【サッカー】アフリカのサッカー産業、問題多数抱え衰退の道へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2421470/3158620
【7月24日 AFP】アフリカ初の開催となる「2010年サッカーW杯南アフリカ大会(2010
World Cup)」の準備が着々と進められているが、アフリカではかつて活況を呈していた
サッカー産業も、現在は汚職、ファン離れ、政府の無関心、コーチとマネージャーの確執
など、多くの悩みを抱えている。

 前年行われた2つのアフリカのトーナメントで準決勝まで勝ち進んだスーダンなどは別
として、特に東アフリカとアフリカ中部では、サッカーリーグの存続さえ危ぶまれている
国が多い。

■衛星中継が一因、入場料を無料にする国も

 エチオピアの首都では最近、1部リーグの頂上決戦「St Georges」対「Adama City」が
行われたが、観客はちらほら。今シーズンの試合の大半は、数百人程度の観客しか集める
ことができなかった。スポーツジャーナリストのHussein Abdulkeniさんは「エチオピア
のサッカー観戦者は年々減っている」と話す。

 その第1の理由は、英国、フランス、イタリア、スペインなど、外国リーグの試合を衛
星中継で見るファンが増えたためだ。そのため国内リーグへの関心は薄れつつある。

 ケニアでも状況は似たり寄ったりだ。スタジアムはほとんど空っぽ。観戦しているのは
大会関係者と審判だけ、ということもたびたびある。ケニアサッカー協会(Kenya
Football Federation)内の確執もよく知られている。

 モーリシャスでは、サッカーチームは、人寄せのために観戦料を無料にせざるをえなく
なっている。

■選手の給料を払えない

 人口の約半分が1日1ドル以下の生活を強いられているアフリカの多くの国々では、財政
困難のためチームを支えきれないといった問題もある。

 ケニアとエチオピアでは、スポーツチームに民間投資が行われることはほとんどなく、
地域に根ざした自主運営のチームは財政が厳しく、地域レベルの試合は言うまでもない。

 ケニアでは過去5年に約10のチームが、選手に給料を払えないという理由で閉鎖された。

>>2以降へ
2100円ショックφ ★:2008/07/24(木) 18:50:30 ID:???0
>>1

 ケニアナショナルチームのコーチ、ボブ・オユギ(Bob Oyugi)氏は、こうした状況の
責任はエジプト・カイロ(Cairo)に本部を置くアフリカ・サッカー連盟(African
Football Confederation、CAF)にあると明言する。CAFは西アフリカと北アフリカのチー
ムに肩入れして、他の地域は無視しているというのが同氏の主張だ。

■例外的なルワンダとタンザニア

 一方、東アフリカでもルワンダとタンザニアは、政府がサッカーをバックアップして外
国人のコーチを招いたり、ナショナルチームに資金援助していることもあり、サッカー産
業は伸び続けている。(c)AFP
3名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:51:48 ID:tq92NIqB0
愛媛に来いよ
4名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:52:03 ID:SfRECzha0
その代わり、ヨーロッパではアフリカ人選手で溢れかえってるな
5名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:52:19 ID:XjcMynuT0
やっぱアフリカでは野球だな
6名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:52:47 ID:SartNvIZ0
WC開催よりWC設置のが必要だったようだな
7名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:53:11 ID:ofXpQxYT0
明日の日本だな。野球の方が早いか?
8名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:53:38 ID:cX2JQOwT0
貧民のスポーツ、サッカーさえできないって、
国の形さえ成り立っていないってことだな。
9名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:53:59 ID:jjs8R2ztO
↑焼豚が

↓サカ豚が
10名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:34 ID:gkegVwAf0
みんな旅人になればいいよ
11名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:40 ID:OYnLHaqy0
欧州も野球人気が高いしさっかーはもう終わったね
やはり浅く広いスポーツは問題が起こった際にモロいね。
Jりーぐみたい
12名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:50 ID:28RohJEyO
>>1
躍動してるな豚キュン
13名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:59 ID:0ZPfhy0sO
まずアフリカでサッカー以上に成功してるプロリーグあるの?
14名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:55:01 ID:VdAT7gM10
川淵を送り込め
そして帰ってこなくていいよ
15名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:55:03 ID:jwgAfNug0
ナポさん! アフ友が報われる日が来そうだよナポさん!
16名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:55:13 ID:cXD4S7Hv0
富樫が泣いてるぞ
17名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:55:29 ID:eBEvPd9R0
エチオピアにも海外厨がいるのか
生観戦のよさもあるのに
18名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:55:43 ID:z0T34wco0
もうアフリカは、ヨーロッパへの選手輸出地域に特化する道しかないのかな。
アジアみたいに、リーグはそこそこだが欧州から見向きも去れない地域ってのも問題だが
19名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:56:17 ID:hvlqmOCl0
アフリカでも野球大人気だな
20名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:56:33 ID:cX2JQOwT0
まぁ本当言うとアラブとかアフリカとか熱すぎて、
サッカーなんかより室内のバスケとかハンドの方が向いていると思うよ。

まぁアフリカはそんな悠長なことを言っている場合じゃないが。
21名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:56:41 ID:M6qIYo4N0
アフリカンオールスターズなら既にワールドカップ制覇してるしな
22名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:56:52 ID:b+u/2gvVO
アフリカは国際大会で負けると選手が射殺されそうなイメージ
あくまでイメージ
23名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:57:54 ID:wQmJgwDgO
>>13
アフリカは野球が大人気だよ
いまやMLBへの最大の選手供給基地になってる
24名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:57:57 ID:w3bxPFxb0

アフリカ人は欧州主要リーグに熱狂してるってのをよく読もうね
薬豚君たち
25名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:58:48 ID:X4hst0+R0
>>1
焼き豚必死だなwww
誰がなんと言おうと世界NO.1スポーツはサッカーであり野球では絶対にありえない
どれだけサッカーのネガティブ報道をしようとも
野球のファンが増えるわけじゃないのに
どれだけ焼き豚が顔を真っ赤にして騒いでも世界で大人気なのはサッカー
日本も早く野球なんか捨てて、サッカーにシフトしないと
グローバルな時代に世界中の人からバカにされて、世界から取り残されてしまう
26名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:59:08 ID:SartNvIZ0
>>22
北チョンやイラクでは実際に・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:59:09 ID:Ho5I71Jj0
>>15

VIB
28名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:59:58 ID:h9vBsk9HO
>>1
野球はオリンピックから除外でもう衰退済みだね!
29名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:43 ID:bqLW0Ad90
結局サッカー見てる人口は減ってないんでしょ?
30名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:43 ID:w3bxPFxb0

今アフリカで一番熱い国は間違いなくエジプトだろう
31名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:52 ID:y59SESAi0
これはJにもアフリカの選手を連れてくるチャンスだな
32名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:53 ID:q5+QSj/10
確かに思ったより強くなって無いなあ、アフリカは。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:55 ID:mrq4Od9/0
今こそアフリカに野球を
34名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:00:55 ID:coKpFHac0
焼き豚憩いのスレだなw
35名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:01:03 ID:BwjWokm5O
まずはプロスポーツ以前に国の経済をどうにかしろよ

毎日学校に何十キロも走ってかないとならん国が観客動員も糞もねえだろ
36名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:01:13 ID:ulY4eBVVO
やはりこれからは野球の時代だな。
37名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:01:26 ID:mrq4Od9/0
>>22
思ったほど殺されてない。
多いのは南米。圧倒的
38名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:01:26 ID:Tw+rZnVl0
さっかぁ(笑)→玉さえあれば(頭蓋骨も可)土民でも出来る。馬鹿、貧困層向け。

野球→道具が必要貧乏人には出来ない。ルールが複雑で馬鹿には出来ない高貴な競技。
39名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:02:18 ID:hdER4IJ+0
日本といっしょだね
海外厨がのさばってJ脂肪
サッカー人気衰退
40名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:02:50 ID:w3bxPFxb0
>>38
高貴な競技が集約されたオリンピックから除外されるんですね
41名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:02:54 ID:IiR9sPxa0
日本と一緒だな。
レベルと娯楽性の高いものを望むのは当然だからなl
42名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:02:55 ID:MViR2hNg0
ルワンダ意外
43名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:03:20 ID:tDHkBO0VO
夜に泣くセミって記者、どこ行ったんだろ?
44名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:02 ID:28RohJEyO
>>43
こいつだよ
45名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:28 ID:pj9YmX4d0
アフリカ野球普及計画の画貼ってよ
46名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:33 ID:sTg2tZhI0
アフリカなんか お金あるわけねーだろw
47名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:33 ID:2TiRi/Bs0
アフリカと違うところは欧州リーグに日本人がいないってところかwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:44 ID:9QAX1hM50
欧州の青田刈りのせいだろ
49名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:54 ID:Wo944IxX0
やきうってアフリカに存在してないから衰退以前の問題だよね
50名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:04:56 ID:UxRewEx/0
8 :名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:53:38 ID:cX2JQOwT0
貧民のスポーツ、サッカーさえできないって、
国の形さえ成り立っていないってことだな。

9 :名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:53:59 ID:jjs8R2ztO
↑焼豚が

↓サカ豚が

10 :名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 18:54:34 ID:gkegVwAf0
みんな旅人になればいいよ
51名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:05:04 ID:a107A+SS0

アフリカ野球普及計画(笑)
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png



豚双六やろうぜww
52名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:05:14 ID:qfpgsfrY0
まず生きるか死ぬかだもんな
政治なんとかしろよ
53名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:05:27 ID:X4hst0+R0
>>39
ハァ?
いつJが死亡したよ、焼き豚さんよ?
Jの人気が出てきて、死亡したのはプロ野球(笑)じゃねえかw
日本ではサッカー人気確実に広がってますは
衰退してるのは野球(笑)人気
54名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:05:27 ID:+NeVQJRL0
そりゃ、いい選手はみなヨーロッパに吸い上げられてるからな。
55名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:05:30 ID:Tw+rZnVl0
>>40
高貴な競技が集約されたオリンピックwwwwwww
お金持ちのスポーツのゴルフもオリンピックに入っていませんね。
56名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:05:43 ID:gwRn+7H70
FIFAがアフリカサッカーを支援してるしアフリカ大陸もサッカー大陸に
なるのも時間の問題だろ FIFAは常に先手を取ってます
57名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:06:00 ID:a1fnwZqIO
海外サッカー好きが増えてるってわけか
58名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:06:38 ID:nCdtR/GU0
そら国自体がうまくいってないところが
スポーツだけうまくいくなんてわけがない

つかこのスレタイなんだよ。この記事を「アフリカ」で括るのはまずいだろ
アフリカと聞いて想起するカメルーンや象牙海岸等々の列強国内で衰退が見られるならともかく
東アフリカとアフリカ中部の弱小国がうまくいかないという話だけで
アフリカ全体を語ったかのようなタイトルはつけてたら誤解を生むだけの
そもそも弱小国がうまくいっていないことを衰退と表現するのもおかしい
59名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:06:49 ID:Tw+rZnVl0
そういえば日本のサッカーってポッと出のアフリカより弱いよね。
60名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:06:59 ID:2TiRi/Bs0
国内厨はアホ
何でいちいちレベルの低いJリーグを見ているのか
生観戦もテレビ観戦もサッカーを見ているという点では何もかわらないんだよ
61名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:07:14 ID:hdER4IJ+0
低レベルなJなんて誰も見ないでしょ
プレミアのほうが何倍も面白いし
62名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:08:06 ID:iu+wt2QfO
しかし練習もさほどせず、時間厳守もない、規則もあまりないような連中のするサッカーに、中学高校と上下関係も厳しい中必死で練習して大人になってもまたさらに練習してサッカーするような連中が勝てないんだもんな。
日本人はサッカー向いてないよ。
63名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:08:25 ID:gwRn+7H70
北米もベッカムのおかげでサッカーの認知度は確実に増してきてる
からな。他のスポーツとは次元が違いすぎる
64名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:08:43 ID:eBEvPd9R0
糞ニートがw
65名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:09:54 ID:l42EaeF5O
海外厨になりすました焼豚がJ叩きに必死です
66名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:10:10 ID:g/qI39Yo0
サッカーは制度欠陥の多いスポーツ。
67名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:10:22 ID:51bkhmJ8O
アフリカは何やらせても駄目だなぁ

68名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:10:32 ID:28RohJEyO
>>60
>>61

豚さん尻尾が出てますよ
69名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:10:39 ID:Hro8c2SO0
このスレは伸びないと判断して100ウォン先生が複数IDで煽ってますw
70名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:10:54 ID:Ttl+1jyv0
>55
ゴルフ=お金持ちのスポーツwww
お前、よっぽど貧乏なんだな。
71名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:11:56 ID:ixYgC1mr0
アフリカの首都って南アフリカだっけ?
72名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:11:58 ID:bHm7AK1M0
>>1
<丶`∀´> 五輪から追放されちゃった野球復帰ニダ!
73名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:12:03 ID:ulY4eBVVO
でもこの土人共に野球を教えた所で、
グローブは食料、バットは凶器になってしまう現実・・・
74名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:12:23 ID:VEW+NWf60
>>51
ワロス
何その小学生のお絵かきみたいな計画はw
75名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:12:25 ID:VyMvz5mN0
それでも野球より未来は明るいという現実……
76名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:12:38 ID:KvwJEG7oO
>>66
欠陥の少ないスポーツなど、そもそもない
77名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:12:44 ID:cX2JQOwT0
>>53
どんどん下がるJリーグ視聴率。あのNHKも「いい加減にして!」と放送数削減。スカパー専用ソフト化が進んでいる。
2007年平均視聴率4.39% → 2008年平均視聴率3.76%(0.63% 約2割減)6年でゼロになる。
2007年視聴率
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2007/03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
2007/04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
2007/05/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
2007/05/19(土) *4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ」
2007/09/15(土) *3.1% 14:00-16:00 TBS J1「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
2007/12/01(土) *4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」←優勝が決まる試合。

2008年視聴率
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
*3.1% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半(平均2.20%)
*3.9% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」前半
*4.8% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」後半(平均4.35%)
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 14:00-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*2.9% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半 (平均3.05%)
78名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:13:02 ID:OYnLHaqy0
<丶`∀´> Jリーグオールスターを奪ったニダ!
79名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:13:57 ID:nGPpZaQK0
ID:OYnLHaqy0
80名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:14:25 ID:xnF8hDxi0
アフリカ!


これはアストロ球団の出番だな
81名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:15:04 ID:iu+wt2QfO
以前ビート武の番組なんかで野球をアフリカ人に教えてる番組があったけど、野球はアフリカ人には駄目そうだね。
やる気なさそうなのもいたし、やる気があるやつでも伸びしろを感じさせなかった。
82名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:15:09 ID:ZCOMW7Mv0
でも、エチオピアやケニアだろ?
ナイジェリアとかカメルーンはどうなの?
83名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:15:13 ID:a107A+SS0
>>49
やきうは衰退っていうか
もう既に死んでる
84名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:15:13 ID:F8Tmt59y0
アフリカはサッカー
福井は女子アナ
85名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:15:57 ID:i52aL6df0
徳島に来い
86名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:16:05 ID:sTg2tZhI0
アフリカの国内サッカーインフラが整備されてないだけで

別にサッカー人気落ちたわけじゃないから サカオタが少ないなw

他国のリーグ見るのもアジアと同様   焼き豚が必死にがんばってるがむなしいだけだ
87名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:17:47 ID:uu/xqLLVO
やきうなんて認知すらされてないからな
前番組で現地人にバットとボール渡したら料理に使う道具か?と言っててワロタ
88名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:19:12 ID:PnAyYJLo0
アフリカに産業とか経済とか無理
二グロの頭脳は猿レベルだから
89名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:19:40 ID:Hro8c2SO0
伸びないと踏んだ100ウォン先生
某所に援護要請するもちょうどこの時間U23代表戦でしたw
90名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:19:51 ID:28F7fPJX0
【サッカー/米国】MLSオールスター戦、ベッカム人気でチケット完売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216892021/l50


↓ この差wwwwwwwwww笑えるwwwwwwww


【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/

野球なんかで騒いでるのは世界で日本の野球豚だけ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203067013/

世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183370431/
91名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:20:14 ID:pUP1VNo20
サッカーは終わったな
92名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:20:32 ID:PnAyYJLo0
サッカーは終わってない
二グロが終わってるんだよ
93名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:20:48 ID:UvHhfvRX0
アフリカでは野球が人気だからな。サッカーは斜陽。
94名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:22:09 ID:ZqQieADiO
>>87

それ俺も見てた
あんな奴らには単純なサッカーぢゃないと
理解出来ないんだなwww
95名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:22:28 ID:MtcN6GXfO
やっぱり野球だな
96名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:23:24 ID:gwRn+7H70
以下↓100円の自演
97名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:23:26 ID:uu/xqLLVO
やきうなんて認知すらされてない
つまりそこらに落ちてるラクダのウンコ以下の存在w
98名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:23:50 ID:jmv89xba0
一方税リーグのスタンドでは
羽目を外して暴れまわる中年しか
いませんでした
99名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:24:01 ID:a107A+SS0
バットは薪に
グローブは鍋掴みに
ベースは座布団に
100名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:24:45 ID:nGPpZaQK0
100円のスレて全然伸びなくなったなw
なんか前のコテの終焉の状況にそっくりw
101名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:26:57 ID:28F7fPJX0
>>98

一方甲子園のスタンドでは
羽目を外して暴れまわる中年しか
いませんでしたw

【野球】阪神ファンの50歳無職男がABC中継スタッフの顔を殴り現行犯逮捕 「(酒に酔っていて)覚えていない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216864861/l50
102名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:27:18 ID:yoee7kF5O
球蹴るだけのマラソン+αのスポーツ?が衰退てwww
103名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:28:44 ID:Ushl19wC0
【アフリカ】サッカー産業、問題多数抱え衰退の道へ[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216881828/l50

国際ニュース板と流れが違くてワロタw
104名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:29:06 ID:hLqrIgDZ0
確かに日本でもそうだよな
衛星がしっかりしてるから生で海外の試合が見れる
コアなファンになればなるほど海外の試合が見たくなるかも
105名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:29:17 ID:vJvNA5ep0
つーかそもそも世界中にクラブを作ってそして…
なんてのが誇大妄想も良いところなんじゃねーのか。

どんなに通ぶったところで
TV化だけはは止められないだろ。
106名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:31:21 ID:gzdCUwwF0
拡声器導入すれば盛り上がるんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:31:34 ID:pGK2ogsl0
こんな死にかけのリーグの選手に負けるJリーガーw
108名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:32:09 ID:5k4g24r00
>>53
プロ野球死亡はともかく、

Jの人気が出てきて
Jの人気が出てきて
Jの人気が出てきて
Jの人気が出てきて
Jの人気が出てきて
Jの人気が出てきて
Jの人気が出てきて



すまん脱糞した
109名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:33:24 ID:JiUJ0p5n0
1日1ドル以下の生活で衛星放送が見れるのかよ
110名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:33:42 ID:gzdCUwwFO
100ウォンショックって本当に狂ってきたな
ろくなインフラのないアフリカが 
どうやればスポーツイベントマネーの恩恵に預かれるかと言えば
フットボール以外ありえない
腐敗はスポーツに限らずアフリカが抱える病気だし


ある意味こういう根拠のない薬球防衛記事を引っ張ってくるのは便利だけどな
111名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:33:54 ID:zRwtPBGE0
町中で殺し合いやってれば、かったるくて見てられないわな。
112名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:35:38 ID:5+KjAbE+0
蹴るよりバットの方が殺傷力高いからな
113名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:35:58 ID:ICaTq+6p0
コロコロ勢力図変わるよね W杯予選なんか見ても必ず参加自体チームがあるし不安定すぎる
114名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:38:57 ID:gzdCUwwFO
あと100ウォンショックって代表戦の時間に必ずこういうスレ立てるんだよなw
115名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:39:49 ID:UJ0enaTX0
えええい!タマクローはどうした!
今すぐニャホニャホタマクローをここへ呼ばんか!
116名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:40:45 ID:O31kNm4n0
>>113
アフリカではビッグ9とかって言われてるけど、
実際その年その年で見ればWCに出場に値するレベルにあるのは9国の内2〜4国位なんだよな
国内情勢の安定や産業の発展が無いとこれ以上伸びるかは怪しい
117名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:42:42 ID:QpN/qpYyO
>>11
ヨーロッパで成功してるアメスポはバスケだけだろ
バスケのユーロリーグファイナル4は玉ケリCL以上に盛り上がってるし
アフリカもアンゴラ、セネガルもバスケが一番
やきう?なにそれWWWWW
118名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:44:58 ID:BhqOHsP70
キューバは野球をやってたから世界で唯一共産主義が成功したんだよな。
マラドーナを救ったのもキューバの医療技術。
119名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:45:03 ID:jmv89xba0
残念ながら欧州インド圏では
野球の起源であるクリケットが普及しています。
野球とクリケットを合わせれば
サカーを凌駕します。
120名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:46:00 ID:0yaTBYI30
ケニアやエチオピアは長距離走だろ
121名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:47:19 ID:OYnLHaqy0
ヴァージン諸島とか放送禁止用語の国にさっかーをさせるスポーシだし
122名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:47:50 ID:K9uN6ElD0
ニャホニャホタマクローならなんとかしてくれる
123名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:48:29 ID:3TEPuQ/V0
サッカーも衰えつつある興業だと最近つとに思う。
124名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:48:31 ID:QpN/qpYyO
>>119
クリケット選手は年俸5億貰ってるの?
バスケのユーロリーグに出るチームの選手は
年俸5億以上貰ってるし
平均でも2億以上もらってるけど?
125名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:48:38 ID:28F7fPJX0
>>118

「サッカーはキューバにとって無くてはならない重要なスポーツです。
サッカー人気はキューバ全土に広がっており、特に若者の間で絶大な人気を誇ります。
サッカーのレベルだって上がっています。
それは今の代表チームを見て貰えば一目瞭然でしょう。
若い選手と経験豊富なベテラン選手が上手くミックスされたとても良いチームになっています」

http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20070112
126名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:50:30 ID:aoKmitG90
サッカーってどんなにうまくても味方からボールを回してもらえず孤立したらそれで終わりだからね。
ワイナイナみたいに日本の実業団に入ってマラソンした方が先が明るい。
127名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:50:43 ID:XjcMynuT0
まあアフリカで野球云々は冗談として
これからはローカルスポーツの時代だよ
グローバルスポーツは、その競技が強くて且つ経済的に強い地域に一極集中する
サッカーはヨーロッパ、アメフトはアメリカのように
アフリカでもグローバルスポーツではないが、地場では人気のスポーツがあるんじゃないか

日本ではやっぱり野球だろうね
アメリカでのメジャーの人気低下とか言って喜んでいる馬鹿がいるが、
これは日本の野球にとっては圧倒的にプラス
相対的に世界における日本の野球の価値が上がるのだから
128名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:50:57 ID:DKVyKEwtO
ランプティは
故郷のガーナでサッカースクール開いてます。
129名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:51:34 ID:KvwJEG7oO
>>119
サッカーとラグビーは起源が同じですから、これはどうでしょう
130名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:51:57 ID:gxl7JbfC0
当たってもないのに倒れこんだり
痛いはずないのに苦痛に苦しむ演技をしたり

こんなのが美徳とされるスポーツが衰退するのは当然
131名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:52:06 ID:0yaTBYI30
>>127
だから長距離走だろう
132名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:52:17 ID:f8Y4fvdfO
海外厨はアフリカでも大活躍w
133名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:52:49 ID:LHKDK+Xu0
サカ豚は世界世界というが何の世界だろう?

仮説1 世界での人気!?
世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された

仮説2 プロスポーツなんだからビジネスで世界一!?
プロリーグの年間売り上げ
NFL 8000億円
MLB 7000億円
プレミアリーグ 2300億円
リーガエスパニョーラ 1000億円
セリエA 800億円

ダサッカーやってる国は経済的にショボイ二流国ばかりだから全然儲かって無いw
ダサッカーは世界じゃ全然普及してなかったw

結論
「ダサッカーは世界の貧乏国で若干の人気があるだけ」
134名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:53:05 ID:0yaTBYI30
>>130
別に美徳ではないし
審判を騙さないスポーツのほうが珍しい
135名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:53:54 ID:d9ilrDQGO
サッカーが出来ないってどんだけ土人だよ
136名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:53:56 ID:nGPpZaQK0
>>129
アメフトも仲間に入れてくれよ。あとフットサルも
フットボールと名の付く物はみんな期限一緒だしな
137名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:54:04 ID:dUtTD0DB0
日本ではバットやグローブを買えなくなってるので
ボールとシューズがあればいいサッカーにシフト
アフリカではボールもろくに買えないアベベ回帰
138名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:55:20 ID:YlSuSebr0
これはビッククラブの青田買いが今以上に酷くなりそう
プレミアはこれかもどんどん獲るんだろうな
139名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:55:47 ID:jUaIYAcS0
>>51
なんという野球脳w
140名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:56:05 ID:YsuObTUHO
>>1
よう蛆虫
相変わらずワンパターンなスレ立て乙

141名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:56:13 ID:F/dcDwA60
日本も電通が無理やりサッカーを流行らせようとしたあたりからどんどんおかしくなってきたよな。
142名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:56:15 ID:WmHtRL020
結局アフリカは欧米の奴隷としてでしかやっていけないんだな
143名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:57:54 ID:sTg2tZhI0
野球ってチーム増えないの?
毎年毎年12チームでちまちまと覇権争い、もういいよって感じ。
昇格も降格もなければ、マイナースポーツゆえに他の国を巻き込んだCLみたいな事もできない。
おまけに優勝してもワケのわからんプレーオフ制度で一年の結果が覆るんでしょ?www
アジアシリーズやらWBCやらと野球がやたらと国際化をアピールしてんの見ると哀れだよね。いちいち規模の小ささを露呈してて。
144名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:58:46 ID:ygL3NQ7m0
>>1
朝鮮人ってしょうもねえ民族だなあ
145名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 19:59:51 ID:zV/ydDzhO
貧者のスポーツなのに、アフリカでやってもチケットが高くて、地元の人が見に行けない矛盾。
146名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:00:02 ID:/U3/Arch0
サッカーと経団連が押し進めるグローバリゼーションは密接に結びついているからね。
サッカーが貧困層のスポーツというのは単なる偶然じゃないよ。
147名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:00:45 ID:U+zZpTGd0
WSDのアフリカ担当はメチャクチャな記事が多くて面白い
148名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:00:45 ID:jUaIYAcS0
>>81
野球はそもそもつまらないからだろ
149名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:00:47 ID:Vivcp7dU0
南アフリカ大会前に、これはヤバい
終わったら、日本や韓国みたいに一気に廃れそう
150名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:02:07 ID:etamV2mZ0
自国のリーグがショボいから海外見るってのは
日本もアフリカも一緒なんだね
151名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:03:41 ID:bqLW0Ad90
>>51
ワラタw
152名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:03:58 ID:/Nra2Y400
未来の日本だな。
153名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:04:09 ID:vJvNA5ep0
>>134
サッカーの場合
もはや審判を騙すっていうか、
TV視聴者を矛盾に曝して平気っていうレベルだからなあ。
154名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:04:14 ID:28RohJEyO
>>150
世界でも日本は平均観客数かなり上位なんですが
155名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:04:54 ID:Rvxnay5y0
がんばれタマクロー
156名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:05:12 ID:vJvNA5ep0
>>143
アメリカ型とサッカー型はビジネスモデルが違うので…。

独立リーグは増えるけど…というところではないでしょうか。
157名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:05:13 ID:etamV2mZ0
>>154
レベルのことを言ってるんだけど
158名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:05:24 ID:rleYPfgj0
かと言って野球やる奴が増える訳でも無い
159名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:05:45 ID:KvwJEG7oO
>>147
キーパーの回はおもしろかった気がするけど
160名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:06:33 ID:hdER4IJ+0
Jオタって情報弱者でしょ
海外サッカー知らないからJを見てるんだよね
でなきゃ低レベルJなんか見てらんないもんね
161名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:07:17 ID:28RohJEyO
>>157
レベルも十分高いから
スタメンの平均年俸5億とかのわけのわからんメガクラブと比べてどうするの?
162名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:08:10 ID:rleYPfgj0
>>160
最近の焼き豚は、J叩くために海外サッカーを利用するらしいな
163名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:08:13 ID:etamV2mZ0
>>161
スマソ

レベル高かったわ
世界三位のクラブが日本にあったことすっかり忘れてたw
164名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:08:33 ID:a107A+SS0
だからってやきうみたいな糞つまらんもんやらねーだろ
165名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:08:41 ID:WIVxzqRxO
スレ読んでないが、
焼き豚のプギャーとサカオタの野球の本場アメリカで草野球が〜
ってレスの応酬だろ
166名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:08:45 ID:28RohJEyO
>>160
だから豚さん尻尾が見えてるって
167名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:10:02 ID:QSh0bEZf0
平均観客数と言ってもJリーグはごく少数のリピーターが足繁く通ってるだけだし。
各地域に支部を持つカルト宗教と同じようなもん。
168名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:10:17 ID:0yaTBYI30
>>153
野球は全ての投球でキャッチャーが捕球後にミット動かして騙してるよなぁ
これほど全プレーにわたって騙すスポーツは類を見ないんじゃないか?
169名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:11:09 ID:d9ilrDQGO
心配しなくてもやきうが流行ることはないよ、やきう豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:11:16 ID:GPIrdiwV0
>>160
地元だから応援してるって奴だよ。
甲子園で地元を応援するのに似てる。
171名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:11:23 ID:bTJ8Wth90
中津江に来たカメルーン協会とザイール協会推薦の五輪代表候補選手のヘボさには笑った
同年代の日本人よりヘボかった
172名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:12:17 ID:28F7fPJX0
MLBの視聴率を語るスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1207645341/l50


野球なんかで騒いでるのは世界で日本の野球豚だけ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203067013/

世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183370431/
173名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:12:39 ID:fC/ecZ190
2008/07/24(木) 20:12:09
NHK総合の勢い: 34res/分 20:00〜20:45 乙女のパンチ(6) 終 「運命の対決」
NHK教育の勢い: 9res/分 20:00〜20:30 福祉ネットワーク「インドネシア人介護士がやってくる」
日本テレビの勢い: 34res/分 19:00〜20:54 モクスペ コレって犯罪じゃない!?笑える全国トホホなB級犯罪スペシャル
TBSテレビの勢い: 37res/分 18:55〜21:00 サッカー U-23壮行試合 日本vsオーストラリア
フジテレビの勢い: 53res/分 19:57〜20:54 奇跡体験!アンビリバボー
テレビ朝日の勢い: 13res/分 20:00〜20:54 その男、副署長
テレビ東京の勢い: 37res/分 19:57〜20:54 TVチャンピオン2「金魚すくい王」
174名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:12:44 ID:YMxVPb32O
また朝鮮焼き豚がスレ立てたのか
175名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:12:53 ID:rleYPfgj0
野球もメジャーに比べれば十分レベル低いけどな
レベル高い物しか好まない国民性なら
野球もそのうち衰退する
176名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:13:22 ID:ntm5XC6f0
サカ豚死亡wwwww
ただでさえ市場が小さいのに
Jと欧州で奪い合ってるんだから救いようねえなwww



欧州選手権も人気なさすぎwwwwww


*4.6 24:45-27:00 TBS EURO2008・スイス×チェコ
*1.3 27:35-29:00 TBS EURO2008・オランダ×イタリア(前半)
*2.5 05:00-05:45 TBS EURO2008・オランダ×イタリア(後半)
*3.6 24:45-27:00 TBS EURO2008・イタリア×ルーマニア
*3.1 27:00-27:35 TBS EURO2008・サッカーハイライト
*2.6 27:35-29:00 TBS EURO2008・オランダ×フランス(前半)
*3.4 05:00-05:45 TBS EURO2008・オランダ×フランス(後半)
*1.8 27:35-29:00 TBS EURO2008・フランス×イタリア(前半)
*2.8 05:00-05:45 TBS EURO2008・フランス×イタリア(後半)
06/21 27:35-29:00 TBS EURO2008・オランダ×ロシア(前半) 2.8
06/21 05:00-06:20 TBS EURO2008・オランダ×ロシア(後半) 4.3
06/21 06:20-06:45 TBS EUROハイライト 3.7
06/21 27:35-29:00 TBS EURO2008・スペイン×イタリア 1.9
06/26 27:35-29:00 TBS EURO2008・ロシア×スペイン(前半) 2.1


           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: なにこの数字wwww
       :, -‐ (_).        /   4年に1度の由緒ある大会でも
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´   この程度の数字かwwww
          :ヽ   :i |:       海外厨涙目wwwwwwwww
             :/  :⊂ノ|:
177名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:13:41 ID:etamV2mZ0
俺が相手してたのは典型的サカヲタだったのかw
こりゃミスった
178名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:13:42 ID:faIEXzyiO
>>160
半島の方ですか?
179名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:13:43 ID:KvwJEG7oO
>>167
それならサッカーは富裕層のスポーツということになり、野球オタの主張とは相異なるが
180名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:13:47 ID:eke9Te60O
>>1
スレ開く前からあなただとわかりましたよ100円さん。
181名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:13:53 ID:yqtoSZ1S0
まあアフリカと言っても、
全て同じガタイをしてる連中がいるわけじゃないからね。

・アフリカ北部・・・割と細身
・アフリカ中南部・・・かなり骨太と言うか筋肉質

地域によってそのガタイに適した競技があるって事よ。

182名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:14:04 ID:l42EaeF5O
>>51
アフリカで同胞の焼豚がこんなに頑張ってるというのに
日本国内の焼豚ときたら・・・
貴重なアジアの野球仲間の台湾は八百長で人気ガタ落ち
中国も五輪終った後、何年国内リーグが存続できるか・・・
もしかしたら二十年経たないうちにアジアで野球やってるのは
日本だけということになってるんじゃないか
183名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:14:16 ID:qwmyzDvK0
とりあえずW杯の代替開催地決めようぜ
184名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:14:21 ID:28RohJEyO
誰か>>177の説明して
185名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:14:41 ID:pZEHmJJH0
野球にしろサッカーにしろさ、こういったマイナーなところのソースをわざわざ探して
2ちゃんで晒してる奴らってキモすぎだよな。
そんなソースを探すより、もっと有意義にネットや2ちゃんを楽しめよ。
サカ豚も野球豚も人生損してるぞw
186名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:15:46 ID:l42EaeF5O
>>167
で?野球はどうなの?
187名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:16:05 ID:uu/xqLLVO
>>185
>>1
チョンでやきう好きの基地外記者のこいつくらいだろ
芸スポのガンは
188名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:16:14 ID:jUaIYAcS0
世界で今、野球人気が上り調子の国なんて無いんだぜ

これマメ知識な
189名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:16:43 ID:sO+TLlsP0
>>179
サッカーのシーズンチケットなんかホームレスでも買えるくらい激安じゃんw
それであれだけの客しか入らないんだぜw
190名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:17:00 ID:5sWEf7Qn0
自称元サッカー選手の悪徳代理人が
ガキども集めて奴隷のごとく球っころ蹴らせてるらしいな
191名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:17:08 ID:d9ilrDQGO
>>186
やきうは布教に失敗しました
192名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:17:42 ID:AdeOUbJY0
>>185
焼豚は福井に住む30代半ばのオッサン
サカ豚は保土ヶ谷に住む坂井輝久とかいう40代前半の初老

らしいぞw
二人とも既に人生終わってんだから、今更有意義も何もないだろwww
193名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:18:57 ID:28F7fPJX0
>>176

07/16 09:25-09:30 NHK みんなの体操 2.2
07/16 09:30-10:06 NHK MLBオールスター 3.0
07/16 10:06-10:10 NHK ニュース・気象情報 3.4
07/16 10:10-11:11 NHK MLBオールスター 3.4
07/16 11:11-11:13 NHK ニュース 2.7
07/16 11:13-11:54 NHK MLBオールスター 3.3
07/16 11:54-12:00 NHK 気象情報 6.8



年に一度の試合なのに・・・深夜の球蹴りに負けるアメ公棒振りw
194名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:19:21 ID:KvwJEG7oO
>>189
オリックス…
195名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:19:56 ID:J7o0GR6w0
>>192
ワロタw
サカ豚の方は名前までバレてんのかw
お前らの情報網は半端ないな。
絶対に敵に回しちゃダメだ
196名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:20:09 ID:a107A+SS0
>>188
ドミニカン貧困スポーツやきう
197名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:20:14 ID:+Ep7nBxB0
日本のサッカーも負債まみれだしな。
債務超過のクラブのごろごろしてるし。
198名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:20:31 ID:a1fnwZqIO
じゃあアフリカンはサッカーしなくていいよ。こいつらマジでテクなしだから
199日本のチョン野球も衰退へ:2008/07/24(木) 20:22:16 ID:qsCotznD0
【対馬市】対馬市関係者「友好ムードに影を落とさなければいいが」[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216888097/
【対馬】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
 
【在日韓国人】「『朝鮮へ帰れ』という日本人の暴言を耳にした」 元慰安婦とともに戦う日本の劇団が演劇披露(宝塚市民)★2[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216880291/
【宝塚市議員も参加】竹島問題で騒然とするソウルの日本大使館前で、宝塚市議会議員らも参加して慰安婦問題謝罪要求公演 [07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216842027/
 
【中央日報】日本の指導層の皆様へ、気に障ることはしないでいただきたい-独島問題★2[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216390065/
 
・統一教会:霊感商法、合同結婚式で有名。合同結婚式では日本女性と韓国男性の結婚を積極的に推進。合同結婚式で韓国に渡った日本女性のうち約六千人が音信不通であるとして日本弁護士会が人権救済を申し立てする。

・摂理:「セックス教団」として有名。韓国人教祖の鄭は日本人女子大生約百名を強姦して国際手配中。中国に潜伏中も日本から女子大生信者を呼び寄せ和服を着せて接待させていた。中国の警察に捕まった。

・聖神中央協会:韓国人教祖であるド変態レイプ魔韓国人牧師金保は日本人女子小学生十数人を強姦した容疑で逮捕。金保は聖神中央教会を設立する以前にも日本で牧師をしており、
そのときも信者の女性を多数強姦して信者からつるし上げをくらい、ほとぼりをさますつもりか韓国に数年ほど逃亡。
200名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:22:28 ID:xX1zUR+e0
サッカーは選択と集中を押し進めるスポーツ。
格差のスポーツ。
均等な繁栄など有り得ないのだよワトソン君。
201名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:22:45 ID:fNsMfwNm0
>>198
90年代後半くらいから、サッカー界の世論は10年後はアフリカ勢がワールドカップ上位を独占する
みたいな論調だったけど、やっぱ自己中ばかりで纏まりがないから、アフリカは駄目だよな。
いくら身体能力が高くても、チームワークがないとサッカーは勝てない。
202名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:23:35 ID:PryoIsws0
アフリカサッカーが世界を席巻すると信じていた時代がありました・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:24:07 ID:4umsuu2s0
>>201
アフリカ勢は審判からかなり不利な判定を受けてるよ。
204名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:24:35 ID:uPMsGhyr0
【イスラム】オリンピックに協力しないとして中国当局がウイグルのモスクを破壊[06/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214657248/


これって、かなりヤバイだろ
205日本のチョン野球も衰退へ:2008/07/24(木) 20:25:08 ID:qsCotznD0
日本のテレビって若い女ばかり。
ドラマもキチガイ女ドラマか韓国ドラマ。
歌は君が〜君に〜私は気付いた〜君が君君ばかり(笑)。
野球も女子アナが大量に入り終わった。
昔の漫才ブーム相撲も競馬も女が入って来たら最後、終わった。
206名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:25:10 ID:nj0DZ8Lx0
90年のカメルーン、94年のナイジェリアの活躍でそんな論調が出てたんだよな。
ただアフリカのサッカー界って汚職や賄賂、八百長まみれだから、内側から崩壊した感じ。
207名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:25:36 ID:cYWB6Rhc0
アフリカのサッカーは政治と直結していることが多いよね
208名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:25:52 ID:4umsuu2s0
なんだかんだ言って、人種の壁を越えて活躍が許されているのはアメリカンスポーツだけ。
209名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:26:19 ID:PryoIsws0
結局欧州が甘い汁を吸い上げて終わりか
210名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:27:06 ID:o+fIvolU0
2016年、五輪誘致大使


ブラジル ロナウジーニョ

アメリカ マイケル・ジョーダン

スペイン ラウル・ゴンサレス

ニッポン 星野仙一
211名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:27:40 ID:qS4L18e90
カレー、ちょっといい話
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080711
212名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:28:24 ID:yqtoSZ1S0
ケニア、エチオピア、エリトリア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、ジプチ

まあこういうアフリカ北部・西部地域の連中は、
サッカーするよりも陸上中長距離やった方が、
手っ取り早く金が稼げるからね。
213名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:28:47 ID:hdER4IJ+0
欧州は人種差別ひどいからな
モンキーチャントだっけ?
214名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:28:57 ID:buK+zkwlO
100ウォン悔しかったんだな…
215名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:29:41 ID:bTJ8Wth90
>>201
ボスマン判決は決定的だったよ
アフリカ人は旧宗主国の国籍を簡単に取れるから
どのクラブもアフリカからの青田買いには熱心だけど
極端に言えば15歳ぐらいまでに芽を出さなきゃそこでサッカー人生終わり
216名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:30:29 ID:iK6BB3aS0
 その第1の理由は、英国、フランス、イタリア、スペインなど、外国リーグの試合を衛
星中継で見るファンが増えたためだ。そのため国内リーグへの関心は薄れつつある。

日本と同じだな
217名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:30:45 ID:QlRup2b00
こいつらはスポーツやってる場合じゃねーだろって感じ
218名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:31:51 ID:RiL4xFQd0
>外国リーグの試合を衛星中継で見るファンが増えた
これってアフリカだけじゃなくて、東南アジアとかも一緒だな。
ただ、それが観客減につながるかどうかは別にして。

しかし、海外に行って思うけど、日本の衛星やケーブルTVってなんで
こんなに貧弱なんだ?
219名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:32:27 ID:QlRup2b00
民放が強いから
220名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:34:54 ID:YMxVPb32O
100ウォンってたまにこういうスレ立てるよなw
221名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:38:25 ID:8+Arit0g0
サッカーは野球みたいにローカリズムの集合体ってわけじゃないからな。
野球の場合はアメリカも日本も韓国もキューバもそれぞれ異なった野球文化を持ってる。
一方サッカーはグローバリズムをむやみやたらと押し付けるだけ。
外国かぶれの一部の田舎者だけで盛り上がってる。
222名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:40:23 ID:Fg7KSC140
大体南アでやろうって事自体、政治臭プンプンでキモイよ
223名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:41:30 ID:bTJ8Wth90
サッカーだってローカリズムの集合体じゃないか
国という単位ではなく、同国内の地域とか都市とかいう単位なんだからむぢろよほどローカリズムだ
224名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:41:53 ID:o9OcSkQU0
>>8
野球だろ貧民のスポーツは
一番流行る地域が最貧国の中米カリブ海地域w
225名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:45:12 ID:vJvNA5ep0
>>168
それって視聴者を騙してるレベル?
226名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:45:16 ID:RMLarRwv0
金やダイヤモンドや農業と一緒で、
おいしいところは全部ヨーロッパ白人に吸い尽くされてしまっているからな。
仕方なかろう
227名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:45:58 ID:28RohJEyO
>>220
たまにじゃないだろ
228名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:46:02 ID:H94FFSG40
サッカーなんかやってるからアフリカは貧乏なんだよ。
最近ようやく気付き始めてきたんだろ。
日本もサッカーに力を入れ始めてから一人当たりのGDPは下がる一方。
シンガポールにすら抜かれる始末。
もうサッカーなんてやめた方がいいよ。
229名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:48:39 ID:k/Aw2tgS0
政治でも経済でもスポーツでも植民地から抜け出せないんだな
230名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:48:43 ID:aK+VK1Ej0
>>223
サッカーはローカリズムじゃねえよ。
浦和レッズで埼玉県を判断されたら困る
あんなの一部のキチガイだけだからw
231名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:49:21 ID:jxpyLolN0
全世界から入る放映権収入で、欧州のトップリーグは潤うが、
弱小リーグからは選手も、そして観客すら流出していく・・・・。
なんというグローバル社会の縮図。
232名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:49:22 ID:6vf2cvEm0
だって国自体が
233名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:49:39 ID:iI32qVcJ0
 その第1の理由は、英国、フランス、イタリア、スペインなど、外国リーグの試合を衛
星中継で見るファンが増えたためだ。そのため国内リーグへの関心は薄れつつある。
234名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:52:31 ID:W0fALEZE0
>>228
売国ほど儲かる商売はない。
ただ売るものがないほど国が疲弊したらもはやそれまでだわな。
アフリカはそういう状況なんだろう。
235名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:53:56 ID:o9OcSkQU0
そもそも東アフリカのサッカーなんざ人気も実力もゴミだろ ついでに国自体も破たんしている

しかも衛星でヨーロッパサッカーを見ているし
またまた低能焼き豚記者の毎日レベルの馬鹿記事か
236名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:54:35 ID:6vf2cvEm0
>>195
福井の方は税金無駄にするなと言ってるが
他スレのレスで在日レスしてたな
237名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 20:58:16 ID:vJvNA5ep0
>>231
それならそれで、欧州のトップチームだけで効率的なリーグを組んだ方が
よっぽど全世界のファンのニーズに応えられるはずなんだが、
なぜかこう、生観戦様を信奉する人がだな。
238名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:00:48 ID:Hro8c2SO0
>>237
バカだなあ
一回も生観戦したことないだろお前
239名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:01:43 ID:E8nHjLud0
>>235
国が破綻してるのに衛星でサッカー見てるのかwwww
240名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:01:47 ID:dNNUjRoA0
サッカー成金にあぶれた黒人さんが欧州にウヨウヨ
241名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:02:35 ID:pplwb97YO
アフリカでサッカー人気無くなったんじゃ無く、国内リーグを見てたファンがイングランド、スペイン、イタリアリーグに流れただけじゃねーかよw
焼き豚無理しすぎw
242名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:05:31 ID:vjkLf4It0
金がないならJリーグみたいに税金使えばいいじゃない。
243名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:09:26 ID:o51I9Pab0
植民地の土民は搾取されるばかりで悲惨だな
244名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:10:51 ID:C4+IjRCBO
>衛星で海外サッカーを見ている

欧州以外の全ての国がそうだろ?
なんでアフリカだけガラガラなんだ?
衛星放送の普及率だってそれほど進んでいるとは思えないし?
245名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:13:31 ID:gEWKBN5EO
これ、アジアの記事じゃないんか…アフリカをアジアと読み替えても通じるじゃないか
246名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:13:34 ID:/UrbDbtTO
ていうかエチオピアとかケニアって元々そうサッカー盛んじゃ
ないんじゃね?両方ともマラソンとかの長距離が強いとこだし
247名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:14:42 ID:WP+MtAhe0
アフ友なめんな
248名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:15:56 ID:UV2rzs9a0
サッカーやってる奴って外資系メーカーのスポーツ用品ばっか買ってるよな。
日本人なら日本メーカーの商品を買えよ。
249名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:17:00 ID:ZBZJIlXe0
アフリカって機能してるのは北部のアラブ地域だけだろ
250名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:17:36 ID:YOeMZ8bA0
アフリカに限った話ではないだろうに。
欧州のトップクラブ以外は観客動員も経営も苦しいよ。
251名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:17:51 ID:BiduNmfVO
電車で話かけられたガーナ人はJリーグの色々なチームの入団テスト受けたって
で、好きなチームはマリノス。
岡田監督は『カズを落選させた』から嫌いだと言ってた。
252名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:18:35 ID:Pm+eKpkU0
http://tvsportsratings.com/?tag=mlb

★★★MLB★★★平均視聴者数
FOX Saturday Baseball 291万9000人 (-19%)
ESPN Sunday Night Baseball 270万2000人 (-12%)

253名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:19:06 ID:T5vyEqoe0
>>244
ヒント:時差

日本は時差があるからな。リーガなんて特に夜明けの時間にやるからな。
これがゴールデンタイムにやってるようならJリーグもヤバかっただろうね
254名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:19:22 ID:mZe8+/TQ0
ジンバブエ代表チームとかあるのかな?
255名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:19:39 ID:Pm+eKpkU0
◆シドニー五輪の野球場は・・・お祭り広場に

ショーグランド(野球場)は1998年以降ロイヤルイースターショーのメイン会場として活用されている。
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/148SYD/INDEX.HTM#4

ロイヤル・イースター・ショウはシドニー最大のお祭りです。
オリンピックの行われたホームブッシュ・ベイにある
ショウ・グラウンドでロイヤル・イースター・ショウが行われます。
http://web3.incl.ne.jp/matsuura/sydney_life007.htm

◆アテネ五輪の野球場は・・・放置され空き地に

町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは放置されてさびていた。
別の地区の建物は壁に落書きが広がり、窓ガラスは割れたまま。
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html

◆北京五輪の野球場は・・・ホテルに

チャイナ・デイリー紙の于▲■記者は「野球はマイナースポーツ。
北京に2つしかない総天然芝球場なのに、採算が取れないために
北京五輪後は取り壊され、ホテルが建てられる」と悲しそうに語った。

※▲は火へんに習、■は金へんに雷。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/favorite/list/CK2008031602095764.html

256名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:20:07 ID:oD3KUeY20
坂豚 wwww
257名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:20:16 ID:Pm+eKpkU0
ワールド野球w

@オーストラリアプロ野球
オーストラリアでは1980年代に様々な国内プロスポーツ組織が結成され、そんな中で野球も1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。

Aカナダプロ野球 アッという間に解散。2003年
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html

B台湾プロ野球 観客離れ 2007年
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html

Cプエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由 2007年
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html

D韓国プロ野球 現状でのプロ野球参入は利益よりも損失が大きいと判断 来期7球団で開催 2008年
http://www.chosunonline.com/article/20080112000018
258名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:20:29 ID:igLsgeuv0
スレタイで何となく100ウォン臭かったw
259名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:21:37 ID:pplwb97YO
アフリカ選手権は観客入りきれないぐらい大盛況だったのは焼き豚には内緒な
260名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:22:10 ID:CH0gFh+J0
アフリカといえば野球だろ常識的に考えて
ttp://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png
261名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:22:16 ID:O31kNm4n0
>>254
ある。一応ソマリア代表なんてのも存在してる
262名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:22:46 ID:Lnv46mKj0
みんな欧州に行っちゃってるもんな、ホワイトアフリカ以外は
263名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:23:50 ID:mZe8+/TQ0
>>261
へー
遠征したら選手逃げ出しそうだな
264名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:27:10 ID:NX1CrZlZ0
アフリカはサッカー以前にスポーツとか言ってる場合じゃねーだろ
265名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:27:49 ID:NX1CrZlZ0
アフリカ野球普及計画(笑)
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png
266名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:29:12 ID:jwgAfNug0
ナポさん!やっぱり世界中への野球普及こそ宇宙平和の最短距離だよナポさん!

「健康になれるなら死んでもいい」 

「アフリカで野球が普及するなら自国のプロリーグが消滅しても構わない」よね!ナポさん!

FM東京ナマ出演で「キャッチボールで世界を平和に」を語る!

FM東京の人気番組「DAILY PLANET」に、この日、友成代表がゲストでスタジオ生出演しました。
名古屋の職場を定刻で出て、東京の半蔵門のスタジオまで3時間半。
出演時間は21:10から20分でしたが、DJのお二人にうまく導かれて話が盛り上がり、
アフリカ野球からキャッチボールの魅力、三角べースの話や、アフリカ縦断プロジェクトの計画など、
気づけば予定を10分近くオーバー。
いいのか、生放送なのに!?この日の収録結果はFM東京のHPに掲載されています。こちらをどうぞ!
(写真:ラジオなのに身振り手振りで語る友成代表。コマーシャル中には、DJの堀内さん(手前)に投げ方のアドバイス。
ラジオからも「キャッチボールで世界を平和に」だ!)

http://afab.seesaa.net/article/102009450.html
267名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:29:13 ID:NX1CrZlZ0
焼き豚の
焼き豚による
焼き豚のためのスレだなw
268名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:34:38 ID:CX1Dvndz0
フランスとモリーニョがアフリカ人狩りしてるのが原因
269名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:34:39 ID:l42EaeF5O
>>266
(´;ω;`)イイハナシダナー
270名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:35:53 ID:NX1CrZlZ0
芸スポ゚の野球機構申告漏れスレで犯罪予告してた焼き豚が逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080625/crm0806252103032-n1.htm
【社会】「加藤はバカだ。金持ちの多い銀座を狙うべき。」「トラックで突っ込み20人殺傷する」…和光市職員逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214396587/l50

犯行予告が書き込まれたスレ
【野球】日本野球機構が7億数千万円の申告漏れ・・・東京国税局
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213791925/
ν速に立ったスレ
芸スポで焼き豚が犯罪予告 「元軍人の俺なら、加藤の3倍はいける」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213801586/


【野球】阪神ファンの50歳無職男がABC中継スタッフの顔を殴り現行犯逮捕 「(酒に酔っていて)覚えていない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216864861/

271名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:35:57 ID:RMLarRwv0
>>244
>なんでアフリカだけガラガラなんだ?

一流の選手はみな、ユーロで頬をひっぱたかれてヨーロッパへ身売される。
しかも欧州の有力クラブはガキのうちから目ぼしをつけて青田刈りする。
みんな貧乏だからヨーロッパへ引かれていかざるを得ない。

21世紀の奴隷貿易だ。
かくしてどこもサッカー砂漠になる。

日本や韓国がマシなのは、工業化できたおかげで金があるからだろう。
自分も強化できるし、良い選手を欧米から雇うことも出来る。
でもアフリカはそれが出来ないね。
272名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:41:48 ID:WtV5zKJv0
>>1
死ね在日記者!!
273名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:42:36 ID:vJvNA5ep0
>>271
>奴隷貿易

んなこと言ったってエンターテインメントなんだから
規制産業にするには限度あるでしょうに。
プロスポーツなんて、基本的に少人数で少ない椅子を取り合うもんでしょう。
メディア使ってるんだからその濃縮は止めようがない。
274名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:45:28 ID:N/XrATmr0
07月24日の投稿数
野球ch (72903)
サッカーch (10160)
番組ch(TBS) (29003)

作成日:Thu Jul 24 21:30:01 +0900 2008





本日プロ野球の試合は日本ハム×ロッテのみ。
パリーグ一試合にダブルスコアで完敗する代表サッカー&地上波www

本格的にサッカーおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:45:59 ID:sY3lzQiY0
アフリカ枠をJに作って支援しよう
276名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:46:43 ID:NX1CrZlZ0
>>274
2ちゃん=世界 のキティ乙
277名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:48:58 ID:igLsgeuv0
ぶっちゃけアフリカってまだスポーツ観戦どころじゃない気が・・・
アフリカで今何が流行ってるんだろうね、スポーツでも娯楽でも
278名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:49:07 ID:yn50TbVt0
産業として衰退しても人気が衰退しないというところが

アレとは大違いだよな

アレは人気が激減して産業が低迷してる完全な衰退だからなあ
279名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:49:10 ID:RMLarRwv0
>>273
プロスポーツにとって理想的な状態というのは、
各国・各地域のクラブ競技団体の勢力が拮抗した状態だよ。
アメリカのMLBがそれを目指して改革したじゃないか。
それを放棄してユーロさえ良ければいいと割り切るならそれでもいいよ。
ただ、サッカーは普及していかないけどね。
280名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:50:46 ID:JbbJDgiU0
>>271
とはいってもJの底辺はフリーター以下だし。
プロといっても名ばかり。
281名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:51:20 ID:uu/xqLLVO
のだまは存在すらしない次元だからな
282名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:52:37 ID:lvk2LKr20
簡単に支援とかいうけど、金なんて送ったそばから闇に消えそうだし
危なくて人も送れない。
283名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:53:04 ID:jmK5Kpp4O
Jリーグはアフリカ枠を作れば
284名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:54:05 ID:DfgD8jPT0
>>133試合数が違うんだよバーカ。
サッカーは1シーズン多くて50だバーカ
野球みたいに、毎日やってたら死ぬしな、
285名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:54:24 ID:Lnv46mKj0
>>271
でもナイジェリア、カメルーン、セネガル、コートジボワール、南アはその恩恵受けてるわけだしな
286名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:54:51 ID:igLsgeuv0
>>279

どんな改革したの?メジャーでアフリカ人見た記憶ないんだが。
まあアフリカ人の野球選手自体見たことないけど
287名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:54:51 ID:NX1CrZlZ0
サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
野球界の総意として反対を表明。
体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
尚、野球界が反対した表向きの理由は
「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
288名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:55:29 ID:t2DntgjiO
>>280
でた焼き豚お得意の捏造
289名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:55:28 ID:bTJ8Wth90
っていうか今度の南アフリカ開催もWCの実力不相応なアジア枠の数も
要するにサッカーがプロとして成り立ってないような伝播の弱い地域にサッカーを広げていこうというFIFAの意志だから
一部プロクラブ、プロリーグが全世界的なマーケットを狙ってるのは経営上当然として
それと底辺の拡大を目指すFIFAが綱引きしながら世界のサッカーシーンが回ってる感じ
290名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:55:49 ID:fkv+wvDY0
入場料無料か

まるで野球だな
291名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:56:12 ID:vJvNA5ep0
>>279
俺はそうは思わないけど。
スポーツ文化のパイの拡大なんてかなり手前に限度があると思うし、
同じルールで永遠と続けられるほど、面白さが飽きられないとも思わない。

文化文化とはいうが、やはり消費物だと思うけど。
たしかにまだ開拓の余地はあるが、リストラが早いとも思わない。
292名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:56:15 ID:a107A+SS0
>>278

アレ=やきうですね わかります。
293名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:56:18 ID:VRXJqID50
>>276
2ちゃん=世界と言うより、スポーツ見ながらゆっくりパソコンに
書き込めちゃう、動きの無い競技を皮肉ってるんだろw
294名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:56:27 ID:Wn3sI/vD0
白人の奴隷が良く似合うクロンボwwwwwwwwwwwwwww
クロンボだけじゃまともな国が創れな〜いwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:57:15 ID:NX1CrZlZ0
サッカーくじに反対した組織

・共産党
・社会党
・公明党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)


悪の枢軸ここに極まれり
296名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:57:50 ID:NX1CrZlZ0
みのもんた

「サッカーは世界規模だね。野球になるとぐーっと世界縮まる。
日本となると野球はどうしても好きだけどサッカーは凄いよね。
これからは私もサッカーに切り替えないと。
我々なんかだと野球なんですけど、野球は世界が狭いけど、
サッカーは世界各地でやってますからね。
中田が世界を旅していてもどこでも「中田か?」とか言われるんだから、
サッカーてすごいよね。やっぱりサッカーに切り替えるかな? 」
                                         2008年6月18日  「朝ズバ」にて
297名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:58:03 ID:gu/XPLciO
アフリカはサッカー以前の問題だろ
298名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:58:19 ID:x0bWWaY20
ヘディング脳が嫉妬に狂って大暴れw予想通りだなwバカで単細胞だからすぐわかるwww
まあ奴隷は現代でも奴隷ってことだなwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 21:59:24 ID:RNqYSxMS0
サカ豚焦ってんなw
300名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:00:16 ID:NX1CrZlZ0
野球離れが加速するのが、新聞社には怖い。

野球よりサッカーに商品価値が出てくることを、実は恐れているのだ。

しかも、野球と違って、サッカーの取材は難しい。
野球の場合、スコアブックに記入していくのは、数字の記号、アルファベットだけで、見事に数値化されている。
だからスコアブックを見るだけで、ある程度の試合内容が類推できる。
しかしサッカーはそうはいかない。選手一人一人の動きが全部違っていて、
しかも野球と違って三次元で動くスポーツだから、スコアブックに記入することも出来ない。
つまり取材する記者にとって、選手の動きと球の動きを追って記憶するだけで記事を書かなくてはならないのだ。
つまり簡単にサッカー取材のノウハウを、若い記者に伝授することが出来ないのだ。
だから、いつまでたっても、野球の取材は出来るが、サッカーの取材は出来ない、という記者が多い。新聞社の体質だ。

新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て対立した時期があった。
それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。

ttp://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html
301名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:01:04 ID:DfgD8jPT0
>>133
アメリカの時代は経済的にも終わりをむかえてんだよ。
これからは中国。
中国がなぜサッカーが弱いか?
俺は中国にいってきたんだが、
サッカーを始めるのが12歳かららしい。
それから、
中国は日本の何倍もサッカーが浸透してる(まじで
びっくりした。
普通のテレビでプレミアリーグが放送されてるし、
視聴率は20パーセントらしい
302名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:01:12 ID:lvk2LKr20
内戦してる国や失敗国家もあるけど資源大国で比較的安定した国もあるし
アフリカ全部ダメって話ではないでしょう。
303名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:01:31 ID:xVE11WkI0
つーか芸スポのサカ豚なんぞ誰も支持せん
屠殺場行きが関の山
304名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:03:11 ID:MmxPv67q0
>>293
つまりそれは、サッカーはネットとの相性が悪いってことだろ。
地上波がどんどん衰退していってるのにそれじゃサッカー先行き暗いじゃん。
305名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:03:17 ID:NX1CrZlZ0
>>301
中国はサッカーの才能云々の前に民族性がチームスポーツに向いてないだろ
306名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:04:28 ID:/qaQi9Ju0
>>304
普通のサッカーファンはスカパーで
試合見てるからあんまり関係ないです
307名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:04:50 ID:Hro8c2SO0
>>304
ネットで実況する前にじっくり試合を見ろと
308名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:06:09 ID:Hro8c2SO0
なぜか実況レス数を誇らしげに語る奴が痛い
サッカー見てたら時折しか書き込む暇ないもん
309名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:06:20 ID:ef7IOLLb0
胸さんまさかのアフリカ攻撃w
310名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:06:25 ID:lvk2LKr20
>>304
ネットとスポーツの親和性が実況だけってことはないでしょう。
速報や映像配信、チームデータの提供などいろんなものが楽しみを増やしてくれます。
311名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:06:40 ID:igLsgeuv0
>>298-299


本場、米国で子どもの草野球が衰退

野球の本場、米国では子どもの草野球が衰退しているという。AP通信が
特集記事で取り上げたもので、6月から学校は夏休みに入っているが、
草野球に夢中になる子どもの姿が昔ほど見られなくなった。

テレビゲームの普及や、親の防犯意識の変化などが理由。米国の野球人口は
横ばいというデータはある。しかし、その多くが組織だったチームに所属
している。有料でもコーチの指導を望む親が増えていることになる。

子どもの現状について、大リーグ、ヤンキースのデーモン外野手は「1年中、
遊びではない野球をしているため、高校に入るころには飽きてしまうのでは
ないか」と指摘する。

草野球に代わるものを用意しようという動きも出てきた。野球用具は準備
するが、大人の指導などに制限を設けて活動するグループだ。
子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
夏休みに入った日本の子どもたちは、どうだろうか。

[2008年7月23日9時2分]

ニュースソース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20080723-387114.html


こっちの心配した方がいいのでは?
312名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:06:53 ID:W3q/Vyu80
>>304
ネット「実況」と相性が悪いんだろ
313名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:07:00 ID:cX2JQOwT0
>>301
中国リーグのサッカーは視聴率悪くて仕方ないらしいよ。
タイとかみたいに自国リーグよりプレミアに熱中。
それがサッカーが浸透と言えるかどうか。
やるより見るのが好きって感じ。
やるのは卓球とか。
>>302
比較的安定していたナイジェリア、南アが酷いからね。
まぁ低空飛行で安定してるところもあるかもしれんが。
314名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:07:21 ID:w0osWIJT0
>>301
川淵乙

選手に餃子なんか食わせんじゃねえよ。
お前が食ってお前が氏ね。
315名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:07:22 ID:DfgD8jPT0
>>305
向いてるね。
しっかりした指導者がいれば絶対世界のトップ10に入れる。
あの人口だぞ。
しかもあのフィジカルの強さとアラアラしさは、まさにサッカー向き
しかも真面目だしね
316名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:08:06 ID:kMrqC5pVO
そもそもアフリカは国自体が危ういし いつまで民族紛争やってんだよ
317名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:08:09 ID:Q7zqZy3a0
月刊ジャンプのサッカー漫画でこれからはアフリカの時代だって言ってたのに
318名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:10:02 ID:PWo2M5Kv0
文化じゃなくて産業って表現がいいな
アフリカらしくて
319名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:10:58 ID:DfgD8jPT0
>>313
中国の弱さにはあきれてる
とタクシーのおっさんに聞いたら話てたぞ。
つまり自分に国の弱さにがっかりしてるから
見る気にならないってことだろ
320名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:11:39 ID:BVUNLr5A0
アメリカはスポーツだけは共産主義的なんだけどね。
アメリカの時代は終わったとかいってる奴がグローバリゼーションをマンセーする発言をしているのには笑えるw
321名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:11:47 ID:a1fnwZqIO
アジア、アフリカは海外厨が多いから自国リーグが衰退してしまうのが問題だな〜
322名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:11:53 ID:HxHtsnvf0
>外国リーグの試合を衛 星中継で見るファンが増えた

程度の差こそあれJJも似たような状況がある
323名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:12:42 ID:NX1CrZlZ0
>>315
じゃあお前が中国に行って指導してこいよw
324名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:13:48 ID:DfgD8jPT0
>>320
お前みたいな経済学のこと
何も知らない素人がほざくな
325名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:13:57 ID:Ty2qVjrr0
>>315
中国は20年以上も国家プロジェクトでブラジルに子供送り込んだりしてたぞ
326名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:14:17 ID:cX2JQOwT0
>>319
いや中国のプロサッカーのこと。
中国人が北京五輪で楽しみな競技のアンケートでもサッカーはかなり下位。
プレミアは好きだけど、サッカーをやるとか、すべてのサッカーを好きとかは無いみたい。
タイとかもそうだけど、なんでか知らないが異様にプレミアが好きみたい。
だからって自国サッカーや別の国のサッカーには関心が薄い。
327名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:15:11 ID:gu/XPLciO
>>311
アメリカ人に言えよw
328名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:15:13 ID:DfgD8jPT0
>>323
なんで?ww
329名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:15:31 ID:DgQWx+vg0
しかしJリーグって意外とすげーな
よくセリエA抜いて観客動員5位になったもんだ
放映権死んでるけど、かなり成功してるリーグになるんだな
330名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:16:05 ID:6RLd35EzO
ジンバブエなら俺の貯金で1シーズンくらいチーム運営できるかな
331名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:16:08 ID:qEcXsqgKO
南米やアフリカは欧州の植民地状態ですからね
衰退を続けるでしょ〜う
332名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:16:40 ID:DfgD8jPT0
>>326
つまりレベルの低い
自国のサッカーはつまらんということだろ
333名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:16:49 ID:vvJfvv+00
>>324
かわいそうにw
サッカーは欧州の暗部だもんなwww
334名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:17:10 ID:vJvNA5ep0
>>320
アメリカスポーツ運営が共産主義的、といっても
現在は社会的な地位をかんがみて、独占禁止法の適用外だったりするだけの話で、
同スポーツのリーグ同士ですごい争いがあったりするからな。歴史見てると。
335名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:17:51 ID:bTJ8Wth90
ブラジルは天然ガスで儲けてるから最近ビッグクラブがもの凄く強気

でも趣味で監督や選手をころころ変える癖は直ってないし
国内の治安の悪さもなんともならない
336名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:19:43 ID:qBkXp47v0




           焼き豚とサッカーファンのバトルがオモシロイ



337名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:20:56 ID:YsuObTUHO
>>313
何で南アとナイジェリア?
アフリカ大陸ならフォーブスの格付けで日本より
↑になった国があるでしょ
338名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:23:41 ID:V+N2AaIQ0
プレミアとか見て何が面白いんだ?
中国に興味はあっても、プレミア見るような中国人と中国共産党には興味はないわ。
339名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:23:47 ID:GR6iaf2y0
>>326
どのアンケートよ
俺の記憶だとサッカーも人気だったような
340名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:23:56 ID:2ATC/XPgO
>>329
浦和レッズの平均観客者数をプレミアリーグに置き換えた場合


1位マンU
2位ニューカッスル
3位アーセナル
4位浦和レッズ
5位リバプール
341名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:25:01 ID:/hdtwUpt0
ID:DfgD8jPT0
なんだ中国人か
342名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:25:32 ID:yn50TbVt0
● ロシアで野球存続の危機(下の方)
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
343名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:27:28 ID:A758pNSTO
まず自国の経済がなぁ
そこがダメなのにサッカーがイイなんてありえない
344名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:28:27 ID:FCg0ZlSz0
中国人はやっぱり卓球と体操だろ。
サッカーやってる中国人は激しくダサい。
345名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:28:35 ID:/hdtwUpt0
アフリカだけの話じゃねぇだろ
欧州以外でサッカーが産業として成り立ってる国あんのか?
346名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:28:36 ID:wPqArfCRO
サッカーの駄目な所
・怪我したフリの時間稼ぎ
・パス回しで時間稼ぎ
・最悪90分間、一回も盛り上がることがない
・引き分け多過ぎ
・よく裸のやつが乱入する
・審判の目を盗み暴力を振るう

野球の駄目なところ
・試合時間があいまい
・馬鹿にはルールが理解できない
・お金がない貧困層には向かない
・少しでも運動神経が鈍い部分がある人は向かない
347名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:28:49 ID:AkT3h99h0
欧州以外のサッカーってタダじゃないと誰も見ないのかwwwwwwwww

348名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:29:26 ID:NX1CrZlZ0
【旅人】ヒデこと中田英寿の驚きの結婚観「なぜ1人しか愛しちゃいけないの?2人でも良いでしょ?」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208516973/l50

15 名前: 100円ショックφ ☆ [sage] 投稿日: 2008/04/18(金) 20:12:06 ID:Wt4d7jAJ0
ただの遊び人じゃん。
逆なら許せるのか?
349名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:29:27 ID:dsNs8XaN0
ルワンダってそんな余裕あったんだな
350名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:29:58 ID:I/kdxgai0
Jに来いよ
351名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:32:16 ID:2rZFvDZh0
>>340
逆に言うと、プレミアも浦和レッズクラスでしかないということだなw
年間通して集められる観客がショボイからいつまでたっても野球やベースボールに追いつけない。
352名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:32:57 ID:34wTPAY70
ほう
353名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:33:42 ID:ef1c+Xy00
>>346
やきうのダメなとこって
決定的につまんないとこだろw
354名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:34:27 ID:SmN4Hwhw0
>>345
プレミアも各クラブ相当の負債を抱えてるよ。
バブルが崩壊したらやばい。
355名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:35:02 ID:DfgD8jPT0
>>351
頭使えやwww
あれ以上スタジアム大きくするのは
むりだろ。アホカおまえ。
356名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:35:03 ID:AkT3h99h0
>>353
お前のダメなとこは頭が悪いとこだなw
理由も考えつかねーのかwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:35:33 ID:yn50TbVt0
>>353
同意

競技それ自体が糞
358名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:36:22 ID:+bPKTycH0
アフ友きたああああああああああああ
359名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:36:42 ID:Wo944IxX0
煽りたいけどアフリカに野球産業自体無い焼き豚くやしいのうwwwくやしいのうwwww
360ワールドワイド :2008/07/24(木) 22:37:17 ID:1tTHVrvG0







21:45 FIFAビーチサッカーW杯 ポルトガル×ウルグアイ
23:15 FIFAビーチサッカーW杯 アルゼンチン×スペイン
00:45 FIFAビーチサッカーW杯 ブラジル×ロシア
01:00 国際親善試合 インター・ミラノ×アル・ヒラル           ※マグノ・アウベス出るかも
01:30 国際親善試合 ベルダー・ブレーメン×アリス・テッサロニキ
02:15 FIFAビーチサッカーW杯  フランス×イタリア
03:45 国際親善試合 ハイバーニアン×バルセロナ
04:30 国際親善試合 コニル×セビージャ
05:30 国際親善試合 セルチック×カーディフシティ

08:00 MLSオールスターゲーム MLSオールスターズ×ウェストハム

08:30 ブラジル全国選手権  パルメイラス×サントス

http://ja.justin.tv/directory
http://rojadirecta.org/
http://www.channelsurfing.net/
http://myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=football



361名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:37:25 ID:a107A+SS0
>>353
だなw
棒振りはスーパーのレジ待ちよりも劣るからなぁw
362名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:38:19 ID:DfgD8jPT0
野球の試合見に行ったことあるけど
・スリル0
・ボール小さくて見えない
・なんか眠くなる
・チケット高い(詐欺られた気分)
363名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:38:19 ID:/hdtwUpt0
>>354
投機が活発に入ってるからそう簡単にはバブル弾けんよ
364名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:39:56 ID:95EJyMZK0
>>363
投機だからこそやばいんだろw
365名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:41:03 ID:AkT3h99h0
サカ豚の「世界では〜」も怪しいもんだな結局欧州の一部と南米だけじゃんw

経済規模なら日米の圧勝だな
366名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:41:23 ID:28F7fPJX0
303 :名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:01:31 ID:xVE11WkI0
つーか芸スポのサカ豚なんぞ誰も支持せん
屠殺場行きが関の山


結局、焼き豚の願望はこれか?
先月乳即で「サカ豚を殺したい」と言ってる奴がいたなぁ・・・
367名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:41:28 ID:zZwT2qfc0
Jとプレミアがサッカーの覇権を争う訳か。
太平洋戦争とよくにた構造だなw
368名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:43:19 ID:9YYaY+LE0
>>8-10
お見事w
369名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:44:02 ID:/+g/PZBe0
>>346
ドミニカのスラム民より馬鹿な貧困層ってどこ?
370名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:47:33 ID:rK+MV2iN0
1日1ドルで生活しているのかよすげーな。
1週間で7ドル。サッカー観たら死んじゃうじゃん。
371名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:52:43 ID:AkT3h99h0
>>370
サッカーはタダだから心配ないw
372名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 22:57:15 ID:z15NIojZ0
あふり〜かにかえ〜れよ〜
373名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:00:09 ID:2vAFjzOt0
アフリカは未だに
374名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:01:01 ID:7DXjQ6Os0
筑紫みたいな極左でもアメリカの野球を嫌ったりしないのは
アメリカのスポーツリーグが共存共栄の理念をもって運営されているから。
375名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:02:04 ID:vA3lNZvS0
そんな状況でもビッククラブで何人もプレーしてるんだからアフリカすごいって記事か
376名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:03:20 ID:1tTHVrvG0
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

● ロシアで野球存続の危機

 ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
 「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。
 その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、
 予算を大幅にカットされてしまった。他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、
 企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。野球がオリンピックからはずされ、
 予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。


377名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:03:50 ID:1tTHVrvG0
 IOC(国際オリンピック委員会)は2005年、北京オリンピック以降、野球とハンドボールを公式種目から除外することを決定した。
 一方ロシアでは、1992年のバルセロナオリンピックから野球がオリンピック公式種目となることを受け、
 80年代半ばから野球へのプロモーション活動が行われ始めた。
 同氏は言う。「当時の“ソビエト連邦スポーツ委員会”は、1986年に野球の強化に取り組むことを正式に決定した。
 その3年後、日本のビジネスマンのおかげでモスクワに初の野球専用スタジアムが完成した。
 そして90年代半ばには、われわれは国際舞台、特に欧州でまずまずの成績を収めるまでになった。
 しかし北京以降、野球は再び公式種目ではなくなる。この国では、数は少ないながらも野球に興味を持つ若者がおり、
 将来この国のメジャースポーツになる可能性もあっただけに、こういう形でこのスポーツが消滅してしまうのは残念でならない」

 現在ロシアでは600人の野球選手の登録があるが、リーグのチーム数はわずか10で、2つのディビジョンに分かれている。
 極東地域のチームは、日本や韓国のアマチュアチームと親善試合などを行うこともあるという。この国に自由の扉を開くことになった、
 共産主義とソビエト連邦の崩壊は、皮肉にも野球にとってはよい結果を生み出さなかったようだ。
 「もしあと5年、共産党による統治が続いていたら、ロシアの野球レベルは今と比べ物にならないほど上がっていたことだろう。
 中央政府がこれから力を入れ始めよう、というタイミングでソビエト連邦が崩壊した。われわれにとってはまさに運が悪かったとしかいいようがない」
 キセレフ氏はこう嘆くのだった。
378名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:04:22 ID:1tTHVrvG0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

   野            球

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
379名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:09:25 ID:ksqMw9ZP0
日本じゃもう海外サカーを見てる奴も激減してるけどな。
380名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:12:01 ID:eDo97W1V0
日本の税リーグがガラガーラなのに、
世界の主要国では、日本以上にガラガーラ(大爆笑)

一試合当たりの平均観客数
日本 人口1.2億人 J. League 1 21,840人
中国 人口13億人 Chinese Super League 15,119人
アメリカ 人口3億人 MLS 16,770人
ロシア 人口1.4億人 Russian Premier League 13,114人
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues
381名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:16:10 ID:9xos4AUK0
中国人もアフォじゃないから自国が損するだけのサッカーはもう捨てつつあるしな。
第一、W杯やユーロの放映権は電通を通してじゃないと買えない状況になってるんだろw
国内以外で電通のピンハネが通用するわけがない。
382名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:16:26 ID:QW72BRUa0
>>163
焼き豚ババア死ね。 どうせ関西の豚女だろ。
383名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:18:03 ID:yt2+buxo0
>>382
ダサイタマwww
384名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:20:12 ID:u056hSwxO
アフリカで給料未払いなんてサッカーに限らず普通のことだろう
385名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:21:25 ID:udp6EEnG0
>>365
欧州のサカの盛んな一部と盛んじゃない大半が何処を指すのか具体的に行ってみw
386名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:22:43 ID:ZrNeVwyJ0
スペインクラブの経済危機 選手への給料未払いは65億円超
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080723-00000023-ism-socc.html

欧州もそろそろ終わりだな
387名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:23:00 ID:QlRup2b00
>>365
もうGDPでも日本は18位とかそんなもんだけどな・・
388名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:23:48 ID:LHKDK+Xu0
サッカーは馬鹿しかやらないからな。
イラクでサッカーボールを配ったら殴り合いが起きて小さな子供が傷だらけになって泣き出すような始末。
サカ豚の民度の低さは万国共通。
389名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:24:10 ID:ccyF6w4bO
アフ友の大躍進でガンガン野球旋風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

サカ豚涙目発狂www
390名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:24:45 ID:qEcXsqgKO
そもそも、Jリーグの平均観客数が世界5位ってのが
いかにヤバいのかが判る
391名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:25:07 ID:/F4151x90
アフリカで問題なかったらそれはそれで気持ちが悪い。
392名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:25:17 ID:gqsR9V1ZO
サッカーブーム終了〜。

意外に長かったね。

393名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:26:38 ID:eDo97W1V0
セリエAの平均観客動員数
1991年 33,254人
1992年 34,204人 △
1993年 32,607人 ▼
1994年 29,884人 ▼
1995年 29,154人 ▼
1996年 29,447人 △
1997年 29,476人 △
1998年 31,160人 △
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,472人 △
2006年 21,698人 ▼
2007年 18.552人 ▼
394名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:27:06 ID:uu/xqLLVO
一方棒振りは存在すら認知されてないので繁栄も衰退もしないウンコ以下の扱いw
395名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:27:33 ID:lvk2LKr20
長いよな、1900年代初頭からだから。
396名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:28:02 ID:QkpSLacE0
しかしお前ら良く飽きないなw
不毛な争いとしか思えないんだがw
なんつーかリアルじゃこんな議論で盛り上がるなんてありえないもんなぁ
ネットが程度低く見られるのってこういうのの積み重ねだよな
397名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:28:06 ID:bTJ8Wth90
>>394
いやUSAと日本以外で既に風前の灯
398名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:28:30 ID:/+g/PZBe0
>>390
韓国のプロ野球は世界何位?
399名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:29:32 ID:AkT3h99h0
>>393
セリエをありがたがって見てるのって日本のサカ豚だけなんじゃねw
欧州では自転車が人気No1だなツール・ド・フランス見てると実感するわ
400名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:29:58 ID:nw8Qf/cAO
時代はもはやクリケットだろ・・・条項・・・
もしくはポロ
401名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:31:37 ID:A758pNSTO
サッカーをけなしても世界で一番の人気は揺らがないから
まぁ、がんばってけなしてください
402名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:34:09 ID:YFXCJ1oK0
スターがみんな欧州にいってる現状で衛星見れる所得があるアフリカの人
はそりゃそうなるだろ。逆に貧民はサッカーどころじゃないし。生きていくのが
やっとだろ。
403名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:34:48 ID:a1fnwZqIO
>>393
何でいつもいつも2007年までのしか載せないんですか?笑
それいろんなとこに貼るんだったら、最新のも載せたほういいですよ!笑
恐いの?笑
404名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:35:43 ID:5ZSx9qybO
サッカー人口は無敵
405名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:35:45 ID:l42EaeF5O
● ロシアで野球存続の危機(下の方)
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

 
五輪から削除されるということの意味を知れ焼豚
貴重な世界の野球仲間が五輪から野球が削除されることによって
強化費が貰えなくなり消滅してしまうんだよ
WBCがあるから大丈夫なんて呑気なこと言ってる場合ではありませんよ
406名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:40:15 ID:Asvohjoo0
こいつらの海外サッカーの信仰は尋常じゃないよ
ユーロなんて他国試合なのに町中お祭り騒ぎ
海外厨ってレベルじゃない
407名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:40:18 ID:jocFXi5z0
東アフリカのエチオピア、ケニアなんて
サッカー見てるようなイメージないけど
欧州サッカーは見てるんだな
408名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:41:17 ID:eDo97W1V0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work
競技人口
バスケットボール 4億5000万人
サッカー 2億4000万人
409名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:41:49 ID:CodM6rVG0
アフリカンは欧州いけばええねん
410名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:41:53 ID:YsuObTUHO
>>388
そりゃ野球のバットとボール配ってもその場に棄てられるからな

411名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:43:38 ID:AkT3h99h0
サカ豚の「世界」は一部の欧州、南米のみを指します
412名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:43:48 ID:wPqArfCRO
野球
・プロ野球ポテチ
・プロ野球カード
・女性ファッション雑誌
・ベースボールマガジン
・アイドル・女子アナ
・新聞一面

さっかぁ
・Jリーグカレー(笑)
・わざとイエローカード
・新聞(事件欄)
・日本代表に黒人wwww
413名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:44:17 ID:uu/xqLLVO
>>408
日本の競技人口でサッカーが野球に勝ってるな
414名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:46:31 ID:Wo944IxX0
>>408
下の方見ていったら

スカッシュ 1500万人
野球 1200万人

スカッシュに勝てるようになるといいねww
415名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:47:18 ID:eDo97W1V0
野球>>>>>>>∞∞∞>>>>>>>税リーグwwwww

税リーグはゴールデンで民放放送なし
野球はゴールデンで民放放送あり

税リーグはコンテンツとしての価値がまったくないから、
野球と比較することは出来ませんwwwww
416名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:47:59 ID:a107A+SS0
>>394
それはウンコに失礼
豚双六なんぞ蛆の排泄物以下
417名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:48:55 ID:rNxRVxNyO
野球野球騒いでるのは日本だけ。
サッカー、野球、バスケ、バレーボール。この中で一番マイナーなのは野球だろ
418名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:48:56 ID:zZwT2qfc0
アフリカのサッカーでコレだけ盛り上がれるのはある意味凄い事だw
タジキスタンとかウズメベキスタン関連スレが盛り上がるのも凄い。
419名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:49:44 ID:eDo97W1V0
駄サッカーは貧困スポーツだから、
世界中の貧困層が楽しめれば十分でしょう(笑)
420名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:50:25 ID:bg+ZKSXY0
日本のサッカーがもう少し強ければねえ。
W杯優勝とかそんな高望みは無しにしても決勝T進出なら常連、
というぐらいの力があれば野球なんてとっくに消えてるだろうに…不甲斐ないねえ。
421名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:51:14 ID:uu/xqLLVO
ID:eDo97W1V0←みなさんこいつが過疎ってきた自分のスレを自演してる100糞ショックです
422名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:51:35 ID:AkT3h99h0
>>420
ずっと野球は安泰だなwww
423名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:52:07 ID:eDo97W1V0
駄サッカーは、世界の主要国でもマイナーw

一試合当たりの平均観客数
日本 人口1.2億人 J. League 1 21,840人
中国 人口13億人 Chinese Super League 15,119人
アメリカ 人口3億人 MLS 16,770人
ロシア 人口1.4億人 Russian Premier League 13,114人
インド
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues
424名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:52:57 ID:28F7fPJX0
【野球/五輪】星野ジャパン、止まぬ“逆風”…代表発表で1面ジャックできず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216465972/
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2008_07/s2008071912.html

>トップニュースになるはずの日本代表24選手決定発表劇に大誤算。電撃的な
「野茂引退」にスポーツ紙1面ジャックされてしまった星野ジャパン。

>J SPORTSが中継することになってテレビ放送なしの危機を回避できた。

>地上波の各局が星野ジャパンの強化試合に背を向けたのか。


あれ、なんでやきうは代表なのに地上波で中継無いの?

駄サッカー(笑)は、練習試合でも中継あるのに・・・
425名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:54:02 ID:5YIVytcT0
アフリカは完全にヨーロッパの育成リーグになってるから
これだけグローバル化してくると
どうしても金銭的に弱いアフリカ諸国の自国リーグは不利よ
426名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:55:13 ID:ZrNeVwyJ0
欧州が独占しすぎだろ
さっさと外人枠を作れよ
427名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:55:24 ID:nw8Qf/cAO
しかし何故日本ではNBAとNFLが盛り上がらないんだろう
昨シーズンはどちらもかなりおもしろかったんだがな
NBAではBOS-LALのファイナル、NFLでは無敗NEに対してイーライが奇跡起こしたりしたのにな
428名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:57:22 ID:eDo97W1V0
なんで税リーグは民放ゴールデンでやらないの?

野球は民放ゴールデンでやるのに・・・
429名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:57:48 ID:saT91xW80
サッカーをやるということは欧米からの搾取を受け入れるということだからな。
まともな国はサッカーなんかやらない。
430名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:57:50 ID:ZrNeVwyJ0
>>428
やってないだろw
431名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:59:51 ID:Wo944IxX0
>>429
焼き豚さん欧米の米はアメリカのことですよwww
432名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:00:30 ID:njXzkjvB0
焼き豚よ、サッカーが衰退しても野球が世界に広まることはねーから安心しろw
433名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:00:42 ID:JXyjSikb0
野球もサッカーも死んだってことで決着つけろよ
434名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:02:17 ID:rdY4+sH40
アフリカ野球普及計画
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png

ちょっと待てw
これは本気なのか?w
435名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:02:18 ID:rNxRVxNyO
野球ファンは、世界のサッカーが減少ってコピペみるけど、野球自体世界で普及してないのに、偉そうに言うなって思うよ。
マイナースポーツのくせに。
436名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:03:46 ID:lxHCeafo0
>>431
プレミアはアメリカ資本が相当入ってるからな
437名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:03:51 ID:WLMysGGj0
番組でガーナ人に野球教えるのめちゃくちゃ面倒だったな
438名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:04:11 ID:mfinAZRG0
>>1
そうか……アフリカのことですらネタにするしか無くなったのか……。
胸キュン夜になくセミ100ウォンショック先生、お疲れ様です……。
439名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:05:35 ID:jFTmp1R/0
アメリカ発の文化は衰退に向かってるものが多いでしょ
ネットによるグローバル化の影響で
アメリカローカル化しつつある

サッカーは逆に世界世界標準なんで
経済的に強いところ(ヨーロッパ)のリーグが上っていうヒエラルキーがますますできている
アフリカは元々ヨーロッパの植民地だしもろにその影響を受けてる
440名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:06:41 ID:a1fnwZqIO
アフリカのリーグが衰退したくらいじゃ何とも思わんな〜
441名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:07:39 ID:FOUZQVCA0
プレミアは借金漬けw

Chelseaの借金 (£620m) 約1327億円
Manchester Utd の借金(£605m) 約1295億円
442名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:08:00 ID:N/1lnH8f0
クラブWCに出てたっけ
443名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:08:06 ID:iXZBJTpy0
>>434
アフリカでやきう人口が増えると
やきう五輪復帰するのかw

いつ見ても笑えるなww
444名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:08:48 ID:pznrMJKD0
外国の野球リーグが消滅してもニュースにならなそうw
445名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:09:40 ID:h3OEJYLW0
>>441
欧州でも税金泥とか言われてるかもなw
日本の税りーがーは下着泥だったけどwwwwwww
446名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:09:57 ID:PkpYUBR8O
>>439
ヒエラルキーw
日本語使えよw
てか死ねよ(´・ω・`)
447名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:10:27 ID:7LGOq9wO0
>>439
その肝心のネットじゃサッカーは全然盛り上がってないけどw>>274
448名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:12:10 ID:1WD1zNj0O
>>444
韓国じゃ現代が野球から撤退したな
449名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:12:16 ID:uD96WwnbO
>>441
オーナーがどちらも大富豪な件
450名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:13:04 ID:HETOVzn40
海外のレベルの高いサッカーを見ると国内サッカーが衰退していくのは日本でも同じだな>>1
451名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:13:04 ID:vqMYkSymO
玉蹴り衰退でアフリカ諸国も先進国への道のりを歩き始めたか
452名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:14:05 ID:855oqH9b0
>>444
アメリカが金だしまくったカナダのプロ野球リーグは2ヶ月で消えた
存在してたのすら知らない人がほとんどw
453名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:14:05 ID:pa9my4UV0
野球chで星野ジャパンのエースに対して殺人予告
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1216910935/
454名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:14:16 ID:fksrgl1cO
焼き豚はどこの国でもいいから観客数が減っている国のサッカーリーグのデータをだしてくるが、サッカーファンは、野球のプロリーグが存在する国を探すことからはじまる。
実際、野球のプロリーグって世界でどれだけ存在するの?www
455名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:14:19 ID:FOUZQVCA0
セリエAも衰退
ブンデスも衰退(以前は世界のNO.1リーグ)
アメリカは過去にリーグ消滅
中国では、サッカーが反政府運動につながるから抑圧
プレミアバブルもそろそろはじける・・・
スペインクラブの経済危機 選手への給料未払いは65億円超
456名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:14:44 ID:dZe7+9K90
何故サッカーvs野球のスレになっているのか?

それは置いといてアフリカW杯は南ア1カ国開催でなくて
10カ国程度の共同開催にしてほしかった、1カ国にひとつづつW杯規格のスタジアム作ってさ
治安面や交通インフラなど多くの問題があることは分かっているが
それを乗り越えて10カ国共催を成し遂げればAUにとってもアフリカサッカー界にとっても
とても大きなものになると思うんだよな


>>427
NFLはルールの壁だな
20年前くらいに一瞬ブームが来たが
457名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:15:28 ID:pznrMJKD0
中国の野球リーグも相当ヤバイらしいw
458名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:16:33 ID:2skYV6hB0
>>456
NFLの面白さは、アメ公か自称アメ公じゃないとわからない事になっているw
459名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:17:10 ID:RSxtaFGi0
>>439
多様な価値観とか地域の特殊性とか、そういうものとサッカーは対極の位置にあるんだよな。
だからサッカーは嫌われる。
言うならばチベットに中共への忠誠を誓わせるようなキモさ。
460名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:17:15 ID:cqztSOPf0

サッカー自体人気あるんだから

どうでもいいな
461名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:17:21 ID:PkpYUBR8O
>>456
AUも一枚岩では無いし、民族対立中の所もあるしきつそうだ
アフリカ開催するならエジプトがよかったな
462名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:18:30 ID:HETOVzn40
アフリカのサッカー産業が衰退してますよって話なのに野球の話題を持ってくるとは呆れるなサカヲタ
認めたくないのかな?w
463名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:18:54 ID:JV9JMWfU0
サッカーの選手に限らず、アフリカの人的資源・天然資源は
軒並み欧州に吸い取られるからな、アフリカ統一政府でも作って
革命でも起こさない限り、延々と搾取され続けるだけ
464名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:19:36 ID:fksrgl1cO
>>455
イタリアで野球は普及していますか?
ドイツで野球は普及していますか?
イギリスで野球は普及していますか?
中国で野球は普及していますか?
衰退ってバカにするまえに、野球なんて衰退以前の問題じゃん。
野球なんて存在すら知られてないんじゃない?
465名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:19:46 ID:PkpYUBR8O
>>458
お前みたいな奴には一生わからないだろうな
考え方が排他的過ぎるよ
466名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:20:53 ID:yWBat2uN0
欧州の青田買いで若くて才能があるのは皆欧州。それに漏れたら陸上でも
やってたほうがいいだろ。陸上でも金は掴めるし。

467名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:21:39 ID:pznrMJKD0
それよりも野球の衰退が心配w
468名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:22:08 ID:KhJO9apl0
>>41
日本はヨーロッパに自国の選手がいないのに欧州リーグ応援。

アフリカの人々は欧州主要リーグに自国の選手が多数いて、そのうち結構な割合で
大活躍。
469名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:23:01 ID:FOUZQVCA0
サッカー自体人気がないからどうでもいいな(爆笑)

世界の駄サッカーは、ガラガーラと呼ばれていますwww

一試合当たりの平均観客数
日本 人口1.2億人 J. League 1 21,840人
中国 人口13億人 Chinese Super League 15,119人
アメリカ 人口3億人 MLS 16,770人
ロシア 人口1.4億人Russian Premier League 13,114人
スコットランド Scottish Premier League 14,915人
ブラジル Campeonato Brasileiro Série A 17,461人
アルゼンチン Primera División Argentina 17,363人
韓国 K-League 12,227人
イスラエル Ligat ha'Al 4,849人
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues
470名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:23:11 ID:cqztSOPf0

サッカーダントツ世界NO1 だからな みんな知ってる
471名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:23:16 ID:h3OEJYLW0
>>464
日本で一番それでいいよ俺は無能だから海外に出ていくことは無い。
サカ豚さんは世界で一番を心の支えにガラガラのスタンドでブーブーいってればいいwww
472名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:24:05 ID:dZe7+9K90
>>461
いやだからこそ意味があるんだ
資源をめぐって隣国同士が血みどろの争いをしてるけど
同じ目標に向かっていったん手を取り合いましょうと
473名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:24:07 ID:jc2SwnAe0
やはり海外厨は死ぬべきなんだな
痛い自称サポは日本サッカーの癌ってわけだ
474名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:24:30 ID:FOUZQVCA0
サッカーダントツ世界NO1貧困スポーツ だからな みんな知ってる(大爆笑)
475名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:24:35 ID:iXZBJTpy0
まぁ豚双六の話は惨めだからやめたほうがいいかもな


アレは衰退どころか既に死んでる。
476名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:24:58 ID:nw3u3lzX0
>>464
どうでもいいけど、イギリスのスポーツが世界で知られていたら、
なんで喜ばしいんだ?

野球はベースボールとは違うものだから世界で知られていたらそりゃうれしいけど。
477名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:25:14 ID:2f4zx7ZnO
歴史のある南米でさえ
人も金も流出しまくって貧乏生活だからな
アフリカじゃ辛いね
478名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:25:33 ID:FOUZQVCA0
税リーグは衰退どころか既に死んでる(笑)
479名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:26:31 ID:855oqH9b0
>>469
野球の観客が11人のイスラエルとかは
あまり挙げないほうがいいと思うよwww
480名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:27:00 ID:J7z7s0Zm0
レベルなんて関係ないって言ってる馬鹿がいたけど、
海外でも欧州が人気じゃんw
481名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:27:08 ID:nw3u3lzX0
世界中の人が太極拳を知っていたら中国人はそりゃ誇らしいだろうけど、
世界中の人がサッカーを知っているからといって喜んでいる中国人はおかしいよな。
サカ豚って頭おかしいんじゃね?
482名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:27:15 ID:OICVkNRr0
サッカーは王族にも石油王にも上流にも中流にも下流にも全ての層に人気だよ
下流の絶対数が多いってだけだよ
483名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:27:35 ID:fksrgl1cO
>>471
日本で1番www
いまだに野球は日本で一番の人気スポーツだと思ってんのwww
さすが、向上心もなにもない、クズの考え方だなwwwW

484名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:27:36 ID:h3OEJYLW0
>>478
いや、死にそうになると自治体の補助金とか、
客に株売って即減資することで生き残ってるよwww
485名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:28:09 ID:0biIUNpM0
やっぱりいいように吸われるだけなんだな
なんだか哀しい大陸だな
486名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:29:26 ID:nbfJsZxSO
プレミア一局集中はダメなんだよ
487名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:29:31 ID:FOUZQVCA0
野球はゴルフと一緒。
貧困層は無理してやらなくていいの(笑)
488名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:29:44 ID:OICVkNRr0
>>476
自分の好きなものが自分以外のたくさんの人間に好かれてたら
嬉しくなるのは普通の感情だよ
自分の好きなものが自分以外のたくさんの人間に嫌われてたら
悲しくなるのは普通の感情だよ
489名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:29:51 ID:N/1lnH8f0
目指すアメリカじゃ3位以下の人気だわ
世界じゃ普及どころか排除されてる野球が
アフリカを持ってくるあたりが哀れだな
490名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:30:14 ID:1Va1eGn80
>>482
違うな。
サッカーは上流が下流を搾取するためにあるスポーツ。
中流がすっぽり抜けている。
491名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:31:10 ID:pa9my4UV0
不人気ってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwww

6月25日

鳥栖 動員数:188人 愛媛 2-5 福岡

http://www.iblj.co.jp/score/
492名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:32:06 ID:AsjDr1qdO
朝鮮記者のスレタイに釣られてるけど

 一方、東アフリカでもルワンダとタンザニアは、政府がサッカーをバックアップして
外国人のコーチを招いたり、ナショナルチームに資金援助していることもあり、サッカー産業は伸び続けている

衰退だけじゃありませんでした
493名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:32:14 ID:FOUZQVCA0
プレミアにイギリス人の大卒選手はいるのか?
リーグアンにフランス人の大卒選手はいるのか?

野球には大卒選手がごろごろいるけど(笑)
494名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:33:03 ID:fksrgl1cO
>>487
マイナースポーツがゴルフと一緒なんてゴルフに失礼だろwww
495名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:33:17 ID:dZe7+9K90
名声も地位もお金も得た黒人って多いと思うんだけど
それをアフリカの発展のために還元しようという人間が
あまりいないようなのが不思議なんだよなあ?
496名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:34:11 ID:FOUZQVCA0
サッカーはイギリスの貴族が考えた、
貧困層用のガス抜きスポーツだろう(笑)
497名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:34:52 ID:1JKcd5lhO
>>459
それは2ちゃんの焼き豚だろwww
498名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:34:59 ID:fksrgl1cO
>>493
野球はマイナーすぎて受け皿が少ないから、大学に行くしかないんだよwww
499名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:35:10 ID:0VI4k0JZO
アフリカの人ってすぐ人のせいにしない?

協会のせい云々の前にまずは自分達の
振興策の不備を見直したりする方が先だと思う
500名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:36:05 ID:KADCcDZ5O
501名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:36:09 ID:FOUZQVCA0
野球には、
グラブ、バット、ヘルメット、バッティングマシンは必要です。

裸足でボール一個でやれる駄サッカーwwwwwwwwww

野球はお金や援助がないと出来ません。

サッカーに掛かる一人当たりの年間費用は0円。
野球に掛かる一人当たりの年間費用は十万円以上。

サッカーは貧困層に最適なスポーツですwwwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:36:34 ID:uD96WwnbO
>>493
大卒でもスターになれる野球ってすごいな(棒読み)
503名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:36:51 ID:h3OEJYLW0
>>498
それは逆だろ大学でサッカーってやってるの?ってくらいマイナーな存在だろw
大学三大人気スポーツ
野球
駅伝
ラグビー

あれ、サッカーは?wwwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:37:54 ID:AsjDr1qdO
野球も玉と棒キレあれば出来るよな
単につまんないから流行らないんだろw
505名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:37:57 ID:FOUZQVCA0
階級社会のヨーロッパでは、貧困層用の大学は不要です(笑)
506名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:39:15 ID:jFTmp1R/0
Jリーグはけっこう大卒の選手多いよ
まあ野球でもサッカーでも
教職の免許ぐらいはとっておいたほうがつぶしが利くってことなんだろ
507名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:39:33 ID:iVQlnPPQ0
このスレは2ちゃんの貧困層のガス抜きのためのスレです。
508名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:39:35 ID:7hQuPDOzO
野球だけをやりに大学へ行って
授業中寝てるヤツを大卒と同列に扱うバカは中卒だな
509名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:39:46 ID:ruHgu6dZ0
こいつらの身体能力はガチだし、人材を派遣するにはいいだろ
510名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:40:01 ID:h3OEJYLW0
日本でも大卒、富裕層   野球
    高卒、ビンボー人 サッカー

って棲み分け出来ているよね
511名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:41:20 ID:oN04pbZr0
>>483
じゃあ人気NO.1スポーツって何?
相撲?バレー?ハンドボール?

サッカーはもう衰退していくの見えてるじゃん。
北京で全敗して、どうせW杯も出場できんだろw

512名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:42:16 ID:FOUZQVCA0
アホーター=ニート、フリーター
513名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:42:50 ID:fksrgl1cO
>>503
なにその昭和脳www

おまえがいう大学までいってサッカーやってるのって完璧な私感だろwww
逆に俺から言わせれば、大学までいって野球やってるのって感じだろ。
世界中の大学に幾つ、野球部があるんだよ。
狭い視野の昭和脳www
514名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:43:50 ID:AsjDr1qdO
ID:FOUZQVCA0←自演中の100ウォン
515名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:43:51 ID:yWBat2uN0
>>499
基本が他民族国家だからな。国としてのまとまりはないよ。個人競技
のほうが基本的には向いていると思う。個人レベルで凄い選手は出る
けどね。
516名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:44:02 ID:9+y2hb7J0
ある程度サッカー分かるやつなら、Jリーグが結構レベル高いことは分かるはず
サッカー見始めたばっかりの頃は、名前だけでサッカー見てる感じだから、Jリーグがレベル低く感じてしまうんだろうな・・・
517名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:44:47 ID:3MdmzrwU0
>>498
日本のラグビーみたいなもんだな
ラグビーは大学が頂点で卒業後は趣味ww
駅伝の長距離選手も同じ

野球も長嶋がプロ入りするまで
野球は大学だった
単に大学野球のスターが卒業して
長嶋ファンがプロ野球に流れただけw
518名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:45:22 ID:855oqH9b0
世界の競技人口がネトゲの1タイトルのプレイ人口に負けた野球は本格的にやばいだろ
1つのネトゲ以下ってwww
519名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:46:03 ID:1JKcd5lhO
>>428

マスコミが昔から野球で金もうけしてるのは大人なら普通わかるけどな。
両者は金で繋がっていてもはやズブズブの関係。ゴールデンで一桁連発してもなお放送されてる事実からもわかるだろ。
もしかして野球は人気があるからあれだけ取り上げられてると本気で思ってるの?
人気は一番だがその人気が作られてる事くらい大人ならわかるよ
520名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:46:19 ID:FOUZQVCA0
大学が多いのは日本とアメリカだろう。

階級社会が残るヨーロッパでは、労働者は大学にいく必要がない。
521名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:47:34 ID:fksrgl1cO
>511
じゃおまえはなんだと思うの?

おまえがいうNo1スポーツってどんな基準?
522名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:47:46 ID:1JKcd5lhO
>>412

子供は早く寝ろよwww
523名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:48:26 ID:FOUZQVCA0
税リーグはレベルが低いから、
プレミア・セリエA・リーガでは通用しません(笑)
524名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:48:47 ID:wh7XzRZ30
>>518
その比較は新しいw
ラグナログオンラインニュースとか流す方が需要あるって事だよな。
525名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:48:57 ID:A53D7l/N0

ところで野球って世界的にどうなの?
526名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:49:15 ID:KDeRcnFh0
抽出 ID:FOUZQVCA0 (13回)

きもい
527名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:49:43 ID:uD96WwnbO
>>520
うんうん、大卒よりも労働者のほうが儲けてるけどね
528名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:50:00 ID:9+y2hb7J0
>>525
世界の野球競技人口の半分以上は日本人なんだぜ(笑)
これは日本人として誇るべき(笑)
529名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:50:42 ID:GXVTz/MR0
コートジボワールはどうですか?
やっぱり地元では人気ないんですかね?
530名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:50:57 ID:1JKcd5lhO
>>392

結局野球ブームは来なかったねwwwww
531名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:51:14 ID:FOUZQVCA0
駄サッカーは、貧困層用のガス抜きスポーツ。
野球と比較する意味がない(笑)
532名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:51:19 ID:BFLLT7Ej0
大卒だからなんなの?
それがどうした?
533名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:51:23 ID:855oqH9b0
イニエスタとか大学いってるだろ
スポーツ入学の大卒ありがたがってる焼き豚って・・・
534ロシア:2008/07/25(金) 00:51:34 ID:Ckh00dGJ0
Top five popular sports in Russia
ロシアのトップ5の人気スポーツ

1. One thing we can say for certain are the similarities between Russian and American sports
- first place in both countries is football. (In Russia football is soccer and in America it is football).
1位:確信を持って言えることですが、ロシアとアメリカのスポーツは類似性があります。
   両国とも一番人気のスポーツはフットボールです(ロシアではフットボールはサッカーですが、
   アメリカではアメフトです)。

http://media.www.uwtledger.com/media/storage/paper642/news/2003/12/04/Sports/Top-Five.Popular.Sports.In.Russia-576967.shtml

535名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:51:42 ID:h3OEJYLW0
お前らの「世界」が一部の欧州、南米だということがバレたなw
536名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:52:06 ID:Ckh00dGJ0
http://www.tbs.co.jp/newsbird/globe/060605.html

サッカーがいかに世界に浸透しているかということを示す例はまだあります。
1945年発足した国際連合は、2005年12月現在で加盟国は191ヵ国これに対し、
FIFAは発足が1904年で加盟国は207あるのです。

また、FIFAブラッター会長が2006年1月のダボス会議で演説した言葉に次のようなものがあります。「世界のサッカー人口は2億5千万人。
10 億人が何らかの形でサッカーにかかわっている」−この言葉通りだとすると世界の6人に1人がサッカーと関わっているという事ができます。
537名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:52:36 ID:Ckh00dGJ0
W杯サッカー 聴者数は300億人を突破

国際サッカー連盟(FIFA)のW杯テレビ放送権代理店は27日、今大会の全世界での視聴者総計が300億人を突破し、
新記録となる見通しであることを明らかにした。
02年日韓大会の延べ視聴者数は、288億人だった。
ここまでの調査によると、4年前よりも女性の視聴者が40%増加。
ホスト国の視聴者も前回より51%増えた。
担当者は「視聴者数は前回よりずっと多く、いくつかの国で日々、記録を更新している」と語った。
イングランド−パラグアイが、中国で6290万世帯人も視聴していたことや、
ブラジルの最初の2試合を同国内ではそれぞれ6050万世帯、5450万世帯が見たことなども報告された。
538名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:53:03 ID:iXZBJTpy0
世界中で落ち目の不人気豚棒振りなんか地球人は興味ないからな
サッカー界はあんな惨めなもん眼中にないんだよね〜




【サッカー/米国】MLSオールスター戦、ベッカム人気でチケット完売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216892021/l50


【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/

【野球】阪神ファンの50歳無職男がABC中継スタッフの顔を殴り現行犯逮捕 「(酒に酔っていて)覚えていない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216864861/l50

539名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:53:07 ID:Ckh00dGJ0
欧州はもちろんアジアでも爆発的な人気を誇る英国プロサッカー、

プレミアリーグがグローバルに展開するスポーツとしては初めて、海外からの収入が自国分を上回ることになりそうだ。
 
世界的な監査法人デロイト・トウシュ・トーマツの調査リポートによると、プレミアリーグは過去10年でイタリアのセリエAやスペインのリーガエスパニョーラをはるかに超え、
海外からの多額の放送権収入で欧州一裕福なリーグであることが分かった。

同法人のスポーツ部門パートナー、ダン・ジョーンズ氏は「プレミアリーグは2010年ごろには海外の放送権料が国内の放送権料と肩を並べる見通しで、
このようなケースは初めてだ。中国やインドなど増大する世界の人口を見れば、同リーグの潜在的な成長の可能性は高い」と分析している。
 
プレミアリーグの試合は欧州をはじめ、アジア、オセアニア、アフリカ、北中米、南米、中東など世界202カ国で放送され、6億の世帯が視聴している。
今月初めに行われたマンチェスター・ユナイテッド対アーセナル戦は世界の10億人が見たと推定されており、今年、海外放送権料が3年間で6億2500万ポンドと倍増したこともあり、
こうした成長が続けば、衛星放送大手BスカイBとアイルランドの有料スポーツチャンネル、セタンタの両者が分け合っている英国内の放送権料の3年間合計17億ポンドをいずれ上回ることが予想されている。
 
プレミアリーグのビジネス価値は海外の投資家らの注目を集め、チーム買収のうわさも絶えない。英国の土曜日ランチタイムに行われる試合が極東では視聴しやすい夕方に放送され、
多くの視聴者を集めたことから、今後、海外のファンに配慮しキックオフ時間を変更する動きも出ている。
 
同リーグは海外での人気の高さを十分に認識しており、先ごろ、米プロフットボールNFLの試合が英ウェンブリースタジアムで行われたことに触発され、
国内開催試合を海外で行うことも取りざたされた。だが、同リーグは「質の良いピッチや最新設備が整ったスタジアムで各国を代表するスター選手が

プレーしていることが人気の秘密だ。スタジアムを埋め尽くす熱狂的な英国内ファンが大きなセールスポイントになっていることを忘れてはならない」と海外での試合開催の可能性は否定した。
540名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:53:35 ID:BFLLT7Ej0
野球選手見てるとむかつく。
調子乗ってる。
金もってるから余計にむかつく。
どうせ、いい生活してんだろ?
541名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:53:44 ID:6vmCB/vq0
>>531
ドミニカのスラムまでいくとガスすらたまらないんだろうな
542名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:54:06 ID:Ckh00dGJ0
「みるスポーツ」はサッカーとバスケ 中国

http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/004/

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケの NBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、
サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。


543名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:54:11 ID:h3OEJYLW0





















ま た コ ピ ペ か よ 低 脳 が 















544名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:54:34 ID:FOUZQVCA0
大卒の方が労働者より生涯所得が多いのは常識(笑)

フリーターのほとんどが大卒以下だろう。
545名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:00 ID:gIy2B0SQ0
MLBの視聴率を語るスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1207645341/l50

野球なんかで騒いでるのは世界で日本の野球豚だけ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203067013/

世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人w
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1183370431/

MLBの視聴率って低いね・・・・NHKとかでも
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212057563/

野球は根本的につまらないスポーツ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203366868/

プロ野球大嫌いin生活板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194482390/

やきうんこ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1216715848/

サカヲタにフルボッコされたやきう豚をどう思う?158
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1216483462/

546名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:09 ID:Ckh00dGJ0
収入世界15傑($mil)

1レアル:374(サッカー)
2バルサ:331(サッカー)
3ユーべ:321(サッカー)
4レッドスキンズ:312(アメフト)
5マンU:310(サッカー)
6ミラン:305(サッカー)
7ヤンキース:302(野球)
8チェルシー:283 (サッカー)
9インテル:264 (サッカー)
10バイエルン:262(サッカー)
11ペイトリオッツ:255(アメフト)
12アーセナル246(サッカー)
13カウボーイズ:242(アメフト)
14レッドソックス:234(野球)
15リバプール:225(サッカー)

野球
http://www.forbes.com/lists/2007/33/07mlb_The-Business-Of-Baseball_Rank.html
バスケ
http://www.forbes.com/lists/2007/32/biz_07nba_NBA-Team-Valuations_Rank.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2007/30/biz_07nfl_NFL-Team-Valuations_Rank.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2007/34/biz_07soccer_Soccer-Team-Valuations_Rank.html
547名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:21 ID:dZe7+9K90
>>539
おまえも煽るなよ
このスレに野球関係ないだろ
548名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:40 ID:Ckh00dGJ0
ベネズエラサッカー

「野球関係者には申し訳ありませんが、最早野球はこの国のナンバー1スポーツではありません。
勿論今まではそうでしたが今ではベネズエラのサッカー人口は野球人口を上回っています。
ワールドカップを開催出来るサッカー施設もありますし、熱狂的なファンも大勢居ます。
これまで野球がベネズエラを支えてきた事、そして今でもこの国を支えている事は十分承知しています。
でも人気一つ取ってみてもサッカーは今や野球と同レベルかそれを上回っていると言えるでしょう」

















http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20070805
549名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:48 ID:WnOZ0oigO
相当野球嫌いなんだな
野球もサッカーも好きってのはないのかな
550名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:55:56 ID:6vmCB/vq0
>>539
> 同リーグは海外での人気の高さを十分に認識しており、先ごろ、米プロフットボールNFLの試合が英ウェンブリースタジアムで行われたことに触発され、
> 国内開催試合を海外で行うことも取りざたされた。だが、同リーグは「質の良いピッチや最新設備が整ったスタジアムで各国を代表するスター選手が
>
> プレーしていることが人気の秘密だ。スタジアムを埋め尽くす熱狂的な英国内ファンが大きなセールスポイントになっていることを忘れてはならない」と海外での試合開催の可能性は否定した。

これがアメスポがどうにもならない理由
551名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:56:27 ID:Ckh00dGJ0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3979a.html

サッカー協会所属のクラブ数でどれだけサッカーが盛んかを見ると、

全体を通じて、イングランドが4万2千と最も多く、スペイン、ドイツ、フランス、イタリアと続いており、欧米のクラブ数の多さが目立ってい
サッカー王国ブラジルでも6,000であり、クラブのあり方の差もこの数には影響していると思われる。
グループFの中で日本は700と最も少ない。原資料は「ベースバール・マガジン社「サッカーマルチ大事典改訂版」である。

次ぎに登録サッカー選手数とその人口に占める割合であるが、選手数は米国が最も多く、メキシコ、ブラジルが続いている。
カウントの仕方に国ごとの違いがあるだろうと考えられる。日本は332万人と人口比は2.6%である。
クロアチアの選手数は70万人と日本より少ないが、人口比は15.3%と32カ国の中でも最も高く、サッカーの盛んな国であることを示している。

552名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:57:06 ID:A53D7l/N0

その前に アフリカ人で野球知ってる奴いるの?(笑)
553名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:57:15 ID:Ckh00dGJ0
http://blog.nippon-sports.com/page/3/

2007年9月27日(木)
サッカー界の進化
[ 日本のサッカー ]

2006年のJリーグ収入が約700億円。サッカー協会の2006年度収入は未公表ですが、2005年が180億円でしたので、

現在の日本サッカー界の収入は900億円程度と推察できます。ワールドカップ開催の2010年に日本代表が4回連続の出場を果しますと、

恐らく、2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。

サッカー界を活性化させるであろうもう一つの要因が日本の主導で改革が進んでいますアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)です。

アジアサッカー連盟は、アジアの上位15カ国から28クラブが出場する現行の制度を、2009年からヨーロッパで人気の高い

ヨーロッパ・チャンピオンズリーグ方式と同じく、出場クラブを32に増やし、1次リーグを経て決勝トーナメントを16クラブで戦う方式に変更することを決定しました。

ヨーロッパ・チャンピオンズリーグの2005−06年における参加32クラブへの分配金は4億3,700万ユーロ(約700億円)でした。これに比べ、

ACLの2009年賞金総額は2,000万ドル(約24億円)ですから、遠い道のりです。

しかし、1896年のオリンピックも1930年のワールドカップも第1回大会は小さな規模でした。全てのスポーツイベントがそうです。

また、最初は越えるべき障壁もたくさんあります。だが、何よりも始めることが大事です。なぜなら、スポーツイベントは他に代替できる(replaceable)ものがないからです。

サッカー界が進化していることをACLへの取り組みで読み取れます。
554名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:57:17 ID:9+y2hb7J0
ってか、中東のアルジャジーラが流してるスポーツ番組でサッカーのハイライト流してるのって、プレミア、セリエ、リーガ、Jリーグなんだよな・・・
ブンデスとかは流してないらしい

で、中東でJリーグの番組流しちゃってるから、変に選手が人気出てバレーみたいなことが起こっちゃうんだよな。。
555名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:57:43 ID:3MdmzrwU0
野球も大卒なら
引退後の身の振り方も広がるw
球団職員とか
大卒ぐらいしかとらんしね
資格取るにも有利
Jも同じだろw
556名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:57:45 ID:Ckh00dGJ0
すっきりした
557名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:58:19 ID:FOUZQVCA0
今後、イギリスの経済は不景気に突入するw
プレミアバブルは崩壊へwwwww

ロイター・コラム 2008年 06月 3日

英住宅金融大手ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)が組成した
ローンの質が急速に悪化したことは、英国および英国の銀行システムが今後
さらなる困難に直面する可能性を示している。

米格付け会社のムーディーズは先週、英国の銀行システムの見通しは
ネガティブとの見方を示した。

米国は現在、ほぼ間違いなくこれまでで最も深刻な価格下落局面にあり、
そうした想定が楽観的過ぎたことが証明されている。
英国の住宅価格はさらに急激に上昇してきているだけに、
英国の住宅ローンの状況はさらに暗い。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32079420080603
558名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:58:35 ID:CMusvt9o0
>>555
球団少ないだろ
559名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:58:40 ID:dZe7+9K90
>>554
それは初めて知ったわ
エメ、バレーか
560名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:58:44 ID:RpCg1Mx40
キミたちは「アフリカのサッカー産業」に興味ないのに、
なぜこのスレに来るんだ?
561名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:59:25 ID:l3OkXCqL0

Jリーグがどうたらシッタカを咬ましてる焼ブタに教えてやるが
Jの財政規模は世界でも7番目 http://en.wikipedia.org/wiki/Deloitte_Football_Money_League#The_ten_leagues_with_the_highest_revenues
有名なアルジャジーラでも定期的なJリーグの番組があったりする http://blogs.yahoo.co.jp/dubai1428/12406439.html
562名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:59:31 ID:FOUZQVCA0
プレミアリーグの年俸激減ですねw

今までは、プレミアリーグが投資効率が良いと思われていたが
実際は良くなかったw
投資資金は原油や穀物等の商品市場へまわっているから、
プレミアリーグの資金は引き上げられてプレミアリーグは衰退するなw

プレミアリーグの年俸激減ですねw
563名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 00:59:45 ID:uD96WwnbO
>>544
はいはい、大卒の野球選手より、プレミアの労働者のスター選手のほうが儲けてるよ
564名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:01:03 ID:HETOVzn40
サッカー選手で引退して成功したのってメロンパン焼いてる人くらいか
565名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:01:07 ID:nbfJsZxSO
アメスポの中でも野球って絶対普及しないような気がする
566名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:01:36 ID:FOUZQVCA0
平均年俸(税込み)
MLB(約3億数千万円)>>>>>プレミア(約2億1000万円)>>>>>>
>>>>>>セリエA(約1億4000万円)

The average pre-tax salary for a Premier League footballer was £1m (£19,000 per week) in 2006-7
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-1022593/Premier-players-hit-1bn-jackpot--Europe-left-huge-hike.html
pre-tax(税引き前)

『デロイト』社のレポート
We expect the average annual gross annual earnings for a Premier
League player in 2007/08 will be in the region of £1.1m (2005/06:£0.9m).
税込み年俸1億8900万円(2005/06:£0.9m)
税込み年俸2億3100万円(2007/08の予測)

http://www.deloitte.com/dtt/cda/doc/content/UK_ARFF_2007_Highlights.pdf
gross(税引き前)
net(税引き後)
567名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:02:09 ID:Z0TyZZok0
サッカーのスレが立つたびに焼き豚が沸いて来て
本来の話題をずらしてくんだけど、いい加減こいつら規制してくれよ。
568名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:04:08 ID:FOUZQVCA0
イギリスはアメリカの属国なんだから(爆笑)

イギリスはアメリカのポチ(笑)
569名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:05:08 ID:uD96WwnbO
>>566
それは平均年俸だろ
だから、労働者出身のスター選手と大卒の年俸比較持ってこい
570名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:05:52 ID:FOUZQVCA0
笑える現実

年俸
Aロッド(約29億円)>>>>>>>>>>>>>イチロー(約19億円)>>
>>>>>>>>カカ(約14億円)>>メッシ(約13億円)>>>>>>>
ロナウジーニョ(約11億円)>>>>>>>>>>ベッカム(約6億円)>
>>>>>>>>>>>>>>>ひきこもりのニート坂井(0円)(大爆笑)
571名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:07:26 ID:uD96WwnbO
>>570
Aロッドもイチローも大卒じゃないな
572名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:08:25 ID:uA7eMlo30
俺はアフリカ生まれ 欧州育ち 悪そなヤツはだいたい友達
573名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:08:33 ID:gIy2B0SQ0
http://tvsportsratings.com/

これはアメリカ4大スポーツの テレビ視聴率
年齢別とか詳しくでてるよ。
これを見るとMLBの平均視聴率が下がってることが良くわかると思う。
平均年齢もNBAに比べると10歳年とってるね。

http://tvsportsratings.com/?tag=mlb
これはMLBに特化した視聴率表

これは平均視聴率の推移 FOXサタデーベースボール
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg

アメリカでも野球の視聴率は下がってるのがよくわかると思う。 ぜひご参考に
574名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:09:30 ID:fksrgl1cO
>566
考え方を変えてみればwww
πが少ないぶん、競争価値はあがる。マイナー野球だから市場はアメリカや日本にしかなく、マーケットが小さい。しかし、サッカーは世界中にマーケットを持っていて、選手の競争価値があがってるんだよ。
そのデータをだすんならアメリカはぶっ千切りで他を寄せ付けない数字をださないと恥ずかしくないかい。
575名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:09:39 ID:BFLLT7Ej0
焼き豚消えろよ!
なんの嫌がらせ?お前らみたいの見てると、
野球に対する憎しみが強くなる
576名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:10:41 ID:FOUZQVCA0
駄サッカーは、中流の大卒はやらないって話(日本とアメリカは例外)

駄サッカーをやるのは下流の人々って話なんだが(笑)
577名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:10:52 ID:3MdmzrwU0
>>567
このスレこそ
本来の話題だろw
世界サカの衰退を語り合うから
野球ヲタのサカ衰退論を取り入れてもいいはずw
事実が目をそらして話題ずらしをしてるは
お 前 ら
578万年属国韓国にまでなめられた日本:2008/07/25(金) 01:11:25 ID:C4LNDjkO0
あ〜あ、ついに韓国がやっちゃった!日本政府無能でいつまでも動かないから(笑)。
完全に韓国は日本侵略の敵になりました。
日本各地で在日追放し核保持して韓国脅しましょう。
な〜に、事大主義は「核で韓国人皆殺しにしよう」と日本国民が"議論するだけ"で土下座(笑)します。間違いなし!
 
ついに本性現した!
これが日韓友情だの日韓共同だのの正体です。
…これはひでぇわ、万年土下座属国韓国が、ついに頭が狂ったらしい。
 
【竹島も対馬も沖縄も韓国が支配した領土、韓国に早く返せ!】曹渓宗総務院長「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」〜韓総理「その話は今は…」[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216906768/
 
(中略)
>韓総理と智冠僧侶は独島(竹島)問題など懸案につても会話を交わした。
 
智冠僧侶は「沖繩という島も私たちのもので、対馬島も太宗以前に私たちが占有した。独島は言うまでもないが、沖繩と対馬島も早く取り返えさなければならない」と語り、
 
韓総理はこれに対して「対馬島がひとときうちの領土だった事があるが、その話を今することはむしろ…。」と言葉を濁した。
韓総理は「未来に韓国と日本が一緒に進まなければならないのに反目してはいけない…(以下略)」
579名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:11:28 ID:8g67KXL80
やっぱ100ウォン先生はこうでなくちゃ
580名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:11:33 ID:fIYZmBz30
100ウォンのスレだから基本は自演とコピペだろう
サカのネガスレ無理やり続けて逆にやきうのネガスレは速攻で自演コピペで埋めて
次スレを建てさせないように工作してる基地外だもんな
581名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:11:39 ID:AsjDr1qdO
ID:FOUZQVCA0←100ウォンショック
必死さを見れば一目瞭然
そのうちID変える
582名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:11:55 ID:BFLLT7Ej0
焼き豚ファンは
器の小さい奴が多いなおいwww
583名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:12:48 ID:uD96WwnbO
>>576
あれ?年俸の話じゃなかったの?
584名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:13:22 ID:fksrgl1cO
>>576

バカな考えwww
585名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:13:54 ID:FOUZQVCA0
MLBを見るのは、地方のテレビ局(CATV)がほとんどだろう(笑)

全国放送の視聴率なんて意味がないの(笑)
586名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:15:45 ID:sV3POFDV0
やっぱりいつもこういうスレにいる人達って
サッカーが馬鹿にされたら自分も馬鹿ににされた!とか
野球の価値が下がったら自分の価値も下がった!
とか思ってしまう人達なの?
587名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:16:14 ID:qRSt5v2B0
オレのモトGPフェードアウト記憶では、2スト500ccモンスターが同爆になって扱いやすくなった頃から天才達が去り、
コケてばっかだった小僧のドゥーハンだけ残り、彼も去り、ロッシがきて、いつの間にか、4ストになって
250からあがってきたヤツでも完全扱えるマシンになった。
前は最高峰クラスは特別だった。扱えるヤツが天才のみだった。天才かザコの周回遅れのどっちかになった。
588名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:17:09 ID:qRSt5v2B0
ゴバクったすまん。
589名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:17:40 ID:FOUZQVCA0
アホーター=ニート、フリーター=嫉妬とやっかみが凄い人達(笑)
590名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:18:02 ID:Z0TyZZok0
>>577
最低限、アフリカのリーグやアフリカのクラブチームについての薀蓄ぐらい語れや。
世界市場が押し寄せてヨーロッパサッカーに潰されそうって話だろうが。
アフリカのサッカー情報に、野球は一切関係ない。さっさと消えろ。
591名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:18:13 ID:BFLLT7Ej0
というかいつも先に宣戦してくるのは
焼き豚。
サッカーに対してなんか対抗しようとしている。
現実がわからないオ馬鹿さんたち
592名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:18:21 ID:7hQuPDOzO
>>555
大卒だと資格とるのに有利な資格ってあるのか???
593名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:21:37 ID:FOUZQVCA0
セリエAも衰退
ブンデスも衰退(以前は世界のNO.1リーグ)
アメリカは過去にリーグ消滅
中国では、サッカーが反政府運動につながるから抑圧
プレミアバブルもそろそろはじける・・・
スペインクラブの経済危機 選手への給料未払いは65億円超
594名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:23:17 ID:uD96WwnbO
>>592
そりゃあるよ
日本なら公務員とか
595名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:24:05 ID:26hV11jg0
まあテレビで海外の試合見た方がおもしろいし安全だからな
欧州リーグには移民やアフリカ人もいっぱいいるし
596名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:24:16 ID:pX0k/BHO0
アフリカってオレがガキの頃から発展の為に募金を!とか言って今の状態だもん
ムリだよ、あそこの土地は
597名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:25:23 ID:7hQuPDOzO
>>594
年齢制限あるし取った野球選手いるの?
598名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:25:34 ID:iXZBJTpy0
ゃきうって面白いよな〜



ロシアで野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。
その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。現に、ロシアの野球チームとソフトボールは
今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、予算を大幅にカットされてしまった。
他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため
国からの補助に頼るしかない。野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」
と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。

599名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:26:42 ID:IVgwhVV90
ペレが予言してたんだから
アフリカは永久にW杯優勝できないよ
600名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:27:12 ID:Ke6I8KfvO
>>587
誤爆なのに同意したくなるレスでしたよw
601名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:27:24 ID:mOZHsLWzO
黒人は〜ってノーベル賞穫った人が言ってたし。

サッカーに限らず全てのスポーツが衰退してるか維持してるだけ
602名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:27:33 ID:T/QAnHSO0
欧州から金出して貰って
サッカー植民地になればいい

埋もれた人材を発掘できる。
なりあがりのチャンスもらえる

互いに利点がある
603名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:28:09 ID:VLjvIf+i0
>>546
サッカーは選手を売り買いして収入を水増ししてるからその数字は無意味だよ。
604名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:28:56 ID:nc6vM4GQ0
                 ____ 
        ∧       /:::::::::::::::::::::::\
        | ||      /::::::::::::::::::YG::::::::|
        | ||     (=================
         〓〓     (  人____)    __
ピュー    (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / / 野球をばかにするやつはオレが許さん!!
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             |    YOMIURI   |
             |            .|
             |            .|
            |________ |
             |        x       | 
             |    ヽ、_  _,ノ   |
             |      (U)    |
             |      人      |
605名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:29:50 ID:nc6vM4GQ0
baseball: the most boring sports on earth

野球:地球上でもっともつまらないスポーツ だってよwww


野球がつまらないと思うのは全人類共通だなwwww

http://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/
606名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:30:10 ID:r5W3Xuhh0
本能に限りなく近い生き方をするやつらに、
無理やり近代的システムをのっけた(植えつけるまでにも至らない)
だけだからな。
607名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:30:21 ID:3vGljj0Z0
なぜ駄目な地域だけとりあげる?w
ネガキャンするにしても程度低いな
608名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:30:57 ID:Iv0oI0bJ0
>>602
残念ながら日本は金を出す側w
609名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:31:04 ID:nc6vM4GQ0
★やきう(笑)★
スポーツなのに長ズボン(笑)←しかもデブだからピチピチw
ジャージに革ベルト(笑)しかもヘルメット被って棒きれを振り回す(笑)←基地外丸出しw
ろ〜こ〜ろ〜しに〜(笑)←平成の歌じゃないw
かっとばせ〜(笑)←応援が致命的にダサいw しかもハッピ(笑)を着ている。
りーりーりー(笑)←鈴虫のまね?www
審判のストライクの時の時変なポーズをする(笑)←しかもカメムシみたいなカッコウwww
白いのを踏むと点が入る(笑)←ルールがダサいしスゴロクみたいwww
試合の半分は座ってるだけ(笑)←唐揚げ食べたり喫煙もするw
乱闘に参加しないと罰金(笑)←暴力の象徴w
やきうのバットは不良の武器(笑)←素手で喧嘩ができない軟弱チキン野郎の象徴w
怪物中田が登場!!(笑)←二軍落ちw
楽天で一番の注目はのむさんのぼやき(笑)←明らかにやきう(笑)より面白いwww
かくしだま(笑)←発想がこすいwしかもアホは引っかかる奴がいるwまさにやきう脳w
ひっとえんどらん(笑)←キチガイ3流女芸人のギャグw
やきうけん(笑)←エロい後期高齢者の遊びw
やきう帽を被るとアホに見える(笑)←アホのガキにやきう帽と鼻水は付きものw
キャッチャーうんこすわり(笑)←まさにやきうんこww
日本ハムファイターズ(笑)←日本の戦うハムたちwwまさに焼き豚w
土の上にハンペンが落ちている(笑)←しかもハンペンに向かって腹すべりもするwww
やきう(笑)←響きがヘボいwwww
毎日試合(笑)←こんなスポーツはありませんwww
キャッチャーがうんこ座り(笑)←便所行けよwwww
めいきゅうかい(笑)←後期高齢者のやきうんこが集まるとこう呼ばれるww
キャッチャーが昆虫っぽい(笑)← 変なお面や道具を付けすぎww
水木一郎のギャグをパクってるやきうメーカーがある(笑)←その名はゼットwしかもドマイナーw
やきう好き好きSSK(笑)←皆が嫌いだから、五輪除外になりましたwしかもドマイナーメーカーw
監督がユニホーム(笑)←選手でもなく試合に出るわけでもないのにアホ丸出しw
610名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:31:21 ID:FOUZQVCA0
>サッカーは選手を売り買いして

奴隷制度がまだ残っているのか(笑)
611名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:31:48 ID:nc6vM4GQ0
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画(笑)
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
http://www.obclub.or.jp/event/05_takara/050710_report/images/m_12.jpg
http://www2.synapse.ne.jp/nikamuri/kokuchi/image0011.jpg
http://web.archive.org/web/20051124061052/http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
http://cache.boston.com/bonzai-fba/AP_Photo/2007/02/13/1171392256_4887.jpg

典型的な野球豚たち(笑)

612名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:33:28 ID:nPMBMg230
サッカーバブルは世界中で弾けてるな
613名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:33:57 ID:nc6vM4GQ0
変態ロリコンキモ豚、宮崎勤事件を覚えてますか?
http://utaukaeru.exblog.jp/d2005-11-21

おそらく、あの部屋の映像を覚えておられる方は、
あのビデオはみんな、アダルトとか盗撮とかロリータとかそんな類のものだと思っているのではないでしょうか。
実は違うのです。 大慌てで、ビデオのタイトルを写したのですが、
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった、
ごく普通のアニメばかりでした。


ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった


野球豚の変態ロリコンデブキモ親父キモすぎwww



野球豚=ロリコン、変態、精神異常者、根暗、引きこもり、ニート、キモデブwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:34:13 ID:FOUZQVCA0
>サッカーは選手を売り買いして

アホーターは奴隷制度が大好きだな(笑)

アホーターは奴隷になりたいのか?(笑)
615名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:34:20 ID:T/QAnHSO0
>>608
アフリカの話なんだが
616名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:35:25 ID:wHAzmNX+0
サカ豚コピペ貼りすぎだろwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:35:31 ID:7hQuPDOzO
>>608
もちつけwww
日本関係ないからwwwww
アフリカと欧州のことだからwwwww
618名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:36:25 ID:oNbzICqG0
なんかサッカーとMLBの年俸比べてどうこう言ってる奴いるけど
F1に比べたらどっちも目くそ鼻くそじゃないのか

あとこの話はアフリカでさえヨーロッパのリーグの試合が見れるくらいになってきてるって話じゃないかね
619名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:36:46 ID:nc6vM4GQ0
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口

   超どマイナー やきう プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:


620名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:36:46 ID:Z0TyZZok0
>>606
プリミティブな生活形態であることは、理性や知性が欠如してるのとは違うぞ。
621名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:38:33 ID:nc6vM4GQ0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない w

http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

【 し か も w 】

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。 w

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html


世 界 の 声

「 野 球 ? 何 そ れ ? 」 wwwwwww


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
622名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:38:34 ID:FOUZQVCA0
ID:nc6vM4GQ0=坂井=ひきこもりのニート=一日中2ちゃんねる=一年中2ちゃんねる(大爆笑)
623名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:40:01 ID:r5W3Xuhh0
>>620
いや、深層の精神状態が極めて野生だから。
生活がどうとかではなくて。
624名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:40:26 ID:nc6vM4GQ0
1ドル119円で換算すると・・・

1レアル:397億円(サッカー)
2レッドスキンズ:361億円(アメフト)
3マンU:354億円(サッカー)
4ミラン:337億円(サッカー)
5ユーべ:331億円(サッカー)
6ヤンキース:330億円(野球)
7チェルシー:318億円(サッカー)
8バルサ:300億円(サッカー)
9ペイトリオッツ:298億円(アメフト)
10カウボーイズ:280億円(アメフト)
11バイエルン:273億円(サッカー)
12テキサンズ:264億円(アメフト)
13リバプール:261億円(サッカー)
14イーグルス:259億円(アメフト)
15インテル:256億円(サッカー)

野球
http://www.forbes.com/lists/2006/33/Rank_1.html
バスケ
http://www.forbes.com/lists/2005/32/Rank_1.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2006/30/06nfl_NFL-Team-Valuations_Rank.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2006/34/Rank_1.html



豚すごろくたったの1チームwwww
サッカーとアメフトの圧勝!!!
豚すごろく脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:41:01 ID:FOUZQVCA0
ID:nc6vM4GQ0=坂井

坂井は何年ひきこもりのニートをやっているのかな?(笑)

早く教えろよ(大爆笑)
626名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:43:24 ID:nc6vM4GQ0
http://www.youtube.com/watch?v=rCf7O58rKeY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1287279


リアル野球豚w

キモすぎだろwこのキモデブw
野球豚ってリアルにこんなキモい奴ばっかなんだな(笑)
マジきめぇーこのデブチビwwww
627名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:44:01 ID:Z0TyZZok0
>>623
あ?あんた、多数のアフリカ人の精神分析でも手がけたのか?
苦し紛れに適当な御託並べてんじゃねーよ
628名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:44:55 ID:FOUZQVCA0
>>624
知恵遅れの坂井が発狂している(笑)

野球は連結決算、サッカーは単独決算(笑)

いい加減に気付よ(大爆笑)
629名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:45:05 ID:nc6vM4GQ0
フランスのやきうwwwwwwwwwwwwwwww


バーズバル(Baseball)とフランスでは発音します。野球です。
フランスではほとんど見ることができないスポーツです。
マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/log022.htm


>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。




さすが世界のドマイナー豚スゴロク  の  た  ま  w  w  w
630名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:47:00 ID:FOUZQVCA0
坂井の発狂が本当に面白かった(爆笑)

ご馳走様(笑)

で!は!(笑)
631名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:47:25 ID:jST2OYhM0
>>627
遺伝子レベルの話だろう
632名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:47:26 ID:BFLLT7Ej0
アフリカとか、貧しい国の人たちがあの
デブたちを見たらどう思うのかね?
すごい腹が立つんじゃにかな?
633名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:48:10 ID://xZnv3D0
>>625
放っておいてあげてよ

この時期、ナーバスになってるから
634名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:48:27 ID:7hQuPDOzO
>>632
アスリートとは思わないだろうな

ピザ
635名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:48:33 ID:nc6vM4GQ0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間がトコトン長い
・試合中ほとんど動くことがない、ただ突っ立ってるだけ
・試合の半分以上をただベンチに座ってるだけ
・攻守の切り替えの時キモデブおっさんがダラダラと歩いている(走れよデブ)
・カロリーをほとんど消費しない生ぬるい楽なスポーツ
・じゃんけんみたいな競技
・単なるスゴロクのような競技
・キモデブおっさんがやる競技
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたドマイナースポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がキモデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
・試合中に唐揚げ食ってるような単なる楽チンなレジャー                        
・やきう←響きがへぼい



                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )   プッ 焼き豚w
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ        .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |


636名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:49:57 ID:nc6vM4GQ0
3大国際スポーツ大会における野球

 ・オリンピック ⇒ あまりの不人気のため除外

 ・アジア大会 ⇒ あまりの不人気のため除外

 ・ユニバーシアード ⇒ あまりの不人気のため除外

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

637名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:51:12 ID:NJAhl+mf0
サッカー帝国主義もついに崩壊か
638名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:51:18 ID:nc6vM4GQ0
2005 7.8 五輪から野球削除決定日 オリンピック連盟のありがたいお言葉。

「野球競技は世界的に全く広まっていない」「アテネで一番チケットが売れなかった競技」



日本野球機構のかわいそうなお言葉

「青天の霹靂。こんなことになるなんて」「無念です」「なぜなんだ」


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
639名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:52:42 ID:nc6vM4GQ0
中国人が見たいと思っている五輪競技
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0205&f=research_0205_001.shtml
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気





           ,, -──- 、._
        .-"´         \. 最後のオリンピックなのにwwwwwwwwwwww
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:    豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:



640名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:53:32 ID:Z0TyZZok0
>>631
アフリカ人の遺伝子は野性的なので、近代的生活様式や社会システムを受け入れるのは無理とか、
本気で考えてるとしたら、ナチスレベルの俗悪科学趣味だと思うけど。
641名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:54:31 ID:nc6vM4GQ0
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
1 :スポーツ好きさん:2006/11/21(火) 15:26:20 ID:nDc9DDit
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

★日本プロ野球=レジャーリーグ

〜試合中に唐揚げ食いながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。


豚すごろく=レジャーリーグ

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
642名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:56:04 ID:kGtsyWOS0
ケニアとかエチオピアとか・・世界最貧国の例出してもなぁ・・
643名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:56:42 ID:shLi8UwL0
サッカーやっても白人においしいところを持っていかれるだけだと気付いたからサッカー人気が落ちてるんだろ。
少なくとも日本人と同程度の知能はあるんじゃね?
644名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:57:02 ID:nc6vM4GQ0
人気のアメリカドラマのワンシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=9bCyMmrphLI

アメリカの若者の間でも野球=ダサい、古臭いという認識があるみたいですね。

A「銃や暴力ネタのゲームはやめようって決めたことは、ボクだって今でも支持してるんだ。」
B「ああ、でも」
A「いやー、ただ全然ルールがよくわかんなくってさ、この「野球」とか言うゲーム。」
B「もう古いって言う意味?」
A「そう。何で人気があんのか、全然わかんないよ。」
B「確かに。」

        ∧
        | ||      
        | ||        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         〓〓     (  人____)    __
ピュー    (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / / 野球をばかにするやつはオレが許さん!!
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
645名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:57:18 ID:BFLLT7Ej0
焼き豚が沸かな苦なったな。
みんなもうその辺にしといてやれwww
646名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:58:38 ID:Z0TyZZok0
ID:nc6vM4GQ0

あんたもいい加減にしなよ
647名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:58:59 ID:t1PJRrSw0
日本だって地デジになって
多チャンネル化されて
欧州リーグが当たり前に見られるようになったら
648名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:59:16 ID:r5W3Xuhh0
>>640
ナチスとか、なんでそこまで飛ぶの?精神分析とか。
逆にお前はこの問題の原因が何だと思った?
649名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 01:59:23 ID:kGtsyWOS0
アフリカ人が欧州リーグ見るようになっちゃって、国自体が貧しいからリーグ運営がうまく行かない

って記事だろ??

サッカー人気の自体は変わってない
650名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:00:13 ID://xZnv3D0
>>646
だから放っておけ
予選やってる最中は毎年恒例なんだら察してやれ
651名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:00:13 ID:bCgzD+PqO
この前ディカプリオのブラッドダイヤモンド見たけど

まぁ…悲惨だよなアフリカは。
652名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:02:08 ID:Va0XJJ7e0
別に客がちゃんと入れば国が貧しくてもリーグくらい運営できるんですけどね。
653名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:02:40 ID:jST2OYhM0
>>640
そんなこと思ってもないよ、まぁ議論することでもないな

他の国をまねたってうまくいかないもんだな、日本だってそうだし
654名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:02:42 ID:CDYLjMzl0
まあ かといってアフリカで野球がはやることはないのでご理解ください
655名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:03:07 ID:XrmCrvA30
89 名前: : 投稿日: 02/03/15 21:58 ID:GJXpxVp6

>>84
 朝日の記者はプレスカードもたずに
 アフリカでサッカーの試合を観戦したほうがいい

 試合後は、サポーターがフーリガンどころか集団強盗もどき
に返信すると、わしの知り合い(アフリカでサッカー観戦経験あり)
がいっていた。まじでやぱいらしい。
 確かに、欧州であのざまだから、もしアフリカに経済力があり
ワールドカップに来れるような状態ならとんでもないことになるだ
ろうと思われる。


この頃から少しはましになってるんですかねぇ……
656名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:04:59 ID:tX5j4CQS0
このエコの時代に木のバットを使うとか絶対世界じゃはやらないよ
657名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:05:10 ID:fURMnSbP0
経済が厳しいって言ってるのに
サッカー以上に用具に金のかかる野球が普及するわけねーだろ
658名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:05:53 ID:Va0XJJ7e0
つーかサッカーって貧しいところでしか発展しないじゃんか。
ヨーロッパでもサッカーやってるのは貧困層だし。
アフリカでサッカーが衰退してるってことはもう世界のどこでも発展の余地はないってことだろw
659名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:06:02 ID:BeSu+T2V0
植民地たるアフリカから放映権料を搾取して苦しめる
ヨーロッパは100年前と何にも変わってない
660名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:07:42 ID:LFaQ8jbKO
スーダンは紛争地域だろ
よくサッカーなんてできるな

つうかこれ、「サッカー人気がない」んじゃなくて、
「観に行きたくても治安が悪くて満足に出歩けない」ってことじゃないの?
エチオピアとか絶対そうだろ
661名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:11:17 ID:Z0TyZZok0
>>648
アフリカでサッカー産業が危うい原因が、アフリカ人の深層の精神構造のせいだとか、
遺伝子のせいだとか言い出す奴がいれば、当然批判が寄せられると分からないかな?
662名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:13:26 ID:r5W3Xuhh0
>>661
で、お前はどう思うの?二回目ですが。
663名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:15:02 ID:Z0TyZZok0
>>662
少なくとも、アフリカ人の深層の精神構造や遺伝子のせいだとは思わない。
経済的・社会的原因をさぐるのが通常の理性的な思考。
>1だってそういう分析してるだろ?
664名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:16:44 ID:+HX/cG9V0
サッカーは、エチオピアでマラソンの次に人気です。
ナザレットにもチームがいくつかありますよ。
ワールドカップなどのときは、大勢の人が衛星放送のある店の前に集まってアフリカチームを応援。
村の子どもたちは、家の手伝いの合間に、お手製のボールでサッカーを楽しんでいます」(写真右)

http://volunteer.yahoo.co.jp/feature/worldcup/soccer/2006/report/afr_ethiopia.html
665名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:17:06 ID:3MdmzrwU0
>>660
ただ単に
娯楽がサカしかないw
ドンパチやっててもできるのが坂w
666名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:17:41 ID:+HX/cG9V0
ルワンダでは、子どもたちがごみくずを丸めて、ひもで縛ってサッカーボールを作って遊んでいます。

街を歩いている時に「ナカタ、ナカタ」と声をかけられたこともありました」
667名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:18:10 ID:r5W3Xuhh0
>>663
経済的、社会的原因の根本が何(勿論色々な要因あるけど)か考えてる?
1の分析云々ではなく、あなたの考えは?三回目なんだけどw
668名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:19:07 ID:+HX/cG9V0
http://www.corecarat.com/shiru/rblog/eth_add01.html

娯楽の少ないエチオピアの人々の楽しみは
大好きなヨーロッパサッカーリーグの試合観戦。
一年ほど前、アジスアベバの中心にある広場に
大きなスクリーンが設置され(もちろん援助)、
そこでたまに試合が放送されるようになりました。
テレビでも(無許可)放送されているようですが、
やはり多くの人が大画面を求めて
その広場に集います。

人気チームはマンチェスター、アーセナル、
チェルシー。決勝戦があろうものなら、
そこは人、人、人で溢れ返ります。

無料で観戦可能なので、ボロボロの服を着た
物乞いの少年達も最前列に席を陣取り、
目を輝かせながら自分が応援する
チームの行方を見守ります。

669名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:19:38 ID:+HX/cG9V0

シュート場面では一斉に歓声が沸き起こり、
彼らは一喜一憂しながら試合を楽しみます。
大人も子ども一緒になって歓声を上げる姿は
微笑ましいですね。

日頃道を歩いていても、そこら中で少年達が
ボールを蹴って遊んでいる姿を見かけます。
サッカーボールでサッカーができる子は
限られており、多くの子ども達は
プラスチックの牛乳パックなどを丸めて作った
手作りのミニサッカーボールを代用しています。

狭い道路も彼らの手にかかれば、
そこはサッカー場に早代わり。
真剣な眼差しでボールを蹴る姿には
どこか頼もしさを感じます。
世界的なサッカー人気もありますが、
一つのボールで気軽に楽しめるサッカーは

エチオピア国内でも人気ダントツのスポーツです。
670名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:19:48 ID:5bxbzOt/0
しかし、中国人の中華思想ってこういうところだけでは役に立つよな。
あいつら無思慮に外来のものに洗脳されたりしないし。
サッカーですか?いいですよ。どんどん投資してくださいね。
っつーことで金だけを奪い取る。

アホみたいに欧米に貢ぐばかりの日本とは雲泥の差。
サカ豚のような売国奴がいるから日本人の生活は一向にまともにならない。
671名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:19:55 ID:Sfeid2XD0
知性派ぶって アフリカ人に対して擁護的なコメントする連中は
シティ・オブ・ゴッド ホテル・ルワンダって映画を見てから言ったほうがいい
最初の映画はブラジルが舞台だが アフリカはあれよりもっと悲惨
672名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:22:11 ID:+HX/cG9V0
http://baobabuda.blog42.fc2.com/

トーゴは2006年のワールドカップに出場して一躍有名になった国だが、この国に来てみるとサッカー人気のすさまじさをひしひしと感じる。

浜辺ではたくさんのグループがそれぞれ練習したり、トレーニングしたり、試合をしている。

子どもから大人にいたるまで、型通り短パンにサッカーのユニホームという組み合わせが多い。
673名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:23:44 ID:opoBIO170

スーダンのサッカー事情

◆国内リーグ
スーダンリーグは12チームで構成されており毎年最下位1チームが2部へ無条件降格
11位と10位のクラブは2部の上位クラブと昇降格プレーオフへ臨む。
1964年から始まった全国リーグではAl Hilal (Omdurman)とAl Merreikh (Omdurman)
がほぼタイトルを独占
外国人選手の一部はプロで、Al Hilal とAl Merreikh のスーダン人選手はセミ
プロであるがそれ以外のプレーヤーはアマチュア
◆スタジアムと観客動員数
スーダン国内の主なスタジアムは、首都ハルトゥームのKhartoum Stadium、Al Merriekh Stadium, Al Hilal Stadiumの3つでそれぞれ3万人程度収容する。
地方のスタジアムはPort Sudan, Madani, Kassala, Alobeid にあり、1万から2万人の収容能力を持っている。
スーダンリーグの多くの試合は観客は5千人以下。人気クラブのAl Merriekh, Al Hilalが絡むと1万人を突破する。
またこの2チームが対戦する”スーダンダービー”ともいえる対戦では3万人が集まる。

◆人気クラブ
スーダンの2大人気クラブはAl MerriekhとAl Hilal。
それ以外にもAl Mourada, Merriekh Portsudan, Hilal Portsudan, Al Mirghani Kassala, Al Taka Kassalaなどは観客動員の多いクラブである。
◆スーダンリーグの外国人選手
現在、ナイジェリア出身の数名の選手がセミプロとしてプレーしてるが、Al Merriekh, Al Hilaのビッグクラブではプレーしていない。
過去、ブルンジ、エチオピア、モロッコ、エリトリア、及びリベリアなどから選手が来てプロフェッショナルとしてプレーしたが大成した選手はいない。
◆過去の名プレーヤー
Sabit Dudu (Goalkeeper - 1950、60年代).
Amin Zaki (Defender - 1950、60年代).
Jaksa (Forward - 1960年代)
Bushara (midfield - 1960、70年代)
◆注目のスーダン人選手
スーダンリーグ
Faisal Ajab (Al Merriekh), Ritchard Justin (Al Hilal), Ammar Abu Kadok (Al Mourada).
海外でプレーするスーダン人
現在2人しか海外でプロとしてプレーする選手はいない。
James JosephがUAE、Mohammed Moussaがモロッコ
674名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:24:07 ID:sWSG42es0
>>70

>ゴルフ=お金持ちのスポーツwww
>お前、よっぽど貧乏なんだな。

お前よっぽどアホなんだな。
世界での話だろ。
675名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:24:43 ID:uk+3olRp0
どこの国でも広告代理店主導で作り出すブームは衰退する。
それだけのこと。
676名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:26:17 ID:Sfeid2XD0
なんで野球とサッカーの対立みたいな話になるのか意味不
677名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:26:59 ID:Z0TyZZok0
>>667
じゃあなんだ?アフリカの社会問題を解決するためには、アフリカ人の精神を浄化しようとか、
ロボトミー手術でも施すとか、遺伝子操作して人間そのものを作り変えろとでもいうのか?

よく分析できてない事象について、とりあえずそこに生きている人間の精神のせいにするのは、
よく説明できない事情の原因を神に帰すのと同じことだよ。



678名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:30:11 ID:jK6g8hPc0
アフリカの内戦ってほとんどが旧宗主国が裏で関わってるだろ。
679名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:31:28 ID:r5W3Xuhh0
>>667
ロボトミーとか神とかさ、そういう飛躍はいいから。
アフリカの精神浄化とかもお門違い甚だしいぜ?

単純に、君はどう思ってるの?四回目。
俺、釣られてる?
680名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:31:33 ID:wPAA1Wv30
ヨーロッパにも死の商人はたくさんいるからねぇ
681名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:36:03 ID:ttWJg5RL0
このスレ見てたら、どれほど薬球脳の頭が
おかしいかって事が良くわかるよw

そりゃ、こんな低脳な奴らが見てる競技なんて、
五輪から追放されて当然だわなw
682名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:36:34 ID:Z0TyZZok0
>>679
俺はアフリカの社会・経済について詳しい資料もなく、実際に赴いて実体験をしたこともないので、
明確な判断は出来ない。
で、あんたはアフリカ人の精神構造を分析したの?それが社会・経済問題の大きな原因だという
調査結果を聞かせてよ。
683名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:37:57 ID:GRm/nIt50
日本でも内戦起きてるじゃん。
このスレでw

グローバリズムを押し付ける奴と押し付けられる奴らで
いざこざが起こるのは万国共通。
サッカーはその象徴のようなもの。
基本戦略としてグローバルなもの、この場合サッカーを一番上に置くのは問題があるよ。
グローバルなものを入れるのはいいが、一番上に置くのはまずい。
国が形骸化する。

684名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:40:47 ID:6cUt2GIv0
ヨーロッパのマッチポンプは酷いからな
右手に銃、左手に人権

そこに堂々と割り込む中国人
援助だけさせられる日本人
685名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:41:14 ID:Sfeid2XD0
しつこいヤツがいるなー
別にどうでもいいだろ 彼ら全員が自分たちで気付かない限り もうどうしようもない
アフリカ諸国が独立してもう半世紀過ぎてるんだし 殺し合いしたきゃ勝手にやればいい
日本もいつまでも手を貸してられんし 「全世界平等に」 なんてお花畑もいいとこ
686名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:44:13 ID:r5W3Xuhh0
>>682
なんだよそれ。
教科書がないからオメーの意見は述べられねーわ、
ネガティブな意見を悪もの扱いするわで、話にならねーな。

何が調査結果だよ。ふざけんなよ。
687名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:45:52 ID:C6Z3DZoeO
日本の女性のサッカー観戦に行く割合が減ってるらしい
688名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:45:54 ID:14WtDFagO
まあ衛星で欧州の試合見られればそっち見るわな
Jファンは頑張ってるよなwww
689名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:48:41 ID:Z0TyZZok0
>>686
アフリカ人の深層の精神構造が野生のまんまだから、アフリカは近代的になれないと
最初に言い出しのはあんただぜ。
その深層の精神構造が、アフリカ人と非アフリカ人でどう違うのか、それから、
深層の精神構造がどのように社会・経済問題につながるのか、それくらいは考えた上で
発言したんだろ?
690名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:49:00 ID:3MdmzrwU0
>>683
日本国内からみれば
マスコミが野球を押し付けてる傾向はあるが
世界的にみればFIFAとか外圧の力で
日本はサカを押し付けられてるw
別に野球が一番な国でもいいでしょ
691名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:49:49 ID:Iz61wPAX0
>>687
薬球は最初から見に行かないからなw
アメリカでも日本でも、子供からも見放されてるしw

ほんと薬豚ってアホ丸出しだよw
692名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:49:59 ID:p8zmB4ZO0
実は欧州サッカーも一試合通して見ると異常につまらんw
ダイジェストでごまかしてるだけ。
あれじゃ長くは続かんわ。
693名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:50:59 ID:Iz61wPAX0
>>692
薬球はそれより長く続かなかったけどな。

もう終わったんだよw

諦めろw
694名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:51:46 ID:Z0TyZZok0
>>692
「欧州サッカー」とはこれまた大雑把なくくりだな。
ヘタフェとバルサの試合なんか、いつも面白いぜ。
695名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:51:59 ID:Iz61wPAX0
現実が全く見えない五輪追放競技が世界で人気になると本気で思っている
基地外薬豚w


【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216787301/
696名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:53:35 ID:iXZBJTpy0
サッカーとやきう(笑)を比べるのはやめてくれ



いくらなんでもサッカーに失礼。
やきうのライバルはスーパーのレジ待ち。
697名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:54:21 ID:4JcTJF0J0
南ア・サッカーはW杯後、マジでやばい。
すでに国内リーグ崩壊してんのに、新スタジアムどう活用する気だよw
まぁ、黒人の間でもラグビー人気がサッカーを凌駕するのは時間の問題。
国内ではプロラグビー選手、特に国代表は超セレブ扱いだから、
白人は言うまでもなく、黒人の若者も憧れる人は急増してる。

サッカーのチケットはラグビーの10分の1くらいの値段なのに、
チーフスとパイレーツが絡まないとガラガラだしな。

7人制ラグビーが五輪の正式種目になったら、
ケニア、ウガンダ、マダガスカルも間違いなくラグビーが1番人気になる。
(今はサッカーに次ぐ2番人気)
この4カ国は、7人制では日本より断然強いよ。
698名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:54:50 ID:Iz61wPAX0
異様につまらないから、薬球発祥国の子供からも見放される、
五輪追放競技薬球w


【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216787301/
699名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:55:00 ID:5UT0kaRTO
>>692
私が面白いと思うスポーツは 
高校野球と甲子園ボウルだけ 
この二つだけは、最初から最後まで楽しめる。
700名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:55:35 ID:zaaemk+a0
野球放送を激減させた関東はテレビ全体の視聴率が激減してるんだよな。
阪神のある関西は依然として高止まりなまま。

放送業界関係者にとって、わかっていても口にしてはいけない事実w
701名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:56:12 ID:Iz61wPAX0
>>697
で、薬球人気はどうなのかなw
MLBが南アフリカで大人気だと意味不明な事言ってたがw
五輪追放競技なんか全く相手にもされてないだろw
702名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:57:09 ID:Iz61wPAX0
>>699
高校生の部活ごときが面白いと洗脳されてる薬球脳w
703名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:58:03 ID:Iz61wPAX0
>>700
ただの馬鹿だからだろw

薬球は他の番組より格段に低視聴率だからなw

ほんと、こいつ基地外かよw
704名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:58:18 ID://xZnv3D0
>>699
おまえ
キーワード書き込むなよ

またコピペ始まるぞ
705名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:58:29 ID:4JcTJF0J0
>>701
事実を書いただけ。野球のことなんて何も言ってない。
どうしたの?
706名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:58:50 ID:5UT0kaRTO
>>700
韓東ってあれだろ? 
毎日新聞の不祥事全局スルー。 
鉄槌下したのは関西のミヤネ屋だけ
まぁ韓東はキムタクのチンゲが30パー行くので、程度が知れるわww
707名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:59:21 ID:90YHMHse0
>>700
これが野球脳ってやつですねわかります。
708名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:59:23 ID:taa9HjVD0
サッカー死亡
709名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:59:31 ID:Iz61wPAX0
>>700
お前、薬球の視聴率が一桁連発してる事実を理解しろw

糞薬球脳がw
710名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 02:59:59 ID:Z0TyZZok0
>>697
あそこはアパルトヘイト終わっても圧倒的に経済支配してるのはオランダ・イギリス系の白人なんでしょ?
白人の間でより人気のあるラグビーのほうが稼げて人気があるのは仕方ない気がする。
711名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:00:02 ID:cT4GnD5N0
>>700
甲子園ボウルって品川某に似ている選手が大活躍したやつだっけ?
あれ見てアメフトって意外と面白いと思った。
サッカーなんかとは格が違う。
712名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:00:48 ID:jST2OYhM0
お前ら本当に仲悪いな、いやむしろ暇人だな
もうなんか微笑ましいわ!
今日は寝ます
713名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:01:14 ID:Iz61wPAX0
しかし、こんな的外れの馬鹿スレを、釣りだとしても
まともな人間にはとても考え付かんわw


700 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 02:55:35 ID:zaaemk+a0
野球放送を激減させた関東はテレビ全体の視聴率が激減してるんだよな。
阪神のある関西は依然として高止まりなまま。

放送業界関係者にとって、わかっていても口にしてはいけない事実w
714名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:02:02 ID:3MdmzrwU0
>>701
話題そらしで野球を持ち出すのは
もういいから

サカの話しようぜっ!!
715名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:02:29 ID:C6Z3DZoeO
他スポーツを批判することしか頭がないサカ豚のバカっぷりがよくわかるよ
世界が世界が〜としかいえないバカ
オリンピックから消えても、ペナントレース、高校野球があるから、実際の野球ファン自体は衰退することないし
WBCがあるし
なんといっても、サッカーとちがって野球は安心して、身の恐怖を感じないで、試合を観戦できるのがいい
地域密着を進めてるおかげで、女性の野球観戦率がふえた
サポーターが問題ばかり起こすから、日本のサッカーを親子連れや女性でみにいかなくなっている
欧州サッカーはテレビで見れるから安心だ
まるでアフリカみたい
716名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:02:32 ID:HdRmRxLU0
現代の政治と外交と商売を全く理解していない
ジンバブエみたいな厨国家ばっかりだから
滅びの道を歩むのも当たり前
717名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:02:59 ID:Iz61wPAX0
>>714
薬球が五輪から追放された事がどうかしたのか?
718名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:03:57 ID:90YHMHse0
関西の阪神線の視聴率って年々下がり続けてるんだよな。
関東の流行りは5年遅れて関西にやってくるという話が本当だとすれば、5年後は地上波阪神線も巨人戦と同じ末路をたどるんじゃないかな?
719名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:03 ID:3MdmzrwU0
>>717
だから
アフリカサカ衰退スレなんだから

サカについて語ろうぜっ!!!
720名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:05 ID:iXZBJTpy0
世界中で落ち目の不人気豚棒振りなんか地球人は興味ないからな
サッカー界はあんな惨めなもん眼中にないんだよね〜







【サッカー/米国】MLSオールスター戦、ベッカム人気でチケット完売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216892021/l50


【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/

【野球】阪神ファンの50歳無職男がABC中継スタッフの顔を殴り現行犯逮捕 「(酒に酔っていて)覚えていない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216864861/l50
721名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:09 ID:px1XLcAO0
サッカーは独自の文化体系を作り出せなかったのが敗因だったな。
パンが入ってきたらアンパンを発明するのが日本人。
サッカーはそういう日本的な受け入れ方が出来ず、
ただただ海外で流行ってるからの一点張りで海外のものをそのまま押し付けることに終始した。
それが敗因。
722名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:27 ID:kmisb7cJO
>>697
だからアフリカサッカーはいい選手根こそぎヨーロッパ等に持っていかれてんだから国内天下のラグビーと比べられんだろ
逆にラグビー母国のイングランドではラグビーW杯優勝しても国内リーグ観客が5000人ぐらいで、ラグビー界のスーパースターのウィルキンソンが「サッカーファンにもラグビーに興味持って欲しい」と涙目で訴えるくらいなんだし
723名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:33 ID:+Ne5meUa0
オリンピック種目から外されれば確実に衰退するよ
724名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:52 ID:Iz61wPAX0
>>715
基地外薬球脳(失笑)


【野球】「阪神ファンにやられた…」 中日、阪神ファン同士けんか…名古屋の路上
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216590476/l50


阪神ファンが朝日放送の中継スタッフを殴り逮捕
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1216830251/
725名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:05:59 ID:C6Z3DZoeO
ソフトボールも五輪から追放なのに、なんでみんな無視する?
726名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:06:31 ID:jgkEmC6Z0
いい選手がほとんど出て行っちゃって国内リーグが盛り上がらないってのは
一時期ブラジルでもあった事だな。
更に外国の試合がほとんど時差も無く見れちゃうってのが南米より条件をきつくしちゃってるのね。
727名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:06:52 ID:Z0TyZZok0
>>721
よくわからないんだが、アフリカのサッカーは、海外で流行ってるからって押し付けられて、
日本的な受け入れ方が進まず衰退したの?
728名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:07:37 ID:C6Z3DZoeO
日本に住んでいるサカ豚は損してる
ヨーロッパに住むべき
729名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:07:40 ID:90YHMHse0
>>721
たしかに新聞屋とTV局が協力して、プロ野球と高校野球の商業価値を高め、
それを利権団体にしたビジネスモデルは日本特有だよ。
730名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:07:44 ID:Iz61wPAX0
>>721
薬球脳内では、薬球が五輪から追放された事が何かの勝因だと思ってるんだろw

アホ丸出しだなw
731名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:08:16 ID:ErALLk2K0
サッカーよりもまず教育だな
教育して所得が上がらないと娯楽までいかんだろ
しかしそんなことすると温暖化がさらに加速する

アジアが目覚めちゃった今、アフリカはずっと馬鹿で無いと人類滅亡しますからな
732名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:08:36 ID:jgkEmC6Z0
つーか野球叩いてもサカヲタが嫌われるだけなのによく続けられるな
733名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:09:07 ID:Iz61wPAX0
日本に住んでいる薬豚は損してる
キューバかドミニカ共和国に住むべき
734名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:09:08 ID:iXZBJTpy0
繁栄を続けるサッカー、バスケ

世界中で死に行く豚双六





対照的だよな〜
735名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:09:33 ID:Z0TyZZok0
>>731
そうは言っても、世界のサッカー勢力で言えば、
アフリカ>アジアは揺るぎないんだよね。
736名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:09:45 ID:k4B/+VEi0
>>718
テレビ離れ 関西は無縁?お笑い・阪神、視聴率底上げ──高齢化、さらに上昇も
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002750.html


あれ?
サッカーってどこにあんの?
上位は阪神戦ばっかじゃんwwwwww
737名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:09:54 ID:Iz61wPAX0
>>732
基地外薬豚に嫌われようが、何の意味も無いけどw
738名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:11:01 ID://xZnv3D0
>>725
恨んでないからでしょ。

この時期に異常なまでの執念でID変えながらコピペ繰り返すんだから

何を恨んでるかって言えば「青春(笑)」とかだろう。

ソフトは関係ないよ。

739名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:11:16 ID:5UT0kaRTO
夏のスポーツ中継の楽しみ 
高校野球記念大会、西岡や川崎、ダルらが仲間になり代表として戦う北京野球代表、陸上、水泳、シンクロ、ソフト 
 
正直サッカー代表はもうお腹一杯。 
だれもアルゼンチンと試合することさえ知らない。
740名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:11:17 ID:Iz61wPAX0
>>736
犯珍戦見て喜んでろやw

関東では、この間の犯珍x虚塵戦も中継すらされてないw

ただの地方の奇祭に成り下がってるからなw
741名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:11:34 ID:3MdmzrwU0
>>727
アフリカサカは
奴隷政策の一貫で広まったんでしょ
742名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:12:11 ID:ebK8w0do0
馬鹿を馬鹿のまま維持させるためにはサッカーが一番。
サッカーとゆとり教育が同時期にもてはやされたことからも明白。
743名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:12:51 ID:Iz61wPAX0
>>739
薬球の五輪走行試合のセリーグ選抜(苦笑)とかパリーグ選抜(失笑)
なんて、地上波で中継されないって事知ってるか?
744名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:14:09 ID:Z0TyZZok0
>>741
奴隷政策の一貫?
19世紀といえば、サッカーのルールすらろくに確立してなかったが、
そのころからアフリカでサッカーが広まってたの?
745名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:14:25 ID:C6Z3DZoeO
サカ豚って調子のることしか頭にないんだなWW
嫌われて同然
746名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:14:33 ID:Gc7VzC0Q0
>>740
で、その関東はテレビ自体が終わってるんだろwwwwwwwwwwwwwwww

747名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:14:50 ID:5UT0kaRTO
>>743
別に放送する必要ないよね?www 
単なる五輪に向けた、強化試合でしょ
748名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:15:24 ID:kSeVVCMD0
中田のポケットマネーでチーム買えそうだな
749名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:17:03 ID:iXZBJTpy0
>>739

五輪除外豚双六選手なんて誰も知らねえよ


まあ棒振りは北京での葬式が楽しみだわ
750名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:17:13 ID:YwBIXbvq0
関東地区はビデオリサーチがやりたい放題やったので
テレビそのものが終わりますた。
751名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:18:31 ID:Iz61wPAX0
>>747
野球代表の壮行試合は地上波放送なしで、サッカー五輪代表の壮行試合は
テレビでやるんだな
サッカー23歳以下で野球はフル代表なのに

しかも、チケットも全然売れてなくてガラガラ確実だけどなw
752名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:18:58 ID:4JcTJF0J0
>>722
南アラグビーは国内天下じゃねぇよ。2007年W杯王者。
ラグビー協会も「黒人層はまだサッカーが1番人気」というのを自覚してるから、
普及活動も地道に大金を投じてやってる。
プライドがすごくいい力を生んでるんだよ。

サッカーの、トップ選手流出問題はおまえの意見に同意だし、
サッカー協会の国内軽視は批判されるべき。

でも、イングランドの話なんて関係ないやろ?
753名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:19:00 ID:Z0TyZZok0
>>742
あんたの主張における証明のくだり見て、
嫌悪と偏見は人間を愚かにするってつくづく思うわ。
754名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:19:08 ID:oNbzICqG0
>>735
アジアもアフリカもかわらんだろ
個人の能力ならまあそんな感じだが

>>742
一時期の爆発的な人気はJリーグバブルがあったからだろ…
755名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:20:13 ID:3MdmzrwU0
様々なスポーツが一大娯楽として人々の生活に浸透しているアメリカ合衆国においては、
サッカーの人気は極めて低く、認知自体がほとんど存在しない。
アメリカ合衆国におけるサッカーは、
ちょうど日本におけるドッジボールと似た位置付けにあり、
いわば『女・子供のレクリエーション用スポーツ』と認識され、
ミドルスクール(中学校)以降の男性には不適格な『女々しいスポーツ(Sissy sport)』
として軽んじられるという状況にある。

756名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:20:19 ID:d4xXFtHw0
世界では世界ではと連呼する奴って
友達の家ではを連呼する駄々っ子みたいだよなw

よそはよそうちはうちだろ。
自分というものがないのかお前らはw
757名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:21:06 ID:oNbzICqG0
>>756
国内リーグのスレじゃないし
758名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:21:12 ID:C6Z3DZoeO
ダルビッシュより人気な日本のサッカー選手はいないだろ
759名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:21:55 ID:Z0TyZZok0
>>743
つかさ、五輪チームの壮行試合でセ選抜vsパ選抜の試合をする意味が分からない。
五輪日本代表vsどっかのチームにするのが普通じゃね?
760名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:22:06 ID:jz+Le2V90
他国のサッカー見てるだけじゃん


アフリカでも プレミアシップとか見られてるんだな


761名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:23:05 ID:jz+Le2V90
抽出 ID:C6Z3DZoeO (6回)



こういうの頭痛い 
762名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:23:14 ID:Iz61wPAX0
>>759
まともに薬球なんてやってる国がほとんど無いから仕方がないw

韓国と台湾は、五輪に出場するから試合できないしなw
763名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:23:48 ID:kmisb7cJO
ラグビーがどうとか言ってる奴がいるけど
エトー(カメルーン)エッシェン(ガーナ)ドログバ(コートジボワール)アデバヨ−ル(トーゴ)ピーナール(南アフリカ)カヌーテ(マリ)ディウフ(セネガル)マーティンス(ナイジェリア)より稼いでるラグビー選手が皆無な件
てかラグビー選手て1億稼ぐ奴もいないだろ
上に書いた彼らは国内じゃ道を囲まれて歩けない程のスーパースター
アフリカのサッカー選手とラグビー選手とじゃ人気のレベルが違う
764名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:24:04 ID:S9O6QI6C0
>>756
家の中しか世界がねー奴は黙ってろ
765名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:24:07 ID:Iz61wPAX0
>>759
五輪チーム対セ・パの選抜なんだけど?

意味不明w
766名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:24:32 ID:qpsAZkJQ0
>>755
アメリカは多種多様なスポーツが共存共栄をはかる
いわばスポーツの最終到達地だからな。
767名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:24:48 ID:Z0TyZZok0
>>754
いやいや、例えばさ、W杯でアフリカのチーム込みでの「死のグループ」は容易に考え付くが、
アジアの国込みでの「死のグループ」はないだろ。アジアの国は取りこぼしちゃいけない草刈場。
単純に、世界レベルで活躍する選手の数で考えたって、圧倒的にアフリカ>アジアなのよ。
768名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:26:07 ID:Z0TyZZok0
>>765
ああ、そういうこと。分かったよ。
TV中継すれば、そこそこ視聴率とれそうなのにね。
ドメスティックな試合だからそっぽ向かれたかね。
769名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:26:37 ID:iEvLdklj0
サッカーは貧困層にしか人気が出ないのに
貧困国の人間からも見捨てられつつあるのかw
770名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:26:54 ID:uhDsOW01O
確かにみんなが知ってるダルビッシュよりは知名度はないぜ。だが有名人がするやきうより、誰だか名も知らん連中がするサッカーの方が見ていて楽しい。スポーツ的にw
771名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:27:16 ID:iXZBJTpy0
>>759
豚双六はドマイナーすぎて試合やる相手がいない

そもそも五輪やきうに必死なのは日本だけ
ただの代表ごっこ
772名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:27:31 ID:jz+Le2V90
>>755

ESPN サンデーナイト野球
06/01/2008 DODGERS/METS 8:00 PM 239万2000
06/08/2008 CUBS/DODGERS 8:00 PM 223万0000
06/15/2008 BRAVES/ANGELS 8:00 PM 135万3000
06/22/2008 WHITE SOX/CUBS 8:00 PM 296万4000
06/29/2008 CUBS/WHITE SOX 8:00 PM 273万2000
07/06/2008 RED SOX/YANKEES 8:00 PM 412万5000
07/13/2008 ROCKIES/METS 8:00 PM 209万9000


http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=soccer&id=3467916
サッカー  ユーロファイナル 3.1  ABC 380万+ESPNDEPORTES64万7000=444万


これ アメリカw 
773名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:28:26 ID:oNbzICqG0
>>767
アフリカ勢が強いのは世代別までだろ
フル代表に関していえばアジアよりはマシ程度
774名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:29:05 ID:jz+Le2V90
>>755

http://ja.justin.tv/psn_2/126470/USA_vs_ARGENTINA
アメリカ vs アルゼンチン  フル試合動画   


6月に開催された 試合 ジャイアンツスタジアム 78000人動員
775名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:29:22 ID:5UT0kaRTO
アメリカみたいな多種多様なスポーツがある国で
野球が人気種目って時点で野球は素晴らしいスポーツ 
スノボーの成田だっけ? 
あいつも世界で、世界で、と連呼しながら、Xゲーム流れのアメリカ人に惨敗wwww 
776名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:29:35 ID:4wz+IHoW0
この前シェフチェンコやジェラードが松井より余裕で年収下ってソース見て噴いたw
777名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:29:38 ID:zbWFRpc+0
野球ワールド
北米  :野球の母国アメリカを擁する野球の楽園
中南米 :キューバ、プエルトリコ、ドミニカなどの中米のアマ強豪国や南米の雄ベネズエラが有名
亜細亜 :世界最大の野球人口を誇る日本を始め4大リーグの一角を占める韓国、台湾がひしめく激戦区
欧州  :ドイツ、イタリア、オランダでは野球リーグが存在し非常に盛んである
大洋州 :前回のオリンピックで日本に2連勝したオーストラリアは野球強国である
アフリカ:ガーナに野球道具一式を置いてきたので10年後が非常に楽しみな地域である


サッカーワールド
北中米 :アメリカで女子供にしか人気がないサッカー
南米  :ブラジルは南米予選で苦戦するなど衰退中
亜細亜 :イラクがアジアチャンピオンになれるなんて野球ではありえない非常識なことである
欧州  :セリエAでは観客が減っている
大洋州 :オーストラリアが抜けて衰退中
アフリカ:存続さえ危ぶまれているらしい
778名無しさん@恐縮です :2008/07/25(金) 03:30:26 ID:cFjLFSo3P
ドゥンビアに逃げられた徳島は
ケニアかタンザニアに身体能力高い選手をスカウトしに行けば、、
779名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:30:30 ID:jz+Le2V90
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝戦の米国での視聴者数が、
米プロバスケットボール協会(NBA)ファイナルの平均視聴者数を上回ったことが11日、
ニールセン・メディア・リサーチ社の発表で明らかになった。
米国ではまだマイナーなスポーツとされているサッカーだが、決勝戦で見る限り、
バスケットボールや野球などと遜色のない人気を得ていることが分かった。
W杯決勝のイタリア対フランスは、米国ではABCネットワークによって全国に放映された。
ニールセン社発表の速報値によると、視聴者数は英語放送で1190万人、
スペイン語放送で500万人で、合計1690万人、早朝に放映された2002年の
日韓大会の2.5倍にもなった。
これは、6月に行われたNBAの王者を決めるファイナル、
ダラス・マーベリックス対マイアミ・ヒートの平均視聴者数を400万人上回り、
昨年の野球のワールドシリーズの1710万人に迫る勢いだ。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
780名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:30:42 ID:Z0TyZZok0
>>773
だから、アフリカ>アジアだと書いてるじゃないか。
だれがW杯で優勝できるほどの強豪国ぞろいだと書いた?
781名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:31:33 ID:C6Z3DZoeO
野球は国内リーグ
サッカーは代表
選手にとっての価値観が違うから比べてもしかたない
782名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:31:39 ID:BsX+fQBW0
サカ豚焼き豚論争スレって、
深夜から早朝にかけて急激に伸びる傾向があるよね。
783名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:31:52 ID:Iz61wPAX0
>>768
【野球/五輪】星野ジャパン、止まぬ“逆風”…代表発表で1面ジャックできず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216465972/


 「J SPORTS(ジェイ・スポーツ)が中継してくれることになってホッとしているよ。
日本代表の強化試合がテレビ中継なしでは格好がつかないからね。本当によかったよ」

 J SPORTSが中継することになってテレビ放送なしの危機を回避できた。
星野ジャパン関係者は胸をなで下ろしている。

 昨年12月の北京五輪アジア最終予選前の星野ジャパンと豪州代表チームとの
強化試合は、2試合ともテレビ朝日系列が放送。第1戦が11%、第2戦は10%(ビデオ
リサーチ調べ)だった。高視聴率とはいえないが、今度は北京五輪本番直前の
星野ジャパンの強化試合だけに、本来ならば飛びつくはずだ。しかし、地上波
の各局が星野ジャパンの強化試合に背を向けたのか。民放関係者がこう語る。

 「8月8日に北京五輪が開幕してしまうからですよ。星野ジャパンの
パ・リーグ選抜、セ・リーグ選抜との強化試合を放送しても視聴率は
取れない。そう判断してどの局も名乗りを上げなかったんですよ」
784名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:32:11 ID:Z0TyZZok0
>>776
シェバやジェラードの年収見て噴出せるなんて、あんた大富豪なんだな。
785名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:32:59 ID:jz+Le2V90
ネット LIVE

03:45 国際親善試合 ハイバーニアン×バルセロナ
04:30 国際親善試合 コニル×セビージャ
05:30 国際親善試合 セルチック×カーディフシティ
08:00 MLSオールスターゲーム MLSオールスターズ×ウェストハム    ※ ESPN TELEFUTRA 全米LIVE ヴェッカム出るので見てね 
08:30 ブラジル全国選手権  パルメイラス×サントス

http://ja.justin.tv/directory
http://rojadirecta.org/
http://www.channelsurfing.net/
http://myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=football









食いつかせて 宣伝 ノシ あとで
786名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:33:08 ID:oNbzICqG0
>>780
なにが「だから」かしらんが
>アフリカ>アジアは揺るぎないんだよね
っていうのに大差ねーよっていってるだけだが
787名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:33:36 ID:jz+Le2V90
バルセロナ メッシでるかな
788名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:33:47 ID:Iz61wPAX0
【野球/五輪】星野ジャパン、止まぬ“逆風”…代表発表で1面ジャックできず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216465972/


 「8月8日に北京五輪が開幕してしまうからですよ。星野ジャパンの
パ・リーグ選抜、セ・リーグ選抜との強化試合を放送しても視聴率は
取れない。そう判断してどの局も名乗りを上げなかったんですよ」
789名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:34:20 ID:jz+Le2V90
野球ヴタって頭悪いから めんどくさいけど 相手してる人 尊敬してます
790名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:34:28 ID:iXZBJTpy0
>>770
だな
昨日ちらっとBS1でイラン人が玉投げてるの見たがマジつまんなかったね

ガキサッカーの方がよっぽど面白かったわ
791名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:35:06 ID:Z0TyZZok0
>>783
野球の場合、国際試合に向けての準備の試合への注目があまりないのは当然かも。
感覚としてピンと来ないし、大事な本番ではそこそこやるだろうから、別に練習試合から
懸命に見なくても・・・という雰囲気もある。
792名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:35:31 ID:jz+Le2V90
(・∀・)ノ"
793名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:35:44 ID:HRXlr/u8O
地方の多くの高校はアフリカの学生を受け入れてるね。
いずれは日本国籍にして代表とかなるんだろうな・・・・って冷たい目で見てる。
794名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:36:28 ID:Iz61wPAX0
世界の薬球競技人口1200万人中の726万人が日本人w

半数以上が日本人で占められてるってw


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
795名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:38:42 ID:ptoJWZSU0
>>783
関東の人間はもうほとんどテレビ自体見てないよ。
796名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:39:00 ID:C6Z3DZoeO
ゴミ売戦中継で見たい番組が無くなり、しびれを切らした一部が、サカ豚になり、勝手に起こした論争である
797名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:39:03 ID:5UT0kaRTO
>>793
青森山田なんて、ブラジル人6人もいるんだぜ? 
 
青森の高校サッカーは青森山田しかしてないような感じ。 
あっ他都道府県もこんな感じだよな
798名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:39:28 ID:Iz61wPAX0
【野球/五輪】星野ジャパン、止まぬ“逆風”…代表発表で1面ジャックできず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216465972/


 「8月8日に北京五輪が開幕してしまうからですよ。星野ジャパンの
パ・リーグ選抜、セ・リーグ選抜との強化試合を放送しても視聴率は
取れない。そう判断してどの局も名乗りを上げなかったんですよ」



チケット販売も不調で空席有りばっかりってw
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0829516&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200808
799名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:39:35 ID:Z0TyZZok0
>>786
将来どうなるかは知らんが、今のところ「揺ぎ無い」のは間違いない。
例えば、これから2年以内に有望なアフリカ系の選手が10人活躍し始める確率と、
アジア系の選手が10人活躍し始める確率とではどちらが高いと思うね?
これから先の2大会分のWカップでアジア勢とアフリカ勢ではどちらが好成績残せそうかね?
普通のサッカーファンならほとんどが同じ意見になると思う。
800名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:40:01 ID:oNbzICqG0
>>793
ラモスみたいなのはいいんだけどねぇ<帰化
李みたいにU23の代表がなければ帰化しませんでしたみたいな人は正直いやだ

まあ移民大量受け入れはじまったらフランスみたいになるよ
とかニュ速+ネタで
801名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:40:59 ID:ptoJWZSU0
>>796
それならしっかりテレビ見てやれよw
どこのテレビ局も視聴率が落ちまくってるじゃねえかw
802名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:42:39 ID:joPWMm0w0
「産業」という表現がキーだな
サッカーも産業化されたので他の部門同様に資源が収奪・搾取されましたとさ
803名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:42:45 ID:oNbzICqG0
しかしやれ視聴率だやれ観客動員だとサッカーと野球で争う人いるけど
どっちも苦戦中だろ
804名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:42:58 ID:Z0TyZZok0
>>793
アフリカ人だからって簡単に代表入りして試合出れるようになるわけないっしょ。
805名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:43:07 ID:kmisb7cJO
>>776
松井さん入ってないねw
スポーツ選手年収ランキング

1タイガー・ウッズ:100.0(ゴルフ)
2デビッド・ベッカム:48.9(サッカー)
3モウリーニョ:46.0(サッカー)
4オスカー・デラホーヤ:43.0(ボクシング)
5フィル・ミケルソン:42.2(ゴルフ)
6キミ・ライコネン:42.0(F1)
7ロナウジーニョ:38.0(サッカー)
8ミハエル・シューマッハ:36.0(F1)
8リオネル・メッシ:36.0(サッカー)
10コービー・ブライアント:32.9(バスケットボール)

http://www.forbes.com/sportsbusiness/2007/10/25/sports-tiger-woods-biz-sports-cz_kb_1026athletes.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3589338/
806名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:44:21 ID:5UT0kaRTO
>>803
てゆーか日本国自体が苦戦中だろwwwww 
 
807名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:44:37 ID:Z0TyZZok0
>>802
グローバル市場になって地場産業が衰退するのは
もう法則と言ってもいいくらいの現象だもんね。
もちろん、それに抗う例外はあるが。
808名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:46:09 ID:jaJdnqMN0
野球アジアシリーズ
11/08(木) *9.4% 18:55-20:54 TBS 中日×SK 3-6
11/09(金) *8.4% 19:04-20:54 EX__ 中日×統一 4-2
11/10(土) *7.4% 14:55-16:55 NTV 中日×チャイナ 9-1
11/11(日) 10.2% 18:45-21:54 NTV 中日×SK 6-5


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       -=≡  .ィ/~~~' 、______,  ,
     -=≡  _/ /  ̄`ヽ},    _, -ー"´|
.    -=≡   ,》@ i(从_从i\  \フノリハリル                 聞こえなーいニダ
    -=≡ i二>||ヽ|| ゚ -゚ノ| || \qイ从 ヮノi、\_p        ∧_∧  聞こえなーいニダ
.       /__  ii三 ̄ ̄ ̄i ̄三ヽ" ̄ ̄"\""ヽ_       <; `Д´>
..  .三   i]/  ヽ |      i /  ヽ  0 、  。 , 0      ⊂ ;   )つ
⌒');;,, ≡ (ニi; ○ ;i .|____________/ i ○ ;| (ニiiiニii二□二i)      .人  Y
          ゞ_ノー――――-ゞ_ノー――――ノ       レ'(_フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
809名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:46:53 ID:4JcTJF0J0
>>763
トップ選手の年俸や人気で、ラグビーがサッカーに遥かに及ばないのは事実。
他のスポーツと比べてもサッカーはダントツかもしれん。
だからこそ意欲ある他競技は、サッカーに追いつこうと必死。
ちなみに南アラグビーのトップ選手は、国内プレーヤーに限ると年俸6000万円前後。
欧州移籍組はそれより稼ぐ人もいる。
ラグビーの1億円プレーヤーは、ギタウ(豪州)、カーター(NZ)とかいるよ。

オレはサッカーも好きだし、サッカー全体の衰退なんてありえないと思うけど、
トップ選手が根こそぎ欧州に流出したら、
国内サッカー産業衰退の主因にはなるうる。
経済が発展したら人々は新しいモノにも興味を持つわけで、
今までサッカーしか知らなかった(与えられなかった)人間が
他に興味を移すこともあるだろう。
810名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:46:59 ID:UgVad/aHO
世界規模でバスケがだいとうしてきてるならな
811名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:51:27 ID:XWT3KNp70
欧州でラグビーやってるのは富裕層だから金にはそこまで興味がないんじゃね?
812名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:51:34 ID:kmisb7cJO
>>777
その中で今だにやきうなんがナウイのはドミニカだけだなw
日本のプロやきうとメジャーリーグはまだかわいいもんで、八百長で視聴率1%以下に成り下がりバスケに人気とられた台湾、観客300人の韓国、米軍しか客がいないイタリア、一年でリーグ消滅のカナダ、やきうリーグ消滅したフランス…キリが無いw
813名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:54:40 ID:xDrLuKBb0
>>810
おいおい、「だいとう」を流行らそうとしてんの?
俺も手伝うぜ!
814名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 03:55:09 ID:7NMmEFqD0
やっぱりサッカーはどこの国でも文化としては発展しないな。
815名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:00:02 ID:ksUJSuAd0
>>807
というか日本がサッカーなんかやっても搾取されるだけなんですけどね。
816名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:01:21 ID:iXZBJTpy0
>>812
ロシアも忘れずにw


ロシアで野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。
その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。現に、ロシアの野球チームとソフトボールは
今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、予算を大幅にカットされてしまった。
他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため
国からの補助に頼るしかない。野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」
と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。
817名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:05:00 ID:d8cJKNQG0
作成スレを見ると、
サカ豚が頑張ってるな。
818名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:07:28 ID:gZ0CQtwc0
まあアフリカがこのまま順調に衰退したとして
・国土も資源も半端無い
・人種差別がなくどんどん融合が進んでる
・BRICSで唯一ガチの経済力
・アメ公と違い世界中でアンチが少ない、盟主たりえる力を持つ
・サッカーが宗教
・多重国籍が持てる
「才能のブラジル流出・移民」が今後のデフォだろうな、今でさえあの
強さなのに、どエラいことになるぞw
819名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:10:28 ID:Ha2bSrbc0
>>302
日本のサッカーを産業に例えるなら、
中国にある下請け工場で有害ガスを吸いながら日銭を稼ぐために必死で働いている貧困層って感じだなw
820名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:21:53 ID:fe/OuDcA0
>>818
下のものから嫌われるから盟主なんですよ。
嫌われない盟主なんてろくなもんじゃない。金正日然り。
821名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:33:31 ID:q7K2NnkN0
>>820
下に位置するものを過剰にヨイショするのは日本人の性質だからな。
ちょっと前まではプロ野球はJリーグを見習え、プロ野球は赤字、Jリーグは全クラブ黒字
なんて、実態とはまるで正反対な言い分が堂々とまかり通ってたw

本当のところJリーグは赤字どころか負債まで抱えて、中には債務超過に陥って税金に手をつけるクラブまであるのになw
822名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:36:35 ID:y6XCRwFsO
アフリカらしくて心暖まる良いニュースでつね。
823名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:36:52 ID:CD6+YQTR0
>>809
トップ選手が根こそぎ欧州に流出したとしても、ちゃんと資金が還流して、
どんどん人材を再生産するようなシステムができればいいんだよね。

例えばヨーロッパの下位リーグの位置づけでも良いからアフリカ諸国にリーグを作るとか
FIFAを通じて流出選手の数や契約金に応じて補填金が支払われるとかさ。
1日1ドルの稼ぎだったら、たとえ年俸1万ドルでもわんさか人材が集まって、
そこから欧米にスカウトされるとなれば視聴率も上がるんじゃないか。

汚職があってうまくいかないかも知れんけど
824名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:39:01 ID:5k7iOkf40
衰退しまくりのアフリカにも及ばない日本のサカ豚w
日本人はサッカーに向かないということはわかりきってることなのにね。
825名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:45:13 ID:i9CUgmwU0
最近地上波自体が終わってるんでテレビ大好き視豚君の勢いがいまいちだなw
野球だけ潰すつもりだったのにテレビそのものが潰れちゃったね。
826名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:51:03 ID:SXG42ZLu0
アフリカは全てが衰退してるからな。
目先の金に目が眩んで中国の独裁政権なんか引き入れたから、
自由や人権も先行きが暗くなったし。才能のある奴は皆競って
欧米に逃げるのも当然だ。
827名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:52:00 ID:yx3V+zHT0
おい、あんまり焼き豚にかまうなよ
WBC予選参加国含めて16チーム、そのなかで真面目に野球をやってるのは4,5ヶ国
アメリカと日本の力で無理やりオリンピック種目にねじ込んで
さらには世界選手権を開催した日米のオナニースポーツ
そのなかで優勝して喜んでる。それでも優勝自体は素晴らしいし良い事なんだが
バカな焼き豚はメジャーなサッカーやバスケの世界選手権と比べたがる。
本来は比べる事なんて出来ないマイナースポーツなのに

国を上げてマイナースポーツに取り組んでオリンピックでメダルを稼いで
自分達よりメダル数が少ない国にケンカ売りまくった韓国と同じだろ
すぐに日本と比べたがるあの国だよ
可愛そうだとか思わないのか?いろんな意味で

しかも今回でオリンピックから除外されるんだぜ
残るのは名ばかりの世界選手権

今は好きなこと言わせてやれよ

そして最後のオリンピック応援しようぜ
いやマジで
828名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:53:44 ID:cBK6JE8z0
>>823
そりゃちゃんと還流させてますよ。
奴隷を連れてくるのにも元手が必要なんだし。

金を払ってサッカーを普及させていただいてるのは日本くらいのものw
他の国は金をもらってサッカーを普及させる権利を与えてる。
829名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:56:22 ID:GCLIy+ao0
>>823
無理。
サッカー自体がつまらなすぎる。
多様な娯楽が普及するにしたがってサッカーはどんどん淘汰されていく。
830名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:58:34 ID:MzNEB0HV0
サッカーが一時的に普及したのも、貧困層でも簡単に出来るからというのが最大の理由だしなw
831名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 04:59:27 ID:mh/e4qs+0
ニャホニャホタマクローの出番だ。
832名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:02:12 ID:m6Acimu40
今度はサッカーがオリンピックから姿を消すのか
833名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:02:51 ID:PzU0iYGE0
>>826
アフリカに自由や人権が根付いて少子化になったら
欧州に移民を排出する国がなくなっちゃうじゃんw
834名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:10:03 ID:iYgCLFcZ0
>>827
そんなにメジャーなスポーツが好きなら100メートル走だけ見てればいいんじゃね?w
835名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:13:39 ID:7LGOq9wO0
このスレで世界でメジャーだのマイナーだの言ってるサカ豚は朝鮮人だろ?
日本人の特性をわかってないな。
836名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:16:08 ID:gQ6a0+Iu0
報道番組の実況にあんまりサカ豚って来ないよね。
世界世界って言ってるわりには社会情勢に興味が無いのかな?
837名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:19:31 ID:gc/g95leO
論点ずらしすぎだろ焼豚…
838名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:22:58 ID:hxscmE090
アサヒの牙城にキリン“殴り込み” 甲子園ビール戦争
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080702/trd0807021430006-n1.htm


野球に媚びてくるキリンきめぇwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーにウン百億巻き上げらるだけ巻き上げられて永久にNO.2やってればいいのに。
839名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:34:08 ID:ZoYCgOg00
キリンはサッカーで相当イメージを悪くしてるなw
840名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:38:31 ID:/B56Lx/J0
>>836
サカ豚によるとNHKBSのメジャー中継は
ドキュメント番組の再放送が潰れるから
やめるべきらしいよw
841名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:39:23 ID:lFF3fmUnO
ニャホニャホタマクロー!
842名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:39:24 ID:qAYh/YOi0
これってサッカー産業というか
アフリカの産業すべて問題かかえてる
もちろん野球は産業にすらなってない
というか相手にさえてない
843名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:40:54 ID:iEK+m6F90
外国人選手が日本の良いところ聞かれるとリーグ運営挙げるが
給料だとか日程だとかしっかり運営される方がめずらしいんだよな
組織運営てのができるのは欧米日本ぐらいなんだよ

なんかこのスレは人気がどうとかの話になってるが
844名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:40:57 ID:AdI2/MZD0
日本が目指すべきはアフリカ
          
          じーこ
845名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:42:14 ID:qAYh/YOi0
これからジョージウェアみたいに欧州稼いで政治家になったり
する選手も増える
野球じゃ票集まらないだろうけどw
846名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:46:35 ID:kmisb7cJO
焼き豚は>>1>>2を理解出来ないほど低脳なのか?
マラソン王国でサッカーぱっとしないエチオピア、ケニアだけじゃねーかwww
847名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:48:27 ID:zO3qSz0A0
>>842
逆なんだよ。
サッカーは問題のある貧困国でしか流行らない。
日本もマスコミがサッカーを煽ったあたりからボロボロ。
848名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:50:18 ID:iXZBJTpy0
>>827

だな

サッカー界はゴミ以下のやきうなんぞ眼中にないからな
849名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:51:53 ID:iEK+m6F90
中国だってダメなんだぜ
韓国も客席ガラガラ

安定したプロスポーツ運営できる国はごくわずか
850名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:52:10 ID:MV0z7fUQ0
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
851名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:52:42 ID:qAYh/YOi0
>>847
サッカーやってない国なんてないw
野球始めない国は多いけどな
設備投資高いし普及してないし
アフリカに野球道具援助しても狩に使われるのが落ちだろうなw
852名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:54:58 ID:MV0z7fUQ0
イギリスで一番人気のあるスポーツ、サッカーは圧倒的に労働者階級のファンが多い。
当然、プレイヤーも労働者階級出身者ばかり。
才能のある者は、十二、三歳の頃からプロの下部組織に登録し、ひたすら練習を重ねる。
もちろん頭のほうは良くなくて、ほとんどが義務教育以上の教養はないというか、せいぜい字が読める程度といったほうがいいぐらい。
(中略)ほんの五年ほど前までプレイヤーのほとんどが大卒で、医者や弁護士といった職業を持つ国の代表選手が大勢いたラグビーとは大違いなのだ。
ちなみに、98年にある調査会社が「イギリスで最も知能が低そうな有名人は?」というアンケートを行ったところ、サッカー・イングランド代表で国民的アイドルのポール・ガスコインがダントツのトップだった。
須田泰成『モンティ・パイソン大全』より抜粋。
853名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 05:59:02 ID:MV0z7fUQ0
●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
854名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:00:14 ID:nc6vM4GQ0
サカ豚シネーーーーーーー!!!!              
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´<_` )    ・・・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人____)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、     ノ .|
   (6     (_ _) )           |      | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |      ヽ__〕_E〕     |  /ヽ  |
    |_________)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )







                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )   プッ
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  野球豚  ヽ         .|  |
       |  |______)           |  |
       |  〉三三三[□]三)         |  |  


855名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:08:28 ID:3MdmzrwU0
>>847
確かに
貧困国だからってのはあるかもね
明治時代の日本みたいに西欧文明を何でもかんでも
取り入れて富国強兵に勤めたが
一気に伸し上がろうするにはこの方法が手取り早いね
しかし
今の世界サカはトップがジリ貧で衰退してるから
どれだけ自国で煽ろうが産業としての見込みは得られない
アフリカアジアは弱ったFiFAから
金を巻き上げれられただけで
まったく上手い汁を吸わせてもらえない状態で
欧州サカのための道具貯金箱にすぎない
856名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:11:28 ID:Z4TQNQw00
確かにアメリカでのサッカー人気増加はすごいよな
857名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:12:10 ID:1QOnY803O
>>852
知ってたか?
この世界では労働者階級の人間が大半なんだぜ?
サッカーはファンの数が多いから自然とそうなるに決まっている。
サッカーだからとかではない。
858名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:13:25 ID:Yep20ZUx0
WBCベスト4:日本 キューバ 韓国 ドミニカ
WCベスト4 :イタリア フランス ドイツ ポルトガル

貧困国で盛んなのは明らかに・・・・
859名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:13:35 ID:at32+ITi0
>>855
3時間も掛けた文章の割りには全然説得力ないな。日本語も変だし。

860名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:14:02 ID:4cRKXnx90
サッカーってどちらかというとサヨクな人間が好んでみるイメージがあるよな。
現実問題、貧困層から教育を受ける権利を剥奪し、格差を助長するだけのスポーツなんだから
サヨクが応援するスポーツじゃないんだけどな。
それに加えてここ最近はグローバル化推進の道具としても使われているようだし、
こんなスポーツを流行らせていたんじゃますます日本の地場産業が駄目になる。

サッカーを応援しても矛盾がないのはウヨク、それも経団連の回し者の一部のウヨクだけ。
ウヨクにしても日本人なら経団連より日本の伝統文化のほうが大事だろうしな。
861名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:14:37 ID:kmisb7cJO
>>852
イングランドプレミアリーグファンのセレブ達

【アーセナル】 キンクスのレイ・デイビス、サイモン・ギャラップ(ザ・キュア)エリザベス女王
【チェルシー】 マッドネスのサッグス、オーブ、ポール・ウエラー、ブラーのデーモン・アルバーン
【リバプール】 マイク・マイヤーズ、エルビス・コステロ、ライティング・シード、イアン・マッカロウ、ショーン・モーア、ルイーズ
【マンチェスターU】 ジョニー・デップ、ジャスティン・ティンバーレイク、イアン・ブラウン、シンプリーレッド、ティム・バージェス、モリッシー、ジョン・スクワイアーズ、ニューオーダー、スーパーグラス
【ニューカッスル】 スティング、トニー・ブレア
【サンダーランド】 ケニッキー、デイブ・スチュアート
【トッテナム】 ラッシュLush、フィル・コリンズ、ステイタス・クオー、ニッキー・ワイヤー
【マンチェスターC】 オアシスのギャラガー兄弟
【エバートン】 ポール・マカートニー
【リーズ】 メルB スパイスガール
【ワトフォード】 エルトン・ジョン
【QPR】 ロバート・スミス(ザ・キュア)
【アストンビラ】 ジョン・テイラー
【グラスゴー・レンジャーズ】 ロッド・スチュワート
【ポート・ヴェール】 ロビー・ウィリアムス
【フルハム】 ヒュー・グラント
862名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:14:44 ID:3MdmzrwU0
>>856
様々なスポーツが一大娯楽として人々の生活に浸透しているアメリカ合衆国においては、
サッカーの人気は極めて低く、認知自体がほとんど存在しない。
アメリカ合衆国におけるサッカーは、
ちょうど日本におけるドッジボールと似た位置付けにあり、
いわば『女・子供のレクリエーション用スポーツ』と認識され、
ミドルスクール(中学校)以降の男性には不適格な『女々しいスポーツ(Sissy sport)』
として軽んじられるという状況にある。
863名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:14:58 ID:q7VzvZDC0
>>855
自演するのは良いけど
日本語でお願い
意味が分からない
トップって何?どこ?
864名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:16:02 ID:kmisb7cJO
>>852
2
アーセナル…メラニー・ブラット(オールセインツ)、オードリー・ハリスン(シドニー五輪ボクシング金メダリスト)
      ヘンリー王子、ニック・ホーンビー(作家)リーロイ・ソーンヒル(プロディジー)、
      ジョニー・ロットン(ex.セックスピストルズ)、クリス・ロー(ペットショップボーイズ)
     
チェルシー…ブライアン・アダムス、リチャード・アッテンボロー(俳優、映画監督)、デイモン・アルバーン(ブラー)
      アンディ・フレッチャー(デペッシュ・モード)、ベン・ワット(エヴリシング・バット・ザ・ガール)
      ジョー・ストラマー(ザ・クラッシュ)、ジョン・メイジャー(元首相)

リヴァプール…ローラ・デイビス(ゴルフ選手)、マイク・マイヤーズ(オースティン・パワーズの主役)、
       ショーン・ムーア(マニック・ストリート・プリーチャーズ)
       イアン・マカロック(エコー&ザ・バニーメン)、エルヴィス・コステロ(イアンとエルヴィスはリヴァプール生まれ)

マンチェスター・U…バーティ・アハーン(アイルランド首相)、ポール・アーサーズ(ex.オアシス)、リチャード・アシュクロフト
          イアン・ブラウン(ex.ストーン・ローゼス)、ブラック・グレープ、ミック・ハックネル(シンプリーレッド)
          ニュー・オーダー、マーク・オーウェン(ex.テイク・ザット)、モリッシー(※モリシではないぞ)
          ラッセル・ワトソン(オペラ歌手)、ヴィクトリア・ベッカム
865名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:16:23 ID:q7VzvZDC0
>>860
ミラン会長レアルマドリードプレミア
ごりごりの右翼だけど?
世界でこれ以上強い右翼っているの?
意味が分からないけど?
866名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:17:36 ID:VsI34jEK0
>>859
>>855は事実をただ淡々と書いてるだけだろ。
説得力も糞もあるかよ。このヘディング脳w
867名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:19:11 ID:YcixAKej0
今日の自分の好きなスポーツが他人も好きじゃないと我慢できない方たちが集まるスレはここでいいみたいだな。

お前らのやり取りをニヤニヤしながら見てるのは結構好きだからもっと頑張ってくれ。
868名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:19:53 ID:2zftp44FO
>>859
ワロタwハゲドウw
869名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:19:55 ID:q7VzvZDC0
釣にしてもどう考えても経済知ってる奴が書いたとは思えないw
世界の勢力地図も知らなそうだな
>>855ははっきりいって馬鹿まるだし
なのでコピペ恥かきの刑に処する
870名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:20:05 ID:/AOaxx1A0
焼豚おはよう。
アフリカの話しようぜ。
871名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:20:37 ID:at32+ITi0
>>866
>今の世界サカはトップがジリ貧で衰退してるから
>どれだけ自国で煽ろうが産業としての見込みは得られない
この文章理解できる人はいないだろw
どんな教育受けてきたんだよw

あとIDかわってるよ。自演準備ですかw
872名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:22:27 ID:Yep20ZUx0
トップに貧困国が多いのは野球

この事実はスルーしかない

言及したら負けだと思う
873名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:23:34 ID:1QOnY803O
>>855
>道具貯金箱

wwwww
日本語を書くのならどっちかに絞れよw
874名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:23:39 ID:6HwY6EZo0
>>865
そりゃ欧州ではサッカーは収奪するための道具だからな。
中田を一人置いておくだけで馬鹿みたいなジャパンマネーが入ってくるんだからしめたもの。
逆に日本でサッカーをやってるのはよほどの売国奴だけ。
875名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:23:52 ID:kmisb7cJO
アメリカのセレブまでサッカーファンに…

http://footyblog.net/2007/05/26/justin-timberlake-is-a-man-utd-fan/
ジャスティン・ティンバーレイク(歌手)  マンチェスターユナイテッドファン

マライア・キャリー(歌手)
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_10/g2003100906.html
バルテスと付き合いたいがために自分のコンサートにマンUの選手全員を招待


アヴリル・ラヴィーン(歌手)
http://blog.livedoor.jp/g_a_c_h_a_p_i_n/archives/54740508.html
幼少の頃は奇声を上げて周りの注目を集めたり、目立つことが大好きだったアヴリル嬢は、
サッカー・野球・ホッケー・キャンプ・スケボー・狩り(!)などが趣味と、
活発でおてんばを絵に描いたようなおよそ女の子らしくない遊びをしていた子で、
いつも周りは男の子ばかりだったそうです

マドンナ(歌手)
http://www.shinpei.jp/writing/essay13_02.html
イタリアの英雄。彼を形容する言葉は、どれも眩い。
あのマドンナは「世界一セクシーな男」と評したそうだ。

マドンナ=バッジョファン
876名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:25:11 ID:1QOnY803O
>>874
>売国奴

キムチ臭いプロ野球の事ですね?
分かります。
877名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:25:22 ID:iXZBJTpy0
>>858

豚双六はドミニカンスポーツ
878名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:25:24 ID:qIzvin2bO
貧乏人のためのスポーツだと思ってたがそうでもないんだな。
そう思うと無価値
879名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:25:39 ID:q7VzvZDC0
>>851
狩りの道具とかw
リアルでありそうだから辞めてよw
880名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:27:00 ID:1QOnY803O
日本で野球をやるなんて売国奴だ!

・韓国企業のロッテ
・ソフトバンクのチョン社長
・金融業の中でパチンコ企業に最大貸付を行なっているのはオリックス
・神宮球場を除く全てのプロ野球のホーム球場に聖教新聞の広告
・プロ野球選手の引退後の仕事一位は焼肉店経営(チョンは昔から精肉業にコネがある)
・ヒーローインタビューにて「チェゴミダー!」と叫んだ巨人の阿部
・プロ野球の歴代記録保持者の殆どが朝鮮人
・金本、金城、金刃、ひちょり、桧山、中田(笑)、新井…∞…
881名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:27:17 ID:/AOaxx1A0
>>871
むしろ、トップ(メガクラブ)と中堅・弱小クラブの資金差が開きまくってしまってるのが
問題視されて、プラティニあたりが改革しようとしてる最中だというのが常識だと思うがね。
しかも、サッカー強豪国でしっかり経営してる中堅だって多いだろうに。
何を根拠に>>855を書いたのか分からないな。富国強兵がどう関係するのか意味不明だし。

882名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:27:54 ID:pWzJaM3K0
サッカーJ1リーグ視聴率(2008年)

*3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックス・スーパーカップ「鹿島アントラーズ ×サンフレッチェ広島」
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
*3.1% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半
*1.2% 26:14-27:29 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*3.9% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」前半
*4.8% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」後半
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 25:55-27:25 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×名古屋グランパスエイト」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 14:00-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*2.9% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半



883名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:28:16 ID:n59broDW0
そりゃ多様な選択肢が提示される世の中じゃサッカーは下の下だろうさ。
最下層の人間でも出来るスポーツをわざわざ選ぶ意味がわからん。
884名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:28:48 ID:pWzJaM3K0
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

885名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:29:33 ID:at32+ITi0
>>874
>売国奴
代打に6億円払っている興行のことですね。
分かります。
記録保持者の半分が在日の人ので占められているあの興行のことですね。
分かります。
886名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:30:07 ID:Z4TQNQw00
富国強兵のイメージなら野球じゃないか?
野球が広まったのは唯一野球が外人と試合として成立できるレベルだったからというのは
有名な話しだしね
887名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:31:06 ID:Z4TQNQw00
>>883
だからアメリカでも人気になりつつあるのか
なるほどな
888名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:31:24 ID:at32+ITi0
>>884
ドーピング検査のない競技で比較するなよwwww
889名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:31:32 ID:/AOaxx1A0
>>883
勝手に乗馬でもゴルフでも投資でもやって楽しんでなよ。
890名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:31:44 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外
891名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:32:25 ID:5EH0/g5J0
●海老沢泰久(小説家)
「(サッカー日本代表戦は)一言でいうと見ていて面白くない。ソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまった。」
●関口宏(タレント)
「サッカーなんてつまんない」
●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」
●江守徹(俳優)
「だってサッカーって退屈で面白くないじゃない。」
●大橋巨泉(元政治家)
「サッカーは見るスポーツが普及してない国のためのもの。」「僕は90分戦ってゼロ対ゼロというくだらないスポーツは見たくな
●伊藤邦男(テレビ朝日社長)
「サッカーって貧乏人のスポーツなんだよね」
●やしきたかじん(歌手、タレント)
「サッカーなんか盛り上がっているのはただ盛り上がりたいだけのあほだけ」
●立川談志(落語家)
「サッカーの何が面白いのかわからない。文明の程度の低い所のスポーツ。1点2点で騒ぐくだらないスポーツ。 手の使えないゲームなんて、屁みたいなもん」
●中田久美(元バレー選手)
「サッカーはただボールが左右に行ったり来たりしてるだけ」
●小林至(元プロ野球選手)
「サッカーを90分間見る忍耐力はない。」「サッカーの面白さが全く分からない」
●古閑美保(プロゴルファー)
「W杯のチケットは欲しければスポンサーからもらえたけど、サッカーは興味ないので。野球の方がいいですね。」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
●清宮克幸(ラグビートップリーグ・サントリー監督)
「サッカー選手はメディアに対して、まともに話せない。あれを見た親御さんが自分の子供にサッカーをさせようとは思わないでしょうね。」
●筑紫哲也(ニュースキャスター)
「サッカーはレベルが低いと全く面白くないが、野球はプロアマのレベルに関わらず面白い。」
●森達也(TVディレクター)
「サッカーを面白いと思ったことがない。これほどにスコアが動かない競技は、観戦する上で致命的な欠陥があるのじゃないかと思う」
892名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:32:58 ID:iXZBJTpy0
>>858
W杯とボクシングのパチモンみたいなWBC(笑)とかいうゴミ大会を比べるのは




あまりにもW杯に失礼すぎる。
893名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:33:32 ID:5EH0/g5J0
●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●オランダのサッカークラブ広報
「野球はサッカーより面白い」
●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
894名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:33:41 ID:nc6vM4GQ0
     ____
   ,/:::::焼き豚\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|     
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ ) おのれサカ豚めこの俺いじめたらママに言いつけてやるんだから!
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>    ハァ、ハァ
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ  

        ↑
     ID:pWzJaM3K0  変態キモデブ糞マザコン野球豚(笑)

895名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:34:00 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外
896名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:34:47 ID:5EH0/g5J0
●サッカー日本代表の紅白戦を見た小学生の男の子
「パパ、全然おもしろくなかったね」
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
897名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:35:28 ID:7Ifix75xO
今日もまたコピペ連投ご苦労さまです
898名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:35:31 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外
899名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:36:02 ID:5EH0/g5J0
●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。」
900名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:36:04 ID:/AOaxx1A0
一生懸命有名人のコメントをコピペしても、そいつらがサッカーが嫌いだということしか示せないのに、
他人の好き嫌いを紹介して何かいい事あんのか?

901名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:36:33 ID:YcixAKej0
怒らないでマジレスして欲しいんだけどサッカーと野球で「こっちのほうが凄いんだぜ!」ってやりあって
なんか意味あると思ってるの。
このやりあいになると毎回熱の上がりようが凄いから気になるんだよ。
当然暇だから意味が無いのを分かっててお約束として遊んでるだけだよな?
902名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:37:26 ID:pWzJaM3K0
サッカーJ1リーグ視聴率(2008年)

*3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックス・スーパーカップ「鹿島アントラーズ ×サンフレッチェ広島」
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
*3.1% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半
*1.2% 26:14-27:29 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*3.9% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」前半
*4.8% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」後半
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 25:55-27:25 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×名古屋グランパスエイト」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 14:00-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*2.9% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半




903名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:37:32 ID:at32+ITi0
反論できなくなるとコピペだもんなー

おもしろくないよ
もっと勉強しようぜ
904名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:37:37 ID:MuKw4CbGO
焼き豚はチョンだし
905名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:38:17 ID:/AOaxx1A0
>>901
「お約束として遊んでる」わりには何か陰湿な熱気がある。
とりあえず、コピペ連投だけはやめてほしい。
906名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:38:31 ID:q7VzvZDC0
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」

完璧に一発屋だったなw
今やtotoも大事な政治資金だし
一発屋の運命ってあるんだね
907名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:38:58 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外

908名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:40:35 ID:xvrBD+kw0
電通も大したことなかったなw
日本でももう末期。
909名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:40:50 ID:YTx/Pzjy0
>>901
彼らは球遊びと合体してるんだよ
910名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:40:53 ID:LT+l0AEq0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【調査】7割の人が「憮然=腹立て」と誤用、文化庁の国語世論調査★2 [ニュース速報+]
【竹島問題】 曹渓宗総務院長「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」〜韓総理「その話は今は・・・」★2[07/22] [東アジアnews+]

なんというか、随分香ばしいとこから来てるな色々と
911名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:41:14 ID:/AOaxx1A0
>>906
いや、でも波田の「Jリーグしっかり支えろや」という意見はごもっとも。
912今どき野球て…(笑)by宮迫:2008/07/25(金) 06:42:04 ID:kmisb7cJO
■木村拓哉
「野球の何が面白いのかわからない」
■森田剛
「野球ってつまんないじゃないですか」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士)
「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
913名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:42:18 ID:q7VzvZDC0
>>911
で自分が一番誰ダッケ?になったとw
914名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:42:34 ID:1QOnY803O
俺は遊んでるつもりだったが、
焼き豚のコピペ連投のファビョリ具合を見ると、焼き豚は本気wだったみたいだなw
915名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:42:41 ID:Yrcq8ZS90
>>901
ヒントつ:ピックル
916名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:43:18 ID:pWzJaM3K0
明治安田生命保険が27日発表した新入社員の「理想の上司」アンケート調査。
調査は、明治安田生命が2月20〜26日、今春就職予定の男女を対象にインターネットで実施し、1065人から回答を得た。その結果

1位:古田 敦也(3年連続) 
2位:所ジョージ 
3位:星野 仙一 
4位:タモリ 
5位:イチロー 
6位:関根 勤 
7位:阿部 寛 
8位:堤 真一 
9位:東国原 英夫 
10位:王 貞治 

サッカー界からは一人もランクインされませんでした(笑)
若者からも支持されませんでした(笑)
これが現実です。
917今どき野球て…(笑)by宮迫:2008/07/25(金) 06:43:42 ID:kmisb7cJO
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」

フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気のなさが問題」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
918名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:44:07 ID:pWzJaM3K0
<丶`∀´>「巨人以外はJの方が人気あるニダ」

6.6% 楽天対オリックス(NHK)←長いシーズンのうちの1試合

4.6% 横浜F・マリノス対浦和レッズ(TBS)←開幕戦

<;;`Д´>「ア、アイゴー…」

919名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:44:09 ID:nc6vM4GQ0




                 _」VVVVVVVL_
                 >          <   ←変態ホモビデオに出てヤクザにケツの穴掘られてヨガってた
                彡  レレ/^^VVVヽ      野球界の大スターこと多田野数人投手(笑)
                 ム |  ━    ━}  
                 (9|.l.|  ━    |━
                / lリ   └─┘・|  アッー!アッー!イグッ!イグッ!気持ちいぃぃぃ〜〜〜!!!!!
                ´7 |   丶二ソ  l
                ノ从\    ー' / ププププププッ
                  |   `   T´
 ミ v; \      ___,. -= fミ)`'ー  ̄オノノ> 、  ´ ̄7      =''
彡 y、' 、 ,ヽ   /      // ヽ ̄ ソ ``  \    7     ==z_
K_´`  `'メ/ )\ !、 ,,    // ー  ='     ヽ   /ヘ        ̄ ||! ||!
 >─--- '____ /   ,ト、 //         ミ    .}   /ー        〃〃
/     ̄ ̄  /  /ハ  //。    ハ   :。 イ{   "|      レ'´|/V
>-、     ト {  ノ |ノノ ー--‐'  ー--‐'ノ |   |
 \_____    ノ   'イ イ   !   ミ   !  / :|   :|
    ̄\  /   |\_{    `T ,,:  7  }  |ヽ ノ
       /   ./  \   i '' :c:''T  _.ノ  ト  {
       ノ    /、  />  :.  _;  ,|   |   }
      /   / \/、 / ヽ、   (ノ{) ヽ:}   |:   :l
      /   :/    (  \  ⌒ソ__ハ   )  |  |
     {   ゝ   ,. ⌒   丶、 _´彡` ⌒ヽ |   |
     |    /    !  ,. "〃" 、     \ ノ







ホモビデオ男優やってたような非社会的な人間が活躍できる野球界って素晴らしいね(笑)




920名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:44:19 ID:/AOaxx1A0
>>913
俺は一発屋タレントやヒット曲を馬鹿にはしないよ。むしろ誉める。
921名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:45:34 ID:pWzJaM3K0
オレたちのオーレ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AC!
当時のJリーグブームに便乗して制作された作品であるが、
ドラマの悲しさで実際の試合中継には全く太刀打ち出来ず、
視聴率的には惨敗に終わった。

不人気税リーグwww
922名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:46:29 ID:pWzJaM3K0
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」 録画中継
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)

巨人のオープン戦録画中継に負ける税リーグ開幕戦て一体・・・

923名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:46:42 ID:iXZBJTpy0

やきう豚って弱い寄生虫みたいw



>>917
宮迫最高wwwwwww
924名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:46:55 ID:ZLkxJdqe0
>>906
最近他の高額くじも増えてきてるし6億効果が切れて売れなくなってきたらまた、
「サッカーファンは最初からtotoはいらないと言っていたニダ!
天下りしたい役人が勝手に作っただけニダ!」とか言い出すんだろwww
925名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:47:00 ID:+eTph69RO
>>916
のび太3年連続かよw
926名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:47:06 ID:pWzJaM3K0
<サッカー協会>日本代表収入、当初見込み額を7億円下回る
7月12日19時12分配信 毎日新聞

日本サッカー協会の昨年度の日本代表関連事業収入が当初見込みより約7億円下回ったことが分かった。
12日、東京都内で開催した評議員会で07年度決算が承認された。
予算段階では約44億円の収入を見込んでいたが、代表戦の入場者数が下回った影響で、約37億円にとどまった。

一般会計の収入は約155億9213万円、支出は約155億7786万円で、約1427万円の黒字だった。
だが、収支、支出とも過去最高だった前年度に約6億円及ばなかった。

協会事務局長を務める田中道博理事は「日本代表と五輪代表の入場料収入、放映権料が見込みより少なかった。
有料入場者数は平均4万人を見込んでいたが、日本代表戦は3万人強、五輪代表も2万〜2万5000人にとどまったのが一つの要因」と分析した。

08年度は170億円を超す過去最大規模の予算を組んでいるが、代表戦の有料入場者は昨年度と同じ4万人を想定している。
田中理事は「決算が出る前に組んだ予算だが、代表事業は協会の屋台骨。会場に足を運んでもらえる工夫をし、予算を達成したい」と語った。


927名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:47:57 ID:pWzJaM3K0
7月22日10時57分配信 毎日新聞

応援するサッカーJ1の浦和レッズが負けたことに腹を立て、対戦相手のサポーターにペットボトルを投げてぶつけたとして、
埼玉県警浦和東署は22日、朝霞市浜崎2、無職、北島誠容疑者(21)を暴行容疑で逮捕した。
一方、浦和は、北島容疑者に対し、浦和がかかわるすべての試合で無期限の入場禁止処分とした。

調べでは、北島容疑者は、21日にさいたま市緑区の埼玉スタジアムであった浦和対川崎フロンターレ戦終了後の午後7時50分ごろ、
いずれも水を半分ほど入れたペットボトル(500ミリリットル)4本をスタンド2階からピッチに向かって投げ、
川崎サポーターの会社員の男性(37)と派遣社員の女性(33)の肩などにぶつけた疑い。
試合は浦和が1−3で敗れ、首位を陥落した。

北島容疑者は調べに対し「浦和の敗色が濃厚になると、ゴミ箱からペットボトルを探して投げる用意をした。
川崎の選手に向かって投げるつもりだった」と容疑を認めている。

埼玉スタジアムでは5月17日、ガンバ大阪サポーターが水風船を投げたことで浦和サポーター約2万人が試合後スタジアムを取り囲む騒ぎになり、
警察庁がJリーグに自主警備体制の改善と再発防止を文書で要請。
全国の警察本部にも事故防止対策の徹底を指示していた。

928名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:48:34 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外


929名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:49:15 ID:ZLkxJdqe0
totoの件でもそうだが、サカ豚はうまくいってる時は全部自分の手柄、
うまくいかないときは全部人のせい。
そういう姿勢だから激しく各所で嫌われるんだよ。
一言で言うといわゆる人間のクズだわな。
930名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:49:47 ID:/AOaxx1A0
ID:pWzJaM3K0

スレが有限な資源だって分かってる?
931名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:49:54 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外


932名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:50:41 ID:pWzJaM3K0
サッカーJ1リーグ視聴率(2008年)

*3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックス・スーパーカップ「鹿島アントラーズ ×サンフレッチェ広島」
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
*3.1% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半
*1.2% 26:14-27:29 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*3.9% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」前半
*4.8% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」後半
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 25:55-27:25 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×名古屋グランパスエイト」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 14:00-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*2.9% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半

933名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:51:22 ID:pWzJaM3K0
埼玉県警浦和東署は22日、浦和サポーターで埼玉県朝霞市の無職北島誠容疑者(21)を暴行容疑で逮捕した。
浦和は5月のG大阪戦後に双方のサポーターが衝突して1人がケガをし、安全対策を強化したばかりだった。

調べでは、北島容疑者は21日に埼玉スタジアム(さいたま市)で行われた試合終了後の午後7時50分ごろ、
水の入った500ミリリットルペットボトル4本をスタンド2階から1階川崎F応援席に投げ付け、男性会社員(37)と女性派遣社員(33)の腕などにぶつけた疑い。2人にケガはなかった。

浦和東署によると、北島容疑者は浦和が後半で立て続けに点を入れられ敗戦が濃厚になると、
ごみ箱から捨ててあったペットボトルを拾い、
トイレでそれぞれに半分ほど水を入れて準備。
試合後に投げていたところ、周囲の観客に取り押さえられ、
浦和関係者を通じて同署に引き渡された。1人で観戦に訪れていたという。

調べに対し「レッズが負けてイライラしていた。川崎の選手に向けて投げるつもりだった」などと供述。
浦和はこの日の試合に1ー3で敗れ、首位から陥落した。

浦和は、同容疑者を無期限入場禁止処分とし、近く報告書をJリーグに提出する。

同スタジアムでは5月に、浦和とG大阪のサポーターが衝突して男性が右足骨折をし、
警察庁がJリーグに対して再発防止を要請したばかり。
浦和は2000万円の制裁金を科せられ、その反省から特別セキュリティーチームを設置し、
緩衝地帯を2倍の2000席に増やすなど対応していた。
浦和の広報担当者は「安全快適なスタジアムづくりを進めている中で残念。さらにきめ細かく対応しないといけない課題ができた」と話している。
934名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:51:36 ID:ZLkxJdqe0
税金を引き出すために自治体の役人を招いておいて、
経営がうまくいかなくなると全部そいつのせいにするような、
サカ豚はそういう厚顔無恥なやつばっか。
嫌われて当然だわ。
935名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:54:00 ID:ZLkxJdqe0
田舎のJリーグとかももはや天下りの受け入れ先としてしか機能してないし。
税金の無駄だからさっさと解体していいよ。
市民サービスの悪化を招くだけで何の益もない。
936名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:56:51 ID:/AOaxx1A0
ID:ZLkxJdqe0

アフリカの話しようぜ
937名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:57:52 ID:4/xEhTl+0
【薬害】非加熱製剤の犠牲者「◆KITAAAAdiA」さん、後天性免疫不全症候群で死去。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1216934422/
938名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:58:42 ID:iXZBJTpy0
豚双六脳に何言っても無駄
あいつらスレタイすら読めない低脳だからね
939名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 06:58:52 ID:7Ifix75xO
おお、朝っぱらからさらに勢いを増してファビョってるな
940名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:01:40 ID:1QOnY803O
対照的だな…

【サッカー/米国】MLSオールスター戦、ベッカム人気でチケット完売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216892021/
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
941名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:06:14 ID:nc6vM4GQ0
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画(笑)
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
http://www.obclub.or.jp/event/05_takara/050710_report/images/m_12.jpg
http://www2.synapse.ne.jp/nikamuri/kokuchi/image0011.jpg
http://web.archive.org/web/20051124061052/http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
http://cache.boston.com/bonzai-fba/AP_Photo/2007/02/13/1171392256_4887.jpg

典型的な野球豚たち(笑)
942名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:06:43 ID:nc6vM4GQ0
野球選手の苦い過去

☆  入部したいんですけど  ☆

サッカー部「デブじゃん、オマエ」
陸上部「足遅いな」
バレー部「ブタが何か?」
バスケ部「デブがなに?」
ラグビー部「走れるのか?」
テニス部「親父みたいな打ち方だな」
演劇部「変な顔」
茶道部「あんた汚い」
 
 
野球部『ようこそ我野球部へ』

943名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:07:47 ID:nc6vM4GQ0
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`)<やきう=キモデブのお遊戯∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
944名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:08:29 ID:nc6vM4GQ0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間がトコトン長い
・試合中ほとんど動くことがない、ただ突っ立ってるだけ
・試合の半分以上をただベンチに座ってるだけ
・攻守の切り替えの時キモデブおっさんがダラダラと歩いている(走れよデブ)
・カロリーをほとんど消費しない生ぬるい楽なスポーツ
・じゃんけんみたいな競技
・単なるスゴロクのような競技
・キモデブおっさんがやる競技
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたドマイナースポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がキモデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
・試合中に唐揚げ食ってるような単なる楽チンなレジャー                        
・やきう←響きがへぼい



                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ        .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
945名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:09:04 ID:nc6vM4GQ0
中国人が見たいと思っている五輪競技
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0205&f=research_0205_001.shtml
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気





           ,, -──- 、._
        .-"´         \. 最後のオリンピックなのにwwwwwwwwwwww
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:    豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


946名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:09:40 ID:nc6vM4GQ0
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/2006/10/5.html

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。

中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位


中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位 wwwwwwwwww ゲラゲラ


野球は比較の対象にすらなっていない。
野球は比較の対象にすらなっていない。
野球は比較の対象にすらなっていない。
野球は比較の対象にすらなっていない。
野球は比較の対象にすらなっていない。 wwwwwwwwww ゲラゲラ
947名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:10:13 ID:s2ApWBd3O
一度でいいから見てみたい
野球が世界中で大人気という記事
948名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:10:21 ID:nc6vM4GQ0
惨めすぎるドマイナースポーツ野球の実態

■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080526/amr0805261906007-n1.htm

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?
観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04
入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
949名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:10:55 ID:nc6vM4GQ0
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>全世界の総野球人口

   超どマイナー やきう プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:

950名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:11:00 ID:iXZBJTpy0
>>940 

スーパーのレジ待ちより退屈な豚双六なんざ
衰退して当然だわな
951名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:11:18 ID:kHORTh1G0
>>836
矛盾してるなwww
952名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:11:41 ID:nc6vM4GQ0
 TOKYO、FM ラジオ
 松本人志と高須光聖の【放送室】 より
芸人仲間との温泉旅行の話しの後、 阪神優勝→野球 の話題になり、、

高須「松本ぉ、野球応援でアホみたいに熱狂してるやつ見てどう思う?」
松本「ああ〜興味ないわぁ〜〜、、あいつらアホやろ」 (二人とも苦笑)
松本「、、、、、(しばらく無言)、、、  、、あんなん洗脳やろ(笑。)」
松本「子供のころみんな野球帽被らされたやろ? あれが洗脳の始まりなんよ(笑)」




wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:11:46 ID:kfR2/x3x0
日本は税金が投入されるからいいよな。
954名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:12:40 ID:6ouLm9P8O
やきうって、あのひげダンスみたいなやつだろ
おもしろいよな
955名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:13:56 ID:kHORTh1G0
>>950
オールナイトか。
凄いな。
956名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:14:02 ID:Q7IE9xXC0
基地外があさから発狂スレか・・・夏だな
957名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:14:56 ID:kHORTh1G0
>>952
君もオールナイトか、凄いな。
958名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:15:34 ID:6ouLm9P8O
>>953
一方では税金払わないのもあるしな
日本って変だよな
959名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:15:54 ID:kHORTh1G0
195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/25(金) 06:56:26 ID:iXZBJTpy0
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/

おい、いつ寝るんだ?
960名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:19:11 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外


961名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:19:56 ID:pWzJaM3K0
サッカーJ1リーグ視聴率(2008年)

*3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックス・スーパーカップ「鹿島アントラーズ ×サンフレッチェ広島」
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
*3.1% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半
*1.2% 26:14-27:29 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*3.9% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」前半
*4.8% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」後半
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 25:55-27:25 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×名古屋グランパスエイト」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 14:00-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*2.9% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半


962名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:21:01 ID:pWzJaM3K0
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」 録画中継
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)

巨人のオープン戦録画中継に負ける税リーグ開幕戦て一体・・・


963名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:23:04 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外

964名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:23:31 ID:bnRMolVc0
^^;
965名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:24:27 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外

966名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:25:41 ID:VXkzzXeu0
いよいよサッカーも消滅しそうですね
967名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:25:51 ID:pWzJaM3K0
<丶`∀´>「巨人以外はJの方が人気あるニダ」

6.6% 楽天対オリックス(NHK)←長いシーズンのうちの1試合

4.6% 横浜F・マリノス対浦和レッズ(TBS)←開幕戦

<;;`Д´>「ア、アイゴー…」


968名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:26:10 ID:ljSWv+L5O
アフリカの政治家とかの汚職とか当然のように起こってること
969名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:26:57 ID:pWzJaM3K0
オレたちのオーレ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AC!
当時のJリーグブームに便乗して制作された作品であるが、
ドラマの悲しさで実際の試合中継には全く太刀打ち出来ず、
視聴率的には惨敗に終わった。

不人気税リーグwww

970名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:28:36 ID:pWzJaM3K0
   ∧_∧
   <ヽ`∀´> <野球は身体能力低い落ちこぼれデブのスポーツw タバコ吸ってから揚げ食ってる野球豚w
  (サカ豚)
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球選手には負けたくないwww
  |   |  U U )   \森崎)
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)

   |||||||||    .      |||||||||   ピュー
   |||            |||
     ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,    ズドンッ
   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
   |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|     
   |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!! .|     ササッ
   |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙..    ..|      ∧_∧
   |   持久走すらも   |  三  (´∀`;)  
   |       完敗     |  三  (つ   ,ノつ
   |              |     / ゝ 〉
   ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙    (_(__)
     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
   /..・/∴.:☆l| ・ヽ∵ ヽ\

2004:1位三浦貴(野球)2位里見 3位河口 4位ケイン・コスギ 5位池谷 6位斉藤 7位中田
2005:1位池谷2位赤田(野球)3位三浦貴(野球)4位ポドセドニック(野球)5位石田6位中田8位古田(野球)8位相川(野球)
サッカー選手はランク外


971名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:34:34 ID:qjLcxc2M0
サッカーオタワ
972名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:35:27 ID:nc6vM4GQ0
■木村拓哉
「野球の何が面白いのかわからない」
■森田剛
「野球ってつまんないじゃないですか」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士)
「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
973名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:36:05 ID:nc6vM4GQ0
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
974名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:36:40 ID:nc6vM4GQ0
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気のなさが問題」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
975名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:37:15 ID:nc6vM4GQ0
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」
■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
976名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:37:52 ID:nc6vM4GQ0
■雨上がり決死隊(宮迫)「今どき野球て(笑)」
■極楽とんぼ(加藤)「もう野球はいいだろ?」
■ナインティナイン(矢部)巨人戦にゲストで呼ばれどこのファンですか?と聞かれた後の一言「ジュビロ磐田のファンです。」
■木村拓哉(SMAP)「野球つまんねーんだもん。」
■香取慎吾(SMAP)「え〜野球はもういいよ。」
■森本ひちょり(北海道日本ハム)「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■石井一久(西武ライオンズ)「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)「本当はサッカー選手になりたかった。」
■イチロー(シアトルマリナーズ)「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」
■NYヤンキースの帽子をかぶった少年(アメリカ人)「ベースボールは興味無いんだ。バスケットボールが好き」
■カナダ人の女性(カナダ人)「メジャーリーグのエクスポズが移転してしまうけどどう思ってる?」とインタビューされ一言
「ベースボールなんて見ないわ。サッカーしか見ないし、勝手に移転してちょうだい。」
■アメリカンフットボールのコミッショナー(アメリカ人)「ベースボールはスーパーのレジで順番を待つのと同じぐらいつまらない」
977名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:38:08 ID:iXZBJTpy0
世界中で繁栄するサッカー

世界中で死に絶える豚双六





対照的だな
978名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:38:32 ID:nc6vM4GQ0
■妻夫木聡
「野球なんか興味ないっすサッカー見たかった」
■瑛太
オヅラ「瑛太君は野球は見るの?」瑛太「野球は見ません。興味ないです(即答)」
■大沢あかね(プロ野球選手の孫)
「野球はよく分からない。サッカーの方が好き。」
■吹石一恵
「子供の頃お父さんの応援に行っても、よく分からないし寝てました。
今だにルールがよく分かりません。」
■内田恭子(元フジテレビアナウンサー)
「野球選手はサッカー選手に比べたらダサい。」
979名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:39:19 ID:nc6vM4GQ0
■高橋絵美(ノンノモデル)
「私は野球よりサッカー派です。」
■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」
■Perfume(歌手)
「広島出身というだけでカープファンですか?と聞かれるのが迷惑。キャッチャーも打つんですか?」
■平山あや(アイドル)
「野球大嫌い。結婚する人は絶対野球嫌いな人がいい。」
■MEGUMI(タレント)
ダルビッシュの所属チームは?と聞かれて「広島……エキスポズ?」
■小木博明(おぎやはぎ)
「ダサイから野球人気が低迷してるんだよ 」
980名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:39:48 ID:gIy2B0SQ0
415 :名無しさん@恐縮です:2008/07/24(木) 23:47:18 ID:eDo97W1V0
野球>>>>>>>∞∞∞>>>>>>>税リーグwwwww

税リーグはゴールデンで民放放送なし
野球はゴールデンで民放放送あり

税リーグはコンテンツとしての価値がまったくないから、
野球と比較することは出来ませんwwwww


↑焼き豚の以前からの主張
↓これが現実w


7月25日(金) 18:05〜21:25 プロ野球 NHK衛星第一
福岡ソフトバンクホークス×千葉ロッテマリーンズ〜ヤフードーム



今日も、試合はあるのに地上波ゴールデンで野球中継は無しw
981名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:40:50 ID:nc6vM4GQ0
baseball: the most boring sports on earth

野球:地球上でもっともつまらないスポーツ だってよwww


野球がつまらないと思うのは全人類共通だなwwww

http://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/
982名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:41:12 ID:gIy2B0SQ0
2008/07/15(火) *4.6 H 中日 13:30 NTV 14:00-15:55
7/13(日) *6.8% デーゲーム プロ野球『巨人-横浜』
983名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:41:43 ID:nc6vM4GQ0
★やきう(笑)★
スポーツなのに長ズボン(笑)←しかもデブだからピチピチw
ジャージに革ベルト(笑)しかもヘルメット被って棒きれを振り回す(笑)←基地外丸出しw
ろ〜こ〜ろ〜しに〜(笑)←平成の歌じゃないw
かっとばせ〜(笑)←応援が致命的にダサいw しかもハッピ(笑)を着ている。
りーりーりー(笑)←鈴虫のまね?www
審判のストライクの時の時変なポーズをする(笑)←しかもカメムシみたいなカッコウwww
白いのを踏むと点が入る(笑)←ルールがダサいしスゴロクみたいwww
試合の半分は座ってるだけ(笑)←唐揚げ食べたり喫煙もするw
乱闘に参加しないと罰金(笑)←暴力の象徴w
やきうのバットは不良の武器(笑)←素手で喧嘩ができない軟弱チキン野郎の象徴w
怪物中田が登場!!(笑)←二軍落ちw
楽天で一番の注目はのむさんのぼやき(笑)←明らかにやきう(笑)より面白いwww
かくしだま(笑)←発想がこすいwしかもアホは引っかかる奴がいるwまさにやきう脳w
ひっとえんどらん(笑)←キチガイ3流女芸人のギャグw
やきうけん(笑)←エロい後期高齢者の遊びw
やきう帽を被るとアホに見える(笑)←アホのガキにやきう帽と鼻水は付きものw
キャッチャーうんこすわり(笑)←まさにやきうんこww
日本ハムファイターズ(笑)←日本の戦うハムたちwwまさに焼き豚w
土の上にハンペンが落ちている(笑)←しかもハンペンに向かって腹すべりもするwww
やきう(笑)←響きがヘボいwwww
毎日試合(笑)←こんなスポーツはありませんwww
キャッチャーがうんこ座り(笑)←便所行けよwwww
めいきゅうかい(笑)←後期高齢者のやきうんこが集まるとこう呼ばれるww
キャッチャーが昆虫っぽい(笑)← 変なお面や道具を付けすぎww
水木一郎のギャグをパクってるやきうメーカーがある(笑)←その名はゼットwしかもドマイナーw
やきう好き好きSSK(笑)←皆が嫌いだから、五輪除外になりましたwしかもドマイナーメーカーw
監督がユニホーム(笑)←選手でもなく試合に出るわけでもないのにアホ丸出しw
984名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:41:46 ID:gIy2B0SQ0
07/19 15:00-16:30 TBS 横浜×巨人 5.9
07/20 15:30-17:00 TBS 横浜×巨人 6.4
985名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:43:23 ID:nc6vM4GQ0
【一般人の野球に対する見解】

・ダラダラしてて動きが少ないから退屈ですね。(♂25歳・会社員・滋賀)
・何故か見ているだけで時間をかなり無駄にしているような気がする。(♀24歳・計理士・栃木)
・デブだらけでつまらないわ。(♀23歳・学生・東京)
・オヤジは生理的に嫌いなのでダメ。(♀16歳・学生・京都)
・ドミニカのような最貧国の国技を必死でやるのも如何なものかと考えてみる。(♂43歳・自営業・東京)
・友人の野球ファンが人間的に欠陥だらけな奴なので見たくない。(♂19歳・フリーター・兵庫)
・つまらな過ぎて観る気がしないのよね。(♀20歳・フリーター・神奈川)
・必死で見るほどの物でも無いと思いますよ。(♂22歳・美容師・静岡)
・棒を振り回す行為が犯罪を助長させると思います。(♀46歳・主婦・千葉)
・Baseball is boring.hahaha(野球は退屈だよ。ははは。)(♂32歳・ジャーナリスト・英国)
・ドカタみたいな格好で公衆の面前に出ているのは、見ている側も恥ずかしくなる。(♀31歳・主婦・北海道)
・歴史、哲学、美学が全く無く、形容するとカスカスの干からびたうんこ。(♂18歳・高校生・東京)
・私、野球なんて興味ありません。。。(♀25歳・OL・茨城)
・野球に関わると女性にモテないと聞いているから、関わらないように努めている。(♂21歳・学生・富山)
・国内完結の井の中の蛙だから、興奮しない。(♂21歳・学生・香川)
・論理的戦略性が無いからつまらないですね。はい。(♂27歳・弁護士・和歌山)
・「やきゅう」←響きがヘボい。(♂10歳・小学生・宮城)
・野球って面白くないじゃないですか。(木村拓哉)
・一瞬視界に入ったが、罰ゲームか何かかと勘違いした。(♂17歳・学生・岡山)
・バスケやサッカーの創造性やスピードに比べると、野球にあてはまる言葉は「屁」としか・・。(♂18歳・学生・鹿児島)
・なんかキモくない?マジ嫌いなんだけど〜。(♀16歳・女子高生・東京)
・玉打って柵超えるとホームランとか意味不明よ。(♀20歳・学生・愛知)
・野球部の男ってジャガイモみたいな顔してて脂ぎっててマジ気持ち悪い(♀17歳・女子高生・東京)
986名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:46:07 ID:QeGHbkn6O
一日一ドル以下の生活…
987名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:47:57 ID:iXZBJTpy0
>>978
これ報ステだろw
リアルで見てたわww



■妻夫木聡
「野球なんか興味ないっすサッカー見たかった」
988名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:49:30 ID:gIy2B0SQ0
中国人が見たいと思っている五輪競技
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0205&f=research_0205_001.shtml
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気
野球は不人気





           ,, -──- 、._
        .-"´         \. 最後のオリンピックなのにwwwwwwwwwwww
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:    豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
989名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:50:08 ID:gIy2B0SQ0
惨めすぎるドマイナースポーツ野球の実態

■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080526/amr0805261906007-n1.htm

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
http://www.ajps.jp/diarypro01/diarypro/diary.cgi?no=24

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
http://www.chosunonline.com/article/20040727000046

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?
観客は僕を含めてたった11人だった…。
http://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/10/post_b3f4.html

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04
入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
990名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:50:46 ID:gIy2B0SQ0
NFLコミッショナー

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html



【野球】「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」 豊田氏鳴り物を語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135847150/
991名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:51:37 ID:gIy2B0SQ0
野球って突っ立ってればボールが向こうから来てくれるんだぜ
これほど楽な競技はないよなぁw 投げる時も邪魔されないし。
勿論接触プレーもない、走るコースも決まってる、ヤワなスポーツだよw
監督の命令に従う忠誠心さえあれば、女でも出川でも極楽山本でも、
松村でもできるデブ&オカマ専用の遊び、それが「野球」。
992名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:52:37 ID:nc6vM4GQ0
☆渋谷で若い女の子に聞いた彼氏にしたい職業ランキング☆

1位サッカー選手
2位医者
3位美容師
4位ミュージシャン
5位IT関係
6位公務員
7位芸能人
8位大工・鳶職
9位パイロット
10位弁護士
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/post_062501400002.html


あれ?あれ?サッカー選手はぶっちぎりの1位なのに野球豚選手は???

993名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:52:51 ID:gIy2B0SQ0
サカヲタにフルボッコされたやきう豚をどう思う?158
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1216483462/



やきうんこおいで〜
994名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:53:16 ID:nc6vM4GQ0
☆渋谷で若い女の子に聞いた合コンしたい職業ランキング☆

1位芸人
2位医者
3位IT企業
4位パイロット
5位サッカー選手
6位弁護士
7位美容師
8位商社
9位ミュージシャン
10位モデル
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10034162484&unm=marinorino


サッカー選手はちゃんとランクインしてんのに
またしてもランク外な不人気豚すごろく(笑)


wwwwwwww

ワ ロ タ w
995名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:53:47 ID:gIy2B0SQ0
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`)<やきう=キモデブのお遊戯∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
996名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:54:01 ID:nc6vM4GQ0
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画(笑)
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
http://www.obclub.or.jp/event/05_takara/050710_report/images/m_12.jpg
http://www2.synapse.ne.jp/nikamuri/kokuchi/image0011.jpg
http://web.archive.org/web/20051124061052/http://www2.daily.co.jp/baseball/2005/11/21/images/1121pb08.jpg
http://cache.boston.com/bonzai-fba/AP_Photo/2007/02/13/1171392256_4887.jpg

典型的な野球豚(笑)
997名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:54:50 ID:nc6vM4GQ0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間がトコトン長い
・試合中ほとんど動くことがない、ただ突っ立ってるだけ
・試合の半分以上をただベンチに座ってるだけ
・攻守の切り替えの時キモデブおっさんがダラダラと歩いている(走れよデブ)
・カロリーをほとんど消費しない生ぬるい楽なスポーツ
・じゃんけんみたいな競技
・単なるスゴロクのような競技
・キモデブおっさんがやる競技
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたドマイナースポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がキモデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
・試合中に唐揚げ食ってるような単なる楽チンなレジャー                        
・やきう←響きがへぼい



                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ        .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |

998名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:55:22 ID:1QOnY803O
999名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:55:26 ID:nc6vM4GQ0
サカ豚シネーーーーーーー!!!!              
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´<_` )    ・・・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人____)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、     ノ .|
   (6     (_ _) )           |      | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |      ヽ__〕_E〕     |  /ヽ  |
    |_________)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )







                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )   プッ
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  野球豚  ヽ         .|  |
       |  |______)           |  |
       |  〉三三三[□]三)         |  |  
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/25(金) 07:55:57 ID:nc6vM4GQ0
1000なら豚すごろく消滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |