【調査】「面白かったアニメ映画」 1位天空の城ラピュタ、2位風の谷のナウシカ、3位コナン、4位トトロ、5位千と千尋★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
ランキング
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

テレビの画面だけでも十分面白いけど、劇場のスクリーンで観ると迫力も倍増するアニメ映画。
そこでオリコンが「最も面白かったアニメ映画」についての調査を実施した結果、【天空の城ラピ
ュタ】が1位にランクイン。
続いて2位に【風の谷のナウシカ】、4位に【となりのトトロ】、5位に【千と千尋の神隠し】が登場す
るなど、宮崎駿監督の作品が上位5作品のうち4本もランキング入りし、改めてその人気の高さ
がうかがえた。

1位の【天空の城ラピュタ】には「初めて観たときすごく感動したし、何度観ても飽きない」(愛知
県/30代/女性)、「何度観ても子供の心に戻ってドキドキする」(千葉県/30代/女性)と、
何回観てもドキドキ感を感じられ、大人になっても楽しめる点が大きな魅力のようだ。

2位は【風の谷のナウシカ】。「心優しく、強いナウシカが素敵。セリフを全部言えるくらい好きな
ので」(埼玉県/20代/女性)と主人公のナウシカに憧れを抱く女性が多く見られた。さらに「
環境問題という新たな世界を知った、衝撃的な作品だった」(東京都/30代/女性)、「自然の
テーマがしっかりと伝わってきた上に、全体的にかっこいいから」(京都府/20代/男性)と、
環境がテーマということもあり、奥が深くいろいろ考えさせられるという意見が集まった。

続く3位は【名探偵コナンシリーズ】。毎年4月に劇場版が公開されており、「毎回毎回、とても
完成度が高いと思う」(群馬県/10代/女性)、「全作品スリルがあって良い!」(東京都/10代
/男性)などのほか「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)というコメントが寄せられた。

また4位の【となりのトトロ】には「ほのぼのとした感じが好き」(秋田県/10代/男性)、
5位の【千と千尋の神隠し】には「雰囲気が好き。和む」(広島県/10代/女性)との意見が見られ、
作品の世界観や雰囲気に惹かれる人が多いということが分かった。

ソース:http://life.oricon.co.jp/54171/
前:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209702788/
★1:2008/05/02(金) 11:13:48
2名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:47:23 ID:UX5U1XNb0
なんでビィーナス戦記がないんだよ
3名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:47:37 ID:SHv20MM5O
なぜクレヨンしんちゃんが
4名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:47:43 ID:8UT/tr1p0
1.コマンドー
2.コマンドー
3.コマンドー
5名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:48:42 ID:6qszBTkY0
ドラえもんがシリーズならジブリもシリーズでくくれよ。
6名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:50:47 ID:5e9m8lbI0
千が5位なのかよ、魔女宅の方がって思うが
7名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:51:45 ID:ggceTHUz0
名探偵ホームズ
未来少年コナン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名探偵コナン
8名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:51:56 ID:ekx+/ACH0
コナンは名探偵のほうか。そりゃそうだよな
9名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:52:07 ID:0d3qxBjq0
東映動画にも傑作はあるんだけどね。
10名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:52:26 ID:5lTuts810
アニメみたいな幼稚なものへの興味を煽る調査とかいいかげんにしてほしい
日本人の脳みそ腐らせる気かよ
ネット見りゃ大の大人がどいつもこいつもアニメアニメってさ
11名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:54:04 ID:OruWkBjJ0
これって日テレ系ばかりだよねえ
ハヤオのはともかく
コナンが入っていてドラえもん・クレしん・ポケモンが入っていないというのはw
12名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:54:43 ID:SoTLJ0nS0
コナンいらね
あれ何で延々と続いてんの?
毎度毎度、都合よく周りで人が死んでいく話が子供向けか?
1311:2008/05/03(土) 10:56:22 ID:OruWkBjJ0
ドラえもんは六位か
アンケート対象がスイーツということもあるんだろうけど
14名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:56:30 ID:p4fFPjKZ0
ドラえもんだけシリーズとかwww
15名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:56:42 ID:H8RRtPGq0
>「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
>(東京都/10代/女性)

10代てwww
16名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:58:25 ID:3ToiosmTO
昨日久々にカリオストロ見た
改めて完成度の高いアニメだと痛感した
17名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:58:41 ID:mpJNGHqT0
AKIRA入って無くて良かった
18名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:59:40 ID:II8dSbuM0
バーロー大健闘
19名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 10:59:42 ID:9loW2QPa0
コナンくんいいお(・∀・)だけど黒羽快斗の方がすきだお☆
20腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/05/03(土) 11:00:16 ID:HSdAykOP0
>>16
うち最近テレビ買い換えてやっと地デジ見れるようになったんだが
カリオストロを見て初めて地デジすげーって実感した
21名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:00:25 ID:KrhuFnNj0
>>10
確かに一定の年齢に行くとアニメは見てて恥ずかしくなるな
22名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:00:56 ID:pbUZCnA80
コナン、ドラえもんは作品全部まとめてようやくジブリの1作品に対抗できるのか
23名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:01:57 ID:aJen24MMO
肉嫁シリーズかな
家族構成が複雑で何回も見ないと分からない
やっぱり爺さんがいいキャラだ
24海老名のラインバック:2008/05/03(土) 11:02:28 ID:KsBay8v80
>>3

 原作者がエホバの証人だから
25名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:02:31 ID:PnxQ1ocn0
オネイアミスのチソポが面白いだろ
26名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:02:55 ID:VrLdq0yI0
アカギの劇場版があればなぁ
27名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:03:24 ID:JKEURgUo0
ジブリつえええええ
28名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:03:32 ID:vNUF74Ax0
ルルーシュ(笑
29名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:03:40 ID:guQQde4a0
なんで「わんぱく王子の大蛇退治」が入っていないんだよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:05:11 ID:36G/A1Wf0
クレしんアッパレ戦国がランク外って…
31名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:05:37 ID:6VTQfscU0
映画のコナンはモノ探しがメインで犯人は物語の流れで勝手に出てくるだけだろ
32名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:07:09 ID:UQAqCnfI0
大人帝国は……?
33名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:07:43 ID:3RLzan6IO
10年後に調査すればエヴァの位置にギアスがくるのかな
34名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:08:06 ID:RJVcDh4u0
なんだこの操作されたランキングはwwww
普通に考えたらイデオン発動篇が1位だろ
35名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:08:43 ID:mzx3FHEeO
ジブリはマジで結構好きだが、こうまで表にでるとなぁ…。
36名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:09:13 ID:JVcFa+xaO
大人帝国だろ!!!あとはドラえもんのび太のおばあちゃん
の思い出もおっっつ
37名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:10:07 ID:cW4Ly3Xj0
ジブリは好き嫌い分かれると思うけどな
なんか媚びてるようで苦手なんだわ
38名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:10:16 ID:6mNovKbrO
海外で聞いたらなんだろ?
ポケモンとかAKIRAかな?
39名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:11:07 ID:0DvjQLoXO
隣の山田くんは何位ですか?
40名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:11:24 ID:KNtRLGIv0
>>33
こないこない。あれは一過性だ。
41名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:11:39 ID:dVAiWLY60
ラピュタはネ申すぎる
42名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:11:52 ID:qO6Rt01W0
逆襲のシャア
43名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:12:55 ID:UoAv2hmBO
ttは世間に知られさえすれば評価される
44名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:13:02 ID:2RNNQSfuO
νガンダムは伊達じゃない
45名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:13:07 ID:ZEVplLtA0
     |┃三  .      / ̄\
     |┃   .      |     |
     |┃         \_/
 ガラッ. |┃           |
     |┃          , -┴――-、
     |┃三      /          \
     |┃       /             |
     |┃  ノ//.  |    ;≡==、 ,≡、|
     |┃       l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   
     |┃三     |6    `ー ,(__づ、。‐|
     |┃      └、     ´ : : : : 、ノ
     |┃        | 、     _;==、; |
     |┃        |  \    ̄ ̄`ソ
     |┃三      |    `ー--‐i'
     |┃三    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
46名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:13:14 ID:EK0Uav2E0
見ると覚醒出きると言われた電波映画、幻魔対戦は?
47名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:13:33 ID:Kq32RqjJ0
>>10
実写の邦画よりアニメ映画のほうが面白いんだからしょうがない
48名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:14:21 ID:IAKeRGFx0
あずみが歌やってた頃までが良かった
49名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:16:14 ID:r/8CPvCZ0
『MEMORIES』かな
50名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:16:53 ID:xkJImCm80
未来少年の方じゃねーのかよ!w
51名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:17:12 ID:oyQKkjt40
1.鉄人兵団
2.ラピュタ
3.魔女の宅急便

だろ。普通に考えて
52名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:17:31 ID:7zVnQyo00
>>21
それ過ぎるとそんなことに拘るのはくだらないと思うようになる
53名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:19:08 ID:5lTuts810
残菊物語、元禄忠臣蔵、西鶴一代女、雨月物語、近松物語
大人ならアニメよりもこういう実写邦画を見ておけ
54名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:20:45 ID:RE+I/mdk0
パーフェクトブルー
55名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:21:01 ID:1tAKPLba0
アニメは子供の見るもの
どんなものであれ大人が見るものではない
56名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:21:57 ID:hn69JaVM0
>>2
ヴィナス戦記だ。
57名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:22:31 ID:t4kUxfyO0
もう3スレ目いらないだろ
そもそもがアニメネタだし相応の板でやれ
58名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:22:36 ID:JPm8OTFlO
>>53
丹下左膳百万両の壺も入れとけ。
59名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:23:39 ID:R9Ij0Wtq0
Gyaoですべて無料配信(本編すべて 省略なし)

・マクロスプラス劇場版
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0058517/


・マクロス 愛おぼえていますか劇場版
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0058516/
60名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:24:24 ID:GhRs4kGGO
>>10
ラピュタがまったく同じ物語で実写(外人)だと想像してみろ。
表現方法がアニメだっただけ。
61名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:25:28 ID:6mNovKbrO
>>49
ねぇよwww
62名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:26:05 ID:dHWcMHwX0
ラピュタは劇場で見たけど微妙だと思ったもんだよ。当時は
63名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:26:07 ID:7gt1FpD+0
ラピュタ・ナウシカは「何度目だ?」とギャグにされるくらいテレビ放映されてるし
千と千尋は歴代興行ランキングでもトップクラス。
結局こういうアンケートでは見た人間が多い作品が首位を占めるのがあたりまえ。
64名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:26:35 ID:8uQfEHzyO
できそこないのナウシカが2位とか勘弁してくれ
65名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:26:39 ID:JrsU10ph0
魔女宅よりだったら、耳すま、、、だなぁ。
66名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:27:16 ID:9Pl0mhcy0
1位はナディアだろ!

俺は感動して、しばらく意識がなくなったぞ
67名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:28:30 ID:CzrFphb90
>>53
アニメ=子供の偏見を捨ててから言えよ古臭いジジイ
68名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:29:02 ID:8QOTp+is0
カムイの剣は名作だとおもうけどなぁ〜
69名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:29:07 ID:KrhuFnNj0
>>52
そうなのかw
俺はラピュタもナウシカも見たこと無いくらいだからよくわからんなあ
70名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:30:20 ID:xDmgttu+0
ポケモン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんが入ってない・・・
71名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:30:53 ID:xDmgttu+0
あ、ドラえもんは6位か。
72名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:31:08 ID:PrepDyd40
>>49
同意
73名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:31:40 ID:oyQKkjt40
>>69
というよりも他人の趣味にケチつけることに
器の小ささを感じるようになる
74名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:31:41 ID:RMC4FKkr0
小遣いやるよ (´・ω・`)つゴート札
75名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:31:45 ID:YNbnJTX4O
恐竜〜鉄人

オトナ・戦国

あと一つは好きにしろ

オレはビューティフルドリーマー
76名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:32:58 ID:2VTcGHofO
全部ジブリやん
77名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:33:20 ID:8TBGSdcT0
999やヤマトは入ってこないのか
と思ったら、その時代の層は30代後半〜だからアンケートしてないか。
78名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:33:36 ID:8FWJdnaQ0
紅の豚のよさがわからないやつとは友達になれんな
79名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:33:46 ID:Az3zLtLa0
なんだよこの糞ランキングw
劇場版ナルト疾風伝とかブリーチ入ってない時点でくそw
80名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:35:13 ID:ueFg6bSa0
1〜5位は大人(普段アニメを見ない人)でも楽しめるアニメです
81名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:35:26 ID:xgZ360lA0
編集する人が未来少年コナンと名探偵を一緒に数えちゃったんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:36:35 ID:+8Iiuo2D0
ガンダム系、ドラえもん系、クレしん系、ジャンプ漫画系、押井系、大友系は惨敗か
83名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:38:17 ID:kKssEb4GO
アンケートが今日だったらカリオストロが3位に入ってくるよ
84名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:38:20 ID:l1QP6RyaO
なるほど、放送回数や観客動員数が多い順なんだな
85名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:38:22 ID:3ToiosmTO
それにしてもラピュタやカリオストロは純粋に面白いと思うんだが
ナウシカは何度か見たが何が面白いんだかいまだにさっぱりわからない
俺が少数派なだけなのかね?
86名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:38:49 ID:X9qE4hCo0
昔のドラえもん映画は良かった。
87名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:39:37 ID:VrLdq0yI0
こういう馬鹿なランキングを見るといつも思う。
統計学が専門の数学者に頼んで、加重平均をとって貰えよ。

新旧別に重みを付ける。
視聴者の年齢層別に重みを付ける。

これをやらないと、ここ数年のものに集中するのは火を見るより明らか。

といいながら、重みの付け方が難しいだろうな。
88名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:39:58 ID:cuzYZLkt0
         ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r                        このスレッドはとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                真偽を見分ける心です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
89名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:40:20 ID:8TBGSdcT0
ナウシカは漫画のほうがよかった。
映画はほんのさわりしか作ってない。出来は悪くないと思うが。
90名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:40:28 ID:tmOIhPtWO
クレヨンしんちゃん入ってない時点でおかしい
91名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:41:16 ID:+8Iiuo2D0
クレしんは過大評価されすぎている
92名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:42:04 ID:l1QP6RyaO
>>89
そりゃ仕方がない
時間限られてるんだから
93名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:42:22 ID:WoW54ICCO
>>85
同意
ナウシカ、紅の豚はどうしても受け付けない
94名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:43:19 ID:tmOIhPtWO
カリオストロはルパンじゃなければ良作
95名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:44:01 ID:CvWjITl50
デズニー映画は入ってないの?
96名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:44:27 ID:Kl7f3WNzO
紅の豚は、途中までは時代の変化と飛行機乗りの政治も絡んだ興味深い話なのに、
結局最後は単なる雑魚キャラとの決闘 しかもくだらねえ殴り合い、多少のロリコン展開と ボロボロ。
97名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:45:10 ID:JiOl5x5d0
シティーハンターがはいってないぞー?
98名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:45:10 ID:ueFg6bSa0
あ、3位は大人は楽しめないわさすがに
これは「未来少年」の方じゃないよな?
クレヨンも内容が普通の大人には幼稚すぎる
99名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:45:11 ID:yMnU64Gc0
ナウシカは詰め込んで話がへんだけど
幼稚園のときに初めてみた衝撃がすごかった。
あの腐海の空気感みたいのに圧倒された
100名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:46:27 ID:uzCPCtvC0
アニオタだけど、これには共感できる
101名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:46:30 ID:hjSN3AYd0
鉄人兵団を評価されすぎ
102名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:47:33 ID:+8Iiuo2D0
最近こういうランキングと自分とのあまりの関係無さに愕然とする。
103名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:47:42 ID:P2l8E7ME0
カリオストロは何度見ても面白い
104名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:49:02 ID:hn69JaVM0
森ニ オカエリ…。
105名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:49:07 ID:b0yDDAMWO
カオナシをみて、俺がジブリ映画にでてると思ってびっくりした。
ヒキコモリで少女に救いを求めて大暴れしたすえに、
どうにかこうにか、ニートから脱却してよかったという話。
106名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:49:49 ID:Kl7f3WNzO
ナウシカは漫画でこそ、その魅力がある。
当時はテーマの複雑さに何がいいたいのか相当考えた。

映画は単純だけど、オームの動きだけで十分素晴らしい
107名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:49:49 ID:AQlp2HvdO
まぁコナン>トトロは確実に間違ってるな
108名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:52:05 ID:ZCwStIN5O
すいません、おっさんですが
AKIRAは何位ですか?
109名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:52:35 ID:UQAqCnfI0
>>51
リルルのやつ?
110名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:53:34 ID:E7UjTzEAO
>>66
ナディはOP曲秀逸
111名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:54:26 ID:+MxaqLowO
年1回のペースで放送してるとこういうランキングでは強いわな。
しかし千と千尋の5位だけは解らん。あれそんなにインパクトあったか?
112名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:55:29 ID:5lTuts810
まさかこの熱くアニメを語っている人の中に三十路超えてる人はいないよね^^
113名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:56:45 ID:CuQvGGX/0
>3位は【名探偵コナンシリーズ】
>「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:57:09 ID:OEODAwXl0
コナンと聞いて「未来少年」か「名探偵」と連想するかで
その人となりが解るというものだ。
115名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:57:27 ID:uxr2gwuA0
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

千と千尋の神隠し以外は納得の顔ぶれ。
千と千尋の神隠しって、思い出に残るほどおもしろいか??
116名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:58:12 ID:8TBGSdcT0
>>112

53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 11:19:08 ID:5lTuts810
残菊物語、元禄忠臣蔵、西鶴一代女、雨月物語、近松物語
大人ならアニメよりもこういう実写邦画を見ておけ

仲間をもとめてるんだよね?
117名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:59:13 ID:e7nPGtxw0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
118名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:59:17 ID:UIBKSBy70
もののけ姫はナウシカの劣化版
119名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:59:22 ID:guF9RfSl0
DBが入ってない時点でアウトだろ
120名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 11:59:58 ID:+Pb0/I7s0
やはりラピュタだよな。なんかミヤさんのアニメでは比較的評価
が高くなかったが、俺はこれがNO1だとずっと言い続けてきた。
121ぬるぬるぽ:2008/05/03(土) 12:02:15 ID:RvUknBS60
ミライ少年コナン、カリオストロの城、そしてラピュタ、
もうこんな名作出ないだろうな...。この頃が宮崎のピークか。
千・千尋からなんか狙いに行き過ぎて、おもしろくなくなったもんな。
122名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:03:57 ID:8TBGSdcT0
>>121
未来少年コナンでいけば、ことし7月に超磁力兵器で人類の大半は死滅してしまうw
時期的には北京五輪崩壊ということかーーーw
123FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/03(土) 12:09:03 ID:9GxBSmBJ0
ナウシカ、ラピュタ、トトロは傑作だと思うよ
後は駄目だな、もののけ が 入っていないんで安心した
もののけ 見る限りは 宮崎はもう駄目だな、 黒澤の末期と一緒だ。
124名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:12:19 ID:l1QP6RyaO
近年のハヤオ作品は静かすぎる
125名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:15:45 ID:tZXtYdpZ0
ビューティフルドリーマーは?
126名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:15:59 ID:dvq5XH7SO
>>10
世界に誇る文化がないからって、妬くなよ。
外人さん。
127ぬるぬるぽ:2008/05/03(土) 12:16:05 ID:RvUknBS60
>>122
あれって今年の設定だっけ?
コナンのガイドブック持ってながら知らなかったわw
128名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:18:16 ID:kIHGYGJY0
一般人からみればAKIRAはカルトムービー扱いなんだろうなぁ
999が入ってないのは残念。
129名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:18:24 ID:0ylt9Xab0
なんでパヤオのロリコンアニメは認められて今ごまんとあるロリコンアニメは認められないんだろう
やってることは幼児愛だろ?
130名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:19:11 ID:kIHGYGJY0
>>129
少女愛と小児性愛の違いだろうな
131名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:20:02 ID:i+syJHPzO
ちょw
コナンのレビューの10代男性待て!w
大人が見ても楽しめる推理…って
どんだけ馬鹿な大人だw
あんな子供しか騙せないトリックなんて、大人が見ても楽しめないだろw

青山はヤイバ書いてれば良かったんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:20:22 ID:+19IjaUj0
>>68
同士ハケーン。竜童組の音楽が良かったな。
真田広之が主人公の声やってたけど、かなり上手かった記憶がある。

カムイの剣は名作だと思うから未見の人はぜひ見て欲しいな。
133名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:20:59 ID:7Dbe6kQT0
ナウシカやサンよりクシャナやエボシの方が好き
134名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:21:48 ID:VrLdq0yI0
今まで見た中で感動したのは「銀河鉄道の夜」位だな。
135名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:22:15 ID:GE1t3idu0
>>129
宮崎駿のアニメをそういう視点でしか見れないお前が変態ってこった。
一般人は宮崎駿のアニメは普通のストーリーアニメとしてみてるから心配すんな変態さん。
136名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:23:17 ID:QvOAlrfx0
AKIRAよりエヴァだろ
137名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:24:04 ID:dCLoZacbO
コナンって未来少年じゃねーのかよ
138名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:25:33 ID:bQSfwWv/0
プロジェクトA子がないのはおかしい
139名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:25:49 ID:5ScKbEhc0
コナンドー
140名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:27:07 ID:OMDiEVgn0
ラピュタとかナウシカのどこがいいんだかワカラン。
未来少年コナンはいいのに・・・

主人公の差かな・・・
141名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:27:08 ID:f/2MKUIf0
ラピュタは別格だと思う
142名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:29:39 ID:Y6zSL0710
>>125
あれを評価する人がよくわからない。うる星やつらのキャラ使ってちょっと風変わりなアニメ作っちゃいましたってだけだろ?
持ち上げる人はいるけど、あの映画の名場面とか名台詞とか、模倣されるような要素って無いじゃないの。
143名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:30:01 ID:gpmrFuf80
ラピュタは中学生の頃に見てハマったけど
今見るとつまらん
144名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:30:36 ID:dro5aFuc0
日本初の長編アニメ映画「白蛇伝」だな
これを超える作品はいまだにない
145名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:30:55 ID:w60LTGnY0
昨日のカリオストロの城面白かったなぁ

何回でも見ちゃうんだよな
146名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:31:15 ID:+UcztXga0
ラピュタのパズーの無償の愛に心揺り動かされた少年時代
147名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:31:21 ID:eXUFyquY0
何回見ても宮崎アニメの良さが解らない
絵はいいと思うけど、内容そんなにいいか?
ヤマト・999の方が遥か上だろ
148名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:33:40 ID:RMyYg0/7O
もののけまでだな楽しめたのは
千からは道徳の押し付けが嫌だった
149名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:34:29 ID:5lTuts810
宮崎アニメなんかガキの時分から馬鹿にしてたけどね
あんな女の子みたいな顔したルパンとかテレビ版から見たら最悪でしょ
とにかくアニメなんて大人になってまで見るもんじゃないよ
150名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:35:45 ID:ct9EbyapO
>>142
模倣されてるだろ。
151名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:35:59 ID:4Y73t8X50
>>114
俺は未来少年の方だとオモタ
152名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:36:31 ID:wjcMnwGWO
ドラえもんが一個も入ってないってありえないだろ
153名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:36:51 ID:yfIkd84H0
私的には紅の豚が一位
154名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:37:08 ID:tKsN2pK30
昨日初めてカリオストロの城っての通しで見たよ
あれルパンじゃなくて完全に宮崎アニメじゃね?
155名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:37:54 ID:HEj7wuVd0
今敏作品が入ってないのかよ
156名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:37:58 ID:n3vTtTbp0
ヤマト映画は最近全然テレビで放映されないからなぁ
それに基本戦争アニメだから幅広い層からの支持は難しそう
157名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:38:13 ID:f/2MKUIf0
>>154
です
158名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:39:36 ID:qEO8FJ8D0

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html


糞自民は少子化による男子徴兵制を将来確実にもくろんでるぞ。

現在政府答弁で徴兵制禁止の根拠となっている18条但書き(18だぞ)さえ糞改正案で削除しやがっている。

絶対入れるな。

こんな糞蛆虫政党は、マジで壊滅させろ。
159名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:39:48 ID:6SyCzrDTO
>>114
両方思い付くが面白いとするなら未来少年の方を連想するよな
160名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:39:54 ID:FcDTUqIR0
耳をすませばを挙げるのが恥ずかしかったんだなみんな
161名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:46:33 ID:4yzgxgLFO
1位 蛍の墓
2位 GEN OF HIROSHIMA
3位 マキバオー 香港遠征の巻
4位 海底鬼岩城
5位 ナウシカ
162名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:47:42 ID:Q62vkkH80
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
163名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:47:54 ID:UoOlKl8k0
千と千尋って魔女宅のパクリなのに、何でこんなに評価されてるの?
164名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:49:15 ID:yNY9GBRhO
もののけ以降の宮崎アニメはつまらんな
1回見たら十分
ナウシカやラピュタは何度見ても面白い
165名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:49:39 ID:ogMfJAMVO
宮崎はやはり天才だと思うけどロリコン趣味が気持ち悪いんだよなぁ…
クラリスなんてどんだけ純真美少女だよ。
更に宮崎アニメは少女を女として見てるキャラばかりで気持ち悪い

まあ昔話や民話に美少女は付き物なんだけどさ
166名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:50:36 ID:rJGEromn0
オトナ帝国が入ってねーのか
167名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:50:52 ID:Y0CsGZomO
名探偵コナンとか釣りか?
未来少年コナンならわかるが
168名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:51:42 ID:fsYXH3Dy0
ラピュタってヲタクの免罪符だよな。
169名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:52:38 ID:jK73goSk0
ナウシカは漫画版をそっくりそのまま映画化すれば1位を取れる
スケール、ストーリーが映画版とは比べ物にならないほど完成度が高い
でも子供には難しいかな
170名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:52:56 ID:UnkcKymm0
宮崎アニメの面白さは分からん
なんか気持ち悪い
171名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:53:24 ID:aGK/vUPx0
ランキングって「これ知らないな」てのが入ってないと価値ないわ。
知名度ランキングやん。
172名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:53:32 ID:1Uwf2ogu0
コナンにドラえもんが負けるのか・・・
魔界大冒険なんて傑作なのに・・・
コナンなんて毎回毎回同じことの繰り返しじゃないか。
173名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:56:12 ID:mq70UPnv0
名探偵コナンがどこが面白いの?
174名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:56:58 ID:YAjgbqtf0
>>169
一部に熱狂的な支持はあるだろうが1位は無理だな。個人的には凄く見たいが。
175名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 12:59:47 ID:UERKgMThO
未来少年かと…

また空とぶ幽霊船みたいなぁ。
大人になってからみるとどうなんだろう。
176名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:00:48 ID:3+LP3Ew40
あれ?
ガンダムどこにも入ってないじゃん。
だめだな、ガンダムは・・・。
177名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:01:29 ID:l6IyhmSM0

2008年4月28日 もう一つの「聖火リレー」 / 西村幸祐
http://beijing2008.nikkansports.com/news/column/20080428.html

 問題なのは、世界中でチベット問題で中国へ非難の声が高まる中で、
ほとんどチベットに無知だった日本国民と、日本人をそうさせていた「何か」の存在なのだ。
この「何か」とは、一種の情報封鎖システムとも呼べるものかもしれない。
 (略)
 チベットに関心を向け始めた日本人は、3月中旬以降、主に海外メディアから情報を入手した。
「何か」の存在に多くの人が気づき始めていた。
 (略)
大きな赤い国旗でチベット支持者の姿を隠し、その旗の陰で暴力を繰り返す。絶えず数人のグループ単位で行動し、
日本人と言い合いになると必ずグループリーダーが対応する。コースに沿って長く配列し視覚効果を高める。
このような組織的な行動は、3年前に北京、上海で発生した統制された反日デモと共通点がないか。
 そして、何よりも中国人の行動にできるだけ制限を加えないようにしたばかりか、目の前の中国人の傷害事件を無視する警察の対応と、
そういう実情を一切報じられない日本メディアの「何か」への不信感が、今後漣(さざなみ)のように日本中に波及していくだろう。





2008年04月30日 関西テレビ 青山繁晴のニュースでズバリ! 長野聖火リレーの問題

 ・ もう「聖火リレー」とは呼んでない。これは「長野事件」である。

 ・ リレーには干渉しないと約束していた青ジャージが、星野仙一に勝手に指示を出した。
  重大な問題であり、日本政府は調査すべきなのにしてない。

 ・ 日本の警察が、スタート地点とゴール地点から日本人&チベット支持派を排除したうえ、
  中国人の、日本人&チベット支持派への暴力、ハコ乗り、モニュメントよじ登り等の違法行為を見て見ぬふりした。

part1 http://jp.youtube.com/watch?v=mTX8cSedF40
part2 http://jp.youtube.com/watch?v=UMQV7fcKLwY
part3 http://jp.youtube.com/watch?v=4boogswXKkc




↑このような正論を真正面から受け止めることができず、無視することしかできないのが、
日中記者交換協定により情報検閲されている、関東地方の地上波全国ネットTV局である。
178名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:02:23 ID:E4EgWCTg0
痔鰤が創価を使って組織票かましたの?
179名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:04:53 ID:pI3KNNiv0
名探偵コナンシリーズ
シリーズってなんなの?
だったらジブリシリーズだろ
180名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:06:02 ID:vNm0VgKY0
コナンは1作目のデキがよかったので、
そのイメージで後は惰性で見てるだけだろう。
2作目以降は全然たいしたことないし
特に近年の糞っぷりは目に余る。
181名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:07:36 ID:m/gAtmILO
コナン面白いか?
何回観ても途中で眠くなるんだが
高山みなみがうざいくらいしか記憶に残らん
182名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:34:30 ID:OMDiEVgn0
実は名探偵コナンの映画版って凄いの?
183名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:36:24 ID:e36ValoU0
ジブリやドラえもんも好きだけど
小さい頃はドラゴンボールが一番面白かった
184名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:37:29 ID:5IxEkh130
コナンは未来少年じゃないのか。。。
185名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:39:43 ID:94qpUGTt0
フリテンくんが入ってない時点で捏造ランキング確定
186名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:40:58 ID:D5iZpa180
>>15
中身が高校生なのに「見た目は子供、右脳は大人」って
言ってるアニメ見てる奴だからねぇ。
187名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:41:04 ID:5V28k07m0
今キッズステーションで見たミュウツーの逆襲 面白かった
188名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:43:30 ID:WhVuAPCY0
>>169
もののけがある意味ナウシカの完全版です
同じようなテーマは二度もやらないよ
189名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:44:05 ID:1YOsOJq/0
ラピュタよりナウシカやカリオストロの城のほうが好きだな。
もののけ姫人気ないな
やっぱり宮崎アニメは昔の作品になるほどいい。
190名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:46:13 ID:CzrFphb90
もののけ姫は猪じじいの目くそがマイナスだった
191名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:48:03 ID:Vj3Dfk+R0
ナウシカで鄭成美をイメージガールに起用させられたのに、
宮さんよく法則こなかったな。普段の行いがいいからかな
192名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:49:11 ID:dkkXe0s00
魔界大冒険はドラえもん映画の中では好きじゃないな
193名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:50:09 ID:D5iZpa180
俺は「ユニコ」を押したいな。
見たこと無い奴も多いかな?
194名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:51:49 ID:WhVuAPCY0
ていうか考えてみたらジブリとディズニー以外のアニメ映画ってみたことないわ
195名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:52:47 ID:1YOsOJq/0
そういえば手塚先生いない
196名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:53:23 ID:gxcdVh1HO
コナンは、何週間にも小分けしたテレビシリーズを、
一回で見れるから、勘違いしちゃう。

個人的にはクレしんの映画が、良かった。
暇つぶしに見たら、笑いと感動で、好きになってしまった。
197名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:56:24 ID:/VkRSAsbO
聖闘士星矢は何位だ?
198名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:57:11 ID:dHWcMHwX0
>>114
キンメリア人は?
アニメにはなってないけどさ
199名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:57:35 ID:7HYK7RdZ0
クレヨンしんちゃんの
水島シリーズは名作揃いだけど
入ってないな
200名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 13:57:38 ID:UVVfhpkE0
コナンシリーズって
201名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:00:11 ID:B/eEbDvVO
初期のパプワくんと魔法陣グルグルはよかったなあ
金がないから買えないが、ビックリマンのDVDが欲しい
202名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:00:25 ID:qtLYDLlF0
5位まで宮崎駿が独占とは
203名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:01:27 ID:26/AuXnU0
そういえばマジンガーZが実写映画化されるんだってさ
>2009年クリスマス公開

>監督&SFX    山崎 貴
>脚本      伊藤和典
>音楽      佐藤直紀    
>オリジナルテーマ菊池俊輔
>製作      東映、テレビ朝日、講談社
       電通、ギャガコミュニケーションズ
204名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:02:26 ID:I193NKkU0
ラピュタは子供の頃だったから
おかしいと思わなかっただけで
今、新作として公開してたら
「呪文を叫んだだけで崩壊?
なんじゃ、あのラストは」
と叩かれまくりだったろう
205名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:03:14 ID:GE1t3idu0
>>204
日本語でおk
206名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:03:22 ID:vI7SKNr10
>>203
あしゅら男爵はどうするの?

ブロッケン伯爵はグロだから放送禁止だろうし
207名無しさん@恐縮です :2008/05/03(土) 14:03:36 ID:XB7z10820
>>204
何度もTVで放送してるがそんな声は一切聞かないが。
208名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:04:06 ID:cHlsqUJ40
ジブリばっかの中にコナンが入ってるのは凄いわ。
個人的には、今敏監督のが好きだが。

>>182
「天国のカウントダウン」お勧め。
209名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:04:25 ID:5V28k07m0
>>204
3分待ったことのほうが突っ込まれるべき
210名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:05:15 ID:26gzmXZ8O
ガキの頃、初めて見た映画が長靴をはいた猫で「すげえ面白い!」興奮した思い出がある。あと、白蛇伝・西遊記は動きや絵の柔らかさに驚いたっけ。
>>117
何でジブリだけ特別扱いなんだろう?
何本も名作のあるドラえもんは適当にあしらわれてるし、クレヨンしんちゃんがランクインしてないとは…捏造決定。
211名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:06:46 ID:NZJwWIJjO
名探偵じゃなく、未来少年の方が秀逸。
212名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:07:21 ID:dVAiWLY60
>>204
ぬっころすぞ
213名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:07:56 ID:WhVuAPCY0
どうやってあの男の子に「バルス」って教えたかが問題
214名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:08:23 ID:aYXZa1dD0
ジブリの現在は過去作に勝てないということか
215名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:08:54 ID:zN7uaAus0
今ナウシカ作るならハリーポッターとか指輪みたいにシリーズで作るんかな?
見てみたい。
216名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:09:05 ID:sMjLx3r1O
なんで魔女宅と耳をすませば入ってないの?
217名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:09:33 ID:H4F5awhG0
カリオストロの城はアニメ史上屈指の名作
218名無しさん@恐縮です :2008/05/03(土) 14:10:34 ID:XB7z10820
>>213
バロス
219名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:11:28 ID:VN71/8bC0
>>215
確かにナウシカのマンガは結構長いからね。
220名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:11:41 ID:5N+OxGRh0
1 らぴゅた
2 逆襲のシャア
3 ナウシカ
4 F91
5 キン肉マン(東映マンガ祭)

これが正しいランキング
221名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:12:11 ID:GZx/tvbx0
ゴリアテ!
222名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:12:24 ID:bKND/9pYO
>>217
同意。あれは神。
223名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:13:52 ID:LfsBQo1b0

ロロップ♪ロロップ♪♪

224名無しさん@恐縮です :2008/05/03(土) 14:14:03 ID:XB7z10820
カリオストロ、昨日放送したばかりじゃん。
225名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:14:10 ID:EFSxNOnb0
ラピュタは、制作が81年〜86年だからしょうがないのかもしれないが
テクノサウンドがうるさい。当時から思っていたが

俺ならテクノは使わない
226名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:15:44 ID:E7UjTzEAO
ラピュタはいちいち曲とかまで良いからな
227名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:15:45 ID:wt8wiI2CO
ナウシカってストーリーが複雑すぎて理解ができない
228名無しさん@恐縮です :2008/05/03(土) 14:15:49 ID:XB7z10820
火の鳥鳳凰編はスルーかよ。
229名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:15:51 ID:CDW7CCVc0
>>217
昨日久しぶりに見たけど、改めて思ったな
230名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:16:44 ID:DuoaEonu0
ナウシカ
ラピュタ
トトロ
魔女宅
耳をすませば

ジブリの作品では、これらがその日の気分で順位が変わる。
とても好き。
ジブリ以外の好きな作品

銀河鉄道の夜
231名無しさん@恐縮です :2008/05/03(土) 14:16:46 ID:XB7z10820
ルパン原理主義者からは評判悪いカリオストロ
232名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:17:09 ID:BTqIY0Km0
オリコン調べほど胡散臭いモノはないな
233名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:17:18 ID:h8js9lxA0
カリオストロがベスト5に入ってないとか終わってるわ
234名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:18:06 ID:QgBmIr3U0
古いジブリものを劇場で観てみたい
235名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:18:54 ID:2g0zcP+/0
コナンって未来少年じゃないのかよ
なんだこりゃ
236名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:19:45 ID:SJqr7FOFO
ムスカの声をした俳優さんはパヤオの細かすぎる演技指導に辟易して
「アニメの声優は二度としたくない」と言っている。
237名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:20:21 ID:ZXk5p1c60
面白かったアニメ。

1、ルパン三世 カリオストロの城
2、超時空要塞マクロス 愛おぼえておますか
3、うる星やつら2
4、銀河鉄道999
5、さよなら銀河鉄道999
6、幻魔大戦
7、風の谷のナウシカ
8、天空の城ラピュタ
9、アキラ
10、紅の豚
11、サイボーグ009 超銀河伝説
12、宇宙戦艦ヤマト 完結編
13、機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙
14、宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に
15、機動戦士ガンダム 哀戦士
16、となりのトトロ
17、もののけ姫
18、千と千尋の神隠し
19、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
20、宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
21、機動戦士ガンダム

238名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:20:39 ID:wXQOsBng0
「東京ゴッドファーザーズ」
「イノセンス」
239名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:21:46 ID:BTqIY0Km0
ラピュタは年間最優秀アニメ映画の称号をパトレイバーに奪われてる
240名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:22:37 ID:Bouq7KhuO
>>232
確かに
241名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:23:58 ID:Bouq7KhuO
時をかける少女

良かっただろ?うん
242名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:24:06 ID:h8js9lxA0
>>236
一方、故山田康夫は二度と文句は言わないと頭を下げた
243名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:25:25 ID:PyD/ySOhO
千と〜は最後らへん呆気ない。 すぐに帰れるようになるあたり宮崎は作るのあきたのかと思った。

面白いって言う人は気にならないの?
244名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:25:36 ID:SJqr7FOFO
ラピュタやナウシカは興行的には大コケした作品だろ。
当時映画館で見た人はあまりいないんじゃない?
245名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:27:15 ID:DuoaEonu0
>>244
同じ事何回も書かなくていいよ
246名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:27:36 ID:WhVuAPCY0
>>243
千と千尋は冒険ものじゃなくて象徴的な世界を舞台にした成長譚だから
247名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:27:44 ID:ZXk5p1c60
>>244
カリオストロも確かそうだよ。
248名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:29:21 ID:tDjZ+9Ld0
未だにバルス祭りとかやってたりするしなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:29:43 ID:omL9FVmsO
クラリスの顔が名探偵ホームズのハドソンさんに見えて困る
あの可憐さで未だ再婚してないのはなぜだ
250名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:30:10 ID:sdfIOdj/0
>続く3位は【名探偵コナンシリーズ】

スレタイ見てザ・グレートの方かと思ったじゃないか。
251名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:31:10 ID:ZXk5p1c60
>>235
けどそっちのコナンも確かに面白いよ。
252名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:32:16 ID:aCImFCPA0
確かにカリオストロは30年ぐらい前のアニメとは思えなかったな
253名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:33:26 ID:+FWnQso80
コナンは当たり外れが大きい
254名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:33:55 ID:0HhFaDRs0
ジブリすげぇ
邦画より人気ありそう
255名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:34:12 ID:eE8qBCG5O
ドラえもん のび太と恐竜
ドラえもん のび太の宇宙開拓史
ドラえもん のび太と海底鬼眼城

この3本は名作中の名作
256名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:35:20 ID:piwyNZc/O
すげーなはやお
未来少年意外に評価高いんだな
257名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:35:27 ID:lFXRZvxn0
人気無いがもののけ姫が好きです
258名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:36:47 ID:ZXk5p1c60
>>255
のび太と恐竜は面白いというかカワイソすぎて見る気になれない。
何度泣いたことか。

259名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:37:41 ID:+Pb0/I7s0
そうそう、アニメ映画といえば、ウインダリアって名作もあったなー。
ビデオだけど。藤川桂介原作の。
260名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:39:31 ID:Y/oXNOwj0
ラピュタ小5で見たが、すごすぎてびびッタ記憶がある。
261名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:39:56 ID:a4+UJN37O
コナンて未来少年じゃ無いのかよ!


なんて言ってる人がいるが
映画版の未来少年コナンなんてツギハギのクソ映画だよな?
262名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:39:57 ID:ZXk5p1c60
もうね!のび太と恐竜はフランダースの犬と同じくらいカワイソでおいらはダメだあ。
すぐウルウルしちゃう。
263名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:43:34 ID:ZXk5p1c60
つか声優さんが歳を取ると口調?が変わるんだね。
今のとっつあんや次元の口調が昔と比べると何かモゴモゴしてる。
264名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:43:36 ID:96TqRWGZ0
宮崎の息子の作品はどこいったんだ?w

オリコンよ、「最も糞だったアニメ映画」についての調査の実施をキボンヌ
265名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:44:35 ID:ZXk5p1c60
明日の19:30のBSでアニメ主題歌がやるのか。
266名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:49:11 ID:3+O6ShIkO
クレしんの映画は感動できるよねー

特に戦国時代の奴
267名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:49:49 ID:bl1yOwrL0
>>263
歯の噛み合わせは喋る職業に就いてる人にしたら逃げられないものだからね

マイナーなアニメなんかでは制作側の決断で、それまでのキャストをバッサリ切ってるケースもある
268名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:50:29 ID:CS1EWd4E0
>>203
第二の鉄人実写版になりませんように
269名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:51:41 ID:h8js9lxA0
>>266
クレしんの劇場版はガチ
270名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:54:25 ID:LCGNFXBlO
>>257
自分も。見る度にジーンと胸が熱くなってしまうw
ナウシカ、ラピュタ、トトロとかも勿論感動するけど
271名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:55:55 ID:qzPING1s0
のび太の恐竜何処が可哀想

ラストの
272名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:56:01 ID:G5uBJ5eP0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203936470/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  ウィング厨

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
273名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:56:11 ID:GS8DFczs0
エヴァはねえのか
274名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:57:09 ID:Bouq7KhuO
>>250
ありえねー(笑)
275名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:57:30 ID:vEb6pXrhO
愛・おぼえていますか
276名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:57:38 ID:GtBLpg6TO
パトレイバー2

クレヨンしんちゃん(嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲)

天地無用inLOVE
277名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:57:40 ID:VN71/8bC0
ドラえもん=武田鉄矢  ジブリ=久石譲

どっちももう携わってないから残念極まりない。
武田鉄矢は小宇宙戦争の主題歌とかかなりいい。
久石譲はハズレがない、どれも全て素晴らしい。
278名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:57:44 ID:bBEnkuGN0
AIRとかいうアニヲタ
279名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 14:59:07 ID:ZEVplLtA0
トップ5は
CLANNAD
空の境界
灼眼のシャナ
AIR
いぬかみっ
だろ
280名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:01:45 ID:UISyLbKM0
>>277
今度のポニョって久石じゃないの?
281名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:03:04 ID:SJqr7FOFO
ラピュタは話は好きだけど、シータに対するドーラの息子たちの反応が気持ち悪い。
シータとやる気まんまんだったムスカといい、なんでロリコンばかりなんだ。
282名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:03:27 ID:ozwBFvGs0
紅の豚入ってないんかぁ
283名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:04:19 ID:h8js9lxA0
>>278->>279
284名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:05:08 ID:VN71/8bC0
>>281
宮崎駿がロリコンなんだから、作品にロリコン要素があっても不思議じゃない。
昨日のカリオストロだって『ロリコン伯爵!』ってルパンが言ってたしw
285名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:06:02 ID:tUp7rqF70 BE:451638353-2BP(15)
ジブリアニメ観ちゃうと他のアニメが程度低すぎて観る気なくなる。
目のデカイキャラとかうんざり。
286名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:06:03 ID:QoPgPego0
★★★★注目★★★★

原徹がかかわった作品

1984.03.11 風の谷のナウシカ  徳間書店=博報堂  ... 制作
1986.08.02 天空の城ラピュタ  徳間書店  ... 制作
1988.04.16 火垂るの墓  新潮社  ... プロデューサー
1988.04.16 となりのトトロ  徳間書店  ... プロデューサー
1989.07.29 魔女の宅急便  徳間書店=ヤマト運輸=日本テレビ  ... 制作
1991.07.20 おもひでぽろぽろ  徳間書店=日本テレビ=博報堂  ... 制作

鈴木敏夫がかかわった作品

紅の豚(1992年) - プロデューサー
平成狸合戦ぽんぽこ(1994年) - プロデューサー
耳をすませば(1995年) - プロデューサー
もののけ姫(1997年) - プロデューサー
ホーホケキョ となりの山田くん(1999年) - プロデューサー
千と千尋の神隠し(2001年) - プロデューサー
めいとこねこバス(2002年) - プロデューサー
猫の恩返し(2002年) - 製作プロデューサー
ハウルの動く城(2004年) - プロデューサー
ゲド戦記(2006年) - プロデューサー
崖の上のポニョ(2008年) - プロデューサー
287名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:07:38 ID:MrECdVogO
ベイルアウト…撃墜された!?
がNo.1だろ
288名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:14:53 ID:J1BuMtUs0
1位 カリオストロの城
2位 ビューティフルドリーマー

あとは順不同で

幻魔大戦
AKIRA
イデオン発動編
GHOST IN THE SHELL
THE END OF EVANGELION


ナウシカは映画としては悪くないけど原作の後半が面白すぎるので圏外
289名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:20:04 ID:QoPgPego0
なんで宮崎駿ばっかりロリコンだの変態だの叩かれるのに庵野は叩かれないんだ?
庵野の映画の方がよっぽど変態だと思うんだが。
290名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:20:48 ID:BJohYX+Z0

幻魔大戦がここまで2人しか挙げてないことに驚いた
291名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:21:59 ID:nwkURzsF0
千尋まではおもしろかったけどハウルはいまだに駿が絡んでたとは思えない出来
息子がやってたと言われても納得できるくらい気持ち悪い終わり方
最近の深夜アニメにも近いような何を伝えたいかがボケボケの作品
292名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:22:05 ID:PwkLXnCW0
未来少年コナンの劇場版はトホホなものばかりだから
入ってなくて当然
293名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:22:46 ID:hRoBIOUe0
やっぱり



ラピュタか!!
294名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:23:42 ID:2xzzZNsA0
>>292
コナンは1年後テレビでするから見ないでよろし
295名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:25:17 ID:xlIKGke00
AKIRAねーのかよ
296名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:26:26 ID:qclFNgylO
もっと幻魔大戦は評価されるべきだと思うが…
297名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:26:44 ID:nRhvfoALO
>「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」(東京都/10代/女性)

子供じゃんw
298名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:26:57 ID:DR6hx3Gz0
なんで
『一休さん』
がないの???????????????
アンケート対象年齢が偏っていないか?
299名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:27:05 ID:PwkLXnCW0
名探偵コナンはアニマックスでチラッと見て
意外と面白いと思った
コナン君が「泥棒? 興味ないな」見たいな事言うんですよ
さすがコナン君 人が死なない事件には興味ないようです
300名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:28:11 ID:q3wAg4jv0
千と千尋の神隠しって幼女が風俗店で働かされる話らしいな
301名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:28:27 ID:J1BuMtUs0
>>290
検索したら前スレも前々スレも7人ずつぐらいだた
302名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:32:01 ID:/PLBulhK0
幻魔大戦、昔はビジュアルに衝撃を受けたけど
今見るとりんたろう+角川という組み合わせらしいただの大味な映画だった。
303名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:32:16 ID:jV8AFv100
ラピュタとナウシカは、夏休み中とか冬休み中に
2週間ぐらいの期間限定で再度映画館で上映!
とかやったら、相当収益があるんじゃないかと予想
304名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:35:42 ID:L6aWiMPt0
ラピュタ≒カリオストロ>>ナウシカ>>他


宮崎アニメはハウルから急にレベルが下がったな。
305名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:36:00 ID:SJqr7FOFO
>>298
一休さんって映画化されたの?
306名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:36:02 ID:fio6ucRA0
獣兵衛忍風帖とか面白いよね。
307名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:38:11 ID:/R8C6oM8O
てんとう虫の詩
308名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:38:17 ID:5+etfqs50
唐突に思い出したが、アニメ映画で

「口移しにメルヘン教えてください〜
  本当の勇気教えてください〜」

って、何の主題歌だっけ・・・?
309名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:38:28 ID:RiG2pN0XO
トップをねらえ!は?
310名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:38:43 ID:/PLBulhK0
>>300
当時それ言うとやたら反論された

まあ町山あたりが鬼の首取ったみたいに騒いだせいらしいが
「回春」とかどう見てもエロ関係匂わせてる。
そういう所こそパヤヲのパヤヲらしさなんだが・・・
311名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:39:39 ID:Uggn2jmh0
>>290
あの“チャーチャーチャッチャーン”って音楽使いすぎなところが辛いんだ。
もっと色々作ってもらうべきだったよ。
312名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:42:49 ID:h8js9lxA0
>>310
あれで風俗じゃなかったら何になるんだ?
313名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:45:04 ID:jLP/gAQ/0
千と千尋〜の良さは親になれば分かる。
314名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:47:40 ID:/PLBulhK0
>>312
さあねえ。本当はどうだとしても
指摘する側もそれに怒るお母さん達も両方見てニヤニヤしていそう
それがパヤヲ
315名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:48:12 ID:4qQ6mEKQ0
>>308少年ケニア?
316名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:48:12 ID:Tow+Dk6G0
>>310
風俗を意識していたのには同意。
「世界には『色々過酷な境遇』にある子供が沢山いる。その子達に説得力のあるものにしたい」
との発言はあったしね。
317名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:49:05 ID:m1izpeE2O
パズーのかっこよさは大人になってから知った
おばさんたちを逃がした事をシーターに言うとこかっこよすぎる
318名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:49:26 ID:ZbK0iQyR0
ジブリアニメ好きだけどさあ
AKIRAが無いってどーゆーことよ。
319名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:52:20 ID:yP3O1W5s0
もののけ姫はメイキングのほうが面白いよ
本編よりパヤオが作ってる所見てるほうが楽しい
320名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:53:07 ID:5+etfqs50
>>315
レスどうも。
それかな?
「アリオン」かな?ともおもったが違うッぽい。
321名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:53:20 ID:L6aWiMPt0
>>313
面白いし子供に推薦できるアニメだと思うけど感動はそこまでしないな>千
322名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:58:15 ID:BSSrZFTl0
宮崎は自分の少女好きを封印してからつまんなくなった
やっぱりカワイイヒロインがいないと今でいうキャラ萌えがない
でも今の日本のアニメの少女好きは異常だと思う
323名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 15:59:37 ID:4qQ6mEKQ0
>>314
たしか宮崎駿本人が油屋での神のもてなしは
神事における巫女と神の婚姻になぞらえてる、的な発言してるよ
324名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:01:13 ID:ZVDkVUOP0
昨日のカリオストロ見てやっぱパヤオは天才だと思った
最近はつまらん作品ばっかだけど
325名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:01:38 ID:i0NRyX+t0
ジブリのヒロインかわいいよね
326名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:02:32 ID:4qQ6mEKQ0
ちっちゃい女の子では千尋がいちばんかわいい
327名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:05:00 ID:BDk58rpYO
東京ゴドファ-ザ-ズとかストレンジアとか面白のに。
328名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:05:08 ID:g1k15ysL0
俺的にはラピュタと昨日やってたカリオストロがいい勝負だな
329名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:07:54 ID:eZdvgV090
なぜ、どうぶつの森が・・・
330名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:08:10 ID:L6aWiMPt0
>>328
俺もカリオストロとラピュタが甲乙つけがたい。
話が濃い分だけラピュタかな。


つーか、ルパンとクラリスが一緒になれば俺的には神アニメなんだがw
331名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:08:15 ID:aspL/3YP0
チリンの鈴が無いのはどうかと思う
332名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:08:36 ID:GEJWo/WjO
宮崎映画なら魔女の宅急便だな
333名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:08:54 ID:4jr8VMsw0
なんでゆらさんは何回も中出しされているのに妊娠しないの?やばいんじゃない?('A`)
334名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:09:43 ID:aspL/3YP0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |  奴はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      あなたの心です
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
335名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:10:08 ID:aspL/3YP0
.         ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi | ///   , r.' /// |
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <  奴は とんでもないものを盗んでいきました・・・ わたしの心です!
           ヽト     ""     /        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
336名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:10:20 ID:4jr8VMsw0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |  奴はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      わたしの心です
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
337名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:11:06 ID:4jr8VMsw0
>>335
来ると思ったから先にやってしまおうと思ったのに遅れをとった。不覚('A`)
338名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:11:49 ID:aspL/3YP0
>>337
( ̄ー ̄)ニヤリッ
339名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:12:55 ID:too7Zbc80
最近のジブリは声優に芸能人使いすぎ。
340名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:13:13 ID:SJqr7FOFO
カリオストロの名ゼリフは「〜あなたの心です」じゃなくて
五右衛門が言った「可憐だ…」だと主張。
あの映画のすべてが集約された一言だと思う。
341名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:15:42 ID:LyOpYuiR0
ニルスのふしぎな旅が無いのがちょっと寂しい
342名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:16:46 ID:/PLBulhK0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |  奴はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      わたしの金です
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
343名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:18:12 ID:bd8Xa46MO
千と千尋が面白いと言う奴だけはガチで阿呆
344名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:18:33 ID:L6aWiMPt0
>>339
ハウルのキムタクが一番萎えたよ


それよりラピュタのエンディングの歌の歌手の声は神じゃね?
すごい美声。
今はオバサンなんだろうけど。
345名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:19:23 ID:s3iWxhELO
カリフォルニア城
346名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:19:43 ID:xlIKGke00
カリオストロで好きなシーンは次元がうかれる最初の「そうこなくっちゃw」と
クラリスのために戦うためにウキウキしてるところ
347名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:19:45 ID:DATwkR0J0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |  ペニス
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
348名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:20:15 ID:jJT4xxT40
アニメはテレビシリーズはおもしろいけど映画になるとそうおもしろくないものがあるな。
「パトレイバー」1と2と「風の名はアムネジア」が良かった。
349名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:25:22 ID:3aPe3T+V0
>>344
倍賞千恵子はきつかったけどキムタクうまかったじゃん
350名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:27:07 ID:5V28k07m0
>>349
倍賞もキムタクも悪くなかったけど本業の声優を使ってくれ
351名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:27:50 ID:epTw0fjiO
千と千尋ってどこが面白いんだ。
初めて見た時、詰まらなすぎて寝たよ。
352名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:28:32 ID:UgbUc9WgO
トトロ、ラピュタ、ナウシカ、魔女宅、ドラえもんは一生好きだろうな。
353名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:30:29 ID:BSSrZFTl0
宮崎作品は魔女宅で終わりだと思っている
千やもののけが評価されているのか
354名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:33:11 ID:xdya8ZFI0
>>304
ハウルからってその次に何があんだ。
355名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:33:46 ID:LyiqE1UAO
スマン・・・やっぱ俺はガンダム
356名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:34:16 ID:2EB9+XAM0
もののけ姫がはいってない
357名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:35:57 ID:apLBdsZzO
千年女優とかパプリカ好きだけど、入ってない…(´・ω・)
358名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:36:24 ID:eZdvgV090
【日韓】 「零細」を補う工夫で株急上昇の日本アニメ・・・韓国も追いつける可能性大きい
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209795021/
359名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:38:22 ID:fvcgchCQ0
UFO戦士ダイアポロンがランク外だと?
360名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:38:27 ID:KNcPA2dU0
宮崎独占かとオモタ
あっちのコナンかよ
361名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:39:21 ID:Q1XN7C220
自分的には王立宇宙軍がオールタイムベストなんだが、知名度がいま一つなのかな・・・
音楽的にも、坂本が同時期に手がけたラストエンペラーよりずっといい仕事してる。
エンディングテーマでこれを越えるのは未だにないんじゃないだろうか。
362名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:41:17 ID:Q1XN7C220
ちなみに、ラピュタは面白いけど飽きやすいとおもう。
363名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:42:06 ID:9H/jRn7I0
未来少年だったらパヤオの上位独占だったのに
364名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:43:54 ID:Q1XN7C220
未来少年のほうの劇場版は、当時の評判は最悪だったと思うけど。
365名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:44:34 ID:DuoaEonu0
>>320
少年ケニアだよ。
渡辺典子が歌っていた。
366名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:45:19 ID:p8fntEfxO
俺のもののけ姫が入ってない…
367名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:47:34 ID:/O+G8T3BO
渡辺典子は火の鳥も歌ってた
368名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:50:20 ID:p1PaSt/f0

 な ん で エ ヴ ァ な ん だ ? 

369名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:55:46 ID:xlIKGke00
そもそも「劇場版」などとうたったTV版ダイジェストを金払って見に行く奴等は馬鹿だろw
370名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 16:59:19 ID:unTbpnqD0
面白かったアニメ映画って言ったら
1.機動戦士ガンダム劇場版3部作
2.西遊記
3.安寿と厨子王
4.銀河鉄道の夜
5.天空の城ラピュタ
371名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:06:24 ID:cxGNGazv0
>>362
逆にトトロは飽きないよな。
俺だけか
372名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:11:08 ID:qHGGvczL0
>>142
影響しまくってるけど・・・

>>339
>>244みたいに言う人が多いので
鈴木が発奮しちゃって今に至る
373名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:12:36 ID:SJqr7FOFO
火の鳥はなんかグロかった記憶が。
レイプしたり腕を切り落とされたり生き埋めにされたり。
374名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:12:59 ID:zdG+QemF0
9位までは認めよう











10位なんなの?
375名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:16:11 ID:SJqr7FOFO
ビューティフルドリーマー好きだけど高橋留美子は
「あれはうる星やつらじゃない」と言って認めていないんだよな。
376名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:16:23 ID:dxeiV79UO
今のアニメ映画は金払って見に行く価値もないな
377名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:19:36 ID:qHGGvczL0
>>375
ルパンもそうだったな
378名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:19:55 ID:9SVo37AWO
>>37
自分も苦手。唯一宅急便だけは大丈夫だけど…
379名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:23:07 ID:wbNqCSFX0
>>277
武田はF先生が死んで曲提供をやめた、っていうコピペを見た記憶がある。
380名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:23:29 ID:cxGNGazv0
ルパンはカリオストロだけで9位
コナンは全部合わせて3位

コナンのランクの付け方が反則な希ガス

時をかける少女って知らない
381名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:27:13 ID:qHGGvczL0
まあランキングなんて意味ないけどな
マーケティングには関係するだろうけど
どんな作品でも好悪別れる それが自然な事
382名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:30:09 ID:7Ocn+TIg0
トトロがいいな
383名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:37:37 ID:S4R/wnKe0
コナン抜かせば全部好きだけどな
オネアミスの翼が今だに好きなのは俺だけでいい
384名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:40:00 ID:7MAPTEzu0
偏ってるな。
もののけに抜かれるまで20年間観客動員トップだった
「さらば宇宙戦艦ヤマト」が入らないのはおかしい。
385名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:40:11 ID:CzrFphb90
オネミアスもコブラも主役に芸能人使ったおかげで終わった
386名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:41:14 ID:3aPe3T+V0
>>384
だってヤマトとか見てた人はもうみんな死んでるから
387名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:41:22 ID:d6/4TL730
松崎しげるのコブラか
388名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:42:10 ID:XhfJZOgK0
>>375
みんな「好き」「好き」言いやがって
本当にうる星やつらだ

とか思ってたりして
389名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:43:57 ID:bfuCqmlxO
>>384
ヤマトの映画は放映されなくなったね。
時代に合わなくなったのかなあ。
390名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:49:33 ID:bd8Xa46MO
ヤマトもさることながら999がないってのはな。
つか、これ答えた年齢や性別がかなり偏ってるだろ。
391名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:51:25 ID:qHGGvczL0
>>390
だってオリコンだもの
392名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:54:07 ID:6qEIooOP0
は?どう考えても一番面白かったアニメの一位は「おねがい☆ティーチャー」だろ
393名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:57:11 ID:3aPe3T+V0
ヤマトとか好きなのは40台以上でしょ
このアンケート10台から30台だし
394名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 17:57:30 ID:mGSJ8Sje0
>>1
死ね在日記者
395名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:01:20 ID:Cw2Z2nAj0
釘宮が出てるアニメなら、大抵好きだ。隠の王でもね。でもりぜるまいんは嫌いだ。

その他だと、マクロスフロンティアとか、瀬戸の花嫁かな。
396名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:01:28 ID:qPTJ0U2W0
カリオストロが5位以内に入ってないなんてあり得ねえ
トトロより断然こっちが面白いだろ
397名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:01:50 ID:d6/4TL730
我々のヤマトは西崎が揉めたり逮捕されてる間に沈没しちゃったんだな
398名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:01:50 ID:EHYd6tRpO
>>392
ふざけんな!
一番は「ガンバの大冒険」だろうが。
399名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:05:30 ID:ozwBFvGs0
ドラえもんとコナンのどれが良いか聞けよ。
適当だなぁ
400名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:05:45 ID:r+A5hTEs0
401名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:06:59 ID:aspL/3YP0
ラピュタは今また劇場で放映したら結構収益行くんじゃないか?
実際にスクリーンで観れた人少ないだろ
402名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:07:34 ID:47uBLn4tO
わくわく感で、ラピュタに勝てるアニメなどない。
403名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:09:36 ID:7MAPTEzu0
>>393
30代半ばくらいからだが、そうなると対象範囲が狭すぎるか。
カリオストロがそんなに若い世代にもウケてるのが意外だ。
404名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:09:50 ID:d3zvDRHkO
ナウシカはテレビでやりすぎて評価が下がってる
405名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:12:03 ID:B1keA50a0
カリオストロだろ!  紅の豚もいいよね。
406名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:15:17 ID:RtAqOx//0
宮崎アニメありがたがるバカ
407名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:17:14 ID:SJqr7FOFO
黙れ小僧!
408名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:19:58 ID:Y48g7a0d0
ラピュタは宮崎アニメで一番興行収入が低かったんだよね。
ダントツに面白いのは確かだが。
409名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:20:13 ID:AVVFNiH6O
カリオストロは興行的には失敗に終わったと言われていた。
そのカリオストロが再評価されたのは宮崎の影響が大きいだろうな。
当時のファンは宮崎の名前なんて意識してなかった訳だし。
410名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:35:23 ID:SmeKnavK0
>>408
前作のナウシカはCM打ちまくったわりに、客が入らなかったからな
ラピュタのCMは映画放映時に見た記憶が無い
411名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 18:39:55 ID:d6/4TL730
安田成美の生歌
412名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:33:35 ID:pp9MVw2J0
413ナオチ:2008/05/03(土) 19:38:32 ID:R3VrG1w4O
>>348
パトレイバーは1のみ絶賛
414名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:45:20 ID:pD470H200
宮崎アニメは唯一見れるな、ってかここ10年キモヲタに媚びすぎててアニメ崩壊した
頭がでかい3頭身のキャラとか本当キモすぎ
415名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:46:24 ID:iRBvhwdt0
宮崎アニメって子供にはわかりにくいような気がする
ラピュタみたいにイイモンとワルモンがわかりやすいのはまだいいけど
416海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/05/03(土) 19:47:44 ID:OMxjHNvLO
コナンより金田一少年の方が上。

417名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:48:20 ID:Qe5epJsb0
かねだあああああああああああああああああああああああぁ
418名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:48:30 ID:VFfpFjSTO
アニメ版ナウシカのどこがいいのかさっぱり分からん。
テーマ曲はある意味神だが。
カリオストロはなんだかんだ言ってもよくできてる。
419名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:48:56 ID://gO9wkK0
感動したゲームの上位は、野村FFだらけだったな。
420名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:54:49 ID:YCBhwLEGO
1:伝説巨神イデオン(TV版1〜38話+発動篇)
2:機動戦士ガンダム
3:トップをねらえ!
4:天元突破グレンラガン
5:新世紀エヴァンゲリオン
6:逆襲のシャア
7:聖戦士ダンバイン
8:ゼーガペイン
9:魔法少女リリカルなのは
10:ローゼンメイデン
421名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:55:59 ID:Vn08dmDMO
新ガイキングだなやっぱ
422名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 19:57:10 ID:hQzG8jn00
1.さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
2.ルパン3世 ルパンvsマモー
3.ルパン3世 カリオストロの城
4.銀河鉄道999
5.伝説巨神イデオン発動編
 
こんなオレはどうせ40のおっさん。
423名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:01:35 ID:4jr8VMsw0
なぜだ。なぜ東映アニメはこの手のランクからまったく消える?
存在を忘れられやすいのか?('A`)
424名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:10:24 ID:vtohwQWdO
ジブリでは魔女の宅急便がダントツに好き
。あれは最高。
425名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:17:23 ID:aspL/3YP0
俺の彼女が「いい映画ばっかりなんだけど、あの歳でああいうの作るってことは
宮崎って人相当変わってると思う」と冷静に分析していてふいた。
426名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:24:19 ID:wnWKlmxo0
F91は?
427名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:30:20 ID:wHGcYMZvO
>>418
カリオストロはポール・グリモーの王と鳥のパクり
428名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:31:29 ID:SMw7UOqV0
幻魔大戦はおもろかった
429名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:31:29 ID:/PLBulhK0
そう言えばナウシカノーパン論争の決着はついた?
430名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:32:59 ID:4jr8VMsw0
>>429
残念だがズボンを穿いている。肌とは色が違うんだ。
431名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:33:34 ID:latRfJ6v0
しかしこういうランキングに入ったりするあたりエヴァはやっぱすげえわ
2000年代アニメもっと頑張れと言いたくなる
432名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:33:47 ID:LpbNLscEO
ハヤオはなんでロリコンを否定しようとするのだろうか?
あんなすばらしい作品を作っているというのに・・・
433名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:34:07 ID:bn705Pnf0
宮崎アニメはそんなにいいか?
俺はどうも苦手だわ。
434名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:35:39 ID:VrLdq0yI0
>>432
100歩譲って本人は気付いてないにしても潜在意識の中には確実にあるね。
435名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:37:11 ID:WEx/X/CdO
近頃童貞だからこそマクロスFrontierが楽しめるんだと気付いて心が軽くなったよ。
436名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:38:12 ID:D9lG5JbU0
パンダこぱんだがすきです
437名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:38:50 ID:QRmnimv80
>>425
それは単に君の彼女が年寄りへの
酷い偏見を持ってるってだけじゃね?
438名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:43:28 ID:IZMvhwde0
童貞にマクロスは楽しめないよ
439名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:46:10 ID:BOl7F9LQ0
ビーバップのOVAが入ってない時点でヤオ
440名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:47:24 ID:Pbr1F+lDO
ま、納得の結果だな。

DB信者はどう見るかなw
441名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:49:44 ID:9BaO0DMT0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より
442名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:51:58 ID:4fHKN2pYO
唯一劇場に見に行ったハウルは、主人公がキムタクみたいな喋りなうえ、
声優の発声が悪くて聞き取りにくかったなあ
443名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:52:40 ID:pD470H200
>>420
犯罪おこさないか心配だ
444名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:53:31 ID:pPwyWB4dO
カリオストロの城が一位じゃないなんて捏造にも程がある
445名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:55:13 ID:GqaWQtvv0
446名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:55:39 ID:HvhDAr+d0
>>1
ドラエもん全部引っくるめかよ。日本誕生と雲の王国と創世記イイ。
ラピュタとナウシカならやっぱりナウシカだと思うんだけどね。どっちも凄く好きだけど。
紅の豚が入ってなくて残念。千と千尋よりは紅の豚だ。
後コナンシリーズよりクレヨンしんちゃんシリーズを入れろ。
447名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:57:13 ID:ll8pAslgO
ドラハッパーやマジンガー対グレートか無いのはおかしい

ドラ映画もひとくくりにされてるし
448名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 20:57:56 ID:sG+IQ4dN0
エリア88
449名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:00:44 ID:tm4P9rbR0
コナンって園児が見るアニメだろ
三位はカリ城にしとけ
450名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:01:14 ID:k4acZB7w0
宮崎駿VS藤子不二雄 対談
http://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img980_j02.gif
451名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:03:29 ID:fy1KjdOq0
1コマンドー
2バトルランナー
3コナン

だろJK
452名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:03:43 ID:aCzqqHuRO
1位のラピュタには同意
453名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:04:40 ID:4G68HPoT0
>>446-447
ドラえもんの映画見たことあるけど題名とかいちいち覚えてないな
454名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:04:49 ID:i9NLND1h0
サイバーが一度も出てこないとは寂しい限りだ
455名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:07:49 ID:qOrAWOLDO
コナンにしても金田一にしても、行く先々で事件が起こるってのは、主人公という肩書きを持つ彼らが事件を呼び寄せているんだとしか思えない
456名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:09:21 ID:IS4wicWhO
どうしてジブリはプロの声優を使わない方針なのはなぜ?
457名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:09:44 ID:DUwzXChc0
>>451
1ゴリラ
2コナン
3コマンドー
だろ?
458名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:10:33 ID:QaUnOEojO
ところで
ゲド戦記は?

こころ おなにぃ たとえよぉお〜♪
459名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:10:42 ID:vxgZ88JqO
40代理系独身の脳内メーカー

宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
機動戦士ガンダム
伝説巨人イデオン
超時空要塞マクロス
未知との遭遇
エイリアン
ブレートランナー
マッドマックス
未来世紀ブラジル
460名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:12:56 ID:3qCAwJmI0
ルパンシリーズで言えば、「カリオストロ」より「マモー」の方が好きだ
カリオストロはあまりにも宮崎臭が強すぎる
マモーの方が、本来のルパンのテイストを上手く表現してると思うし

「実際クラッシックだよ、お前って奴は」
↑に心底しびれた

山田康雄亡き後のルパンシリーズは、もうルパン映画に非ず
461名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:13:34 ID:5LOszszVO
なんでドラゴンボールZが入ってないんだ。テカってるフリーザみたいのがたくさんでてくるやつ
462名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:13:50 ID:etBVqo310
宮崎だけかよw

昔の東映アニメだとかもっと挙げるべき作品はあるだろうに
463名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:15:15 ID:Pea+TdVPO
ポニョ面白かったよポニョ
464名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:15:30 ID:F+83y8x8O
1位は当然銀色の髪のアギトだと思ったのに
465名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:16:51 ID:3OXvCuuDO
ナウシカとラピュタを大スクリーンで観たい!
466名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:18:18 ID:nxgp2Yyo0
大人のアニメといえば「クレオパトラ」
(*´Д`)ハァハァしたおw
467名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:20:49 ID:fy1KjdOq0
>>466
昔は夏休みの午前中に放送してたな・・・
468名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:21:01 ID:kLVxtdib0
銀河鉄道999が入っていないのは納得できない。
469名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:21:55 ID:rplao4iwO
筋肉マン
470名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:24:02 ID:bW/i3d6DO
さらば宇宙戦艦ヤマトの絶望感は異常
471名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:24:54 ID:eEPj7Xd90
ラピュタとナウシカは納得できるが
宮崎アニメよりおもしろいのはあるとおもう
472名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:25:01 ID:qUSqmODI0
なんで稲中が入ってないんだ
473名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:25:37 ID:nW45x8YB0
イデオン発動篇を入れるやつはなんらかの精神病
474名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:25:47 ID:4Q93Sztr0
最近見ておお〜と思ったのは
新訳乙だな
空中戦はよかった
475名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:26:43 ID:0fK4WSUw0
ユニコだろ
476名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:27:03 ID:NvsQrgyD0
アイシティだな
477名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:28:03 ID:coSnKlZFO
アソパソマソ!!
478名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:31:40 ID:jgzfTynCO
うる星やつら完結編は良かったなぁ
工房の頃に何回もレンタルして飽きる程見たよ
479名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:31:55 ID:SJqr7FOFO
俳優を使った例で酷かったのは糸井と石田ゆり子くらいじゃね?
他はおおむね成功だと思う。
480名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:32:28 ID:D9lG5JbU0
ライターンが好きです
481名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:33:59 ID:jMIUZtPP0
「マジンガーZ対暗黒大将軍」が入っていないとは何事だ!!
482名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:35:22 ID:CJ0kcm6q0
まあ、納得の結果だな。
俺的には、1位 ラピュタ、2位 ディズニー版アリス、3位 千と千尋 だな。
クレしん大人帝国もいいとは思うが、監督の狙いが分かり過ぎてあざとい感じが
残る。ナウシカはいい作品だが、あれはさわりの部分をダイジェストにしただけで、
原作の本質とは離れている。宮崎さんが引退する前にどんな形でもいいから、
完結編を映像化して欲しい。これは心からの願いだ。

あと、ワーストはご存知Jr.のゲロ戦記だ。あれを超えるものは知らない。
483名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:35:45 ID:/l4C3X/z0
カリオストロは昨日初めて見たけど面白かった
484名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:40:01 ID:dXTMZmJo0
宮崎アニメは芸術
485名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:41:53 ID:ZQcnx6Zg0
なんでミュウツーの逆襲が入ってねーの?なんで?

1→ナウシカ
2→ミュウツー
3→大人帝国
486名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:49:03 ID:6h7/pr5S0
「紅の豚」 格好いいとはこういうことさ
487名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:49:47 ID:1KMlK97t0
そうかー
488名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:51:14 ID:nPPJ8jDH0
かつては宮崎アニメばかり上位に挙げると
「アニメージュ?」「徳間?」
と冷やかされたものだ
489名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:51:49 ID:tm4P9rbR0
カリトスカトロの汁はやばかった
490名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:52:42 ID:wJU3k8OL0
なぜ、マモーが入っていない
491名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 21:59:25 ID:673LUAM+O
>>485
誰も観てないから
492名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:03:29 ID:35kz8u3f0
面白いかどうかで聞くと火垂るの墓とか入りずらくなっちゃうじゃんねぇ
493名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:05:39 ID:IWs3lGKV0
2008 セット決定項最高版 

1.FRICTIONNN
2.RUNNN (イントロ)アラクレ
ようこそ!!
3.一心不乱NN
4.ONE ON ONENN
5.純情アクショNN
6.泳遠の翼
7.パーフェクトライブ
8.黒い清春
9.僕に は君 がいる
10.LADY NAVIGATION(振り付け練習あり)
11.なんという幸セ
12.おれとおまえの新しい希節 
13.わるいゆぬ
14.SUREP LOVE SONC
15.銀の翼で飛べ
16.大陽のkomachi-Angel
17.ALL-AUT-ATTACK
18.MOVEEE

19.FIREBALLL
20.新曲(BURN−フメツノフェイス?)

やらなかったーhometown 光芒 満月 BUDDY とらべりん



494名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:06:17 ID:pNNBkY5n0
テレビで何回もやったりしたのが上位に来てるだけだな
495名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:08:11 ID:ffEm292t0
ドラえもん のび太の恐竜
ドラえもん のび太の魔界大冒険
ドラえもん のび太と竜の騎士


この3つが入ってないのはおかしい
496名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:13:41 ID:3m5VCfEr0
1位2位4位を見たことない俺は勝ち組
497名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:15:23 ID:LcuQrY/r0
>>496
魔女宅とかカリオストロ見てる年でコナン見てる時点でアウトじゃね?
498名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:16:33 ID:xVCae6EVO
王立宇宙軍とパトレイバー2が入ってないのが残念。
499ナオチ:2008/05/03(土) 22:18:10 ID:R3VrG1w4O
逆シァアが入ってねーーーっ!!
500名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:19:29 ID:A29YE1fS0
ディズニー映画の最高傑作はファンタジア
501 :2008/05/03(土) 22:19:53 ID:HB3/FMJVO
がんばれタブチ君は何故入ってないんだ?
502名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:21:52 ID:I3LTByDv0
ラピュタは映画館で観た事無い。でも金曜ロードショーで初めて観た時、ワクワクしたなぁ
どこでか売ってたオモチャの飛行石持ってる子が羨ましくてならなかった、小学生の時。
あのワクワク感は他のアニメで感じたことが無い
503名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:23:48 ID:Ta8kLVHYO
個人的には、ゴーストハントだな。
504名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:26:18 ID:xirhrYA/0
パトレイバー1が好き
505名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:29:53 ID:Jp2+2A610
俺も当時ラピュタの面白さを周りに熱く語ってたんだけど
ほとんど相手にされなかったな
やっと時代が追いついたようだな
506名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:30:23 ID:O335JhPyO
たしかに未来少年コナンはおもしろい!
507名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:30:43 ID:xWR9+RlLO
1位はムスカが原因に10ペソ。
508名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:31:59 ID:hdN2MN0X0
3が謎すぎるwww

ドラえもんのどれやねん!!!
インチキランキングはこれだからこまるw
509名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:34:27 ID:rcwIsp000
パトレイバーは1だろ
2は完全にヲタク向け
510名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:34:40 ID:hib5XtCnO
もののけ姫最強
異論は認める
511名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:34:51 ID:OMDiEVgn0
俺的評価

未来少年コナン>>ナウシカ>ラピュタ

ラピュタの主人公?名前もわすれた
512名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:36:46 ID:TkJoPO6vO
ラピュタは声優メインだし。 目玉焼きパンめちゃめちゃうまそ
513名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:37:14 ID:qWtA4E4P0
3位のコナンって探偵のほうだよな、映画の未来少年は糞だったし。
514名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:37:32 ID:AAGy9QqE0
ドラえも〜ん
515名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:38:14 ID:3wLsMMLEO
俺的に、一位は「金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー」かな。
ジブリ作品はほとんど(「となりの山田くんホーホケキョ」以外)、糞。
516名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:38:25 ID:e6eotOyK0
のび太と雲の王国は中国で上映するべきだな。

現在、中国で起きている出来事が皮肉っぽくすべて入ってるからw
517名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:39:10 ID:E4zJgvCU0
ナウシカは別格
518名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:40:58 ID:/IG9Qhvn0
1位 ナウシカ
2位 カリオストロ
3位 ラピュタ
519名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:45:48 ID:Uggn2jmh0
そういえば、クラッシャージョウは入れてくれてないんだな
520名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:48:08 ID:bfuCqmlxO
>>470
超巨大戦艦をあのたいみんぐで出すのは、いかがなものなのだろうか。
521名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:49:00 ID:G4uK1azGO
魔女の宅配便はTVでやってると必ず観ちゃうな
音楽もいい
522名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:50:29 ID:EHwjYpIf0
やっぱりイデオン発動篇だろ!
523名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:52:05 ID:1f3LlYtr0
今日、近所の中古屋でクラッシャージョウ劇場版のサントラ見つけたから買ったw
524名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:52:33 ID:vxgZ88JqO
キャンデーボーイってのさっき見たんだが、入ってないんだな
525名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:53:03 ID:ZBgokW/n0
ヤマトは最後もう設定がぐちょぐちょになったな
デスラー助けてヒロインが死ななかったか?
526名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:53:33 ID:ZBgokW/n0
>>522
イデオンはでかすぎてキモイ
527名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:54:19 ID:NvTYG5My0
AKIRA無視かよ。
528名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:55:34 ID:F2kEHNC70
銀河鉄道999だな あれは最高
529名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:56:38 ID:Uggn2jmh0
>>527
AKIRA、続編作るとか言う話出てなかったっけ?
530名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:56:55 ID:ffEm292t0
11位は老人Zだよな?
531名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:57:06 ID:9xvJF2u4O
小学校の時、ミューツーの逆襲のポケモン同士が殴り合うシーン見て胸がいっぱいになったなぁ
532名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:58:06 ID:74biZfFxO
関西人なら『じゃりン子チエ』に決まっとるやろ!

チエちゃん最高。
533名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:58:41 ID:+otTiKGE0
キムタクが声優やったアニメを見ました

アナルで動くユビですね




鳥肌実のもちネタ
534名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:59:24 ID:Uggn2jmh0
>>531
石になったサトシに、「ピカピ…」ってピカチュウが流す涙。
アレは反則だよ。なあ!
535名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 22:59:42 ID:NvTYG5My0
>>529
マジで?
536名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:00:27 ID:8G0NAF430
のび太の大魔境でジャイアンの名場面に流れてくる反則曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3078106

537名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:00:44 ID:Zw08D3Vk0
>>532
劇場版は吉本芸人を使ってるから最低だよ
538名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:02:53 ID:Uggn2jmh0
>>535
昔、なんか聞いたことがあるような
違うかったらすまん
539名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:03:39 ID:WrmQ7vR4O
パトレイバーとカウボーイビバップが入ってない時点で糞ランクだな

未来少年コナンならわかるが


名探偵はないわ
540名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:03:44 ID:+fIlR5dlO
作品に対してのアンケートならシリーズでまとめるな
確かにコナンの映画は面白いが近年は劣化しつつある
541名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:06:19 ID:7TdI2PQ70
あれ?ジオンの残光は?
542名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:06:35 ID:8TBGSdcT0
>>529
アニメではバラバラになってホルマリン漬けにされてたAKIRAが
どう復活するか見物だw
543名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:06:55 ID:BSSrZFTl0
AKIRAの良さは大人になったら
わかるだろうと思ってみたが
そんなにいいとは思わなかった 絵も気色悪いし
544名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:07:43 ID:YkjRr+TS0
イデオンやうる星、パト2、999が入ってない時点で意味の無いランク
545名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:07:46 ID:vou6D/PZ0
のび太の宇宙開拓史の別れのシーンは今でも泣く
546名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:09:03 ID:TTVplQPE0
>>544
オタク乙
547名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:09:49 ID:ZBgokW/n0
ガンダム系は全部劇場アニメじゃないから除外なのか?
逆襲のシャアはおもろかったが
548名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:10:07 ID:hZMdtOBg0
>>545
来年、わさドラでリメイクなんだよな
クレムが萌えキャラになってたら泣くぞ
549名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:10:07 ID:8A7jG/5vO
千尋は千尋でも俺は原千尋の方が好きだな、あの体つきは文句なしだ。
550名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:12:35 ID:aoBArteP0
パヤオのアニメは実質ラピュタで終わってる。
それ以降は懐古趣味と説教くさい話ばっかり。
なんで、金払って、年寄りの説教聞かなきゃならんのだ。
551名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:18:06 ID:ZBgokW/n0
>>550
たしかに千と千尋見てると働けって言われてるような
気がする ただたんに無職のせいか 気のせいか
552名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:19:08 ID:BjqO29tU0
宮崎ものばかりだが
しようがないのかねえ

自分が見に行ったアニメって
ビバップとエヴァだけだけど
ツマンなかったしな

テレビ版は面白かったのに
553名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:19:59 ID:h/A/9FR7O
そもそも名作なんて星の数ほどある。ガンダムと宮崎を同列に並べるのは不可能。
S級、A級にくくることはできそう。
554名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:20:58 ID:DbKxGuXhO
このランキングを見ると、日本のアニメ映画の限界を感じるね。
555名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:21:18 ID:CQfSxgxs0
毎年年間ランキングの上位に入ってくるドラえもんが入っていないとは
556名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:21:36 ID:ZGSUfqeh0
押井のアニメ作品はマニア専用
一般人が見たら糞映画にしか思わない。
押井の作品で普通に見れるのはパト1ぐらい
557名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:21:39 ID:MA3uOljC0
最近ナウシカとラピュタの俺順位が入れ替わった
558名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:22:28 ID:NvTYG5My0
>>556
2のが良くないか?
559名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:23:26 ID:Bq8hPaaY0
パトレイバー2は団塊世代のオナニーでしょ
560名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:23:46 ID:wo1ONsGR0
>続く3位は【名探偵コナンシリーズ】。

なんでこの駄作が3位なんだ?
解せない
561名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:24:55 ID:XmfBWz6q0
なんでコナンだけ一括りにされるんだよ
562名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:25:31 ID:S5MozHeQ0
クレヨンしんちゃんだけはいってないのが意外
あとはまーこんな感じになるかなってとこ
563名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:25:48 ID:gGx8+kGT0
3位コナンと6位ドラえもんを入れ代えてもいいぐらい
ていうか大長編ドラえもんがバーロー以下はありえないw
564名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:26:14 ID:aoBArteP0
押井の映画は一回見ただけでは理解できん・・・
台詞が小難しすぎるんだよ。
565名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:28:41 ID:ZBgokW/n0
押井作品は酒を飲みながら見たくなるから困る
まあバレやしないけどな 
ポケットに酒かくしもって映画館入っても
566名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:28:55 ID:AftFPXgO0
コナンザグレートのほうじゃないのかよ。
567名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:29:59 ID:TnU5Yy5+O
コナンと言えば未来少年コナン
568名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:30:11 ID:3B5Fszcq0
【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

明らかにコナンだけ浮いてるよなあwww
569名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:30:36 ID:S5MozHeQ0
実質知名度ランキングだからな、こーゆーのって
570名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:31:18 ID:hTfXc/1IO
>>564
俺は字幕オンにするタイプ

好きな映画は「プロ野球を10倍楽しく見る方法」
571名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:32:19 ID:NvTYG5My0
>>569
まあ、しょうがないっしょ。
572名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:32:35 ID:8A7jG/5vO
コナンと言えば

アーノルドシュワルツェネッガー「コナン・ザ・グレート」
573名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:34:14 ID:S5MozHeQ0
ジブリのなかだど、比較的新しいのは千と千尋が一番ってとこと、魔女宅の根強い人気がちょっと面白い
574名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:34:30 ID:QxZkeMBEO
オリコンの糞ランキングスレを延ばす芸スポ民の程度の低さに涙
575名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:34:31 ID:diqzHbWW0
さすがにドラゴンボールは入ってないなw
子供の頃、映画館でドラゴンボールの1作目を見たとき
総集編を改変した映画で
なんじゃこれwって子供心に思ったし
576名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:35:57 ID:OJX6Z0KW0
テレビアニメもそうだけど、こういうランキングって古い作品ばかり上位になるって事は、ここ20年以上、アニメはアニメオタクくらいしか
見て無いんだろうな。
一般人に面白かったアニメって聞いても、ハイジとか古いのになっちゃう。
577名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:36:39 ID:fOfYBX8b0
1-5位までパヤオ独占って半端ねえな
にしても千と千尋以外は80年代以前ってのがなんか悲しいな
要するに最近のアニメは糞って言われてるようなもんじゃん・・・(´・ω・`)ショボーン
578名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:37:02 ID:ZBgokW/n0
あ 今気がついた ホームズの作者コナンドイルに
ちなんでコナンか 
579名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:38:08 ID:S5MozHeQ0
ジブリは別格でもう地位つくっちゃってるし
他となると子供向け

時をかける少女とエヴァは頑張ってるね
580名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:38:23 ID:CV1N/7WA0
>>459
40代文系女房子持ちだが、大して変わらんなw
581名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:38:32 ID:zAuiHyJp0
キムタクが声当てた奴は最悪だったな
1人だけ声浮きすぎ
まんまキムタクだもん
582名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:38:59 ID:47uBLn4tO
ロッキー2
ロッキー3
ロッキー4はガチ
583名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:40:00 ID:hBnZ07g90
>>575
「ドラゴンボール神龍の伝説」だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:40:13 ID:S5MozHeQ0
日本のアニメってSFアニメだったって印象強い
本家のSFが元気ないもんな
585名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:41:12 ID:0dHu/fCq0
>>576
いまさら何を
586名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:41:14 ID:DWqzsgMDO
こんなくだらない事をわざわざ調査するなんて、余程の暇人なんだな。
587名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:43:55 ID:TAEQBSBG0
銀河鉄道999、イデオン発動篇は?
588名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:45:34 ID:ZBgokW/n0
スリーナインは何作か出てたがどれだ
りんたろうのやつか
589名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:45:35 ID:kKhafnIeO
トトロと魔女宅、テレビで何度か見たけど、いまだに面白さが分からん。
紅の豚は映画館で見たが、つまらなかった。ラピュタは大好きなのだが。
590名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:46:02 ID:fOfYBX8b0
なんで押井とか今とかランキングされてないの?
その時点でなんか嘘臭いわけだが
あと俺的には人狼を押したい
591名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:46:24 ID:h/A/9FR7O
>>576
アニメが売れない時代。売れるのはオタアニメ。
ただ作り手のパワー不足も否めない。藤子や手塚みたいなパワーのある作家がでてこないと。
美少女アニメとか良さはあるんだけど、萌え要素だけでどこかしら薄い。
592名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:46:49 ID:zvECfkwe0
>>586..             ・ ・ ・ ・ ・
オリコンだから。なんでも、ランキングにするのが仕事。
593名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:47:06 ID:7h9X3U0F0
小学生の時に見に行ったのび太の海底鬼岩城は
幽霊船やらバギーがジャイアンとスネヲを見捨てる場面やら
バギーの特攻やらインパクトが強くて大人になっても覚えていたな。
後はヤマトが真っ二つに割れるシーンと沖田艦長の死体が椅子に座って流れてくるシーン
最後のラブシーンも覚えてた。

北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボールの劇場版は記憶にないw
594名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:47:44 ID:mfI/9piK0
ここからジブリで上から5つ選ぶスレ
漏れは

1.紅の豚
2.ラピュタ
3.ナウシカ
4.魔女の宅急便
5.もののけ

男なら豚だろ?
595名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:47:59 ID:p8fntEfx0
今日ババアからニシンのパイが宅急便で届いたんだけどさ、これ嫌いなんだよねー
ババアはパイなんていいから金だけ送ってくれりゃいいのに
596名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:48:45 ID:h/A/9FR7O
>>590
まぁみんな入れたら10じゃきかないわけだが。
597名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:49:22 ID:KZaitRzz0
本当の1位は幻魔大戦。
598名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:50:30 ID:XCIL8hEB0
一般のランキングだったらこんなもんだろうな
ヲタのランキングだったら全然違う結果だろうが、1度ヲタのランキングってのも見てみたいなwww
599名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:50:30 ID:rnLfWLs40
ガンダムが入ってないのはおかしいだろ
600名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:50:37 ID:Wxp8RAHv0
ドラえもんと同時上映のハットリくんとパーマンが合体した映画も面白かったな。

601名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:50:47 ID:7a3fOB//O
魔女は女のほうが共感できるかも。
あの微妙な感じが。
602名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:51:15 ID:V/+FdkuM0
逆シャアを挙げる奴いるが、F91 >>>>>>>> 逆シャア だろ?
なぜF91を挙げないんだ?
603名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:52:27 ID:Yl2Xk92r0
>>600
魔界大冒険と同時上映、しかも2本とも外れなしの名作
豪華すぎる。
604名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:52:30 ID:KZaitRzz0
本当の2位はあしたのジョー。
605名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:54:07 ID:0TH+0SLR0
小学生時代に逆シャアを地元の体育館で上映して
期待外れでみんながっかりして愚痴をいいながら体育館を後にした記憶がある。
606名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:54:31 ID:ob5Nr8FW0
はやおが1〜5位独占かよw
607名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:54:56 ID:dRZVIfz40
なぜ長編ドラえもんが無いんだよ。
608名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:56:16 ID:KZaitRzz0
そして本当の3位はオーディーン 光子帆船スターライト。

どうだ?ウザイだろう?
609名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:56:21 ID:8VhL68Fl0
少数意見
鉄人28号劇場版「白昼の残月」(2007・今川泰宏)
610名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:56:20 ID:iBc7ssQ6O
ワード:スタジオズブリ
抽出数:0


おまえ等には失望した。
611名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:56:40 ID:c3Iybx+D0
逆シャアってシャアがロリコン化してキモイ奴だろw
クエスとハサウェイだっけか?うざいのなんのって
得にクエスはカツよりうざかった
612名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:56:46 ID:/UZeocP2O
時かけは矛盾してるし尻窄み。
過大評価。
613名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:57:17 ID:sLzkROdh0
ルパンは、カリオストロより面白いのがあるんじゃないかと思うけどな…
カリオストロはルパンじゃないものとして観るべし。
ルパンだと思うとがっかりする。 …と漏れは思うんだけど。
614名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:57:37 ID:VCCCA0cT0
単純にテレビで放映数多いのが上じゃね?
コナンしょっちゅうやてるだろ
615名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:57:37 ID:5kn2XpD50
マジンガーZ対暗黒大将軍だな。マジンガーZがボロボロになりながらも
戦い続ける悲壮感に絶望感。颯爽と登場する新しい正義のロボットの
圧倒的な強さかっこよさ。あれ以上の興奮はない。
616名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:58:10 ID:UuROD+oE0
逆シャアはバブル臭がするTM小室の糞曲が汚点
617名無しさん@恐縮です:2008/05/03(土) 23:58:30 ID:ugCrHb6q0
>>611
ああいう女が流行った時代だったんだよなぁ
618名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:00:10 ID:Zw08D3Vk0
>>616
あれが良いんじゃないの
わかってないなぁ
619名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:00:47 ID:zvECfkwe0
>>610
公式ではないww
pinkに帰れ(・∀・)
620名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:01:08 ID:ZBgokW/n0
>>611
部下たちの目の前であたしララァのかわりなんですか〜っ!?って
言われたときのシャアのあわてようったらなかったな
621名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:01:18 ID:7Xb5VloE0
>>611
味方を殺さないだけハサよりカツの方が100倍マシ
しかもハサはZ時代にアムロに命を助けて貰っている癖に
アムロの恋人を逆恨みで抹殺するキチガイ
622名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:02:38 ID:8w+02afQ0
http://www.youtube.com/watch?v=aLUPn9kPCog

この曲でサンプリングされてるのって、アニメ映画のBGMだよな。
なんか青い宇宙人みたいなのが出てきて瞑想したり
人間をペットにしたりする。タイトルがわからない・・・
623名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:03:43 ID:dXEQ1hWg0
成人後、テロリストの首謀者となり逮捕され、処刑されるのも報いだな>ハサウェイ
624名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:04:57 ID:fy3CiCWN0
カツは命令違反はするが反抗期ってだけだからな。
寝返りはしないし。
625名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:07:01 ID:hgIlQsnX0
俺的オナニーランキング


1位:天空の城ラピュタ
2位:風の谷のナウシカ
3位:ドラえもん のび太の魔界大冒険
4位:COWBOY BEBOP 天国の扉
5位:パトレイバー1
6位:茄子 アンダルシアの夏
7位:ドラえもん のび太と竜の騎士
8位:魔女の宅急便
9位:逆襲のシャア
10位:火の鳥 鳳凰編
11位:老人Z

626名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:07:25 ID:ND75YwwOO
そもそもアニメってなにが面白いの?
627名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:10:37 ID:G3zTUgDx0
>>624
Zで最悪なのはレコア
色恋ざたで裏切る。
628名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:11:22 ID:fxzQMdJc0
てか、ルパンが国民的アニメになる理由がわからんw
そりゃ後続に多大な影響を与えたのはわかるが
629名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:11:32 ID:dp064uutO
>>613
燃えよ斬鉄剣や複製人間あたりが好みか?
630名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:11:53 ID:AOQhHoFa0
>>626
スポーツって何が楽しいの? 玉転がしたり、人間が走っているだけじゃん
映画って何が楽しいの?   ありもしないことを身振り手振りしているだけじゃん
小説って何が楽しいの?   どっかの誰かが書いた妄想が文字の羅列になっているだけ
テレビって・・・
ネットって・・・

626って生きてて・・・

631名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:13:08 ID:8umFAitC0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より

632名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:13:13 ID:L3SLqy5+0
少数意見
鉄人28号劇場版「白昼の残月」(2007・今川泰宏)
633名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:14:47 ID:4yFMi0MD0
カリオストロは確かに面白いんだが・・・・
ルパンは決して義賊ではないと思ってるオレにはイマイチ。
634名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:16:01 ID:fRJFfnB00
原作のルパンならクラリスをレイプしてますw
635名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:16:25 ID:0e7PHI0X0
>629
あー、その辺好き。マモーは良いよな。
636名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:16:53 ID:ybWBZZGN0
エヴァの劇場版すべて公開後ハヤオ抜くぞ
637名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:17:54 ID:jxvTbOokP
劇場版ゼロの使い魔まだかよ
638名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:17:57 ID:hgIlQsnX0
>>631
3位と5位と10位にはどうしても納得いかない
639名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:19:33 ID:l44KKSlmO
ハヤオはエヴァが嫌い
640名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:19:57 ID:p0g6beueO
わたしナウシカだけど質問ある?
641名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:20:07 ID:5OxO3x3s0
何だよキン肉マン入ってねーのかよw
642名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:21:02 ID:ND75YwwOO
ごめん、コンプレックスだった…?謝る…。>>630
643名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:21:41 ID:dp064uutO
>>635
あれは面白いよな
構成がしっかりしてるから見てて純粋に楽しい
今のルパンはグダグダなのとデジタル化で目もあてられん
栗田の声もわざとらしすぎて耳障りだし
644名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:24:35 ID:+IZpVack0
まぁこういうのは見た人数で決まるようなもんだろうけど
千と千尋が5位って何か嫌だなぁ
645名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:27:08 ID:us5uHYoG0
宮崎はいい時期にブレイクしたよな
まだアニメに市民権があったギリギリの時期だもの
あとブレイクが一、二年遅れれば、世間的にはそれ誰?的存在だっただろう
646名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:27:24 ID:t8GGWf270
>>640
何もないw 島本さんだったら嬉しいけど


もうちょい他の作品もランクインしてるだろ…
ランクインした作品はゆうしゅうだと認めるが偏りがあるキガス。orz
647名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:27:26 ID:DMX4+Y3c0
パトレイバーは2よりも1のほうがすきです
648名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:28:18 ID:+/g22SqX0
>>645
馬鹿
649名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:29:10 ID:/5og1WXT0
クラッシャー・ジョウなんかも結構おもろかったな
650名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:29:17 ID:v5dGCV6CO
>>638
納得がいかないと言うよりはデータを分析、判断し要因を見抜き情報活用能力を身に付けるべきでしょうね
651名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:30:36 ID:lo1R8H0fO
カリオストロ面白かった
652名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:31:25 ID:4yFMi0MD0
パトレイバーは1はアクション映画だからな。
653名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:36:17 ID:JnLJU4vn0
ベイカー街の亡霊は神ですね
654名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:41:31 ID:t8GGWf270
>>653
コナンの中では一番、禿同
三位がベイカーでいいです

ライオン・キングがかなりと思い出した。
655名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:44:03 ID:eGhI28XEO
逆シャアを「CCA」って略す人ってどうなの?
656名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:49:45 ID:Q/3ziRqM0
コナンはないなw
5位ぐらいにエヴァがきてもいいとおもうけど、オリコンだからな〜。あてにならんっちゃならんw
ラピュタ・ナウシカはわかるけど千と千尋はそんなにいいか?
657名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:52:55 ID:TV9U0FJAO
カリオストロに大佐とシータがいました
658名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:54:00 ID:YE+a9CbM0
>>654
劇場版コナンの中じゃ良作だけど
単品でこのランクに入るレベルじゃない
コナンはどう頑張ってもテレビ2時間SPの域
659名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:54:26 ID:znXMAUXp0

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html


糞自民は少子化による男子徴兵制を将来確実にもくろんでるぞ。

現在の政府答弁で徴兵制禁止の根拠となっている憲法18条但書き(18だぞ)さえ糞改正案で削除しやがっている。

絶対入れるな。

こんな糞蛆虫政党は、マジで壊滅させろ。
660名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:57:07 ID:HMv/jqMO0
千と昌夫の所得隠し
661名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 00:59:03 ID:vwwUrZCo0
紅が良い。あれを見ると幼女も良いかと思うが、実際あんな幼女はいない。
662名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:04:06 ID:ljl/D3OV0
もののけ姫よかったな
味噌入りのお粥が美味そうだった
663名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:05:52 ID:xVLbZqUSO
オネアミスが好きなんだけど…
664名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:07:44 ID:vFyN9AX50
アニオタが選ぶランキングより信用できるランキング
665名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:08:47 ID:q/j/Qjnf0
逆襲のシャアはどんな世代の人間が見ても楽しめると思うんだがなぁ。
ガンダム好きじゃなかった小学校の時に始めて見て、
政治とか色んな問題が絡んだ人間の物語だと知って一気にはまったもん。
大人になった今見ても名作だし。
つか、アルマゲドンとか完璧にパクリだしね。見ればわかるけど。
マトリックスにしても、ハリウッドは日本のアニメからパクリまくってるという事実を考えたら、
日本のアニメは決してバカにできんのだよ。
アニメなんて子供の…って言ってる奴は、ハリウッドに洗脳されたただのバカ。
ラピュタにしたって、あのままラピュタがCGになって、
外国人が出演の実写映画だったら見るくせに、アニメだからってバカにする奴の気が知れない。
666名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:10:46 ID:t8GGWf270
昔のガンダムはよく出来てるが
今の最近のガンダムは見る気がしない
667名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:13:37 ID:vwwUrZCo0
ガンダム種とか種死はダメだったけど、00は良い。なぜなら釘(ネーナ)が出たから。
668名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:13:55 ID:TTMZRn4qO
毎日娘とトトロみてますというトトロ大好き親子に
あんなものは一年に一回みれば十分だ。毎日みるような映画じゃない。
と説教するパヤオ監督素敵です。
669名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:14:13 ID:5UTgHYNP0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
670名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:15:17 ID:8pM785baO
個人的には幻魔大戦
音楽が最高
671名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:16:21 ID:61UM4Zmn0
ジブリ作品ってよくわからん。
興行成績いいけど、理解できるヤツ多いんだな。

キャラ絵はアレだけど、カリオストロの城が一番だな。
672名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:17:39 ID:USTWsR+T0
ディズニーは無視か。「ミスター・インクレディブル」面白いのになあ。
673名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:18:31 ID:Br2xwe9eO
ドラゴンボールの映画はワンパターンだったな
674名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:18:51 ID:KuOYcQ3yO
>>669コピペ乙。その文章以前読んだ記憶あるよ。自分で考えてレスしようね。
675名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:19:04 ID:61UM4Zmn0
昔24時間テレビでやってた手塚アニメも面白かったぞ
676名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:20:00 ID:P61iHMjv0
<21票>
そらのいろ、みずのいろ
<19票>
ワーズ・ワース
<17票>
淫堕の姫騎士ジャンヌ、バイブルブラック
<15票>
対魔忍アサギ
<14票>
ストリンジェンド
<11票>
黒愛
<10票>
夜勤病棟、戦乙女ヴァルキリー
<9票>
新世紀淫魔聖伝、制服処女、超昂天使エスカレイヤー、魔法少女アイ、連鎖病棟
<8票>
アッチェレランド、あらいめんとゆーゆー、誘惑、淫笑う看護婦
<7票>
鬼作、臭作、新体操(仮)、淫獣聖戦
<6票>
顔のない月、新・脅迫2、肉体転移、秘湯めぐり、姫騎士リリア、魔法少女メルル、ランジェリーズ
<5票>
愛姉妹、悪戯、妹でいこう!、淫妖蟲、エンジェルブレイド、リゾートBOIN、連結方式
<4票>
遺作、河原崎家の一族、くりいむレモン、D+VINE[LUV]、True Blue、魔が堕ちる夜
677名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:21:10 ID:q/j/Qjnf0
>>666
ガンダム=富野監督の作品の事だよ。
種とかはガンダムとは呼ばない。
OOもはっきり言ってクソです。1回目しか見てないけど、何あの設定。
678名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:21:23 ID:EjOJwioE0
俺は劇場版ナディアだな
679名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:21:39 ID:aO262mTZO
まーたこういうスレ見ると映画見たくなっちゃうだろ
680名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:21:51 ID:t8GGWf270
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%98%A0%E7%94%BB

一応参考になるかどうかわからんが。
681名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:23:06 ID:ZNGsdFui0
>>631
10位 新世紀エヴァンゲリオン とか、どれの事言ってんだよ・・・
682名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:25:04 ID:Eu7kPJZ50
パヤオばっかやん。
683名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:26:35 ID:mhcVg2790
>>626
何でココにいるの?
684名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:26:44 ID:LpleMNONO
ビバップって映画あったよね?
面白いの?
685名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:27:10 ID:AuGDSZke0
火の鳥
鳳凰篇

時の旅人
686名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:32:31 ID:bRKr4uLm0
エヴァが面白いとか言ってんのは、人格のどっかに歪みがあるとしか思えん
あんなもんが面白いとか言っちゃったら、おしまいよ、ホント。
見てあんなイヤな気分になったのは、映画じゃ初めて。監督のオナニー以外のなにものでもない
687名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:35:13 ID:nKlKQjq60
688名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:38:14 ID:X0sVB1LMO
まさかのバーローwww
689名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:39:18 ID:OFY+wrQX0
逆襲のシャアってZ観てないと何がなんだかわかんないじゃん。
690名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:41:51 ID:UK8PuyVn0
>>686
歪んでる人間ばっかのスレで言うことか?
691名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:42:21 ID:UcHchzgm0
特攻野郎Aチームは何位?
692名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:43:37 ID:IWK6RSrb0
うろつき童子とかはランクインしていないんだな。何故か。
693名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:48:41 ID:v2oMDQ5S0
素人目にもコナンと千と千尋がないことくらいは分かる
694名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:54:19 ID:IWK6RSrb0
>>193
ユニコ懐かしいな。
実家に行けば、映画館で買ったパンフレットがまだあるよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanrio/719307.html
695名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:57:22 ID:6r07ucg+O
ジブリの名作山田くんは何位ですか?
696名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 01:58:49 ID:xHMAqXiq0
コナンだけで何人死んでるんだよ
アイツ死神だろ
697名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:01:20 ID:fxzQMdJc0
スペースガンダムV
698名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:05:35 ID:+tYOzShw0
699名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:05:37 ID:DmC9jdqK0
普通の大人なら
マジンガーZからグレートマジンガーへの引き継ぎの回が一位だろ
700名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:05:55 ID:9SEyJuGS0
昨日みたカリオが良かった
701名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:06:14 ID:f8SZVPui0
悲しくて涙が止まらなかった3大アニメ映画

1.クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
2.ウィンダリア
3母をたずねて三千里

反論は認める。
702名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:08:17 ID:bRKr4uLm0
カリオストロや、ラピュタは確かに面白かった。
だが、いかにもジブリ独占やコナンの不自然な位置づけ

日テレの息が思いっきりかかってそうだな
703名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:09:34 ID:ydIgQWew0
>>702
こんなもんだろw ガンダムやエヴァでも選べってか?w
704名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:09:58 ID:j6/jp2p10
まあ10年後は

1位 ガンダムSEED劇場版
705名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:11:00 ID:UK8PuyVn0
>>703
フジでやればコナンの代わりにドラゴンボール入ってるんじゃね?
706名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:11:02 ID:4yFMi0MD0
>>663

オレも好き。ガイナのアニメではコレだけ好きだわ。
興行的には失敗なんだろうけど。
707名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:12:33 ID:t8GGWf270
今更だが、ドラゴンボールが入ってないのが不思議
708名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:12:41 ID:ek5DsdaV0
アニメと言えばジブリで決まりか
ま、本当に好きなモノは匿名じゃないと言えないな

建前アニメ・ジブリ
709名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:13:29 ID:11VsGSvpO
ドラゴンボールのアニメは…
三分がザワールドで半年だよ
710名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:15:32 ID:K2+jLZJi0
ドラゴンボールの劇場版は記憶にないなw
711名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:16:41 ID:ek5DsdaV0
DBはオリジナルが特に酷い
バーダック以外は
712名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:17:55 ID:SlVT/Few0
コナンは最初の時計仕掛けの摩天楼が神だった。

銀翼のマジシャン(笑)以降全く見てない。
713名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:18:20 ID:6E0fgKia0
らき☆すた の衝撃度には及ばない
714名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:20:16 ID:11VsGSvpO
逆襲のシャアって糞映画だよ
アムロVSシャアがやりたいが為に
シャアがとちくるって環境破壊
地球が持たない時が来てる

地球に隕石はゆとり以下
ウィルスでも撒けよ
715名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:21:19 ID:eU0/2KAy0
カリオストロは途中で見る気なくした
やっぱ大人と子供だからかな
ラピュタは一応主役2人が同年代だから見れる
716名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:22:22 ID:rFQMeXk7O
そんなこといったって、おまいらだってラピュタ観て
目玉焼き乗せパンとか作ったろー

年取ったら紅の豚が面白くなってきた
717名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:23:38 ID:h803JMo4O
こういうアンケートはゴールデンで何度も繰り返し放送してるジブリやルパンが得だよ。
自分だって実際聞かれたら他に思い付かない。
718名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:24:10 ID:eOa0MEhe0
のび太の恐竜は?ビースケ…
719名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:24:35 ID:3ME3VoXP0
ドラゴンボールの映画か…
なんか一作だけ香港映画みたいなアクションでやたら銅鑼鳴るやつあったな
スーパーになる前だったような
720名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:25:54 ID:kEM8Y1RO0
映画ドラゴンボール全17作品

ドラゴンボール 神龍の伝説(1986年12月公開・41分)
ドラゴンボール 魔神城とねむり姫(1987年7月公開・45分)
ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険!!(1988年7月公開・46分)
ドラゴンボールZ(1989年7月公開・41分)
ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ(1990年3月公開・60分)
ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦(1990年7月公開・61分)
ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空(1991年3月公開・52分)
ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強(1991年7月公開・47分)
ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(1992年3月公開・46分)
ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人(1992年7月公開・46分)
ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年3月公開・72分)
ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴(1993年7月公開・50分)
ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない(1994年3月公開・52分)
ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ(1994年7月公開・47分)
ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ(1995年3月公開・50分)
ドラゴンボールZ 龍券爆発!!悟空がやらねば誰がやる(1995年7月公開・52分)
ドラゴンボール 最強への道(1996年3月公開・80分)
721名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:28:48 ID:6yVLJB9j0
>>52
そういう人みると、
あーこの人昔アニメ大好きだったんだろうなーと、思う
722名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:30:10 ID:11VsGSvpO
龍拳爆発はトランクスにとどめをやらせればな…
悟空がウザイ映画は酷いような
723名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:30:22 ID:l2jGzN5a0
もじゃもじゃ姫が挙がってなくて安心した。
724名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:31:03 ID:dt9EkMpU0
ドラゴンボール 神龍の伝説(1986年12月公開・41分)
ドラゴンボール 魔神城とねむり姫(1987年7月公開・45分)

子供のときに映画館でこの2作品だけ見た。たいして面白くなかったような・・・・
これ以降全部知らん。ていうか見る気もしないが・・・・
725名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:33:42 ID:bjjLlPkE0
新海誠作品
ストーリーはアレだけど、作画はマジでスゴイ特に背景
726名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:33:49 ID:6fQwt+MI0
メインはキン肉マンだったかなあ?忘れたけど
たしかオマケ扱いだったような記憶が>初期の映画ドラゴンボール
727名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:36:43 ID:SVGvn/070
>>720
Z以降はついていけなくなった。原作は別だが。
728名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:37:43 ID:t8GGWf270
今、なんとなくランクインしない理由がわかった気がする

クウラが面白かったかな…
中学校ではブロリーはネタだったような
カンチョウをブロリーとかやってる輩を見ていたな。
ある特定の男が相手(男)に股の下から腕事、股間に向け、当てた瞬間「ブロリー」と言ってたなw

ドラゴンボール、ゲームでリメイクされてるのにあれか…
そう考えるとしつこいなバンダイも…
729名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:40:11 ID:CzdCqrBR0
バーローが3位ってありえねえー
しかもトトロやドラえもんより上ってwwww
730名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:41:15 ID:xpQo5CUy0
エヴァのまごころ〜はある意味
記憶に残る映画ですけど
731名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:42:10 ID:P5Xhkk3w0
最も面白かったアニメ映画
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080428/54171_200804280292800001209391600c.gif

【総合】
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 名探偵コナンシリーズ
4位 となりのトトロ
5位 千と千尋の神隠し
6位 ドラえもん   
7位 魔女の宅急便
8位 時をかける少女
9位 ルパン三世 カリオストロの城
10位 新世紀エヴァンゲリオン

>>1より

732名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:44:37 ID:0gOHfU8T0
意外とパトレイバー多くてワロタw
かく言う俺もパトレイバー2
733名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:49:05 ID:3ME3VoXP0
今敏が結構好き。東京ゴッドファーザーズとか
734名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:49:28 ID:aTIjOeJX0
サクラ大戦活動写真はランク外かorz
735名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:54:22 ID:/XqcY5Z10
キン肉マン 決戦!7人の正義超人vs宇宙野武士

TVスペシャルで映画じゃないけど面白い。
736名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 02:58:43 ID:rbdJ4U8c0
スレタイにオリコンの文字が無くとも
アンケのクソ結果からバレバレ
737名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:02:30 ID:4yFMi0MD0
>年取ったら紅の豚が面白くなってきた

最後が殴り合いになるのだけ萎えた・・・・
だったら、最初から殴り合いで済んじゃうじゃないか。
738名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:03:39 ID:b9gSKoqv0
昨日初めてカリオストロの城見たけど、
ラピュタや未来少年コナンなラインで
ルパンが大人だから違う角度な感じでよかったわ
739名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:05:30 ID:LywXxvXl0
>>186
違うw「頭脳は大人」だwww
すまん煽るつもりはないんだがクソワロタ
740名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:05:43 ID:58BB5wkcO
>>737
おまえそんなこと言ったらパンがなければお菓子を食べればいいじゃない
741名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:07:57 ID:b9gSKoqv0
>>460
カリオストロってジブリ作品だよなもう
742名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:13:47 ID:ra+Qa2md0
君ら、スプリガン忘れ過ぎ
743名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:14:05 ID:V7PiSA6R0
TV版未来少年コナンはお奨めだ
まだ見ていない人はDVDが安く出てるから買うなり
借りるなりするとよろし
744名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:16:56 ID:sAfX/HKY0
日本がアニメの国だったのは過去の話だな
もう面白いのは作れない
宮崎・高畑一代記だったな
745名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:18:16 ID:l3mqa7BQO
>>735
あ〜あれ面白いね。俺のウォーズマンが相変わらずヘタレだったけど
746名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:19:58 ID:b9gSKoqv0
未来少年コナンって映画版もあるの?
747名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:20:27 ID:l3mqa7BQO
あ、あと俺のオススメは鬼太郎のカロリーヌちゃんが出てくるやつ。
748名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:22:43 ID:sAfX/HKY0
人狼は渋いよ
大友のメモリーズもスチームボーイもよかった
749名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:23:44 ID:4yFMi0MD0
>>740

いや、映画の中が大半が飛行機絡みの話で、パイロット同士の決闘なのに
最後が殴り合いって、ちゃんと空中戦で勝負付けしてくれよっていう・・・・

なんか、野球で一発ホームランが出れば逆転勝ちみたいなシチュエーションで
決着が、パスボールで2点入っちゃいましたみたいな決着でさ。
750名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:27:39 ID:P61iHMjv0
>>745
戦争厨ウザイ。戦争なんてネプチュ−ンマンにやられてしまえ
751名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:36:23 ID:r+9AT9CdO
ラピュタとナウシカどっちも選べないな。安田成美の歌もよかったな
752名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:41:04 ID:4yFMi0MD0
安田成美の歌は酷すぎて本編に入らなかったんだがw
753名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 03:59:35 ID:MSOqkO1j0
味があっていいよな 安田成美のナウシカの歌
754名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:03:56 ID:b9gSKoqv0
あれ普通に名曲じゃね?歌が下手すぎるのが問題になったの?
755名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:06:14 ID:3vDbIBZKO
>>752
そんな安田成美を着うたフルで買った俺は勇者ですか?
756名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:11:49 ID:t8GGWf270
2ちゃんだと何故か、あの曲はネタにされやすい。どこからネタ扱いされたのかは不明だが。
757名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:18:43 ID:tXQIN9vrO
>>752 
あんな無機質&素朴な歌声は才能だぞ。 

こなれた歌声だったらナウシカ台無し。
758名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:19:16 ID:jMdTajj20
1.パトレイバー2(小2でコレ見に行ってその後の道を多少見誤ってしまった金字塔アニメw)
2.天空の城ラピュタ(単純な話だけど好き、少年が主人公だからかも)
3.るろうに剣心_追億編(TVアニメverは好きじゃないんだけどコレはCSで見てぶっ飛んだ)
4.エヴァAir/まごころを君に(この5本じゃダントツに出来が悪いとは思うんだけど衝撃的卓)
5.魔女の宅急便(子供の頃と見た印象が大人になって変わった、紅豚と双璧)

俺的にはこの5本かな?
長編だとプラネテスとカレイドスターが好き。
759名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:20:29 ID:6bpJeamv0
金色の花びら散らして・・・
760名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:31:01 ID:2oDG/y/b0
幻魔大戦スケールでかくて好き
761名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:48:07 ID:gAs9jjk90
スタジオズブリの宮崎パヤオ監督の作品どれも一般人が見ても見れる作品だから良いね
他のアニメはどうしてああなんだろう
天子の卵以降、僕は押井守の作品は見ていませんとパヤオ監督が言ったらしいけど
あれは卵が団塊の世代の親の子供でヤサぐれた危ないというか生きる事に卑怯そうな青年が
父親でお嬢様見たいのが母親でこうなるんだと決め付けるように描いてる作品だと
昔聞いた記憶があるけどそれとは別に関係ないか・・
762名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 04:59:31 ID:r2HUX8nV0
日本最古のアニメ『なまくら刀』を見た人いる?
763名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:08:36 ID:MSOqkO1j0
モンスリー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ふじこ
764名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:27:02 ID:NNBuSLEw0
秒速5センチメートル

センチメートルとセンチメンタルを掛けてるんだよね?
これだけセンチメンタルな気分になる映画は少ない。
耳をすませばとは逆の意味で。
765名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:33:35 ID:25dh+zq50
>>764

新海誠は家族で見るアニメじゃないだろ。
俺も一人で泣いてしまったが・・・・、
昔の彼女どうしているだろう(笑)
766名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:37:10 ID:NNBuSLEw0
>>765
彼氏とセクロスした次の日、元カレに屈託なく笑いかけられるのが女という生き物。
767名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:39:50 ID:epNGbyMj0
ジブリうぜーな
全然面白くないのに
768名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:41:06 ID:KdwYHInA0
全米が泣いた

Nausicaa of the Valley of the Wind
http://jp.youtube.com/watch?v=XFu_WZDdmj4

Kiki's Delivery Service English Dubbed
http://jp.youtube.com/watch?v=tfVcD0Z3mVE

Laputa - Castle In The Sky
http://jp.youtube.com/watch?v=ucazKUjrIwU
769名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:41:41 ID:CDmyb1SW0
カリオストロ
ビューティフルドリーマー
幻魔大戦
イデオン発動編
銀河鉄道999
さよなら999
ガンダムI II III
GHOST IN THE SHELL
AKIRA
ナウシカ

ベスト10はこんな感じだろjk

っつかパトレイバーって面白いの?
全く見たこと無い場合どれをどの順で見たらいいの?
770名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:46:51 ID:q/j/Qjnf0
俺今CGの仕事してんだけど、実写で使わないんだったら
ぶっちゃけセルアニメの方が魅力的だよなぁって感じ。
鉄コン筋クリートみたいなCGの使い方はいいと思うけど、キャラクターはやっぱ絵の方がいい。
いや、背景も基本的に手書きのテクスチャーメインで、ポリゴン自体はショボくてもいいくらい。
スカイクロラとかCG使いまくりですごい映像って感じなんだろうけど、
パーティクルエフェクトを使った煙の表現とかって手書きの煙より魅力を感じないんだよな。
手書きはデザインされてる感じがして美しい。
771名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:50:59 ID:r2HUX8nV0
手書きってジャンルは無くならないでしょ
日本は護らないと
772名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:55:12 ID:6DZnKTO60
CGとかは技術であって、魅力ではない。
CGアニメとかCG満載の映画っていうのを客を呼ぶための宣伝文句に使ってる
宣伝担当は失格。
773名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:55:52 ID:6DZnKTO60
俺が好きなのはゴーストインザシェルとナウシカ
774名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 05:59:50 ID:ek5DsdaV0
むしろ今すべてを手書きセルアニメでやればいい宣伝文句になると思うけどな
CG飽きた、どんなにキレイで凄くてもCGはもういい
775名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:01:10 ID:UK8PuyVn0
>>772
見るための動機付けにはなるだろ。作品の評価とはまた別に
776名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:01:17 ID:q4PXwgsMO
>>765
秒速〜の話はやめてくれ
心が痛くなる
せっかく忘れかけてたのに、、、、
777名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:03:53 ID:FXoCxogR0
萌えそうで萌えないもの

小倉優子
宮崎作品
ディズニーアニメ

ここに萌えの境界線がある気がしてならない
778名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:05:58 ID:5pSG4gURO
>>769
ほぼ一緒でワロタw
俺はそれ+マクロス愛おぼえていますか
779名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:06:02 ID:q4PXwgsMO
>>752
安田成美の歌は名曲
最近カバーされたアルバムはアマゾンで在庫切れになってる
780名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:08:05 ID:etoj1qki0
日テレ関連ばかりだな。
結局面白かったと言うより、よく見た、見せられた映画という気がする。
781名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:09:56 ID:z+VWMwReO
俺は攻殻機動隊だな
あの苦いものを食ってる感じが好きだ
何回見ても飽きないや
782名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:11:05 ID:HFwjYyzZ0
ラピュタ1位は当然として、2位にナウシカ来るのか。
自分的にはナウシカ1位だけど、どちらにしろこのツートップは堅いな。
783名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:11:51 ID:q/j/Qjnf0
>>772
いや、CGに全く魅力がないわけではない。むしろ魅力ではある。
つか、客を呼べるという事は魅力はあるという事だろう。
だが、確かに技術がメインであって、表現としては手書きの方が使い勝手がいいし、早く作れるし、
手で描くからこそ、すごさや温かみがダイレクトに伝わってくる。単純に絵だからこその魅力がある。
CGの持つ技術的な進歩の魅力とは次元と言うか、方向性が全く異なる。
だからといって、CGに全く魅力がないわけではない。実際にそれを楽しみで見に行く人も多いわけで。
まぁ、ラピュタはともかくとして、ナウシカをフルCGでやるとしたら、現状の技術では10年以上はかかりそうだな。
そーゆー意味では手書きの方が魅力・コストパフォーマンスともに上だな。

しかし、実写版ナウシカ(実際は9割CGアニメ)ができたとしたら、是非見てみたい。
宮崎駿が亡くなったら黒澤映画みたいにリメイクされるんだろうな。
黒澤映画は改悪しかないけど…。
784名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:12:05 ID:ogqH3EFu0
宮崎アニメは、名ばかりのタレント声優使い出してから見なくなった
785名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:13:07 ID:SwydCFK60
ラピュタってジブリ物で観客動員一番少ないんだな
意外だわ
786名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:13:37 ID:HFwjYyzZ0
>>666
∀ガンダムはおもしろい
ディアナ様がかわいすぎる
787名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:14:13 ID:5x+nxqCX0
もののけ姫が入ってないのは意外だった
10位以内には入るんだろうけど
788名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:14:17 ID:6DZnKTO60
>>783
手書きかCGかは技術、表現の手段であって
それは武器ではないよ。
CGがまだレアだった頃は、新しいもの見たさで見る人もいたけど。

料理で言えば、10時間煮込みましたっていうようなもので
そうしたからって上手いかどうかは別の話。
789名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:15:17 ID:aeUyYp7MO
>>784
同じく。声優つかえよ。
790名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:16:43 ID:x5AybSv/0
金曜ロードショーでの俺的パターン
「またラピュタやってんのかよ、何回目よ!」
→「他にみるのないし最初だけみようかな」
→「機械兵が暴れるとこは観ておいた方がいいな」
→「ここまで観たら全部みちゃおうかな」
→「また金曜ロードショーの罠にはまった。。」

791名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:16:54 ID:+fqis9dcO
なんで「アキラ」と
「はだしのゲン」が無いんだぜ?
792名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:17:15 ID:FXoCxogR0
手垢がついたタレント俳優>手垢がついた声優
手垢がついたタレント俳優<手垢がついた声優
どっち?

ただ今の声優業界を取り巻く環境ははいびつだよ。視聴者が求めてるものが偏ってる。
793名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:18:23 ID:r2HUX8nV0
宮崎さんが亡くなったらゲーム化はされるるだろうな
今までコナンだけがPCエンジンでゲームになってるはず
794名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:18:49 ID:C1yIQeswO
>>769
「アリオン」も結構いいぞ。
795名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:20:01 ID:HFwjYyzZ0
>>793
腐海を飛び回るゲームハァハァ
796名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:22:50 ID:FXoCxogR0
ラピュタ、ナウシカってもろ80年代の時代の投影で
今の人がどう受け止めてるかは気になるところではある

結構映画の主張が単純だったり。
今のは難解になりすぎてわかりにくいところがあるから
797名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:26:51 ID:b9gSKoqv0
もののけ姫って詰まらんじゃん
798名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:30:22 ID:r4+oxu+e0
宮崎で選ぶならダントツでカリ城だろ。天空なんてルパン最終回の焼き直しだし。
頭おかしいだろ、こいつら。
799名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:31:42 ID:scVkgR4d0
一番面白かったのは「長靴をはいた猫」だな
昔は「ホルスの大冒険」も好きだったけど
最近見直したら社会主義マンセー映画にしか見えなかった
800名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:32:47 ID:uDVZXtaXO
ラピュタは何度も放送してるがナウシカはやってないだろ
それでも上位に来てるのは本当に面白いという証拠だ
801名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:33:15 ID:r4+oxu+e0

コナンって未来少年コナンのことじゃねえのか!w
802名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:34:46 ID:b9gSKoqv0
三位が名探偵の方のコナンなのは確実にやらせだな
803名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:39:04 ID:r2HUX8nV0
いま初めて未来少年コナンではなく名探偵コナンなことに気づいたw
804名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:41:24 ID:chpG6iGe0
>>800
テレビでよくやってるのはナウシカの方だろw
805名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 06:43:20 ID:q4PXwgsMO
>>785
子供相手の映画を作るようになり金と動員数の為に命を売り渡した
んで没落
806名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:13:08 ID:MfQUNeEOO
意外にもエヴァヲタが発狂してないなwww
807名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:16:35 ID:XF/+SDCC0
さすがに飽きたなw
808名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:23:41 ID:vE0srwu70
クラッシャージョウ
愛おぼ
ナウシカ
魔女宅
人狼
AKIRA
809名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:32:02 ID:XF/+SDCC0
>>808
クラッシャージョウ・・・知ってるけど見てないw
愛おぼ・・・・・・・・・・・・禿同
ナウシカ・・・・・・・・・・・同意
魔女宅・・・・・・・・・・・・禿同
人狼・・・・・・・・・・・・・・知らないスマソ
AKIRA・・・・・・・・・・・・同意

オネアミス
幻夢戦記レダ
ファイブスター
810名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:33:07 ID:pPyB+TdS0
>>161
火垂るの墓のことか?
あれほど救いのないアニメは初めて観た。みてて辛くなる
811名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:42:52 ID:sMNlKlBP0
ナウシカは漫画の方が良いのでは…
映画はびっくりしたよ…面白くなさすぎて
812名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:44:21 ID:SwydCFK60
関係ないけど
炎多留って掘ったるって事なのか
ふと気づいた
813名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:47:56 ID:ERUhE/Ki0
とりあえず痔ブリ入れときゃいいだろみたいのが気に食わない。
814名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:50:30 ID:vE0srwu70
なかむらたかしのオナニー映画「パルムの樹」なんてのもあったな
815名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:53:20 ID:XF/+SDCC0
ウィンダリアが好き                    とコソーリゆってみる・・・
816名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:58:01 ID:3vDbIBZKO
>>810
火垂る見て泣いてまた見て泣く奴は精神がイカれてる偽善者だからな
817名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 07:59:37 ID:XF/+SDCC0
【映画】実写版「火垂るの墓」 小学校で特別試写会、子供たちの感想「戦争怖い」「ホタルがいっぱいいてびっくりした」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209779356/
818名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:09:39 ID:cTiYdGPDO
トトロの腹の上で寝たい
819名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:11:30 ID:w2Zxg4L30
アイアンジャイアントはもっと評価されるべき(´・ω・`)
820名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:14:27 ID:QtFg3Ngd0
>>785
劇場放映よりテレビ放映に合った作品だったということでは。

大きな画面より小さな画面で見て作品のよさが認識されたということか。
821名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:21:14 ID:tGO5gCVj0
>784
漏れもだ。あれは見る気無くす。

ルパンといえば近年の金曜ロードショーのTVシリーズは何か面白くない。
クリカンの微妙さで、見てても面白さが実際の2〜4割減するし
他の声優も老化したし、内容自体が以前と比べるとそれほど…
『ファーストコンタクト』はいかんだろ。ゴエ初登場のEPはTVアニメ1期で出てるし。
822名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:24:34 ID:pPyB+TdS0
>>816
偽善者にすらなれない逝かれた人ですか
あげてるし、ただの荒らしだろうが。
823名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:28:04 ID:Ip4ntoo6O
カリオストロは確かに緑のジャケットだが、画が全然ダメだな
824名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:30:07 ID:YkFA92QiO
>>821
ファーストコンタクトのオチ見てないだろ?
825名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:32:12 ID:cdEx3a3jO
エヴァは朝鮮玉入れがなかったら、二十位くらいだったんじゃね?
826名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:33:09 ID:tGO5gCVj0
>821
見たんだが何か覚えてないわ。金髪女に喋ってた内容だった気がするが、全部嘘オチ?
途中で萎えてうろ覚え…
827名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:33:27 ID:U/xb/e1OO
しんちゃんはー?
828826:2008/05/04(日) 08:33:49 ID:tGO5gCVj0
アンカミスった。>824ね。
829名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:36:27 ID:PQxhfLVuO
ドラしんちゃん…
帰ってきたドラは号泣したというのに
830名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:38:35 ID:YkFA92QiO
>>826
そ、全部ルパンの作り話。だからゴエがどうたら〜とかは関係ない。
831名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:40:57 ID:g71qdpBA0
>>186

右脳ってwww
ツボったwww

コナンは見ないが
番宣とか目にしたら思い出し笑いしそうwww
832名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:41:39 ID:majP/D7B0
個人的にパトレイバーの映画版は全部外れ
最後の奴はノベル版の方が面白かった
833名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:42:39 ID:SosVF7Q/0
なんで魔女宅が7位なんだ、もっと上だろー
834名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:45:45 ID:fBx1JRI/0
タイガーマスク。
835名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:46:04 ID:Sm6dL1nKO
>>821
あれ、自分が居る。
もっとも栗貫ルパンになってからは観ても居ないが。
836名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:48:42 ID:Sm6dL1nKO
古い上に原作付きだが
「11人いる!」を推してみる。

まあこの辺から
ちょこちょことアイドル使い出してたと分かる。
837名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:48:47 ID:r2HUX8nV0
>>805
基本的に子供のものだろ、アニメはw
838名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:51:48 ID:majP/D7B0
>>832
自己レス
間違い、ノベル版の方が個人的には面白かったの2作目の方だ
3作目は一応最後まで見たが、わざわざ映画でやるほどの内容でもなかったな程度の感想
839名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:54:05 ID:tGO5gCVj0
>830
あー思い出した。2時間掛けて作り話かよ!と恐ろしく萎えて録画を消したわ。
840名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 08:56:40 ID:mL0JwJvuO
>>836
昔レンタル屋でなんか気になって見てみた。
おもしろかった。
841名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:24:38 ID:1ooaf5nH0
>>838
ノベルって本のこと?
842名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:28:12 ID:/aoT7Shf0
GWはニコで暇つぶし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2185798
843名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:30:53 ID:6DZnKTO60
クリカンはよくやってるだろ。
悪いのはストーリーと、数字を稼ぐために安易にタレントを
声優に使うことだよ。ジブリも同じだけど。
なんだよ関根勤の娘は。あれでよくOK出たよ
844名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:32:54 ID:F+6uyvJ+0
「オネアミスの翼」とか言ってるのはモグリ
あれは製作委員会(スポンサー)側が
勝手に付けたタイトル名。

「王立宇宙軍」って言えよ。
845名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:35:24 ID:afy1cZfeO
11人いるは少女漫画だけど普通に見れた
面白い
846名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:47:23 ID:FkP8KYD80
AKIRAは厨房までに見てれば最高のアニメといえる
三十過ぎてから見たりしたらただのグロアニメ
847名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 09:53:37 ID:/Ou9F5CLO
>>844
どっちでもいいよ。そんな事(´Д`)
848名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:11:16 ID:6j+gJ5uN0
「名探偵ホームズ」も素晴らしかったんですよ!
849名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:23:45 ID:kpRvwKAr0
くれしん
850名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:28:57 ID:wUqMlW2S0
GHOST IN THE SHELLもそうだな
S.A.Cを観てしまえば単なる雰囲気の暗いCGだけが売りのアニメにしかみえない
851名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:28:58 ID:hbVsuNsWO
銀河鉄道999
カリオストロの城
天空のラピュタ
アラジン
美女と野獣
愛・覚えていますか

自分で買いたいと思える程好きなのは、これだけだな。
852名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:42:13 ID:FkP8KYD80
>>850
SACは刑事ドラマにSF風味が付いた程度で
ゴースト印ザシェルのような珍作とは別物、比べられん
853名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:42:58 ID:I/bt6UsK0
>>850
Ghost in the Shellは士郎色(ケストラーっぽい電波)が残ってる所がいいと思う
俺は結構好きだ
854名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 10:49:16 ID:OyYKKe+F0
藤子不二雄がまだ生きてて脚本書いてた時のドラえもんは最高だった。
毎回わくわくしながら見てた。武田鉄矢の歌う主題歌も良かった。
宮崎駿はもののけ姫以降、変に小難しく理屈っぽくなってしまって
全然楽しめなくなった。
855名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:05:55 ID:t4Igvo5G0
これだけ最終回が熱かったアニメは自分は知らない
http://www.youtube.com/watch?v=lEJLn_CH7HA&feature=related
856名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:09:17 ID:AR4FYbjq0
今こそ風の谷のナウシカを実写映画化しなよ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1209569001/
857名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:12:19 ID:r2HUX8nV0
ドラえもんがおかしくなったのはのび太を強く描くようになってからだよ
なんかヘンな大人の都合によるイデオロギー的な平等主義に汚染されておかしくなった
いじめられっこはいじめられっことして描くところに人間の姿が出たんじゃないか
858名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:14:27 ID:pjag4FU9O
>>857
初期のドラ映画は本当にただの足手まといw
藤子先生が後期に自らのび太をヒーロー化しちゃったからなぁ。
859名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:14:42 ID:tVaQQwCk0
いいかげんアニメ映画と単なるアニメは切り分けてレスしてくれ。
あと誰がなんと言ってもアキラは駄作。
860名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:17:56 ID:wUqMlW2S0
>>853
そう?
俺は逆に押井色が強すぎで士郎の世界が消されてると思う
861名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:18:28 ID:r2HUX8nV0
なにがいいかげんだよ
気に入らないからって
862名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:20:12 ID:TgG6KNev0
>>836
出崎兄はやれば出来る子
863名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:26:37 ID:chpG6iGe0
老人Zは面白い
864名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:27:14 ID:I/bt6UsK0
>>860
確かにドラマとしては押井色が出まくってるね(おちゃらけてない暗い少佐、フチコマがいない、など)
でも少なくともSACと比べる限り、背景の思想なんかは結構原作色を残してると思う
SACは新しい攻殻って感じがする
865名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:33:01 ID:pjag4FU9O
>>864
GISは原作の持つ老練さや陰鬱さみたいな物があって好きだな。
SACシリーズは青臭くてダメ。
866名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:39:40 ID:chpG6iGe0
>>865
ワラ
867名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:44:06 ID:EbqFEsWpO
こういうランキングってあてにならないよね?
868名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 11:57:04 ID:5yARvMW00
コナン以外は昔の作品だけど、どれも毎年再放送されているから多くの世代に見られている
だから票が多いんだろうな。1話完結(というか映画)だから再放送しやすいし。

1クールや2クールの作品は、一般地上派で再放送される可能性も低い多くの世代に見られることがないので
ランキング上位に来ない
869名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:05:51 ID:VNEJ3Vwc0
>千と千尋の神隠し

これがなんで5位に入ってるんだ
宮崎引退を煽りに煽って興行収入の記録つくっただけの駄作
870名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:09:54 ID:44s/DldV0
もののけ姫のときも引退するって言ってたよな。
871名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:15:50 ID:3OTtQE0f0
千と千尋の神隠しは入野の糞演技そのまま流してる時点で名作じゃないだろ
872名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:27:04 ID:2je1uYw40
おすぎ:いや私さ『ゲド戦記』っての見たのよ。
まーーーーっ!つ・ま・ら・な・い・ゴ・ミ・み・た・い・で・も〜〜〜。
(中略)

おすぎ:吾朗さんって才能ない人だと思うのね私は。なぜかって言うと、
宮崎さんの所のスタッフだからものすごくきれいな絵なんだけど、
でもそこにさ主人公たちがいるのって、必ず2人いてさ、ロングで引いてさ、向き合ってさ、
なんだかさ素人みたいなアニメーションなのよ。それで話はつまらないし。
声やってるのもみんな下へ下へ下へ沈むような感じでダラダラダラダラダラダラボソボソ
ボソボソボソボソやってて、なんだか2時間馬鹿じゃないのっ!とか思って。
そういう映画ですけど当たるでしょうねたぶん。

吉田照美 : なんだよそりゃー(笑)あぁ当たることは当たるだろうと。

おすぎ : そー、そこが嫌なのよねぇ私は。でも見たらやっぱみんな怒ると思うよ。

吉田照美 : ホントー?でも見なきゃわからないですからね。見させていただきます。

おすぎ : あぁ見ない方がいいと思うわよ。時間の無駄だと思う。

873名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:33:21 ID:yVv3NwjbO
最近のコナン映画は糞。
銀翼以降腐向けの糞に成り下がった。
874名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:46:06 ID:l/iiuwsa0
ラピュタの曲を聴くと寂しいような何なのか・・・よく分からん気持ちになるな〜
あんな感情になれる曲はラビュタの曲以外出会ってない
875名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 12:49:55 ID:TyPf8evn0
>>872
マジですか〜www
見なくて良かった 本当に良かった
876名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 13:05:25 ID:6bpJeamv0
>>872
つか、おすぎが薦める映画もろくなもんないけどな
877名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 13:35:09 ID:vvNGRH8h0
元ネタを二番煎じが作ったらそらひどい物が出来るだろうに
パヤオは逃げずにやるべきだった
878名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 13:41:20 ID:G3cCWCw0O
ラピュタ
トトロ
魔女の宅急便

大好き。
879名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:12:08 ID:pgtyYdho0
ラピュタの殺人ロボットが花を摘み取る場面は納得できない
880名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:14:44 ID:chpG6iGe0
ラムダとロボット兵 使いまわしも良い所だ
881名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:14:47 ID:Tu2Lzs950
『千と昌夫の金隠し』なら覚えてるが・・・。
882名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:16:54 ID:HPv7++tuO
映画なら意外にクレヨンしんちゃんが面白い
あれは子供より一緒にいった大人が夢中になるぞ
883名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:17:47 ID:QtFg3Ngd0
>>874
確かに音楽効果が素晴らしいなあ
884名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:18:14 ID:HPv7++tuO
抽出したらこのスレでもクレしんは評価されてんのな
さすがわかってるな
885名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:18:40 ID:i4+xz90j0
2008 セット決定項最高版 

1.FRICTIONNN
2.RUNNN (イントロ)アラクレ
ようこそ!!
3.一心不乱NN
4.ONE ON ONENN
5.純情アクショNN
6.泳遠の翼
7.パーフェクトライブ
8.黒い清春
9.僕に は君 がいる
10.LADY NAVIGATION(振り付け練習あり)
11.なんという幸セ
12.おれとおまえの新しい希節 
13.わるいゆぬ
14.SUREP LOVE SONC
15.銀の翼で飛べ
16.大陽のkomachi-Angel
17.ALL-AUT-ATTACK
18.MOVEEE

19.FIREBALLL
20.新曲(BURN−フメツノフェイス?)

やらなかったーhometown 光芒 満月 BUDDY とらべりん



886名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:20:18 ID:yJmyqUfuO
オネアミスは何位?
887名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:22:03 ID:L0vY/usxO
暇だ
豚のような余暇の過ごし方をしたい
888名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:22:53 ID:mBBtrma1O
父さ〜んがグレた〜(゚Д゚)♪
889名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 14:39:38 ID:s0AwMqFn0
えーこれだけ?つまらん結果だな・・・。
業界人が選ぶとかの方がまだマシなんじゃないの
890名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:23:56 ID:5XTiApFZO
アニメっていうか、全映画史でトップだろ
カリオストロの城

馬鹿じゃねえの

ビューティフルドリーマーも全ての映画の歴史でトップだな、同列

人狼は映画名作100選に選ばれる秀作

あと、さらば愛しきルパンとパトレイバー2は、太陽を盗んだ男と並んで日本アクション映画史上の最高峰じゃね

891名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:26:29 ID:9pvTs6610
>>131
10代は大人じゃないから。
892名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:35:36 ID:CpgbpCH60
今年は超磁力兵器による戦争が起きるが、どうやらモンスリーは
家の娘と同年代らしい。

ちなみに俺はインダストリアの地下でぐだぐだやってる老人くらいだな。
893名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:41:16 ID:HGt00SE30
むりくりなテーマ性がうざいものの、千と千尋の神隠しともののけ姫は真のファンタジー。
ナウシカとかラピュタは普通に目に見えるものの延長。
894名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:45:14 ID:Fk+v6O1+0
秒速5センチメートルの2話までは大好き
最後が悲しすぎる・・・
895名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:46:01 ID:edP4zMyS0
1位は
クレしん嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
だろ?普通。
896名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:48:23 ID:WRN1DFOJ0
パトレイバーを検索して18件
ただ、1と2で人気が割れてるな
>>559みたいな誤解が原因なのかも試練が
897名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 15:57:45 ID:KVH+xeGH0
となりのにーと に・い・と♪
898名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:02:24 ID:6bpJeamv0
となりのそうか・・・ベッキーさん
899名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:14:49 ID:Le6E4Szq0
アニヲタは消えろよ・。
900名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:34:04 ID:AuGDSZke0
時の旅人と火の鳥鳳凰編が無いのが納得いかない
901名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:48:59 ID:QPUuvDu10
時の旅人は原作の方がいいから。
902名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 16:49:57 ID:bYmBYA170 BE:504857579-2BP(1916)
風の谷のナウシカだけは何回見てもどういう話なのかわからん・・・
903名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:00:43 ID:t8GGWf270
>>855
これはよくガキの時、○○ケ部屋という場所で見てたわw
親が○○ケの役員だったからw
今はシラネ
904名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:03:33 ID:KRvayu+c0
今TBSでアニメやってるけど
何でこんな気持ち悪い絵に進んでしまったんだろう
これじゃ普通の人間は見れない
905名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:16:46 ID:6j+gJ5uN0
アニヲタ系の絵は本当にキモチ悪いよね。
最近は全体的にこんな絵が流行なの?
906名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:17:16 ID:5OxO3x3s0
火垂るの墓や、はだしのゲンは入ってないんだな。
907名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:20:27 ID:C1yDCT590
コナンとかねーよ
908名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:25:34 ID:MSOqkO1j0
アニメ映画を見ていた当時って、自分にとっては斬新なSF感を求めてた部分があったなあ
909名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:28:01 ID:hbVsuNsWO
NHKBS2映る皆さん、今日は7:30からアニソン番組ですよ!
お見逃しなく!
910名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 17:52:30 ID:b9gSKoqv0
千と千尋はテーマソングが良かった
911名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 18:10:07 ID:jrbTlJf00
ゲド戦記(笑)
912名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 18:15:00 ID:b9gSKoqv0
萩尾モトは面白いね
913名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 18:36:28 ID:JnLJU4vn0
1stの劇場見たけど超つまんなかったよ
00のが圧倒的に面白い
914名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 18:37:07 ID:JnLJU4vn0
>>905
まぁ目がでかいというのは純粋に時代の流れだと思うよ
915名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 18:38:25 ID:saaJh1+x0
コナンは面白くないだろ。

切り裂きジャック(2003年?)のときのは,
脚本家の「切り裂きジャック論」(つまりオナニー)を見せられているみたいで
気分悪かった。
916名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:06:59 ID:PWnKT9L30
>>904
腐女子にうけるんだよ
ガリガリカマキリ顔は
917名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:08:39 ID:Q72PmW9p0
最強のアニソンは「海のトリトン」である。
918名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:11:35 ID:t8GGWf270
せめて日本人が作れよ。
何でも海外で発注するんじゃねえ。
クオリティーも下がってるし、イラスト関係の(どこもだが)雇用が不足であったり
何でもコストダウンするな。
安上がりの時代はもう終わっていい
919名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:17:10 ID:nz8loHKa0
クレしん映画館で爆睡してたw
あーもったいない。
920名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:19:16 ID:KFDZ3nVn0
しかしラピュタが1位とは。
興業収入赤字だったのに。
921名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:21:02 ID:b9gSKoqv0
ラピュタが赤字だったってのが不思議だけど
その頃はスタジオジブリもハヤオの名も世間に浸透してなかったんだよな?
922名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:32:16 ID:OStOvnAHO
ラピュタとカリオストロは本当にかぶりますね。ただ空へのロマンがある分ラピュタが好きですが。
923名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:33:09 ID:F9wRimP20
コナンってそっちのかよ
924名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:37:29 ID:uds1tsWTO
ラピュタがなかったら単なるロリ監督で終わってたわな
925名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:38:25 ID:s61rDmK20
あれ、紅の豚は??
926名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:47:47 ID:wuX52cEF0
地球へ・・・は無しかYO!
927名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:49:01 ID:Gxs110890
ダーッシュダーッシュダンダンダダン
ダーッシュダーッシュダンダンダダン
スクランブルーーーダアッシュ
おっれはなっみぃだを流さないー
だだっだーーーー!!!

マジンガーZ対暗黒大将軍以外にないだろ。
928名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 19:57:00 ID:vjuqENK80
パヤオが書くヒロインってみんな健気で強くて可愛いんだよ
ただのさらわれ足手まといお姫様じゃないんだよね
同性としてすごく好きだな
929名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:05:01 ID:akqFCgMi0
ラピュタは厨二アニメ。20代↑で評価してる奴とかいねーだろ
930名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:07:04 ID:Vlti7fFz0
>>929
いちばん好きではないけど嫌う要素もない
ちなみに一番は千と千尋
931名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:10:28 ID:XF/+SDCC0
いいものはいい ただそれだけのこと
理屈はいらない
932名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:22:36 ID:i4+xz90j0
2008 セット決定項最高版 

1.FRICTIONNN
2.RUNNN (イントロ)アラクレ
ようこそ!!
3.一心不乱NN
4.ONE ON ONENN
5.純情アクショNN
6.泳遠の翼
7.パーフェクトライブ
8.黒い清春
9.僕に は君 がいる
10.LADY NAVIGATION(振り付け練習あり)
11.なんという幸セ
12.おれとおまえの新しい希節 
13.わるいゆぬ
14.SUREP LOVE SONC
15.銀の翼で飛べ
16.大陽のkomachi-Angel
17.ALL-AUT-ATTACK
18.MOVEEE

19.FIREBALLL
20.新曲(BURN−フメツノフェイス?)

やらなかったーhometown 光芒 満月 BUDDY とらべりん



933名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:43:52 ID:sWNetbCY0
ナウシカのスケール感は理解するのもなかなか難しい
とにかくすごい作品だと思う時と、なんだかよくわからんと感じる時と両方あって

ラピュタはとにかく楽しいし、作品の完成度が高いよね
934名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:44:54 ID:18Xx0R5FO
パト2は良かった。
今見ても冒頭から釘付けになる。
935名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:49:56 ID:x1luOyIVO
千と千尋なんてどこがおもしれーんだよ
936名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:55:35 ID:XF/+SDCC0
画面が赤っぽいところに決まってんじゃんw
937名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 20:59:49 ID:Gxs110890
>>933
え〜っと、ナウシカのどこが分からないのかな?
見たまんまそれ以外何にもない作品だけど。
938名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:11:40 ID:kZJ5XXdm0
>>935
龍が出てきたりカオナシとかユバーバとか
ネタの宝庫じゃないかw
939名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:11:55 ID:yFe8eqdC0
地上波テレビで放映したやつばっかだな
940名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:13:45 ID:VEhfOpanO
ラピュタみたいなファンタジー後一回作ってくれ、パヤオ
941名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:17:18 ID:lYvvG+zEO
ジブリアニメは「良いアニメ」ではあっても「面白いアニメ」とは違うような…
まあオレの基準が世間とずれてるんだろうけど
942名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:22:35 ID:CRGKFr640
まあ、アニメは80年代の終わりと供に幕を閉じたって事だ。

943名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:26:41 ID:psFBMVfZ0
なんで自分が嫌いなモノは世間的にも終わったことにしたがるの?
944名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:27:09 ID:yJP0Z9Qy0
ナウシカと耳をすませばとポンポコだな
945名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:27:23 ID:C1yDCT590
池沼だからに決まってんだろ
946名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:31:51 ID:uzgfhoZWO
もののけ姫が好きだな
947名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:32:01 ID:HdZX0Iny0
ナウシカとラピュタは再放送のたびに見てるから
初めて見たときの感動がもう風化してる
948名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:32:42 ID:85ibciNM0
ハイスクール鬼面組は?
949窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/04(日) 21:34:45 ID:3WMaM3Hw0
( ´D`)ノ<ラピュタは納得。2位はさよなら銀河鉄道999ってとこか。
950名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:38:00 ID:9UC2hLnm0
ナウシカもラピュタも面白かったけど、シータとナウシカならシータのが好みなのよね。
951名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:45:38 ID:t4Igvo5G0
こういうアンケートってジブリアニメしか観た事ないような奴が
回答してるから参考にならないよな。
アンケートに回答する奴が全員ヤマト観てたらヤマトが一位だったよ、きっと。
952名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 21:55:00 ID:wUqMlW2S0
そうは言っても一般に受けるアニメと言えば物は限られてくるからな
間違っても深夜アニメなんか観ないだろ
953名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:20:41 ID:3CnDqANc0 BE:1264587067-2BP(15)
>>788
手書き+宮崎駿 
これがあればかなりの宣伝文句になり得ると思う。
954名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:21:52 ID:LarFI9pX0
この調査おかしいだろ
955名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:22:07 ID:sWNetbCY0
映画ではないが、出ア統監督のあしたのジョーもすごくよかった
956名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:25:13 ID:oKtJsHsY0
ジブリの新社長が創価信者だそうな・・・・
もう終わったな・・・・
つうか日本自体森派政権になってとっくに終わってるけどな。
957名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:26:12 ID:3zBmfElO0
>>5位の【千と千尋の神隠し】には「雰囲気が好き。和む」(広島県/10代/女性)との意見が見られ、
作品の世界観や雰囲気に惹かれる人が多いということが分かった。

あの支離滅裂ぶりのどこに和むんだ?
まともに見てないか、よっぽど適当に見流したんじゃないの?
それともそんな見方でも心地よくさせられる程、パヤオは天才ってことか?

958名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:29:08 ID:LarFI9pX0
千と千尋は史上稀に見る駄作だろ…
959名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:31:47 ID:elCxBwP4O
もののけと千尋が興行収入凄いのは映像が凄いから
内容なんてほとんどの人が理解してない
960名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:32:18 ID:oxDT7bSYO
アニメて

アホか

気持ち悪い
961名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:32:18 ID:Q8ybO5S3O
ドラえもんの映画は泣ける。
もっと評価されてもいいはず
962名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:38:35 ID:bM3rtCAlO
最近バージョンじゃ無くて、初回の『のび太の恐竜』はガチ。
963名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:50:26 ID:rIf/qBrL0
Akiraとかこの頃がオレ的に最高にマンガ読んでたとき。

Akira以降マンガ雑誌を読むことがなくなった。

ビデオデッキの普及で映画をよく見るようになったからな。
964名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 22:54:26 ID:81jkaouiO
>>956
ドラゴンボール作者である鳥山明も層化です
965名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 23:32:04 ID:97fTIVn+0
>>964
うそくせーなーんかうそくせー
966名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 23:46:35 ID:Em4rB0d80
>>964
知り合いの創価信者はDQよりロマサガにハマってたが
967名無しさん@恐縮です:2008/05/04(日) 23:47:17 ID:/G8Cr0f90
飛べない豚は入ってないのか
968名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:15:48 ID:umDqvBvPO
ジブリアニメはある程度年とって改めてみると見方が変わってておもしろいな
中学生位の時見た耳をすませばは全然おもしろくなかったけど、最近見てグッときた
蛍の墓は単純にババア死ねってのがババアも大変なんだなに変わった
969名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:23:41 ID:yKXf6QKk0
>>925
>あれ、紅の豚は??
大人の男以外には人気がありません
970名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:34:21 ID:pRrkQ6XH0
女の趣味は底が浅いからな
971名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 00:54:25 ID:0UUgBldo0
ジュード・鬼ゾリ・ロウもインタビューで、ラピュタ見たとき
びっくりした最高に感動したと言ってた気がする。
972名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:08:05 ID:LUpW17Wp0
世間的評価の高い作品を否定してる方々。
さすが、凡人とは違いますねw
973名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:09:43 ID:AmfQqNWk0
ゴルゴ13劇場版が入ってないのかよ・・・
974名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:10:46 ID:zCDycrmZO
スチームボーイがないよ
975名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:17:03 ID:7BrCEDm9O
魔女の宅急便大好き
976名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:21:15 ID:CGlydsRbO
親になった男なら、呉しんの モーレツ大人帝国は
泣ける
977名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:21:39 ID:yoggEhvk0
銀河鉄道999好きだったけどなー
映画では鉄郎が男前になっててびっくりしたけどねw
978名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:23:51 ID:N0SmzR8d0
トトロと耳をすませば
979名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:24:35 ID:CGlydsRbO
話しが違うのだが、最近、ドラえもんのしずちゃんが、とてもエロくみえてしまう。やばい。
980名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:25:48 ID:DUG+GGz80
>>976
大人帝国と戦国は、心の中にそっとしまっておく作品
くじけそうになったら思い出す 人前に出す物ではない

あえて「パンダこパンダ」と言ってみる
981名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:06 ID:biTVGTXu0
湖南だけ場違い
982名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:21 ID:sor435Wx0
「空飛ぶゆうれい船」が最強!
983名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:21 ID:DUG+GGz80
長靴をはいた猫もよかったな そういえば
984名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:33 ID:7cMixS7t0
妖獣都市が入ってないのか
985名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:26:42 ID:jh3BjqMp0
東京ゴッドファーザーズとパーフェクトブルーが面白かった
深く心に残ったのは人狼
986名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:14 ID:2BJak4Pk0
1000なら11ぴきのねこBD化
987名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:36 ID:BDc2cpWD0
アニヲタってきもいね
988名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:51 ID:Nub2LS2/0
時かけがトップかと思ったんだが
あと何故クレしんシリーズが無いんだ?みんな馬鹿なの?
989名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:28:00 ID:MbDLvUNP0
コナン・ザ・グレートじゃないのか。
990名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:27:59 ID:CGlydsRbO
↑あんた、良いこというな。ありがとう
991名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:28:16 ID:xIAN/sRg0
>953
たしか次の「ポニョ」は、CGにたよらず
全編が手描きじゃなかったっけ?
しかし絵柄がなんか今までよりも絵本風?な感じなのかな
992名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:28:49 ID:9Q1ky1au0


       豚が好き
993名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:32:52 ID:PVMWuPjaO
やるっきゃ騎士に決まってんだろが!
994名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:35:26 ID:DUG+GGz80
実写だが、パンツの穴シリーズは面白かった^^
995名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:37:08 ID:1kIiWx/N0
俺は「ホーホケキョとなりの山田くん」だな。
996名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:37:33 ID:jh3BjqMp0
>>995
それは珍しい趣味だな
997名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:38:18 ID:FDZ+5C0a0
子供が見て良いと感じるアニメと、
体は大人で頭脳は子供が見て良いと感じるアニメに温度差があるようですね。
998名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:38:23 ID:HWkC4gfq0
やっぱ白蛇伝だよな
999名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:45:19 ID:STRiqh6X0
逆襲のシャアが入って無いとは……




なんかほっとした
1000名無しさん@恐縮です:2008/05/05(月) 01:45:28 ID:aSY6G5AB0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |  奴はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      歌丸です
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |