【サッカー/日本代表】間もなくアジア最終予選が始まるというのに盛り上がりに欠ける、日本中にまん延する「無関心」を打破せよ!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
■日本中にまん延する「無関心」を打破せよ!
宇都宮徹壱

ほの暗い照明の下で始まった練習は、冒頭15分の公開のみで、すぐにクローズとなった。
いつものこととはいえ、軽いアップと「鳥かご」くらいでは、指揮官の意図も選手たちのコンディションも、
さらには当日のスタメンや戦術も分かったものではない。スタジアムの外に排除された取材陣は、
練習が終わるのをじっと待ち続け、三々五々出てくる選手たちをつかまえては、彼らのコメントから
練習内容と岡田監督の思惑を類推していくしかない。とはいえ、当然ながら現状の条件では、
確信に満ちた記事を書くのは難しい。良心的な取材を心掛けるほど、論調は慎重にならざるを得ず、
それは回りまわってファンの代表への無関心を補強しているように、私には思えてならない。

日本を出る時、私が最も気になっていたのが、実はこの構造的な「無関心」であった。
間もなくW杯出場権を懸けたアジア最終予選が始まるというのに、サッカーファンの間でさえ盛り上がりに欠ける、
このまったりとした雰囲気はいったい何に起因するのか。別に「岡田ジャパン」を嫌っているわけでも、
評価していないわけでもない、単なる「無関心」。端的にいって、今回の最終予選で日本が最も警戒すべき敵は、
バーレーンでもオーストラリアでもなく、この不気味に横たわる国民的「無関心」なのだと思う。

もはやW杯出場が「当たり前」と思えるようになったのか。それとも2年前のW杯と今回の北京五輪での代表の戦いぶりに
失望したからか。あるいはその両方なのか、もっと別の理由なのか、それは分からない。いずれにせよ確実に言えるのは、
この初戦のバーレーン戦が万一、不本意な結果に終わったならば、日本中にまん延する「無関心」は一転、怒号のような
ネガティブな批判へと雪崩を打つことになる、ということである。

>>2-5に続く

▽前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220585884/
★1の投稿日:2008/09/05(金) 12:38:04
2名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:32:59 ID:CB3NSahS0
ぬるぽ
3名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:33:05 ID:B/vIGrv10


試合はいつよ
4名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:33:11 ID:xOBH7fNW0
だったら劇的な勝利でもあげて盛り上げろ
5胸キュンバーガーφ ★:2008/09/05(金) 15:33:31 ID:???0
もちろん私自身、今の代表に対しては、物足りなさや不満を感じる部分は少なからず持っている。
それでも、この最終予選はしっかり突破してほしいという思いのほうが、はるかに強いことは言うまでもない。

では、そのために自分に何ができるか――。
せめて、この「無関心」という空気を打破する一助となりたい。
そんなわけで、たった3日間の滞在期間ではあるが、久々に日記形式のコラムを再開することにした。
ささやかな試みではあるが、過酷なアウエーの地での真剣勝負の雰囲気をお伝えできれば幸いである。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/200809050004-spnavi.html


終了>>1
6名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:33:39 ID:vJBl3+AV0
オリンピックがあったせい

すぐに戻ってくる
7名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:33:55 ID:Dng6xoqM0
つまんないからね

見るわけ無い
8名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:24 ID:w4Sm1YjA0
ていうか大学生に負けるんじゃ盛り下がるよ
9名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:26 ID:+6TroQq0O
43 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 03:53:24 ID:VIOANKnD0
>>1
これは4日前にお前が立てて、白々しく関連スレに貼ってるスレの一番下に既に載ってる内容だ。
しかもそれとこれは同日の記事だ。
関連スレのソース日時は(2008/08/31-00:58)
>>1のニュース日時は2008年8月31日 17時36分 ISM
同日のニュースを3日半経ってからまた「新たに」で立てる意図は?
しかもこのスレの>>1にはあえて日時を削除している。
悪質すぎるんだが。
【サッカー】カナダ人ジャーナリストがドイツW杯の決勝トーナメント1回戦「ブラジル×ガーナ」戦で八百長が行われたことを暴露[08/30]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220116418/
1 名前:胸キュンバーガーφ ★ [] :2008/08/31(日) 02:13:38 ID:???0
【ベルリン30日AFP=時事】
サッカーの2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝トーナメント1回戦、ブラジル−ガーナ戦で八百長が行われたと、
9月1日発売のドイツ誌シュピーゲルが報じることが30日、分かった。
アジアの賭博シンジケートが八百長を働き掛け、ガーナの元代表選手が仲介役を務め、
ブラジルが2点以上取って勝つことに巨額の金がかけられた、としている。
試合はブラジルが3−0で勝った。
記事は、近く出版されるスポーツ界の賭け事に関する本の著者、カナダ人ジャーナリスト、デクラン・ヒル氏の情報に基づいている。
ヒル氏はまた、2004年−05年シーズンのドイツリーグの2試合でも、八百長があったと主張している。(了) ←これ
(2008/08/31-00:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008083100006
2006年ドイツW杯 > スコア速報 > <ブラジル−ガーナ>
http://germany2006.nikkansports.com/score/2006062701/score-live_txt.html
10名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:32 ID:+027WWb80
勝てばおのずと盛り上がりますよ。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:34:36 ID:AOkHt6zwO
カズ出すしかないな
12名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:35:26 ID:Kdso5ji90
強くはなったんだけどねえ。
メヒコ、イタリアWCのころは、
自分が生きてる間に、日本がワールドカップ出れるとは思ってなかったもん。
13名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:35:58 ID:Dng6xoqM0
>>1
というか「盛り上がって当たり前」みたいな傲慢さが
鼻につく記事ですね
14名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:36:11 ID:Ry8SjWiS0
サカ豚はもっと盛り上げるべき
15名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:36:29 ID:kEJZ6qyf0
サッカーファンは盛り上がってるのかもしれないけど
代表戦しか見ない自分はちっとも盛り上がらない
理由は分からない

たぶん緊張感がないからだと思う
あと代表の試合多すぎて飽きてる
16名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:36:30 ID:ECo9CbR60
無関心w

本当にそうだよな。
中田が全盛期のころはキリンチャレンジカップみたいな練習試合ですら隣の家から
歓声が聴こえてきたが、ここ2年くらいそれが全くなくなった。
もう関心があるのはスタジアムでにぃぽーと歌ってる奴らと2chのサカ豚くらいだろ。
17名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:03 ID:JE1qUe290


興味 が 無い


終了
18名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:19 ID:Z0jmT1nI0
シュートしない → 点が入らない → 勝てない 

こんなわかりきったもの誰が見るのよ?
19名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:34 ID:2yNZtXAgO
>>14
にぃぽーの人達もだいぶ減ったんじゃないかw
20名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:39 ID:+zYyn9OU0
五輪見ると
勝つ日本人は競技の種類や質問わずに
国民みんなで応援する雰囲気を作ってもらえる

でもサッカーは悲惨だったよね
21名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:37:42 ID:n2A/k7Ah0
答え→現代表に魅力がないから(監督も選手も)。
22名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:12 ID:2J3aPJ5g0
すみませんリーグ戦観てるほうが面白いです
23名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:21 ID:j+RikG0s0
24名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:23 ID:B/vIGrv10
>>10
大学サッカー部に点いれることができないのに、バーレーンに点入れれるわけ
ねえじゃん

日本代表サッカーは基本的に見なくていい、見るとこがろが無い
音だけ流していれば十分
25名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:31 ID:C5yIi2zG0
どうでもいいJAPAN
26名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:34 ID:uguIkUqq0
だって弱いんだもの
27名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:38:37 ID:KpU8XCvz0
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/

荒川強啓デイ・キャッチ!

荒川強啓/坂本咲子
ゲスト:川淵三郎
※インターネット生放送!

スペシャルゲストにサッカー協会キャプテンの川淵三郎を迎え、惨敗に終わった五輪など、日本サッカーについて伺う。
『噂の調査隊』は、気になるニュースに白黒付ける国民大審判。
電話参加で1万円が当る。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:05 ID:ZJgZLPYwO
普通にサッカー知ってる人は日本のレベルがわかるから、特に期待しないし負けても騒いだりしないよ(笑)本戦に行ける可能性は半分以下ぐらいでしょう
29名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:08 ID:BPqsnHHz0
岡田になってから面白いと思った試合がねえ

まあ、オシムの時もスイス戦しか楽しめなったんだが
30名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:28 ID:mZ5H2wMc0
どうせ出場はできるんでしょ。
金で買ったゆるゆるのアジア枠が余ってるからねw
で、本選で1分2敗か3敗でしょ。



誰が見るか!
31名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:39 ID:zoFX+/Xf0
今の代表なら結果だけ分かればいいや
32名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:39:58 ID:aD7RmEsW0
今回夜中だし
33名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:00 ID:+q6dc1eE0
絶対に負ける戦いがそこにはある
34名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:13 ID:021Jx6L10
見慣れた名前がヘボいサッカーしてんだもんさ。興味も消えるわ
35名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:19 ID:9Mco1JqLO
2スレ目まで行ったし興味が無い訳ではなく
腹立たしいので意図的に無視しているって事なんじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:36 ID:B/vIGrv10
ワールドカップに行ける可能性は0パーセント
なんせ

点入れる奴が居ないんだから
37名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:47 ID:MxpGPE4v0
いままでが異常だっただけ
もともとサッカーなんか人気ないのに
電通とマスコミが煽っただけ
38名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:40:48 ID:s/GvatznO
日韓オールスターの惨敗がケチのつけ始めなんだよな・・・
39名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:17 ID:mw0FWf+v0
ピクシーとオシムのコンビがみたい
40名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:17 ID:KpU8XCvz0
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/

荒川強啓デイ・キャッチ!

荒川強啓/坂本咲子
ゲスト:川淵三郎

今サッカー語ってます

スペシャルゲストにサッカー協会キャプテンの川淵三郎を迎え、惨敗に終わった五輪など、日本サッカーについて伺う。

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/
4時からキャプテンの川淵 登場 インターネットLIVE開始
41名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:19 ID:xq0cIIsR0
>>29
面白い試合をできる技量がないことにいい加減気づいてください。
無関心の理由はソコにあります。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:23 ID:R42yXSXk0
もしかしたらカタールに代わってイラクが来るかもしれないって
サッカーファンの間で今めちゃめちゃ盛り上がってるぞw



カタールかイラクか…CASが10日に裁定
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/09/05/08.html

 
43名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:29 ID:YQzlCB/JO
負けてとどめさしちまえ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:30 ID:lrD6N0uq0
田舎のボンボンみたいな内田より、ヤマピーみたいな男前を主力に入れなさい。
千石先生みたいな監督よりお茶目な千田みつをみたいな人を希望。
45名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:41:50 ID:rjwlmudu0
ラグビーの方がまだ見どころのある試合を最近のW杯本大会ではやってるよ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:23 ID:qO/fnx9+0
やっぱり下降線をたどるスポーツは興味が失われるよ。
韓国に出張で行っていて現地の人間と話していると、韓国もサッカー人気が
下がっていると言っていた。韓国サッカーは2002年を頂点に下降しているって。

日本サッカーもわくわくする試合を見せれなくなって、むしろがっかりさせる
ことが多くなっているから仕方ないかもね。
47名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:45 ID:mZ5H2wMc0
>>41
試合の結果を楽しんでただけで
面白い試合は年間で1、2試合だよな。
48名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:47 ID:3mexfmVw0
あれ?
初戦のバーレーン戦楽しみなのオレだけ?
49名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:42:48 ID:kEJZ6qyf0
>>33
絶対に負けられない戦いっていうスローガンもなんかむかついてきた今日この頃
普通に負けてるし、負けてもワールドカップ行けそうじゃんか
50名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:43:42 ID:B/vIGrv10
バーレーン代表マチャラ監督、日本戦では「勝ち点3しか狙っていない」-W杯アジア最終予選
Web-Tab - 3時間前
サッカーの2010年W杯南ア大会アジア最終予選の初戦で、日本代表をホームで
迎え撃つバーレーン代表チーム―ミラン・マチャラ監督(63)は、6日の対戦でも
日本代表に再び勝てると自信をうかがわせている。 バーレーン代表は3月、ホームで行われた
同3次予選で日本代表を1-0で ...


まあ、普通負ける気せんわなあ
なんせ、大学サッカー部に負ける代表なんだから。。
51名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:43:42 ID:rsVuiWjpO
勢いがないんだよ!
日本のサッカーをガラッと変えないと!
52名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:44:05 ID:deW8569v0
>>40
全く興味ないな。しかも川淵のいうことじゃ

http://jp.youtube.com/watch?v=2zHAdFdoAvg
こういうものが今の日本サッカーには足りない
53名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:44:11 ID:4+fkECuRO
だったらもっと強くなれよ。勝ちに貪欲になれよ。日本の旗を背負う名誉を感じろボケ
54名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:44:43 ID:AU1deCvb0
盛者必衰という言葉がありまして
55名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:44:45 ID:lcabkFFl0
>>40
これは聴いてみよう
56名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:13 ID:cFBNPU570
>>48
必ずライブで見るがな・・・
気分はどんより
57名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:19 ID:raDXKSot0
あれ、U-20代表歴があるだけでも駄目なの?
ドイツ代表のアサモアはガーナユース代表としてワールドユースに出場したはず
だけど。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:45:55 ID:afhZmKKu0
代表戦の人気が落ちてる一つの要因として、
日韓戦をしていないってのもあるだろうね。
アジアの中で、日本と互角以上にやれるのは韓国と海外組みのいる
オージーぐらい。他は日本のよさを殺そうとしたり中等独特の
カウンターサッカーが主流だから。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:08 ID:+q6dc1eE0
もう必死な工作サカ豚もいねーな
60名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:14 ID:DAreW0ik0
      ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
      //        ヽ::::::::::|
     // .....    ........ /::::::::::::|
     ||   .)  (     \::::::::|
     .|.-riュ‐.  ‐ィェュ-  |;;/⌒i
     .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).|
     |  ノ(、_,、_)\     。   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.   _ __  \    |  |このままじゃオレたち…
     .|  <ニ二ニゝ     / < やきうに支配されちまうぜ!!
      ヽ    ̄      /    \____________
       \___  /
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l
61名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:34 ID:0RGO/1S3O
地上波で中継やってもらえるくらいまでJリーグ自体の人気が上がらないと、日本代表の人気ももう上がることはないだろ
ドーハの悲劇→W杯初出場→W杯日本開催→W杯予選リーグ惨敗というワンサイクル終えちゃったからな
62名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:46:58 ID:mYqPIdSj0
岡田の名前聞くたびに
「今、監督は岡田だったんだな」って思う。
63名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:47:20 ID:Jnm3vc590
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/

荒川強啓デイ・キャッチ!

荒川強啓/坂本咲子
ゲスト:川淵三郎

今サッカー語ってます

スペシャルゲストにサッカー協会キャプテンの川淵三郎を迎え、惨敗に終わった五輪など、日本サッカーについて伺う。

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/
4時からキャプテンの川淵 登場 インターネットLIVE開始
64名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:47:41 ID:1WjMkQZz0
>>58
半年前にやったばっかりじゃん
65名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:48:10 ID:tqZZSQUMO
今回負けたら熱くなりそう
勝ったらつまんない
66名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:48:12 ID:WBgkhk7O0
盛り上がらない原因
20% 黄金世代以降の微妙なメンツが主要
40% 未来の無い岡田の糞サッカー(しかも弱い)
10% 激ヌルのアジア枠
10% 絶対に負けられない戦いがそこにはある
67名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:48:22 ID:P8lrSwD30
応援して負けちゃうと気分悪くなるので
最初から見ません
以上
68名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:48:22 ID:tR1b55dI0
「運命の一戦」がしょっちゅうあるわりには、同じことの繰り返しだしな。
「レベルアップする」とか「課題が分かった」とか言うわりには、ちっとも変わらんし名。もう秋田。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:48:31 ID:B/vIGrv10
ドイツ大会の惨敗からもう2年か、早いもんだな
あれを見せられたら、そりゃ興味無くすわな
でも、玉遊びで負けても日本に武道があるから、幸せだよなあ

逆に、自国の独自国技が無いような途上国だ文化途上国がサッカーに執着するんだろうなあ

70名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:48:31 ID:xq0cIIsR0
>>47
うん。そう感じる。
面白い試合なんてそうそうないよね。
それぞれが相手の良い所を潰すのがサッカーだし。
71名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:49:16 ID:PVjaWfID0
俺の興味は「何点取られて何点差で負けるか?」の一点だけ
アウェイだし「3−0」の3点取られて3点差が可能性が高い
FWやMFがボケッと前線で「突っ立ってるだけ」の日本男児に期待する方が馬鹿
(と煽ってもニヤニヤしながら「あいつ馬鹿じゃんw」状態では無理よ無理)
72名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:49:20 ID:j2DuKfcAO
ジーコと同じ道を歩み始めたな・・・そっちには何もないっつーのに
結局オシムの日本化って欧州化のことなんだよ
岡田の言ってる日本独自のサッカーなんてジーコの考えと一緒
442ボックスを変型させただけの「今っぽい」似非1トップでジーコ時代に逆戻り
73名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:49:48 ID:B/vIGrv10
>>58
そもそも、韓国も弱いからなあ
八百長でベスト4に行ったとはいえ、ドイツ大会で奴らの実力が知れたし
74名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:02 ID:90faIYw20
視聴率も2ケタがやっとだろうな
今までかかさず見てたけど俺は見ないよ
75名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:06 ID:+q6dc1eE0
100年計画といっている間に人々の頭からサッカー(哀)は忘れ去られていったのであった
76名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:25 ID:m48Gq/+20
まぁ今の雑魚日本でもぬるぬるのアジア予選は突破できんだろ
77名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:50:29 ID:PnhziyaG0
サカ豚減りすぎだろ・・・
78名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:11 ID:L02T1InB0
お前ら見とけよ
もし日本代表がW杯決勝まで行けたら視聴率3桁なんか余裕だからなwww
79名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:11 ID:N9Wl7vQc0
えーと、W杯っていつやるの?
本選だけ見るよ。どうせ3戦全敗だろうけどw
80名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:45 ID:ReM2PlZ/0
絶対に負けられない戦いって
負けても別になんともないじゃんと思ってたが
今の惨状見ると、負けた結果こうなったんだな
81名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:47 ID:cFBNPU570
>>77
減ってないと思うぞ?
岡田ジャパンに興味が持てないだけで
82名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:51:59 ID:GfNpZKvYO
どうでもいいからさっさと負けて帰ってこい。
無駄な期待を持たすマスゴミどもも消え失せ、日本からサッカーを廃除しろ。
83名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:14 ID:n3z9JTwBO
問題なのはまた、テレ朝が放映権取った事。
テレ朝じゃ盛り上がらないよ。
やっぱフジじゃないとなぁ。
84名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:17 ID:LZXOdtBrO
キモい応援と岡田の顔が原因だろう
85名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:20 ID:Iyffsp6c0
土曜深夜の午前3時に試合があるなんて普通知らないしな
モノ好きしか録画しない。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:29 ID:ZqkH3haF0
>>71
俺は2−0と予想
87名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:32 ID:VmEOpEGl0
ドーピング使えば
話題になるだろwww
88名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:33 ID:h6hy89Qn0
W杯3回出て、なんか満足しちゃった感じはある
出てもたいした成績残せないのもわかっちゃったし
ダメでも星野みたいに叩こうとも思わない
89名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:43 ID:ht3sn90B0
パスばっかり
騒がれているだけで実施は弱いだけ

それが時間経つうちに見透かされて共通認識になったから
90名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:52:48 ID:nNS4aVny0
無関心か、仙台におけるベガルタみたいなもんだな
監督や選手の名前は誰も知らない、知っているのはサポーターだけ
2ちゃんねる内では威勢がいいのにね。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:53:11 ID:fhHfPb4G0
電通の腕の見せ所だな
92名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:53:43 ID:iKwHhpjw0
だってつまんねえもん さっかぁって

ただ玉蹴ってるだけで見せ場みたいなもの全然ないし
見ててスゲェなと思えるようなものがあればそりゃ見るけどさぁ 何もないじゃん
93名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:53:45 ID:pp4+doCQ0
WCはサカヲタだけ楽しめればいいよ
無理に盛り上げる必要ない
オリンピックもWCもなくならないしね
ただ、WC本番は民放で絶対見ないけどね
民放から消えてもなんら影響ナッシング
94名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:53:56 ID:/P+PXDF/O
誰も興味なし
95名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:54:32 ID:L02T1InB0
>>88
出たら見る癖に
96名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:54:35 ID:DbZrcfT/0
ファンの心の中では予選敗退も織り込み済みだったりしてw
97名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:54:38 ID:qiCu1Xso0
今後の見所は協会がどんなタイミングで
どのツラ下げてカズに客寄せパンダをお願いしに行くのかだと思ってる俺
98名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:55:10 ID:P0IU0/IpO
負けろ

そして岡田辞任がワールドカップへの一番の近道
99名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:55:13 ID:5V3vwm4p0
>>53
国民を代表するやつ等に強さや日本の旗を背負う名誉ウンたらかんたらだけ求めて、自分は何もしない癖に外野から文句だけ垂れるのは本来スジ通ってないけどな。
まあ庶民なんて大体どこの国もこう自分勝手で依存的なもんだが。

100名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:55:14 ID:EEpHj7fE0
公務員サッカー
101名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:55:34 ID:ZqkH3haF0
代表サッカーバブルを作り出した、社会の寄生虫電通が
なぜか騒がないなとおもったら、早朝3時だし、そのうえ
マジで負けそうってんで、電通すらあきらめムードなのかもしれんね
102名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:56:27 ID:UCk0AHhQ0
サッカーに興味がある人達でさえそっぽ向いてるのに
俺みたいにそんなに興味のない人達はCMの合間に得点見るくらいだよ。

にわかは悲壮感漂う代表戦なんか見たいと思わないでしょう。
103名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:56:29 ID:tR1b55dI0
相撲とサッカーどっちが人気ないんだろう。
相撲はNHKが毎日放送して、それなり視聴率も上げてるものな。
サッカーの完敗だろう。
104名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:57:14 ID:mYqPIdSj0
>>99
スジ通ってるよ。
普通に生活してりゃ日本代表に間接的に金払ってるわけだし。
105名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:57:58 ID:o+vaMP3y0
これまで、「絶対に負けられない詐欺」やら「主力来る来る詐欺」やら繰り返してきた報いだな。
結局負けたところで、協会の中だけで適当に納得して終わりだし。
106名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:01 ID:rjwlmudu0
>>103
オリンピックでの格、序列考えたら水泳、陸上、体操、レスリング、バドミントン、卓球以下だよサッカーは
辛うじて勝てるのがホッケーと自転車競技くらいw
107名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:04 ID:nNS4aVny0
スイス戦おもしろかったな〜
108名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:28 ID:Hkw0PGTg0
サッカーは2ちゃんしか話題にならないよ

2ちゃんも負けたり、低視聴率のほうが盛り上がるよなwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:36 ID:rwN23tQC0
北京五輪は酷かった
予選でうちとこの選手さんざん使って怪我させて
チームも沈んでそのまま降格ですよ
その上本番には誰一人うちから呼ばないとか
呼ばなかった理由は「心が弱い」とかそういうの
それであの北京本番の体たらく
空しさだけが募るね
110名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:37 ID:AhHUA0Dy0
>>74
3時の放送でフタケタは無い。
つーかお前の見ない宣言は凄まじくどうでもいいなw

つーか日本が弱いのは大前提として
アブラどもが異常に日本を警戒してるからな。
さらに退屈な試合を誘発する。

オージーとならそれなりに見応えのある試合になるんじゃないか?
勝ち負けは別にして。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:58:41 ID:ZqkH3haF0
>見ててスゲェなと思えるようなものがあればそりゃ見るけどさぁ 何もないじゃん

たしかにな
Jリーガーなんていったとこで、実力は大学生レベルだしな
枠に入らないへなちょこシュートがせいぜいだしな。
もうサッカーなんてやめようぜ、馬鹿馬鹿しい
112名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:59:09 ID:qWvzPOVjO
だって大学生に惨敗したんでしょ?
呆れて批判する気にもなれないわ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:00 ID:nNS4aVny0
そもそも海外でプレーしてる日本の代表選手って
控えとか2部リーグに在籍してるんでしょ?
114名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:12 ID:L1tTTJ7t0
>>106
格・序列ってただ北京で好調だった種目じゃねえかw
115名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:23 ID:xq0cIIsR0
>>78
それは夢のある話だ。
116名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:36 ID:Wg/i6dCs0
2002年W杯ベルギー戦の師匠と稲本のゴールが懐かしい
最高に興奮したわー
117名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:39 ID:5V3vwm4p0
>>104
間接的に金払ってるてどんだけしけた金だよw
五輪選手に五輪派遣金(たかだか数千万)は税金から出てるから、負けたら死ぬほど叩いていいって理論と同じだなw
118名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:44 ID:4foA5LeBO
たまには3―0みたいな爽快な勝ち方してくれよ
119名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:00:55 ID:/vD4E5dk0
例え0-0で終わってもさ、「今のはキーパー良く止めたな!」
「今のはたまたまバーに阻まれたけどすげーシュートだったな!」
っていうハイレベルな攻防だと面白いんだよ。

考えても見ろよ。
シュートも撃たない、撃っても枠にさえ飛ばない、
点の入る臭いさえしない、点を入れる気があるのかどうかさえわからない
点が入ってもたまたまなのか何なのかわからない、
サッカーってセンタリングを上げるのが目的の球技だっけ?って勘違いするような
そんな試合を2時間近くも見続けろと言う方がおかしいだろjk。
どんだけサディストなんだよっつー話だ。
120名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:23 ID:D5bGn2ax0
盛りあがってないことにしたい野球マスゴミ
121名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:34 ID:rtWsODog0
>怒号のようなネガティブな批判へと雪崩を打つことになる

ってならないと思うけどね。無関心なら。
122名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:35 ID:Ov1Iytuf0
アジア枠が楽すぎるんだもん
もっと狭き門ならマスコミも煽ってくれるだろうよ
123名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:43 ID:RLrlWcPl0
煽って煽ってドイツW杯3連敗w
かってに球蹴り遊びしてろw
124名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:59 ID:mYqPIdSj0
>>117
そこで「死ぬほど」とか言い出すお前がアホだろw
125名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:02:24 ID:fFIep6Xq0
もうサッカーは飽きたよなー
126名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:02:25 ID:ho2Sfnvy0
さんざんくだらない試合をして見捨てられたじゃないかな
ゴール前で仕掛けない試合なんてくだらない
127名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:02:37 ID:WBgkhk7O0
てか日本歴代最高クラスのタレントを要して挑んだドイツがアレだからな
監督のジーコの総括は「日本人には」フィジカルが足りない
こんどはジーコみたいに戦術が選手のアイデアに依存するようなチームじゃなく
W杯で勝つための、日本人のためのサッカーを模索していくはずだったのに
今の岡田ジャパンて世界はおろか、バーレーンすら危ういじゃん
どんどん目標が退化していってるよな
128名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:02:37 ID:SmwMFONZ0
川渕 何いってんだ 人ごとか
129名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:02:54 ID:n3z9JTwBO
思い起こせばフランスW杯最終予選の初戦のウズベキスタン戦。
スタジアムを埋め尽くしたサポか空ら一面の紙吹雪で身震いした。
代表の選手達も凄かった。
パスは全部通り、シュートは皆枠に飛んだ。名良橋の神トラップも凄かった。
見てて、あれ?日本代表ってこんなに凄かったっけ?
て思ったもんだ。
あの時の代表の選手達のコンディションは最高だった。
そして明日、最終予選初戦を向かえる。コンディションが良ければ負ける事はないと、おれは信じてる。
130名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:27 ID:rjwlmudu0
>>114
北京で好調だっただけじゃないよ
歴代のメダル獲得した種目調べてみい
水泳、レスリング、体操、柔道、自転車。この5つが日本人の得意種目なのは昔っから
131名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:33 ID:ociYAFkJ0
脚から西野引っ張ってくりゃ面食いババアもサッカー見るぜw
132名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:03:43 ID:aRNBu0YX0
個人的にはサッカー戦の予告で

「 絶 対 負 け ら れ な い 戦 い 」

って必ず言うのに笑っちまうw

おまえら、その「絶対に負けられない戦い」とやらで 何 回 負 け て ん だ よ !! ってw

メディアの、まさに戦わなきゃ現実とって感じの論調が好きになれないんだよな。
現実的な意見が一つもでねーってのはかなり異常。
何か見てみぬふりっていうか盲信っていうか、あの暴走状態が戦前くさいw
海外だとダメなものはダメっていうし、実力に見合った目標をコメントするからなー
こういう部分を改めないと野球と違って定着せずに終わっちゃうんじゃないかね。

あまりにもキモいので、サッカー代表の試合はもう既得権メディアが愚民騙して金巻き上げようと必死だなと
パチンコやサラ金の広告見るのと同じ感じで一歩引いたところから生暖かく見守ってる。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:03 ID:5V3vwm4p0
>>124
何が?ただの比喩もわからん人?
134名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:12 ID:sAzFcHja0
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数
佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語 小野伸二:14言語
三浦知良:11言語 中山雅史:11言語 宮本恒靖:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 森本貴幸:8言語 水野晃樹:5言語 ※本田圭佑:4言語
阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
錦織圭:11言語  伊達公子:10言語  松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 北島康介:14言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語
イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 宮里藍:3言語 石川遼:2言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語
【参考】 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語
               ↓
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語)
各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)
トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!
135名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:21 ID:WBgkhk7O0
>>122
まあぶっちゃけ
バーレーンに負けたら
盛り上がるよ
ワリとマジで
136名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:34 ID:mYqPIdSj0
日本代表は叩いちゃいけなかったのか!

そういえばオリンピック代表も全く叩かれなかったもんなw!
137名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:36 ID:ER8QPsLL0
このスレが伸びるということは、どう解釈すればいいんだ?
マイナスの方向に盛り上がってるということか?
138名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:42 ID:Ovpm0H510
123 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:01:43 ID:RLrlWcPl0
煽って煽ってドイツW杯3連敗w
かってに球蹴り遊びしてろw


炎の弾丸ツアーとかいって、そうとうな出費していた連中が悲惨だったな
無様な試合を見るためだけにドイツまで、ありゃ悲惨だった
139名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:45 ID:t44/tZA+O
もはやワールドカップに出ることが目標ではなくてノルマになってるからな
140名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:04:48 ID:qO/fnx9+0
>>127
>今の岡田ジャパンて世界はおろか、バーレーンすら危ういじゃん

いや、バーレーンどころか、流刑にも負けてるし。
141名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:21 ID:lcabkFFl0
日本代表が潰れたら
おそらく次は
浦和にターゲット絞ってくる。

日本サッカーと巨人はよっぽど気をつけてないと
やばいよ
142名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:39 ID:mYqPIdSj0
>>133
死ぬほどw
死ぬほどw
死ぬほどw
死ぬほどw

アホw
143名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:43 ID:pz8QNPsu0
岡田が悪い
144名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:47 ID:nNS4aVny0
おしむを惜しむ
145名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:55 ID:HAGrddsr0
無関心

正解
146名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:05:56 ID:3neltx6h0
あれ?今夜3時だっけ?
147名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:00 ID:AhHUA0Dy0
>>118
6月の記憶すら無いのか・・・・・。

>>123
こいつも健忘症。
つーか知能がヤバい奴が多いな。
148名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:13 ID:lMZOCDc90
サッカー界にも王子作ろうぜw 
149名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:48 ID:DSwMOtwE0
「好き」の反対は「無関心」
って事だな
みんなから非難を浴びてた頃が華だった
150名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:52 ID:cFBNPU570
>>143
ボランティアやってりゃよかったのにな
なんで監督に戻ろうなんて思っちゃったかね
151名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:55 ID:5V3vwm4p0
>>106
>>130
五輪での格て何?意味分からん。
日本人が昔から強い競技はマイナー競技でもサッカーより格が上?www
どんな理論だ、それwww
152名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:12 ID:sTo9bdUQ0
本気さが感じられないんだよ
別に見栄えのする攻めなんか出来なくても
目血走らせて、それ以上走ったら死んじゃうよくらい戦えば
応援する人は着いて来てくれるよ
153名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:32 ID:t44/tZA+O
>>137
ヒント:豚
154名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:34 ID:XhgL3T53O
予選敗退の危機になれば盛り上がるよ
最終戦オーストラリアに勝利以外は敗退なら最高っしょ
155名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:47 ID:rjwlmudu0
>>151
当然だろ。日本人が世界に通用する競技や種目にもっと目が向けられるべきなんだよ
156名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:51 ID:R42yXSXk0
>>103
人気の最大値ではサッカーが相撲に圧勝してるだろうな。

>106
オリンピックでの格、序列の意味がよく分からんが、
サッカーだけで五輪全競技の半分の観客動員数を誇るし、
W杯があるからFIFAは特に五輪に参加させたくなのに
IOCがサッカー人気にすがりたくて泣いて頼むから
仕方なく出てあげてる状況だからな。
サッカーはIOCにとって最もなくてはならない競技であることは確か。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:07:55 ID:xq0cIIsR0
>>130
自転車?
158名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:13 ID:LzOVZrGoO
キャッチコピーを毎試合発表していくんじゃなかったかな?
今回のはあるの?
159名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:15 ID:rtWsODog0
オリンピック代表への批判は星野JAPANが全て持っていった
陸上の方が批判されてしかるべきだろうに
ある意味負けた選手の救世主だったw
160名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:16 ID:29V/4GYrO
ジーコ時代の、万事マーケが優先される風潮に本当のサッカー好きが呆れて代表サッカーから距離を置く。

ドイツ大会の惨敗で一般層が何に対してともなく、騙されてた気分に陥る

方法論としては些か乱暴ではあるが、公的にきっちり戦犯をやり玉に上げる事で一応のケジメはつける事は出来たのに。
中田中村小野などの有力選手はコマーシャル絡みの兼ね合いで公的には叩かれず、協会首脳はオシム招聘で事態をうやむやに。
ビジネスとしてサッカーと大人のお付き合いしていた、と認識してた一部マスコミ関係者には、
どういう切り口で報道していいかよく解らない混乱した事態と認識され、
サッカーとの付き合いに次第に及び腰に。

オシムサッカーをどう報道するか、各マスコミがその切り口が見出だせない状況が、
一般層がサッカーを敬遠する空気を醸成しだす。

オシム招聘問題では心あるJリーグサポの憤激を買うが、これらの層は協会への気持ちとは別に、安定してオシムを支持

オシムジャパンへどうアプローチしていいのか測りかねてた各マスコミが、アジア杯オージー戦勝利で俄かに血をたぎらす。
「サッカー通の言う事をこれで信じていいんですよね!?ジーコより上だという報道姿勢を打ち出していいんですよね!!」
てな会話があったかどうかは知らないが、そんな彼らの定見の無い姿勢を、まるで嘲笑うかのような直後の連敗。

つづく
161名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:08:41 ID:1N0LtyUX0
>みんな負けると信じて疑わないから
>下手に期待するとショックがデカくなるから

162名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:04 ID:FN/i/Fls0
ドチビがだらだら球蹴って遊んでるだけ、すぐに転んで実にわざとらしい。迫力なし、興奮なし、爽快感なし。
つまらないから見なくなっただけだろ。あんな球蹴りなにがおもしろいねん?ってのが一般人の代表的意見。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:08 ID:Q5pf0M5W0
今年の3試合が終わるまでは岡田の解任はないのかな?
3試合終わって勝ち点4とかなら普通に解任だよな?
164名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:31 ID:mYqPIdSj0
>>155
通用しなくても見て面白ければいいよ。
強烈にツマンネエからサッカー日本代表にみんなが無関心になる。
165名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:33 ID:malMIkTJ0
wcもオリンピックも実力通りの順当負けなのばれてきたからな
166名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:37 ID:83GvZeNu0
大学生に負けるようなチームだもんね・・・。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:39 ID:rtWsODog0
>>159は陸上っていうか、マラソンね
レースに出れないって終わってるだろ
168名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:40 ID:CtTw/2xWO
>>129
難しい言葉を無理矢理使おうとして逆に稚拙な文章になる典型だな

神トラップも凄かったって。。。
169名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:42 ID:IQxYRqaqO
一度ぼろ糞に負けて予選落ちしろ
170名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:10:29 ID:+6G+mrnB0
もっとさアジア枠2ぐらいにしたら視聴率とか人気とか考えずに
代表の強化できるんじゃね?今ってさアジア枠緩いから金儲けもできるし
W杯もいけちゃうんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:10:35 ID:t44/tZA+O
サッカーにしろ野球にしろ芸スポではネガティブな記事の方が伸びるからな
172名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:11:03 ID:DomY5Dh10
>>160
「戦犯」と言わずに「殉難者」と言いなさい。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:11:10 ID:ER8QPsLL0
土曜の深夜3時にやるんだが・・・
実際のところおまいら見るの?
174名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:11:13 ID:rjwlmudu0
>>157
かつての世界プロスプリント10連覇中野浩一以来の伝統だ
競輪選手が初参加のアトランタ以来、シドニー以外は種目は変われど全部メダル取ってきてるだろ
175名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:11:30 ID:5mMd0f/p0
「絶対に負けられない戦い!」が多すぎる
て言ってた
176名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:11:35 ID:+ISg/X7N0
メッシみたいな日本人がでてこないと人気は回復しないよ
177名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:13 ID:DomY5Dh10
>>176
スシはいるんだけどな。
178名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:20 ID:Ovpm0H510
148 :名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:06:13 ID:lMZOCDc90
サッカー界にも王子作ろうぜw 

マジで鼻くそ王子を入れたほうがいい

つーか、ちゃんと点いれそうな奴いれろと

監督は目立ちたがりやの自意識過剰な不細工岡田
そんで選ぶ選手はカスばかり
カスはカスも、マシなカスも居るだろうにWWWW


179名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:24 ID:n3z9JTwBO
長い事代表の試合見てると、おれが予想した通りに試合が運び、そして終わる事が多い。
前のバーレーン戦は川口は相性が悪いから楢崎にすべきと思ってた。そして川口はミスをした。
嫌な予感ほど良く当たる。
今回は楢崎が一発レッド貰うような気がする。もちろんPK。
ただ、何故か川口が止める気がするんだ…
180名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:26 ID:lMZOCDc90
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「今の日本のサッカー界は最悪。代表はJリーグ発足後、一番弱いんじゃないかな。」★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220453226/
181名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:26 ID:8bfDW7gDO
そりゃ流通経済大学に負けてちゃ駄目だよ駄目
182名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:38 ID:/vD4E5dk0
>>137
最後の輝きだな。
まだみんな何か一言二言言いたい事が残ってるって事。
つまりほとんど見放してるけどまだ何となく未練はあるような状態。
だいたい言い尽くしたらその時がホントの終わり。
亀田スレなんかそうだもんな。
みんな一通り言い尽くしたから今はほとんど伸びない。
183名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:12:44 ID:WBgkhk7O0
>>173
岡田卒業記念試合だから見る
184名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:11 ID:29V/4GYrO
160のつづき

オージー戦で無駄に眠っていた血をたぎらせた所為なのか、この成績を受けて一部メディアがオシム解任論を展開。
が、殆どのサカオタはこの成績を冷静に受け止め、解任論を後押しする空気はほぼ皆無。
振り上げた拳の降ろし所のみならず、ついでに立場も無くした一部メディアは(主にフジサンケイ)、
これ以降オシムから徹底して距離を置く退嬰的戦術に出る。

しかしながらこの一部メディアの態度は一部一般層ミーハー層の気分と通底するものがあり。
以後オシム支持のサカオタ層とオシム忌避(「否定」ではないのに留意)の一般層ミーハー層との意識の乖離が一層顕著に。

オシム入院、さらに岡田氏就任後の迷走でオシム支持者ほど、代表から気持ちが離脱。
さらに痛い事には、オシム時代に何だかんだで眼が肥えてしまったミーハー層にまで、
岡田氏が物足りなく映る事態に(これがオシムの後にはペンペン草も生えない論の正体)

紆余曲折を経て結局岡田さんは個力頼みの糞サッカーに着地し、サカオタ層は総じてげんなり。
ジーコジャパン時代の選手オタ基本勝ち馬に乗れなさそうな空気に、サッカー回帰の姿勢を保留気味w

ま、現状はこんなところに着地しているのではないかと。
185名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:22 ID:pp4+doCQ0
サカヲタでは盛り上がってるけどなぁ
それでいいんじゃないの?
興味ない奴はサッカー見なけりゃいいんだしw
WCはオリンピックと違ってサカヲタだけのイベントだよ
186名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:40 ID:rjwlmudu0
>>157
言葉足らずだった。
自転車の世界選手権で日本のプロ選手(つまり競輪選手)は70年代前半あたりからメダル取ってる
プロ初参加のアトランタ以降の五輪ではアトランタ、アテネ、北京とメダル最低でも1つは取ってる
これは十分得意競技といっていいんじゃねえの?
187名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:13:59 ID:1ZEge2V/O
国内の人気の話してるのに、サッカーというスポーツの世界での立ち位置の話いちいち引っ張ってくるやつってなんなの
188名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:04 ID:DJWwLaMJO
本田だっけ?
ああいうネタ選手が必要じゃない?
189名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:11 ID:12IRI6aB0
岡田辞職して
190名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:13 ID:rwN23tQC0
一部の人達の中ではドイツで三連敗したことになってるんだな
ちょっと面白い現象だ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:22 ID:L02T1InB0
名古屋と大分が犠牲になるしかない
頼むから監督よこせ
192名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:35 ID:O1PFboxG0
サッカー日本代表は格好つけてるから負ける

常に格好つけてる。選手は格好付けて常にカメラ意識してる。
だから負けるんだよ。まじで日本帰って来るな屑ドモ。
特に不細工なくせに長髪、茶髪でカッコウつけてるガキはムカつく。
だから負けるんだよ。チャラチャラすんな。真剣にやれやボケ。

試合前は大言壮語。
やたら「楽しみたい」だの「俺らのサッカーすれば勝てる」等、余裕を感じさせる発言。
いざ試合になると有言不実行。つまらない内容にQBK。毎回、惨敗で世界に大恥晒し。
極めつけは、負けたくせにヘラヘラ、ニヤニヤとだらしない顔で、ヘタレ丸出しの言い訳三昧。
あげくマスゴミは「惜敗」「夢をありがとう」といった論調で敗戦の責任を追及することもせず。
延々同じことの繰り返し。いい加減にしろ。

あとサッカーファンは友達がいない奴とか暗い奴、痛い奴、ズレたオッサンが多い。
デビューしようと必死なキモオタがサッカーの話題を出すと人気者になれると勘違いしている。
本人だけが、まだイケテルと思い込んでる微妙な時代遅れ感が痛々しいんだよね。。。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:50 ID:QMAyiamDO
>>185
そうそうWBCとかな
194名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:14:56 ID:P+8m8f2O0
>>173
日曜ならともかく土曜ならサッカーに興味あるやつならほとんど見るっしょ
最終予選初戦とはいえ山場の一つだし
195名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:09 ID:cFBNPU570
>>186
そういう事実があろうとも、日本伝統の種目って感じはしないな
むしろ、体操とかの方が感じる
196名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:15 ID:c5Nzrr7W0
反町がムードを台無しにしたんだよ。わかってるのか?
197名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:30 ID:5mMd0f/p0
アジアで2枠しか無いとかだったら、もっと燃えると思うけどな
198名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:49 ID:rjwlmudu0
>>195
体操っていうんなら水泳、レスリングも忘れず追加しときな
199名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:54 ID:R42yXSXk0
>>155
それじゃあヨットやカヌーやウィンタースポーツとかにも
もっと目を向けるべきだな。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:55 ID:DbZrcfT/0
やっぱりさ精神論語る監督よりもトルシェとかオシムさんみたいな
わかりやすいスパルタ式のほうが、体力ない日本チームに合ってた
気がするんよ。
今の試合面白くないのよ、なんか消極的で
201名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:59 ID:/vD4E5dk0
>>185
つまりサカヲタ“しか”盛り上がってないってことだよね。
それだけ本当のサカヲタってのが少ないって事。
今までがバブルだったんだよね。
202名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:07 ID:Ovpm0H510


間違いなく、茨城県代表のほうが日本代表より強い

そういうレベル

もうバーレーン相手に、大差で負けるだろう

4−0、5−0という大差で負ける可能性もある
203名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:11 ID:malMIkTJ0
地道にjリーグのレベルから上げていかないとな。
代表だけ強いなんてのはあり得ないだろ
いくら監督代えても無駄。

204名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:23 ID:29V/4GYrO
>>172
敗北の片棒を掴んだ以上は断罪すべき。
そこに如何なる事情があろうと、情状酌量の余地は無し。
甘やかしは全体に何の益も産まない事が、すでに証明されているのだよ、君。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:26 ID:Hi1NG65W0
川淵と犬飼と岡田を追放しろ
206名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:16:55 ID:j4AjL8wX0
ジーコの時はつまらなくてもみんな見てたのに変な話だな
207名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:02 ID:5V3vwm4p0
>>155
世界的にプロ選手すら居ない柔道やらレスリングやら体操やらのマイナースポーツにどうやったら目が向けられるんだ?
普段はどう足掻いても目が向けられないから五輪があるんだと思うけど。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:09 ID:f94+MaAB0
以前はカズやジーコや中田がいたから盛り上がってただけ
タレントがいないんじゃね
209名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:24 ID:5JaLW+gC0
夜中だけど結構見る人多いんじゃね

岡田の首が吹っ飛ぶ試合だし
210名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:28 ID:DomY5Dh10
>>197
今の無関心はそう言う問題じゃないような気がするんだが。
211名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:29 ID:kEJZ6qyf0
>>68
運命の一戦って言葉も使い尽くされて陳腐だよなー
言うようにどんだけあるんだ運命の一戦って
毎回同じだ
212名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:32 ID:fXMv3mzRO
審判買収してもバーレーンない
213名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:42 ID:Ovpm0H510
はっきり言って
サッカーよりも、間カンペー、世界一周のほうがエキサイティングだと思うな
214名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:43 ID:QpJ1ty+b0
どうせアジア予選を突破できても、本戦でたいした結果が出せないから
正直、見るのがつらいんだよ。おっかなびっくりやっているし。
215名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:50 ID:rjwlmudu0
>>164
日本人が箸にも棒にもかからない状態なのに見てても面白いスポーツってなに?

>>199
冬のスポーツはスキージャンプとかスピードスケートは注目されてないか?
フィギュアほどでもないけど
216名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:17:58 ID:pp4+doCQ0
野球の代表も練習試合ガラガラで放送さえされないけど
本大会じゃ盛り上がる
サッカーも同じだよw
勝手に人気ないって言っても最終予選は普通に視聴率取るよ
まぁ今回はアウエーで深夜3時だから視聴率は二桁逝かないだろうけどね
217名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:22 ID:nNS4aVny0
>>212
218名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:25 ID:cFBNPU570
>>214
なんだそれ
だったら、強豪国応援しろよ

みっともないけどw
219名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:29 ID:3uL7KViI0
胸キュンきもいな
まじで死ねば良いのに
220名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:33 ID:7C/U3A+eO
柳沢が選ばれないと富山県民114万人のファンが離れます
221名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:40 ID:+vV98VFf0
やはりピクシーが監督になるしかない
見栄えもいいし、名古屋も結果だしてるし攻撃的な良いサッカーをしている
何より監督のカリスマ性が凄い
222名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:46 ID:n3z9JTwBO
五輪のアジア4枠は多すぎたな。
南米は2枠で金メダルと銅メダルだった。
一方アジアは…もう言いたくない…
223名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:18:47 ID:29V/4GYrO
>>201
いやだから、サカオタですら白けてるから。
はっきり言えば。
224名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:07 ID:6Y+METcA0
協会が愚か過ぎ
これに尽きる
被害をこうむるのがファンと選手で、元凶は反省なし、責任とる気さらさらなし
225名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:14 ID:f94+MaAB0
正直アルゼンチンを応援してます
226名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:22 ID:rjwlmudu0
>>207
全日本選手権とか毎年(あるいは2年に一度)の世界選手権、五輪代表の選考大会とかあるだろ
柔道がマイナー?寝言は寝て言えよ
227名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:25 ID:kEJZ6qyf0
>>68
あと課題って言葉も聞き飽きたな
試合後にインタビューいらないんじゃないか
相撲取り並に同じことしか言わないし

聞く方もアレだが
228名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:29 ID:/u2MrZg+O
これからの試合全てを爆勝する!
229名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:19:36 ID:vO97M1ai0
まあ強けりゃ注目されるよな
五輪のフェンシングがいい例だろ
230名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:05 ID:Yy4MhSjFO
>>216
最初から2桁なんてテロ朝も期待してないwww

5%で十分合格
231名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:18 ID:lMZOCDc90
やっぱ岡田じゃ無理w 
232名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:20 ID:LyPr4qRE0
>>24
角澤と松木だけ聞けってのかよおい
233名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:27 ID:DomY5Dh10
4.5枠は変わらなくてもオージーが入り、
ウズベキスタンが台頭した分アジアは環境が厳しくなってる。
それでも、前回より遙かに関心は低い。
234名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:29 ID:w8VoZyYj0
日本代表で無関心っていう曲出したら関心持ってくれるよ
235名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:29 ID:29V/4GYrO
>>210
それならそれで、サカオタ層に少し燃料は入る。
236名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:30 ID:afhZmKKu0
>>216
本当にそう思ってるの?サカヲタが言うのもなんだが、
代表人気だけでなくサッカー人気は明らかに下がってる。
これは海外サッカーも含めて。
それを認識出来てるか出来てないかが今後のサッカー界を大きく左右するな。
237名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:41 ID:jV06xXKi0
中途半端にW杯行かれるより予選で負ければ良い、
一度失敗しないとなかなか自己改革出来ないもんでしょ
それでもダメなら滅びるのみ。
238名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:45 ID:L02T1InB0
オシムなんて山岸(笑)ですら注目されてたのに
岡田は・・・
239名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:20:51 ID:cV949O630
岡ちゃんになってからパッタリ見なくなったよ。
240名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:21:01 ID:5V3vwm4p0
>>226
マイナーでしょ。柔道で億稼いでる選手てどれだけ居るの?
競技人口が多くても、プロスポーツ化出来ない競技はマイナーだよ、所詮。
241名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:21:12 ID:WktsoPEq0

 スレ伸びすぎwwwwww 注目ありすぎだろ
242名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:21:25 ID:5JaLW+gC0
まぁアジアで応援してるのはウズベクだからがんばって欲しい 
岡田じゃ・・・・・ね

243名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:21:48 ID:P+8m8f2O0
>>206
叩かれるうちが華とはよく言ったもんだな
叩かれもしないってのは興味が無い、結果が悪くても妥当な成績と思われてる訳だから
244名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:21:51 ID:PQDpbFax0
>>236
人気が下がってるのは、スポーツ全体に言える傾向だよ。
245名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:21:57 ID:kQDmaf1MO
負けたら死亡みたいな危機迫るもんみたいんが全く伝わって来んしな
まぁ死にやしないんだけど
246名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:06 ID:pp4+doCQ0
今日の土曜の深夜だぞ!おまいら見逃すなよ!
今日だったけ?w
247名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:26 ID:rjwlmudu0
>>240
金がすべてかよw
稼ぎ以上の後のちまでの名誉も得られるんだがな、金メダルは
金取ってりゃ大学教授とか博士にもなって一生食いっぱぐれることはないぜ、とくに柔道はな
248名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:39 ID:vO97M1ai0
バレーみたいにアイドルに試合前に軽くコンサートやらせれば?
パヒュームとかにやらせれば、いくらでも金落とすオタク層が食いつくんじゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:45 ID:n3z9JTwBO
ウズベキスタン=ファミリーマート
250名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:22:52 ID:5mMd0f/p0
>>210
サッカー好きなら、なんだかんだで一応試合見たり結果ぐらいは確認するだろう
「無関心」とは少し違う気がするw
冷静だとか冷めた目で見てるて感じなんだと思う
251名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:23:05 ID:8jIORRnA0

「マイナー競技」って言葉ってサカ豚が言い出した言葉らしいね。

252名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:23:24 ID:12IRI6aB0
サカオタでもごく一部だろ
253名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:23:41 ID:j+RikG0s0
盛り上がりに欠ける?ならアジア枠を半分にしよう
国内の関心も視聴率も倍増するぞ
254名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:23:53 ID:Ovpm0H510
間寛平ランニング&ヨット2年半世界一周

2年以上帰国せず、家族とも会えない。「動画で24時間ネット中継して、
ブログも毎日更新します」。ヨットも訓練済みで、現在もマラソンは1日50キロを
ノルマに、トレーニングしている。「血ぃ吸ぅたろかぁ〜じゃなくて、世界中(の蚊)
に血ぃ吸われてくるわぁ〜」と、得意ギャグに「アースマラソン」にかける悲壮な決意
を込めた。 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200809010018.html


カンペーさんは、まさに夢と希望を与えてくれるが
サッカーチンピラはなにも与えてはくれない

サッカーチンピラはトヨタの工場にでも行って働け。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:07 ID:BnWYUoLd0
だって

スターが居ないんだもん。

糞ゆとり世代 責任とれよ
256名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:36 ID:5V3vwm4p0
>>247
「五輪」の金メダルだからだろうが。
逆に言えばそういう競技は五輪の金メダルでも取れないと、それやってるだけじゃ飯すらろくに食えん競技だから。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:42 ID:YXpDpNMs0
勝ってもアマチュアバーレーンに勝って当たり前
258名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:57 ID:Ovpm0H510
>>240
ひんと
柔道はスポーツ、ではない
武道

学校で習わなかったか?
259名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:03 ID:JeMxOCR7O
シュートは撃たないのは憲法9条の影響だな。
専守防衛を体現しているとしか思えない。
したがってサッカーはブサヨスポーツなのだ。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:11 ID:/vD4E5dk0
>>246
今日は金曜だぜ?
毎日日曜で曜日感覚がなくなっちゃったか?
261名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:15 ID:7YcvTYFD0
ニイポーの応援が寒すぎるから
262名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:29 ID:YXpDpNMs0
>>255
僕らの2chの星本田が選ばれてない時点で終わってるよね。
263名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:31 ID:R42yXSXk0
本大会に出れても3連敗濃厚とか言ってる人もいるが
運良くポーランド、アンゴラ、ト−ゴくらいのレベルの国と当たれば
日本でも勝てる可能性はあるぞw
264名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:33 ID:cFBNPU570
>>255
スターとかw
TVが取り上げるかどうかじゃん
ハニカミ王子みたいのが欲しいのかw
265名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:43 ID:d9xJd2C/0
勝てないチーム、やる気のない選手、指導力のない監督に関心をもつわけないだろ。
266名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:51 ID:ER8QPsLL0
まあ日本代表という手札がワンペアなのに、手持ちの期待というチップを全部賭ける香具師はいないわな。
267名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:54 ID:DbZrcfT/0
ドゥンガとか監督に呼んで鍛えてもらったらどうだろう
268名無しさん@恐縮です[:2008/09/05(金) 16:25:55 ID:QLG0ZWs80
弱いから

これがすべて

いくらマスコミが煽ろうとも
弱ければ人は離れる
それだけ
269名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:25:56 ID:RV+McN48O
注目以前に夜中の3時に試合はきついな…

この時間帯だとなん%で合格なんだ?
270名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:04 ID:n3z9JTwBO
マスゴミはサッカーより相撲の不祥事や清原のバッティングに関心があるんだろ。
浦和で阿部が素晴らしいゴール決めても対して話題にもならない。
マスゴミはただ流行を追い掛けてるだけ。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:14 ID:WBgkhk7O0
ま、正直やってるサッカーで言えば
岡田のチームを応援する気にはなれない
つまらなくて弱いサッカーどんだけ〜
272名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:25 ID:5V3vwm4p0
>>258
そんな事どうでもいいよw
ボクシングはスポーツじゃなくて格闘技。だからどうした?
273名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:36 ID:xbuGmau+O
放送は夜中?
274名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:26:56 ID:xal/ONuN0
もはやW杯出場が「当たり前」と思えるようになったのか。
それとも2年前のW杯と今回の北京五輪での代表の戦いぶりに失望したからか。
あるいはその両方なのか、もっと別の理由なのか、それは分からない。


宇都宮徹壱 ← これって馬鹿なの?
宇都宮徹壱 ← これって馬鹿なの?
宇都宮徹壱 ← これって馬鹿なの?
宇都宮徹壱 ← これって馬鹿なの?
275名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:00 ID:1vA+Gpn10
各信者だけがその都度擁護してるだけのくだらない存在が日本代表。
人気面の話をすると「国民はサッカーを知らないから」とか「馬鹿な国民の注目なんか必要ない」ばっかり。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:01 ID:DTXtwXCuO
取り敢えず岡田は辞めてくれ
277名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:19 ID:rjwlmudu0
>>264
世界チャンピオンを差し置いてスター気取りこいてる某ボクシング一家とかもいるよなw
278名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:31 ID:s65cmTjyO
無関心なのはこいつらがカスだからだろ
見放されるようなふがいない試合を続けてるからそうなったんだろ
279名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:43 ID:cLQ7S2DPO
サッカーも野球もダメだな
これからはテニスに期待するわ
280名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:27:56 ID:m8Apgyo6O
電通ざまあw
281名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:18 ID:+vV98VFf0
そういや北京五輪は本選も一試合も見なかったな
282名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:21 ID:Ovpm0H510
>>272
ひんと
JUDOはスポーツ
柔道は武道

あんだすたん?
283名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:21 ID:QnhzsrN4O
マスゴミが豚双六擁護に躍起になっとるからな。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:27 ID:yRMPpZeJ0
・クロス地蔵化すればいい茸がわざわざ真ん中に来て横パス
 →バイタルエリアのスペース潰れて相手の守備整う
・真ん中来た茸がサイドに展開した後にPAに飛び込まずに横に流れる
 →クロスが上がっても1、2枚しかいないから得点できない

茸はサイドで固定して、サイドチェンジかクロス狙っとけ
285名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:31 ID:lMZOCDc90
>>279
にしこり 
286名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:31 ID:vdVlaTrD0
代理戦争のスポーツより、本物の戦争を期待してるから、
サッカーだけでなくスポーツ全般無関心化!
287名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:46 ID:PIOZCXpd0
会場でニィポーって言いながら写メ撮ってる
ゆとり応援団。 そら強くならんわw
288名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:28:51 ID:6Y+METcA0
「日本が世界にどこまで通用するか」
「強くなっていく課程が楽しめる」

というのが以前はあった
今はどちらもない
つまんない内容で、本戦出ても何も期待できないのが目に見えている
みんな白けてる
雰囲気的にはトルシエの頃が最高だったな
289名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:29:15 ID:rjwlmudu0
>>256
ニッポンのサッカーなんて予選落ちじゃんw
290名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:29:47 ID:Ovpm0H510
>>279
だな、
テニスは錦織
フィギュアは浅田
女子バレーは栗原

スターばっかだな、サッカー以外の競技は
291名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:29:47 ID:pp4+doCQ0
最終予選の視聴率は20%切った事ないよ
3次予選からジワジワ視聴率上げてくる
ただしゴールデンタイムね
次のホームの試合は確実に20%は超える
仮に今回のアウエー戦負けても次のホーム勝てばWC行きは繋がる
だが、2連敗すればほぼWCの道が途絶える
そう
焼き豚が日本代表負けるの見る為に視聴率に貢献してくれる
オリンピックでサカヲタが野球代表負けるの楽しんでたようにねw
292名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:29:50 ID:kQDmaf1MO
なんかいつも予選やってるな
293名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:29:53 ID:M7PYJsTVO
釣りや煽り以外に擁護無し!
これが一般世論だよ。協会や電通はわかっていて岡田なんだから
あとは勝手にどーぞ
294名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:22 ID:PQDpbFax0
>>289
予選は通過して五輪本戦に出場したけど?
295名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:25 ID:fXMv3mzRO
やっぱ日本は野球だわ
296名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:30 ID:R42yXSXk0
>>255
日本で一番サッカーが巧い選手や、一番目立ってる選手を
スターだと思い込んだら、その選手がスターですからw
スターなんてマスコミがより多く取り上げるか、取り上げないかで決まるだけw
297名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:39 ID:Km3rpZD5O
・コンセプトのない無能監督
・格好ばかりの覇気のない選手
・責任をとならい私物化された協会
・毎回煽り杉のマスゴミ
・糞みたいな応援しか出来ないサポ
・つまり質の低いサッカー&環境で見る気がしない。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:40 ID:w5AEFJlO0
いや〜全ては岡田と反町のせいだよ
選手ではない協会も含め
299名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:30:49 ID:cFBNPU570
>>288
トルシエの時だって、超グダグダが相当長く続いたじゃん
最初雰囲気相当悪かったよ
300名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:31:23 ID:9zhkrWpH0
>>291
重症な2ちゃん脳ですね
301名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:05 ID:pp4+doCQ0
>>292
そらアジアだけで40カ国以上が予選参加してるんだもん
1次、2次、3次、そして今回の最終予選だよ
302名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:09 ID:PIOZCXpd0

ヤマザキナビスコカップて何?w

観に行ったらビスケットの一つでも貰えるの?
303名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:10 ID:lMZOCDc90
層化のスターw 
304名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:17 ID:rjwlmudu0
>>294
本戦一次リーグ全敗=予選敗退
305名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:22 ID:9N67b0tH0
オーストラリアとか中東・アラブの人たちも
「アジア予選」って表現するの?
306名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:38 ID:aRNBu0YX0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
. だ ド サ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  サ え
. よ イ カ    L_ /                /        ヽ  カ  |
. ね ツ 豚    / '                '          i 豚 マ
. l W が    /                 /           く !? ジ
. l C 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
.  前 さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
.  ま れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
.  で た   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
.    の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  弱    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   l    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   い ダ  > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !      サ (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ      l   >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ     い /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
307名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:32:54 ID:Ovpm0H510
>>297
もうネタは尽きたって感じだな


Jリーグブームが懐かしい、古き良き時代。
カズなんか設楽りさ子と結婚したり、結婚式の仲人は逸見政孝
いいなあ、設楽りさ子いいなあ
308名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:33:03 ID:malMIkTJ0
監督だれにしようが次々にQBKが出てきてイライラさせるんだから
選手のせいだろ。

309名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:33:05 ID:PQDpbFax0
>>299
あの頃は、五輪代表がA代表に本格合流してからが本番、という見方されてたからなあ
310名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:33:12 ID:L1DbTII1O
>>272
例え柔道がマイナーだったとしても、内柴やタワラが内田や本田以下のスポーツ選手だとは全く思えんな
311名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:33:31 ID:1ZEge2V/O
たしかにスター不在だな
平山がぽしゃらなければなあ…
312名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:33:44 ID:6Y+METcA0
>>299
それは就任〜2年間の間だね
変わったのはナイジェリアWユース以降
313名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:33:48 ID:9zhkrWpH0
>>307
夫婦仲悪くて離婚しないのが不思議なくらいなんだろ?
314名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:00 ID:HbAXnNtVO
最終予選も一次予選ぐらいの数字しかとれそうもないね。
テレ朝以外はそんなに宣伝しそうにないし。
315名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:05 ID:PQDpbFax0
>>304
本戦と予選という言葉の区別すら出来んのか
316名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:17 ID:rjwlmudu0
>>302
決勝の国立のときはオレオかチップスターのサンプルが貰える

>>310
谷本歩実の方が好きだなあ、おれは
317名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:39 ID:5JaLW+gC0
岡田のままだと・・・

バーレーン2-1日本
日本1-1ウズベク
コレで解任確定ライン
318名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:41 ID:Xo8KoXgs0
バーレーンに敗北することよりも
大学生から一点も取れないことの方が問題なんだが
319名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:34:57 ID:cFBNPU570
>>309
合流した後も、相当クグダグダが続いたよ
320名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:35:22 ID:W6F5LWMeO
サッカーファンの俺でさえ岡田が監督のウチは見ない
一般人は推して知るべし
321名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:35:25 ID:WzpG/ECGO
無…岡田
関…犬飼
心…ほんだけ
322名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:35:38 ID:pp4+doCQ0
>>300
最終予選 (2005年)

放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均世帯視聴率(%)
2月9日(水) 日本×北朝鮮 テレビ朝日 19:17 136 47.2
3月25日(金) 日本×イラン テレビ朝日 22:22 138 37.9
3月30日(水) 日本×バーレーン テレビ朝日 19:17 136 40.5
6月3日(金) バーレーン×日本 テレビ朝日 1:22 138 23.8
6月8日(水) 北朝鮮×日本 テレビ朝日 19:22 136 43.4
8月17日(水) 日本×イラン テレビ朝日 19:17 136 26.0

最終予選の平均視聴率ねw
最終予選でも20%切ってる事はあった
323名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:35:41 ID:9zhkrWpH0
>>310
サカ豚特有のやつじゃん。

「世界での競技人口」だけを頼りにする。
324名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:36:06 ID:5JaLW+gC0
>>318

その前に大学生相手にシュート5本の方が問題
325名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:36:09 ID:PQDpbFax0
>>318
W杯最終予選試合の結果よりも、練習試合の得点を重視するあんたの思考回路が不思議
326名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:36:25 ID:4ab5mOOZ0
関心が無いというか「ワールドカップ出れて当然」みたいになってるんだろ
負け試合とわかっていても、ワールドカップ本戦は恐ろしいくらいの視聴率叩き出すし
逆に考えれば視聴者の目が肥えたとも言える
327名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:36:44 ID:cpbl7okb0
自民党サッカー
328名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:36:45 ID:9zhkrWpH0
>>322

そこじゃなくてここ↓

>焼き豚が日本代表負けるの見る為に視聴率に貢献してくれる
>オリンピックでサカヲタが野球代表負けるの楽しんでたようにねw
329名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:07 ID:L02T1InB0
0−3で負けてくれ
0−1、0−2じゃ協会は切らないだろうし
330名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:19 ID:rjwlmudu0
>>326
今回は楽じゃないよ。豪州はもとよりバーレーン、ウズベク、カタール
どの相手も敵地ではかつてない苦戦強いられるから
331名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:27 ID:Ovpm0H510
設楽りさ子、いまでも好き

早くカズと離婚してくれ
332名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:36 ID:L1DbTII1O
>>316
谷本は凄かったな
女三四郎だった
333名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:39 ID:fxCqA50tQ
アゥエイの初戦負けて次のホームで盛り上げるんですね!わかります
334名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:44 ID:J2qxJno4O
>>220
そしたら小笠原を選ばないと岩手の人も離れるな
335名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:44 ID:pp4+doCQ0
>>328
なんだそこかw
普通じゃんそこw
336名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:44 ID:Sr9T1JMA0
今の状況を見ると1998年まで一度もW杯に出場出来なかったのが信じられない
そんなにアジアは強かったのか
337名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:37:52 ID:cpbl7okb0
お友達サッカー


趣味でやってればいいじゃん。
338名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:38:37 ID:dJIqd7PYO
単純に日本代表が弱いから人気がないってことだろ
339名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:03 ID:j+RikG0s0
>>328
素で書いてるから気付かないんだなw
340名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:09 ID:vvktjgtyO
攻撃的なスポーツには技術やパワーよりもメンタリティが求められるな。特に日本人の場合…。
対照的にフィギュアや体操なんかの表現スポーツや個人種目は得意なんだよな…。
341名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:10 ID:cFBNPU570
>>337
協会が、お友達なんだよな
だから、監督の評価とかさえ出来ない
選手も迷惑だろ
342名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:24 ID:6Y+METcA0
サッカーと豚に何の関係があるんだ
焼き豚は語呂を合わせたのだろうから、まだわかるが
343名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:29 ID:PQDpbFax0
>>336
中東や韓国に全然勝てない時期が長かった
枠も2とかだったし。
344名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:39:37 ID:cpbl7okb0
シュート打たないし、しかけない、

誰がみんの?
345名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:40:01 ID:rjwlmudu0
>>336
ていうか日本のサッカーは草レベルだったから
釜本、杉山のあと世代交代に失敗したからね
木村和、水沼、加藤久、原ヒロミ、松木、戸塚、都並あたりでようやく東アジアの2番手になれたってところ
346名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:40:03 ID:/KOZi9O1O
>>336
電通の力で出場国が24から32に水増しされたおかげで出れるようになった
347名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:40:18 ID:REMMAIICO
焼豚乙とか言われそうだけど試合がつまんねーんだもん
相手守備全員PA内に戻ってから放り込みしかねーじゃん
348名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:40:21 ID:Ovpm0H510
俺は岡田は朝鮮人じゃないかと疑っている
あの顔、あの名前、あの無能っぷり

朝鮮人であるとすればすべて説明がつく
349名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:40:39 ID:Shy2dE1m0
サッカーはJリーグの歴史が浅いから浸透していないのではなく、
15年やって飽きられただけ。気付けサカ豚w
350名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:41:26 ID:J2qxJno4O
>>267
怒鳴るからみんな萎縮しちゃうよ
351名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:41:45 ID:jr0VThDR0
>>347
焼豚乙
352名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:18 ID:5V3vwm4p0
>>310
つか柔道でもその階級で世界で一番のタワラや内芝とサッカーの世界で1000番以内にも入らんだろう本田や内田を比較してる時点で・・・。
まあサッカーは柔道みたいに階級なんてもんは無いけど。
353名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:19 ID:DbZrcfT/0
なんでだろ技術、体力の客観的評価で評価しない団体競技w
っていうか外国人に体格で明らかに劣るから
精神論でお茶を濁してる感はある。
354名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:43 ID:Yy4MhSjFO
この時間帯でやったの過去は
オシムの欧州遠征スイス戦ぐらい

確か6.8%ぐらい

但しテレビ付けていたやつの殆どが見ていたとのこと
355名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:57 ID:N/GQmnrf0
協会がファンに無関心なのに、なんで関心をもたなきゃいけないの?
ただでさえ弱くて頼りない日本代表なのにw
356名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:34 ID:gXTEkMdL0
>>349
Jリーグは観客動員数微増じゃなかったっけ?
代表しか見ないとかいってた奴らがいなくなったのは間違いないけど
357名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:36 ID:Km3rpZD5O
>>336
アジアは弱かったが、それ以上に日本が弱かった。
しかし昔からW杯最終予選の対中東戦は最高のエンターテイメントだった。
94、98なんかgkbrしながら見たもんだ。
なんだかんだで今回も楽しめるだろ。代表も程よく弱いしな。
358名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:38 ID:/QrLYwbC0
やっぱりアジア枠が多すぎるんだよな…
ひりひりするような緊張感が生まれてこない。
出場枠3、いや2ぐらいが妥当かなあ。
359名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:16 ID:TDIASX/+0
松木さんと核沢さんが解説してくれれば視聴率鰻登り
試合はツマみたいなもんよ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:23 ID:L1DbTII1O
>>334
岩手県民を舐めてはいけない
あの恐ろしく平和的なマッタリ具合は凄いぞ。熱狂などありえない。

盛岡商業が全国優勝したときでさえ、「ごめんね、ウチみたいな地味なとこが勝っちゃって」と言う連中だ
361名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:30 ID:J2qxJno4O
とりあえずゴールしたときなんか面白いパフォーマンスしろよ
爆転とはいわないからせめてゆりかごの動作とか
362名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:34 ID:L02T1InB0
冷や冷やしたサッカーが見れるなら人気もまた戻るだろうね
363名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:38 ID:n3z9JTwBO
反町みたいな馬鹿が監督やってても五輪予選勝ち抜け出来ちゃうのがアジアだよ。
364名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:42 ID:fmGZoP16O
>>342
おーいにっぽーって跳びはねて応援してるサポーターが
運動したことすらなさそうなデブばっかりだから
365名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:47 ID:SHLKv9D80
>>357
でもあのときのひりつくような緊張感は味わえないだろうな
366名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:39 ID:RV+McN48O
まあ、じっくりいけばいよ70年プロ野球やってアマチュアや学生に負ける野球よりましだからなw
367名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:14 ID:n3z9JTwBO
植田朝日は新しいサポーターソング考えろや!
368名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:35 ID:uWoS2yL4O
ジーコは全部公開してくれたからな
ジーコ最高や!
369名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:56 ID:9kLtRwH80
正直に言う。



「李」とか言うチョンが五輪代表になった時点で、俺は代表に興味失せた。
Jリーグも、チョンとオールスターやるようになって、どうでも良くなった。
Jクラブにチョンが多いし、川崎のチョンは独島は半島の領土とか言うし、
さらにアジア枠とか言ってチョンを増やそうとしているし、
A3とか東アジア選手権とかいうワケ分からん特アの大会があるし、
Jのスポンサーはパチンコだし、

もう疲れた。
すっかりキムチ臭くなった日本サッカー。
ごめん、もう見れない。
370名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:00 ID:fXMv3mzRO
二軸動作使え!二軸動作!
371名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:06 ID:rjwlmudu0
>>360
でも新日鉄釜石が社会人ラグビー、日本選手権7連覇してたころって盛り上がってなかった?
372名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:12 ID:hCwq2PQi0
彼ほど悔しいサッカーをした監督がいたでしょうか
彼ほど非難の的になった監督がいたでしょうか

自分の能力を知らない悲しさ、
日本中が無関心になった夜、
彼はそれらを全て他人に押し付けるためのエネルギーにしてきました。

今、彼ほど日本中から非難されている男はいません。
そして、彼ほどサッカーを諦めている男はいないでしょう。

岡ちゃんの称号を持つ男が、今ベンチの中へ走り出していきました。

岡田ジャパン、最終予選、デビュー戦です。
373名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:46 ID:tS6ECYPg0
>>333
きっと逆
アウェーの初戦引き分けでまあ良し、次のホームのウズベク戦で惨敗
374名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:52 ID:AEi8GnRh0
一番無関心なのは選手自身だろJK
375名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:47:55 ID:DX6GFLQdO
で、いつから始まるの?
376名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:04 ID:1ipEDOx20
いつやるかも知らん。朝のニュースで結果だけ分かればいい。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:18 ID:x9T6lqtz0
黄金世代は、強く面白く、そして格好良かった。
あれだけイケメンが揃っていたらそりゃ人気出るよな。

今は顔面偏差値が低すぎる。
弱くてつまらなくて格好悪いんだから、どうしようもない。
378名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:26 ID:RV+McN48O
>>364
えっ?
サッカーの真似してユニフォームきてタオル使う焼き豚ってのもキモイだろw
379名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:30 ID:L1DbTII1O
>>352
日本柔道の代表である連中が世界一の実力があり、
日本サッカーの代表である連中が世界で1000番にも入らんのなら、
五輪における格は日本柔道>>>>>日本サッカーつうことなんじゃないのか

380名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:35 ID:ruQpvSWt0
>>336
今より枠が少なかったから

ドーハの悲劇の時(当時2枠)だって今と同じ枠数(4.5枠)があれば余裕でいけた
381名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:43 ID:6Y+METcA0
>>364
要は、焼き豚のようなうまい言葉も見つからず、そのままコピーしただけか
382名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:49 ID:ljM8lJ7o0
>>361
ゆりかごは子供が生まれたときだけだろww
383名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:57 ID:x6KXKvmT0
ヘロヘロの大学生に負けちゃうんじゃ、熱も冷めるだろw
しかも北京じゃ良いところなしの3連敗なんだもの。
正直、入れ込みすぎると負けた時のショックが大きすぎ。
384名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:21 ID:SGJj806D0
無関心と言ってもスレはまあまあ伸びてるな
まあ、ただそれだけ
385名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:39 ID:zbsqiOGA0
試合よりも「おーーにいっぽーーにいっぽーにいっぽーにいっぽーー
おい おいおいおいおい」が何回ループするか気になる。
386名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:51 ID:44WCDS6x0
>>288
そうだよな。何となく日本サッカーの限界が見えてきた感じ。
十代の時さわがれてても、伸び悩む選手多すぎ。
387名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:50:11 ID:5cVerJ9yO
何日から始まるか書いてないじゃん
それじゃ見ようと思わん
388名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:51:08 ID:RV+McN48O
土曜日深夜3時だろ
389名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:51:14 ID:J2qxJno4O
>>297
燭(漢字スマソ)
末期みたいだな
390名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:51:24 ID:W6F5LWMeO
>>358
同意
予選がヌルイとザコチームでも勝ち上がれるから本戦で恥をかく
たとえ突破出来なくなっても予選はもっと厳しい方がいい
391名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:51:45 ID:0veTGsiU0
今日の深夜かと思ってた
392名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:51:51 ID:grfhj1DO0
>>336
今だって出場枠を減らせば出場できるか微妙なところ。
393名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:06 ID:Km3rpZD5O
>>365
たしかに94のイラク戦も、98のイラン戦も有り得ない位盛り上がったし、もの凄い緊張感だったけど
今回も最終戦までもつれたり、プレーオフまでいったらかなり盛り上がると思うよ。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:12 ID:DX6GFLQdO
ていうかテキトーにやってもどうせ本選に行けるんでしょ?
アジアにはやりすぎなくらい枠が増えたみたいだし
395名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:16 ID:n3z9JTwBO
明日は拡声器がうるさい日になる!
396名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:30 ID:lcabkFFl0
川淵のラジオ聞くの忘れた
397名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:39 ID:PQDpbFax0
>>288
贅沢。
世界中の中堅国は、「W杯出場は何とかなってもGL突破は相当困難だな」というポジションで
ずっとやっていて、それでもサッカー愛してるんだよ。
「成績伸びないなら注目しなくていいや」という態度はどこか歪んでいる。
398名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:45 ID:L1DbTII1O
>>371
あの時でさえ浦和の発狂ぶりとは比べ物にならないくらい控え目だった
岩手は昔から野球サッカーよりラグビーが盛んな地域なのにも関わらず…。スポーツより米の出来の方が気になるのかもと思っている
399名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:26 ID:44WCDS6x0
>>336
つーか日本が弱すぎた。客観的に見れば今のタイあたりの位置づけじゃないか。
400名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:30 ID:RV+McN48O
でも、20歳以下の日本代表は強いんだよな…
次の次辺りに爆発するかな
401名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:45 ID:cFBNPU570
>>386
限界とかw
他国は80年とかそれくらいの歴史ある上に、殆どの国でNO1スポーツなんだよ
日本ではNO1スポーツでもないし15年やそこらしか、プロの歴史は無いのに
それで限界とか笑わせる
402名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:51 ID:6Y+METcA0
>>390
でも、本当に出られなかったら、後が悲惨だよ
かなり
403名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:53 ID:RV+McN48O
>>394
野球と一緒にするな
404名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:57 ID:5vB8bh2t0
>>397
成績伸びないからじゃなくてサッカーの
内容がつまらんからだと何度言えば,,,
405名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:07 ID:5V3vwm4p0
>>379
いやそりゃそうだろ。日本サッカーの五輪での格が日本柔道より上と言う気はさらさらないが。

でもそんな日本でさえサッカーの方が柔道より圧倒的に子供に人気がありトップに上がる競争率は高く、プロになれば全体的に給料もいい(勿論五輪2連覇とかした柔道選手ならそのへんのJ選手よりはスポンサーやCMで稼げるし、名誉もあるが)という側面もあるが。
406名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:10 ID:tS6ECYPg0
>>393
最終戦、アウェーのオーストラリア戦ってところが運命を感じさせるな
407名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:15 ID:wRLT3LgW0
5分の1の確率で日本が1−0で勝つ
6分の1の確率で0−0で引き分ける
13分の2の確率で0−1でバーレーンに負ける
408名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:36 ID:J2qxJno4O
>>369
それでチョンに出世の踏み台にされるJw
409名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:38 ID:ruQpvSWt0
>>397
日本人はそんな国ほど芯からサッカー好きじゃないってだけの話
410名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:05 ID:aRNBu0YX0
監督の岡ちゃんがハリウッドコメディに出てくるエセ日本人の典型みたいな貧相だし
中村憲剛は珍妙な顔の上に短足ガニ股で背中曲がっててロードオブザリングに出てくる妖怪みたいだし
アレと草履の裏に茸が生えたような顔してる中村しゅんすけのブサイクコンビは世界屈指のツートップだろ
411名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:30 ID:5vB8bh2t0
>>401
No1スポーツじゃなくても他国より金もあれば人もいる。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:46 ID:RV+McN48O
サッカー五輪アジア予選35カ国中3が五輪。


野球五輪アジア予選4カ国3カ国が五輪。
野球参加国
日本、台湾、中国、韓国ここでもれても世界最終予選あるwwwww

これは五輪予選だがW杯予選だともっと多くなるんだがw
なまぬるい野球と比べるな
413名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:48 ID:eYRS+k4UO
サッカーってどうなると点が入るんだっけ?
414名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:52 ID:PQDpbFax0
>>404
内容に関して言えば今がとくに詰まらないということはないよ。
オフト時代だってトルシエ時代だって、そう面白いサッカーなんてやってない。
もちろんその後も。
415名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:56 ID:mfnPrg5SO
>>363
その予選勝ち抜いた主力をはずしまくって
チームの軸無くしちゃうんだから
アホだよな
416名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:57:17 ID:kpHZLhnJO
代表どうでもいいから早くJ1再開してくれ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:57:37 ID:lcabkFFl0
弱いと見ないとか
なんだそのヘタレ具合は

お前ら野球も韓国に負けたあたりから
もういいやなんて思ってただろ
418名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:57:59 ID:L02T1InB0
アジア枠増えた方が欧州、南米にとっても嬉しいことなんだろうなw
419名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:05 ID:4D/WkZSA0
面白くないものを無条件に愛せってのも無理な話だ
お隣の国みたいに国際試合でだけ盛り上がるのが異常
420名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:07 ID:z3HDorMvO
何でもない場面でミスしてピンチを招き、
チャンスになると無駄なパス回し、
稀にシュートを打つと枠にも入らない。
そりゃ愛想尽かされるなあもしかたない。
421名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:11 ID:fTo/f1Ab0
アジア枠いまめちゃくちゃ多かったよな
もうアジアは2か多くて2,5くらいでいいと思うんだが
422名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:15 ID:BE/9zqZN0

宇都宮は決してオシムの責任とは思わないんだなww
423名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:15 ID:Dy7wMp6s0
>別に「岡田ジャパン」を嫌っているわけでも、評価していないわけでもない、

いや、嫌ってるし、評価してないだろ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:23 ID:rjwlmudu0
>>397
日本人は結構ドライだかんね。「成績伸びないなら注目しなくていいや」って程度でしょ
ほとんどの人が(2ちゃんねらー含めて。実況スレ見りゃわかる)競技そのものの面白さわかってないもん、どの種目にしても
425名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:25 ID:Km3rpZD5O
>>395
アラブな歌が異国情緒溢れて良いんだよなw
少しwktkしてきた。
426名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:54 ID:wRLT3LgW0

          巻     大久保

      安田    山瀬     駒野

          鈴木    堅剛

    今野      中澤      阿部

             川口

バーレーンに負けた時のスタメン
427名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:54 ID:chmb/bhi0
>>413
おまえが見てないと点が入るよ
428名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:34 ID:aRNBu0YX0
人口60万のバーレーンに完敗してる時点で
参加国数とやら自慢されても虚しいんだよwww
429名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:34 ID:PQDpbFax0
>>424
ドライというよりも、スポーツに対して冷たい、という感じだな。
430名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:34 ID:1ZEge2V/O
W杯本選に出れたとしても、視聴率は今まで程とれないんだろうな
431名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:35 ID:/iOpDnIp0
一所懸命他競技ケナしてる割りにはクソな内容と結果だったからじゃね?
432名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:45 ID:W6F5LWMeO
>>402
俺は今の「W杯は出場して当たり前」的な風潮がある今の方が酷いと思う
W杯はそんな軽い大会であってほしくない
433名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:46 ID:4hnvofW20
大学生に負けてて興味持つもくそもないだろうw
434名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:21 ID:eYRS+k4UO
あ〜サカ豚が釣れたよ〜
435名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:34 ID:wRLT3LgW0
日本はアジアカップ2連覇して日韓W杯で16位になったあたりから
日本はワールドカップ出場は当たり前とかっていう風潮になったな
436名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:41 ID:rjwlmudu0
>>429
スポーツなのに芸能的な見方してんのがほとんどだもんな
437名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:55 ID:qmOjjm5d0
親善試合に客はいらない時は健全とか言ってたライターいたけど
ワールドカップ予選も無関心だとは思わなかったのかwww
438名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:14 ID:5vB8bh2t0
>>414
ああ、そうだな。
正確にいえば
「ずーーっとつまらん試合を続けていたのを国民が気付いてしまって人気が落ちた」
ってことだな。

限界が見えていて、かつ、つまらん試合は誰も見ないのが当然。
439名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:32 ID:B0hRAz2X0
>>421
でも豪州が加入しウズベキスタンが台頭した分、以前より厳しくなってると思うよ。前回なんてW杯出場に値する国が、日本、韓国、サウジ、イランぐらいしかなくて、枠が4.5なんだから、無茶苦茶大甘。
440名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:57 ID:cWX/1thA0
>>414
全然同意できない
441名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:29 ID:PQDpbFax0
>>438
悪いが、俺は見るよ。
見たくないお前が見なきゃそれでいい。
他人が見るかどうかにいちいちかまうなよ。
442名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:33 ID:/+klKIUa0
サッカー日本代表-
俊輔+松井+長谷部!岡田JAPAN“欧金”の中盤で一変!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/soccer_national_team/?1220580353
443名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:34 ID:sRrdhMKC0
まぁ、誰も彼もがサッカーに興味が有るってわけでも無いし

マスコミだってニュースバリューがあれば好意的に取り上げんだろうけど
それがなければ、別にサッカー界のコトを常に心配しなくちゃいけない謂れも無い訳だしな。

自助努力で強くなって、自助努力結果を残すしかないよね
444名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:35 ID:Sr9T1JMA0
アジア枠は3でいいと思う
445名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:00 ID:ruQpvSWt0
マラソンくらいだろうな、弱くても辛抱して見てくれるのは
まあそれにも限度があるだろうが
446名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:25 ID:wRLT3LgW0
アジア枠が減らなかったのは韓国ががんばってくれたから
447名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:31 ID:5vB8bh2t0
>>441
「かまってくれ」ってのがこのスレの>>1の記事なわけだがw
448名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:33 ID:kMNoOErT0
深夜三時半なんて誰が見るんだよw
449名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:55 ID:eYRS+k4UO
おい豚、答えろやハゲ
あの日本サッカーおもしろいか?
450名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:13 ID:ChfNMkid0
負けまくって本当に負けられない試合がみたいな
451名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:24 ID:700jS1J+O
マスゴミが過剰に煽りまくるからな。そのくせなんだろうと見てみたらそんな大したことなかったという。そりゃ裏切られた気がして離れてくわ。
もっと普通に報道してたらましになると思う。
452名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:29 ID:Km3rpZD5O
>>414
言われてみればそうだな。
でも昔は代表に誇りを持って一生懸命さが伝わるサッカーをしてたと思う。
カズにしろ中田にしろそれがプレーの節々に表れてた。
今はうまけれゃ自動的になれるもんでしょ位の認識しかない感じ。
453名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:39 ID:wRLT3LgW0
>>449
今の代表はおもしろくないけど他に見るスポーツがない
454名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:49 ID:B0hRAz2X0
>>448
普段そういう時間に2ちゃんにカキコしてる奴らがいるじゃないかw
455名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:17 ID:rjwlmudu0
>>453
オリンピック直後だもんねえ
456名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:21 ID:lcabkFFl0
レベル低くたって、どんなに双方が守備的だって
ガチンコの最終予選でつまらない試合なんてねえよ
カタールvsウズベキスタン
サウジvsイラン
UAEvs北朝鮮

面白そうだろうが
457名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:24 ID:hpvYk5VB0
中田がいないからだろ
スマップからキムタクが抜けるようなもんだしな
人気や関心が落ちるのは仕方ないな
458名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:45 ID:5mMd0f/p0
>>440
ワーワーサッカーて言われてたじゃんw
いや当時はそれはそれで盛り上がってたし、今の代表が面白い試合をしてるとは決して思わないけどw

459名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:06:11 ID:YHsy+ZNZ0
逆に大学生に負けるレベルがどんなヘッポコやるか見てみたいぞ
460名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:06:21 ID:kMNoOErT0
>>454
ねらーしか見ないってことだな。あと早起きの老人とか
461名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:06:46 ID:cWX/1thA0
トルシエのワールドユースは面白かったな
最初、ウルグアイの味方をしていた観客がそのうち日本に声援送るようになって
試合終了後にピッチになだれこんできた
462名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:06 ID:PQDpbFax0
>>452
それは錯覚。
463名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:32 ID:ruQpvSWt0
>>418
予選敗退していく欧州の強豪国見ると
なんかとても申し訳ない気持ちになるよ
少なくとも日本よりは強くて
少なくとも日本よりは国民も一生懸命だろうに
464名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:39 ID:ljM8lJ7o0
どうせ突破できると考えてる人へ

今まで4.5枠だったアジア枠の中に、さらにオーストラリアが入った


『オーストラリア』 W杯で惨敗。アジア杯も不調ながらPKまで持ち込まれる。プレミア、セリエAのスタメンクラスばかり

『ウズベキスタン』 ディナモキエフ得点王のシャツキフというFWがいる(ウクライナのCL常連チーム)

『カタール』 金が腐るほどあるので、ブラジル人帰化選手を大量に使ってくる、また日本はカタールに勝ったことがない

『バーレーン』 黄金世代のジーコのときですらオウンゴールと小笠原の1点でしか勝てなかった。岡田は敗戦している。

『日本』 日本人FW絶不調でJ2から呼ぶ始末。バーレーンに負け、オマーンにPKで辛うじて引き分けというここ10年で最低の結果


サッカーファンは微妙だろうなぁ。W杯は行きたいが、岡田とW杯は絶対に行きたくない
1998年W杯が決まったとき、ずっと日本国旗もって走り回ったカズを外した男
465名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:49 ID:lcabkFFl0
そういや6日は全部中東で
生では日本戦しか見れないんだな
466名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:56 ID:Ggwf9q960
オシムの後に岡田なんていう茶番劇見せられたらそりゃ萎える罠
まともな監督に引き継がせばこんなことになってなかっただろ
467名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:21 ID:jV06xXKi0
もっとヨーロッパとか南米との真剣勝負が見たい
四年に三試合じゃあ少なすぎる、
まぁどうしょうもないけど
468名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:32 ID:fTo/f1Ab0
>>439
そういやドイツでのアジア勢があまりにもひどいのと南米から抗議があったから
アジア枠減らされそうになったけど、オージーをアジアに入れるって条件でなんとか4,5維持したんだったな
まあでも次もドイツ大会みたいな結果だったら確実に減るだろ
469名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:53 ID:wRLT3LgW0
   ●●●
 ●     ● ワーワー
●   ○   ● ワーワー
 ●     ●
   ● ●
470名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:54 ID:VV8QlROV0
岡田で出場決めて直前で俊輔を外して欲しい
471名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:02 ID:L1DbTII1O
>>405
お前さん最初、五輪の格って何だよバロスwとか言ってなかったか?俺の勘違いなら謝るが。
仮に俺に子供が出来て、サッカーとラグビーと柔道のどれかをやりたいと言われたら最初はサッカーやれと言うよ。
理由は危なくないから。
競技人口なんて所詮そんなもんだから威張るほどのもんじゃない。
472名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:06 ID:eYRS+k4UO
453
みとめたなW

日本サッカーはつまんねんだよ、わかったか、はげ豚
弱くて、つまらんのに観るって、どんだけドMなんだよWWWさすが豚
473名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:09 ID:rjwlmudu0
>>463
卑屈な植民地根性だな
そんなにヨーロッパが好きなら移民しろよ

それか「申し訳ないんでアジア枠減らしてください」ってFIFAに上申書でも出したら?
474名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:14 ID:Km3rpZD5O
>>461
あん時は輝いてたね。小野とか将来が楽しみな選手だったのに今はorz
475名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:24 ID:qmOjjm5d0
>>468
オージーは大会前からアジア入り決まってただろww
嘘つくなよwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:40 ID:EuJ2Zkhw0
>>458
まあね、結果が付いて来てただけで
ぞくに言うスペクタクルなサッカーとかセクシーフットボールとかには
ほど遠い感じ。
477名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:10:00 ID:ljM8lJ7o0
>>475
は?何言ってんの?
478名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:10:49 ID:1QPVxfP/0
>>1
バーレーンに負けて怒号のような批判が出るなら無関心って事にならなくね?

ま、とにかく一度痛い目みた方がいい。日本のサッカー選手は勘違いしすぎ。
お前らはサッカーが下手なんだよ。
479名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:26 ID:rjwlmudu0
>>471
親が子どもの怪我を自分本位で恐れる風潮ができあがったから日本人はこぞってひ弱になったんだ
男だったら喧嘩で負けてきたら勝ってくるまで家には上がらせないとかそういう風に男の子は育てなきゃいかん
480名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:33 ID:wRLT3LgW0
>>472
やきうもチョンに2連敗してるじゃんw
481名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:58 ID:qmOjjm5d0
>>477
大会前からオージーはアジア入り決まってたんだから
それが条件ておかしいだろ
POがオセアニアとアジアなんだし
482名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:59 ID:fTo/f1Ab0
>>475
だからひどい結果でも減らなかったんだよ
483名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:59 ID:cWX/1thA0
>>458
以前は下手でも選手の特徴が生かされていた感があるよ
今はチームがバラバラになりつつある
484名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:43 ID:EuJ2Zkhw0
>>479
え?じゃあ泣いて返って来たら
もう一回喧嘩しに行かすの?
基地外沙汰だろw
485名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:45 ID:1ZEge2V/O
>>478
今まで程がっかりもされないし、今まで程叩いてもらえないだろ、もう
486名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:49 ID:M5Boko0Q0
オシムの代役に岡ちゃんが選ばれたから
あれは協会のファンに対する三行半だろw
487名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:52 ID:v4c3R4EL0
負けるとしたら
0-1

勝つとしたら
2、3点は入るだろ

前半で大体勝負の行方が読める試合だな
488名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:59 ID:kMNoOErT0
日本人じゃなかったら絶対このチーム応援したくないよ。ホント弱いんだもん。
489名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:13:26 ID:wRLT3LgW0
前半0−0っていう展開が一番きついから岡田は
前半から点を獲りに行くと思うよ
490名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:13:31 ID:rjwlmudu0
>>484
当然だろ。耳にかじりついてでもやり返してこなきゃ家には上がらせない
そうやって昔の日本の男は鍛えられたんだよっ!
491名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:13:55 ID:PLTsNdwA0
スター選手らしい選手がいないのに応援できるわけないだろっていう
ていうか一人も知らんよ
492名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:04 ID:L02T1InB0
岡田JAPANはいつも前半で選手が疲労困憊
493名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:40 ID:lcabkFFl0
サウジvsイランみたい
494名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:41 ID:N/W2wVF10
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。

【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
495名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:49 ID:Y6vjFQq6O
>>488
しかもただ弱いだけじゃないからな…
496名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:14 ID:RPMN5bkm0
なんか見たいと思える選手がいないんだよね

イタリアでバカンスしてた大黒辺りが代表だったりとかね。。。
我那覇とか期待できそうな選手が出てきても無意味につぶすし。。。
497名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:21 ID:5vB8bh2t0
>>488
弱い、というか「超退屈」だよな...

勝てない上に退屈....
498名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:36 ID:uvMPMem30
>>491
じゃあ誰なら知ってるの?
499名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:41 ID:tS6ECYPg0
>>466
枠が4.5あるからこれでも大丈夫だろうと
協会が考えてそうなところが一番やばい
500名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:48 ID:M5Boko0Q0
岡ちゃんサッカーはサッカーのつまんなさがすべて凝縮されている
501名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:50 ID:5V3vwm4p0
まあそう簡単に強くなれるもんでもない。

ここ2,30年ずっと世界のサッカー勢力図なんてほとんど変わってないんだぜ。
アフリカも強くなる、強くなる言われて10年以上たつけど、まだ目に見えるよう結果は全く残せてないし。

日本が世界の強豪国になるにはどんなに頑張っても100年以上はゆうにかかるだろうね。
もしかしたら永遠に不可能かもしれん。
まあゆっくりいくしかないのよ。
でも諦めたらそこで試合終了ってね。これだけは確実に言える。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:16 ID:eYRS+k4UO
480

なんで野球の話???

日本サッカーのこと言ってんだけど、それとも話そらして逃げたいの?

しゃしゃり出てくんなよ、ハゲ
503名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:18 ID:EuJ2Zkhw0
>>490
今やったら完璧基地外ですわw
昔は昔、今は今
504名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:37 ID:yOCPkmAlO
サッカーはゴールが最大の見所
テレビで見るもんでもないしな
505名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:40 ID:0umbCl1oO
W杯で3連敗して解任された無能を再起用してる時点でもう興味ねーし
506名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:42 ID:dmMS1Y3c0
実際サッカーの人気ってそんな規模じゃないだろ。週に1、2回のJリーグですら閑古鳥が鳴いてるところが多いのに
507名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:47 ID:unAztOccO
錦織の試合のほうが100倍オモローです
508名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:54 ID:5iXFi2HEO
CL決勝…
ユーロ…
オールスター…
北京五輪決勝…
全て超底視聴率

頼みの代表が倒れるとマジでヤバい
509名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:17:18 ID:9kLtRwH80
正直に言う。



「李」とか言うチョンが五輪代表になった時点で、俺は代表に興味失せた。
Jリーグも、チョンとオールスターやるようになって、どうでも良くなった。
Jクラブにチョンが多いし、川崎のチョンは独島は半島の領土とか言うし、
さらにアジア枠とか言ってチョンを増やそうとしているし、
A3とか東アジア選手権とかいうワケ分からん特アの大会があるし、
Jのスポンサーはパチンコだし、

もう疲れた。
すっかりキムチ臭くなった日本サッカー。
ごめん、もう見れない。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:17:22 ID:pgu/afCJ0
>>483
結局、選手の個性を押しつぶす指導者の育成方針、Jリーグの体質が原因だろうな
勝てないことより内容がつまらないことが最大の問題
ペチャクチャ戦術論講じてる間にファンが見たいと思うような注目すべき選手がいなくなった
下手クソしかいないし誰使っても一緒だもん
511名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:08 ID:rjwlmudu0
>>503
「昔は昔、今は今」なんて物分りのいいリベラルな思想が国を過たせてるんだってことに気づくべきだな
キチガイ扱いする今が軟弱すぎるんだ。そんなんで再軍備、ましてや徴兵制度なんて復活しねえよ
512名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:22 ID:L02T1InB0
>>508
視聴率より見に来てくれる観客数のほうが大事だろ?
まぁ客の質にもよるけど
513名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:33 ID:ruQpvSWt0
>>473
別に欧州サッカー信奉者でもないが
おまいさんは恥の概念がなさそうだね
514名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:36 ID:M5Boko0Q0
>>501
弱いから見ないワケじゃない
オフトジャパンとか弱いけど面白かったぞ
夢や希望が見えない所が駄目なんだ
515名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:46 ID:3mexfmVw0
お前ら気をつけろ!
ID:eYRS+k4UOってメチャクチャ知能が低いぞ!!
今どきアンカーさえ付けられない可愛そうなガキんちょww
516名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:51 ID:fXMv3mzRO
>>488
もっとハングリーさがほしいよな〜
昔みたいに
517名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:18:51 ID:ylaslKaLO
正直高円宮杯とアジアUー16、19選手権の方が大切
518名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:19:00 ID:I3jJ23eVO
関心はあるけども深入りすると地獄だからなあ
なんで代表で負けるとあんなに落ち込むんだろ
519名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:19:27 ID:AhHUA0Dy0
>>490
昔のノリが通じない相手をおちょくるもんじゃない。
ウチはケンカじゃないけど転んで泣いて帰ったら
家に入れてもらえなかったw

こういうのが基地外沙汰って感覚が
ケンカの仕方を知らない世代って事なんだろうな。
520名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:19:36 ID:cWX/1thA0
素人意見だけど、プレスのかけかたがおかしいよ
局所で何人も過剰に囲んでボールを奪おうとするけど、そこをかわされて展開されたら
逆に人数不足に陥る
一方のサイドに偏り過ぎるのもまずい
521名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:19:42 ID:rjwlmudu0
>>516
おやおや、昔は昔。今は今じゃないんですか?
522名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:19:56 ID:5wjOiz2U0
オシムのときは落ち込んだけど
岡田が負けても別に落ち込まない
523名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:04 ID:ljM8lJ7o0
>>513
世間に出るのが恥ずかしいから仕事してないお前らしいレスだなw
524名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:27 ID:BxRXBN8Y0
>>511
オマエの子育て論はどうでも良いが
まず結婚出来ないから余計な心配すんな
525名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:35 ID:EuJ2Zkhw0
>>511
>再軍備、ましてや徴兵制度なんて復活しねえよ

しなくていいw
韓国にでも移住しろ
526名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:32 ID:ssL62X9L0
>>23
全然分からんかった・・・
527名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:39 ID:Ix6YGXtx0
ワールドカップ予選

22:00〜マケドニア - スコットランド
23:00〜ウェールズ - アゼルバイジャン
00:00〜ポーランド - スロベニア
00:30〜スロバキア - 北アイルランド
01:00〜グルジア - アイルランド
01:00〜アルメニア - トルコ
01:00〜モルドバ - ラトビア
01:45〜アルバニア - スウェーデン
02:00〜ノルウェー - アイスランド
02:00〜ウクライナ - ベラルーシ
02:45〜ハンガリー - デンマーク
02:55〜イスラエル - スイス
03:00〜モンテネグロ - ブルガリア
03:00〜ルーマニア - リトアニア
03:00〜マルタ - ポルトガル
03:00〜アンドラ - イングランド
03:15〜セルビア - フェロー諸島
03:15〜ルクセンブルク - ギリシャ
03:15〜クロアチア - カザフスタン
03:15〜UAE - 北朝鮮
03:30〜バーレーン - 日本
03:30〜オーストリア - フランス
03:45〜ベルギー - エストニア
03:45〜リヒテンシュタイン - ドイツ
03:45〜キプロス - イタリア
04:00〜アルゼンチン - パラグアイ
04:00〜カタール - ウズベキスタン
04:15〜サウジアラビア - イラン
05:00〜スペイン - ボスニア・ヘルツェゴビナ
06:10〜エクアドル - ボリビア
06:30〜トリニダードトバゴ - グアテマラ
07:00〜メキシコ - ジャマイカ
08:20〜コロンビア - ウルグアイ
09:00〜カナダ - ホンジュラス
09:10〜キューバ - アメリカ
10:30〜ペルー - ベネズエラ
11:00〜エルサルバドル - ハイチ
13:00〜コスタリカ - スリナム
528名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:53 ID:ruQpvSWt0
>>523
おまいと一緒にしないでくれw
529名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:07 ID:eYRS+k4UO
515

おまえ2ちゃん慣れすぎでカッコイイなWW

てか、また話そらして逃げるの?WWWWW

逃げていいよ〜
530名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:10 ID:5V3vwm4p0
>>510
今の指導者は選手の個性伸ばす事を重点的においてる指導者が増えてるよ。
昔より個性的な選手が減ったのは選手自身の先天的な問題の方が大きい。
531名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:19 ID:ZqkH3haF0
強くなれば見るし、
弱くなれば見ない。

こんなもんだろう?
532名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:37 ID:rjwlmudu0
>>525
「徴兵制度復活して根性叩きなおせ」って2ちゃんでよく見かける論調だけど?
その延長上で意見しただけ。
少なくとも尚武の気風がない世の中で兵役復活させたって却って機能不全起こすよ
ましてや怪我させるのが怖いなんていう自己本位の人間が増えてるようじゃなおさらね
533名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:37 ID:M5Boko0Q0
昔、若貴兄弟ブームってのがあったんだが、あれは若貴の可能性に日本国民が熱狂したんだよな
日本人は有望な若者の可能性に夢見るのが大好きだ
それが嘘でも捏造でもいいんだよ、夢見たいんだ

今の日本サッカーに夢があるか?
534名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:48 ID:L1DbTII1O
まあ子供の喧嘩はほっといた方がいいよ
どのくらい殴ればどのくらい傷付くか、とかは実際経験しなきゃわからんし

スレとは全く関係ないが
535名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:48 ID:fXMv3mzRO
>>521
俺そんなん一言も言ってねーし^^
536名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:52 ID:cWX/1thA0
>>514
そうなんだよ
夢や希望が感じられないんだよな、今の代表
どうせ本戦出ても大した結果も残せないだろうし、協会も誰一人責任とらないだろうし
マイナスのイメージしか持てない
537名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:53 ID:tS6ECYPg0
>>518
負ける云々より、まず点が入ってない
そんなんじゃ誰も見なくなる
538名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:23:28 ID:ljM8lJ7o0
>>528
俺も違うけどなw
539名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:23:37 ID:Pz0p6u8L0
サッカーがつまらないということにみんな気づいたんじゃないのか?
540名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:29 ID:fTo/f1Ab0
>>463
まあどこの国も決められたルールの上でやって負けちゃったから仕方ないんだけど
日本があんなやる気のない試合してマリカーだけ楽しんで帰ってくるくらいだったら
アイルランドかウルグアイ見たかった
541名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:34 ID:3mexfmVw0
>>529
は?誰と勘違いしてるんだ?w
ID見ろよカス
お前マジできめえ
542名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:49 ID:Ovpm0H510
http://jp.youtube.com/watch?v=CnWuh3VL9u0

Jリーグポケベルってなんじゃー
1分20秒ごろ
543名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:03 ID:Dh/X1qeqO
五輪もそうだけど普段見もしないのに勝つと大騒ぎ、負けるとボロクソだろ?確かに国の金使ってる所はあるんだけど日本人ってゲンキンだなと思ってしまう。
544名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:03 ID:riTG1HMtO
FWの居ないサッカーなんて見たくありませんwww
545名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:07 ID:X9v+vQTTO
攻撃的なサッカーで負けたなら、納得するけど。
中途半端なサッカーで負けるからな。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:21 ID:ZqkH3haF0
>>536
やっぱ日本でやったワールドカップに向けてってのがあったからな。

今は大局的な目標を失っている気がする
547名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:21 ID:ruQpvSWt0
しかし深夜三時開始はちょっとな
終了が三時なら何とか見る気になるが
548名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:23 ID:lcabkFFl0
今夜は親善試合
韓国vsヨルダン
明日は
オランダvs豪州
549名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:29 ID:k/mXs9j6O
テヘランの
イランvsサウジが一番見たいよ
550名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:46 ID:n3z9JTwBO
テレ朝の放送時間が2試合分あるのは何故?
日本対バーレーン終わった後、もう1試合分放送時間がある。
他の試合も放送するのか?テレ朝本気だぞ!w
551名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:54 ID:pp4+doCQ0
今回は相手がしょぼ過ぎる
韓国や北朝鮮のようなネタチームがいないからな
552名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:55 ID:F6emRH77O
なーんか、選手がアンちゃんばかりで応援したくない。
足をズルズル靴音パカパカさせて歩いてそうな感じ。
553名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:57 ID:cWX/1thA0
岡田ジャパンがつまらないだけ
野球の凋落は、野球自体の魅力のなさに視聴者が気づいたからかもしれんが
554名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:08 ID:5vB8bh2t0
>>537
点じゃなくてシュート打たない

シュートじゃなくてパスがヘタ

パスじゃなくてトラップがヘタ

日本人だしな
555名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:17 ID:EuJ2Zkhw0
>>532
2chで良く見かけたらそれが何なんだw
サッカーと喧嘩は違うよ、そんなに喧嘩がしたけりゃ
素直に格闘技でもしてたら?
556名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:24 ID:T9vG6lRl0
夜中の3時半からって俺のゴールデンタイムじゃないか
でかした
557名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:35 ID:ZqkH3haF0
>>547
わかるwww
テレ朝にあんな大きく宣伝されても、
無理だというのが本音。
558名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:02 ID:zbsqiOGA0
俊輔がチームに入ると、如何に好位置でファールを貰うかが
最も効率的な戦術になるからな。見てておもろーない。
相手の動きを察知し、触れただけですぐ倒れるがファール貰えない俊輔見ると悲しくなってくる。
かと言ってファール貰ってガッツポーズする姿見てもなんか悲しい気持ちになる。
つまり俊輔見てると悲しくなる。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:10 ID:rjwlmudu0
>>555
サッカーのみならず対人競技は喧嘩腰で戦えなきゃ勝てねえよ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:15 ID:AhHUA0Dy0
>>536
そこはホント問題だと思う。
結果が悪くても川淵は居座るし
マシな監督も引っ張ってこれるわけでもなく

コンフェデのような敗退なら納得がいく。
でもそうじゃないからね。
サッカーファンの俺でも見てるのが辛いし
親善は見忘れる事も多い。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:18 ID:ruQpvSWt0
>>543
因果な商売だなスポーツ選手も
好きだからやってるにしても
562名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:32 ID:v4c3R4EL0
3時半に起きてるって凄い不良だな
僕は毎日10時に寝てるのに
563名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:37 ID:MfklZ9q/0
勝てるモンなら勝って見ろ
倭猿のくせに生意気w

勝てるモンなら勝ってみろwwww
564名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:59 ID:pgu/afCJ0
>>530
いつからやってるのか知らないけど結果が出ないということは間違ってるということだろ
それを認めて切り替えないからグダグダが続いているんじゃないの?
平山も高原もJにきたとたん点取れなくなった
Jリーグは得点感覚を狂わせる
565名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:28:08 ID:ZqkH3haF0
>>551
2組のほうがおもしろさはある。
566名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:28:27 ID:fXMv3mzRO
>>547
ニートでよかった(^ω^)
567名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:28:38 ID:Ovpm0H510
Jリーグポケベル
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/26(土) 20:59

どうしてもほしいんですがどこか売ってるとこありませんか?
できればマリノス。
568名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:28:55 ID:Ix6YGXtx0
ワールドカップ予選

22:00〜マケドニア - スコットランド
23:00〜ウェールズ - アゼルバイジャン
00:00〜ポーランド - スロベニア
00:30〜スロバキア - 北アイルランド
01:00〜グルジア - アイルランド
01:00〜アルメニア - トルコ
01:00〜モルドバ - ラトビア
01:45〜アルバニア - スウェーデン
02:00〜ノルウェー - アイスランド
02:00〜ウクライナ - ベラルーシ
02:45〜ハンガリー - デンマーク
02:55〜イスラエル - スイス
03:00〜モンテネグロ - ブルガリア
03:00〜ルーマニア - リトアニア
03:00〜マルタ - ポルトガル
03:00〜アンドラ - イングランド
03:15〜セルビア - フェロー諸島
03:15〜ルクセンブルク - ギリシャ
03:15〜クロアチア - カザフスタン
03:15〜UAE - 北朝鮮
03:30〜バーレーン - 日本
03:30〜オーストリア - フランス
03:45〜ベルギー - エストニア
03:45〜リヒテンシュタイン - ドイツ
03:45〜キプロス - イタリア
04:00〜アルゼンチン - パラグアイ
04:00〜カタール - ウズベキスタン
04:15〜サウジアラビア - イラン
05:00〜スペイン - ボスニア・ヘルツェゴビナ
06:10〜エクアドル - ボリビア
06:30〜トリニダードトバゴ - グアテマラ
07:00〜メキシコ - ジャマイカ
08:20〜コロンビア - ウルグアイ
09:00〜カナダ - ホンジュラス
09:10〜キューバ - アメリカ
10:30〜ペルー - ベネズエラ
11:00〜エルサルバドル - ハイチ
13:00〜コスタリカ - スリナム
569名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:15 ID:EuJ2Zkhw0
>>559
サッカーした事無い奴の意見、
サッカーは局面で冷静じゃないと決まる物も決まらないよ
当然諦めない闘志ってのは重要だけどね
なんでも熱けりゃ良いってもんじゃない
570名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:19 ID:E3EJX0m00
>>536
夢や希望が無いのは現実が見えてきたからじゃないの。

不思議だよね。どうしてあんなにヘタなんだろ。
571名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:31 ID:RV+McN48O
今回はオシムのせいでコンフェデ杯出れないな…
572名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:30:02 ID:27oNEgvL0
Jリーグが地上波でやってない

そこから選ばれる代表選手など知ってるわけが無い

興味がわかない

これだろ
573名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:10 ID:eYRS+k4UO
541
あれー、目が悪いの?頭がよわいの?それともハゲなのかな〜WWWW

逃げれたか〜い?WWWWW
574名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:16 ID:M5Boko0Q0
>>570
オシムん時は夢が見れたよ
この理論を実践出来たらどんなチームになっちゃうんだろうとワクワクしなかったか?
スイス戦とか超興奮したんだが

岡ちゃん就任と同時にシャボン玉のように消えたがな・・
575名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:17 ID:rjwlmudu0
>>569
別にサッカー体育の時間でしかしたことなくたって物言う権利はあるだろ?
いちおう民主主義なんでしょ?この国は
「門外漢は口挟むな」とか言うんなら民主主義と言論の自由否定して封建主義主張しろ
576名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:22 ID:n3z9JTwBO
テレ朝の放送、一部が日本対バーレーンで3:10から。
で二部ってのが5:37〜7:00まであるぞw
寝る暇ねーよ!
577名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:32:24 ID:DjXzDrUl0
>「岡田ジャパン」を嫌っているわけでも、
>評価していないわけでもない

嫌ってて最低の評価をしているわけですが・・
578名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:03 ID:3mexfmVw0
>>573
もうチビのお前には今後レスしない
ウナギイヌの応援頑張れよ童貞w
579名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:13 ID:lKIBo2PKO
今の時代ワールドカップってw
2002で満足だろ
580名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:15 ID:Y6vjFQq6O
>>559
相手に絶対負けるか!って気持ちだけあればいい
別に外面に表さなくてもいいよ
てかそっちの方が逆に弱くみえるな
581名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:23 ID:EuJ2Zkhw0
>>575
ええ、ええ、どうぞご自由に
でも、サッカーは殴り合いでも喧嘩でもないので
殴りたきゃボクシングでもなんでもどうぞ。
582名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:31 ID:v4c3R4EL0
>>576
3時半まで寝ればいいじゃん
9時に寝れば6時間半寝れるよ
583名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:36 ID:n3z9JTwBO
岡田ジャパンを商標登録。
584名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:49 ID:DbZrcfT/0
岡ちゃんの会見ってなんであんなに暗いの
585名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:54 ID:C98BOjNF0
岡田の日本代表は夢も希望ないんだよなぁw
ビジョンなし日本の政治家風サッカーだよ。
586名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:09 ID:cWX/1thA0
>>570
夢や希望がないのは監督ですんで
587名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:11 ID:eYRS+k4UO
578

俺の勝ちだな
588名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:11 ID:w2+MkFl/0
今の代表は、バットを振らないやきう。
589名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:15 ID:ZqcLNV810
>>572
一応Jリーグは日曜日の夕方に、ひっそりとNHKで放送してたりするよ。
誰も見てないんじゃ結果はお前の言うとおりなんだけどな。
590名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:32 ID:ljM8lJ7o0
日本代表に選ばれてないベストイレブン

    永井   興梠

       二川
小川           太田
    小笠原
          渡辺

  深谷  岩政  堀之内

       都築
591名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:47 ID:ZqkH3haF0
>>576
二部ってなにやるの?
592名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:51 ID:mUPXzrS2O
日本のクソみたいなたまけりよりヨーロッパサッカー流せよ

593名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:35:04 ID:pgu/afCJ0
オシムからだな
選手より監督が前面に出てきてから一般の視聴者は白けた
ちょっと前は野球と比較して監督より選手がクローズアップされてるから
サッカーは本当に人気あるって言われてたのに
一般層はメンバーは知らないのに岡田の知名度だけは抜群でみんな知ってるから余計まずい
岡田切って選手より目立たない監督つれてこい
594名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:35:10 ID:ft2bMmEL0
だってつまんねーんだもん。何年たってもシュートの技術上がらないし。
止まってるボール蹴る練習しても動いてるボール蹴る練習にはならないんだよ?分かってる?
ホームランシュートばっかしてるような連中を応援する気になんかなるか?
あとゴールエリア内に持ち込んでのドリブルとかもっとやれよ。本当に理解してるの?こいつら。
あまりにアホすぎて時間の無駄。
595名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:35:25 ID:cWX/1thA0
>>585
>ビジョンなし日本の政治家風サッカーだよ

うまいこと言うね
596名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:35:44 ID:n3z9JTwBO
>>591
調べたけど分かりませんでした。
597名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:35:59 ID:GEzjleGwO
サッカー以外にも日本人は無関心だろ

何事にも考えることを放棄してるんだから
598名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:36:19 ID:ZqkH3haF0
>>596
ご苦労様でした。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:36:32 ID:ruQpvSWt0
>>593
監督が目立つだけならトルシエもジーコも一緒じゃん
選手の華がなくなっただけの話
600名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:08 ID:rqJDHpRl0
ドイツW杯と北京五輪の間にもうひとつ惨敗した大きい大会があるのに、
この手の記事って意図的にそれは無かったことにするねw
601名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:20 ID:cWX/1thA0
>>593
こういうおかしなこと言う奴って在日かなにか?
602名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:20 ID:53eeuKwq0








さっかあ(苦笑


603名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:31 ID:5wjOiz2U0
やっぱ中田引退が原因だな
604名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:34 ID:eYRS+k4UO
サカ豚の逃げ足、遅ッW
605名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:36 ID:M5Boko0Q0
岡ちゃんの困ったところは、わざと華のある選手を外す所なんだよなぁ
それで強くなりゃ文句ないんだが・・・
606名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:40 ID:E3EJX0m00
>>594
プロリーグの歴史が15年だからだってさw

後何年経てば上手くなるのか知らんがw
607名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:38:12 ID:x/K7XIt30
やきうと違ってやきうよりましやきうのせいやきうが…



韓国人みたい。恨っていうんだっけ?
日帝36年とやきうどっちが早く卒業できるぐらいの民度に
なるんだ?
608名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:00 ID:4ab5mOOZ0
Jリーグブームのときにマスコミを資本参加させなかったツケがきてる
ライト層は毎日マスコミがとりあげてないと飽きる

あとはアメスポ代表の野球が先に根付いてたのが痛いな
アメリカ文化に染まると、大量点の入らないスポーツ=つまらんとなる
泣かず飛ばずのバレーに比べたら、サッカーは根付いた方だとは思うけど
609名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:30 ID:x/K7XIt30
>>606
人類の歴史より長くなったららしい
610名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:35 ID:ZqcLNV810
>>593
選手より目立たない監督をつれて来るよりも
監督より目立つ選手を連れて来るべきじゃないか?
611名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:36 ID:ljM8lJ7o0
>>607
さーて。誰も野球の話題してないのに胸キュンの燃料投下来ましたよー
612名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:38 ID:n3z9JTwBO
バーレーンに負けたら二部はお通夜になります(´・ω・`)
613名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:53 ID:zRS2AZ6R0
しょうがないよ
Jリーグ元年までアジアの代表枠はたった2
いまは4+1のヌルヌル状態だもんな。勝って当たり前だから見ないのさ
614名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:41:24 ID:RV+McN48O
70年プロ野球やって世界の野球人口の半分が日本人。

この条件下でアマチュアや学生相手メダル無しとか負けるとか世界のスポーツ史上日本プロ野球以外あるのか?
615名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:41:33 ID:u0TQUwkU0
今の代表にはセルジオのいう根性の感じられる奴がいなんだよ。
自分で勝手に負ニョ負ニョやってるだけで
チーム一丸となって勝とうという気迫が見えない。岡田はてんぱってるし。
負けたらまた「僕は足が・・・・・」と言い訳するだろう。

小笠原とか本山とか谷口とか細貝とか、代表以外にはいるんだけど。
616名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:05 ID:ZqcLNV810
>>594
ホームランシュートだなんて失礼な!
場外ホームランだよ。
617名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:15 ID:rtWsODog0
ジーコ時代はサッカー知ってる人も知らない人も何でも来いな感じだったけど、
オシム時代は君は本当にサッカー知ってるのかいみたいな感じで、
岡田時代は・・・ふーん、良かったねって感じ。

ミーハー層がどんどんついていけなくなってる
618名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:26 ID:/GCW3yXO0
でもお前ら深夜3時までおきて結局見ちゃうんだろ
619名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:51 ID:ljM8lJ7o0
>>608
マスコミに踊らされないとスポーツが根付かないんだったら

五輪なんて開催できないよね。どこの新聞社の人かな?
620名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:43:48 ID:5wjOiz2U0
>>615
挙がってるメンバーの中で巻より根性ありそうなのがいないわ
621名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:43:54 ID:pgu/afCJ0
>>599
トルシエ、ジーコのときは少なくとも選手と監督の関係が対等だった
有力な選手を監督がどうコントロールするかに注目が集まった
オシムから立場が逆転
全てオシムありきで、選手は駒でしかなくなった
オシムの言う通りに動ける選手が優秀
誰が抜けても大丈夫なサッカー目指してればそうなるわな
おまけにオシムが日本の長所であるパサーを否定してからアイデンティティが何もなくなった
以前はパスの正確性に注目が集まっていたが今は日本人のプレーに何も見るべきところはない
622名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:31 ID:O5UGDHn30

オリンピックを見て、今後の日本サッカーに対する期待は萎えました
623名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:54 ID:SHLKv9D80
>>613
そう思う

グループ3位になって、B組とのプレーオフになると盛り上がるだろうなあ
(相手が韓国とか北朝鮮ならさらに倍)
624名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:55 ID:5wjOiz2U0
>>621
お前がアンチオシムだってことだけは伝わった
625名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:13 ID:cWX/1thA0
というか、地上波でJリーグがほとんどなくなったのも地味に問題
メディアの露出を多くしないといけないのに
ファン以前の人は「国内サッカーやってるの?」状態なんじゃないの
放映権料を優先させてしまったな
626名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:27 ID:dS8WWaTrO
重要なのは若手選手の育成に他ならない、これさえしっかり地道に続けていけば、一時期な人気低下等何のダメージにもならない。 
今は日韓ワールド杯の前後の盛り上がりを経て過渡期にさしかかった所。

大局的に見れば現在の人気低下なんてたいした問題ではない。

一番最悪なのが協会や指導者達まで日本サッカーを諦めてしまう事。

まあドーハ、フランスワールド杯世代の元Jリーガー等を中心にして育成熱は決して冷めてないので心配はしてないが。

日本は基本的に何の分野においてもお上主導、民衆は口だけで動こうとはしない奴らばかりだから無視しといても大丈夫。またちょっと強くなれば尻尾ふりながらついてくるのが日本人だから。

お上が諦めたらマジで日本サッカー終了。

627名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:48 ID:lcabkFFl0
ACLメダル獲得への意欲を見せるリバウド

リバウドは日本やオーストラリアからのオファーよりも
ウズベキスタンでプレーすることを選んだと報道陣に語った。
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168001571.html
628名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:59 ID:XEmu2wBD0
毎年何かの予選やってるから代表戦もそりゃ飽きるよ
世界大会だらけのバレーもどんどん視聴率落ちてるでしょ
629名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:46:13 ID:M5Boko0Q0
>>621
それは君が想い出を美化してるだけだよw
630名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:46:19 ID:lKIBo2PKO
オリンピックの男子サッカーってなかったことになってるの?
あんなに煽ってたのに
631名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:46:30 ID:ssL62X9L0
夜中3時の開始なら終わるのって5時だな。起きてテレビ付けたら悪夢のとか
惜敗とかってデカデカとテロップが出るんだろうなw
632名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:07 ID:cWX/1thA0
トルシエの頃は監督上位じゃん
633名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:25 ID:mROaVgFO0
干しのジャパンのメダル無しを当てたワシの予想
岡田のままだと予選落ち
しかも半分も勝てず
中沢離脱で最悪最下位争い
634名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:50 ID:PheThMAS0
韓国の選手はどんどん海外に行っているのに何で日本の選手は日本に戻ってくるの?
635名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:48:17 ID:ljM8lJ7o0
>>634
え?イチョンス?
636名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:48:17 ID:lcabkFFl0
マチャラ監督、日本に宣戦布告

http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_167969488.html
637名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:48:30 ID:wfWQgEdO0
>>40
川渕の息子って電通なんだってな
638名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:11 ID:XEmu2wBD0
野球=日本
サッカー=韓国
に競技人口集まる
639名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:24 ID:UeeyHtBw0
中村茸の一発芸サッカーのどこが面白いんだ?
640名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:25 ID:0GUwoaKr0
攻撃がへたくそすぎてツマンネ
せっかく攻め込んでも横パス横パスで終わりだし
クロスの精度低いしトラップへたくそだし何やってもダメ
641名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:50:04 ID:Xwew75sKO
胸キュンはスレタイを改悪すんな。
お前の心情を加えるな。
さっさと記者剥奪されろ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:50:51 ID:qnAf2KIS0
日本代表はいつまで臨時の監督なの?
早くちゃんとした監督連れてきたほうがいいよ
643名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:52:12 ID:lcabkFFl0
最終戦豪州だけに
豪州がもたつくとやばい
644名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:53:38 ID:y7ZWxUnXO
W杯でべスト8まで行けばサカ豚のこと認めてやるよ。
645名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:53:39 ID:lYxEL+jt0
川淵は何考えて岡田にしたのかねえ?
人気どん底状態じゃねえか。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:54:49 ID:kOGFLW2L0
ナビスコの方が盛り上がってる
647名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:54:52 ID:73kmYf8dO
>>606
マジレスすると、小学校高学年からプロのコーチが指導する事があたり前になった世代がA代表の中核になれば日本は強くなる。
小学校高学年からプロの指導を受けるのが当たり前になったのは今のJr.ユース世代。
Jr.ユース世代がA代表に入る十年後くらいになれば日本代表は強くなる。


野球だってリトルリーグから競技スポーツとしての指導が受けられるからこそレベルが高くなる。
トップ選手の大半はリトルリーグで小学校後半から鍛えられてるからな。
サッカーでキッズチームにちゃんとした指導者がつくようになってから十年たってないのよ。
648名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:30 ID:/sKidm/r0
フランスW敗の最終予選の時の、
国立UAE戦で引き分けて後なくなって、試合後に
カズとサポーターが喧嘩した時のような、殺伐な展開を
649名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:31 ID:gxwb5u7K0
ドイツW杯予選も視聴率はとったけど盛り上がってなかったからな
今は本当最終予選が始まることも知らんなそう
650名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:34 ID:Wb0bIufw0
>>1
変な盛り上げ方をした、電通さんに文句を言えよ
勝手に盛り上げて、トーンダウンしたらどういうことだって、お前がどういうことだ
651名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:48 ID:ljM8lJ7o0
>>645
電通の言いなりになって、親善試合でも海外組を呼んで
知名度のある選手を呼びまくって、代表人気を復活させられる監督を選んだ

案の定、弱いからもっと人気なくなった
652名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:57:08 ID:lMZOCDc90
今までってカリスマがいたよな
カズ→中田→ 
今は茸?wカリスマって感じでは無いよなw 
653名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:57:14 ID:2jwltZPq0
だっておもしろくないもん
一番面白かったのはドーハのあった時だな
選手は個性的だしオフトもいいし
まだBSTVがなかったから録画放送をみて彼女と応援した
654名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:03 ID:Zx/QwyTo0
アジア枠1の方が盛り上がるよなw
655名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:10 ID:gwtMDUho0
サッカーなんか早稲田OBと筑波OBと
電通社員の狭い世界でだけ盛り上がって
いればいい
656名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:58:22 ID:jBVZsL3dO
またテレ朝が意気込んでるの?
657名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:59:33 ID:xNs7jlBu0
サッカーという競技の面白さが日本代表の試合からは全く感じられない
結局、人気はマスコミ頼りになってしまうんだよな
658名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:00:46 ID:lPUsj4NG0
マスコミが盛り上げてないだけだろ。
イチローの200本安打の話題なんかどうでも良い。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:01:07 ID:N4DDGs2I0
>>647
ユース世代は昔から世界レベルで強いから
その予想は外れると思うわ
660名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:02:20 ID:xZ5bejUB0
そろそろ試合に備えて寝る
661名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:02:40 ID:iwP6XHO00

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  宮川類が指導者になるあたりで強くなるよ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
662名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:00 ID:VPIHXhmG0
おれもサッカーに関しては特に贔屓のチームもないニワカだけどさ
実際岡田になってからあんまり興味なくなったなぁ・・・
つってもテレビで代表戦やってれば見るんだけどね
やっぱりつまらん
オシムの頃はチームが少しずつ成長してる感じがあったからワクワクしたよ
663名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:16 ID:YbkEDY/E0
さ、そういうわけでおまいら投票しようぜ。
コメント書いてくれれば暇な俺がニヤニヤしてやるから。

http://sentaku.org/sport/1000002178/
664名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:58 ID:Y6vjFQq6O
>>652
人気の柱になる選手がいないね
カリスマというか反逆のカリスマならオリンピックに出てたけどねw
665名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:05:42 ID:gxwb5u7K0
これだけアジア枠があったら、もう出て当たり前だもんな
666名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:31 ID:UeeyHtBw0
反逆のアホンダ
667名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:39 ID:tGp8mphB0
いくらテレビで煽っても、世界の中じゃ弱小国ってことにみんなが気づいちゃったからなあ
男子バレーくらいの期待度しかない
668名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:40 ID:x/K7XIt30
>>655
麒麟麦酒を忘れないでください
669名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:07:19 ID:BQBecz5f0
カズとかラモスが監督になれば盛り上がると思うんだけどなあ

あるいは将来的に中村茸とか
670名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:07:44 ID:gxwb5u7K0
中田は言動と空港ファッションショーでサッカー興味ない層も取り込んでたよな
いまのメンバーつまらなすぎ
671名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:07:54 ID:5V3vwm4p0
>>664
まあ中村でしょ、今の代表でにわか人気あるのマジで中村しか居ないからな。

俺の周りでも俊輔出てればまだ見るて奴は多い。
672名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:08:09 ID:pgu/afCJ0
>>667
弱小じゃないぞ
強豪に勝てないだけで
673名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:08:21 ID:x/K7XIt30
>>667
しかも電通様が行かしてくれるし

俺らの応援ではなく電通様の応援で行けるんだから
674名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:08:40 ID:cY0ZmZalO
>>662 オシム? なぜワクワク?
675名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:08:45 ID:mqqk9uT50
でさ、もしWC出れなかったらどうするの?サカオタさんたち?
676名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:09:27 ID:x/K7XIt30
>>675
それはないから安心して
677名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:09:38 ID:xZPA90ptO
ドイツでの結果がそんなに騙された的に思ってるにわかが多かっただけ。今が正常だと思うよ
678名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:10:12 ID:tGp8mphB0
大学生に負けるくらいだからな
WC出られなくても何ら不思議は無い
679名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:10:30 ID:ljM8lJ7o0
>>674
とりあえず実力はあるけど、ドイツで腐りきってた連中を外したことにワクワクしたね

岡田は復活させたけど
680名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:10:53 ID:s9voGH7FO
何で電通は日本サッカーを弱体化しようとするの?(´・ω・`)
681名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:10:58 ID:RV+McN48O
>>665
当たり前ではない
アジアに4枠必要かどうかでなく大陸で代表きめてるんだからアジアはアジアなりにきつい。
682名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:11:02 ID:ZqcLNV810
>>670
カズも派手な服を着たりバカみたいな発言して注目を集めようと努力してたよな。
自分が嫌われてもサッカーに注目が集まるなら・・・ってヤツがいなくなったよ。
683名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:11:47 ID:BQBecz5f0
オシムの頃に人気凋落して
いまだに回復できないでいるわけだがw
もっというとトルシエが去ってジーコが監督になってからおかしくなった
684名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:12:07 ID:tGp8mphB0
>>679
新しいメンツがドイツで腐ったやつら以下だってわかったときにはがっかりしたなあ
685名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:12:29 ID:KSswF9Lm0
マスゴミがドイツの時に勝てるわけないのにアホみたいに持ち上げて
国民を欺いたから一気にサッカー不信を招いた
686名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:12:42 ID:BQBecz5f0
>>682
それはごもっとも。だが俺の考えは違った。
687名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:12:41 ID:RV+McN48O
>>675
どうするとは?w
野球がメダル無しだからって焼き豚はなんかなるのか?
688名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:13:22 ID:lYxEL+jt0
組み合わせ的には最高にラッキーな組だけど岡田だから不安。
689名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:13:54 ID:cY0ZmZalO
>>679 最大の癌は中田英寿だった
690名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:08 ID:1JzT+eSi0
大学チ−ムの二軍に負ける代表を応援するなんて超恥ずかしいだろ?!普通は

しかも相手に慣れない守備強要したりして負けたんだろ?
シュ−ト数もボロ負け、学生に馬鹿にされる出来の完敗なんだし

岡田なんてなにも考えてないぜ
昔の名前を集めるだけで勝てると考えてる愚か者だし・・・
691名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:23 ID:ZqcLNV810
>>686
やべ、そのレス貰うの2回目だわ。1回目は五輪野球の実況だった。
692名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:15:15 ID:Xq1n96zi0
なぜ難しいアジア予選で日本人監督使うんだろ・・・
693名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:16:00 ID:lMZOCDc90
>>683
ジーコ時代はまさに電通ジャパンだったな
商業的過ぎた 
694名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:16:22 ID:AhHUA0Dy0
>>675
一時の失策ごときで自分の好きなスポーツを変えたりしませんが。
もっとダメな時代知ってるしw
普通に今まで通りJと海外クラブを楽しむよ。

で、どんな答えが欲しかったの?
695名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:17:25 ID:rwN23tQC0
オシム以前はなぁ…少なくともキャッチフレーズとかあってある意味わかりやすかった
フラットスリーとか黄金の中盤とか考えて走るとかな
岡田は何やってるのか何目指してるのかわかんないんだよね
とっかかりがないというか
696名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:17:42 ID:Wb0bIufw0
>>689
さすが携帯さんは言うことが違いますね!
697名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:18:12 ID:KSswF9Lm0
日本代表のサッカーが弱くて興味を失ったからって
サッカー自体を嫌いになる必要はない
正直日本代表がWCに出て欲しいとも思わない
698名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:18:28 ID:5V3vwm4p0
>>682
本田が居るじゃんwwww
699名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:19:40 ID:4ab5mOOZ0
>>690
レアルがベルディに負けたり、五輪でブラジルが日本に負けたりと
サッカーは何がおこるかわからんスポーツだからな

だからと言って、大学生相手に負けた代表と海外組に戦術丸投げの岡田を
擁護しようとは思わんが
700名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:20:33 ID:mqqk9uT50
>>687
だからどうするんだって聞いてんだよ
WCに出られなかったら具体的にどうするか言え
こんな簡単な事もできねーのか
くそが

>野球がメダル無しだからって焼き豚はなんかなるのか?
がっくりしたんだろ。俺は野球もサッカーも興味ねーし
701名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:20:48 ID:cY0ZmZalO
>>696 はいはい
702名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:20:49 ID:Xo8KoXgs0
野球はプロレスみたいに、このまま沈んで行くの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220605882/
703名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:21:25 ID:cdOZHl+NO
ジーコ時代みたいな電通ジャパンになるより今の方がいい

宮本(笑)とかwww
704名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:21:43 ID:tGp8mphB0
レアルと緑って0−3だっけ?
あれは笑ったわw
705名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:21:54 ID:kb1PlI2c0
だいたいのスタメン教えてくれ
706名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:22:16 ID:lVMKhBan0
みんな忙しいから
ゆとりの玉けりなんか興味ないよ
707名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:22:35 ID:cWX/1thA0
>>683
膨らんだバブルを崩壊させたのはジーコ・川淵政権のドイツ大会でのグループリーグ敗退だろ
バブルが弾ければ、その後は人気下がるに決まってる
馬鹿なこという前に、バブル崩壊させたのは誰かよく考えろ
708名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:22:52 ID:aaqriUv+0

> 日本中にまん延する「無関心」を打破せよ!

勝てよ!><
709名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:23:48 ID:dI4lM9ZN0
>>707
弱い代表
710名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:24:07 ID:HbAXnNtVO
どうでもいいが

バーレーン(笑)
オマーン(笑)

って、代表が試合をしなければ知ることなんてなかった国だよな(笑)
711名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:24:08 ID:TdI2kxbIO
カズ…せめてラモスが監督なら勝敗抜きで観るがな
712名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:24:45 ID:x/K7XIt30
>>696

ですよね

募金詐欺師であり
公開が目的の株屋まがいだったり
であってがんではないですよ
713名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:37 ID:IqXPwfHo0
中村とか華が無いというか、つまんないんだよな。
プレースタイルからして。
714名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:25:41 ID:5V3vwm4p0
>>707
ありゃ必然でしょ。
誰が監督しても戦力的にワールドカップGL突破は日本はまだ無理だ。
突破する方が奇跡みたいな戦力だし。
まあドイツでは負け方も良くなかったけど。
715名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:13 ID:o2VWfCkXO
羞恥心 悲壮感 無関心 三字熟語がブーム。
716名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:33 ID:5V3vwm4p0
>>713
中村でつまらんかったら、他の選手はどうなるんだ?w
717名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:33 ID:I0Q9Ar2hO
朝鮮玉蹴りなんてチョンを全員帰化させて日本代表にすりゃいんだよ
718名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:44 ID:1JzT+eSi0
>>105
必死に応援するほど馬鹿を見るのが日本の代表
監督選考からして安易でヌルヌルだしね

ファンがこういうサッカ−目指してくれとか思っても絶対にそうはならない
川渕初め馬鹿が馬鹿のエゴで馬鹿臭いチ−ムに仕上げた馬鹿試合を
見させられて満足する馬鹿は流石に減るだろ?!

応援しがいがないことこの上なし、人生の無常を学ぶ為に
応援する基地外以外には喜びなんてないよ!代表応援しても
719名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:26:55 ID:hFkGOsP00
華もない実力もない過去最悪の代表だろ

監督から選手から全部陰気な負のオーラが漂ってるw
720名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:27:19 ID:VPIHXhmG0
>>674
ん?なんとなくだよ
WCドイツ大会があんなだったしね
良かれ悪しかれサッカーの監督として
信念とかコンセプトみたいなものを持ってやってる感じはしたからね
721名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:27:19 ID:h24M4qzo0
信者の反対はアンチじゃなくて無関心とかこの事だな
叩かれてるうちが華
722名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:27:24 ID:J2qxJno4O
中村ってプレースタイルがリオンのジュニーニョに似てるよね
723名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:28:52 ID:ZqcLNV810
日本が出場しないW杯の方が楽しめると思うよ。
多分、民放はどこも放送しないだろうからCM見なくていいしさ。
ウダウダと知ったかぶりばっか言ってるニワカ芸能人の話を聞かなくてもいい。
大体、アジア地区は昔から弱いのに出場枠が多すぎるんだよ。
そのお陰でアジアのどの国よりも強い他の地区の国が出場できないかもしれないのに。
724名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:03 ID:YbkEDY/E0
>>695
多分本人も何を目指すべきか見えてないんだと思うよ。
WC最終予選が始まるという今でさえ、面子入れ替えてテストテストだから。
茸の言葉じゃないが、形が見えてこないという意味では岡田以上の監督はいないだろう。w
725名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:18 ID:TbeItq53O
>>713
パスセンスも平凡なくせにカウンターの遅攻っぷりはなんなんだ?お題目でも唱えてるのかな。
茸はもうFKだけ蹴ってれば良いよ
726名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:20 ID:kb1PlI2c0
>>723
CLみたいになればいいな
727名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:47 ID:M5Boko0Q0
岡ちゃんを見てると加茂を思い出す今日この頃
728名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:29:48 ID:A9Yvr6/ZO
日本はW杯なんか出なくていいだろ。どうせ優勝出来ないんだから。
729名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:30:05 ID:GTilCBqI0
そら面白くないサッカーしてんだから、離れていくのは当然だろ
アホか
730名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:30:36 ID:+6TroQq0O
>>717
それこそ敗退じゃないかW
野球と違ってサッカーは今では日本の方が上なんだよW
731名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:32:09 ID:+6TroQq0O
>>728
世界一のイベントに出場するだけでも凄い事じゃないか
732名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:32:29 ID:tGp8mphB0
>>730
完全に上と言い切れるほどの力の差は無いがな
733名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:32:47 ID:2+Kw2la+O
オシムの時は見てて興奮した
岡田www
734名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:32:56 ID:o1rRbQI60
岡田になって何試合か見た後から代表戦は全く見なくなった
そういう奴が大量にいるんだろうな
735名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:01 ID:GQd2kqQG0
★クゼ氏、日本人選手斬り「日本人、すぐ転ぶ」
日本人選手とはサッカーに於ける師弟同士であるクゼ氏(元ジェフユナイテッド千葉監督)は
7日、「今の瞬間が日本サッカーにとって最高ピークのポイント。後は転げ落ちていく」
と日本人選手を痛烈にこき下ろし
「非常な難局で、ジーコ(元日本代表監督)さんみたいに無責任なことではできない(苦笑)。
日本サッカー最大の問題だと思う」と語った。
日本人選手の人物像について「プライドとコンプレックスがない交ぜになって出てくる。
極めて公務員的な冷たい発想をする」と評したクゼ氏は
「日本人選手は貧弱なサッカー観から抜けられない。フィジカルが弱く勝負にならない。
いつもひとりで転んでいるのを見かける。モヤシみたいな人で、すぐ泣き出すと思いますよ」
と言いたい放題。「日本人選手というプロサッカー選手をひと言で表すと」の問いには
「勘違いな中学生」と即答した。
また、6日のバーレーンに敗北した試合については「バカげている」と切り捨て
「プロサッカー選手という職を速やかに辞するべきだ。それが日本のため。
日付が変わったらニコニコ出てきて、どこまでも見識がないというか、
プロというものを心得ていない」と批判した




こいつはセルジオを軽く超えてるな
まぁセルジオの感覚が世界の普通の感覚だし
736名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:23 ID:Vu5bqG800
ライバルつ〜んなら中東だなw
737名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:44 ID:5V3vwm4p0
>>730
ドイツW杯
韓国1勝1分1敗 GL敗退
日本1分2敗  GL敗退

アジア杯
韓国 3位
日本 4位

北京五輪
韓国1勝1分1敗 GL敗退
日本3敗    GL敗退

どうみても上ではないわなwww50歩100歩
738名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:34:21 ID:NSk+cx/KO
少なくともここ芸スポ板では大人気なんじゃないの?日本代表サッカー。
739名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:34:41 ID:Vu5bqG800
>>738
やきうもなw
740名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:35:08 ID:qcVSfPs70
>軽いアップと「鳥かご」くらいでは、分かったものではない。

サッカー知らないんだけど「鳥か」ごって何?
北京五輪のスタジアム?
741名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:35:17 ID:ZqcLNV810
>>731
世界一のイベントで大恥かくのがオチだよ
742名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:35:42 ID:tGp8mphB0
>>737
W杯と五輪で一勝もしてないってのが笑えるなw
そりゃ客も冷めるわな
743名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:35:43 ID:Kex3O3D70
この状況で今回ワールドカップ出場できないと
サッカーかなり衰退しそう
744名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:36:03 ID:+6TroQq0O
>>732
5年間韓国は代表戦で日本に1勝すらも出来ていないんだけどなW(PKは公式上引き分け)
しかも全ての年代別で
745名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:36:23 ID:/QrLYwbC0
>>721
確かに。
746名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:36:44 ID:VPIHXhmG0
言っちゃ悪いけど、単純にサッカー発展途上国の日本が
日本人監督で世界と戦うのは、まだ早いと思うのよねぇ・・・
結局その国のサッカーのレベルに応じた指導者しか出てこないと思うよ
突然変異でケタ外れに優秀な指導者なんて出てこないわけで
まぁサッカーに限った話じゃないけどさ
747名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:37:19 ID:5V3vwm4p0
>>744
そもそも5年間でほとんど試合してないし、A代表なんてほとんど引き分けヤン。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:37:26 ID:cWX/1thA0
>>714
その辺のことは、各サッカー系の板で議論が何度もループしてる
勝負に絶対はない
試合は水ものだから、どう転ぶかはわからない
ことにサッカーは1点を競うゲームだから尚更
責められるべきは、チームマネジメントにおいて失敗していたということ
749名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:37:46 ID:/QrLYwbC0
>>744
その意味、なんだかんだいって向こうの方が日本より深刻なんだよなw
750名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:38:06 ID:XVDoxP/T0
素人レベルのつまんない理由

・カリスマな選手がいない(茸じゃちょっと足りない)
・点が入らない
・点を取られる
・海外組をどう使うか見えない
・チームに「ぜってーー負けねーーーー!!」って気合いがまったく見えない。
 WC予選くらいは「負けたら国に帰れない」モードでやってほしい。


というわけで、釣男はFWで使ったほうがいい(w
751名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:38:22 ID:+6TroQq0O
>>737
お前リアルチョンか?W
直接対決では5年間韓国は代表戦で日本に1勝すらも出来ていないんだけどなW(PKは公式上引き分け)
しかも全ての年代別で
752名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:38:45 ID:ZqcLNV810
>>742
結果論だが
クロアチア戦で川口が あのPK止めなきゃ世界本大会6連敗だったのな。
753名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:39:21 ID:M5Boko0Q0
>>735
いやー耳が痛いね
しかしクゼ氏は日本人の勘違いパワーを甘く見てる
勘違いでも世界を制せると思い込んでるからな

戦後の経済復興はその勘違いパワーが炸裂したからだし
754名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:39:47 ID:lPUsj4NG0
バーレーンって、黒人選手帰化させて、チーム変わってるだろ。
かなりヤバイじゃね?
755名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:40:50 ID:pgu/afCJ0
>>749
でも韓国は内容に不満だったらすぐ監督代える
日本は望まれてもいない監督が就任しさらに最後までずっと居続ける
ファンは意見や要望が反映されないフロントにも嫌気が差してるんだろ
政治と一緒だな
756名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:40:52 ID:4A1gGR4p0
素人目に見ても(いや素人だからか?)日本の試合はなんか面白くない

スピード感ないし、シュート打たないし、だから点も入らないし…
757名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:41:37 ID:/QrLYwbC0
>>748
そのマネジメントがここ数年、ずっとおかしいよな。
妙な金儲けにばかりはしりやがって…
758名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:39 ID:hOi+7t1DO
ニワカが観なくなるって一部のコアな人達が求めてた状況じゃなかったっけ?ww
759名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:52 ID:daORII070
日本人はいくら体鍛えても外国人とぶつかったら転げまわるってじっちゃが言ってた

日本人はフィジカルコンタクトのあるスポーツ サッカーバスケットラグビー全部止めたほうが良いよ
760名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:56 ID:tGp8mphB0
>>755
今の韓国の監督って韓国人じゃないの?
かなり叩かれてるって聞いたけど
761名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:43:07 ID:QIR8fggX0
Jリーグがなんだかんだで面白いから、っていうのがあるかも知れん。

昔のJリーグなら、一回W杯出場逃したらアウトだ、っていう空気が選手にもファンにもあったけど、
今のJリーグなら耐えられそうだもんなぁ。
762名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:43:37 ID:5V3vwm4p0
>>751
そりゃお前だろ?アホ。
この5年間でA代表なんか4、5試合くらいしかしてないだろ。
しかも内2、3試合は引き分け。
これで勝ち誇るなよw日本人として情けないわw
763名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:43:47 ID:nQALVJxe0
>>735
>勘違いな中学生

2ちゃんでいう所の「中2病」ですか。
764名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:08 ID:KSswF9Lm0
韓国に勝ってるんだから他国には勝てなくてもいいんだよ!
巨人にさえ勝ち越せば最下位でもいい阪神と同じだよ!
765名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:29 ID:/QrLYwbC0
>>755
まあよしあしはおいといて、勝負にこだわりまくるのは確か。
ただ向こうはいまだに偏狭な儒教精神が残っているし、
人材育成システムが大学サッカーを頂点とする地方閥がらみだから、
伸び悩みが深刻らしい。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:32 ID:8H12u/Ps0
そりゃ、日本サッカー協会が老害川淵の御用聞き機関に
成り下がったから、みんないっぺんに冷めたんだよ。

責任を取れない大人の姿には、うんざりなんだよ。
767名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:49 ID:tGp8mphB0
韓国とやるとなぜか0−0とか1−1になるよな
768名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:50 ID:mF0oG7e20
ドイツWC、特にOZ戦の負け方があまりにも屈辱的な負け方だったから
ライト層にかけてた催眠術があの試合で醒めてしまったんじゃないかな。

それ以後の代表監督人事に関する事等々で
サッカー協会の胡散臭さに薄々感づいてしまったとかもありそうな気がするよ。
769名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:53 ID:7B/cokB80
やらかしてほしいって思ってる奴の方が多そうだな
770名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:45:17 ID:/orEikUP0
サッカーのブームが去っただけでしょ
771名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:45:45 ID:daORII070
日本人はいくらサッカー育成に力入れても3大リーグでコンスタントに活躍できる選手は3人くらいしか出てこないだろう
772名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:02 ID:M5Boko0Q0
>>769
星野ジャパンと同じ期待感で今からワクテカが止まりません
773名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:41 ID:nQALVJxe0
>>759
骨格が貧弱だもんな。筋肉は骨に張り付いてるわけだから、
その骨格が貧弱じゃ、筋トレしても限界がある。
774名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:48 ID:pgu/afCJ0
>>762
それを言ったらW杯なんてたったオーストラリア戦の一戦でボロクソに叩かれてるんだぞ
775名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:48 ID:BV26/auv0
・世界と日本の守備の違い

中田浩二
「ヒデさん(中田英)は前でボールを獲るという欧州のスタイルを主張して、日本的なやり方じゃ駄目
なんだと言っていた。そういう部分でチーム内にギャップがあったのは事実。ジーコはあら
ゆる面で選手自身が判断することを求めていたけれど、僕らはまだ力不足だった。」
週刊プレイボーイ2007/3/26No.13より

藤田俊哉
「海外でプレーすると、ボールを奪いに行く感覚がJリーグのサッカーとは違うんですよ。
そのギャップがあるなあ、と。僕もボールに対してディレイすることが多い。こう、見るって
いうのかな。それが悪いわけじゃ無いんだけど、海外ではもう少しボールに噛みつくシチュ
エーションが多いんですよ。国内って分け方がいいのかどうかはわからないけど、日本で
サッカーしているとディレイすることが多い。で、ひとりはディレイしたい、ひとりは行きたい
っていうギャップが出ちゃう。僕は国内と海外でやって、この問題はすごくあるなあというの
を感じてた」
戸塚啓他著「敗因と」より(2007)


宮本恒靖
「日本と違ってこっちではボールを奪うことに必死。守ると奪うは違うんです。」
サッカー番長0号より(2008)


中田浩二
「Jリーグでは、ちょっとでも後ろから当たろうものなら、審判が笛を吹く。それに慣れているから、
いざAマッチになったときに相手を激しくチェックできないんですよ。国際レベルで闘えるように
なるには、審判も変わる必要がある」
Number669号より
776名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:48 ID:/QrLYwbC0
>>768
それでもブラジル戦で意地を見せてくれ!って思ったらあの体たらく。
後半、ブラジルはなんつうかこう…哀れみさえ漂っていたような…
きつかったぜ、あれは。
777名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:57 ID:+6TroQq0O
>>762
全てのカテゴリーで20試合以上してますが何か?W
直接対決では5年間韓国は代表戦で日本に1勝すらも出来ていないWWWWWW(PKは公式上引き分け)
しかも全ての年代別でWWWWWWWWWWW
778名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:23 ID:tGp8mphB0
>>774
試合の重要度が違う
779名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:23 ID:Xo8KoXgs0

野球はプロレスみたいに、このまま沈んで行くの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220605882/
780名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:26 ID:O5gerimD0
サッカーなんてどうでもいいいよ
たかがスポーツに大げさすぎるんだよ
781名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:34 ID:mh9pzv+P0
投票所
2010年南アW杯アジア最終予選A組で日本は何位になる?
http://sentaku.org/sport/1000002178/

2010年南アW杯アジア最終予選A組で1位になるのはどこ?
http://sentaku.org/sport/1000002176/

2010年南アW杯アジア最終予選B組で1位になるのはどこ?
http://sentaku.org/sport/1000002177/
782名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:34 ID:BV26/auv0
>>775

--海外でプレーして感じたことは?
松井大輔
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)ちょっとしたファウル
でも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。だから、考え方を変えてもっとシンプルに
中盤では簡単にボールをさばくようになった。中盤からドリブルしたら削りにくるので、球離れ
が早くなった。」
京都サンガ公式HPインタビュー

--日本人が海外で適応するためには?
中田浩二
「まずは球際。練習試合でボランチをやって思ったのは、前へ出てボールをどんどん取りに
いかなきゃならないこと。こっちの守備はボールを取りに行くというより、先に体をぶつけてくる。
日本はボールからだから多少は余裕があるし、かわせるけどこっちはいきなり体で来る。」
エルゴラッソ371号より
783名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:47:35 ID:duYvk4TyO
勝たなきゃ盛り上がるわけないだろ常識的に考えて…
結果出せよカス
784名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:50:09 ID:x/K7XIt30
>>735
まて
選手は悪くない。
サッカーすれなのに
やきう
って言葉があふれる中二病のサッカーファンの母体から
中二病を克服した選手が輩出される可能性はきわめて低い
785名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:50:22 ID:sNdGuUwu0
無関心って言われても困るよな。
野球にしろサッカーにしろ国際的にはメチャクチャ弱いんだから
関心がないのが普通で、あるほうが何処か精神的に異常を持っていると思うけどな。
世界の2流、3流のスポーツを必死で応援するほうが異常で無関心が正常でしょう。
786名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:50:35 ID:pgu/afCJ0
>>778
叩くのはいいとしてその一戦で実力や方向性まで決めてしまうのはどうかと思うぞ
787名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:50:53 ID:/gk6JMd+O
サッカー盛り上がらないな
弱いからだろ
788名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:04 ID:I0Q9Ar2hO
>>730
玉蹴りなんて興味ないからそれでいい。
789名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:26 ID:ycPPXkJW0
>>735
元ネタ何処?ググッても出てこないよ。
まあひどい切られ方したからそれぐらい言われてもしょうがないけど
790名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:52:53 ID:5V3vwm4p0
>>777
全てのカテゴリーてw
A代表以外特に意味ないだろ、もっと言えば親善試合とかほとんど意味ないわな。
大体そんなに直接対決で優位なら、一番大事な大きな大会では>>737の結果はないだろ。
結局世界で見られるW杯じゃあのザマだったんだし、あんまししょーもない結果でホルホルするなよ。
同じ日本人として情けないわ。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:52:58 ID:/orEikUP0
>>760
岡田並みに不満らしいよ
アマチュアチームに負けたとか
日本も大学生に負けたから解任論がでてるけど
792名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:53:17 ID:LA2PlwhsO
がんばれバーレーン
793名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:53:39 ID:x6KXKvmT0
なんか一番最初の、WC本戦に出場できるかできないかの
ぎりぎりだったあたりが一番燃えたな〜。
技術的には今の方が上なんだろうけど。
ここいらで一回、落選するのもいいかもしれない・・・
794名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:53:47 ID:nQALVJxe0
15年ほど前のラモス曰く「日本人選手は緊張の糸が切れやすいんだよね。」
これは今でもあると思う。フィジカル面だけの問題ではない。
795名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:54:32 ID:lMZOCDc90
がんバーレーン
796名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:54:34 ID:TvgR8Cyz0
W杯出ても全敗だしなー
797名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:54:39 ID:tjGa+E80O
電通と組んでアホな貧民から金を巻き上げる事しか興味ない日本サッカーの堕落代表と

自治体から予算ぶんどって何の罪もない地域住民へ負担を強いる税リーグ

この2大悪どうにかしろよ!

いい加減、目を覚ませ!
798名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:54:42 ID:/orEikUP0
>>755
日本よりは解任するけどな
だけど今回自国の監督になったのだって後任選びがうわまくいかなかったからだろ
アジアカップでひどかったから解任は当然だと思うけど
799名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:55:15 ID:KSswF9Lm0
>>790
日本代表にとっては親善試合の韓国戦の方がWCより重要なんだよ!
800名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:56:03 ID:/QrLYwbC0
>>794
一点入れられるとgdgdになる試合がこのごろ多いしなあ。
みんな目が泳いでるっつうかなんつうか
801名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:56:11 ID:/orEikUP0
>>777
マジレスするけどU−14対決で負けてたぞ
あまりホルホルはちょっと
802名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:56:40 ID:ADkyOwyW0
もし仮に日本がWC本戦に出場できたとして3ゲームで得点はゼロで失点はいくつだ。
相手にもよるだろうが失点は4から7の間って所だな。
得点は相手国に関係なくゼロなのは間違いないな。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:57:40 ID:gAi6OGeeO
>>769
期待を裏切らないから困るんだよなww

まあ今回は平気なんじゃね?中村とかなんかもいるんだろ?
804名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:02 ID:ECo9CbR60
第二部wwwwwwwwww

朝っぱらから生放送でお通夜やるのか
805名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:36 ID:tHY55GyF0
まぁ1つ言えることは
この「無関心」と「練習非公開」は関係がない。
非公開だから
「指揮官の意図も選手たちのコンディションも、
さらには当日のスタメンや戦術も分かったものではない」
のは記者が無能なだけだし、べつにそんなものをファンは記者に求めてない
「良心的な取材を心掛けるほど、論調は慎重にならざるを得ず、
それは回りまわってファンの代表への無関心を補強しているように」
勝手に思ってればいいが、そんなことで関心持ったり持たなかったりする奴は
ファンでもなんでもないし、試合で結果を出してくれればいいと思ってる
スタメン予想やコンディションの記事が良心的でなくてもべつに関係ないし、
ムチャクチャ書いたらマスゴミたちが恥かくだけだ
そんなくだらないマスゴミのためにフォーメーションや戦術教えてそれをゴミが発信する方が
代表の「警戒すべき敵」だろ
バカ
806名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:37 ID:1Fza5tPH0
サッカー自体最近海外サッカー含めてマンネリでつまらないからなあ。
CLも毎回同じだし、海外のスターも凄いの居ないし、

ブラジル代表も小粒扱いされて、国内で人気無いみたいね。
807名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:47 ID:wYcTILsc0
非公開というのは
メディアや世間に練習レベルの低さが露出しないようにしてる気がする
選手の個の戦術頼みになってきてるし、もう末期
808名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:56 ID:IDLjmodL0
何でガタガタ騒ぐんだろう?もつれればもつれるほど面白いのに

岡田が途中で解任とかなったら最高w命からがらW杯出場という
のがいいんだよ。もちろん出るのは当たり前な
809名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:59:41 ID:zcR826Vm0
逆に聞きたいが、どこに関心を持てと
岡田の糞つまらないサッカー見るのは拷問だぞ
関心があるとしたら岡田がいつやめるかだろ
810名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:00:02 ID:/QrLYwbC0
無関心とか言われても、ここに書き込んでいるような連中は結局は見るし、
どっかで期待もしてるんだよな…。
もちろん情けなさ過ぎて、いっそいっぺん壊れてしまえって思いもあるが。
それでも頼むから、こういうファンまで裏切らないでくれよ…
811名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:25 ID:AhHUA0Dy0
>>789
アジアだと今なら日本の対戦相手の方がコロコロ転けるんだけどな・・・・・。

弱いってよりはジャッジがJよりヌルいので
転んでファウルもらおうって考えなんだろうけど。
812名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:02:07 ID:tHY55GyF0
>>806
EUROむちゃくちゃ面白かったじゃん
スペインもオランダもロシアもトルコも
すげえ面白いサッカーやってた
813名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:02:18 ID:1Fza5tPH0
ぶっちゃけスター選手なんて居なくても、
せめてなでしこ並みに根性見せる試合をやってくれれば、
応援しがいがあるんだが。

興行的にはいまいちかもしれないがw
それでもチームが纏まって強くなったほうがいい。
814名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:02:50 ID:M5Boko0Q0
>>812
待てオランダはつまんなかったぞ
815名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:04 ID:KdK7QhnA0
>>806
お前を楽しませてるものってなんだ?
少し興味がある
816名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:03:17 ID:Hkw0PGTg0
サッカーなんて単純につまらないし弱いからストレスたまるだけでしょ

やき豚と争ってるから話題になってるだけだよなサッカーって
817名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:16 ID:lMZOCDc90
ミラクルターキー
おそロシア 
818名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:46 ID:I0Q9Ar2hO
Wカップまで野球選手に玉蹴り仕込めば優勝できんだろJK
何でこんな事わからないんだろな。玉蹴り選手は野球の落ちこぼれなわけだし
819名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:20 ID:vuR03LVRO
八百長問題も、もっと盛り上げろよ!!
820名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:23 ID:1Fza5tPH0
>>812
すっかり忘れてたw
確かにユーロはレベルはともかく国を背負ってるから面白かったよ。
四年に一回だしね。
ただ、クラブチームやCLを毎回欠かさず見る様な、
情熱が持てる様なチームは無くなったな。
メッシとか栗が最高最高と持て囃されてるレベルだし。
821名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:23 ID:I4VwH7FIO
鬱壱さん元気そうじゃん
822名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:05:48 ID:AhHUA0Dy0
>>814
GLは面白かっただろw
上に上がってから違うチームになってたけど。

トルコが最高だったな。
823名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:07:11 ID:NIyE3ViD0
今、国立でやったらちゃんと客席埋まるんだろうか
スカスカで国家独唱とか寒すぎる
824名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:07:30 ID:9lgqUKnB0
だって面白くないんだもの仕方がない。
825名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:08:06 ID:TUzvH1ON0
だってよわいしつまんねーもん
たまにはWCにでないとしあってもいいんじゃね
826名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:08:08 ID:QRha9OPq0
電通様に逆らうものは信仰が足りんなー
827名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:09:13 ID:M5Boko0Q0
>>822
自力で優ってるのにカウンターしか狙わないスタイルって嫌いというか退屈というかイライラするんだよね
ファンバステンはリアリストなんだろうけど、好きじゃない
828名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:09:27 ID:aRNBu0YX0



日本サカーの永遠のライバル バーレーン(失笑) 人口60万(爆笑)
829名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:06 ID:TnqG4ML90
岡田が辞めなきゃ見る気しない
830名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:21 ID:WduXFsnu0
川淵と犬飼のせいで日本のサッカーは死に至った
831名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:29 ID:tS6ECYPg0
>>823
ウズベク戦はKEIKOか中居呼べよ
そうすりゃテレビ見てやるぞw
832名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:10:58 ID:tHY55GyF0
>>814
イタリア戦でファンブロンクホルストが自陣エンドラインから
ゴール前までかけ上がったのとか凄かっただろ
フランスも余裕で蹴散らしたし
予選の主役は間違いなくオランダだった
サブから出てくるメンバーも、ロッベン、ペルシー、フンテラール
とえげつなかった さらにバベルは怪我でいなかったのに
833名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:09 ID:yzzSkO2o0
人口60万とか横浜やさいたま市より遥かにすくねーじゃねぇかwww
834名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:26 ID:PrfjGRQA0
日本サッカーがピンチなのに登場したのが岡田武史
ここで大半のサカヲタは代表を捨ててしまった
国内サッカー板では選手を供出してるチームまで代表戦がまるで存在しないかのようだ
835名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:47 ID:aRNBu0YX0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080828/1018065/?ST=as_npcism&P=1

今は海外の情報がバンバン入ってくるじゃないですか。サッカーでもリアルタイムで報道される。
けれども、それで詳しくなったような気になってはダメなんです。やっぱりヨーロッパは遠いんです。
インターネットの普及で、外国に対する心理的な距離感が縮まっていますが、それは注意しないと危ないですよ。
その国にはその国の事情ってものがありますから。
例えば、2010年のワールドカップに向けた三次予選で日本はバーレーンに負けましたが、それは本当に大事件なんです。
バーレーンに行けば分かりますよ。人口60万人の、向こう側まで見えてしまうような小さな島で、
大人たちは昼間から水タバコ吸ってのんびりしている。明らかにあんまり働いていない。
「ここに負けちゃイカン!」と僕は思いましたね(笑)
836名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:50 ID:5OM8XU720
岡田監督鋼鉄!!の見出しが出れば、
3,4割くらいは感心が戻るんじゃね?
837名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:12:50 ID:kUjz2UPI0

W杯予選参加国43/46(アジア加盟国46)
五輪野球予選参加国7/21(アジア加盟国21)

野球はアジア加盟国の7割が予選不参加
wbcは招待の世界大会ごっこ
838名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:13:53 ID:KdK7QhnA0
>>832
ただサッカーはつまんなかった
839名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:13:59 ID:TYsi+AStO
中田さんの引退がでかいよな。
840名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:14:08 ID:bgUlMYXCO
今回は予選敗退した方がいい。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:14:17 ID:1GH37LVP0
国民はスポーツ全体に関心が薄くなった。
特に今は個の時代だから、団体競技はスターがいないと苦しい。
842名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:14:54 ID:aRNBu0YX0

>バーレーンに行けば分かりますよ。人口60万人の、向こう側まで見えてしまうような小さな島で、
>大人たちは昼間から水タバコ吸ってのんびりしている。明らかにあんまり働いていない。
>「ここに負けちゃイカン!」と僕は思いましたね(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>バーレーンに行けば分かりますよ。人口60万人の、向こう側まで見えてしまうような小さな島で、
>大人たちは昼間から水タバコ吸ってのんびりしている。明らかにあんまり働いていない。
>「ここに負けちゃイカン!」と僕は思いましたね(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>バーレーンに行けば分かりますよ。人口60万人の、向こう側まで見えてしまうような小さな島で、
>大人たちは昼間から水タバコ吸ってのんびりしている。明らかにあんまり働いていない。
>「ここに負けちゃイカン!」と僕は思いましたね(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:14:55 ID:yS/FYKC80
なんかオマーンとカタールとバーレーンとばっかり試合やってる気がするんだけど
844名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:15:20 ID:XVDoxP/T0
根拠はないけど、今度のWCは予選落ちだと思う。
素人が見て、勝てそうに見えない。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:15:34 ID:AhHUA0Dy0
>>827
カウンターが凄かったってだけで
しか狙わないって感じでも無かったと思うが・・・・・。

GL3戦目で選手休ませたチームが崩壊する事はよくあるけど
スペインも休ませたんだよなぁ。
846名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:15:41 ID:x/K7XIt30
>>823
電通様をなめんなよ
847名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:16:04 ID:1DfWnAKnO
>>832
オランダはロシアへの負け方の方がインパクト強かったよ。
グループリーグの活躍がヒディンクに嘘の様に攻略された。
848名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:11 ID:NSk+cx/KO
>>769
やらかしてほしいって思ってるのは協会じゃないかなあ。
過去にこんなレスがありました。

>トレセンの成功例としJFA(日本サッカー協会)的には小野が一番で
居てくれないことには困るんじゃないかな。
お金もかかってるだろうし・・・
849名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:34 ID:0aYRLf4t0
>>820
ユーロ忘れる痴呆症の爺さんを熱くするのは正直むりっす
850名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:34 ID:gAi6OGeeO
なぜかこのスレは野球を叩きまくる輩がいないな。
851名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:43 ID:qzx8e9sYO
オランダが面白かってより調子いいロッベンは面白い
まさにジョーカー
852名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:43 ID:0dUweA+f0
応援が単調で、子守唄みたいで眠くなる。
853名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:17:59 ID:TS6KI+ofO
代表より強い流経大を連れてけよ
854名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:18:14 ID:MxpGPE4v0
もうマスコミと電通には騙されません
855名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:18:39 ID:8h0T/Xz40
>>1
とにかく弱すぎる。
監督が誰であろうがどう転んでもベスト16には残れない。
そんな弱い競技を応援するのはいい加減疲れたってことだ。
要するに夢がないんだよ、夢が。
856名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:18:51 ID:5JaLW+gC0
カタールにはまだ勝ててない日本

857名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:19:56 ID:yzzSkO2o0
本戦のグループリーグでフルボッコにされるよりは
アジア予選で負けてくれた方がスッキリする
858名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:20:20 ID:gxwb5u7K0
フランスW杯アジア最終予選
http://jp.youtube.com/watch?v=mZZ178FFyUI&feature=related
859名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:20:46 ID:tS6ECYPg0
>>852
戦時中の日蓮宗(?)みたいにビートを刻まんとダメだろ、ビートをw
860名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:21:17 ID:lbuwrQGaO
負けると分かってる試合見ても時間のムダ
861名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:23:01 ID:O5gerimD0
東洋人に向いてない競技に無理に熱中することはない
862名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:23:43 ID:Pnaswbqe0
どうせ本大会には出るからさ。こんなとこで熱くなったって仕方ない。
韓国ならともかく、石油土人との試合なんてツマラン。
863名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:36 ID:c7M+5F/4O
>>860
キャプテンハーロックに謝れ
864名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:24:58 ID:LZXOdtBrO
あの気持ち悪い応援聴くと嫌な気分になる人は多いはず
865名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:25:23 ID:PMqPQ9rW0
ラグビー見ようぜ。TVKでトップリーグ開幕戦やってるぞ
866名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:26:53 ID:I0Q9Ar2hO
にわかが玉蹴りのつまらなさに気付いたってだけだろ
867名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:27:33 ID:tHY55GyF0
>>858
酷いサッカーしてるな
トルシエって凄かったんだな
868名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:27:38 ID:p8Wja9dCO
無関心を打破するのは国民でなく選手。
何このミスリードは。
869名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:28:20 ID:PMrhIoiS0
スター選手がいないんだから当然だろ
中村じゃやっぱり地味すぎる
870名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:29:00 ID:mCmxOOgJO
もう興味ないから怒号もおこらないよ
871名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:30:25 ID:eYRS+k4UO
普通の人間は90分も単調なボール回し観たくない

あばよ、日本サッカー
872名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:31:00 ID:bygpVr/40
松井とかいう選手に注目してるの俺だけ?
俊輔もすごいけど、ヨーロッパの中でも
地味な国のチームだからちょっと駄目っぽい。
873名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:33:06 ID:Hkw0PGTg0
電通が絡んでるのにマスコミが取り上げなくなったな
874名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:33:07 ID:7SphrLv80
ツール・ド・フランスて最後はシャンパンで乾杯しながらロードレースとか
勝てば美人のお姉ちゃんにキッスで祝福されるとか
大会の盛り上げ方が上手すぎてさ、スポーツイベントはヨーロッパにかなわんね。
見てると日本のサッカーがつまらん理由が良くわかる
海外サッカーの大会でも日本と比べてそう思う。
日本は戦う奴らも見てる奴らも関係者も心に余裕が無さ過ぎる、遊び心が無さ過ぎる、オサレ感が無さ過ぎる
成熟したスポーツ感みたいなのが育たないとスポーツ自体も育たないのと違う?
海外の大会でもおかしなこといっぱいあるけど、概ね上手くやるよね。
やる気とか、いいパフォ見せようとか、一丁やったろかの気持ちとか
試合をみんなで楽しみ最後は健闘を称え合い、勝っても負けてもこれが人生みたいな余裕で
参加選手全員をみんなでリスペクト…
日本にはないよなぁ
観戦代はボッタクリ状態なのに、サポも含めてしかめっ面臭くて、陰気で、けち臭くて、
生き生きしてるのは選手を貶めてはしゃぐ時だけ(マスコミ協会主導)←これ特ににサッカー関係
なんか必死すぎてダサイ
875名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:33:13 ID:gAi6OGeeO
今川氏真の力が必要になったか
876名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:33:49 ID:HbAXnNtVO
ドイツWC時代の選手しか知らんし
新しい選手を知りようもないし
反町ジャパンがアレだったし
点数とれないし
岡田の顔はキモいし


サッカーに興味をもちようがないな
877名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:34:11 ID:OmPKv84pO
スーフリの和田と川田龍平を足して3倍にしたふんいきのフーリガンのリーダーはまだ頑張ってるのか?
878名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:34:16 ID:XEmu2wBD0
ニワカ層がいなくなったからな
879名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:34:47 ID:qzCsbP+lO
毎回予選の最初の方はこんなもんだよ。 
だんだん切羽詰まると視聴率も上がってくる。
880名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:36:06 ID:ECo9CbR60
20〜30歳くらいの男性数万の中から選ばれた約20人に負ける日本サッカーw
881名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:36:38 ID:PQTG8cNl0
実際に始まれば盛り上がってくると思うがね。
というか日本中が無関心だろうがどうでもいい。自分が楽しめればそれでいいんだよ。
882名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:37:22 ID:u0TQUwkU0
>>671

いや、俊輔中心の煽り広報に一般はうんざりしているよ。
いらないことや愚痴をマスコミですべりすぎてカリスマ性も亡くなった。
電通は俊輔人気滑落に気がついているのか、いないのか昔のまんま。
だからだんだん観客も視聴者も少なくなってる。
俊輔中心のサッカーの限界はもう見えてしまっているから。
883名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:37:32 ID:gAi6OGeeO
>>879
普通に応援する人も、アレを期待する人も見るからな。
884名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:38:18 ID:4sGQ2fX70
「ドイツでは3連敗だったし」とか言われると、ボーとしてると聞き流してしまうw
それほど負のインパクトはあったよな
885名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:11 ID:Y/kU6yad0
何言ってんだ?
明らかに岡田の所為だろ
886名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:25 ID:XEmu2wBD0
中田がいないと週刊誌でも取り上げられない
887名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:32 ID:LvDz67IG0
>>874
貴方は凄い言いこというわ
だいたい日本は野球 サッカー バスケ 相撲とか協会の上層部が腐っている
いつも揉め事 で苦しむのは選手
北京でもそうだしね
フェンシングの大田選手のみ好感持てた
888名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:39:56 ID:dpKXYNhW0
ただでさえつまんねー代表がさらに弱くなって
奇跡があっても高が知れてるってなw
889名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:40:43 ID:M5Boko0Q0
>>874
余裕や遊びの気持ちが無いのはサポも同じなんだよね
あの機械的な応援は幻滅する
ピッチに立ってる選手と同じで、これは仕事なんだなと
890名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:41:01 ID:gxwb5u7K0
>>881
もう最終予選じゃ盛り上がらないでしょ
国民は出場して当然と思ってるし
ドイツW杯の最終予選も盛り上がってはなかった
注目度はあったけど
891名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:50 ID:NIyE3ViD0
五輪で切羽詰まっても視聴率上がらなかったじゃん
A代表は大丈夫なんて思ってると
ヴェルディやジャインアンツみたくなるかもよ
892名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:46 ID:AhHUA0Dy0
>>872
ドイツ大会なら選手としてはピークだったかもな。
ケガで同行するのがままならずってのが痛かったけど。
最近は1対1でもあまり勝ててないね。
今期は見てないので今現在はわからんけど。

攻撃面では色んな意味で重要な選手だが
グダグダだと置物になる。
893名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:44:06 ID:Vu5bqG800
>>891
俺の中ではチョンを帰化させたことで終わったw
894名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:44:38 ID:XEmu2wBD0
反日暴動でも起きないと盛り上がるわけないじゃん
サッカー好きなんて少数で祭り好きが大多数なのに
無理やりアクシデント起こすしかないって
895名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:44:48 ID:XVDoxP/T0
鮫島事件の巻き添えで行方不明のあいつがいれば…
896名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:45:51 ID:Pnaswbqe0
選手や技術はよくわからんままにマスコミに煽られた愛国心とやらで
見てた奴がいなくなっただけだろ。これくらいが正常。
897名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:46 ID:TlpILj2y0
負けてもなんかショックでも何でもなくなってきたから。
日本代表の底はとっくに見えてるからな。まぁ精精がんばったくださいや
898名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:54 ID:1VlskJ8L0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4526301
世界中で認められている中村俊介
899名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:48:14 ID:x/K7XIt30
>>879
アマが大半のチームや大学生にすら負けるから
ハラハラドキドキだしね
どんなに弱くても電通様のおかげで勝ち抜けるけど
900名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:49:15 ID:gAi6OGeeO
>>891
確かに。
初戦負けた時から、やっぱりな…的な雰囲気が充満したな。いい旅夢気分だかに視聴率も負けてたらしいし。
901名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:49:38 ID:O0odyE8S0
なんだかんだでW杯へは出場するだろうし。
勝ちにこだわる云々で、サッカーの試合としては面白くないしな

Jリーグの試合みてたほうが楽しい
902名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:52:03 ID:W7yXDlr3O
最初の試合朝3時だし今盛り上げてもしょうがない
903名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:54:21 ID:I6ZZ9cc20
>>1



「岡田ジャパン」だからだよ

904名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:55:45 ID:G2hmTOjCO
職場でもサッカーの話題は全く出ないな
905名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:11 ID:6L/wtZco0
負けたら一気に国民の関心が湧くぜ。
906名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:58:04 ID:DX8Ifhw70
絶対に負けて欲しい戦いがそこにある byサカオタ

茸先生空気読んでね
907名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:58:12 ID:4fKgkmbsO
サッカー防衛隊何してるの?弾幕薄いわよ!
908名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:59:02 ID:WnegmhQQ0

「日本人選手は貧弱なサッカー観から抜けられない。フィジカルが弱く勝負にならない。
いつもひとりで転んでいるのを見かける。モヤシみたいな人で、すぐ泣き出すと思いますよ」

>いつもひとりで転んでいるのを見かける。モヤシみたいな人
>いつもひとりで転んでいるのを見かける。モヤシみたいな人
>いつもひとりで転んでいるのを見かける。モヤシみたいな人
909名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:59:17 ID:HbAXnNtVO
サッカーファンは必死すぎてキモい奴らばかりだと思っていたが、
弟の付き添いで観に行った、等々力のフロンターレの試合で少し印象が変わった。

必死なのって、ゴール裏や2ちゃんのあのスレの連中だけなのね(笑)
910名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:00:08 ID:PYqfdX4u0
ラグビー化したんだよ
ぬるいアジア予選と高すぎるW杯本大会の壁
フランスW杯当時の3枠+プレーオフ1枠に戻せば少しは盛り上がるよ
911名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:01:18 ID:x/K7XIt30
>>905
むしろ負けたほうが予選敗退の危機って感じで煽れる
フランス日本のW杯Jの甲府や札幌仙台のようにサッカー界
は危機ビジネスだから
912名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:01:21 ID:i7vLcZ5M0
無関心にさせるような試合してるからだろ!
913名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:02:13 ID:7SphrLv80
ドイツの後始末が暗かったから嫌気がさしたんだよ
協会もマスコミもサポも腹の中では一言あったかもしれんけど
一応日の丸背負って戦った奴らに対してあまりにも冷たすぎたよ
国が違えば炭鉱送り並の野蛮さかなコワ
サポ含めて関わってきた人達が自分達でつまらなくしちゃうんだよね。
みんなに応援してよと煽っておいて負けたら(日本なんか負けるにきまってるのに)
梯子を外してさっさと逃げた協会の人らが悪いよね
高いユニまで着こんで楽しんで応援してた一般サポ気持ちの行き場が無くなったもんな
無心で応援する人いないとテンション上がらないよ選手も
914名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:02:24 ID:sgnyR1Ii0
代表はスターシステムで盛り上げてきたから、スターがいなくなったら盛り下がる。
当然の帰結。
915名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:02:58 ID:c0m1m618O
敗戦後に岡田のハラキリショーを生中継で
916名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:04:36 ID:M0HlY7I+O
オシムの時はまだwktkしていた
反町ジャパンも楽しみだった
でも岡田に代わってからまったく興味が無くなった
反町ジャパンもメンバーをコロコロ入れ替えだして興味が無くなった

岡田が辞めたらまた見出すかもしれない
917名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:04:56 ID:gAi6OGeeO
>>907
見せてもらおうか、日本サッカーの岡田JAPANの性能とやらを!
918名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:05:41 ID:4V09kO5JO
焼き豚のようにサッカー憎しで罵倒してくれる人間のほうがまだありがたいな。
ここまで盛り上がらなくなるとはおもわなんだよ
919名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:05:55 ID:DX8Ifhw70
>>910
自分も枠減らしてもいいだろうとは思っているが、残念ながらそれはありえない
元々24枠だったのを32枠にした時にアジア他の枠をちょっと増やしただけなので
南米からも欧州からも文句は全然出てないし、
FIFAは広がった枠でアジアのサッカー熱があがることを期待している
920名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:05:58 ID:ro9zW9IdO
眼鏡の方が負けるわ
921名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:07:02 ID:x/K7XIt30
>>914
電通も中田を作り上げるほど金を使うつもりもないしね
922名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:07:18 ID:IpVUcyAFO
しかし、五輪の時以来、
芸スポ板に、妙にチョンらしきカキコミが増えたな…
923名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:07:31 ID:nCg5IPCp0
魅力の欠片もないから当然だと思う
924名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:07:45 ID:AhHUA0Dy0
>>909
川崎は特にまったりサポが多いしなw
浦和は知らんが
他のクラブでも概ねそんな感じ。

おーにいっぽーは見に行った事無いので知らんが
ライトファンが多いだろうし客層もだいぶ違うんだろうな。

しかしおーにいっぽーを聞かされるのは試合内容より厳しい。
こればっかりは副音声導入されてもダメだし
マジで止めてくれ・・・・・。
925名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:08:06 ID:/QXyUSde0
ぜんじろう、日本サッカーと野球について語る
http://zenjiro.laff.jp/blog/2008/08/post-8ccf.html
926名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:10:40 ID:ff7nPFXw0
オリンピックは、大学生チーム出場でよかったのに
チームをまとめるベテランが必要でしょ
927名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:11:01 ID:hOi+7t1DO
興味を持つ流れ的に無関心→代表→Jリーグだから
代表がしっかりしないと、いくらリーグ盛り上げてもサッカーファンの絶対数はそこまで増えないんだよね。
ただ内輪で盛り上がってるだけで。
まああまり深入りせずニワカやってるのが一番楽しいんだけどねw
928名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:11:10 ID:2C2y2W0J0
ドイツW杯でのボロ負けからオシムのチーム作りまで一連の流れとして興味を持って観れた。
だからPK戦とはいえ、オーストラリアに勝ったときは本当に嬉しかった。
でも、岡田になって急激に冷めてしまった感がある。
改めてサッカーの厳しさを知って、どういう強化をしていくべきか?という流れが途切れてしまったように見える。
929名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:11:24 ID:DX8Ifhw70
>>909
>>924
うちのクラブとか持ち込み制限が緩いんで秋の昼の試合とかお重持った家族連れが試合見ながらおはぎ食ってる
子どもは下手すると試合よりキックターゲットだの屋台だのに夢中とかよくある話
930名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:12:26 ID:WnegmhQQ0



●森島康仁(サッカー選手)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」「サッカーより野球の方が観戦してる。」


●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」
931名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:16:22 ID:0veTGsiUO
師匠を呼ぶだけで解決する問題
932名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:17:14 ID:n1iQMJLs0
宇都宮の記事で心が揺さぶられた事って有るかな?
「見る目のない旅行記ライター」がぐらいしか何時も感じないな
933名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:19:39 ID:Vb9SrKj3O
もう無駄な2時間は二度と過ごしたくない。
トイレをも我慢した時間は戻らない
934名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:20:33 ID:KBtsbDdB0
反町ジャパンや岡田ジャパンが負けても全く悔しい気持ちにならないのが不思議
935名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:21:59 ID:dI4lM9ZN0
サッカー記事で好きなのは近藤篤だけだな
936名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:23:28 ID:DX8Ifhw70
>>927
それがね、ほとんど関係ないんだわ

相手クラブの代表選手や、カズクラスの有名選手がが来ると動員は増えるけど

自クラブの代表選手の数はホーム動員にほとんど寄与しない

地元に代表の○○選手がいるから見に来るという人は、もうとっくに見に来ていて存在しない

結局動員を伸ばしてるのは、強いクラブと真面目に観客を喜ばすサービスを頑張ってるクラブだけで

有名選手を使ったメディア戦略とかやってるクラブはみんな負け組
937名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:26:36 ID:uY3EIURc0
>>930

■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」

■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」

■石井一久
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」

■アレン・アイバーソン
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
938名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:30:55 ID:eYRS+k4UO
おい、サカ豚

あんな日本サッカーおもしろいんかー?
939名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:31:29 ID:hOi+7t1DO
>>936
でもなんかJリーグはスタジアムは満員にできるけど、リピーターが通ってるだけで、ファンの絶対数はまだ結構少ない気がするんだよね。
実際はよく知らないあくまでもイメージだけどw
940名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:33:29 ID:06/aixCKO
ブレ球シュートの話題があるじゃん
941名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:34:36 ID:DX8Ifhw70
考えてみたら>>936は当然なんだよね

お目当ての選手の華麗なプレー見るならTVで見る方が遥かに見やすいもん

得点シーンとかTVなら何回もリプレイしてくれるもんね。

わざわざスタジアムに何度も足を運ぶ奴はサッカーを生観戦するのが好きなのか、チームがすきなのか

もしくは単に地域のお祭り代わりのレクリエーションに来てる奴
942名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:42:13 ID:XybhVqtR0
試合いつ?
943名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:43:17 ID:5YLiv3+e0
すべてジーコのふがいない闘いのせい。
ひいてはジーコを選んだ川淵のせい。
944名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:44:06 ID:AhHUA0Dy0
>>939
そういう要素にはネガにもポジにもとれるんだよね。
つーかリピーターがいてなんぼだと思うが
絶対数はまだ少ないね。
4万を安定して入れるクラブが3つ以上は欲しいところ。

でもまあプロ野球以外ではプロスポーツを初めてビジネスとして成立させたって事に意義もある。
バスケのBJリーグもがんばってもらいたいし
他にもプロ化出来るならその方がいい。
もう少し生観戦の醍醐味を知ってもらいたい。
興味無い競技でも生で見たらけっこう面白いし。

日本でマイナーな競技でもある程度プロで成立する環境が出来ればいいんだけどね。
945名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:44:26 ID:SdGMdpxf0
アジア予選がつまらなすぎるからだろ。危機感が無いし。
出られるの当たり前みたいな流れになったらそりゃ興味なくなるさ。
技術力が無くても必死になってる時代のが面白かった。
946名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:45:18 ID:COaEEHAe0
点が入らないと分かったから。
947名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:46:28 ID:TTYMwIQh0
サッカー日本代表の人気は不滅だと思っていたのに。
衰えない人気なんてこの世にないんだな。
948名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:48:08 ID:gAi6OGeeO
>>941
「電車に乗ろうとして間違えてスタジアムきてしまった奴」が入ってないじゃないか
949名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:48:34 ID:Kfel16pc0
カズ、中田と続いた代表の顔が無くなったからな。
950名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:50:23 ID:DX8Ifhw70
>>947
90年代にJバブルがはじけたように、10年経って代表サッカーバブルがはじけたんだよ
951名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:50:54 ID:hpvYk5VB0
>>947
代表の人気なんて選手の人気だから
中田をはじめ人気選手が片っ端から抜ければ
代表の人気が下がるのはあたりまえかと
952名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:52:10 ID:DX8Ifhw70
>>951
でもバブルはじける前のJもそんな感じだったぞ
953名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:52:32 ID:SQwMFSMW0
逆に言えばこの状況でも見限らず応援できる奴はサポーターの鏡やね
とても真似できんわ
954名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:52:55 ID:ymfBta620
ドーハの時の様にアジア枠を2に戻せ
4,5枠じゃあ痺れる戦いには程遠い
955名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:38 ID:39lVGB5j0
監督がブサイク出っ歯だもの
956名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:40 ID:ck8VFyMjO
無関心でいたいんだ
957名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:51 ID:paiX/rZ40
毒舌吐く覚悟もった選手1人いれば100年観続ける。
958名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:01:14 ID:rwN23tQC0
前の監督は病気で辞めて
次の監督は人気薄

どっかの首相を見ているようだ
途中で投げ出すなよ
959名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:04:42 ID:y7ZWxUnXO
今はW杯出場枠4だから行けるんでしょ
でも昔みたいに2枠しかなかったら絶対行けないよな。
960名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:05:06 ID:7WEj2UHc0
東アジア選手権とかわけのわからんことやり始めてから
一切見なくなった

もう勝手にやっとけ
961名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:09:11 ID:A9BblTFG0
セントラル方式にしたらいいのに
あのドキドキ感は半端じゃない
962名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:15:02 ID:n1iQMJLs0
>>942
明日の深夜3時10分
963名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:15:26 ID:L2kW+ijpO
弱いからさ。
964名無しさん@恐縮です :2008/09/05(金) 21:17:06 ID:/w7FkZza0
本当の、実力がわかっちゃったし
WCは、自ら辞退した方が良いんじゃない
965名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:17:46 ID:Y+0ZhylS0
オシム時代は点は取られたけど点を取ってたよ、ボールも回ってたし
あの頃はよかったなー
966名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:18:21 ID:SdGMdpxf0
アジア予選がぬるいから人気が落ちた。単純な話だ。
レベル低いくせにアジア枠多すぎなんだよ。
967名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:18:49 ID:x/K7XIt30
>>944
相撲やボクシングをはじめとする格闘技もプロが成立しているが
968名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:19:27 ID:b6u7ic670
ピクシージャポンなら
ピクシーは絵になるから、また違うんだろうけど
969名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:21:26 ID:86myZMFO0
無関心を打破する為にいきなり負けて窮地に陥るわけか
970名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:22:26 ID:iAKKnd4s0
ダメなものにダメと言える
非常に健全な状態だと思うけど
971名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:24:23 ID:X+DHk4YDO
気の利いたこと言うなら、W杯の惨敗が現在の惨状ではない
ジーコが4バックやめて3バックやりだしたときが
運命の別れ目だった
アジア仕様で臨む体制を選択した時点で勝負あったんだよ
972名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:24:38 ID:8QQKXy140
結局、代表サッカーが狙うべき層の、普段サッカー見ない人からすれば
岡田と言えば「いつもまぐれ勝ち」「3連敗」「つまんない」「影が薄い」
こんな負のイメージしかないんじゃないのか?
973名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:25:28 ID:4ab5mOOZ0
>>958
見てるやつは辞任を一番求めてるんだろ
協会はアホぞろいなんだから、1回予選敗退して幹部連中刷新したほうがいいよ

まずはペケルマンを代表監督にしてユースまで面倒見させてみろ
韓国なんて目じゃなくなるぞ
974名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:27:53 ID:QUbcqu/Z0
>>961
面白かったよな94年の予選は

その時は最終戦を生中継したテレ東が映らない地域に住んでて
じゃあBSだってなったんだけど、当時はまだ今ほど衛星放送が普及してなかった
それでBS入れてた遠くの親戚の家に夜中にお邪魔してBS見せてもらった
サッカーに興味無い親戚一家全員寝てるのに親父と二人でギャーギャー騒いで見てた
中山ゴール!!!とか、アブねーーー!!とか言って

後半ロスタイムに決められてから家に帰るまでの1時間
車の中で親父も俺も無言だった
975名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:28:14 ID:sW2P7SR7O
いや、無関心くらいで丁度いいよ。
民放がウザすぎるからね。
976名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:28:26 ID:NIlxjZYD0
だってなるようにしかならんし。
一般人がいくら叫んでも監督交代しないし。
977名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:33:47 ID:KRk+G2000
予選くらいで注目しろっての? バカだろ?

本選出たらテレビで見てやるよ。
978名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:41:03 ID:90faIYw20
スレもあんま伸びてねーしマジでサカ終了だな
979名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:50:43 ID:Bt5P8oYA0

【サッカー/日本代表】間もなくアジア最終予選が始まるというのに盛り上がりに欠ける、日本中にまん延する「無関心」を打破せよ!★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220596360/l50

【テニス/サッカー】バーレーン紙はサッカー日本代表より錦織圭を大報道★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220545551/l50

【サッカー/日本代表】セルジオ越後「今の日本のサッカー界は最悪。代表はJリーグ発足後、一番弱いんじゃないかな。」★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220453226/l50

【サッカー日本代表】芝深すぎ! 日本代表にアウェーの洗礼[09/03]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220398369/l50

【サッカー】練習試合で大学生に負けた岡田ジャパンをスポーツ各紙が酷評 人気のみならず、実力まで低迷(J-CAST)★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220420382/l50

【サッカー/日本代表】大黒が佐藤寿?巻が安田? バーレーン紙、日本チームを紹介するも写真に間違い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220443288/l50

【サッカー】日本サッカー協会公認のW杯予選応援ツアー、定員200人に対し約70人しか集まらず
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220391403/l50

980名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:51:15 ID:gAi6OGeeO
>>974
入れられた瞬間、近所から「ばかやろぉーおああああ!!」って悲鳴が響きわたった。しかも苦情があったらしく、朝奥さんが謝りにまわってたw
俺もあんときは、夜食のやきそばに湯が入ってる状態でソースを入れるくらい狂ってた。
981名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:51:23 ID:9lxjSqqD0
別にいいじゃん
982名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:52:39 ID:G2hmTOjCO
芸スポに一杯スレ立ったけど明るい話題ないな。
983名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:54:47 ID:QCkv3C89O
やっぱ中村のキャラとグロ顔じゃ一般人が離れちゃうんだよなあ
984名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:55:42 ID:Vb9SrKj3O
WC
出てもどうせ
ボロ負けだ
985名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:00:39 ID:fU5POhpI0
W杯でのQBKに、がっかりしたから
人気も関心もなくなったw
986名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:06:35 ID:YsKPxX3T0
黄金世代だってアジア予選は清雲監督で負けた。
やっぱり日本人監督ではまだ無理だと思う。

987名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:12:54 ID:rZX1swMO0
岡ちゃんはW杯決勝Tに合わせてチームを調整してるんだよきっとw
988名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:15:00 ID:pyEkh4070
>>982
(ヽ´ω`)
989名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:25:35 ID:9kLtRwH80
正直に言う。



「李」とか言うチョンが五輪代表になった時点で、俺は代表に興味失せた。
Jリーグも、チョンとオールスターやるようになって、どうでも良くなった。
Jクラブにチョンが多いし、川崎のチョンは独島は半島の領土とか言うし、
さらにアジア枠とか言ってチョンを増やそうとしているし、
A3とか東アジア選手権とかいうワケ分からん特アの大会があるし、
Jのスポンサーはパチンコだし、

もう疲れた。
すっかりキムチ臭くなった日本サッカー。
ごめん、もう見れない
990名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:28:25 ID:DX8Ifhw70
ID:9kLtRwH80からキムチの臭い
991名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:30:15 ID:uRsZQk+l0
やっぱ06W杯での惨敗は痛かったな
野球でもあの惨敗で人気低下は避けられないだろう
992名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:32:40 ID:ucwV2zy4O
大学生に完敗のエセ代表なんかを応援したって意味ないもの
993名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:34:05 ID:HMyzCcVT0
サッカーも野球も終わりwwww
日本恥さらし代表だからな
994名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:37:17 ID:UpXOy5Xu0
テレ朝独占になってテレビ界あげての一大行事じゃなくなった
ホームアウェーになって感覚があきすぎてエンターテイメント性も薄れた
日本には有利だけど
995名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:37:23 ID:gAi6OGeeO
>>993
おまえ何勝手にしめてんだよ?最後に俺がそれ言おうとしたのに
996名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:37:59 ID:Lbtmiod00
え、始まんの?
997名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:38:56 ID:nd+y4nc70
loooならサルミーンがオウンゴール
998名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:40:08 ID:Lbtmiod00
つうか岡田で誰が見るんだ?
999名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:40:18 ID:gAi6OGeeO
華麗に…
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:40:21 ID:96CAXQLD0
(´・ω・`)シ >>1000なら岡田ジャパン、バーレーンに完敗で岡田監督懐妊。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |