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:33:39 ID:8LPSeKfmO
ゆとりの日本人選手なんか足下にも及ばない、ずば抜けたテクニックを持つ、ピクシーやザホビッチも守備をさせてたくらいなんだがなあ


それにしても、日本は自己チューな司令塔はいらないと言いながら、未だにウイングタイプを育てられないからな

守備は下手糞だろうが、サイドアタックは三都主アレサンドロ様々だった事実は忘れてしまう

また帰化人待ちか?
165名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:33:54 ID:tPr0TAiW0
今日から仙台カップ開幕です。
U−20大会。ブラジル、フランス、韓国そして、日本代表。
昨日泉サッカー場で大型バスがとまっていたのは、
練習セッションだったのかもしれない。
普通のサッカー部ならあんな大きなバスは出さないから。
166名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:33:55 ID:gBkgQdIWO
ガンガッテ
167名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:34:11 ID:vo7m4S1hO
日本の指導者が育っていないのも問題だな。
168名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:34:35 ID:0IRMSbkN0
脳梗塞って再発率高いんだろ?
169名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:06 ID:lKhNwpoW0
「指導者養成、ユース育成、日本が苦手とする海外情報の入手」を軸にオシム氏との契約延長を目指す日本協会

協会にしては悪くない判断だな
170名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:06 ID:TobDJG/80
Wカップ直前には岡ちゃんはクビになると思うので、その時はよろしく。
171名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:16 ID:lejZ2yhm0
アジアカップ4位の無能監督に若い世代は預けられない(`・ω・´)
172名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:20 ID:fntdpLrp0
>ユース年代の日本代表監督就任へ強い意欲

あの世代は才能あるヤツがゴロゴロいるから
なりたいのは解るが、体調大丈夫か?
173名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:23 ID:5/MLDpV40
ユース世代からこのクラスの指導者呼ぶべきだよな
フル代表よりむしろこっちに金を使う方が効果がある
174名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:47 ID:zY0x0zptO
これはいいな
マスゴミのプレッシャーは少ない分精神的には大丈夫だろう
遠征での体調は心配だが
無理させないためにコーチをオシムに選ばせるべきだな
それなら体調キツイようなら試合采配をスムーズにコーチに任せる事ができる
175名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:35:56 ID:p6KbI4qJ0
脳梗塞で立ち直ったからって、もう指揮官やれる状態じゃないでしょ。
ほかの人にまかせなさい。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:36:06 ID:Q2/z8exeO
有り難い。体だけは本当に大事にして欲しいけど。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:36:11 ID:0W9lJs260
>>175
ほかの人って誰?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:36:14 ID:NCgwOA2aO
体調大丈夫かよwww
179名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:37:02 ID:MJBSRDx00
>>160
移動はめちゃくちゃ多いぞ。

若手の年代だと
ベリンツォーナ(スイス)、ツーロン(フランス)、チーバス(メキシコ)などなど

まぁその時はコーチに任せるって言う手もあるけど本人は行きたがるだろうな、特に欧州だとw
180名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:37:05 ID:lGR1w4Ud0
U15と言わず、もっと小学生レベルからの指導たのむ
根本的な失敗恐怖症を取り除かないと世界じゃ勝てん

そのかわり専属の医療班も付けとけ
181名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:37:24 ID:IYUg1PbL0
よくわからんけどJビレッジでエリート育成してるんだろ
そこでやってもらえばいいのに
182名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:37:32 ID:t696LYlD0
ゆとりジャパンと糞りまちのせいで五輪は厳しい予選になるんだよな確か
かといって今の糞代表を背負わせるのはもったいないし
でもオシムももう歳だし…迷うなこれは
183名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:37:38 ID:osCaVfqP0
よろしくお願いしますナムナム

それと若い指導者の育成もついででいいのでお願いしますナムナム
ツネ様あたりも選手あきらめてはやくオシムに弟子入りしてください
184名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:37:38 ID:3MYCQhit0
与謝野馨より若いのか
185名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:38:21 ID:i7sOu/8U0
JFAアカデミー
トルシエアカデミー
オシムアカデミー

あと何が欲しい?
186名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:38:27 ID:GVl/QUcG0
全世代やってほしいけど、ユースというのは特に賛成。
お体大事に。感謝です。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:39:01 ID:deYZ5uuM0
>>124
楽観しすぎもいけないよ
現地人と観光客を一緒にしちゃいけない
188名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:39:23 ID:TlkUdaWZ0
>>174
いや逆に、オシムが就任すればユース世代にもっと注目が集まるよ
それが良い部分と悪い部分あるだろうけどね。
189名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:39:34 ID:GSmbBf48O
>>164
ウイングタイプより、タメがつくれるFWが必要じゃね?
190名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:39:50 ID:6bXnKrmO0
オシムはチームを自分のおもうままに動かす方のが得意なんじゃないか?
育成は正直うまくない。自分色に染めるだけだから
191名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:39:53 ID:d30LVAy50

これはいい話題だ。

頭でっかちな選手の育成にはとても向いてると思う。

これで少しでもフィジカルが強い選手が生まれてくれれば結構。

練習などが現役にとってはこの上ない辛さとなるだろうがここで光れば

きっと上級のオファーも来るようになるかもしれないんだから

ぜひとも頑張って欲しい、君たちは希望の光なんだから。

192名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:41:01 ID:nO+gxcDQ0
ゆとりの相手させたらまた倒れちゃうぞ
193名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:41:15 ID:hIH7ufOA0
若手育ててくれるのは大賛成だな
協会は全力でバックアップすべき
194名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:41:21 ID:CjtxNEhu0
>>190
お前が染められたの?
195名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:41:41 ID:/Nlmg4jp0
>>190
阿部ちゃんは進化しまくったぞー
196名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:41:45 ID:6fJViouq0
オシムのこれから
2009 予選終了後にA代表監督就任
2010 南ア後、U23代表監督就任
2012 五輪後、A代表監督就任
2014 ブラジルW杯後帰国
197名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:41:55 ID:9rKj8VDz0
>>190
逆。
育成には向いてるけど、采配が冴えない。
ベンゲルとタイプが似てると思う。
198名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:42:12 ID:7g6tKsCfO
やめろ
個性を殺すじじいイラネーよ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:42:12 ID:R2JGbjGF0
ユースなら別にAほど結果が出なくても大丈夫だし
日本は若手からAに上がる時期くらいに世界と差が開くから
その段階の引継ぎもちゃんとやってくれるだろうし
是非やってもらいたい

Aはアマルでもいいよ
200名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:42:18 ID:phtEiksG0
>>177
息子
201名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:42:38 ID:uaJfkIjs0
A代表みたいにスポンサー枠とか無いだろうから、本人としては結構やりやすいんじゃないか?
202名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:43:38 ID:rSuYIusF0
これが理想

日本代表A監督・・・ストイコビッチ
U-23日本代表・・・トルシエ
U-21日本代表・・・シャムスカ
それ以下・・・オシム

トルシエとオシムは固定、ピクシーとシャムスカは交互で

だが現実

日本代表A監督・・・岡田
U-23日本代表・・・人間力とか反町とか
U-21日本代表・・・大熊
それ以下・・・布etc
203名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:43:41 ID:6bXnKrmO0
巻羽生山岸とかが好きなのに育成うまいわけねえじゃん
ユーゴのやつらは元々うまいし
204名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:43:49 ID:R2JGbjGF0
>>197
サッカーにおける監督っていうのは、試合前に9割の仕事が終わってるわけ。
だから采配っていうのは、その試合前の段階で失敗したから采配で修正する必要性が出たんだから
采配がどうこう言うのは間違いだよ。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:44:05 ID:nx3bOXX40
A代表と練習試合して勝つんですね
206名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:44:05 ID:MWf2MINYO
>>145
ちょっと行ったことあるぐらいで知ったかするのはやめとけ。
お前は外国人が日本にちょっと観光に来たぐらいで、日本の病理とかもいちいち理解できると思ってるのか?
オー、スシィ、アキハバラ、ゲイシャー、ワンダホーとか言いながらホクホク顔で帰国するだけだろうが。
お前の行為は、歌舞伎町だのイメージ悪い繁華街行ってみて「実際大したことなかったよ!全然安全!よゆーよゆー」とか騒いじゃってる中学生の拡大版みたいなもんだ。
ブラジルのことを偉そうに日本人に説くつもりならせめてブラジルで5年は生活しろ。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:44:21 ID:C899rvwr0
才能のあるコに戦術を叩き込むようにしてください。
第二の地蔵はいりません。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:44:27 ID:rqr+WmMdO
おじいちゃんキター
琉球の赤鬼も好きだが
ここはやっぱおじいちゃんでよろ
209名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:44:37 ID:l6tybaA80
ほんとサッカー好きだなあ このおじいちゃん
210名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:44:54 ID:lejZ2yhm0
あの誇り高き日本サッカーの戦士で有名な山岸、巻を育てた監督だ!
そうとう期待できるよね(`・ω・´)
211名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:45:02 ID:RSVJk/Wt0
今年名古屋が優勝したらストイコビッチも将来日本代表の監督になりそう
212名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:45:13 ID:wh1sMVskO
すべてのユース年代にはオシムの息をかけるべきであるw
見れて1チームだから、他のチームはオシムが連れてきた監督を就任させるべき
213名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:45:14 ID:e6K2Kq960
ついでにA代表も頼む

岡ちゃんダメぽ
214名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:45:40 ID:xs9XwDvZ0
105 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/11(木) 10:20:22 ID:YGLGSjPzO
>>91
君の考えは日本的過ぎるな(苦笑)
世界にはいろいろな人がいるんだよ。
旧ユーゴ紛争についての本を何冊か読んで、
俺は強く思った。

「この国から来た人間を信じるのは止めよう」

と。
残念だが、あの戦争に関わった全ての人達には、
普遍的な真実や正義が感じられない。
そこにあったのは、自分たちの「民族」のことだけを考えた利己的な姿勢のみ。

俺は本当に、日本に生まれたことを感謝している。
それと同時に、人類の理想郷を、ブラジルにも見出している。

122 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/11(木) 10:25:56 ID:YGLGSjPzO
>>105
いつもの人キター
215名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:45:49 ID:LN+YnH3/O
カタネチは?
216名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:45:58 ID:nZwTxy0B0
>>204
シャムスカの修正力は凄いぞ
試合前に9割の仕事が終わってるなら、W杯でオージーに負けてなかっただろうね
217名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:46:17 ID:5H/rEdaP0
岡田解任まーだー?
218名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:46:20 ID:lejZ2yhm0
山岸、巻が大量生産されるよ!
日本の夜明けだ。
これでW杯も優勝できる(`・ω・´)
219名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:46:24 ID:DXFpdbba0
オシムスレでいつも沸いて出る基地外アンチはどういう人種なんだ?
戦術的に無策だったジーコが叩かれるならまだしもアンチオシムの思考がさっぱりわからん
アジアカップで負けたから?日本がアジアで負けるわけないとか思ってたお花畑さんたち?
220名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:46:35 ID:6bXnKrmO0
世界に通用する可能性がある日本人選手はって雑誌で聞かれて
羽生、水野、工藤とか言ったアホだよオシムはw
221名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:47:31 ID:MJBSRDx00
高まる岡田監督更迭論、後任は「オシムの教え子」2人が有力か。

そのうちの1人は、元ユーゴスラビア代表MFスレチコ・カタネッチ氏。ディナモ・ザグレブ(現クロアチア)やシュツットガルト(ドイツ)などで活躍し、
サンプドリア(イタリア)時代にはリーグ優勝と欧州チャンピオンズカップ(欧州チャンピオンズリーグの前身)準優勝に貢献したカタネッチ氏は、
旧ユーゴ代表としても84年ロサンゼルス五輪で銅メダルを獲得。
イビチャ・オシム氏が指揮を執った1990年イタリアW杯では、ベスト8進出の原動力となった。

一方、もう1人の「教え子」とは、現在J1名古屋を率いているドラガン・ストイコビッチ監督のことだ。
カタネッチ氏同様に「オシムイズム」が浸透しているストイコビッチ監督、指導歴は名古屋のみだが、巧みな戦術で今季のJ1を席巻している(8月28日現在で首位)。
また、欧州のトップクラブでプレーし、カタネッチ氏とともにW杯や五輪へ出場するなど、選手としての国際経験は豊富だ。
さらに、日本を良く知る人物である点も、代表監督にふさわしいのではないだろうか。

http://www.narinari.com/Nd/20080910179.html
222名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:47:42 ID:RFOnIhDBO
下の世代に走り方を教えてください
ただがむしゃらに走るだけではダメ
223名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:48:21 ID:R2JGbjGF0
>>216
ジーコが強運とかって言われたのは
試合前に何の準備もしなかったから。
224名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:48:31 ID:hX3tzYIb0
いつポックリ逝くかわからない人を現場に戻すのはどうかと思う。
本人が希望しても、実際倒れられたら責任問題に発展するし。
225名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:48:38 ID:lejZ2yhm0
>>222
そうだね。
巻、山岸のように世界に通用する走り方を身につけて欲しい!
226名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:48:49 ID:+BggYla90
若い世代やるのはいいな
もう歳取った勘違い野郎に走るサッカー説いてもやる気ないから浸透しないもんな
227名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:05 ID:9rKj8VDz0
>>204
頭でっかちというか、
選手が機械のようならばそう言うのも理論もあるだろうけど、
人間同士がぶつかり合えば、必ずイレギュラーが出る。

それは試合前の段階で失敗とは言えないだろ。
228名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:09 ID:v5owt+Ru0
>>180
オレもそう思う。
もっと幼い頃からの育成に金かけて、欧州や南米で
若手指導のノウハウ持った指導者を招聘するのがベストなんじゃないかな。
正直なとこ日本人指導者には全く期待してない。
本場の連中とはこれまで積み上げてきたノウハウの蓄積が違うと思う。
229名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:20 ID:CjtxNEhu0
いつになくアンチが元気なんだけどどうしたの?
230名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:25 ID:PWt6+/uI0
オシム「オーストリアにEUROを見に行く」
妻「もうサッカーは充分じゃありませんの?」
オシム「テレビでサッカーを見るのはもう充分だ」

本人は現場やりたくてしょうがないんだろうな。
231名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:26 ID:HJXni8Um0
これは日本にとってかなりプラスになると思うわ。
小さい頃から走るのを見につけないと多くなってからでは遅いからね
232名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:39 ID:RSVJk/Wt0

宇佐美 - 第9回 豊田国際ユース U-16 (2008/8)
http://jp.youtube.com/watch?v=u-G0HClx-IU

野球の高木息子も出てる
233名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:49:59 ID:o8ns7tnL0
サッカー賭博に意欲ですね。わかります。
234名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:05 ID:65R9RSAeO
年寄り、都市伝説に挑む
235名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:12 ID:DDvqifdS0
これは是非お願いしたい
236名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:20 ID:m8Q49N/Q0
>>220
アンチはほんとに捏造が好きだなw
237名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:34 ID:lDcx7hme0
>>216
いや、逆だろう。
ヒディンクは日本を研究し尽くしてたし、試合のシミュレーションも選手交代含め完璧にしていた。
だから日本は負けた。
238名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:40 ID:PWt6+/uI0
>>204
オシムはハーフタイムの時間いっぱいミーティングするらしいが。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:48 ID:0jZcdsaO0
ここここれはまじか?
日本サッカー夜明けの始まりか
240名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:50:53 ID:845KPwgo0
>>229
A代表監督復帰が消えたってことだから興奮してるんだろう
241名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:51:16 ID:R2JGbjGF0
  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ もう飽きたのだよ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !     テレビでサッカーを見るのはね(笑)
  ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.   _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,   
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \  
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
242名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:51:29 ID:VAEWnvab0
育てたいんや!!
243名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:51:32 ID:lejZ2yhm0
岡田スレでいつも沸いて出る基地外アンチはどういう人種なんだ?
アジアカップ4位だったオシムが叩かれるならまだしもアンチ岡田の思考がさっぱりわからん
バーレーン戦で失点したから?日本がアジアで失点するわけないとか思ってたお花畑さんたち?
244名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:52:03 ID:ikpPMABN0
これは良い話だとは思うな。
むしろフル代表の監督よりあってるんじゃねぇの
245名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:52:17 ID:0EsyHPEM0
>>241
久しぶりにそのAA見たw
246名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:52:17 ID:R2JGbjGF0
>>238
だからそれはピッチに選手を送り出す前の準備ね。
247名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:52:55 ID:XBTn+gMB0
飛行機乗れないだろ
遠征には行けないな
248名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:53:33 ID:deYZ5uuM0
今回の五輪でハッキリしただろ
パス回しだけ巧い選手はもういらない
シュートを確実に枠へ撃てるそんな選手を育ててくれ
その為には、ユース以下から教育しないと間に合わない
249名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:53:37 ID:lejZ2yhm0
ジーコスレでいつも沸いて出る基地外アンチはどういう人種なんだ?
アジアカップ4位だったオシムが叩かれるならまだしもアンチジーコの思考がさっぱりわからん
W杯で負けたから?日本がW杯で負けるわけないとか思ってたお花畑さんたち?
250名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:53:38 ID:BTwLd5Ej0
ゆとり代表の後の世代を鍛えるのか。
良いかもしれんな。
251名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:53:41 ID:amYN0REo0
上手い奴に若いうちから走らせるのはいいかもな。
代表やJのクラブじゃ個人技は伸びないから。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:53:51 ID:rEKRDUSHO
>>190
ベングロシュはオシムの影響で
選手主体の指導方針になったんだが
253名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:54:03 ID:0jZcdsaO0
>>247
あと、ユースとはいえ試合になればやっぱり負荷がかかるだろうし。
総監督的な立場が一番いいかもな。
254名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:54:04 ID:yRpZmMomO
贅沢だw
255名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:54:31 ID:DXFpdbba0
>>249
図星を付かれてそんなに悔しかったの?
256名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:54:38 ID:158IQctPO
ユースの監督できるならA代表の監督やってよ
糞眼鏡なんて今すぐにクビにしちゃってさww
257名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:55:01 ID:uaJfkIjs0
ユース世代に変化を付けないと、これからも日本のサッカー変わらんぽいしね。
258名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:55:27 ID:lejZ2yhm0
>>255
お花畑さん乙です
259名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:55:31 ID:R2JGbjGF0
>>247
>>253
ユースならAほど結果が問われないし、アマルでいいじゃん。
ハーフタイムはスカイプで指示出せばいいw
260名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:55:38 ID:Qche5qbx0
>>243
この前大学生に弱くなったと言われてたけど・・
261名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:55:41 ID:GYeD3RXT0
オシムだけが唯一の光だ
262名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:55:50 ID:2LQ2SE/P0
ついでにコーチ研修を定期的に行ってほしいな。
それと小学生低学年限定で全国サッカー教室も。
そしたら10年後の日本サッカーも強くなってるな。
263名無しさん@恐縮です :2008/09/11(木) 10:56:10 ID:UfP4lJdU0
体調管理だけはキッチリ頼む
後、もう夜更かし禁止な
264名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:56:16 ID:bp4WOyuu0
>>243
サッカーを見る能力のない人は数字しか持ち出さないよね
265名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:56:20 ID:RRNkuTxr0
宇佐美君をもっと走れる子にしてくれ。
テクはもう十分。
266名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:56:37 ID:asTXc5Eh0
有能な監督ほど若い世代につぎ込め
そうすればA代表監督がジーコでも勝てる
267名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:56:46 ID:JLb799RU0
とにかく、監督の育成をカテゴリーはどこであれ代表チームを
使って行うのはもう反町で終わりにしてくれ。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:26 ID:DXFpdbba0
>>262
オシムにはユース世代でやって欲しいと前から思ってたがもう高齢だしな
日本で指導者相手にオシム塾とかの方がいいかもしれん
269名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:29 ID:lKhNwpoW0
>>264
サッカー見てないから、結果でしか判断できないんだろ
270名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:34 ID:A6iL2rW1O
これは良いかも。これ以上ホンダケみたいなのを大量生産されるのは困るからな。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:36 ID:vTp826b+0
うはっ、これはうれしいニュース
宇佐美を天狗化から救ってくれるかもw
それに谷底より下は無さそうだから結果も出せそう
272名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:39 ID:U0XipoeO0
若い内からオフザボールの動きを体に覚えさせれれば言うことないな。
273名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:47 ID:0IRMSbkN0
宇佐美は家長コースだろ。
274名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:57:56 ID:7g6tKsCfO
宇佐美の個性が消される
イラネ
275名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:58:01 ID:rSecREeT0
山岸が量産されて本格的にほんさかー終了www
276名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:58:02 ID:ZZxD9+OdO
宇佐美を走らせるためのオシム
277名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:58:12 ID:amYN0REo0
でももっと変えなきゃいけないのはユースより前の世代からじゃないかな。
もっというとその世代を教える指導者もだけど。
278名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:59:06 ID:vTp826b+0
宇佐美が中田ぐらい走れればバロンドールも夢じゃないお
279名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:59:20 ID:amYN0REo0
>>275
テクのある上手いユースの奴が山岸並に走ったら結構よくね?
280名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:59:55 ID:C2PWJ3+E0
この年代でも技術がある走らない子を走らせるようにするのは難しいって考えなのかね
281名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:00:05 ID:R2JGbjGF0
>>275
 「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

 「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」

 「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

 「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる
外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしに
モダンサッカーはできないのに」


※日経ネットPlus 代表諸君、うまくなれ(中)
282名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:00:05 ID:Fi6k9F9V0
はっきり言ってオシムは若手選手の育成が下手。
だからスターで固めたり補強で固めたりが多かった。
283名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:00:55 ID:R2JGbjGF0
 アフリカの強豪カメルーンに2--0で勝った8月22日のキリンチャレンジカップ。
「結果に目を奪われることなく試合の行間を読めば、日本サッカーの問題が見えた」と。

 「前半は日本の選手が走れていた」とオシム監督は力説する。
その走力がカメルーンとの決定的な差を何とか埋めていたとも。
後半、日本がガス欠になると「球際の戦いにほとんど負けた。
何より、前半は隠れていた技術の差が個人、
コレクティブ(組織的)なプレーの両面においてあらわになってしまった」。

 オシム監督がここで語る技術の差とはボールと戯(ざ)れる曲芸のたぐいではない。

 「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、
長短を自在にけり分けられるような、本当に試合で使える基本技術のことだ」

正確で速い世界の標準
 「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで
次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、
格上の相手と戦うと苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。
磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」

※日経ネットPlus 代表諸君、うまくなれ(前)
284名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:01:00 ID:0jZcdsaO0
>>266
ほんと、育成がすべてだよな。
五輪やA代表で世界と戦うためのノウハウを一から探索するみたいな今の状況は遅すぎる
285名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:01:42 ID:R2JGbjGF0
 日本ならではの“恵まれた”事情もある。
「少し活躍しただけでメディアがスターのようにもてはやし、ある程度のカネが入る。
選手をやめても別の仕事がある。これらはその選手の真の価値によってというよりも、
世界に冠たる経済力のおかげの部分が大きい。裏返せば、この恵まれた環境の中で、
技を磨き続けるには並外れた精神力がいるともいえる」

■Jリーグの底上げ必要
 突破口はあるのか。平凡だが、ほとんどの選手はJリーグが研さんの舞台である以上、
そこで地道にプレーの質を上げていくしかない。

 「リーグ全体が質の高いサッカーを志向する必要がある。
プレッシャーを互いに掛け、その鋭い出足をかいくぐるためのテクニックを身につけ、
走ることの真の意味を理解し、利用した戦術を採用できるかどうか」

 さらに、選手を伸ばすには適切な批評も大事だと付言する。
ただ、日本代表のイビチャ・オシム監督によれば、今のご時世、なかなか選手が自分の過不足に気づかないという。
昔は監督と選手、メディアと選手の関係がもっとざっくばらんだった。
今は代表監督ですら、クラブからの借り物である選手を批評するには相当な覚悟がいる。

 「プロサッカーが高度にビジネス化したため選手は単純に選手としてではなく、
チームや代理人が背負わせるビジネスイメージもまとってプレーしている。
選手も本心はどこにあろうが、簡単には力が足りないことを認めたがらなくなった」

 基本技術は足りず、うまさと走りが両立しない日本の選手たち。
そこに気づいているのかいないのか分からないというのも困りものだが……。

 「落ち込むような話ではない。非難ではなく、具体的な指摘こそがチームや選手を強くするし、
直ると思うから私も指摘するわけで。要は自分は代表選手だと思い上がらず練習することだ」

 「走れ」に加え「もっとうまくなれ」。これが2年目のチームのテーマだろうか。


※日経ネットPlus 代表諸君、うまくなれ(下)
286名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:02:48 ID:yRpZmMomO
どうせテクがある日本人好みの子はJが獲るから
オシムにとっていい選手を発掘、育成してください
でついでにオーストリアか旧ユーゴでいいんで売り込んでください
287名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:02:51 ID:ZZxD9+OdO
羽生、山岸、巻が大量生産されるだけ。
288名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:03:21 ID:MJBSRDx00
219 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/09/11(木) 10:46:24 ID:DXFpdbba0
オシムスレでいつも沸いて出る基地外アンチはどういう人種なんだ?
戦術的に無策だったジーコが叩かれるならまだしもアンチオシムの思考がさっぱりわからん
アジアカップで負けたから?日本がアジアで負けるわけないとか思ってたお花畑さんたち?


255 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/09/11(木) 10:54:31 ID:DXFpdbba0
>>249
図星を付かれてそんなに悔しかったの?
289名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:03:47 ID:qUp1klg/0
どうみても老害だわな
アジアカップで3位にもなれなかった奴がジャパンマネーをぼったくろうと必死なんだろ
このジジィ
290名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:03:53 ID:I/VQPQfoO
ストイコビッチの代表監督なんてしばらくないだろ
玉田がエースだなんてアホ代表になるんだぜ
それでいいのかよ
犬飼会長も駄目玉田を否定してるし
291名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:04:49 ID:F+o9NeYg0
代表監督に戻って〜
292名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:04:55 ID:4Q169vpZ0
>>183
オシムの言葉の文庫版に、宮本がオシムを見舞った話が載ってるね
将来いい指導者になれると評価しているような書き方だった
293名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:05:00 ID:MKKPoOix0
>>59
そんな風に悲観せず、ユース世代からの教育によって
小野が走るようになると考えようぜ。
294名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:05:31 ID:eqMXOEfT0
リハビリとかしながらも日本の事考えてくれてるのは嬉しいね


今のユース監督は、金崎を使いづらいとか言ってるらしいから
爺ちゃんとチェンジでいいよ
295名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:05:50 ID:nZwTxy0B0
>>293
走ったらテクニック発揮できなくなる奴なんていらないよね
296名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:06:03 ID:yV88tivd0
ユースなんてどうでもいいよ。
レッズの監督やってよ。
297名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:06:22 ID:cqyugSEh0
WBC監督お願いします。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:06:44 ID:MJBSRDx00
>>282
バーカwww
299名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:07:00 ID:L1Gvv/LU0
オシムは残念ながら玉田も本田圭も評価してる
オシムをまちがって評価してるやつはあとでこんなはずではなかったと
泣きそうw
300名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:07:09 ID:q8Jq14JRP
ジジイが子育てかよ
こいつ戦術はなんか持論もってるかもしれんが育成なんて無理だろ
出来上がった教え子が羽入、山岸、巻だもんな
301名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:08:16 ID:OQf/fAdS0



【韓国のワールドカップ最終予選表】
惜しくも勝ち点1でグループリーグ最下位で予選落ち

勝ち         負け
唐        vs 日本+百済         (白村江の戦い)
イスラム帝国 vs 唐+高句麗人の総大将 (タラス河畔の戦い)
日本      vs 元+高麗          (元寇)
明        vs 日本+朝鮮        (文禄の役)
日本      vs 明+朝鮮          (慶長の役)
清(後金)   vs 明+朝鮮          (明滅亡)
日本      vs 清+朝鮮          (日清戦争)
日本      vs 露+朝鮮          (日露戦争)
アメリカ    .vs 日本+朝鮮        (大東亜戦争)
ベトナム   .vs アメリカ+韓国      (ベトナム戦争)

番外編(引き分け)
アメリカ+韓国 vs 中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)


302名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:08:25 ID:NxYBe7xE0
贅沢。A代表監督しょぼいのに…
303名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:08:55 ID:EvFHD3hq0
このニュース読んで、

朝一で、ヤッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と奇声をあげてしまったw

 その後、嬉しくて涙が止まらなかった・・・
304名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:09:18 ID:R2JGbjGF0
>>183
宮本は自分からチェックに行かず、中澤らに任せてばかりだった

オシムが日本代表に就任する直前に、インタビューなどで何度も言っていたのが
「日本の選手は責任感が足りない」ということ。

代表監督に就任にしてから、宮本は一度も召集されてない。
305名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:09:43 ID:nZwTxy0B0
>>297
考えて走る野球か
306名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:10:17 ID:HR5a3u3/O
五輪を狙う気か
307名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:10:59 ID:GecRGxZh0
やったー!
糞アンチざまぁw
308名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:11:11 ID:VEJnCLYu0
オシムのわしズム
309名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:11:23 ID:E3m1oCQw0
こう言ってもらえるのはうれしいなぁ
310名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:11:31 ID:Fi6k9F9V0
皆走る走るというけどさ、正直ジーコジャパン時代よりもトルシエジャパン時代よりもオシムジャパンはサッカー的なスペースをつく走り込みが出来ていなかったよな。
311名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:11:39 ID:kNlWvDXI0
アジアカップで糞サッカーやって惨敗したくせに
なにコイツ・・・
いつまで日本に寄生するつもりだ?
312名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:12:20 ID:HR5a3u3/O
>>129
柿谷世代

何の冗談ですか?
313名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:12:26 ID:rSecREeT0
>>218
ワラタw
マジこれ実現させないようにしないとなw
314名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:12:31 ID:E3m1oCQw0
>>311
おまえも日本に規制してないで半島に帰れよ(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:12:55 ID:m8Q49N/Q0
ケソはボキャブラリー少ないな
316名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:08 ID:7g6tKsCfO
日本サッカーを破壊したじじい
317名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:17 ID:2LQ2SE/P0
だからさあウイレレじゃねえんだからよ。
伸びシロで現在の羽生や巻なのは仕方無いんだよ。
優秀な人材が現Jリーガーにあると思ってるの?
無いから若手育成&あるかどうか知らんけどダイヤモンドの原石を
爺ちゃんに発掘してもらいたいわけだよ。
日本人サッカー関係者にはその指導法と見る目が無いのが現状なんだよ。

318名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:25 ID:Y+SkTw32O
>>300
お前はその三人を今の状態以上成長させれる監督がそんなにいるとでも思ってんの?
319名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:28 ID:q8Jq14JRP
>>314
半島に負けて国民に恥じかかせたのはこのジジイだろ
320名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:37 ID:b56YgZ0Z0
とりあえず体調優先でお願いします
321名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:37 ID:wZPHMYjo0
宇佐美を頼んだぞ、オスム
322名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:13:39 ID:ZMlgICNV0
オシムが率いたユース日本代表の未来が見える。
惨敗して内容は良かった、悪いのはGK、FW、責任転嫁の嵐・・
323名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:14:16 ID:MJBSRDx00
>>288はミスです、スマソ
324名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:14:17 ID:I/VQPQfoO
>>292
キムらなんてほっとけよ
325名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:14:38 ID:LsqpSh5y0
>>1
これもいいけど、むしろ旧ユーゴにあったような指導者育成のための
学校で教鞭をふるって欲しい希ガス。身体の負担も少ないし。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:14:48 ID:3x/wXuv3O
若年層でオシムに基礎を叩き込んでもらって
A代表にいろいろアレンジできる監督が欲しい
327名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:14:54 ID:4/hQJ5y70
>>304
>宮本は自分からチェックに行かず、中澤らに任せてばかりだった
いや、評価の仕方が間違ってる。
中澤・坪井らにチェックに行かせ、宮本が読みでこぼれ玉拾うか、
2人にコースを切らせ、宮本が中守るのがジーコ時代のディフェンスの基本型。
328名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:14:59 ID:x7U8YXNe0
>>322
未来が見えるなら株でも買うことだ
329名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:16:07 ID:Dzwozgev0
中立地で北チョンに引きわけちゃう南チョンのみなさんこんにちわw
330名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:16:18 ID:eZLZnZyD0
今の夢も希望もないA代表よりよっぽどいいな
331名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:16:37 ID:LEWRzvie0
ビーチャ?
332名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:16:38 ID:0IRMSbkN0
一時期サッカーを通じて、監督の考えを理解するとか薄気味悪い風潮が蔓延してたな。
宗教セミナーかよ。
333名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:16:41 ID:lf0T2mMF0
つまり、安西先生が白髪鬼と呼ばれてた大学監督時代=A代表監督で
オヤジの道楽、湘北監督時代=ユース代表監督
334名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:16:50 ID:6Ns26bPv0
 オシム信者の生態
 1●何でも勝ったものはオシムに強引に結び付け寄生する
  「オシムはこういうことが言いたかったんだろうな・・・」
 2●ロシアが惨敗するまではロシアがオシムサッカー
 3●ロシアがスペインに惨敗した後はスペインがオシムサッカーw
 4●EURO前にあれほどしつこかったスイス戦の話は一切しないw
 5●アジアカップはわざと負けたor勝ちを狙っていないとひたすら主張
  杉山ムック本で記者「優勝を意識して相当ナーバスになっていた」と証言w
 6●唐突に、自己に有利に未来像を妄想して独り言をはじめる
  「方向性が・・・」「完成形が・・・」「あのままオシムが監督だったら・・・最高のレベルに・・・」
 7●コンフェデは価値がないことにしないと気が済まない
 8●とにかく"走る"しかモノサシがない単細胞
 9●オシムが欧州でシーラカンス状態なことを知らない(ふりをしている)
10●反論できないと、使い古されたコメントをひたすらコピペしはじめる
 「チェヨンスが・・・」 「相手のコーチが・・・」
11●反論できないと、岡田の話でごまかす
12●さらに発狂しちゃうと、ひたすらジーコ叩きに走り出すw
335名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:17:23 ID:R2JGbjGF0
>>327
宮本がラインブレイクしないからラインが下がって間延びしてたんだぜ。
336名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:17:31 ID:LMjy60wu0
反町ジャパンとその主力本田圭を絶賛したオシム
さすが名将若手を見る眼は確かだなwww
337名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:17:47 ID:Rkg9rIcTO
羽生も山岸も悪い選手じゃねーけどな
338名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:17:48 ID:7g6tKsCfO
またぶっ倒れたらどうすんだよ
代わりにまたしまらない日本人監督か?
339名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:06 ID:0EsyHPEM0
>>301
朝鮮って一回も戦争で勝ったことないんだね
340名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:10 ID:R2JGbjGF0
>>333
流川は宇佐美か
341名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:14 ID:ghaQ2ZMa0
アンチオシムってジーコ信者が多そう。
やたらアジアカップ(の単純な結果のみ)を持ち出すあたりもそんな感じ。
でなきゃ、勝った負けたでしか判断できない全くのニワカか、単に煽りたいだけの
人か、もしくはオシムに馬鹿にされたサンスポの記者か。
342名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:18 ID:FBFdTlxkO
つまりユースで実戦リハビリをしてからA代表就任と言う訳か
343名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:21 ID:1I0XQl5B0
オシム監督なら就職する
344名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:48 ID:0amT+JAG0
いまの谷底世代の次か
345名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:18:54 ID:4eoM89oE0
オシムが日本で育てた選手ってフニャフニャしたのが多いな
346名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:19:32 ID:0jZcdsaO0
>>334
おまえ完全に人格障害だな。
なんかかわいそ
347名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:19:34 ID:Dzwozgev0
>>337
代表厨は名前でサッカーを見てるから仕方ないよ。
その上連中はJなんてみないから。単なるにわか。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:19:35 ID:MDE0VGUY0
ガンバの監督になってくれ
349名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:19:53 ID:2LQ2SE/P0
コンフェデはTV的には価値があるだろう。
でも本気大会じゃないからな。
350名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:20:50 ID:CuXr0otSO
現場復帰なんて無理
今度こそほんとに死ぬぜ
351名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:21:06 ID:m8Q49N/Q0
>>334
オレ"信者"だけど、半分も当てはまらんぞw
352名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:21:12 ID:aPROc4280
是非お願いします
353名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:21:40 ID:/Nlmg4jp0
>>349
おっとオールスターの悪口はそこまでだ
354名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:21:47 ID:bN2Hz6wRO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
そしてA代表はストイコビッチがやると
完璧すぎワロタww
355名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:22:12 ID:q8Jq14JRP
アジアカップで負けた後「内容は良かった」とか言うボケ老人
356名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:22:14 ID:1I0XQl5B0
アンチオシムは鹿と焼豚
357名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:22:47 ID:EvFHD3hq0
2日続けて、犯罪野球豚が、ファビョってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ここで犯罪レスを書き込んでないで、野球の犯罪隠蔽活動をしないと逮捕されるぞ♪
358名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:22:47 ID:YnkznxmUO
今までユースは糞監督の育成場になってたからなww
359名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:22:58 ID:YkXgoksY0
あ、これ良いんじゃね?
ぜひお願いしたいわ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:23:15 ID:7IuV2D5I0
伸びしろのないA代表より、人材の宝庫のユース世代の方がオシムにとってもやり
がいがあるんじゃないか?宇佐美、柿谷、宮吉、香川・・・ロンドン世代始まったな。
361名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:23:22 ID:4/hQJ5y70
>>335
そこが中田との最大の齟齬になってたわな。
スピード系FWへの応対が若干楽になるって副産物があったせいでズルズルと続けていった感はあるが、
ジーコ監督下じゃ数少ない約束事だったんだろうだから仕方なかったんじゃね。
362名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:23:40 ID:EvFHD3hq0
>>356

正解!
363名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:23:43 ID:MgJrmKdR0
てか、オシム以外でユースを引き受けてくれる外人監督っているの?
364名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:23:49 ID:Pt0zSNJX0
俺は水沼のほうがいい
365名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:24:20 ID:q+6QkMOP0


   また下手糞で走るだけの選手を選ぶの?wwwwwww

366名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:25:00 ID:oJvTfhgNO
>>355
まさかあのアジアカップは日本が優勝できたはず、とか思っちゃってる人?
367名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:25:01 ID:efJie6jD0
これ何て宇佐美プロジェクト?
368名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:25:18 ID:MJBSRDx00
>>317
禿同
369名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:25:39 ID:Pt0zSNJX0
丸坊主にしたら強くなる
370名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:25:46 ID:csetr6PZ0
代表はまかせられんがユースなら適任だな
371名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:26:07 ID:rESBKwCq0
さすがに死ぬからやめておけ…
372名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:27:19 ID:N1OlUDAlO
グッドニュースキタコレ

恩返しかな
泣かせるぜ
373名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:27:41 ID:Y+aQKHrqO
無理しないでほしいが見てみたい
374名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:27:50 ID:ZMlgICNV0
選手を育てるとか言って誰も育てられず
宇佐美の個人技ばっかに頼るんだろうなw
375名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:27:54 ID:QqeLrTY/O
ロンドン五輪を見据えて強化に励んでほしい。
376名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:27:58 ID:AFgSPMIE0
思いっきり劣化した宇佐美はオシムでも改造無理だろw
377名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:28:01 ID:q8Jq14JRP
>>366
バカ?
内容が最低だったのに内容は良かったとかほざくからだめなんだよこいつは
まあ、こいつの千葉枠ねじこみ代表じゃどっちみち無理だっただろうな
378名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:28:15 ID:q+6QkMOP0


    日本でボロ儲けww
379名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:28:57 ID:/Nlmg4jp0
>>378
それなんてジー(ry
380名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:29:12 ID:q+6QkMOP0

   才能のある選手をつぶすんだろうなぁ

   無駄走りで終盤に動けなくなるオシム部活サッカーwwww
381名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:29:30 ID:zj/iMoo30
岡田のチームと試合したらA代表負けるんじゃねえの?w
382名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:29:37 ID:q+6QkMOP0
>>379

 トルシエみたいなもんだなwww  琉球wwwww爆笑
383名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:29:39 ID:R2JGbjGF0
>>377
あれで内容が最低だったら他の国はどうなるんだろうな
384名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:29:55 ID:j65grgzu0
完治って・・・ガリガリに弱ってるじゃん
もうサッカーに関わるのは止めておけよ・・・
385名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:30:02 ID:FBFdTlxkO
>>377
焼き豚工作員にサッカーの内容なんて分かる訳ねえだろ
386名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:30:18 ID:q+6QkMOP0


    オシム信者はバカばかりwwwww アジアで惨敗  それがオシムwww
387名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:30:27 ID:R2JGbjGF0
とりあえずスタッツ貼っておくわ


2004 ジーコ                 2007 オシム
オマーン                     カタール
1−0  8-16  50%−50%   GL   1−1  10-3  63%−37%

タイ                        UAE
4−1  15-9  56%−44%   GL   3−1  13-8  64%−36%

イラン                       ベトナム
0−0  8-9   54%−46%   GL   4−1  14-6  63%−37%

ヨルダン                      オーストラリア
1−1  15-18  49%−51% 準々決  1−1  15-6  62%−32%

バーレーン                     サウジアラビア
4−3  16-21  52%−48%  準決   2−3  10-15  66%−33%

中国                         韓国
3−1  8-10   49%−51%  決勝   0−0  15-11  65%−35%


(スコア  シュート数  ボール支配率)
388名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:30:33 ID:mwU/jSQj0
専属の医師をつけることを希望する。
389名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:30:38 ID:IUf/dv5o0
金崎育ててくれれば日本の未来は明るい
390名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:30:38 ID:q+6QkMOP0

   働かないと一家が食えないのだろう
391名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:31:27 ID:Gkqu74sp0
やるのなら監督の方がいいな。
今みたいなアドバイザー的な中途半端な地位なら、
どっかの馬鹿監督のように、自分のやりたいことが出来なかったっと
敗戦の言い訳に利用されるのがオチ。
392名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:31:53 ID:FBFdTlxkO
まあアンチはジー信などに成り済ましたサッカーの知識ゼロ工作員だから
393名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:00 ID:sr4D4wdJ0
>>300
オシム以前の千葉を知ってる人間にとったら、
千葉の選手が良い待遇で他のチームに移籍できるという状況がすでにミラクルなんだけどな。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:06 ID:0wGDZLMH0
いいねえ。
天狗になる前に、徹底的に走りこむような
サッカーを教えこんでくれ。
395名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:08 ID:q+6QkMOP0


   オシム信者が意味のないマヌケデータを保存していてそれを必死でコピペ


           ていうか アホ?

396名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:16 ID:EAa4Hhhn0
Jリーグの監督やれよ。
397名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:19 ID:4O5EDWJnO
もう実家でのんびり暮らせばいいと思うが性格上無理なのかなw
398名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:28 ID:pUnSmzwP0
これはぜひやってほしい
399名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:32:35 ID:q+6QkMOP0
>>394

  アジアカップの素晴らしいサッカーですねwwww
400名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:33:55 ID:IUf/dv5o0
アンチオシム厨の唯一の心の支えはアジアカップだからなw
お話にならない
401名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:33:56 ID:AGtT9y4b0
>>377
おまえが馬鹿だなw
力が上の相手にあの内容でベスト4なら悪くねーよw
夢みすぎw
402名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:34:03 ID:CjtxNEhu0
アンチはやっぱりアジアカップで記憶が止まってるんだな
403名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:34:04 ID:FBFdTlxkO
>>399
お前はWBCの心配でもしてろ雇われ工作員
404名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:34:05 ID:SDxdAOnO0
大賛成!!
若年層こそ優秀な指導者に任せるべき
405名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:34:08 ID:0IRMSbkN0
PK外して、「PK蹴りたくなかった」と泣き出す選手は要りません。
そんな選手に育てて欲しくもありません。
406名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:34:34 ID:zjXBKGUCO
>>380
努力した結果で才能が潰れるのは問題ない

問題なのは努力もせずに才能が潰れる事だ
407名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:34:38 ID:M+pDUe4H0
アンチオシムの素性なんてID検索で9割バレてるのに何でこんなに元気なんだろう
408名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:35:09 ID:Zj50bQF/0
10人の小野と10人の阿部なら阿部が勝つ
羽生でも山岸でも巻でもいい勝負できるだろう
って考えだからジーコのスターの寄せ集めとはよく比較されるけど
じっさいは
選手が自分でその時その時にどうせうればいいのか、どうしなきゃいけないか
を考えるってやり方はジーコと同じなんだよな
409名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:35:20 ID:rSecREeT0
というか雑魚しか育たんだろう
410名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:35:25 ID:hhs2yxdN0
マヒとかの後遺症は大丈夫なん?
411名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:35:33 ID:2S9Ewdlr0
これは是非やってほしいな。
日本人若手監督の試験は他でやれ。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:35:41 ID:FBFdTlxkO
>>402
てかアンチは野球以外のスポーツに興味無いから工作データがアジア杯しか無い
413名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:35:58 ID:TK8ySATG0
U19とU17を兼任して欲しい
414名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:36:10 ID:7jTapYaR0
実現すればうれしい
だが、トップの監督も似たような方向性で指導してないとぜーーーーーーーーーーーーーーーーんぜん意味ないわけだが・・・
415名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:36:17 ID:hhs2yxdN0
あ、ほぼ完治ですか。そりゃめでたい。是非育成をやってくれ。
416名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:36:41 ID:rEKRDUSHO
>>407
かまってくれるから
417名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:36:43 ID:rSuYIusF0
ちなみにロンドン世代

ロンドン世代エジプト組
GK 吉田智、権田
DF 輪湖、吉田豊、須崎、浦田、村松、鈴木大、金井、橋本
MF 香川、金崎、大竹、河野、花井、小暮、清武、青木拓、長谷部彩、山本、鈴木淳、益山、岡本、山田直
FW 山崎、柿谷、水沼、白谷、宮澤、押谷

ロンドン五輪コロンビア組
DF 内達、高木、キローラン木鈴
MF 宇佐美、柴崎、柴原、望月、田口
FW 木村、原口元、原口拓、大塚、杉本、宮吉

一杯抜けてるけどまぁこんな感じ
とりあえずこの中じゃ金崎が一番抜けててその次が香川かね
個人的には前世代でアンカー役が不足していたので山本
貴重な左サイドの大竹、河野、柿谷・・・そして個人的に本命の鈴木にがんばってもらいたい
中盤は相変わらず豊富だけどボランチは不足、FWは杉本や山崎が物になるかどうかに大分かかってくるかも
DFは今は凄く微妙だけど、四年後は多分大丈夫だろ、内達とかが森重や吉田みたいに滑り込んでくるだろうし
418名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:36:54 ID:VPKOdCkg0
これは是非お願いしたいな。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:37:20 ID:AGtT9y4b0
>>408
悲しいかな、オシムジャパンには考えたことを実現できる技術が無かったんだな
420名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:37:21 ID:0IRMSbkN0
10人の○○とか典型的な詭弁だろ。
都合の良い結論を引き出すために、ありえない仮定をしてるに過ぎん。
421名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:37:36 ID:u9Y2FkiJO
日本サッカーにこれだけ貢献してくれる爺ちゃんいないな…ありがとう

久々に明るい話題
422名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:38:03 ID:8UnYF3uD0
やる気なのは結構だが、また脳梗塞で倒れないでくれよ
423名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:38:11 ID:BWS3/VXFO
トルシエでいいよ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:38:15 ID:pBxiVmhjO
>>377

↑日本の実力をわかってないバカw
W杯で優勝しないと納得しませんw
425名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:38:43 ID:QqeLrTY/O
A代表に比べてクラブの協力も得やすいだろうから、
長期に渡ってジックリ強化できるのがユース年代の強みだな。
クラブチームレベルの戦術や連携を身に付ける事も可能。
426名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:38:51 ID:rSecREeT0
むしろ若手に有害だろうなw
427名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:39:02 ID:u9Y2FkiJO
焼き豚工作員マジで消えてくれ
428名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:39:15 ID:XfBkKtVH0
こんな老害いらねーよ
429名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:39:45 ID:BrRGgAJl0
>>393
ユース昇格組の最後の一番いい世代のところで監督やってたんだからそりゃないわ
昔は強かったのに今はトンとダメになったなジェフユース
430名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:40:02 ID:EvFHD3hq0
おい! 犯罪焼き豚!!!

ガイコツに皮だけついてる気持ち悪い中国人のワンチャンを、WBCの監督にするんだってよ!
そっちのスレが過疎ってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


それから、死んだも同然のセゲオは、ポッケに手を突っ込むの注意しろ!!! 教育に悪いわ!!!
431名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:40:10 ID:7jTapYaR0
>>425
> A代表に比べてクラブの協力も得やすいだろうから、
そのクラブの主力級だったら、全然得やすくないよ
432名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:40:18 ID:MJBSRDx00
焼き豚工作員がわんさか沸いてるなw
433名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:40:42 ID:jTK2TKG20
うぜーよじじい
もうこなくていいよデブちゃん
434名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:40:59 ID:bxvnPq360
>>417
キローランのもう1人が最近名前見ないんだけどどうしたの?
435名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:41:33 ID:yIagObKOO
爺様大丈夫かよ、外から見てるのと内で指揮するのでは負担が違うぞ。
サッカー好きなんやなw
436名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:41:36 ID:Zj50bQF/0
>>414
阿部がレッズでも代表でも活躍してるのを見るとそうでもないだろ
一対一に負けない強さと汗をかくことを厭わない勤勉さは
サッカーやってる限りどこ行っても通用する
437名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:41:47 ID:7g6tKsCfO
もう日本に関わるなよ
438名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:42:15 ID:ghaQ2ZMa0
とりあえずユースの面倒見てくれるのが一番だな。
指導者の育成もいいかもと思ったこともあったが、息子見る限りあんまり適正なさそうだし。
439名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:42:35 ID:m8Q49N/Q0
>>430
お前みたいな奴はオシムを支持しなくていい。むしろやめてくれ。
440名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:42:45 ID:4O5EDWJnO
ていうかさ、もしオシムが嫌いな奴でも
オシムが日本の代表監督として最低だと思っている奴でも
これまで、そして今現在の日本ユース世代の監督知ってれば普通オシムくらい実績あれば大歓迎するよ
サッカー知ってる奴なら博美や早野が就任しても「今までよりマシだな」って思うよ
441名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:06 ID:BrRGgAJl0
>>431
トップで試合に出てる選手をわざわざアンダーで呼ぶ必要ないわ(本番は別)
442名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:06 ID:cefajg+LP
ボトムアップよろしくお願いします
443名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:06 ID:0IRMSbkN0
阿部が代表で活躍だと?
444名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:10 ID:rSuYIusF0
>>434
GKの菜入なら今やってる高円宮にリザーブで入ってる
兄貴の木鈴は引退して大学いってる・・・若いのに
445名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:48 ID:AGtT9y4b0
>>440
最後だけおかしいw


オシムがいいとは思わないが、日本人の指導者よりはぜんぜんマシだろ
喩えが乱暴だが、東大に入りたい受験生が日大卒の講師の授業なんか受けたくねーだろ
446名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:48 ID:Sz/eok2cO
今育成年代を受け持ってる素人監督より余程良いな
447名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:43:58 ID:HSmrFIsU0
>イビチャ・オシム氏(67)

80歳近くだと思ってました、すみません。
448名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:44:02 ID:GoEvxBw00
いいんじゃね
で、岡ちゃんが成績不振で解雇になったらそのまま昇格と
449名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:44:12 ID:DXFpdbba0
>>440
大熊以上なら誰でも歓迎だよ…
450名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:44:20 ID:6Ns26bPv0
山岸、巻、水野、水本の惨状を見ていると、オシム信者達の絶賛する「オシムの選手育成能力」も
オウム真理教の信者達が修行のために頭に装着していた怪しげな白いヘッドギアくらい効果が不確かに思えるなw
451名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:44:41 ID:rSuYIusF0
>>444修正
兄貴は裕人、ごめんミス
452名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:45:17 ID:5oE1HTo00
この世代の強化が一番大事だからね。適任じゃないかな。
453名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:45:31 ID:JmdLL49xO
日刊スポーツなら飛ばしだな
454名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:45:52 ID:KLll0R8j0
これはいいんじゃないかな。
数年後に実を結ぶ種まきになるだろう。
オシムの言葉を聞く最後のチャンスになりそうなんだし。
455名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:45:54 ID:PoTFCt3/0
この話を待っていた。
世界中が羨むぞ。
ありがとうオシム。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:45:53 ID:jRWHwE370
コーチは流経大柏高校の監督でお願いします。
黄金世代は終わった。冬がくる前に方針のあるサッカーを作る足掛りをきづいてほしい。



日本人監督の出世の足掛りみたいにトレセンやユースを扱わないで下さい。小野みたいに稀有な才能が伸び着れなかったら日本が終わります。
オシム学校期待しています。
457名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:46:14 ID:T3M95VAGO
オシム始まったな
昼食はお赤飯にするか
458名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:47:00 ID:EvFHD3hq0
>>439

オシムに死ね!と言ってる焼き豚に何も言わずに、焼き豚に対して文句言ってるのを
そう言うってどういうことだ???

 姑息な奴は、オシム信者にもなりきるか?
459名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:47:30 ID:JmdLL49xO
>>450
おぉ!
絶好調で狂ってますね!!
460名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:47:42 ID:6PXFnDyWO
少なくとも岡田よりかは早野やヒロミみたいな方向性が明確なサッカーする奴が良い

岡田は何をしたいか全く見えてこない
461名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:48:01 ID:PoTFCt3/0
俺はオシム就任が決まった日にお赤飯食べる事にする
462名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:48:23 ID:XFyen7wQ0
死ぬなよ
463名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:48:36 ID:DizizMkk0
大賛成

体調が心配だけど
464 :2008/09/11(木) 11:49:00 ID:NE/CzgLoO
もう一度倒れると致命的だから、ユースでもストレスのかかる監督はやめたほうがいいんじゃないか?

セルジオがやってたみたいに、全国廻ってサッカー少年に直接指導してるほうが日本にとっても有り難いのでは…
465名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:49:14 ID:S+7W4V7q0
普通の人なら引退するはずだが、並大抵の爺さんじゃねえな。。
466名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:49:52 ID:9WhJumLv0
>>440
荒らしをやめたら今までの自分を否定してしまうと思って必死なんだよ。
多分本人自身気が付いてないんだろうけどw
467名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:49:59 ID:PoTFCt3/0
今年最大のビックニュース
そして、日本サッカーの記念する日が生まれようとしている
468名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:50:20 ID:zWvDohhYO
これは良い話だが自己主張と口だけ一丁前の若い世代が付いてこれるかが問題。
469名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:50:38 ID:m8Q49N/Q0
>>458
焼豚なんかスルーすればいいだけだが、同じオシム支持派として、
>>430の発言は許せない。支持派の印象を悪くするだけだ。
人間として最低限のリスペクトが感じられない。
470名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:50:38 ID:l6tybaA80
ユースや下部年代ってそのときの指導者によって方針がぶれまくるよね
471名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:50:55 ID:0jZcdsaO0
>>438
お前の攻撃対象はここでの相手を超えて無関係の王監督にまで及んでるだろが。
お前はここの工作員と同レベルの煽りを他でしてそうだな。
自分の言動に貴賤の意識をしっかりもてよ。
472名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:50:58 ID:7jTapYaR0
>>436
なるほど、個々人の成長なら確かに期待できるかも
クラブほど時間取れないとはいえ、学べることはある・・・よな
473名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:01 ID:7xIT2Ym10
オシム爺ちゃん・・・グラウンドで逝くつもりなんですね。あっぱれ!
474名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:06 ID:RXMSsKsM0
若手は市船監督だった布がやるんじゃなかったのか
475名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:23 ID:MLK0gaQIO
頼んだオシム!若手から根本から変えてくれ!
476名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:31 ID:Xsmf8LJq0
ユース監督就任は朗報だな 糞日本人指導者には貴重な下部組織は任せられん

477名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:44 ID:HMREEaJj0
いいね!
478名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:48 ID:0jZcdsaO0
>>471>>458への間違い
479名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:52:27 ID:QqeLrTY/O
>>460
早野や原が何をできたかというと、
何もないわけで。

あの強いジュビロに勝ってJ連覇を成し遂げた岡田の方が、さすがにマシ。
480名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:53:52 ID:6a0HO2/FO
強い国の代表監督とそうじゃない国の代表監督、引き受けるにしても日本はまだまだ後者。
日本の足りない部分・可能性を見い出して、代表監督でなくとも指導してくれるって有難いことだね。

嬉しいよ。
ユースメンバーがWカップに選ばれる頃、オシム健在なら尚更嬉しいね。
481名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:53:56 ID:Xsmf8LJq0
ユース五輪WCもトルシエ時代が結果的に一番よかったわけだし外人に全てのカテゴリー任せたほうがいい
日本人はダメ 反町((笑))))))
482名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:54:04 ID:fg/GOS9mO
>>469
リスペクト云々ならオシムの年考えてやろうよ馬鹿
483名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:55:06 ID:Kpjhtj6V0
ユース年代の選手がもしA代表にいったときに
あまりにサッカーが違いすぎて戸惑ったりしないだろうか
484名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:56:07 ID:rSecREeT0
>>450
清雲以下かもしれない・・・w
485名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:56:36 ID:AU3BOAEiO
うおおおおおおおおお
日本サッカー界に久々にいいニュース!!
486名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:56:43 ID:7uqEyxm30
都市伝説宇佐美君がオシムの元でプレーするかもしれないのか
487名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:57:06 ID:rSecREeT0
>>464
ぶっちゃけセルジオの方が日本に貢献してるよなw
488名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:57:27 ID:UpEH7ztBO
これは朗報!
489名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:57:30 ID:lM8XAx2Z0
すごい熱意だw
490名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:58:01 ID:G46SaM+c0
岡ちゃんはオシムのビブを色々使う練習やってんの?
491名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:58:12 ID:QqeLrTY/O
指導者がアマチュア上がりばっかなせいで、
サッカー界のレベルアップができない。

ピクシーや高木、ラモスのように監督経験こそ未熟だが、
アマチュア上がりの監督よりはレベルが高い戦術眼を備えている人材が、
割と早く結果を残してるのがいい例だ。
492名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:58:12 ID:xUnKeESj0
普通に以前からの予定通りに、ユース年代のアドバイザーじゃねーの?
さすがに復帰即現場は、常識的に考えてないでしょう
以前も、早期に復帰させたがる記事を書いて、オシムに抗議されていたが、
それと同じ感じの記事だと推測
まあ、来年半ばあたりにはどっかで復帰するかもしれないが、時期尚早でしょう
493名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:58:24 ID:mwU/jSQj0
日本人の若手は日本人の大人の言うこと聞かないからオシムがやった方が緊張感もあってよい。
494名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:58:32 ID:4TjWxDIa0
シャムスカがAと五輪兼任でオシムがユース以下の年代を見れば最強
495名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:59:13 ID:guEccqcg0
3年後
オシメ信者涙目になってよしよし
496名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:00:26 ID:2S9Ewdlr0
Aにシャムスカほしーな。
大分でカップ獲れば満足して辞めてくれるかもしれん。
497名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:00:27 ID:7g6tKsCfO
このじじいの一対一で勝負するなサッカーなんてつまらなくてしょうがない
498名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:00:38 ID:jTK2TKG20
ボケ老人隠居しろや
499名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:01:15 ID:m8Q49N/Q0
>>492
俺もそう思う。アドバイザーか、せいぜい特別コーチとしてたまに指導するくらいじゃないかな。
500名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:01:43 ID:1I0XQl5B0
>>487
ブラジル人乙。

多分ブラジル人の発言力は下がらないから安心しろ。
501名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:02:16 ID:YGLGSjPzO
>>209
オシムって日本代表で何か業績を残した?
アジアカップで4位惨敗して、シード権すら逃したこと?
スイス相手に個人技だけのワーワーサッカーを見せたこと?
はっきり言って、コイツは何もしていない。
世間はそれを分かっているから、無視されてるんだよ。
今どきオシムをマンセーしてるのは芸スポの世間知らずだけ。
たかが試合を見に行ってるだけなのに、何だよ「爺ちゃんは本当にサッカーがすきなんだな」って。
サッカー好きなジジイなんて、世界中にいるわ。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:02:44 ID:Zj50bQF/0
セルジオは超絶テクと日本語が話せるからスクールできんるんだよ
オシムには無理
503名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:03:02 ID:uaJfkIjs0
日本の食が美味くて不節操してただけだから、そこ気を付けてれば長生きするんじゃね?
504名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:03:14 ID:7g6tKsCfO
さっさとくたばれ
505名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:03:18 ID:TK8ySATG0
携帯でしょうもないコピペ貼ってるのってなんなんだろうな
506名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:04:40 ID:3FDja6c/0
なんか最近、未来世紀ブラジルが住み着いてるのか?
507名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:04:43 ID:yXdr5iOMO
これは久しぶりにいいオファー
・・・と思うんだが、ここの反応を見るとそうでもないのな
508名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:04:44 ID:YHCNvhWJ0
流通経済の高校の監督でもやんのか?
509名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:04:57 ID:HOADHF/u0
下の世代は早く日本人コーチ練習場から脱却させてあげないとな
オシムじゃなくてもいいから日本人やめれ
510名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:05:08 ID:MJBSRDx00
>>491
え?ラモス??
511名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:05:23 ID:Zj50bQF/0
シャムスカは弱いチームでやりくりするのが楽しいらしいから
日本は…微妙だなぁ
512名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:05:30 ID:Xsmf8LJq0
シャムスカ大分からとりあげるなんてするなよ かわいそうじゃないか


でも中東にもってかれるより・・
513名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:05:44 ID:/Nlmg4jp0
※ただしトルシエは除く
514名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:06:46 ID:u9Y2FkiJO
>>507

> これは久しぶりにいいオファー
> ・・・と思うんだが、ここの反応を見るとそうでもないのな
焼き豚工作員が暴れ回ってる

久々に明るい話題だよ…実現したらね…
515名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:07:30 ID:3FDja6c/0
A代表をなんとかしてほしいずら
岡ちゃんで南アとかありえないだろ
516名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:07:31 ID:gWECb/Vf0
>>511
日本弱いからピッタリじゃん
517名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:08:03 ID:LcVt7Nao0
さりげなく100レスくんがまざっているんで笑った
オシムが元気になって良かったなw
518名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:08:46 ID:jTK2TKG20
くたばれデブチャオシム
519名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:08:50 ID:j+l91z850
オシムが育てたユースがA代表に勝つ夢みたぜw
520名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:08:57 ID:7g6tKsCfO
日本サッカーを崩壊へ導いたじじい
521名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:08:58 ID:Zj50bQF/0
>>516
世界から見たら弱小だけどアジアじゃ強豪でしょ
だから微妙…
522名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:09:04 ID:u8spXveMO
ここまでできるようになって本当に良かったねぇ
一般人とは違う、厚待遇治療やリハビリを受けられたんだろうな
523名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:09:23 ID:2LQ2SE/P0
よく考えたら凄いことだよなあ
ノムさんがタイの高校野球見るようなもんだろ

スレの伸び方も凄いね
皆期待してるんだろうな

524名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:10:08 ID:wYWzBsoPO
シャムスカは代表監督はその国の人間がやるべきってポリシーだから
日本代表は無理だろうな
525名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:10:20 ID:FBFdTlxkO
今のA代表が岡田の体力を消耗するだけの鬼プレッシングを我慢して続けるのは
オシムが高い位置でポゼッションを保ち攻撃と守備の精度を高める事の重要性を植え付けたから

もちろんオシムが最適であると心で思っても岡田の鬼プレスサッカーが上手く行かなくなって
昔の引いて縦ポンサッカーに戻されるよりはマシだと我慢してるのだろう

526名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:10:58 ID:PQjd90CQ0
これはユースの年代を育ててその世代と共に上に上がっていく魂胆。
527名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:11:30 ID:1wAG+L2K0
夢のあるいい話だなあ

オシムさん好きだお
528名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:12:16 ID:ag39EJMk0
千葉県の高校サッカー部監督でいいんじゃない?
529名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:12:24 ID:/Nlmg4jp0
シャムスカサッカーは強いけどつまらいないぞ・・・
530名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:12:35 ID:s4rhw7H60
黄金世代ってのは、結局のところ、若い代表の監督を外国人がやったかどうかだろ?
531名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:13:53 ID:Zj50bQF/0
>>529
それは常勝チームが考えること
532名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:13:55 ID:Ri2Aza8kO
この寄生虫がよぉぉ
533名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:14:07 ID:cEIqb0pS0
ありがとうオシム
534名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:14:29 ID:L3C8dy4N0
何でオシムって日本でやりたがってんだろ。
ほかにも引き合いあるだろうに。
まあ、ユース年代見るって面白そうだけど
535名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:14:33 ID:ks2lQudxO
走らない宇佐美をなんとかたのむ
536名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:15:18 ID:1I0XQl5B0
黄金世代はジーコ、ピクシーなどを見て育った世代。
537名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:15:54 ID:bYcvRs3u0
走らない宇佐美は放置されるなw
538名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:16:25 ID:T378GPJRO
なんならどっかの高校を指導してみて欲しい
539名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:16:35 ID:Xsmf8LJq0
シャムスカってブラジルの1流クラブの監督就任をことわったんだろ?
大分にこだわる理由は? 
540名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:16:54 ID:4vTQXAIt0
>>534
君の考えは日本的過ぎるな(苦笑)
世界にはいろいろな人がいるんだよ。
旧ユーゴ紛争についての本を何冊か読んで、
俺は強く思った。

「この国から来た人間を信じるのは止めよう」

と。
残念だが、あの戦争に関わった全ての人達には、
普遍的な真実や正義が感じられない。
そこにあったのは、自分たちの「民族」のことだけを考えた利己的な姿勢のみ。

俺は本当に、日本に生まれたことを感謝している。
それと同時に、人類の理想郷を、ブラジルにも見出している。
541名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:17:19 ID:MJBSRDx00
おい焼き豚、同胞がいじめられてるぞ!

さっさと行って助けてやれよ

【サッカー/Jリーグ】浦和に豚肉100kgの豪華差し入れ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221095035/
542名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:18:12 ID:hgA0GyS40
宇佐美にはもう期待してない
543名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:18:12 ID:lPZ9jQ9z0
3年後にストイコビッチが率いるA代表結成に繋がるんですね
オシム爺さん頼むよ
544名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:18:15 ID:WyN2BNHYO
A代表よりいいサッカーして
A代表より皆の期待に応えて
A代表より皆が熱中できる
そんなユース代表が生まれるんですね
545名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:18:29 ID:lYSPcLczO
オシムが監督してピクシーがコーチやってくれたら地蔵撲滅が出来るのにな
「その程度のテクニックで上手いと思ってんのか?」って言われたら何も反論しようがねえ
546名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:18:35 ID:FdVf2dC+0
トルといいオシメといい日本大好きだなw
楽で給料いいからか
547名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:19:06 ID:MJBSRDx00
プラチナ世代がついにきたぞ


京都16歳FW宮吉がベンチ入りへ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080910-406853.html
548名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:19:09 ID:7NJHTKqy0
U-20WCで快進撃が見られるか?
楽しみだな。
549名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:19:36 ID:pQoh+lGN0
これは素晴らしい
走るサッカーがユースに浸透したら最高
550名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:19:45 ID:qB9qmJsQO
普通ユース監督なんてやってくれんぞ
551名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:19:50 ID:e1MzUpeR0
>>501
日本の中で漠然とイメージしていたプレイスタイルを明確に指針をだしただけでも功績。
それにアジア杯に関してはジーコの時はW杯経験国がイラン1国、しかも消化試合での対戦のみで優勝したのに
対して、オシム時はW杯経験国が4ヶ国とのはち合わせのb4で人により評価が違うんだよ
552名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:20:02 ID:Xsmf8LJq0
宇佐美って走らないの? じゃあ干されて出れないねw
553名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:20:19 ID:MJBSRDx00
>>545
確かに、ピクシーに「走れ!」って言われたら文句言えねーよなww
554名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:20:30 ID:thGaeZuc0
死ぬまで日本にたかり続けるのか…
555名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:20:37 ID:2jkEH2Q80
これどう見ても本人が日本に不在なのをいいことに好き勝手書いた飛ばし記事にしか見えないんだが
556名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:20:56 ID:L3C8dy4N0
オシムがどんなプレーヤー送り出すか楽しみだなぁ
557名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:21:09 ID:x+TR/Md20
これで走る宇佐美が産まれる!!!!!!
558名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:21:48 ID:fxw2+Xhb0
お、ブラジルの人来てんじゃん
なんか久しぶりだな
559名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:22:24 ID:giTJc8nw0
オシムが死んじゃうよぉ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:22:26 ID:hgA0GyS40
日本サッカーはこれからが本当の地獄だからな
これから谷間世代と史上最悪世代の融合が始まる
その下の世代はプラチナとか言われてるらしいが日本の指導者やJリーグを考えたら
全く期待してない。ユースにまともな指導者置けば少しは希望が出てくるかも
561名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:22:26 ID:HwUxVTbDO
ユースの若造にオシムサッカーが浸透するか甚だ疑問だ
七色のビブスで頭が混乱してサッカー辞めるよママンとか言い出すんじゃね?
562名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:22:34 ID:MxE0BD5E0
>>1
おお、むしろホントにやってくれれば理想的だわ。
563名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:23:44 ID:LcVt7Nao0
>>540
はいはいブラジルは理想郷理想郷w
564名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:23:55 ID:9+YdK0IAO
こんな周りくどいことせずにフル代表やってくれ
565名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:24:50 ID:G6ckpDy30
>>14
おまえ鬼だなw
566名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:24:56 ID:mzOWMuUJ0
>>534
代表であんな終わり方したら日本に拘るにも仕方ないかも知れない
やっぱ悔いは残るでしょ病気じゃあ
567名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:25:19 ID:7g6tKsCfO
どーせまたぶっ倒れる
そして無能日本人監督就任
568名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:25:29 ID:dBdD5qrh0
おいおい

オシムを殺す気かよw
569名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:26:03 ID:qQfQso/m0
しょうがないじゃん。
日本人でプロの指導者がいないんだから。
ついでにサッカーにお金もだせないから一流どころも呼べない。
その中で欧州サッカーではハブられ気味のセルビア、ユーゴ系の指導者は日本にもってこい。
だからユースの監督が反町クラスになって 選手に「それはもっともだが僕の考えは違った」とか言われる始末。

少しづつレベルアップしていくしかない。協会、指導者、選手、ファンがな。
570名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:26:09 ID:HwUxVTbDO
ユース年代の試合なら高校の練習試合も見に行くとか言い出しかねないオシムだ
結局過労死してチーム作りの途半ばで頓挫するんじゃないかな
571名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:26:59 ID:fwEETynH0
Aより人気出そう
572名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:27:05 ID:YHrMlBjI0
「日本でやりたいことがたくさんある」


何か伝説を作って欲しいな。
基礎はオシムに作ってもらう。
573名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:28:15 ID:sIk2Mz+ZO
日本サッカーを潰す気かこの爺は
574名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:29:02 ID:jTK2TKG20
効率の悪い走るさっかーでアジアカップ敗退
575名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:29:02 ID:0MkJQHW5O
日本人に可能性を感じているからだろ
576名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:29:15 ID:JvvtEP9+0
これはいいと思うけど体の方が心配だ
577名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:29:38 ID:rSuYIusF0
ロンドン世代はもう手遅れだと思う

イングランドのウォルコット
ブラジルのパト
アメリカのアドゥとアルティドール

この時点ですでに差をつけられてるかと・・・
本気で改革するならもっと下の世代からどうにかしないといけない
578名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:30:02 ID:ybdtY9qK0
>>105
この人の書き込み見ていつも思うんだけど
一語一句変らずに意思表示できるってよっぽど心の中心に核を持ってるんだなって
普通一つの考えを同じように伝えようと思ってもニュアンスは一緒でも
選ぶ言葉ってその時の雰囲気でぶれちゃうもんだよね。
ここまで機械的に同じ表現できるって結構すごいことじゃないかな。
579名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:31:22 ID:FBFdTlxkO
>>574
焼き豚、悲しくなるくらいレベルの低いレスは勘弁してくれ
580名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:31:43 ID:4/hQJ5y70
>>578
初見だが、使い古されたコピペなんだろうなぁ〜
581名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:31:56 ID:pzh+pn/k0
>>530
いや、中学のころから驚きの目で見られてたそうだ
582名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:32:11 ID:DUuKh8de0
>>577
そういう個人に頼るサッカー観自体から変えないとな
583名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:32:39 ID:brQZA7qw0
こんどはずっといいマンションに住まわせるべきだ。
英語のできる管理人が常駐してるくらいの。
584名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:32:59 ID:MmrMf3h60
>>577
日本 宇佐美
585名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:33:04 ID:7g6tKsCfO
ぶっ倒れたら時間がないってんでまた反町になったりしてなw
586名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:33:31 ID:2UUx1EAX0
>>577
むしろその程度の選手しかいないと考えるべきだろw
だいたい、日本が勝てるようになるべき国は中堅の国々
なんだから、そんな雲の上の選手を考えてもしかたない
587名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:33:51 ID:WoPeg7IiO
野球の野村もサッカーのオシムも弱い癖に能書き垂れて誤魔化して
自分の息子を後釜に据える辺りは同類、ソックリだこのペテン師二人
588名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:34:13 ID:Ng7DQItO0
うちの堀米君の育成をお願いしたい
589名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:34:19 ID:Zj50bQF/0
中田も中村も努力の量が半端じゃないからな
天才とか才能とか黄金世代とか簡単に片づけてほしくはないな
590名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:34:20 ID:w3QmGqfqO
お願いだから
監督やってぇ
591名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:35:09 ID:8l2ZtK540
勘弁してください

これ以上日本に寄生するのはやめて

羽生・山岸を大量生産する気ですか?
592名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:35:25 ID:MnKlYkVQO
これは嬉しい
593名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:36:07 ID:PZIHB1JB0
>>577
アドゥ そんなに凄いか?
594名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:36:13 ID:ezFNaKvW0
もっともだけど俺の考えは違うんだなこれが
595名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:36:16 ID:+UwVEaWhO
宇佐美を世界一の選手にしてくれ
俺の命を捧げるから
596名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:37:02 ID:8s+JZ7nb0

これは、日本サッカー界にフラグが立つか!
597名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:37:17 ID:XIE6gTdT0
現場に頻繁に顔を出さなくて良いから日本代表総監督になって
選手選考や練習方法、戦術分析などで助けてくれ…。
598名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:37:25 ID:e1MzUpeR0
>>595
「命はいらない。臓器をくれ。」
599名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:37:46 ID:fxw2+Xhb0
小野のような奴はもう二度と作ってはならない
600名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:38:14 ID:vlj9LrA90
>>1

          ∧_∧
          ( ´∀`)
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

           *    *
        *        +
            ∧_∧  *
     +    (*´∀`*)    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) ウソです (,,)
      / |          |\
601名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:38:27 ID:0E38ceyO0
倒れた時救急車を呼び病院に入るまで何時間かかかったと
聞いていたから、回復されてとてもうれしい
ほんとは日本代表の監督に戻っていただきたいけど
ユース監督で将来性のある奴を育ててもいただきたい
602名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:38:26 ID:9QLT8kS/O
ウイイレのマスターリーグみたいに、引退した選手が数年したら若くなって復活すればいいのに。
突然、中田英寿(16)プロデビュー
603名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:38:46 ID:/TDdsIEp0
>>591
「技術のある選手を走らせるのは難しい」と言ってたオシムのことだ、
若い世代から指導出来れば、上手い選手がどんどん走るようになるぞ。

ノーモア地蔵w
604名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:40:02 ID:3XuLKi3J0
なんでこんなに日本が好きなんだろうな?
605名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:40:09 ID:7NJHTKqy0
宇佐美が走るようになるなら、それだけでも大きな意味がありそうだね。
一度ついたテクニックは失われないわけだから、後はフィジカルとスタミナなんだよね。
テクだけでは一流になれないから、やはりオシムに鍛えてもらうのは良いことだ。
606名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:40:09 ID:qv3dZnmmO
宇佐美が産廃化する前に何とかしてくれ
607名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:40:24 ID:4/hQJ5y70
Yahoo!スポーツ - Jリーグ - ニュース  達也両足首痛で2戦欠場濃厚、代表影響も
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20080911-00000023-nks-socc

・・・まあいいけど。
608名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:40:39 ID:59l/IS4V0
日本サッカーはじまったな
609名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:41:01 ID:UsNF7Gof0
18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 *4.7%

ちい散歩(地井武男が散歩するだけの番組)→9:55-10:30 今年の月平均→ *5.5_*5.3_*5.2_*5.3_*5.1_*5.4

サッカーファン「今年は韓国なんかとオールスターをしたから視聴率が下がったんだよ」
             ____
           /      \
          / ─    ─ \   相手を考慮しても散歩に負けることはありえない。
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ  完全論破くん  | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
610名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:41:03 ID:L3C8dy4N0
宇佐美って見たことないけどそんなに走らないんだ
611名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:41:08 ID:rSuYIusF0
>>582
でもやっぱり最後は個なんだよな
誰か一人でもエースがいれば大分チームは楽できる
日本が目指すべきはメキシコのサッカーなんだろうけど
パスのスピード、オフザボールの動き、トラップなんかが全然だから
改善しなければいけない点が多すぎで、さっさと上の世代は見切って
もっと下の世代からきっちりやっていくしかない

>>584
今の宇佐美は微妙、このままじゃ家長にも到達できず消えていくんじゃないのかな
大塚も伸び悩んでるしね、Gユース自体がちょっとやばいかも・・・
612名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:41:15 ID:XIE6gTdT0
>>604
東京オリンピックで日本の歓待に感激したのが始まり
613名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:41:21 ID:sLcyh1Bm0
海外組使うのはうまそうだったから、惜しかった。
オシムがいたら茸も偉そうに周りにダメ出ししてる
暇は無かったはず。「お前も走れ」とか言われるからな。
オシム監督でのガチャ松茸をもっと見たかった。
614名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:41:24 ID:gfmHNKoX0
>>603
>若い世代から指導出来れば、上手い選手がどんどん走るようになるぞ

素晴らしい妄想だな。さすが。

未だに走れば勝てると思い込んでるところが凄いw
615名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:42:01 ID:MgJrmKdR0
元甲府の大木はいかが??
616名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:42:38 ID:RX7oesA9O
今のU-16をオシムが指揮したら面白そう
617名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:42:56 ID:P8Ff+lUPO
>>607
こりゃ大分勝つぞ
618名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:42:57 ID:TcldaGvyO
吉良JAPAN
619名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:43:24 ID:hgA0GyS40
宇佐美はもう駄目だろ
やっぱりJリーグのユースって人材クラッシャー以外の何物でもない
620名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:43:34 ID:SaVt8N400
これは本当に良い!黄金の後がまったく続かず先行き不安要素だらけの中ちょっと
希望が出てきた、何よりこれだけ日本の為にやろうという気持ちを持ってくれているのが
ありがたい、長い目で見たら代表監督より日本サッカーに対する影響としては大きい
仕事が出来る
621名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:43:37 ID:rSuYIusF0
>>593
アドゥはガチに守られても、自分でスペースちょこっと作ってどっからでもシュート打ってくのが巧い
精度だって悪くないし、徐々にステップアップしていってるから順調にいけば四年後には怖い選手になっているかと
622名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:44:24 ID:1reNqBDq0
>>591
10年に一度の突然変異的ファンタジスタの自然発生を待ち望むくらいなら、
90分間諦めずに走れる選手を大量に育成してくほうが日本サッカー界に
とってプラスじゃね?

623名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:44:33 ID:2UUx1EAX0
>>614
日本のようなテクがない国が走らなかったら、テクで上回る相手には勝てないだろうな
ユースから指導してブラジル人並みにテクを引き上げるコーチなんて存在しないし
624名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:45:04 ID:4/hQJ5y70
>>617
ぶっちゃけ、勝敗に影響出るような話かなぁ・・・・
625名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:45:07 ID:zTB1NFCc0
>>1
は?
ユース監督は大切なポスト
早稲田か同志社出てなきゃ要職なんてつけんよ
626名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:45:08 ID:DJcXnI9q0
頼むよオシムさん
627名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:45:20 ID:hgA0GyS40
>>620
希望とか持たないほうがいいよ
元々日本人なんてスポーツ向いて無いんだから
628名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:45:48 ID:Sz/eok2cO
育成年代だとハードワークは出来るんだけど戦術眼がないのが多いやろ
629名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:45:54 ID:9QLT8kS/O
>>577
サッカーは個人でやるわけじゃないからな。
一人だけすごいプレイヤーがいても、DFラインから全員抜いてゴールを決めることなどほぼ不可能だし、
個人の技術が低くて、連携がしっかりしているチームが11人の全員の技術が素晴らしいエゴの強いチームを引き摺り落とすなんてことはよくあること。
630名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:46:00 ID:/TDdsIEp0
>>614
うん、君の日本語読解力の無さも凄いw
631名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:46:12 ID:XIE6gTdT0
>>614
走れば勝てるとは思わないけど走らなきゃ勝てないよ
技術で叶わない南米
フィジカルで叶わない欧州

じゃあどこでそのハンデをひっくり返すかと言えば
運動量と戦術

ただ戦術に関しては欧州も行くとこまで言っちゃってるからなあ
EUROで毎回のように磨かれた戦術出てくるし
632名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:46:37 ID:4M1FUKAtP
爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
こういうニュースを待っていた
633名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:48:00 ID:zjXBKGUCO
人間力と食育は子供の内に
技術力は小さい頃から高校辺りまでにみっちり学ばせ

それ以上のステージ
プロになりたいヤツだけに体力を付けさせ戦術を学ばせろ
634名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:48:10 ID:P8Ff+lUPO
>>624
達也いないと阿部のスーパーゴールくらいしかないべ
まあ達也がいても点を取るのは達也以外だが
635名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:48:28 ID:u0x4ysf90
オシムは育成の監督だと思ってるからこれが一番理想的だな
下の世代の伸び悩みが深刻だしA代表のように結果に拘らず
育成メインにやるのならストレスもなく出来るだろう
636名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:48:56 ID:CmUuUTU60
フィジカルや技術に対して運動量ってのはサッカーにおいては
同等ではないからそれでは勝てないよ
637名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:49:29 ID:MmrMf3h60
韓国に勝てればいい
638名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:49:35 ID:xGTU5neO0
是非やってくれ
639名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:49:35 ID:u3QzeaHj0
糞眼鏡ジャパンはオシムユースに負けそう
640名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:49:39 ID:v2bbkcQ4P
>>636
同等以上だなw
641名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:49:40 ID:hgA0GyS40
一番手っ取り早い強化方法は移民に決まってるだろ
日本人はスポーツ向いて無いんだよ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:49:43 ID:RHqE5tZqO
>>604
江戸時代〜2つの大戦、そして現在に至るまで
なぜかトップで生き延びてきた不思議な国に東京五輪を機に興味をもったんじゃないか。

ジェフのオファー引き受けたのもスカウトの人柄以外にも日本だからというのがあったと思う。
643名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:50:24 ID:H5aSJt5dO
オーバーエージで巻と羽生が呼ばれるんですか。
そうですか
644名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:50:38 ID:CmUuUTU60
>>640
同等以下

技術が高いチームとやると倍走らされて結局は先にガス欠するし
フィジカルが強いチームには結局放り込まれると潰されてやられる
645名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:51:25 ID:v2bbkcQ4P
>>644
同等以下だとは思えないけどな
それに何も「それだけで勝てる」とは誰も言ってないわけで
646名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:51:38 ID:hgA0GyS40
>>644
だな。
これが現実
日本でスポーツで夢をみちゃいけないんだろう
楽しむスポーツであって、強さでの夢は見ない方がよし
647名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:51:56 ID:WQyZcXBx0
ロンドン五輪世代を見てくれないものか。
648名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:52:03 ID:/Km+a43V0
>>614
横だが誰もそんな事言ってないと思うが・・・・・。
つーかその3行目に即行き着く浅はかさはどうにかならんのか。

阿部が上がって来た時からの年々攻撃力の劣化や
羽生、山岸、佐藤など微妙な選手しか出せてないので
正直指導力はあるとは思えんが
今のユースの悲惨な監督よりはマシじゃないかとは思う。

本来はイタリアとかスペインあたりから
ユース指導の経験豊富なコーチでも引っ張ってきて欲しいけど。
協会があれだけ儲けてて金が無いってなら
どこかに消えてるからだろ。
649名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:52:22 ID:XIE6gTdT0
>>636
運動量だけで勝てるなんて俺書いたっけ?
650名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:52:40 ID:zdge20tG0
適任だと思うけど、現実的じゃないな
もしものことがあれば補償問題等、大変だ
651名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:53:00 ID:rSuYIusF0
>>629
サッカーは個ではないが「点」をとれる選手や「核」となれる選手は必要かと
日本はここが欠けすぎている、こいつなら点とれる!何かしてくれる!っていう決定的な選手が一人もいない
大会を戦っていく上ではこういう選手が一人いるといないとではチームの負担も大分違う
あとは個の連携を重視するならもっと下の世代から大きな改革と各世代の連動性が必要だと思うよ
652名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:53:24 ID:oTdXUfSZ0
フィジカルと運動量が別物だと思ってる人っていまだにいるよね
653名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:53:28 ID:w5Wcod5IO
ついでに総裁選もまかした
654名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:53:45 ID:CmUuUTU60
>>645
同等以下だよ

運動量だけならそもそもアジアのチームはそれほど劣ってないよ
というか今の時点でも上だと思うよ
民族の特色的にも

ただ試合が始まると相手より走らされてるんだよ
日本にしても他のアジアの国にしても走ってないわけじゃなくて
先に消耗させられてることがほとんど

あとフィジカルの強い相手とやってもスタミナの消耗は激しい
サッカーをやってがたいのいい相手をマークしてみれば分かる
655名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:54:20 ID:Dkj9hbIaO
谷間(レザー便乗)から谷底(勝負より内容)
そして地獄谷の世代(顔が見えない)だから
オシムに鍛えてもらうのは良いかもしれないな
656名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:54:29 ID:XIE6gTdT0
>>654
例えば技術に圧倒的な差があるのに運動量が多いと勝てるとは言ってナイし思ってない。
技術の差が少しでした。フィジカル長が少しでした。となった場合
運動量や戦術でひっくり返せる可能性がある。走らなければそもそもそれすらないってだけ。

ってか読解力皆無だから伝わらないな。
657名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:54:33 ID:Y0aCjeEo0
オシムには子供が子供に勝つサッカーやめさせて
子供が大人と戦えるサッカーを教えて欲しいな...
658名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:55:23 ID:7g6tKsCfO
無能協会死ね
659名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:55:25 ID:v2bbkcQ4P
>>654
これはこれは。サッカーを20年異常やってる俺にサッカーをやってみろとなw
恐れ入った
660名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:55:37 ID:hgA0GyS40
まぁ運動量厨は日本人の劣等さを認めるのが怖いだけだろ。
日本人のアンチフィジカルぶりはコンプレックスの裏返し。
韓国の海外組が成功してる理由→基本的にフィジカル厨で、その中から技術的に恵まれた
奴が海外行ってるから
661名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:55:41 ID:R2JGbjGF0
 「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、
長短を自在にけり分けられるような、本当に試合で使える基本技術のことだ」

 「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで
次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、
格上の相手と戦うと苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。
磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」

 「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

 「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」

 「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

 「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる
外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしに
モダンサッカーはできないのに」
662名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:55:48 ID:1reNqBDq0
>>617
大分優勝→マスゴミ(電通)が大々的に大佐の手腕を持ち上げる
→シャムスカジャパン待望論→最終予選半ばでの岡田解任、シャムスカジャパン誕生

大分オワタw
663名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:55:57 ID:lUWnLiFlO
オシム叩いてる人って誰が監督なら納得するんだろW
協会のパイプじゃオシム以上の監督は無理だろ
664名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:56:12 ID:L74Z+qEp0
>>648
フランスから引っ張ってきてるけどね
665名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:56:16 ID:xnBu8FxfO
柿谷キュン
666名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:56:51 ID:Sz/eok2cO
脚ユースは瓦斯ユース、柏ユースに乾杯

これが現実やな
667名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:10 ID:4/hQJ5y70
>>634
なんか2代目柳沢襲名って感じやな。
今期柳は点取ってるし。
668名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:18 ID:lFfIbI9z0
おおう!
やってくれ!!
是非頼みます!!
669名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:21 ID:hgA0GyS40
日本はもう少子化だし期待しないほうがいいよ
疲れるだけだよ
670名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:38 ID:7YinCZs40
>>662
オシム大分でおk
671名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:39 ID:rSuYIusF0
サッカーの重要さって

1.頭の良さ(センス・計算・経験全部込み)
2.基礎技術(トラップ、パス、シュート)
3.身体能力(身長、フィジカル、スピード)
4.運動量

の順番かと、日本が勝てないのって純粋にサッカーに関して頭が悪いってのが一番だと思うよ
672名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:40 ID:lUWnLiFlO
>>660
海外で活躍してる韓国人って誰?W
673名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:44 ID:O758/S/mO
コイツはもういいよ
言い訳ばかりだから
674名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:57:49 ID:m8Q49N/Q0
K糞まできてるww
675名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:02 ID:Sz/eok2cO
>>671
みんな同列やろ
676名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:08 ID:K7dQX26W0
これは一番理想的な形ですね。
マジで救いの神。

ユース年代から考えて走るサッカーを叩き込めば、
相当な底上げが期待できそう。
677名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:19 ID:FiPbk7B20
宇佐美って流川みたいなキャラだけど見た目は桜木だよね
678名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:28 ID:/TDdsIEp0
>>644
それは、頭が悪いヤツが無駄走りをしてるんだよ。
今の岡田のチーム見てればわかるだろ?

運動量と判断力は左右両輪。
679名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:44 ID:CmUuUTU60
>>656
ならまずは技術とフィジカルの差を埋めつつ運動量を伸ばしていく
つまり正当にレベルアップさせることが大事で
運動量運動量みたいなやり方だと逆に弱くなるよ

>>659
すごいでちゅね
680名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:47 ID:7YinCZs40
ID:hgA0GyS40

自作自演の粘着荒らし「K糞」観察日記 40冊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1213430308/
681名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:59:57 ID:v2bbkcQ4P
こっちの主張を運動量「だけ」で勝てると読み取ってるみたいだし話通じないな。
682名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:00:13 ID:vHZC3IRk0
オシメはやめてまじで
しょぼい選手しか使わないし
フル代表に上がってくる奴らがみんなオシメみたいな
目してたらやだわ

683名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:00:24 ID:K7dQX26W0
スコールズみたいなやつが産まれねぇかなぁ。
684名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:00:39 ID:F3w7aI9RO
>>661
ほんとうに的を得てるなじじい
685名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:00:43 ID:v2bbkcQ4P
>>679
良いからお前はサッカーをやってみろw
686名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:00:48 ID:9Joo7SXF0
つーか全部大切でしょ

どれかが劣ると戦い方の幅に制限が出来るんだから
687名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:01:15 ID:JVWvrrXF0
オシムをサポートするスタッフが欲しい。
若手をつけて監督修行させろ。
688名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:01:20 ID:R2JGbjGF0
>>671
1 テクニック
2 インサイト
3 パーソナリティ
4 スピード


TIPS
689名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:01:50 ID:Sz/eok2cO
何で運動量とフィジカル分けてるのがいるんや?
690名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:01:51 ID:DD2Yne5Q0
オシムに教えてもらいたい
691名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:01:58 ID:hgA0GyS40
2002年の大韓民国は運動量というよりポジショニングが素晴らしかったね
ヒディンクの指導の成果だけど

頭の悪い日本人には永遠に無理
692名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:02:04 ID:/TDdsIEp0
>>660
日本人が現時点で劣っているのを認めているから、
運動量と判断力(頭の良さ)で勝負しようということ。

技術(サーカステクニック)に執着するヤツほど劣等感の塊。
まだ、日本人が技術で勝てると思ってる。
693名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:02:11 ID:/Rga6raeO
これは期待せざるを得ない
694名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:02:11 ID:xNuyU+YJ0
運動量って言うか必要なのは無駄走りじゃなく効果的なランでしょ
それだったらそんなに運動量いらないし
なでしこの沢は運動量少なかったぞ
695名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:02:20 ID:0yOYUi2j0
たまにでいいから女子も指導してやってくれ
696名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:02:28 ID:7NJHTKqy0
まっ 口だけの評論家や解説者、そして俺らより
実績を残してきたオシムの言葉の方が信用できるんじゃない?
697名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:03:30 ID:rSuYIusF0
>>675
頭の良さは全てをカバーできる、これはダントツで一番だと思うよ
他の三つもってても頭が悪かったら意味がないぐらいに
次に基礎技術、身体能力や運動量あってもパスが遅い、トラップが下手、シュートが枠に飛ばないでは話にならん
三つ目の身体能力は天性の才能といってもいい、これらの才能は運動量関係なく一瞬で点を取ることができる
で、最後に運動量、これは最低限あれば他でいくらでもカバーが効く
698名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:03:37 ID:b6noTtZ+0
アンチオシムも少しは言葉選べよな
699名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:04:21 ID:KV3Fg3l5O
>>694
だね

牧内さんは不安なので出来れば早く
700名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:04:23 ID:Sz/eok2cO
頭の良さだけで技術フィジカルはカバー出来ないやろ
何言ってんねん
701名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:05:11 ID:R2JGbjGF0
オシム
・テクニック
・判断力
・運動量
・人格


アヤックス
・テクニック
・判断力
・人格
・スピード



世界レベルにおいて必要なのはだいたい同じだよ。
702名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:05:18 ID:hgA0GyS40
>>700
仕方ない。そう思い込みたいんだよ。
技術やフィジカルは先天的に埋め難い差があるのだから
703名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:05:30 ID:MJBSRDx00
>>700
関西弁きめぇよ、ネット上でわざわざ使うなよ
704名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:05:50 ID:F5kKgkZX0

【大阪】女子高校生とホテルで淫行 客室乗務員の女を逮捕★2

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
705名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:06:08 ID:XiB7O2o10
基本的質問だが
・次回のU-20とU-17ワールドカップは何年に何処で開催?
・上記予選兼ねるアジアユースは何年の何処で開催?
・上記に挑む日本ユース代表2チームは現在どういう状況?
  (豊田国際に参加したU-16とか?仙台国際のU-19とかが該当?)
706名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:06:15 ID:/TDdsIEp0
>>700
技術の使い道、優先順位を決めるのは判断する力。
それが伴っていないと、勝つ為に最も有効なプレーを選択出来ない。
707名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:06:20 ID:1EbZsOtN0
明るい将来が開けるな。是非
708名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:07:04 ID:hgA0GyS40
>>707
明るい将来なんて無いぞ。
少子化なんだから。
これから人材的にはどんどん先細りする。
709名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:07:55 ID:F3w7aI9RO
>>694
オシムがいつ無駄走りしろと言ったんだよ。むしろ無駄走りしないための練習をする監督だろ。沢なんて男子の中学生にも7点差で負けるようなやつとは次元がちがう
710名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:07:59 ID:YYj6hqnvO
効果的ってw
マンガと雑誌でサッカー知識得て、ウイイレで選手覚えて
テレビ観戦であーでもないこーでもない言ってる低脳丸だし
711名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:13 ID:CmUuUTU60
>>681
お前は運動量がフィジカルや技術に対して同等以上と言ってるけど
俺は同等以下だと評価してる

東南アジア系のチームは日本より運動量あるけどいざとなれば簡単に勝てる
日本が運動量に特化した成長なんて考えてると欧米に同じようにやられる

>>686
その通り
全部大切
しかしその上でフィジカルコンタクトかボールを扱う技術の
どちらかで強みがあるチームが強い
運動量重視のチームは結局弱いよ
日本からしたら東南アジアみたいな感じ

運動量は全体的なベースアップをするにこしたことはないが、
運動量重視の人選とか育成とかそんなことやったら弱くなるだけ
712名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:38 ID:zjXBKGUCO
大人になってからは技術はまず伸びない
プロになるまでに
技術を伸ばす事が肝心

プロになるまでは試合に支障をきたさないだけのスタミナがあれば良い
713名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:44 ID:Sz/eok2cO
フィジカルテクニック判断力戦術眼みんな大事やん
何で序列なんかつけとんねん

判断力や戦術眼だけで技術フィジカルカバー出来るなら俺でも代表になれるわ
714名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:45 ID:MJBSRDx00
468 名無しステーション New! 2008/09/11(木) 12:51:50.25 ID:kKv3qx50
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!


469 名無しステーション sage New! 2008/09/11(木) 12:51:51.21 ID:t1GswyM2
は?日韓共同開催にしろよ


470 名無しステーション sage New! 2008/09/11(木) 12:51:54.06 ID:ZG8j51TE
日韓共同開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
715名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:46 ID:rSuYIusF0
>>700
技術やフィジカルはあるのにぱっとしない選手、伸び悩む選手は星の数ほどいる
ようは使いどころ、頭が良くないとなにやってもだめなんだよスポーツは
オフザボール、ポジショニング、連動性、を重視するなら一番に重視するのはこれかと
716名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:50 ID:jZJVu8aY0
無駄走りって別に本当に意味もない走りをするってことじゃないぞ
717名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:09:01 ID:v2bbkcQ4P
>>711
あっそ
718名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:09:10 ID:7NJHTKqy0
>>705
2009年はエジプト=金崎、香川ら
オシムが見る可能性があるのは2011年コロンビア大会らしい。宇佐美ら。
アジア予選は中国。
719名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:10:05 ID:QaAD0lQ6O
ヒデさんクラスの選手なんてこれからいくらでも出てくる。 
そう思ってた時がありました。
720名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:10:16 ID:q8Jq14JRP
>>708
君の推す韓国は日本以上に少子化だよw
721名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:10:27 ID:dLIC7igEO
ユースといわずに。
722名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:10:54 ID:MJBSRDx00
テレ朝でブラッタ―が日本にW杯代替開催打診キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!
723名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:11:02 ID:G0qFmL91O
ユースならオシムピッタリじゃん
是非やってくれ
724名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:11:36 ID:F3w7aI9RO
是非柿谷や宇佐美を見てほしい。特に柿谷。オシムのもとでサッカーを学んで覚醒したら日本史上最高の選手になれる
725名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:11:56 ID:YYj6hqnvO
必須アミノ酸
どれかが突出しても意味がない
同じ事だから分けて考えて語る奴はクズ
726名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:12:30 ID:gnrcR7QpO
アッー!
727名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:13:24 ID:hgA0GyS40
日本人がスポーツで勝てる日なんて来ないのにな
ここで真剣に議論しあってる連中を見ると哀れに思う
728名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:13:37 ID:K7dQX26W0
グラウンドの外周走るのとワケが違うんだから、
ゲームの中で効果的に走ることを教える意味でオシムは適任かと。
729名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:13:49 ID:CmUuUTU60
とにかく勘違いしてるのは日本は今の段階でも運動量は豊富なチーム
少なくとも欧米人に比べて長く走れないなんてことはない
ならなんで試合中に先にバテるかというと速いペースで消耗させられるから
これは技術とフィジカルコンタクトが弱い日本人の悲しい現実

東南アジアとやった時は同じのことを相手にやってるから
日本人より走れそうな小さいベトナム人やタイ人が走り回った末に先にバテる

上手いチームとやるとボールを追いかけるだけで消耗するし、
フィジカルコンタクトの強い相手とやると接触プレーの度に激しく消耗する
足とか削られたらそれだけで運動量は落ちる
730名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:14:14 ID:/TDdsIEp0
>>709
どこをどう無駄と思うかだろ。

ボールホルダーとパスを出したいヤツだけの関係では相手が読みやすい。
だからこそ、相手守備陣を釣る動きが必要となる。第3の動き以上、第4の動きだな。
チームが勝つ為にそれが無駄とは思えないがな。
731名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:14:34 ID:lFfIbI9z0
アンチが発狂してるな
まあ、元からだけど
732名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:14:40 ID:XIE6gTdT0
>>729
で、東南アジアのチームの方が日本より運動量多いってデータどこ?
733名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:15:05 ID:/TDdsIEp0
>>709
>>730は同意の意見な。スマソ。
734名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:15:07 ID:VtKxFevyO
ここ最近で1番うれしいニュースだな
735名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:15:22 ID:FBFdTlxkO
俺はオシムスタイルを見るまで日本が中盤を支配する為には岡田がやる鬼プレスサッカーが最適だと考えていた

ピッチ上を走り回り体力が続くまでプレスを止めなければ強豪国にも勝てると昔から思い込んでいた

しかしオシムは日本が高い位置でポゼッションを保つ為には激しいプレスでは無く
マークとスペースを受け渡すローテーションで十分だと考えた

要は人が動けば相手も動き空いたスペースに人が入れば相手も釣られて動く

つまり高い位置で近い距離の最小人数がローテーションする事で相手を最大限に抑えられる仕組み

それを可能にするのが約束事を排除した迅速な考える判断力

体力と走力と技術力を判断力で合理的に一体化させる事で常に個人対集団の図式を無理なく可能にした

それはまさしく日本人が最も得意として来た考える能力と忠誠心と休み無く動く連動の融合

それこそが選手達が言うサッカー観を変えられたと言う意味だろう
736名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:15:57 ID:bxmDbN650
日本の選手って全体的に早熟だよね。
中田、前園、財前、平山、森本。。

中澤、中山、岡野とかどちらかというと
技術が低いタイプの選手はあとで
結構上手くなっている気がする

737名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:16:06 ID:dLIC7igEO
日本開催打診まじ?
738名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:16:30 ID:RID4cACp0
宇佐美世代に最大の朗報が来るかもしれないな
739名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:16:30 ID:7g6tKsCfO
一度使った奴はもう使うな
新鮮味がない
740名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:17:10 ID:hgA0GyS40
>>737
嬉しいか?
どう考えても史上初の開催国GL敗退だぞ
741名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:17:16 ID:7NJHTKqy0
ユース年代に外国人監督って言ったらトルシエ以来2人目かな。
742名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:17:45 ID:/TDdsIEp0
>>729
日本人は欧米人・黒人に比べて長い距離は走れない。
ただ、短い距離、例えば30mのダッシュを繰り返すことは得意だ。

お前は運動量を強者である相手と同じ土俵で発揮することを前提にしている。
もっと、日本人が得意な運動量の効率的な使い方を考えるべき。
743名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:18:30 ID:Zj50bQF/0
確かにJでブラジル人のFWなんかをみてると
フィジカルやスピードやテクニック以上にゴールセンスの差を感じるよな
どこにどの強さで蹴るとGKは取れないか
どこにボールを置くとDFに取られないかを知っているって感じ
744名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:18:40 ID:YYj6hqnvO
経験者なら分かると思うが、手前で止まる短いパス来ると、取りに行くの疲れるんだよ。特に後半。
味方のせいで疲れるサッカーしてるんだから、強豪に勝てるはず無い。
代表の試合なのに、足に届かない柔なパスして敵にカットされて戻るシーンありまくり。
745名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:18:41 ID:7YinCZs40
746名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:19:05 ID:MJBSRDx00
425 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:51:50.25 ID:kKv3qx50
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
426 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:51:51.21 ID:t1GswyM2
は?日韓共同開催にしろよ
427 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:51:54.06 ID:ZG8j51TE
日韓共同開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
429 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:00.47 ID:mviLUhlh
今度は中国と共同開催
431 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:52:01.72 ID:k3Q9zQRd
東スポだろ
嘘だな
433 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:04.57 ID:IecTk5DB
治安がめちゃくちゃだからなぁ
436 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:07.87 ID:HlZxR9ki
日本はW杯でれないんじゃね?www
438 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:52:09.02 ID:1Yv+oSoa
あるわけねーだろwアホかww
439 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:09.94 ID:ZCchXYKb
韓国がくるぞ〜
441 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:52:12.39 ID:J1SnUFWw
単独で日本でやろーよー
442 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:13.17 ID:uH2Wb8dB
非公式喋っちゃって
もう無いな
443 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:52:13.57 ID:k9uREgzX
また朝鮮が首突っ込んでくるぞ〜
444 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:52:16.85 ID:TNAny+Ph
なぜ、日本に打診?
445 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:19.74 ID:MqsVwpSs
やっぱり南アフリカは無理だよなwwwww

って言うかブチ氏ね!
446 名無しステーション sage 2008/09/11(木) 12:52:20.87 ID:U0N9M6Fg
川縁・・
447 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:21.80 ID:0r2acuAL
FIFA わかってらっしゃる!!
454 名無しステーション 2008/09/11(木) 12:52:34.07 ID:YSdO3f/M
代替やね
747名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:19:21 ID:blvpWuJzO
日本のユース同士で、敵なしの奴らが、
動かなくなって、上に行くと苦労するから
バシバシしごいてほしい。
むしろ若い内に、良い指導者に鍛えられたほうがいい。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:19:27 ID:CmUuUTU60
日本がやらなきゃいけないのは天井知らずで運動量を伸ばせってことじゃなく
いかに無駄な運動量を減らすか
運動量を減らすにはサボるんじゃなく、上手くなってボールを
キープできる時間を増やすか、筋肉の鎧をまとうかどちらか
後者の場合はバランスをミスれば走れる量自体が減る危険もあるけど

アジアカップの時のようにボールさえキープできれば
今の日本でも大半の相手にはスタミナで優位に立てる
このキープできる相手のレベルを引き上げていかなきゃいけない
ブラジルやアルゼンチンに負けるとかはどうでもいい
日本が狙うのはW杯のpot2の国な
749名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:19:34 ID:/TDdsIEp0
>>742の効果的な使い方の一端が>>735に書いてあった。
750名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:19:51 ID:u60zdwOhO
これがほんとに実現するなら南ア大会は出られなくてもいいや

ロンドンまでの4年を本当にワクワクしながら待てるから

ピクシーがオシムチルドレンを率いてロンドンで・・・
751名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:20:22 ID:cFjMERLVO
プラチナ世代+オシム

いいコラボだ
752名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:21:02 ID:hgA0GyS40
>>750
こういう楽観主義者って本当になんだろうね。
どうせ史上最悪世代の北京組が始動したときもwkwkしてたんだろうね
753名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:21:12 ID:wh1sMVskO
>>711
東南アジアが運動量豊富????????
あのくそ暑い環境で運動量豊富?????
754名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:21:31 ID:A2EQzArSP
>>59
やろうとしてることは最先端逝ってるよ
誰も付いてこれないだけでwww
755名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:21:53 ID:2g4v3zYq0
>>750
よだれが止まらん
756名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:22:00 ID:hgA0GyS40
まず俺たち日本人はスポーツに関しては人種的に劣等。
これを自覚すべきだと思うよ。
あれだけ世界の競技人口を占めてる野球ですらボロボロなんだから。
757名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:22:25 ID:XIE6gTdT0
>>748
東南アジアのチームが日本より運動量多いと言い切ってるけどソースまだ?
758名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:23:05 ID:CmUuUTU60
>>753
くそ暑い環境だからだよ
オージーとかヒーヒー言わされてたぞ
GLのよその試合見てなかったかな
759名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:23:55 ID:hgA0GyS40
野球豚も自覚してるようだなw

【貧弱】日本人劣等人種論【チビ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1220246585/

世界の野球人口の半分は日本人。
それなのにナショナルチームは毎度ボロボロで
海外移籍(MLB移籍)も現在助っ人クラスの活躍をしているのは
イチローと松坂だけ。

通算で防御率2点台を達成したのは野茂だけ(投手天国のドジャース時代)
3割を達成したのはイチロー・松井だけ
30HRを達成したのは松井だけ
パワーが駄目なら守備でどうだ!
しかしゴールドグローブを受賞したのはイチローだけ

いい加減現実を直視しよう。
これだけ人材を集めてもこの惨状。
日本人は劣等人種だ。
日本より人口が少ないドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコはメジャーで
日本人の10倍活躍してるし同じアジアでも遂に大韓民国に抜かされてしまった。

今までサッカーやバレーやバスケなどがボロボロな理由は野球が人材囲ってる為っていう言い訳が通用してたけど
五輪の惨敗、MLB組の惨状などでいよいよ日本人劣等人種論が証明されつつあるね
760名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:24:02 ID:XIE6gTdT0
>>758
あから早くソース
最近はスタッツで何`走ったとか出るだろ
90分で2kmの差ってのは見ただけじゃ中々わからんぞ
それがわかるって凄いんだなw
761名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:24:03 ID:P4TPmddt0
話が違う方向行き過ぎww
否定的な人は若い才能ある選手が潰される、もしくは呼ばれなくなるって考えなのかな?
それとも指導力、特に育成に疑問があるのかな?
762名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:24:08 ID:9WhJumLv0
>>663
オシムを叩く事が目的だからそんな事微塵も考えてないよ多分
763名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:24:26 ID:/TDdsIEp0
みんなID:hgA0GyS40をNG登録sているようだなw
764名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:24:51 ID:bxmDbN650
思うに

1.同年代の選手だけでなく、若くて素質ある子はどんどん大人に混ぜる。
  そうすることで、突出した能力があっても簡単には勝てないから
  突出した素質のある選手が天狗にならず
  自分より体格が上の人に対する体の使い方や
  スピードがある選手への対応などを学べる。

2.日本の選手はDFが下手。 特にタックル。
  芝生のグランドが少ないので若い時にタックルの練習をしない。
  協会はがんばって芝生のグランドを増やせ

3.ユース年代を日本人監督の実験場にせず、良い指導者を連れてくる

4.野球を落として、一番運動神経が良い子がサッカー選手を目指すようにする。

5.企業色を少し入れても、チームにお金を入れて
  選手の経済状況をよくして、外人選手含め、良い選手をJリーグに増やす。


これが実行されれば、日本は強豪国になるよ
765名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:25:31 ID:eMCnXwxj0
巻、羽生使うからとかいってるやつは、オシムジャパンを最後まで観て無かったんじゃないかと。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:26:30 ID:hgA0GyS40
>>764
>4.野球を落として、一番運動神経が良い子がサッカー選手を目指すようにする。
>これが実行されれば、日本は強豪国になるよ


おいおい。あれだけ狭い世界の豚の双六ですら日本人は勝てないのに
サッカーに人材流れれば勝てるとでも思ってるのか?
767名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:26:33 ID:CmUuUTU60
>>757
ソース厨か
自分のレスに全部証明するソース貼り付けてから聞いてくれな
768名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:26:39 ID:/TDdsIEp0
>>764
守備(タックル下手)については、ディレイドして味方の援護を待つってのが
子供の頃から染みついてるからじゃないかと思うなあ。
769名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:27:23 ID:XIE6gTdT0
>>767
> 711 :名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:08:13 ID:CmUuUTU60  [sage]
> 東南アジア系のチームは日本より運動量あるけどいざとなれば簡単に勝てる
> 日本が運動量に特化した成長なんて考えてると欧米に同じようにやられる

言い切ってるよね
早くソース
770名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:27:29 ID:v7wt+iyY0
    巻   巻
山岸   羽生   山岸
   
771名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:29:20 ID:CmUuUTU60
オシム叩いてる奴いるの?
俺はオシムはむしろ賞賛してるけどね
オシムは運動量はベースアップのために必要と考えていて
運動量を最重視したチームにしようなんて作り方はしてなかったからね
772名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:29:24 ID:1S/63I2Y0
ぜひ頼め
ユースの監督としては適任だろ
上はだれがやってもgdgdだろうし
773名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:29:26 ID:g6MBohGI0
どうやらオシムは日本で死にたいらしい
774名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:29:51 ID:FkqX58tZO
プラチナ世代を任せるのか
775名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:31:43 ID:bxmDbN650
>>766
母体は多いほうがいいと思うよ。
極端ではあるけどブラジルみたいに男の子は一度はみんな
サッカー選手に憧れる、みたいになれば、選手の質は確実に上がる。
現状、まだ田舎の運動神経いいやつが野球に流れている(と思ってる)
776名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:31:49 ID:hgA0GyS40
>>774
何がプラチナなの?
何も結果らしい結果出して無いのに。
いい加減さ、10代の子供に勝手に希望を託し大人になって大成しなかったら
手の平返して叩くのやめようよ。見苦しい。
今回の史上最悪世代だって始動時は「第二の黄金世代」とか言われてたし
777名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:31:57 ID:6bXnKrmO0
また無駄に走るやつがいっぱい出てきてゴールは奪えないってことになるの
が目に見えてるわ。オシムは有害
778名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:32:31 ID:wh1sMVskO
>>758
あのね、タイとかは現地の人間もロクにサッカーならないくらい辛いと聞きましたよ私は
779名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:33:11 ID:UJb7UIh90
やらせてみりゃいい。
780名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:33:28 ID:605lOLhk0
運動量あるとこぼれだま拾えまくれるからずっと俺のターン出来るんで重要なのな
781名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:34:01 ID:A2EQzArSP
いいことだと思うよ
高校生ですらちゃんとやれる基礎を守らないプロはいらない
内田とかさ

ルーズボールで先に落下点入っといてあっさりFWに落下点奪われるなんて
DFとして失格だもんな
782名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:34:33 ID:lUWnLiFlO
>>722
これmjdk?!
783名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:34:43 ID:ul2mOo7S0
柿谷を指導して欲しいが
仮に監督に就任しても選ぶかどうかだな
784名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:00 ID:hgA0GyS40
移民を入れたほうが手っ取り早い。
日本人じゃ何やっても駄目
785名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:03 ID:/TDdsIEp0
>>780
それもあるね。
セカンドボールを相手にやらないってのは、スタミナ温存の為には重要。
ずっと相手ボールだと超疲れる。サッカーやってるとわかる。
786名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:22 ID:7NJHTKqy0
>>777
でもオシムが代表の中心に指名したのは遠藤だった。
787名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:31 ID:/v1pz0wu0
田嶋が癌だ
788名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:36 ID:lFfIbI9z0
>>771
茨城からやって来た強烈なのが少数いるよ
極論ばかりだから、どの板でもかなり目立つ
789名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:52 ID:PgJo25Qm0
これはいいニュース。
790名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:35:58 ID:7qFYyzCZ0
>>777
まるで今まで点が取れてたみたいな言い方だな
791名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:36:32 ID:l6tybaA80
>>785
寝技で下になってるみたいなもんだからな
792名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:36:34 ID:4/hQJ5y70
>>782
実況 ◆ テレビ朝日 17771 はいはい茶番茶番
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1221102928/

そういう報道は確かにあったようだ。「報道」はねw
793名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:36:35 ID:MJBSRDx00
794名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:36:50 ID:hgA0GyS40
日本人はスポーツ向いて無いよ
基本スペックがしょぼい
795名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:37:02 ID:R2JGbjGF0
>>790
だな

岡田2期目
得点 1.53
失点 0.67
トータル +0.86


オシム
得点 1.80
失点 0.70
トータル +1.10



備考
ジーコ
得点 1.58
失点 0.97
トータル +0.61


トルシエ
得点 1.65
失点 0.92
トータル +0.73


岡田1期目
得点 1.74
失点 0.95
トータル +0.79
796名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:37:43 ID:/Nlmg4jp0
エジプト戦の完成度は高かった
797名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:37:50 ID:4zDeP46F0
これだけ期待される人も珍しいな
798名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:37:55 ID:CmUuUTU60
>>777
走らせることを目的とした人選とかやってしまうとそれに陥るけど
オシムは分かってるから問題ないよ
一時的にそういうことやっても狙いは別の才能を持った選手を
より走らせることにあるから

じゃなきゃ遠藤を使い続けたりしないよ
走るという意味では一番向いてないし
中盤は技術を重視して遠藤や中村二人を重視してたし
フィジカルコンタクト重視でCBは中澤、釣男

オシムは分かってるよ
ただオシム支持者に一部勘違いしてるっぽい奴がいるけど
799名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:38:02 ID:ndTvNCRVO
これ決定したら日本サッカーは終わるね
800名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:38:14 ID:FBFdTlxkO
>>744
それはサウジの様な動かずスペースを作る事さえしない時のみのケース

だから松井と大久保がドリブルで無理矢理スペースを作り相手を動かせば
無駄無く相手を最小人数で囲い込める

日本が終盤や終了直前まで動き続けたり点を取っていたのは事実な訳だからな
801名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:38:28 ID:W5EgE1Vh0
マジで田嶋降格でオシムを強化の最高責任者にしろよ
…なんて論調を盛り上げたところで、田嶋はメディア使って対抗しそうで鬱
でも日本にはコーチのコーチこそが必要なんだよ!
802名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:38:40 ID:ghaQ2ZMa0
とりあえず、今度こそ24時間連絡つく体制整えて、住む家はマンションの一階か
平屋で、できれば消防署か病院のそば。
っていうか、監視システム付きの家にしろ。
ついでに、爺が夜更かししないようにスカパーは取り上げろ。
どうしても見たいと駄々こねたら録画してあげて昼間に見せろ。
もう一回倒れたら、日本のサッカー協会はいろんなところから非難されるだろうな。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:38:44 ID:hgA0GyS40
>>795
対戦相手も書かないと、そういうスタッツは全く意味を成さないぞ
804名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:38:48 ID:v2bbkcQ4P
>>798
>オシムは分かってるから問題ないよ
>オシムは分かってるよ
805名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:39:31 ID:odofYe0s0
これはいいことだろ
806名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:39:38 ID:utiPW2He0
いろいろオファーがあるってのは嘘なんだろな
本当にオファーがあったら日本に縋り付く必要なんてないのに
807名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:39:47 ID:6bXnKrmO0
今日本に必要なのは海外でも通用する中田中村のようなやつらの次のスターだろ
そういうの毛嫌いするじじいはいらん
808名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:40:21 ID:R2JGbjGF0
>>797
結局、日本のいい部分、ダメな部分がわかっていて
いい部分を生かしつつ、ダメな部分を出さない方法もわかってるから
安心できるんだよ。

岡田なんてどっちもわかってないからどう進むのかもわからないし
方向性が定まったとしても、そこに行き着くまでの方法もわかってない
ただの時間の無駄。
809名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:40:25 ID:hgA0GyS40
日本人は体格的にも向いて無いし性格的にもサッカー向いて無い
中国人がサッカー向いて無いというが、日本人も大概だよ
810名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:40:29 ID:bxmDbN650
>>806
オシムはホントに日本好きなの!
811名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:40:36 ID:7NJHTKqy0
>>807
しないっての。
スコイコビッチのことは今でもかわいがってんじゃん。
812名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:40:38 ID:XIE6gTdT0
>>807
オシムは俊輔重用してたし中田も評価してたじゃん
813名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:41:24 ID:t5E0FhFv0
>>771
小野信者は叩いてるぞ
814名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:41:43 ID:Fi6k9F9V0
オシムのサッカー理論はともかくオシムジャパンは人選からしてわかってなかったよ。
正直オシムは日本人を舐めてた。
トルシエジーコは日本人に対して本気だった。本気で要求した。
815名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:41:59 ID:hgA0GyS40
>>808
だから日本人じゃ誰が率いてもムダ。
なぜなら劣等人種だから
816名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:15 ID:zjXBKGUCO
>>807
次世代のスターって誰?
それにオシムは中村使ってるが
817名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:16 ID:Sz/eok2cO
ジーコさんのほうがええな

育成年代なら変なプレッシャーもなくやれるだろう
818名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:23 ID:m8Q49N/Q0
>>735
ああ、すごくわかりやすい。俺の持ってるイメージと近い。

> 体力と走力と技術力を判断力で合理的に一体化
オシムのいう「チームとしてのインテリジェンス」というのは、こういうことだと思う。
819名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:24 ID:dl03dyMTO
日本に永住する見込みです
820名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:25 ID:2UUx1EAX0
オシムが嫌うのは守備をサボる選手でスター選手ではないだろ
現状で欧州でも守備免除を与えられる選手が日本で生まれる
可能性はほとんどないから、心配する必要ないな
821名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:35 ID:MJBSRDx00
【サッカー】U-20代表・柏木陽介にマンU・マルセイユなど欧州クラブが興味「私のお気に入りの選手」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181941886/
【サッカー】レアル・マドリーがJ2広島・柏木獲り!関係者明言「最初はBチームでのプレーになるだろうが、獲得リスト上位なのは確か」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199304897/

16歳C大阪柿谷はアーセナル練習参加
C大阪の高校2年生FW柿谷曜一朗(16)が、アーセナルとインテルの練習に参加することが1日、正式に決定した。
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060502-26449.html

【サッカー】バイエルン・ミュンヘンが浦和ユース所属の「怪物」16歳・原口元気に2年間の長期留学オファー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203025688/91

チェルシーが15歳、宇佐美貴史に興味
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209223264

【サッカー】バイエルンの関係者が大分・金崎夢生に注目 サッカー協会犬飼会長明かす
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217645104/
822名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:37 ID:R2JGbjGF0
>>813
俺は小野信者だけどオシム好きだよ。
オシム嫌いなのは中村信者だろ
823名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:42:45 ID:CmUuUTU60
>>807
オシムは別にその二人を毛嫌いしてない
中田とは関わらなかったけど中村はあれほど使っただろう
オシムは中村や遠藤をもっと走らせたかっただけ
そのために走る才能に優れた選手を織り交ぜてメッセージを送ってた
毛嫌いしてるのはオシムの考えを勘違いした一部の奴らね
824名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:43:25 ID:6bXnKrmO0
中村は川渕の命令で入れてただけだろw
825名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:43:32 ID:WuHdbLi40
やるなら今度こそまともなアシスタントコーチを補佐におくべき
826名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:43:36 ID:hgA0GyS40
しかし人種的な劣等さを考えたら日本サッカーに未来が無いのは明らかなのに
なぜこんなに真剣に議論できるのかねぇw
827名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:43:56 ID:hWIqoIj60
>>826アルゼンチン
828名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:44:10 ID:XIE6gTdT0
>>824
出たよ根拠無しの情報
829名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:44:20 ID:UfVZlpqG0
あれ?磐田じゃ?と勘違いしたのは俺だけか
830転げ落ちる斜陽国、"ニッポン":2008/09/11(木) 13:44:38 ID:hgA0GyS40
【調査】 日本の国際競争力、3ランク↓で8位に…シンガポールなどに抜かれる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193881679/

【75歳以上の人口が1割突破=統計開始以来初めて−総務省】
http://ime.nu/www.j-cast.com/2007/11/22013688.html

【教育】 「ゆとり教育の影響」 文科相が認める…日本の高校生、学力が全分野で後退。各国に抜かれる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196817740/l50

【調査】 「日本人は減り続ける…出生数がどんどん増えない限り」 日本の人口、9カ月ぶり自然減★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196860787/l50

【統計/経済】一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位に 1993年の2位から転落 80年以降で最低水準★3 [12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199369017/l50

【演説】「もはや”経済一流”でない。世界に再挑戦の気概を」…大田経財相 [08/01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200663369/l50

なんと国民一人当たりの生活レベルはついに1979年レベルまで後退してしまいました。
しかもなお下落中です。
831名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:44:46 ID:/TDdsIEp0
>>814
自分とは違う意見にぶつかると、相手がわかってないって決めつけるタイプだな。おまい。
832名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:44:48 ID:2LQ2SE/P0
オシム嫌い
K糞、ケソ、ゼットさん、NOBU、馬鹿島の連中、他、オシムに選ばれなかった選手のオタ
833名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:45:00 ID:v2bbkcQ4P
>>824
ユーゴスラヴィア監督時代にワールドカップで協会とガチ喧嘩したオシムがか?
834名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:45:15 ID:Nace7yQ40
>>824
その割には試合中によく誉めてたよ
835名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:46:01 ID:R2JGbjGF0
>>828
アジア杯のノルマは高原と中村を連れて行くこと

2007年夏のアジアカップ直前、
大会のノルマを確かめに来たオシム監督に対し川淵会長は
「高原直泰と中村俊輔だけは連れて行ってくれ」と答える。

オシム監督は脳梗塞で倒れるまで、
チームのことで川淵会長のもとを訪ねたのは一度だけ。

それは、2007年夏のアジアカップ直前で、
大会のノルマを確かめに来たオシム監督に対し、
川淵会長は「高原直泰と中村俊輔だけは連れて行ってくれ」と
答えたという。

2月26日の日本経済新聞連載「私の履歴書」で、
川淵氏自身が明らかに。



「ジーコとオシム」
 昨年十一月に脳梗塞で倒れるまでチームのことで彼が私を訪ねてきたのは一度だけ。
07年夏のアジアカップ直前、大会のノルマを確かめに来た。
僕は「高原直泰と中村俊輔だけは連れて行ってくれ」と答えた。
04年の中国アジアカップで故障の中田英を主力を欠いた際「アジア軽視」と中国メディアがいいがかりをつけ、
それが反日的な応援につながった苦い思い出があった。
「二人以外の選手は若くてもいいんだね」とオシムは快諾してくれた。
(2/26「私の履歴書」より)

http://supportista.jp/news/660
836転げ落ちる斜陽国、"ニッポン":2008/09/11(木) 13:46:07 ID:hgA0GyS40
>>827
アルゼンチン?チビだけど骨格の太さが日本人のそれとは全然違う。
だから世界の1.5流になれてる。
837名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:46:52 ID:v2bbkcQ4P
>>835
アジアカップ以外でも呼んでたけど
838名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:47:39 ID:ndTvNCRVO
ヒディングみてからオシムみろ

オシムそこまで崇拝する意味がわからない。実績名声…正直皆無じゃないか?
839名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:47:43 ID:/TDdsIEp0
>>828
川淵が日経新聞の私の履歴書に
「アジアカップに高原と俊輔は連れて行ってくれと言った」と書いてた。

まあでも、ヤツの言うことだから話半分として、
それは言われなくとも俊輔は試したと思うよ。
川淵が言いたいのは、アジカップを完全なテストの場にしないでくれってことだろうし。
840名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:09 ID:XIE6gTdT0
>>835
連れて行ってくれもなにもその時セルティック不動の司令塔と
フランクフルトのエースを連れて行かない監督なんているのか?
841名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:21 ID:UfVZlpqG0
>>830
DAT落ちしたスレ貼って何がしたいんだw
842名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:30 ID:7NJHTKqy0
>>835
中村のことは知らないけど、高原に関してはキリンカップの後だったか
「高原だけは別格。代わりになる選手が現状ではいない」と絶賛し、
フランクフルトにお願いする形で連れて行ったんだぞ。
843名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:33 ID:EvFHD3hq0
>>827

一部の馬鹿でしょう!

馬鹿=馬鹿島=焼き馬鹿
844名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:52 ID:gQ1z5uFv0
ほんの少しでもいいからこういう希望が見えるニュースが
実現することを祈る
今の日本サッカーにゃ何もない
845名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:53 ID:Nace7yQ40
>>839
川渕って俊輔と高原と釣男が大好きだよねw
テレビでもよく誉めてるw
846名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:49:00 ID:dokfy1Ve0
なんという超朗報
847名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:49:19 ID:7YinCZs40
>>841
馬鹿にされたいんですよ
848名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:49:43 ID:CmUuUTU60
オシムは就任当初から遠藤と中村二人の話ばっかりしてたよ
それで察しろ
849名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:49:44 ID:0xqEiTIE0
オシムが監督の時すげー叩かれてた記憶があるんだが
850名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:50:03 ID:qqN+g4m80
絶対 オシムに依頼しろ!
無理はさせるな、10代の育成を彼に任せたら
少し 明るい未来は見えるよ。
851名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:50:34 ID:MJBSRDx00
>>838
カリスマ、これに尽きる
852名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:50:45 ID:hgA0GyS40
>>844
これからも何も無いよ。
そもそも「希望」とか言ってる時点でおかしい。
日本人にスポーツは無いのに。
日本人にとってスポーツで喜びを見出すときは「勝つ」ことより「楽しむ」こと。
853名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:50:46 ID:/Nlmg4jp0
アジアカップで高原大活躍してたな
今の高原と大違いだ
854名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:50:50 ID:hWIqoIj60
>>837骨格の太さwww
855名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:02 ID:m/rYxfbM0
もうフル代表の監督にしてあげようよ・・・
オシムさんこのままじゃ死んでも死にきれないって
感じじゃない こう言っちゃなんだけど岡ちゃんよりは
おもしろいし岡ちゃんに土下座してお願いして
身を引いてもらおうよ
856名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:04 ID:bxmDbN650
日本は、強豪国と比べ
サッカーの哲学みたいなのがないよ。勝負勘というか、経験というか。
選手も日本人監督も協会も。

ジーコはさすが元一流選手だけあって、そういうの持っているから
選手交代とか、勝利を引き寄せる術を持っていた感じ。
ただ日本人選手を信頼しすぎたのと、自分が凄すぎて
控えの選手の気持ちや下手なやつの気持ちとか理解できなかったから
チームがバラバラになった。

オシムは、そういったレベルの低い日本サッカーを上のステージに上げる
ための土台を築けそうだったから支持してた。
あの弱小ジェフを盛り上げられただけでも相当凄い。
千葉組使っているのは、チームを作るための土台で、徐々に
海外組など混ぜて、若手と変えていいチーム作ってくれるかと思ってたので残念。

元々弱いから短期的結果ばかり求めて焼畑農業やってたんではダメだよ
857名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:22 ID:EvFHD3hq0
>>469

「オシム死ね!」という焼き豚の発言を、スルー出来るあなたの神経を疑う!
858名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:24 ID:v2bbkcQ4P
>>854
859名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:26 ID:x61CqKRO0
>>838
世界にヒディング級が他に何人いて、日本に来てくれる可能性がどれくらいあるかぐらい
考えろ。

これだから海外厨はだめなんだよ。
860名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:27 ID:7NJHTKqy0
ヒディンクが日本に来てくれるわけないしな…
861名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:32 ID:bceYVRgw0
>>1
よし任せた!

>>15
それは無理だろうw
862名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:35 ID:hgA0GyS40
>>849
いない奴が評価上がる典型的なパターンだよ。
小笠原と同じ
863名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:35 ID:MJBSRDx00
>>848
あと松井も絶賛してたよな、欧州で活躍してるのは松井だけ、みたいなこと言ってた
864名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:36 ID:CmUuUTU60
>>849
トルシエ〜ジーコまでは大枠のメンバーに大きな変化がなかったけど
オシムになってバッサリ切ったからその亡者たちが発狂してた
865名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:51:53 ID:6bXnKrmO0
いつだったか後半終盤に水野とか入れてめちゃご機嫌だったオシム
あれが本当はやりたかったんだろ
866名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:52:12 ID:xbtuvZi20
ID:hgA0GyS40はなんでそんなに必死なの?
867名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:52:50 ID:6DHu6opT0
ぜひやってくれ
できれば日本の指導者の指導役も兼任してほしい
日本人が世界と渡り合うには、オシム式の走る、
人もボールも動くサッカーしかないのだから
そのノウハウを日本全国の指導者に伝授してほしい
868名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:52:52 ID:Fi6k9F9V0
>>831
まぁ別にそれでいいです。
オシムチルドレンが素晴らしい選手だと思ってるような人達には「わかってない」と決め付けるよ俺は。
日本代表は日本の精鋭を揃えらる場なのにオシムはきちんと厳選して選手を選ばなかった。
オシムというフィルター外せば大事なところでやらかしたな糞ジャパンだろ。
869名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:53:34 ID:2VfW48SXO
ハジマタ・・・ようやく日本ほんのちょとハジマタ
870名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:53:34 ID:yme++z3o0
いいね、ユース年代がオシムでA代表はストイコビッチ
これなら、応援するし客も入るだろ。

とりあえず、早稲田のOBはいなくなれ
871名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:53:38 ID:hgA0GyS40
>>866
なんかさ、見ててムカついてくるんだよ。
自分達の劣等人種性を棚上げして「希望」とかほざいてる奴見ると。
日本人なんてスポーツ向いて無いの明らかなのに
そういう過酷な現実を直視できない奴がすげえムカつく
872名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:53:46 ID:2UUx1EAX0
ヒディングは韓国は運動量が足りないといって、合宿でたくさん走らせた監督だからな
873名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:54:06 ID:R2JGbjGF0
>>848
中村は批判しかしてない
874名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:54:24 ID:IL2+Cthp0
>>871
朝鮮半島の方でしたか
875名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:54:27 ID:q8Jq14JRP
>>871
お前スポーツできないの?w
さぞや運動オンチの引きこもりなんだろうなw
876名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:54:29 ID:ndTvNCRVO
>>851
たしかにウイレレ好きにはカリスマだな。
だが世界で彼を欲しがるチームはほとんどないのが現実だよ。
あっても母国と弱小国の中堅チームだけでは?
それが彼の実績なんだよ。
877名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:54:37 ID:hgA0GyS40
>>869
だから始まってないし、始まることもないってw
いいか?俺たち日本人は劣等人種。
どマイナーのヤキウですら勝てないの。
誰が率いてもムダ
878名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:06 ID:7318vkWEO
体に気を付けて頑張れじいちゃん
879名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:09 ID:3SWfKJhi0
この爺さん、日本で死ぬ気だなw
880名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:12 ID:sQ2+AMLj0
>>871

お前の劣等感を日本人全体に押し付けるな
881名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:12 ID:uaJfkIjs0
オシムが意欲だしたら 要らんから他の優秀外国人呼べって言ってる奴は、急に贅沢になって根本的に話が飛躍し過ぎだろw
882名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:21 ID:XIE6gTdT0
>>871
スポーツ向いてないと思うお前の結論は?
スポーツなんてやるな?
883名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:24 ID:zjXBKGUCO
オシムはチームとして機能しない選手が嫌いなのであって
ファンタジスタが嫌いな訳ではない
884名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:36 ID:qqN+g4m80
>>871
向いてないか とりあえず お前も何かに打ち込めよ。
スポーツじゃなくて いいからさ。 楽しいぞ
885名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:38 ID:hgA0GyS40
>>872
実際はあの韓国は運動量自体は大したことないよ。
ヒディンクサッカーの秘密は的確なポジショニングにある。
886名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:42 ID:bYcvRs3u0
ID:hgA0GyS40

K糞こんなころで何してんだwwwwwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:43 ID:7YinCZs40
お前が駄目なのは人種のせいじゃなくてお前が劣ってるだけだよK糞
888名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:46 ID:YzRmMRzT0
強豪国はやっぱりボール繋ぐの上手いんだよね。
一見、プレッシャーがキツくて苦し紛れにパス出したように見えるのに、
ちゃんと味方のいる位置に出してる。
受け手もボールの来る位置にポジションとってる。

日本代表でもそういうのが見たいなあ。
889名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:47 ID:EvFHD3hq0
もしオシムが、小笠原をユースで教えてたら、イタリアで通用しない糞選手レベルでは終わらなかった!

小野も、もっとサッカー人生が変わってたはず!
890名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:53 ID:gQ1z5uFv0
>>876
日本代表監督引き受けてくれる有名監督もいないけどね
891名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:57 ID:bxmDbN650
>>871
こないだのオリンピックで400Mリレー、銅とか感動しなかった?
自分が日本人だったら、そのあたら得られた環境で上目指すの当たり前じゃん。

お前みたいなやつは、運動神経超絶、視力4.0のアフリカ黒人にでもなって
動物とかけっこしていればいいよ。
892名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:55:59 ID:4/hQJ5y70
ID:hgA0GyS40

話しても無駄だろ、この手合いは。
893名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:56:13 ID:2LihDeKW0
オシムが50代だったら世界で引っ張りだこだったハズ。
もしオシムがイタリア人やフランス人などサッカー強国の生まれなら
ば今以上に名監督の地位を築いていただろう。
祖国の問題が無ければビッククラブで実績残せた。
894名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:56:17 ID:Nace7yQ40
>>873
お前が批判しか覚えてないの間違いだと思います
895名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:56:31 ID:q8Jq14JRP
ID:hgA0GyS40はスポーツできない能無しw
896名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:56:32 ID:MJBSRDx00
>>865
ペルー戦な

後半一気に家長、水野、藤本を投入したやつ。
試合後のコメントでエスプリの利いた〜って言ってたやつ
897名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:57:18 ID:MJBSRDx00
>>876
バーカ
898名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:57:34 ID:hgA0GyS40
>>880
劣等感じゃなくて事実だから仕方ない。
人種ってのは平等に出来てないんだよ。
899名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:58:26 ID:0MIjVLaw0
監督はどうあれユースから一貫したサッカーしないとな
900名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:58:33 ID:R2JGbjGF0
>>865
記者
「ペルー戦はスコットランドで大活躍した中村俊輔(セルティック)が凱旋して
出場した試合ですが」

オシム
「あの時は遠藤保仁と中村憲剛がワンタッチでパスを回そうとしたけど
ボールが中村俊のところで滞ってしまい、また走ることもできていなかった
のでパスがうまく出せなかった。あの試合では(中村俊輔が退いた)最後の
時間帯でやっと、本来やるべきスタイルでプレーできたと思います。
(中略・中村をフォロー)
ペルー戦のビデオを見れば、派手なアシストの前に少なくとも普通のパスを
10本くらい通さなければいけなかったことが分かります。」

文芸春秋より
901名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:58:53 ID:hgA0GyS40
>>882
野球を見ればわかるだろ。
世界の競技人口の半分は日本人。
それなのに代表は雑魚で海外組(MLB組)も活躍してるのは殆どいない。
902名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:59:26 ID:wuQ9+KBc0
また老害に優秀な人材が食いつぶされる・・・
903名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:59:35 ID:XIE6gTdT0
>>901
だから結論は?
904名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:00:22 ID:IL2+Cthp0
>>900
最初は中村を叱ってたな
難しいパスを通そうとしすぎるって
905名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:00:22 ID:7NJHTKqy0
>>902
オシムが誰を潰したんだよ?
906名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:00:29 ID:ndTvNCRVO
>>893
ほんとピクシーと同じだ。すべて「たられば」だ。

ただピクシーは選手としてかなりハイクラスだったのは事実。

オシム一人じゃ好転はしないよ。そんな大物ではない。
また日本サッカーは同じ失敗を繰り返すのか…
907名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:00:46 ID:6bXnKrmO0
さっきオシムの言葉をはじめて読んだら現代サッカーには足の遅いやつはいらない
とか書いてあったから中村は嫌いだろ
908名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:01:07 ID:lFfIbI9z0
>>888
普段からやっているリーグ戦のレベルが違うからねえ
909名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:01:12 ID:TK8ySATG0
>>902
まさか羽生や山岸が優秀な人材だったと思ってんじゃないだろうな
910名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:01:21 ID:Nace7yQ40
>>900
小野信者っていくつコピペ保存してるんだろう・・
911名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:01:23 ID:hgA0GyS40
>>903
スポーツをやるな、とは一度も言ってない。
日本でスポーツで夢をみちゃいけないんだろう
楽しむスポーツであって、強さでの夢は見ない方がよし。
日本が試合に勝って「よっしゃ!俺たち日本人は優秀だぜ」みたいな代理戦争もどきの楽しみ方は
精神を蝕むだけだから辞めるべき
912名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:01:33 ID:/TDdsIEp0
>>907
書いてない。少なくとも「遅いヤツ」とは絶対に書いてない。
913名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:01:56 ID:XIE6gTdT0
>>911
お前だけ勝手にそういうスタンスで見てればいいじゃん
914名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:02:14 ID:XCqdB4BrO
W杯に岡田が出ればクビはないからその次のW杯はオシムでやってくれ

トルシエみたいにユース世代から育てる代表を久しぶりに見たいしな
915名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:02:32 ID:tbWGiswS0
これは楽しみだ
具体的にはU17なのかU20なのか
それとも総合的にみてくれるのかなぁ
916名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:02:41 ID:x61CqKRO0
>>909
お前、日本人に幻想いだきすぎ。
黄金世代は特別なんだよ。

羽生や山岸もJでは優秀な人材に入るのが現実。
917名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:03:03 ID:R2JGbjGF0
>>910
10個くらい




中村(俊輔)が代表によりフィットするためには、誰かを通して彼が危険な存在になるのではなく、
もっとダイレクトに危険な存在にならねばならない。つまり、単なるパッサーに終わるのではなく、
ゴールに対してもっと直接的に絡んで行くべきなのだ。なぜなら、パッサーとしてだけプレーする
ならば、相手によっては簡単に守られてしまうからである。

彼が自らゴールを脅かす危険な存在になるならば、彼自身にとってもプレーが容易になるはずだ。
ゴールを決められる状況が来たり、誰かがパスを出してきたりした時には、自分でシュートを
放ったり、ヘディングでもゴールを決めたりする必要がある。誰かにパスを出すのだけを待つ
ような役割では、試合においては不十分なのだ。

新潮社/『日本人よ!』 p.74 より引用
918名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:03:12 ID:z7QkVTIm0
オシムは走れ走れというわりには
中村 遠藤 ケンゴ を同時に使ったのは意外だった
919名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:03:14 ID:zWrlOpAx0
>>907
おそくても中村はスペシャルな選手だから必要だみたいなこと言ってたよ
920名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:03:45 ID:yugzHKWM0
すげえ もう飛行機乗れるのか
超人だなあの爺

つかユースなどといわず、gdgdの岡ry
921名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:04:20 ID:wuQ9+KBc0
>>905
走らない、という理由でテクニックのある若手が干される
922名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:04:31 ID:R2JGbjGF0
 監督が使いたい選手とファンが見たい選手は必ずしも一致しない――。
そう語る日本代表のオシム監督に「あなたなら使わない?」と聞いた名手がいる。
アルゼンチン代表のリケルメのこと。この司令塔、まさに自分のやりたいことだけをやるタイプ。
所属のスペインのビリャレアルではそのスタイルがあまりにも古典的過ぎて干されているが、
祖国に戻ると水を得た魚のごとく暴れ回る。

 「リケルメはリケルメとして完ぺきだ。ボールを持てばドリブルもパスも素晴らしい。
しかし、守りをしないのでビッグクラブでは生きる場所はないだろう。まあ、監督次第だが。
リケルメの能力をフルに生かすには彼の分まで守る選手と、
用心棒のように彼自身を守る選手を置く必要がある。
その2人分の損失を監督がどう考えるかだ」

 「相手のペースを壊したい時、ボールを取られない彼は相手をいらいらさせられるし、
スピードアップする必要がない時間稼ぎには非常に有用だろう。
しかし、ピッチ上の11人があらゆるポジションができる万能化へ
世界の潮流が向かっている時代にあっては、その流れに逆行した存在ともいえるだろう」

 その潮の流れは人々が思っているより急だと、監督は見立てる。
「タイムマシンに乗って見てくるとか、そんな遠い先のことではない。
欧州のビッグクラブの中で近い将来、そういうサッカーを実現させるところが出てくるだろう」

 世界に追いつこうとするなら、日本もその流れを無視することはできない。
しかし、リケルメよりはるかに質は落ちるのに、勘違いして格好だけまねた“プチ・リケルメ”が
日本のあちこちに生息しているようにも思える。

 「リケルメのような質を持った選手が日本に現れるとは想像できないが、
あのタイプの選手に未来のサッカーがポジションを用意している可能性が極めて低いことは確かだ。
そこに自分で気づいて、スタイルを変えられるかどうか」

 日本にはいい手本がある、という。中村俊(セルティック)である。

 「変わろうとしているでしょう」


※日経ネットPlus 見えてきたチームの「型」(下)
923名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:04:36 ID:hgA0GyS40
>>920
だから日本人じゃ誰が率いても予選敗退orGL敗退だよw
924名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:05:06 ID:IL2+Cthp0
>>921
走ればいいじゃん
925名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:05:40 ID:v2bbkcQ4P
ID:hgA0GyS40  

俺もネガティブな方だけどここまでネガティブな楽しみ方しかできない奴初めて見た。
926名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:05:44 ID:7NJHTKqy0
>>921
どっちにしても走らないと一流にはなれんよ。
927名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:06:40 ID:tZBh03bf0
死ぬぞ・・・
928名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:06:45 ID:x61CqKRO0
>>921
テクニックのある若手って誰?
929名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:06:55 ID:OpgjHWbp0
日本代表サッカーはこういうのだ!って固めるのは良いよね
欧州の強豪とかクラブの方で忙しい選手をぱっと寄せ集めても機能するもん
日本人がチームワークで負けてどうすると

そしてそんな代表の形を下の世代から地道に作ろうと言うならオシムは適任だと思う
930名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:06:56 ID:hgA0GyS40
>>925
ネガティブじゃなくて日本人の可能性と限界を分析した上でリアリズムになってるだけ
931名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:07:19 ID:rSecREeT0
結局俺の予想通りトルシエみたく
オシムって日本に寄生しないと仕事なくなってきたよなーw
まぁトルシエの方が100倍良いけどさww
932名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:07:27 ID:wuQ9+KBc0
>>926
呼んで走れっつーならまだしも好き嫌い激しいから呼ばんだろまず
933名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:07:29 ID:OQf/fAdS0

さんせーーーーーーーーーーーーーーぃ!
岡田は臨時でしょ?
オシム回復したんだから元に戻せよぉーーーーーーーーー!


岡田クビ
934名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:07:44 ID:1b6+cdou0
 ユースでやってもトップに上がったらメガネが待ってるから意味ない。
935名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:07:54 ID:v2bbkcQ4P
>>930
もういいからレスしてこなくて良いよ気持ち悪い
936名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:07:58 ID:CjtxNEhu0
>>932
妄想ですか?
937名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:08:10 ID:rSecREeT0
>>921
同意
オシムの選手を見る目はショボすぎて泣けてくるよなw
938名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:08:37 ID:OQf/fAdS0

これで10人のチームに2失点しなくてすむんだな
よかった

オシム待ってるよ!
939名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:08:38 ID:SjEw73az0
>>933
まぁそれがいいけど
さすがに移動とか大変だろうな
また再発とかしたら怖いし
でもやっぱ戻ってきて欲しいな
940名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:08:47 ID:hgA0GyS40
我々日本人は劣等なんだよ!!!!
941名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:09:02 ID:IL2+Cthp0
>>932
走れ走れってメッセージは常に発してただろ
呼ばれるには走らないといけないなんてわかってるだろ
942名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:09:06 ID:/Nlmg4jp0
オシム信者大勝利wwww
アンチ惨敗wwwwwwww
943名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:09:22 ID:wh1sMVskO
>>930
あなた日本人?
質問に答えてよ
944名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:09:39 ID:q8Jq14JRP
日本人で劣等とか言ったら韓国人や中国人が哀れだなw
945名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:10 ID:zjXBKGUCO
>>921
それは干したのではなく走るように努力しろって事だろ

汗かき役の選手にテクニシャンになれってのは残酷だが
技術の高い選手にチームの為に走れってのは向上心があれば可能になる
946名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:14 ID:bxmDbN650
>>926
そうそう。テクがあるからって甘やかすと
パス出し地蔵ができあがるんだよ。
947名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:29 ID:Fi6k9F9V0
オシムの意見を意味あるように受け取ってるといちいち振り回されるだけだよ。
中村もスペシャル選手とか関係ない。
自分の贔屓の選手(チルドレン)を使いたいけれど実力が酷すぎるから保険かけてまともな選手も何人かいれた、が正解。

ドメネクやマチャラの言い回しもそうだけど、この手の監督はそれっぽいこと言って他人に何か重要だと思わせるようにしたいんだよ。
でも実は単なるエゴとか見得。
948名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:30 ID:hgA0GyS40
>>944
韓国や中国の北部に行ってごらん。
自分が日本にいるときより小さく感じるから。
949名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:35 ID:ndTvNCRVO
リケルメにケチつけるレベルではないだろうw
オシム程度じゃ。
ビッククラブに請われることもない彼に
ビッククラブの未来のサッカーが判るわけもない。

ある意味この人は日本人ぽいね。分かってないのに分かった気になっている。
ほんと魅力ない人間だ。
950名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:41 ID:CmUuUTU60
>>918
以外でもなんでもない
オシムの目的はその3人をより走らせることにあっただけ
勘違いした奴は走る才能に特化した選手ばかり呼ばれると思ってたわけだけど
951名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:10:57 ID:3Nz+mLyB0
    /         ミヽ⌒ヽ
  /      彡〃´  ̄ `ヽミl
  l     _ 彡ノ       lミl
  l  〃,,,,___  __,,,,, lミl
  l ミl   <●>   <●>  l l    
 /     〃(__人_)ヽ \    
. |                   |
 \___丶 ___,,ノ_/
 /:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::ヽ
952名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:11:40 ID:7NJHTKqy0
テクだけ地蔵が通用する時代は終わった。
20過ぎてから気持ち入れ替えるならそれでもいいけど
若い頃から鍛えてもらった方がいいよ。ほんと。
宇佐美なんて16歳にして手遅れとか言われてるんでしょ? 参ったね
953名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:11:55 ID:4/hQJ5y70
>>948
特にエラがな。
954名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:12:17 ID:EvFHD3hq0
>>950


単なる勘違いの馬鹿と、サッカーを批判したい馬鹿と、W馬鹿が存在する。
955名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:12:22 ID:tRT0Ax6gO
宇佐美を鍛えるわけですね。
956名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:12:24 ID:V4szHQmqO
代表よりクラブで指揮をとってほしいな。
957名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:12:48 ID:wh1sMVskO
>>948
あなた日本人?
質問に答えてよ
958名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:13:06 ID:hVEbDYqa0
ユース>>>>>>>>>>A代表の時代キターーーーーーーーーー
959名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:13:03 ID:VFPEHqlOO
日本サッカーはじまったな。岡田は早く追放してくれー。
960名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:13:55 ID:LARmByhfO
ユースの選手選びはフル代表より大変だろ。
高校選手権やユースの試合見に行かなきゃならないからな。
地方にも良い選手いるし、移動が大変だよ。
961名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:02 ID:7g6tKsCfO
宇佐美が潰される
老害じじい死ね
962名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:06 ID:hgA0GyS40
>>959
誰が出ても同じだよ。
日本人が日本人である限り未来は無い。
オシムでもアジア4位なのが現実
963名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:06 ID:4/hQJ5y70
>>957
どっちでもいいじゃんw

だって俺たちは日本人だしw
964名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:07 ID:bxmDbN650
日本の弱さは
”ポジショニングの悪さ”や”勝負どころ”の鈍感さ
に見られる経験不足だと思う。
基本的に指導者のレベルが低いことが原因。
若い頃の指導者から、そういった感覚を植えつけていければ
レベルは上がると思う。

オシムはただ走らせるだけではないと思うので
その辺がんばってほしい
965名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:16 ID:2UUx1EAX0
>>949
心配しなくても欧州のビッククラブでリケルメを獲ろうとする監督はいないよw
966名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:25 ID:OQf/fAdS0


    イチロー 川崎

  村田 新井 青木 稲葉

  田淵 阿部 GG佐藤 星野
   
       王 


監督オシム
これで行け
967名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:14:33 ID:6S05WydT0
総監督みたいな感じで
現場には弟子を派遣すればいいんじゃないのか
968名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:15:11 ID:x61CqKRO0
>>967
そりま(ry いや、なんでもない・・。
969名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:15:14 ID:7qFYyzCZ0
リケルメもビッククラブで活躍できてないけど
970名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:15:25 ID:SjEw73az0
>>962
なんでアンチオシムって初期の話しかしなんだろうねw
971名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:15:30 ID:RtCBwpGL0
これはうれしいニュースだ
972名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:15:52 ID:hgA0GyS40
ただでさえ日本人はカスなのに世界的にヘルシーとか言われてる日本食を食ってるからな
そりゃモヤシみたいなカスしか出てこなくて当然
973名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:16:02 ID:yMagB2Al0
スレを更新しながらゆっくり見ようと思ったのに
すでに960レス・・・オシム効果スゴス・・・
974名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:16:14 ID:72eFbd5m0
いいね
明るいいいニュースだ
ワールドユースで結果残せば代表に返り咲きも夢じゃない
975名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:16:21 ID:9BsJm4yu0
976名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:16:24 ID:/3mfMVY60
あと20分も早く救急車が来てたらもう復帰してたんじゃね
977名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:16:26 ID:7NJHTKqy0
オシムのおかげで走る宇佐美が見れる。

未来が少しだけ明るくなったよな。
978名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:17:13 ID:wuQ9+KBc0
>>970
あの後って数試合しかしてないだろ
979名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:17:22 ID:whoYNTWK0
走る(笑)
980名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:17:42 ID:4/hQJ5y70
>>972
ほらなw
ちょっとチクチク攻めてみりゃあ、句読点忘れるほど文体荒れるんだよw
981名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:17:42 ID:q+2jAOt00
ジーコのときにも感じたが
完全否定するやつの意見は何の為にもならんな
982名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:18:19 ID:hgA0GyS40
>>977
だから日本人じゃ誰やってもムダ。
それは野球で証明された。
世界の競技人口の半分が日本人でもゴミなのが日本野球。
例えばメジャーで50HR打つ選手を出す可能性高いのは日本よりブラジル
日本は人種的に永遠に無理だがブラジルは物好き野球少年がいればいつか出てくる。
983名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:18:32 ID:ndTvNCRVO
>>977
走らないサッカー選手なんて俺はみたことないがな
984名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:18:50 ID:SjEw73az0
>>980
ファビョる一歩手前なんだからあんまり刺激してやんなw
985名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:19:37 ID:q8Jq14JRP
>>>982
出してから言えw
986名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:20:15 ID:7g6tKsCfO
羽生(笑)
山岸(笑)
啓太(笑)
オシムの秘蔵っ子下手くそトリオ(笑)
987名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:20:18 ID:8LPSeKfmO
走らないと宇佐美も外される
これは覚悟しておけ

ジェフ市原の絶対的エースのヨンスを切り

天才サビチェビッチをエゴイストと揶揄したように
988名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:20:18 ID:+ZrcJjxp0
これはよかった
少なくとも今よりはましになると思うよ。
989名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:20:52 ID:EvFHD3hq0
>>961

その前に、骸骨ワンチャンとセゲオロボが死ぬから!
990名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:21:38 ID:7NJHTKqy0
>>983
でも宇佐美は地蔵らしいぞ
991名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:21:48 ID:pm7g1r420
劣等感丸出しのID:hgA0GyS40w
992名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:21:49 ID:hgA0GyS40
>>988
あくまで「マシになる」だけね。
相対的には殆ど変わらない
993名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:21:50 ID:wh1sMVskO
K糞が日本人ならK糞も劣等ということになる。
朝鮮人か中国人なら優秀ということになる。
しかし彼が朝鮮人だとか中国人だとか言うのは聞いたことない
994名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:21:53 ID:qVfWnVkj0
>>985
ブラジル人は退屈に耐える忍耐力がないから無理

これが日本人の強みだと思う
995名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:22:16 ID:mzOWMuUJ0
伸びるねえオシムスレ
996名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:22:50 ID:hgA0GyS40
野球豚も自覚してるようだなw

【貧弱】日本人劣等人種論【チビ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1220246585/

世界の野球人口の半分は日本人。
それなのにナショナルチームは毎度ボロボロで
海外移籍(MLB移籍)も現在助っ人クラスの活躍をしているのは
イチローと松坂だけ。

通算で防御率2点台を達成したのは野茂だけ(投手天国のドジャース時代)
3割を達成したのはイチロー・松井だけ
30HRを達成したのは松井だけ
パワーが駄目なら守備でどうだ!
しかしゴールドグローブを受賞したのはイチローだけ

いい加減現実を直視しよう。
これだけ人材を集めてもこの惨状。
日本人は劣等人種だ。
日本より人口が少ないドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコはメジャーで
日本人の10倍活躍してるし同じアジアでも遂に大韓民国に抜かされてしまった。

今までサッカーやバレーやバスケなどがボロボロな理由は野球が人材囲ってる為っていう言い訳が通用してたけど
五輪の惨敗、MLB組の惨状などでいよいよ日本人劣等人種論が証明されつつあるね
997名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:22:54 ID:ZA+gX9kb0
これは楽しみだな。
スラムダンクの安西先生みたいだ。
998名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:23:09 ID:OQf/fAdS0

岡田WC辞退
星野WBC辞退

オシムJAPAN監督復帰
王JAPAN監督復帰

なんと今日はいいニュースが多い
999名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:23:16 ID:q8Jq14JRP
ID:hgA0GyS40は韓国行っただけで自分の小ささを感じるチビ(笑)
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:23:21 ID:qVfWnVkj0
1000じゃなくても日本人にサッカーは無理
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |