【サッカー】ガンバ大阪の新スタジアム建設候補地にエキスポランドが浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
J1のG大阪が進めている新スタジアム建設候補地として、ホームタウンの
大阪府吹田市内にある「エキスポランド」が浮上していることが、18日に
分かった。スタジアムはサッカー専用で、3万人収容を計画。G大阪としては、
約150億円を見込む建設費を自治体に頼らず、スポンサーのほか市民に
支援を募る画期的な方式にしたい意向だ。
現在使用している万博記念競技場(吹田市)は2万1000人と収容能力が低く、
施設面でも国際試合開催に支障がある。G大阪は既に吹田市を含めた
近隣の4市などに土地の無償提供を打診してきたが、ジェットコースターの
脱線事故など不祥事が続き、昨年12月から休園中のエキスポランドが
有力候補として浮上した。
ただ、用地を所有する独立行政法人の「日本万国博覧会記念機構」が提供に
難色を示しており、具体化には曲折も予想される。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_date1&k=2008071800401
2名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:28:18 ID:0tNXeo8d0
不吉
3名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:28:20 ID:h9QuBvwh0
2
4名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:28:27 ID:ZNYn+CYO0
2ならアナルをエキスポ
5名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:28:48 ID:I+oZW3TU0
5ならふざけんな
6名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:28:58 ID:M64KTNqz0
★2じゃないの?
7名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:29:27 ID:s7tkkVZ70
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:29:41 ID:19i5Uxki0
ボールを蹴ったら生首がコロコロ・・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:29:49 ID:H2NoQ2cR0
>>4
ちょっとその状態を詳しく説明してくれませんか?
10名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:30:08 ID:Lla8uOM/0
あわれ高槻
11名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:30:26 ID:V2HKRA+W0
これいい話じゃん。
12名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:32:32 ID:w/TNDav10
京都もどうにかしてくれ
あのスタ行くきしねえ
13名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:32:43 ID:Y66e/nUO0
おい、万博記念競技場もエキスポランドも万博跡地にあるから





実質同じ敷地内なんだがw
14名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:32:55 ID:4qsBPoZO0
↓ここで倍満がしゃしゃり出てきて一言
15名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:34:02 ID:mKA/nHd50
縁起悪いだろ……。
16名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:35:17 ID:4xPwQ7ej0
梅田周辺にどーんと作って欲しい
17名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:35:17 ID:y8GxqzeyO
あそこかいwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:36:29 ID:6ng6xnAi0
今朝の読売一面でビックリしたわ
19名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:36:46 ID:ogF7jgps0
『エキスポランド』は勿論、『風神雷神』と聞くたびに
あの豚女の顔を思い出してほくそえんでしまうwwwwwww
責任取れよ、馬鹿wwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:37:20 ID:0tNXeo8d0
試合中、いつの間にかボールが生首に・・・
21名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:37:23 ID:nz8lua9t0
ガンバやる気になったなw
22名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:37:57 ID:995RPkbZ0
オカルトっぽいことになってるじゃん、ちょっとこわいわ
23名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:38:13 ID:HG8K07nn0
赤字なのに税金投入スタジアム
24名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:38:19 ID:alxov5cE0
【サッカー/Jリーグ】G大阪、市民支援で国際規格スタジアム建設を計画、2011年の完成を目指す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216327240/

【サッカー/Jリーグ】G大阪、市民支援で国際規格スタジアム建設を計画、2011年の完成を目指す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216327240/
25名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:38:35 ID:T+JrLgkG0
ガンバれ
26名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:38:37 ID:3YqnbO1s0
>>19
名誉毀損で訴えられたら君の人生終わり
ただでさえ、無責任な書き込みは片っ端から検挙されてるこのご時世
よくそういう書き込みできるな・・・ある意味、感心するわ
27名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:38:50 ID:nz8lua9t0
千日前デパートよりマシ
28名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:39:36 ID:c31lMhHQ0
よくまあ、あんな土地でサッカー出来る神経疑うわ。
29名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:40:42 ID:GFTnFYN6O
陸連の者ですが、新スタジアム建設ときいて代々木の陸連本部からすっとんできました!
30名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:41:41 ID:fctnlSaY0
、用地を所有する独立行政法人の「日本万国博覧会記念機構」が提供に
難色を示しており、具体化には曲折も予想される。



遊園地でもうヒトハナ咲かせたいんだろうなあwwww
31名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:42:49 ID:MxrghpofO
たかがサッカーごときに…
河川敷で上等だろ
32名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:43:01 ID:/aXpZet5O
>>29
長居の大会でスタンド埋めて出直してこい
33名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:43:23 ID:/oI5Q4PpO
関西は抵抗勢力が強いし頓挫する可能性もありそう
34名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:43:32 ID:3rpDczjI0

棒振りヲタ爆死wwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:44:50 ID:QGbjvzqT0
まあどうせ今回もアドバルーン上げただけで終わるんだろうなあ。

これまで何度候補地が挙げられたんだよ。どっかの大学の敷地とか、
どっかの工場を移転させて…とか。で、その度にグダグダしていつの
まにか話自体が過去のものになって…。


でも、本当にできたらすごく良いことだと思うので、実現に向けて
頑張ってほしいとも思う。
36名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:45:04 ID:St1r749D0
誰も触ってないのに起動が変わる幽霊ゴールとかありそう
ともかくいい話だ
37名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:46:12 ID:nz8lua9t0
万博も薄気味悪いとこだしな
38名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:46:16 ID:G5uQBRPGO
関西はアレの洗脳が凄いらしいが頑張れよ
39名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:46:42 ID:olxDzQKiO
橋本橋本金出さないだろ、て思ったけど
自治体には頼らないんだな
40名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:46:45 ID:/oI5Q4PpO
10万までなら寄付する
41名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:46:59 ID:KhBJ5Bpv0
関西のメディアの反応が心配です(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:47:44 ID:24iPLriv0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    
          )~~(    
         ,i   i,      
         ,i>   <i    
         i>   <i.    
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"          
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~    
        .|))    ((|      
             ))|      
43名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:48:16 ID:PSC8N/9B0
>>41
ネガティブキャンペーンさえしなければ無視してくれて構わないよ・・・
44名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:51:09 ID:/oI5Q4PpO
>>41
総叩きな悪寒

物価値上げのニュースの後にこれ扱ってもっと他に使う道があるんじゃないですかねぇなんて言われるのがオチ
45名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:51:31 ID:KogumwtD0
川崎も糞スタなんだけど、陸スタにしてはあの雰囲気は結構好きなんだよな
陸上にしては日本では珍しいピッチレベルだからだな

大分とか新潟もピッチレベルにできれば多少はマシになってたのにな
46麿:2008/07/18(金) 17:51:36 ID:I4PQyZOMO
置いていかないでけさい
47名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:51:48 ID:M64KTNqz0
税金使わないのに?
48名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:52:55 ID:68xeVrbc0
吹田市にとってやっぱ重要なのかね?
茨木に移転されると凹むって感じ?
49名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:52:58 ID:3YqnbO1s0
>>41
今朝のニュースで読売一面を伝えてた

「今強くなったんですよ〜」
「一昔前の阪神と同じで暗黒期があったんですよ」
「実現するといいですね」
50名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:53:01 ID:0tNXeo8d0
シュートがゴールバーやポストに当たって外れる度に
「生首wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
「ふっとんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
51名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:53:12 ID:GTUPh+PG0
52名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:53:14 ID:ssvTK+mr0
大阪モノレール彩都線
公園東口駅

いらんようになるな
53名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:53:28 ID:St1r749D0
京都も続け!
関西の全クラブJ1専スタや!
54名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:54:03 ID:1F0/wvx90
ガンバおめ
55名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:54:06 ID:KogumwtD0
それにしても3万5千人で130億円じゃやばいだろ
スカスカの概観とかでフクアリみたいになりそう
56名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:54:52 ID:U0a5ILRAO
もう少し早くできてれば…
57名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:54:58 ID:AlZNRjcI0
>10
あわれじゃねぇ。高槻に建てるな。
58名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:55:27 ID:3YqnbO1s0
>>53
京都の建設地候補だった「梅小路公園」には水族館が建設されますw
59名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:55:32 ID:KogumwtD0
京都は稲盛と言う人が期待させるようなコメントを出すが
行動には出さないと...

そして、現生を突きつけることまではしないと...
60名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:55:57 ID:PnNOIONn0
>>51
それマジ?
マジだったら、俺は行くぞ
待望のプレミア式スタジアム
61名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:56:21 ID:3djy3ftM0
>>57
え、ガンバ高槻になるの?
62名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:56:36 ID:Z0hFrtJb0
新スタ

キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

>>41
大阪メディアってめっちゃ、叩くイメージがあるな・・・
63名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:56:37 ID:/oI5Q4PpO
高槻では大阪というより京都というイメージじゃない?
吹田もあんま変わらんけどw
64名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:57:09 ID:9VrINxAU0
世界を代表する都市にふさわしいスタジアムがついに出来るのか
65名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:57:45 ID:CXtK8Xq70
今の所が嬉しいけど、
一時、高槻で新しいのをって言われたたのは
なんでポシャッたの?
66名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:58:15 ID:HG8K07nn0
Jリーグが税金に寄生しなかった事は一度も無い!!
67名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:58:21 ID:7RR2Cw7H0
>>1
3万人とか多すぎね?
>>51
やっつけワロタw
68名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:58:53 ID:JZTFDvWFO
年間の保守料はイベントや使用料て、賄えるのか?
69名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:59:23 ID:/oI5Q4PpO
京都は、メインスポンサーが京セラに任天堂にワコールだから世界、アジアにアピールする面でもACLに出ようぜ
70名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:59:27 ID:kG8eFojh0
京都だって話進まないし関西で新スタなんてどうせ頓挫するだろ〜
71名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:59:49 ID:2MUsPWhR0
>>44
別に公費使うわけでもないし、それはない
72名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 17:59:59 ID:9VrINxAU0
名実ともにビッグクラブだな
73名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:00:03 ID:BrtEu9J10
生首kwsk
74名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:00:36 ID:WPl/FthN0
関西で景気のいい話は御法度だから、星野五輪の代表発表タイミングに合わせたとしか思えない
75名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:01:20 ID:uU3LwOlu0
691 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 05:50:29 ID:WQ89KO7X0
京都
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512/22/40/b0028040_1936160.jpg
76名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:01:50 ID:/oI5Q4PpO
>>71
関西の朝、夕のワイドショーニュースならそれくらいの印象操作やりかねんと思っている
77名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:02:19 ID:Jk+xUPUY0
縁起悪いな
78名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:02:38 ID:1Af2rT+KO
>>75
すげえwww
79名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:02:45 ID:NavJuM1b0
西三荘とR1の間をスタジアムにすればいいのに
80名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:03:09 ID:cvFbX/dQ0
今時Jリーグの球場建設って
アホじゃね
20年前ならまだしも
完全にバブルはじけて死に体なのに
81名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:04:39 ID:4YxmVMD40
サッカーとかマジ治安が悪化するからやめて欲しい
82名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:04:53 ID:KogumwtD0
150億だとフクアリを1.5倍にしたやつじゃないと無理そうだ。
立見席有りならなんとかってところじゃない?
83名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:05:11 ID:m6Zn2p0DO
なんか…
いや嬉しいんだけどなんか
84名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:05:14 ID:M64KTNqz0
>>80
でも野球場が税金でガンガン作られてる
totoもサッカーに使われずに半分税金、あとは他の競技へ(主にアマ野球
85名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:05:38 ID:xIRoG2UOP
>>48
数週間前の橋下さんとの会談で、市長が協力を要請してた
86名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:06:04 ID:68xeVrbc0
>>84
マジレスいくない
87名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:06:18 ID:dRUAdRgZ0
>>用地を所有する独立行政法人の「日本万国博覧会記念機構」が提供に
>>難色を示しており、具体化には曲折も予想される。
まあそうだよなあ。利益が出る他の利用法をあきらめて、維持費の高く
年間稼働率の低い専スタ建設を了承させるのは大変。どうしても自治体の
協力が日本では不可欠。
88名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:06:33 ID:4qsBPoZO0
>>80
ここ何年かのガンバの動員数見てからほざけよ坊や
89名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:06:35 ID:KogumwtD0
屋根はつけられないだろうな。150億じゃ。
90名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:06:37 ID:/oI5Q4PpO
エキスポの話が出てるけど、京都なら伏見桃山キャッスルランドはどうよ?確か閉園したんじゃなかったっけ。
子供の頃よく行ったんだがなぁ
91名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:06:37 ID:3rpDczjI0
一番イラないのは豚双六場
92名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:06 ID:dNiSzZkX0
阪大病院に行くのになんどかあのモノレール利用したけど
本数少なくて不便じゃない?
93名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:10 ID:3YqnbO1s0
>>75
梅小路案か・・・水族館になるのが悲しいぜww
94名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:12 ID:t0YYsKgp0
私は賛成です。
95名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:22 ID:JfpfxMxm0
東京にも大阪にも専スタ無いなんて・・・
これが本当にワールドカップを開催した国なのかね?
自国のチームは東北の陸上トラック有りのしょーもない糞スタで終戦だし
96名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:23 ID:KogumwtD0
http://www.sports-soken.com/blog/archives/2008/03/1.html

広瀬一郎 スポーツ総合研究所株式会社 所長

3つ目のビッグプロジェクトは、
某スタジアム建設案。
日本のゼネコンはスタジアムに関しては全くダメ。
ハコモノ行政に馴れ合ってきたツケがこういうところに出る。
Wカップ史上最悪なスタジアムで決勝やった国だからなあ。
エミレーツやオールドトラフォードとは言わんが、
欧州の最近のスタジアムを見てくるべきだ。


これはどうやら京都のお話で、どうやらダメだったようだ。

http://www.sports-soken.com/blog/archives/2008/06/post_325.html

お店に向かう出掛けに、悲しいお知らせ。
京都のエコスタジアムは地権者のK社の同意を得られず、という結論。
最初の交渉時にある程度予測はできたけど、一抹の・・・・ま、ダメか。

ちなみにK社とはキリンビール
97名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:27 ID:R/89bCVg0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 陸連に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
98名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:07:29 ID:BG5LaV3A0
陸連はこれ以上しゃしゃり出てくるな
99名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:08:07 ID:BrtEu9J10
陸上競技場つくるより断然いいな
つうかこれでで今ある陸競潰せるな
コストカットできて一石二鳥だよ
本来なら日韓w杯に合わせてやって欲しかったが
100名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:08:15 ID:xIRoG2UOP
>>59
稲盛さんは出すって言ってたじゃん

>>63
吹田は大阪市に隣接してるんだけどね
吹田も茨木も高槻も、北摂という言葉が一番ぴったりくる

>>65
京大農場の移転が頓挫したから?とか
101名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:08:56 ID:cvFbX/dQ0
サッカーなんて陸上競技場でやってりゃいいじゃん
どこでもできるのが利点なんだから
102名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:09:09 ID:rDCRLMKH0
りんくうタウンに作ればいいんじゃない
土地余ってるだろう
103名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:09:55 ID:KogumwtD0
>>100
出すなら土地ごと買い取ってくれればいいんだが...
104名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:09:57 ID:/oI5Q4PpO
万博の客充填率平均が83%なんて見たけど83じゃほぼ寿司詰め状態だぞ。
70%くらいで今日はよく客入ってんな〜って感じなのに。
105名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:10:09 ID:u/3+xjlq0
150億で35000だと豪華なのは期待できない
屋根がメインだけとかもありえる
106名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:10:12 ID:kG8eFojh0
動員とか見てたらガンバにはもうちょっと多きめのスタが欲しいな
107名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:10:29 ID:X+lYyMltO
梅田北ヤードにサッカー専用スタジアムを作ってサンシーロ化ってどう?
108名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:10:53 ID:KogumwtD0
>>105
てか、フクアリを形状のままそのまま3万5千人にすることもありえるなw
109名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:11:04 ID:xqCvbn1H0
>102
投売りしたから、かなり埋まってる
110名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:11:32 ID:0djd/rNR0
専スタは最高だぜ!
111名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:11:40 ID:M64KTNqz0
>>103
防災とか警備とかを考えると市から借りた方がスムーズにできるらしい
私有地だと何かと金がかかるし
112名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:11:54 ID:u8esPr6C0
関西人以外に北摂なんて言ってもハァ?だよな
113名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:11:56 ID:nz8lua9t0
野球場潰してサッカー場に変えろよww
114名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:11:58 ID:1YwUUOTO0
>>101
客が見づらいだろ
そんな頭してるから収益が出ないんだよ
これはビジネスなんだ
115名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:12:01 ID:WPl/FthN0
屋根がやたら金かかるんだよな。
特殊な素材で専門業者使ったりとか足場がやたらいたりとか値切りつらい
116名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:12:05 ID:NWtHZldVO
大阪は阪神以外は興味ないのに、その阪神ですら人気は落ちてる。スポーツに金落とす時代じゃないよ
117名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:12:13 ID:St1r749D0
>>103
そうなると自治体との関係が悪くなっちゃう恐れがあるからなあ
土地買う金は絶対あるはずだから
118名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:12:17 ID:OaMJgqYR0
>>75
これ梅小路ならもっと線路際にして電車内からスタジアムが見える様にした方がいい。
音も線路側に抜けるし。
119名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:12:24 ID:GTUPh+PG0
サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
野球界の総意として反対を表明。
体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
尚、野球界が反対した表向きの理由は
「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
120名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:12:35 ID:M64KTNqz0
>>105
屋根くらいなら数年後に増設するんでもいいんじゃない?
121名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:13:04 ID:FVg5uA4b0
大阪には大阪のチームがあるんだから
ガンバのほうは大阪という名を遠慮したほうがいいんじゃないの?
122名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:13:16 ID:cvFbX/dQ0
>>114
ビジネスなら新球場作っちゃったらその費用を払い終えるまで何年かかるんだよ
その頃にはJリーグはなくなってる
123名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:14:06 ID:Z/nMdh630
>121
なにをいってるのかわからない
124名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:14:27 ID:KogumwtD0
どうせフクアリ式だろ。設計間違えてセルティックみたいなの作ってくれへんかな

125名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:14:28 ID:GTUPh+PG0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
126名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:14:37 ID:GFTnFYN6O
>>98
呼ばれたようなので代々木の陸連本部からすっとんできました!
国庫出動、財政補助のご相談は是非陸連の方にご問い合わせ下さい。
今なら洩れなくトラック8レーンをプレゼントさせて頂きます!
127名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:15:22 ID:PnNOIONn0
>>75
これトラック付き陸上競技場じゃん
128名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:15:35 ID:/oI5Q4PpO
中学から大学まで北摂津だけど、正直あんま大阪に所属してるって気がしないわ
129名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:16:37 ID:/sLE9AKx0
ここからが長いんやろうなw
130名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:17:08 ID:cvFbX/dQ0
出資しようとしてる4社が130億円も出すとは思えない
絶対に税金が使われる
建設費は出したとしても維持費やその他に
たった1万人強のファンのために、だ
131名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:17:37 ID:FVg5uA4b0
セレッソ大阪が大阪のチームでしょ。
ガンバは大阪を名乗らないほうが個性が出るって言ってるんだよ。

阪神タイガースはタイガースより阪神のほうが馴染みがあるだろうけど
ガンバは逆だから、ガンバさえ残せば後ろは変えてもいいから。
132名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:17:37 ID:Z/nMdh630
>128
尼崎は兵庫だ
133名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:18:23 ID:CXtK8Xq70
>>100
サンクス。
今、大阪を離れてるんで、細かいこと知らないんだ。
134名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:18:31 ID:td7N2pbjO
陸連ウザすぎ
135名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:18:32 ID:gPD/Lvns0
増設とかできんの? 鹿島なんかどんどん大きくなってないか?
136名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:18:48 ID:xIRoG2UOP
>>126
国際基準だと9レーン必要になったんじゃなかったっけw
だから万博記念競技場も専スタ化あるか、という希望的観測が出てたんだけど
137名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:19:06 ID:XcGJJD/I0
138名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:19:31 ID:1YwUUOTO0
>>122
なくなりはしないだろ
みんな考えが刹那過ぎると思う
他の国だって紆余曲折あって今があるのに
まあ今は景気悪くて前向きにはなれないのはわかるけどさ
あとバックが企業のチーム(それもパナソニック)ならなんとかなるんじゃね?
トヨタだって専スタ持ってるんだし
139名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:19:38 ID:GTUPh+PG0
アリアンツ・アレーナ
ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/07allianz1.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/07allianz2.jpg
ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/07allianz3.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/07allianz4.jpg
サンチャゴベルナベウ
ttp://waka77.fc2web.com/studium/603spain/01berunabeu1.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/603spain/01berunabeu2.jpg
ナックファイブ
ttp://waka77.fc2web.com/studium/11saitama/02nacfive1.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/11saitama/02nacfive2.jpg
アルウィン
http://waka77.fc2web.com/studium/24Nagano/02alwin1.jpg http://waka77.fc2web.com/studium/24Nagano/02alwin2.jpg
セルティックパーク
ttp://waka77.fc2web.com/studium/605Scotland/05celtic1.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/605Scotland/05celtic2.jpg
ttp://waka77.fc2web.com/studium/605Scotland/05celtic3.jpg
オールドトラフォード
ttp://waka77.fc2web.com/studium/604England/01oldtraford1.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/604England/01oldtraford2.jpg

イングランド '聖地' ウェンブリー (ロンドン五輪決勝戦開催予定)
ttp://merseyside.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/20070520.jpg ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/so-ma/images/20080207-01.JPG
ttp://www.sca-tork.com/upload/SCA%20Wembley%20stadium%20web%201.jpg ttp://www.getminted.com/sports/SPORTS/IMAGES/STORIES/wembley.jpg
ttp://www.thefa.com/NR/rdonlyres/10948CC8-D602-4A57-97A1-14AA98A298D6/98194/Wembley_1280x1024.jpg
コンサート時
ttp://blog-imgs-10.fc2.com/s/a/m/samuraifreddie/wembley_internal.jpg



日本 '聖地' 国立霞ヶ丘競技場「東京五輪メイン会場&サッカー競技決勝戦開催?」
ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu1.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu2.jpg
ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu3.jpg ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu4.jpg
140名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:19:59 ID:kqAaXAMZO
財政難なのに意気がるなよ
141名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:21:06 ID:WPl/FthN0
>>135
敷地と金があれば可能。別構造体にすればいいし、既存の構造体と繋げる技術はある。
大宮は敷地がなかった。
142名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:21:14 ID:DMpQHeub0
ただでさえ混み混みの吹田のインターチェンジが激混みになるわ。
勘弁して欲しい。
143名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:21:23 ID:lqbvQx030
専スタつくれば動員伸びるんだからいいんじゃないか?
144名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:21:40 ID:onMHEBs40
昔の鹿島ぐらいのでいいんじゃないか
145名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:23:11 ID:LEPzynY70
日産スタはでかくてピッチと席の距離があるから3万人以上入ってても貧相に見えるよな
鳥栖スタみたいなのがいいんじゃね?
146名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:23:20 ID:M64KTNqz0
>>141
大宮のは裏が野球場だっけ?w
147名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:23:37 ID:alxov5cE0
G大阪としては、
約150億円を見込む建設費を自治体に頼らず、スポンサーのほか市民に
支援を募る画期的な方式にしたい意向だ。

G大阪としては、
約150億円を見込む建設費を自治体に頼らず、スポンサーのほか市民に
支援を募る画期的な方式にしたい意向だ。

G大阪としては、
約150億円を見込む建設費を自治体に頼らず、スポンサーのほか市民に
支援を募る画期的な方式にしたい意向だ。

G大阪としては、
約150億円を見込む建設費を自治体に頼らず、スポンサーのほか市民に
支援を募る画期的な方式にしたい意向だ。

G大阪としては、
約150億円を見込む建設費を自治体に頼らず、スポンサーのほか市民に
支援を募る画期的な方式にしたい意向だ。
148名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:24:00 ID:4YxmVMD40
税リーグはいい加減不人気を他のスポーツのせいにするのはやめろ
149名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:24:09 ID:KogumwtD0
>>130
130億円くらいでがたがた言う国まで日本は落ちたんだな...

イングランドなら毎年のように500億オーバーのサカ専スタジアム建ってるのに
しかも2,3百億円のスタジアム何個も
150名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:24:40 ID:WPl/FthN0
>>146
それもあるし、既存の改修だからいろいろ制限がでちゃう。
151名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:25:02 ID:fIim42OQ0
>>10
土地提供するする詐欺の高槻はもういいよ
152名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:25:18 ID:nz8lua9t0
日産何やってるか判らんわ
153名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:25:29 ID:gvKf6ZTZ0
税リーグ視ね
154名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:25:45 ID:5Tqq2xat0
>>19
事故の犠牲者を侮辱するとは
悪ふざけだとしても度が過ぎるぞ
155名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:25:51 ID:xIRoG2UOP
>>142
もとから外周にあるんだから、あんまり関係無いんじゃないの?
動員が伸びれば変わるだろうけど
156名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:26:21 ID:/oI5Q4PpO
今はサッカークラブを持つのが一流のステータスだもんな。
サッカー不毛の地と言われたアメリカでさえマイクロソフトがスポンサーになってる。
なぜサッカークラブかというと世界で一番人気のあるスポーツだから。
英語を話すのと同じ。
でも日本はまだ遅れてる。
まだローカルスポーツに固執している。
これは日本人が英語が話せない構造とよく似ている。
157名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:26:23 ID:MnX+A8Mc0
あの大阪で遂にサッカー専門スタジアムか

こりゃ時代の流れはサッカーだね
158名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:26:38 ID:Nee5aHu6O
これも道路特定財源?
159名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:26:42 ID:M64KTNqz0
横国600億なんだよなw
半分くらいは余計な工費らしいがバブルって怖えー
160名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:27:16 ID:6vURwK2K0
ACLの決勝を万博でやってこそ大阪民国らしくシュールで良い
161名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:27:42 ID:KogumwtD0
>>159
実際は工費が200億くらいで200億くらいは天下りの給料になったらしいなw
162名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:28:47 ID:ouvkwLH60
>>159
そんなにかかってんのか
ならエスカレーターとか付けろや
あまりに巨大で一番上行くの大変だ
163名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:29:16 ID:DuBsaQ6R0
ガンバは最近うちの大学でブーム
なわけない
164名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:30:02 ID:x9ucCQPgO
おっ!専スタ計画。
これは喜んでいいニュースかい?
165名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:30:25 ID:YFaXgC8d0
大阪にサカ専スタ・・・ついにこの時がきたか。・゚・(ノД`)・゚・。
166名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:32:43 ID:M64KTNqz0
>>161
200億で建てれるなら国立さっさと建て替えちゃえばいいのに
あの立地で国際試合敬遠されるってもったいなさすぎる

横国を専スタに改造する計画が100億であったらしいけど
あれも半分はあぶく銭だったんだろうなー・・・
167名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:32:44 ID:lqbvQx030
横浜は潰して4万くらいの専スタに替えたほうがいいな
168名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:33:06 ID:FnR0oA9H0
>>1 難色を示してる場合じゃないだろw

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805130002
> 年間150万人を超える観光客や家族連れが訪れる吹田市の万博記念公園。
> その運営主体である独立行政法人(独法)の日本万国博覧会記念機構が
> 10年度までに廃止される政府方針が決まっている

>万博機構の担当者は「公園をどうして欲しいとは我々からはいえない。
>少しでも公園のファンを増やすだけです」と話す。
じゃあ、公園内に集客を望める施設ができるのは、ありがたいことじゃないか。
「こうしたい」とは動かず、変化をつけようとすると「難色を示す」ですか。
169名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:33:09 ID:KogumwtD0
とにかくフクアリみたいなのだけは避けろ

あれにすると完成後批判がすごいぞ
テレビ映りも悪いと

行政に頼らないなら日立台をそのままキャパでかくしたようなスタだな
170名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:33:19 ID:cO/R60ye0
ガンバはユースからも有望な若手が次々育ってきているし、
これからもここ暫くは強豪であり続けるのは間違いない。

そういう意味で、この規模のスタなら動員の面は全く
問題ないと思われ。作るのなら今だな。
171名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:34:04 ID:H62BH5QL0
建設費が無用に膨らむのは自治体が絡むから?
172名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:34:09 ID:MnX+A8Mc0
>>167
ほんとそう思う
173名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:35:02 ID:DGypKCSDO
大阪の高槻に移るってのはどうなったんだっけ?
174名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:35:15 ID:du4SR0ut0
エキスポランドと言えば、首チョンパ事件の時に幽霊たちも驚いて見に来てて笑ったw
175名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:35:29 ID:KogumwtD0
>>166
利権団体が多いから利権争い上なかなか決められない
どこの業者(天下り)にやらせるかだけでも派閥争いが耐えないからね...

実際、日立台なんて建設費10億だとさw
176名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:35:45 ID:MnX+A8Mc0
TOYOTAスタジアムみたいのがかっこよくて理想
177名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:35:49 ID:PnNOIONn0
行くだけで楽しいスタジアムというコンセプトで行こう
是非そうして下さい
178名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:36:04 ID:GTUPh+PG0
前スレでも言ったけど、横浜はさっさとみなとみらいの練習場を専スタかしろ
179名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:36:36 ID:YFaXgC8d0
次のコーナーでガンバの新スタのニュース@関テレ
180名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:36:46 ID:KogumwtD0
>>171
もちろん
確か、ヨーロッパで日本のスタジアムを建設するのには半分以下の資金で可能
と何かで見た
181名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:37:45 ID:43+bI07J0
ガンバのサッカーは専スタに映えそうだな 羨ましい
182名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:38:12 ID:MnX+A8Mc0
>>178
確かに横浜はスタと練習場の場所が逆
183名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:38:47 ID:M64KTNqz0
>>178
あそこは周りの建物が完成したら返却されてビルが建つから無理
だからクラブハウスもすぐ解体できそうな作りでしょ?
184名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:38:48 ID:FnR0oA9H0
>>173
現市長が誘致を公約に
だが、当てにしてた土地(京大農場)は、京大側が「聞いてないよ」でおしまい。

>>180
耐震基準が違うから だろ?
185名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:38:57 ID:WPl/FthN0
>>180
日本は地震国なんで頑丈な建物にしないとダメなんで、見た目同じでも金がかかる
186名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:39:07 ID:3YqnbO1s0
>>178
なんで一等地をクラブハウスにしたんだろうなw
いくら考えても答えが出てこない

4万規模の専スタにしてれば良かったものを・・・
187麿:2008/07/18(金) 18:39:10 ID:I4PQyZOMO
待ってけさい
188名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:40:10 ID:PYwANMWgO
採算とれないってば。
やめとけ。
189名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:40:16 ID:0djd/rNR0
>>161
ひどい話だな。 その無駄金でサカ専何個できたんだろ。
190名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:41:10 ID:Y/I6Hs5q0
こーゆーのを泉佐野が誘致すりゃいいのに…
191名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:41:58 ID:CXtK8Xq70
>>168
万博いい所なんだよ。
土日になると、子供連れが多い。
子供を放し飼いにして自由に遊ばせられる所で緑が多い所って、あそこなんだよね。
しかも安いし。これが高くなったら人が来なくなる。
ガンバで集客できるなら、それはそれでいいことだと思うな。
今までも若い子たちは、応援に来るついでにエキスポランドで遊んでたんだよね。
192名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:42:12 ID:KogumwtD0
>>185
たとえ耐震基準に適合させてもプラス10億くらいのレベルでしょw
ほとんど利権団体がぼってるわw

カスラックとかビーカス見ればわかるだろw
193名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:42:20 ID:q/ebpDNq0
ガウディの建物みたいに少しづつ派手にしていけばいいんじゃない?
194名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:44:55 ID:oI0qRKD50
早く作れよ
オタンコナス
195名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:44:59 ID:43+bI07J0
お約束のように安藤忠雄が設計するんだろうか
196名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:45:10 ID:M64KTNqz0
>>193
甲子園の改装工事blog面白かったw
197名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:45:22 ID:5e7NCCdG0
アリアンツ・アレーナみたいな感じのブルーライトを期待
198名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:46:22 ID:UjwIdwyr0
エキスポも役目終えた感あるしいいじゃん

吹田市民だが大阪は中之島を境に大きな壁がある気がする
199名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:47:28 ID:KogumwtD0
>>189
業者を一般競争入札させれば今までのスタジアムの半分でできるよ
指定業者(天下り)にして不透明にして建設資金と銘打って、その半分近くを
バックしてるからね

これが利権団体のやり方
200名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:49:52 ID:KogumwtD0
>>195
http://www.sports-soken.com/blog/archives/2008/03/1.html

広瀬一郎 スポーツ総合研究所株式会社 所長

3つ目のビッグプロジェクトは、
某スタジアム建設案。
日本のゼネコンはスタジアムに関しては全くダメ。
ハコモノ行政に馴れ合ってきたツケがこういうところに出る。
Wカップ史上最悪なスタジアムで決勝やった国だからなあ。
エミレーツやオールドトラフォードとは言わんが、
欧州の最近のスタジアムを見てくるべきだ。



やっぱりパクッてでもいいものがいいな
自前で作ると指定業者じゃなくても済むから半分で済む。
150億と言うのもわかる
実質300億円相当のものができる

でも行政に頼ると倍になるからなw
201名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:50:51 ID:WPl/FthN0
>>199
それ公共工事の話じゃない?
202名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:52:29 ID:M64KTNqz0
黒川紀章は偉大だったな
スタ作るのにヨーロッパの色んなスタを見まわってから設計してた
惜しい人を亡くした
203名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:52:39 ID:jT57ojgK0
>>149
稼ぎが違うから比べても仕様が無い
しかもあっちはパトロン付き
204名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:53:21 ID:HlrBrVzm0
あれ?来年から営業再開するのにガンバ先走り過ぎだろw
205名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:53:56 ID:Tv/Qongc0
>用地を所有する独立行政法人の「日本万国博覧会記念機構」が提供に難色を示しており

まさかただで土地よこせって言ってんの?
206名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:54:02 ID:IWbs7G3rO
レナト・クーリとかジョゼッペメアッツァみたいに地元に縁のあった人物の名前をスタジアム名にするというのはどうなんだろうか?
大阪松永久秀スタジアムとか摂津三好長慶シュタディオンとか。
207名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:56:19 ID:fIim42OQ0
>>204
人死にの遊園地なんて誰もこねーよ
潰れるに決まってんだろ

という見積もりを元に計画を策定しております
208名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:56:40 ID:KogumwtD0
>>205
すでに利権団体が絡んでるからなw
パナソニックと折半するとしても
天下りに半分はバック入るようにしないと契約こぎつけられないだろうな
209名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:57:01 ID:NYrSYUKx0
>>90
横大路グランドがサッカー場になるので、その代替え地としてすでに野球場になってる
で、横大路案ポシャったから横大路グランドは元のまま
なんだか詐欺に遭った心境です
210名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:57:15 ID:jBv+ru6eO
>>202
どこのスタを設計したの?
211名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:57:43 ID:5e7NCCdG0
>>210
トヨタ
212名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:57:49 ID:KogumwtD0
>>210
トヨタ
大分
ゼニト

くらいか
213名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:58:06 ID:3rpDczjI0
ナインティナインスタジアムでいいよ
214名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:58:18 ID:h2/4qecl0
あの糞便所の万博であれだけのギャルサポが来るんだからさ。
目の付け所さえ正しかったら、絶対にコケない箱になるよ。
215Ω\ζ°)チーン:2008/07/18(金) 18:59:03 ID:2Px+rroe0
エキスポ事故、14日の初公判 小河原さんの母「娘は殺されたと思っている」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080713/dst0807130111000-n1.htm
216名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:59:19 ID:gK99P0YU0
怪我の巧妙?渡りに船?
217名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:59:27 ID:3YqnbO1s0
>>205
万博機構は国からタダで譲り受けて、エキスポに有償で貸してるんだぜ
まめちしきな
218名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 18:59:29 ID:zS9RCJxRO
またそんな辺鄙なトコにかよ
まあ阪急沿線だとサンガとかぶるししょうがないか
ん?松下だし京阪沿線でよくね?モノレールもある門真で
219名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:00:05 ID:GTUPh+PG0
236 U-名無しさん sage 2008/07/18(金) 15:04:15 ID:COSfNVfT0
フードフェスタ開催

一杯食べる

競技場でウンコ一杯でる

水道管つまって破裂

新スタ構想本格始動
220名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:01:20 ID:CG64EQW50
もう便所の改修だけでいいんじゃないか。
東洋一の便所でアラウーノスタジアム
221名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:02:06 ID:vpmHCuSe0
「観戦したい」はプロ野球よりJリーグ、民間調査
 ポイント交換サービスなどを手掛けるポイントオン(東京・千代田)は、プロスポーツに関する意識調査をまとめた。
プロ野球に対する関心は「非常に興味がある」と「どちらかといえば興味がある」の合計が37.3%で、Jリーグの30.8%を上回った。
ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。

 スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。

 都道府県別でプロ野球に興味があるか聞いたところ、兵庫県(51.4%)が最も多く、福島県(19.9%)が一番少なかった。
Jリーグへの興味では新潟県(45.2%)が最高で、高知県(22.3%)が最低だった。
野球とサッカーいずれも、プロのチームが本拠地とする地域は、関心が高くなる傾向がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080314AT3K1400I14032008.html
222名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:02:45 ID:Usp7gdbm0
こんなの建てるなんて税金の無駄
ほんとサカ豚はクズだな
223名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:03:19 ID:5e7NCCdG0
>>214
便所に興味出てきた
224名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:03:37 ID:yf9jkae30 BE:1481206695-2BP(5)
あんな僻地に作っても客集まらんだろ。
梅田北ヤードに作ればいい
225名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:03:53 ID:GTUPh+PG0
  【 ガンバ大阪が新スタジアム建設へ 】  
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1026970774/

1  妄想   02/07/18 14:39 ID:u7x/zXTS

ガンバスレより新スタ妄想ネタが独立。。
いつの日か、「サッカー専用スタジアム」ができますように・・祈

              ↓
1 ケツすべりφ ★ sage 2008/07/18(金) 05:40:40 ID:???0

【サッカー/Jリーグ】G大阪、市民支援で国際規格スタジアム建設を計画、2011年の完成を目指す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216327240/


( ;∀;)イイハナシダナー
226名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:04:07 ID:PnNOIONn0
>>214
俺はこいつの素性を知りたくなってきた
227名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:04:09 ID:fcuQBw71O
ま〜た税リーグか・・・

プレミア見てたら税リーグなんて、アホらしくて見てらんない
228名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:04:43 ID:QOWfdxFb0
>>222
日本語読めるようになってまた来い。
229名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:06:18 ID:c/LunqdM0
>>222
>>227
なんというアホ
230名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:06:22 ID:QA026se70
気になるのが
「日本万国博覧会記念機構」てのが 天下りのスクツなんだな

金は150億ぐらいなら為替変動による損失に比べたら微々たるもんじゃないのかな
231名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:07:32 ID:WqifiR300
何処に作るとかどんなデザインなのかとか何万人入るのかとかどーでもいいから

専スタ&照明明るい

これにしてくれ

特に照明が暗いと見にくくて最悪
232名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:07:48 ID:T7Xe4Ut90
あの死んだデブ女の呪いで建設中に死人続発で建設中止になることを強く希望する
そして癌場(笑)が消滅することも願う
233名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:08:16 ID:KogumwtD0
>>230
行政法人やら財団法人やらついてるのは全部天下りだからな
こいつらがいくら要求するのか
234名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:09:28 ID:St1r749D0
>>232
通報しませんでした(^^)b
235名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:09:41 ID:NHVDy8VC0
うちから直線距離で1キロだけど行ったことないわ
236名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:10:26 ID:A/Z7/24z0
>>230
ええww?そんな団体があったとはw。無駄すぎる。 
237名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:10:35 ID:PnNOIONn0
いくら要求とかって言うより、地元の大阪府民の物だろって
思う俺がおかしい日本なんだろうな
238名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:10:59 ID:smVD4NchO
フロントはよく仕事するけど、サポーターが終わってるからな。

何、あの中東応援?そんなサポーターに専スタなんて勿体ない
239名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:12:36 ID:T7Xe4Ut90
大阪民国人は犯珍(笑)こそすべてなんだろw
240名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:13:29 ID:airyPqbL0
抽出 ID:T7Xe4Ut90 (2回)

232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/18(金) 19:07:48 ID:T7Xe4Ut90
あの死んだデブ女の呪いで建設中に死人続発で建設中止になることを強く希望する
そして癌場(笑)が消滅することも願う

239 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/18(金) 19:12:36 ID:T7Xe4Ut90
大阪民国人は犯珍(笑)こそすべてなんだろw
241名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:15:42 ID:d1Ca4YhY0
>>170
ガンバとレッズはJリーグに要らないなんて
言われてた頃を思い出すと泣けてくるな
242名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:16:41 ID:CSkrFDUy0
楽しみだなwktk
243名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:16:52 ID:PnNOIONn0
>>241
本当に成功したと言われるのは、50年後とか100年後だから
まだまだ油断はできないがねw
244名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:18:52 ID:M64KTNqz0
>>241
ガンバは最下位になってないからそんな事を言われるはずはないが
初期の名古屋が馬鹿試合連発して言われてたな・・・
245名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:19:39 ID:1bfYv0560
遠藤が現役のうちに、そのサカ専建ててくれ。
で、そこでの初得点はガチャのコロコロでよろ。
246名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:20:36 ID:QtWLuNk30
もうジェフ千葉は要らんだろ。

市船を入れればいいよ
247名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:20:44 ID:h2/4qecl0
>>226
大学の友達連れてサッカー布教してるんだけど、
女の子に感想聞いたら、内容以外では便所の話が絶対出る。
それでもリピーターになる奴いるんだぜ。
おかげ様で、始めて行く奴には最初に便所行って来いってなるww
248名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:22:10 ID:oI0qRKD50
>>202
九石は結構蒸し暑いですよ・・・
249名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:23:07 ID:R/89bCVg0
コロコロスタジアム
250名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:24:41 ID:tiVtAEsj0
一万円寄付するから
こけら落としに「京都にスタ建てろ」の人文字やらしてお願い
251名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:25:16 ID:tiVtAEsj0
うっはーイーモバ規制解除きたーーーwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:26:09 ID:nz8lua9t0
セレッソはもっと見たれ
253名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:26:10 ID:3YqnbO1s0
>>236
たしかに機構は無駄だけど、このまま廃止すると広大な国有地は民間に切り売りされるよ
府や市が買い取れればベストだけど、600億だか700億という莫大な金ないからね
254名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:26:54 ID:2oNceTu50
>>196
URL教えて
255名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:28:33 ID:T7Xe4Ut90
マネシタ電気(笑)ごときに金を使わせるわけにはいかない
256名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:29:08 ID:DuV17sGuO
専スタを建てるにはまだ早いと思うぞ
民度的に
257名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:30:36 ID:wyFUeTK50
この前万博の便所ぶっ壊れて、水が噴出してなかったっけ?
258名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:31:59 ID:9RystackO
水というより虫がイパーイ
259名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:32:31 ID:M64KTNqz0
260名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:33:05 ID:PnNOIONn0
>>247
そういうわけだったか
てっきり・・・

しかし、それはほんとに的を得ていると思う
長期的に見れば、トイレの充実は当たり前の話
建設利権で余計なコストをかけるのは愚の骨頂だ
国立競技場の体たらくを見ればもう何がいけないか
すぐに誰でも分かること
女子トイレの行列とか、彼女や友達を連れて行くのを
躊躇するよ
261名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:33:34 ID:x9ucCQPgO
・施工→パナホーム
・大型電光掲示板→松下電器
・電灯→松下電工

こんな感じか?ww
面白くなってまいりました
262名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:34:09 ID:2oNceTu50
>>259
ありがとう
263名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:35:11 ID:mjMaDW8e0

>名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/25(日) 01:26:23 ID:4JFjS0DtO
  知り合いに松下の海外営業部(中国・東南アジア)のそこそこ偉いさんが居るんだが、
  その人曰くもしガンバが今季ACLで優勝すればスタジアム建設費・土地確保の根回しから全て松下が負担する覚悟らしい。
  ここでリークしていいとは思えないが…
  ACLは東南アジアでも知名度抜群で、浦和レッズの名前がかなり広く通るようになったことで、
  松下のお偉いさんもガンバに対する出資は成績次第でこれまでとは比べものにならない程増資する方針で動いていくんだとよ。
  松下から出向してた社長と松下上層部の意見が食い違ってきたみたいだな。あの社長はガンバをビッグクラブにするつもりはないと言ってたが、
  松下はそうは思ってない、アジアで宣伝になるならいくらでも金出すよ。


既に2ヶ月前に、こんな情報が飛んでた
264名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:36:26 ID:F/vTsN350
>>263
うそくせええw
265名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:38:01 ID:minu5TJAO
>>263
SUGEEEEEEEEEEEE
266名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:39:26 ID:fctnlSaY0
ガンバってチーム名名乗ってから松下はガンバに力入れてるといえるのか?

  松下はそうは思ってない、アジアで宣伝になるならいくらでも金出すよ。

ってことらしいけど
267名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:40:01 ID:GttdGtMo0
パナソニックガンバってかっこいい
268名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:40:24 ID:XlLP18lX0
ああー、でもACLで優勝しなきゃいけないのかよ。
きついなー。
せめて健闘しただけでも建設してくれよ。
要は名前が海外で売れりゃいいんだろ?
269名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:40:44 ID:w6T+cr3K0
浦和レッズはアジアのテレビ見れる層にはけっこう広まってると思う。
270名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:41:10 ID:PnNOIONn0
>>263
> 社長はガンバをビッグクラブにするつもりはないと言ってた

サラリーマン社長って、何で夢も希望も無いんだろ
せせこましい根性が染み付いて、身の保身ぐらいしか
脳に無いんだろうか
そりゃあ大局感を持っていた正力ジャイアンツが
プロ野球を席巻するわけだわ
271名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:44:14 ID:tiVtAEsj0
スタ建設で地域住人、会社、行政に挨拶まわりする二川さん
272名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:46:11 ID:GTUPh+PG0
422 名無しさん@恐縮です [] Date:2008/05/12(月) 19:39:03 ID:QrJsJZ9cO Be:
俺、勤務先の仕事がらアジア各国の人と接触すること時々あるのよ。
で今年に入って特になんだが、韓国や中国からの人から「日本ではウラワレッズの試合を見に行きたいです」と何回も言われた。
若い人ならその人本人から、年配の人からは子供さんが行きたいって言うんだとさ。
韓国中国では試合したから有名なんだなーサポも強烈だしー的に俺はあんま気にしてなかったんだが、
先日UAEからのエリートさんから「うちの子供が見に行きたいと言ってます」と聞いた時には驚いた。
UAEではサッカースクールみたいなの?をやってたらしいんだ。それでなくともCWCで有名なったからなー
もうね、悔しいやら誇らしいやら羨ましいやら羨ましがったら負けみたいやらでどんな顔をしたらいいかわかんなかったよ。
どうやら俺達国内サッカーサポが知らぬ間に、少なくともアジアの何ヵ国かでは浦和の名はブランド的に浸透し始めてると思われ。


そういう俺はマリサポw
2004は蹴散らしたというのに…誰もマリノスなんて知らないでやんの。
何なんだこの差はorz
273名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:47:17 ID:1ml674nF0
Jリーグになる前、天皇杯で優勝した時にスタジアム作っておけばよかったのにな。
274名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:48:12 ID:oWaOOmrO0
この前ロンドンに旅行に行ったんだが、現地の人間がにこやかに「カミタイオー!」と話しかけてくるんだ。
どういう意味かわからず訊ねてみたら、

「君は日本人だろ?NINTENDOの国だ!NINTENDOの神対応は素晴らしいじゃないか!」

任天堂の神対応は世界にも通用していることを知り、俺はちょっぴり誇らしくなった。
275名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:49:23 ID:Itw57NqX0
>>270
その正力がこれからはクラブスポーツの時代だつって作ったのが
読売クラブ(現ヴェルディ)。ただナベツネが大局観を持ってないので、
今のような扱いになってしまったが・
276名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:49:56 ID:w/TNDav10
エトー、1人の年俸が68億らしいじゃないか
150億なんてエトー2人分じゃないか
277名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:50:43 ID:xqCvbn1H0
要するにアジア枠作ってアジアでの知名度・ブランド力付けた方がいいと言いたいんだな
278名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:51:14 ID:mjMaDW8e0

東南アジアの経済レベルも底上げされてきて
今までは高嶺の花だった‘薄型テレビ‘DVDレコーダー‘ってところが十分売れるようになるからな
Panasonicとしては「ここが勝負だ!」って判断したのかもしれん
ただACLって来年から弱小国のクラブを省いて開催するから
自国のクラブが出場してない大会にどれだけ興味を持つかは未知数だけれどね
279名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:51:50 ID:KogumwtD0
>>263
なら外人選手補強にもっと金出せよw
280名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:56:18 ID:cO/R60ye0
>>269
浦和がACLに出てから東南アジア方面からの選手の売り込みが
浦和に相当あったたらしいw
浦和だけじゃなくて、川崎の方も結構知られるようになって、
攻撃的なプレースタイルからファンもいるそうだ。

イングランドがダントツ人気なのは変わらないが、この頃は
Jの放送も以前より増えているとか。

ガンバなんて攻撃してナンボ、みたいなチームだから
ACLに毎年出るようなら人気出ると思う。
281名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:57:23 ID:ncZobUSm0
Channel News Asiaあたりだと、
ACLの試合結果はゴール映像付きで
流れるもんな。
282名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:57:36 ID:cO/R60ye0
でも浦和の効果はあの、さいたまスタジアムの雰囲気に負う部分も
大きいじゃないかな。

やっぱホームが万博じゃな…つーか、ACL優勝したらガンバは確か、
FIFA規定に満たないんでCWCは長居使わなきゃならんのじゃ
なかったっけ。
283名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:57:53 ID:GTUPh+PG0
香港でJリーグ人気が上昇、川崎F-東京Vの開幕戦は生中継


香港にはアジア最古のプロリーグ、香港甲級サッカーリーグがあってサッカーへの関心は高いのだけど、
欧州のサッカークラブが人気で国内リーグは空洞化し、テレビ放送もダイジェスト版しか放送されていないという。
一方で、ワールドカップでの活躍や欧州チームへの相次ぐ移籍によって日本人選手の人気が高まり、
Jリーグの知名度も上昇。現在は週2試合が生中継されている。

日刊スポーツによると、香港からの取材団の1人が「鹿島、浦和、G大阪、川崎Fが人気。特に川崎Fは点を取りに行くのでおもしろく、
サポーターも多い」と語っていたそうで、同紙は「昨季8強入りしたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)などの戦いぶりが、
開幕戦の生中継にもつながったようだ」(日刊スポーツより)としている。中村選手ら日本代表だけでなく、
北朝鮮代表の鄭大世選手、昨季得点王のジュニーニョ選手、今季2年ぶりに戻ってきたフッキ選手などの強力な攻撃陣は注目なのだ。

これを裏付けるかのように、日本テレビ系サッカー番組「サッカーアース」でアシスタントを務めるタレントの加藤理恵のブログでは、
浦和へ取材に行った際に香港の記者に取材を受け、香港でJリーグの人気が上昇していること、
totoのようなものがあること、鹿島、浦和、G大阪の人気が特に高いことを聞かされたと記されている。
川崎Fの名前は挙がっていないものの、香港でのJリーグ人気は確かなようなのだ。
また、ネット上でスポーツ中継を行っている「球皇體育網」というサイトでは、英プレミアリーグやNBAなどとともに、9日の川崎F-東京V、大宮-新潟の中継が予定されている。

アジアではプレミアリーグの人気が特に高く、アジアなどでの海外公式戦開催を計画しているようだけど(アジア・サッカー連盟は反対を表明)、
Jリーグがプレミアリーグに対抗できるほどの人気を獲得できれば、放映権による収入増などからリーグの強化が期待できそう。
評判の良いプレミアリーグの中継手法などを参考に、アジアでのさらなる人気上昇を目指してほしいのだ。

ttp://www.narinari.com/Nd/2008038996.html?xml
284名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:58:39 ID:fctnlSaY0
長居使えばいいじゃないか。J2チームが使うようなスタジアムじゃないぞ。
W杯でも使ったスタジアムだ。
285名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:58:39 ID:KogumwtD0
>>280
川崎は台湾の話だな
286名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:58:40 ID:GTUPh+PG0
【サッカー】JFL・ガイナーレ鳥取、3選手新加入 コートジボワール出身MFハメド、タイ出身MFラッソ、新潟シンガポールDF尾崎
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205515261/


山陰からJを目指すガイナーレ鳥取

新加入選手の中には、前横浜FCの小村徳男も含まれており、
ワールドカップにも出場した元日本代表のJFLでの現役続行は、ちょっとした話題にもなった。
 補強といえば、このチームは外国人選手が実にバラエティーに富んでいるのも特徴的である。
FWのケインはニュージーランド、DFミゲルはパラグアイ、そしてMFのアドゥールとハメドは、それぞれタイとコートジボワールの出身。
何と鳥取では、4大陸の選手がプレーしているのだ。気が付けばJFLも、ずいぶんと国際色が豊かになったものである。
 ちなみにアドゥールとハメドは、開幕直前にチームに合流したため、公式パンフレットには載っていない。
メンバー表の「前所属チーム」の欄を見ると、2人とも前所属は「チョンブリFC/タイ」。
チョンブリといえば、今季のACLでガンバ大阪と同組になったタイの強豪である。

タイ人のヴィタヤ・ラオハクル監督のコネクションで連れてきたのは間違いないだろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/column/200804/at00016881.html

イングランドのマンチェスターCからスイスのグラスホッパーにレンタル中のタイ代表DFがホームシックで退団へ JFLガイナーレ鳥取入団希望
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210403714/8-107
287名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:59:05 ID:ilxmkEh60
西京極のトイレの手洗い所の蛇口が壊れているのをなんとかしてよ(´・ω・`)
288名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 19:59:20 ID:JfpfxMxm0
とりあえずメイン以外は屋根ナシでもいいだろ
アウェー側のバックスタンドなんて最初は一階でもいいんじゃね?
初期のコストを抑えればゴーサイン得られ易いだろ

最終的にはカシマ以上の立派な専スタに
改修できるような増築前提の思想で設計すればいい
とにかく建設始めるのが大切
289名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:01:05 ID:cO/R60ye0
あ、ACLの話だったか?、スマソ>規定
290名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:03:34 ID:M64KTNqz0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20080718-00000023-kyodo_sp-spo.html
>>同競技場を改修する案も考えられている。

これだけはやらん方がいい
新しいのを作れなくなる
291名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:03:49 ID:HfzjHOuJ0
大阪人の脳みそって20年古いよねw
292名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:06:08 ID:tiVtAEsj0
>>287
髭の配管工に頼みなさい
293名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:08:58 ID:rtEaS4mF0
スレちになるが
横国は縦約120×横約200
最低限必要な大きさは大体
野球場は原則(100+15)×(100+15)
サッカー場は(105+10)×(67+15)

横国に両方入るぞ
野球が約4万、サッカーが3万ちょっとのスタ完成

ベイスターズと共用で維持費も折半
野球場は人工芝だからライブはそっちでやってもらえば良い
A代表は埼玉で
アンダーは横浜で
陸上は改修される味スタで
294名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:11:24 ID:hUfRmXqq0
>>288
建設コストはどうでも良いんでしょ。
民でやるみたいだから。
色々な利権が無い分安くできるんじゃ?w
問題は土地。
295名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:15:12 ID:8caj06p50
淀川以南の大阪人にはどうでもいい話だ
296名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:22:08 ID:KFW+Il270
これは実現して欲しいな
でもどーせどっかで頓挫しちゃいそうだけどな・・・

297名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:23:03 ID:fnVpUywT0
ガンバ、新スタジアム建設構想――エキスポランド内、4万人収容可能に
2008/07/18配信

 サッカーJリーグのガンバ大阪が、大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」内を有力候補
としてサッカー専用スタジアムを建設する構想が浮上した。収容は3万人で、将来的には4万人
まで増設可能な構造とする考え。

 建設費は150億円程度を見込んでおり、スポンサー企業やサポーターらによる寄付でガンバ
大阪側が独自調達を目指す。エキスポランドは昨年のジェットコースター事故をきっかけに
休園中。土地を所有する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」に土地使用の意向を打診、
2011年の完成を視野に入れている。

 ガンバ大阪は交通インフラや住民生活への影響などを考慮、エキスポランドを有力な候補地
とみている。ただ、スタジアム建設を巡っては、誘致を打ち出している大阪府高槻市などとも
交渉中で、建設地確定にはなお時間がかかる見通し。

 ガンバ大阪は吹田市の万博記念競技場が本拠地。施設の老朽化が進み、収容人数も
2万1000人と小規模で、クラブ経営の課題となっていた。
298名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:23:22 ID:8VoBhvieO
大阪って名乗る割りには市内からめちゃくちゃ遠いんだよな
299名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:24:09 ID:4DCmfQUbO
別にスタいらんやろ

もし新たにスタ用意するなら5万人収容の西日本一のスタにしてな
300名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:25:14 ID:jzn2/3Oy0
プレミアよりもスイスやオーストリアみたいな中堅国の専スタが洒落てるんだよなあ。
ナカタコのいたバーゼルや宮本のいるザルツブルグのスタはいいよ〜
301名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:26:44 ID:8caj06p50
>>298
一応「大阪府」のクラブという建前が最初はあった

最近は開き直って「ホームタウンは北摂エリア」みたいになってるけど
302名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:29:37 ID:FTjj6P8m0
やっぱACLがデカイな。
今のスタじゃ、申し訳ないものw
決勝とか進出したら、今のスタじゃ収容人員から
開催不能になる可能性もあるし。
303名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:29:44 ID:ssoU0YGq0
>>299
いきなりそんなデカイの建ててもスカスカじゃ見栄えが悪い。
3万ってのは今のガンバに適切で、後々4万に増築できる形ならなおいい。
304名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:29:45 ID:zJ+eqXxsO
オバケでそう
305名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:32:17 ID:mxqQa+Gb0
>>303
まずは、1層目だけ開放とかにすればそれなりにぎっしり感が演出できるぞ
306名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:32:53 ID:QJPrMS680
ガンバ吹田にしろよ

307名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:33:02 ID:M1c/PGMJ0
日本五大糞スタジアムって
横浜国際・万博記念・西京極・広島ビッグアーチと後一つはどこ?
308名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:33:30 ID:7ZIsMy55O
会社で昼飯食いながらNHK見てたら
ニュースで流れたんで一人で興奮したわ
309名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:34:40 ID:KhBJ5Bpv0
>>300
わしはここがおすすめ
ttp://www.euronavi.net/euro2008/v7.htm
310名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:39:16 ID:jzn2/3Oy0
>>309
ベルン最高だね
311名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:43:02 ID:ssoU0YGq0
>>307
そういうのは全部足運んだ奴でないと分からんのではないか。
j2チームにも結構それと同類の糞スタが多いと思う。
312名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:45:18 ID:8caj06p50
>>307
長居「第2」競技場なんてとてもじゃないが
見やすいと思った記憶がない
313名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:46:28 ID:mxqQa+Gb0
>>312
陸上でピッチレベルのところはどこも糞ってことだな
314名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:46:42 ID:JfpfxMxm0
生活家電もPanasonicで統一するんだし
ここで一発ガンバとPanasonicスタジアムに力入れても間違いは無いよ

スタ完成して宇佐美が活躍なんて日がきたらヤバい
315名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:48:18 ID:p9W5q01B0
遠藤は既に呪われている
316名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:48:38 ID:pl+K+lFTO
急や傾斜は禁止らしいから
4階建てくらいにすべきだな
座席は4万人くらいで
建設家は安藤ナントカに頼みましょう
317名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:49:12 ID:t8X2+pUz0
>>307
でも実は万博はゴル裏以外は結構見やすい
それを考慮してなお糞なのには変わりないけどw
318名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:49:50 ID:iptHYNWR0
http://www.gamba-osaka.net/

「新スタジアム」建設にむけて
本日、一部新聞にて、ガンバ大阪「新スタジアム」建設にむけての報道がございました。

ガンバ大阪ファン&サポーターの皆様の『サッカー専用であり快適なスタジアム』への強いご要望、
そして現在のホームスタジアムである万博記念競技場が全席座席指定可能や観客席の屋根、バックアップ電源の確保、常設ドーピング室、
VIP席導線の確保やスタジアムにての表彰式開催可能など様々なFIFAの定める国際基準を満たしていないこともあり、
「新スタジアム」建設が今後のガンバ大阪発展に向け、非常に重要な課題であり、これまでも地域行政と調整を進めてまいりました。
今年よりこの「新スタジアム」建設を最重要課題として、地域行政に頼る形ではなく、
ガンバ大阪が建設への更なる前進を進めるべく調整・検討をしております。

ガンバ大阪よりホームタウン重点4市である吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に対しまして、
『スタジアム建設可能候補地』のご提供のご相談をさせて頂きました。
その際に、報道にもございました「吹田市・エキスポランド跡地」も候補地の一つとして調整・検討させて頂いております。

ガンバ大阪スポンサー各社をはじめ、ガンバ大阪を支援し、応援して頂いているガンバ大阪ファン&サポーターの皆様、
そしてホームタウン地域の皆様に新スタジアムを自分たちのスタジアムとして愛着を持っていただけるよう、
皆様に支援・参加して頂けるプロジェクトを目指し進めてまいりたいと思います。

今後もこの新スタジアム建設にむけ、調整・検討を重ね、皆様にご報告させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

共に向かいましょう!国際基準であり、安全で快適、そしてサッカーを魅せるにふさわしい新スタジアム建設へ!
皆様のご支援をこれからも宜しくお願い致します。
319名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:49:57 ID:RGddo8PI0
埼玉とか福岡みたいな半円の屋根はやめてね
320名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:52:16 ID:8caj06p50
作るならスタンドを組んでピッチを整備して・・というんじゃなくて
地面を掘り下げて一番底の部分がピッチなるような構造でもいいな
建築物というより土木工事みたいなもんだけど
321名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:54:05 ID:DvVcbqMXO
>>318
常設ドーピング室にワクワク
322名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:54:11 ID:jzn2/3Oy0
客の顔が見えるスタジアムがいい。
323名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:54:58 ID:5E7j1I430
>>320
風通し的にどうよ。日本じゃ無理あるんじゃないか?
324名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:56:12 ID:hhhCkdMG0
本命は別にあるな
エキスポランドは当て馬だ
325名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 20:58:12 ID:KogumwtD0
>>300
でもそこらへんはやっぱ貧乏だから洒落てると言っても
ない建設資金で建ててるんだぞw

やっぱイングランドと比べると安っぽいのは否めない
326名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:00:05 ID:yVO3Ixbd0
もうガバッソとか言われないな
327名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:02:06 ID:d6gPDb9a0
3万人は少なくないか?
328名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:06:36 ID:KogumwtD0
329名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:09:32 ID:qZ4E66XH0
でかいスタジアムを抱えた鹿島の悲劇、横浜の悲劇を思い出せ。
大都市大阪といえど今平均15000人くらいなんだから25000人収容のスタジアムでいいよ。
ガラガラに見えるスタンドは寂しいぞ。横浜なんて平均25000人入ってるのに椅子しか見えないからな。
330名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:09:56 ID:KogumwtD0
http://stadiony.net/stadium.php?s=96

ここのパクッてもいいよ
こういうので頼むわ
331名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:11:46 ID:FTt424v+0
おー、プレミアチックな箱スタ作ってくれたら、
一生、電池はパナソニックにするよ
332名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:12:02 ID:M/1wArOH0
333名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:13:11 ID:iavbT3if0
日本は湿度高いからそういう密閉型は芝に良くないんじゃねえかな
南米みたいなオープンな感じの方が好みだ
334名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:13:56 ID:M64KTNqz0
>>329
ゴール裏だけで全サポを埋められるってちょっと悲しいよな
浦和は特殊にしてもコアサポ多いのにTVで見ると人気が無いのかと思われる
335名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:14:04 ID:FTt424v+0
>>329
鹿島は人口
横浜は異様な糞スタだから例外
専用の3万のスタだったら、今の所ガンバなら最高
336名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:14:08 ID:KogumwtD0
http://stadiony.net/stadium.php?s=96

ここのフィテッセのスタジアムは完璧だな
こんなのがJリーグにあったら誰も文句言わんな
圧倒的過ぎる

ガンバはまねしる
337名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:16:05 ID:PSC8N/9B0
個人的に、アリアンツアリーナが最高
338名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:16:28 ID:qZ4E66XH0
ガンバのために立てるのか、それとも代表の試合を誘致するために立てるのか
それをしっかり考えた上でたてないと中途半端になる。
前者だったら2.5万で十分。後者ならその倍。
一応代表のことも考えつつ・・・・なんてつもりで立てたらガンバにとっては悲劇になる。
339名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:16:54 ID:8caj06p50
千里中央の近くが理想なんだけどねえ

セレッソとの試合も
「大阪ダービー」という名称じゃなくて
「サッカー御堂筋決戦」みたいに煽ったほうが
それなりに関西のマスコミも乗ってくれそうだけど
340名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:17:45 ID:CtHFIsF90
>>307
日本五大糞スタ

NDソフトスタジアム
平塚競技場
西京極総合運動公園陸上競技場
ポカリスエットスタジアム
ニンジニアスタジアム

J1に限るなら
>>307プラス厚別競技場
341名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:17:45 ID:KogumwtD0
>>337
でかい箱なら悪くないが、5万以下のスタだと微妙かな
外観はおもろいが、中はシンプルすぎてつまらん
それならベンフィカのスタジアムの方が雰囲気あっていいぞ
342名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:17:57 ID:7lVHZjhG0
セレサポの僻みが凄いですな
343名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:18:25 ID:FTt424v+0
国立サカ専なら、オールド・トラッフォードをそのままパクればいい
あと、ベンチが客席にあるのって格好良いよな
とにかく、ピッチは客席にギリギリ近く、高さもフラットがベスト
臨場感あるスタを作って欲しい
344名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:20:04 ID:KogumwtD0
>>343
もっとレンガとかガラスだとかをうまく組み合わせて味を出してほしいよな

日本のは剥き出しの鉄筋鉄骨コンクリートだけでつまらん
345名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:20:25 ID:yZV6jlhE0
>>336
センスねえな
346名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:22:25 ID:KogumwtD0
オールドトラフォードの一番好きなところは選手入場のところのメインのベンチ
のところがレンガ造りになってるところだな
あれは哀愁ただよいすぎw
347名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:23:07 ID:qZ4E66XH0
そんな外国のカッコイイスタジアムに似せるなんてことはしてはいけない。
大阪なんだからゴテゴテしく作らないと。
奇抜な色彩、奇抜なモニュメント、それこそが大阪だ。
そしてとどめとして例の食い倒れ人形をメインスタンドの一番上に飾れば完璧。
348340:2008/07/18(金) 21:23:07 ID:CtHFIsF90
広島はJ2だったなすまんw
ビッグアーチ外して瑞穂陸上競技場で。
349名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:23:18 ID:5E7j1I430
ガンバによるガンバのためのスタジアムなんだから別にFIFA基準じゃなくていいんだよな
確かにそこははっきりさせた方がいい
ガンバは芝が最高にいいのがパスサッカーを成功させてる要因のひとつだし
2隅はあけてもらわないと
350名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:23:21 ID:FTt424v+0
>>344
そうそう。フクアリなんか噂ではいいと聴いて行ったけど、
最悪だったもの
見やすいけど、やっぱ客席が高いし、意味不明な微妙な距離がある。
照明も暗いし、雰囲気も臨場感無かった。
コンクリ剥き出しだし、周囲の廃虚みたいな工場後の風景が、ちょっとあれだったな。
プレミアの箱スタそのままパクればいいんだよ
351名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:23:25 ID:Jnebaqyf0
こういうのもどっかに1個作っていいよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4b/Monumental01.jpg
352名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:23:52 ID:B2ccSmJ90
>>347
きみはちょっと偏向マスゴミ脳なので
直に大阪を見てきた方がいいな。
353名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:25:05 ID:KogumwtD0
>>351
自前で建てて発炎筒仕様スタジアムにしてもらおうぜ
354名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:26:13 ID:iavbT3if0
風土や気候を無視してプレミア風と連呼されてもな
355名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:26:46 ID:PSC8N/9B0
>>353
発炎筒って日本の法律的に駄目なんじゃないの?
356名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:26:56 ID:FTjj6P8m0
座席は色付き、ガンバの青の座席にして欲しいな。
フクアリは席の色から暗い印象をかもし出してるし。
357名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:27:46 ID:cGvWPu9T0
エキスポ遠いねん。
もっと近場で頼むわ
358名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:28:35 ID:KogumwtD0
>>355
法律ってか、許可制でしょ
それならコンサートの仕掛けはだめってことになるでしょ

スタジアムが自前なら自己の管理となるからね
359名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:28:53 ID:imtfjDmL0
ラグビー協会がストレッチを始めました
360名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:29:48 ID:KogumwtD0
>>354
芝、風土厨はこれでもみてろよwww

http://www.sports-soken.com/blog/archives/2008/03/1.html

広瀬一郎 スポーツ総合研究所株式会社 所長

3つ目のビッグプロジェクトは、
某スタジアム建設案。
日本のゼネコンはスタジアムに関しては全くダメ。
ハコモノ行政に馴れ合ってきたツケがこういうところに出る。
Wカップ史上最悪なスタジアムで決勝やった国だからなあ。
エミレーツやオールドトラフォードとは言わんが、
欧州の最近のスタジアムを見てくるべきだ。
361名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:30:36 ID:wMcqzwlVO
顔剥ぎスタジアム
362名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:30:38 ID:5OLOU1UZ0
万博公園を住宅地にしたがる糞市長
363名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:30:50 ID:OAoYU0FMO
>>282
CWCってそもそもホームでできるのか?
去年の浦和は豊スタと日産スタでやって気がするんだが
364名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:30:54 ID:ncZobUSm0
とりあえず、ベンチシートのクセに、SとかSMとか名前付けて
前売り3000〜3500円も取っているのはボッタクリ。
365名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:31:02 ID:8caj06p50
>>347
ガンバのホームのあるエリアは、あまり「コテコテ」イメージがないよ
言っておくけど
366名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:31:42 ID:qZ4E66XH0
たまには高校サッカーを関西でやってみれば?
新スタ、万博、長居、ちょっと離れれば西京極とか神戸もあるし。
367名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:32:22 ID:XdqhMoo40
>>350
日本でプレミアみたいに箱型にして客席低くすると、
風通しが悪くなって芝がやばくなるんだよ。
高温多湿の日本じゃプレミア型はかなり難しい。
368名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:32:44 ID:8caj06p50
>>366
昔は大阪開催だった>高校サッカー
ちなみに主催してたのが





今最も2ちゃんでホットな新聞社w
369名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:33:24 ID:jFZwgTtUO
鳥栖スタをあのまま3万人規模にすればいい。
370名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:33:57 ID:qZ4E66XH0
昔はやってたのか。
関東でやるときも市原臨海とか使ってるんだから数さえあればどこでもできるはず。
371名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:34:54 ID:FTt424v+0
>>367
客席が高いほうが風通し悪いじゃん
単純に日本のサッカーに無知な設計者が、高いほうが見やすいよね!!
って感じで適当に作ってるだけだよ、日本は。
372名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:35:04 ID:KogumwtD0
>>367
http://www.sports-soken.com/blog/archives/2008/03/1.html

広瀬一郎 スポーツ総合研究所株式会社 所長

3つ目のビッグプロジェクトは、
某スタジアム建設案。
日本のゼネコンはスタジアムに関しては全くダメ。
ハコモノ行政に馴れ合ってきたツケがこういうところに出る。
Wカップ史上最悪なスタジアムで決勝やった国だからなあ。
エミレーツやオールドトラフォードとは言わんが、
欧州の最近のスタジアムを見てくるべきだ。
373名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:35:52 ID:iavbT3if0
>>372
それと芝に何の関係があんの
374名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:36:31 ID:KogumwtD0
>>367
当たり。
今までハコモノ行政でやってきたから
芝・風・地震厨がそれが当然だと錯誤してるんだよな

あまりにも行政の設計が糞過ぎたのもあるけど
375名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:36:42 ID:ncZobUSm0
こういう感じのスタジアムにしたら情緒あるだろ
http://www.stadiumguide.com/caledonian1.jpg
376名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:37:30 ID:KogumwtD0
>>373
つまり、ずっと日本はそうなんだと最初から思い込んでて
君は錯誤してるってこと
しかも重過失ありでねw
377名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:22 ID:iAZmTDsB0
今国民が求めている娯楽はテーマパークではなくスポーツである。

誰かが言った名言です、誰だったかなぁ?忘れた。
テーマパークを潰してその跡にサッカー場を作るなんてこの名言を象徴する事実ではないか
378名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:26 ID:bDiRcjRpO
明日から着工しろよ遠藤が現役のうちに建ててくれ
379名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:38 ID:Jnebaqyf0
日立台って芝に問題あるのか
380名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:44 ID:iavbT3if0
>>376
風通しが悪くても芝が大丈夫っていうソースには全くなってないと思うけども?

>>375
わーこういうの好きだわ〜w
381名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:56 ID:9iEsXjN20
今あがってる候補地はこれだけだっけ?
・吹田エキスポ跡地
・高槻京大農場跡地
・茨木サッポロビール工場跡地
382名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:39:59 ID:u1DgaOQW0
>>206
名案だな
でもチョイ悪松永はどっちかというと奈良じゃないか?
吹田ならエスタディオ・ギョウキとか、タカヤマ・ウコン・パークとかになる
383名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:40:25 ID:KogumwtD0
>>380
風通しの基準すらソースになってないが
384名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:41:13 ID:Nm4Z9nIFO
なんでエキスポランド内なんだよ!!
はじめの話はJR茨木からすぐにあるサッポロビール跡地を誘致するって話だったんになぁ。
交通の便を考えてもそうだし、何より茨木をもっと発展させるためにも茨木駅周りにもってくるべきだ!!
385名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:41:15 ID:XdqhMoo40
>>371
ただ高くしてる訳じゃないよ。
客席の下に風が通るように、至る所に風穴が空いてる。

つーか、見やすさだけなら高い方が見やすいだろw
低い方が迫力はあるけど相当観戦慣れしてる人じゃないと見づらい。
テレビでしかサッカー見たこと無い人が、低い客席のゴール裏で見るとサッパリ分からんと思うよ。
386名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:41:57 ID:KogumwtD0
嫌箱厨はプレミアちっくだと全て通風の基準が同じだとの認識だからなw
387名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:42:11 ID:qZ4E66XH0
エトーに建設費の半分くらい用立ててもらえ。
388名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:42:59 ID:alxov5cE0
>>384
決まったのは、スタジアムをガンバが自前で建てるってことだけで、
茨木にも可能性はあるみたいだぞ。
389名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:43:11 ID:8caj06p50
ガンバ縁の故人のプレーヤーの名前で・・・
エジバウド・スタジアム
390名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:43:23 ID:dHwvD2GVO
風神雷神の呪いが
391名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:43:40 ID:ncZobUSm0
長年のノウハウがあるはずの野球場ですら、
下手なところに設計を依頼したら京セラドーム
みたいになっちゃうもんな。

グラウンドの中心へ座席が向くように設計したら
死角できまくり。そもそも野球で一番客の視線が行く、
マウンドとホームプレートはグラウンドの中心じゃないしw
392名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:44:03 ID:Jnebaqyf0
仙台は最前列高いけど芝の状態悪いよ
393名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:44:12 ID:+CyWGolB0


正直、京都の専スタは、御所風(木造)の外観にしてほしいと思ってるのは俺だけじゃないはず

394名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:44:19 ID:D7Bwco1R0
スタが大好きでサッカーに興味無いタイプって何なんだろう
395名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:44:30 ID:KogumwtD0
日本は地震大国だからピッチレベルにできない(笑)
日本は気候が違うからプレミアみたいにできない(笑)


これが噂の嫌箱厨w
どんなスタジアムでも箱なら基準が全て同じという設計の脳味噌で出来てますw
396名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:44:36 ID:AVWWsPvd0
何で芸スポって箱スタ好きが多いんだ?
正直、メイン、バックともに中央以外見にくいし
しかもイングランド式のピッチ目線の箱スタは芝の養生に問題が出てくる
(そんなスタンド構造にしたら屋根は確実に無理)
ユアスタもフクアリのスタンドの嵩上げて、四隅のコーナーは風通し用に穴空けてあるんだぞ
それくらい日本の気候は特殊
しかもピッチレベルの席なんてウンコみたいに見辛い
397名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:45:30 ID:fcuQBw71O
スタジアムのデザイン、設計担当者は世界中のスタジアムを見て回って勉強してきてくれ
とりあえず3万人クラス(拡張の余地は残して欲しい)でいいから、選手、サポーターが愛着、誇りを持てるスタジアム、足を運ぶのがワクワクする、安全で快適に観戦できるスタジアムを建ててくれ
プレミアのピッチの近さ、臨場感+オーストリアの遊び心をミックスしたスタジアムを建ててくれたら、死ぬまで家電はパナソニックを買います
398名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:45:51 ID:ncZobUSm0
>>393
祇園の場外馬券売り場みたいかw
399名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:46:28 ID:51+08gZs0
自治体に頼らないのは偉いけど、でも150億は集められんだろー
400名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:47:02 ID:KogumwtD0
>>396
逆に日本に箱がぜんぜんないから
Jリーグファンとしての自尊心を守るために
箱を貶してるようにしか見えない


もし日本がプレミアっぽいスタジアムだらけなら
まったく正反対のこと言ってそうw
401名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:47:07 ID:XdqhMoo40
>>396
テレビでしかサッカー見たこと無い奴らばっかだからだろw
402名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:47:08 ID:x9ucCQPgO
どうせなら大阪市内ド真ん中に建てろよエムボマパーク
403名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:47:19 ID:M64KTNqz0
座席の角度の話じゃないのか
最前列で見るのに興味ないから、え?と思っちゃった
404名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:47:45 ID:rc64+cPs0
ヤス・スタジアムか?
405名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:48:14 ID:51+08gZs0
>>396
テレビでの映り栄えが良けりゃオッケーな人種なんです
406名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:48:26 ID:+CyWGolB0
需要皆無な大阪ドーム潰せばよくね?
407名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:48:27 ID:AVWWsPvd0
>>395
お前、ピッチレベルで見た事あんの?
ちなみに日立台のゴル裏最前列は反対サイドはキャプ翼状態、地平の彼方よw
その点、フクアリ、ユアスタは最前列でも試合状況は確実に分かる
セルハーストパークでメインの前2列目とか座ったけど迫力有るけど見辛いったらありゃしない
408名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:48:32 ID:D7Bwco1R0
実際足運んで観戦してる奴とネットで画像漁ってる奴とでは色々理想が違うだろなー
409名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:49:27 ID:KogumwtD0
もし、日本のスタが箱のスタジアムが大半なら

楕円なんてテレビ映りが悪いから糞だろ
とか言ってるような奴らが国内サッカー板の人建の民度のようですw
410名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:49:29 ID:PSC8N/9B0
>>375
練習場かよ
411名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:49:49 ID:Jnebaqyf0
むしろ最前列が高いと吹き溜まりができそうなんだが
四隅のコーナーに穴開けるのはピッチレベルでもできるし
412名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:50:17 ID:FTt424v+0
防災法とか日照とか、総べて言い訳だから。
基本、日本の建築、設計者は、サッカーに関して無知。
これが総べて。
歴史ある野球みても、MLBのスタと比べて雲泥の差
無機質な芝に意味不明な巨大なファールゾーン。
まるで動物園の檻から覗き込むように見なければ成らない広範囲なネット
外野フェンスも異様に高く、外野の選手の守備のプレーの幅を狭めている
MLBに何故、憧れるのか解るよ。
選手の事を第一に考える本質を見失わないエンターテーメントの国と、
観客の事しか考えず、臨場感や雰囲気、全てを台無しにする能無しの国が日本
客席とピッチをフラットにして、ピッチから近ければ、
選手も観客の間近な煽りを受け、いつも以上に必死にプレーする
よって試合は白熱する
日本だと小さいショボイスタである日立が、白熱する試合が多いのはその為。
逆に観客多くても、イマイチその熱とプレーしてる選手の必死さがリンクしないのが、埼スタ。
専スタだが、あのピッチからの微妙な距離と、
客席の微妙な高さが、臨場感と雰囲気を台無しにしてる。
413名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:51:22 ID:KogumwtD0
理屈は関係ないように思えるんだよなw

日本にあるものは貶さず褒めろというように見える

なら日本が箱のスタばっかだったらどうなる?

って話だな
賞賛しまくるんだろうなw

そんな低脳なやつらばっかだからなw
414名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:51:28 ID:op4PeRhR0
>>397
今回のユーロのスタジアムのキャパ、外観がまさに理想的ではないか
バーゼル、ザルツブルグみたいなスタをキボン
415名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:51:30 ID:M64KTNqz0
>>411
客の往来が面倒になる
4万でそれやったら間抜けな光景が見れるなw
416名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:52:07 ID:51+08gZs0
>>413
見えない敵と戦っておられるようでw
417名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:52:33 ID:D7Bwco1R0
誰と戦ってるんだコイツはw
418名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:52:41 ID:AVWWsPvd0
>>413
だから見辛いんだってw
三ツ沢もバックのコーナー付近は可哀そう
419名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:52:46 ID:oWaOOmrO0
>>396
TVでの見栄えがいいからだろ。
2ちゃんねらーってサッカー偉そうに語ってるけど、
ほとんど家でTVで見てるだけだぜ。
420名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:52:50 ID:3jvX2PPq0
脚サポなんかに専スタは勿体無い、これで十分だろ

http://members.at.infoseek.co.jp/monday2ch/20020612-00000106-kyodo-wcp-view-000.jpg
421名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:52:51 ID:+CyWGolB0
京都の専スタの入門ゲートはこんな感じにしてほしい
http://daiku-gen.lolipop.jp/kyotogyoen36/slide3.jpg
スタ内の通路はこんな感じで
http://www.ogurasansou.co.jp/site/images/keikan/gosho/gosho4.jpg
422名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:53:08 ID:I0mYlWlc0
アルウィンでいいよ
423名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:53:08 ID:M64KTNqz0
長文書くやつはたいがい書くことがまとまってないから支離滅裂
424名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:53:41 ID:ncZobUSm0
これでいいだろ。風通しは抜群だぞ。
http://www.oxkits.co.uk/2000s/kassam%20stadium.JPG
425名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:54:07 ID:KogumwtD0
>>416

日本って外人コンプなやつ多いだろ
そういう観点からも間違ってはいないと思うよ心理的に
426名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:54:34 ID:CtHFIsF90
ピッチレベルのスタジアムなら柏、ナック5、三ツ沢、ヤマハ、ホムスタ(バック側)など日本にもある訳だが。
芝の話ならホムスタが参考になるんじゃね?
後はスタンドが小さかったり屋根無しだったりであんまり参考にはならないとオモ。
427名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:54:49 ID:B2ccSmJ90
>>421
ちゃんと炎上もできるようにしとかないとな。
428名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:54:59 ID:+CyWGolB0
日本のスタジアム=本拠地って、精神的には封建時代の「城」だよね

日本の(地元で有名な)城をモデルにしたスタジアムが増えてほしいな
429名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:02 ID:RGddo8PI0
>>421
スタジアムの職員は全員着物で
警備員は甲冑装備だな
430名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:21 ID:I0mYlWlc0
人の頭が邪魔で見辛いのは嫌だな
431名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:29 ID:FTt424v+0
>>419
だから、そのテレビでの見栄えが重要なんだよ。
それに全てが見やすいスタなんて無いし、醜かったら見やすい所移動すりゃいいだけだろ。
そこらへんの重要だから。
432名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:46 ID:D7Bwco1R0
>>421
腹心が裏切って火つけたりしそうだ
433名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:48 ID:AVWWsPvd0
>>429
シミスポが和服で軽微してたら・・・多分、一緒に記念撮影するw
434名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:55:58 ID:UZXDq0yB0
ゴール裏に客が写んないとゴールに迫力がない
フクアリも大宮もウイングも埼玉も
ゴール裏から客を遠ざけてしまった
テレビ栄えしないんだ
435名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:56:00 ID:3YqnbO1s0
ID:KogumwtD0
抽出レス数:42

必死すぎて逆に怖い
436名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:57:20 ID:M64KTNqz0
瓦斯の和服デーって終わっちゃったか?
437名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:57:41 ID:ncZobUSm0
ガンバサポの素行を考えたら、専スタにしても
堀とか緩衝用のスペースとか作って、スタンドが
無駄にピッチから遠いスタジアムになりそうだな。
438名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:20 ID:KogumwtD0
>>434
確かにドイツは観客に優しいスタジアムを量産して動員は世界でトップになった
だが、放映権料はと言うと、そうでもない

スタジアムの最前席の位置が高い位置にあり、ピッチレベルではないため
テレビ映りが悪い
そのせいでテレビ視聴者は意匠を感じ取れない

今のJのサポもスタジアムの見易さなどを重視などと言っている
と言うことはJのサポのレベルも低いってことだ

ヴィジョンがある奴は君のような奴だろう
439名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:32 ID:AVWWsPvd0
>>434
お前中継も見てねーだろw
440名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 21:58:55 ID:DfyzANvk0
俺、5年くらい前に2ちゃんに、

「いまどき普通の遊園地なんて流行らんから、
エキスポランドをスポーツテーマパークにモデルチェンジして、
大小のスポーツ系アトラクションと、その中核にサッカー競技場を作ればいい」

って書いた覚えがある。
441名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:00:01 ID:KogumwtD0
プレミアなんかが放映権収入で潤ってるのに、時代と逆行してるからなJは。
100年遅れてるんだよ発想が
テレビ向きじゃなしで人気が持続できる時代じゃないんだよ。20世紀前半じゃないんだよ今は

入場料収入なんてはした金なんだよ
442名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:00:43 ID:FTt424v+0
プレミアはもともと拡張の連続でああゆうスタの形式に成ったらしいが、
プレミアなんか観客のリアクションとか映るように、
カメラワークとか意図的に計算してんだろ
443名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:00:51 ID:M64KTNqz0
>>438
プレミア厨かw
ドルトムントのスタとか見た事無いんだろうな
444名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:01:26 ID:KogumwtD0
>>443
18チームの1チーム出されてもな
445名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:01:35 ID:fIim42OQ0
>>381
候補説が出たわけではないだけど
・梅田北ヤード
よく言われるw
446名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:01 ID:cACDTZ0s0
>>420
懐かしいの持ってきたな
447名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:10 ID:FTt424v+0
ドイツはファンがダサい
Jよりマシだが、国民性が似てるのか、変
448名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:22 ID:RGddo8PI0
>>433
うむ。いい写真が撮れそうだw
449名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:23 ID:MV7OI7AfO
今ならまだ間に合う。梅田とか大阪の中心に建てろ。
最初は3万5千でいいから増席できるスタジアムにした方がいい
とにかく梅田あたりに建てろ
450名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:35 ID:+CyWGolB0
欧州でもホーム&アウェイという概念でしょ
ホーム、本拠地ってやっぱり封建時代の「城」「領土」のイメージなんだと思うんだよね。
だからホームで敗れる(アウェイで勝つ)ことは城が陥落する(敵城を奪取する)擬似的な意味を
もってるんだと思う。特に欧州では。
選手は中世の傭兵的な雰囲気をもってるんじゃないか。サポ=領民、市民だな


だからホームでは負けられないという雰囲気になる。サッカー=戦争という極論が稀でもなく出てくる。
やはりスタジアムはその地元の「城」なんだよ

Jクラブも試合、スタ建設、命名の際は「城」のイメージをもってほしいね
日本の(地元の)城。ここが落ちたら滅亡する感じで。

たとえば、ビッグスワンは「春日山城」であり、ここでの敗北は越後の終焉を意味するみたいな

そしたら意地でもホームじゃ負けられない精神界に入り込むだろう。サポも選手も地元民も
451名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:46 ID:fcuQBw71O
>>434
確かにプレミアはテレビで見てても、現地の熱狂が伝わってくるね
Jリーグの将来を考えたら、放映権料の最大化は必須だから、プレミアスタイルのスタジアムが増えてほしい
つーかプレミアのスタジアムって生観戦でも最高に見やすいよ?
アンフィールドしか行ったことないけど
452名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:02:51 ID:M64KTNqz0
>>444
それが原因みたいな書き方するからだよ
どこのコラムで読んだのか知らないけど
453名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:04:05 ID:KogumwtD0
>>452
実際にプレミアは全部が統一されてるじゃないか
だから放映権料がすばらしい
どのクラブのスタジアム見てもはずれがない
454名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:04:09 ID:UZXDq0yB0
日本の新スタを見るたびがっかりするんだよな
すべてを実際見たわけではないが
横浜国際は泣いた こんなスタでワールドカップ決勝やっていいのかと
怒られるかもしれないけど韓国のスタは素晴らしいね
455名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:04:18 ID:AVWWsPvd0
>>444
逆にプレミアも楕円スタでゴル裏ちょっと遠いのがトレンドなんじゃないの?
シティ・オブ・マンジェスター(元が陸スタだけど)、リバポの新スタ、リーボック・スタもそうだよな
456名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:04:51 ID:gCQc2zwp0
名前は磯貝スタジアムで決まりだ
457455:2008/07/18(金) 22:05:24 ID:AVWWsPvd0
おもくそ誤植w
>マンチェスター
458名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:05:32 ID:KogumwtD0
>>455
トレンドってか大規模スタジアムだけな
5万以下のスタジアムでは相変わらず箱がたてられている
459名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:06:13 ID:M64KTNqz0
>>453
はあ?マードックあたりで検索かけて放映料が高い理由を調べなおせよ、知ったか
460名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:06:47 ID:FTt424v+0
基本、欧州でアウェイサポは、Jみたいに馬鹿みたいに歌わないしな
あれ、不思議と思ったんだけど、
前、欧州サポのドキュメント見たいのみたら、暗黙のルールがあるんだって。
アウェイの場合は、アウェイの雰囲気を尊重して、
できるだけ静かに見てるのがマナーと言うか醍醐味らしい。
勿論、多少チャントうったりゴールしたら大騒ぎするけど、
ちゃんと空気呼んでる
Jのアウェイサポはどこも必死すぎるからなwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:07:49 ID:KogumwtD0
>>460
そうか?
欧州のホームサポはJリーグみたいに歌いっぱなしじゃないじゃん

その時点でまったく別物じゃないかな
462455:2008/07/18(金) 22:09:23 ID:AVWWsPvd0
>>458
箱というか四隅までスタンドの有る長方形型だろ(ユアスタの低いやつ)
ザ・デンの後釜のセントメアリーとか、スタジアム・オブ・ライトとか・・・
463名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:09:44 ID:BYlLxDH/0
鳥栖、仙台とJ2のスタジアムの方が
素晴らしいな
464名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:09:49 ID:3E4LLLpxO
建設費回収するのに何千年かかるの?
465462:2008/07/18(金) 22:10:48 ID:AVWWsPvd0
追加、セルネット・リバーサイドもそうだな
これらは無理だぞ、芝が死ぬw
466名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:11:43 ID:2MUsPWhR0
>>449
梅田北ヤード二期地区は2020年街開き予定です
467名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:12:07 ID:FTt424v+0
>>464
地域のスポーツ文化育成と府民の娯楽提供と考えたら安いもんだ
回収しきれない無駄施設とか作るよりマシ
468名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:12:11 ID:1U7j59Jj0
>464
焼き豚は各地の無駄球場の建設費を全部回収するまで全員アルバイトして
税金に返せよな!バカ  
プロ焼き豚もアマ焼き豚も、ものすげー寄生虫の税金食いなんだよ!
469名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:12:15 ID:gHzz+rTjO
>>461

やっぱり、テレビの前で2ちゃんやりながら観戦するのが
サッカー観戦の最高の形だよな。

選手がミスするやいなや、すぐに2ちゃんで叩きまくれるし、まさに理想の形。

スタジアムに行くやつなんてアホだよな
470名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:12:19 ID:ncZobUSm0
大量リードされても同じ調子で歌い続けてるのは泣けてくるなw
471名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:13:32 ID:PSC8N/9B0
>>470
何で?
472名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:14:28 ID:xKOxC8Ef0
梅田か難波にぜひ
遠いと行けないよ(´・ω・`)
473名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:14:40 ID:FTt424v+0
ゼロックスで3-0?でガンバにボロ負けした劣頭サポは、
試合後も変わらず歌ってからなwwwwwwwwwwwww
オナニーカラオケ合唱団だから仕方ない。
474名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:14:45 ID:QFxn5KD90
>>449
仮に梅田に建てるならセレッソと共用も覚悟だ。
失敗は許されん土地。
475名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:01 ID:M64KTNqz0
大量リードされたらブーイングしてもしょうがないもんなw
とりあえず1点でも返せ!って歌うしかないんだろ
黙るよりはいい
476名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:08 ID:8caj06p50
>>472
長居で我慢しる
477名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:27 ID:cACDTZ0s0
とりあえず太鼓とか禁止な。
あんなん鳴らしてリズム作られたらたまったもんじゃない。
478名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:30 ID:nz8lua9t0
キモヲタとブス女の集まりww
479名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:15:47 ID:VOu5Eufr0
まさにカンパ大阪
480名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:16:13 ID:QFxn5KD90
>>479
早野乙
481462:2008/07/18(金) 22:16:31 ID:AVWWsPvd0
>>460
俺らはサポートしに行ってんの
何で黙って試合見てなきゃなんねーんだよw
そんなのがヨーロッパのスタンダードならそりゃ糞だね
ヨーロッパの人間はサポートの意味を分かってない

まぁ暴れるだけのくDQNばっかだからしょうがないけどw
482名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:17:36 ID:xKOxC8Ef0
>>476
J1に上がって来て(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:18:59 ID:FTt424v+0
>>481
ただ歌うだけではサポートに成って無い
日本の選手ですら、内心は日本のカラオケ応援はうんざりしてる
484名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:19:10 ID:fcuQBw71O
梅田とか言ってる奴アホだろ?
土地の取得だけで1000億円以上かかるわw
東京で言えば丸の内にスタジアム建てるようなもんだし
なんでも「国立」で国の税金で施設を作れる東京とは違うんだよ
面白いのは顔だけにしとけ
485名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:19:18 ID:CXtK8Xq70
梅田、難波なんて土地代だけで高くつくよー
486名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:21:26 ID:QFxn5KD90
>>484
そういや国立の専スタ計画も国費でやるらしいね。
羨ましいのう
487名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:21:38 ID:Bnh73vyA0
伊丹空港を潰してそこに作ればよろし。
488名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:21:42 ID:D7Bwco1R0
海外基準とか言うけど、ドイツで試合見た時みんな花火とか打ちまくったり
歌歌いまくったりで全然試合なんか見て無かったわ
あんな基準いらん
489名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:22:07 ID:tiVtAEsj0
長居スタの上にスタ建てたら?
2段ベッドみたいなやつ
490名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:22:21 ID:8caj06p50
>>487
あれ大阪じゃないし
それこそ「ガンバ伊丹」になっちまう
491他サポ:2008/07/18(金) 22:22:32 ID:cLRTk4a10
セレッソ大阪=大阪市のクラブ

ガンバ大阪=大阪府のクラブ


この認識で合ってます?
492名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:23:20 ID:AVWWsPvd0
>>483
俺が突っ込んでるのは「歌うだけ」じゃなくて

>アウェイの場合は、アウェイの雰囲気を尊重して、
>できるだけ静かに見てるのがマナーと言うか醍醐味らしい。

このアホな2行w
自分をサポートしに来てる人間がいる事を選手に伝える(=声)を放棄するなんってww どんなアホ?アウェーまで交通費かけて行ってクラシッ鑑賞ですか?w
お前の言うことは全く信用できない(俺もそこまでヨーロッパのサポがアホだとは思わない)
お前の妄想も大概にしろよw
493名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:23:38 ID:Bnh73vyA0
堺あたりに作れよ。関空からもアクセスできるだろ。
494名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:23:45 ID:fcuQBw71O
つーか1000億円では無理だわ
ヨドバシ梅田の土地は、ヨドバシが三越に競り勝って、1000億円で落札したからな
スタジアム建てるなら、その三倍以上の敷地が必要だろう
つまり最低3000億円は必要だ
土地だけで
しかもヨドバシが落札した頃より、梅田の地価は高くなってるからな
ビルゲイツが3000億円寄付してくれたら、梅田にスタジアムができるんじゃね?
495名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:23:52 ID:2xoCyBoy0
>>484
最後の一行ワラタ
496名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:24:01 ID:8caj06p50
>>491
セレッソ大阪=大阪市とその周辺
ガンバ大阪=北摂地区
497名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:24:25 ID:5UKGmBAB0
これで客が入らなかったら、交通が悪いとか言うんだろうな


>>483
南米はむしろ歌いまくりだが
少しはサッカー見てみような
498名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:24:30 ID:PSC8N/9B0
『人々は観光気分でスタジアムにやって来る。シートにどっかりと腰を下ろし、
楽しませてもらうのを待ってる感じだ。彼らは本当の意味でクラブを応援しているわけではない。
伝統的なサポーターというものは、選手の気持ちを奮い立たせるように、唄を歌いながら激励する。それが本来の姿だ』

『最近のオールド・トラフォードは物見遊山で足を運ぶ人たちばかりだ。
肝心なプロセスには参加せず、ただ単にスリルを味わうためにやって来る。
その結果、スタジアムは静まり返り、暗いムードの試合がいくつかあった。
オールド・トラフォードは、いや、サッカーが行われるスタジアムは、そういう人が来る場所ではない。』                     

アレックス・ファーガソン
499名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:25:22 ID:1+PkVmmr0
コースターの脱線事故から一旦再開しなかったっけ?
何でまた休園してんの?
500名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:25:47 ID:fIim42OQ0
>>487
空港潰すくらいなら山崎あたりの山削って平地作った方が安い
501名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:25:56 ID:Jnebaqyf0
プレミア式

\^-^                    ^-^/
  \^-^                 ^-^/
    \^-^               ^-^/
      \^-^   ♀   。♀  ^-^/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


Jリーグ式・・・通風に問題があり仙台では土ごと芝を取り替えることに

\^-^               ^-^/
 \^-^            ^-^ /
  │                │
  │    ♀   。♀    │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:26:11 ID:FTt424v+0
油ビッチまでは行かない間でも、
日本で己の資産を投入してまでも、サッカーに情熱があるやつおらんのか
ミキタニなんか期待したけど、あの態だからな
503名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:26:26 ID:Lm6TjYqE0
>>499
客が激減したから
504名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:26:26 ID:u1DgaOQW0
>>244
川淵名誉会長に「消えてなくなれ」と

>>270
http://www.j-league.or.jp/document/jnews-plus/002/vol002.pdf

8ページ

佐野社長、桑原常務は口を揃えてこう言った。「次の一手は、スタジアム」。
収容数3万人、サッカー専用で快適に観戦できる設備はもちろんのこと、
試合のないときでも地域の拠点として子供からお年寄りまでが集い、
絶え間ない笑顔があふれる「複合型スタジアム」を理想に掲げる。


http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2008/04/post_40.html

金森喜久男 ガンバ大阪社長

強いチーム、高度なサービスが要求される中、
やはり『観客の皆さんにガンバのサッカーを観て頂ける舞台』を
作らなければならないと思います。
そのために僕はガンバに来たと思っています。
505名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:26:59 ID:5UKGmBAB0
>>460
欧州ではアウェイ側がやりすぎるとホームサポにボコられるのと、
そもそもアウェイに見に行くのは面倒と言うのが常識だから
だから日本に来た海外の選手は、アウェイにも来てくれるのは嬉しいと言うんだよ

506名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:27:00 ID:M64KTNqz0
南米とアフリカは各自好き勝手に歌って踊って何しに来てんだw
ってのがけっこーいるよな
507名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:28:40 ID:mxqQa+Gb0
>>505
プレミアとか見ると結構アウェー側も埋まってるけどな
まあ、国によって違うのかもしれんが
508名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:28:45 ID:QFxn5KD90

堺市/国内最大級のサッカー練習場「堺NTC」が起工/09年末竣工へ

http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200807181409001

堺市が事業主体として進めている「(仮称)堺臨海部サッカー・ナショナルトレーニングセンター(堺NTC)整備工事」
の安全祈願祭が17日、同市堺区築港八幡町の現地で行われた。当日は藤原安次副市長や藤縄信夫
日本サッカー協会常務理事をはじめ、関係者らが多数出席、待望の起工を祝うととともに、工事の無事竣工を祈念した。
設計は昭和設計、施工は大林・西武・花谷・大容JVが担当する。

午前10時に始まった安全祈願祭では、昭和設計の沼田亘社長が苅初之儀、藤原副市長が穿初之儀を行った後、
施工者を代表し、大林道路の水谷裕専務執行役員が力強く鍬を入れ、鎮物を埋納。
このあと、参列者らは玉串をささげ、工事期間中の安全を祈った。
式典後のあいさつでは、藤原副市長が「(完成翌年の)サッカーワールドカップ南アフリカ大会には、
ここから日本代表チームを送り出したい」と述べたほか、日本サッカー協会の藤縄常務理事は「
堺NTCはサッカーだけでなく、子どもたちが世界に羽ばたく施設にしたい」と語った。

堺NTCは、▽アジアのスポーツ活動拠点▽スポーツ交流を通じた情報発信▽
多様なスポーツの活動拠点−をコンセプトとする国内最大級のサッカー国際練習場。日本代表チームをはじめ、
国内外のチームを誘致するほか、全国規模の大会や市民のスポーツ・レクリエーション、イベントに活用するなど、
「スポーツタウン・堺」のシンボル的施設として整備する。
施設は、敷地面積約43ヘクタールで、約3000人収容可能な観客席付きメーンピッチや
トレーニングトラック付きピッチのほか、サッカーピッチ12面やフットサルピッチ8面、クラブハウス、
センター広場、スポーツ広場、サイクリング・ウオーキングロードなどを配置する。工期は09年12月29日。
509名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:29:27 ID:AVWWsPvd0
>>501
それを同じ気象条件に作らないと全く比較の対象になりませんw
510名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:30:01 ID:FTt424v+0
>>492
しらねーよwwwwwwそういってたんだもの。
日本の野球とかで横浜スタなんか阪神ファンが牛耳ってるし、
ああゆうのが悪いとは言わんが、
H&Aを大事にしようって言うのは有りだと思うよ
そもそも海外じゃアウェイまで進んで応援しに行くサポは少ないでしょ
CLとかは多少あるかもしれんが、
日本のアウェイサポはちょと変な意味で必死すぎると思うけどねw
511名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:30:04 ID:Y4WqIkr20
>>502
うんこみたいだった神戸がそれなりに戦えるチームになったのはミキティのおかげだよ、最近はチーム方針に口出さないから目立たないけど
512名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:32:31 ID:9kmRec8CO
俺、ガンバサポって大嫌い
下品で声小さくてイタリア気取りでホントどうしようもないよな

こんなサポに専スタなんてあり得ないね
513名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:32:45 ID:McpNjhj/0
150億のお金集めれるの?

無理でしょw


ガンバが150億円負担する?

クラブも赤字スタジアムも赤字で消滅するの目に見えてるけど。

自治体巻き込こまないと絶対無理。

514名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:33:01 ID:AVWWsPvd0
>>510

>そもそも海外じゃアウェイまで進んで応援しに行くサポは少ないでしょ
お前これ>>505読んでから書いただろw
大体お前の説だと相手の応援を堪能するという醍醐味があんだろ?w
何、逃げてんだよw とことん馬鹿話を突き詰めろよww
515名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:33:06 ID:r7Y+sUtm0
野球ヲタだけど大阪に一つくらいまともなサッカー場があってもいいと思う。
松下も好調だし大阪を盛り上げて欲しい。
個人的に阪神はもうお腹いっぱいもういらんw
516名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:33:30 ID:fcuQBw71O
>>502
三木谷は野球にサッカーに頑張ってるじゃん
野球もサッカーも赤字なのに凄いよ
三木谷の資産はアブラモビッチの1/10もないんだから無茶言うな
三木谷は日本の金持ちの中では、社会に還元してる方だよ
517名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:34:11 ID:M64KTNqz0
三木谷はホームの試合だと必ずカメラに抜かれてね?
ほんとよく見に来てる そのうちまた面白イベント起こすかもねw
518名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:34:27 ID:g7F4eyKk0
それよりも今後のこの団体の活動が注目です。。
今まで集めた署名の行方はどうなるのかしっかりと監視しないといけませんね。
大切な個人情報ですから。
http://ibaraki-jc.com/egao/index.htm
519名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:34:31 ID:I0mYlWlc0
>>512
騒動で大部分の唄は抹殺されたよ
520名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:34:49 ID:AVWWsPvd0
>>517
江藤・・・いや、なんでもない・・・
521名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:35:04 ID:Jnebaqyf0
プレミア式

\^-^                    ^-^/
  \^-^                 ^-^/
    \^-^               ^-^/
      \^-^   ♀   。♀  ^-^/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


Jリーグ式・・・スタンドが高くなるため建設費が割高に
        また、通風に問題があり仙台では土ごと芝を取り替えることに

\^-^                    ^-^/
  \^-^                 ^-^/
    \^-^               ^-^/
      \^-^            ^-^/
     │              │
     │    ♀   。♀   │
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:35:05 ID:LN3o9FHo0
服部緑地はダメなのかね
万博は遠すぎる
梅田から30分以内なら、仕事終わりに都合付いたら行こうかって気にもなるが
523名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:35:10 ID:5UKGmBAB0
>>512
カラオケマイクとスピーカー没収されたからさらに小さくなったお
524名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:35:41 ID:KWTk8Moi0
いつも思うんだけど

日本の気候用ももちろんだけど
サッカー用のすごく良い芝品種改良で作ったら世界中で売れるのに
なんで日本の園芸業?は芝の開発力入れないんだろうなって
525名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:36:04 ID:5FTyCTBA0
松本アルウィンでいいだろ
ゴール裏をもう少し狭くして
526名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:36:43 ID:C291c3Gx0
>>494
ガンバとセレッソが50年後ぐらいに阪神級の経済効果産むぐらいの
チームになったと強引に仮定して共用前提にしないと考えられないかな。
527名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:36:52 ID:K+e1Fgoc0
茨木の方がアクセス良いんだけどなあ
528名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:37:02 ID:5UKGmBAB0
>>524
日本は北から南まで気候の変化が激しすぎるからじゃね?
529名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:37:15 ID:Bnh73vyA0
>>508
ここにスタジアム作れよ。堺は政令指定都市なのに施設なさすぎ。
530名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:37:37 ID:UGLLvWTa0
好きなの選べ

ボマチャンスタジアム
カマモトアレナ
サンガチャベルナベウ
サノイズミレーツ
マナカナスタジアム
531名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:37:49 ID:FTt424v+0
大阪ドーム潰して、そこに建てるべき
532名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:37:49 ID:C291c3Gx0
ミキタニはまたイルハン獲得みたいな失敗を見せて欲しい。
533名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:38:31 ID:W9VaPVj90
>>530
オールド虎フォード
534名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:38:39 ID:C291c3Gx0
>>530
よく頑張った。
マナカナで行こう
535名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:38:40 ID:BF8lrwjT0
>>524
そういえばゴールネットは日本の漁業用の網作ってる会社が今の形のネット作ったとかテレビでやってたな
536名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:38:51 ID:Bnh73vyA0
ガチャピン専用のPK練習場ができるに100ガバス
537名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:41:58 ID:sQn9+Yxa0
リーグ優勝戦線から脱線するフラグ
538名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:42:50 ID:AVWWsPvd0
>>532
そんなミキティFCの選んだ新外人がナミルですからねぇ
小さくまとまtったと言うか
しお韓で人気のあのオッパ(草津じゃない)でも取って欲しいんだが
539名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:43:02 ID:AIMESE8W0
吹田市民は誰一人こんなもの望んでないのにマジうざいわ
540名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:43:27 ID:M64KTNqz0
>>535
新しいタイプの人工芝は日本製のが売れてるらしいよ
541名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:44:37 ID:1+PkVmmr0
和歌山の紀三井寺競技場なら24000人入るからそっちに移れよ
和歌山はサッカー不毛の地で競合相手いないしさ
542名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:44:49 ID:8caj06p50
>>529
北摂住民にとって堺は他県も同然
543名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:44:54 ID:dRUAdRgZ0
梅田なんていってる奴いるのか。土地代だけでいくらかかると思ってんだよ。
賃貸料でも取得価格の1%で計算しても年間入場者収入が消えるぞ。
544名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:44:58 ID:2lMmIXIH0
隣やん
545名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:45:17 ID:FwG1AHUW0
プレミアみたいなピッチと客席がすぐ近くのスタって日本じゃ作れないのかな?警備の都合とかで?
ファーガソン監督が試合後にファンにサインをしたりしてるけどああいうのは日本じゃ無理なのかな?
546名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:46:04 ID:up9JtnGkO
阪神の試合がない日に甲子園借りれば
547名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:48:55 ID:8caj06p50
>>546
阪神の聖地をサッカーなんぞに渡すな!とバッシングを浴びます

それでなくても日本代表選手に対して
「死ねばニュースになったのに」とか「ぶさいく」とかいう人間が
少し前まで放送局の「取締役」をやってたような場所ですよw
548名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:49:46 ID:mxqQa+Gb0
>>545
つ日立台
549名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:51:55 ID:AVWWsPvd0
>>545
警備の問題は確実にあるだろうね
(イギリスだと試合中にもいるし、終了間際にはオレンジのベストの警察官がワラワラ出てくるし)
セルチック・パークでスローインの選手に最前列の観客が肩叩いて激励してたしなぁw ありゃないw
あとはイギリスは練習場を日ごろ開放してない(んだよね?)からサインも貰えないってのもあると思う
550名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:57:51 ID:/oI5Q4PpO
選手と触れあえるのは良いよなー
ゴール後にゴール裏に選手が走ってきて抱き合ったりするの。
551名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:58:55 ID:8VoBhvieO
いくら立派なスタを作ろうとしてもサポが糞だから
周辺住民の了解を取るのは難しいだろうな
552名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 22:59:02 ID:smVD4NchO
専スタになってもあの糞応援じゃホームアドバンテージは期待できないな。

万博のせいにしてるからな、ガンバサポは卑怯だから
553名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:01:11 ID:d9TQC0rr0
万博機構が面倒だなぁ
さっさと廃止になってくれ
554名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:02:50 ID:AVWWsPvd0
>>550
日立台は辛うじて、かな・・・
ゴル裏に160cmくらいのネットがあるからサポがよじ登んなきゃならんけど(あんま登るとシミスポに羽交い絞めで止められるw)
こないだの柏戦の試合後とか良かったよ
選手もみんなフェンスギリギリまで来てサポと堅く握手して
555名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:04:14 ID:fIim42OQ0
>>543
万一梅田に建てた場合はグッズ用品店や飲食店とか
スタ内の施設の売上がメインになるだろうな
結構賑わいそうな気がするけどな
556名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:04:23 ID:CtHFIsF90
>>551
外周5キロの広大な公園の中ですが?
557名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:05:02 ID:aeQj6Bba0
ガンバがビッグクラブになりうるチャンスだな
558名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:05:07 ID:vNiq8nqQ0
559名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:05:15 ID:3YqnbO1s0
>>553
機構を廃止すると土地は民間に切り売り
出来るのは需要のないタワーマンションと大型商業施設
560名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:08:55 ID:5oQt6iGa0
ガンバには勿体無いね
応援がJ2レベルだからな
561名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:08:56 ID:AVWWsPvd0
>>559
万博公園全体の指定管理者にガンバ(=松下)がなるってのはダメ?
562名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:10:04 ID:AIMESE8W0
>>556
たまに試合があると、周辺道路が県外ナンバーのせいで渋滞するのが鬱陶しい
563名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:10:16 ID:j3jZMm4k0
>>555
阪神ファンを取り込むんですね、分かります
564名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:10:40 ID:YHwHWADv0
>>522
梅田は無理として梅田から電車一本で行ける場所が良いわ
565名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:11:22 ID:alxov5cE0
ガンバのゴール裏がしょぼいのは、ゴール裏の収容が2000人で、
完全隔離タイプだから。

ナビスコ決勝のときは、完全アウェーだったのに、フロンターレよりガンバのほうが声が出てた。
566名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:11:59 ID:d9TQC0rr0
>559
エキスポに新スタ建てるには機構を存続させて
そこから土地を借りてやるしかないわけか
567名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:12:34 ID:C291c3Gx0
劣頭がつまらんケチを付け始めてるな。
568名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:12:42 ID:lg8ve6IB0
つーか地域密着を謳いながらホームタウンを変えようとするなw
569名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:13:18 ID:F/vTsN350
梅田って北摂じゃないじゃん
570名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:13:29 ID:AVWWsPvd0
>>564
じゃ・・・姫路で・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:17:34 ID:8oz7s83j0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 陸連に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
572名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:18:25 ID:AIMESE8W0
どうせ対して客もこないんだから
箕面の猿山にでも作っとけよな
573名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:18:46 ID:3YqnbO1s0
>>561
国が許可すれば問題ないけど、あり得ないでしょう

>>566
機構を廃止しても、国と府(市)がしっかり調整できればいいんだけどね
国が無償で府有地にしてくれるとは思えないだけに、やっぱり難しいんじゃなかろうか
橋下は国の言いなりになってるから、みんな得する折衝案を提示するのは絶望的
574名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:21:09 ID:FwG1AHUW0
>>547
関西のメディア人の人ってああいう考えの人ばっかりだよね、悲しい話。
無視するならまだしもサッカーを蔑視するような発言だけはマジで許せんわ
575名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:21:43 ID:fcuQBw71O
>>569
摂津、河内、泉州
梅田も吹田も神戸も摂津
だから本来神戸が大阪府でもおかしくないんだよ
ただパワーバランスを考慮して、神戸は兵庫県になったけど
北摂の人間が泉州より阪神地区に、「近さ」を感じるのは自然なんだな
だから西宮に本拠地が阪神タイガースを違和感なく応援できる
576名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:21:52 ID:alxov5cE0
万博機構(国・財務省管轄)が廃止されたからといって、
万博公園を民間に払い下げるわけじゃなく、管理者が大阪府or吹田市に変わるだけ。

服部緑地公園のように大阪府の公園として、維持される。
577名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:26:46 ID:fIim42OQ0
>>576
大阪府管轄になったら知事が速攻で売り払いそうだな
府立体育館売却を検討したくらいだからな
578名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:29:04 ID:3YqnbO1s0
>>576
適当な事を言うのはよくありませんよ
現状であれば、6〜700億で買い取る必要があるんです

府にそんな余力ある訳もなく、民間ですら無理
たとえ民間が買ったとしても公園のまま維持する事は不可能
固定資産税だけで30億超だしね

首長の能力と世論の喚起が必要になるのよ
579名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:29:32 ID:alxov5cE0
>>577
万博公園って、おもいっきり黒字やねん。
580名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:29:33 ID:15Za6mNX0
サッポロ跡地とか地代だけでべらぼうにかかるから、むしろ良かったんでは?
アクセスどーこーいってる奴は他のスタジアムいったことあるのかと・・・
乗り換えがあろうが、モノレールだろうが、歩いて1分なのに贅沢言い過ぎ。

万博機構が11年に廃止する方向なら周辺一体をガンバランドと命名して
浦和みたいにスポーツコンプレックスを作る計画を建てるべき。
581名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:30:15 ID:AVWWsPvd0
>>576>>577
じゃー万博機構あってもいいじゃない(スタ建設の邪魔しなきゃって前提だけど)
都心から近い位置であれだけのスペース持ってるなんて今時ないんだから維持した方がいい(東京だと昭和記念公園か?)
その中の中核施設でスタがあれば万々歳じゃないの

だから!反対すんなよ!
582名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:31:32 ID:fIim42OQ0
>>579
府立体育館も黒字で売却検討
583名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:33:31 ID:3YqnbO1s0
>>581
万博機構は必要悪
584名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:35:45 ID:sN92OVcnO
建て建て建てガンバやぞ
585名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:36:16 ID:qZ4E66XH0
キムタクが言ってたぞ。
世の中に必要な悪があると子供達に教えたくありませーんって。
586名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:37:24 ID:AIMESE8W0

吹田市民(市内在住限定SB席)無料招待デー!!
★3月30日(日)午後1時キックオフ 
         万博記念競技場
   ガンバ大阪 対 東京ヴェルディ

この日の観客 13693人

吹田の人間はガンバに興味0です
どっかいってください
587名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:37:34 ID:D7Bwco1R0
>>585
そうやって理想だけ教えていきなり現実に放り込むほうが酷だぜ
588名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:38:12 ID:9dpDn7Ny0
>>340
あんたその5つ全部行ったの?
589名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:39:01 ID:alxov5cE0
>>586
天気が悪かった。屋根ないもん。
590名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:40:09 ID:4HC8X77Z0


>>578
それだと

予想される結果

半分自然公園、半分マンション開発
591名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:41:50 ID:8VoBhvieO
水風船投げられてもいいように
アクリル盤で隔離しろよ
592名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:42:22 ID:FVXxTtCU0
大阪でサッカーはすんげー不人気だけど
それでもjリーグで一番客入りが良いから不思議だよな

野球は頭と技術でなんとか体格をカバーできるが
背が低く筋肉が細い体格の悪い日本人が世界相手にサッカーするにはキツイって
ぶつかって倒れるのはほぼ日本人
シュートでも外人と日本人では平均スピードが10キロ近く違う

593名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:42:30 ID:wAl/FaFh0
大阪の人は関東のマネしてJリーグのチーム応援する必要ないだろ・・・
大阪は大阪らしく糞ダサイ阪神をハッピ着て応援してればいい。
594名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:43:13 ID:WqifiR300
在日まみれの阪神(笑)
595名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:43:18 ID:MxrghpofO
どこに建ててもサッカーなんて人気出ねえよ
596名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:43:22 ID:qZ4E66XH0
野球は世界が無いからカバーとか考えなくていいし。
597名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:43:46 ID:cuoZZUIe0
>589
天気悪いと、お子さん連れのファミリー層がごっそり抜けるからなぁ。
一家族、3,4人以上抜けると計算すると、なかなか痛い。
ま、これも屋根ができるとその辺もマシになる。
なんか、哀れなアンチの僻みも、上から目線で見下せて楽しいぜ。
598名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:44:35 ID:pQng+B8u0
>>574
ほんと何がそんなに憎いんだと思うよな実際。
サッカーに親でも殺されたのかとw
ここでサカ豚とか言ってる奴も(大半は煽って喜んでんだろうけど)
599名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:44:37 ID:ICExuLnE0
関西のスタジアムはどこも駅近でいいね。あとは巨大駐車場完備で週末
の家族連れほ動員できればなおいいかと。
600名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:45:09 ID:FVXxTtCU0
サッカー人気は静岡や関東圏だけだろ
全国レベルでは確実に不人気に等しいって
601名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:45:41 ID:AIMESE8W0
>>589
晴れてようと満員になる事はほぼ無い
たかだか月に2回程度の週末なのにこんな結果で
よく新しい箱くれなんて言えるよな
602名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:47:04 ID:3rpDczjI0
焼き豚の歯軋りが心地よいwww
603名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:47:22 ID:3YqnbO1s0
>>590
機構を廃止すると、おそらくそうなる
もちろんエキスポは廃業
公園も現状のまま残る事はないでしょう

そうなる事をわかってるから、吹田市は必死に存続を訴えてた
橋下は何も考えずに廃止論を叫んで、アホみたいにマンセーしてる我が府民w
(国の独法改革が原点だけど)
604名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:47:59 ID:9Ix1DMtB0
サッカーくじに反対した組織

・共産党
・社会党
・公明党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)


悪の枢軸ここに極まれり
605名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:48:39 ID:AIMESE8W0
>>600
関東圏ってダサイタマのウラワだけだろw
606名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:48:52 ID:3xDI9b9H0
>>601
招待席があるからね
満員なんてほとんどないのは当たり前
だからキャパのでかいスタくれって言ってんだろ
607名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:49:28 ID:alxov5cE0
>>601

>>1ぐらい読んでくれ。
建築費を行政にたよらず、スポンサーとサポで出資するって書いてあるから。

608名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:49:45 ID:3xDI9b9H0
>>605
吹田が言えるセリフじゃねーな
609名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:50:37 ID:4HC8X77Z0
>>603
せめて完全な可動式屋根付きの全天候型を建てて
固定資産税をたっぷり納める方向じゃないと
無理だな。

自治体が今一番欲しいのは住民税だろうし。
610名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:50:54 ID:R5zgUWjBO
>>592
大阪でも北摂は阪神人気なんか無いに等しい。
茨木や高槻あたりじゃ、強くもない、地区大会レベルのサッカー部に30人以上も部員が居て、
逆に野球部は部員が9人も居なくて廃部寸前っつー学校もある。
北摂のサッカー人気は異常
メディア露出が少なくてアレだからな
611名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:51:47 ID:AIMESE8W0
>>608
言えるって
だってダサイタマだぞwwww

さらに招待席ってのは毎回何千から1万もあんのか
それはそれで問題だろw
612名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:52:19 ID:8caj06p50
まあ北摂は転勤族が多いからねえ・・・
613名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:52:42 ID:A42dodeo0
>>593
Jを応援するのが何で関東の真似なんだよw
サッカーは世界中でやってるのですぞ。
614名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:53:06 ID:0qHSdovn0
もうウィキに載ってるのな。
615名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:53:26 ID:AiZL2PxGO
ガンバ大阪というよりガンバ吹田
616名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:53:25 ID:VFXdG5mJ0
ガンバって北なんだっけ
なんかお上品なつもりでいるんだろ北の方って
所詮大阪なのによ
617名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:54:15 ID:cuoZZUIe0
>600
残念なお知らせだが、Jリーグブームの去った後、観客動員は激減したが、
今は当時に迫るほど観客動員は回復しつつある。
俺は野球兼サッカーファンだが、
正直日本プロ野球機構の将来的なビジョンのなさにはうんざりしている。
阪神ファンにすれば、サッカーに人気を食われるなんて
実感を感じる必要ない。必死こいて、ネガっているのは某金満球団かね?
618名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:54:40 ID:A42dodeo0
>>610
>大阪でも北摂は阪神人気なんか無いに等しい

いや、虎ファン結構いるよ。
大げさに言いすぎ。
619名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:55:27 ID:AIMESE8W0
>>610
今茨木でも必死こいてガンバ誘致の署名してる奴らがいるらしいけど
全く集まってないらしいぞ
どこが人気なんだ?www
620名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:55:29 ID:alxov5cE0
大阪で平均所得が一番高いのは、吹田市。
621名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:57:15 ID:alxov5cE0

16節終了時点で、アウェー観客動員率、動員数ともに浦和についで2位。

去年のホーム収容率は86パーセントで2位。

ま、ニーズがあるのは間違いない。
622名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:57:30 ID:/NZ0nL5S0
ミランとインテルは同じスタジアムなんだろ、だったらセレッソとガンバも同じにして効率化しろやボケ
623名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:57:37 ID:AVWWsPvd0
>>617
ま、阪神は客入ってるな
あれこそ劇場効果(=スタ効果)でしょ
あれに近いようにもっていけるようにハードの改善をってことだからねぇ
624名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:58:06 ID:4HC8X77Z0
>>620
それじゃあ尚更、マンション開発して住民税と固定資産税狙いに自治体が動くじゃんか

利便性は高いが、治安が悪く、税収が見込めない地域じゃなきゃ新スタなんか建たないぞ
625名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:58:44 ID:qZ4E66XH0
阪神からマスコミの煽りを引いて数年経った姿を見てみたい。
626名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:58:45 ID:8VoBhvieO
相手チームを馬鹿にしたり暴れたり、
とにかくガンバサポはガラが悪い。
こんな連中が近所に来ると思うとゾッとするわな。
署名なんか集まらんわけだわ
627名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:59:27 ID:oWaOOmrO0
>>625
人気があるから、金になるからマスコミが煽る。
人気がなくて、金にならなければマスコミは煽らない。
628名無しさん@恐縮です:2008/07/18(金) 23:59:28 ID:3YqnbO1s0
>>609
理想を言うと、機構は廃止して国有地である万博公園は府や市に無償譲渡
で、エキスポランドの敷地にスタジアムを建てて地代は無償、建設に府と市が協力
(直接援助じゃない方法で)
そしてエキスポは存続して、スタジアムと一体経営で再出発

現実を考えると、機構は存続して安めの地代を機構に支払う形がベターかな
最悪なのが機構廃止、スタ建設白紙、公園の実質的な解体、無計画なタワーマンション乱立、
空き部屋多数、ゴーストタウン化、DQN沸きまくり、治安の更なる悪化
629名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:00:02 ID:ztN8VmGGO
>>618
言い過ぎかな。まぁ、少なくとも俺が中学・高校時代に吹田・豊中・箕面・茨木・高槻で
「俺、虎好きやねんー!」とか言ってる奴は西川きよしぐらいだったよ。
周りの友達や知り合いに野球好きな奴はあんま居なかった。
野球部の奴が放課後いっつも野球しないでサッカーしてて、やたらFKうまくて笑ったぐらいw
630名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:00:05 ID:O6FIAKvv0
大阪の人でもさすがにダサイ阪神の応援は
嫌って人がいるのか・・・

阪神の金本がなんか記録作った時の応援が
「いいぞいいぞ、かーねもとー」だった・・・
あれ見た時は、普段バカにしてるガンバの方が
余程良いと思ってしまったよ。
631名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:00:18 ID:Q3sA3yhV0
>>575
結局大阪府って、3つの国が1つになったから、見えない面で対立が
あるんだよねえ。キタとミナミに繁華街が分かれているのもそうだし。
ガンバとは別にセレッソがあるのもそういうことなのかな。
632名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:00:20 ID:TQ72udt+0
人気が無くても煽るのが野球。
というか人気が無いから煽るのが野球。
633名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:00:41 ID:wx+VHB+h0
>>626
だから倍満サポには「山猿」扱いされる
634名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:01:19 ID:oTHT/NqJ0
サッカーはなんですぐに野球を敵視するの〜?
635名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:01:42 ID:ChsD/vqC0
普段から市営球場だかをバカスカ立ててんだから3万ぐらいのスタ1個ぐらいいいじゃない
636名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:01:44 ID:fUElmkR8O
俺は野球もサッカーも好きなんだが、2ちゃんで野球の事を「企業チームw」とか煽る奴がいるでしょ
あれが理解できない
Jリーグだって現状ではそうじゃん
上位チームは浦和(三菱自動車)、鹿島(住友金属)、柏(日立)、G大阪(松下)、名古屋(トヨタ)、川崎(富士通)と大企業をバックに持つ企業ばっかりだし
売上高1兆円を超える大企業ばっかり
企業チームをバカにする前に感謝しろと

今回のスタジアムが実現するにしても、大部分を松下が負担する事になるだろうしね
637名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:02:07 ID:DerAc6MU0
>>624
それは吹田市が望んでない
今の公園の形で存続させるのが第一、というスタンス
638名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:02:19 ID:i9A0tO8+0
スタジアムが出来ればエキスポランドも活気を取り戻すことだろう
639名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:02:28 ID:h5SFkeBf0
宮本恒・・・南河内出身
橋本・・・市内出身



安田・・・北摂出身w
640名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:03:21 ID:jVFPyVD30
>>51
いいスタジアムだ。想像通りなら日本で最高のものだな。
641名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:03:46 ID:HlQ9d+Sh0
>.636
バックを持たないチームもあるわけで
Jは持たないチームもあるけど、NPBはないでしょ?
642名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:04:02 ID:Tv/55dg30
>>638
それは無いな
2週間に1回しか稼動せんから
643名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:04:55 ID:2W1RHadK0
>>631
現実でそんな事を言い合いしたりしてるわけじゃないけどな。
何故かネット上は意味の分からんお国バカが幅を利かせる。
644名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:05:27 ID:UwIUXtjv0
関西にサッカーは無理 中、高生でサッカーやってるのなんて野球の半分以下しかいない
645名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:05:42 ID:NDegvSsm0
市民に支援を募るって吹田市民?
府民って行ったほうがいいんじゃない
646名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:06:12 ID:fcuQBw71O
>>610
俺は高槻在住だけど、周りは阪神ファンだらけなんだが・・・
つーか甲子園から帰る時に阪神電車に乗るでしょ
三宮方面より、梅田方面の電車に乗る客の方が圧倒的に多いし
どこで仕入れた情報なんだよ
647名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:06:16 ID:R5zgUWjBO
>>639
大黒も稲本も。
俺が小学生の頃はしょっちゅう大黒のおばあちゃんがやってるお好み焼き屋に行ってたし、
中学・高校時にはコンビニでエロ本立ち読みしてる稲本を見かけたものだ
648名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:06:22 ID:fIim42OQ0
>>616
つーかここ数十年で急激に開発されたベッドタウンなので
「昔ながら」の人間なんてほとんどいない
地域色なんてあってないようなもの
649名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:08:27 ID:2W1RHadK0
>>647
稲本は堺
大黒は豊中(北摂)

だな。
650名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:08:31 ID:AiZL2PxGO
セコいのが大阪人だから、陸上競技場もつけちゃうんでしょ
651名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:08:34 ID:WvOz0pVT0
>>646
>三宮方面より、梅田方面の電車に乗る客の方が圧倒的に多いし

当たり前だろ
652名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:08:34 ID:eZj1+gMC0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215787054/
653名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:08:43 ID:R5zgUWjBO
>>646
珍走団同然だったからよく高槻まで遠征行ったし。
高校は茨木だし
654名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:08:52 ID:VAu7alCS0
>>75
若干傾斜がゆるいのと、専用なのにピッチまでの距離があるな。マイナス。
あと周辺は無駄じゃないか?閑散とした無意味な緑より、店舗で活気あった方が
野球でもサッカーでも上手く行ってると思うが。
655名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:09:02 ID:TQ72udt+0
琵琶湖から西って、普通にスリやかっぱらいや強姦魔がいそうで怖い。
関門海峡を渡ると、腰蓑つけて槍持った人がウホウホ言いながら踊ってそうで怖い。
656名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:09:02 ID:cBtJdgcF0
>>588
行ったよ。
あと大分、熊本、清水、磐田行けば全チーム制覇。
657名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:09:44 ID:O6FIAKvv0
>>636
サッカーだろうが、メジャーだろうがオーナー企業はいるけど、
ほぼ表には出てこない。企業名を前面に出して応援させるのは
日本のプロ野球と韓国のプロ野球が双璧。

ファンが企業名を連呼しないようになれば、日本のプロ野球も良い方に変わるかもね。
658名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:10:09 ID:HlQ9d+Sh0
>>656
熊本は自らのアフターゲームショーを楽しむ所だw
ぜひ行ったほうがいい
659名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:10:17 ID:UKffa/Oy0
>>653
一部の珍走DQNの間で人気無くても一般人には関係ないからな
660名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:10:21 ID:xCoJuPYy0
>>655
むしろ西から見れば
東にはお前のような見えない敵と戦う精神病が多くみえるな。
661名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:10:34 ID:ztN8VmGGO
>>649
へぇ。堺なんか。
知らんかった
662名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:11:22 ID:VAu7alCS0
>>375
でも、横浜国際よりずっと見やすいよな。
663名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:11:43 ID:UKffa/Oy0
>>657
F1が一番前面に出してるスポーツだけどな
664名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:12:50 ID:X4kaGpi50
大阪人だが若い人はサッカー好きな人多い。
逆にチンカスの産業廃棄物は団塊に多い。
665名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:13:50 ID:AYVghGgwO
>>661
川淵は高石
夏目ナナは和泉
666名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:14:33 ID:fUElmkR8O
>>644
でも関西出身のJリーガーって多いじゃん
大阪ってJリーガーの輩出数で、ベスト3に入ってるでしょ
川淵、岡田は大阪出身だしね
2ちゃんって100か0かみたいな人が多いね
北摂が大阪の中では比較的サッカー熱が熱いのは事実だよ
ただ熱狂的な阪神ファンのサッカー少年ってのが普通にいる
667名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:15:37 ID:xCoJuPYy0
>>666
今は確か5位ぐらいだったような気がするが
上位に付けてるのは間違いないな。
668名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:16:10 ID:X4kaGpi50
まあガンバとチンカスの観客席見比べれば馬鹿でもわかるよw
669名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:16:53 ID:JtBPJszS0
民間主導だと、スタンドの下にテナント入れたりできるの?
670名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:17:43 ID:DerAc6MU0
金メダリストを輩出してる県で1位なのが大阪府
これまめちしきな
671名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:18:45 ID:UKffa/Oy0
>>668
数が違い過ぎて比べ物にならないけど

甲子園 老若男女100としたら
万博 おっさん8 その他2

こんなもんか
672名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:19:39 ID:JbVbL4vp0
駅からスタジアムまで風神雷神で移動
673名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:21:40 ID:X4kaGpi50
>>671
老男女100の間違いだろw
お前ドーピングでもやっちゃったか?w
674名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:22:40 ID:UKffa/Oy0
>>673
お前が現実を見れんお花畑脳の引き篭もりって事だけはわかったわ
675名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:23:11 ID:upvafym00
ガンバが強いうちに実現しないと
676名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:24:38 ID:Ew/SqQoK0
前スレのソースは3万5千人収容とあったけど
ここのソースは3万人となってるな。
ガンバのスタで3万人は少ない気がするが。
677名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:24:41 ID:fUElmkR8O
甲子園ってのは特別な存在なんだよ
阪神だけでなく高校野球の舞台でもあるし
数々の名勝負を見つめてきたスタンド、幾多の球児達の汗と涙を吸い込んだグラウンド、いろんな物が醸造されて、今の甲子園がある

オールドトラフォードが「シアター・オブ・ドリームス」と呼ばれるのと似ている

ガンバのスタジアムも将来そんな存在になれるといいね
スタジアムが持つ「空気感」は10年20年では出ないけどね
次の50年を見据えて、素晴らしいスタジアムを造ってほしい
678名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:25:08 ID:HjUWz/fr0
おっさんだらけでもええやないか
679名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:25:18 ID:sjzxiqPW0
スタンフォード・ブリッジみたいなカッコイイやつ作ってくれよ
680名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:27:01 ID:1B24DiPr0
立地的にはどうなの?
681名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:01 ID:HlQ9d+Sh0
>>678
うち(札)のゴル裏なんて凄いおっさんばっかだぞw
それでも必死にサルトしてる
682名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:08 ID:/vqGnC45O
阪神って地元マスコミの洗脳で成り立ってるチームだっけ?
所詮阪神ってその程度か…恥ずかし…
683名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:18 ID:MyEl561y0
>>676
そんなんもでしょ。
ガンバじゃ平均2.5万くらいずつ集めるのがやっとだと思うよ。
684名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:18 ID:0f7fqox90
>>674
自己紹介してどうすんだよゆとりw
685名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:32 ID:Tv/55dg30
>>674
視スレ脳は放っておけ

あいつら全員地上波の巨人戦しか見られない貧乏人集団で

サッカー好きを騙るだけのアニヲタだ。

なにせ、有料放送に加入せずに、ネット中継で情報得て野球叩きするのが生きがいなだけで

サッカーを愛してなどいない。
686名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:36 ID:E8o2xTPA0
川崎在住だけどうらやましくなんか・・・ないから・・・
687名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:28:50 ID:xCoJuPYy0
尼崎にプラズマ 6000億
姫路に液晶 3000億
大阪市にリチウム電池 1000億

物凄い勢いで投資中の松下。
688名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:29:27 ID:PLCgcRs60
大阪グルメガイドw

ガンバ戦その後
http://blog.livedoor.jp/mandator2/archives/50703813.html
689名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:29:51 ID:BLTApzmZ0
>>681
Jリーグで観客の平均年齢が一番若いのがガンバ、若くないのがサッポロ
実に10歳も離れている。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
690<丶`∀´>×参 ◆8onQlPR8yo :2008/07/19(土) 00:29:53 ID:nfY/Ndng0
大阪の旧貨物ターミナルのとこにドーム建設でいいじゃないか
691名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:31:09 ID:PLCgcRs60
>>677
関西における阪神の存在感は、
サカヲタの俺でも認める。
関西はやっぱり阪神の国なんだよ
異常な阪神コスプレ(ハッピとか)も、
普通に見るとバカみたいなんだが大阪の町には
とても似合っている。
692名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:31:27 ID:qB9uBX800
>>1 自治体に頼らず

用地は自治体に頼ってるじゃないか・・アホだな

693名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:31:32 ID:HlQ9d+Sh0
>>685
俺、視スラーなんだけどw
694名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:31:42 ID:TQ72udt+0
地上波の巨人戦しか見られないって・・・・いやいや元から巨人戦なんて見たくないし、
そういう人が日本に増えたから中継なくなっちゃったし。
695名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:33:52 ID:rYOnXLZhO
今のスタでもそんなに埋まらないのに3万5千て
696名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:34:05 ID:0f7fqox90
>>685
サッカー叩きが生き甲斐の100円ショック君の悪口はそこまでだ。

あいつは人生かけてるよwそれも一人でwww
697名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:34:23 ID:HlQ9d+Sh0
>>689
同じクラブを愛する人だからいいんだけど
10年後には確実に要介護のおば様とかいるからね(アウェーゴル裏)
698名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:34:32 ID:W57qkIZ+0
焼き豚は場違いだから消えろ
699名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:35:17 ID:E8o2xTPA0
>>697
まあ、サッカーが地域に根付くってそういうことだからね
700名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:36:28 ID:0f7fqox90
野球ファン死ね!
701名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:37:22 ID:lB+pi/QZ0
>>695
平均観客数はここ数年でかなり増えてるから手狭になってきてるのは事実。
キャパが増えれば、多少の底上げはされるよ。
702名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:38:04 ID:1ygScoqS0
しかしスポンサーがJR西日本なのにJRで行くのには不便なのがなぁ…
モノレールとJRの相性って最悪だし
703名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:38:16 ID:n/HKg53p0
つーか、便所詰まるようなスタはプロチームとして恥ずかしい
704名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:38:52 ID:PLCgcRs60
>>701
ただし、ガンバの客はまだまだ招待券とか一見さんとかが多い。
レプリカ着用率もかなり低いね。
レッズなんかとは比較にならず、
マリノス、フロンターレにも全然及ばない。
705名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:39:02 ID:fUElmkR8O
万博みたいな糞スタでも平均15000人動員してるんだから、屋根付きのサッカー専用スタ(グルメも充実)なら、平均25000人は動員できるんじゃないか
満員になるのは浦和戦とかダービーくらいだろうけど

将来的には平均30000人動員するビッグクラブになってほしいね
706名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:40:32 ID:n/HKg53p0
最寄り駅はJR茨木だろ
阪急とか御堂筋線の方が行きにくい
問題は吹田にあるのに吹田の中心から遠いことだ
707名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:40:44 ID:WvOz0pVT0
JRが茨木あたりで西に分岐して箕面あたりまで行く路線つくりゃいいんだ
708名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:42:11 ID:E8o2xTPA0
一見さんが来てるうちに手を打てるだけいいよ。
等々力なんて手狭もいいところで、どこ言っても混雑
一見さんが2度目に来てくれるかどうか怪しいわ。
709名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:42:42 ID:rYOnXLZhO
>>704
観客は松下の関係者が多いからね。ぜんぜん地域に根ざしてない。名前からしてガンバ「大阪」だし。
広く支持してもらおうと思ったってそううまくはいかないよね
710名無しさん@9倍満:2008/07/19(土) 00:42:46 ID:/L0FPkXZ0

こんな泡沫クラブにスタが建設できるわけないでしょう。
話題集めに必死なのですよ。ええ。
711名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:42:54 ID:DMM2KVrW0
最近週末でガラガラはないからねー
地道にファン層増えてんじゃないの?強いし面白いし。
ヨーロッパみたいにいずれスタンド増設できるようにするべきだな
712名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:43:03 ID:pnVbg66T0
長居での大阪ダービーでセレッソを豚と挑発するガンバサポ
わざわざホーム側のJR鶴が丘駅から街を行進してホーム側入場口でセレッソサポを挑発

http://jp.youtube.com/watch?v=NXFi7WFSZlE
http://jp.youtube.com/watch?v=QG7hm4twaAE&feature=related
713名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:43:23 ID:lB+pi/QZ0
>>704
07  川 崎  17,203  17,338   -135 ▼ ↓

11  G大阪  15,800  17,439  -1,639 ▼ −

川崎とは言うほど変わらないよ。
レプリカ着用率なんて集計したデータあるの?

ってかガンバ今年ちょっと減ってるんだな。
714名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:43:38 ID:fUElmkR8O
試合数が違うから比較できないけど、阪神が300万人動員するんだから、将来的にガンバは80万人動員するクラブになってほしいなぁ

その為には平均4万動員しなきゃダメなんだけど、無理な数字ではないと思うんだよな
別にチケットがバカ高いわけじゃないし
むしろガンバのシーチケって他のクラブより安いよね
715名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:43:59 ID:1ygScoqS0
716名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:44:02 ID:HlQ9d+Sh0
>>708
あそこはメインに屋根付けて招待はメインで隔離した方がよさげ
717名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:44:19 ID:AoV/tZHC0
なぜかいまさら中田+1サッカーを再放送するサッカー未開の土地、それが関西
718名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:44:19 ID:cBtJdgcF0
>>702
モノレール買っちゃえ>JR西日本
719名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:45:03 ID:Tv/55dg30

>>710
焼豚?
720名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:45:47 ID:PLCgcRs60
>>708
Gスポットとゴール裏以外は指定席にすりゃ良いのにな、等々力は。
バカが荷物で場所取りしすぎなんだよ!
721名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:46:04 ID:lB+pi/QZ0

565 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:11:22 ID:alxov5cE0
ガンバのゴール裏がしょぼいのは、ゴール裏の収容が2000人で、
完全隔離タイプだから。

ナビスコ決勝のときは、完全アウェーだったのに、フロンターレよりガンバのほうが声が出てた。
722名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:47:24 ID:WTO4JvpP0
地下格闘技場を作るなら話は別だ
723名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:47:26 ID:pnVbg66T0
神戸をウンコウベと挑発するガンバサポ
http://jp.youtube.com/watch?v=Rbb1gSIwbvU&feature=related
724名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:47:55 ID:cBtJdgcF0

             .___   ,,.-,、
            ./´ .`ヽ」v|/彡y
            |    ノ ,〃;Y;'ミ、
            丶z/ =丶.; ^''~ミヽ
             彡   ̄     ̄〃  シッポを立てろ!
            ./ニニ:\ ,,.--z;zヽ ノ
            y′ ヽ:::ゞ〜─-'´ ./
          /(/ ,   丿:::`、   /
 __」i      /::::::7  ノ´:;;;;::::ヽ ,イ
=ミ '.~''''〜--/:::::::彡,イ´   )::::'>'丿
'´彡〜-- K:::::::::::::::::`'''-'''´::/〃′
       ./`'>〜─-ミ=イ´
      │/′    i、|
       `''       ''
725名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:48:13 ID:PLCgcRs60
>>712
ワロタ

ガンバのホーム(摂津?)と長居のある大阪南部って、
やはり文化圏は違うのか?
726名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:48:45 ID:0f7fqox90
>>710
ようゴミ
727名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:49:14 ID:PLCgcRs60
>>713
体感的なものだね、レプリカ着用率。
ガンバサポは、行きのモノレールの中でも
レプリカを手に持って着ていないヤツが多くて驚いた。
恥ずかしいのか?
728名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:49:57 ID:zUPNpu5V0
>>723
まんま珍カスじゃねーかw
大阪民国の民族性だなw
729名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:50:11 ID:nVJgYUOE0
>>705
専スタで1万動員アップって・・・
ちょっとお花畑すぎねえか?
今のスタ常時満員プレミアチケットなら話は別だが

平均25000だと、ほぼコンスタントに3万ちょいは動員するんだぞ
間違いなく平日開催やなんやで入らない試合が出てくるんだから
730名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:50:21 ID:tzhuCXFn0
>>710
倍満涙目
脚とは差が開きすぎたからな
731名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:50:26 ID:E8o2xTPA0
>>710
J2なら混雑の心配もいらないよね!

>>720
つ席詰め隊
いや、苦肉の策だって事は分かってるんだけどw
732名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:51:34 ID:8ysmUyV9O
C大阪と共同で使えば良いじゃん
733名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:51:56 ID:Dwr5A3TJ0
花園を買ってやりゃいいのにな
近鉄も売りたがってたろ
3万人入るしそのまま使えるし
あれなら土地ごと売ってくれるんじゃねえか?
734名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:52:18 ID:BLTApzmZ0
イレブンミリオン計画への道を逆走するセレッソ大阪。

好立地大収容スタジアムが泣いてるぜ。
735名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:52:57 ID:PLCgcRs60
>>731
席詰め隊・・・。
バイト君にあんな大変な業務をさせるのは忍びない・・・。
736名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:55:16 ID:fUElmkR8O
単純に「サッカーを見る」だけじゃなくて、家族やカップルが楽しめる「エンターテイメント」にしていかなきゃね
そういう意味ではエキスポランドを「ガンバランド」に変えてしまえばいい
エキスポにはプールも観覧車もあるし
家族でプールで遊んだ後に、試合を観戦するとか
エンターテイメントを複合的に提案していくような場所になる
プレミアみたいにサッカー好きのオッサンだけで満員にするのは無理でしょ
幸いガンバは若い女の子のサポも多いし
将来結婚して子供ができても、ずっとサポでいてくれるような仕掛けが必要じゃないかな
737名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:56:36 ID:23KgRsG20
パンパシ杯のHPで各クラブのスタ一覧が載ってたけど正直恥ずかしかったもんな
738名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:57:22 ID:CRUvE6Os0
>>627
お前は阪神の暗黒時代を知らないのか?
739名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:57:36 ID:WvOz0pVT0
>>710
最近は1万超えることすら無くなったもんな
740名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:57:40 ID:Tv/55dg30
>>729
意外と簡単だと思うよ
鞠なんか三ツ沢を満員にできないけど
悲惨のキャパなら2.5万くらい入る

理由は、氏ぬほど招待券ゾーンが広いからだけどな。

741名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:57:44 ID:3li3wd+h0
橋下は北摂在住なのに万博公園の維持に無関心。
あそこは万博以後保護されて今では自然の宝庫。大阪のオアシス。
機構にも問題はあるけど、だからといって廃止、公園は売却って論外だ。
お金は大切だけど、お金で買えないものってあると思うんだ。
742名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:57:58 ID:1ygScoqS0
>>736
その発想はいいね
でも遊園地としては例の事故で完全に終わってしまったから、
別の切り口にしないとだめかも
743名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:59:15 ID:bbpZVovIO
>>728
ド田舎乙
744名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 00:59:45 ID:PLCgcRs60
ほんまもんの大阪のクラブやったら、
ジャンジャン町にスタジアム、建てたらええがな。
745名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:00:09 ID:s0PDJi2E0
焼き豚消えろって、いきなり野球場がどうとか引き合いに出しちゃ消えないよ
746名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:02:06 ID:WvOz0pVT0
>>741
ちょっと北行ったら六甲山系の山岳地帯があるんだから
あの中途半端な位置に広大な公園は必要ないと思うけどな
小さな公園が点在してる程度で十分でしょ

鶴見緑地公園くらいの位置ならオアシスというのに相応しい
747名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:02:24 ID:upvafym00
スタジアム周りを日常的にも利用するようなスペースにしていかんと定着しないよね
748名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:04:49 ID:nVJgYUOE0
>>740
招待券一万枚増やして意外と簡単、て・・・
ネタで言ってるんだろうけど哀れだからやめてくれないか
749名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:05:03 ID:zUPNpu5V0
>>743
ゴメ
俺住んでるとこ大阪より都会だわw
750名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:05:42 ID:fUElmkR8O
>>742
もう「エキスポランド」は完全にダメだね
だからもう完全に「ガンバランド」にするんだよ
スポーツエンターテイメントを中核にしたテーマパークみたいな感じ
超巨大なラウンドワンみたいなイメージw
チケットの販売もフレキシブルにすればいい
試合観戦+プールとか
試合観戦+一日ガンバランドで遊び放題とか
これならエキスポランドの既存のインフラを活かせる

サッカーに全く興味が無かった人が、ガンバを好きになるきっかけになるかもしれない
751名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:13:36 ID:rYOnXLZhO
>>750
地元もエキスポランドもディズニーが買い取ってくれることを期待してたんだけどな
752名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:14:48 ID:TB42P3KP0
>>733
近鉄は、金食い虫の野球を棄てた後はスペイン村とラグビーに資源を集中させています。
753名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:17:14 ID:zUPNpu5V0
>>750
夢みてーな話だが巨大テーマパーク経営なんて手出したら
本業と副業の立場逆転してサッカークラブの本分=勝利はたぶん忘れられがちになるし
テーマパークの経営がエキスポランドみたいに失敗したらガンバも簡単に吹っ飛ぶ
754名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:19:30 ID:fUElmkR8O
>>752
スペイン村も金食い虫だけど、投資した金額がデカ過ぎて、捨てるに捨てられないw
ガキの頃一回行ったわ
エキスポと大して変わらん、しょうもないテーマパークだった
土産は何故かポンチョ(笑)だったな
755名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:21:21 ID:DerAc6MU0
>>746
何その無責任な理屈
じゃあ何か、六甲山を開発しても、ちょっと足を伸ばせば三田の自然あるから問題ないってか?
756名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:24:00 ID:N2lchSHf0
>>749
ああ、かつて灰皿を投げた事もある
ヤジコールが大好きなチームのサポさんですね。
目糞鼻糞を笑うって奴ですか。
757名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:28:42 ID:cM613aa+0
こんな低レベルなダンス見て喜んでいる奴って馬鹿?
758名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:31:32 ID:fUElmkR8O
阪神間も北摂も自然は豊かだよね
大阪市内に緑が少ない
城公園とか靭公園とかあるんだけど
759名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:32:16 ID:zUPNpu5V0
瓦斯なんて知らねーけどガンバサポが珍カスと目糞鼻糞なのは事実
760名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:33:36 ID:HlQ9d+Sh0
>>756
それより都会ってことは皇族の方ですぞ!
なんて失礼な口を!
761名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:35:19 ID:i/ZdzIu8O
>>629
俺は河内長野市だけど
虎好きはいたかも試練が口に出す奴はいなかったし学校で話題になることはまずなかった。
地域によって違うのかね
762名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:35:31 ID:cEnUj6E00
サカダイ シーズンチケットの売り上げ枚数

札幌 5,500
鹿島 4,569
浦和 25,000   ←←←←←←←←←←←←
柏 3,000
川崎 9,424    ←←←←←←←←←←←←
新潟 15,000   ←←←←←←←←←←←←
清水 5,800
名古屋 4,000
G大阪 5,300
神戸 3,500
大分 7,397

巨人 55,000  ←(主に企業が接待用で購入)
763名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:36:05 ID:N2lchSHf0
>>759
知らねーで済ますのか。
その姿勢がもうお前の嫌う珍カス並だな。
764名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:37:16 ID:UfOggZAsO
>>750
ユーベはスタジアムとショッピングモールの複合施設を作って
試合以外の日でも収益をあげられるようにする予定だしな

まぁ日本にはまだ早いか
765名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:37:28 ID:DerAc6MU0
>>758
市内は無節操に開発したからな
大昔から栄えてたので緑は少なかったけど、近年の開発が決定打になった感じ
766名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:44:10 ID:zUPNpu5V0
>>763
そんな怒るなよ
大阪好きやで!w
767名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:48:36 ID:kVee0ID20
スポンサーやマスコミももっと協力してほしいっす
関西電力のCMは星野にかえて西野
大阪ガスは水野真紀やたけし、にかえて播戸と安田
パナソニックのCMは二川専属でやれよ
焼肉でん、を見習え
768名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:52:04 ID:RV3Q43s90
>>499
また事故を起こしたからだよ
それで休園になった
769名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:56:14 ID:H2dtVSxj0
最近のガンバの試合つまんないし
新スタ建てて千葉みたいになるんじゃないの?
770名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:56:33 ID:FoSJaqGS0
氏人が出てる場所に建てるのか…
呪いこええよ。
771名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 01:57:34 ID:91EBhyXs0
ガンバの考えはええと思うで!
そのかわり梅田やなんばから離れた長居を売却すればええ。

野球場もオリックスが大阪ドームを手放してエキスポランドに
つくればええ。ただオリックスじゃ名前悪いから、別の会社に売れば
ええやん!
あの大阪ドームは値段高い、見づらい、交通の便が悪い、くそみたいな
ところ!タイガースだって、大阪ドームなんぞどうでもええ、と思ってる
んちゃう!
高校野球の期間中は神戸のスカイマークやエキスポの新球場でやればええ!
来年阪神なんば線できるけど、ドーム前は千代崎でええわ!
772名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:00:23 ID:RV3Q43s90
>>671
Jのクラブの中では、ガンバサポが一番平均年齢が低いよ
773名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:04:09 ID:RV3Q43s90
>>713
今年はACL等の関係で平日開催が増えたのと、GWにホームゲームを1試合もやれてないのが影響してる
774名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:11:43 ID:ROa4wJabO
ガンバの試合見に行きたいけど、万博まで足を運ぶほど好きではないのよねー。
775名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:19:49 ID:/jua4B6T0
付加価値が問われる時代なんだから、
でん・ヤマダ・ロートが入り口付近にあるショッピングモールも作ってほしいね。
あと、過剰に整った便所があれば最高!
776名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:35:54 ID:H2dtVSxj0
ガンバ絶頂期にボロすたで
落ち目になって新スタとか
なんか間抜け
777名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:56:44 ID:+yp1Zr5R0
>>561
万博の一部(ガンバクラブハウスや新スタ用地周辺)を機構が
府or市に無償貸付で都市公園(借地公園)とした上で
指定管理者にガンバを指定するとか?

778名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 02:57:52 ID:Zny4px1E0
>>771
オリックスは梅小路公園に水族館を作るそうです
そう あの場所です
779名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:26:51 ID:E2BuaIVF0
いいなー東京にも欲しいな
国立改修でもホームには出来ないだろうし
780名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:28:49 ID:zYLTYhCX0
エキスポランドといえば、

デブ入場禁止か。
781名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:35:10 ID:kArWyTtU0
つか、ガンバ自体いらんだろ
782名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:35:14 ID:xkV44BBI0
>>58
JRの社宅まだあんの?もろ隣接してるけど大丈夫?
小学校もあるでしょ?もしかして廃校?
783名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:36:58 ID:aJKFN88PO
>>764
イングランドはそれが主流。試合のない日の収益をいかにアップさせるか
というのを考えている。ユーベが新しく作ろうとしているスタジアムは
プレミア型の複合型スタジアムらしい。
784名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:41:58 ID:iZW7ceP2O
>>783
この前移ったばっかなのにもう変えるのか?

てか大阪トレセンの場所にスタ一つ位作ればよかったのに
785名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:51:06 ID:cEnUj6E00
ショッピングモールとかはっきり言って水ものだからなぁ・・・
786名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:51:18 ID:aJKFN88PO
>>784
デッレアルピのあの惨状を見たら移るしかないだろw
チケット収入は全く見込めないからな。
もう金の工面は出来ているらしい。
787名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:52:35 ID:NF26oTBg0
万博陸スタの使用料が機構に入ってるんだよね。
現在機構がそれで陸スタの維持費を賄ってるとすると、新スタは嫌がるかも。
788名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 03:53:11 ID:kvQuiogA0
当然、あの子の慰霊碑立てるんだよ
789名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:00:50 ID:nf8sw3ah0
ショッピングモールか
ガンバじゃ無理だろ
浦和ならいけるかもしれん
790名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:07:30 ID:qM6MlRDFO
ミナミをどーんと、さら地にしてソコに建てよーよ!
791名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:27:45 ID:O+OwMDIQO
>>771 長居はセレッソだろ、馬鹿はどうしょうもないな。
792名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:31:46 ID:5mi/TA6b0
うーん、国内厨、海外厨、観戦厨、応援厨、焼き豚、サカ豚、アンチ大阪まで入り乱れていますな。
793名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 04:58:52 ID:8/RtHszF0
大体ガンバみたいなJの強豪が、あんなスタ使ってることが駄目駄目だろ
愛着ある奴もたくさんいるだろうけど、ACLとかでオージーメディアに馬鹿にされるし
だからこれは本当にいい話だと思うわ
794名無しさん@恐縮です :2008/07/19(土) 05:14:36 ID:K6+B0IUEP
造っては欲しいんだけど

松下電器(パナ)が金を出すにしても
労働組合、株主総会などでもめるんじゃ、、、
795名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:34:52 ID:iq5SUB530
2011年完成目指すとかならもう設計士にスタジアム設計してもらったはずだ
早く完成予定図を公開しろ
796名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:48:57 ID:9zohY/kKO
ガンバ大阪か・・
まだあった事に驚いたよ。
797名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 05:54:19 ID:9PFz2Jdo0
そこまでやるほどスポンサーとサポにそんな財布が無いだろw
あまりに大きな夢物語だと滑稽なだけ
798名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 06:02:19 ID:mNZS4jUX0
>>727
俺が友達連れて行った時は、サッカーは普通は普段着で見るもんやろって言われたよ
俺もレプリカ着るときも着ない時もあるし
799名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 06:14:15 ID:UmESd9vg0
いいと思うんだけど、メディアの反応が気になる。
あと橋下がすんなり許可を出すのかも疑問だし、出したら出したで外野からイチャモン付けられるかもしれん
総合施設化するのが理想だろうな、サポの年齢層的には
800名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 06:34:19 ID:Bb4hbTcW0
>>799
なんで橋下が関係あるんだ?
801名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 07:21:28 ID:x+OqoMk90
ガンバ北摂に名前変更したらどう?
大阪の名を名乗ってるのに
やたら排他的な輩が何人かいるよね。
802名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 07:25:55 ID:aflZTNRV0
大阪は北と南で人種がちがうからな。
803名無しさん@恐縮です :2008/07/19(土) 07:28:12 ID:K6+B0IUEP
Jリーグバブルの時に後出しじゃんけんみたいにのこのこわいて出てきた
セレッソのためにわざわざ名前変える必要あるの?
804名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 07:28:52 ID:tCgA2L2N0
>>802
特に淀川以北と大和川以南では違うよな
805名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 07:32:10 ID:CsQhouxc0
南北問題は根深いよな
806麿:2008/07/19(土) 08:37:23 ID:xuwohh+a0
置いて行かないで下さい
807名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:13:29 ID:m5mvKs1K0
>>777
天下り団体の為に無理矢理接収された土地を
借りるってもの変な話だ・・・
808名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:13:31 ID:8FXaGqb70
Jリーグ開幕したときに吹田をホームタウンにしたのが結果的に吉になるとはな。
万博公園のおかげだ。立地的には茨木の方がいいかもしれんが、レッズランドみたいに
スポーツに留まらない総合コンプレックスを作らないといずれ頭打ちになる。
よって万博にガンバランドを、っていうのは当然のなりゆきだわな。
809名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:18:42 ID:RGRNLL9S0
>>776
は? メクラは口を出すなよ。死ねや。
810名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:39:22 ID:RV3Q43s90
>>799
Jクラブの中で、ガンバが一番サポの平均年齢が低い
811名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:42:15 ID:FOotx1wBO
信号守れ
エキスポロードを横切るな
812名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:48:46 ID:Q3sA3yhV0
>>801
関西って地域ごとに(下手すれば同じ市の中でも)文化が違うから、
すぐ足の引っ張り合いするんだよな。
それさえ無ければ、もっと首都圏に対抗出来るだろうに。
北摂住民が関空をやたらバカにするのは、そう言うことも
あるんだろうなあ。
813名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:49:45 ID:DAC76KOM0
もう一つ上がった所で物事を考えていこう、という所での「STEP」
814名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:50:52 ID:Bb4hbTcW0
>>812
そんな奴いねーよ
2chばっかやってないで外出ろよ
815名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:51:07 ID:/u2ziKR1O
北摂だからガンバに愛着はあるけどセレッソにはない
816名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:52:39 ID:dNiGcCp/0
大阪の北側・上半分に住んでたら
マジで南側・下半分がわからない
100万都市の堺とか、親近感ゼロだもんよ
知り合いもいないし、行く用事もないし、便利な路線もないし
817名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:53:27 ID:P/FhJNur0
>>812
どこでも同じ。隣とは仲が悪いもんなんだよ。
ライバル心だな。

キタとミナミ、大阪と京都、関西と関東、日本と韓国
818名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 09:58:40 ID:+L4VuVCT0
2chは大袈裟に煽るからなw
819名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:08:47 ID:kmcJDSYz0
北大阪は今だにどんどん発展していて都会だけど
東大阪や堺からの南側は田舎で大阪弁も北とは少し違ってコテコテな古い感じ
820名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:09:08 ID:fOp5MDaPO
南に行けば舞洲とか南港とか空地だらけなのにね
821名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:10:10 ID:EHA9uBWT0
スタジアムってもっと安くできそうな気がする。
822陸○:2008/07/19(土) 10:10:23 ID:bDopLxKT0
トラックは必ずつけさす
823名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:17:16 ID:WvOz0pVT0
>>812
足の引っ張り合いって具体的に何よ
具体的な経済損失になるような何かがあるんだよな?
824名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:17:30 ID:kmcJDSYz0
阪神は大阪で人気というよりも
むしろ兵庫県で大人気
TVや新聞と違って府民はわりと冷めてる
甲子園が兵庫ということもあるけど
825名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:17:50 ID:oXTkk0jHO
こんな曰く付きスタジアムやだw
826名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:18:47 ID:dNiGcCp/0
>>821
柏とか千葉のスタジアムってこじんまりとした良いスタジアムだと思うけど
ACLやったりテレビ写り的には、ちょっと足りないかな、映えないかなと思ったり。
パナソニック大阪が所有するとなると、
それなりにやっぱゴテゴテしたスタジアムになるんじゃないだろうか。

太陽光で発電パネルとか付くんじゃねぇの
パナの工場ですら最近そういうのやってるし
なんでもエコだからな
827名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:21:35 ID:ilI1SdAM0
>>819
北大阪が発展って冗談だろ、、、ニュータウンとか老人ばっかになって来てるんだが
828名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:24:34 ID:DerAc6MU0
ここ最近のパナソニック
・尼崎のプラズマパネル工場に5500億円の投資
・姫路の液晶パネル工場に3000億円の投資
・住之江のリチウム電池工場に1100億円の投資
・新スタ構想に150億円

スタにもうちょっと投資してほしいと思ったりするw
アジア地域での販促アイテム、と割り切れば倍増は余裕でしょう

829名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:33:23 ID:n/HKg53p0
設備投資には売り上げにどれだけ寄与するか、理由が必要だからな
830名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:34:29 ID:4YiR87gP0
>>802
確かに違うよな。


宮本恒・・・南河内出身
橋本・・・大阪市内出身



安田・・・北摂出身w
831名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:40:03 ID:E2QKgEdO0
ガンバ吹田とかガンバ北摂とかイヤやわ
やっぱガンバ大阪やろ
832名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:41:38 ID:WvOz0pVT0
>>827
ニュータウンとかその手の住宅地は
そこそこの同じような年代の人たちが終の棲家として家買ってゆっくりと死を迎えるところだから、
老人ばかりになるのは当然の現象

問題は彼らが死んで行ったあとに新たな入植者が入ってくるかそのまま寂れるかだな
833名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:43:38 ID:dNiGcCp/0
>>831
大阪にクラブが二つもあんだから
上半分と下半分でわけても別に問題ないと思うけどね
下に住んでるガンバサポはつらいかもしれないが
地域密着ってそういうことだと思うし仕方ない
834名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:44:08 ID:ZeiA954x0
陸上なんて昔から流行ってないのになんで日本中陸上トラック付きスタジアムだらけなんだ??

利権が絡んでるのは間違いなさそうだな
835名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:45:26 ID:BLTApzmZ0
大阪市民のセレッソサポより、大阪市民のガンバサポのほうが確実に多い。
836名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:46:40 ID:dEljfLKh0
堺は最近投資の勢いが物凄くて
市役所前の再開発を決定させたな。LRTも設置する。
837名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:48:26 ID:BLTApzmZ0
稲本が堺出身で、ガンバ堺スクールがあるため、
堺はガンバの領土です。
838名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:49:21 ID:Kafh4t/40
ガンバ北大阪でOK
839名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:49:33 ID:dNiGcCp/0
>>835
なんで?そんなのおかしいじゃん
なんでセレッソじゃなくて高槻茨木吹田をホームと唄ってるガンバを応援するんだろう
なかにもはいてもそれはいいけれど
確実にガンバサポの方が多いならそれは変だよ。
その大多数の人は今ガンバが強いから応援してる新規のお客さんじゃないの
いいかた変えればニワカだと思うけど、まあ同じことか
840名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:50:50 ID:n/HKg53p0
ニワカすら集められないクラブに未来はない
841名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:52:03 ID:WvOz0pVT0
>>839
J2だからじゃない?
842名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:53:23 ID:BLTApzmZ0
>>839
大宮だって、浦和レッズサポの方が多いだろ。
魅力あるチームを応援すればいいだけ。

吹田市民のレッズサポがいてもいいし、さいたまにガンバサポがいてもいい。

地域密着ってのは、サポを限定する趣旨じゃないだろ。
843名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:54:15 ID:zQqYdBWD0
>>839
大阪にそこまで熱心なサポーターなんていない。
応援見ればわかるだろ。熱がこもってない。
Jリーグに本気になってる人なんてほとんどいないよ。
844名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:55:58 ID:pDL7Oqd90
>>819
どこで南北の線引きしてんだお前は。
845名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:57:06 ID:WqhTC3680
>>768
エキスポが休園になったのは事故が起きた昨年の入場者が
前年度の約8割減と厳しい状況になったから
再開しても客足は戻らんだろうな、特に親子連れは
ほとんど敬遠しそうだ

846名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:57:06 ID:dNiGcCp/0
何が言いたいかっていうと
ガンバは大阪全体じゃないと嫌だ!!って言う人は
たぶん高確率で最近サポになった新規のお客さんだろという予想
それが悪いとか良いとかまでは別に何も言うつもりはないよ

ただクラブとの出会いってのは運で決まるわけで
他地域からガンバを応援するのは別に良いことだけど
肩身が狭い思いをするのは仕方ないよねって当たり前だよねって
それが言いたかっただけ
847名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 10:59:46 ID:VvRKkaKWO
うんうん
848名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:05:29 ID:P/FhJNur0
>>846
お前、日本語ヘタ過ぎるだろ

だれが>>839から>>846を読み取れるんだよ。
長文書く奴は自分の考えをまとめられないって本当だな。
849名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:41:50 ID:bhtB5KoK0
>>846みたいなのって
「え〜なんでガンバ?つか何でサッカー?阪神応援しないの?」とか悪気なく言ってくる奴と脳味噌の構造が一緒なんだが
自覚無いんだろうね、多分
誰がどこ応援しようが別にいいだろ、大阪人でもレッズ応援しようがヤクルト応援しようが

大体、堺にはガンバのジュニアユースチームがあるの知らんのだろうか
850名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:46:11 ID:dNiGcCp/0
>>849
禿同だけど
俺が言ったことを繰り返さなくてもいいよ
851名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 11:52:09 ID:bhtB5KoK0
>肩身が狭い思いをするのは仕方ないよねって当たり前だよねって

言ってねーけど
分裂症?、それとも素で頭悪いの?
852名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:01:23 ID:ztN8VmGGO
>>850
ワロタwww
853名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:02:42 ID:oOU9rObo0
新スタは作るならエキスポか茨木駅前にしてほしいな
今の万博には子供が自転車で友達と観戦に来てる姿も見かけるし
ちゃんと地元に根付いたチームに育ってるようにみえるからね
あまり今と離れたところに作るのはよくない気がする
854名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:13:46 ID:uhMenIJ40
どうせまた曲線多用のデザインでスタンドとピッチの距離が長いんだろ
蘇我スタにはがっかりした
855名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:14:40 ID:2QD8WbtC0
なんで「ガンバ吹田」じゃないの?
856名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:15:33 ID:prUhwmUuO
エキスポとかないわ〜
857名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:17:07 ID:MbQKv2gaO
土地の無償提供は自治体に頼るのとは別なんですか?
858名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:17:55 ID:H1p/VFU/0
>>833
今更名前変えるとかありえへん
ガンバ大阪でいいと思う
俺はJリーグ開幕時大阪のチームやからファンになった
ちなみに堺以南在住です
ガンバ吹田とかガンバ北摂wwwwwww
地域密着とか名前は関係ないだろ
大阪の北に住んでる人限定のチームなんか?
南に住んでるからセレッソファンにならんとあかんのか?
あとからきたセレッソが大阪市やからとか気にする必要はない
ガンバはこれからも大阪や

859名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:40:50 ID:HjUWz/fr0
もっと宣伝したれよ 松下ならできるだろ
860名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:52:59 ID:2PHRx+Gg0
>>853
安田なんてまさにそれだろ>チャリ観戦
ついにガンバ&代表選手になっちゃったw
861名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 13:53:37 ID:2PHRx+Gg0
そういえば安田は兄弟でそうだったな
862名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:04:16 ID:iwXTmU7N0
こうですか!? わかりません><

スタディオ・エボルタ
オキシライド・シュタディオン
スタッド・ドゥ・ビエラ
シアター・オブ・ディーガ
863名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:46:33 ID:zpteSlwr0
>>839
大阪は私鉄沿線ごとに気性が異なる傾向がある
だから 阪急沿線京阪沿線はガンバの領分
あと 同じ摂津なので トラ基地商店街で有名な
兵庫県尼崎もガンバ領です
864名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:47:55 ID:ZYCbu6ic0
パナソニックはビエラ購入した人にはもれなく
BSパナちゃんねるでガンバ大阪チャンネルみれるようにしろw
865名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 14:54:48 ID:fE00tKIjO
応援が糞のチームに専スタなんて必要なくね?

フロントに甘えすぎだな
866名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:03:07 ID:UF7zig3M0
>>864
なんとタイムリーな。。

今さっき 「ビエラリンク」 買ってきた ^^;
42型プラズマので16万くらいだった+台1万5千円
在庫がないから来週金曜日待ちだって orz

ビエラ売れりの模様。。。
867名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:07:13 ID:9qxqZXbB0
>>866
おれ、8ヶ月前37インチ19万で買った
868名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:13:32 ID:UF7zig3M0
>>867
(´・ω・`)エエエェ
値下げするの早いな・・・

んで、サポじゃないけど、とりあえずパナの売り上げに貢献ということで
869名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:15:41 ID:W57qkIZ+0
和製インテルだからな
870名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:23:18 ID:8z1JHjquP
ジェットコースターで亡くなった方々の霊が
ガンバを永遠に見守ってくれるんだろうなあ。
871名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:25:12 ID:H1p/VFU/0
>>869
どこが?
和製マンUの浦和よりマシやろ
マンUのレプリカにザバスって書いてるだけやん
ガンバは違う!!
ユニのブランドが違う
872名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:32:22 ID:ZYCbu6ic0
真面目な話さ、BSイレブン(ビックカメラ系)、トウエルビ(三井物産系)って
民間のチャンネルができて中々良い感じだから、アナログ終了して電波帯域開いたら、
パナソニックも自社でBSのチャンネルもってガンバチャンネルや試合放送したら良くね?
873名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:41:27 ID:CIxWc+yG0
ジェットコースターで亡くなったの写真が公開された途端、
自業自得という感想や遊具に同情が集まるようになったあのエキスポランドか・・・
874名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:50:03 ID:02ZJMuy8O
マリノスもj2に落ちる事だし、横浜市のお荷物日産スタジアム解体して、エキスポランド跡地に、組み立てなおせば安く作れんじゃないの?
875名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:54:03 ID:0kxQJtV+0
スカパーは入ってもいいんだけど
野球が付属でついてくるから嫌だ
野球に金は払いたくない NHKなんて5分の1は野球のために使ってるのでは
876名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 15:56:04 ID:5NfdB+SkO
貢献しようと売場に言ったら松下製品全部売り切れだった、専スタ効果すげえ…
877名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:26:41 ID:fUElmkR8O
>>876
ねーよwww
878名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:30:07 ID:jfN1Ls5/0
ガンバが本気出してきたな。
後は京都を何とかすれば、
関西も盛り上がるのにな・・・
879名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:35:37 ID:vzD8Bcet0
あ〜日産スタがレゴでできてればなあ…
みんなで楽しく組み立てなおせるのに
880名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:38:40 ID:QmQTljZVO
俺京都サポだから携帯は京セラにしてる。
テレビはパナソニックでPCはNEC、ビールはキリン。車はトヨタ。
ってか周りの物殆どサッカーチームのスポンサーだなw
881名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:41:46 ID:ax0yOSTS0
大阪だけじゃなく、これも見たほかの地域への波及効果も期待したいね。
882名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:44:03 ID:Ykip4OM/0
もうアンブロ公式壁紙に隣のクラブのスタ画像を拝借しなくていいんですね
http://supportista.jp/news/1367
883名無しさん@恐縮です :2008/07/19(土) 17:44:55 ID:K6+B0IUEP
稲盛会長が存命のうちに
向日町競輪場潰れてくれねーかな
884名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:48:35 ID:34HaAX9/0
サンガの夢のスタジアムは夢と消えたのか?
885名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:50:09 ID:BLTApzmZ0
なんで糞スタの京都の方が、良スタの神戸より、平均観客動員が多いんだろう。

14  京 都  13,493.   6,629  +6,864 △ ↑
15  神 戸  12,811  12,460   +351 △ ↓
886名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:50:14 ID:QmQTljZVO
京都はまだ経営的によちよち歩きだから見てらんねーよ
稲盛パパが生きてる間になんとか独りで歩けるくらいにならないと。
専スタ出来たら初代永久名誉会長として石像建てようぜ
887名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:53:51 ID:QmQTljZVO
>>885
大型補強が効いてるっぽい
あと、小学生中学生くらいの子供がやたら多い

個人的にはゴール裏でまったりサンガドリンク飲みながら草津なんかを相手にgdgdな試合を観戦するのが幸せだったけどw
888名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:54:01 ID:vzD8Bcet0
京都は今のガンバくらいに強くなれば自然と専スタ機運が高まるんじゃない?
ACL出るくらい強くなって西京極じゃ開催できないってとこまでなってくれ
889名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:55:10 ID:vzD8Bcet0
動員が好調なとこはどこも子供が多いね。
川崎のガキサポのがっつき具合は凄かった。
890名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:58:36 ID:WGytP+nc0
専用スタならコンサートもできるような
先例作ってほしいな
芝をどう保護するかっていう

サッカーのみだと経営苦しいし
国内に専用スタを増やすには
避けては通れない問題
891名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 17:59:58 ID:QmQTljZVO
西京極ゴール裏は日によって違うが大体
10代10%
20代25%
30代30%
40代20%
50代以上15%
って感じかな。
バクスタは子供と年寄り率がうpする
892名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:01:55 ID:W57qkIZ+0
これからはサッカーの時代だからな
893名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:13:54 ID:8z1JHjquP
やっぱり、まずはだから立派な陸上競技場を作るべき。
894名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:14:37 ID:G/8dhiYj0
>>547
甲子園でガンバ大阪VSベルディ川崎の試合が行われたことあるんですけど
895名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:17:09 ID:TIAez8R50
鈴鹿サーキットみたいにしてほしい
サッカーボール型の乗り物とかよさそう
ガンバや吹田市、万博機構はぜひ参考にしてほしいな
896名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:19:27 ID:H1p/VFU/0
>>894
俺も知ってる
小学校の時見に行ったけど全然見えんかった・・・
たしかガンバが2-1で勝った
897名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:20:31 ID:EOI1NdYy0
犯珍(笑)
898名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:24:03 ID:sPjkNwCCO
静岡新聞に記事載ってましたよ。実現するといいですね@静岡
899名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:29:04 ID:dhtO4M3n0
>>886
京都も神戸もパパのポケットマネーでナントカしてもらえるうちは
変わらないんじゃない?
900名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:35:42 ID:jsbSP/Ol0
セカンドライフの中に作ればいいじゃん。
携帯でもいい。
DSガンバスタジアム。
収容能力1000000000000人
901名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:35:44 ID:Wfe7wFiO0
天下の松下のわりには
オーロラビジョンがしょぼいのう
902名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:43:47 ID:rKNKh7QbO
>>900

> セカンドライフの中に作ればいいじゃん。
> 携帯でもいい。
> DSガンバスタジアム。
> 収容能力1000000000000人



頭大丈夫?
903名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:45:42 ID:/0XYNidf0
>>900
( ゚д゚)ポカーン
904名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:47:35 ID:swfOYxB10
>>900
??
905名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 18:53:22 ID:EOI1NdYy0
珍ヲタ(笑)の>>900(笑)
906名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:04:18 ID:H1p/VFU/0
>>901
オーロラビジョンは三菱やろ
埼玉スタジアム2002がオーロラビジョンです
ちなみにパナソニックはアストロビジョンです
907名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:07:14 ID:OLjlqTE00
京都も神戸も物好き会長は少し自重して愛の鞭を入れるべし
京都なんか選手獲りすぎw
908名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:08:15 ID:ZuDIHF1H0
岸和田でいいじゃん。
どうせ癌サポなんて、部落民か在日だろ。
909名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 19:52:35 ID:UNCPezJy0
>>908

ガンバには‘新井‘や‘金本‘だの‘桧山‘って出自の怪しいやつはいないけどなw

910名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:36:43 ID:T478fLm90
ガンバの新スタジアム計画いろいろ
高槻・・・行政乗り気、住民どっちでもいい、用地保有者の阪大はいまいち気乗りせず
     調査したら遺跡が出てきた。スタ建設するなら調査してからになる。期間は10年単位でかかる可能性ありで事実上頓挫
茨木・・・行政まあまあ、住民乗り気、用地保有者のサッポロビールそこそこ乗り気
     地元財界が音頭を取っているが、用地保有者のサッポロビールが禿鷹ファンドに付け込まれてて身動き取れない状況
吹田・・・クラブの計画、用地管理者の万博機構は難色
     現ホームの万博公園内への新設計画。アクセスの悪さと万博機構が遊園地に拘ってるのが難点
911名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:39:41 ID:6HX+HVV40
万博の理事監事って月100万もらってるんだな。机に座ってるだけの大阪府OB、大蔵OB、警察OBどもは死ねばいいと思うよ
912名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:40:30 ID:u3YixeKS0
出来上がったら
陸上競技場。
そりゃサッカー専用より使い道ひろいし、
要は万博競技場リニューアルでいいよ。


ってなるんじゃない?
913名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 20:47:52 ID:0kxQJtV+0
サッカー人工芝のほうが実は怪我すくないのじゃないか
最近の人工芝は負担がないというし
根付いてない芝に足とられて大怪我したオーエンとかの例もあるし
そうほうが金もかからないし見た目もいい
914名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:00:17 ID:iUwTNpplO
怪我うんぬんに関しては芝そのものより土が大事だと聞いたが
915名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:00:44 ID:wIRiZruI0
突発的に一般紙の1面で報道されしかも完成予定が2011年という具体的な数字
時同じくして吹田氏が万博機構や府に要望書を提出


裏でガンバ、吹田市、地元スポンサーである程度計画が進んでいたんだろう
エキスポにサッカー専用ができるのは間違いないだろう
916名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:01:22 ID:fUElmkR8O
>>910
高槻の農場は阪大じゃなくて京大ね
917名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:11:04 ID:TegdDti20
ライト層は専用とか兼用とか考えないと思うがな
俺も最初は全くそういうの考えてなかったし
考えてたの収容人数ぐらいだな
918名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:11:33 ID:V4nDmCFL0
吹田市は大阪市と合併しろよ。
919名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:15:24 ID:5jaPM0DCO
万博周辺はやめろや!
高槻にしろ。
920名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:27:08 ID:AEjX1/x/0
高槻は用地が無いだろ。交通の便を考えれば茨木がいいけど建設費がそうとう高騰しそう。
Jの規約で通るなら人工芝でもいいと思う
921名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 21:47:55 ID:bQsz3KGn0
>>913
全国の芝職人さん涙目w
922名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:02:10 ID:vA+YxRwX0
とりあえずガンバサポは
万博での試合が終わったらその足で万博機構に寄って
警察呼ばれない程度に嫌がらせしまくったらいい、外から「税金泥棒クソ機構!」とか叫べ
923名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:06:02 ID:8mJ3d7WJ0
万博機構が無くなった方が困るだろ
924名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:21:52 ID:UKffa/Oy0
>>922
税リーグが一番の税金泥棒なのにバカじゃねーのか
925名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 22:24:29 ID:0I4WBkHu0
>>924
BIGのお金一番貰ってるくせに、サッカーで儲けた金に、
ハイエナの様にたかるなんて恥ずかしくないの^^?
926名無しさん@恐縮です:2008/07/19(土) 23:34:42 ID:QJeA7LWx0
野球ってトトの金貰う必要ねえよな、常識的に考えて。
野球って日本で一番インフラ整ってる競技じゃねえの?
しかも人気はどんどん落ちていってるってのに。
野球が金もらわきゃならんのなら他競技はその何倍もお金もらう必要あるだろ。
927名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:01:14 ID:DBLA4p9mO
サッカー協会は政治力なくてすいません、まで読んだ
まぁ、せっかくのW杯をまんまと韓国との共同開催にしてしまったくらいだからなw
928名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 00:29:22 ID:i2n+tuNt0
>>927
あれはサッカーのってより国の政治力だからな
竹島とられかけてる日本だから共催ならがんばったほうかもよ
929名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:46:33 ID:nKEUhSm70
>>922
ガンバサポのイメージ悪化させるのに必死だなw
お前1人でやってろよw
930名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:51:34 ID:179FPcAIO
>>924

税リーグって、つい最近申告漏れがあった脱税スボールの事?
931名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 01:59:28 ID:chQlFFDC0
お前らだって白人に生まれてたら「oh god!fuck me!」とか言ってたんだぜ。わかってんのか!
932名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:01:47 ID:VLcBNwx10
豚双六場潰せばいいんじゃね
933名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:02:48 ID:DobOxbrsO
乗り換え無くなる所に造ってくれ
1駅の為に乗り換えるの面倒だから
934名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:06:44 ID:MXhp+an80
>>930
いや、減資詐欺で使いこんだ税金を踏み倒してる地方癒着の税リーグの事

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080411t11033.htm
宮城県は10日、サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッド
(名川良隆社長)に対する運営補助金を、打ち切る方針を固めた。
本年度一般会計当初予算に計上した補助金1000万円の執行も停止する。

同社が資本金の約80%を取り崩して借金返済に充当する「無償減資」を行うため、
県の出資金が大幅に減少することを受けた措置。さらなる税金の支出は認められな
いと判断した。

県は「多額の税金が、チームの借金帳消しのために消えてしまう。追加の税金支出は、
県民の理解を得られない」と補助金廃止の理由を説明。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080120i301.htm
サッカーJリーグで、J1に昇格したコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボール
クラブ」(本社・札幌市、HFC)が、北海道と札幌市から計10億円の融資を受けながら、
過去10年間にわたり元本返済を猶予され、年約1000万円の利払いだけの優遇措置
を受けていたことが19日わかった。

返済期限はいずれも今年3月末だが、HFCは債務超過に陥っており、事実上、回収不
能。融資は無担保で行われ、これまで具体的な返済計画はなかった。
安易に公費を支出した道と市の責任も問われそうだ。

935名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:12:24 ID:eXqa4CqD0
>>890
万博には、もみじ川芝生広場というのがあってだな
936名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:13:47 ID:5mL96uxu0
あのへん走ってるモノレールって何の意味があんの
高いし遅いし
誰の仕業であんなくだらないもんが出来たんだよ
937名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:14:07 ID:VfLjvK870
サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
野球界の総意として反対を表明。
体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
尚、野球界が反対した表向きの理由は
「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
938名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:26:16 ID:eXqa4CqD0
>>936
モノレールは建設費や用地代が安い
俺も北大阪急行や阪急延伸せずにモノレール彩都まで伸ばしたのには疑問だったんだが
939名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:26:48 ID:xN12/6/C0
  2005年→2006年
阪神(関西地区)…16.1%→13.6%  ▼ 2.5%
楽天(仙台地区)…16.0%→12.3%  ▼ 3.7%
福岡(北九地区)…14.6%→11.8%  ▼ 2.8%
中日(東海地区)…13.7%→14.5%  △ 0.8%
広島(広島地区)…12.5%→11.5%  ▼ 1.0%   
日公(札幌地区)…11.4%→11.1%  ▼ 0.3%
巨人(関東地区)…10.2%→*9.6%  ▼ 0.6%
ttp://ranobe.com/up/src/up160593.jpg  

940名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:36:23 ID:G755z14j0
http://soccer.hikaritv.net/
http://www.hikaritv.net/toshiba/regza.html

日立と松下もチューナー付けろ
941名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 02:50:35 ID:VLcBNwx10
>>937
やきう界は寄生虫だな
942名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:49:25 ID:5aOt/laq0
やっぱりあの遊園地は潰れるんだな
943名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 03:50:35 ID:fMA0RcoA0
がんばれ
944名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 04:58:44 ID:cKuA4PFM0
もし殆どの金をパナソニックが出して、
スタジアム名もパナソニックスタジアムになったとしても、
W杯の試合ではパナソニックスタジアムって名前使えないのかな?
945名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 05:08:36 ID:ZXT23MdVO
>>944
使えるやろ?
CWCはトヨタがメインスポンサーやから日産の名前は出せないけど
W杯はそこまでスポンサーの力も強く無いやろし。
946名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:07:26 ID:AAfujL/40
結局陸スタになるかもとか言ってる奴がいるけど
そんなんなら松下は出資しないと思うよ。
947名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:12:11 ID:eXqa4CqD0
>>945
FIFAの試合ではアウト
948名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:15:34 ID:Xvt+WfCqO
>>945
あれ、でも02のWC決勝とかでスタジアムの広告とか
隠してなかったか?
WCの公式スポンサー以外出しちゃダメとか言って。
949名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 06:48:39 ID:9Jy8ggT9O
忌まわしい事故現場を思い出すから遊園地廃業して
ガンバ新スタジアム建設候補地としての方向が望ましい
950名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:44:14 ID:s/UWz9Cm0
遠藤コロコロスタジアム
951名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:47:19 ID:fekiToiZ0
>>944
FIFA主催の試合ではネーミングライツは禁止
952名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:50:51 ID:JTpbgyuj0
ほな万博フットボールスタジアムになるのん?
953名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 09:51:20 ID:QwpS4t+E0
真っ先に読売新聞に掲載されるあたり、資金面で
パナソニックとかなり話が進んでるんだろうな
完成予定年も建設費も具体的だし
954名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:04:36 ID:huGlGp6i0
>>936
色々と問題あるけど、ずっと黒字なんだぜ
公共交通には珍しく健全経営
955名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:11:17 ID:AbZ9NcBl0
「ワールドカップスタジアム大阪」とかになると思う
てかパナがワールドカップのスポンサーになればパナスタでもいいんじゃね?
956名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:11:27 ID:yN6C9Y800
どうせならクラブ名も

吹田エクスポズにしたらいいのに
957名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:13:57 ID:IPhNMCda0
大阪モノレールだったらバスの方が良いな
958名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:17:42 ID:JTpbgyuj0
>>956
いえ、大阪ジョーズにします
959名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 10:24:00 ID:P1njhMJU0
>>952
ドイツワールドカップの時だと
例えばアリアンツアレナだったりしたものが
 FIFA World Cup Stadium 都市名
なんて名前になってたから、期間中だけそんな感じになるんじゃね。
960名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:41:23 ID:Chh7WE6G0
大阪ラグビー連盟の連中どもよ。

「是非ともラグビー兼用で製作お願いします。」とか何とか言うてみよ。
夜道を歩けんようにしたるぞ。
961名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 11:49:22 ID:eGLmmbCQ0
>>958
吹いたwwwwwwwwwww
今思えばガンバ大阪でほんまによかった
大阪ジョーズやったらどうなってたんやろ
962名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:21:28 ID:RP6+v31U0
>>960
花園があるから底まで必死にならんだろ
その気になれば神戸ウイングもラグビーに使えるし
963名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 12:24:02 ID:o4Pi9eF50
万博か…実家からモノレールで一本だから行きやすいな。
帰省する頃はリーグやってないけどw
964名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 13:57:16 ID:Iur9zPuY0
>>962
花園を蔑ろにすると、近鉄が怒って藤井寺みたいに売却しかねないんだよな。
965名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:43:25 ID:ACnXl3Rs0
松下はアメフトの強豪チームを持っているから、
建設費用を負担する割合が高ければ球技専用にする可能性はあるかもね
966名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:53:43 ID:xSqZm1H40
読売新聞の一面のトップに載ってたな
これは本気だろ

G大阪もビッククラブ目指してgogogo
967名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 15:56:11 ID:n8UVgVFz0
ACLが対アジアの広告になると分かったのかな、パナソニック
968名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:34:23 ID:mpHjhhHH0
>>965

アメフトチームを持ってるのは子会社の松下電工
969名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:38:52 ID:HY8yxSq20
万博にアメフト専用グラウンドがすでにある。
970名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:51:11 ID:VQ4ITQj00
実現したら嬉しいな
専スタで見るには神戸しかないし
971名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 16:55:32 ID:vIMJq7W20
早く!早く!
972名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:00:41 ID:tQWNnvNPO
仕方ない
地デジ対応のテレビはパナ買うか

今までずっとSONYだったが
973名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:00:56 ID:uR/PmD9oO
パナスタ?
呼び方も悪くない
974名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:04:12 ID:7VUrz+X80
大阪のような大都市に専スタが無いことそもそもがおかしい
東京はもっとおかしい
975名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:06:23 ID:MXhp+an80
税リーグが田舎の一部でしか人気無いんだから当然だろ
976名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:07:49 ID:EGVZYnxB0
>>974
東京や大阪には税リーグは必要ないし。
あくまで田舎県振興のためのリーグ。
977名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:09:26 ID:LePrvqT60
これはいいニュースだな。
978名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:09:29 ID:K9NAnnwW0
焼き豚うぜ〜
979名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:10:17 ID:bVUGLxPLO
プラズマディスプレイが熟れてからだな。
980名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:10:52 ID:lzEo/Q1r0
これ出来たら大阪始まるなぁ

G大阪はユースも強いし力入れてるしな
981名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:11:04 ID:xSqZm1H40
サッカー2時間で終わってしまうから
他のエンターテイメントも欲しいな
982名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:12:21 ID:Wxvb/O0G0
この候補地って、交通の便よくないけど、大丈夫なの?

それと阪神を持ち出してる奴いるけど、阪神からしたら
脅威でも何でもないだろうよ。
新スタジアム造ったからって阪神ファンが減るとは思えないが。
阪神人気がこんな程度で崩れるとは思えない。
もうあの人気は染み付いてるわけで。
これで減るぐらいならJが発足した時に減ってるよ。
983名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:13:47 ID:8Ud4Rp2z0
>>982
まあ北摂の住民にはともかく
それ以外の大阪人には・・・な場所だな
984名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:14:58 ID:vIMJq7W20
野球のことはよくわからないけど、影響があるとすればガンバのほうがとっくに潰れてるだろうね。
985名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:20:49 ID:cTqzxdOeO
水風船の自販機があればどこでもいい
986名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:32:56 ID:BehN2LbX0
Jリーグより野球と朝鮮賭博(パチンコ、パチスロ)が好きな
大阪人
987名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:33:04 ID:BZ2aYgwc0
フットサルコート、バスケットコート、テニスコートとかも周りに作って、
試合のない日でも市民が使えるようにしろよ
988名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:36:30 ID:ctHRJJPt0
万博の外周にはフットサルコート、テニスコートありますよ
弓道場もあります 温泉施設もあります
989名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:36:56 ID:VLcBNwx10
落ち目棒振り豚双六は淘汰され
日本はサッカーの国になるだろうな
990名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:40:29 ID:8Ud4Rp2z0
>>989
関西はマスコミ全体が阪神防衛軍だからなあ・・・
試合終了まで中継のサンテレビ
朝から「国歌」と称して電波を私物化する30年以上も居座る元取締役
その他、必死になってマンセー報道する各放送局・・。

これじゃなあ・・・
991名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:41:45 ID:179FPcAIO
スタグルメを充実させてほしい
アウエィ遠征の一つの楽しみ
あと温泉を掘り当てて地下一階にスパリゾートも同時収容。
地下二階はフットサルやバスケコート。
三階から四階までを駐車場。
Jリーグのサポーターは完全無料解放
992名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:49:30 ID:nTebMiDC0
うちはKBSがあるからまだましだけどガンバは完全に無視されてマジで可哀相
993名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:50:13 ID:AW70070H0
>>990
需要と供給だよ
994名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:52:33 ID:kCiW3aGeO
竣工する頃には日本人がサッカーに飽きている
995名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:53:57 ID:179FPcAIO
>>1000ならガンバ4冠!
万が一いや千が一1000じゃなかったら、近年降格&消滅!
996名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:55:09 ID:AfxmSZ/o0
テレビなんて需要もないものを垂れ流すのがデフォだから
997名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:57:10 ID:R9b6Ljxr0
1000ならガンバ2部降格
998名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:59:05 ID:Kwb5IlAw0
俺なら1000取れる
999名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:59:53 ID:179FPcAIO
>>1000なら来期まさかの西野京都監督就任で水本涙目!
1000名無しさん@恐縮です:2008/07/20(日) 17:59:56 ID:nTebMiDC0
>>1000なら犯チン消滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |