【サッカー】JFL・ガイナーレ鳥取、3選手新加入 コートジボワール出身MFハメド、タイ出身MFラッソ、新潟シンガポールDF尾崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★
JFLのガイナーレ鳥取は13日、アフリカ・コートジボワール出身のMFコン・ハメド(20)を
タイのクラブから期限付き移籍で獲得するなど、外国人2人と日本人1人の新加入を発表した。
16日の開幕戦投入が予想される。

国内リーグでアフリカ出身選手は数少なく、関係者は「コートジボワール人選手はJFLでは初めてだろう」と話している。

ハメドは168センチ、71キロ。パワーとスピードがあり、五輪コートジボワール代表も経験している。
2005年からタイのチョンブリFCに在籍し、昨年はレンタル先のシンガポールでプレー。新背番号は9。

タイ出身のMFアドゥール・ラッソ(21)はハメドと同じタイのクラブで4年間プレー。
同国五輪代表にも招集された。背番号4。
2人のレンタル移籍期間は今年12月31日まで。

静岡県出身のDF尾崎瑛一郎(23)はアルビレックス新潟シンガポールからの完全移籍。
新潟でJ2経験があり、運動量が豊富。シンガポールの4年間で20ゴール(88試合)を挙げた。

コン・ハメドの話
Jリーグ昇格というチャレンジに参加できてうれしく思う。チームの勝利に貢献できるよう頑張る。
http://www.nnn.co.jp/news/080314/images/IP080313TAN000181000.jpg

アドゥール・ラッソの話
日本でプレーする機会を得ることができ、うれしい。昇格に貢献できるよう精いっぱい頑張る。
http://www.nnn.co.jp/news/080314/images/IP080313TAN000182000.jpg

尾崎瑛一郎の話
入団でき光栄に思う。これまで支えてくれた方々に感謝し、Jリーグ昇格のため自分の力を出し切る。

日本海新聞
http://www.nnn.co.jp/news/080314/20080314005.html
2名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:21:50 ID:OUYcR7NA0
栄光の23get
3名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:23:57 ID:7dN5XSjbO
チョンブリからか
期待できそうだな
4名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:25:09 ID:lgW0zKl00
ルー大柴の若い頃みたいな顔だな
5名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:27:05 ID:X3dkPF9m0
グレイシー柔術黒帯 VS 総合格闘技パンクラス 沖縄で行われた対決の逆転映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080311068311_1.htm
MMAコブラ会 高坂選手 VS 沖縄パンクラス・田上 泥試合映像
http://east-end.info/html/diary/diary20080301a.html
6名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:28:46 ID:r6bD4Iq7O
赤字解散を覚悟での今年J2昇格のための大博打です
あたたかく見守ってあげてください><
7名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:34:57 ID:u/5wAoJG0
かなり戦力は充実させたようだが、今年はライバルも多いからなぁ

同じJFLからの昇格したクラブのサポだが
なんとか頑張って上がって欲しいよ
8名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:39:46 ID:9kR159oL0
>>7
富山連合と佐川連合の壁があるからなあ。
3位をいかにキープするかだ。
9名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:51:58 ID:nfBPge1J0
むしろJに一人しかいないコートジボアール人がタイに居たことが驚きだ。

Jはタイよりも貧困すぎる。
10名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:54:57 ID:QIeSak880
鳥取にハメド・・・

ハメ撮り・・・
11名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:56:26 ID:d0h4cbUA0
JFLには居なかったけどJ1にはコートジボアールリーグ得点王が居たな
12名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:57:45 ID:7dN5XSjbO
>>9
なんでコートジボワール人いない=貧困なの?
タイにサンパウロやグレミオでバリバリやってたやつとかいるの?
13名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:58:08 ID:f0FaoZJi0
>>11
今は徳島にレンタルされて10番背負ってるな
14名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:58:21 ID:hvoe8hRv0
無名のコートジボアール人なんて
買おうと思えばいくらでも買ってこれるだろ…
15名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:58:26 ID:nfBPge1J0
>>11
コートジボアールの場合、国内リーグはいくら活躍しても関係ないらしい。
国内リーグから脱出して欧州にいければ勝ち組らしい。
16名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:59:09 ID:QIeSak880
>>11
ドゥンビアか
徳島にレンタルされたんじゃなかったっけ?
17名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:01:33 ID:NkxVVYzm0
>>9
Jにはケイタとかいうマリ人もいるんだぜ
18名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:03:21 ID:6PcoFIA/O
ほんとにダメなら解散のつもりなのかもな
19名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:04:45 ID:nfBPge1J0
>>17
お?
確かサウジのイテハドに居た奴か?
あれはギニア人だっけ?

カデル・ケイタ?だったらリヨンから獲得したのか
なかなかやるじゃんJリーグもw
ってフランス代表だったなw
20名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:07:24 ID:hvoe8hRv0
スズキ・ケイタ
21名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:07:48 ID:f0FaoZJi0
>>19
セビージャじゃね?マリ代表の主将セイドゥ・ケイタ
22名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:09:57 ID:DKNHfk510
>>9
こいつアホ過ぎる
コートジボワール人がいるかどうかぐらいで、よくそんなこと言えるな
23名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:11:01 ID:85XwPHMj0
>>19
こいつ真性?
24名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:11:59 ID:SJX9TOZKO
サリフ・ケイタ
25名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:14:11 ID:eIvf/Y8lO
既存の選手とバランスがとれなきゃ、逆にマイナス。
05ヴェルディのワシントンとか。
26名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:19:08 ID:AFfrapF+0
こりゃーほんとにガイナーレ来るかもな
27名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:19:38 ID:nfBPge1J0
ホッカイドウを独立させてノルウェーやデンマークみたいな少数で豊かな国にしようかw
28名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:19:55 ID:sGgSE/td0
ケイタなんて名前象牙限定でなくても腐るほど居る
29名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:21:21 ID:7dN5XSjbO
>>19
なんという高等テクニック
30名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:22:56 ID:nfBPge1J0
それにしてもトゥーレ3兄弟はすさまじいな。

長男はアーセナル
次男はバルセロナ
三男はフランスリーグのチームだったな。
31名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:25:09 ID:AFfrapF+0
>>28
Jのケイタといえばあの人だな
32名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:26:50 ID:x23lEfyY0
>>27
サヨ臭いキモイ奴だな。在日か?
33名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:28:40 ID:gOqbuBsY0
タイからか。ちょっと興味あるな。
これで上手かったら、タイ・バーレーン・ベトナムあたりから選手連れてきてもいいんじゃね?
34名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:32:32 ID:AFfrapF+0
そういえばJFLって外国人枠ってないのか?
35名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:34:08 ID:NkxVVYzm0
黒人演歌歌手もいないノルウェーやデンマークが豊かな国なわけないだろ
36名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:47:47 ID:/icBRqAY0
ついにタイ人とコートジボアール人か
いいぞ 鳥取

監督がタイ人ってのも面白いよな
37名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:05:43 ID:nfBPge1J0
まぁタイもJ1で優勝したことあるガンバにホームで引き分けられる
リーグってことでJ1と同等だろうな。

タイ人も日本人も体格変わらないし同じ練習させればスペックに差は出ないだろうな。
白人なんかだともう同じことやっても勝てないけどな。
38名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:37:31 ID:fKtoS+qDO
ニュージーランド人もいるしな
39名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:40:26 ID:qoN0n8PS0
♪東ジボワール にわさきゃ多摩湖〜
40名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:42:47 ID:gP59pmqi0
>>37
ガンバのせいでこういうニワカが出てくるんだよな。
本当にガンバはJのお荷物だよ。
41名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:43:28 ID:G6mtsvz8O
いま香港でJリーグが注目されてるらしいから香港人とれば儲かるぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:44:23 ID:t18Lk7id0
鳥取なんて辺境の地に連れてかれるのは日本人でも辛いだろうに
43名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:51:43 ID:nfBPge1J0
http://jp.youtube.com/watch?v=d5LzAv5Iq6U&feature=related

香港や韓国とか中国を含めアメリカや欧州ではこの日本の
アーティストだけが知られてて、他の日本人アーティストは無名でこいつらは人気あるのに

日本ではあまり人気ないんだよな。

日本人の感覚って腐ってるのかな?
44名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:52:59 ID:AFfrapF+0
>>42
東京ガスの創始者は鳥取県人
45名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:58:32 ID:z89byRQQ0
>>41
とりあえず使えそうな香港人はいるのかい?
46名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:49:10 ID:pqm7OXjzO
ジャッキー…
47名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:53:40 ID:RcV4NSuO0
ここまでビタヤの話題なし
48名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:59:08 ID:vuyh8K800
JFLのアフリカ人といえば、何年か前にホリコシにいた
U-23代表経験もってたカメルーン人のチュウミだっけチュエミだっけ。
あの人どこいったの?
49名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:02:10 ID:avOqY19Y0
>>44
鳥取が辺境の地だって話をしてるのに
そんなレス全く関係ないだろwww
馬鹿かお前

鳥取が偉大な人物を輩出していることは
辺境の地であることの反証にはならん
50名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:05:29 ID:i6eqdpyzO
松下の時に観たよ、ヴィタヤ・ラオハクル。
クレバーな選手だった。
キャプテンの美濃部も監督なんだよな。
51名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:06:28 ID:hm2yUNii0
地理的に辺境であることに変わりないが、
人材は都会でも問題なく通用するということだな
2時間もかからず大阪にいけるし東北あたりに比べたらマシだと思うけどねえ
52名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:32:56 ID:avOqY19Y0
それより、Jに上がったとして、クラブの経営は成り立つのか?

県全体で100万人もいなくて、かつ点在してるのって辛いと思うんだが
レッズの場合さいたま市だけで100万人以上人がいる。それでも1試合平均で5万人も入らない

新潟みたいに、アルビ応援しないと人にあらず、みたいな雰囲気作って職場で強引な勧誘やるのかい?

53名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:44:07 ID:AFfrapF+0
>>52
仮にJにあがったとしてね、水戸みたいな状態かもしれんよ
それでも応援するよ
54名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:34:52 ID:NorsZh/30
目標は平均1万〜1万5千人くらい入るクラブじゃね。
55名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:14:21 ID:LIlYSnro0
鳥取は経営的に大丈夫なのか?
今シーズン昇格する腹積もりなんだろうが
コケたらチーム解散もありえるんじゃねーの。
56名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:10 ID:NorsZh/30
コケたら解散は確実。まさにデッドオアアライブの状態。
57名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:49:39 ID:jmA6jGs90
こういうの好きだぜ。がんばれ
58名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:53:14 ID:wkKeRQAPO
尾崎オメ
59名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:54:23 ID:qLQ5Refz0
東南アジアのチームにはコートジボワール人が多い。

60名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:59:35 ID:fHkCHuw6O
尾崎って新潟がJ2の頃一時期右サイドバックのレギュラーで出てたよな
61名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:01:39 ID:FtyNPdd20
>>52
え?埼スタだけだと平均5万以上入ってる
大宮も1万以上入ってるし
62名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:11:02 ID:LitOYHCh0
西アフリカ人と日本人の名前って親和性が高いよなw
63名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:17:19 ID:XsDxpHCXO
ここの監督確かタイ人だよね
64名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:19:27 ID:Mb8cEncB0
Jリーグ加入を望むチームはさっさと受け入れてJ3を作ればいいんじゃないの
65名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:19:55 ID:Sa6reAzdO
尾崎はルーキーながら反町がスタメンで使ってし
将来有望だったのにな
CK任されてたくらいなのに
なんでシンガポールなんかに行かされたのかな?
66名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:26:19 ID:CqanRRDo0
>>64
分配金の目途がたたないJ3なんて嫌です
67名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:26:27 ID:Hj+0hKZnO
いかん。何か書きたかったんだが「タイのチョンブリFC」でふっとんだ。
68名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:38:54 ID:r6bD4Iq7O
鳥取=60万
山陰(鳥取+島根)=130万


島根をいかに取り込むか
69名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:42:50 ID:DqO1aTzcO
本拠地を米子にすれば、今より多少は人が入るだろうに。
70名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:54:34 ID:h/ui4ZHD0
人口で判断してる奴は馬鹿
パルマだって60万ぐらい
71名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:57:44 ID:r9R/nMrnO
何でホームを米子から鳥取市に移動させたのかな。バードか?

正直、米子ホームのままの方が良かったんじゃないか。
鳥取市がホームだと松江都市圏の企業に支援もらえないし、客もこないだろ。

72名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:58:14 ID:4X1wMfm70
竹島でいいじゃん
73名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:00:34 ID:Hj+0hKZnO
>>71
鳥取市だと西(倉吉)も東(但馬)と南(津山)も過疎なんだよな。出口が無い。
74名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:01:54 ID:IrZx17v10
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1201006964/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192529642/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1200479697/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
75名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:03:20 ID:Oj3lYybyO
>>71
米子は元々のホーム東山陸上競技場のJ向けの改修を米子市側が予算がないっつってサジを投げたのがデカい。バードを選んだのもしょうがあるまい
76名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:03:28 ID:z89byRQQ0
>>71
米子だとスタジアムがないからな…
77名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:21:23 ID:quSYUGNM0
>>68
の為にも米子に本拠地を置くべきなのに何故か今年は鳥取に置いたからな・・・
島根はおろか米子すら排除するんじゃないかって感じだw
78名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:35 ID:ghjp9q6dO
尾崎オメ!がんばれ!
79名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:40:40 ID:BUMuEaLOO
米子も鳥取も同レベルの田舎
松江を巻き込まないでください
80名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:43:35 ID:2plj50eA0
通訳の人件費で破産の恐れ
81名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:48:14 ID:LJRRviE4O
尾崎は将来新潟の右SBの将来を担うの期待の若手だったけど、反町がかわって不運だったんだよなー。
実力はアルビシンガポール歴代の日本人の中でも抜けてた。
82名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:08:28 ID:+3b/Exsj0
どうせ鳥取だからすぐにチョン入れるんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:10:23 ID:z/1XBa/K0
>>34
Jを目指さず、天皇杯も出ないなら
外国人枠は無いといえる
84名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:17 ID:XSrbhCccO
通訳の費用が気になる
85名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:19:56 ID:BIaCKRLsO
バードが米子にあればと思うが、練習できる芝生グランドが無いしな
86名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:20:17 ID:HJtFM/4HO
わざわざシンガポールのリーグでやらすよりもサテライトでやらせて
手元において育てたほうがよくないか?シンガポールのリーグレベル低いと思うし
87名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:32:38 ID:nkV1P92b0
新潟はそういうところマヌケだよな。
シンガポールリーグにチームを作るメリットあるんだろうか。
JSCだって成功した選手出てないでしょ。
88名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 14:43:17 ID:q5y7PhLa0
>84
監督が通訳も兼任。
タイ語、日本語(関西弁)、英語、ドイツ語はできる。

>85
今、練習で使ってる布勢運動公園は芝のグランドが4面あるからね。
あの環境を自由に使えるのは大きいと思うよ。
89名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 17:35:35 ID:K+axzFhn0
ここの監督、地味に元ブンデスリーガーなんだよな
90名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 21:01:37 ID:gpMvRUFI0
JFLの監督でブンデスリーガと言ったら、昔JFLにいた頃の横浜FCの監督も確かそうだったと記憶してる
91名無しさん@恐縮です:2008/03/16(日) 16:31:41 ID:U2/jYjCuO
開幕戦初勝利。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/16(日) 16:36:56 ID:xrQcMvTwO
10年後に中田浩二監督でJ1昇格争いしてる光景が…
93名無しさん@恐縮です:2008/03/16(日) 19:26:13 ID:4bT0tC0aO
>>1
94名無しさん@恐縮です:2008/03/16(日) 22:40:56 ID:Xl7k0/8P0
ハメド、いきなり決勝点乙。
95名無しさん@恐縮です:2008/03/16(日) 23:01:53 ID:G/Rctckc0
昔は色々な国の選手来てたんだけどね
選手獲得ルートが貧弱なことと
ブラジル人選手のコストパフォが良すぎるから ブラジル人だらけになってしまった
96名無しさん@恐縮です:2008/03/16(日) 23:04:52 ID:r3PPnzYbO
>>92
奴もバカじゃないから
100000000%ないwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 00:12:51 ID:+FGbUAdo0
>92
10年後なら小村徳男監督、中田浩二主将でJ2ボトムズ争いってとこでしょ。
98名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 00:20:14 ID:NIcdgxQQ0
大妻中野八王子を思い出した
99名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 00:34:05 ID:uDIB481R0
Jに昇格するためには一か八か勝負をかけないといけない年があると思う
こういう積極的なクラブはがんばってほしい
100名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 02:34:30 ID:qKg4Him7O
島根出身の小村がいるんだから湘南出身の野人岡野とナギラも借りてこい。あとナカタコと境から広島行った丸谷も
101名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 04:11:41 ID:+mWn/fjt0
新潟時代の尾崎瑛一郎応援歌(元歌・五木ひろし「夜空」)

尾崎ぃ〜 瑛一郎 瑛一郎
気合いだ 気合いだ 気合いだ 瑛一郎ぉ〜
尾崎ぃ〜 尾崎瑛一郎ぉ〜

http://www.geocities.jp/orakros/albirex/2003/ozaki.html
102名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 04:17:45 ID:UoFcGsSx0
>>44のあまりにも無駄な豆知識に関心した
103名無しさん@恐縮です:2008/03/17(月) 22:38:34 ID:HHIE9/YU0
サクラクレパスの創設者も鳥取県人
104名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 08:15:14 ID:YUUk+7YM0
今年は昇格争いはげしそうだね
105名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 08:18:02 ID:ur5qWtYIO
>>99
失敗したら解散するクラブはJの理念を理解していない
106名無しさん@恐縮です
タイ人が日本でプレーするのはいつ以来だ?