【五輪/野球】日本との3位決定戦に先発した米国アンダーソン投手「ストライクゾーンには対応しないと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
米国が執念の銅メダル!打線が目覚めた

 【北京五輪・野球 米国8―4日本】米国は2大会ぶりの出場で銅メダルを獲得した。
ジョンソン監督は「素晴らしい試合。ようやく打線が目を覚ましたし、投手もよく投げた」と笑顔だ。
同点の5回2死一、三塁で川上からティーガーデンが勝ち越し二塁打。
さらに2ランを放ったドナルドは「メダルが獲れなかったら、帰れない。中国に残ろうと何人かと話をしていた」。
制球に苦しむ日本投手陣と違って、4回以降完全に立ち直った先発アンダーソンは「ストライクゾーンには対応しないと」とさらり。
メダルへの執念が日本を上回った。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/08/24/09.html

銅メダルを確保した米国ジョンソン監督は、選手たちと抱き合って喜びを表した。
「素晴らしい試合だった。ようやく打線が目覚めたし、投手もよく投げた」。

先発させたアンダーソンが日本に先行される形で3回まで4失点してもじっと我慢。
立ち直りを待って4回以降の無失点ピッチングを引き出し、8回からは予定通りジェブセンを
マウンドに送って逃げ切った。日本の星野監督が同じ4失点の先発和田に3回途中で
見切りをつけ、2番手で登板させた川上が決定的な4点を失ったのと好対照な采配だった。

http://beijing2008.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20080823-400529.html

関連スレ
【五輪/野球】銅メダル獲得の米国ドナルド選手「メダルが取れなかったら帰れない。中国に残ろうと何人かと話をしていた」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219490103/
【五輪/野球】銅メダルの米国チーム・ジョンソン監督 「星野はいい監督」 と笑顔
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219505612/
【五輪/野球】星野監督「敗因はストライクゾーン」「五輪は強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いんだと感じた」…成田で会見★4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219589736/
【北京五輪/野球】宮本主将「(アテネと比較して)ストライクゾーンに違い、そんなに感じていない」…成田で会見
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219582537/
2名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:07:43 ID:3P5EJxbp0
全くだ
3名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:07:49 ID:zsJJBRaH0
アンダーソン君
4名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:08:14 ID:O9qTwoDh0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、     
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ   
  /   ●   ● |  i l  i!   これでも食らえクマー!!!
  |     ( _●_) ミ | , l l | 
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, 
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵ 
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.) 
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ   
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎   
              |  `Tニ' /     戦犯はGG佐藤と村田や!
              .ノ `ー―i´  ,   サブローと井端を選んでおけば、こんなことにはならなかった。
           / ̄    '  ̄ノ::ノ http://www.sanspo.com/baseball/news/080824/bsr0808240436013-n2.htm  
          /   ,ィ -っ━~~'  )   
          |  / 、__う人  ・,.y i
          |    /     ̄ | |   
          ヽ、__ノ       |  |
            |     。   | /   
            |  ヽ、_  _,ノ  丿
            |    (U)   |    
            |    / ヽ   |  
  
試合が終ったあと、選手諸君にはこの北京でのことは「生涯でのいい経験に
なると思う。君たちが将来指導者になった時に、この経験も生かしてほしい」と
だけいった。おれの気持ちの一端だが、今はそれが、本当の心からの思いだ。
http://hoshino.ntciis.ne.jp/index.html
   
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

和田「北京で得たものは何もない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/08/24/02.html
5名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:08:16 ID:z6jY8IIV0
正論すぎてワロタ
6名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:08:35 ID:IDxSAxhk0
アンダーソンさんの言うとおり〜
7名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:08:55 ID:OYfiHd8m0
アンダーソン君に言われちゃった(^ω^;)
8名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:08:56 ID:DR9dtmVW0
アメリカでは誰もオリンピックの野球に興味がありませんから
9名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:09:06 ID:XEuH9Cq40
弱いもの犬ほどよく吼えるってのは本当なんだなと、日本の選手や日本のファンの反応を見て思ったよ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:09:22 ID:SJrVKFSk0
あーあ、星野赤っ恥w
11名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:10:22 ID:Uet40g6m0
アンダーソン君監督してくれ
12名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:10:26 ID:uPL19/mLO
ごもっとも
13名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:10:34 ID:a+kmLyvN0
まあ3位決定戦に関しては、日本の先発だってあの人為的アクシデントさえなければ
4回以降も普通に抑えていたと思うけどね。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:11:11 ID:cdfs6K8m0
フルボッコだな星野じゃぱん
15名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:11:25 ID:xglxXjSKO
そのとおり
16名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:11:46 ID:hQO0T7Gg0
これが当たり前の考え方なのに。
日本のプロはぬるま湯でないとプレイできませんかそうですか
17名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:11:51 ID:FC3ZJ+Kq0
何という正論
18名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:11:58 ID:i2RnDKj1O
まったくだ
19名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:12:40 ID:e2hV8xI6O
負け惜しみになるかもしれんが、韓国に負けたのはしょうがない(韓国は国内のプロ集結させていたから)。でも、アマチュアと2Aの混合部隊のアメリカに負けたのはショックだわ。
20名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:12:40 ID:o4N2jLZz0
その通り
21名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:13:22 ID:ss40fccm0
日本中が泣いた
22名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:13:39 ID:xLUf8kpVO
今日最初の正論君のスレはここですね?
ごもっとも!
23名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:13:42 ID:99oP/PUi0
日本はなんで対応できなかったの?
24名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:14:27 ID:c0k6TpMnO
ごもごもごもごも

ごもっとも!
25名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:14:38 ID:a+kmLyvN0
>>16
マジな話、野球も天皇杯を設けて、年に1度くらいは早稲田とか東海大とかと
戦ってみるべきだな。負けて無様晒すのも、プロにとって良い勉強だろう。
26名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:15:00 ID:fNXA9/Cv0
     ____  
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   それはごもっともだがわしの考えは違った
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i´    
27名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:15:12 ID:G7OnDE+P0
日本は前半先制して逆転されまくってるんですが

逆転されまくってるんですが

対応できずに先制、抑えてるんでしょうか
28名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:15:33 ID:+Hi/utfz0
その通りやなあ
金なんぼもらってんねん
解散しろ
29名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:15:43 ID:3gl51xm/0
>2ランを放ったドナルドは「メダルが獲れなかったら、帰れない。中国に残ろうと何人かと話をしていた」。

かっこいいな。こりゃ勝てんわ

30名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:15:55 ID:mux6sYRa0
>>19
>負け惜しみになるかもしれんが、韓国に負けたのはしょうがない(韓国は国内のプロ集結させていたから)

日本もだろ。
好きな選手選んでるんだからペナント中断してようが関係ないし。
本当に負け惜しみだ。
31名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:16:06 ID:9mex4RCO0
戦犯はカラテカ岩瀬じゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:16:14 ID:ziOog2UA0
ケチつけるだけの星野と違ってなんと頼もしい
WBCではアンダーソンを監督にすべき
33名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:17:18 ID:hyB7wXxoO
星野wwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:17:25 ID:Xoa7v1bF0
どうせ何ヶ月かしたら野球界のドンみたいな顔して
今まで通り星野はメディアにでまくって、一般市民は
上司にしたい人NO.1みたいなこと言ってんだろう
へどがでるな
35名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:17:32 ID:4oS9q8Rq0
日本の投手は対応してないんでなく
星野が言ってるだけだろ

今までの五輪で、そんな言い訳
聞いたことないし
36名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:17:50 ID:mE7TquE/0
それはごもっともだがわしの考えは違った
37名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:07 ID:MP0MBKi/0
>>31
岩瀬なんて使うのは星野だけ
38名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:09 ID:YHcCzCkUO
日本代表だってプロの集まりなのに、ストライクゾーンに対応出来なかったなんてな…
もう言い訳は聞き飽きたぜ。星野さんよ
39名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:12 ID:AcP4yWRC0
>>31
いや不調の岩瀬を使い続けた星野
40名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:22 ID:GXMR9r2H0
星野仙一 人生を語るスペシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=qlBczWe_UCQ
4:45〜

痺れさしてあげる。ホントにねもう...
トイレに行くのもじっと 我慢するような展開にさしてあげる。
41名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:31 ID:cQ02fnWR0
この言葉を星野に伝える方法を誰か教えてくれ
42名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:33 ID:zWreoYpC0
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい
世界で人気無いから上位にいけた 日本野球wwwwww柔道みたいに世界で浸透したら40位くらい

43名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:18:34 ID:wGaGjF820
星野フルボッコwwwざまあww
44名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:19:12 ID:poJGzUk/0
焼き豚は冷たいなw
45名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:19:50 ID:4ybb0nY30
君の言う通り!
46名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:19:56 ID:S6YADjgZO
勘違い3人衆 星野山本田淵 漫画にしてもらえよ 何いい気になってんだか
47名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:20:22 ID:SsbYa7GD0
でも勝った時アメリカの選手あんまり喜んでなかったよ、当然みたいな感じだった
48名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:20:25 ID:bucMaLKf0
あたりまえだ何やってたんだって話だな
49名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:20:51 ID:ykW88Dxu0
ストライクゾーンのことはどのチームも扱いは同じだろ
相手への贔屓があったかのような言い方するなよな
50名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:20:59 ID:zpqUlBUx0
エージェントスミスを出せ
51名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:21:06 ID:6l89Is+B0
星野涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:21:18 ID:ROeAqGqoO
野球も監督を免許制にしたほうがいいんじゃね? 
知名度とか話題性で国の代表監督はまずいだろ。指導者育成の場所も必要だよな。
53名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:21:32 ID:V5Ym7G6eO
ですよねー
54名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:21:41 ID:/iJR9UtMO
オランダに手こずった時点で終わったと感じたわ
55名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:21:43 ID:Sufet3WJ0
なんで、ダルビッシュ、マー君、上原投手を使わなかったの?
星野監督は、イケメンが嫌いなの?
56名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:21:44 ID:EYvhbo0/O
もし日本にもメダルをとったら徴兵免除とかあったら、岩隈久志みたいなカスが国の為とかいって喜んででるだろな。
57名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:22:47 ID:YZtLdQDk0

「素晴らしい試合。ようやく打線が目を覚ましたし、投手もよく投げた」
「メダルが獲れなかったら、帰れない。中国に残ろうと何人かと話をしていた」
「ストライクゾーンには対応しないと」


「敗因はストライクゾーン」

なんと醜い・・・
58名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:22:47 ID:4ybb0nY30
アンチ1001が在日チョンと一緒に日本野球を吐いてると言う珍しい現象!
59名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:22:55 ID:06acEdZBO
正論すぎて
星野のクズ具合を再確認できました。アンダーソン乙
60名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:23:09 ID:g7gKMAT5O
メダル獲れなかったら帰れないてのはウソでしょ?
本国じゃ誰も注目してなかったんだからwww
61名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:23:31 ID:qvZ9BCrkO
アンダーソンさんの
言うとおり〜♪
62名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:23:34 ID:cbkZ75BmO
本気で準備してきたキューバ、韓国はともかく
3A以下のメンバーで構成されたアメリカに連敗したのは恥ずかしすぎる
日本のプロ野球選手全員年俸50%カットしてやるべき
63名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:23:50 ID:dZabmYIu0
ですよねー
64名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:24:04 ID:DUOBAWaOO
65名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:24:12 ID:G7OnDE+P0
日本は先制してるんだよね?w
66名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:24:14 ID:vE3J88Bo0
サッカーもボロ糞に言われてたけど
ナイジェリアとオランダの戦いぶり見たら
そんな叩く様な事でもなかったな
67名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:24:17 ID:kd3uAnnb0
相手も同じ条件だもんな。
日本にだけショッパい判定なら、それは審判を恫喝した星野のせいだよ。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:24:44 ID:OYfiHd8m0
アンダーソン  アンダーソン なぜか一発変換できる
69名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:25:00 ID:Jth5tmJ+0
そらそうよ
70名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:25:06 ID:c0naLzSH0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  わしが育てた絶妙な言い訳を、どいつもこいつも否定しやがって
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i´
71名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:26:00 ID:mqPp73qt0
もっともアウトサイドが広いのがメジャー

そのメジャーのピッチャーに説教される仙一www
72名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:26:48 ID:ZxKhxSabO
日本の審判が正確過ぎるのかもしんないな。
10回に1回くらい高田純次にやらせて慣れとけ。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:26:51 ID:6aJNN/kMO
>>67
あれは一体何だったんだ?
燃える男とか、闘将星野を演出して士気が上がるとでも思ってたの?
74名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:26:53 ID:MP0MBKi/0
自衛隊もこんな感じで実戦じゃ全く役に立たないと思ってるのは俺だけだろうか
なんかチョンの旧式軍隊にぼろ負けしそう
75名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:27:19 ID:nCF2vTQM0
アメリカはゾーン広いのにあの狭いゾーンでも普通にみんな投げてたな
76名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:27:21 ID:NlfRWpS70
3Aの審判は下手くそだから下手な審判に馴れてたとかじゃないか
77名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:27:21 ID:Yo9UY9xP0
言い訳すんな星野
78名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:28:13 ID:I4maogZN0
これ片言の日本語だったら腹立つだろうなw

「ストライクゾーンニハ対応シナーイトイケマセーンw」
79名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:28:32 ID:+t+pC7X30
>「メダルが獲れなかったら、帰れない。中国に残ろうと何人かと話をしていた」

実際に残るとか残らんとかじゃなくて
こんな会話が出てくるということ自体
どこぞの高級ホテルに入り浸りの
甘ちゃん代表とはワケが違うなw
80名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:28:55 ID:gUEZ19cF0
投手陣はいつもと違うストライクゾーンへの適用を頑張っているように見えた。
問題は、守備とひどい貧打だろう。

3位決定戦のアメリカ戦のGG佐藤の落球後の和田をカメラはずっと追っていたけど、ひどく失望していたのは明らかだった。
あの落球がなければ、和田の気落ちもないわけで、ホームランもなかったかもしれん。

81名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:03 ID:jtZt3Q1oO

負け惜しみ世界一


日本プロ野球

82名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:04 ID:xDbvrro50
ウェルカムバ〜ック ミスターアンダーソン
83名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:12 ID:TFpYf+sfO
正直日本プロ野球は終わったよ。 もうガチでやる選手は居ないよ。ガチでやりたい選手はメジャーに行くだろうし。 国内は国内で高年俸で意味の無い試合で全力プレイして故障したら元も子もないと思うだろうし。 年俸は20年前ぐらいに戻せば解らんけどね。
84名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:13 ID:vnIflE/10
ボールも、ストライクゾーンも、マウンドも、
全部国際基準にしたほうがいいでしょ。
85名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:19 ID:R6EuQaYO0
>>74
韓国軍が何度シミュレーションしても1日で自衛隊に負ける結果が出て、
ショックを受けたことがあるのを知らないのか?
86名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:43 ID:1D9nur4r0
メダルがとれなくても帰ってきた日本。
日本はまだまだ平和なのかなあ。
87名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:29:49 ID:x/bHEk7b0
ですよねーw
88名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:03 ID:yOU9/HrX0
団塊星野を引き摺り下ろさないと、野球はもうダメになるよ。
サッカーはまだ始まってすらいないから別に放っといていいけど。
89名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:20 ID:uCfh4kt90
星野は言い訳ばかりで情けなさ過ぎる、というか行く前に大きなこと語りすぎ。
新井を全戦で4番に据えた理由も解らない。
90名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:26 ID:UGVnQ+j8O
>>60
少なくともチームメートにはバカにされるよ
「JAPに負けたんだって?もう野球辞めたら?」
位は言われる。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:30 ID:ZYJhQ51k0
野球ほど審判に左右される競技はないのに、経験則から達観できずに激高するのは
馬鹿としか言いようがない。
経験から学べないなんて、大人のすることではない。
人として未熟な人間を代表監督に据えるなよ
92名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:40 ID:vnIflE/10
>>83
アテネ以来、徐々に野球人気は確実に落ちているしな。
サッカーも同様。これからは女子球技の時代だよ。
93名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:46 ID:Vl62mnRR0
アンダーソンから猛虎魂を感じる
94名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:30:56 ID:+/HQVrL00
>>8
>アメリカでは誰もオリンピックの野球に興味がありませんから

ところがアメリカでは出身地ではオリンピックのメダリストってだけです〜っと語り継がれるローカルヒーロになっちゃう
今回のアメチームの半分以上はメジャーへは上がれないで引退する事になるんだろうけれど
銅メダルを獲得した事で野球をやった意義はあった事にはなるよ
95名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:31:51 ID:OjXX4mcA0
日本はキャッチャーがミット動かす癖ついてて更に苦戦した

事前準備や、国際審判への対応力の点で最も劣ったのは日本
96名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:32:22 ID:iKbEsjqTO
>>74そもそも、どっかのメディアがやった無記名アンケートで
戦争になったら除隊するっつー意見が多かったぞ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:32:39 ID:JXnnbuKZ0

審判に左右される欠陥スポーツやきうw
98名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:34:12 ID:9AZjHtHyO
ですよねー
99名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:34:17 ID:DebixNbh0
安部は最後までミット動かしてもんな
学習能力ゼロか
ドカベンの読み過ぎのどっちかだなw
100名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:35:56 ID:5ngUwxZj0
アメリカのストライクゾーンも狭かったからな〜!惨めな言い訳だな女々しい星野
101名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:36:09 ID:UGVnQ+j8O
このアメリカチームの何人かは数年後には日本でプレーして何億円か稼ぐんだろ?
102名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:36:21 ID:vE3J88Bo0
なんか勝って当たり前で受けてたように感じた
必死さが感じられなかったのはそういう意識からでは
103名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:36:26 ID:TFpYf+sfO
連投スマンがメジャーに行った選手は出戻りは5年間禁止にしないと、オリンピックだろうがWBCだろうが誰も行きたがらないよ。失敗したらここまで叩かれるんだから。 勿論、星野は金輪際球界に関わって欲しくない!
104名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:36:34 ID:KD7NCuvQO
>>1
まったくその通りだ
言い訳中の言い訳だよな
105名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:36:43 ID:xMzB1YVF0
>>80
そこで踏ん張れるピッチャーじゃないとな
エラーされて不貞腐れたりガッカリするようじゃ高校野球からやり直せ
106名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:36:56 ID:pvY7b0AFO
>>97
そんな事いっちゃうと2002の韓国を認めちゃう事になるぞ…
107名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:38:31 ID:+/HQVrL00
>>25
>マジな話、野球も天皇杯を設けて〜

野球の天皇杯は‘東京六大学リーグ‘だったりする
天皇賜杯は一競技一杯しか下賜されないから、天皇杯を開催にするには東京六大学リーグが返上しなきゃならない
ただしアマ野球の統括団体である日本野球連盟も大学野球の統括団体の日本野球学生協会も東京六大学に「賜杯を返上せよ!」なんて事は言えない
仮にそんな事言っても『ならワシ等六大学は連盟を脱退しますわ!』ってな事になっちゃう
108名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:38:47 ID:Dta5Ae0V0
>>95
そう、ミットの動かすのってどうにかならんのか。
草野球レベルじゃなけりゃあれで判定がどうなるってのはないのに。
アマ時代の指導がそうだったのかも知れんが、古田なんかもハッキリ
「ミットをずらすのは審判も誤魔化されないし心象が悪くなる」
って言ってるのに。
109名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:38:53 ID:qVfu2deuO
>>94
アメリカって金メダル以外評価されないイメージがあるけどどうなん?
銅じゃだめじゃね?
110アメリカの3軍に負けた48億円守銭奴集団:2008/08/25(月) 00:39:35 ID:GzO1tyuw0
高いカネもらってひとつも勝てない、あんなものがプロですか?

マスゴミはプロ野球とjリーグ騒ぎすぎ。

レベルは低いし、人間的にもろくな奴がいない。

本物は大リーグでプレーしている。

もうテレビで日本のプロ野球見てる奴は糞団塊の白痴だけ。
111名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:39:48 ID:NyGX3xGD0
マイナーリーガーのいうとおり
112名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:40:00 ID:yAR+V02m0
星野〜信じていたのに・・・ カレーのCMなんか出ていたからダメなんじゃないか? 

GG佐藤なんか出すなよ。ポロポロ落としすぎ。里崎をなんで出さない?bPキャッチャーだろ。

岩瀬なんかシーズン中からおかしかったのに・・・



情けない・・・orz 
113名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:40:52 ID:A5RRGHVI0
>>94
半分以上はメジャーに上がれないまま引退か。厳しいな・・・
前に新聞で元マイナーリーガーで料理の専門学校に通う選手の記事が載っていたよ
その選手はマリナーズからドラフト1位で指名されたらしいが、
結局一度もメジャーに上がることのないまま引退したそうだ
現在は調理師になって自分の店を持つために専門学校で料理を学んでいるそうだ
ちなみに野球に対する関心は全くなくなったらしいよ
114名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:40:56 ID:SE6rRPg70
言うとおりw
115名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:41:23 ID:gUEZ19cF0
>>105

まあそりゃそうだけど、あれは審判の判定に四苦八苦している時に、味方に足を引っ張られた感じだった。
審判がひどいのはわかってるんだから、回りはたすけてやらんとピッチャーはかわいそうだよ。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:41:28 ID:vE3J88Bo0
受けて立ってたらキューバ戦、韓国戦で自分達の
予想外の力の無さを感じてパニクッってしまったんでは
117名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:44:12 ID:IY4lbNiyO
星野の言い訳は本当に情けないな。
118名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:44:27 ID:/bogfFBIO
スミス「その通りだ。アンダーソン君」
119名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:44:56 ID:Wx7Ti6T30
アンダーソンって2Aのピッチャー?
120名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:46:04 ID:Kpipcui70
121名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:46:39 ID:i71ZCvGqO
アンダーソン「ニホンニハ、じゃんぱいあトイウノガアルトキキマシタ。いゃっっっほぉぉぉ〜〜」
122名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:46:52 ID:TNcQ8RR10
今回、記事にもなってたが
ストライクゾーン云々の前に、まず日本はキャッチャーがコースギリギリのボールをキャッチングする際にミットを動かすのを止めるべき
123名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:47:37 ID:q+szSST9O
まったくもってそのとうり
反論の余地なし
124名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:48:34 ID:UfKr73Dk0
Exactly!
125名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:49:53 ID:Oq247Pmi0
いつも日本と日本人を蔑(さげす)んで悦にいっている半島人、そうされても何も言い返さない国会議員、
他国の国旗を踏みつけるカンコク人、  http://ime.nu/hwabyung001.hp.infoseek.co.jp/image/friendshipyear.jpg       
在日コリアン無年金訴訟 国連人権委に訴え 原告ら10月、スイスへ: 掛け金も払ってないのに金を取ろうと裁判へ、
とうに終えたのに未だ賠償、謝罪と言ってくる、

こんな半島人に一撃を食らわし粉砕してくれる人、あいつらを黙らせてくれる人として、国民はホシノを送り出したんだよ、
信じられないような大金を使って豪勢な遠征だったが、勝ってくれるこの人ならと何も言わなかった、
それが、   それが、   負けちゃったんだよ簡単に、大差で、エラー続出、貧打、 メチャクチャだったよ、
半島人を黙らせるつもりが、逆にこっちが黙らされたんだよ、 スポーツには勝ち負けがあるからくやしいことはあるさ、
でも今回はその次元を越えていたよ、チョンコに2回連続、いいとこナシで負けた、今後ホシノの起用はないと思っている。
126名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:50:56 ID:wXW1pZeEO
君の言う通りだアンダーソン君
127名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:52:02 ID:i7VJ6Mqj0
ストライクゾーン言い訳してるのは星野さんと愉快なメディアたち
128名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:53:59 ID:KG3y/phg0
ごもっともすぎw
星野はやくはらきれ
129名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:54:08 ID:pE97v0T7O
>>1
ごもっともやが、わしの考えは違った
130名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:55:11 ID:04frqQL60
采配批判か
131名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:55:49 ID:tD9/nwl90
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
132名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:56:39 ID:ALLaESY30
これは星野涙目wwwww
133名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:57:38 ID:+t+pC7X30
2AのPに抑えられるって
ひどすぎないか?
134名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:57:55 ID:gyBnr47+0
MLBは審判によってゾーンが違いすぎる、その環境で文句も言わずにやってるからな。
だからやつらはすぐにアジャストできるん体質になってんだよ。
日本はどの審判もゾーンがほぼ同じだから、審判ごと、一球ごとの違いにとまどったんだろう。
これを機に国際試合に合わせて、審判のジャッジへの抗議を禁止にした方がいい。
ジャンパイアとか言うのもやめるべき。
135名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:58:26 ID:UyVN2jmw0
メジャーは審判の質が不安定だから、そういう技術っは得意とするところだよな
136名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 00:59:58 ID:12JvOtwN0
ですよねーw
137名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:00:36 ID:vznhR9Hc0
>>93
残念ながらアンダーソンは去年のドラフト一巡目指名
じっくり2Aで育ててるところだから無理
138名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:01:46 ID:LzNw+gGV0
アメリカ基準のストライクゾーンならアメリカは
対応は簡単だわな。
139名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:04:32 ID:+/HQVrL00
>>137

一巡目の選手って2Aからスタートするもんなの?
いきなり3Aから始めるもんだと思ってた
140名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:04:45 ID:8VXBKbiP0
141名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:05:52 ID:6uGsHWnG0
>「ストライクゾーンには対応しないと」
まあ誰でもそう思うわな
142名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:08:17 ID:spUsrRbq0
>>138
そうなんだよ。
日本人が言ってることと意味が全然違う。

143名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:09:12 ID:KxAF+tot0
アメリカもなんでボール?ってのあったからなぁ…ごもっとも。
144名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:09:24 ID:ZArK+T5sO
日本のスター軍団は2A選抜みたいなのに負けたのか
145名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:09:32 ID:gecMJtr+0
ホントに全世界に恥を晒したな。実質全敗の上に、帰ってきても馬鹿馬鹿しい言い訳ばかり。
146名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:10:00 ID:WUEfGHqO0
正論すぎる
147名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:10:35 ID:KxAF+tot0
>>139
普通ショートシーズン1Aとか1Aからだよ
148名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:10:42 ID:07DMohhe0
監督がアホなので無理でした
149名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:11:46 ID:zRkhcCtl0
       _
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   何を逝ってもいい訳になります。
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /      
   ノ `ー―i´      
150名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:12:19 ID:7IJ9euw60
>>142
さっきアメリカとは全く違うって言ってたよ。
CSだっけ、プロ野球ニュース。
「アメリカとは違うってインコースを取る」って。

あれTBSだったかな?ごめん不正確だけどどっかでOBの誰か言ってた。
151名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:12:55 ID:jekB1QXe0
アンダーソン君
152名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:13:08 ID:F2ORhoU5O
アメリカはアウトコースに広かったが
日本は狭かった

五輪は狭かったんだろう?

日本とは違うだろうが
やはり対応しないと
153名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:13:22 ID:bdKop1Xj0
世界の星野の俺様ストライク・ゾーン
そんなの通用しないだろ
154名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:15:22 ID:rstdP7400
だいたい何試合やってるんだよと
予選で十分対応ぐらいできそうだけどな
155名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:21:39 ID:LzNw+gGV0
日本は審判に統一した精度を求める。
アメリカはそれほど求めないので、投手は精密なコントロール
よりは力や手元の微妙なブレで打ち取れるように日頃から
磨いているのでは。
あくまでも素人の意見ですが。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:22:33 ID:q17+YOlx0
>>150
俺も見た。一昨日のうるぐすだけど
江川がフリップでメジャーと五輪の違いをやってたな
日本野球は、低めのアウトコースにコントロールすることに特化してるから
あそこ取ってもらえないと全然だめって言ってたかな
157名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:23:59 ID:PeS3hFqJ0
正論すぐるwww
158名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:26:00 ID:/Q2zVegE0
日本は小手先でかわすPばかりだからな。
球威とキレがあって、それを投げ込む勇気がある投手じゃないと駄目なんだよ。
打者も当てるだけのばっかでそうだけど。
田中や成瀬なんかは勇気持って放り込んでいたな。
159名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:27:44 ID:yRuXeK0o0
3Aの選手に説教される監督(笑)
160名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:30:51 ID:PaJvJOswO
新潟のお母さん
五輪は教えられることばかりです。
161名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:31:22 ID:LzNw+gGV0
まあ、いずれにせよボールとストライクゾーンとマウンドの状態
などは国際基準かアメリカ基準に日本国内でもしておかないと
いつまでも言い訳がでてきそう。
それにしても、WBCではよく勝てたもんだ。
162名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:38:05 ID:Gb0CulOP0
ごもっともwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:40:31 ID:z3tT59wE0
ストライクゾーン云々言うような監督や選手は国内戦だけしてろ
こんだけ無様な草野球を披露されてなおかつ擁護してるファンがいるのには
正直あきれる。WBCまで星野の名前を出す野球関係者に至っては間違いなく
国賊
164名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:41:19 ID:Dr1WOW+B0
その通りです・・・
165名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:41:35 ID:YyJHccAF0
3決の主審はキューバ人で
ゾーンは右左上下ともルールブック通りで日本的だったぞ
ゾーンがどうの言ってるのは国内向けの苦しい言い訳
166名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:44:57 ID:B8Gbvm6C0
星野は受けてるよ、ただ8票の時期を待ってるだけ。
ただ、要請を取り下げる可能性はある。
167名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:45:40 ID:33gMVlqL0
どっちかというと内角をよく取ってたよな。
168名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:46:58 ID:qayp7Pft0
おっしゃるとおりです
169名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:48:20 ID:WSJiwi/XO
>>1
何に驚いたって、米国が2大会ぶりの出場だという事実。
170名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:49:18 ID:AzyHga3FO
おっしゃるとおりですね
171名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:50:54 ID:vdqCRrwRO
>>155
そうだと思う。国際大会で、日本的なコントロールや配球の妙で勝負するのは難しいかもしれない
172名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:52:05 ID:zRkhcCtl0
わしが審判に嫌われたのが
一番の敗因だよね  おとなしい監督でいいよ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:55:13 ID:oxdqyfUY0
アンダーソン君
「ストライクゾーンには対応しないと」

実はこの後のコメントは出してないもののこう思ってた!

「あれほどクソボールに手を出してくれたのは意外だった。」
「もう少し粘ってくれるのかと期待してたんだが」
「ベンチの動く気配もなかったw」
174名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:56:13 ID:Vngy6CiI0
コントロールがいいならなぜ対応出来ないのか 日本P
175名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:56:51 ID:kcVQFpQ5O
ストライクゾーンが狭い?モルダーあなた疲れてるのよ
176名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:57:18 ID:RV5Rtirq0
ごもっとも
177名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:57:27 ID:eR7SkERo0
そうだ!アンダーソンが正しい!
178名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:57:43 ID:i5wPK8mVO
マイナーリーガーでもわかることがわからない、日本の馬鹿やきう(笑)選手www
179名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:58:45 ID:G82gddyn0
NPBでも審判によってストライクゾーンなんて違うしな
180名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 01:59:56 ID:86u1rDKSO
言い訳考えるの大変なんだよ
181名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:03:27 ID:vdqCRrwRO
同じ試合で同じとこを取ったり取らなかったりがひどいんだよ
182名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:07:36 ID:HuL7raNlO
アンダーソンは外角取らないとわかってたら、内角多めに投げてた
普通にアメリカのゾーンだったら完封してたな。
和田もかわいそうだったけど
183名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:10:57 ID:oGqCmNjQ0
GG佐藤の反省してます風な態度がムカつく
アメリカ戦負けててもベンチでヘラヘラしやがって
内心たいして落ち込んでもないだろ
184名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:11:17 ID:CczUrwt60
>>181
酷いんだけど、それは相手も同じ条件
185名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:16:45 ID:yNrAuGIj0
今日のマトリックススレはここかなアンダーソン君
186名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:17:20 ID:HuL7raNlO
アンダーソンはかなりコントロールいい投手で、高卒投手としては
洗練されている。

来期メジャーデビューの予定で大物になるよ。

星野おちこむなw
187名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:18:29 ID:DZqLcLsI0
アンダーソンから猛虎魂を感じる
188名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:20:26 ID:J5ClW5vb0
ザ・ごもっともです
189名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:22:23 ID:AbuQp+XM0
ごもっともとか言ってるやつは詐欺にうまくだまされる二流大学レベル
190名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:25:20 ID:5e4rtzzD0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  アンダーソンもわしが育てた
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i´
191名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:26:26 ID:iR5D++3s0
>>184
思ったけど、日本の球審ってかなりハイレベルだから、ストライク/ボールの
判定ミスがすごく少なくて、だからどちらかのチームに偏った判定に見える
のかもしれないな。ミスだらけだったら、そのうちみんな慣れてきて、
あやしい球でも打つようになるだろ。
192名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:33:23 ID:8scdHmjqO
審判によってゾーン違うなんて事は高校野球の一発勝負で対応済みだと思ってたが
193名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:37:52 ID:M0zj+HkV0
7回まで投げたアンダーソンは2Aのピッチャー。和田から3ランホーマー打った
選手も2Aの選手。
194名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:39:55 ID:Q69XkLdN0
同条件の試合だったのに
ストライクゾーンのせいにした星野。
どこまで情けなく出来てるんだ、お前は!
195名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:42:40 ID:uvzud/i60
日本の野球選手って馬鹿しかいないの?
196名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:44:00 ID:gu1iuCCt0
良いピッチャーだったな
凄い速いテンポで投げ込んできた
197名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:47:32 ID:+VMMTWzi0
>>169
中畑ですら銅が獲れたと星野批判するやつがいるが、アテネはアメリカも韓国も
予選敗退でオリンピックには出てないから、どっちかと言えば中畑の方が酷いよ
まあ、もちろんこれぞまさしく目糞鼻糞だけどな
198名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:47:59 ID:iYU3JkXq0
ストライクゾーンには対応しないと

なんかアメリカのマイナー選手がこう言ってましたけど
日本のプロ選手には難しすぎますよね
ね、星野さん
199名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:49:27 ID:wErk7QqI0
46億円軍団には理解できませんw

東京ドームであれば勝てたww
200名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:50:46 ID:71m1nJY00
>>199
東京ドームでセリーグ選抜に1-11で負けてましたよ
201名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:52:22 ID:nrFkqW9V0
>>197
中畑でも岩瀬はつかわないだろwwww
202名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 02:59:08 ID:nHP5nIBQO
そりゃそうだよな
203コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/08/25(月) 03:00:37 ID:Znd+HbkY0
米国戦の岩瀬はわざと打たせて負けてるのかと一瞬思ったけど
やっぱリアルで打たれてたんだな
実況でも「岩瀬もういいよw」とかレスがいっぱいあったが
あの時点でヤバかったんだ
204名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:02:18 ID:fGWQX3bG0
ストライクゾーンなんて、打つ側にとってはどうでもいいだろ。
ただ単に、振って、当てればいいんだから。
205名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:04:36 ID:AzNXrwJ2O
わしの逃げ道をふさぐな!
飛行機の中で一生懸命考えたんやぞ!
206名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:08:01 ID:QBFDfb440
負けたのに記者会見とか言い訳言う場なんていらねーよ
207名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:08:27 ID:tpCGW2IPO
その通りです
208名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:10:17 ID:uZ1F/ZqSO
正論でございます
209名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:10:42 ID:xiVj9WAO0
あんだーそんさんはルンバと言いたいのですね。わかります。
210名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:16:23 ID:mG4zLK2EO
日本の選球眼が悪すぎる

211名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:18:49 ID:HD0CmVnU0
そら日本負けるわ
212名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:19:45 ID:kqEpmHK2O
あなたの言うとうりです
4点はハンデだったんですね

5億も貰ってスミマセン

BY岩瀬
213名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:20:08 ID:u2va94Yl0
要するに、日本は弱いってことですね
214名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:21:30 ID:mJrTludB0
サッカーに審判のさじ加減で変わる競技とか言ってたやきぶたw
ストライクゾーンとかいう曖昧な基準のが変だろ
215名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:25:18 ID:yRcSopWJ0
なんで普段から国際ルールでやらないのか不思議だ。
なんかめんどくさい事でもあるの?
216名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:26:07 ID:/qvYzYg/0
ストライクゾーンは前から電子的に判定すれば良いと思っていた。
ストライクてチン、ボールてブー。簡単にできることだと思うよ。
確かに今回の判定はおかしい、こんなものに「対応」する価値はない。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:27:08 ID:zwZlCTUt0
2Aの選手に諭される名将星野(笑)
218名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:27:50 ID:Y7P8zu/I0
片方を贔屓してたわけじゃないからな
219名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:27:55 ID:FzHBusYn0
印でも付けとけよ
220名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:28:14 ID:gu1iuCCt0
赤外線かなんかで機械で判定できるようにしないとダメだろ
221名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:29:46 ID:skrrTZUH0
北京ではよくあること
222名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:30:15 ID:oFct52dOO
また星野wwwww
223名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:30:19 ID:+s/U24UjP
>>107
じゃあ竜王戦で
っていうか「天皇杯の様なプロアマ混在のカップ戦を設けて」
という意味だろう
224名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:41:24 ID:CczUrwt60
>>216
二次元の線を越えたかどうかの判定ならともかく、
三次元な上に打者によって位置が変わるものを電子判定する仕組みは馬鹿な俺には思いつかないから
簡単な方法を教えて欲しい。
225名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:43:37 ID:xgAeK0MDO
誰か焼き豚の意味教えて!
226名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:44:17 ID:ORUmsSo40
韓国リーグでさえ五輪のためにストライクゾーンもボールも国際規格にしたというのにNPBときたら…
227名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:48:02 ID:zwZlCTUt0
星野の馬鹿が審判に喧嘩売るからストライクゾーン狭くなったんだろ
228名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:49:34 ID:tx1Tp5x00
審判のゾーンを見極めて、それに合わせて投球すんのも実力
明らかにストライクゾーン狭いの分かってても、アホみたいに何も考えずに投球してどうすんだ
229名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 03:51:08 ID:mYH7Wft1O
全くそうだ!!!

ダルビッシュなんてストライク判定に露骨に不満顔&苦笑い
見苦しいにも程がある!

しかもあの暴投連発www情けねー
230名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:09:18 ID:Z7Vwzchx0
中日ファンではないが、岩瀬や川上が非難されて悲しいぜ
使い方が悪すぎるだけなのに
231名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:10:58 ID:Z7Vwzchx0
>>224
メジャーでは審判を評価するためにもう使ってるらしい
一般に公開したり、試合に反映させたりはしないけど
232名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:16:43 ID:/qvYzYg/0
>>224
ホームベースの形に赤外線等射出する。各選手には予め
身長膝長等登録してもらい、対応する線を交差させる。
この中をかすればストライク。\(^o^)/
233名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:16:43 ID:voxLjhWr0
ストライクゾーンには対応しないと(ニヤニヤ)
234名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:23:40 ID:Z7Vwzchx0
>>224
ちなみに、システムの方法は、複数台のカメラを使って球の軌道を三次元的に解析するの
理屈自体は別に難しくもなんともない
235名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:25:22 ID:CczUrwt60
打者ごとに高さの変わる五角柱をボールが掠めたかどうかのセンサーなんてどこにどう仕込むんだろう
仕込むとしたらホームベースの下か

審判の評価の為なら、試合後にビデオのリプレイを解析して判定してるとかならイメージしやすいが

…あ、それをリアルタイムで反映させるようにするって手はあるか
236名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:26:17 ID:CczUrwt60
あ、リロードするべきだった…
237名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 04:32:52 ID:CczUrwt60
>>234
なるほど、確かに複眼で見たデータを付き合わせて解析すれば三次元の位置を得るのは可能だわな。
それを競技の進行を損なわない速度で反映させる事って可能なのかしら
それも今時のコンピューターの処理速度なら実現出来るのかな。

あとは審判というものが居なくなるスポーツの世界を見る側が受け入れられるかどうかだねぇ
人の目による曖昧さゆえの妙味ってのも有るような気はするが
そういうのも時代が進めばいつか忘れ去られるのだろうね
238名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 05:21:53 ID:aGwd5Qxf0
日本の野球はアホばっか
239名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 05:32:09 ID:/DW2pMl00
一方、敗戦国の将はストライクゾーンを言い訳にしていた
240名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 05:33:41 ID:Oumf0COk0
敗因はストライクゾーンw
241名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 05:34:13 ID:XOsKtLxj0
>>1
それはごもっとも過ぎてワロタ
242名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:16:39 ID:KERK+1490
惨敗をストライクゾーンのせいにするクズ軍団星野ジャパンの連中は
ちっとはこの2A投手を見習えよ
243名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:47:21 ID:TgA3uPHQ0
お前がいうな…
ではなくて
あなた様の言うとおりです(・ω・)
244名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:49:47 ID:L3IQU8Nd0
アンダーソンさん、うちの馬鹿監督モドキに言って下さい・・・
245名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:50:17 ID:4GLyasDi0
  ,ノ.7゙ ̄ ̄\
  /.,-┴‐-く/⌒.',
  |/     /  .|
.   {''"、""'' ヽ./ヽ
  /゙゚ソ _゙゚´   l」 .i /
  | 〈_,.-'ヽ ,  'ノ.}
  |(r==¬.)  |ァ'゙
  .\ ̄´ __/.|
    .`| ̄  /\

    【いいわけGG】
   (1947〜2008)
246名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:51:03 ID:/naTipeC0
>>242
いや、ストライクゾーンのせいにしてるのは星野だけw
投手も野手も否定してる
247名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:51:46 ID:4GLyasDi0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  ストライクゾーンがおかしい,審判がアマチュア・・・ 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    強い者が勝つんじゃなく、勝ったものが強い・・・
  .しi   r、_) |    日本は、たまたまその時期調子が悪かった・・・
    |  `ニニ' /      ほかの世界で野球をしているような・・・
   ノ `ー―i´       野球そのものが不思議だった
  (⌒`::::  ⌒ヽ        
.__ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
|| \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧_∧
||   \ \         \ <ヽ`∀´> (オイ、なんか変なのがいるぞwww)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           | キュ  \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / | 米 | |
248名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:52:59 ID:7FtSR6Rn0

 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ     
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、      
ニ __l___ノ      
/ ̄ _  | i        
|( ̄`'  )/ / ,..      
`ー---―' / '(__ )      
====( i)==::::/       
:/     ヽ:::i           
249名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:55:03 ID:cYMwZDM50
ストライクゾーンの端を突く時は捕球時にミットが動いたらボール扱いされるのを知らなかったようですね星クズZAPANは
250名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:55:29 ID:bnqC8ig40
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   たまたま王子と呼んでくれ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
251名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:55:37 ID:Voq/BkSX0
また人選ミスするからやめとけ
国内のリーグ戦じゃないんだから選手の入れ替え補充ができないんじゃ
星野じゃだめなのがわっかたろ
マイナーリーグの投手にこんなこといわれて・・・・
252名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:55:54 ID:Af8kcevUO
野球のストライクゾーンてよくわからない。
打者がうんとしゃがみ込むような姿勢とったら高低のゾーンは狭くなって、ピッチャーはなかなかストライクとれなくなるの?
それともそういう姿勢は反則?
253名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:55:59 ID:uj0r+OWm0
星野監督はメダルなしに終わった「敗因」については、1次リーグ第1戦のキューバ戦(13日)で
「打者がストライクゾーンに不信感、 怖さを感じたことがポイントだった」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000053-mai-base



−−アテネと北京を比較してストライクゾーンに違いは

宮本「そんなに感じていない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000941-san-spo
254名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:56:27 ID:taSKJfMs0
星野は馬鹿
255名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:58:10 ID:+s/U24UjP
>>237
フェンシングなんか70年以上前から電気審判ですが
256名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:03:03 ID:zRtgCUfQO

全くその通りです

相手も条件は同じです

本当にありがとうございました

257名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:03:46 ID:EOGpReoCO
流石だなアンダーソン君
258.:2008/08/25(月) 07:04:24 ID:S4LdHPeH0
2Aにこんな事いわれるとか(w
259名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:04:32 ID:KM/SgO3M0
アンダーソン君はマー君と同い年。
オークランドのマイナーだから来年はイチローを三振に取る姿が見れるかも。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:06:38 ID:/WiEgMOA0
完全に力負けですw
261名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:07:43 ID:KGVvFYP6O
2Aでさえストライクゾーンに対応できるのにwww
あらゆる意味で実力不足
262名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:14:29 ID:Ke/GPrkv0
聖火リレーで浮かれて、勘違いCMやTVに出まくって
「金メダルしか要らない、痺れさしてあげる」で負け越し、
3強相手に全敗星野茶番。日本のプロ野球自体が弱小低レベルなんだから当然の結果。
263名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:20:54 ID:nkgZF6rqO
2Aアンダーソン「対応してほしーの(笑)」
264名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:23:48 ID:uHbBJYBVO
そうだよな
事前に分かっていた事なんだから対応出来ないなんて馬鹿なだけ
それをたらたら文句言ってみっともない
265名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:26:54 ID:74/rWGlO0
タイブレーク方式の採用で全てが狂ったって事にしておいてやれ
266名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:32:13 ID:Dit18glz0
今後、日本選手はメジャーと比べて給料が安いとか
恥ずかしいこと一切言わないように。マイナーに
合わせて上限1千万にするように。あんた達は
メジャーによばれてない2流選手なんです。

まあ強い球団のマイナーには他球団では
レギュラーはれるのがゴロゴロいることは
事実だけどな。
267名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:39:14 ID:jsRlAWjf0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   審判は、ワシが育てる
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
268名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:40:01 ID:I2A6ermf0
当たり間のことですよねー、星野さん
269名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:58:38 ID:egX5dXUE0
その通りです
270名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 08:45:59 ID:aWtaDc0y0
アンダーソンが2Aに昇格したのは6月末 = 2Aの経験すらほぼ1ヶ月(5試合)だけ
ほぼ1Aの20歳Pです
271名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 09:23:45 ID:0MqKOhgTO

韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
272名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 10:22:41 ID:ABgdlVfUO
マイナー選手に格の違いを見せつけられるとはね…
273名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 10:23:41 ID:e47HdS/q0
アンダーソンの発言がイケメンすぎる
274名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 10:54:15 ID:/qxGPtkP0
もうアメリカメジャーがはっきり言うしかないな
星野が監督するチームなら出て来ないでいい
メジャーで野茂イチローで築き上げたもの壊してしまいますよと
275名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:59:30 ID:nCF2vTQM0
カナダはいわゆるマイナーレベル&劣化元メジャーだったが
アメリカは大半のせんしゅ
276名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:06:47 ID:d4Swl12g0
この人を次回ロンドン五輪の特命コーチに!



あ、無いんかw
277名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:27:55 ID:XMYcbKk80
相手から見ても日本はストライクゾーンに対応できてないように見えたんだろうな。
そんな事、試合中に態度で出しても仕方ないのに。
新ルールにいつまでも文句言ってる柔道界といい日本人の体質なのか?
278名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:39:04 ID:IDYQBtTq0
>>277
直前のメンバー変更を認めさせた国の人乙
279名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:55:41 ID:xMSiVZ40O
“負けたら帰れない中国に残ろう…”
これ絶対後から考えた台詞だろ。さすがアメ人自らをヒーローに仕立てるのがうまいなw
280名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:46:12 ID:QnjpmnBZ0
アメリカ戦のストライクゾーンは国際ルールとか
関係なく異常だった。それでもアメリカの投手と
成瀬は抑えたわけで個人的なノウハウがあったわけだろ
それが全く共有されてなかった。
ひどいのは打線だよ。アメリカは待ちまくって70球も多く
投げさせている。田淵コーチは何もしてないといわれてもしかたないだろ
281名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:31:38 ID:V0pYlJ3H0
アメリカ、レジー・スミスコーチだったな
282名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:34:41 ID:/qDMi+PG0
田淵はダイエーでダメダメだったイメージしかない
283名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:37:16 ID:SS8r14SiO
ゾーンなんて関係ないとばかりに打者の背後に投げた漢もいるぞw
284名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:40:21 ID:piniq2KUO
>>280息子をフジテレビに入社させるという大仕事をしただろw
285名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:41:36 ID:CM+aRYGUO
ストライクゾーンには対応しないと(苦笑い)
286名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:42:02 ID:x3sK1wIH0
>>281
マンガにもなったよな
287名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:43:51 ID:psvACKmt0
でもアメリカ戦の球審はひどかったな。ど真ん中がボールだもんw
288名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:45:40 ID:A7LTF3zXO
オフスプリング、キンケード
289名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:45:47 ID:lk50YxP70
>2ランを放ったドナルドは「メダルが獲れなかったら、帰れない。中国に残ろうと何人かと話をしていた」

恥知らずの星野銭一に聞かせたい台詞だね。 屁たれ星野に中国に残って、少年野球の監督でもして一から出直せ!と言いたいよ!
290名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:46:35 ID:CiKyqeMy0
>>281
うわ、懐かしいよ



on the radio〜♪
291名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:53:39 ID:vWcJeRVbO
頭脳派捕手の阿部を持ってしてもゾーンの違いはカバー出来なかったくらい宣えよWWW星野
292名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:34:10 ID:HV4S44EN0
>>1
アンダーソン投手のフルネームが「ブレット・アンダーソン」なことに驚いた
元ロキノン読者の俺
293名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:44:13 ID:wsHLXAao0
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
294名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:48:43 ID:VIkagV6tO
>>290
その唄もたいがい懐かしいw
295名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:19:16 ID:uOBTWZ5p0
>>289
それは良い考えだ。
星野は目先の名誉や金に飛びついてないで世界に野球を広める為に貢献しろ。
296名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 03:23:40 ID:/C23HKLuO
アホの田淵がさっそくプロ野球解説をしていた
「あ〜日本のアンパイアはいいな〜」
だって
297名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 04:07:16 ID:Z92nMnia0
プロ野球と比べメジャーはレベルが低いって言ったおっさん誰だっけ?
1001?
298名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:43:46 ID:I2nPqUsAO
>>297
張本
299名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:49:30 ID:pkz2/OBh0
>>296
事前に調査して対応するのが、コーチの役目なのに、
この人何してたの?
300名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:00:14 ID:jdDx79yi0
まあその通りだな
301名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:06:09 ID:AomBq5nu0
  
 
 
野球ファンを失望と悲しみのどん底につき落とした星野仙一が

WBCでも監督就任に色気をみせており、

アジア予選主催者の読売G渡辺会長と広告代理・コンテンツ事業担当の電通が

星野の監督登用を前向きに検討しています。


NPBに意見投書してファンがどれだけ怒ってるか知らしめてやりましょう!!


NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/


 ※メアドは記入しなくても送信できます

 ファンの力で星野就任を阻止しよう

 コピペして拡散お願いします
 
 
302名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:08:40 ID:e8f7CqM40
303名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:10:39 ID:PkD6k9AU0
>>1
>「ストライクゾーンには対応しないと」

ニワカすぎワロタ
こっちには優秀な打撃コーチがついて、、、あれ?
304名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:11:46 ID:AxReeI/uO
ストライクゾーンには対応しないと(笑)
305名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:33:37 ID:DT3ry/K3O
>>289
教育によくない
306名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:36:06 ID:GUakYrZj0
星野はアンダースタンドできません
307名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:37:05 ID:mKDByMNvO
まさにその通り
素人じゃないんだから
308名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:42:54 ID:YgNUPGJP0
国際試合になると毎回ストライクゾーンを問題にするくせに、
対応できなくて負けたからって言い訳にしたらだめだろ
309名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:43:19 ID:5791WKZ60
普段のリーグ戦じゃ審判に文句言い放題だもんな。
それが審判の技能向上にも繋がってるかもしれんが
国際大会では通じないというところだろうか、、
310名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:44:53 ID:+QMJNQ7+0
月給20ドルの公務員や2Aや
競技人口5500人のチームの足元にも及ばない
日本プロ野球・・・・
311名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:50:44 ID:d93MpFLb0
プロ(爆笑)
312名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:52:05 ID:ZWRvYfWH0
おっしゃるとおりっすよ
313北海道犬:2008/08/28(木) 17:30:04 ID:Cxry9L8g0
監督及び選手の人選が間違っていた。
試合では各選手のプレーに気合が感じられなかった。
韓国選手は個々のプレーに気迫がこもっていた。
また、命を懸けていた。
韓国人はすべてのことに気合が入っている。
気持ちの入れ方は竹島の所属問題と同じである。
10年もすれば対馬も韓国領になっているだろう。
そのとき、朝日及び毎日新聞は友好、友好と連呼して
排日報道をしているだろう。
314名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:33:05 ID:thM5MLxlO
阿呆采配は当然だが、何がってストライクゾーンを負けた言い訳にした醜い根性にひっくり返った
315名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:34:13 ID:6CoN8UrIO
ですよね〜w
316名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:34:36 ID:2jm8TEIU0
ものすごい当たり前のことだな
317名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:35:07 ID:rWGbGokr0
無能な監督が恥ずかしい弁解なんかするから、よけい恥ずかしいことに・・・。
318名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:36:43 ID:pZ0N6WqQ0
正論すぎる
319名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:42:19 ID:tV2cX6bDO
いや本当に正論すぎて何も言えない
本当に恥ずかしいわ
320名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:46:56 ID:0kgZ7Fyr0
これだけは言える
勝って「そんなもん、対策しとかないと」とさらっと言ってのけるのが、強いやつ
負けて「スタライクゾーンがどうの、ボールがどうの、審判がどうの」言い訳する奴が、弱いやつ
しかもアメリカはマイナー軍団、日本野球はレベルが低い
321名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:47:57 ID:Re9L90iGO
やっぱこういうの見ると監督の差がいかに大きかったのかが分かるな
絶対WBCの監督は星野にしてはいけない
322名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:49:02 ID:ixaQCMvSO
ストライクゾーンのこともあって経験豊富な上原を投手リーダーとして連れてったんじゃねーのかよ

星野、聞き苦しい言い訳するな!
323名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:57:12 ID:K8jSI7yAO
3Aどころか韓国もベストメンバーじゃなかったんだな 兵役逃れの関係で
324名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:59:57 ID:hJIQMFsYO
ストライクゾーンに対応した米国が大人で、それを理由にして言い訳する日本は餓鬼
325名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:24:04 ID:LHFqhJoI0
アメリカはどうやって選手選考したんだ?
326名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:24:36 ID:tNW8yOC20
>>287
ミットを動かすとど真ん中だろーが何だろーがボールにされるよ。国際試合では
327名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:25:57 ID:7qy5QUM20
毎回、ストライクゾーン(外角)とボール(大きさ、重さ、質感)の違いを言い訳にしてるな。
328名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:30:11 ID:tNW8yOC20
>>325
マイナーのトッププロスペクト(ドラ1とかの超有望株。40人ロースターに入ってて近いうちにメジャー昇格が見込まれる選手も多い)
を集めた編成に五輪直前のフューチャーズゲーム(米国代表とその他の国の代表で戦ったマイナーのオールスターゲーム)
での結果を踏まえてマイナー暮らしの長いベテランを加えた
ちなみにフューチャーズゲームのMVPが台湾の1番だったレッドソックスの林
329名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:31:13 ID:LHFqhJoI0
>>328
おお、サンクス
330名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:31:54 ID:06hr0MgCO
何故か頑なまでに国際基準にしないプロ野球
負けた時の言い訳のつもりなんだろうけど、その言い訳もとっくの昔に通じない事に気付かない星野
331名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:37:14 ID:I2nPqUsAO
>>325
ほとんどの球団が、
有望なマイナー選手を貸し出すのを渋ったようだ。

このアンダーソンを含む数人は有望株だけど。

それゆえ、来年のドラ1候補の大学生、ストラスバーグを選出せざるを得なかったらしい。

ルイスやグライシンガー呼べば良かったのにww
332名無しさん@恐縮です
>>331
なるほど
アメリカじゃオリンピックの野球には関心が無かったって言うからなあ
でも出場した選手には「ここで一発名前を売ってやるぜ」って奴が多かったかも