【大相撲】横綱審議委員会・内館牧子委員、琴欧洲の来場所の綱とりに否定的な見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
日本相撲協会の諮問機関である横綱審議委員会(横審)の内館牧子委員は24日、
初優勝した大関琴欧洲の来場所の綱とりについて「かど番脱出ですからね。
2場所連続優勝で昇進というのは、数字上はそうだが、盤石な横綱になってもらえるかを考えるとどうか」と否定的な見解を示した。

横審の推薦内規では、「大関で2場所連続優勝か、それに準ずる成績」とある。
しかし内館委員は「内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない。
次の場所で優勝したら即、横綱ということはいけないことだと思う」と持論を展開した。

綱とりについて、北の湖理事長(元横綱)は「あした、まだ一番残っている」と明言を避け、
放駒審判部長(元大関魁傑)も「千秋楽もあるので、そういう話はしませんよ」と、かわした。

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20080524094.html

関連スレ
【相撲】大相撲五月場所十四日目 父の目前で勝った!琴欧洲、念願の初優勝! 欧州出身力士で初の快挙
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211619601/
2名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:06 ID:jrvQ8rA70
2をとりますた!
3名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:13 ID:zzJDcPE10
2なら妖怪ババア死亡

4名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:15 ID:hkMF5lD/0
外国人横綱3人か・・
相撲の伝統なんてこんなもんだな
5名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:28 ID:FlT7dsyv0
俺も内館さんと横綱したい
6名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:28 ID:Z742FvXu0
4
7名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:54 ID:XcTqx18o0
この人矛先を日本人力士勢に向けてハッパかけてくんねぇかな
8名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:51:57 ID:FdWY3CBo0
リミットちゃん
9名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:52:02 ID:wsOFGvkJO
内舘はまだ生きてるのか…化け物は長生きなんだな
10名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:52:04 ID:QsgCp9j80
外国人力士より妖怪が横審にいることが問題
11名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:52:10 ID:Sxmj8hmC0
内舘「胸毛が濃いからダメ〜」
12腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/05/24(土) 21:52:29 ID:VWXGsTd40
誰もがみんな分かってるけど敢えて言わないような事をわざわざメディア通して言うなよ
13名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:52:37 ID:dQ1FlMm10

内館→out

閣下→in
14名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:52:43 ID:1xaJnNGH0
日本人力士って絶滅したの?
15名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:53:43 ID:On7j5QX/O
てかこの人外国人横綱が気に食わないだけなんじゃねーの??
16名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:53:46 ID:CkxYTQ1IO
こいつが人をほめたことなど無い
17名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:54:03 ID:sthAHPz2O
妖怪だ!妖怪が出たぞー!!
18名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:54:24 ID:dboJGcV/0
>内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない


ってか、横審って本当に相撲界に貢献してるんですか?
19( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2008/05/24(土) 21:54:45 ID:W7O+nNlL0
また、ババァか
20名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:54:55 ID:X3l7oJeb0
2get
21名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:54:52 ID:mSOD8b000
閣下inで妖怪対悪魔の頂上決戦希望
22名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:55:01 ID:+cM91ubcO
これに関しては同意
23名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:55:19 ID:jrvQ8rA70
うち立てさんはいいと思う 女性なのに女は土俵にあがるなって言ってるし
女というとフェミ党しかいないと思ってたら普通の人間もいるんだって
知らされた
24名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:55:37 ID:eaQxrCnX0
横審って素人から見るとスポンサーみたいなお偉いさんのご機嫌取りにあるような組織に見える。
25名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:15 ID:CTB9aTwa0
内舘も女性なんだからたまにミニスカートでも履けば皆の反応も違うんだけどな
26名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:17 ID:VsQ9YJbp0
ナベツネといい、このババァといい、横審って嫌われ者が集まる所なの?w
やくみつる逃げてー!
27名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:21 ID:de0dqcBT0
うちだて〜〜〜〜〜
まったくう
良い人だけどウザイ人
28名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:35 ID:rvLsQue30
ヘボが2場所連続優勝するか?
した時点で既にヘボじゃないんだろ
29名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:37 ID:fa/MjS6C0
なんだかんだいって2場所連続優勝したら上げざるをえんだろう
30名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:49 ID:+cM91ubcO
>>16
がんホモレスラー小橋建太さんのことは絶賛してますよ
31名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:56:56 ID:DFYZYCAX0
ヨーダが何を言っておるのだ
32名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:57:07 ID:BaFWY/6D0
33名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:57:11 ID:oWfmO7CQ0
実際来場所12勝くらいの低いハードルは跳べんといかんだろうな
34名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:57:21 ID:Vk0T0ivo0
まあでもそうだろ

そんな簡単に横綱挑戦の資格を与えちゃいけん
35名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:57:21 ID:1ygXUDbuO
妖怪内館ババアでしゃばりすぎ
36名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:57:59 ID:Dg3ycMa70
キセノンのプッシュはまだですか?
37( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2008/05/24(土) 21:58:05 ID:W7O+nNlL0
>>32
グロ注意!  うじね!
38名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:58:36 ID:t0zjapLh0
>>30
ヤオは好きだけどガチは嫌いということですね
わかります
39名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:58:55 ID:hu1s8X6lO
人間に化けるなら、もっと上手に化けてほしい…
40名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:11 ID:Pbz3aDQT0
まあ横審いらねえし
41名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:16 ID:uS8DpDEj0
これは正しい
散々負け越してきて、2場所連続優勝で横綱は不安

まあ、絶対来場所優勝はないけど。
42名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:16 ID:2G2LA4aHO
>>16
昔「田上明は美しい」っていうコラムを読んだことがある
43名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:26 ID:0WDOyYvQ0
>>16
土俵下で観戦していた横綱審議委員会の内館牧子委員が声を弾ませた。
「すごくいい相撲。次期大関が期待される彼が勝ってくれると毎日でも
国技館に来たくなります。私の周りにいた若い女の子たちは取組前から
『ドキドキして見られない』って興奮してたの。彼は勝つごとに、華のあるいい顔になっています」。

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20080517-360907.html

あと、琴光喜も前から好き
あんこ型を気に入るらしい
44名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:39 ID:eMol+n9a0
差別キタ━(゚∀゚)━!!!!!
45名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:44 ID:b+zYBIi0O
この糞ばばあ足引っ張りすぎ
デーモン小暮閣下を見習えよ
46名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:59:49 ID:F0oslyXO0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
47名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:00:27 ID:POyArLjKO
貴乃花って2場所連続全勝優勝しても横綱になれなかったんだよね?
48名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:00:45 ID:386af3CT0
個人的に14勝以上の優勝で綱取りだな
49名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:01:04 ID:mzH6YeB70
確かこの人、もののけ姫歌ってた歌手でしょ?
50名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:01:11 ID:nEcp7XM70
1986年7月、横綱審議委員会が開催され北尾の横綱昇進が討議された。北尾は直近の5月場所は12勝3敗で準優勝、7月場所は14勝1敗で優勝同点(優勝決定戦で千代の富士に敗れる)をしていた。
審議委員会では「優勝経験のない力士が横綱になるのはおかしい」「精神面に甘さがある」との意見が出た
稲葉修委員が最後まで反対したものの、結局横綱に推薦された。横綱推挙伝達式での口上は、「心技体の充実に心懸け、横綱の名に恥じぬよう一層稽古に精進致します」であった

優勝経験が一度もない北尾(双羽黒)が横綱に昇進できたのは、当時横綱が千代の富士1人で東西に横綱が欲しいという相撲協会の事情と、
同時期に保志(後の北勝海)の大関昇進が確定的で北尾を大関に据え置きにすると一横綱六大関になり非常にバランスの悪い番付になるという事情があったからと言える。
また北尾(双羽黒)の素質・年齢からいってそのうち優勝はできるだろうという甘い見通しがあったと見る向きもある
しかし横綱昇進後3回優勝争いに絡んでいるがいずれも千代の富士に敗れて優勝は出来なかった。従って番付は必ず西の正横綱か東西の張出横綱に甘んずることになり、東の正横綱の座に双羽黒の名前が載ることは遂に無かった。

双羽黒が活躍した時代は千代の富士の全盛時代であったが、対千代の富士戦は6勝8敗(横綱昇進後は2勝3敗)と健闘している。

51名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:01:27 ID:70hvc2GxO
グロババア氏ね
52名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:01:59 ID:rSm5I9acO
元関脇の寺尾にすらプレッシャーに弱いと言われ、実際昨日はひどい負け方をした奴が
二場所連続で勝てるわけないから大丈夫
53名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:02:07 ID:/V6pKa9p0
数字でキッチリ
決めときゃいいのにな
54名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:02:18 ID:cvzQ+vkyO
確か内館は欧州のことを気に入っていたはず
それがこの発言だから
今回は内館を評価しても良いと思うけどね
55名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:02:21 ID:kPczoGBN0
もう自分好みの日本人以外は横綱として認めませんってぶっちゃければいいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:02:33 ID:DWPS1/h/0
連続優勝なら上げていいだろ。
上がってダメならさっさと引退だろうしそれならそれで。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:02:37 ID:W+0MuPlKO
まぁ負け過ぎだな、春場所辺りだな
58名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:02:59 ID:lPOT0iMl0
内規のまま横綱に上げていいから、横審はいらない
59名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:03:05 ID:XPP6R7b20
これに関しては正しい
前場所までの琴欧州は大関に値しない内容と成績だった
60名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:03:37 ID:Eg1snZ0l0
これは想定内。
どうせ日本人力士が同じ立場ならノータイムで推挙だろ。
61名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:03:43 ID:vYpOwmBq0
内舘の言ってる事は間違いではないけど、今言わなくてもいいだろという思いはある
初優勝だしな
62名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:03:53 ID:UVkwkrmP0
まあ正論だな
それとひらりの再放送してくれNHK
63名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:04:06 ID:OZvT2PLK0
常識的な判断
64名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:04:09 ID:DoJfnZ6L0
横審なんて飾りじゃないの?
まぁ廃止賛成だけど
65名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:04:13 ID:Vk0T0ivo0
>>61
確かにw
66名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:04:36 ID:SfWTuYvT0
内舘ってマジでオレと完璧同意見なんだがw
何なんだろう、この人。
67名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:04:43 ID:5pgl0R480
大関は毎場所誰かしらカド番だな
明日の7勝7敗琴光喜vs魁皇はヤオ確定ですね
大関互助会ですから仕方ないです
68Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2008/05/24(土) 22:04:46 ID:aTMzCLR6O
このゲテモノババア要らんだろ。
69名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:05:07 ID:0IRlaEWH0
三人横綱って有りなの?
70名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:05:10 ID:Y6oORylvO
琴欧州から強いダークサイドを感じたんだろ
71名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:05:38 ID:hu2/B2Hi0
妖怪 対 悪魔の世紀の一戦まだ?
72名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:05:43 ID:Wq0Z/KYp0
安美錦に勝手からだな>欧州
73名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:05:47 ID:h8TK//Sr0
いきなり盛り下げるなよ
74名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:06:12 ID:LIwufTis0
>>66
実はおまえが内舘なんだよ
75名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:06:34 ID:I2aSn3qA0
まず内舘を追放してくれ。

まぁ横綱昇進に関してはまだ無理だわな。
明日勝って、来場所全勝優勝とかなら。
76名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:06:49 ID:ndufUsVW0
こいつが本物の怪物王女だな
77名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:07:15 ID:JJneJgfrO
来場所優勝でも五分五分
2年半ダメで、3ヶ月良くてもな
78名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:07:20 ID:ZzMIX6aG0
理事長ですら気を使って千秋楽まで発言を避けたのに
ズケズケとよくいうよ内舘は
いくら相撲を愛しててもこういうデリカシーの無さは嫌われるよ
79名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:07:26 ID:OXgxC1YnO
横綱は陥落がないから事実上、負け越し=引退なんだよな
カロヤンはプレッシャーに弱いから昇進した途端、ダメになりそうだ
先場所までもダメダメだったけど
80名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:07:46 ID:Hro8lPOE0
>>12
委員長でもないのにな。偉そうに。
81名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:07:52 ID:XNh/Fm0MO
てっきりドルジ批判かとおもったけと違った。
82名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:07:58 ID:O1QDKcNV0
これに関しては正論
83名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:08:06 ID:aG/oTz9r0
わたしはガチャピンじゃないわよ!
84名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:08:42 ID:q6kEihGD0
日本は外人枠撤廃しろ

野球 相撲はチキン
85名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:02 ID:OQHbkW2A0
横綱外人
横審妖怪
解説悪魔

これって国技!?
86名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:06 ID:A4N9H6A30
ドルジはカイオウとチヨスにわざと
負けただろ
87名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:09 ID:jj53RdZU0
琴欧州は好きだけどこれはもっともだな

北尾みたいな横綱になりそう
88名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:23 ID:ycDLPdu80
スランプが長すぎたから仕方がない
89名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:32 ID:L+FJz/Ld0
大関時代の花田勝氏より弱いのかね
90名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:32 ID:FmKcQilpO
普通優勝した日にいうか。
まだ先の話だしどこまで腐ってんだこのババア
91名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:43 ID:NoMcsLDU0
慎重なのはただのイジメではなく琴欧洲のためでもある。
横綱となると負け越したらいくら年齢が若くても引退がささやかれるものだから。
92名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:51 ID:Sh/tdWXaO
これは正論。
横綱でちょくちょく6敗とかやられちゃ・・・
安定感はまだまだだし
93名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:09:55 ID:THaQ/eJa0
内館嫌いだけど、これに関しては間違ったこと言って無いな
94名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:10:14 ID:FrzRznpfO
全盛の2横綱を倒しての優勝だし、来場所も優勝なら昇進だろ

てかババア
内規通りなら横審はいらないってWWWWWW
ハナから横審なんていらねーよ
95名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:10:26 ID:+/xPAE4J0
ここで「イケメンだから横綱昇進もかんがえちゃう♪」
とでも言えば可愛げがあろうものを
96名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:10:26 ID:sFcpqFAuO
来場所14勝で優勝ならあげない理由はない
97名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:10:26 ID:vhjA7bhw0
牧子のドルジに対する様々は暴言とも言える発言は全て愛情の裏返しだからな
本当は抱いて欲しいんだよ
98名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:12:00 ID:nEcp7XM70
ていうか つーか

ツンデレ婆なんだよおまいらいい加減気づけよ

まだだれも横綱昇進の話してないのに わざとそっちの方向にもっていこうとしてるんだよ
99名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:12:14 ID:SaQI6P4UO
今回ばっかりはしょうがない
100名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:12:23 ID:70hvc2GxO
妖怪ババアは無用
早く消えろや
101名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:12:42 ID:TUu/vNTbO
これはオバサン支持。
今までの内容の悪さは2場所連続優勝でもカバーできない。
102名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:12:59 ID:Kac1llmq0
この件については正論かな
本来の横綱、大関の格付けから言えば、大関が簡単に角番になること自体が恥ずかしい話

チヨスがやりすぎてるから、もう恥も糞もなくなってるが
103名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:13:00 ID:+SOVDkhFO
>>26
やくみつるも嫌われ者として十分過ぎるだろwww
104名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:13:07 ID:I2vxAGnh0
105名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:13:29 ID:oDm5Kezj0
横審が横綱としてふさわしいとして推挙するんだろ?
横綱が不祥事を起こしたときはなんで憤る側にいるの?
推挙した横審にも責任がありますって頭を下げるほうの立場じゃないの?
朝青龍批判見てて思ったけど
106名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:13:45 ID:Fzj8fNPaO
基地外ババア消えろや!
まぁ優勝しないからw
107名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:14:23 ID:uZ/JsB7b0
次の場所両横綱撃破全勝優勝で黙らせてやれ
108名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:15:54 ID:c9NmCS6HO
これから2場所連続で12勝以上なら納得できるんだけどな

でも来場所全勝優勝なんかしたら何も言うことはないな
109名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:16:13 ID:/3e9J5UAO
>>26
やく禿も同類じゃねえかw
110名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:16:25 ID:kxviV/Ei0
>>47
んなわけねえだろ。もし見送られたら暴動起きるぞそんなの。
貴乃花が見送られたのは優勝→同点の時。
111名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:16:52 ID:2wD1HZIW0
2場所連続優勝で駄目なら日本人横綱なんて永久に出ないぞ
112名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:17:05 ID:jrvQ8rA70
>>103
やくが一番腹立つよな あいつ好きなやつなんかいるの?
113名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:17:14 ID:AMfTFSP3O
地位が人を作るのもある
琴欧州はその典型な気がするが
114名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:17:51 ID:0B5g8b6d0
今週の馬鹿力の大岡裁きに不服を申し立て上告で爆笑した
115名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:17:59 ID:QKP63C3q0
これに関しては同意だな。今まで散々過ぎたわけだし。
116名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:18:33 ID:+nyocuHG0
つか来場所の優勝ないからw
117名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:19:17 ID:mVbinADaO
優勝しないで横綱になった力士いるだろ
118名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:19:18 ID:FrzRznpfO
ダメ横綱にならないために「2場所連続優勝」ってのかあるんだろ
まぐれで連続優勝なんてできるわけねぇだろ
アホか
119名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:19:30 ID:/zzh1D6n0
横審の独善を防ぐために内規があるんだろw
ババア、とうとうボケたかw
120名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:20:34 ID:QKP63C3q0
>>119
逆に数字だけで判断されたら横審の意味なんて無いだろ
121名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:21:20 ID:jrvQ8rA70
うち立てぜんぜんいいよ すんげーまとも
完全に同意する 
122名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:21:17 ID:2cfUFI7B0
>>118-119が正論だ。

>>117 北尾な。
123名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:21:22 ID:9NYeO94k0
へー自分の嫌いな力士にだけ厳しいわけじゃないのは
いいじゃん、一環してる
確か貴乃花にも、全勝優勝しないと〜ってNO出してた?
124名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:22:49 ID:HCsbikx30
朝青龍や白鵬を抑えて2場所連続優勝ならいいだろ

簡単なことじゃないぞ 
125名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:22:51 ID:jxgw2GOb0
でもまあ次優勝したら横綱にしろって人は少ないはず
126名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:23:00 ID:r5KCWWJ30
全勝優勝なら考えんでもないがな
簡単にホイホイなれるような横綱だったらありがたみも無いだろ
127名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:23:03 ID:poC5XQsaO
>>120
そもそも横審の意味って何よ?
128名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:23:05 ID:0EW/sXPb0
どうせ今場所だけだろ。むしろ関脇降格について議論しろ
129名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:23:36 ID:XMPqscW1O
白鵬戦や今日の取り組みは怪しい
来場所は星を返すから
優勝は無理。
大きなタニマチがついて
星で返さず金でならまた違うだろうが。
アキラのキヨコ似の婆はよくみてるわ
130名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:23:56 ID:EkkWQ3C/0
早く審議委員会は悪魔に支配された方が良いと思うよ

131名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:24:52 ID:XYa0JroH0
来場所も14勝以上で優勝ならOKだろう
カド番補正は入れないとな
132名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:25:16 ID:Zt/ObwpH0
互助会の効いてる大関のでマターリ相撲取ってる方が居心地が良さそう。
133名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:25:18 ID:2wD1HZIW0
第二の北尾を出さない為に
「大関で2場所連続優勝した力士を推薦」を厳格に適用したんだろ。
134名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:25:34 ID:jH5XfrP90
うわあ・・・内舘と同意・・・死にたい・・・
135名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:25:50 ID:pzea2eEu0
やくみつるより内舘の方がマシ
136名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:25:59 ID:QKP63C3q0
>>127
その必要性、もしくは不必要性については大いに語ってくれ。
俺は>119は横審前提でその上で内規に触れたから、それはおかしいだろって突っ込んだだけで。
仮に「数字だけで決めていいだろ」って意見だったら何を言うつもりもなかったよ。
137ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/05/24(土) 22:26:03 ID:lyArGdDu0
ヨーダ キタ━(゚∀゚)━!!
138名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:27:55 ID:6pzkL/9A0
カロス的にはこう言ってもらって重圧ない方が意外と良いかもしれんw
139名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:28:00 ID:ucFUbHfC0
なんなんだこのババアは
140名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:28:14 ID:nEcp7XM70
今場所の琴欧州の相撲  たしかに立会いもいいしまわし取るのも速いが
増やした体重をかぶせていってる感じがして好きじゃない
141名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:28:16 ID:jrvQ8rA70
うち立てハードコアだよ すっげーかっこいい
女なのに女は土俵あがるなっていってんだぜ?
そんなやつ見たことねーよ
142名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:28:52 ID:jxgw2GOb0
怪我の多い力士は安定した強さがないからなー
次優勝して横綱になってもその後悲惨なことになりそう
143名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:29:12 ID:lCQqtlC50
化け物、今場所が終わってから言え。
144名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:29:48 ID:S4c5q18U0
冗談は顔だけしてくれよ
145名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:30:24 ID:jrvQ8rA70
あの朝青龍に引退せえなんてすごすぐるわ
かっこよすぎてぽーっとしちゃう
146名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:30:28 ID:OmEZRQCWO
内館ってとりあえず目立ちたいだけじゃん
147名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:31:35 ID:AcEyEHOg0
それより本人が来場所で横綱昇進したがってるのか?
横綱で先場所までみたいな成績だったら、即引退につながるってのは知ってるだろうし。
チヨスみたいに大関でのらりくらりと末永くやりたいって思ってるかもしれんぞw
148名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:32:37 ID:OQzYuPqr0
内館さんは実在の人物ではなくて、
水木しげるの妖怪キャラを最新の技術でCG化したんだよ、

149名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:33:00 ID:cQ7adFh+O
鬼太郎は明日だよ砂かけばばあ
150名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:33:04 ID:MBdUPowY0
まあこれは仕方ない、今までの内容がわるすぎた
151名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:33:27 ID:dtElMkD/O
カロヤンまだ横綱の器じゃねーよ。
後で後悔するぞ。
152名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:33:33 ID:CLXJgM6C0
来場所も両横綱倒して優勝なら間違いなし
153名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:33:38 ID:M6VunCZsO
このババは何物?作家かなんかなん?
154名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:34:12 ID:dcG/GpsTO
ペラペラ語りすぎるな このオバサンは…
千秋楽終わって無いのに…
155名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:34:12 ID:9OQnjOMzO
かど番からはないだろ
156名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:34:55 ID:48vUlbh90
全勝優勝でもしたら別だけど、今までが悪すぎたから、基本は同意だわ
このひとに審議してほしくないけど
157名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:35:45 ID:nAOPGD3F0
まあ来場所も優勝するようであれば、横綱昇進に反対するのも難しくなる。
しかしそう簡単には連続優勝というのはできまい。
足を痛めているしな。
158名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:35:49 ID:LZ5syVgL0
まぁでも奇跡に近いがこれで来場所も優勝したら昇進だろうな
そういうツンデレなんだよ
159名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:36:06 ID:xQ3cAupPO
明確な基準つくれ
160名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:36:13 ID:FQggyjCF0
むしろ、推薦内規を変えるべきだと思う。
3場所前の成績も加味するとか。
161名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:36:19 ID:BAH3PbaN0
これは、当然。
いつ、負け越すかわからないような横綱はいらない。

このババアは言うことむかつくが、相撲の勉強は相当している。
多分、他のどの横綱審議委員よりも。

で、それだけ勉強したから、すっかり頭でっかちになって
空気読めずに、周囲がムカつくことを言ってしまうタイプ。
162名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:36:21 ID:iy5ZJsvE0
ハードコア内館
163名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:36:39 ID:dpjsnRXd0
>>1
>内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない

よくわかってるじゃないか
お前ら、いらないんだよ
164名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:37:51 ID:6jgb+vG60
内館さんの相撲協会への愛情は異常
165名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:38:21 ID:OKXjFFrC0
まぁ、内舘は基本的にツンデレだから
166名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:39:08 ID:zcjLtkVNO
カロヤンは来場所はまたハチナナだから心配すんな
167名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:39:54 ID:dcG/GpsTO
来場所 全勝優勝なら 昇進の雰囲気に成るだろうが 例え優勝しても 全勝優勝意外なら 無理でしょ

上げない方が琴欧州の為にも成る
168名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:40:24 ID:VrwbPZ2j0
正論だろうけど、浅慮なのバレちゃったコメントだな。
169名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:41:07 ID:YTdKOer70
女は感情

と言う事を再認識させてくれる生き仏
170名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:41:09 ID:8eF2TDWF0
やくみつるとかこいつとか素人が口はさむなや
171名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:41:50 ID:zp4JJNWr0
このババアは外人が嫌いなだけ。
172名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:41:51 ID:jrvQ8rA70
つーか日本人勝てないねえ〜〜
173名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:42:05 ID:aSnmLrqv0
うん、横審いらない。
174名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:42:30 ID:dEybZxVs0
前が悪すぎたから3場所くらい様子みないとな
横綱になって実力が伴わないと引退が早まって
本人にとっても不幸なことになる
175名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:43:28 ID:pKq3Epq2O
すげー喜んでる琴欧州の親父が映って複雑な気分になった
多分親父さんは相撲がガチンコだと思ってるんだろうな…
176名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:45:33 ID:2wD1HZIW0
◎は優勝、○は優勝同点、△は優勝次点
昇進場所 四股名  3場所前   2場所前  直前場所  3場所合計

1961年 柏戸    10勝5敗   11勝4敗   12勝3敗○ 33勝12敗
1961年 大鵬    11勝4敗△ 13勝2敗◎ 12勝3敗◎ 36勝9敗
1964年 栃ノ海   11勝4敗   14勝1敗◎ 13勝2敗   38勝7敗
1965年 佐田の山 13勝2敗△ 13勝2敗△ 13勝2敗◎ 39勝6敗
1970年 玉の海   13勝2敗◎ 10勝5敗   13勝2敗○ 36勝9敗
1970年 北の富士 12勝3敗△ 13勝2敗◎ 13勝2敗◎ 38勝7敗
1973年 琴櫻    9勝6敗   14勝1敗◎ 14勝1敗◎ 37勝8敗
1973年 輪 島    11勝4敗△ 13勝2敗△ 15戦全勝◎ 39勝6敗
1974年 北の湖  10勝5敗   13勝2敗◎ 13勝2敗○ 36勝9敗
1978年 若乃花  13勝2敗△ 13勝2敗○ 14勝1敗○ 40勝5敗
1979年 三重ノ海 10勝5敗  13勝2敗△ 14勝1敗○ 37勝8敗
1981年 千代富士 11勝4敗△ 13勝2敗△ 14勝1敗◎ 38勝7敗
1983年 隆の里  12勝3敗△ 13勝2敗△ 14勝1敗◎ 39勝6敗
177名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:45:54 ID:nsHnklMYO
北尾がいけないんだよ
おかげで旭富士以降の横綱昇進が遅れた
178名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:47:24 ID:FYU9LOWZO
増田明美というか宮沢元首相にも一理ある
全勝優勝ならって言ってる奴も正しいと思う
179名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:48:23 ID:ERyh6ecaO
>>177
つか、無理矢理横綱作んなくていーのにな。
180名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:48:32 ID:JcNqxRqG0
このばばあはひどい差別主義者ですね。
181名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:48:38 ID:8n/LbUBt0
>>42
週間プロレスで2年くらい連載していたからな。
書き出しはいつも「○○○○は美しい」だったはず。
182名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:49:53 ID:Fe0+yzFn0
カド番ズよく聞けよ
ああ、綱とは無関係だから聞かなくていいか
183名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:49:59 ID:2wD1HZIW0
◎は優勝、○は優勝同点、△は優勝次点
昇進場所 四股名  3場所前   2場所前  直前場所  3場所合計
1983年 隆の里  12勝3敗△ 13勝2敗△ 14勝1敗◎  39勝6敗
1986年 双羽黒  10勝5敗  12勝3敗△ 14勝1敗○   36勝9敗
1987年 北勝海  11勝4敗△ 12勝3敗◎ 13勝2敗△   36勝9敗
1987年 大乃国  15戦全勝◎12勝3敗△ 13勝2敗△  40勝5敗
1990年 旭富士   8勝7敗  14勝1敗◎ 14勝1敗◎  36勝9敗
1993年 曙太郎    9勝6敗  14勝1敗◎ 13勝2敗◎  36勝9敗
1995年 貴乃花  11勝4敗  15戦全勝◎ 15戦全勝◎ 41勝4敗
1998年 若乃花  10勝5敗  14勝1敗◎  12勝3敗◎  36勝9敗
1999年 武蔵丸   8勝7敗   13勝2敗◎ 13勝2敗◎  34勝11敗
2003年 朝青龍  10勝5敗  14勝1敗◎ 14勝1敗◎  38勝7敗
2007年 白鵬翔  10勝5敗  13勝2敗◎ 15戦全勝◎ 38勝7敗
184名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:50:01 ID:jrvQ8rA70
北尾のアホ、いまじゃプロレスもだめでまた相撲部屋で
働いてるらしーじゃないの なにやってんだか・・・
185名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:50:12 ID:bXPfB6090
正論だと思う。
もう少し、様子を見て安定して今場所くらいの
成績をあげられるようでないと・・・。
先場所までの成績を見ていると。
186名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:50:12 ID:4wMqMyOI0
やくみつるは、水虫のコマーシャルに出てますね。
187名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:50:40 ID:mmohlyVb0
この人、確か800歳ぐらいだよね
188名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:51:10 ID:neoyNxnv0
またジミー・ペイジか!
189名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:51:12 ID:Q2z7ndJw0
結局、外人が嫌いなだけなんだな。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:51:20 ID:JcNqxRqG0
10万800歳ぐらい
191名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:52:45 ID:0ieFHKWHO
来場所優勝するとは思えないけど
192名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:53:06 ID:XsUrMq1OO
またこのクソババァか
193名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:53:40 ID:J5dwI6dRO
大関に上がってから見せ場もなかったし存在感も示せてなかったから、
なかなか綱取りムードにはならないだろう。もっと磐石になってほしい。
194名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:53:53 ID:m1cjW/Yj0
今場所だけの結果で決めちゃうと、カロヤンの引退が早まっちゃいそう。
195名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:54:08 ID:VrwbPZ2j0
>>184
北尾はスポーツ冒険家にジョブチェンジしたんじゃなかったの?
初心に帰ったのか・・
196名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:55:22 ID:19qeUB/+O
横審不要。って、
自覚はあるんだねえ
197名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:55:29 ID:Rkz6tv7X0
>>183
貴乃花ダントツやん
198名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:55:30 ID:/bxmsS8P0
内館さんは、ボクサーの坂本博之と親交が厚いから、
坂本のボランティアを手伝えば一発で気に入られるよ。
199名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:55:58 ID:Rkz6tv7X0
>>184
マジで!!!
www
200名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:56:10 ID:0QsK4XTbO
どうせ来場所はこんな数字でないから綱取り場所にしてやれよ
201名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:56:22 ID:AGVFCCfPO
これはババアが正しいだろ
202名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:57:04 ID:+qYASXbn0
大丈夫、カロヤンはこのあと琴の若にタニマチ引っ張りまわされて
稽古不足で名古屋に行くことになるから
203名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:57:28 ID:OaKVCF1v0
平成17年 .9月 東関脇 .. . ○○○○○○○○○○○○●●○ .13勝2敗敢
平成17年11月 東関脇 .. . ●□○○○○●○○●○○○○● .11勝4敗殊敢
平成18年 .1月 西大関 .. . ●○○○●○○○○○○○●●● .10勝5敗
平成18年 .3月 西大関 .. . ○●○○●○○○●○○○●●●  9勝6敗
平成18年 .5月 西大関 .. . ●○●○○○●○○●●●●○○  8勝7敗
平成18年 .7月 西大関 .. . ●○●○○○○○●●●●●○○  8勝7敗
平成18年 .9月 西大関 .. . ○○○●○●○●●●□○○○○ .10勝5敗
平成18年11月 西大関 .. . ○○○●○●○●○○○●○●○ .10勝5敗
平成19年 .1月 東大関 .. . ○●●○○○○●○○○●○●●  9勝6敗
平成19年 .3月 東大関 .. . ●○○●○○●○○●○●●○●  8勝7敗
平成19年 .5月 西大関 .. . ○○○●○○○○●●●●○○●  9勝6敗

うーむ・・・
大関になってから、勝ち越すのがやっとって感じの場所がかなり多いな。
綱は二人いるんだから、焦って綱にする必要もなかろう。
今場所&来場所、ともに14勝以上の優勝、だったらそこで検討に上がるだろう。
204名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:57:32 ID:xuacosv30
前場所で負け越してるような奴をそうそう横綱にするわけないだろ
205名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:58:16 ID:C8XTQ1V0O
概ね同意
206名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:59:10 ID:gxnZOfnr0
まぁ、来場所はいつものブルガリアに戻るだろうよ
よくて二桁だよ、きっと
207名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:59:20 ID:maibftgb0
次場所優勝と内容次第だろ
208名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:59:31 ID:fa/MjS6C0
>>185
もっともだけど2場所連続優勝しちゃったらやっぱり上げるしかないと思うぞ
でも横綱になって一度も優勝できずに勝氏のように早々と引退してしまうかもしれない。
引退したくないなら魁皇のように横綱になるチャンスを自ら潰して大関でダラダラやることだな。
209名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:59:54 ID:OaKVCF1v0
>>203が尻切れになってたな。
正確にはこうか。

平成17年 .9月 東関脇 .. . ○○○○○○○○○○○○●●○ .13勝2敗敢
平成17年11月 東関脇 .. . ●□○○○○●○○●○○○○● .11勝4敗殊敢
平成18年 .1月 西大関 .. . ●○○○●○○○○○○○●●● .10勝5敗
平成18年 .3月 西大関 .. . ○●○○●○○○●○○○●●●  9勝6敗
平成18年 .5月 西大関 .. . ●○●○○○●○○●●●●○○  8勝7敗
平成18年 .7月 西大関 .. . ●○●○○○○○●●●●●○○  8勝7敗
平成18年 .9月 西大関 .. . ○○○●○●○●●●□○○○○ .10勝5敗
平成18年11月 西大関 .. . ○○○●○●○●○○○●○●○ .10勝5敗
平成19年 .1月 東大関 .. . ○●●○○○○●○○○●○●●  9勝6敗
平成19年 .3月 東大関 .. . ●○○●○○●○○●○●●○●  8勝7敗
平成19年 .5月 西大関 .. . ○○○●○○○○●●●●○○●  9勝6敗
平成19年 .7月 東大関 .. . ●○○○○●○●●○○●○○●  9勝6敗
平成19年 .9月 西大関 .. . ○○●○○○●●○○●○●●●  8勝7敗
平成19年11月 東大関 .. . ○●○●●●■やややややややや  2勝5敗8休
平成20年 .1月 西大関 .. . ○●○●○○●○○○●●●○○  9勝6敗
平成20年 .3月 東大関 .. . ●○○●●●●●■やややややや  2勝7敗6休
210名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 22:59:57 ID:AdFPqn910
まだ今場所も終わってないのに
来場所の話すんな。
211名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:02:22 ID:FgUFy5X40
全く正論だ、若乃花みたいに横綱昇進後一回も優勝できないようなのがいるから

横綱引退後、相応しい成績を残したか見て、その後の処遇に差をつけるようにすればいいのに
212名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:05:22 ID:zcjLtkVNO
大丈夫、カロヤンは場所前の稽古でドル痔の報復受けて怪我するから
213名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:09:00 ID:FvjaVEeC0
なんで横審にデーモンいれたげないの?
よっぽど良い仕事する気がするんだけど
214名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:09:32 ID:NJgJOyYv0
相撲見てる奴って何なの?
相撲好きってサッカーとか全く興味ないんだろうね
215名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:10:48 ID:xlCHZ3QW0
角番大関なのに時期尚早というのは当然
216名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:11:13 ID:RFTt8dOo0
昭和以降大関で2場所連続優勝して横綱になれなかった力士っているの?
217名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:12:22 ID:aSnmLrqv0
>>213
悪魔が品格を唱えるのはおかしいから
218名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:12:56 ID:a1Lo3z4w0
栃東は

2005年11月場所  2勝2敗11休
2006年 1月場所 14勝1敗   優勝

で、3月場所では綱取りと見なされたのに
ダブルスタンダードじゃないか、これは
219名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:13:03 ID:YuXK2iUC0
こいつなんなの?
220名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:13:07 ID:XhPgzs6k0
さすが内館。これは納得
221名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:13:12 ID:5z12SzpI0
ババアとっとと死ねよ
222名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:13:47 ID:l7o74+gS0
内ダテさすが
223名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:15:28 ID:oUATRimF0
>横審はいらない

いいこと言ってるじゃん
224名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:15:48 ID:inmPNi300
大丈夫。古都応酬は来場所連続優勝なんて絶対できねえよw

225名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:17:09 ID:HGXuEivhO
14―1なら充分だろ
明日勝ったら黙れよババア
226名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:17:35 ID:CaGe9U1aO
内舘は嫌いだがこれは当然だろ
この発言批判してる奴ってよっぽどのニワカだろwww
227名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:18:17 ID:zTqmGj7G0
内規に2番連続優勝と書いてあったら2番連続優勝で昇進だろアホか婆あ。
228名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:18:22 ID:EML5bCUIO
内館きめぇ
229名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:18:27 ID:r4Z4/BRS0
ババア死ね
230名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:19:48 ID:l7o74+gS0
内館はまともだよ
土俵に女上がるの絶対ダメって言ってるし
そこらへんの男よりも格闘技観てる
大学の相撲部顧問のドキュメント見たけど予想外の指導方法

内館は認める
231名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:20:19 ID:MOBlxpjXO
横審に牛耳られる角界
232名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:20:49 ID:zArKhD2XO
>>220
貴様!!!
さては内館に抱いてもらったな!!!
233名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:21:22 ID:D+dUYx4y0

横審って必要?

234名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:21:26 ID:8+15EKH60
綱取りとかプレッシャー掛ければ欧洲は必ず崩れる、これは妖怪ババアの優しさ
235名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:22:19 ID:l7o74+gS0
ドルジも内館も好きだ
相撲LOVEだぜ
236名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:22:22 ID:b9D9iYmP0
これはいいと思う。
来場所全勝でも横綱はダメ。
その次の場所も13勝2敗くらいなら優勝できなくても横綱にしてほしい。
優勝争いに絡みそうもない微妙な大関がたまたま調子良かったくらいで横綱になってもらっても
つまらないから困る。
237名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:22:29 ID:UrCFjmmYO
存在がセルジオみたいになってきたなw
238名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:23:09 ID:jsNVW8smO
来場所は会長とチヨスに星を売るから優勝できない
239名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:23:35 ID:PMeMKtrf0
まあね、8勝7敗を連発するなら大関のまま居座ったほうが利口だよね
240名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:23:36 ID:zhMkI/iuO
>>230
この人の格闘技loveはガチだけど、横審に居座るべき人間じゃないんだよ
ただの熱狂的なファン、もっと言えば格闘家に発情する雌
コラムやワイドショーで好き放題言うだけにして欲しいよ
241名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:24:00 ID:xVVQIgUtO
横審では海老沢が意外とまともなんだよな

大関のハチナナ互助会批判してたし
242名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:24:30 ID:jvdgis+90
こっから31連勝すればいいんですねうち立てセンセイ
243名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:24:36 ID:3p+36f7NO
1場所目…7勝
2場所目…15勝
3場所目…15勝
より
1場所目…12勝
2場所目…13勝
3場所目…13勝
ってことか?
244名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:25:08 ID:l7o74+gS0
>>240
対立ブックとしてはアリだよ
内館はドルジの敵役になるって格闘技の真髄わかってる
ライバルがいなきゃスターは出てこない
245名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:25:25 ID:xDbvYN/00
来場所はちょっとハードルをあげて
もしだめだったとしても
その次の綱とり場所に過去にも実績ありで少しゆるめにするとか
融通きかせてはいけないん?

あまりにも今までが酷かったから
246名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:26:08 ID:VjzUae1M0
横審の本音は日本人横綱誕生だけれど、
対象となる大関陣が互助会状態だからなあ。
247名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:27:16 ID:TKYwmpRU0
誰か寝込み襲ってマッキーの太い方で「ミニラ」って顔に書いてきてくれよ
248名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:28:23 ID:AsH7hKN30
次怪我しちゃったらもう復調しないかも
成績もちょっと不安定なんだよなあ
249名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:29:30 ID:1tRvIxDU0
若を12勝で横綱にして、結果があれだからね
250名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:29:40 ID:PMeMKtrf0
北尾みたいに引退されるより長々と大関張ってるほうがよくねーか
251名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:29:52 ID:Qa00rXFF0
小錦
平成 3年 5月 東大関 14勝 1敗 同
平成 3年 7月 東大関 12勝 3敗 次
平成 3年 9月 東大関 11勝 4敗
平成 3年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成 4年 1月 東大関 12勝 3敗
平成 4年 3月 東大関 13勝 2敗 優
で、見送り

旭富士
昭和63年 1月 東大関 14勝 1敗 優
昭和63年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 5月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 7月 東大関 11勝 4敗
昭和63年 9月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年11月 東大関 12勝 3敗 次
平成元年 1月 東大関 14勝 1敗 同
平成元年 3月 東大関 13勝 2敗 次
平成元年 5月 東大関 13勝 2敗 同
で、見送り(1年後くらいに結局横綱なったけど)
252名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:31:07 ID:GAb4yRR7O
マガリャン好きだがこれは正論
253名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:33:27 ID:GL3tgHpqO
先場所の成績が酷いからこれは正論だな
254名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:33:33 ID:t2jNzXyL0
朝青龍大嫌いで白鵬萌え、朝青龍消したいならもう一人横綱にすりゃいいのにダメとな
何がやりたいんだこのオババは
255名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:33:33 ID:zhMkI/iuO
>>244
だから嫌なんじゃん
内館はプロレスを熟知してるから、ドルジとの抗争やカロへの愚痴も全部アングルにみえる
相撲が安っぽくなるんだよ、盛り上げようと本人なりに頑張ってるのはわかるんだけど、全部裏目に出てる
頭がプロレス脳なんだよ
256名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:34:14 ID:Ibf9Bybb0
まあ先場所までがひどかったから、まだ信用されてないんだな。
綱をとっても、今度は負け越せば即引退になるから、本人にとってもよくないだろう。
とにかくカロヤンの変身が本物であることを、次の名古屋の相撲内容で示さないと。
257名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:35:02 ID:Qa00rXFF0
こないだの小堀の試合見に来て、試合後リングあがってたw<内館
258名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:35:14 ID:l7o74+gS0
>>255
まあ内館も実際に力持ってないんだよ
弟子暴行事件で誰も追及できなかった
259名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:35:36 ID:zBQqrb/u0
まあ、今場所はカド番だから、
これは言われても仕方ない面はある。
260名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:36:17 ID:vF8QeRYs0
まぁわからんでもない。
が、二場所連続優勝したならそれはそれでとてもすごいから横綱になってもいいかも。
来場所は準優勝くらいの成績で、再来場所もっかい優勝したら 3 場所の成績みて横綱に、とかどうかな。

とにかく琴 EU に磐石な強さを身に着けてほしいんだろう。 (´・∀・`)
261名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:36:51 ID:MvE0KpJQO
内館とK-1の谷川はプロレス意識し過ぎてる。
262名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:37:01 ID:l7o74+gS0
>>260
今のまま横綱になって辛いのは琴EUだもんな
263名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:38:01 ID:solknqSH0
横綱はクンロクが続いても引退しろと言われるから琴欧州じゃ無理だ。
264名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:38:05 ID:N7zbD1OTO
以前は大関でも横綱並みに負けなかったよな
今は笑える程負けまくる

つーか日本人力士が弱いし、外国人横綱がこれ以上出て来たら嫌なんだろ
265名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:38:06 ID:bjPMA6LM0
全勝×2とかだったらいいんじゃないかと
全勝じゃなかったらもう1場所見るとかそれくらいで
266名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:39:13 ID:l7o74+gS0
>>264
いまさらそれはないと思う
むしろ横綱になって大関時代のあの成績じゃ苦労するのは
琴EU
267名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:40:15 ID:aINzZMBy0
朝商流3敗もしたからな
来場所も優勝できなかったら引退だろ
268名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:40:23 ID:t2jNzXyL0
>>266
若乃花みたいなポジションか
269名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:40:38 ID:Ibf9Bybb0
>>264
がぶられた挙句に吊り出しで負けるような大関は、相撲界に要らないよね (´・ω・`)
270名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:41:16 ID:yWP2km6OO
カロヤンてなーに?
271名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:41:18 ID:l7o74+gS0
>>268
そんな感じ
引退しかないからね 綱は
272名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:41:18 ID:ifddXOHt0
横審になる基準を10万歳以上にしようよ
273名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:42:33 ID:806EcniXO
魁皇の綱取を見送った横審死ね
274名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:43:21 ID:dM475X+j0
>>255
シナリオ書きが本職の人にいうのも何だが、ブック書く能力はないと思う。

熱くなって地でやってるだけだと思う。でも最終的にしらけてしまう点で、私はあなたと同じです。
275名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:43:23 ID:3p+36f7NO
昔は横綱13〜15勝、大関は最低でも10番って印象だったけど、最近は人数多くてもヘタレな大関ばっかだしなぁ
276名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:43:46 ID:lof3M+I30
>>272
バカか
そんなやついないだろ
いても悪魔くらいだ
277名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:44:27 ID:qsX2VOOA0
欧州に関しては内舘が正論だろ。
今場所はじめていい結果出したばかりだからな。
上に行くと変化もできないし、綱の器じゃないと思うわ。
278名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:44:33 ID:l7o74+gS0
大関クラスで負け越しとか、☆五分とかふざけてんだろ
279名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:45:16 ID:s3/6ruY3O
カロヤンはムラがありすぎ。確かに横綱になれる器じゃない
ダメな場所は本当にダメだからな

ただこのババアはなんかムカつく
280名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:45:20 ID:52iqsgsC0
内容次第なんじゃねーの
全勝優勝なら横綱昇進でもいいんじゃね
12勝3敗とかなら次の場所以降で
281名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:45:39 ID:WRizAQVw0
俺の牧子タンハァハァ
282名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:46:30 ID:VjzUae1M0
>>275
同感。
横綱は一応2桁勝って優勝争いに絡むという最低限の仕事はしてるが、
大関は2桁微妙だし負け越すこともあるからなあ。

しかしカド番になっても互助会の助けで陥落しないし。
283名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:47:08 ID:ifddXOHt0
昔は、横綱が負けてもいい相手は横綱だけだとも言われてたからな。
284名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:47:14 ID:l7o74+gS0
>>282
綱と大関の差がありすぎるわな
ドルジやっぱ凄すぎ
285名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:47:26 ID:m+x9LSI30
同意
事欧州は安定差にかけるからなぁ
ヒザの状態もずっと安定するかは疑問
286名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:47:36 ID:qY9Pf4slO
>>276
要は、デーモン木暮閣下だけがいいと言いたいんだろう
287名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:48:11 ID:4YYFvkGk0
やっぱり、3場所見るのが妥当なんじゃないかな。
288名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:48:23 ID:6jw8mMgq0
まあないわな
289名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:48:33 ID:WEgwXv7H0
ババア市ね
290名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:49:07 ID:s3/6ruY3O
なんか腰が高くなる場所があるんだよな
しかもその場所中には絶対直らない
体が軽くなってヘボい負け方ばっかになる
291名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:49:09 ID:l7o74+gS0
場所数減らすのが得策
292名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:49:22 ID:xoZV9Nh+0
>>254
白鵬にも萌えているわけじゃない
曙や武蔵丸(彼女の好きな貴よりは確実にまとも)への発言を知れば
外国人横綱自体を気に入らないのがわかるよ

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1206422039/117
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1206422039/181
下のレスはフリーな立場の頃だったからよかったけど、今読むと痛々しくてしょうがない
293名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:49:27 ID:jrvQ8rA70
うち立て嫌いなやつが多いな
意外だ・・・ 大好きなわいは少数派でアタマおかしいみたいじゃないか・・・
294名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:49:38 ID:fv/+fh7JO
琴カロヤンが来場所、再来場所と優勝して横綱になって
内舘に「品格なんて関係ねぇークソババァ!ボノちゃん友達」
って言って内舘をショック氏させて欲しい
295名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:50:16 ID:mF9C4oaa0
横審にネチネチとチェックされ続けると思うと大関のままでいいやと考えてもおかしくはない
296名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:51:06 ID:aIXLkWa0O
想像してくれ…
内館牧子の生理ナプキン
内館牧子のオナニー
内館牧子にクンニリングス
297名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:51:23 ID:l7o74+gS0
内館の大学相撲部顧問のドキュメント見たらみんな一気に好きになると思う
ありゃできた人物だわ
298名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:51:47 ID:jrvQ8rA70
>>296
なにを言い出すんじゃおどりゃあ
付き合う女の話じゃねーだろーが
299名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:53:13 ID:qsX2VOOA0
萩原がなあ。上に強いのに何で下に弱いんだか。もうそろそろ安定してほしいよ。
日本人で綱に近いのは彼だけなんだから頑張ってくれないと。
300名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:53:47 ID:7FI4WQ1X0
あたりまえ。
301名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:53:48 ID:wbLZ4Elf0
>>218みたいな前例があるから素直にこの人の言うこと受け取れないな
302名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:54:17 ID:+zfyH7+0O
角番からじゃ、2場所連続優勝してもメだよな

14勝1敗(優勝ならず)を3場所連続続けた方がよっぽど価値がある
303名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:54:34 ID:PMeMKtrf0
でも最近は内館のキャラが立ちまくってるよな
ハッスルでインリンの後釜やらないかな
304名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:55:17 ID:JAUZSbZb0
まあ2場所連続優勝自体がまず無理だからな
305名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:55:46 ID:jrvQ8rA70
>>304
そういえばそうだ
306名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:56:25 ID:7ZOQvUuMO
>>297

同意
307名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:56:27 ID:iUqJsIUx0
この人裏じゃ親方衆の間でボロクソ言われてるんだろうな
308名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:57:12 ID:t2jNzXyL0
>>295
かつての最高位は大関です
横綱なんて飾りですよ、えr(ry

で納得しちゃうんだろうか

>>292
大嫌いな朝青龍の反動ってとこかね
白鵬をやたらと持ち上げるのは まー白鵬の親父>朝青龍の親父って所も鑑みてるんじゃないの。
プロレス脳だけに
309名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:58:50 ID:l7o74+gS0
>>306
あれ観てほしいよな
想像とまったく違う指導法なんで驚いた
あれは立派
>>308
大関=キング 
ここを忘れてもらっちゃ困るわな
310名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 23:59:20 ID:aIXLkWa0O
>>296
飯食う時にも想像してくれよな。
311名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:01:06 ID:Z99XNKpx0
琴欧州は増量して下半身強化したから強くなったと思っているんだが、
違うの?
来場所またボロ負けもあり得る?
312名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:01:18 ID:G2Cd8ZULO
>>188
だなw
月に1〜2度はペイジスレがないと寂しいぜw
313名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:01:30 ID:mihAuwNi0
横綱ってのはマジでつぶしが利かないからな
これは欧州のためを思っての発言だと思いたい

でも「横綱3人が外国人で占めるのが許せない」とかつまらん理由っぽいんだよなぁ
314名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:02:27 ID:FbBMevw90
日本人もがんばれ!少しはよ!
あまってのがよさそうだ!と思ったら外人だし
315名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:03:21 ID:IEQhjT1v0
磐石と言うところがミソだな。急いで横綱になることはない
316名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:04:03 ID:ZuaGPSby0
来場所の内容を見てから判断ってのじゃダメなんかね
317名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:04:13 ID:PNtlg5F0O
>>131

夏場所までに160キロまで体重を増やすって言ってたから、強くはなると思うよ
318名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:05:36 ID:MDharWjW0


 
 内館さんはもっと評価されるべき
319名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:06:29 ID:ZHrQL1CP0
牧子が攻撃するのは、自分の脚本の主人公だけ。
320名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:06:49 ID:1lKqlQDx0
平成20年の五月場所 千秋楽。
「中身をヨーグルトにしてこいや!」
復活した史上最強の大関『カロヤン』こと琴欧洲が 梅干1年分トロフィーを豪快に突き倒した。
さらに『ドルジ』こと朝青龍に向かって「このヒールヨコジナ!」と
自分の日本語の不慣れっぷりを棚に上げながら張り手で轟沈させる琴欧洲。
騒然とする会場。
震える官房副長官。
チェコ大使は涙目。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン小暮閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと
衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・
止めようとする北の湖理事長を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す理事長。
この事が原因で後日 北の湖理事長は熱海秘宝館に飾られてしまった。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン小暮閣下。
「お前も蝋人形にしてやろうか!琴欧洲!フヘハハハハ」
薄笑いを浮かべながら対峙する琴欧洲が一言「このチビ!」
会場総立ち。
豊真将が歌う。
稀勢の里が尻振る。
高見盛がぎこちなく踊る。
控え室の影では把瑠都と若ノ鵬が抱き合ってる。
琴欧洲コール 閣下コールで国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
321名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:06:56 ID:FbBMevw90
それから貴乃花親方はへんな本の帯に載るのやめろ
322名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:08:22 ID:tOzkwzA00
38 :名無しさん@恐縮です:2008/05/24(土) 21:58:36 ID:t0zjapLh0
>>30
ヤオは好きだけどガチは嫌いということですね
わかります
323名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:08:49 ID:Yl5RY9Q9O
大関でダラダラ負け越されるより横綱にして早々引退してもらったほうが本人のためにも相撲界のためにもいいかもな
324名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:09:45 ID:nXQlEfYk0
>>320
きたw定例コピペ
微妙に改変されてんのがうける
325名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:11:04 ID:ZHrQL1CP0
>>320
明日が楽しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (´・∀・`) < "夏場所" な。
内館にもなんか役あげてくれ。
326名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:11:14 ID:FbBMevw90
>>320
前は朝青龍vs貴乃花親方だったような
327名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:14:00 ID:gQrycfb0O
ゴミババアうざい
328名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:15:24 ID:sYpi2RU60
>>237
同意w
329名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:15:30 ID:CkV0wzOj0
もう相撲なんかいらねぇ。
330名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:16:12 ID:nXQlEfYk0
最近の相撲はどの格闘技よりもちょっとだけ面白い
331名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:16:41 ID:r0ROzzyw0
>>317
膝がそこまでの体重に保つ公算があってその数字出してきてるのかな…
332名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:21:19 ID:bu6HIjDy0
この老害はとりあえず批判すりゃいいとでも思ってんのかね
333名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:24:27 ID:aXOlJLBe0
横綱も降格ありにして、
上げ下げの基準は明確な数字のみにすればいいのに
334名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:33:57 ID:e+qTKIba0
>>297 同意

琴欧洲は好きだし今回の優勝もそりゃ嬉しいが、
綱取りに関しては内舘さんに同意だなー
あまり性急に決めてもなって思う
335名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:36:47 ID:H/neS5ELO
おはざまーっす
もう横審なんていらなーい
336名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:42:00 ID:Q8WQ7oLt0
琴欧洲応援?知り合い?ブログ発見
http://diary.jp.aol.com/cc8nxhwgj2vj/
337名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:43:20 ID:JuelV9Sd0
北尾の例もあるしなあ
338名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:43:56 ID:fYx8k+mk0
まだ今場所も終わってないのに否定する必要もないだろ・・・。
外野の連中はホントに暇なんだな。
339名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:45:58 ID:nqd373yHO
またこいつか
340名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:46:28 ID:EPlv83JYO
このお化けおばさん、
外国人力士が嫌なだけなんじゃないのか?

私情入れて仕事してるように見えてならないが。
考えすぎか?
341名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:47:45 ID:Q8WQ7oLt0
336
なかなかマニアなブログです
342名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:53:00 ID:Yl5RY9Q9O
やく「内館さん!やりました生まれ変わって礼節をマスターした朝青龍が優勝です!」
内館「ああ……」
やく「内館さん!?どうしたんですか!?」
内館「幸せだ…こんないい日は無い…」
やく「内館さん!!!」
内館「……」
舞の海「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
カロヤン「1時間前!?そんなはずない!」
ドルジ「千秋楽、白鵬との取組み前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
海老「どういうことだ…」
デーモン小暮閣下「くれたのさ。相撲の神様が。そう、人生の巴戦をね」
343名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:55:17 ID:1tEbuMz+0
これに関してだけは妖怪が正論
これだけはな
344名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:57:25 ID:q53TU5rc0
たすかに先生の言うことは正論だ〜
345名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:57:47 ID:ZZrhOz2h0
日本の国技
※トップに日本人はいませんでした。いませんでした。いませんでした。
346名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 00:59:13 ID:WKwoZpCf0
いままでがボロボロだったからね
たとえ来場所優勝で急いで横綱になっても
速攻引退になりそうで怖い
347名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:00:16 ID:sQeNv0TZO
今場所はまだ早い。来場所次第
348名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:00:41 ID:AGAQE6ZA0
ブスの横綱だね
349名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:03:38 ID:EYnCcvH00
こんなバアさんに権力もたせるとロクなことにならないけど
選んだのは相撲協会の面々だから、まぁ自業自得だな。
350名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:03:40 ID:KXvhq7BjO
>>334
二場所連続でも至難の業なのに、どうすりゃ横綱になれるわけ?

バッハ内舘は一人相撲とってりゃいいよ
351名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:04:21 ID:SCLB0uwkO
誰かこの砂かけ婆倒してくれ
一々不愉快
352名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:04:26 ID:VHTNumla0
>>79
逆に困るの本人だよな
353名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:06:02 ID:GL1gLPe1O
たまには正しいナマハゲおばはん
354名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:11:39 ID:PwrHi2hE0
>>350
うまいことを

今日は良い夢見れそうだ
355名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:12:48 ID:anCMymrf0
いつも上から目線で相撲を語る内館は、実社会で2ちゃんねるやってるようなもんだな。
356名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:13:23 ID:y3lTiWk10
負け越して、次ぎの二場所で横綱になった人っているの? 居なさそうだけど
あと、相撲協会が横綱推挙を打診して、
横審がダメ出して白紙になったことなんかないだろ
357名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:14:07 ID:u5d0Lx900
無礼な婆だなぁ おい
大関で2場所連続で優勝するっていうことが、どれほどすごいことか分かってねぇだろ
レイプするぞ 婆め
358名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:18:10 ID:FbBMevw90
>>357
れ、れいぷするのか? おのれのカーチャンより年上だと思うぞ
マザーファッカーだぞ
359名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:18:48 ID:gyrsXaYv0
何しろ角番だったからな。
でも来場所もし元気な2横綱を倒してまた優勝したら、
実力的にはもう横綱ってことになりそう。
360名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:21:44 ID:9y0gsKmq0
まあこれに関しては内館に同意かな。角番はやはりねえ。次が全勝優勝なら
アリかもと思えるぐらいかな。
361名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:21:50 ID:j4vUCHdy0
>>350>>357
お前らは横綱を軽く見すぎだよ
そもそも横綱になったら優勝するのが当たり前の立場で至難の業ってレベルの力士じゃ困るんだぜ
琴欧州は大関としてすらまだ格もないし
362名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:23:00 ID:oKNoSVnQ0
2場所連続優勝だけではなくて直近3場所の通算勝ち星も案件になる
のが普通だから、角番あけ大関が2場所連続優勝しても横綱昇進はない
これはババァがいわなくても当然のこと
363名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:23:22 ID:m8uWoW5QO
琴欧州はいい人ぽいから横綱になってほしいけど、品格に欠けるどころか人間のクズの最たる者の朝青龍は氏ね。
364名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:23:33 ID:/2BVdEjD0
いやいや、横綱が2人もいる中で、
まぐれで2場所連続は優勝できんだろ。

ということで、もしも来場所優勝すれば、
横綱に上げてあげてもいんじゃないか。
365名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:23:51 ID:bdwLn+PM0
ババアうぜえよ
366名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:24:30 ID:SfwEQ+jl0






ド腐れババアを、シバキ倒せ。



367名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:26:04 ID:VMvUzjvCO
妖怪退散!妖怪退散!
368名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:27:50 ID:wIosDY1w0
琴欧洲の場合、今までが今までだったからなぁ。
今場所は初優勝どころか優勝争いも初めてだったわけで(大関になってからね)。
今までは本当見所がなかったからな。
初っ端から負けまくって、早々と優勝争い外、いっつもハチナナかクンロクって結果だったし。

まぁ来場所の内容次第だよな。
369名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:28:15 ID:A9JrWCIl0
若乃花は横綱になって一度も優勝できないまま引退した。
もし横綱になっていなければ名大関として長く土俵を勤めただろうと言われている。
魁皇なんかは5回優勝したのに横綱になるチャンスを一度もモノにしなかった。
できなかったのではなくしなかったのだろう。
370名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:28:26 ID:cM+ROfth0
内館「まぁあカロヤン優勝おめでとう」
カロ「デタナ、ヨウカイ」
371名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:29:35 ID:1tEbuMz+0
平成19年11月 東大関 .. . ○●○●●●■やややややややや  2勝5敗8休
平成20年 .1月 西大関 .. . ○●○●○○●○○○●●●○○  9勝6敗
平成20年 .3月 東大関 .. . ●○○●●●●●■やややややや  2勝7敗6休


これはひどいwwwww
いくらなんでもこんなの上げちゃいかんだろ
372名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:30:03 ID:97iIuM0KO
>>363
同意
373名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:30:04 ID:Z0NkiE+6O
今回は言ってることはもっともだと思うんだ。

でもさ、こいつとかやくが相撲についてなんか言ってるとなぜかすごく腹が立つんだよな。
374名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:30:15 ID:bIhZCnEq0
>>85
解説が悪魔なのは別にいいだろうww
悪魔じゃなくて閣下だ
375名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:30:16 ID:USZZU9Z50
>>369
横綱は負け越したら即引退
376名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:30:33 ID:MoGaGGV60
>>356
ちょっとあやふやな記憶だけど
角番優勝は、小錦、チヨス、栃東、魁皇など多々いる中、
後に横綱になれたのは貴乃花唯一人だけだったような。
377名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:32:09 ID:97iIuM0KO
>魁皇なんかは5回優勝したのに横綱になるチャンスを一度もモノにしなかった。
できなかったのではなくしなかったのだろう。


なぜ?
378名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:34:10 ID:cM+ROfth0
>>368
まぁでも怪我する前は「史上最速新入幕」「史上最速大関昇進」
決定戦で負けたけど勝ってたら史上最速初優勝だったとこだったり
大相撲の記録塗り替えまくりだったんだから、
可能性は一応見てとれるかな。
これが「大関あがったのも奇跡」くらいの昔の増位山みたいなのが優勝して「綱とり」
とかなったらあれだけど。
379名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:35:17 ID:gbHvPTxY0
このババァ琴欧州にも噛み付くのか
ドルジに喧嘩売る発言はおもしろく聞いてたが
さすがにうざい
380名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:36:02 ID:FtdSKwuy0
これは正しい。
批判してるやつってなんなの?
381名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:36:05 ID:cM+ROfth0
>>377
横綱なったらちょっと不甲斐ない成績続くと引退しなきゃいけないから。
大乃国とかそれで20代後半くらいで怪我も年齢的衰えもないのに引退しちゃったしな。
長くとりたいなら大関。
382名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:36:32 ID:bp5xTMm40
このババァは人間の顔じゃない
383名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:36:52 ID:+BKChF6aO
今回は比較的まともなこと言ってる・・・ような気がする
384名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:37:07 ID:qgiKxhXxO
土俵に上がれない女子供は引っ込んでろ
385名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:37:40 ID:fjooq3duO
ババアwwwwww氏ねよ
386名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:38:22 ID:97iIuM0KO
>>381
それは無いよ。ただ単に魁皇がプレッシャーに弱いのと性格的に向いてなかっただけだよ。
387名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:40:15 ID:bhtoDJ140
内舘の横審の地位はどういう審査を受けてんの?人品骨格きわめてふさわしくないんだが
388名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:40:47 ID:ef+tCZ500
こいつに言われると腹が立つけど、
こればっかりは正当な意見だよね。
あと2−3場所様子は見たいところかも。
今までが不調だったし。
でも応援してる。カロヤン。
389名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:40:49 ID:1tEbuMz+0
>>176
>>183
こう見ると3場所前に負け越して横綱に昇進したのはいないんだよな
やっぱりババアが正論だし、2場所連続優勝でも上げちゃいけないだろう
390名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:41:20 ID:wIosDY1w0
魁皇は綱獲り場所で怪我して休場したりと不運が続いたんだよな。
綱獲り場所で休場は2回ほどあったと思う。
んで休場明けのカド番場所で優勝して・・けどその次は優勝出来なくてみたいな。

391名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:41:29 ID:Tdu6alhQO
まあ横綱3人もいらんわな
392名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:41:50 ID:gENvjR7j0
さすがヨーダ様
393名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:42:07 ID:CCB5/Okf0
そうなんだよなあ、かど番だったんだもんな。
流石に来場所綱とりはちょっと考えられないなあ
394名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:43:30 ID:TA6ezE4U0
内館ババアは日本昔ばなしに出てくるヤマンバにクリソツ
395名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:43:53 ID:MW9KzMQJ0
ほっといても北尾や魔猿よりマシなんだけどな
396名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:43:50 ID:SOvFOXMnO
どう考えてもブルドッグの言う通り。
ただ、来場所も12〜13勝すれば完全覚醒だな
397名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:44:05 ID:COFrNjYt0
琴欧州は完全に一皮向けた。
年齢的にも若いし、横綱に上げても全然大丈夫だと思う。
千代大海とか栃東の横綱挑戦とはわけが違う。
琴欧州横綱で、この婆は追放したらいい。
398名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:44:40 ID:3+f0eAfv0
>>388
>>389
>>393
しかし、横審は角番優勝の栃東を即綱取りにさせたことがありますけどね
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-060124-0006.html
399名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:45:17 ID:vHLs2kejO
いや〜 もし来場所 白鵬朝青龍いる中で優勝したら 横綱でいいよ
(至難の技だと思うが)
朝青龍の引退早まるだろう
400名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:46:17 ID:USZZU9Z50
来場所優勝して、とりあえずその内容みてからじゃないとなんともいえないだろ
全勝優勝なら異論は出ないかもしれない
401名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:47:17 ID:tHtYzb4M0
402名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:47:25 ID:ZoYtB7Iz0
まぁ今までが精彩欠いてたわけだから、こういう意見が出るのは当然
今場所14勝なら来場所14勝以上で、13勝なら来場所全勝で優勝じゃないと
十勝もできない横綱が誕生してしまうかもしれんからな
403名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:48:11 ID:1tEbuMz+0
>>398
でも実際上げてないじゃん
綱取り場所になる=優勝で即昇進 というわけではないだろう
404名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:48:18 ID:jUJ8KR800
うんちだって?
405名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:48:39 ID:qETMzIc7O
妖怪はいらない
今すぐ閣下を入れろ
406名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:48:57 ID:FzgCuD/0O
まだ早い
407名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:50:27 ID:jmlQBvx/0
今の横綱と同等の地位に上げようと思ったら
来場所以降2、3場所連続優勝くらいはしないとな
408名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:50:32 ID:VIhThm7k0
やっと、横審なんて要らないってこと理解したのか。
409名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:50:54 ID:8W1m2lHW0
孫悟空の中の人とは違うのね
410名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:51:27 ID:onw/TcPM0
ノミの心臓だろ。来場所バタバタ負けそうだ。
411名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:51:32 ID:eP29pHVh0
大関昇進の目安が3場所33勝なのに、昇進後の最高記録が10勝5敗なんだから
いきなり2場所連続優勝したからといって昇進させにくいだろう。

しかも過去1年の成績が39勝37敗14休だし。
412名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:52:38 ID:jUJ8KR800
>>405
まあそうカッカするなw
413名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:55:01 ID:Yl5RY9Q9O
そんなに焦って上げなくても、来場所優勝できるようなら、再来場所も優勝争いして横綱昇進できるとおもうけどな
414名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:55:27 ID:7Ma5Arht0
マモーうぜえええええええええええええええええええええええええ
415名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:57:26 ID:jUJ8KR800
磨耗
416名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 01:59:14 ID:T93b5CjC0
次回はまた負け越しさ。
417名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:01:19 ID:nko6WWC10
朝青龍の足をひっぱるのはいいけど
琴欧州の邪魔はしないでくれwwww
418名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:01:37 ID:rumc3TW6O
すぐに上がろうとすればジミーペイジと寝るしかない
拒否したら朝青龍みたいな扱いをされ続ける
419名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:01:41 ID:T93b5CjC0
平成18年(2006年)3月 西大関 9 6 0 -
平成18年(2006年)5月 西大関 8 7 0 -
平成18年(2006年)7月 西大関 8 7 0 -
平成18年(2006年)9月 西大関 10 5 0 -
平成18年(2006年)11月 西大関 10 5 0 -
平成19年(2007年)1月 東大関 9 6 0 -
平成19年(2007年)3月 東大関 8 7 0 -
平成19年(2007年)5月 西大関 9 6 0 -
平成19年(2007年)7月 東大関 9 6 0 -
平成19年(2007年)9月 西大関 8 7 0 -
平成19年(2007年)11月 東大関2 5 8 途中休場
平成20年(2008年)1月 西大関 9 6 0 角番(1)
平成20年(2008年)3月 東大関 7 6 途中休場

で、いきなり優勝されても…
420名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:02:03 ID:1tEbuMz+0
優勝→同点→同点 なら審議する価値はあるだろうが
とにかく最低3場所は見てからだな
今までがひどすぎるだけに
421名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:04:35 ID:SnnGlWJgO
とりあえずコイツを上げて
朝青龍を廃業にしろ
422名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:05:59 ID:ACd01SmKO
>>411
実はそういった基準もあるんだが
それはあくまで目安なんだよ。
本当は横綱に相応しい地力がついているかというところを見ている。
どのような相撲でも受け止めて横綱らしく勝てるか?という地力の見極め。
あとは横綱が不在か、横綱が何人かいる場合とかその時の状況が微妙に影響する。

いつでも牧子のいうことはまっとうだからすごいよ。
2ちゃんでは叩かれているけど。
423名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:07:04 ID:6EMYx7yG0
うどんのチェーン店みたいな名前しやがって!!
424名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:09:59 ID:4r5nAaFT0
まったく…
内規で決まってんなら、その通りにすりゃあいいの。

その後連勝街道突っ走って名を残す横綱になるか、
負け越してさっさと引退するか、そんなの誰もわかんない。
文句言うなら横綱にしてから言えばいい。

審議するからもめるんだよ。
マラソンとか柔道とかの五輪出場選手決めるのもそう。
水泳の五輪出場権みたいにきちんと規定決めてクリアしたらOKでいいじゃん。

審議ってのはな、個人的な好き嫌いが反映されるんだ。間違いない。
425名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:12:58 ID:A9JrWCIl0
>>422
とはいえ本当に2場所連続優勝して、それで昇進見送りになったら
かなり物議をかもすことにはなるだろうよ。
426名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:15:12 ID:RMOUg2AB0
普通に来場所優勝で横綱確定だよ
今までは怪我があったから、ひどかっただけで
今場所の内容は完全に横綱相撲
内舘がなにをいおうと、来場所14勝以上で優勝なら横綱確定
427名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:15:58 ID:u4W8oZ4V0
牧子はチヨの変化については文句いわないのかなw
428名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:16:18 ID:1tEbuMz+0
>>424
横綱って1試合とかの代表決めるのとは違うんだよ
そういうのだったらヨーイドンで勢いで決めればいいんだろうが・・・
横綱はある程度継続して活躍してくれる人じゃなきゃ困るわけで
しかも横綱の場合は品格や風格も要求されるしな
429名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:19:54 ID:A9JrWCIl0
>>428
品格や風格は客観的な指標や数値がないから事後承諾みたいなものだ
なんだかんだいって強いことが一番大事。弱い横綱はいらないの。
430名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:20:27 ID:RMOUg2AB0
力士に品格なんて時代錯誤はやめてほしい。
千代の富士にせよ、北の湖、朝青龍、何の品格もない連中が
大横綱になってるんだから。
431名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:21:36 ID:FbBMevw90
>>430
おのれそーゆーこと言ったらかっこいいとでも思ってるのか?
432名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:21:49 ID:1tEbuMz+0
>>429
だから尚更勢いだけで横綱になられちゃ困るんだよ
433名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:21:51 ID:n5QuMC3Y0
品格を言うならドルジはあの一件で引退勧告ものだろw

強い奴が横綱になるのが現実だからな
434名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:22:18 ID:J9u4BXp10
2場所連続優勝で横綱になれなかったのって若島津ぐらいだよな。
期待感先行で横綱昇進したマサルのときのが疑問だらけだったよ。
結局横綱になって優勝出来なかったし本人も断ろうとしてたんだろ?
あれはないよ、横審の人選も審議しろって。
435名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:22:27 ID:hGGwvb3W0
内館の発言が正論とか間違いとか、そういう問題じゃない
千秋楽も終っていないのに、こういう話題を出すのがおかしい
そんな輩が朝青龍の事をとやかく言えるのか?
横審やめろよ
不適格だ
436名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:23:43 ID:fgJBHzrMO
前にこの婆さんの顔がテレビに映ったら1歳の姉の子供が泣き出したよ
437名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:23:45 ID:J9u4BXp10
ああその前に優勝0の北尾の横綱昇進もあったな
438名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:25:23 ID:n5QuMC3Y0
>>437
こいつがいなきゃ何人もの力士の人生は変わっていただろう
魁皇も横綱になれたろうしな
439名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:25:29 ID:dX+I73V80
日本人力士には何も言わないくせに・・・
440名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:25:32 ID:wHS8DV8W0
内館牧子委員が横綱になればいいよ。俺が許す。
441名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:25:37 ID:A9JrWCIl0
>>432
そりゃ困るけど「2場所連続優勝」という「結果」を出されてしまったら
上げるしかないんじゃね。
直近場所が「11勝優勝」とかだったら議論になると思うけど。
442名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:26:03 ID:BdyJufON0
横審なんて飾りです
443名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:26:05 ID:FbBMevw90
おのれらうち立ての前にたったら怖くてなにも言えんくせに吠えるな
444名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:26:35 ID:A9JrWCIl0
>>435
それは全く同意。
もっというなら、こういう発言は
実際に琴欧州が2場所連続優勝してから言うべきだと思う。
445名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:26:45 ID:OaitnqAe0
2場所連続じゃなくて3場所中2場所優勝で
40勝以上とかにすればいいのに
446名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:26:57 ID:/NMRDWJ70
性格の悪さが顔ににじみ出てる
447名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:27:03 ID:n5QuMC3Y0
>>441
北の湖は横綱昇進は13勝以上での連続優勝って言ってるけどな。

今場所は両横綱が崩れたが、普通に行けば来場所優勝ラインが12勝まで落ちるとは
考えにくいが
448名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:27:41 ID:1tEbuMz+0
>>441
2場所連続優勝でも3場所前が負け越しではいきなり昇進はおそらく無いだろう
実際最近は無いみたいだしな
449名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:28:37 ID:J/mpBLWx0
>>446
おっと俺の悪口はそこまでだ
450名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:29:27 ID:ACd01SmKO
>>425
相撲を知っている人の間では物儀をかもすことはない。マスコミだけだろう騒ぐのは。
相撲を知っている人とは親方衆のことだけど。
あと優勝したらではなく内容を伴っている優勝かどうかなんだよ。
横綱にも勝たないといけない。変化して勝ってばかりだと見送られるだろう。
貴乃花の時は横綱が既にいたこともあり、見送られ騒がれた。あのときは微妙だった確かに。

貴乃花は全ての人を納得させるために飛び抜けた相撲内容+全勝優勝、これを2回した。今度は異論は全く出なかった

これが横綱昇格の本来の姿だろう。

451名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:29:56 ID:n5QuMC3Y0
来場所横綱戦まで綱とりのチャンス残る位置にいると思ってる奴は少ないだろw
452名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:33:19 ID:1tEbuMz+0
>>450
同意
貴乃花や白鵬みたいに苦しんで上がった方が結果良い横綱になってる
本人は苦しいだろうが

横綱は別格でなければいけないんだよ
453名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:33:54 ID:o1ciR9sIO
近頃の相撲協会の錯乱ぶりが如実に現れたのが今場所のシナリオ
横審は結果だけ評価してりゃいいってな
454名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:35:51 ID:dRzm4E9wO
横綱でハチナナだったら困っちゃうしな
455名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:38:39 ID:fZQEctGW0
これは前フリで、イザ優勝したらこのババアは大賛成すると思うんだがw
ドルジが大嫌いなだけに、横綱を増やしてドルジの存在感を薄めようと
456名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:38:41 ID:Yl5RY9Q9O
3回も4回も優勝してる千代大海や魁皇が横綱にふさわしいかというとあれだしな
457名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:39:58 ID:JS1dP1ah0
>>452 白鳳は味が出てきた感じはする。
458名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:40:14 ID:A9JrWCIl0
>>452
でも朝青龍や千代の富士は綱とり一発合格だったわけだし。

琴欧州がもし来場所優勝すれば一発合格で横綱昇進もありうる。
459名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:43:10 ID:ehmFTEYU0
>>452
同意も糞もねーよw 貴はそもそも2場所連続優勝してなかったから見送られてるわけだし。
先に横綱になった曙が2場所連続で優勝して上がってたわけだし。
来場所優勝すれば文句ない。

>>448
はあ?何が『実際最近はないわけだし』だよw 最近2場所連続優勝して上がらなかった
大関なんていねーよw
460名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:43:44 ID:USZZU9Z50
>>458
勝ち越してれば何も問題ないだろ・・・
角番だからあーだこーだ言ってるわけで
461名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:46:30 ID:ACd01SmKO
>>455
いつも牧子は正論だよ。びっくりするくらい。流石だなと思う。
北の湖がいつも変なんだよ。

462名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:46:38 ID:1tEbuMz+0
>>459
3場所前負け越しで最近横綱になってるのもいないわけだが
463名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:50:57 ID:1tEbuMz+0
横綱は相手だけでなく見る者まで圧倒するような凄みが必要
朝青龍や白鵬にはそれがある
ただ結果出してればいいってもんじゃない


それと比べると琴欧洲はまだ勢いで勝ってる感が拭えないんだよ
464名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:52:17 ID:lcy1xV2ZO
何故否定までしなきゃならないんだ?全勝優勝したら立派なもんだろ
465名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:54:29 ID:yWswldwd0
むしろカド番脱出条件を10勝にしろ
466名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:55:24 ID:Yl5RY9Q9O
あらためてみてみると貴乃花はその年4回目の優勝でようやく横綱になってるんだな
ボノちゃん強かったしな、あんときは
467名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:55:39 ID:+UsShzKi0
次回、綱取りはどうかと思うけどな
後2場所ぐらい10勝以上の勝ち越しがないと不安だ

横綱になりました。負け越しました。引退です。
では、可哀想。

468名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:56:05 ID:ACd01SmKO
>>459
ブルガリアは次に優勝しても難しいよ。
14勝で内容がよくないと難しいだろう。
13勝だと異論がでるだろうな。でも理事がごり押ししたらいける。内容をみないで13勝で昇格と言い放つ北の湖が馬鹿なんだよ

まだ地力がないから、とりあえず来場所をみないと分からないわ。
469名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:56:57 ID:USZZU9Z50
つーか先場所の成績知ってるのか?2勝だぞ?
仮に今場所来場所全勝優勝できたとしてやっと合計32勝なんだから厳しすぎる
470名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:57:01 ID:6oAmSh2XO
太く短くでも横綱になった方がいいに決まってる。
ましてや欧州初だし、
引退後の人生の方が長いんだから。
471名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:57:33 ID:n5QuMC3Y0
>>468
こんな話題が出るくらいまで来場所活躍できればいいがな・・・
472名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:58:35 ID:DVuaDlhq0
確か横綱になったら負け越しは絶対許されないんだよな

お前らが琴欧州を横綱にしてくても
琴欧州自信はまだ横綱になりたくねぇと思ってそう
473名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:59:12 ID:eP29pHVh0
>>176 >>183
直近3場所の白星の数で言えば、双羽黒以降でも別段厳しくなってはいないな。
むしろ武蔵丸の34勝とか一番少ない。

横綱に必要なのは優勝争いに絡むことだから、連続して優勝することより
安定して12勝以上するほうがよほど重要。
474名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 02:59:40 ID:2zsp6zlD0
>>463
内舘の言いたかったのはまさにそういう事なんだろうし、
俺も100%同意。
ただ次に全勝して凄みが出てきたら、そりゃ内舘だって
同意するし、せざるを得ないだろ。
あくまで今の時点では、という事なんだろ?
めちゃくちゃ正論だと思うがな。
475名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:04:02 ID:Yl5RY9Q9O
横綱はその時代その時代のトップふたりじゃないと厳しい気もするけどな
若乃花は実力3番目の横綱だったから大関陣と変わらない成績だったし、武蔵丸はボノ衰えてから上がったのが幸いしたみたいだし
476名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:04:18 ID:6ju+EyOq0
凄みとかどうでもいいけど、
来場所優勝して横綱になったとして、
それ以降そこそこ勝てる横綱になれるのか?
優勝出来たのは大関時代だけって横綱になるんじゃないか
一番問題なのはそこなんだろ
477名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:04:56 ID:96ovBgTj0
苦手力士に全然勝てない横綱なんていらない

大関でちょうどいいよ。
478名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:05:56 ID:ACd01SmKO
>>473
厳しい意見だけど横綱で12勝は失格だよ。
最低13勝。
12勝で横綱としてのノルマ達成と考える親方を見たことがない。

479名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:06:30 ID:A9JrWCIl0
>>474
でも、今の時点でこういうことをメディアに公言する必要ってあるんだろうか?
480名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:07:52 ID:RMOUg2AB0
>>461
こういうレスが非常に目立つが、横審は工作員でも送り込んでるの?w
481名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:07:54 ID:qZ7pfLfg0
内館牧子は、朝青龍の巡業事件の時も、引退勧告するような、
異常な判断を出していた。いつまで、委員させているのかな。
罷免要求できないのか。 早く死なんかい、糞ババア。
482名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:08:47 ID:/rGgSOlz0
マモー様相変わらずがんばってるな
483名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:09:13 ID:S20FEjBC0
朝は最終日勝っても11勝なんだよな
484名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:10:06 ID:0qngQyAQ0
むしろ内舘の存在に否定的なんだけど・・・。
485名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:11:48 ID:rb6oi2Tw0
じゃあ内規で「3場所前に負け越している場合、(角番からの)2
場所連続優勝は見送る」って付け加えればいいのに。
486名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:12:16 ID:1YoW196H0
これは内舘に同意
安定した成績が出せず、すぐ引退ってことになったら残念すぎる
487名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:12:39 ID:n5QuMC3Y0
内館の代わりにデーモン小暮閣下を横審に入れろ
488名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:15:35 ID:Nuynqkir0
メンタルが弱いのなら横綱より
めい大関でいさせた方がよいかな
489名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:18:36 ID:lFOaRZv4O
心配しなくても次は優勝無理だろ
横綱二人が死に物狂いでやってきそうだし
490名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:19:42 ID:1tEbuMz+0
>>486
今の横綱は最低でもそのくらいの成績は残すからな
やっぱり基準は「横綱相撲」が取れるかどうだと思うよ
そういう相撲が取れるようになれば黙っていても結果はついてくるわけで
491名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:21:36 ID:sL1je4tF0
砂かけババア、好き勝手いいすぎ

来場所の相撲見てから言えよ。
審議委員の品格がないぞ。
492名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:25:52 ID:jYEPjEQcO
言ってる事はわかるけどな。
内館に限らず、言ってることが変わりすぎなんだよ。
昔、貴が一度目の昇進見送られた時「ふさわしくないとかじゃなく、連続優勝という内規を忠実に守っただけだ」
↑この発言をした同一人物が、若の昇進時に「私は最後まで反対だった。内規が全てじゃない」
って、どっちなんだよ。
493名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:27:21 ID:1tEbuMz+0
>>491
結果残してから「はい、ダメです」じゃ凹むからだろw
可能性低いのなら、初めに言って置いてあげたほうが親切
心配しなくても中身が伴ってくれば、論調は変わってくる
494名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:27:30 ID:M3Asgbjm0
来場所は互助会活動に専念だろ
給料もメチャクチャ差があるわけでもなく長く稼ぎたいやつには大関でいるのが有利
495名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:27:36 ID:rCkd99xUO
そんなに簡単に横綱にさせるのもね…
初優勝だよ、まだ。
496名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:30:11 ID:8UFV985C0
横綱はどうだろうか
今回は優勝したけど、それ以前が駄目駄目すぎる
休場して負け越しはなってないけど、明らかに今の横綱と比べてもしょぼい
497名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:32:58 ID:fZQEctGW0
来場所優勝してもダメなら、次は勝ち越すだけで横綱に上げろよw
かなり強いと思われる横綱が二人いるのに3場所連続優勝は常軌を逸してる
498名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:34:52 ID:fZQEctGW0
期待をよそに来場所はクンロクで終わりそうな感じもするけどw
499名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:39:29 ID:1tEbuMz+0
とりあえず3場所連続優勝争いをすることだな
問われてるのは安定感だからな
後2場所13勝以上での同点以上を続ければ優勝じゃなくても上げていいと思う
500名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:39:46 ID:wlkfWmOSO
否定するだけでいいのなら俺も横審のメンバーに入れろ
501名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:40:16 ID:9jD+zlSw0
北尾と大乃国は、俺の中で2chのお陰で一気に株が上がった力士。

千代の富士は一気に下がった。
502名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:41:57 ID:oZHKQjHk0
内館の言う通りだろ
琴欧州はそこまでの信頼感ない
503名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:44:24 ID:8UFV985C0
大関で居られるのが不思議なくらいだ
504名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:45:23 ID:GAXTFc4H0
内館は露骨なまでにツンデレだわなw
505名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:46:53 ID:wiuToWZ40
内舘って芸スポに工作員送り込むようになったんだなw
506名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:48:29 ID:ldWVQiOr0
欧州は安定感ないからなぁ
平気で負け越しそうな気がするわ
507名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:50:34 ID:nrZD/0t80
>>505
そりゃそうだよ
暴力団とつながりのある大相撲とつながっていりゃ、2ちゃんに工作員送り込むのは
お手のもの
508名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:53:59 ID:V/U2S3130
本人も望んで無いしな
ヌクヌク大関で長く食って行きたいだろ
509名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:57:31 ID:52jIjbhEO
そもそも大関の格すらないのに横綱てw
510名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 03:58:59 ID:bnraT8Cw0
>内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない

要するに内規がいらないということだろうか。一般人は横審の方がいらないと思ってそうだが。
511名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:00:47 ID:6CK5hzVF0
これが日本人なら大喜びで
来場所は綱とり場所だとか言うくせに
カロヤンじゃなくてミッキーだったら
カド番優勝でも問答無用で来場所綱とり場所だろ
512名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:01:59 ID:Pdww9zMd0
最近の大関陣は優勝争いした後は
負け越しかぎりぎり勝ち越しばかりで…
角番は2場所連続して最低10勝以上あげないと
陥落にすればいいのに
513名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:02:10 ID:aQWBfTG7O
2ちゃんで評価上げたとか下げたとかアホかw
そういう奴は〇〇は八百長力士と言う意見が多ければたとえソースがなくても信じるんだろうな。
514名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:04:41 ID:gb9k0B/X0
大乃国の評価が上がったのはスイーツだろ?
515名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:07:42 ID:Pdww9zMd0
大野国部屋のちゃんこは食後にデザート出るのだろうか?
516名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:12:17 ID:bnraT8Cw0
にくのおおいおおのくに
517名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:12:33 ID:fZQEctGW0
たしかに大関のまま母国に長年送金した方がいいかもしれない
大関は勝ち越せばいいだけw
518名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:14:13 ID:A9JrWCIl0
横綱と大関ってそんなに給料大きく違わないしね
519名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:25:23 ID:kTBwaPLsO
>>510
だな

上げた責任がある横審が、朝青龍とかをただ叩くだけしかする事ないんだし
横審の責任問題には全くならん時点で単なる道楽なんだろうな
520名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 04:28:17 ID:oZHKQjHk0
>>511
んなわけねーだろ2ちゃん脳w
521名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 05:49:27 ID:N0fOTLC30
たまたま2場所続いた人も過去にいたしな。
大関は3場所の合計を目安にしてるし、横綱は4場所くらい見たほうがいいかも。
過去に優勝しないで横綱になった人はなったもん勝ちになっちゃうけどね。

>>275
昔から横綱の勝ち越しは12勝、大関は10勝って言われてるからね。
522名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:03:39 ID:ZQbsim0A0
2場所連続なら無条件だろ
523名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:06:34 ID:JpIym3qL0
もう外人は要らない
524名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:08:40 ID:1uGx4QAl0
まあ来場所全勝優勝ならOK
14勝1敗or13勝2敗なら負けの内容次第といった所か
12勝3敗なら見送りでOK
525名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:09:58 ID:82sxA3R+0
横綱になりたきゃ一晩付き合いなさい、ってことじゃねぇのか
526名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:12:13 ID:6Xv459+LO
てかこいつ何様だよ
527名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:12:26 ID:Hj2/Q+vY0
ばけもの
528名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:22:01 ID:omZGt9VEO
相撲に関わる内舘スレが立つと、必ず内舘叩きが始まるんだが、
「女性も土俵に」とやたらうるさかった太田房江や辻元清美らにノーと言った、
これ一つだけでも、評価できる人だと思うんだが
529名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:25:58 ID:RHxeksFzO
これは正論だな
530名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:26:48 ID:jCY4wZe/O
おしゃべりクソばばぁ
531名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:28:02 ID:ga0tXTj+0
当たり前のことを言ってるだけ。爺さんたちとデブたちは沈黙だから
困ったものだ。
532名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:29:10 ID:ULLw3iIN0
審議委員会が馬鹿だから二場所ってなったのに
533名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:30:43 ID:m6nUf1Bx0
直近5場所で2優勝で60勝 → 優勝して昇進
こんぐらいにしてほしいなあ
534名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:39:21 ID:olMhkDr5O
おまいら、内館さんがどれだけ相撲に貢献してるか知りもしないくせに、グダグダ言ってんじゃねーよ。
今の相撲界があるのも内館さんの尽力があってこそ。
ニワカがいちいちうるせーよ。
















・・・ところで、内館は相撲界に何をもたらせたんですか?
教えてエロイ人。
535名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:42:11 ID:ULLw3iIN0
そんなことよりはたやまはっち追放してデーモン閣下に替えろよ
536名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:46:09 ID:kA0OIp7CO
これは正論だろ
内舘ってだけで無条件で叩いてる奴アホだろ
537名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:49:02 ID:n0kyp+6+0
全勝優勝したら上げても良いんじゃない?
無理だけど。
538名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:52:44 ID:Vc5ThN6n0
>>530
ワロタ
539名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:55:09 ID:JkX05+Qx0
○○審議会って何か決める時に「意見を聴けば」それで済む、単にそれだけの存在なんじゃ?
恐らく相撲でも「意見に従わなければならない」とは定められてないと思うけどなあ。
540名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 06:59:03 ID:d2Pypr/V0
こればっかりは内舘が正しいな
541名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:02:36 ID:eAgvxhJn0
>>536
そうなんだけど、内舘ってだけで
叩きたくなるだよなあ。
542名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:08:33 ID:4B3u+UsK0
>内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない

むしろ横審にあんたがいらない
543名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:12:14 ID:A9JrWCIl0
正論正論言ってるやつは思考停止しとんのか
544名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:12:42 ID:AJFaocn+0
・NHK私物化で批判を受け辞任
・友人ナベツネのつてで読売新聞社顧問に納まるも、
 「顧問というのは訊かれたら答える役だろ」と、ろくに出社しない。
・NHK会長時代に横審委員になったが、「当て職ではなく人物で
 横審委員になった」と主張して辞任せず。
 これまたナベツネの力で委員長に。

こんな人が委員長やってる審議会要りません。
545名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:13:29 ID:uLnoSve7O
内館正論説に賛成

まともな大人の意見だと思う
546名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:14:34 ID:bd/2QcxU0
内館正しいけど杞憂
来場所は良くて10勝
547名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:20:13 ID:bQAHei8G0
とりあえず今日100%千代大海に勝てるとは言えないし
548名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:30:43 ID:3h/GD3qs0
これに関してはこの人が正論だと思うなぁ。
琴欧州の優勝は嬉しくて微笑ましかったけど、
これまでの成績が悪すぎて、2場所優勝ぐらいではあぶなっかしすぐる・・・。
負け越さないかヒヤヒヤする横綱なんて見たくないし、
何より琴欧州自身が早々と引退余儀なくされて辛い思いするだろうし・・・。
琴欧州が例え日本人でも、先場所までの成績だと、やっぱり同じだと思う。

初優勝の喜びに水を差すような発言は・・・だけど、
これだって記者が聞いてるから答えてるんだろうし、
曖昧な発言をしてる間に世間で盛り上がりムードになっても困るだろうし。

琴欧州は、現時点では、例え来場所優勝してもやはり
朝青龍と白鵬には劣る気がする。
差を埋められるよう頑張れ!
549名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:34:03 ID:USssfKnC0
韓国系力士の琴欧洲が日本の大相撲を征服
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=164524
550名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:36:25 ID:1Rsp9yAfO
心配せんでも来場所優勝はないよ
551名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:36:56 ID:5WWbKZUZ0
琴欧洲の負けは八百長だし

だから負けのときはやる気なさげにアッサリ負けるでしょ
552名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:38:03 ID:fLO8PDQV0
グーニーズに出来そうな顔してるな
553名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:41:02 ID:Nca4oFPs0
 今までが悪過ぎたんで、来場所も13勝以上の安定した成績
残さないと信用できんな。
554名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:41:20 ID:jkwJr7UX0
しかし誰か日本人で狙えそうなのはいないのかね。。。。
中田翔は野球だめなら、相撲に転身してくんねーかなぁ。
555名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:42:40 ID:FK1JdAc1O
シーザー調子に乗るな!
556名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:47:20 ID:W9k44EH20
>>548
同意。今までの成績悪すぎるもんなぁ。
これからも成長するだろうし、横綱はもう少し安定してからでいいよ。

内館はいらんが。
557名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 07:59:41 ID:OpFPv/eY0
横綱なんて
どうしてもこいつは横綱にしなきゃ駄目だ!
って感じの奴だけでいいよ
基本大関止まりでいい
558名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:00:36 ID:AJFaocn+0
>>557
だがしかし、日本の相撲界は
双羽黒を生んでいたのだ。
559名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:02:30 ID:5LAq25ip0
審議委員の気分次第で内規を踏みにじってよいなら、内規は必要ないことになる。
560名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:03:18 ID:GK/ClC+iO
規定にしたがえ顔面雪崩
561名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:05:36 ID:9CJ7D/d70
何日目だったかに負けた相撲で相手に向けて
下がりをブン投げた琴欧州を見たんだな。
562名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:06:33 ID:ciWurPSh0
内規では、「大関で2場所連続優勝か、それに準ずる成績」とあるんだけど
カド番の大関は「大関」と呼ぶ必要は無い。
カド番抜け出した時点で大関昇進と言う扱いで良いのではないか。
563名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:09:48 ID:bYcs5O730
二場所連続優勝は十分条件じゃないだろ
564名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:12:21 ID:BBaZ+3Td0
カロヤンは好きだが、この二年があまりにも酷いから、暫く様子を見た方が
いいと思う。膝のぶ厚いサポーターも気になる
565名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:13:20 ID:b77S8H4u0
来場所、全勝優勝しても横綱にするのは早い
566名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:13:50 ID:VEWdXBU30
さすがこの怪物ババァの言う事は一応筋が通っているなw
567名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:19:59 ID:RO0xz/ajO
主張は正しいし、俺も同意見だが、
こいつが言うとむかつくのは何でだwwwww
568名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:22:27 ID:xbmIJ3Da0
>内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない。

横審って、そもそも吉田司家に代わる形式的な認証機関だろ。いつもは、大相撲の伝統うんぬん
をうるさく言ってるくせに、自分の権限に関してだけは、伝統破壊してどうする。
569名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:24:28 ID:BkxbkPwhO
化け物が正しい
570名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:29:35 ID:IIzkazl6O
>>49
というより、本人がもののけじゃん
571名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 08:29:57 ID:HXKKPDqL0
変に期待させるより、はっきりしていたほうがいい。
弱い横綱ですぐ引退よりも、長くいてもらったほうがいい。
572名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:35:59 ID:h6nrRM9hO
横審とカスラックは同じゲロの臭いがする
573名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:37:30 ID:vNd91+q50
だったら何のための内規だよ
大関で2場所連続優勝かそれに準ずる成績って文面外して
横審が認めた大関にすりゃいいだろ

決まりは厳格に運用されなきゃ意味ないだろうが
574名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:42:44 ID:RO0xz/ajO
つかね、こういう議論の前に来場所負け越しますから!!
残念!!!!!
575名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:45:58 ID:iA0QzFfX0
こいつは馬鹿か
大関で2場所連続優勝かそれに準じる成績の「それに準じる成績」の為に
横審があるんだろ。2場所連続なら自動的に上げろよな。そんで優勝+準優勝
みたいな時に話せば良いだろ。
576名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:46:21 ID:P8Pp5VfS0
私利私欲で汚い仕事を重ねてきた
爺婆のあつまり  横審
でも力士には品格を要求 天にツバする 外道連
577名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:52:09 ID:V5sADq6m0
上がって困るのは琴欧洲自身
まだ若いのに横綱負け越しで引退はきついよ
578名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 08:54:58 ID:+gz55Cgt0
「来場所も取り組み内容次第では昇進もありうる」と言った方が
盛り上がるし、琴欧洲もやる気出す、ということを知らんのか、このババアは
言葉の力を知らないなんて、本業何やってんだよ
579名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:05:58 ID:5LAq25ip0
>>578
本業は妖怪だろ?
580名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:06:48 ID:IIzkazl6O
>>549
韓国人って…
581名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:06:59 ID:5D/p2THj0
来場所優勝したらさすがに横綱だろww

準優勝程度だと厳しいのは誰だって分かってるw
582名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:10:29 ID:07rYoAEV0
政府委員や評論家という肩書きをちらつかせながら
常に一般大衆に迎合したような意見しか言えない
大宅映子や小沢遼子なんぞよりは数倍マシだわな。
583名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:12:43 ID:RYEXLXxB0
>>577
角番でしか頑張れない長命大関になるくらいなら
さっさと横綱に上げてしまった方が・・・とも思ったり

つかおまえら内館牧子をイメージだけで嫌いすぎだw
横審としちゃ相当マトモなこと言っとるよ、この人
584名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:14:21 ID:MoUcmZPf0
こんな糞ババァこそ角界にいらない
585名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:16:26 ID:xbmIJ3Da0
>>583
自分の好き嫌いで現役の横綱を「過去の人」と言い放つ横審委員のどこがまともだ?
586名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:17:08 ID:cMg/+iyZ0
普通に横審いらないじゃん
なんのためにいるのかさっぱりわからん
587名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:19:33 ID:utEZfBqv0
このおばさんは、国技館で観戦中にドルジが土俵に登場すると、
やおら本を取り出して読み始め無視をするんだと。

そんなんで難癖だけは好き放題につける。
588名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:21:24 ID:Bt0Kr1E80
2場所連続での優勝って条件にこだわるなら、
たとえば来場所12勝3敗で次点だった場合、
カロヤンの綱取りは振り出しに戻るわけ?
589名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:22:25 ID:EE+GdWVeO

外国人横綱が増えるのが 嫌なだけだろ

まったく

ドルジとかを 調子こいて 批判してねえで

弱い日本人力士に 文句言えよ

腹立つ
590名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:24:19 ID:ciWurPSh0
>>588
そこで「それに準じる成績」の条項を生かす。
優勝→次点→優勝でOKとか・・・
591名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:25:27 ID:cf2OiSDd0
来場所優勝したとしても、琴欧洲には横綱の魅力・風格らしきものをちっとも感じない。
足のケガは仕方ないが精神面の弱さは今更変わるものじゃないだろう。
立ち合いの変化を多用する横綱なんて見たくないね。ガッカリさせられるだけだ。
592名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:26:27 ID:OItUlttd0
いや その内規を作ったのはどこなんすか?wwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:30:44 ID:M0T6zmTE0
14勝なんか出来ないってw
星だけみても最低でも10勝+2場所連続優勝が必要だろ。
相撲内容がいいわけでもないのに無理やりあげても琴欧洲がかわいそうだ。
594名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:36:10 ID:3ZzGA1G90
優勝した日に言わなくてもいいじゃん
まずは明日頑張って下さいとでも言っときゃいいのに。無神経なおばさんだな
595名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:36:49 ID:h2VQvq9S0
実際横審はいらない気が
596名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:37:31 ID:zrhqPXVp0
二場所連続優勝で昇進ってのはいいな。
一回優勝するだけならある程度の力があればできる可能性があるから、
本来なら横綱から程遠い力士でも「横綱昇進なるか!?」って煽る事ができる。
597名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:37:54 ID:gbHvPTxY0
安定した成績が残せる横綱がほしいっていうんだったら
貴乃花の連続優勝を待ったのは何だったんだ?
白鵬もだけど
598名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:42:18 ID:ciWurPSh0
>>594
ポイントはそこですな。
日本の美徳に欠けます。
599名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:43:30 ID:oKNoSVnQ0
>>588
おそらく戻らない
優-準-優
と続いて3場所合計で36勝以上なら検討の対象にはなる
琴欧州の場合、それまでが酷すぎる上、カド番も多いので
ハードルは高く設定される可能性はあるが
600名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:45:05 ID:QOf0wPJF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B4%E6%AC%A7%E6%B4%B2%E5%8B%9D%E7%B4%80#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.88.90.E7.B8.BE

そらこれだけ今まで酷ければそう簡単にあげられんだろ
601名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:47:09 ID:sYpi2RU60
横審ってそもそも諮問機関じゃないのか?
決める権限はないんだろ。
602名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:47:38 ID:cf2OiSDd0
>>597
だよね。
実力を見極めて昇進させるのか、相撲界の話題作りをしたいのか、
一貫性がなきゃ相撲はダメになるだけだ。
603名無しさん@恐縮です :2008/05/25(日) 09:47:49 ID:JOUEIYQ/0
内館は委員長でもないのにしゃしゃり出るところがウザい
604名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:48:44 ID:gbHvPTxY0
横綱2人に勝ってるんだから
来場所も2人に勝って優勝とかしたら昇進させるしかないでしょ

琴欧州も空気読んで来場所は13勝ぐらいで優勝次点程度の成績をあげて
その次優勝すればいい

605名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:50:43 ID:oKNoSVnQ0
来場所全勝優勝しても3場所合計勝ち星がまったく足りないので
どう転んでも来場所昇進はない
606名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:51:24 ID:dyRVg97kO
内館はツンデレ

カワイイ
607名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:55:13 ID:vximkFv30
こういう陰湿な性格って秋田人特有の気質なのか?

なんなんだよ?この内館牧子って。

こいつが横審に入ってからロクな事がないよ。

何故 誰も、「お前、もうイラナイ」って言わないんだよ。
608名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:55:39 ID:cf2OiSDd0
これまでの対戦成績

対 朝青龍 3勝12敗
対 白鵬 5勝11敗

この成績で二人と並ぶ地位になんて立てるわけないwwwww
惨めな横綱を誕生させてもしょうがないよ。
609名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:56:21 ID:DZ8hnV/n0
・3場所で40勝&優勝2回以上(連覇に限らず)
・場所平均で12勝を下回らないこと(10勝・15勝・15勝みたいな帳尻合わせは駄目)
・横綱以下、上位陣に休場者が出ている場合は星の価値を割り引いて考量

角界の最高位なんだから、これくらいの基準でいいだろ。
610名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:57:18 ID:IGQPPLbqO
この出しゃばりババアを擁護するつもりはないが
怪我の影響とはいえ今まで負け越したり2桁勝てない成績ばかりが続いてたし
2場所連続優勝で横綱は緩いかもしれないな
やっぱり3、4場所連続で12、3勝をし続けて昇進させたほうがなぁ
611名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:58:53 ID:h6nrRM9hO
横綱と大関の間に内館という地位を作ればいいんだよ。
来場所、琴欧州は内館で頑張れ!
612名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 09:59:27 ID:ngOPHgwo0
おまえらほんとうに正論嫌いなんだな
613名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:00:26 ID:LZBedZ2r0
誰もが理解してることをわざわざ言わなくてもいい。白ける。
経験者でも識者でもなく、ただのファン代表だろ。
614名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:00:30 ID:AJFaocn+0
正論は紅茶だけで十分。
615名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:01:51 ID:1tcx+2u2O
内舘死ね
616名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:02:32 ID:SjGDtD6vO
このおばさんキモイ
617名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:02:37 ID:6am64B5Q0
相撲ってドーピング検査やってんの?
なんか急に強くなって怪しい
618名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:02:40 ID:lO//np3g0
ババア嫌いだけど、いままでひどい成績だったからなぁ。
619名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:03:54 ID:9lSrxAe10
内館いい事言った
2場所連続優勝だけで横綱昇進するのはダメ
それまでの過程も大事
620名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:04:22 ID:RSMQM4r80
アンチはブルガリア後援会の人達ですか

621名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:04:48 ID:Hfn/MEIJ0
めずらしく同意できるな
カド番がデフォなのにいきなり綱取りはダメだろ
622名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:05:00 ID:Vuvx/qlMO
>>612
正論が嫌いなんじゃなくてババア、いやクソババアが嫌いなんだよ
623名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:07:11 ID:dXehIvBb0
ブルガリア相撲協会を敵に回す気だな
624名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:07:14 ID:wYkzTkG40
来場所優勝したらたとえどんな成績であれ絶対昇進する。
内規で決まっているのにそれを覆したら大騒ぎになる。
何だかんだ言っても保守的な世界だしな。

それ以前にカロヤン来場所優勝とか無理。連続優勝はそれほど難しい。
625名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:07:55 ID:oZdsPHhD0
>>624
二連続優勝はまぐれでできるものじゃないよね
626名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:09:00 ID:gbHvPTxY0
これが九重親方あたりが言ったら素直に納得できるけど
きもババァが言うから何か気分悪いんだよな
627名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:09:44 ID:lO//np3g0
もし、たまたま連続優勝してしまって横綱になってしまったら、
なんか速攻で引退に追い込まれてしまいそう。
628名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:13:45 ID:lO//np3g0
千代大海や魁皇がもし横綱になってたら、とっくに引退してるだろう。
長く相撲やって稼ぐなら大関にとどまるのがいいのかも
629名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:15:30 ID:l9GnZrKgO
2場所連続優勝またはそれに準ずる成績

その準ずる成績を審議するのが横審だと思っていたが。


つか横綱なんてならなくていいよ。相撲は大関が頂点。
630名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:20:57 ID:WKwoZpCf0
>>617
21年度を目処に導入予定だよ
631名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:22:38 ID:NhvC0LgwO
なんでまだ取組みが残ってるのに、こういう話をするんだババア
632名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:23:15 ID:OVnnSxtj0
この議論は来場所優勝してからでいいんじゃw
二場所連続はかなり難しいから
633名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:23:28 ID:fhq4s39S0
>>631
別に、ババアに限らずいつもそういう話は出てくる。
というkマスコミがしつこく聞くんだよ。
634名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:23:30 ID:LL0izOO/0
いやその通りだと思う。
カド番場所での優勝なんて、本当に強くなった意味があるか?
貴乃花の見送りがそうだったように、盤石な状態で横綱にすべきだろう。
旭富士がそうだったように、内規で昇進してもその数前場所の相撲見ても横綱といえるものではなかったしね。
ましてやカロは膝の故障もあり、大関としては不満足な相撲ばっかりだった。
これで連続優勝しても横綱にさせて満足な成績が残せるか?
内館の味方するわけじゃないが。
635名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:27:09 ID:JucGL4qU0
わかってるだろうと思うが

こういう言わなくていいような発言は大抵記者が質問して質問して
無理やり引き出したもの、それをあたかも自ら発言したように記事に書く
マスゴミマッチポンプの基本だから、その辺は加味しとけよ
636名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:30:16 ID:r/VKmUAi0
11勝で優勝とかもありえるからな
637名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:30:42 ID:a4iCJXqs0
今年70になるウチの親父ですら
「こんな顔したバァさんが隣にきたら、電車で座ってても席移動する」って言ってたよ
638名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:32:37 ID:7lhIpvBq0
やっと優勝して喜んでるところに頭から冷水を浴びせるようだ
639名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:45:23 ID:9sIbWUzt0
>>370
クソワロタ
640名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:51:57 ID:BkxbkPwhO
まあ連続優勝する実力があるとは思われん
641名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:54:27 ID:xbmIJ3Da0
二横綱が元気でいるのに、二場所連続優勝したら大したもんだろ。それで横綱に
上げなかったらいつ上げるんだって話。もし来場所優勝して昇進を見送りにするん
だったら、その次の場所で準優勝なら横綱昇進ときちんと確約するくらいでないとな。
642名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:54:40 ID:HhE6sJCf0
643名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:55:30 ID:URerUY5f0
今まで2場所連続優勝して横綱になれなかった人いるの?
644名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 10:55:55 ID:RtSRZ20eO
朝青龍と白鵬を破っての二場所連続優勝なら横綱だろ
645名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:12:32 ID:QOf0wPJF0
>>641
2場所連続優勝の後の準優勝なら普通に昇進する
646名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:17:14 ID:oO4t28dh0
>>645
それだとどっからも異論なさそうだし、本人も自信を持って上がれそう

でも、そんなシナリオ通りにはいかないだろうから、難しいね
647名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:26:04 ID:BJma/+VZ0
ただの差別者だろ、こいつ
648名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:33:14 ID:e6U4AOYO0
まあ全勝優勝してからの話だな
今日負けたら優勝してもダメだろ
649名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:38:38 ID:wYqBldcc0
どうせ次は負け越すんだから杞憂だよなw
650名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:45:00 ID:8UFV985C0
大関で初めて優勝したら横綱の話が出てくるってどんだけ敷居低いんだよ
大関で休場とかしてる時点で、引退もんだよ
651名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:49:48 ID:OVnnSxtj0
内館に引退勧告だせよw
652名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:52:54 ID:IIzkazl6O
>>614
だれがうまいこと(ry
653名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 11:54:18 ID:rjdW+K7l0
内規で横綱決めればいいから、もう横審はいらないよ。
654名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:01:36 ID:YWvsdONE0
今の横綱が相当強いんだし
2場所連続優勝なんかすごいハードルだと思うが
655名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:06:27 ID:p3F6gBuV0
カロスは横綱になってしまうと、さっさと引退することになるだろうからやばいだろ
656名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:10:22 ID:rjdW+K7l0
まあ、日本人はどうあがいても今の外人には敵わない。

志も最初のドダイも違う。つうか、土台の第一候補がドダイって、ガンダムの影響だな・w
657名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:11:43 ID:OVnnSxtj0
たしかに横綱になっちゃうと勝氏と同じような運命をたどりそう
いつもカド番脱出して喜んでる千代大海と魁皇を見習った方がいい
658名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:13:03 ID:u5d0Lx900
取り組み後、控えに戻る途中、取材陣が殺到して誰かが脚立ごと倒れたのかな?
「あぶないょ〜」ってカロヤンに注意されてたね^^
659名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:13:50 ID:rjdW+K7l0
>>657
そうか?
綱取れなければ結局その程度って評価で終わるんだよ。
名大関なんて所詮そこまでって評価、綱とは圧倒的に差が出る。

千代大会とか買い追うって、単に老後が無いから現役なだけだし。
660名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:15:38 ID:kWSluyYEO
カド番優勝した栃東に対しては、こんなこと言ってなかったような。
661名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:16:30 ID:LuYN1SERO
千代大海頑張れ
662名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:16:32 ID:2qBgW9EH0
横審いらないよね
663名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:16:33 ID:9U4EuTgMO
このババァの作品全部売れてないんだろ?売名のために審議委員になったんだろ創価信者じゃないの?
664名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:17:56 ID:+I8iqxh60
カド番以前も酷かったからしっくりこないよな

次の場所も横綱2人倒して優勝なら5分5分ぐらいになるだろうけど
665名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:19:08 ID:psSEmj4i0
ババア黙れ
666名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:19:19 ID:b0B9P4Ya0
次も文句ない成績で終わってそれがあと2場所続けば文句内
667名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:19:24 ID:wYqBldcc0
>>659
外人力士って、角界に残る気あるのかね。
てかカロヤンって親方株持ってるんだっけ?
668名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:20:50 ID:5KRRraWcO
まあまだ早いな
669名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:21:06 ID:OVnnSxtj0
>>659
これから10年間大関でやり続けると相当な大金を母国に送金できるし老後も安泰だぞ
2場所に1回勝ち越せばいいだけだから琴欧州なら楽勝
横綱になって2年とかでヘタすりゃ1年で引退しちゃうとその後がどうなるか
やはり帰化しないと協会には残れないのかな?
670名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:22:54 ID:/3hcQxDs0
今までの不甲斐なさからして即横綱は危険すぎるな。
ただ単に確変しているだけかもしれん。
671名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:24:18 ID:rjdW+K7l0
>>669
だからさ、大関で10年やれる保証は?
よくいるいまいちな大関なんて誰も目指してないよ。志の低い日本人はしらねーけどさ。

>>667
外人だけじゃないだろ?今の角界は日本人でも残る余地が少ない。
デブなんだからとっとと死ぬ前提ってのが、相撲協会の組織前提なのに、ダイエットして長生きするなって。
672名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:26:22 ID:4yQKDfN7O
今場所と来場所14勝しないとだめだろうな
13勝だと棚上げされる
3場所トータルで14-14-13
2場所なら14-15が最低限の条件だ
673名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:27:58 ID:VEX2A6jn0
魁皇は朝香山だっけか?年寄株は確保済み。

ただこの株は今は琴錦に貸し出してる。

したがって魁皇が引退すると、琴錦が廃業する事に・・・・・・。
674名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:28:41 ID:rjdW+K7l0
内規をきちんと決めればいいじゃんね。

2場所連続優勝、ただし勝ち星は28以上。
3場所内で優勝2回、準優勝1回。
675名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:29:19 ID:n1f3Zb8SO
このばばあうざい
676名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:31:05 ID:qPJHhmgs0
魔女はまず日本人力士をたたけよw
モンゴル相撲とレスリング(もちろん、相撲の形にはなってるが)じゃ空しいぞ
677名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:31:35 ID:xbmIJ3Da0
>>645
いや、わからんぞ。内規に反して二場所連続優勝した大関を横綱に上げないという
こと自体が今までにないことだし。準優勝でも優勝力士に独走を許しての準優勝だったら、
いくらでもケチをつけられる。
678名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:35:25 ID:eP29pHVh0
来場所空気読まずにカロヤンが全勝優勝したら面白いなw

全勝するとケチがつけにくくなる。それでも3場所で31勝という最低記録だが。
679名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:35:36 ID:rjdW+K7l0
日本人横綱を復活させるには

1、モンゴルを豊かにしてしまい、日本に出稼ぎする必要を無くす
2、レスリングのヘビーを無制限復活させる
680名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:38:33 ID:sYpi2RU60
>>610
物の言いようはあると思うよ。
681名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:40:57 ID:APNzi2VUO
>>643
戦前の玉錦は3連覇しながら見送られたことがある。
戦後でも千代の山が2場所連続優勝で見送られてる。
682名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:53:51 ID:Yxce15F00
今の相撲がこのままカロの相撲として定着するのであれば横綱でいいと思うのだが、
またいつセコセコした相撲に戻っちゃうんじゃないかと、それだけは心配。

来場所、アミ錦、アマ、豊ノ島の3人に完勝できるようなら横綱にしていいと思う。
683名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:54:11 ID:OtL0sUmG0
何で女が偉そうに言ってるんだ?
伝統を舐めるなよ。
684名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:57:24 ID:TTc6PEnI0
>>681
それ言ったら内伊達と同レベルですぜ
685名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:58:08 ID:lrFD22O00
これは同意

てか他の大関はなにやってんだよ
686名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:58:34 ID:vMjy5SvN0
結局、精神面よりも相撲の型が定まってないのが不安定さに繋がってる気がする。
ちゃんと自分の型を身に着けてからでないと横綱はキツすぎる。
大関と違ってときどき確変すれば褒められる地位じゃないし。
687名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 12:59:10 ID:lPwD6szEO
このババロアは、何処でも此処でもエラそうなことばかりいい回ってるなあ。

とりあえず、雑誌『将棋世界』で糞面白くない日記の連載を辞めて欲しい。
688名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:03:30 ID:nYvIhZpR0
ミッキー、ひろゆき、チヨスもなんかの間違いで来場所優勝した場合はも
同じ事言うよな?!!
689名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:11:30 ID:7q4IQ6KYO
内館以外の横審は相撲協会の傀儡人選なわけ?形だけに拘る制度なら要らないね。
690名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:13:22 ID:rjdW+K7l0
>>689
マスコミに対して喋るか否かだけだろ?
あと、マスコミがテンプレ的に取り上げるだけ。なべつねとよーだ。
691名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:25:40 ID:89k1O4m+0
>>686
大関だって時々確変すれば済む地位じゃないんだがな
692名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:27:47 ID:Vcrsr4uuO
強い横綱二人が健在だと連続優勝は厳しいよな、佐渡ヶ嶽だからほんのちょっと有利だけど
693名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:32:49 ID:/aAPpPyC0
まあ、「内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない。」
というのは、武蔵丸のころからコラムとかで言ってることではあるんだけどね。
694名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:40:09 ID:r0ROzzyw0
逆に言えば自分の仕事を確保するために内規を良い様に弄んでいるって事ですか
695名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:42:18 ID:Bh9hYxFj0
>>691
でもここ十年くらいはそんな大関多いじゃん
確変昇格してあっさり降格したりカド番繰り返したり
696名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:43:48 ID:XAGEQllQ0

この婆さん、出身地の地元日刊紙の夕刊に定期的にコラム連載してんだが
何様?って内容で失笑ものだよw
しかも、毎度顔写真も載るんだが、ちょっと薄ら寒くなるww

697ユリオカ超特Q:2008/05/25(日) 13:46:25 ID:8+/qq4GU0
らっしゃい
698名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:48:16 ID:j+kupobH0
春場所 優勝
名古屋 優勝

これでアウトとして、秋葉署12勝3敗優勝なしだったらどうなるんだろう?
また振り出しかよ?
699名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:48:33 ID:MPHBuEmpO
>>672
14-15ってそんな成績で上がったのここ十年で貴乃花だけだろ
なんでカロヤンだけハードルあげるんだ
700名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:52:04 ID:6FAWfc6TO
出島や雅山が大関だったことが
信じられないな
701名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:57:25 ID:LL0izOO/0
>>699
しかも初優勝でいきなり綱取りってのも都合よすぎ。

大乃国も大関で全勝優勝したけど、その後はさっぱりだったしね。
702名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:59:06 ID:xzY9x78Z0
>>699
まあ、春場所の悲惨さを見るとね…
それでももし全勝優勝したら180゚言うこと変わる気もする
703平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/25(日) 13:59:08 ID:f2N9D/aQ0
全ては来場所だな。
704名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 13:59:52 ID:/aAPpPyC0
>>699
内館は、13勝2敗での優勝を2回続けて昇進した武蔵丸の昇進のときに文句言ってるのよ。
1 初場所は8勝7敗だった。
2 春場所は3横綱(曙、若乃花、貴乃花)が途中休場した。
3 夏場所は平幕に2敗した。
ということで。
貴乃花との比較で、14勝1敗で優勝、11勝4敗ときた後、15勝全勝したが見送られたという
ケースを引き、「武蔵丸は、このときの貴乃花より下。貴乃花をこのときあげなかったのだから、
武蔵丸もあげるべきじゃない。」ということを言ってた。
705名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:00:29 ID:OpFPv/eY0
5年間休場、負け越しなし
3年連続二桁勝利
6場所連続12勝以上
3場所連続優勝

このぐらいで
706名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:11:03 ID:6FAWfc6TO
>>299
やっぱり相撲内容の印象が悪いんじゃないかな
大関になってここ2年くらい
殆ど10勝すらできてないし
負け方も一方的
怪我の影響もあると思うけど
精神的な弱さから来る負けという感が否めない
絶好調なはずの今場所も
優勝が懸かった一番で
信じられないような完敗を見ても
やはり心象が悪い
まあ来場所の内容、成績で
精神的に弱いという印象を払拭すればいいね
707名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:13:06 ID:6FAWfc6TO
>>706アンカーミス

×>>299
>>699
708名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:16:46 ID:Jgyy8IgIO
来場所次第でしょ
来場所も両横綱破って、13-2ぐらいすれば横綱になるって
709名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:17:06 ID:F/EU7Pv+0
連続優勝なら10勝5敗でも上げなきゃダメだよ。
準優勝なら14勝1敗でも持ち越しで良いが。
それがルールというもの。
710名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:18:22 ID:Pi0ZjgLB0
この婆さんはやっぱりアホだ。
2場所連続優勝だったら自動的に横綱になるのは当然のことだよ。
こいつら審議委員の仕事は、例えば来場所優勝決定戦で琴欧洲が負けて
優勝を逃したとか、優勝に近い結果だった時にどうするかを決めることじゃな
いか。つまり議論の余地がある場合のために審議委員はいるのだ。
こんな簡単なことも分からないのに、審議委員になっているなんて…
711名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:19:57 ID:Caxoc9880
人種差別主義者なのかな?
712名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:21:40 ID:4iBsSFv6O
ルールを守れ!     ―アントニオ猪木―
713名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:35:41 ID:F/EU7Pv+0
>>710
まったく同意だ。
ルールをないがしろにし、「優勝」という冠を馬鹿にしてる。
714名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:40:54 ID:LGdKSEaM0
今までの成績が散々なのに、偶々2場所連続でいい成績
だからって横綱昇進とは、納得できない。
715名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:44:42 ID:SjgQVAK30
そうだね、横審はいらないね
716名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:49:15 ID:dXxML/Q5O
顔が…いや、なんでもない
717名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:49:24 ID:MPHBuEmpO
>>714
2場所優勝なら横綱だろ
そうやって恣意的に基準をねじ曲げるから人治国家だって笑われる
718名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:49:49 ID:F/EU7Pv+0
>>714
偶然では2場所連続優勝は出来ない。
719名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:51:19 ID:Tjr/vBvl0
連覇じゃないくて横綱昇進した人は過去いっぱいいたじゃないか。
今なら論外、昇進後も連覇なしという横綱も多くいた。
これで連覇しても昇進させなかったらファンから大ブーイングだな。
まあそうなって横審廃止されれば万歳だけど。
720名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:54:46 ID:BvMznyRI0
いい加減このババアは早く引っ込めよ。
自分が高尚な人間だと勘違いでもしてんのか?
721名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 14:57:44 ID:JC5nFmnQO
横綱審議委員って相撲協会からいくらぐらい報酬得てるんだろ?
722名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:00:03 ID:F/EU7Pv+0
名誉職だろ。たぶん一銭ももらってない。
723名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:07:57 ID:4iBsSFv6O
内館さんはいい仕事しています。批判覚悟でしょ。ヒールやりたいんでしょ。
そういえばこの人もプロレス好きだったね
724名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:08:34 ID:v3eFum22O
>>717
それもまた単純すぎるだろ
両横綱休場という可能性もあるわけだし、ある程度の柔軟性は必要だよ
725名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:13:37 ID:Tjr/vBvl0
上位休場がネックになるなら朝青龍の綱取り場所だった平成15年1月は
貴乃花…4勝4敗1休、そのまま引退。朝青龍と対戦なし
武蔵丸…15休
魁皇…15休
千代大海…15休
栃東…6敗9休
武双山…8勝7敗

だったじゃないか。
726名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:17:09 ID:EbygYc9B0
>>681
Nikeができる前だがな。
727名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:20:30 ID:rsTAUdXc0
大関で2場所連続優勝に準ずる戦績を、どう判断するかが横審の役割だろ。
大関で2場所連続優勝でも決定件が横審にあるなら、内規が要らなくなる。
本末転倒の老害ババアは、横審から追放すべき。
728名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:20:46 ID:Q8WQ7oLt0
琴欧洲お宝?グッズ拝見
http://diary.jp.aol.com/cc8nxhwgj2vj/
729名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:25:46 ID:Tjr/vBvl0
2場所連続に厳密になったのってやはり双羽黒のせいかね?
それ以前は連続同点や次点でも昇進させてた。
730名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:26:07 ID:YWvsdONE0
なんで場所ごとにこんなに成績が変わるんだ
相撲って不思議だな。
731名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:32:11 ID:1tEbuMz+0
まあ最低でも14-14だろうな、これで初めて議論になる
それ以下なら議論にも上がらない
732名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:34:46 ID:liT0oQpL0
>>731
まあそうだが、それでもなあ
せめてどっちか全勝して欲しい
733名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:39:27 ID:YWvsdONE0
>>731
そうかな
2場所連続優勝で横綱になれないケースって
最近では一回もないよな。
734名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:42:48 ID:F/EU7Pv+0
>>724
ルールは単純でなくてはいけないんだよ。
情状の部分は「順ずる成績」の部分だけでいい。
735名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:43:47 ID:F/EU7Pv+0
>>733
2場所連続であがれなかったケースが、いままで一度でもあったのか?
736名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:44:00 ID:1tEbuMz+0
>>733
角番脱出から2場所連続優勝で即昇進も無いから何とも言えない
ただ一つ言えるのは、確実に昇進ラインは上がるはず
14-14でも微妙

ただ14-14で見送られた場合は、次はかなり甘くなるとは思う
13勝同点以上で確実、12勝同点以上でも場合によっては昇進かも
737名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:44:14 ID:q2+ea/yb0
欧州もスペランカーなところがあるからなぁ。

その意味で過去の横綱ってやっぱ偉大
738名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:45:18 ID:YWvsdONE0
>>735
>>681にかいてるけど昔はあったみたい
739名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:46:34 ID:liT0oQpL0
>>733
>>176 >>183 >>209

先場所の成績が悪すぎるから
こんなに悪くて横綱なったのはいないだろ
740名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:47:40 ID:Tjr/vBvl0
栃東が角番優勝した時は来場所綱取りかかるって言ってた。
日本人ならおkなの?
741名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:49:17 ID:F/EU7Pv+0
>>739
だから2場所「連続」なんだろ。
だったら3場所連続のルールにしろ。
742名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:49:31 ID:1tEbuMz+0
>>740
綱取りにはなっても、昇進ラインが同じとは限らない
3場所前が角番なら、当然ハードルは高くなるわけで
743名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:50:31 ID:F/EU7Pv+0
>>742
だからその高いハードルが「連続優勝」なんだよ。
「順ずる成績」は許さなければ良いだけ。
744名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:51:20 ID:7D2XR1jO0
まあいくらなんでも今の段階じゃムリだな。
745名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:52:41 ID:F/EU7Pv+0
内館が「連続優勝以外は許さない」と言うなら賛成だ。
だが連続優勝でも昇進できない事がありうるというなら、これは愚かな言動。
746名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:55:06 ID:Tjr/vBvl0
来場所仮に12勝で優勝したら見送り?
それでさらに9月場所に13勝だったらどうするのかな。
747名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:55:37 ID:YWvsdONE0
>>740
このときは北の湖が
12勝でも優勝すれば
綱とりはありうるって言ったそうだ
748名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:57:49 ID:1tEbuMz+0
1958年(昭和33年)に年6場所制が施行されてから、負け越した(全休含む)場所後の2場所で横綱に昇進した例は皆無である。
前述で横綱昇進の際に3場所の成績で見るべきということについて、特に3場所前が負け越し(全休含む)の場合は、
直前2場所で高いレベルでの連続優勝(だいたい2場所合計28勝以上)か、
連続優勝でなければ2場所合計29勝でなおかつ全勝優勝と14勝の優勝同点か準優勝が求められるべきとの声が多い。
横綱なら長期安定こそ望ましいということで、やはり負け越しの後だと成績が不安定だから昇進のハードルを高くすべきだと思われるのかもしれない。
749名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:58:16 ID:/9X9doz+O
内館は何様なんだ
横審のナベツネ化してるな
750名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 15:58:29 ID:MPHBuEmpO
>>747
じゃ人種差別だって言われても反論できないね
751名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:01:45 ID:Oi/+NIizO
運も実力の内 それよか若乃花の横綱昇進が未だに納得いかない
752名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:01:47 ID:GP1ovKxZ0
来場所全勝優勝したらさすがに昇進かな
753名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:03:48 ID:AbZVjSjR0
安定した強さが出てこないと
無理に横綱に就寝しても、引退を早めるだけだよな
754名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:06:46 ID:YWvsdONE0
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008052400339

日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は24日、初優勝した大関琴欧洲に名古屋場所で横綱昇進が懸かる可能性について
「まだ1番ある」と明言を避けた。
ただ、2横綱を倒して既に13勝した点は「評価できる」と話し、放駒審判部長(元大関魁傑)も同様の考えを示した。
 琴欧洲は春場所を途中休場し、今場所はかど番。2006年初場所で栃東がかど番優勝した際、同理事長は翌場所が綱とり
場所との認識を示したが、当時は朝青龍の1人横綱だった。
755名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:11:11 ID:F/EU7Pv+0
>>748
だから2場所連続優勝して昇進させなかったケースはあるの?
それこそ「皆無である」だろう?
756名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:13:39 ID:nfpew4u10
内館の千代大海や魁皇みたいにダラダラと長年大関続けた方がいいと言う優しさじゃ
大関なのに8勝して大喜びしてるぐらいの低レベルだからなw
757名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:14:29 ID:nzmEVzc+O
これが日本人だったら
なんも文句言わないんだろうなぁwww
758名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:15:58 ID:r4miCE04O
横綱なんかなるもんじゃない
いろいろ背負わされてプレッシャーで潰れちまうよ
759名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:17:44 ID:P2qP5YvsO
むしろ完全に横綱は内規で昇進決めるようにして横審をなくせよ。
760名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:20:40 ID:1tEbuMz+0
>>755
過去に角番基点の2場所連続優勝という実例が無いんだから、前例から判断するのは無理
ただ内規を満たしていたのに昇進にならなかったケースは貴乃花の例(14優-13同)があるので見送る事は充分あり得る
761名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:22:23 ID:10MtbdAW0
まあそんな心配せんでも来場所は9−6くらいで終わりそうな汚感…
762名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:24:40 ID:F/EU7Pv+0
>>760
だ・か・ら、それは13”同”だろ!
論点をずらすなよ。

今までの2場所連続昇進だって、データ上なにかしら史上初のケースがある。
それで前例から判断するのは無理。って・・・考えが破綻してるよ。
763名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:25:22 ID:9gpPZH9JO
このババア、ナベツネと和田アキ子と一緒に硫化水素で死んでもらいたいわ。
764名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:26:08 ID:F/EU7Pv+0
>>761
まあ、たしかにな(^^
765名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:26:22 ID:1tEbuMz+0
>>762
内規は
「2場所連続優勝、またはそれに準ずる成績を挙げた力士」
なわけだが?
優勝-同点はこれに当てはまらないとも?
766名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:27:00 ID:5WWbKZUZ0
他に誰が適任者なのさ
琴光喜 魁皇 千代大海(笑)
ろくでもないのばかりじゃん
767名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:27:48 ID:F/EU7Pv+0
>>765
俺の主張を読み直せ。
768名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:30:33 ID:yRTAsmDE0
【社会】 「女性を支配下に…」 女性をバッグ詰め拉致し強姦・6日監禁し強姦の韓国人、供述…大阪

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/07/27(木) 16:47:57 ID:???0
★キャリーバッグに詰め拉致、別の女性はスタンガンで…

・女性をキャリーバッグに詰め込んで拉致し、自宅で乱暴した上、現金を奪ったとして
 強盗強姦(ごうかん)などの容疑で逮捕された男が、別の女性も6日間監禁して乱暴
 したことが分かり、大阪府警は26日、強盗強姦や営利目的略取の疑いで大阪市
 浪速区の無職の男(42)=同罪などで起訴=を再逮捕した。
 調べでは、男は5月上旬、大阪市内のマンションで、無施錠だった1人暮らしの
 20代女性の部屋に侵入し、女性にスタンガンを突き付けて乱暴。さらに粘着テープで
 目隠しし、車に乗せて自宅に連れ込み、6日間監禁して繰り返し乱暴した疑い。

 また女性から現金9万円とキャッシュカードを奪い、コンビニの現金自動預払機から
 10万5000円を引き出した疑い。「盗み目的だった。女性も支配下に置きたかった」と
 容疑を認めているという。

716 :名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:59:06 ID:TlXdm0GE0
私、法曹関係の仕事をしておりますが、
仕事をしていての実感として、連続レイプ犯の大半、いえ下手をすると8割近くが
在日朝鮮・韓国人、帰化朝鮮・韓国人、あるいはそれらの2世3世・・・
要するに、朝鮮人の血が入っている者達で占められています。
彼らの大半は通名を使っています。「東・西・南・北」の1字、「山田」
という姓は通名である可能性が高いです。女性は注意して下さい。
またこれらの通名を使っている者には共通して「女性に暴力を振るうことをなんとも思わない」
という属性が見受けられます。
そういう言動をする者がいたら、そいつは朝鮮系だと認識し警戒していた方が良いです。
769名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:32:44 ID:EE+GdWVeO
綱挑戦は正直無理だが ウチダテは 間違いなく 強い外国人力士を気に入ってないよな

強い外国人力士に文句言ってねえでさ 弱い日本人力士に文句言えよ

770名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:33:28 ID:LVgUrZHG0
琴欧州が来場所も優勝して
このばばあが昇進に反対して
世間からバッシングされてほしい


朝青龍のことを批判するなら
そんな人間を横綱に推挙した横審の委員として
責任を感じておまえが辞表を出すべきじゃないのか?


771名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:33:42 ID:1tEbuMz+0
>>767
2場所連続優勝も2場所連続優勝に順ずる成績でも内規上は条件を満たしてる事には変わりないわけだけど?
しかも貴乃花のケースは13勝以上を続けてるわけで
貴方の主張なら内規を満たしていれば、内容関係なく昇進させろという主張なんでしょ?
じゃあ2場所連続優勝に拘る意味は?
論理が矛盾してるわけだけど?
772名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:39:08 ID:F/EU7Pv+0
>>771
だから違うって・・・・もう。
大体なぜこのスレが伸びてるのか判ってるの?

内館は2場所連続優勝でも昇進は見送るかもしれない、と言っている一点についてなんだよ。
俺は「順ずる成績」なら、いくらでもそういうことは言っていいが、連続でもダメというのは
相撲の伝統・ルールすら壊す暴言だと主張してる。

貴乃花が決定戦で勝って、優勝してれば間違いなく昇進させただろう。
773名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:43:39 ID:eP29pHVh0
2場所連続優勝でも、それに準ずる成績でも内規を満たしていることに変わりは無い。
(14優-13同が準じてないと主張するなら話は別だが)

内規を満たしていても昇進を見送った前例があるのだから、カロヤンが14-13とかの
連続優勝で見送られたとしても伝統を壊すとまでは言えないのでは。
774名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:47:33 ID:1tEbuMz+0
>>772
は?意味分からんw
そっちの方がよほど暴論だよ
その理屈なら極端な話 11-11の連続優勝でも横綱に上げなければいけなくなる
逆に15-15で見送りなんて事もあり得るわけで(同部屋で全勝力士が2人いた場合)
じゃあ貴方は15-15で見送りになっても納得できるの・・・貴方の言ってる事はそういう事なんだけど?

だいたい内規はそれを満たしていれば、必ず昇進させるというわけではない
それだったら内舘が言うように横審が何のためにあるのか説明がつかなくなる
775名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:48:02 ID:6ePkKEKL0
この人は朝青龍にツンデレLOVEだからな
ライバルは妨害したいんだろう
776名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:50:22 ID:NcMy9/xA0
ID:1tEbuMz+0 は下手な例えと屁理屈さえ捨てれば議論に勝てるな。
777名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:51:10 ID:6a377phd0
プルカ゚リア大使から内建への袖の下が足りないんだよ
778名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:52:44 ID:lqS/Mn9W0
どうせ来場所になったら
試合毎に
昇進はなくなったとか
まだ芽は有るとか
これで完全に無くなったとか
これで勝てば横綱とか

言うこと変わるんだよ
779名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:53:56 ID:JqVA3INe0
まあ今言うことじゃないな。
780名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:56:36 ID:0bmmLSjg0
魁王なら、5場所中3角番だろうが、12勝の優勝同点で
すでに横綱決まりみたいな雰囲気作るくせに。


なにこの人種差別。
781名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 16:58:06 ID:PgLk4H2A0
目立たなくなってきてヒス起こしてんだな
782名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:03:59 ID:0bmmLSjg0
2場所連続優勝で、実際は上げないわけにはいかないが
できるだけハードルを高く見せてプレッシャーを掛けることや
14勝の準優勝などでも昇進見送りの流れを作るといった狙いが隠された発言。

こういうときは、まじ日本人糞と思う。
783名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:06:33 ID:vximkFv30
カド番から二場所連続優勝で横綱ってのはなぁ
三場所優勝しろとは言わないけど
三場所は見て欲しいな
784名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:10:35 ID:F/EU7Pv+0
>>774
>その理屈なら極端な話 11-11の連続優勝でも横綱に上げなければいけなくなる

そうだよ。そういってるんだよ俺は。
それがルールってやつだ。
785名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:13:31 ID:5oH+67f10
そんなことより今日のコトミツキの相撲注目しとけよな。
786名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:13:51 ID:sQzLqIOS0
今場所14−1で、来場所、横綱二人に買って優勝なら間違いなく横綱だよ
こんな婆が何を言おうが横審の判断において効力ないからw
そもそも、横審でも最も浮いた存在だしな。
787名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:16:24 ID:0bmmLSjg0
>>783
日本人なら、怪我からの復活とか脅威の成長とか美談を作りたてて
2場所連続準優勝(12−12)でも上げてしまうよ。
788名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:16:57 ID:1tEbuMz+0
>>784
2場所連続優勝したら必ず横綱にしなければいけないなんてルールはどこにもない
内規と明文化されたルールは違う
789名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:22:45 ID:sQzLqIOS0
琴光喜、すげええええwwww
790名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:23:11 ID:SCXzH6anO
>横審はいらない
まったくだ。
791名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:23:15 ID:M1NzWVuR0
横浜13勝
琴欧洲14勝
792名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:24:11 ID:KuikQ5qiO
来場所優勝+どちらか横綱倒してからだな
けど13勝→13勝なら無理
793名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:25:42 ID:sQzLqIOS0
>>792
お前、テレビ見てないのかよw
794名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:27:41 ID:KuikQ5qiO
>>793
テレビなんて持ってねーよww

もう勝ったのか
795 :2008/05/25(日) 17:28:59 ID:t+JwZqt70
どうでもいいが、土俵にも上がれない奴がつべこべ偉そうにしてるのは?
なんで審査委員なんぞになってんだよ?

朝青龍とガチで相撲でもしてみろ。
796名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:38:11 ID:5oH+67f10
コトミツキ、あまりにもヤオすぎる。
797名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:42:39 ID:USZZU9Z50
勝昭の解説聞いてたか?連覇したら確定ってことはねーよ
内容も問われる
798名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:47:42 ID:F/EU7Pv+0
>>788
伝統とは明文化されていないものなんだよ。
でもそれは明確なルールだ。横審が介入できるのは「順ずる成績」のケースだけ。
これを崩したら、もう相撲ファンだけでなく日本人や海外にも相撲は見捨てられるだろう。
なぜか?ルールの無い伝統など、伝統でもなんでもないからだ。

2場所連続優勝で昇進できなかった例を挙げてみなって。
799名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:48:32 ID:/ofoBE4S0
ブルガリアの閣下は嬉しいだろうな。
800名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:52:32 ID:F/EU7Pv+0
俺は今の琴欧州の実力では間違っても連続優勝は無いと思う。
それは角番からの連続優勝のケースが無いからだ。データが証明している。
だが、間違って優勝したとしたら絶対昇進させる必要がある。
もし11勝4敗で横綱が二人休場した末の優勝でもだ。
801名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:53:38 ID:F/EU7Pv+0
>>782
まったく同感です。
802名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:53:55 ID:jALWnug5O
内舘ってピグモンに似てないか?
803名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:56:09 ID:1tEbuMz+0
>>798
明文化されてないのにルールって、アホですかw
そもそも内規という言葉の意味分かってるの?

じゃあ角番から2場所で横綱に昇進した例を上げてくれよ?
804名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:56:19 ID:YiB2SbTfO
>>802
ピグモンに謝れ。
似ているのはウーだ。
805名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:57:54 ID:F/EU7Pv+0
>>803
貴方は人のスレをちゃんと読まない人のようだ。
またデータと資格をごっちゃにしている。
のれんに腕押しだからもうやめとくよ。
806名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 17:58:11 ID:K7wjgoos0
>>16
内館は貴乃花のことはウンザリするくらい褒めてたよ。
807名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:03:33 ID:jALWnug5O
>>804
そんなのウーが納得しねーよ
808名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:04:20 ID:SRFGsF/v0
悔しいが内舘の大相撲の脚本は面白いといわざるをえない
809名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:04:46 ID:1tEbuMz+0
>>805
だから何資格って?
2場所連続したら横綱にしなければいけないなんてどこにそんな文があるの?

言っとくけど内規は公表されてないわけだが???

自分から喧嘩売っておいて捨てゼリフとか分けわからん・・・

810名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:05:14 ID:dXehIvBb0
いま理事長が来場所綱とりはあるっていってたぞ
811名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:06:24 ID:jALWnug5O
>>803

>じゃあ角番から2場所で横綱に昇進した例を上げてくれよ?


角番から二場所連続優勝した人がいないだろ。
つうか「?」の使い方くらい覚えろよ?
812名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:06:42 ID:3tMZ95Q70
内館に肯定的なカキコが多くて驚いた。
過去の成績とか安定感とか言うけど、
来場所14勝以上で優勝したら、
昇進見送りの理由をどう説明するつもり?
813名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:07:43 ID:6Yzd7ksB0
まぁ今までがひどすぎたからなぁ。
あと2場所連続で今場所のような相撲を取って
優勝争いに絡んでくればokだな
814名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:08:04 ID:V5sADq6m0
解説の北の富士もただ連覇だけじゃ駄目って言ってたな
北の湖も同じ感じだし、13勝以下の優勝じゃ上がれないな
815名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:10:11 ID:cqCAvT1s0
ばあさんへ

つまらなくするなよ〜

横綱3人なんておもろいじゃん。3人になって朝青龍が優勝するのが
嫌なだけでしょ?
816名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:10:30 ID:d0N7FEtQ0
朝青龍  11勝4敗 
白鵬.  11勝4敗
琴光喜.  8勝7敗
.魁皇   8勝7敗
千代大海5勝10敗

これなんぞ?なんぞこれ



817名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:10:39 ID:1tEbuMz+0
>2場所連続優勝で昇進できなかった例を挙げてみなって。

それもデータだろw
何度も言うが、2場所連続優勝というのはあくまで内規でしかない
818名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:11:19 ID:J/ZTj8lmO
>>811
釣りだと思うが、あんたの「?」の使い方も?
819名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:12:58 ID:6oAmSh2XO
内館はカロヤンの昇進問題より結びの睨み合いの方が気になってるんだろうな。
820名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:13:35 ID:3tMZ95Q70
14勝=「謹んでお受けします。横綱の名に恥じないよう・・・」
13勝=「僕が日本人だったら、昇進できたのかな?」

まあこんなところだな。13勝なら決定戦なしの優勝は無理だろう。
白鵬、ドルジ、安馬、安美錦、稀勢の里・・・このメンツ相手に
14勝以上するようなら、その強さは本物とみていいのでは?

まあ、奨菊と光喜と対戦しなくていいのが、何気に強みだね。
821名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:15:58 ID:769BMZM3O
オバ様は琴欧州の箱船襲来を期待してるんだろ
822名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:17:17 ID:1ocN4VreO
ババァはプロレスの事で頭がいっぱいだよ
823名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:20:23 ID:nV0uJO0U0
パダワンに対しての愛のムチだな。
824名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:21:28 ID:5xKlc85a0
http://ameblo.jp/gnkx29/
このブログには、ついこの前2ちゃんねるで殺人予告された証拠が書いてあります。
警察のイタにも書いといたのに、まだ逮捕されてないみたいです・・・。

そのほかにも、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に誘導工作に利用された出来事や
民事の問題でいくら請求されようと、踏み倒しやバックレ可能らしい証拠など
2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が逮捕されてない、捕まってない、払ってないんだから
みんな真似してください。

それと、経験談から学んで結論にいたった、なぜ2ちゃんねるは有害サイトなのか?
その答えがこのブログにまとめて書いてあります。悪禁の規制になる真相も書いてあります。
日本からパチンコ屋をなくせる、潰せるやり方の極秘情報の裏技も追加して書いておきました。

さらに、何も知らないのをいいことに詐欺みたいなボッタクリプロバイダーや
DVD業者連中のことも書いておきましたから、 みなさん気をつけて下さい。
PC持っていて自分で調べてみないと、この真実には気づきませんよ〜。

あと、ウイルスバスター金とってる商品なのに、ウイルス報告したのに手抜きされた事件や
韓国の手しかみえない工作ゲーム、4GAMEの掲示板にこれを指摘したところ隠蔽工作されたことや
ニコニコ動画の中傷文句の出来事などなど、情報満載のブログです。
ニコニコ動画、著作権削除しますと、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏にとらせた行動は
このブログによって実行されました。

↑ここまでやばいことが色々書いてあるのに・・・スレ立てしてくれないw
書かれている内容は、真実と事実なのに・・・ヤラセ掲示板か?2ちゃんねる?スレ立てしてくれないw
825名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:27:09 ID:nfpew4u10
ずっと大関でいいんじゃ、40近くまでw
826名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:28:15 ID:Pen84KyeO
横審なんて必要ないでしょ。
朝青龍問題も品格にこだわるなら横綱にしなければよかっただけで、結局連続優勝や内容に問題なければ横綱になるんだから。
横綱に推挙してそいつが問題起こしても、横審が誰も責任感じてないし。
827名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:29:21 ID:Cy0OKuXR0
NHKのアナがしつこくてウザ杉
828名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:29:39 ID:oKNoSVnQ0
あのさ、
「2場所連続優勝またはそれに順ずる成績」
というのは十分条件ではないのですよ
本来は、
「横綱として相応しい力量、品格、、、を備えたと認められる力士」
が横綱に昇進するわけ
でもこれだけだと曖昧だから、上記の付帯条件があるんですよ
大関昇進とかも同じ
だから、昇進後にショボイ力士に戻る、なんていうことは本来絶対に
あってはならないことなんだ
829平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/25(日) 18:34:46 ID:f2N9D/aQ0
朝青龍と白鵬の最後のやりとりはいかんな。
2人とも厳重注意せな。
こういうの見てると、あと1人横綱が必要だなと実感するな。
琴欧洲が連覇すれば文句なかろう。
問題は「準ずる成績だった場合」だが・・・。
北勝海が昇進した時の例もあるんだが。
830名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:36:47 ID:sgOxRgQMO
大関になる時は元気あったのに怪我も重なり最近は全然ダメだった琴欧州。

そんな中たまたま調子が上がり優勝できた。

盤石の横綱が欲しいなら今場所含め三場所はみろよ。

無理に横綱にしても短命で終わるだけ。
831名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:38:08 ID:Cy0OKuXR0
杞憂だと思うな
来場所は9勝か10勝とみた
832名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:42:35 ID:hIjV30zE0
大関で「2場所連続優勝またはそれに順ずる成績」
これは大関がそれ以前にも大関にふさわしい成績を残していることを前提にしているんじゃない?

あと欧州にとっても勢いだけで横綱になるのは不幸だと思う
横綱になったら後は引退しかないんだから…
833名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:50:03 ID:vlzlVrng0
琴欧洲が30くらいなら、次が綱取りかかってもいいかなと思ってしまう
本来こういうことは関係ないはずなんだが
横綱にはなってほしいが、安定した強さがないと、引退になってしまうし
834名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:51:46 ID:6Yzd7ksB0
あと優勝かかってくると
人一倍緊張するからなぁ
あれがもう少し何とかならんと綱は張れんだろ
835ユリオカ超特Q:2008/05/25(日) 18:52:23 ID:8+/qq4GU0
らっしゃい
836名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:57:16 ID:6ZFmqRx00
内舘のいう事ももっともだと思っていたが
琴欧洲の優勝インタビューのさわやかさを見てると、
ええやんwと思ってしまった

まあ先場所までの不安定さを考えると横綱になった方が大変だしな
プラス1場所様子を見てもいんではないか
837名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 18:59:01 ID:lqS/Mn9W0
横綱推挙を断ればいい
838名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:01:41 ID:0bmmLSjg0
日本人なら、14日までで2差がついて千秋楽でお情けの勝利挙げただけでも
次は綱とりと大々的に報道されるんだよな(何年か前の栃東)。
他にも同様の帳尻の準優勝で、綱とりを言われたのは千代大海、魁皇のときもそう。

ダブスタほど醜いものはない。
14勝で優勝したら、次は12勝の準優勝でも上げるべきだろう。
13勝の優勝以上で上げないとなったら、差別以外にはない。
839名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 19:59:42 ID:fdzZsMNF0
この人って、ただの国粋主義者なんじゃね?

朝青龍がどうのこうのではなく、外国人力士が嫌いなんだよ。きっと。
840名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:02:41 ID:gQrycfb0O
歩くグロ画像
841名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:04:37 ID:gBrwZMsf0
さっさと閣下に蝋人形にされろ
842名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:46:15 ID:LL0izOO/0
<大相撲>来場所の琴欧洲の綱取りに否定的…北の湖理事長

日本相撲協会の北の湖理事長は千秋楽の25日、来場所の琴欧洲の綱取りについて「全勝するぐらいなら(横綱昇進の)話も出るだろう。
だが、成績とともに内容なども評価される」と否定的な見方を示した。
14勝での優勝は「横綱2人を自ら(土を付け)突き放した」と高く評価。
横綱審議委員会の「大関で2場所連続優勝、または優勝に準ずる成績」との横綱推薦の内規については、
「内規は内規だが、内規だけだから」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000051-mai-spo
843名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:47:53 ID:GG5N5Of70
ふぅ・・・
844名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 20:50:13 ID:1h7e0Sgi0
>>838
かど番脱出後の綱とりはさすがにね
845名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:17:10 ID:8WoybcEl0
>>842
いつものセリフだね。
場所中になったら言うことが変わるんだけど
846名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:22:20 ID:mm8xST9f0
やっぱり横綱には相応しくないのでは?

by ヨーダ

847名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:26:48 ID:yWVlGDx30
とにかく恣意的だよねw稽古・土俵での姿勢や普段の態度はまだしも
数字にまでさじ加減ひとつってなるとどうだかなあ。
カド番の後はダメとか明文化しとけや
848名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:30:36 ID:lAcRK8t4O
今後2場所連続優勝なら誰も文句は言わないはず
例え優勝でなくても14勝1敗×2なら多分いける
逆に次が全勝優勝でもかなり厳しい
849名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:37:47 ID:Q9k7mkg8O
ん〜〜


ネクスト場所は

琴EUが

サイドロープにチャレンジですよ。
850名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:42:43 ID:ehr2yD7e0
只の外国人差別
851名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:52:31 ID:tW1PCti40
モンゴルは良くても、欧州はダメですか?
852名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 21:53:24 ID:ZQOmSs/g0
内舘はともかくとして、
琴欧洲の来場所後の横綱昇進に否定的な見解が出てるのはわかるんだよ。
勝つには勝ってるけど、力士としての完成度は、朝青龍、白鵬に比べて、
遙かに劣る(相撲の型が全然身に付いていない)。
成績だけで判断するわけにはいかない、という気持ちにもなるよ。
853名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:16:59 ID:kPPNgn1CO
無理なもんは無理!
いくら優勝でも角番ってのが痛い。
そんな焦らんでも来場所は様子見で良いじゃないか?
今場所の実力が本物なら早かれ遅かれいずれ上がる。
854平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/25(日) 22:37:37 ID:f2N9D/aQ0
琴光喜が一場所様子見るつもりが5年かかった。
旬が過ぎてから横綱大関になっても意味がない。
3場所云々は大関の事でしょうが。
横綱の内規は、はっきりしとるのに
横審が連覇しても昇進見送るんなら
琴欧洲がどう品格で劣るのか明確な説明がほしい。
855名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:41:20 ID:FitWTsSY0
>>839
内館は国産イケメン以外横綱になって欲しくないというホンネが有り有り

今回の発言自体まあ間違ってないとは思うが、千秋楽待たないで、欧州とその支援者をわざと不快にするように
コメント発するところが嫌らしすぐる 根性悪いよなあ
856名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:42:12 ID:Pmqq+XfY0
ババァしなねぇかな
87大関も怪我のせいだったわけだし、怪我が治ってこの活躍が続くなら上げてもいいだろ
857名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:43:27 ID:binax/gG0
つか
横審が推薦して横綱になるんだから、横綱が悪いコトしたら

お 前 ら は 一 緒 に 謝 罪 す る 立 場 だ

偉そうに意見を垂れ流す立場ではないハズだ
858名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:46:28 ID:C/IDJ4QDO
とりあえず言えること。
内舘の顔にモザイク入れて欲しい。
859名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:52:53 ID:4n0rJvSZ0
>>849
ナガシメセゲヲ?
860名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:58:03 ID:1ZlQ/gt/O
確かに先場所が負け越しだからなあ。
861名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:58:19 ID:/dJt42w50
【釣られた時の餌】動物】四川省大地震で生き埋めになっている被災者救助の秘密兵器「レスキューモグラ」約3万匹、いよいよ出動!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
862名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 22:59:34 ID:XQLy2tzh0
>>855
>その支援者をわざと不快に
支援者=相撲を大事にしてくれる層を不快にさせちゃいけないよな
朝青龍の関西弁のあいさつは後援者が考案したと語っていたが、彼女達が喜んで叩くのを見て
後援者はどう思ったかと想像してしまうよ
863名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:00:46 ID:ydTwGLRLO
とりあえずテレビには出るな
864名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:05:44 ID:ZUGRjKzX0
>横審はいらない

まったくその通り。
865名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:07:54 ID:ZUGRjKzX0
>>43
ミッキーの8-7調整について言うことはないのかなww
866名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:09:45 ID:GSpxVUa0O
魔猿氏のときって13とか12での連続優勝じゃなかったっけ?
そうなるとどうなんて思うな
867名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:14:48 ID:vY+585eu0
孤島に隔離された生物は自然選択の過程で矮小愚鈍になっていく。
島国に隔離された日本人がチビでまぬけなのも道理
868名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:16:36 ID:RhS8Bzqt0
おくされ様は何に怒ってるの
869平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/25(日) 23:16:39 ID:f2N9D/aQ0
>>867
そんなに捨てたもんじゃないぞ。日本という国は。
870平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/25(日) 23:20:42 ID:f2N9D/aQ0
この際、横綱審議委員会の内規でも設けたらどうだ?
どうするよ横審?
871名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:23:38 ID:mtf5cMCcO
このババアは一体何様なんだ?
872名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:27:58 ID:Q8WQ7oLt0
琴欧洲の知り合い?のブログ?秘蔵グッズが見れます
http://diary.jp.aol.com/cc8nxhwgj2vj/
873名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:34:57 ID:+/n6+XhZ0
グロババアはとにかく画像に映るな
874名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:37:23 ID:dXehIvBb0
内館マキコはぺらぺらしゃべりすぎだし個人的な感情を爆発させてる
きもい品格0
875名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:44:33 ID:Uffouk+RO
琴欧州は今場所かなり強かったけど、来場所はさっぱり分からん。

確かに来場所は見送った方が良いと思う。

3場所続けてこの強さ維持したら本物。


何ていうか来場所からの稀勢の里に注目してる。
876名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:47:38 ID:iNk6Zh8v0
8-7なお二人なんとかしろ
877名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:52:16 ID:Hy1Nstez0
角番じゃあな
3場所連続で優勝してもらわにゃならんだろ
878名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:54:59 ID:xC7nTT1k0
典型的クンロク大関がたまに14勝したからって騒ぎすぎ
879名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:56:07 ID:6i9npu9k0
>>875
琴欧州は強くなったよ。

マワシが取れるようになった。
何時もは、マワシが取れず指して争いのまま負けた。

流石に安馬には、マワシを取らされなかったが上手くなったよ。
来場所で真価が問われ、実力の真偽が証明される事になるだろう。
880名無しさん@恐縮です:2008/05/25(日) 23:56:37 ID:FitWTsSY0
>>862
北の湖も放駒も黙っている話をわざわざだぜ?
嫌らしいとしか言いようがない 欧州や佐渡ヶ嶽部屋に個人的に恨みでもあるんか?って感じ

見解自体は妥当と思うが、品格品格うるさいこの人こそ品格ないよ
881名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 00:18:32 ID:9aRZv5Oe0
日本人だったら14勝優勝、12勝次点でも横綱昇進だろうな
882平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 00:46:20 ID:XGSKX12g0
連覇したらいいだろう。
ただ綱とりの場所は重圧が一際違う。
その重圧に打ち勝てれば文句なし。
しかし琴欧洲以外の欧州勢のだらしない事。
一から稽古!出直しじゃい!
883名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:01:15 ID:j/AbK4PD0

内館はプロ野球におけるナベツネみたいなもんだな

ガンだよ
884名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:04:52 ID:ZgSeu8DE0
連覇したにも関わらず横綱にしなかったら、大相撲は終焉するだろうな。
13勝2敗の優勝をしてほしい。こうなったらその終焉を見てみたい。
885ユリオカ超特Q:2008/05/26(月) 01:05:43 ID:3uTj0t+90
らっしゃい
886名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:06:19 ID:M8d+0BH+0
872ブログおもしろいな
琴禮も取り上げてるな
887名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:08:05 ID:/zcBKTmt0
>>875
過去が過去だけに琴欧州には慎重になるべきだな
稀勢の里は上を目指すならばそろそろ抜け出さないとな
888名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:10:23 ID:09divVFBO
横審は解体して力士審をで、ハチナナの海翁に引退勧告しろ
889名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:12:26 ID:3UzMjST/O
こいつの関連検索はひどすぎる
890名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:16:46 ID:N96Bs2jSO
勝昭も同じ考えだと指摘したのが1人しかいないとはな。
中継見てないのな。
891名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:21:29 ID:cDB88EahO
初めての事だがこれは内館に同意かも
今までの実績は2場所の活躍だけでは取り戻せないだろう
来場所全勝優勝すればまた別だが
892名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:37:36 ID:7XMj5tV90
人間界に口を出すな、妖怪
893名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 01:49:31 ID:xvtaxIle0
今場所、だいぶ膝の状態は良くなったみたいだけどまだ完治したわけではない。
爆弾を抱えてるようなもんだ。
それが心配なんだよな。。
来場所も今場所並に調子良くて優勝し、横綱になれたとしても
すぐ膝を悪くして前のようなグタグタ相撲になる可能性もある。
怪我っていうのは、どの力士でもあり得る事だけど
欧洲の場合は慢性化してるからな。
894平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 01:58:21 ID:XGSKX12g0
>>893
白露山や把瑠都も膝悪いんだよな。
こいつら、どうにかならんのか?
出羽一門と時津風一門の若手もっと奮起してくれ!
895名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:04:09 ID:INJk0yUvO
牧場みたいな名前しやがって!
896名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:06:55 ID:0ei4kfg/O
よく考えたら今日の青白の茶番劇は前の魁皇ミッキの互助から客の目を眩ませる為の巧妙なブックだったんじゃないのか?

案の定2chですら青白の話題ばかり
897名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:11:48 ID:NRR0puTa0
>>896
おお!それだ!!
青白が演技したとは思わないが、
確かに本当に怒るべきなのはカイオーミツキ戦だと思う
898平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 02:21:33 ID:XGSKX12g0
>>897
まあ大関戦は予想通りだったがな。
もう30過ぎた年寄大関にはうんざりだわ。
899名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:22:16 ID:uLMpilq30
家庭で作れるお勧めのブルガリア料理教えて
900名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:23:55 ID:9zOeQIYUO
>>899
つ明治ブルガリアヨーグルト
901名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:30:08 ID:LDOKUnC/O
>>900
そふときゃんでぃぃ〜
902名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:53:17 ID:N41GqUrs0
内館さんって顔がしわくちゃだけど髪型若作りしててチグハグってって妖怪にしか見えない
903名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 02:54:24 ID:Q2WNOYVeO
>>892

マモーミモー

それかルパン三世に出てくるクローン人間かな?
904名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:48:47 ID:SjUM7h9t0
このババアをテレビにうつすな
905名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 04:50:30 ID:xY8BcdtX0
まあもうちょっと安定して勝てるようにならないとな
906名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:25:15 ID:PUm//28/0
来場所最低でも14勝1敗 全勝優勝すれば文句なしだろ
907名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:27:35 ID:/Iw+eiUlO
>>899
ベンチを両手でぶん殴る
908名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:28:26 ID:PUm//28/0
昨日の上位取組みなんて星取互助会の話し合い通りだったじゃないかwwwwwwwww
ブックばっかりでつまんないんだよ
909名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:29:48 ID:6bQeh2gI0
妖怪ババアキモすぎ
910名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:30:51 ID:ubPxVwJA0
内館いいかげんにしてください…
911名無しさん@恐縮です :2008/05/26(月) 07:30:59 ID:vJMM6JE/0
ヨーダの大好きな池沼盛が負け越した鬱憤晴らし
912名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:31:49 ID:/WU9YIXm0
カロヤンは非情なモンゴリアンと違って義理堅いから互助会にとどまるはず、って龍二さんがいってた
913名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:33:49 ID:01sffLefO
カロヤン
来場所も優勝なら横綱だろ。
914名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:33:56 ID:ubPxVwJA0
>>911
ロボと言え
915名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:35:13 ID:PQsNuE8M0
横綱としては毎場所優勝に絡んで欲しいから、もう何場所か見てみたいんだよな。
なにせ平成19年に入ってから勝ち越すのがやっとで2桁勝利すらなく、負け越し3回、途中休場3回だしね。
普通なら陥落してたのを協定で維持してたくらい。
全勝優勝なら文句なしだけど、14勝だと意見が割れそうだな。
916名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:35:48 ID:JzNWqkL1O
横審って何なの?この人も言っちゃってるけどいらないものでしょ、引退した力士の再就職?
917名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:37:03 ID:ubPxVwJA0
2場所連続優勝なら横綱文句無しなんじゃないの?
918名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:37:37 ID:2c0zRuVd0
朝青龍のこと以外については割とマトモだのに、
なんで朝青龍にだけあそこまで感情的になるんだろ
919名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:39:00 ID:qCXzZYbJO
妖怪ババアうぜえ
920名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:40:11 ID:Fc2bH+El0
角番だったから仕方がない
921名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:44:17 ID:yq7sr4NK0
エレベーターの中で内館牧子と2人きりになったら
頭から食われると覚悟しろや。
922名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:44:29 ID:ubPxVwJA0
>>918
???朝青龍ががんばれば琴欧州横綱にしなくてすむじゃん。
923名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 07:50:07 ID:D/itXkTA0
他に誰が適任なのよ?
陥落決定の千代大会にヨボヨボの魁皇、
朝青龍に絶対勝てない(プッ)琴美月、ガラクタ大関ばかりじゃん^^

来場所1−2敗で勝ち越しなら新横綱誕生だね
ついでに安馬の大関昇進も

はい日本の負け〜
924名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:07:52 ID:HJRh1vXA0
内舘ってもとも琴欧州のファンでしょ?憂いのある目がどうとか言ってたし。
その内舘が安易に横綱昇進をさせないってのは見識があるんじゃないの?
925平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 09:37:45 ID:XGSKX12g0
連覇すればいいだけの話。
そうラクな事じゃないがな
綱とりの重圧の中でどれだけやれるか見ものではある。


926名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:38:35 ID:C3oL3vJO0
来場所の綱取りは無いだろー、常識で考えて
927名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:38:59 ID:RkZtdkjWO
>>918
ツンデレ
928名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:39:59 ID:T3vkS6B40
来場所全勝ならあるいは、ってところじゃないの?
929名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:40:14 ID:zEzsQoDc0
内館さんだけだな
いまの角界の良心は
930名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:43:35 ID:PqzVoE6NO
来場所は1-2敗で準優勝で来来場所優勝で昇進でそ。3連覇なら言うことなし。 
カド番は優遇措置がなんだから昇進に関しても一段階ハードル上がるのもやむなし。 
それがないならカド番制度なんて廃止すべし!!
931名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:45:29 ID:Qnm26tls0
平幕とか小結・関脇なら兎も角
カド番だろうが何だろうが大関なんだから
連覇したら横綱昇進で問題ないだろ
って思うよ
932名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:47:01 ID:PqzVoE6NO
>>928それだ!!
それにプラス両横綱が3敗とかのふがいない成績で昇進とか。
933名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:48:16 ID:kLRpraxm0
朝青龍と白鵬の件についてもコメントお願いします!!1
934名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:49:20 ID:gKASibLS0
過去にも普通に言われてきたことを言っているだけなのにここまで叩かれる内館ってw
935名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:54:03 ID:Qnm26tls0
双羽黒なんて一度も優勝しないで横綱になって
優勝しないまんま早々と辞めちゃったからな
936名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:56:02 ID:U5qoYFCJ0
琴光喜  横綱  魁皇
千代大海 横綱
琴奨菊  大関  稀勢の里
雅山    関脇  安美錦
栃煌山  小結  豊ノ島
普天王  前一  北勝力
高見盛  前二  豪栄道
栃乃洋  前三  豪風
出島    前四  若の里
岩木山  前五  豊真将
土佐ノ海 前六  玉春日
垣添    前七  玉乃島
嘉風    前八  豊響
琴春日  前九  若麒麟
北太樹  前十  木村山
937名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:57:45 ID:HbY9bXp50
横綱なってからスランプになったら終わりだからな。
慎重に見てあげたほうがいい。
938名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:58:38 ID:qmS10Df/0
しかし、大相撲どうなっちゃったのよ?

横綱…モンゴル人2人
筆頭大関…ブルガリア人

ガラクタ大関(以下)…日本人w
939名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:59:05 ID:wqCoAFH/0
全勝優勝+相撲内容だな。
940名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 09:59:38 ID:azngN58Q0
横綱3人になって
中央に琴櫻、両脇に青白って立つと美しいだろうな〜と思う。

ルックス的にもなんかバランスとれてるし青・桜・白と色的にw
941平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 10:00:39 ID:XGSKX12g0
>>936
何だか華がないな。
942名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:09:32 ID:Qnm26tls0
横綱になったら
やっぱ琴櫻のしこ名を継ぐんかな
943名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:13:51 ID:zkcULYTyO
正論だがこいつが言うとなんかムカつく
944? :2008/05/26(月) 10:17:25 ID:yXuQJoj60
勝(若乃花)の戦歴で横綱にしといて琴欧洲は無しって整合性無いんじゃ

平成9年(1997年)3月 東大関 3 1 11 途中休場
平成9年(1997年)5月 東大関2 0 0 15 公傷全休
平成9年(1997年)7月 東大関2 8 7 0 大関角番(3)
平成9年(1997年)9月 東大関2 12 3 0
平成9年(1997年)11月 東大関2 10 5 0
平成10年(1998年)1月 東大関2 10 5 0
平成10年(1998年)3月 東大関2 14 1 0 優勝(4)
平成10年(1998年)5月 東大関 12 3 0 優勝(5)
平成10年(1998年)7月 東横綱2 10 5 0 新横綱
945名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:33:25 ID:KRXGZSGU0
>>942
琴桜は孫がデビューするまで待て
946名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:33:38 ID:PLeol1PP0
>>923
アマは今場所も9−6だし、去年2桁2回だけだし、
今までで最高でも10番だし、
いま大関にしちゃったら、また一人駄目大関増えるだけだよ。
関脇だからがんばってるイメージあるだけで。
947名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:36:51 ID:QlkVvb+PO
次場所からスピード社製の縫い目のないまわしになり、股間の締め付けはキツくなるため新記録続出間違いないそうだ
948名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:38:46 ID:d2281Civ0
理事長も海老沢も発言がおかしい

何故にドルジを擁護するような発言をするのか?
琴欧洲も横綱にするのは来場所の勝敗で良い
949名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:46:27 ID:zoZiD8Tv0
ルールくらい守れよ糞どもが。横綱昇進はてめーらの気分次第なのかw
何が伝統だよ笑わせるぜw
950平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 10:47:14 ID:XGSKX12g0
>>946
確かに安馬の大関は時期尚早。
優勝争いに加わってくれんと話にならん。
下位に取りこぼしすぎ。
951平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 10:50:30 ID:XGSKX12g0
内規には「優勝に準ずる成績」もあるが
今回はこれは通用しなさそう。
実質「連覇しかない」
952名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:54:47 ID:q1Ukx/G50
内館もたまにはええ事言うやん
953名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 10:58:53 ID:cLwhNhrWO
>>944
3場所で36勝か…

琴欧洲は仮に名古屋で全勝優勝したって3場所で31勝だろ…
954平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 11:07:29 ID:XGSKX12g0
>>953
だから大関昇進基準とごっちゃにすな!
955名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:11:02 ID:UbcO9gYd0
また妖怪ばばぁか
顔がきもいんだよ


でも毎回言ってることはもっともだと思う
956名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:13:11 ID:vuQ0dEzX0
>944
平成9年(1997年)9月からの成績じゃ文句言えんだろ。大体、勝は平成9年(1997年)3月にシュウに
大怪我させられる前は「本当に強くて横綱候補らしい相撲を取っていた」からな。

大関昇進後、10-5がやっとで対横綱大関戦ゼロで8-7だったこともあるカロと比較する方がおかしい。
957名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:18:58 ID:cLwhNhrWO
>>954
だけど横綱に昇進するなら連続優勝+3場所36勝は最低ラインだろ。

横綱って誰でも簡単になれるもんじゃないんだから、この最低ラインをクリアできないなら横綱になるべきじゃない。

また双羽黒や大乃国みたいな弱い横綱つくりたいのか?
958平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 11:25:14 ID:XGSKX12g0
>>957
その考えが旭富士の横綱昇進を遅らせた。
結果短命に終わった。
959名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:31:46 ID:K5q533my0
>>957
直前の3場所で36勝以上なんてラインは存在しない。
例えば、直前の大関としての3場所が10勝、12勝で優勝、13勝で優勝なら
文句なく横綱に昇進するだろう。
960平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 11:43:24 ID:XGSKX12g0
ただ琴欧洲は今場所14勝したので
来場所もこのぐらいの成績が求められるだろうな。
横綱どっちか倒さんといかん。
綱とりの重圧の中でこれをやるのは至難の業。
だからこそ連覇する事に価値がある。
961名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:44:02 ID:cLwhNhrWO
>>958
旭富士は嫌いな力士じゃなかったが、普通に昇進できたとしても短命だったんじゃないか?
30近くでの昇進だったし、膵臓の病気もあったしな。
>>959
まあそうだが、どっちみち先場所2勝しかしてない琴欧洲が連続優勝したからってすんなりと横綱昇進が決まるとも思えないし、それ以前の成績を考えても連続優勝だけで昇進するのはどうかと思う。
962名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:52:01 ID:/lpW3whV0
来場所は10勝とみた
963名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:54:00 ID:ohhxMhwH0
てか、優勝してからいえ。ファンもババアも。
964平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 11:55:55 ID:XGSKX12g0
>>961
横綱昇進した頃がちょうど30迎えた頃なんだよ。
(7月生まれで7月場所後昇進)
965名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:56:39 ID:UbcO9gYd0
36勝ラインなんて特にないだろうけど
>例えば、直前の大関としての3場所が10勝、12勝で優勝、13勝で優勝なら
>文句なく横綱に昇進するだろう。
12勝、13勝程度の優勝は昇進に関しては毎回結構もめてるよ
966平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 11:57:19 ID:XGSKX12g0
>>963
それもそうかなと思ってしまった。
967名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:58:34 ID:cLwhNhrWO
>>963
じゃ、横審はおろか親方衆でも言える人間は限られてくるな。
琴欧洲の現在の師匠も現役時代、幕内優勝はないしな。
968名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 11:59:32 ID:hel85fDA0
>>957
大乃国は大関時代は強かったんだよ!!
969名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:03:38 ID:OhJACKMS0
>>968
ほとんどかそうじゃね?
大関になったとたんに怪我多発、もしくは持ち上げすぎて達成感で満たされて終わり
970名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:05:24 ID:vchKxbOC0
3場所連続優勝もしくは
優勝→優勝→優勝に順ずる成績

優勝→優勝に順ずる成績→優勝
ってとこか
確かに琴欧州の場合は過去が過去だけに2場所じゃ心許ない
971名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:07:11 ID:tJ8RUGYH0
後二場所優勝する必要なんてないよ
来場所13勝2敗で優勝逃して
その次優勝なら文句なく横綱だ
972名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:07:19 ID:UbcO9gYd0
あの時代は千代の富士が強すぎて大関が連続優勝なんてできず
1横綱5大関とかの状態が続いてたからなぁ
973名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:08:23 ID:Qnm26tls0
>>967
来場所で琴欧洲が優勝してからって意味でしょ
974平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 12:19:04 ID:XGSKX12g0
>>972
隆の里が引退してから北尾の昇進までの期間だな。
それは半年ぐらいだった。
975名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:19:26 ID:vn1OYWGX0
二場所連続優勝なら「推挙できる」というだけで、
自動的に昇進できるわけじゃないよ。それじゃ横審の意味ないでしょ。
今回に限ってはババアに理があると思う
976名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:22:10 ID:4v//olwV0
まあ、そうかな
977平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 12:23:16 ID:XGSKX12g0
978名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:34:19 ID:kLRpraxm0
来場所は千代大海が優勝
979名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 12:37:25 ID:qShG9RuF0
しかし相撲はガイジンに関しては国際的だ
980名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 13:12:51 ID:rMYxv/fJ0
毎場所優勝した人が次の場所まで横綱ってことでいいじゃん
981名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 14:58:38 ID:hSU3FBZ30
そりゃー両横綱に品格が無いんだから
性格がいい琴欧州が横綱になってもらったほうがいいにきまっとる
982名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:03:56 ID:UTp0APed0
カロのコメントはいいからパンストのコメント早く聞かせろよw
983名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:04:52 ID:Zni3M87b0
外国人にはハンデつければいいじゃんwwwww
984名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:05:51 ID:3+uAMHo80
横審からして品格ないのに
985名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:05:52 ID:Zni3M87b0
外国人は100kgのマワシをつけて相撲を取らせるとかしろやww
986名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:07:19 ID:12KMH/+q0
>内規のまま、横綱に上げるのなら横審はいらない。

うん、いらないと思うよ
987平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 15:17:38 ID:XGSKX12g0
>>983
日本語を覚えないといけない。
日本の食生活に馴染まないといけない。
日本の風習に従わないといけない。
これだけで充分ハンデなんだが。
つーか条件が圧倒的に有利なはずの
日本人力士のだらしなさには閉口する。
988名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:28:34 ID:OAMoR/I+0
本当に強ければこんな意見出ないんだよ
横綱は平均12勝は出来なきゃ、引退勧告が出る。若くて引退じゃ可哀想だよ
もちろん、これが実力なら別だけどもね
989名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:29:59 ID:NG62J2Pz0
内館ばばあは嫌いだがこれは当たり前
前まで体たらくやってたんだし
精神的に弱い部分があるからそこもこれから見ていかないといかないだろうし
というわけで素直に頑張ってもらいたい
テレビの持ち上げっぷり見たらアンチになりそうだったので
990名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:30:59 ID:uLMpilq30
チーズ丼やってみるかな
991名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 15:33:48 ID:NG62J2Pz0
>>990
チーズ丼見てハイジを連想したのは俺だけかい?
ご飯でもパンでもとにかくうまそうだよなw
992平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 16:21:09 ID:XGSKX12g0
もう、そろそろ埋めましょか?
993名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:47:06 ID:vcaOCxHa0
閣下きぼん
994名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:48:21 ID:bnx3fano0
次スレは?
995名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:51:33 ID:Qnm26tls0
要らない
996平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 16:56:23 ID:XGSKX12g0
まあ来場所見ん事には何ともいえんな。
997名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:57:21 ID:CWnOgAxzO
今居る横綱よりはマシだと思うが。品格いいし
998名無しさん@恐縮です:2008/05/26(月) 16:58:09 ID:je9WjwPFO
これは同意

まだまだ甘い
999平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 16:59:55 ID:XGSKX12g0
それでは来場所。
1000平山貴士 ◆fUWY7Y19ZA :2008/05/26(月) 17:00:26 ID:XGSKX12g0
終わり。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |