【五輪/野球】「野球の五輪復活は大リーガーの参加が条件。他競技はトッププロが出場している。特別扱いはない。」 IOCロゲ会長語る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
IOC(国際オリンピック委員会)のジャック・ロゲ会長は、2012年のロンドン五輪では
実施されないことが決まっている野球について、2016年の大会での復活の可能性について言及。
それにはメジャーリーガーの五輪参加が条件だと語った。

今回の米国代表のメンバーは、マイナーリーガーが23人に大学生が1人という構成。
ロゲ会長はこれを変える必要があると語り、「そこが大きなファクターだ。テニスには
(ロジャー・)フェデラーや(ラファエル・)ナダル、バスケットボールにはレブロン・ジェームス、
サッカーにはロナウジーニョがいた。メジャーリーグの球団全てがそうすべきだとは言わないが、
五輪ではトップアスリートをそろえたいと思っている」と語った。

野球が五輪の競技として復活するかどうかは、2009年10月のIOC総会で決定される。
2016年大会から野球は復活するかと問われたロゲ会長は、「野球とソフトボールは、
(五輪競技にふさわしいかを)ほかの5つのスポーツ(スカッシュ、空手、ゴルフ、ラグビー、
ローラースポーツ)と比較されることになる。全ての要素を検討した後、我々の委員会が
決定を下すことになるだろう」との見通しを示した。
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=16109


3位決定戦を観戦した国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長が、
16年大会での野球競技復活の条件について、大リーガーの参加が条件と語った。
国際野球連盟(IBAF)のシラー会長らと観戦し「他競技はトッププロが出場している。
野球もそうなることが必要」と繰り返した。廃止の決まるソフトボールのほか、スカッシュ、
ゴルフなども競技採用を目指しており「特別扱いはない。公平に比較して決める」と方針を示した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/08/24/17.html

前スレ
【五輪/野球】「野球の五輪復活はメジャーリーガーの参加が条件」 IOCロゲ会長語る
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219482744/
関連スレ:
【五輪/野球】IOC会長、野球・日本対米国の3位決定戦を視察。国際野球連盟会長が隣で五輪復帰を目指しアピール
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219475588/
★1 投稿日:2008/08/23(土) 18:12:24
2名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:43:53 ID:g6rxhDYX0
いらん
wbcでええ
3名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:44:39 ID:X3G0+myv0
元々アマチュアの大会じゃないの?
4名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:45:46 ID:NKX4VUhg0
プロが出るようになってからダメになった
アマに戻せ
5名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:46:06 ID:JNQLQcCf0
ドーピング天国になっちゃう?
6名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:46:36 ID:XoN/i0nq0
もう五輪はとにかくマネー重視なので。
7名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:46:49 ID:LBQaDqs/0
金欲じじい!
8名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:46:53 ID:3QSwroxp0
じゃあ無理じゃん。メリケンはWBCがあるから派遣しないし。
ってかWBCすら派遣したがらないチームすらあるし
9名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:47:27 ID:jpS7HfQd0
ソフトだけでいいよ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:47:46 ID:y9IAzsBw0
トッププロならもう参加してるじゃん
なんの問題もないってこと?
11名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:47:58 ID:ZWCeiH130
>>5
ならないよ
メジャーが参加しない理由の一つはドーピングチェックされるから
12名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:48:27 ID:FPlgx1+m0
だからメジャーの連中はね
出たくても出られないの
薬がバレちゃうから

このジジイ知ってて言ってんじゃねーのか?
13名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:48:28 ID:udqEoGVr0
ドーピングチェックがある以上、メジャーリーガーの参加はないだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:48:56 ID:ZWCeiH130
>>10
メジャーリーガーが参加してない
15名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:49:20 ID:tUHgPk5SO
野球存続に一番必死なのは日本なんだよな。
16名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:50:03 ID:bR0vZIWZO
※注意

サッカーは人気があるので特別扱いです
17名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:50:15 ID:yi01Yrab0
いらんよ野球w
負けたことを抜きにしてもあんなに予選で緊張感ない種目は
野球だけだよ
18名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:50:43 ID:KFEZ5Tqt0
エロゲ会長にみえた
19名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:51:13 ID:Q4SpbMlR0
選手のコンディションなんかを考えればWBCより五輪のほうが良いんだよな
でもWBCでさえアメリカ人なんかはオマケ感覚で、本当の世界一決定戦は
ワールドシリーズって思ってんだろ?

あと5回ほどWBCやって、アメリカが負け続け「アメ公弱!」って馬鹿にされ続ければ
本気出して凄いメンバーで来るかもな。次のWBCで優勝とかさせたら「やっぱワールドシリーズでいいや」に戻りそうだが。
20名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:51:50 ID:bcBdlv400
五輪の野球は終了だよ
アメリカがこのままじゃ
何にも変わらん
五輪はユーロが実権もってるから
MLBとしては面白くないので
このまま終了だろうね。
21名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:52:18 ID:EwOAJwU10
WBCベスト4のうち、3カ国がトップ出しているんだから
トッププロだ出ているといってもまったくおかしくない。
22名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:52:23 ID:HFZ1QztQ0
ほかにも
・メジャーを中心に蔓延する薬物の問題
・世界的な普及度の低さ
・普及に対する取り組みの無さ
・スタジアム建設のコスト
・放映権や入場料収入の少なさ
・女子の競技人口の少なさ

と、ハードルは山積なんだが。
23名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:52:40 ID:oT/kBlx20
とりあえず
ボンズ マグアイア ソーサの
年間ホームラン記録を抹消しろ

ドーピングでな


話はそれからだ
24えもと:2008/08/24(日) 06:52:41 ID:yRz8XyAC0
スリム化しアマチュアの大会にすることが五輪復活の条件です
ロゲは頭がおかしい
25名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:53:06 ID:jfP4ZsQ50
チェスはまだはいんないの?
26名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:53:33 ID:EwOAJwU10
>19
前回も本気
前年のAL、NL MVPも出ているんだからな

成績残した有力選手で出ていないのは誰だ?
27名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:53:38 ID:U/VO3VGc0
人造人間メッシがいる時点でドーピングなんて意味がない
28名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:54:51 ID:WjwG3Y5y0
サッカーもトッププロが出場してないから廃止した方がいいですね
観客動員が落ちて困るのはIOCの方だけどね
29名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:54:54 ID:Aom1Jfmc0
3軍以下でもメダル争いできてるのにわざわざ出すわけないだろう
30名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:55:10 ID:EwOAJwU10
入れようと思っているのは、男女の7人制ラグビー

見たことがあるやついるか
31名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:55:18 ID:l5zAi0X50

うーん大リーガーをいれるなら、予選出場枠の地区見直しをしたほうがいい
地区出場枠が少ないためか
メキシコ、ベネズエラとか強豪なのに出場できてないぜ・・
ここらへんいれないとおもしろくないだろ・・
32名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:55:25 ID:rG4c1sQaO
そもそもテニスにトッププロが出る意味ないだろ ちゃんとした大会あるのに
33名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:55:39 ID:Q4SpbMlR0
>>26
でもメジャーの選手の間で、出るだ出ないだってなんかイマイチ乗り気じゃない雰囲気じゃなかった?
もっとサッカーのW杯みたいに志願するかのように「俺に出させろ!」ってな感じになれば良いんだが。
34名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:55:45 ID:L+2/3izi0
たまたま

ドミニカとプエルトリコが最強になるのかww
35名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:55:45 ID:1s0ChbJT0
もういいだろ五輪野球は
折角五輪の舞台があっても、一部の人間の馴れ合いと、金稼ぎと、視聴率稼ぎにしか使われないし
狭い島国の職業野球で満足してる連中は、あまりにも世界を舐めきってる
国の威信を賭けてメダル獲ってやるって意気込みがないのはアメリカだけじゃなくて日本も同じ
2年ほど前からリーグでも国際球を使って、五輪期間中はリーグ休止して、
本気で取り組んだ韓国が「金」を獲って終焉、それでいいだろ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:56:08 ID:bcBdlv400
>>19
終了しちゃうかもね。
WBCは日本が出ないとか
になればそれで終わりじゃない。
MLBって何のためにWBC開催してるんだろ。
37名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:56:21 ID:OtA75sDA0
タダでMLB選手を使おうとする守銭奴IOCw

マイナーが毎回いろんな国の代表で出てるのに薬薬騒ぐサカ豚w

マイナー時代は駄目でもメジャーに上がったら薬解禁?
馬鹿なの?
38名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:56:49 ID:vXXSdGZrO
日本のトッププロだって参加してるんだぞ!
日本のプロはゴミだとでもいいたいのか?!
39名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:56:54 ID:5JB2KANLP
そのマイナーリーガー23人と大学生1人の集団に2度も負けた
日本の年俸億クラスの人たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:57:00 ID:qmj5EvWfO
冬季五輪目指せw
41名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:58:19 ID:Q1c1bIl90
できっこないことを言ってる。つまり、野球は要らないんだろ。はっきり日韓台キューバに言えばいいんだよ。困るのはこのたった四カ国だけなんだから。
42名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:58:50 ID:y78MaJnk0
>>1
意味が分からん
競技人口が少ないからだと言ってなかったか?
ソフトもWBCみたいに世界選手権作ればいいよ
五輪に頼る必要は全く無い
五輪イラネ
43名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:59:05 ID:9Xx9d9dN0
エロゲ会長と読んだ俺末期
44名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:59:08 ID:EwOAJwU10
今回の韓国の優勝で韓国のが大プッシュするだろう。

こういう、世界的な裏取引の交渉ごとはなぜか韓国は得意。

テコンドーなんて無理やり押し込んでいるくらいだから。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:59:21 ID:4MI6wASs0
シドニー以降のアメリカと日本の成績を見て
五輪野球はアマだけで十分ということはよく分かった
46名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 06:59:51 ID:J1C2WbY40
出場枠は世界ランクを作って上位8チームにプラス大陸代表の4チームっていう、
バレーボール方式がいいよ。試合形式は12チームを二つに分けてリーグ戦。
両グループの一位通過チーム同士が優勝決定戦。二位通過チーム同士で三位決定戦。
うむ。非常にわかりやすい。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:00:05 ID:tvgIFxol0
>>40
それだ!
48名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:00:08 ID:f2xqOxjB0
>今回の米国代表のメンバーは、マイナーリーガーが23人に大学生が1人という構成。

それに二度も負けたの?
信じられなーい
49名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:01:25 ID:1s0ChbJT0
>>42
「競技人口が少ない」ってのはあくまで「五輪種目削除」が言われた時点での根拠を推測したものでであって、
IOCの公式見解ではない
50名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:01:36 ID:6ebIYnZwO
>>20
まさにその通りだな

個人的にはWBCがあるなら五輪でもわざわざトップレベルを揃える必要はないし、
こっちはアマチュア世界一を決める大会でいいじゃん、って感じ
51名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:01:47 ID:Ln1C9frN0
ボクシングにプロボクサー出てないじゃん
52名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:02:09 ID:vYTbf+xk0
アメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス   3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ    3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ    2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス    3A   ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ   3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス  2A    ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ   3A    ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ     2A    ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ     2A
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/live/08/231_jpn.htm?rf=on ttp://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Team/9990593.shtml
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/japan/hoshinojapan/member/olympic/usa.html
53名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:02:30 ID:cINwBk720
野球スレ多すぎだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:03:48 ID:4Xk8R+BX0
逆にアマチュアだけにするとか
55名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:04:00 ID:EwOAJwU10
みんな野球が気になって気になって仕方がないんだよ。
いつも話題の中心は野球だし、野球chは試合なくてもVIPについで2位だし。
56名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:04:23 ID:Mbz3BhOO0
>>50
サッカーみたいに
年齢制限がいいんじゃないかな
プロと高校生の境目みたいな奴らがみたい
57名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:04:26 ID:+h32jUBR0
五輪の時期はシーズン中だから無理、ドーピングしてるから無理というか五輪でなくていいじゃん、
マイナースポーツのままで問題ない、多少広がったとしても国内の人気はどうせあがらない
58名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:04:57 ID:9p5m8rDd0
>>1 メジャーリーガーの五輪参加が条件


これやったら日本は絶対勝てない


59名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:05:00 ID:IcGlIL9FO
プロ野球の実力を測る大きな舞台はもうないんだよ
どうすんだよ星野さん
60名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:05:04 ID:4WhOjqYlO
マイナーの選手に銅メダルをとられたのか…
61名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:05:20 ID:LyT89cXZO
プロ以外来んな!
金稼いでる奴だけ来い!
じゃなきゃオリンピコが金儲けにならねえんだよ!

ってことか。
62名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:05:29 ID:vYTbf+xk0
[星野JAPAN惨敗の理由](上)泣かない五輪戦士
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/rensai/news/20080824-OHT1T00017.htm
死力を尽くしたはずの選手たちの目に涙はなかった。
金メダルを逃した準決勝・韓国戦の試合後。
ほおをぬらした選手は主将の宮本、2失策のG・G・佐藤、五輪3敗目を喫した岩瀬ら数人だけだった。
シドニー、アテネ五輪では、ほぼ全員が泣いていた。温度差を象徴するシーンだった。

(中略)

日本には、ベテランと若手の橋渡し役となる中堅選手が少なかった。
常に一定のグループで行動し、会話のない選手同士もいた。
星野監督は「選手は一つになってやってくれた」と振り返ったが、実態は違った。

準備にも誤算があった。日本は8月2日から都内に宿泊し、G球場で合宿した。
星野監督は「東京は失敗だった。宮崎とかでやれば良かった」と後悔した。
公式戦の遠征と大差ない環境は、一体感を生むには適さなかった。
交流は仲のいい者同士に限られた。わずか9日間の東京滞在をへて北京入り。すでに手遅れだった。

言葉では一様に「日本のために」と言いながら、自覚の度合いは選手によって差があった。
「戦争のつもりでやる」と息巻いた西岡は、右脇腹痛発症後も「骨が折れても出る」と
首脳陣に直訴を続けた。試合でも体を張ったプレーを繰り返した。
その一方で、敗戦につながる痛恨のミスを犯したある選手は、
試合直後こそ落ち込んでいたが、数時間後には笑いながら外出した。

さまざまな敗因が重なり、2大会ぶりにメダルを手放した。
「僕の責任。申し訳ない」すべての責任を背負い込んだ宮本の言葉は痛々しかった。
東京と北京で2度の選手ミーティングを開いたが、一体感は最後まで生まれなかった。
63名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:05:36 ID:uwKAAodf0
五輪はやっぱり天のもの
64名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:05:39 ID:tzEXJ1mL0
アマチュアリズムはどこ行ったよ?
65( ゚д゚ )   :2008/08/24(日) 07:05:46 ID:fi+UaXl80
>復活は大リーガーの参加が条件
要するに、今のやきうチームにはトッププロ絶無ちゅーわけでんな。
中途半端な選手ばかりだと。
ようわかりまっせ。
なっとくや。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:06:14 ID:6JCZU0mtO
やきう選手はアスリートじゃないから無理だな
67名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:06:39 ID:Q4SpbMlR0
世界的に普及しにくい競技を五輪と言う世界的な大会でやろうってのがそもそも駄目なのかもな
貧乏な国なんていくらでもあるが、その国全部に球場作って野球道具支援するなんて不可能だろうし。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:07:46 ID:jsnV0QGr0
わざとでもいいから欧州チームに勝たしてやれば?
プライド高い彼奴等にその気にさせてやるといいよ。
69名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:07:46 ID:zb5QyeZA0
空手とかオリンピックに入れてどうするんだ?
70名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:07:58 ID:eZY/rzCW0
とりあえず
テニスも省け ゴルフもいらん ラグビーもいらん 野球は復活するな
ソフトボールだけじゃんまともなの
スカッシュとローラースケートは意味不明だし
趣味でやっとけ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:08:31 ID:ZZNJWgCx0
アマチュアリズムはどこ行っちゃったの?
ねえ、ロス五輪から始まった商業主義。
その結果、経済効果だけを期待して未熟な国家で開催されることになった。
72名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:09:06 ID:af243yCw0
野球って金がかかりすぎJane Style
73名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:09:34 ID:ErfvA0J/0
>>1
アホか プロなんか出すなよ
お金って人を狂わすんですね 怖い怖い
74名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:09:48 ID:6ebIYnZwO
>>56
それいいね
エロゲの発言とは真逆だがw
75名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:10:10 ID:y78MaJnk0
夏季オリンピックの時期はメジャーだってプロ野球だって
シーズン真っ最中
公式戦差し置いて五輪(プッ)優先しろとは勘違いも甚だしい
五輪なんぞ元からアマチュアの物じゃねぇか
何を栃狂ってんだタマランチめ

それともチョンみたいにペナント止めて参加しろてか?w
それこそが物笑いの種だろうがwwwww
76名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:10:14 ID:Q4SpbMlR0
そういやバスケでアメリカって本気出してドリームチームとか言われるの出して来たよな
詳しく知らんのだが、なんでバスケは本気出して来たんだろか?
77名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:10:18 ID:EwOAJwU10
それ以外に

テコンドー  お遊戯ですか
射撃     戦争奨励ですか

省けばいいのに。
78名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:11:15 ID:EwOAJwU10
>>76
シーズンオフだからだろ。
去年埼玉でやった世界選手権も相当のメンバーが来たぞ
全然話題にならなかったがな。
79名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:11:38 ID:bcBdlv400
>>28
そう言えばサッカー全然気にならなかったなあ
アルヘンティーナが連覇だってね。
俺的には五輪の見所って、100M、200M、400Mリレー
マラソン、円盤投げ、ハンマー投げ、重量挙げ、乗馬、柔道かな。
俺は野球がなくなってもいいが、野球から派生してほしい、硬球遠投
やアーチェリーの要素があるストラックアウトなんかにすればアメリカ
日本以外でも人気がでるかもしれない。遠投は原始的で面白いはず。
野球の名残からグローブを使って投げてもよいことにするとか。自分で
投げて的に当てるスポーツがないんだから、五輪種目になっても何ら
おかしくないはずだ。
80名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:13:55 ID:8MwoooWT0
実質、五輪やきうの死亡宣告だなw
81名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:14:47 ID:qDkx8peD0
何しようと無駄ってこと
82名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:15:35 ID:A7F2+oxW0
wbcあれば五輪で野球はいらんよ
五輪はアマチュアスポーツの祭典に戻るべきだ
83名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:15:39 ID:j+o2bqUSO
例えメジャーが参加表明しても復帰は無理
84名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:15:52 ID:Q4SpbMlR0
>>78
今wikiで調べて見たら、ソ連に連続でボコられたのが原因らしいw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E4%BB%A3%E8%A1%A8

やっぱアメリカ野球も世界の舞台で負け続けないと駄目だな
85名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:15:53 ID:c5M/TToG0
出たくてもドーピングだらけで出れないんですwwwwww
さーせんwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:16:19 ID:qX2780DCO
焼豚は世界的に絶滅危惧種に認定という事でw

みなさん見つけたら手を振ってあげてくださいね^^
87名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:16:49 ID:YxcG3N+60
ソフトボール男子が見てみたいのは
俺だけかなあ・・・?
でも、普及率の観点からアウトなんだろうな・・・
88名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:17:30 ID:t58ntAXl0
復活は望ましいが、いかんせ客が入ってなかったのが痛々しいな
89名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:18:17 ID:/zhlb9RD0

>【野球】「球界に直言!」現状での五輪「野球復活」は難しい

>■江尻良文編集委員「球界に直言!」
>「メジャーリーグが五輪に背を向け、マイナーリーグの選手しか出さないから、
>野球は五輪から消える」。
>日本球界関係者 からは大リーグ機構(MLB)が元凶だと批判する声があがっているが、
>MLBの姿勢はハッキリしている。

>「薬物禁止に取り組む姿勢が立ち後れていたMLBは、五輪にメジャーリーガーを出したくても
>出せない事情があったんだ。
>ドーピング検査でひっかかるのは目に見えているからね」とシビアな味方をする
>球界関係者もいる

ソース: http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/08/post_14991.html


オリンピックに参加すらできない薬漬け豚のスゴロクレジャー(失笑)
90名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:18:38 ID:nlueb72I0
野球なんて糞長いゲームは当該国以外誰も見ないと思う。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:18:55 ID:EwOAJwU10
他の球技を余り見ていないが、ホッケーなんてもっと少なかったけどなぁ

杉山愛の試合も1回戦だからか全然いなかった
92名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:19:00 ID:bcBdlv400
>>70
ソフトもユーロじゃやらないので
状況は野球と同じだ。柔道がなくらないのは
最早柔道はJUDOでユーロでは欠かせないものと
なってるからね。軍や警察でもやるしね。日本が
弱くなっても大丈夫だが、レスリング化は柔道に
取ってはマイナスだね。
93名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:19:15 ID:Q4SpbMlR0
ドッジボールとか五輪に採用されたら見る側からしたらかなり面白そうなんだけどな
組織的にやってる国無さそうだから無理だろうが、面白さではかなり上位に行けそうなんだが。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:20:14 ID:EwOAJwU10
ローラースポーツってのは、X-SPORTSってことかいな。
95名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:20:15 ID:YxcG3N+60
>>76
学生では金メダル取れないレベルまで
レベルが上がってたから。
プロ解禁でどうせならってことで
マジック・ジョンソンに音頭を取らせて
ほぼフルメンバーの代表が出来上がった。
96名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:20:35 ID:mFmQ8uNl0
サッカーのようにオーバーエージ2人とかで
22歳以下にすればええやn
97名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:20:58 ID:/zhlb9RD0

>ソフトボール連盟会長 「野球とは区別してもらいたい」

>国際ソフトボール連盟のポーター会長は20日、北京で記者会見し、ソフトボールが
>野球とともにロンドン五輪の実施競技から除外されることについて「その次の五輪で
>われわれが復帰するためには、野球とははっきり区別するべきだ」との姿勢を
>あらためて示した。

>同会長は「国際オリンピック委員会(I0C)のメンバーは、両競技の違いをよく分から
>ないで一緒に考えている」と指摘。「これから各方面に説明をして、五輪に戻れるよう
>努力する」と述べた。

引用元
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082001001228.html

    /\____/ヽ、
   / ''''''     '''''':::::\
 /  \,  、/、 .::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  /.::::::::> <  金メダルおめでとう! いい試合だったね!!
 \ |` ;‐==‐ァ '.:::|:::::/    \__________
   \  `ニニ´ .:::::/ 
   /`ー‐--―´´\


   /\___/\
 / /    ヽ ::: \
 | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < よってくんな豚  お前らのせいで除外されただろうが
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
 \  `ニニ´  .:::/
 /`ー‐--‐‐―´´\
98名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:21:12 ID:EwOAJwU10
前回のアテネではどう見てもフルじゃなかったよ、アメリカバスケ。
99名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:21:39 ID:HFZ1QztQ0
>>96
そんな提案したらもう完全に相手にされないなw
100名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:22:18 ID:yu9CDlAP0
もう野球はいいから
バスケ真面目にやんね?
アメリカもヨーロッパも南米もガチで勝負してる唯一の競技だし
101名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:22:21 ID:YxcG3N+60
>>96
いや、22歳のメジャーリーガーって
あんまりいないし・・・w
102名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:22:42 ID:rv45s/m80
3Aでも日本より上じゃん。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:23:09 ID:cfpEPE/o0
A群=人気層(男):オリコン上位ポップス、メロコア A群=人気層(女):オリコン上位ポップス、ダンスミュージック

 B群=中堅上位層(男):少々凝ったバンド系 B群=中堅上位層(女):オリコン上位ポップス

 D群=中堅不人気層(男):洋楽 D群=中堅不人気層(女):V系、少々凝った女性シンガー(ex.椎名林檎)

 E群=底辺層(男):アニソン、洋楽 E群=底辺層(女):?

 S群=別格層(不良/男):ヒップホップ、V系 S群=(不良/女):ダンスミュージック
104名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:23:10 ID:2h+PissG0
サッカーも年齢枠を撤廃して欲しい。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:23:34 ID:bAcJa9RU0
五輪ごときにメジャー登録の選手を出す気がないからWBCを作ったわけでwwww
106名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:23:35 ID:wTI1KKqe0
空手がオリンピック種目候補って・・・
そもそも国内の連盟ですら乱立しているんじゃなかったか
107名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:23:37 ID:EwOAJwU10
>102
WBCの時は、メジャーより日本が上ジャン。

とレスしたか?
108名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:23:51 ID:BYu8/xwI0
NBAはシーズンが10月から4月だからな。
差し支えなくできる
109名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:24:34 ID:8MwoooWT0
>>96
そういうことは世界の大人気スポーツであるサッカー様だから許されるのw
110名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:24:39 ID:/zhlb9RD0
>>104
IOC側が年齢制限付けてもいいから五輪に参加してってFIFAに話通したぐらいだから撤廃されるわけない
111名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:24:55 ID:uxCw8YOtO
じゃあボクシングも撤廃しないとおかしいよね。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:25:27 ID:QHTUQ4F60
WBCがあるんだからもう五輪にこだわる必要ないだろ
113名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:25:38 ID:Q4SpbMlR0
ピッチャーとバッターのペア競技に変えてホームラン競争を競技にするとか。
ハンマー投げやヤリ投げみたいなもんだからな。
114名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:27:07 ID:uxCw8YOtO
>>112
WBC?
ああ、あのオープン戦ね。
115名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:27:37 ID:IfuB9Iif0
メジャーのドリームチームにフルボッコにされるのも見てみたい。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:28:12 ID:/zhlb9RD0
>>107
1勝1敗で上だなんてそりゃ言えんだろう
今回は3A〜2Aのしかも若手だけ集めた集団に球界トップの46億集団揃えて2敗だから
117名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:29:29 ID:WjwG3Y5y0
サッカーはIOCがFIFAに頭を下げてオリンピックに参加してもらっている状態だから
撤廃はないだろうねえ
本当は撤廃した方がいいけど

オリンピックのサッカーなんて各国の国内サッカーリーグにとっては
やっかいものでしかないから
118名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:29:47 ID:8MwoooWT0
大リーガーも参加しやすいように野球競技を冬のオリンピックに移せばいいんだよ
日本の金で開催地にドーム球場を建てろw
119名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:30:37 ID:8MwoooWT0
ってことは東京オリンピックでも野球は復活しないと取れるね
120名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:30:59 ID:rdLBTxF6O
アメリカ次第か
121名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:31:17 ID:Q4SpbMlR0
空手とか導入検討してたのか。でもオリンピックのボクシングとか全然注目されてないだろ
テコンドーとか外して総合格闘技入れればいいのに。プロ参加で。
国代表しての総合格闘技なんて最高の見世物になるだろ。
122名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:31:50 ID:y78MaJnk0
サカ豚に聞きたいが、
ユーロとか国際試合の日程は
サッカーはどんな調整をしているのだ?
いわゆる公式戦のシーズンとは被らないようにしているのか?
123名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:32:10 ID:oBGI8mB+0
結局五輪でおもしろいのは陸上と水泳だけだな
採点競技は採点基準がよくわからんし、球技は見てるのがたるい
124名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:32:24 ID:8MwoooWT0
人気がなくて普及地域が片寄ってるのが削除された1番の理由だよ
マスゴミが勝手に都合のいい理由作って野球擁護してるだけだ
125名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:32:46 ID:EwOAJwU10
元々8カ国じゃ少ないから、12カ国にはしないと。
中北米で出られないところがある。
126名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:33:30 ID:W717/wegO
五輪なんて罰ゲームだからいらね(野球)

五輪なんて罰ゲームだからいらね(サッカー)

言ってることは同じなのに立場が真逆だなw
127名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:34:16 ID:/zhlb9RD0
9割7分の国が野球知らないのにメジャーの選手が出たところで2700人しか入らない野球がどうなるもんでもないだろ
128名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:34:33 ID:FiIzYUpE0
>>113
野球選手ほど
優れた能力が必要とされる競技はないと思うんだけどな
ハンマー投げやヤリ投げ能力+スピード
反射神経とかも要求されるタフな競技
この点でも普及に問題があると思う
どれか一つ伸ばせばいいってモンじゃないからな
育成は難しいだろ
129名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:35:12 ID:bQQFUBRT0
>>122
言い方は気に入らないが教えてやろう
FIFAが国際Aマッチデーというのを定めていてその日の国際試合に選手は最優先で出なければならないんだ
野球の世界組織がそれだけの力を持つことは出来ないだろうから参考にならんと思うが
130名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:35:54 ID:EwOAJwU10
>>122
豚じゃないが、ワールドカップもユーロもシーズンとシーズンの間に開催。

各国のレギュラーシーズンをリスペクすることが前提。


>>128
高校の体育の先生はそこそこプレーするようになるのには、野球が一番難しいと言ってたな

131名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:35:59 ID:Q4SpbMlR0
>>123
ボクシングやテコンドーも「倒す」じゃなく、防具つけて「当てる」になってるから見てて全然面白くないもんな
さっきも書いたがドッジボールと総合格闘技を正式競技にしたら分かりやすさから人気競技になりそうなんだけどな
どの国の奴も出来るもんなんだし。
132名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:36:23 ID:cfpEPE/o0
>>122
サカ豚とか言ってる奴に答える奴はいないと思うよ
野球好きに対しても失礼
133名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:36:29 ID:HFZ1QztQ0
>>122
ほとんどの国ではサッカーのシーズンは9月〜翌年5月くらい
ユーロやW杯はそのシーズンオフ(大概6月)にやるからベストメンバーが出れる
134名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:38:13 ID:/zhlb9RD0

>1996年アトランタオリンピックおよび2000年シドニーオリンピック代表選手についての
>体力測定値の種目ごとの平均 (ただし、選手数が数名の競技ものは除外)。

>五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離

>身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1      
>体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5
>BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4
>体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2
>背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8
>握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6
>垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4
>反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5
>立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4

ソース: http://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html


ハンマー投げヤリ投げの能力+スピード?w
ムリムリムリwwww
135名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:39:03 ID:8MwoooWT0
野球擁護の印象操作だよマスゴミのw
削除された理由は人気がないのと普及国が極端に片寄って少ないから
これは口実でしかないよw
136名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:39:06 ID:tbtzvo4M0
野球は冬季オリンピックに回せばいいんじゃないか?
137名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:39:48 ID:/zhlb9RD0

>東京ヤクルトスワローズ3000メートル走

>28選手参加中トップ10の記録
>@11.55A12.05B12.15C12.16D12.20E12.22F12.32G12.38H12.42I13.01
ソース: http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=6563

>6位入賞の石川投手が12分46秒
ソース:http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=6844&COOKIEDATE=


>アビスパ福岡 (J2)

>三千メートル走では、全員が集団となって走り切った。
>この日は11分30秒内に選手の80パーセントがゴール。
>昨年までのキャンプでは、そのタイムに40パーセントしか入らなかった。
ソース: http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/01kiji/01camp/0102/0102camp2.html


日本のマスゴミにしか洗脳されてないんじゃ理解できないだろうなww
138名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:41:31 ID:y78MaJnk0
>>129-133
なるほどね、やはり公式戦とは被らないように大会調整してる訳だ
シーズン中に五輪優先して選手出せ、は当然無理な話だ
五輪こそシーズンオフにやるべきだな
139名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:41:46 ID:uxCw8YOtO
>>128
↑まだこんなの本気で信じてる奴いるんだ。
さすが野球脳wwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:41:46 ID:686Ub4uk0
>>131
マジでやったら弱い国から骨折者続出だろ
141名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:42:25 ID:ROPg6vRG0
五輪で野球が復活することは絶対にありえない
ロゲ会長はリップサービスで復活の可能性があるように
言っているだけ

そもそも専用の球場を作らないといけないという、硬直化した
野球協会側の要求に無理がある
五輪が終わったらゴミになる高額な施設を誰が好んで作るだろうか
142名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:43:17 ID:bQQFUBRT0
>>135
アメリカも大リーグから選手出せれば関心持つんだろうけど無理だし
そうなると市場があまりにも狭すぎるってことなんだろうなあ
143名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:43:29 ID:Q4SpbMlR0
野球はルールの複雑さも普及しにくく、五輪で観戦する奴が少ない理由だろうな
サッカーなんてルール分からなくてとまどうのってオフサイドとかくらいで、
ルール分からん奴がボーっと見ててもそれなりに楽しめるが、野球はそうはイカンからな
144名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:44:06 ID:nCcSnyy60
>>3,4
金にならない社会主義、共産主義が圧勝する大会になるけどそれでもいいの?
145名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:44:20 ID:uxCw8YOtO
それよりもアームレスリングを五輪競技にしてくれ。
あれなら万国共通で、スペースもいらない。
なによりも男なら興味あるだろ?
146名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:44:42 ID:686Ub4uk0
>>141
サッカー場で出来る野球を作ればいい
147名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:44:47 ID:mFmQ8uNl0
>>118
南半球のオーストらリアで日本が冬のときやればいいんじゃね
148名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:45:41 ID:8MwoooWT0
ロゲ会長にとっては野球は既に終わった競技なんだろうな、五輪で
野球の復帰は99%あり得ない
でも余りにしつこいから、実現不可能な無理難題を言ったと予想
149名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:46:49 ID:Q4SpbMlR0
>>145
いいよな。見て分かりやすいってのがやっぱ大事だわ
トライアスロンと、TBSのサスケの中間みたいな競技とか出てこないかな
150名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:47:17 ID:3Hvbi1gI0
2ちゃんの引きニートは現実が見えなくて笑えるなw
シカゴで復活は99パー決まっているんだよ
知らん奴は黙ってろ
151名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:47:44 ID:ROPg6vRG0
>>146
今の野球でも普通のグランドで出来る
実際、草野球は普通のグランドでするのが普通

にもかかわらず、五輪で立派なスタンドの付いた
専用のグランドを要求しているのが野球協会
五輪競技から除外されるのは自業自得
152名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:48:28 ID:uxCw8YOtO
日本も2軍の選手だけで派遣してれば
言い訳できたのにね。
153名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:48:52 ID:/zhlb9RD0

>五輪から3年、放置のアテネ施設 雑草・落書き…
>町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは未だ撤去もされず
>放置されてさびていた。

ソース: http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html


やきう脳達が必死にIOCへ建てさせた結果がこれ(失笑)
154名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:49:39 ID:f0v8zS/V0
>>150
中途半端な代表もどき(笑)は見たくない
むしろ五輪は結構
チョンみたいにKYが必死になるだけw
155名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:50:07 ID:pQ0Sw+RhO
世界じゃ野球自体が知られてないし大リーガー出たって見てる人はわからないよ
156名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:51:11 ID:FzjKV82G0
サッカー
157名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:52:03 ID:g3o85DCM0
今年のOPつまらんかった
野球云々じゃなくて全体的にな
シナ蓄開催の性もあるよな
158名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:52:25 ID:EErzd/mC0
ドーピング検査あるし無理だろこれは
アメリカからしたらわざわざメジャー出して負けると恥ずかしいし
159名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:52:41 ID:OtA75sDA0
世界一の経済大国アメリカから放映権料ぶんだくるだけが目的だから
別に「世界」とやらは関係ないよ
160名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:53:22 ID:rp8cGSBW0
サカ豚は空気読めないチョンと同じ生き物だなwwww
161名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:54:53 ID:uxCw8YOtO
>>160
取り敢えず、涙を拭けよ。
162名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:55:03 ID:W717/wegO
野球やりたくないから無理難題を押し付けて黙らせる作戦かwwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:56:00 ID:/zhlb9RD0

>【野球】「球界に直言!」現状での五輪「野球復活」は難しい

>■江尻良文編集委員「球界に直言!」
>「メジャーリーグが五輪に背を向け、マイナーリーグの選手しか出さないから、
>野球は五輪から消える」。
>日本球界関係者 からは大リーグ機構(MLB)が元凶だと批判する声があがっているが、
>MLBの姿勢はハッキリしている。

>「薬物禁止に取り組む姿勢が立ち後れていたMLBは、五輪にメジャーリーガーを出したくても
>出せない事情があったんだ。
>ドーピング検査でひっかかるのは目に見えているからね」とシビアな味方をする
>球界関係者もいる

ソース: http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/08/post_14991.html


オリンピックに参加すらできない薬漬け豚のスゴロクレジャー(失笑)
164名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:56:09 ID:PwJw9rVMO
マイナーリーガーと大学生に2敗ってどんだけだよ
競技人口の6割も占めてるくせに
165名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:56:19 ID:RPchoZCCO
サッカーは

U23でいいから五輪に残って下さい!

って懇願されたのに、野球は無理難題を突き付けて何としても追い出したいみたいだな
166名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:56:48 ID:YJMfKYyk0
負けたからどうでもいいなんてお前らほんとしょーもないな
これで金取ってたら何が何でも復活とか言い出すんだろw
167名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:58:21 ID:PwJw9rVMO
IOCからウザがられていることに気付かないお花畑焼豚

そりゃセパタクローよりマイナーなもんを五輪にねじ込まれたら鬱陶しいわな
168名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:58:23 ID:tWWeebd10
     ___
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  韓国野球はワシが育てた
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i  


   /\
  /   \
/ やきう ..\ http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=psports   
\ 大敗北../\  ∧∧      ∧∧     ∩∧∩
  \   /   \< `∀´>    < `∀>   <.| | `∀>
    \/    ,,ノつ  つ      / つつ   /'  /
         ⊂,   ノ      ⊂..,, /   ⊂..,, /
  ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
169名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:59:05 ID:zHKoXHV6O
>>141
俺もそう思う
そもそも野球が除外される原因として一極集中があったんじゃないのか?
メジャーリーガー引っ張り出してきたらそれこそ、アメリカキューバ日本韓国以外メダルの可能性は無いだろう。
まぁ今回も結局その四か国の争いだったが…
170名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:59:19 ID:pQ0Sw+RhO
開催国が野球は迷惑なんだろ。五輪野球なんか関心あるのは日本、韓国、キューバだけ
171名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:59:19 ID:FiIzYUpE0
>>134
てか野球選手すごくね?www
>五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離
>背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8
>握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6
>垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4
>反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5
172名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 07:59:45 ID:EwOAJwU10
びっくりしたというか、笑ってしまう
>>163 エジリンの記事貼っちゃだめだろ


173名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:00:23 ID:VZuo8MuA0
野球は最低でも何分って時間枠にキッチリ収まる様なルールにしてかないと
放映権がモノを言う現状ではキツいかな。
ソフトは敬遠が申告制だったけどアレやればいいのにね。
174名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:00:47 ID:egsQEtFv0
やめてあげてwwww
ただでさえ、マイナーにボロ負けなのに
メジャーが出てきたらコールドにされちゃうwwww

ロンドンは現状維持でお願い!!
175名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:01:12 ID:vYTbf+xk0
>>155
そうだよな、そもそもメジャーリーガーが世界的に知られてないよな
176名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:01:59 ID:/zhlb9RD0
>>171
アマチュア10−0で叩いて4位で喜んでるのと同じ喜び方だなww
さすがやきう脳(笑)
177名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:02:15 ID:vYTbf+xk0
>>171
自分たちに都合のいいところだけ抜き出してんじゃねぇよカス
178名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:02:19 ID:omsfLXHF0
ラグビーがんばれ
179名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:02:27 ID:ROPg6vRG0
野球専用球場は他の競技に全く転用できないからね
球場の形やマウンドのデコボコとか変なところが多い

野っ原の土のグランドに白線引いてやれば良いんだけど
野球界のプライド(笑)がそれを許さないのだろう
180名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:02:45 ID:D+nXv88p0
やらんでよし
WBCがあるからもう五輪はいいよ
181名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:02:45 ID:qDquDJRw0
>>169
ドミニカ、メキシコ、ベネズエラ、プエルトリコ
あたりは日本よりはレベル上だぞ
182名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:04:08 ID:EwOAJwU10
メキシコ、プエルトリコはないだろ。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:04:31 ID:NEEhX3tx0
日本もアマだけにしろとまでは言わないが

2軍の選手までにしないとぜったい駄目
184名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:05:01 ID:mYYL8CcZO
薬の問題があるから無理だな、ゆる〜い検査で済むなら可能性はあるけど。
185名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:05:10 ID:tQYzC34hO
>>150


関係者(笑)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!


186名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:05:28 ID:69jmzMkU0
メジャーリーガー出なくても日本のドリームチームにボロ勝ち出来るんだからいいんじゃね
187名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:05:43 ID:RPchoZCCO
>>134
体脂肪率WWWWWWWWW
188名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:07:11 ID:8YQqxxfg0
次の冬季五輪のときにドーム球場で、オリンピックをぶっとばせスペシャル
やれば考え直すかな?
もっともそれまで日本で野球を見る人がいればだけど。
189名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:07:29 ID:uxCw8YOtO
>>180
そうだな。焼豚はオーブン戦見て満足できるもんな。
まあ前回も、プエルトリコなんかの強豪と当たってないけどね。
なんか勘違いしちゃったんだよね。
ね、焼豚。
190名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:08:34 ID:8MwoooWT0
男女とも普及していることが採用の条件だから、野球とラグビーは難しい
そういった意味ではゴルフが有力なんじゃないの
アメリカが開催地になれば、ごり押しで裏口採用とかあるかもしれないけどw
191名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:09:37 ID:qDquDJRw0
>>182
いや冷静に日本の実力を見たほうがいい

日本はその程度の実力なんだよ
192名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:09:41 ID:PDEkx3KY0
アマに返せとか言ってる奴は馬鹿じゃねーの、
オールアマなんかにしたら益々誰も見なくなるっつーの。
放送するだけ無駄
193名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:10:29 ID:FiIzYUpE0
>>177
自分たちに都合のいいところだけ無視してんじゃねぇよカス w
つーか
自分らが出してきたデータで煽られて
アホじゃねwww
やるなら
確認するか
都合の悪いとこを消すかぐらいしろよwww

194名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:11:49 ID:bQQFUBRT0
>>153
そりゃあギリシャはEURO優勝した時「オリンピックなんてどうでもいい」と言ったしなw
195名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:14:07 ID:uxCw8YOtO
>>182
メジャーリーグ メキシコ プエルトリコ
でググってみ。
英字のほうがいいかな。
自分がいかに無知なのかわかるぜ。
焼豚は日本のピロやきうと、日本人選手にしか興味ないから駄目なんだよ。
196名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:14:20 ID:mFmQ8uNl0
>>179
アメフトやってるあとコンサート
見本市もやってる
197名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:14:36 ID:DYr6+FyIO
野球のオリンピック復活はもうないってやんわり言われてるのね
198名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:14:48 ID:qDquDJRw0
ボカチカなんてプエルトリコじゃレギュラーにもなれないけど
日本じゃHR打つまくりという事実

日本の野球のレベルは低いことを認めたほうがいい
199名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:15:50 ID:gv+wwqSD0
オリンピックの金メダルなんてWBC優勝に比べたらカスだよ
日本は本気を出せば楽に金メダルなんだから恥ずかしがらずに堂々と帰ってくればいい
200名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:20:31 ID:uxCw8YOtO
>>199
↑これが野球脳。
201名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:21:37 ID:PwJw9rVMO
焼豚はアホだからメジャーリーガーが全員アメリカ人だと思ってそうだな
202名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:22:02 ID:Rfq82Xe1O
>>1
薬漬けのメジャーの選手がオリンピックにでれるわけないw
203名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:22:26 ID:IWMIvny20
日本プロやきうは大リーグの2軍だからな
204名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:23:09 ID:IkWHpVqU0
放映権を今より高額で売り出したいのですね。
よくわかります。
205名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:23:10 ID:pzclN6r80
なんでオリンピックの正式種目になるのにプロの参加が必要になるんだよ!
当初の五輪精神から著しく逸脱してないか?
206名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:23:58 ID:Z1KzXLeq0
>>203
2軍(3A)じゃねえだろ
3軍(2A)だよ
207名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:25:29 ID:RimDRt/+O
野球ばかり目の仇にしてる粘着がいるが
野球に限らず日本人は体もメンタルも弱いってのを受け入れろよ。まず
北島とかごく一部に優れた人がいるだけ
208名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:26:05 ID:hlUvnBlt0
>>205
ステートアマの経緯を知らない馬鹿は馬鹿は黙ってろ
209名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:26:20 ID:CPz9JZBR0
今回、日本のプロ野球は大したことがないことが分かった。

メイジャー・リーガーズが参加しても、
「なんだ、メイジャー・リーガーズは大したことないじゃん」ってなると思う。

オリンピックなんかに出て、商品価値を下げる必要はないよ。
210名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:26:46 ID:lmTfALd6O
では、サッカーも外してください。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:26:59 ID:bR0vZIWZO
※注意


特例で、サッカーは22歳以下の選手が出てます
212名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:27:43 ID:bQQFUBRT0
>>205
メジャーの選手が出場すれば巨大市場アメリカから金が手に入る、簡単なことだ
ならアマ限定でやれよ、ってことなら野球は数ヶ国でしか行われてないスポーツだから他の競技を優先するのは当然

どっちにしろだめぽ
213名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:27:54 ID:gjUtKP1m0
>>207
内弁慶で時差に弱い
日本国内に時差を設定してないからしょうがないけど
214名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:28:41 ID:uxCw8YOtO
>>201
特におっさん、団塊の焼豚はマジでそう思ってる。
ピアザがなんでイタリア代表なのかも知らない。
焼豚は基本的に日本人にしか興味ないからね。
215名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:29:18 ID:pzclN6r80
>>212
もちろんそれはわかってるんだけど、いくらなんでもそこまでのむきだしの
商業主義の論理を会長が持ち出してくるとは思わなかった。
216名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:29:32 ID:pQ0Sw+RhO
サッカーは五輪など罰ゲームだろ。イラナイ
ソフトに枠をあげればよいのに
217名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:29:42 ID:ldiVRSb+0
俺野球には興味ないけど
別に五輪の種目から外れていいんじゃねえの?
WBCに一本化した方が権威が増すだろ
218名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:31:29 ID:NEEhX3tx0
>>217
そうそう。
わざわざ自国リーグだけでお金を生むことができるのに
世界大会の枠組みにして貶める必要は全くない
エロゲは、「ならサッカーはオールプロにしろってなぜ言わないのか」という質問されたら逃走するだろう
219名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:32:02 ID:mFmQ8uNl0
メジャーは野球をよく知ってるんだよ
野球は普段やりなれてるボールやストライク・ボールの判定が
少し違うだけで力が発揮できない競技ってことを
それにドーピングの問題もあるし
だからWBCはじめたんだよ
オリンピックなんていらねー
220名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:32:48 ID:UAYXx3Eh0
結局スポーツ経済ではヨーロッパも大した事ないんだよな
ヨーロッパでは単体で1年で60億ドルも稼ぐリーグはないし
221名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:32:54 ID:1yDkbBBG0
大リーガーなんて来たら
余計、日本なんてメダル獲れるわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:33:29 ID:gv+wwqSD0
ピアザってイギリスだったのか
223名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:33:55 ID:UAYXx3Eh0
>>215
前任のサマランチが賄賂好きって有名じゃん
224名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:34:37 ID:xXYvSCZt0

そこで、、、、、男子ソフトどう?、、、、、、プッ
225名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:35:00 ID:mFmQ8uNl0
サマランチは女好きでもあった
226名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:35:03 ID:UAYXx3Eh0
>>222
イタリア
227名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:35:39 ID:19uB7Q/O0
メジャーは世界中を市場にし世界中から選手を集めるが
世界で一番権威のあるスポーツ大会の一つであろう事は間違いないオリンピックには協力しない
どういう事や?あ?
228名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:36:26 ID:3L4udWe8O
野球もアンダー25くらいでやりゃ良いのに
229名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:36:55 ID:mftX+CrZ0
WBCがあるからいいっていう人多いけど、五輪から外されて一番泣くのは
アマチュア野球。五輪種目外ということでJOCからの強化費削られるし、
昔みたいに企業野球にも多くを望めない。高校野球止まり。
かといってプロはアマから人材刈り取るばっかりで育てない。
花にたとえたらプロは花弁でアマは茎や根っこ。
根っこや茎が枯れればいずれ花も枯れて行く。
230名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:37:08 ID:gv+wwqSD0
あぁイタリアか
231名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:37:22 ID:ROPg6vRG0
>>218
IOCとしては野球を除外したいんだから
そんな事言われても逃走なんかしない。
むしろ歓迎されるぞww
232名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:37:25 ID:NZRXF52F0
世界中で人気のたけし城にしろや
233名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:37:52 ID:tO00M27w0
復活する可能性は薄いと間接的に主張しているわけですな。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:37:58 ID:uxCw8YOtO
>>228
いや、アラウンド30でいいよ。
235名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:39:02 ID:LHl2DlYK0
>野球競技復活の条件について、大リーガーの参加が条件と

じゃ、永久に無理じゃん。
MLBの選手はドーピング検査にパスできないから。
236名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:39:03 ID:6HB4nAprO
>>1
ボクシング、レスリングは?
237名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:39:17 ID:mFmQ8uNl0
>>227
オリンピックに出るよりリーグ戦してたほうが球団が儲かるから
238名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:40:03 ID:ANFRVAxP0
薬物使用者だらけなのに誰が出られるんだよ
239名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:40:05 ID:pQ0Sw+RhO
五輪除外は残念だね。WBCは所詮世界から無視された大会だし
240名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:41:20 ID:3aUWYX5u0
>>235
アメリカは白にする技術は持ってるよ
ドーピングって言う話なら自転車や欧州サッカーもかなり怪しいけど
241名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:42:05 ID:B4u5qeawO
どの国のチームも2名以上の選手を出すように義務付けする
242名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:42:35 ID:bR5nHIMTO
野球専用の球場は他の競技に転用出来ないから駄目なんだよ
それに参加国少なすぎ、これじゃメダルの価値がない
243名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:47:10 ID:uxCw8YOtO
しかしWBCほど世界という言葉にそぐわない大会はないな。
244名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:51:45 ID:DvoGvgh1O
参加国中、日本だけはトッププロだしましたが?

wwwwww
245名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:52:46 ID:e65YAzIX0
>>242
スウェーデンにはサッカー場を使ってやる野球ある。
CKのとこがホームベースになるから想いっきり左右非対称なんだが
メジャーの野球場も左右非対称だったりするので、それを採用すれば良いと思う。
まあ、ありんけどw
246名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:53:23 ID:sm96Q+Zc0
野球場の建設費を考えたら反対だね。
相撲や駅伝のほうがいい。
247名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:53:46 ID:xSYT0fAv0
まず半島さんのパクリ空手やめろよ。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:54:34 ID:LHl2DlYK0
>>240
それ言うならハンマー投げとか陸上とかすべての競技が怪しいじゃん。
にもかかわらずMLBだけ出ないのは、ドーピング天国だからじゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:54:51 ID:+h32jUBR0
今サンデーモーニング見ててハリーむかつくが連盟や星野批判良かった でも分かったのは短期戦だったらぶっちゃげプロも負けるだろ
アマチュアだった方がいい成績残してるんだし
250名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:55:12 ID:E/gNRS/V0
星野仙一 人生を語るスペシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=qlBczWe_UCQ
4:45〜

痺れさしてあげる。ホントにねもう...
トイレに行くのもじっと 我慢するような展開にさしてあげる。
251名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:56:38 ID:/cupf+gx0
一番の条件は金じゃないの
252名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:56:59 ID:3aUWYX5u0
>>248
世界で一番のドーピング天国は自転車だぞ
253名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:58:53 ID:Piebo7gW0
今回の五輪のアメリカが払った放映権料は900億円
メジャー選手が出てもっと盛り上がればより放映権が高く売れるとIOCの目論見
というか、そうでもしないとやる価値ないんだろうね
254CBC ◆CbC.rbrY.E :2008/08/24(日) 08:59:11 ID:VVuD5Oq0O BE:1327853568-2BP(0)
春から秋にリーグ戦をするわけだから、元々オリンピック向きの日程じゃないんだよ。そこでトッププレイヤーを出せと言われても、どうしても無理があるのは仕方ないよね。


日本のJリーグもそうだけどさ、あの時期にリーグ戦をやるべきじゃない。9月〜4月にするのが良い。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:59:12 ID:vXXSdGZrO
あれ、焼き豚は東京五輪に決まったら野球復活って息巻いてたけど
その場合メジャーは出てこれるの?
256名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 08:59:53 ID:uxCw8YOtO
>>253
なにこのボッタクリ。
257名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:02:19 ID:Piebo7gW0
>>256 因みに日本は130億くらいだったかな
陸上水泳等はアメリカ時間に配慮してプログラムが組まれている
258名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:03:57 ID:V8eYiLuc0
>>254
サッカーはできるが野球は無理
ドームは問題ない
神宮、千葉、横浜、甲子園、広島はなんとかなるとして楽天は無理だろ
259名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:04:36 ID:mqAit5wkO
エロゲー会長に見えた
260名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:06:28 ID:H1+KjU+uP
五輪からなくなるのが痛いのは実際問題キューバだろ。
一番好成績残してるし、国際的にアピールする場が少なくなるし

もう野球はWBCがあるからいいじゃん。
本場アメリカでやるし、収容人数の多いスタジアムでやるし。
俺は五輪より華やかなWBCのほうが好き
261名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:06:52 ID:CPz9JZBR0
>>253
980億じゃなかったかな。
あと「アメリカ」じゃなくて、アメリカの「NBC放送」だね。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:07:25 ID:3BHXfRZH0
じゃあサッカーの年齢制限も無くせよ
263名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:08:17 ID:V8eYiLuc0
>>260
あいつらは国内にプロリーグ並のリーグがあるから問題ない
264名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:08:44 ID:5EgH9IfZ0
>>260
> もう野球はWBCがあるからいいじゃん。
> 本場アメリカでやるし、収容人数の多いスタジアムでやるし。
> 俺は五輪より華やかなWBCのほうが好き


発祥国の国民ですら誰も知らない薬球世界一決定大会がどうかしましたか?


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

265名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:09:19 ID:ALqxA2K90
おいおいアマチュアの祭典なのに一体コイツは何言ってんだよw
266名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:10:25 ID:5EgH9IfZ0
フェデラー、レブロン・ジェームス、ロナウジーニョなんて世界中の人が知ってるけど、
Aロッドとか言われても誰も知らんだろw
ボンズとかクレメンスだったら、ドーピングで有名だから、少しは知ってる人がいるかもしれんがw
267名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:11:45 ID:aWemgiYVO
>>262
サッカーはむしろFIFAが五輪から無くそうとしてるのを、IOCが土下座してやらせてもらってる状況
268名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:12:49 ID:5EgH9IfZ0
もう、薬豚唯一の心の拠り所は、アメリカ人が国別対抗オープン戦としか

思っていない大会に、必死になるしかないって事ですよね?



WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
269名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:13:01 ID:r3/+rG1hO
>>262
IOCは希望してるけどFIFAが嫌ってるから。
270名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:13:37 ID:4LucudVj0
これで野球の復活はないな。
271名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:13:44 ID:uxCw8YOtO
>>267
サッカーの決勝戦は会場に9万人入ったらしい。
そりゃ手放したくないわな。
272名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:15:18 ID:pQ0Sw+RhO
野球自体が知られてないし大リーガー出しても世界の人は分からないじゃ無いか。
273名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:17:46 ID:5EgH9IfZ0
>>272
Aロッドとか言われても、野球脳の日本のお爺ちゃんでもしらねーよなw
274名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:17:54 ID:vc+czPST0
ゴルフのライダーカップみたく

アメリカvsアジア にして選抜チームを7試合くらいさせるのがいい

野球っていうスポーツ自体がそういうフォーマット向いてると思うんだけど
275名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:19:06 ID:drgvA/fD0
サッカーみたいに年齢で縛ればいいじゃん22歳以下じゃないと出れないとか
276名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:20:06 ID:5EgH9IfZ0
>>274
日本向けの茶番なw

アメリカ人は、国内のMLBしか興味ないしw

国際大会なんかやっても見向きもせんw

俺たちの国内リーグが世界最高峰としか思って無いからなw
277名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:20:12 ID:drgvA/fD0
>>273
お前も暇だな
278名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:20:23 ID:XuMq2aFoO

韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
279名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:20:36 ID:vc+czPST0
WBCってあれだろ

世界大会のはずなのに準決勝までアジア予選やってた大会w
280名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:21:18 ID:vnEN24o70
オリンピックの競技のトップを争う人が有名かどうか・・・なんて言ったら乗馬や
テコンドーや・・むしろ知らない、関心ない競技のが多いよ。
フェンシングの世界ランキング1位って誰?
シンクロだって優勝国は限られてる感じだし。
陸上と水泳以外、何がオリンピックにふさわしい競技か・・なんてわからない。
281名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:21:19 ID:Wk2i1RB1O
70年の歴史のプロ野球を完全否定されたな
282名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:21:23 ID:5EgH9IfZ0
>>277
松井なら、野球脳の日本のお爺ちゃんでも知ってるけど、

世界中の人がAロッドよりもっとしらないw
283名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:21:24 ID:y36//Soe0
>>275
野球は20台後半から30台前半がピークだよ。
22歳以下じゃほとんど二軍じゃないか。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:21:55 ID:YiZVCeL00
逆かと思った
アマのほうがよくね?
285名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:25:59 ID:pQ0Sw+RhO
今回のアメリカチームを一流大リーガーとか言っても気が付かないべ世界の見てる人。
286.:2008/08/24(日) 09:27:11 ID:nx5EROVD0
MLBの選手を出して初めてソフトに並ぶってだけだろ(w
287名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:27:34 ID:1yDkbBBG0
それ以前に世界では見てる人が居ないっていうw
288名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:27:43 ID:5EgH9IfZ0
>>280
アマチュアしかない競技をたくさん挙げられてもなw

やきうの場合は、プロでもアマチュア並みの知名度しかないw

クリケットやってる国の人間は、MLBの選手なんか知らんw

日本人がクリケットのスーパースターを知らないのと同じだしなw
289名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:28:41 ID:yu9CDlAP0
スレ荒れてると思ったらサカオタが乱入してるのか
諸悪の根源は松井秀男とかいうヤンキース戦力外なのにダダこねて居座ってるお荷物のせいだから
奴のせいでサッカーが不当な扱いうけてると言ってもいい
ともかく松井のせいで世界の野球がおかしくなっていて
しかも全世界のスポーツヒエラルキーの障害になってる
290名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:29:23 ID:8icz2Ooj0
>>119
そそ。開催地決まる前に競技を決めるらしいから。
場合によっては東京オリンピックでも野球なしってありえる。
291.:2008/08/24(日) 09:30:18 ID:nx5EROVD0
>>290
公開種目にはできるんじゃね
292名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:30:28 ID:yUlfwv9fO
WBCが糞の役にも立たない大会だと自覚してるからこそ、やきうは必死に土下座してるんだろうなあ。
293名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:30:33 ID:sAG1JMga0
>>289
松井秀男って誰?
294名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:31:58 ID:yu9CDlAP0
>>293
ヤンキースの背番号55
障害者の星、副業でプロリハビラーやってる人
295名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:33:13 ID:qDquDJRw0
>>266
レブロンはそこまでのクラスじゃない
296名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:33:13 ID:tmeP3suR0
オリンピックがアマチュアの祭典ってwww
アマチュア規定なんて1974年に削除されてる
焼き豚の糞ジジイは無知で恥ずかしすぎるwwww
297名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:33:27 ID:UNBDic7V0
日本人なら野球復活より空手採用を推し進めるべきだろ
298名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:34:51 ID:5EgH9IfZ0
>>295
Aロッドよりレブロンの方が知名度高いだろw
欧州なんてAロッドなんか誰もしらんよw
299.:2008/08/24(日) 09:36:04 ID:nx5EROVD0
>>298
レブロンも微妙だろ
ジョーダン時代後は神戸が一番知名度あるのかな
300名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:36:26 ID:nrj01DY30
そういえば
江本アマチュアに返せとか吼ざえてたな。

まぁIOCは日本眼中無いか。
301名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:36:42 ID:6W8llzFv0
やきうはいい加減オリンピックへのストーキングをやめろよ
302名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:36:56 ID:BSNyXKVp0
シェブロンとかジョーダンて、オリンピックにモータースポーツ加わるの?
303名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:36:59 ID:8icz2Ooj0
>>291
メダルなし?
304名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:37:10 ID:5EgH9IfZ0
五輪新種目はゴルフだろうな。

全米や全英ゴルフ協会が本気だし、

タイガー・ウッズも出場させると言ってるからなw
305名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:37:13 ID:pQ0Sw+RhO
大リーガー出ても世界の人は今回のアメリカチームと区別つかないよ。野球自体知らないもん
306名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:37:27 ID:V7dp8TCF0
まぁ日本も本気出したら余裕で優勝なんだけどね。
[中]イチロー
[ニ]井口
[右]福留
[指]松井秀
[三]岩村
[左]青木
[捕]城島
[一]栗原
[遊]川崎
[投]松坂
307名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:38:08 ID:0KynHjgL0
>>296
お前のそのレスからしておっさん臭さが良く分かるw
お前はおっさんだろw
否定しても無駄w
308名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:38:31 ID:SKFkJI/x0
>>19
ワールドカップのイングランド状態にさせる訳ですね
309名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:38:36 ID:5EgH9IfZ0
>>299
つーか、ロゲ会長がレブロンって言ってるから俺に言われてもw
>>1
310名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:39:01 ID:6W8llzFv0
>>306
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <焼き豚涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
311名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:39:46 ID:Rg3lDoHe0
[中]イチロー◎
[ニ]井口×
[右]福留×
[指]松井秀△
[三]岩村△
[左]青木
[捕]城島×
[一]栗原
[遊]川崎
[投]松坂 ◎

メジャーでの活躍を評価するとこうだね・・
312名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:39:54 ID:IH2iqfH0O
>>297
組み手はともかく、型は国によって受ける流派が違うから絶対止めた方がいい。


それに今は日本よりブラジルの方がはるかに強い。極真見れば分かるでしょ?
313名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:41:34 ID:yu9CDlAP0
>>306
ボビーが監督ならその線で選手選ぶだろうけど
日本人の監督じゃそうはならねーよ
大抵自分が育てた選手優先的に選んでメジャーリーガー蔑ろにされるのがオチ
314名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:42:23 ID:XOMUj59iO
福留なんて必要やったんやー!
315名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:42:39 ID:mS9HHutJ0
野球よりゴルフが先だろ
その次はフットサル
まあ中略するけど、野球はカバディの次くらいだな
316名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:42:59 ID:7h7d2B7h0
野球は投手の調子に左右されるので一試合で勝敗を決めるのはおかしい。
7戦4勝くらいにするべき、でも日程が大変だから五輪では無理。
プロが今日は調子が悪かったという気持ちは分かる。
分かっているプロは出場しないだろう。
317名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:43:42 ID:xLxdfNSR0
>>299
まあ、もう出場すらできないが
シャックの知名度は高いと思う
てか野球とバスケの違いだけで
相当差が出るな
NBAのスタータークラスの選手なら
誰でもAロッドより知名度あるわな
318名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:44:11 ID:Rn6F7LaD0
もうオリンピックでリベンジすることはできなくなったね…
復活なんてほぼ不可能だろうし。
319名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:44:22 ID:Rg3lDoHe0
>>316
WBCの日本の優勝はどう思うの?
320名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:45:08 ID:nOdaT3OJO
ゴルフいいな
金メダル取るジジイを見てみたい
321名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:46:11 ID:xLxdfNSR0
>>316
それを考えてどの対戦の時に誰をもってくるか
トータルで考えるのもチームの実力の内
全て平等なんだから文句言うな
322名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:46:12 ID:lBymI1QW0
MLB参加で22歳以下とかいいかもね
323名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:46:14 ID:uSCqLPHu0
往生際が悪いって見てて見苦しいわ。

アメ公は薬球が永久に五輪に復帰しないと観念してるのに
なぜ日本の老人はこんなにも必死なのかw
324名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:47:13 ID:BEBWw1eJ0
>>171
他国は野球の位置にいるのがサッカー、アメリカならアメフトだぞ
それなのにメダルなしの日本野球
325名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:47:14 ID:fTWsv7oT0
大リーガーの参加はありえない。ペナントレースの方が五輪より遥かに大事だし儲かる。
4年に一度の短期五輪観客よりも、第一に地元野球ファンの事を大切に考えてる結果だから。
大リーグの根底を支えてるのは、ファン以外の何物でもない事をMLBは良く知ってるんだよ。
だからね、IOCがなんと言おうと実現しないの。
326名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:47:18 ID:5EgH9IfZ0
>>319
アメリカ人が国別対抗オープン戦としか思っていない大会で勝ってもなw


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
327名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:47:27 ID:S4CDqL9l0
>>319
WBCの日本優勝は実力。負けた国も実力。
北京の日本4位はたまたま調子悪かった。勝った国はたまたま調子良かった。

決まってるじゃん。
328名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:47:30 ID:ho7qLnSz0
>>306
日本が本気出すという事は、ほかの国も本気を出すということ。
そうなったら、そのメンバーではアメリカやドミニカなどと比べると明らかに見劣りする。
メジャーの超一流と比べて見劣りがしないのはイチローだけ。
松井さんの4番なんて、日本人が韓国の4番を見てニヤニヤしてるのと同じような感覚で他国から見られるぞ。
329名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:47:49 ID:yUlfwv9fO
ラストの金メダルが韓国っていうのがクソワロタ

やきうらしくていいね^^
330名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:48:30 ID:5EgH9IfZ0
>>323
野球脳だからしかたが無い。

治らないんだよ。

完全に洗脳されきってるから。
331名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:48:48 ID:Iy268IFw0
野球はどうでもいいけど、ソフトのために野球復活で。
332名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:49:11 ID:Rg3lDoHe0
まあ普通に
シーズンを止めてまたは選手を派遣してシーズンに影響してまで
オリンピックに参加する価値など無い。とMLBは考えてるでしょ。

MLBのシーズン維持>>>>>>>>>>>>>>>>>>五輪
333名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:49:13 ID:6W8llzFv0
>>327
バカwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:49:25 ID:PLDTwBrqO BE:540364782-2BP(0)
競馬とモータースポーツも採用しようぜ!




あとサッカーもトッププロでてないけどシカトですか?
335名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:49:42 ID:wBueI6xo0
ドーピングの問題があるからMLB参加はないだろうな
336名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:49:50 ID:mKojzAmY0

>>1
この会長は利権屋そのものだな。オリンピックは商業主義と宣言してるぞw
337名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:50:32 ID:zi9GYMfNO
>>210
残念ながらW杯の方がオリンピックより儲けるんで。
すみません。
338名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:51:20 ID:uxCw8YOtO
>>316
高校野球全否定ですね。
よくわかります。
339.:2008/08/24(日) 09:51:46 ID:nx5EROVD0
>>336
IOC自体は種目増やせば増やすだけ儲かるだろ
開催国にとって野球場作るのが負担だから削除されるだけ
利権屋からは遠いわな
340名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:53:14 ID:waByOyp50
>>210
FIFAの方は脱退したくて仕方がなかったのに
IOCが泣きついて縋って「抜けないで〜」と頼んできたので
現行制の年齢別代表を送り込むことになった経緯からして
IOCの方から外す事はありえない
341名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:53:17 ID:7h7d2B7h0
>>319
あの時の韓国戦の上原の出来がほぼ完璧だったと思う。
342名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:53:17 ID:oSVZ3qzz0
>>1
>そこが大きなファクターだ。テニスには (ロジャー・)フェデラーや(ラファエル・)ナダル、
バスケットボールにはレブロン・ジェームス、 サッカーにはロナウジーニョがいた。






やきうのスターは坊主イラン人ですねwwwwwwww
やっぱ他と比べて劣るわwwww
343名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:55:15 ID:a33JIitR0
WBCがありますので不要です
344名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:55:36 ID:Q1WjAFDcO
>>339
何言ってんの?
やきう場は開催国じゃなく日本の税金で作ってんだよ
これだ税金の無駄遣いが無くなるよ
345名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:55:45 ID:Rg3lDoHe0
>>341
いや、そういう事を聞いてるのではなくて、
WBCでの日本の優勝も僅かな予選リーグ戦と決勝トーナメントで争ったけど、
あの形式での日本の優勝はどういう評価?
あれは実力が反映されたの?
346名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:56:04 ID:lBj7CNWZ0
薬物付けのメジャーなんかくだらない
韓国が世界一
347名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:56:18 ID:yUlfwv9fO
>>340
まさに世界の嫌われ者、やきう
348名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:56:33 ID:pYMxsVMP0
もう野球はいいよ。
349名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:56:58 ID:OiXBf6Vu0
サッカーも野球もいらんよ
オリンピックで盛り上がらないし
350名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:57:15 ID:uxCw8YOtO
さて今回の五輪野球に、国際的に知名度の高い選手が
いたのでしょうか?
サッカーは数えるまでもありませんが
野球は?誰?誰なの?
351名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:57:36 ID:xLxdfNSR0
実力の反映なんて求めるなよ
強者を決めるんじゃなくて勝者を決めるだけなんだよ
352名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:58:49 ID:/6HoD9H6O

サッカーは全オリンピック競技の入場収入の半分を占めてるから
外せません。

353名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 09:59:24 ID:DYkzEawB0
そんなことよりラグビーをオリンピックで見たいよ
354名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:00:09 ID:aVC8jqqE0
>>349

世界はお前1人で回ってるわけじゃない。


サッカー   五輪一の観客動員数・世界的な人気

やきう     赤字スタジアム・閑古鳥の観客・誰も知らない・退屈
355名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:00:09 ID:ri5hG7460
例え有名なメジャーの選手が出ても世界は

「誰それ?」だろwww
356名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:00:13 ID:xLxdfNSR0
>349
サッカーのあの客数みたか?w
日本人は負けたから
盛り上がってないだけ
IOCが土下座してでも正式種目にしたいくらい
安定した集客を約束されてる競技なんだよ
まさに野球の逆
357名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:00:14 ID:uxCw8YOtO
>>345
焼豚野球脳にまともな答えを期待しちゃだめ。
WBCは実力で、北京五輪はたまたまなんて言ってんだから。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:00:54 ID:SGxBwni10
>>1
> 野球が五輪の競技として復活するかどうかは、2009年10月のIOC総会で決定される。

正確ではない。まずは以下の(2)をのりきらないとダメ

(1)2009年1月 IOCから7競技団体に質問状を送付
 * 各競技団体は2009年3月までに回答
(2)2009年6月 [理事会]7競技の代表が特長をアピールし、10月総会に推薦する2競技を決定
(3)2009年10月2日 デンマークのコペンハーゲンで開かれる第121次IOC総会
 * 2016年夏季五輪開催地を決定
 * 2競技が投票にかけられ過半数の得票で2016年夏季五輪実施競技となる。
359名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:01:27 ID:BEBWw1eJ0
>>334
FIFAはワールドカップを最高にしたいので五輪参加をやめようとしたが、運営費の大部分をサッカー関連収入に負っているIOCの反対にあう
国際的普及のために五輪には出ていた方がいいと思いなおしたFIFAとIOCの話し合いの末、現行の年齢制限のある代表チームによる参加となった
360名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:01:42 ID:7h7d2B7h0
>>345
調子が良かっただけだと思う、今回は波に乗れなかった。
野球の勝率は6割くらいだから7戦4勝で決めるのが妥当だと思う。
361名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:02:05 ID:oSVZ3qzz0

ロゲ「なんだこの棒振り?レジ待ちより退屈だな・・・」
362名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:02:23 ID:9PiQDbd00
ゴルフが五輪に選ばれたら
タイガーウッズとかでるんかな
363名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:03:11 ID:a33JIitR0
野球興味ないが国際試合はしょうがなく見てやってたけど
もうペナントはもちろんWBCも観ないし応援しない。
好きでもないものにまで期待を煽られ、惨敗見せ付けられて屈辱受けるのは不愉快極まりない
これからは野球の陰に隠れてる
マイナースポーツでも、世界と戦ってる人たちをチェックしていく
364名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:03:58 ID:+if8jIaH0
アメリカが金メダルを取れない競技は不要と言うことだろ
365名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:04:03 ID:ikXv3eFt0
MLBが出すわけない
ワールドシリーズが世界最高峰だし、実際そうだし。
放映権料だって、野球属国日本が大枚はたいて買ってくれるしな
WBCでお茶濁して世界大会なんていらん思ってるだろ。
年齢制限も難しいよなぁ。野球選手はピークが20代後半からだろ?
サッカーは早いからメッシやパトとか出ちゃうけど。日本だと中田とか。
逆年齢制限付けたら?(笑)Over35とか(笑)
366名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:04:10 ID:ORFphPTQO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  金メダルが

  .しi   r、_) | ほし〜の
    |  `ニニ'/
   ノ `ー―i´
367名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:04:36 ID:Rg3lDoHe0
>>360
なるほど。
まあ実は俺も野球はトーナメントには似合わない競技だというのは同意なんだ。
(だから甲子園など全否定だよ。本当はね)
じゃあもし、
日本、韓国、台湾、アメリカ、キューバ、ドミニカの6チームで
162試合のリーグ戦を戦ったら、どういう順位になると思う?
368名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:05:02 ID:G3reAzxx0
ソフトは復活して欲しいけど
野球はいいわ。惨めな思いするだけだから
369名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:05:36 ID:zBISyu+i0
>>3
もうそんなのはどうでもいいのです
最高峰のスポーツ大会に位置する方が重要
370名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:05:59 ID:E/gNRS/V0
星野仙一 人生を語るスペシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=qlBczWe_UCQ
4:45〜

痺れさしてあげる。ホントにねもう...
トイレに行くのもじっと 我慢するような展開にさしてあげる。
371名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:06:02 ID:5EgH9IfZ0
>>343
> WBCがありますので不要です


もう、薬豚唯一の心の拠り所は、アメリカ人が国別対抗オープン戦としか

思っていない大会に、必死になるしかないって事ですよね?



WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
372名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:06:15 ID:aVC8jqqE0
スカッシュ、空手、ゴルフ、ラグビー、
ローラースポーツ、ソフトボール、やきう


このうち二つが"本選"IOC総会にかけられるわけだ。
ソフトは残っても、やきうが本選に残るとは思えないんだよね。運営費の面で。
ソフトとラグビー、もしくはソフトとスカッシュかな本命は。
373名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:06:24 ID:PwNdLjoa0
>>365
電通様が10年500億出してくれたしね
374名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:06:36 ID:+G1cJ6Kb0
オリンピックは相変わらずヨーロッパ至上主義だなぁ
375名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:07:09 ID:uSCqLPHu0
もともと野球は惰性で見てたが、
五輪でいろんなスポーツを見るといかに野球がつまらんか実感する。
そして日本のマスゴミに今まで騙されて生きてきたことを後悔する。



そんな人が増えるだろうね。
376名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:07:11 ID:OhfUkadz0
ボーリングを五輪に採用しろよ
377名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:07:20 ID:uxCw8YOtO
>>360
今回は4勝5敗な件。
ブロ相手には全敗な件。
言い訳にもほどがあるだろ。
378名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:07:29 ID:umeS0Yxo0
IOCに土下座されて仕方なく五輪に参加してやってるサッカー
IOCに土下座しても除外されちゃう豚双六w

まぁサッカーは世界中にファンがいるから外せないわな
一島国でしか盛り上がってないクソマイナー競技とは分けが違うw
379名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:07:35 ID:yUlfwv9fO
やきう「なんとか復帰したいけど薬球選手は出せないっ・・・くやしいっ・・・」
380名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:08:32 ID:9XThDl3wO
けどボクシングはプロ出れないだろ
381名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:08:43 ID:oSVZ3qzz0
オリンピック野球の観客数

総数:157714
一試合平均:4929

8月13日 AM オランダ − 台湾 観客: 1,510
8月13日 AM カナダ − 中国 観客: 7,105
8月13日 PM 米国 − 韓国 観客: 1,100
8月13日 PM 日本 − キューバ 観客: 7,486
8月14日 AM 米国 − オランダ 観客: 996
8月14日 PM カナダ − キューバ 観客: 1,100
8月14日 PM 日本 − 台湾 観客: 7,690
8月15日 AM 台湾 − 中国 観客: 1,600
8月15日 AM キューバ − 米国 観客: 6,665
8月15日 PM 韓国 − カナダ 観客: 1,500
8月15日 PM オランダ − 日本 観客: 6,600
8月16日 AM カナダ − 米国 観客: 1,071
8月16日 AM 台湾 − キューバ 観客: 6,584
8月16日 PM オランダ − 中国 観客: 1,922
8月16日 PM 韓国 − 日本 観客: 8,124
8月17日 PM 中国 − 韓国 観客: 6,800
8月18日 AM 日本 − カナダ 観客: 2,752
8月18日 AM 韓国 − 台湾 観客: 7,000
8月18日 PM キューバ − オランダ 観客: 1,689
8月18日 PM 中国 − 米国 観客: 7,563
8月19日 AM カナダ − オランダ 観客: 641
8月19日 AM キューバ − 韓国 観客: 6,000
8月19日 PM 中国 − 日本 観客: 1,680
8月19日 PM 台湾 − 米国 観客: 7,662
8月20日 AM 中国 − キューバ 観客: 1,390
8月20日 AM 韓国 − オランダ 観客: 7,681
8月20日 PM 台湾 − カナダ 観客: 1,530
8月20日 PM 米国 − 日本 観客: 8,552
8月22日 AM 日本 − 韓国 観客: 8,480
8月22日 PM 米国 − キューバ 観客: 8,632
8月23日 AM 日本 − アメリカ 観客: 8,750
8月23日 PM 韓国 − キューバ 観客: 9,859

サッカーは決勝のアルゼンチンvsナイジェリアだけで89000人
除外は当然w
382名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:08:49 ID:458y9us20
アマチュアの祭典じゃなかったのか?
383名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:09:06 ID:9PiQDbd00
空手はねーな
テコンドーがあるのもどうかと思うけど
本命ゴルフ、ラグビー 対抗ソフト
俺の心情的にはソフトと
なんか、どんなもんになるか見てみたいのでゴルフかな
384名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:09:07 ID:2nt5/PnN0
代表選手を選考するのはIOCじゃなくて、その国の管轄だろ。
MLB参加が条件ってなんか、違わなくないか?とおもったんだが
MLBが選手の参加を解禁してくれれば、層が厚くなるんだな。
ドミニカとかプエルトリコとかメキシコとかすごいことになるね。
385名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:09:27 ID:5EgH9IfZ0
サッカーは、オリンピックで一番観客動員を稼ぐ競技。

やきうは、IOCに土下座して復帰させてくれって泣きついてるけど、

IOCはFIFAに出て行かないでくれって土下座されてるってw


野球3位決定
アメリカ 8-4 日本 観衆:8750
野球決勝
キューバ  2-3 韓国 観衆:9859

ソフトボール決勝
アメリカ 1-3 日本 観衆:6200


サッカー女子決勝
ブラジル 0-1 アメリカ  観衆:51612

サッカー男子決勝
ナイジェリア 0-1 アルゼンチン 観衆:89102
386名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:10:35 ID:xLxdfNSR0
>>367
何で似合わねえんだw
逆に似合うのはナンなんだ?
以前のプロやきう形態に洗脳されてるだけだろ
387名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:10:47 ID:IA0hHL390
メジャー参加は難しいだろ
U-23当たりの年齢制限がお年どころだろ
388名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:10:52 ID://bY4IbH0
>>359
要するに、サッカーはIOC的に金になるから
わがままが許される。
野球は再参戦したかったら経済的に
(IOCに)貢献しろってことだな

まぁ、野球界としては難しいところだが
ブランドが借りられるけどIOCに上前はねられる五輪か
自前でこれから権威を構築しなきゃらならんWBC方式か
国際大会いらねというMLB保守派がいるから
まぁ、どっちにしても世界大会の確立は難しいけどね
389名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:11:25 ID:ylsaTMboO
野球に馴染みがない人が3時間近くも試合を見てられないって絶対
390名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:11:39 ID:ikXv3eFt0
ドーピングで筋肉ダルマがホームランかっ飛ばすのは、
それはそれでいいと思うんだよね。
だから五輪こだわらなくてもいいと思う。
薬が嫌ならピッチャーは槍投げやホーガン投げ、
バッターはテニスやバトミントンでもやればいいんじゃね?(笑)
391名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:11:56 ID:exf3qNMyO
やっぱりちょんなんかに勝たせるのがだめだったなアメリカに金とらせるべきだった
392名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:12:20 ID:zk9sWz7OO
>>375
じゃ君的は何の競技が1番楽しかったのかな?
393名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:12:39 ID:uxCw8YOtO
野球って、世界的には都市伝説らしい。
394名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:12:46 ID:jGH980el0
五輪なんて陸上と水泳とあと超マイナー競技だけでいいだろ
395名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:12:52 ID:NA0dMR2GO
仮にMLBが参加しても盛り上がるのは
日本韓国米国メキシコキューバ程度
今回野球のチケットが最低値だったのが証明してる
長いばっかりで競技に魅力がない
これからはスケートボードとか、見て楽しい競技が増えるだろう
396名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:12:54 ID:WnGS4P3+0
>384
その通りだけど、IOCは強い権力があるので
その権力に逆らうと除外ということになる。
これは強い態度を示したIOCが正しいと思う。
こうしないと他の競技関係者にも示しがつかないからね。
397名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:13:07 ID:e7OcKpfm0
んじゃ何で日本はオーバーエイジ枠使わなかったの?
他国はメッシとかロナウジーニョとか出して他のに
398名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:13:13 ID:RimDRt/+O
自分は取り柄がないから
「サッカーは世界で人気」を連呼して
さも、そんなサッカーが好きな自分がイケてるとアピールに必死なサカ豚ワロス
399名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:13:39 ID://bY4IbH0
サッカーが世界に普及した偉大な競技であることは認めるが
「だからこそ」日本がサッカーでトップクラスに入るのは
おそらく永遠に不可能だという悲しい予測
400名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:14:01 ID:6W8llzFv0
>>397
メッシはオーバーエイジじゃないからな
401名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:15:07 ID:P1re7hnY0
いや欧州、南米、アフリカ、アジア開催で野球のスタジアムを
この為だけに建設させるのは可哀想だと思う。
402名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:15:09 ID:WnGS4P3+0
>387
野球側は世界的な不人気も相まって強い態度には出られない。
この大原則をまず理解して欲しい。
403名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:15:14 ID:Wk2i1RB1O
>>398
世界でも人気じゃなくて、韓国、アメリカ3A以下なのがバレちゃったね
404名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:16:06 ID:9PiQDbd00
なんだかんだ言ってるが
欧州で行われていないのが大きなポイントでしょ>野球
メジャーのMLB欧州担当の人が言ってたよ
じゃあ、これから普及するのか?って言われたら無理だと思うし
個人でできるスポーツなら
どんな国にも、あーこれ面白そう、やってみよう
って変わり者がいるけど、9人でするスポーツで
対戦するには18人必要なんで、人数揃わんだろうし
405名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:16:16 ID:ikXv3eFt0
>>399
そんなことは誰もが思ってるけど、
少ない可能性を夢見て、一喜一憂、歓声、怒号が楽しい
406名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:16:16 ID:SGxBwni10
407名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:16:18 ID:aVC8jqqE0
>>397

FIFA管轄じゃないので選手召集に強制力がないから。
408名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:17:19 ID:BEBWw1eJ0
>>385
うるせー坂豚
409名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:17:29 ID:toDuAFo1O
日本のプロ野球は所詮トッププロではないと
ま、そらそうだわな
給料だけはトップクラスなのに世界4位なんだからw
410名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:17:37 ID:uSCqLPHu0
>>399
なでしこジャパン世界4強


男子
U16国際ユース大会決勝
U16日本代表 7-0 U16ルーマニア代表
411名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:17:45 ID:yWxnTKaP0
野球が世界的に普及してたらサッカーと同じで勝てなかっただろ
パワーが違うもん外人と
412名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:18:15 ID://bY4IbH0
まぁ、IOCに上前はねられるから
五輪には頼らないってのも選択としてはありだよ
ラグビーだって五輪に参加してないんだし
413名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:18:20 ID:4EgrvsWt0
>>137
もう、なんていうか…
414名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:18:39 ID:sTFQ+mIU0
>>397
メッシ…?
415名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:19:03 ID:5GQDPewFO
どうしてもゲロ会長と読んでしまう
416名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:19:25 ID:xLxdfNSR0
>>411
いやすでに勝ててないから…
417名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:19:27 ID:QPtO0aov0
五輪で綱引きをやればおもしろいと思う。
418名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:19:32 ID:2MFxDl6f0
そんならサッカーも廃止しろよ
419名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:19:58 ID:HQMOeAnB0
日本の野球は弱小低レベルってことなんだから3強に全敗も当然の結果だろ。
マスコミが造ったリーグをマスコミが叩かないどころか擁護ばっかというアホな構造。
野球はほとんどの国がやってない、どマイナー競技でも国外相手にすると通用しない
弱小なんだから、ずっと国内限定のマスコミネタ低レベル年俸だけリーグでやってろ。
星野代表ごっこジャパン(自称世界一)。五輪無事メダル無し追放オメデト!
420名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:20:05 ID:ikXv3eFt0
つか、MLBが嫌だっていってるんだから、
日本の野球ファンも関係者もそれに従えよ(笑)
NPB→MLB 世界最高\(^o^)/ でいいじゃんw
何が不満なの?w
421名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:20:22 ID:WnGS4P3+0
>412
それには同意。
除外されて結構!、ウチはウチでやりますから、というのも当然アリ。
つかMLBは基本的にはこちらのスタンスだしw
日本もこちらのスタンスに舵を取っても良い気はするね。
422名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:20:41 ID:4EgrvsWt0
野球は、スペシャルゲームスに入れてもいいじゃない。
それで、アマチュア最高峰の大会って位置づけにすれば。
423名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:21:41 ID:Wk2i1RB1O
出場8ヵ国中4ヵ国が極東アジアの棒振り大会なんて盛り上がるわけないだろ
424名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:21:42 ID:JIjGBr3K0
>1
野球が五輪の競技として復活するかどうかは、2009年10月のIOC総会で決定される。
2016年大会から野球は復活するかと問われたロゲ会長は、「野球とソフトボールは、
(五輪競技にふさわしいかを)ほかの5つのスポーツ(スカッシュ、空手、ゴルフ、ラグビー、
ローラースポーツ)と比較されることになる。

全部イラネ

425名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:21:50 ID:sbouWyiuO
サカー削除
426名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:21:52 ID://bY4IbH0
>>405
少ないならちょっとはあるみたいだが
はっきりいうと「限りなくゼロに近い」だからなぁ

ジアレベルでギリギリの接戦でW杯や五輪にでて
本番のグループリーグで現実を思い知らされるって
ループを今後何十年もみせられて、
はたして日本人の心がいつまで保つか

現に代表人気も急落してるしね
427名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:21:53 ID:KzO5I2X90
野球なんてイラナイ
428名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:21:59 ID:/zhlb9RD0

─日本の野球とメジャーを比較してどうですか?というインタビューに対し─

ヒルマン監督「ピッチャーは3Aクラス、バッターは2A。」

焼豚「アホかw」
   「それはさすがに言いすぎww」
   

キューバ韓国アメリカ 5敗(笑)
429名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:22:07 ID:eaGLMUigO




430名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:22:24 ID:KjL/Tm+U0
>>19
WBCというものの存在をアメリカ人は知らない
431名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:22:26 ID:5EgH9IfZ0
まあ、やきうは韓国のスポーツだからな。

日本人にやきうは向いていない。



韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で9勝8敗
432名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:23:17 ID:X4qAZ3Pj0
瑣末な野球情報を省く事で、どれだけNHKのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

一つのスポーツをここまでエコ贔屓することが「公共」放送にあるまじき偏向であることは自明なのに

NHKと野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
NHKと野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう
433名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:23:34 ID:jImk+5XI0
ワールドゲームズで復活すればいい

マイナー競技の世界大会だわ
434名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:24:02 ID://bY4IbH0
>>397
メッシの件はつっこまないとして

答えは監督の意向。
前回のアテネで日本はOAの組み込みに失敗したのが敗因と
今回の反町監督は「思い込んで」OAに最初から消極的だった
それでも二人いれようとしたがクラブの反対と直前の病気でOUT
435名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:24:04 ID:KEzQLiM2O
てか、おまえらのマイナスな空気が何より

ウゼーーー
436名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:25:55 ID:umeS0Yxo0
焼き豚ってほんと哀れな奴らだな
子供の頃から、親とかマスゴミに洗脳されて退屈な豚双六を面白いと
信じ込んじゃってるんだもんな。
そして死ぬまであんな下らないものに、なけなしの金を貢ぎ続ける。

年棒数百万の選手に全く歯が立たない奴らが、年棒数億円だもんなw
あんな3流のザコ選手たちに死ぬまで貢ぎ続ける焼き豚、哀れすぎるw
437名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:26:00 ID:9PiQDbd00
>>432
つか、もし視聴者が見てくれるのなら
余裕で枠取るんじゃね?>NHK
だって、視聴率表みたら
0〜1%台の番組、中には0%の番組とか沢山あるからなw
ここに書くより、手紙でも出してみたら
マイナースポーツのニュースも作って下さいって
意外と作ってくれるかもよ
438名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:26:05 ID:c6xo+vYhO
日本も年俸だけならトッププロ級ですが?

アマチュアより弱いけど
439名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:26:17 ID:5EgH9IfZ0
まあ、やきうは韓国のスポーツだからな。

日本人にやきうは向いていない。



韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で9勝8敗
440名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:26:38 ID:a33JIitR0

MLBに人材流出、プロ野球の人気権威低下に知恵のない老人は歯軋りしつつも
マスコミ使ってファンを騙し続けるしかない
そして内外にアピールできると幻想のオリンピック至上主義で
プライド復活を目論むも大口叩いただけでブザマに惨敗
いまここ
441名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:26:42 ID:ikXv3eFt0
>>426
はぁ? 別に俺も生きてる内にトップクラスにならなくても、
そんなことで見なくなる必要がない。
未来人がきて、2000年後に日本がW杯に優勝しますよって言われても、
何の意味もない。
あんたスポーツ見るの向いてないね。
442名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:26:55 ID:6/YGP8860
サッカー年齢制限ついてるじゃねえか。
443名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:27:02 ID:BEBWw1eJ0
>>426
うるせー焼き豚

どうしてお前らは他人の悪口しか言えないんだ?
444名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:27:32 ID://bY4IbH0
>>435
この状況でプラスの方がうざいわ

何ができて何ができないのか、
戦略の基礎としてこの分析が不可欠

なのに、なせばなる!できないことはない!
という根拠なきポジティブな体育会系根性論が
まかりとおるから、日本はいつも戦略で失敗する。
445名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:27:50 ID:ogFCPzLR0
>>430
>WBCというものの存在をアメリカ人は知らない


知ってるよ低脳男が!

446名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:28:23 ID:R4tnlEpW0
>>443
五輪って、サッカーやってたの?ww
447名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:29:40 ID:5EgH9IfZ0
>>445
> >>430
> >WBCというものの存在をアメリカ人は知らない
>
>
> 知ってるよ低脳男が!


低脳無知野球脳オッサンw


発祥国の国民ですら誰も知らない薬球世界一決定大会がどうかしましたか?


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%


448名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:30:02 ID:DYkzEawB0
ラグビーが見たいんだよ!!!!
449名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:30:26 ID:5EgH9IfZ0
>>446
> 五輪って、サッカーやってたの?ww


↑野球脳は低脳ですって自分で言ってるってw
450名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:30:41 ID:rSGK8sDF0
国際大会で結果を残す韓国なのに、なんでプロ野球に来ると活躍できないの?
投手でソン・ドンヨル、打者はイ・スンヨプ(ただし2シーズン)くらいか
451名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:31:03 ID:bR0vZIWZO
サッカーは世界中で人気があり、多くのスポンサーが付くので
超特例で認められています
452名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:31:05 ID:R4tnlEpW0
>>449
ほーやってたのか。で、結果は?wwwwwwwww
453名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:31:22 ID:abG4nES/0
国・地域 金 銀 銅 計 メダル総数順位
中国 49 19 28 96 2
米国 33 37 36 106 1
ロシア 21 21 27 69 3
英国 19 13 15 47 4
ドイツ 16 10 15 41 6
豪州 14 14 17 45 5
韓国 13 10 8 31 8
日本 9 6 10 25 11
イタリア 7 10 10 27 9
ウクライナ7 5 15 27 9

野球はウンコだけど全体ではメダル数ベスト11
野球、サッカーがゴミ過ぎただけで中韓抜けばアジア一位、頑張ってんじゃん。
454名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:31:26 ID:w+XOLAWk0
アマなら他の国にも十分チャンス出てくるから
普及に力入れれば、野球やる地域も増えてくるんじゃねーの
455名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:32:28 ID://bY4IbH0
>>441
自分たちがもの好きであることを自覚しつつ
自分らの金を出し合って競技を成立させて
観るのなら、まぁご勝手に。
公金の支出は断固反対だが。
まぁ、それは野球に対してもだけど。
456名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:33:07 ID:5EgH9IfZ0
>>452
> ほーやってたのか。で、結果は?wwwwwwwww

チケット最安値の460円なのに、客が入らないやきうw


野球3位決定
アメリカ 8-4 日本 観衆:8750
野球決勝
キューバ  2-3 韓国 観衆:9859

ソフトボール決勝
アメリカ 1-3 日本 観衆:6200


サッカー女子決勝
ブラジル 0-1 アメリカ  観衆:51612

サッカー男子決勝
ナイジェリア 0-1 アルゼンチン 観衆:89102
457名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:33:30 ID:R4tnlEpW0
>>453
そのチャンとチョンの負けてるのが屈辱的じゃね?
イエローモンキーwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:33:56 ID:5EgH9IfZ0
もう、薬豚唯一の心の拠り所は、アメリカ人が国別対抗オープン戦としか

思っていない大会に、必死になるしかないって事ですよね?



WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
459名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:34:06 ID:/S9zHAtV0
>>453
勝てなくなったんじゃなくて元々負けているんだよ。
もともと日本の野球の記録は張本はじめ
ほぼすべて在日韓国人が占めていて
そもそも韓国に最初から負けているんだよな。
3000本の張本、400勝の金田。
全部韓国人だ(笑)
日本プロ野球初の完全試合は藤本英雄、在日。
清原も在日だと昔日刊現代に出てた。
日本代表の4番新井が韓国人だし(笑)
何から何まで負けているんだからしょーがない。
日本の芸能界も半分は在日。
愛国者として情けないよ。
460名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:34:25 ID:R4tnlEpW0
>>456
結果聞いてるのに、話をそらすサカ豚wwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:34:43 ID://bY4IbH0
>>443
サッカーの偉大さと、日本サッカーの哀れさの間に
線が引けない人が多いんでちくりと刺したくなるだけさw

いや、野球が哀れな状況なのも自覚しているよ
このままMLBが閉じた態度でいる限り
世界のマイナー競技のままなんだろうなぁと
462名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:34:56 ID:toDuAFo1O
>>426
「世界じゃかなわないから国内に引きこもる」


いかにも焼き豚らしい情けない思考だよな
日本全体がそういう流れっぽいが
463名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:35:08 ID:MmDIuNTLO
これは当たり前だな
すかしてんじゃねーよメジャー
464名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:35:10 ID:eNRCydHo0
>>456
これは酷いw
そりゃ削除されるわw
465名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:35:35 ID:jJxWeECg0
終ったな。
MLBはドーピングと保証金の問題があるから選手絶対出さない。
466名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:35:45 ID:ikXv3eFt0
>>455
公金の支出反対って(笑)
あんたスポーツどころか、音楽も映画・演劇も、
何にも見れないじゃん(笑) 図書館も美術館も行けない(笑)
可哀相だな(笑)
467名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:35:46 ID:5EgH9IfZ0
>>460
結果が書いてあるだろ?

お前低脳すぎなんだよw
468名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:36:08 ID:/zhlb9RD0

Jリーグ観戦者数>プロ野球観戦者数

ソース: http://supportista.jp/news/1543
ソース: http://flying14.hp.infoseek.co.jp/graph/league.htm


最早やきうがJを観客動員で再び超えるのは絶望的(笑)
頼みの視聴率もペナント巨人戦が軒並み1桁台(失笑)
469名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:36:23 ID:NU1c7qDh0
オリンピックも変われば変わるもんだね
プロ推奨とは
470名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:36:46 ID:5EgH9IfZ0
まあ、やきうは韓国のスポーツだからな。

日本人にやきうは向いていない。



韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で9勝8敗

471名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:37:05 ID://bY4IbH0
>>462
正直、うらやましいけどねw
そうやって無邪気に「世界に撃ってでる!」
っていう根拠なきポジティブさがw
472名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:37:44 ID:R4tnlEpW0
>>467
ってことはベスト4くらい?
まさかグループリーグでレイプされまくりとか?wwwww
473名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:37:55 ID:bR0vZIWZO
WBCは全てのスポンサー料がアメリカに行くからな
日本の金が全てアメリカに渡るわけです

五輪は1円も金になりません

よって、MLBが出る意味がありません
474名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:38:07 ID:5EgH9IfZ0
>>469
だいぶ前からトッププロを集めた世界最高水準の大会にって言ってるのに、

焼き豚は何を寝ぼけた事いってるんだよw

どこまで無知なんだよw
475名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:39:10 ID:/zhlb9RD0

>【野球】「球界に直言!」現状での五輪「野球復活」は難しい

>■江尻良文編集委員「球界に直言!」
>「メジャーリーグが五輪に背を向け、マイナーリーグの選手しか出さないから、
>野球は五輪から消える」。
>日本球界関係者 からは大リーグ機構(MLB)が元凶だと批判する声があがっているが、
>MLBの姿勢はハッキリしている。

>「薬物禁止に取り組む姿勢が立ち後れていたMLBは、五輪にメジャーリーガーを出したくても
>出せない事情があったんだ。
>ドーピング検査でひっかかるのは目に見えているからね」とシビアな味方をする
>球界関係者もいる

ソース: http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/08/post_14991.html


オリンピックに参加すらできない薬漬け豚のスゴロクレジャー(失笑)
476名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:39:14 ID:58Vm6f4KO
一番恥ずかしのはチョンに2連敗した事
こんな屈辱は他の競技ではなかなか無い
477名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:39:20 ID:5EgH9IfZ0
>>472
韓国とアメリカの3軍に2回づつレイプされた日本やきうw

ほんと野球脳って低脳過ぎるw


まあ、やきうは韓国のスポーツだからな。

日本人にやきうは向いていない。



韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で9勝8敗
478名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:39:31 ID:IH2iqfH0O
>>448
体持たないから無理でしょ。
479名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:39:51 ID:Ugz1IJ5LO
サッカーはアルゼンチンが優勝したけどそれがどうかしたの?
480名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:40:09 ID:eNRCydHo0
なんか顔真っ赤にして
関係ないサッカーの話をしようとしてる
必死なのがいるなw
481名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:40:23 ID://bY4IbH0
>>466
サッカーは興行として、成り立つ段階なんだから
そろそろ自立しろよということだよ
JFAは金もってんだからうまく配分すればなんとかやれるだろ
だいたい、Jチーム増やしすぎるから金がないないというんだよ

公平にいうと、野球も事実上の免税措置を
延々と続けたことも恥ずかしいことだと思ってる。

金配るなら、メダリストがレジ打ちしながらやってるような
マイナー競技者こそどうにかしてやれよ
482名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:41:08 ID:/zhlb9RD0

日本プロ野球の歴史・・・70年 選手の総年俸 46億円
韓国プロ野球の歴史・・・25年

日本プロサッカーの歴史・・・15年

野球五輪出場国数・・・8カ国
サッカー五輪出場国数・・・16カ国


世界の野球競技人口の60%を占める日本人

■日本の競技人口

サッカー 749万人
野球.   726万人(世界競技人口の60%が日本人)


■世界の競技人口

サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球.     1200万人  IBF加盟数:115(半数以上が休眠状態)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84


わずか15年でランキングを60位上げW杯best16を視野に入れるサッカー
70年かかっても2Aレベルの野球www
483名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:41:14 ID:lcW9xMq60
他の競技もプロ禁止しろ
484名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:41:30 ID:lhZxa6uY0
プロ参加が条件になるって
オリンピックらしくない気がするんだけどなー
485名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:41:42 ID:R4tnlEpW0
>>477
そう、ジャップは韓国にかなわないよねwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:41:51 ID:6W8llzFv0
気合いを入れてやってたのは日本と韓国とキューバだけ
あとは思い出作りで参加してるだけだろ?
やきうは国内で今まで通りお山の大将気取ってればいいんだよ
487名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:42:04 ID:KkNbGp0iO
>>460
野球の方が情けないのによくそんな事言えるな。そのへんの神経がよくわからん。
488名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:43:18 ID:ikXv3eFt0
アメリカが国内に引きこもるのは間違いじゃない。
それで成功してるんだし。
あほなのは日本がMLBとIOCのどっちともつかずに、
いいとこ取りしようとして、失敗してるとこ。
どっちに付くか舵をきれよ。
つか、MLB側につくしかないだろ。
489名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:43:43 ID:/zhlb9RD0

>サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
>日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
>その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
>当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
>そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
>こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
>野球界の総意として反対を表明。

>体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
>法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
>尚、野球界が反対した表向きの理由は
>「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
>というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

>しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
>野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
>別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ
                
                  ↓

財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000

ソース: http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html


NPBはギリギリまで反対しまくって法案が通った途端手のひら反してこれ(失笑)
490名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:44:31 ID:KhtVHNup0
直訳すると

ロゲ「シカゴ五輪でメジャーリーガー出せば金儲けできるんだら出場させろよ。」
491名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:44:40 ID:EFM0T9zO0
これってつまり、2009年の10月までにメジャーリーガー参加の確約をしろってことだろ。
絶望的だな。

あと、アマナンバーワン決定戦にこだわるなら、IBAF主催の国際大会が他にもあるだろ。
そういう論点で話するとしたら別に五輪に執着する必要ないでしょ。

もっとも俺が心配してるのは、五輪から除外されて2009年10月の総会でも復帰できず、
その影響で野球やろうとする国がますます減っていく危険性が高いということだが。
492名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:44:51 ID:Vnnei84AO
なあ?野球とサッカーで喧嘩してどうすんだよ?意味あんのか?虚しくなるからやめろよ!
493名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:45:03 ID:5EgH9IfZ0
まあ、やきうは韓国のスポーツだからな。

日本人にやきうは向いていない。


シドニー→韓国に2敗
アテネ→豪州に2敗
WBC→韓国に2敗(3度目でようやく勝ち)
北京→韓国に2敗、さらにアメリカにも2敗

同じ相手に負けまくる無能やきうw
出ても恥晒すだけ、五輪から消えて良かったわ
494名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:45:05 ID:mS9HHutJ0
五輪に採用待ちの順列

ゴルフ>フットサル>ソフトボール>(長過ぎるので中略)>カバディ>野球
495名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:45:13 ID:oSVZ3qzz0
 IOC↓ 
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   おねがいします!
  (__)_)    ぜひ五輪でサッカー続けてください!!

 FIFA↓
  ∧_∧     サッカーはW杯が世界一の大会なんだよwww
 ( ´∀`)     しょうがねえからU-23で我慢しとけwww
 (   /,⌒l     サッカーで得られる利益をありがたく思えよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←IOC




   やきう↓ 
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   IOCの皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    うちを見捨てないでください!! ベリーインポータントベースボール!!

 IOC↓
  ∧_∧     はあ?不人気マイナー競技のやきうが何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)    こっちにゃ何のメリットもねーんだよw 役に立たない球場作るのも負担だ
 (   /,⌒l    もうテメーのトコなんか出してやんねーよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←やきう
496名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:46:29 ID:58Vm6f4KO
>>487
現実逃避だよ
『たまたま』勝てなかっただけと本気で思ってるからな
どうしようもない低能だ
497名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:46:37 ID:/zhlb9RD0

>高橋:尊敬する人というところで、中田英寿選手と、ロナウジーニョ選手とおっしゃっている
     ところがあったのですが、今はどちらですか。

>上野:今はロナウジーニョさんですね。

>高橋:そうですか。どのようなところを尊敬しますか。

>上野:ロナウジーニョ選手のプレースタイルだったり、雰囲気というか、考え方もそうだし…
     いろいろな雑誌やプレーする姿を見て、ロナウジーニョさんみたいな選手になりたいなと。

>高橋:考え方というのは、具体的に教えていただけますか。どういう点で共感するのですか。

>上野:あくまでも雑誌で読んだ内容ですけど、一流といわれている中で常に笑顔でプレーして
     いる面だとか、とにかくサッカーが好きだからやっているだけなんだという言葉とか。
     あとは、規則や制限のある中で、自分がどれだけやれるかが勝負だ…という話があったりしたので。

>高橋:さっきのメジャーリーグじゃないですけど、例えばイチロー選手とか、松井選手とかは憧れ
     たりしないのですか。

>上野:正直、自分はピッチャーなので…野球選手の記事はあまり読まないんですよ。

ソース: http://www.oaj.jp/interview/12_ueno/


上野:正直、自分はピッチャーなので…野球選手の記事はあまり読まないんですよ。
上野:正直、自分はピッチャーなので…野球選手の記事はあまり読まないんですよ。
上野:正直、自分はピッチャーなので…野球選手の記事はあまり読まないんですよ。

真剣にソフトやってる人間にあんな薬豚共の発言なんか参考にならないよな(失笑)
498名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:46:41 ID:yWxnTKaP0
韓国と日本が一番になれるスポーツってちょっとおかしいよね
499名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:46:47 ID:lntId4O+O
ID:R4tnlEpW0
ほんとお互いに情けないよな
一緒にロンドンでリベンジしようぜ!!
500名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:46:55 ID:X4qAZ3Pj0
瑣末な野球情報を省く事で、どれだけNHKのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

一つのスポーツをここまでエコ贔屓することが「公共」放送にあるまじき偏向であることは自明なのに

NHKと野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
NHKと野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう
501名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:47:25 ID:+nthytQM0
ソフトはトップが出てるんだから野球と一緒にしないで
502名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:47:33 ID:1zlntwsQ0

 「最後の五輪優勝国 韓国」

      ↓

 「五輪永久削除」



  これスポーツとしてかなり恥ずかしくね?
503名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:47:49 ID:eNRCydHo0
>>491
オリンピックの正式競技だとIOCから
結構な金がもらえて
それ目当ての国が結構ある
てか

『金もらえないならやらない』って協会がほとんどだw
504名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:47:52 ID:Wk2i1RB1O
韓国・アメリカ3Aに連敗した日本が恥ずかしいというよりも
サッカーの落ちこぼれ韓国が全勝優勝できる野球という競技そのものが恥ずかしい
505名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:48:39 ID:1zlntwsQ0
世界から削除されたコリアンスポーツやきうwwwwwwwww

韓国人に憧れる野球豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

韓国人目指してがんばれwwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:49:08 ID:SGxBwni10
>>491
> これってつまり、2009年の10月までにメジャーリーガー参加の確約をしろってことだろ。

いや、3月。大目にみて6月
>>358
507名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:49:17 ID:LcdcuaqN0
何がプロだよ
平和とアマチュアスポーツの祭典だった五輪を
金と権力の祭典にすりかえやがって
508名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:49:32 ID:ikXv3eFt0
>>481
JFAとJリーグは別組織だ、あほ。
代理店も電通と博報堂だ。
そんな事も知らないくせに、知ったふうに言うなよ。
Jクラブなんて、まだまだ自立は難しいんだよ。
だから他の公共事業のように公金が投入される。
県立交響楽団みたいに支援がいるんだよ。
お前は興味なくても、同じ文化なんだからな。
509名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:49:35 ID:1zlntwsQ0
>>504
コリアンスポーツ野球そのものが恥ずかしいwwww

同意wwwwwwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:49:50 ID:IH2iqfH0O
ていうか、そんなに五輪って偉大なの?電通に洗脳されすぎ。


今の哀れな柔道見てたら野球もサッカーも五輪競技から外れた方がその競技の為だと思うけど。


とにかく野球が五輪競技に復帰するのと、的場文男が東京ダービーを勝つ事は絶対無いだろうな。
511名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:50:21 ID:/zhlb9RD0
先進国での一番人気スポーツ (IMFの先進国定義 30カ国)

☆サッカー(24ヶ国)

オーストリア、ベルギー、キプロス、デンマーク、フィンランド、フランス
ドイツ、ギリシャ、香港、アイルランド、アイスランド、イスラエル
イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル
シンガポール、スロベニア、韓国、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス
                  ↑
☆野球(2ヶ国)     プロ野球46億集団に2連勝し優勝(笑)
日本、台湾

☆アメリカンフットボール(1ヶ国)
アメリカ

☆アイスホッケー(1ヶ国)
カナダ

☆オーストラリアンフットボール(1ヶ国)
オーストラリア

☆ラグビー(1ヶ国)
ニュージーランド
512名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:50:49 ID:KhtVHNup0

 まず根本的にサカ豚が間違ってるのは


 野球ごときマイナースポーツで4位にしかなれない日本人が


 メジャー競技のサッカーで通用する訳が無い


 この星野JAPAN惨敗から学べば


 もっともっと、マイナーな新興競技にシフトしていくしかないという事


 つまり、日本人がメジャー競技のサッカーをやる事が一番の無駄。
513名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:51:14 ID:R4tnlEpW0
ファッキンジャップはチャンにもチョンにもかなわないwwwwwww
メダル数もやられてるし〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしい国だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:51:30 ID:fDfoyxTkO
>>488
MLBはMLB主体で方向・方針を決めているがNPBは事実上スポンサーとマスコミ主導だから
金になりそうな所にホイホイ出て行くだけ。
515名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:52:31 ID:qDquDJRw0
>>511
こうしてみるとヨーロッパって個性がないな
516名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:52:58 ID:/zhlb9RD0
>>512
アマチュアからプロになって14年、韓国はサッカーで1度たりとも日本に勝ち越せてませんが何か?w
517名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:53:05 ID:KhtVHNup0
>>510
ある意味、北京の富裕層にも劣るのが

洗脳されてる日本人

北京では富裕層は五輪開始前に、リゾート地に非難したらしいぞ
518名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:53:18 ID:3rH0IwHY0
やきうの衰退がはじまる

子供達がサッカーを始める

ますますやきう衰退

競技人口が増えたサッカーは代表も強くなり
ますます人気になる

やきう滅亡一歩手前
519名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:54:15 ID:EFM0T9zO0
>>503
結局そこなんだよな。アメリカや日本にとっては小銭でも、金のない国の協会にとっては死活問題。
現状でも金欠で派遣できない国の方が多いわけだし。
いま「国内で盛り上がってるからいい」という考えが通用しても、今以上に野球の裾野が狭くなっていけば、
最終的に悪影響が出てくるのは避けられない。
520名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:55:11 ID:5eYCjFvh0
やきうよりもラグビーだろ
つーか空手が入るならテコンドー排除してくれよ・・・
521名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:55:38 ID:sTFQ+mIUO
プロ選手が参加すると動員数、放送権料吊り上げでお金がザックザク。
そのうちサッカーも同じになる。

まぁ、いずれにしろ日本には関係ないか。
522名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:56:30 ID:KkNbGp0iO
>>426
強い弱いだけに価値観の重点をおくなら野球をオススメする。リーグも6チームで争うだけ
しかも3位以内に入ればいい。仮にビリになっても
翌シーズン頑張って3位以内に入ればいいだけ。弱くても汚名返上しやすいシステム。
野球五輪も4チーム中3チームがメダル。それでもいいなら野球見なさい。
サッカーは人が多く集まる都会に出て勝負してるだけ。すごい奴らを相手にしてるわけだから
応援できる。野球は過疎った村の運動会。トップは取りやすいがそこにあまり価値を感じない。
523名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:58:15 ID:eaGLMUigO
>>513
うむ。
524名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:00:11 ID:waByOyp50
>>519
>いま「国内で盛り上がってるからいい」という考えが通用しても

国内での人気衰退を危惧して
「サッカーのW杯みたいな感じになれば人気復活」を目論んで
WBCという世界大会を作ったんじゃなかったっけ?

五輪という餌で各国に野球協会を作ったのに
五輪除名のままじゃ、いまでも休眠状態の各国の
野球協会はトドメを刺されるんじゃ…
525名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:02:29 ID:a33JIitR0
プロだろうがアマだろうが
単純な話水泳体操陸上なんかは世界選手権があっても最高峰の場はオリンピックであり
サッカー、ラグビーはW杯が最高であると周知の事実なんだから
ファンとしてはオリンピックには別に必要性も価値も置いてない
そして野球は世界的にもマイナーで国内だけで成立していた中途半端なものが
最高峰のMLBに人材も注目も取られ砂上の楼閣化して
なんとか世界の晴れ舞台で国民に面子保とうとするも大口叩いただけで惨敗
もうMLBの傘下属国としてWBCというMLB管轄のオープン戦でわずかなプライド
をかけてもがくしかない。イチローもプロ野球代表としてでなく
非力と揶揄するメジャー相手に自分を認めさせたいという非常に個人的なものだった訳で
526名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:04:17 ID:R6xak0TY0
 ドイツ  「WBC??何それ??」
 フランス 「WBC??何それ??」
 イタリア 「WBC??何それ??」
 オランダ 「WBC??何それ??」
 イギリス 「WBC??何それ??」
 ロシア  「WBC??何それ??」
 エジプト 「WBC??何それ??」
 南アフリカ「WBC??何それ??」
 イラク  「WBC??何それ??」
 イスラエル「WBC??何それ??」
 トルコ  「WBC??何それ??」
 豪州   「WBC??何それ??」
 メキシコ 「WBC??何それ??」
 インド  「WBC??何それ??」
 ブラジル 「WBC??何それ??」
 中国   「WBC??何それ??」
 インドネシア「WBC??何それ??」
 日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
527名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:04:32 ID:WgfLkxOYO
昭和50年代テレビに最も映ったのは、巨人の河埜和正らしい。
528名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:06:24 ID:mS9HHutJ0
>>526
たぶん殆どの国が
「WBC?ああボクシングね」って間違えると思う
529名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:06:47 ID:kR91O/tq0
ロゲは糞だが、これは正論。
WBCなるものを独自に立ち上げた以上、オリンピックに野球競技の価値はない。
ただ、それはサッカーも同じ。
オーバーエイジなど試みてはいるが、結局は2軍の集まり。
ワールドカップがあるんだから、潔く無くせばいい。
530名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:09:52 ID:ikXv3eFt0
>>529
IOCが金になるから、FIFAに土下座して居てもらってる。

個人的には、プロ競技として確立してる競技はいらんなぁ
サッカーも野球もテニスもバスケも。ゴルフも候補だがいらんなー
531.:2008/08/24(日) 11:10:03 ID:nx5EROVD0
>>529
WBCってのは野球機構がやってるんじゃなくて、MLB主催の国別オープン戦な
日本だと日本が優勝した性で大騒ぎしただけで、
キューバにとっても優先度はオリンピック>>>>>WBC
532名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:13:58 ID:uxCw8YOtO
ID:R4tnlEpW0
↑あ〜あ…壊れちゃった。
おまいらがいじめるからだぞ。
533名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:18:25 ID:uhWcmtvd0
>>531
オリンピックからなくなるんだしキューバもWBC>オリンピックになるだろ
このままならサッカーのWCみたいにオリンピックが復活してもWBC>オリンピックの価値観が広まるさ
534名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:18:37 ID:Ugz1IJ5LO
バスケは入れて欲しいなあ
バスケはNBAのトップ選手みんな出てるの?
535名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:20:02 ID:8wgTvBKt0
ロゲは何を言ってもダメ
536名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:20:20 ID:p6GB9+1W0
IOCはヨーロッパのものだから、サッカーのない五輪など考えられないのだよ。
焼き豚、それくらい理解しろよ。
やきうを知らないヨーロッパにこびてまで五輪にすがるのは情けない。
まあ、日本での注目度は五輪やキウのほうがWBCより上だけどな。
537名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:21:05 ID:eg9ucMZa0
五輪からは外した方がいい
プロにとっては魅力の無い大会
538名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:21:41 ID:0n5ukc7E0
しかし実際問題
薬漬けのメジャーがオリンピックに参加できるんかね
ドーピング規定も改定するかな
539.:2008/08/24(日) 11:22:30 ID:nx5EROVD0
>>533
つーかオリンピックから削除でキューバは野球から手を引くだろ
MLBに選手を売って国に金が入る仕組みにしない限り、10年後には台湾以下じゃね

そもそも10年後にキューバが存続してるかどうかも微妙だが
540名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:24:40 ID:aWemgiYVO
>>534
出てる
特にアテネで金を逃したから今回は本気
541名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:24:50 ID:+1UGPchD0
現状じゃアメリカ以外の国の野球が低レベルすぎて、ワールドカップのように他国と試合する意味がないし、優勝しても別に嬉しくない
542名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:25:59 ID:w2gRjEtFO
一休さんばりのとんちだなロゲ。ぶょうぶの虎を追い出せってかw。
543名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:26:44 ID:4KFGrrqY0
>>3
アマチュアリズムはとっくに五輪憲章から削られている
544名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:27:25 ID:uhWcmtvd0
>>539
え・・・  オリンピックと全く縁がない時代からキューバはアマ球界最強国でしたが?
545名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:28:02 ID:d1PZl1NxO
>>541
アメリカよりも中米カリブ海の方が
546名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:28:04 ID:wwr5/w8g0
>>541
日本もな
547名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:28:12 ID:HQMOeAnB0

<丶`∀´> プロ野球選手はジェンブ在日ニダ!松井稼もニダ!
548名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:28:37 ID:BEBWw1eJ0
>>538
マスキング技術が発展してるから問題ない

実際、フランスが自転車のアームストロングの保存していた血液を現在の技術で調べるというおきて破りをやったら、見事に禁止薬物が検出された
549名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:29:26 ID:4KFGrrqY0
>>531
WBCはIBAF公認大会じゃん。
550名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:31:08 ID:66lpCIjh0
サッカーってたしか代表に選手派遣するとクラブチームに報償金+怪我した時の保険
みたいなしくみあるよね?野球はどうなってんだろ
551名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:31:45 ID:Ugz1IJ5LO
>>540
そうか、トン
552名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:33:27 ID:ijzMeepcO
そもそも、世界で数カ国でしか行われていないスポーツで世界大会を行うなんてのがおかしな話なわけで。

そんな身内の大会に力を入れたり過度な期待をする野球界やファンって、本当に視野が狭いっつーか、小さな世界を脳内で拡大解釈してるというか。
大体、その数カ国間との試合ですら惨敗続きなのに、よくもまぁリベンジなどと言えるよな。あまりに幸せな脳内構造で泣けてくる。
553.:2008/08/24(日) 11:33:36 ID:nx5EROVD0
>>544
カストロが永遠に生きてりゃ維持できたかもしれんがな
554名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:33:51 ID:0s4ZYi25O
メジャーのスカウト共が鼻で笑いながら五輪見てたと思うだけで腹がたつ。
帰国して上層部にも、アメはマイナー出してればオーケーってリポートすんだろうな。
今回の五輪で日本が圧勝して完全優勝でもしてればメジャー引きずり出せたかもしれないのに。
マジで星野やってくれたな。
555名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:34:03 ID:B9WBBWmB0
>>548
WBCが本気でドーピング検査するのか?
前回大会でもWADAがWBCの検査方法は手緩いって声明出してたじゃないか
556名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:34:11 ID:SGxBwni10
>>538
アンチドーピング検査に
(1)例外を申請する(対象薬物を減らすとか)
(2)オリンピックの年に限って同意する
(3)同意する

のどれかになるけど当然IOCにとっては(1)<<(2)<(3)
557名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:34:47 ID:0n5ukc7E0
>>548
すげw
ばれなきゃおっけーかぁ
558名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:34:59 ID:uhWcmtvd0
>>553
ヒトラー閣下とカストロ大佐とゲバラ様は永遠に不滅です
559名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:35:36 ID:ePTzLy7p0
野球はドーピング多いから五輪で無理
560名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:38:16 ID:B9WBBWmB0
あとはあれだな、野球メダル国からドーピング検査違反者が大量に出てメダル発覚
繰上げで日本が銅メダルっていう展開を見てみたいw
日本に違反者が出てもいいな
561名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:42:08 ID:bQQFUBRT0
野球の国際組織がFIFA並みに力のある組織になるなんて無理だわな
MLB>>>>>>その他だし
野球無くすならサッカー無くせ、という言い分は日本その他数国でしか通用しないだろw
FIFAは無くしたいんだけどw
562名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:43:20 ID:2LK2zsqK0
しかし何でロンドン大会でクリケットが正式種目にならんのか?
コモンウエルスなら花形なのに
563名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:45:05 ID:bQQFUBRT0
>>562
あら、クリケットならないのか
公開競技でやればいいのにね
564名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:46:41 ID:TpJBVnP30
>>561
サッカーが一番客はいるからな
565名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:49:15 ID:SGxBwni10
>>562
クリケットはIOC承認競技でないから無理
566名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:49:40 ID:0yTlqO5N0
>>562

クリケットなんて誰が見るんだよ
せいぜい英国人とインド人くらいだろ
567名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:50:18 ID:xLxdfNSR0
>>554
韓国全勝優勝しましたよ?
それにキューバもアメリカに快勝したし
メジャーを本気にさせるのは
日本人じゃなくても良いんじゃね?
要はなんとも思ってないんだよアメリカ人は
メジャーの選手なんておそらく結果知らないんじゃね?
568海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/08/24(日) 11:50:41 ID:qgCNLMihO
俺は大反対。

商業化している、という批判を正当化するような行為。

プロ選手やメジャー選手は出すべきじゃないな。

片手間にやられても迷惑だし、
彼らも国内じゃスター気取りだが オリンピックじゃ北島康介選手やイシンバエワ選手、オサイン・ボルト選手の10分の1も注目されてない事にショック受けるだけじゃないか?(笑)

場違いなんだよ。

サッカーはワールドカップ、野球はWBCがあるから要らないだろ。

ソフトボールは世界的な催しがないので継続。

569名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:50:57 ID:Nn3nT5ov0
プロやきうはプロ扱いされてねーの?
570名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:51:26 ID:r620pX440
早い話プロが出てる方がテレビ見てくれるから、
放映権料ふんだくれるって話でしょ?
571名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:52:45 ID:dmEwOrQLO
>>562
試合時間が長すぎるから
572名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:53:58 ID:GR+wpGFz0
70年のプロ野球の歴史を持つ日本は、遂にオリンピックで金メダルを取れなかった。

日本プロ野球は、即刻解散しろ!

WBCに日本チームを派遣する必要もない。
選手は、韓国リーグに行けばいい。
韓国でダメなら、オランダや中国のプロリーグへ行け。
こんな恥さらしどもに払う金は、1円たりとも日本にはない。

ふざけるな!!
573名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:54:09 ID:0n5ukc7E0
>>566
クリケットの競技者人数って野球より多いんだけど・・・
574名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:54:43 ID:IrS0MQcFP
オリンピックはアマチュアのもの




とかほざいてる馬鹿どもがいまだに生きてるよね(´・ω・`)

575名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:55:25 ID:9kVDe+yL0
メジャーリーガーが参加しても、野球以外使いようがない野球場
という欠陥施設を作らなきゃいけない時点でアウトだろ。
野球もソフトも世界のほとんどの国では五輪競技に組み入れられても迷惑
576名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:56:28 ID:vGGNXIQn0
【五輪】野球、ソフトボール『ロンドン』除外…普及偏り、スリム化対象に 江本孟紀氏「(復活の道は)五輪をアマチュアに返すこと」★5
577名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:58:21 ID:Kvnc466f0
まさか日本がトッププロだったとは思わないんだろうな・・・
プロの底辺にいる奴らにも歯が立たないんだし
578名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:58:31 ID:xLxdfNSR0
>>568
>サッカーはワールドカップ、野球はWBCがあるから要らないだろ。

何で1つの大会に絞らないといけないんだ??
ワールドカップなんて4年に1回だぞ?
それに片手間って片手間で出て負けるなら自業自得だし
片手間で勝つなら勝つでやっぱその国の力は凄いわけで
逆になんでそこで差別化したいのか理解できん???
メジャースポーツやんな!って凄い醜い考えだぞ??
579名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:58:46 ID:NU1c7qDh0
競技人口が偏ってるからって言ったら野球もそうだろってなるんだが、
クリケットは試合時間がとにかく冗長
それでイギリスもあきらめたんじゃね?
580名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 11:58:47 ID:L0t7dpL30
IOCは腐敗している

581名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:00:09 ID:EFM0T9zO0
>>568
オリンピックはマイナー競技に救済の手を差し伸べるのが役割じゃないだろ。
「参加することに意義がある」がモットーだから、世界中の国で広く行われてる競技でないと。
その点からするとソフトボールは他の男子球技とセットで復活を狙う以外道はない。
582名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:00:13 ID:xLxdfNSR0
>>574
だな
それにプロプロって
プロも色々あるだろうにな
アマより稼いでないプロ選手も山ほどいる
583名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:02:17 ID:TpJBVnP30
サッカーはU23までだからユースの延長だろう
584名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:05:03 ID:Soh4KiaY0
バスケにはトッププロが参加してるのに、野球にトッププロが参加しないのは、
メジャー・リーガーが、ステロイド・ユーザーばかりってことで理解すればOK。
585名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:05:46 ID:0n5ukc7E0
>>578
いやぁ野球もサッカーたぶん同じ理由だけど、
選手は各国それぞれのペナントをチームで戦ってて、
さらに地域リーグ戦を同時にやって、さらに地域トーナメント戦を同時にやって
その上で4年に1回世界大会の予選があって、勝ち残れば本選もあるわけよ

これって明らかに過剰日程で、選手にしたらぶっ壊れて当たり前のスケジュール組まれる訳
さらにチームスポンサーにしたら、給料払ってんのにチームに関係ないところで壊れたり、
代表だしてる間にチームが弱くなったりしてるんよ

競技のどの試合を見てるかによるんだけどさ
ファンとしてはやって欲しいけど、ほんときつい中でやってるって事を理解しとかないといけない
586名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:06:15 ID:EFM0T9zO0
しかし、MLBはこのオリンピック期間中、どこの国もMLBなんか見てないということを真剣にとらえるべきだな。
日本や韓国ですらやってないのに。内輪向けのネタだけでウケてないで空気読め。
587名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:06:20 ID:bfo97Or30
MLBなんてNBA以下のくせして、勘違いも甚だしい
588名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:06:56 ID:XUK0CbF50
五輪が、あらゆるスポーツの世界最高レベルの大会でなければならない、
ってのは、IOCの傲慢以外の何物でも無いからな。
各スポーツの団体が、無理に協力する必要なんて皆無。
IOCをブクブク太らせるだけ。
サッカーはW杯、野球はWBC、という感じにしとけばOKでしょ。
正直、五輪至上主義はうんざり。
589海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/08/24(日) 12:09:23 ID:qgCNLMihO
オリンピックは4年間 日陰で頑張ってきた人達が やっと その神技を披露できる舞台だからイイんだよ。

年中 注目浴びてる彼らが出ても なんの有り難みもない。

プロ選手たちの態度みても そう。

590名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:09:44 ID:9kVDe+yL0
まぁWBCなんて野球の母国でもほとんど誰も見てないけどね
591名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:10:01 ID:xLxdfNSR0
>>585
それを心配するのは勝手だが
日本の野球代表も
サッカーのあらゆる国の代表選手も
出たくて出てるんだから良いじゃん
ワールドカップもあるから…って
五輪のマイナー競技だって別に世界大会はあるわけで
五輪は五輪という名誉があるわけだから
プロは出んなっておかしいだろw
なんか…人気競技やってるから悪いんだ…みたいな
592名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:10:08 ID:jJAmVW170
5つのスポーツ(スカッシュ、空手、ゴルフ、ラグビー、 ローラースポーツ)

この中じゃラクビーじゃないの? 日本勝ち目なさそうだけどwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:10:11 ID:XUK0CbF50
>>586
アメリカ人は、MLBを普通に見ているぞ。
アメリカの五輪中継は、せいぜい1〜2チャンネル程度で、
日本みたいに、各局が狂ったように五輪を中継しまくることは無い。
MLBのほかに、NFLのプレシーズンもガンガン放送されているし。
594.:2008/08/24(日) 12:11:49 ID:nx5EROVD0
>>592
正式なラグビーじゃなくて7人制だからな
595名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:12:04 ID:ikXv3eFt0
>>598
オリンピック期間中にでも金取った2回しか
スポーツ氏の一面を飾れない北島の扱いに、毎日連日トップ扱いで年収も数倍の、
プロ野球選手がショックなんか受けるわけないわ。あほか。
596名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:13:22 ID:ikXv3eFt0
>>595
>>568と間違えた(^^;)
597名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:13:58 ID:KkNbGp0iO
メジャーリーガー出てもベストメンバー組めるかわからん、検査に引っ掛かる選手必ずでてくるし
598名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:14:14 ID:0n5ukc7E0
>>591
んだね。別にいいと思うよ。
ただ絶対なきゃいけないって事はないかな、とは思う。
実際に現在の五輪は、他にメインがある団体からそういう扱いされてるよね。
それがロゲのようなトップアスリートを集めたいっていう精神からは許せないんだろうね
599海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/08/24(日) 12:17:14 ID:qgCNLMihO
>>595
ショックじゃねぇんなら、もっと こき下ろしてやるよ、お前らを(笑)

岩瀬もGGも半廃人にならないようにね。

これだけ言われても なにもショックじゃないってさ。

もっと批判しても大丈夫だって。

600名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:20:55 ID:KkNbGp0iO
アメリカは五輪ごときに本気出さんよ。3Aの選手で銅メダル取れちゃうんだから(笑)
601名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:21:28 ID:xLxdfNSR0
>>598
トップアスリートをとにかくかき集めたいっていうじゃ無いだろ
出たい人間は送ってあげる寛大さを要求してんじゃね?
MLBの完全拒否っていう考え方が好かんのだろ
NBAも出たく無い人間は山ほどいて全然ベストメンバー揃ってない
おそらくサッカーもそうだろう…
でもオファーされて出たいと思う人間がそれなりに出てる
602名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:24:10 ID:W/t9qcYn0
>>586
アメリカ人は国内全体のことも知らない
地元以外は興味がない
603名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:24:12 ID:+l0LqcHI0
>>599
廃船乙
604海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/08/24(日) 12:24:22 ID:qgCNLMihO
>>595
そこまで言うなら、渋谷や新宿の街中に出てみろよ。

みんな お前らのド失態をけなす言葉で溢れかえってるよ。

これでショック受けないなら、とんでもない肝っ玉か 人間として終わってるかのどっちかだな。

コソコソ引きこもってないで街に出てみろよ。

605名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:24:57 ID:bfo97Or30
NBAなんて、ほぼベストメンバーじゃん
606名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:25:12 ID:e1ZIlqY50
薬まみれのメジャーが出る訳ねーじゃんw
出たとして現行3A中心のなかに
出場機会少ないクリーンなMLB選手が
数人加わるくらいだろ
607名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:25:40 ID:4cuVL3uKO
野球?(笑)
そんな不人気で面白くないスポーツ五輪にいらねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:26:08 ID:3FlTTgUh0
五輪で他の球技と比較して観ると、野球は試合展開が遅く試合時間も長くてつまらない。
特に日本の投手は投球間隔が長くて、よけい試合がだれてしまう。
ルールを根本的に変更して、試合展開をスピーディーにしないと
日本でもこれからドンドン人気がなくなっていくだろう。
609名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:28:19 ID:4w+FpSlhO
じゃあソフトは何で除外されるの?
610名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:28:43 ID:ikXv3eFt0
疥癬問屋って頭のおかしいコテは芸スポでは有名なの?(笑)

ド失態www
渋谷、新宿www
611名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:30:07 ID:ZP5RciLjO
大リーガー参加しても、開催国での野球人気が変わる訳でもないし五輪復帰は難しい気がする
もうMLBでいいんじゃないの?
612名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:30:21 ID:kdgS7Xgo0
冬にやればメジャーも来れるのにw
613名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:30:39 ID:RwSY8pI5O
野球よりゴルフのほうが人気あるよね
614名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:31:27 ID:+l0LqcHI0
>>610
音楽版でも有名です。
615名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:31:29 ID:XUK0CbF50
>>601
サッカーの場合、欧州リーグはシーズン開始前 or 開始直後だから、
出場したがる選手もそりゃー、出てくるでしょ。
バスケは、NBAが完全にシーズンオフ。
対して、野球はMLBも、NPBにしろ、レギュラーシーズンの土壇場の時期。
この辺の違いはでかいよ。
あと、国から要請されたら、断ることが難しい選手もいるだろうし。
そういった選手を保護する意味でも、今のMLBのスタンスは、
あながち間違ってはいないと思うけどね。
616名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:32:33 ID:8xvOQXrM0
   *      *
  *     +  薬漬けばかりなので無理です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
617名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:32:38 ID:cAoT8+6B0
>>609
球場作るのがもったいない
五輪後に使えない
もともとある日本やアメリカならいいんだろうけど
618名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:32:41 ID:1uwqfixf0
>>612
そんなんじゃだめじゃー
619名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:32:59 ID:lfLL8uGa0

MLB Attendance Report - 2008
http://sports.espn.go.com/mlb/attendance

アメリカ国内で充分儲けてますから
620名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:34:35 ID:wsFjz+CXO
2016年にはパワプロとして復帰
621名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:34:59 ID:xyqVAjpd0
ワールドシリーズという世界一の大会をやっているんだから
たかがオリンピックごときにシーズン休んででるわけないだろうさ
622名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:36:25 ID:xyqVAjpd0
ワールドシリーズという世界一の大会をやっているんだから
WBCごときはプレシーズンマッチでしかないわけだし
623名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:37:07 ID:XUK0CbF50
MLB側からしてみたら、
「メジャーリーグの球団全てがそうすべきだとは言わないが、
 五輪ではトップアスリートをそろえたいと思っている」
ってな発言なんて、何様だよ、ってとこだろうな。
五輪で野球のトップアスリートを揃えたいのなら、
IOCの方が五輪の開催時期をMLBのオフシーズンに合わせろよ、
ってとこでしょ。
624名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:38:56 ID:xLxdfNSR0
>>615
ああ、そりゃ分かってるよ
だからなんかMLBの日程調整とかいう話出てんじゃなかった?
それができればむしろ体を休ませるオフ期間より出たい人間いるだろうな
NBA選手でも家族との時間のため、体を休めるためって事で
オフだからこそ出たく無いって人多いし
でもまあ、その日程調整に真剣になれないんだろうなMLBも
したからってアメリカ人の関心が五輪野球にいく保証も無いし
単純にリーグ集収入に悪影響を及ぼすってだけで
625名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:39:13 ID:SXNAC/8L0
野球の普及してない国に球場を造らせるなんて難しいよな
ヨーロッパあたりに「球場は芝生だから温暖化対策ですよ!」と吹き込んでも
星野ジャパンのスポンサーが石油会社だから嘘だってすぐにバレるしw
626名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:39:53 ID:bfo97Or30
>>621
その世界一を決める大会には何カ国ぐらい参加してるの?
627名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:41:43 ID:ENWiusmGO
オリンピックやったところでメジャーの金になるわけじゃないし
世界に普及するわけでもないんだから、選手取られたくねえよなー。
北米とアジアだけでやってりゃいいさ。それで問題無いさ。
628名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:41:51 ID:xyqVAjpd0
>>626
大リーグはそんなことに関心を持ちません
629名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:42:31 ID:w+XOLAWk0
メジャーOKにして金ふんだくられる国
北中米カリブ、極東アジアって感じか?
630名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:43:00 ID:Uvu5mGawO
野球見る人は首吊って死ねばいいのに
631名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:43:36 ID:XUK0CbF50
>>624
MLB側からしてみたら、MLBの方がわざわざ日程を調整しろ、という態度が気に入らないんでしょ。
むしろ、IOCの方が、MLBの選手が出られるように、五輪の方が日程変えろよ、ってとこでしょ。
IOCが野球の世界的な普及に尽力するなどの、野球界に対して貢献が大きければ、
MLB側からの妥協もあるかもしれないけど、
ふんぞりかえって、おめーらさっさとトップレベルの選手を出せよ!
なんて言われては、協力する気もなくなるさ。
632名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:44:37 ID:/Qf/t1f7O
大米帝国が出来なかったからね
633名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:46:59 ID:xyqVAjpd0
ワールドシリーズがNo.1であるという物語を作って大きな利益を得ているんだから
それ以上の利益が得られる見通しがあればともかく
そうでないなら物語を作り替えてまでオリンピックに参加する意義を感じることはなありません
634名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:47:04 ID:4KFGrrqY0
>>626
チーム単位じゃなくて
個人単位なら
20カ国くらいの選手がMLB登録はしてるんでしょ。
635名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:47:11 ID:dmEwOrQLO
五輪よりIBAFの大会に力いれたほうが有意義
636名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:48:09 ID:ooHVQAKw0
しかし予想のはるか上を行く不人気っぷりだったな
決勝戦も5000人ちょいだったらしいし
637名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:48:52 ID:4KFGrrqY0
>>633
MLBと五輪は競合関係にあると言えなくもないよな。
なんで協力せなあかんのよと思うだろうね。

しかし野球は
競技人口の確保を自然に任せていて大丈夫なんだろうかねえ。
638名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:49:23 ID:owjQBWjZ0

つまり今回、オールプロで固めた日本がチョソみたいに9戦全勝で金メダルを獲ったところで
野球の復活には何の効果もなかったわけか・・・・・・
639名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:49:25 ID:eK9Mm4N0O
やきう選手はスタジアム費用ぐらい自分たちで募金して出せよ
640名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:50:07 ID:IIryNNt7O
なんで日本のプロ野球チームは、そのワールドシリーズに参加できないのですか?
641名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:50:46 ID:L4IQt3bjO
ロゲ会長ったらお茶目さんなんだから。大リーガーはドーピングに引っかかっちゃうでしょ
642名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:50:49 ID:KrRujtoV0
日本だって国内リーグが活況だった時は国際大会なんて気にもして
いなかったじゃん。ところがプロ野球人気に陰りが出た頃から国際大会に
拘るようになった。世界に日本プロ野球の強さをアピールできればと
鼻息荒く五輪にも出始めた。

しかし思惑とは裏腹に、特に今大会ではメジャーリーグと日本プロ野球との
レベル差は埋め難いほどの開きがあることを露呈してしまう。

現場はともかく、上層部はヤル気無しのマイナー適当寄せ集めの米国と
マスコミ、メディア総出でプロの一流と呼ばれる選手を掻き集めて望んだ日本。
結果はアメリカの2勝0敗。もう日本プロ野球のプライドはズタズタだろ。
滅びの日は近いよ。
643名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:50:55 ID:rqdpCbSb0
メジャーもIOCもお互いに要らんと思ってるんだろ。
644名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:51:07 ID:58Vm6f4KO
>>631
不人気のくせに態度だけはでかいな
645名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:51:56 ID:xLxdfNSR0
>>631
いやまあ、よくわからんけど
オフはオフなりに体や1年中そのスポーツ漬けになる精神的な部分
そしてプレイべートの事考えればある意味シーズン中の選手よりタフな状況でみんな参加してるわけだ
シーズン中ならではの期間調整や例えば1チーム1人とか
リーグに悪影響を及ぼさない出し方とか色んな方法が考えられるわけで
IOCもIOCで醜いけど特別扱いはできないって言っちゃうんだろうね
646名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:51:57 ID:Htr/roPU0
ボクシングだってプロの強い連中出てないやん。
647名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:52:04 ID:pQ0Sw+RhO
今回のアメリカチームもメジャーの一流も世界の人は区別つかないよ
野球自体知られてないし。
648名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:52:45 ID:eYgSaNB10
>>543
削除っていつですか?
元の条文はどういうもん?
649名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:53:11 ID:xyqVAjpd0
>>640
それをすることでどれだけの利益があるんですか?
650名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:54:29 ID:L/If94uu0
ボクシングはずそうぜ
なんでゴルフはダメなんだ
サッカーにだけは「年齢制限ありでもいいからプロ出してください」って媚びるのな
ってことですね、わかります。
651名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:54:55 ID:TryYMOCF0
WBC初代優勝国で、世界一である日本のセ・リーガー、パ・リーガーからトップ選手が
参加しましたがご不満ですか?www
652名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:54:55 ID:Htr/roPU0
>>650
おまえの意見なんか通るはずないやん
653名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:56:05 ID:kcYxx0iU0
カネに塗れているのは五輪も一緒か
654名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:56:09 ID:4IwoSOKfO
五輪は商業主義なんだな。
655名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 12:59:50 ID:cO8LPTuJO
>>631ロゲは「何がなんでもメジャーの選手を出して欲しい」と言ってるわけではなく、野球側が復帰させろとうるさいから「じゃあメジャーの選手を出せ」といってるだけじゃね?
656名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:00:05 ID:1CXSr0mc0
結局大リーグ側がどうにかしなければ無理だよw
657名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:01:22 ID:R6iRgAOS0
日本のトッププロが参加してるだろ
658名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:01:44 ID:4KFGrrqY0
>>648
不足かも知れないがこれで
http://chiezou.jp/word/スポーツ憲章
659名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:01:53 ID:QoKMS0sj0
メジャーリーグの人気が減退しはじめたら
メジャーも動くだろ あいつらは
660名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:02:11 ID:uhWcmtvd0
>>648
1974年の総会で五輪憲章からアマチュア条項は削除された
ただまだ「報酬を求めず娯楽のためにスポーツを行え」と定めた五輪憲章26条がありこれが足かせでプロ選手の参加が
進まなかった事もあり、 「アマチュアリズムは排他的エリート意識の産物」と非難された結果、その後の1986年の
ローザンヌ総会で26条は倫理規定に置き換えた

この結果、88年ソウル五輪での64年ぶりのテニス復帰や、92年バルセロナ五輪へのバスケットボール米国代表の
ドリームチーム参加といった歴史的なことが実現した
661名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:02:23 ID:DJtD6Hbp0
>>648
削除されたのは1974年
公式にプロ参加が認められたのは1986年
662名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:02:37 ID:4KFGrrqY0
>>640
別にチームに関してはオープンなリーグじゃないから。

選手は国籍不問なんだしFAもあるし高給なんだから問題ねーだろ?
というビジネス重視のスタンス。
663名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:03:08 ID:aVC8jqqE0
>>631



五輪サッカーをFIFA公式にして五輪に選手を派遣しやすいように配慮するサッカー

五輪なんかに日程を合わせられるかと態度だけはでかいやきう




【サッカー】2012年ロンドン五輪からFIFA公式行事に
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219392132/


664名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:04:14 ID:jJxWeECg0
2A1A学生の寄せ集めに完敗してる国がワールドシリーズって笑わせんなよw
665名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:04:50 ID:09cXIlTrO



いまどき五輪がアマチュアの祭典とか言ってるやつは頭おかしいのか?



陸上の選手にもプロがいる時代だぞ?


アマだけだったら大会成り立たないから


666名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:05:29 ID:4KFGrrqY0
まあスレチになるけど
外国人規制をしてるリーグと
事実上全員外人でもOKなリーグとで争ってもね、と思うけど。
667名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:06:11 ID:4KFGrrqY0
>>665
頭がおかしいんじゃなくて
ただの無知
もしくは
旧アマチュア勢力の利権にしがみついてる
668名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:08:57 ID:QoKMS0sj0
オリンピックに野球なくてもいいじゃん
アメフトだってオリンピックにないんだぜ
それでも人気あるんだぜ
669名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:09:46 ID:UNbkefV7O
エロゲに見える!不思議!
670名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:10:12 ID:8JOKHAa80
>>642
野球が五輪の公開競技に採用された頃は
>>1のようにトッププロ出せみたいな事はさほど言われてなかった。
正式採用になってから諸条件の一つとして、トッププロの参加を求められた。

日本の野球五輪の窓口だったアマ連盟にとって
野球五輪は「アマチュア野球最高の晴れ舞台」であり、あくまでアマ主導で参加をしたかったが
IOCの求めに応じてプロ参加を容認せざるをえなくなる。
アマ連盟が窓口としての機能を保持したままプロの五輪参加を実現するため
プロアマ合同の機関である全日本野球会議を結成。
671名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:10:21 ID:jJxWeECg0
アメリカじゃアメフトと野球の人気は比較にならない
672名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:11:30 ID:M+uQrwOf0
ボクシングはプロとアマが完全に別競技。だからプロのトップクラスでも
アマで実績ある奴でないと通用しないよ。メイウェザーでも銅メダルで
終わったんだから。タイソンなんかアメリカ代表にもなれなかった(国内
予選決勝で判定負け)。
673名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:11:54 ID:1E7msRru0
メジャーは無理だろ。ドーピングで引っかかる。
674名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:12:29 ID:XUK0CbF50
>>663
サッカーは、メインである欧州各国のリーグ戦の日程とあまり被っていないから、
ある程度、協力の余地がある、と判断しているんでしょ。
あと、FIFA公式化は、金がFIFAにも入ってくることを意味している。
それでも、23歳以下という制限は譲れないラインとして残っているよ。

まあ、野球も年齢制限を設ければ良いかもね。
20歳以下で、オーバーエイジ枠2人まで、とかにすれば、
多くの選手がメジャーデビューしていないから、案外良いかも。
675名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:12:33 ID:4KFGrrqY0
>>671
つっても
倍程度だろ。
まだ比較できるよ。有象無象のプロスポーツも山ほどあの国にはあるんだから。
676名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:12:38 ID:emZeoGnr0
今のMLBのドーピング基準はWADAに準じてるでしょ
677名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:13:00 ID:/6NXuFxDO
>>640
ワールドシリーズはThe World という新聞社主催のアメリカ国内(カナダ含む)の野球大会だから。
これマジ
678名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:13:23 ID:4KFGrrqY0
>674
しかしそれはキューバが怒り狂うような気もする
679名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:13:45 ID:4KFGrrqY0
>>677
それは裏が取れてない。
680名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:13:49 ID:cO8LPTuJO
>>676それを本気にしてる?
681名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:17:27 ID:09cXIlTrO

例えば、サッカーのロナウジーニョやメッシや、
バスケのコービーなんかは世界中で知られてるが

MLBにそういう五輪で客を呼べるような世界的なスーパースターはいるのか?
682名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:19:02 ID:4KFGrrqY0
>>681
「サッカーやバスケには届かないから五輪出禁〜」
みたいな論理って何なの?
683名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:19:10 ID:rf/YWXgR0
野球ももっと国際大会をしないと国際ルールも統一されてないじゃん
684名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:21:10 ID:uhWcmtvd0
>>678
キューバならリナレスだろうとどうみても40越えていても19才という出生証明書を国が発行するに違いないw

>>681
引退したジーョダンならともかくコービーが世界的なスーパースターなのか?
コービーでいいならジータでいいな

それと一般層への知名度ではメッシはまだ低いからそこはベッカム入れておいた方が良い
685名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:22:26 ID:R4MLLcs3O
なぜ日本の野球チームは選手村にらないの?
選手村で世界各国に野球復活アピールできるのに
686名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:22:40 ID:2neoR2Sx0
これはむしろIOCが未練タラタラとみたほうがいいな
687名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:22:42 ID:XUK0CbF50
サッカーは、FIFAという各国のサッカー協会の上に君臨する組織があるから、
IOCもそこと交渉する形で、お互いの妥協点を探り合える。
その結果が、現状の23歳以下+オーバーエイジ数人、という現在の形。

対して、野球界はFIFAのような組織が無いから、足並み揃えるのは難しいし、
交渉によって、妥協点も探るのも難しい。
現実的には、年齢枠や、各球団から選出される選手数の制限等を
設けるなど、ある程度の妥協を伴った形の交渉をしていかないと、
MLB側は納得しないでしょ。
688名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:22:56 ID:354QlQmq0
バスケはドリームチームだしたのに大リーグは大リーグ選抜にしないのかな
689名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:23:09 ID:4bChxL2xO
野球どこ優勝したの?
690名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:23:56 ID:R4MLLcs3O
あとはアジア大会にプロ出すべき
2006ドバイみたいにアマでいくというのは間違い
691名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:23:59 ID:09cXIlTrO
>>684
世界的な知名度でコービー=ジータだと本気で思ってるのか?
692名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:25:23 ID:IPSjli1RO
五輪無くても年何十億も稼げるんだからそこまでして復活させるわけないだろ
WBCに力入れたほうがよっぽどマシ
693名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:25:31 ID:CosTrhcpO
ドーピングで引っ掛かるからメジャーリーガーは無理。
694名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:26:10 ID:0U6KhxTuO
井川でおk
695名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:26:12 ID:d5U3lXBlO
あるスポーツについて全く知らない人が、初めてそのスポーツを見たとき
どういう競技か理解できるかどうか

それがマイナースポーツが五輪で生き残る条件かと
696名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:27:26 ID:n7eLJEFL0
ドーピングやってないやつ探すほうが難しいんじゃないの?
メジャーって
697名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:27:37 ID:cO8LPTuJO
>>686野球復帰について聞かれたから答えただけじゃね?
698名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:28:01 ID:emZeoGnr0
>>680
サッカーの基準や検査と同程度なら問題ないだろ
699名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:28:09 ID:WSrnFPx80
>>681
いるじゃないか!!!

われ等が誇るイチローと松井が!

日本メディアによれば世界でも十分知名度があるとのお墨付き

安心しろw
700名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:29:23 ID:p6GB9+1W0
よく考えたら日本はトッププロが出てたんだよな。
やきうは日本が世界一のはずだし、その日本がトッププロを出してたのに
こういわれてしまうのはよほどWBCのことなど何も知らないと言うことだろう。
焼きうって世界ではこんなもの。
701名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:30:50 ID:AUxjvJxGO
サッカーのグラウンドで野球やれないかな?
そうすればサッカーファンもみるんじゃないかな。

702名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:31:02 ID:qvRRvNtbO
アメリカ代表マイナーリーガーだらけだったのかよ
メジャーリーガーだから仕方ないだろとか思ってた、日本のトッププロは金だけ1流だな
703名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:31:55 ID:xLxdfNSR0
「食事もままならない」チームの広報担当者は嘆いた。
最初の昼食ではボランティアや他競技の選手たちから、
写真撮影やサインをねだられ、食事時間を短縮せざるを得なかった。
カフェテリアも人が殺到するため、利用は不可能になっているという。
そんななか、ロナウジーニョは、ある楽しみを持っている。
バスケットボール男子米国代表のコービー・ブライアントとの再会だ。
「コービーは友人であり偉大な選手だ。とても尊敬している」
バルセロナ時代の06年に米国遠征で会ったことがあり、「彼がサッカー
を好きなのは知っているんだ」と自慢げに話していた。
ただ、アルゼンチン代表のメッシは準々決勝を北京で戦ったため、
ロナウジーニョより先に、ブライアントと対面されてしまったという。
704名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:32:33 ID:QCxh0gWZ0
3Aで13勝してる井川は川上、岩瀬よりも上だな。
705名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:33:15 ID:d5U3lXBlO
サッカーの競技場はトラックの中に作れる

野球は専用競技場を作らないといけない
706名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:35:22 ID:cO8LPTuJO
>>698本気で薬物検査が行われてると思ってる?コミッショナーは胡散臭い。
前スレに誰かが書いてたが、コミッショナー自らが薬物に関する調査をしろと指示しときながら、想像してたより深刻な状況だったから、薬物に関する報告書を握り潰そうとしたり。
707名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:36:19 ID:7wRGA1XHO
サッカーも野球も五輪にはいらんよ
708名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:36:25 ID:uhWcmtvd0
>>705
んなこたぁない

MLBの球場でもアメフトと共用の球場があるし、かつてのポログラウンズのように競馬場と共用してるスタジアムもあった
709名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:37:15 ID:eYgSaNB10
>>658
>>660
>>661
サンクス
710名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:37:36 ID:QoKMS0sj0
>>701
マウンド作るのめんどくさいw
711名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:38:03 ID:5vmTJ3PDO
野球を復活させるくらいならスーパーのレジ待ちを新規採用した方がいい
712名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:38:28 ID:zvdWhOiO0
>>707
サッカーはIOC側が頭下げてるわけだが。
FIFA側はやってもやらんでも収入的にどっちでもいい。
713名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:38:47 ID:Ugz1IJ5LO
>>708
どっちみちアメフトないから意味ないな
714名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:39:35 ID:Um5MYRbh0
サッカーのように23歳以下とかアマチュアだけにしたほうがいい
プロとしてプライドあるならメジャーリーガーも出てこない、国によっては
アマチュアだけの選手が出場してる
オリンピックになんかそもそもでないよ
715名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:39:41 ID:5Gv0MR730
ほんとの世界一決めようと思ったらやっぱオフシーズン使うしかないよなあ
カン国がペナントレース休止してまでオリンピクに賭けてるって聞いて噴いたけど
日本プロ野球だってMLBだって歯抜けで戦う時期があるのって嫌だもの
716名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:40:16 ID:Ugz1IJ5LO
>>707
サッカーファンは五輪なんかなくして欲しいんだよ
717名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:40:34 ID:eNRCydHo0
単純に人気が無くて
チケット代(金)かせげないから
除外ってはっきり言えばいいのに
718名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:40:48 ID:yUlfwv9fO
だからやきうは原っぱにフェンス立ててやれっつうの。
客も入らない、注目もされてないんだからそれで十分だろ
作るのにも壊すのにもお金がかかるんだぞ。
元も取れないんだよ。迷惑かけんな自己中
719名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:40:57 ID:emZeoGnr0
>>706
さあ
陰謀論めいたことはワカラんよ
でもWADAに準じてるのは確か
あんたドーピングに詳しい人?
トラック競技などと違ってサッカーやバスケの検査法も緩いよ、五輪はね
あの程度ならメジャー選手出ても大丈夫なんじゃない?
720名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:41:29 ID:aVC8jqqE0
>>708

ケツが決まってない競技じゃ陸上は使えないんだよ。おわかりか。

陸上トラックは五輪中スケジュールで一杯なんだよ。

それを3時間も4時間もダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダ
ラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダ
ラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダ
ラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダ
ラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ
陸上競技場を占有できるわけなーだろ。
721名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:41:38 ID:vwEp3Cn00
はっきり逝ってその時の首位チームが逝った方が好勝負できるだろうね
(今年なら阪神や西部)
でも五輪にプロはいらねえなw
722名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:41:42 ID:n8KFa88g0
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。


【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
723名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:42:50 ID:Rwn5fmtqO
>>707
入場料収入の半分がサッカーなんだぞ。
アレは460円だったけどw
724名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:43:07 ID:k4zI2NfYO
球場作るのに金がかかるのが一番の問題
725名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:43:47 ID:kN5S/m/m0
子供のころ何よりも夢中になってたスポーツが
世界では関係する人、選手はこんなちっぽけな連中だったなんて
正直がっかりだよ
726名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:44:07 ID:S9zmEJvr0
江本はさっさとロゲ会長を説得に行け
727名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:44:35 ID:HQMOeAnB0
星野ジャパン楽勝でブッチ切りの金メダル!(年俸だけなら)
弱小国にしか勝てなかった星野代表ごっこジャパン
日本の野球は弱小低レベルってことなんだから当然の結果だろ。
星野代表ごっこジャパン(自称世界一)。五輪追放オメデト!

○台湾:プロリーグは在るが実力は劣る。
○中国:プロリーグというより日本の援助リーグ。
○カナダ:野球の自国プロリーグ無し
○オランダ:プロリーグは在っても誰も知らない。野球だけでは生活できない
××アメリカ:マイナー選手だけでアメリカでも関心が無いのに2連敗。
×キューバ:アマチュア。ステートアマ。
××韓国:<丶`∀´> 同じ大会で韓国に2連敗なんて日本の恥ニダ!
728名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:45:18 ID:H4GUp/SY0
五輪施設、注目集まる再利用方法
>採算が見込めない野球場など7つの施設は、すでに取り壊されることが決まっています。

http://news.tbs.co.jp/20080822/newseye/tbs_newseye3930068.html

 
729名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:45:39 ID:eNRCydHo0
>>724
そんなのはIOCは知ったこっちゃない
逆に建設バブルでその国にとってはプラスだよ。

単純に人気無くてチケットが売れなくて
IOC涙目だからってw
730名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:46:31 ID:dMXDZR6aO
大リーグは唯我独尊
高野連も高体連に入らず唯我独尊
その他もみんなそれぞれやってるんだからもともと五輪参加は無理
731名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:47:08 ID:kN5S/m/m0
>>729
五輪用に建設するのはいいけど
問題はその後の使い道だよな
住宅展示場にでもするかな
732名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:48:17 ID:09cXIlTrO


現実問題、MLBのスターが出て来たとして


スタジアムを埋めるぐらいの客を呼べるのか?

733名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:48:23 ID:SLrHPPoc0
メジャーが参加するようになったら
野球の決勝は、男子マラソンの後のフィナーレ種目になるな
734名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:48:32 ID:btnm9RUu0
テコンドーなんて入ってるのはおかしくないんですか? 会長?
チョンマネーですか?
735名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:49:47 ID:BnLBKyft0
ドーピング検査はWBCも同じで、ヤバい奴は出なかった。
736名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:50:09 ID:uxCw8YOtO
>>733
なんねえよ馬鹿。
737名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:50:09 ID:Rc2g1b4GO
>野球とソフトボールは、(五輪競技にふさわしいかを)ほかの5つのスポーツ(スカッシュ、空手、ゴルフ、ラグビー、ローラースポーツ)と比較されることになる。

プッ
738名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:50:30 ID:R7oCp1NQ0
WBCとかぶるだろうがw
739名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:50:59 ID:mcTItH9m0
サッカーと違って単純にやってる国が少ないじゃん
盛り上がらないとおもう
740名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:52:19 ID:D91hPNbI0
ボクシングになんで内藤出さないの。テッコンドにむさし、柔道にはグレーシー一族あたり面白そう。
741名無しさん@恐縮です :2008/08/24(日) 13:53:28 ID:iZ48FYN90
メジャーの選手が出場したら日本ボロ負けだろw
742名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:53:34 ID:09cXIlTrO
ロナウジーニョ、Cロナウド


コービーブライアント、レブロンジェームズ


ジータ、イチロー
743名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:54:16 ID:cO8LPTuJO
>>740内藤じゃメダルどころかオリンピックに出れるのすら難しいと思う。グレイシーは論外
744名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:54:32 ID:aVC8jqqE0
五輪から3年、放置のアテネ施設 雑草・落書き…
2007年10月20日10時54分

 発祥の地に108年ぶりに戻り04年に開かれたアテネ五輪から、
3年がたった。アテネは今も、当時新調されたホテルや町並みが
多くの人を誘い、活気にあふれている。一方で、競技施設の多くは
有効に使われないままたたずんでいた。

 町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは放置されて
さびていた。別の地区の建物は壁に落書きが広がり、窓ガラスは割れたまま。
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html



五輪施設、注目集まる再利用方法

 日本選手の活躍に沸く北京オリンピックも、残すところ、あと2日です。
北京オリンピック、メイン会場の通称「鳥の巣」をはじめ、大会のために
建設された数々の施設は、大会終了後、意外な姿に生まれ変わります。

 一方で、採算が見込めない野球場など7つの施設は、
すでに取り壊されることが決まっています。
http://news.tbs.co.jp/20080822/newseye/tbs_newseye3930068.html
745名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:55:46 ID:V/Ivagxh0
わざわざメジャー出さなくてもメダルとれるんだし
余程うまみがなければメジャーの参加はないでしょ
746名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:56:28 ID:kN5S/m/m0
>>733
メジャーのゴールデンタイムにあわせて
イギリス時間で午前0時プレイボール
747名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:58:15 ID:VLxF23fkO
ボクシングと野球ぐらいかな 超一流が出てないのって
748名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:58:34 ID:En1EMmIA0
柔道なんか
最初からへっぴり腰で
効果、指導狙いだけで
一番面白くないふざけた種目
最初に外せよ
749名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:00:16 ID:wI0tolODO
日本プロ野球はトッププロじゃないんですね。

わかりますwww
750名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:01:38 ID:VLxF23fkO
メジャーが出るとまず日本はメダル無理
751名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:01:49 ID:MxUuU9W70
こうやって一つずつ条件を出して希望を持たせて金を出させるロゲの作戦だよね
752名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:01:49 ID:D91hPNbI0
国際武装テロリストを射撃に参加させろよ。
753名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:02:24 ID:6+Evf9to0
WBCってアメリカはメジャー出てたっけ?
754名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:02:46 ID:NeOVMfGTO
メジャーリーガーが出たら予選でアメリカ代表は負ける
755名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:03:25 ID:JFKf/qey0
>>748
黙れよテコンチョン
756名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:04:07 ID:ikXv3eFt0
結局、日本野球ってなんの影響力もねーのな(笑)
それで必死こいて馬鹿みたい(笑)
757名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:04:27 ID:Ugz1IJ5LO
そんなに野球って面白いか??????
758名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:04:35 ID:iJUvgzqW0
サッカーもテニスもトッププロが本気で出てるわけじゃないだろ、
欧州が勝てない競技はしたくないだけなのにダブスタ使うなよw
759名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:05:35 ID:2nt5/PnN0
>>749 メージャーが所属選手の五輪への参加を許せば
中南米・カリブ諸国が強くなって参加国のLVが相当底上げ
されるからじゃない?
日本とかアジアはLV低いという意味ではないと思う。
760名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:07 ID:2Elr4BBpO
メジャーを出せって言うなら、サッカーも年齢制限撤廃してもらわないと。
761名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:09 ID:Rc2g1b4GO
サッカー場や陸上トラックは世界中にあるし新しく建てても使い道がある

五輪のために野球場建てるなんて凄い罰ゲームだよな
762名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:13 ID:gC4HgAh60
I OCロゲ

なんとなくエロゲ会長に見える
763名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:23 ID:yWESaGWCO
メジャーまで出されたら日本もうやる前から勝ち目ねえよ
764名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:25 ID:CwHBKybVO
サッカー男子決勝の観客動員数>>>やきう全試合の観客動員数

観客動員数が少ない競技は他にもあるが、試合会場を建設すると建設費が、やきう>>>>>>>>>>>>>他のマイナー競技。

やきうをやってもオリンピック終了後に球場に利用価値がない・作るだけ無駄な上に、チケットが売れずに赤字、ほんの一部の国しか視聴しない。
IOC『大リーガーを出してアメリカから放映権料とらなきゃ、大赤字競技なんてやってらんねーよ』
765名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:35 ID:dyRMWIpW0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     大麻3Pのオレたちが五輪公式ソングだぜ?
  |   //   ヘ        ::::::::    ありがたく聞けよ(笑)
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
766名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:39 ID:Ugz1IJ5LO
>>760
ふざけんなよ
767名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:40 ID:VLxF23fkO
>>758
テニスは出てるしサッカーも南米はガチだよ?
768名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:47 ID:sW9gZeGQ0
開催に際して野球/ソフトの球場の設置義務を課すのは
開催地にとって負担かも知れないから、外すことに異存はないが、
これは正直屁理屈にしか聞こえない。
769名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:51 ID:X4qAZ3Pj0
770名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:06:56 ID:oMIwp7t/0
これはロゲは誰に金を要求してるの?
771名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:08:22 ID:4KFGrrqY0
>>757
まあたくさんある観戦娯楽の選択肢の1つではあるだろ。
米国は野球とサッカーだけじゃねーんだよ。
772名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:08:24 ID:aKNg8gvnO
254:U-名無しさん :2008/08/24(日) 12:33:27 ID:Amz2KrqsO
>>253
焼き豚記者のねつ造記事を崇拝する焼き豚www現実↓↓↓(笑)

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/93

スポーツニッポンはワールドカップ2006の時にも、クロアチア代表チームのスタッフが「日本と言えばイチローだな。
彼がイチバンだ」と見下した発言をした、なんて大っぴらに報道をしましたが(参考記事)、
野球の認知度が極めて低いクロアチアの人がイチローを知るわけがなく、日本の某テレビ局で通訳コーディネートを
していたクロアチア在住のアメリカ人の発言であるのは間違いありませんでした。
彼はサッカーの「サ」の字も知らず、むしろ野球が好きなことからイチローのことを知っており、彼とはザグレブ
で野球談義をしたことがありますし。多分、キャンプ地でたまたま知り合った彼との雑談を、
まるでクロアチア代表スタッフが言ったかのように記者が捏造した悪しき例といえましょう。

>野球の認知度が極めて低いクロアチアの人がイチローを知るわけがなく>野球の認知度が極めて低いクロアチアの人がイチローを知るわけがなく>野球の認知度が極めて低いクロアチアの人がイチローを知るわけがなく
そらこんな事ばっかしてたら除外もされるわw
773名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:08:31 ID:7lQlw8Ut0
>>725
俺も子供の頃は、野球は世界中で人気のあるスポーツだと思ってた。
774名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:08:32 ID:odyKT3MU0
野球はいらないから
男子ソフトボールでいいよ。
775名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:08:33 ID:Ugz1IJ5LO
ギリシャに詫びろよ焼き豚
776名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:08:34 ID:WSrnFPx80
>>756
アメリカとIOCに生殺与奪を握れれているからな

日本がおかしいのは、まるで自分たちに決定権があると勘違いしている所、星野みたいにw

最初から日本ごときなんぞ、なんの影響もありませんからw
777名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:09:12 ID:Vpo/pTkX0
IOCの金満体質はもうたくさん
本来、オリンピックはアマチュアのための祭典
778名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:09:18 ID:iJUvgzqW0
 スキージャンプもスピードスケートも、そうして今回の水泳も
直前になって欧州が有利になるようにレギュレーションをコロコ
ロ変更する、勝てなくなったら欧州が勝てるようなルールにすれ
ばいいじゃない、っておまえらジャイアンかよw
779名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:09:27 ID:hOhMlFBTO
ドーピング団体が出るわけない
特にベネズエラやプエルトリコ
780名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:10:47 ID:En1EMmIA0
日本のプロ野球の実力が
マイナーリーグよりかなり下だと
わかるので現状のままで結構ですけど

あ、今回で最後でしたね
これで日本のプロ野球界も暫らく安泰かも
でも韓国には絶対勝てませんからね
ますます人気凋落でしょう
甲子園球場だけは別世界ですけどね
目的が違うので
781名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:10:54 ID:op93k7OD0
無理だろ。
ドーピングに引っかかるためにわざわざ出るはずがない
782名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:11:31 ID:cO8LPTuJO
>>777純粋にアマチュアだけの大会で続けてたら、もう五輪はなくなってるはず。
783名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:12:48 ID:kN5S/m/m0
>>769
壊すんなら最初から足場で組み立てたらいいのに
外野フェンスも「工事中につきご迷惑をおかけします」でいいのに。
784名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:13:03 ID:iJUvgzqW0
>>767
テニスは出てるだけだろが、賞金掛かってない大会に、他の大会に出れば
出演料だけでガッポリ稼げるようなトップが本気で体調合わせて来てると
でも思ってるの?w
785名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:13:20 ID:VLxF23fkO
>>780
甲子園は私立のマーケティング活動の一環かい?
786名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:14:30 ID:CWcc0duX0
つまりバスケのようにして五輪復帰?
787名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:15:19 ID:0F16VKL3O
東京ドームでサッカーやれたんだから野球もサッカー場でやれないのか?
788名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:15:28 ID:+IKRhzSp0
>>782
意味がわからん
じゃあ各種世界大会や地域大会はなんで存続してんの?
789名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:15:47 ID:/DMBgbUl0
つーかメジャー解禁になったら人気沸騰ってなるか?
790名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:15:47 ID:wI0tolODO
そもそもアマチュアってなんだ?
ボルトはアマチュア?
陸上のプロはボルトより早い奴いるの?
いないよな。
アマチュアもプロも関係ない。
791名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:17:00 ID:Vpo/pTkX0
>>782
そりゃそうだけどプロの出場を露骨に求めるなんておかしいよ
プロで成り立ってる競技(野球、サッカー、バスケット、アイスホッケー等)は
五輪から外すべきだと思う
792名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:17:02 ID:SoV9cL/T0
それが国際的に見てどうかは別にして国民的な支持を得ているものは存在し続けるのも
止むを得ない。いっぽうで高校野球の精神主義礼賛の延長線上で星野は胡坐をかき、国際試合で
力を発揮できない体質が浮き彫りになった。高校野球は高校野球、プロはプロで礼賛すべき
スタイルをきっちり使い分けないといけない。
793名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:17:30 ID:VLxF23fkO
>>784
んなこと言ったらWBCなんかただのスプリングゲームだろ
五輪はポイント自体は微妙だけどそれなりに名誉あるものだよテニスでは
四大会と五輪で括ったりもするしフェデラーなんかガチだったろ
皆本気だったと思うけど
794名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:17:50 ID:BtX5CfmJ0
つまり野球はオリンピック競技に戻る事は無い、と言う事ですな。
795名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:18:46 ID:uhWcmtvd0
>>784
フェデラーは明らかに手を抜いて適当にやってたな
796名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:19:43 ID:EWNgpuVg0
>>787
芝が痛んじゃうよ
それより野球場を五輪終わった後に
サッカースタジアムに作り直せるような設計にできないかなぁ?
797名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:20:23 ID:4KFGrrqY0
>>791
外すべきって
金が欲しいんだよIOCだって。

団体として営利目的じゃなくても
金がかかる以上、収支を気にしないとやっとれんのだよ。
798名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:21:12 ID:WSrnFPx80
>>794

いやだから、戻す、戻さないはIOCとアメリカが決めることであって

日本には口を挟む権利はないのw

ただし、戻させて下さいと土下座する権利はあるw
799名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:21:20 ID:MSVKBKko0
>>1
北京でオリンピックやってしまった責任とれよ。
800名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:21:24 ID:QoKMS0sj0
ロゲなんていつまで会長やるかわからないから
どうにでもなるんじゃね
801名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:21:24 ID:8yQLx1A10
五輪のテニスはガチ本気じゃない。

必死なのは杉山とか下のほうの選手だけど
結局上のほうが適当なモチベーションで試合しても負けてしまうw
802名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:21:30 ID:Rc2g1b4GO
すべては

>>744

803名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:22:30 ID:uhWcmtvd0
>>796
最初から札幌ドームのような多目的スタジアムにしておけばよかったのでは?
804名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:24:14 ID:aKNg8gvnO
>>744
シドニー五輪の時は公園になったんだよな
ほんと金の無駄だよな
805名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:24:52 ID:Vpo/pTkX0
>>797
スポンサーをあてこんで競技種目を増やすから余計に金がかかる
806名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:25:16 ID:0Wz554HK0




ワールドシリーズの覇者とアジアシリーズの覇者で試合やれば五輪もWBCもいらん



807名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:25:19 ID:wI0tolODO
FIFA会長に野球復活を頼めばいいだけ。

FIFAが野球を五輪でやらないならサッカーもやらないと言えば100%野球は復活。
808名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:25:20 ID:VLxF23fkO
五輪で野球を見たい人が日本と韓国にしかいないのが問題
809名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:26:28 ID:cO8LPTuJO
>>791陸上もプロで成り立ってるでしょ。日本の陸上選手だって普段は陸上競技の練習をしながら会社に所属してる。他の人と一緒になって定時まで業務をこなしてるわけではない。
競泳の北島は競泳の練習以外に普段はなんか仕事してる?
今はアマもプロも境目がなくなってる。
810名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:26:33 ID:iJUvgzqW0
>>793
その通りWBCには余り価値がないし、MLBの経済、宣伝活動の一環でしかないよ。
収益金は最初からMLBが半分手に入れることが決まってるし、国際試合なのに審判は
全てMLB所属の審判が裁く事になってる、公平でもないし権威も無い大会、日本国内
からは優勝したから批難の声が小さくなったけど、開催前は商業主義的でありすぎたり
まるで他地域の野球組織がMLBの系列下に組み込まれるような仕組みであったりに批
判する声だって大きかった、ナベツネwさんだってやるまえは「あんなもの」言ってた
よ。
811名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:26:53 ID:jg5bo0DA0
■ソフトボール
メーン会場付近の陸上競技場をかりる。
芝フィールド内で十分。
まわりに仮設スタンドを作る。
■野球
上記ソフトボール場併用。
7回までにする。
ホームラン一杯でるので退屈しのぎが出来る。
812名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:27:13 ID:rgK/unTQ0
じゃあ永遠に五輪復帰はないってことですね、わかります
813名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:28:13 ID:VLxF23fkO
企業に所属して部活でやってるやつらもプロみたいなもんだよな 額がしょぼいだけで
814名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:28:28 ID:xPvoj5fQ0
もうオリンピックに野球はいりません。
815名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:28:33 ID:Rc2g1b4GO
今回の日本野球選手の総年俸46億ぐらいなんだろ?
こいつらが自腹で払えばどうにかなるんじゃないか
816名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:29:04 ID:Ac97kfR0O
>>803
バカだろオマエwww
817名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:29:27 ID:Vpo/pTkX0
>>809
確かにお前さんの言う通りだが…
五輪より同等、もしくは格上の大会がある競技は五輪か外せば
スリム化が進むと思う
818名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:30:08 ID:VLxF23fkO
>>810
そうだな 野球はMLB以外は無価値だよ
819名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:30:24 ID:Ac97kfR0O
>>806
トヨタカップがあるからW杯や五輪はいらないって事ですね?
820名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:30:37 ID:4KFGrrqY0
>>810
だからIBAF公認の大会だってWBCは…
821名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:31:18 ID:cO8LPTuJO
>>788金のかかり方が違う。商業化する前にオリンピックを開催したモントリオールでは借金がかなり残った。下手したら今でもその借金を払ってるよ。
822名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:31:44 ID:BtX5CfmJ0
>>798
823名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:32:12 ID:+HP7Xn4N0
オリンピックなんかやらんでええわ
824名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:32:16 ID:Q4ZEDDNzO
やきう(笑)
825名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:32:48 ID:uhWcmtvd0
>>815
安っ! Aロッドが年間30億だからそこにイチローの年俸足すと2人で抜いてしまう
826名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:34:32 ID:4WluoFmo0
結論

野球終了
827名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:34:46 ID:VLxF23fkO
ナイキのCMに野球選手っていないよな
国際的な価値、人気が分かるよ
828名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:35:00 ID:iJUvgzqW0
MLBがIOCの言う事なんか聞くわけが無い、アメリカ人は「戦争すれば
俺らがNO1でお前らなんか塵ほども残らない」って変な自信があるから、
「国際大会」だの「世界一」なんかにゃ興味が無い、アメリカで1番のモノが
当然世界一としか考えていないから。
F1が欧州や島国で流行ろうが、「インディ最高!」、ラグビーが伝統と格式
誇っても「今年のハーフタイムショー誰だろうなぁ?」オリンピックになんか
権威も価値も余り感じないからロゲが「謝ったら復活させても良いぞ」言っても
「誰だっけ?この爺さん?」状態でしかない。
829名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:36:00 ID:i/6tpLpg0


野球 五輪 \(^o^)/オワタ
830名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:36:36 ID:JmThZbNY0
オリンピックで野球とソフトボールは

もう見たくないなぁ
831名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:37:28 ID:xpV77gl10
チョンの金メダルは在日星野のプレゼントw
832_:2008/08/24(日) 14:37:29 ID:DJn7K66w0
ロゲって何人?
どこの国籍の人?
833名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:38:06 ID:iJUvgzqW0
>>820
IBAFの最高権威大会は野球W杯だろ、去年やったじゃん日本が4位で
韓国は予選のコンチネンタル杯で敗退して出場しなかったけど。
もう40回近くやってんだぜ野球W杯って。
834名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:38:17 ID:aO0A/6p/O
>>820
IBAFはワールドカップ
MLBはWBC
835名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:38:48 ID:3bFdKX4/0
サッカーは特別扱いするクセに
836名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:40:14 ID:T+bmpQ8H0
元々、アマチュアスポーツの祭典なんだからアマチュアだけに戻せよ。

金満五輪なんて要らないよ。
837名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:40:27 ID:0hSJxs460
おいおいトップレベルの日本野球様が出場しているのを忘れているのかね?
838名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:41:16 ID:ABhakgvl0
たとえばゴルフならウッズとかラグビーもトップクラスとか
出るもんなんだろうか?
839名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:41:37 ID:4KFGrrqY0
>>833
IBAFの最高権威は五輪だったと記憶してるが。

バレーボールなんかは五輪じゃないらしいがね。
840名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:42:36 ID:oOPbhKV50
投手だけ全員メジャー使えばアメリカが優勝可能だろ。
841名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:42:40 ID:aO0A/6p/O
「トップの選手が出ないから野球は除外」って理由なら、ソフトボールはちゃんと復活してくれないとな。
ソフトボールは五輪以外に見せ場らしい見せ場がないし。
842名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:42:47 ID:Rc2g1b4GO
世界4位なのに全く価値がない競技も珍しい
843名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:43:00 ID:6ggwloVL0
>>837
ドブレベルだな
844名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:43:23 ID:cO8LPTuJO
>>817要はオリンピックなしでもやっていける競技はオリンピックから除外しろということでしょ?
まぁわからんでもないけど。
五輪の競技にプロが参加することによってその競技の利益になるなら、プロだって五輪の競技に参加したいだろうし、IOC側も競技にプロが入ることによってIOCが儲かるなら入れとこうか、ということになる。
845名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:43:51 ID:oOPbhKV50
卓球も中国人だらけの競技だから五輪から除外しろ。

中華選手権が最高峰だろうが。
846名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:44:07 ID:+fmRnXhr0
野球なんて五輪でいらないよ メジャーリーガーは五輪の金なんて興味ないだろ
サッカーとかテニスも五輪の金なんてたいして価値ないけど
競技人口が多いから五輪種目にはそりゃ入るだろうが
野球なんてそもそも参加する国も少なすぎだし
847名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:44:57 ID:iJUvgzqW0
オリンピックは馬術だ、射撃だ、テコンドーだのが寄席集まって開催すれば良いじゃん
848名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:45:05 ID:rnZUS0A70
つーか、商業化したオリンピックでジャパンマネーとメリケンマネーを見込んで正式競技にしたけど
日本は成績が振るわないからあんまり金落としてくれないし
アメリカはMLB>五輪で興味すらもたれなくて金が落ちない
だからMLBプレイヤーを出して金が落ちるようにしてくれなきゃ復帰させないよ、って脅しでしょ
849名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:45:20 ID:oOPbhKV50
サッカーも全員23歳以下にしろよ、助っ人禁止が理想。
850名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:46:19 ID:0i0WnqG8O
メジャーが出ないの知ってての嫌味な発言だろ
実際は世界での普及度やメダル獲得国の偏りが問題視されて除外
851名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:46:27 ID:oOPbhKV50
テニスもウインブルドンの方が五輪より格上の大会だから不要である。
852名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:46:58 ID:mB6wShVL0
日本の国体も止めていいよ
853名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:49:02 ID:VLxF23fkO
テニスやサッカーは続けて出てくださいぐらいの地位

野球は出るなら復帰させてやらないこともないという地位
854名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:49:21 ID:lQXKyML50
>>838
ラグビーは五輪日程的に無理だろ
事前に予選で8チームくらいに絞って
トーナメントするくらいなら何とか出来ると思うが
855名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:50:20 ID:4KFGrrqY0
>>848
脅しってたって、脅威を全然感じないのがMLB。
右往左往してるのが日本(とソフトボール…)
856名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:51:08 ID:iJUvgzqW0
売れてる歌手(MLB)なら紅白(五輪)なんて出なくて良いよって感じ。
売れそうで売れてない演歌歌手とかレベルが必死なのが紅白(五輪)出場。
857名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:51:31 ID:WSrnFPx80
メジャーがどうのワールドシリーズがどうのと日本にいかなる決定権もない。

実質、参加国が4カ国しかない分際で削除されて当然。

日本ご自慢のプロ野球であれば、五輪にストーカーせずともNPB主催の大会を開けばよい。

なぜそこまで五輪にストーカーするのかw?
858名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:51:56 ID:kJk/kKYM0
日本が全く蚊帳の外でワロスw
859名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:52:12 ID:DheyRtnT0
野球は五輪でやらなくても何の問題もねえだろ
いったいどこの誰が誰が焦ってるのやら
860_:2008/08/24(日) 14:53:01 ID:DJn7K66w0
各スポーツの価値

サッカー:FIFAW杯≧EURO>>>>五輪>
     コンフェデ>コッパアメリカ>アフリカネーションズ>>アジア

ラグビー:W杯>>6ネーションズ
テニス :4大大会(英 仏 米 豪)>>>>(越えられない壁)>>五輪
水泳  :五輪
バスケ :五輪≧世界バスケ
野球  :WBC>>五輪>>W杯
卓球  :五輪>>世界卓球

こんなイメージしかないが詳しい人誰か訂正お願い。
861名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:53:03 ID:Rc2g1b4GO
むしろなんでこのつまらくて日本でしか流行ってないスポーツが今まで五輪の競技に入ってたのか
862名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:53:56 ID:dYsKEyoc0
五輪施設、注目集まる再利用方法
http://news.tbs.co.jp/20080822/newseye/tbs_newseye3930068.html
>北京オリンピック、メイン会場の通称「鳥の巣」をはじめ、大会のために建設された数々の施設は、大会終了後、意外な姿に生まれ変わります。
>採算が見込めない野球場など7つの施設は、すでに取り壊されることが決まっています。
863名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:54:17 ID:gyi4DYpU0
>>860
野球なんてどの大会も価値ないだろ
864名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:54:55 ID:rnZUS0A70
>>855
右往左往してるのはお偉いさん達だけで
色んな圧力で中途半端なチーム作って中途半端な成績しか残せないし
中断しないから毎回ペナントの中盤から終盤にかけて選手の取り方に不満もあるだろうし
選手やファンからはあんま良い声聞かないから除外で構わない、って俺は思うけどな
865名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:55:40 ID:iJUvgzqW0
>>860
野球の世界じゃ、国際大会のWBCより、はるか上位にMLBワールドシリーズ制覇
アメリカ人にとってWBCなんかの結果より、ヤンキースとレッドソックスどっちが
勝つかの方がかなり重要
866名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:55:40 ID:ROFN4LOc0
 「大リーガー」さえ出れば2016年に復帰する事が可能って事だね。
「IOC」は五輪が興行として盛り上がればそれで良いってか「ゼニ」が
懐に入れば良いわけで。でも出さないでしょう。
 ソフトボールは努力しても厳しいだろう。政治力もカネも競技人口も少
ないし。
867名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:56:08 ID:qEymGkOhO
トップアスリートが結集してるソフトボールまで一緒に消えるのはかわいそすぎる。
868名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:56:18 ID:+Z9UNnGuO
さすがエロゲさん
869名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:57:25 ID:31CBOrkp0
胸キュンよ、英字新聞くらい読んで情報を取ってこい。
MLBはまったく出す気がないって書いてあるぞ。
870名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:57:47 ID:DheyRtnT0
大体専用球場作るだけでどんだけ金かかると思ってるんだよ
費用は日本が全額負担する、が最低条件だろ
871名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:57:57 ID:iJUvgzqW0
ロゲは2016年にシカゴ開催にして野球復活させ貰いたいなら、もっと
タマランチが長野でがっぽり稼いだみたいに裏金寄越せって言ってるん
だろうけどMLBは完全無視臭いなw
872名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:58:09 ID:WSrnFPx80
日本もあるじゃないか?

伝統の一戦、巨人ー阪神が

なぜそれで満足できないのか?w
873名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:59:30 ID:iJUvgzqW0
日本の伝統の一戦は早慶戦だよ、勘違いスンナ
874名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 14:59:33 ID:3nwycu0k0
>>1
じゃあ、ダメだな。メジャーがウンというとは思えん。
875名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:00:27 ID:4KFGrrqY0
>>864
まあしょうがないよな。
MLBの協力がない以上、NPBがあわてたところで有効な策にはならん。

ならんが、代表チームのニーズだけは毎回再確認させられるというのは
ちょっと困るだろうな。
876名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:01:04 ID:9QmtZZTC0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / V  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  V ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  I  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  I |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /   
877名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:01:04 ID:FiIzYUpE0
五輪なんて
欧州主催の大会なんだから
野球は頭を下げるのは当たりまえ
878名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:01:13 ID:owEBxLor0
野球場解体かよ
お荷物感炸裂じゃん
879名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:01:16 ID:toDuAFo1O
>>869
胸キュンが英語読めないからってバカにしないで――
880名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:01:17 ID:4KFGrrqY0
>>856
それはなかなか良い例えではある
881名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:02:08 ID:4KFGrrqY0
>>860
野球は価値が交錯してるとみるべきかな。
882名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:02:20 ID:mkXGxenj0
アメリカでしかやってないのに「ワールドシリーズ」やってるんだから
出るわけ無いじゃんw
883名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:03:04 ID:SiDyxqEd0
ロゲ会長「メジャーリーガーの参加が条件」

MLB「じゃあ五輪はいいや」

VIB「ちょwwwwwwwwwwwwちょwwwwwwwwwww」
884名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:03:18 ID:8JOKHAa80
>>744
中心地、シンタグマ広場から車で約30分。五輪の開閉会式と陸上、水泳などが行われた総合会場には、
約1キロ四方の敷地に施設が密集する。5月にはサッカー欧州チャンピオンズリーグの決勝が行われ、
7万人近くが集まった。「使用料を取って市民にも開放している。みんなが集える場所だ」。国から管理、運営を委託されている
キリアコス・ヤノプロスさん(48)は胸を張る。

 だが、やりくりは苦しい。人件費などを含めた年間施設維持費は3200万ユーロ(約53億円)。
世界的な歌手のコンサートを開いて収益に力を入れるが、補えるのは支出の約半分。国が年20億円以上を穴埋めする。
885名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:03:28 ID:UELi/NXjO
>>860
草刈り場としてはアフリカネーションズ杯だろうけど、アジア杯との不等号はせいぜい≧だろう
886名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:03:51 ID:cO8LPTuJO
IOC側は、野球はマイナーなくせに金がかかるから除外したい。国際野球連盟(?)は、野球を五輪競技に存続させたい。
国際野球連盟「野球を存続させて欲しい。」
IOC「だったらメジャーの選手を出して欲しい。」
MLB「五輪には出たくない」
別にIOC側がメジャーの選手に出てほしくて必死になってるわけではない。必死になってるのは国際野球連盟。五輪競技の存続を望むなら、国際野球連盟がMLBを説得すればいい
887名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:04:12 ID:YkQZNRjW0
もう野球豚はあきらめるんだな
MLBも譲歩するとおもえんし、永久消滅やなw
ソフトは復活あるかもね
888名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:05:04 ID:9QUvpHQfO
お金しか見えなくなった五輪はもういらない
889名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:05:11 ID:4KFGrrqY0
>>887
男子ソフトもセットならいいんじゃねー?
890名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:05:53 ID:SiDyxqEd0
金しか見えてなかったった日本野球は五輪にいらない
891名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:06:24 ID:4KFGrrqY0
>>890
ていうかセンイチが早急に不要
892名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:07:24 ID:GR+wpGFz0
「バットもグラブも買えない貧しいアフリカの子供たちに
野球をやってほしい。」と年俸の半分くらいは返上する男は、
この中に一人もいないのか!

まったく情けないやつらばかりだな。

年俸高くして、日本野球滅ぶ
893名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:07:35 ID:0yTlqO5N0
>>872
それで盛り上ってるのは大阪人だけ
894名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:07:58 ID:gJn/eAZZ0
【五輪】野球、ソフトボール『ロンドン』除外…普及偏り、スリム化対象に 江本孟紀氏「(復活の道は)五輪をアマチュアに返すこと」★5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219333754/

江本はやっぱり何もわかっていないな。
895名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:08:52 ID:LuUrs3Ib0
 腐ってもMLBは世界中に売れるコンテンツって事だな。競技人口とか
競技の世界普及とかそんなのは表向きの話で、結局は「ゼニ」なんだよ
「ゼニ」IOCが儲かればそれで良い。
 その視点から見るとソフトボールの復帰の可能性はゼロに近くて。余程
競技人口を増やさない事には。でもそれって50年くらいかかるだろう。
世界に普及させるには。不憫でならない。あとソフトボールのカイチョー
がIOCの重要なポストに就任するってテコンドー的ウラ技がないと無理
896名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:10:12 ID:iJUvgzqW0
>>886
どうやって説得するのw
IBAFとMLBってセブンイレブンとローソンくらい違う組織だよ、コンビニって
共通項があるだけで。
897名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:11:19 ID:LY/rjoXQO
トッププロを出さない国だけ追放でいい。ならばマイナーだけで銅って事は無くなる。アメリカンフットボールのワールドカップもアメリカを外して始まったし。
898名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:11:34 ID:cO8LPTuJO
>>896だったら諦めるしかない。
899名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:11:40 ID:1zlntwsQ0
ミズノ絶望
これからIOCにいくらロビー活動しても全く無意味となった
タイブレークも試合時間短縮してもダメ
何億と日本の企業が裏金わたしてもダメ

ジャパンマネーが本気になればすぐ復活と言ってた焼豚あわれ
900名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:12:37 ID:WGLJP4/30
もう、ドーピングも何でも有りの人類の限界に挑戦みたいな大会にしたほうが盛り上がるだろ。
普通のオリンピック飽きてきたしさ・・・
901名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:13:02 ID:UhFciv6iO
あぁこりぁ無理だな。WBC作ったし
902名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:13:16 ID:LuUrs3Ib0
 用具に費用がかかるから云々ってのは理由にならない。
「水泳」なんか金持ちのスポーツの典型。スイミングプール
造る費用は莫大だし維持費も莫大。「水」が石油よりも貴重
な降水量の少ない地域、特にアフリカで普及していないし、
多くの途上国で競技人口が少ない

903名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:14:34 ID:yyFP8h4q0
ボクシングもプロ出せよwww
904名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:15:20 ID:IWMIvny20
そもそも野球は参加国が少ないからな
もっと世界に普及しないと無理
905名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:15:40 ID:GP7Pn8I50
でも大リーガー出しても世界の人は野球の有名人なんて知らないと思うがw
ようはアメリカもっと金出せって事か。
906名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:16:08 ID:iJUvgzqW0
>>898
諦めるしかない、じゃなくて興行的に成功してるうちはMLBは余計な事には
手を出したくない、一線にもならないし、NPBにしたところで口では「復活
してほしい」とは言うが、今回の協力体制見ても「シーズン中断して減収覚悟」
までする覚悟ありますか?問われたら「じゃあ無くても仕方がないわ」ってポジ
ションだぞ。
907名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:16:28 ID:FIgEsC2K0
アマチュアはどっか他の大会でやれお断りだ宣言か
908.:2008/08/24(日) 15:16:31 ID:nx5EROVD0
>>902
水泳は会場1つでいいし五輪終わった後も利用者がいるだろ

やきうは・・・・・・
909名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:16:46 ID:j3mBFM7y0
野球いらんからオリエンテーリングとかロッククライミングを五輪に参加させようよ
910名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:17:26 ID:LuUrs3Ib0
>>908 維持費がかかる。水泳も。
911名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:17:27 ID:fuissYJ40
メジャーの控え集めろよ30球団もあるんだから感嘆daro
912名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:18:14 ID:iJUvgzqW0
>>909
そういうのは「ワールドゲームス」って大会がある、最近は秋田県でも開催された
913名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:18:43 ID:Q9dF4K5h0
メジャーが本当に出たら違う言い訳を考えないとな
不人気だから復活はないと正直に言ってやれよw
914名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:18:58 ID:7pzdwL2y0
日本は史上最強チームだったんじゃないの?
915名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:19:02 ID:JTuH27UY0
競技人口が多くてアマでもそれなりにレベル高いのが日本の強みなんだから
アマ中心の大会にしないと日本はもうメダル無理だろ。
916名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:19:05 ID:i2impCoU0
球技ではラグビーは外さないかもな
昨年のフランスW杯の成功を見ても欧州中心にオセアニア、アフリカ、南米にも人気があるし
アジアの盟主日本もW杯開催に前向きだし
917名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:19:29 ID:ayPdmI3b0
ある意味極めて明確な復活の道を示してくれたんだから、これを無駄にしてしまうならもうホント諦めるしかなくね?
918名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:19:55 ID:FIgEsC2K0
>>912
それを言ったら五輪しか世界大会が無い競技ってどれがあるんだ
919名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:19:57 ID:LuUrs3Ib0
 冬季五輪の種目も全て「お金」がかかる。費用がかかる
、競技人口が少ないとか一切関係ない。公式競技にするか
しないかの選別の基準はただ一つ「IOCが儲かる否か」
って事だけなんだよ。
 だからMLBが少しでも選手出すって逝えば、公式競技に
簡単に復帰する事が出来るって事でしょ。他のどの競技より
920名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:20:16 ID:uhWcmtvd0
>>914
メジャーリーガー招集も出来てないし怪我人で辞退だらけ
森野が3番打つ段階で史上最強のはずねーだろ
921名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:20:21 ID:22pH1GQA0
まあ常識的に考えれば
人気・普及度からいって
ゴルフを入れるべきだろうな
922名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:20:35 ID:fuissYJ40
まあなんだかんだで2016が日本かアメなら復活することもあるだろう
923名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:20:58 ID:rgK/unTQ0
>>851
ロンドン五輪のテニス会場はウィンブルドンだぜ、間違えないようにな
924名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:21:10 ID:p2vL+NtX0
アマ中心で、OA枠としてプロを3人まで、っていうのはどうか
925名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:21:26 ID:vnEN24o70
>>913
人気のスポーツだけが五輪競技じゃないよ。
地味で競技人口が少ない競技なんていっぱいあるけどな。
正直何が基準か・・・よくわからない。
926名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:22:29 ID:X4qAZ3Pj0
ロゲは元ラガーマンだから、本音では7人制ラグビーを正式種目にしたいはず
MLBが拒否するのを知ってて言ってるんだと思う
927名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:22:32 ID:XPGhH1Qe0
逆じゃないのか プロ排除で金儲けチケット排除で
928名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:22:32 ID:1zlntwsQ0
>>919
メジャーなんてアメリカでも誰も見てない

メジャーが出ても、アメリカ人もテレビ局も相手にしないけど?
「ドリームチーム」を出すのが最低条件
そのうえでテレビ放映権料をノシつけてもってこれたら合格

メジャー派遣決定してもアメリカメディアにスルーされたらそこで終了



はいバカ論破
929名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:22:45 ID:iJUvgzqW0
>>917
ロゲが言ってるのは「おまえ死んだらイッチョウオクエンやるよ」って
小学生が考えた絶対無理な条件提示の仕方と同じ、MLBが出て来るな
んて欠片も思ってない。
930名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:23:13 ID:LuUrs3Ib0
「ゼニ」と「政治力」なんじゃないの。「IOCが儲かる」って事と、「IOCの要職に就いている協会の競技」
って事じゃないの
931名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:23:37 ID:22pH1GQA0
大切なのは「世界的」な人気と普及度だよな

日本から見れば
フェンシングなんてマイナーなスポーツだから
分からないだろうけど
932名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:24:15 ID:uhWcmtvd0
>>926
7人制?
炉下は正気なのか

腐っても元ラガーマンなら7人制なんか認めないはずなのに・・・
サッカーの代わりにフットサルとかバレーの代わりにビーチバレーみたいに違う競技なのに・・
933名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:24:37 ID:ayPdmI3b0
でも2016がシカゴか東京なら公開競技での開催がほぼ確実って話だよな。
934名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:24:42 ID:rnZUS0A70
>>925
だよなー
重量挙げとかどこで人気なんだろう、って思うし
935名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:25:11 ID:vnEN24o70
>>921
ゴルフあっても米とかは一流トッププロ出ないだろうね。
4大メジャーがあるし。
936名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:25:19 ID:iJUvgzqW0
フルのラグビーなんかしたら大会期間中に試合が全部終わらない
937名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:25:59 ID:LuUrs3Ib0
>>1 のロゲ発言を見る限りでは、他の競技のプロ参加状況を
引き合いにだしているから、MLBが選手出せばそれで一定の
基準を満たしているって「提示」じゃないの
938名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:26:24 ID:Q9dF4K5h0
会長が復活させる権限などない
総会で結論出てんだから無理
939名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:26:31 ID:VrLkU2Qo0
メジャー参加してないからという理由ならソフトボールを除外する理由にならないな
940名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:26:45 ID:31CBOrkp0
ロゲ会長が見ている前で日本-アメリカ戦の安いスタンドに
ファウルボールが飛び込んで、観客が血まみれになってたよな。
すごくイメージが悪いと思うぞ、あれは。
941名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:27:00 ID:iJUvgzqW0
ロゲはクーベルタンの言葉を聞いた事が無いんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:27:18 ID:1zlntwsQ0
>>937
メジャー出場決定しても
「アメリカのメディアの反応・・・無し、金にならない」と判断すれば
蹴り落とすだけ

蹴り落とす口実は他に100個ある
943名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:27:31 ID:22pH1GQA0
オリンピックはあくまで国際大会
つまり複数の国家の代表が参加する事が前提なので
1つの国、少数の国でどれほど盛んだろうが
その事には、それほど意味はない

あくまで、多数の地域・国家にまたがって普及している
スポーツを加えていくことが大切だな

そういう意味では、野球・ソフトボールは厳しいよな
944名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:27:46 ID:5EgH9IfZ0
>>932
ロゲは、ラグビーは強豪国とそれ以外の実力差がかなりある
競技で、あまり五輪向きではないと言っていたが?

野球の復活を聞かれたインタビューでね。
野球も同じく強豪国が強すぎて、ラグビーと同じで五輪向きでないとw
945名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:28:20 ID:bMkN1nJh0
>>943
アフリカ系に普及しないと無理だな
946名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:28:21 ID:BOjSQc580
ゴルフが未だに入らないのは貧乏国のせい
富裕層のスポーツというイメージが強いからオリンピックに
向かないとしてIOCは判断している
947名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:28:42 ID:5EgH9IfZ0
>>941
プロ化は、サマランチの時からだが?
948名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:28:49 ID:Q9dF4K5h0
>>934
ギリシャとか東欧とか
949名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:29:14 ID:wZypDCM80
>>945
むしろヨーロッパでしょ
950名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:29:35 ID:+8Og09M00
エロゲ会長に見えた
951名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:29:38 ID:cO8LPTuJO
>>939IOCからすれば、ソフトは女子野球扱いなんじゃないかな。野球を五輪競技から外したら女子野球≠煌Oれるということ
952.:2008/08/24(日) 15:29:48 ID:nx5EROVD0
>>949
ヨーロッパには普及してるんだぜ、人気がないだけで
953名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:29:51 ID:rnZUS0A70
>>941
まぁ、それを実践して集金に困って一時は開催不能とまで言われて
ロス五輪から商業化して拝金主義に代わったからね
954名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:30:00 ID:sNx9R9Zz0
日本もクスリやってる奴は選べないから星野も人選では苦労しただろうな
955名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:30:01 ID:vnEN24o70
射撃ってスポーツなの?
冬のカーリングなんてゲームみたいだけど。
956名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:30:31 ID:ayPdmI3b0
>>937
「メジャー出せば確定」と言うほど単純ではないだろうが、相当有利になることは間違いないと思う。
957名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:30:36 ID:LuUrs3Ib0
ロゲ会長はIOC委員によって選出されてるんだから、「ロゲ派」は存在するだろうし
委員の票を動かす力は持ってるでしょ。だったら「公式競技」採択を左右する発言権も
持っているって事と同じなんじゃないの。だから無視できない
958名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:30:41 ID:BOjSQc580
ボーリング、ゴルフ、ラグビーのような一流スポーツがない。
サッカーやバスケットのようなブルーカラーのスポーツや
野球やカーリングのようにマイナースポーツばかりの五輪。
959名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:30:57 ID:5EgH9IfZ0
米国で五輪野球が無視される理由
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20080821-1-1.html

 一方、「野球に五輪など不要」とばかりにMLB側がWBCを実現したことに対して、IOC側はま
すます反感を強めているだけに、両者が歩み寄る可能性はまったくなくなったと言われているのである。
「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。


>「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
>「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
>「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
960名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:31:04 ID:wZypDCM80
>>952
その「人気がない」をなんとかできればね
961名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:31:45 ID:aKNg8gvnO
>>946
そうか〜?ゴルフの盛んなフィジーとか貧困国だけどな
962名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:32:19 ID:Yc1KhVF/O
せめてプロリーグが後10ヶ国ぐらいないと五輪復帰は無理だろ
実質4ヶ国の争いだったし、プロとアマの差がデカすぎるわ

もし野球復活させたいんならガタガタいう前に普及させに行けや
963.:2008/08/24(日) 15:32:22 ID:nx5EROVD0
>>956
違う、メジャーを出してソフトに並ぶ
964名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:32:44 ID:p6GB9+1W0
五輪やキウ自体が人気がないから
たとえMLBが参加しても放映権が高値で売れると言うことはない。
そもそもMLBすら世界でそんなに人気はない。
人気もないし、金にもならない
965名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:33:37 ID:FIgEsC2K0
>>946
乗馬どうすんだよ
966名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:33:39 ID:rnZUS0A70
>>962
野球のプロリーグはヨーロッパの国にも大体あるけど盛り上がってないだけなんだって
もっと普及活動をしなきゃいけないのは同意
967名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:33:58 ID:yKK/AJXuO
>>958
ボーリング(笑)
ゆとりかよwwwwwwww
968名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:34:06 ID:22pH1GQA0
それから「人気」と「普及度」はまた別の話な

バトミントン、卓球とかは別に人気はないけど
誰でも手軽にできる分、普及度は高い

オリンピックはその精神からいって
基本的には「普及度」を基準にして
加える競技を選別していくべきだな
969名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:34:33 ID:BOjSQc580
イギリスでウォートンなどの一流バブリックスクールにいる生徒は
サッカーもバスケットも全くしない
ゴルフとビリヤードばかり。
数が多くともブルーカラーでは意味がない。
970名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:35:13 ID:7pzdwL2y0
>>925
92年から正式競技になってるが
92年バルセロナ五輪後、野球場は取り壊し
96年アトランタ五輪後は現存
00年シドニー五輪後、取り壊し
04年アテネ五輪後、取り壊し
08年北京五輪後、取り壊し

日本選手団は高級ホテル宿泊だが、その他の国は選手村が多い
選手・関係者の人数が膨大で経費は他競技の数倍かかる
入場料は最低価格で放映する国の数も限られている
五輪競技であっても、ほとんどの国では放映されてないんだから、世界にアピールなんて
出来るわけがない
五輪および開催国にとって野球は百害あって一利なしなんだから、五輪競技であり続ける
ことに無理がある
971名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:35:26 ID:LuUrs3Ib0
小泉元首相とかタケベ元幹事長は「ボウリングを五輪競技」にって奔走しているから
「ゆとり」だな
972名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:35:28 ID:cO8LPTuJO
>>953商業化するきっかけをつくった人はその後にMLBのコミッショナーに就いた
973名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:35:52 ID:yKK/AJXuO
ゴルフ(笑)
中年メタボ親父向けのリハビリはスポーツじゃねーんだよ
レジャーやイベントだろwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:36:09 ID:Ewa3W9VQ0
アメリカが、なんで一流のプロ野球選手を出さなかったのかわからなかったけど

やっと、ここを読んでわかった。ドーピング検査にほとんどの選手がひっかかるからなんだね。

この点で、野球がオリンピックにもう一度復活することはないね。
975名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:36:28 ID:zOCGPhIm0
五輪はソフトがあれば野球いらんし
976名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:36:33 ID:aKNg8gvnO
だからメジャーリーガーの出場なんて関係無いって
メジャーリーガーが出た所であんた誰?レベルの知名度なんだし、観客増加になるとは到底思え無い
977名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:37:00 ID:dYsKEyoc0
442 :名無し募集中。。。:2008/08/22(金) 11:21:07.97 0
米国WBC
全米平均視聴率  1.1%

中国五輪野球(450円)
日本 10-0  中国: 観衆 1680人 (7回コールド)

896 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/22(金) 20:29:57 ID:IICycRCc
中国五輪野球場の、第二球場、五裸松体育中心野球場は
五輪後に取り壊されて、ショッピングセンターになるんだってさw

ソースは、今日の読売新聞夕刊

五輪施設、注目集まる再利用方法
http://news.tbs.co.jp/20080822/newseye/tbs_newseye3930068.html
>北京オリンピック、メイン会場の通称「鳥の巣」をはじめ、大会のために建設された数々の施設は、大会終了後、意外な姿に生まれ変わります。
>採算が見込めない野球場など7つの施設は、すでに取り壊されることが決まっています。


なに、この現地の盛り上がりの無さw
978名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:37:07 ID:9nxfpnVI0
政治の冷戦構造がないとサッカーでも南米対欧州みたいな構図が無くなって
一極化、多重層化(巨大クラブの1.5〜2軍が国内で2,3番目に強いという状態)になって国家レベルの大会が軽視される。
サッカーでも実質は世界で14,5チームしか本当に魅力のあるチームはない。
979名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:37:21 ID:rnZUS0A70
>>970
>日本選手団は高級ホテル宿泊だが、その他の国は選手村が多い
>選手・関係者の人数が膨大で経費は他競技の数倍かかる
これはNPB側が出費してるんだが
980名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:37:23 ID:yQSrGsoz0
>>958
ラグビーは選手の疲労が激しすぎて2週間程度じゃ試合日程が組めないからと聞いたが
981名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:37:44 ID:cO8LPTuJO
>>966プロじゃなくてセミプロじゃね?
982名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:38:13 ID:1FYaWWjx0
ストライクカウントの数え方もしらん白人のじじいに言われたくねえ
983名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:38:13 ID:Ci7qPWHm0
アマチュアの祭典なんだから日本も含めて全てアマの方が良いと思うんだが
984名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:38:26 ID:ayPdmI3b0
仮にプロだとしてもレベルが日本の草野球レベルらしいじゃん…
985名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:38:29 ID:yKK/AJXuO
BMXとか見てて面白いけどあれスポーツじゃない
ショーだろ
986名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:38:49 ID:AKlVOSwM0
お願いですから大リーガーが参加しても復活しないで下さい
987名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:38:59 ID:LuUrs3Ib0
>>983 それは逝えてるが、ゼニゲバのIOCは後戻りしそうにない
988名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:39:53 ID:7pzdwL2y0
>>979
韓国やキューバ、オランダ、カナダ・・・の選手・関係者の分まで負担してるの?
989名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:40:12 ID:I5D6XOqe0
将棋とかダーツとかいいんじゃないか?
ヤンクスのマイナーでくすぶってるイガーが得意だぜ
990名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:40:28 ID:rAeOUgpP0
普及度と歴史だろ。
円盤投げなんか恐ろしく地味だが
古代オリンピックからある種目だから絶対なくならない。
991名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:40:51 ID:5EgH9IfZ0
>>966
月給10万くらいの自称プロの事ですね?w
992名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:41:20 ID:LuUrs3Ib0
麻雀なんかも面白そう。ってか北京五輪前にそんな話なかったっけ
993名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:41:34 ID:wZypDCM80
>>990
まあね、もともとヨーロッパ市民階級の余暇活動から始まってるわけだしね
994名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:41:38 ID:5EgH9IfZ0
まあ、やきうは韓国のスポーツだからな。

日本人にやきうは向いていない。



韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で9勝8敗

995名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:41:46 ID:cO8LPTuJO
>>987儲からないどころか赤字になる。

アマチュアとプロの境目がない時代に、アマチュアだのプロだのを言ってるほうがおかしい。
996名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:42:09 ID:rnZUS0A70
>>988
なんで「日本選手団は」ってあるのに他国の話が出てくるのかが良く分からんのだが
997名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:42:29 ID:5EgH9IfZ0
1000でやきう五輪から永久追放
998名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:42:48 ID:3wm1+gEm0
WBCが出来たんだから復活させる必要はないだろ。
プロのないソフトは復活させてもいいけど・・・
999名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:42:58 ID:Q9dF4K5h0
1984 金(公開競技)
1988 銀(公開競技)
1992 銅
1996 銀
――プロやきう選手参加――
2000 4位
2004 銅
2008 4位


野球は五輪なんかに興味持ったのがバカだったな
10年以上前はまったく興味なかったのに
サッカーとかに影響されたのか国と国の戦いなんかに目覚めるからこうなる
1000名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:43:01 ID:Ci7qPWHm0
1000ならおっぱい
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |